2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【破壊】Red Faction: Guerrilla【TPS】 part2

1 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 01:00:08 ID:SFM2QGzu.net
PC版レッドファクションゲリラについて語るスレです

■公式サイト
http://www.redfaction.com/

■関連スレ
【PC版】Saints Row 2 part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1241242818/
∴ξ∵ξ∴steam...Part52∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1251488634/

■発売前情報
PC版の特典内容
ttp://gs.inside-games.jp/news/200/20080.html (Game*Spark)
Steamで対応言語に日本語字幕
ttp://store.steampowered.com/app/20500/ (Steam)
プレビュー記事
ttp://kotaku.com/5349813/red-faction-guerrilla-pc-preview-pc-gamers-get-best-version-if-their-rigs-can-handle-it (Kotaku)

前スレ
【破壊】Red Faction: Guerrilla【TPS】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1252011047/

2 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 01:08:12 ID:SFM2QGzu.net
■インストール中、GfWLでエラー出ます

  1 デスクトップにショートカット作成して
  2 パスをC:\Users\(Username)\AppData\Local\Microsoft\XLive\Updates\54510837\Content\rfg_updater.exe /f "C:\(blah)\Steam\steamapps\common\red faction guerrilla"
                ↑                                                          ↑
          ここは自分のUsername                                               RF:Gインスコパス
  3 作ったショートカットをダブルクリッコ
  4 update開始



■ゲーム中、プチフリーズします
  →タスクマネージャで優先度を通常以下に

3 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 01:09:54 ID:SFM2QGzu.net
無かったので立てました。
必要でしたらテンプレ補足お願いします。

4 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 01:11:14 ID:wPp3fop2.net
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ Red Faction Guerrillaを予約したお!もうすぐでアンロックだお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|          8/28 発売延期
           :: ,. -'"´      `¨ー 、        9/11 発売延期  
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      9/18 発売延期
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、    9/25 発売延期
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 10/9 発売延期
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 10/17 発売延期&25%OFF
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ10/24 発売延期  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i10/31 発売延期
  ::   /    i   人_   ノ              .l11/7 発売延期
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /11/14 発売延期
    i       じエ='='='" ',              /:11/21 発売延期
    ',       (___,,..----U             / 11/27 THQ Complete Pack 収録
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 12/23 50%OFF
          /                      ヽ  12/26 アンロック
         /                       :: 12/26 75%OFF SALE!
         /                       :: 1/5 定価が50%OFF
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ

5 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 01:16:21 ID:SFM2QGzu.net
>>1
関連でSteamスレのリンク更新と「対応言語に日本語字幕」の
箇所を削除するのを忘れてました・・・

∴ξ∵ξ∴steam...Part94∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1264362019/

6 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 01:23:19 ID:NmWCL+4W.net
会話以外は日本語字幕 に変えといたほうがいいかもな

7 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 15:04:39 ID:24Bjuo7q.net
DLCのほうのボーナスミッションは完全ではないけどほとんど7割くらいは日本語化されてたよ
ムービーの字幕とか

8 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 16:24:35 ID:NmWCL+4W.net
もしかして自分で編集すれば完全に日本語化されるのか


9 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 17:45:09 ID:zJ9B+/wp.net
この時間マルチ誰もいねえw
夜中だと人いるんだけどな

10 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 18:38:39 ID:/xAzi5LG.net
いるにはいるのか
シングルクリアしたら顔出してみようかな

11 :UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 23:01:07 ID:x5lw/lZ9.net
シングルクリアする前でもこい

12 :UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 00:20:38 ID:eaaQQakP.net
バッドランド以降建物破壊ミッションが難しくなるな〜
アジト近くの15秒以内で爆弾1個で破壊とか上がガスタンクになってるって気が付かなきゃクリアできないし
ボンベを土管に投げ込んで下にある建物破壊するとこなんてプロどころかクリアすら無理っす\(^o^)/

13 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2010/01/27(水) 00:25:18 ID:gBCf1ddJ.net
misc.vpp_pcのreinforcement_profile.xtblを弄れば敵を増やせる事がわかった。
squad_listタグの中身をコピーすれば敵の数を何倍にも増やせるかと思ったが一定数までしか増えないのだろうか。
vim使ってる人はreinforcement_profile.xtblで
:%s/<spawn_delay>\(.*\)<\/spawn_delay>/<spawn_delay>0<\/spawn_delay>/g

:%s/<squad_list>\([a-zA-Z0-9\t\n<>_\/ ]\{-}\)<\/squad_list>/<squad_list>\1\1\1\1\1\1\1<\/squad_list>/g
をやれば敵を増やせるよ。

折れた歯は歯医者に言ったらセラミックがいいよと言われたのでセラミックの歯にして貰う事にした。
値段が10万近くするがorz

14 :UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 00:40:53 ID:B3nXJa3N.net
>>13
おお、ありがとう。

歯は高くても、セラミックとかのほうがいいよ。
銀歯さしてるけど未だに馴染まない。

15 :UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 00:54:25 ID:/pSOHP+9.net
タグ持ちに向かってるのが自分だけの時の絶望感

16 :UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 18:58:33 ID:xPqPeqS7.net
ゲリラ活動のジェンキン寿司が難しい・・・
セインツ2の汚水みたいに止まれたらいいのに

17 :UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 01:10:13 ID:zxiT1hyZ.net
これランゲージで日本語選択できる?

18 :UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 01:23:43 ID:b4H2AJir.net
531 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2009/12/26(土) 13:47:14 ID:jBpsrZud
Steam\SteamApps\common\red faction guerrilla\build\pc\cache\langs.dat
をテキストエディタで開くと、EN FRって書いてあるので、その下にJP
を追加してやれば一応メニューとか説明は日本語になるけど、やっぱ字幕はつかんね。

まぁシステム的に、ストーリーさえ気にしなければゲーム自体は十分楽しめるけど、、、。

19 :UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 01:39:23 ID:xjJtMATp.net
>>16
当てられるように慣れるしかないけど、レッドアラート状態で飛んでくる
敵航空機を落とすと、結構金額カウント入る。

20 :UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 07:53:53 ID:/DbcUXFG.net
MOD 面白いなー

反映に時間かかるのは致し方ないけど


21 :UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 12:48:35 ID:Gl73NYlh.net
ところでおまいら所持武器は?
1:ハンマー 2:リモート爆弾 3:マローダーSG 4:ナノライフル(バッドランド攻略中)

22 :UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 13:30:39 ID:xjJtMATp.net
ミッションや行動内容で変えてる。

基本
1:ハンマー 2:リモート爆弾 3:アサルトライフル 4:ナノライフル

1:はバージョンアップしても固定なのでそのまま。
2:は敵車両が必要なときにアーク溶接機に。
3:は場所によって敵が弾を落とし易い武器に変える。
4:は便利すぎて手放せないが、時々スナイパーライフルや
  追尾式ロケランにする。

23 :UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 17:35:01 ID:Vv6rQ/hK.net
なるほど、初見の時が一番ポイント高かったのは航空機相手にしてたからか・・・
リトライしまくってるうちに士気下がりまくってて涙目

24 :UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 17:35:49 ID:Vv6rQ/hK.net
安価忘れ>>19

25 :UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 18:43:15 ID:b4H2AJir.net
ポイントは建物にロケット連射してれば簡単にいくけど
体力やばいから車両や砲塔相手にしないといけないのがキツいんじゃなくて

26 :UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 18:45:07 ID:b4H2AJir.net
あと前スレで出てたwin7だとゲームスピードが1.5倍になる不具合があるらしいから
あまりに難し過ぎる場合はそれかも

27 :UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 11:40:31 ID:X82n1oku.net
3人の人質救出に行ったら乗ってきた車が2人乗りだったでござるの巻
オアシスアジトのランチャー付きトラックは罠だとおもう

あとオアシスアジトの周りの崖をぐるりと回って帰るのがめんどくて
崖から車でダイブしたら救出した3人の内2人が死んだでござるの巻


28 :UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 11:48:01 ID:QzBj4q2D.net
人質を助けてアジトについた途端にEを押してパージされるのが楽しくてやりまくってたら人質が死んだ
ついでにパージした車に轢かれたレジスタンスから撃たれる


29 :UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 14:41:39 ID:qLAMCN5j.net
EDFの機銃つき装甲車も罠だな。

人質救出したあと、人質が機銃に乗る
          ↓
敵や敵車両を機銃が掃射してくれるヒャッホイ
          ↓
でこぼこに乗り上げ横転
          ↓
人質が機銃から放り出されて死亡
          ↓
        任務失敗・・・

30 :UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 16:50:34 ID:la+X0X95.net
ムービーの字幕、司令とか提督とかいう単語だけ何故か日本語だな
何この中途半端さw

31 :UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 18:31:35 ID:X82n1oku.net
重力爆弾みつけたんだがその時拾わずに無視して後日行ったら無くなってた

これってもうその場所には出現しないの?
取っておいて後で使うことってできないの?

32 :UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 18:37:21 ID:la+X0X95.net
あれってどっかで拾う物なのか・・・
現物持ってないのに所持数増加とかイミフだった

33 :UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 18:44:58 ID:w1SgIkjv.net
360のコントローラーを買ってきて、ドライバーをインスコしたんだけど
このゲームを起動してコンティニューすると、落ちる・・・
ひょっとして新規で始めないといけないのかなー?
DiRT2は問題なく操作出来るけど・・・。

34 :UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 12:17:54 ID:SMblv1AD.net
俺も同じく箱コン買って刺してたけどロードできるよ

ただ操作設定が勝手に変わってコントローラー操作に変わってたけどね

35 :UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 13:36:19 ID:UruV/Yo2.net
駄目だ、やっぱ落ちる。
コントローラーのボタン設定をしようとしたら落ちる。
RF:Gに360コンは鬼門なのか?
キーボードのほうが操作しやすそうだしw

36 :UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:57:59 ID:Vo90QJhJ.net
おいD2Dで5jなってるぞwww

37 :UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 18:24:53 ID:jf50PmAy.net
バッドランド以降ゲリラ活動とかも結構難しくなってくるなぁ
ヘビーアイアンでEDFの車両35破壊とかマトモにやると手持ちの弾薬じゃ足りない・・・
一箇所に集めて纏めて破壊したり乗り込んでEDFに攻撃させて破壊とかやらなきゃいかんのだろうか

38 :UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 20:08:38 ID:Qwi6y52z.net
絶対に開始直後、弾薬無限のつえー乗り物おいてないか?

39 :UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 20:16:03 ID:jf50PmAy.net
マジか、見落としてた

40 :UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 20:53:36 ID:+fAEGkjx.net
ヘビーアイアンは乗り物使って俺つええええええええええええプレイする為のミッションだよねwww

41 :UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 21:21:38 ID:dBRtEz2k.net
砲台操作してやるやつはきつかったなー

42 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 00:06:06 ID:+YvsxesB.net
>>39
もしかしてバッドランド中央のヘビーアイアン?

あそこだったら俺も「糞!乗り物ないのにどうやればいいんだよ!電撃で戦車奪うのか?」っておもって数回リトライした
んでよくよく右を見ると戦車が置いてあったという・・・開始状態で見える場所に置いとけよ・・・

43 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 11:46:48 ID:dbzXGQiK.net
D2Dで購入したんだが、日本語化ってsteamで購入したやつのみ??

44 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 11:50:18 ID:bzpxoGG7.net
もう購入したんならとりあえずlangs.dat弄ってみなされ

45 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 12:22:24 ID:dbzXGQiK.net
>>44
ダウンロードに時間めちゃめちゃかかる。。。2時間も・・・
ダウンロードできたらlangs.dat いじってみます。

46 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 14:26:34 ID:dbzXGQiK.net
字幕日本語化できた。D2Dのやつでも。
5ドルにしては相当楽しい

47 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 17:21:00 ID:hG8Hn9Qi.net
>>46
オンラインも楽しいぞ

48 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 18:01:13 ID:dbzXGQiK.net
>>47
オンもちょっとやってみた。楽しかった。
PCFPS初めてなんだが、みんな神エイムばっかりで倒せないのかと思ったけど、
結構なんとかなった。。。
あと箱liveの実績とか解除されてびっくりした。

49 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 18:07:52 ID:JXPAOTOr.net
TPSや!

50 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 18:25:23 ID:5jebMcQZ.net
字幕中途半端なんだろ?
う〜む、迷うな

51 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 19:02:22 ID:I8PpsIYJ.net
普通に面白いんだけど音量の調整が出来なくて音がくそでかいのと、
カバーアクションがShift押しても出来ないのが疑問・・・
おせーてください

52 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 19:08:59 ID:EeQZIjQl.net
549 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2009/12/26(土) 16:57:27 ID:jBpsrZud
音がおかしいのは(ゲームを終了してから)コンパネのサウンドとオーディオデバイスで
スピーカーの設定の詳細設定で「デスクトップステレオスピーカー」にしたら直った。
どうも4チャンネルスピーカーとかになってるとダメみたいだ。


53 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 19:20:23 ID:lk5yCUm7.net
>>51
壁に張り付いて、shiftおせばどうにでもなる。

でもあれ意味ない

54 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 19:21:58 ID:/e4R9Ol5.net
壁とかにかなり密着した状態でshift押さなきゃだめじゃなかったかな
そもそもしゃがんで撃つだけの方が有効な気がするから使ってないけど

55 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 19:23:30 ID:bzpxoGG7.net
>>50
会話は全部英語だがミッションの時とか何すればいいか出てくる
やたら親切なヘルプメッセージは日本語だからプレイに全く支障は無い
ゲリラハンドブックも全部日本語だし

>>51
銃持って障害物に密着してちょんとshift押せばちゃんと張り付くよ

56 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 19:47:32 ID:hG8Hn9Qi.net
もうクリアしたけどカバーは使った記憶無いぞ

57 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 20:10:22 ID:z97/rP4J.net
武器を変えようとした時に固まる……。
4コアじゃないと重いってこういうこと?

58 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 20:28:21 ID:hG8Hn9Qi.net
>>57
■ゲーム中、プチフリーズします
  →タスクマネージャで優先度を通常以下に

59 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 20:38:04 ID:JXPAOTOr.net
カバーなんかあったのか…

60 :51:2010/01/31(日) 21:49:51 ID:I8PpsIYJ.net
音は>>52で解決してカバーアクションもshiftちょん押しで出来ました
しかしロードするのにいちいちサインインするの面倒臭いですな・・・

61 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 21:52:41 ID:bzpxoGG7.net
自動でサインイン出来る設定無いか?

62 :UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 23:20:15 ID:z97/rP4J.net
>>58
ぬお、テンプレ読み損ねるとか初心者か俺。ありがとう

63 :UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 00:06:07 ID:5aTl1nDf.net
今更だけどこれすげー面白いね
ただ、CPUの優先度自動で変えるようにできないかな
わざわざフリーソフト使うのもあれなんで

64 :UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 02:55:43 ID:i3OjRzCL.net
いやいや、フリーソフトでそういうのあるから使えよ。

65 :UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 09:08:20 ID:UgZpXYeE.net
かなり序盤の塔を12本倒すやつって、車で突っ込んで7本ぐらいは倒せるけど、
そっから先が囲まれてだめだ。。。一本づつ地道にやったほうがいいのかな?

後箱との実績って箱版と共通??箱で持ってるフレンドの方をみると、
自分はやってないことになってるけど、総数的にはPCで解除された分も含まれてる。
自分の実績だけを見ると解除されてる。

66 :UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 09:37:48 ID:zvulVvbL.net
D2Dで購入して、解凍後インストールしようとSetup.exeをクリックしても「1158:」と表示が出て
インストールが進みません。どなたか解決方法をご存知ありませんか?

67 :UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 10:18:03 ID:KjlK4QBJ.net
>>65
同じゲームでもPCと360は別実績。

68 :UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 11:32:32 ID:0F/iY/fF.net
>>66
ダウンロード失敗してるのかも
うちはdownload manager使ったらうまくいった

69 :UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 18:02:00 ID:vxocu7Bn.net
俺はさすがに起動する度優先度弄るの面倒になってきたんでオートギア使ってる

>>65
とりあえず突っ走る事だけ考えてればEDFが勝手に塔壊してくれる事が結構あるよw

70 :66:2010/02/01(月) 20:37:19 ID:zvulVvbL.net
>68 様、ありがとうございます。DownloadManagerを試したところうまくいきました。

71 :UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 05:28:18 ID:rnidcrfT.net
D2D購入組ですが、サインイン後の更新で毎回強制終了…(´・ω・`)
rfg.exeの優先度を下げたらうまく更新されました

72 :UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 12:23:48 ID:jPunsQD0.net
アップデートはショートカットうんぬんより優先度下げればいけることが多いんだからそれを先に書いておくべき

73 :UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 21:52:11 ID:2Ns0pa1F.net
エオス地区あたりまでいくと難易度急上昇するな〜
敵の車載武器が機関銃からランチャーに変わって極悪になった
車で逃げようとした時に撃たれて車が転がって逃げれねぇ!

ゲリラ活動も
人質救出 ヘビーアイアン:上記
拠点防衛:航空機が結構な数飛んで来てランチャー撃ちまくり
ジェンキン寿司:車載ランチャー+ランチャー航空機だけでなく道にも検問が張られランチャー祭
デモリ:もはやパズルゲー


74 :UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 22:37:22 ID:NRfuYWQQ.net
デモリが段々パズルゲー化していくのは同意w

75 :UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 01:25:38 ID:wXeOsdMM.net
本編全クリ!
ラスボス行く道はきつかったがラスボス事態はレールドライバーでさっくり逝けてしまった\(^o^)/

ムービーが終わってさぁどうなるか・・・って強制終了かよ!

76 :UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 16:48:28 ID:rIcgnSgJ.net
Metro2033予約でゲリラ付いてくるワロタ

77 :UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 12:24:25 ID:Pcg/TrsM.net
わざわざ買って損した気分だ
いや値段相応の価値はあると思うけどさ・・・

78 :UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 20:24:15 ID:cSdF7e0W.net
D2Dで買ってやってるけど、これ箱コンとマウスの設定共存できないのかな。
箱コン設定のサブにマウス設定追加したら常に視点変更マウスになるし。
射撃の時だけマウスの方がやりやすいんだよな。

79 :UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 21:52:53 ID:CVprI5Ej.net
D2Dで買ったけど、非スチームゲームに追加ってできないね!

80 :UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 22:50:29 ID:isrp8F2Y.net
できるがな

81 :UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 02:25:32 ID:UPlHgLD0.net
何かオブジェクトがガタガタブルブルする

82 :UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 20:21:45 ID:GoEeBH9U.net
俺なんか敵の多段ロケット砲戦車にガタガタブルブルだぜ

83 :UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 02:29:00 ID:OpgqSFVs.net
Red Faction1+2が$5で売ってるけど、おもしろい?
基本的にはゴリラと同じく破壊ゲーなのかな?
ま、$5ならつべこべ言わずに買えって話だけど。

84 :UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 02:30:22 ID:neIgUe5A.net
穴をボコンボコンあけるFPS

85 :UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 05:23:45 ID:W9TQ4im8.net
1は昔ながらのちょっと難しいゲーム
ただ地形破壊はそんなにない
買っといて損はないと思うけど
MODもあるし

2はしらん

86 :UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 09:09:16 ID:OiYu+eeW.net
1は難しい場面もあるけどそれなりに面白いよ
ただセーブはこまめにしたほうがいい 多少バグがあったりする

2なんてしらん

87 :UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 17:05:59 ID:BxKOHggb.net
マルチどうよ?
人がいるなら俺も参戦したい

88 :UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 20:58:17 ID:neIgUe5A.net
人がいないから参戦しろ
俺も参戦してやるから

89 :UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 22:38:03 ID:FwXqhjqL.net
あれ人がいないせいかなかなか始まらなくて
やる前に人が抜けてくスパイラル

90 :UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 23:02:27 ID:neIgUe5A.net
たまには日本人だけで壊しまくりたいな

91 :UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 23:10:53 ID:dFQv/tFK.net
実際にある建物をガッツンガッツン壊したいなw

92 :UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 23:31:18 ID:MWminjiv.net
みんなで巨大将棋崩しやろうぜ

93 :UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 00:48:18 ID:5mlCKd/r.net
マリネリス地区のせいでメインシナリオのラストムービーのHYDRA(ハイドラ)をハイダラと素で呼んでしまった

94 :UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 01:59:49 ID:O7NKbWTA.net
>>93
あれも火星に関するゲームだったな

95 :UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 17:28:53 ID:qC1BUSGc.net
Metro2033で少しは人増えるかな

96 :UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 12:02:30 ID:8YNKrlgL.net
メトロ買ってRF:Gやってるけどマルチやろうとして人がいたことがない

97 :UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 12:07:36 ID:kMsKGxD4.net
夜中なら人いるよ

98 :UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 12:10:15 ID:8YNKrlgL.net
>>97
サンクス、夜中にまた行ってみる

99 :UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 23:03:29 ID:wUV8IlfG.net
夜中に人居るって本当だったんだな。6人ぐらい集まってマッチングできた。

100 :UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 23:07:38 ID:bT9Y85gQ.net
まるで悪の秘密結社だなw

101 :UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 23:10:02 ID:rsIZqdlo.net
俺もやるかな

102 :UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 00:53:51 ID:DEMcEfWH.net
マルチはなぁ…。
まずマッチメイキングの仕組みが致命的に悪い。
あと、ゲームの種類も多岐に渡って用意されているが、どれも残念なことに底が浅い。
もっと破壊する快感を追求してマルチデザインしてほしかったわ。

103 :UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 00:59:02 ID:YABpvq6b.net
残ったメンバーでまた新たにマッチングするみたいな感じだったらよかった

104 :UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 14:25:00 ID:7nuLCTXh.net
GTX260でオンラインは1080pで快適にできますか?

105 :UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 15:47:54 ID:uW80wMnL.net
>>104
http://www.gamespot.com/pc/action/redfactioniii/answers.html?qid=67170

106 :UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 19:44:56 ID:KQFjBmxl.net
英語で分からない

107 :UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 21:35:32 ID:MiQdyYHa.net
>>106
Q.
私のPCでゴリラがヌルヌル動くのかどうか知りたいので、推奨動作環境を教えて
CPU C2D E6300 @ 2.8Ghz
memory 3.25GB (4GB積んでるけど32bit版XPなんでw)
GTX260

A.
必須は省略

推奨
OSはVista SP1 DirectX 10
3.2GhzのデュアルコアCPUかそれ以上
メモリ2GB
SM3、VRAM 256MBのビデオカード(GeForce 8800GTかRADEON HD 3850相当のカード)と最新ドライバ
DirectX 9.0c対応サウンドカード
HDDの空き15GB
Games For windows Liveの垢



108 :UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 22:17:14 ID:5WQrX/nl.net
おもしろいけど
マルチくそ
くそ簡単ゲー
設定かえれば普通に綺麗にうごく
なんでも教えてクンには無理しね

109 :UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 23:17:14 ID:yB0lt/Nn.net
マルチ面白いけどな

110 :UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 02:00:33 ID:eUJu+qH2.net
HD5770をCrossFireXして遊ぼうとしたら画面全体にノイズがかかってマトモにプレイ出来ない・・・
どうしてこうなった

111 :UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 03:24:45 ID:8kCYvlzn.net
ドライバは最新になってる?

112 :UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 04:54:54 ID:GeyaklTz.net
マルチって定員数集まらないとスタートできないんですか?
30分待っても同じ人が出たり入ったり
なぜか自分も自動的に出たり入ったり

113 :UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 09:04:44 ID:2BuVChd5.net
>>112
そうだよ

114 :UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 17:54:52 ID:kGXWKbNk.net
俺はエチューなんだべど
絵悪くないなこのゲーム

115 :UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 06:00:49 ID:fA+1UYo4.net
改造戦車で山頂に行く所で詰まった、途中で戦車が壊れてどうしても生身状態でレイプされるわ
つーか砲塔の回転おせーよw横見ようとして何十回マウススライドさせれば良いんだよw

116 :UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 23:04:23 ID:2p0V2atk.net
>>115
あそこは敵の車の爆発に巻き込まれるのが一番痛い
とりあえず爆発範囲まで近づく前にしとめるか近づかれたら無視して見送った方がダメージが減る

117 :UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 01:53:29 ID:QOFRtvGN.net
ぬるぽ

118 :UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 02:35:53 ID:hoWm+ZPX.net
ガーン

119 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 13:07:42 ID:+CxVd8Dh.net
Windows Liveの更新処理で必ず落ちてしまいゲームができない状況だったけど、
過去ログ見て何とか回避することができたよ。マジでイラっとしたな、ありゃぁ。

これ、すんごいおもろいなぁー。ヤバすぎ。マーセナリーズ2で破壊しまくりに
はまりこれをスチームで買ってみたけど、買って良かったわ。ダンプでとにかく突っ込む。
最高に爽快だね!

120 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 20:15:18 ID:emLUQvnS.net
良ゲーで安い(メトロのおまけ)のにこの過疎っぷり(´・ω・`)

121 :UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 20:42:17 ID:DnMmbALM.net
まるちやろうぜ

122 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:33:38 ID:G3NMl13h.net
メトロは地雷らしいし日本からじゃ買えないだろ

123 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 13:33:15 ID:8P6Rb09x.net
また買えるようになったらしいぞ

124 :UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 17:55:02 ID:WlMR6ucg.net
予定より売れなかったので、復活したのかな

125 :UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 04:07:16 ID:7ybdc0eY.net
2nd PC Patch Details (Release Date: TBD)
http://community.redfaction.com/forums/topic/7898

これどういう事?新パッチがくるの?

126 :名無しさんの野望:2010/04/01(木) 11:37:56 ID:jV2SDt/Y.net
TBDだけどそうみたい。
?Windows 7 / Vista speed-up issue.
?Launcher should now default to "Normal" priority.
の二つがあるだけでだいぶ助かる。

RF4にエンジン改造してるのかな?

127 :UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 18:18:14 ID:Wd1+YyC8.net
>>110
5850 TOXIC CF だけど同じくチラチラしまくりでむりぽ
カタ10.3公式使用
せっかくCFしたのに...

128 :UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 04:11:32 ID:HfAjdELz.net
映画化の話がでてるらしいな
ちょっと見てみたい

129 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 12:06:01 ID:BFpNY03o.net
RF4って出る予定あるの?出るなら是非やりたいよ。

コンボイ奪取関連のミッションがなかなか成功しないな。下手くそ過ぎ、俺。

130 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 14:46:32 ID:wVRpeA59.net
オヤシス地区開放したらどうすればいいんだ?


131 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 17:22:34 ID:NU4SIvpq.net
RF4は出るとTHQが言ってたけどセインツロウ3の後だから2012になるそうだ

132 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 18:01:25 ID:iMukDclv.net
なんだかんだで続編がでるってことは売れてんだな

133 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 23:20:51 ID:BFpNY03o.net
今日起動してみたんだけど、Xliveのアップデートをしろと言われたのでしてみたんだけど、
ゲームが起動しなくなっちゃったよ。スチーム版なんだけど、解決法は何かあるかな??

購入時にも同じ症状になったんだけど、その解消法だけじゃダメだった。
アップデート自体は成功したんだけど、その後、起動しなくなっちゃった…
誰かお助けを〜


134 :UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 23:35:04 ID:iMukDclv.net
その症状に陥ったことがないからなんとも言えないな・・・
アップデートに成功してないんじゃないか?

135 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 07:41:50 ID:935dw+6V.net
そうなのかな?
どうしてもダメそうなら、再インストールしてみようかな。
その時セーブデータは取っておきたいんですが、マイドキュメントとかに入っているのでしょうか?
どのフォルダーにセーブデータが入ってるのでしょうか?

136 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 07:49:53 ID:2ANEfCmc.net
俺の場合はマイドキュメントのMy Gamesにあるね

137 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 09:06:25 ID:PbvZcL2Y.net
サーモつえええええ
通常のロケットで壁に穴開けてサーモぶち込むと大型の建物でも存外いける

138 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 17:40:39 ID:Q8Ixedv3.net
steam版アップデート来たけど
どうやらwin7だとゲーム速度がおかしくなるのが直ってる?

139 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 20:00:42 ID:tBNLWPy0.net
>>138
http://community.redfaction.com/content/2nd-pc-patch-release-manual-patch-instructions
?Windows 7 / Vista speed-up issue has been corrected.
修正された模様

140 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 20:48:02 ID:uOl5+iMT.net
スチームスレにも書いた者だが、いまマルチって過疎ってる?

ライブから「NATがオープンじゃない云々」ってメッセージが出るんだけど、誰とも繋がらないのってこのせいなのかな。

141 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 21:14:04 ID:935dw+6V.net
帰宅したらUpdateしてみるかな。
これで起動するようになると嬉しいんだけど、起動しなかったら再インスト決定だな。
はぁー、めんどくせ〜…

142 :UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 22:44:05 ID:2ANEfCmc.net
>>140
過疎ってるけど、そのメッセージは普通はでてこないよ
GfWLのポート開放してないんじゃないの

143 :UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 16:49:43 ID:BGJuxzVa.net
解放した地区のゲリラ活動は当然参加出来なくなってるけども
クリア後の特典とかで再度参加出来るようになったりするのかな?

144 :UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 22:24:17 ID:BGJuxzVa.net
CS機のwiki見たら書いてあった
メインミッション全クリで再度出来るみたいね

145 :UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 21:07:18 ID:AEFUfyw2.net
ファッファッファファークsyン!

146 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 01:56:08 ID:3adPauv9.net
UPしたらプレイ出来るようになったよ。よかった。
まだ一度もマルチをやった事が無いんだよな〜。興味はあるんどけどね。
まずはシングルをクリアしなくちゃな。

147 :UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 03:29:29 ID:uPY6ciwM.net
シングルクリアする前でもやるべき
人いないけど

148 :UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 11:50:29 ID:U6QuDS2j.net
5850 のグラボ使ってるんだけど 画面が暗転することがあるのはバグ?
一応ドライバーとCatalystは最新版の使ってるんだけど

149 :UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 01:53:37 ID:um2LkEa1.net
レッキングクルーのウォーカーって、どうやったらアンロックされるの?箱◯だとDLCで購入するみたいなんだが、win版もそうなの?

150 :UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 15:43:27 ID:6eju4qxT.net
過疎ゲースレにて今日の22時からマルチ集合

151 :UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 02:40:44 ID:uMUy0FsR.net
なんか時々一瞬カクつく時があるんだけどなんすかこれ?
win7 64bit
hd5870
ドライバとcatalystは最新です

152 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 01:58:03 ID:zpwTFVcm.net
マルチって今どれくらい人いるの?
マッチングしても全然人いないくらい過疎ってる?

153 :UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:51:38 ID:6gD4qBX7.net
>>150

154 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:20:58 ID:apyJ6bST.net
>>151

>>2にあるこれ、↓試してみたか?
>■ゲーム中、プチフリーズします
>  →タスクマネージャで優先度を通常以下に

155 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:36:16 ID:ZgN1ftTE.net
steamで買ってやってるんだけど、ボーナスミッションの実績が解除されないからおかしいと思って、GfWLで実績のリストみたらボーナスミッションの実績が表示されてなかった。
俺と同じ症状の人いる?


156 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:54:17 ID:3JHY3Dni.net
実績は1000だよ
追加は家げーのみ

157 :155:2010/05/23(日) 21:00:17 ID:ZgN1ftTE.net
そういうことか。
了解しました。ありがとう。

158 :UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 02:06:58 ID:HCh6k7q6.net
>>154
試したんですけど駄目でした・・・
でも、面白いんで気にしない事にしました
ありがとうございましたー

159 :UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 01:32:09 ID:ImsVG3P2.net
新作出るみたいだね

160 :UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 22:41:54 ID:NDIT7l+s.net
プレイに支障は無いけどストーリーわからんちんで序盤放置してたが久々にやってみようかな
やり方分かれば適当に機械翻訳でもしてつっこみたいけど

161 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 03:36:22 ID:Aqnv307c.net
前スレあたりでアップされてた武器の数値弄れるmod持ってる人いたらくれ〜頼む

162 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 15:49:09 ID:XGeUhh/m.net
このゲーム、大破壊中でも60fpsキープ余裕って人、結構いる?

Q9650@3.45GhzにDDR2-1066@960 1G x 2
GTX285(P35マザー)で、モーションブラー以外最高、1024x768でも
場面によっては60fps切るわ…

163 :UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 19:40:07 ID:3/XVjnAw.net
>>161
GigaPackの事?
http://community.redfaction.com/forums/topic/7289
http://www.megaupload.com/?d=LEFH58YR

164 :UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 11:22:55 ID:gDlsJMuD.net
>>163
dクス
ただメインミッション出なくなったんだけどコレってmodと関係あるのかな・・・・

165 :UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 16:11:58 ID:0xXistrP.net
これ、まともに動くTrainerって無いのかな?
いくつか試してみたんだけど、効果が出てもすぐにゲームが落ちちゃう・・・。

166 :UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 13:46:45 ID:Sd1+Fq3e.net
スタルカーもそろそろ飽きてきたのでオープンフィールドタイプ探して
ここに辿り着いたんだけど、ぶっちゃけこのゲーム、シングル面白い?

167 :UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 13:59:22 ID:Pponr40V.net
破壊が好きなら楽しめる

168 :UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 14:13:27 ID:Sd1+Fq3e.net
>>167
ありがと、ヨド行って買ってくる。

169 :UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 20:13:54 ID:BgvfQauI.net
カード持ってるならSteamで買ったほうが安いぞ

170 :UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 01:22:22 ID:YEwOzUK1.net
安いどころか、今ならTHQ Complete Pack買ってもおつりが来るな

171 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 02:09:12 ID:gYHLHC67.net
>>168
もう買った?スチームで$5だお

172 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 02:54:02 ID:i0UhJIrA.net
>>171
もう買いましたw
スチームはうざくて好きではないので、いつもメディア版買ってるのでおk。
・・がまだ忙しくてインスコしてない。今度の土日かなぁ

173 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 03:16:29 ID:Sa8XCuXJ.net
今のご時世steamを嫌っては肩身の狭いPCゲ人生を歩む定めなのに
$5とか捨て値だぞ

パッケとかゴミにしかならん物に執着する意味がわからん

174 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 08:12:05 ID:Sl3rHqIt.net
スチームで5$
あのAAまだー?

175 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 08:22:08 ID:FyM9AVQE.net
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ Red Faction : Guerrillaを予約したお!もうすぐでアンロックだお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|          8/28 発売延期
           :: ,. -'"´      `¨ー 、        9/11 発売延期  
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      9/18 発売延期
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、    9/25 発売延期
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 10/9 発売延期
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 10/17 発売延期&25%OFF
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ10/24 発売延期  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i10/31 発売延期
  ::   /    i   人_   ノ              .l11/7 発売延期
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /11/14 発売延期
    i       じエ='='='" ',              /:11/21 発売延期
    ',       (___,,..----U             / 11/27 THQ Complete Pack 収録
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 12/23 50%OFF
          /                      ヽ  12/26 アンロック
         /                       :: 12/26 75%OFF SALE!
         /                       :: 1/5 定価が50%OFF
                                  01/30 $4.95 (D2D)
                                  02/03 FREE (Metro2033予約特典)
                                  07/01 再び70%OFF SALE! $5.00
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ

176 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 08:44:16 ID:C9/riFAu.net
忘れようとしていたのに…!

177 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 09:00:18 ID:jugXICMl.net
>>175
もう許してやれよ・・・

178 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 11:54:06 ID:wc2/JIJ6.net
FoVの変更できないのかこれ…

179 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 13:37:30 ID:4rpSYMz/.net
Red Faction: Guerrillaいいね
ハンマーで叩いた瞬間に面白いゲームと確信したw

180 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 21:48:04 ID:09NSKou4.net
このゲームフレームレートを30固定にできないんですか?


181 :UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 21:51:27 ID:3rNU1Xms.net
( ´,_ゝ`)

182 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 06:00:54 ID:KS8vFaGP.net
>>175
ひどい歴史だなw

183 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 20:48:51 ID:ZoB/RxQQ.net
$5セールで買ったが楽しいなこれ
街がぶっ壊せる田舎GTAって感じか

184 :UnnamedPlayer:2010/07/02(金) 23:26:26 ID:NfJBoXmU.net
>>180
Dxtory使え

185 :UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 01:06:59 ID:xBMGR/r7.net
ちょっと爆発させてるといちいちEDFがファビョるのがうざいけど

186 :UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 18:59:53 ID:D4aJrpFH.net
結構武器も多彩だね
大きい槍すごく気に入ったw

187 :UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 19:23:31 ID:yhukgtEG.net
俺初心者だけどハンマーのほうがライフルより強いってどんだけだよ

188 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 01:27:26 ID:a6yafMN4.net
恨みを込めてぶっ叩いてるのでとてもとても強いのです。

189 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 01:28:06 ID:dOeddLgE.net
>>187
直径5mmとか7mmの鉄の塊が体のどっか1点を貫通するより、
直径数cm〜十数cmはありそうで、不思議メカで250kgの衝撃が出せるとかいう金属の塊で
頭たたき割った方が痛そうじゃない?

まあ多分、FPSにおいて接近戦武器は、だいたいどれも強いんだけどさw

190 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 01:41:27 ID:YsrUim/9.net
乗り物のマウス感度いじれないのかなぁ
コントローラーでやれば問題ないんだけど
マウス+キーボードだとウォーカーと車どっちかの操作がえらい厳しくなってしまう

191 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 05:07:44 ID:QN3dtI4C.net
>>189
しかし、どれだけぶっ叩いても肉片が爆散しないのだから不思議だw

192 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 05:53:30 ID:ny3LZvRb.net
服を着ているから飛び散らないさー

193 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 09:35:49 ID:qHgefeJC.net
勝手にしゃしゃり出ては死んで士気下げていくゲリラって何なの?

194 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 14:10:07 ID:tM+xtOGZ.net
ストーリーを訳してるサイトとかねーのかな
エオス途中まで進めたけど、ダンが殺されてナノフォージがRFの希望でサムがマローダーって事しか分からねえ

195 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 22:01:34 ID:wGtDuSmn.net
いや、お前十分わかってるだろw

196 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 23:05:59 ID:QN3dtI4C.net
アボートミッション!アボートミッション!

>>194は十分にストーリーを理解している!
繰り返す、>>194は十分にストーリーを理解している!

全スレ住人は直ちにツッコミを(ry

197 :UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 23:23:54 ID:YsrUim/9.net
たいして複雑な話じゃないから、それだけわかってれば十分すぎるなw

198 :UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 17:43:36 ID:VxTv5bWh.net
mod使って最初からやったけどnano rifleを最初から所持してると
EOS地区のミッションが出現せず詰み状態になるね

199 :UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 21:31:38 ID:YarYqK0C.net
お金?ってクエスト終わってしまったら
ひたすら建物(鉱石)壊すしか入手する方法は無いですか?
今ひとつ目のエリア開放し終わり、アーマーLvや地雷、ロケランが店に出てきたところなのですが
ぜんぜんお金が足りません・・・

200 :UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 21:42:12 ID:VW+ejbX2.net
>>199
だなぁ、根気よく赤い建物を破壊していくしかない
ただ最も重要なアーマーと、弾数アップだけ選んで取っていくぶんには
本筋を進めてるだけでも一応なんとかなる程度にはたまっていくよ

威力UP系のアップグレードはあれば便利だけど
そもそも初期状態のままでも敵はほとんど即死なんで
オーバースペックになっちゃってあんまり意味なかったりする
でもビリビリのターゲット数UPは恐ろしく便利

201 :UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 00:02:05 ID:HcxgKFY2.net
>>199
ttp://community.redfaction.com/forums/topic/7566
- Free Upgrades

202 :UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 00:32:37 ID:7wchmJNu.net
>>201
凄く便利そうだけど実績が解除されなさそうで躊躇。

203 :UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 04:53:17 ID:HcxgKFY2.net
実績とかあるの初めて気づいたw
とりあえず昨日は>>201を書き込んだ前後にGODはじめ色々変更したまま遊んだんだけど
>獲得: 2010/7/6 ワンマンアーミー:キャンペーンで25回の連続キルを完遂した。
やタンクバスター、反乱者なんかの実績も解除されてたよ

204 :UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 21:13:35 ID:ouDGFFwk.net
このゲーム、処理落ちはみんなどう?
win7-64bit、i7-860、5870、MEM4Gだけど、ガクガクになること多い。
壊れてる演出と思えばいいのかな。
それともパーティクルとかhサドウを低設定にすれば良いのか。

205 :UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 21:56:44 ID:b1wl7nrz.net
XP,i7 965 ,GTX285だけど処理落ちは今のところ無いかな

>>199
EDFの装甲車両は壊せば4つくらい落とすから
根気あるならEDFを攻撃→援軍の装甲車破壊で稼げる
勝手にゲリラが応援に来て勝手に死んで士気どんどん下がるけどw


206 :UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 22:09:28 ID:ouDGFFwk.net
>>205
サンクス、まぁラデだし仕方ないかもね。
効率考えて発破するのが楽しいな!

207 :UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 23:27:30 ID:7wchmJNu.net
>>203
大丈夫そうだね
楽しいけど中盤くらいからだれるから導入してヒャッハーしてくる!
情報thx

>>204
GeForceGT240だけど全部最低にしても崩れるシーンでは30fpsくらいになることがしばしば
普段は60fps以上で安定

208 :UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 23:35:29 ID:PLFGEC1M.net
Havok EngineがCPUに負荷かけてるのが原因だからVGAは関係なさそうだなぁ
360版はどんくらい処理落ちするんかな

209 :UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 00:45:42 ID:qSl4KqNi.net
> ■ゲーム中、プチフリーズします
>   →タスクマネージャで優先度を通常以下に

これためした?

210 :UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 01:07:48 ID:QEb3IZE2.net
>>204
DISPLAY設定のアンビエント切ってみた?
うちだとものすごいパフォーマンスに違い出るよ/HD5750使用/1920x1200
あとシャドーもかなり影響する
他は全部最高設定

211 :UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 01:14:04 ID:3sK6czJ4.net
>>209
テンプレちゃんと見てなかったよ、ごめんね。
プチフリじゃないと思うけど、試してみる。

>>210
あ、よく分からないから切ってなかった。
切ってみるよ、ありがとうね。

アドバイス参考にして、今から解体業にいそしんできます。

212 :UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 11:08:13 ID:vfr3MTc4.net
ウィンドウモードにするとヌルヌル。

213 :UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:15:32 ID:wWF1MC64.net
>>201
そのFree Upgradesは注意ね
勝手に全武器所持になってフリーファイアゾーンミッション辺りで詰むから

214 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 04:03:56 ID:yc3LKyps.net
>>213
まさに詰んでるっぽいんだけど解決策は「最初からやりなおし」しかない?
Free Upgradeのバックパックが便利すぎて無いと最初からはきついなあw

215 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 09:25:24 ID:I+pdj9Ps.net
>>214
最初からチート全開でやってたんならそれしかなさそうだなぁ

Modのxml書き換えて、ナノライフルの自動取得だけ削除するか
あるいはジェットパックだけ持ってるようにするとかすればいいんでね
xmlだから覗けばどうすりゃいいかはすぐわかるはず

216 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 13:05:10 ID:43eu1+6C.net
>>213
\(^o^)/オワタ

217 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 19:47:51 ID:Pp8hgKyN.net
お前らマルチやろうぜ!

218 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 21:24:49 ID:FyHwnU9Y.net
>>214
プレイヤーのスピードを8倍くらいにすれば坂道登るだけでぶっ飛べる
backpackなんか要らんくらいサクサク進むからそれで代用オススメ
まぁ最初からガンガレ
運び屋ミッション無視していけばストレスなくクリアできるはず

219 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 21:30:18 ID:98gKEpVs.net
セールで買ったけど、普通におもしろいなw
EDFをハンマーでボコるの楽しいw
でも箱○コンだとアサルトライフルとかの照準狙いにくいな

220 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 22:36:52 ID:WBKWOuMl.net
>>219
オートエイムって項目がオプションにあるはず。
それONにすると吸い付くよ。

221 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 22:40:06 ID:98gKEpVs.net
>>220
ONにしたつもりがOFFになってたw
めっちゃ狙いやすい、ありがとう。

222 :UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 23:00:25 ID:267XwaaS.net
お金ってそんなに困るかねえ。
てか、一応ノーマルで一周したけど、いくつか金銭的な問題でアップグレード残ってたし。
残っててもクリアできたしなあ。。。

>>199
知ってるかもしれないけど、爆発物(ドラム缶、水素タンクなど)は壊すと無条件で
少しサルベージが出るから、見つけ次第片っ端から撃って壊すといいよ。
たまに市民が巻き添えになるけどw

223 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:41:50 ID:x9mCcTMt.net
Armageddonってのが出るみたいけど、ゲリラとは雰囲気違うね。
ホラー系苦手だからパスやわ。

224 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:48:09 ID:C4TRK7aK.net
EDFの車両ぶっ壊せばサルベージでるよ


225 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:37:12 ID:AW7/o8it.net
今、2エリア目で気づいたんだけど、マシンガン装備の車で突っ込めば車無双できるね。
車つえええw

226 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 23:25:25 ID:5Gbb3uDi.net
もっだーまだー?投下たのむ

227 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 23:26:26 ID:0rckhzAR.net
この間のセールで買ったこのゲーム、今、メインクリアした。
あのAAは罠だなw クソゲーかと思ったら、すげぇ良作だった。
俺的に90点あげていい。
これで500円しなかったってお得すぎるw

さらにマローダーのDLCもついてるみたいだし、ちょっと起動してみたら
動画も日本語化されてるし、まだまだ楽しめそうだ。

あえて欠点を挙げるとすれば、マルチが過疎ってるってことぐらいか。

今回のsteamセール一番の掘り出し物だったわ。THQ GJ!

228 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 23:30:15 ID:5Gbb3uDi.net
>>227
Steamは日本語あるのか・・・別のとこで買ったからないな

229 :UnnamedPlayer:2010/07/16(金) 23:48:26 ID:0rckhzAR.net
>>228
メインシナリオは、メニューやヒントなど、動画以外は日本語化。
DLCは、動画もされてるっぽい。もちろん字幕だけど。

230 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2010/07/16(金) 23:58:49 ID:FGBatBBI.net
武器, 爆発のパラメータを弄れるModを公開します.
http://uproda.2ch-library.com/lib269001.zip.shtml
パスはredfac

modmanagerが必要です.
http://community.redfaction.com/forums/topic/7566
から作者に感謝しつつModManager v1.01をダウンロードして下さい.

詳しいインストール方法, 使い方はReadme.txtに書いておきました.

ご使用は自己責任でお願いします.
パラメータの組み合わせによっては計算負荷が大きくなったり, クラッシュする場合があります.

以前アップしてから以下の機能が追加されました。
爆発物のsalvageの設定
grinderのパラメータを設定できないバグの修正
Weapon Class, Ammo Typeを設定できるようにした
vehicle_bomb(M.O.A.B), chem_tank_a(化学タンク)の爆発を追加

意見, 感想, 要望, 体脂肪があればお気軽にどうぞ。

231 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 00:00:24 ID:UMWHVrAG.net
>>227
オレも、steam版500円ゲリラを、20分程前にクリアして
スレ読みに来たら、まったく同じ感想の人がいてビックリ。

232 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 01:52:14 ID:Y7AyUXXX.net
>>230
モラルを50とか70で固定するMOD欲しいです
ついつい味方爆破して遊びたくなるので

233 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 02:28:00 ID:Oikxuhwe.net
>>230
さんきゅー早速DLさせてもらいました。
明日遊んでみます。

234 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 06:37:54 ID:Hm6aNHdZ.net
>>230
修正しなくてもみんな気づくとおもうけど
readmeのインストール先、modになってるよ。modsだよね

235 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 06:47:31 ID:TiE0qCk9.net
>>230
FAQ見てたらあのAA思い出して笑ってしまった
ありがたく使わせてもらうよ!

同じ事の繰り返しで中盤辺りからだれるからこういうMODはいいスパイスになる

236 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 08:21:36 ID:o+pbTgRL.net
>>227
だよな〜。普通におもしろい、セールで10本ほど買ったけどこれ一番やってる。
クソゲーならまだしもこの出来なら予約組も満足じゃないか?

237 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 10:05:53 ID:5JXJIdDN.net
予約したのに延期延期延期延期でようやく、ようやく遊べる
と思ったら即セールで激安オマケに日本語無しだった俺は深い悲しみに包まれた

238 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 11:19:58 ID:vAnF9MwI.net
ゲームシステムも良心設計だったわ。

何をすべきかハッキリわかって、ヘルプも充実。
アジトへワープ機能ついてて、ストレスたまらない。
クエストもバラエティ豊富で、最後まで、あまりお使い気分にならなかった。
やりこもうと思えば実績やらの要素もあるし。

十分テスター使ってバランス調整したんだろうな。
それがあの延長延長の原因だったんだろうか?w

239 :UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 11:24:03 ID:vAnF9MwI.net
あとバランス設定上手いなーと思ったのが、
各エリアで程々進めると、支配力0と士気が100になる所。

あれのお陰で、ゲリラ活動飽きたら、後回しにして次のエリアに進める。
自分の気分次第でゲーム進行を調整できるからストレス溜まらなかったわ。

240 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2010/07/17(土) 16:30:11 ID:0z7ktsMp.net
>>232
味方がやってこないようにするMODを作る方が簡単そうだけどダメ?

>>234
ご指摘有難う御座います。
次に配布する事があれば修正しときます。

>>235
たまのMODはスパイスかもね
∧__∧
(´・ω・と_) ))

RF:Gはフルプライスで買ったから,
是非Red Faction: Armageddonの開発はがんばって欲しい所。

でもまたe frontierのせいでsteamで延期されたらどうしよう・・・。

241 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 00:41:44 ID:2um57FtO.net
>>240
予約はしない、でおk

242 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 05:19:05 ID:qRVpKBrJ.net
i7と59701G メモリ4Gだけど、やっぱり処理落ちおおいな。
FrapsとかでFPSだしてるけど、FPS45くらいが平均。
他のゲームだとヌルヌルなんだけどねぇ。ソフトの問題なのかな。
アンビエントは切ってるし、シャドウは低設定にしてるんだけどね。
一応優先順位も通常以下にしてある。
win7-64bitがいけないのかな。

243 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 09:08:07 ID:1dkod3q/.net
ウインドウモード試してみた?

244 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 09:32:32 ID:FTFbZ1Fl.net
>>240
わたしは駆けつけて来た味方ごとイーDFを爆破するのが好きなんです

245 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 11:46:46 ID:qRVpKBrJ.net
>>243
レスサンクス、窓でやったけど変わらないや。
あと書き間違えた5970→5870でした、すみません。
解像度さげてみるかな。

246 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 11:51:27 ID:4wGTQLIN.net
>>245
5850使ってるけど俺も似たようなもん。諦めるしかないかと。ラデと相性悪いのかも。
車乗ってると微妙にカクッカクッとなるのでちょっと運転しにくいのが難点。

247 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 14:12:16 ID:wa8hXVIS.net
日本から買えるのかわからないけどTHQゲームが75%OFF
もちろんRF:Gもある
Steamで買い損ねた人向け
http://store.thq.com/store/thq/list/pc-games/categoryID.39206600

248 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 14:17:04 ID:qRVpKBrJ.net
>>246
レスさんきゅー。ゲーム自体は面白いから割り切って遊ぶことにするよ。
確かに車で走ってるとカクカクするけど、まぁセインツもそうだったし諦めるよ。

249 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 15:09:51 ID:x8gY5Sep.net
キャラでかくて視野狭いね
fovとか変えられないの?

250 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2010/07/18(日) 16:03:07 ID:Kh789DA7.net
>>244
勘違いしてすいません。
モラルを一定値に固定するのは無理っぽいので
モラルを簡単に得られ易くし、味方を倒しても減らないようにしようと思います。
ちなみに死んだらモラルが+10000になるようにはできた。

>>249
もしかするとmod的な方法でないとfovを変えられないかも。
車乗ったときのfovを設定できるパラメータは見つかったけど
降りているときのfovを設定できるかはまだ不明・・・。



251 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 16:52:27 ID:fKPdw04q.net
この前のsteamのセールで買ってボチボチと進めてますが
うちのC2Qでは、沢山壊して処理が重くなった時に、CPU負荷が45-50%あたりで張り付きます。
要するにCPUを2コアまでしか使えてないという事だと思われるのですが、
もっと使えるようにはできないのでしょうか?ちなみにWin7x64環境です。

252 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 22:30:13 ID:TX/hs7lH.net
>>250
>>230で上げて頂いたファイルを落としそびれてしました。
再uploadお願い出来ないでしょうか?

253 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 22:33:41 ID:Kh789DA7.net
モラルの増減の仕方を変更するmodと
車の動作を変更できるmodを追加しました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/135196.zip
パスはredfac

modmanagerが必要です.
http://community.redfaction.com/forums/topic/7566
から作者に感謝しつつModManager v1.01をダウンロードして下さい.

詳しいインストール方法, 使い方はReadme.txtに書いておきました.

ご使用は自己責任でお願いします.
パラメータの組み合わせによっては計算負荷が大きくなったり, クラッシュする場合があります.

味方を倒したときや死んだときにモラルが増えるように変更できます。
また、味方の数を変更したり(0にする事も可)できます。
車のmodの方は手抜きなのでパラメータを設定すると全車両に変更が適応されます。

もしよかったら, このmodを使ってプレイしている所をキャプチャして
youtubeやニコニコ動画等で公開して下さい。
みなさんがどのようにmodで遊んでいるか見てみたいです。

254 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 22:35:37 ID:TX/hs7lH.net
>>253
ありがとうございます。頂きました

255 :UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 23:47:11 ID:FTFbZ1Fl.net
さすが

256 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 02:42:34 ID:IoYeBvra.net
DLCのデーモン・オブ・バッドランドでジェットパック使いたいけど、
そういうMODある?

山の上からアタフタするEDFを眺めながら、施設ぶっ壊すのが好きなのに、
車で登れないわ、ジェットパックもないし。

257 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 08:28:35 ID:JdjsLIWr.net
Demons Of The Badlandsってwindows版で買えたっけ?

258 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 08:31:33 ID:JdjsLIWr.net
ああ、最初から含まれてたのか…知らんかった

259 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 21:15:48 ID:znh4YZOG.net
2ch以上だと音割れするバグ治ったの?
そもそもパッチないのかこのゲーム

260 :UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 23:00:36 ID:qWOVmDbx.net
パッチは今年の4月のが今のところ最新かね。(1.0.2.0/1.0.2.1)
たいていはGfWLで勝手に当たってると思うけど。

261 :UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 22:02:59 ID:lIafQsR/.net
アジトに車で突っ込んだらゲリア達が怒って銃撃してきたから
逃げようとしたら車の横っ腹ハンマーで叩かれて車空中に浮いたwww

262 :UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 22:08:52 ID:k2Lm4D+x.net
>>261
アジトに戻るとき位ダイナミック駐車はやめておけよw

263 :UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 01:18:43 ID:zT3pc2/T.net
フリーファイアーゾーンの谷の間にある運び屋が、えらい難しいな。
ゴールのサークルの一歩手前でタイムアップしたときは、さすがにむきーってなったわ。

264 :UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 03:00:52 ID:4ru6AXxz.net
矢印通りに走るだけじゃPRO TIMEを切れないミッションを
試行錯誤してコースを編み出すのが面白いな。

265 :UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 12:54:11 ID:LvDWFy0u.net
gigapackだと運び屋ミッションの時間が倍くらいになるよね
あれのmodManager版クレ


266 :UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 22:05:16 ID:5WMlp/+P.net
マルチのマッチング仕様ってこれどうなってるんだろう
必要人数集まるまでは延々ロビーで待機状態?

267 :UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 19:46:09 ID:ECt6y69k.net
そ。

268 :UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 20:23:41 ID:GqvVzTx6.net
マルチといえばpingってどこで見るんだろう
多分日本人のホストと繋がる事は稀だと思うからいつも高めだとは思うけど

269 :UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 09:55:03 ID:g+KKnC4S.net
シージ面白そうなのに何故ロックがかかってるんだろうと思ってたけど
XP貯めてアンロックしなきゃいけないのか
ゲームモード選択にまでアンロック要素入れる事無いのに

270 :UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 10:00:47 ID:at0Gty/A.net
やっとクリアしたー 
全般的に楽しかったけど、最後のミッションちょっとゴリ押ししないといけない感じでつらかった
あとは文句なしに面白かった

271 :UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 17:42:47 ID:31+WnzYl.net
前二作ってアクが強い感じだったんだな

272 :UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 18:34:43 ID:KfuUolFf.net
過疎ってんなー
普通におもしろいゲームなのに。
PS3版は投げ売られてるし。

273 :UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 19:52:59 ID:QPmUqMeu.net
>>272
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ Red Faction : Guerrillaを予約したお!もうすぐでアンロックだお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|          8/28 発売延期
           :: ,. -'"´      `¨ー 、        9/11 発売延期  
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      9/18 発売延期
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、    9/25 発売延期
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 10/9 発売延期
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 10/17 発売延期&25%OFF
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ10/24 発売延期  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i10/31 発売延期
  ::   /    i   人_   ノ              .l11/7 発売延期
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /11/14 発売延期
    i       じエ='='='" ',              /:11/21 発売延期
    ',       (___,,..----U             / 11/27 THQ Complete Pack 収録
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 12/23 50%OFF
          /                      ヽ  12/26 アンロック
         /                       :: 12/26 75%OFF SALE!
         /                       :: 1/5 定価が50%OFF
                                  01/30 $4.95 (D2D)
                                  02/03 FREE (Metro2033予約特典)
                                  07/01 再び70%OFF SALE! $5.00
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ


274 :UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 00:11:27 ID:lXb3NYXV.net
もう次作の話って出てるのかな

275 :UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 16:39:01 ID:lTGr63f/.net
>>274
http://www.4gamer.net/games/111/G011167/20100823017/

276 :UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 09:48:01 ID:BWWHUAUe.net
EDFとかRFの町増やして乗り物増やしてって感じで十分なのに
地下でエイリアンとかマジ買う気が起きない

277 :UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 17:04:29 ID:wPQ7QmjU.net
スクショをよく見るんだ
地上で戦っているじゃないか

278 :UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 23:25:56 ID:7fboCC5U.net
エイリアンより人間の敵の方が面白いのに・・・
あと怖いの嫌いだから、ホラー要素入ってたらパスするわ。



279 :UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 23:37:49 ID:xuMgP6Ph.net
どうせなら宇宙空間とかにしてくれればよかったのに。
ステーションの外壁に穴開けて吸い込まれて終わりとか

280 :UnnamedPlayer:2010/08/25(水) 00:44:18 ID:j3xX/AtB.net
DOOM3の夢が実現するのか

281 :UnnamedPlayer:2010/08/25(水) 16:09:59 ID:eYqVZJUf.net
いつの間にかモーションブラーが無効になるのはバグ?
俺の環境だけなのかな?
無効だと迫力にかけるから毎回再起動してるんだが。

282 :UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 18:43:04 ID:M3hgtEkf.net
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10624126

283 :UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 22:42:52 ID:2u/5sNqg.net
ジェットパック取ったらテンションあがってきた!

284 :UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 23:17:37 ID:fZrDqyHz.net
他のバックパックもシングルで使いたかったな。
振動のやつとか、ちょっと強すぎかもしれないけど。

285 :UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 13:20:20 ID:/Y9YJVv1.net
Direct2Driveで500円で売ってる。

286 :UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 03:46:59 ID:ctVD5F++.net
そうか、今はドル安だから去年の$4.99より安いのか・・・どっちにしろ安いけど

287 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 00:22:21 ID:KTmI5ChH.net
D2Dで買おうと思います.
日本語化はできますか?
それとも最初から日本語字幕が入っていますか?

288 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 00:32:39 ID:Sm0wUvgi.net
メニュー等の日本語化はできるけど字幕は無理
ゲーム進行に必要な程度には日本語化できるよ ナビも親切だし

同梱DLCの方は何故か字幕も日本語化されてる

289 :UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 06:00:00 ID:/Xkbwdr8.net
Red Faction:Guerrilla @wiki
http://www40.atwiki.jp/redfac/
ストーリーの翻訳
http://www40.atwiki.jp/redfac/pages/28.html

wikiならストーリーの翻訳までしてくれる。



290 :UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 23:35:59 ID:RELlXjD/.net
最初の地区でセンサータワーを12個破壊せよみたいなミッションを受けたんだけど
大量の敵の装甲車が一斉に突進してきて勝手に敵同士や塔に衝突しまくってるから
轢かれた時の無敵時間と自然回復を使って何十回と轢かれながら敵に塔を巻き込ませて
なんとかクリアしたけどあれって普通にはどうやってクリアするの・・・?
車に乗ってたら普通にダメージ受けて即死するし撃ちあってもすぐに車が沢山沸いてくるし・・・

291 :UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 23:43:40 ID:3+FlM3Kb.net
車に乗りながら次々に突っ込んで壊すだけだよ。
クリア後に出る最高難易度でも最初の車だけでクリアできる。
万が一、車が壊れそうになったら、電気ビリビリで敵の車を奪ってミッションを続ければいい。

292 :UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:28:25 ID:WGrL3v1G.net
ありがとうございます
車はよく壁にぶつけてしまうので運転の練習をしてきます

293 :UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 00:30:53 ID:CbYAIP3+.net
できるだけ速度上げて真正面からぶつかるのがコツね。
かすると、また方向転換して突撃しなおしなので、この間に無駄なダメージを食いやすい。

294 :UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 12:36:36 ID:urtXhTQ3.net
まさか>>290はタワーに近づく度に降車して破壊してたのかw

295 :UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 13:03:25 ID:W72PslLR.net
轢かれた時の無敵時間、ってことはそうなんだろう

296 :UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 13:02:29 ID:+Xf2yc2F.net
大した奴だ・・・

297 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 02:26:33 ID:etwOKcvF.net
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ Red Faction Guerrillaを予約したお!もうすぐでアンロックだお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|          8/28 発売延期
           :: ,. -'"´      `¨ー 、        9/11 発売延期  
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      9/18 発売延期
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、    9/25 発売延期
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 10/9 発売延期
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 10/17 発売延期&25%OFF
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ10/24 発売延期  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i10/31 発売延期
  ::   /    i   人_   ノ              .l11/7 発売延期
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /11/14 発売延期
    i       じエ='='='" ',              /:11/21 発売延期
    ',       (___,,..----U             / 11/27 THQ Complete Pack 収録
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 12/23 50%OFF
          /                      ヽ  12/26 アンロック
         /                       :: 12/26 75%OFF SALE!
         /                       :: 1/5 定価が50%OFF
                                  10/26 75%OFF SALE!
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ

298 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 06:56:55 ID:LJHXuOW/.net
もう許してあげて!!

299 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 09:46:01 ID:Hvy4CAm2.net
セール来て糞安いから買ったぞ

300 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 13:13:06 ID:CTg6Y587.net
このスレで評判良さげだから俺も買っちゃった

301 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 13:50:17 ID:w+VxArjh.net
日本語になってなっないぞ?
まぁ、特別困ることもないけど

302 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 16:45:55 ID:iNaPBZia.net
セールで来た連中用リンク
>>18

303 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 19:47:02 ID:UeSLSx03.net
これまだマルチ人居んの??


304 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 19:51:17 ID:zdaD9Yzj.net
400円なので買ってみますた

305 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 20:58:20 ID:81HxhJ1x.net
>>297
そろそろ「年」を入れた方が良さそうだな

306 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 21:20:39 ID:ft1VigZ7.net
特売セール組だけど、なんかやたらフリーズする・・・
XP32ビットだしスペックも足りてるはずなんだが、コントローラ設定中や、
ダイアログ表示された時などいろんな時に操作不能になってしまう、そうなるとクラ強制終了するしかない
何とかならないんだろうか

307 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 21:54:25 ID:JmqUHf8t.net
スレみてると、どうもシングルだけでも元取れるくらい遊べそうなのでポチ

308 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 22:01:08 ID:qyPlSRp1.net
あのコピペのせいでネタゲーみたいに言われてるけど普通に良ゲー

309 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 22:36:01 ID:bJwwjwSz.net
確実に言えるのはロスプラ1よりはるかに面白い。
とセール組の自分が言ってみる。

310 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 23:27:03 ID:TdAn0qfa.net
>>297
今、MafiaUがなんか似たような道を
たどっているような気がしてならない・・・

311 :UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 23:56:47 ID:JmqUHf8t.net
いいね、これ
カーブ曲がりきれずにどっかの建物壊れまくってるけど、これって壊れたまんま?
あと仲間のゲリラが弱いくせに出てきて勝手に死んでモラル下げていくのうざいねw

312 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 03:19:46 ID:bx9Ejmrw.net
スレ見つからんからここで聞くけどRedfaction1ってウィンドウ化できんのかね
DxwndやD3Dwindowerでもどうしようもならん

313 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 08:51:56 ID:v2Aw6jIY.net
>>311
修復されるのは橋だけみたい

314 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 09:08:24 ID:gWTM7hJl.net
>>306
私もフリーズしまくりです

最初のシーンでフリーズする為まったく進めませんw

315 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 09:20:14 ID:L4bGUnWC.net
フリーズはしないけど車とか使って速く移動してる時にマップ読み込みでいちいちカクカクするのは結構つらい

316 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2010/10/27(水) 11:49:01 ID:uZsrBCYA.net
新人さんが増えたようなのでおいらっちの作ったmodを宣伝させて頂きます。
>>253

317 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 12:39:44 ID:O9PtuXwd.net
>>314
自分は最初のシーンでもフリーズしたけど何度もゲーム立ち上げてチャレンジしたら進めた
でもその後もメニュー画面の時や運転中など再現性無くフリーズしまくりでゲームにならないよ
凄く面白そうなだけにすごい残念、安かったから損したとは思わないけどね。

318 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 14:59:53 ID:R5pCfH7s.net
>>315
ウィンドウモードにしてみては?

319 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 16:49:21 ID:39vwIJbk.net
フリーズフリーズ言う奴はスレ全部読めとは言わんが
せめて>>2あたりから流し読みくらいしないのか

320 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 16:51:36 ID:bjvq49gN.net
>>319
やった上で止まるから書いてるんだろうが

321 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 17:00:00 ID:L4bGUnWC.net
>>318
したら余計酷くなった
まぁ面白いから気にするほどではない

322 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 17:38:14 ID:O9PtuXwd.net
>>319
試してみたけど、ここで言うプチフリーズってカクついたり少し止まったりってことであって、
突然蔵が応答なし→タスクマネージャから終了しないといけない、って事とは別だよね
ちなみに自分だと他の3Dゲームは全く正常に動くので、熱暴走ってことも無いと思う

323 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:01:01 ID:R5pCfH7s.net
>>321
あら・・・俺とは全く逆だわ。
俺の場合はフルスクリーンだとカクカクして、窓化するとヌルヌル。

324 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:12:59 ID:v2Aw6jIY.net
俺はフリーズなんてしてないけどなぁ
OSはWin7-64bit
ビデオカードはHD5870@Ca10.10

325 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:22:34 ID:bG6MLLcX.net
エリア間をまたぐときに読み込みで重くなるって人はCPUが2コアとかじゃないのかな。
うち4コアで全然重く感じないけど、CPU割り当てをふたつにすると
普段は4コアとそんなに変わらないのにマップ読み込み時にガクガクになる。

326 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 19:21:20 ID:v2Aw6jIY.net
>>325
そう言えば、うちのCPUは4コアだった
こんなところで恩恵があるとは思わなんだ

327 :UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 19:54:44 ID:LQ7SGJAv.net
>>325
4コア965BEを3.9までOCしてるけど0.4秒くらいのカクつきがちょこちょこくる

328 :UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 17:51:06 ID:KLQs9uUL.net
うちは、4コア i7-860を定格で使ってるけど、0.231秒くらいのかくつきが6分37秒くらいに1回くる

329 :UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 07:26:03 ID:i3q2DPf5.net
人間時計がいっぱいいるスレだなw

330 :UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 10:36:04 ID:yV0rylLa.net
怪奇人間時計

331 :UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 14:00:47 ID:JRBq9Wya.net
うちも、4コア i7-860を定格で使ってるけど、0.345秒くらいのかくつきが5分45秒くらいに1.5回くる

332 :UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 18:22:58 ID:gyGYJXmN.net
フリーズしまくってまともに遊べなかったけど
OS再インスコしたらフリーズしなくなった



333 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 00:35:25 ID:0cSdlWlu.net
どうも酔うな
ダッシュの時のにゅいーんってのとハンマーの時のカメラシェイク止めたり出来ないのかな

334 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 05:26:07 ID:NmZ3a3K8.net
このゲーム 難しすぎてイライラする
せっかく 気分よく敵の施設を破壊しまくって
一仕事終わった後に

FAILD!!

とか言われたら 萎える

どのミッションも5回くらいやり直してようやくクリアできるレベル

335 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 11:52:43 ID:hgujHr4x.net
>>334
難易度sageろ

336 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 16:35:22 ID:G61JZ23i.net
フリーズしまくりで最初のセーブすらできねえよ
なんだこのクソゲー、マジ買って損した

337 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:07:29 ID:badIuXvT.net
それ君だけどと思う

338 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:21:57 ID:Bj11GHCh.net
いや俺もそうだったぞ、とにかくいろんなとこでフリーズする
Steamの他のゲームでは全然問題ないし、このゲームだけがやたら不安定
安売りで買ったから外れ引いたと思って諦めたけどね、次PC組み直したらやってもいいかってとこ

339 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:30:49 ID:NmZ3a3K8.net
どうせ

マザーボードのドライバ
グラボのドライバ
サウンドのドライバ

を更新してないのが原因だろ.

340 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:38:20 ID:Bj11GHCh.net
そのあたりもちゃんとやってるよ
大体出たばかりのゲームでもないんだから、最新ドライバじゃないと動かないって事も考えにくいし
それに他の同世代の3Dゲームは問題なく動いてる時点でハードの可能性は薄いと思うんだけど

341 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:39:53 ID:NmZ3a3K8.net
マザーボードのチップセットドライバが古いからだろ.
グラボはみんな最新にするんだけど,あっちは結構放置してる人がおおいな.

342 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:53:46 ID:iHZwhBw3.net
窓化とか>>2とかである程度は緩和出来るけど
このゲームに関してはなんかフリーズする人多いみたいね
セインツロウ2もアレだったし何かしらそれ系の不具合がつきものになってるなぁ

343 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 18:07:44 ID:Bj11GHCh.net
マザボのチップセットドライバなんて一定以上古いのはもう更新されないのが多いぞ
この9月にOS入れ直してるけどその時ドライバ周りのアップデートもチェックしてる
俺のPCがもう古いのはあるがグラボはGF9800GTだし、まだまだ動く
てかL4D2をはじめとした3Dゲームは問題ないのにこのゲームだけ不安定なのがチップセットドライバのせいってのも・・・

344 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 18:16:53 ID:Bj11GHCh.net
正直ゲーム自体は序盤ちょっとやって面白いのはわかったから、
うまく動かせる環境になればあとで楽しめる、って思えるからまだマシだけどな
Steamで安売りしてたので買ったけどクソゲーでした、ってのよりは全然気が楽

345 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:10:28 ID:P+DSQtrk.net
漏れもそうなってたが、
プロセスの優先度を下げるのと、
GfWのアップデートで、
それなりにプレイできるようになった。

ただ、これ、スナイパー退治あたりがピークで、
その後はgdgdで飽きが来るな・・・

346 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:17:02 ID:y1di1J5U.net
このゲームが不安定なんていままで全然言われてこなかったのにねw
こないだのセールからそういう報告が増えたって事は普段PCゲーあんまりやらない人が増えたって事か

347 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:44:51 ID:G61JZ23i.net
原因分かったぞ
エレコムのPS2コントローラのコンバータ入れてる奴はドライバ削除すればフリーズしなくなる
俺はもう完璧に打開した お前等も頑張れよ

348 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:55:30 ID:X4VwugYx.net
は?何様だよお前
普通にやってりゃ不具合出るようなゲームじゃねえんだよ

349 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 20:18:55 ID:P+DSQtrk.net
テンプレあるくらいには不具合あるんじゃね?

てか、前スレの話題も優先度下げとGfWとSTEAM無双とで終始してたし。

350 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 20:51:30 ID:iHZwhBw3.net
今まで全然言われてなかったどころか
>>349の言うとおりアンロック直後からGfWL絡みの不具合やらプチフリーズやら言われてた

351 :UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 21:37:18 ID:sh46w+zp.net
180時間はプレイしたけどフリーズとかの記憶は無いな
もうやってないけど、フレの外人が未だにマルチのタグマンやってる

352 :UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 04:42:00 ID:9DvcUmjU.net
スペック書かないでフリーズとか言ってるアホは無視すればいいよ
こいつsteamスレですら相手にされてなかったしな

353 :UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 11:08:04 ID:6BleS1oS.net
爆発性のオブジェクトって100%の確率で
サルヴィッジを落とすんだな,と 気づいた.

354 :UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 13:12:03 ID:NeZxBbiN.net
ムスタング

355 :UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 17:44:09 ID:6BleS1oS.net
Nano Rifle ,あたり判定がめちゃくちゃ小さくないか.

敵の兵士の足を狙ったら,股の隙間をくぐって向こう側にある壁に命中したぞ?

356 :UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 20:55:57 ID:ULliK7ZO.net
blogでも作ってそこに書いてろ、な?

357 :UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 05:48:37 ID:9sksLqcj.net
すいませんでした.
ぺこり. (´‘ω‘`)

358 :UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 07:34:45 ID:OIYRQF8O.net
ナノライフルってそもそも対人武器じゃないよな?

359 :UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 17:40:52 ID:9sksLqcj.net
え そうなのかー

360 :UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:18:50 ID:SJIQGm+j.net
武器といえばレールドライバーをマルチで使った時は
反則武器すぎると思ったな

361 :UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 21:59:32 ID:TmS2osu2.net
初代RedFactionのそれと比べれば玩具みたいなもんだ

362 :UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 22:57:04 ID:K4qxQ8Kg.net
画面のブレを止めたいんだが、このゲーム設定ファイルないよな?
他のゲームのコンフィグファイルみたいなのってどっかにある?

363 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2010/11/06(土) 01:48:19 ID:SvGdnqnh.net
>>253
のmodで
・射撃時の振動を無くしたり増やしたり
・爆発物を爆破したときの被爆範囲, 衝撃の強さ, 発生するsalvageの数を変更
・爆発が広がる速さ
・ナノライフル以外の武器でもナノライフル風の弾を撃てる
・爆発時のエフェクトを非表示
・弾の数の変更
・連射速度の変更
・ピストル、ショットガン等の武器をライフルのように連射できるように変更
・射撃時の弾の分散する範囲の変更
・スコープの倍率変更
・一度の射撃でショットガンのように複数の弾を発射できるように変更
等の事ができるよ。

このゲームはゲームに関係するパラメータ等がxml風ファイルに記述してあります。
それらのファイルは圧縮されて一つのファイルに纏められています。
modmanager
http://community.redfaction.com/forums/topic/7566
というツール等を使ってxmlファイルを編集したりしてmodを作ったりできます。
詳しくは↑のサイトを色々調べてみてね。

364 : [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 05:33:11 ID:uBGhFax5.net
まさき面倒見がいいなw
新作も買うの?

365 :UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 12:48:14 ID:SvGdnqnh.net
新作も買う予定です。
Steamで予約してまたひどい目にあうかどうか実験するぞ

新作でもmodmanagerとかでmod開発できるといいな。

366 :UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 14:05:33 ID:yGTjVZd9.net
横転してしまった車を真っ直ぐに戻すことは出来ませんか?
ヘッドショットによるボーナスダメージが加算されるのはスナイパーライフルだけですか?
スナイパーライフルが手に入るのってゲーム終盤の雑魚敵ですよね?

367 :UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 15:55:43 ID:5jxBcMb1.net
>>366
はんまーで なぐろう

368 :UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:50:16 ID:Ltm9DWLo.net
はんまーまじばんのう

369 :UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:00:25 ID:yGTjVZd9.net
ハンマーで殴ったら車が壊れました
どうしてくれる

370 :UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:01:01 ID:yGTjVZd9.net
>>366へ 誰かマジレス頼む

371 :UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:12:47 ID:gsVtS1oS.net
1.物理エンジンが適用されてるんだから物理的にどうにかすればOK
2.ピストルでも頭撃たれれば致命傷だろう。その辺は常識的に考えていい。
3.レイルドライバーとは別になかったか?まあ、中盤越さないと出なかった気はする。

372 :UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:55:40 ID:MK3CosaP.net
>>370
E連打

373 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2010/11/06(土) 22:52:15 ID:SvGdnqnh.net
おいらっちが独眼で調べたところ、
スナイパーライフルとレイルドライバーはヘッドショットでダメージ4倍になります。
他の武器だと大体2.5〜3倍のダメージになるようです。
電気ビリビリのやつはヘッドショットでもダメージは変わらないようです。

ソースはweapons.xtbl

横転した車はEキーで戻せたはず・・・

374 :UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 23:41:02 ID:gsVtS1oS.net
USEで戻せたのか・・・俺は今まで一体何をやってたんだ

375 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 00:24:45 ID:8c4TL/dS.net
ハンマーで叩き起こそうとして爆破して瀕死になってた俺の日々は一体

376 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 12:38:26 ID:iql3CKce.net
>>372
ハンマーマジレスのつもりだったんだが・・・
そんな方法があったのか・・・!

377 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 14:30:47 ID:sOelFfXO.net
>>371-373
ありがとう
E 連打 すげぇえええええ!!

378 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 14:39:47 ID:ea5OgRMl.net
むしろEで起こせるなんて分かってても、ハンマーで叩くぐらいの心意気があってもいい
どうせ絶対壊れちゃいけない車なんかねーんだし、そんな女々しい真似はしない!

379 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 14:39:52 ID:sOelFfXO.net
クリア後に難易度をノーマルに戻して
ミッションをやり直してるけどムズイな

同じミッションを10回やり直してる

380 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 18:26:41 ID:iql3CKce.net
>>379
アーマー強化おすすめ
ランボーになれるぞ

381 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 18:44:36 ID:oueJI78e.net
>>379
このゲーム色々と惜しいよね。
車運びミッションに時間制限なんか要らなかったと思う。到着したタイムでランク付けすれば良かったのに。
破壊ミッションもギリギリでクリアーじゃなくて破壊ボーナス点をつけるとかもっと得点が行くようにしたら面白かった。
同内容のミッションが多いのに何度も同じミッションを繰り返させられるとイライラするし。

でもウォーカーでの破壊ミッションは本当に面白い。すべて許せる。

382 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 19:56:23 ID:M1kaEF9T.net
>>378
やべえ!ひっくり返った!
どちくしょう!ハンマーでぶっ叩いたら吹っ飛んだ!
やべえやべえ!車、車どこだ! あっ!あった!
ああ!!これ軽トラだ!!

383 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 20:20:12 ID:8c4TL/dS.net
ジェンキン寿司ミッションの一部が難しかったなぁ

384 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 20:45:54 ID:ea5OgRMl.net
必至に建物とかプロパガンダとか壊して回った後で
ジェンキンスのミッション受けたら全部復活しちゃうのは、あのジジイを殺したくなる
特にあいつのミッションは活動範囲が広いから復活する建物が多すぎるんだよ

385 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 20:52:19 ID:zNg7oO+k.net
EOS地区で崖際に建ってるあいつの足元に爆弾を仕掛けて爆発させよう
悲鳴をあげながら崖を転がっていくぞ

386 :UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 22:26:44 ID:GNgN06Mk.net
>>384
建物が復活したお陰でもう一度建物を破壊してsalvageを得られると考えるのだ

387 :UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 19:02:20 ID:wpwhOuex.net
機密情報の配達を阻止せよ,
みたいなミッションって全部コピペミッションだと思ってたけど
ストーリーにかかわる重要なミッションが1つ混ざってるよな??

388 :UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 22:35:49 ID:/Fb3OtCk.net
>>387
え?どれ?

389 :UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 14:54:38 ID:dEltLcgW.net
Eosで発生するミッション

390 :UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 22:50:35 ID:dEltLcgW.net
Radeon の Catalystの3Dのセッティングの
Use Application Setting をオフにしたら画面がすげぇ綺麗になった.

おまえらも試せ.

391 :UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 03:30:25 ID:ZxQpDjVG.net
おまえその設定がどういうものなのか意味わかってないだろ

392 :UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 16:12:49 ID:OqJ1XqHy.net
あ?わかんねーよ.
図入りでやさしく説明しろや.

393 :UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 16:57:54 ID:TsOse0tD.net
いつも思うんだが君は知ったかで物を言う癖を直した方がいい

394 :UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 21:24:32 ID:OqJ1XqHy.net
よし,全ミッションをコンプリートした.
Demolition系は ただの謎解きのくせに以外と苦戦したぜ.

395 :UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 17:21:34 ID:Ea6BKVFg.net
>>394
すげえな・・・
デモリッションやたらと難しくないか?

396 :UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 18:26:19 ID:Q33dmLXf.net
そのミッションはプレーヤーに何をさせようとしてるのか、
その意図さえ読めればあとは何度かやれば打開できるはず。

397 :UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 18:37:17 ID:Ea6BKVFg.net
>>396
なんか道が見えてきたような気がする・・・

398 :UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 10:52:51 ID:R2tUpxMH.net
駄目
デモリッション50回以上はやったけど無理
コントローラーぶんなげてアンインスコしたわ
ゲームやってて久々にムカついた

399 :UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 11:12:58 ID:xyhWhtjP.net
そんなあなたに
つyoutube

400 :UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 13:07:34 ID:rrLO0Nfl.net
コントローラー使うからいけないんじゃないだろうか

401 :UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 15:30:34 ID:Y0anGrDG.net
致命的に操作が下手なのか、
ミッションの意図が読めずに、力ずくで無理やり打開しようとしてるかだな

402 :UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 22:44:09 ID:R2tUpxMH.net
デモリッション
再インスコしてやり直した
水爆の配置を工夫して効率的に破壊しろという趣旨であることがわかった
建物がどういう壊れ方するのかわからんのでトライアンドエラーが必要だ

403 :UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 23:38:53 ID:pDG/zXOo.net
マジでアンインスコする程立腹したのかよw
あれは物理パズルだと思った方が良い

404 :UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 01:17:10 ID:2oOe3i0X.net
リトライが苦痛すぎて投げたわ。
途中でリセットか終了できるようになってれば試行錯誤が苦じゃないのに

405 :UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 21:55:05 ID:AW0xQTrq.net
多少はリトライを繰り返す必要はあるだろうけど
じっくり状況を観察して、どう破壊していくかを考えた方がいいと思う。

406 :UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 13:57:48 ID:Q/L0ZhvL.net
DLCのミッションをリトライするたびに強制終了するので詰んだ。
やってられっか

407 :UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 03:03:40 ID:g1TE+zG6.net
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ Red Faction Guerrillaを予約したお!もうすぐでアンロックだお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|          8/28 発売延期
           :: ,. -'"´      `¨ー 、        9/11 発売延期  
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      9/18 発売延期
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、    9/25 発売延期
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 10/9 発売延期
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 10/17 発売延期&25%OFF
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ10/24 発売延期  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i10/31 発売延期
  ::   /    i   人_   ノ              .l11/7 発売延期
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /11/14 発売延期
    i       じエ='='='" ',              /:11/21 発売延期
    ',       (___,,..----U             / 11/27 THQ Complete Pack 収録
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 12/23 50%OFF
          /                      ヽ  12/26 アンロック
         /                       :: 12/26 75%OFF SALE!
         /                       :: 1/5 定価が50%OFF
                                  10/26 75%OFF SALE!
                             NEW!!→11/28 75%OFF 8pack SALE!!
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ


408 :UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 20:34:12 ID:/0vm0ChS.net
もう許してやれよw

409 :UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 21:50:09 ID:X/y9wlaZ.net
かなりおもしろかったから後悔はしてないぜ

410 :UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 21:36:56 ID:RiYnfX72.net
PC版は太っ腹だったな

411 :UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 14:05:13 ID:0xl8aqeH.net
日本語MODある?
箱版字幕少なかったんだけど

412 :UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 15:13:14 ID:Ja6lKaEy.net
ない

413 :UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 22:55:13 ID:qXH97m4+.net
>>411
MODは無いが、少し小細工すれば
ある程度は日本語化できる

414 :UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 23:34:44 ID:UWBlCyFC.net
PC版はオンライン特化に走る事もなく、むちゃくちゃも出来て良かったな

415 :UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 17:35:06 ID:18Y/qyV9.net
面白いんだけど
長時間やってると頭が痛い
マルチプラットフォームも良いけど
PC向けに調整してくれないか
FOVどうやっていじればいいの?

416 :UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 17:42:48 ID:JwjUkYIv.net
車の挙動が酷くてストレス溜まる・・・

417 :UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 17:52:34 ID:MAVnlceg.net
CS機のスティック操作向けに作られてるから、キーボードだとカーブがきついんだよね。
まぁ俺は慣れちゃったけどね。

418 :UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 19:17:10 ID:RL2+ZHhD.net
実績「赤い夜明け」を解除したのにMax TechnologyをONにしても装備が解禁されない…
かと思えばまだ必要な実績を解除してないチートONにできる上にちゃんと機能してるし、一体どうなってるんだ

419 :UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 10:46:43 ID:V3bt7aWU.net
>>415
>>416
>>418
そこらへんの問題はmodを作る事によってある程度解決できる。
というかmodを作らないと解決できない・・・

420 :UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 15:56:03 ID:KGSCHqdw.net
作らないといけないってことは
作られていないってことか・・・・・・

421 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 17:41:41 ID:SE/mmzrb.net
日本人のModderがいない以上ここで言っても無駄

422 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 20:37:51 ID:eiNfel4a.net
マウススムージング切ることできないの?

423 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 14:27:11 ID:B76V2NbJ.net
あけましておめでとうございます

424 :UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 18:05:32 ID:TB7MKViq.net
日本語版500円でめでたい

425 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2011/01/14(金) 02:55:31 ID:woVskTcN.net
おいらっちはしばらく忙しくて、mod作れないから
海外のサイトに行ってmodの作り方を勉強してけれ。

英語とXMLがちょっと分かればそんなに難しくないよ。

426 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2011/01/14(金) 02:58:32 ID:woVskTcN.net
Red Faction Armageddonの発売日が
ムービーだとMarch 2011になっているけど
SteamだとMay, 2011になっている。
こりゃ, めいったな

427 :UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 11:54:46 ID:Ccxgdo95.net
乙っす
unpack toolとかあるのかな?

428 :UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 11:23:40 ID:n7VU7fZF.net
日本語版がツクモパソコン館の2Fで2011円だった。500円ほどのインパクトは無いが安いよね。

429 :UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:02:32 ID:STPoVELM.net
>>428
さっき近所の店で日本語版が999円で6本ほど置いてあったから、1個買ってきた
スチムー版(安いときに買った)持ってるんだけどねw

430 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 04:36:03 ID:xQ+6Wkhe.net
うーん、ステレオでしかプレイできない。
サラウンドには対応してるんだよね?

431 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 05:19:30.91 ID:s1yLMhZT.net
土管に水素缶投げ込むデモリッションって下の建物壊すのかよ
土管壊すのかと思って2時間くらいひたすら土管爆破してたわ

432 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 13:52:00.77 ID:XZqyabUr.net
Armageddon、steamから消えたと思ったら
スパイクがPC版以外のローカライズを発表したのね。
homefrontの件もあるし、また別のどこかのせいかもしらんけど、いちいち腹立つなー
買うのは余所で買えるだろうけど、steamworksな感じがするし
アンロックとかで面倒な事にならないと良いがなー

433 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 21:40:29.29 ID:lpSy3iVb.net
>>432
>>407 Guerrilla を Armageddon に読み替えてみよう。

434 :UnnamedPlayer:2011/04/05(火) 00:23:26.20 ID:6y9PjQ+M.net
そもそもの本家が延期するって話はTHQだし
ある程度の覚悟はしてるけども、日本だけ云々って話になられると
>407とはまた別の話で、ムカツク。

435 :UnnamedPlayer:2011/04/05(火) 20:31:59.10 ID:v4YOPMRr.net
少なくとも予約はしない。
適当に下がった頃に買うので良いんじゃね。

436 :UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 13:24:50.48 ID:wRFu8I00.net
steam版やってるんだけどダスト地区に入った頃から機銃がグルグル回ったり上下にブルブル暴れて
触ったら吹っ飛んで使い物にならないバグにあってるんだけどこれどうすればいいの?

437 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 00:49:24.74 ID:oRV4nVTv.net
>>432
企業に問い合わせの電話をするとか抗議するとかデモを起せばこういうのは無くならないだろうか。

Armageddonはusだと予約購入できるようだから、今度海外に行ったときに購入してみようと思う。
リリースされる日には日本にいるけどたぶん大丈夫だろう。


438 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 02:49:40.41 ID:wR3AgUg+.net
ゲリラの発売にまつわるトラブルや、
同じTHQタイトルのhomefrontにおける現在進行中のトラブルを考えると
発売前に予約するのはかなりリスクあると思うよ。止めはしないけどさ。

439 :UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 14:57:50.88 ID:yASCHze1.net
>>438
homefrontもゲリラも原因は日本の代理店にあるようなので
海外に行ったときに購入するのはたぶん大丈夫だと思う。

でも購入するときにクレジットカードの国籍をチェックされて弾かれたら買えないけど。

440 :430:2011/04/19(火) 04:55:14.99 ID:MhudD5ku.net
サラウンドできた。
ヴァーチャルヘッドフォンでもサラウンドを体験できるが、
やはりリアルスピーカーで爆音、破壊が楽しいね。


441 :UnnamedPlayer:2011/04/24(日) 02:53:34.36 ID:GiTOuTlK.net
新作にハングル
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

442 :UnnamedPlayer:2011/04/25(月) 14:37:34.49 ID:+q7gJDTa.net
敵の無限沸きで死にまくる。
俺ツエエができなくてイライラしてきたんで、
ベースにウォーカーだして突撃することにした。
ウォーカーで建物を蹂躙する事が
このゲームで一番の面白さだと思う。


443 :UnnamedPlayer:2011/04/25(月) 15:45:23.37 ID:8wUkDmou.net
ウォーカーで建物を解体してるとブラストドーザーを思い出してしまう。
時間制限のあるチャレンジでは特に

444 :UnnamedPlayer:2011/04/30(土) 05:20:19.11 ID:u0e4TCj8.net
あーまげの前にくりあできた。
お使いミッションは後半無視。
破壊と指令のみで進めたら、
ストレスがだいぶ軽減されて
初期のころの楽しさを感じつつ最後を迎えれた。
アーマゲ、破壊だけならいいんだが。

445 :UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 14:25:35.12 ID:tdMy7bw0.net
破壊だけが良いなら破壊を集中的にやれば良いんだし
ドライブとか好きならそっちを集中的にやればいいんだし、
どっちかに偏らせてもちゃんとクリアできるように作られてるでしょ
実績厨とかは知らんが。

446 :UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:24:49.39 ID:4+YSwL6s.net
500円で売ってるって、なんか糞ゲーに見えてしまうんだけど、
そうじゃないんだよね?

なんでパッケージ版安くなってるの? 100万本売れて中古など
に供給がダブついているから?

447 :UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:57:16.46 ID:jbPFFD/s.net
>>446
プレイ動画でも見て、楽しいと思ったら買えばいいさ。
個人的には定価は無理でも1000円切ったら十分元は取れる出来だと思う。

448 :UnnamedPlayer:2011/05/17(火) 23:58:12.40 ID:7DwmeFuK.net
EUの某国に旅行に行ったついでにあーまげの予約購入した\(^o^)/
usだと49.99, deでも49,99なわけだけど1ユーロ≒$1.4だから
ユーロで買うと1.4倍近く高いわけだ。
でもどうしてもusから買えなかったから結局ユーロで購入したよ。
EUの人々はこの事に気づいているのだろうか・・・。
オーストラリアの人は気づいているようだけど
http://forums.steampowered.com/forums/forumdisplay.php?f=465

449 :UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 00:57:22.29 ID:bIEnqqZw.net
steamでよその国の価格が見れることくらいみんな知ってるから
そういう事が気になるやつはそんな程度の事は当然知ってるだろ

450 :UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 01:04:26.79 ID:HfWv/psY.net
国とごに価格設定があるのはあたりまえだからねえ
安いところ探しだしたらキリないわけで

451 :UnnamedPlayer:2011/05/26(木) 20:51:01.59 ID:cpmdtnud.net
これってディスクレスで起動できる?

452 :UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 12:46:56.37 ID:UAHMX/KP.net
スチムーならディスクない

453 :451:2011/05/27(金) 15:08:32.15 ID:CV0bUPbU.net
>>452
日本語環境でやりたいんだど、日本語版のDVD版はどう? パッチ当てるとディスクレスにできたりしない?
Steam版だと一部しか日本語表示にできないって聞いたんだけど、そうなの?

454 :UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 20:27:52.71 ID:JJQDUmib.net
自分はパッケ版購入 → NODVD(英語版の) で日本語DVD無し出来たよ

455 :453:2011/05/27(金) 20:47:27.74 ID:CV0bUPbU.net
>>454
あ、日本語DVD版に英語版のNoDVD当れられるのか。 ありがとう。
その英語版NoDVDって、公式修正パッチみたいなのにディスクレス機能が付いてるってこと? 
それとも自分で探すやつ?

456 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2011/05/30(月) 22:47:05.60 ID:q/PtKvlx.net
おもしろそうなModを発見したよ。
http://crinklemedia.blogspot.com/

全武器を改造したり爆発やお車を変化させる事ができるらしい。
FOVを変更する事もできるらしい。

さらにカッコいいGUIも付属しているようだ。

457 :UnnamedPlayer:2011/05/31(火) 01:21:13.91 ID:zTVe80n1.net
まだやってないが面白そうだな

458 :UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 19:45:34.57 ID:UCvU1R3y.net
買っちまった・・・安いの・・・
レッドファクショーン ゲリラ ゲリラ ゲリラ

459 :UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 23:45:21.68 ID:8CoWFVYi.net
steamで買ったんだがキャラが動かない…
Win7 64bit対応してないとかそういうの?
箱コンでもキーボードでも視点移動やメニュー操作はできるから認識出来てないって感じじゃなさそうなんだけど。
移動だけできない…。


460 :UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 23:52:55.21 ID:CL+gQa4W.net
非公式ドライバーでも使ってるんでは

461 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 01:07:43.18 ID:MUdC25w5.net
>>459
俺、箱コンさしてたら、キーボードまともに受け付けなかったな
オプションのコントロールの所をキーボードにしたら問題なくなったけど

なんかちょっと違う感じかな・・・

462 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 01:37:02.71 ID:RxQNUmlQ.net
俺の場合だとマウスがまともに使えなかった
縦軸みえてないみたいで

仕方ないからps3コンでやった

463 :459:2011/06/04(土) 02:50:33.04 ID:OKljOo3G.net
>>460
箱コンは公式ドライバ使ってるし、ボタンは効いてるんだけど移動だけ出来ないです。
キーボード操作に変更してもマウスで視点変更出来てもWASDで移動が出来ない状態で…。


464 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 03:53:25.66 ID:+5S+4/qn.net
箱コン+非公式ドライバ+emuで、箱コンとして認識しますか?

465 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 15:41:35.58 ID:i1/oIKGp.net
取り合えず、箱コンを引っこ抜いてやってみる

466 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 20:26:15.66 ID:jeVHSG4C.net
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ Red Faction Guerrillaを予約したお!もうすぐでアンロックだお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|          8/28 発売延期
           :: ,. -'"´      `¨ー 、        9/11 発売延期  
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      9/18 発売延期
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、    9/25 発売延期
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 10/9 発売延期
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 10/17 発売延期&25%OFF
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ10/24 発売延期  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i10/31 発売延期
  ::   /    i   人_   ノ              .l11/7 発売延期
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /11/14 発売延期
    i       じエ='='='" ',              /:11/21 発売延期
    ',       (___,,..----U             / 11/27 THQ Complete Pack 収録
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 12/23 50%OFF
          /                      ヽ  12/26 アンロック
         /                       :: 12/26 75%OFF SALE!
         /                       :: 1/5 定価が50%OFF
                                  10/26 75%OFF SALE!
                                  11/28 75%OFF 8pack SALE!
          NEW!!⇒6/4 Weekend deal 75%OFF !! but RF Armagedon Pre-parchaseおま国
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ

467 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 20:28:45.82 ID:iE5gjtn1.net
やり始めたばっかりなんだけど、このゲーム面白いな。
これは無理だろっていう意外なものまで壊せるしビックリした。

購入するものやアップグレードする内容&システムをイマイチ理解してない。
まだ1つも解放してなくて拠点のみなんだけど、
お金も貯まりにくいみたいだからしばらく買わなくて貯金しててももイケる?
それとも何か購入した方がサクサク進めるのかな
シューティングが下手で何回もリトライしてるんだけど、
自分のシューティング下手なだけなら頑張れそうなんだが。


468 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 20:31:42.47 ID:Q7MsykN5.net
期待しないで買ってやってみると結構面白いよな、
おれも大分前のセールでかったけど得した気分だった

469 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 20:58:05.70 ID:5SEcBzdL.net
土地は掘れなくなったのかい
1は確か掘れた気がするw

470 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 21:04:07.46 ID:H3uTKNZb.net
>>467 アーク溶接機は乗り物を奪うのに便利だから、最初の解放ミッションまでに買っておくと良いかも。
最初地区だと、鉱石触媒とサルベージ収集機。あとは好みかね

471 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 21:05:07.59 ID:iE5gjtn1.net
>>469
○○マスターのサルベージしろってやつかな。
何回も出来るのか。やってみる。
ありがと

472 :UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 22:20:44.33 ID:iE5gjtn1.net
>>470
貯めたお金で鉱石触媒買ってみた。
ありがとう

473 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 00:20:07.13 ID:KswIMQ4G.net
敵があほみたいに沸いてくるなw

474 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 01:08:43.69 ID:o+MesrqR.net
至極当然とでもいうかの如く勢いで敵車両がクロス衝突して積み重なるのが面白い

475 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 01:33:58.52 ID:g4Ayd0/I.net
安売りで買ったが、これ面白いな

476 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 06:53:04.35 ID:VNyFcZw1.net
安売り以外で買った人はいないかもしれない。

477 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 08:04:39.65 ID:CXaZZjPZ.net
俺は予約してまで買ったぞ
予約したのにプレイできるころには半額くらいになっていたのが
今でも信じられない

478 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 09:08:15.64 ID:zWMl2Du5.net
でも面白いから別にいいよな?
最初の半額はお気の毒だけど
今買ってるやつがお前の1割ちょっとの価格で同じゲーム入手してるとしても
新鮮なうちにゲーム楽しめたからむしろお得だもんな。

479 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 10:10:58.03 ID:VNyFcZw1.net
>>477
軽率なことを書き込んだ。
マジでスマン。

480 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 10:52:34.07 ID:CXaZZjPZ.net
いやいや、自虐を含んだ冗談のつもりで書いたのだが書き方が悪かった
他意はないよ

Armageddonは日本のSTEAMでは予約すら出来ないのである意味では安全だが
セールが来る頃にもおま国解除されなかったら俺のリベンジは果たせなくなるな

481 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 13:58:20.47 ID:NQ6WbOst.net
これ、壊した物は絶対に戻らない?

482 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 14:23:01.37 ID:72W9d1da.net
俺はArmageddonを予約したぜ!
最近Armagedoonを予約した人にRF1, RF2, RF:Gが無料プレゼントされるようになったが
ちゃんとそれらが届いた。
もう既に持っているので知り合いにでも配る予定だ。

でもよい子の日本人はゲームの予約購入はあまりしない方がいいかもね。

>>481
Modを導入すれば壊れた建物を修理できる。
↑にある
mod managerとかまさきの作ったmodを導入すればok


483 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 14:25:11.03 ID:NQ6WbOst.net
>>482
THX

アジトぐらい、自分らでせっせと直して欲しいもんだぜ


484 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 21:49:09.51 ID:fDdtWaFd.net
>>459
同様の症状が発生してます

私もsteamで買って、OSがwin7 64bitなのですが、
new gameをしたらキャラが動かないし、
視点変更・メニュー呼び出し以外は動作しない・・・

因みにbonus missionだと問題なく遊べます

485 :UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 21:57:24.35 ID:3dZxVPCv.net
>>324 の奴は問題ないみたいだから、たぶんハードウェア側の問題だろ。

486 :UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 02:10:53.28 ID:3C9gzk3l.net
俺も>>324と同じ環境で問題ないな。
安売りで買ったんだけど、これって襲撃する時は強襲して即離脱ってのが定石でいいんかな。
敵をきちんと倒そうとしてたら、アホみたいに湧いてくるんで、
車で突っ込んで撒くだけ撒いて爆破したら、
近くの車輌でトンズラという戦法が固まりつつある。
ようやくDUST終わったとこ。

487 :UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 04:43:44.48 ID:pr3arDDv.net
元気よく突っ込む
元気よく敵が湧く前に建物を壊す
壊れたらさっさと逃げる

敵は無限湧きなんでキリがない
んで味方が死んで志気が下がるからオススメしない

488 :UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 05:15:34.05 ID:tm3/gWTM.net
つまりロケラン最強

489 :UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 12:10:59.51 ID:YPisLDlW.net
スチムの売り上げ上位になってるじゃないかやったねゲリラちゃん
ようやくダスト地区入ったけどEDF殲滅が急に難易度上がったは・・・とりあえず人質救出とか破壊で下げてから手付けた方がいいのかしらね

490 :UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 17:12:20.40 ID:IxM+5PMn.net
マルチやろうぜ!割と楽しいよ!

491 :UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 18:59:53.50 ID:4AkPmDQj.net
アルマゲドンはファイルとかレジストリとか弄れば日本語化できるかもしれんね。
海外版とコンシューマの日本語版の発売日があまり変わらないからローカライズはもう済んでるだろうし、
PC版の中に日本語言語ファイルが入ってる可能性は十分ある。

492 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2011/06/06(月) 23:16:00.25 ID:SvoSOYha.net
アルマゲドンのプリロード中
念のため日本以外の鯖を指定しているからちょっと遅い。
日本語化はあまり興味ないけど, 気が向いたら調べてみるよ。
リリース日にはちゃんと動けばいいけどね。

もしかして代理販売店の人がここを読んでいて
後で日本ではゲームが動かないように対策されたりはしないよね?

493 :UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 23:46:10.37 ID:r4K2h59V.net
>>492
>後で日本ではゲームが動かないように対策されたりはしないよね?

十分あり得るよ てか最近そんな事があったから
自動アップデートをOFFだけじゃなくて
フォルダごとバックアップしといたほうがイイよ

494 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2011/06/07(火) 03:10:19.90 ID:WuU+0rHH.net
>>493
一応バックアップしましたが, ファイルが暗号化されているっぽいです。
各言語向けReadmeファイルやexeファイルが置いてあるのですが,
バイナリエディタで見るとおかしな事になってます。
たぶんリリース時まで暗号化して、リリース後に遊べるように復号化されるんじゃないかと思います。
それとゲーム本体のexeファイルは置いてないようです。

しかしファイル構成はRF:Gのときとほぼ同じで
build/pc/cache/の中に大体同じようなVPP_PCファイルがあるので
ファイル展開ツールさえ使えればRF:Gと同様にMod開発できそう。

build\pc\cache\langs.dat
というファイルが置いてあったので日本語化も前回と同じ方法でできるかも。

495 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 03:14:33.01 ID:QMB4eq7Q.net
情報乙。
日本語化できる事に期待しよう。

496 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 11:53:38.16 ID:IZxt4eFn.net
ゴリラで黒歴史があるから無事アンロックされた時点で購入することにする

497 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 11:56:09.13 ID:BLan2jEi.net
ロック解除まであと約2時間だな。
まさき準備できてるか−?
簡単なレポートよろしく!
あと日本語化検証もよろしく!

498 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 12:13:21.38 ID:ua1wfqRn.net
完全に奴隷扱いワロタ

499 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 15:23:25.17 ID:IZxt4eFn.net
「発売中」表示確認。でもストアページに入ると「予約購入」

500 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 15:24:48.31 ID:T7KwQ8zF.net
北米VPNかまさないと
まだ起動できないな

501 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 15:28:48.17 ID:IZxt4eFn.net
お、5分前ぐらいまで「予約」だったのが今見たら「購入」になったよ。
VPNなしでも起動できるんじゃない?

502 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 18:10:12.73 ID:IZxt4eFn.net
弾かれたわ。やっぱりというかなんというかおま国発動したね。

503 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 18:17:52.31 ID:BirLuzMY.net
steam再起動は試した?

504 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 18:39:24.36 ID:IZxt4eFn.net
>>503
web上のsteamサイト(日本)からログインして購入手続き進めてみたら
クレカ購入の所でおま国特有のエラー吐き出したよ。
9日にアンロックされるかもしれないけどどうなるか。

505 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 18:40:55.21 ID:4Ff6IQN+.net
D2Dのは日本からでも買えるっぽいけど誰か試してみた人いない?

506 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 18:54:26.01 ID:a94l/Pxv.net
>504
steam(JP)経由で直接買えないのは、やっぱりも何もとうの昔から判明してるからさ。
今の問題はよそで買ってsteamに登録した人が遊べるかどうかですよ。

507 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 20:19:25.72 ID:T7KwQ8zF.net
D2Dで購入してsteam登録したけど
北米VPN噛ませないとプリロードのままだった


508 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 20:38:28.89 ID:4Ff6IQN+.net
>>507
ありがとう
結局VPNいるのか・・・

509 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 21:00:02.97 ID:T7KwQ8zF.net
プリロードからVPN噛ませて
オフライン起動してその後PC終了させると
セーブデータ吹っ飛ぶっぽい
念のためsteamフォルダのuserdataにある
それらしい(savedir.rfad_pcっぽい)をバックアップして終了した方がいい

2時間のデータがパァだよチクショウ


510 :UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 21:01:44.28 ID:FJ6gwmmy.net
28時間で最後の地区を解放させたデータが
吹っ飛んだ 俺より マシ orz

511 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2011/06/07(火) 23:58:28.73 ID:WuU+0rHH.net
こちらではまだロック解除できずに遊べない。

Steamでダウンロード場所をUSに設定しVPNを経由して
ttp://www.iputilities.net/
でアメリカから接続している事になっているのを確認してからSteamを起動。
しかしロックされたままで, storeページではRF:Aが10日にリリースされる事になっている。

ゲームをSteam経由でアメリカではない国で購入したから, その国と自分の購入したゲームが紐付けられているのかも。
10日にならないと遊べないっぽい・・・

しかしブラウザで?ccで購入した国を指定してstoreページを見るとリリースされた事になっている・・・。

512 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 01:46:21.92 ID:p1nPAuMd.net
gamersgateで直接DLしたら遊べそうだけど

513 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 02:00:56.95 ID:61fzse+I.net
>>512
つNote: This product requires a 3rd party download and account


514 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 02:10:30.67 ID:p1nPAuMd.net
>>513
つ とか言われても・・・
直接落とせるのは確か。その後どうなるかは知らね(なんとなくsteam登録して落としてるから)
saints row2もsteam通さずにいけたりしたから、ひょっとするといけるかもいけないかも

515 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 13:05:09.29 ID:CODCmQg2.net
日本語化できるよ
iniの中身をJapaneseに書き換えればok

516 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 16:18:20.24 ID:WRILtHa5.net
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.258【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1307169499/

648 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2011/06/08(水) 11:24:17.08 ID:hwlEPUrb0 [1/4]
レッドファクション:アルマゲドン 日本語版
来てるぞ

何やろうか迷ってたから、これやってみようかな

669 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 13:38:46.09 ID:J7ika8yrO [5/5]
アルマゲドンは日本語版てか日本語対応ってことかよ。
PD、洒落になかったし。
マルチ7でおkかよ?

517 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 17:24:34.23 ID:uhKVQs90.net
日本語版なんてあったっけ

518 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 19:27:47.66 ID:5Um6Xvss.net
iniってどのini?
全く日本語化出来ないんだけど

519 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 19:38:22.54 ID:p1nPAuMd.net
ggでDLしてみたけどやっぱりインストールできなくて悔しいから
Red Faction- Armageddon_disk1.simってファイルをメモ帳で開いてみたんだけど、
voices_JP.vpp_pcとかvoiceboot_JP.vpp_pcって文字がDEとかIT、KOに混じってるから日本語あるかもね

520 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 19:52:26.68 ID:wqHPGqDf.net
つーかなんでおま国されてんの?
日本代理店「そのうち日本語版出すからそれまで日本ではロックしといてねwww」
って事?

521 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 20:21:43.06 ID:ZoVhOnkj.net
HOMEFRONTみたいに消されかねないから日本語ファイルはバックアップ取っておいたほうがいいのかもね

522 :UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 20:29:33.02 ID:EPlVqmCy.net
SteamのゲームをSubversionやGitで管理して、アップデート毎にコミットしておけば
変なアップデートがあっても簡単に元のデータに戻せて幸せになるかもしれない。



523 :UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 20:46:08.17 ID:wA9XbQBf.net
購入した人はまだおま国されてんの?


524 :UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 22:03:25.08 ID:GY+U/9Uc.net
steamでもストアページのトップに堂々と広告載せといて
クリックしたらおま国とか腹立つわw

525 :UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 22:08:35.27 ID:xF/nZAHe.net
発売中

クリック

申し訳ございません。
このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません

ピキピキ

526 :UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 22:36:35.60 ID:nZgsu4mU.net
さぁその怒りはEDFにぶつけるんだ

527 :UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 22:37:27.28 ID:YAU8AhOh.net
お前様方が日本での販売権を買い取れば万事解決ですよん

528 :UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 22:46:44.32 ID:xF/nZAHe.net
oi
miss
おい
重力爆弾寄こせ

529 :UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 23:29:00.42 ID:hcXrOIfa.net
つT

530 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 03:52:11.90 ID:i9FJXJDH.net
>520
可能性として、国内でCS版を出す予定のスパイクがTHQから日本国内でのPC版の販売権も買ってるのかもしれない
その上でPC版を出すか出さないかはスパイクの自由でさ。
もしくはTHQ側がスパイクに要らん気を使って勝手にPC版の販売まで制限してるとか。

この前のhomefrontの時もまさにそんな感じだと思ってスパイク叩いてたら
実はPC版だけ違う会社が(サイバーフロント)が版権買ってたんだけど。

531 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 09:50:42.65 ID:wtp0eLyK.net
7日の段階だと北米VPN必要だったけど
今は素の状態でもプレイできるようになった

532 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 14:35:38.95 ID:wtp0eLyK.net
クリアした
2週目のやり込み要素があるのは嬉しい誤算だった

533 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 14:44:59.23 ID:IGNblNj+.net
アルマゲドン日本語化できるの?なんかiniをいじればOKみたいな事
だけど実際どうなんだろ?

534 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 16:13:53.19 ID:Tv+q4F0I.net
>>533
嘘だよ
割れで箱◎日本語版が流れてたのをPC版と混同してるだけ

535 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 17:44:40.32 ID:iEuGoXvl.net
ALI213.iniのenglishふたつをjapaneseに変えるだけだよ
フォントにやや鮮明さが足りないのは何ということもない仕様

http://img861.imageshack.us/img861/7315/redfactionarmageddondx1q.jpg

536 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 17:48:18.55 ID:ir3qW/bf.net
>>535
まじか!?
ゲリラみたいに一部じゃなくて全部日本語化されてるん?

537 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 18:05:31.33 ID:SO9gYrfZ.net
ゲリラと同じ仕様か

538 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 18:12:54.77 ID:iEuGoXvl.net
ゲリラの仕様がわからないけど完璧に訳されてるように思える

http://img194.imageshack.us/img194/9374/redfactionarmageddondx1w.jpg
http://img808.imageshack.us/img808/5895/redfactionarmageddondx1d.jpg

539 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 18:15:20.35 ID:fiVzYAmI.net
>>538
なんでここまでやっておま国なんだ?A?
アップデートでに日本語削除されるおそれもあるな
babo他いくつかのゲームで前例がある。

540 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 18:21:12.78 ID:VmxeOhtW.net
割れ版の話か
Steamで配信されるバイナリには含まれてなかったりしてな

541 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 19:34:24.91 ID:wtp0eLyK.net
Crack版にはあるようだが
正規品にはALI213.ini…こんなもの存在しない


542 :sage:2011/06/10(金) 19:39:00.19 ID:IGNblNj+.net
結局、正規品ではできないってことだね。
んじゃ、ALI213.iniさえあれば出来るってこと?

543 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 19:51:18.56 ID:y1WA2NBJ.net
つまり
ID:iEuGoXvl [2/2]は糞割れっと


544 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 20:58:17.88 ID:VmxeOhtW.net
開発中のGoldには全言語が入っていても、製品版ディスクの中身を
地域別に幾つかの言語に分けたり、DLさせる配信データを変えたりは結構ある

つまり製品版の報告が明らかになるまで、特に割れの言う事は信用に値しないって事だ

545 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 21:10:43.00 ID:IGNblNj+.net
ああ、でも製品版のファイルの中見るとjpファイルあるんだね、
なんとかなりそうな感じなんだけどな。

546 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 21:18:49.13 ID:7XcHPQGO.net
既出かもしれないけどゲリラのSteam版に日本語版のパッチって当てられるかな?
セインツ2みたいにパッチから日本語ファイル取り出して日本語化できるか試したかったんだけど肝心のパッチが消されてるみたいで試せないんだ。

547 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 21:25:29.96 ID:8AOm8DV3.net
>>520
今のところスパイクがローカライズに関わった作品はおま国率100%。
標本数が少ないから信用性が高いともいいきれないが。

548 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 22:57:20.80 ID:hXRRot/F.net
Multi 7とMulti 8の製品が出回ってて、日本語表示可能なのはMulti 8の方だよ
Multi 8の製品にこのパッチをあてると
ttp://www.keygens.ws/details/79808/Red+Faction%3A+Armageddon+-Ali213+keygen+crack+serial

ALI213.iniというファイルが出来るので、その中をjapaneseに書き換えるとOK

549 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 23:02:18.55 ID:hXRRot/F.net
Red Faction: Armageddon
Language: English, Russian, German, French, Italian, Spanish, Polish (Multi7)
Languages: English, German, French, Spanish, Italian, Japanese, Polish, Russian(Multi8)

550 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 23:14:26.26 ID:8AOm8DV3.net
たぶん善意でレスしてくれてるんだろうけどさ。
違法DLしてこいってことかよ…。
また割れ厨大勝利ってヤツか。

551 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 23:27:12.17 ID:FQmvdM9d.net
正規品はおま国、日本語化不明
割れは当然の如くプレイ出来て日本語化可能か・・・なんなんだよ

552 :UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 23:29:25.45 ID:SO9gYrfZ.net
カオス館が入荷してるみたいだから
特攻してみるか…

553 :UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 00:03:30.74 ID:njK94Ewt.net
別に制作会社に金入れてるんだったら、割れ版でも何でも使えばいい。

554 :UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 04:45:16.63 ID:Px6akyN3.net
RF:Gだとpc\cache\langs.datにJPを追加すると日本語化するらしいが
RF:Aだと元々JPって書いてあるし, ファイルを色々弄ってみたが日本語化はできなかった。
Steamで英語以外の言語を選んでみたが、テキストが翻訳されているだけで音声は英語のままのようだった。
voiceboot_JP.vpp_pcというファイルがあるけど2kbしかないファイルだし、日本語音声は入っていないのではないだろうか。

vpp_pcファイルはGibbed.Volition.Unpackでは展開できなかったのでMod作製もまだ無理っぽいな。


555 :UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 14:22:29.27 ID:fO2x5bdi.net
>>554 日本語音声は入ってないけど、字幕などは日本語データが入っているって事で良いのかな?

556 :UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 16:15:11.31 ID:Px6akyN3.net
>>555
日本語の字幕が入っているかは不明。

SteamでRF:AのPropertyのLanguageでドイツ、フランス、スペイン、イタリア、ロシア、ポルトガル語を選べるが
日本語は選択肢にない。
ドイツ語を選ぶと, GUIや字幕等のテキストがドイツ語化されているのは確認できたが、音声は英語のままだった。
音声まで日本語化されたデータが入っている可能性は低い。

たぶん、日本語化は日本の代理販売店あたりがやったけど代理店に金を払っていないSteam野郎に日本語を表示したくないというのはあるのだろう。
でも、英語が堪能な俺達PC洋ゲーマーには日本語化なんて必要ないよね。

寧ろ日本語化して欲しいという需要がある事が、代理販売店がこのような営業をする原因の一因なんじゃね?

557 :UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 16:24:54.86 ID:YkMasyEA.net
CS版が日本語字幕だから音声が入ってるわけはないね。

558 :UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 16:30:50.78 ID:Mpo/wc1C.net
代理店が絡む事で元から入ってた日本語を削除されるのが腹立たしい

559 :UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 16:40:51.39 ID:fO2x5bdi.net
>>556 なるほど。ちょっと読み違えてた。

ゲリラの時はsteamで買ったけど、PC板は日本で出るかも分からんし、US板のパッケージで買ってみようかなぁ・・・

560 :UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 17:17:51.59 ID:a6V3tJqd.net
JPファイルは入ってるから多分Steam版もMulti8だな

561 :UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 18:04:45.27 ID:JeJf12Jj.net
>556
むしろ日本語化してほしい需要がたくさんあるのなら
国民は英語版と日本語版が並んでても日本語版を買ってくれるはずで
英語で何でも良いからRF:Aをやりたいって言う層も強引に取り込むために
わざわざsteamで海外版を購入できなくしてると思うけどね。

そりゃ俺も英語でも構わないけど、日本人だしさ、
同時発売で、ほぼ同じ値段で、日本語と英語が並んでたら日本語を買うけど
日本語版の方が高くて、出るのも遅くて、パッチ対応やマルチ隔離の心配が付きまとう
そんな日本語版買うぐらいなら英語版で良い

562 :UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 16:38:43.23 ID:EIYACqQS.net
開発が日本語化の作業をしてたら
必死で代理店が割って入るよ
お金もばら撒くよ
値段が倍になるよ
やったね

563 :UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 18:32:48.77 ID:LW4RXvU+.net
steam版もクラック使ったらスパイクロゴでて日本語化できた
もうなにがなにやら

564 :UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 21:57:11.44 ID:r8+s6PE+.net
>>563
steam版じゃないRF:Aがあるのかね?

565 :UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 22:09:09.91 ID:LW4RXvU+.net
あるよ
steam必須でも他サイトで買うと予約特典が違うとか、対応言語がちがうとか ←これ大事
他サイト版って言い切るには十分だと思うけど

566 :UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 22:10:47.33 ID:I6SdUtO7.net
>>564
SteamWorks採用じゃないんだからいくらでもあるでしょ。

567 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 00:18:22.87 ID:QxJMG+L1.net
箱コン使えないんだがなんでだ
非公式ドライバ使ってないし

568 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 01:10:44.07 ID:vcErF8w+.net
ゴリラ、手持ちの弾が少な過ぎるだろ


569 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 01:38:17.96 ID:uI6kgthv.net
steam版、クラックを使って本当に日本語化出来たんだな
確かに、日本語が使えるようになったときだけ、スパイクのロゴが出るんだよ
不思議なことに。

570 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 06:04:21.52 ID:5de/5sL6.net
確かにSteam版にクラックパッチ当てて、iniいじったら日本語になった
オーディオログだけ字幕でないけど多分これ仕様だなこれ

571 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 08:46:21.08 ID:uI6kgthv.net
そうそうオーディオログだけ出ないの。
あれ最初、日本語化ミスってるのかと思った…

572 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 15:53:48.25 ID:Xjp/tNPW.net
クラック使わんでもini書き換えるだけで
ジャーナルとかは殆ど日本語化できるぜ?
音声字幕はどうやっても出来なかったはず

573 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 16:10:56.32 ID:5de/5sL6.net
>>572
ALI213をクラックで作らなくても行けるってことです?
どのファイル弄ればいいのか教えてください

574 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 16:29:10.51 ID:jCZelIbj.net
multi8のリテール版は最初からiniが置かれてる

575 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 16:55:06.94 ID:Wqjnes7u.net
ini生成パッチはどこに…


576 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 17:27:35.08 ID:1wxVtvWn.net
>>574
じゃあリテール版買えばほぼ日本語でプレイできるわけか


577 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 18:26:09.47 ID:uI6kgthv.net
>>575
これじゃないの?
ttp://www.keygens.ws/details/79808/Red+Faction%3A+Armageddon+-Ali213+keygen+crack+serial

578 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 18:35:39.21 ID:Wqjnes7u.net
>>577
これキージェネだった。
というかパッチって俺が思っているものと違う?
キージェネから何かできるの???

579 :UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 22:19:43.65 ID:uI6kgthv.net
>>578
Ali213.ini作るのならこれしかないよ
(Ali213.iniのメモ帳で開いて、Japaneseに書き換える)

他のもっと簡単なやり方があるかもしれないから、誰かに聞いて。
Ali213.iniの書き換えは、たぶん一番古いやり方。

580 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 11:40:05.38 ID:T0ct7vf5.net
日本語字幕とフォント入ってるね。あとスパイクの企業ロゴ
何とかして使える様にしたいもんだ

581 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 12:20:27.79 ID:6hXQAq7+.net
アルマゲドン
なんか評判いいみたいだよ
続編は普通評価を下げるのにな

582 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 14:09:06.71 ID:VkxX5zqD.net
アルマゲドンFOV変えるtoolないのか?
前回より酷いFOVの狭さなんだが…

583 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 14:30:29.92 ID:BEJdBYvx.net
しかし日本語化するとスパイクのロゴが出てくるとかな…。
やっぱりおま国してたのはスパイクなんだろうな。

584 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 15:15:02.14 ID:VkxX5zqD.net
アルマゲドンはゲリラみたいにGTAタイプじゃないのね…
DeadSpaceみたいに一本道になってた(´;ω;`)


585 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 15:18:12.09 ID:EpTfFn+T.net
磁石銃強すぎ

586 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 15:45:21.32 ID:gqvwo5NU.net
一本道じゃ
破壊の楽しさ半減だよね


587 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 15:55:43.16 ID:fr9NYYZn.net
買った!
ダウソ終るまでこのスレ眺めとくわ

588 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 16:11:06.69 ID:6hXQAq7+.net
FOV修正のパッチが出てる!
http://www.redfaction.com/fr/forums/topic/14265
http://www.youtube.com/watch?v=aTJo1i4_LtY

589 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 17:22:22.01 ID:VkxX5zqD.net
FOVパッチ当てたらゲームが起動しないでござる
日本語化してたのがマズかったのだろうか

590 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 17:34:16.80 ID:6hXQAq7+.net
>>589
自分もDX11バージョンが起動しなくなった。
DX9は起動はするけど、キーを押してもFOVが変わらないんだけど、
テンキーの0と1を一緒に押したりしてFOVを変えるんだよね?

591 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 18:10:12.97 ID:6hXQAq7+.net
DX9でFOVの変更が出来たよ

まずゲームを起動させておいてから、Alt+tabでデスクトップに戻る。
次にパッチを起動させて、ゲームに戻る。
テンキーの0+2をゆっくり押してから、次に一歩移動するとFOVが変わる。
元のFOVに戻すには0+1

592 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 18:28:52.38 ID:6hXQAq7+.net
DX11でもFOV変更確認。
さっき起動しなかったのは、別のアプリを起ち上げたまま同時に
起動させようとしたからみたい。

やり方はDX9の場合と同じだけど、DX11版はプログラムが同時に
二つ起ち上がらないので、デスクトップに戻されてしまう。
その場合は、タスクマネージャーを起動させて、ゲームのプロセス
優先度を「高」に設定すればOK。

593 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 22:23:39.36 ID:VkxX5zqD.net
再起動したら起動したFOVもOK
でも一本道でゲンナリ
個人的にゲリラのシステムがよかったなぁ

594 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 22:51:36.83 ID:Wl2dZ1y9.net
あーまげどんのほうが楽しいけどなあ
ゲリラはGTAその他で使い古されてた感じだから逆に新鮮

595 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 22:58:03.33 ID:RRBjmsHf.net
おま国解除される見込みはもうない?

596 :UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 23:01:09.88 ID:Yrf4uH02.net
さっきSteam版購入した!
楽しみ

597 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 05:25:21.17 ID:HhNEz4Ya.net


598 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 06:20:22.51 ID:QKc5GPLa.net
とりあえず一本道ゲーにはオープンワールド要求する単細胞

599 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 15:32:00.44 ID:E7xpEjrF.net
てかレッドファクションってゲーム内容もストーリーも毎回別物なんでしょ

600 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 16:33:26.67 ID:otlAMNEe.net
デッドスペースみたいなシステムになっちゃったけど
これスキル引き継いで二週目とかできるの?

601 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 16:35:03.42 ID:XnOhxIoe.net
うん

602 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 16:44:27.66 ID:0gEY2r/m.net
破壊の爽快感がなんか減った感じ

603 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 20:16:03.00 ID:hPWpnKpB.net
Ali213だけ誰かうpしてください

604 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 21:16:45.12 ID:s/Af6MgJ.net
>>603
Ali213.iniだけ入れても動作しないんじゃないの?

ttp://www.keygens.ws/details/79808/Red+Faction%3A+Armageddon+-Ali213+keygen+crack+serial
これでクラックするから、動作するAli213.iniが自動的に同じフォルダに入ると。

605 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 21:22:54.01 ID:hPWpnKpB.net
だからAli213だけうpしてください

606 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 21:26:04.62 ID:s/Af6MgJ.net
>>605
だから、上のURLからダウンロードできるじゃん
ダウンロードできたexeファイルをダブルクリックしてください。

607 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 21:42:07.87 ID:otlAMNEe.net
破壊はおまけでGoWみたいにシューティングメインのゲームになっちゃったね
ゲリラみたいに設置型爆弾を綺麗に設置して大型の建物を一発でくずす
発破士てきな遊びがなくなっちゃったな・・・

608 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 21:56:13.32 ID:jJpVtev5.net
粉々に崩した建物をバコンバコン化け物にぶっつけるゲームだろ

609 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 22:22:07.32 ID:hPWpnKpB.net
日本語わからないの?
Ali213だけをうpしてくださいって言ってるの
わからない?Ali213.iniだけをうpしてくださいって言ってるの
わかってよ

610 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 22:26:27.76 ID:s/Af6MgJ.net
やだよ
自分の名前が入ってるし。
メモ帳で見たら自分の名前が書いてあった。

611 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 22:30:24.88 ID:Fg6JRJnT.net
変なの沸いてきたじゃねぇかw
もうクラックだのグレーな話題はやめとけ

612 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 22:56:38.25 ID:13zO4FAK.net
今は海外パケ版買っても正規の方法じゃsteam認証で弾かれる状態?

613 :UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 22:58:59.09 ID:jJpVtev5.net
普通に遊べるよ

614 :UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 00:09:31.79 ID:/VMAkaGW.net
CPU&GPUベンチ
ttp://gamegpu.ru/Action-/-FPS-/-TPS/Red-Faction-Armageddon-test-GPU.html

615 :UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 22:53:11.63 ID:CbQV7Oqk.net
急にディセントみたいな乗り物のってビビった
あとバーサクスキル最後はチートだろあれw

616 :UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 11:05:55.31 ID:egYmA/rp.net
正月セールでゲリラ買ったものの酔うからやってなかったけど、今になって>456でFOV変更してやってみたら面白いやん、何でSTEAMスレでネタ扱いされてるんだ

617 :UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 15:17:02.47 ID:Dxq718PL.net
>>616
あれは販売規制をネタにしてるだけ
ゲームそのものは割と面白いって評価だったはず

618 :UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 15:24:33.39 ID:GV9BoXBK.net
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ Red Faction Guerrillaを予約したお!もうすぐでアンロックだお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|          8/28 発売延期
           :: ,. -'"´      `¨ー 、        9/11 発売延期  
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      9/18 発売延期
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、    9/25 発売延期
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 10/9 発売延期
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 10/17 発売延期&25%OFF
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ10/24 発売延期  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i10/31 発売延期
  ::   /    i   人_   ノ              .l11/7 発売延期
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /11/14 発売延期
    i       じエ='='='" ',              /:11/21 発売延期
    ',       (___,,..----U             / 11/27 THQ Complete Pack 収録
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 12/23 50%OFF
          /                      ヽ  12/26 アンロック
         /                       :: 12/26 75%OFF SALE!
         /                       :: 1/5 定価が50%OFF
                                  10/26 75%OFF SALE!
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ

619 :UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 17:04:38.32 ID:ZA41Jq7k.net
>>616
>>456のツールの使い方ってどうやってる?
ディレクトリ指定してFOV変更しても反映されてる気がしないんだけど

620 :UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 21:20:49.23 ID:egYmA/rp.net
>619
設定変えてみたけど反映されない・・・数値変わったからFOV変わったつもりでいただけだった

621 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 00:34:29.31 ID:XZmzQtmv.net
http://gs.inside-games.jp/news/284/28495.html

622 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2011/06/18(土) 00:59:36.29 ID:lAyATvs7.net
無慈悲な書き込み規制によっておまいらっちに言うのが遅れてしまったけど
RF:Aで今からでもMod開発できるっぽいよ。

http://www.redfaction.com/forums/topic/6574
このページの上にあるGibbed's Public SVNから
ツールの最新ソースコードをsvnチェケラウトして
VisualC# express(無料です)でビルドした
Gibbed.Volition.Unpack.exe
を使うと
RF:Aのvpp_pcファイルを開く事に成功した!
これでRF:Aのデータファイルを自由に弄る事ができるネ!
でも本格的にMod開発するにはRF:Aに対応したMod Managerが欲しいよね。

build\pc\cache\interface.vpp_pc
にはUI関係のファイルがあるようで
font_japaneseなんて名前のファイルがあるよ。
それにvdo_subtitle_line.luaというスクリプトファイルには
日本語の字幕ではデフォルトより大きく表示するみたいな処理が書いてあるようだよ。
おいらっちはここら辺興味無いけど日本語大好きっ子のみんなは調べてみるといいかも。
ヘンテコりんコなクラックしなくても、醜い企業のロゴを表示させずに日本語化できるかもね。

与えられたゲームをデザイナが想定した通りにこなす社畜ゲーマーでは無く、
その辺に落ちている石コロや木の枝で遊びを作る子供のような
心を持ったおまいらっちの作るModに期待してるよ!

623 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 01:06:33.91 ID:MUKF8KhE.net
DEAD SPACEくらいおもしろければ、MODを作る気にもなるけどなぁ…
なんかこのゲームいまいち

624 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 02:40:49.03 ID:Nw9ddhWb.net
うんイマイチだ
チートでニューゲームもあるけど
ぜんぜんおもしろくない

625 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 02:52:45.59 ID:ubNPGCau.net
敵が何処からでも沸いてくる上にすごい速さで飛び回る上に飛び道具使いまくりとか色々酷いわ
銃撃戦してるっていうよりマジでレーダー見て蝿叩きしてる気分だわ

626 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 03:00:08.73 ID:MfGovfb6.net
前作の箱庭路線でよかったよね

627 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 07:29:40.85 ID:zs3Sazrf.net
それはない

628 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 07:45:55.14 ID:rzHj4bd7.net
ゴリラって箱庭要素あったっけ?

629 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 08:42:16.32 ID:Lt3N1cfA.net
>蝿叩きしてる気分
言い得て妙

個人的には飛行艇のシーンが邪魔
動きは遅いわ狙いは付けづらいわで爽快感のカケラも無い
フライトシミュレーターがやりたくて買ったんじゃないんだけどな

630 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 08:59:57.24 ID:OdQlyC22.net
>>622
ビルドしたexe一式をうpしてくれませんか?

631 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2011/06/18(土) 16:43:31.65 ID:lAyATvs7.net
>>630
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/246037.zip&key=redfac
どうぞ

>>615
>>629
飛行艇はRF1の頃にあったし
http://www.volition-inc.com/
をみるとDescentを作った人がいるっぽい。
Modで武器を改良すれば爽快感がアップするかもしれない。

評価は低いようだけど、同時期に発売されたDuke nukem foreverをやった後に
プレイしたせいか、とても楽しめたよ。
マルチのcoopはSerious Samみたいな感じだけどマップが少し狭いし
エイリアンの種類も少なめだよね。
waveも途中と最後は大量に出てくるけど, エイリアンの数が少ないwaveも多い。
自動マッチングしかないので, 自分好みのHostを探して選ぶ事ができない。
チャットログが直ぐ消えて読めない・・・。

632 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 16:46:36.61 ID:qMXSgykQ.net
ゲーム開始直後はEscキー押すとセーブって項目があったけど、
エイリアン?が襲撃してから全くセーブが出来なくなったんだが・・・
町かなんかにたどり着くまでセーブできないの?

633 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 17:18:55.70 ID:4Q8SnStt.net
>>631
前作やってないんで知らなかった
でも飛行艇とカニと船以外はそれなりに楽しんでるよ
なんだかんだで二週目をチート兵器で暴れまくってる
ナパームレーザーとLEOロケランをぶっぱなせば気分は地球防衛軍3


634 :UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 20:11:48.66 ID:fTDeL4rE.net
PS2コンにボタン割り当てしてるだけで積みそう
ちゃんと指定されたボタン押してもなしに出来ないし
車のカメラ操作と曲がる動作が被ってるし

635 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 00:06:56.54 ID:j+RtrSg+.net
キーボードとマウスが一番使いやすいって今回の場合

636 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 02:51:32.20 ID:tdBjUcvH.net
なんでPCゲーなのにパッド()使わなきゃならないの

637 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 20:52:56.46 ID:Qz33HPJV.net
TPSではマウスよりもパッドのほうが操作しやすい場合がある

638 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 20:54:57.97 ID:STyt1ZRg.net
>>637
例えば?

639 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 21:35:49.49 ID:WnOyccAC.net
いくらでもあるだろ

640 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 21:45:20.23 ID:STyt1ZRg.net
>>639
だから例えば?

641 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 22:04:47.35 ID:oZ38z97c.net
やだ…この人偉そう

642 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 22:25:32.48 ID:gmeEd0Vl.net
GTA4

643 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 22:29:55.65 ID:YWq8UXLR.net
GTA4もAimと徒歩の動作はマウス、キーボードの方がやりやすいよ
ドライブは確実にパッドの方が楽

644 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 22:36:35.32 ID:STyt1ZRg.net
>>641
思いつかないなら黙ってりゃいいのに馬鹿?

>>642
確かに車の運転はそうだね
でもやっぱり徒歩だとマウスの方がいいし、運転中の射撃もマウス必須

645 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 22:41:36.59 ID:MIFYqre+.net
いや、ほぼすべてのゲーム、いやソフトウェアにおいてパッドよりマウスの方が優れているよ。

マウスは自分の動かしたいと思う方向へ瞬時に動かせるが、パッドの場合はそれがやり辛い。
パッドのスティックは左右上下に動かせる距離が短く、スティックを動かせばバネで元に戻ろうとする力が掛かる。
なので複数の敵を撃つ場合に、マウスだとスムーズに照準を移動させながら撃てるがスティックではそれができない。

それにキーボードが使えないので、少ないボタンでプレイしないといけないし
テキストチャットするには毎回キーボードに持ち替えが必要になる。
(ボイスチャットなら問題ないだろうけど)

いや、パッドの方が優れているよ!というのなら、ちゃんと理由を述べて反論しようね。

646 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 22:49:08.48 ID:smS4sbMf.net
キーボードだと運転しにくい


647 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 23:03:48.76 ID:bmE5PRq/.net
こんな過疎スレでマウスvsパッド論争やられても

648 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 23:14:15.50 ID:MIFYqre+.net
両手にマウスを持って, 左手のマウスで運転とかどうだろうかと考えたけど
そんな事できるゲームは見たことない。

>>647
申し訳ない。

洋ゲーのストーリーではヒロイン(?)が死ぬ事が多い気がするけど。
Unreal2,
UnrealTournament3,
Duke nukem forever,
supreme commander:FA

649 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 02:35:01.88 ID:kaUKBkfw.net
しんどけかす

650 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 13:14:21.12 ID:arSjLSr9.net
>>645
レースシムでハンコン使ってる奴にも同じ事言って突っ込むのか?
効率第一の仕事ならともかく、趣味のゲームごときで必死に優劣を主張する意味がわからん。
好きなデバイス使えば良いだろ。

651 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 13:36:05.13 ID:K/EHLpCO.net
オタクのオナニーだから、仕方ない

652 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 20:43:17.73 ID:l6PRbFF7.net
ゲリラのfov変更ツールの使い方教えてくれよ
数値変えても反映されてるとも思えない

653 :独眼竜モッダーまさき ◆WLHFAcAB3Rub :2011/06/24(金) 00:25:52.09 ID:AC5qVzkv.net
>>631
でアップしたツールのGibbed.Volition.Pack.exeについて,
--version=6という引数を付けてパックしないとゲームがクラッシュしちゃうようだから
気をつけてね。

654 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 03:47:59.65 ID:DW6ZRgOW.net
アルマゲドン買ってALI213でクラックして日本語にしてみたけど
これって素のsteam必須な物と少し違うよね
シナリオプレイはオートセーブだけで任意でセーブできないしエクストラにもPlayer Statsとか無いし。
どこかから流出した最終ベータか何かの状態になってるって事なんかな
一度シナリオクリアしたら正規の状態に戻すかなー

655 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 01:36:55.75 ID:g7+v+Sfp.net
急に過疎ったな
どうしたんだ

656 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 01:40:01.75 ID:hQIq40Pf.net
話が続くようなゲームじゃないしな・・・


657 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 14:23:02.57 ID:PXBae2Dg.net
FEAR3スレなんかずっと話が続いてるんだけどな…

658 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 14:42:21.43 ID:WhkdGF5h.net
あれ、普通だとまだ日本じゃ駄目じゃなかったっけかw

659 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 14:50:50.02 ID:PXBae2Dg.net
アリスもそうだよ。
まだダメなはずなのに、みんな日本語で遊んでる w

660 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 15:17:27.75 ID:g7+v+Sfp.net
まだって? コンシューマ版はもう日本でも発売されてるし、
PCは待ってても日本語版なんて発売されないと思うんだけど
どこかで発表あった?

661 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 16:15:40.48 ID:NGHp4clL.net
スチームよ
あと、ロシアの方で買っても日本語入ってるみたいよw

662 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 16:16:40.06 ID:NGHp4clL.net
あ、>>660はアリスに対してかなw
アリスも日本語入ってるみたいだね

663 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 16:19:11.83 ID:NGHp4clL.net
ちなみにF3ARは

お知らせ: SteamにおけるFEAR 3の日本発売日が変更されました。現在パブリッシャーと調整中です。

だとよw



664 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 00:25:46.14 ID:Z47y4W4l.net
>661
steamでRed faction armageddonの日本語に対応したものが出るの?
現状ではそんな予定はなさそうだし、そもそも日本語に対応してない物すらsteam経由では買えないし。

日本語対応なんてなってないけど、中に日本語の字幕データが入ってる物を
クラックして無理矢理にspikeのロゴが出る日本語状態にすることは、「まだ」どころか現状でも可能だけど、
>654のとおり、正規の状態と少し違うし、怪しいよね。

665 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 15:57:11.75 ID:0uyGwGit.net
>>664
話の流れすらわからんのか?w

666 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:28:38.78 ID:S3dAHvE+.net
>>664
どーみてもFear3の事だろw

667 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 19:09:03.64 ID:1qYHCu7J.net
3840x1024の解像度選択出来ないんだけど、そういう仕様?はぁまじ。。。

668 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 07:52:31.42 ID:OYl+XIoI.net
アーマゲドンセールきてるけどおま国なのな

ゴリラ面白かったから買ってもいいんだけど
トレーラーみたらグロ死体みたいなのがいるな

ったく、アメ公は何でもかんでもグロ出しときゃ売れると
思いやがって仕方ねーなー
俺がホラー系は怖いから買わねーのをしらねーのかよ

669 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 12:18:15.81 ID:f6Iptl7b.net
RF:Gのこともあるからもっと放置してていいと思われw

EDFみたいな軍隊相手に無双するのが楽しいんであって、
グロモンスターをビチビチ潰すのはいまいちなんだよな・・・

Crysisでも北朝鮮相手の時は楽しかったが、
後半はイカを握るだけの簡単なお仕事になって
残念な気分になったのと似たような状況だぜ・・・

670 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 20:54:55.36 ID:58IQz2Ww.net
アーマゲドンよりゴリラのほうが面白かったよね

671 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 21:37:02.77 ID:W99XQ2R3.net
んなこたあない

672 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 21:38:29.71 ID:UbicIkGh.net
海外の評価見てもゲリラの方が評価たかいよ
ゲリラの良さが受け継がれて無いっていう評価もあったりしたし

673 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 05:30:52.55 ID:E/PK31mW.net
火を吐く巨大ワームが倒せない

674 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 06:00:19.20 ID:KiaR6Mj0.net
ゲリラはクエスト請負型のオープンフィールドゲームだし
アルマゲドンは一本道のアクションゲームだし、
ふたつを比較することに意味があるとは思えない。俺はどっちも別のゲームとして楽しめたよ

>673
ワームは無理せずに遠くから根本近くを撃つと楽だと思う。先っぽの方は大きく動くから当てにくいんだよね

675 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 12:53:51.93 ID:PMJ+C+S6.net
アルマゲドンの方向性が悪いわけじゃないんだ。ただここまで方向転換するなら
なんでRed Factionのタイトル付けるのかと。
前作のタイトル付けてりゃユーザーは前作の方向性を期待するべ。

676 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 13:07:56.13 ID:mLb13koh.net
>>674
RF:1とRF:2までとは言わないが、そんな感じの残念感がある。
モンスターとキャッキャウフフなら先発タイトルが結構あるしね。

677 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 13:14:56.01 ID:PBZFY3WS.net
どっちもでがらし

678 :UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 00:05:42.16 ID:A2VBDB6g.net
>>674
そのワームじゃなくて、ボスのでかい奴。
口から熱戦吐く奴。
右側に安全地帯(2/3くらいダメージを受けるが)があるんだけど、
雑魚エイリアンがいっぱいでてきていつもの雑魚エイリアンより攻撃力が強いのが邪魔をするのがうざい。

679 :UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 00:11:40.00 ID:A2VBDB6g.net
ボスは右側の安全地帯から4箇所ある弱点の3箇所は破壊できる。
左の弱点のひとつは中央の岩陰に隠れて(殆ど瀕死になる)やりすごせばなんとか全部破壊できそうだが。
雑魚エイリアンがうじゃうじゃ出てだだでさえダメージ食らってるのに攻撃するから死ぬ。
ボスはロケットランチャ雑魚はナノライフルで応戦するが雑魚エイリアンは動きが速いんで一発でも打ちもらしたらアウト。

680 :UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:13:43.90 ID:4Fbus69q.net
Armageddon、fps的にはどうなんだろう。
Guerrillaみたいに妙に重たいとかある?

681 :UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:38:37.51 ID:aTSG/geZ.net
fps

682 :UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 19:36:53.90 ID:ynPgBCJx.net
軽いよ。fps測ったことないけど

683 :679:2011/07/13(水) 03:49:11.16 ID:gvAx2KEq.net
やっと倒せた。
あれラスボスかと思ったらまだ続くんだね。
短いって聞いたけど結構長いな。

684 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 03:28:02.42 ID:POZajt2f.net
おつかいうんざりの僕は楽しめてるよ
やっぱりバンジーガムは便利だしね

685 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 11:17:52.88 ID:0LQSPyUj.net
fovfix DLした、テンキー使えとか屑すぎんだろ
テンキー無しキーボードにしたってのにクソ面倒くせえ

686 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 13:03:09.16 ID:LzN7rcqp.net
欠陥キーボードは窓から投げ捨ててどうぞ

687 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 11:27:05.59 ID:mwLcrfM4.net
バーサーカーブーストとらないとキツいよな
Amazon家版の方でアサルトライフルで最後までいけますってレビューワロタ

688 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 14:14:55.65 ID:lBXcAf5B.net
俺は最後までバーサーク使わなかったな(Insane)
アサルトライフルつうか、最後までハンマーとグラビティガンだけだった
テンタクルとか近付けない場合だけロケットとか単発の高威力武器で。

689 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:05:07.87 ID:mwLcrfM4.net
中盤までマグネット、終盤はバーサクブースト状態ロケラン、グラビティだった
英語読めない人間はものすごく効率の悪い、爽快感0の戦いしてそうだ

690 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:33:14.95 ID:lBXcAf5B.net
グラビティガンメインで遊ぶゲームだと勝手に思い込んでたのに
co-opやってみると外人もみんなチマチマ銃で撃ってて驚いたな
雑魚はまぁ各自勝手にやってくれだが
バーサーカーはこっちは突っ込んでショックウェーブからハンマーで叩くのに
他はまず距離取ってピチピチ撃つもんで、うまく連携しないw

691 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:15:37.04 ID:mwLcrfM4.net
coopの武器はアンロック制だろ、最初は基本のしかない
大丈夫かよ・・マジで

692 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 00:15:33.19 ID:DIiiqssZ.net
アンロック製で最初は弱い銃器しか使えないからこそ
当然グラビティガンしかないと思ったんだけどな

693 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:09:29.62 ID:hEATw5H4.net
あのお尻から光線出す銃ってプラズマキャノンとどこが違うんだろうと思う
溜めないと撃てないのは動きのすばやいエイリアンがいっぱい出てくるこのゲームじゃ使い勝手が悪いけど

694 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:16:44.37 ID:ASPk0gEZ.net
お馬の銃は気持ち悪いんで使いたくない
変な泣き声発して「ぷぅ〜」ってオナラして馬の目がきもすぎる
センス悪いよ

695 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 17:06:39.89 ID:ogefAglA.net
>>694
わかるw
あんまりにもキモくて下品で使うのやめた

696 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:32:35.86 ID:JpoJHVVq.net
外人のセンスってのが良くわからん
あれは極めて日本人受け悪いと思います

697 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 22:29:25.34 ID:nkV/h1hQ.net
売れてる日本産のゲーム見てればセンスは大分違うの分かるだろw

698 :UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 01:32:51.39 ID:cZyfvEVP.net
DX10だと解像度もリフレッシュレートも変更できないのね

699 :UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 01:37:49.63 ID:dahJiLx1.net
えっ?

700 :UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 02:03:17.08 ID:cZyfvEVP.net
>>699
できるの?
解像度のとこは矢印だけはあるけど数値は表示されてなくて、
矢印押しても何もおきないし、
リフレッシュレートのとこは矢印も何も無い
ググッたりsteamのフォーラムも見てみたけど解決法は無いみたいだった

-nod3d10付けてdx9で起動すれば両方とも弄れた

環境によるのかな?


701 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 21:40:25.10 ID:Md/XGAVP.net
「Red Faction」フランチャイズが遂に終了、THQのボスBrian Farrell氏が業績報告で明言

Brian Farrell氏は前年比で大きく増収となったQ1の結果に対し、“Q1実績に失望している”と発言、
特にRed Faction: Armageddonと子供向けタイトルのセールスが期待値を下回ったと語り、
Red Factionがもはやニッチな層にしか訴求出来ないと判断、たとえ意味のある方法でもフランチャイズを前進させるつもりは無いと語っています。
なお、VolitionのRed Factionチームはギレルモ・デル・トロ監督とのタッグにより開発が進められている“Insane”プロジェクトに移動するだろうとのこと。
http://doope.jp/2011/0719398.html

702 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 22:52:29.42 ID:MABVjMaH.net
シリーズ物をダラダラと作って開発の金儲けに加担する気なんてサラサラないしな

703 :UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 04:21:31.60 ID:kIidg36+.net
>シリーズ物をダラダラと作って
フィアーのことですね

704 :UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 04:36:51.48 ID:ctOEtj3V.net
やはりバッドEDのせいだなw

705 :UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 13:21:21.64 ID:4z4kuQ/B.net
アルマゲは閉鎖された中でひたすら似たようなエイリアンと戦うのが苦痛なんで二度とやりたくないが
それでも爽快感があるんでやってる最中ははまった
フィアーも似たような感じだけど爽快感が無いんで非常につまらん

706 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 23:32:56.76 ID:AKDydJ2k.net
Metascoreは低いし>701の話も聞いてたからある程度覚悟してたけどArmageddon悪くなかった。
武器もそれぞれ爽快感があるし、TPSとしては良くできてる。
パワードスーツとかウォーカーに乗ったり飽きさせない工夫もあってかなり楽しかった。
ゲリラの移動を省いてプレイ時間の密度を濃くした感じ。個人的にはこっちのほうがテンポが良くて好きかな。
ただ敵がちょこまか上下左右に動き回るのはちとイラっとくることもあったけど。
PC版はDX11サポートとか最近のゲームでも特にポートを丁寧にやってくれてて好印象。

707 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 23:55:05.05 ID:AKDydJ2k.net
ただRed Factionである必要がまったくなかったな。
虐げられている労働者が反逆して暴れまわるのがRed Factionのテーマだと思うし
ゲリラではGeo-Modの建造物破壊とかもそれにマッチしてた。
タイトルが全然別だったらもっと評価されていたかも。
あと後味悪すぎるw 責任ないとはいえ主人公のしたことで一体何人死んだことやら・・・

708 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/22(月) 00:07:50.45 ID:jt2GWxtQ.net
アルマゲ丼は人気が無いし、続編は無いようだから、このスレはもう用無しか・・・。

↓最後に〆の一言をどうぞ!

709 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 04:03:20.86 ID:6I3m6Y2H.net
ちんぽ

710 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/23(火) 03:04:03.56 ID:hpM3UAMi.net
それはちょっと・・・

711 :UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 00:17:24.08 ID:Ev1n7/7V.net
今更の質問かもしれませんがお願いします。
バッドランド解放ミッションが出現しません。
他のミッションはクリアー済、オアシスはすでに解放してます
何かやり残しがあるのでしょうか?
先に進めなくなってしまいました・・・
せっかく面白かったのに・・
放射能汚染地域に行かないと駄目なのかな?・・
よろしくお願いします。


712 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/24(水) 04:21:29.59 ID:ZN4dOwzH.net
だいぶ前にクリアしたので間違っているかもしれないが
中盤あたりに2つの地区が同時にミッション追行可能になる。
二つの地区は上下に並んだ感じになっているので
北か南に行けばミッションが残っている地区が見つかるかもしれない。
放射能汚染地域やまだ行ってはいけない地域にいかないとクリアできない
という事はなかったはず。

713 :UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 22:44:15.27 ID:Ev1n7/7V.net
>>711
ありがとうございます。
探してみたんですけど、ありませんでした。
wikiも見たのですが、検問所を潰すミッションと敵大佐を捕まえ拷問する
ミッションは終了していました。
飛行場に潜入しガンシップを全滅させるミッションが発生していないようです。
特にマップにミッション目印も出ていません・・・
このまま続けようにも、次の地域への支持も出ていない状態です。
勝手にエオス地域とかに行っていいものなのでしょうか?
それとも何かバグなのか・・・
メーカーに問い合わせたほうがいいのかな・・



714 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/25(木) 00:24:59.57 ID:LckhRKfK.net
これと同じではないだろうか。
ttp://www.gamefaqs.com/boards/944786-red-faction-guerrilla/51947536

BadlandsとOasisは同時に行けるようになるので、
両方の地区を開放しないと次のミッションへ進めない。
Oasisにミッションが残ってないかもう一度確認してみては。

715 :UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 13:33:37.90 ID:1/EeAst1.net
アルマゲドンおま国だったのね
道理でスレ立ってない訳だ

716 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 18:56:58.17 ID:fP53hq1P.net
おま国って事はどっかから日本語版でも出てるの?
出てないけどどっかの代理店が買って出るの待ってるからおま国ねってパターン?

717 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 02:48:16.34 ID:xgXh/fvv.net
おま国って事はどこかの代理販売店が売ろうとしてるんだろうけど
アルマゲドンはあまり売れてないらしいので日本での販売は中止になったんじゃないだろうか?

AchievementにPath to War DLC Onlyって書いてあるけど
このDLCの販売も中止になったのだろうか?

718 :UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 22:09:58.94 ID:TBtMRz0Q.net
新品1000円だったけど、そんなに良くないのかこれ?

719 :UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 04:44:14.27 ID:WIuSBj2j.net
>>718
最新作は知らんが、ゲリラの方は楽しいよ。その値段なら十分元は取れる出来。ただ、後半ダレてくるかも。

720 :UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 16:20:06.04 ID:ZOI2CZlq.net
一通りやって飽きたら、MOD入れて好きなだけ建物を壊して回ると良いよ

721 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 13:06:30.78 ID:TfpnyXsZ.net
今Steamでアルマゲとゴリラのセールやってるけども
Steam版アルマゲは日本語化クラックできないから気を付けろよ。

steam_api.dllやlangs.datあたりを弄ればできそうな気もするけど。

722 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 13:17:11.50 ID:Wj7sj3hV.net
アルマゲは1本道で買う必要ない

723 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 20:07:14.20 ID:Z6O9kkSi.net
新しい考え方だな

724 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 20:17:45.80 ID:KfxTuv4e.net
再インストールしたら箱◯コン使えない…
xinput使ってもダメです。ドライバーは公式ドライバーです。
なにか他に解決法ありますか?お願いします…

725 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 03:33:15.44 ID:8z1wRhmN.net
THQ Hit Collection買ったらJPでもアルマゲ付いてくる?

726 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 16:37:08.00 ID:Iu4469E4.net
別のセット販売の時も、”日本には売れないよ”ってのは含まれていなかったからダメじゃないかな?

727 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 18:45:54.82 ID:51GNUJSD.net
含まれてるのもあるよ
ってか含まれてなかったのって何?

728 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:35:23.42 ID:Iu4469E4.net
>>727 あれ、含まれているのもあるの?
 何だったかは覚えてなくて申し訳ないんだけど(セガだかスクエニだった気もする)、今回もHitCollectionのリストにもアルマゲもないし
自動的に跳ねられてるのかと思ったけど違うのか・・・

729 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:48:44.75 ID:wXboUDWU.net
基本、セット販売は表示されてなくても入ってたと思う
まぁ、買うまで分からないけどw
ってか、値段同じで中身ごっそり抜かれてたら詐欺だわなw

730 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:56:54.30 ID:zzPuJc5O.net
1-2年前は非表示でも買えば入ってたけど、今は本当に入ってなかったりすることあるな

731 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:20:31.85 ID:8i0sehA4.net
ほとんどのパックは表示されてなくても入ってるんだけど
稀に入ってないものもあって買うか迷ってるんだよね。
Hit Collectionで持ってないのは4つしかないから、アルマゲが入ってなかったら泣ける。

732 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 16:21:49.55 ID:ReF1LEx+.net
パッケージ価格の合計は合ってるんだな・・・自動計算なんだろうけど。
アルマゲ入ってればhomefrontとで元取れるんだが・・・欲しいのは単品セールで買ってるんだよな・・・

733 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 20:11:29.31 ID:gja60cCE.net
建物の破壊のコツって脆い所を優先的に狙ったほうがいいのか。
現実的に鉄筋とか柱になる硬い部分を壊しても中々崩壊しない気がするんだが。


734 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 16:13:45.64 ID:Y5Nmo8fj.net
>>721
いけるじゃねーか
ちょっと焦ったぞ
嘘つくんじゃねー

しかしながらの一本道
5ドル待てばよかた

735 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 17:24:39.48 ID:DAGISDkI.net
>>734
パックで買ったん?

736 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 17:45:21.49 ID:xO4fOySP.net
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.277【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1318471988/

436 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sege] 投稿日:2011/10/15(土) 20:34:26.36 ID:e3oj5aY10
今更だがスキッドのレッドファクションアルマゲドン来たな
前の奴は日本語が入ってたがスキッドのはどうなのか
そして今度こそ臭ぇ奴に動いてほしいものだ

503 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2011/10/16(日) 13:22:24.83 ID:rnthqco+0 [1/2]
>>436
> スキッドのレッドファクションアルマゲドン来たな
> 前の奴は日本語が入ってたがスキッドのはどうなのか

で・・どーだったのさ?ファイルサイズは同じくらいだが

505 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 13:30:30.16 ID:pLfG0Ouh0 [2/4]
>>503
スキッドのアルマゲドンは日本語入ってない
たぶん最新のスチームバージョンだろうからね
スチームのアルマゲドンは既に日本語リソース抜き取られているらしい

737 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 18:20:26.09 ID:Y5Nmo8fj.net
>>735
単品で買った
クラックしたら日本語表記になったぞ
クラックはRed Faction Armageddon Crack by Sonuyosを導入
で、ALI213ini内のLanguageをJapaneseに換えればOK
後は普通に出来る
上にあったALI213の導入が意味不明でパッチ探したら出てきた

738 :UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 01:43:12.07 ID:d0IOXj9r.net
正直アルマゲは詰まらんからどうでもいいよ
何であんな一本道で壊せるオブジェクトも少ないクソゲーになったんだよ・・・

739 :UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 03:23:26.30 ID:fuzvYBpl.net
元に戻すとかいらんよな


740 :UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 10:34:56.11 ID:GADyvAdQ.net
>>737
出来たわThx

741 :UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 18:35:54.85 ID:O9dGwmRY.net
>>737
今さっき買った物だが出来たサンクス

レッドファクションゲリラしかやった事無いけど楽しめるかな

742 :UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 00:15:22.81 ID:cZxCuTp5.net
アルマゲが発表された当時は、ゴリラみたいなオープンワールドを
エイリアンを倒すために駆けずり回るのを期待してたのになぁ・・・

743 :UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 00:31:11.95 ID:4iiS79s4.net
前作からの期待を廃して一つのTPSとして遊べばあんまり悪くないと思ったけどね。

Geomodの派手派手な破壊要素有り、且つかなり綺麗なのに軽いし、
DX11対応、UIや操作性も良好と地味にここ最近のPC版のゲームとしては
そこらへんトップクラスの仕事してくれてるんだよな。
カットシーンのクオリティには関心した。
リアルタイムレンダであそこまでやれるとは。

744 :UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 04:35:49.40 ID:Aa7ksaf4.net
名俳優を親に持った二世タレントみたいな感じ
優秀な親とは違う道を歩んだのがいけなかった

745 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 11:30:41.98 ID:7eZuW3P7.net
迷ってるんだがRed Faction: GuerrillaとDead spaceってどっちが面白い?

746 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 14:18:05.31 ID:rfVggmA5.net
>>745
両方買えよ。そもそもその二本比べる意味が分からない。

747 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 15:07:08.96 ID:8gkmZ7bm.net
両方ともやったけど両方とも面白かったよ

748 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 16:38:24.99 ID:1VPM6byo.net
悪い、今1年くらいニートで金がまったく無いから…
働いていればゲリラもd1も2もポンと買うんだが

749 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 19:24:32.26 ID:BZ8t8F+k.net
働けよ

750 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 19:26:09.74 ID:DoHWEpIf.net
尼で買うとRed Faction日本語版2500円、Dead space UK版1200円位だが
ポンと両方買えないならどちらを選べばいいかわかるよな・・・

751 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 19:37:20.42 ID:1VPM6byo.net
田舎に帰ってきてから余計に募集が無くなったんだよな〜

752 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 20:17:00.43 ID:6yqYijPm.net
どっちもおもしろい
deadspaceの方が一般的には評価高いみたいだけど俺は同じくらい面白かった

753 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 20:21:21.82 ID:1dEFmip4.net
>>751
クズ得意の言い訳か

754 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 21:42:54.46 ID:1VPM6byo.net
レビューの評価あまりあてにならんからなぁ〜
日本語版中古が稀少なゲリラ買うことにしたわ

755 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 11:30:15.67 ID:SU/jBQLv.net
1500円で買ったら未開封の奴が届いたw

756 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 20:34:45.62 ID:wmKEbCzi.net
なんだこれ認証できない
どういうこと?

757 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 16:07:31.40 ID:LEsjUBfH.net
めちゃくちゃオン楽しいのに人少なすぎて好きなだけやれないってすごく悲しい
もっとやりたかったなぁ…


758 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 20:25:14.52 ID:D3pe8R7U.net
昔steamの過疎ゲーコミュでマルチ募集してたから行った時は
結構集まってたし面白かったな
これ持ってる人は多いだろうし募集してみれば結構集まるんじゃないかな

759 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 15:13:37.23 ID:bNO6Wd9a.net
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶

760 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 07:44:11.42 ID:3zJzS/+y.net
セールなのに全く書き込みが無いとは・・・

761 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 19:17:12.19 ID:ZCRxiPJn.net
面白いのにな
マルチやりたい

762 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 07:43:59.59 ID:hTbCsB65.net
パッケ日本語版買ったは

763 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 18:56:05.90 ID:j2bw3g+y.net
先日steamでセールだったのを買ってプレイ始めたんだけど何かおかしい……
最初のステージ冒頭の会話が途中から聞こえなくなってそこから話が進まない


764 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 19:51:08.95 ID:j2bw3g+y.net
日本語化する際に弄ったファイルを元に戻したら治った(汗
失礼

765 :UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 00:21:54.17 ID:rJTwn+p6.net
もう需要ないかもしれないけど
FOVハック以外の変更方法

http://forums.steampowered.com/forums/showpost.php?p=25768476&postcount=40

Here's the first download. I'm also going to start updating the original post with these.

55 FOV (65 sprinting) Mod:
http://dl.dropbox.com/u/45455626/RFA...tFOVfix-55.zip
60 FOV (70 sprinting) Mod:
http://dl.dropbox.com/u/45455626/RFA...tFOVfix-60.zip
65 FOV (75 sprinting) Mod:
http://dl.dropbox.com/u/45455626/RFA...tFOVfix-65.zip
70 FOV (80 sprinting) Mod:
http://dl.dropbox.com/u/45455626/RFA...tFOVfix-70.zip
75 FOV (85 sprinting) Mod:
http://dl.dropbox.com/u/45455626/RFA...tFOVfix-75.zip

766 :UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 17:21:57.56 ID:kwekXc08.net
このゲーム最近入手したけどあまりに面白いので
身近な知り合いにも体験して欲しいので最低限動くマシンを組もうとがんばってるが
CeleronE3400、GF9500GT、メモリ2GでXGAだとデカい建物崩す時以外は何とかプレイ可能ですな
メモリ1Gだと至る所でカクカクしたよ
そして今日はCPUの差で違いはあるのか検証したくて1155マザーとCeleronG530買って参った
グラボは8600GTを使う予定、XPなんでメモリはもう2Gにしたが
これで同じ様に建物崩れる時にスローになったらグラボを糞程余ってる9600GTにしてみる

767 :UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 17:24:19.63 ID:79SadTCc.net
メモリ爆安なのに2GBってアホなのかよ

768 :UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 17:36:19.07 ID:kwekXc08.net
>>767 最低限動くマシンだからね、XPでも不要なサービス停止したり色々すれば
ゲーム起動時に1.8GBぐらいのメモリが確保できるから大丈夫でしょう
電源もジャンク修理品、グラボもジャンク修理品、HDDも今高いからジャンクだよ。
とにかく安く仕上げることも楽しさの一つなんだよ

769 :UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 17:38:47.43 ID:rL+RSEM5.net
最近のゲームは2GB近くメモリ食うことなんてざらだから

770 :UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:55:21.20 ID:kwekXc08.net
>>769 マジなのかい、普段ほとんどゲームやらなくて
偶然このゲームが500円で売られてるの見て買ってしまった上に
色々開発のために無駄にメインマシンの性能を上げたりしてるので
このゲームプレイしててそこまで負担があるとは知らなかったよ
推奨スペックはちょっと大袈裟に書いてるだけかと思ってた
最後に金出してかったのは6年ぐらい前にポスタル2買ったのが最後か・・・
まぁソフトも3つ買ったし後戻りはできんのでとにかく色々試してみるよ

771 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 16:48:33.50 ID:KrTdBsHh.net
ジャンクの電源とか恐ろしいな

772 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 17:00:12.59 ID:vVHCOT+D.net
何かを決定的に勘違いした馬鹿だと思う

773 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 21:43:24.11 ID:NaTQueGv.net
家庭用機はVGAとメインメモリ合わせて512MとかしかメモリないのになんでPC版だとメモリ食いまくるんだろうね

774 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 22:02:16.61 ID:Ko75Qy4V.net
主な理由は遠景の描画をはしょらないのと、ストリーミング処理しているのをメモリにキャッシュしたままにするから

775 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 22:06:25.99 ID:NaTQueGv.net
それって出来ないんじゃなくてあんまり最適化に力を入れないからとか?

776 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 22:09:46.22 ID:Ko75Qy4V.net
誰ができないなんて書いてるんだよ
前者はLOD処理のポッピングが低減するし、後者はロード時間の大幅な短縮やフレームレートにも影響するから

777 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 22:26:21.99 ID:fWhwNaMn.net
PCはWindows含めバックグラウンドでいろいろ起動してるしな。

778 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 22:45:13.93 ID:0SGLEHPS.net
家庭用機はローディング多すぎてPCゲに慣れてるとびっくりするよな…

779 :UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 20:47:02.87 ID:XGH+eGNn.net
ワゴンセールで日本語版買ってきたのはいいんだが
G4Wサインイン直後の処理で毎回強制終了になる
どうなってるんだ?

780 :UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 08:56:38.45 ID:sjomSwAG.net
米尼でArmageddonが6ドルなんだけど日本語化するにはCrackしないとダメってことか。。。


781 :UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 23:57:48.91 ID:aUPjHmUS.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2464014.jpg

スチームでゲリラ買ったんだけど、あるエリアが
何度ロードし直してもこんな風になって、
進もうとしても落ち続けてしまう。再インストールしたほうがいいのかな。

782 :UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 01:34:26.70 ID:r8Cbo+SB.net
とりあえず再インストールしてみたら
あとはビデオカードのドライバを古いのに戻してみるとか
アンインストして暫く経つけどゲーム中にグラフィック設定いじると固まる
バグ直ったのかな

783 :781:2012/01/03(火) 12:43:27.97 ID:mum+BaZ2.net
キャッシュの整合性確認したら800メガのファイルをダウンロードして直った。
マップデータが無くても普通に動くとか紛らわしい。

784 :UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 02:39:33.21 ID:uCy2es0J.net
家庭用に作って片手間にPCに移植するのやめてくれよ
ものすごく酔った

785 :UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 10:20:30.56 ID:0va6UnC0.net
ゲリラの字幕日本語化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

786 :UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 22:29:07.44 ID:64E2t0q2.net



787 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 13:36:08.55 ID:U/Do/5ps.net
ゲリラはini変えれば日本語になるじゃん

788 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 15:01:01.28 ID:IfsF2exw.net
日本語化したいんだけどしてしまったらマルチは不可だよな??Crackだもんな。。。。

789 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 15:31:23.22 ID:3/K/OUMK.net
ini書き換える奴はそのままマルチできたよ

790 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 15:51:18.40 ID:IfsF2exw.net
>>789
ごめんアルマゲドンの話w ゲリラはマルチ結構やったけど

791 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 09:53:47.15 ID:uwscsMds.net
アルマゲドンクリアしたけどラストが近付くにつれてひたすら敵撃ちまくってた印象
正直疲れたが面白かった
米アマで5$で買ったけどコスパは良いな
前作もプレイしてたけど今回も結構好きだわ


792 :UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 23:47:23.52 ID:zgmMaDiJ.net
ゲリラよりもアルマゲのほうが好きかな。
ひたすら前に進んで撃ちまくって破壊する。
単純なゲームプレイに癒されるわ

793 :UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 19:12:23.11 ID:KHw8/rVx.net
アルマゲクリア記念。
カーラはヒロインじゃなかったんだなw

RFがこれでおしまいなのは寂しいが、
GEOMODを使った破壊形の作品をまた世に出してほしいもんだな。
世代が変わったと強く印象付けられた作品だった。

794 :UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 07:36:16.40 ID:lqk/90WW.net
amazonのTHQセールでアルマゲドン買ったんだけど
日本語化するためのクラックパッチどこにもないんだ
誰かアップしてくれない?

795 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/04/13(金) 19:26:16.73 ID:6hbCa3ap.net
あのーすいませーん

レッドファクションアルマゲドンの日本語化のやり方誰かおしえていただけないでしょうか・・・

お願いします・・

796 :UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 21:27:26.46 ID:RTuLerHO.net
>>794
俺も探したけどクラックパッチは無さげ
BlackBoxとかの割れ版をロダかトレントで落として
ALI213.iniってファイルを>>535みたいにいじって正規品のフォルダにコピーするとか
誰か試してくれ

797 :UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 01:27:06.68 ID:W0hH+ASL.net
>>795-796
本家のALI213のサイトにあるじゃん
クラックしたexe 上書きしてもsteamから起動させると
元に戻るからフォルダ内のランチャーから直接起動させないと
だめみたいだ

798 :UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 01:21:36.02 ID:s2SaakWX.net
ゲリラクリアしたお
ラストステージいちいち車両を壊さず突っ込んだ方がいいみたいね
ラストステージでしばらく詰んでた

799 :UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 03:43:41.64 ID:s2SaakWX.net
後最初の頃よく死体がゲッダンしたり
ダスト地区のアジトの機銃手が帰還したら死んでる
とかあったけどなんだったんだろう

800 :UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 18:14:35.55 ID:Hwq2uSXe.net
今更ですが...
steam版日本語が選択できるようになりました
日本語のファイル自体は消されていなかったのでどうにかできないかと思って、
ttp://wikiwiki.jp/nihongoka/?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%E9%A5%F3%A5%B2%A1%BC%A5%B8#pebbdb50
これを参考にjapaneseを追加したらプロパティーから日本語を選ぶことが出来ました
appinfo.vdfの編集は自己責任で!

languagesは"red faction armageddon"で検索して一番目の検索結果の下方にあります
,polishの後に,japaneseを追加
,polish,japanese..LaunchEULA.http以下省略 になるようにしたら作業終了です

801 :UnnamedPlayer:2012/06/11(月) 01:00:01.57 ID:2iOHqmAn.net

書くの忘れましたが、Armageddon の方です。
注意として、steamから買ったもので他のサイトから買って登録した物ではありません。
なので、もしかしたらできない人もいるかもです。

802 :UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 21:50:46.93 ID:4ohvcyG2.net
このゲームやると送電線とか壊せそうな気になるから困る

803 :UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 23:52:48.46 ID:+MCLEHTk.net
>>800
神が降臨してた

yuplayの露認証のでも日本語化できました
ありがとう!!!

804 :UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 18:33:55.48 ID:uSbrLNM8.net
フラッシュセール着たら買おうかと思ってるんだけど
マルチってまだ人いる?

805 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 12:41:38.80 ID:hG6siWAZ.net
アルマゲのDLCはなげやりな出来だな
本編クリアして面白かったそんなかんやが全て吹き飛んで不機嫌モードになるわw

806 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 13:55:10.23 ID:my5JzV48.net
マジか
本編まだやってないけどDLCセール来たら買っておこうと思ってたけど止めた方が良さそうだな

807 :UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 15:37:47.87 ID:UVZK0Yak.net
Steamでセール来たから買おうか迷ってるんだけどエイリアンが出てくるのはArmageddonだけ?

808 :UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 21:14:55.76 ID:wtpGBAyu.net
>>805
この書き込みを見るまでアルマゲ丼のDLCがある事に気づかんかった。
もうRed Factionの開発は終わりになったって話を聞いてたからDLCはリリースされない物だと思ってたよ。

>>807
そうだよ。
アルマゲよりゴリラのほうが面白いと思うけど両方買ってもOK

>>804
マルチプレイはおいらが相手してやっから、セールのうちに遠慮なく買え給えなさい。

809 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 05:35:06.13 ID:noo5bk13.net
ゲリラのマルチやりたいけど人いないな

810 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 06:51:14.40 ID:4jfOLjpN.net
セールでアルマゲドン買って見たけどゲリラと別ゲー過ぎてワロタ
なんでここまで方向転換したんだろ

811 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 07:46:09.69 ID:b/+WBdPy.net
もともとFPSじゃないの

812 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 08:29:54.47 ID:jGcaEPy2.net
>>808
遅くなったけどありがとう
ゲリラだけ買った

813 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 19:19:22.42 ID:VRxNmlcd.net
これ序盤ほんとつまらないなー
思わず投げ出そうかと思った
アジトワープ使えるようになった頃から色々できて面白くなってきた

814 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 19:34:06.26 ID:wiHNfuyH.net
アルマゲドン買ったけど人いねーなマルチ。
自分と同じセール組が少しはいると思ったんだけど…

815 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 20:03:58.62 ID:Q0Q3raxe.net
買うけどやらない人が多いというオチ

816 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 20:05:57.52 ID:ADdkk7uL.net
スチムー厨なんてそんなもんさ
つーか過疎ゲーでもお構いなしでマルチやりたがる奴も・・・

817 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 23:00:17.98 ID:hCYzz4Wz.net
まぁ、マルチやるときはここで時間を決めてやればいいんじゃないかな?

818 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 00:54:59.14 ID:rB3RRaPH.net
>>816
セール組がいると思ったって言ってるじゃん

819 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 01:05:44.19 ID:cYjSA0IZ.net
あるまげどんはこれデッドスペースか何かに影響うけてこんな作風になったのかなこれ

820 :UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 18:43:19.96 ID:I9YxKk3L.net
age

821 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 02:22:13.75 ID:PhlLs8Hv.net
あるまげどん
steam止めてからappinfo.vdf書き換えてもsteam起動したら元通りになる
どうすりゃいいんだこれ

822 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 02:25:42.01 ID:PhlLs8Hv.net
おっと自己解決
読み取り専用に属性変えたらできた


823 :UnnamedPlayer:2012/09/12(水) 12:49:32.95 ID:7uU2+Je6.net
起きろゴルァ

824 :UnnamedPlayer:2012/09/12(水) 14:45:54.71 ID:cnGQPLY7.net
セールで390円

825 :UnnamedPlayer:2012/09/12(水) 15:51:06.71 ID:SYsSBhqg.net
やろうと思ったらこれGFWLじゃねえか
恐ろしすぎる

826 :UnnamedPlayer:2012/09/12(水) 21:56:20.81 ID:o9EuBcb2.net
Red Faction: Guerrillaの字幕パッチってありますか?

827 :UnnamedPlayer:2012/09/12(水) 22:21:37.54 ID:bdj1ByfN.net
日本語化できるよ

828 :UnnamedPlayer:2012/09/12(水) 22:42:51.87 ID:dZlN5mcJ.net
ストーリの部分は日本語にならないのですか?

829 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 00:13:40.69 ID:NxChv0G7.net
なるよ

830 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 04:54:45.51 ID:eYFk4WH3.net
>>829 探しても見つからないのでヒントお願いします

831 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 15:16:24.39 ID:tQhJx2IY.net
一部しか日本語化できないよ

832 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 20:09:23.69 ID:oiOffJQF.net
買うのはGuerrillaだけでいいの?

833 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 20:17:17.97 ID:ZJZ574S4.net
欲しいだけ買えばいいよ

834 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 20:25:10.99 ID:o8k76wOA.net
GFWL入れたくないです

835 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 20:34:14.95 ID:4eCQ/bZE.net
はい

836 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 20:35:33.11 ID:oiOffJQF.net
メタスコア80以下の糞ゲーはあまり欲しくないのでセットで買う気はないんですが
他のゲームにはメタスコアの低評価を覆すだけの何かがあるのか聞いてるんです

837 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 21:01:09.11 ID:l3yzdyUG.net
>>830
スレ内検索かけろカス
そして神に感謝しろカス

838 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 21:25:34.09 ID:eYFk4WH3.net
アルマゲドンの日本語はあるけどゲリラの字幕日本語化はなくない?

839 :UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 19:00:49.98 ID:fg6rpiT2.net
ゲリラは日本語字幕無い
日本語版から抜くしか無い

840 :UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 20:39:50.51 ID:GmknvjzM.net
質問ですがRed Faction: Armageddonをappinfo.vdf書き換えて日本語化した場合なのですが
ストレージが見つかりませんと表示されセーブが一切できません
appinfo.vdfを書き替えずにプレイした場合はセーブができロードもできます
他の方はこの現象はないのでしょうか
ちなみにsavedir.rfad_pcで検索するとsteamフォルダのuserdataに有るのですがappinfo.vdfを書き換えると認識してくれません


841 :UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 21:03:25.12 ID:ZpQYnxI5.net
>>840
その現象起きたけど単純に書き換えるときに側のURLを間違って削ってた

842 :UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 21:11:50.57 ID:GmknvjzM.net
そうなんですか?
languagesの,polishの後ろに,japaneseしか変更していないのですが…
キュッシュの整合性を確認した場合はセーブデータを認識しますがappinfo.vdfは書き換える前に戻ってしまいます
で,japaneseを加えると認識しません、何でや…
userdata以外に設定などの保存ファイルがあるんですかね?

843 :UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 01:47:19.36 ID:55i4nliR.net
バイナリエディタが上書きモードでしたってオチじゃあるまいな…

844 :UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 14:19:28.92 ID:ymDU60oE.net
上書きモードにはなっていませんでしたが
ヤケクソでエディタを再ダウンロードして編集したら出来ました
気付いてない変な設定でもしてたのかな?
アドバイスありがとうございました!!

845 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 07:21:45.97 ID:CcdR3cag.net
>>839
登録できない日本語版の中古が手元にあるんだけど、それから抜けるってこと?

846 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 22:18:12.99 ID:IQfmO07R.net
いけるいける
多分pcとdlc01にあるやつだけかな
こいつはインストールしなくてもディスクから直接持ってこれるのでらくだった気がする

847 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 23:16:37.16 ID:G2qeWuY+.net
>>846 
ありがとー!!
マジでストーリー部分も日本語化いけたわ


848 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 23:37:14.42 ID:s02+/veG.net
でも、ストーリーって言うほどストーリー性無いんだよなぁ・・・

849 :UnnamedPlayer:2012/09/19(水) 08:37:07.29 ID:rNh8jCWl.net
確かにそうだったわー
でも不要なディスクが活用できて感謝っす

850 :UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 21:06:41.64 ID:RdVLkKHS.net
GGにプリンスオブペルシャの週末セールが来てる。
安いんだけど、GGのは最新作以外、Tages入りだから買う気がしないな。

851 :UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 21:07:28.48 ID:RdVLkKHS.net
おっと、ごめん。スレ間違えた。

852 :UnnamedPlayer:2012/09/27(木) 18:03:12.85 ID:OafNq64L.net
ゲリラの日本語版が安い
http://item.rakuten.co.jp/radicalbase/4528992062876/

853 :UnnamedPlayer:2012/09/30(日) 02:54:03.28 ID:eelHKJeB.net
ゲリル

854 :UnnamedPlayer:2012/09/30(日) 10:52:45.70 ID:y3hAbTdq.net
ぶっこ抜きUPしてください

855 :UnnamedPlayer:2012/09/30(日) 21:02:28.25 ID:eelHKJeB.net
2000円ぐらいで帰るじゃん

856 :UnnamedPlayer:2012/09/30(日) 21:03:30.50 ID:eelHKJeB.net
買えるな....

857 :UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 04:51:59.35 ID:cloRPEtP.net
5ドル払うからGFWL無しでゲームやらせて欲しい

858 :UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 00:14:14.22 ID:zdxNVzZS.net
最近始めたんですがこのゲームって古いからもうMODは手に入らないのでしょうか?
このスレのはみんなリンク切れてて

859 :UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 01:49:28.36 ID:7lEVEE5S.net
気が向けばmodをアップするかもしれぬ。

860 :UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 06:07:49.50 ID:Ii4YH34M.net
期待してます

861 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 17:07:06.49 ID:quKgRrPr.net
Steamで今日だけ安くなってるお

862 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 07:23:07.20 ID:4ms4UVWI.net
https://www.humblebundle.com/


最新作が1ドルで買えるぞ急げー

863 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 14:08:43.95 ID:Jd1R6hNw.net
アルマゲドンのマッチ機能糞過ぎない?
ずっと同じ部屋にしか繋がらないぞ?

864 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 06:03:21.62 ID:XI/Zxumr.net
そことの相性が良いんだろ?

865 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 09:15:45.07 ID:UISBj/fm.net
>>862で買って結構面白いなと思って遊んでたんだけど
「もっと急げ」の途中でフリーズして戻ったらアップグレード全部吹っ飛んでた
セーブデータは壊れてないのにアップグレードだけ綺麗に消えるとかどういうことだよ
フリーズに耐えながら進めてたけど心が折れた、二度とやらん

866 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 20:39:19.78 ID:t2H+CjN/.net
アルマゲドンはゲリラと別ゲーと思えばまぁ面白い。

867 :UnnamedPlayer:2012/12/25(火) 15:26:37.15 ID:/Seby+sb.net
ゲリラさんsteamで買えなくなってる…

868 :UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 19:58:43.37 ID:pCOHz11T.net
あんま興味なかったけど買えないと聞くとほしくなるのでGMGのセールで買った(Steam登録可)

869 :UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 00:24:33.05 ID:Gb/9S8e9.net
Amazonで買っといてよかたー

870 :UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 23:40:54.10 ID:Xg4gkHgg.net
ModManagerのv1.0は見つかったんだけど、v1.01はどこ探してもリンクが切れてて見つからない
v1.01ってもうどこにもないのかな

871 :UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 16:10:10.22 ID:gGDWBgTo.net
http://store.steampowered.com/app/20500/

872 :UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 18:41:28.91 ID:2p8ychCI.net
>>870
Red Faction Guerilla - Mod Manager (+pack de 12 mods)でぐぐるんだ

873 :UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 02:36:15.71 ID:i4PRHDGM.net
>>872
遅くなったけど、見つかったよ!ありがとう

874 :UnnamedPlayer:2013/03/17(日) 02:27:43.09 ID:6fZ10MTa.net
日本語版一度アンインスコしたら再インスコしても
認証できねーじゃん
サポートは何も答えないし

875 :UnnamedPlayer:2013/03/28(木) 19:18:04.32 ID:ikR12jBf.net
Armagedonでキー入力するとCrashする(Win8 64bit)

→ 起動後 IMEのON/OFFを行う
恐らくIMEが起動してるとだめ

876 :UnnamedPlayer:2013/03/30(土) 20:14:24.03 ID:RAUYoSBp.net
Armagedonのsteam版でバイナリエディタいじっても日本語化されないのは何でなんですかね
BaseLanguageもjapanese入れてるのに

877 :UnnamedPlayer:2013/03/31(日) 12:39:00.58 ID:O6EstVJG.net
Steamでゲリラを購入してプレイしてるんですけど、ちょっとプレイしてるとフリーズしてそのまま強制終了・・・
Win7の64bitですが、なんででしょうか・・・

878 :UnnamedPlayer:2013/03/31(日) 12:57:33.96 ID:xjqu1D/D.net
俺も7の64だったけど、そんな症状でなかったなあ

879 :UnnamedPlayer:2013/03/31(日) 13:06:54.91 ID:O6EstVJG.net
>>878
グラフィックレベル落として試してみます

880 :UnnamedPlayer:2013/03/31(日) 16:23:32.66 ID:Co9ZHxZ4.net
>>879
起動設定に「-nod3d10」つけてみるといいかもね
ゲリラのdx10版は色々問題多いらしいから

881 :UnnamedPlayer:2013/04/03(水) 05:21:40.26 ID:ZNgm97A/.net
>>876
最近のスチムーのアップデートから出来なくなったぽい?

882 :UnnamedPlayer:2013/04/03(水) 17:59:24.07 ID:aAcOH/zI.net
>>876 >>881
積んでたArmageddonで試しにやったみたけど
ちゃんと日本語になったよ
BaseLanguageって何のことだろう?って状態から始めて
バイナリエディタ上書きモードでやっちゃったり色々したから時間はかかったけどw

883 :UnnamedPlayer:2013/04/06(土) 10:01:34.23 ID:7TP2HUWi.net
>>876 >>882
thx!!

appinfo.vdf一番上の行から検索で「BaseLanguage」を検索して
最初の行のpolishの後ろにjapanese追加とSteam再起動で出来た!

884 :UnnamedPlayer:2013/04/24(水) 12:09:06.31 ID:6BM0CVuc.net
http://www.choke-point.com/?p=13630
Wingefors氏は同時に獲得した『Red Faction』フランチャイズについても触れ、
2011年の前作『Red Faction: Armageddon』が商業的に失敗に終わったとはいえ、
シリーズそのものにはまだ可能性が秘められているとしています。

Lars Wingefors: 前作は、失敗作とまでは言わないが、シリーズを後退させてしまったね。
 失望させられる結果に終わったのは我々も理解しているし、それが買収額にも反映されている。
 だが、最初の製品を気に入ったファンが大勢いる。
 優れたコンセプトなのだから、あとは良いゲームを作りさえすれば良いんだ。

 こちらに関しても、優秀なデベロッパーからアプローチを受けている。
 潤沢なリソースを持つ、欧州の一流独立系デベロッパーだよ。それ以上は話せない。

続編来るか!?

885 :UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 21:42:39.34 ID:vgPrf8h8.net
何もして無いけど、ゲリラを久々にsteamからインスコして起動したら、
エラー吐いて起動できなくなった。
DX9モードで起動すると問題ないけど、AOがある環境でプレイしたい・・・。
誰か解決方法分からないかな。

886 :UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 16:30:27.34 ID:OdYLQsoj.net
>>875

アルマゲドンなんだけど、キーを押した瞬間にゲームが落ちるんですけど!
win8 64です。imeは半角英数にしてますけど。

887 :UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 17:19:29.05 ID:haQrnEsa.net
>>886
起動したら何も考えずに1回「半角/全角」キー押してみ

888 :UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 17:58:04.07 ID:OdYLQsoj.net
おぅ!なんとかゲームは起動したぜ!
(最初の上向くシーンで、無言で落ちたけどね。)

889 :UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 17:30:00.49 ID:0osxdVt9.net
パッケージ版ゲリラWindows8入れてからインストールし直したら
認証で弾かれるようになった
そんな事どこにも書いてないしサポートも何も対応しない
客を舐めてるレベルだな

890 :UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 22:49:24.77 ID:7Xx1dA/e.net
>>887
アル髷に限らずアプリ立ち上げると強制的にIMEがONになる場合が多くてマジ困るよな
Win8はこの点でもクズ

891 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 02:17:43.98 ID:aNZEY3Tx.net
アル髷のトロッコ面どうやってクリアするんだよ

892 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 08:04:46.71 ID:3KviOoIu.net
特攻してくる奴を確実に処理する

893 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 01:29:51.40 ID:bD1OXT/J.net
Armageddonの日本語化に詰まりました
languagesを,polishの後に,japaneseを追加して
,polish,japanese..LaunchEULA.httpの並びに書き換えましたが
baselanguagesの書き換えはたくさんある該当箇所のどこを書き換えればよいのでしょうか?

>>883に書かれてる通りに検索して一番上のbaselanguagesの後にはすでにjapaneseがありましたが
さらにpolishの後ろに.japaneseを追加するのですか?

894 :UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 23:23:52.70 ID:d4sEbDpP.net
なんだかんだで日本語化は成功してたみたいだ
でも、私の環境ではSTEAM再起動では適用されず、PC再起動したら右クリック言語で日本語でてきました

>>893で質問した後、あきらめて寝たら次の日には日本語化成功してて笑った

895 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:49:41.55 ID:fnWM1zsk.net
>>890
まあ、言語の詳細設定にあるアプリ ウィンドウごとに異なる入力方式を設定するを
有効にするだけで、7までと同様のIME管理方法に戻るんだけどな

896 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 18:20:54.01 ID:zHI2Ip3G.net
Red Faction: Guerrillaですと、FOV変えるのは無理でしょうか?

897 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:gsdXNw9v.net
Armageddon日本語化に苦戦したのでメモ
appinfo.vdfで他の人は「BaseLanguages」1番目に出てきたところに,japaneseを加えると書いてるが
自分の場合は「Red Faction: Armageddon」で検索して1番目を表示させた状態で
もう一度「BaseLanguages」して表示されたところをに,japaneseをくわえてsteam再起動させたらできました

898 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:uFBKZ3x3.net
フリーズしまくるなアルマゲドン

899 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DaPSrUk8.net
マルチ人いないですよね?

900 :UnnamedPlayer:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OpqEQAcE.net
steemで買ったけどできない
ニューゲームの難易度選ぶところで必ずフリーズする
原因心当たりある人いませんか?win7だとできないのかな

901 :UnnamedPlayer:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BIY3s31B.net
Armageddon日本語化メモ
,polishの後ろにjapanese追加しても日本語化タブ表示されず、
ためしにenglishの前にjapaneseを追加して見たところ表示された。

japanese,english (ry

902 :UnnamedPlayer:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:KD7hZ41y.net
>>900
グラフィックレベル低くしてみたら

903 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dGoV+pvq.net
>>902
ありがとうございます
試してもダメでした

904 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+KmL8d.net
アルマゲドン買ったんだが、日本語化すると何かデメリットとか有りますか&amp;#10067;

905 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:PLBXn6/I.net
ないよ

906 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:NqCdt/l8.net
>>903
ん〜まじか
自分は定期的に落ちるんでグラフィックレベル落としてやってます

Win7です自分も

907 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ZE40RF7E.net
>>905
ありがとうございます

質問ばかりして悪いですが、バイナリエディタって
挿入は出来ないんですか?
japanesを追加しようとすると上書きされてしまいます

908 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:JynWxDNy.net
使ってるバイナリエディタにもよるだろうが
普通はできるよ
どっかで挿入か上書きか(編集禁止か)切り替えられるはず

909 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:iARooQOd.net
>>908
ありがとうございます
入力では挿入出来なかったのでコピペしました
baselanguagesの後ろにも,japaneseを追加して日本語化は出来ましたが、
付属のcommando packと recon packの意味も使い方も分かりません
アンロックコードはどこで入力すればいいのでしょうが?

910 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:iARooQOd.net
これゲリラみたいにオープンワールドじゃないけど武器が一杯あっておもしれーな
軽くて面白いのに、ゲーム機版は視界広げられなくて可愛そうだな

911 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Tje1X3pz.net
2週目以降は無双状態だしな

912 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:iARooQOd.net
このシリーズは他のFPSと比較しても明らかに面白い方だと思うんだが
何で全然売れないんだろう?
まぁおかげで安くて良いけど

913 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:b052zRIV.net ?PLT(20722)
モンスターゲーは安くなりやすい

914 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:iARooQOd.net
>>909
はsteam左上のメニューの
ゲーム→アイテムを有効化する→コード入力
でアンロックできました。

915 :UnnamedPlayer:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:IH2eGoEl.net
Guerrilla面白いんだけど、破壊した物って二度と復活しないのかな?
アジト以外全部ガレキの山で殺伐としすぎなんだが・・・。

916 :UnnamedPlayer:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:lY2fNk/f.net
復活する物もある
けど、せっかく苦労して破壊したのに簡単に復活されたら脱力しないか?

917 :UnnamedPlayer:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:q/tsrWXd.net
アルマゲみたいに復活させる武器あるだろ

918 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 16:55:18.20 ID:FJzUt/BT.net
PS3版を980円で買ってきたのですが、スレが無いのでここに書いていいですか・・
バッドランドで詰んだ士気上がらないし
拠点に行ったら即銃弾攻めだし・・
おまけに戦車まで(´;ω;`)ブワッ
どうしたらいいの

919 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 12:02:48.50 ID:7R4WH5ds.net
折角これだけ色んな乗り物登場してるのに
マルチプレイには一切出てこないのが勿体無いな

920 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 22:21:50.57 ID:De6EqVyC.net
>>918
電撃で戦車乗っ取って無双したら?

921 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 18:53:26.60 ID:3MiFGlhQ.net ?2BP(0)
インストールしてから一回目は正常に起動するんですが、それ以降はTHQ等の宣伝が終わると強制終了します。
どなたか解決策を知ってたら教えてください

922 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 23:14:02.74 ID:jXQ+tFsX.net
ジェンキンスってなんで裏切ったの?

923 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 04:37:29.57 ID:OgWF+Qvf.net
裏切ったっけ?

924 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 07:22:07.08 ID:MDWbIXLL.net
>>923
ストーリー全クリしてEDF中央司令部へ行く道を通るとサムから通信が入って、
インターセプターが始まる
その時の相手がジェンキンス

925 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 16:45:25.05 ID:OgWF+Qvf.net
マジか、クリアした後はDLCやってそれっきりだったから知らんかった

926 :UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 04:02:10.73 ID:M0yO0p53.net
安売りバンドルでゲリラ買ったので既出の書き換えツール使ってFOV変更してみたのでメモ
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1743798
1.MODツールを解凍(MODのパスに日本語含まない)
2.rfgexe.txtにゲリラのインストールパスを記述
3.SETUP→Generate.BATsボタンを押す(ローカルファイルのBATファイルのパス記述を変更してくれる)
4.MOD PlayerのメニューからFOV値を変更(初期値は既に変更済み。DEFボタンを押すとゲームの初期値にしてくれる)
5.最後にSAVE+COMPILE CHANGESボタンを押すとDOS窓が開いてファイルの置き換えが始まる

927 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 12:25:00.16 ID:2XIHZoW1.net
>>926
ありがたい

928 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 04:11:41.92 ID:np0VWcp+.net
Gfwlが地球上から消滅するみたいだけど
対応パッチ出るんかな

929 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 05:54:53.72 ID:wmmW6TCD.net
Gfwlが停止したらゲーム自体出来なくなるの?

930 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 14:06:40.31 ID:6PTK9+u1.net
試しに回線引っこ抜いて遊べるか試してみればいいよ

931 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 01:59:05.33 ID:4SNSUyNK.net
あれ、サインインしないでも普通にやれる
Gfwl切れても大丈夫なのかな?セーブとかできないとかかな

932 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 02:56:30.39 ID:XvVblbu/.net
日本語版windows8→8.1にアップデートしたら起動出来なくなった。
認証コードは1回しか使えないみたいだね
前もvista→8で使えなくなって買いなおした
サポートは『vistaとxp以外はサポート外です』
『windows liveと紐づけられている為、分かりません』
しか答えてくれなかった
迷ってる人は買わないほうがいいね

933 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 19:22:16.33 ID:DZ2ewOT9.net
効率よくサルベージ集める方法とか
いっそ手っ取り早くMAXにするチートとかってないかな?

934 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 17:48:42.10 ID:pO5ewaRt.net
アルマゲドンは出だしのパートだけ他のパートと比べて異常に重いな
地下潜ってからは100以下にならないのに
序盤の地上パートだと30以下にまでフレームレート下がる場面が多々ある

935 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 19:01:39.62 ID:N2trLg1I.net
遠景描画の最適化ができてないんだろう

936 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:06:01.07 ID:Jpu1V5xQ.net
>>934
物理演算で重いのかと思ってた頃が俺にもあったけど
CPUは全然負荷かかってないしGPUも80%ぐらいで余力残しのままFPSは上がらなかったから
多分、エンジン側の最適過不足

クソエンジンってことだよ

937 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 14:16:43.97 ID:QtDeYBOc.net
出だしが重いってグラボ何つかってんだよ
GTX660だけど、DX11フルオプションではじめても出だしから橋直して潜るまでほとんどが80超えてるが

938 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 15:55:48.28 ID:whUEFwrB.net
今はこれ軽いと感じるが出た当初は確かに重く感じた気もする
たぶん2xx系とかそれ以下のグラボだろ重い言ってる奴は

939 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 16:10:32.90 ID:WwpNWioN.net
出た当初でも十分に軽かったぞ
過去ログにもエンジンの軽さに驚く書き込みが幾つかあったと思う

940 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 16:17:31.11 ID:whUEFwrB.net
そりゃ旧世代の9600GTとかGTX以前のグラボ挿してれば重いだろうよ

941 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 13:47:20.15 ID:7v42IaV1.net
今やミドル並のGTX480だけどDX11最高設定AAx8でもアベレージ100超えるけど
ただ確かに敵だらけで撃ちまくり破壊しまくってると60切るかな
AAx4なら常時60キープ出来るよ

942 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 16:36:30.78 ID:XcoxDk7Q.net
9600GTしかもGEでやってた俺に謝れ

943 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 16:57:10.71 ID:z3WynRJ6.net
これそんなに重いか?
ゲーム機でも結構高画質でヌルヌル動くぞ
260とかでmod入れても十分な気がするが…

944 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:08:45.23 ID:F7cMMcRu.net
アンチエイリアスって画質かわるのか?

945 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:44:00.97 ID:663iMNN5.net
嫌味な言い方になってしまうが、かけてみて画質がどう変わったのかわからないなら必要ない

946 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 14:39:31.61 ID:IH0Q2ztJ.net
win7なんだけどゲリラでポリゴン欠けていうか、オブジェが表示されたりされなかったりするんだよね
例えばプレイヤーキャラの首が描画されない瞬間があったり、基地で建物が消えたり出てきたりする

解消法ってある?

947 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 09:18:20.14 ID:9QUhkh/E.net
>>946
ウィンドウズアップデートが原因。
kb2670838という更新プログラムをアンインストールすれば治るはずだけど、
これはIE10以上に必要なファイルなので、
IEを使ってる場合は、コマンドラインに-nod3d10を追加してDX9モードで動かすしかないかも。

948 :946:2014/02/24(月) 10:13:29.20 ID:8oIHesel.net
>>947
ありがとう、助かったよ

IEは使わないけど、kb2670838は残しておいたほうが無難かな
ゲリラは諦めるか…

949 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 10:22:38.05 ID:9QUhkh/E.net
>>948
DX9モードなら問題なく動くよ。
アンビエントオクルージョンと何かの設定が消えるだけ。

950 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 10:48:10.97 ID:8oIHesel.net
コマンドラインってスチムーで指定するヤツのことだったのか
IEの方で設定するのかと勘違いしてた

確認したけどDX9の方が断然安定してるみたいだし
テレビに出力すると解像度の設定できなかったのが治ったりしてすこぶるいい感じ

重ね重ね感謝

951 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 23:37:22.69 ID:2kKOZcAG.net
steamで5ドルだったから買ったけどGfwl…

952 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 01:50:13.11 ID:8iOJBOLC.net
アルマゲドンの4人いないと始まらない「みんなはひとりのために、ひとりはみんなのために」の実績に興味がある人は、毎晩23時〜0時、2時〜3時あたりにマルチやってみるといい
普段は全然人いないけど、何度かロビーに出入りしたり待ってればたまに見つかる

953 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 05:08:51.02 ID:+chCmF3F.net
げりらでgames for windows サインインしなくなった
マイクロソフトは許さない

954 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 05:53:57.96 ID:/bA3HRTE.net
もう廃止だからしょうがない

955 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 10:45:38.25 ID:ZTynGq5/.net
サインインできないと遊べないんだっけ?

956 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 12:16:33.66 ID:45Z1bgQv.net
セーブができなくなる。

957 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:39:06.69 ID:xMD0kn75.net
ゲリラはホント名作だと思う
続編を頼む

958 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:44:08.43 ID:D4IfMJ5m.net
ゲリラは何気に車の挙動とか、敵AIがしっかりしてるんだよな。
破壊の爽快感は言わずもがな。

959 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 04:49:49.65 ID:AV5Te9NZ.net
積んでたのを崩そうと思ったらセーブできんくなるって、、、しょぼーん

960 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 11:11:34.05 ID:Wkw4H8qT.net
>>959
オフラインアカウント作ればいいんじゃ

961 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 12:53:22.87 ID:TbmsBLB1.net
あるまげの任意セーブって意味が無いな
任意セーブする→オートセーブから再開

962 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 00:32:39.43 ID:wt9Jr+6Z.net
あるまげは最初だけ地上であとはずっと地下で暗い
盛大な破壊が売りなのに残念すぎる

963 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 04:06:06.44 ID:R1I7u5pz.net
>>947
に書いてある更新プログラムが入ってると、DX10での表示に支障が出る。

964 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:10:01.25 ID:Jm+7d/jg.net
>>963
貴 方 が 神 か !
その他にあった不具合が全部解消されました
ありがとう!マジでありがとう快適です
IEが懐かしいレイアウトになったがw

965 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:13:29.81 ID:quHyX6GW.net
ID:9QUhkh/E

ID:8oIHesel
のやりとりをちゃんと追っていれば
更新プログラムを削除なんぞしなくともいいと判るはずだが

966 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 05:53:12.67 ID:0XRyrPVv.net
>>965
だってだって…
steamじゃなくて尼でポチった日本語ディスク版なんだもん
ググりまくったけどディスク版でのDX9モードへ変更が分かんなくてさ
まぁ、平和になったので幸せですw

967 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 17:40:58.12 ID:cDhRWNgYu
続編の方はプレイ済だし、セールで格安だからと何気なく開発してみたけど
面白いね!続編から前作という変なプレイ順になっちゃったけどそれでも楽しめた
移動が少々面倒…つーかジェットパックをもうちょい使い勝手良くしてくれって点と
任務中死んだら一からやり直しって…チェックポイントぐらい作れ!な点以外は最高だった
このゲームエンジン使った新作欲しいよな…2作だけで終わらすのはもったいない
これだけ建築物をぶっ壊してて気持ちいいのはこれかEDF(ゲームタイトルの方)ぐらいだしな

968 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 02:15:39.68 ID:4YVblynr.net
>>922
佐渡島にいりゅよ

969 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 18:46:59.73 ID:jEA0VxbU.net
(´・ω・`)らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん ♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪

970 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 18:47:25.72 ID:jEA0VxbU.net
(´・ω・`)らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん ♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪ らんらん♪

971 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 19:51:23.14 ID:P0QgP6Z3.net
今更だが>>253のmodで武器選択がEDFピストルしか出ない。

972 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 12:42:02.81 ID:0mpBgQ+q.net
gfwl削除でsteam扱いでworkshop対応だそうです
win8.1で動いてます

973 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:32:26.94 ID:E1LcTK3x.net
ベータに参加すると日本語化できなくなるな

974 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:18:18.41 ID:PNvyG+YI.net
【ID】sin-2216-2201
【罪状】ファンメhttp://imgur.com/tpXBmK7
【階級】シャフ少尉 ホールド民間人
【出没時間】夜
【説明】
厨機体バカにしておいて完全に負け越してた奴
部屋でファンメきたから戦績見たら50%で階級が少尉民間人
最後はゼロリボクシャブラビに乗るが全部負けて尻尾撒いて逃げた

975 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 09:46:13.14 ID:6FzMS1Pp.net
http://steamcommunity.com/games/RedFactionGuerrilla/announcements/detail/168085393181658074

Red Faction Guerilla Steamworks Open Beta!
UPDATE 14th November 2014:
Changelog:
- Added voice chat "push to talk" option. It's enabled by default and it can be changed in the audio options. It's binded to key "Z" by default.
- Added "Join chat" in matchmaking lobby. When using this option you will be joining RFG chat root.
- DirectX 11 is now default renderer. You can turn it of by -nod3d11 command line parameter.

976 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:17:57.02 ID:IN50DIfL.net
gfwl終了とともに起動できなくなって積んでいたがこれでやり直せるな

977 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 14:31:07.23 ID:dROmcfMz.net
何を言ってるのかよく分からんがgfwlは終了してないし今でも普通に遊べるし
むしろこのアップデート入ると日本語化出来なくなるかも

978 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 07:45:31.50 ID:2blYZ4qG9
人間にもリモコンボム付くのかなと思って人に引っ付けたら味方に蜂の巣にされそうになったでござる(´・ω・`)

979 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:23:16.24 ID:aA3E/ynq.net
DVDが出ててワロタ

980 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:46:52.12 ID:axZVkcj+.net
誰が見るのか

981 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 01:27:21.49 ID:pnlWit7U.net
なんとまあ

982 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 09:27:16.09 ID:dvhb8kJ0.net
ほい

総レス数 982
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200