2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Duke Nukem Forever 3 - come get some

1 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 16:57:37.68 ID:ZImnptBr.net
15年の月日をかけて、Dukeが俺たちの元に帰ってくる!

Duke Nukem 3Dからのファンのおっさんから、
Foreverからの新参組まで come get some!!

■発売日
 先行予約デモ:2011年6月3日
 世界発売日:2011年6月10日
 アメリカ発売:2011年6月14日

■公式
 http://www.dukenukemforever.com/

前スレ

Duke Nukem Forever 2 - come get some
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305867793/


2 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 17:02:37.59 ID:ZImnptBr.net
現在有志により字幕制作が進行中?
公式の日本語版はXBOX360,PS3のみ
MAFIA2のようにCSから半年送れで出る可能性もあり。

3 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 18:21:04.08 ID:9qh4K7uc.net
8 名前:UnnamedPlayer [sage]: 2011/05/20(金) 16:36:56.01 ID:q5pbOEk7
リンク補足。

【公式サイト(日本語)】
http://www.2kgames.jp/dnf/

【Steam商品ページ】
http://store.steampowered.com/app/57900/

【まとめ】
http://duke2ch.github.com/

4 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 20:55:57.04 ID:l7xnqr33.net
ダムまで来た。
全体の何%ぐらいかな?

叩かれるの承知で書くけど、
パッケ版届くまで前スレ見てて愕然としたがそんな騒ぐほど糞ゲーとは思わないんだな。
俺が変態なだけかもしれないが、やってて苦痛でないし
Duke3Dに比べたらマッタリ感はあるがMAPは広すぎず、適度にBOSS戦あるし。
車で移動のところなんか、HL2に比べりゃ何倍も良かったよ。
今のところ集中して遊べてるし、もう1周してもいいかなとも思ってる。

不満はやっぱ武器の所持数だよな
ホイールメニュー採用すればコンシューマでも問題は解決できたはず、残念
あと姉妹が・・・・

俺みたいに満足してる変体も居るっつーことで
今後のgearboxのサポートに期待してる!

5 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 20:58:38.34 ID:LaDnUu3A.net
レビューがあんまりだったんでロクにプレイもせずその気になって叩いてる奴は結構いるだろうな。

6 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 20:59:19.63 ID:l7xnqr33.net
そうそう、オープニングムービー見て感極まった
Duke3Dのダイジェストがよく出来てる

7 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 21:20:31.64 ID:u2WNLMlc.net
>>4 ダムだともう終わりが近いな
個人的には物を投げられるのに投げる場面が少ないことと
銃がなくならないと殴れないこととグラフィック以外不満はほとんどないかな

8 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 21:36:00.36 ID:HlJbsn3H.net
DukeもFF化の時代か

9 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 21:53:10.61 ID:tom+q0UG.net
>>4
俺もそれなりに遊べてるな
まあDukeがそれなりってのも悲しいけど
武器の所持は360でサムが出来るくらいだし工夫次第だと思うけど
Haloに影響されて下手に間口広げようとして完全に失敗した感じ

10 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 22:43:52.98 ID:LUQv4Iag.net
DukeNukem3Dて面白い?

11 :UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 23:42:34.10 ID:KlTRMC25.net
>>4
マップ広いわりに一本道でステージ区切りも多くてローディングも多くて
ラスボスもあれだし味方はshitshit言うだけだし
マルチはマルチでクイックマッチでも引っかからないし
Steam版のメタスコア50点台もしょうがないとは思う

でも、なんか原点に戻った感じで個人的には好きだな

12 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 00:31:13.67 ID:OHiULZ4u.net
英語音声日本語字幕が成功したので報告しておく

1.中国語化のパッチを当てる(当然中国語化成功)
2.フォントを日本語対応の奴と変える(デフォのままだと中国語しか表示しない)
3.中国語のmap.intの中身を日本語にする
4.これで英語音声日本語字幕化できるはず

中国語化してくれた人に感謝しないとな
日本語化のやり方はわかっても俺は英語カラッキシ駄目だから後は任せる
あと質の低い日本語化を前スレで紹介してすまなかったな

13 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 00:44:41.49 ID:YBlk8Pap.net
中文化パッチて何してくれるの?intファイル書き換えてフォント差し替えで日本語表示出来たけど。

14 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 08:33:03.79 ID:+ZCKdttC.net
0点は流石にないけど出来が悪いのは否めないからなー。
糞ロード、一本道ギミック、普段蹴れない、敵よりギミックがメインな感じでそれがまたつまらない。
爽快感もいまいちだしなんか全体が中途半端だわ。

HL2の乗り物と比べたら苦痛は感じないけどあれは個人的に数あるゲームの中でも最低辺なゴミだと
思っているからそれと比べるのもなーという感じ。

15 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 10:08:37.99 ID:urDTAGn6.net
まあ、初動組は普通に期待してプレイしたからあの低評価になったんじゃね?

で、出遅れ組はあの低評価を見てからプレイしたからそれなりに面白く感じたと。

この場合幸せなのは出遅れ組だな。

しかし、冷静に評価しても10点満点中せいぜい5〜6点のゲームだろ?w
フルプライスの50ドルで買う内容じゃない

16 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 10:31:57.51 ID:68J0ahY3.net
確かにフルプライスで買うゲームではなかった
だがセール始まる頃には買う意欲はないだろうな

17 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 11:03:29.04 ID:urDTAGn6.net
年末、早くて夏には9ドルセールくるだろうから、そういう値段だったらネタとして買ってもいいと思う

18 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 12:22:39.67 ID:hC4vndkL.net
一周終わった、演出部分や duke らしさはいい
だが fps 部分がダメダメ。
武器切り替えのせいで、弾薬が少なくて
ちょっと撃ったら補給とか武器拾いに行くのが苦痛

19 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 12:28:49.38 ID:C8Sxopoe.net
金玉バージョンがアメリカからもうすぐ届く

20 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 12:32:52.26 ID:OUbZbLk5.net
まとめサイトってブラウザなにでみればいい?
Win7+IE8だとレイアウトがごちゃごちゃになってて正常に見れないんだ

21 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 12:51:16.73 ID:YBlk8Pap.net
BoS版買った人のレポないなと思ってたが、そうか、これから届くのか。楽しんで下さい。いう程悪くないから。出来たらマルチも来てね。俺はCTB楽しんでるよ。

>>20
IEだと9じゃないと駄目かな。

22 :19:2011/06/20(月) 13:04:14.22 ID:C8Sxopoe.net
付属のオマケが目当てだからゲーム自体のデキはそんなに気にしてないw
高校のときduke3dをやってハマったのがきっかけw
長かったなぁ

23 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 13:15:31.03 ID:urDTAGn6.net
ゲーム内ミニゲームっていつから流行りだしたのかしらんが最近は苦痛でしかないな
ああいうの増えることがボリュームアップと思ってるのかな

24 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 16:55:06.03 ID:rEh2ZYeS.net
シンジケートウォーズあたりにブロック崩しとかあったような

25 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 19:48:03.56 ID:1q5IvgYG.net
さっき立ち上げてもう一回トライしてみたけど、やっぱつまんない・・・
延々とペアで出てくる敵を撃ち殺すの飽きたわ・・・

26 :UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 23:17:11.73 ID:UTqF70tV.net
>>25
わかったわかった
プロはもうやんなくていいから

27 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 00:03:12.94 ID:q2Iosgpd.net
全然関係ないけど、GOGにKingpinとRedneck Rampage来てるね。

28 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 00:14:52.71 ID:O4itzfK7.net
探していたゲームじゃないか!
ありがとう!

29 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 01:39:37.36 ID:CXRCybqo.net
同じ古臭いにしてもペインキラーとかああいうのなら許せたのに
中途半端にシステムは今風なのがな

30 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 02:04:18.59 ID:XauWXeoD.net
Duke3Dマンマだったらむしろマンセーされてただろうに、家ゲに媚びてこのザマだよ。

31 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 02:25:23.39 ID:fO0hYc8h.net
マイ糞がHalo4を新スタジオにいきなり任せず、まず1のリメークを作らせたように、
Duke3D HDで腕試し&消費者の反応を見てからDNFに手をつければ良かったのに
って今更だけど・・・

32 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 02:34:55.14 ID:Rg0cx9xM.net
内容弄ってないし弄ろうとしたら一から新造に近くなるからそこまでしたくなかったんだろ
元の開発期間が長すぎたのが何よりも悪い

33 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 08:36:32.72 ID:x478/281.net
そうだな。
3Dが成功して有名になったから気負いもあったんだろう。
あのころはHLやら出てFPSは内容的にも画質的にも劇的にかわったからな。
その時点で結構手を加えようとしたに違いない。
んで、2001年にHaloがでて家庭用に市場がシフトするとまた作り直し。
そうやって色々取り入れようとしてるうちに方向性を見失ったんだろう。

34 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 09:15:44.58 ID:NiaA2qeV.net
なんか可愛げのないクソゲーなんだよな
非常に中途半端というか
家ゲーの弊害だな

35 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 10:56:51.76 ID:EMXgEYPg.net
まだデモ出てないの?いつ出るか知ってる人いる?

36 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 11:37:49.75 ID:LSFn4d/s.net
家ゲー切ってPCゲー準拠で作ったらもうちょいマシになっただろうに・・・

37 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 12:50:49.55 ID:fGjxvdWb.net
http://www.youtube.com/watch?v=Qun1ECfVn9k
これの猫耳女とかってどこででてくるんだべ?

38 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 13:32:28.35 ID:q2Iosgpd.net
>>37
マルチでレベル上げてLv15くらいになったらDigに現れるよ。

39 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 13:34:14.72 ID:q2Iosgpd.net
>>35
デモは多分出ないよ。日本語版発売日が決定したら -もしかすると- FACメンバーにデモ配信があるかもしれない。

40 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 13:34:50.63 ID:aKmJa1Sh.net
マルチどんなかんじ??

41 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 17:08:14.22 ID:EMXgEYPg.net
>>39
?日本語版デモが出ないってこと?
それとも、メンバー向けに公表されたデモが一般人は手に入らないってこと?
どちらにしろ、一般人向けにはデモは出ないってことか。

42 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 17:19:04.80 ID:q2Iosgpd.net
FACに国籍日本で登録メンバーにはデモ配信がなくて、代わりに日本向けには後でリリースみたいな文面が表示されてからね。日本語版発売日が決まったら配信してくれるかなって、淡い希望みたいなもんだけど。

ただ既にFACメンバー向けに配布されたデモはメンバーでもアクセス出来なくなってるし、製品版と違ってチートコード使えたりして、ビルドも製品版と違ってて画質の差がフォーラムで騒がれたりしたから、アクセス出来なくなったのかもしれない。

そうなると、物議を呼んだデモを再度公開はしたくないんじゃないかな。まさか日本語版デモなんてわざわざ作らないだろうし。

一般公開はないよ、たぶん。

43 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 17:38:55.45 ID:/s5sREfc.net
新宿トレーダーにDuke並んでたぞ。4k台で安かった。
福一みたいな隔絶ゲーだと思ってたからうれしかったよ 
キンタマは置いて無かった

44 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 19:35:54.22 ID:q2Iosgpd.net
公式 FAQ 更新されて和訳更新した。
目玉は、初回 DLC が 9.99 USD での販売になる見込みなのと、FAC メンバーには無料配布が約束されてる点、dedicated 鯖があまりにお粗末だったけどまともになるようアップデートしてくれそうな点。

前者は 9.99 って値段からどういった内容になるのか分からないけど、リーク情報と共に噂されてる SP 15 レベルのシングルキャンペーン追加だったらいいなぁ。

45 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 21:53:17.33 ID:M1Oju0YM.net
明日デモが来るのかな

46 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 22:02:28.17 ID:q2Iosgpd.net
デモ出るんだね。失礼しました...///
ttp://forums.duke4.net/topic/4406-dnf-demo-released-to-public/

47 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 22:06:54.95 ID:OIIM9r2s.net
ボロカスの批評を聞いてやったからか
個人的には結構面白いな
8点以上の良作ではないけど、6点くらいはやっていい
Gamespotのユーザーレビューもそのくらいに落ち着きそうだし

48 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 22:27:35.90 ID:x478/281.net
良作とは口がさけてもいえないが0なんてのは明らかにおかしいよな。
実際の記事も読んでみたがなんか感情的な表現が多い。
プロのレビュアーにはもうちょっと理性的に書いてほしいわ。

49 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 22:55:24.09 ID:2tH6zZph.net
>>48
あれじゃないかな、1upのレビュワーはリアルタイムで遊んだほどのDukeファンだったとかじゃないのかねぇ。
それで中身をやってみたら最近のFPSに準拠した脳と過去の補正をどう組み合わせてもではクソゲー判定しかできなかったみたいな。
バードカフェのおせち料理事件くらいの絶望感だったんだろきっと。そうだとしても1upのアレはありえないけど。

50 :UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 23:37:50.07 ID:mEBZRARf.net
みながハマッたのはDuke3D?

51 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 00:19:12.47 ID:vmhJkF/N.net
うn

52 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 01:34:14.80 ID:MIFYqre+.net
金玉買って、入っていたDukeの胸像の裏にはMade in Chinaって書いてあった(´;ω;`)

53 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 01:56:07.26 ID:ACKEJ3Sa.net
これから、DEMOをやる身だが品の無さはあるにしても
中身は・・・まぁ、SeriousSamII程度のガッカリなら諦める。
開発費の高騰化とかで無理できないのは何処も同じじゃねぇの?

54 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 01:57:53.39 ID:80/VJoRs.net
よし 先に3D買うぞおおおおお

55 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 03:58:32.37 ID:fO2ctvq4.net
まあ巷で人気のTF2だって俺には合わなかったしなー
人それぞれだと思う。でも単調さは覚悟しておいたほうがいいな

56 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 09:00:48.89 ID:iwE7dPbg.net
金珠版届くのまで待てなくて、今日公開されたデモ落としてやってみたけど
銃2種しか持てない制限がこれほど苦痛だったとは思わなかった。
銃替えるか替えないか一瞬考えちゃうから、それまでのゲームの流れが
いちいちストップしちゃう。将来のパッチで銃所持制限なくしてほしいね。

57 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 09:42:56.39 ID:oX/obWQ5.net
>>56
FAC デモやった時、同じ感想だったよ。
でも製品版でデモの2面は中盤以降だから、武器制限にも慣れて別に苦痛はなかった。
お気に入りの武器で常に戦いたいって考えだと苦痛なんだけど、レベルデザイン上、そこで使うべき武器はそこで入手出来るようになってるから悩まずある武器をどんどん拾って使って行く方が結果的には楽しめた。

あの2面はデモ向きじゃないと思う。製品版ではあの時点でEGO Boostされてそこそこ打たれ強くなってたし、デモ程こそこそ隠れながらしか進めないって感じじゃなかった。

58 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 17:09:29.52 ID:1zNR9uKU.net
またsteamか>デモ
もうsteam縛りはやめてほしい。何でもかんでもsteamばっかりはやめてくれ。たまにはスタンドアローンでほしいわい。

59 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 18:15:27.12 ID:3LzSvVLT.net
fovのせいか酔った・・・

60 :58:2011/06/22(水) 18:53:42.08 ID:psquOzqp.net
58だが、デモやってきた。
全体的に今風のゲームだね。初めの「実はゲームでした」演出はよかった。笑ってしまったわw

改善点は、やっぱ武器の所持数と、いちいち何かするのにキーを押さないといけないところ。
トロッコに乗るところなんかスイッチ(って言えばいいのかな?)に手をかけてから、スイッチを引くのにまたキーを押さねばならんのはややこしいし面倒臭い。
もうちょっとサクサクならんかね。
あと、グラフィックが思ったより重かった。俺のPC(E5300 OC 3.26GHz+4GB RAM+560ti)でもスルスル動くかと思ったらたまに重くなってしまった。やっぱ今風なのね〜。開発長いから軽いかな〜と思ったのに。

61 :58:2011/06/22(水) 18:56:03.01 ID:psquOzqp.net
あ、開発長いからじゃなくて、昔のエンジンの記憶がこびりついちゃって。

62 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 19:38:31.45 ID:mSgBmYKO.net
私もやっとこさデモをやりました。
まあ、可もなく不可もなくって出来ですね、製品版はわかりませんが。
冒頭の便所にある糞を拾って投げられるのにはワロタ。

63 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 21:08:39.38 ID:oX/obWQ5.net
英訳ちまちま進行中なんだけど...

Look at this place... it's like my ex-wife swept through with the divorce vacuum.

こうゆうのって普通どういう訳にすんの?

ご覧よ... まるで俺の前妻が離婚の "虚しさ (= vacuum)" を掃いて回るようだ.

これで行こうと思うんだけど。

64 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 21:15:14.93 ID:jPC1eKPo.net
Ex-Wifeって肩に内蔵するタイプのロケットランチャーだっけ

65 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 22:16:57.43 ID:1zNR9uKU.net
>>63
「見ろよ、離婚の虚しさが癒えた前妻のようだぜ。」
で、どうだろうか?
swept through with ~ の訳は勘だが。

66 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 22:18:40.53 ID:1zNR9uKU.net
「見ろよ… 離婚のショックが吹っ飛んだ女房のようだぜ!」

67 :UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 22:46:17.29 ID:oX/obWQ5.net
IdiomsもそうなんだがDukeさんは色んなネタ元があるから無知な俺には難しいぜよ

ex-wifeってロケランの意味があんの?

>>65 >>66
ありがと。sweepとvacuumで離婚を掃除ネタでかけてるのかなーとか思ったけど、考えすぎかしら。

68 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 00:12:26.38 ID:bkk3Jd8m.net
>>67
「ここは何て有様だい、俺の前妻が離婚掃除機を持って通過した跡みたいだぜ。」

きっとDukeは元妻に掃除機で吸い込まれるように財産を持っていかれたのでしょう。

69 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 12:57:18.29 ID:59gUIURH.net
それだな
目の前の光景が元嫁のなにかを思い出させる

70 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 13:38:44.46 ID:5/nNLZyL.net
DNFは逆にどんな内容だったら拍手喝采で迎えられたんかな?
考えてみると全然思いつかんわw

71 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 13:44:19.59 ID:FlaJgDgk.net
敵が全部、エイリアンに操られたり改造された女にすべきだった

72 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 14:36:44.53 ID:59gUIURH.net
チャックノリスフォーエヴァー

73 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 15:02:48.35 ID:HrFUVx+I.net
>>68
Johnny さんが収録キャンセルになって喋る言葉だからなぁ... コンテキスト的には臨時ニュースでスタッフも完全に出払ったスタジオで二人きりの中、Johnny さんが Duke に漏らす一言。

74 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 15:19:35.81 ID:HrFUVx+I.net
>>70
このご時世、拍手喝采なんてあるのかね...

Unreal 2, Half-Life 2, Doom 3, Quake 4... 伝統的シリーズ物で大成功した作品なんてないじゃん? それでもここら辺はまだ技術革新があったから、ゲーム性は好みがあってもグラフィック・物理エンジンとか見どころを盛り込めた。

コンソール市場主義になって技術革新がなくなった今、それでも3D Realmsならってのが大きかったんだとは思うけど...
Build エンジンは当時革新的だったけど、DNF は当初からライセンスエンジン使うって分かってたし、技術的な期待をするものではなかった。「何か新しいもの」ってみんな漠然と期待してたんじゃないの? Duke らしいゲームって意味では無難にまとまってると思う。

75 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 15:27:22.53 ID:p7W1EqAO.net
>>70
敵が大量にわく、あまり細かく狙わなくても撃ちまくれば当たる
ギミックが少ない代わり、次から次へとエイリアンの軍隊が出現して激しい連戦
ほぼ全てのオブジェクト破壊可能で連鎖的な崩壊も多く、敵も狙えば巻き込める
武器は持ち放題
巨人になれる能力追加、自由に発動できて場合によってはそのまま素手でエイリアンマザーシップと格闘
カバーやリーンアクションもあるが、やると減点
成績によってストーリー分岐、場合によってはデューク地球から追放

76 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 15:33:18.97 ID:HrFUVx+I.net
なんか Serious Sam 登場以降、あたかも Doom の後継、伝統的作品の正当進化系みたいな扱いになったけど、Doom も Duke Nukem 3D も Serious Sam も全然違うゲームだと思うんだよな。

>>75
これなんかは Duke より Serious Sam に期待されるべき要素に感じちゃうんだよなー...

77 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 15:36:24.41 ID:oRc2ePTY.net
dukeは敵がモリモリ出てきてバリバリと好きな武器で撃ちまくるってのが醍醐味だったよね
今回そういう爽快感が足りない気がする
敵も固くなってるし

78 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 15:38:24.37 ID:5/nNLZyL.net
>>75
これ面白そうだわw

79 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 15:38:28.34 ID:gvwSorxw.net
なんとなくPainkillerやりたくなってきた

80 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 15:54:46.27 ID:5AK9fPPT.net
Painkiller初代は普通に面白いFPSだった
2004年のあの頃は素直に面白いFPSがけっこう出てたよな
2008年頃から雲行きが怪しくなってきた気がする

81 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:06:33.84 ID:2IbXOTWD.net
コンシューマーとPCゲーだと、操作デバイスも違うのに(コントローラーとマウスandキーボード)、
一緒に開発したのが駄目なんだろうな。

まぁ、そっちの方が開発費的にお得なんだろうけど、
残念だ。

82 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:12:59.52 ID:HrFUVx+I.net
FPS がまだ技術的制約で shooting に特化してる頃は良かったけど、FPS がもはやシューティングゲーの意味ではなく「一人称視点のゲーム」を包括的に意味するようになったから、住み分けが曖昧で誤解が生じてしまってる気がする。

Doom 3 も DNF も、自分は shooting より世界観に重きを置いてたから、続編も受け入れられたんだろうなーなんて。
製作陣営もたぶん世界観を重視したからこうゆうゲームになったんだろうけど、もしかしたら PC ゲーマーは結構前から Doom なり Duke なりのお面を被った Serious Sam を求めてるのかもね。

83 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:16:32.95 ID:HrFUVx+I.net
コンソールハードが次世代になった時、メモリが増えて、「今のレベルのゲーム + 大量の敵が登場するカオス感」が実現するのかも。
今から Doom 5 と Duke Nukem Victory が楽しみだwww

84 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:28:05.76 ID:5AK9fPPT.net
とりあえず初代DOOMにあった倒した敵の死体が残るっていうのをきちんと今のFPSも実現させてほしいわ
あとオブジェクト破壊も
メモリなんて余りまくりだからできるだろうに
あと、HLのAIとか当時驚いたけど、10年以上たっても大した進歩ないよな

85 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:46:36.63 ID:FlaJgDgk.net
平面ポリゴン時代と一緒にするなよ
メモリあまりまくりって言ったって32bitだと使えるのは2GBまでだぞ

86 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:50:31.20 ID:5AK9fPPT.net
もう64bitに移行進んでるでしょ
8GBくらいはデフォじゃないんかな
エロ動画とか落としてたら平気でメモリ3GBくらい使うし
あと32bitは3GBまで使えるよw

87 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:55:18.35 ID:FlaJgDgk.net
XPの一般ユーザーに3GBスイッチ入れさせんの?
ありえんわw

88 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:56:02.23 ID:QMcPrzq8.net
>>84
そうだよな。初代Bloodとか生首でサッカー出来たよね。
初代Quakeはロケランで肉片がぶっ飛んでたよね。
死体が残らないと面白味が無いんだよ。

89 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:58:24.45 ID:HrFUVx+I.net
まー実際は次世代機が出たら出たで、更に高解像度なテクスチャ! ポリゴン数従来比 100 倍! とかでキャパ使っちゃって、同じ過ちを繰り替えすんだろうけどwww

90 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:59:28.37 ID:5AK9fPPT.net
>>87
お前、話ずれてきてるぞw ちょっともう相手してやれないわ

>>88
その点、DOOM3はいきなり死体消えたんでガッカリ感がハンパなかった
例えばKFでも死体残ればもっと楽しいゲームになるよな
死体の山築いて、まさにkilling floorでw

91 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 17:02:03.72 ID:2IbXOTWD.net
てか、XPユーザーはそもそもDirectx11に対応してないし、
XPユーザーを対象にゲーム作るとかありえんから。
未だにXPにこだわってるのは、明らかに時代についていけてない人間だけ。

92 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 17:04:07.10 ID:XitKCbxZ.net
ID:FlaJgDgkが言ってるのは32bitOS上で動かせる一つのアプリの使用限界メモリ量
ID:5AK9fPPTが言ってるのは32bit上で認識する総メモリ量

俺ってやさしいな

93 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 17:08:16.67 ID:5AK9fPPT.net
>>92
ゲームの進化の話してるのに、xpの細かい仕様とかどうでもいいしw

エロ動画10本くらい落としながらゲームとかメモリ2GBじゃできないし今どきゲームするのに2GBのメモリなんてありえない


94 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 17:17:53.96 ID:8pugGGq5.net
>>93
なんかおまえみてて気持ち悪いな。なにが「ちょっともう相手してやれないわ」だよwwww

95 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 17:19:41.48 ID:XitKCbxZ.net
>>93
XPの話ではなく32bitOSの仕様の話な
あまり頭に血を上らせるなよ

進化の話とかいうが今出ているゲームのほぼ9割以上の実行環境は32bitだ、64bitOS乗せていようと実ゲームでは32bitと変わらない
Crysisで64bitが使えたのが珍しいくらいだよ

96 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 17:20:20.10 ID:2IbXOTWD.net
XPユーザーがワラワラ沸いてきたよーつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

Directx11に対応してないXP向けに最新FPSゲームが設計されることはないから安心しろよw

97 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 17:23:26.79 ID:FlaJgDgk.net
いやーマルチ全盛のこの時代に32bit切捨てとか、しばらくないから

98 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 17:39:04.75 ID:QrAYr4VJ.net
えっ

99 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 18:16:03.92 ID:ig+0zr7L.net
なんかxpにしがみついてる奴って家ゴミに近いよな
2GBメモリじゃ最近のゲームは全部カクカクだろ?

100 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 18:31:18.28 ID:XitKCbxZ.net
32bit=XPってイメージされやすいのは仕方ないが
win7 64bitだろうとネイティブ64bit対応アプリなりゲームじゃなけりゃ32bitで動いてる分けだが

もしかしてwin7なりvistaなら一つのゲームで使えるメモリが2GB以上使えてると勘違いしてるのかな?

101 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 18:51:55.22 ID:ig+0zr7L.net
>>100
ゲームの進化の話してるのに、xpの細かい仕様とかどうでもいいしw

エロ動画10本くらい落としながらゲームとかメモリ2GBじゃできないし今どきゲームするのに2GBのメモリなんてありえない


102 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 18:54:05.37 ID:ig+0zr7L.net
>>一つのゲームで使えるメモリが2GB以上使えてると勘違いしてるのかな?

あとそんなゲームたくさんあるけど

103 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 19:05:06.01 ID:XitKCbxZ.net
そうだねたくさんあるね

104 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 19:16:51.14 ID:HrFUVx+I.net
いいから capture the babe に来いよ。

105 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 19:59:59.18 ID:1F/gSwrF.net
32bit版Windowsではカーネル空間に割り当てられていた2GB分のメモリが
ユーザー空間として使えるようになるから、
64bit版Windowsで32bitアプリを動かすと、最大4GB分メモリが使えるようになるね。

106 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 20:32:58.41 ID:bDaYohDv.net
>>73
意訳ですが、こんな訳でどうでしょう。

(Jonnyが閑散としたスタジオを見て)
「なあ、ここは別れた女房が通り過ぎたかのようだぜ。財産取られてスッカラカンだよ。」

107 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 22:38:18.46 ID:HrFUVx+I.net
CTB盛り上がってたのにsteam落ちたorz

108 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 22:43:10.93 ID:2S4DLtVj.net
いっそ、DukeのHP(EGO)無しでデフォルト無敵だったらよかったのに、とちょっと思った

109 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 23:44:53.72 ID:X4lFcPcX.net
お前ら32ビットOSがなんで3GBまでか知ってるよな?

110 :UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 23:51:54.63 ID:ig+0zr7L.net
というか2GBだとこのゲーム重くない?

111 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 00:05:11.79 ID:FlaJgDgk.net
まだ勘違いしてんのかよ

112 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 02:38:24.48 ID:m7YXQeGb.net
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/200546.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/200547.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/200548.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/200549.jpg
違いがほとんど無くて噴いた
この程度の差でDX11マンセー64bitマンセーメモリが増えればなんだって出来るとか嘘吹いてる奴らって
ほんと馬鹿丸出しだし売れなくて困ってる自作(苦笑)ショップの工作員かと思ってしまう
こりゃ次世代機でPCゲーは完全に息の根止まるだろうなw

113 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 03:03:31.38 ID:o/L/Yrzx.net
それ見て違いが無いと思えるのはちょっとどうかと思うわ

114 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 03:27:10.33 ID:uk4Rbj65.net
オーディオマニアの領域に達してるよな
これ以上のグラとか必要ないだろ

115 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 08:15:00.58 ID:31R/nT1m.net
誰か>>109に答えろよ。あ、ググるの禁止だぞ。
ちょっとした豆知識だから覚えといて損はないぞ

116 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 08:17:07.49 ID:GZPA2Vw+.net
これはこうやって静止画として見るならまだしも
ゲーム中だったら立ち止まって注視しないと違いわからんな

117 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 08:40:10.78 ID:wNXq5cTk.net
32bitCPUがリアルに扱えるメモリ空間が4Gまで。(正確にはバス幅が32bitだと4Gまで)
WindowsはメモリマップドIOを採用しているため、デバイスのアクセスするための領域を4G内の尻の方から予約していくために、
今の平均的なPCだと約1G近くとられる、デバイスの個数やそれらが要求する領域によってはそれ以上取られるため、
正確には3G以下しか扱えなくなることもある。

メモリマップドIOを採用している所はちょっと曖昧なので間違ってるかもしれない。
(Windowsがではなく、AT規格かCPUがかも)

ちなみに昔のPC-98のようにEMSとかと同じようなことをすれば4G以上のメモリを扱えたりする。
i386のころからリアルは4G、仮想64T扱えることになってる。

118 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 08:40:27.04 ID:wNXq5cTk.net
書き忘れ

(キリッ

119 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 08:43:03.69 ID:wNXq5cTk.net
3連すまん、ググらなかったから十数年前に読んだ知識で書いてるのでメモリマップドIO以外でも間違ってるところはあるかもしれないが、大筋はあってるはず。

120 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 08:48:30.01 ID:Z+ioNHVM.net
脱線し過ぎ。他でやってくれ。

121 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 10:01:14.97 ID:nwIkQac4.net
まあ色々がんばってるのは分かるのが2011年にxpはないわ
dx11も使えないし

>>112のスクショ見て思ったけどやっぱテッセレーションてすごいな


122 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 10:22:05.21 ID:AXiYZPjp.net
32bitだとVIsta/7よりOSがメモリ食わないXpも選択肢に入るんだが、64bitが標準になりつつある今じゃ積極的に選ぶ理由にはならないわな

123 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 10:24:51.03 ID:nwIkQac4.net
BF3はdx11専用だし、xpは今年死亡だろ

124 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 11:27:28.41 ID:pKVyEsDS.net
>>73
Dukeの言葉じゃなかったのかい!じゃあ俺の訳は間違ってるかもしれん。


125 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 11:29:28.94 ID:pKVyEsDS.net
亀レススマソ〜

126 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 12:32:43.32 ID:h3A+4P6Y.net
>>112
違いが判らない奴は糞箱やらでやってればいいんじゃね。

家ゲー機は永遠に性能でPCを絶対に超えられない。
お前みたいなガキでも買える価格設定があるからw
いい加減涙拭いて諦めればw

127 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 12:40:15.70 ID:SDzCUZS3.net
なんでそんなつまらん事でムキになるんだろうな

128 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 12:52:20.16 ID:h3A+4P6Y.net
AliceがDNFより面白い件・・・
PhysXSLIで遊んでるけどこれいいわマジで

129 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 13:01:41.79 ID:nwIkQac4.net
DNFと比べて面白いゲームなんていくらでもあるだろw
F3ARでさえ、DNFよりマシだった

130 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 14:14:11.27 ID:bteLFbMS.net
Youtubeに載ってる大昔のデモの方が遥かに面白そうなんだよな、DNFって……

131 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 14:21:24.48 ID:nwIkQac4.net
たしかに今FPS作るのって難しそうだよな
個人的には64のゴールデンアイみたいに面クリア型にして各面での自由度を広げて欲しい
サブキャラとか市民殺し放題のプレイ可能みたいな感じで
Dukeの場合は、そうだな、女キャラの近くでUSEキー押したらセクハラできるとかw

132 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 15:29:38.26 ID:qbGDNlPe.net
>>112
POMとテッセレーションすげえな

133 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 15:33:32.34 ID:GigMHgJB.net
>>112
やっぱり結構違いが出るもんなんだな。

134 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 16:53:01.28 ID:26iMiMLR.net
>>112
DX11でここまでゲームは変わるのか凄いな
今までのFPSとは何だったのか

135 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 17:04:38.64 ID:lGN2Qido.net
DNFの話してやれよwww

136 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 17:17:58.43 ID:O0lJamr/.net
もう話す事ないやん?
後は15年の歳月の無駄とゲームの進化云々の駄レスするしかないやん?

137 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 17:50:53.58 ID:o/L/Yrzx.net
>>109
2^32byte

138 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 17:53:24.65 ID:fwM8NabS.net
ようやくキンタマ版が届いたよ〜。

3Dから始めたクチなんで本当に長かった・・・。

139 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 18:06:14.41 ID:GVk20mEt.net
>>131
エイリアンのおっぱいを叩いてミルクらしきものが出るのに
人間はストリップだけだなんていくらなんでも人間をえこひいきしすぎだと思います!

140 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 18:06:37.53 ID:GZPA2Vw+.net
>>63
遅レスだが
「この有様を見ろよ!おれの嫁が離婚でなんでもかんでも持っていっちまったあとみたいだ!」

141 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 18:23:46.25 ID:Z+ioNHVM.net
>>139
CTBでHolsom姉妹ペチペチできるよ!
Stop turning me ON! \(//∇//)\

>>140
それだーっ!

142 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 18:28:30.06 ID:Tq+NzNnL.net
このスレ、次スレはないなw

143 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 19:24:08.30 ID:nPO6TRjx.net
>>140
すげー!一番それっぽい!
しかし、英語って誰がどう訳すかで意味がかなり違ってくるから怖いし面白いね。

144 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 22:36:53.35 ID:Z+ioNHVM.net
Take your pills... er, vitamins every day, and you might grow up to be as awesome as me.

これもお願いします。

Take your pills.. er, vitamins の部分は「栄養を取れ」だと思うんですが、your pills が金玉を彷彿させる事から言い直したんだと思います。そこうまくかけて訳したいです >_<

145 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 22:41:55.52 ID:GVk20mEt.net
ヤクを飲みな……あー、ビタミンのやつを、毎日。そうすりゃ君も、俺のようなイカした男になれるぜ

こんな感じかな

146 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 22:43:01.28 ID:GVk20mEt.net
ageちゃったよ…ちょっと王様に跪いてくる

147 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 22:50:14.72 ID:Z+ioNHVM.net
>>145
あんがと! でもそれだと金玉にかかってない気がする... >_<

さてせっかくのフライデーナイトなのでCTBでHolsom姉妹お尻ペンペンしてくるか。

148 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 23:41:36.16 ID:JtTh3AgH.net
>>147
金玉関係無いんじゃね?
薬を飲めばいいってのが、筋肉増強系のアレなクスリかと思いきや
ビタミン剤でいいのかよ!っていうストレートなギャグなんじゃないか。

149 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 23:50:18.21 ID:rih1622y.net
ニコ動に動画がまったく無いね
探し方が悪いのか

150 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 23:50:54.80 ID:GVk20mEt.net
>>148
pill=薬=アレな薬ではあると思うんだけど、
相手が子どもだからさすがのDukeも「ビタミン剤だな」って言い換えたんじゃないだろうかと予想

151 :UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 23:53:28.43 ID:rih1622y.net
ピルって生理を止める薬のことって思ってた

152 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 00:29:12.84 ID:W5A7mRv0.net
それは日本の話でピルといえば丸薬一般。

ちなみにこの一文に金玉云々は全く関係ない。
意味的には>145であってる。

153 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 00:35:20.26 ID:A+eHvWOM.net
ふむふむ

どこから金玉でてきたんかな

154 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 00:45:00.38 ID:we9Bi2dk.net
L4Dでも、鎮痛剤をピルって言ってるしな。

155 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 00:59:13.78 ID:nCaRS2L+.net
take YOUR pills だからさ、 take pills でいい所をわざわざ your 入れてるし...
urban dictionary に金玉指すって文面もあったし...

156 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 01:05:13.08 ID:UtZwgWRK.net
この場合のpillsはつまりバイアグラの類の精力剤だと思う

157 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 01:05:42.06 ID:W5A7mRv0.net
yourが入ってるのは不自然でもなんでもない
文脈から言って金玉云々はまず関係ない

158 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 01:06:43.28 ID:nCaRS2L+.net
Hail To The King 楽しい。

159 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 01:23:50.82 ID:gchF4f5C.net
>>155

辞書は鵜呑みにしない方がいいよ

160 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 01:32:22.05 ID:nCaRS2L+.net
例えば、「100万個」と可愛い娘に言わせて「マンコ」という音にwktkしてしまう変態さんのようにyour pillsが聞く人にはそういう響きに聴こえる... みたいのがあったら面白いな、Dukeだし。っていう期待があったんだけど、まぁ違うみたいだし、普通に訳します。

レスあんがと!

161 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 01:38:01.16 ID:fgbbLLbV.net
DUKEは言葉遣いも楽しみの一つだから、こういう流れはなかなかイイネ。

162 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 04:23:02.69 ID:mfQz4UtK.net
「こりゃひでえ死に様だ、まさに絶命異空間だな」

163 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 05:46:16.80 ID:2s3pVefp.net
Take your pills ていうのは、'気にすんな大丈夫'っていう意味があるんじゃなかっただろーか。そこに薬の意味のpillも掛かってるジョークだろうから日本語訳むつかしいな

164 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 07:34:09.84 ID:qdpmh+H1.net
前スレも見たんだけど日本語変換の仕方が分からない…
>>13のintってどれのことなんだろう。
maps.intじゃないよね。
core.intとかmap○○(数字が入る).intとかいっぱいありますけど…

165 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 07:38:19.19 ID:qdpmh+H1.net
あごめんなさい。
map○○(数字).intの中の英語を日本語に打ち代えるということですか?
つまり日本語変換することは可能だけど、
するには自分でひとつづつしないとならない、と。
日本語変換の作業してるサイトないですよね?
こういうのはみんなでやった方が速いと思いますが。

166 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 11:29:31.87 ID:A+eHvWOM.net
Duke3D買った 面白いねー

167 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 11:54:03.96 ID:wTc2gQoR.net
DOSverっすか・・・

168 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 12:35:30.67 ID:nCaRS2L+.net
>>166
HRPv5摘要してEDuke32で遊ぶとなかなか綺麗だよ。ぜひ試してみて。

169 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 12:36:35.68 ID:wTc2gQoR.net
duke3dってVISTAとかでも出来るの?

170 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 13:01:41.30 ID:OFzqcLsR.net
やっぱりDuke Nukem 3Dは面白いなぁ
115円で遊べるだなんて…iPhoneもっててよかったw

ttp://itunes.apple.com/jp/app/duke-nukem-3d/id325995561?mt=8

171 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 13:11:00.32 ID:lUf/L/yX.net
今更だが
車破壊したり、敵倒して武器が落ちた直後のセーブポイント。
んでDuke死んでそのセーブポイントで復活したとき、
落ちてるはずの武器が消えたり破壊した車が復活するのは
直してほしいな


172 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 14:08:32.51 ID:fgbbLLbV.net
>>169
gog.comで買ったけど、win7でできたよ。
JFDUKE3Dっていうソフト使うと、マウス操作も出来るから便利。

173 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 16:20:36.87 ID:YDA4paM9.net
最近GOGで3D買ったけど
ヘタレの俺には中々厳しいバランスだな

174 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 16:35:53.51 ID:Ipyd9x/v.net
3Dは敵の集団にロケランぶっ放すのが気持ち良い
走り回りながらショットガンで敵倒したりDNFにはない爽快感がいっぱいある

175 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 16:45:44.06 ID:mXtfF5lP.net
DNFのおかげでDuke3Dの売り上げが上がったりしてな・・・
ついでにBloodやRedneckもGOGで買おう
Bloodのキチ外具合はガチだからやって損なし!

176 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 16:54:43.93 ID:nCaRS2L+.net
これからDNFやる人いたら、先に↓のビデオ見てから遊ぶと多少好意的な気持ちでゲームが見れるかもw
ttp://www.dorkly.com/video/17993/duke-nukem

177 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 16:54:49.07 ID:FdHipqYq.net
Blood2は日本語OSかキーボードと相性最悪なんだよな

178 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 17:10:41.31 ID:chnxXgF/.net
初代Lithtechエンジンが日本語でキーコンフィグ取得しやがるんだよな。
で、エンジン自体は2バイト通さないから再起動時に読み込めずにコケるという。
Configファイルの該当部分をEnterとかShiftとか英語に置き換えてから書き込み不能にすると問題なく起動できた、ハズ。

179 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 17:20:26.42 ID:YF46ZGnp.net
今度はSHADOW WARRIOR FOREVERでお願いします

180 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 17:23:37.30 ID:A+eHvWOM.net
Marathon Foreverもお願い

181 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 17:34:02.40 ID:qTANMAI/.net
Marathonさんディスってんの?

182 :UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 23:27:11.32 ID:nCaRS2L+.net
中文パッチってどこにあんのかしら...
触ってみたい...

183 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 00:14:49.87 ID:6sFHxXWo.net
Torrentで落としてよかった
無駄金使わずに住んだ

184 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 01:53:04.44 ID:tEwkk4XA.net
>>183
おい厨房
通報しちゃうよ〜

185 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 13:30:15.12 ID:DkMvvWno.net
Duke が小さくなって Holsom 姉妹の元にたどり着いたときの hot pocket のくだりって、日本語で言うアワビの下ネタみたいなもんでいいのかね。

186 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 13:42:31.06 ID:VfaZzHs7.net
そんなもんだと思う
あとは胸の谷間もありかと

187 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 14:05:43.98 ID:eP0WxcTR.net
通信記録が残るネットで堂々と犯罪自慢する奴の気が知れないな

188 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 20:10:36.69 ID:zWEmhnXU.net
Duke3D面白かったー。
DL販売で買えるおすすめクラシックFPS教えてください。m(_ _)m

189 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 20:22:07.43 ID:BOCe3RoC.net
犯罪者が居ると聞いて記念柿子

190 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 21:05:22.28 ID:DkMvvWno.net
>>188
Blood
Shadow Warrior
Redneck Rampage
Doom
Chasm
Quake
Kingpin
XIII

...

いい時代もあったもんだ。

191 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 21:08:07.64 ID:DkMvvWno.net
No One Lives Forever もキャラの立つゲームという所でやって置くべきか。

192 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 21:21:11.31 ID:zWEmhnXU.net
GOGで3ドルみたいなので
Redneck Rampage
Kingpin
この二つ購入したいとおもいます。
ありがとう。

193 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 21:21:51.94 ID:+KZrHA6K.net
XIIIのエンディングは消化不良だったな
あのまんま終わりで続編も無しで寂しいわい
あとKingpinも続編を予感させる終わり方だったけど
結局2は開発中止になったね

194 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 21:33:13.50 ID:DkMvvWno.net
>>192
GOGで買えるって意味ではTPSだけど、Blood Rayneシリーズもやってほしい。Rayne is sexy!

195 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 21:52:56.73 ID:eP0WxcTR.net
Bloodは超オススメ!
生首サッカーを是非!

196 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 23:21:37.24 ID:8k9PF3eZ.net
しかしここは本当にDNFのスレですか?w

kingpinは序盤が超難しいよな
>>195さんが言ってるようにBloodは最高だぜ!

197 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 23:23:41.17 ID:xakpaBob.net
え?まだDNFは出てないよな?まだ・・まだ・・・俺らの・・・DNFは出てないんだよ!(迫真)

198 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 23:29:50.13 ID:2kTi2bQw.net
>>179
DNFにはSWのジョークがどっかにあったよね?(動画で見た気がする)
Lo Wangの名前だかSWのマークだかがあったんじゃなかったっけな?
うるっとしたなー。


199 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 23:32:13.34 ID:DkMvvWno.net
>>198
自分で遊んで確認しようぜ!

200 :UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 23:56:59.25 ID:DkMvvWno.net
Strap on the dildos って何だよ...
真面目に答えてもらうのもなんだか申し訳ないから公式フォーラムでも聞きづらい
わw

201 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 00:05:04.67 ID:Fpi/D5fS.net
つStrap on the dildos
ttp://www.youtube.com/watch?v=F6UQQwqw5yg

202 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 00:20:17.47 ID:ZvtItnJ2.net
>>201
おかげで渾身の訳文ができました!
... ふぅ

203 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 05:19:44.00 ID:AqGLlu+8.net
戸田さんもいってたけどジョークってホント訳しにくい…

204 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 05:41:57.59 ID:YBYzyG+X.net
戸田さんは普通の会話も訳しにくいんじゃない?

205 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 06:04:23.23 ID:4MB7/sH0.net
Dukeをなんとかせにゃ

206 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 07:38:06.97 ID:fsLyGm8Q.net
戸田さんって、英文と作品を結びつけて訳そうとして、結果英文しか見えてない感が否めない

207 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 10:19:52.00 ID:8IJhEalC.net
グラフィックはさすがに古いが、遊びで買った3Dの方が遊び応えがあって、テンポがいいな。
DNFの武器は昔ながらの全部持ちにすべきだったよなぁ
まー、世間の評判よりはがっかりしなかったけど。
各種媒体のレートは、あれなんかDNFに夢見すぎだよなw

208 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 15:50:59.10 ID:Udpk0jjf.net
昔のFPSは今やっても面白いよ
なんというか理屈にできない本能的で野蛮な面白さがある

今の家ゲーマルチのFPSは単なるマーケティングの産物だから作り手の魂が入ってない

209 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 15:52:55.95 ID:FUzJi//7.net
>>208
Codとかにはない何かがあるよね
純粋にゲームしてる!ってカンジ

210 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 15:59:25.80 ID:Udpk0jjf.net
理屈抜きでドンパチさせてくれるゲーム少なくなったしね
プレイヤー介入不能のCG寸劇ばっかり、あと答えが決まってるシェンムーみたいなあのクソシステムQTE

211 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 16:53:01.31 ID:mmM9yAa/.net
スクリプト演出の規模とグラフィック以外全部劣化してる気がする。
CoDでハリウッド脚本家がシナリオ担当(キリッ)とか言い出してからおかしくなったよな。
俺はGoGのInterplay祭でDescent買ってやってるんだが、今のFPSは探検や操作の楽しさでも著しく劣化してると思うよ。

212 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 16:55:53.76 ID:Udpk0jjf.net
>>今のFPSは探検や操作の楽しさでも著しく劣化してると思うよ。

その代わりに実績なんてものが流行りだしたよな
あれの面白さっていまだに理解できん

213 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 16:59:16.26 ID:lJBJleEw.net
俺はCODはCODで普通に面白いと思う。
でもね。

今のゲームって全部CODになっちゃってんじゃん!
何このコピー商品は?
マーケティングの関係で、売れるものを作りたいから一般層向けのCODみたいなのばかりが販売されるんだろうけど、
ツマラン

214 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 16:59:50.44 ID:FUzJi//7.net
>>212
ハゲド
作業をやらせて寿命長引かせてるだけだよなぁ

215 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 17:01:10.35 ID:lJBJleEw.net
>>211
これに似たようなゲーム、ずっと探してるんだけど見つからん。


216 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 17:06:54.44 ID:i3RBdKRy.net
各雑誌の酷評採点とは裏腹にまたまた先週のセールスチャート1位かよ
まぁラインナップが微妙ってのもあるけどそれでも首位、どないやねんって感じ
ブヒッ

217 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 17:14:45.84 ID:l+QGP9d1.net
Duke3Dで魅了されて待ち続けた人が多かったに違いない

218 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 17:22:06.21 ID:ZvtItnJ2.net
ゲームらしいゲームを求めるなら今はアマチュア作品のがいい線いってるんでないかね。
Duke Nukem 3DをHD画質で楽しみたいってなら、Reloadedの作者なりHRPのプロジェクトチームに寄付してみたら。
アマチュアからのブレイクスルーがないと画質最重視の戦争物しか予算付かないでしょ。

219 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 17:35:30.51 ID:NR7FkadO.net
>>216
どこのチャート?

220 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 17:44:49.76 ID:tLCHSLA+.net
idのRageはゲームらしいゲームの最後の希望として期待してる

221 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 17:47:33.56 ID:i3RBdKRy.net
>>219
GfKが調査したセールスチャートです
http://doope.jp/2011/0619065.html

222 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 18:00:48.72 ID:l/XO1bX/.net
北欧か
北欧は伝統的にFPSが強いんじゃなかったかな
メタスコアぼろぼろだし世界全体としてそんなに伸びないと思われ

あと、広告大量投下で売り付ける手法はまだ一般的だし
メディア媒体での評価はそれなりに売上を左右してるよ
高くつけたのがコケることはあっても逆はかなり稀

223 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 18:31:23.65 ID:LEo+wUhs.net
RageはいいけどDoom4の続報が無いな
エンジンは両方ともTech5なのか

224 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 18:50:19.38 ID:tLCHSLA+.net
Doom4はTech5だよ
Rageで使ったアセットを共有する同世代のゲーム
Rageよりグラフィックスに注力したゲームになるそうで
カーマックさんいわく「より映画的な体験が出来るゲーム」だそうだ

225 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 18:51:31.83 ID:2CL3tr5Y.net
>>215
Forsakenじゃない?

226 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 19:03:00.11 ID:LEo+wUhs.net
>>224
そうなのか。
Doom4はRageが出た後、それほど時間を置かずに出そうだな
でも個人的にDoomまでCoD化とかマジ辞めて欲しいわ・・・

227 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 19:39:59.28 ID:VIeVlt83.net
DOOM3も正直つらかったし、idにはもう期待できんけどね。
技術屋のカーマックとデザイナーのロメロが合わさってquakeまでの神ゲーが成り立ってた
DAIKATANAも技術的にボロボロだけど、MAPデザインとかは結構面白いんだよ

228 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 19:42:31.57 ID:2GHVSpV9.net
狭FoV&パッド向けUI&所持可能武器2種類&自動回復のDoomとか…ゴクリ
まぁRageの武器はHLみたいな昔ながらのカテゴリ制でいっぱい持ち歩けるらしいじゃない
Doomもその路線で行ってくれるんじゃね?

229 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 19:46:34.19 ID:mmM9yAa/.net
ロメロとカーマックはお互いが必要だったんだよな。
Q3Aもデザイナーがゴソッと抜けた痛手しか感じなかった(UTが凄過ぎたってのも無論あるけど)。

230 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 19:49:39.11 ID:VIeVlt83.net
Rageのグラ+quakeのMAPデザイン+serious samの敵の量+red factionのオブジェクト破壊+敵の死体が残る=doom4
だったら「まいりました!」と頭下げるわ

231 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 19:56:42.57 ID:tLCHSLA+.net
>>227
今のゲームに比べりゃDoom3も相当に面白い部類だけどなぁ。
特に後半レベルのレベルデザインは本当に素晴らしかった。ラスボスが弱いのが唯一の汚点だが。

232 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 19:58:05.01 ID:twdmunl1.net
Qのマップとサムの敵数って時点でナンセンスだな

233 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 20:06:17.68 ID:lJBJleEw.net
>>225
これじゃないなぁ。

234 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 20:07:43.79 ID:VIeVlt83.net
>>Qのマップとサムの敵数って時点でナンセンスだな

そういうナンセンスというか矛盾で生まれるカオスが今のFPSにはない
「お前らこういうの好きだろ?」というマーケティングしかないのはツマラン

235 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 20:13:48.05 ID:2Q//GILp.net
> Qのマップとサムの敵数
Overdose のことか

236 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 20:14:05.57 ID:nLQ/+hJ1.net
ここで上がってたDescent
PSで日本語版出てたのかい
買ってみた
GOGで買ったのもやるけどさ

237 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 20:49:14.44 ID:ZvtItnJ2.net
懐ゲーが何故かショボいグラフィックなのに絶賛される不思議。新作により高度なグラフィックを求めて更に懐ゲーの作り込み求めるとか、酷すぎる。

Duke3DのスプライトDukeと、DNFのポリゴンDukeどっちのが工数かかるか明らかだろう。加えて販売数はDuke3Dの頃から一桁違いで減ってるんだ。
スプライトのキャラ描いて3000万本売れた時代から、モデル・テクスチャ・アニメーションと揃えてCoDでも1000万本だ。割に合わないだろ。

いい加減グラ厨は考え直して欲しい... IMO.

238 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 20:53:34.05 ID:fsLyGm8Q.net
グラフィックよりも、ゲームをより面白くする要素はあるっていうのを
TeamFortress2で感じた気がした
シンプルなのが良いんだよ、シンプルなのが

239 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 20:57:07.05 ID:VIeVlt83.net
というかDNFのグラしょぼいよ
センスがない
3Dはセンスがあるから今の目にも耐えれる

今はdx11までグラが進化したのだから、逆にスプライトのグラとそれを等価で比べることもできる

240 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 21:50:45.44 ID:2GHVSpV9.net
最後の一行何を言いたいのかわからん

241 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 22:24:01.25 ID:97F+xwMA.net
3DFPSもフラシムみたいに滅びの道を辿るんじゃないかな
今やまともなフラシム作ってるのってロシア辺りしかないしね

242 :UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 22:48:43.56 ID:mmM9yAa/.net
CoDとHaloがコンソールプレイヤーの目にも陳腐化したら、確実にそうなるだろうな。

243 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 00:57:22.96 ID:ENQEfH/1.net
FPSがロシア産のみになるとな

244 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 01:41:35.53 ID:j81T2CXl.net
anal probe って定訳あんの?

245 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 01:42:59.92 ID:BMbtqweU.net
>>243
RTSやフライト・タンク・ヘリシム、スペコンが事実そうなった。
FPSだけ免れるという保障は何処にも無いぞ。
アメ公が発明したはずのキャラチップ式RPGがJRPGという形で日本にしか残らなかった様に、
超拝金主義な投資屋にジャンルごと見捨てられる可能性は大いにある。

246 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 01:57:36.24 ID:BMbtqweU.net
>>244
日本ではサウスパークネタで有名だが、元々アレなプレイ方面の言葉なんで適切な訳はない。
Electric Anal Probeとかでググるとドイツ系の変態動画がドカドカ出るだろ?もう直腸検診とかってレベルじゃない。
「アナル責めのお時間だ」とか「ケツ穴を念入りに調べてやろう」みたいなニュアンスかな。

247 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 07:21:21.49 ID:ASEM56Tr.net
>>245
FPSはフォーマットが殆ど、否、全く同じでも
ガワだけ新しくすれば新作として受け入れられる市場があるから
他のゲームジャンルと比べても恵まれてる。

カジュアルプレイヤーがもっとも好むアクションのジャンルの花形として
すっぽり収まってて、マニア化して先細りする心配もないし
ビデオゲームがモニタを介して遊ぶゲームである以上は
FPSよりも没入感を得られるゲームは作りようが無いから、
競合するジャンルはないといってもよく、他ジャンルに淘汰される恐れもない。

豪勢なグラフィックスが大きな売りの一つだから、
性能に優れる据え置きに優位性があり、
ソーシャルやモバイルにシェアを奪われることもない。

カーマックは「FPSは永遠」だと言ってたけど俺もそう思うよ。

248 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 07:28:35.81 ID:Z4y41wm2.net
Doom1/2, Duke3D, Descent, Quake, Serious Sam1, どれも1時代を築いた神ゲーでしたな

本当にオヤジくさいなこのスレは

249 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 08:10:23.99 ID:EP6eFsox.net
MSFSもMicroProseのコンバット物もあるしフラシムは永遠
そう思っていた時期が俺にも(ry

250 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 10:00:49.28 ID:JDP4bfwL.net
aspyr移植でOSX版来ると思ったら、シリアル共通でSteamplay対応だって。Borderlandsは別パッケージだったけど、DNFはいい扱いだ。

251 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 10:59:53.78 ID:+AvNgpzk.net
マルチ毎回レイプされる・・・
どっかにMAPとか出てないかなー

252 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 12:39:39.25 ID:ENQEfH/1.net
>>247
2/100点

253 :UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 17:39:47.69 ID:wz5eQjPw.net
>>247は家ゲーからの新参ぽい臭いしかしないな

254 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 05:58:06.63 ID:Lcfx8jhS.net
>>251
攻略本買ってしまったよ。
しかし我ながら攻略本て言い方もアレだな…

255 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 09:13:49.20 ID:aCy2PLEo.net
>>247
最初の3行だけ同意

ジャンクフードみたいなゲームが多すぎだよな。
たまにはエスカルゴゾーネ・ペペロンチーナとかわけのわからない料理も
食ってみたいぜ

256 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 09:38:33.15 ID:tJLpMiwF.net
>>76
要素の多さで言えばDuke3Dは要素過剰な方だからなあ
アイテムは便利なのが多いけれど使用制限がいい具合になってて駆け引きになってる

基礎の相手の攻撃を避けて動く相手に撃ちこむシューティングの基礎部分が良く出来てるから
Dukeは面白かったわけで

257 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 10:43:24.85 ID:f+KNZLcO.net
>>254
おお、どうですか。UT2004の攻略本以来買ったことないわ。

>>256
DNFは15年待たせておいてDuke3Dそのまんま(プロット・敵・インタラクティブ性...)で、コンソール仕様に合わせたデグレ(ジェットパックがSPで使えない、敵出減数が少ない、マップのセクション分割)ってのが不満の原因だと思うんだけど、違うのかな。

相手の攻撃を避けて撃ち込むシューティングって意味では今時珍しいくらいに、そういうシューティングゲームになってると思うけど。
Trooper、Pigcop、OctobrainなんかDuke3Dの良さそのままに少しいやらしい攻撃するようになっててニヤニヤしちゃったけど。ボス戦なんかクラシックなアーケードシューティングみたいじゃん。

258 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/29(水) 12:51:19.62 ID:hayyP75x.net
攻略本なんて、小学生の頃に買って以来買った事ないけど
マルチでやられまくりなのも、攻略本を読めばなんとかなるのか?
マルチで強くなるには、経験を積むか少しでもpingが低い鯖でやるとかしか無い気がするけど。

259 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 13:03:37.57 ID:mc+wR/8H.net
ジェットパック&デバステータ無双されたりして勝負ならんかったわw

260 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 13:49:10.77 ID:f+KNZLcO.net
自分でrailgun onlyホストすれば無双できるんじゃねって思ったけど、やられまくりでしたw
でも最初は自分でホストやってmutatorで武器制限して遊びながら、マップ構造とかアイテム配置覚えいった方が楽かもね。

261 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 14:21:39.08 ID:aCy2PLEo.net
http://www.youtube.com/watch?v=owaxPvRSvA0&NR=1

262 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 14:37:12.60 ID:Itv8xJfi.net
DNFの攻略本はどうでもいいけど、メイキングにはすごく興味ある

263 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 14:59:28.65 ID:x36rhADS.net
>>262
その場合、Gearbox部分は抜きでお願いしたい。

264 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 19:39:41.15 ID:LsLMhmNh.net
難易度come get someでDAM TOPのBattlelord倒せない
コツありますん?

265 :UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:11:59.58 ID:f+KNZLcO.net
>>264
あそこの登場シーン迫力あったわ
バスは蹴り飛ばされないから、そこを影に闘うとかどう?

266 :UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:43:24.49 ID:2Oi1blei.net
>>265
なんとか突破できました
よく見るとMAP内にHoloDukeが1個落ちてたんで、
1回目の角折りのあとにもともと持ってたHolo使って、
それが切れたらもう1個使って倒したよ

それにしてもlets rockあんなに簡単だったのにcome getの角2回目むず杉

267 :UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 21:31:12.00 ID:3U2WAAQ6.net
Octakingはもうやりたくないw

268 :UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 22:56:57.86 ID:YQl7siYU.net
初代みたいに
パイプボムをダクトから転がしとか
地下鉄かなんかで電車にパイプボムをのっけて電車だけ発進させて終着点の敵をコロしたりとか
そんなちまっこいプレイが出来るなら買いなんだが

269 :UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:23:19.04 ID:BF0Ko5rB.net
マルチで経験値貯めるとDuke邸宅の荷物の梱包がどんどん解かれていくのが面白いね。
シングルと半々でやってるけど、レビューほどひどくないじゃん。

270 :UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 02:01:38.87 ID:0Zg40NER.net
>>269
Holsom姉妹をアンロックする前にパッチとDLC来るといいなぁ。

271 :UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 19:19:18.23 ID:2M43b58a.net
demoにウイルスいるね
誤反応だろうけど

272 :UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:07:57.39 ID:r4VyO273.net
マルチでの経験値稼ぎってどうやってる?

273 :UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 15:24:11.55 ID:bDGXBm78.net
マルチ中のvoice切る設定が探してもわからないんだけど、どこできるんだろ?


274 :UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 17:03:20.20 ID:KvHmnWGh.net
すげー期待してたのに
この評価見ると糞扱いか・・・
どこもかしこもコアなファン切り捨てて
万人受けする方向に走ってんだな
洋ゲーも5〜6年前からこの流れだったけどさ

275 :UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:16:37.77 ID:s16+Y+j+.net
万人受けじゃない、単につまらない

276 :UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:24:54.76 ID:bt0THguX.net
すげー期待してたなら、風評じゃなくて自分で買って判断してみようとか思わないのかな。

277 :UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:33:27.81 ID:Aca5ynoE.net
同時にもてる武器が2つだけ。
敵キャラのクオリティあげたぶん、同時出現数がかなり減っている。
DukeのHP(EGO)が自動回復制。

この3つに違和感を感じる人が多いみたいね。
あと、個人的にはDukeがJUMPするときの声がなんか女々しい感じで…w

278 :UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:42:36.85 ID:Jh6Q+mmL.net
そもそも発売までの成り行きやトレイラーを見てりゃすげー期待なんてできようはずもなし

279 :UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:46:20.69 ID:X/PoDE4Z.net
3Dより面白くしてくれとは思ってなかったがまさか3Dより圧倒的に
つまらなくなるとは思いもよらなかったからな

280 :UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 22:05:59.11 ID:2uQC7o/t.net
作ってはいたんですが、どうにも期待に応えられる出来にはほど遠くて…

発売決定しました!

281 :UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 12:38:51.49 ID:G40atqCd.net
trailerに出てたウ●コ投げはあるのか?w

282 :UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 13:28:16.54 ID:Pa6wEKKv.net
ゲーム開始して即投げれるぞ

283 :UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 14:34:47.82 ID:47rvG2y7.net
ニコニコに動画無いから、ようつべで実況見てるんだけど
楽しそうだわあ。外人のしゃべり口調が超面白いwwww

284 :UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 15:45:07.60 ID:L+uJurQu.net
>>282
オ下劣だけは前作を踏襲してるんだな

285 :UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 21:10:18.92 ID:G54+vJSN.net
舞台裏で怒鳴り散らしてたタレント、ヒスってるけど言ってることはマトモだし、殴り倒す Duke って最悪だなぁ、それみて douche とか言っちゃうスタッフもクソだなぁ・・・と思ってた。
Christian Bale の流出テープがネタ元だったんだねー。確かに 4 分近くネチネチと fuck 連呼されたら、そりゃキレるわなw

286 :UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 21:19:24.33 ID:++FhHipS.net
クリスチャンベールってリベリオンのか
あの人普段はあんな感じなのか

287 :UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 21:50:23.65 ID:EQu62On8.net
撮影中は超真剣で邪魔されるとブチ切れるらしい

288 :UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 23:17:27.37 ID:gyiHwnBp.net
役作りのためなら髪の毛は抜くわ歯並びは変えるわ……の男だからな。
あの流出テープも言ってる事は男前なんだよ。言葉遣いと態度は最低だけどな。
「お前、俺がテッキトーに歩いてお前のライトアップブチ壊したりするか?やんねーだろ?」「プロならプロらしく考えろよ!」
正直スゲエ俳優だなと。

289 :UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 23:30:30.66 ID:J2V4q+rH.net
クリスチャンベールはまあもともと短気みたいだしな
役者根性も凄いけど

290 :UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 00:02:28.98 ID:EQu62On8.net
こういう小ネタもかなり大量にちりばめられてるな
本編が面白かったらもっと楽しめたんだろうけどなぁ

291 :UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 16:27:33.65 ID:VnDJPLDR.net
松田優作もそんな感じだったみたいよ
手もしょっちゅうだしてたみたいだし

でもそういう役者の殺気って画面にも出てくるから、面白いしいんじゃね?

最近みんな道徳の時間みたいなことばっかいうよね

292 :UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 19:40:06.60 ID:Ivfz3qZy.net
松田優作はファンからすら「しょっちゅう殴られました」って思い出話が出るからな。
「よう、元気かぁ?」 ボスッ 「げ、元気っす」 「そっかー、これやるよ」 つジャケット
他にコミュニケーションのとり方が解らなかったのかも。

ホント小ネタは豊富だよね。足がクソ遅いとか爽快感が無いとか根本が家ゲ劣化でgdgdなのが余計に腹立つ。

293 :UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 21:48:37.70 ID:p06x/8qG.net
いつまでdisってたら気が済むんだ...

294 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:48:31.96 ID:4OvfG9w3.net
多分、あと14年。

295 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 01:09:07.30 ID:7ZdGx/zb.net
待たされた分言わないとな

296 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 11:06:12.09 ID:ATnca8Za.net
これでもう永遠に新作は出ないな

297 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 12:23:16.36 ID:4lJyzmeh.net
マルチの経験値が突然初期状態に戻っちゃったんだけど、どこに報告すればいいんだ〜。
グローバルデータからは以前の経験値が見れるんだけど、これって・・・。

298 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 12:57:16.13 ID:0ceiI9p0.net
このゲーム、思ったより早く5ドルセール来るかもね

299 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 15:51:37.41 ID:XlNZjHHT.net
万人受けするのは高解像度のグラフィックだからなあ
もうゲームとして楽しめるものは出てこないんだろうか
ネトゲはやたらPC同士のコミュニケーションに頼った
中身の無いものばかりだし

300 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 16:06:39.25 ID:0ceiI9p0.net
>>299の言っていることが何一つ分からん


301 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 17:20:27.31 ID:PblUTRhq.net
disるのはゲームだけにしようぜ。

302 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 21:50:39.71 ID:gDgqzlO8.net
>>299
>万人受けするのは高解像度のグラフィックだからなあ
ここは同意だな。

303 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 00:00:53.33 ID:IZkyvZXT.net
グラフィックというかユニークな設定(Bioshock etc)や派手な演出でツカミに走って
あとは池沼でもクリア可能な温く浅いゲームプレイでお茶を濁すパターンだな。
しかしそれで成功してるから救いようがない・・・
例えばRageとかそういう意味で新鮮味ないしゲーム的に面白くても商業的には大成功は無理だと思う。

304 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 09:19:51.90 ID:ScZ6FkIg.net
発売されても無いゲームを評価w

305 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 10:19:25.25 ID:6k0Ic42K.net
どんなゲームか情報は出てるだろ


306 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 11:08:52.85 ID:1TgwE9+J.net
第三者ぶった批評はいいよ、disるならdisれよ。自分の言葉で。

307 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 04:23:33.10 ID:5JvNdIez.net
そういえばcome get someってどういう意味?
「かかってこいよ」と言う意味で合ってるのかな?

308 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 09:45:17.28 ID:hbJK2Agk.net
>>304
発売されてもないゲームの評価
確かに危険だよな、ここの過去スレを見ればわかるのにねw

309 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 10:17:15.10 ID:wcEBrJCd.net
ダウンロードコンテンツ来週月曜日に来るかな?
メールが来たよ

310 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 12:39:07.96 ID:i+nFJ3LS.net
>>309
来たねー。楽しみ。

311 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 13:47:27.22 ID:QEJ9sFYI.net
DLCって何が来るの?3Dマップ完全リメイクとかだったら嬉しいんだけど

312 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/07(木) 15:39:43.79 ID:wuwJ0DVn.net
開発「DNFがたくさん売れたらDLC作りまくろうぜ!」
営業「DNFの評判が悪いのでDLCの開発は中止です」

313 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 17:43:03.98 ID:i+nFJ3LS.net
>>312
DLCは作りおきを小出しにする商法です。

314 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 20:39:05.95 ID:5ik7WoA4.net
まず服を脱ぎます

315 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 23:20:50.64 ID:jkglU+Jo.net
脱いだパンツのにおいをかぎます

316 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 23:28:18.42 ID:4UTROf/I.net
bad smell....

317 :UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 12:47:48.79 ID:nrMErcVY.net
日本語化するのにオヌヌメフォント教えてくだちゃい(∋_∈)

318 :UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 17:56:13.38 ID:mEwU/5lo.net
>>287
ベールの場合は普段からヘマコキのスタッフが本番中にノコノコ映り込んできてヘラヘラしてたとかそういう話だよたしか
Fワード連発はあれだが怒らない方がどうかしてるレベルの出来事

319 :297:2011/07/08(金) 19:31:53.64 ID:+G9lvu7C.net
いつの間にかデューク ニューケム フォーエバー公式サイトに
PC版が出たってアナウンスがあるw。

>>311
まだメールには内容までは書いてないよ。7/11にあなたのプラットフォームを確認する
みたいな内容だった。



ようやくマルチの経験値消えたレベル20まで取り戻した・・・。
グローバルデータはそのまま経験値加算されてるしわけわからん。
2Kにメールしてみたけど返事来るかな?


320 :264:2011/07/08(金) 22:23:38.18 ID:7AUqlj9h.net
come get someムズイとか言ってたけど全部クリアしてみたら実はDamn, I'm goodだったよ
BOSS戦だけが異様にムズイ変てこバランス
ここまできたら実績全解除めざすよーっ


321 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 01:13:58.88 ID:RFCFIydl.net
>>319
バックアップしといた方がいいよー。
バックアップあれば消えてもリストアできる。

322 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 02:55:31.63 ID:RCs7mzam.net
仲間のバレルって実績何かと思えばポータルのコンパニオンキューブだったw

>>321
how how ??

323 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 10:30:47.26 ID:Yeal3Bi3.net
このくらいまでやったらこのDNFも伝説になったと思う
http://www.3dshemales.com/

324 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 10:51:23.44 ID:RFCFIydl.net
>>322
ttp://bit.ly/qRVTcA

325 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 15:59:24.21 ID:FhCxdYWF.net
PC版とっくに出てるのかと思った
今までのレビューはPC版じゃ無かったのかw

326 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 17:40:47.12 ID:Z/OXRFBf.net
>>325
PC版だよ。
日本語版サイトに「Steamで英語PC版が売ってるよ!」というニュースが流れてやがる、代理店はバカじゃねーか?
……という話だったと思うがね。

327 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 01:55:15.28 ID:DmA04cX9.net
スチームで25ドルになってる

328 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/10(日) 02:09:07.90 ID:MzVRnLnD.net
こんなに早く50%offで売られるゲームも珍しいよね。

329 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 02:25:08.26 ID:XjajmSQw.net
UKチャートだとまだそこそこ売れてるみたいなのにね。
定価で買った方はご愁傷様です。

330 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 02:59:37.03 ID:yKJgDp3n.net
>>326
まさかおま国してないよアピールで好感度稼ぎか?
そんなわけないよな・・・

331 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 03:04:17.60 ID:M/6Zw4rE.net
10ドルもぼったくっといてアピールもクソもねえよw

332 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 09:22:52.06 ID:Ijg1Ot1f.net
>>331
そのぼったくりSteamでセールやってるぞ。
日本からは29.99ドル、外国からは24.99ドルとこれまた若干のぼったくりだが・・・

333 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 09:25:59.69 ID:xexqhWws.net
まあ様子見してたけど半額ならいいかなっとポチッた
$24.99なら鍵屋で買うよりは精神的にいい

334 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 09:51:41.64 ID:1mYd0F6I.net
2千円以下ならまあ許せる内容かな・・・
それにしてもセール来ても盛り上がらないね

335 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 10:27:48.18 ID:fxf2UNqm.net
買おうと思い積んでたデモをやってみたら
最初の敵でSPCを押すの意味がわからなくて投げ出したでござる

336 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 10:36:08.99 ID:OcullNvl.net
出て一ヶ月もたってないのに半額ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

337 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 10:42:31.69 ID:pf7gKOcl.net
定価で買った人どんまい・・・
そして、俺は30ドルでも買う気がしません。
10ドルになったら買うわ。

338 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 10:49:19.27 ID:voI4cfwt.net
サマーセール目前だったんだから値下げなんて織り込み済みだろ...
...違うの?

339 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 11:06:18.27 ID:ltATgDSX.net
定価買いのセレブ以外はみんな$5待ちだからどうでも良い

340 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 11:59:54.04 ID:wpIhLfkj.net
おまえらみたいな乞食が多いからパブリッシャーが売れ筋しか出さないんだよ

341 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 12:10:00.98 ID:Ci/kB2vt.net
PoPなんか日本じゃ買えないユーロと日本から買えるドルじゃ倍違ったよな

342 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 18:18:48.68 ID:zubmrhRg.net
http://uproda.2ch-library.com/401265Ut9/lib401265.jpg
http://uproda.2ch-library.com/401263vwd/lib401263.jpg
http://uproda.2ch-library.com/401262ZEZ/lib401262.jpg

ここで詰んでます
何をしたらいいかさっぱりわかりません
誰か助けてください

343 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 18:38:35.81 ID:wpIhLfkj.net
>>342
ぐらぐらしてるコンテナの中に青ドラム缶を3つくらい放り込んで傾けさせる

344 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 18:38:43.37 ID:jL9XNmzB.net
それより人生詰んでることにそろそろ気が付こうよ

345 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 21:13:15.79 ID:Nhqfe+ge.net
セール着たのに誰も書き込みないとか、どんだけ終わってるの?

そういえば、日本語化作業は進めていただいてるのかな?

346 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 21:27:33.78 ID:1OYnU8g6.net
30ドルだと面白くなかった時のダメージが大きいから買ってない
デモと評判で判断する限りでは全く期待出来ないし
しかも日本語が含まれていないのに日本だけ割高なのは舐めてる

347 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 21:51:05.78 ID:Nhqfe+ge.net
>>346

まあ、あくまで凡作ぽいよね
にしても日本で売ってないくせに+10ドル割高で売るってのはわからんなあ。

348 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 22:12:08.87 ID:zubmrhRg.net
>>343
ありがとうございます><

349 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 22:40:49.42 ID:voI4cfwt.net
>>342
俺もそこで積んだ。そこクリアするまでDNFで物理エンジンパズルやるとは考えて無かったw

350 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 23:46:48.60 ID:qrJtxzbQ.net
一番最初のデカイ奴に乗ったところでボタンがきかない
何度やっても振り落とされる

351 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/11(月) 00:17:12.17 ID:2EHlCoGg.net
>>350
もっと一所懸命にボタンを連打すればいいと思うよ。

352 :343:2011/07/11(月) 00:23:00.83 ID:peYFQQVJ.net
>>348
青ドラム缶がらみは後でビックリドッキリ高所作業車とかあるから気をつけてな〜
(確か「青ドラム缶は重いからどーたら」ってロード中のメッセージに出てきたと思う)

353 :UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:51:15.37 ID:1lkDqRhP.net
>>351
ああ箱コン使ってみたらすぐわかったw

354 :UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 16:49:19.95 ID:Zyyq5xOF.net
SPC がスペースキーだと分からないプライヤー続出。

355 :UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 20:57:07.56 ID:UmYgQkis.net
実績全解除したら虚しさが俺のハートを締め付ける
さて、マルチでレベルをあげようかな


356 :UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:58:34.21 ID:19pN6GlY.net
ハンバーガー屋のトイレで詰まった

ブレーカー落として電気切るのはいいんだけど

壁の穴の中にはいれない・・・



357 :UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:30:28.23 ID:peYFQQVJ.net
>>356
ソファー>洗面台>ゴミ箱(だったかな?)とつたって穴に突入

358 :UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:28:10.86 ID:c4juoNJv.net
post special effects切ったほうがいいね
近距離から画面がボヤける

359 :UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 01:23:17.31 ID:5E2caYak.net
>>358
DOFならFlawlessWSで個別に切れるよ。

360 :UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 02:44:53.82 ID:VCx5+YTf.net
デモやって普通に面白かったから買ったのに、
どのレビューも驚くほどボロカスでワロタ

361 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 14:02:09.04 ID:QPapcIqg.net
TombRader
Thief
DeusEx
Doom
みんな歴代ファンにはボロカスに言われてるけどな
一般受け狙うと歴代ファンは切り捨てられるんだよ
ところでDAIKATANAみたいなアクションゲーはもう誰も作んないのかな?


362 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 18:12:28.16 ID:2mRB6qph.net
DooM3は一般受けを狙ったんじゃなく、全然違う方向性だったから付いていけなかったファンがアンチになっただけだろ

363 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 18:49:04.18 ID:vZnQ0ibN.net
D3は路線変更もあるけど箱と二股かけた影響でロードが多いのも叩かれてた
そもそもあそこまで芸風変えるなら別タイトルで出せよと今でも思うが

ララはマンネリアイドル化、DeusExは単純なアクションゲー化、Doomは路線変更とぶつ切りマップ
叩かれるのには理由がある

364 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 18:53:50.02 ID:kyxIMtDD.net
DOOM3は黙々と変化のないシチュエーションで敵を倒していくのが少しきつかった
FEARは平気だったのに何でだろ

365 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 19:16:00.04 ID:b2+HhVth.net
PDAを読んでないから

366 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:21:20.51 ID:xZ4x0ipX.net
DOOM3は最初は完全物理処理をウリにした究極のホラーゲーを謳ってたんだっけ。
カーマックが、
「銃弾や攻撃を当てた部位によって、仰け反ったりスピンして倒れたりして隙をつくることができるし、
 十分に強いモンスターなら、ドアぶち壊したり壁抜いたりしながら追ってくる。
 完全に安全な場所など無い」

みたいに、宣伝してたのに、当時のPCパワーではそのほとんどを表現できなくて延期に延期を重ねた。
表現できないなら旧DOOMと同様の敵わっさわさの脳汁FPS目指せばよかったのに、
最後まで中途半端なホラー要素に固執してあの有様になっちゃったね…

まーDOOM3に限らず、有名タイトルの続編って、新機軸を盛り込もうとするとかたっぱしから失敗してるような。
色々事情はあるんだろうけど、正当進化系以外で出されると、不安の方が先行しがち…
しかも大抵その不安はあたるw(汗

367 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:23:09.78 ID:OHzmT5oN.net
>>364
FEARは敵に歯ごたえがあったからな。
DOOM3はひたすらインプインプインプインプインプインプインプ

368 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:44:24.93 ID:uXFKVsKg.net
>>364
FEARの敵は能動的だけど、D3のImpは棒立ちで火の玉投げるだけだから。
カーマックの「DOOMっぽいゲームが好きならSerious Samやれよ」には心底ガッカリしたさ。

369 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 22:02:42.70 ID:jt0MOo3o.net
D3は当時重すぎたw
あれはレベルデザインの出来がいいんだよな
意外なところに隠しアイテムがあったり、隠し通路があったり楽しかったなあ。

370 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 22:06:52.02 ID:v9KtLsOa.net
ここの住人的には、ペインキラーシリーズはどうなの?

371 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:09:22.46 ID:tEe7DoR1.net
>>370
初代は神すぎるこんちくしょー

372 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:14:30.20 ID:VOOQVCbp.net
グラフィックは順当に美しくなってく事を求めてたら先細りは固い。それにばっかりハードのキャパと作成工数取られるんだから。

おまえらがUT99くらいのグラフィックで満足するなら開発元もゲーム性に金と時間とリソースを費やせるだろうさ。

373 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:33:53.82 ID:CokmQ8sH.net
サーバーたてたいけど
やりかたわからん

374 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:41:52.19 ID:kYc/qWFV.net
>>372
そのぐらいが猿みたいに遊べて、MODも充実しまくりな時代だったんだよなー。


375 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 02:57:10.11 ID:zatz+yWH.net
>>370
燃焼距離のStakegunを人間に当てた時の絶頂感は唯一無二。
シングルもイイヨイイヨー

>>372
むしろBuildエンジンの新作希望。

376 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 09:09:52.50 ID:VOOQVCbp.net
>>375
EDuke32ならスクリプト拡張されてるからDuke3Dより自由度高いゲーム作れるよ。お前なら出来る。期待してる。

DNF ディスリスペクターはこれでもみてろ
ttp://www.escapistmagazine.com/videos/view/miracle-of-sound/3684-Duke-You-Used-to-be-Cool-Duke-Nukem

377 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 10:14:13.33 ID:XDHig9Hi.net
>>372
グラはそれくらいでいい。
その分ゲーム性を期待してしまうけどね。

378 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 17:49:38.97 ID:UqQTPtLz.net
俺らが満足しても世間中心に動くからな
映像にしか目が行かない馬鹿多数の世の中で
ゲーム性を求めるのは無理
もうゲームはインタラクティブ映画として売った方が
儲かるのが判ったから販売元からはゲーム性なんか商売に
ならんと映像強化の圧力が強まる一方だよ
掛かって

379 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 18:50:55.06 ID:CokmQ8sH.net
ヒット感が薄いのも残念
軽く直立してパタッと倒れるだけだから

380 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 18:53:12.90 ID:2fP7sQuf.net
>>378
PCゲーマーだって例外じゃないもんな
内容への批判もさることながらDukeは見た目だけで叩かれてるレビューも多かった。

381 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 02:26:36.08 ID:ZFiI9KRf.net
何も考えずに敵の弾を避けまくって、巨大な敵が出てきたらここぞとばかりに温存した強力な弾丸を惜しみなく使う。
そんな感じのゲームが良かったけれど、久しぶりにDukeを操作できて個人的にはよかったと思う。

ただ直後にやったAvPと同じゲームをやっているみたいな感覚が・・・。
最近のゲームをDuke色に染めるくらいならQ4みたいなゲームをDuke色に染めてほしかった。


382 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 02:30:18.94 ID:21Xe/pXd.net
demo版がsteamで公開され、嬉しくて嬉しくて即ダウンロードしてプレイした。
In game ゲームとでもいうのか、最初のステージで懐かしさと不謹慎さに感涙しそうになった。

ついに帰ってきたか、Duke!

15分後、アンインストールした

383 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 02:59:10.34 ID:6NoQFWCQ.net
>>382
直ぐに製品買ってデモが不要になったからだろ?
俺にはわかるぜ!

384 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 14:16:38.30 ID:vhnYLxZ6.net
steamは製品版買うとデモは自動でアンインストされるんだぜ

385 :UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 14:26:24.47 ID:vhnYLxZ6.net
このゲームについては、短くまとめれるなw

待った、買った、消した

386 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 11:54:52.46 ID:LjwHBftl.net
マルチ誰もいない...

387 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 13:55:23.49 ID:XMgeG0ln.net
はわわっ

388 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:26:20.08 ID:MMQkss8g.net
マルチ独占なんて贅沢じゃないか

389 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:03:59.33 ID:XAiex4yg.net
一人だったらマルチとは言わないんじゃね

390 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:16:43.53 ID:W+4BZEPh.net
The Hive だけど、Duke Vision なしでじつくり探索したい。具体的に言うと、女体をじっくり観察したい。

391 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:46:04.42 ID:Vtx3Zn8R.net
恐らくと言うか間違い無いと思うけど、

外人が『本来期待されたあるべきDNF』MODの制作に取り掛かるだろうよ。

392 :UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:09:05.55 ID:W+4BZEPh.net
外人が
外人が
外人が

大切な事なので3回言いました。

393 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 00:10:34.31 ID:YyqmfaTu.net
マルチできねーからDigがさびしい

394 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 10:21:37.78 ID:GTbrtYUa.net
>>384
そうならないのもあってよく分からんよな

395 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 20:19:26.37 ID:+XguUVUC.net
あのダンゴムシみたいなのは何なんだ。
適当にゴロゴロ転がしてるとタコが出てくる。

396 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 22:19:08.34 ID:nmb57l6M.net
3DリメイクMODプレイしたいわあ

397 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:21:16.21 ID:e8n8PfyO.net
普通になんかのエンジン使って3Dでプレイ出来なかったっけ?
初代

398 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:31:23.39 ID:GTbrtYUa.net
>>397
Risen3Dと勘違いでは?

399 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:07:20.37 ID:4VBz3zlp.net
マルチで経験値貯めて、部屋のアイテムアンロックするんですか?

400 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 11:46:09.17 ID:ICfbftq3.net
Mission : The Hiveまできました
もしかしてもう終わり近いんですか〜!?

401 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 13:45:25.05 ID:VssEuUMo.net
>>400
まだ半分くらいだから安心しろ

402 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 16:31:52.67 ID:ICfbftq3.net
>>401
そう思ってもう半分進めたら、19/36地点でまだ半分しか進んでなくて絶望した

403 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:40:05.51 ID:4VBz3zlp.net
タコのボス戦まで行きました。
もう終盤ですか?

404 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:05:11.63 ID:Ih1Lxixh.net
吸盤です

405 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 13:03:45.42 ID:TPdKWirj.net
クリアしました
ハンバーガージャンプが一番面白かったです

406 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 13:14:46.79 ID:/+24wq/b.net
そろそろコンシューマー版の発売日の発表でもあってもいいころだけど、何にも音沙汰ないな。
延期か発売中止が濃厚になってきた!?

407 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 13:42:11.85 ID:tpIyfQiJ.net
>>397-398
初代というのは勘違いだろう。初代は横スクロールゲームだから。
Duke Nukem 3Dなら、DOOMのように3Dポリゴンモデルを使って遊べる
拡張エンジンが出ている。

これがその拡張エンジン。
http://eduke32.sourceforge.net/

プレイ画面。
http://www.youtube.com/watch?v=JVSi_VyMCiU

ちなみに初代というとこれだ。
http://www.youtube.com/watch?v=c4a3_wazRPA


408 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 15:28:06.69 ID:ayW8m3Yk.net
これって今どうなってるの

ttp://www.youtube.com/watch?v=Rh_k2zFJ0HU&feature=related

409 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 20:25:24.93 ID:+Cyw4xYp.net
すみません、URLを頼りにこの画像はこの作品のものと推測した上で質問なのですが
この画像は無改造のものでしょうか
あるいはmod等を導入後のものでしょうか、御教えください
http://s1.postimage.org/eqaq91hct/Duke_Nukem_Forever_Nude_Girls_02_20.jpg

410 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 20:27:35.83 ID:UqoNDyVg.net
>>409
夜明けと共にここを立ち去れ

二度と戻ってくるな

411 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 20:41:18.28 ID:ScrCuNH3.net
>>408
これを販売すればよかったんじゃね?

412 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 21:38:59.14 ID:D5brOSSU.net
>>408
開発続いてるよ。まぁ気長に待て。

>>409
このゲームのだよ。Duke Visionなしにこんなハッキリ見える場所あったかな、まぁモデルやスキンそのものは無改造じゃないかね。

413 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:20:47.78 ID:+Cyw4xYp.net
突然の質問にお答えいただきありがとうございました
おっぱい目当てに買わせていただきます

414 :UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:53:46.84 ID:t9s+GsiV.net
やっと終わった。
カジュアルモードだった、ハズカシイ。。。

415 :UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 09:30:09.22 ID:ysgc4OdR.net
日本語化できるようになったな

416 :UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:40:32.92 ID:eumRwuxk.net
どうでもいいけどアイコンがストーカーCoPとソックリだよね

417 :UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:25:07.98 ID:wE2Jb5IU.net
DNFやったけど、DukeよりもSinに近い印象だった

418 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:28:59.92 ID:SLdPhpRd.net
予想通りとはいえCEROD通すようなローカライズは無理っぽいね
ttp://www.2kgames.jp/dnf/releases/dnfreleasedetails.pdf

419 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:38:53.30 ID:WQd6R6uJ.net
FEAR3は出たのにね
Z指定でも日本はエロには厳しいのか

420 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:43:48.71 ID:H7hEZDUv.net
“When it's done.”伝説はまだ続くんだね。さすがDUKE!
日本語関係のデータPC版にいれてくれないかなぁ〜。

421 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:12:26.18 ID:7msA3w2K.net
このまま日本語版は発売中止になりそうな気がする
日本はDukeのブランド力が全く通用しないし海外レビューはあんなことになっちゃってるしまず採算見込めないだろこれじゃ

422 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:15:03.83 ID:3IWl5yWl.net
ローカライズにかかった費用をどこで回収するかだなぁ。
もういっそ、完全日本語版もStreamで配信しちゃえばいいのにね。
一番、”どういうモノかわかった上で” 買ってくれるマーケットでしょうし。

423 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:41:21.48 ID:H5bzDoIB.net
>>422
Steam版がただでさえおま国価格で高いのに完全日本語版がSteamで出ちゃったりしたら、、、おーコワ

日本語化MODで十分だろ

424 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:49:11.38 ID:I+RGX54n.net
ゲームのストリーミング配信?そんなクラウドゲーミングシステムいつ出来たんだ

425 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 19:37:04.88 ID:7FkZmnMj.net
onliveとか、ちょこちょこはあるな

426 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:25:43.96 ID:9PC091Ts.net
このソフト地元では売ってなくて、アキバまで行ったら売ってた。
3Dは大好きだったなあ。

一緒にDUKEのフィギュア売ってて驚いた、つい勢いで一緒にレジへ。
悔いは無い。

427 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:37:23.09 ID:HMHLuEYF.net
フィギアいくらだった? 大きさは?

428 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:41:29.55 ID:HMHLuEYF.net
いつのまに日本語化MODでたん?
ttp://www.geocities.jp/bcc2528/mod/DNF.html


429 :UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:28:34.97 ID:Mg29z4zR.net
>>427
2680円だったよ。
大きさは20センチぐらいかな。

430 :UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 04:01:07.08 ID:qC80TJLg.net
>>362-369
Doom3は初代のリメイクと考えれば正当な進化をしてたんだけどね
シリーズのプレイヤーが望んだのはDoomUのゲーム性だった

ただ、idのゲームで敵がワンサカってDoomUぐらいだし、
idにとってはDoomUって異質な存在なはず
それを受けての「シリサムでもやってろ」発言じゃないかと思う

431 :UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:16:34.52 ID:ZEccYUpe.net
日本語化されてやがる・・・
こういう評価の低いゲームを日本語化してくれる人には本当に感謝しないとな

432 :UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:28:38.36 ID:nwtnw3Er.net
このスレでやってた人かな?家庭用のDNFが延期になったからタイミングとしてはよかったのかも?
ホワイトボードにウンコをやさしくぶつけながら落としてくる。感謝感謝。

433 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 00:09:55.79 ID:msecndut.net
ニコニコ動画にあった実況プレイ動画
http://www.nicozon.net/watch/sm15075631
http://www.nicozon.net/watch/sm15081768
http://www.nicozon.net/watch/sm15082244
http://www.nicozon.net/watch/sm15082439

434 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 00:37:29.16 ID:x/kM0B2V.net
その実況はリプレイぽいからキレが無いんだよね
この最初の実況の時は主にキレがあった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14772028

435 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 01:50:53.44 ID:OUSfvzh8.net
実況という時点で回避余裕でした
あれは何なんだろうな、オリジナルのゲーム画面を勝手に配信してる時点で、独自の解説音声
入れようが、「見易くシーン編集しました^^」とか言おうが、NGなものはNGだっつの.

どうせNGなら、きもい声入れるなと言いたい

436 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 02:34:07.13 ID:5KgEjin+.net
>>435
実況の需要が分かんないよな
他人のプレイみて何が楽しいんだか
ワイワイやりたいなら友達でも何でも呼んで一緒にプレイすればいいしさ

437 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 13:08:22.02 ID:YBPDQsZH.net
今作はエイリアンに寄生されたベイブはでてくる?
それによって買うかどうかが分かれる。

438 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 13:20:31.76 ID:x/kM0B2V.net
木に吸収されてるのなら出てくるよ

439 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 14:59:30.92 ID:TYYYPKHQ.net
>>437

>>409
これでいいですか?

440 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 15:22:04.27 ID:x/kM0B2V.net
ああ それそれ
5、6体出てくるけど、泣いたりしてるだけ

441 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:31:57.03 ID:l8zpSZig.net
>>440
殺せないの?
3Dでは近づくと「殺して……」と言うんだが。
んで寄生された女はどのみち助からないで死ぬより悲惨な目に遭うことになっているので
これについては殺してもペナルティはなかった。

442 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:33:56.36 ID:Bs149lxo.net
敵が出てきただろ。

443 :UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:45:20.67 ID:gDB/CQnP.net
>>441
もちろん楽にしてあげられる。
ちなみに今回は一部のマップにしかいないからな。
それはストーリー上納得できた。

他にもおっぱいはあるし・・・。

444 :UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 03:14:56.24 ID:CsTCSNKf.net
DLC出るのかなコレ?


445 :UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 11:15:46.67 ID:HagzE5YP.net
クイーンと戦う所まで来たんですけど、これ以降
Hiveに出てきた寄生された娘達みたいなシチュエーションは出てこないんでしょうか

446 :UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 13:25:10.76 ID:lJSVyFyQ.net
それ以外のマウントを工夫して超安定してるからわざわざ安易なリスクを犯す必要が無いだけ。
キミがそれで良いならいいじゃない?突っかかる事もなさろう

447 :UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 13:25:47.14 ID:lJSVyFyQ.net
gbk

448 :UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 20:22:36.91 ID:h8g8J0nS.net
>>445
あそこだけだよ

449 :UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 21:52:24.71 ID:HagzE5YP.net
>>448
そうでしたか…なんかこのゲーム妙に酔うのでストリップバーを楽しんだら中断してみますありがとうございました

450 :UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 23:10:15.37 ID:Poyw7tvU.net
ストリップのトイレにあるGlory holeって男なのか?ww
Dukeさんドンマイw

451 :UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 23:51:45.62 ID:jX0Thk23.net
>>450
あそこ一生懸命のぞいたわw

452 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 15:53:01.28 ID:g1DdRqmD.net
パッチとDLC情報がいい感じ。

453 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 15:53:24.27 ID:DJyJl/57.net
どこでみれる?

454 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 16:49:22.49 ID:g1DdRqmD.net
GBXフォーラム

455 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 17:30:55.93 ID:/ZnZzACv.net
>>436
体をはったゲームの実況は面白い
バイオ4とかドラクエとかロックマンとか古いゲームばかりだったけど、
1回タヒるごとにFXの1枚L縛りをしてて、儲かったり損したりでバカ受け
FX放送では人気のある生主だったよ
今でもやってるのかは知らないけど

456 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 18:23:23.14 ID:H866pLD2.net
■ 3つの新モード
 
 * 仲間と協力し敵を凍らせ粉砕しまくるチームゲーム“Freeze Tag”
 
 * ベイブをできるだけ長く保持する“Hot Potatoe”
 
 * DukeスタイルのFree-for-All“Hail to the King”

■ 4つの新マップ

 * Call of Duke - 戦火の渦に巻き込まれた現代の街。新武器“N00b T00b”が登場(『Call of Duty』のパロディ)
 
 * Sandbox - 子供のおもちゃで構成された巨大な砂場(Dukeが小さい)。新武器“Sticky Bombs”が登場
 
 * Inferno - テレポーターもある溶岩だらけの地獄のような場所で16ビット風。新武器“DFG”が登場(『Doom』のパロディ)
 
 * 2Forts1Bridge - 完全に2Fort。新武器“Minigun”が登場(『Team Fortress 2』のパロディ)

457 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 19:53:14.00 ID:XjD650aI.net
それ間違いなくゲーム以外のところで引きつけてるよね

458 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 21:47:36.32 ID:N+9H/SSV.net
borderlandsもそうだけど、なんでgearboxってこういうパロディ入れたがるんだろう。

459 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 22:23:16.67 ID:g1DdRqmD.net
おまえら本当にdisるの好きだな...

460 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 23:21:15.62 ID:H866pLD2.net
>>458
gearboxがパロディ入れたがってるんじゃなくて、Duke3Dももともとパロディを多く取り入れる傾向にあったからだと思うよ

461 :UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 00:04:09.84 ID:OuMoJvcr.net
なんていうかFOVを高くして武器全部持てるようにしてくれないとFPSとして面白くない

462 :UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 00:05:29.68 ID:cDu6g29U.net
>>461
ttp://forums.gearboxsoftware.com/showthread.php?p=2422571

これで我慢して下さい。お願いします。

463 :UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:15:13.79 ID:2RcaknBT.net
すこしマジレスすると、
・武器全部持てる。
・敵の同時出現数をいまの2倍程度。
この2つで思い出補正ありまくりの世代に割と高評価だったかなとは思う。

半端に今風にしたことで知らない世代と知ってる世代の両方にイマイチ受け入れられてない。

464 :UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:31:50.41 ID:DToTwpeA.net
>>463
それぐらいなら簡単に修正出来そうなのにね。

465 :UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:34:57.88 ID:1/SdtbrV.net
いや、できないだろw
PCだけだったら可能だが、コンシューマではメモリが逼迫する

466 :UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:40:00.36 ID:DToTwpeA.net
>>465
コンソールは無視でおk

467 :UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 18:45:27.07 ID:PopJij8Z.net
そんなことしたら今以上に売れなくてGearboxの経営がやばくなるんじゃね
これまで時間かけすぎて人件費だけでも相当行ってそうだし

468 :UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 23:30:21.16 ID:aD0x14DE.net
ぶはははっ日本語版発売中止オメw

まああんだけ酷評受ければねぇ…

469 :UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 23:55:32.46 ID:b2Zjw5L8.net
金を使っているのは代理店のTake TwoなんでGearboxは関係無いね
最後の部分を完成させるまでを受け持って契約しているだけだから
Gearboxが損するわけではない

売れ行きで得したり損したりするのはTake Two
この前のニュースではDNFは現状では見込みよりも売れていないけど
反対にLA Noireが予想以上の大ヒットになったんで
会社全体としては4-6月期の成績は悪くないということだったよ

今は更にGearboxに金を出してゲーム内容を修正させているようだけど
投資に見合っただけ今後の売り上げが伸ばせるのかは微妙
一度書かれたレビューはまず書き直されないから
メタスコアはいつまでもあのまま
よって新規に興味を持ったユーザーは駄目なゲームと思ってしまうし
興味のあった人はもう大半が買っちゃってる

だからかなり早めにリマスターエディションとかで再発されるかもね
製品変えれば尼のレビューとか別になるし
実際に良い評価だったらオリジナルより良い☆もらえる
日本語版が無期延期されたとかも、パッチ待ってから完全版とか言って
出した方が良いって判断からなんじゃないのかね

470 :UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 00:07:54.53 ID:tnLHh33H.net
そうだったね。
でもどっちにしろPCオンリーはもうやらんのじゃないかな。マルチにしたほうが絶対儲けは上になるから。

そういやPC版は今後のパッチで所持できる武器が4つに増えるらしいな。
そんなことしても焼け石に水というか付け焼刃で根本的な解決にはなっていない気はするけど・・・

471 :UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 00:14:21.99 ID:wfQRTh5w.net
>>468
ソースどこ?

472 :UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 07:54:47.34 ID:7W9GpQlX.net
やっぱCERO通らなかったんだろw

473 :UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 12:22:48.39 ID:c0d7dUP2.net
まあもうなんでもいいやw

474 :UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 12:39:50.04 ID:9D7sgUvr.net
DNFのすったもんだを知る担当者が個人的思い入れも混みで
「ウチでやりましょう」
的に張り切ってたのかもしれないが、数字みて上司からストップ入っちゃったのかもなw

まあ、明確にストップというより、CERO審査なりなんなり、ネガティブ要因発生しても
改善努力しないで立ち消えさせとけ的な感じかもしれんが

475 :UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 00:49:36.06 ID:PCLG52Bd.net
playasiaで叩き売りされてるな

476 :UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 15:48:00.05 ID:r36wBClk.net
本当にクソゲーだしなー
叩き売りされてもいらん・・・
武器が全部持ててモッサリじゃなかった2001年のDNFがやりたかったんだよ

477 :UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 15:52:17.87 ID:YXD9IcDd.net
だよな
ヘンにカッコつけて武器2種縛りとか
そんなんで遊びたかったんじゃねーんだよとw
ロードも異常杉

478 :UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 06:40:03.76 ID:fybzkRUt.net
ロード遅いよね
グラしょぼいくせに

479 :UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 07:41:04.12 ID:NbqdsAFD.net
箱版だと更に長くてマジ苦行らしいな

480 :UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 23:45:13.64 ID:uWSCY+90.net
割れ厨の分際で偉そうに評価すんなよカス

481 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 07:55:27.85 ID:D3OfAqvY.net
アップデート始まった

482 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 07:56:16.70 ID:tdL96oRU.net
スチームで546.8MBのアップデートきたね

483 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 09:23:55.97 ID:JT6AxDLG.net
なかなか気合の入った更新でうれしい限り。
個人的には dedicated server の linux バイナリ出してほしいなぁ。

484 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 09:48:27.70 ID:JT6AxDLG.net
と思ったらdedicated serverはランチメニューついただけで何も変わってねえ。全然オーバーホールじゃないじゃんorz

485 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 19:02:33.69 ID:0R8eew8c.net
>>482
どんな内容のアップデートなんだ?
もしかしてシングルプレイ環境を大幅に改善とか・・・

486 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 19:08:22.05 ID:HQ3bClh7.net
FOV変更できて武器も4つまで持てるようになるのか。

487 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 19:52:51.76 ID:JT6AxDLG.net
* Blood effects on surfaces behind enemies when shot

これってどういう事?

>>485
ttp://bit.ly/ofogVW

488 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 19:59:34.18 ID:AKDydJ2k.net
敵を撃ったとき血のりが背後の壁につくって事じゃね

489 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 20:01:46.95 ID:JT6AxDLG.net
>>488
そう思ったんだけど、実際付いてない気がする... 地面には付かないのかな。

490 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 22:09:09.41 ID:tdL96oRU.net
>Support for Japanese Steam ID’s for PC release in Japan
日本語版もスチーム登録して遊べるよってこと?

491 :UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 22:13:05.71 ID:JT6AxDLG.net
>>490
ちょっとよく分からないよね。CJKの表示に正式対応とかなら日本に限定する必要ないし。日本語版は先日無期延期になったばかりだし、ましてやPC日本語版なんてアナウンスすらないし。

492 :UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 10:52:33.56 ID:7F/7+z8e.net
FOVって何の略ですか?初心者ですいません

493 :UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 14:43:11.25 ID:KFwhUWa0.net
視野角(左右の見える範囲)のこと
家庭用は迫力出すために視野角が狭い
視野角広いほうが周囲を見渡せて酔いにくい

494 :UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 13:11:11.57 ID:HyygPqtN.net
日尼DL版で2千円ちょっと

495 :UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 03:29:52.20 ID:n8aNQA4+.net
ガンスリンガーのトロフィーってCAVEからラスボス倒すまで通しでやらなきゃいかんの?実績のページではチャプターセレクトで埋めてってもおkって書いてあるからそれでやったけど解除されなかったんだが。

496 :UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 13:04:18.60 ID:1lBKWds8.net
Duke Nukem Reloaded の更新きたね。まぁ近況報告みたいなもんだけど。
早くプレイアブルなの出してほしいな。マルチ対応してるみたいだし、下手したら本家より盛り上がるかも。

497 :UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 23:18:14.58 ID:I6avUJ7y.net
>>495
確かに某wikiにはそう書いてるね
俺はそれ知らなくて通しで解除した
答えなってなくてすまん

498 :UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 17:09:34.43 ID:oib+VF5E.net
Duke様、Mac版が出たみたいだね。

499 :UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 19:15:50.13 ID:2jSvp2k1.net
Duke 3Dは良ポートのMac版が出たとき当時マカーの俺はうれしくてしょうがなかったもんだが・・・


500 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 00:24:17.29 ID:bobgeu2N.net
amazonで購入してsteamでダウンロードできる?

501 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 00:40:48.04 ID:BCatNqta.net
>>500
載ってるからいけるんじゃない

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

502 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 00:49:58.05 ID:NlbJ+v0s.net
DNF <<<<< DNMF
この認識で良いか?
つかDNMF楽しかったなマジで
あれしか知らんのだわ俺

503 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 00:56:24.68 ID:NlbJ+v0s.net
DNMPだった

504 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 01:09:52.04 ID:GcSYi45p.net
>>503
マンハッタンは方向性違うけど意外と面白い
シークレット探すのも楽しかったなー

505 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 02:29:12.65 ID:d6Zu9Yu7.net
海外版を買ってみたんだけど(PC/DVD)。
マウスで向き変えようとするたび固まっちゃうのは、なんとかならんのですかねぇ?
ちなみにshiftで走ったりしても全然固まりません。
10年ぶりのPCゲームなので、詳しい方、優しく教えてくださいな。

OS VistaSP2
メモリ 4GB
CPU core2duo T9400 2.53GHz
GeForce9600M GT
です。

3Dのときはカーソルで向きが変えられたのに....


506 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 07:45:34.62 ID:BCatNqta.net
GPUの性能不足じゃないかな
画質と解像度を下から試していく

507 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 13:40:43.20 ID:Q1OjnJE3.net
Steam冬セールまで待つつもりだったが、尼の2050円に惹かれて買ってしまった・・・。

508 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 13:51:06.83 ID:AdDV4xzS.net
尼の2050円のやつはSteamに登録出来るの?

509 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 14:59:01.51 ID:RsAj6MGL.net
steam works対応してる以上アマゾンで買おうがどこで買おうが全部steam通さなきゃ遊べんだろ

510 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 21:07:09.72 ID:1VYddGV3.net
日本語は延期かー。もう出ない可能性もありだな。

Wikiとか見てて思ったんだが、DNF買ったら従来のDN1・2やDN3D、Atomic Editionなどがついてくればいいのにな。
Sin Episodes: Emergence にはしっかりとSiN 1がついてきたのになあ。

511 :UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 23:40:32.39 ID:5ErA5lEd.net
>>510
日本語化MOD入れればいいじゃない

512 :UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 00:32:14.64 ID:3ds1t6f4.net
amazonで購入、steamで登録できた。

513 :UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 22:58:05.22 ID:wglhQvHq.net
>>512
ダウンロードが遅くて…
2時間放置で100Mしかファイルがダウンロードできない

514 :UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 23:02:31.66 ID:Wjy7erAW.net
Steamでそんなに遅いの?

515 :UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 23:39:07.88 ID:uB+NuRQ+.net
Steamは最低でも300k前後くらいは出ないか?

516 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 00:17:14.81 ID:iUPI7URl.net
ISDN回線じゃないだろうな?

517 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 07:17:32.57 ID:LRb5sH15.net
>>515
夏の時は本当に混んでて100kb/sとかだったな
DL先を日本以外にすると結構早かったりする

518 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 10:26:01.13 ID:arkUJNbx.net
アマゾンからダウンロードみたいだね
しかしマジで遅いぞアマゾン鯖
バイオショック買ったけど
一晩で2ギガぐらいしかダウンロードできてないw

519 :UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 04:19:07.78 ID:cb0KDhLM.net
おっぱい見るためにストリップクラブまで頑張った
いつ面白くなってくるんだ・・・

520 :UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 07:58:55.02 ID:4MPSGcS8.net
オープニングの小便がMAXだよ

521 :UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 09:57:42.07 ID:8JQ1lnHn.net
ストリップクラブのベイブかわいくないよね。
Hiveまでの女性モデルより頭大きくない?

522 :UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 11:08:15.13 ID:evLnfLfV.net
背景削っていいから、もっと柔らかそうな体にしてほしかった>女

523 :UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 03:18:27.96 ID:x/YkV6iC.net
トレーラーに出てるネコ耳とかメイドとかバスケコート?のおねーさんとか双子のキスとか出てこないんだけど?

524 :UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 03:31:28.01 ID:x/YkV6iC.net
あ、マルチのほうにメイドいたわ すまん

525 :UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 13:01:01.86 ID:Eux+URo6.net
アンタッチャブル(マッチ開始してから勝ち負け問わず0Deathで終わらせる)を50回やれば
50000XPもらえるので知り合いとCTBで協力すればすぐに75000XP、LV30まで余裕。

526 :UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 23:23:49.09 ID:LckhRKfK.net
そんな事に付き合ってくれる知り合いを探すより、普通にマルチを数ヶ月間プレーして
XP貯めたほうが楽だ(;ω;)

527 :UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 04:17:09.69 ID:s2EOmlWy.net
マルチしたいのに異常にping悪くて戦いにならねえ
頻繁に落とされるし、steamにサインインしてくださいとか言われるし、どうなってんだクソ

528 :UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 18:09:30.22 ID:5Ixz5lxM.net
Lv40からのオーバードライブモードになってからチャレンジ解除狙いする必要がなく
攻撃が1hitする毎に20XP、普段もらえてたXPが2倍、一発で仕留められるRPGを使うと稼げなくなった。

529 :UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 19:05:03.28 ID:mGNEYNpB.net
酷評されながらもなんだかんだと皆やり込んでてワロタ

530 :UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 22:23:29.52 ID:7H24Ae/C.net
個人的には遊べないほどクソゲーとは思えないしDukeのノリは嫌いじゃない人が多いだろうね
まあ酷評される部分も理解できるかな…
武器はすぐ弾切れで頻繁に補給交換しなきゃいけないしテンポ悪いし
敵も壁とかで引っかかったりとゲームとしちゃ凡作FPS
十数年越しの大作扱いでフルプライス6千円〜7千円払って買った人にゃそりゃ酷評される
セールで買った俺は個人的には70点ぐらいだけどね

531 :UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 00:22:20.27 ID:4+l7KL/k.net
やっぱ公式おっぱいってのがいい
MODのおっぱいは色々あるけどなんか違う

公式おっぱいではこれと、サボター、ウィッチャー1.2とやったけど他にもある?

532 :UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 01:12:50.80 ID:5/AuC5hB.net
The Graveyard

533 :UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 04:48:08.25 ID:dABxOIZB.net
ドラゴンエイジ

534 :UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 11:33:44.93 ID:qyauVnJf.net
コナン

535 :UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 15:00:15.28 ID:5foy7cYW.net
The VOIDは乳首もちゃんとあった

536 :UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 15:16:08.69 ID:qtiNGkZP.net
come get someってDNMPのムチ持った女王様も言ってるわ
「かかって来いよ」ってよりは「こっちにいらっしゃいボウヤ」的な意味かもしれん


537 :UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 20:50:08.95 ID:bXLWO6rK.net
get some だから行ったら御褒美くれるんだろ

538 :UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 04:48:59.46 ID:DRrojDw6.net
古い話ですまんがDNMPの隠しボスでWozmaやった人居る?
gamefaqか何かには向こうも攻撃してくると書いてたんだが
緑色の球体が浮かんでるだけで何もして来ないんだよな
パッチ当てたら駄目なのかな

539 :UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 13:59:46.54 ID:y04Uq6NY.net ?2BP(0)
>>450
たしかに便座に男が座っているが
足元の壁穴よりのほうに女がしゃがんでいるように見える
つまり客の男が壁乗り越えて襲ってきても大丈夫なように
女のヒモが一緒に入っているのかもしれない

ところでバーのカウンター億にある扉の暗証番号のヒントはゲーム内にあるのだろうか
たぶん4桁とは思うんだが・・・

540 :UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 15:11:22.40 ID:jgmela1h.net
>>539
ちょっとその辺探せばあるよ

541 :UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 16:16:12.37 ID:kLKU9gOe.net ?2BP(0)
>>540
頭を空っぽにして新たな気持ちで店内を巡っていたら
見つけることができたwありがとう

542 :UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 12:03:39.14 ID:G/Stz0sI.net
もう休んでいいんだよ…
と思ってたら、新展開ありましたの巻

ttp://gs.inside-games.jp/news/296/29614.html

543 :UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:24:04.21 ID:zXtIlBDE.net
今や内外に開発チーム・開発会社を抱えるようになったGBXだし、かつての同胞Triptychに仕事用意するためにも新作出すんだろうか。しかし、ここんとこ立て続けに新作発表してるなGBX。

544 :UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 23:21:58.17 ID:IIyYRhnz.net
「Duke Begins」の開発再開の匂いがプンプンする

545 :UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 19:00:44.65 ID:FePBaIJj.net
なんにせよ今度は土台からしっかりした開発環境で作ってくれるだろうから
少なくともForeverよりはまともなものが出来るだろう。楽しみ。

546 :UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 21:49:33.56 ID:B2Wjvka/.net
GBXだから期待は出来ない...

547 :UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 23:04:55.05 ID:FJQtGy3T.net
汚名挽回と見せかけて再度騙す最後ッ屁商法

548 :UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 23:12:42.00 ID:XN7v+XZF.net
隠し部屋って1つだけ?

549 :UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 00:22:15.28 ID:fwuMJVPO.net
>>547
×汚名挽回

○汚名返上
○名誉挽回

550 :UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 18:03:38.15 ID:Q7nK6QBx.net
このゲームをキーボードでやるとボタンが効かなくなるバグない?
ボス戦とかでスペースキー連打でミスると大抵操作不能になるんだが

551 :UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 18:34:20.53 ID:2BRUExGy.net
ジェリド乙

552 :UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 22:48:51.98 ID:fCXiVec7.net
>>550
特定のキー押すと、その後反応しなくなるね。
なぜかESCキーは効くけど。
ゆーっくりと上を向くw

たまに、マルチプレイで熱くなってキー押し間違えてそうなるorz

553 :UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 01:08:01.58 ID:ViNhxO9V.net
CapsLockを押すんじゃない。

554 :UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 03:58:07.25 ID:NAj5baMN.net
不要なキートップは外してから対戦に臨むべし

555 :UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 22:11:51.34 ID:rN7EEM6c.net
Shake it baby!

556 :UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 22:57:26.87 ID:Ocmg7Tyd.net
ここの住人はシリサム3買うの?

557 :UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 00:42:19.76 ID:W9CCiYZo.net
一直線に向かってくるだけの敵を、ただひたすら倒すだけのゲームは飽きます

558 :UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 09:17:47.52 ID:bUADj+4R.net
買います
またDukeを揶揄したシークレット入ってそうだなぁ

559 :UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:19:07.29 ID:ijsZ2v+Y.net
シリアスサムは難易度上げると敵が多過ぎて前に進めないw
他人のプレイ映像見てると華麗に逃げながら倒してくんだが凄いわアレ
骨っことかひとまとめにしてショットガンで蹴散らしてる

560 :UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 22:43:28.77 ID:t7ugTpse.net
今日クリアしたけど
酷評されるほどじゃ無いような気が…

クリア特典の今までの動画集が泣ける
06年verとかプレイしたかったな

561 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/14(水) 22:16:52.93 ID:+30GceEZ.net
BUILDエンジンでMODの道にハマって
プレイとMODで時間をモリモリ使ったっけな
そんで作ったマップ使って兄弟同士で対戦しまくったよ

5年前のPCじゃForeverをプレイできるほどパワーがないから
たぶんこれは遊ばないままだろうなぁ…

562 :UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 02:19:25.45 ID:51ZZI+pM.net
スレちがいかもしれませんが、アマゾンで輸入版(英語版)を購入。
インスコして、日本語化パッチ?入れてプレイはじめたら、
最初のでかい敵と戦ってる時、
なんか誰かの声が聞こえ始める瞬間、フリーズする・・・

グラボ、サウンドボードのドライバ最新のしたがダメ、
誰か助けてください〜

OSはXP、メモリ2G、グラボGTX 285 1GB GDDR3、
サウンドSoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer、マザボ
ASUSTeK P5Q P45チップセットです。

563 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/15(木) 02:47:19.42 ID:vLWjGEf7.net
まずは、再インストールして日本語化パッチ無しでちゃんと動くか確認してみてはいかかでしょうか?

564 :562:2011/09/15(木) 23:39:33.38 ID:51ZZI+pM.net
うっ動きました・・
ありがとうございます。

でも馬鹿なんで英語がわから〜〜ん。
日本語化パッチが、たぶん、アップデートに対応してないんでしょうかね。

565 :UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:24:31.91 ID:mwSBbXS+.net
英語はあまり理解しなくても進めます。エロステージは悔しい思いをするかもしれんが。

566 :UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:33:24.88 ID:WyZbRIvH.net
>>564
対応してたはず。OSX使ってるとか?

567 :UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 00:11:15.25 ID:jkiC8zkM.net
>>566
Mac版にもアップデートが来てるから、最新版の日本語化Modに対応してるよ。

568 :UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 00:13:04.31 ID:jkiC8zkM.net
Macはフォルダ上書きの挙動がWindowsと違うから要注意。

569 :562:2011/09/17(土) 02:26:08.84 ID:KupEvBtt.net
>>566
日本語化できました・・すいません、いい加減なこといって。

問題は画面比率を16対9以上にしていなかった点と思われます。
readmeよく読めって事ですね。

みなさん、ご親切にコメントありがとうございました。
楽しくプレイさせて頂いております。

570 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/17(土) 21:43:50.92 ID:DcHoTiqe.net
Levelordとか初期のマッパーは今頃なにしてるんだろうな

571 :UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 23:54:35.22 ID:dBPzdU7q.net
パッカーしてる

572 :UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:25:08.56 ID:R+su7+Ml.net
L.A.MELTDOWNのボスが倒せない!!!

573 :UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 00:09:41.50 ID:/TgBFQaE.net
Duke 3DはC言語ライクな設定ファイルだったそうで
俺の兄貴がMOD作ってLAN対戦したよ
キックは1発死で、当たると吹っ飛ばされるし、
Shrinkerは着弾した範囲をダメージゾーンに変える

二人でBUILDエンジンいじってマップ量産したっけなぁ…

574 :UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 01:17:39.70 ID:RZ2u5KuR.net
Duke Nukem Eternity というのは
3Dの画質強化版ですか?
それとも別物ですか?

575 :UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 00:36:24.96 ID:WPnoEd7Q.net
俺の持ってるDuke3Dとなんか違う
てかカッコいいんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=OakqZRwmEck

576 :UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 04:26:13.30 ID:EW5AZcef.net
安かったから買ってみたけど意外に面白いじゃん
と思えたのはエロシーンのある序盤だけだった(笑)
終わってみたらやっぱネガティブな評価になっちゃうな
とにかく暗所が見辛いのがストレス貯まった

577 :UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 10:55:36.43 ID:5vvZ/YNX.net
DNFについてGBXがアンケート取ってるよ。こうゆう姿勢は評価したい。
ttp://survey.gearboxsoftware.com/index.php?sid=56594&newtest=Y&lang=en

578 :UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 11:32:04.17 ID:qh2XwC9y.net
予想外に低評価だったけどこれで食べていくしかないから必死なんだろ
俺もじつは割とたのしめたクチなんだけど、たしかに武器の制限と敵の同時出現数、
あとEGOメーター制のせいで、隠れながらチマチマ戦うほど有利というのには不満があるw

579 :UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 12:11:55.05 ID:5vvZ/YNX.net
いやGBXはBorderlandsがHITしたから、DNFはそこまで重視はしてないんじゃないかな。

想像だけど、DNFは3DRealmsとTakeTwoの抗争を丸く収めるためにパブリッシャの意見重視でクロスプラットフォーム作品にしてたけど、結果、中途半端な作品で昔からのファンからも新規からも評価されなかった。
これを口実にDukeブランドを買ったGBXは元のファンを大事にする作品を作りたいんじゃないかな。

580 :UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 12:52:27.25 ID:qh2XwC9y.net
元ファンを大事にするゲームづくりねぇ。期待したい所だが、そういう理想的な予想を過去何度裏切られてきたことか・・・金の力って偉大なのよね

581 :UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 22:52:57.41 ID:WPnoEd7Q.net
Redneck Rampageむずかしいいいいいいい

582 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/21(水) 22:08:05.13 ID:6koakvWb.net
便所のドアにレーザートリップボムのレーザーが当たるように仕掛けて、
周りにパイプボムを撒いて火力アップっていうのはForeverでもできるのかな?

583 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 11:58:16.08 ID:fPQFQ9gy.net
トイレで大きくなったり小さくなったりする場所で真っ暗になって自主的に詰んだ
どこに行けばいいのか少しルート探したけどFキーでも画面が見づらくてストレスが
ぷんぷくり〜んってなってもうやめた
小さくなる演出とステージいらね

584 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 16:34:51.90 ID:K/Ldhtsd.net
ちっちゃくなるのはそんなにストレスにならなかったな
だけど車と水中の移動はどちらも操作性が悪くて無駄に長すぎてクドイ
クリアした時はやっと終わってくれたって思ってしまう

585 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 17:08:32.56 ID:95uJrBQj.net
マルチプレイの出来はどうなの?

586 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 17:10:01.77 ID:JSfsbuX7.net
微妙即過疎った

587 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 17:31:45.00 ID:fPQFQ9gy.net
>>583
大きければすぐのところを小さくなってチマチマ走るのがストレスだったw
水中はYouTubeで見た。水中まで進行していれば水中がベストイライラだったかも

ストレスランキング
1.小さい体で移動(ラジコン移動も含む)
2.結構使うのに暗視スコープが死ぬほど見づらい
3.仕掛け、進行方向など、MAPが分かりづらく、大昔のレベルデザインかと思う
4.エロいキャラが意外とエロくない
5.EGO

いいとこランキング
1.本当にDuke Nukemが発売された
2.おっぱい
3.苦痛と快楽のバランスが苦痛寄りだけど、中途半端になんとなく遊べる
4.なし

588 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 17:57:12.37 ID:E9hsNAGJ.net
水中は雑魚のまとわりつきダメージが高すぎなのを調整すれば何とか
チビになるのはパズル性が若干あって、意外と良かったかも
ただラジコンは冗長

589 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 18:19:29.05 ID:aZAX8zfK.net
ラジコンはもうチョイ後でもよかったな
単調に感じさせないための工夫なんだろうけど
ただでさえ冒頭はやたら見てるだけの演出が多かったり
しょぼいタレットシークェンスがあったりでその上あれだから始末が悪い。
HL2のホバークラフトステージを思い出した。

590 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 20:59:52.75 ID:09MAj2Ds.net
全てのマップが時代遅れの技術デモみたいだったしな。たぶん、各々のチャプター作った頃に流行ったプレイスタイルを取り入れていったんでしょ。

次回作は統一感を意識して作ってほしいね。

Babes が後半全然出ないのは残念すぎた。後半 Duke Burger のトコだけだもんな。黄色い声援がないと盛り上がらんよね。

591 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:49:18.32 ID:MSctUiD2.net
>>590
まあまあ。PCゲーム界のネタになっていたDNFを実際に遊べただけいいじゃないか。
それにこのゲームの歴史(たらい回し)を見ると、雑になるのもしょうがないっていうかなんというか、
超クソゲーを凡ゲーまで手直ししたGearboxがすごいっていうか・・・

592 :UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 01:56:53.87 ID:292k4yxy.net
なんかいつの間にか実績増えてる!
初代のラスボスDR.プロトン出るみたいだね

593 :UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 10:58:42.76 ID:L840ph4N.net
むむ Dukeもう15ドルになってるのか

594 :UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 12:12:05.93 ID:HikYZ/OI.net
>>593
impuls で9.99ドルだけど、おま国だ…

595 :UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 14:22:10.17 ID:rv+oNdVG.net
シングルDLCと思しき実績が追加されるのはうれしいが、だったら早く発表してほしいわー。まぁマルチプレイDLCもまだ出てないわけだけど。

596 :UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 23:45:32.49 ID:eFoH5i3h.net
えっDLCもフォーエバーじゃないの?w

いやーOPみたくもうちょっと爽快感があればいいんだけどね
無数の敵を大量武器で蹴散らすトリガーハッピーを期待したんだが
すぐ弾切れ→補給&敵の攻撃→瀕死隠れて回復
ボス戦ならわかるけど雑魚と戦っててこれだったからなぁ

597 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 09:44:32.75 ID:XFqwhDr2.net
最初の敵をロケットみたいな武器拾って瀕死にして近づくとEキーおせと出て
次にSPCキーおせと出るんだけどスペースキーのことじゃない?何回やっても
叩きつけられて先に進めないんだけどSPCキーって何?

598 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 11:19:56.21 ID:7XL6Wm5T.net
スペースキーだよ。
2回目もEキーだったような気がする。
まあどっちかだよ。

599 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 11:41:23.74 ID:UQfE/fz+.net
いつもやってるMMOがなんかえらく重たくなったから変だと思ったら、
amd dual-core optimizerとかいう見慣れないのが勝手にインストールされてた。
DNFいれると勝手にはいるらしいね。

消したらみごとに元通りになおった。
Intel環境なのにカンベンしてください><

600 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 11:42:49.07 ID:UQfE/fz+.net
あ、DNFは消してないよ。世間じゃいろいろ言われてるが、それなりにお気に入りw

601 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 11:51:16.37 ID:qnLKykIi.net
Reloaded 開発中止か・・・。

602 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 12:45:46.85 ID:7XL6Wm5T.net
あれ おれもインテルなのにインストールされてたw

603 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 19:22:55.23 ID:KkUfwKbB.net
それ確かUE使ってるゲーム入れてると勝手に入るはず
UE使う上で必要なファイル勝手に持ってくるだけだから不安なら消しても大丈夫だと思うけど
Intel環境でも恐らく問題は無いはず


604 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 19:57:54.79 ID:k44mcfgv.net
AMD Dual-Core Optimizer no longer automatically installed (fixes rare bugs with Intel processors)

605 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 22:42:49.90 ID:7OsqOp75.net
DLCまでのつなぎにお勧めしてもらった
BLOODやってるんだけど最初からムズイわ。
コツが掴めんw

606 :UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 08:12:22.47 ID:6wcLu0xr.net
クレージーモードオクタキング撃破記念
DLC出るまでに既存の実績全部取りたいな。

マルチのlv42はあきらめてるけど。

607 :未プレイ:2011/09/27(火) 01:35:24.41 ID:3oYBjsuc.net
ラジコンって、SHADOW WARRIORみたいなのがある?

608 :UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 01:36:45.69 ID:+byIw+3v.net
長いエンドクレジットの音楽をMP3で欲しいな

609 :UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 11:31:00.95 ID:pf+dib9F.net
>>608
公式フォーラム探せばあるかと。前誰かリクエストして誰かあげてたから。

610 :UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 13:30:02.37 ID:q0nS7DPe.net
そろそろ公式ページ本気出してほしい。
ずっと
Japanese demo codes will arrive at a later time.
のままかよ・・・。



611 :UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 15:26:33.94 ID:cjMYWly1.net
RAGEに先超されちゃったね
日本語版

612 :610:2011/10/06(木) 12:15:59.92 ID:phFmxjux.net
ちょっとだけ本気出したみたいね・・・。

613 :UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 15:58:05.33 ID:C9/b8b+F.net
おーい、だれか語れ
本当にフォエバーになるぞ

614 :UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 16:35:30.01 ID:XvSbCpZq.net
えーとじゃあ
ttp://www.game-damashi.com/database/?p=12726
だってさ

615 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:38:23.91 ID:aRkLl/k/.net
デゥー糞ニューケムはオワコン

616 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:54:55.87 ID:mIoXy8+K.net
デゥー

617 :UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:21:42.16 ID:/yj+ccdO.net
誰もやってないマルチのDLCで金を取るのか
す ご い な


618 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 10:09:24.88 ID:t2zC42Dr.net
日本時間だと12日だっけ?いちおう楽しみにしてます。
Dukeは久しぶりのFPSだったんで初プレイ時はそんなにつまらないと思わなかったけど、
RAGEやった後だと、そのつまらなさがようやく実感できた。

最初で最後のDLCになりませんように。

619 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:15:32.19 ID:1bBdOglV.net
埋まらない赤字を埋めるまで有料。

620 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:48:02.92 ID:1Uzzz9Dj.net
DLC出せば出すほど赤字に

621 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:25:40.84 ID:wCP+jnOE.net
Demo版落としたんだけど姉妹のぱんてぃがエロくてやばいな

622 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:11:07.05 ID:wwxXchLw.net
Duke Nukem Manhattan ProjectってPC版あるの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=4PvhRkNPaMI

623 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:48:54.64 ID:tOlie/Bz.net
>>622
あるよ
ttp://www.gog.com/en/gamecard/duke_nukem_manhattan_project

624 :UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 17:59:47.17 ID:fbOzwEsO.net
ちょ、DEMOだけでなくDLCまでおま国かよ。
日本代理店販売中止なら中止とハッキリしてくれ。


625 :UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 18:25:38.97 ID:TSyjDpp5.net
DLCがリージョン規制?\(^o^)/オワタ

626 :UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 19:23:19.96 ID:yg/oI8LU.net
それがTake2JAPANなんだよね

627 :UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 20:03:25.85 ID:E20l/cA7.net
ん、まだ時間じゃないだけじゃない?

628 :UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 20:36:02.39 ID:Kd47zDXU.net
>>623
d 気づかなかった

ファーストアクセスクラブからDLCの案内キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

629 :UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 23:45:51.51 ID:fbOzwEsO.net
ファーストアクセスクラブのページを開くと、
そこには...!

630 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 00:20:32.71 ID:voxnucTr.net
GMTで11日だからもう少し待て。

631 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 00:40:02.46 ID:fRTs93x/.net
DLCきてんぞ

632 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 01:45:31.15 ID:yjaAzb2p.net
Japanese demo codes will arrive at a later time.
の表示消えてコードでてる!

633 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 01:53:14.65 ID:MdV4Oi2O.net
デモはいまさらだなw

634 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 02:26:11.95 ID:RUEWUnTJ.net
7.49$ってなってるけど、これDLCじゃないよね?

いつのまにか、こんなに値段下がっちゃったの?
そろそろ買おうかな。

635 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 02:27:14.84 ID:yjaAzb2p.net
さっそくDLC落としてみたけどインフェルノのマップ単調かも・・・。
BFG9000もどきについてる人形なんだろ?


DLCキャンペーンもそのうち出来るようになるのかな?

636 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 01:03:03.75 ID:1ALaiomO.net
とりあえず、開発しておいた。

それにしても、低下が14$になるとはね。
発売直後に買った人(´;ω;`)

637 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 01:16:46.17 ID:MFelt+9I.net
俺は予約購入したけど、
プラスチックの小さい胸像やトランプ、コミックがついていたから大満足だぜ
(´;ω;`)

638 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 02:15:22.23 ID:1ALaiomO.net
オープニングは良い感じだね。
懐かしいステージが

639 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 03:37:05.52 ID:1ALaiomO.net
バグって先に進まない、日本語MODのせいかな?
まぁ、治るまで他のゲームやるかな。

640 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 21:50:47.53 ID:y7mIn87f.net
ttp://www.game-damashi.com/articles/201110/12858/
DNFを今からプレイする価値

641 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:15:18.33 ID:xxv4FPe/.net
>>637
おおキン○マ同士よ
$90の価値は充分あった…よな(´:ω:`)

642 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:32:00.64 ID:6KBIT2az.net
ん 2個買ってないの?

643 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 09:57:03.73 ID:yZ/d2MSQ.net
ファーストクラブメンバー以外にもDLC解禁されてるぞ

644 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 18:14:40.42 ID:jyfX3mfw.net
持てる銃器は二つだけなんだね、これはちょっと寂しい。
3つ目は既に持ってるとかうわなんだやめろ

645 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 18:45:51.96 ID:Z8IKZENf.net
>>644
いつの人?
今は4つ持てるだろ
切り替えメンドイが

646 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 18:53:20.12 ID:eilokBCU.net
武器1を数字の1にバインド
武器2を数字の2にバインド
武器3を数字の3にバインド
武器4を数字の4にバインド
ってやれば面倒じゃなくなるよ。

あと、FOVの変更がcfgいじらなくても出来るってのが非常に便利だね。
やっぱりFOV90は欲しいわ。

647 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:31:23.33 ID:lJIz1ywE.net
俺も武器2つまでしか持てないと思ってた。サンクス

648 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 21:16:16.94 ID:jyfX3mfw.net
>>645
コンフィグから武器の携帯数増やせるのね、後から追加されたのか。
気付かなかったらかなり難儀してたな、ありとす。

649 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 22:33:58.92 ID:Khz1LkSK.net
ここまでメインルートから脱線できるFPSは珍しいのに世間はなぜこんな評価なのか

650 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 22:35:15.32 ID:QpcKAdGB.net
空気読め
なんだろ

651 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 23:32:56.86 ID:7FR7oEBW.net
糞ゲーたるゆえんだった主な要因がパッチでほぼ潰されたから
今はじめてプレイしてる人には何の事やらってなるんじゃね

てかそんな脱線できるのか。メインルートでForkstopまで来ちゃったよ

652 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 00:07:42.70 ID:5Tf+Jwgv.net
つうかセール終わってたのか
さっさとかって置けばよかったが大した値段差じゃねーな

653 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 02:48:11.60 ID:HXpBACu4.net
パッチでかなりの不満が解消されてるのに、初動で酷い評価うけたために
ぱっとしないで終わるのって、最近多いような…

普通なら、
「クオリティよりも話題性やリリース日を優先するからこんな事になるんだ。糞資本家どもが」
とか言えるんだろうけど、DNFの場合は…w

654 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 02:53:16.05 ID:W8ZTG1cD.net
この前のセールで7$で買ってみたけど、
面白さは並だった。

別に糞ではなかったね(まだ、途中までしかやってないけど)
まぁ、待つ期間が長すぎて、期待しすぎたって感じはあるかな。
まぁ、40$弱の価値は普通にあると思う。

655 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 09:49:07.24 ID:Gw9krTpp.net
>>654
前半の馬鹿っぷりが後半続かないから糞って言われてるんだよ。

656 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:31:07.00 ID:zgliO/AG.net
>>655
最終ボスのとどめはDukeらしい馬鹿っぷりじゃないか

657 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:54:22.63 ID:xXWbv1fg.net
やっぱり後半からBABEがいないからね〜。
あれだと、べつに主人公DUKEじゃなくていいじゃんって思う。
DLCキャンペーンに期待

658 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:21:34.02 ID:uuZ1k2nl.net
>>657
> DLCキャンペーンに期待
「大統領への道」か?

659 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:05:16.12 ID:brPofV6q.net
パッチって武器が4つ持てるだけ
あの遠方がやけに見づらい濁ったグラフィックとか
貧弱なdukeとか改善されないの?
脱線できるってもEGO上げるためくまなく回ったけど
アイスホッケーぐらいしか楽しくなかったな

660 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:41:58.84 ID:xXWbv1fg.net
>>658
スチームに実績だけあるやつ。Drプロトンを倒すとかの。
続報でた?


661 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 01:53:33.81 ID:disyoLKD.net
>>659
ttp://store.steampowered.com/news/?feed=steam_updates&appids=57900

662 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 11:32:22.59 ID:3ZvZ9HFa.net
ファーストアクセスクラブからDLCメール着たけど、コード出せなくない?

663 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 11:59:22.47 ID:CQPPttCU.net
ん? コピペしてスチームでアクチしたよ

664 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 12:20:05.51 ID:3ZvZ9HFa.net
>>663
あれ?なんかデモのコードしか届かないんだが。

665 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 12:29:59.66 ID:CQPPttCU.net
デモのコードの前にDLCコードが来たよ。
ファーストアクセスクラブHPでもコード見れると思う。

666 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 12:41:09.03 ID:3ZvZ9HFa.net
>>665
Duke Nukem Forever First Access Club - Your Free Add-on Key Is Here!
ってメールから飛んだんだけどなぁ。キー打ったら、デモのコードメールしか来なかったよ。

プラットフォームをPCにしなかったのが駄目だったんだろうか。

667 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:44:34.53 ID:8uLI4SBc.net
demo codeの下にDLCのkey欲しいならplatform選べって書いてあって、
右のラジオボタンでPCにチェックつけてOK押したらkeyもらえたよ
gearboxのアカウントは入力しなくてもいけた

668 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 14:41:57.74 ID:3ZvZ9HFa.net
Your Steam demo code is:

1234-1234-1234-1234-1234

Japanese codes will arrive at a later time

ってなってるから、どうやら箱○にチェックを入れたのが駄目だったみたい。

669 :UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 08:42:30.32 ID:6JpAAQPW.net
>>653
DAIKATANAもそうだったらしいな。
まーDAIKATANAの場合は、パッチを当ててもやっと駄作レベルだったらしいが。

670 :UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 15:18:55.84 ID:GkB0aTyf.net
Shadow Warriorも復活して欲しいな

671 :UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 16:13:57.41 ID:zaeiWUw+.net
アニメポスターとか「著作権?そんなのどうでもいいじゃん面白ければ」って
デベロッパが実質表明しちゃってるような大らかないい時代だったよな

672 :UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 17:36:09.65 ID:GuNQa3X1.net
というより、外国のまんがの著作権なんか知るか
って時代だったんだろうな

673 :UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 20:48:58.83 ID:zy1UcxT7.net
ようやく実績50個解除終わった〜



前スレでガンスリンガーがチャプターごとのクリアではとれないとかあったけど、
こっちでは取れました。
あとMY DIGSにあるピンボールマシーンでは金色の珠玉取れませんでした。

解除してて気づいたどうでもいい情報でした。

674 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 05:40:48.95 ID:q8d8dWSa.net
ラスボスで何回連打しても勝てなくてこんな時間なりました。
ヘルスゲージ何回か赤にすると連打するスピードが緩和されたりするんですか?

675 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 18:09:16.36 ID:04rqVYSd.net
>>674
連打で間に合わなかったことないけどなぁ。

もしかして特定のハードの組み合わせでキーの反応が鈍くなるのかね?
現にCapsLockキー押すと反応しなくなるバグあるし。

676 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 12:33:50.27 ID:tspvzOl/.net
>>675
スペースと一緒に変換キーも押してました。
にしても関節炎になるかと思うぐらい連打しましたよ。ええ。
でもクリア出来てよかったー。

677 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 20:46:23.26 ID:07GWwP/D.net
これ言われてるほど酷くないな
むしろ面白いんだが・・・

678 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 21:14:29.76 ID:MaOa3BiL.net
はいはい、まだ序盤しかプレイしてないんでしょ

679 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 21:17:58.78 ID:07GWwP/D.net
トラックのガソリン探すとこまで一気にやったよ
3回目のガソリン探すとこでさすがに中断したけど

680 :UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 11:55:40.63 ID:tAxEOWeH.net
Gearbox Thinks Duke Nukem Reviews Weren't Fair
っていってるみたいだしね。

それにしても、いつになったらDr.プロトンと戦えるんだろう・・・。
日本語コンシューマ版が発売無期延期なのも、このコンテンツ
も吹き替えしているからだったり?



681 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 19:26:29.56 ID:fF+Pfq4t.net
>>674
スペースキー連打が効かないのは有名なバグ
沢山の人がその被害に遭ってる
現在gearboxは根本的な改善に向けて検証中だそうだ
今のところ一番有効なのはキーを別に変える方法みたい

682 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 19:31:13.51 ID:EKSxRB18.net
序盤は確かに言われてる程酷くない・・・ないんだけど
後半のあのつまらなさは一体何なんだろう

683 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 21:00:18.99 ID:opPbwW6W.net
Babeも出てこなくなるしバカバカしい演出も大分トーンダウンするからな
Dukeの破天荒っぽさが薄れてただの凡百FPSになっちまうからじゃないか

684 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 23:51:24.78 ID:BkgLzwOt.net
後半ひきついだgearboxが凡庸なゲームしか作れないんじゃないの

685 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 02:30:03.72 ID:RiHaKVQ6.net
引き継いではないよ
これは3D Realmsがデザインした物で
gearboxはデザイン面には何も手を加えていない

正確にいうとgearboxが引き取った時点で85%はできてて
gearboxへの権利譲渡後に3DRでDNFを作っていたメンバーが新会社を設立
それをgearboxが雇って残りの部分を作らせた
だから最後を仕上げたのはgearboxとも言われているが
実際にはそれも3DRの本来の制作メンバーがやったこと

3DRが途中でPCからゲーム機へとメインターゲットを変更して
DNFはゲーム機ユーザーの為のゲームとして
作り直したところからおかしくなってるとみるべき

686 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 03:13:01.33 ID:jioX/iDU.net
なるほど詳しくありがとう

687 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 19:32:50.55 ID:7LCQp/sa.net
後半のHIVEや狭い通路を通っていく施設なんてシチュエーションは他のゲームで散々やりそうな事だしな・・・

688 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 01:15:47.35 ID:2HULdT+q.net
数年前に形だけ出来たゲームを折角だからファンのためにと販売しただけだろ
発売される事に意義が在るのであって中身なんてHL2時代レベルの古臭い物に決まってる

689 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 23:39:08.19 ID:65Bdnm7j.net
物足りないからSaints Row3でDukeモデルを作って暴れよう

690 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 15:28:03.61 ID:jsAMXMMX.net
マルチで適当にお散歩していたら乱入されて、そいつのレベルアップに一役かってしまった。
仲間内でじゃないと面白くない。

691 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 21:26:55.01 ID:bNO6Wd9a.net
               ,r== 、
              丶ニニノ
         , -、   __, :-; 、,_     /⌒丶、
        /r=tヽ,r;'"ilリツン≧`ヽ/ _三ヲtヽ\
      //,rシ /frゥv''"^ヾ;;;三ミ、ヽrtヽヽ丶\)
.      //ノムシ'ソ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;;;ミミミ、ヽ`ー'-'‐'^´
    ,ィムン‐' '"~´〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、;;)ミヾ;;;l
           ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'^ヽミ,rt;;;!
             ヾ/^ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.V:.:.:Y
                 ゙'  ヽ:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:j
                 ゞy〜'"^'゙″


                 __
              , '"´   `丶、
              /  _,, -‐-    丶
           /,二ニ -‐ニ'ー-    ヽ
           ,' ,zェ、  /シ二`'    ,rt、
           l/,ニミi '´,rf::}ニ=ミ  fノコ!!
           l ィ'i::lフ!   `ミニ=    t、l |
           l `~''チ ,ィ:、        ノ,イ          / ヽ   ,ィ
           l ,  'ァ:=‐'ヽ       f´ l     ∧ _,,.,、-;t_ノ/|;ァ' |
           ヽ / ,z='ニニt、    ノ ,lh‐-、r;;{_,〉;;/ l,;;;;;;/|;;;;`';;゙'''^l゙ヽ__
           丶 /`ーゥ‐'" `'  , :'"  / l  l;;;;;;;;;;;;;`´;;;;〈__|;;;;;/|;;;;l ,l l
             \_     ,,ィ"  /   | |;;;;;r―、;;r‐、;;r‐、;;`゙´;;/ ,l !
        ,、     ,ン7T::"::´   /     | l;;;;;;>‐<:| |;;;| |;;;;;;/ ,/ l l
   ,、_fヽ,-‐'-'―ァェ、,ィ" ,l \   /     l ヾ;;;;゙'‐'゙;;;;゙‐';;;;゙‐',:-'" ,/  l,リ
r‐<";;;;゙ー';;ト;;;;;;;;//'"/   l   ,rミ-'‐ァ、、    ,l  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´,. - '"   lル'
`'";;{ニ)::::::::::::::::::| | /   |   / {;;;;;;;;l'" 丶、  l  ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´      |

692 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 08:22:30.97 ID:DRCUHhAV.net
スチームで5$だぞー

693 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 09:03:12.18 ID:ANKTtBUe.net
5ドルは高いわ

694 :UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 02:08:52.80 ID:hYvIGNOg.net
買ったグラボにたまたまバンドルされてても多分遊ばないと思う。

695 :UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 00:52:12.55 ID:dt1Zo7Nx.net
安くなっているからスチムで買ってみた
雰囲気は悪くないけど、昔のまま悪趣味でいいけど
ドンパチ始まるのが遅いな

696 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 12:53:46.95 ID:ucTNs/Oi.net
ガイドブックのほうが、ゲームより高いぜ!

697 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 12:56:05.88 ID:mZy3omM7.net
このゲームの何をガイドしてんだろう

698 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 12:58:35.71 ID:fuOqw8Hr.net
ワロタ

699 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 13:37:56.06 ID:+S6EYRJ8.net
とりあえず、インベントリの数を2→4個にするのがオプションでの手動設定でワロタ。
終盤まで気づかなかったぜ。今さら4個にするのも迷う。

700 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 17:12:30.33 ID:oZqBobu3.net
だがしかし、2個しかもてない事を前提にバランス取ってるから
4個にしてしまうとヌルゲーすぎてつまらなくなってしまう

・・・ヘタレの俺は4個にしてクリアしたけどさ。
それでもロケランなんか余るぐらいだった

701 :UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 17:03:13.42 ID:gmGld41O.net
http://www.youtube.com/watch?v=mQGO46QGlbk

こんな感じの撃ちまくりゲーだったらよかったのにな

702 :UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 17:18:42.32 ID:TVE69G2C.net
SS:BFE がこの時代にまさかの良ゲーだったのは驚き。

703 :UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 13:31:04.53 ID:k5M1vdms.net
最初2個までだったのかよ
そりゃあクソゲーと言われても仕方ないわ・・・

704 :UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 15:26:29.03 ID:0SSV3EWb.net
BABEが大量に出てきて超エロだったら、多少ゲーム的にはアレでも伝説になってたと思う
このDNFが残念なのは過剰なところが何もなく単なる凡ゲーなところ
今、350円だけど妥当な金額だよw

705 :UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 15:32:02.25 ID:UnWNpm9I.net
Shadow Warriorくらいぶっ飛んでたら、馬鹿げーとして歴史に残ったかな。
しかし今のアメリカはむやみやたらと表現規制が厳しくなって
SWみたいのはまず絶対出せないからな。

706 :UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 17:06:11.45 ID:aDBags+f.net
著作権無視のアニメ。ロリ。リヨナ。しまいには核。放射能と、
Shadow Warriorのリメイクとかあったら面白いだろうけど、現代じゃまずだせん罠w
当時PCゲーはまだまだマイノリティーだったのと、ゲームの表現力自体が笑って済ませ
られる程度だったから許されてたんだろうな。

もっとも著作権無視は、あの当時でも結構ギリだったとは思うけど。

別ゲーだけどプレイヤーに人気のある格好良い機体が軒並み日本のアニメからの
丸パクリで、日本語版では削除されててバランスメチャクチャなんてロボゲーもあったっけ。

707 :UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 23:17:23.14 ID:ozwqD3O7.net
戦略型ボードゲームもあるアレな。ライフルマンだけ使ってナパーム地雷ファイアートルネードデスマッチはいい思い出。

708 :UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 09:24:07.30 ID:W0NuMW7N.net
>>706
Shogo

世界感はすきだったが人対ロボで死ねる

709 :UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 18:06:41.17 ID:fPj7xRFf.net
ここ覗いてたらこれ面白い俺は異端?みたいな奴多いからやってみたが
普通に面白いよ?俺も異端か

710 :UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 19:52:52.00 ID:0lOtfZXT.net
期待値が高すぎたんだよ

711 :UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 21:52:56.47 ID:vztPCs+u.net
どう考えてもDukeファンのためのゲームなのに何の思い入れもない一般人が
CoDみたいなの期待してプレイしてるのがそもそもの間違い

712 :UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 02:54:21.99 ID:LiBusYaa.net
ファンが期待してプレイしてがっかりしたんじゃねえの

713 :UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 18:20:26.20 ID:UIumomkH.net
最近のゲームは、ファンのためのゲームだと思ってたら
劣化CoDでガッカリするパターンが多すぎる。

714 :UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 12:08:49.69 ID:AS49U4Uv.net
いよいよ最後(?)のDLC楽しみだ。
今回はきっとすぐ買えるんだろうな。

715 :UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 23:45:25.48 ID:XY41TfOG.net
はたしてDUKEのクローンがどんな動き見せるやら。
スクリーンショット見る限りじゃ他の敵は期待できそうにない。

716 :UnnamedPlayer:2011/12/13(火) 22:48:43.79 ID:lWaMF8Ry.net
先入観無しでプレイしたけど最初はそこそこ面白そうかなと思いきや
中盤からただの凡ゲーになるからなぁ

717 :UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 00:45:59.26 ID:KSgYNmsQ.net
やっときた・・・。早速落としてくる。

718 :UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 03:29:50.37 ID:KSgYNmsQ.net
Dr.プロトン服着てください。キモイです。
まだクローン出始めたところだけど、いまのところ面白いです。

719 :UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 17:03:50.28 ID:DXPz/Y/O.net
新しいDLCが出たのか
久々にやってみるか

720 :UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 17:23:09.02 ID:nqlI7g/L.net
DLCやっと出たのか
AREA51にDrプロトンって
昔のトレーラーとか見ると本来製品版に含まれてたパートだよね・・・

721 :UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 18:59:41.38 ID:E/R3KOMi.net
なんかDLC来てんな。

722 :UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 03:34:08.96 ID:MFyxIxRz.net
年末セール来たら買おう

723 :UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 03:37:24.78 ID:atJ7DO1F.net
せやな
本体より高い値段で買いたくないw

724 :UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 14:02:56.86 ID:WTKt9Zw9.net
7.5ドルの時に買ったのをkぅリアしてみたんだけど
これ流れがHL1じゃんねーかw ま、嫌いじゃないけど。

725 :UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 20:22:16.13 ID:nlfHpeQU.net
そう?特に似てるとは思わなかったぜ
昔プレイしたDoom3はまんまHLだったけどw

726 :UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 21:48:03.44 ID:x9GmqU47.net
今回エンディングで特に感じたけど、最近のFPSと比べて
描画エンジンの圧倒的な性能不足だよね。
せっかく本編と比べても努力してるのがひしひしと感じるのに。

マルチのマップはこの前のパロディのやつよりずっといい。
放射性廃棄物のとことか笑った。ああいうジョークこそDUKE!

727 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 08:06:17.37 ID:u+OOzb7L.net
DLCは結局面白いの?
セールがくれば合わせて買おうかとも思ってるんだけど

728 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 14:44:50.95 ID:BWyfHica.net
年末はDLCとSSam3で過ごそうっと。

729 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 17:01:07.21 ID:5o/EgE1D.net
>>728
サムは本当に今年の当たりだと思う
デュークも何だかんだで気になるわw

730 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 21:47:47.87 ID:8ZrMIoVh.net
Dukeは短編形式で自由にアイデア発揮してほしかった

731 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 23:29:49.24 ID:2QMpvQZd.net
先行解除、リセット決定ww

732 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 03:07:21.44 ID:Q3X0EsV5.net
STEAMで$3.74だぞ

733 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 15:06:40.81 ID:91hhaR2h.net
セールで買ったけど、思ったより面白いなw

734 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 17:13:44.98 ID:Q3X0EsV5.net
「アーマーなんか着るのは弱いやつだけだ」
みたいなセリフのとこでおいてあるアーマーがHaloっぽいんだけど

735 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 17:16:18.07 ID:3ESsTrnJ.net
>>734
他にもどっかで見たようなメットが出てくるぞw

736 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 17:29:42.94 ID:1PSmAfud.net
DLCのが高いのかよw

737 :UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 07:29:38.60 ID:uEf8y/nU.net
User.iniで設定変えても起動する度に初期化されちゃうんだけど……
SteamからCloudの同期と自動アップデートを切っても起動すると強制的に有効化されてしまう、どうすればいいの?

738 :UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 11:42:11.31 ID:YDW8Qg1d.net
ゲームの起動中にコンフィグを書き換えると、終了時に勝手にクラウドが上書きしてくれる・・・かもしれない。
valve謹製タイトルならこの手が使えたんだが・・・。まあ、クラッシュしても自己責任で

739 :UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 23:23:22.25 ID:OPXojBzV.net
読み込み専用にするとかsteamをオフラインモードで起動するとかなんとか

740 :UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 04:48:09.07 ID:9oyh8oQX.net
Duke三月に日本語版でるのね
買う人いるんな?

741 :UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 05:12:32.51 ID:iM2u7o29.net
つってもコンシューマだけだろ
まあ売れるわけがない

742 :UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 05:52:51.11 ID:9LrP0JOm.net
2980円ぐらいじゃないと100本ぐらいしか売れないんじゃね?
7000円とか8000円でこのゲーム買う奴はいないだろw

743 :UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 19:12:23.15 ID:WNygLFMv.net
吹き替えは興味あるけど、コンシューマじゃ
MY DIGSほぼ解除不可能かも?相手がいないという...。



744 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 09:37:39.68 ID:KuLeYPZT.net
SteamのセールでDLCと一緒に買ったが意外と面白かった。
今まで散々語られてる欠点は置いといて
謎解きセクションや車関係も結構楽しめたし。

しかしDLC込で2日でクリア出来ちゃったし、ボリュームが少ない気が。
こんなに直ぐクリア出来ちゃうんじゃ定価では買えないかなぁ…


745 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 16:41:15.23 ID:ixGbuwZK.net
月面で out of gas になったんだけど、どこ行けばガス見つかるの...
てか息止めてれば裸体で月面歩ける Duke 何者...

746 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 20:25:03.83 ID:P1dKU3z9.net
崖から巨大な管みたいなものが生えてる方にどんどん進むと
大きいクレーターの底に壊れたバギーがあってバギー後部から取る。
黴びた豚まんみたいなのを壊すと酸素が出てくるので息継ぎしながら進むのだ!

747 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 22:13:47.32 ID:9U9ERJgY.net
肺に空気殆どなくなるように、おもいっきり息を吐いてからなら、生身でも15秒くらいは生きていられるらしい。
ただ、走ったり歩いたり、ましてや戦闘なんて絶対できならいだろうけどなw

748 :UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 08:20:15.57 ID:MkbCbMP/.net
本体より高いDLCになかなか手が出せないのですが
プレイされた奇特な方のレビューお待ちしております

749 :UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 12:44:34.78 ID:lc8fbaYM.net
そういえば、まだForeverクリアしてないなぁ。
3Dばっかりもっぱらやってるわ。

750 :UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 21:58:39.82 ID:Je7TEJr1.net
>>748
HLそっくりのマップで、コンパニオンや新武器も出てくるし
つまらないわけじゃないけど
なんやかやで最高難易度でも
3時間でクリアできちゃう程度のボリュームだから、
高いと思うなら止めたほうがイイ。

751 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 01:03:55.89 ID:hJjZXReB.net
DLC のストリッパーはコスチューム気合入ってて好き。

752 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 02:41:27.11 ID:W7/zZJqt.net
最初のほうは、ちょっと淡白というか
1チャプター1戦闘でびっくり。
まだクルクル回るとこだけど。



753 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 17:10:26.59 ID:ovPgTnZ+.net
>>740
CS向け限定でな、しかもDLCは出ないって事だけ公言されてるんだぜ。
買う理由が全く見付からんよ。

754 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 17:13:40.07 ID:B5k9vPAJ.net
日本語ってことは吹き替えかな?
立木ニュッケムはちょっと聞いてみたい

755 :UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 20:35:06.91 ID:tx3bh1gS.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=KL_UJPZXJyI

756 :UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 20:34:51.89 ID:a+2mplqO.net
Digsのアンロックってどれくらい掛かるんだこれ。全然レベル上がらんぞ

757 :UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 03:32:58.71 ID:tOISng8K.net
Duke Nukem Forever: The Doctor Who Cloned Me
が75%オフ!!!!!!!!!

758 :UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 03:34:23.78 ID:Ldpf7msJ.net
やっとDLCのセールきたな
これを逃す手はない

759 :UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 23:27:18.94 ID:u4vwArjD.net
SKYRIMを抜いてsteamの売り上げ1位の栄冠に輝いとるw

760 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 09:06:55.24 ID:SUu5bSx/.net
>>759
叩き売り期間だからねw

761 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 14:56:37.22 ID:O109k2ps.net
製品版はnoclip使えないのかよ
どこまでも、果てしなく糞だな

762 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 21:44:11.34 ID:G6+ap4EY.net
まあ序盤にうんこ掴めるからな

763 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 22:38:37.81 ID:I8ein2Yi.net
売り上げ1位おめでとう。これで所持率はそこそこになったんじゃ?

特典なしの通常パッケ買った人どう思ってるんだろ・・・。

764 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:29:43.68 ID:IGZmXJKn.net
そんなの買った人いないから心配いらないよ。

もちろん私も割引で買いました。

765 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:44:56.76 ID:gPELj4tD.net
GamesPlanetでpreorderしたよ
うん

766 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:47:30.47 ID:0qSDtg68.net
エロスクショうpって

767 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 00:13:41.12 ID:lhYLS6z3.net
割引で買ったけど
別に糞ゲーじゃないよな、普通以上
まぁ、もともとがドンパチゲーだったのに
ハーフライフの影響+お遊び要素でそこを削りすぎてるかな

768 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 18:34:49.42 ID:XKu/P0a4.net
DLCもクリアしたぜ
なかなか面白い
これでメタスコア54とかひどすぎ

769 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 22:11:58.77 ID:uta8XWCI.net
レベルを上げてDIGを色々解除したいが、マルチ全然経験値たまらないね・・・

770 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 22:32:46.33 ID:l0ZbTpe2.net
同意権だ、家を色々模様替えしたいのにできない
稼ぎ専用の部屋立てたら需要ある?

771 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 11:57:11.93 ID:TB5/YalR.net
>>770
CHALLENGESとか意図的に解除し合えればいいね。

レベル38まであげたけど、レベル40まで茨の道だ。


772 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 18:51:58.78 ID:viQ+6lLJ.net
>>768
いわれてる程酷いクソゲーじゃないのね
つか中身もいまとなっては70点ぐらいの凡ゲーでDukeの台詞やノリが好きなら十分面白いし
10年以上待たした挙句発売前に2Kが前評判を盛り上げすぎて
その期待値との落差が低評価を生んでるんだと思う

773 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 21:55:18.66 ID:99jzhgFA.net
期待が大きい分がっかり感があったんだと思う。
それを差し引けば、名作とまではいかないにも、決してクソゲーではないわな。

774 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 22:32:47.34 ID:ZdIbu5X6.net
大手レビューが酷評したことで便乗して過剰に叩く奴がいたからな。

775 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 22:51:22.71 ID:Jjmp8wpD.net
まあちょっと間延びしたゲームデザインだと思うよ。
サクサク感がないのがなあ。

776 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 23:18:01.48 ID:pnTs18IY.net
まぁ、評価低いおかげでこうやって投げ売りしてくれるから悪いことばっかじゃないけど
次回作もう作ってくれそうに無いのがな・・・
売る時期的にゾンビぱくればここまでめちゃくちゃ言われなかったんじゃ?

777 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 23:34:50.30 ID:ZdIbu5X6.net
いろいろ馬鹿馬鹿しい演出や面白いギミック取り入れたり楽しめる要素はあるよな。
ただプレイしてて苛々させられるような問題は確かにあった。
テンポ悪くするような会話シーンやパズルが頻繁に入ったり
時々次どこに進めばいいかちょっと迷うようなレベルデザインとか
暗いステージばかりなのも結構ストレスだった。
スプリントの息切れと武器の所持弾薬が少ないのも頂けない。

778 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 23:40:04.69 ID:pnTs18IY.net
確かに武器の所持弾薬なんであんな減らしたんだろう
ショットガンとマシンガン(これも正直厳しい)以外常備してられないもんな
せっかく4つになって、レールガンとかRPGとか使いやすいから
持って行っても武器だけ状態にかなりなる

779 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:12:47.47 ID:NTvJrPsA.net
確かに弾薬が少なすぎるよなw

RPGでぶっぱなしたいのに、節約しなくちゃならなくなる。

DUKEっぽくなくなってしまう。

780 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 02:29:40.61 ID:S4ryLE1Y.net
>>776
Duke次回作はGearBoxが前向きに検討してるみたいな記事どこかで見たような気がする

781 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 21:48:18.57 ID:ioX7pc9b.net
>>777
HL2をまんまお手本にしましたという作りだよね。
2004年ぐらいならそれでも良かったが、現代のCODのようにスピーディーさが重要視される時代には合わないね。

DUKE様のキャラ設定と、お馬鹿要素は面白いのだから、一から新しいゲームを作ればもっと発展できたろう

782 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 21:53:55.93 ID:tJdjizis.net
レールガンは敵をきっちりと潰せるから常に携帯していたなぁ

783 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 22:00:24.26 ID:tJdjizis.net
さっきクリアした
往年のファンならなんとか耐えられるレベルか
でも水中の息の持たなさは酷い、大ウナギボスの破片にひっかかって溺死したわ

>>706
mech、いやロボテックか懐かしいw

784 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 23:05:41.56 ID:p04zeCHR.net
変に家庭用ゲーム機に合わせてあるから結構ゆるい感じで楽しくクリアーできたけどなぁ
遊べない程クソゲーでもないんだが何故こんなに評価が低いのか分からん良ゲーでもないが
>>740
さっき日本版の家庭用パッケージみたが葉巻が消されてる
これ明らかに何らかの規制が入ってるとみるべきかね
立木デュークの為に5000円お布施するきだったが規制されてるとなると考えてしまうな

785 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 03:13:44.66 ID:ght8/DyX.net
●限界ギリギリ18歳以上対象!
オリジナル版の過激な暴力表現や露出などは、一部のやむを得ないものを除いて、極力そのまま残し、デュークの世界観を変えず、ゲームプレイの面白さはそのままに、最低限の規制で対応しました。

 要は乳首をカット

786 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 03:21:28.77 ID:jAw4rU37.net
ひぎぃ

787 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 06:23:27.08 ID:FckBFuxd.net
18禁のゲームなのになんで乳首ごときをカットするんだ?

788 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 08:42:36.28 ID:hSeZOUtY.net
パッケージで葉巻があるのとないのって規制的な問題なのか


789 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 09:15:17.52 ID:wINmy0OE.net
寄生ベイブ爆発はあるのか

790 :UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 15:34:12.13 ID:xSRKUkWb.net
>>787
まあそれがCEROの姿勢だからね
Zでも乳首は許されてない
乳首は過度にエロ過ぎるという判断なんでしょ

791 :UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 22:24:40.43 ID:uP75wXH4.net
PC版はでないのかねぇ
規制無しの日本語吹き替えのPC版なら
下手な家庭用より売れるとおもうが

792 :UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 11:35:36.30 ID:xoabSgoW.net
弾薬少ないつっても補給できるところで無限に弾の供給得られるからそんなでもない
あの補給所をなくして変わりに携行弾薬数を多めにしたほうが良いとは思ったけどね

793 :UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 19:00:19.03 ID:bbZuGpH1.net
こないだのSteamのセールで買っていまプレイ開始したところだけど
背景含め3Dのモデル全般が白く光ってる感じになってて
ボスらしき大型のmobはほぼ真っ白で形しか分からない
オプションで色々いじったけど何も変わらない
MOD等は何も入れてない

対処方法分かる方いますか?

XP sp2、C2D E6850、3GBRAM、Leadtek GTX 550 Ti GDDR5 1GB

794 :UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 19:12:51.87 ID:iVo7iXAc.net
明るさの設定がダメなんじゃね?

795 :UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 19:40:10.38 ID:zaG3hxJa.net
>>793
ttp://segmentnext.com/2011/06/10/duke-nukem-forever-crashes-freezes-graphics-low-fps-lag-and-performance-fix/
ここの3#の症状かな?


796 :UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 21:03:12.15 ID:bbZuGpH1.net
>>794 >>795
とりあえずnvidiaの3D設定を見なおしてみた
元々何もいじってなかったから別に何も変更しなかったんだけど
閉じてゲーム始めたら描画が正常になったよ

どうもありがとう

797 :UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 22:08:07.73 ID:bbZuGpH1.net
いったんプレイやめてしばらくして起動したら
また同じ症状に陥った。もうやだこのゲーム…

798 :UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 23:13:04.85 ID:RlbDp6Vz.net
その現象どこかで観たことある・・・と思ったらやはり550Tiかw
俺もどんなゲームをプレイしてもほぼ毎回画面が白くなる現象で相当苛ついてた
解像度800x600でオプション周り最低にしても病状出てたことから、このグラボ特有のバグなんじゃないかと思う
当時の俺は電源貧弱でヘタってるせいだと早急に見切りつけて550ti売りさばいたからこれと言った解決策見つけない

799 :UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 00:22:25.99 ID:SIqNbE0t.net
>>798
あまりいろいろゲームやらないけど少なくともOrcs Must Dieでは白くならなかったし
BioShockでもそういうのは見たことないなー
ハードウェア的に他のnVidia製品と大きく違うわけでもないだろうしドライバかな…

800 :UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 16:39:45.91 ID:DUGBDeIv.net
DLCクリアいやー面白かった
つか同時期にセールやってて買ったFEAR3より十分遊べたな
日本語キーボードだとスペース連打で操作がおかしくなるバグは相変らずだったが


801 :UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 11:22:25.38 ID:FbHMIuNR.net
Caps Lock wwwwwwwww

802 :UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 12:34:37.99 ID:X0uRWzmV.net
>>801 なぜむやみにageる?

803 :UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 22:07:23.62 ID:wY1D9Wwt.net
>>802
おいwwwww

804 :UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 23:01:21.95 ID:UrMMd/mf.net
思ったほどエロくないのでちとがっかり

805 :UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 23:58:55.66 ID:dLYwzMgP.net
もうナンバリング5作目には期待しないから、
マンハッタンプロジェクトみたいなのをこまめに出してくれないかな〜。

3D系はよっぽど作りこまないと受けないしね。
三作目はあの時代にしてはかなりMAPが作りこまれてたから面白かったんだし。

806 :UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 11:45:24.53 ID:vkCykELH.net
>>803
ageを指摘してるつもりが自分がageてた・・・・、超能力とかそんなチャチなうんたらかんたら



Dukeの髪をそのまま垂直に伸ばしたらポルナレフに見えるかしら

807 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 13:21:51.31 ID:o0kx3Cso.net
このゲーム、最初は笑えたのに途中からつまらない凡FPSに成り下がったのが残念だ
最後までアホなノリで貫いてほしかったなー

808 :UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 22:45:35.51 ID:JnC5FLE1.net
全クリした。
そこそこ面白かったけど、中途半端にシリアスなストーリーにせずに、
バカゲー要素たっぷりのストーリーとゲーム性を維持して欲しかった。
でも割と気に入ってるからは次は難易度ノーマルでもう一周だ。

809 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 12:11:25.07 ID:PX6Qju+f.net
NPCが壁にスタックしてしまい、
ゲームが進まない場面があるんですが
どうしたらいいんでしょうか?

810 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 02:58:29.72 ID:lCzNHpQF.net
FACKする

811 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 02:59:31.13 ID:/yxAML/l.net
oh miss spell

812 :UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 09:12:59.92 ID:TxCVq9Fu.net
FAXる

813 :UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 13:05:08.13 ID:/od5FVw1.net
思ったほどエロくないのでがっかりだ
今度は18禁で作って欲しい

814 :UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 13:19:56.76 ID:cmYyEr0f.net
デューク様、3/29日今度こそ上陸
http://www.2kgames.jp/dnf/top.html

815 :UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 14:26:44.97 ID:eNpLvXNt.net
http://www.2kgames.jp/dnf/images/screenshots/ss03_l.jpg

816 :UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 03:45:30.01 ID:Gw8Hk4Tl.net
Steam版が日本語になるサプライズは無いのかな

817 :UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 23:21:31.10 ID:185ASdRG.net
だって
別物
だもの

818 :UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 06:36:52.01 ID:W4aaSc3m.net
面倒だったからチート使ってマルチでアンロックできるやつLV20ちょっとまで出してみたけど
Duckが鮫狩ってドヤ顔してる絵とかどーでもいい誰だか分からん絵とか可愛くもない猫耳ねーちゃんとかばっkだなww
コスチュームも意味分からんアンロック式だし肝心のマルチが古臭すぎてひたすらつまらん
まじめにシコシコ経験値ためてDickのドヤ顔とかで喜べる人がウラヤマシイは

819 :UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 22:47:36.46 ID:DDBfP3Q+.net
序盤でエネルギーセルの3つ目がどうしても見つからない
誰か教えてくれ頼む

820 :UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 23:13:33.81 ID:DDBfP3Q+.net
スマン、自己解決した

ラジコン見落としてた…

821 :UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 09:23:20.21 ID:VxV5sJu5.net
H度が足りない
中途半端にHだから、イライラしてくる

822 :UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 19:58:24.01 ID:LR9PBPds.net
Duke様は日本の虹事情についても詳しいから安心するんだ

823 :UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 22:53:17.71 ID:WHaVs5Xe.net
>>821
エロに結構厳しい洋ゲー業界では、これでも頑張った方なのだろう。
肌色ばかりの日本ゲーム&アニメ業界オタク市場から見れば屁みてえなもんだが。

824 :UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 23:30:23.17 ID:qOtNqMJ2.net
shadow warriorの頃のぶっ飛び具合は成熟(爛熟して腐りかけ?w)した市場にはもう受け入れられないんだろうな

825 :UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 21:16:58.08 ID:OaKMMd9u.net
買おうか迷ってんだけどamazonで値段の違いがあるのはどう違うんですかね
安いほうがいいんだけどz指定のほうがやっぱ過激?

http://www.amazon.co.jp/2K-GAMES-World-710425379369-Forever/dp/B002I0JBL4/ref=sr_1_1?s=videogames&ie=UTF8&qid=1333454653&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006VQ64XO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&redirect=true&s=videogames&qid=1333454653&sr=1-2

826 :UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 07:19:06.26 ID:jfABjma8.net
その二つは輸入版と国内版。
言語が英語と日本語だったり、リージョンだったり、国内版は表現の規制があるかもしれない。詳しいことは家ゲー板で聞いてみれば?

827 :UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 13:08:18.94 ID:cKHvZ5Ud.net
国内外か。言われてみればそうだった
ありがとう

828 :UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 03:04:24.19 ID:ffdpLPJz.net
久々にデモ版起動しようとしたら起動しないんだけどどういうこっちゃ

829 :UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 03:12:17.86 ID:ffdpLPJz.net
>>826
日本語版の公式サイトに北米版と日本版の違いについて書かれてるPDFファイルがうpされてるが

830 :UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 22:33:10.00 ID:bmDIBaG0.net
ほっしゅ

831 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 10:26:40.42 ID:LJgrPFsL.net
ほしゅ

832 :UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 01:07:42.05 ID:lMm1L14Y.net
隠し部屋とか隠れ武器とか無いと面白さ半減だな

833 :UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 00:51:10.54 ID:jA2Vr68v.net
金玉エディション米尼から予約で買ったのにこの叩き売りヒド杉w
観賞用にもう一つ買おうかなw

834 :UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 04:46:29.09 ID:lVWCEpqT.net
あれだけ発売されなかったのに気がつけば一年が過ぎたのか

835 :UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 04:52:54.94 ID:7qsualc8.net
寄生女子のモデリングが追加されたらまた買うぜ
同じ人ばっかりじゃないですかー!

836 :UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 00:45:49.55 ID:O/xo/uCk.net
wizardworksみたいにアドオンパックがいっぱい出たらいいのにねー。
アメリカンサイズのあの大箱で。

837 :UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 02:42:11.57 ID:dgvB8gmN.net
SteamでSpec Ops: The Lineを今すぐ予約すれば、
Duke様をただで差し上げる!
もう持ってるって?
友達にプレゼントだ!!

だってさ。

838 :UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 21:14:00.66 ID:usvFL7oK.net
そんなのいらないからBorderlands 2の割引券くれって感じだ。

839 :UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 03:05:16.22 ID:DTIw2/7h.net
>>837
そいつぁあんまりだ!
シェアウェア時代からの十数年間待ったガチオタを裏切りやがった。

gearboxにはケツに蹴りをかましてやりてえんだぜ!

840 :UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 03:42:58.61 ID:rpHEXCCA.net
待ちすぎw
俺はもう出ないと諦めてたよ

841 :UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 14:54:52.33 ID:fTY332W2.net
最近Duke Nukem 3Dをやり始めたんだけど面白いな。

842 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 11:26:13.57 ID:Y+DhPwFe.net
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIG-KAI-4089&page=top

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIG-KAI-4089&page=top

843 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 20:54:05.81 ID:NhqEyoir.net
figmaサイズだったら買ってた

844 :UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 15:26:00.82 ID:hdIIfT1j.net
こんなのがまだ製造されるってことは、DUKE NUKEM V期待していいんだろか。
今度の開発期間は24年くらい掛かりそうだが。

・・・しかし高けぇ。

845 :UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 15:47:08.18 ID:NmA3nUp/.net
高すぎだろ売れねーよ

846 :UnnamedPlayer:2012/09/11(火) 20:09:09.07 ID:5CwsptIf.net
これが史上最後のDukeNukemスレになりそう

847 :UnnamedPlayer:2012/09/12(水) 03:11:38.86 ID:M7aw7hEk.net
値段以前にデカすぎて飾る場所がないなw

848 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 23:11:46.76 ID:meb+//L1.net
Steamで安くなってたから買って始めたんだが。
……開始一分で糞ゲー臭がぷんぷん。
Duke Nukem 3Dのような爽快感がないんだよなあ。

849 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 03:26:27.69 ID:swOlpC3n.net
haloのダメなところパクりました
って感じだよな
まあdukeだと思わなければけっこうやれる

850 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 01:07:26.07 ID:yA+DfJXQ.net
DUKE様毒抜け過ぎ
きっと昔ならガキにサインせずぶん殴ってただろう。

851 :UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 16:54:00.20 ID:cF1Dakf1.net
http://www.youtube.com/watch?v=Knnp1GyBJLU

尻けしからんな

852 :UnnamedPlayer:2012/12/31(月) 01:48:59.04 ID:qMe+kqJw.net
>>851
Shake it baby!

853 :UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 23:35:39.13 ID:MNJ0a8JO.net
そういやIOSにshadow warrior出たね

854 :UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 17:13:16.38 ID:nYUgT79b.net
edukeの64bit版が出始めたみたいだね
誰か試したか?

855 :UnnamedPlayer:2013/03/11(月) 19:50:25.17 ID:hRh1eX/I.net
俺様のライドを撃ち落としたエイリヤン共に目にものを見せてやらんとな

856 :UnnamedPlayer:2013/03/22(金) 22:59:40.80 ID:JIV5kWyp.net
steamでカリビアン等が入ったエディションが出たが
みんな持ってるだろうから意味ないな

857 :UnnamedPlayer:2013/03/23(土) 09:49:06.43 ID:WxpzAO+Y.net
steamでDuke Nukem 3D販売おめあげ

858 :UnnamedPlayer:2013/03/25(月) 15:09:50.47 ID:uO98jikN.net
しかし今のゲーム規制の厳しさに比べて、90年代はまだまだ自由だったんだなあ。
Shadow Warriorのような無茶苦茶なゲームは、社会が激変しない限り
二度と出ないだろうなあ。
何しろ主人公の師匠の爺さんが幼女何人もはべらせているし
女の子がなぜか全裸でトイレに座ってたりしたからな。

859 :UnnamedPlayer:2013/03/26(火) 11:18:19.83 ID:FMFjqewg.net
いまだにこんな古いゲームが新規に販売されるなんて、
なんだんだろうね?

やっぱり世界はVを求めているのか・・・。

860 :UnnamedPlayer:2013/03/29(金) 06:10:43.67 ID:TUnIxiL0.net
iosでやってるけどshadow warriorはなんでもありすぎて笑うしかない

861 :UnnamedPlayer:2013/03/29(金) 09:25:00.68 ID:nl0ia4Cl.net
日本人なら、四面の「少し森」で笑う。

862 :UnnamedPlayer:2013/04/03(水) 21:17:52.74 ID:lf1e2ZvM.net
Shadow Warriorって改良エンジンあるの?
面白いそう、ちょっと興味ある。

863 :UnnamedPlayer:2013/04/24(水) 20:55:50.34 ID:qhB91IX0.net
foreverよりzero hourとかいう
n64のオリジナルタイトルの方が評価高いんだな

864 :UnnamedPlayer:2013/04/25(木) 06:45:07.46 ID:XAJz9yph.net
2の夜は俯瞰で見ると街灯のぶつぶつが見てて超キモいんだがどうにかならんか

865 :UnnamedPlayer:2013/04/25(木) 06:47:12.06 ID:XAJz9yph.net
誤爆すまん

866 :UnnamedPlayer:2013/04/25(木) 13:26:57.29 ID:EsPk7lcB.net
おれもzero hour持ってるけど詰んであるわ。
コントローラーパックの電池切れてるだろうから
もうまともに遊べそうも無いがな。

867 :UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 01:05:27.39 ID:rPKs80hZ.net
>>858-862

こちらへどうぞ
リメイク版『Shadow Warrior』
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1368235143/

868 :UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 15:56:50.83 ID:yz0xSUhB.net
セールで売ってた3D買った
フォーエバーより面白くてワロタwwwワロタ・・・

869 :sage:2013/06/20(木) 10:55:31.01 ID:FTcPsoAz.net
オクでDLC付で680円でコード買った。
どこが面白くないんだ?
Duke3DAEもついやり直してしまった。EDUKEなら7で動くし。
Doctor Who Cloned Meの日本語化MODほしい。まだ作成中?

870 :UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 11:20:20.11 ID:7/4F9voP.net
dukeらしくないってだけ
劣化HALO

871 :UnnamedPlayer:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:fOrPn1Gx.net
Rise of the Triadってリメイクなんかな

872 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Ab8oSQkE.net
3dだが

やっとcritical messとduke-burgerの最後のシクレット見つけた..

873 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:33:00.38 ID:wax8mzW8.net
Duke Nukem Forever 2013 Mod Full Playthrough With 1998-2006 Vide
https://www.youtube.com/watch?v=_C3SKDwFh-8
これってフォーエバーを前のエンジンでリメイクしたんかな。
めっちゃ面白そう。

874 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:37:58.95 ID:wax8mzW8.net
ここで落とせるぽい。
楽しみだわあ。
http://www.playerattack.com/file/41307/Duke-Nukem-Forever-2013-1.0-version/

875 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 22:23:00.64 ID:kkIaMFeS.net
duke plusやってるが
なかなか歯ごたえが出るな
敵数2倍に出来たり,敵AIがstrafeとか回復アイテム使ったりしてくる
ダブルバレルshotgunは良いaddtionだ
http://fissile.duke4.net/fissile_dukeplus.html

876 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 15:35:06.50 ID:OZqfr6kC.net
DukePlusはBrutalDooMのDuke版っぽいけど結構昔からあるんかな
MegatonEdition全実績解除したらEDukeに戻るかなあ

877 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:24:44.64 ID:YXsWz7Pa.net
shadowwarrior 2013の絶賛ぶりはうらやましいな

当時はSWイマイチ,Duke最高だったんだが
立場が逆になってしまった

878 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:55:25.09 ID:8hFyW/Ec.net
DNFは6年出るのが遅かった。
中身がPreyやDoom3世代なだもん。

879 :UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 19:19:12.99 ID:aWlqDaj+.net
それ以前の問題だと思う。
いきなり小さくなってラジコンカーに乗せられるとか
どうしてあんなことをやらされるのか。
全然面白くない。
どうもFPSの乗り物って面白くない。

880 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 03:41:57.51 ID:sUL/j5F/.net
本編の単調さに比べれば間に挟まるそういうミニゲームの方がよっぽど面白かったぐらいだw・・・

881 :UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 22:39:39.91 ID:moR2NDcJ.net
正直昔のバージョンのが面白く見える
あのまま出しときゃ良かったものを
大刀といいエンジン乗り換えてクオリティアップって選択肢は地雷だわ

882 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 00:39:50.67 ID:Y2YRRhTw.net
Duke Nukem Forever2は2020年以降ですかね。

883 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 19:42:40.78 ID:HRA1UTQ9.net
Duke Nukem Forever以上にアンジェラス2 ホーリーナイト
を待ち続けてかれこれ20年。

884 :UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 10:13:31.06 ID:JiFwqXrY.net
延々と延期を繰り返した作品って大抵地雷になるな。
10年間延期した末に、結構まともな出来で発売されたPreyは奇跡的な幸運か。

885 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 16:01:22.72 ID:YLWMZibH.net
Duke Nukem Forever のDLCって日本語化されてるの?

886 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 11:14:38.81 ID:J8iv+aaI.net
Duke Nukem 3D: Megaton Edition
Online Deathmatch and Co-Op Mode Update
http://steamcommunity.com/games/225140/announcements/detail/1261307636532126531

887 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:08:39.41 ID:/QPWkI69.net
フォーエバーやると、どうにも3D酔いしちゃうんだよなぁ
なんでだろ……

888 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:10:56.06 ID:SvyfX2IW.net
FOV広げてみたり、設定落としてfps稼いでみても駄目?

889 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 11:19:03.55 ID:acl385oI.net
新作の噂が出てるがFPSじゃないとな・・・

890 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 01:44:26.33 ID:GSP54Cr9.net
>>889
そろそろDukeNukem:Reloadedを再会してクレヨン

891 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:19:15.16 ID:BVwg718e.net
なんかニコニコに上がってたクソゲー動画にDuke様出てたけど他が凄すぎて霞む

892 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:36:07.61 ID:lVVSsn+t.net
>>891
フォーエバーのクソゲーの烙印の原因は
戦闘以外の場面が長い上に戦闘自体に特に盛り上がる要素がない上に単調
持てる武器が少ない&レビューサイトに脅しをかけ炎上でクソゲー認定
さらに家庭用は長い読み込み&処理落ち&DLCとパッチ無しとPC版には無い要因まで含まれて
これが10年近く待たされて出た作品かと酷評を食らってクソゲー認定されてるからね
dukeの演出自体が好きな俺としはクソゲーとまではいかず普通の凡作なんだけどね

893 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:11:34.13 ID:uQiT8f+b.net
やっぱり武器が大きい気がする。
シャドウウォリアーなんかは、その辺がうまい。

894 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:27:03.44 ID:DUnUV/2u.net
クソゲーに列せられるほど酷くないんだよ。
全体的につまらん。退屈。てな感じ。
クソゲーだけどここだけは良い、というタイプのゲームでもない。
すべてが平均以下って感じ。
Hydrophobiaもそんな感じだったな、いやあっちの方が酷かったかな。

895 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 17:48:55.65 ID:SdenEzEm.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1396231724/

896 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 13:01:55.21 ID:utpFZk2b.net
早くserious samの2Pポジションをゲットするんだ
それしか生き残る道はないぞw

897 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 13:37:20.90 ID:utpFZk2b.net
あ、dukeさんのことね

総レス数 897
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200