2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

PC-FXは何故失敗したのか? Pert7

1 :せがた七四郎:2024/04/28(日) 23:38:20.00 ID:qQfi4GMe.net
前スレ
PC-FXは何故失敗したのか? Pert6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1685248301/

PC-FXは何故失敗したのか? Pert5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1642025661/
PC-FXは何故失敗したのか? Pert4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/
PC-FXは何故失敗したのか? Pert3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1616645852/
PC-FXは何故失敗したのか? Pert2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1606921890/
PC-FXは何故失敗したのか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1595837428/

42 :せがた七四郎:2024/05/05(日) 22:43:37.64 ID:Q/cyVCv5.net
ttps://loveemu.github.io/vgmdocs/Summary_of_GBA_Standard_Sound_Driver_MusicPlayer2000.ja-JP.html
任天堂さんが標準でPCMドライバーを提供していたようですね
エンベロープ・音量・パン、LFOまで対応してるらしいです。

ハドソンもこういうライブラリをサードに提供していなかったのかしら? (発売されたソフトウェアを見るとしていないっぽい)

43 :せがた七四郎:2024/05/05(日) 22:51:29.51 ID:Q/cyVCv5.net
>>41
メガドライブは近年の SGDK の話ですね(ROM喰いなので当時XGM並みにPCM使いまくった曲はあったとしても珍しいと思いますよ)
例えば、こんな感じに鳴ります

[BGM] AFTER BURNER II -AFTER BURNER melody ver- [MEGADRIVE XGM driver] ttps://www.youtube.com/watch?v=U9w4pK85tRw

44 :せがた七四郎:2024/05/05(日) 22:55:19.92 ID:aAndVrF3.net


45 :せがた七四郎:2024/05/05(日) 23:17:18.78 ID:9eVhPo5H.net
GBAは最初からソフトウェア合成前提の設計だね
メガドライブはROM容量を気にしなくてよくなった今だからこそできるようになった

46 :せがた七四郎:2024/05/05(日) 23:34:33.45 ID:Q/cyVCv5.net
>>36 番のID末尾が mp3 で音楽の話ってちょっといいね♪

47 :せがた七四郎:2024/05/06(月) 10:34:57.43 ID:2ECxPnYC.net
2chあるのはステレオ対応かと
32XもAWM音源×2chで左右でそれぞれ合成処理してた

48 :せがた七四郎:2024/05/06(月) 10:36:10.07 ID:2ECxPnYC.net
AWMじゃなくてPWMだった

49 :せがた七四郎:2024/05/06(月) 23:22:02.88 ID:qPU5RpPQ.net
正確には真のステレオかな
というのもチャンネルごとに145方向の定位を指定できるので、1chだけでもステレオはステレオなのよね>FXのADPCM

>>47
あれ? 32Xってステレオ LRの1ch(例:WSSや86PCM) でなくて、2chということはPC-FXのように個別に定位変更できるの?

50 :せがた七四郎:2024/05/07(火) 09:34:54.08 ID:Igj2+HsH.net
>42
任天堂はSFCでうんこリファレンスドライバ配布して
パペパプーなどの伝説を築いてしまっている
(そのヤバさ見抜いた古代祐三や崎元仁は独自ドライバ開発して高い評価得てる辺りが皮肉だが)
なのでそこは反省してきちんとしたドライバを作って配布したんだろう

51 :せがた七四郎:2024/05/08(水) 07:35:49.87 ID:ShRha856.net
あれは東京書籍の用意した波形データーと採譜が悪いだけだと思ってました
主旋律のリズム自体かわえるようなアレンジしていたりとかドライバー以前の問題のよーな?

52 :せがた七四郎:2024/05/14(火) 07:14:34.64 ID:JVzNlAiV.net
>>50
ロンチのグラ3とかマリオやF-ZEROとか良い音だったが、これらは独自ドライバ使用だったのか?

53 :せがた七四郎:2024/05/18(土) 06:36:55.10 ID:ddS+mh2T.net
同級生2はネオジオにとってのKOFなのか~

54 :せがた七四郎:2024/05/18(土) 21:22:18.45 ID:Jqk/Z9sW.net
FXのキラーソフトってこと?
だとしたら違うと思うよ

55 :せがた七四郎:2024/05/18(土) 21:27:08.50 ID:uGS4ulV0.net
当時PCは高くて手が出なかったから真剣にFX購入を考えた
PC版とほぼ変わらないHシーンもあるらしいと電撃王で読んだし

56 :せがた七四郎:2024/05/21(火) 08:50:24.05 ID:BHjoTFyo.net
乳首は良くて性器描写と性交描写はNGだったような気がしますが
PC版もFX版も持っていないので比較検証不能

57 :せがた七四郎:2024/05/21(火) 08:52:24.71 ID:BHjoTFyo.net
結合部が見えるようなガチな の一文が抜けた

58 :せがた七四郎:2024/05/21(火) 10:41:28.39 ID:GAA8q4Wc.net
18禁なんだからPCと同じ規制にすればよかったのに。
少しは売上伸びたかもしれない

59 :せがた七四郎:2024/05/22(水) 12:53:15.03 ID:pRTW90X5.net
>>56
だいたい合ってると思われ

ピアキャロだと、一枚絵から男の身体が消滅してたりする

60 :せがた七四郎:2024/05/23(木) 23:00:45.08 ID:pRSipfI+.net
>>59

つまり>>55は、
電撃「(シーンによっては)PC版とほぼ変わらない」 って事じゃないですかー、ちょっとひどい

ゲーム雑誌は買っていなかったので当時の雰囲気あんまり知らないのよね、FXはほぼアンジェリーク専用機として稼働していた感じだったし

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200