2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZenoClash

1 :UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 19:36:33 ID:A8ISUI3o.net
ファーストパーソンファイティングゲーム「ZenoClash」のスレッドです
・FPSと格闘ゲームを融合したバトルシステム
・Sourceエンジンで描かれる、サイバーパンクファンタジー
・サバイバルモード「Unlockable Tower Challenges」
などが特徴

開発はチリのインディーズデベロッパACE Team Softwareで、今作が商業デビュー作品
SteamおよびD2D Dirveにて4・22の発売です

公式サイト
http://aceteam.cl/zenoclash/
トレーラー
http://www.youtube.com/user/ACETeamSoftware
SS、ウェブコミック・他
http://forums.aceteam.cl/index.php?autocom=gallery&req=sc&cat=1/

2 :1:2009/04/20(月) 19:50:02 ID:A8ISUI3o.net
すんませんコピペミスです
×Unlockable Tower Challenges
○Tower Challenges

3 :UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 19:53:00 ID:9v3/Y21o.net
微妙〜

4 :UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 19:55:56 ID:W53u/6Fo.net
微乳〜

5 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 08:09:02 ID:+2V+7T7f.net
おーロック解除まであと約 20 時間だから立てようとおもってたら
1乙っす

6 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 10:37:19 ID:tSI+crsL.net
プレロードおわた
2.8Gbって微妙なサイズだな

7 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 13:01:58 ID:+2V+7T7f.net
もっと少ないとおもってた
もしかしてプレイ時間5時間以上あったりするんかな
アナウンスされてるの?クリア時間

8 :UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 22:51:55 ID:ZwyIhafA.net
まだ68パー・・・

9 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 00:52:59 ID:MYzHX523.net
ロック解除まであと約 3 時間


10 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 01:02:03 ID:Pi6ILEYE.net
Tower Challengesって死亡遊戯みないなもんなのかな。
とりあえず楽しみだ。

11 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 02:03:15 ID:WVF2gkLi.net
wktk 安いときに買っとけば良かった
今買ったなら何か損した気分になりそう

12 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 02:50:34 ID:wESMenzO.net
そろそろか?
そろそろなのか?

13 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 04:04:26 ID:wESMenzO.net
きたああああああああああああああああ

14 :ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/04/22(水) 04:18:24 ID:jvamwCTC.net ?2BP(2562)
これ面白いのかよwwwwwwwwwwww
らすれむおわったらやってみるかwwwwwwwwwwwwww

15 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 05:32:05 ID:cHucqjfx.net
一言で表すとバウンサー

16 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 05:33:15 ID:wESMenzO.net
うん・・・
まあ・・・・
こんなもんかな・・・・・

17 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 10:18:43 ID:3XUbRhe9.net
町のチンピラと殴りあうとこまで来たけどなかなか難しいなこりゃ
敵の銃弾とかは防御で防げないのか

18 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 10:38:31 ID:Pi6ILEYE.net
美術的センスがここまで輝いているゲームはBioShock以来だな。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)と言う言葉がピッタリだ。

19 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 11:15:59 ID:4n4cOIJL.net
この意味のわかんない世界観たまらんなぁ

1on1で敵がダウンしてると、妙に当てづらい蹴りを入れるくらいしかやることないのが寂しいね
色々出来ちゃうとダウンさせたら勝ちになっちゃうからマズイのはわかるんだけど

20 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 11:31:19 ID:wESMenzO.net
立ち上がり途中とか攻撃判定がない時間帯が変なタイミングで出来るのが残念だな。
ここは追撃だろーって思って攻撃しても当たらないのが違和感ある。

21 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 14:24:58 ID:jlmT5Muo.net
アートワークは抜群に良い
戦闘難しい
かっこよく決めようと思うとさらに
ストーリーはイミフ
多分英語が分かっても

22 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 14:36:54 ID:2UPdu2G4.net
スウェー慣れるととたんにうまくなるな
アウトボクシングおもれえ
ピチピチあててはにげるのが快感

23 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 15:07:35 ID:ahTDLvzH.net
これは面白い。イミフな世界観をうまく表現出来てるし、戦闘も面白い。難しいけど。

いやー最初はDMMMみたいなものかと思ってたから、ここまでいろいろやれると面白いなぁ。

24 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 15:23:07 ID:EEkpNebI.net
DMMMやって面白いと思ったおれにとって
これは買いってこと?

25 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 15:27:31 ID:gyr0oZbm.net
世界観すげえな
インディーズゲーとは思えない出来だ
アリスインナイトメアを思い出す

26 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 15:57:01 ID:3XUbRhe9.net
>>24
DMMMより近接戦闘が熱いから買い
あと何気に主人公の声がDMMMの主人公と同じなんだな

27 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 16:08:36 ID:ydVdswi/.net
インディーズとは思えないくらいゲームとしての完成度が高いし
一人称視点のMeleeゲーとしても今までにない完成度だけど
サウンドループ>テクスチャ化けのコンボをけっこうな割合で食らう
だからソースエンジンは嫌いなんだ

28 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 16:43:06 ID:0Q5GC4bj.net
ソースエンジンなら日本語表示可能なのかな?

29 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 17:14:10 ID:zFa67iHZ.net
終わった。奇怪な世界観は素晴らしいね
英語が出来ればストーリーも分かってもっと楽しめるんだろうな

30 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 17:20:10 ID:ydVdswi/.net
フルスクリーンでやったら落ちなくなった。
ウィンドウモードがまずかったらしい。

>>28
オプションとかゲーム内の一部の表示はすでに日本語になってるね。
たぶんHL2かなんかから流用してる部分だと思うけど。
公式フォーラム見たらドイツ語、フランス語、ポーランド語にローカライズするのは決定してて
他の言語ローカライズについてはSteamのデータベースを分析して決めるらしい?

>>29
おれも終わった。
絶対に続編がある終わり方だったね・・・

31 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:20:46 ID:7rmQR/Vo.net
マイゲームタブのアイコン消えてるのは俺だけ?

32 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:32:09 ID:WVF2gkLi.net
今、買ったばっかりだけど
俺もアイコンが消えてるな

33 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:37:21 ID:7rmQR/Vo.net
なるほど、そのうち直るかな。

34 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:37:45 ID:ydVdswi/.net
俺のアイコンもいつの間にか消えてた

35 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:53:00 ID:3XUbRhe9.net
アイコンよかチャレンジモードで遊べないのが気になる

36 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 19:00:02 ID:9cnSdwgU.net
>>35
フォーラムに公式コメントがあった。
バグがあるのはわかってるので至急パッチ出すってさ。
ゲームクリアしてれば全チャレンジがアンロックされるのが正常な動作らしい。

37 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 19:17:02 ID:jlmT5Muo.net
エンディングは暗転したまんまでいいのか
こういうの続きがあるんじゃないかって不安になるから
タイトルに戻って欲しい

38 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 19:20:19 ID:9cnSdwgU.net
エンディングの後はタイトル戻るよ

39 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 19:47:10 ID:lzUwWDQl.net
俺もアイコンが表示されないなあ。気付くとL4Dのも無いし。
今朝方ZenoClash.exeがAviraでマルウェア判定食らってたけど、
ふと気付くと誤検出されなくなってるね。

それにしても、雰囲気は良いけど酔うな。

40 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 20:28:06 ID:gcTdG4BB.net
糞ソースエンジンか 古臭くてしょーがないな


41 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 20:47:11 ID:4n4cOIJL.net
ロックオンがいらないを通り越して邪魔だなー
オプションで切れたらよかったのに

42 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 21:02:18 ID:lwpTQ9kb.net
ロックオン邪魔だよな

43 :UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 22:33:42 ID:YLQEclrV.net
ロックと武器・素手の変更キーが別だったらさらによかったのに

44 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 11:17:42 ID:1xgpmI0m.net
見た目は本当に良い。
TF2でも思ったけど
ソースエンジンってコミックスタイルのが得意なんじゃねーの。

45 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 11:33:04 ID:OxI36Uas.net
たまにうっかりジャンプしたくなる

46 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 11:35:15 ID:AtnM43yz.net
>>45
あるある

47 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 11:47:02 ID:AOk5kYzD.net
更新きたね

・Slightly reduced difficulty in all challenges

だって、やってみたけどどのレベルもラストフロアが難しすぎたもんなぁ
回復無しで中ボス+ザコ数体はいかんともしがたい

48 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 11:49:35 ID:jgLaoYzo.net
Updates to Zeno Clash have been released. The updates will be applied automatically when your Steam client is restarted. The specific changes include:

Zeno Clash

* Fixed problems with unlocking challenges
* Slightly reduced difficulty in all challenges

49 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 16:07:13 ID:UzpEr69T.net
ゴーレムさんの自己主張の強い乳首の修正はまだですか

50 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 21:45:42 ID:pi9dFh6O.net
ロックオンのキャンセルキーがあれば良かったのになぁ。

51 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:35:58 ID:7i4RX7e5.net
日本語化modマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
って誰も言わないから代わりに俺が言っておく

ヒロインがエロい身体してるな〜と感じる俺は洋ゲー慣れしてるのだろうか…

52 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:40:49 ID:zNmZn3Aj.net
英語自体は簡単だしあんまりいらなさそうじゃね?

53 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:43:16 ID:ROS6/wCx.net
>>51
日本語表示のさせ方がまず問題。
ダイアログ自体はテキストファイルがあるから翻訳は可能だけど。

ゲーム中になにを読みに行ってるのかなあ。closecaption_japanese.datを読みに行ってるのかしら。
これを解凍&圧縮できないとどーにもならんのかも。

54 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:44:27 ID:AOk5kYzD.net
無くても遊ぶには問題ないけどストーリーが全然わかんないわ

55 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:59:16 ID:pi9dFh6O.net
>>51
傘かぶった女の子も良いぜ。

56 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 23:16:37 ID:ww913Og/.net
傘を落とすと予想外に可愛くて驚いた。

57 :UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 23:22:51 ID:pi9dFh6O.net
アメリカのゲームは美人が戦うと、惨い殺し方をして興奮する俺たちみたいな人種が居るから、
美人キャラを自粛するって噂がある。日本やチリにはそんなモラルは無いんだろうね!☆

58 :UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 00:15:51 ID:1EqH/FAw.net
ブスならいいのか

59 :UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 03:16:56 ID:qNCPkh7W.net
まぁアリックスはブスだよな

60 :UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 15:03:41 ID:rzLhBXSh.net
だめだなーキャプションの差し替え方がマジでわかんねぇ
closecaption_xxx.txtを差し替えてもダメ
closecaption_xxx.dat削除してもエラーが起こるどころか
どこからともなく標準の字幕を読んでくるでお手上げ

Source EngineのModdingに詳しい人が現れるのを待つしかないのか

61 :UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 15:10:52 ID:e8adCcRS.net
HL2のオカマ修正modとかあったな

62 :UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 16:54:01 ID:6766bbyB.net
closecaption_japanese.datの後半に、本編に出てくる字幕テキストでてるからこれ差し替えるだけで日本語化できるんじゃねーかな
対応してる言語のドイツ語訳とかもここに書かれてるみたいだし

63 :53:2009/04/24(金) 18:16:21 ID:0YE6WKqO.net
>>60
とりあえず、あれからいろいろとやって読み込んでいるファイルはわかった。

~Steam\steamapps\common\zenoclash\zenozoik\resource\closecaption_japanese.dat

これらしい。closecaption_japanese.txtとか放り込んだらいけるかと思ったけど、駄目だった。

で、HLEP1とかのclosecaption_japanese.datとかバイナリーエディタで覗いてみたんだけど
台詞部分が日本語になってなくて数字の羅列になってた。
このDATファイルってFONT情報も持ってるんじゃないのかなと思った。

つーわけで、もうワシには手に負えないOrz

64 :UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 22:39:52 ID:zRCnskLR.net
むずかしい。コツおしえてくれ
敵に武器をもたせない、敵がもったらすぐ殴るってやってる

65 :UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 23:19:42 ID:fYWQYrz6.net
難易度を下げる。これ最強。あとは敵の攻撃パターンを覚えるしか。


66 :UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 23:25:07 ID:rzLhBXSh.net
>>64
慣れないうちはあんまインファイトしないほうがいいよ
時間はかかるけど、足を使ってエルボーで崩すか
様子を伺いながら後退+右クリックの大技を当てていくと安全に戦える

慣れてきてDeflect(敵の攻撃をさばくやつね)を確実に狙えるようになると
インファイトが俄然楽しくなるから頑張って

あと掴んでる最中は敵に邪魔されないみたいだから、つかめる場面があったら
キー入れずに左クリックで膝蹴り3回+右クリックで脊髄エルボー
の最大コンボを入れていくとよろし

67 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 01:03:53 ID:1kkJ1byE.net
ありがとう。Deflectってチュートリアルであった横のキーおすやつだっけ??
敵がやってくる、かがんで素早く後退するの覚えたい

68 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 01:43:31 ID:/XyF09VW.net
つかんでる間は確かに普通の敵は襲ってこないけど
人間以外の動物系の敵は襲ってくるからチャレンジモードのLV3でカニの毒液にやられちまったぜ

69 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 07:17:21 ID:5/zaxy5G.net
掴んで膝蹴りx3→後投げから倒れてるところにグレ転がす連携が楽しい
ほぼ確実に決まるしたいていの奴は即死

70 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 10:41:46 ID:VxqpNXDH.net
敵のつかみ方がいまいちわからない・・・
曖昧な状態の敵に近づいてwでいいんだよね?  何故かつかめない時がたまによくある
真正面からしか無理なのかなぁ

71 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 10:44:38 ID:5/zaxy5G.net
掴むのはピヨってるときに真正面から前進キーを押してぶつかるだけ。
横からだと掴めないからまず正面に回り込む必要があるんだけど
回り込んでる間にピヨりから復帰しちゃうよね。

72 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 11:13:45 ID:1kkJ1byE.net
序盤のボス?Gabelが倒せない
長い棒武器はとってる。正面からいくときびしい
あれってタックルを避けて後ろにまってボコるを繰り返しがいいの?

73 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 11:16:16 ID:/XyF09VW.net
横か後ろから殴れば防御は簡単に崩せる

74 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 11:17:27 ID:mbKISFCI.net
>>72
スタイリッシュに戦いたいならそれでOK

簡単には 近づく→すぐ後退→敵攻撃すかる→前進して攻撃 でOK

つか、ラスボスよわいな

75 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 11:33:34 ID:5/zaxy5G.net
スクリプトのボスとか銃を使って戦うパートはあんまり面白くないね・・・
武器を使わないと倒せない巨大ボス系は一度ダウンさせたら起き上がりに貯め殴りを置いてピヨらせてダウンさせての永久パターンでハメ殺せる。

76 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 11:44:01 ID:mbKISFCI.net
>>75
巨大ボスは、それすら必要ないよ…
周りを回転しながら初段パンチだけ繰り返せば終わり。
銃を使わないと絶対に倒せないからHP0のままで延々と戦い続けてくるが。

77 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 16:40:47 ID:VxqpNXDH.net
ストーリーが全く理解できないままクリア
値段相応のボリュームってところだけれどちょっと不足気味かなぁ
チャレンジモードは難しいよorz

78 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:24:07 ID:PeKiqfGO.net
DLCとSDKがフリーで配布されるらしい

79 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:28:08 ID:/XyF09VW.net
http://www.shacknews.com/onearticle.x/58324
バリューゲーだっていうのにえらい頑張ってんなあ

80 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:52:24 ID:PeKiqfGO.net
インディーズタイトルをバリューゲーって呼ぶのは違和感があるな
Zenoはインディーズ相場的には普通の価格だし

81 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 21:46:16 ID:VxqpNXDH.net
…飽きてきた(´_ゝ`)

82 :UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 23:57:54 ID:VxqpNXDH.net
足癖の悪い女やのぅ

しまいにゃイわすぞ!!

83 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 11:22:31 ID:JkJxrCpR.net
ラスボスどうやってたおすん?

84 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 11:50:21 ID:W4izJ6Z6.net
脚撃ってしゃがんだところを接近してポチっとやったらイベントだったような

85 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 11:56:27 ID:JkJxrCpR.net
majide thx!

86 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 12:18:09 ID:41Qf4wEb.net
結局のところ、死んだのは師匠だけという認識でよいのか…?
話が全然わっかんねーorz

87 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 12:34:52 ID:0j8mA6Pq.net
こんな簡単な英語くらいわかれよ

88 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 14:06:17 ID:Mf/5rGnl.net
この独特な世界観がたまらんっ!
こりゃあ名作になるぞ・・・てか
何で盛り上がらんの?


89 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 14:10:55 ID:xu7Mez1x.net
畜生、フルプライスで買いたくない。ビクンビクン

90 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 14:22:02 ID:0oKlRhua.net
本編10ドル、タワー10ドルの価値はあるから遠慮なく買え

91 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 15:12:39 ID:vf8GjjV9.net
俺からすると1000円以上ならよっぽどのことがないかぎりオススメしない
短いし

92 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 15:23:33 ID:41Qf4wEb.net
攻撃方法が微妙に単調だもんね…
集団相手の立ち回りを楽しめるというのはあるけれど1vs1での駆け引き感とかは薄いしなぁ
百人切りモードとかもあれば良かったのにな

93 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 17:30:27 ID:36LibqIa.net
個人的には幻想的な異空間を作り上げ、楽しめる格闘ゲーと言うことで非常に良かった。
短いと言えば短かったけども、個人的には凄く楽しめた。

値段も高すぎることは無いと思うけど…人によっては合う合わないがあるから、万人向けでは無いかもしれない。


94 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 18:17:31 ID:41Qf4wEb.net
ディアドラたんのあられもないポーズが見たくてGarry'smod買ったのだけど使い方わからんちよorz

95 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 18:46:37 ID:wggoJBj2.net
ゲームは正直DMMMのが好みだけど
この変な世界がツボにはまったから値段分は楽しませてもらったわ

96 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 19:09:12 ID:WGzWRV81.net
俺は短くしたのは正解だと思ったな。
インディーズ系のゲームにありがちだけど無理して長くしようとしてマップの品質がバラバラすぎるとか
そういうアラがあまり目立たなかった。

97 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 20:33:29 ID:CBMzEefw.net
おいあんだけ前話題が盛り上がってたゼノクラが
ほんの100スレで終わっちまうのか

意外とみんな買ってないじゃないか

98 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 20:44:58 ID:bJBtI1/M.net
100スレ

99 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 20:59:17 ID:z4l62xNr.net
いったい日本のどこで盛り上がってたんだよ・・・

100 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 21:07:12 ID:41Qf4wEb.net
steamのstats見てもピーク時のプレイヤーが300人とかだったかな
日本には俺と君と君と君の4人くらいかな?

101 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 21:09:42 ID:WJBSnM9G.net
海外じゃMODDBやIGFで賞貰って少しは話題になってたけど
日本じゃ盛り上がった覚えねぇなw

102 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 21:12:02 ID:Mf/5rGnl.net
まぁ口コミで人気が出ればいいけどなぁ・・・


103 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 21:25:15 ID:TX+GMn6/.net
他のソースエンジンのゲームと同じように見えるけど
日本語化は難しいのかな

104 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 21:30:22 ID:fsw0CM+V.net
今までのソースエンジンものならclosecaption_(言語).txtを弄れば殆ど可能だったのに
そのままじゃ編集できない別フォーマットになってるからな…
現状、ロシア語化とか中国語化とかの情報が出ないかチェックして方法をパクる位しかない。

105 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 21:43:05 ID:fsw0CM+V.net
と、検索したら結構あっさり見付かった。
これを元に日本語化試してみるかー。
ttp://patch.ali213.net/showpatch/6269.html

106 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 21:45:58 ID:z4l62xNr.net
お、マジで?
がんばれ

107 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 22:00:40 ID:bJBtI1/M.net
SDKのcaptioncompilerでやるんじゃないの

108 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 22:15:12 ID:H9yMdd2X.net
英語よめないからストーリーがよくわからなかった
ゲーム中の日本語訳表示が無理でも訳された文章みたい・・・・・・・・

109 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 22:18:17 ID:wggoJBj2.net
>>105
すげぇ、表示どころか翻訳までされてるのか
中国人のパワーには圧倒されるなぁ

110 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 22:21:00 ID:41Qf4wEb.net
単純に>105の中国語を日本語に書き換えるだけでもいける感じ?

111 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 22:32:13 ID:wggoJBj2.net
>>110
datファイルの生成/編集方法がわかればできるね
HL2のSDKでいじれるんかな

112 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 23:06:13 ID:fsw0CM+V.net
駄目だな、やっぱりdatファイルにコンパイルしなきゃ使えない。
という訳で
ttp://developer.valvesoftware.com/wiki/Closed_Captions
の方法を確認中。Source 2007 Binaries.gcfが要るとかなんとか。

113 :53:2009/04/26(日) 23:18:00 ID:mtnWF/hq.net
やれやれ、やっと日本語表示ができたよ。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/221099



114 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 23:22:18 ID:41Qf4wEb.net
素晴らしい。中華も素晴らしいが>113はもっと素晴らしい。

115 :53:2009/04/26(日) 23:25:26 ID:mtnWF/hq.net
しまった、途中で送信しちゃった。

やったことはSteamからSouce SDK BaseをDL。

\half-life 2 episode one\episodicにclosecaption_japanese.txt(これの中身はclosecaption_spanish.txtとか参照してね)をコピー。
このテキストファイルを
\sourcesdk\bin\orangebox\bin\Caption.cmdにドラッグ。
Caption.cmdの中身は

"%sourcesdk%\bin\orangebox\bin\captioncompiler.exe" %1
pause

生成したclosecaption_japanese.datをSteam\steamapps\common\zenoclash\zenozoik\resourceに放り込んで終わり。

参考にしたURL
http://developer.valvesoftware.com/wiki/Closed_Captions

116 :UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 23:42:10 ID:fsw0CM+V.net
>>115
GJ。

って、ああそうか。ずっとclosecaption_〜.datをtxtに変換しなきゃと思ってたけど
\zenoclash\dev\resource\closecaption_english.txt
を訳してclosecaption_japanese.txtにすれば、そのままcaptioncompilerにつっこめるのね。

117 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 01:31:14 ID:oqxKCGcS.net
SDKで攻撃モーション作るやつが現れたら買う

118 :53:2009/04/27(月) 02:21:03 ID:f3yIfrMU.net
はぁ…、こんな夜遅くまで何やってるんだろ。chap1とチュートリアル1/2だけ訳しました。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/221182.zip @zcjp

Steam\steamapps\common\zenoclash\zenozoik\resourceに放り込んでくだしあ

・・・つか勝手に公開して良いのだろうか。

とりあえずオヤスミナサイ

119 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 06:59:18 ID:dh0ifH+w.net
>>118
乙!
使わせてもらうよー

120 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 17:20:03 ID:l70x7hmT.net
乙。助かる
防御しながら左右のキーで避けるとかカウンターのチュートリアル面まできた
とっさにだと難しい。結局3連発うって離れての繰り返しをやってしまう
このさき避けとかカウンターは大事?

121 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 17:24:41 ID:uxjcBc5Q.net
強いザコはガードするから普通の3コンボをバシバシ決めてってのは難しくなってくるね

122 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 18:56:25 ID:XCkmw73W.net
404(´・ω・`)
1週目はHardでやって戦闘に必死だったから今度はNormalでまったり楽しんでみる

123 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 19:55:54 ID:0jrylaiB.net
カウンターは相手の攻撃の見極めが厳しいね、出したもののスカって攻撃食らったり
そもそもダッジでかわせない攻撃が結構あるから敵の攻撃覚えるまで難しい
ベストなタイミングで出せるとスローモーションがかかって気持ちよいよね〜


124 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 20:51:07 ID:4MOwUg3A.net
いきなりスローモーションかかると逆に空振りするんですけどw
ところでフォーラムでロックオン外せオラってスレが伸びてるね。

125 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 21:17:31 ID:HB/vOO2o.net
今後SDKが普及して、いろんなModsが生まれてからが盛り上がるんだと思う
DMMMもSDKさえリリースされていたら、もっと盛り上がっていたはず




126 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 21:24:56 ID:0jrylaiB.net
タワー5でほぼフルメンバーがでてくるとこなんかロックが外れなくて逃げ損ねて死にまくる;;

127 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 21:41:28 ID:9OW96kJs.net
日本語化パッチを作っている神に、こんな事を言うのもなんだけど、
完成版をUPするときは、ちゃんとしたと所にUPしてね。
お流れになるUPローダーじゃなければ何処でも良いし、人に頼むのでも良い。

趣味とはいえ、日本語化パッチを公開するのは責任を被ることだから。
ACE Teamの売り上げにも貢献することになるだろうしね。

応援してるぜ!>>53

128 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 21:52:37 ID:l70x7hmT.net
ほんとお前何様だよ

129 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 21:53:30 ID:sZuCTWtH.net
>>118を取り損ねた俺は激しく>>127に同意

130 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 21:55:34 ID:0jrylaiB.net
あー 色んなキャラを使えるマルチプレイとかも実装されたらいいのになぁ
ヘルメット被った頭のイカれたみたいな女子の声が可愛い〜 榎津まお、みたいな

131 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 22:30:16 ID:wszMcB3F.net
>>127
お前何様だよ
くたばれ

132 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 22:40:08 ID:USlPcd41.net
>53氏
よかったら自分のサイトで代理配布とか行いますよ
あと翻訳作業手伝える箇所があったら手伝います。

133 :UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 22:43:26 ID:bz/o5l/X.net
>>127
消えろゴミ
こういうやつがいるからあげかたも考えたほうがいい

134 :UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 00:39:24 ID:Nds3jJZS.net
とりあえず再配布希望

135 :UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 06:58:43 ID:BEA9VD7/.net
>・・・つか勝手に公開して良いのだろうか。
>chap1とチュートリアル1/2だけ訳しました。

ここの意図も読めないで
ちゃんと残るところにうpしてねとかほざいてる127は頭が弱い
本人としちゃあんまり大っぴらに配布するのも残るのもいやかもしれないし
まだチュートリアルとチャプター1を訳したばかりなら余計にそうじゃねーの。

136 :UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 10:33:33 ID:qMIJkhqJ.net
責任なんかねえし勝手に公開して悪いわけもねえ
手伝う気はねーしこの程度の作業量で集団まとめるのはかえって手間
でも訳の質には文句言うよ?
晒したもんは勝手に再アップするし礼は簡素はもん

それでいいならやってください

137 :UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 18:05:19 ID:PGRweDpQ.net
なんで毎度同じような流れになるんだろう

138 :UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 18:41:13 ID:SF2SB1jL.net
とりあえず俺の持ってるSteamゲーさらっとレビューして寝るか

★4
GMOD 工作とか好きならお薦め。想像以上になんでも出来る。IQ高くないとすぐ飽きると思う。
Stalker SoC  雰囲気やべえ。シューティング部も面白い。信者多数の理由が即分かる鬼インプレッションゲーム。
TitanQuest   盲点。Diablo2とかより解像度倍以上に出来る上に人も沢山いる上に日本語化できる上に面白い。買い。
FallOut3  aim苦手でもV.A.T.S.でぶっ殺w 広い軽い雰囲気センス最高w サイコ。衝撃。UA信者心酔確実の散歩ゲー究極版。
Bioshock 革新的に軽く綺麗なグラ。それを利用した演出力の高さ。かっこよさ。難易度が低いので過小評価されがちだが凄いゲーム。
UnrealTournament2004  1v1が面白すぎる。上手く動いてかわして当てる爽快感。vsBotとかで全然楽しめる。1v1の格闘技好きなら買い。
Civilization4 相変わらずの神ゲー。音楽以外3より上。インターフェイスも改善された。スチムーでも売ってるが一般人は日本語版がお薦め.
Outrun C2C  雰囲気重視ドライブゲーとガチレース要素がいい感じにクロス。簡単操作ながら奥深く熱い。レースゲー初心者にもうってつけ。

★3
Portal    難しいこと考えず買い。すげえ技術。
Stalker CS   続編で前作より軽くなってる。ボリュームは上がってるみたいだが雰囲気は前作のほうがいい気がする。
Civilization3 中毒。若干ワーカーの操作がかったるいが、オートで難易度国王にしときゃ。 面白さ、奥深さ、グラ共4と遜色なし。
TeamFortress2  ポップなノリで皆でわいわい。キャラが死にづらい。aim苦手でも射撃マシン作って大活躍できる。スパイとかも熱い。人気。
Far Cry 銃撃戦自体はそんなに面白くない。こそこそ南国の孤島で隠れたり待ち伏せたりして撃つというシチュエーションが楽しい。グラに透明感あって爽やか。
Mount&Blade 騎馬戦や闘技場でファーストパーソン剣戟ゲーム。はまれば飽きない。盗賊団狩ったり軍隊作って街襲ったりも。大きい薄焼き煎餅って感じ。シックで地味な色合い。
ChessMasterGME fritzよりださいイメージがなんとも。対局相手の豊富さとそいつらの無駄なプロフ付けは読み甲斐あるよ。fritzのまねっこで一手ごとにスコア出るようになった。
UnrealTournament3  綺麗なのに軽いし面白いんだがオブジェクトの増量分色々見にくい。2004より飛んでる時間短くなった。グラ重視なら3。かっこよくかわすのが好きなら2004。

139 :UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 18:42:04 ID:SF2SB1jL.net
★1 
俺  すまん 誤爆した

140 :UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 21:56:19 ID:zHEyWwTV.net
タワー4だけクリアしてもペケマークがつかないのはどうしてなんだぜ?


141 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 10:16:11 ID:2oIZL824.net
b

142 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 11:08:57 ID:d9HGTuGV.net
>>140
タワー4じゃないけどタワー1の時にESCキー押して抜けたらクリアのチェックマークがつかないことがあった
チャレンジモードから抜けるときはCancelボタンを押さないとダメみたい

143 :UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 23:08:28 ID:rVGzk3DL.net
キャラクターのモデルを適当に置き換えてみようかと思ったのだが
modelsフォルダのファイルを置き換えただけでは透明になってしまう
テクスチャ情報とかもモデルに合わせたものに置き換えないとダメなのだろうか
めんどくせぇ;;

ゼルダ姫に蹴られたいです

144 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 00:42:00 ID:X+3IkP/2.net
このゲームの殴り合いは単純だけど面白いなぁ
気分爽快でストレス発散にはもってこいだ
キモかわいい敵キャラと殴り合うのがいいねぇ



145 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 00:56:08 ID:qhdnpznK.net
傘帽子被ってる姉ちゃんに顔面膝蹴りかますの楽しいです

146 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 03:05:48 ID:DvHI7V7M.net
開発者が海賊サイトに良心へ訴えかけるメッセージを投稿だとさ。
http://arstechnica.com/gaming/news/2009/04/indie-zeno-clash-devs-take-sales-pitch-to-the-pirates.ars

「Zeno Clashはほんのちっぽけなグループが自費で作ったゲームだ。
ゲームを作り続けるには、売上が良いことが唯一の方法なんだ。
確かに、ゲームのデモはまだ用意できてないけど、俺たちはすぐにでも
リリースできるように作業してるところ。
俺たちには海賊行為の取り締まりなんて何もできない(するつもりもないしね)。
もし、体験版のつもりでダウンロードして、ゲームを楽しめたのなら購入して欲しい」

147 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 09:40:14 ID:GX4MjBeB.net
これを割ってる人間がいるのか?
こういうDL専用のインディゲーって割られないと思ってた
world of gooだってパッケのせいで割られてたのかと

148 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 09:57:13 ID:khOPBMjC.net
そんなもんいくらでもいると思う

149 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 10:03:12 ID:qhdnpznK.net
なんかアップデートきた

150 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 11:23:54 ID:DvHI7V7M.net
http://store.steampowered.com/news/?filter=updates&appids=22200
アップデートきたな。

・武器を構えているときに防御キーを押すと武器を投げ付けられるように
・メニューにマニュアルロックオンのオプションを追加
・アイテム拾いとオートロックの競合を修正
・後方へスプリントするとロックが外れるようになった
・タワーチャレンジの難易度を調整
・ラスボス戦に回復アイテム追加
・ボスキャラをロックしていないときに掴まえられるように
・ずっと蹴り続けられるズルを修正
・中ボスの痛がり問題を修正

151 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 12:54:44 ID:X0xr7Rcm.net
ロックオン不評だったんだねぇ
コントローラーでやる人向けに入れたんだろうけど
そうじゃなかったら邪魔だったもんね、グッジョブだ

152 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 13:00:39 ID:WB3xRA9Z.net
つまんね
見た目だけ

153 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 15:21:13 ID:khOPBMjC.net
一対一に特化してるならまだしも
複数戦闘でロックオン邪魔すぎる
ってアップデートはやいなぁ
ちゃんとユーザーの声がダイレクトで変更きてるし

154 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 15:38:48 ID:lftnPGAZ.net
オートロックはなくなったけどロックオンは残ってるんだな
ロックオンごとなくしてほしかったのに

155 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 17:29:43 ID:X+3IkP/2.net
こうやってCSやTF2みたいに、こまめにアップデートして完成度やプレイモードや
マップなんかを増やしていけば、きっと必ず、世界中のユーザーは認めるはず
こんな姿勢を見せられたら、割れもきっと改心して買うことに期待したい


156 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 21:13:06 ID:PAB5/JYu.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5189072

HPが無くなってもダウン扱いにならず、ステージから落とす事が勝敗条件になるモードとか欲しいなぁ
アーバンチャンピオンというか鉄腕がっちゅというか
そしてもちろん好きなキャラで遊べるモードも欲しい

157 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 21:15:51 ID:khOPBMjC.net
マルチあったらなぁー
このゲームの世界観じゃないかもしれないけど闘技場とかでトーナメントとか。
あと大人数で戦ったらカオスで面白そう

158 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 21:36:44 ID:PAB5/JYu.net
left4deadみたいな大量ゾンビ相手に銃無しで立ち回るのもやってみてぇ〜

159 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 21:39:46 ID:gm81C1oj.net
I know Kung Fu?
ハギョハホ!

160 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 22:57:06 ID:Ibq/TDCF.net
9ドルの時に買っていて、すっかりリリースしたのを忘れてた!
面白いとか云々抜きにして、こんなゲームは無いね・・。

既出だと思うけど、世界観、いやキャラクターがヒエロニムス・ボスの
「快楽の園」だよね・・・。

参考:http://www.youtube.com/watch?v=1bSZslEDUl0&feature=channel_page

161 :UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 23:16:21 ID:khOPBMjC.net
一人称でのシューティングじゃないアクションは目新しいものじゃないけど
全体の雰囲気が良かったね。

162 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 01:23:59 ID:H4HvU6gV.net
>>160
かっけぇ

163 :UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 19:08:14 ID:McsAsY7f.net
トーナメントいいねぇ!
誰が一番強いのか決めるの、面白そう。
あと柔道の団体戦の勝ち抜きとか面白そう。
何人勝ち抜きとか楽しそうだな。
少数チーム対戦、3対3とかも面白そう。
マルチで数十人対戦はグダグダになりそうな気がする。
でも、アメリカンフットボールみたいに敵陣にボールを運ぶみたいな
ゲームにしたら、結構面白いかもしれない。

いずれにせよ、化ける可能性はある気がする。



164 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 08:12:14 ID:QmUxcwj3.net
c

165 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 12:02:34 ID:IYdWsIeA.net
Zeno Clash Demo
ttp://store.steampowered.com/app/22220/

166 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 13:39:48 ID:M41ZLjQx.net
オートロック廃止と武器捨てOKとか神パッチすぐる

167 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 14:15:48 ID:6vTutSgy.net
テストプレイしなかったんだろうか、、、
絶対にでてくるとおもうんだがオートロックの話なんて
この反応の早さは良いけどさ

168 :UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 20:14:38 ID:tMgKpnK3.net
ゲーム自体のベースがしっかりしてるから、後はじっくりことこと煮込むだけ
きっと美味しい、くりぃむしちゅーになるだろうさ

169 :53:2009/05/02(土) 23:55:01 ID:sP3APx7K.net
L4Dのデモとか、King's Bountyとかやってて全然すすまんかった。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/222923.zip @zcjp

DEMOも来たみたいだし、とりあえずどうぞ。
今回淡い期待も込めて、txtファイルも含めてます(というか前回忘れてた)。

文句はいいけど、やさしくね…。JKからのお願い(ぉ

170 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 00:07:49 ID:ejBg4+sc.net
おぉ、まぁぶっちゃけ1週で満腹なんだけど頑張ってください
>>169が日本語化進めてるから日本人は買いやすくなるしちょっとでも知名度あがるよね
うん、みんな感謝

171 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 01:11:34 ID:XxhtEYLu.net
ありがとう、ありがとう、ありがとう
ありがたく使わせていただきますじゃ


172 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 03:06:47 ID:UzFzURYX.net
>>169
リドミ読んだら泣けてきた
あなたは素晴らしい!
だからage

みなさん、ごめんね

173 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 03:32:09 ID:BDuQSZAu.net
ぴろりりん。

174 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 15:41:53 ID:Gc5eDQKg.net
ファイル削除されたって・・。

175 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 16:22:38 ID:Y9qfa1fF.net
>>169
再うpを希望すsる

176 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 17:50:34 ID:XxhtEYLu.net
>Monocrome Adventurer
>Input the Malstrum's Mansion secret code.

実績のこれが全くわからないのだけど取得できてる人います…?

177 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 21:06:01 ID:4WYTdgXy.net
日本語化wikiに載せたらどう?

178 :53:2009/05/03(日) 23:18:34 ID:66ncbpFf.net
規制されたので代行して頂いています。

休みなので朝っぱらから訳してたら全チャプター訳し終わりました(^^;

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/223246.zip @zcjp

校正してないので変な箇所が結構あると思います。

>>177
ストーリーはもう終わりましたが、完全には翻訳しきれていないし、もうちょっとまともな形にしないと
ちゃんとした場所には出せないと思います。
それに、反響が少ないのでこのまま消えてもいいかな〜と。
あ、念のために言っておきますが、お礼を期待してるわけじゃないんですよ。

179 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:24:33 ID:dwKd/nuX.net
>>178
おお!全部翻訳終わったんですか!早速ダウンロードさせて頂きました
英語だから買うのを躊躇してたんですがこれで安心して買えます
ありがとうございました!

180 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:25:45 ID:XxhtEYLu.net
貴方が神か!! オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

ありがとう、ありがとう、ありがとう、一生大事に使わせていただきます、かしこ


181 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:30:22 ID:T8e9yQL8.net
>>178
早EEEEEEEE
ありがたく使わせてもらいますよ

182 :UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:38:09 ID:Jg5Z3xtv.net
おぉ!!
船での会話シーンとか会話メインの場面がサッパリだったから助かります
とりあえず3週目行ってみるか
これで少しでもZeno Clash人口が増えるといいんだけど

183 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 01:56:03 ID:vB9SURCM.net
"ch09_fm_quarreling" "<clr:249,243,216>私はもう家族内での喧嘩に飽きた。

"ch09_fm_quarreling" "<clr:249,243,216>もう家族内でのイザコザはたくさんだ。

184 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 03:18:59 ID:yVRsP9e+.net
>>178
乙、有難く使わせて頂きます
反響っていうかレスは多くないけど、俺含めROMも合わせると感謝してる人間結構いるんじゃないでしょうか

贅沢を言える立場じゃないけど、気が向いたら修正・追加するならしてもらって
日本語化wikiなり残るところにうpしてくれたら新規参入も増えそうな気が

185 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 04:07:09 ID:utQhI9Mc.net
ソースエンジンのモデル入れ替えとかが理解できる神はおらんかのぅ…


186 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 05:16:27 ID:gMtGAHxQ.net
んで結局だーーーーーれもこれはやらないんだろうな
反響ってこっちじゃないの。礼はいいからひとりくらい手伝えよって

>今回淡い期待も込めて、txtファイルも含めてます

187 :53:2009/05/04(月) 16:44:33 ID:uCqoDX3p.net
例によって規制されているので、代行をお願いしています。

全文見直し&チャプタータイトル翻訳しました。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/223430.zip
PASS:zcjp

プレイしながら校正してたら、かなり吹いた場面があったので昨日のをダウンロードされた方は
お手数ですがもう一度やり直されることをお勧めします。

なお、日本語化Wikiさんの方にはとりあえず規制が解除されたら、連絡を取ってみようと思います。

今回で一区切りつきました。みなさん、長々とおつきあいありがとうございました。


188 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 17:15:06 ID:JRjo1KPB.net
>>187 >>53
乙。いっそ開発元に公式採用してくれと言っても良い出来だね

189 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 20:19:49 ID:ucO+Cs5I.net
ID:gMtGAHxQ
とやらない奴が言ってます


しかも自分は職人様に礼すらなし
しねよ

190 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 21:31:14 ID:1YN1jvVc.net
>>53
再うpどころか、完訳とか神杉!
thx

191 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 22:14:47 ID:YaCAVHEx.net
Aquariaの日本語化超期待してる

192 :183:2009/05/04(月) 22:38:01 ID:HNXOK5DJ.net
>>187
反映THXです。
他にあればこのスレで (´∀`)9 ビシッ!
させていただきます。

193 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 22:46:34 ID:EiIECT6h.net
需要あるか分からんけどメニュー周り日本語化ファイル。
http://www.geocities.jp/bcc2528/mod/zenoclash/zc_gameui_jp.zip
日本語フォントが英語フォントと形が違うのでかなり違和感あるけど

194 :UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 22:49:22 ID:yVRsP9e+.net
>>187
乙です
183さんもGJ

195 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 13:25:35 ID:U99eDhuA.net
日本語化いただきました。
話の内容がわかるのとわからないのでは大違いですね。
素敵な翻訳ありがとうございます。

196 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 21:57:08 ID:yIfiFSKv.net
↑↓↑↑←→←↓↓

197 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 23:28:49 ID:nlv4jL6i.net
出は早いわスタンさせまくるわでダッシュ攻撃が相当強いな。
威力自体は低目だけど、追撃で大ダメージ確定だし。
一応スタミナが減るから、とにかくそれだけをひたすら連発とは行かないけど。

198 :UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 23:54:43 ID:riBH47Cy.net
大パンチが強すぎる気がする

199 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 02:33:00 ID:wDmC3UBi.net
このゲームSource Engine使ってるって事は軽い?
8800GT死んで今予備の8400GSしかないんだけどさすがに無理かなー

200 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 02:46:06 ID:fY/J4DiW.net
>>199
DEMO版出たから試してみればいいんじゃね
HL2よりはさすがに重いけど、L4DやTF2と比べたら軽いと思う

201 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 07:34:41 ID:ZqqPfUXU.net
>>199
7900GSで遊んでるよ。オレンジバージョンのソースエンジンを少し重くした感じ
俺の感覚だとHL2>>L4D>TF2>>ZENO
8600なら遊べると断言できるが8400はわからん
まぁ7900いけるから平気なんじゃね

202 :UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 23:44:56 ID:wDmC3UBi.net
>>200-201
レスサンクス
DEMOやってみます


203 :UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 01:10:41 ID:ezwt+4gx.net
>>53>>187
ありがとー
買うか迷ってたけどこのスレ来て即購入しました
DMMM好きだったからかなり楽しんでます

204 :53:2009/05/08(金) 16:57:56 ID:rTmgCUkt.net
|-`)つ2009/05/08版。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/224773.zip&key=zcjp

|)彡 サッ

205 :UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 17:07:14 ID:ns6XOJdz.net


206 :UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 17:07:47 ID:tB3FrxmG.net
>>204
乙!

207 :UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:48:19 ID:JKAN9+Kk.net
>>204
いつもお疲れ様です
ありがたく使わせてもらってます

208 :UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 23:48:06 ID:kFkO8QTV.net
しかしスレはかなり人すくないな

209 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 07:40:49 ID:dUHzvotl.net
おもろいけど別に話す事ないんだよね
簡単で詰まるとこもないし

210 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:34:44 ID:kdDyvASr.net
チャレンジモードクリアしたらやることなくなった
でもたまにやりたくゲームNO.1だ

211 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 23:40:06 ID:s4DGXGDD.net
Plants vs Zombiesを遊んで痛感したのだけど、一つのゲームシステムで
ルールの異なるバトルをたらふく詰め込んでいればもう少し長く遊べたかも…


212 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 00:14:18 ID:KgYwlH0y.net
俺としては単純にタイマンがもっと面白ければよかった。
ランキング100位から始まってどんどん上の奴倒していくとか。
casterもそうだけど、独立系はゲームのコンセプトなどはいいんだけど、AI作る力が足りてないせいで深く作れないよね。

213 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 07:33:40 ID:aCZ6zcvL.net
これ沸き固定の流れ作業ゲー?

214 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 07:37:42 ID:aNjNoUtx.net
そう

215 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 08:44:40 ID:aCZ6zcvL.net
なるほどサンクス

216 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 00:28:17 ID:Uy8Yrvl6.net
http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20090408042/
上のゲームをクリアするとzenoclashの隠しコマンドが出るらしい
誰かがんばってくれ

217 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 00:30:21 ID:26qoC1f3.net
つまんねー釣りだなと思ったらマジかよ・・・

218 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 13:47:00 ID:OxO6qQzB.net
「Zeno Clash」のキャラクターモデルが,「Garry's Mod」用に公開
http://www.4gamer.net/games/046/G004683/20090512008/

219 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 14:09:25 ID:EQD9IJ8O.net
うおおおおお
じょうだんかとおもったら本当とな

220 :216:2009/05/12(火) 17:26:36 ID:Uy8Yrvl6.net
誰もクリアしてくれないから自分でやった
メインメニューで「上下上上左右左下下」と入力すると実績が解除される
多分それだけ

221 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 18:05:42 ID:WZA9OlsE.net
一瞬グラディウスコマンドかと思ったw

222 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 18:09:19 ID:e7eNneRr.net
ほんとだ モノクロームゲームとかなんとかっていうアチーブメント解除された
わーい(*´∀`*)ありがと

223 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 19:50:48 ID:1m4Y1Q3e.net
>>196

224 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 20:11:53 ID:gSsTGp6h.net
実績が解除されるだけか、、

225 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 21:19:16 ID:/0FXQITL.net
>>216
俺が昔ファミコンで夢中になったゲームにそっくりで、遊んでいたら少し胸が熱くなった。
(調べた所、The Uninvitedの移植で「悪魔の招待状」というゲーム)
まさかZenoclashのスレで思い出のゲームに辿り着くとは思わなかった。

226 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 23:32:14 ID:2y/CSsWx.net
過疎ったな

227 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 00:23:02 ID:9RG2Vta8.net
奇ゲーですかこれは

228 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 07:21:19 ID:eMh0Y2x1.net
雰囲気は奇ゲー
作りはオーソドックス。一本道でザコを倒してボスの繰り返し
戦闘は楽しい

229 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 02:22:52 ID:08KsJmDi.net
昨日買ってキャンペーンクリアしたよ。
世界観は個性的なのにゲーム自体はすごく丁寧に作られてて面白かった。
続編期待してるぜ

230 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 04:54:38 ID:OQW2dLGT.net
続編はタイマン闘技場路線で作って欲しい。
試合前、相手の生い立ちや物語をちょっとストーリーとして映像ながす感じで。

231 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 07:28:46 ID:zGjdcMZ2.net
続編はいいから
新しいゲームつくってほしい

232 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 07:47:33 ID:rKL6Yin5.net
はげどう
ちょっとの手直しなんてMODで十分
ユーザーが続編を求める風潮が以下略

233 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 11:00:51 ID:4Yto+9h1.net
実際2はもう開発中みたいね
RPGみたいだが

234 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 18:36:29 ID:xvgr3Xrm.net
'Zeno Clash 2' Announced
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=62710

235 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 20:41:16 ID:OQW2dLGT.net
RPGじゃなくて、RPGライクでオープンエンドなシステムを採用って書いてあるだけ。
ジャンルがどーなるかは書いてないじゃん。

236 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 22:41:35 ID:zGjdcMZ2.net
まさかソースエンジンでオープンエンドって無茶するわけじゃないよね?

237 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 23:53:52 ID:ctt1fnP1.net
>>236
どうだろう。L4Dみたいな例もあるし。ああでもいけるところはかなり限られるか…。

238 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 23:59:51 ID:4Yto+9h1.net
L4Dは普通のFPSのマップだろ・・・

239 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 00:19:46 ID:2/NpreFp.net
よくわからんけどstalkerとかfarcry2みたいになるって事?

240 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 00:25:22 ID:QbZv2c63.net
HL2の悪夢が再び…。

241 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 00:29:34 ID:vtHNgITk.net
リニアっつうか一本道で話が進むんじゃなく
マップを自由に行ったりきたりしながらストーリーを進めていく感じになる
って事を言ってるんだと思われ

なんにせよリリースまで漕ぎ付けてくれる事を祈るのみ

242 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 00:31:43 ID:rzSf9r6x.net
large explorable environments and RPG elements

巨大なマップとRPG要素だからStalkerみたいな感じだろうね

243 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 04:24:29 ID:yDp+an7q.net
>>242

>>235

244 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 19:25:12 ID:29uoERGc.net
インディーズレベルだしDMMMみたいなシステム採用する程度じゃないかと

Vampire:The Masquerade Bloodlinesみたいな路線もありっちゃありだけど

245 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 19:40:23 ID:fNF9qa34.net
そもそもソースエンジンじゃロードなしじゃでかいマップなんて作れないしな。
もしかしたらゾーン区切りでロードしまくりででかいマップ作るつもりかもしれないけど・・・

246 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 19:41:43 ID:CVrXFk5B.net
Zone区切り

……イディーカムニェー

247 :UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 20:00:44 ID:OI9jiANd.net
ストーリーモードとチャレンジモードの難易度のギャップにワロタwww
難しくて一番優しいやつでもクリアーできねーwww

248 :UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 20:16:58 ID:afnljH4E.net
ダッシュ肘でのピヨらせと柱や壁を遮蔽物として使うことを意識すれば
それほど難しいシチュエーションは無いと思うよ。

249 :UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 20:21:45 ID:OI9jiANd.net
>>248
ところで塔の上の方が簡単なんだよね?

250 :UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 20:32:52 ID:afnljH4E.net
”塔”であることを踏まえると、その解釈は一般的ではないと思うけど。
とはいえ、難易度差は1〜5であまり無かった気もする。

251 :UnnamedPlayer:2009/05/24(日) 03:26:19 ID:TG4QdLpg.net
発売後ほんの数日は、チャレンジモード各階層の最上階の中ボスが
取り巻きのザコを倒しても延々と新手がわき続ける仕様で鬼のような難易度だったんだけど
今はもうコツさえ掴めばそんな苦労しないよね

どの階層も単純にバリエーションの違いって感じで
上ほど極端に難しくなるってわけではないね

252 :UnnamedPlayer:2009/06/15(月) 08:09:17 ID:oPh6Uh3N.net
セール待ち

253 :UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 01:29:15 ID:3B7PRkED.net
hosyu

254 :UnnamedPlayer:2009/06/25(木) 18:52:22 ID:UOcfXYHd.net
DLCではタワーを下っていくようだ
http://www.youtube.com/watch?v=bXn8sIiJ3CQ

255 :UnnamedPlayer:2009/06/26(金) 01:25:26 ID:ys95e1/C.net
http://www.shacknews.com/onearticle.x/59273
今週末にチャレンジモードの新マップを配信+スチームで半額セールで10$だそうだ
買い逃してた人はこの機会にどうぞ

256 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 14:51:33 ID:88ryNlNI.net
このゲームおもすれー

257 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 15:04:32 ID:7Ls8ExDT.net
買ったー

日本語化ファイルは流れてるのね
残念

258 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 15:06:45 ID:88ryNlNI.net
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_20858.zip

259 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 15:08:57 ID:7Ls8ExDT.net
即レスきた
ありがとー

260 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 16:48:55 ID:gDA41U+K.net
このゲームの銃撃戦って意外と面白いと思うんだが

261 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 17:37:40 ID:EUeSTc44.net
なん…だと…?

262 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 17:56:18 ID:88ryNlNI.net
昼ごろ初めて今クリアした。とても充実した気持ちだよ。
それにしてもED終わったあとはquitから終わるしか方法は無いのかな?

263 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:05:57 ID:QhYrwV+Z.net
とりあえずセールで買って日本語化
今のところなんだか微妙な感じだが操作に慣れてないからだろうな・・・
ガードは直前じゃ間に合わないのか
ロックオンしないと投げられないのは解るけどコンビネーションぐらいはロック無しで出したいな

264 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:06:31 ID:FIhAVogZ.net
こういうアートワークで別ゲー作ってくれたら買う
今セールになって気になったけど、ちょっとスルーするわ
デモやったらあんまり面白くなかった

265 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:10:57 ID:/1/jW+0p.net
Gmodの拡張パックだと思えば・・安いか・・な?

266 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:12:22 ID:/1/jW+0p.net
あと、ゾンビ出ない、流血少ないからデモやってて癒された気がする。

267 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:23:56 ID:88ryNlNI.net
戦闘も爽快感あって良かったけど、
father_motherの謎といてくとことか、ルービックキューブのおっさんとか
そういったストーリー追うのがさくっとできてなかなかだったと思う。
まぁfathermotherに関しては当初から薄々気づくと思うけど

268 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 18:32:50 ID:FIhAVogZ.net
クソ…、やっぱムラムラきて買っちまった…

269 :53:2009/06/27(土) 18:57:41 ID:kSchQDiT.net
あ、別に勝手にアップローダに上げてもらってもいいのだけど、訳は本当に真に受けないでね。
英語で一回やって、自分でストーリを解釈したほうがいいよ。
第三者の訳チェックが全く入ってないからね。

自分の訳が全てだみたいに思われる恐れがあったので念のため。

270 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 20:15:02 ID:EDbr/O6W.net
The Pitもダッシュ肘撃ち無双だったお……。
つーかクリアしてもチェックつかないし
かかった時間や消費体力が記録されないのは何故なんだぜ。

271 :UnnamedPlayer:2009/06/27(土) 22:41:02 ID:EUeSTc44.net
つか父母の謎は結構地味だった、ゴレームのおっさんの方が謎だったですおすし
傷と指折りのシーンの意味は…次回作以降かなぁ

272 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 01:22:25 ID:ijcan4A+.net
>>269
いやいや、ありがたいよ〜
ただの格ゲー程度で遊んでいたけど、楽しみが増えた

273 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 10:38:32 ID:et9ypadg.net
日本語頂きました、ありがとです
英語でも出来ない事はないだろうけど、やっぱり合った方が楽なもんで
助かりますー

274 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 20:15:08 ID:Y55akGGm.net
セールで購入したけど思ったより面白かった

275 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 22:23:30 ID:rgO+14li.net
でも正直言って5ドルが適正価格なんだよ…。

276 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 22:31:28 ID:zXsY7lKa.net
その気持ちは分かる
俺は我慢出来ずに今回買ったが年末まで待てば$4.99で出すと思う
GMODもやってる人には今回はありがたかったかな

本編も予想してたよりは十分楽しめた

277 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 22:36:02 ID:PlttSJPs.net
最近はフルプライスのFPSでも5,6時間
長くても10時間かかる物は滅多にないって感じのボリュームだし
5$ってこたぁないな

ただゲームよりふいんきを楽しんでくださいって感じの物だから
そういうのが好きじゃない人には高く感じるかもしれないね
おれはDOOM直系のアクションFPSも好きだがこういうのも好きだ

278 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 22:37:58 ID:3sc4bPBd.net
rimatがかわいい。あとハンターの声がかっこいい

279 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 22:54:18 ID:ijcan4A+.net
10ドルで満足だったよ〜。
20ドルでも普通だと思うけどな。
アートワークの価値は高いと思うし。

>>269
日本語化MODの二次配布は許可されていますか?
結構需要あるようなので

280 :UnnamedPlayer:2009/06/28(日) 23:28:34 ID:8+5rRvSq.net
お前らも、なにげにあのパンパン銃撃ってるの楽しいだろ?

281 :UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 17:59:02 ID:O08JjOPq.net
酔った
きもちわりい・・・・・

282 :UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 20:13:24 ID:jF7g5F1R.net
>>278
L4DのZoey
Dark MessiahのXana
Zeno ClashのRimat
PortalのCompanion Cube
などなど、洋ゲーの割りにSourceゲーギャルはなかなか質が高いな

283 :UnnamedPlayer:2009/06/29(月) 22:46:51 ID:AP6n84xv.net
Alyx可愛いよな!

284 :UnnamedPlayer:2009/06/30(火) 19:21:55 ID:jgM/MO4d.net
29ドルでもおかしくないだろ
5ドルとかアホすぎる
ゲーム会社がなくなるよ

285 :UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 19:04:06 ID:OwOnAmzo.net
>>196のコマンド入力したらどうなるの?押しても何もおきませんよー。

286 :UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 19:52:03 ID:DgneWvXk.net
>>285
コマンドまでは覚えてないが、たしか実績が一個解除されたんじゃなかったかな。
別ゲームのエンディングででてくるコマンドを打ち込むと解除。

287 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 13:55:54 ID:zn5znlC2.net
3年くらい前からgarry's modはスルーし続けてきたんだけど、
gmodならディアドラちゃんを色々ポージングさせたりして遊べるの?
なめ回すように見たいんだが

288 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 16:49:34 ID:5J5iVmOS.net
できるよ!
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0154.jpg


289 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 17:50:11 ID:zn5znlC2.net
>>288
ディアドラちゃんくれよ

290 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 19:57:33 ID:5J5iVmOS.net
突貫だけど
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0155.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0156.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0157.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0158.jpg


291 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 19:58:21 ID:5J5iVmOS.net
ためしてないけどmapもロードできるかも

292 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 19:58:32 ID:h8yoCxHm.net
Pit?

293 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 20:02:18 ID:5J5iVmOS.net
いやこれは別げーTF2のマップ

294 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 20:04:19 ID:h8yoCxHm.net
いやだからTF2のGravel Pitじゃないの?

295 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 20:06:04 ID:5J5iVmOS.net
そうそうcp_gravelpit
ピットていうからDLCのこといってるのかおもた

296 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 20:26:36 ID:aFzra3gs.net
ゼノクラのMAPをGMODで使えたらいいんだけどな、あと武器も
ラグドールだけってのはちょっとがっかりだった

297 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 20:29:22 ID:u88a18iP.net
rimatタンのラブドール欲しいです><;;;

298 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 20:49:27 ID:G20SShv+.net
Rimatさんに殴られたり、蹴られたりしたいです。

299 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 20:52:25 ID:5J5iVmOS.net
>>296
mapてどこにあるんだろうね。
gcfから抽出する方法しかしらんから無理だった。

300 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 20:56:16 ID:aFzra3gs.net
>>299
steam\steamapps\common\zenoclash\zenozoik\Maps
にあるよ

ただ、GMODのmapフォルダに突っ込めば使えるのかは試してない
多分使えるんだろうけど、何でデフォルトでmap選べないんだろ

301 :UnnamedPlayer:2009/07/02(木) 22:16:53 ID:5J5iVmOS.net
>>300
なんかほかのマップみたいに、ファイル単体で読み込もうとしてもダメなものらしいね。
そのうち対応してくれることを願ってcowidにゾンビかぶせてねるか。

302 :UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 14:54:16 ID:Z86q7wS8.net
challenge modeでgroupとかいうのを選ぶと知らない奴のスコアがランクされるけど、
あれはzeno clash公式ゲームグループに入ってると出るのかね

303 :UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 21:11:26 ID:7tTXPicp.net
フレンドじゃないかい?てゆうかチャレンジモード難しい〜

304 :UnnamedPlayer:2009/07/05(日) 22:25:10 ID:Z86q7wS8.net
いやフレンドの横にグループってのがあるでしょ
残り時間の多い少ないでソートされて知らない奴の名前が出てくる
自分もその中にランキングされてる

305 :UnnamedPlayer:2009/07/08(水) 17:43:33 ID:2ddZxkeD.net
DLCきたんだっけ?

306 :UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:11:13 ID:9LeD/W23.net
>>220
今やってみたら実績解除された
>>216のゲームはzeno clash作ってた人らがなんか関係あるの?
なんか釈然としない

307 :UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:19:03 ID:mVoISx67.net
なんか関係って、URL見りゃ……

308 :UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 20:15:19 ID:9LeD/W23.net
この何とかマンションってのはace teamが作ったの?

309 :UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 21:48:51 ID:ltSTH7jx.net
//www.aceteam.cl/retro/
aceteam
ace team

310 :UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 22:54:47 ID:9LeD/W23.net
いやだからこれは昔あった懐かしのゲームじゃないの?
それとも昔風にace teamが作ったゲームなの?

311 :UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 00:26:27 ID:6FW8P0q3.net
どこまでバカなんだよ…

312 :UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 07:00:25 ID:bewYN9Dn.net
脳の病気だろ

313 :UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 16:53:29 ID:3iLPGGZo.net
こんなちょっとした英語とか類推もできないって

314 :UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 17:08:59 ID:Ch/3P2o9.net
昔やったゲームにそっくり、懐かしいとかいうレスがあったから
誰かが作ったのを勝手に復刻したのか、ace teamに今いるメンバーが昔あったそのゲームの開発に関わってたのか、
それともゲーム自体は最近作ったけど昔風になってるだけなのかと聞いている

315 :UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 21:38:31 ID:bewYN9Dn.net
まずURL先くらい見てから質問しろよ
何が「なのかと聞いている」だよw

316 :UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 11:21:36 ID:PqazXQ5w.net
日本語が読めない人なんだろ?
そうとしか思えんがな

317 :UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 12:46:40 ID:P2x3RDG3.net
なんか理不尽な叩かれ方しててかわいそうだから回答しよう

http://blogs.aceteam.cl/zenoclash/index.php?showentry=26

遠い昔、僕たち兄弟は家にあったMacintosh PlusでShadowgateを遊んで
(古いアドベンチャーゲームだ、知っているかい?ファミコンでも出たけどMacの白黒画面のほうがクールだ)
似たようなゲームを作ってみたくなったんだ。

だけど、ゲームの作り方もプログラムもわからなかったからノートにアイデアをしたため
Superpaintで700kbのグラフィックを描き、僕らがゲームを作れるようになるまで待つ事にした。

そして2008年、僕らはMalstrums MaisonではなくZeno Clashを作っていた。
ゲームを終えたプレイヤーに何か気の利いたオマケはないかと考えていたとき
CarlosがMalstrums Mansionのことを思い出したんだ、レトロなアドベンチャーゲームは
誰も予想していなかったサプライズになるんじゃないかって。
幸いチームのJuan BrionesがFlashの知識を持っていたので、こうして形になったというわけ。


この手書きノート泣かせるなぁ
おまけの実績で画面を白黒にできるのはこういうことだったんだね

318 :UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 13:06:29 ID:P2x3RDG3.net
コメントより

Q:スゲエ!このグラフィックを全部1989年に描いたってマジ?

A:本当だよ・・・99%は1989年に描かれたものそのままだ。
ほんのいくつかの足りない部分だけは新しく書き起こしたけど
最新のマシンでレトロなグラフィックを描くのはファニーな体験だったよ。
PhotoshopとWacomを使って、白黒で目の粗いグラフィックを描いたんだ :)

だけど、99%は本当に18年前に描いたものだ。

319 :UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 13:17:11 ID:HIdU6bbq.net
なるほど、そういうことだったのか
ありがとう

320 :UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 08:54:01 ID:SsLKwyDA.net
実績全部解除された方いらっしゃいます?
英国でやり方わからないやつとかある‥。

321 :UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 08:54:41 ID:SsLKwyDA.net
英国ではなく英語でした。

322 :UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:28:25 ID:1hie4gEU.net
>>321
ぐぐればいろいろでてくる

323 :UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:20:21 ID:QvilW0jZ.net
http://kotaku.com/5316489/zeno-clash-2-headed-for-retail-consoles

2はでっかい規模でいくから。1は探索要素なかったろ
まぁ規模でかくすりゃ、そういう面は改善されて面白くなるんじゃね
つーわけで2はDL販売よりPS3、XBOX360の箱販売めざすからよろしく



俺たち捨てられたの?

324 :UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 10:01:24 ID:muTZkJIk.net
このアートワークで次回作があるのは嬉しいけど
家ゲに足引っ張られるのは色々と心配
探索要素とかも不安
ace teamは良ゲー作りそうだからうまく調整してくれそうな気はするが

325 :UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 16:22:50 ID:5J3TDKVc.net
エイミングセンスが問われるゲームじゃないし、家庭用を出してもクオリティは
維持できると思うよ。
ace teamは貧乏デベロッパーに違いないので、儲けを出したほうが良いよ。

326 :UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 00:25:10 ID:5wTFQwx4.net
PC版なかったりしてな。十分にあるぞ

327 :UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 10:45:39 ID:wSE9sVL5.net
http://www.citywave.com/career/dekiruonna/080416/01.jpg

この人に似た、主人公に格闘技術を教えてくれる人
の名前を忘れた

328 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 09:29:44 ID:Uhhg0KfQ.net
PC版が無いって事はないでしょう。だって、このゲームのファンは今の所PCの
プラットフォームにしか居ないんだよ。商売的に不毛のコンシューマ限定でしか出さないとは思えない。

329 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 10:35:10 ID:O6HXgtxR.net
コンシューマが商業的に不毛ってことはないだろ

330 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:24:05 ID:SgWOoA+6.net
パブリッシャ捕まえていない現状、PCでDL販売以外に流通経路が無い
流石に契約実績も無い状態でコンソールに絞って開発始めるバカは居ないだろう

コンソールでリテール出すって事は前作のヒット要因であろう
「インディーズ大賞受賞の前評判」と「価格の安さ」の2つを捨てる事になるわけだが
そうなった場合どこまで売れるのか謎だ

331 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 04:01:10 ID:Etv56d3U.net
>>329
とんでもなく不毛だよ。採算分岐200万本超えるのがザラ。
2007-8辺りから黒字の海外パブリッシャって、
WiiDSでガッツリ稼いだUbiとMajesco、PCオンリーのParadox、Stardockくらいしかない。
WoW税を取っているA鰤ですら赤字転落した。
コンソール坊やが喜ぶ類のAAA級HDゲームって奴は、
製作予算40億、ほぼ同額の広告費をホリディ投入を必須とする地獄の高コスト。
360っつーかMS主導のUE奨励と広告費爆撃が主な原因。

先にも挙げたMajescoは、Advent Risingを大外しして倒産の危機に直面し、XBOX路線を切って奇跡の復活を遂げた。
それだけ厳しいんだ。少なくとも360/PS3は夢見がちなデベロッパが考える様なミリオンウハウハの世界じゃない。

332 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 07:32:47 ID:A+ja12hr.net
まぁ超大手でどうにか開発費に何十億もの金をかき集められる
大手の夢見がちデベロッパとは何もかも違うけどな。

333 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 07:52:17 ID:uIqg+TVd.net
拡大するのは簡単でも
その維持と縮小は何倍も難しいって事に
あまりに夢を見すぎて気がついてないよね

ユーザーとしてはこれといって不利益を被る事はないけど
業界全体が全力で自分の首を絞めてるみたいで気の毒

334 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 21:59:00 ID:nzzC+CxO.net
ユーザーコミュニティ出資の話は、まあ有りじゃないか
今度は馬鹿なユーザーが色々騒ぎ出すだろうけど

335 :UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 00:07:13 ID:ZGF1b471.net
メーカーはバカ(笑)
俺以外のユーザーもバカ(笑)

336 :UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 12:29:28 ID:M5lsEnxR.net
ズーが日本語版出すらしいけど、6900円ってなんだよ
幾ら何でもボッタクリ過ぎだろ

337 :UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 13:23:02 ID:GFKJn9Ig.net
安売り時の7倍だもんな。

338 :UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 22:49:58 ID:Y0nTZrZP.net
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004683/20090724009/

これか、値段6090円じゃねぇか
それにしても高いな、売る気あるのかコレ

339 :53:2009/07/25(土) 00:56:49 ID:I+VBs825.net
こんばんわ。
めでたく日本語版が販売されるとのことなので、
翻訳ファイルの配布は今後一切禁止とさせてください。

>>258氏も直ちにアップロードファイルを削除願います。

ヤレヤレ、もっと早くに知らせてくれたら配布なんかしなかったのになぁ。


340 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 01:14:43 ID:3FrUusmI.net
>>339
あなたが偽者であることを祈ります。

もし消されたらミラーしていいですか?

341 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 01:15:31 ID:0un71F5z.net
3000円ぐらいなら買ったのに・・・
ボッタクリすぎだろ

342 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 01:34:55 ID:3FrUusmI.net
Zoo版ってSteamに登録できるのかな。あと、DLCが入っているのか気になるところ。

343 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 01:50:16 ID:C+GWr6xv.net
>>340
消えてるね。ホンモノらしい。
大事にとっておいてね。

344 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 01:54:13 ID:HYK8W7tx.net
なんで消すの?後発は6090円払ってプレイしてくださいねプゲラwってこと?
まあ需要があるなら誰かがミラーしてくれるだろ、心配すんな

345 :340:2009/07/25(土) 01:57:30 ID:3FrUusmI.net
53氏のファイルが消えたのは、だいぶ前のはずじゃなかった?
たから、258がUPしたんじゃないの?
まぁ、上の53氏がホンモノなら意思を尊重するべきだと思うけどね…

346 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 02:10:20 ID:1k2pwB5g.net
最近のズーはほぼ直訳のクソ翻訳が多くなってるから不安だ。

Staler Clear Skyは直訳と世界観無視のずさんな翻訳、誤訳だらけ
TombRaiderは日本語版独自の進行ストップバグあり、XIII Centuryとレストランエンパイア2は殆ど直訳、
Bioshockも先に家庭用で日本語版が出ているのにハッキング周りに誤訳、
King's Bounty the Legendは珍しくマトモな翻訳だったが、改行されずに文章が見えない箇所があったり
ポップアップヘルプにカーソルを合わせるとゲームがクラッシュしたり

上記、日本語版独自のバグをレポートしようがパッチは絶対に出なかったり

日本語版を出すライバル代理店が殆ど無くなってるからといって、
ユーザー舐め腐っても良いって事にはならん、というか日本語PCゲーム衰退の片棒を担ぐ気かと

347 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 02:34:55 ID:ZZ4FBXr6.net
なんという御得意様

348 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 03:06:42 ID:aycthc//.net
プレイしようか迷ってるとこですが、
日本語版はsteamではほとんど買えないですから
「steamで安くすぐ買える英語版ゲームの日本語訳ができる」
というのはとても需要がありますし、それだけプレイしてみようと思う人も増えると思います

53氏には是非とも考え直してもらいたいですね・・・・・・


349 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 08:06:21 ID:ueb+UdJJ.net
メーカーに配慮してということだと思うけど
ローカライズや翻訳にも面倒なライセンス関連のかかわりがあるはずだから
善意で行動してくれた人に無理を言うのはいかがなものかと
実際にどう考えるかはズーや製作側の意向次第でしょう

350 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 08:59:47 ID:XSb94WKh.net
日本語版に配慮して配布停止とか聞いたこと無いけどな
STALKERもTES4も何も変わらず公開中だし

351 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 09:30:42 ID:kIGMc9mv.net
BIOSHOCK、civ4あたりは日本語版出てからオリジナルの英語版が日本から買えなくなった
日本語版が出るからオリジナルが売れちゃうと困る、制限したい、っていう動機があるのは
ローカライズしてる会社と流通と小売だけなんだよね

352 :53:2009/07/25(土) 09:42:25 ID:I+VBs825.net
本物ですよ。

いや、メールでライセンス云々来たのですよ。内容は公開できないけど。
このメール自体、送信元がかなり怪しいし本物かどうか分からないけど、
脅威は感じたので公開禁止にさせてもらったのです。

アップロード上げてる人もこれから何かあったらかわいそうだから、警告したの。

353 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 09:50:11 ID:XSb94WKh.net
まじかよズー…
日本語化MODが出たゲームをハイエナしてるだけなのに気合の入った嫌がらせだな

354 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 10:00:11 ID:rFXHOY05.net
なんて横柄な会社だ

355 :53:2009/07/25(土) 10:09:30 ID:I+VBs825.net
いや、これがまたZOOからメールが来たわけじゃないんです。
しかも英語だし。
他の場所でメールアドレス公開してたし、自分でもアヤシイと思ってるのですが・・・。

King's Bountyは日本語訳が素晴らしかったし、ZOOは個人的には好きな会社ですけどね。

356 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 10:30:19 ID:kIGMc9mv.net
>>355
すまんけどマジで晒してくれ
第三者に見せた時点でどうにかなるもんじゃないだろ
そいつはライセンスがどうこうって法律やら契約やらに則った主張をしてるだけ
そうでなきゃただの恐喝だし
ZOOでもACE TEAMでもなけりゃどこなんだよ?

357 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 12:27:46 ID:kIGMc9mv.net
readmeを今引っ張り出して確認したけど53の人のメアドなんて書いてない
完全に匿名でやってて成果物をうpする決まった置き場所すら無かったのに、
特定されてメール来る(笑)なんてあり得ないな
ZOOの中の人が偽者やったとしか思えん
日本語版発売したから日本語版modの配布制限されるなんて前代未聞だしおかしいと思ったよ
そこまで必死になって6000円で売りたいのか
気持ちわるいなあ…

358 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 13:40:04 ID:5KShFry7.net
どう考えてもID:I+VBs825は偽者だろなぁ。
Zooの中の人というより、便乗して部外者のクズが煽ってるんだろ。

359 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 13:56:41 ID:ueb+UdJJ.net
何かややこしいことになってんなあ

360 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 14:16:41 ID:S7ipCl1i.net
つか日本語化MODごときで文句言われる意味がわからん
問題があるなら公式から正式にアナウンスがあるだろ

361 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 16:34:42 ID:u9MD/GI6.net
おいおい・・
53はマジでZOOの中の人なのか?

362 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 17:42:17 ID:0un71F5z.net
Zooはそんなことはやらないと思ってたのに・・・

正気ガッカリだ
もうZooの商品は絶対買わない
英語版でやるよ

363 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 18:10:35 ID:rFXHOY05.net
Zooの畜生め

364 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 20:26:52 ID:3FrUusmI.net
53氏はトリップを付けなかったのがまずかったな。

365 :UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 04:40:30 ID:GGLvoRjc.net
これはもう日本語化MODがあると大声で宣伝するしかないな
おい!日本語化ほしいやつは言えばミラーしますよ

366 :UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 14:40:01 ID:Bsmq1161.net
ZooClash

さて日本語版買うなって宣伝してこよ

367 :UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 18:55:15 ID:ZZACzmuZ.net
ZooのページによるとSteamでのアクチが必要らしいな。どういうシステムなのか想像付かないなぁ。
Zoo版が発売された途端、ZenoClashが日本語対応になったりして。

368 :UnnamedPlayer:2009/07/29(水) 12:45:25 ID:K0gaNKZl.net
次回作はTPSモードも付けてほしい
接近戦だったら正直TPSの方がプレイしやすかったと思う
まあディアドラちゃんをドアップで見たいからFPSでいいけど

369 :UnnamedPlayer:2009/07/29(水) 16:59:06 ID:ByvS4Kx4.net
>>367
日本語化するのにEXEファイルの改変は必要ないから、
スチーム版にパッチと称して、翻訳テキストを上書きするだけ。

370 :UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 20:26:48 ID:1f11+ECt.net
SDKリリースされてるけど話題が無いな

371 :UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:12:37 ID:wJaONGSi.net
字幕だれか頼む、、、

372 :UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:30:05 ID:1aiolTsq.net
日本語化してあるけどアーカイブは消してしまった
4ファイル固めなおせばいいんだけど面倒だから誰か上げてやれよ

373 :UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 02:33:01 ID:aTlgquTi.net
http://rapidshare.com/files/264446740/No_20858.zip.html

あいよ。取り合えず、90日間は消えることは無い。

374 :UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 11:31:11 ID:Z0msxF9f.net
すまんが373おとせない

Error
This file is neither allocated to a Premium Account, or a Collector's Account,
and can therefore only be downloaded 10 times.

This limit is reached.

To download this file, the uploader either needs to transfer this file into his/her Collector's Account,
or upload the file again. The file can later be moved to a Collector's Account. The uploader just needs to click the delete link of the file to get further information.


375 :UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 11:34:14 ID:Z0msxF9f.net
このファイルをどちらもPremium Account、またはCollectorのAccountに割り当てないで、したがって、10回ダウンロードできるだけです。

この限界に達しています。

このファイルをダウンロードするために、アップローダは、その人のCollectorのAccountにこのファイルを移すか、
または再びファイルをアップロードする必要があります。 後でファイルをCollectorのAccountに動かすことができます。 アップローダが、ただクリックする必要がある、ファイルのリンクを削除して、詳細を得てください。


よくわからんが10回のDL制限がきれたってこと?
誰か字幕再たのめないだろうか

376 :UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 11:40:30 ID:J93jdgtN.net
>>375
どっか消えないうpろだ教えてくれたら上げる

377 :UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 03:26:34 ID:xSM+cNyz.net
ttp://www.2shared.com/file/7160005/da39d323/No_20858.html

378 :UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 19:09:39 ID:EgTdRlj6.net
なんか日本語MODの話題になると潰しにかかる気違い沸くのは2ちゃんの仕様だよ・・・


379 :UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 21:56:21 ID:L6pXmILj.net
プラチナムアカウントとかコレクターズアカウントとかの課金してあるアカウントからのうpなら無制限だけど、
そうじゃないユーザーからのうpだと10回までしか落とせないってことなんじゃないの。

380 :UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 10:33:37 ID:Fv3G1vAb.net
>>379
しょうゆうこと
無料で使えるかわりに機能制限ってだけ

381 :UnnamedPlayer:2009/08/30(日) 20:38:33 ID:Z/wrm91q.net
age

382 :UnnamedPlayer:2009/09/02(水) 10:58:21 ID:HzwWEat5.net
mediafireとかは?
広告のポップアップさえ押さえれば、結構使いやすいと思う

383 :UnnamedPlayer:2009/09/06(日) 16:17:55 ID:lnztXtHg.net
VALVE社員はsteamで売ってる全ゲーム持ってるけど、
こいつらは自前のアカウントみたいだな
http://steamcommunity.com/groups/aceteam


384 :UnnamedPlayer:2009/09/07(月) 14:13:06 ID:gZygAXO5.net
4Gamer.net ― 一目見たら忘れられないアートワークが特徴のどつき合いアクション,「ゼノ クラッシュ 日本語版」のレビューを掲載(ゼノ クラッシュ 日本語版)
http://www.4gamer.net/games/046/G004683/20090902058/

385 :UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 13:49:26 ID:TQN4PsvN.net
クリアした 個人的に傭兵のハンターが好き 
蜘蛛かと思ったら、彼は蟹なのね

386 :UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 14:12:28 ID:zVvQaKYE.net
>>385
Come on, give me your best shot.

387 :UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 09:09:55 ID:SkB2SxQD.net
http://www.360gameszone.com/?p=6458

協力プレーってことは箱○版はcoopできるのか

388 :UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 07:41:58 ID:7LvHD/L9.net
誰か日本語化パッチ、頼む…

389 :UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 14:57:18 ID:xGTMamlP.net
>>388
このスレの上のほうにあったぞ

390 :UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 15:36:21 ID:rlgQEMiS.net
うpろだ自分で探してくれば俺もうpするのに吝かではない

391 :UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 23:36:31 ID:7LvHD/L9.net
>>390
ぶ…吝かではない
http://kissho.xii.jp/

392 :UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 23:46:45 ID:rlgQEMiS.net
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou93804.zip.html

393 :UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 00:00:11 ID:9pYO3TiH.net
>>392
ありがとう><
ファイル壊れてるとか出るんだけど関係ないよね?

394 :UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 00:15:16 ID:ckePv9Ca.net
どのファイルが壊れてるの?

395 :UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 05:17:42 ID:/Sbow+wF.net
試しに落としてみたけどエラーで解凍できないな
>>258のなら大丈夫

396 :UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 16:38:43 ID:2Bm/2HFY.net
保守


397 :UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 19:07:58 ID:3qadU7o5.net
セールの時に勝ったけど最初ちょこっとやって結局やってないわ・・・

398 :UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 19:40:25 ID:ZUiGKA8J.net
難易度は低いしGolemのKYっぷりが笑えるし
ヤンデレな姉だか妹だかに「I will kill you!」って告白してもらえるから
最後までやっとき

399 :UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 03:07:10 ID:zP7AWMzh.net
Zeno Clash Midweek Madness

400 :UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 13:01:08 ID:NXck7g2t.net
steamにて$14.99→$5.10

現地時間で2009/12/03まで

401 :UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 17:21:42 ID:LrqAx+RO.net
像人間のローソクに火をつけるのどうすんの?1回しか成功してない
ちゃんと火がつく条件がわからん

402 :UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 17:27:39 ID:LrqAx+RO.net
ああ・・・ひたすらローソクにアタック連打でいけたわ・・・

403 :UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 23:02:37 ID:S4uR7t8V.net
セール!$5.10

404 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 06:20:28 ID:8G6Td17l.net
面白そうだけど、いかにも酔いそうなので断念した

405 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 10:58:53 ID:ymvmp7iY.net
思わず買ってしまった、ラーメン1回ガマンすればよい値段ってすごいね

406 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 11:09:11 ID:fyuNU1b1.net
予想以上に面白い 普通に良作

407 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 12:00:26 ID:YOGFWzwR.net
>>404
デモあるから試してみればいいじゃない

408 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 13:28:03 ID:6QtgLZuA.net
DEMOやらずにトレイラー見てポチッた、DefenseしながらDodgeして攻撃とか指つりそう
マウスに割り当てたほうがいいのかな?

409 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 14:35:28 ID:6ZDNfd7I.net
このゲームってほかのに比べて妙に酔う
fov高いんかな?

410 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 15:39:32 ID:7OOg8yf5.net
いやソースエンジンが酔うことを再認識したw
HL2と同じで何してもダメな感じがする。

411 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 15:44:44 ID:fv37LhXF.net
ソースエンジンってインターフェイスまでどれも同じような作りでやっすいよな
どれもHLのMODレベルにしかみえん

412 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 17:19:23 ID:t30BazQd.net
ひさしぶりにやったけど
やっぱり意味がわからなかった
いま続編つくってんだっけ?

413 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 18:06:38 ID:ymvmp7iY.net
俺も他のゲームじゃ酔わないけどこれとかHL2もL4Dも微妙に酔うんだよな
Sourceエンジンの宿命だ

414 :UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 20:17:13 ID:zksEah/D.net
5ドルなら、と買ってみました。
ひょっとしたらリョナ要素あるかと期待。

415 :UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 00:49:45 ID:tOr2M0NW.net
デモやって保留してたがいい機会だし買ったよ。セール教えてくれた人ありがとう

416 :UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 02:18:13 ID:pUdKTbLX.net
このゲームポート何に使ってんだろ

417 :UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 05:35:48 ID:95FISqhp.net
ボート?
一番退屈なステージがあるじゃん
あそこ開始早々銃投げ捨てたせいで数分間敵の攻撃をよけ続けるだけのアトラクションになってしまった

418 :UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 09:35:13 ID:zYezEBjV.net
結構面白いんだけど、途中でGPU関係のトラブルでゲームが落ちちゃうんだよな
とりあえずGPUドライバ入れなおす作業をはじめるか、、、

419 :UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 09:44:33 ID:GmN4cntA.net
おれんとこでも調子わるいよ
このゲームだけ
しょせんインディーズゲームだから、品質は悪いとおもってる

420 :UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 10:26:49 ID:eYCEvO1f.net
俺じゃない誰かwikiに追記してやれよ

http://wikiwiki.jp/nihongoka/



421 :UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 22:31:28 ID:/2KLQoQl.net
みんな。待たせたな。Wikiに追記してきたぜ。

http://wikiwki/nihongoka/

422 :UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 22:32:11 ID:/2KLQoQl.net
http://wikiwiki.jp/nihongoka/

URLまちがったんだぜ

423 :UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 23:32:59 ID:+c+YYIzV.net
サンダイルフェイザーは非常に弱いです
ガチで弱いです

424 :UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 01:47:02 ID:gPbTwQ8u.net
クリアした、おもしろかったわ

425 :UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 13:01:20 ID:jIIf6GoN.net
奇遇だな俺も今日クリアした
Father-Motherの秘密がしょっぱくて笑ったけど
10$の価値は十分あった面白かった

426 :UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 02:18:32 ID:oHdQD9nK.net
二回目にピンクっぽいデブとたたかうとこで剣がとれないとこにいって詰んだ
コンソールもつかえないしアンスコだな

427 :UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 23:56:15 ID:PLdtPESp.net
どうしてこんな過疎スレにアンチみたいな書き込みをw
なんでそこで詰むのかさっぱりわからん・・・

428 :UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 14:55:27 ID:gMnqdSBk.net
これ、ターゲットロックって切れないの?
メレーアクションは楽しいんだが、このせいですごいストレスたまる
自分でターゲットロックしたならいいが、オートで掛かるのがすごいウザい

429 :UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 16:19:33 ID:SLsaCvDP.net
>>428
設定から切れるよ
切らんとゲームになるまいw


430 :UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 18:52:00 ID:gMnqdSBk.net
>>428
ありがとう。キーコンフィグの下にひっそりチェックボックスが設置されてたのを見つけたよ
ログ見返したら >>150あたりで話題に出てるし、スマンかった

さっそく華麗なフットワークでボコってくる

431 :UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 07:51:19 ID:Zwudqa9Q.net
ソースエンジンじゃなかったら買うのに、げろげろ

432 :UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 11:56:18 ID:k3AbCgPK.net
>>426だが
ショートカットに例の一文追加でコンソール開けた
nnclipであらぬとこに飛んでった剣を見つけてクリア
中盤から敵が大所帯になっていくだけだったりF&Mの秘密がぶっ飛んだものだったりするけどそれなりにおもしろかった
でも2はいらない

433 :UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 01:08:41 ID:/I81KRXB.net
名作上げ。

434 :UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 05:19:45 ID:xEzistLq.net
名作は言いすぎ

435 :UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 21:43:57 ID:aq4Xu61r.net
夏セールで買ってクリアした、もったいぶったファザマザの秘密それだけかよ!
・・・いや、そういやそうだよな!俺もおかしいと思ってたんだよ!ははは・・・はぁ
ノーマルでクリアしたけど、イージーで雰囲気だけ楽しんでアンインストールするのがベストだわこれは
色々と文句言いたい事はあるけど初見ゴーレムさんの乳首ビンビン過ぎだろ、あと後姿の尻が良い形してんな!

436 :UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:03:05 ID:dKAAtSXO.net
でっていう

437 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:41:18 ID:8c4TL/dS.net
これfov酷いな・・・ダッシュしたらさらに変わったりで
デカい奴の背後回ろうとするだけでなんか凄い苦労するw

438 :UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 21:43:06 ID:CQZQPpnV.net
買ったまま放置しててこのうちクリアすたge

ロックオン、評判ほど邪魔ではなかったけど、強制解除するキーを割り当てるか
エルボーしたときオートでロックオンするのを無しにすれば改善かも?と思った

慣れたら3vs1でも2人は常にふらふらなくらい圧倒できたので、爽快だった
続編がほしいね、もっとボリュームと、いなすモーション追加とそれに伴って敵増加

あと実績解除のいくつか(オールモストNo.1とか)で詰んでるからアドバイスよろ!
珍しく女キャラがかわええな!

439 :UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 04:08:33 ID:Gg6Kt8eS.net
ファーザーマザーの秘密は妖精譚とかによくある取り替え子だよな
世界観と良く合っててニヤリとしちまったけど日本人から見たらしょぼいのかもな
と去年5月にクリアした俺が今更レスしてみる

440 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 02:29:30.55 ID:MlWdNPpQ.net
steamで5$
リンク死んでたので
日本化MOD再上げプリーズ

441 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 15:23:03.33 ID:ktkYtor7.net
steamでセール 5ドル
買おうか迷ってる
メタスコア低いけどクソゲー?

442 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 16:39:09.34 ID:c0NfQx9q.net
>>441
クソゲーではないけどあなたが面白いと感じるかどうかは知らん。

443 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 19:52:09.99 ID:EiGmlZKo.net
何か適当なFPSでmeleeファイトが得意ってぐらい
優れた空間把握能力をもってるなら何も問題はない。買っとけ

誰かをぶん殴ったりするのが好きならたぶん買い。きっと気に入る


このゲームの世界観や、キャラの見た目、
素手での暴行にあんまり魅力を感じないなら・・・正直見送った方がいい。無理する必要はない

444 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 04:02:41.41 ID:vSptcdTI.net
ぶん殴るのが好きなことと関係ないと思うけど。
敵の打撃を避けてカウンターいれたり、複数の敵を一度に相手するようなのが多い。
そういうのがおもしろそうと思うなら買いかな。
あと世界観が好きそうなら持っててもいいんじゃないかな

445 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 14:17:24.99 ID:M10KUDgZ.net
日本語化パッチ上げ直せっての

446 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:30:38.04 ID:eR+oik4b.net
おとこわり

447 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:44:21.24 ID:M10KUDgZ.net
リンク無いならwiki消してくるわ、紛らわしい

448 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:00:02.83 ID:cOMMb4rl.net
普通に落とせるが… お前の環境がおかしいだけじゃない?

449 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:48:47.40 ID:vSptcdTI.net
No_20858.zip これだろ?普通に落とせるが

450 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 00:46:52.02 ID:S/fYoXtP.net
俺も落として適用したばかりなんだが…
まあ知恵遅れは黙ってここから消えてくれればいいよ

451 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 22:01:00.59 ID:pjT4Hzi/.net
ミラーズエッジの格闘とこれ、どっちの方がやり易い?

452 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 22:55:32.25 ID:ON3Hap6v.net
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_20858.zip
↑流れているので再うpお願いできませんでしょうか?

453 :UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 07:05:08.90 ID:1s6ipcQP.net
リンクたどってもNo_21443のファイルまでしか無いぽ
どなたか再お願いします

454 :UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 16:25:08.72 ID:wWdePC4N.net
うpっといた(多分それと同じ物だとは思うけどもし古かったりしたら酢まんこ)
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_27593.zip

455 :453:2011/10/27(木) 18:50:10.66 ID:QgYbUeca.net
>>454
ありがとう助かりました

456 :UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 15:09:54.72 ID:IU9E1+i6.net
>>454
ああぁ見逃してしまった誰か再うpお願いします

457 :UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 22:29:36.49 ID:64E2t0q2.net



458 :UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 12:34:18.76 ID:uqxuxJgf.net
何かキャラが面白そうだからsteamセールで買った。


459 :UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 15:42:30.52 ID:MAOrfw0D.net
ttp://www.zenoclash2.com/
キタネ…

460 :UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 07:01:10.93 ID:3On4VODc.net
うおおおおおおお!!!2きた!!!!!!!!!すげえうれしい

461 :UnnamedPlayer:2013/04/03(水) 21:37:15.69 ID:hgVuzDS1.net
もうSteamで予約始まってるのか
Special Editionポチった

462 :UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 20:23:01.13 ID:Cjy4Hl7v.net
ついに出たけどここまで書き込みなしか…

463 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 00:56:24.88 ID:BOqeBxxr.net
このキワモノ・・・2がでたのかよ!
steam久々に起動したらストアに出てきて驚いたわ

464 :UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 00:12:56.88 ID:uVq+kfL8.net
2はUE3なんだ
全部じゃないというかほとんどない状態なうえ売り物にならない品質だけど日本語リソースが入ってるね
そのうち日本語版も作るつもりなのかな

465 :UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 03:11:49.35 ID:+DB5gu0N.net
ゴーレム同士の会話がむずかしかったから日本語あると助かるね
ズーが日本語版売りそうな気もするけど

466 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 19:59:19.19 ID:WlU+xyEI.net
祖父地図で480円だったから買ってみたわ。
このC級な世界観がなんとも言えん。
下手なCSゲーよりよっぽど面白い

467 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 16:24:23.13 ID:4jTpFLh2.net
1,2セットでバンドルの1ドル枠送りか…
2はせめてBTAでと思うけど売れてなかったんだろうな
https://www.humblebundle.com/weekly

468 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 17:30:54.82 ID:Y8F1c+UO.net
2やった人の感想ないの?

469 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 18:22:30.47 ID:IjPB33Gm.net
はっきり言ってオープンワールドにしたのは失敗
予算の限界が透けて見えるつくり

470 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 06:26:55.71 ID:TFPEw+km.net
スタミナ回復おせーしパンチの範囲はせめーし
気持ちよく殴らせる気ねーな2は

471 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 06:47:53.00 ID:TFPEw+km.net
あとなんかムービーおおい

総レス数 471
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200