2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜】 Primal Carnage 【FPS】

1 :UnnamedPlayer:2012/10/09(火) 11:08:19.02 ID:Z0YFZAIy.net
【公式サイト】http://www.primalcarnage.com/website/

買った人います?
気になってます

2 :UnnamedPlayer:2012/10/09(火) 11:21:07.61 ID:Z0YFZAIy.net
>>1
これは凄い情報だ!
恐竜と人間がPRIDEを賭けて戦う
裂帛の怒号のようなFPS!今年はこれで決まりか?!

3 :UnnamedPlayer:2012/10/09(火) 11:39:21.24 ID:eGDnNdve.net
恐竜ゲーに外れ無し

4 :UnnamedPlayer:2012/10/09(火) 11:43:17.89 ID:Z0YFZAIy.net
まだベータ状態かな?
ルールがティームデスマッチだけっぽい
陣取りやAVP2のEVAC系やsurvivor系に対応出来たら
10年物のゲームになりえるが.....

5 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 00:14:10.16 ID:+8ZGqCJl.net
動画みるかぎり面白そうなんだよな〜

飛行恐竜も操作できるみたいだし、値段によっては買うかな

6 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 00:58:36.77 ID:cdvtqSbn.net
プレオーダーで勝ったけど鯖が見つからん・・

7 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 00:58:54.80 ID:obBgdiU4.net
駄目だ・・・現状だとL4Dの対戦みたいなことになってる
つまり萎え落ちが多い印象 恐竜側で噛みまわっててスコア稼いだと
思ったらいきなり人間側に回されるのはマジ萎える

8 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 05:27:20.05 ID:XYKMSnp+.net
対戦物としてのバランスは悪くないが、気合入れてやるようなタイプではないな
肩の力抜いて勝ち負け気にせず素直に楽しむのが合ってる

おっさん集めてVCで軽くRPしながら遊びたいわ

9 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 07:56:46.52 ID:Ux2+MZAw.net
4亀記事見て気になってきてみたけどL4D状態なのかぁ
もう少し様子見るかな

10 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 10:48:30.39 ID:gsXCO5um.net
これって今からsteamの予約のやつ買ってもβプレイできるん?
あと対応音声言語に日本語ってあるけど吹き替えされてんの?

11 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 13:03:17.42 ID:N4BY6A60.net
さっき買って遊んでみたんだが
一分もしないうちにメモリ足りないよーってなってばかりでまともに遊べなかった
SteamとNortonとこれ以外起動してない状態だったのに…
32bitOSじゃまともに遊べないのかなぁ…

12 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 13:33:38.51 ID:wm1ydCgC.net
>>3
dino d-dayとかなw

13 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 13:34:54.24 ID:wm1ydCgC.net
>>3
dino d-dayとかなw

14 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 13:53:21.62 ID:ngzDOnZ9.net
スクウェアから出た恐竜ゲーは?

15 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 15:40:28.50 ID:PGIgwpAv.net
起動しないんだよなぁ…

16 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 17:43:27.10 ID:NI4kErsz.net
不安定なのはベータだからか?

17 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 19:43:11.42 ID:Kii9kMNe.net
ラグとかどうなん?

18 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 20:42:53.45 ID:ngzDOnZ9.net
$14.99くらいだして皆で楽しもうぜ

19 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 21:11:26.02 ID:/JMuR5md.net
ジャングルの補給配置がかわって人間側がしんどくなったな

20 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 22:12:34.46 ID:J6NQUXOW.net
>>10
遊べるっぽい

ゲーマーズゲートで予約してキー届いたので昨日からやってる

日本語はまだ未対応
ちょくちょくアプデ入る
製作者がTwitterでβキー配ってるからとりあえずやってみては?
キーはいきなりポストされたりするからな
あと、キーは早い者勝ちだから注意

21 :UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 22:36:32.41 ID:LGXVcreA.net
昨日予約してβやったけど全然人がいない
まだ1回もできてないw

22 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 00:26:05.47 ID:ZZsDeFrM.net
俺のがおかしいのかな?
鯖が1個もないしクイックマッチやっても1回もできない

23 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 02:11:49.16 ID:ft7Zqwdh.net
>>21,>>22
最初は鯖がなぜかヒットしない
リフレッシュ繰り返したり、HIDEENPTYとか弄ってリフレッシュすると出てくる
10日の夜中は鯖不具合で全体的に落ちてた

24 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 02:37:45.67 ID:2hzL+QXZ.net
インストールし終わったあとの必須要件をインストール中でコケるんだけどなにこれ?
もっかい起動しても同じ画面出てこなくて、ゲームを一回再インストールして起動しても出てこない…

25 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 02:47:46.11 ID:JQSeRZe+.net
>>23
>>22
俺も出ない・・更新しても出ない・・・

ホストゲームでちょっと遊んでみたけど科学者無双とかにはならないの?
狙撃銃の威力と恐竜の体力がどんなんかわからないけど
サイエンティストの狙撃銃・・クイックショットできるよね

26 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 02:52:15.71 ID:ZZsDeFrM.net
10回ぐらいリフレッシュしたがやっぱ駄目だった・・・
なんでできないんだあああああ

27 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 02:57:12.00 ID:airA6YjP.net
1on1じゃないかぎり無双にはならない
基本群れて活動するからできる訳がない
最初はバラバラだった人間側も恐竜側も
固まって動き出すからね

一番面白いのはプテラ
TREXとか仲間が暴れてるうちに
上空から人間を一人一人掴んでは落下させる
簡単なお仕事になるが楽しい

28 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 03:10:15.29 ID:ZZsDeFrM.net
俺今からホストで作ってみるから誰かきてくれー
鯖名は2CHで

29 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 14:21:35.77 ID:airA6YjP.net
なぜ夜中に作った(´・ω・`)

30 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 15:16:20.66 ID:ZZsDeFrM.net
暇だったからだ
ID変わってるかも

31 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 15:37:07.91 ID:ZZsDeFrM.net
よし!もう1回鯖名2CHで作る
てかやっぱり何回やっても1個も鯖が出てコネ━━━━(。A。)━━━━

32 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 16:56:33.40 ID:wm9wZg5Z.net
QMなら繋がるけど鯖ブラは駄目だな
何日か前は複数個出てたんだけど

33 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 17:20:55.61 ID:ZZsDeFrM.net
クイックマッチを10回以上やってもできない俺はあきらめろってことか
発売日まで待つか(´・ω・)

34 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 17:21:01.30 ID:JQSeRZe+.net
鯖作ってIP晒して、IP検索すれば入れるのかな?

35 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 17:59:25.89 ID:ft7Zqwdh.net
鯖が出てこない人は一回リフレッシュ試してみ
それでも出ない人はPrimalCarnageのプロパティ⇒ローカルファイル⇒ゲームキャッシュの整合性を確認
をやってみるとうまくいくことある

解像度変えたら整合性チェックしたほうが安定する

36 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 18:03:07.80 ID:ft7Zqwdh.net
ちなみに恐竜側の咆哮には意味がある

ティラノは仲間の攻撃力うp、ラプトルは引っ掻き攻撃連打可能(スタミナ全消費)
ディロフォは毒の飛距離うp、プテラは近くの人間をマーク(頭に目玉マークが付く)
カルノタは知らん

37 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 18:10:08.56 ID:ZZsDeFrM.net
>>35の奴もやってみたがやっぱり駄目だった
やっぱ俺はできないのか・・・

38 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 19:11:55.90 ID:ft7Zqwdh.net
>>37
もしかして二重ルータ環境だとかない?
ルータ⇔無線ルータ⇔PC とかしてると出てこないのかも
今日のアプデで1発で鯖一覧出るようになったんだがなぁ

39 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 19:16:39.84 ID:2362snNb.net
>>36
なんかやたら飛んでる毒だなと思ったらそういうことか!

40 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 19:31:43.31 ID:lRqxfryQ.net
なんでみんな出来てるの…


41 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 19:39:08.43 ID:ZZsDeFrM.net
>>38
普通に有線だ・・・

42 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 21:40:35.39 ID:JQSeRZe+.net
>>35をやったら「11のアイテムが足りないから再取得するよ」
ってでて再取得されたけどだめだった・・
解消度変更するたびに11個のアイテムが消えるのね

43 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 22:02:16.01 ID:ft7Zqwdh.net
>>39
公式翻訳したり、実戦での感覚だから間違っているところあるかも

>>41
うーむ・・・ ISPの問題かも。これ以上は自分もちょっと分からぬ

>>42
解像度変更後のデータ消失は1.0.0.6以降止まったと思ったんだが続いてるのか・・・

44 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 23:05:23.08 ID:IRNUQU64.net
単純にFWがブロックでもしてんだろ
情報小出しする子の定番

45 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 23:46:02.88 ID:ZZsDeFrM.net
ファイアーウォールはいっつも切ってるんだよなぁ

46 :UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 08:34:28.08 ID:6o8iqyub.net
俺も買ってみたけど鯖でてこなくてできねえww
ゲームキャッシュの整合性やっても設定戻るだけでどうにもならんな

47 :UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 08:53:51.64 ID:6o8iqyub.net
これただ単にSteamで買うだけじゃだめなのかな?
ベータキーとか入力も何もなかったんだが公式で登録とか必要ないよね?
HOST GAMEならできるんだが・・・

48 :UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 11:42:39.49 ID:K8rB8PN4.net
>>47
俺も買っただけだからなんかキーがいるのかな?

49 :UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 18:54:38.00 ID:6o8iqyub.net
いろいろ探してみたらプロパティのところにベータってタブあってなんか選べてパス入力あるんだけどこれが原因なのか?
しかしキーなんてもらえてないぞ・・・

50 :UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 19:06:35.10 ID:6o8iqyub.net
お、ぐぐったらでてきおったわ
http://bbs.codebrush.net/viewtopic.php?f=7&t=11&p=32#p32
ここのやり方でファイル上書きしたらできたよ!
これでみんなで楽しめるよやったね!!

51 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 00:27:14.33 ID:sXy78IxI.net
>>50
ありがとう!!
出たよ鯖。


52 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 02:20:34.79 ID:q/i4rO1e.net
さっきプテラで人運んでた人、空中でキャッチしてしまってゴメン・・・。

53 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 17:04:37.18 ID:ZTZ2kafU.net
>>50
うおおおおお
でてきた!
ありがとう!

54 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 17:54:29.49 ID:sXy78IxI.net
HOST GAMEから鯖立てたら鯖ブラウザにも表示されるんかな?

55 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 19:23:34.87 ID:ZTZ2kafU.net
TREXの攻撃がいまいちわからない
普通に攻撃するだけじゃ食えないの?

踏むのは強いけど

56 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 21:05:33.91 ID:sXy78IxI.net
大抵他の人が使ってるからわからないけど
どの恐竜も左クリックが通常攻撃、右栗が掴みかかる等の特殊攻撃(飲み込む攻撃、毒攻撃)だったと思った
「当たらない当たらない・・」って思ってても結構食われるからTREXの攻撃範囲は結構広いんだと思う、それを阻むのがラグ

恐竜側は一番ちっこい奴しか使いこなせん・・

57 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 21:45:04.75 ID:UY6074Fx.net
咆哮してからの毒飛ばしでスナイパーするのが楽しいな
しかし突進するやつの咆哮の効果がいまいちわからん
助走距離が短くなるとかなのだろうか?

TREXは左も右も当たれば捕食だと思う

58 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 23:22:47.28 ID:sXy78IxI.net
カルの咆哮の効果は公式のCarnotaurusのページ下に書いてあるよ


59 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 01:19:16.77 ID:W7ufD3yy.net
公式にちゃんとキャラ別説明あったのね、サンクス!
ただ問題は翻訳のせいで効果がよくわからん!
チャージの威力UPということなのだろうか

60 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 01:25:33.66 ID:UujUhJm/.net
これってホストでやればちゃんと鯖に出るんだよな?
このスレの人でやろうぜ
今日の夜8時ぐらいにやろう

61 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 15:31:36.63 ID:eoJWaNfc.net
なんか面白そうだから買ってしまった
ただこのスレの伸びなさに不安を隠しきれない

62 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 18:26:14.49 ID:UujUhJm/.net
知名度が低すぎるんだよなぁ
どうにかして広めたいよな

63 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 18:26:59.86 ID:UujUhJm/.net
てか全然人いないみたいだからできそうにないな


64 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 19:50:40.81 ID:+vuBIUJe.net
とりあえず八時頃に鯖一覧をチラ見するよ 和名っぽい鯖があったら入る

65 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 20:10:31.49 ID:eoJWaNfc.net
今ってβキーないとできない?

66 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 21:59:48.61 ID:UujUhJm/.net
>>65
スチームで予約すれば多分できる

67 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 22:50:18.92 ID:UujUhJm/.net
やってみた感想 まぁ参考にでもしてくれ
バランスは問題ないと思うTREXも思ったより強くない
ステージが暗いとこだと人間がちょっと不利
個人的にはプテラノドンが楽しい

68 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 23:19:08.43 ID:+vuBIUJe.net
一対一なら大したこと無いけど大抵TREXを追い詰めてる時に背後から別のトカゲがくるんだ・・

69 :UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 01:19:32.93 ID:Bl3cR/sX.net
>>67
>個人的にはプテラノドンが楽しい

可愛いなおい

70 :UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 17:52:31.08 ID:Hr2XTMdA.net
おもしろそうにも見えるが人いないんじゃなぁ
買おうか悩んでたけど様子見しようかね


71 :UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 18:11:13.64 ID:8H/e/w2P.net
1200円くらいのもんだし買ってみたらいいよ
プテラノドンの歩く姿が好きすぎる

72 :UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 20:34:35.89 ID:vvBFMn/4.net
ラプターの屈み移動しっぽプリプリが可愛いすぎる

逃げる時ディロフォしか通れない小さい穴を通ったあと振り向いたら追ってきた脳筋とデブが
なんとか通り抜けようと身を寄せ合ってるのが見えて盛大にLOLだったぜ。

まぁ説明もないし小さな穴自体一部のMAPにしかない上に活用機会がないから知らなくてもしょうがないか
ディロフォの咆哮効果は3発だけ毒を遠くに飛ばせるようにするみたいだね。近接攻撃で毒ダメージが付く。

73 :UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 01:09:40.14 ID:/wro1j8p.net
小型恐竜共の動作はどれもいちいちかわいいから困る

74 :UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 01:16:02.44 ID:dOWPkNre.net
>>70
日本人は少ないけどやってる人は結構いるよ

75 :UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 01:21:41.90 ID:IylxXYZd.net
アジアに公式鯖欲しいな
ping100切るだけで人間側は別ゲーになるし

76 :UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 06:32:38.54 ID:H08X3y2R.net
プテラノドンがすげえ使いづらい
飛べたり飛べなかったりして安定感が悪いんだがうまく飛ぶコツとかある?

77 :UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 07:57:23.76 ID:dOWPkNre.net
>>76
Shiftを押しながらジャンプで飛べるよ
プテラノドンは楽しいよ!

78 :UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 17:17:37.88 ID:Pfrc8Nzg.net
どう足掻いてもチームオートバランスで人間サイドにされる俺としては
高所まで連れてかれるまでの時間が腹立つ。当然相手得点で「suicide」コマンドを有効にして欲しいくらい。
偶に上昇の仕方がわからないのか、一定高度で掴んだ状態でずっとウロウロしてる奴もいるし・・


79 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 12:07:22.28 ID:/BmeS1Yx.net
レックスは混戦してるとスーパーお食事タイムになるけど孤立すると的だな
自分はK/Dだけで言えばレックス安定、しかしデスポン多すぎ
70%くらいの確率で地底に落ちるわ・・・

80 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 15:16:59.20 ID:eBDUyB50.net
慣れたらプテラも結構面白いな ping200以上で使いたくは無いけど
>>27
ping150以下なら無双とまでは言えないけどサイエンティストで24/6くらい出たよ
移動中でもスコープ覘けば真っ直ぐ玉が飛ぶからQSいらないね。ping50とかならヒャッハー!できるんだろうな・・。


81 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 16:25:33.32 ID:NMZrlGVe.net
なんか人増えたっぽいから今日の8時に鯖名2CHでたててみる

82 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 19:41:55.07 ID:eBDUyB50.net
リフレッシュ押してもぜんぜんリフレッシュされないから不安だな

83 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 21:18:59.81 ID:NMZrlGVe.net
>>82
>>50のやつやれば出てくるよ
あと出かけててできなかったごめ

84 :UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 01:11:17.96 ID:c6IDJkEs.net
>>83
ありがとう
>>50の方法は、やってできたよ
でもリフレッシュしても表示されてるサーバーが更新されないんだ
「オフィシャルサーバー 7(20)」って二十人プレイヤーがいて賑わってるんだなーって入ったら誰も居ないとか


85 :UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 04:52:11.10 ID:Zz9Cj5lf.net
今日やっと課金してDLしたけど滅茶苦茶面白いな
ここまで明確にはっきりと人間VS恐竜でやれるとは思わなかった
恐竜の動きもすごいよく出来てるし戦力のバランスも絶妙
これが1500円ぐらいで買えるっていうんだから驚きだわ
まじで今年のゲームの中で一番面白いかもしれない

86 :UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 05:16:55.34 ID:u16+TbJg.net
面白いんだけどL4Dとかと同じで自分勝手な味方ばかりだと
ぬけたくなるよね人間側でも恐竜側でも

でもラプターで走りまわったりプテラで飛んでるだけでも楽しいです

87 :UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 18:13:07.88 ID:/JjQJ8cn.net
今後ルールの追加とかあるんかな
人間でVIP搬送とか
陣取りとかやりたいわ

88 :UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 19:01:55.39 ID:CDx6WR8g.net
>>84
うーんPCのスペックの問題かもしれない
できなかったら再インストールしてみるとか

89 :UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 19:52:14.25 ID:c6IDJkEs.net
>>85
もっとゲーマーに知られて欲しいゲームだね。大半が「恐竜好き」「爬虫類好き」「ドラゴン好き」のプレイヤーさんだからね・・
「俺はトラッパーだ!!トラッパーはチームで俺だけだ!!トラッパーは攻撃しない!!だから恐竜サイドの人来てくれー!」って叫びながらガジガジ噛まれてる人もいるくらいだ・・
>>86
人間側は集団で行動しないとまともに戦えないのに散らばってることが結構あるね。このラグで孤軍奮闘はキツイ
>>88
ううん。再インストするよ。ありがとう


90 :UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 21:39:43.71 ID:TfXZlY/p.net
ラプタン・・・君って強いんだね・・・
ラプタンで55/13が出せたよ、でもプテラで0/11出しちゃったよ

91 :UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 22:06:16.04 ID:Zz9Cj5lf.net
黒人のあんちゃんのグレネードでらぷたんイチコロだから
HAHAHA今日の晩御飯はラプタンデース!とか言ってたら
毒吐かれて視界失ったところにらぷたんにがじがじされた超幸せ

92 :UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 00:19:34.59 ID:2AXK9j/W.net
咆哮で攻撃速度アップは脅威だね

咆哮は
らぷがスタミナ全部消費で攻撃速度アップ
ぷてらが近くの人間のマーキング
てぃらは近くの味方を励ます(攻撃力あっぷ)(体が赤くなり隠密行動は、やり辛くなる)
でぃろふぉが毒を三発だけ遠距離攻撃可能にする
かるたのは突進と角攻撃で攻撃した時の「相手を吹き飛ばす力」を上げる(?)、それか単純に威力上昇


93 :UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 16:14:18.74 ID:OEv0AUvo.net
昨日?ぐらいから筋肉の集弾率上がったな。
上空のプテラとか遠方の恐竜に当てやすくなった。
接近戦でのラプとかかなり当たる。
こんなにプレイヤー同士の結束が強いゲーム久しぶりだわ。
このスレも伸びて、ゲームも有名になってくれ!

94 :UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 16:55:14.31 ID:m8uTlA6n.net
>>50落として入れてみたけど未だに鯖が表示されない
楽しそうでうらやましいよ

95 :UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 17:57:28.40 ID:2AXK9j/W.net
解凍しした中身をC:\Program Files (x86)\Steam\configにぶちまけた?

96 :UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 18:33:26.37 ID:m8uTlA6n.net
>>95
ぶちまけたー
Dにいれてるからそのせいとかもあるんかな

97 :UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 18:36:23.95 ID:H8Vo8IRu.net
Ran out of virtual memory. To prevent this condition, you must free up more space on your primary hard disk.

Address = 0x75dfd36f (filename not found) [in C:\Windows\system32\KERNELBASE.dll]
Address = 0x68e6c1 (filename not found) [in C:\Program Files\Steam\steamapps\common\primal_carnage_beta\Binaries\Win32\PrimalCarnageGame.exe]
Address = 0x6a1513 (filename not found) [in C:\Program Files\Steam\steamapps\common\primal_carnage_beta\Binaries\Win32\PrimalCarnageGame.exe]
Address = 0x4d0066 (filename not found) [in C:\Program Files\Steam\steamapps\common\primal_carnage_beta\Binaries\Win32\PrimalCarnageGame.exe]
Address = 0x5f8d72 (filename not found) [in C:\Program Files\Steam\steamapps\common\primal_carnage_beta\Binaries\Win32\PrimalCarnageGame.exe]
Address = 0x62ffca (filename not found) [in C:\Program Files\Steam\steamapps\common\primal_carnage_beta\Binaries\Win32\PrimalCarnageGame.exe]
こんなエラーメッセージが出てよく落とされるんだが
原因分かる人いませんか?

98 :UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 18:44:02.14 ID:2AXK9j/W.net
>>97
HDメモリ容量不足とか?
何かデータが破損してる・足りないなら>>35の整合性チェックで補充できる

99 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 00:04:53.63 ID:1vIP9qPm.net
動画見て来たけど面白そうだね
発売が待ち遠しい

100 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 01:34:50.06 ID:9n4awXi6.net
>>98
キャッシュファイルの整合性って奴だよね?
解像度変えずにやると9ファイル消失して
変えると11ファイル消失するっていうね…
これ何が原因なんだろう…

101 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 02:05:17.81 ID:6Bsr4hpp.net
俺も11ファイル欠けてたって言われたけど、うまく直らなかった。
綺麗にインストールし直したら一応はゲームが動くようにな放った。BGM出ないけど。

102 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 03:13:48.51 ID:LAk86AN6.net
>>100
俺も解消度変えると11個消えてたよ
>>50を入れてから解消度弄ってもokになった

103 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 04:17:11.78 ID:9n4awXi6.net
>>102
色々調べたけど>>50
>>Windows7を新規インストールしてSteamとKillingFloorを入れた状態だと、ゲーム内のMultiPlay時のInternetGameのリストが出ないですね。
C:\Program Files (x86)\Steam\config に「MasterServers.vdf」と「MasterServer2.vdf」が無い状態です。
以前の環境からこの2つをコピーしてやるとリストが出てきました。
この2つのファイル、KillingFloorインストールでは入らず、他のゲームで入ってくるのではないでしょうか。不便ですね。

という書き込みがあったからサーバー関係のみだと思う
解像度云々は別じゃないかと思ってiniを弄繰り回してる

104 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 10:31:36.91 ID:NOJ3H1nx.net
移動が急にジャンプしかできなくなる時があるが原因がよくわからんな
ゲーム起動しなおさないとなおらない

105 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 12:10:50.92 ID:LAk86AN6.net
>>104
サイエンティストに麻酔撃たれると偶になるね
その場合スタミナが回復しない(スタミナが0になる)っていう仕様だけど、
一回でも撃たれたら死なない限りスタミナ0のままって時があるのはバグだろうね

小さな恐竜にとっての脅威は1shot1killが可能な狩人と科学者だね・・。


106 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 18:00:55.80 ID:NOJ3H1nx.net
なんとなくTABキー押してステータス見ようとするとおきるような気がする

107 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 18:12:14.29 ID:gf8GouBc.net
>>104
多分CapsLockか半角の奴とか押すと直るよ
どうやら日本語入力になるとジャンプしかできなくなるみたい


108 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 18:17:16.69 ID:LAk86AN6.net
スプリント+スコアボード表示でsteamが出てくるのがうざすぎる
Shift+TAB

109 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 22:23:27.91 ID:sVdxDvCw.net
>>108
Steamのプロフィール変更のゲーム中タブで使用キー変更できるから
絶対に使わないようなキーを設定すりゃよくね?

110 :UnnamedPlayer:2012/10/23(火) 11:15:23.33 ID:qIQpifCe.net
ちょっとしたアプデ来てる…
ゲームのオプションでFOV(視野角)の調節ができるようになった!
人間側が大分使い易くなったかも… 他にもいろいろ変わってます

111 :UnnamedPlayer:2012/10/23(火) 20:27:20.42 ID:vPcqLnWt.net
おいおい、ラプのスキンどうやって付けるんだよ。
付けた奴居たけど付けられる部分が全くないぞ。

112 :UnnamedPlayer:2012/10/23(火) 21:17:08.96 ID:mx5s6IXf.net
なんか画面全体がすっきりして見やすくなったような?

113 :UnnamedPlayer:2012/10/23(火) 21:18:44.25 ID:gACd+/27.net
なんとなく綺麗になった気がする
しかし説明文があっても英語じゃトンチンカンだ

114 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 03:10:50.24 ID:uON+bWCo.net
>>113
まるで「英語じゃ、わかんねーよ日本語で説明しろよ」って言ってるみたいだな くたばれ
>>111
The Raptor Skin, When Do I Get That? Is It Part Of The Beta?
The Raptor Skin will be automatically added to your account as soon as the game launches.
It is part of the retail game. 『 It is not available during the Beta period.』


115 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 14:02:41.17 ID:1zU5YSNU.net
>>113
訳してないけどたぶんキャラの説明書いてるだけじゃね?
メインとサブの攻撃方法とか書いてあるし。

>>114
付けた奴が居たからどう付けるんだって話ししてんだよ。
そんなのコピペされなくてもFAQぐらい当然目を通しるし、英語力馬鹿にするより国語力勉強しな。
と言う煽りを書いてみる、乗るか引くか。
乗ればガキで引けば大人だな。精神レベルがだが。


まぁそんなことよりラプスキンはバグかゲームマスターだったのかな?
よくわからん、結局あれから見てないし。

116 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 17:33:34.41 ID:6txaZnKG.net
羽がはえてるラプターがいたけどあれって予約特典の奴?
もう使えるの?

117 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 18:46:51.48 ID:1zU5YSNU.net
またラプスキンいたよ。どうなってんだろ。
付けてる人が少数って事は知られてない方法があるか、一部提供のクライアントだけ事前はイフされたのか。
もしくはデータを改ざんしてるかだよな。

118 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 19:04:23.62 ID:1zU5YSNU.net
>>116
なんかフォーラム見てたら自己解決したから報告。
一部のテスターは使えるんだってさラプスキン。
フォーラムに「Devs,mods,and QA testers only can use it.」
ってあった。
QA testersってなんだろな?
Devs,mods,は開発の人なんだろうけど。

119 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 20:29:43.57 ID:uON+bWCo.net
>>115
煽りがだかなんだか知らんがレスされたから返すまでだ。
まぁ、落ち着けよ。俺は『大人』だから脱字指摘はしないけどよ。まず落ち着けw
「FAQに書いてあるだろ?英語が読めねーんだな?バーカww」って英語理解力をバカにして書いたってよりも
「隅々まで読めよ」って意味で貼ったんだが・・・まず・・・・英語が読めるかどうかの話、英語力云々から始まるのね
>>118
quality assurance testersは・・・読んで字の如くテスターだ。バグは残っているか?どこか改善したほうが良い所はあるか?って所をプレイヤー目線でテスターさん達が探すんだ
バグを探すんだから普通に遊ぶだけではなく、壁に銃を撃ちまくったり恐竜の挙動を確認するために移動からジャンプを繰り返し繰り返し色んなテストを行う
もっと早くこのゲームを知り、募集かなにかに応募すればテスターになれたかもね。アルバイトとして求人してる企業もあるから興味があるなら探せばいいよ
交戦中一発(一撃)でも食らってから誤って転落死亡で相手の得点になるって言う地味に細かい所もあとから加えたのかもね

120 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 20:32:18.39 ID:OG3dvHfr.net
なるほどねぇ

121 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 21:58:07.92 ID:uON+bWCo.net
>>120
くだらないと思ったらスルーしてくれよ
スレ汚し悪かったな


アプデでまったく表示されてなかった鯖が表示されるようになったけど、まぁまぁプレイヤーはいるんだな
ping200以上でも結構まともに戦えるようになった気がするのはアプデのおかげなのか思い込みなんか

122 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 22:09:49.54 ID:OG3dvHfr.net
悪い方にとったならごめん
後半の部分で単純にそうなんだって感心してただけだぜ!

123 :UnnamedPlayer:2012/10/25(木) 17:28:12.14 ID:9EnyWFU/.net
ねらーは相変わらず沸点が低いな。
はやくデスマッチ以外のルール追加してくんねぇかなぁ
なんか飽きてきた。

124 :UnnamedPlayer:2012/10/25(木) 17:31:14.09 ID:YKsjrGUy.net
>>123
お前もネラーじゃんw
国語力大丈夫?お前・・なんか可愛いなww

125 :UnnamedPlayer:2012/10/25(木) 17:41:26.83 ID:YKsjrGUy.net
ああ>>123>>115の事言ってるんだな
たしかに脱字はするわ「煽り」はするわ『沸点』が低いなw
こいつは早とちりだったよ
普通に返してるだけの>>119を見て沸点云々言ってるなら「どんだけ心が弱いんだ」って話だな

126 :UnnamedPlayer:2012/10/25(木) 18:18:27.95 ID:0NthxyfA.net
はよゾフィー

127 :UnnamedPlayer:2012/10/25(木) 19:50:42.53 ID:E6aFakUq.net
カメレオンみたく擬態するような恐竜を使いたいな

128 :UnnamedPlayer:2012/10/25(木) 20:38:00.69 ID:IWtm8ZnE.net
このゲーム、部屋とか立てるのにポート解放必要?(´・ω・`)
必要だとしたらポート番号とかに指定あるの?

あとサーバ構築とかって、正規サービスが始まるまで出来ない?
教えて君でゴメンよ・・・

129 :UnnamedPlayer:2012/10/26(金) 13:27:53.79 ID:2pzikV3f.net
製品版リリース日決まったぞ!

Steam
発売予定日: 2012年11月1日
ロック解除まであと約 5 日 と 13 時間

130 :UnnamedPlayer:2012/10/26(金) 16:03:23.06 ID:hLhNL/9m.net
NaturalSelection2と同じ日か

131 :UnnamedPlayer:2012/10/26(金) 16:16:08.34 ID:k1CfxCzu.net
恐竜vsAlien ファイッ

・・・好きな方を取ればいいよな

132 :UnnamedPlayer:2012/10/26(金) 20:10:53.88 ID:q+J0Nf5r.net
エイリアンVSプレデターでプレデターにネットくらったのを思い出した

133 :UnnamedPlayer:2012/10/26(金) 21:28:23.42 ID:JvNmFzx8.net
羽毛verよりもデフォルトが可愛いなラプトル
ラプトルはもふもふなトカゲだったって事を最近発見してそれを元に作ってんだな


134 :UnnamedPlayer:2012/10/28(日) 12:42:56.65 ID:2K15UbU8.net
そろそろデスマッチ飽きたな
はよ製品版

135 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 17:57:17.87 ID:ZezB+zMT.net
製品版っぽい奴が来てるけど画質変えたら即落ち。

136 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 19:07:40.00 ID:yF8tnYnW.net
鯖がすぐ落ちるんだけど、神ゲーだろこれ

137 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 19:28:02.54 ID:gDRk5D46.net
もうインスコできるのか

138 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 19:53:43.42 ID:mq20Jbap.net
サーバーブラウザーからオフシャルサーバーのどれかに入ろうとするんだけど
コネクティングのまま何分待っても入れないのですが、同じ現象になった方はいらっしゃいませんか?

139 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 20:27:14.45 ID:gDRk5D46.net
ラプターの移動速度遅くなってるな

140 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 20:44:03.80 ID:clKCL5QT.net
>>138
公式フォーラム、いんふぃにっとこねくてぃんぐいしゅー

141 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 21:09:48.47 ID:9kdpHnvD.net
これソロで出来るの?キャンペーンあるの?

142 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 21:40:06.87 ID:ZezB+zMT.net
>>141
残念ながらないです

さすが製品版だね。アンチエイジングを少しでも弄ると落ちる所を除けば・・
ラグをまったく感じさせることもなく、イライラもせず楽しくゲームできたよ
マシンガンでプテラもラプターもばっさばっさ倒せる、快感だな・・・

143 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 21:51:39.48 ID:mq20Jbap.net
>>140
英語分からないから翻訳掛けてみたけど
スチーム再起動して公式からアメリカ鯖でやれってことかな?

144 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 22:58:16.77 ID:9kdpHnvD.net
>>142
情報ありがと
一ヵ月後過疎ってなかったら買うよ

145 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 00:48:25.11 ID:69HtKxVy.net
一ヶ月後に買うのは正直怪しい匂いがするのだが

146 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 04:15:53.40 ID:czJhcJBA.net
だれか教えてくれー。
このスレ見てて楽しそうだから買ったんだけど
サーバーは表示されるんだけど、どこの部屋にもはいれない。
どうしたらいいの・・・。
色々みたんだけど手詰まり状態なんだ・・・。

147 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 10:06:05.26 ID:iefWA2Mp.net
鯖選んでjoin押しているんだよね?

148 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 10:37:23.14 ID:qReythoR.net
製品版になっても鯖がでなくて積んだ

149 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 15:51:42.27 ID:czJhcJBA.net
>>147
押してる。
ずっと接続中がでたままで全然つながらないんだ。
なにか原因あんのかなー?

150 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 17:00:23.33 ID:F6cJP1VT.net
さっきアップデート来てたけど鯖関係改善されてるかもよ

151 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 20:18:13.84 ID:/r1zQR1f.net
これは良ゲーだな。サーバーに繋げなければ話にならないが。

プテラノドンの使用率が結構高いけど、自分が使ったらkill数全然稼げないんだけど。
上級者向けって事なのか。


152 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 21:26:27.56 ID:8sNyUR9A.net
これ、パッド使えないの?

153 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 21:32:43.88 ID:ZE9PjIht.net
>>152
スチームにはコントローラー対応って書いてあるよ
>>151
港MAPだと結構な脅威になるよプテラ。海にポイッが怖い。
1vs1になるように相手を吟味するといいかもしれないけど大量killはできないねぇ・・


154 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 22:10:18.20 ID:JaOEWaEz.net
鯖選択する方法教えてください・・・
公式やらいろいろサイト見回ったけどそれらしいものなくて手詰まり状態なんです

155 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 22:19:55.62 ID:czJhcJBA.net
>>150
やっぱ接続中の表示でたまま放置してても、一向に部屋に入れる
気配ない・・・。

>>154
サーバーブラウザーにどこの鯖も表記されないならば
ここの >>50 の書き込みで解決するかも?
もし、表示されてるけど接続中のまま一切部屋に入れないって
感じなのであればオレも同じ状況です。

だれか同じ状況から解決した人や、解決方法わかる人いたら
教えてくれませんか?

156 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 22:27:48.11 ID:6RU2+8Ql.net
ファイヤーウォールを切る
ウイルス対策ソフトを切る

157 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 23:07:41.98 ID:ZE9PjIht.net
スチームから削除して再インストールとかもダメだったの?





158 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 23:56:03.93 ID:dO0eJol5.net
ティラノで人間食べるの楽しい。

159 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 00:25:44.67 ID:LDWLf/bu.net
>>155
同じですね。入れないのが8〜9割な現状です・・・

160 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 00:35:21.84 ID:Oa6Z6nd8.net
我慢できなくて今日開発した。
面白いけどちょっとまだ粗い感じだな。アプデに期待しよう・・・

俺PCにSpybotしか入れてないんだけど、問題なく遊べた。
1ヶ月前にOS再インスコしたからHDD綺麗な状態だったのも関係あるのかな?
NetFrameWorkも使ってるからそれも影響あるかもしらん。

161 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 00:41:22.01 ID:ZIQNGOcM.net
デディ何とか鯖立てれんのか?

162 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 02:09:51.56 ID:Ewo7UOmh.net
コピペかと思った

163 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 02:23:13.48 ID:Xu8YkhuA.net
このゲーム買おうか悩んでるんだけど、L4Dみたい感じっていう認識でいいんですかね?

164 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 02:30:33.29 ID:WoAGvHPG.net
どっちもFPSって意味では同じ様なもんだけどFPSの中で比べると別物

165 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 02:45:33.42 ID:piifuM/g.net
吹き替え言語対応のはずだけど英語のままだ、設定できる項目も無い
プレイに支障は無いけどもし音声データ入ってるんだったらもったいないな

166 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 04:30:58.54 ID:FrFVi7JC.net
コマンドーの銃は撃っててあたってるのかさっぱりわからん、グレポンメインでメインはおまけ
程度の考えでいいのか?

167 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 06:59:42.02 ID:QtSXO443.net
前から気になってたけどスレ見ると楽しいけど鯖に入りにくいって感じなのかな?
ちょっと迷うな

168 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 08:12:52.71 ID:BMrlOi6I.net
>>166
グレメインでいけるけどメインはタップでレティクル気にして撃てばいいと思う
乱戦だと分かりにくいけどhitすると対象の泣き声が聞こえる

169 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 10:08:17.06 ID:TTKTUfSm.net
網だけじゃなくて地雷みたいなトラップもほしいな
もしくは近くを通ると音なるとか

170 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 15:11:54.36 ID:JO7HgFPM.net
日本語必要ないっちゃあないけど、言語に日本語と表記してるのに無いのは酷いな。
あと、キーコンフィグでサイドマウスボタンが設定できない。
おもしろいけどまだまだ未完成って感じだ。

171 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 17:35:21.50 ID:ZIQNGOcM.net
ラグでつまらん
特に人間側

172 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 21:18:38.62 ID:Oa6Z6nd8.net
run out of video memoryと出てフリーズしやがった。
修正パッチで安定するのと過疎るの、どっちが先かな・・・

173 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 22:13:36.65 ID:yKRCng7e.net
だめだ ゲーム中に落ちるとき多々ある

デディ鯖 日本の人が立てたとこ2つあったね

そこで落ちたわ 

ゲーム的にはすごい面白いと思う
特に人間側やるとすげー怖いわ
恐竜側も人間側も役割あっておもしろい

特にあの小さい恐竜で身かくして後ろから襲うの面白い

174 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 22:20:09.43 ID:r8rIz0UT.net
港以外でやるきがおきないぜ

175 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 22:32:10.32 ID:32n23nZS.net
実績取れん

176 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 23:11:34.23 ID:+pjVMCky.net
>>169
アレ・・トラッパーじゃなくてハンターだろって突っ込みたくなる装備だな


近い所にグレラン撃つと爆発しないっていうのは他FPSでも御馴染みだけど
バウンドするのはどうかとおもうwwグレネードっていうか見た目、弾はロケットの形だけどね。
至近距離、玉砕覚悟でラプターに撃ったら皮で上空に反射されるとか・・

177 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 23:45:03.34 ID:Oa6Z6nd8.net
これって人間側は緊急回避みたいのあるの?
なんかラプターで押し倒した直後、白煙だして倒れたままの姿勢で
ズザーって逃げられる事が3回ほどあった。

178 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 00:34:06.79 ID:M0lBtxGv.net
スタミナ切れて倒しきれなかっただけじゃないか?

179 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 00:53:21.42 ID:+oHrJroT.net
大型の恐竜の攻撃力と判定もうちょっと強くてもよくないか?

180 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 02:18:12.34 ID:NmvsEXxM.net
マップ投票とかできるはずなのに
そんな機能すらねーから同じマップ回されて飽きる

181 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 03:03:43.05 ID:hGbB55Pt.net
でかいのって囮役でしょ?

182 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 05:21:12.79 ID:MXgmDe7J.net
ティラノサウルスで周りの仲間強化しながら人間轢いたり食べたりするの楽しいw
人間側にしても恐竜側にしても、協力プレイの要素が強くて良いね
色々改善の余地はあるみたいだけど

183 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 06:33:28.69 ID:M0lBtxGv.net
thefallsの使えない回復とかすり抜ける壁とかは直すべきだとおもうw
キャラ性能は弄る必要ないかな、咆哮使わないプテラとかプレイヤーの問題は改善されてほしい

184 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 08:15:12.22 ID:G/VikwiC.net
>>174と同じだわ
なんでだろ、広いからか?

185 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 09:18:49.68 ID:7XDJgzJA.net
人間キャラで操作中、突然どのキー押してもジャンプするっていう状態になったんだけど、これってバグ?同じ様な状況になった人います?

186 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 09:30:34.38 ID:/uGiqkfp.net
>>185
それ、恐竜の時でも起こったよ。
半角全角キー押しまくったり、Alt+Tabで別ウインドウにフォーカス移動して戻したり、マウスボタン押しまくったり、
色々やってたら治っけど、確かな治し方がまだわからない。

187 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 09:51:59.65 ID:G/VikwiC.net
それ半角キー誤爆してるからだと思う
非アクティブにして全角から半角に戻してまたアクティブにして半角二回押すと直る

188 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 10:45:20.98 ID:dDMPZhYz.net
人間側に武器に選択の幅が増えたらなあ
弾数多くて連射力高いけど威力低いとかその逆とか


189 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 14:56:24.57 ID:6H2VEr/u.net
ジャンプしかできないのはKFでもあったなあ
あれも半角押したからだけど

190 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 19:17:19.15 ID:PFdfHF/1.net
勝手に左に向いてくるくる回っちゃうんだけどどうすればいいんだろう

191 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 19:21:33.16 ID:M0lBtxGv.net
>>190
マウス感度下げると大丈夫かも

192 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 19:27:39.33 ID:NmvsEXxM.net
パッド抜け
基本

193 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 19:28:42.85 ID:PFdfHF/1.net
>>192
直ったありがとう

194 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 20:30:28.06 ID:NmvsEXxM.net
半角押すnoobは一度Enter押して日本語入力完了させてから
もっかい半角押せ

195 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 21:54:16.03 ID:NT6zuWNC.net
USキーボード設定すりゃいいじゃん

196 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 22:41:08.92 ID:tV9HAGDk.net
AltやCtrlと半角全角の組み合わせに設定し直すのが一番よ

197 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 23:39:28.75 ID:fV0aZA1r.net
BF3の半角はうざかった。
>>179
小さな倉庫の敵に対して壁を貫通して噛み付くことができるTREX、TREXに触れただけで死ぬ、なにか足りないか?足りないのはあなたの頭でしょう?
たしかにでかいから的になるけど味方に呼びかけて一緒に攻めればいいじゃん。K/Dを気にしないのなら一回死ぬ毎に何人か殺せると思えば・・それか>>181>>182の言う通り
咆哮多用してのアシスタント兼スケープゴートでもやればいい。味方から「使えねー奴だなTREX枠空けろや」って言われるだろうけど


198 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 01:48:36.42 ID:JreL+7JI.net
みんな慣れてきたね。
んで気付いたんだけど、今のバランスだと恐竜の方が断然強い。
ラプもREXも攻撃判定が緩いからバンバン狩れる。ゲロ吐きも当たりまくり。
人間側は普通のFPSになるからデカイの以外は当たりにくい・・・

これ恐竜がワラワラ沸いてくる人間BOTを狩るco-opだったら良かったのに。

199 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 02:06:44.26 ID:k4/W3QQE.net
>>198
断然は強くないな。個々の戦いだと恐竜に軍配上がること多いが団体だと人間のが強いからなぁ
恐竜が操作が楽なのもあるから先に恐竜の操作が慣れてきただけ

200 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 02:15:25.19 ID:+MVRBbDu.net
>>198
コマンダーならジャンプしながらの3点撃ちが結構イケルと思うよ
細かく動き回れば掴みかかりは回避できる、パイロのチェーンソウも強いよ
手榴弾もあるし。この手榴弾、コマンダーの擲弾筒よりも攻撃範囲が広い気がする
最大の敵は らぐ

201 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 03:03:49.71 ID:nH8E44pp.net
バランスはこんくらいでいいよ
ラグで特に人間側がつまらん
ホストしても誰にも見えないみたいだしな
IP貼ったら行くで

202 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 12:22:33.35 ID:zxw/8s4c.net
>>198
バランスはこれぐらいでいいと思いますけどねー
docksの6対6ぐらいの戦いで47キル4デスのパイロさんとかいたので
199さんの言う通りまだ人間側の特徴を理解してない人が多いだけなんじゃないかな

時間が経ってくると、「恐竜側強い・人間側弱い」のイメージが逆転しそう…

203 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 14:14:30.24 ID:fau2+/FL.net
しゃがみゲロで隠れつつ高台に陣取ってドンパチやってる奴らをゲロまみれにするのが楽しい


204 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 17:53:10.51 ID:7NY4h7Z4.net
むしろ人間側のほうが強い

205 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 21:35:15.81 ID:OnWWmIde.net
steamで見て面白そうに感じたけど、これってストーリーモード的なものはありますか?
対戦のみでしょうか?

206 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 22:06:39.22 ID:+MVRBbDu.net
対戦のみだよ
今のところルールはチームデスマッチしかない



207 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 22:19:36.11 ID:7St5bzg9.net
デディケイテッドサーバーだと一試合終わるとメインメニューに戻されるのは仕様なのかな?

208 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 22:33:29.11 ID:OnWWmIde.net
>>206
対戦のみですか・・・ちょっと悩みます
ありがとうございました!

209 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 01:53:58.08 ID:6SNrUJA9.net
アジアの鯖がもうちょい増えてくれればいいんだがなー、毎回毎回Ping300とか恐竜なら
いいんだけど人間側がどうしようもねぇ

210 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 09:39:28.94 ID:BxszwbMz.net
大体ping170くらいのところがそこそこあるからそこでやってるけど
なぜ300をえらぶ

211 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 12:44:08.84 ID:RKwul3j2.net
製品版になってから二けたもそこそこあるとおもうが
200以上はさすがに入る気がしない

212 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 14:13:28.18 ID:NKjtW7z4.net
これ総合協力戦が前提だから、恐竜側の時に特性理解してない奴がいると
一方的なレイプになるな・・・
REXを使う奴がアホだとマジでスコアが7:3とかになるぜ

213 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 18:45:02.82 ID:YIJNY2WH.net
REXとプテラは仕事するとしないで大違いだからなぁ・・・
自分はラプ専だけど

214 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 19:15:58.77 ID:nRubyI0O.net
REX使ったこと無いからわからないんだが、小回りがあまり利かなかったり?
REXを軸に至近距離で戦うと結構殺せる気がする。

215 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 19:45:33.19 ID:3kmRWd6a.net
>>197
ごめん、ケラトのことを言ってた
突進は相手が吹っ飛ぶから追撃しづらいし通常攻撃は横移動でかわされるし
範囲攻撃は相手が下がってるとあたらなくて
他の3体に比べてあえて使う必要あるのかと思ってしまった


216 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 20:33:59.70 ID:RKwul3j2.net
相手が固まってるなら1体は頭突きいないときつくないか

217 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 21:06:44.23 ID:NKjtW7z4.net
人間側が固まってる場合

恐竜もプテラ以外固まっていく。
REXが咆哮で全員をパワーUPしたら頭突きが特攻。(走り抜けないで敵陣の中で暴れる)
続いてREXも突っ込み2体で的&肉壁になる。
そこにラプ・ゲロ・プテラが飛び込んで襲う。これでだいたい勝てる。

知らん奴に覚えて欲しいのは、大型2種がサポート系である事。
体力も攻撃力も高いが、集中砲火されればすぐ死ぬ。
小回りの効く小型の為に肉壁になったり散らせる事が大事。
あとプテラの咆哮は必ず使え。味方全員に敵の場所が伝わるんだから。

218 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 21:13:18.77 ID:RKwul3j2.net
理想はそんな感じだよね

219 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 22:41:22.30 ID:VUNKMzzi.net
セール待ってたら過疎るか?
寿命の長いFPS・TPSなんて無いしなー

220 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 23:55:19.32 ID:YIJNY2WH.net
名前にJPつけてると結構暴言を吐かれる
でもenjoygame!っていったらOKっていってくれる
こういうのはいいと思った

221 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 01:39:34.46 ID:JO00F5uh.net
効率重視でゲームを遊んでるのはアジア人だけだよね。ちょっとしたミスも許さない。
特に黄猿とキムチは酷い。
って別FPSのファンサイトに書いてあったっけ


222 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 02:47:06.21 ID:lcxar3pt.net
公式鯖しか出てこないんだけど
周りの足音がぜんぜん目立たないから
そーいうプレイができないな

223 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 04:15:06.01 ID:XA0nXqlj.net
プテラは基本UAVに徹したほうがいいな
かっさらうのはよほどスキがないと無理

224 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 09:21:06.62 ID:cyKnHCcO.net
現状、友達と同じチームに入って遊ぶとか、やりにくい仕様だよね。
自分はぼっちプレイだけど…



225 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 12:27:53.49 ID:NzPzzHVy.net
プテラで人間をマークするのは上空で咆哮するだけでいいのか?
それとも視界に入れないとダメとか正面に捉えないとダメとかある?
自分ではマーク出来てるのか出来てないのか分からん

226 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 13:13:17.08 ID:mIDTT/tE.net
ゲーマーズゲートでプレオーダーしてβから遊んでたんだが正式版になっても始祖鳥スキン使えない・・・
プレイヤーチェンジ画面でラプトル選ぶもCHANGEのボタン出てこないお

227 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 13:17:39.73 ID:IRR7iZAI.net
>>225
至近距離なら人間が後ろにいてもマーク出るけど
気のせいか距離が離れると相手を視界におさめないと出ない気がする
それと成功していればマークが相手の頭上にマーク出ているぞ
味方がやった可能性もあるけど

228 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 14:08:46.04 ID:NzPzzHVy.net
ある程度近づかないとダメだったのか
今まで遥か上空で吼えてたけど無意味だったのね
正直すまんかった

229 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 15:01:58.83 ID:u+qg2Rc3.net
さっきの試合は理想的だった
プテラがマークしてゲロが視界ふさいでその間にティラノがまとめて踏み潰してた

230 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 19:04:45.21 ID:iDIfK8CZ.net
ゲロ・・

231 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 19:15:20.25 ID:vHr43a4U.net
今だにゲロの正式名称がよくわからん私がいる

232 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 20:50:02.52 ID:eDY3LBoq.net
ゲロサウルスでいいじゃん

233 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 21:04:54.22 ID:iDIfK8CZ.net
言い難い名前でもないのに・・Q_Q

234 :UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 23:38:45.00 ID:OHwFJlAo.net
Primal carmage Dedicated serverがないか検索かけたりしてるんだが
痕跡っぽいものはみつかるけど物が見つからない・・・
いい鯖めったにないから作れるなら自分で作りたいが行き詰った

235 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 00:59:46.52 ID:PpMhb2or.net
Lets enjoy game!

236 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 16:57:52.46 ID:rNqFVRNH.net
アップデートきたのか

237 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 18:59:09.23 ID:6m+R40RT.net
ガタッ・・・!

238 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 19:07:16.10 ID:PpMhb2or.net
nurjotneec

239 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 21:41:19.54 ID:wEnbYHLI.net
日本人が鯖立ててたみたいなんだけどここ見てる人ならやり方教えてほしい!

240 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 21:49:35.36 ID:j2fqw3oK.net
Host matchしても誰もこねええ

241 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 22:28:20.97 ID:RAERU5PQ.net
アプデきて少し安定したか?
恐竜側の基本だけだとアレなんで人間側も

基本的に恐竜側が統率とれてると厳しい。
紙装甲なうえに弾薬制限がある。
とにかく人間は固まる事。ボッチなんて論外。
メンバーは基本コマンド。女一人いればいい。パイロも混戦時活躍する。
重要なのは松崎しげる。しげるの照明灯がないと無理。しげるは2人以上居てもいい。
そして防衛場所は弾薬BOXの所。よく救急箱の所で固まってるが意味なし。
どうせREXに噛まれたり踏まれただけで即死だし。

主戦力コマンド。プテラ対策に女。接近戦時にパイロで迎え撃つ。
そしてしげるが照明灯を四方に撒き続ける。四方撒き+陣地中心に一つ撒くと
恐竜側はほとんど盲目状態になる。これで迎撃して勝つ。

あと現時点ではモミアゲいらない子。
網少ない上に超遅射で拳銃の精度も低い。REXの口閉じれても結局踏まれる。
モミアゲ二人以上いたらもう勝てないと思え。

242 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 22:34:11.79 ID:aSPgjB9B.net
アプデ来てから安定した感じがする
あとさり気なくゲーム中に音楽流れるようになった

243 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 22:41:14.47 ID:oZSmfIbT.net
>>239
ここのポート番号開放してゲーム内でホストするだけでOKでした
ttps://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8571-GLVN-8711

おそらくDedicated or Listen Servers の番号開放だけで良いとは思うのですが
よくわからないのでCall of Duty以外全部開放しました。

ファイアウォールとかの許可設定も必要かも・・・

244 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 23:07:49.92 ID:wEnbYHLI.net
>>243
おーありがとう!知り合いに確認してもらったら鯖は立った!
ただ入れないみたいだから設定が必要なのかもしれないですね

245 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 01:21:37.31 ID:hWGwjo5U.net
やっぱりゲームのBGM流れないのはバグの類だったんだな

246 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 03:14:58.36 ID:2831Afkr.net
パッチあたってから鯖入ると即落ちるようになったわ

247 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 03:32:44.32 ID:zgjG8CHm.net
いいゲームなのにアップデートで追加要素を盛り込むペースが遅いのが残念
俺らはいつまでデスマッチだけやっていればいいんですかね

248 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 06:41:01.26 ID:wqV8MSDR.net
この前買ってやり始めたけどゲーム続けていくごとに重くなっていくんだが俺だけか?
最初は60fpsキープできてるんだが、3ゲーム後にはfps30切るからもうやってられなくなる
再起動するとまたリセットするけど

249 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 08:38:17.98 ID:i9Q9RpTG.net
>>248
俺も同じ症状です。同じタイミングでゲームはじめたフレンドは重くならないみたいなので
重くなる人とならない人がいるっぽいですね

リセットされずに処理がどんどん溜まっていってる感じ・・・

250 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 09:51:32.11 ID:tfnPQ9f/.net
俺は全然不具合無いけどな
一切マークしないプテラとかほんと勘弁してkれ

251 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 13:39:52.77 ID:vCEue7aF.net
少し前までは過疎気味だったのに今では自分ルールを他人に押し付ける奴とかお約束な人が湧いて賑やかになったね
スチームの宣伝パワーか

252 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 13:43:45.40 ID:Qxg4D9En.net
むしろマークしか出来ないorz
みんなどうしてあんなにうまく狙えるのよ?

253 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 13:45:32.11 ID:Qxg4D9En.net
むしろマークしか出来ないorz
みんなどうしてあんなにうまく狙えるのよ?

254 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 14:45:24.77 ID:A/EKgRQv.net
無理に高いところから引っ掛けようとしないほうがいいぞ
せっかく捕まえても地面に降りちゃうから
慣れないうちは単独の相手の後ろから低く突っ込まないと

255 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 16:54:32.91 ID:wqV8MSDR.net
>>249
同じ人も居るんだね 回答ありがとう
そうそう溜まっていくような感じなんだよね……かといって一々再起は面倒で面倒で
なる人で何か条件がありそうだけど、何が原因かさっぱりだなぁ

256 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 17:12:25.63 ID:Qxg4D9En.net
fpsってどこで見れるの?

257 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 20:18:06.63 ID:Fni6rmMF.net
ツールで見れる

258 :UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 20:35:20.21 ID:+/6xgPZ3.net
>>217
>>241
確かにこのパターンが基本だなぁ。
他メンバーが役割理解してくれてると勝てるけど
そうでない場合は一方的な展開になるもんなぁ。
でも今のカオス状況が一番楽しい時期なのかもしれん。

259 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 00:20:26.81 ID:N1i5JWBr.net
勝ちにいきすぎると楽しくない系統だとは思う

260 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 00:37:15.56 ID:cmCyFHIH.net
人間が恐竜を倒して生き残るCO-OP専用だったら人気でたと思うんだが・・・
なんでKFを見習わないんだろう?Dino D-dayで散々失敗してる前例があるのに。

261 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 01:08:08.56 ID:DhfWWd4D.net
は?恐竜側のほうがおもろいが

262 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 01:11:44.15 ID:xIVUhWzo.net
色々なモード作りゃいいだけじゃね?

263 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 03:18:38.32 ID:xIVUhWzo.net
いやーfallsでカルノさんがはまりまくって困った
木の近くは鬼門か

264 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 04:14:21.41 ID:iXZlXFV+.net
>>260
そんな普通のゲームだったら買ってない。人間も恐竜も遊べる所に興味持ったんだから。
負荷が高いのに画質それなり…と思ったらDX9なのね。ちょっと残念

265 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 05:08:02.59 ID:DhfWWd4D.net
ini弄ればDx11動作になる
でもDx11固有の機能使ってないから意味ない

266 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 09:23:03.56 ID:xIVUhWzo.net
>>265
DX11が得意なグラボなら…意味ないか?

267 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 11:41:29.36 ID:mBSCoYvB.net
色々と鯖が立ってきたね。
昨日、
>>243 のポート解放して鯖立てて見たけど、20分待っても誰も来なかった。
やはり見えてなかったかな。

268 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 12:51:09.99 ID:DhfWWd4D.net
遠くから毒飛ばして嫌がらせするの楽しい
たまに殺せるし

269 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 13:50:09.43 ID:X8kzi2XM.net
カルノちゃん大好き!

だから、トップスピードなら一撃必殺にしてくれよ

270 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 14:03:15.90 ID:xIVUhWzo.net
鯖ブラで見えるのがいつも十数個なんだが…こんなもんかね?
少ない気がする。しかも半分くらいはofficial鯖だし

271 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 14:26:27.58 ID:6NeVTkOe.net
レベルアップも無いしプレイの記録とかも残らないし何か物足りない
今後いろいろアップデートしてほしいな

272 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 15:01:21.47 ID:1rKFGCKx.net
>>267
ゲームを再起動してから、ホストとり直してみたりすると良いかもしれません。
あと鯖建ててすぐにブラウザに反映される時とそうでない時があるみたいです。
(さすがに反映されるまで20分かかるってのはないと思いたいですが)

[TCP 27015]の開放だけでホストできる人もいれば、
[UDP 27000〜27030]まで開放してやっとホストできたって人もいるみたいです。

273 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 19:03:32.27 ID:QxWaQ4nQ.net
>>271
こんな状況なのに>>241みたいなのがいる・・
「勝つ」事だけに楽しさを感じてるなら他FPSやればいいのにね

274 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 19:46:35.47 ID:6AzYc4I3.net
>>273
>>241は一つの戦略を書いただけで、勝つことに対して感情的なことは何も書いて無いぞ
いくらなんでもマイナス思考過ぎ

275 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 20:29:15.51 ID:L1O9sP4i.net
>>271
こういう対戦ゲームでレベルアップ要素はいらんだろ。

リプレイとか記録は欲しいが。

276 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 21:06:00.51 ID:hMpnSDKA.net
>>274
モミアゲいらない、2人いたら勝てないと思え
これは勝つことに感情的なんじゃない?

277 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 21:22:32.54 ID:xIVUhWzo.net
適当にping値のいいところ選ぶと自分一人VS恐竜二人とかになって…
タイマンの練習にはなったが…まったく勝てんw勝つチャンスは十分にあるはずなのにorz
逆に恐竜側でも一人だと勝てん。自分下手すぎワロタ

278 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 21:29:24.24 ID:cmCyFHIH.net
まだ始まったばかりだから基本戦術書いてくれるのは普通に良いと思う。
でもモミアゲ使えないのにやたらと多い気がするな。
あのホモっぽいビジュアルがうけてるんだろうか?

279 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 21:47:46.30 ID:hMpnSDKA.net
>>277
1対2はタイマンじゃないぞww
モミアゲ結構使えるじゃないか
ラプターとタイマンなら余裕だし
ティラノが食えなくなるのはいいしね

280 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 21:59:53.54 ID:7vhT78Zp.net
>>278
使えなくないよ
二丁拳銃は全体的なバランス良いから糞使い易いし
味方を助けつつ捕獲すりゃ1kill確定で安定して戦える

二人居たら云々の話を真に受けないほうが良い

281 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 22:40:53.80 ID:mBSCoYvB.net
>>272
レスありがとう。鯖立て成功しました。
(Steam downloads)と、
Additional Ports for Call of Duty
以外は、全部開放したらできました。

282 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 22:51:36.88 ID:xIVUhWzo.net
モミアゲの真価はプテラ捕殺
こいつがいないとfallsが無理ゲーになる

283 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 23:02:11.34 ID:dUvnzvCy.net
日本鯖のおかげか
初めてコマンドーで滞空中プテラをキルできた
と思ったら1試合で落とされちゃう

284 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 23:42:02.52 ID:QxWaQ4nQ.net
>>274
普通に読んで、勝つことだけに執着してるって事を感じないの?
一つの戦略って事も分かるけど、なんかクラン戦を控えてるクランメンバーみたいな・・。フレンドかこのスレの人で集まって
みんなでプレイするときや、クラン等が増えてクラン戦的な物ができた時実践できる戦略だろうけど野良でそこまで求めるのは・・。何が言いたいかというと「楽しいですか?」


こうやって
ディロフォサウルス=ゲロ
トラッパー=モミアゲ って出来上がっていくのかww

285 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 23:56:20.44 ID:s1X+6fNs.net
勝つことじゃなくて勝ち方だろ単純に

286 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 00:57:35.25 ID:BEePjNka.net
自動バランス調整で人間側に変えられるのはいつも俺

287 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 01:00:36.78 ID:jpfRNUBH.net
このゲーム、ヘッドショットとか部位によってダメージが違うとかあるのかな?
カルタノの頭をショットガンで撃ってたら結構早く死んだけど関係あるのか・・
英wikiにも特に書いてない・・・
近接攻撃ダメージは科学者だけがスタミナ減少+ダメージみたいだね

>>278
ラグがあるとかなり使い辛くなるよ。上級者向け的なものだと思えば良いかもね
二丁拳銃で弾が片方に7発もう片方に6発予備段数が200発って結構長く戦えるんでないかな。連戦はキツイけど
ビレッジピープルにこんなんいたな

もうちょっとトラッパーって感じな道具が欲しいな
ダメージ200の地雷とか

288 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 01:31:21.05 ID:Jc3Hah+6.net
254のおかげでついにプテラでキャッチできたよ!と思った数分の一秒後に撃墜されたorz
プテラ使いってすごいなと思った瞬間だった…

289 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 02:02:47.36 ID:gZRZpbWJ.net
リスポン直後狙ってくるプテラまじ怖い
左クリックでの攻撃がうまくできないんだよなぁプテラ

290 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 08:17:51.31 ID:jSNfSjim.net
>>284
勝つ手段は書いてあるが、この手段で勝って楽しいかどうかなんてことはどこにも書いて無いだろ
野良にこの戦い方を求めてるなんてこともどこにも書いて無い
一つの戦略を書いただけでガチ扱いされる>>241の気持ちも考えてみろよ

291 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 09:02:46.93 ID:Jc3Hah+6.net
救急箱のところに固まるの意味ないって書いてあるけど

rex倒せるだけの数が集まってるなら一撃死阻止できるから意味あるのでは?
気づいたらカルノの捨て身タックル食らっててHP半分以下→ラプトルにかすられて死亡のコンボがなくなるから
結構生存率が変わってくると思うけどなぁ
こういうところから脱落すると再集合する前に大体狩られるし…

292 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 11:23:21.35 ID:j3bP03GG.net
ホストの仕方でさらに詳しく書かれてるところがあったので参考までに
ttp://forum.primalcarnage.com/viewtopic.php?f=73&t=6151
ホストしてると途中から音がいっさい聴こえなくなるのは俺だけじゃなかったらしいw

ゲームしてるとだんだん重くなるバグさえなければ遠慮なくホストするんですが
2〜3試合しかもたないので、集まってくれた人に申し訳ない…

293 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 11:42:28.09 ID:j3bP03GG.net
>>292
URLおかしかったので訂正
ttp://forum.primalcarnage.com/viewtopic.php?f=73&t=6151

294 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 17:02:24.91 ID:jpfRNUBH.net
>>290
たしかに「楽しいか?」ってのは不適切だった。だけど戦略を語っているようには見えないなぁ
>>241の『恐竜側の基本だけだとアレなんで人間側も』で始まる「戦略」についてだが
自分の考えた基本(ルール)を他人に押し付けている。ああしろこうしろと。
そして最後の『モミアゲ二人以上いたらもう勝てないと思え。』
「基本」だからなぁ『バカな真似してねーでこうやって動きやがれ!!』って言ってるような物だと・・・ていうのは言い過ぎか
まぁコレでお開きな。

295 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 17:40:56.77 ID:jpfRNUBH.net
アプデ前、プテラに掴まれてる時は真上頭上を見上げることができなかったけど
アプデ後で見上げることができるようになったよ。
ショットガンなら自分を掴んでいるプテラを照準に収めて、高所から落とされた瞬間に撃てば相打ちにできるよ

296 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 18:20:37.84 ID:Jc3Hah+6.net
なるほど、つまりしげるはつかんではイカンと。ついでにグレではだめでしたw

297 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 18:52:58.72 ID:jSNfSjim.net
>>294
コレでお開きなって、言いたいこと言ってから自分で完結すんなよ……
手段しか書いて無いんだから、これを実行するかどうかは個人次第なんだし、どこにも押し付けてる感は無いぞ
文章自体に「ああしろ」「こうしろ」と書いて無い以上、そう思うのは曲解が過ぎる
最後の文章の「〜と思え」があるからといって、「モミアゲを使うな」という意味にはならんだろう

モミアゲは結構使えると思うけどなぁ

298 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 19:24:05.87 ID:hfKGV/mM.net
少人数ならトラッパーもいいとはおもうけどね
大人数になったらアサルトライフルの方がいいと思う

というか地面に置くトラップがほしい

299 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 19:24:18.28 ID:N1u3jGSU.net
モミアゲ使えるかどうかは知らんが下手な奴が多い印象はあるな。
昨日の一戦で8:8人で内4人モミーだったんだが、ちょっと面白いくらい下手だったw
網はずしてリロード中にお空に連れていかれる奴とか
網命中させてもREXに踏まれる奴とか
カルノにタイマン挑んで特攻してくる奴とか
まぁ全部おいしく頂いたわけだが。
恐竜側の時は、モミーか姉ちゃん狙ってるな。狩りやすいんだもん。

300 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 20:53:12.12 ID:Jc3Hah+6.net
きさまだったのか、俺の姉ちゃん11killしたのはw
…冗談はおいといて、確かに科学者狩られやすいわ
よく上向いていて横から飛び掛られる姿を見るな
…俺も含めてだけどorz

301 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 22:44:09.43 ID:hfKGV/mM.net
時々至近距離でもライフルをちゃんとあててくるおっかない、ねーちゃんもいるのが怖い

302 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 23:52:12.99 ID:jpfRNUBH.net
一応QSも可能だしな

>>296
プテラの進行方向に向いてから頭上を見上げて左クリック連打してれば当たるかも?
でも、仕様がなぁ・・・・近距離でグレ撃つと皮でツルンって跳ね返るって言う仕様が・・

科学者とトラッパーの最大の敵はラグだな

303 :UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 02:22:09.27 ID:uBHz7Edj.net
だがしげる…ショットガンならラグを味方につけることもできる
何故かショットガンはラグってるほうがあたる気がする

304 :UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 18:15:59.75 ID:9w0VSPIO.net
左右に瞬間移動とたまに分身をするラプターを殺せるって菅生稲

305 :UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 18:55:22.26 ID:9w0VSPIO.net
すごいな だった

306 :UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 19:55:10.52 ID:uBHz7Edj.net
ラプトルの方も自分の位置が飛びまくるしターゲットがワープしまくりで
まともに右クリック攻撃当てられたもんじゃないけどね。
ping100以下ならほぼ大丈夫だけど200超えるとそればっかり。
皆もそんな感じなのかな?

307 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 01:00:46.65 ID:by1kYKwb.net
スレの伸びが・・・
この前海の中歩けたんだけどバグだよねww

308 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 03:01:20.49 ID:8R41J7y0.net
200ぐらいなら気にならんな

309 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 04:46:42.61 ID:E5hAabjA.net
コマンダーのグレネードを近距離で爆発させてる人いたけど
どうやっても出来ない地面に向かって撃つと跳ね返ってどっか行っちゃうし
敵に向けて撃ってもそのまま素通りするし
一応出来なくても23殺3死11補とか出せるんだけどね…
はぁ…ティラノも壁ぶち破って捕食攻撃してる人とかいるしどうなってんだろ…

310 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 05:47:19.32 ID:cvnxYMYq.net
敵が近いと爆発するっぽい

311 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 08:45:18.93 ID:E5hAabjA.net
>>310
ほぼ零距離から撃ち込んでるのにスルーされるのはやっぱりラグか…
ありがとう無理ではないのかもしれないけど積極的に使えるものじゃなさそうだ

312 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 09:25:11.70 ID:cvnxYMYq.net
結構大味な作りだけど
それはそれでいいと思う

313 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 09:30:21.24 ID:12D3B+Gs.net
そうかそれだけ出来ても当てられないなら
コマンダーのグレ至近距離でも当てられないのは
俺の腕前のせいじゃなさそうだな
と一回kill取るまでに11deathした俺が言ってみる

314 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 09:33:47.76 ID:12D3B+Gs.net
>>307
ちょwwwww
この前fallsで川底に落下したのに生きてたrexはお前かwwwww
…と思ったけど海ならあまり関係ないな

315 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 10:07:31.40 ID:cvnxYMYq.net
GLは右クリですぐ撃てるから
死ぬ前にもったいぶらずに全部撃つ
味方に絡ませてスキができてるのを待って撃つのもいい

316 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 15:51:04.88 ID:CicOiWaK.net
日本鯖はまだないの?

317 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 16:23:18.93 ID:12D3B+Gs.net
くそ〜頑張っても9kill0deathが限界だ。どうやって23killとか出すのやら。
人間にいたっては本気でやってもbreakevenすら達成できねぇw
特に混戦になったら必ず倒せないまま死ぬんだけどなんとかしてくれぇw

318 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 20:27:48.05 ID:ngoXSYz5.net
>>310
自滅覚悟の至近距離でラプターにぶち当てても爆発しないぞ俺・・
ラグもなかったし確実にラプターに当たってた。当たってぽよーんって跳ねた。せめてダメージ70くらい欲しいな
グレ使わなくても60発も撃てるライフルがあるんだし、連射すると糞だけど3〜5発ずつ撃てばペチペチ当たってすぐ殺せるさ

壁貫通の捕食は、敵が篭っていそうな(敵の居る)所の壁に突っ込んで攻撃するだけ

あんまグレ多用してると「グレネードがないと戦えないのか?クソNOOBがwwwww」って言われるぞ
「ping300辺りで中々当たらないんだもん」って言ったら「軽い鯖行けよ・・・」って言われたよ・・

319 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 21:17:16.27 ID:83QA38I7.net
鯖たてても誰も来ないなあ…

320 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 21:58:09.47 ID:12D3B+Gs.net
それらしいpingの良い鯖が見当たらないが
名前は?

321 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 22:03:25.10 ID:oUxutEzq.net
ついさっきまでJPって付いてるping60くらいの鯖があったけどそれかな

322 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 22:18:35.67 ID:83QA38I7.net
>>321
JPは付けてたから、おそらくそれです。
さっき抜けて他の鯖に遊びに行ったから、もう消えてるはずだけどね。

323 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 23:25:38.48 ID:i4FGTE6e.net
今日もLet's enjoy game でフレンドが増えました

324 :UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 03:38:44.48 ID:F2hT+xhg.net
問題の強制落ちの解決策を見つけたんだが
なにやら推奨出来るものではない?かもしれないので自己責任で
ttp://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.asp?QA_ID=4878
俺の場合だけど完全に解決して快適に遊べてる

325 :UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 16:44:43.34 ID:JE5xIXNJ.net
オフィシャル鯖がああなって終わってしまったか・・・
プレイできないとか、流石に人に勧められる状態じゃないしな
アップデートかセールを待つのみ

326 :UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 18:29:10.03 ID:8jYRhg1I.net
ビデオメモリ2Gあるのにrun out of video memoryってどういうことなの…?
おまけに3GBスイッチも効果なしだし…
32bitWindows7が原因かね?
64bitだと問題なくプレイできるのに…なぜだ!?

327 :UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 21:32:26.58 ID:mz/6+VHK.net
傭兵側・・設定とかあまりなさそうだけど、
一様あるんだな・・
科学者の名前はモイラ(29)
筋肉マッチョはマーカス(32)
現地人っぽい人はジョセフ(44)
ホモっぽい白人がジャクソン(35)
肥満体系がアンガス(39)

328 :UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 22:51:49.57 ID:8jYRhg1I.net
あいつら傭兵だったの!?
調査チーム的な何かかと思ってた…

329 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 12:39:34.68 ID:sBdWtBgJ.net
ジャクソンよりモミーの方がしっくりくるな…

330 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 18:31:16.49 ID:dnlVPAuS.net
マーシナリークラスって書いてあったからこいつら雇われた傭兵なんだな!って思って・・
科学者、ハンター(捕獲)、軍人はまぁ傭兵って言われたら違和感無いけど残り二人は・・・

331 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 20:17:56.83 ID:xYzQbe8W.net
どうも。Primal Carnage やりたいんですが購入の仕方がわかりません、、どなたか教えていただけないでしょうか?

332 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 20:18:48.25 ID:myUfmrnu.net
Steamで買う

333 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 20:21:56.46 ID:xYzQbe8W.net
返信ありがとうございます!Steamって外国のサイトですか?

334 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 20:47:29.30 ID:bofCuZ76.net
steamでググれ

335 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 20:57:42.32 ID:dnlVPAuS.net
バチカン帝国という国のサイトです

336 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 21:04:21.95 ID:xYzQbe8W.net
!なるほど、、今サイト見てます!なんかログインとかあるんですが会員登録って必要ですか?

337 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 21:19:23.85 ID:41cXLQJe.net
ユーザー登録は必要。購入にはカードかペイパルで

338 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 21:23:06.35 ID:41cXLQJe.net
ラプトルたんのとびかかる音がコミカル過ぎていつも吹く
特にミスって海に落ちるときなんかギャグの領域に達してるだろ

339 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 21:25:31.48 ID:/AVNpOQp.net
ビューィ

340 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 21:25:57.99 ID:xYzQbe8W.net
ありがとうございます!日本円にすると1500円って聞いたんですがほんとですかい?
まあ安いにこしたことはないんですが、、

341 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 22:22:22.31 ID:9GFxNW5f.net
日本人が購入すると逮捕されちゃうよ。

342 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 22:26:26.82 ID:AUGBgxlR.net
約15$
日本円にすると1200円くらい

343 :UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 22:57:27.67 ID:xYzQbe8W.net
>>341
え!?じゃほんとはこのゲームやっちゃいけないんですか!?
>>342
なるほど〜安いですね!正直この価格ならば、、

344 :UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 00:48:43.73 ID:cedginW6.net
>>341
どの法律に引っかかるんだよw

345 :UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 02:06:11.82 ID:BVl0PLxl.net
>>243
くっせえなあ

346 :UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 14:13:15.49 ID:O5oKSqcA.net
>>345
243です、臭くてごめん(´;ω;`)モワッ

347 :UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 14:30:12.55 ID:cedginW6.net
俺のラプトルさん飛び掛かった時に近くにいた
レックスに反射!されて海にダイブした(´;ω;`)
なんなんだあの挙動は…?
というか障害物があると変な方向に飛ぶよね

348 :UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 14:34:51.93 ID:x809mKqB.net
>>347
俺もそれよくあるなぁ
丁度リスポンしたところにレックスが居て
何もできずに弾かれて海にドボンとか

349 :UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 18:30:45.90 ID:JGlbY5N9.net
レックスの横を尻尾振りながら一緒にあるいてたら押し出されて落ちたな

350 :UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 22:58:47.09 ID:cGk96Kve.net
>>346
今気づいたけど書き込むスレ間違えてた
ごめん(´;ω;`)ブワッ

351 :UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 03:03:16.01 ID:9sN+ruDl.net
nippon serverってping値低いけど人がいないorz

352 :UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 12:32:18.04 ID:zDbwM6+C.net
よく分からんがkill数の上限がない鯖があるね
初めてコマンダーで70kill超えた
なんか虐殺してるみたいで胸が痛むわw

353 :UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 19:51:04.58 ID:6ObAK2CF.net
やっと買えたのに操作がまるでうまくいかないです!恐竜のときにダッシュしたりえさを食べて体力を回復するやり方ってどうやってやりますか?
テンで素人でして、、

354 :UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 20:02:21.94 ID:5fwl+3z2.net
まず英語の勉強をします

355 :UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 20:10:37.39 ID:6ObAK2CF.net
って英語!?、、、子供だからわかりませんw
そうです!英語さえ分ればなんの問題もないのに!

356 :UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 20:13:58.06 ID:fQZmTDG4.net
可愛いなお前、Shiftキーで走り寄ってEキーで食べちゃいたいくらい

357 :UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 20:49:12.35 ID:6ObAK2CF.net
いや〜ありがとうございます!あなたのおかげで私も少しは食べがいのある餌になれましたよ〜w多分、、、

358 :UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 21:21:39.76 ID:V+UJiHzX.net
愛されボーイ

359 :UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 21:57:02.67 ID:wkQw9ivV.net
>>352
kill上限無しは見たことないけど、max750なら建ってたよ
面子が偏ったりするとただの拷問ゲーになるけど

360 :UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 22:07:00.82 ID:9sN+ruDl.net
少人数同士の戦いは実力がもろに出てきつい
何より長くなって集中力が持たんw
歳かしらorz

361 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 00:01:02.30 ID:BvWMbAUL.net
日本鯖人少ないな・・
クイックマッチでアジア人は流れてこないのか

362 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 00:29:49.05 ID:Su9Z9BxH.net
http://www.pcgamer.com/2012/11/16/primal-carnage-get-to-the-chopper-dlc/
なんかDLCくるらしい

363 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 01:36:53.19 ID:Rr64Y338.net
なんか挙動がおかしすぎてラグだかチートだかもわかんね。
とりあえず科学者のフトモモとケツめがけて突っ込むだけだぜ。

364 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 02:30:19.28 ID:B4inBZiH.net
最初の何試合かは快適だけど徐々に重くなるのは何故だ…
グラボも要求スペック以上のものだし到底マシンスペックが原因とは思えないし
セキュリティソフトも切ってるし本当にもうだめぽ

365 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 04:23:33.59 ID:L839KtHb.net
Win7
Z68 Gen3 Extreme3
i7 2600K @定格
RAM 8GB
HD6850

この構成でプレイに支障が出ない程度まで画質下げて
60fps以上維持できるようにしてるけど、徐々に重くなるような事は一切ないぞ
とりあえず決めつける前にスペック晒してみ

366 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 06:11:35.41 ID:B4inBZiH.net
Win7 32bit 3Gスイッチ済み
i7 2600K
P8Z68-V PRO
RAM 8.192GB
RadeonHD6900
いやいやまさかラデだから不具合起きるとか…ないよ…ない…

367 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 06:22:01.50 ID:L839KtHb.net
>>366
俺がラデで不具合起きてないんだからそれは有り得ない
とりあえずOSが未だに32bitなのか、それとも3GBスイッチしてるのが原因かもな
もしそれでもダメならOS入れ直し

368 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 06:36:23.44 ID:B4inBZiH.net
いや3Gスイッチ前から徐々に重くなる現象は出てたんだ
となると…OSかー…?流石にそれは勘弁して欲しいけど

369 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 10:20:25.64 ID:AnLob+pa.net
Win7 home 64bit
i7 920
P6T
RAM 18GB
RadeonHD6850
特に重くなることはないけど最初から30fps前後だぜ!しかし
Win8 pro 64bit
core2quadQ8300
不明
RAM6GB
GeforceGTX650
でも大差ないってどういうことなの…i7仕事しろ…

370 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 14:42:24.96 ID:L839KtHb.net
>>369
前者はグラボのスペック不足
このゲームは最高設定だとVRAM1GB超える
後者はCPUのボトルネックだと思われ

371 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 15:59:44.77 ID:AnLob+pa.net
なるほどてっきりbloomfieldがcore2と大差ないのかと思ってたよ
しかし組み替えマンドクセから気が向いたやってみる。thx

372 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 18:37:17.01 ID:L839KtHb.net
今のところ確認してる問題 docks
・ちゃんとリロードモーションしてるのに再装填されてない(モミー
・どう見ても外したのに何故か被弾判定出てる(マッチョGR
・突然無条件でROARが使えなくなる(恐竜全般
・恐竜同士が接触した時の謎挙動(恐竜全般
・障害物などに接触した際の謎挙動(プテラ
・麻酔撃たれた訳でもないのにスタミナが回復しなくなる(プテラ
・ROARしても毒が散らばったりする(ゲロ
・同じくROARからの毒吐きが稀に不発になる(ゲロ
・高確率でROARが出来なくなる(今のところゲロとプテラ
・クレーンの足(タンカー側の外側)付近でしゃがむと高確率で、足場をすり抜けて海に落ちる(ゲロ

DLC出す前にまずこっちの修正の方が先だと思った

373 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 19:19:16.78 ID:AnLob+pa.net
・木に引っ掛かる(ラプトル)
も追加で

374 :UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 23:40:44.98 ID:fxL8V+fr.net
http://primalcarnage.swiki.jp/index.php?FrontPage

wikiがあったのでチョット書き込んできた。
あんまり長くやってるわけじゃないから間違ってるとことか在ると思うから
見つけ次第直してくれ

375 :UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 00:28:19.80 ID:ZISBCG+V.net
カルノちゃんlifeは1100だったような気がするよん
直しといたけどあってるよね?

376 :UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 01:04:24.81 ID:BNII8b+u.net
日本語wikiあったのかw
英wiki見てたよ。あっちはディノクラスでコンピーが使えるってなってるけど結局DLCでも出ないよなコンピー
攻撃手段もないし。狩人っぽい人の猟犬もナシになるのか別ゲームルールでのみ使えるようになるのか

ゲロサウルスの咆哮後の遠距離ゲロでの不発って、ちょっとした段差付近でよく起きたからそのちょっとした段差で消えてるんじゃないかな?
でも「アレ?出ないぞ。まぁいいやもう一発」って撃ったら2連射することも・・

377 :UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 20:54:06.82 ID:WHacc+3Z.net
>>368
Win7 64bitの俺も起きてる
こっちのグラボはゲフォだしそこらも関係無さそう

378 :UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 23:31:42.51 ID:UWE/1OY0.net
なんか、このタイトルに限らずゲームしてると徐々に重くなるっていう報告を結構目にするな
とりあえず考えられる全ての手段を取ってみるのはどうだろうか
ドライバ変えてみるとかDirectXのランタイムを入れ直してみるとか

379 :UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 23:52:18.41 ID:ZISBCG+V.net
-dx11のオプションつけて起動したら
・全体的に画面が緑がかる
・麻酔・ゲロ攻撃を受けると画面が真っ暗
・別に画質上がらない
うーん、まだdx11使う意味ないな…

380 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 03:16:58.38 ID:9BJIkaOt.net
俺は重くならんよ
冷却が弱いんじゃね
開発段階のときはDx11つかう動画がyoutubeになるな
あと使われてない恐竜もいる

381 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 10:55:41.85 ID:M7fexzUj.net
>>378
似たような症状だったので別ゲー用だけど試してみました
ttp://wikiwiki.jp/t_e_r_a/?%BC%C1%CC%E4#p7e37e31
FPS制限もしてみました。 が、駄目\(^o^)/
最初、FPSは120以上あるんですけど、2試合ぐらいすると30〜50を行ったり来たりになり
やがてゲームがスーパーコマ送り状態(15秒に1コマぐらい)になり乙る

キーボードでプレイしなきゃ駄目なのかな・・・

382 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 15:12:58.26 ID:ubQhgHxc.net
...仮想メモリ切ってみるとか?スワップ的な意味で

383 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 15:21:47.22 ID:y6vxp6W/.net
冷却の話が出てきたけど、そこまで気にする必要はないんじゃないかな
どうしようもない窒息ケースでHD6850使ってたことあるけど
80℃以上まで温度が上昇しても無問題だった

384 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 15:28:50.95 ID:M7fexzUj.net
>>382
仮想メモリ切っても、プリフェッチ・スーパーフェッチいじっても
グラボをGTX580に換装してみても駄目でした・・・
原因がわからぬぇ /(^o^)\

win7 Ult 64bit
i7 990X
GA-X58A-OC(マザボ)
CMZ24GX3M6A1600C9(RAM 24GB)
PX-256M3P(SSD)
GTX690
CMPSU-1200AXJP(電源)

385 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 15:47:21.18 ID:ubQhgHxc.net
winの再インストールくらいしか思いつかんけど
ここまでくるとそれやってもだめそうな感じだね

386 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 15:50:31.57 ID:ubQhgHxc.net
こうなったら試合中にタスクマネージャとGPUZを出してCPUとGPUの使用率を見て
どこが悪いのか徹底的に検証汁!

387 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 15:53:27.71 ID:y6vxp6W/.net
問題が出てない人と全く同じ構成(CPU,GPU,OS,M/B)で
重くなる人が出てこない以上、主要なハードウェア的相性なのか
それとも別の問題(メモリとかHDDとか、あとゲーム自体)なのかわからんね

388 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 16:02:18.94 ID:ubQhgHxc.net
発想の転換で回線が原因…なわけないか

389 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 16:17:12.74 ID:M7fexzUj.net
>>388
回線は光で上り下り実測 23Mbps前後(どこで測ったか覚えてませんが)
ルーターは GigaLink1000 でポート転送はこのゲーム用の設定だけしてまして
ポート番号の競合をしないように注意してます

390 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 16:46:10.73 ID:ubQhgHxc.net
俺それとは比較にならん位悪い回線だけど遅くはならんなぁ
一回steam自体アンインストールしてみる…とか?その後regeditでsteam関連のキーがあれば消す?
…くらいしか思いつかんが…関係ないよなぁ

391 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 17:48:07.27 ID:nOGEX1DO.net
>>381
むしろFPSやるならキーボ推奨でしょ

392 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 18:08:44.45 ID:M7fexzUj.net
>>391
ですよね、キーボのほうがいろいろできそうですし
でもモンゴリアンスタイルじゃないと指がつるるるるrr
慣れろ? ごめん・・・

393 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 22:37:58.05 ID:y6vxp6W/.net
このゲームだとマウス>>>>>越えられない壁>>>>>パッドだな
パッドじゃ超至近距離まで迫ってきたゲロとかラプターとか対処できないでしょ

394 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 23:06:43.17 ID:gCubqTEX.net
このゲームに限らずFPSをパッドでやること自体がおかしい

395 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 23:39:40.60 ID:ubQhgHxc.net
ぴ、PS&XBOXェ…
しかしマウス操作に慣れると戻れない罠(例:skyrim

396 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 23:53:20.17 ID:y6vxp6W/.net
スカイリムだけはFPSと同じスタイルでプレイしても無駄だからパッドだわ
他のFPSはみんなマウスキーボード

397 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 00:07:19.66 ID:iCAqODwZ.net
モンゴリアンスタイルと書かず、パッド+マウス と書くべきでした
どっちにしろ移動関係・ラジオチャット等はパッドなんですけどね(汗

398 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 00:07:38.99 ID:XwjIFJMu.net
実績見てて思ったんだけど「NEED NAME」って実績がいっぱいあるんだな。
何かと思ったけどようするに「準備中」ってことか。
道理で実績一つも解除されないわけだわ。

399 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 00:08:25.99 ID:xSHGrVKj.net
俺はパッドのほうが・・・QSがやり易いな。
BFBCとかBFBC2とか。
感度ヌルヌルにすればマウスと同じように戦えるぞ俺は。BFBCとかBFBC2とか。
リアル系FPSはパッド
スポーツ系FPS(W:ET,Quake,UT等)はマウスだな

400 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 01:35:54.86 ID:ccoavM98.net
UDKなのにエディタも付けてくれないし、DLCがマップ一個だけだったら絶望だぞ

401 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 01:43:29.01 ID:l2s5cmPQ.net
UDKきらい
RU姉貴HNS姉貴すき

402 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 02:48:51.79 ID:wCyEo66H.net
ゲームモード増やしてほしいね
と思ったけど具体的にはどんなのがいいかよくわからん

403 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 02:57:42.60 ID:rmWbp/ud.net
【OS】Win7 x64 Home Premium
【M/B】ASRock Z68 Extreme3 Gen3
【CPU】Core i7 2600K @定格 HToff
【メモリ】8GB @Patriot Memory PSD32G13332 PC3-10700H x4
【GPU】Sapphire HD6850 1GB
【ドライバ】12.10
【電源】Aerocool E85-700
設定
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3642022.jpg
プレイ中ほぼ60fps以上
CPU使用率はわかんない、GPU使用率は90%以上をキープ

マッチョで頑張ってたら、なんか外人に暴言吐かれちゃったけど気にしない

404 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 02:58:41.98 ID:rmWbp/ud.net
>>402
ポイントマッチとか欲しいね

405 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 18:22:16.32 ID:yGD5wpf3.net
マップ一個でもDLCが出ればマシだと思う。
今の過疎っぷりだとこのまま立ち消えの気配が・・・

406 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 23:18:47.13 ID:rmWbp/ud.net
自作マップが使えるようになればもっと賑わうはず

407 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 02:07:17.37 ID:QaiNVbjA.net
このゲーム、人間側は常に2人以上で動いたほうがいいな
自分のスコアを気にする前に、味方を生かす事に専念すると自分のスコアもどんどん上がっていい感じ

408 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 03:32:12.41 ID:ahvExElR.net
人間側で常に誰かに張り付いて助けつつ助けられるのが楽しい
ということに気づいて人間側がエンジョイできるようになった
というか最近人間のほうが楽しいかもって思っちまった…

409 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 11:02:34.06 ID:NZUp7GLK.net
アジア鯖ならサイエンティストも楽に使えるから人間側が楽しいわ
というか最近は恐竜側でわけのわからんキャンプする奴が多くてgdgdになる展開が多い

410 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 13:03:40.43 ID:RgRmd8qq.net
リスぽんして一人になる→瞬殺の以下ループが多いけどあの一人になった時の緊張感がたまらん
人間バラバラで戦ってるチームのgdgd感は末期的だけどいかにもパニクってる感じがこれまたたまらん
結論:これはいいマゾゲー(*ただし人間に限る)

411 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 13:29:51.84 ID:S23RGCSp.net
ティラノがギリギリ出せないぐらいの少人数戦だと
どうしようもないぐらい人間側が強いw(ただし低pingに限る)
あと、ティラノで頭上げたら下げられなくなるんだけどバグ?w

412 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 13:48:39.74 ID:83b5WzDX.net
>>410
分かるわwジュラシックパークのやられ役な気分で茂みとかが怖い
>>411
ping低いと銃が強いな
逆に高ping鯖ではまったく怖くないが

413 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 14:55:09.87 ID:c+P60+Id.net
外国人ってFPS強いイメージあったけどそうでもないのかね?
つーか人間側の時なんで後ろを警戒せずにまっすぐ走るの
あんなの後ろからがじがじして下さいって言ってるようなもんじゃない
ジグザグに走るか後方確認ぐらいしろよ
あとコマンドーで銃をずっと連射しっぱなしの阿呆
点射しろよなんなんだよそのいかにもこれからやられますってうろたえぶりは
遠方にT-REXが見えてるのに近くに来るまで棒立ちってお前の手に持ってる物はなんだ!
屈め!点射しろ!グレネードをばかすか撃つんじゃない!
乳離れした赤ん坊の方がまだガッツがあるわ

414 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 15:39:55.31 ID:QaiNVbjA.net
サポート向きのクラスなのに一人でどっか行っちゃうのはお帰りくださいだな

>>408
助けた直後に自分が捕まって、折角助けてやった仲間が助けてくれずにビビって逃げると一気に萎える
助けずに逃げておいて二の舞踏んでると、チーム変えを考えるレベル

415 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 17:50:45.01 ID:S23RGCSp.net
>>414
稀によくあるから泣ける
「それむしろ死亡確率上がってると思うよ!」って英語で言いたい

416 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 19:04:32.25 ID:ahvExElR.net
>>414
科学者で凸ってサーセンwww
>>415
助ける側助けられる側両方でよくあるパターンだわ
自分の場合一旦体勢を立て直そうと思って少し離れて振り返ると
助けてくれる人が襲われてるっていう…
で撃とうと思うとリロードし始めて終わるころには死んでるっていう…
ナイフで何とかしたこともあるけど次の瞬間自分が死んでるっていう…
本当、下手糞さ加減がどうしようもないなorz

417 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 19:11:35.14 ID:J2KytuPt.net
>>410
それはすごい同感だなー
筋肉か女なら一人でも戦えるじゃん
ジャンプしながら撃てばラプターの「ビューイ(飛び掛り)」もディロフォのゲロも避けられるし
女ならHSで一撃だからすぐ終わる。レックス相手なら小回りの利かないレックスを軸に移動して撃ってればいい

カルタノはどうでもいい。

TREX+小型が来たら逃げるけどね。


やり始めた頃は恐竜側がやりたくて常にチーム移動ばかりしてたけど(結果的には入って数分後人間サイドに戻されるんだけど)
今は逆だな。

418 :UnnamedPlayer:2012/11/21(水) 19:45:05.04 ID:ahvExElR.net
>>411
あれバグだったのか
rexでスペースは禁忌だな。気を付けよう

419 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 02:31:52.89 ID:t999PFMf.net
この時間帯はダメだな
共助共演の概念がまるで無い

420 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 14:20:14.49 ID:lZsfsFRB.net
>>413
>>なんで後ろを警戒せずにまっすぐ走るの

あ〜、おれ振り返らない主義なんですわ。
人生もな(ドヤァ

421 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 14:25:43.42 ID:E6Zgl6rf.net
>>416
敵恐竜の数によるけど、人間3人以上の凸ならそうそう殺されないはず
ガンガン凸していいと思うw 恐竜もおちおち回復できないし連携しづらいだろうから
でも野良では難しい・・・

少人数なら 姉ちゃん、しげる、デブ、マッチョ さえ揃ってれば恐竜がどんな構成でも対応し易いと思う
対戦人数が多いなら上記の構成でマッチョを他より多めに増やす感じかな

モミーさんは強いのだけれど、タイマン特化でかつ効果が強いのは小型だけ
TREXのモグモグ回復阻止も麻酔銃が代わりになりそうだから効率で考えると…
でも効率どうでもよくてモミーを使いたい時もある だって2丁拳銃だぜ?

422 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 14:52:44.92 ID:2lWDK85C.net
カルノたん集団行動させたいけど集団行動させようとしたら他の恐竜に引っかかって止まって
ただの的になっちゃう...

423 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 15:07:24.62 ID:E6Zgl6rf.net
カルノタ3連星でジェッ○ストリームアタックやりたい

424 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 15:36:59.18 ID:2lWDK85C.net
dockの突き当たりで志望→脂肪→子房の流れしか見えねぇw
突っかかりさえしなきゃいける...か?

425 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 16:39:53.25 ID:t999PFMf.net
youtubeのプレイ動画見てると、まだ各クラスの役割と使い方解ってないの多い感じだなぁ
近くにいるのに味方の拘束解くのにグレネード使うデブとか…

426 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 16:42:01.87 ID:t999PFMf.net
そういやよく姉ちゃんで麻酔連打してるのいるんだが
あれ、一回当てれば十分だよねぇ
なんか必死こいてレックスに当てまくってるのいるけど…

427 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 17:04:14.56 ID:E6Zgl6rf.net
>>426
レックスなら6発で移動速度を通常より遅いヘロヘロ状態にできます

428 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 17:07:08.49 ID:vU+K3sqR.net
役割がわかってないってよりも向こうの人はそんな感じだからね〜
USA,UK,RUS,辺りは楽しければいいや って感じだけど
KOR,JPNは効率重視でバカやってる奴がとにかく許せないって感じだもんね

429 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 17:08:29.47 ID:VPMMN9My.net
>>426
TREXは一発じゃたらんぞ しっかり使って各自の武器を理解するんだ

430 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 17:19:12.24 ID:vU+K3sqR.net
あと本当に切羽詰ったときくらいしか使わないだろうけどネーチャンの近接攻撃は
スタミナと体力を一緒に減らせる武器だったような気がした

431 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 17:33:44.98 ID:E6Zgl6rf.net
>>425
ラプトルを逃がしたくなかったのかも
俺も昔は手榴弾してたけど即拘束解除できたならノーダメージなので
現在は火炎放射、ダッシュ二歩ぐらいの距離ならチェーンソーしてまつ

432 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 01:03:25.89 ID:ubrABYPT.net
プテラと毒吐くやつがうまく働けば楽勝

433 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 03:57:39.87 ID:5uHZlEiZ.net
全くマーキングしないプテラは要らないな

>>427,429
いつもゲロばっかだから知らんかった

>>431
でも投げた頃には既に逃げてんだぜ…

434 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 06:00:45.45 ID:FFggDQIU.net
マーキングしかできないプテラに需要はあるんでしょうか...><
いまだに上手く狙えんorzそういえばゲロも当てられんorz何やってんだ俺...

435 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 07:07:07.57 ID:CGsEuQS+.net
>>434
マーキングだけだって?十分助かるぜ!
Trexやってる時、敵の集団がどこにいるのかわかりづらい時あるし
どこから突入するかとか、いろいろ考えられる
なにより、しげるに照明焚かれてもなんとか見える

人数4:4ぐらいだったら、マーキングだけだと厳しいかもw

436 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 07:09:38.89 ID:4PVsssaA.net
そういえば前に書き忘れてたが、重くなるって人はその重くなってるときにゲーム内の音がノイズ塗れになる?
俺はそうなるから、音関連が関係してる可能性もあるんじゃないかなと
別のゲームでも同様の症状が起きる物があるし、このゲームの問題ってことはなさそう

437 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 07:19:35.66 ID:CGsEuQS+.net
>>436
ノイズ塗れになり、やがて無音になるww
俺はdirectX関連なんじゃないかなと思ってる

438 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 08:13:36.53 ID:CD3osYpS.net
日本鯖に珍しく人がいたからちょっと遊んだけど
マジ無双モードで吹いた
Ping低いと当たる当たるプテラがゴミのようだ
まあ暴れ過ぎて人いなくなっちゃったけど

439 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 09:12:48.58 ID:FFggDQIU.net
デブさんのチェーンソー…
こいつに何度ラプトル斬り殺されたことか
デブさんにはカルノちゃんで凸るほうがいいな

440 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 11:45:33.14 ID:CjQmiFQx.net
少人数の時のラプターで放火魔との一騎打ちが熱いんだよな

441 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 13:21:11.58 ID:5uHZlEiZ.net
>>434
俺がプテラ使うときは完全にマーキングに徹するけど
これやるのとやらないのとじゃ大違いだよ

442 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 13:27:11.26 ID:FFggDQIU.net
>>440
ラプトルじゃなくとも放火魔との戦いは文字通り誰でも熱いぜw

443 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 20:05:44.09 ID:e6jmmim3.net
モミー弱いと思ってたけどラプターには天敵だな
網の判定が広いわ

444 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 23:19:09.12 ID:5uHZlEiZ.net
>>443
でもあの網ってリロード時間が地味に長めだし
そういう隙を突かれちゃうとやっぱ弱いと思う
ゲロでも結構狩れるし

445 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 23:22:09.92 ID:5uHZlEiZ.net
まぁたまーに空飛んでるプテラに網引っ掛けて
そのまま海に落とす上手い人もいるけど

446 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 03:17:15.96 ID:aGy3ISV4.net
>>438
ping低い所はサイエンティストか散弾銃の人が楽しいな

パイロはこの前のアプデでグレネードの(左クリックしてから)投げるまでの時間が延びたのかな?

447 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 03:22:38.58 ID:HyAwuWXx.net
モミー弱すぎとか思ってたけど、使いこなせばチーム内上位に入れるな。見直した
頑張れば1位も割と楽に狙える

それはそうとこの時間帯はやっぱりダメだわ
ハイエナ多すぎるし、散開のさの字も出ないような固まり方してて酷い

448 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 09:37:54.84 ID:aGy3ISV4.net
ハイエナで思い出したけど味方の網で捕らえたトカゲを殺すと網を撃った人が殺したことになるんだったね

449 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 12:52:10.36 ID:leyslXMU.net
人が攻撃してる時に間に割り込んで来てやられる奴って何なの
そのせいで巻き添えになってこっちも死ぬし
本当に他人が足をひたすらに引っ張るゲームだよなこれ…

450 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 14:32:32.94 ID:gZk0Jtnp.net
>>449
だがそれがいい

451 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 18:22:40.18 ID:rFwrOwVh.net
一か八かで買ってみたけどすごく楽しいね、このゲーム

452 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 20:43:30.09 ID:pZfGYppK.net
威嚇用の無意味な咆哮用ボタンが欲しい
特にラプトル

453 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 20:57:27.58 ID:n+CX/nz8.net
たしかにそれはある
意味もなく咆哮したくなる時がある

454 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 21:45:09.15 ID:gZk0Jtnp.net
意味もなく咆哮して肝心なときにジャンプできなくて死んだことが何回あったことか...

455 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 22:02:58.63 ID:4st3e23I.net
何故か日本鯖とオフシャル鯖に入れない・・・他は入れるんだが何故だ・・・

456 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 23:59:05.18 ID:HyAwuWXx.net
俺も日本鯖入れないわ

457 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 01:13:33.30 ID:kaslpPVw.net
個人的にSGの人のフラッシュライトなくして欲しい
強さがどうとかじゃなくて恐竜側で単純にストレスたまる
代わりに何か別のことで強化する感じで

458 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 01:18:40.95 ID:DGnsOgGf.net
>>457
フラッシュ対策がプテラのマーキングだと思う。または突進系かな
する人が少ないからやりたい放題になってるけど

459 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 01:25:23.11 ID:mQu1XKxQ.net
期待してたんだけど、メタスコアが激低だから凹んでたんだが
ココみる限りそこまで糞でもないのか、セールされてるし買ってみようかな
恐竜やドラゴン好きだから、左記自キャラにできるゲーム貴重なんだよな

460 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 01:37:15.21 ID:kaslpPVw.net
>>458
確かにプテラがいるしバランス見れば強さはあれぐらいでいいと思うんだけど
どうもあれだけ見えないというのは単純に楽しさを損なうと感じる
そういう人はあんまいないのかな?
>>459
そのうちDLCも来るみたいだし買おう

461 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 01:56:06.44 ID:mQu1XKxQ.net
>>460
安くなってるしね、恐竜やドラゴン自キャラとしてプレイできるゲーム
シングルマルチ問わず、もっと出ればいいのに
インディゲーム出しやすい環境になってる今、そういうイロモノにも色々期待してるし買って支援してみるわ

462 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 02:17:55.25 ID:HAeCSY7d.net
普通に入れたぞ

463 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 02:20:17.95 ID:HAeCSY7d.net
>>460
しげる少ないからまあいいんじゃね
確かに発炎筒使われると見えないというより眼が痛くなるけど

464 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 03:41:50.89 ID:nbPKVc3f.net
レックスが目前まで迫ってきてるのに撃たない人はなんなの…

465 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 14:23:26.97 ID:PDSOAYUE.net
しげるの発炎筒が消滅するバグがあるなぁ
投げるモーションはでて数も減るのになんにも投げてない状態。
アプデこないかなぁ・・・

466 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 14:59:07.29 ID:kaslpPVw.net
即着弾だから低pingだとプテラはSRの的だな
少人数の部屋でレックスに追いかけられるの怖くて楽しいわ

467 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 15:20:02.14 ID:nbPKVc3f.net
しげるの発煙筒は人間側でも結構眩しく感じるな

468 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 19:53:20.75 ID:HAeCSY7d.net
utilitybaseのよく人間が固まってるところ
どうやって恐竜側で攻めりゃいいんだ?
同時に突っ込んでも引っ掛かりまくりでdeathの山ができるだけなんだが…

469 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 20:31:42.68 ID:nbPKVc3f.net
utilitybaseって森の中心になんか施設があるとこだっけ?
あそこはぶっかけとマーキング頑張らないとキツいよ

470 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 00:40:17.13 ID:SWErNfp4.net
段差がある上に角で行き止まりだからカルノは厳しいしラプトルの飛び掛りもやりにくいんだよな
上とってゲロかけてレックス便りになるかもな

471 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 02:41:12.77 ID:+93fMjo+.net
ラプトルつよすぎやろwww
忍者かよww

472 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 03:53:56.21 ID:cFkEkLU+.net
過信してるラプター撃ち殺すの楽しいです^^

473 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 04:15:58.61 ID:l/7Sii3i.net
モミー「ネットガン無双www」

474 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 09:19:28.39 ID:l/7Sii3i.net
ジュラシックパーク見てラプトル熱が再燃した
仲間に対する格闘が欲しくなってきた
あと草むらステージ作れ作ってください

475 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 21:47:56.74 ID:C8jYk9G6.net
草むらステージいいな。
人間も恐竜(小型)もしゃがむと見えなくなる。
んで動くとガサガサ草だけ動く。楽しそう。

でもREX・カルノ・プテラがレイプ状態になるなw

476 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 22:05:32.65 ID:l0vUIiCr.net
おう、俺がボダラン2クリアするまでDLC出しとけよ

477 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 22:18:53.91 ID:+93fMjo+.net
てかアンチチートプログラム入ってないせいでspeedhackerとかいるな

478 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 22:38:14.16 ID:l/7Sii3i.net
そういやチーターがどうのって会話しているのを見たような気がする
確かにそのときものすごい速度で移動してる奴がいたが単純にラグってるのかと思ってたw
...もう破られたのかorz

479 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 23:12:47.67 ID:iiSPXFdd.net
セールぎりぎりで購入、wktk

480 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 18:17:18.57 ID:7XUFT25Z.net
俺はどのMAPでも基本的にDILOだな
見た目が可愛い。相手の視界を結構塞ぐ魅力的なゲロ。毒牙による継続ダメージ。
定点集団キャンプ中の人間には放物線に沿って飛ぶ遠距離ゲロを使って、SRで狙えないような障害物裏からラプターのための援護。

>>468の言ってるキャンプ場所って岩がそれなりにある崖の?

481 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 18:48:29.92 ID:V8tQOhhy.net
恐竜側は、プテラ以外全部可愛い(プテラ好きの方sry)
そのせいか、人間側で恐竜倒す時何となく胸が痛い・・・恐竜好きで買った系としては人間陣営でのプレイがツライ

482 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 20:37:19.98 ID:YbOrUtNf.net
俺も恐竜好きで買った派だわ。
ラプトルで姉ちゃん乗っかるとエロすぎ勃起する。

REXが超高速で歩いてるの見たことあるけど
全員「ラグひどいな」で終わってた。
チートだったのかアレ。

483 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 21:48:24.41 ID:7XUFT25Z.net
○○○○含む爬虫類が好きで購入したよ

まだ不正行為を見たことが無いけど
遭遇したら俺も「アレが噂に聞く重度のラグを味方に付けた者だけが纏えるラグアーマーか!」って考えるな。

484 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 22:00:16.90 ID:gXvbu58+.net
>>459
同じ嗜好でこのゲーム買ったよ。
恐竜が操作できるのは素晴らしい。

485 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 22:06:23.09 ID:2hcIp5QS.net
アップデートしたら表示がバグりまくって困った
ゲームキャッシュの整合性をチェックしたら治ったけど…

486 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 22:38:11.60 ID:2hcIp5QS.net
追記:ゲームキャッシュの整合性だけで治らんかった
あのドームみたいなとこどうなってんの

487 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 22:43:08.56 ID:7XUFT25Z.net
ガラス張りのドームの葉っぱテクスチャがBIGになるね・・
いつもは普通なのに次MAPの谷まで感染したw

微妙に仕様が変わったのかな?
発砲音が遠くからでも聞こえるようになって恐竜の足音も目立つようになったね

488 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 22:44:16.23 ID:lbthPW8S.net
恐竜等好きが多くて良い事だな、インディゲームが盛んな今
もっとこういう嗜好向けのゲームが出るといいな、希少だし出来の方は多少多めに見るで

489 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 22:46:56.13 ID:Z6jjOndQ.net
バランスと恐竜のグラ、モーションはなかなかだと思うよ
デスマッチ以外を早く追加しないと人離れるだろうけど

490 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 23:18:50.76 ID:lbthPW8S.net
L4Dみたいに、対人じゃないモードも欲しいな
恐竜になってBOT人の群れ薙ぎ倒しつつ進むモードとか、人になってBOT恐竜の群れ薙ぎ倒しつつ進むモードとか
協力とあわせて、シングルでもそれなりに楽しめる感じなら尚イイ

491 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 23:34:56.42 ID:LBeNSniz.net
>>487
VRAMはおいくつ?
1GBでテクスチャ画質最高設定にすると、VRAM溢れて表示がおかしくなるよ
俺の場合はAMDだったからドライバ的な不具合の可能性もあるけど

492 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 00:51:08.28 ID:gGdk0WIK.net
たしかに恐竜のグラとモーションの出来はすごいな
これ見ながらご飯食べれるレベル

493 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 01:40:38.93 ID:JtqPsFBq.net
恐竜側で、チャットとか無しに仕草と鼻先の方向だけで何となく群れたり回り込んだりして
人間側の固まってる所強襲して、何となく壊滅させた後に傍にある死体を群れの皆で貪るシチュエーションとかが何となく発生して恐竜好きにとっては股座がヤバイ
ガチでやるゲームっていうよりは、こういうシチュエーションを本当に“何となく”楽しめる人向けだと思う

494 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 01:45:57.31 ID:JtqPsFBq.net
これ購入前に恐竜陣営TPSって聞いた時は、なんだかなー・・・
と思ったが、プレイしてみたら人陣営がFPSに対して恐竜側はTPSで正解だなぁと感じた
シチュエーション的にも戦略的にも恐竜側は人側よりも群れ作ってナンボだから群れ易いし、モデルとモーションが見えるからイイ

495 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 02:03:18.26 ID:5JPaALoH.net
恐竜視点のFPSとか誰も得しないだろうw

496 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 02:30:57.25 ID:JtqPsFBq.net
>>495
確かにw

ただAvPのエイリアンとかは、FPS視点がエイリアンに感情移入できて好みだったからTPSだとその辺どうかなーと思ったんだけど
コレはマルチメインだからかそこまで気にならなかった、シングルメインだとFPSの方が自分はキャラクターに愛着湧くかもしれん

497 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 14:00:47.19 ID:7MMnFaOb.net
>>491
VRAM2G(別マシン)にしたら治ったけど
元のマシンではmedium設定でも出たから
AMDのドライバに問題があるんだと思う
そのうち修正される…といいな

498 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 14:47:28.96 ID:U6XpodUT.net
何かうpでーと来て
遠くの銃声が変わったな

499 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 20:06:07.21 ID:QSpb7F36.net
>>491
>>497
何も考え無しに最高設定にしてたよ・・
再設定してプレイしてみるよ ありがとう。

>>498
スキン変更のやり方も変わったね。
DLCで人間側も服装が変わったりするんかな?さすがに「課金すればダメージを5%抑えるスキンがDLできるようになるよ!」っていうのは無いだろうな

500 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 20:12:27.62 ID:7MMnFaOb.net
なんかスキン変更できそうな雰囲気だったけど
そんなことなかった。追加スキンはよ

501 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 22:25:05.82 ID:AyxGDHU9.net
今日怪しい奴がいたんで観察してみたら升だったわ・・・
中国人なんだがモミーで網3連射するし、
ラプで上手く乗っかってもこっちのスタミナ切れるw硬すぎるw
唯一REXでモグモグの時に倒せる感じだったな。
やっぱり日本鯖とプレイヤー充実しないと遊べないな・・・

502 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 22:40:05.84 ID:WSjNMyzC.net
日本鯖でやってもすぐ人が逃げるからどうしようもないわ

503 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 22:59:02.27 ID:QSpb7F36.net
>>501
さすがに即死攻撃は避けられないんだな
無敵じゃなくて体力を弄っているのか
オートエイムとかWH使用しないんだったらDILOのゲロで嫌がらせをしてあげたいな

504 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 00:03:44.24 ID:Wq8+BaTg.net
鯖缶さえしっかりしてくれれば、アンチチートプログラムなんて要らないんじゃないかと思うけど
有名どころのFPSと違ってそう簡単にはいかないのかな

505 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 00:06:46.25 ID:8GVC2X+7.net
どうせチートするなら、ラプトルがコンピー並みの大きさになるとかティラノがジャンプできるとか
そういうのやってくれりゃいいのに

506 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 00:25:53.31 ID:mI0ggh2V.net
なんでチョンは最初からチートを使うんだろう?
俺がsteam上で遭遇したチーターはほとんどアジア系でチョンが多かった。
CSとかで使うならわからんでもないが、このゲームはなんか…ちがうだろ。

507 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 01:32:08.80 ID:rWgeUbBF.net
>>505
そんな可愛いラプトル(観るだけ)なら大歓迎だ

チート対策が満足に成されていないゲームだから目を付けられたんじゃ?どういう考えで使うのかな?
某箱庭ゲーでチートMOD使ってBANされたことくらいならあるな。

508 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 01:32:57.80 ID:C+Mb3v20.net
>このゲームはなんか…ちがうだろ
分かるわw

509 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 01:34:20.05 ID:C+Mb3v20.net
>>507
チートなんて褒められたもんじゃないが、どうせこのゲームで使うなら
そういう可愛げのあるヤツが(観るだけなら)良いな・・・

510 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 11:50:41.91 ID:V6AoAUkf.net
>ティラノがジャンプできる
ティラノさん顔あげたら下げてくれなくなるバグの修正としてありかも
モーションさえあれば何とかなるな

511 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 00:28:44.17 ID:VlynUT+O.net
ティラノジャンプ欲しいけど、ジャンプできないなら低めの段差はもうちょっと楽に乗り越えて欲しいよね
せっかく獣脚類(二足歩行)だし、あーコンピー飼いたい・・・

512 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 00:45:47.98 ID:zgURI7GA.net
コンピーって言ったらディノクライシス2で光り物(カード)を奪われて中々捕まえられず途中からゲロちゃん達も参戦してきてかなり時間がかかった苦い思い出が・・

513 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 02:50:29.45 ID:aYtzlAjZ.net
人間一人にラプトル五人(自分含む)?くらいで襲い掛かってた
映画みたいで鳥肌立った
が、すぐにオートバランスで人間側に…チクショウ!

514 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 18:26:09.34 ID:zgURI7GA.net
ラプトル(始祖鳥)なだけに鳥肌か

515 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 19:39:30.24 ID:zgURI7GA.net
514は無かった事に。

516 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 19:49:20.77 ID:aYtzlAjZ.net
>>514羽根つきラプトルスキン欲しー

517 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 22:24:40.52 ID:iiUvU4KX.net
>>512
あったなぁ、懐かしス・・・
ディノクライシス2で思い出したけど、アロサウルスの体格バランスの良さは恐竜中でも個人的に一番好きかもしれん
アロサウルスとか実装されんかなぁ

518 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 00:14:53.13 ID:uKYO71Yz.net
タイトル画面の森でくつろいでるTREXさんの体格バランスが(個人的に)好きだな


なんだかめちゃくちゃ人が減ったな・・。
ping200くらいの鯖のみが27人くらいいて楽しめるくらい。[JP]入れてる人もよくP200の鯖で見掛ける。

519 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 00:36:49.76 ID:pOoPJYdN.net
ラプトルが科学者に襲い掛かって
爪で器用にズボンを切り裂き、わんわんスタイルで
後ろから犯してた。



という夢を見た。夢精はしてなかったあぶね。

520 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 00:57:44.33 ID:K70kKRrS.net
人が減ってるというべきなのかな もともといた人達が分散しただけな気もする
まぁDMしかない現状は徐々に減るのかな
次の人間側がヘリまで逃げるモード?に期待かなぁ

521 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 01:15:34.22 ID:abBQLXdm.net
ラプトルで茂みに隠れて人だかりの傍でスニークスキル上げてたんだけど
意外と気づかれないもんだね。気づかれたら即死だけど

それにしてもDM以外のモード実装はよ

522 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 01:19:46.91 ID:gA5m+smR.net
調整入った?
科学者の注射が弾数増えて威力が弱体化?してるし
距離つめて例え0距離でもグレネードくらう

523 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 01:27:57.86 ID:K70kKRrS.net
>>522
確認できた調整は
注射の段数増加&一発あたりの効果減少
フラッシュの持続時間減少
かな
0距離グレは分からない

524 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 02:49:50.42 ID:abBQLXdm.net
グレは相変わらず近距離では起爆しない気がする

525 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 07:43:20.96 ID:abBQLXdm.net
色違いがいて何かと思ったら追加スキン1.99$だった…

526 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 19:12:41.46 ID:450cDMg1.net
mjk、そういうのはセールでも来た時に買い漁るに限る

527 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 20:28:04.14 ID:pOoPJYdN.net
ていうか追加マップの前にスキンくるとは・・・
人居るうちに金集めて放置しそうな気がする・・・
また立ち消えかぁ

528 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 20:34:16.26 ID:450cDMg1.net
まぁ、そうなりそうな雰囲気ではあるが・・・モデルとモーション良かっただけでもマシかな
モデルとモーション利用して、MODでもでればいいかなー・・・

529 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 21:02:48.65 ID:pOoPJYdN.net
今一戦やってきたけどまた例の中国人がいた・・・もうヤダ
日本サーバーたってるけど人がこないんだよなぁ

530 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 22:12:35.90 ID:abBQLXdm.net
さり気に視界と恐竜の首が連動してるのがポイント高いと思う
あれで相当演技できる気がする。物陰から覗いてるポーズとか(意味はないが

531 :UnnamedPlayer:2012/12/02(日) 01:11:16.92 ID:CHd+ilxz.net
デスマッチだけでも楽しめてるんだがやはり皆は飽きつつあるのか
どっちも戦い甲斐あるから暇な時はずっとやってる

でもJP鯖に入れない悲しみを背負ってる

532 :UnnamedPlayer:2012/12/02(日) 19:19:51.93 ID:9TeJ4ceW.net
>>530
ただただ可愛い

曲がり角を曲がって退避してるように見えるラプトルも曲がる瞬間首がこっちを向いて居るときがある
何が言いたいかというと『逃げてるフリをして人間を誘い、物陰に隠れ、人間が(追いかけてきたら)現れたら「ビューイ!」で飛び掛る』
首の向きを見ればコレを阻止できる・・・とかできたらいいなー。実際は一瞬で(俺は)そこまで見えないし、背後に司会を向けてるときは首が正面をみる仕様だった気がするし。
恐竜側でやるとそれなりに釣れる。

533 :UnnamedPlayer:2012/12/02(日) 21:32:16.02 ID:Llq6X6nG.net
jp鯖
来ないなら
来るまで待とう
Tレックス
…来ないなぁ

534 :UnnamedPlayer:2012/12/02(日) 21:35:52.62 ID:fTCnIuOY.net
JP鯖は唯一の低ping鯖なのに全然人来ないね

535 :UnnamedPlayer:2012/12/02(日) 21:39:13.45 ID:Llq6X6nG.net
今いるけどね(チラッツ

536 :UnnamedPlayer:2012/12/02(日) 22:33:48.60 ID:fTCnIuOY.net
前に日本鯖で無双()したら暴言吐かれたんで1on1系はお断りー

それにしてもこのゲーム
一番鬱陶しいのはスポンだけして放置を繰り返す輩や、ロクに味方も守れない奴じゃなかろうか

537 :UnnamedPlayer:2012/12/02(日) 22:35:41.94 ID:9TeJ4ceW.net
この時間ならいねーだろなって入ったら本当にいたw
本当に少ないね・・・

538 :UnnamedPlayer:2012/12/02(日) 22:48:46.65 ID:Llq6X6nG.net
風呂入ってたら誰か来てたみたいだがスマソ

539 :UnnamedPlayer:2012/12/03(月) 23:08:39.21 ID:6A10Qk75.net
>>536
いてほしくないのは
襲われたら手当たりしだいに火炎放射撒き散らすおっさん
全体的でいうならTREXが近づいたらそれしか見なくなるプレイヤーかな

540 :UnnamedPlayer:2012/12/03(月) 23:26:48.11 ID:swIunA8/.net
>>539
すまん
でも、TREX撃たんと(撃っても大概の場合)死ぬからなぁ…

541 :UnnamedPlayer:2012/12/03(月) 23:39:10.97 ID:6A10Qk75.net
>>540
TREXはどんどん撃ってください。ただ周りを見て助けたりすると結果としてTREXも倒しやすくなるよって事!
TREXに狙われて奴が味方の集団に逃げ込むと悲惨になる。タゲられたひとは出来る限りはなれてほしい!死ぬかもだけどね!

542 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 00:13:24.11 ID:ag106KBg.net
>>539
火炎撒き散らしはウザイよな
見えねぇよクソがってなってそのままやられちゃう

>>540
レックスに気をとられるのは構わないんだが
悲鳴が聞こえたときは、せめて周りをぐるっと見渡すぐらいはして欲しい

543 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 00:21:40.14 ID:ag106KBg.net
気をとられるので思い出したが
味方全員がラプター一体に気を取られてて
別のところから脳筋特攻してきたレックスにモグモグされ
更にラプターに気をとられてたアホグループの半分以上が踏み殺されちゃった時の
ダメだこりゃ感は異常
help連打しても全く気付いてくれない

544 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 00:56:08.80 ID:/HxyxuqS.net
>>543
あきらめて味方を囮にしよう
動きのいい人がいたら一緒に行動しよう
これしかないな・・・

545 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 01:38:53.39 ID:U/EB/LOu.net
恐竜側だと、動いてるだけで嬉しくなる
TREXに喰われ、TREXを倒し、TREXで喰い、TREXで倒されるだけで興奮する
その他の恐竜はとりあえず可愛い

546 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 03:05:46.94 ID:1AqCAnLl.net
TREXに追われてる時
味方からから離れると自分だけ死ぬ
味方のほうに行くと巻き込んで死ぬ、うん離れたほうがいいな
>>543
むしろ味方の悲鳴に気づいて助けるために撃ってたら
TREX来たのに気付かないで踏まれて死ぬってパターンが多い気がするorz

547 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 01:39:56.75 ID:D3G8kAOC.net
遠距離ゲロのやり方がわからない奴が、隣で俺の遠距離ゲロ見てる仕草が可愛かった

548 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 02:16:55.13 ID:cBwy61Yo.net
親が子供に、狩りの仕方教えてるみたいなシチュエーション想像して萌えた

549 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 03:07:18.07 ID:mBJpR4Lt.net
このゲームはシチュエーション重視なだけでに
モーションとかアクションを無駄に増やしてほしいね。
鳴き声に仲間を呼ぶ声があってもいいと思う。
あくまでシステム的ではなく挑発的な鳴き声をいくつかね。

550 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 03:20:01.62 ID:cBwy61Yo.net
人間側に“フォローミー”があるんだから、恐竜側でもフォローミー的な泣き声と鼻面をふって味方を呼ぶモーションがあっても良いよね
“助けて”は、悲痛な泣き声とか

551 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 03:20:51.21 ID:cBwy61Yo.net
鳴き声か、助けての泣き声とか悲痛すぎた

552 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 06:32:39.23 ID:xyr2IPb/.net
そんなんされたら撃てないじゃないかw

553 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 12:58:07.21 ID:Evxutf89.net
プテラに捕まったからひたすらhelp言ってたらそっと降ろしてくれたことが2回あるわ
一回は降りれない建物だったけどもう一回は普通に地面に下ろしてくれた

554 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 18:27:07.39 ID:f1284ue6.net
>>540
味方一人をターゲットにしているTREXぐらいにしか使えないけど足にチェーンソウ押し付ければすぐ殺せるよ
自分一人で相手がTREXのみって時はお互いにお尻を追いかけるように動いて撃てば一人でも倒せる時もあるよ。小回りが利かないって言う弱点があるもんね。
偶に180°一瞬で方向転換する人も居るけどマウスの感度をMAXにしてるんだろうかな
>>551
女がTREXに食われる時の、断末魔の叫び声は逆に抑えて欲しいな・・
恐竜時はゲロしか使わないけど、隣からあの声が聞こえるたびにビクビクしてるよ

555 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 21:16:05.82 ID:cBwy61Yo.net
科学者の断末魔は派手だな、逆に恐竜側の断末魔はちょっと控えめかなぁ

556 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 22:19:32.61 ID:T3pW3gQf.net
個人的にはモミーがモグモグされた時の断末魔の方が…

557 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 23:52:38.29 ID:jH3RwhZH.net
爪の攻撃連打してくるチョンラプトルってチートなの?

558 :UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 01:18:36.60 ID:iZO4lyNO.net
ラプトル使いの人に聞きたいんだけど
跳びかかり中の人間を、ティラノで踏み殺したり食ったりするのって迷惑?
ティラノ使ってるとよく発生するんで、嫌われてるとやだな〜と思って

559 :UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 03:40:10.47 ID:canoeMyU.net
>>558

個人的にウザイと感じたことない。
即死なので問題ないんじゃない?
TREXはトロトロしてると木偶の坊だし。

ただ、カルノは、ラプトルがマウントとってる時に
突進すると中断するっぽいからアンチだと思われる。

560 :UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 03:58:51.81 ID:cPUKJ8A+.net
>>557
連打の程度にもよるけど、とりあえずラプトルで咆え猛ってから乱れひっかきしてみれば分かるかも

561 :UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 18:03:35.92 ID:N5RlO9+e.net
>>598
>>482>>519の人みたいにラプトルでガブガブしてるモーションを見る事を楽しみにしてる人はいやだと思ってるかもしれないけど
モーション中に他の人が止めを刺しても貰えるスコアとKill数は変わらないし、ガブガブが中断されればスタミナ消費も抑えられる。
俺的には良いと思う

>>557
恐竜側は初期設定でQを押すと能力upの咆哮することができるよ

562 :UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 21:21:54.65 ID:+V5z+CTi.net
>>561
あれ能力うpだったのか気分が乗った時に適当に鳴くもんかと・・・
ラプトルはゲージが一気に減るからなんかのバグだと思ってた

563 :UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 22:35:25.50 ID:N5RlO9+e.net
スタミナ全消費して高速で噛み付きができるようになるよ。連打で一秒に3回くらい噛めるかな??2回かな?
他のディノクラスの能力うpは使って実感。

564 :UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 22:46:51.91 ID:5qr04INW.net
ティラノ咆哮:周囲の味方の攻撃力を一定時間アップ
ラプトル咆哮:一定時間攻撃速度アップ。ただしスタミナは0となり効果時間中は回復しない。
プテラ咆哮:視界内の人間の位置を味方恐竜に見えるようにする。
カルノ咆哮:突進ダメージがアップ?(使ったこと皆無のため曖昧)
ゲロ咆哮:咆哮後のゲロ射程が3発までアップ

565 :UnnamedPlayer:2012/12/07(金) 00:01:51.54 ID:a+7Xlzli.net
おぅふ

566 :Alduin:2012/12/07(金) 03:06:12.38 ID:VQidg+a+.net
>>558
というか踏んでくださいお願いします
ラプトルでフル体力の人間襲うと時間かかるうえにスタミナめっちゃ持ってかれるのよ…

567 :UnnamedPlayer:2012/12/07(金) 04:28:42.27 ID:bitgE1x1.net
カルノは突進ヒット毎に体力回復
連発はできないが、効果時間中は集団に突っ込んでいっても落ちにくい

が、全くヒットできずに背中打たれてタンクボーナスでることも・・・

568 :UnnamedPlayer:2012/12/09(日) 01:19:23.07 ID:0hfR7Vmq.net
>>567
タンクボーナスって撃たれて出るものなの?
当てたやつが死んだら出るものだとばかり…

569 :UnnamedPlayer:2012/12/09(日) 15:50:16.08 ID:ZMCXxn68.net
1.1.1→1.1.2で小型恐竜が若干弱くなったな
右クリ攻撃の被弾判定が少し縮小された感じ
ゲロは当てづらくなったし、ラプターは跳びかかりが滑りやすくなった

570 :UnnamedPlayer:2012/12/09(日) 20:56:39.12 ID:judqSrG5.net
>>569
ゲロはともかくラプでは飛び掛り使う場面少ないからあんま関係ない!

571 :UnnamedPlayer:2012/12/09(日) 22:05:04.22 ID:0hfR7Vmq.net
よく俺のラプトルちゃん目標の横を通り過ぎるなあと思ったらそういうことか
ラグ込みでも前は当たりやすかったのに…飛び掛かりは甘えということか

572 :UnnamedPlayer:2012/12/10(月) 01:56:24.16 ID:ZMLo5JRb.net
良くゲロ使っててアシストポイントもほぼトップだけどあまり弱体化を実感できなかった
どんな状況でも遠距離ゲロモードで動いてるからかな?

パスファインダーの発炎筒弱体はかなり痛い。
あとさりげなくパイロの手榴弾。左クリックを放してから手榴弾が手から離れるまでの時間がちょっと延びた気がする

573 :UnnamedPlayer:2012/12/10(月) 03:34:41.45 ID:YkgBZbds.net
でも、どっちかっていうと恐竜側が強い。
同じチームで入れ替わりプレイしてたが、必ず恐竜側が勝ってた。

別にバランスに不満はないけど、
カルノはもう少し当てた感がほしいね。

574 :UnnamedPlayer:2012/12/10(月) 12:33:12.86 ID:VQZLGIJ9.net
積極的に助けるようにしていると心なしかほかの人も助けてくれる…ような気がする
そういう時は人間側でも勝つか、負けるにしても結構僅差だったりするなあ
たんに周りの人がうまいだけか?

575 :UnnamedPlayer:2012/12/10(月) 12:39:28.97 ID:YPj5w7GZ.net
>>574
助けてくれる人もいるけど、ほんとに使えないのは絶対に助けてくれない
おかげで人間側でボロ負けする時は、俺だけズバ抜けてスコアが良い

576 :UnnamedPlayer:2012/12/10(月) 19:05:13.91 ID:ZMLo5JRb.net
750鯖はTREX3体いるだけあって人間側は悲惨だな
そんな鯖だからこそ、ジュラシックパークごっこやらどうでもいい雑談とかできるんだろうけど

577 :UnnamedPlayer:2012/12/10(月) 23:35:45.08 ID:YPj5w7GZ.net
>>576
人間側も勝てる時は勝てるけど、相手が動けるレックス3体だとかなりきつい戦いを強いられる

それより今さっき、JPタグ付けためちゃ強いラプターを見かけた

578 :UnnamedPlayer:2012/12/10(月) 23:52:20.83 ID:ZMLo5JRb.net
相手を怒らせることにかけては天才的だと自負できるぜ、俺は。DILOしか使わないけど。

579 :UnnamedPlayer:2012/12/11(火) 01:09:03.61 ID:Yl5NR8RP.net
JPつけた人なんて3〜4人しか見かけないな
恐竜で強い人は割と多い。人も強い人はなかなか見かけない

580 :UnnamedPlayer:2012/12/11(火) 01:38:28.18 ID:8hcLEB7d.net
人だとトントンに持ち込むのがせいいいっぱいよ
まあ、ラプトルでも大して変わらんことが多いけどorz

581 :UnnamedPlayer:2012/12/12(水) 01:19:47.55 ID:o8ZLpbxh.net
人間側に勝ち目のあるマップが現状だとdocksぐらいなのが辛いな
airbaseとかマゾすぎてやってられん

582 :UnnamedPlayer:2012/12/12(水) 07:32:43.18 ID:fxgbc2qV.net
他のマップだとリスポン位置がばらけ過ぎて孤立しまくりだもんな…

583 :UnnamedPlayer:2012/12/13(木) 01:21:22.57 ID:n4nw/sIm.net
味方TREXのヒップアタックで弾かれて、海に転落が多いな・・敵GLが掠ったのかTREXに弾かれたのか真上に30mくらい飛ばされたのはびっくりした
やっぱりDILOは初心者にもやさしく、良いクラスだな

584 :UnnamedPlayer:2012/12/13(木) 01:30:57.70 ID:JekPspbt.net
物理演算が変に作用してるっぽい…が、面白いからおk
だけど落下死する高度(なんかプテラでも滅多に上がらん高度w)まで
打ち上げるのは勘弁してほしい

585 :UnnamedPlayer:2012/12/13(木) 06:40:44.99 ID:UnegYFmo.net
TREX2体に挟まれてゲロが押し出されて宙高く飛んでったのはみたよ。

586 :UnnamedPlayer:2012/12/13(木) 08:51:20.81 ID:JekPspbt.net
時々クライアントが落ちるのは皆同じなのか…
windows8のせいかと思ってた

587 :UnnamedPlayer:2012/12/13(木) 22:48:43.59 ID:n4nw/sIm.net
>>585
AM1:00で港なら俺だな・・・

588 :UnnamedPlayer:2012/12/13(木) 23:12:52.35 ID:IdxwULsN.net
>>585
>TREX2体に挟まれて
何ソレ羨ましい

589 :UnnamedPlayer:2012/12/14(金) 07:40:30.47 ID:PWXcJcI9.net
人間側でプレイしてた時ラプトルの上に名前が見えた
な、何を言っているか分からねぇと思うが(ry
向こうも攻撃できないみたいで何かのバグだという結論になったが…
原理的には人間恐竜混成チームが可能なことを示唆してるのかね…?

590 :UnnamedPlayer:2012/12/14(金) 22:18:54.42 ID:nmLdfG+U.net
チームチェンジすると偶にWH(ウォールハック)状態になることならある。
人間チームに入るとディノが壁越しに見えるんだ。
750鯖は一々断末魔演出をチャットでしてくれる面白い人が多くていいね

591 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 01:44:09.77 ID:/ZwDA8/j.net
面白い人が多いのはいいんだけどマップによって人の増減が激しいな
前はdocks固定で過疎ることも無かったんだけど

592 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 07:37:20.29 ID:CNld6zPR.net
dock固定鯖なら人が多くなってきたら大分安定してるけどな
というか時間帯が重要っぽい

593 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 13:00:39.69 ID:sqpBdsxI.net
ゲームの最中に強制終了するんだが

594 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 13:42:47.84 ID:Y68jIvA5.net
>>593
強制終了なんて毎度のことだけど
復帰しても元居たサーバーに正常に入れん
異常には入れるんだが(笑)

595 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 14:41:02.13 ID:Y68jIvA5.net
あまりにもよく強制終了するからイベントビューアーで見てみた
全てPhysXcore.dllで問題が起きてるらしい
例外コードは0xc0000005、障害オフセットはいつも決まって下のどれか
0x0000645f
0x0001c395
0x0000a497
0x0000a48e
0x00006468
よくわからんがPhysXが悪さしてるのか…?

596 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 14:57:43.65 ID:sqpBdsxI.net
2人しかいないから人が一番多いサーバーに入ろうと人数でソートして一番上にJoinしたらさっきの同じサーバーに接続されてワロ

597 :UnnamedPlayer:2012/12/17(月) 03:34:49.82 ID:5bsSF+/h.net
人間ばっかり配属されてつまんね

598 :UnnamedPlayer:2012/12/17(月) 14:55:36.42 ID:GADZDR7d.net
装甲車とは言わん、せめて武装した軽トラくらい欲しいな

599 :UnnamedPlayer:2012/12/17(月) 15:22:13.09 ID:KvJe6vFu.net
カルノと正面衝突したら大破、同乗者全員死亡ならバランス取れてるかもね
しかしステージが狭いとこでは役に立たんな

600 :UnnamedPlayer:2012/12/17(月) 15:25:47.70 ID:wgzALS22.net
アンロックや、NPCも最終的に追加予定なわけだし、
またそこでバランスが色々と変わるでしょ。

インディーズだから当分、時間がかかると思うけど、
そろそろアップデートしてくれんと飽きてきた。

601 :UnnamedPlayer:2012/12/17(月) 23:59:01.71 ID:KvJe6vFu.net
今のところ追加がスキンだけだしなぁ

602 :UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 19:15:17.01 ID:ih5ORHRV.net
パスファインダーの猟犬とかなんのモードに使われるのかな?

603 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 06:26:59.33 ID:V6J0kMJe.net
鯖ブラウザから17人くらいプレイしてる鯖にJoinしてるのに、なぜか誰一人いない鯖に飛ばされるのは俺だけですか?

604 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 08:59:43.50 ID:TcnF62Id.net
昔はたまにあったがdock固定鯖は普通に入れるな
それ以外は最近入ってないから知らん

605 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 13:27:53.14 ID:6yvcBM4U.net
>>604
鯖リスト表示するじゃん?
満員と空の鯖を除外をONにするじゃん?
人数多い順にソートするじゃん?
一番上の鯖をクリックしてJoin押すじゃん?
俺一人しかいない鯖に飛ばされるじゃん?じゃんじゃんじゃん????

606 :UnnamedPlayer:2012/12/20(木) 09:55:19.73 ID:vkrdrGFP.net
ソートせず直接選んで逝けばおk
それでだめなら知らん

607 :UnnamedPlayer:2012/12/20(木) 10:05:25.47 ID:XyunuVnS.net
マウスのサイドボタン使えないのこれ?

608 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 04:17:31.80 ID:ijq/Iesb.net
1.1.3来たけど…何が変わったの?

609 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 11:26:51.77 ID:ijq/Iesb.net
ラプトルが帽子かぶっとるwww

610 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 14:40:35.08 ID:RiZ1RdSk.net
なんかめっちゃ重くなってる

611 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 15:55:35.05 ID:ijq/Iesb.net
なんかRexが別ものに置き換わっとる鯖があるし…

612 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 17:04:30.15 ID:jWnBsB68.net
スピノスキンがあるけど、あれ何のために容易されてるんだろ。

613 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 19:23:59.53 ID:69Oj3cWl.net
実績解除されるようになった

クッソ楽しいwwwww


・・・ふぅ、で何だと

614 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 19:50:40.99 ID:VbovF6fY.net
実績が実装されたようだな。

消えてる実績、名前や条件が変わった実績が幾つかあるようだ。

wikiの方も少し修正したけど、自信ない部分はエキサイト先生に任せた。

615 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 19:52:57.42 ID:VbovF6fY.net
ごめん上げちゃった

616 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 20:16:41.33 ID:ijq/Iesb.net
スピノ格闘があるw
微妙にrexと違う…

617 :UnnamedPlayer:2012/12/23(日) 09:46:33.32 ID:bxV4fABp.net
メタボファイヤーが強化されたな

人間の攻撃力が全体的に上がった?
じゃなければ、カルノの防御力が下がったのか

618 :UnnamedPlayer:2012/12/23(日) 14:59:00.92 ID:nfN7u40G.net
スペック満たしているのに何か動作おもい・・・

619 :UnnamedPlayer:2012/12/24(月) 10:40:45.24 ID:kZgFt+o7.net
人間ダッシュ速度が底上げされたっぽい

620 :UnnamedPlayer:2012/12/27(木) 20:58:19.55 ID:mbgydEZA.net
咆哮ってどのキー押したら使えるのだろうか?

621 :UnnamedPlayer:2012/12/27(木) 22:04:37.70 ID:U3z5baKu.net
Qだよ
どうでもいいけどメタボファイヤー強化され過ぎワロス
一瞬で焼きラプトルになってしまうんだが…

622 :UnnamedPlayer:2012/12/27(木) 23:37:09.07 ID:IrtUMVQ5.net
恐竜好きだから、人間側の時にラプトル可愛そうで余り焼けない・・・
タイマン時でも、勝つか負けるかのシビアな感じのが個人的には好み

623 :UnnamedPlayer:2012/12/28(金) 00:51:42.66 ID:9Sw74xND.net
Qですか!ありがとです

624 :UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 13:33:32.30 ID:ViiLvfGb.net
たまに改造された鯖で重力弱くなってることあるけどどうやってんのかね?

625 :UnnamedPlayer:2012/12/31(月) 20:08:45.77 ID:3EIstDlX.net
動作軽くする設定ってどうすんのだろ?

626 :UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 07:02:15.44 ID:QigNHhLN.net
久しぶりにやったら実績取れるようになっているけど今までのってバグだったのかな

627 :UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 13:02:17.64 ID:f5FGrEHX.net
1.1.3で直ったよ

628 :UnnamedPlayer:2013/01/05(土) 19:39:59.98 ID:4D6LwRs6.net
1.1.3来て人増えたかな?

629 :UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 03:45:56.28 ID:L3s0zaFv.net
やはりミッション形式のDLCは無かったことになっとるん

630 :UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 00:56:47.09 ID:DejnArW3.net
なんかサーバが極端に少ないように見えるのは俺だけ?

631 :UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 21:36:12.65 ID:6kdlaNpf.net
サーバーがないなら立てればいいじゃないbyマリー某

632 :UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 02:24:59.88 ID:llOkW4LY.net
ピン150程度前後が数鯖あるので、このゲームにしては十分

633 :UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 23:42:53.76 ID:ncHxxj65.net
人数が少ないと面白くない

634 :UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 00:02:43.62 ID:bThr5K0X.net
ラプトルのしゃがみと、首ひょこひょこみれるだけで満足

635 :UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 01:48:12.98 ID:GIC/B0f6.net
基本、恐竜信者で成り立ってるよな。
俺は大人数でカオスなプレイしたいだけだが・・

636 :UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 02:07:53.43 ID:E8Zf1yy/.net
恐竜になれる&NPCでない恐竜と勝負できるってだけで満足

637 :UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 20:28:18.54 ID:bThr5K0X.net
>大人数でカオスなプレイ
したいのは山々だけどもねぇ、どうにもこうにも人口が…

638 :UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 15:13:28.52 ID:Dt9Fqem1.net
だいたいいつも十数人いるサーバーはあるけどlagがひどいw

639 :UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 04:42:19.18 ID:66CsV0kd.net
30居るサーバーでも停戦状態になってた。
しかも「だるまさんが転んだ」ゲームしてた。
なんかね、はよアップデートしてあげてよって感じ。

640 :UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 09:48:13.35 ID:ZT7UzabY.net
なんだこの移動が面倒なキャプチャーザフラッグわWWWW
普通目的地までに死んだらおわりやろう、だるまさんとダンシングトゥナイトしてたほうがマシやん

641 :UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 18:33:27.38 ID:3p8R4Kvg.net
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ
GTTCdownなんちゃらステージで燃料補給バルブを開けたと思ったら
ヘリがすぐ出発してVictoryした
何を言って(以下略

642 :UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 01:28:19.74 ID:AfSp7x2x.net
何故かVer1.12に戻ってるんだが
Getto the chopperがはいったね。
スピノはこの為だったのか・・・

643 :UnnamedPlayer:2013/01/21(月) 17:57:23.43 ID:8DGDUH3c.net
スピノとティラノってなんか違いあるの?能力的な意味で

644 :UnnamedPlayer:2013/01/21(月) 20:07:23.78 ID:slL4GGOQ.net
首が長い=リーチが長い

645 :UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 04:41:28.98 ID:0v/uGAQq.net
しかし実際に人間側で対峙してみると
ティラノと何ら変わりないという現実

使う人にもよるのかね

646 :UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 15:58:39.41 ID:PwS673bk.net
むしろティラノより避けやすいような気がするが。
口の位置が掴みにくいんじゃない?
カルノも最近は合わせないと当たらないし。

647 :UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 11:20:15.62 ID:FL8vr6tJ.net
Force of Natureの実績とったけど大丈夫なのかこれw

648 :UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 15:45:15.07 ID:OUDG4OUE.net
数とってないのに解除されたってこと?
Pistoletってやつなら、ワンリロードで死んでしまったのに解除されたけど。。。

649 :UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 16:12:32.91 ID:uvhPYGSa.net
なんか急にサーバに入れなくなった…

650 :UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 17:49:53.19 ID:i0bTtA3N.net
ディロってゲロ吐くときにスタミナ使わないんだな
右クリ連打で勝手にアシスト入ってウマウマ

651 :UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 20:33:40.88 ID:lnXqHaGz.net
ゲロは咆哮使ってからのがいいよ
ただアプデで再使用までの時間が延ばされて弱体化したけど

652 :UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 00:15:39.47 ID:22jY934Z.net
>>648
いや、実績のアイコンのデザインがモロ版権ものなだけw

653 :UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 01:00:26.11 ID:RgSWJ6p/.net
The fallsで人間側がほとんど毎回ドームの外のアンテナ基地の近くにリスボーンされるようになったけど
あのおかげでキャンプするやつ続出でマップの殆どが使われなくなってるよね・・・

654 :UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 01:56:29.68 ID:CBmGaO23.net
状況によってリスポンする位置が変わると思うんだが
最近は敵の目の前にリスポンされること多いね。
なんか調整が行ったり来たりしてて、いつになったら落ち着くんだか・・・
ってかスキンをチマチマ出す前に新マップだせって漢字。

655 :UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 00:31:15.56 ID:I9vKgUnz.net
Force of Natureのアイコン
怪獣じゃねーか
http://uproda.2ch-library.com/631290QmO/lib631290.jpg

656 :UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 12:36:24.21 ID:iMa16GeA.net
某放射能怪獣に似てる気がする気がしなくもないかもしれない

657 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 21:54:40.93 ID:g3LwBVKm.net
ティラノの前にリスポンされていきなりもぐもぐされるのはかんべんして欲しい
あと最近良く落ちるようになった気がするのは気のせい?

658 :UnnamedPlayer:2013/02/08(金) 07:38:26.12 ID:fQXaRJ8+.net
ラデ使いは強制終了との戦い…

659 :UnnamedPlayer:2013/02/08(金) 10:08:13.47 ID:LpkTTzYA.net
>>657
こういうの勘弁してほしいよな。

リスポン→後ろからラプターちゃんハグハグ→死

リスポン→後ろからプテラちゃんとランデブー→死

このコンボは理不尽すぎる。

660 :UnnamedPlayer:2013/02/08(金) 13:50:55.57 ID:G28IoQBI.net
むしろ以前よりだいぶ落ちなくなったけどな…環境依存か

661 :UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 02:02:04.78 ID:sKHKog9/.net
惜しいゲームだな
基本的な出来はいいのにデスマッチのみじゃ厳しい
売上伸びなくて開発もDLC作るの苦しいんだろうけど

662 :UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 06:51:29.41 ID:Afa/jT7c.net
グローバルプレイデーターを見れば、
買ったやつの半分が初期の段階で辞めてる。

大手のFPSやってるけど、
普通にPCも面白いと思うんだけどな。
これに類似するゲームって無いし。

663 :UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 17:43:45.05 ID:EE2REj1T.net
>>661
gttc来たよ…
ステージ二つだけだけど

664 :UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 21:21:32.08 ID:7hBDgMyp.net
結構絶妙なゲームバランスだ
恐竜ゲーで久々にヒットしたよ

665 :UnnamedPlayer:2013/02/26(火) 19:19:38.34 ID:vlpq0BOx.net
intelHD4000でも遊べるな
全部最低設定でもカクカクだがな

666 :UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 00:44:44.66 ID:goiKXRVv.net
それ遊べるんやなくてただ動いてるだけや…

667 :UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 02:09:04.70 ID:dtdhNikc.net
それでもいいんだ…ラプトルかわいいから(涙)

668 :UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 04:33:57.43 ID:31tJIONk.net
任天堂がこんなの作ってくれないかな
もしくは出資してほしい

669 :UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 19:38:45.45 ID:qhdzN2wx.net
新しいgttc2つ来てるね
ブラキオさんも顔出してるよ

670 :UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 08:20:07.35 ID:NIA7mJ4K.net
the fallsのGTTCマップ
2vs2でスピノさんとか無理ゲーすぎる

671 :UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 18:34:20.22 ID:aqaQZG+w.net
森と基地みたいなステージで基地の屋根の上にみんなで乗られたらどうしたらいいんだ

672 :UnnamedPlayer:2013/03/10(日) 14:57:26.24 ID:JTyeUubP.net
steamで-67%だったから買ってプレイしてみたら
これ恐竜の三人称視点すごいグリグリ動いてめっちゃ酔う

673 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 19:09:09.79 ID:4DgXoot/.net
セールやってるのに人いなさすぎだろ…

674 :UnnamedPlayer:2013/03/13(水) 06:32:23.32 ID:ei61AeGX.net
これシングルとかbot戦とかできるん?

675 :UnnamedPlayer:2013/03/13(水) 06:34:29.11 ID:Q1f5re7c.net
ん?マルチだけだろ?
だから買ってない。

676 :UnnamedPlayer:2013/03/19(火) 13:21:42.53 ID:vRdtuHr3.net
完全マルチだけなん?
AVPみたいにシングルでストーリーモードとか収録されてないのか・・・

677 :UnnamedPlayer:2013/03/19(火) 13:34:16.90 ID:NTErcJZy.net
無い。マルチオンリーだよ

678 :UnnamedPlayer:2013/03/25(月) 13:25:24.63 ID:aGJ1B+q3.net
久しぶりにプレイしたら、
人間がやけに強くなってる気がした。プレイヤーの慣れだろうけど。

679 :UnnamedPlayer:2013/03/27(水) 09:28:16.34 ID:aSJn+wlg.net
まさかのPS4w

680 :UnnamedPlayer:2013/03/27(水) 22:50:03.73 ID:6XMj+abG.net
PS4買う理由が出来…るわけねーだろ
どうせPC版来るだろうし…

681 :UnnamedPlayer:2013/03/31(日) 16:53:18.38 ID:Z7fIJzPe.net
PC版もDX11版を出して欲しい

682 :UnnamedPlayer:2013/04/11(木) 17:04:31.92 ID:6qoeg2TD.net
スチムーでセール中

あれ・・誰もいないの?

683 :UnnamedPlayer:2013/04/11(木) 17:46:58.42 ID:8ILjwYRf.net
買おうかと思ったがやめといたほうがよさげか

684 :UnnamedPlayer:2013/04/11(木) 21:52:42.89 ID:8ILjwYRf.net
スレまでこの過疎っぷりかよwwwwwwwwwwwww
買わねぇわwwwwwwwwwwwwww

685 :UnnamedPlayer:2013/04/12(金) 07:16:39.88 ID:YCG1ZZei.net
外人はまだ結構いるよ

686 :UnnamedPlayer:2013/04/12(金) 13:51:01.37 ID:HgKsK1gd.net
ヤダヤダー!ニポンジントヤリタイヨ!!!

687 :UnnamedPlayer:2013/04/12(金) 15:26:08.80 ID:YCG1ZZei.net
探せばまだ日本人っぽいの見つけられるが…判断つかんのがほとんどw

688 :UnnamedPlayer:2013/04/12(金) 17:39:42.31 ID:Dg362xfY.net
居ないことは無いんだが、「アレ…?こいつこの前見たような…」
ていうのがどこの鯖に行ってもある
つまり、過疎ではあるけど
人が居なさすぎてゲームにならない状態をギリギリ免れてる感じ

689 :UnnamedPlayer:2013/04/14(日) 09:17:22.15 ID:3AZkDo9q.net
時々ローマ字日本語で発言してるけど、全く反応無いし、
日本人は全然いないんだろうなあ。
でもまあ外国人のプレイヤーは今もけっこういるから、楽しんでる。

690 :UnnamedPlayer:2013/04/14(日) 12:57:33.49 ID:8V38u8Mg.net
英語で書けば反応してくれるけど
糞英語でも時々通じる

691 :UnnamedPlayer:2013/04/15(月) 00:06:05.30 ID:ThY/zQ8N.net
素晴らしい息抜きゲーだと思うの
でも売れないんだろうなぁ、、DLCなり続編なりでMAPと新モード欲しいなぁ

692 :UnnamedPlayer:2013/04/15(月) 00:19:50.93 ID:CRys3QxP.net
練習用のBOTが無いから、味方と連携とるのが苦手な人には取っつきづらいゲームであるかな

これが新規が増えづらい一つの要因であとは
マーケティング関係の力不足じゃないかな
良いゲームなのに知名度が滅茶苦茶低い感じだし、その上に宣伝広告も全然見かけない

693 :UnnamedPlayer:2013/04/20(土) 02:54:22.35 ID:RCyNb1E4.net
ping200以下の鯖無人かぁ・・

694 :UnnamedPlayer:2013/04/21(日) 20:41:47.34 ID:hqmQLW1L.net
3ヶ月ぶりくらいに、自分以外の日本人らしき人に挨拶した。

695 :UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 11:43:14.32 ID:vyxrJ2av.net
人いればなかなかおもしろいんだけどね

696 :UnnamedPlayer:2013/04/27(土) 16:49:53.54 ID:qlTXZ5/D.net
>>692
インディだからそれを言われてもね。
部門すらないだろ。

大体、マーケティング戦略が入ると
企画の時点で却下されるようなものをインディが作ってるわけだし。

697 :UnnamedPlayer:2013/04/28(日) 11:43:18.15 ID:JOzyooJT.net
>>692
次回作Primal Carnage GenesisはPS4の家庭用向けての開発だから
もっとしっかりしたものは製作するだろうね
それに併せてプレイヤー人口ももっと多くなるといいね

698 :UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 19:44:48.10 ID:+Sm962ls.net
プレイ動画UPする日本人とか多かったら、知名度は上がるかな。
つべに外国人のプレイ動画なら、山ほどUPされてるけれど。

699 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 14:10:28.26 ID:F4xIcLje.net
発売してまだそんなにたってない頃、つべに30分ぐらいの動画をうpしたけど
半年ほどたった今でもコメント無ければ評価もないし再生回数も二桁前半だよ

人間VS人間以外で奇跡的にバランスが保たれてる良いゲームなのになんだかなぁ…

700 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 16:36:02.14 ID:2StQ9NRR.net
ニコ動ならあるいは…
いや、やめといたほうがいいか
それにしても、上手い人って人でも恐竜でも上手い
何度挑んでもまったく勝てねえやつがいるorz

701 :UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 11:43:15.39 ID:L/IAiQQR.net
クラン名とか付いてる人らは上手い人多い印象。

702 :UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 11:28:08.24 ID:8kChabXL.net
なんか更新来てたけど何が変わったかわからんかった

703 :UnnamedPlayer:2013/05/27(月) 00:41:43.05 ID:NgmPt4Gt.net
新しいマップが一つ増えたね。けっこう好き。

704 :UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 13:23:35.57 ID:yTndIeV5.net
Atomでdedicatedサーバ動くのだろうか…
いやそれ以前に日本サーバに需要があるのだろうか?

705 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 00:42:08.33 ID:4Eg5mDVX.net
まともに対戦できないんだけどおおおお

706 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 02:12:41.31 ID:BeAbXutT.net
二日間お世話になります

707 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 05:20:02.08 ID:/2rvQ6a+.net
せめて1週間ぐらいお世話になろうや

708 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 05:22:16.33 ID:BeAbXutT.net
最初は買ってもいいかなと思った、でも何回もコネクションロストして萎えかけですはい

709 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 19:04:59.92 ID:DvU3ZkZI.net
>>703
地形が単純すぎておもろないとおもた。

>>708
今週は低ピングで大人数で遊べるサーバー多いよ。
逆にJPサーバー、ラグが酷くてダメ。

710 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 19:17:57.36 ID:gcwhs1Xq.net
pingは低いのにlagはひどい
一体どうなってんだか…

711 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 19:34:04.16 ID:BeAbXutT.net
動きが変だねぇ

712 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 20:12:26.89 ID:r8cxQae+!.net
よかった、俺だけじゃなかったんだ。

713 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 22:19:05.70 ID:rQLKJNnr.net
なんか急にプレイヤーと鯖が増えた気がするよ。
プレイヤー増えるのは喜ばしい事だけど。
バージョンアップもどんどん来て欲しいな。

714 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 22:44:35.04 ID:vhkpAbl/.net
デスマッチの廃棄された基地のとこ恐竜側無理ゲーすぎないかな
他の場所はほぼ恐竜が有利っぽい

715 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 03:56:07.92 ID:2/giU6xU.net
うーんpingは悪くないのにガクガクなるな

716 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 07:56:04.48 ID:F2KyFpwf.net
やはり余ったネットブックじゃダメなのか
それともbadpingthreshhold?(綴り忘れた…)を設定しなきゃいかんのか…

717 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 09:44:57.43 ID:g4vDY8ZU.net
なんでこんなに人増えてるの?

718 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 09:58:29.08 ID:g4Czrun6.net
フリーウイークエンドだからじゃない?
だからサーバも多くしてるんだと思う。

719 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 19:02:47.76 ID:2lprFap8.net
結構おもしろいな
人が多いからだろうけど

720 :UnnamedPlayer:2013/06/03(月) 06:13:48.76 ID:RL91EsMD.net
小型恐竜で群れながら人を駆逐するプレイ面白かった
人間は視野のせいでサイドアタックに極端に弱いね

721 :UnnamedPlayer:2013/06/03(月) 06:27:26.20 ID:j/bWByuh.net
ネタゲー臭いけどやってみると絶妙にバランスが取れてて人間でも恐竜でも面白い良ゲー

722 :UnnamedPlayer:2013/06/03(月) 21:47:10.88 ID:DfJUPAex.net
フリーウイークエンド終わっちゃったけど
やっぱり過疎った?

723 :UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 08:22:35.04 ID:YLKtIxkq.net
今のところ、サーバー多いままだけど、
人はいないねぇ・・

週末や時間帯を通してみないとなんとも。

724 :UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 00:56:51.12 ID:9Uk+gz29.net
フリー終わって過疎った(元に戻った)のに
サーバ多いままだからプレイヤー分散しちゃってアカン

欧州都市名のサーバはping高すぎで辛いです・・

725 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 01:53:15.08 ID:fE8XFSup.net
アップデートで、ダメージ数値が表示されるようになってたり、
インターフェースの文字が大きく読みやすく変化してた。

726 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 23:11:29.69 ID:/c82QRh5.net
なんかいきなりプレイ人数が激減したんだけど何かあったのかな
最近はUS鯖0人・・・EUが満員とか、今は見た感じEU鯖二つで30人くらいしか見あたらない・・

727 :UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 22:43:03.14 ID:POyQUKDu.net
steamでセール着てたからとりあえずかったった

728 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 13:53:10.20 ID:lHwUBGty.net
昨日大型のアップデート来たね。
恐竜の卵の新ルールは悪くないけど、
バランス調整が微妙な気がする…
ディロフォの毒噛みつきが好きだったのに無くなったし。

729 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 16:57:14.19 ID:Mgrt+HJC.net
rexがいくらなんでも硬すぎる
一人で勝つのは全く_になったな

730 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 12:53:59.80 ID:XL7bekax.net
初めて2プレイ目で42キル0デスってくそげかよw

731 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 19:00:46.71 ID:DppnBy1b.net
rex使ってそれなら驚くことじゃない

732 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 18:01:52.98 ID:tErRIYWp.net
いや、あの飛び掛りのちっさいやつだよw
逆にrexは1プレイ目で遅すぎて使いづらくてやめたわ

733 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 13:00:16.92 ID:PNymOx3P.net
味方がやられてても見て見ぬフリだから別に驚くことじゃないよ

734 :UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 00:04:45.67 ID:1pvT8DGy.net
弱い奴は本当に弱いからね
やっぱり恐竜なだけに子供が多いみたいだ

735 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 03:59:08.55 ID:lYNXXOmh.net
Scientistちゃんの健康的なふとももがたまらないのだが!

736 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 16:22:32.23 ID:Z+KCYcL3.net
しかしなぜScientistだけ小文字なのか…

737 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 16:19:50.02 ID:WCVX+Fg5.net
Steamセールで購入して遊んでます。
セカンダリ攻撃でDilophosaurusで毒が吐けないのですが、
やりかた間違ってますか?

Raptorでの飛びつき攻撃はできました。

738 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 17:35:29.60 ID:U0ptQzmy.net
ディロは吠えてからでないと毒吐き使えないよ

739 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 21:54:54.86 ID:WCVX+Fg5.net
>>738
ありがとうございます!
無事、毒を吐きました

740 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 16:58:46.14 ID:NQEfy5fN.net
久しぶりにやったけど、ディロの噛み付き弱体化&ディロのゲロスナイプ弾数が三発から二発。
前までグレラン一発と通常弾50発程で倒せた気がしたREXも硬くなった気がする

つまんね。もういいや

741 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 20:59:59.51 ID:xNdPqWbn.net
RexHPは同じだけど被ダメ半分で実質2倍の硬さになった

742 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 00:19:42.32 ID:jleDvQbL.net
ディロの噛み付き、毒なくなって攻撃力アップならいいのに、科学者に5,6回噛み付いて殺せないって・・
被ダメージが四分の一減るアドレナリンシリンジ的なものが実装されたのか!?って思ったくらいだ。
ゲロの弾数も二発に・・・・ゲーム内のディロフォサウルスのポジションてなんなんだ?
高所に上って連携!チームワーク!!援護!!!と言う名の嫌がらせゲロスナイプしかできねーじゃん

つまんね。もういいやっと言いつつ楽しく遊んでるんだけどな

743 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 15:54:45.33 ID:BB8735O4.net
>>742
懐に潜り込んで暴れまくっても横取りされまくるからなw
あのキョトン感が悲しい
もうキル数よりアシストをどんだけ稼ぐかで開き直るしかw
それでも細かいプレイスタイルは一番面白いんだけどね

たぶんどこかでかなり小癪に使うプレイヤーが居たのか
強かったから弱体化されたんだろうが
アプデでまた変更掛かることを祈ろう

744 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 23:29:36.25 ID:FOnaDtCd.net
昔のディロはアシストばっかりなのにスコアトップ取れることもあって強かったな
ゲロを迫撃砲みたいに飛ばしてみたり、とにかくアイデア次第でどんな立ち回りもできた
前線で直接人間ぶっ殺すやつじゃないから使う人は少なかったみたいだけど

745 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 00:15:08.47 ID:GgK2MN19.net
今でも結構いける。キャンプつぶすのにこいつがいると楽
でも以前よりアシスト的な性格がはっきりしたのは確かか…

746 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 02:26:35.97 ID:FesUnHUc.net
前のように一回攻撃して逃げてまた攻撃してって通り魔プレイも、噛み付きゴリ押しプレイもできなくなったね。前まで三回噛み付けば追加ダメージで倒せたのに。
俺以外誰もディロを使わないって言う試合が多い、不人気だな

慣れてきたらアプデ前と同じように遊べるようになってきた

747 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 04:53:42.46 ID:hqxXUTuf.net
サイエンティストも最初は全然人気なかったけど最近は人気あるよな?
慣れてくるとテクニックがいるキャラの方がやりがいがある。
如何せんプテラはシビアすぎて遊ぶ気になれんが・・・

748 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 01:12:34.03 ID:Zyh5dn1L.net
本日のセールで買って40分くらいプレイしたけど人間も恐竜もどっちも狩れなくて絶望した

749 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 04:33:34.85 ID:R4UA/V5K.net
最初はそんなもんだろ

750 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 23:31:57.88 ID:Zyh5dn1L.net
そうか

751 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 23:40:43.58 ID:/BsJRw5D.net
最後もそんなもんさ
…俺だけかw

752 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 06:02:55.78 ID:FgaSLTmw.net
人間側は集団行動を心がけないと厳しい

753 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 22:42:58.10 ID:WuY0L1fV.net
鯖ツール動かんでねぇかぁぁぁ!!!

754 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 16:27:01.50 ID:DQcsbH9b.net
アプデの頻度低すぎ

755 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 23:37:59.49 ID:0PzTiv4P.net
これいま人いるのかな?
日本人いる?

756 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 00:37:52.05 ID:ER059Tmf.net
居たら良いな程度
とはいえ、好きな人なまだ続けてる模様

757 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 00:00:20.72 ID:Bc3tOGe5.net
過疎ってんの?

758 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 01:17:01.67 ID:Fw3gp2gq.net
Sergel'sキルカウント500サーバーだったかな??
あの管理人短気すぎるだろww
一回殺せば「ファッキンインディアン!」
二回殺せば「インディアンしか使え根ーのかks」
三回殺せば「このサーバーではパスファインダーを使えない」設定にするとかwww
パスファインダーでないと倒せないほど管理人自体も強かったし、単に無双したくて500killサーバーをたてたのかね
こんな鯖じゃ楽しめないから「管理人アホ過ぎwww」って煽ってから抜けた。もうこの鯖で遊ぶことはないだろう。BANされてるだろうしなw

これからはCONT GTTC(?)とdock24/7だけで遊ぶとするかな


BF3プレイ中に芋スナイパーを殺した瞬間「あなたはサーバーアドミンを殺害しましたBANします」が表示されてBANよりはマシか

759 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 15:01:08.44 ID:YLvMcxjT.net
今STEAMでセール中なんだが、あんまり人いないのか・・・
面白そうだったのに残念

760 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 15:22:12.62 ID:9VtAfSB8.net
外鯖そこそこあって人いるぞ

761 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 17:26:40.34 ID:1aJsTjYu.net
セールで買ってほったらかしにしてたのを始めたんだけど
ティラノ強すぎなんですけど!
恐竜サイドで使おうとしても取れないしどうしろって言うんです!

762 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 19:05:41.64 ID:ejjDrvl6.net
レックスはスタート直後に取るに限る…
あとトラッパーで口さえ塞げば誰かがぶっ殺してくれる…かもしれんw

763 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 12:52:11.11 ID:HXDvZBDg.net
そうかネットで口を塞げばいいのか!
ちょっとあのトカゲの口封じてくる!ありがとう!

764 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 13:11:54.11 ID:HXDvZBDg.net
踏まれたクソァ!

765 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 21:55:06.21 ID:7vupzCaJ.net
Tを中心にジャンプ移動しつつ撃ちまくれば一人でも倒せるよ
ラプターが乱入してきても頭をアキンボで撃てばすぐ殺せるし

766 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 22:09:51.85 ID:xvnXQT99.net
モミーはそれぞれの銃を順番に使って行かないと隙だらけで死んじゃう
右手のやつリロード入ったら次は左手のやつ使うみたいな

767 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 17:38:10.36 ID:yQ35pK7R.net
このゲームってフレンドリーファイアあります?

768 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 14:19:22.14 ID:/s6ackm2.net
ないよ

総レス数 768
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200