2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□ HALF-LIFE □■Part44

1 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 16:21:40.36 ID:bKnt6vDz.net
20世紀の最高傑作FPSゲーム Half-Lifeのスレ

・前スレ
■□ HALF-LIFE □■Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1241491775/

・関連スレ
□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 149
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307599366/
楽しくCounter-Strike408
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309348584/
△▽HLmod NaturalSelection part38▽△
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1280601932/
TFCとFortressForever 皆マターリ語らおう Part 68
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1267836144/
【Half-Life MOD】Sven Co-op 5【ひたすら忍耐】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1183520054/
【HALF-LIFE】The Specalists【MOD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1059052963/

・テンプレサイト
ttp://fov120.net/

・Wiki
ttp://wiki.fov120.net/index.php?HALF-LIFE

・その他
aki_tanのHalf-Life攻略のページ
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
HλLF-LIFEのファンページ
  ttp://www.silver-forest.com/ja/halflife/
スクリーン・ショットで見る攻略
  ttp://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html
Half-Life最速攻略ムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=YTUOn2EUFhk

2 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 16:21:55.96 ID:bKnt6vDz.net
オススメMOD

・Cleaner's adventure ―ロシア製 掃除人としてブラックメサから脱出 すげーおすすめ
・Life's end ―黒人科学者が主人公 アイデアが面白い
・TimeLine ―ナチの歴史改変計画を粉砕せよ マップもバラエティに富んでて面白い
・They Hunger ―海外ゲーム誌に同封もされた傑作ゾンビ物 現在ソース版開発中
・Heart of evil ―ベトナム戦争物。 最高に難しい お使い要素もあったり
・Afraid Of Monstar(AOM) ―ホラーってレベルじゃない 衝撃のラスト
・Svenco-op ―協力プレイMOD(マルチプレイ) HL本編の協力プレイの他カスタムマップも大量 日本鯖もある
・BrainBread ―ゾンビだらけの町でみんなでゾンビ狩りしたりでかいゾンビやっつけたり
ヘリで逃げたりゾンビになって他人の邪魔したり
・ZombiePanic ―ゾンビVS人間の殺し合い 大人数でやると中々熱い
・Firearms ―かつてはCSなどと肩を並べたリアル系MOD 今は人がいない
・Hostile Intent ―がちがちのリアルMOD 案外面白いが鯖は↑よりも少ない
・counter-life ―本編のマップにCSの武器で出来る 買い物システムがgood
・Big scientist

3 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 17:36:36.69 ID:IrntGPjb.net
3

>>1

4 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 18:10:06.55 ID:PwF343cI.net
>>1

俺のパソコン、去年変えたばかりでスペックもそこそこなんだが
なぜかOpenGLへの対応が不完全らしくて初代をやると妙にカクつくんだよなぁ
特にライトをつけたり証明が点滅してるようなとこに行くと酷い
D3Dモードだと正常に動作するんだけどね

5 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 22:39:47.75 ID:9kWiCChP.net
数ヶ月前のセールでEP2買ったけど、ハンターと足長クモとの攻防が
無理ゲーすぎる・・・

グラガンで狙おうとしてもハンターの情け容赦ない攻撃で駄目だし
どうすりゃいいんだorz


6 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 22:42:23.51 ID:PwF343cI.net
>>5
それはたぶん2の話だな
こっちは初代スレ

誘導
□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 149
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307599366/

7 :UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 22:50:54.38 ID:9kWiCChP.net
>>6 すまねぇ<(_ _)>

8 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 15:22:20.23 ID:laLprVG0.net
ほしゅ

>>4
でもHLのエンジンはD3Dモードだと文字が変になるんだよね・・・
HL本編は問題ないけど、その後に出た同エンジンの作品がね。
とりあえずグラボのドライバを最新にした?

9 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 15:48:03.69 ID:jpJE+haH.net
>>8
カスタマイズされてるやつだからアプデできないんだと
それにドライバを最新といってもPC自体が比較的最近出たばかりのやつだしな
他のOpenGL系はサクサク動くからHLのエンジンにのみ引っかかるみたいだ
根本的に相性が悪いんだろうな

10 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 16:03:22.88 ID:Q4IUbuvP.net
>>1

11 :UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 20:38:40.26 ID:jpJE+haH.net
Cry of Fear最近更新止まってるな
楽しみにしてるけど、完成度メーターが今の状態になってだいぶ経つ気が
デバッグでもやってんのかね

12 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 12:25:33.19 ID:n24b8j7U.net
前スレでZEROにHL.exeがウィルス扱いされる人にアバスト薦めちまったんだが、
アバストはL4D2とかで悪さするらしい。すまんが別のにしてくれ。

13 :UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 23:06:18.04 ID:4ZnFiity.net
half-life2のgoty版買ったので、せっかくだからhalf-life:sourceをプレイしてるんだが
自分の今装備してる武器が表示されない。
レティクルは出てるし、普通に攻撃できるし、リロード時には薬莢は出るんだが
武器がまったく見えないので空中から薬莢が沸いてくる感じ。
config.cfgでr_drawviewmodelをon offしても変わらず。
入れたハイデフパックや日本語ファイルを消して再インストールしても変わらん。
だれか解決方法知ってる人いますか?

14 :UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 10:57:18.53 ID:oq5DJhf+.net
HL:SならHL2スレのほうが知ってる人多そう。(エンジンがHL2のだから)
それにしてもHL:Sってバグ多すぎね?俺はXENあたりから敵が微動だにしなくなったわ。

15 :UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:20:49.95 ID:bdU3bHe6.net
>>14
バグ多いのか・・・買おうか迷ってたんだがそれはちと躊躇するなぁ
OpenGLとあんま相性よくないんだよねうちのPC

16 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 03:29:45.89 ID:1aoCpDsU.net
valveパック買ってHL始めたいんだけど、HL:Sは少し画質が綺麗になったって考えであってる?
今からやるならHL:Sのほうがいい?

17 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/13(水) 04:54:40.02 ID:8NL8g97A.net
>>16
見た目はあまり変わらない
ハボック物理エンジンによる効果が増えるので、ラスボス(ネタバレ)攻略の難易度が
上がる為ストレス溜まりまくりらしい

ということなので、やはり1週目はオリジナルのPLAYをオススメする。
MODの適応等オリジナルのが都合いい、というかソースエンジンに対応したMODしか
動かんからねHL:S

18 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 11:17:42.84 ID:mxTvfY1m.net
初見でHL:S普通に遊んでて、
ラスボス手応えあるなーさすが洋ゲー!燃えるぜえええ!!

とかテンションあげてた俺は馬鹿だったって事か。

19 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 16:49:56.40 ID:Zod6BVd9.net
具体的にどう変わるんだ?>ニヒランス
初代みたくふんわり跳べないってことか

20 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 18:54:43.40 ID:J1JNdRqY.net
ニヒルになる

21 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 19:47:48.11 ID:JT3R6rQD.net
ニヒルアナルだと!

むう、一体どんなアナルなんだ...

22 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:02:31.66 ID:IbQyJ2ys.net
常にスカしているんじゃないか?

23 :UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:12:54.68 ID:mxTvfY1m.net
ちょっと上手い。

24 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:04:46.46 ID:ft56YxsK.net
こんなんじゃ新参来ねえぞ

25 :UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 18:12:08.21 ID:V5jg6STo.net
新参ですが帰ります


26 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 02:58:43.86 ID:F+BX9WQJ.net
ソース始めたんだけど、これってオートセーブできないの?

27 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 11:09:20.02 ID:nxiFkXDI.net
Vistaとか7でもHL1って動きますかね
動作環境を見る限りはXPまでしか書いてないから気になるんだけど
動かなかったりしますかね

>>26
steamapps/half life source/hl1/cfgのなかに
sv_autosave 1って書いたautoexec.cfgを保存すればいいみたい

28 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 12:08:05.47 ID:K4gMbAmy.net
7でやったけど1の終わりまでできたよ

29 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 12:28:43.49 ID:nxiFkXDI.net
>>27
ありがとうっす
HL1やったことなかったけど買います

30 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 18:29:34.73 ID:1WhaNsXn.net
久々にHL系のMODで遊んでるが、やっぱりいつやっても面白いなこのゲームは
主人公のセリフもなければBGMすら滅多に流れないが、
そんなものは不要と感じさせる良さがある

31 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 19:29:23.81 ID:ODbG3shq.net
質問です
このゲームのタイトル画面では、サーバーを作るだとかオンライン対戦を連想させる項目がありますが、
もともとそういう機能はあるものの、いまはみんなmodの方に流れているため過疎っているという解釈でよろしいでしょうか

32 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 20:23:09.77 ID:xBga0B8T.net
>>31
Find Serverを押してインターネットタブを開けば結構人いるよ。

33 :UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 20:59:03.79 ID:ODbG3shq.net
今までてっきり人がいないものだと思ってたけど、
よく見たらcould not contact master game server to retrieve server listって出てたっぽい
しかもさっきから動作を停止したり画面サイズが勝手にちっちゃくなったりするしなんでだろう・・・

34 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:44:29.23 ID:lOqCk/ky.net
お、masterserver入れ替えたらできた!
なかなかおもしろいけどinternetタブとspectateタプの違いがわからない・・・

35 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 02:18:31.84 ID:akDPWGDe.net
>>34
HLのマルチはあまりやったことはないが
一般的にSpectateは観戦のことを指すから
たぶんそのタブで参加すると観戦のみになるんじゃないかな

てかなにげにHL系のマルチって本家も含めてかなり盛況だよね
俺も参戦しようかな

36 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 11:57:59.53 ID:lOqCk/ky.net
>>35
俺も観戦だろうと思って接続したら突然戦場に駆り出されて本当に焦ったんだ
internetだとなぜか急に終了するしspectateでやろうかな


37 :UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 12:10:42.22 ID:lOqCk/ky.net
あの、タイトル画面にマルチプレイの項目しか表示されなくなっちゃったんですが・・・
昨日接続したサーバー名とサーバーを探す・作るの項目しかでない・・・
一応シングルプレイはクリアしてるからいいものの、これじゃあ他のmodも出来ないよ

38 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:44:29.74 ID:RSRktdeo.net
GameMenu.resが上書きされちゃうバグみたいだね
読み込み専用にしたら多分直った

39 :UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 23:47:13.30 ID:DhfHQckw.net
だれかデフォルトの武器のMOD持ってない?
MODで上書きしちゃって、Mp5がM4A1GlockがM92Fになってるんだよ
キボンヌ

40 :UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 06:09:15.55 ID:gTX41oeB.net
それHDパック

41 :UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 22:49:00.74 ID:dD8lTVn2.net
キボンヌとか数年ぶりにみた気がする

42 :UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 01:28:27.23 ID:C98Tl3Jo.net
ここ最近みてないから使った
反省はしていない

43 :UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 19:58:50.86 ID:cLdtao/q.net
つい数日前まで普通に遊べてたblueshiftが最近プレイして数秒で強制終了するようになりました
強制終了する場所はまちまちで、細かいqsを使えばどうにか2,3歩ずつすすめるだろうというかんじです
誰か原因わかりませんか?

44 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 01:50:44.08 ID:8hcmgpuo.net
熱いんじゃないの

45 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 16:08:03.23 ID:q0ccYYPk.net
本編は問題なく動くんだけど

46 :UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 16:29:06.42 ID:I7evhDRY.net
本編とBSで違うことといえばテクスチャだから
HGテクスチャとなんか関係があるんじゃないかな

47 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 21:26:04.88 ID:QMNV97Fe.net
test

48 :UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 03:12:51.90 ID:j+kO22G7.net
日本語化がうまくいかないんですが、どうしたらいいんでしょうか?
steam版で、指定された場所に入れてopenGLも指定してるのに日本語化の選択肢が出ません

49 :UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 03:34:33.66 ID:f2QWciKs.net
Steamのライブラリ画面のゲームリストに表示されるんじゃなかったっけ。

50 :UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 04:00:23.98 ID:j+kO22G7.net
>>49
ありがとう!
マジでありがとう!

51 :UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 11:59:03.81 ID:Lww90/jl.net
日本語化されてて、スクリプトゲーじゃないのでおすすめのゲーム無いですか?
昔のものでもいいです。HALF-LIFEはクリアしました。

最近のゲーム、いちいちミッションが細切れで表示されて、それを逐一クリアして
いくみたいなゲームが多くて落ち着かない…

52 :UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 08:25:34.21 ID:LHgljPAv.net
Unrealはどうだろう
日本語化されてないけど

53 :UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 19:46:24.05 ID:UMPbtoax.net
シリアスサムとか?
日本語化はないっていうかいらないタイプのゲームだけど
あとはグラに抵抗がなければやっぱりDOOMの初代と2が鉄板かなぁ

54 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 02:11:23.42 ID:vrCywVcG.net
ステージのゴール地点が次のステージのスタート地点となってて世界を移動してるの楽しみたいならやっぱりUnrealか。

55 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 16:11:52.77 ID:ZTYeKDid.net
LSDからFPSに入った俺としてはそういう移動がモチーフになってるのは好きだ

56 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 17:45:21.11 ID:ZTYeKDid.net
blueshift今やってるんだけど、列車が二台あるところから先にすすめない・・・
動画では博士助けだしてドアに行ったら海兵隊が突撃してくるけどこっちでは平和すぎてドアがびくともしない
バグかな?

57 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 19:07:13.28 ID:lQR389VV.net
HLやUnrealの「冒険してる感」はやっぱすごいよなぁ

58 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 19:31:08.08 ID:P/GPx1Ek.net
Unrealって、英語はどうすればいいの?
中学英語くらいは分かるんだけど、いつも英語だけのゲームを
始めても長続きしないわ…

59 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 21:51:56.12 ID:P/GPx1Ek.net
やっぱりやめました。
英語が厳しそう…

60 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 21:57:31.30 ID:AhaIfaFX.net
囚人を乗せた宇宙船がある惑星に不時着して自分以外の囚人は至る所で死んでるんだけど
ipadみたいなのにメッセージ残してる。でもそのメッセージも大したこと書いてないよ。
水辺の洞窟で動けなくなって魚しか食ってないとか。そんな感じ。

61 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 22:18:51.51 ID:P/GPx1Ek.net
ここ見ながらやってみようかな
http://web.archive.org/web/20041204123630/http://www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/index.html

ステージクリアーごとにストーリーを読むことにして。

62 :UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 23:43:25.49 ID:P/GPx1Ek.net
あ、いいわ
Unrealおもしろい

名作だって言われるのわかる気がする。
画面綺麗だし、音楽もいい。
操作性もいいし、とてもそんな昔のゲームだとは思えない。

63 :UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 15:12:10.23 ID:c9nz8eOc.net
ソース版のやつを始めてみたんだけど
もしかして日本語MODを導入した後でHDパックを入れるとおかしくなる?
HLフォルダにダウンロードしたHDパックのフォルダ3つをそのまま入れたのがダメなんだろうか。。
あと、windows7で遊ぶと普通に起動はするけどゲーム画面の外のデスクトップ表示と
タスクバー表示が消えない
画面切り替えを何回かすると消えるけど、今度はゲームに戻った時に画面やら音やらがバグってしまう


64 :UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 15:20:19.92 ID:TwWk2ghM.net
>>63
それってソース版のHDパック?
通常版のやつ入れてる場合、そもそもエンジンが根本的に違うので
適用できないかと

65 :UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 15:57:27.88 ID:q8nqIFnT.net
>>63
ソース用のMODとHDパックなら出来たよ、最後まで。
Windows7 32bitだけど。

66 :UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 20:21:44.68 ID:q8nqIFnT.net
すみません
先日Unrealを始めたんですけど、画面の右の方にあるHUDの
弾数の右側にある緑色の棒グラフみたいな物は何ですか?
あと、青い鉱石(Tarydium Shards )を拾うと、何が増えるのですか?

67 :UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 20:24:56.66 ID:TwWk2ghM.net
>>66
ここはHLスレなので他所で聞いたらいいと思うよ
あとsageてね

68 :UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 10:20:27.65 ID:GPdrNn/P.net
誰かが書き込みしないとJaneでdat落ちしたものと見なされるっぽいのでカキコ

69 :UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 18:47:37.28 ID:hPf0ZzPT.net
じゃあ俺も

70 :UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 20:42:59.12 ID:dVQmpDan.net
HLを初めてプレイしようと思うんだけどSource版でやるべき?

71 :UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 21:43:41.03 ID:MIV5dKQP.net
通常版にしとけ
ソース版は新しいエンジンで古いゲームを無理やり動かしてみましたってやつだから
いろいろ不具合がある
よくあるリメイク完全版を期待すると残念な事になる

72 :UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 21:58:33.41 ID:dVQmpDan.net
了解さんくす

73 :UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 01:35:12.04 ID:r47X5AX6.net
>>72
http://www1.plala.or.jp/seiryu/3dfps/Half-Life/Half_Life-hdp.html
HD Packをインストールしとけばそこそこ綺麗になるお

74 :UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 03:42:02.00 ID:tlFLn2G1.net
steam版は最初からHDパック適用済みなんじゃないか?
steam版じゃない方しか持ってないから知らんが

75 :UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 12:01:00.54 ID:1RPaIId0.net
HDパックのインストール・アンインストールはここでできる
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=3157-QDVN-1426

steam://installaddon/halflifehdをクリックすればインストールされる
steam://removeaddon/halflifehdをクリックすればアンインストールできる
一部MODはHDパックと相性が悪いから、適宜入れたり消したりするといい

76 :UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 07:26:03.98 ID:Jpp8NmHD.net
久々にやったMODのレビューとか

Dopusk 31

http://www.planetphillip.com/posts/dopusk-31-half-life/
2年前リリースの比較的新しいロシア製MOD
planetphillipにおいてある奴は英語版
敵はゾンビ、ヘッドくらぶ、ガルガンチュアなどで
海兵隊、エイリアンスレイブ、エイリアングラントは出てこない
判りづらい最後はUFOの
http://www.planetphillip.com/media/images/2010/apr-10/99-dopusk-31-200.jpg
の位置に核爆弾をセットすればOK

良かった点
武器のモデルと建物内部のテクスチャなど一部新しくなってる
プレイ時間10時間ほどの結構なボリューム
序盤は武器少な目のバランスでゾンビも強くやり応えがあった

悪かった点
無駄に広くスカスカなMAP
フラッシュライトが遠くまで届かず無駄に暗い
中盤以降はMAPの使い回しが酷く同じ場面が2度3度出てくる
使いどころの無い無駄な武器(クロスボウなど)
アイテムもなく何のオブジェクトも無い無駄な部屋が多すぎる
アサラルトライフルが強すぎる。ショットガンやピストルが空気
又、敵も髭のゾンビが強く、OP4の進化したゾンビが見掛け倒しなど
ゲームバランスが崩れてる。

総評
planetphillipでは半数が高評価になってるが今の出来では精精5、60点
無駄を省いて戦闘のバランスを調整できていれば良作になれた残念MOD

77 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 21:48:26.07 ID:vdWuRPim.net
FPSとは違うんだけど、HALF-LIFEと同じような、没入感という意味で、
Severance Blade of Darknessというゲームがおもしろいよ。
カナだけど、日本語化もされてる
https://sites.google.com/site/time4lookback/home

スクリーンショットや動画を見ると地味に見えるんだけど、プレイするとそんな
ことも無いよ。高所では気持ちがいい感じが味わえるし。

防御して剣で切るという戦闘が楽しい。操作性が良い。
あと何より冒険してるって感じがHALF-LIFEと似ててワクワクする。

78 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 21:56:20.44 ID:vdWuRPim.net
Screen Shot
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010822/image14.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010822/image12.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010822/image15.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010822/image16.htm


79 :UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:08:21.48 ID:D2blVj/v.net
>>77
うわーコレ好きだったわー超好きだったわー。
でもCD割れちゃったからもうできないんだー悲しいわー。
しかも日本語化してるなんて聞いたらまた欲しくなっちゃうわー。
販売元でも買えるみたいだけど高いし、STEAMで売ってくんないかなー。

でも操作性が良いってのはどうかと。
アクションって言うより剣戟シミュレーターって感じで、
常に二手三手先を考えながら動かないと、なます切りにされて終わる。
でもそこが好きだったんだけどね。没入感とか冒険感については同意。

80 :UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 00:23:12.90 ID:SA5hRZVL.net
いま鉱山なんだけど、すげーわ
冒険してる感が半端無い。
戦闘もザコでも手を抜くとバッサリやられるしね
昔のゲームで冒険したい人にまじおすすめ。

81 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 22:37:14.90 ID:5/62D/o4.net
買ってみたいんだが、half-life1 アンソロジーにしとくといいの?
あとhalf-life:sourceとふつうのhalf-life1ってなんか違うとこあるの?

82 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 23:00:32.33 ID:ty/rbRdD.net
half-life source はやめとけってよく言われる
HLにはMODって言うのが無数に存在する(簡単に言うとMODがあれば10倍楽しめる)
HL1にはMODってのがあるけど、HLsourceにはMODがない
やっていくうちに分かると思う 
HL1やるべき、sourceは後悔する

83 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 23:22:31.60 ID:3P6ehMDZ.net
sourceは水面の反射とかHL2みたいなんだけどそれ以外は昔のままなんで違和感がある。

84 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 23:35:38.80 ID:5/62D/o4.net
わかったアンソロジー買うわ
thx!

85 :UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 23:37:30.74 ID:yeBdYAdd.net
Sourceは、続編のHarf-Life 2で使用されているSourceエンジンを用いて
グラフィックの改良を行ったバージョン
当然バニラ状態と比べれば相当綺麗になってはいるし、一応物理エンジンも適用されてるらしい
ただ、>>82も言ってる通り、HL1のMODはほぼ全部初代のグラフィックエンジンで製作されているので
Source版でMODを動かそうとしても動かないし、Blue ShiftやOpposing Forceみたいな
非常に優秀な拡張版もあるので、最初はグラフィックの拡張はせずに遊ぶのがいいと思う
どうしても綺麗なグラでやりたかったらHL:Goldみたいにそれ専用のMODもあるし

86 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 00:00:31.95 ID:8u1lUTtU.net
綺麗にしたいならHDパッチの方が良いしな。
ソースエンジンだった所で面白さが変わるわけじゃないし。

87 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 00:34:46.60 ID:x7P44Anp.net
しかしこのスレもなんだかんだ言って時々新参が来るし、住民も結構見てるのね
まだまだ初代は死なないな

88 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 00:47:23.22 ID:YeIT1c9w.net
FPSゲームの金字塔だからな。
Quake や Marathon と同じく不朽。

89 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 01:05:15.71 ID:1bxHJsmT.net
この前Portal無料だったときにニュース速報板でスレが立ってた。HLとストーリーに繋がりがあるって知って興味持った人が居たよ。

90 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 06:45:38.56 ID:J4lUuayj.net
>>89
スレの後半ぐらいでそんなこと言ってたな
エピソード3が出れば関係性がわかるとかうんたら

91 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 08:03:02.67 ID:Nbe+oIUm.net
なんか変な電気?見たいなのが出ているところにサンプルを入れろやら出てきてわからん
どうすればいいんだ

92 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 08:31:25.67 ID:Nbe+oIUm.net
そもそもサンプルなんてどこにあるんだ
誰か教えてくれ

93 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 10:25:01.67 ID:x7P44Anp.net
>>92
あぁ、一番最初の装置のところか
入ってきたデカい扉から向かって左側に変な黄色いクリスタルを掴んだ装置があるから
それを部屋の中心に向かって押せばいいだけ

94 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 14:04:59.29 ID:Nbe+oIUm.net
>>93
なんか電気のとこまで押したら急に装置壊れたんだが・・・これでいいのか?

95 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 14:55:33.41 ID:x7P44Anp.net
>>94
sageてね

何にも気にしないでそのまますすめ

96 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 16:13:07.97 ID:Nbe+oIUm.net
それにしてもこれ楽しいな
警備員がゾンビ倒してくれるし

97 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 16:26:35.64 ID:/Ykk8mvU.net
ヘンテコな背広のおっさんには注意しろ。

98 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 17:11:16.23 ID:Nbe+oIUm.net
>>97
誰それ

99 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 17:29:27.35 ID:cPOmQM46.net
G-MANだよ
研究所に居ただろ?

100 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 17:35:45.03 ID:Nbe+oIUm.net
もしかして電車乗ってた時のおっさんか

101 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 17:43:11.17 ID:Nbe+oIUm.net
HL2も買っちまった

102 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 19:54:36.42 ID:/Ykk8mvU.net
ヘンテコな背広のおっさんには注意しろ。

103 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 20:00:06.47 ID:t+tUsZd+.net
別に何もしないだろ
何言ってんだこいつ

104 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 20:00:10.85 ID:cPOmQM46.net
>>101
2より1のがおもしろいよ
今を堪能しろ

105 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 21:14:00.64 ID:Nbe+oIUm.net
ステイバック!ゴードン!ウワァァァァァァとか言って下へ落ちていく研究者が不潤でならない

106 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 22:42:24.20 ID:x7P44Anp.net
こうして見ると初代を初めてやった時の感覚を今体験してる人間がいるのがうらやましい限りだ


107 :UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 23:35:25.38 ID:g0Hf0z9t.net
今はスクリプトゲー腐るほどあるし
リアルタイムで遊べたひとのほうが幸運だと思うけどな

108 :UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 19:55:51.29 ID:cr3zLJHe.net
今度は変な白い服着てリュックサック背負った人がマシンガンで撃ってくる・・
あれどうやって倒せるんだよ・・・手榴弾投げてくるし誰か倒すこつ教えてくれ

109 :UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 23:54:41.24 ID:PTvMwipG.net
灰色の迷彩服の奴?けっこう頭良いよね。

110 :UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 06:49:49.13 ID:xb73eKQF.net
>>108
このゲームってぶっちゃけMP5使いづらいからGlock拳銃でいくといいよ
落ち着いて頭狙えば沈んでくれるはず もしくはショットガン
要は慣れ

111 :UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 14:53:50.03 ID:eXPrlGZ0.net
当時プレイしてて米軍出てきたときはショックだったよ。異次元の生き物じゃなくて人間の動きしてた。

112 :UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 21:47:47.26 ID:vxZtAh/y.net
他のFPSで初めてジャンルに触れてから、2番目にHL初代やったけど、それでも海兵隊の動きは衝撃的に感じたな
こんな本気で殺しにくる敵と戦えるのかって思った

113 :UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 20:36:13.32 ID:2ZViYTzq.net
やっとショットガンのセカンダリで海兵隊倒せるようになった
あいつら固すぎ泣いた

114 :UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 11:31:15.75 ID:ts/cpqrC.net
必死こいてヘリで逃げた海兵隊
幽閉されたシェパード
未来へ行った物理学者


車で帰ったブルーシフト組

115 :UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 17:19:57.55 ID:ttm93U08.net
このゲーム今更ながらsteamで買おうと思う
MODも楽しみたいならソースってついてるのは駄目なんだよね?
アンソロジー買えばOK?


116 :UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 17:43:55.66 ID:V0J+3gFV.net
アンソロジーでOK

117 :UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 18:27:11.56 ID:ttm93U08.net
>>116
分かった
ありがとう

118 :UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 22:13:26.78 ID:ttm93U08.net
購入した……が日本語化できません
half-life 日本語化で検索して日本語字幕MODのvalve-cフォルダを指定された場所に入れるとこまではできたけど、
”steamのゲームメニューで「ゲームをプレイ」から〜”の下りが分かりません
スチーム起動してもゲームライブラリから「Half-Life Japanese Caption ver」なんて見つからないけどどういうことですか?

119 :UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 22:19:27.75 ID:ttm93U08.net
ちょっとライブラリ弄ったら見つけました(汗
失礼しました

120 :UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 17:53:12.98 ID:numqsSld.net
HDパックもいれとけ新参よ

121 :UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 20:02:17.55 ID:3Ufjzmuq.net
いやHD入れるのは一周してからだろ

122 :UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 22:56:49.11 ID:S59CMi/F.net
海兵隊つえー
出会うたびに何度もやられる

123 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:34:04.87 ID:fHr4cClB.net
昔のゲームだからか難しいな
敵も強いしアクションが厳しい
移動が速い分滑りやすい感じで、狭い足場だとしょっちゅうゴードンが落ちていく・・・

124 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:54:39.66 ID:EVyBz+Dn.net
初のPCFPSがHLで良かったと思う今日この頃

125 :UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 20:07:27.28 ID:DS3O3WGi.net
滑らなくするMODって無いの?
自分は何か設定して滑らなくしたと思うんだけど、
どこで設定したか忘れた…

126 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 20:07:52.91 ID:+gvmSUxJ.net
まあ、技術革新とかが好きならソース版もありじゃね?MODはないけど、ソースエンジンで楽しめるのは大きいと思う。ただ、あんまり変わらないのは残念だが。

127 :UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 21:10:12.49 ID:usyO8MQn.net
ソースはMOD入れれないんだよな

128 :UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 22:52:00.08 ID:wqrbcwZu.net
クリアした!……が、後半は攻略見ながらだったので中途半端な達成感だ
拡張版二作はできるだけ攻略に頼らずクリアしたいな……
オレンジボックスの購入も検討しようかな

129 :UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 23:34:26.42 ID:28wSKDba.net
HL 2
HL 2 EP 1
HL 2 EP 2

Portal
Portal 2

130 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 04:10:20.53 ID:a6/bCsMO.net
>>128
年末まで待ってValveコンプリートパックをだな、

131 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 12:30:37.96 ID:o6oF+3wC.net
初代HALF-LIFE を今の技術でリメイクすればいいのにな
フリーじゃなくて市販品として。
HD化とか流行ってるし。

132 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 14:17:23.19 ID:jDaW8AGx.net
Half Life Blackmesa Source Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=9X8SY7u5K6I

133 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 20:14:54.99 ID:wF8xhipl.net
こいつが死亡確定してくれないせいで
他のModder達がHLリメイクに手を付けられていない気がする。

134 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 20:34:48.50 ID:o6oF+3wC.net
金を取る製品を作ったのでいいのにね。
誰もそんなの出し惜しみしない。
だから早く作ってもらいたい。

135 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 20:54:36.82 ID:BenC4qhp.net
いい加減辞めましたでいいよもう
NH2ができたからもう満足

136 :UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 21:50:18.98 ID:ykM/JTKV.net
Opposing Forseのタイトル画面が運動会とかの応援っぽく見える

137 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 07:10:43.99 ID:gFaj/bmK.net
>>136
不覚にもワロタ

138 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 12:19:08.90 ID:j2vDD8hf.net
http://ponyo.no-ip.org/board/ftp-box/img20111013121452.jpg

139 :UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 12:46:41.16 ID:EucB1mN8.net
BM:Sも忍耐
EP3も忍耐

140 :UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 02:03:19.76 ID:Blu/OgdL.net
そういや俺が始めてHLやったのは幼稚園だな当時はヨドバシかビックカメラ?でレゴレーサーってゲームとHLを親父に買ってもらった
幼稚園児だからもうキーボード使うのが分かんなくって親父の上に乗って一緒に攻略してたわ

でもHLって結構ゴア表現すごいのに幼稚園児でやってたってことは親が寛容すぎたのかもな・・・
そのおかげで今では資料集買ったりとかHL,HL2のbetaを探しまくったりとか意味わかんない生活送ってるけどなwww

141 :UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 05:16:27.03 ID:E9mt2Hs0.net
Wilson's Chronicleに期待だな

142 :UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 11:49:48.72 ID:2NYEjo41.net
MODのCleaner's adventureで、HEVスーツ着た科学者と一緒に行動する場面でエレベーターに乗せると死んでしまって先に勧めないんだけどどうすればいい?


143 :UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 21:59:52.90 ID:OeQO6X66.net
CPU、マザボ、メモリを入れ替えたら、
Half-lifeがちゃんと起動しなくなった・・。
AMD A8-3850なんだけど、関係あるのかなー。
Half-life 2や、PORTAL は問題なく快適にPLAY出来るんだけど


144 :UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 00:55:01.17 ID:OTpH621+.net
OpenGLのトラブルじゃない?
だんだん昔のOpenGLが動作しなかったりトラブル出るパターン増えてる気がする

145 :UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 01:31:47.06 ID:d5t2msJX.net
ゲームはコンシューマ機のほうがいいのかなって思うときがある。
PC版だと後で遊ぼうと思っても、互換性の点でいろいろ面倒。

146 :UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 08:57:37.56 ID:nzyHDOtw.net
RadeonはOpenGLのドライバが糞だからな
DirectX描画にしても駄目?

147 :UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 10:40:22.62 ID:HmOL0CXl.net
ラデと言えばその昔、「カクカクポリゴンも独自の技術でなめらかスムーズに!」ってドライバを出して、
それを使ったらHLの中のあらゆる直方体(木箱とか)がぷくぷくまあるく膨れ上がって吹いた記憶が。
それ以来ラデは敬遠してる。

148 :UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 04:27:21.97 ID:uZa7Cukg.net
それやってみたいなwwwwwwwww

149 :UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 15:58:36.88 ID:NLPp0Win.net
>>146
ありがとう。 DirectXでもダメでした くぅー残念

150 :UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 18:17:36.61 ID:XM7B3qmi.net
しかしCry of Fearはいつになったら完成するんだろうか

151 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 20:35:43.03 ID:Wxx+6HGG.net
2年前セールで買ったhalf-lifeをプレイするの忘れてて最近クリアしたんだが、かなり面白かった。
ってわけでOpposing ForceもBLUE SHIFTもやって、次はMODだという事でとりあえず>>2のテンプレとhttp://wiki.fov120.net/index.php?HALF-LIFE%2FMOD%2FSingleplayer
はほとんどやったんだけどこれ以上面白いMODない?
PCのスペック的にも、ちょうどいいし、何より面白いからもっとやりたいんだが。

152 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 18:05:13.48 ID:LRS4Eb2F.net
>>151
日本語で出来るMODとか拡張PACある?
英語は何やってるのかいまいちピンと来なくて…

153 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 18:36:10.65 ID:DsASN+Ks.net
>>152
それは俺も探してたんだけどないんだよね
valveから出てるOpposing ForceやBLUE SHIFTですら日本語ないからなあ
でも英語でも十分楽しめると思うよ


154 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:13:52.48 ID:M5Qz61cm.net
Half-Life本編なら字幕MODある
「half life 日本語」で検索すれば
日本語字幕表示MODってのが出てくるはず

155 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 21:16:19.69 ID:yCG9eAKM.net
日本語でできるものは知らないけどテンプレ以外のものならplanetphillipで評価の高いものやってみれば?

156 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 00:54:58.30 ID:5J/TEbdm.net
>>151
http://www.moddb.com/mods/paranoia

157 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:47:13.55 ID:zVuF8IWS.net
敵のパターンとギミックほとんど分かってるから如何せん楽しくなくなってしまったって話してたら
TAチャレンジだって言われて吹いた

TAじゃないけどジャンプしゃがみ繰り返し移動とかショートカットしたりしてるとスポーツ系的面白みが出てきた
流石HL1、加速とかしてみたいが難しそうね

158 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 18:16:58.35 ID:Un/owHPp.net
>>142
亀レスすまん
それ俺もなった、終盤一歩手前
何回も死なれて英語分かんないし、危うく詰みかけた
何回もロードしてみたり、エレベーターのある部屋から出て出会った辺りまで戻ったりしてるうちに
死なずにエレベーター降りてくれた、何か真っ黒になってたけど
何で死ななかったのか原因は分からん、エレベーターの近くでクイックセーブすると話しかけられなくなるから
それも関係するのかも

159 :UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 10:05:22.99 ID:BqDM2XSq.net
Opposing ForceとBlue Shiftの日本語MODとかってないのかな?
本編クリアしたからやってみようと探したが見つからない
探し方が甘いのか、ないのかどっちかでもいいから教えてもらえれば助かります

160 :UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 10:24:01.60 ID:wZpv70m5.net
>>159
無い
一本道だから日本語化は必要ないと思うが・・・
本編やってるなら何が起きてどうなってるのか分かるしな

161 :UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 15:22:03.07 ID:oiX6NXUt.net
でも雰囲気味わいたいから日本語化MOD欲しいよなー
話の流れをつかみたい、詰まったらアキタンのウォークスルーがいいよ

162 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 12:55:18.26 ID:EmsY0T1I.net
TFCだと体の部位によってダメージが変わるのはスナイパーだけらしいけど
halflife:deathmatchもヘッドショットとかないの?

163 :UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 19:00:00.52 ID:u3hQFTJ5.net
触手のところの発電機を起動させたら感電して残りライフ2に
そのまま進んでたら丁度地面に汚染水が漏れてる手前でオートセーブ
いくらジャンプしても死んでしまう 前のセーブデータなし・・積んだ・・どうしよ・・

164 :UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 21:54:09.91 ID:w+J40rl8.net
チート使かって少し回復しなさい。

165 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 01:26:49.66 ID:wcab9z8h.net
TFCって残り時間も現在のスコアも表示されないし終わってもどっちが勝ったとかよくわかんないまま次に進むんだけど
こんなもんなの?

166 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 03:15:07.39 ID:l2dIt9ku.net
>>114
今更だが吹いたwww

167 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 05:12:54.96 ID:0w2ym00O.net
早く出向から帰りたいわ〜
>>2にあるゾンビ物のMOD面白かったしもっかいダウンロードしてやるかなー


168 :UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 23:56:15.58 ID:Y/0QQuuU.net
久々にハーフライフをインストールして遊ぼうと思ったらCDを捨てちゃったみたいだ
またsteamで買っても良いけど、steam版はマップ切替時にダイアログが出るから嫌なんだよな

169 :UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 11:14:40.02 ID:FumL9VB0.net

ロシアの軍事工場に少女が勝手に侵入し、ロケット工場を激写  写真が神秘的と話題に
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2075.html



170 :UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 13:50:54.23 ID:fD6DhEt8.net
>>169
こ、これはHLっぽい・・・いやHL2っぽい?

171 :UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 20:06:25.62 ID:X+1Fzpov.net
>>169
超リアルなゲーム画面にしか見えない...
HL3がこれぐらいのグラフィックだったらないいな

172 :UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 22:23:04.04 ID:SI/ZrCun.net
髭眼鏡のオレンジスーツ男が写ってても違和感ないな

173 :UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 07:19:43.16 ID:d+EbkhYn.net
Gmanを探せ

174 :UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 14:51:41.34 ID:JTgs/Wyq.net
実はおにゃのこを撮影している人がG-Man

175 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 17:39:04.38 ID:WwZwdOkH.net
ブラストピットのヘビがうざい
どうすりゃいいんだ

176 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 21:47:33.07 ID:TsxCA9fF.net
手榴弾を遠くに投げて破裂させ、そっちにヘビが気を取られている隙に素早く移動
移動途中で戻ってきそうになる前に、遠くへまた手榴弾を投げておく

177 :UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 18:14:41.59 ID:voDAOL6P.net
なるほど。だからあんな所にグレネがあったのか
サンクス

178 :UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 10:36:27.82 ID:jAll94Ah.net
それと、走っちゃダメだ!
怖いのを我慢してしゃがみ歩きだ。gkbr

179 :UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 16:25:39.40 ID:IZcc09e1.net
そんなやり方があったのか
何も知らずにそうっと歩いてたわ

180 :UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 00:18:52.73 ID:9MLy8R0e.net
あのくちばしで床を叩く音はホント精神にくるな

181 :UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 14:49:42.65 ID:DCl1u1+K.net
blueshiftの最後のほうの扉と断線した爆弾 汚染水があるエリアで
数十分ドラム缶を足場にして必死に向こう岸に渡ろうとしたけど
ありゃ断線した部分に乗っけて動力を伝えるもんだったんだななかなか思いつかないわ

182 :UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 18:18:41.27 ID:iH/rvfOb.net
>>181
ドラム缶をの材質を利用した謎解きはこれまでになかったから俺もすごく悩んだのを覚えてるわ。

いつのまにかCry of Fearのリリース日まで1ヶ月切ってたんだね。2月22日が楽しみだ。
PRANOIA以来の大型MODだからマジで興奮する。

ここにいる人でMOD製作に興味ある人っている?

183 :UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 22:38:29.38 ID:oOzixVmH.net
サルベージ

184 :UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 15:50:30.09 ID:aMpDdKJ1.net
保守

185 :UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 18:01:50.10 ID:JiR8TNOi.net
赤い虫の巣が強化ヘッドクラブだと思ってびびった

186 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 10:53:01.15 ID:Brqio24c.net
Cry of Fear 来るぞ〜

187 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 11:51:15.80 ID:Brqio24c.net
Cry of Fear キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.moddb.com/mods/cry-of-fear/downloads/cry-of-fear-version-10

188 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 12:24:28.22 ID:pFaC1fIR.net
gamefrontにうpロードしてるから日本からだと落とせないと言うwww

189 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 12:33:30.08 ID:h8qC/NBU.net
早くお家に帰りたい

190 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 12:45:03.62 ID:pFaC1fIR.net
moddbから落とせるようになったわ
安心安心

191 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 15:36:45.86 ID:pFaC1fIR.net
スチームの言語英語にしないと
うまくセーブされないな

192 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 17:23:08.87 ID:XIsovzR1.net
部屋に入るとホワイトアウト頻出 パッチ待ちだな

193 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 19:39:51.63 ID:lZA+f8Gr.net
half-lifeのModってsteam行かないと無いのかな?
自分のはゲームオブジイヤーとかいう昔のやつなんだけど
steamに対応できるのかな?

194 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 20:00:48.92 ID:XIsovzR1.net
CDキー入力すればいける

195 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 20:55:07.87 ID:lZA+f8Gr.net
どうもありがとう
自殺させないで済む以外にも利用方法あったのね、キー

196 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 23:30:05.30 ID:valZLdsk.net
Cry of fearよく出来てるね

197 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 23:32:34.27 ID:k+cbtHeL.net
セーブはEscメニューからできないのね
間違えてイントロだけ3週したよ…

テープレコーダーでセーブできるから、それまで皆さんお気をつけて

198 :197:2012/02/23(木) 23:36:36.93 ID:k+cbtHeL.net
失礼、Cry of Fearのことです

199 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 00:04:29.71 ID:xBe5OFsR.net
AoMの頭うにゃうにゃゾンビよりはマイルドになってちょっと安心
ただ演出やオブジェクティブがよりえげつなくなってる。
ビックリとかじゃなく、本当に恐怖を味わう感じ。生理的に拒否というか。
序盤までしかやっていないが、これは前作同様怖すぎて挫折寸前だ

200 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 10:54:11.49 ID:kjjQq8Mz.net
Cry of Fearやろうと思って久々に起動しようとしたらopenGL32エラーが出るなあ・・・
openGL32.dll上書きしてもだめだし、Win7ではHLは出来ないんだろうか

201 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 11:25:14.85 ID:XovhyLPZ.net
>>200
俺はできてるぞ
グラボはGTX560ti

202 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 11:36:22.01 ID:kjjQq8Mz.net
まじかあ
俺はHD 5850だけど、グラボのドライバは最新だし、何が悪いのかよくわからん

203 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 13:52:13.77 ID:DA4dImSf.net
HD5870のWin7でドライバは最新だけどちゃんと動いてるよ。
でもmapロードでたまにクラッシュしたりするし
Dxtoryを常駐させてると起動すらしなかったりするから結構不安定

204 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 14:55:07.41 ID:zgjVqGJD.net
カメラでパシャパシャやってるところで嫌になった(´・ω・`)


205 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 15:20:54.91 ID:J0/3ONdm.net
まずあそこでCOFの洗礼を受けるというw

206 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 18:36:22.11 ID:xMSMnRMJ.net
CoFやろうとしたら起動できない、HLすら起動できなくなっていた
思い当たることと言ったらマルチディスプレイ環境ってことくらいなんだけど
初代HLってマルチディスプレイ環境で起動できる?

207 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 20:54:15.61 ID:xBe5OFsR.net
ビデオテープ手に入れてしまった…
なんでこいつはビデオを見ようとするんだ。やめてくれ。

208 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 23:30:53.86 ID:sDRdsCPn.net
Cry of Fearどっからもダウンロードでねーよ。どうなってんの?

209 :UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 23:31:50.74 ID:sDRdsCPn.net
と思ったらできたでござる

210 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 01:31:09.98 ID:EBpVa02b.net
CoFなんだけどさ、部屋出入りするとあたり一面真っ白になって何も見えなくなったりするのはどうにかならんのか セーブしよっかーって時に限って起こる!

211 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 02:46:04.76 ID:e9yrhEPC.net
>>210
公式に水のシェーダが問題で画面が白になるって書いてあった。
オプションで水のシェーダを無効にしたら直るかもよ・・・

212 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 03:03:45.54 ID:P9S0FU36.net
俺も謎のホワイトアウト現象に悩んでたけど>211の言うとおり水のシェーダーを切ったら速攻で治ったよ

213 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 05:05:29.42 ID:EBpVa02b.net
なるほど、ありがとう
あの水の表現なくなるのか、出口表示のライトが反射したりでいい感じだったんだがなあ

214 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 09:37:27.84 ID:OgtWX2+B.net
怖いからだれかcoopしてくれないかなー(チラッ

215 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 10:35:05.20 ID:xz5Kg9Lx.net
自分は鯖立てれない環境だからなあ
鯖作ってくれるなら参加したい

216 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 11:27:09.00 ID:4nupE1+H.net
OpenGLと相性が悪いのか特定の場面で結構カクつくわ
最近のゲームでも問題なくプレイできる程度のスペックはあるんだけどな
ただ通常字はサクサクなのが救いか

217 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 14:48:41.50 ID:YQr8kkBS.net
鯖建ってる?
マルチできるんならインスコしてみようかと思うんだが

218 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 15:18:14.61 ID:OgtWX2+B.net
鯖立てたら結構くるんじゃないかと思う

219 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 15:20:58.42 ID:YQr8kkBS.net
プロバイダで規制されていて無理なんだ・・
いつ建ってもおかしくはない状況ということか

220 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 18:23:05.16 ID:MuqANZFa.net
うーん
Cry of fearで動物の像の所が全然わからない

221 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 20:33:21.55 ID:4nupE1+H.net
Cry of Fear始まらなくなっちまった。ニューゲームクリックすると
2Dのタイトル画面が出てそのまま何も始まらない
困った

222 :UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 23:12:14.11 ID:Ezu0dYsb.net
何年ぶりかで非steam版を3作続けてやりました。
Windows 7 64bitだとESCでメニューを出すと画面が真っ暗でセーブができませんでした。
操作性が結構悪いのと相変わらずのフリーズバグが出まくりのせいでクイックセーブなしでは遊べず
今やるのはなかなかきつかったです。


223 :UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 00:45:41.46 ID:d/UKeNiE.net
ダメだ完全にCry of Fear起動しない、パッチまとうかな

224 :UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 16:44:38.14 ID:U2aKn1A4.net
cofでフューズが2個必要な場面で1個みつからねえ

225 :UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 17:21:53.99 ID:R4w1zHpd.net
cof起動するのってHL買わなきゃあかんの?

226 :UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 17:37:33.72 ID:jF6Kk44k.net
Cry of Fearでなんかセーブされないんだけど・・・
ちゃんとテープレコーダーの前でE押してSAVEDってでるのにセーブされてない
しかもこのmodロードゲームしようとするとメインメニューにもどっちゃうから確認しようとするとゲームにもどれなくなる・・・
みんなはちゃんとセーブできてるみたいだけどなんでなんだよ・・・

227 :UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 17:46:15.22 ID:C0Wj35Mo.net
>>226
steamの言語設定を英語に

228 :UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 20:42:08.66 ID:jF6Kk44k.net
>>227
おぉありがとう 
セーブはできるようになったけどやっぱ応答しなくなることが多々あるからアプデ待とう・・・

229 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 01:30:39.79 ID:y3h6runh.net
>>224
同志よ
血まみれ部屋じゃないほうは何処じゃい

230 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 05:36:04.08 ID:KNTpKRtM.net
俺は起動はするんだけど始めると真っ暗だわ
歩く音とかはするから始まってはいるぽいけど

231 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 05:52:30.73 ID:f8V8f8Yu.net
昨日から Half Lifeの無印を始めたところです。
そしてチュートリアルのハザードを進めていたのですが、
エレベーターをから降り、警備員にドアを開けてもらうところ
(自販機が2台、警備員が2名、科学者が1名いるところ)で、
警備員をドアの前まで連れて行ってもドアを開けてくれず、
もう1度最初からやり直したら開けてくれました。

いろいろ状況再現をしてみたところ、
警備員を連れて最初にドアに近づいたときに、
自分がドアを開けるコンソールの前に立っていると、
その後は二度と警備員はドアを開けてくれなくなります
(別の警備員に開けさせようとしてもダメでした)。

そして質問なのですが、Source版の方では
このバグは解決されていますでしょうか?
この検証をしているうちに酔って吐きそうになったりしたため、
ちょっと無印をやる気力は持てなくなっています。

常にこんな位置取りを気にしながらプレイするのは嫌というのもあります。

232 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 06:10:26.58 ID:KNTpKRtM.net
コンソールの前に立たなきゃいいだけじゃないか

233 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 06:37:42.41 ID:f8V8f8Yu.net
>>232
聞いているのはsource版でも
このバグがあるかどうかです。

どう運用すればいいかということではありません。
そのことは>>231の最後に書いています。

234 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 14:39:59.93 ID:NDWaLU6c.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知らないが   │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪    |___________|
        \_)

235 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 15:33:43.80 ID:Nd45oB2b.net
ようやくCofのED4到達。
分岐点は超分かりやすいからデータ分割してやれば
1から4は到達できるだろうね。
全モードあわせて全部で7つのEDがあるから
リプレイ出来そうだ。

236 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 17:43:45.78 ID:CveooR4q.net
Cry of fearのデフォルトのコントラストとブライトブーストの数値教えてもらえませんか?

237 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 18:22:36.81 ID:bQAMiGqs.net
AoM:DCとどっちが怖い?

238 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 19:41:22.69 ID:Nd45oB2b.net
余裕でCOF

239 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 21:49:31.81 ID:sMoAMJVV.net
個人的に、敵の恐ろしさはAoMのほうがつよいな
思い出補正もあるけど

240 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 22:03:14.09 ID:t3hK+Y5Z.net
AoMは頭プルプルが無理だった

241 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 01:18:42.42 ID:UhDeofoa.net
これどうやって鯖建てるん?

242 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 01:19:02.67 ID:UhDeofoa.net
Cofの方ね

243 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 13:58:28.97 ID:bg3XKKyY.net
Cry of fearってセーブってどうやるのこれ

244 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 14:46:03.46 ID:l8v0mLoP.net
>>243
steam言語をEnglish

245 :UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 02:12:29.96 ID:8HnJBR/h.net
ルー語みたいだな

246 :UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 02:53:05.17 ID:50xxKlUe.net
CoFのバッグとポケットってどう違うの?

247 :UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 03:18:25.77 ID:RUvQ661p.net
後に分かるさ


248 :UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 06:03:29.39 ID:3Xu4mZym.net
Cofバージョンアップしたらsteam起動できなくなったで・・・

249 :UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 20:50:29.41 ID:gEhZf0Wm.net
パッチでたのか
これで言語日本語のままでもセーブロードできるっぽいな

250 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 00:37:17.84 ID:4SVDUiAB.net
Desuraからインストールしようとするとエラーが出て出来ません;;
HLはsteamにインストールしてるんですが、どうしてでしょうか?

251 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 01:06:15.33 ID:4SVDUiAB.net
と思ったら出来ました

252 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 03:12:50.26 ID:w9ZCOuqP.net
>>231
>この検証をしているうちに酔って吐きそうになったりしたため、
>ちょっと無印をやる気力は持てなくなっています。


fovが狭いkじゃらじゃね?
sv_cheats 1
fov 90
しれ

253 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 03:42:50.68 ID:4SVDUiAB.net
COFもfov弄れますか?
あとアパートのところで子供に襲われて倒して鍵手に入れたのですがどこで使うかわからなくて困ってます

254 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 04:02:10.41 ID:LGAAyh4R.net
ドアのカチャカチャ音が他のと違うのが鍵で開けれるドアや

255 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 20:43:39.29 ID:4SVDUiAB.net
>>254
ありがとうございます
鍵って持ってるだけで使えないですよね?

256 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 21:07:27.42 ID:jzqv5usc.net
>>255
イベントリ開いて、Equipment/Useってところクリックしてから鍵をクリック
俺の場合いちいち対象のドアの前でやってたけど、多分一回やれば開けれると思うよ

257 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 22:33:49.41 ID:4SVDUiAB.net
>>256
進めました!!
ありがとうございます;;

258 :231:2012/03/01(木) 23:32:16.86 ID:lLFtKnNW.net
>>252
ありがとうございます。

ところでvalve50%のcouponが有効なうちにと
HL1 sourceを購入してみました。
そして試してみたところ、source版ではこのバグは解消されています。
ですので無印にしか対応していないmodをやろうと考えている人は別として、
これから買う人にはsource版の方をオススメします。
他にsource版になって増えたバグがあるのでしたら別ですが。

>>234
クマさんには訊いてないので、構いません。
人間の言葉がわかる人(「○○は除外して」と訊いての答えに
「○○がいいよ」と答えられて、「それは違う」と言い返しても
態度が気に入らないとか気を悪くしない人)に訊いてますから。

259 :UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 01:01:58.00 ID:k0kGPaQ+.net
>>221
遅レスだが超意訳

・夜、静かに空を飛ぶ彼女は南へ
・全ての鳥の王者は↑を高い場所からせせら笑う
・4足の肉食獣は獲物を待ち伏せしている
・馬術の動物はおっかなびっくりしながら西へ逃げた

全ての鳥の王者は分かりにくかったな。東西南北より高さだけ見たほういいかも

260 :UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 01:02:23.71 ID:k0kGPaQ+.net
>>220だった

261 :UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 17:45:42.45 ID:x2D9tX0m.net
ばぐったらノークリップやゴッドモード使えば

262 :UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 17:09:24.58 ID:8IaHfBMm.net
Cry of Fear
autoexec.cfgのsv_cheats 0を1にしたけど、
giveコマンドが効かないよ
give ammo_glock、ammo_shellsでアクションゲームにしたいんだけどな

263 :UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 21:16:35.48 ID:Oz2zFQNo.net
なんだかんだでGlockが一番便利

264 :UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 22:41:39.86 ID:/YCEellb.net
CoFのヒントページ、Saxon Avenueのだけ見つからないんだけどバグなのかなこれ
海外フォーラムでも見つからないって言われてるし

265 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 06:16:46.46 ID:oULp8PUC.net
ケータイ電池入れ替えたのに携帯の電源つかないんだけど・・・。バグかなぁ

266 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 12:17:16.56 ID:xzbB7g8H.net
本編も傑作だけど体験版がマジ燃えるのは有名だぬ。少しネタバレだけど
迫りくる敵兵がドアを少〜しずつ電気カッターかなんかで焼いていくあの
ジワジワ感に濡れたわ。懐かしすぎる・・・もう10年くらい前か。

267 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 16:32:17.07 ID:Yoh+JhMi.net
Cry of fear怖すぎる・・・
挫折しそう

268 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 17:10:45.80 ID:HKZfJsMh.net
トレーニングルームのはしご上り下りで
一度上までいっちゃうとはしごで下れない
落下ダメージ受けちゃう ボスケテ

269 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 17:36:37.64 ID:Er7n/XKe.net
知らんけど視点移動させてやってみればどうなの知らんけど

270 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 18:26:57.95 ID:HKZfJsMh.net
>>269
サンクス あるサイトに下り方が出てた。こんなの知らなきゃわからないって
それでニューゲームを始めたんだけど、こんどはハザードスーツが見つからないorz

271 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 19:25:42.97 ID:/mNGD1kc.net
Cof、出たばかりなのにマルチサーバーすごく少ない
自分で立ててみても誰も入ってこないし、普通にCof起動してマルチのホストするだけじゃ駄目なのかな

272 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 20:20:34.37 ID:DslTK1Sf.net
>>265
携帯と電源をCOMBINEした?
確か携帯もつと勝手に電源装着したよ

273 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 20:33:30.98 ID:Ny6LXJx/.net
>>271
まだシングルやってる人とかいるんじゃないの?
俺もまだシングル途中だから一通りやってからCoopしようと思ってる。

274 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 23:09:51.06 ID:swvnPcK/.net
俺もシングルやってる途中だからマルチには手を出してない派だな

とはいえマルチ先にやってまずい事情もないだろうし、
時間宣言してホストしてくれれば参加しに行くよ

275 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 23:12:50.86 ID:O2nldiv+.net
>>272

>>265です。
コンビって「いざ、地下鉄抜けたし使うka!」と思って
持った瞬間、ケータイ画面一瞬写ってアクティブになったかと
思いきや・・・。
ケータイ画面暗転して、ライトカチカチしても点かなくなっちった
(´・ω・`)

これから初見ライト無し縛りとか・・・・

おぉぉおぅ・・・・・


276 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 23:26:15.08 ID:swvnPcK/.net
そんな君にbrightness boost
0.2か0.3あればライト要らずになるよ、激しく恐怖が削がれるが。

地下鉄チャプター終わったら携帯以外のライト手に入るから
一時的に設定変えとくのが現実的な対処だと思うよ

277 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 23:45:29.76 ID:DslTK1Sf.net
CoFWiki、色変えるのはいいけどネタバレがモロ見え

278 :UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 10:15:15.66 ID:dUSua9GH.net
>>277
指摘サンクス、昨日自分で気付いて直したよ

あと編集に参加してくれた人もありがとう

279 :UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 10:16:07.77 ID:Hin/nNN2.net
>>276
うん
ちょっとがんばってみるよ
ありがとうございます。

280 :UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 20:34:55.18 ID:4bg8NSXk.net
>おぉぉおぅ・・・・・

ちょっとわらた

281 :UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 23:28:22.14 ID:dUSua9GH.net
CoF, アンロックのフラグ処理が滅茶苦茶だね…
正規の条件満たして無くても武器とスーツ手に入るわ

特に初回クリア時に手に入るアレ、強すぎると思ったら
最後に手に入るはずの武器だったらしい

282 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 18:35:44.68 ID:X7TZi59W.net
AoMをホラゲ克服の為にやった
50回はクリアした
CoFがあまり怖くない体になってしまった

283 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 19:23:36.33 ID:EVzaJ/VL.net
ハーフライフでびびる俺は・・・


284 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 20:15:45.94 ID:lG3TXa0z.net
ネタバレだけど、CoFのストーリーは実際はサイモンの本の世界だったの?
自分なりの解釈だけど、本の世界のサイモンが暴走して
敵だったクリーチャーやドクターが食い止めようとしてたけど
なぎ倒していき、現実のサイモンのところまでたどり着いて
最終的には自分でケリつける、って解釈でいい?
なんか、全体的にサイレントヒルに似てたな

285 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 20:52:54.36 ID:TJyDgFL4.net
ゲームで体験すること自体は全てSimonの創作
だが、ゲーム中の時点では本を書き終わってないから、
Simon視点のストーリーは単なる妄想だったという方が正しいと思う

ただしドクターと警官の場合は話が変わる
彼らは本が完成した後に読んでるから、自分で言ってるとおり
「本の世界に巻き込まれた」という見方で合ってる

286 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 22:51:40.91 ID:NWt2qCA1.net
ソフィアもうちょっと色んなトコで出て欲しかった。

287 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 02:07:51.91 ID:BhAO3Yoe.net
確かに静岡のオマージュ幾つかあったね


金網お手手んとこはピョンピョンしたぜ

288 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 06:07:10.63 ID:e8D8Jbsf.net
ベッドの敵なんて、もろサイレントヒル2のラスボスだったね
ただ、この出来のMODを一般人が作って無料で配布したと思うと
いくらサイレントヒルからのアイディアを参考してたとしても何もいえないな
これぐらいの実績あれば、ゲーム業界だったらどこでも雇ってくれるだろうな

289 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 06:47:57.74 ID:3jy959QX.net
CoFは、Source版でもプレーできますか?

290 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 07:33:42.40 ID:qHMNfqCN.net
>>289
無理

291 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 08:00:03.99 ID:wdNV0LiG.net
CoF作ってる人って結構若いんだっけ
AoM作った時十台とかだったよね

292 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 10:29:57.17 ID:PB0aEvwv.net
>>288
あれだけのものが作れれば余裕で雇ってもらえるよね
どこかの会社が目を付けて製品化してくれると嬉しいんだけどな

あのセンスで作られた、商品としてのゲームがやりたいわ

293 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 10:56:06.98 ID:h3HN3foi.net
>>265でケータイ電池交換しても点かなくなったとか
いってた者です。
どうやらコンビじゃなくてその下のドロップ選択してしまった様で
電池がホームにおっこってましたww

あたしってほんとバカ

294 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 21:07:11.07 ID:hPhFPCI5.net
※ホーム付近での電池の交換はご遠慮ください

295 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 22:11:09.00 ID:vCKmNVFp.net
このゲームってあんまり
はっきりとは描写してないけど、
原発ネタ?


296 :UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 00:08:26.44 ID:GQAsDEed.net
オーバー・テクノロジーによって大災害がおこる、
という恐怖を扱うのはSFのもっともありふれたテーマなのよ


297 :UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 01:16:13.40 ID:p5Bx4PKK.net
なんかマリオみたいでいやんなってきた

298 :UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 08:48:14.07 ID:lf6mrAEh.net
電車クライミングんとこもう駄目かもしれない・・・・
極悪オブジェ判定とHALF-LIFEの性出過ぎて登れたもんじゃないょ

ジャンプ

コツン

ツルッ

ノシ

(♯・´ω`・)

299 :UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 09:11:46.15 ID:DGK34nmC.net
>>298
あそこはマジでぶち切れそうになるよね
10回くらいトライしたあたりでキーボードに鉄拳制裁したわ

でも一応コツがあって、慣れると一発でクリア出来る
ジャンプしてからしゃがむのと、しゃがんでからジャンプするので
性能が違うから、使い分けると良い

300 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 23:03:41.60 ID:ew54TstN.net
(1)アフォな物理学者が、原子炉にチーズを
突っ込むという、いらんことをする。
               ↓
(2)原子炉から、いままで見たことも無いような
得たいのしれないモンスターが山ほど飛び出してくる。
               ↓
(3)人類では対処不能な状態に。
               ↓
(4)ただでさえてんてこまいなのに、
さらに情報封鎖のために海兵隊が送り込まれてきて
現場はさらに究極のカオス状態へ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこかで見たような光景である。

おそらく、作者は放射能というのは目に見えないものだから、
それを目に見えるように実体化しよう、と
100時間くらい考えて、モンスターという形式で放射能の
恐ろしさを表現したのだろう。

301 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 23:47:46.78 ID:Blu+zEu7.net
何を言っているのかちょっとわかんないです

302 :UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 03:01:12.43 ID:7wUAQqQx.net
どうしたんだろうこの人・・・

303 :UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 03:44:23.99 ID:63xyHow0.net
午前4時に外人三人とオレでCoFのCoopやってきた。

お得な情報をお届け。

・(必読!)serverに入ったけど動けない!ゲームが始まらない!

 serverに人が0の状態から誰かがserverにやってくると、
 まず最初に"4人"集まらないと始められないようだ。
 なので、他のプレイヤーが"なんで始められないんだ?"と言っていたら、
 この趣旨を伝えるといいかも。

・Coop始めたら名前が"Unknown"になってる!どうやって変更するの?

 ⇒Esc key,Options,Advancedの順で押すと、一番上の項目に"Coop name"とある。
これを変更すれば解決。Defaultでは名前が"Unknown"

・味方が死んでしまったら・・・
 死体のそばでUse key(Default:E)をプッシュ。
 復活するぞ!ただし、Healthは10くらいで復活。復活するまで時間がかかるためしばらくUse key を押し続けること。

・もし全滅してしまうと・・・

 リスタートになるわけだが、なんと所持していた銃が消滅してしまう。
 銃のご利用は計画的に。

・(Deafault)X,C,V keyでそれぞれ"Let's go." "Help me!" "Look here!"

 英語に自信がなくてもこれでコミュニケーションが取れる!アイテムが落ちていたら積極的に教えてあげよう。

・次のmapに進むには?

 特定のドアの前にチームの全員が集まる必要がある。
 はぐれないためにも、味方と共に行動を。

・銃を発砲してくる敵を倒したら・・・
 そいつはGlockをDropする。Check it out!

CoopはSingle Playerと違って撃ちまくれる。もちろんFF OFF。

以外と短い。

Sven Coopのmapではにどんな感じになるのか乞うご期待。


ああ、早く大学始まってくれ・・・・。春休み終わるまでCoFをたしなむことになりそうだ。

304 :UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 04:42:09.47 ID:63xyHow0.net
あ、CoFのこともう2つ書いとく。

★☆Patchの当て方☆★
1.この場所

C:\Program Files\Steam\steamapps\accountname\half-life\CryOfFear

にある"CoFLaunchApp.exe"を起動。

2.表れたLauncherの"CHECK FOR UPDATES"をClick。

これでオッケー。

プレイした感じ、まだバグはあるので、今後もPatchが発表される可能性あり。

なので2.のLauncherの"Auto updates on launch"にチェックを入れておくとよろし。
"Auto updates on launch"とあるからにはこのLauncherを起動することによりUpdateされるのだろう。

ちなみにこのlauncher、項目にカーソルを添えると音量の大きめの効果音が鳴るので音量下げとくとよろし。


★☆解像度の設定☆★
上記で紹介したlauncherに"Set resolution"の項目あり。


ほかにも
2D Menu
Windowed
16 Bit(low res - not recommended)
の項目あり。

最後に細かいことだけど、
このlauncherの設定を適用するには、設定変更後、launcherの"LAUNCH"をクリックしてはじめて適用されるのかも?

305 :UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 23:51:34.50 ID:gpHUt58/.net
深夜のテンションで書いた感じが出てて良いなw

マルチは一人でやった方がアクションゲームとして楽しめるから困る

306 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 06:45:11.05 ID:w55I4tz3.net
確かに1人でも楽しめるかもしれないが、フレンドとやるともっと面白いぜ
マップ内で分かれて探索したり、一人がおとりになってもう一人が敵の後ろから警防で殴りまくったり

307 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 15:10:57.86 ID:J9G+RQrW.net
HalfLifeとNOLFは日本語吹き替え版をだしてほしかったな。
エロゲーでも声あててるんだから、一流どころ使わなかったらできてたんじゃね?

308 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 20:10:51.41 ID:mGyEldSh.net
発売されたの14年とか前だからその当時日本盤だしても儲からなかったんじゃないか

309 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 20:26:28.96 ID:MTTQMiR9.net
フリーマンの声は誰が吹き替えするんだろうな。
あっ喋らなかったっけテヘッ☆

310 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 00:28:21.69 ID:vxIGt4gX.net
買ってしまったので、ここまで嫌々ながらもプレーしてきたが、ラムダコアのテレポートエリアまできて
さすがにやる気がなくなった。

このゲームってFPSじゃないよな。3Dのマリオをやらされてる感じ。爽快感がまーーーったく無い。
こんなゲームがすごい評価されたってのが、嘘なんじゃないかと思えてくるレベル。
つば、ぺっぺっ!

311 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 00:32:03.80 ID:JHWHXIlS.net
そこまで進めてつばとか言われても・・・アホの子アピールしにきたの?

312 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 00:36:39.70 ID:asvu57+9.net
Modのためのソフトっていう人いるしイイんじゃない、そういう感想も
てか長いんだよね最近のFPSとかとくらべるとw


313 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 01:55:08.31 ID:fxJmn+KL.net
バカっぽいレスが目立つな

314 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 03:04:00.32 ID:bJdNVo5V.net
買ってしまったのか
もし12年前にこれをやっていたらどういう評価をしたのだろうか

315 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 03:23:49.35 ID:vxIGt4gX.net
>>314
もともとDoomerだし、当時はUnrealerだったので、なんの評価もしなかった
店頭で見かけてもグラフィックがダサすぎたしな

316 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 08:27:48.94 ID:Xm5WrS4e.net
たしかに長くてだれるよな
ストーリーも解説みないとわけわからん

317 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 18:13:13.39 ID:VjbHFXoF.net
opposing forceのアパっちをATで倒すのは楽しかった

318 :UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 10:08:21.81 ID:lGAc+Eds.net
Steamセールで1ドルになってた時にHalf-Life買っといてよかった。
リテール版は売っちゃったからCry of Fearのために買い直すとこだったよ。

Goldsouceにノーマルマッピングってすげーな。

319 :UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 10:12:56.77 ID:evZg1gH4.net
Cry Of Fear怖くてあきらめた
ケツの穴がキュンってするもん

320 :UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 11:41:41.56 ID:54urTEkx.net
cof床から手が出てくるところの後の
道路に生えてる触手に巻きつかれてる敵を撃つとなんかフリーズする

321 :UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 12:43:26.48 ID:3pYttEUA.net
>>312
そそそっそそそそそwwwwwソフトwwwwwwゴ

322 :UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 10:48:59.66 ID:DSjPa6kD.net
後半の方のジャンプミッションっていうのは、
ここは地球とは違う異次元の異世界なんですよ、
ってプレイヤーに明確にわからすため。

323 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/27(火) 10:44:17.78 ID:rSOu15/4.net
ガッポイ

324 :UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 08:10:34.36 ID:Gy9tnTql.net
グラに比べてAIってほんと進歩しないなと海兵隊やアサシンの動き見てると思う

325 :UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 11:51:16.53 ID:QqfLNBQS.net
デッドスペース2なんか
人間の敵を出さないのはほんと正解だよな

326 :UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 16:56:22.56 ID:hlaW1owH.net
opposingforceのアサシンおっぱいデカ杉

327 :UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 10:52:46.44 ID:FMJX4LCf.net
まじかよちょっとofやってくる

328 :UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 12:22:22.39 ID:4ZPccXsG.net
w

329 :UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 14:53:43.53 ID:YKzqmjTN.net
CoFのNightmareモードはセーブ回数が5回に制限されているから
マップロードで固まる所為で絶対にクリア出来ないじゃんよ

330 :UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 09:20:48.64 ID:GMhMAFje.net
見にくいかも知れんが
http://www.youtube.com/watch?v=ZWhF4s_frhw

331 :UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 13:59:59.20 ID:dsDY4FZI.net
おっぱい揺れすぎwww

332 :UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 19:27:08.15 ID:pcbPhXcm.net
スペック的には全く問題ないんだがすごくカクカクで全くゲームにならない
ビデオオプションでD3Dにしたり色々いじってもダメだ
Windows7 64bit
9800GT
ビデオドライバなどはアップデート済み
何が原因なんだろうなあ

333 :UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 19:36:19.53 ID:pcbPhXcm.net
あ、解決した
Corei7なんだけどマルチスレッドCPUだとなんか悪さして動作がおかしくなるみたいだ
動作させるのを1つだけにしたら直ったよ

334 :UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 12:22:45.33 ID:Yp/XF/Wd.net
なあモニターをワイドのに変えたんでHL1の解像度かえたら
ミスったらしく信号エラーとか言って画面が写らなくなっちゃったんだ
steamから一回delete local contentsして再インスコしてもなおらないし
どうしたらいいんだ?

335 :334:2012/04/14(土) 16:12:08.31 ID:Yp/XF/Wd.net
なんかレジストリいじったらなおった
ありがとう

336 :UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 17:47:46.12 ID:ABlqB8Sj.net
いやそんなお礼だなんて

337 :UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 16:32:32.50 ID:ZVS9q9B8.net
http://himado.in/89416
後半にフェイスハガーのパロが登場

338 :UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 09:56:26.80 ID:RGB7Nl7N.net
日本語化が出来ないよ〜

339 :UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 19:30:27.48 ID:FYf6AUSN.net
日本語は甘え

340 :UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 23:31:29.66 ID:jmX+bg2v.net
甘えと言うか普通にいらない

341 :UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 22:29:29.09 ID:NAKK857H.net
ラストステージで、異世界の宇宙空間に
主人公を飛ばしたが、これはなぜだかわかるか?

342 :UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 00:20:58.17 ID:2Kn+YpSJ.net
口封じのため

343 :UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 03:26:38.10 ID:A5LpM+Wn.net
cofのcoop誰か一緒にやろうや

344 :UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 17:24:27.75 ID:YZeosBZ6.net
They Hungerというmodやりたいんですが、どこでダウンロードできますかね
なんかどこも接続できんくなってる

345 :UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 18:15:45.40 ID:mpbd0h4d.net
GameFrontからダウンロードできるんだけど結構前から日本は規制されていてダウンロードができないんだ。
海外のプロキシサーバーを介せばダウンロードできるよ。
http://www.moddb.com/mods/they-hunger/downloads

試して無いんだけどDesuraからダウンロードできるかも。
http://www.desura.com/mods/they-hunger

346 :UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 20:56:42.44 ID:YZeosBZ6.net
日本からダウンロードできないのか・・・
サンクス

347 :UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 22:36:48.37 ID:s+ow2nRa.net
おまくにか

348 :UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 07:06:53.13 ID:XzaAr0NQ.net
>>344
ほい。
https://dl.dropbox.com/u/26536400/TheyHunger3.exe
名前は3だけどパート1,2,3全部入りだから。

349 :UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 14:21:43.68 ID:T4oiB/gM.net
>>348
おぉ!ありがとうございます!
さっそくやってきます!

350 :UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 14:51:31.79 ID:NF7VVEqY.net
They Hunger話があったんで便乗
MODで「call of fear」というのがつい最近出たと聞いたんだけど、検索してもヒットしない
これは俺が聞いた情報源が何か間違ってるのかな?

351 :UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 15:33:23.83 ID:pTYN/WHu.net
Cry of Fearの間違いだよ。
http://www.cry-of-fear.com/

352 :350:2012/07/04(水) 16:40:47.99 ID:L79/rnvS.net
>>351
即レスthx
やっぱりそれかなぁ
2011のM.O.T.Yみたいな表示が最初に見えたから違うと思ったんだよね
よく読み直して、それインストしてみるよ
ありがとう

353 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 14:51:26.93 ID:htPn2DP4.net
344ですがThey Hungerクリアしました すっごい面白かったです
できたら、どなたかCleaner's adventureも持ってる人いたらお願いします・・・
やっぱりダウンロードできなくなってたので・・・

354 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 19:57:17.88 ID:K3NNUNTe.net
>>353
アップロードしておきました。
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/110974

355 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 20:10:59.43 ID:htPn2DP4.net
>>354
ダウンロードさせていただきました!
本当に本当にありがとうございます!!

356 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 18:56:17.22 ID:ehylFhxY.net
cry of fearの2章で鍵を使って進むとこで必ず
ED_Alloc: no free edictsというエラーがでるんですがどうにかならんのでしょうか


357 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 19:47:18.24 ID:dZQ81R5f.net
スチームでCry of Fearを右クリックしてオプション→起動設定を選択し
-num_edicts 2047と入力すれば問題解決するらしい。
ちなみにスチームからの起動しないと上の設定は反映されないよ。

358 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:28:10.54 ID:ehylFhxY.net
>>357
試したら進めました!
ありがとうございます!

359 :UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 14:11:08.76 ID:VVEN3cZu.net
Counter Lifeの海兵隊強すぎ。ヘッドショット判定あるよねこれ・・・?

360 :UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 23:28:16.29 ID:d3xyVzXp.net
Source版クリア
Xenがあそこまで難しくなってるとは思わなかった
ゲームバランスも結構いじったのかな?
これ一回クリアした人じゃないと後半の弾薬の配分が難しいね

361 :UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 18:22:17.40 ID:T4VAtowf.net
本編のラスボス戦、岩陰に隠れるとボスが消えちゃって戦いづらい
ビデオの相性の問題かな・・・

362 :UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 16:54:01.74 ID:E6r+0a/R.net
OFやBSをカウンターライフ方式でやることってできないかな?

363 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 21:39:50.00 ID:DIooZwHr.net
さっきhalflifeの無印を初めてやって、画面サイズの変更を色々試したりしていたんだよ
その時ウィンドウモードで画面サイズを一番大きくしてしまって、変更しようにもオプションの項目が見きれてクリックできないんだ
タイトルバーをドラッグして左右や下には移動できても上にはできなくて、もう何が言いたいかというと誰か助けてください

364 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 21:59:23.97 ID:DLOJnEv/.net
>>363
インストールしなおせば?

365 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 22:06:25.23 ID:7E+3yic7.net
>>363
alt+space
m



enter



366 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 23:09:20.05 ID:DIooZwHr.net
できたよありがとう
やっと地上に出たところだから再インストールはしたくなかったんだ

367 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 11:41:24.38 ID:y9PzlNTZ.net
やっと本編が終わった
2に行こうと思ったら拡張があるのな…

368 :UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 15:04:19.33 ID:UbjakSM/.net
>>367
俺もこの前、本編終えたばかり。今BLUE SHIFT進めてる。
この調子だと2をクリアするのはいつになるやら。

369 :UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 19:01:17.79 ID:dPYpQOsW.net
BLUE SHIFTはそんなに長くないよ
あと、2でバーニィと再会したら多分吹く

370 :UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 02:23:26.25 ID:8cBHN3M2.net
>>367
それどころかmodがたくさんあるぜ

371 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 08:21:00.03 ID:uWW9VMFN.net
AoMDCのファイル誰か持ってる人いない?
公式どれもリンク切れだった

372 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 09:29:13.59 ID:bDumHEVW.net
DESURA使えばいい
>>2はほとんど手に入る

373 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 14:55:59.39 ID:Y8LLP5Fv.net
desura最強

374 :UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 12:18:50.76 ID:gkZNePRa.net
Blue Shift始めたがセクターGへのエレベーターでオワタ
科学者がプレスされて死ぬわ

375 :UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 00:37:33.73 ID:oVXKdZYf.net
counter-lifeがやりたくて色々探したけど全然見つからない…
desuraで検索してもコミュニティが一つ引っかかるだけでmodは無い…

誰か現行でダウンロード出来る場所あったら教えて下さい!

376 :UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 02:19:16.71 ID:Fi5PUssU.net
http://www.moddb.com/mods/counter-life/downloads/counter-life-version-1

377 :UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 22:43:36.05 ID:fuLFisbW.net
ついに来たぜ。

378 :UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 22:46:16.40 ID:fuLFisbW.net
ごめん、興奮して途中で書き込んでしまった w

初代Half-Lifeの大型リメイクMOD「Black Mesa: Source」の
リリースが9月14日に決定
http://doope.jp/2012/0924315.html

379 :UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 00:59:13.75 ID:Z7ZgB5Tf.net
リメイクmodってことはストーリーやマップは変わらないってこと?

380 :UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 01:18:41.69 ID:TgR3pdiC.net
>>379
見れるかな?こんな感じになるらしい
Black Mesa Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=G32_q_3es8E
ValveTime Exclusive - Black Mesa: Source Gameplay
http://www.youtube.com/watch?v=g-wfdgpCRXc

381 :UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 10:12:58.86 ID:rSWTFWcW.net
>>379
そうだよ。
それがこの画質だからね。
すごいよ。
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP

382 :UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 10:17:44.28 ID:rSWTFWcW.net
ごめん、こっち
http://www.youtube.com/watch?v=8GBcmDJ5mR0

383 :UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 12:00:27.66 ID:xjPGdfoN.net
最近あのクソ画質で頑張ったというのに…
もうちょっと待てばよかった

384 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 13:23:53.49 ID:5FSltro5.net
half-lifeのsteam以前のpass打ち込むやつって7の64bitでも動作しますでしょうか?
8前にPC買うのにOS選択で悩んでます。

英語版しかしたことないけど何故ロケット打ち上げたのか未だにわからない・・。

385 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 13:42:35.99 ID:17JNxlEI.net
>>384
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1284303
動いてるらしい

Xenとの次元リフト、すなわちポータルを閉めるためにロケット撃ったらしいけどだめだったみたい

386 :UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 13:53:23.55 ID:5FSltro5.net
>>385
ありがとう!買ってきます!
そっか、ポータル、そういうことか・・・。

387 :UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 06:53:14.11 ID:B6Ws2obl.net
Black mesa Sourceきたな

388 :UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 07:48:07.17 ID:h+Hho4TB.net
Half-Life MOD Black Mesa リンク&ダウンロード

Black Mesa ホームページ
http://release.blackmesasource.com/
ダウンロードリンク
http://release.blackmesasource.com/pages/download_manager.html
※OTHER: Torrent 推奨

μTorrent (Torrentクライアント)
http://www.utorrent.com/intl/ja/utorrent-plus/index/frmnvh
※ フリーダウンロードをクリック
Steam をインストール
http://store.steampowered.com/about/?snr=1_4_4__11

389 :UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 10:48:59.42 ID:iCaFsBo+.net
差別主義者の糞オーストコリアンめようやく完成させやがったか

390 :UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 02:51:03.62 ID:pIlLncj4.net
BMSスゲーわ
今までのMODとは異質の物を感じる
これは金払ってもいいレベル

391 :UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 03:47:15.93 ID:WPjhKxcN.net
BMSかとおもった

392 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 00:36:13.87 ID:bxkemXGJ.net
BMS出来凄いんだがすげえ酔うwそこまで再現するか…

393 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 00:42:12.36 ID:IQ2IyLrL.net
本編クリアしてるんだけど改めてやりなおすだけの価値ある?>BMS
途中までならやるつもりだけど…
というかXEN直前まで公開ってなんか中途半端だなあ


394 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 00:53:26.97 ID:gzzCQE+z.net
>>393
建物とかモノレールとかマップが若干違う。グラフィックが綺麗なだけ。ではない。

Black Mesa Vs. Half-Life - Comparison Video
http://www.youtube.com/watch?v=F2TI4KWbYFs

395 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 01:21:49.13 ID:IQ2IyLrL.net
>>394
じゃあ忘れた頃にやってみようかな
その頃にはきっと最終版が出ていることだろうし



396 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 01:23:12.81 ID:gzzCQE+z.net
音も録りなおしてあって変なバリバリした音じゃない。

397 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 03:10:00.85 ID:mkoqQ6B8.net
>>393
物理サポートがかなり大きい
ドラム缶盾にできる

398 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 05:12:12.25 ID:RiiKR+rT.net
BMSではタレットを持ち運びできる。

399 :UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 00:12:57.28 ID:7nb4dRCm.net
BMS良く出来てるけど、曲と環境音がダサくて
なんかコレジャナイ感がするな

400 :UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 00:30:00.00 ID:9HlpNBZ3.net
海兵隊との戦闘とかドラム&ベース+ロック調だったり、研究所での虐殺シーンとかアンビエントっぽかったりでけっこう良かったと思った。

401 :UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 13:57:29.46 ID:Avxy26Fi.net
何かに登る時にしゃがみジャンプがデフォになってて鬱陶しかった


402 :UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 14:06:52.50 ID:IVhwv3M2.net
一応ゲームの序盤でチュートリアルがあって画面にCtrl+Spaceとか出てくるけれどそれを知らずにHL2のようにプレイしてるとこうなる。
http://www.youtube.com/watch?v=tDou01sQq9E&t=4m33s

403 :UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 17:47:29.20 ID:SGhuz5Mh.net
それで思い出したが、HL1にはロングジャンプという操作があったが
HL2以降なくなったよな。
やっぱ煩雑だったと思われたのか。

404 :UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 17:54:13.76 ID:IVhwv3M2.net
ダッシュしてクラウチしてからジャンプだっけ?けっこう難しいよね。

405 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 06:18:16.48 ID:FhOpZ36G.net
あれXENでもちょっとしか使わなかったよな
そもそもジャンプモジュール入手するのがXENに行く直前だし

406 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 10:08:38.30 ID:TP3gmaW+.net
3Dマリオとか、それ多様するよ。

407 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 12:43:45.51 ID:16ySqdbZ.net
ロングジャンプってゲームを面白くするための操作じゃなくて、雰囲気を盛り上げるためのものでしょ
足場がほとんどない空間を無理矢理進むような感覚

408 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 14:26:41.92 ID:f1v533Yj.net
空中に浮いてる島とかエイとかに飛び乗るのに使った。

409 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 17:24:59.89 ID:h2XMeJMv.net
エイに乗った中年

410 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 18:28:17.34 ID:Wf9IU53F.net
エレベーターシャフトのハシゴに飛び移るのに使ったな

411 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 18:48:34.87 ID:j/fkvYCG.net
アンインストールはどうしたらいいの?


412 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 18:49:54.29 ID:j/fkvYCG.net
ブラックメサソースのです すいません

413 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 19:41:50.89 ID:f1v533Yj.net
>>412
多分ここ
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\sourcemods\BMS

sourcemods以下消してもOKだと思う。

414 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 20:54:16.28 ID:j/fkvYCG.net
ありがとうございます
7GBもあるんだね

415 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 22:15:28.58 ID:fuTaYfUg.net
>>402
最後の方でドラム缶落ちていったのに糞ワロタwww

416 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 16:14:02.09 ID:hnRw0+lk.net
BMS今DLしてる
10時間くらいかかるって・・・・

417 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 03:27:52.06 ID:zkwsue9/.net
結構前に箱でorangeboxってのをやってHR2がすごく面白かったので、HR1を購入しました。

自分のPCはゲームPCではなくて、単なるNECのバリュースターなのでどこまで動いてくれるのか心配ですが...
冒頭は全く問題なかったですが、乱戦とかになったら重くなっちゃうのかな。
とにかく出来るところまで進めてみます。

418 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 04:54:01.20 ID:E6XUMTcB.net
HR2動くならHR1なんてよっゆうううううううううううううううううううううううううううううだろ
昔持ってたくそPCでもすげえ軽いんだし

419 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 05:51:16.90 ID:T3xjHNQJ.net
自分は2005の富士通ノート(非拡張 PenM1.7 オンボード恐らくi865G メモリ512MB)で問題なく動いてたよ
PCもその後現在に到るまでアクシデントゼロ

420 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 07:51:21.20 ID:HbtIWU+C.net
HLな

421 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 17:06:25.15 ID:sCXaIGUM.net
Haufu-Raifu

422 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 19:54:38.08 ID:s1uTpy1o.net
ご飯少なめHALF-RICE

423 :UnnamedPlayer:2012/12/02(日) 11:42:34.80 ID:Ne8Ah0Gc.net
1のHDパックって評判悪いの?

424 :UnnamedPlayer:2012/12/02(日) 23:22:41.02 ID:GAEhlkgc.net
Afraid of Monsters DCの導入について助けて欲しい。
SteamでHLをDLしたあと、AoMを導入したところ、一部のオブジェクトが描画されていない不具合に見舞われている。
特に、ナイフが正しくスポーンされないので、先に進むことができない。
ただし、バニラのHL自体は問題無くプレイ可能。
自分のPC環境はWindows7 64Bit・Geforce470で、
以下を試してみたが事象は解決しなかった。
・ビデオ設定を最低にし、OpenGL以外の描画を選択
・GPU・DirectXのドライバを最新のものへ更新
・MODの再インストール(MOD DBからDL)
・互換モードでXP・2000にて起動

425 :UnnamedPlayer:2012/12/03(月) 03:54:41.54 ID:XUCcL3Ve.net
これって本来出現する場所にナイフがスポーンしないのか
それとも有るんだけど描画不良で見えないのかどっち?
HL側のデータが壊れていて問題になっている可能性を考えて
SteamでHLの整合性チェックはしておいた方がいいと思うけど

426 :424:2012/12/03(月) 20:27:51.47 ID:N3QmFEZ/.net
>>425
本来出現する場所にナイフがスポーンされていません。
プレイ動画でスポーンされている箇所をUseキーで手当たりしだい探ってみるも、
アイテムらしきものは取得できず。
また、SteamにてHLの整合性チェックを実施してから再プレイするも、結果は変わらず。
ナイフがスポーンするトイレでは便座も描画されていないが、
こちらは上に飛び乗ることが出来るのでオブジェクトとしては存在していると思われます。

427 :UnnamedPlayer:2012/12/03(月) 22:14:16.96 ID:UnegNUsU.net
>>426
便器の当たり判定はマップエディタで設定しているので、モデルが表示されなくても乗ることができる
ちゃんとモデルがインストールされているか確認してみて。
ちなみにナイフのモデルは AoMDC/models/w_kitchenknife.mdl

428 :424:2012/12/04(火) 00:24:05.93 ID:W5km3Hrn.net
>>427
/model/w_kitchenknife.mdlがあることを確認。
もう一度再インストールして整合性確認をしたところ、今度は問題なく動作しました。
お騒がせしました。アドバイスどうもです。

429 :UnnamedPlayer:2012/12/25(火) 14:44:12.74 ID:J5b0x/iu.net
HL:SのHDパックはどのフォルダに入れたらいいのかわかりません
教えてほしいです…

430 :UnnamedPlayer:2012/12/28(金) 20:39:19.03 ID:3IwqmVIJ.net
スチムーのホリデーセールでHL:S買ってSurface Tension終盤まで来たのですが
パイプの先から海兵隊がフレイムグレネードみたいなの投げるところで
そのパイプの蓋が開かずに詰まってます。

どうにかならんもんでしょうか。

431 :UnnamedPlayer:2012/12/29(土) 10:55:33.96 ID:R5S538Jp.net
あー、そんな場面あったなあ。
滅茶苦茶うろ覚えだから違ってたら修正して欲しいんだけど
蓋が開いて投げる前にボウガンで殺すんじゃなかったっけ。

432 :UnnamedPlayer:2012/12/29(土) 13:42:52.25 ID:/7K7j9Qs.net
>>431
投げる前に殺すんですか
投げたあとだったけどリボルバーで殺しても謎の力で勝手に蓋閉まりました。

http://www.dailymotion.com/video/x3nyhp_half-life-video-playthrough-surface_videogames#.UN5zpXerjRE
プレイスルーだとこんな感じです。2:15くらいから

433 :UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 18:02:04.79 ID:G41KYufO.net
http://gs.inside-games.jp/news/379/37984.html
50. 『Half-Life』には一面Gabe Newell氏の顔が敷き詰められた隠し部屋がある。

これどこ?

434 :UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 18:18:32.53 ID:in3ydtjD.net
http://www.youtube.com/watch?v=eyuTTcat9Lc

435 :UnnamedPlayer:2013/01/04(金) 11:34:13.31 ID:znefmycg.net
silver-forestってなくなってたんだな
なんかショックだ……
検索したらキモいサイトがヒットするけどこれとは関係ないよな?

436 :UnnamedPlayer:2013/01/04(金) 12:21:07.32 ID:QeyXfGZQ.net
Opposing Forceの中古、ゲームショップで偶然見つけた(*´▽`*)

437 :UnnamedPlayer:2013/01/04(金) 19:08:58.02 ID:Jpk+p3+i.net
>>436
うわっいいなぁ

438 :UnnamedPlayer:2013/01/05(土) 22:53:18.31 ID:HeNWI+2K.net
オポフォのブートキャンプでスナイパーライフルの訓練の時にドリルインストラクターを殺して微笑みデブごっこができる

439 :UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 14:10:47.92 ID:6JpCBcSE.net
CRY OF FEARのセーブは結局英語にしないと駄目なのか?
他のゲームに影響出るからこれだけの為に言語変えるのはちょっと抵抗あるわ

440 :UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 18:56:57.79 ID:dlbPcMhe.net
久しぶりにsteam版起動したらHDパックに変更されてて

steam://removeaddon/halflifehd を使っても、HLを再インストールしても
全然元に戻らないんだけど、誰か同じ症状の人いますか・・・?

どうもHDパックのゾンビのモデルが苦手なのでどうにかしたいんですけど・・・

441 :UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 20:34:06.30 ID:zmoYlv0b.net
確かめてみたけどHDパックになってるな
アップデートが来てて変だなと思ったけどそういう事だったのか…なんで今更…

442 :UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 21:35:20.09 ID:5cS4VY0o.net
>>441
MacとLinuxに対応したついでにアップデートしたのかも。

443 :UnnamedPlayer:2013/02/02(土) 20:03:39.60 ID:74FFh10C.net
久々にHL本編やろうとしたら、カスタムモデルが使えなくなってるのね

444 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 05:07:19.44 ID:g7vHliUt.net
現在Half-Lifeのエンジンアップデートとパスの変更で、全てのMODが動かなくなってるそうです。

445 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 12:33:44.37 ID:RegJM/sp.net
オプションでHDモデルの使用有無が選べるようになってる...けど
MODとか何処に置いていいかワケワカラン状態になってるな

446 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 13:40:47.09 ID:g7vHliUt.net
>>445
パスは "ユーザーネーム/half-life" から "common/half-life"に変更されたのでそっちにMOD入れれば動くかも。
Cry of Fearは描画とゲームプレイに問題が出てValveが修正しないかぎり遊べない状態だそうです。

447 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 23:22:53.83 ID:/HJaRUvx.net
とりあえず自分が入れてるmodは全部動いた。と思う
USS,cleaner,hungerね

448 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 23:35:12.72 ID:/HJaRUvx.net
ちがった。自動アップデートオフになってたみたい。ラッキー

449 :UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 20:07:03.15 ID:D/UukKxQ.net
質問ですが、half-lifeを全画面で起動させると画面が逆さまになります。表示が逆さまになるだけでボタンの位置は変わりませ。MODも逆さまなります。誰か直しかたをおしえて

450 :UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 05:12:35.74 ID:ZR8t7Nq1.net
   ___    クルッ…
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

451 :UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 09:41:43.01 ID:ZR8t7Nq1.net
   ___   __
  / || ̄ ̄||  (   )
  |  ||__||  V ̄V
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

452 :UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 16:40:16.74 ID:bfvushst.net
naturalselectionの鯖ってまだ建ってる?

453 :UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 09:20:36.39 ID:tNZ3s67f.net
非Steam版Half-LifeからSteamに切り替えたんだけど、
ゲーム中にメニュー画面を開いてから再度ゲームに戻ったり、マップ切り替え時に
勝手に最後に使っていた武器に切り替わっちゃうよ

454 :UnnamedPlayer:2013/02/20(水) 18:38:02.83 ID:jxv5bGVr.net
>>449>>453
バージョンアップ不具合修正される事を期待しましょう。

455 :UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 20:00:05.48 ID:SNq5UYoF.net
steam版をwindows7で起動すると緑の画面が表示されてゲームが開始されないんですが
何か対処方とかありませんか?

456 :UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 21:12:27.01 ID:HYxF9K//.net
SteamでHalf-Lifeを購入して遊べることを確認。
Cry of Fearインストールしたら、Half-LifeもCry of FearもFatal Errorで起動できなくなりました。
これは上の方々も書いているようにアップデートによる不具合ですかね?

457 :UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 21:28:23.75 ID:O1aksxwj.net
>>455
half lifeの起動オプションに -nofbo と追加して起動。
またはnVidiaコントロールパネルでHalf-Lifeのアンチエイリアシングモードをアプリケーションによる設定に変更する。(-nofbo不要)

どちらかの方法でできると思います。

458 :UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 21:39:28.11 ID:O1aksxwj.net
>>456
Cry of Fearの公式ではValveの修正を待つように書いてあった。
ちなみに今日はCoFの一周年記念で開発者はSteamでスタンドアローン版をリリースしたかったが
アップデートによる不具合でできなかったらしい。残念すぎる。

459 :UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 21:52:55.07 ID:SNq5UYoF.net
>>457
正常に動作するようになりました
ありがとうございます!

460 :UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 22:39:44.82 ID:HYxF9K//.net
>>458
ありがとう
アップデート関係なく、なにか自分自身のPCに問題があるのかと思いました。
気長に待ちます!

461 :UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 11:36:52.13 ID:KFf38C72.net
457
ありがとう
画面の逆さまもなおったよ

462 :UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 00:29:00.42 ID:BfuVZbMt.net
COF導入したんだけどマウスカーソルが一定の範囲までいくと中央に戻されてゲーム進行できないんだが
どうしたらいいかな

ぐぐってもおんなじ症状の人いなくて困ってます

463 :UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 15:54:49.19 ID:yvAi+0LR.net
2のスレ落ちた?

464 :UnnamedPlayer:2013/02/28(木) 00:28:20.25 ID:j1VNzsxL.net
落ちた

465 :UnnamedPlayer:2013/02/28(木) 02:29:44.23 ID:dFzmF1wv.net
落ちてるな
書き込み数もアレだし
ハーフライフシリーズでひとつに纏めてしまうとか

466 :UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 07:47:29.31 ID:ofDPc0P6.net
人気MODのスレは分散してるし纏めていいと思う

467 :UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 11:22:47.98 ID:4b5lI9I6.net
なんか評判悪いHDモデルになってるし、メチャLOAD時間短くなっててワロタ
0.5秒もかからんぞ。すげえw

MOD全滅か。それはエラいこっちゃ

468 :UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 08:58:17.83 ID:uRwWQUbn.net
>>462
俺も同じ症状だ
つかメニュー画面自体なんかバグってるしcofだけエラーで落ちまくる
これもアップデートの影響?誰か分かる人いないのか

469 :UnnamedPlayer:2013/03/11(月) 11:19:23.36 ID:rfCyKi3q.net
久々に覗きにきてみれば、2スレが・・・ついに忍耐切れか

470 :UnnamedPlayer:2013/03/11(月) 23:49:23.42 ID:PYjGgnSo.net
正直期待してない
この世にはもうHL2よりも面白いFPSが出回りすぎている

471 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 02:14:43.38 ID:nIGMAzBd.net
まあな…
今からEP3なんて手遅れもいいところだ

次はHALF-LIFEシリーズ総合part45.151にでもなるのか?

472 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 02:39:58.14 ID:LIISmzA0.net
未だにHL1が一番面白いけどなぁ・・・もっともスチーム嫌さにHL2未経験だけど
次いでstalkerかPrey、思い出でMarathonかな・・・バイオショックやfallout3はFPSとは言えん気がするし
現代物はやる気が起きないしcrysisは強制イベント萎えるしHaloも乗り物がなけりゃいいのに
ゾンビものや刺青やドラッグ出てくるのもちょっと・・・

473 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 07:27:37.78 ID:Oy75de4l.net
postal2は愉快で楽しい妻のためのお使いゲームだよ、おすすめ

474 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 07:44:42.54 ID:KEbXngfw.net
シリアスサムでもやってろ

475 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 08:24:50.03 ID:PI1njd5p.net
>>472
2をやってないのは勿体無いな。
パズルや乗り物は賛否両論あろうがディストピアな世界観やコンバインキャラなど見どころは多い。

476 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 09:06:42.93 ID:9IPDYOLr.net
2の乗り物はここじゃ評判悪いけど俺は結構好きだったな
バギーとか遠くに見えた街がだんだん近づいてきてドキドキしながら車停めて探索したり
一本道は一本道だけどあの感覚は後のオープンワールド系に繋がってると思う

477 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 09:59:57.05 ID:LIISmzA0.net
サムは1、2昔やったよ、面白かった
postalは2は1と毛色が少し違うのかな・・・面白そうだね
別に乗り物自体が嫌いなわけじゃなく
HALOのような一人称視点じゃないのが混じるのが抵抗あって・・・
HL2のはぜんぜんOKそうだわ
とりあえずpostal2やってみる、ありがとう

478 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 18:45:10.21 ID:d2aRugvi.net
EP3も、てかHalf-Life全体がすっかり旬を過ぎてしまった感じなんだよなあ。
しかしそー考えると、じつはアニメとかにたまにある作品のような
「いかにも壮大な設定がありそうで、謎を次から次に出して見てる側の興味を引くが
 実は真相も整合性も考えてなくて、最後に決着付けられなくなって謎も伏線も
 全部解明しないまま放り投げて終わり」というパターンの臭いがするなあ。
結局今まで、謎がどんどん増えるばかりで解決されたのはほとんどないものな。

479 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 20:06:34.85 ID:ASmO4SgD.net
謎とか設定を投げっぱなしジャーマンなのは別にいいけど
出すって言ってた完結編をスリーパーホールドはいくない

480 :UnnamedPlayer:2013/03/13(水) 08:11:22.27 ID:wq4MUIQP.net
過去に何百回と出た話ですけどね

481 :UnnamedPlayer:2013/03/14(木) 08:27:58.34 ID:63vUcmBD.net
何かおかしい

482 :UnnamedPlayer:2013/03/14(木) 10:49:25.91 ID:d3i5j+RM.net
まあ何だかんだ言って結末は気になるところではあるけどな。
ブラックメサ着任直前のゴードンがゴンドラの中でハッ!と目を覚まして
実験中止とかだったらバルブぶっ死ろす。

483 :UnnamedPlayer:2013/03/14(木) 11:05:56.18 ID:pUm/uyYR.net
ゴンドラの時点でもう着任してるぞ。
MIT卒なのに一番危険な現場作業員で遅刻の常習犯だけど。

484 :UnnamedPlayer:2013/03/14(木) 12:57:19.23 ID:d3i5j+RM.net
>>483
ああ、よく考えたらそうだったなw
みんなゴードンゴードン言ってたし実験のメインスタッフだもんな。
なんかプレイ中の行く先々の初見の場所で装置をいじってるイメージと錯覚してた。

485 :UnnamedPlayer:2013/03/14(木) 21:12:55.80 ID:lOq5Zu4X.net
まあ現実でも、東大卒の人間が実際の仕事では使えなかったりするわけだが。

486 :UnnamedPlayer:2013/03/14(木) 21:29:37.89 ID:xZSzf0JM.net
恐ろしく出来る人間と恐ろしく出来ない人間と極端すぎるんだよなぁ・・・

487 :UnnamedPlayer:2013/03/15(金) 08:57:41.88 ID:fDCvyvfp.net
その点ゴードンはさすがだ、MIT卒だけある

488 :UnnamedPlayer:2013/03/15(金) 22:13:24.89 ID:lyWhbu5C.net
Sweet half life いまでも出来るじゃん。
MOD全滅かと思ったらそうじゃなかった

489 :UnnamedPlayer:2013/03/20(水) 17:50:54.27 ID:algeF2Bm.net
イーライの先の反った義足は歩きやすいんだろうか。

490 :UnnamedPlayer:2013/03/20(水) 17:55:26.42 ID:VAfq+Bgr.net
両足アレの人がロンドンオリンピックで活躍してパラリンピックで無双して恋人射殺して逮捕されたから歩きやすいと思うよ。

491 :UnnamedPlayer:2013/03/21(木) 12:04:00.75 ID:59lsYV78.net
射殺関係ねえww

492 :UnnamedPlayer:2013/03/21(木) 17:04:14.06 ID:sB+MzaO3.net
頭チューチューされてだめになったイーライの頭も反ったあれになるの?

493 :UnnamedPlayer:2013/03/21(木) 21:33:23.58 ID:NFjoky7h.net
平安貴族かよw

494 :UnnamedPlayer:2013/03/21(木) 21:53:56.75 ID:wBx9v/zL.net
HL3まだー?

495 :UnnamedPlayer:2013/03/22(金) 22:49:22.98 ID:Bz3gmzK/.net
全シリーズを通してショットガンは強いな

496 :UnnamedPlayer:2013/03/23(土) 07:50:50.04 ID:WI3bvv3X.net
>>494
Linux向けになるらしい

497 :UnnamedPlayer:2013/03/24(日) 10:53:06.26 ID:keKovfmA.net
Operation Black Mesa (Opposing force: Source)
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=133377565

498 :UnnamedPlayer:2013/03/24(日) 20:57:19.28 ID:pnVnjd2a.net
EP3の情報少しは入ったかと思って、超久しぶりにPCアクション板のぞいたらHL2スレが死んでた・・・。
忍耐の限界かwww
セリフ収録終わったとか前見た気がしたんだが、錯覚だったかな。

499 :UnnamedPlayer:2013/03/25(月) 02:38:00.14 ID:+U7R7XNX.net
次からHLシリーズスレになるのよ…

500 :UnnamedPlayer:2013/03/25(月) 20:44:49.97 ID:trPyzvCE.net
そろそろEP3きましたか?

501 :UnnamedPlayer:2013/03/26(火) 04:27:24.63 ID:MbGLL2tm.net
はい、あなたはもう忍耐しなくれいいのです

502 :UnnamedPlayer:2013/03/26(火) 08:16:56.44 ID:sIBmuf8M.net
Cry of fearインスコしたけど完全に進行不可になっててワロタ
キーボードのバインドは滅茶苦茶だしカーソンが中央から下に行かないからマルチ選べないし謎解きは出来ないし。

HLはクソゲー

503 :UnnamedPlayer:2013/03/27(水) 01:08:16.90 ID:WW8RUoQp.net
もうPARANOIAも遊べないのか・・・

504 :UnnamedPlayer:2013/03/29(金) 14:30:48.28 ID:BMP/iNM9.net
現在エンジンアップデートで遊べなくなったCry of Fearですが、
アップデート以前のエンジンを使用してスタンドアローン版を作る予定だそうです。

505 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 23:15:00.74 ID:i+ymjxme.net
http://storestteampowered.com/app/4411/

506 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 23:26:55.06 ID:7xvPWUrd.net
ついにきたー!

507 :UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 00:14:07.52 ID:2ImFmNOj.net
EP3キター!!
僕は4/1というこの日を忘れない

508 :UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 05:58:22.73 ID:acNWxF2k.net
エイプリルフールじゃないのか?

509 :UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 07:32:01.71 ID:qzG8MWex.net
ヒント:URL

510 :UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 13:53:42.28 ID:7QuHYNvl.net
Steamでアプデされたらトロイの木馬が検出された件

511 :UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 16:36:59.86 ID:xRwPCIna.net
>>505
よくできててワロタ

512 :UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 21:00:55.04 ID:50BhF0v9.net
新年度も忍耐

513 :UnnamedPlayer:2013/04/08(月) 18:50:30.75 ID:6FtqWLMc.net
sweet half-lifeうごかねえぞ

514 :UnnamedPlayer:2013/04/10(水) 12:29:19.01 ID:6+RHaBkl.net
あれ・・・
HL2スレが無い

515 :UnnamedPlayer:2013/04/10(水) 17:10:29.82 ID:QlLm6Apb.net
落ちたのを機に統合しようって話だった
次スレをpartいくつにするかだね

516 :UnnamedPlayer:2013/04/12(金) 02:43:04.20 ID:1r61gSNn.net
次スレが何時立つかだよなあ
3ヶ月後にはこのスレも2年目だし

517 :UnnamedPlayer:2013/04/12(金) 06:45:54.84 ID:F8OaSLDU.net
Black Mesa SourceのXEN(全)ステージも忍耐になってしまった

518 :UnnamedPlayer:2013/04/20(土) 12:56:36.72 ID:GuGM1h4k.net
Cry of Fearはスタンドアロン出るからいいとして、他のModはどうなるんだってばよ…

519 :UnnamedPlayer:2013/04/21(日) 00:01:35.51 ID:1rwiPhWi.net
Valve息してんの?

520 :UnnamedPlayer:2013/04/21(日) 00:13:44.90 ID:V+Jg5srX.net
アップデートしてないから快適wwwwwwww

521 :UnnamedPlayer:2013/04/24(水) 01:20:53.76 ID:nACOwMvJ.net
modのmistake of pythagoras やりたいんだけど導入は普通に成功してるのにsteamのプレイボタン押してもなにも反応しないんだけどこれ解決方ある?
NH2は普通にプレイできたんだけど

522 :UnnamedPlayer:2013/04/24(水) 11:13:23.30 ID:cSj+sRkR.net
>>521
単純にhl2を入れてなかっただけでした

523 :UnnamedPlayer:2013/04/24(水) 23:30:08.77 ID:0WgkH7So.net
NH2はSDKだけで動くもんねぇ

524 :UnnamedPlayer:2013/04/26(金) 08:06:07.05 ID:dUdLHFC5.net
Cry of Fear
http://store.steampowered.com/app/223710/

525 :UnnamedPlayer:2013/04/26(金) 12:43:19.30 ID:gXISR/ar.net
Insergency製品化するんだな。
久々のSourceゲーかな?
ttp://store.steampowered.com/app/222880

526 :UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 20:50:30.84 ID:A51IXRl+.net
CoDのアーケードモードみたいにスコア表示されるようになるMODなんて無いだろうか?
1でも2でもどっちでも構わない

527 :UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 21:02:36.48 ID:3UkQB4X+.net
ないですね

528 :UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 00:06:48.34 ID:FeALUwG+.net
これは、現場にフリーマンがいたとしか。。
【茨城】日本原子力研究開発機構の実験施設で実験中に放射性物質が発生 4人被ばく
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369428899/

529 :UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 12:18:16.33 ID:wYuUAqnU.net
マグヌッセンさんの電子レンジ、また壊されたのか・・・

530 :UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 14:36:27.99 ID:sJVfbhAc.net
test

531 :UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:30:22.58 ID:n8176t08.net
Wheatleyさん?

532 :UnnamedPlayer:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:huxy0YVL.net
ちょいとHL2小ネタ
実績ラムダロケーターで「43/45だが、どこ取り逃したかわからない。最初からやるのメンドイから諦めた」ってときのヒント。
@SteamApps\common\Half-Life 2\hl2\gamestat.txt を開いてid 86のdata(0x00で始まる数字)をコピー
AWindows電卓を起動して表示をプログラマ電卓にして、16進に切り替えて貼り付け
B2進に切り替えて、01の羅列をコピー。
C01の右の方が1/45のλで、発見したものが1になる。全部取得したら45個の1が並ぶ。なので、0の場所が未発見なので、何番目かメモる。
DHL2のコミュニティガイドを見ながらプレイしてコンプリート。(実績解除はλの近場のマップからニューゲームでOK。チート状態だと解除不可)

注意:@のファイルは見るだけにして、保存や移動、上書きはしないこと。
    下手に弄ると、実績を解除できなくなる可能性あり。

533 :UnnamedPlayer:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:aS9oGM19.net
Half-Life1を初めてやってるけど難しすぎワロタ
トラップ的な配置多いし兵士強いよ

534 :UnnamedPlayer:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:vQxiX0hh.net
今頃、HL2のDMプレイしたけど

単純で面白いな

535 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:tFTaQtXL.net
Half-Life1を初めてやってるけど難しすぎワロタ
チャプター11の武器庫2階の窓から出て縁通って梯子に飛び移るやつクリアできんワロタ

536 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:+UAg7mC5.net
神ゲーですよこれ

537 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:IY33S87f.net
ずっと積みゲーにしてたけどクリアしたわ
今のSourceエンジンがこのGoldSourceを元にしてるとは知らんかったわ
別エンジンだと思ってた

538 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:tFTaQtXL.net
ゴなーく糞強かった

539 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:4YfJjbwU.net
これラスボス無理ゲーや
ラスボス前に弾薬補給できんとか鬼畜や
体力は少し戻れば回復できるが。

540 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:h5n/D4lp.net
まだmod完全非対応体制治ってないの?

541 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8cuEVprG.net
>>540
ほぼ動くと思う、cry of fearのような軽いエンジンハックをしているMODは相変わらず動かないね。

542 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:h5n/D4lp.net
>>541
ああ少しは再修正入ったんだね

543 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:fQ7IVMjK.net
half-life:source買ったんだが、steamのストアページに日本語って書いてあるから字幕付いてるのかと思ったら
付いてないんだな
ネット探したらMod作ってくれてる人がいて日本語字幕できた本当に助かったありがとうだわ

544 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:S0k1YN8S.net
http://www.youtube.com/channel/UC8C9ywcx3jaQcRN_k68n9wQ

545 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:c9/UHKYz.net
test

546 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3d6fLVaw.net
ポンワァ! ポワァ!

547 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ryo8d37q.net
このゲーム買ったんだけど画面の設定いじってしまって画面がでかくなりすぎて
もどせなくなったんだけどどうやったらもどせるの?

548 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:zOWugrzd.net
Half-lifeを右クリック→起動オプションに「-windowed」
その後起動でおk 画面の設定を直したら起動オプションは消せよ

549 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ryo8d37q.net
>>548
ありがとう直ったわ
困ってたんで助かったわ感謝する

550 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:CVT/eteT.net
今から始めるとかうらやましすぎ

551 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:UJTQBIGv.net
こないだのセールで友人ひとりに布教したぜ

552 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ryo8d37q.net
このゲーム難しすぎてまったく進めないんだけど
チートのやり方教えてください

553 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:zOWugrzd.net
コンソールに「quit」

554 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ryo8d37q.net
ごめんぐぐったらできたわ

555 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:zOWugrzd.net
バーナクルに頭食われろ

556 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:OQgFXE1Y.net
なんというWheatley・・・

557 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ryo8d37q.net
チート使ってるのが悪いのかわからないけどゲームやってたらすぐ落ちるんだど
なんでなの?
pcゲー自体初心者だからごめんな

558 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CUGnGOab.net
このゲームは一歩歩く事にセーブするゲームだからな

559 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:m2zZOaGd.net
すばらしい!!
http://www.youtube.com/watch?v=5yCGRy_dR30

560 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JhUSFww+.net
おおおすげえなあ!

561 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kpPTLmjw.net
すげえな
でもグラビティガンが実戦じゃいかに扱いづらいかよく分るw

562 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:K+gQ23vC.net
いいねいいね(^▽^)

563 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:uCU5POV/.net
いまさっきハーフライフクリアしてきたああああああああああああああああああああああああああああああああ
現実逃避込みで、やり始めて1年半かかった。ネタバレなしでいこうとしたけど、
初めての攻略サイト活用は、プロペラで飛ばされるところ。もっと上昇気流の表現激しくしとけやwwwwww
最後なんてもう攻略サイト必須だったわwハーフライフ2いってきます。

564 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:uCU5POV/.net
プレイ時間は43時間。攻略サイトでストーリー思い返してくるわw
なんでミサイル発射したんだっけ?とか。あそこで盛大にエンディングと思ったら・・・

565 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:raWUS1Vl.net
俺もおそるおそるやってたから時間かかったなぁ
あとでスピードラン動画で敵を背景か何かのように無視していく様を見て衝撃受けたわ

566 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fMfxSNDA.net
次はようやく出たばかりの
Black Mesa: Source

これがいい。生まれ変わったBlackMesaに感動する

567 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xNHBGwK3.net
BMSが「出たばかり」ならOBM(>>497)は「もうすぐ」ってとこだな

568 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 05:24:26.20 ID:7e2NtfoD.net
f

569 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 15:10:40.20 ID:TYkP/MUf.net
忍耐

570 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 00:25:42.45 ID:qtM+hq4g.net
Half-Life:Sourceが永遠に「ダウンロード開始中...」のままなんだが同じ現象が起きてるやつおらんの?

フォーラム見てもみんな「Same here」としか言ってないし

571 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 10:28:44.01 ID:QfgbdmV+.net
>>570
恐らくダウンロード用のゲームデータが置かれている鯖が落ちている若しくはトラブルを抱えているんだと思う。

過去にも別のゲームでダウンロード用の鯖にトラブルが起きて
「ダウンロード開始中」の表示が出るだけで一向にダウンロードが始まらない状態が数日続いた事があるから
試しに数日待ってみると良いかも。

572 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 18:25:30.36 ID:se+RBPqW.net
俺もHalf-Life: Sourceダウンロードできなくてプレイできないや。
昨日のニュースに出てる「Half-Life: Source Beta released」とかいうやつのとばっちりか?

573 :570:2013/09/14(土) 20:16:29.82 ID:qtM+hq4g.net
>>572
出来た
ベータ参加したら「ファイル最適化うんぬん〜(多分見たことある)」が出てアプデできた
ベータ外さなければ普通に起動もするよ

574 :570:2013/09/14(土) 22:22:22.80 ID:UqBjZE7Z.net
>>573
追記:関係ないかもしれないが、物は試しと思ってダウンロード元をロサンゼルスサーバーにしてた
変えなくてもいけると思う

575 :570:2013/09/14(土) 22:42:47.51 ID:UqBjZE7Z.net
>>574
セーブデータ消えたorz
bataにしても起動しなくなったから焦ったが
右クリ→プロパティ→ローカルファイル→キャッシュの整合性を確認
で起動した

割と章の始めの方で助かった...

576 :570:2013/09/14(土) 23:13:10.76 ID:UqBjZE7Z.net
>>575
と思ったら再インストールで復活

と思ったがHEVスーツ消滅(HUD消えた)+武器全消滅で詰んだ
しばらく様子見ですな

577 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:17:20.09 ID:o4apt82H.net
>>573
ありがとう。やってみたけど俺もセーブデータ飛んだな。
実績とかもないし、チャプター選べるからそれはいいけど、日本語字幕MODが機能しないっぽいのがつらい・・・

578 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 20:06:18.76 ID:la2L3N9L.net
Steamのフォーラムもインストールできない件伸びてるな。やっぱりベータにするとみんなセーブデータ飛んでるみたいだ。
未だにアップデートするっていうのは素晴らしいが、終わるまで遊べないってのは勘弁してくれ・・・

579 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 05:21:48.67 ID:8K2h8B4s.net
smodのホームページいけなくなったの俺だけ?

580 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 01:54:22.69 ID:9h8NqOKr.net
Cry of fear始めたんだが、大量の本の上を延々としゃがみジャンプしていくところで詰んだ。
クイックセーブ無いと無理だろコレ……

581 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 18:27:54.70 ID:qpYGXozk.net
仲間発見

つか本当にラストの一歩手前なのな
俺は諦めたよ
チートも使えないみたいだし

582 :580:2013/09/24(火) 19:21:45.96 ID:ZlrXqSvv.net
実は一回だけ突破して、その先のセーブポイントでセーブしたんだが、
ロードしてみると何故か本を登る前の地点になっていて発狂。思わず拳銃自殺したくなった。

583 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 16:51:03.92 ID:Xx9yr1xz.net
半年積んでたこのシリーズを遂に崩そうと思うんだけど、どれからやるのをおすすめ?
一応、全シリーズ持ってる

584 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 16:58:11.76 ID:7UXfGpBb.net
Cry of Fear のプレイ動画見てるけど、本当にビビって声出して叫んでしまう場面多いな
慣れないわ

585 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 17:38:12.56 ID:hZco3xME.net
>>583
1からだろ

586 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 18:36:51.42 ID:OejmZ3Ne.net
順当に初代→OF→BS→2→2ep1→2ep2の順番で良いんじゃないの。
全部終わるまでにep3が出てればいいな(絶望)

587 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 19:35:45.46 ID:i7bnXOVt.net
HALF-LIFE2はHALF-LIFEをやった後だからこそ「おお!」と思う所が沢山あるので
順当に順番どおりやっていくのが一番楽しめると思うよ

588 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 00:15:51.22 ID:uVrZg53i.net
ハーフライフの前と後でゲームの歴史が変わっている、
と言っても過言じゃないぐらい多くの作品に影響を与えたゲームだし、持ってるならやらなきゃ損よ。
古ぼけてるけどシューターとしての面白さは保障できるしね。
グラフィックもHDパッチ当てれば我慢できる範囲よ。

589 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 09:00:55.28 ID:4AsTNMdn.net
>>586
その順番でやって、「追いついたー!」と思ってから早数年(忍耐)
ついでにPortalシリーズもやるといいね。

590 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 13:59:04.03 ID:+0xmCq5C.net
source版の字幕modが機能しなくなってる

591 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 18:48:27.46 ID:qxYpbQU1.net
こちらも日本語MOD使えない。神様いないかなー

592 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 10:36:59.17 ID:4ru74Pz0.net
BCCさんが日本語化の作業してます

593 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 16:11:02.50 ID:5OiTSAq1.net
なんか対応する音声にID番号振られてないバグがどうとかで
本家がバグ潰してくれないと日本語化作業も進まないとかなんとか買いてたよ
…β版でダウンロードできなくなったり、なんか本家がゴタゴタしてるね。

594 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 16:30:07.76 ID:748Ayq4L.net
Half-Life2みたいにHalf-Life:Sourceiの日本語字幕もSteamで配信できるようになると良いなぁ。

595 :UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 09:57:04.88 ID:8lLqn88O.net
http://youtu.be/YiKcWZHeMG4

596 :UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 16:38:39.78 ID:LHcCbtVJ.net
source版日本語化出来ない・・・
なぜか通常版も

597 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 10:09:08.04 ID:eL+uHZ4J.net
>>596
俺も昨日、http://www.geocities.jp/bcc2528/mod/hl.htmlを見て通常版を日本語化してみたんだが出来なくて悩んだ。
が、通常版の中身が日本語化されるのではなく、新たに日本語版Half-Lifeとして、スチームのゲームリストに加わっていたよ。

598 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 15:00:37.62 ID:Wx9gvWrL.net
>>597
それ無印だよ

599 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 18:49:42.60 ID:73C9RHx/.net
>>597
日本語版Half-Lifeは出て、起動も出来たんだけど
何故かゲームを始めようとすると、強制終了するのです・・・

600 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 19:29:36.80 ID:73C9RHx/.net
あれ?
なんか通常版は日本語化出来た!

>>597
レスありがとう!

601 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 00:07:19.47 ID:JmqSmNgZ.net
通常版は出来るらしいから75%OFFなので通常版買い直した!

602 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 00:49:41.06 ID:OKtkuV0J.net
そう思って通常版プレイしてたら急に落ちるんだが、自分の環境だけ?

CPU:Intel Core i5-3337U
GPU:Intel HD Graphics 4000

603 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 18:07:06.13 ID:+ymMjZ+G.net
>>602

自分もそうだったんだけど
しばらく放置してまた試したら、出来るようになったよ

604 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 03:12:44.27 ID:roj+6uOp.net
Half-Life: Source Beta update released
http://steamcommunity.com/games/280/announcements/detail/1948097079602721620
We have started a new Beta for Half-Life: Source.
To access this beta go to the Properties page for Half-Life: Source and use the Beta tab to opt-in. To opt-out use the same tab.

Changes in this update are:
-Fixed crash when fighting the Apache helicopter
-Added in drowning sound effects when drowning
-Fixed glock to have 17 bullets per clip to match the original Half-Life
-Fixed missing HEV suit when starting on Unforeseen Consequences and Residue Processing

605 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/11(金) 17:52:43.98 ID:QZBstJwk.net
質問ですがハーフライフインストールして起動して
オプションでワイド画面の所にチェックを入れたら変な感じに拡大されてしまって直せなくなったんですがどうしたら直りますか?
アンインストールしてやり直しても直りません。

606 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 18:21:20.45 ID:ePh/bSkb.net
>>548に書いただろオラァン!バーナクルの餌になりてえか!!

607 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/11(金) 19:19:51.61 ID:QZBstJwk.net
ありがとうございます!!

608 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 22:43:08.75 ID:hNXWkZlW.net
あの黄色のカエルみたいなやつ、ペットにしたいんだけど。

609 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 22:50:45.61 ID:1qX/Fyas.net
>>608
こういう帽子あるよ
http://a.tgcdn.net/images/products/zoom/e7f8_headcrab_hat.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3398/3197807245_84a2e7f945.jpg

610 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 15:08:27.05 ID:BL0MeTEe.net
久しぶりにやってみたがロングジャンプ出来なくて積んだ。
コツとかある?

611 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 15:16:49.83 ID:1hRRv2T+.net
>>610
しゃがんでからジャンプだよね。ハザードコースで練習するしかないんじゃね。

612 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 15:28:42.53 ID:m0n033xM.net
3Dのマリオにも、あのジャンプあるよ。
子どもでも出来るから大丈夫

613 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 15:45:22.24 ID:wGh4wUVB.net
ラチェクラにもあるよ。

614 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 17:43:32.69 ID:AsfAW9gW.net
>>610
最後にプレイしてからだいぶ時間がたつのでうろ覚えだけれど、
移動しながらしゃがんだ時の「急には止まれない」状態が残っている間に
ジャンプするイメージでやるとやりやすかった気がする。

ただ、中にはタイミングが難しいキーボード(経験上、無線タイプの物は良くなかった)もあったりするので
その辺りも考慮した方が良い場合もあると思う。

615 :610:2013/10/13(日) 13:21:38.70 ID:MBaoWBVw.net
ありがとう。
何とか出来るようになったけど今やるとキツイな。

616 :UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 23:26:52.59 ID:0s6rOvIt.net
http://www.youtube.com/watch?v=7SfOcO_fLww


Do it, baby! .

617 :UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 04:46:39.68 ID:HAaBGvDD.net
Half-Life:Sourceの字幕が表示されないのって俺だけ?
チャプター名とかは日本語字幕が出るけど、会話の字幕が表示されない

618 :UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 05:11:01.31 ID:fpKOVQEj.net
>>617
>>593

619 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 12:17:59.05 ID:+KJ7eiH/.net
返信感謝!
バグ修正待ちか……
black mesaの方を先にやるとするか

620 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 18:50:44.67 ID:pVS1gmXn.net
っていうかhalf-life初プレイならsource版は遊ぶべきでないってのは通説。
通常版やったらいいよ。

621 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 19:14:12.19 ID:G2fW9iV2.net
Half-Life:Source今プレイしてみたけれど最新版は
バーナックルの触手が見えなかったり椅子の背もたれ部分に科学者が腰をかけてたりで変な感じ。

622 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 01:09:02.57 ID:r42RsbLu.net
Source版って本当にValveが作ったのか?ってくらいの出来の悪さだよな

623 :570:2013/10/29(火) 06:53:59.50 ID:o1Pgct+j.net
途中までsourceでやってしまってどうしようもない
初代にチャプターごとに開始できるチートとかないの?

624 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 07:05:47.40 ID:QIiALBpR.net
ファイアーウォールでhl2.exeがインターネットに接続できる設定にしてないとダウンロードできないんじゃね。

625 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 07:51:17.06 ID:shJpsqsP.net
>>622
Source版は、あくまでもHL1エンジンのゲームが簡単に移植出来ますよっていう
デベロッパー向けデモみたいなものだから、やっつけぶりがひどいんだよ。
かといってBM:Sみたいに作りこむと、デベロッパーが離れちゃう。

まあデベロッパーっても元からそんなに付いてなかった気もするけど。
ギアボックスとかタートルロックくらいか?両方とも離れちゃったなw

626 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 01:44:47.78 ID:zDqwlJgK.net
souceの方ってそういうものだったのか……
half-lifeは初めてやるから、通常版の方プレイしたほうがいいみたいだな

627 :UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 18:38:41.72 ID:zxYRZ5KE.net
いったい続編はどうなってしまったのかねえ。
気が付いて見たら、EP2の発売からもう6年だぜ。

ブラックメサで起きた出来事の真相とか、果たして明かされる日が来るのか。
アメリカ政府は最終的には核まで使ってブラックメサの証拠を隠滅しようとしたわけだが
なぜそんなことまでしたのか、どんな秘密があったのか
もう永久に明かされない気がする。

628 :UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 23:25:32.72 ID:FNZ+a807.net
市民のゴードンの扱いからしてもう大分アレコレ知られてる気もしないでもない
でもクライナーさんがなんか言おうとしたらバーンとかはありそう

629 :UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 13:39:33.51 ID:TtWJpZKF.net
half-life無印版のワイドスクリーン どうやって治すん?

630 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 21:04:43.72 ID:PhOjnvgU.net
>>625
参考になりますた。感謝。

631 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 05:31:03.82 ID:58XYvsCI.net
steamで買ったhalf-lifeだけど。
巨大ファンのところで、ファン回ってるのに飛べないんだけど、バグ?

632 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 17:11:00.19 ID:EHskBqOQ.net
>>631
巨大ファンを回してその風力を利用して頭上のダクトを抜ける箇所?

もしそれであれば昔の事なのでうろ覚えだけれど、ファンが回って飛べるようになるのに時間がかかるとか
バグで飛べない事があるとか、不具合などでラグが発生していると体にかかる風力をキープできなくて飛び上がれないとか
巨大ファン絡みで何かあったような気がしないでもない。確か俺も当時偶発的なバグで飛べなくて結果的に直前のチャプターの
セーブデータをロードして対処したような記憶がある(記憶違いだったらスマンが、チャプター開始時点にバグ判定があって
バグ状態だとスイッチを入れても上昇気流が発生しないため、チャプター開始後のセーブ&ロードでは改善されなかったような気がする)

もしどうしようもなければチートコマンドのnoclipで強制的にキャラを移動させてしまうのが一番手っ取り早いと思うよ。

633 :631:2013/11/30(土) 23:23:33.35 ID:58XYvsCI.net
>>632
サンキュー!チート使うわ!

634 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 16:49:34.42 ID:LVKIi3hF.net
Half-life:BeforeなるものがSteamに独立タイトルとして出てたけど
あんまり面白くなかった・・・
量産された荒いMODの一つって感じ
大層なタイトルのせいもあってレビューはかなり荒れてる

635 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 00:06:14.99 ID:NdubVOeA.net
まじかー
なんか突然ニューリリースにHalf-Lifeとか出てびっくりしたけど
Half-Lifemodがgreenlight通過したなんて珍しいなーって思ったんだけど

636 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 03:56:31.49 ID:GtSshvNQ.net
Mod使って大丈夫か?日本語化modで垢BANされた人がいるそうじゃないか(汗

637 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 10:34:31.54 ID:HLzXuHyp.net
マジかよMOD用ゲームなのに

638 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 12:06:29.19 ID:ytfd63d2.net
gmod買ったらBAN

639 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 16:07:03.29 ID:z9i/Q6mk.net
くそあげ

640 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 05:24:22.54 ID:QaI74pVo.net
ついさっきsteamでHL1を買ってプレイしてたんだが、プレイ中にいきなり終了して
デスクトップ画面に戻る。  エラーとかの表示は何も表示されず、いきなり終わる。
解決方法教えてほしい。

641 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 05:30:19.59 ID:QaI74pVo.net
プレイ中ってのは、キャンペーンの最初に主人公がモノレールみたいなので、
運ばれてるムービーシーンが、ある程度いったところで止まる。

642 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 21:24:10.08 ID:SPv3+PDt.net
Half-Life: Sourceも持っていれば、オープニングを飛ばして途中からゲームできるぞ。
もし持っていない場合は、チート使って直接マップに移動してみるとか。

643 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 17:40:56.20 ID:i+BE5s++.net
>>641
運ばれている途中、次のエリアで必要なデータが適時ロードされるんだけれど、その中に破損データがあって
その破損データが読み込まれた際に落ちている可能性があるね。

まあ、とりあえずデータの適合性チェックや再インストールをしてみると良いと思う。

644 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 19:57:05.56 ID:SDlO6QrC.net
Cry of fearのスタンドアロン版でCOOPができない
鯖が空ける必要のあるポートって27015と27020(TCP/UDP)でいいんよね?
全然つながらん……

645 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 15:49:51.44 ID:OOdBlrWp.net
今からHL1やるなら、どれがいいの?

1. Half-Life: source
 →オフィシャルで日本語対応、ただしバグのため対応待ち
2. Half-Life + 日本語字幕Mod
 →安定?
3. Black Mesa + 日本語字幕Mod
 →アンオフィシャルだが見た目もよい。ただしXenが無い。steamデビューを狙っているらしいが…

646 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 18:25:58.92 ID:zwyS6P8V.net
>>645
2. で安定じゃないの
3. は後半になるとMAP簡略化されてる上に戦闘が変にガチになってたりするから
オリジナル未経験者にはお勧めしない

647 :570:2014/01/01(水) 19:17:57.13 ID:gu0OcSm4.net
>>645
1で途中までやって進められない状態だから2をお勧めする
後悔してる
あと1は公式では字幕ないから注意

648 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 21:11:43.04 ID:OOdBlrWp.net
>あと1は公式では字幕ないから注意
そうだったのか… steamの紹介ページには日本語入ってたのに ってこれがいわゆるバグか

実は以前のPCで、2.でXenまではプレイ済みなんだ(相当前に)
今はマカーになっちまって、3. の選択肢はSteamPlay化も期待してのものだったんだが…
やはり再度2. で行くのがベストか source版のスクショの水とか綺麗だけど、スレ見る限りダメっぽいねサンクス

649 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 02:21:24.69 ID:owD1H5yS.net
無印に日本語mod入れて最後まで遊んだあと、しばらく待ってブラックメサが正解

650 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 09:23:54.39 ID:GUpaoYO1.net
買うのってhalf life 1 anthologyでいいの?

651 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 11:28:37.54 ID:DIl2PgNV.net
他のValveゲーに興味が無いならおk

652 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 15:07:53.93 ID:GUpaoYO1.net
オレンジボックスあるしポータル1、2あるからこれでコンプリートでっす

653 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 17:12:42.94 ID:DIl2PgNV.net
L4D,CS「あの」

654 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 17:32:38.40 ID:GUpaoYO1.net
L4D2もCS:Sもあるよ
やってないけど!

655 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 18:17:15.29 ID:DIl2PgNV.net
CZ「あの・・・」
Ricochet「あきらめろ」

656 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 19:09:15.96 ID:GUpaoYO1.net
あ・・・はい

657 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 10:33:23.07 ID:ofOLVtnS.net
なんでや!CSCZ面白いやろ!
ステテヒソウ いろぎすぴどぐ

658 :570:2014/01/03(金) 10:46:58.17 ID:R+gyKoJ7.net
CS:GO「まだだ..まだ俺はッ」
Day of Defeat「あきらめろ」
Garry's Mod「アヒャヒャヒャヒャ」

659 :570:2014/01/03(金) 10:50:35.82 ID:R+gyKoJ7.net
>>658
GModはValveじゃなかったわ

660 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 16:59:20.41 ID:aGQUvcAl.net
steamダウン記念age

661 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 00:23:02.43 ID:iN1glSxG.net
オリジナルの1やるなHD入れると絵がマシに

662 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 00:58:26.83 ID:VzqhRuPy.net
Hf1をスチームで購入、日本語化当てて、
やってみたら落ちる、落ちる
まともにゲームが動かない

グラボ、メモリ、cpu、ドライバとか全て最近購入して組み立てたモノで、動かないゲームなんてなかったのに何でだ?

663 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 05:16:24.39 ID:e7WUt0+L.net
>>662
>グラボ、メモリ、cpu、ドライバとか全て最近購入して組み立てたモノで、動かないゲームなんてなかったのに何でだ?

それって比較的新しい作品しかプレイした事無かったんじゃないかな?

Hf1がHL1の事か分からないけれどPCの一般論として言うと
ハードウェアやドライバ等の互換性の問題から、
古いゲームやアプリが最新のPCだと動かないというケースは昔からよくある事だよ。

旧型に対して新型が完全下位互換というわけじゃないからね。
それゆえに旧作をプレイする人はそれ用に当時のPCを確保していたりするからね。

特にPCゲームにおいては「○○をプレイするならグラボのドライバはバージョン△△を入れろ」とかざらなので
それが旧作になった際に「このグラボはそんな古いバージョン△△になんて対応していないんだけれど・・・」
という事になることも珍しくないよ。

664 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 06:24:27.10 ID:dHAnydNs.net
しかし会社の代表作を対応させようとしないのは感心できないな

665 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 13:31:27.38 ID:h0HAf66h.net
>>662
起動オプションいじってみたらどうかな?
「-num_edicts 4096 -heapsize 51200」とか

以前は安定してたけど、
common下の新フォーマットになってからおかしくなった気がしてる。

「-nofbo」つけろとかってもあるみたいだけど関係ないかも。
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=3080094
http://steamcommunity.com/app/70/discussions/0/864958451384734112/?l=japanese

666 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 02:58:26.09 ID:fkrZeFTb.net
こんな現状でsteamPC?なんて大丈夫か

667 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 08:47:18.82 ID:b9vxftL+.net
こんな現状というのは環境もろくに書かない屑が動かないって文句いってる状態のことか?w

668 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 00:13:31.01 ID:hs5eJCE9.net
>>663>>665
ありがとう、とりあえずセーブしながらだと落ちないから、セーブ連打し続けてクリアしてやんよ!!!

669 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 22:53:35.60 ID:ahL35WPr.net
すいませんBlack MesaソースのMODを入れたのですが字幕を表示させるにはどうすればよいですか?

http://www49.atwiki.jp/blackmesa/pages/15.html
こちらのサイトを参考にして>日本語版字幕ファイル2012/10/11付版 のreadmeを参考にして導入したのですが字幕が表示されません
お願いします・・・

670 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:21:44.00 ID:ahL35WPr.net
事故解決です・・・

671 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 00:50:19.37 ID:98OqaZP+.net
このゲームレティクル表示させる方法とかないんですか?

modとかでもいいので

672 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 17:33:56.92 ID:cWbHaZTm.net
画面設定を弄ったら画面がデカくなり過ぎてオプションが見切れて元に戻せなくて困ってます
どうしたらいいでしょうか?

673 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 17:45:27.14 ID:cWbHaZTm.net
http://i.imgur.com/vUpbAyr.jpg
こんな風になってるんですけど

674 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 18:46:05.43 ID:4HF/Nvc1.net
HLのプロパティの起動設定に次の行をコピペ
-width 1024 -height 768
うまくいったら起動設定は空白に戻すのを忘れずに

675 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 19:33:49.71 ID:cWbHaZTm.net
解決しましたありがとうございました

676 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 12:06:09.74 ID:8v8t6XNB.net
しょっちゅう落ちるんですけど解決法は無いんですか?

677 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 14:05:31.98 ID:K8OvFCKE.net
今更だけど
Big Mommaが登場したときの曲と
東脳のテーマ曲の出始めが完全に一致なのはどういうこと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=UwWFLYglsJM

678 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 20:16:24.12 ID:gmRSWWWS.net
偶然同じ音をサンプリングしたんだと思う

679 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 08:43:07.55 ID:lpb1/zBT.net
質問です
英語版(steam)ではオープニングにBGMが流れますが、
それに日本語字幕MODを導入したJapanese Captain ver.ではBGMが流れません
これは仕様なのでしょうか?

680 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 19:47:35.34 ID:zmt2K0+7.net
キャプテンwwwwwww

681 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 05:12:34.52 ID:do/ysI/Z.net
やべぇよ…やべぇよ…間違えちゃったよ

682 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 13:11:43.84 ID:TZ+0qAZl.net
>>681
終わりだな。
もうGoogleのJapanese Captain ver.ではBGMが流れません検索で出て来る。

683 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 13:28:14.63 ID:mAWfAu4m.net
Half-Life懐かしい
まだスレ残ってたんだな
何年ぶりか・・・

684 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:48:42.09 ID:vw8gjBWy.net
物凄い分かる人向けに書いちゃうけど
スべコのsecretcityでピカード艦長の歌が流れてきたのがずっと印象に残ってる。

685 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 12:02:44.22 ID:WZat4YSg.net
ハーフライフ2は操作性よかったけど無印ハーフライフはまともに照準定まらない

686 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:35:57.58 ID:vQN6G50/.net
cry of fear カスタムマップの
The Scrolls of Shaimoonの最新バージョンが出たな
普通にクオリティ高くておもしろかったわ
てかスタンドアローン版以降完成したカスタムマップって2個しかないね

687 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:51:20.18 ID:zRSlhLC7.net
BlackMesaの話ってこっちでしたらいいの?

688 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 21:02:32.01 ID:+/awGP2d.net
うん

689 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 13:25:35.04 ID:d7TGxrzE.net
>>674
私も同様な問題に困ってました。おかげで解決できました。ありがとう

690 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 21:03:39.95 ID:pAhX3tjQ.net
>>687
半年経つのに進展無いな
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/updates/94128543

691 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 20:19:26.04 ID:C8yBngDR.net
Half-Life speedrun record smashed, video evidence is nauseating | PCGamesN
http://www.pcgamesn.com/half-life-speedrun-recorded-smashed-video-evidence-nauseating
Half-Life in 20:41 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VtI5HM7GVGY

Bunnymod ProってMODを使ってるとのこと

692 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:06:31.52 ID:xEKCK77L.net
Steam版の無印、360コントローラー使えない
グルグル左に回って終わる

693 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 10:10:12.91 ID:XWQvvXyK.net
コントローラーを使いたいという気持ちが分からない

694 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:11:28.01 ID:o2ECcUiY.net
老害ですな

695 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:18:50.00 ID:IaKrop61.net
×コントローラーを使いたい
○コントローラーででしかできない

696 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:54:20.75 ID:P756K8wN.net
キーボードマウスで背筋伸ばしてやるの疲れた時に
パッドでごろごろしながらやりたい時はある

697 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:50:16.70 ID:76ld9ppX.net
家ゲーするときも背筋伸ばしてるわ
そもそも横になったら画面が傾いて見えるから大変だろ

698 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 22:01:43.58 ID:NzJxHCkF.net
日本語化で詰みました誰か助けてくださいお願いします

699 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:46:32.01 ID:Yikh4GLR.net
まずは無印なのかソースのほうなのか書こう!な?

700 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:51:50.34 ID:PidxuWgS.net
この程度が出来ない時点で家ゲーに行った方がいいな

701 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:52:02.62 ID:2KtOZAxV.net
無印です
ググって出てきたとおりにやりました
ライブラリも確認しました

702 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:39:23.44 ID:buevncjo.net
steam再起動したらライブラリにありました

703 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 15:17:28.20 ID:fHHY2bQy.net
うむ。

704 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 22:31:39.13 ID:yAmnML8E.net
チートで、giveコマンドだけ使えないのはなぜですか?

705 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 02:02:34.84 ID:sHgx8MqU.net
まずsv_cheats 1を入力する

706 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 09:13:52.15 ID:R+tFzDcl.net
いやsv_cheats 1は最初に入力してるよ
noclipやgodが使えるのにgiveが使えない

707 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 07:57:11.37 ID:ia9pZSoJ.net
give all とか普通に使えてた覚えが

708 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 07:58:06.70 ID:ia9pZSoJ.net
別のゲームだったかも

709 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 13:46:52.32 ID:GaJV1BT4.net
ニヒランスの直前の回転リフトが止まってる。。。

710 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 16:42:30.24 ID:20XV14UI.net
Half-Lifeの新作が出るたびに1→of→bs→HL2→ep1→ep2
と始めからプレーしてるけど、なかなか3だかep3だかが出ない
忍耐は慣れてるけどよ

711 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 03:32:40.59 ID:F8yMUBJs.net
いい感じで記憶が失われてる気がするし
久しぶりに初代でもやってみようかな。

712 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 22:53:04.59 ID:6sEJ8H0X.net
うん大丈夫、やるとすぐ思い出すから

713 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 01:59:28.15 ID:cDF/liHu.net
今なら1、2ともに245円か…

714 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 03:06:48.72 ID:AWKN2hiv.net
続編はもう永久に出そうにないしなあ。

715 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 03:33:13.14 ID:D2cg0wzB.net
何かと不評なhl:source買ったんだが、これ字幕オンにしても英語字幕すら出ないのな…
メニュー周りとかは確かに日本語だったが… あとHDパック未適用でしょんぼりグラ…

有志移植のsource版HDパックを落としたんだが、
hds_packをコピれっつってもzip中に無いからこんなことになっちまったぜ
http://i.imgur.com/0F4KcU6.jpg

716 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 03:50:59.55 ID:D2cg0wzB.net
あ、HD化はゲームオプションにあるのか
Ultimate Definitionも興味あるけど、これはもう落とせないぽいな…
https://www.youtube.com/watch?v=R6Gtq6hgzoc

717 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 10:55:09.17 ID:KlzowlLc.net
>>715
source、日本語字幕で最後までやったよ。
やり方はもう忘れたけど。

718 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 19:07:48.52 ID:D2cg0wzB.net
いや、sourceエンジンのアップデートで英語も日本語も、今は字幕modはダメになってる
あと、Ultimate Definitionはmoddbから落とせたわ
http://www.moddb.com/mods/ultimate-definition/downloads/ultimate-definition-15

719 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:49:15.76 ID:rvXZVrmS.net
HL2->1の順にプレーしてるんだけどこれオートエイムだけなのか
イージーで始めちゃったのかと思ってやり直しても変わらなかった

双方激しく動きまわってても精密射撃ができて
物理学者の超人っぷりがますます際立ってこれはこれで楽しいがw

720 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 19:58:58.52 ID:+lZMER0E.net
しかしHL1:source、上の方にもあるけど、自分の武器が表示されないな
アップデートも絶望的だし、ストアで新旧併売するのはいかがなものか
自分達のデビュー兼出世作をこんな扱いでいいのか

721 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 20:44:31.44 ID:lShrKA3G.net
オートエイム切れよ

722 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:04:47.77 ID:RlMTLsrS.net
Source版、エレベータで動けなくなってしまうバグに遭遇しなくなったのはいいな

723 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 12:26:46.33 ID:m8hgpwB6.net
>>722
懐かしいな、そのバグw
最初謎の敵に圧死させられたのかと思ったわ

724 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 16:20:22.26 ID:5LMTtrgR.net
cry of fearのスタンドアロン版はチート出来ないの?
どうしても怖いから弾だけ無限にしたい…
sv_cheats 1

725 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 21:28:37.10 ID:BfJGXgUN.net
魔界編が全然面白くないな
もうすぐクリアしそうだけどストーリー的なんの盛り上がりもないし
ワープしてエンディングでよかったんじゃねーのか

726 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 23:38:13.31 ID:KxDtL6B3.net
えーそっからが盛り上がるんじゃーん
想像力働かせてこ

727 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:04:47.87 ID:3IytNzMG.net
https://www.youtube.com/watch?v=iI87p9exoFc
これは知らなかった小ネタ

728 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:20:07.09 ID:ncvvIXNa.net
HALF-LIFEシリーズ総合スレはここか

729 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 07:56:15.56 ID:7JODL0Mm.net
次からスレタイを変えよう。

730 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:12:56.17 ID:A7YYgAoE.net
向こうはもう無くなったのか
まあもう統合でいいよな

731 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:23:33.99 ID:WGAPI5t9.net
統合しないと共倒れなのじゃー

732 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:34:20.86 ID:G85FiN+0.net
正直言っちゃうとさ、Half-Life 1は確かに歴史に残る傑作と思ったが
2は駄作だと思ったし、Ep1とEp2はHL2よりは良いけど「まあ並みのでき」としか思わなかった。

733 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:29:46.97 ID:L4YiAdwI.net
俺はEp1やEp2よりは2の方が楽しめた

734 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 18:00:19.28 ID:uQC9f2vs.net
>>710
Duke Nukem Forever並だろうなw
1997年4月に3D Realms社から、「Duke Nukem Forever」が発表
日本国内では2012年3月にやっと発売

735 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:20:47.99 ID:DUR2muUl.net
最初から最後まで関わってた人はいるんだろうか

736 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 10:59:15.38 ID:gNCyPVx6.net
EP3まだー?
俺もう40歳になっちゃったんだけど。

737 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:33:26.01 ID:7+pHpeWF.net
ハーフライフとスターウォーズが完結するまで死ねん

738 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:40:32.23 ID:521f1B/T.net
セールやってたから無印買ってみたんだけど女性の喘ぎ声みたいなSEはなんなのよ

739 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 01:32:28.42 ID:lenb5Q6D.net
ゴードンが着てる服の報告ボイス

740 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 08:08:59.13 ID:Q2r2KHo9.net
ガッポイガッポイ

741 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 09:23:57.09 ID:hwYY2qNW.net
>>737
SWはルーカスが100年続けられるとか言ってるから…

742 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 09:44:07.24 ID:dJig45jX.net
>>737
スターウォーズはEP1を見た時点で終わった。

743 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 10:19:48.77 ID:+15RsT9h.net
なんかおかまみたいなおっさんが出て来たんだけど、あれは設定なの?

744 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 14:44:42.93 ID:mtLBJec8.net
>742
「こんなのちがう」と思いながらもEp3まで見終わったら感慨深いものがあったよ

745 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 01:43:54.59 ID:XFU6Jjxv.net
half lifeは2が出た時に終わった

746 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 16:04:12.47 ID:7+zU2eDT.net
2は今やるとコピペばっかでつらいか
おもしろいんだけどね

747 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 21:26:06.71 ID:5Fl89nC1.net
指定されたモジュールが見つかりませんと出るんだけどこれどうするんだっけ
HL2とエピ1エピ2とあとSDK関連全部落としたが起動しないのね
整合性チェックも無問題
数年前のソースエンジン様変わりの時にはなんとか起動できたはずだったが

748 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 15:32:44.17 ID:30z5d+W3.net
1sourceでcustomフォルダの中に_customとか作ったら、
ゲームアンインスコしても、再インストールしたらsteamクラウドでそのフォルダが復活しよる
で、フォルダ消しても再同期で復活しよる
助けてん

749 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 18:33:25.37 ID:ENmuSZsy.net
half-lifeの日本語化の字幕の大きさを変えることは可能でしょうか?

750 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:23:21.81 ID:GbHdzTGY.net
今年もエピソード3は出なかった

751 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 23:20:31.47 ID:zs85tkLL.net
Steam版Uplinkって公式から出してるの?

752 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 21:31:29.77 ID:dWAO6Q7s.net
今年もep3出なかったな
来年も出ないだろう

753 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 18:35:06.72 ID:zDZzXsOb.net
後2・3年と予想

754 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 17:34:10.71 ID:+RaMHswY.net
一体何が始まるんです?

http://doope.jp/2015/0139324.html

755 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 01:48:08.30 ID:W1lI4Adc.net
L4D3の方が先に出る

756 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 19:17:00.01 ID:3CHkcUSk.net
デブ「HALF-LIFE3はありまーす!」

757 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 22:47:50.40 ID:Ne53vnY2.net
デブ「HALF-LIFE3、200回以上プレイした!」

758 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 17:58:03.05 ID:Rrn7BH6f.net
HalflifeSourceって日本語対応してたっけ?
以前日本語化できる->やっぱり出来ないみたいなやりとりがあったような
http://store.steampowered.com/app/280/

759 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 21:15:30.89 ID:xOp69Zxw.net
以前出来たが、アプデでデータがグチャグチャになってしまったとのこと

ttp://d.hatena.ne.jp/BCC/touch/20130928/p2

760 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 21:16:29.30 ID:xOp69Zxw.net
あ、デフォの日本語対応はインターフェースだけで字幕はないですよ

761 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 00:43:31.67 ID:6dEVqKB9.net
HL2クリアしたからHL1やろうと思うんだけどオリジナルとソースどっちやった方がいいの?

762 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:26:22.09 ID:auWIoY8M.net
シリーズ通して何周かしてますが
俺的には無印オリジナルをお勧めします
オポージングフォース、ブルーシフトもやるなら
エンジン変わると違和感出ますよ

763 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:28:34.34 ID:auWIoY8M.net
統合スレテンプレでも用意するかな

764 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 14:09:11.57 ID:NwNoccFD.net
まあソースやるくらいなら2のmod待った方がいいわ

765 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 20:22:00.03 ID:4pWh14fK.net
HalfLife無印の方買って日本語化しようとしても上手くいかない
ちゃんと通常版のを選んだし
解凍したフォルダの中のファイルをcommon\Half-Lifeに突っ込めばいいんでしょう?
Steam再起動してもPC再起動してもライブラリに表示されない

766 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 22:18:27.66 ID:rALBeO4/.net
オポージングは面白かったが今の環境だともう遊べんな
ブルーシフトはまあ別にいいが

リアルタイムでSMODが遊べたのは今となっては奇跡の体験だったかもしれんね

767 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 22:40:41.60 ID:xw+tBNfv.net
Cinematic Mod V3 あたりに
SteamAppId を 215 にしたSMODを上書きすると、幸せになれるかもよ

768 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 18:21:39.62 ID:SJ2DGXVC.net
source版も日本語できるなら、こっちでいいやーと思って買ったら、日本語化できたのは昔の話なのね…ついでに、バグもあるのか…
これは、もう後で通常版買いなおすか(思考放棄)

769 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 03:02:07.82 ID:cSTZdRTJ.net
日本語でなくても
演出で何となく何やってんのか分かると思うけど

770 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 11:30:25.04 ID:aj2L9bkC.net
Listening ga dekimasen!!!

771 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 13:47:56.45 ID:O3KuCPXM.net
ストーリーが良いと聞いたのに、なんとなくはなー英語字幕出れば、無理矢理できそうではあるんだけれど。
まあ、通常版たのしいれす^q^

772 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 16:36:49.85 ID:fD9xELxy.net
「この古いコーラ自販機の裏側には…ある秘密が隠されている」雰囲気がたまらないと評判の1枚
http://labaq.com/archives/51842614.html

773 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 17:41:04.36 ID:shppHS6e.net
Portalとかと一緒で時間経過でHP回復するのかと思ったら2でも引き続きヘルス制なのね
リソース有限なゲームはヘタすると詰むっていうのがあるせいで緊張感とかよりストレスの方が勝ってしまう
かといって初回プレイをgodで進めるのも勿体無い気がするし
HPだけ他のFPSみたいなシステムに変えるmodとかないかねぇ

774 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 19:19:01.86 ID:yzJXRxb1.net
詰まったときに give item_healthkit を何度か入力する
ヘルス満タンの時でも足元にヘルスキット転がしておける

775 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 22:06:05.76 ID:cSTZdRTJ.net
ポータルってHLと話リンクしてるよな?
HL3が出ないからどう絡むのか分からんが

776 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 06:10:11.16 ID:hO2c1LGi.net
>>772
俺もその記事見て真っ先にHL2思い出した。
懐かしさに駆られて久しぶりにプレイしたらめちゃ酔ったw

777 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 06:36:31.47 ID:HGJ7UP9H.net
fov 100くらいにしないと酔うよ

778 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 08:01:03.17 ID:bwljvF1R.net
普通に日本語化できてんだけどできないって人は何やってんの?

779 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 09:01:06.21 ID:yXiTTDT7.net
何故か出来ないのが日本語化というものだ

780 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 13:12:21.33 ID:BehBay6U.net
最新のsource版で字幕出せたってんなら、ぜひお聞きしたいもんだね

781 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 18:23:13.52 ID:pI91PDAS.net
HL Sourceなんかマシニマ制作者以外は用事ないでしょ

782 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 16:25:52.18 ID:uwojIeJ1.net
Source版の話題、最近多くね?

783 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 03:03:57.78 ID:AMDxmzN4.net
今から初代やろうって人がSource版やるんだろうな
ぶっちゃけそれじゃHLMODが遊べないし、おすすめしないけどな

784 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 09:14:40.33 ID:UuDchVDI.net
BlackMesaはいつ完結するの?

785 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 22:08:15.56 ID:w4NNjBvA.net
HL2って手榴弾だけ弾補充チートないよね

786 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 00:58:46.15 ID:qanYRqUF.net
全補充チートなかったっけ?

787 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 13:14:51.92 ID:P2nJil+t.net
>>743
その逆に女は男勝りなやつばっかりだろ?
脇役キャラの汎用のセリフが男言葉と女言葉が逆さまになってる字幕のバグ

788 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 16:46:00.80 ID:9lGsPHmo.net
>>785
give weapon_frag

789 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 23:40:17.84 ID:EiNCgykS.net
そりゃ旧作オリジナルと、2のエンジンで作り直したって奴とを比べたら、新参は普通sourceの方選ぶだろ
さらにストア上に日本語対応ってあるしな
実際は英語字幕すら無いけど

790 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 01:04:15.73 ID:bJArL8TW.net
シネマティックMODの旧モデル入ったpipe版ないかな
最新版のは顔が濃すぎる

791 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 03:19:53.38 ID:Yu33rwuW.net
HL1,2やその関連MODでBOTで対戦入門できるようなのってないですか

今 Dino D-Day っていうの落としてるところなんだけどこれで入門というのはあり?

792 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 19:05:23.63 ID:Hjbh+bPG.net
テンプレに新参はsource版を買うなと入れて欲しかった
去年blackmessaクリア後にまんまとsource版を買ってしまったからなw

793 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 21:02:00.61 ID:ajglLfjO.net
http://www.moddb.com/mods/ultimate-definition/downloads/ultimate-definition-15

source版いまやってるんだが、この Ultimate Definition が使えたらな
materials と sound だけ customにブチ込んだだけでも結構良い感じだった
フル機能使うにはどうしたらいいんですかね

794 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 22:21:53.28 ID:BDia7mVu.net
まず服を脱ぎます

795 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 04:13:26.82 ID:1oiRztS9R
このゲーム、ゲーセンに置いてあるところある?
何処の県でもいいので

796 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 19:20:50.61 ID:EejfR31E.net
今更HL2買ってSMOD入れようと思っても動かないのかな
悲しい

797 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:12:47.98 ID:DMn2gFTq.net
SMOD standaloneってのがあってだな…

798 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 12:05:48.91 ID:Ze7y0zZH.net
BF:HLに完全に略称奪われたな

799 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 08:11:44.30 ID:MJTz52wC.net
SteamMachineデビューのキラータイトルになるとか何とか言う話もあるね

800 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:32:58.05 ID:BBNUQzLN.net
ねえよ

801 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 00:11:04.96 ID:H2EJPWCG.net
http://www.moddb.com/games/paranoia-2-savior
Paranoiaの続編が来るぞ!

802 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 16:22:02.95 ID:F4ZLDNrL.net
デブのニュルニュルってまだ生きてんの?

803 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 01:05:30.48 ID:emuwvvj7.net
BLACKMESAアンインストールしちゃったから、たとえXen編完成してもまたやり直さなきゃならんのが辛い。
途中までは良いんだが、ラムダコアのテレポート地獄とかがなぁ

804 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 13:42:38.66 ID:dzJUrNWl.net
>たとえXen編完成しても
そんな話があるの?

805 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 18:07:07.84 ID:emuwvvj7.net
いや、久しぶりにスレに来てみたらあるかなーと思ったら、まだ無いみたいだな……

806 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:12:36.38 ID:qgeGtadr.net
3をつくっちゃおうとする人はさすがにいないね

807 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 17:47:36.52 ID:NNweoCZ+.net
新たな忍耐が始まる
ttp://www.gamespark.jp/article/2015/03/03/55274.html

808 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 19:04:59.31 ID:LeA7kIkV.net
また酔いそうだな
2の船は三日くらい寝込んだもの

809 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:12:19.47 ID:XDte9oN3.net
もういっそシェパードを主人公にしちゃおうよ

810 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 22:45:52.64 ID:qfYTdxxV.net
Source2
いくらなんでももう来るだろEP3

811 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 19:17:39.02 ID:x4ho5I/t.net
Source 2 Engine 発表されたし、実はこれでHL2続編作ってまもなくリリースですってサプライズはないかな

812 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 20:47:46.56 ID:AiOb6MuI.net
EP2がようやく発売したときもそのサプライズを期待したよ、結果は知ってのとおりだ

813 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 11:19:19.16 ID:i1B6KAFS.net
Source2も何年も前にゲイブが話してたし、もうバルブ時間に飲み込まれてるべ

814 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 23:23:38.58 ID:M0/WPnuL.net
そんなこといまさら言うまでもない

815 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 10:35:19.96 ID:yc3YP1nz.net
>>814
何が?

816 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 11:30:30.91 ID:s8YA8/gf.net
2にゲイが登場することじゃね?

817 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 21:02:51.31 ID:I9IboI4/.net
HL2をソースエンジン2で作るとこうなるみたいな映像くらいあってもいいよ

818 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 21:07:45.24 ID:JR1JG3du.net
ソース2なりHL3のデモが公開されたとして、HL2の技術デモの衝撃を超えることは可能なんだろうか・・・・・・

819 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 21:11:56.07 ID:DPDMCwYH.net
物理エンジンをさらに強力にするぐらいしか思いつかない。
壁が粉々に崩れたり、金属がグニャリと曲がったり、
相当なマシンパワーが必要だと思うけど今ならいけそう。

820 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 07:25:39.52 ID:nbfo+QQg.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZKK74Wh-J10
Source2使った技術デモ的な事はしたみたいね
ビジュアルの向上よりVRとかの話が中心ぽいけど

821 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 01:14:20.32 ID:slJRudv5.net
CoFのマルチプレイヤーでフラッシュライトがカチカチいうだけで光らなくなって
進行不可能になってしまった・・・

解決方法教えてください・・・

822 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 07:43:17.15 ID:tK3Hl8he.net
>>820
左と真ん中のハゲが気になってしょうがない

823 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 11:54:25.95 ID:EBPSl2CG.net
MOD wktk!!! 早くプレーしたい! グラどんだけ綺麗になってるか見てみたい!

824 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 14:17:39.44 ID:NbCGYyan.net
やはり劇的に変わるってわけじゃないな
日本語なしになってるけど字幕表示できるなら再プレーのきっかけには十分なりそう

Steam:Half-Life 2: Update
http://store.steampowered.com/app/290930/

発売予定日: 3月27日

825 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 14:52:18.37 ID:HzseICSW.net
アイアンサイト追加されてほしいなー

826 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 15:03:29.34 ID:mCjxS63G.net
上のHL2:UD みたいにHL2もPortal2も続編をファンメイドで公認受けたらいいんだよ

827 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 19:58:41.03 ID:NrNuK1B5.net
どうせ3出ないんだし
この際Source2で2のリマスターはよ

828 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 03:08:34.08 ID:weaGg5hk.net
ズコー

近日公開

このアイテムはまだ利用できません。

829 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 04:37:47.16 ID:+4qAX7SE.net
HL2のスレってないの?
ここは1も2もいいの?

830 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 05:20:06.71 ID:qePbjgEb.net
2スレが落ちて統合した

831 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 07:53:26.24 ID:aE7hfTUA.net
今Half-Life 2 Updateをインストールしてみたけど普通に日本語対応してるんだな

832 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 11:43:37.86 ID:Rud8/iiZ.net
どうでもいいけど
http://www.halflifeuplink.com/furtherdata/
これってSteam版に入ってるかしら

833 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 15:16:22.67 ID:qePbjgEb.net
体験版は単体でスチームにあったと思うよ

834 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 19:58:08.96 ID:EYq9g2fT.net
>>831
実績はまた取れるのかな?

835 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 20:37:31.43 ID:aE7hfTUA.net
>>834
取れるよ

836 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 20:45:56.59 ID:qePbjgEb.net
HL2 ep2の卵潰しだけ実績取れん

837 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 22:32:32.34 ID:8orOJT+9.net
卵のとこで積んでる
気持ち悪くて進みたくない
気持ち悪いって思えるぐらい綺麗なのがすごいと思ってるけど進めない

838 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 00:19:44.13 ID:qKgbte7z.net
幼虫潰すと出てくる発光体で回復する物理学者

839 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 00:20:51.76 ID:1vlpYI/E.net
あれはどうやって回復しているのだろう
傷口に塗っているのか、それともやはり食べているのか

840 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 01:41:17.26 ID:nC6ipejr.net
食べてるんだろう
俺の中ではミルキーでフルーティーなローヤルゼリーのイメージ
食いたい

841 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 10:01:21.54 ID:oxg2kMlJ.net
正直レーベンホルムよりあの洞窟の方がいろんな意味でキツい

842 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 11:09:27.91 ID:O11r+GRm.net
こんなんキツいうちに入らんけどなぁ
デッドスペースやエイリアン:アイソレーションは1000倍きつい
レーベンホルムのゾンビなんて萌えキャラだよ
鳴き声かわいい

843 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 14:37:09.05 ID:54MTI6Yc.net
half-life 2: updateで久しぶりに遊んだ

>>842
ゾンビの鳴き声、モイオイ〜とかあの辺かわいいね
https://www.youtube.com/watch?v=md1afDGmUXA

844 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 18:50:55.77 ID:Ykm88iEx.net
アップデート版やってたら滅茶苦茶酔った…吐きそう。

845 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 06:17:53.01 ID:+FB7DyBN.net
>>844
FOV90にしたらマシになるよ

846 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 08:45:25.32 ID:NBCrJtUE.net
でも、update重いんでしょう?

847 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 10:53:55.54 ID:wJlrqOq2.net
昔に比べたら重くはなってるかもしれん。水中のパイプから漏れ出す空気の泡とかけっこう思い。

848 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 14:21:50.97 ID:wU8qUavO.net
update見てHL2始めようと思ったんだけど
オレンジボックスっての買えばいいの?

849 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 15:26:58.48 ID:8IrgGKxv.net
updateが出たんで、久々プレイ

このゲームだけはいつも酔うわ・・・なんでだろ
FOV90も効果薄だわ

850 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 07:56:58.37 ID:vxDQiA49.net
>>848
ストーリーは前作から繋がってるけど、途中までやった(ボート酔いしてから手つけてない)感じだと知らなくても大丈夫
後はValveComplete見てこの値段ならいらねって思ったらOrangeBoxでいいんじゃない

851 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 08:05:44.40 ID:tK2nNwUQ.net
初代とオポージングフォースのセットを15年前にパッケ買いしたが、
それがFPSゲーマーのきっかけになるとは思わなかった
と今更ナレーションを入れてみる

852 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 09:25:49.27 ID:B/dHv6NW.net
昔のアニメ「エヴァンゲリオン」で虐殺シーンあるじゃん。あれと同じことがゲームで描かれてた。感動した。

853 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 11:43:41.85 ID:bm7II41m.net
やっぱ2の物理演算が一番衝撃的だった
PCのスペック足りなかったからデモの駅のホームでずっと積み木遊びしてた、毎日4時間くらい

近年の新技術であの衝撃に筆頭しそうなのはOculusくらいかなぁ

854 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 02:17:37.87 ID:PCZYBZiH.net
デブ「みなさん、おまちかね、HL2:EP3だよ」
俺ら「はいはいエイプリルエイプリル」
デブ「実はマジでEP3作ったぜ」
みたいな流れを毎年期待してる

855 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 09:41:14.85 ID:OJSkfjdy.net
デブは実は心筋梗塞でとっくに死んでて、今いるのはCGのバーチャルデブなんだよ

856 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 10:54:23.12 ID:ibDFNoGD.net
裏でコンバインに脅されてて作れないだけなのかもしれない

857 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 11:23:16.65 ID:XxaNJdyL.net
もういっそエピソードをさらにチャプター単位に分割していいからさっさと出してくれ
HL2-EP3-CP1:プレイ時間30分、とかそんなのでいいよもう

858 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 19:26:06.97 ID:0hvxQKgN.net
ValveってPortal 2以降ろくなことしてねーな
創設者がまだ存命なのにこの迷走っぷりだと、ゲイブ死んだら終わるなここ

859 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 20:08:51.76 ID:kMgDmZYL.net
2のmodでこれやっとけっておすすめある?
本編しか持ってないからep12がいらないやつで

860 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 20:42:39.09 ID:xvWyluKl.net
minervaかHuman errorが個人的にはおすすめ

861 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 08:28:49.36 ID:Igq0sP7d.net
Steamマシンが一段落したら本気出すんじゃね?

862 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 09:04:09.12 ID:g9SRwtmv.net
遅いなぁ
俺、そろそろ寿命で死んじゃうよw

863 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 12:57:03.28 ID:FmgAAyuY.net
akitanですか?

864 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 13:04:22.82 ID:a+mhlrm5.net
ep3はsteamマシンアンドsteamVR専用とかぶっ飛んだことやってくれ

865 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 15:01:31.46 ID:V4Dd+bJQ.net
MODのcoopゲーってどれも過疎ってる?

866 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 12:47:31.12 ID:efsL19z0.net
sven-coopがまだ現役開発中なのに感動したわ
しかしv5.0出たら終わりなのは悲しいね

867 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 16:27:13.20 ID:gYBdLbit.net
本家が終わってないんだから、終われるってだけで素晴らしいと思う

868 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 16:54:36.79 ID:EuLOXWjJ.net
DOGとボール遊びで使う電撃出ないローラーマインをどこまで連れて行けるかに挑戦してる

869 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 17:56:46.19 ID:XVeaN5pL.net
valveはHLのことはもう忘れてDotaとかCSGOに注力してんだろーな
毎年「HL3が求められていることは認知している」みたいなコメントが出て終わりだし

870 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 17:06:30.16 ID:Z2nAXbBI.net
ここまで引っ張ると相当革新的なゲームじゃないと叩かれるぞ

871 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 17:13:01.34 ID:T4BrXb5T.net
HL2の時より遥かに敷居高くなってるよな
でもHL2の物理エンジンは今見ると
かなり改善・進化の余地あるからバルブならイケそう

872 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 17:22:51.03 ID:y8D1GsCD.net
>>871
敷居?

873 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 17:25:48.14 ID:1CQZjKsO.net
ガタガタガタガタガタガタ(幻聴)

874 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 17:51:22.27 ID:SgzyKP9X.net
コンバインの命令で、ハードルのことを敷居と表現するようになりますた

875 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 23:24:28.46 ID:ZA23d1vf.net
なんだこれ・・・
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=392310282

今なら$1以上の好きな金額で購入可能・・・
https://groupees.com/taxyear

876 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 23:27:21.61 ID:T4BrXb5T.net
クソワロ
移動スピードが遅かったりジャンプできなかったり
ピザとコーラを数分おきに胃に入れないと死んだりするのか?

877 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 23:35:06.18 ID:cMhmgPrq.net
HL2 のエピソード2が出たのっていつだっけ...

878 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 00:46:56.92 ID:KstE0TLb.net
2008年とかたしかそんな感じ
そろそろガチでForeverってきた

879 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 12:27:08.09 ID:0GqrlIS3.net
初代のタイムアタックTAS動画を久々に見たが
TASの最高傑作だな

880 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 12:17:08.36 ID:I3ZJmnMp.net
あげ

881 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 23:38:42.14 ID:m3ol7dB9.net
TASは2も面白いよ

882 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 23:44:54.53 ID:m3ol7dB9.net
TASじゃなくRTAか

883 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 01:03:50.10 ID:zT/uwP1A.net
updateと今までの画像が、キーで瞬時に切り替えできたらいいのにな

884 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 13:23:58.74 ID:i0F4E6ut.net
パブリッシャー、プラットフォーマーとしてうまくいきすぎて、
ディベロッパーなんてやる気がなくなったんだろう。

885 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 13:59:35.47 ID:s0UfqRZe.net
どたとごーくん大成功していそがしいんだろ

886 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:38:16.49 ID:XtmdlFWZ.net
Half-Life 2: Update BETA Patch - April 17nd 2015
http://steamcommunity.com/games/HL2Update/announcements/detail/177106646962802992

887 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:11:12.93 ID:shyploAs.net
そういえばこれ本家HALF-LIFE2と何が違うんだ

888 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:50:30.50 ID:hXGChDcn.net
>>887
https://www.youtube.com/watch?v=NI9aSFHJRO0

889 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 07:51:31.97 ID:tsPh+v3R.net
正直大差ない
オブォージングフォースやブルーシフトでやってくれればよかったのに

890 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 14:32:16.67 ID:32flVm1x.net
最後までやってないけど俺もそこまでグラ進化したとは思わないな

891 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:16:46.72 ID:MymkWHsZ.net
最後までやった

途中、alyxが、分身の術を使うようになったw

どうやら、bugらしいが・・・

892 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:20:54.78 ID:qZ6WzbC3.net
Half-Life2シリーズはソースエンジンのアップデートに合わせて少しずつ変わってきてるから劇的な変化は無いね

893 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:50:37.97 ID:E0dpH7s3.net
コンバインシップにロケットランチャー当てるのに何かコツあるの?
毎回変に誘導されるせいで外すんだが

894 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:17:33.39 ID:gTEo9WZ9.net
誘導するのは自分だよ
赤いレーザー照準を敵に当て続けろ

895 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 22:44:14.24 ID:rxT3i6Cy.net
撃ち落とされるんだよな
別方向に撃ってレーザー誘導で死角から当てるとかでなんとかなるはず

896 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 22:53:08.42 ID:6YIndP9P.net
適当な方向に撃って誘導でぐりんぐりん激しく動かしながらどさくさに紛れて当ててけばイケる

897 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 06:52:02.52 ID:UVK+08CK.net
(レーザーで誘導できるなんて知らなかったなんて言えない…)

898 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 22:22:59.08 ID:/3+8bbp7.net
( ´・ω・)づ(>'A`)>

899 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 09:18:49.44 ID:V+0YnrdS.net
ていうかあの誘導を理解していないと、手近の壁とかに着弾して自爆しまくりだと思うが

900 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 11:06:09.89 ID:kYxPs3ue.net
coopで複数人でガンシップとか撃破した後で、自爆するやつとかいるよな

901 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 19:20:35.45 ID:NdFgt9LH.net
あのロケラン量産出来たらコンバイン壊滅しそう

902 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 14:06:57.62 ID:1BBhZAGI.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

022◇/d11/381cocoa.jpg
◇をit.netに置き換え

903 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 01:21:44.97 ID:jUUStK1O.net
>>863
あのお方には攻略でお世話になったよ。あの歳でFPSゲー攻略できるってすげぇって思った。

904 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 18:24:48.51 ID:OWXBevUl.net
ところでブルーシフトのHUDって直ったのかしら

905 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 11:12:58.19 ID:x5X2iJL7.net
そろそろマンハックに進化するな・・・
https://youtu.be/8p5uDf9i_Yc

906 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 17:02:25.88 ID:xPBYDcvY.net
>>905
CGかとおもったらリアルかよw

907 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 18:14:46.27 ID:OnyGTt2H.net
>>905
なにこれSUGEEEE

908 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 23:14:01.92 ID:jFWRwylC.net
ドローンっていつか殺人用途に使われるだろうな
なので俺はバールのようなものを携帯しようと思っている
これがあれば無敵だからな

909 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:06:49.48 ID:MHK84UNw.net
実物のバールは重たいから
あんな博士のように連射できない

910 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 01:27:38.25 ID:rYEJ7tpf.net
パイレンもな

911 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 01:44:30.09 ID:ruIE7krS.net
バールのようなものだから、実際のバールよりも軽量かつ頑丈なんだろうw

912 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 06:38:14.60 ID:xYara3zU.net
Junction Pointの閉鎖にまつわるディズニーとの関係やHalf-lifeの話題など、ウォーレン・スペクター氏が実施したAMAセッション情報まとめ ≪ doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
http://doope.jp/2015/0542516.html


“Half-Life 2”の未発表エピソードについて

Junction Pointを設立したばかりの時期に“Half-Life 2”の未発表エピソード開発を手がけていた話題に触れた氏は、
当時スタジオ運営の基盤が固まっていない時期にValveが白馬に乗った騎士のように颯爽と現れ、“Half-Life”シリーズに関する研究と開発を依頼したと説明。
この研究は、“Half-Life”ユニバースにおいて深く掘り下げられていなかった一部を舞台とするエピソードで、
先日ご紹介した通り、新要素として“Magnet Gun”と呼ばれる武器を追加したことを明らかにしている。
氏によると、新要素である“Magnet Gun”と“Gravity Gun”は全く異なる動作で互いに捕捉し合う関係にあったとのこと。

913 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 13:04:08.78 ID:vre+wMmG.net
割とマジで2についてはどうでもいい件について
3は?

914 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 13:31:18.49 ID:vMyg2g4H.net
ネタの繋ぎがでたのでまた延期です

915 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:32:12.56 ID:wBE8w8Uv.net
EP作らないほうが続編作りやすかったんじゃないだろうか。

916 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 16:04:07.70 ID:sInYOl1n.net
ハーフライフ2 EP3 SteamOS専用で2016年Q1発売予定
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1200207879

917 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 20:35:20.21 ID:vre+wMmG.net
アドレスに2ch・・・

918 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:44:04.50 ID:CE/kHmnu.net
惜しい、気にするところはそっちじゃないww

919 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:38:23.62 ID:cLr01+NM.net
佐藤秀峰からの情報で漫画家・福本伸行のアシスタントいじめ情報を書くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/28565592.html

920 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 06:22:20.88 ID:WN+XSwy0.net
そろそろBlack Mesaの新情報か何かあるんじゃなかったっけ?

921 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 14:11:09.41 ID:/RPmCbio.net
ttp://doope.jp/2015/0542566.html
いよいよかね

922 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 14:19:06.60 ID:13Hh25wi.net
ちょっとまて
ゴードンのフィギュア糞値上がりしてんじゃねーか
軍資金用に売るぞ

923 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 14:16:36.37 ID:i/dES47T.net
ちょっと欲しい
ねんどろだったら買ってた

924 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 14:59:21.85 ID:wyNhCITu.net
>>921
まじかよたのしみだわ

925 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 15:25:15.98 ID:auKbKwfk.net
>>922
その値段で買う奴いないからw

926 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 02:11:23.18 ID:e+YsDb21.net
SteamにBlack Mesa来てるぞ

927 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 02:43:31.31 ID:zbol9iTD.net
自費では賄えなくなったか

928 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 07:55:19.70 ID:Npm/g7Of.net
Black Mesa
http://steamcommunity.com/app/362890
\ 1,980

929 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 07:57:39.77 ID:W6OHUF9p.net
Zenは無いんだよなあ

930 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 08:33:35.55 ID:Npm/g7Of.net
もしかするとワークショップでXEN作れって言うんだろうか。

931 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 09:18:53.90 ID:rIqMlwZw.net
Blackmesaあって吹いた
優良なんだからさぞ素晴らしいものにしてくれるんでしょうね

932 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 10:21:14.21 ID:Ow5gfdjf.net
買ったけどなんかメニュー画面が文字化けしてるなBlack Mesa

933 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 11:10:21.69 ID:gNTkrsEQ.net
XENは今後追加されるとして、
テクスチャ等グラフィックも強化されてると書き込みを見た。

その辺りどうでした?

934 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 14:09:29.89 ID:YQ7tLINf.net
プレーすりゃいいだけやん

935 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 15:25:42.61 ID:Ow5gfdjf.net
なんかファイルの構造的に今までの日本語化も出来なくなってるな
素人だから全然わからん
文字化けも治んないし

936 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 22:21:10.10 ID:b+ywd+ry.net
文字化けどうしようもないな、何とかプレイは出来るけど

937 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 21:41:11.29 ID:+095OyXJ.net
アップデートで文字化けは直ったね

938 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 14:12:46.20 ID:PnZ/LN8m.net
なんだ、Zenはまだ追加されてないのか。無料でDLできた頃に比べてグラフィック含めて
色々改良はされてるとは思うけどもうちょっと待った方がいいのかな?

939 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 14:13:20.66 ID:PnZ/LN8m.net
ZenじゃなくてXen(´Д`;)

940 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 15:36:35.17 ID:Ix51HDWr.net
Xenはアプデで来ると思うけどな
気長に待とうぜ
DLCだったらバールでブシュッ

941 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 16:17:23.62 ID:1KO+dBub.net
お気に入りに入れておいて
HL3が来たら買うわ

942 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 13:19:29.31 ID:ZWFFadTH.net
いずれ買うけど完成後だな。

980円くらいが妥当だね。

943 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 23:26:02.20 ID:YHYqqAkl.net
Valveのほうでリメイクしたりして

944 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 23:30:19.46 ID:2u+J23c9.net
文字化けが治ったと思ったら今度は高速武器スイッチが機能してない…

945 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 14:27:33.64 ID:awvGuLOI.net
とうとうBlackMesa来たのか!
…しかし、無料版と有料版で出して、有料版にはXen入れるって言ってなかったっけ
アーリーアクセスならもうちょい早めに出てほしかったよな

946 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 14:41:52.94 ID:xGe1VVcj.net
今のxenってどれくらい綺麗に出来るんだろうな
すっげーハードル上がってる気がする
当時は思いもよらないカラフルさで感動したけど

947 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 22:06:33.94 ID:um2AUfnK.net
初代→2をやり終えたけどグラの進化が驚異的
おそらく当時は初代も凄かったんだろうね

948 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 02:56:27.47 ID:8OORgw2W.net
初代の良さはシングルプレーの作り込み具合
更にMODの多さも恐らくFPS最多じゃないかな
そしてMODも凄く出来のよいものが多い
sweet half-Lifeとかsven-coopとか

949 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 21:14:41.86 ID:kfjYKx6w.net
まだxenないのか
受験終わっちまったぞ

950 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 21:31:07.30 ID:TvD4Xq9d.net
俺は現状のブラックメサに1,980円払った
何も期待していないし何も待っていない、もちろん忍耐もしていない

これが私の幸せの秘訣

951 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 23:05:42.44 ID:L7BjZXQp.net
steamのレビューで、
"Half-Life1を気に入ってたなら買い!"とか絶賛してる奴いるけど、
海兵隊の特殊部隊のAIはエンジンが同じだからHalf-Life2の仕様のまま?
撃たれても棒立ちでランボーし放題?

だとしたらかなりガッカリなんだが。。。

952 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 00:28:00.14 ID:fZtGrM35.net
XENでのジャンプとかの感覚はHalfLife Sourceに近い感じになるのかもしれんね。
浮遊岩のジャンプのしやすさは旧エンジンよりソース版の方が難しかったから
BlackMesaのXENでも死にまくりそうだ…。

>>951
俺的には無料版メサでも海兵隊にそこそこ手を焼いたからランボーまではいかないと思う。
アパッチがコンバインヘリベースっぽいからあれは苦労するかも。

953 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 08:58:47.89 ID:yhHinxXm.net
何かAIとか物理挙動は、SOURCEエンジンというよりも初代HALF-LIFEに近い気がするけど

954 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 09:07:50.92 ID:v8AaqcJW.net
特に目新しい情報はないが

無料のMOD版「Black Mesa」に“Xen”レベルは含まれない、Crowbar CollectiveがAMAセッションで明言
http://doope.jp/2015/0542802.html

955 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 12:46:54.41 ID:q21SbIEO.net
>>951
mod版では、棒立ちを凄く高精度な射撃で誤魔化すという、CoDみたいな感じだったよ。ダメージの高さもちょうどCoDぐらいで、すぐ死んでた。
ついでにプレイヤーの武器も、SMGの精度が高いせいで、ピストルが狙撃銃として後半でも役に立つというオリジナルのバランスを壊してた。

956 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 14:24:02.28 ID:iB0x7UUX.net
ソロで遊べるMODでおすすめある?

957 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 15:51:18.80 ID:i7mGyqJL.net
>>956
Silent Hill: Alchemilla
http://www.moddb.com/mods/alchemilla-mod

958 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 16:29:38.41 ID:qmc2NfRb.net
steam配信のスタンドアロン版 Black Mesa の日本語化
素人が試行錯誤をしていたら、適用できるやつが出来たので貼っておきます
ほとんど動作確認等してませんが使ってみてください
http://www.mediafire.com/download/zg7gfyx9ep2zj6k/BlackMesaJP20150512.zip
日本語訳を流用させてもらった blackmesa@ウィキ の方のコメントってページにも、ひとこと言って貼ってきました。
ちゃんとした安心できるヤツを作ってくれる経験者の方 期待して待ってます

959 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 17:09:23.69 ID:/3RoJpYD.net
>>957
プレイ動画見た事あるけど敵が一切出てこないってのがなぁ…
裏世界の再現度はすごかったけど

960 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 17:30:53.68 ID:Wvd9sfQ/.net
>>956
HL1か2か分からん

961 :951:2015/05/12(火) 22:44:45.07 ID:tZ2tA1oP.net
皆さんお返事ありがとうございます。

HL1の海兵隊は被弾したら一旦影に引っ込むという
当時としては感動的なAIでした。更にあの無線音声。
実に最高でした。。。

MOD版をプレイする限りでは何か違う。。

962 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 00:32:39.83 ID:3fOxiTAl.net
HL1は人間から虫まで行動パターンが用意されてるというね
https://www.youtube.com/watch?v=Elwb2lV88hM
虫が餌に群がったり、人や光に反応する作りこみ具合

963 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 00:32:52.88 ID:hb8NQkt0.net
やっぱり海兵隊の声はあの無機質な無線音声じゃないとな〜
ブラックメサのバリバリ生声だったもん

964 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 01:13:25.92 ID:GPcNu3Rm.net
海兵ボイス集
http://m.youtube.com/watch?v=3fhu72Ygghg

965 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 21:05:26.45 ID:GPcNu3Rm.net
ところで今Modular Combatっつー
ソースエンジンのフリーゲームが出てるが
HL2時代の金曜マップを思いだすな
またやってみたいのー

966 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 00:55:28.19 ID:hz0jFvj4.net
>>962
なにこれすごい

967 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:55:09.80 ID:7+U8Fk/F.net
DOGってなんか似てるもんあったよな・・・

で、思い出したのがプラレス3四郎だったw

968 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 05:37:42.42 ID:XMY0NbxM.net
ブラックメサはHL3って扱いで良いのか?

969 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 06:37:21.19 ID:2lbwGRP4.net
>>968
HL1 Remastered

970 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 02:33:20.57 ID:+3j2TJ+Z.net
そういやBlack MesaのMOD作者(の一人)が、日本の地震被災者を馬鹿にしたコメントはその後どうなったの?
オージーみたいだけど…
http://i.imgur.com/sG2YZ.jpg

971 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 11:40:29.15 ID:8vZPdqmj.net
オージーって言葉使うからジャップって言われちゃうんじゃないだろうか。

972 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 12:10:32.90 ID:cnl81e2D.net
オージービーフの立場が

973 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 13:10:37.91 ID:/P8E4PUg.net
ブラックメサ高速武器スイッチ使えない…

974 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 14:15:31.54 ID:DsUG62PX.net
Options > Black Mesa > Gameplay > EnableWeaponFastSwitch で使えるかな

975 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 14:55:35.83 ID:cvr0HBlF.net
いやその設定でチェック入れるんだけどoption閉じるとチェックが外れているんだよ

976 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 16:53:46.48 ID:DsUG62PX.net
下の OK Cancel Apply のOK押して閉じてもチェック外れてしまうのならちょっとわからない

977 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 17:36:20.95 ID:cvr0HBlF.net
だめだったよ…

978 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 09:59:06.64 ID:pY4zdMbh.net
コンソールコマンドでゴードンが小便できるのか

979 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 10:06:34.59 ID:JTpgGCBQ.net
ゴードン・デュード

980 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 23:04:23.48 ID:yuL+9P5x.net
何か大きなアップデート来たのね、メサ

981 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 23:32:39.19 ID:1hmIQ4f5.net
今回はバランス調整とバグfix主体のアップデートなのかな 
マルチの方のことはさっぱりわからんけど

で私、以前の者ですが Black Mesa(steam)日本語化のやつ ちょっと不具合修正等したので更新しときます
http://www.mediafire.com/download/bv2q14lifrtogqx/BlackMesaJP20150520.zip
早くZEN以降来ないかな

総レス数 981
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200