2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新作FPS総合スレ

1 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:44:28 ID:e/lGAmpy.net
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1243746054/

2 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:46:14 ID:Hp7gGMap.net
Modern Warfare 2
BF BC2 ,1943
OFP DG
ArmA2
Rage
THEY
Crysis 2
DOOM 4
Section 8
Sky Gods
Homefront
BioShock 2
Wolfenstein
The Crossing
Left 4 Dead 2
Aliens vs. Predator
Natural Selection 2
america s army3.0
Delta Force Xtreme 2
S.T.A.L.K.E.R.:Call of Pripyat

Mafia 2
Postal 3
PROTOTYPE
Just Cause 2
Dead Space 2
バイオハザード 5
ロストプラネット 2
デッドライジング 2
Bionic Commando
Assassin's Creed 2
Ghostbusters: The Video Game
その他色々

PCゲーム新作ガイド 2009年 FPS
http://www.4gamer.net/games/027/G002786/20090127035/index_2.html
http://www.4gamer.net/games/027/G002786/20090127035/index_3.html
TPS
http://www.4gamer.net/games/027/G002786/20090127035/index_4.html
http://www.4gamer.net/games/027/G002786/20090127035/index_7.html

完全無料で遊べるFPSゲーム集
http://www.freewarefiles.com/results.php?categoryid=1&subcategoryid=235&action=sort&sort=downloads

3 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:49:56 ID:Hp7gGMap.net
最新PCゲーム情報サイト 
http://www.4gamer.net/pc/
FPS用 http://www.4gamer.net/tags/TG/TG006/
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?cat=2
http://www.negitaku.org/
http://www.famitsu.com/pcent/
http://plusd.itmedia.co.jp/games/pc-game/

詳しいレビューサイト PCゲーム 道場
http://www1.plala.or.jp/seiryu/contents.htm

スレで他のゲームや関係ない話する人がいるため
どのゲーム買うか参考などに なんでもOK

前スレ
新作FPS TPS雑談&総合スレ 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1243746054/

4 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 13:03:17 ID:Hp7gGMap.net
CS(カウンターストライク)厨が時々でてくるので注意
CSが最強だと思っていて他はグラフィックだけの糞ゲーなどの発言をします
基本無視でお願いします

5 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 13:05:21 ID:Hp7gGMap.net
開戦は10月初頭!『Operation Flashpoint: Dragon Rising』の発売日が発表
http://gs.inside-games.jp/news/195/19539.html

サイバーフロント,PC版「F.E.A.R.2」を2009年8月27日に発売。真綿で首を絞められるような恐怖がPCでも味わえる
http://www.4gamer.net/games/041/G004138/20090717082/

6 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 13:51:35 ID:pSE2nUC1.net
もうOFP2がARMA2のライバルってありあえなくないか?
情報皆無だったE3前ならまだしも

7 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 14:14:42 ID:2q4Cghrc.net
ヘリが木の上に着陸したり、バグ満載でゲームがすすめられないゲームが
OFP2のライバルとかありえないな

8 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 14:24:45 ID:DLwbLhMk.net
スレ立て直したので移動お願いします

新作FPS TPS雑談&総合スレ 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1248067256/

9 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 14:39:30 ID:6g/PnZji.net
立て直すな

10 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 15:29:40 ID:CfHS0AXl.net
CSやってるときもくなるの?

11 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 15:40:56 ID:Ime/0FVg.net
うんなるよ
競技性が高すぎて、強くなるためには人生かけないとだめなんだ
社会人から始めて強くなるのはニート以外無理

たいていの人は学生の内からやってる人達だよ
FPSマルチの最候補

BF笑
COD笑
ってレベルです

12 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 15:41:29 ID:/wkQGEkj.net
CSOは課金が始まる前の今が旬だから楽しんどけよ

13 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 15:46:14 ID:Ime/0FVg.net
CSOはごみだったよ

14 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 15:55:38 ID:/wkQGEkj.net
CSO面白いじゃん。夏休みも始まって昨日からすっでん上がりのゆとりども相手に俺TUEEEEEできるし
正式サービス開始の8月までやるつもりだけど問題は8月中に発売されるゲームがないのが問題だわ

15 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 15:59:53 ID:MoBIlxdP.net
ゆとりはお前だろ何言ってんの

16 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:35:02 ID:GS92RywA.net
>>2を見るだけで
FPSの終わってる感がひどいな

17 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:48:53 ID:2q4Cghrc.net
終わってるのはお前の人生だろ

18 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 19:01:18 ID:GS92RywA.net
それは否定しないけど
せいぜい期待できるのはスタルカーの続編ぐらいだわ
映像出たらDOOM4も期待するかもしれないけど

19 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 19:48:36 ID:s90NPfni.net
前作と比べて大して変わってないのに2とか付けられると萎えるなあ
Modern Warfare 2
Crysis 2
BioShock 2
Left 4 Dead 2

この辺とか
拡張じゃなくて続編?時間空けてグラ完全に変えてから出してくれね?って感じだわ
同じ機種で続編遊べるゲーム機ユーザー様はお喜びになられるのかもしれないけど

20 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 20:40:21 ID:Gkyov5QH.net
つかARMA2ってどう?

21 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 20:43:30 ID:Kil1aHDe.net
該当スレ行けよ

パーっ富田寛治
・キャンペーンがつまらない
・リーロドアニメ酷い、全体的にアマチュア臭い
・カジュアル化なにそれ?といった感じで昔と変わらないゲームプレイ
・絵は綺麗。

22 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 20:43:41 ID:MoBIlxdP.net
何でそこで「つか」なの?

23 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 20:46:19 ID:Kil1aHDe.net
red orchestra: heroes of stalingradは1cから発売のようだ
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=64391

そういや、roは載ってないから1のリストに加えといて。

24 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 21:25:09 ID:/wkQGEkj.net
久々のWWU物か、しかもスターリングラード限定ってところが硬派だな

25 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 21:35:38 ID:Kil1aHDe.net
http://games.tiscali.cz/news/news.asp?id=32672
画像な。

前作はマルチメインだったが
hosではcoopをサポートしたシングルキャンペーンがあるという話だった。
しかもドイツ側の。発売は来年だったか..

26 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 21:36:13 ID:JpmXtqu4.net
どっちが本スレなんだ?

27 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 21:38:05 ID:DLwbLhMk.net
移動お願いします

新作FPS TPS雑談&総合スレ 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1248067256/

28 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:06:01 ID:XmIIb9K7.net
>>25
ドイツ側シングルがあるってだけで買いだな。

29 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:32:25 ID:Hp7gGMap.net
本スレはこちらになります

新作FPS TPS雑談&総合スレ 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1248067256/

30 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:37:15 ID:JpmXtqu4.net
ひどい自演

31 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:50:40 ID:Gkyov5QH.net
>>21
ありがとう。お手数かけてわりいね。

>>22
正直に言おう。自分でもわからん。

32 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:34:08 ID:/wkQGEkj.net
別にバグぐらいでギャーギャー言わなくても良いと思うけどな。
CoDみたいな派手なのが好きな人にはお薦めしないよ

33 :UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:55:30 ID:e/lGAmpy.net
>>23
Tripwireって米国の企業じゃなかった?
なんで1Cが関わってるの?

34 :UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 00:39:04 ID:2afVL6IJ.net
>>32
従来のシリーズのプレイヤーがギャーギャー言ってるんだから致命的
プレイしたことがない人にとっては更に酷いと感じることになる、ゲームデザインの問題じゃない

35 :UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 00:56:32 ID:ESBwY2wL.net
OFPみたいなミッション増やせ

36 :UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 01:16:53 ID:hfYR76WJ.net
発売元と開発元が違う国なんて別にたくさんあるだろ

37 :UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 16:46:48 ID:RTvQ1X6t.net
そのパターンで作られたゲームって例外なくコケてるよな

38 :UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 16:51:26 ID:hfYR76WJ.net
おい、初期R6をバカにすんな

39 :UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 17:09:28 ID:ZrCgkYMH.net
>>37
バトルフィールドシリーズの開発はDICE:スェーデン、発売はEA:アメリカ
クライシスの開発はCrytek:ドイツ、発売はEA:アメリカ
ストーカーの開発はGSC:ウクライナ、発売はTHQ:アメリカ、1C:ロシア
例外なくこけてるか?

世界的なパブリッシャーなんてほとんどが米企業なんだから、
それ以外の国で開発されたゲームは必然的に開発国≠配給国になるわな。
それら全てが例外なくコケてるなんてどう考えても無理がある。

40 :UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 19:36:50 ID:CMq4vzjE.net
どうでもいいからこっちのスレ使えボケ

新作FPS TPS雑談&総合スレ 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1248067256/

41 :UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 20:56:11 ID:teLpvm/l.net
おい
デッドスペーススレいい加減誰か立てろ( ´・ω・`)

42 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 00:22:17 ID:E+dTSfqB.net
立たないって言うのはそういう事なんだよ

43 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 00:40:09 ID:wJA2AFMR.net
インポ!インポ!

44 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 10:15:03 ID:KhY8riAX.net
TPSと一緒なんてお断り
カプウンコがくっついてくるし

45 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 10:30:37 ID:wcZtP1QX.net
でもなんで1Cなんだろうな
欧米でのセールスは捨ててるのか?

46 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 14:11:05 ID:nC62TlrK.net
ただ単に1cしか興味を示さなかっただけだろ。
リアル系だから層が限られる。arma 2もマイナーなパブリッシャーだったし

47 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 18:23:19 ID:E+dTSfqB.net
どいつもこいつも売れ線に走りやがって・・・

48 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 18:49:07 ID:HM3Ls6SJ.net
CRYSISがDSのゲームぐらいの開発費で作れるようになればなぁ

49 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 18:57:15 ID:oEoSEurV.net
DSでFPSか、タッチペンでヘッドショット!
ああ開発費の話だったか

50 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 19:02:17 ID:L/OitVZi.net
おい
デッドスペーススレいい加減誰か立てろ( ´・ω・`)


51 :UnnamedPlayer:2009/07/22(水) 19:03:40 ID:dEt2bkDR.net
考えるな... 感じろ

52 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 00:38:27 ID:RzKe5DtS.net
ここ最近尖ったゲームないなあ
ゲーム性もリアルとスポーツの中間のどっちつかずばっかだし
グラフィックも抜きん出てるのなくてどれも似たようなのだし

53 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 01:03:21 ID:1vSqJNct.net
グラは別に今のままでいいけど、面白いの欲しいなそろそろ

54 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 04:39:51 ID:t4x6YYmS.net
簡単に面白いゲーム作れたら苦労しないだろw

55 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 10:33:20 ID:E/Weovt8.net
The CrossingとかField Opsとか期待してたもんばっか開発ストップ

56 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 18:10:31 ID:NwvVdecx.net
ゲーム業界もネタ切れなんだろうか

57 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 18:29:16 ID:KTAgVZ8l.net
資金と人材切れな気もする

58 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 23:06:29 ID:fu0EGtqT.net
もうどこもゲーム作るには予算が限界なんじゃない、
それなりの利益が得られればもっと増やすんだろうけど

59 :UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 23:46:29 ID:n/EPXZTD.net
いやメーカーはゲーム機がメインだから PC独占でないとグラすごいのはだせない
xbox 360の次世代機がでてからだろ 2011年くらいまで同じ

60 :UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 00:38:31 ID:yMji3OHz.net
グラもいいけどこれからはもっとジャンルガッチンコなFPSが出てきて欲しいな

61 :UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 21:57:45 ID:raTFNAiP.net
PCゲーム全体に占めるシューターの割合が2008年は10%切ってたはず
もうFPSがPCゲームの花形ジャンルだった時代は終わったんだよ

62 :UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 22:36:17 ID:XFFB1Iej.net
10%切ったのに、420万本売ったFO3とか何なんだろうね
RPGでコンシューマを取り込んだからか...
バイオショックもそうだけど、RPGのバトルシステムに組み込まれたFPSは、
つまらないんだけどさ

63 :UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 22:37:48 ID:9gxY8mL8.net
他エロゲーが占めてんだろどうせw

64 :UnnamedPlayer:2009/07/24(金) 22:59:04 ID:yMji3OHz.net
Zeno Clash日本語版が6000円で発売だとさ・・・スチームなら1500円程で買えるのになめてんのか

65 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 04:11:29 ID:7vB+6QAB.net
KFのDLCきた

66 :UnnamedPlayer:2009/07/25(土) 11:46:08 ID:FNiOpGIB.net
Falloutは基本RPGだろw

67 :UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 01:12:02 ID:YTtvqHBv.net
当然海外の話だろ
エロゲとか言ってるのは馬鹿なのか

68 :UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 01:15:47 ID:If/XRXf7.net
キモオタがエロゲに反応しちゃったよ

69 :UnnamedPlayer:2009/07/26(日) 01:50:55 ID:tGEEmN0W.net
アグネスがこのスレに興味を持ったようです。

70 :UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 18:53:10 ID:ZZACzmuZ.net
昔から思っていたけど、シューターはPCの花形とは思えないな。
PCの花形はMODコミュニティーとシム系でしょ。

Fallout3なんかはMODderの魂に火を付ける典型的なPCゲームでしょ。
だから成功している。

71 :UnnamedPlayer:2009/07/27(月) 19:00:26 ID:WqvCcwnC.net
うん、別にここに書き込まなくていいよ^^

72 :UnnamedPlayer:2009/07/28(火) 07:43:24 ID:0hPwkF9y.net
バルブに期待するしかないんだよ!
ハーフライフはしたこと無いんだけど3は出ないのかな?TF3にも期待したい

73 :UnnamedPlayer:2009/07/28(火) 08:12:04 ID:rvpopxoh.net
パッケージの売り上げはいつもSimsとWoWがランク上位占めてるよな

74 :UnnamedPlayer:2009/07/28(火) 09:51:20 ID:9UKfg6S6.net
3より先にEp:3を早く!

75 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 07:25:49 ID:GGk2mDkO.net
Fallout3って前作までのファンが多いPCでは
そこまで人気でなかった気がしたけど

76 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 08:18:20 ID:74v18MZF.net
PCゲーム板のスレは結構盛り上がってたけどな

77 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 09:00:28 ID:YGMqgBwl.net
TESのベセスダがわざわざ権利買い取ってあのFalloutの続編つくのか!っていう驚きは大きかった
それまでFOなんて米でも極一部のRPGマニアにだけに人気だったしな
1発売時のGOTYはFalloutだったが売り上げではDiabloに完敗という話が懐かしい。

78 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 20:10:30 ID:BH+lzv6Y.net
FO3はオブリから流れていった人が多いんでない、
FO1、2からやってる人はほとんど居ないそう

79 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 20:19:06 ID:rxrhbnaO.net
http://gs.inside-games.jp/news/196/19672.html
やっぱ箱○の方が高性能なのかね

80 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 20:44:32 ID:tDLl8jDj.net
特定のハードに最適化出来ないマルチは360のほうが上
専用ソフトはCellを生かせるPS3のほうが上

81 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 20:54:23 ID:8b6qUBoK.net
スレチだカスども

82 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 21:01:24 ID:tDLl8jDj.net
どのみち必要ないスレだしょここ
別のスレが立って皆向こうに移動してっから

83 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 21:36:23 ID:Jt9e6qHx.net
>>82
このスレよりお前が必要ないって言われているのが
解らないのかよ低学歴

84 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 23:31:58 ID:YGMqgBwl.net
一度PCでの操作性の高さとロードの速さを体感してしまったら家ゲなんてやってられんよな

85 :UnnamedPlayer:2009/07/31(金) 23:34:07 ID:YSR9Y+Zx.net
スレ違いだカス

86 :UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 01:24:26 ID:csilOhFK.net
家ゲ厨がなんでこの板にいるんですか?

87 :UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 05:29:26 ID:Y8TIsEjl.net
1.夏だから
2.「360とPCは親和性が高い」という寝言を真に受けているから
3.自分でPC系海外サイトを巡回する程の知能は無いけどHDコンソールと縁が有りそうな情報は欲しいから

88 :UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 06:42:32 ID:BjMS8RrB.net
同じゲーム好きだろうに
なんでこんなにPCと家庭用は仲が悪いんだろう?

89 :UnnamedPlayer:2009/08/01(土) 07:26:38 ID:csilOhFK.net
なんでってPCアクション、PCゲーム板で家庭用機の話する方がおかしいだろ

90 :UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 00:45:18 ID:rc+WxLjx.net
PCA板くんだりまで来て、360版の押しつけしかしないからだろう。
MODの話になろうものならチートだアマチュア製のゴミだとか言いやがるし。
あとは360主導開発のゲームも増えたが、そういう物件の品質が押し並べて低いってのも大きい。
HaloやGoWはPCユーザーなら誰がやっても異存が無い程のクソだったし、
TES4ですらインターフェイスがTES3から劣化して、発売直後は荒れたからな。

91 :UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 00:51:41 ID:UpRImLNn.net
Haloは、当時はクソじゃなかったと思うけどなぁ
マルチはクソだったけどw

92 :UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 00:59:12 ID:u47dCc6s.net
シングルマップに関してはほとんどのゲームのMODがアマチュア製のゴミだけどね
どれもやる気起こらんし面白いと思ったことも無い

93 :UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 01:02:13 ID:qbsz73Bk.net
PCゲーマーも家ゲ厨もどっちもキモイからw
2CHのFPSスレはだいたい誰かがパッドでFPS(笑)とか言い出して荒れ出す

94 :UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 01:20:10 ID:ew5hfS07.net
Haloが何であんなに人気あるのか理解できません

95 :UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 01:22:34 ID:L/jpyZte.net
Farcry1とかHL1、2のModだとシングルでも結構すごいの多いよ、
あと最近のゲームのModはグラフィックの進化にMod職人の人らが追いついていけなくなっちゃった感じがある
Crysisなんかも結構Modに期待されてるだろうけど未だにまともなModが出てこないしな、カスタムマップ止まり

96 :UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 16:33:05 ID:AgLm8je0.net
U.N.K.

97 :UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 03:16:52 ID:/XxIS6lJ.net

         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨  

98 :UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 04:22:34 ID:Xnm2MgUm.net
取り合えず一人で突撃して俺TUEEEできないゲームやりたい
旗制圧ゲーで一人で制圧できるクソゲーなんかやりたくない
最近の量産韓国FPSみんな突撃すれば最低でも2人は殺せるの何とかならないの

99 :UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 06:25:21 ID:MV0QfciS.net
>>98
チーム系のRTSやれ

一人で突撃しても勝てない=芋プレイばっかりの奴ゲームだろ
戦略(笑)とか考えながらやりたいならクランとか入れよ

100 :UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 13:49:13 ID:yZiuppLe.net
>98
Red Orchestra
一人の無力さがわかる。

101 :UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 16:41:29 ID:giGmy/QP.net
TF2も一人じゃ厳しいよ

102 :UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 18:19:33 ID:j6He2zta.net
>>95
グラフィックの進化は大した要因ではないよ
アーティストの負担を要因に挙げるなら、むしろアーティストの確保の難しさが最大の要因

103 :UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 19:24:48 ID:R1v4mjNp.net
>>98

もうすぐオペフラの新作が出るじゃないか

104 :UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 23:49:20 ID:9Z8vOUdj.net
E8400とHD4670で動くかな

105 :UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 05:52:52 ID:aY1eLgpE.net
Darkest of DaysのDEMOやったんだが何なんだこれは・・・
バカゲーなのか何なのか俺には分からんw

106 :UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 14:09:15 ID:5JGCMVcz.net
おめーらコンシューマのせいでグラの進化が止まるとか劣化するとかいってたじゃねーか

107 :UnnamedPlayer:2009/08/28(金) 16:41:11 ID:2PKazHy2.net
Cryengine3出るまで待ってろ

108 :UnnamedPlayer:2009/09/14(月) 18:50:55 ID:NengZZob.net
Section 8 あげ

109 :UnnamedPlayer:2009/09/16(水) 05:20:48 ID:1aHGkjtL.net
>>106
その手の連中は既に家庭用に移行済みなんじゃないか
マルチは"チョンゲ”で済ましてとか

110 :UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 21:30:21 ID:cpYSIHZg.net
え、マジで?いつ発売?

111 :UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 21:29:40 ID:sVP1QheG.net


112 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 18:28:50 ID:mE2L1mSy.net
Bulletstormは期待できそうだな

113 :UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 23:25:46 ID:OR/gHHZu.net
Civilization5はPC専用なのにFPSときたら・・・ROOの新作ぐらいか。

114 :UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 13:21:25 ID:eg6Grus+.net
(・∀・)スッドレ!

115 :UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 13:24:39 ID:in7LWiQY.net
あぁ前スレなくなったのか

116 :UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 16:06:22 ID:IB7qQRGy.net
http://doope.jp/2010/0615237.html
結構いいじゃん

117 :UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 16:17:50 ID:in7LWiQY.net
スプリンターセル:シャンハイ

118 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 17:54:52 ID:z9bpOQoE.net
http://doope.jp/2010/0615257.html
>40〜50年代の楽曲が約120曲用意され、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団によるスコアも収録されているという
今作も音楽は良さそうだ
はやくだせ

119 :UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 18:40:05 ID:3XbBXpEP.net
http://www.transformersgame.com/
トランスフォーマー新作、TPS部分は普通だけど雰囲気が最高だ

操作覚えつつ1章クリアまでが1時間程度の長さだったから、
両陣営のキャンペーン合わせたら10時間前後はあるんでないかな

120 :UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 05:34:33 ID:tkfCwoJz.net
マルチのFPSはBC2とTF2以外ほとんど壊滅状態だねえ、正直やばいよ
課金FPSで我慢できる人はいいんだろうけど、どうなるんだろうかこの先・・・・

121 :UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 13:52:24 ID:qEPRgCAe.net
BF3が最後の望みですたい。

122 :UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 14:13:23 ID:Oko+pebD.net
BFなんかやってるやつまだいんの?

123 :UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 19:40:45 ID:DimGky6o.net
>>119

30fps固定なのがな。
CSのためにまたしてもPCがorz


124 :UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 20:22:13 ID:9uJKW4+t.net
TWFCは色々と惜しいんだよな
マルチのバランスやキャンペーンの作り込みは素晴らしいのに
対になるかのように残念な部分が用意されてる

125 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 12:22:34 ID:4hSujALK.net
Singularity面白いんかな

126 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 19:08:33 ID:54wDt/hn.net
Bulletstormはスクエニじゃなくて助かった

127 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 19:16:05 ID:lbJVwf3E.net
EAじゃん、助かってないじゃん

128 :UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 20:50:28 ID:IGTs8yr8.net
ゲーマーを兵士にしたらどうなるのっと
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279021349/l50


129 :UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 06:58:51 ID:ltnAt2hx.net
規制死ね。マジ死ね

130 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 12:31:59 ID:CO1B1hhC.net
age

131 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 13:01:51 ID:iUYJBmzl.net
PLOとイスラエルが戦うゲームがやりたいなりぃ

132 :UnnamedPlayer:2011/04/01(金) 18:14:10.01 ID:lKPztKGj.net
撃つと壁にワープホールが開く特殊な銃を使って
パズルみたいなステージを進んでいく新作のタイトルを教えてください。

133 :UnnamedPlayer:2011/04/01(金) 18:21:27.23 ID:KMo2r2lt.net
Portal2

134 :UnnamedPlayer:2011/04/01(金) 18:27:13.58 ID:lKPztKGj.net
>>133
ありがとう

135 :UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 10:04:23.18 ID:izJHAYYN.net
これって何?

http://www.thedutycalls.com/
* Duty Calls is a Parody. It is not associated with Activision or the Call of Duty games.

http://www.youtube.com/watch?v=iIOxjztMZfc

※無料ソフトのところに投げ込まれた。俺はFPSとか解らない。

136 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 21:59:23.18 ID:RNqSf8qy.net
test

137 :UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 14:48:57.94 ID:e2hEzugA.net
test

138 :UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 11:27:38.82 ID:RvGeahto.net
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake2/

Quakeの新作きたぞ

139 :UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 21:18:49.69 ID:A/1mq7X3.net
まじでやるゲームがねぇな
4月は何があるんだ

140 :UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 19:25:34.60 ID:Te9+KoKG.net
Counter-Strike: Global Offensive
Ghost Recon: Future Soldier
Max Payne 3
Prototype 2
Darksiders II
Spec Ops: The Line
Dishonored
Brothers in Arms: Furious 4
Borderlands 2
Tomb Raider
BioShock Infinite
Hitman: Absolution
Prey 2
Far Cry 3
bio hazard6
Aliens: Colonial Marines
Metro: Last Light
Hawken
Arma3

この先発売される予定のFPSとTPS


141 :UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 18:47:34.03 ID:WGRs3Q+g.net
FPS+RTSのBattleswarm: Field of Honorってゲームさ結局開発中止になったの?

142 :UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 02:08:08.51 ID:lylLKUyy.net
Prey 2って延期か中止になったんだっけ?

143 :UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 07:09:56.60 ID:7pqdfZkA.net
Stalker2開発中止になったね、、、 残念だ

144 :UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 09:37:09.24 ID:Tsw8bhEX.net
f2p、もしくはcoop前提の奴が最近は多いよな
純粋なシングル派としては残念だ

145 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 00:05:46.87 ID:U1L3K2FL.net
敵が石けん!左翼だあ
いぬだころせえ!

146 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 11:50:26.59 ID:+0aMLJ3P.net
metroの続編も怪しそうだな
THQが怪しいからな。

boilingpointの会社といい
元、現GSC関連はついてないな

147 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 23:17:28.26 ID:+0aMLJ3P.net
FilePlanet is no longer being updated and is in the process of being archived
http://www.fileplanet.com/

filefrontのipバンに続いて厳しいな。
最近のパッチはオートアップデートが主流とはいえ。

148 :147:2012/05/08(火) 21:06:16.33 ID:yzwmG80v.net
>>147
オウサッド...一つの時代が終わったな。
ここでしか取れないmodはDLしておいたほうがよさそうだな

149 :UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 02:17:36.28 ID:J6V4fhDY.net
http://gs.inside-games.jp/news/333/33338.html
今年一番期待してたのに

150 :UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 16:41:15.75 ID:ifvoqC1M.net
俺は今年
FC3,ARma3で行くわ。3作目はあたりが多いからな。
ACMも多少あれしてるが、何か嫌な予感がする

151 :UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 13:06:32.24 ID:/8lx6s/C.net
Tomb Raider 2013年Q1に延期

152 :UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 12:23:26.35 ID:S16xKvU1.net
非現実四猿人の画像が公開されたが
インパクトはないな。

153 :UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 21:04:51.03 ID:ACfetVde.net
ironfront 良作
Ghost recon FS 佳作

154 :UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 18:36:02.03 ID:xxC/nQ+2.net
pca板重いな。
過疎ってるはずなのになんでだ

155 :UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 15:55:10.47 ID:RzAdvpBz.net
The Bourne Conspiracy(http://www.youtube.com/watch?v=W1PE9Tg2xJ4&ob=av3e)の様に
格闘戦の動きの映えつつFPSや潜入要素のあるPCアクションゲームを探しているのですが
新旧作問わずおススメってありますか?

156 :UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 16:06:48.52 ID:Ba6K6cD3.net
e3なのに書き込み無か。
正直続編ばかりだから、仕方ないが。

157 :UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 23:10:22.92 ID:5qYqnEYC.net
なんかもうこの手のジャンルスクショとかで大体どんな感じか想像つくようになっちゃってワクワク感無くなっちゃったね

158 :UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 22:41:19.90 ID:MNRDMFfj.net
fpsじゃない
gta5ぐらいしか期待できるもんがなくなってしまった。

159 :UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 22:31:24.58 ID:+TEKor5O.net
もうPCでFPSという時代は終わったのかな。

160 :UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 23:27:12.34 ID:1fbZkAwx.net
PCじゃなくてももう終わってる
グラ以外の進化はもう無い気がする

161 :UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 23:29:27.44 ID:BBJLymKR.net
兵器を使った戦場FPSは飽きた
和物の戦国時代をモチーフにした
戦場FPSでも出してくれや


162 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 01:24:13.48 ID:h8Gr1Csd.net
普通の武器じゃない武器のFPSって言うと、
SavageとかPainkillerぐらいしか思いつかない。

ああ、Painkillerは最高のFPSだったな。

163 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 06:19:00.11 ID:b/JfH+hE.net
HL2で騎士のmodがあってさ
それが製品化されるはずだったんだが音沙汰ないな。

原始時代サバイバルfps
恐竜かって

みたいなのなら個性があるが
そこまで古いのは流行らないだろうな。

恐竜狩りcoopゲーもあったが
あれもなかなかでないな

164 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 18:29:59.00 ID:JRAOQK3+.net
ttp://www.bluesnews.com/s/134335/ghost-recon-online-open-beta-begins

165 :UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 10:05:28.91 ID:yqIEd2lF.net
ttp://www.bluesnews.com/s/134399/battleground-europe-ww2-online-now-free-to-play

166 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 17:30:24.11 ID:2M8F6E70.net
新しいFPS、TPSまるで買わなくなってしまったw
プレイ動画見ただけでなんとなくどんなか想像ついて

167 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 14:15:47.99 ID:V74NgfyL.net
PlanetSide 2はどうなの?

168 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 16:05:07.38 ID:KN/54lEW.net
F2Pとしてはすばらしいが目新しさはゼロ
決着が無限につかないからメリハリがまったくない
押して引いての繰り返し

人によっては即座に飽きると思う
FPSで経験値稼ぐのが好きならいいかも

169 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 18:07:55.75 ID:hI3TbHsd.net
CODシリーズかCrysisの1か2でfps始めてみようと思ってるんだけど、
基本的には一人プレイでもcpu相手に対戦って出来るものなの?

170 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 04:44:44.39 ID:EHd9Wm57.net
CODもクライシス1、2はもうCPUとは無理だよ

171 :UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 23:52:15.45 ID:AdD5afN2.net
書き込みがまったくないが、もうみんなFPSというジャンルは諦めたんだろうか。
去年、まともに遊べたのはBorderlands 2だけだったな。
ただこれ、レベル上げとアイテム収集のRPGだからなぁ。

今年はCrysis 3とかBioshockとかがあるけど、
どうせコンソールに毒された一本道QTEシューターに成り下がってるだろうし。

172 :UnnamedPlayer:2013/01/21(月) 05:43:15.02 ID:5p/YFkR8.net
今年はバイショック、クライシス、デッドスペースっていう大作があるの分かってるけどやるまえからどんなかなんとなく想像できちゃう

173 :UnnamedPlayer:2013/01/21(月) 11:08:57.02 ID:uodyN1Ir.net
>>171
去年のFPSだとFarcry3も面白かったよ
ボダラン2が評判良いのは吹き替えの出来が大きいと思う
字幕だけだと1と変わってねーって評価で落ち着いた気がするw

174 :UnnamedPlayer:2013/01/21(月) 18:12:05.86 ID:8RXIIB7B.net
>>173
Far Cryはやってないけど、何が楽しいのか分からんな。
あの手のオープンワールドなゲームはJust Cause 2みたいにギミック豊富ではっちゃけてくれないと楽しくない。
Just Cause 2なら、最初から最後まで使えるグラップリングフックとかパラシュートなどのギミックが、
Far Cryだと特定の場所でのみ使えるだけで存在自体が薄い。
あとQTEのあるゲームは論外。

Borderlands 2の吹き替えはクソだろ。印象が違いすぎる。
前に日本語版のBorderlands 2のプレイ動画みたら、
キャラがことごとく幼稚なアニメ声になってて萎えた。
まあ、日本のゲーム業界が使える声優って、アニメ声優しかいないんだろうな。

175 :UnnamedPlayer:2013/01/21(月) 20:42:16.40 ID:uodyN1Ir.net
>>174
そらやってなかったら何が楽しいかわからないだろw
ボダラン2も大半の人はアニメ絵のグラフィックにアニメ声だから問題なし
ってかどっちもやらずにクソクソ言ってて代わりに挙げてるのがJC2なのかw
まあ、アニメ声がどうこう言い出す人って大抵、変な偏見持ってるから
面白いゲームの基準も全く違うんだろうけどね

176 :UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 02:14:32.31 ID:ozv3H84B.net
QTEを宗教のように嫌ってる人がよくいるがわけわからん
何も関与できないカットシーン見せられる方がいいのか?

177 :UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 08:38:04.29 ID:a/XigfXY.net
良いに決まってんだろ
ボケッと休憩してたらいきなりボタン押せなんて要らんわ
ボタン連打で関与してる気分になる方がどうかしてるだろw

178 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 20:07:37.97 ID:MTBB8XON.net
Just Causeの開発であるAvalanche StudiosのChristofer Sundbergのlinkedinに、
Just Causeの続編を匂わせる記述が。

http://se.linkedin.com/in/csundberg

>Unnanounced Sandbox Action game (Square Enix)
> August 2011 to Present
>Team Members: Christofer Sundberg
>New installment in a very well-known game series. The game is being developed at Avalanche Studios New York studio and is scheduled for completion in June 2015 for next generation console platforms.

179 :UnnamedPlayer:2013/04/30(火) 12:17:39.58 ID:Yq4VWtri.net
>>176
Warhammer40K:Space Marineみたいに「ラスボスまるごとQTE」とかやられてみろ。
嫌いになるなって方が無理だ。

180 :UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 03:28:05.20 ID:Vwx3Ovk0.net
Hellraidってやつ凄い面白そうだな。
最大4人Co-opのハクスラFPSでプレイする毎に敵のスポーン配置の変更で設計的には100時間遊べるようにするみたい。
何より地下墓地に潜るってのとグラフィックが個人的に好みだわ

181 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:S0k1YN8S.net
http://www.youtube.com/channel/UC8C9ywcx3jaQcRN_k68n9wQ

総レス数 181
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200