2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラックボールでFPSってどう?

1 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 01:03:29 ID:dZrdBED/.net
無理臭いんだけど、居るかな?

2 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 01:08:50 ID:DU5XIOSt.net
2get

3 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 01:10:01 ID:8UJEUbHZ.net
7つ集めると願い事が叶うよ

4 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 01:39:02 ID:pSebudqk.net
マジレス
いつもトラックボールで、ふと思い立ってマウスを使ったらマルチのスコアがチョット上がった
理屈は良く分かんにゃい

砲塔などの旋回系はトラックボール有利
よって両方つけて使い分けを薦めるが、持ち替え時の誤爆に注意...orz

マルチやらなくなったんで、今はトラックボールオンリー

5 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 02:08:30 ID:tllXvsHc.net
トラックボールでFPSなんてネタにしかならん

6 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 02:14:24 ID:jHAmb61I.net
小さいトラックボールを女医棒に取り付けられないかなあと
真剣に考えてた時がありました。
飛行機の視点移動によさげ

7 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 02:24:49 ID:1/RnJvdK.net
BF2をトラックボールでプレイしてる。
正直マウスは不便過ぎて使えない。

8 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 02:27:09 ID:6E05oFSo.net
トラックボール良いけど
ボールが滑らなくなると最悪

9 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 04:58:14 ID:BuXS3DNB.net
トラックボールでプレイしてるQuake II
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2411590

10 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 16:58:57 ID:P9X1iFLl.net
KensingtonのExpertMouse7最高

つーか、トラックボールがここまで冷遇される理由がさっぱりわからん。
マウスの何がそんなにいいのさ?

11 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 22:33:17 ID:tllXvsHc.net
慣れ親しんだ操作性と繊細さと俊敏な反応の兼ね合せ
マウスはこの世の中でもっとも操作性に優れたデバイス

12 :UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 23:21:44 ID:RTqU/TQ2.net
ニッチなだけで冷遇はされてないと思うぞ

13 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 02:17:56 ID:ibU0+OgE.net
トラックボールなら使いやすいんじゃないかってのは、たまに考えるな。
まともに使ったことがないから、そう思うだけなんだが。

しかし、実際トラックボールでFPSやっている奴をあまり聞かないので、
思うほど快適でもないんだろう。

タッチペンやタッチパッド、
ポインティング・スティック(IBMのラップトップが最初に使った奴)
これらは、まず使いやすいとは思わん。

タッチスクリーンならどうかと思ったが、
そもそも現行のFPSは、マウスポインタの位置ではなく、移動量で考えているのだから、
画面上の敵をクリックなんて風にはいかない。
仮に画面上の敵をクリックするようになったとして、それって単なるモグラたたきだよな。


あと個人的に気になるのはこれ。
ttp://www.sensable.com/haptic-phantom-desktop.htm

値がはるし、そもそも素早く動かせる物なのかどうかもしらんし、
それに、素早く軽く動かせる需要なんてあるとは思えないが、
気になる品ではある。

14 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 02:41:45 ID:qLIPlQN4.net
タッチスクリーンなんかでやったらディスプレイぶっ壊しそうw

15 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 03:30:21 ID:wruGpZSV.net
20くらいのFPSをトラックボールでやってきました

16 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 04:56:09 ID:EQcUX9Bx.net
ロジクールのマーブルマウスつかってるよ
TF2をやってるが成績は真ん中くらいかな。
スナイパーみたいな小さな的を瞬時にねらうのは苦手だけど
おおまかな動きは問題無いな。
もうトラックボールに慣れてしまったので意地になってやってるよー

17 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 09:18:56 ID:uYLSl3Li.net
慣れたらこれは最高だぞ
ただ、本当に慣れるまでにかなり時間かかるから普及しないだけ
FPSとかでもまったく問題ない。
ばかみたいなデカさのマウスパッドもいらないし

18 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 21:15:28 ID:ITeXlkGA.net
そんなもんなのか
遠距離戦とかすっごいやりにくそうなんだが。照準がプルプル揺れそう。

19 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 22:45:24 ID:YI0hBuKC.net
トラックボールでFPSやって5年近くなる
親指トラックボールでね
普通のマウスより直感的に動かせるから重宝してる
BF2やCOD4やっても普通にトップスコア出せれたよ
ただ微細なAIMが安定しないからヘッドショットを極めないといけないCS:Sとかクエイクとかはちょっと辛かった
受け皿が磨耗しやすいのと、埃、湿気に感度が左右されやすいのと、ボタンの少なさがネックになってる
新作のトラックボールが絶望的なのが泣ける

20 :UnnamedPlayer:2009/03/01(日) 23:07:48 ID:q9ygGFli.net
ガチでやると精度不足だけど、慣性に頼れるから長時間やるときは楽だな。

21 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 00:17:19 ID:GxK0kZrC.net
親指はすごいな
俺も2000年頃からトラックボール一筋だが、人差し指と中指で操作する
具体的にはTrackballExplorerだ
こないだ懐かしのInteliMouse(もちろんボールだ)が出てきたのでわざわざ2000円のマウスパッドまで買ってきて
試しに切り替えたが話にならんかったw

Aim精度は慣れても低めだが、方向を大きく切り替えるアクションに優れてるので
TF2で言うならスカウトに向いて、スナイパーに向かないといったところだな
あと本当に指しか使わないから楽(手首より下の動きは必要ない)


でも生産中止・・・・
そしてラインナップから消え行く運命・・・・
正直、今更乗り換えは出来なさそうなので今ある二つのTrackballExplorerが壊れたらその時がFPS引退の時だな

22 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 09:11:23 ID:Eo8Rchk6.net
俺はトラックボールしか使ったことないので
マウスとの比較ができないが、マウスは手を動かすので疲れそう
トラックボールは指だけの操作なので楽チンだと思う


23 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 09:49:50 ID:je7gp9sZ.net
指つるがな

24 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 09:51:42 ID:BiRvDOnJ.net
ドラゴンボールで…にみえてHL2のMODでもやってろとオモタ。

25 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 10:04:41 ID:x2P0MvjY.net
FPSで細かい操作が出来ないっていうのは死活問題じゃないのかな?
マウスに慣れればもっとうまくなると思うけど

26 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 10:42:26 ID:v1FN0CQO.net
トラックボールも指先操作型と指腹操作型を分けて話せんとな
このふたつは別もんだぜ


27 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 11:00:51 ID:lOr4tH+i.net
別にマウスでやれば良いじゃん。

と思うが、トラックボールでやれば無駄に格好良い気はする。

28 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 11:09:18 ID:je7gp9sZ.net
トラックボールじゃどう考えても間に合わんだろ

29 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 15:35:32 ID:hzhEImQM.net
昔 ゲームセンターあらしでトラックボールのゲームで炎のコマやってたな


30 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 16:12:16 ID:b0hmjMOu.net
近距離・中距離の瞬間的な操作が必要なものはトラックボールで
遠距離狙撃の1ミリ単位の精度が求められているときはG9使ってる

31 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 16:15:02 ID:je7gp9sZ.net
むしろ近距離のほうがマウスでないと間に合わんだろ
ポイントの移動距離でかくなるし

32 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 16:35:44 ID:7u4XXtE/.net
>>29
ミサイルコマンダー

33 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 17:49:27 ID:pe89Ewd0.net
間に合わないって何だよw
大きな目標をとらえるときはトラックボールの方が優秀だと思えるくらい不便無いぞ

34 :UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 20:24:50 ID:GxK0kZrC.net
間に合わん間に合わんっつーてるのはトラックボールに触れた事自体無いのが明白
移動距離が大きければ大きいほどスピードは圧倒的にトラックボールの方が上

35 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 01:32:56 ID:bYLsKSLI.net
最近、腱鞘炎で指を痛めてマウスからトラックボールに以降したんだけど
これ下手したらマウスより良いかもしれない。
マウスだと、マウスパッドからはみ出てしまうけど、トラックボールだとそれがないから
相手を中心に同じ方向にずっとぐるぐる回ることができる!だから接近戦は有利。
それに加え、マウスセンシティビティを極端に下げまくっても、180度回転したいときは
ボールをシュイーンって回せば簡単に振り返ることができるから遠距離も細かく狙えて有利かも。
Aimしにくいと思ったが、まったく問題ないよ!プロゲーマーでトラックボールの選手っているのかな?
慣れたら最強になると思うんだけど!

オレがつかってるのはKensington Expert Mouseなんだけど
このトラックボールはマウスボタンの位置が低いから、ドラッグしにくいんだよね。(クリックしている指が縛られてボールをうまく転がせなくなる)
このトラックボールでなくても、トラックボール全般ドラッグが不利っていうのはあるかもしれない。
だからQuake3のライトニングガンやUT2k4のリンクガンを使おうとするとかなりヤバイ。
そこで自由樹脂を使ってこんなふうにボタンを浮かせてみたら、すごいいい感じになった!

http://whss.biz/~mrgrotesque/free/trackball1.jpg
http://whss.biz/~mrgrotesque/free/trackball2.jpg
http://whss.biz/~mrgrotesque/free/trackball3.jpg

腕も疲れないから長時間のプレイにも最適だよ!
同じようにFPSはトラックボールだろ!って言う人が居たら嬉しいんだが…。

36 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 01:46:54 ID:fNX9GT5S.net
スピードあってもスピードとアイムが兼ね合わないでしょ
ピンポイントに素早く動かすってのが出来ないじゃん

37 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 01:58:30 ID:bYLsKSLI.net
>>36
そうかな?
ん〜でも確かにそういう操作は
マウスのほうが向いているかもしれない。
でもQuake3で串めっさ刺せたし、特にマウスに劣るような感じは無かったよ。

ただ、考えてみるとマウスだけを使ってものを狙う場合には
マウスのほうが向いてるかもしれないね。
スポーツ系はトラックボールが有利かもしんない。

38 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 02:03:31 ID:bYLsKSLI.net
センシティビティを極端に下げても遊べるって言う意味では
命中力はめっさあがると思う。けれど素早くはないから
たとえば、敵くるな〜って左側の窓を狙っていたけれど、右側に現れた。なんてときは
マウスがむいてるかも。


39 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 02:19:54 ID:st7SL9N6.net
トラック金玉にすれば快楽も得られて一石二鳥

40 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 02:38:31 ID:bYLsKSLI.net
>>39
転がしすぎて手術不要のパイプカットにならないようになw

41 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 04:54:43 ID:JTygnb1v.net
セガだったかがアケでトラックボールのFPS出してたな
あれは酷かった


42 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 05:26:18 ID:vQlewTk/.net
ネタスレでも本気で信じるゆとりが居そうで怖いお・・

43 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 06:44:27 ID:GRqTHJf/.net
>>35
最近大玉買ったんだが親指の連打がきつかったんだわ
こんな方法があったとは、さっそく自由樹脂なるもの買ってくる!
こういう有意義な情報は助かるわ

トラックボールは疲れにくいから使ってる
マウスで不便無ければわざわざ買う必要は無いと思うおー

44 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 10:10:57 ID:bYLsKSLI.net
>>43
確かにw
オレの場合マウス握れなくなっちゃったおかげで
FPSお預け状態になっちゃったから
最近トラックボールに慣れてきてからまたできるようになったので
うれしくなっちゃったってところはあるw

45 :>>43:2009/03/20(金) 10:24:46 ID:bYLsKSLI.net
>>43
自由樹脂は意外と取り扱いが難しい。
これをつけるのに、6時間くらいかけたが(オイ!
熱いお湯につけて一発勝負で形を作ってつけるのがいいよ!(何度も修正して作るともろくなる)
直接マウスにつけたらくっついちゃうかなーっておもったけど、冷めたらポロッって取れるので
何度も試してみるといいとおもう。(このマウスの場合はそうだった)
だから接着面には強力な両面テープを使ってくっつけてるよん。
あと、結構太めに作ったほうがいいかも。あまり細かったり薄かったりだと
固まっても少し弾力が生まれちゃうのでクリック感が変になる。
(まぁオレのマウスの場合、ボタンが遠すぎるので
http://www.rikunabi.com/img/first_logo.gif
こんな形にしてるからなんだろうけど、念のためw

46 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 17:48:15 ID:3VlKD9I9.net
トラックボールの受け皿を別売りパーツして売ってくれればいいのに

47 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 19:10:49 ID:Ja8r4LSo.net
>>46
マウスにしろキーボードにしろトラボにしろ
自分にあった形のものってぜんぜん無いよね。
自由樹脂で好きな形にするってのは結構イケてると思うよ!

昔TokyoGameShowでQuake3の対戦に参加したんだけど
他のチャレンジャーが使ってたマウスの表面がバキバキに壊されてて
ビニールテープでぐるぐる巻きにして形を無理やり変えてる人が居たw
それを見た外人がビックリして写真撮らせてくれってパシャパシャしてたよw
FPSやりこんでる人はやっぱりデバイスの不満という壁にだれしもがぶつかるんだろうな〜
自由樹脂使えば綺麗に好きな形にできるしね!!

ってこんなトコで自由樹脂の宣伝ww
いや、ほんと便利なのよこれw

48 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 20:00:33 ID:8KGcUTzR.net
EM7に後ボタン2つ増やして欲しいなあ

49 :>>43:2009/03/20(金) 20:27:50 ID:bYLsKSLI.net
>>48
同感!
俺もそう思って、これをうまくカットして
ボタンを増やせないか考えたんだけど、難しいよね(汗。
http://shop.ecokit.co.jp/iwindow/7.1/05-0018/
安いから試してみる価値はあるかも。

あとはキーボードとトラボをくっつけて、テンキーのEnterや「+」キー「−」キーを
うまく使うか・・・かな。

50 :>>43:2009/03/20(金) 20:36:12 ID:bYLsKSLI.net
もし、線を切らないように綺麗にカットしてEM7回りにボタンをセットできたら
EM7を分解して、中にUSBハブ入れればケーブルも一本で済みそうだ!
しかし!!夢だよなぁこれは・・・。

51 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 21:01:21 ID:st7SL9N6.net
トラックボールが金玉袋を巻き込みそうになったときはマジやばかった

52 :UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 21:33:58 ID:bYLsKSLI.net
オレのトラックボール、被っちゃってるんだよね…

53 :UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 13:00:20 ID:yI6UPbDV.net
Aimあんま自信ないけど参考程度に報告

これのスコアがトラックボールで最高82だった。
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
神動画はコチラ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2489359

54 :UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 14:29:43 ID:SZt6pyVs.net
ブラウザ系のやつはFPSとは違う動作だから
こんなのやってるより普通にFPSの時間に対やしたほうがいい

55 :UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 14:59:29 ID:yI6UPbDV.net
>>54
別にそんな当たり前のこと聞いてないよ
数値としての報告をしたかっただけ

56 :UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 15:09:36 ID:LRi6RNNy.net
ミサイルコマンドもSDIも苦手だった俺は馴染めそうにない。

マーブルマッドネスなんかはマウスでやれと言われても断るが。

57 :UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 15:19:47 ID:yI6UPbDV.net
まぁ結局マウスには劣るとは思う…。

58 :UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 10:14:54 ID:ovV2i9rH.net
そこまで偏執的に否定しなくてもいいとおもう、実ゲーム上で脅威になるわけでもないんだし。

59 :UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 10:55:59 ID:1PpTc8yO.net
TB38に自由樹脂つけたが最高だわこれ
一発でつけてみたが高くしすぎたんで、彫刻等で彫りまくってたけど、それでも外れないくらいガッチリくっついたよ
(結局ライターであぶったら簡単に低く出来た)
やや重かったボタンも自由樹脂の重みと操作性で軽くなった気がする
マジ>>45感謝だわー

60 :UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 12:48:21 ID:GbX6fyy6.net
>>59
おお!よかった!
俺も自由樹脂のおかげで大分操作が楽になったので
そのことが共感できて嬉しいよ


61 :UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 19:22:30 ID:1zMqUIXe.net
黙って金玉をトラックしとけ

62 :UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 17:41:53 ID:fac906ed.net
EM7とTM-250を持ってるけど、インターネットやデスクトップ整理すら満足に出来ないよ

63 :UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 22:20:55 ID:DUoQiopD.net
人それぞれでんがな
しかし.kensingtonの新型はゲームに関してはEM7よりダウンしたかもなあ


64 :UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 10:07:50 ID:+RcIaSlD.net
>>63
ホイールリングは最強に便利だよね
ひねりとか誤動作が心配すぎる。

新しい新機能とかどうでもいいから「より良いものを!」をテーマに
ボタン増やすとか、中クリックの現状を考案するとか
そういったことしてくれればいいのにとは思う

65 :UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 00:42:26 ID:ge2n9LyI.net
ピストル型のトラックボールは空中操作ができて楽だけど、ピストル型なのにFPSにはきついです・・・

66 :UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 15:11:30 ID:F5i3d/6p.net
トラックボールの新作の話がまったく聞かないんだけど、どこももう開発してないの?

67 :UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 15:43:44 ID:JnW8Y5+F.net
3/25に新作出たばかりですが
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/25/news060.html

でもこれはなあ…


68 :UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 18:25:17 ID:FnaxCeFJ.net
                        ?ヽ、     _
          ,.......、             ノ } .....::::::::}
          ::::ヘ::::..,    , - ─ ?  <<::/ i:::'
          ':::! /)> /           \ V:::'
           ///)    /   i iヽ   ' , '
          /,.=゙''"/ / /    /  } \ ト、 ',
   /     i f ,.r='"-‐'つ'/  、 _ / ! // __>!=ヽ}  こまけぇこたぁいいんだにょっ!!
  /      /   _,.-‐'~/≠< 丶 /// ,ィ彡ヘ ! i!
    /   ,i   ,二ニ⊃{o::::::| !ヽ,     !o::::ソ! ! |  
   /    ノ    il゙   ゝ_=_ソ     。  ヽ-¨::::::: ミ
      ,イ「ト、 |,!,! :::::::::    トェェェェェェイ      ミ
     / iトヾヽ_/ィ"        |  `'''''''/     /
           彡ー-- __   ヾ'zェェッ __ --

69 :UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 20:15:31 ID:kG67DEtg.net
http://kakaku.com/item/K0000012452/
ずっとトラックマンホイール使い続けてたけど、中指トラックボールにも興味がある
これ使いやすい?

70 :UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 12:41:58 ID:P1SRsibZ.net
>>69
コレのコードレスじゃないのないのかなぁ。

71 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 18:10:36 ID:cXthO1p3.net
トラックボールを使うとQuake3のライトニングがマウスより使いやすい!
咄嗟に反応するにはマウスのほうがいいけど、追跡するならトラボかも。

72 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 03:48:04 ID:zJ6jD8x/.net
トラックボールじゃないけど
ペンタブで一時期やった事がある
aimは相当速いけど
通常時に走っている時とか物凄く酔う
常に少し画面が揺れているあの振動は気持ち悪いにもほどがある

73 :UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 15:09:58 ID:KpyU0PlM.net
ちょっと機種の統計取っていいか?

EM7→マーブル


74 :UnnamedPlayer:2009/06/11(木) 23:35:57 ID:yNlB9m99.net
マーブルでプレイしてます^^

75 :UnnamedPlayer:2009/06/12(金) 18:37:27 ID:2PvkCdQ1.net
コードレスオプティカルトラックマンの現行モデル。
でも親指式の先代の方がよかった。

76 :UnnamedPlayer:2009/06/19(金) 06:49:04 ID:CtIQdj1L.net
TM-150(マーブル)とTM-250(ホイール)を使い分けてる
FPSはマーブル、TPSや他のゲームはホイールでプレイすることが多いかな
たまに画面のズームなどでホイールの使用が必須になってる場合があるからね


77 :UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 10:07:19 ID:D1vzuD8F.net
>>69
かってみたけど
マーブルのほうがよかった気がする。

78 :UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 23:10:14 ID:r0MP0lVy.net
>35
EM7の角度を調整して傾斜をなだらかにするだけでもボタン位置が上がるからいい感じだ


79 :UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:15:03 ID:MRJYMj9A.net
おい、ロジテック、自称プロゲーマーのこの俺様を技術開発監修役員として採用しろ!
ここに、ホイールをつけてやる!
ttp://img24.imageshack.us/img24/3531/logmarb1o.jpg
毎年の役員報酬は1000万円で勘弁してやる!

80 :UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:43:38 ID:oTUrvRPc.net
もうトラックボールのマウスなんて売ってないだろw

81 :UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:23:58 ID:gx9aB8jb.net
>>79
この形だと腱鞘炎になりそう

82 :UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 22:25:17 ID:a82qDlZG.net
>81
それはTBEユーザーが既に通った道だッ!!
慣れるとどうにでもなる
少なくともホイール程度の精密さが要求されない作業については

83 :UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 15:55:48 ID:CVtDlDk5.net ?2BP(100)
EM7でFPSやってる俺はかなりニッチだと思ってたがこんなスレがあったのか

84 :UnnamedPlayer:2009/10/17(土) 17:27:14 ID:7BP1U1aW.net
マウスを移動させるスペースがないからGlide全盛期の頃から親指トラックボールだぞい

85 :UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 10:55:05 ID:+DTbEt6p.net
fpsで鳴らしてるおまいらはshootで何点くらい出せる?
俺はチョンゲ風TPSでEM7を使い手なんだが
加速切って設定も出した上でも90が限度だぜ…

86 :UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 14:52:00 ID:9VMz3hcp.net
>>80
トラックボールとマウスは別物だよ。
ボール型マウスと勘違い乙

87 :UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 14:41:08 ID:LX2Py1XM.net
マウスのホイールをトラックボールにすればどっちでもできるのにな

88 :UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 15:12:00 ID:3vyOlTne.net
>>87
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/72281.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010711/arvel.htm

89 :UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 21:48:35 ID:hXFDDbgr.net
マイクロソフトのトラックボールオプティカルの1.0を長年愛用してるよ
最近になってサイドボタンがヘタってきたんで買い換えようと思って色々調べたんだけど、
親指トラボで多ボタンって存在しないのかな?
5ボタン+ホイールが見つからんのよね
一時撤退したMSも二代目トラボ出してくれたけど人差し指なんよね・・・
PCデスクが狭いんで、マウスだと取り回しづらくて、どっか多ボタン親指トラボ出してくれよう

90 :UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 19:18:17 ID:WwLM2aVy.net
>>89
上海問屋、サンワサプライのも同じだけど糞なのでお勧めしないが
ttp://www.thanko.jp/product/pc_optical_trackball/

91 :UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 18:51:52 ID:QXQJ5/WB.net
人が少ないなぁ

92 :UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 22:47:40 ID:1rc34Z5N.net
FPS入力デバイスの最終形態はこんなんだろうな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tdN4Dknu_Gc

93 :UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 01:33:08 ID:UAeHPZ5K.net
今更だけど>>79の考えてるホイール位置が俺の考えと同じでワロタwww
たしかにあの位置にホイールは必要だと思う。

94 :UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 21:34:18 ID:bOihIi64.net
トラックボールでOnlineやってるけど使いやすいよ。
友達の家で普通のマウス使わせてもらったが、使いにくかった。
トラックボール買うなら中指で操作するやつのがいい。

95 :UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 17:25:33 ID:W2GBV4LD.net
トラックボールってどんくらいのスコア出る?
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot

96 :UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 13:53:22 ID:8X2njMSd.net
このスレ見てトラックボール押入れから出してきたらボールだけみつからなんだ

でも移動が無制限ってだけで正確な位置に停められないって
FPSだと致命的だろ

97 :UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 13:56:10 ID:8X2njMSd.net
>>92
ゲームを楽しむためのガンコンならすでにあるだろ
それとこれ画面の中央が銃口じゃないからFPSで導入は無理

FPSだと顔面にモニタくっつけて360度見られるようにしないと無理。


98 :UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 08:39:44 ID:VVPxOZ4e.net
CS系、クエイク系に致命的なのは異論はないな
ああいうのは条件反射系で撃たなきゃいけないからちょっとのブレでもきつい

だけどBFやCODとかならトッラクボールでもスコアトップは狙える
体験談だけど

99 :UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 11:11:30 ID:sSVZ6jDg.net
>>95
いいとき85点
だらだらやっては78くらい

100 :UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 12:16:15 ID:oAwjbtgS.net
>>95
TM-150 トラックマン マーブルで50点

101 :UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 13:22:06 ID:2Xt6bSuO.net
>>96
左を"向く"のに、マウスを左に"平行移動"させるってのが
何となく納得いかなかったんだよ。
トラボなら車のハンドルの要領だったからな。
最近、ようやく慣れた。

精度的には、対象物が大きくブレなければどちらも大差ないけど、
レレレ撃ちみたいち相手の動きに追従させるのは、トラボだとすごく苦手。
まぁ元々ヘタだから道具のせいにするレベルじゃないけど。

102 :UnnamedPlayer:2010/12/09(木) 18:47:57 ID:Z2lQO57l.net
トラックボールは
本当に慣れるまでは数週間かかる。
それを乗り越えれば、もう普通のマウスはまず使う気にならなくなる。

103 :UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 15:07:17.98 ID:TN+AQ8GT.net
トラボでFPSがいつまで経っても慣れなくて

キーボードを中心に左側にトラックボール、右側にマウスがもう定位置になってしまってる

104 :UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 19:40:51.84 ID:oEGThjdo.net
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)   ,.-、
     (っ=|||o)  (,,■)
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄\


105 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 18:36:22.19 ID:xgFmDsur.net
シングルプレイやる分にはトラボで十分だな

106 :UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 17:47:52.85 ID:0rQfgFo9.net
中間くらいのスコアは出せるようになったけど、色々きついなー
トラックボール自体は不利とは思わないけど、ゲーミング用のデバイスが多数存在してるマウスの方が有利なのが現状

107 :UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 22:35:43.72 ID:xCJtuUEI.net
むー

108 :UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 19:55:59.80 ID:3IrMQtvq.net
トラックボールならパッドのほうがいいわ

109 :UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 00:30:41.42 ID:d5dx7w6n.net
使うとしたら、かなりのローセンシ設定で使うことになるのかな

110 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 17:28:17.48 ID:tYsXwVqX.net
あげ!!!!!!!!!!!

111 :UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 09:11:59.51 ID:v2Wf98WQ.net
10年くらい前からずっとロジの親指トラックボールでFPSしてるわ
多ボタンやゲーム中にDPIを変えられるマウスが羨ましくなることはあるね
でも試しに買ったG300はいまいちしっくり来なかったなー

112 :UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 12:26:31.51 ID:pmsrRO4j.net
最終的には慣れの問題なんだけど
トラックボールはそこに至る方法論がまだ確立されていない
ユーザーが少ない割に機種ごとの使い勝手が多様すぎる


113 :UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 11:30:37.51 ID:c/PLn8ia.net
ミサイルコマンドは単純だが名作

114 :UnnamedPlayer:2012/09/01(土) 23:38:04.93 ID:d08HIAMP.net
ボールの動き始めの静摩擦が重く、微妙な調節が辛い。
狙撃の命中精度がクソ過ぎる。

115 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 07:28:43.28 ID:DgSN33hj.net
>>114
車用のキズ消しコンパウンド等でボールを軽く磨いてよく洗って乾かしてから
シリコンとかテフロンの潤滑油やコーティング剤を使うと良いよ
潤滑油は支持球に、コーティング剤はボールと支持球に使用がオススメ

116 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 14:42:59.60 ID:pQV35K9h.net
個人的にロジの親指トラックボールが至高
ST-65UPi→TM-250→M570と渡り歩いてきて、M570導入直後にFPS引退(ワイヤレス無理&チャタるの早い)
DPI低いから細かい調整は相当な低センシじゃないと難しいが、
感覚的に操作可能&一定方向にどこまでも動かせるのが最大のメリット
初心者狩りとかしなくても、野良一般部屋でHS率30%↑K/D1.3TM勝率55%程度までなら普通にいける
しかも5時間程度ほぼぶっ続けでプレイしても疲労はほぼ0(但し合間にボール外して掃除は必要)

プロレベルを目指すとなるとDPIの低い商品しかなくて向いてないのは間違いないが、
批判してる人間の99%は使ったことがないor慣れる前に諦めた奴だと思う

117 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 11:40:35.00 ID:Lkhvd33/.net
>>116
M570にシリコンスプレーとかは吹いてる?

118 :UnnamedPlayer:2013/04/25(木) 02:02:53.59 ID:vJzfGAme.net
最近マウスから乗り換えようかと思い始めてきた

119 :UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:12:51.59 ID:1eJ7YQPV.net
自分もロジクールの親指トラックボール使ってるなあ。
マウスから切り替えたばかりの時は何これ使いにくい、マウスに戻そうかなとばかり思ってたな。
切り替えを考えてる人は全く違うデバイスだと思って慣れるまで時間をとって検討した方がいいかも。
自分が不器用なだけかもだが、しばらくはただネットサーフィンするだけでもイライラするほど違和感があったw。

総レス数 119
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200