2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F.E.A.R.】FPSのAIを語るスレ【FAR CRY】

1 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 15:39:30 ID:+J0R54J5.net
FPSのグラフィック関連は、グラフィックボードメーカーと協力して
制作する程重視されているけど↓

○恐らく最初にFPSでAIの重要性を見せたHλLF-LIFE
○室内戦に限定する事で特殊部隊並みの動きを実現したF.E.A.R.
○室内戦はともかく室外戦で驚異的なAIの進歩を見せたFAR CRY
○室内・室外、どちらの戦いも器用にこなすS.T.A.L.K.E.R
●あらゆる面で酷いけどAIは特に酷いとされたDAIKATANA

AIも大切だと思う。同じように思う人たち、語ろう!

参考
http://www.rbbtoday.com/news/20070213/38463.html
http://www1.plala.or.jp/seiryu/3dfps/Daikatana/dk-top.htm

2 :UnnamedPlayer:2009/05/17(日) 15:54:09 ID:O4L7mxW0.net
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦?示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり?となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落?し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。


3 :(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2009/05/19(火) 22:09:44 ID:y2bpFXGv.net
クゥ・・・!!
そんな裏のストーリーがあったのでは、神コテといえども太刀打ちできるすべはないのだにょ
ここは悔しいけど2ゲットを譲る事にすんにょ(゚д゚;)

4 :UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 22:14:48 ID:oJv4myyf.net
SOF2は手榴弾のプロだったな

5 :UnnamedPlayer:2009/05/21(木) 15:31:15 ID:Z/7tk04j.net
HALF-LIFEで女アサシンのAIに驚き、HALF-LIFE2のAIにも期待してたのに、
なぜかHALF-LIFEより劣化していてガッカリした。
その後F.E.A.R.をプレイして「これを待っていた」と思ったけど
室内戦限定の超AIだったのか。

6 :UnnamedPlayer:2009/05/22(金) 16:23:55 ID:yPbCE+sh.net
FEARはなんかのcoopマップで野外戦したら
すげー超正確aimだった。mohaaのスナイパータウンみたいな..

屋内限定だね。

7 :UnnamedPlayer:2009/05/27(水) 09:26:13 ID:bFKLLcf0.net
でも
シングルプレイのAIなんて
狙撃中でヘッドショットで終了だし

8 :UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 16:27:12 ID:DHySQCpq.net
HALF-LIFEでFPSを知って、次にDAIKATANA買ったから
Aiの酷さ(特にサイドキック)に絶望したよ。

9 :UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 15:01:04 ID:ZsmL1xhM.net
俺もDOOMでFPSにハマって、HALF-LIFE買った後DAIKATANA買ったから、
AIの酷さには驚いたなあ。

10 :UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 00:02:12 ID:qzzrSGPL.net
CS:SのAIいいよね

11 :UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 15:08:02 ID:DULp6q7b.net
最近のFPSで最低のAIってどれだろう?
最高はFEARだと思うけど

12 :UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 15:26:40 ID:qwE5aB2c.net
何をもって最低とするかだな
で、F.E.A.R.の何が最低だと思ったんだ?

13 :UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 15:55:56 ID:DULp6q7b.net
>>12
よく読まんかい
「最高」はFEARと書いたぞ

14 :UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 16:28:11 ID:qwE5aB2c.net
( ゚д゚)


(゚д゚)

15 :UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 16:34:06 ID:iRJJxbKS.net
最低がどれかってのは候補すら出すの難しそうだなw
基本的に全く売れてないゲームとかになるだろう

16 :UnnamedPlayer:2009/06/02(火) 17:30:59 ID:Ki4rw02N.net
codename outbreakもいいAIだった

と聞いた。

17 :UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 16:51:49 ID:Zs/vLgUG.net
F.E.A.Rのゴール指定型アクションプランニングって作るのすごい大変そう、
だからF.E.A.R.発売からずいぶん経ってもこれを超える戦闘Aiが出ないのかも

18 :恋するララァは切なくて、シャアを想うとついビットしちゃうの:2009/06/04(木) 18:51:07 ID:EJHvI1vv.net
(;゚;ё;゚;` )最低はニューワールドオーダーでねぇのかにょ?

19 :UnnamedPlayer:2009/07/28(火) 13:09:21 ID:hlOs+v9C.net
etのbotはなかなか良い


20 :UnnamedPlayer:2009/07/28(火) 20:16:33 ID:B0ZP+GGo.net
どのbot?

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:22:20 ID:d/pm7Eur.net
killzone2のAIもお利口さん。

22 :UnnamedPlayer:2009/09/20(日) 19:19:32 ID:3haAZ2cl.net
>>1
> 室内戦に限定する事で特殊部隊並みの動きを実現したF.E.A.R.

AIはNavMesh敷いてある場所しか認識しないんだからロケーションがどこであろうと同じでしょ。
>>6のいうようなaimうんぬんはAIっていうよりもパラメーターレベルの話だし、
「特殊部隊並みの動き」っていうのはその場所ではこういうアニメーションしないさいよっていう
マップ側の指定なんだし、室内か屋外かは地形というかレベルデザインの問題だと思うが。

23 :UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 03:44:49 ID:8ePt0OZy.net
AIって、そのキャラクターから見えない聞こえない情報も参照してたりするの?

24 :UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 03:07:09.36 ID:UuvypZxs.net
??? ??? ??? ?? ? ??? ? ???? ? Gunma ? ?????? ????

25 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 10:15:41.13 ID:49+e1DCV.net
>>22
>AIはNavMesh敷いてある場所しか認識しないんだから
>ロケーションがどこであろうと同じでしょ

FEARのエンジンがどうなってるかは分からんけど
屋内屋外でナビゲーションのシステム自体が違うものはある

26 :UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 23:34:37.79 ID:HiatEi2m.net
去年からスカイリムにぞっこんでハマってるけど
息抜きでFEARのXPやり出したら面白すぎてたまんね

27 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 00:13:07.52 ID:pNEWq466.net
>>25
いやいやこういうのもあるとかいう話じゃないんだけどねえ。
自身で引用した箇所がどういう事を意味するのかさえちゃんと理解できていないから
そういう的外れなレスになるんだよ。

28 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 05:06:19.97 ID:m8/GpDAk.net
生きたAI居るから作る必要無いもん

29 :25:2012/03/01(木) 12:01:06.95 ID:36z1tlT+.net
>>27
つーか、そもそも>>22のレスが的外れだと思うんだけどな
>>1の言ってる特殊部隊並みの動きってのは>>22のようなことではなく
その手前の何をどう認識させ、行動に反映させるかっていう部分だろ
AIの違いってのはそこから来る

で、その点でいえばエリアやシーンによってシステムに変更があり
それによってAIの対応力や行動に違いが出てるケースは実際にある
AIの処理としては固定の物体であれば地面でも建物の床でも同じとは限らないし
静止してる物体であれば木も岩も同じ、となってるとは限らないわけだ

つまり屋内特化とか屋外特化ってのは実際に存在する
マップデザイン云々ではなく土台のシステムから来る違いが

30 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 18:50:49.34 ID:1kTzAVb8.net
hlのAIはいいよな
攻撃するとメディーック!とか言って逃げてなんかかわいい

31 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 05:04:43.24 ID:Kakknm5E.net
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

32 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 02:57:00.23 ID:TiN1VbMm.net


33 :UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 17:08:31.62 ID:EEUSwGXB.net
HP自動回復ゲームが氾濫してから、プレイヤーの思考回路が基本突進になってつまらん。
的が無限湧きだからダメージ覚悟で縦断浴びつつ次のポイントへ進むしかないゲームばかり。撲滅したいわ。

34 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 19:28:56.66 ID:zT1Qwz2U.net
クソ

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200