2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Velvet Assassin

1 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 12:14:46 ID:dlilEZvx.net
第二次世界大戦中に実在した女性スパイをモチーフにした,スニーク・スパイアクション

ジャンル : アクション * シングルプレイ * TPS

2009年1月発売予定

動画とか
http://www.gamespark.jp/news/164/16441.html

公式(英語)
http://www.gamecockmedia.com/velvet.html

2 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 12:19:45 ID:SdC4p9Ju.net
ああ、これ結構面白そうだね。

3 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 12:36:08 ID:plzIZh/i.net
Sabotage1943の名前で開発発表してからもう6年近く経っている訳だが
それだけ迷走した結果がただの女版スプリンターセルっていうのが何とも・・・

4 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 12:58:13 ID:4/0SosY9.net
オマンコして兵士を買収できるなら買う

5 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 16:41:11 ID:VdvSC+z2.net
これってMGSシリーズのコピーみたいなもんだよね?

6 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 17:04:43 ID:Mbi+nSdj.net
どう考えても
ナチのボンデジスパイがロシアの男供を悩殺!
のほうが需要あるだろ?逆は無い

>gamecock
ゲームチンコってひどいな
あっちでもよく言われてるが...

7 :ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/12(木) 18:13:38 ID:AbZJue39.net ?2BP(2537)
おくるか

8 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 18:14:54 ID:PEYtkWWy.net
ナチにとっつかまってゲシュタポに拷問されまくって死に掛けてる状況で
夢の中でまでセコセコスニーキングするってのも切ない話だな
どうせ死に掛けてんだから夢の中ぐらいアタシtueeeeeeeeeeeeee!すりゃいいじゃんよ

9 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 21:59:34 ID:PR13fjsw.net
期待してるけれど、これは発売延期で自然消滅するタイプのゲーム

10 :UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 22:01:56 ID:PR13fjsw.net
というかなんで発売日を1月とか意味わからない数字にしてるの?
公式サイトにはQ1て書いてあるけれど

11 :UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 01:37:09 ID:uRG3TZ6k.net
ナイフで過激に暗殺!『Velvet Assassin』最新シネマティックトレイラー

http://gs.inside-games.jp/news/181/18199.html

12 :UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 13:00:43 ID:LuzzJ248.net
通販サイトとかだと4月中旬になってるけど公式は未定だしまた延期かなー

13 :UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 16:22:31 ID:nIwPpIBI.net
Velvet Assassinの予約受付中だけど
やっぱここが一番安いな
http://www.play-asia.com/SOap-23-83-9vv3-71-dw-49-jp-84-j-70-30gz.html

14 :UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 12:47:08 ID:8sMqRTak.net
このゴミ野郎ふざけてんのか
PC版はれよ

15 :UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 12:51:11 ID:PuuOg2g7.net
PC版ならsteamでいいんじゃね

16 :UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 13:26:14 ID:8sMqRTak.net
そうだね

17 :UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 22:25:42 ID:w5AsJ422.net
死ね

18 :UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 14:39:57 ID:/npVoB/e.net
発売近し
保守あげ

19 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 20:02:28 ID:hfoWo25p.net
これいつ?

20 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 20:36:32 ID:gcTdG4BB.net
4/28だったかな

おれは予約した。楽しみ

21 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 13:54:25 ID:VwVsDSYn.net
美しき女性スパイの活躍を描く『Velvet Assassin』の開発が完了。最新ショットも公開

http://gs.inside-games.jp/news/185/18576.html

22 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 19:18:33 ID:zR1JQahl.net
スチムーだとまだ未定になってるがGW前には買えるようにしてほしい

23 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 17:48:52 ID:3/GrmxMp.net
占領下のパリでレジスタンス活動に身を投じる注目タイトル「The Saboteur」が,
ロンドンで開催されたEAのイベントに登場

http://www.4gamer.net/games/038/G003823/20090425001/

24 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 19:08:45 ID:mDr+Jn0H.net
今日明日くらいで発売なんでage

25 :UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 18:16:14 ID:ILnptTFr.net
DLできないけどsteamがリリース済に変わったな
もうちょいか

26 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 01:17:16 ID:a8E87rn4.net
トレーラー見るとなんだかつまんなそう
すぐ隣の奴が蜂の巣にされてるのに微動だにしないとか、敵AIが相当馬鹿っぽい

27 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 02:19:34 ID:Pah2f0k3.net
敵AIがバカなのは
味方AIがバカなことに比べれば
天国のようなものだ

28 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 06:12:30 ID:YKXzFaVc.net
そろそろ遊べるので早朝あげ

29 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 09:43:54 ID:tMXjgmTh.net
リリース済み表記が消えとる

30 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 11:49:47 ID:xE6+2yj8.net
アレ・・・

31 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 14:56:40 ID:OjTYl4c8.net
諦めれ

32 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 16:51:00 ID:1FGmfD3m.net
パッケ版の出荷はもうはじまってるし
スチムーにも近いうちに来るんじゃないかな

33 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 02:00:59 ID:0BeIOYJN.net
2日になったね

34 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 08:05:23 ID:B1o25Quv.net
videoオプションがブライトネスの設定しかない。
梯子はのぼり切るか降りきるしか出来ない
ドアが自動ドアタイプ

ジャンプなどの基本的に行動がマウスの左右クリックに割り当てられてる
ヒットマンBMと似たような操作系

とにかく終始単調

35 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 08:26:57 ID:crpOtfYb.net
はっきり言ってくれ。
糞ゲーだと。

36 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 08:57:44 ID:2ujDZL5W.net
84 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:37:43 ID:LedPzRKa0
ヴェルベットアサシン razor1911のやつ起動確認
英語版で良かったw

まだ序盤しかやってないけどまさにスプリンターセル
経験値を割り振っていくのはNOLF2っぽい。
重厚な音楽、綺麗なグラフィック、スニーク好きにはたまらなくおもしろい・・・
あとphysX作品なんで、ラデだと不具合出るみたい。

37 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 10:18:54 ID:wveFjsG+.net
また物理演算のための物理演算か
「木の葉が舞い上がる!」とか「水蒸気が立ち上る!」とか
そんなんばっかりで
有効活用してるタイトルなんか見たことねえぞ

38 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 13:27:06 ID:c9XR4NCS.net
IGNで5点だなw
様子見しとこう

39 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 14:31:32 ID:6ZOzFojo.net
6-7程度だと予想してたんだが…

40 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 14:50:42 ID:IvD0bIDi.net
箱コントローラーの設定がグダグダ・・・
なんでスニーキングのボタンがRBに設定され、
リロードは左ボタンなのか・・・
他のゲームからシフトしにくいぞ。

41 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 15:25:05 ID:wguFIYAA.net
俺も360コンでやってるけど
別に違和感無いけどな
PCでしか360コン使わないからかな

42 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 15:53:18 ID:sWhL2STq.net
キーコンフィグできないん?

43 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 16:26:52 ID:1zXpBXL8.net
やってみた。結局のとこ駄目ステルスゲー。スプセルやMGSと比べたらダメでしょ。

だけど、描写が良いw そのー、アレだ、モルヒネがらみのw
ナチ云々より、こっちの方が地味にやばくねえか?このゲーム。

44 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 17:07:59 ID:/9sdiSgn.net
スプセルに似てておもしろい
これがつまらん言うなら、スプセルもつまらんことになる。

45 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 18:21:48 ID:Hn4QF949.net
スプセルもつまらんだろあれ なんちゃってステルスゲーだし

46 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 03:14:18 ID:mujexSi6.net
windowmodeで遊べる?

47 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 06:05:26 ID:mXt1rDz/.net
>>46
ゲーム自体にはそういう設定はないよ

暗闇にいたらかなり目の前でも敵がスルーして歩いてくな
ステルス状態で背後から刺す時に、いきなりケツの穴にナイフ刺した時は金玉ちぢみあがったわw

グラ綺麗だけど、それ以外がなんか古臭いゲームだな

48 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 06:13:28 ID:eM2F3cNy.net
割れで遊んでるやつが偉そうに

49 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 06:41:54 ID:mXt1rDz/.net
>>48
あーなんだ、こういう”割れ割れバカ”がいるスレかwwww

50 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 10:33:33 ID:2/GtCCgw.net
割れ割れバカって言葉初めて聞いた

51 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 10:44:34 ID:8A7Df4du.net
小学生がつけそうなネーミングだな

52 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 12:11:52 ID:1yAy7iRl.net
われわればかだってよwwww
ぷぷぷwwww

53 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 13:16:38 ID:0gttCzUT.net
単発ID乙

54 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 16:44:00 ID:+PnS9FKz.net
>>53
くやしいのうw

55 :49:2009/05/02(土) 22:39:42 ID:Gcbns/sy.net
だいたい俺、割れじゃないしw

みなさーん、このスレ、ID変えて粘着してくる基地外がいますよー
steamスレにでも行って話したほうがいいですよー ああ怖い怖い

56 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 11:00:44 ID:WgOJBBh7.net
パッケージ版もsteamに接続しないと遊べないのかな?

57 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 12:37:53 ID:GzDsTO7c.net
これ面白いね
なんでこういうゲームが日本で出来ないんだろう

58 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 13:30:35 ID:UXZXWQFk.net
ヒント:残酷描写

59 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:32:19 ID:+Y3ciXZj.net
マルチのステルスゲーって一本道ばっかだな
例外はhitmanくらい。

敵回避が基本のステルスゲーで一本道はありえん

60 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 21:14:00 ID:GzDsTO7c.net
むずい
ランプやらオブジェ何も壊せない
お使いゲーくさい
微妙

61 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 02:55:18 ID:AmlhUijv.net
粘着やら自演やらひでえスレだな

62 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 03:21:38 ID:UiHEBELs.net
ゲームの質とスレの流れは 比例するんですよ !

63 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 04:58:29 ID:BEKMsG8r.net
潜水艦までたどりつけずに…
てかしゃがみ移動で追いつけないし、歩くとシャイツ!って気づかれるし骨の折れるゲームだ…面白いけどね

64 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 05:51:59 ID:D7SezgqF.net
ドア越しに音立てて、相手がドア開けた瞬間飛び出て普通の移動で後ろ回り込んだらそのままkillできた
Normalだからかもしれんが、鈍すぎだろw

65 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 06:29:39 ID:ffVqvtQi.net
ちょっとこのゲーム、自動セーブポイントの感覚が長すぎるような
死んで戻る距離が長くてめんどうだわ。
スプセルとかはもっと近場から復活できたと思うんだよなあ・・・ 

66 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 17:08:24 ID:s4nO17Lr.net
なんでステルスゲーなのにショットガン取ったとたんにFPS無双ゲーになるんだよw
そこんとこ小一時間(ry

67 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 21:43:50 ID:6doJmALi.net
これスニークとしてはけっこうよく出来てるわ

ある場所ではまって、これはもう駄目かも分からんと思ったんだが、
複数の敵の動き、顔がどっちを見てるかを逐一確認しながら進めたら
ちゃんとクリアできた。
いいかげんなゲームだと、こういうふうにはいかないんだよね。

それだけにもうちょっと敵の動きのAIはつめてほしかったな。
前のマップに戻ったら追いかけてこないし、そういう所が変だ。

68 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 22:36:55 ID:vJIm+Aq3.net
結構評価割れてるっぽいけど面白いの?

69 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 23:11:04 ID:1KHOjBAV.net
最初のミッションクリアしたけど・・・
あんまり面白くなす
残念だ

70 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 23:44:36 ID:stx8/FiA.net
キャラクターの個性を出すために3種類のステータスがあるけど
スニーキングはあげても実感がない、格闘しないから一番したのは上げないし
結局モルヒネ一択になっちゃうのが残念

71 :68:2009/05/05(火) 00:20:42 ID:aaIWUHVh.net
>>69,70
そうなんだ
TPSとしても微妙なの?

72 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 00:23:03 ID:erTYtb0W.net
ナチ好きにはたまらないだろう
ナチの制服着たベルベット操作できるんだからさ

73 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 02:04:16 ID:nzFIBOAE.net
正直なとこ
スニークとしては壁張り付き無い時点でだめ
キル動作もかっこわるい
スプセルと比べちゃうとだいぶ落ちる

74 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 04:04:33 ID:RGwNZbSH.net
恐ろしく地味なゲームだな。
金玉刺しが痛そうw

75 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 05:31:10 ID:rojwb1V/.net
>>69
中盤以降、がぜんおもしろくなってくるお

76 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 05:32:48 ID:rojwb1V/.net
>>70
スニーキング上げが一番おすすめ
後ろからしのびよるのが速くなるんで、隠密プレイが楽になる
モルヒネは左から二つだけで十分
俺も一番下はあまり必要ないと思った

77 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 08:33:01 ID:9G3Vkama.net
ナチスや残虐描写の規制が厳しいドイツでよくこんなの作れたな。
ドイツ本国向けはカット部分多いのかな?
話が進むにつれて悪夢を見ているような、非常に陰鬱な気分になるゲームだ・・・
サイレントヒルっぽいホラー要素もあるし。

78 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 15:51:33 ID:+SeH7DXn.net
しょっぱなの出だしが一番つまらんマップなんで、だいぶ損してるような気がする。このゲーム。

79 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 17:02:51 ID:Bg+JGjNU.net
やり直しが面倒くさくて、5回くらい失敗したらプレイを投げ出してる。そんなガスマスク取りたてな俺。

80 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 17:10:49 ID:+SeH7DXn.net
>>79
繰り返しになったときは、別の方法があることが多い。
違うルートで行くとすんなりとかけっこうあった。

81 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 17:17:18 ID:KdiOmkEg.net
やり直しに関しては、まあめんどくさいけどやられた自分が悪いって納得できるんだが
敵のくだらねえ世間話までいちいち聞かない(飛ばせない)とダメなのは納得いかねえな

ムービーがスキップできないような糞RPGといい勝負だ

82 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 17:30:12 ID:51RjD0M/.net
おっとNOLFの悪口はそこまでだ
セーブできるけど

83 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 20:06:24 ID:QIQEvj4h.net
ターラランタラランタララララ〜 タラッタタララララ〜 ♪


この鼻歌うざいw

84 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 20:24:19 ID:xFtsMU2d.net
なんでアナログスティックの操作1つで
ステルス動作をできない仕様に・・・
スプセルに似せているのだから操作性を同じにすべきだった。
双眼鏡もない・・・自分も暗闇で何も見えないなんて、何処の暗殺者だ?
パッチで修正すべきだよ・・・

85 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 20:33:10 ID:+RVnGiyg.net
メッタ刺し暗殺やられると、死体移動し終わるまでの時間が長くなるんで困る

86 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 21:25:21 ID:0ou2g2Wy.net
スプセルやったことないけどシビアで面白いけどなぁ

87 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 23:25:43 ID:/CEPS21k.net
面白いなら楽しめるに越した事はないですよ

88 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 23:33:17 ID:erTYtb0W.net
明けたドアすり抜けるとか
作りが雑

89 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 23:41:22 ID:+RVnGiyg.net
これってもしかしてマウスとキーボードでやるとすごい楽かな?
360パッドでなんとか最終面まできたけど、敵が多いんで
マウス&キーボードの誘惑にかられる・・・
しかしここで変えちゃ、なんか負けたような気がするし・・・ orz
パッドで最後までがんばってみるか

90 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 23:43:21 ID:6ZxJQsCb.net
PCでパッド使ってる時点で負けに思えてしようがない

91 :UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 23:45:20 ID:+RVnGiyg.net
>>90
俺も最近までそうだったんだけど、コンシューマ主体で開発されたやつはパッドのほうが
より洗練されてるのかと思って、この一年くらいはパッド使ってるんよ

92 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 01:22:05 ID:rs3Pjhhx.net
>>91
洗練されてるというか、コンシューマのことしか考えてないような感じもするけどな
自分もPCゲーでも車の操作とかある奴はパッド使うけど、このゲームはマウス&キーボードでやってるよ
移動はともかく、視点動かすのはマウスの方がすごい楽

93 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 03:23:32 ID:SthjVjGr.net
スプリンターセルのシリーズがあんな感じでグダグダだから、
その穴埋めとしては良いんだけど、いかんせん単調すぎるな。
スプリンターセルはガジェットの豊富さでカバーしてたけど、
このゲームだと基本はナイフとサプレッサー付の銃だけで、
タスクの回避方法もほぼ一通り。信管抜きの場面とかね。
最後は、なぜかショットガンを見つけて無双しながらの脱出とか
ゲーム内でパターン化しすぎ。あと一捻りが欲しかったな。

94 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 05:19:34 ID:/YbbASW3.net
このゲームやってると、戦争のえげつないところ、人間の凶悪さが次々に出てきて怖いね。
こんなに鬱になるのCoDシリーズとかこれまでの第二次大戦ものでも無かったわ

95 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 06:33:21 ID:5N1+trR3.net
GW中少しずつ進めて、たった今クリア!
以下、ネタバレあり。








これってマルチエンディングあるのかな?
今回、救出が間に合わず市民は虐殺されるバッドエンディングぽいやつになったんだが・・・
敵の親玉は生きてたし (´・ω・`)
もう少し敵を倒すのが速ければ救出できる??

病院で目が覚めたときから、元になった史実とは違うグッドエンディングを期待してたのに
バッドエンディングしかなかったらあんまりだ。

エンディングで林を駆け抜ける主人公が出るから、主人公は死なずに逃げられたのだろうか。



96 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 08:17:14 ID:praqZXB7.net
なんのエラーもなしに落ちまくるんだが・・・

97 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 08:41:19 ID:wB353VvV.net
>>96
PC環境の問題では?
うちだと一度も落ちたことないぜ

98 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 09:11:53 ID:D0cwoEtq.net
ifで最後ハッピーエンドあれば面白いのにな
ドイツ人は頭固いから

99 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 09:45:57 ID:0ZVNNLbg.net
それが無いから良いんだろう
ご都合主義のみんなニコニコハッピーENDが見たけりゃ和製RPGでもやってな

100 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 19:11:32 ID:/Srzh0FM.net
操作がほとんどクリックで済まされるのはおかしい。
銃の弾もっとよこせ
敵倒しても経験値くれよ
アクションキーはEとかFとかだろ
何で普段からジャンプできないんだよ
いいケツしてんな!!!!

85点

101 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 19:12:00 ID:VX9LW8oq.net
さっきクリア
敵AIの動きが良いところと変なところバラつきがあるのと
マップの難易度のばらつき(セーブポイント間の長さが異様に長いとこと短いところあり)
敵の武器を拾って使えないとこ(ミッションが武器を見つけろなのに、そこに落ちてる武器を使わない)
等々、不満点はあるが、
ストーリー的にはけっこう良かったし、まじめな作りが分かったんで、佳作認定。
FARCRY2、CRYSISあたりよりは、よっぽどおもしろかったw

102 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 21:53:48 ID:JNKpVfs+.net
クイックセーブがあれば俺的には良作なんだけどね



103 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 21:55:17 ID:3zgki7FX.net
これってTombRaiderエンジンの流用かな?
画も動作もそれを連想させた
評判良ければ続編作りそうな結末のぼかし方だった


104 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 22:00:05 ID:BojALLFj.net
>>103
TPSゲー的なのは初めて作るスタジオの作品だから
トゥームエンジンではないような。独自エンジンか
開発者にthief作った人が入ってたみたいだが。

続編欲しいわ、2キボン
そしたら主人公生きてたの確認できるし、
ナチの親玉にとどめをさしたいしね。

105 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 00:07:39 ID:j/1rL6ci.net
はっきりいってSIMPLE2000シリーズで出すべきレベル

106 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 05:08:02 ID:ZtQ+X7B4.net
>>102
クイックセーブがあると簡単になりすぎると思う
オートセーブの間隔をもう少し短めがいい

107 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 09:21:10 ID:k2rZAcvt.net
やっと最終ステージまでいけた
スプリンターセルぽいけどほんとそうだな、自由度少ないし微妙かも。
HitmanとかThiefとかDeath to Spy好きだとダメだしするかも、ステルスとはいえジャンルが違う気がするが。
でもま、出来自体はそんなに悪くないんじゃないかな、操作性がいまいちなのと敵がアホすぎるのが欠点だと思うが。

あとRadeonだと不具合が出ると上に書いてあったけど
Ageia Physicsの最新版を入れてないとエラー吐いて起動しなかった。
ゲーム自体はすごい軽くてHD4850で1920x1200のフルオプションで普通に動いたわ。
Win7でも動作した。

108 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 09:24:25 ID:Ei58R+Vg.net
これの画像オプション設定って、ゲーム中からじゃなくて別アプリから設定するんだよね

109 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 09:25:07 ID:ZtQ+X7B4.net
??

110 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 09:26:15 ID:ohQwyQDv.net
ステルスアクション初めてな俺には難しい・・・

ただ敵の気を引くために死体わざと見える場所において口笛吹いても
見えてるはずなのに異常なしってな感じで戻っていくのはどうなの?
死体移動させる意味あるのかよ・・・

あと字幕消えるの早すぎて全部読めないよママン

111 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 09:27:22 ID:BVOsZkNA.net
>>110
>ただ敵の気を引くために死体わざと見える場所において口笛吹いても
>見えてるはずなのに異常なしってな感じで戻っていくのはどうなの?

俺のときはそんなことなかったけどな
局所的にそういうところもあるのかもしれんが

112 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 09:30:40 ID:ohQwyQDv.net
判定のギリギリ外だったのかな?
もうちょっと試し見るサンクス

で、ループゲーになるのは俺が下手糞だからってわけでもないんだよね?ね?
いや下手糞なのはわかってるけど

113 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 09:30:43 ID:k2rZAcvt.net
判定結構いい加減じゃね
壁に張り付いてたら反対側の敵に見つかって撃たれるとかよくあった。

114 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 10:25:05 ID:BVOsZkNA.net
暗闇だから大丈夫ってわけでもないからね
スプセルもそうだけど、近すぎるとやっぱり見つかる

115 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 10:54:31 ID:j/1rL6ci.net
作りが雑でもったいない

116 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 15:57:57 ID:LhYltTPh.net
>>99
洋ゲーに大勝利EDしかなかった時代
鬱EDを導入したのは和製RPGなわけだが
ゲーム歴浅い奴はコレだから

117 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 19:20:52 ID:mzfxOila.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  「ゲーム歴浅い奴はコレだから」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


118 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 19:46:30 ID:O2vIS2Sf.net
ドイツ製だけどね

119 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 20:26:58 ID:HxW5C+md.net
エンディングは余韻が残っていいな

2があるとすれば、脱出に成功した主人公が
モサドと協力してナチの残党狩りで南米へ?

120 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 20:49:21 ID:CfKH1Y7t.net
イギリス人なのにイギリスっぽい英語のしゃべり方じゃないのがおかしい。
NOLFとかはちゃんとイギリスっぽくなってたのに。

121 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 22:08:54 ID:kshSjakK.net
最終面のBGMで犬が出てくると思ってあせったやつ ノ

122 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 22:56:14 ID:j/1rL6ci.net
最後村人助けられるの?

123 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 23:47:23 ID:j/1rL6ci.net
海外レビュー
http://www.360gameszone.com/?p=5368

あんまりよろしくないね

124 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 23:53:14 ID:j/1rL6ci.net
クリア特典何も無しかよw

125 :UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 02:41:11 ID:NL8lQ6LR.net
中のbinkビデオを見る限り、ストーリー分岐はなさそう。
となると、リプレイ性が一気に低くなるわけだが。

126 :UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 05:18:27 ID:42j5gTuI.net
>>123
7.5/10ならそんなに悪くないだろw
いちおう合格点

127 :UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 15:12:01 ID:SWl/K9dk.net
スプセルよりカメラアングルはいいのに操作は悪いってどうなのよ・・・
せめてコンフィグの固定部分をなんとかしてくれよ・・・

128 :UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 15:16:35 ID:N2ESzT4n.net
ナチスにはあんなパイロ兵が実際にたくさんいたのかな


129 :UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 13:40:55 ID:5X/3N2/a.net
敵の動きがすばやすぎてパッドじゃ難しいな

130 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:29:09 ID:21flu8jq.net
>>128
> ナチスにはあんなパイロ兵が実際にたくさんいたのかな
>
http://www.waffenhq.de/infanterie/flammenwerfer41.html

131 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 19:14:41 ID:zb83RL81.net
>>130
火炎のエフェクト、そのまんまだな
リアルに作りこんであるわけだ

132 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 22:08:21 ID:59rbDlYL.net
保守

133 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 00:40:06 ID:RZLexp7z.net
エージェントでクリアしたんだけど
最後、ただの質の悪いTPSになったんだが
俺が下手なのか?w

134 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 05:40:14 ID:3u4OFso9.net
>>133
うn

135 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 00:29:15 ID:77fmzrrz.net
女版SCとか書かれてたから、そうなのかと思ってやってみたけど何だこれ。
SC程アクションも出来ないし、攻略の自由度もないし、おまけに単調だし、飽きてきた。
あと屈みをするのにキー長押しとか指が疲れるって。

136 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 00:34:52 ID:30/lLpVt.net
トグルに出来るのに

137 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 01:29:52 ID:77fmzrrz.net
>>136
本当だ、サンクス。
じゃあもう1度潜入してくるかな。

138 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 01:58:11 ID:vMNITB5i.net
fpsってこんなにシビアなの?
正直シュールすぎて驚いた、なんというか旨みのない肉というか。

こりゃもう家庭用ゲームとかいえないな、しんどい

139 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 02:07:16 ID:suCf4+1p.net
>>138
FPSじゃなくてTPSでしょ。
このゲームの最後はMゲー化してたけどその他は特に普通。
スプリンターセルシリーズの方が難しいんじゃないか?

140 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 04:08:02 ID:vMNITB5i.net
メタルオブオナーとかバイオディノ辺りしかやったことない漏れにとっては無理ゲー
接近戦はナイフじゃ勝てないしヘッドアタックはないし、手を出すんじゃなかったよ。

141 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 05:05:04 ID:rGmiSqGj.net
PCゲーだと、これは簡単な部類に入るよな

142 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 07:05:29 ID:Ipz6yzRg.net
>>139
TPS? これシューターじゃないだろ!
…と、突っ込んで欲しいんだなw

143 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 07:52:50 ID:nrOTtD2j.net
>>140
ゲーム性自体が違うからこればっかりは仕方ないな。これはコソコソ一人一人殺してくゲームだしな。
俺強いぜウーハハーみたいなゲームが好きなら今度出るプロトタイプとかああいうタイプの方が合うと思うよ。

>>142
>>139は一人称か三人称かって話してるんだから
そういうのはツッコミじゃなくて揚げ足取りって言うんだよ

144 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 13:03:57 ID:Ipz6yzRg.net
>>143
別に普段の流れなら、言いたい事はわかるしどうでもいいんだけどさ。
でもな、人の間違いを正そうって奴が間違ってちゃいけないと思うんだわ。
本来正しい行為が、怪しくなってしまうとは思わんか?
足を上げた人の言動にも問題は無いか?
…無いかw

あ、それじゃ間を取って”サード・パーソン・視点”の略でTPSとかどう?

145 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 13:25:50 ID:hEx1i7yr.net
いや、普通にTPSの分類だから
あんたが間違ってるよ

146 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 14:44:48 ID:Ipz6yzRg.net
そうだよなー
プリンスオブペルシャすらTPSっていう位だもんなー
しょうがないか。

147 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 15:06:44 ID:ZpA2TCGV.net
>>144
つまんないぞ小学生か?

148 :UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 23:12:35 ID:Be34swiC.net
内に秘めたセクシーゲーという認定でOkか


149 :UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 05:36:51 ID:3/vdmEeU.net
おけ

150 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 12:59:15 ID:nn4Bhk32.net

海外ゲーム四天王 / 第1回:「Velvet Assassin」(前編)
http://www.4gamer.net/games/013/G001303/20090521073/
海外ゲーム四天王 / 第2回:「Velvet Assassin」(後編)
http://www.4gamer.net/games/013/G001303/20090526041/

151 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 13:23:37 ID:Ovd+75IE.net
この人、これで本当に原稿料もらっているのだろうか?
と疑問を抱きたくなるほどの駄文。

152 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 13:27:54 ID:/KxEd9lq.net
ゲームの紹介にすらなってないよな
まともに最後までプレーしてる様子もないし。
俺もあぜんとしたわw

153 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 13:57:29 ID:Wx63htVs.net
お前らマッチーのことなにもわかっちゃいねぇ

154 :UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 01:31:01 ID:Hx7WGQV7.net
意外な名作だ。
渋すぎるよ。萌え要素一切無し。あるわけないか。
隠れたセクシーゲー

155 :UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 09:04:02 ID:X6j6oo9s.net
チェックポイントはもうちょっと多くしてほしかった



156 :UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 12:56:30 ID:KFOYOx6E.net
敵兵の
「タラッタタラッタタララララ-♪」
の鼻歌を聴くと
ナウシカを思い出す

157 :UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 15:26:09 ID:s4U9wSyd.net
ランランランララランランラン?

158 :カリン様:2009/06/13(土) 00:21:02 ID:6Zw8r/8S.net
とりあえずあの鼻歌の着うたが欲しい。あのイライラがたまらん。
ところでプレイしてて思ったんだけど、
主人公の顔が八代亜紀にクリソツだな

あと名前を変更するハメになった「Saboteur」ってソフトの開発者は
前にクロノトリガーを3Dで開発してスクウェアに圧力喰らってんだな・・・

159 :UnnamedPlayer:2009/06/22(月) 00:20:44 ID:W8t3CPqp.net
このゲームいいわw好きだわw
毎回モルヒネのときの下着で吹いてしまうww

160 :UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 10:19:52 ID:KkI9BrAR.net

ユービーアイソフト,闇を駆ける美女を描いたスニークアクション「ベルベット アサシン」
を9月17日に発売
 
 日本語版では,声優の甲斐田裕子さんがサマーのボイスアクターを担当している。
あんまり口数の多いサマーではないのだが,ミッション遂行中にいろいろな変装をしたり
するところがいろんな意味で楽しみな彼女だけに,日本語でしゃべってくれるのは嬉しい。

http://www.4gamer.net/games/094/G009463/20090630034/



161 :UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 15:03:02 ID:jcswarF2.net
demoないのか

162 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 08:25:02 ID:znkfr/Gx.net
モルヒネは規制か

163 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 11:00:55 ID:lt9gsBM/.net
たしかにモルヒネじゃなく、「注射」の投与って言ってるね
日本語としてはおかしいと思うが

164 :UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 21:28:07 ID:f+1QCu4z.net
ターラーラッタラーラッラッタラーララーラ〜♪

165 :UnnamedPlayer:2009/07/09(木) 15:37:49 ID:/NFzb3mk.net
最近クリアしたけど、殆ど救いの無い終わり方だなコレ…

結局はタイトル画面の通り、病院で眠っている周りにはドイツ兵が一杯で
そのままモデルとなった人物と同じ運命を辿ったんだろうね
ラストの病院と村のミッションも、願望が生み出した妄想に過ぎないような希ガス

でも例のアレが使えなくなってるから、病院以降は現実なのかもしれないけど…

それに病院のハゲの死体の意味がワカラン
主人公を匿おうとしたのがドイツ軍にバレたから、捕まって地獄の苦しみを味わった上で殺されるよりは
自ら命を絶つ道を選んだって事かな?

で、主人公を狩り出そうとするドイツ軍は近くの村を焼き討ちし始めたと
ラストで村を助けにいったのは、自分のせいで大勢の人間が殺されるのを防ぎたかったからか…

166 :UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 08:27:07 ID:+mzbOXXg.net
ロリペッド アスイン

167 :UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 16:04:16 ID:8mk6wgF1.net
日本語版は規制されるかな

168 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 13:39:04 ID:2jXbeOel.net
子供の死体は変更される予感

169 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 19:12:14 ID:6FCkkt9h.net
子供の死体なんてあったの?

170 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 15:23:42 ID:e//QrRbX.net
中盤のミッションでゴロゴロ転がってたジャン

171 :UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 00:42:12 ID:zxpOUD2h.net
>>170
THE THERD MAN だったかな?
ちょうどcrawl して出てきたところに死体がころがってたりしたね。
びっくりした。


172 :UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 02:13:39 ID:PILQb8+K.net
ネタバレまみれだな

173 :UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 09:14:51 ID:D5Wt42m3.net
ネタバレしても誰も困りそうになさそうだからな
日本語版がどのくらい売れるか怪しいし

174 :UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 19:45:04 ID:58ErdSz4.net
5000くらいじゃねえかな

175 :UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 08:04:01 ID:at20doBc.net

冷酷かつ的確に任務を進めるバイオレットの姿が魅力的な「ベルベット アサシン」
最新ムービーを4GamerにUp
編集部:松本隆一
http://www.4gamer.net/games/094/G009463/20090828052/


176 :UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 09:10:00 ID:lHiCR4En.net
>>175
みたよ。基本的に360でゲームする俺としては、PCぽい雰囲気のデザインだな。
オブリのステルス縛りプレイに似てる。

肝心の暗殺シーンが寒く感じた。


177 :UnnamedPlayer:2009/09/01(火) 10:11:16 ID:ZOzS3ajQ.net
このゲーム、PCで完全日本語版は出ないのかのう?

178 :UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 19:40:49 ID:pSgmyRY0.net
保守点検age

179 :UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 19:56:56 ID:eStD3Ss1.net
なんかこのゲームやってると、コマンドスを思い出すな。
ほんとPCで日本語版でてくれー。

180 :UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 04:55:19 ID:+F6FEW3r.net
もうこの際コンシュマーで良いじゃん

181 :UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 23:03:48 ID:Cy86LCPY.net
定期保守age

182 :UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 05:36:19.45 ID:V3WBx0LD.net
SteamのDaily Dealで$5になってるな
http://store.steampowered.com/app/16720/

183 :UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 08:14:08.97 ID:zZuswqPk.net
ラストの銃撃戦でギブアップ
あそこまで隠密活動しといて、あれはね−わww

184 :UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 17:00:02.28 ID:Q6qr+ydw.net
定期 保守あげ

185 :UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 22:26:41.74 ID:64E2t0q2.net



186 :UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 22:36:29.88 ID:xCJtuUEI.net
やってる?

187 :UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 06:05:37.79 ID:rADJwqDa.net
クイックセーブ必須なのにな
手段を選ばず普通にクリアするのは簡単だけど、
縛りプレイをすることでセルフ難易度調整するタイプのこういうゲームにはさ

>>179が指摘してるとおり、コマンドスなんだよなこれ
任意のタイミングでセーブできないコマンドスとか、想像するだけで怖気がする

188 :UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 18:18:36.43 ID:eHJcymkG.net
こちらの位置を知っているのにとぼけて知らない振りをしながら的確に索敵してくる
ステルスゲームで最も萎える要素を含んでいるね
さらにクイックセーブ無し
糞ストレスゲーム
いろいろ試したり縛りプレイしたり、いわゆる遊ぶってのは余程の暇人か阿呆しかできないな
さっさと進むんで終わらせること以外考えられなくなるわ

製作者が糞どうでもいいことでオナニー全開にしたせいでこんなスクラップになっちまって
勿体ないゲームだなぁ

189 :UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 21:33:47.57 ID:yADqSpcq.net
dev modeでチート使って遊びたいかな思ってPC版買ったのに
steam版だとdev mode起動しないとかで、死ねよと思いました。

190 :UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 06:41:56.45 ID:343IkfbH.net
チート使えなくてもチートみたいなことは余裕でできるけどな

191 :UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 22:13:14.35 ID:dvfWHYvC.net
Steam Dailyセールで$1.69だったから買ってみた。
まだインストールもしてない

192 :UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 12:36:50.22 ID:lVFgYViT.net
セールで買ってクリアしたけど
敵がかなでる鼻歌は
最近のオレのお気に入り

193 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 14:29:16.07 ID:PiRnhWjw.net
steamで買ったんだけど日本語化できますか?

194 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 02:59:57.02 ID:zBExB/IP.net
やっぱ日本語化は出来ないのか
誰か作ってよ〜

195 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 03:29:23.98 ID:GEiA/rci.net
自分で作れよ

196 :UnnamedPlayer:2012/12/12(水) 18:45:14.16 ID:DPIEQs2T.net
PhysXエラーで起動できないケースの解決方法

http://steamcommunity.com/app/16720/discussions/0/864951657935310153/?l=japanese

197 :UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 14:21:22.22 ID:BrxVwFqz.net
最近どう?

198 :UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 16:10:01.11 ID:Ng37YfWj.net
いやーいそがしいね
ゲームやる時間捻出するの大変
そっちは?

199 :UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 13:56:34.85 ID:smrs6Zfs.net
セールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

200 :UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 07:28:06.99 ID:5sc0ret/.net
今日アップデートしたけど、なんだったんだろう
すぐ終わったけどね

201 :UnnamedPlayer:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:CSlKLX4x.net
GGとか緑男とかのセールできてたし夏売の時期なので一応おせっかいを書いておく
Q1 日本語化 A1 俺の知っている範囲ではありません(未完・機械含む)
Q2 起動できない(ポンと音がして真っ暗、ReplayEngineの窓枠で停止→CriticalError等)
A2 コンパネ→ソフトアンインスト→現在のPhysX
NVIDIA公式よりレガシーバージョンのPhysXをダウンロード 具体的にはこれとか→ ttp://www.nvidia.com/object/physx-9.12.1031-legacy-driver.html
Q3 チートないの?
A3 ないけどcfgいじれば同じ様な事はできるよ cfgの場所:ゲームのインストフォルダVelvet Assasin/aioの下
  判りやすいのは、difficulty.cfg と weapon.cfg 中学英単語なみの判りやすさなので見ればすぐ判る
  例)difficult.cfg [normal]ダグの中 NPCDamage = 1 → NPCDamage = 0 (俺無敵w)
  PlayerDamage = 1 → PlayerDamage = 999 (戦闘力9(ry・・・w  同様に超ステルスモードとか、砂ライフルより強いコルトとかも設定可能

202 :UnnamedPlayer:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:CSlKLX4x.net
連投スマン。チートないのはSteam管理版限定らしい 訂正してお詫びする。

203 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 23:19:17.21 ID:rbasnz9A.net
koko11270721

EXVS特有のザコの癖にステゲーする糞回線のゴミ
ヘビアCP四桁だがザコ、よくステゲーしてるゆとり
弱い癖に他人のせいにしてステゲーするとか一番救いようのない蛆虫だな
IDからしてもキチガイ丸出しのゆとりだった

204 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 02:20:08.65 ID:Sspb7D9U.net
今更感丸出しだけど、Steamに最新PhysXで動かないって話題があったので調べてみた。
ちょっと面倒なんだけど、XPでドライバ331.82使ってるとPhysXのフォルダに中に
v2.7.2関連のDDLが存在していないので、これを旧バージョンからコピーするとプレイできた。
ただ旧バージョンを一度インストールして拾ったので、ちょっと面倒でした。
インストーラの展開ツールとかあるんだろうけど・・・
Steamのゲームフォルダのredist内にv9.09.0121があったので、それから拾いました。
64bitOSだと試してないので駄目かもしれないけど。

205 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 02:21:39.51 ID:Sspb7D9U.net
DDLは、DLLのミスです。

206 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 21:56:01.13 ID:1pnJsGkE.net
起動しないから、フォーラム見て既存のPhysxアンインストールして
フォーラムで指定されてるファイル落としてインストールしたらいけた

レビューで、4月7日付けのファイルでもいけるって書いてるから、そっちの方がいいかもね

207 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 02:10:41.58 ID:SAWitJmH.net
Win7 SP1 x64
GTX660
337.88

起動しないのでv2.7.2のDLLをシステムに置いて起動成功
しかしモニタのリフレッシュレートが75Hzに固定されてしまいムービーがカクカク
ロード中も不安定でFPSがガクッと一瞬下がる症状が発生
ゲーム開始後主人公の動きが早送り見たいになってて明らかにおかしい
そのまま進めていると数秒後にゲーム強制終了してデスクトップに戻される

nvidiaInspectorでVsync強制ON → 75Hz固定で変化なし
nvidiaInspectorでフレームレートをfpsに設定 → 効果あったがゲーム中は変わらず不安定でそのまま進めていると強制終了

遊べねえ('A`)

208 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 09:18:39.86 ID:uDyapGv/.net
>>207
それって、ディスプレイの設定が75Hzになってない?
ドライバの同期設定にある「適応」を試してみては?
リフレッシュレートを境に以下は非同期、以上になる場合は強制固定同期になるよ。
Fraps等で確認すると、ほとんどのシーンで60Hz張り付きになります。(モニタのリフレッシュレート60Hzの場合)

うちは、Win8.1up1 64bit/GTX750Ti/337.88/Steam版(v2.7.2の追加)で特に問題なく動いてます。

209 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 05:01:13.72 ID:xytnAVSP.net
>>208
>ドライバの同期設定にある「適応」を試してみては?
やってみたけど効果なかった

>それって、ディスプレイの設定が75Hzになってない?
OSの設定で60HzにしてるけどVelvet Assassin起動すると強制的に75Hzのフルスクリーンで立ち上がってしまうんだよね
うちはsteam版ではないリテール版だからそこら辺の違いだろうか

210 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 01:19:43.93 ID:bjcMzJU+.net
galaで70円だな

211 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 14:20:37.53 ID:OQ1f4CVt.net
>>210
安いな
http://store.indiegala.com/index.php/velvet-assassin.html

212 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 21:25:10.97 ID:juapBMjg.net
Steamで0.74ドルだから77〜78円位?

213 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:52:33.09 ID:0PWEE9u0.net
http://www.nvidia.co.jp/object/physx-9.13.0604-legacy-driver-jp.html



2007年末頃に発売されたゲームについては、このインストーラが必要です。この時期に発売されたゲームがPhysX System Software 9.12.0613では正しく作動するのに、以降のバージョンでは正しく作動しない場合には、レガシー・インストーラが必要です。
PhysX SDK バージョン2.7.2の他、 2.7.0 以前のバージョンもサポートします。
注:これらのSDKはCPUのみで動作します。
以下のゲームにこのインストーラーが必要です。
Ghost Recon Advanced Warfighter
Cell Factor
Clive baker’s Jericho
Gears of War
Pirates of the Burning Sea (POTBS)
Switch Ball
Velvet Assassin

214 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:43:48.54 ID:SCqq3x3x.net
バンドル入り
http://www.bundlestars.com/all-bundles/reboot-bundle-7/

215 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 18:15:06.89 ID:EbCtzMAB.net
これ英語全然駄目でもなんとかなる?
大丈夫そうだったら買ってみようかな

216 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 01:43:20.79 ID:L5/pKAIa.net
va

217 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 10:20:54.17 ID:1FpUQMrW.net
た〜ららった
た〜らら・らら〜

218 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 13:20:16.99 ID:w59FLx5h.net
一応、セール中

219 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:28:32.31 ID:fIS06y1H.net
steamでアップデートきた
win10 64bitで動いた
長かった…やっと出来る

220 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 13:38:51.24 ID:TJMfFZs0.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

221 :UnnamedPlayer:2017/07/31(月) 03:12:03.75 ID:4tu3Dnkt.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

222 :UnnamedPlayer:2017/08/04(金) 07:35:19.54 ID:mSCADOnd.net
ソニー株式会社を退職しました
http://startp.marieblazek.com/z0804.html

223 :UnnamedPlayer:2017/08/06(日) 04:02:18.73 ID:KTrJb4OB.net
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
http://xartp.wolmerica.com/shihanki/

224 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 14:46:07.82 ID:uXvLowVZ.net
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

HG3O2QUU3Y

225 :UnnamedPlayer:2018/07/03(火) 09:38:22.01 ID:AIYJIKHt.net
7IJ

総レス数 225
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200