2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NecroVisioN

1 :UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 02:01:06 ID:9A+feVTd.net
ホラーアクションFPS「NecroVisioN」のスレッドです。
制作はPainkillerの主要な開発メンバーを中心に設立されたThe Farm 51スタジオ。
ゲームエンジンは改造版PainEngineを採用。
欧州では505Gamesから2月20日に、北米ではAspyrMediaから今春の発売が予定されています。


■ストーリー
第一次世界大戦下の1916年、主人公SimonBukerは陸軍兵士として戦いを続けるうちに
大戦の裏で行われている吸血鬼と悪魔による地下戦争の存在を知り、その渦中へと巻き込まれていく。

■情報サイト
http://www.1cpublishing.eu/game/necrovision/overview
http://505games.co.uk/Games.aspx?ID=86
http://www.thefarm51.com/
http://www.4gamer.net/games/031/G003184/

■トレーラー、プレビュー動画
http://www.gametrailers.com/game/5198.html
http://jp.youtube.com/watch?v=ZZhH7UUz4RE
http://jp.youtube.com/watch?v=k6lfLRBwAFk

■DEMO(French ver)
http://www.worthdownloading.com/download.php?gid=2943&id=17755

■関連スレ
[steamで]Painkiller第9章[9.95ドル]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195729129/

2 :UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 04:22:43 ID:bpa/AogU.net
DEMOやってみた。

システム面とか雰囲気は良いと思うけどレベルデザインが微妙。

武器は第一次大戦の割にルガーやコルトM1911、kar98など。

せっかくのWW1なのに武器が他のWW2ゲームと変わらなかった。

あと1番痛いのが銃を使うメリットが少ないこと。

高いところの敵を倒すことぐらいにしか使えない。
基本右ルガー左スコップor銃剣でサクサクいける。


製品はそこらへん直ってるといいな。
雰囲気が好きだから結構期待。

3 :ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/06(金) 07:49:17 ID:YhKgGZ5f.net ?2BP(2527)


4 :UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 11:26:07 ID:IkdGCxm7.net
ムービーみる限りクソゲー臭が

5 :UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 14:35:34 ID:9A+feVTd.net
忙しなくドタバタ動くアクションFPS好きなら楽しめると思う。

公式サイトができました。
http://www.necrovision-game.com/

6 :UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 18:19:45 ID:rjYzbZof.net
英語版demoまだ?

7 :UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 21:58:28 ID:sexfV8kX.net
敵が結構固いのに手に入る弾薬あんまり多くないし、攻撃激しいのにリロード遅いし、
反動が大きいから気軽に乱射もできないし…自然と殴り一辺倒な展開になっちゃうね。

グラフィックの雰囲気は中々良い感じだし、敵を倒す爽快感はあるから、
もっと派手に撃ちまくれるようになると良いゲームになりそう。製品版に期待。

8 :UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 19:16:46 ID:H16uEXDz.net
シークレット 5/10 なんだがもっとあるのかな


9 :UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 19:36:30 ID:DXTXEyxM.net
今回もPKと同じくキチガイじみた配置なのだろうか
バニーホップからストレイフ、さらにカール、とか当時シークレット探しだけで
気づいたら無駄にマルチで使うようなジャンプの技法を習得しちまってた

10 :UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 15:24:45 ID:YkCjaiUD.net
UK版発売日が2/27にプチ延期してんね
このままずるずると延期続きになりませんように

11 :ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/10(火) 15:53:29 ID:J5IGcWpJ.net ?2BP(2537)
まだかな

12 :UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 23:59:21 ID:uXQXIgF0.net
NecroVisioNの英語版Demo出たみたいよ
ttp://www.bluesnews.com/cgi-bin/board.pl?action=viewthread&threadid=95559

13 :UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 00:12:53 ID:vSpSklIx.net
フランス版と何か違うのかな。
てかフランス版いつの間にか消されてるね。

14 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 22:39:05 ID:z5EBie7Z.net
フランス版はリークされた物だと聞いたが
正式版が出るから消されたんでは

15 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 23:28:45 ID:plzIZh/i.net
あれリークだったんか

16 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 02:26:19 ID:xQLw7xOG.net
リークとか遊んで大丈夫かな。

4gamerで体験版をダウンロードしたけど、エラーで遊べなかった。

17 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 02:34:06 ID:3fFCg4H8.net
正規は別でリリースされるってなってたから4gamerの奴は正規なんじゃないの、普通に出来たよ

18 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 07:49:48 ID:peTTEeKO.net
どうでもいいけどすっげぇ重いな、このゲーム。俺の低スペPCが悲鳴を上げてるよ。

19 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 10:43:12 ID:V752uGFi.net
カオスなゲームすぎて笑ってしまった
いかにも昔の海外ゲーって風情が漂いまくりですばらしい
こういうの今の日本とアメリカじゃ絶対作れないわ
PKは割とオーソドックスでカッチリした作りだったのに何があったんだろ

不満点はMeleeを前面に押し出してるんだから
そのあたりをもちっと作りこんで欲しかったな
色んなもので殴れるってだけで
使いでが普通のFPSのナイフとかパンチと大差ないってのが微妙だ

20 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 11:33:37 ID:F7VV/6bR.net
なんか武器のバランスおかしいよね、
ハンドガンが一番使いやすくて強力な気がした、他の武器がイマイチ頼りない

21 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 12:25:18 ID:Foog38hJ.net
発売延期大歓迎!
1年遅れてもよいから、もっと改善をしてくれ。

22 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 12:47:23 ID:kfVrjdpR.net
いい感じにB級の香りを醸してんな
BGMの質がPK並なら買うんだが

23 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 12:47:28 ID:Jsoj8sVq.net
格闘>射殺が癖になるのう。
DOSを彷彿とさせるバランスの悪さに惚れた。
購入決定。

24 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 13:52:17 ID:37Wms89L.net
FPM(First Person Meleer)だね。

25 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 13:56:28 ID:Foog38hJ.net
俺も購入決定。
しかし、刀があるせいかjerichoっぽいな。

26 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 14:32:15 ID:hPYfkYoR.net
格闘がメインなのかあ
ちょと微妙だなあ
単純でも良いから銃が撃ちたい

27 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 15:06:46 ID:moiwTMZW.net
おもいなー

C2DE6850
8800GTっていう一昔前のものだけど
もう時代遅れなのか

28 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 15:17:24 ID:Jsoj8sVq.net
>>27
影を一段階落とすと軽くなるよ。

29 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 15:51:16 ID:Foog38hJ.net
Q6600(OC3G)
3G
8600GT
だがまったく重くない。

30 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 16:14:14 ID:Hw/QGT95.net
面白いんだけどロードが・・

31 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 17:19:32 ID:hPYfkYoR.net
デモやってみた
すげーつまらんかった・・・

you are emptyをクリアして俺でさえ楽しめなかった

32 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 18:16:01 ID:J6mkiQPp.net
バレットタイム→すかさずヘッドショット→アドレナリン上がる→バレットタイム→
を繰り返す事である程度銃だけも進める事は出来る、難しいけど連続して決まると快感だな

33 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 18:24:00 ID:Jsoj8sVq.net
>>32
俺最初それに気が付かなくてクソゲーだと思ってたよ。
とっかかりは格闘>ショットコンボとか、格闘連打とかで融通効くんでかなり暴れられるな。

問題はアーティファクトが見つからん事だ。これは俺が悪いんだけどorz

34 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 18:37:51 ID:qukGDlF9.net
イディーカムニェー

35 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 19:36:11 ID:LT9UpwZb.net
コンボきめまくると電流が出るね
バヨネット投げるとやりやすい

36 :UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 21:16:07 ID:i+rtsrUC.net
リスタートん時のロード遅すぎ

37 :16:2009/02/14(土) 00:45:53 ID:ZTD/IK7i.net
>>17
私ではなく、知らずに非正規版を遊んだ人は平気かなと思った次第です。
説明不足で、すいませんでした。

4GAMERに載ってるのは正規版だろうね。

38 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 00:50:53 ID:QuIMbQUX.net
>>37

非正規ってのはフランス語版の事か?インストールすらうまくいかなかったぜ。

39 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 06:59:38 ID:ab4KASon.net
なんか敵沸きすぎだな、
必要異常に湧きすぎてる気する、正直シンドクなるレベル

40 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 13:14:21 ID:jahnO+NN.net
>>39
コンボ前提の配置になってるから頑張れ。

41 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 13:55:05 ID:HDGKN9pF.net
既に出ているデモのレビューを探してみた

http://www.game-damashi.com/demos/necrovision.html
http://fpsunknown.com/archives/2009/02/entry_1689.html
http://ameblo.jp/damekuma/entry-10205660995.html
http://letswise3.blog32.fc2.com/blog-entry-288.html
http://www1.kcn.ne.jp/~karelren/    2/4の所
http://edmundburk.spaces.live.com/blog/cns!F9E25FC42670DCC!1318.entry
http://seiryu.or.tv/First/NecroVisioN/NecroVisioN.htm

42 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 15:47:56 ID:c3q3pLhl.net
巨人出現以降のカウントダウンで死んでしまいます。
何をすればよいのですか?

43 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 16:14:27 ID:jahnO+NN.net
>>42
巨人を倒して、ダイナマイトを拾って瓦礫を爆破X2。

44 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 16:29:28 ID:UdOx3Q9Q.net
>>42
ダイナマイトの場所がちょっと分かりにくいんだよね。
一つはすぐ見つかると思うけど、もう一つはもと来た道をずっと戻れば見つかるよ。

45 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 17:21:46 ID:hTuGx9ng.net
2番目のダイナマイトの場所は
それまでは開いていない場所なので分かりにくい
爆破地点に向かって右手の方の通路の奥に出現する

それと巨人はマシンガン使わないと
時間的に厳しいかも

46 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 18:30:15 ID:Rpjjy/Tk.net
このゲームSLI効かないね

47 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 19:01:53 ID:YxEJcukE.net
巨人は無視推奨のはず

48 :UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 19:07:52 ID:jahnO+NN.net
倒すとアーティファクトが出るでよ。

49 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 04:58:12 ID:o3T2W/dC.net
>>38
そうです。


やっぱり不正規版だからでしょうかね。

50 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 09:56:31 ID:in8ENFfW.net
フランス語版デモがリリース
公式サイトでこれは誤って出てしまったバージョンの古いデモだとアナウンス
制作会社からの要請でミラーサイトからデモが撤去
英語版の正規のデモがリリース

こういう流れ

51 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 10:33:23 ID:4YWNiy3M.net
デモ終わった。
敵がマップにまぎれてわかりづれーわ、
射撃武器の性能が微妙だわ、
ロードがやたらなげーわ、

このちょっと懐かしい洋ゲーの糞バランスたまんねえええ
製品版買うわ。

52 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 11:28:12 ID:+4tHsyCA.net
フランス語版でシークレットなのに、
英語版でシークレットになってない部屋があるよな

53 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 19:34:36 ID:5CP9XI9+.net
ダイナマイトの扱いがわかんないんだけど、誰か教えてくれない?
USEキー押しても拾ってくれません><
何か間違ってるのかなぁ
あとUSEキー使って設置のマシンガンでボス?倒したら手みたいなの落としていったあれは何かな?

54 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 19:43:55 ID:XmzpDcfL.net
>>53
光ってるダイナマイトはそこに仕掛けろってこと
ダイナマイトはマップ内の扉が開いてるところがあるから探しなはれ

55 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 20:52:19 ID:bIO9aqnO.net
近接攻撃でコンボ繋いでフルボッコはわかるんだけど
このゲーム性ならTPSの方が向いてんじゃねーの…

56 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 21:00:07 ID:5CP9XI9+.net
>>54
そういう意味だったのかぁ
これで先に進めそうwトンX

57 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 21:35:41 ID:NOJ8Ku6R.net
>>あとUSEキー使って設置のマシンガンでボス?倒したら手みたいなの落としていったあれは何かな?

あれはアーティファクトで拾うとパワーアップする
シークレットにも何個かあるよ

58 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 21:37:01 ID:2VxIuXGa.net
>>55
格闘X3ばかりがコンボじゃないでよ。
格闘>射撃やヘッドショットなんかでもコンボが成立するんで、
ある程度敵が貯まったらヘッドショットでつないだ方が楽。慣れないうちはスローもガンガン使うと吉。

59 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 21:57:06 ID:5CP9XI9+.net
>>57
ごめん、アーティファクトってなんだろw
>>58
スローを使うってのは、もしかしてこのゲームの主人公もFEARみたいな特殊能力持ってるの?
バインドみてもそういったキーの項目無いです><

60 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 22:07:09 ID:2VxIuXGa.net
>>59
アドレナリンってのがあるじゃろ。

61 :UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 22:30:48 ID:fo+Crrr/.net
>>59
ゲームのシステムなんかは例えばここに書いてある
ttp://seiryu.or.tv/First/NecroVisioN/NecroVisioN.htm

62 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 07:42:20 ID:a7mESIZt.net
>>60-61
thx
もうすこし勉強してみる

63 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 12:03:01 ID:TBE0YfQk.net
でもは結構長く遊べたな。結構面白いから買おうかな

64 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 14:25:15 ID:Z3x+HMJ0.net
無限湧きしてくれるおかげで糞長いロードせずにコンボが試せる
無限湧きを正解だと思ったのは初めてだ

65 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 14:58:06 ID:Hr8M5WDV.net
しかし青龍もこういう古臭いシステムのゲームが好きだねw


66 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 15:14:59 ID:eLf7rSJO.net
コノゲームがどうこうとか抜きにして古き良きFPSみたいなのが好きなんではないの、レビュー読んでるとそんな気がする

67 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 15:33:10 ID:GKrNhize.net
レビューを読む限り、かなり辛辣な内容で、お世辞にも好きだとは到底思えない内容なんだが。

68 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 15:54:53 ID:TBE0YfQk.net
うむ。ブログにレビュー書いてる人たちはみんな辛口な内容だ。


69 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 15:56:58 ID:x2q3qUk3.net
それが愛ってもんだ

70 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 16:03:38 ID:TBE0YfQk.net
UKで発売日は27日なんだなぁ。。
IFGあたりで入荷しないかな?

71 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 16:26:36 ID:jgE7dZbQ.net
最初に精霊みたいなのが出てきて、ゾンビの群れに囲まれ、逃げてたら精霊に撃ち殺されてた・・・

72 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 16:48:38 ID:Nz/V9qez.net
>>71
その後のクイックロードの長さでイラッとするのも含めてお約束だな

73 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 16:58:59 ID:VInPNjv/.net
全然クイックじゃないのがなw

74 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 17:07:39 ID:YrbK87W9.net
>>73
PainEngine万歳!

75 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 17:43:34 ID:WYEH2PdE.net
今painkillerやってもロード結構長く感じるからな
なんとかしてほしいわ

76 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 19:12:47 ID:hFeMWvq2.net
>>71
ゾンビは相手にしても無駄だから
中央の高台に登ってその精霊と戦うのが良いと思う
ただしそこの階段は引っかかって上りにくいというワナ

77 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 20:40:32 ID:5o4mDlQi.net
>>71
その幽霊と戦う前にアーティファクトが取れるけど、
あの部屋の金網の向こうはいけないのかな?

78 :UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 23:21:44 ID:IYZMg8aM.net
はやく地獄面プレイしてえ。
ロード画面のぶっ飛んだ格好を見る限りでは相当面白そうだ。

79 :UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 01:15:14 ID:TMSJu0M/.net
こんだけ前評判が微妙で中身が面白かったら奇跡だな

80 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 01:51:03 ID:wA3pm255.net
微妙か?

俺はデモだけで凄く楽しめたぜ。

今イージーでやってみて思ったんだが、このゲームは高難易度でヒイコラ言いながらプレイするよりイージーで俺TUEEEEEEEEEEEするのが1番楽しかった。

81 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 09:03:00 ID:SPtDQTfH.net
必要スペックを満たしてるのになぜか起動エラーになる。
でもみんなの感想でどんなゲームか大体の感じがわかったぜ

82 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 09:35:44 ID:ox5MsUkl.net
基本設定のテクスチャを全部Highにしても、重くなるだけで見た目はあんま変わらんね。
最初のダイナマイトのシーンの作りがが荒っぽすぎて、あそこで糞ゲー認定しちゃう人が多そう。
あそこ以降は、格闘を織り交ぜたランボータイプのFPSで爽快感も高いのに。
慣れてくると、大抵の武器でできる殴って蹴って撃つの三段コンボがいい感じ。

83 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 10:40:45 ID:AsdbHGB3.net
開始5分で飽きた

84 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 14:30:06 ID:WZUh7Zip.net
新しいトレーラー
PKみたいにデカイ敵もいっぱい居るようだね
http://www.gametrailers.com/player/45597.html

85 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 17:22:48 ID:LEUGRPjC.net
PeopleCanFlyの魂はFarm51とEpicのどちらに宿っているんだろうね。

86 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 17:57:30 ID:XUuMXHMn.net
Epic?居たねそういうの。なんか中の人が居ない出涸らしを買っちゃったらしいけど。

87 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 18:45:33 ID:Rs8r3fIe.net
あの、自分のPCで動けばいいんじゃね?という今考えれば商売気も糞もない時代が懐かしい。

88 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 19:14:05 ID:QHJm5C7N.net
>>84
これ見てるとHellモードだかなんかよくわからんけど、
そっちでも爪最強ゲーが始まりそうな臭いがプンプンしやがるぜ。たまんねぇな。買うわ。

89 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 19:48:16 ID:7WlsTO1+.net
>>84

saiko!

90 :ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/18(水) 19:50:08 ID:5xr9c8wx.net ?2BP(2537)
うあああああああああああああああああ

91 :UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 23:59:35 ID:tNbJCc7Y.net
90 禁止ワードで透明

92 :UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 00:25:58 ID:1j2cQPcg.net
まだ生きてたのかこの割れ厨

93 :UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 01:44:46 ID:o9nRW7UZ.net
アーティファクトが2個しか見つからない。
手紙に至っては0。
久々のシークレット探しはやっぱ楽しいね。

94 :UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 05:01:28 ID:6XauyIQm.net
手紙は最初の倉庫の中でうめき声上げてるゾンビおっちゃんのところにあるじゃん。
他にもシークレット通路の先にちらほら。

95 :UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 21:41:27 ID:o9nRW7UZ.net
>>94
THX。他にも梯子の上とかチョコチョコ見つけた。
FEAR2のガッカリ感の反作用かも知れんけど、やたら面白いな。

96 :UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 14:37:04 ID:rKgXkPQN.net
DEMOでそこそこ楽しんでるけど、DOOM3のように
地獄行ってからが本番なんだろうな。

97 :UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 22:57:58 ID:lDSGreEL.net
cryostasisと一緒にamazon.ukで買おうと思うんだけど。
予約はできないんだよな。はやく発売しないかな

98 :UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 23:13:17 ID:00qV4eF3.net
>>97
俺は+Men of Warも一緒に買う予定だ
しかしなんで同じパブリッシャなのに全部発売日一緒なんだろ
MoWはともかく、NVNとCryostasisは客層もかなり被るだろうに

99 :UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 11:55:30 ID:NC8e9En2.net
一つ目のレビューがきたようだなぁ〜
4.0/10

100 :UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 12:45:28 ID:eQGFaRIm.net
>>99
ひでえw

101 :UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 15:21:27 ID:vTLhiYCe.net
スコアよりレビューが読みたい
銃撃じゃなくて殴りメインでバランス悪い〜的な内容なら
既にDEMOが気に入ってる俺には関係ないしなぁ

102 :UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 16:02:40 ID:NC8e9En2.net
UKから直輸入する人いないのかね?
お勧めの店があったら教えてほしい

103 :UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 02:34:47 ID:UdVhOWqv.net
上にもある通りamazon.ukが無難じゃないか

コンボの動画があるね
ダイナマイトくっ付けるやつは初めて知った
http://www.youtube.com/watch?v=baZxM9Rc3us&feature=channel_page

104 :UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 03:15:46 ID:x6EDbt0I.net
ニトロファミリー思い出すコンボだわw

105 :UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 09:17:24 ID:IWYMIbPB.net
amazon.ukは日本からじゃゲームソフトは買えなくね?

106 :UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 09:49:06 ID:UdVhOWqv.net
調べてみるとamazon本体では買えないけど出品してる
サプライヤの中には発送してくれる所もある、って感じなのか
最近amazon.ukの話題よく聞くから何でも買えるのかと思ってたよ、失礼した

107 :UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 10:05:52 ID:Vlwbdsct.net
いや普通に買えるけど予約商品を予約することはできない。
だから発売日まで待って注文するしかないのさ

108 :UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 10:09:46 ID:3xvo7431.net
俺が好きなコンボはマジシャン

109 :UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 18:29:36 ID:l50krzTy.net
ついさっきノーマルクリアした
難易度高すぎだろこれ…精霊強すぎて詰むかと思った
クリア後の評価は3、ゾンビの超反応は気にくわないけど格闘システムが新鮮で楽しかった


110 :UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 18:30:57 ID:tu45AEd1.net
何点中の3だよw

111 :UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 01:14:47 ID:dOXJO/32.net
100点満点に決まってるだろJK

112 :UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 09:23:01 ID:KNe8Gy0f.net
買い、良ゲー、神ゲーで三点満点だろJK

113 :UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 12:09:12 ID:6jdsDv5+.net
金、プラ、買い

114 :UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 00:50:08 ID:7dsv7gSn.net
ファミ通的に言うと

腰を据えてやる必要があり
人を選ぶが
ハマる人はハマるゲーム

115 :UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 01:01:26 ID:RaOWOoh6.net
FPSって基本的にそういう感じだろうな。
世界的に売れたCoD4が嫌いなのにMoH:ABが好きとか。

116 :UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 04:05:07 ID:B+fZBbFl.net
とりあえず蹴ってからどうするか考えるようになりました

117 :UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 22:11:39 ID:vnGR2Sl3.net
ところで小便キーはどれかな?

118 :UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 23:05:33 ID:MK9lssWD.net
ちょwwwwwwwそれwwwwwwwwwwポスタルwwwwwwwwwwうぇうぇうぇ

119 :UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 02:50:39 ID:cXiYJ1jZ.net
Shadowhandいいねー、早く使いたい
http://www.youtube.com/watch?v=572AekGNemM

120 :UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 21:42:45 ID:U8J4Ad6S.net
始まってちょっと経ったところで、トンネル内に電撃走ってて進めない。
power sourceを壊せって言われるが、周り歩きまくっても動力源みたいなの
どこにもないんだが。

121 :UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 21:49:50 ID:x3+vWhSF.net
>>120
何処で買ったの?

122 :UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 22:02:02 ID:1m1Orq1y.net
今入手してるってことはロシア版か?
明日UK版発売だから明日まで待ってamazon.ukで注文だぜお前ら

123 :UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 22:06:57 ID:FIoIP/1j.net
電気走ってるトコの奥見てみ。
赤く光ってるのあるよね?
それを撃つのさ。

124 :UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 22:44:16 ID:cCxXgMvC.net
今やってるやつは割れにきまってんじゃん

125 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 01:50:49 ID:XuIOVIbs.net
Gamersgateでプリロード状態だったにもかかわらず、
一時ダウンロードできたんだよなぁ…実は。
23日くらいだったかな。次の日見たら停止されてたけど…。

126 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 02:36:50 ID:FdnVi5la.net
PCゲームを割らない奴は馬鹿だろww

127 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 07:42:57 ID:MwmFhpDH.net
割らないで買えよ。犯罪者のクズが

128 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 09:03:56 ID:GGKtbZoQ.net
I Feelにかなり前からリクエストしてるが未だ調査中、せめて入荷の目処くらいは知りたい(´・ω・`)
もうamazonUKで買っちゃうかな

129 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 09:10:30 ID:MwmFhpDH.net
amazonukで買えん・・・・なぜだ

130 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 09:49:22 ID:MwmFhpDH.net
だれかUKから輸入できるお店知らないかね?


131 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 10:29:51 ID:MwmFhpDH.net
http://www.game.co.uk/
パッケージ版ほしい人はここで買えるぞ

132 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 11:46:25 ID:Q79BNCx4.net
http://www.startupmedia.co.uk/
こっちもなかなかおすすめ

133 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 14:11:20 ID:OZVnuGNa.net
まぁ割れはあれだけど フルプライスに近い値段だったら
絶対買わない出来ではあるな 

134 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 14:42:23 ID:ukxN36Zl.net
>>133
そんなに金に困ってるのか?
俺はコンボとシークレットの為なら\8Kでも問題無い。

135 :UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 15:04:24 ID:5B7tdF/Z.net
体験版やってフルプライスでも絶対に買う決断したわ
119の動画を見てなんかベルセルクっぽく感じた

136 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 07:29:55 ID:VEaw/aHA.net
DL販売はいつからだろ

137 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 07:38:32 ID:LI/bK4x7.net
ttp://www.gamersgate.com/index.php
GamersGateのカミングスーンは3/12になってるね
なんか>>125ってハナシもあるけど

138 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 11:47:29 ID:DqOkJVeE.net
GAMERSGATEはDRMフリー?

139 :125:2009/02/28(土) 22:04:02 ID:ALBkCVsB.net
KeyだけあってDLできないって人がいるならインストーラうpしてもいいよ?
ちなみに普通はSecuromのディスク認証だけど、
EXEっていうフォルダがあるからフォルダ内上書きで起動できるようになる。

140 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 12:32:30 ID:BvXgK+HW.net
ロードの長さがまったく改善されてないな
オワットル

141 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 12:54:18 ID:hU+zfN7x.net
割れてる分際で適当なこといってんなよ。失せろ

142 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 17:23:17 ID:bUcdEZ2d.net
I FEEL入荷確認

143 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 17:41:37 ID:+6XmCPaM.net
くそぉわざわざ入荷しなければ良かった。まぁその分断然安く済むんだけど

144 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 17:42:41 ID:goX5nOAY.net
>>142
即 ポ チ

T H X

145 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 17:46:16 ID:+6XmCPaM.net
menofwarも入荷してるな。
なのにcryostasisは入荷なしなのか

146 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 18:42:52 ID:vXmsTv8S.net
>>142
さんきゅう

147 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 19:10:26 ID:JAXvTmeO.net
Steamにきてくれないかな。

148 :UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 01:03:00 ID:RI+VCknV.net
ヘルシングみたいなのを想像してプレイしてみたらなんかスカスカしてて泣いた

149 :UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 19:04:59 ID:YKPU0HU2.net
バヨネット→ハンドガン→バヨネットのコンボが美しい
DEMOのステージは比較的軽いけどちょっと広めのステージだと重いねぇ、Radeonのせいもあるかな

150 :UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 19:24:41 ID:bL5qxDar.net
影が無駄に重いだけだよ。
shadowはhighでもギザギザ汚いからOFFでも結構。
アンビエントオクルージョンも遠景ボケボケ過ぎるからoffにしてもおk。

151 :UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 20:18:42 ID:fVnQbIMM.net
FEARのソフトシャドウやClear Skyのサンシャドウも無駄に重かったな。
影はいつの時代もフレームレート食うよね。

152 :UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 23:22:03 ID:YKPU0HU2.net
確かに影が原因だった、ありがとさん

AIのスタックやデカブツがこっちを認識できなくなるバグ、ボス戦のBGMが寂しいとか色々不満はあるけど
コンボ重視の戦闘は面白いな、篭手手に入れたからここからガラっと戦闘も変わるのかもしれない
それではもう一度地獄へ逝ってきます

153 :UnnamedPlayer:2009/03/05(木) 23:57:45 ID:fDXMSqSM.net
このゲームは純粋な銃撃FPS好きな野郎でも楽しめる?

154 :UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 00:00:58 ID:+vsUaSdP.net
楽しめないと思う。つーかデモやれ。

155 :UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 00:29:24 ID:9vj9Yw4N.net
WARE UMEXE

156 :UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 19:06:57 ID:imrxejFm.net
やっと俺の家にNecroVisioNが届いたぞ!

マニュアル末尾のシリアルは何に使うんだ?

157 :UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 19:41:33 ID:We3nr0N1.net
マルチのプレイヤー設定に入力項目がある
マルチ誰も居ないが;;

158 :UnnamedPlayer:2009/03/07(土) 03:33:40 ID:W1KFaQvu.net
THX。
まあマルチで盛り上がるようなタイプじゃないよね。COOPなら別だろうけど。

MOHAAのスタッフが合流してるだけあって、妙に演出が上手いな。
買って良かった。

159 :UnnamedPlayer:2009/03/07(土) 13:33:31 ID:Bs+Xj33c.net
PKもMOHAAもAIを出し抜くゲームじゃなかったから成り立っていたけど
こっちは見るからに出来が悪いw敵が壁に向かって走り続けている姿を何度見たことか
即死箇所の判定も大雑把で、崖から落ちて即死のはずが死なずに出られなくなったり
オールドスクールなプレイは嫌いじゃないが古臭いバグまで引き継がなくていいぞ

160 :UnnamedPlayer:2009/03/07(土) 19:18:38 ID:cfA/Tg4h.net
10個目のチャレンジルームって
制限時間短いのに1持間くらいプレイした気になれる

161 :UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 16:12:36 ID:A0BVk9ET.net
週末にたった3レスとは、カキコする気がなくなるほど製品版は出来がアレなのか?

162 :UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 19:03:47 ID:QpEoTi5E.net
game.co.ukで3月2日に発送されたっきりだ
追跡できないからちょっと不安だ

163 :UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 22:39:05 ID:ftEXLFzX.net
マイナーすぎるんじゃねぇの?確かポーランド産のゲームだったし。

164 :UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 23:58:19 ID:BFj623oK.net
どこのパブリッシャが出すかの方が知名度に関わると思う、マイナー過ぎるというのは同意
4GamerはUS版の発売日しか記事にしないからあそこから情報得てる人は発売してる事自体知らないだろうし
まあDEMOで脱落した人が多かったのが一番の原因だと思うが・・・

165 :UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 11:31:39 ID:gQ5XIR39.net
steamに9ドルで来たら買うわ
でもそれも無さそうな感じだな…

166 :UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 12:27:45 ID:uMMAFe+Y.net
欧州のゲームはGamersGateの方が強いからそっちで買え

167 :UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 15:43:00 ID:V2txyL+N.net
なんかFPSが落ちると音もブツ切れになるんだが('A`)
マザー:FOXCONN P45-A
CPU:Core 2 duo E8500
RAM:DDR2-800 2G*2
VGA:Radeon HD 4870 512MB
サウンド:オンボード

168 :UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 15:58:23 ID:bGt64v7C.net
サウンドボードかえばあああ??

169 :UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 16:00:08 ID:uMMAFe+Y.net
不安定だって話は各所でされてるな、俺は何の問題も無かったけど
パッチもうすぐで投下されるっていうから待ってみたら

170 :UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 18:03:26 ID:V2txyL+N.net
一応手持ちのcreativeのHS-1000っていうUSBヘッドセットでも試したけどだめだった。
パッチでも待とうかねえ・・・

171 :UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 00:07:29 ID:NMd3Lq7n.net
取説読んでやっと盾アイコンの意味に気が付いた。アーマーはシークレット扱いとか男らし過ぎだろjk

このゲーム、VGA512MBだと足りない臭い。8800GT512だとChapter4の電撃ゲートでFPSが一桁になったよorz
Effect TextureをMiddleにすると残りはHighでも同エリアで問題無くなった。
だが今度はその先の地下道でガスマスクが動作せず。公式によるとパッチを待つかチートを使えとの事。

せっかく面白いのに、なんというかギギギギギ(AA略)

172 :UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 13:12:33 ID:BQYgnKsa.net
インストールが途中で止まってできない@VISTA

173 :UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 18:02:08 ID:/8e42cV8.net
>>162
このゲームではないけれど、game.co.ukから3/2に発送されたゲームが今日届いたから、
そちらもそろそろ届くんじゃないかな。

174 :UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 20:41:35 ID:pihLHZpT.net
>>173
ポストに入ってた

175 :UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 22:29:46 ID:Od86o6wn.net
>>172
インストールもできたし普通に遊べてるぞ@Vista64

176 :UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 22:48:17 ID:pihLHZpT.net
家のビスタはゲームによってだけどインストール中に固まることがある。
しかたないからサブPCでやってるけど面白いな。

177 :UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 13:17:09 ID:dM1K3R8K.net
チャレンジモード面白いな。歌も乗り乗りだし

178 :UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 14:30:34 ID:Rqi46MdL.net
チャンレジモードのBGMをBOSS戦で少しは使って欲しかったなw

179 :UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 16:37:33 ID:zYymgH4g.net
なんか大広間に扉が6個ぐらいある所で詰まってる・・・
4個開けたけど残りの2個が空かない
順番に開けていくだけじゃだめなのか?

180 :UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 00:46:15 ID:E77oCEWD.net
Fury Levelが高くなるとクリスタルバリアーの多重発動でまぶしい

181 :UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 00:44:08 ID:bNId0uJG.net
これ本当に重いな。いきなりガクッと来てサウンドブツブツ言うからビデオメモリ足りてないんだな
なんかめちゃくちゃでっかいマップ一括で読んでるしこんな無茶しなくていいのに

今篭手手に入れたところらへんだけど俄然楽しくなってきた。
DOOMの頃のような昔なつかしオールドスタイルで

182 :UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 04:02:07 ID:4t5CwkE8.net
チャレンジのヘッドショット地獄が心底難しい件について

>>181
ShadowとOcclutionが鬼門だな。
DX10だとどうなるんだろうね。
やっぱClear Skyみたいにズシッとくるんだろうか。

183 :UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 11:12:51 ID:cZQ3hDtd.net
DX9とDX10ならDX10の方が若干軽い。
つーかHD4850とGF9800GTX+だと
9800GTX+のが落ち込みが激しくてだめだ。

184 :UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 12:03:33 ID:nw1h+ejx.net
後半の戦闘はめちゃくちゃ激しいな
久々にFPSで手が痛くなった

185 :UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 12:23:45 ID:xZSS/QdP.net
ダイナマイトどこー?
1コしかない

186 :UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 12:26:01 ID:nw1h+ejx.net
>>185
最初に来た道を引き返せ

187 :UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 15:55:13 ID:cZQ3hDtd.net
ドラゴンライドキタwwww

188 :UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 18:09:46 ID:+sSfq4NW.net
音ブツブツでプレイできない。
熱くなれるFPSと聞いてムズムズしてるのに酷すぎる

189 :UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 19:00:15 ID:cZQ3hDtd.net
オンボードかい?
にしても重いな。グラフィックの割には

190 :UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 09:04:08 ID:PHbq4tva.net
>>186
広場の入り口(地下道くぐった後)の扉が開いていて中にあるのは見つけてるんだけど・・・
地下道より更に戻っても何もなかった

191 :UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 13:24:06 ID:8mOaf0ih.net
最後のチャレンジモード神過ぎる。脳汁でまくり

192 :UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 13:35:36 ID:SOpw2Waf.net
あの歌はこれだな
http://www.youtube.com/watch?v=fNYc0Unossc&feature=related

193 :UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 14:50:44 ID:qN4BXRw8.net
>>190
もう見つけてるかもしれないけど、4分くらいからダイナマイトだから参考にどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=RQYZEBP50G0

194 :UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 13:07:07 ID:dfbHVKsy.net
書き込み少なすぎワロタwwww
これ結構いい線行ってるゲームだと思うんだけど・・・
だれもプレイしていないのか?

195 :UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 14:56:21 ID:Fo1cQUON.net
そもそも知名度がないし純粋に売れてないんだろう
銃が攻撃手段としてあまり有効じゃないってのが
撃ちあいが好きな純粋なFPSファンにはまず受けないだろうし

196 :UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 16:13:28 ID:XbdceVUb.net
同時期の新作と比べると伸びてる方だよ

ShadowHand引継ぎニューゲームで鎖の技が追加されてるけど
俺が取り逃しただけで1週目でも獲得出来るのかな?

197 :UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 16:35:54 ID:m75ZFyje.net
Painkillerみたいにストーリーもほとんど無いのかとおもったら、
意外とハリウッド的なストーリーが展開されたんで笑った

その場で意味が把握できるほどの英語力は無いんで、
字幕抽出してちょこちょこ見てる。

198 :UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 00:06:58 ID:BWaFRfzS.net
手紙読むのが結構楽しい。
それにしてもパッチまだかいな。

199 :UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 06:53:58 ID:BWaFRfzS.net
と思ったら出てたよ。
http://www.1cpublishing.eu/news/necrovision-patch-available
早速DL中。

200 :UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 07:01:47 ID:uWata0eg.net
NecroVisioN Patch 1.1 patch
2009-03-18

Description:

!!IMPORTANT!! This patch works for all versions of the game with exception of special German (non-violent), Russian and Czech editions.


List of important changes:

- rendering performance improved, especially for higher settings of dynamic shadows and ambient occlusion

- level loading times shortened as well as quick-save loading times

- playing online between users having different language editions is possible (Russian edition was incompatible with other versions)

- "Man of Courage" (Normal) difficulty level more balanced (easier)

- gas mask now works properly in Necromancer's Return mode and in Stronghold level

- possibility of crash after saving in paticular area in Trench Warfare level fixed

- minor menu options placement corrections

- problem with possible shotgun jamming while using 'Pure fatality' combo fixed

- bug, preventing player from placing Geballte ladung by the door in The Hill level, after loading the game, fixed

- possibility of crash after skipping the cutscene with the dragon on The Hill level in Necromancer's Return mode fixed

- minor formatting bugs and inconsistencies in the dialogues, grammar mistakes and single overlapings inside menus and cutscenes corrected

- added support for no-driver 16:9 format screens (thanks to Sebastian Essel for help)

201 :UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 08:25:22 ID:BWaFRfzS.net
影関連は言うだけあってかなり軽くなってるな。
あと敵の攻撃力がノーマルは控えめにしたっぽい。
環境光テクスチャの格納方法に手を入れたのかな?
相変わらず重いものの極端なフレームレートの低下は感じなくなった。

ローディングはもうね、誤差だ誤差。

202 :UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 11:50:54 ID:WxfU1cn8.net
Wowかなり軽くなったぜ。ALLHIGHでも結構安定してる。
が今度はパーティクルでちょっと落ち込むな・・・てしょうがないか

203 :UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 22:41:25 ID:SUMZQpxr.net
そういやこれのマルチって誰かプレイできた人いる?
鯖リストとかはあるけどリストに何もでない…

204 :UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 06:17:25 ID:eOMTEHvm.net
はじめて間も無く行き詰った…
ダイナマイト仕掛けて開いた扉から中に入ったはいいけど、先に進めなくなったよ
扉脇のノブはひねって、ゾンビ軍は一通り倒した
焚き火がされてるところからは2階が見えて、そこに上がるのかとも思ったけど上がる術がわからない
1ヶ所床の下側が見えるところ有るけども、銃剣でつついても床は破壊される気配なし…
ここっていったいどうしたらいいの?

205 :UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 07:07:44 ID:LXbzzFqB.net
>>204
全く同じ状況・・・

206 :UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 08:00:41 ID:3DgCDjwp.net
>>204
デモのやつ?
板張りの下がちょっと見えてる部屋にノブがある
作動させると兵隊がいっぱいくるよ

207 :UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 17:00:07 ID:Qn7fwipJ.net
window modeで遊べてる人います?
デモではconfig.ini該当箇所を書き換えても
反映されませんでしたが製品版ではどうでしょうか?

208 :UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 20:58:51 ID:26x+U+hG.net
無理みたいだね

209 :UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 17:39:56 ID:/58Dz0uz.net
無理なのか残念
試してくれてありがとう

210 :UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 19:52:00 ID:1MN7h1tY.net
test

211 :UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 22:31:31 ID:KBohsImt.net
これシャベルとか、ソードを投げること出来るんですね。これがわかってバインドしたくなった。
ランプやダイナマイト等の一般ゲームで言うグレネード系はバインド可能なのわかってますが
それ以外の左手武器を個々にバインドって可能ですか?



212 :UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 00:10:52 ID:hGWUJU5K.net
すみません。
教えてほしいのですが、チャプター4で毒ガスに満たされてる地下の通路で運河みたいなところ(両脇にガソリンタンクのようなものがある場所)
ですが.。
ガソリンタンクの蓋を撃てばいい所まではわかったのですが、ゾンビがわらわら湧いてくるわ、怪しげな戦車みたいのがでてくるわで瞬殺されてしまいます。
ガスマスクは持っているものの、なぜか装備されません。

突破の仕方を知ってる方がいたら是非とも教えてください。


213 :UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 00:29:36 ID:jZmvQ8mQ.net
>>212
俺も今丁度チャプター4でもガソリンタンクの蓋とやらが思いつかない
ガスマスクかぶらされたところは有った、けど普通に装着してくれたよ
戦車は建物の上からこのゲームでロケランみたいな扱いの武器で倒した

時間では参考にならないけど、34分経過の所まで来てるけど
SSちょうだいな、俺もそこまで行ってみる

214 :UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 01:20:29 ID:QcR4XbDo.net
>212
もうちっと周り見てみ。
壊す蓋は1コとは限らんよ。

215 :UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 01:54:10 ID:jZmvQ8mQ.net
>>214
上で言ってる戦車ってPKで出てきた車椅子の軍曹のドクロ版みたいなやつ?
俺、そこまで行けた
…同様に詰まったOTZ
蓋を探せばいいのか見つけよう…

216 :UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 06:02:09 ID:jZmvQ8mQ.net
これFEAR2に続けとばかりにロボット出てくるのな
FEAR2のメカメカしいのと比べると可愛らしいなぁ
ロボコンみたい…

217 :UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 09:50:51 ID:C0ZVXryr.net
>>213たぶんあなたの言ってる場所ではないと思います。
>>215さんが言ってる場所で間違いないと思います。
SSは撮れましたが、アップできる場所が…。どこかありましたら教えていただければ助かります。

>>214蓋はたぶん4つあるのはわかるんですが、せいぜい壊せて2個ぐらいです。
その間に戦車やゾンビに殺されてしますいます。
何故かガスマスクを装着してくれないので、体力が半分以下になってます。
その前にある、一時休憩所?みたいなところで体力を回復してダッシュして、
戦車の場所まで行ってるんですけどね。

>>215そうです!車椅子の軍曹のドクロ版です!
ガスマスクは装着してますかね?


218 :UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 13:17:48 ID:T1AQh0br.net
>>217
それ、そもそもガスマスクを取ってないんじゃないか?
たしかマップごとにマスクは別々だった気がする。

219 :UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 13:57:37 ID:1nbQ6HOZ.net
>>217
まずパッチを当てなされ。敵対策はアドレナリンでおk。

220 :UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 18:59:33 ID:jZmvQ8mQ.net
>>217
>>219はどうかわからないけど、>>218には賛成
この箇所で必要なガスマスクってシークレットになってる場所だから探しきれてないんだと思うよ
詰まってると面白く無いと思うし、今暇してるから思い当たるとこやり直してSSをこっちからupってあげたよw

ttp://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?counting=003&firen=winplus.jp003.zip
このマスクを取ろう。
それとスプリントだったっけ?ダッシュ?これバインドしてなかったらきついと思うよ。
骸骨戦車とゾンビは徹底的に無視。とにかく走りながら片っ端から栓を破壊すればすぐに殺れる。

221 :UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 22:11:21 ID:3rhxn5Cn.net
217です。
皆さん色々ありがとうございます。
結論から言って、>>219さんで正解でした。
パッチを当てたらあっさりいけました。

>>218さん、>>220さんの言ってたマスクを取ってないのではないかと言うのは
違いました。
単なるバグですね。
パッチを当てる前のバージョンでは、マスクをとっていてもかぶらない症状が
あったようです。
当てるとちゃんとマスクをかぶっていて、ほんとにあっさりクリアできました。
本当にありがとうございました(/_;)

222 :UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 06:17:07 ID:NyfBHffW.net
電車のマップで完璧につんだ。。。
冷静になってミッションを読み直したら理解出来て先に進めた
英語力は不要に等しいけど、ほんの少しは必要な気がした

223 :UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 09:56:05 ID:X08Ubec7.net
>>222
おいらも詰みました。
地下に降りってって、行きあたりの壁ってどうやって壊すんですかね?

224 :UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 16:05:02 ID:dEq0xQoJ.net
King's Bountyもそうだったけど、おれの環境だと
1cのリテール版ゲームはパッチ当てるとSecuRomエラーが出て動かなくなるんだよな……
これからはGamer's Gateでしか買わネ。

225 :UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 17:13:13 ID:z76kGbS9.net
そうなのかかわいそうに。。

226 :UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 17:56:50 ID:+Wel1jTR.net
>>223
とりあえずTAB押して、英語だけどミッションを読むように、、、
あれはゲートではなくただの塀で破壊するのはゲート
壊す方法もミッションに書いて有るけど
マジックハンドで、炎を溜めておいた方が吉

227 :UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 23:54:39 ID:SOv9av/y.net
>>226
ありがとうございました。
しかし、また詰みました。
チャプター8で地下のカギが見つかりません。
車椅子のドクロ軍曹を倒したあとです。

地下に落ちて梯子を使ってまた昇ってきた所なんですが…。

知ってる方がいたら教えてください。


228 :UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 00:57:37 ID:XkuRhpai.net
車椅子とヴァンパイアソルジャーが同時に襲ってくる辺りか?
ヴァンパイアビースト(フードをかぶったでかい人型の奴ね)が持ってる。
奴を倒したら、その死体の辺りを調べると吉。

229 :UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 01:56:59 ID:yb3crnfB.net
あいつ移動速度速いし、攻撃力高いしキツイんだよね

230 :sage:2009/04/05(日) 20:57:17 ID:ubW/kXI6.net
necrovisionここ最近で一番おもしろいのは俺だけか?
もうちょい売れてほしいな、もったいない。

231 :UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 21:35:40 ID:sgGtHhya.net
まぁ最近まともに遊べるPCゲーなんてほとんどないし>>230には同意

232 :UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 22:14:40 ID:o5/19m7K.net
敵の種類がもうちょっと多ければ満点だった。
クリアしたけどアーティファクト数が20で止まってる。
シャドウハンドの有刺鉄線攻撃の使い方が良く解らん。

233 :UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 22:30:34 ID:ydkaJvHi.net
>>230
同意

最初からマウス+KBを前提に作ってるから、動かしていて気持ちいい
ゲームシステムになれて、上手く大量の敵を捌ける様になると脳汁でまくる
なんで海外のレビューが軒並み低スコアなのか不思議でしょうがない

234 :UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 10:19:25 ID:nASkWXE2.net
地雷だと思って避けてたけど良作みたいだな。
買ってくるか…

235 :UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 19:01:40 ID:Dh76eko7.net
いや、地雷ではないけどさ
不発弾って感じ

どうせ地雷だけどポチッ⇒あれ…爆発しない?もしかして良ゲj…⇒\(^o^)/

236 :UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 06:12:10 ID:UiQSQyAm.net
ニコニコ動画にて実況中です( ´∀`)
よかったら見てね

【B級ってレベルじゃねぇ】 ポーランド産ホラー Necro Vision

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490272
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6523845
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6527465
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6530971
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6601868
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6627631
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6672928

237 :UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 13:08:18 ID:gyrc60Lp.net
>>236
乙だが実況ならもう少しゲーム音量さげて
実況者の声おおきくしたほうがいいんでないかい?

238 :UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 16:37:29 ID:u8yp+I8k.net
>>236を聞いて思った事
声がキモい
おこちゃまの多い所で実況すんなカス

これはうpした奴もおこちゃまフラグかw

239 :UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 16:50:07 ID:/9DjJQEL.net
全然関係ないsteamスレにも投下するとか
ゴミ動画わざわざ宣伝しに来るなカス

240 :UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 17:58:46 ID:jhU/U49k.net
ID:UiQSQyAmの頭のレベルの低さにわろた
これが春のおこちゃまか

241 :UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 19:48:19 ID:gW0Zjpmy.net
俺にとっちゃNecro Visionは超一流のゲームだよ
久々に熱中できたシングルFPSだからな
そこらの大作ゲーム(笑)なんかよりも良く出来てる

242 :UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 23:05:43 ID:sqrZiiDG.net
コンボのドクンッ!とか爪のシャキン!とか大雑把な快感がたまんねーっす
ファーストパーソンサッカーゲー(蹴り的な意味で)の中では上位ランク

すぐ後にMerchants of Brooklynとかいうクソゲーをやっただけに余計に楽しい思い出になってる

243 :UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 23:29:21 ID:Pm0AAIm3.net
>>236は流石に本人じゃないだろ

244 :UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 02:16:52 ID:CoPybbd8.net
へたれな俺にはステージ1のボスで詰んだ・・・
チートで無敵とか出来たっけ?

245 :UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 21:51:30 ID:mc22nmQ2.net
>>244
チート使うなんて勿体ないよ
特に無敵なんてやっちゃうと、このゲームの面白さが少しも理解できないと思う
コツさえ掴めばそれほど難しくないから、とりあえずコンボの練習だ

246 :UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 00:20:24 ID:BWRf6+FP.net
NecroVisioNよく落ちる
落ちるというか意味不明なスクリプトエラー
アイアンサイト覗いたときによくおきる

247 :UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 05:08:10 ID:yQkcgM2m.net
chapter4どんだけ重いんだよ
fps1くらいになってまともにプレイできねー

248 :UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 15:11:56 ID:YFFutItJ.net
>>245
それは人それぞれだろ
特にFPSなんか上手い下手が分かれるんだし
お前の面白さが他人と同じな訳無い
まぁ俺もチートはどうかと思うが

249 :UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 19:39:53 ID:63g6Zk78.net
>>248
チート使って面白い奴もいるんだよ
余計なお世話だチンカス!

250 :UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 22:49:56 ID:YEH3Bnbc.net
>>249
やりかた教えてくれないか?

251 :UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 23:36:40 ID:mhksxtI8.net
コンソールだして
god

252 :UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 22:22:50 ID:0fIje0Sy.net
あれ?
もしかしてこのゲーム傑作じゃね?
でもクラッシュだけは勘弁な・・・

253 :UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 00:45:14 ID:KYpeoYl5.net
体験版やってみたが、結構いけるなこれ
昔のfpsみたいで懐かしい香りがする

254 :UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 01:01:32 ID:nxgqgcng.net
スローモが良い意味で重要で、しかも垂れ流せないのがいいよね。
ただ、二丁拳銃用意>ゾンビ集める>スローモ>処刑タイムという俺のお気に入りが、
後半になるとゲームの展開とシャドウハンドの関係で出来ないのが悲しかった。
後半だと基本的に敵の数自体が減るから、冷凍>射殺や撲殺のコンボや炸裂弾直撃が強い代わりに、
不用意にコンボが途切れると結構大変なんだよね。

255 :UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 01:30:01 ID:HqczFskH.net
結局PK以下なのか

256 :UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 00:24:03 ID:xxKNcpSj.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7564.jpg

チャプター6の中盤から終盤あたりだと思うんだけど、
前方の柱に、左右に一つずつボタンがあって、恐らくはこのボタンをどうにかしたら
渡しの橋がかかるという場面なんだけど、どうも橋の出し方がわからんのです。
同時に押したらいいのか、それとも右2回左3回とか回数の条件でも付いているのか、
何卒突破方法教えていただきたい。

257 :UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 02:09:40 ID:PZzdtRRy.net
オフィシャルサイトがGoogleに攻撃サイト認定されてるな
笑った

258 :UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 09:39:39 ID:Rr32zeSV.net
>>256
ふつーにどっかのボタンを一個押しただけでみょーんって伸びるはず。
もし伸びなかったら多分スクリプトがバグってるんでちょっとチャプターを読み込みなおしたほうがいいかもしれん

259 :UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 18:15:30 ID:QuykS78L.net
>>256
写真の左奥、ホームギリギリの所を左に進める

260 :UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 20:47:31 ID:SFS2QvHj.net
デモが酷い出来だったから買おうか悩んでる

261 :UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 10:49:18 ID:8g/9CMTn.net
発禁記事が出たから多少は話題になるだろう

262 :UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 02:29:46 ID:4bxxm+Wn.net
マルチついてるみたいだけど
co-opは?
co-opは付いてるの?

263 :UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 03:18:16 ID:Xl652QnN.net
>>260
DEMO5分でアンインストールしたけど、慣れるとかなり面白い
チャレンジモードが最高にいい
>>262
ないです

264 :UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 09:43:41 ID:z2x3KqiQ.net
おもしろいけどすぐ飽きる

265 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 01:46:21 ID:eWA/b3lo.net
やけに暗いなこれ
明るさ調節マックスでもライトビジョンほしいくらい

266 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:00:43 ID:Iv1PtQUj.net
正しいディスクを入れて下さいエラーが出て遊べねええええええええええええええ
ふぁっくsecurom

267 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:17:17 ID:2f2zF3qK.net
おれもパッチいれたらエラーでたからnoDVDいれたよ


268 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 04:53:26 ID:Iv1PtQUj.net
>>267
パッチのせいか
俺もしょうがないからnoDVD入れたけどみんな同じ症状なんだとしたらひどい話だな

269 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 11:37:48 ID:MnHZyGNO.net
俺のドライブはsecuromよりalpharomでよく誤爆する
ダウソ厨がタダでストレスなく遊んでる時に
ゼニ払った人間が誤爆食らうとか本末転倒すぎ

270 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 14:28:21 ID:k8cAO4J7.net
CODっぽい
パクリゲー

271 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 15:13:19 ID:Gd0Wqj6R.net
>>270
sorehanai

272 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 03:50:45 ID:QBapZ61/.net
せめてMoHって言ってくれよ
チャプター2の前半まではたしかにちょっとだけ似てる

273 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 02:05:39 ID:4JdozQDg.net
チャプター2のアーティファクトが1つと、チャプター8のアーティファクトが1つ見つからない。
チャプター8最後と思われる、ジャンプ床の奴はどうにもたどり着けない。
後は全部回収したんだが、何とももどかしい。

274 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 04:18:24 ID:kBKlqrwq.net
ウィンドウモードでできますか?
できればやり方教えてくらさい

275 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 07:41:53 ID:88nsPX8t.net
出来ない事はないらしいがかなり面倒だったような。
config.iniを設定してpakファイルをアンパックして中身をいじらないとダメとか。

276 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 07:05:39 ID:OUzFLZgG.net
最終ボス戦
硬くて踏みつけられて心が折れました

277 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 15:00:24 ID:pbdsQTnX.net
GWの供にする一本に選択。
PCでFPSやるの久々だから結構難しい(;´Д`)

ブリキ缶ロボット強いなぁ。

278 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 15:12:46 ID:IY3n9tT/.net
周りの雑魚蹴散らしてアドレナリンパワーで倒すんじゃ

279 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 22:53:27 ID:udc0wr9m.net
このゲーム倒した死体が引っかかって邪魔だなあ

280 :UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 04:32:15 ID:RuSGbaoa.net
懐かしい香りがするゲームだな。

普通に面白い。
正にダークホースだ。

281 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 11:58:11 ID:n2ow4hzq.net
このゲームのダークな雰囲気はイイね
久しぶり洋ゲーらしい洋ゲーやった気がする



282 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 14:26:28 ID:es3+R7s/.net
チャレンジモードの最後の500killがクリアできない・・・。

壁の間に身を隠しながらひたすら爪で刻む&炎で
300killまで到達するもナーガみたいなのに後ろにワープされて瞬殺。
他はおそらく製作者の意図しない、チキンな攻略法でばかりでクリアしてしまった。

283 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:41:12 ID:dW6HIxA4.net
>>282
開始直後にスタート地点から真っ直ぐ進み、マップ突き当りの広い袋小路まで行く。
そこで戦うのが楽だよ。犬やディーモンの再生地点から遠いし、無改造ゾンビがたくさん湧くから。
武器はしばらくVグレネード+火炎ハンドで繋いで、アドレナリンが十分貯まったらVSMG+凍結ハンドで。
フューリーが凍結モードまで行くのが望ましいけど、そこは状況と相談で。
弾切れしそうになったらアドレナリンか凍結バリアを使って弾を回収。
ヴァンパイアビーストやサイクロプスまでショットガンは温存する。こいつらは溜まるとまず殺されるので、
出たら確実に凍結+ショットガンで対処する。
これで割と楽に解ける筈。ナーガの近接攻撃は強烈だから、凍っていても離れると吉。


284 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 00:01:56 ID:vCPQuIuU.net
>>283
thx!達成できました。
フューリレベルMAX17なので凍結モードは発生しなかったのかな。
Vグレと火炎ハンド、巨体に対してはショットガンで対応できました。
ナーガは確実に距離をとってグレ直撃、接近されたら火炎直撃でした。

状況に応じて武器を瞬時に切り替えるテクがないので、武器はほぼ固定でした(;´Д`)
グレ誤爆でピンチになることもしばしば・・・。

ストーリー&ミッションをクリアするのに10日ほどでしょうか、個人的にはかなり楽しめました。

285 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 00:49:51 ID:Bu1qKu5n.net
全く期待しないで体験版やってみたが面白いな
これは食指が動くわ

286 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 21:59:07 ID:TJv7zDEp.net
どぶの中で骸骨が車いすに乗った奴が倒せない(泣
倒し方教えて下さい

287 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 23:22:11 ID:rgUeYDqC.net
>>286
あれはいくら撃っても死なないぞ
周りにあるものを利用するんだ

288 :UnnamedPlayer:2009/05/18(月) 20:22:57 ID:TSSSOAmv.net
>>287
GOD modeにして20分くらい撃ちまくってたら逝ったぜw

289 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 11:05:58 ID:4Yto+9h1.net
ダウンしただけなのか死んでるのか区別つかないからイライラする

290 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 16:46:47 ID:K2UWrrgY.net
このゲームは面白いが後半になるにつれてボスが強すぎてノーマル・モード
でも中々クリアできないね

チートなしでクリアできる人はすごいぞ

291 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 07:30:03 ID:LNX4EKlD.net
Steamに来たぞ
しかしメタスコア低いな・・・

292 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 12:38:12 ID:qc0IAjOO.net
X-Bladesと争えるくらい低いな。

293 :UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 19:33:01 ID:KOWlln0g.net
昨日注文した
UKで
実に楽しみだ

294 :UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 03:25:43 ID:hkiKfVhO.net
http://www.bloodbuster.co.uk/index.html
動画付き攻略サイト

295 :UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 19:02:48 ID:qb+qZ+VK.net
欧州版は散々な評価が目立ったけど
北米発売後のレビューはそれなりに評価されてるのが多いな
http://www.gamespot.com/pc/adventure/necrovision/review.html?tag=tabs;reviews

296 :UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 00:43:31 ID:qIUfRKvX.net
>>295
喜ばしい事だね。

297 :UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 12:28:30 ID:b7/ET3bp.net
このゲーム異様に重い・・・って思ってこのスレ見てみたけど、チャプター4だけ特殊なのかね
ここさえ乗り切れば、後は大丈夫なのだろうか

298 :UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 12:59:41 ID:Sy9wGe05.net
うちの環境だとしばらく続いたな
次かその次くらいのchapまで

299 :UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 16:21:57 ID:b7/ET3bp.net
サンクス
確かに重いようだ
やっとシャドウハンド手にしたが、しばらくはこの重さと付き合ってみるか

シーンによって本当にfpsが安定しないゲームだね

300 :UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 20:52:18 ID:qON47cLR.net
パッチ来てだいぶ軽くなったんだがね
昔はE8500 MEM4G HD4870の最高設定でも平均20FPSいかないという
かなりの激重だよ

301 :UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 20:59:18 ID:nU5rq8VT.net
最新のゲームは最高設定で高解像度でやろうと思えばそれなりに重くて当然でしょ、
これも最高設定にすると結構綺麗だし

302 :UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 22:51:54 ID:oo9GFvkp.net
剣ブン投げて倒すのが楽しい
刺して抜いて振ってなぎ倒す

まだやり始めて間もないけど
これだけで買って良かったと思える

303 :UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:06:16 ID:hhRCrwIR.net
洗練された感じはないけど、楽しいよねグラフィックもそこそこいいし
もうちょっと評価されても良いと思う

304 :UnnamedPlayer:2009/06/09(火) 23:27:01 ID:hhI37A+l.net
古くから海外ゲームに親しんでいる古参ゲーマーには、
これこそ洋ゲーっていうつくりではあるな。

305 :UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 12:32:01 ID:YHSS5Dkh.net
gamersgateで$7.49になってるよ

306 :UnnamedPlayer:2009/06/10(水) 13:00:08 ID:t82CQSSs.net
fovいじってみたらぐにょんぐにょんなっちゃうのは仕様なのかな
デフォのfovだとすげー気持ち悪いんだけど

307 :UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 20:48:22 ID:vbHo9gav.net
クリアしてもヒューリーレベル13くらいで終わった件。
ヴァンパイアアーティファクトとか、殆どみつからねぇ・・・。
攻略サイトとかないのかね。

308 :UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 17:46:57 ID:ELGufchz.net
チャプター6の壁が壊せないんですがどうやればいいんでしょうか?

309 :UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 02:30:12 ID:NkVkVa2Y.net
このゲーム爪取っ手からが面白いね、
まだクリアしてないから絶賛って感じでもないけど
デモ版も爪取って以降のチャプターにすればよかったのにね、そうすればもうちょっと印象変わっただろうに

310 :UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 10:41:20 ID:snxUhZo4.net
>>308
シャドウハンドの爪でゾンビを攻撃すると手が燃え出すので、
壁に向かって左クリックで火炎弾を撃つ

311 :UnnamedPlayer:2009/06/13(土) 20:52:53 ID:a7KJPoSe.net
NecroVisioNのセーブデーターのあるところどこ?


312 :UnnamedPlayer:2009/06/14(日) 23:44:17 ID:ACbYP/p+.net
今日買って、ダウンロードにあと半日かかりそうだけど
マルチの話題がまったくないな、マルチプレイした(できた?)人はいるのかな

313 :UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 09:21:46 ID:N41q6oLw.net
$7.5にしてはおもすれーなこれ。
雰囲気も良いし気に入った。

まだChap3だけど

314 :UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 13:58:44 ID:i2gLUCej.net
まじ値段からするとすごいよかった

まだダウンロード38%だけど

315 :UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 16:46:08 ID:i2gLUCej.net
やっと48%
ぎりぎり今夜中にはプレイできそうかな・・・

316 :UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 16:46:49 ID:i2gLUCej.net
前回の書き込みを3時だと勘違いした
死にたい

317 :UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 21:27:41 ID:pmuCeBxc.net
死なないで
寂しくなっちゃう

318 :UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 20:43:42 ID:wNL+nIEO.net
昔からの洋ゲー好きに受けそうな内容で実際面白いのに
他のスレにいっぱいいる自称コアゲーマーがあまりいないのはどういうことか

319 :UnnamedPlayer:2009/06/16(火) 22:02:54 ID:p37uUvYR.net
>>318
いや…正直出来微妙だし。
ラストのまっくろくろすけ共との戦いとか、作ってる奴ら疑問に思わなかったのかね。

320 :UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 01:03:41 ID:jLXLV6Xe.net
こんなもん作ってないでPainkillerみたいなのやってほしいよね

321 :UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 22:00:03 ID:hfOvt+TZ.net
15時間かけてダウンロードしたのに
立ち上げたら、「問題が発生した為、終了します」になってしまう。
パッチもあててみたけど、変わらず
なぜ?
だれか解決方法おしえて

322 :UnnamedPlayer:2009/06/17(水) 22:34:45 ID:WyzCB/Ck.net
そのPC窓から投げ捨てろ

323 :UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 02:20:06 ID:UyUwqYUr.net
エスパーきてくれー

324 :UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 23:31:07 ID:ctPJmFl1.net
pcが問題なんかなー
だれか同じ現象になってない?

325 :UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 00:24:34 ID:RP2m3S7h.net
>>324
取り敢えずPCの構成書いてみたら?
情報が少なすぎて誰も何も言えないだろうし。

326 :UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 00:28:19 ID:uS9e91rI.net
これって英語の理解力なくてもDOOMみたいに自分以外は皆敵状態で
ただ、ひたすら撃てばいい?

動画見て遊びたくて仕方ない

327 :UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 00:36:17 ID:RP2m3S7h.net
>>326
オブジェクティブさえ読めれば何の問題もないよ。
ストーリーはどうでもいいから気にしなくてもおk。

328 :UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 05:51:36 ID:hQnMV2zc.net
>>326
撃つ、というより殴ってから撃つ

329 :UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 11:18:29 ID:qjuCE7cu.net
俺は蹴飛ばしてから刺し殺してるな

330 :UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 11:40:34 ID:DpIfWQIz.net
DMMM並みの蹴りゲー

331 :UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 11:57:17 ID:cJMcBgJO.net
まさかロボットに乗れるとは思わなかったw

332 :UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 15:52:34 ID:FxyjL/fH.net
まさかドラゴンに(ry

333 :UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 23:19:52 ID:RP2m3S7h.net
まさかドラゴンのパートがあんなにストレス溜る作業だとは思わなかったよ…
爽快感なんてカケラもなかった。

334 :UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 08:51:07 ID:5nKC6j/+.net
ドラゴンのステージはボスがめんどくさかったね、他はなんてことなかったけど
なきゃなくて良かった気もする、ロボットに乗れる所をもっと増やして欲しかった

335 :UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 09:32:45 ID:ysKXGB4i.net
ロボットはあれくらいでも良いかな〜
最初は強かったけど、デーモン連中を相手にすると、割と簡単に壊されるって言うのが設定とあってて良かったな

ドラゴンも一回だけだったし、走り抜けるだけで良いから結構爽快感あった
ただボス戦は面倒臭かった

336 :UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 21:36:57 ID:OVU0w8l5.net
このゲームヌルゲーっぽいけどボス戦が異常に難しいよね

337 :UnnamedPlayer:2009/06/20(土) 23:02:29 ID:muxtE8jH.net
雑魚でコンボを維持しながらボスを攻撃すれば楽に倒せるよ
コンボが途切れると辛いね

338 :UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 13:37:10 ID:/cBjTtAC.net
むしろボスに骨が無くて雑魚ラッシュがつらかった俺

339 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 05:01:21 ID:Y8SC8JEf.net
このゲームってテーマがちょっと散漫になりすぎた感じだな。
ホラーテイストかと思って進めると、急に出てきたロボやらメカサソリでSFチック
だな〜って思ったら、後半はドラゴンとかデーモンとかファンタジー系になっちゃうし。
アクションとか細かい要素で見ると、割とかっちり作ってあって良いんだけど、
そのまとめ方に失敗しているね。武器も妙に多くて煩雑なだけだし。
色々と惜しいゲームではある。

340 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 04:52:50 ID:U0TyCtOj.net
Artifactのコンプ目指してるんだけど、あと残りがここだけなんだけど、
Misson8のMole Temple(ドラゴンステージの一つ手前)、Artifactの数は4つ。
・スタート地点から少し行った大ホールの二階(取得済み)
・炎の瓦礫の裏側(取得済み)
・ゴール直前の発光するジャンプ台の二階の梁(どんなにジャンプしようと届かないようで、よく分からない)
・不明

ジャンプ台の取り方とあと一つの不明なやつのヒントお願い。

341 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 10:15:25 ID:MEh3w8BG.net
>>294

342 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 11:00:12 ID:U0TyCtOj.net
>>341
まったく見逃していた。
どうもありがとう。

343 :UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 14:47:11 ID:KONGybe3.net
コンボ中にリロードすると超高速でリロードするんだな
ところでロボにのったところで敵の巨大メカサソリBOSSが倒せない
回復する機械を全部ぶっ壊せばいいのかな

344 :UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 14:56:19 ID:gGRgFiSd.net
全部壊してからサソリも殺すんだよ

345 :UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 19:14:07 ID:nAWOc9O5.net
>>339
もっとシンプルにPKとかシリアスサムみたいな
撃ちまくり殴りまくりの無双FPSで良かったような気ガス
最近そういうの少ないし・・・
武器も前半のリアル系武器とかいらんから
対化物用13mm拳銃とか88mm砲でヒャッホイしたかったわ

346 :UnnamedPlayer:2009/07/04(土) 09:10:59 ID:Ax/DfTVU.net
元いた戦場に戻ってきて、そのまま終戦を迎えるっていうEDは、どうやって見るの?
まさか手紙とシークレット全部見つけてクリアとか?

347 :UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 19:28:55 ID:1qVBgEy4.net
やっとクリアしたがバッドエンド?ぽかった
このゲームで一番多い死因はバックしながら撃ちまくってそのまま溶岩に
カラテカダイブだと思うんだがどうか


348 :UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:11:08 ID:Is01Jb6G.net
>>347
俺の場合は赤樽に流れ弾当たって自爆が多かった。
PKでもそうだったけど、爆発するまでタイムラグあるからうっかり近づいてボカーン

しかしこのゲームの銃声何度聞いても大好きだ。撃ってて普通に気持ちいい。
何か近頃のFPSって昔に比べて銃声が軽くなってる気がしてたけど、
ひさびさにパン、パン、タタタタッじゃなくてデェン!! ズドォン!! バルバルバルッ!!って
硝煙臭い音聞いたような気がした。特にショットガン。
Demoで最初にアレぶっ放した瞬間購入決定したw

349 :UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 23:59:25 ID:F19BloFj.net
俺は格闘行って返り討ちが多かった。序盤でゾンビや歩兵を殴り過ぎて、後半も癖が抜けなかったよ。
俺が購入決定したのはコンボを繋ぐとかなり暴れられる事に気がついたからだな。
デモではアーティファクトが四つしか手に入らないから半分賭けだったけど、
一周してラストチャレンジやった時「今年最高の収穫」とまで思ったね。

すぐに今年最高の座はMen of Warに取って代わられた訳だが。

350 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 21:35:40 ID:SgWOoA+6.net
NecroVisioN:LostCompanyっていう続編(拡張パック?)が出るそうだ
http://www.gram.pl/news_8gnfHO60_NecroVisioN_Lost_Company_ujawnione.html

351 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 21:57:34 ID:9513E589.net
うわぁーい

352 :UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 10:55:04 ID:DGPlxTds.net
最初からシャドウハンド使えるといいいな

353 :UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 20:49:05 ID:5o5MugMF.net
クリアすればそのモードで遊べるじゃん。

354 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 00:37:38 ID:74v18MZF.net
このゲームデモ版のミッション選ぶの間違ってるよな、
あれだけやったら糞ゲー認定してしまうわ

355 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 04:21:59 ID:BJMZvyBU.net
mole templeとかが良かったかもな。
何しろシャドウハンドを使えるデモを出すべきだった。

356 :UnnamedPlayer:2009/09/09(水) 21:44:43 ID:iHGOcErX.net
LostCompanyも楽しそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=SOsrfFZ1Pe8

357 :UnnamedPlayer:2009/09/10(木) 04:34:22 ID:9Gaid+IR.net
曲がDukeNukem様のテーマみたいでいい塩梅だな!
凄いオッキした。

358 :UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 02:52:26 ID:3GObZ44r.net
http://beeep.jp/2009/092460.html
今度主人公ドイツ兵らしいけど
棍棒で殴るシーンあったからこいつかなぁ?
なんかさらに面白そうだ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/6b0ef6b55e5ad9abc17183c4684a5246.jpg

359 :UnnamedPlayer:2009/09/11(金) 03:44:02 ID:H2IPjDL9.net
>>358
そいつと戦いたかったよねw
つーかその絵をパケにすればもっと売れると思うんだ。

360 :UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 14:16:22 ID:GJvT7M8V.net
敵が棍棒や盾持つ事でちょっとだけDMMMやコンデムドっぽい感じに変化するのかな
無印の圧倒的な力でねじ伏せるのもいいが、駆け引きのあるバトルもいいね

361 :UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 10:14:45 ID:Xv9Ga/Za.net
直リン画像とな

それはともかく、次の奴も買うかな
おもしろそーじゃん

362 :UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 23:18:59 ID:kD6M2sIY.net
今時、無謀……。もとい、PCにしか出していない会社だから応援したい所だね。

363 :UnnamedPlayer:2009/09/13(日) 23:33:46 ID:HoaV0D+a.net
ロシアはまだコンシューマー機が普及してなくてPCゲーがメインだからでしょ

364 :UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 00:07:13 ID:HAiqg7Wp.net
無謀も何も向こうではこれが一番だってんでコンソール版が企画初期にキャンセルされてる。
ロシアじゃコンソールは最大で7000本の市場だからな。エロゲー未満。
4がめは「とうとうロシアもコンソールに」とか恥ずかしいこと書いてたけど、
PS2時代から伝統的にコンソールマルチの海賊アクションシリーズと、
コンソール志望のガイジンゲームズが企画開発したIL2フランチャイズ:Bird of Prey以外はコンソールガン無視の姿勢だよ。
Paladox側は360マルチとしてアナウンスしたMajesty2ですら、1Cは360版を認めていない。
あれどーすんのかね。
同じロシアでCS最後の砦GFIも次世代バブル期にアナウンスしたDeep ShadowsのPC360マルチ2タイトル、
360向けRTS1タイトル、PS3向け1タイトルがそれぞれ難航して以降、PC向けしかアナウンスしてないし。

365 :UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 00:42:31 ID:yLOpWsJ/.net
結局は、違法コピーがあったとしても所持率の高いPCの方が優勢という事か。
まともな出来と思うWolfensteinも10万本という悲劇に見舞われているからな。
あれがPC専売なら、色々なPCユーザー向けの仕様にしてくれる筈だから
同じぐらいの売れ行きだった気はするのだが。

366 :UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 21:19:08 ID:++HL2IoI.net
つ〜か家ゲーだって割れはPCと同数くらいは流出してるんだから、不正コピーどうのこうのは関係なくね

367 :UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 21:45:07 ID:Sjpfn34O.net
>>366
PCと同じって事はないでしょ、コンシューマー機で割れは改造したりとかいろいろメンドウみたいだし素人ができるもんじゃないよ、多分

368 :UnnamedPlayer:2009/09/15(火) 22:38:53 ID:r3VdiLhb.net
>>367
コンソールの違法コピーは市販流通量がPCとは段違いだ。
海外のゲーム屋では大抵ハードのレンタルや改造を受け付けてる。
大っぴらにやってないのは日本とアメリカぐらい。
イギリスですら去年末に大捕り物があって、大量のWiiと360が押収されてる。
GameIndustryか何処かに記事が残ってると思うよ。

つーか中華ですらプロテクトと媒体ギャップの壁を突破できていないPS3で今の惨状なんだから、察しろとしか。
確かに割れは確実に市場を蝕むよ。作る側にとっても買う側にとっても、あれは最悪だ。
でもそれが無くなったからといって、商品と市場のミスマッチまでカバーすることは出来ない。

369 :UnnamedPlayer:2009/09/17(木) 00:32:28 ID:sFbQXLc5.net
脱線気味だとは思うけど、なんだかんだ言って正規版も売れていれば、海賊版なんて出てきて当たり前
と言う時代が売れていた時代な気がする。DoomとかQuakeぐらいの時代かな。

370 :UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 10:11:26 ID:dmfsvmk0.net
まあ割ったとか買う奴は糞とかいう阿呆んだらは逮捕すべき

371 :UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 16:02:59 ID:vCIMx426.net
http://bloodbuster.co.uk/NVN_CH2_PhantomBossFight.wmv

このゲームの敗因を明確に示した動画。
「コンボ連発するのが面白いゲームと聞いてデモやったけど・・・ コンボ? 意味ねーよw」

372 :UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 16:42:18 ID:1DDQOC/T.net
チャプター2がそもそも微妙
DEMOとして切り出すなら悪魔の手を持ってる後半のが良かっただろうな

373 :UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 22:01:37 ID:r9ckaNG1.net
>>371
まぁ確かに、あの物見櫓!?から攻撃する分にゃコソボも糞もねぇ罠w
しっかし、何とも味気ないチキソな攻略法だなや…まぁ勝ちは勝ちなんだけど('A`)

374 :UnnamedPlayer:2009/10/17(土) 18:50:08 ID:eKNXEDmL.net
チャレンジモードラストが熱すぎるw
コンボといいBGMといいゲームでこんなに燃えたのはひさしぶりだ
チャレンジモードの曲本編でも聴けたらいいのに

375 :UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 11:17:04 ID:yjHPNT2S.net
ゲーム後半は流れてなかったっけ
部分的なステージでも

オープニングムービーっぽいので流れる奴だよね
あの曲は好きだわ

376 :UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 11:45:44 ID:7CUZ0zfc.net
プレイしなおしたらラストバトルで流れてたw
爆音で聴こえて無かったよ・・・

曲はGlobusのPreliatorってやつみたいね
http://www.youtube.com/watch?v=5q6skxRLnsI
Globusのアルバム買っちゃったよ

377 :UnnamedPlayer:2009/10/20(火) 19:13:20 ID:IKjZcZQm.net
うほ、これは良い曲
確かにアルバム欲しいな

378 :UnnamedPlayer:2009/11/01(日) 20:23:28 ID:HiyYFtXb.net
このゲーム面白いケド
エフェクト派手過ぎて訳分からんくなる時があるね


379 :UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 19:59:02 ID:XC//39Ch.net
うん

380 :UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 01:09:52 ID:6rdlEJyi.net ?2BP(0)
DEMOやったけど、斬新なゲームですね。糞とは一概に言えないけど
割と普通のFPSに飽きた人向け?たっぷり二時間ほどやってしまった。
そのうち15分はロードだったけどな!さすがpainエンジンだぜ・・・。
調べたら、続編(拡張?)も作ってるみたいですね。
おまえら開発陣はまずエンジンを作り直せと。

381 :UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 01:12:04 ID:b2uWdmPy.net
DEMOより製品版の方が大分おもろいよ、
まあロードは長いのはそのまんまだけどw
てかこのゲームはデモにするミッションを間違ってる

382 :UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 20:49:15 ID:wowCq1Xp.net
DMEOは出さない方が良いレベルだったな

383 :UnnamedPlayer:2009/11/12(木) 03:28:44 ID:562Bt4lc.net
剣がいっぱい拾えるようになってくると投剣コンボしまくりで楽しくなってくるんだよなー
あとやっぱショットガン大事
シャドウハンドも楽しい

ピストルとかイラネ

384 :UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 19:26:11 ID:jyhlqpRF.net
ピストルはまともにHS連発出来る唯一の武器なのに・・・

385 :UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 20:01:27 ID:DDBbTtgK.net
ピストルさんは最強の相棒なのに・・・

386 :UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 19:41:44 ID:4VdVG+/g.net
~を押してもコンソール画面でないんだがなぜだ?

387 :UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 20:46:16 ID:Teq+SXcQ.net
英語キーボードになっていないとか

388 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 06:01:20 ID:pDq8pTJo.net
>>687
日本のキーボードじゃダメなのか(;´д`)
そういえば他のFPSでもそんなことあったな

389 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 12:26:36 ID:gGtWYw7H.net
元のPKでも出せないね
面倒だけど英語KBのドライバに変更すれば出せる

390 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 19:40:24 ID:SUms2a36.net
ネクラビジョンおもしろいのかな
なんか近接戦闘メインなのがちょっと(´・ω・`)

391 :UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 20:50:06 ID:MA/JJUBN.net
好き嫌いが分かれるゲームだから、気に入らない要素あるなら手を出さない方がいいんじゃない
粗いところも指摘しようと思えばいっぱいあるし
俺は大好きだけどな

392 :UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 16:07:27 ID:w+0w3WI4.net
PK:Ressrrection、dreamkillerと比べるとこっちの方が出来はいい気がする

393 :UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 17:49:33 ID:MejZSBsj.net
SETAMで買ったけどおもろいっすなあ
アーティファクト探しが面倒だけど

394 :UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 02:08:30 ID:eAF1bcVO.net
難易度hardのstage5クリアした人いる?
かれこれ30回ほどチャレンジしてるんだが、メカ蜘蛛の中の
人にやられてまたメカ蜘蛛からやり直し・・・。

395 :UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 05:16:06 ID:4z/bhbi6.net
少し走る→歩く を繰り返して逃げつつ、ショットガン撃つ

近づいてきたところにショットガン決めれば倒しやすいと思うよ

396 :UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 16:49:14 ID:eAF1bcVO.net
>>395
的確なアドバイスありがとう。無茶苦茶参考になった。

まだクリアは出来てないんだけど、今まで一度しかいけなかった
床落ち2段目まで安定していけるようにはなりました。




397 :UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 17:46:53 ID:eAF1bcVO.net
>>395
お蔭様で、無事シャドウハンド解禁できました。

ああ、めっちゃうれしい!!!

398 :UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 07:11:21 ID:9bRQhscB.net
なんとなーく買ってみたけど面白いなぁ
マイナーなままで終わらすにはもったいない

399 :UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 20:59:59 ID:sNS85fhu.net
GGで安かったから買った
ダイナマイト見つからなくて泣いた

400 :UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 17:49:32 ID:+Dr5i4j9.net
The Farm 51でPainkiller2出してくれ。


401 :UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 23:26:32 ID:O7wCi/CW.net
解散しました

402 :UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 01:51:14 ID:KUsbigum.net
Farm 51 が解散したなんて聞いたことない

403 :UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 13:45:56 ID:sgStyKyu.net
People can fly のほうでした

404 :UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 23:42:34 ID:hVtdexne.net
PCFはEPICに買収されたんでしょ。360のGoW2とか作ってたみたい。

405 :UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 12:48:24 ID:QvvBrVJR.net
Lost Company 発売予定日がQ1から、February 2010に変わっとるね

406 :UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:58:03 ID:FPYDaYxH.net
楽しみだ
http://www.youtube.com/watch?v=ZYFFTCFHhtk

407 :UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 19:06:50 ID:psPgxL3u.net
相変わらず泥臭いグラフィックがたまらん
そしてようやく看護婦さん解禁か...

408 :UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 19:22:44 ID:lVK9qpgv.net
BARとかフレアガンが良いな

409 :UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 00:23:22 ID:Lwdt5ooX.net
これUK版とUS版と違う?
IFGで値段が違いすぎる

410 :UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 02:46:33 ID:Ycs6cT4t.net
vietcongみたいに暴力表現が違う場合があるけど最近は少ない
あったとしてもUKのが表現規制甘い
UKの場合パケは大抵DVDケース

これぐらい調べれば出てくるから自分で調べろよ

411 :UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 10:35:47 ID:Lwdt5ooX.net
おまえやさしいな、ありがとうなぽちってくる。

412 :UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 14:13:34 ID:w7gPeAT6.net
Lost Companyはsteamに来ないのかな

413 :UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 16:28:10 ID:g7NXoKNm.net
Farm 51 の公式に「stand alone」の文字があったが、
つまりスタンドアロンで動くんだよな

414 :UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 09:38:20 ID:aqVFJjkY.net
>>412
今ニュースで流れてきた
予約するとNecroVisioNがついてくるらしい

415 :UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 18:16:54 ID:lQ1QIFVv.net
>>414
確認した、ぽちってくる!

416 :UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 20:48:39 ID:zdWqDTyr.net
スチムーの広告って卑怯だよな、まったく買う気の無かった
ShadowgroundsパックとNecrovisioN: Lost Companyをポチってしまったじゃねーか

417 :UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 20:51:28 ID:KWjrJO9o.net
サイドボタン使えないとかまじしね

418 :UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 21:20:17 ID:OH8+8GLF.net
バッファローのマウスでも使ってるのか?うちは使えてるぞ

419 :UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 21:36:50 ID:KWjrJO9o.net
まじかよ…
くそうキックしにくい

ところで初めて戦車でてきたところがクリアできない
戦車は片付けたけどget rid of bushやらなんやらがクリアできない
どっかにwalkthroughかなんか載ってませぬか

420 :UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 21:57:08 ID:OH8+8GLF.net
出てきた戦車は自分が乗る戦車じゃなくってそれを片付けた?
もしかしてドブみたいな所で出てきた車椅子みたいなドクロの戦車?
SSでも見ないとわからないくらいに過去にしたから思い出せないよ・・・

421 :UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 22:42:53 ID:KWjrJO9o.net
すまん、普通にクリアできた

422 :UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 23:06:50 ID:KWjrJO9o.net
まさか一本道で迷子になるなんて…


423 :UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 01:18:01 ID:GQJOjgG6.net
>>418
俺の路地マウスも何故か使えないんだぜ!

424 :UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 08:43:41 ID:RzYEhuic.net
スチムーでポチったLost Companyが何故かインストール済みになっててワロタ
もちろんプレイは出来ない

425 :UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 09:16:14 ID:RzYEhuic.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0056888-1266452128.jpg

426 :UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 09:24:39 ID:YZDiLR2A.net
steam質問スレで質問した人?

427 :UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 09:36:33 ID:RzYEhuic.net
>>426
いや別人。
まだ発売日じゃないのはわかってるから、なんか挙動がおかしいのを記録してるだけというかw

428 :UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:24:35 ID:2wS2HaeR.net
アーティファクト拾うとLVが上がっていくけど
具体的に何の能力が上がるの?

429 :UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:26:42 ID:ct4vvVTp.net
フューリーレベル最大値

430 :UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 03:17:41 ID:QqsPvidM.net
Lost companyダウンロードできるようになってるじゃん

431 :UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 05:24:44 ID:HGtUVfEx.net
>>482
フューリー最大値
ちなみに、繋げていくと
コンボ4で雷追加攻撃→コンボ11で炎追加攻撃→コンボ17で炎追加&追尾髑髏爆弾
→コンボ20で髑髏爆弾&氷結追加→コンボ22で氷結効果の冷気纏う
んで、ここまえ繋げれたら無双モード

432 :UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 05:26:04 ID:HGtUVfEx.net
>>428ですたorz

433 :UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 09:12:11 ID:ZWFK9Xu8.net
>>430
光の速さでダウンロード・・・できねぇ
早くこい

434 :UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 13:22:30 ID:nK9MjSgo.net
steamでlost company購入したんだが起動出来なかったので
forums見てみた。

どうやら"config.ini"の"Cfg.RenderDevice"って項目を1から2に
変更しないと起動出来ない不具合があるらしく、自分の環境でも
その項目を変更したら起動できた。

起動出来ない人いたらお試しあれ

435 :UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 17:21:20 ID:sNKLp/76.net
盾持ってる敵がうざいなぁ

436 :UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 17:25:36 ID:S/PNzvKr.net
これAAの設定してもギザギザが無くならないな、困った

437 :UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 21:11:28 ID:L33/CzN3.net
設定HIGHもLOW変わらなくね?

438 :UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 11:39:03 ID:ijKV78Jm.net
>>437
とりあえず、ウチの環境だとdynamic shadowsをHIGHにすると全部のテクスチャが真っ黒になるw

>>434はDX9からDX10に変えるオプションらしい。
Win7 + ATiだとDX9で立ち上がらないみたい。

439 :UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 13:25:05 ID:1iYdNzq7.net
バンパイアショットガンが貰えるチャレンジの意味わかんね

440 :UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 18:14:48 ID:Q5hdPs64.net
しばらく進めば普通に拾えるんじゃないのか

てかシャドウハンド手に入れたらひたすら殴り+炎でエフェクトがすごいことになってわけわからんw
レーザーは自爆ダメあるし攻撃されてるのかしてるのか自爆してるのかわかりにくい
おもしろいけど

441 :UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 00:48:22 ID:YggMzoab.net
クリアしたけどエンディングこれだけ?
地獄から帰れないとかまじパネェっす

442 :UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 21:45:56 ID:NT47Sbyb.net
せっかく発売されたので・・・。

前作と比べると、純粋にコンボを繋げて楽しめる場所が減ったかな。
全体的にボリュームが減り、シャドウハンドの活躍があまり無かった。
メック搭乗みたいな驚きもなく、ChallengeRoom も歯ごたえがあまりない。

リトライのロードはかなり改善されたような・・・。
まぁ続編というか、拡張版が発売されたこと自体が一番うれしい。

443 :UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 01:37:36 ID:4R8/wg3f.net
>>441
手紙とか日記とか真面目に読んでないけど、Lost CompanyはNecroVisioNより前の話だからあれでいいんじゃねえ?

444 :UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 18:28:27 ID:t4bbg1uc.net
NecroVisioNが急に起動しなくなった
再インストールしてもダメだったし
エラーメッセージすら出てこないしどうなってんだ

445 :UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 20:44:12 ID:UEkQ9YYa.net
前作の主人公は、今作の主人公からシャドウハンドを奪った、みたいな話なのかねぇ

446 :UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 12:06:19 ID:r3foT25o.net
要らんかもしれんが

一部のカメラシェイク、ブラーをOFFにするMODを作ったよ
Dataフォルダに「Lscripts」フォルダをそのまま入れて使ってくれ

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1267239739.zip
Pass:NVN

447 :UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 13:54:19 ID:nUmLY52L.net
>>439
飛行船から落ちる死体を撃つ

飛行船を中心とした8の字を飛行船に対して進入角30度くらいで回るとクリアしやすい

448 :UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 18:50:56 ID:LlW8i6WY.net
The Cure(ステージ8)で特定のアーティファクトがステージクリアのフラグになっていて、
一度クリアすると二度とクリアできないとか、ゲームクリア以後のセーブデータを消すと、
二度と最終ステージが出来ないとか、(当然シャドウハンド持ちの二週目をできなくなる)
ちょっと酷すぎだろw
地下世界のやっつけ一本道とか適当にも程があるぞ。チャレンジもぬるすぎだ。

449 :UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 19:10:40 ID:f3ywkIiJ.net
Lost Companyは随分明るくなったな。

やっとMole Templeのシークレット全部取ったぜ。

450 :UnnamedPlayer:2010/03/10(水) 22:18:54 ID:r8Li3JiP.net
The Cureは必ず三つ取ってクリアしろよ。
>>448の通り、はまって二度とクリアできないから。

451 :UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 10:04:44 ID:DhAoNNPS.net
>>434
年末のSteamセールで買ったけどようやく起動できたわ。


・・・何このMeleeゲーww

452 :UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 14:14:47 ID:us6a9W4w.net
だがそれがいい  と言う人も居る

453 :UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 18:58:55 ID:3Hg6ZGyL.net
>>451
射撃で足を止めて殴ったり、打撃武器を投げつけたり打撃以外も色々覚えないと後半や最上難易度で全然進めなくなるよ。
ちなみに、最上難易度でないと真エンドは観られないからね。

454 :UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 05:13:45 ID:tVDlRYzi.net
前半は蹴り+拳銃殴り+剣の同時アタック無双
後半は蹴り+爪+ショットガンorロケランの瞬間火力無双

455 :UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 06:43:52 ID:1qhqWVHo.net
中ボスのただしい倒し方がよくわからず仕方ないからSG撃ってた

そして最後ロボが壊れラスボスは生身で止めを刺すはめに

Easyでこれとか…

456 :UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 17:00:55 ID:xMRbcrHA.net
殺伐としてみたいだな

457 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 07:22:07 ID:gIpTrKhE.net
無印のチャプタ9以降
何故かセーブデータ読み込むと真っ黒画面になってしまう
多分ラデのドライバ変えれば直るんだろうけど

ってか不具合大杉です


458 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 07:19:59 ID:qpubcO8N.net
>>457
そうか?4890環境化で全く問題なかったけどな。
インスコ失敗とかじゃなくて?

459 :UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 16:29:31 ID:iAU9cNka.net
真っ黒になったら少し移動すると画面映ると思うよ
だめならもう...

460 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 23:21:01 ID:5ZOSvsI6.net
Get Gamesで $ 9.99の安さに釣られて買ったんだが
起動しようとするとPCごとクラッシュしやがる

>434はDX10のオプション変更の解決法だから
もしかしてXPでラデだと解決法はない?

461 :UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 23:22:17 ID:5ZOSvsI6.net
lost companyの話です

462 :UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 00:11:47 ID:xf4h+Hy4.net
0.01£で拡張買ってしまった

463 :UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 10:35:45 ID:U4EtMQA7.net
俺も0.01£でこうた

464 :UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 18:28:23 ID:HoeudJBg.net
破格すぎてふいた
俺も買ったどー

465 :UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 23:44:47 ID:dn422mQA.net
これ普通に面白いね
ただマウスがきかなくて近接攻撃ができない…
後半厳しくなりそう

466 :UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 00:45:29 ID:P1PBbq8U.net
銃の命中率かなり悪いんだよなぁ
バシバシHS決めたいけど難しい

467 :UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 20:07:26 ID:2URIazA1.net
BARとか手にはいると当たりまくって萎えるよ

468 :UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 23:42:21 ID:J/zYVz/7.net
lost companyの狼男がきつい…
何かいい倒し方ないかな

469 :UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 22:09:44 ID:1M70N0ew.net
おもしろいけどあまりスレが伸びないなぁ
マルチやってみたいけど人はいるのかな

470 :UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 19:50:29 ID:3gptP/D+.net
マルチなんてあったんだっけ

471 :UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 20:52:40 ID:vEUyNmbu.net
http://www.4gamer.net/games/108/G010865/20100514027/
このニュース見てNecroVisioNの新作かと思ったわ、スクショ一枚目からいきなり蹴りゲーだしw
殺し方で色々出てくるのもそうだよな

472 :UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 23:24:16 ID:G0sZuwtt.net
>>448
これって無印?Lost Company?何か怖いな
マルチはsteam見たらあるような感じだけど
しかしシャドウハンドは何時手に入るんだ…

473 :UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 06:13:53 ID:PaARRz82.net
今Green Man GamingってDL販売サイトで続編がタダ同然で売ってる

474 :UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 06:15:11 ID:PaARRz82.net
って結構前からなのねw
つか拡張か

475 :UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 08:58:25 ID:FyaMY3ZX.net
>>471
開発がPeople Can Flyだし
STALKERとBoilingPointみたいな関係になるんじゃないか

476 :UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 17:46:29 ID:g8m50Agz.net
BoilingPointじゃなくてMetro2033じゃね?

477 :UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 14:18:29 ID:mWJZMaLy.net
>>471
海外エロサイト以外でgangbangって文字を初めて見た

478 :UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 16:12:16 ID:pZdX3L2c.net
>>477
やあ俺

479 :UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 17:32:21 ID:oa9kD6LW.net
だれかThe Cureのヒントを…
アーティファクトが見つからない…

480 :UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 08:42:55 ID:1RhFmqkZ.net
The Cureはアーティファクトを1周目でとってたら2周目では当然アーティファクト
はでてこない。よってつむ。致命的なバグ。周回プレイできない。だからおれはまっさらな
状態のセーブデータファイルをいつも上書きしてる。

481 :UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 13:28:19 ID:i2DJIYE/.net
セールで買ったけどこれ最初からアーティファクトMAXのデータ欲しい
探すのがしんどい

482 :UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 19:47:37 ID:m2nZb1SE.net
最初からマックスだとそれはそれでクソゲーだから、一週目終わってからにしたほうがいいぞ

483 :UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 17:41:01 ID:NkXo9Lbj.net
チートコード見つけたけど日本語キーボードじゃ入力出来ないよね?


484 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 02:05:22 ID:h8HC5umM.net
>>483
IMEの場合だけど、まず設定で「英語(米国)」を追加して
マップロード後にEscでメニュー画面を出してからAlt+Shiftで英語入力に切り替えれば
半角/全角キーでコンソールを出せてコードも入力できるよ

ゲーム起動後のメニュー画面やプレイ中はAlt+Shiftが効かないから注意

485 :UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 21:50:46 ID:gbHBtqtv.net
これスコップ二刀流で良いじゃん

486 :UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 23:00:13 ID:mLaKvGuo.net
ペインキラーの駄目な所をそのまま引き継いだようなゲームだった
あとエフェクトで前が見えねえ→シャドウハンド連打→特殊攻撃誤爆→Rocket Boy→前が見えねえ→ry
チャレンジモードは意外とおもろかった

487 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 08:11:55 ID:luwRQGrc.net
Skull ChaserってFL17以上のコンボ中にしか発動しないの?
untouchableクリアしてアドレナリンあるのにいくらQ押しても発動しない
Ray of Deathは普通に発動できるからキーが壊れているわけではないと思うんだが・・

488 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 09:28:58 ID:luwRQGrc.net
もう一回untouchableクリアしたら使えるようになりました
ただ単にバグってただけっぽい

489 :460:2010/07/23(金) 20:23:29 ID:LlJqwXPs.net
どのドライバのバージョンからかは知らんが
いつの間にかゲーム出来るようになってたわ

490 :483:2010/07/30(金) 12:20:48 ID:rNJi0ADr.net
>>484
超亀レスになってしまったけどありがとう
でもアーティファクトはMAXにできないのねorz


491 :UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 10:44:46 ID:q4Kb3sJc.net
もうだれもやっていないのだろうか…

LOST COMPANYが中国語化に成功してもしかしたら日本語化できるかもわからない

ただ、font1.ddsを日本語にしなきゃテキストを日本語にしても表示されない模様…

492 :UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 05:39:22 ID:qDFt0Iw8.net
ずっと前にSteamセールで買ったまま積んでる
なんか面倒臭そうなんだよね

493 :UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 05:45:41 ID:qKVDMz47.net
だるい感じがするのは最初だけだよ。難易度も最初の方が難しい。
個人的にはおどろおどろしい前半の展開が好きなんだけどな。
後半はハチャメチャ殺戮ゲームな感じで怖さも糞もない。

494 :492:2010/09/15(水) 20:13:17 ID:Ch/cnUsQ.net
LCをEasyでさらっと1回クリアしてみたけどやっぱ合わなかった
このゲームのメレー要素がうざいとしか感じないから決定的にだめだった

495 :UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 20:41:25 ID:VeNMyvoH.net
Lost Companyはつまらないとは言わないけど、凡作以下の出来だったな。

496 :UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 13:04:27 ID:PWxtXBSB.net
前情報抜きで無印の方をやると展開にビックリできるよ

497 :UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 17:28:28 ID:rVbIw7Bd.net
>>494
PKやサムみたくトリガーハッピーを求める人にはキビしいかな('A`)
けど、コンボを絶やさず上手く繋いでくと、その内前が見えない位ド派手なグロ&エフェクトが…
コレにより今までにない新感覚の爽快感が味わえるよ。今度セールきたら無印もゼヒ。
バンパイヤの○○入手後からが本番。ここからパワーバランス無視上等の俺TUEEEEが始まるw

賛否両論あるけど個人的には無印>>>>>LCかな。

498 :UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 18:08:18 ID:LXDzqK8F.net
LCは無駄に敵が硬い気がしたあとヴァンパイアアーティファクト見つけるのめんどいし殴り主体やから絶対万人向けじゃないと思うよ

499 :UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 18:29:07 ID:soeeJ0Vl.net
無印のMoleUnderGroundのMAPだけど、あのMAP先に進んで地下洞窟の行き止まり
の壁にダイナマイトしかけても壁が破壊できない。
もしかして、上の方の檻に入ってるクリーチャーがなにか先に進む鍵なのかな?


500 :UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 19:13:00 ID:ahuwS+qy.net
ゲーム自体をもう過去に終了させ、ストーリーなんか忘れながらここで次作、パッチ等の情報集めとかしてる
俺みたいなのも居るから、そういう時はまずSS貼ろうぜ
うろ覚えでは、爆弾で破壊だったか、もしかして魔法を覚えてたらその魔法がさっそくそこで役立ったか
な記憶

501 :UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 19:19:02 ID:xlQHISZE.net
第一次世界大戦部隊にしたのこのゲームくらいだよな。

502 :UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 19:47:31 ID:soeeJ0Vl.net
>>501
数年前にでた アイアンストームがある。
確か、WW1が35年続いてるという設定だったかな。

503 :UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 22:40:43 ID:xlQHISZE.net
あれはもう第一次大戦じゃないだろwww

ヘリが飛んでるぞwwwww

504 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 01:09:16 ID:sm3lt1vZ.net
長く続いてるタイプならBet on Soldierもあるな

505 :UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 23:49:48 ID:8ABWKRQe.net
>>499
たしか上の階のデカイ扉を魔法でぶっ壊すだったはず。
地下はただのシークレット扱いだったような

506 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 15:58:34 ID:m6Cd9JXB.net
>>499の書き込みした者だけど
情報ありがとう、試してみる。
そういや、StoneHengeの蜘蛛型ロボットのボス敵ってやられそうに
なると、ヘルスのチャージをするけどこれってSeriousSam2にも
同じようなことするボス敵がいたな。確か巨大な蜂の敵でやられそうに
なると向日葵からヘルスのチャージをするやつ。

507 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 17:20:41 ID:W9Fwm85A.net
>>506
チャレンジモードの最終マップの名前見れば納得する

508 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 18:39:44 ID:l2lyj81y.net
まじめなサムおじさん

509 :UnnamedPlayer:2010/10/25(月) 18:17:01 ID:GYmoKPxf.net
LCも、もう終盤か

一応LCのSecretバレ貼り
ttp://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=13459


なんかやたら地面が近いゲームだったな
常にしゃがんでいるかのような視点と、狭いよ暗いよ(ryマップに疲れた

510 :UnnamedPlayer:2010/12/11(土) 18:56:52 ID:Zz3mBtRg.net
Necrovision Lost Company っていうのを3ドルで買った.
ひどいクソゲーだった......(´‘ω‘`)

・画像が荒くて汚い,
・それをごまかすためにHDRで光の反射をきつくてしているので目が痛い.
・HDRのせいでテクスチャが銀粉をまぶしたようにテカテカしてる.
(スクリーンショットはきれいなんだよな)

・FPSなのに殴り攻撃がメイン.

・一人称視点なので 殴り攻撃 の 釘バットの距離感が全くつかめない.
三人称視点にしろ.
・敵の体力がめっちゃ多い,自分の体力もめっちゃおおい.
そのせいで1匹1匹の遭遇戦の緊張がなくダラダラと殴り合うだけ.

・敵に攻撃を当てた時の爽快感がない.
銃で撃っても 一瞬 動きがのろくなるだけで 悲鳴もなにもない.
なので 自分の攻撃が敵に当たったのかどうかよくわからない.

511 :UnnamedPlayer:2010/12/11(土) 20:33:15 ID:cGzhb1Kc.net
お気の毒にとしか言いようがない。
Lost Companyは本編のボーナスステージ(しかも出来が悪い)のようなものなので、
本編をやった人にしかお勧めできない代物。

512 :UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 08:29:59 ID:vYfRpIiS.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=meT3bbkBuTc

これなんか似てるなーとおもったらPeople can fly関わってるのね
UT+NecroVisoNて感じ




513 :UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 02:29:42 ID:+hS2F03O.net
(´‘ω‘`)はSteamスレをはじめPCゲーム関連じゃ有名な荒らし。
NG推奨。

514 :UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 18:47:31 ID:NTeoSC8y.net
NG導入した

515 :UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 18:54:17 ID:OjPIYyri.net
いくじなし

516 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 17:41:31 ID:70q2qHDK.net
日本語化MODが出てたので試してみたんだけど、文字化けしちゃってダメですわ。
当方Vista32bit、Steam版。

517 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 18:57:28 ID:70q2qHDK.net
ちなみにクレジットをみるとMODの文字が見えるので、Lscriptフォルダの中身(字幕ファイル)は読めてるようです。
フォントの読み込みでコケてるのかな。

518 :UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 11:43:06 ID:KPzkJZiv.net
>>516
俺も最初は文字化けしたが、read meの手順通りに英語に戻して
それからまた最初からmod入れたら日本語表示になったよ。
一度試してみようぜ。

win7 64bit steam版

519 :516:2011/01/04(火) 15:00:19 ID:ERTmhuDm.net
>>518
助かりました!
MOD適用⇒文字化け⇒マニュアル通り英語に戻す⇒再度MOD適用
で無事日本語になりました。

同じ方法で日本語化できたということは、マニュアルの作業手順に何かミスがあるのかもしれませんね。

520 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 20:52:06 ID:vhqPiFok.net
>518
同じ症状でて困ってた。横からだけどthx

521 :UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 13:45:51 ID:f/mfBfNN.net
すいません、日本語化で質問なんですがMODを入れないでプレイすると普通にできるんですが
いれるとerror:could not initialize direct9 render とでてプレイできなくなるんですが
どなたかわかるかたいますかね・・・;;
direct9も10も入れたんですがなぜかできない

522 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 11:02:05 ID:J2IYtceK.net
>>521
自分も同じ症状で困ってます。ドライバもDXも最新になっています。
パッチ当てたり、何度もインストールしなおしてみたのですが、D3Dev10.dll と D3Dev.dll の問題でしょうか?

Vista SP2
Q6600 2.4Ghz
GF8800GT
Mem 4GB

523 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 11:11:26 ID:J2IYtceK.net
D3Dev10.dll と D3Dev.dll を元に戻すと、エラーは出なくなって元の実行ファイルから起動はできるのですが、
日本語化ローダーから起動できなくなりますね・・・

524 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 19:19:16 ID:dYuqucgp.net
lost company日本語modのリードミーからの転載
mod作者も同じような症状になったらしいwwwワロス



と、うまく行けばいいのですが、
DirectX レンダリング何ちゃらエラーで
ゲームが起動出来ない場合・・・(スクリーンショット撮るの忘れた)

実は私の環境ではNecrovisionではこのエラーは出なかったのですが、
今回のLost Companyではエラーが出てゲームが起動出来ませんでした。
これは中国語化パッチの自作DLL、D3Dev.dllとD3Dev10.dllに起因するものなのですが、
結局どうやったら起動出来るようになったのか書いておきます。

最新版のdirectXを当てる(2010年度版のやつをあてました)←やっぱりダメだった
ビデオカードの最新版のドライバーを当てる←これでもダメだった
Windowsアップデートをしてみる←ダメだった(全然関係ないかも)
ゲームをアンインストールして、再度ダウンロードしなおして再インストールして初めからModのインストールをやり直した ←これでいけました!

525 :UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 14:51:54 ID:El3eLhrj.net
初めてプレイしてるが、道中どのアイテムが取れる、壊せる、が肉眼ですら判別不能
クエストアイテムが赤いくらいか。あと無駄な衝突判定のせいで死体の山に道塞がれる

武器選択方法もひどい。「1」キーにいっぱいスタックされてるから1を何度も押さないといけない
FPSの戦闘中にそういうことをさせるセンスのひどさ
今青いゴースト倒してダイナマイトしかけて道作るとこだが、
またこれが無意味な制限時間があって3分じゃたりない

おまけにでかい鬼が徘徊してて武器もハンドガンだけ
二発目のダイナマイトがありえんほど遠くの隅にあって
それを残り1分で気づいて取って戻ってきてしかけろと?

526 :UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 15:06:28 ID:El3eLhrj.net
ひとつ一番酷いこといい忘れた

二つ目のダイナマイト置いて道あいた瞬間にタイムアウトになってゲームオーバーになったが、
そこで自動セーブされたらしく、リトライしてもまたすぐタイムアウト
普通は門くぐれて落ち着いたら自動セーブだろうに
こういう些末なとこを詰めてないゲームは全体もお察しってのが常だから、早くもプレイ意欲が激しく減退してる。
まあ向上することはないと思うが、あったらまた書きに来るわ

527 :UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 16:13:19 ID:zP8FHmB0.net
このゲームの出来がいいか悪いかより

>武器選択方法もひどい。「1」キーにいっぱいスタックされてるから1を何度も押さないといけない
こういうこと書いてる時点で
>FPSの戦闘中にそういうことをさせるセンスのひどさ
このようなFPSのうんちく語れる人じゃないことはわかった

少なくともFPSって自分の操作しやすいキーにバインドすることがはじめの作業だろに
俺はかなり昔にしたから進行状況が思い出せないけど色々もたついてるから>>526みたいな状態になるんでない?



528 :UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 16:22:57 ID:El3eLhrj.net
バインドしようがしまいが拳銃、ダガー、ダイナマイトetcは同一キーの連打で切り替える仕組み
バインドしたところでそのキーだけで武器切り替えできず左クリックもしないと持ち替えない
ライフルの精度が甘すぎて狙撃できないのに向こうは確実に当ててくる
敵がしぶとすぎなうえメレーが弱すぎて常に体力ジリ貧。そのくせキットが少ない

つかもうアンスコした。ク*ゲーに付き合ってるほどゲームの数に苦労してないんでな
正味2時間弱か。なんたらカンパニーも同時にDLしておいたが合わせて消した
セールだからって投げ売りされてるものをホイホイ買うとこのザマ
やっぱ相応の金出して良いものを買わないとな

529 :UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 16:29:40 ID:El3eLhrj.net
ちなみにアンスコした決定的理由は敵の無限湧きな

こっちは初見でどこにどんな道があるのかをあちこち歩きながら探してる状態なのに
行く先々へアホみたいに湧かせるから常に無駄なプレッシャーに嫌な思いさせられながら
スニークできるわけでもなく、武器に爽快感あるわけでもなく、ダラダラと体力減らしながら進むだけ
どこかで読んだ話にゃ篭手とってから化けるらしいが、そんなのは初回プレーヤーには関係ねーし

まあ作り手から言わせりゃ、最初に徹底的にイジメといて篭手とれたら楽しんでねっつうとこだろうが
遊び手から言わせりゃ知るかそんなもん、最初が無力状態なら隠れる楽しみくらいつけとけっつう話だわ
まあどうでもいいわもう

530 :UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 17:00:06 ID:zP8FHmB0.net
そういや連打ってしてたな、掛け軸のように武器が垂れ下がってたもんね
「1」キーに反応してしまって武器バインドの話持ち出してしまったわ
ま率直な意見書くと、アンインスコする程でもないが、根をつめてするゲームでもない
>>528
気をわるくせんでくれ

531 :UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 17:29:44 ID:tS+hHkTT.net
最近よく出没している、Steamで買ったセール品を片っ端から
「俺の様なNoooooooobがEasyでクリアできないゲームはクソ」
って色んな場所で書きまくってるのと同じ奴な気がする

532 :UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:04:01 ID:GcByHFNh.net
これかなりのヌルゲーだろ
体力自動回復とかじゃなかったか

533 :UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 09:26:48 ID:tXtf0+ct.net
コンボの出し方がよくわかってないんだな
慣れてくるとシリアスサムぐらい敵が欲しくなるだろうに
まあ武器の切り替えの面倒くささは確かだね

534 :UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 12:51:53 ID:3/nTp9nt.net
実は無限沸きなんかボス戦ぐらいしか無いしなw
余程下手糞で短気なんだろ。

535 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 06:09:28 ID:AvelhRI4.net
沸きすぎどころかコンボに慣れてくると目を血走らせて敵を探すようになるのにな

536 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 06:45:30 ID:xTwHyRgf.net
「もっと景気良く沸きやがれコノヤロウ」つーゲームだよな

537 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 14:31:16 ID:vw/q9XCb.net
今更だけどCut Throat > Handgun Headshotのコンボが気持ちよすぎる
ノドをバヨネットで掻き切って、苦しいかい?今楽にしてやるよ!(タァン)って感じでいいw

538 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 14:47:23 ID:SKvGuI2U.net
俺はマジシャンのコンボが好きだな

539 :UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:14:11 ID:/Yjsa76L.net
日本語化したら、2回目でうまくいったんだけど、
日本語がめっちゃ薄いというか、見づらい状態だけど
同じ症状の人いないかな??

540 :UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 22:18:18 ID:NdR11Cmi.net
画面の解像度とか?
インスコ直後は1024x768になってて
ちょっと薄いかんじでぼんやりした感じだったけど
でも見づらいって程じゃなかったな。
1440x900にしたら、ちょうど良かった。


541 :UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 23:21:46 ID:e2g0VgEq.net
Necrovisionは518と同じ方法で日本語化出来たけど、
Lost Companyは文字化けしちゃって日本語化出来ない
のはなぜだろうか?何度もアンインストールとインストール
を繰り返したり、MOD入れなおしたりしても中国語の状態も
日本語の状態も化け化けだ〜。同じ症状の人いない?


542 :UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 23:33:59.84 ID:fD1CLQG+.net
>>541
俺もそうだ
Lost Companyは提示されている方法どれをやっても化けるし
アンインストールとインストールを数回繰り返したが
結果はいつも同じ文字化け状態
もう諦めるかなって気で居る

543 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 02:33:11.70 ID:J9HFx+7z.net
日本語化MODがあるようですが、何処にあるのでしょうか…
このスレ検索してもグーグル先生に聞いてもわからなかった

544 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 08:15:42.09 ID:WxPR1Im1.net
>>543
すぐ見つかるもんも見つけられないくらいならMODの導入なんて無理じゃないかな?かな?

545 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 18:52:11.98 ID:hV15SJRt.net


546 :UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 00:47:29.95 ID:kGi/FFuT.net
駄目だ
日本語化できん…文字化けしてどうにも読み込んでくれない
could not initialize direct9 renderが解消されんことにはだめぽ
再インスコも意味ないし・・・

547 :UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 16:12:07.53 ID:1y69FsJ3.net
Lost Companyだけは何回やっても日本語化できなかったので諦めた

548 :UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 19:04:38.24 ID:VlxDG+X2.net
高校のころ,
rapid っていう単語をラピッドって発音したやつがいた。
次の日からそいつのあだ名がラピッドになってたわ。
みっともない間違いをしたばかりに・・・
かわいそうに・・・

発音記号を見ておけば
こんな悲劇は防げただろ・・・

549 :UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 19:07:35.48 ID:VlxDG+X2.net
誤爆。

550 :UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 19:17:11.03 ID:diIGIK0+.net
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/69229/m0u/rapid/

551 :UnnamedPlayer:2011/03/24(木) 14:37:00.23 ID:eImpw3Gb.net
necrovisionおもしれー
コンボが続いて決まったときの爽快感がたまらないね。
でも画面が激しく光ったりすると、よく落ちるんだよねぇ
それだけが残念。xpだけどメモリが2Gだと足りないのかな


552 :UnnamedPlayer:2011/04/05(火) 14:34:40.79 ID:5nk/R1dd.net
Win7_64bitで日本語化何度もうまくいかなかったが、互換モードWinXP(SP2)でいけました。
Necro(無印)の方。
Lost Companyはダウンロード中。

553 :UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 19:33:13.48 ID:3d4XnEHN.net
今更ながら無印始めて嵌った
ボス戦がパズルじゃ無いのも良いね
LCはクレカ無いからパッケ版買うわ

554 :UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 00:55:43.07 ID:L349Jqd+.net
ttp://serwer.mamf.pl/alien2/index.php
The Farm 51の新作、Alien Fear
ホラーっぽいけどゲーム性はどうなるんだろう?

555 :UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 01:05:17.78 ID:7kyL3STg.net
PC専用のみょうちくりんなゲームを出すところは年々減ってるから期待してるよ

556 :UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 02:33:44.86 ID:sJ0hINOo.net
City Interactiveか・・・・

557 :UnnamedPlayer:2011/05/06(金) 17:29:57.81 ID:uNn9nDKt.net
Dead Space臭がぱねえ

558 :UnnamedPlayer:2011/05/09(月) 18:58:05.03 ID:c8zrUPCy.net
Necroの知名度を考えるならたとえCIでもパブになった方がマシなんだろうか

559 :UnnamedPlayer:2011/05/26(木) 22:10:07.09 ID:0FCLOaws.net
>>552

結構前のレスだけど、その後LCの日本語化はできましたか?
自分もWin7_64bitで、互換モードも色々試してみたけれど_でした。


560 :UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 02:21:46.20 ID:pHwamiC4.net
LCは俺もできない7x64
別に日本語じゃなくてもいいかなとも思うw

561 :UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 07:32:11.57 ID:HGq2Ryu2.net
せっかく落としたのに日本語できないな

readme通り2回ダウンロードしなおしたけどだめなんでもう英語でやるしかない
DX9エラーってどういう事だっていうね

562 :UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 07:46:26.68 ID:HGq2Ryu2.net
一度アンインストールして綺麗な英語版にして起動したら今度は起動すらしなく

昨日最初は英語で起動してたのに
もうだめだこれ

563 :UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 00:46:00.06 ID:9vkOg9eC.net
誰かプレイ動画をようつべでもニコ動でもいいからアップしてくれないかなー

564 :UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 01:40:02.64 ID:wys0EWRG.net
youtubeにいくらでもあるだろ

565 :UnnamedPlayer:2011/06/01(水) 22:36:50.58 ID:o+w2B8/r.net
Lost Company簡単に日本語化できますよ。mod作者のやり方と違いますけど・・・

566 :UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 09:58:15.54 ID:IFqOWGgu.net
くわしく聞こうか

567 :パパ:2011/06/02(木) 14:56:21.05 ID:7kb9UBzm.net
日本語化ヒント

Windows ファイル クローク解除

568 :sf:2011/06/02(木) 19:13:01.40 ID:Z3xv9WVH.net
日本語化mod NecroVisioN Lost Companyにあるファイルがたぶん違っています。@をNecroVisioN: Lost Company ENGLISH-2-CHINESE CONVERSION v1.1を使うと日本語なります。


569 :UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 20:07:43.11 ID:IFqOWGgu.net
それ使ってもDX9レンダラなんちゃらが倒せませんでした

570 :UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 21:25:07.40 ID:Ne13gxwI.net
LCがDX9なんちゃらって、>>434の件かPainエンジンの検知システムがHWT&L要求して立ち上がらない奴のどっちかじゃなくて?
後者なら3DAnalyzeでイケたと思うけど。

571 :UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 21:43:18.00 ID:IFqOWGgu.net
英語では起動できる
中国化すると、ERROR: could not Initialize DirectX 9 Renderer
>>568でも同じ
>>434やると、ERROR: could not Initialize DirectX 10 Renderer
3D-Analyzeで、emulate HW TnL capsにチェック入れても変化なし

572 :sf:2011/06/02(木) 22:08:52.86 ID:Z3xv9WVH.net
五分後くらいに詳しい日本語の方法かきます。

573 :sf:2011/06/02(木) 22:22:20.46 ID:Z3xv9WVH.net
@ ENGLISH-2-CHINESE CONVERSIONをダウンロード。A ツール→フォルダオプション→全てのファイルとフォルダを表示するに設定。
B @を実行するとエラーがでます(日本語化mod@と同じ)。そのままエラー表示を閉じないでそこにかいてある場所 、
例 xpだと ローカルディスク(c)〜documents and settings〜user〜application data〜にある NecroVisioN Lost Companyフォルダをデスクトップ等にコピーしてから@を終了する。(日本語化modAを作成したことになります。)
C デスクトップ等にコピーした「NecroVisioN: Lost Companyフォルダ」の中にある「死?幻象:迷失?? ?翔?体中文?丁v1.1版」を実行。今度はエラーがでません。ゲームを起動すると中国語になっているはずです。
D 日本語化modからfont、lscriptsをコピーして日本語化完了です。


574 :sf:2011/06/02(木) 22:28:43.13 ID:Z3xv9WVH.net
心配なのでまた試しましたが日本語化できますね。

575 :UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 23:00:07.49 ID:IFqOWGgu.net
>>573
Cのときにエラーが出ましたが、どうやらフォルダの中国語文字が問題なようで、別名のフォルダに移したらパッチが当たりました
まだタイトル画面しか見てませんが正常に中国語化、日本語化ができました
ありがとう

もう一周クリアするかー

576 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 15:24:43.51 ID:G+JqFisv.net
駄目だ
日本語化出来ない
>>575のようにCの時にエラーが出て
同じように別フォルダーに移動した所
エラーを発生させずに完走するんだが
ゲームを起動すると以前と同じで
>>571と同じ結果

ヴァージョンも確認したけどv1.1を間違いなく使ってるので
名称もここで言われているのと同じなんだけどな
何だか「disk1.cab」
こいつの生成だか展開がうまくいってないんだろうな
解凍してみたらDX9のd3dx9_42.dllとか含まれてなかったし
うまくいっている人の中身が知りたいな
答えが解るかもしれない
手っ取り早いのはdllだけでももらえると試せるんだが

因みにOSは7 64bit

577 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 22:25:32.46 ID:gl9X2roQ.net
起動はしたけど文字化けして駄目だ
1回英語に戻してmod入れなおしてみたけど今度はERROR: could notなんたらが出て起動しなくなる
で、ゲーム自体をアンインストールして再度試すと起動はするけどまた文字化け

もう諦めた

578 :575:2011/06/08(水) 13:10:24.56 ID:xWgrFqIm.net
Bでコピーしたファイルです。Cで使ってみて
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/110544
パス:necro

579 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 21:15:51.61 ID:sBfXJ2sC.net
折角アップロードしてもらったけど
やっぱり完走するけど同じエラーになるなあ。。。

無印でも同じ事が最初あって
それで中身を手動でコピペしたら
その時はうまくいったけど
LCではその方法でも駄目だった
何か別な所に違いがあるのかな。。。

7や64bitの環境でうまくいってる人っている?

580 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 21:58:52.17 ID:BPvNBAY0.net
俺はXPだけどうまくいかん

581 :575:2011/06/09(木) 00:11:35.17 ID:v/eY5584.net
まじかー、何でだろう
win7の32bitのときが>>575
今別PCでwin7の64bitだけどこのファイル使って日本語化できてるんだよ
クライアントはgreenmangaming.comのやつだよ

582 :UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 12:57:00.75 ID:Bdf+dsS8.net
576・579です
クライアントの配布元の違いなのかな?
こっちはsteam版です

週末にでもクライアントの再インストールからやってみます

583 :UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 13:14:58.46 ID:YmE6gIXb.net
俺もsteam版で無印はいけたけどLost Companyは何回再インストしても駄目だ
steam版で成功している人いない?

584 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 17:54:03.09 ID:E5yWpRYu.net
うーん

585 :UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 00:39:44.92 ID:kCF/RMHX.net
582です
報告遅くなりました
再インストールして試してみたけどやっぱり駄目ですね
ふと思ってNoDVDとの併用も試してみましたが
それでもやっぱり駄目ですね
もしかするとsteam版が駄目って感じがしてきたな
何か方法はありそうなんだが、、、

586 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 22:31:08.94 ID:A+eHvWOM.net
緑男でもらったやつプレイしてんだけど
敵固いわ まじ固いわ

587 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 01:52:01.62 ID:sUg3S1LS.net
ザコで盾持った奴は固かったな。

飛行機ミッションのドラゴンは、訳が火の玉ボーイを何とかしてくれ、みたいに
なってるけど、あれは直接ドラゴンを撃つんじゃなくてドラゴンの吐く火を撃つ。
あと修道院の肉屋の親父はマジで固かったな。

588 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 20:58:17.72 ID:Gc9bF8Dt.net
緑男、コード入れたけどLost Companyもらえんかったわ
さすがにコードの期限切れたかな?

589 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 22:31:11.18 ID:I4kY3cLb.net
タイムスリップしたかと思った

590 :UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 04:26:57.84 ID:IoXrlGdA.net
日本語化MODを入れると could not initialize DirectX 9 Renderer と出て
エラー落ちしてしまう

591 :UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 07:09:58.87 ID:lVZ4VXB/.net
>>573のやりかたを試してみたけど無理でした
ちなみにNecrovision Reloaded
win7の64bit
ゲームプレイ中にEsc押してメニュー行った後に戻るとカクカクになるし
7の64bitとは相性が悪いのかもね

592 :UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 21:19:06.67 ID:/RDC1MYY.net
GamersGateで買ったので、日本語化してみた。
上に出てるようなエラーがでたけど、色々やってるうちになんかできた。
パッチの1.1と1.2を当ててから日本語化すると良いみたい。
あと起動はMOD付属のじゃなくて、正規のやつで。

593 :575:2012/07/07(土) 01:53:08.81 ID:r+5acGAD.net
今更で申し訳ないがlost company日本語化について

GMGから再DLして日本語化しようとしたところ>>573の手順で作業は完了したがDirectX 9 Rendererエラーが出た
新規に日本語化したものと以前日本語化できていたものを比べてみたところクライアントがアップデートされていることがわかりました
新規の方はnecrovision.exeのタイムスタンプが2011/05/31、以前のは2010/04/05でした
>>575の日付を見てもらうと2011/06/02で、自分のは古いクライアントだったために正常に日本語化できたのだと思う
06/07以降のレスでDirectX 9 Rendererエラーが出たという方々は新しいクライアントだったのではないだろうか

新しいクライアントではいくつかのファイルが更新されていますが、Engine.dllを古いものに差し替えるとDirectX 9 Rendererエラーが出なくなりました
古いファイルを使うので何かしらの問題が出るかもしれませんが一応アップしておきます
Binフォルダ内の同名ファイルに上書きしください
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0175.zip.html
旧Engine.dll 2009/10/07 を 新Engine.dll 2010/06/08 に上書き

日本語化の仕方は>>573の手順で大丈夫です
中国語化ファイルはgamecopyworld、
日本語化ファイルはhttp://wikiwiki.jp/nihongoka/を参照してDLしてください(この中の中国語化ファイルは初代necrovision用のものなので使えません)

594 :UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:30:14.82 ID:r8/Ftcvn.net
>>593
これでも日本語化は無理でした。

595 :UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 20:55:29.96 ID:1e+7c5nF.net
>>594
もっかいやってみろ
win7 64bit sp1で問題なく日本語化したぞ
手順は>>573ってちゃんと書いてあるだろ?
もしかしたら日本語MODの手順でやってないか?

596 :UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 01:02:38.96 ID:Js2vSz/2.net
>>595
緑男から買ったのが間違いだったのでしょうか?

597 :595:2012/07/28(土) 06:25:38.20 ID:bm2gvFFI.net
>>596
俺も緑男なんだが何か
何事も無く日本語化できてるんだが

598 :UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 06:47:03.54 ID:bm2gvFFI.net
多分引っかかってるのはここだと思う

>>中国語化ファイルはgamecopyworld、
>>日本語化ファイルはhttp://wikiwiki.jp/nihongoka/を参照してDLしてください(この中の中国語化ファイルは初代necrovision用のものなので使えません)

まあ>>593の書き方もわかりづらいってのもあるが

ENGLISH-2-CHINESE CONVERSIONのありかはサイト的にグレーだからリンク載せてないのかな
necrovision no-cdでググればtopに出てくるぞ

落としたらpatch当てる前に>>593のファイルを上書きして
あとはgamecopyworldと日本語化MODを使って>>573の手順で作業すれば日本語になる
XP、7共に日本語化出来る7は64bitでも問題ない

コレで出来なければ多分GMGやMODのせいじゃなくて
おまいの環境がどっかおかしいかPCのスキルがまるで足らんだけだと思う


599 :UnnamedPlayer:2012/09/05(水) 02:23:03.59 ID:5HcpKxV/.net
最近GMGでLost Company買って書かれている通り日本語化やってみたが、
DirectX 9 Rendererエラーをどうしてもクリア出来ず小一時間悩んだ挙句気が付いた。
gamecopyworldから落としたENGLISH-2-CHINESE CONVERSIONのファイルがLC用じゃ
なくて無印用だった・・・
LCの方で>>573>>593で無事起動。
出来ないっていってた人案外これに引っかかってたんじゃないかね。


600 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 00:16:32.47 ID:AMDgaAcd.net
敵の攻撃を一発でも喰らうと画面が霧?靄?がかった感じになって次のイベントシーンまで鮮明にならないんだけどこれって仕様なのかな?

601 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 02:17:16.74 ID:Xmq3L0oS.net
さすがにそんな仕様はないと思うが
Youtubeでも見てみるといい

602 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 09:26:22.72 ID:AMDgaAcd.net
ビデオ設定も1920×1080で全てHigh・ONにしても一発攻撃を喰らうとこんな感じでイベントまで治らん
http://uproda.2ch-library.com/574123mT2/lib574123.jpg


603 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 09:43:26.60 ID:51rYavfL.net
DX10かなんだかが悪さしていたんだと思うけど詳しくは忘れた
あとsteamじゃなくて本家のサイトのforumいったほうがいいと思う

604 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 10:38:59.51 ID:AMDgaAcd.net
>>603
ありがとう
とりあえず本家に行ってみるわ

605 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 11:37:20.80 ID:AMDgaAcd.net
あれからパッチ入れたり9・10のモード変えたり色々とやってみたけどダメだった
まぁたかだが$2くらいなもんだしな〜所詮この程度のゲームだと思って諦めるわ

606 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 13:10:52.99 ID:AMDgaAcd.net
何度も連投すまんorz

画面が霧がかる現象は何とか改善はできたがゲーム自体が何とも味気ない感じになった、、

607 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 17:31:54.79 ID:1uVN/KtP.net
IDがAMDなのが原因かも知れんな

608 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 18:52:25.38 ID:XEDlz0zs.net
>>606
あとから見る人のためにも現象改善方法をかいておいてほしいな

609 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 20:03:43.22 ID:AMDgaAcd.net
>>608
あぁごめん忘れてた

とりあえず俺の場合の改善方法ね この方法だと二つの現象が改善されるんだけど、、
まずはダメージ後の霧?靄?みたいなエフェクトがイベント後まで治らず続くのが対処できるのと
これはもう既出?なのかもしれないけどセーブデータをロードした後に真っ暗になる現象の対処
んでその肝になる改善方法ね、これ意外と単純で「Option→video→Advanced→Dynamic shadowsを切り替える」だけでおk
俺と同じ現象になってる人は恐らくDynamic shadowsがONになってる筈だからそれをOFFにする
ロードされても画面真っ暗だぞゴルァの人は同じくDynamic shadowsをOFFならON、ONならOFFにすれば治るはず

それでも改善されねーぞ!って人はすまんが知らん、がんばってヤフーでググってくれ

610 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/07(金) 20:40:14.98 ID:2TvojRzn.net
Yahooでググる???????????

611 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 21:50:16.99 ID:0pSqzsl1.net
ネタにマジレス?

612 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 21:55:58.11 ID:AMDgaAcd.net
>>611
気遣ってもらってすまん

613 :UnnamedPlayer:2012/09/09(日) 22:19:16.38 ID:WSSo/7rV.net
1を日本語化するとスクリプトエラーで落ちます。
エラーログは
./Data/LScripts/Classes/CWeapon.lua:1506:Tick
./Data/LScripts/Main/GObjects.lua:216:?
[C]:-1:foreachi
./Data/LScripts/Main/GObjects.lua:222:Tick
./Data/LScripts/Main/Game.lua:695:Tick
./Data/LScripts/Main/Game.lua:2131:Game_Tick

解決策ありますのでしょうか?

614 :UnnamedPlayer:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:6xvx1RgY.net
Lost companyは日本語化無理ですか?

615 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zxUu7GB7.net
>>614
>>573,575,593の方法で日本語化出来るぞ

616 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:MfAGWRkY.net
んm

617 :UnnamedPlayer:2013/10/13(日) 23:05:43.37 ID:RSHqolIS.net
ここのおかげで助かった
steam版も問題なく日本語化できた
半日近くかかってしまったがw

618 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 23:57:59.22 ID:pST8yrue.net
いまさらバンドルで買ったの始めたんだけど、近接交えてコンボ決めなきゃまずいん?
銃撃だけでやりたいんだが、どうもそういう設計じゃないんよね?

619 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 01:02:35.29 ID:SsznnSCQ.net
銃オンリープレイはだるいだけでこのゲームの良さを半分も味わえない
むしろ全く味わえないと言ってしまってもいいかもしれない
しばらく前に出たリメイク版Shadow Warriorより近接攻撃の割合が大きい気がする

620 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 01:39:30.34 ID:iSwTJC99.net
さんくーShadow Warriorはおもろかったがこっちはツボに入らんかった
painkillerみたいの想像してたよ

621 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 02:00:06.72 ID:z1L6x2X3.net
慣れない内はすげーハズレ掴まされた感じがしてがっかりな気分だけど
ザクッザクッと斬ってキックからの銃撃のようにコンボをある程度自由に
組み合わせられるようになると一気に楽しくなるから
誤解を覚悟で言うとFPS版のDMCのような感覚

622 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 00:55:41.88 ID:uNqskX4k.net
PainkillerHDのバグは修正されるんかいのう
クリア不能バグを4か月放置はいくらなんでもまずいと思うんだが……

総レス数 622
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200