2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bloodline Champions

1 :UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 03:59:09 ID:1TKvkvLD.net
最大10人のプレイヤーが二手に分かれてアリーナ風のマップで戦うオンラインアクションゲーム
プロゲーマー集団SK Gamingもテストに協力している等、e-Sportsの対象となる様なゲームを目指しています

開発はスウェーデンのStunlock Studios
運営はMMORPG「Age of Conan」のFuncom

公式
ttp://www.bloodlinechampions.com/
Wiki
ttp://www22.atwiki.jp/bloodlinechampions/

紹介記事
http://www.4gamer.net/games/117/G011763/

現在オープンベータ中

2 :UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 04:02:33 ID:1TKvkvLD.net
FPS,TPSではありませんがアクションと公言されてるのでこちらの板に建てました
日本人少ないので盛り上げて行きましょう

現在オープンベータ中なので気軽に参加出来ます

3 :UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 04:46:29 ID:UUbe6lbF.net
3ゲト

4 :UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 16:06:00 ID:UUbe6lbF.net
スレタイにBLC入れた方が分かりやすいかも

5 :UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 18:00:52 ID:KcFarM4q.net
Guildwarsを思い出した

6 :UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 18:29:16 ID:UUbe6lbF.net
Aimいるからアクション性の高い少人数GWって感じ

7 :UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 19:59:46 ID:fpjLxji2.net
これ全然宣伝してないよね
広報に金かけないといいゲームも腐っちゃうよ

8 :UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 22:56:34 ID:0nF/cCJN.net
フリーのアカウントでbloodlinesアンロックしてる人がいるけどどうやるの
勝ちまくるしかないのかな

9 :UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 23:11:56 ID:UUbe6lbF.net
クリスマスThorn以外はアンロックできないぞ?

10 :UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 23:39:19 ID:0nF/cCJN.net
朝やってるとちょくちょく見かけるよ
coinで買ってんじゃないかな

11 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 03:01:28 ID:qQVBdGE/.net
今Coin使えないっしょ

12 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 05:00:23 ID:i7b59tIa.net
このゲーム盛り上がってる?

13 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 05:05:17 ID:I10HGM08.net
向こうのコアタイムでも多くて600人程度だからかなり厳しいだろうね
そういえばランク高い人でbloodlines変わってる人がいるね
ageてこうぜ!

14 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 05:15:42 ID:qQVBdGE/.net
毎晩確認してるがじわじわ伸びてるな
ジワ売れゲーの予感

15 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 05:17:35 ID:I10HGM08.net
色んなクラスやりたいから買いたいがもうちょい人増えないとさすがにきっついなぁ

16 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 06:23:49 ID:bmB0tKPZ.net
もうちょい部屋立てにグレード制限絞ってほしいね
入ったら上位ばかりは空気的にもきつい

17 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 08:52:07 ID:SooeN06e.net
Gunner 5人に当たったら出会い頭に瞬殺されたっつか見えたと思ったら撃たれていた
どうすんだよあれ

18 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 10:08:27 ID:xXboswdI.net
invisの対策ってどうすりゃいいんだろ
今週の無料勢だとエンジニアのempだけが対策できる感じなのかな?

19 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 11:32:38 ID:B7MqDydR.net
エンジニアの機関銃?はマジキチ
あの減り方には目を疑った

20 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 14:40:30 ID:qQVBdGE/.net
inv対策は消えたの見てキャストタイムから撃ってくるタイミング逆算してジャンプ余裕でした
Execute以外は消えてから撃たれてもそんな怖くない

21 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 15:24:37 ID:8q1nuvoQ.net
日本で買った人ってどれぐらいいるんだろ

22 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 15:30:04 ID:qQVBdGE/.net
知ってる日本人では半数以上が何かしら購入してるっぽい

23 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 18:04:33 ID:qQVBdGE/.net
次の週のヒーロー4人気になるな

24 :UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 23:22:26 ID:QtDtglEL.net
>>17
想像したくない

25 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 03:36:08 ID:vHXNkQTX.net
>17
このゲーム3vs3メインでそれ用にバランス調整されてるから。
5vs5はオマケみたいなもん

26 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 04:00:02 ID:WIUgGmCV.net
開発がそう言ってたのか?

27 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 04:57:14 ID:PQm/zxRa.net
eスポーツ意識しといてそれはないんじゃないか

28 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 04:58:03 ID:vHXNkQTX.net
トーナメントとか見てれば分かる
ソロラダーも3vs3しか選べんだろ

29 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 05:13:06 ID:6tGc1QBp.net
それはベータだからだと思われ
特定の人数でバランスが崩れる様ならとてもじゃないがスポーツとしては成り立たないよ

30 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 05:28:55 ID:vHXNkQTX.net
例えば3vs3なら1回のフォーカスで全部HP持ってかれることはないが、5vs5なら、ガンナーのフォーカスで全部持ってかれることもある
そういうことだ

>特定の人数でバランスが崩れる様ならとてもじゃないがスポーツとしては成り立たないよ
ならもしこれが10vs10とか可能だったら何やってもバランスなんてとれなくね?
多人数に合わせればより少人数ではバランスがとれなくなる
何を根拠に言ってるのかさっぱり分からん

31 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 05:38:34 ID:6tGc1QBp.net
10vs10なんて出来るの?
なんでそこで極端に10人が出てくるのか謎過ぎる件について
単純に5v5が出来る仕様にしてる以上それを基準にバランス調整してくるのは至極当然だろうに
まぁSKが絡んでる以上オマケなんてありえないが

32 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 09:10:38 ID:RLp6zjLG.net
フリーアカウントのbloodlinesがさっきアップデートされたお
Nomad
Psychopomp
Spear master
Vanguard
Thorn
の5種類だ
Thorn残留はクリスマス待遇かw

33 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 09:47:09 ID:fLojPyl/.net
5vs5と3vs3どっちをメインにするのかは運営次第じゃね?としか言いようがないな・・・
トーナメントとか動画とか見てる感じだと3vs3を押してるような気もする

34 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 10:42:52 ID:RLp6zjLG.net
Psychopomp同士の1onがクソゲーすぎるw
不毛な争いだ

35 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 14:33:53 ID:vHXNkQTX.net
クリスマスェ・・・
しかし使いにくい4種類ばっかりになったな

36 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 16:13:36 ID:mSCj8JVH.net
やっぱ近接系が使ってて一番面白いな
相手にまとわりついて殴り殺すとンギモヂィィィ

37 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 16:16:59 ID:5MhjRh2P.net
>>31
知ったか顔で言ってるがじゃあSC2とか3vs3でバランスおかしいけどあれはスポーツじゃねーの?

特定の人数でバランス壊れるんですが?

38 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 16:28:39 ID:PQm/zxRa.net
dota系て結局何対何が主流になってくるのん

39 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 16:50:34 ID:vHXNkQTX.net
これDota系じゃないけどDotaは5vs5
BLCは3vs3が主流

40 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 19:01:14 ID:EARA3qaC.net
>>17
5on5なんてやってるからだよ

41 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 22:20:16 ID:EARA3qaC.net
お、Freeのアカウントでも新キャラ以外全員使えるようになったぞ
BLC始まったな

42 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 22:28:22 ID:JmfxmK7a.net
>>37
必死なのは伝わってくるが他のタイトル出すと荒れるから辞めろあほ
>>38
ゲームによって違うからまだ未知数だと思われ
時間帯によっては2vs2が一番盛り上がってるしまだ解らない
始まったばっかだしなこれ
つうかまだ始まってすらないのかw

43 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 22:42:47 ID:JmfxmK7a.net
自分で書いといてあれだけどこれ考えてみたらまだ正式サービス始まってないんだよな
それなのに恰も拡張しました的に別物としてアップグレード売るってほとんど詐欺だな
サービス開始後に売ればいいものを

44 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 23:49:52 ID:5MhjRh2P.net
荒れるからやめろって諭してる顔してあほとか何がしてーんだカス


バランスは既にある程度取れてるわ

45 :UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 23:57:04 ID:JmfxmK7a.net
真性はあぼーん

46 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 00:43:13 ID:LQDVpV1p.net
ある程度とか言ってる辺り自分がそう思ってるだけって事か
チラシの裏にでも書いておきなさい

47 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 04:07:55 ID:70orxhw0.net
どうでもいいからネガキャンするなら他でやれよ

48 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 05:22:20 ID:XeSoWGy7.net
大失敗確定なんだし仲良くしようぜ?

49 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 05:58:06 ID:rQpBq9E3.net
おい700人越えてるぞ
初めてみた
4キャラ意外アンロックはずっと続くのかな
買った奴涙目過ぎだろ

50 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 14:10:10 ID:/6UnRVKj.net
久しぶりに起動したらいっぱい使えるようになってた
US現地21時で8部屋か
人口ェ・・・

51 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 15:56:55 ID:hozApM1q.net
カメラ固定じゃないと吐きそうになるんだけど

52 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 15:58:23 ID:/6UnRVKj.net
試しにLocalization_English.xmlにwikiの訳をつっこんでみたが
2byte文字はダメなフォントのようだ・・・残念

YouGame.jpの紹介動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=748WEzzJo-Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=EZ4YNbSAQ5Y

53 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 16:11:45 ID:70orxhw0.net
>>51
自分で思うように操作できるようになったら多分酔わないよ
>>52
日本語化できたらいいな
誰か有志が作ってくんないかな

54 :UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 17:57:16 ID:70orxhw0.net
>>50
既に始まってる部屋は表示されないでしょ

55 :UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:55:00 ID:dkb1sOcs.net
やりたいが鯖がない
おわた

56 :UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 02:35:24 ID:JCS4jd2K.net
立てたらすぐ来るぜ

57 :UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 10:51:04 ID:/XIlXqqz.net
この時間で300ちょいか
こないだは一時的に700越えてただけにこの減少率は
大コケなのかやっぱ

58 :UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 17:55:18 ID:uTKobfx1.net
>>57
お前今日が何の日か分かってないのか・・・

59 :UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 18:02:45 ID:vK5XPrf4.net
いやそれでも300て

60 :UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 18:58:19 ID:Nl2pKOy9.net
>>58
お前この数字の意味分かってないのか

61 :UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 21:15:32 ID:6FFbBM34.net
ログイン人数?どこで見れんの

62 :UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 01:46:11 ID:infP+r7v.net
ログインした後見れるよ

63 :UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 01:52:27 ID:Dw689q5T.net
ログインした後のポップアップClose後に映る画面
Joinとか余計なページ開いてた場合は右上×押して全部閉じれば見られるはず多分

64 :UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 16:18:11 ID:d0dtZil1.net
pendingからすすまねーぞこらぁ
働けこらぁ

65 :UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 22:47:29 ID:ELXa7lvl.net
>>64
結構時間かかるぞ

66 :UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 00:13:49 ID:SuVmku1Q.net
思うんだけどこういう系のゲームってなんかのおまけだから流行るんじゃね?
特にこのゲームは対人以外の部分すべて削ぎ落としてるわけだし、
競技性高くても5000円弱するんなら
ゲームとしての質やボリュームが別の部分で兼ね備えられていないと注目されないんじゃね
正直今のままじゃ2000円がラインかと・・・

67 :UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 08:00:13 ID:vJ/O+aLp.net
負けそうになると落ちる奴多すぎて萎える

68 :UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 00:48:12 ID:4NYXhQbH.net
>>66
フルプライスで出すにはあまりにもボリュームが足りない感じだね

69 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 02:30:52 ID:2zl19am0.net
最近このゲームおもしろくなってきた

70 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 07:20:16 ID:8tIH6X0g.net
クソゲーではないよ
良ゲーでもないけど

71 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 21:15:42 ID:7V5wfRLb.net
>66
流行るかどうかはそうかもしれないね。
個人的には対人戦ゲームとしか思ってないので余計な物はいらんけど。
ラダーリーグが好きだから、そういったシステムのないゲームに比べて高いとも思わないよ。

72 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 21:46:57 ID:HcjgAsnv.net
そのラダーが過疎過ぎて全く始まらない大コケゲームだけどね
そりゃ外人も愚痴り始めるわな
みんなランク15行ったらやる事なくて辞めて行ってる感じだわ

73 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 21:53:55 ID:8bw4hSDz.net
プレイヤーがいてもスポンサーとファンがつかなかったらスポーツ成立しないよね・・・

74 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 22:19:23 ID:39TI2ZCp.net
ただでさえ人少ないのにネガキャンばっかして人口減らしてどうすんだよ
辞めたやつはイチイチここに書くんじゃねーよ

75 :UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 23:00:36 ID:Z+gMID08.net
プロゲーマー集団なんか関わらせるからろくなゲームが出来ない

76 :UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 03:40:06 ID:2jsrQkgN.net
書き込み無いと過疎る一方なのに書き込むなとかw

77 :UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 03:42:26 ID:pCYAonTc.net
どうしてもゲーマーが製作に参加するとバランス取る方針になるからな
理不尽な要素があったほうがゲームとして面白いもんになるし

78 :UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 23:30:56 ID:rvpT9T3s.net
>72
ラダーのマッチングは本当に遅いね。
ゲームの出来は良いのに実にもったいない。

79 :UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 23:38:47 ID:zT3A+mXF.net
ゲームの出来が悪いから過疎ってんじゃ・・・('A`)

80 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 00:09:17 ID:TJmt3XqC.net
出来の問題じゃないと思う

81 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 00:34:25 ID:nmck1JSU.net
出来がいいなら口コミで勝手に人増える
それが無いって事はそういう事

82 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 00:39:07 ID:TJmt3XqC.net
オンゲで競合タイトルがすでに先行してるって時点で不利だからね。dota2も控えてるし。
出すのが遅かったしパブリッシャーのブランド的にも恵まれてない

83 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 00:44:08 ID:nmck1JSU.net
それ言っちゃうと全部のゲームそうじゃねーの

84 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 00:50:07 ID:TJmt3XqC.net
そう、だから各社先発に追いつくよういろいろ特徴をつけるわけだけどさ、
そもそもこのジャンルはほとんどが本編のおまけなわけだから、このゲームはその時点で不利ってこと
しょうみぱっと見違いなんて分からないわけだし、本編かブランド命でしょ・・・BCは無料でも人増えると思えない

85 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 01:28:53 ID:VfqN2w3s.net
ネガキャンする意味あんの?
文句ばっか言うカスはもう黙って別ゲーやれよほんと

86 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 02:26:08 ID:dMrfGg6Q.net
俺はかなり面白いと思うんだけどこのゲーム
日本鯖出来て(もしくはリッスン鯖でもいいけど)
steamで6kなら即買うね。

87 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 03:05:03 ID:GCUNK5hO.net
日本鯖とsteam販売くれば結構違うかもね

88 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 05:47:25 ID:WzkBbjbh.net
現状考えるとアジア鯖ですら可能性が低いのに日本鯖なんて100%ありえません
完全にコケた時に韓国に安く買われれば可能性はあるかもね

89 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 13:59:56 ID:44kMQTTp.net
このゲームには勝者と敗者(と途中抜け)しかいない
はじめからうまいやつと、うまくなるやつと、いくらやっても下手なやつ
ネガキャンしてるのは、たぶん3番目

駄作ではないが、人を選ぶのも事実
本当は、一番数の多い3番目をどこまで勘違いさせることができるか、なんだが


90 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 14:09:32 ID:lFVLIPig.net
なんか必死にネガキャンとかいってアピールしてる奴が一人いるねぇ
頭悪そうな文面だからすぐ解るのが悲しい

91 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 15:53:28 ID:8RKHRe0L.net
つまらないわけでもないがPing250でやっても楽しくはならない

92 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 20:11:49 ID:NEBf4ffs.net
シングル、コープ用のハックアンドスラッシュでもついてれば
こんな早く過疎らなかったろうに

93 :UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 22:21:56 ID:sa/Oof2F.net
面白ければ人は増えるしつまらなければ減るだけだーね

94 :UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 05:35:54 ID:HMnJ9n+e.net
面白いから売れる
つまらないから売れないそんな単純なことじゃない

95 :UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 07:27:57 ID:+l+YSjdU.net
何言い出してんだこいつw

96 :UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 15:09:38 ID:n7CT1ady.net
グレード高い連中とずっとやってると3vs3のヒーラーがいらない事に気付かされる

97 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 06:49:59 ID:CJTdJU8f.net
多くの人がカスタムゲームで遊んでいて、ラダー参加者が減ってしまうのが痛いな。
グレードは、ラダー意外で上がらない位で良いと思う。


98 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 06:54:40 ID:06R4tITc.net
余計過疎るだけ

99 :UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 09:23:24 ID:HpSZosuO.net
ラダー意外は過疎ってなくね?

100 :UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 18:33:25 ID:tUEI1pbb.net
ラダーのサーチで30分待って、5人しかそろわなかった。
さすがに目頭が熱くなるな。

101 :UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 09:14:02 ID:0O2m3aOa.net
最近ちょっと人増えたね

102 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 17:02:58 ID:NJNKvhEj.net
流行りにのってやってみようと思う。
存分にボコってくれ。組んだときはスマン。

103 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 17:12:58 ID:MHXLvh07.net
Noob増えたから大丈夫じゃね?

104 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 18:42:29 ID:AgeNPvt1.net
ねぎたくみてきたけどかそってんのか

105 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 19:05:39 ID:0bFvACNz.net
>>102
ごめんなさい全く流行ってません('A`)

106 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 20:01:16 ID:6Mqxl6/T.net
正式始まったみたいだけど蔵はβのままでいいの?

107 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 20:39:02 ID:TAr7Kh0j.net
俺も参戦したいけどなんかアカウントが作成できない
きっとすごく賑わってるだろうな・・・

108 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 21:04:41 ID:CfimLaTu.net
明日までメンテだってさ

109 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 21:10:38 ID:NJNKvhEj.net
>>105
なんだと・・・
まぁ海外鯖なんだろうし外人と遊ぶお!

110 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 21:12:54 ID:CfimLaTu.net
その外人と遊ぶのも時間帯によっては無理
ping300越えでいいなら
外人に文句言われまくるけど

111 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 21:26:01 ID:eEqu6BDz.net
>>108
ウソこいてんなよ
もうメンテ終わってるよ

112 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 21:42:49 ID:6Mqxl6/T.net
どんなけ過疎ってるんだよこのゲーム。
国内隔離鯖のUT3くらい過疎ってるぞ

113 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 21:47:57 ID:CfimLaTu.net
>>111
ついさっき終わったばかりだろうに

114 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 21:52:30 ID:6Mqxl6/T.net
ping300しかいねぇ

115 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 21:53:01 ID:KXo0nGZz.net
ttp://www.negitaku.org/news/14165/
公式の発表によれば本日の夕方 5 時にサーバーをダウンさせ、
全てが滞りなくすすめば夜 9 時までに正式サービスを開始するとのことです。

116 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 22:02:47 ID:6Mqxl6/T.net
争ってる場合か貴様ら

117 :UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 23:45:57 ID:CfimLaTu.net
半年持たないだろうなぁ

118 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 00:12:41 ID:i1cYgaIS.net
ローダーから起動するとエラーメッセが出るようになった
無視して進めるけど

119 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 09:12:19 ID:V4m8Km0L.net
ちとやってみたが丸っこいデザインのキャラ多くて色調も似てるもんだから違いがわかりにくいな
アバター売るためにわざとしてるんかね

120 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 10:25:47 ID:XlY+taiX.net
相変わらず人いね

121 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 11:01:19 ID:/wu/uoqF.net
ログインできないんだけど
俺だけ?
メンテ中かな?

122 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 12:28:38 ID:1ZKWTm+N.net
普通にログインできるな
エラー吐いたらチェックボックスにチェックいれてDont Send押すのを何回か繰り返すといいかも

123 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 13:30:27 ID:sd92Ad8k.net
さっきどこから知らんがメールが来てて遊んでみた。
今のとこ遊べるだが、規模戦で気軽にRvRもできたらよかったな。

何が言いたいのかと言うとDAoCとWarhammer楽しかったです。

124 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 17:06:05 ID:MjN1Xep2.net
昨日始めた。BOT強い・・

125 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 18:25:49 ID:Wr42OcL0.net
botが喋り捲るのが最初驚いたなw

126 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 19:04:32 ID:sd92Ad8k.net
Botと思わせて実際は盛り上げようと・・・・開発の中の人が・・・


127 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 21:12:25 ID:siaf1aFM.net
>>126
人件費かかりすぎだろww

128 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 21:52:40 ID:siaf1aFM.net
あれ。メンテ?

129 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 22:14:18 ID:i+y39+W1.net
>>128
22:45までメンテだよ

130 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 22:17:56 ID:Wr42OcL0.net
>>126
ソレダ!

131 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 22:34:26 ID:sd92Ad8k.net
BotにHelloと言ったらHelloといわれたよ。
やっぱ中にいるじゃん

132 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 23:32:34 ID:J+olhQ27.net
俺もBOTに罵倒された
あれ自分以外はBOTて書いた中身プレイヤーだろと思ったわ

133 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 23:42:36 ID:FCHuKN0i.net
つまりやっぱり中に人が・・

134 :UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 23:55:38 ID:1ZKWTm+N.net
なんか鯖にいる人数やたら増えたな
何があった

135 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 00:53:44 ID:msH5nsW+.net
USは4プレイヤーしかいないけどw

136 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 01:17:46 ID:ziMmN8vX.net
このスレの静かさはなだろうなw 今日明日から正式稼動のゲームでしょ。

137 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 01:31:30 ID:3w4gwFi4.net
議論系の話題とか出てないな

138 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 01:56:41 ID:ziMmN8vX.net
パッケージの購入ってあどでCDが送られてくるん?それともそのまま支払い完了後にアクティブになるんかな。

139 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 02:01:40 ID:YGSMSB/Z.net
なんでUSの人数こんな少ないの?

140 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 02:17:41 ID:3w4gwFi4.net
>>138
支払完了後にしばらくしたらアクティベートされる

>>139
ゴールデンタイムが違うからなぁ
USは日本時間だと朝方がゴールデンタイム

141 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 02:52:11 ID:YGSMSB/Z.net
自分の体力減ったら引っ込んで座る奴何がしたいんだよw

142 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 03:04:10 ID:msH5nsW+.net
>>139
単純に過疎
朝もあんま多くは無いし

143 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 03:41:50 ID:YGSMSB/Z.net
WoWの拡張でたばかりでガチ勢はみんな本家やってるんじゃないの。
HoNなんかはちょうどwarcraft3からSC2の移行のタイミング狙った感じだから人集まったけど。
WoWのアリーナ基にしたんなら独自性なんて出さずに忠実にパクって欲しかった。
これはこれで面白いんだけど、無料だから手出してみようって人が大多数でしょ。ていうか北米で完全に空気なのが痛い

144 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 11:53:52 ID:ziMmN8vX.net
高いわけじゃないがアクティベートはしばらく様子みかな

145 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 12:11:39 ID:3w4gwFi4.net
無料でも十分いけるとは思うけどね

146 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 14:46:26 ID:NLzd1nEW.net
現時刻ラダー人口

   EU US
Solo 16 83
2vs2 5 18
3vs3 3 7

147 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 14:49:48 ID:mzLm7BYu.net
基本無料でこの過疎っぷりだと沈没するのも時間の問題だろうな

148 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 14:52:20 ID:YGSMSB/Z.net
3vs3に3人とかいうあたりが世紀末だな

149 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 15:05:04 ID:NLzd1nEW.net
いやUSは22時(金)だけどEUは朝の6時(土)だぜ・・・

150 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 15:57:59 ID:j2seGKkT.net
朝6時でもこの人数は・・・

151 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 18:59:19 ID:2zcnKdwM.net
Funcomは持って今年一杯だろうね
SecretWorldももう駄目だしどうしようもない

152 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 19:18:55 ID:ziMmN8vX.net
結局PvPだろうとキャラを育てる楽しさがないと需要はないってことか

153 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 19:21:20 ID:YGSMSB/Z.net
遊園地のアトラクションは遊園地の中にあるから意味があるんです

154 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 20:19:03 ID:UHeHLm+X.net
いや過疎はほとんど売り方と宣伝の問題だよこれ
・通信方法(個人のデディ鯖で遊べるように)
・多人数対戦も対応
・steamやD2Dなどで$29.99
・キャラクターを一部DLCに

これで問題なかった。

155 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 20:47:53 ID:RlIuaP+y.net
紹介PV見たらめっちゃおもしろそうじゃん
今日まで知らなかったけど

156 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 20:58:58 ID:/CF0+0v2.net
似た課金方法のLeague of Legendsとなぜ差がついたのか

157 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:02:22 ID:YGSMSB/Z.net
HoNやLoLに比べて圧倒的にお手軽なのにな。売り方も悪いしリピーターもついてないんだよ

158 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:03:28 ID:2wJnPGzo.net
HoNやLoLはRTSベースだろ
そもそもゲーム性が違う

159 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 22:42:22 ID:w96OJYbM.net
このタイプのゲームをやったことないが、こう・・・もうちょっと自由に攻撃させてくれねーかなー。
ほとんどのスキルが歩きながら撃てないし、移動スピードが遅いのも相まってストレスがやべえ。
立ち回りを重視したいゲーム性なのはわかったけど、それ以前に操作性が悪すぎだな。

160 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 22:52:38 ID:mzLm7BYu.net
4亀も開発中のときはニュースとしてだしてたくせに
肝心のオープンベータとか正式開始したってニュースはまるで
流してないのな
そりゃ日本人来ないわ

161 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 23:01:31 ID:2zcnKdwM.net
売り方や宣伝の問題ではなく単純にゲームが面白くないのが原因でございます
グレード高い人から辞めて言ってるのがそれを如実に物語っている

162 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 23:10:43 ID:9xnM9ahq.net
>>161
ゲーム自体は面白いしgrade高いやつは辞めてない
辞めてるやつらは中途半端なgradeのやつら
ゲームが面白くないと感じるのはお前がnoobだから

163 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 23:12:46 ID:2zcnKdwM.net
下手な煽りだなぁ
どれだけ人の入れ替わりが激しいのかすら何も解って無いんだろうけど

164 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 23:26:39 ID:9xnM9ahq.net
なんでもいいからただでさえ人が少ねーのに更に減らすようなマネしてどーすんだよ

165 :UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 23:32:28 ID:YGSMSB/Z.net
別に宣伝する義理もないわけだし、これじゃなくてもいいわけだし。
もしかして買ったの?

166 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 00:12:49 ID:isx0mIHX.net
ラダーが全く盛り上がってない時点で上位陣消えてってるのが解りきってるからねぇ
擁護のしようがない・・・
もう少しコンテンツに幅が無いとやっぱフルプライスで出すには無理があるな

167 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 18:53:09 ID:Ypax2g5c.net
WASDで移動してスキルが多くて、ちゃんと狙わないと当たらない
視点というかカメラの動作が…
プロゲーマー集団はこういうのでも問題ないのかもしれないけど、つらい

168 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:07:04 ID:9N7Nra1x.net
プロゲーマー関係なくそれはさすがにお前に問題あると思うぞw

169 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:08:36 ID:wwtQEw8o.net
不安定要素取り除いたって言うけどpingがものっそい不安定要素になってませんか

170 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:11:18 ID:YWj0GIvZ.net
>>169
まあ釣られてあげるけど
プロはだいたいオフラインがメインだよ
オンラインだと感覚が狂うからオフラインでしかプレイしないために
同じ地域に集まって住むプロゲーマーもいるって話を聞いた

171 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:17:12 ID:wwtQEw8o.net
ただのバカじゃないのそれ

172 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:39:42 ID:vOjsvlrJ.net
おれプロゲーマー(笑)だけど質問ある?キルレはなしで。

173 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:40:23 ID:wwtQEw8o.net
プロゲーマーって自分でやるゲーム決められるんですか

174 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:44:52 ID:9N7Nra1x.net
別にプロでもオンラインやってるけどw
特にRTSは
FPSはリコイルの関係上LANじゃないと話しにならん様だが
それでもプライベートではオンラインばっかなわけで・・・

175 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:37:11 ID:9w+8mtLN.net
現ラダー人口
EU 11:35 US 03:35

   EU US
Solo 224 26
2vs2 44 3
3vs3 14 0

176 :UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:55:54 ID:R6XtH2XN.net
多く感じる不思議

177 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 02:08:22 ID:fT766sDs.net
こんなんでプレイヤーがかなり増えたとか言っちゃう奴がいるんだから凄いゲームだ

178 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 08:21:49 ID:lOzccvKJ.net
いまならまだ間に合う早くカジュアル路線に変更するんだ

179 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 10:13:38 ID:d08ag8EF.net
標準のゲームモードとMAPが悪いと思う(Arena)
毎回似たような展開になるから飽きが早い気がする。
ちょっとコンクエをやって見たけど、なんでArenaが標準なの?
あっちの方が考えること多くて楽しめたよ。

ゲームのジャンルは違うかもしれないけど、
HoNやLoLのような戦略性もあると良いんだけどね。
コンクエを煮詰めていけば近い位までは行きそうだけどな・・・

180 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 11:00:23 ID:MD5sxXly.net
コンクエやCTAはこのゲームには絶対に向かない
この2つはもっとスピーディーなゲームでこそ合うルールだ

181 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 11:12:25 ID:d08ag8EF.net
>>180
それをいったらTDM(Arena)なんて尚更じゃね?
CTAは別だけど、コンクエは遅めの速度でこそ生きると思うけどな。
ある程度遅くて主戦場へのタイムラグがあるから読み合いが出てくるんじゃないかな

182 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 17:19:05 ID:51mWc14z.net
Psychobitchがいるだけでクソゲー化すいるコンクエが楽しいだと・・・?!
カエレ

183 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 17:45:42 ID:g/q9YNn5.net
なんかアップデーターが見つからない的なエラー吐くんですがどう対処したらいいでしょ?

184 :UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 17:53:55 ID:51mWc14z.net
チェックボックスにチェック入れてdon't send
報告したいならreport
何度もウインドウが出てくるけど下のバー見てパッチ進んでれば放置してパッチ終わったらもっかいチェックしてPlay

185 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 04:30:02 ID:vaBdpagA.net
全然ログインできないぞ

186 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 09:10:11 ID:5lrnIQlc.net
>>182
何がどうなってクソゲー化するのか良くわからんが
お前がチンカスなだけじゃね

187 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 10:59:22 ID:eK+QO9/w.net
人居ないのは分かったがこのゲーム面白いのか?

188 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 11:06:34 ID:2hpIdqYo.net
近接系のキャラ使うと面白い
他はまあまあ

189 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 11:13:45 ID:5lrnIQlc.net
やってみたら良いんじゃね
取り合えず金はかからんのだから。

対戦用にバランスとったDiabloでTDMするって言うと近いと思う。


190 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 11:33:30 ID:olL7xp8t.net
移動が遅いのに加えてほとんどの技にcast timeとcooldownあるのがもっさり感を増してるな

191 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 11:36:57 ID:eK+QO9/w.net
そうか、とりあえずやってみるか

192 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 12:55:33 ID:eK+QO9/w.net
なんだかなあ。ゲーム始めるまでがやたら面倒だな
Fxでアカ登録出来なかったり、起動時にエラー出たり、チェック入れてるとログイン出来なかったり。

193 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 14:21:05 ID:dSEEwyQs.net
>>190
いや、ないとクソゲーだろ


194 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 14:45:41 ID:r5NBm9Vb.net
>>186
無知乙

195 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 14:53:18 ID:5lrnIQlc.net
>>196
解ったから煽るだけじゃなくて説明してみようか


196 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 15:10:54 ID:eK+QO9/w.net
まだBot相手だが思ったより面白いな。
もう少し自己完結出来ていい気もするが、その辺は連携重視なんだろうか・・

後、Line2のSEに似てる奴があるような無いような。気のせいかも知れんが

197 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 15:14:54 ID:5lrnIQlc.net
あんかーみす
>>194

198 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 15:24:49 ID:5lrnIQlc.net
>>196
確かに、「瞬殺」ってのは一人じゃ殆ど無いかな
各自大体逃げるためのスキルを一つは持っているし、
Disable系スキルも短い物が殆どだからね。

でもクラスによっては、逃げと回復と攻撃力をかね揃えてるBloodLineも居るし
そう言う意味では完結してるような?
(初期から使えてるグラットンは、火力も防御も回復も牽制もLeapも揃ってる)


199 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 16:37:32 ID:eK+QO9/w.net
>>198
さすがに瞬殺とまでは言わないが、Q→E→ultみたいに
コレを当てたらコレのような定番コンボがあるのを想定していたよ。

まだあまりスキル把握してないが、グラットンがかなり使い易いな。
ladderにも参加してみたがサクサク終わって良い感じだ。

200 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 16:56:14 ID:5lrnIQlc.net
>>199
そのレベルの連続技っぽいのならあるよ。
Dota系のような大ダメージをほぼ確定のように狙うのは少ないんだけど
例えばグラットンで言えば
引っ張る→即Ult(Ultの範囲は自分の後ろもカバーしてるので、狙う必要なし)
→通常攻撃で張り付く→逃げた相手をLeapで追いかけるとか。

あと、多いのは何らかのスキルを使うことによって別のスキルの効果があがるスキルもあるから
その辺かな。

201 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 18:17:33 ID:CF3b8SoR.net
アンカーミスわろた
必死すぎるw
>ID:5lrnIQlc
やっても解らんって時点で説明無駄でしょう
まぁ人気無いルールな時点で自分が変わり物だと解らない時点であれだけど

202 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 18:40:30 ID:5lrnIQlc.net
>>201
『僕の考えたPsychoがいる時点でクソゲー化する理由!』を説明したらどう?って言ってるんだよ。
俺はエスパーじゃないからお前の考えてることなんてわかんないのよ。

203 :UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 22:36:12 ID:oJv9Ow87.net
初めて見たけどすぐ死ぬからタンクしかできん。俺下手すぎ笑った。

204 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 02:24:25 ID:sxPAZLF6.net
このクソゲーいつまでやってんのお前ら?
流行らないスポーツとか時間の無駄でしょ。ゲームとしては5流だし。ping300で面白いとかないよな?w

205 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 06:09:16 ID:6FvEdwac.net
グレード14まで遊んだけど心底買わなくてよかったゲームは久々だ

206 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 09:33:06 ID:P9DzoZT8.net
次のヒーローの入れ替えはいつ?

207 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 10:18:07 ID:bTJH0GuH.net
グレード14てどれだけやりゃなるんだよ

208 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 10:55:25 ID:pSMrxPDH.net
ネガキャンするのはいいが、Ping300とか言ってる時点でやってねーのばればれだろ

209 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 11:11:16 ID:kXMZcWk0.net
ほっとけよ
スポーツとゲームの区別も付かない可哀想な子なんだから

210 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 11:15:02 ID:bTJH0GuH.net
LoLみたくyoutubeでヒーロー紹介でもすりゃいいのにな
元はいいのにユーザーの導き方が下手だなぁ

211 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 16:09:43 ID:kXMZcWk0.net
LoLは宣伝必死だよね。
日本人プレイヤーの集まるIRCに開発スタッフが遊びに来たり
Wiki宛に新キャラのテストの依頼かけたりしてなかったっけ。

やっぱ開発=運営の強みはユーザとの距離感にあるんだし、
もっと積極的にやって欲しいよね。

212 :UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 22:33:20 ID:bx4hd+1T.net
>210
してる。

213 :UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 00:28:48 ID:RraaVx3W.net
そうなのか、知らんかった。

アクセス少ないから、ちゃんと検索しないと引っ掛からないんだな

214 :UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 16:30:33 ID:/U2B5KZJ.net
このゲームは一人でやっても面白くねぇだろうな、というか一人でやる面白さを逆に聞きたいくらい。
友達複数人と3onやってみたり2onやってみたり、ラダーに挑戦してみたりが楽しい。

つまりネットにすら友達がいないやつが多い日本には向かないってことだ。

215 :UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:59:51 ID:xFM+RnUz.net
ランキングっていつ入れ替わるんだ?

身内なしで特に目的もなくやってたら飽きてきそうだな

216 :UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:59:54 ID:+aXc+kzJ.net
Wikiが充実してきたな
ttp://www22.atwiki.jp/bloodlinechampions/

217 :UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 14:00:39 ID:hpMp1zGF.net
EU 05:00 US 21:00

        EU  US
JoinGame 9/11 15/22
Ladder
 Solo     18   145
 2vs2     4    41
 3vs3     0    32

218 :UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 18:10:03 ID:1WIO2HP5.net
wikiはすばらしいけどゲームに人がいない

219 :UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 10:48:18 ID:RioA8Ja3.net
長時間やっても得することないし

220 :UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 14:09:32 ID:8ylk4YPR.net
プレイヤースキルベースのゲームで長時間やっても得しないとかアホかと。
MMORPGに帰ってください。

人はプレイに支障がでない程度はいる。一人でやってるならSolo Laddarなり、仲間作るなりすればいい。




221 :UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 14:11:03 ID:WssX/Uc8.net
長時間やって得することないってどういうことだw
レベル上げとか階級とかMMOとかチョンゲーじゃないんだしさw
そんなんならCSとか流行ってないわ

222 :UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 16:04:04 ID:6gwSN/ip.net
Gradeっていまいちわかんない。
勝率50%くらい、プレイ時間1.5/dayくらいでGrade12なんだけど
勝率30%くらい、プレイ時間0.8/dayくらいの友人がGrade14とかになってる


223 :UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 16:51:13 ID:8ylk4YPR.net
Gradeはマッチ後のCVPSとかその他色んなものが考慮されてるっぽい。
下手なやつがすんなり上がったり、上手いやつが中々上がらないとか良くある。

14まではすんなり上がって、14と15の間が若干長く感じるかな。

224 :UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 18:24:58 ID:UDjUZnMj.net
フレみんなとMagickaにうつったわ。お元気で。

225 :UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 22:58:06 ID:MG/ea/pZ.net
そのゲーム知らなかったので興味持ってスレ見に行ったら繋がらないとか落ちたとかばっかで泣けた
お元気で

226 :UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 23:11:14 ID:Bhx+pvSt.net
Magickaとか最高にクソゲー
今時あのクオリティでcoopはない

227 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 03:17:17 ID:ZiQOWpVG.net
Magickaは3時間で飽きる。
っつーかcoopゲーは寿命短いから、BLCを友達とやるのが一番いいわ。

228 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 05:18:35 ID:VsE8QXF4.net
ヒーロー買うまでが遠すぎだろ
週替わりのヒーローでそこそこ慣れて勝てるようになってきたら、新ヒーローに替わって1から覚え直し
低Gradeなのに何故かマッチングは10↑ばかりで、ズタボロにやられて練習にならず全然稼げない

どうしろと・・・

229 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 10:09:22 ID:OyC/d+pp.net
パッケ買うかシングルやっとけば?


230 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 10:28:16 ID:ZiQOWpVG.net
別に高くねぇからパッケージ買えば?
もしくはLadderをやれば一日につき600コインまでは3倍速で貯まるから、必ずそれをこなすとか。


ゲームに慣れれば、一部を除けばどのBloodlineでもすぐに慣れるし、Grade10から14ぐらいまでが相手なら普通にボコせる。
つーかGrade15以上でも下手なやつはすげぇ下手だから、精進すればいいと思う。

231 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 22:17:05 ID:VsE8QXF4.net
ですよね

みんなの愛用Bloodlineはなんだい?今まで近接系ばかりだったがヒーラーも面白いな

232 :UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 22:25:06 ID:nK17XBUl.net
Meleeキャラ好きな奴多いよな

233 :UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 11:10:29 ID:dvY5ksCS.net
Melee : Ravener
Range : Nomad
Healer: Herald / Alchemist
Tank : Glutton

を愛用してる。
いちおう全Bloodline、ある程度使えるようになったがVanguardとSpear Masterは辛い。

つーか新しく追加されたRanidの蛙Outfitが見た目やべぇ。
値段もやべぇ。

234 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 00:46:25 ID:91d/YRQi.net
Wikiがかっこよくなってるgj

235 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 09:57:58 ID:RHy4OWVh.net
ladderやっても勝ったり負けたりで勝率5割がいい所だなぁ

Range : Nomad、Healer: Psychoって感じなんだが、立ち回り特に意識してる事とかある?

236 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 15:24:39 ID:pfPgvwzB.net
>>235
火力出すのもいいが、攻撃食らわないことが大事
特にNomadはヒール食うとヒーラーが大変

237 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 20:57:18 ID:kT1aKc2l.net
ttp://shepherdblc.blog119.fc2.com/

wikiから飛べるここ便利っちゃあ便利だけどもっとキャラ増やしてくれねぇのかな

238 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:17:29 ID:ErcJfvwI.net
うお、しぇぱーどとか久しぶりに見た


239 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:21:42 ID:kT1aKc2l.net
>>238
何?何かのプレイヤーだったの??

240 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 22:37:04 ID:RHy4OWVh.net
>>236
回避して当てるってやっぱ基本だよなあ
後、ヒーラーやってて味方が突っ込んだ時、Rendeや自分がMeleeとかに張り付かれると
どっちを優先していいのか分からなくなるな

>>239
wikiの管理人やこのblogの人はSAというFPSの公式大会で優勝したみたいだな

241 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 22:38:22 ID:RHy4OWVh.net
Rendeってなんだ、Rangedな

242 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 22:54:32 ID:91d/YRQi.net
>>240
ヘルスが少ないほうを基本で、自分に逃げスキルが残ってない時は自分かな。

Alchemistとかの場合は片方にシールドはって、もう片方を回復。

243 :UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 22:55:26 ID:kT1aKc2l.net
>>240
知らなかったわ
とりあえず動画参考にして頑張ってみるか

244 :UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 02:47:33 ID:89VVOvEE.net
USのラダーが朝2時からにぎわうのどうにかしてくれ。
それか昼間じゃないとダメって社会人殺しだわ。


245 :UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 03:34:50 ID:DzO5jhbU.net
和鯖とまでは言わないがせめてアジア鯖たのむ

246 :UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 03:49:10 ID:89VVOvEE.net
オーストラリアでもいいわ。

247 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 11:35:27 ID:TaSylFNm.net
早寝早起きすりゃーいいじゃん

248 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 13:26:08 ID:ZDkUcVRP.net
オージーのやつらで賑わってくれれば、時間はいい感じになるんだけどな

249 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 19:20:38 ID:W4i1ZRb+.net
leagueランクが上がる条件って何なんだろう

250 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 20:36:24 ID:ZDkUcVRP.net
一緒にプレイしてるやつらも早寝早起きにしなくちゃならねぇじゃねぇか

251 :UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 23:27:13 ID:QqGqtcl6.net
ベータのときにくらべて人も増えてるし、そのうち鯖も増えるんじゃない?


252 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 03:39:11 ID:BuKY3JRC.net
>>249
毎週メンテナンス時に集計されて、その時に上がる。

253 :UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 10:28:41 ID:s4i7W/Bh.net
>>252
そういうことだったのか、thx!

254 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 00:26:18 ID:CJLdMuej.net
botの強さってeasyしかないんですか?

255 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 05:30:50 ID:ufePxGjG.net
すいません自己解決しました、無料はeasyまでなんですね。
easyには勝てるようになったのでラダーやってみたら楽しかった。

256 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 06:14:38 ID:agYKKjbr.net
公式のアカウントページにログインできるけどゲームにログインできないってどういうことなの・・・

257 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 07:03:18 ID:isZLayAT.net
BloodGateがオフライン(,_、 )

258 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 08:06:25 ID:agYKKjbr.net
>>257
なるほどログインの上のバーに何も表示されてないのはBloodGateがオフラインってことなんですね。
定期メンテか何かでしょうか?

259 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 09:45:28 ID:8RhEqUF6.net
メンテって毎週何曜日だっけ?今日?

260 :UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 19:29:52 ID:DCBpO0y2.net
新しいBloodline来たな

Tank: Guardian
Melee: Ravener
Ranged: Engineer
Healer: Herald

261 :UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 03:20:57 ID:FAuxAtIz.net
Ladderリセットされたぜ

262 :258:2011/02/03(木) 07:12:58 ID:5M5wmDRj.net
未だにBloodgateに接続できないのですが、開けなければいけないポートなどはあるんでしょうか?
ちなみにファイアウォールを無効にしても接続出来ませんでした。

263 :UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 08:04:27 ID:FAuxAtIz.net
>>262
ポートは特にない
ID/PWが間違ってるか、RememberMeにチェック入ってると繋がらない時がある

264 :UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 09:14:32 ID:CVFfgFQr.net
エラーメッセージとかはないの

265 :UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 10:38:27 ID:5M5wmDRj.net
エラーメッセージはWikiに書いてあるランチャーのエラーがあるだけですね。
ランチャーではサーバステータスはオンラインなのですが、起動すると
Usernameの上のバーが黒くなっていて(WikiのSSだとBloodgateと書いてあってオレンジ色になっている)
左のニュース欄には何も表示されてない感じです。

フォーラムのサポートを見るとどうやらよく分からないけど接続出来ない人はちらほらいるみたいですね・・・
全く残念です・・・。

266 :UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 23:53:22 ID:FnnBPXko.net
>>265
.NET Framework 3.5が必要なのと。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=ab99342f-5d1a-413d-8319-81da479ab0d7&displaylang=ja

もし問題があった場合は
ttp://support.microsoft.com/kb/908077

ここを見るといいってforumに書いてあった。

あと、XNAうんちゃらも必要
ttp://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyID=53867a2a-e249-4560-8011-98eb3e799ef2

この辺試せばいいと思う。

267 :UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:42:58 ID:Pvsym27g.net
めちゃくちゃ面白いけどヘタすぎて泣ける
たぶんチームメートはもっと泣きたいだろうな
まあ泣き言いってないで練習あるのみだ
あとwiki超充実しててビビッた 編集してる人あざっす

268 :UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 04:52:13 ID:GyhAi0zb.net
Ladderランクで20-11とかやたら勝敗少ないのにScore1600↑とか居るけど、どういう事?

269 :UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 10:22:44 ID:kKEwqh82.net
>>266
ご丁寧にありがとうございます!
一応全て試してみましたが、残念ながら繋がらず・・・。

今更だけど下手な英語でカスタマーサポートにメールしてみました。
冠詞の使い分けわからない・・・。

270 :UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 08:45:10 ID:gWgLB1TT.net
>>268
20-11なら普通にそれくらい貰えるんじゃない?

271 :UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 09:55:27 ID:EJXAQA7q.net
>>270
まじで?俺同じくらいで1200くらいしかないんだが・・・

例えば、DiamondLeagueで56-46の奴が1796、56-51の奴が1876とかになってるが
勝敗以外でポイントの上下に影響してる要素とかあんのかな

272 :UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 14:41:26 ID:VkmCTwYT.net
>

273 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/05(土) 14:44:04 ID:VkmCTwYT.net
ミスった
>>271

格上相手にストレートで勝つのと格下に3-2で勝つのとじゃ全然上がり幅が違いますよ
なんにせよストレートで勝ち続けれればどんどんRateも上がります

274 :UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 15:23:32 ID:EJXAQA7q.net
>>273
ははーそういう事だったのか。どうもありがとう。Blogいつも見てるよ

275 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/05(土) 15:26:01 ID:VkmCTwYT.net
>>274
np & thx :)
solo ladderは6割運ゲーなので頑張りましょう

276 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 01:17:17 ID:W0FfYqk7.net
7割りだな

277 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/06(日) 21:52:53 ID:5McNMzEu.net
>>276
むしろ9割じゃないかとさえ思える程地雷を踏む時がある

せめてGrade10くらいまではCustomしかできないようにして欲しい

278 :UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 22:52:38 ID:5f+HF3PP.net
うまいと調整の為ヘタと組まされる

279 :UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 06:50:07 ID:k52WyeJs.net
http://www.own3d.tv/live/301
もしかしたらゲームの同接人数よりリスナー多いかもなw

280 :UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 00:06:33 ID:P53xt6bk.net
wiki落ちてます?

281 :UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 10:06:51 ID:1hiCSYfJ.net
過疎すぎ

282 :UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 10:47:31 ID:/lQgTLVs.net
致命的な程の飽き易さ

283 :UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 22:12:50 ID:epxd0bHm.net
なんかFPSとプレイ感覚が似てて
俺には合わないと思った

上達のための方法がわからんから
適当にやって適当に勝ったり負けたりですぐ飽きる

284 :UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 22:40:00 ID:IF+yd+VY.net
定期的にアンチ沸くな

285 :UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 23:29:32 ID:htX+ywne.net
過疎スレでアンチも糞もねぇw

286 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 14:00:54 ID:9cLwIVmk.net
EU sat 05:00 US fri 21:00

        EU  US
JoinGame 5/10 5/16
Ladder
 Solo     27   133
 2vs2     9    37
 3vs3     0    25

287 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 19:38:49 ID:uGfXwCJU.net
鯖代の方が高くついてそうだな

288 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:24:14 ID:nVYsxbhh.net
しぇぱぶろ配信もよろしくね!
http://livetube.cc/shepherdblc/BLC%E9%85%8D%E4%BF%A1

289 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/14(月) 00:28:08 ID:dIAcKOff.net
>>288
こいつ・・・マジでやってやがる・・・!

290 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 17:23:29 ID:FvRC0/1f.net
もうだめだな

291 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:58:01 ID:48sTHIX/.net
own3dの配信なら600人とかリスナー付く事もあるのにね
ゲーム内でもそんなにいないのにw
SC2とかLoLは4000とか5000行くサイトだけど・・・

292 :UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:22:18 ID:aj05vHm2.net
http://www.own3d.tv/live/26183
配信中

293 :UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:33:55 ID:M7C0ctjf.net
リスナー3人

294 :UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 02:12:38 ID:LgSmbSpM.net
今7人。
やっぱうまい人のプレイは面白いけど
誰かひとりのVCが音量でかくて耳がぶっ壊れた。

295 :UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 02:33:35 ID:aj05vHm2.net
skanpo「耳ぶっこわしてすいません」

296 :UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:06:11 ID:5+/Cnonk.net
Noxとどっちが神ゲーですか?

297 :UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:01:40 ID:4DmswefF.net
3日間ぐらいは面白い

298 :UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 22:21:25 ID:COaJurT2.net
最強に面白くなかったさようなら

299 :UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 23:17:29 ID:aj05vHm2.net
今日も配信中
http://www.own3d.tv/live/26183

300 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:23:33 ID:qxUYQvdN.net
外人配信の方がレベル高いし見る奴いねーべ

301 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 08:56:20 ID:8bHTQZBf.net
せっかくmouseで攻撃方向エイミングするのに、視点が俯瞰ってところが
台無しな感じがした


302 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 12:37:17 ID:IoLjhTsG.net
えっ

303 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 16:15:29 ID:iJdMMc79.net
張り付いてネガキャンしてるやつらってゲームでよっぽどボコボコにされたんだろうな。

304 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:09:58 ID:3xB+w/7d.net
こういう類の連中ってやってもいない他ゲー勢じゃないの?

305 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:41:13 ID:8bHTQZBf.net
素直にプレーした感想書いただけでボコボコとか
よっぽどだなお前らw
君たちネガティブすぎだろ
このゲーム面白いですねって意見しか飲み込めない感じか

306 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 21:15:22 ID:NkgioGAs.net
この視点がだめならそもそもこのゲーム楽しめるわけなくね。

307 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 22:10:12 ID:iJdMMc79.net
自分が言われてると思って必死になっちゃったな、これぞ日本か。

308 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 22:14:41 ID:IoLjhTsG.net
素直な感想・・・だと・・・

309 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 22:51:59 ID:8bHTQZBf.net
だからなんで煽ってくるんだw
配信してる日本人コミュニティもこんな感じで排他的なんか
もう少しうまくなったら入ってみようと思ったがやめるわ

310 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 23:03:00 ID:xSlEL4qr.net
相変わらず信者が必死なスレでワロタ
過疎具合で評価なんて見えてくるのにね

311 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/16(水) 23:36:33 ID:nMOafcH9.net
>>309
馴れ合い嫌いなんでストレートな意見は言いますが別に入ってくる人は誰でもウェルカムですが?
そもそも配信してる仲間もこのゲームで知り合った人が9割です

いちいち反応するのも馬鹿らしいくらい根拠のない書き込みだけど配信してる人が書き込んでると何故言い切れるのか・・・?
面白くなけりゃやんなきゃいい、面白ければやればいい。そんだけじゃないの?

やれ面白いだのつまんないだのいう議論とかどうでもいいですよ。
もっとキャラ議論とかそういう有意義なレスつけようよ

312 :UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 23:54:38 ID:8bHTQZBf.net
>>311
wikiとか本当に参考になります
ありがとう

そのうちお邪魔させてもらうかもしれません
そのときはよろしく

313 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/16(水) 23:57:12 ID:nMOafcH9.net
>>312
あ、いえいえこちらこそ

興味があればいつでもどうぞ〜

314 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 00:22:52 ID:xbppJi8O.net
キー割り当てでセカンダリにキー割り当てることって出来ないんですかね。
普通ならプライマリで設定したら元のキーがセカンダリに設定されると思うんだけど
上手くいきません。
iniファイル書き換えで出来たりしないですか?

315 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/17(木) 00:26:33 ID:/npWXBNm.net
>>314
bugなのか何なのか前に試みたけどできなくてiniにもそれらしいのが見当たらないしで多分できないんじゃないかなとは言われてます

316 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 04:10:42 ID:Bs3kOZja.net
レス番飛びまくってるな・・・

317 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 12:21:03 ID:5oF6HUW4.net
最初はボコられてくそゲーと思ったけど、キャラクターをやりこんでるうちに楽しくなってきたわ
CVPSが10とか出た時は脳汁出る

操作に夢中になるんじゃなくて、隙間無くスキルを使い続けるのがコツかもしれない

318 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 15:55:50 ID:0rCmBtg6.net
SwordMaster追加マダー?
純粋な剣が使いたい

319 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/17(木) 17:08:50 ID:/npWXBNm.net
>>317
attackerは特にそうですね
skillを余らせてるdpsはdps失格です

320 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:47:06 ID:5oF6HUW4.net
>>319
配信見ました。
skanpoさんのムチャブリでやる平泉成のモノマネのクオリティーがやばかったです。

321 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/17(木) 17:53:53 ID:/npWXBNm.net
>>320
ど、どうも
だから何の配信かわからなくなるからとあれ程言ったのにッッ・・・!

322 :UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:33:18 ID:ImWT0Zo3.net
http://www.own3d.tv/live/26183
今日も今日とて配信中

323 :UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 00:37:53 ID:2JNRWR+4.net
LoLは3000人とか行ってるのに、これは3人しか見てないのか
寂しいもんやな
海外のサイトやししゃーないか

324 :UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 01:02:32 ID:ehN2Q6K7.net
3人てw

325 :UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 01:10:43 ID:2JNRWR+4.net
ここにURLを貼ってもマニア中のマニアしか見ないからしゃーないで
マニア以外に見てもらいたいなら、peercastかlivetubeだな

326 :UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 04:28:36 ID:0hVFkocm.net
普通は2chに貼られると嫌がられるはずなんだがこいつ自分で貼ってるからどうしようもないw

327 :UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 01:12:06.35 ID:y41ft2oK.net
Guardianが弱くなったなぁ、Vanguardはもともとだからいいけど

328 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/21(月) 20:24:57.92 ID:B7N1XDWd.net
Guardianは弱くなったというより使い勝手がほんとに悪くなった感じですね
前ほどの瞬間火力が出なくなったのでどうも他tankと比べて見劣りしてしまう
Vanguardは元々残念な人だったけど今回のパッチで少し強くなったので全く使えないと言い切えるほどではなくなったかな
まぁtankは無難にThornが最強なのは間違いないかと

329 :UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 16:57:21.49 ID:Aq+081Jr.net
stalkerって何したらいいんですか?がんばってもCVPSが5か6しかでない・・・

330 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/02/22(火) 17:24:57.09 ID:LHosYNdQ.net
>>329
stalkerはその名の通り粘着しまくるキャラです
Puncturing Strikeで接近できるようになったのでより粘着しやすくなりました
Puncturing StrikeからShadow Strikeでslowしてザクザク殴る→距離とられるDual Xbowで追撃もしくはDeviateで追いかける
astroのカウンターとられても自分で盲目なんかも解除できるのでハマればhealerなんかは簡単に殺せます
あとstalkerはultが弱い代わりにStalkers CloakのEXが消えながら殴れるという中々凶悪なskillなのでEX連発しましょう

とはいえ使いこなすのが難しいキャラです
まずはranidとかを練習した方が無難かと

331 :UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 22:11:12.81 ID:UVVFxzpd.net
Stalkerは難しいね
使用率も高くないし、安定して高CVPS出せるようになるには相当練習いるよ

332 :UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 09:03:00.72 ID:oZrJrbXH.net
スレみて始めたけど、結構致命的な過疎っぽいな・・・
やってると突然ヘッドフォンにノイズが入りだすし。。

面白いゲームなのに残念すぎる。

333 :UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 12:12:02.06 ID:6TULBXMN.net
ぶっちゃけ面白いのは最初の1週間だけ

334 :UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 13:04:25.05 ID:dP4pnsjS.net
ログインできないんですけど

335 :UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 13:46:48.11 ID:PoQbHElO.net
ログインエラー直った

336 :UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 22:56:02.17 ID:B1XH4t1B.net
日本の時間帯で人がいないのは仕方ないな、EUのコアタイムだと4,5000人いるけど。

337 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 00:03:20.25 ID:KrMD0MEB.net
深夜に一日やってみたけど、USAで部屋が2~3個あるくらいだったから部屋がなかなかさがせないなーと。
けどホストしたら結構あつまるから人がいないわけじゃないんだな。

ところでHarbingerのShadow Boltってどんどん狙っていくべきなのか?
Hemorrhage状態常に維持して切りかかっていったほうが命中率的にも安定しそうなんだけど・・・非ダメ的な問題か?
だれかHarbingerの良い使い方の参考を教えてくれないか


338 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 00:48:16.65 ID:lSvBAkze.net
SBは当てれば与ダメ増加のデバフつくから
まぁなんにせよ大砲なので一気に相手のヒール限界値持ってけるってのは強い


339 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 01:26:03.57 ID:KrMD0MEB.net
なるほどなー。
どんどん狙うってより、フォーカスしてる敵のHPガリっともって行きたい瞬間見逃さないような使い方か。
ありがとう、がんばってみるわ

340 :UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 04:55:15.66 ID:GNH8EDkl.net
4000人もいるのなんて見た事すらないな・・・

341 :UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 20:16:52.88 ID:pcRw25tI.net
新キャラいつ出るんだろうな
楽しみだぜ

342 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 04:17:42.66 ID:mVKPRTRn.net
このゲームってホストがPing高いと全員ラグくなったりするのか?
サーバー方式だから関係ないよな・・・?
たまに部屋がなくてホストするとチャットでラグいってよく言われるんだが。。。

343 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 05:21:14.71 ID:XYJKex4U.net
ヒント:同期

344 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 07:28:37.88 ID:mVKPRTRn.net
あぁ、そうか・・・じゃぁできるだけホストはしないほうがいいんだな・・・ありがとう

345 :UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 19:32:13.58 ID:BN6oEWFt.net
え、サーバー/クライアント方式だったら同期とかって鯖側と取るから関係ないんじゃなかったの?

346 :UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 19:01:30.24 ID:ODvDjwzu.net
Vanguardがスキル変わって使いやすくなってるな
面白すぐる

347 :UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 10:34:16.51 ID:WvbZZUBs.net
P2Pではないのでpingが悪くて不利になるのは自分だけです。
Lag云々行ってる外人はただの言い訳なんで気にせず。
逆にping二桁の相手をぶっちぎって何も言えなくしてやる感じでどうぞ。

何故かjoinオンリーのプレイヤーが多いんで
普通にやろうと思ったらCreateするのが良いよ。

348 :UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 15:05:21.75 ID:twJgGct7.net
EU、USのコアタイムはladderやったほうがいい。
カスタムゲームは人いない。

あと日本の深夜はEUのコアタイムだから、US狙いは昼しかない。

349 :UnnamedPlayer:2011/03/17(木) 00:03:59.56 ID:YrwX6bP3.net
パッチまだこねー

350 :UnnamedPlayer:2011/03/17(木) 00:53:19.78 ID:/6owLr+T.net
来たよ。新キャラ結構強いかもしれない。

351 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/03/17(木) 01:32:06.14 ID:YEMJrqvD.net
んー体感そんなに強くない気がする
ULTを綺麗に当てれないと火力がすごい出にくい
ただULTは直線的だし移動速度も微妙だから使った瞬間jumpとかで逃げられて残念なことになりやすいような感じ


そんなことより地震と原発が心配です

352 :UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 13:32:35.82 ID:Eg8iZgOv.net
wikiに対戦モードの解説を希望

353 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/03/22(火) 19:22:01.34 ID:JasXMVs3.net
>>352
対戦モードの解説とは例えばどんなのですか??

354 :UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 20:02:56.65 ID:p2m14qdn.net
大型アプデが来るというメールが来た

355 :UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 20:10:32.03 ID:q5q2IduI.net
・steamでの販売(永久ライセンス版)3キャラクター使えて20ドル
・キャラクターをDLCで販売 各5ドル
・サーバーをデディケイテッド鯖方式へ
これで逆転ホームランだというのに・・・

356 :UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 20:19:57.90 ID:p2m14qdn.net
まずは知名度をあげていかんとな

357 :UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 20:20:28.73 ID:Eg8iZgOv.net
>>353
CTAとかArenaの事です動画の方で少し紹介してるけど
文章での解説がないみたいなので気になりました

358 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/03/22(火) 20:25:16.28 ID:JasXMVs3.net
>>357
なるほど
まぁCTAは全く手を付けてないしオマケモードみたいなもんなのであまりやる価値がないというかな感じです
Arenaは基本的に3on3で相手全部殺せば勝ちというだけのシンプルなものです

359 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/03/22(火) 20:27:27.79 ID:JasXMVs3.net
>>354
もう1週間前くらいにupdateしてますよ
http://www.bloodlinechampions.com/news.php?cat=46&id=11846#title
↑参照

360 :UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 22:18:48.94 ID:Eg8iZgOv.net
>>358
おまけですか分かりました

361 :UnnamedPlayer:2011/03/31(木) 21:35:08.21 ID:uFwokHqu.net
前に接続できないできない言ってた人だけど、なんか接続できるようになってた。
しかしかなりラグいな・・・良くてPing220ぐらい。これは諦めるしかないですよね・・・

362 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/04/01(金) 14:11:38.48 ID:s7G5x6wu.net
>>361
US鯖選んでますか?
あと220くらいならラグいとは言えないですよ

363 :UnnamedPlayer:2011/04/01(金) 14:48:05.55 ID:3D3LbSvw.net
>>362
すみません、実際にプレイしてみたら結構戦えました。
というわけでよろしく!

364 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/04/01(金) 16:02:11.00 ID:s7G5x6wu.net
>>363
それは良かったです
余談ですがゲーム内にjpnチャンネルがあります
最近は日本人も14人集まる時もあったりと少し盛り上がってきてる気がします

365 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 13:56:46.94 ID:xjdWc+4M.net
これってまだベータ?
去年の11月にベータInviteメール着てたのを今思い出したんだけど

366 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 20:14:05.87 ID:CU0qKIlV.net
>>365
正式始まったけど、基本的に無料でできるよ
http://www22.atwiki.jp/bloodlinechampions/
Wiki嫁

367 :UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 22:01:42.07 ID:xjdWc+4M.net
動画みたよ
Noxっぽいと思った
みるまではアクション要素の強いDota系かなと想像してたけど

368 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/04/04(月) 00:00:04.65 ID:B54E9f1c.net
>>367
Noxが一番近いかもですね
まぁあれより全然出来がいいので面白いですよ

369 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 02:47:36.13 ID:9tyMqC0L.net
Steamで来てくれたらな
勧めやすいんだけど

370 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 10:35:53.39 ID:JDtO7v04.net
ホントにそうおもう
月額課金で続けさせるのはツラい

371 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 11:56:15.65 ID:LAcOKKKj.net
月額課金って何の話だよ

372 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/04/04(月) 17:52:49.15 ID:B54E9f1c.net
>>370
月額課・・・金・・・?
パッケージのDLC販売ですが?

373 :UnnamedPlayer:2011/04/04(月) 20:28:11.72 ID:B54E9f1c.net
基本無料(キャラローテ)orパッケージ(全キャラもしくは一部キャラ除く全キャラ同梱)販売しかないだろ

374 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/04/15(金) 01:04:48.97 ID:S8E4xk38.net
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/24920588

今後野良で適当に動画を撮ってうpしていくつもりです
BLC布教のための何かの足しになればと思います

どうでもいいけどニコニコは画質とかいろいろウンコ。

375 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 01:13:22.56 ID:sdmmtWQy.net
うむ、ご苦労

376 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 05:59:30.53 ID:c2Wc2RK5.net
いついってもEU鯖ばっかりなんだけど、諦めるしかない?

377 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/04/15(金) 12:24:29.45 ID:S8E4xk38.net
>>376
Customなら自分で立てれば無問題。
ladderは日本時間の14:00〜17:00くらいがピークです
なので休日くらいしかUSAでプレイするのは難しいかな

まぁEUでも上手くなれば結構戦えます

378 :UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 12:29:49.26 ID:c2Wc2RK5.net
回答ありがとうございます。
なんか一人だけ真っ赤(High Ping)だと申し訳なくてね。
たまに蹴られるし。ま、週末やってみます。


379 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/04/15(金) 19:50:26.41 ID:S8E4xk38.net
>>378
というかぶっちゃけGrade15まではCustomの方が待ち時間とかないし効率が良いですよ
ladderはteamのバランスとか運要素が物凄い強いしわざわざEUのラグい環境で負け試合重ねるよりは素直にCustomでまずは15まで上げてしまったほうが良いと思いますよ

僕の中ではgrade15がこのゲームを大体理解できたという目安だと思ってるのでよくわかんないうちにladderやってボコられるよりはcustomで自分の好みに合ったキャラの模索とその練習をした方が上達は早いと思います

日本時間の20:00〜24:00くらいまでは日本人で集まってCustomを大抵毎日やってるので良かったら一緒にどうぞー
ゲーム内のチャットチャンネルでjpnという所に集まってると思うので。


380 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/04/23(土) 20:59:14.95 ID:6HdDSTWw.net
なんとも進まないスレだ・・・

今回のパッチについて皆一言。

381 :UnnamedPlayer:2011/04/24(日) 21:27:58.06 ID:tG0/PBLf.net
キャラが殆ど変わってしまったBloodlineがちらほらいる

382 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/04/25(月) 20:47:05.44 ID:BMybRofK.net
>>381
GluttonとIgniterが強化されてヨカッタヨカッタ
igniter可愛いよigniter

383 :Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/05/06(金) 09:20:54.90 ID:6a4M6iw/.net
これ普通に面白い
もっとキャラいたらいいけどなアップデートごとに100体くらい
40vs40とかあってもいいけどね
これとRTSが組み合わさったらもっといいけどな

リスポンタイムも短くて爽快だし

384 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/05/06(金) 18:47:53.55 ID:pZzZ1lVR.net
>>383
40vs40とかになると最早別ゲー
キャラは増やして欲しいけど増やしすぎるとゲームバランスの崩壊に繋がるからあと11体まででいいかな

385 :UnnamedPlayer:2011/05/06(金) 21:53:52.19 ID:bzQ1z5K/.net
なんかの皮肉なんじゃないかと思った俺はひねくれ者なんかな

386 :Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/05/07(土) 09:38:40.19 ID:ESUbtRqT.net
>>384
ラダー(ladder)ってなんですか?
>>もしくはLadderをやれば一日につき600コインまでは3倍速で貯まるから、必ずそれをこなすとか。
教えてください



387 :Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/05/07(土) 10:14:49.92 ID:ESUbtRqT.net
このゲームは課金をさせるような仕組みがうまくできてますね

388 :Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/05/07(土) 14:54:05.55 ID:ESUbtRqT.net
jpnチャンネルにいるんですがだれもいません

389 :Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/05/07(土) 15:09:44.65 ID:ESUbtRqT.net
好きなキャラは 海賊船長みたいなやつです

390 :Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/05/07(土) 15:14:22.91 ID:ESUbtRqT.net
忍者みたいなやつ強すぎ
消えたり ジャンプしたり 目くらましとか

391 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/05/07(土) 17:13:00.89 ID:yu0FE+yB.net
>>386-390
ladderとはladderとしか言いようがないですね
CreateGameとかある欄にLadderGameってありますよ
そもそも無料でゲームやろうっていう考えが現代すぎます
あとjpnチャンネルも昼間はいないです
Ranidが強いと思うのは最初だけ

392 :Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/05/07(土) 19:02:57.10 ID:Wkh/i1+K.net
1週間前の無料4キャラはなんですしたか?
いまharbamingとかアーチェミストとかなんですが

393 :shepherd ◆VpKHzOu04Y :2011/05/07(土) 19:48:10.53 ID:yu0FE+yB.net
>>392
ハービンガーとアルケミストですね
とりあえずwikiを読んだ方がいいかと・・・

1週間前のは覚えてません

394 :UnnamedPlayer:2011/05/09(月) 15:23:43.70 ID:ckk6Tt5a.net
何このスレ…

395 :UnnamedPlayer:2011/05/09(月) 17:01:34.39 ID:aKU7T/Qk.net
過疎過ぎたんだ・・・

396 :Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/05/09(月) 23:40:47.56 ID:JDWtEkVH.net
スキルや能力育てがい要素とかがないから
飽きちゃうな

ちょこっとやりたくなるかんじ^^

397 :UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 10:56:04.94 ID:eCHhP8Cy.net
不正するようなプロゲーマー集団が関わってるからこんなことに

398 :UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 09:45:37.12 ID:CP7sagRY.net
外人短気すぎるんだよな、どんどん抜けてくからいつまでたっても始まらない

399 :790:2011/06/21(火) 17:29:09.46 ID:3/Ue0Up8.net
ネギタクの記事で気になって飛んできたけど、1プレイが短い、運要素排除などFPSerが好みそうな要素満載ですね。
帰ったら登録してみよっと

400 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 17:48:00.00 ID:yIF+zlnI.net
なにこれ興味出たから本スレ覗いたら超過疎っててワロタ、ここ本スレでいいんだよね?w

401 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 21:36:08.58 ID:MQeHcr/a.net
やってみたけどなにがおきてるか全く分からんのとping高杉人集まらなさすぎで微妙すぎた。

402 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 02:16:28.94 ID:fZYAlW76.net
ladderとcustomでgradeが違うんだね

403 :UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 08:13:09.86 ID:sac92CYC.net
大規模アップデート来たらしいぜ。

404 :UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:36:35.71 ID:wsA59Myo.net
メール見てきた lolみたいな成長要素入るんだね

405 :UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:38:08.34 ID:wsA59Myo.net
Traits and Medallions - Explained
http://www.bloodlinechampions.com/forum/viewtopic.php?f=45&t=17839
もう何でもいいから生き延びて人集めて欲しいw

406 :UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 00:23:42.78 ID:tfNTOh90.net
運営は本当にこのゲーム宣伝してるのかよ

407 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 04:21:56.37 ID:IE/VFeW9.net
そもそも日本人向きとは言えないし、国内での普及は絶望的ではないか

それはそうとIRCに入ってみたのだが反応がもらえない。
時間帯が悪いだけなのか設定ミスなのか

408 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:10:03.40 ID:Nke68BhR.net
ゲーム動画を見てRagnarokOnlineのPVPを思い出してプレイして見たがコレジャナイロボ
良い意味でLoL化してくれ

409 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 06:12:09.05 ID:XjAioe7K.net
Steam配信きたな

410 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 06:45:32.88 ID:aJG84fpb.net
結局軍門に降るのかよ

411 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 14:28:10.20 ID:VHegYg0K.net
US人口増えてきてマッチングされやすくなった気がする

412 :UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 04:48:06.82 ID:25gtPGUV.net
Steamに来てたからクローズドβ以来久々に触ってみたがかなり内容充実してるな
ただやっぱり飽きやすい。凄く飽きやすい

413 :UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 05:54:55.79 ID:9WtrvOf8.net
>>412
ならモンハンでもやってろよ
日本人にはそっちのほうが向いてんじゃない?

414 :UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 06:12:55.46 ID:25gtPGUV.net
お断りします

415 :UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:03:00.37 ID:IbZCGemH.net
>>413
このレスは反尿製が高いな
他のスレで使わさせてもらおう

416 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 02:33:03.56 ID:sdtLGtpx.net
dota系なんかもそうだけど、上達が目に見えにくいっていうのが飽きる原因としてあるな
それもあってライトゲーマーや手軽にやりたいって人には向いていないと言わざるを得ない
ゲーム性によるところが大きいから改良の余地もないしね

>>413
汎用性か
モンハンマジ便利

417 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 04:10:46.36 ID:0igF/JbV.net
このゲームは手軽にやりたいやつ向きじゃね?

418 :UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 10:23:07.35 ID:S2X4EVto.net
俺もそう思う
でもシンプルゆえに難しくもあるよね
そこが面白かったりするんだけど

419 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 08:56:07.31 ID:dxUdXLAl.net
engineer使ってるんだが、近接に張り付かれた場合どう対処すればいいんだ?
やっぱタンクとかに引き剥がしてもらうしかないのかな

420 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 11:13:56.03 ID:Qiwox7ia.net
飛ぶ

421 :     忍法帖【Lv=9,xxxP】 ひろし ◆warechuu9U :2011/11/12(土) 18:53:51.35 ID:hPv7bI4M.net ?2BP(1524)

これおもしれーwwwwwwwwwww



422 :     忍法帖【Lv=9,xxxP】 ひろし ◆warechuu9U :2011/11/13(日) 00:51:15.27 ID:FgWMr1zA.net ?2BP(1524)

やりたいのに人いないんだけど


423 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 10:18:18.18 ID:ZLIlxxOP.net
>>419
Qで移動しながら攻撃
Rで弾いて距離取る
スペースで飛ぶ
右クリを的確に当てて放置

424 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 19:12:34.77 ID:ij2QP3d3.net
>>422
夜中は結構いる

425 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 16:55:32.67 ID:3rEyQY7K.net
使えるチャンピオンが毎日変わる、、


426 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 18:43:44.00 ID:r3ZyQdM9.net
しばらく毎日変えるわ!また一週間ごとに戻すかもしれんけどな!
って公式にあった

427 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 13:04:22.81 ID:xUMgVOta.net
いつの間にかSteam版がリージョンブロック対象になってるな

428 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 23:31:53.21 ID:NKUMsASo.net
mjdひでぇな

429 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 15:38:51.95 ID:PPiZJIl6.net
今日からDreamHackです

430 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 00:01:00.70 ID:o5PW3fwG.net
インストールしたけどコネクトできないw
鯖のメンテかこっちの環境か・・・
つか人いるのか、これ?w
過疎ってるならこのままアンインスコだなぁ・・

431 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 01:18:19.38 ID:8qykn0bq.net
過疎です(^^)v

432 :430:2011/12/24(土) 10:51:27.58 ID:1Qolr+cw.net
調べたらフォーラムにヒントがあった
ttp://www.bloodlinechampions.com/forum/viewtopic.php?f=31&t=19991&hilit=connect&start=30#p209380
ちなみに俺はダメだったから、諦めてアンインスコしたわw

あと旧wikiはパッチ当てるときのエラーログとか書いてあるけど、新wikiには書いてなかったな
その辺もうちょい充実させないと諦める人多いと思う
ノシ

433 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 22:18:27.39 ID:A5I/mfFp.net
現役プレイヤーだけど、こっちだと何も問題が起きてないからなぁ
最近クラ入れなおしたけど普通にインストール出来たし、旧クラのときに出てたエラーログも出なくなってるし・・・
なんかすまんねー

434 :UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 14:38:18.21 ID:S2Fj8LHF.net
使用キャラは、4タイプ×6名で出揃ったのかな?
個人的に、もっと増やしてほしい

435 :UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 03:11:45.28 ID:/3DBne0y.net
3ヶ月に1匹増やすって公言してなかったっけ?

436 :UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 04:50:38.19 ID:5WOmZz1O.net
カーニバルサイコポンプだけでサービス終了まで戦える

437 :UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 05:35:29.15 ID:1WKu3H9h.net
steamからBloodline消えてるぞwwww

438 :UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 13:06:44.18 ID:ty6JZcHX.net
あった事を今知ったわ
ブラウザで?cc=usにすりゃあるよ
spiral knightsとかと同様にそこからいんすこも可能
管理楽だし生いんすこやめてsteam起動にすっかなまあ滅多にやらんのだけど・・・

439 :UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 17:58:06.73 ID:nr6JX3ET.net
シングルのハードで勝てる気がしない・・・

440 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 10:36:24.64 ID:pP5dIht7.net
過疎

441 :UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 01:48:24.74 ID:Ugk2u4qt.net
日本人が何人プレイしているのかは知らんが
数秒でマッチングするあたり、人は増えてきているみたいで相手に困ることはないはず

おもしろいし、キャラもかっこいいよ!

442 :UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 11:16:33.61 ID:bci9nGUK.net
最近はじめたけど、面白いねこれ
盛り上がることを願って、ageてみる

443 :UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 02:13:18.01 ID:OqZpoJFL.net
EUだとそれなりに人がいるんじゃないの?
USも人が増えてきたのかな?

444 :UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 16:36:24.61 ID:Dh9N17eF.net
wiki更新止まってるけど
もう誰もやってないの?

445 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 00:35:39.91 ID:7XU1o8G1.net
これSTEAMでやってたけど、途中からはぶかれた・・・。
またやれるようになったの?

446 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 12:41:17.40 ID:XjyQhzta.net
Steamにインストールしてあればsteamから起動出来ると思うけど?

447 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:33:00.25 ID:+Tctg9l0.net
それどころか公式フォーラム1年ぐらい落ちたまんまだよw

448 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 04:42:01.07 ID:LdOWaecO.net
SteamのMOBA色々手を出してみて
その多くがマッチングに凄く時間がかかってゲーム以外の部分でストレスを感じてたけど
久しぶりにBLCをやってみたら、直ぐに見つかって快適で驚いた

総レス数 448
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200