2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イケメン】Prince of Persia【王子様】

1 :UnnamedPlayer:2008/12/21(日) 22:25:21 ID:mzMoqe9h.net
もう立ってもいいだろJK

2 :UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 00:16:57 ID:GnTttQmO.net
まだステージをいくつかクリアした段階だけど
アクション、バトルともにぬるすぎない?
最終的にはかなり難しくなるの?

3 :UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 01:13:30 ID:5enwimvD.net
トゥーンレンダリングを用いたゲームでは最高峰じゃないか。
マジで凄い

4 :UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 06:02:59 ID:k8HkBFQl.net
以下濃厚なホモスレ↓

5 :UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 06:42:17 ID:Y3wUv+9r.net
スチーム販売しているようだが買えない様子
元URL
http://store.steampowered.com/app/19980/
グーグルキャッシュ
http://72.14.235.132/search?q=cache:SOQTNridWeUJ:store.steampowered.com/app/19980/

Buy Prince of Persia Pack$64.99
Prince of Persia: Warrior Within?,
Prince of Persia: The Two Thrones?,
Prince of PersiaR: The Sands of Time,
Prince of PersiaR

6 :UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 18:02:11 ID:Y1kymcWk.net
グラフィック最高。演出最高。
ストーリーはお決まりパターン。
プレイ内容は収集orボス戦の反復作業。
続編に繋がる様なエンディングだけど、このままの路線なら期待出来ない。
シリーズ当初の面影は無く、グラフィックの進化を鑑賞する程度か。

7 :UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 19:49:26 ID:g6LPSIwJ.net
バトルなんだけど、
カウンターきめてから、
エリカ→エリカ→アクロバット→グラブ→アクロバット→エリカ、うまくいってこの後アクロバット

これ最強だよね?

8 :UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 19:53:31 ID:yFFbKJq9.net
demo版ないの?

独特のグラだけで地雷臭がするだけに


9 :UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 20:21:22 ID:Y1kymcWk.net
コンボのパターンや系列説明有るけど気にしなかった。
入力受け付けない間が有ってテンポ悪いし。
死ぬ事は無いのでチマチマと、やっつけ仕事だった。

独特のグラは一見の価値有り。
アニメーターは良い仕事してるよ。
モーションキャプチャは使っていないらしい。

10 :UnnamedPlayer:2008/12/25(木) 17:19:41 ID:IZTGyzZt.net
アサクリの主人公使ってみたけどこんな顔だったか?って感じだった

11 :UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 12:31:05 ID:NIaLEtdQ.net
PS3のコントローラでやりたいんだけどできない('A`)
Winにはきちんと認識されてるのに 箱コン買うしかないの?

12 :UnnamedPlayer:2008/12/26(金) 15:03:53 ID:NIaLEtdQ.net
と思ったら普通にでけたヽ(´ー`)ノ こりゃ快適

13 :UnnamedPlayer:2008/12/27(土) 10:48:37 ID:k4fx1cTN.net
今日買ってやってみた。アクションがあまり冴えないね
3Dで2D並のアクションは期待できそうにないか
ただ親切度は群を抜いてるしグラ良いね

14 :UnnamedPlayer:2008/12/27(土) 18:03:26 ID:bg7mOLc+.net
steamで37ドルできたな

15 :UnnamedPlayer:2008/12/27(土) 21:02:48 ID:e2tmXmVH.net
ゲーム性はともかくとして、アサクリから一応順当な進化を遂げてると見てよさそうだな。
プレイできる映画としてなら死なないのも悪くない。小説読むつもりで攻略サイト見ながらADVやるようなもんだ。
両方とも続編が楽しみだ。

16 :UnnamedPlayer:2008/12/27(土) 23:26:09 ID:k4fx1cTN.net
エリカは嫁にしたい

17 :UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 00:12:42 ID:OUXhBE1+.net
後半になって打ち解けてくるとエリカが「私はそこまで重くないわよ」とかすねるんだが
その言い方がかなりいい

18 :UnnamedPlayer:2008/12/29(月) 04:55:53 ID:FyNwqpND.net
ラスト、長々とスタッフロールを見せられた後、エリカを抱いて寺院の外に出てから、
エリカを台の上に置いて終わりなのかな

19 :UnnamedPlayer:2008/12/30(火) 23:51:00 ID:TBnm62a0.net
いくら何度も過疎りすぎだろ
みんな家庭用のほういってんのか?

20 :UnnamedPlayer:2008/12/31(水) 16:21:30 ID:rrFGkv9y.net
>>18
自己レス。終わりじゃなかった。もうちょっとあった。

21 :UnnamedPlayer:2009/01/03(土) 23:11:55 ID:RegPfKEU.net
最近始めたんだけど、日本語訳のってるサイトってないのかな?
まあたいしたストーリーじゃないんだろうけど、わからないとちょっと気になる。

22 :UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 00:44:30 ID:e6h1OdoC.net
>>21
読めよ、大したストーリーじゃないんなら

23 :UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 01:49:21 ID:biSaQz4P.net
大したストーリーでないから、単語拾い読みでも十分わかると思うんだが

24 :sage:2009/01/04(日) 10:18:36 ID:OGXdaoHG.net
解像度とかどこで変えるんだこれ

25 :sage:2009/01/04(日) 11:07:37 ID:nsPpL+Mm.net
そんな質問すると割れ厨と罵られるからやめれ

26 :UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 11:44:17 ID:OGXdaoHG.net
すまん
ディスクから起動したら普通にあったわ

27 :sage:2009/01/04(日) 12:18:33 ID:Mkfebl5V.net
>>24の素直さに全米が泣いた


28 :UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 13:39:20 ID:7S9HMGbL.net
今ひどい自演を見た

29 :sage:2009/01/04(日) 15:42:09 ID:f6yco1vS.net
UnnamedPlayerとかいうやつ自演しすぎ

30 :UnnamedPlayer:2009/01/06(火) 00:01:45 ID:GmPSzGJm.net
丁度steamが登場した頃にPCゲーム板を観た事あるけど、
当時は「タダで何とか(忘れた)のソフトがプレイできるぜ!」って
誰かがスレ立てて布教してたような記憶がある。
今はそのタダのソフトしかないけど、有料コンテンツも将来的に
追加される予定だって言われてた。でも、わざわざ金払ってsteamで
やりたくねー、steamなんてすぐ廃れる、みたいな雰囲気が
あった頃からこのAAがあった記憶がある。
クレカなぞ持ってなかった俺は、長い間steamスレから離れていたが、
まさかあのsteamがここまでユーザー数を増やして盛り上がるとは
想像だにしなかった。

31 :UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 21:37:17 ID:Ux1odBkO.net
なるほど、完全英語版カ

32 :UnnamedPlayer:2009/01/12(月) 22:05:50 ID:ZGFgGszu.net
何か昨日は動いたのに今日は1秒動く、10秒停止(メニュー出すと通常の状態)の状態でゲームにならない
スペック
CPU Core 2 Duo E8400(3.0G)
グラボ GTX280 ドライバーver178.24
メモリ 8G
OS Vista64bit

昨日まで通常だったプレイ環境
解像度1600x1200 ワイドオフ Vsyncオン アンチエイリアス8x aLLhigh設定

設定入れなおしたり色々1日悩んだが改善されず断念
似た環境の人いればドライバーバージョンとかお願いします

33 :UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 00:27:48 ID:nNjgCUEc.net
公式フォーラムやら有名どころのフォーラムは見たのかい

34 :UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 01:23:55 ID:nFTWDpc/.net
これ、面白い?デモ見る感じ面白そうではあるんだけど。
レビュー見ると賛否両論で、スレの過疎が不安要素。

35 :UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 01:40:47 ID:iHaZFWNW.net
ちょっとやる分には面白い
クリアする頃には飽きてる

36 :UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 19:12:28 ID:YYyjq8VV.net
前シリーズ好きにはおすすめできない
万人受けを狙うのは良いが難易度選択も付けないとはふざけてる
カレー屋に入ったら激甘の子供用カレーが出てきた感じ

37 :UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 20:44:55 ID:AuCVMIVD.net
俺は好きだぜ
カレーの王子様

38 :UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 22:22:08 ID:Qe2dVPQK.net
攻略前のダ^クな世界より攻略後の明るい世界が好きだわ
http://www3.uploda.org/uporg1952584.jpg
http://www.uploda.org/uporg1952594.jpg
http://www.uploda.org/uporg1952598.jpg

個人的には面白いんだが人気ないのかなぁ
プリンスオブペルシャシリーズ全部やってるせいかもしれんが・・・

39 :UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 22:27:18 ID:zo3GceLs.net
グラフィックとかは物凄く魅力的だけど、個人的に内容自体は前の三作のほうが良かったなぁって感じだわ


プレイ中にガクッとFPSが下がるのはどうにかならないかな

40 :UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 22:50:46 ID:pCaYuHpG.net
プリンスオブペルシャってアクションよりもパズル性のほうが高いと思うんだ

41 :UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 23:19:36 ID:JexjtRj4.net
今回はパズル要素よりも爽快感を重視しましたって感じかね
俺は手軽に遊べて面白かったけどなぁ
エリカ続投で続編が出そうな雰囲気だ

ところで、前作はやってないんだけど、ファラってどこ行ったの?w
王子が探してたのはロバじゃなく前作のヒロインだよね?

42 :UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 23:51:35 ID:pCaYuHpG.net
>>41
なかったことになってるんじゃないの?
それにしてもなんでUBIが触ると迷走するシリーズ続発なんだ

43 :UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 19:36:33 ID:Lpqr6Dt4.net
なんか普通にボタン押してるだけでジャンプやらいろいろと進んでくれるから
つまらんね、このシリーズは試行錯誤しながら進んでいくのが醍醐味なのに


44 :UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 01:24:55 ID:HqfbShBx.net
ウインドウモードにする方法あったら教えてください。
D3DWindowerで無理やりしたらロード終わった瞬間にフリーズ。

45 :UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 02:09:48 ID:VonX0oxA.net
Alt+Enterでできなかったか?

46 :UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 19:37:48 ID:FLEFeBG1.net
アジア版が3980円 マジでお薦め。
http://game-evo.shop-pro.jp/

47 :UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 20:11:41 ID:oV5qYUWl.net
インターナルの新サイトかよ、宣伝乙
ネトゲボットを売ってる店でなんて誰も買わねーよ

48 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 01:33:00 ID:kIs5Tzbf.net
手軽だが爽快ではないんだなあ。
理不尽な死による不快感もないが、
クリアすることに達成感もないし。

49 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 02:29:26 ID:3u+fW1u6.net
雰囲気を楽しむゲームってことか
ま、PC版のDLC発売予定無しによる不快感はMAXだけどな


50 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 15:19:06 ID:STVNhhxB.net
前シリーズ(砂シリーズ)の3作品パックを日本で出せばなぁ
日本語版は各作品声優ばらばらだから無理なのかなぁ

51 :UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 19:59:09 ID:4ySkXYLZ.net
>>41-42
つーか別の話なのかもな
そのへんがいつバレるかも気になる

52 :UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 20:17:07 ID:pTb9GcnA.net
新シリーズでキャラも世界も別の話でしょ
発売前にそう言ってた気がするけど

53 :UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 01:05:30 ID:XncU3NU+.net
sand of time で弓矢もったねえちゃんをゾンビとうちゃんが襲ってるとこ、ちょっと勝てそうにねーわ

54 :UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 02:39:43 ID:ceWijDN5.net
ファラは本当に役立たずだからな
そのせいかエリカは異常なまでに役立つキャラになってしまった

攻略法としてはがんばって戦って倒してとしか言いようがない

55 :UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 11:03:25 ID:L8FP3Nww.net
ボタン連打すんな
敵毎に有効な戦い方を考えろ
くらいしか言うことがない

56 :UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 03:30:06 ID:nZ4WoDr9.net
気をつけてはいたんだけど、温泉のとこにある初代POPの部屋探せないまま先でセーブしちまったみたい、トホホ
なんとか戻ろうとオンナを梯子から降ろそうとしてみたけど転落死しかないみたいで、もうあきらめた。
きょうはココまでにしといてやる、ちきしょー

57 :UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 03:53:49 ID:D2fC57ZU.net
おえっぷ。3Dゲームは比較的大丈夫なんだが酔った。きもちわりい・・・

ってかプリンスオブペルシャってこういうゲームだったっけ?
昔MACでやったプリンスオブペルシャ2と、その後のプリンスオブペルシャ3Dから久しぶりに遊んでみたんだが何これw
敵を倒すゲームというか、クラッシュバンディクー並みに運動能力が高い主人公でアクロバットしながらピョンピョン進むゲームですか。

グロ表現もないし(水平カッターとかプレスとかw)、主人公死なないしw

58 :UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 22:12:51 ID:nZ4WoDr9.net
sand of time、剣盗られたあとの鏡動かすとこで詰まちまった。英語版だから何言ってるかわかんないし
全部に光を当てるんだろうけど、さすがにグルグル回ってたら吐き気がしてきた。

59 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:31:57 ID:Z01PfN2n.net
じいさんと分身の倒し方がわからん、もう寝る


60 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 09:29:40 ID:6qb1yCGf.net
コントローラがどうしても認識しないんだけど
どうすればいいのかな?

日本語マニュアル役に立たない・・・

61 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 02:06:53 ID:ZkuMyT6v.net
初代POPの出現場所がさっぱりわかりません。剣を取って浴場を出て別棟にたどり着いた最初の部屋じゃないの?
どうやっても壊せそうな壁じゃないような、一回クリアして戻ってきたのに

62 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 02:45:38 ID:ZkuMyT6v.net
英語版には初代POPってないのか、もしかして( ゚д゚)ポカーン

63 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 16:30:26 ID:ZkuMyT6v.net
チートでのみやれるみたいですね、PC版。
x押しながら、space,mouse click,E,C,E,space,mouse click,C

64 :UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 03:55:30 ID:5lmOMNac.net
。うう 起動しない・・・
Launch the game クリックしたら 一瞬 ダウンロードみたいな画面がでてすぐ
消えて それっきり('A`)
再インスコしても改善なしのすけ
ボスケテ・・・

65 :UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 02:19:18 ID:vO56xtar.net ?2BP(0)
steamで安売りなんだけどー、盛り上がってないなぁ。

66 :UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 08:42:30 ID:3bqiinD2.net
日本語化できたら間違いなくポチッってた

67 :UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 18:58:05 ID:hNzaDjn3.net
sands of timeやっとクリアー、そうか・・・裏技のしか遊べないのね・・・ちょっとがっかり。
裏技のはニューゲームでバルコニーにプリンスがいる間に入力したらいけました

68 :UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 00:55:21 ID:zeNaCLpp.net
PoP:クラッシックスチームでも出してくれないかな・・・

69 :UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 19:10:09 ID:7o7cOp3U.net
The forgotten sandsやってる人いないのage


70 :UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 02:19:39 ID:uj4zFbaH.net
昔誰かからコピーしてもらった、3.5インチに入ってるヤツをうちのフロッピー墓場から発掘
フロッピー自体は生きてるみたいだけど、今のPCで起動すんの怖い
秋葉原のジャンク屋で98買ってきた方がいいよな?

あの、何もない所で飛び上がったりしゃがんだりすんのまた見たい

71 :UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 20:31:37 ID:2cqnU5oZ.net
映画の主演の奴
最近のpopはやったことないが、昔のだけはやったことあるといってたな
"I used to play the side-scrolling version of The Prince of Persia on the first Mac computer in elementary school",
http://jake-weird.blogspot.com/2010/05/jake-gyllenhaal-taking-20-year-hiatus.html

72 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 08:26:46 ID:bidxptDJ.net
The forgotten sandsオプション設定しても解像度変わらねーぞ

73 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 10:11:18 ID:gKbit15Q.net
Steam Forum見た限りだとレジストリを弄ればいいらしい。

HKEY_CURRENT_USER\Software\UBISOFT\Prince of Persia - The Forgotten Sands\1.000000\Engine

HKEY_CURRENT_USER\Software\UBISOFT\Prince of Persia - The Forgotten Sands\1.0\Engine

にしろってさ。

74 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 10:47:16 ID:bidxptDJ.net
>>73

thx!
ちゃんと出来た。

それにしても、このクソのように遅いときのある
ネットワーク認証はどうにかならんのか
ロックスターのほうが全然マシだぞ

75 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 11:03:27 ID:gKbit15Q.net
まだ買ってない、どこで買ってもUBIの糞DRM強制なら
輸入パッケージが出るまで待とうかとも思ってるんだが…

ぶっちゃけゲームとしての出来はどうなのよ。
0 8 年 に P o P は 出 て な ど い な い
から、Sands of Timeシリーズとしてどうなのかと。

買う、買うんだが、PV見た限りだと不安なんだ。
期待してまた裏切られるよりは期待しないで始めた方がダメージ少ないからな。

76 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 12:40:57 ID:bidxptDJ.net
>>75
パッケージでも認証は強制っぽい感じ

GTA4同様、専用のアカウントを作成する必要あり

ゲームの評価については、過去シリーズやってないし
まだ始めたばかりなのでわからん

77 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 15:07:57 ID:gKbit15Q.net
>>76
ありがと
とりあえずSteamで買うか

あとSands of Timeもやってみるといいよ

78 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 15:27:50 ID:WlNi7KB+.net
>>74
世界中のプレイヤーが一斉に集中してアクセスしてるか
もしくはアサクリ2の時と同じくDoSアタックされてるとか

遅くてもいいから、またタダゲーメール来ないかな

79 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 16:05:35 ID:FWjXZoyO.net
Prince of Persia: The Forgotten Sands 海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=7800

80 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 19:26:42 ID:p9qh7CJW.net
Digital Deluxe Edition買ったのにサントラが無いんだが・・・、どういうことなんだ・・・。

81 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 19:34:03 ID:9E8fvJit.net
最新作って、初代のリメイクなの?
2008年のPoPは無題だったし、タイトルがややこしいw

82 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 21:18:42 ID:UXlGvAon.net
>>81
http://www.ubisoft.co.jp/popfs/intro/intro_introin.html

83 :UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 01:04:06 ID:rLQHHti6.net
2008年のはPrince of Ericaって覚えると分かりやすいよ

84 :UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 15:16:14 ID:8FsrL85w.net
>>77
レジストリ弄らないと解像度が最低になるという凄まじいバグがある。
対処法あり。詳しくはフォーラムで。

85 :UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 09:49:57 ID:EAk1rgGQ.net
このスレって前作のときに立てられたのが、過疎ったまま生殺しで、
今になって再利用されてるのかw

86 :UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 01:15:56 ID:2yV9vDWG.net
forgottesn sandsのチャレンジモードやってる?
おまえらの記録どんな感じ?俺は
Survival:7:00.2
EnemyTides:8:01.3
TimeTrial:6:05.3

87 :UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 09:09:43 ID:1GMy0rtZ.net
ようやくIFGから発送されたわ

88 :UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 23:21:55 ID:ZwKl2mvb.net
んー つまらない、というより動かしていて気持ちよくない
時間の砂プリンスのコスプレをした2008(自称)プリンスを操作してる感じ
アクションがことごとくモッサリになってるし、SoTより戦闘がつまらない
(SoTは吸収プロセスが反復的なだけで剣戟そのものは良かった)
単に映画に便乗しただけの凡作。どこかのレビューにあったように魂のない贋作ですよ
Warrior Within ≧ Sands of Time ≧ Two Thrones >>> Forgotten Sands >> 2008



89 :UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 02:53:12 ID:Lyiv4sdH.net
オレはWWに感じが似てたので買った口

・一本道なのに、ほとんど同じような通路を何度も通ると飽きる
・ネットワーク認証がアサシンクリード2の時よりさらに重くなっている
・ベリーハードがないんですが・・・
・小ボスが貯め切り数初で沈むとか、完全にゆとり仕様
・WWぐらいコンボ増やせ
・なぜ二刀流にしない
・SoTとWWの間の話らしいが、微妙に整合性がない
・ドラマチック感が皆無
・EDに手抜き過ぎwww
・UPLAYとかいらんわ
・プリンスの目が鶴瓶



>魂のない贋作

まさににその通り
モントリオールスタジオは、次から次へとゲーム出しすぎw

90 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 18:12:45 ID:EbpGayRl.net
64が言ってたが、オレも同じ。
ゲームが起動しない!
インスト3回やった。
PCスペック問題ないハズ。
NTTセキュリティーツール(=ウィルスバスター)かと思って
切ってみたが、やはりダメ。
だれか情報くれー。
もうあきらめモードだ。


91 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 18:16:25 ID:+1EG32gy.net
>>90
OS、スペックも晒さないで分かると思ってるの?

92 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 19:23:10 ID:EbpGayRl.net
>>91
そうか。それは悪かった。

pen4 CPU 3GHz
1GB RAM
XP Pro sp3
DirectX 9.0C
GeForce9600 GT
VRam 512 MB

これくらいでよろしいか?

93 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 20:32:09 ID:+RfpNV/E.net
低スペすぎだろ
メモリ1GとかOS以外起動する気ないレベルw

どうして問題ないなんて自信たっぷりに言えるのか不思議すぎる・・・10万片手に自作し直せ
起動できなくて当然のスペックだぞ

94 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 21:46:17 ID:UX74DOMt.net
すいません、解像度のバグの直し方がわからず
UBIのフォーラムに載ってると聞いて探しているのですが
UBIのフォーラムに一度も利用した事は無く、解像度のバグを直す方法が載ってある
場所が分かりません。
申し訳ないのですが、どなたかURLを貼っていただけないでしょうか?><

ちなみにSteamで購入しました。

95 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 21:54:28 ID:EbpGayRl.net
>>93
よく知らないが、今日までは何でも動いていたぞ。
PC自体は確かにそう新しくはない。
launcher のハードを見ると全てクリアしていたぞ。

POPは、昔のMacで、オリジナルの時代からやってきたが...

PS3買おうかなって...


96 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 22:12:41 ID:er8eKSiL.net
>>94
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1302618

Open regedit, search for "AlternateVerticalSyncThreshold".
Unless you have multiple Ubi games installed,
it should immediately give you PoP's registry key.
It should look something like

Software->Ubisoft->Prince of Persia - The Forgotten Sands->1.000000000->Engine

Right-click the folder called 1.000000000 and rename it to 1.0.

Problem solved. Yeah, it's hilarious, I know. Way to go, Ubisoft

97 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 22:25:22 ID:UX74DOMt.net
>>96
ありがとうございます!

98 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 23:56:11 ID:+1EG32gy.net
>>95
そのなんでも動いていたものってなに?
CrysisとかGTA4動かせるかい?

このゲームCPU最低スペックはデュアルコアの2.2G以上だよ?

ついでに、Geforceのドライバはもう品質が落ちているので
最新だから動くとは限らない。
いろんな古いバージョンのドライバを入れてみて検証してみないと
どれが動くかわからんよ。

99 :UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 17:59:20 ID:M/C3BCnc.net
>>90

ワレだろ乙
違うならばおもえのID書いた紙をつけてパッケージとディスクアップしな。
じゃあ教えてやるわ。

100 :UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 15:34:54 ID:Q6vm7/6V.net
Delux Edition の追加マップとサントラってどこにある?

101 :UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 17:24:50 ID:30Ibsxlu.net
STEAMで買ったらレジストいじらないと解像度も調整できないのか・・・。
ほんとめんどくさいゲームだな・・。

102 :UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 02:52:40 ID:q5ze7udI.net
レジストのイジリ方がよく分からないから投げた。
>>96って1.0000を1.0にするって事だろ?
何もおきない。

103 :UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 09:45:48 ID:J22q0r5p.net
>>73

104 :UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 11:53:49 ID:YxfT/VuI.net
>>102
1.0に変更してからグラフィック設定変えると、1.0とは別に再度1.0000が
出来てそちらが優先されてしまう。
その場合は1.0の方を削除して再び1.0000の方を1.0に変更。
そして二度と設定を開かないこと。

105 :UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 12:38:10 ID:y56azvU8.net
steam 33%OFF

106 :UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 20:48:53 ID:04yZqm1f.net
んー、新作、プリンス自体の見かけが変わったり、操作性・操作感が前三部作と
違うのが痛いな・・・
壁から壁、柱から柱とかの移動が、右栗とスペースキーだけで簡単にできすぎ。

前作は、特に一作目は、ちょっとでも操作をミスると落ちてしまうという恐怖感で
手に汗べっちゃりだったけど、今作は簡単すぎ。

なんでこんなに劣化したんだろう・・・

正直、前作の絶妙な操作感が最高だっただけ、今作はプレイするほど
前作までののいい印象が台無しになる。

107 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 16:41:40 ID:ttSDzdAL.net
あっと言う間に終わりました。なんか拍子抜けです。
プリンスもそうだけど、トゥームなんかも操作は簡単に変わってきてますね。
万人向け使用に変わってきていますね。
プリンスなんかは別名マゾゲーだったのに、いじめられるのが好きな私には残念です。

108 :UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 22:27:39 ID:CGxZ8DZd.net
イタリア語かっこよすぎるぜこんちくしょう

109 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 16:57:45 ID:XIe/4YZi.net
気がついたらSTEAMで小さいアイコンが表示されるようになってた。

110 :UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 05:39:43 ID:k+UMjaC4.net
解像度バグとかは修正されねーのかよ。

111 :UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 13:19:18 ID:1aE5FwD8.net
水を固まらせた鉄棒大車輪満載の部屋で上まで行って光る石踏んだんだけど
目の前を矢がたくさん飛んでマキビシトラップある部分で詰まった
石踏んだ効果も5秒ぐらいしかないし
どこに行って何すればいいか分からないorz


112 :UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 16:55:19 ID:WLgVqysr.net
どのパートか全然わからんww

113 :UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 23:37:54 ID:BYokA1K6.net
>>111

同じ症状だぁぁぁぁ!!!あれってバグ?PC版でしょ?バージョンは?

114 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 00:05:47 ID:kqyHx+5k.net
頭使え

115 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 00:15:16 ID:RWPzBXsl.net
>>114
普通に攻略できるの?wうそでしょ?w完全にバグだと思ってた…

教えてけれ!!

116 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 00:20:22 ID:aiLuoPBW.net
>>111
お前、あちこちにマルチすんなよ。

117 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 00:31:00 ID:kqyHx+5k.net
で、どこのこと?SSたのむ

118 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 09:39:23 ID:JBd4130H.net
結局、面白いの?
報告がほとんどないんだが

119 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 09:44:25 ID:6WezCE7I.net
正直、面白く無い。

120 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 14:33:26 ID:ac5Q888L.net
PC版ってバグだらけじゃね?
最後の石像まで行って、スイッチ踏んでも門開かねーし、
その後の3人の敵が出てくるムービーのところで、
左右スイッチで鉄棒出して、飛び込んで行くところも
どうやっても扉開かなくて、どうにも進めなくなっちまったよ
攻略動画みたら同じやり方で開いてたけどな

121 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 19:05:48 ID:P88+unOw.net
PC版のバージョンって何が最新?アップデートって自動?

122 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 19:17:56 ID:cMXNkaD0.net
UBIのゲームがバグだらけなのは昔から。パッチを出さずに放置も昔から。
昔は内容が面白かったからまだ許せたが、この数年は内容がどんどんクソになっていってるから
バグとサポートのクソさが際立つようになってきてる。

123 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 12:23:38 ID:btF8wgIk.net
扉が開かないのとか騒いでるのは割れヤロウ

124 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 12:47:59 ID:oStKY4ms.net
>>118

海外のレビューも読むこと出来ないアホは他人に意見聞いて買うしかできない情弱だな

お前のために正直に答えてやるよ 今回は凡作だよ凡作

お前は買うな 

125 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 13:25:44 ID:qt4d5Q0C.net
驚異的な矛盾をはらんだ文章である

126 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 15:23:17 ID:PmYDPqSC.net
質問が大まか過ぎて、しかも2択しかないときた


127 :UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 12:16:36 ID:KicvV9vP.net
これが男版ツンデレという

128 :UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 11:27:02 ID:z0looEG5.net
>>111
同じ症状なった。
バグでつんだ。

たしか、prisonうんちゃらってとこ。

129 :UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 01:41:41 ID:hCGNEqEB.net
結局、解像度バグとかの修正も無しか。
ほんと糞ゲーでしかなかったな・・・。

130 :UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 23:15:47 ID:PAxORI89.net
iPhone版ケンシノココロが面白かったから
時間の砂の海外版を中古で買って来たよ。

131 :UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 00:04:53 ID:1HQLl5Ho.net
SANDS OF TIME面白いな。
3周目にしてやっとカウンターが先行入力だと気付いたよ。

132 :UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 10:55:06 ID:IFgIG7dn.net
洋ゲー顔は苦手だったがファラは結構好きなキャラになった。
声も不意に可愛かったりエロっぽかったりするし(英語版)。

133 :UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 11:05:07 ID:JyPY+5eb.net
個人的には二つの魂のムービーシーンのファラ(特にエピローグ)がお気に入りだな

134 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 19:56:19 ID:kfHcRrtC.net
Dirt2もだいぶ安くなったな。
でももっと安くなってほしいなぁ

135 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 21:07:47 ID:YKtEqfoY.net
Steam で 75%off なので、面白いかどうかを覗いてみれば、この過疎っぷりはどうなの?

136 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 21:51:24 ID:h235D9BT.net
新作の奴は解像度バグで驚くほど糞だったから・・・。

137 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:16:26 ID:kfHcRrtC.net
あー誤爆してた

138 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:28:39 ID:Dddd2o3z.net
古い奴って7の64bitで動くのかな

139 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 13:01:15 ID:UaZA7jd3.net
32bitXPで9600GTなんですが背景が見えない症状がでたら
533 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 12:31:48 ID:BY5q7ncn
>>530
hardware.iniを開いて

ForceVSFog=1
InvertFogRange=0

に修正。warriors withinもこれで直る。

で、治りました。steamスレの人ありがとうございます

140 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 18:48:02 ID:77lY2Q2M.net
いえいえそれほどでも

141 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 01:59:26 ID:HS8s81tv.net
PoP2008 目玉しか表示されねええええw

142 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 02:51:58 ID:HS8s81tv.net
ドライバー側のAA切ったら直った

143 :UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 03:49:36 ID:sphL8ttw.net
時の砂、仕様ひでえなこれ

カメラが勝手に動きまくるうえ操作が「前進キー=正面へ移動」じゃない
タゲが勝手にかわるからダウンした敵にトドメさせない
トドメさしてる最中こっちは固まってるのに敵は動くからガンガン殴られる
水飲んでる最中も同様。しかも武器しまわないと飲めない、しまうとガードできないっつうクソコンボ
そのくせ敵はワープしてくるから引き離してから飲むっつうことができない
死にまくるゲームのくせにチェックポイントや井戸がありえん位置とタイミング
戦場の井戸を飲もうとすれば前述のとおり。回復も屁みたいな量
敵が最大4体で囲んでくるから背後へまわって斬りつけ&ダガーが必須テク。上級テクとかじゃなく「必須」
ダウンして4体で囲まれると立て直すのも困難
カウンター?なにそれ

144 :UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 03:56:33 ID:sphL8ttw.net
あともうひとつ。倒しても一定数湧いてくるのがムカつく
何匹倒すかわからねーじゃん。終わりのわからんストレスってのが一番腹立つんだよ
楽しませたいんじゃねーの?バカだろこれ作った連中

敵は2-3体まで、リンクしない程度に散布しときゃこんなクソ仕様でイラつかせることもねーんだよ
任*堂なら絶対そうする。センスねーわここのスタッフ。だから最近のは迷走してんだろうな

145 :UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 07:22:39 ID:BRgKyodP.net
最後の一文だけは同意。後はゆとり乙

146 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 02:05:08 ID:VfCvhZLa.net
只今、NHK で Eagles

147 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 12:58:08 ID:QFMgvB0o.net
他のゲームで仕様がクソクソ連投してた奴もこいつか?

148 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:06:09 ID:TaM+YHqD.net
時の砂って名作じゃなかったっけ

149 :UnnamedPlayer:2011/03/23(水) 08:16:11.33 ID:JTwcK+Js.net
08年末発売のやつ、日本語化MOD等ないの?

150 :UnnamedPlayer:2011/04/30(土) 22:00:46.74 ID:L9yO8Ii2.net
>>149さんがmodつくってくれるんだって!

151 :UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 22:52:31.89 ID:gAOEE2sA.net
小学生かよ

152 :UnnamedPlayer:2011/05/24(火) 23:44:12.54 ID:oFLIoef7.net
Steamでセール中なのにスレが伸びてないね…

153 :UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 01:36:20.72 ID:TCsNs9o/.net
STEAM日替わりセール、Prince of Persia Complete Pack -75% 15$で購入
積みゲー多すぎていつできるかわからないけど

154 :UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 03:00:30.99 ID:1jhh0ahQ.net
セールで買った時間の砂やってみたんだけど腱鞘炎になりそう
やっぱPS2でやるべきものだな
価格も安いし買ってみようかな

155 :UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 01:23:05.70 ID:MvnIIlGC.net
これ、なんか自分で動かしてるって感じじゃないなw
昔あったタイミングよくボタンを押していくだけのゲームな感じだ・・・

156 :UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 01:42:52.98 ID:wys0EWRG.net
2008のことを言っているんなら、まさにその通りだ
半分レールライドのタイミングゲームと言ってもいい

157 :UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 01:50:24.68 ID:MvnIIlGC.net
>>156
今やってるのはアニメ調の奴だけど
他のも最初ぐらいしかやってないけど、なんか似た様な感じだw

158 :UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 01:53:01.52 ID:wys0EWRG.net
一応言っておくと他のは違うからな、特に時の砂の三部作
序盤はチュートリアルを兼ねているからパズル性アクション性共に低いのは当然

159 :UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 01:59:18.50 ID:MvnIIlGC.net
一番新しいのはそこそこ進めたけど
なんだろうな・・・細い所に飛び乗る為に微妙な操作が・・・っとか無いから
なんかこ〜自分でキャラを動かしてる!って感じじゃないんだよね
まぁ、つまらないって訳じゃないけどねw

160 :UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 02:03:54.48 ID:wys0EWRG.net
そのリブート二作品は、どちらかというと失敗作だからなw
でも俺は嫌いじゃないけどね

161 :UnnamedPlayer:2011/06/01(水) 19:41:07.96 ID:hnSWRWQ8.net
64マリオが最高のアクションゲームだって事を再認識したよ

162 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 15:52:24.31 ID:Dy6BKkTv.net
プリンスとエリカ様の続編出せよ
スーパー失敗作でもゲームシステムを気合の入ったやつに変更すれば売れるだろ
絵はそのままのキミでいて

163 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 02:19:26.15 ID:cIQTzSaN.net
Steamでセールきたので買おうか迷ってるんだけど、
メタスコアはどれも微妙だし、クソゲー?
どれがおすすめ?

164 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 02:31:56.24 ID:01Xw+pQr.net
どれも地雷。

165 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 02:51:44.43 ID:+/KaoZ+k.net
>>163
新参がきたのでおすすめしようか迷ってるんだけど、
口の利き方が微妙だし、クソ野郎?

166 :UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 07:52:28.81 ID:FXTGNmn7.net
Steamで買ったけどUsernameとPasswordに何入れればいいか分からなくて起動できん

167 :UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 20:55:08.22 ID:zC3cxDQz.net
それが分からないならpcゲーやめたほうがいいレベル

168 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 17:12:42.14 ID:GEe1fL2G.net
sands of time
カメラワークがアホ過ぎてだんだんイライラしてきた

169 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 03:02:44.07 ID:k+kb24lg.net
ノックダウンさせられて
タイミングを見計らって起き上がったところに
よってたかって餅つき
ぺったんぺったん
永遠に起き上がれない

170 :UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 08:39:43.55 ID:4z2k7e86.net
輸入版トリロジー手に入れたので改めて最初からプレイしてるけど
最近アサシンクリードのぬるいプレイに慣れたせいか難しい
SOTのエレベータは何回かトライしてクリアできたけど
WW序盤の黒女が倒せねえ

171 :UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 09:04:30.93 ID:4z2k7e86.net
あ、しまったゴメン誤爆だ
PS3だわ

172 :UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 18:12:23.04 ID:p0YAq9oI.net
セールが来たので上げてみよう。

173 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 10:01:55.71 ID:uAqvaaC5.net
三部作をセールで買ったよ! これから遊んでみるよ! 難しいの苦手だから投げると思うけど、がんばってみるね!

174 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 12:03:37.57 ID:uAqvaaC5.net
sands of timeはすごくおもしろそうなのに、コントローラーの動きが悪い! ちぇー。

175 :UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 10:28:32.01 ID:feXNO0e7.net
XPとVISTAでしか動かないのがもったいないな……

176 :UnnamedPlayer:2012/09/10(月) 19:27:33.27 ID:CwpZj8KO.net
糞スレあげ

177 :UnnamedPlayer:2012/09/12(水) 17:59:58.99 ID:eenc7qWj.net
プリンセスナイトメア→手塚治虫のドン・ドラキュラのパクリ
ヘルシングに追われてトランシルバニアに来た生粋のドラキュラ一族
なぜかでかい屋敷に住んでいるくせに使用人は一人しかおらずぞいつも化け物
夜間制の(日本には実際そんなもの存在しない)中学校に反対する家族に頼んで入学するヒロイン
その中学校にヘルシングも教授になって追っかけてくる
あと名前忘れたけど兄妹の関係は吸血鬼少女漫画のパクリだし
孤児のヒロインを雪の中で拾った義兄とかまんま

歪みの国のアリス→アリス・イン・ナイトメアの丸パクリ
家族が火事で死んで精神病になり入院しているヒロイン
そのヒロインが病んだのでアリスの悪夢の世界の住人も病んで狂っている
その住人はひたすら「アリスアリス」と言っていて、
原作では味方でもなんでもないチェシェ猫が身近な味方に
小説ロリータもパクっていて、ヒロイン目当てで母親と結婚した男


178 :UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 05:15:22.71 ID:FEwkcE1Y.net
続きはよ

179 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2/A5+BSL.net
保守を兼ねて

>178
ttp://www.ign.com/articles/2013/01/29/prince-of-persia-franchise-paused
>Yannis Mallat: ブランド管理というのは厄介なものなんだ。
>現時点では、『Prince of Persia』は休止状態にあると考えてもらって差し支えないだろう。
>だが、我々はこれまでにも他のブランドに関して同じことを言ったことがあるが、チームが乗り気になればすぐに浮上するんだ。


かわりといっちゃなんだがフランスの香水メーカーが作った「愛の宮殿」PVが実写版プリペルにしか見えない件について

La Legende de Shalimar : le film - GUERLAIN
ttp://www.youtube.com/watch?v=vL6XJw8Oe5M

金髪女をファラか時間の砂の女王に脳内変換してお楽しみ下さい。

180 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 20:00:21.85 ID:tvhF0WgN.net
ttp://www.gamestar.de/keys/prince-of-persia-vergessene-zeit/

もう終わったけど無料キー配布記念保守

181 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 00:28:31.87 ID:2TxycN4t.net
>>179
これすごいよな〜まさにプリペル

総レス数 181
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200