2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS3独占神FPSキルゾーン2

1 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:46:05 ID:s+5CVTQ3.net
欲しいでしょ?PC厨

2 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:48:38 ID:U3S9X76D.net
ああ、でもロケランうざいとかで制限部屋作るあたりが家ゲだよねと思うよね

3 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:50:18 ID:JhDzxnhl.net
家ゲの話は他所でやれよ
板違い死ね

4 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:51:08 ID:VK1dPIGS.net
レスしたやつも荒らしだから
これ以上書き込むなよ
たかが3万のゲーム機なんだしw

5 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:40:11 ID:s+5CVTQ3.net
貧乏人がなんか言ってらww
PS3は4万だしwww

6 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:45:07 ID:U3/66LSW.net
また痴漢の成りすましかい


家庭用FPSってインターフェースが糞な分
難度は低くしてあるけど
それだけじゃ簡単すぎるからって
敵を無限ポップにしたがるのがねえ

7 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 19:12:36 ID:JaJUlNje.net
敵の無限湧きなんて昔からあるだろ
CoD1とか2にも無かったっけ?

8 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 20:00:57 ID:HkHqkLIE.net
板違いだカスが

9 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 20:17:21 ID:nzS+EOoM.net
>>1はゲハのXbox工作員
ボコられる為に今日も板違いスレを立てる、哀れで惨めな存在です

10 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 20:41:32 ID:a9s+S2FM.net
>>6
>>9
こういう奴も相当毒されてると思うPC厨の俺

11 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 20:46:46 ID:++KgiDoX.net
PCゲーってきもいよね

12 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 20:55:30 ID:VK1dPIGS.net
FPSはPCしか絶対ありえない
マルチプレイも最大人数多いし キーボードとマウスが操作しやすい
鯖検索やツールが優れてる MODもあり 60FPS以上も可能

13 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:03:05 ID:AVVGhV6F.net
>>10
家ゲー叩く時はまとめて叩かないと勝手に他の機種の信者認定食らうからな

14 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 23:30:26 ID:nzS+EOoM.net
>>10
あんたゲハ厨の手のひらの上だぜ
まあ今までのパターンならお前も同胞なんだろうけど

匿名掲示板ってこわいね。

15 :UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 23:58:10 ID:Njr8M+rh.net
ゲハがどうのこうの言ってるコンシューマ厨と、ここは空気が違いすぎるから
工作しに来てもすぐにわかる

16 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 00:14:14 ID:eF3VcdGY.net
PS3のキルゾーン2が神ゲー過ぎてPC厨涙目w
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1235890385/

すぐわかった割には1000まで行ったな

17 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 00:39:24 ID:lneqhaEo.net
どの陣営がどういうレスをしてるか全く分からないけどこの手のスレは結構面白い

18 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 00:58:29 ID:lb1hGgrP.net
>>16
意味が分からん
1000まで行くからなんなんだよw
ゲハには敵対する信者の立てたスレはスルーしろってルールでもあるのか?

19 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 01:31:56 ID:NQuItaRn.net
いや、こんなとこでケンカされても困るんで

20 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 12:25:13 ID:SJIhpxwB.net
Crysis、Stalkerに比べるとただの糞ゲーでしかない<KZ2

21 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 22:04:15 ID:lneqhaEo.net
ゲハが荒れててこっちまで気が回らないかw

22 :UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 23:08:00 ID:eF3VcdGY.net
予言するけど

7月にギアーズ2が神ゲー過ぎてPC厨涙目っていうスレが立つぞ

23 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 00:00:18 ID:ufzRrtmh.net
ギアーズ2のグラはギアーズ1と大して変わらない、
って話だった気がするが。
グラ以外でどう変わったって話も聞かないな。

24 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 07:49:30 ID:L1Pz/DBS.net
クライシスはあっさり超えられちゃったな

25 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 12:03:32 ID:Cq6+1lZQ.net
とPS信者が申しております
Crysisのスクショ貼ったら黙りこむのにな

26 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 12:10:23 ID:+LAkdH40.net
Killzone2
ttp://www.4gamer.net/games/074/G007471/SS/013.jpg
Crysis
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002764/SS/148.jpg

27 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 12:13:14 ID:+LAkdH40.net
killzone2
ttp://www.4gamer.net/games/074/G007471/SS/025.jpg
crysis
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002764/SS/141.jpg

28 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 12:15:00 ID:+LAkdH40.net
Killzone2
ttp://www.4gamer.net/games/074/G007471/SS/035.jpg
Crysis
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002764/SS/152.jpg

29 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 12:18:34 ID:PLTeZnbK.net
素じゃ歯が立たないからって
わざと低設定の画像探してくるなんてかわいいね

30 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 12:19:55 ID:+LAkdH40.net
killzone2
ttp://www.4gamer.net/games/074/G007471/SS/019.jpg
Crysis
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002764/SS/075.jpg

31 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 12:23:45 ID:Dh7Xko3O.net
まあクライシスは一年半も前のゲームだからしかたあるまい

32 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 12:46:18 ID:GQqQvCOE.net
相変わらずの灰色ゲー
ぎあーずとかめたるぎあとか家ゲ厨がすきなの灰色しかないの?

33 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 13:57:16 ID:N3cDzrLT.net
低設定のSS出して何を比較してるんだろう…。

34 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 15:11:47 ID:Cq6+1lZQ.net
ttp://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00146.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/1243534sQ/lib124353.jpg
Crysis解像度1920*1200で高設定のSS
KZ2とは比較にもならんくらい綺麗

35 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 15:50:44 ID:EkbvqQh0.net
比較画像出すなら、最低でもこんくらいは用意してくれ

ttp://www6.incrysis.com/screenshots/236bh.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/65yib.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/1nunc.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/crysis_tod_art_339kdpl.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/00010ybki.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/asian.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/200805052019071um1.jpg


36 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 18:14:01 ID:xbRP5+Vq.net
>>35
その設定、解像度でやれてる人がどれくらい居るのかな?って思うけどな、
てか森林と市街地じゃロケーション違いすぎて比較にならん

37 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 19:19:18 ID:tO0RzK1h.net
>その設定、解像度でやれてる人がどれくらい居るのかな?

グラフィックの比較においては何の意味もない意見だべな

38 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 19:41:58 ID:oXowl2N2.net
ネットの画像は参考にならない(特に2ch)ってばっちゃが言ってた

39 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 20:04:37 ID:x+95HS1z.net
>>36
まーその解像度はともかくSSAAかかりまくりの
画像でやってる奴はいないな。カスタムMAPで素のインゲーム映像かと
言われれば疑問符がつくのも確か。

素でもぼけていて狭いキルゾーン2よりは大分綺麗だと思うけど。

40 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 20:32:01 ID:l5PDj3wU.net
>>37
2年前のゲームに負けた言い訳

出来る人間は少ない
パーツ代が高い
PCにもCrysis以上のが出てない

PS3の最高がこんなもんでしかない言い訳には何にもなっていない

41 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 20:55:03 ID:ufzRrtmh.net
そりゃまぁ、PCの方が高いんだからPS3より綺麗で当然かもな

42 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 20:57:41 ID:hHURJEQ4.net
PS3より高いビデオカードがないとCrysisまともに遊べない

43 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 21:06:08 ID:x+95HS1z.net
>>42
そんな事ないぞ。最高設定で720pに擬似AAx2ぐらいだったら
1-2万のカードでも充分だぞ

44 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 21:49:33 ID:Frd/ITnG.net
PS3信者ってなんで
こう・・・我慢が無いのかね

45 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 21:55:00 ID:jdGoS7f3.net
キルゾン2のグラが凄くて面白いのは同意するが、PS3ってところが糞

46 :UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 22:24:03 ID:Un3iydMU.net
PC版出たらやっても良いけどPS3を買ってまでやる気は起きない
というかPS3でやる気が起きない
そういうゲーム

47 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 00:31:42 ID:na9FRcsW.net
PCで出てたらハイエンドのPCじゃなきゃ動かなかっただろうな

48 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 01:28:43 ID:/lsLsZtN.net
ハイエンドって・・・・・
最近のゲーム用にチョイスしたBTOだと
Crysis程度のゲームならほぼPS3買うぐらいの予算で組めるらしい
おそらくKZ2のpc版でても余裕で動くでしょ
しかも多分パフォーマンスは倍ぐらい出るかも?

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/pcgaming/20090323_76199.html

49 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 01:51:38 ID:vjL3BlQz.net
ハイエンドでないとキツイってことにはならないと思うけど
PS3(CELL)にガチガチに最適化してるから想像以上に重くなるべな、たぶん

50 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 07:10:31 ID:WN9JB+MN.net
>>36
張りぼての建物ばっかりで糞狭いマップと、
広大で木々で埋め尽くされたジャングルのマップ

たしかに比較にならないかもしれないなw


51 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 08:06:37 ID:na9FRcsW.net
クライシスなんて森林と海くらいしか見所ない、
クライシスの続編を作るんだったら市街地戦メインで作ってほしいな

52 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 14:51:41 ID:8e9PNF6f.net
プレイした人なら宇宙船に言及してもいいように思うんだけどな
市街地戦なんてゲーム性が退化すること間違いなしだしModで良いよ

53 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 15:12:49 ID:54caE+7+.net
PS3ってGPUが7900GTXでしょ?
CPUだけ特別 高性能にしてさ失敗だな
PS3版COD4とか
720Pで60FPSだし
PC版なら8600GTでもPS3より高画質で遊べるぞw

54 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 15:24:40 ID:L5DahyMC.net
このスレ建てたのは箱ユーザーで間違いなし
やつらのPCに対する嫉妬ってすごいからな
どんなゲームでも箱が一番綺麗だと思ってるから

55 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 15:33:59 ID:WN9JB+MN.net
いや、7800GTX
発表当時はハイエンドだったかな。
ただ7800シリーズは駄作だった上に、PS3のはメモリバスが128bit版のゴミ。

56 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 15:44:55 ID:8e9PNF6f.net
7800は別に駄作じゃなくね、7800GTXは結構多くの人が長く使ったかと
2004年のFarcry、HL2、Doom3は6800GTで快適とは言えないものだったし
2005年に発売されたF.E.A.R.とCoD2じゃ性能不足になった

57 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 21:12:25 ID:dQK77fAJ.net
737 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 21:08:24 ID:75JqbyV40
現実ね。 
http://f47.aaa.livedoor.jp/~salmon/H1.png 
上がキルゾーン2、下がギアーズ2 

ギアーズ2のほうがはるかに格上 

58 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 21:18:21 ID:IkkY7Xsb.net
Crysisを叩いてるのは実際にやった事の無い奴が大半だしな
宇宙船とエイリアンのSSを持ってきたらKZ2厨も黙るだろうね

59 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 21:28:25 ID:5TYyERVJ.net
でもCrysisを超えるグラフィックのPCゲーが出てくる気配が無いのは寂しいな
売れなくて開発費が回収できないとなると、ああいったソフトは今後登場しなくなるんだろうかね
GPUの演算能力は1年で倍くらいのペースだけど近頃は開発が全然追いついてない感じだな
DirectX10だって存在感殆どないままだし…

60 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 21:44:33 ID:dQK77fAJ.net
DirectX10ってVistaのせいでじゃね?

61 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 21:46:05 ID:dQK77fAJ.net
XP→Vistaで順調にPCの性能を上げて行くつもりだったのに
とんだ糞OSだったもんだからXP止まりでDirectX10もノータッチ

62 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 21:58:24 ID:54caE+7+.net
>>59
Crysisを超えるグラフィックというか
そんなエンジン作る 暇はない クライエンジンだって1から進化してここまできたんだから

GFW3.0でコピー対策されるからよくなるとおもう

63 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 23:02:27 ID:IkkY7Xsb.net
Crysis WarheadのSS
http://uproda11.2ch-library.com/1768541jF/11176854.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/176855loU/11176855.jpg

64 :UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 23:21:51 ID:3+EuzmxY.net
グラフィックはこれ以上綺麗にしなくていいから変わったシステムのFPS作ってくれないかな。
DeusExみたいなのとか。
CoDのような戦争物はもう十分だよ。

65 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 00:37:10 ID:/p+PmPkK.net
>>169
CE2でこんな画像を作るにはフェイクライトを配置しまくるしかないよ

実際はアンビエントが真っ黒になってることなんてないから(HDRとかもあるし)
直接ライトが届いてない場所でも真っ暗になってる部分は特にないわけだけど
それだけだとエリア内が一様な明るさにしかならないし、反射光の色もない


66 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 00:38:47 ID:/p+PmPkK.net
誤爆すんません^^;

67 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 00:48:00 ID:bMH09NlF.net
クライシスって綺麗だけどなんかノッペリしてて立体感があんまりないよね、綺麗な絵って感じ

68 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 00:48:54 ID:EBAzrPqz.net
相変わらずキルゾーン信者はなりふりかまわず色んなゲームを敵に回すなぁw

69 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 00:56:24 ID:5BGuLNI1.net
キルゾーン信者なんて居ないだろw
CoD4信者やCrysis信者なら居るだろうけど

70 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 01:42:21 ID:tVZBi7zB.net
>>67
そりゃ陰影が濃くなる灰色ゲーじゃないからな

71 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 03:56:40 ID:EBAzrPqz.net
あれだけ「次世代最高だなw」とか「FPSの頂点だわw」
とか言いまくっておいて発売された途端に静かになるいつものパターンだからだろ。


今更遅いよ

72 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 07:56:14 ID:9Upcs4Y8.net
>>26
正直このいくつかのSS見てもcrysisの方が断然上のグラフィックに見えるな
KZ2はブラーとDoFみたいなエフェクトで誤魔化しまくってるけど
テクスチャはぼけぼけだしライティングもDX9世代のレベル
これで解像度が低くて60FPS出ないんなら比べられるのが本気で可哀想なんだが
crytekご愁傷様だわ

73 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 10:54:49 ID:2y/CSsWx.net
Crysisは綺麗だけどカットシーンに限ればクオリティとボリュームはKZ2に劣ると思うんだがね
インゲームじゃ断然Crysisの方が綺麗だし面白いけどw


74 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 15:15:37 ID:z3C3FoxL.net
キルゾーン(笑)
恥ずかしくて買えない

75 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 15:23:20 ID:Z17wjM1w.net
CrysisのSSを貼ったら予想通りKZ厨は黙り込んだなw

76 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 15:39:20 ID:2y/CSsWx.net
どうせなら7600GS積んだPCとの比較SSが見てみたい

77 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 16:17:43 ID:xrt96xro.net
実際に製品が発売されると終了するスレを何度立てれば気がすむんだか。

78 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 16:26:29 ID:AFzyn++0.net
RSXは7600GSより上だろう、7600GSじゃPS3にも360にも全く敵わんよ
まぁPCの場合はパフォーマンスに関わらず設定が上げられる利点はあるけど
それ以前に今更7600GSと比較する意味なんてないけどね

79 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 16:28:48 ID:Q4uWsYEp.net
とりあえず実物のKillzone2を見る事をススメルよ、
7600GS積んだPC位じゃできないレベルのグラフィックが見れるよ、
てかコンシューマー機=8800系のグラボぐらいの事は出来るんじゃないかと俺は思ってるんだけども

80 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 16:30:12 ID:CjOZm0D5.net
カットシーンとか言ってるのがいかにも家ゲくせえ
あんなのがいいならFFとかMGSでもやってれば?

81 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 16:58:13 ID:AFzyn++0.net
>7600GS積んだPC位じゃできないレベルのグラフィックが見れるよ

これPS3が発売するときなら成立したセリフなんだけどな

7600GSはPS3発売の2年前のVGA性能だし
むしろ7600GSで可能な程度のゲーム機だったら粗大ゴミでしかない

82 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 17:02:17 ID:F/xOpi6C.net
PS3も360もほとんど720P笑
1280×720w

83 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 17:10:43 ID:2y/CSsWx.net
PS3の限界はKZ2程度と考えても良いのかな
解像度やテクスチャは全然お話にならないんだけどねぁ
近年のPC専用のFPSでKZ2のグラフィックレベルに達している作品はそう無いような気もする


84 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 17:44:48 ID:z42qh7UP.net
>>82
ご自慢のメタルギアソリッド4なんかは、10年前標準の1024x768だぜ。

85 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 18:00:50 ID:Z17wjM1w.net
http://uproda11.2ch-library.com/176950r2q/11176950.jpg
ボス戦もKZ2よりCrysisの方が迫力はありそうな気がする

>>82
しかもその解像度で平均30fps出すのがやっとだというのがなぁ


86 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 18:04:44 ID:AFzyn++0.net
>>83
まぁ性能があっても使わなければ何の関係もないからね
逆にPCで力を入れたものはコンソールでは困難と言えるんだろうけどね
Stalker:CSやCryostasisとか、KZ2より凄く感じるかどうかは別問題として

見栄えの良さってのはゲームデザイン等にも大きく影響されるから
そこは考慮すべきかもしれない、箱庭が一本道に劣るのが当然であるように

>>84
ゲームの各要素(テクスチャ、モデル)は1280が基本であることはまだまだPCも同じだろな
モニタが小さいサイズで解像度を上げるというよりサイズを大きくして解像度を上げてるから
解像度高いことが事実上、荒を目立たせることにも繋がってる

ノートPCみたいに小さいサイズで高解像度だったらすこぶる綺麗なんだけどね

あとSteam Servey見てみると、使用モニタの割合がSXGAとXGAが各20%以上で最も多いってのもミソか
荒が目立たなくなるほどの精細感を出すのに必要なハードと労力が確保出来るのは何年後だろな

87 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 18:35:06 ID:CjOZm0D5.net
>>86
Cryostasisはグラより物理だしね
ゲフォ7000世代じゃ無理

88 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 19:19:18 ID:2y/CSsWx.net
>ゲフォ7000世代じゃ無理

PhysX-ぴーぴーうゲフゲフン

89 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 20:35:19 ID:zyHbFVqe.net
グラフィックス以外に語る事の無いゲームなのか

90 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 20:55:12 ID:F/xOpi6C.net
いかに日本のゲームが
低レベルか思い知らされたな
洋ゲーを全部日本語化して販売してほしいよ

91 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 21:20:32 ID:acUHgXY1.net
おもしろけりゃいい

PS3とXbox、マウスでもできるようにしてくだしぃ;;;;

92 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 21:29:29 ID:KSs3jtcM.net
PS3なら出来るだろ>マウス

93 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 21:44:50 ID:acUHgXY1.net
MA JI DE!?

調べてくるは

94 :UnnamedPlayer:2009/05/14(木) 21:48:20 ID:0m7zNbS0.net
対応してないのばっかだしコントローラー向けに作られたゲームをマウスでやっても面白くないと思うぞ

95 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 00:33:41 ID:SIXF6A5S.net
>>79
8800系下位モデルの8800GTでさえ
例えばUE3エンジンのゲーム(UT3,ラストレムナント)で、家ゲの設定でやれば
常時100FPS以上でるだろうよ
メモリバス128bitで8800並とかねーから

96 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 05:16:12 ID:pqOc413a.net
まあ最適化不足でコンシューマー機よりFPS出ないのもあるけどなw

97 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 14:41:56 ID:bwy5Zig+.net
720Pだから60FPSなんて余裕だろ
普通はw

98 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 15:14:45 ID:PdreJ8Nb.net
>>96
最適化不足のゲームを引き合いに出すとか哀れだな

99 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 15:43:38 ID:Gr7ym7n/.net
1番の問題は割れだろ。市場として成立しない

100 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 16:22:06 ID:r1qoAlKN.net
割れを防ぐ方法があればいいのにな

101 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 16:48:12 ID:bwy5Zig+.net
【G4W】Games for Windows総合スレ【Xbox360と対戦】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1224312534/

102 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 18:26:12 ID:5EJ9xAXB.net
>>27
ポスプロくらいしろよ>Crysis
バカチョンカメラで撮ってるんじゃないんだからさ

103 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 19:21:41 ID:43JIbAc9.net
トレス疑惑もかかってるよな

http://f47.aaa.livedoor.jp/~salmon/H1.png キルゾーン2とギアーズ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp249233.jpg キルゾーン2


ちなみに、このギアーズの主人公の名前は「マーカス・フェニックス」
このKZ2のキャラの開発当時の名前は「マーカス」

104 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 19:27:49 ID:PsMvY8k5.net
>>102
ttp://uproda11.2ch-library.com/1768541jF/11176854.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/176855loU/11176855.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/176950r2q/11176950.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/236bh.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/65yib.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/1nunc.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/crysis_tod_art_339kdpl.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/00010ybki.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/asian.jpg
ttp://www6.incrysis.com/screenshots/200805052019071um1.jpg

105 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 19:27:50 ID:Gr7ym7n/.net
キャラはともかく名前とアーマーがひどい

106 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 22:02:07 ID:XI84AXtl.net
XBOXといいPS3といい、次世代機(笑)の癖に
スペック低すぎだろ

107 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 22:20:13 ID:UxHDA5hQ.net
今世代機だろ
そう呼ばれてたのは3年前
それに一般向けに作られてるんだからこんなもんだ
グラがよければ面白いワケじゃないしな。カウンターストライクやhalo3はいまだによくやるが、クライシスはエイリアン出現あたりからカオスになる

108 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 23:26:03 ID:mdqOV8ya.net
グラがよければ面白いわけじゃないって言葉は不快感しか湧かないんだよなぁ

グラフィックがしょぼくても面白いよ
グラフィックが良くても面白いわけじゃないよ

似てるようで何か違う印象を受けないだろうか
グラフィックがしょぼくても面白いというのは単にグラがしょぼくても面白いという
シンプルな褒め言葉として完結しグラが良い物に対する悪意、敵対心は感じられない

でもグラフィックが良くても面白いわけじゃないって言葉は敵対心や劣等感を感じさせる
皮肉にもグラフィックを強く意識してしまってる、あるいは重視してるからこそ出るセリフに思える

グラフィックが良くても面白いわけじゃないってのと同時に
グラフィックが平凡だからといって、内容に力が入るわけでもないのも同じ
CSとHalo3、Crysisを例に挙げてるけど例を挙げることにはなんら意味がない
結果的に各ゲームがどういうものになったかというだけの話

グラがどうだろうか何だろうが結果は別問題になってくる
グラがよければ面白いわけじゃないなんてセリフは全てのハードの進化に対して言えるし
Wiiに対するPS3や360のポジションだって同じ、Wiiユーザに同じセリフを言われると
頭に来るやつが多いのはゲハでも見れば分かるだろう、苦し紛れの印象が強すぎる

109 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 23:39:48 ID:Gr7ym7n/.net
事実だろ
Crisisなんかはグラや物理演算に力を入れすぎて、ゲーム内容が疎かになってる
お前らはゲームを売りたいのかエンジンの宣伝をしたいのか、どっちなんだと

110 :UnnamedPlayer:2009/05/15(金) 23:40:49 ID:EYNHp6rg.net
両方

111 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 03:31:06 ID:F/v5KW6U.net
キルゾーンって、昔PS3でここまで綺麗なグラフィック、とかどうのこうの言ってたやつだっけ?
それはどうでもいいけど
UT3で使えたらしいマウス+キーボードは可能なのか?

112 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 07:53:06 ID:ZcL9H/R6.net
PS3が綺麗なんじゃなくてPCゲーがスペックの割りに汚いって感じでしょ

113 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 08:57:20 ID:Ekv0Diwv.net
なんのためのDirectXだよ

114 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 11:24:02 ID:1JhFEN+f.net
PC専用タイトルつーのがもう絶望的だよ
Crysisを超えるグラフィックで遊べるタイトルはいつ発売されるんだ


115 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 12:13:12 ID:XxfB5Z14.net
もうないでしょ、
コンシューマーとマルチでPC版だけすこしグラフィックが綺麗とかそんなのに期待するしかない

116 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 18:30:20 ID:2muv0rZ0.net
コンシューマーでも、sourceエンジン程度の軽いエンジンで
1680x1080の画質設定最高で、60fps以上出てキーボード・マウス使えてカスタムマップとMOD使えて、
dedicatedサーバー建てられて、尚かつカントリフィルターとPingフィルター実装してくれたらいいんだが・・・


117 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 19:02:24 ID:F/v5KW6U.net
>>116
だからsourceエンジンってあんま人気ないんじゃね?
なんかキャラも全部ペラペラすぎて重量感がないわ
WSAD移動で等速でどの方向にもスーっと動くのがきもい

118 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 19:09:55 ID:Xfq8p9cu.net
>>109
グラフィックは良いがシステムに致命的な欠陥があるゲーム
グラフィックを程々にしてたらまともなシステムになってただろうか?
グラフィックは良いがマップ構成が最悪だったゲーム
グラフィックを程々にしてたらまともなマップ構成になってただろうか?

君の言ってることは結果論でしかない
グラフィックに拘らなかったらゲームデザイン担当の人間の頭がさえるのか?
ゲームデザインが大きく変わるのか?どっちもねーよ

119 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 19:19:28 ID:2muv0rZ0.net
>>117
HL2シリーズとL4Dだけで1300万以上売れてるのに、人気が無いとな・・・!?

sourceエンジンはまぁ、例えだよ。
あの程度の軽いエンジンですら満足に動かせない性能って事で。
CoD4だって比較的軽いのに、箱やPS3版はグラも解像度も画質設定も酷いもんだった。

120 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 19:31:30 ID:oSCexzNg.net
グラフィックが綺麗だと面白いってのは当たってる
性能が高いほどいろんなことができるわけで リトルビックプラネットとか

121 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 19:43:22 ID:1JhFEN+f.net
リトルビッグプラネットよりもGarry's modの方が凄いと思う俺


122 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 19:50:58 ID:oYzJ0MmE.net
PCとコンシューマを比較してる時点で無能の極み

123 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 20:04:06 ID:1JhFEN+f.net
PS3は自称スーパーコンピュータですからね、コンシューマゲーム機と呼んでは失礼でございましょう

124 :UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 22:02:27 ID:e3867uoX.net
>>121
というか劣化平面GMOD扱いだった気がする

125 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 04:34:48 ID:6vnQQ9X6.net
PS3のグラボの性能が救いようがねぇ
CPUはGPUの替わりにはなりませんから〜

126 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 05:41:48 ID:9pkmCO8H.net
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090424_153727.html
これでも読んどきゃええべ

前々から分かってるけどCELLはGPUの処理を肩代わり出来るし
性能を引き出すには肩代わりさせることが重要なんだわさ
だからCELLを使いこなすことが出来ないマルチタイトルだと360に遅れを取るし
専用ならKZ2みたいにGPU性能からは到底考えられないものが出来てる

PCは完璧な最適化なんて出来ないけどハード性能が圧倒的に高いため関係ない

127 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 07:06:46 ID:AQleD/xg.net
>>126
前々から思ってるんだけどそれの意味が分からん。
いや、CPUにGPUの処理をやらせるのはわかるんだけどそうする意味が分からん。
普通に中程度のCPUと高性能のGPU積めばいいだけの話だろ。なんでわざわざCPUにやらせるんだ。

・・・なんて、開発の人にでも聞かないと分からんけどな。

128 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 07:11:13 ID:naxuedhc.net
Cellとか大失敗だよ
ソニーの息がかかったデベロッパ以外どこもCellでやりたいって思ってるとこいない

129 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 07:16:05 ID:HhrMzaqF.net
そもそもMGS4とかも使いこなせてない

できてるのは自社製のSCEのゲームばかり
モーターストーム
アンチャーデット
リトルビックプラネット
デモンズソウル
キルゾーン2
とかだけ自己満足ハード 他の会社の力じゃPS3の性能についていけない笑

130 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 07:22:40 ID:LMXB0Q1x.net
ハードの性能に付いていけない時代になったんだな、
PCだってどんどん性能良くなっていくけどやってる事は一年とか二年前の事だし、
無駄に重く作ってあるようなのもあるようだけど、進歩してるようには見えないし

131 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 10:55:05 ID:Gr5NhPKm.net
デモンズはどうみても技術的には三流だろ
フロムの案が良かっただけ

132 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 22:48:59 ID:rx1TKT0F.net
>>130
それは今に始まったことじゃない
最新技術は現行のメインストリームのハードじゃまともに扱えないから最新技術なんだよ

133 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 09:24:36 ID:0YdmG45F.net
2011年まで グラフィックはたいした進化しないと思うよ
DX11やXBOX360の次世代機がでてからだろう

134 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 09:32:55 ID:s6nfgkbG.net
進化しなくてもいいけどPC版だけ抵当な最適化で要求スペックが無駄に上がって行く事だけは避けて欲しい

135 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 09:46:36 ID:ZoXlF+3Z.net
PC版だけ異常に重いゲームって実際はほとんどなくね

136 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 10:01:59 ID:s6nfgkbG.net
GTA4とかSaintrow2とか変に重かったけどな

137 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 10:11:24 ID:0YdmG45F.net
>>136
たしかにGTAは重すぎwなんでPS3や360で動かせるやつが
あんな重いんだよ

138 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 10:18:57 ID:5gxSCwOd.net
>>137

CS機を同しような設定でやればCS機に比べて重いってことないよ
1280*720 AAx2 設定中よりやや下



139 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 10:27:21 ID:ZoXlF+3Z.net
>>137
それはPC版の設定の上限が高いだけじゃね?コンソールと同等の品質だとどうよ

本来設定値ってのは半無限だから上限値が高ければ重くなるのは当然
多くのゲームはゲーム内で調整可能な範囲をその時点のハードウェアで許容できる範囲に留めてるだけ
GTA4はそこからはみ出ただけでないの、設定を上げていけばオープンフィールドのゲームは際限なく重くなる
パッと見の映像品質が低い昔のゲームでもそういったものあるっしょ

140 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 10:30:13 ID:CEMyfB6K.net
PCゲームに究極求めたらキリ無いし開発費とか異常になりそう

141 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 10:30:27 ID:0YdmG45F.net
>>138
ゲーム機とおなじ画質ならね
だけど画質設定あげると かなり重い
PC版の自由度が高いということだがね

142 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:19:20 ID:V9xHfn8Q.net
いやだからPS3や360で動かせてるGTA4の設定ならそこまでバカみたいに重くはないってことでしょ

143 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:24:05 ID:0YdmG45F.net
でもわざわざPCゲームでゲーム機と同じ画質にする人は少ないと思うが

144 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:26:03 ID:fK/iOo2P.net
一年ちょっと前のハイスペックPCって言われてたようなのじゃコンシューマー設定でFPS35〜25とかしか出ないよ、
とりあえず現状のPCゲームの中でも一番重いんじゃないかな、
あとFPSが出てても不自然にガクガクする時とかあるし最適化されてないんだと思う

145 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:27:56 ID:FKF0dKCf.net
それデュアルコアだからじゃ?

146 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:28:54 ID:fK/iOo2P.net
>>143
そうでも無いでしょ、グラフィックが綺麗だからPC版っていう人だけじゃないと思う、
俺もコンシューマー機持ってたらそっちでやってたなあって思ったし、
ただ他にやりたいゲームが無いのとゲームパッドが苦手だから買わないけど

147 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:31:31 ID:fK/iOo2P.net
>>145
デュアルコアだよ、
けどGTA4以外でデュアルコア以上なんて必要ないから今は買い換える気なんかサラサラ無いし、
大体3、4年前のコンシューマー機とクワッドCPUが同じ性能だとは思いたくないな

148 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:33:39 ID:0YdmG45F.net
PCゲームはMODや高速HDDでロード短縮があるしな

149 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:34:54 ID:FKF0dKCf.net
いや、たしかXbox360は3コアらしくて
3コア以下だとパフォーマンスが落ちるって自作板で見たことがあってさ

150 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:36:43 ID:ZoXlF+3Z.net
>>143
>>141もそうだけど後付けセリフだからつっこまれてるんでしょw
設定上げると重いとか設定の上限が高けりゃ当たり前だし
ゲーム機と同じ画質にする人は少ないとか話ズラしすぎだw

>>144
>FPSが出てても不自然にガクガクする

それ単なるストリーミングじゃないの

151 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:37:25 ID:fK/iOo2P.net
>>149
他のマルチプラットフォームのゲームはそうはなってないけどね、
クライシスだってまともに動くか動かないかって言ってるハードだよ

152 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:41:52 ID:0YdmG45F.net
もうこのスレ PC VS ゲーム機 グラフィック性能
にしろよ
PC版GTA4ってマルチプレイ人数増えてるんでしょ?

153 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 12:47:10 ID:dUiDVGx4.net
>>152
何を根拠にいってるんだいwww
GTA4スレなんか大分過疎ってきてるぞ、
てかマルチメインのゲームじゃないし

154 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 13:18:27 ID:55ejVYpu.net
GTAはSAが最高だなMODも豊富だし

155 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 18:23:16 ID:F+S/XSuQ.net
>>152
それは、485PSのスポーツカー vs 58PS軽自動車 と同じくらい馬鹿馬鹿しい。


156 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 07:31:26 ID:j50VH2IK.net
マイクロソフト、高性能携帯ゲーム機「Zune X」投入でニンテンドーDSやPSP、iPhoneなどに宣戦布告か
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090520_zune_x/

これは期待できる

157 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 10:31:47 ID:CyqAyypA.net
クライシスのオン対戦見たがたいしたことないのな

158 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 10:33:14 ID:1U1pLGh+.net
デザインがダサいのを除けば、いいチョイスだな
E3楽しみだな

159 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 17:54:28 ID:dHA7CXuh.net
デザインけっこう好みだけどなぁ

160 :UnnamedPlayer:2009/05/23(土) 13:05:52 ID:6ahpxzpo.net
zunexとかねーよwww
マイクロソフト何考えてんだw

161 :UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 21:59:26 ID:d3qjVp4o.net
公式forumで見つけたんだが、前回のオンラインの様子が2Dで記録されて 
見えるようになっているらしいな。 
ttp://killzone.com/kz/tour_round_history.psml?kz_match_id=21238&kz_file_id=25894 

138 :なまえをいれてください:2009/02/26(木) 11:01:25 ID:tp8KkdbE 
すげーなおいwwww 

141 :なまえをいれてください:2009/02/26(木) 11:13:23 ID:RzaTdo92 
これは全てのオンラインゲームで取り入れて欲しい 

144 :なまえをいれてください:2009/02/26(木) 11:18:23 ID:xg3fo5gE 
KZ2ガチだなあ 

147 :なまえをいれてください:2009/02/26(木) 11:24:07 ID:ILFaAKZG 
すごいな。 
これでクラン戦やったりしたら戦略練るのたのしそう 

149 :なまえをいれてください:2009/02/26(木) 11:34:16 ID:MmlSVQJ9 
ゲリラの作り込みに感謝 

さすが、最先端のゲームKZ2だなw 


>ユーザーが時代の最先端過ぎてなにがなにやら

162 :UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 22:24:38 ID:SrrdPFJr.net
Halo3のリプレイを必死で持ち上げてるやつもいたな
まぁコンソールのマルチは近年の話だから仕方ないかもしれないな

163 :UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 00:46:34 ID:N9kwrEJF.net
どのリプレイも、HLTVに比べたらカス同然なんだがな。

164 :UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 00:49:27 ID:0/eF6d2X.net
HLTVってそんなにいい物だったか?

165 :UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 01:07:32 ID:zA++xQFo.net
てかHLTVとまるで違うじゃん、
マップ上でどう動いてるか記録されてるだけでしょ

166 :UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 21:14:02 ID:ArA14XgT.net
PCで今更でも家庭用では最先端って持ち上げられて
ゲーム機用ソフトの開発って楽な商売だな

167 :UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 22:57:24 ID:NkS5d89b.net
楽だったらあんなに赤字は出ないだろソニー

168 :UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 14:49:25 ID:dbhuqYq/.net
糞ゲーだったらしく過疎ってるな

169 :UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 15:21:39 ID:xG1heKNn.net
家ゲーの法のスレはそこそこ盛り上がってるみたいよ

170 :UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 15:23:51 ID:zDMb5p0S.net
ここは特攻してくる人間がいないと意味ないからね

171 :UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 22:56:52 ID:dbhuqYq/.net
159 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2009/05/27(水) 18:27:26 ID:jhPsECa0
>>157 
「○○クランvsISA誰でも」って部屋に18人いたから入ったら 
5vs13で、敵地に貼り付けの刑になってたってのはあったな。 

あと「ロケ突無し、バランス○、FF○」って部屋あって 
こりゃいいと入ってみたら、 

常時レーダーON・・・ 

一気にテンション下がってしまったよ・・・orz 


レーダーとかあんのか・・・
つまらなさそうだな

172 :UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 13:52:36 ID:M77aZ2Fz.net
散るぞーん(上)VS ギアーズ(下) 

壁 
http://f47.aaa.livedoor.jp/~salmon/c001.png 

鉄筋 
http://f47.aaa.livedoor.jp/~salmon/c002.png 

床 
http://f47.aaa.livedoor.jp/~salmon/c003.png 


ゲハの流れをここに持ち込むなよ
互いにつぶしあってろ

173 :UnnamedPlayer:2009/05/28(木) 14:02:44 ID:v3SuU2uy.net
>>161
流石にコレには苦笑するしかない

174 :UnnamedPlayer:2009/05/29(金) 19:57:58 ID:H8+jm5Gq.net
halo3のりプレイはゲーム内で共有できるから絶賛されてるんじゃないの?

175 :UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 04:14:59 ID:ZJjtN10z.net
ってかリプレイなんて詳しく見ねーからどうでもええ。どう動けばいいかを確認できりゃそれだけで十分

176 :UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 10:59:51 ID:j6axBh/m.net
8600GT vs 7900GSは8600GTの完勝
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/TN/018.gif
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/TN/020.gif
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/TN/022.gif
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/TN/023.gif
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/TN/025.gif
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/TN/027.gif

GeForce7900GS
90nm
コア450MHz 20ps/7vs/16ROPs 20TMUs
メモリ1320MHzGDDR3 バス幅256bit バンド幅42.2GB/s VRAM256MB

RSX
90nm
コア500MHz 24ps/8vs/ 8ROPs 24TMUs
メモリ1300MHzGDDR3 バス幅128bit バンド幅20.8GB/s VRAM256MB

低負荷以外は7900GS>RSX
つまりRSXはローエンド未満の産廃8600GTにさえ歯が立たないつーこった



因みに産廃8600GTとASUS MARS 295 Limited Editionのスペックは↓

GeForce8600GT
80nm
コア540MHz 8ROPs 16TMUs
シェーダ1180MHz 32sp
メモリ1400MHzGDDR3 バス幅128bit バンド幅22.4GB/s VRAM256MB

ASUS MARS 295 Limited Edition
55nm
コア648MHz 32ROPs*2 80TMUs*2
シェーダ1476MHz 240sp*2
メモリ1242MHzGDDR3 バス幅512bit*2 バンド幅159.0GB/s*2 VRAM2048MB*2

ゲームPCがどんだけ凄いか説明しても低脳GKにはワカランだろうがな

177 :UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 12:47:08 ID:2MEd561Q.net
俺のロープログラボより性能低いんだなwPS3w
まぁもう完全の過去のハードだけど

178 :UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 13:02:57 ID:yuYZepuu.net
あんな凡FPSを神とか言っちゃうから家ゲー厨はレベルが低いと馬鹿にされるんだよ

179 :UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 20:50:39 ID:vJOcF4lC.net
痴漢共が

180 :UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 22:02:14 ID:yKXqB1tZ.net
>>178

PCでは超糞だったGOWが箱ユーザーの中では神ソフトとかいってったからな
ほんと家ゲー厨はレベル低いは

あのギアーズが神だって ほんとアホばっかw

181 :UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 23:10:10 ID:Ze5m9cCP.net
いやいや、GOW発売当初は、ゲーム機でここまでやれるとは驚きだと感じたものだよ
PC版が出た頃にはもう見飽きたレベルの画質だったけどね
あと、パッド向け調整のままで手抜き移植しやがったのがデカいな

182 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 07:17:06 ID:L8BSV5JJ.net
>>176 177
仕方ない彼らはゲームのできるPCを見たことないから。

183 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 07:27:36 ID:FFDI9jCI.net
もうどうでも良いからリアル彼女でもつくれよお前等。
PCと脳内にだけ彼女作ってんじゃねーよ…

184 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 17:05:15 ID:XjyGowA6.net
コンシューマ厨逃亡www

185 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 18:21:02 ID:FFDI9jCI.net
>>184

>童貞自宅警備員逃亡www

186 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 18:35:29 ID:xgwWKoN0.net
ギアーズは2007年当初は、家ゲーの中ではすごい衝撃だった
PC版が出たのはそれより遅かったし、微妙な評価なのは当然。
ついでに操作性とかバランスもコントローラ基準のまま移植しちゃったからそうなった
PCゲーを無調整で家ゲーに出すようなもんだよ

そこんとこ分かってない人が結構いるね

187 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 20:42:50 ID:2704Xv7P.net
ギアーズは2005年に初めて出したトレイラーは結構衝撃だったけどねぇ
当時かなり期待してたQuake4が霞んで見えたし。
ただ、いよいよ発売ってなったときにはまぁコンソールじゃこんなもんが限界か・・・って感じに感動は薄れてたが。

188 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 20:45:37 ID:KBvIT6IN.net
何この擁護

189 :UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 16:07:17 ID:V9QNJJhy.net
マイクロソフトがついにやらかしたな
グラとかそういうレベルじゃない

190 :UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 17:57:30 ID:mO9TcEel.net
Wiiと同じで、プロモ映像だとすんげぇぇぇ、
初めて触るとうぉぉ、3日経つと、…パッドのがいいな。
っていうオチになる気がする。
あくまで補助デバイスってことを忘れずに取り込んでくれるといいのう。

ゲームより、PC操作に応用してくれるとかなり使えそうだな。
疑似タッチパネル化だけでも相当使える技術ですし。

191 :UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 18:10:59 ID:wSPNPTer.net
windows7に仕掛けてくるんじゃないかね
次の箱に仕掛けてくるかもしれんけど

192 :UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 08:50:11 ID:k2gJza5Q.net
Crysis2はマルチだってね
どうなることやら

193 :UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 09:14:01 ID:azj7M2ki.net
マルチタイトルで専用タイトルのトップレベルを上回るのは不可能に近いだろう
KZ2の場合は単に専用タイトルというだけではなく、SCEのセカンドパーティだからな

もっともPC版はその時点でトップレベルになること確実だと思うが

194 :UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 18:26:38 ID:G008g1sL.net
>189
正直この板で扱ってるようなゲームには向かないかと

195 :UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 19:25:23 ID:hRIYWAqR.net
ガンシュー向きじゃね?
ゲーセンに更なる追い討ちか・・・

196 :UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 22:57:41 ID:dM8gSSXd.net
キルゾーン2って何?

197 :UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 18:22:32 ID:KmbuxZSq.net
今ある要素を置き換えるものではねーような。
新たな要素を足すものだと思うぜ。NATAL
FPSだったら、ジェスチャーやハンドサインが出来るようになると
ごっこ要素、没入感はぐっと増すんじゃないかな。

Meleeするのにコントローラを振れとか言われるのは
ウザイだけだけど、補助的な部分に使えば効果的かと。

198 :UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 20:11:49 ID:5EC8ZWcj.net
メインではなく、既存の要素に加えて欲しいね
FPSであらかじめ自分のモーションを取り込んで保存して、ワンボタンでキャラにモーションを使わせるようになったら燃えるな
それならPCにも違和感無く実装できそうだ

199 :UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 21:15:06 ID:RJC03z4j.net
TF2の挑発モーションとかナタル化すれば楽しそうだな

200 :UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 22:14:02 ID:tABRjEDv.net
最近のFPSはマンネリ化の道を辿っているな

201 :UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 08:45:08 ID:TD45B0hw.net
FPSだけじゃないだろ。
ゲーム自体がマンネリ化してるわ

202 :UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 09:27:18 ID:/AyP+gsf.net
ゲーム自体の進歩がなくなったからグラフィックで勝負みたいな状況なんだろうね、今は

203 :UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 16:06:56 ID:19XITzZ4.net
ナタルってのはあれだな、昔ゲーセンにあったモーションを取り込む刑事モノのガンシュー


204 :UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 22:09:14 ID:G83SFvmP.net
>>203
新宿警察24時だっけか

205 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 11:37:25 ID:9hW4EFcw.net
懐かしいな。ガンシューにしては基盤が小さかった気がする

そういう使い方してくれればいいんだが、wiiみたいなのはごめんだぞ

206 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 19:51:10 ID:PgQ3A30O.net
PS3ってFPS結構多くね?

207 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 20:45:30 ID:0of9qGsl.net
peercastで見たけど全然面白そうじゃなかったしレスも一度も無かった
グラもテクスチャコントラスト高めで誤魔化し低解像度で、ハリボテみたいだったな

208 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 20:53:32 ID:3RkrBry8.net
さすがにピアカスで見た程度じゃ画質はわからんわ

209 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 20:57:35 ID:JZHvRLZW.net
PS3じゃグラなんてたかが知れてるし

210 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 20:57:42 ID:QV7zbH8B.net
体験版やったけどあれって製品版もグラフィックのレベルは同じだよね。
そうだとすると、ぶっちゃけたいしたことない。
ただPS3のFPSの中ではキレイ。
それだけ。ムリに持ち上げられて可哀想だわこのゲーム。

211 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 21:06:46 ID:PgQ3A30O.net
キルゾーン2は面白いよ

212 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 21:44:43 ID:NpLNzUaS.net
どうも最近のゲームは持ち上げられすぎ感があるな
これはクライシスとて例外じゃない

213 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 22:10:33 ID:GfUMATm+.net
プレイヤー人口が声の大きさに直結してるだけじゃね
母集団が100人と1000人だったら当然ながら後者の声が表に出る可能性が高くなる

それと、いつまでも昔のゲームの話をしてるやつなんていないんだから
単純に最近のゲームに対する評判は目立つのが当然のような気がしないでもない
何年立っても〜は良かった〜は良かったと念仏のように唱えるのか

214 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 22:30:37 ID:PgQ3A30O.net
COD4とかずっと人が居て持ち上げられてる感が凄いが

215 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 22:54:13 ID:GfUMATm+.net
CoD4なんかは特に人口が多いっしょ、俺はプレイしてないしプレイする予定もないけど
人が多ければ自動的に持ち上げる人の数は増える、叩く人も増える

216 :UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 23:21:00 ID:J5Sq9QTi.net
<<214
うんうん

217 :UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 07:54:46 ID:ueGXWPF0.net
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp252656.jpg
PS3渾身のKZ2のグラ

218 :UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 14:44:40 ID:AsgwqUlg.net
http://koke.from.tv/up/src/koke9565.jpg 
http://koke.from.tv/up/src/koke9566.jpg 
http://koke.from.tv/up/src/koke9567.jpg 
http://koke.from.tv/up/src/koke9568.jpg 
         ________ 
       /             \ 
      /                \ 
    /   /・\     /・\   \ 
   /   /    \   /    \   \  ごめんなさいw 
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 
  |         (__人__)        | 
  |            \    |         | 
   \          \   |       / 
    \          \_|     / 


219 :UnnamedPlayer:2009/06/07(日) 15:29:27 ID:X9S1LKj4.net
>>217
ヘルガストかわいい

220 :UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 15:09:07 ID:3EVCKwA+.net
>>210
それほど大きな変化はないけど変わってる

221 :UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 21:02:22 ID:3+mlLNoT.net
屑どもがこんな板違いたてて申し訳ない
どうか触れずに落としてやってください

222 :UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 21:06:29 ID:Q0CAYhRF.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7273339


223 :UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 01:41:49 ID:YcFZK5jT.net
痴漢はこんな板でもPS3のネガキャンやってんのか…

224 :UnnamedPlayer:2009/11/13(金) 14:12:24 ID:GTwdJg9t.net
>1欲しいよ

225 :UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 18:47:25 ID:Ywh3J76p.net
最高に面白い

226 :UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 18:52:02 ID:3XNwu3iG.net
持ってるけど
PCゲーの様にフレームレートが向上したら神ゲーだったな
残念だがあれじゃゲームしててイライラする

227 :UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 19:16:20 ID:7Maq8FkJ.net
PCもPS3も遊ぶけどキルゾーンもいいがMAG面白いぜ
PCででたら神ゲーになる存在 他のFPSではあじわえない要素が多い

228 :UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 21:46:28 ID:8fMD+rqk.net
PS3ってウィニングイレブン専用機じゃん


229 :UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 01:44:25 ID:OfLSN0pB.net
Planetsideはどうなったんだ?

230 :UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 07:10:26 ID:DNl2GJY9.net
そろそろ終了しそうな雰囲気

231 :UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 21:25:15 ID:D1wm26mE.net


232 :UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 09:02:56 ID:8xEShmhK.net
キルゾーン2wwwwwwwwwwwwwwwwww

233 :頭の悪い名無し:2010/04/24(土) 21:28:14 ID:nuFAGAQU.net
キルゾーン2ってチートあるの?キルゾーンみたいに敵一撃で倒せるやつとか

234 :UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 11:26:25 ID:FpK6Oixt.net
つーかクソゲー

235 :UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 23:28:33 ID:TngiQ/cV.net
キルゾーンはグラだけのゲームって言われてるからな やったことないが

236 :UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 23:31:13 ID:TngiQ/cV.net
箱●は未だにギアー図レベルのグラが最高レベルなんだな 伸び白なさすぎだろ
CPUがカスだから仕方ないか

237 :UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 11:09:05 ID:WeEtLb6t.net
905 名前:名無しさん必死だな :2010/06/17(木) 11:05:54.82 ID:h7BEg5lJ0
CELLの性能生かしてGOW3で採用されてるMLAAが
既存のハイスペックPCでどう足掻いても実現出来ないのに
PCだと余裕とか完全に無知で頭おかしいわwww

ID:TtWyZ1THP
ID:ePGnjnOJ0

238 :UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 12:32:14 ID:nIoHAWsT.net
MLAAはコストパフォーマンス圧倒的だけど
PCならまぁスーパーサンプリング使えばいいんじゃね

239 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 11:37:04 ID:QdbMxzlI.net
>>237
こいつバカじゃねーの

240 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 11:41:19 ID:QdbMxzlI.net
これだからコンシューマーの低脳共は・・・
2万円のPS3と20万円PCが一緒の性能なわけねーだろ

241 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 15:21:36 ID:VecSEmac.net
はぁ、煽りあうことより深刻な問題があるだろ。
キルゾーン2もHALOシリーズもキラーコンテンツにならないし、PCゲームにいたってはプレイする意識すらない。
こういう日本の現状はどうにかならんか?

242 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 15:23:48 ID:eMI2UhLX.net
別に日本で売れる必要なくね
ていうかFPSが日本でバカ売れしたら逆に怖い

243 :UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 01:52:57 ID:uoBkrsiz.net
キルゾーン3出るんだって?
どうせ2とグラフィックは同じだろ

244 :UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 03:03:43 ID:S59kngw+.net
>>242
なんで怖いの?
アジアでも売れているのに日本だけ売れないなんて異常事態の方が不気味だよ。
日本だけ売られないFPSも結構あるし。
箱○じゃ仕方無いからアジア版があればそれを取り寄せるなんてしょっちゅうだ。
翻訳無しはキツいよ。
おかげて作り手もプレイヤー人口少ないし、Eスポーツ文化も途上国並に遅れている。

245 :UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 06:32:33 ID:Kw+Nv7dp.net
キルゾーン君はいきなり関係ないスレにいまだにあらわれるのがうざい

246 :UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 06:33:18 ID:Kw+Nv7dp.net
そもそも日本以外のアジアでPS3って大してうれてないじゃんw
肝心の日本でキルゾーンがたいしてうれてないわけだしw

247 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 11:44:48 ID:ukUgCqey.net
韓国は箱●だからな MSは反日で竹島表記を拒否ったし
 だから韓国人が必死にアンチしてる

248 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 15:27:21 ID:dkCwF8pY.net
どうでもいい事だろうけど、日本のPCゲーマーは、今のゲームじゃなくて、昔の難しいゲームの方がやりたがるんじゃないの

249 :UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 11:36:21 ID:SsvYtfWs.net
『Killzone 3』のハリウッド的リアリズムな“シネマティック・デス”シーン
http://gs.inside-games.jp/news/240/24098.html


なんかPS3独占のゲームだけ明らかに他とクオリティ違うなw
アンチャ、GT5、キルゾーン、ヘビーレインは次の世代のゲームを見てる気分

一方で低容量DVDのHALOリーチは前作からグラが全く進歩しないわ
モーション、エフェクトがしょぼいはで悲惨な有様。。
クライシス2もコンシューマの弊害でKZ2のグラすら超えてないし
こりゃFPS=PS3の時代だなあ


250 :UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 15:55:15 ID:95ZxW+eB.net
はぁ?バカじゃね?

251 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 19:12:50 ID:Ks/4SQoX.net
晒しage

252 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 19:16:38 ID:Ks/4SQoX.net
コンシューマ=PS3だろ
PS3が死ねば解決

253 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 23:26:26 ID:gOzuYL13.net
晒しage よくこんなタイトル書いたわw

254 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 03:40:35 ID:sgxQm7A9.net
グラボがGF7600なのに何がクオリティだよ
糞カスコンシューマPS3

255 :UnnamedPlayer:2010/08/14(土) 23:16:34 ID:/3W2y6DH.net
キルゾーンが神。

俺はPS2とPS3を持ってるが、
ソフトはキルゾーンのみ。

ネタじゃない、マジだ。

256 :UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 14:45:07 ID:+8UOAgQ+.net
キルゾーン3が発売しますね

257 :UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 00:07:32 ID:RA22Qx2a.net
GKが持ち上げすぎたな

258 :UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 18:26:52 ID:U/TVQvjd.net
キムゾーン

259 :UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 19:12:47.89 ID:s/GdKkxq.net


260 :UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 14:28:39.64 ID:b37NqS/5.net
リロードバーボン社員さんこんなとこにも

261 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 13:51:47.56 ID:VGNtUQ6q.net
ヴィータで新作




たああああああああ



ああああああああああ






あああああああああああああああああ





ああ

262 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 01:03:16.85 ID:KihlAxTj.net
なにもかも懐かしい

263 :UnnamedPlayer:2013/03/23(土) 15:32:34.90 ID:AwvFLA0h.net
WH1teGr1nt
【罪状】二連続でステゲー
【説明】
一回目はエクシアで格闘ブンブンしまくって4落ちする
二回目はノワールで後衛してて被弾しまくって先落ちその後その場から動かなくなる
ちなみにこいつは固定で湧いてた養殖クアンタ、屑はいつまでたっても屑のままだった

264 :UnnamedPlayer:2013/04/27(土) 12:28:20.46 ID:Lc/iPBKz.net
PS3ID uemo-yuta

雑魚青プレ、X2で何もしないで前に出ます連呼から俺しらねーよとか舐めた通信連呼してステゲーしやがった
雑魚はどうしてゲーム理解できない雑魚の癖にいっちょ前にステゲーすんのかね

265 :UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 10:11:19.18 ID:mlJH4HhF.net
面白いので晒しage

総レス数 265
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200