2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Serious Sam 総合 29 Encounter

1 :UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 14:02:18.60 ID:ws5BD0N/.net
        /\    _
    |~ ̄ ̄   `〜'~~ /
    / /⌒ゝヘ ___   ゝ
  /  | <   ~  ~ヽ、 \
 \. ∴. i  > ‐- /  i   ./
   )※ i i  ● ●  i (
  /  ゞ,丿 i,  _, -‐'''j.  j   \
  \.    ゝ、  ̄~~  ノ  /
   `ヽ.    ` ー--‐'~  ヽ、
     '〜,, - 、    __-----`
         \_/
  S E R I O U S S A M

ひたすら撃ちまくりのFPS、SeriousSamを語るスレです。
Aahhhhhhhh!とKamikaze叫びは程ほどにマターリ行きましょう。

・Serious Samシリーズ 公式
http://serioussam.com/

・Serious Sam HD 公式
http://serioussamhd.com/

・Serious Samシリーズ 日本公式
http://serioussam.zoo.co.jp/

・Serious Sam II 日本語マニュアル付き英語版
http://www.cyberfront.co.jp/title/serioussam/serioussam2/

・関連リンク等のテンプレはこちら
http://kintubo.kakiko.com/myfavorite/sam/index.html

・Steamグループ
http://steamcommunity.com/groups/SSJP

・前スレ
Serious Sam 総合 28 Encounter
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1342275508/

2 :UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 14:02:56.36 ID:ws5BD0N/.net
■yuPlay版起動時のSteam認証回避方法

397 自分:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 20:42:02.38 ID:19rYoi1M [7/7]
steam_appid.txtというファイルを読み取り専用で作り、中に41070と書き込んで
Steam\steamapps\common\serious sam 3
に保存
これでいけた
皆アドバイスありがと

3 :UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 00:33:18.33 ID:BirYvmWx.net
スレ立てありがとう。

ところで先週末、サム的な面白いゲームを求めて、steamで物色してたんだけど、結局決まらなくてFEクラシックで遊んだ。
DDにちょっと惹かれたんだけど、あれどう?非セール時に買う価値ある?

若しくはこのスレ的におすすめなゲームを教えて。
steamで1500円位までで、短時間ずつ楽しめるアクションが良いんだが。

4 :UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 00:36:07.92 ID:1HETM7tr.net
おつ

5 :UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 03:23:14.56 ID:ZXyhBmch.net
>>1

6 :UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 14:05:45.60 ID:vapPDAvt.net
>>3
hardresetとかどう?ステージクリア形式で武器のアップグレード有り
あと条件からは外れるけど、Quake4もかなり面白かった

7 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 00:59:41.72 ID:Skk/vqGu.net
>>6
レスありがとう。
検討してみるわ。

Quake4かあ。
俺はDOOM1,2からFPS始めてサム、quake1,2にはまったけどquake3,utで対戦スポーツやりあきて、CoDでストーリーものもやったけど、やっぱりDOOM的トリガーハッピーだ!ていうながれでサム3を機会に帰ってきたよ。
てなわけでなんだか怖いストーリーものになっちゃったquake4はどうなんだろ?気になるので、いずれやろうかな。

8 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 01:05:25.15 ID:6SDZoc3Y.net
Quake-Q3Aまでを知ってる人間にはQ4はダメの烙印を押されがちだけど
Doom3嫌いじゃないならなかなか面白いよ

9 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 01:16:30.20 ID:Skk/vqGu.net
hardreset、youtubeで見てきた。
面白そうだな。ありがとう

10 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 01:23:45.61 ID:Skk/vqGu.net
>>8
doom3はやってないんだ。
当時、続編やっと来た!と思ってデモ版プレイしたらなんだかピンと来なくて、流行りのスポーツ系にてを出した。

今やると楽しいかも。

11 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 06:27:53.14 ID:pxFgOil7.net
ソロでSam2イケるならHardReset
ソロじゃなくてcoop好きならKillingField
Secret探しが好きならPainkiller BlackEdition
カスタムMAPとか好きならHL2:DM
マルチOKで広い砂地が好きならRavaged(ただし過疎)
HardReset以外はSteamのセール時に買い

12 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 09:14:12.16 ID:YPaLS5df.net
DOOM3か
当時のPCじゃ無理ゲーだったけど今なら快適に遊べそうだな

13 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 10:57:58.99 ID:91kxZhwh.net
DOOM3はBFGバージョンになってからマシになったよ
暗すぎる場所の修正とかプレイヤーに懐中電灯もたせるとか
でも、DOOM3が根本的に抱えてる「単調さ」「安っぽいお化け屋敷」ってのはそのまま
ただ、宇宙物を描いたFPSは沢山あるけど(エイリアンとかQuake4)、宇宙施設の雰囲気は抜群にいい

hardresetはいいゲームだったよ
弾管理が他のFPSとは違うけど、それぞれの武器にかなり特色があっておもしろい
マシンガンで小型の敵ころがしてノックバックさせたり、大型の敵にはグレランとロケラン叩き込んだり、
各武器固有のセカンダリーで敵をハメたり、武器の選択がたのしかったなあ
デザインも個人的には好き

まあ、手当たりしだいガンガンFPSやろうぜw

14 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 12:09:40.53 ID:viO2Cnxx.net
DOOM3は技術的には凄かったんだけど、レベルデザインがね...
ロメロがいればよかったのに

15 :3:2013/02/07(木) 22:02:50.61 ID:Skk/vqGu.net
おお!
みんな意見ありがとう。
hardresetもsolo好きの俺には良さそうだし、FPS欲が再燃してきた。

16 :UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 22:04:53.48 ID:YPaLS5df.net
クライシス、クライシス2、ファークライ、ファークライ2が積みゲー状態だ…

17 :UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 08:31:05.09 ID:J5Sm76/d.net
3シングルをいきなりシリアスでやったら飛行船のBOSSで詰まった・・・
アサルトライフルの弾は足りないしロケットランチャーは当たらん
そして、後半の虫と骨の組み合わせがえぐい
何か有効策はないものか

18 :UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 18:19:51.83 ID:Zdok6K9i.net
シークレットを探しきるとだいぶ楽にはなるんだけども…。

それなしならば敵を吐き出すタイミングになれるしかない…。
ロケットランチャーの弾速は遅いからね。

19 :UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:10:38.93 ID:QJWYP20X.net
シークレット有りだと宇宙船は1弱点1砲撃で倒せるんだよね。
対宇宙船時のレーザーガンのダメージも半端無いしどうしても無理そうだったら
シークレットを集める事をお勧めするよ。そうすれば地上の敵を一匹も倒す必要が無いくらい瞬殺出来るから。

20 :UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 22:21:15.53 ID:7kMC5vkE.net
4箇所のロケット弾の箱をノンストップで回りながら神風優先で処理しつつ
敵を吐く時だけ足止めて、集中的にロケット叩き込んですぐに閉じちゃえば勝てると思う

敵を吐く時に無駄に動き回ったり、雑魚処理するとジリ貧になる

21 :UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 04:34:44.10 ID:eUXX5KiP.net
2からは卑怯なアンチポイントに逃げ込んでじわりじわり削るとかできないからなぁ
>>16
BIOSHOCK1、2は?

22 :UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 09:43:48.50 ID:Lsvlk2Cg.net
難易度ノーマルである距離でぎりぎりでカミカゼをぶったたくと
ノーダメージで処理できることを分割画面でプレイしてた友人が確認した。

ハードはだめでした。
彼はハンマーでつっこんでいくばかりでworkshopの悟空モデル使っていたので
サムさんが空気でした。

23 :UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 09:46:47.65 ID:0Iai1hcE.net
RCAJZ-XALZG-GLJ5H

24 :UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 22:15:37.90 ID:juiekbxh.net
最初にプレイた時、数年ぶりにAll your base are belong to usを聞いて少し笑った。
あの場面で言うのもなかなか。

25 :UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 23:44:31.29 ID:VixFm/yh.net
「"All your base are belong to us"のフレーズが出てくるゲームに地雷無し」これが俺の持論。

26 :UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 09:28:17.92 ID:pTKE1egr.net
>>21
100円になったら買うわw

27 :UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 13:03:01.12 ID:Q5EEdinN.net
G500のソールって滑り悪いよな…

28 :UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 17:55:04.41 ID:ADvvOHja.net
それ以前にG500は高周波音が鳴るのが・・

29 :UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 17:58:22.35 ID:Q5EEdinN.net
高周波?なにそれ心当たり無いけど
私、気になります!

30 :UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 18:53:54.43 ID:Q5EEdinN.net
あーわかった
おじさんには聞こえない周波数なんですね…たぶん

31 :3:2013/02/14(木) 20:24:15.13 ID:lqWbNeBX.net
hardreset面白かった。
武器のシステムがなかなか良くできてる。
でも、爆発エフェクトが激しすぎてすぐにわけわからん状態になるのが残念。

その点、サムは大量の敵を相手にしても敵や弾を見切れるのが良いな。

32 :UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 20:38:35.99 ID:kGae6IeJ.net
hardresetはエフェクト周りがもう少し軽くまとまればもっと遊びやすかったかな
なんか相手の攻撃の範囲とかで「?」ってなることも時々あった
武器の選択と組み合わせによって、相手を拘束するもよし、転がしてノックバックするもよし
武器を工夫する楽しみはかなりよくできてたよね
サムに限らず、こういったアーケードスタイル(?)FPS大好きだから、こういった多様性の中でお互い切磋琢磨してほしいなあ

33 :UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 19:35:33.76 ID:mqO/qp2T.net
2買ってやってみたところ画面切り替わり時に落ちまくるな
軽くググってもあんまり対処法とかでてこないから、珍しいほうなんか

34 :UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 19:44:51.82 ID:H3tFEzUT.net
画面の切り替わり?
ムービーで落ちるってことかな

35 :UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 19:57:56.64 ID:mqO/qp2T.net
>>34
なのかな?最初のムービーがでて、エンターでスキップすると落ちる
最初の面で斧投げてくる中ボスっぽいのを倒して岩の口の中に入ると落ちる、という感じ

36 :UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 20:10:41.92 ID:H3tFEzUT.net
ムービー絡みのところで死んでるっぽいね

37 :UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 20:15:06.11 ID:H3tFEzUT.net
SAM2.LOGってファイルに何が起きたか残ってるはずなので探してみようか

38 :UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 22:21:24.01 ID:mqO/qp2T.net
LOG: resFreeUnusedStock() released 1109 files in 0.16 seconds (0.055 freeing), after 2 passes
LOG: World stopped in 0.18sec.
TRC: Found subtitles: Content/SeriousSam2/Movies/1_1_OUTRO.srt
LOG:
LOG: 2013/02/15 19:43:23: Crashed. (free memory: -1.#IND MB)

.logの下のほうはこうなってるね
日本語字幕入れた落ちたっていうのが一番有りそうなせんだけど
とりあえずフルスクリーンでプレイしなければ大丈夫なのであまり気にしてない

39 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 09:26:30.92 ID:oOfMfrT2.net
>>29
G500もだけどロジのこのクラスのレーザーマウスは代々、多くの個体で
高周波音(人によっては結構耳に付く高音で他に騒音源があっても完全に消えない)が発生する
同一のレーザーセンサーを採用していても他メーカーのマウスは無音だったりするからロジ独自のチューニング
か設計によるものと思われる

40 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 09:27:55.68 ID:oOfMfrT2.net
ちなみに音は操作すると止まり放置していると鳴る
年配の人は気にならない可能性が高い

41 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 19:15:57.89 ID:vQKgU1XB.net
ロジのサポにゴラ電で済む話だろ

42 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 19:55:00.05 ID:YdZTE1gd.net
Linux対応ソフトは全部セールぽいな。
samは3とコレクションだけだが80%引き。コレクションを買うなら今だな。

43 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 19:58:43.30 ID:YdZTE1gd.net
違った、シリーズ全部値引きしてたわ。

44 :UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 23:04:16.90 ID:oOfMfrT2.net
>>41
サポート曰く、仕様です
との事

45 :UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 20:16:39.72 ID:cvSFD9HI.net
Steamのセールで買ってきた。よろしく。

46 :UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 21:13:02.34 ID:kKgrbcAC.net
Indie Royale
http://www.indieroyale.com/
価格は変動してるがほぼ6ドルで安定

Serious Sam 3: BFE, Shad'O, Doc Clock: The Toasted Sandwich of Time (Steam)
Oozi: Earth Adventure, Lunnye Devitsy 2013, Wake (Desura)

今更だけどなぜかこのスレには貼られてなかったので
シリサム3だけ目当てでも85%オフ相当、他のゲームも悪くはない
このバンドルの影響で今マルチ賑わってるぞ

47 :UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 21:46:49.15 ID:C149UE+D.net
知ってたけど、貼りたくなかったんだよなぁ
意地悪とかそういう意味じゃなくてね

48 :UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 06:24:25.11 ID:Ia7wYeYE.net
布教用にうんたらかんたら

49 :UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 20:51:26.91 ID:zFiPfxEA.net
Serious Sam 3起動して少し時間が経ったら

The application has malfunctioned and it will now colse.
We apologize for the inconvenience.
Please send error log to the technicak support.

ってエラーが出て止まるんだけど何が原因なんだ・・・
Steamのフォーラム見てもよーわからんのよね

50 :UnnamedPlayer:2013/02/25(月) 07:24:32.31 ID:8wOnx6Tz.net
エラーログをテクニカクサポートに送れって書いてあるだろーが

51 :UnnamedPlayer:2013/02/25(月) 21:38:49.40 ID:6TOb72g3.net
Serious Sam3ってワークショップ対応してたんだ。
Call of samっていうのがワロタ

52 :UnnamedPlayer:2013/02/25(月) 21:59:48.22 ID:4sapp5Ig.net
>>51
Call of Samぶち込んだはいいけどステージがロードできなかった

53 :UnnamedPlayer:2013/02/25(月) 22:03:05.42 ID:6TOb72g3.net
DLCがいるんじゃないかな

54 :UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 12:59:14.25 ID:4483Efsr.net
聞くスレをまちがえてる気がしないでもない
serious sam dd xxlの体験版で火炎放射みたいな武器が取れない
体験版じゃとれないってことかな?

55 :UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 23:59:14.53 ID:d7rCI0DJ.net
そろそろSam 3のDLC第2弾とか来ないかな
新作や続編の方がもちろん歓迎だけど、何か動きが欲しい

56 :UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 23:02:11.58 ID:sbIH3Rpr.net
今年はロシアコミュ産のNext EncounterのHDが出るのかな?

CroteamはPS4参加リストに載ってたから
次のはまたCS機ベースで作ってるのかもね

57 :UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 07:17:57.69 ID:+b/PJ1Xo.net
GCで出てたサムか
Next Encounterは4分割または4台リンクで4人COOPできたらしいが海外ってテレビまで持ってLANパーティするのだろうか?
今なら液晶+PCって選択肢あるがGCの時代ブラウン管だろ?
海外事情詳しくないが不思議だ

58 :UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 21:51:35.62 ID:6OI1q2Jw.net
昔のLANパーティーでは普通にCRTを持ち込んでたはずだけど、
隣の家の友達の部屋とかまで数十メートルのLANケーブルを引いて
一緒にCoopやマルチをするような文化もあったと聞く

59 :UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 06:38:05.07 ID:MNtNUeY5.net
DLCナイルの宝石はどこから始められるんですか?
タイトルにそれっぽい項目が見付からない…

60 :UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 08:14:50.07 ID:PjbWx9jv.net
>>59
タイトルじゃなくてニューゲームってとこに無かったっけ?ロード、BFE、の下にナイルの宝石って

61 :UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 19:45:41.61 ID:b6LGDKR2.net
そんなものはナイル

62 :UnnamedPlayer:2013/03/12(火) 23:53:42.73 ID:Dy+xSw0h.net
3のMODで遊びたいんだけど、起動の度にアップデート、
ゲームが始まってからは再起動を要求されて萎えるんだけど、
これ俺だけ?

63 :UnnamedPlayer:2013/03/13(水) 07:34:05.11 ID:mto46+SK.net
>>62
再インスコしろ

64 :UnnamedPlayer:2013/03/13(水) 18:33:59.29 ID:hnqoGrEC.net
>>62
DLCとカスタムマップいくつか入れてるけど、そんなトラブルないよ。

65 :UnnamedPlayer:2013/03/13(水) 18:57:18.98 ID:SyF2eHrZ.net
>>63
サンクス。
本当に治った。

66 :UnnamedPlayer:2013/03/13(水) 20:20:20.07 ID:SyF2eHrZ.net
SS3常にMODバージョンで起動したいんだけどどうすればいいの?

67 :UnnamedPlayer:2013/03/14(木) 18:18:12.95 ID:1ebeBAzv.net
extended part1っていうカスタムマップ始めてみた。
まだカイロの夏しかやってないが、まさに本編の拡張版という感じで良いね。

68 :UnnamedPlayer:2013/03/14(木) 19:01:52.42 ID:KFsBlbHm.net
久々にBFE起動してみたんだけど、クッソ軽くなってない?
正直HDSEより軽い。

69 :UnnamedPlayer:2013/03/15(金) 01:23:07.17 ID:ZaNCG8OP.net
右上?に変なの表示するとFPS下がるバグなおった?

70 :UnnamedPlayer:2013/03/17(日) 12:53:04.67 ID:ETPmbveL.net
>>13

Doom 3はBFGで駄目になったんだろが
家庭用機臭いのがいい奴にはいいかもなBFGは

71 :UnnamedPlayer:2013/03/26(火) 21:06:19.98 ID:0MJcyVI4.net
尻が寒ぇー!

72 :UnnamedPlayer:2013/03/26(火) 22:27:15.07 ID:G1GIXMoT.net
箱版の3落としたいんだけど、PCと比べて処理とか画質が劣るのはわかるけど出来はどうなの?

73 :UnnamedPlayer:2013/03/26(火) 22:30:00.38 ID:tjefGtMa.net
へえ、箱版出たんだな

74 :UnnamedPlayer:2013/03/26(火) 23:29:54.69 ID:ttbdn2LC.net
DLC含めかなりの再現度さすがPC版から1年かけてクロチーム監督のもと移植させただけある
4人COOPまでだがよく移植できたと感心する

75 :UnnamedPlayer:2013/03/30(土) 01:21:32.41 ID:7Qz847l3.net
なんかうpされたが

76 :UnnamedPlayer:2013/03/30(土) 07:28:04.01 ID:9UWjOCIw.net
HDと3両方アップデート来たね。
HDはワークショップ対応への準備アップデートが含まれてるらしい。
それ以外はバグ取りとバランス調整がメインか。

77 :UnnamedPlayer:2013/03/31(日) 23:29:04.49 ID:XjexsS3R.net
3でムービーの最初のほうだけ音が出ない人はいない?
例えばアイアムサムシリアスサムって言ってるシーンがあったとすると
・・・・・・・・・スサムって感じなんだけど
再インストールをしたりグラフィックの設定を下げたりしても駄目だった

78 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 00:36:12.33 ID:OlSmHXuP.net
ムービー全般、音出ません

79 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 00:48:22.39 ID:nqm6ARTm.net
別ゲームのBGMだがoggなんかは頭が飛んだり再生できなかったりするな。
コーデックが原因なんじゃないか。

80 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 01:09:06.14 ID:i/yzPVuY.net
底スペか、アホな環境設定なんだろう。

81 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 01:40:43.04 ID:iaJ+xbu/.net
君はここでもアホな煽りをしてるのか

82 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 09:15:31.38 ID:v9tRgEKg.net
>>77
同じだ。以前はならなかったけど、いつの頃からかそうなった。
あと、サムが独り言を言う場面も、言ったり言わなかったりした。
いつぞやの修正パッチかなにかが適用されたのを境になったような気がするんだが…。

83 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 12:43:55.90 ID:QwtCdErQ.net
>>77だけどSeriousSam3.iniのsfx_iAPIの項目をsfx_iAPI = 1かsfx_iAPI = 3のどちらかにすることで直った
sfx_iAPI = 2は自分の環境では音楽だけぶつ切りになった
でも完璧に直ったとは言えなくてムービー中にメニューを開いて閉じたら数秒間無音だけどムービー中にメニューを開かなければ問題ない
他の人もこれで直るか分からないけど試してみて

84 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 18:20:32.01 ID:XFuDuzlQ.net
治らんかった

85 :UnnamedPlayer:2013/04/07(日) 02:40:23.48 ID:vBzd95VG.net
バリア
行動不能攻撃
予測不能ワープ

何考えてんだほんとにもう

86 :UnnamedPlayer:2013/04/08(月) 00:35:42.81 ID:aax8ta2T.net
3やってるんだけどはしごの登りにくさは何なの?
上にたどりついた直後に落下するんだが、すごいストレスたまる。

87 :UnnamedPlayer:2013/04/16(火) 02:02:00.15 ID:1PuCzkKS.net
11111

88 :UnnamedPlayer:2013/04/26(金) 01:56:15.45 ID:i9TePXfP.net
すっかり遊ばなくなっちまったなー

89 :UnnamedPlayer:2013/04/26(金) 22:38:17.77 ID:Mp/pSKi3.net
なんか動き無いのかな
DLCとか拡張とか続編とか

90 :UnnamedPlayer:2013/04/26(金) 22:53:23.55 ID:AdAgaAzJ.net
サバイバルモードをもっと拡張してくれるだけでも楽しめるんだけどな。
進む奴は何度かやると飽きちゃうからサバイバルで2waveごとに復活とか
仲間を助けるみたいな方式で撃ちまくれるのが欲しいかな

91 :UnnamedPlayer:2013/04/27(土) 01:16:17.83 ID:CDKTBn/5.net
マップは一応増えてるぞ

92 :UnnamedPlayer:2013/04/27(土) 23:30:47.45 ID:BWeiws2O.net
SteamのGame StatsでSerious Sam HD: The Second Encounterがグイグイ上がってきてんだけど何これ?
バンドル版のばらまきかクラック版か?
一体どこ方面で盛り上がってんだ

93 :UnnamedPlayer:2013/04/28(日) 20:49:24.28 ID:cMVBogkS.net
ロシア方面……ですかね……

94 :UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 02:25:30.01 ID:4G90bpgG.net
凄い廃れちゃってね
どうしちゃったの

95 :UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 01:55:58.19 ID:hkL4eqBu.net
じゃあ燃料投下、今週箱で尻サムセール。あんま燃焼できない燃料だが

96 :UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 02:19:09.71 ID:eUQHVWSf.net
箱なんて関係ないじゃん・・・
Steamで今セールだけど。

97 :UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 09:18:04.76 ID:HWyFssCM.net
箱のセールサム3DLC入り10ドルぐらいか
PCでも箱でも売れてるってのがすげぇ

98 :UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 00:10:54.39 ID:6dGJzLaE.net
>>94
マルチ→人がいない
シングル→良くも悪くも昔ながらのトリガーハッピーゲーなので何度も繰り返すほどの内容ではない。2はマップ豊富だがサムらしさがないのでやはり1周で飽きる

3はシングルをいきなりシリアスから始めたが最終パートでトラウマになったので起動する事は数年はないだろう

99 :UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 00:47:46.81 ID:WCzOGRvm.net
お、エログロバカゲー?安くなったら買おう。

と記憶の隅にあったので買おうとしたら・・・
俺の思ってたのDukeNukemってのだったわwあっぶね。似てるよね。目の辺りとか。

100 :UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 23:22:43.17 ID:3Q4kSwSa.net
実際キャラデザ意識しすぎたせいで
シリーズ途中でデザイン変わったんだよね確か

101 :UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 23:44:48.69 ID:v+tP9dbU.net
まぁDukeとそんなに変わらないし?
せっかくだから遊んでみてほしい

102 :UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 00:07:20.35 ID:AY5hR7WZ.net
DN3Dは面白いけど、Foeverはレベルデザインがクソつまらん。
シリサムは大雑把に見えて、よく練りこんであると思うよ。

103 :UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 16:49:06.96 ID:8pUbD0W6.net
よし、今日は鯖があったらそこでずっと待ってる
ずっと待ってる
ロシア人と遊んでる

104 :UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 20:29:33.61 ID:BOqu8SFg.net
なら10時に3に集合でいいか?

105 :UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 20:38:55.61 ID:CNjKB/jp.net
なんか、seで結構なサイズなのが来てるが

106 :UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 20:50:45.76 ID:eu2XjJhP.net
>>104
できたら行くわ。

107 :UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 21:50:46.88 ID:eu2XjJhP.net
サーバーこんなに少なかったっけ?

108 :UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 21:51:21.65 ID:nipf+h3N.net
1個あるだけで奇跡だよ

109 :UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 00:01:26.68 ID:vud3UxcH.net
発売してから結構経っているからな

110 :UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 14:42:37.43 ID:CVC/RbLY.net
2人ぐらいになればロシア人がどっかから湧いてくる

111 :UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 03:31:57.04 ID:74va0JUI.net
もっと撃ちまくって暴れられたらいいのにな
サバイバルモードを強化してくれないかな

112 :UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 11:00:25.80 ID:74va0JUI.net
サムの開発もアホだな・・って思うのは
MODを別起動にしちゃった所
一緒でL4Dみたいな感じにしたら盛り上がったんじゃなかろうか
ちょっと鯖ごとのカスタマイズとか個性をだせたらいいのに

113 :UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 21:21:52.28 ID:nY+KCyLW.net
鯖設定にマップやMODのリダイレクト機能が欲しいやね

114 :UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 07:58:27.22 ID:wrtsrdr2.net
Second Encouter HDやったらFirstのマップも遊べたんだけど
これFirst買う必要なかった?

115 :UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 08:10:55.42 ID:KQANkHuQ.net
ためしに一度アンインストールしてみりゃ分かるぜ

116 :UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 08:34:31.76 ID:Q5xOhEgd.net
>>114
両方持ってる人へのおまけ機能だよ。

117 :UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 01:13:56.21 ID:yz0xSUhB.net
難しいな
ヌルゲーマーにはキツイものもあるけど楽しい

118 :UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 22:06:47.45 ID:hLsygRiQ.net
3やってるけど難しすぎる
ノーマルで序盤なのにもう詰まった
両手から銃撃ってくる四脚の大型ボスが倒せない

119 :UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 22:40:09.40 ID:yz0xSUhB.net
俺も3は苦労したけどどうにかクリア出来たから頑張るんだw
次第にギリギリ感が堪らなくなるで

120 :UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 23:04:30.87 ID:42YnRd/a.net
>>118
ひょっとして高速移動する赤いサソリか?

121 :UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 23:15:02.54 ID:D5CWbY+u.net
>>118
ひょっとすると素早い赤いサソリか?

122 :UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 23:47:56.92 ID:hLsygRiQ.net
そう、あの赤いやつ
そいつの少し前に出てくる素早い骨にもガリガリ体力削られるしクソがああああ

123 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 00:30:37.07 ID:viayielz.net
>>122が一番糞って事は分かった

124 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 01:54:22.89 ID:K5w/2RM6.net
>>122が糞でしたね

125 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 03:34:11.11 ID:XbnuVVqK.net
お金出して買えよ

126 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 07:52:58.31 ID:nz/+oaY5.net
ああ、なるほどそういうことか
そんなボス居たっけ?と首を捻ってたわ

127 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 08:22:16.12 ID:pbfDK6KX.net
あのサソリは大型じゃなくね?

128 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 08:28:48.18 ID:DvUuKzlL.net
速いサソリは骨より前に出てくるんじゃないか

129 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 11:44:33.35 ID:xHHKMgQZ.net
序盤だから大型に見えるのかもよ

130 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 12:10:23.03 ID:gDL56tZr.net
120だけど、121にオレがもう一人いてうけたw

この質問って何ヵ月かごとに繰り返しあるな

131 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 12:23:16.72 ID:DvUuKzlL.net
http://www.youtube.com/watch?v=-ivMWkUN8AM
http://www.youtube.com/watch?v=e91q5BtlxK0
どっちなのよ

132 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 15:21:39.59 ID:gDL56tZr.net
>>131
改めてみると、速いやつは「大型ボス」には見えないね。
でも、ほんとのボスって積むほど強かったかな?

133 :UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 23:10:46.40 ID:dMz5gHol.net
>>115-116
遅くなったがさんくす
1はとっくにアンインストールしていたけどマップ遊べたから
所持しているかフォルダが残ってるだけで認識されるんだろうなたぶん

134 :UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 10:25:27.71 ID:KkwUvMTK.net
1回目:真正面からガチンコでoh
2回目:no cover. all man.
3回目:弾避けが破壊しつくされる前に打開

隠れて撃って避けてを教えてくれるいいボスだった
しかし、今後は壊されない壁を使ってこの場は打開するしかねえなあwwww
だから困る

135 :UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 16:19:29.55 ID:uPjo7Tra.net
>>134
ん?134は118?
というか118以降の流れに無反応なの

136 :UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 16:39:34.48 ID:sA0YFG3x.net
多分>>120とかの言ってる本当の意味がわかならいただの初心者だったんだろう

137 :UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 17:15:02.07 ID:pW5WbU8L.net
まぁわからないに越したことはない

138 :UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 20:41:14.41 ID:wSJEp7LM.net
そろそろサム4でも発表してくれんかのう
あとDouble D XXLのPC版は無いのか

139 :UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 21:10:14.14 ID:C6ArBtPN.net
全作品seriousクリア済みだけどサム3は何故seriousだと弾薬2倍持てなくなったんだろう?
おかげで他の作品より難易度高めになってると思う

140 :UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 22:12:08.82 ID:1PN1I5bK.net
それでバランスが取れるように作ったからでしょ
3は難易度あげても敵の数極端に増えないし
個人的には3よりも初代FESEあたりのがムズかった

141 :UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 22:21:38.59 ID:C6ArBtPN.net
そうかな?
確かに3は逃げ道豊富だったがロケラン99発持てないと直ぐ補給に戻らないとキツかったが無理ゲーではなかった
まぁ多分一番難しいと感じたのはFEのカエル部屋だねぇ
あのラッシュがムリでロケランジャンプで上に逃げたのは俺だけじゃないはず

142 :UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 22:58:27.01 ID:uoC9Rqrh.net
カエル部屋は最初笑ったわw
慣れるとリボルバーでもなんとかなっちゃう

143 :UnnamedPlayer:2013/05/23(木) 19:20:32.41 ID:x2PJaI4Y.net
初めてカエル部屋クリアして瀕死状態で外に出たらまだバトルがあって思わず死んで放心状態になったのは俺だけじゃないはず

144 :UnnamedPlayer:2013/05/24(金) 17:09:34.63 ID:3nAuag/j.net
FEでシークレットヤード行くとなんか怒られててワロタ
まあ最終決戦前に寄り道してたらそうなるわな

145 :UnnamedPlayer:2013/05/24(金) 17:19:33.32 ID:3nAuag/j.net
セイクリッドヤードだった・・・

146 :UnnamedPlayer:2013/05/27(月) 01:32:04.30 ID:luyvHBih.net
このゲームノーダメージクリアする奴凄いと思う。

147 :UnnamedPlayer:2013/05/30(木) 00:10:46.15 ID:1jl/eo8w.net
出来ないことはなさそうだが出来る気はしない

148 :UnnamedPlayer:2013/05/30(木) 02:31:24.42 ID:g9DHkK9W.net
元祖のサムのTAS動画ならあるが探してみると面白い
ロケランジャンプあるからノーダメではないがカエル部屋なんて超AIMでカエル出現場所に全てトンプソンで倒している

因みに初代サム1面からの通しで全シークレット解除クリアで別EDあったんだけどHD版は確認してないんだけどあるのかな?

149 :UnnamedPlayer:2013/05/30(木) 20:17:37.32 ID:C2lQej0P.net
カエル部屋はなー
角に行って
視点真ん中、あとは左右にトンプソンをばら撒いておけば楽々だぞー

150 :UnnamedPlayer:2013/05/30(木) 21:19:31.31 ID:FfxBu+Lj.net
後ろ向きでグルグル回って撃ち続けてたw

151 :UnnamedPlayer:2013/05/30(木) 21:26:36.40 ID:1jl/eo8w.net
カエル部屋はハードが一番つらいよな
カエルの数がノーマルより増えるのに弾薬はかわらんっつーね
シリアスはカエルの数以上に弾薬が多い感じで結構楽

152 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 10:24:08.85 ID:AsPkUsNN.net
そうそう
ハードで何日も足踏みして本気でこれはもう駄目かもと感じた
全難易度・シリーズで最も過酷なステージ
3のシリアスの最終ステージも糞長くて精神蝕まれたがあそこは打つ→逃げるの繰り返しだからな

153 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 12:07:32.86 ID:0akT75nO.net
久しぶりにHDSE起動したら、なんかでかいのダウンロードしたけど何が変わったか分からんかった。

154 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 12:56:00.61 ID:LY3OD+Cx.net
>>153
3と同じくWorkshop対応にしたんだよ
これでカスタムマップとかが簡単に入れられる

155 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 13:14:41.21 ID:0akT75nO.net
>>154
あ、そう言えば起動時にmodバージョンの選択があったな。
そう言うことか。

156 :UnnamedPlayer:2013/06/03(月) 05:17:15.27 ID:ukApiXzg.net
これワークショップのMAPを過去のカスタムMAPのように移動させると
Modの方じゃなくても遊べるね
これでカスタムMAPを普通の方に移動させてワイワイやることもできるが・・・

157 :UnnamedPlayer:2013/06/03(月) 22:56:20.38 ID:qtxHHlrh.net
moddableバージョンのマルチプレイ凄く面白いんだが
listen鯖しか立てれない、当然自動DLも無いしホストと同じMOD入れてないと入れない
等々やるまでの敷居が高すぎるのが難点だよな・・・
こういう場所や何かしらのコミュニティで事前に導入MOD告知した上じゃないと
実質マルチプレイ不可っていう

158 :UnnamedPlayer:2013/06/03(月) 23:26:16.27 ID:0vQuizaw.net
昔アンリアルトーナメントのマルチでよく遊んでたけど、セッションに参加したり次のマップに移る時点で不足ならmapでもテクスチャでも勝手にDLされる仕組みだったな。

あれならひとも集まりやすいし、導入の手間もないしいいのに。
気がついたらModファイルがすごい量になってたけど。

159 :UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 13:56:15.25 ID:pCzsaYJz.net
家ゲー出身でFPSはどちらかというとパッドメインだったからマウスがまー慣れない
マウス感度をバー1/5弱まで下げてFOVを90まで広げてようやくという感じだわ

160 :UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 14:01:00.26 ID:/CkEdoIA.net
>>159
そこまで自分で設定できれば十分だよ
結構な数の人がそれと同じような感じだと思う

161 :UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 17:34:34.56 ID:HMtrEqZQ.net
>>159
でも、慣れるとパッドでFPSやるのが馬鹿らしくなると

162 :UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 20:21:43.90 ID:zMtoZ6dN.net
いい加減に腹が立ったから
土曜日の夜は何かのCOOPやろうか

163 :UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 21:15:28.07 ID:VUUxYU2a.net
>>162
いいね!

164 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 00:23:39.92 ID:aCQk3Pq3.net
>>162
何があったw?

165 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 01:08:18.51 ID:viaJy47N.net
>>162
昔の定番だった立川マップ久々にやりたいが初代持ってる人いるのか

166 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 06:09:18.87 ID:tJ+Tb7HS.net
Humble weeklyに来てるぞ
ばら撒くもよし、歯抜けを埋めるもよし

Serious Sam 3 Deluxe Serious Sam 2(BTA)

Serious Sam HD: The First Encounter Serious Sam HD: The Second Encounter Serious Sam: The Random Encounter
Serious Sam Double D Serious Sam Kamikaze Attack Serious Sam Public Demo 2

167 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 10:30:32.06 ID:Hs3a/g23.net
ttp://doope.jp/2013/0627794.html

168 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 10:31:36.36 ID:h3+hChsj.net
格好良くし過ぎなんじゃないかこれ

http://humblepull.wolfire.netdna-cdn.com/static/hashed/924d4c4d0f5e65bcf40a605c803de490916315e1.jpg

169 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 11:22:07.92 ID:VoNhXZp3.net
NextEncounterのPC版の話はどうなったんだろ

170 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 13:03:50.29 ID:5SSH/CeK.net
>>168
サムのクセに生意気だ!

171 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 13:47:26.47 ID:JN3rFNmk.net
じゃぁ9時から30分くらい2NDのサバイバルやる、俺の気がすむまで。
その後に3のサバイバルに移動して2周くらいする
そして3の最後のMAPをクリア

土曜9時に鯖は用意する
とにかく暴れて撃ちまくるんだ

172 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 14:28:05.48 ID:bTwjk12a.net
サングラスしてねぇ!

173 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 14:40:48.61 ID:Mpp8mZLa.net
なんかワークショップでサブスクリプションしたファイルを落とすのに失敗ばかりしてるんだけど
ワークショップ側が変なのかな

174 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 19:27:27.85 ID:Fdj2gYl/.net
今回のHumbleの売上は全部4の開発に回すそうだから、お布施タイム

175 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 21:22:01.13 ID:ibCc6cpz.net
え、4出るの?
やったー!
Devolver DigitalはFork Parker CFOのアレなキャラ付け見て
Croteamもなんでこんなパブリッシャーとつるんだんだよ思ったけど、
結果的にはなかなかいい会社と絡めたな

176 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 22:00:42.90 ID:/hXn7PJ9.net
Devolver Digital は相当なやり手だと思う

177 :22@orz:2013/06/07(金) 22:22:15.33 ID:tzB73Nra.net
>>165
おるよー

日曜に鯖立ててみようかの
出来なかったらすまん

178 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 23:02:27.44 ID:h3+hChsj.net
>>176
Hotline Miamiみたいな奇ゲーで一発当てちゃったりとか、
乗ってる感じがあるよね

179 :UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 21:19:27.15 ID:akQz4kwA.net
鯖ないやん(´・ω・`)

180 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 00:55:21.70 ID:hYjANIYF.net
やはりサムの2ch用コミュを作るべきだ

181 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 01:03:32.24 ID:1pxFUa2V.net
>>180
じゃあよろしくー

182 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 01:04:52.50 ID:+KFC3HGv.net
言い出しっぺの法則

183 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 01:07:37.16 ID:T6rYD9Sl.net
・Steamグループ
http://steamcommunity.com/groups/SSJP

184 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 01:37:53.36 ID:WgyhGUxP.net
>>168
誰だお前!?

185 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 07:20:03.60 ID:tqeA+6ff.net
軽い気持ちで始めたらNormalがキツすぎて詰まった
素直にEasyでやっておけば…やり直すか

186 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 10:30:52.15 ID:+9rkmYYq.net
>>185
そのまま頑張れ。
ここの住人はそれが楽しくてサムやってるんだぞ。
サムの醍醐味は絶望感とその克服だと思う。

187 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 11:19:05.92 ID:E3dldK0A.net
気持ち悪い

188 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 11:54:10.23 ID:W7bU9tas.net
ノーマルはきついがイージーはマジでイージーなのが悩みどころではあるな
あれが開発者の決めたノーマルっていうことを受け入れられない場合は
慣れるまでイージーでいいと思う

189 :22@orz:2013/06/09(日) 18:57:44.90 ID:G7QyicrB.net
>162
177だけど22時からSSSE(Classic)+Tachikawaで考えてるが
大量のWindowsUpdate中で新しいルータのDMZ設定もやってないから
始められる自信は無い期待しないで待たれよ

無事設定できたら時間関係なく立つからよろぴく

190 :UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 20:30:19.31 ID:2tmHvdyT.net
この時間帯にマルチ一人もいねーじゃねーか
アンインスコすっぞ

191 :22@orz:2013/06/09(日) 21:22:31.19 ID:G7QyicrB.net
SSSEClassicTachikawa
どうやら久々でSSDがおかしいのか妙にOSが遅い
これからchkdskとかするので中止でお願いします
スマンorz

192 :22@orz:2013/06/09(日) 22:57:28.58 ID:G7QyicrB.net
度々すんませんが出来たっぽいので
暇な人は見てみてね
しばらく放置してみます

193 :UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 17:58:38.38 ID:dlrg/FfT.net
クラシックか

194 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 20:22:21.36 ID:qwlIAnIW.net
3を難易度ノーマルでクリア
最終ステージは何度もPCにいい加減にしろよ!って言いそうになったよ

俺はウィッチャー2で全プレイヤー中0.2%しか獲得してない実績とってドヤ顔してたけど
サム3の本気かよ!?とハトシェプスト女王獲ってるプレイヤーの方がずっとすごいと思う
しかも結構いるし

195 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 20:36:19.07 ID:cjzPsnLm.net
ラス面シリアスノーセーブノーミスの奴か
ラスボスパターン化できそうでできずに諦めた

196 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 20:42:14.41 ID:if4aImdU.net
>全プレイヤー中0.2%
こんなの過疎ゲーだったら腐るほど取れるんだが。

197 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 20:44:08.02 ID:FOpccd47.net
ハトシェプスト女王なんて弾薬無限でボーリングしてれば余裕よ

198 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 21:50:26.73 ID:+bDef4H9.net
通常設定で取るだろ

199 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 22:46:32.57 ID:DGTLcq3R.net
>>194
3最終ステージは初見シリアスで真っ青になったのはいい思い出
いくら引き返し前提で弾に困らないとは言えあの基地外地味た長さは終わってみればぐったりよ
FPS史上TOP10に入る極悪ステージ

200 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 00:19:56.89 ID:U2fZI+PC.net
なんかアプデ来たな

201 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 01:59:59.61 ID:4K9FoP8d.net
諸君 私はシリサム3が好きだ
諸君 私はシリサム3が好きだ
諸君 私はシリサム3が大好きだ

どーも君が好きだ 紫雑魚が好きだ 骨が好きだ カミカゼが好きだ
ロボが好きだ メタボが好きだ 蜘蛛が好きだ 蛸ヘリが好きだ 巨人が好きだ

カイロで 博物館で 市街地で スラムで ピラミッドで 地下遺跡で
砂漠で オアシスで モスクで 渓谷で

このエジプトで行われるありとあらゆる虐殺行動が大好きだ

一列に並んだどーも君の群れをスレッジハンマーでなぎ倒すのが好きだ
あの腐ったドタマをハンマーでカチ割り、脳漿が飛び散った時など心が躍る!

我らがサムの操るロケットランチャーが蜘蛛の群れを吹き飛ばすのが好きだ
砂嵐から酸とともに飛び出してきた蜘蛛共を“インフェルノ”ロケット弾でなぎ倒した時など胸がすくような気持だった・・・

回廊を塞ぐロケットメタボを蹂躙するのが好きだ
贅肉の固まりに張り付けたC4プラスチック爆弾で、轟音と共に血と肉の花火となる様など感動すら覚える!

360度全方位に湧いて出たカミカゼの群れを蹂躙する様などもうたまらない
泣き叫ぶカミカゼ達が、サムが引いたトリガーと共に爆音をあげるミニガンにばたばたとなぎ倒されるのも最高だ!

哀れなクローン兵達が、雑多な小火器で健気にも立ちあがってきたのを、AS-24"デバステータ―"で遺跡ごと木端微塵に粉砕したときなど絶頂すら覚える!

巨人の理不尽射撃で滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死にノーセーブ実績狙いで進めてきた矢先に巨人の火球で体力の9割を持っていかれ殺される様は、とてもとても悲しいものだ

骨どもの物量に押しつぶされて殺されるのが好きだ カミカゼに追い回され、害虫のように地べたに死骸として転がるのは屈辱の極みだ

諸君 私はシリアスさを 地獄のようなシリアスさを求めている
諸君 Croteamに付き従うドMシューター諸君
君達は一体何を望んでいる?

さらなるFPSを望むか?
1本道ストーリーでムービーばかりの糞のようなFPSを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし、三千世界のメンタルを殺す、嵐の様なFPSを望むか?

『スリー! スリー! スリー!』

よろしい ならばBFEだ!

我々は満身の力をこめて今まさにシリサムを開発せんとする右人差し指だ
だがこのSteamで散々おま国を受け続けてきた我々に、ただ3を買うだけではもはや足りない!!

Complete Packを!! 一心不乱にComplete Packを!!

3は1周するのにわずか数日 10時間に満たぬシューターに過ぎない
だがComplete Packは一騎当千の神ゲーぞろいだと私は信仰している
ならばComplete Packは、3とその他フランチャイズで、総プレイ100時間余裕の神バンドルとなる

古き良きFPSを忘却の彼方へと追いやり眠りこけているゲーマーを叩き起こそう
連中にFPSというものを思い出させてやる 連中にシューターの楽しさを思い出させてやる
1万匹のメンタル軍団を、この手で殺し尽くしてやる

目標 ストアページ http://store.steampowered.com/sub/17410/ !!
第3次シリアスサム 開発を開始せよ!!

・・・征くぞ 諸君

202 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 02:25:54.91 ID:o5+ScvVn.net
この前のバンドルだとスマホのKamikaze Attackもやれたらしい

203 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 07:29:54.38 ID:VD6OGmbS.net
3のラスボス攻略方法がわからず何時間も走り回ってたのも良い思い出

204 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 10:03:30.05 ID:WVYmgJZM.net
Kamikaze Attackって無料でできなかったっけ?Flashゲーで

205 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 13:44:53.80 ID:vOov3CCV.net
この間のセールで買った3やっとクリアした
最終ステージ疲れました
ごちそうさまでした

206 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 16:32:40.14 ID:d3KSQjM5.net
>>201
>>今まさにシリサムを開発せんとする
こんだけ騒いで持ってないのかよw

207 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 19:51:45.73 ID:iOqJf3NV.net
3ってスプリントをトグル式に変えられない?
設定項目みててもそれっぽいのがみあたらん

208 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 23:30:06.64 ID:TV5ozGzB.net
steamトレカ対応きた

209 :UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 09:27:54.77 ID:amomyR4K.net
敵が怖すぎてプレイが捗らない
蹄…蹄の音が聞こえる……

210 :UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 16:17:01.04 ID:3oWqFKKH.net
弾薬無限設定でミニガン撃ちっぱなしにしててもええんやで

211 :UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:13:12.36 ID:34dLjnzi.net
どんなに苦しくても実績は自力でアンロックしてきた
その道が。今までの自分が、間違ってなかったって信じている

チートなんていらない
俺は、無駄遣いしてきた人生の為にも、自分を曲げる事なんて、出来ない

212 :UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:20:34.27 ID:EcszerD2.net
薬飲んで寝ろよ
じゃなきゃまた強制入院だぞ

213 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 11:51:48.83 ID:t/aPxsG9.net
ととうとう 和鯖ななくなっちゃった

214 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 19:34:04.24 ID:DGXT2Rkl.net
カード欲しさにゲーム放置するとか頭おかしい
そんなふうに思っていた時期が俺もありました

215 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 19:42:37.01 ID:Llg1C5JZ.net
なぜカミカゼのカードが無いんだ

216 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 21:11:17.05 ID:o9EoG46E.net
Double Dコンプリートしたよ
俺が不器用なだけかもしれないけど、ゲームパッドでプレイするよりマウスキーボードでやった方が楽だった

ラスボスの適当すぎるグラフィックが何とも言えないゲームだった

217 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 21:26:27.19 ID:eawn1DG/.net
全部ゴールドガンにしたら無双ゲーになるよな
実績全部解除したわ

218 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 21:57:02.44 ID:o9EoG46E.net
ゴールドガンを本編でアンロックすると、Challengeにも適用されるんだね
知ってたらChallenge後回しにしたんだけどなー

219 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 04:54:52.06 ID:65sX4t+H.net
3でリロードしても無反応が頻繁に起こるわ・・・
カミカゼが大量突進してくるときにこれは詰むしかねーよ・・・

220 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 09:50:55.10 ID:6J180lS8.net
3から入ってFEのHDやってみたけど、難易度が高すぎるな 序盤なのにコーチがおいてる部屋がクリアできない
でも今までやったFPSで一番おもしろいシリーズだわ

221 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 14:29:24.80 ID:B4LoBkp0.net
俺も3→FEHDとやってるが、3から入ったせいかFEがすごくトロく感じる

222 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 14:38:15.81 ID:M6UFp3lk.net
そしてSEに手を出し怒りがこみ上げ2の寂しさを味わう
最終的にSEが大好きになるまでが多分テンプレ

223 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 14:46:08.91 ID:Zp8+Ccxo.net
逆に俺はSEはあんまり好きじゃないな
でもSEのラストステージの音楽と雰囲気は大好き

224 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 14:54:01.19 ID:eDLLFnr0.net
難しくて積みがち
地上からわんさか来るくせにヘリまで飛んできやがる…

225 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 15:43:16.55 ID:7qUth8gQ.net
3にはダッシュがあるからな。
FE、SEは素早い動きではなく、撃ちまくりと移動しながらのエイミングを楽しむと思えば。
でもSEにはターボがあるなw

226 :UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 02:00:07.31 ID:w/5d+NOQ.net
いまシリーズを通しでやってて
FE→SEとやったらもうぐったり疲れちまったけど
そのまま2に入ったらノンビリ遊べて疲れないわ
次の3までの骨休め作品とみれば自分の中の2の評価がUP

227 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 21:22:26.93 ID:YZHXs1vm.net
FE/SEはパターン化しやすいし自由度が高いのでチート使わなくても色々イレギュラーな事ができるのでむしろ楽
3のダッシュに慣れてしまうとかったるさはあるだろうね

228 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 23:05:54.44 ID:0YSfG8V2.net
SEは地形ギミックや不意打ち的敵配置とかやらしい要素が多くて今一つ好きになれない
SE好きな人はカスタムマップでCo-opしまくりとかだったのかなあと想像してるが
それとも結構皆プラットフォーマー的アクション好きなんかな

229 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 23:19:05.38 ID:YZHXs1vm.net
SEはDOOMやQUAKEの流れを組む古典タイプの脳筋FPSにしてこのジャンルの原点だろう
最近は小洒落たFPS多いがむしろあっちがイレギュラー

230 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 00:17:47.96 ID:NT2I38sg.net
>>228
留守宅や立川他カスタムマップ毎週ココでやってたからSE本編は簡単だったあんなの慣れたらめったに死なない
ある意味SEで一番きついのは終盤適度に配置されているキャノン撃ってくる大砲
シングルだと一直線だけどCOOPだと流れ弾で死ぬんだなこれが

231 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 02:56:55.24 ID:++T5SdeG.net
3が好きなんだけど、カスタムキャンペーンがもっと盛り上がればなあ。
もっともっと3のキャンペーンやりたいわ。

232 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 18:08:55.28 ID:6Q8RhnYm.net
3のMODマルチプレイは敷居高いからなぁ

233 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 22:43:08.57 ID:fAoNSLZT.net
>>232
普通のマルチにはぜんぜん人いないけど、MODマルチには人いる?

234 :UnnamedPlayer:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:NPO4bR9I.net
serious sam3ってゴア表現の変更って出来ます?

235 :UnnamedPlayer:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:dDrUGEJG.net
出来ます むしろそこが売り
鮮血のかわりにお花が咲きます

236 :UnnamedPlayer:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:C+Uz1JPY.net
3は対戦はあまり人いないけど、共同ならまだ結構人いるね
ちょっと遊んだけど楽しかった

237 :UnnamedPlayer:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:YPlQSolY.net
>>236
対戦でも時間帯によってはゲーム成立するくらいならいるよ

ところで、その対戦についてなんだけど
正面から撃ち合って普通に撃ち負けます
デスマッチ上級者の方、アドバイスお願いします

238 :UnnamedPlayer:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rKu6slRx.net
じゃぁ側面から狙えとしか・・

ヘッドショットとかないから単純に火力の強い武器を所持すると有利になる
後は索敵による早期発見と先制攻撃が超絶有利。
MAPの各所に武器が置いてあるから把握して上手く回す

239 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:sg20y9Vi.net
海外鯖だとラグが酷くてロケランでしか殺せないw

240 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KOCi0hhq.net
やってることは15年前のデスマッチだからなぁ
無理して突っ込まないのがいいんじゃ?

241 :UnnamedPlayer:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QB9qt7vS.net
>235
tnx
最近セール来ないからセール来たら買いますわ〜

242 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:3J2x5QBN.net
BFE骨とヘリが怖くてプレイ断念
ビビリには辛いゲームだ…楽しいのにどうしよう

243 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:lJAX+WFw.net
2のコミカルな絵で骨慣れしてから再挑戦。

244 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:xHO1Yrmi.net
http://www.youtube.com/watch?v=zMuBVhlHmNs
Next Encounterの有志HD版が結構進んでるみたいで楽しみ

245 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:g4sRbEjv.net
これは期待

246 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I0i+1nT9.net
2クリアしたんだがエンディングが一切ないのはどうかと思う
あとラスボスのメンタルインスティテュート?は難しすぎでしょ
難易度を1番簡単にしないと無理すぎだった

247 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DvWEYgtF.net
>>246
乗りもので決着っていうのもあんまり燃えないよな
エンディングは最初の三人が会話してるムービーでしょ?

248 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lCGimsYu.net
2のエンディングはバカバカしすぎて逆に力技で笑わされる
ラスボスはノーマルなら別にそんなに難しくは無いでしょ
倒し方を把握しないとわけわからん状態で死にまくるけど

249 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I7Kvr3m9.net
ラスボスはもう少し考えて欲しいな
殆どまともに撃ち合わないし・・・

250 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1qm1CrK+.net
ちょっとネタバレになるけど、エンディングが使い古されたパロってのも酷いな

251 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1pRUEfx1.net
ちまちま3BFEやってるけどやっぱりNormalでも難しいわ
ピラミッド侵入のステージからEasyにしてしまった
狭い通路で骨と一つ目と兵士いっぺんに出てきたらどの武器使えばいいんだよもう

252 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:q2O7IMAJ.net
>>251
そんなのだと最終面の一本道で心が折れるぞ
気を強く持て

253 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NBK6UvMq.net
格闘でも割と何とかなる

254 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:X7EshLpW!.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=I46X0nBwZC8

255 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2JShftAl.net
3最終章が凄いと聞いてプレイしてみたけど
ここまで時間掛かるFPSは今までやったこと無かったw
前作品も買ってみようかな

256 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:U0gFHsOF.net
クラシックにシリアスバイオレンスってMOD入れると
それどころじゃないお祭り騒ぎになるよ。

257 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:A+YpQO8i.net
>>255
3BFE(before first encounter)のエンディング見てからFE(first encounter)始めると胸熱だよ。

258 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JtppW0ME.net
FEスタート直後の世界に俺一人しかいない感は良かった

259 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fLMdwfAb.net
そういやどうしてあの時代のエジプトには既に人っ子一人存在しないんだ?
サムが来る前にメンタル軍に一掃されちゃったのかもしれんが、その割には建物が綺麗なままだけど

260 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:P9662cVq.net
最初のマップはハトシェプスト女王の葬祭殿。
紀元前1500年頃の建築

261 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QcDq8SDn.net
質問です
3+dlc

123 12(HDリメイク)
のセットどちらを買ったほうが良いですか?

テュロックやDOOMは昔やったのですがシリアスサムの事はまったくわからないので悩んでます

262 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:P9662cVq.net
>>261
断然123+HDだな。
3DLCは3気に入ったらやれば良いが正直どっちでも良い。
1(FE、SE)の方がプレイする価値がある。

2はまあ...あれだな。箸休め?

263 :UnnamedPlayer:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:QkTqQDZY.net
hdのほう買ったぜ
軽くてリアルで面白い!

264 :UnnamedPlayer:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:NEHBlXaH.net
予約特典の金サムは未だに開放されてないんだな
約束守ってて感心するわ

265 :UnnamedPlayer:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YqVqSShA.net
>>264
え、なにそれ?

266 :UnnamedPlayer:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9COjEtLD.net
セインツ3で予約特典をあっという間にDLCとして売りだした糞THQ(死亡)とは雲泥の差だな

267 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:a84py89G.net
確かに今のご時勢に素晴らしいと言えなくもないが
devolver digitalのCEOとか使えても誰も嬉しくないぞ

268 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:H0JGKnjY.net
>>264
海外の何処かの店舗の予約特典だったかのデバステーターのスコープはどうなんだろう?
XBLA版は標準で付いてたが金サムはなかった

269 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:+hIQcX6S.net
デバステのスナイパースコープはsteamではデラックス版(サントラとか付いてる)の特典
時限独占と書かれていたけど、まだ解放はされてない
今はGOLD特典になってるから、解放するにしてもだいぶ先だろうなあ

270 :UnnamedPlayer:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:LjSfDc31.net
あれ、いつの間にかDelux版へのアップグレードパックなくなったのか?
前はあったから、それ買えばスコープも手に入ったんだけど
Delux欲しい人はHumble買ったよねって事で削除したんだろうか

271 :UnnamedPlayer:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G5TCnL47.net
steam実績のMetropolis Kingってこれまともな方法で取れるの?

272 :UnnamedPlayer:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2aXgBj/y.net
ノーコン実績は全シリーズ弾薬無限設定でも解除できるはずだから頑張れ

273 :UnnamedPlayer:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UXxJwMIp.net
>>271
ロケランジャンプでショートカットして取ったなぁ
それよりもしんどい実績はPerfect Kill
難易度低いとカエルラッシュで壁の何処かに迷子になってるのか2匹足りない状態に毎回なるので難易度上げてノーマルでやったら出来た
あれはキルカウントしてる動画があるのでリザルトのキル数と比例してちまちまやるのがしんどかった

274 :UnnamedPlayer:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:wPr+3R6H.net
FEのはノーデス・ノーロードクリア実績では一番楽そう
SEや3と違って事故が起きる可能性もほぼ無いし
ステージをちゃんと攻略していることは前提として
慎重にやればさほど無理ゲーという感じでも無いのでは

275 :UnnamedPlayer:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QazmY9U+.net
共同作戦マスターの実績は解除したんですが、共同作戦の実績を解除するにはどの鯖に参加すればよいのでしょうか?
スタンダード共同作戦ではない事ははわかるんですけど、コインco-opってなんですか?

276 :UnnamedPlayer:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+Vsjs0bc.net
初期値3でスコアが一定値に達する事で1つずつ残機が増えていくモード
ソロでやってても実績は取れるみたい

277 :UnnamedPlayer:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:sSfZcilp.net
>>276
対ゲリラ戦を一人でやってみたらチェックつきました
ありがとう

278 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nQkNvJ7N.net
弾無限で3やってみたけどハトシェプスト女王は無理っす
クヌムの炎の射程長すぎ、威力高すぎ
体力100超えててアーマー着てるのに即死って

279 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:delX13DG.net
ビーストモードの実績って全ステージやらなきゃならんの?
一人で1ステージやっただけじゃ無理だった

280 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:qAYj7kQ1.net
>>278
クヌムファイヤーはそれだけで見れば確実に避けられるものなので正しい避け方を憶えようというか
最終ステージは沢山障害物あるっしょ
まあ結構な時間がかかるうえにラスボス戦で運が悪いとグダグダになって死んでストレス溜まるから
わざわざ解除するほどの価値がある実績かは微妙なところだが

281 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UtyOnpr4.net
パフォーマンスの設定項目が多すぎるので設定例を参考にしたいのですが、どこか参考になりそうなところないですか?
くっきり映るのが好きなんでAAやDOFは入れません
それ以外はFPSが大幅に下がる割に画質向上は微妙な項目等があれば避けたいので知りたいです
スペックがCPU:i7 860 GPU:GTX760 VRAM2G メモリ16G OS Win7 64bitです

282 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:c6s97RQF.net
全部最高でいいだろ
終わり

283 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rQYYXBt9.net
画質にこだわるならそれなりに勉強しなきゃダメだろうな

284 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:WcyOfdGa.net
HDじゃないサムはくっそ細かい設定項目あったなーHDの10倍ぐらいの量あった

285 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Af4d0Twh.net
くっきり映るのが好きってわざわざジャギを見たいって意味だろうか。

286 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:hN4ZyTM8.net
AA切ってエイリアシング見て喜ぶ人もいれば
FXAAかけて細部潰して喜んでる人もいる
設定なんて好きにすればいいんや

287 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:LYcq8nE1.net
>>280
障害物に隠れながらクヌムを倒し、初めてラスボス戦に挑めたけど
飛行システムの冷却や鉄パイプを拾うために地上に降りると十字砲火で殺されました
地上の敵もある程度殺しておいた方がよかったんですかね?
もうちょっとだけハトシェプスト挑戦してみます

288 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yB/lLE6d.net
>>287
ラスボス戦はとにかく移動し続ければ、地上の敵は無視してokでしょ

289 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:62zRaPHG.net
クラシックFEはスマホでも動きそうだな。対応しないかなー

290 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:qCWrCq2D.net
クーポンでファーストエンカウンターだけ買ったのにいつの間にかライブラリにセカンドが追加されてた
なんだろこれ

291 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 00:33:01.28 ID:D5EcTVxY.net
こればっかやってたらFPSが上手くなったと錯覚して久々に他のFPSでオンとか行くと余裕でハチの巣ですわ

292 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 18:38:43.84 ID:/TVBap9q.net
オンwwww

293 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 05:05:42.38 ID:v/jLkaXw.net
若い層はマルチのことをオンって言うんだぜ。

294 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 15:52:00.95 ID:ibdtf0sM.net
若いって言うか家ゲーマーの情弱だけだろ

295 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 15:56:35.53 ID:NFTYMYCn.net
パソコンオタクはオンの事マルチと言って当然なんですか さーせんでした(チッ ウザッテーナ

296 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 16:24:34.98 ID:mMC8Mc7u.net
そういえばオンデビューって言ってたよなシリサムSEの女性漫画化の奴
落ちがドアチェーンソーでドア破壊して編集者が遊んでないで漫画家書けと入って来るコマで終わる奴
アレの詳細なんだっけ何の雑誌だったか忘れた(2002年ぐらいだし10年以上前だし知っている人いるかなぁ)

297 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 22:45:12.57 ID:TnzUBZEE.net
以前公開された4のコンセプトアートって背景が壊れたエッフェル塔だったよな
4では世界各地を転戦するんだろうか
2以外でのロケーションの乏しさは気になるところだったからそのあたり解決すると良いな

298 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 09:47:48.49 ID:KURkafLz.net
いったいあと何作プレイすればメンタルに逢えるんだよ!
2みたいなノリも好きだけどさ

299 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 13:35:53.10 ID:OyOT+HnW.net
>>298
地球滅亡後を予定しております

300 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 13:45:40.47 ID:McMkgGF5.net
そろそろ、サバイバルモードをもう少し改良して欲しいな
弾の取り合い、死んだら眺めるだけはうんざりっす

301 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 15:00:29.80 ID:wKQD/z/J.net
神風になって特攻でも出来るように

302 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 20:01:49.06 ID:KURkafLz.net
3のModにKAMIKAZEを操作できるやつがあった気がする

303 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 20:59:01.07 ID:yoHOlqqD.net
一人が敵操作してあと4人がそれを倒すっていうのがSourceMODにあったな
そんな感じなのなんか楽しそう

304 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 21:02:51.95 ID:OyOT+HnW.net
ゾンビマスターかな?
Samでできたら楽しそうだけど、きちんとリソース調整しないとストラテジー側の楽勝になりそうだ

305 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 22:33:56.70 ID:ov+zhtnW.net
積んでた3やってるけど宇宙猿を相手しても全く楽しくないんだが

306 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 22:48:15.02 ID:TDOKoVAm.net
ショットガン一発であっさり死ぬから駆け回ってさっさと片すといいよ
C4やロケランで障害物ごと殺しても良いし
倒す必要ない場所なら無視して駆け抜けても

307 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 23:01:48.08 ID:Xh8P9uvF.net
ツーリストでシリアスラン目指すと
あっここ無視していいんだなっていうのに気づく
サルは典型

308 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 23:04:30.82 ID:UqKWO+Nt.net
猿は相手にしてもイライラするだけだから毎回スルーしてる

309 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 21:41:10.12 ID:tYEQ8r2R.net
スコアタに手出すとタイムボーナス優先か殲滅かで悩んで更にイライラ

310 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 23:00:50.10 ID:qmh0RdEF.net
武器選択が難しいから思い切ってG700sに変えたら高解像度のせいで感度最低でも動く動く
このゲームならこのぐらいで丁度いいのかな、酔うけど

311 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 23:08:22.93 ID:i0aa7Hca.net
サムのセンシはコンソールからコマンド叩いて決めるのが基本よ
オプションのあれは何の役にも立たん

312 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 08:55:01.84 ID:mtIAJ/PI.net
HumbleにFEHD,SEHDきてるな

313 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 11:45:18.64 ID:amDXOMZ8.net
G700なら0.3〜0.25辺りが振り向きに困らずaimも難しすぎなくてちょうどいいかな
コンソールじゃないと0.5までしか下げられない

314 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 12:55:21.42 ID:DE9U8WkU.net
留守宅みたいな神カスタムマップが現れないからHDいくら安くても人が増えないねー
本編より長いあの規模作れって方もまぁ無茶な話だけど日本人作のカスタム職人全滅しちゃったか

315 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 23:23:02.38 ID:A6O2+lmU.net
>>312
Steam Keyが貰えるだけか……
そろそろDRM Free解禁してくれないかなあ

316 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 16:30:01.44 ID:3NMySwXV.net
ひさびさに16人でサバイバーしたいぞ
お前らはどうなんだ?

317 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 18:19:22.33 ID:1w6QHEET.net
ネタがもうない

318 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 12:18:34.64 ID:yMO/QbjT.net
humbleのFEHDとSEHD買おうと思ってるんだけど、なんでHD版になるとメタスコアが下がってるんだ・・・何か改悪されたことでもあるの?

319 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 12:36:00.56 ID:0mBECU4B.net
HDになって無重力は重力変化はなくなって多少マップ変わってる
パイプの中の壁歩いたりどっちが下か分からなくなるようなアトラクションステージが変わった
http://youtu.be/4c935ggGeRQ
ここの2分過ぎぐらいから

320 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 13:21:48.35 ID:46J12MIn.net
焼き直しで目新しさ0だからという評価

321 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 14:04:40.63 ID:yMO/QbjT.net
マップが少し変わったりしたのが一部のファンに受けなかったのかな
3しかやったことないから大丈夫そう買ってきます

322 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 15:20:00.15 ID:uLxnyTe3.net
物理エンジン絡みで逆さにしたら落ちてきちゃうのかねw
いのしし見たいなのに神風が乗ってくる所もちゃんと再現してなかったし

323 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 18:30:51.99 ID:aDci7EG+.net
>>318
3よりもSEHDの方がプレイ人口多いみたいだし買ってすぐプレイするべし

324 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 20:06:44.82 ID:Fv0IS6nE.net
そらSEHDはデモ版でサバイバルと対戦が無償でやれるし比べるのはちょっと

325 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 03:41:31.59 ID:I6XhtxSU.net
3はまだjpユーザー見かけるけどSEHDなんて全然いないぞ
ping200未満の鯖すらヒットしないし

326 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 21:06:20.00 ID:Id5Ra2CG.net
chase the coreで遊んでるとローマ字で話しかけてくるのやめてよね
読みづらいったらありゃしない

327 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 16:03:35.39 ID:CENqZkY+.net
その文をそのまま英語で伝えてやれよ

328 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 18:25:38.33 ID:SD/Dnfvt.net
乱戦中に普通にチャットで会話してる外人さんたちはどうやってるんだ?
すごく上手+超高速タイピング可能って人たちなのかね
目の前の敵を倒すのに必死な俺には理解できん

>>326
JPはそこまで粘着してこなくね?無視してれば後は話しかけてこなくなるよ
ゲーム中、ロシア人にカードのトレード交渉はじめられた時は驚いたけど

329 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 23:24:57.49 ID:FjgjZXXT.net
HDSEの牛と神風が左右に飛び跳ねる部屋どうやんの
どの武器つかっても減らされておわる。自分が跳ねないようにしてもだめ
このゲームでいらつきたくない

330 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 23:25:27.67 ID:FjgjZXXT.net
牛というか骨

331 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 00:06:13.75 ID:tqBDL+hG.net
どこだろ?
左右跳ねるところって落下後のところかな
あそこは骨と神風沸く前にドア付近まで即効走って出現位置ロケランとグレネで倒しまくればほぼノーダメージで可能
MENTALなら見えない状態で戦って苦労したっけなー
立ち位置さえ慣れちゃえばシリアスぐらいノーセーブで全クリ出来る頑張れ

332 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 15:58:00.53 ID:E6f3r/jf.net
ありがとうございます

333 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 19:55:39.14 ID:UXL6C6RZ.net
Double DにXXLうpだて来た

334 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 02:57:14.33 ID:S+c23l1c.net
SAM3で
・AMD PhenomII X6 1065T+560Ti+12GBメモリ
・Core i5 (2.3Ghz- 2コア)+HD3000+8GBメモリのMac mini(2011)
 動作OSはMacOS
において解像度1280x720・画質最低でもMac版の方が快適に動くとかね…。

だから、早うリメイク版FE/SEもMacOSにも対応してくれよ。

335 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 03:00:48.57 ID:fKx5sf/o.net
どうだい、日曜日の夜辺りにHD 2NDのサバイバル祭りってのは

336 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 07:31:53.78 ID:vfNet7m2.net
いいですねー

337 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 22:13:52.92 ID:yKnLSQrn.net
>>334
そのAMDの構成で快適に動作しない方を疑った方がよいかと
mac版は知らないけど

338 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 05:39:21.93 ID:bEZqHPtt.net
3になんかアップデート来たけどなんだこれ

339 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 08:27:20.51 ID:eqxcjxrm.net
昨日は日本鯖満員御礼で面白かったわ

340 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 09:03:16.63 ID:pOjrSCr+.net
えっやってたんすか

341 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 09:52:47.12 ID:PnxArWfT.net
RAGEの後に3始めたらやたらむずいな…
てか足早すぎワロタ

342 :UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 21:32:33.47 ID:Aho20xP4.net
XXLってオンラインでCOOPできんの?

343 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 17:50:21.32 ID:2cy72P/s.net
今更ダブルDがアップデートとは誰が予想できただろうか

344 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 18:29:42.86 ID:Sl+AQH+4.net
持ってるひとは無料アップグレードとか神対応

345 :UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 00:40:40.12 ID:GMlTgUYs.net
steamフォーラムにもあったけど、XXL音無し(最初のロゴが超絶スロー)状態だわ。
通常のダブルDは普通なんだけど・・・。

346 :UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 11:35:26.87 ID:siRdPVUW.net
スローにはならんがうちの環境でも音が出ない
ありふれた蟹のオンボなんだがな…

347 :UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 22:23:40.64 ID:CJm25ewL.net
アップデートきたけどハロウィン関係なんかな

348 :UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 23:52:37.51 ID:OjCUYTVA.net
血のエフェクトをハロウィンにできるようになったはず

349 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 02:51:18.19 ID:ZRKDfD2F.net
BFEバカゲーかと思ったらSamの戦ってる経緯とか目的とかが
あまりに悲壮であまりに孤独で泣いちゃいそう

350 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 09:10:50.67 ID:9beMi3KO.net
>>349
BFEエンディングからFEのオープニングに続く流れで、世界に俺ひとり感がグッとくるよな

351 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 15:58:46.01 ID:17rlbdks.net
とことん破壊を突き進んだ先が、地球の破壊
そのかけかえない地球を取り戻すために、過去に飛んで戦う
正に、サムのゲーム性
エンディングでガチ泣きしたわ

352 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 16:57:54.32 ID:9beMi3KO.net
でも、「ハトシェプスト女王の葬祭殿」で画像検索すると観光客がいっぱいで、現実の地球の平和っぷりにほっとする

353 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 20:03:36.18 ID:EvT9qQv4.net
>>349-351
で、スタッフロールの背景とあのテーマソングだからな
こんな悲壮なゲームだったのかと驚いたぐらいだ

354 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 01:48:12.67 ID:joG1POzw.net
そもそも、Mentalを地球に導いてしまったのがSam船長だから
その責任を取って戦ってるんだよ

355 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 05:44:23.34 ID:wt+MMNvH.net
その設定を見てSam何歳だよって思った

356 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 05:44:47.57 ID:FcsJw/0s.net
まあこの手のゲームでストーリーなんて後付けだろうけど
それでも、主人公は何者で、なぜ何のために誰と戦っているのか
ちゃんと設定ができていると雰囲気がまるで違うからな。
DOOMだって極めてシンプルながら深刻で悲劇的な設定が付いていたから
没入できた。

357 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 09:27:52.71 ID:axBIQHbd.net
今日の夜12時から3のCOOP 最後のMAP周辺のみ周回やっからの

358 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 12:25:46.75 ID:QV2K5Rxr.net
2のストーリーは外伝扱いにして無かったことにすべき
あれはあれで面白いけど

359 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 12:50:25.97 ID:Rfh6iMrN.net
最後のマップ雰囲気暗いから好きになれない
敵大量にでてくるのは嬉しいんだけど

360 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 22:11:57.61 ID:lWiE65S1.net
2は好きだけどバカすぎるからな。あれは子供だったサムが寝てる間に見た夢という設定にするべき

361 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 22:18:53.68 ID:sfyo8tFE.net
サムNextやればあぁなるほどってノリだが2はPC向けじゃなかったな

362 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 23:03:50.95 ID:OEeaXR9m.net
4のストーリーはどうなるんだろう
コンセプトアートを見る限りでは3のさらに前の話になるんだろうか
2のやり直しか2の次をそろそろ見たいところだが

363 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 23:06:28.53 ID:FcsJw/0s.net
敵の本拠地の惑星メンタルを出しておきながら、ラスボスのはずの
メンタルを出さないで終わってしまったからなあ。
2をなかったことにしないと、続きが作りにくい。

364 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 00:32:37.14 ID:wPOb4Zxu.net
秘密裏に建造されていた人工衛星デスメンタルこそ真の居城
惑星メンタルなど囮にすぎぬとかそういうのでもいいじゃない

365 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 20:02:26.07 ID:HlZhI83O.net
4はまた変態グラできそうだな
BFEやったとき、シリアスエンジン何者とたまげたわ

366 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 20:18:07.65 ID:zWld63QA.net
FEも当時きれいだと思ったもんな
個人的には壁画のテクスチャとかスケールでかい建造物に感激した
近代の街なんかはBF,CoDに任せておいてシリサムは独自の路線を進んで欲しい

367 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 20:27:05.23 ID:0ZhITzKz.net
シリアスエンジンはネットコードがダメなだけで2001年から化物エンジンと思う
サム以外のゲームで使われたのってあるのかなぁ?

368 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 20:38:03.68 ID:VStUbChT.net
Nitro Familyっていうゲームに
ネットコードが一番駄目だった時期に使われた

369 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 20:38:05.39 ID:LGBiWgxr.net
に・・・にとろふぁみりぃ・・・

370 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 13:40:21.04 ID:VlOyHdAV.net
ハロウィンセール来てるけど3のdlcは買うべき?

371 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 20:11:37.93 ID:JOYO4CKR.net
>>370
まあそれなりに遊べる
dlcが必要なmodもあるから、もう少しでもシリサムを遊びたいなら損ってほどじゃない

372 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 20:18:27.21 ID:DxHtyKSd.net
modといえば、ワークショップのAA-12はもはやマストアイテム
クレール殺しが捗るし、妙に完成度高い

373 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 16:00:07.73 ID:k+z8sIZw.net
FE、SE、BFEの中で一番簡単なのってどれかな
BFEの10ステージ目で完全に心折れた

374 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 17:20:44.04 ID:WpWKS0Im.net
残念ながらBFEが一番簡単

BFEはFE、SEの7割程度の本気と考えてもらって差し支えない
スプリントや無限補充できる弾薬箱が無いし、特にシークレットでないアイテムも敵出現のトリガーになる
そして、そのレベルみたいな装備がリセットされた状態で開幕するシーンは結構頻出する

375 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 17:33:21.17 ID:GkWdJIDe.net
意地やプライドがなければセーブを回数を増やせばいいだけ

376 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 17:39:48.16 ID:k+z8sIZw.net
>>374
そうなのか…
大量に出現するだけならいいけど、
大型サソリとミサイル兵を遥か彼方に配置して骨とグナール
みたいな構成で来られると楽しさより息苦しさが勝ってしまう
弾も意外と余らないからもったいぶってしまうし、念力女が出てきた辺りから本当に辛くなった
おとなしくEasyに落とした方が良さそうだな

377 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 17:58:55.23 ID:WpWKS0Im.net
その辺は処理する順を変えたり、Devastator辺りを乱発して対処するしかないな・・・
後ろから大物が援護射撃してくるのは割とポピュラーな配置と言えなくも無い

>念力女
実は射線が通らないと攻撃してこなかったりする
No place to hideなんてフレーズは忘れるべき

378 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 19:51:38.17 ID:KJ4xK+gj.net
シリサムは覚えゲーだよ慣れればシリアス難易度でもノーセーブノーミスクリアできる
HDじゃないFEとかならyoutubeでスーパープレイとかよく昔見て参考にした
ちまちま敵に見つからずに減らしていってシリサムってゲリラ式で進むもんだと感心した

379 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 23:07:19.95 ID:eovFKzu+.net
自分はFEの方がBFEより簡単に感じるなあ
BFEのミニガンとるとこと終盤は鬼だった
両方シリアス4週ぐらいまでしかクリアしてないけど

380 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 03:44:41.01 ID:Gr9s+o0w.net
骨ラッシュは向かって正面のシークレット弾薬取っておくとかなり楽できる
あとは弾薬箱のストック位置も重要

FEは序盤の屋内戦闘が一番キツかったな

381 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 11:32:01.87 ID:eWWFvYRd.net
BFEは一回ノーマルでクリアしてパターン覚えれば楽勝
メンタルで世界ランク100位台最高ですwしかし上には上がいるもんだ
一番難しいのはSEか2のラストかな
2のラストは正攻法だと無駄に時間ばっかりかかる

382 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 13:00:46.64 ID:mrKuFTtI.net
2は2chで皆でやった時に全ミッション通してクリアしたけど長かった
2日に分けたよね、最後のミッションだけでも長かった

383 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 13:01:41.49 ID:LaNMgKTG.net
リメンバー皆でシコシコ

384 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 16:32:45.63 ID:Jv/EXpCT.net
ラストステージだと3が一番難しいように感じるな…
敵すげえいっぱいいるし

385 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 01:15:45.43 ID:dTbxasb+.net
アップデート後にハロウィンバージョンのセーブデータをロードしようとするとエラー吐くようになったな
フォーラムでも話題になってる

386 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 12:30:15.13 ID:BvgitgSl.net
シリサムのサントラ欲しいけどそもそもサントラって発売してんの?

387 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 12:38:10.21 ID:dRExvASB.net
デラックス版にアップグレードするともらえるはず

388 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 21:56:35.46 ID:DzBT2Gvg.net
本当にエラー吐いたわ

389 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 23:38:10.06 ID:SozfPp2+.net
>>386
音楽を聴きたいだけなら音楽の入ったgroファイル(正体はzip)を探してアンパックすればおk

390 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 08:15:51.19 ID:I7oBMsCd.net
ハロウィンセールで買ったけど、イージーなのに最初のボスにぶっ殺された(´・_・`)
練習しないとマルチとか行ったら流石に怒られますかね

391 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 08:29:56.81 ID:oiMz+zQE.net
>>390
別に連携して敵を倒す訳でも無く、
勝手に撃ちまくるだけだから、
気にせんでもいいんじゃね。

392 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 08:51:51.63 ID:I7oBMsCd.net
マルチで遊ぶメリットデメリットがあれば教えて頂きたい

393 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 09:43:23.98 ID:QV6L8bhK.net
>>392
既にやってるひととやるとどんどん進めちゃうからストーリーとか楽しめない
最初は一人でやるか未プレイの身内とやるべき

394 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 10:24:36.49 ID:I7oBMsCd.net
>>393
身内が居ないので一人で頑張ってみます
レスありがとう

395 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 12:31:51.90 ID:CpmSIq87.net
そだね
シリサムのマルチは猛スピードで敵を蹂躙していくから、シングル楽しんでからじゃないともったいないよ

396 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 12:40:50.52 ID:zA+nJgqd.net
>>389
調べてみたけどなんかよくわかんね
てか3のheroが欲しいんだけどアーティスト情報すらまともに出てこないわ

397 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 12:47:39.71 ID:pEVRpNT6.net
>>396
http://www.youtube.com/watch?v=v5JqLwyI70w

398 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 19:35:42.46 ID:icVhNlyO.net
>>396
デラックス版買ってればSteamのツールからサントラをダウンロードできるぞ。

399 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 17:43:40.33 ID:azDkXzrI.net
セール来てるな
いつもDD迷った末に買わないんだけど面白い?

400 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 18:02:29.27 ID:mV61Eknn.net
サントラもセールで来てた
heroも入ってるみたいだし即落としたわ

401 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 01:50:30.10 ID:RPJijEp/.net
サントラどれかわかんねぇ…

402 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 07:39:54.92 ID:3GB2quUH.net
>>401
http://store.steampowered.com/app/200330/
ボーナスパック

403 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 12:00:39.68 ID:RPJijEp/.net
>>402
ポチりました
ありがとうございます

404 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 12:58:56.77 ID:HgAV4rfI.net
京都議定書Tはどこで買えるん?

405 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 16:02:52.68 ID:IsNHQuSr.net
セールで買ったんだけど少し経って落ち着いてもマルチに人いる?

406 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 16:05:23.33 ID:aJVYUwU9.net
セール中ですらいないよ

407 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 16:07:30.47 ID:0J6YGU06.net
このゲームってマルチ主体じゃないから基本的にはいないと思うよ
このスレかSteamのコミュニティで声かければ人来ると思うけど

408 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 19:57:35.23 ID:IsNHQuSr.net
買った時は10人以上いるとこが3つくらいあったが奇跡だったのか…

409 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 20:17:20.85 ID:vSflBEA7.net
最近、集会なさすぎ
お前らもうこのゲーム見捨てたのかよ

410 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 20:43:06.94 ID:0J6YGU06.net
フレが買ったりしたときは一緒にやって初プレイのやつの後ろ付いていってるよ
たまにはみんなでHDSEかなんかをワイワイやりたいね

411 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 08:22:20.94 ID:zN6aunvZ.net
でも、ロシア人はすぐに集まってくるよなw

412 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 12:53:18.55 ID:QRx4X1C8.net
ロシア人はなんであんなにシリサムやってんだろうな

413 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 13:08:20.94 ID:juBPZp9M.net
元々クロアチア生まれですし

414 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 15:23:14.67 ID:zN6aunvZ.net
>>410
経験者が後ろから援護っていいな

415 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 16:48:29.08 ID:Tk8KwmZu.net
誰と一緒だろうと、信じられない速度でカッ飛んで行くのがロシアンマインド

416 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 16:53:04.79 ID:eJ9LiQlr.net
そしてvote連打

417 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 11:29:39.13 ID:U9snQ5Xw.net
sam2セールで買ったけど、これって箱コン使えないの?オプションとかプロフィールにも項目ないわ

418 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 18:08:17.41 ID:pq28g9xM.net
年代的に無理だろ
マウスでやれ

419 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 20:23:59.73 ID:RPQ2L4Fk.net
サムみたいに全方向からウジャウジャ湧くfpsってパッドで楽しめるか疑問
この際マウスキーボードに慣れるのオススメ

パッドでfpsってCoD4家庭用辺りからの流れだから、それ以前からやってるpcゲーマーはバカにする傾向あるな

420 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 20:36:58.14 ID:U9snQ5Xw.net
マウスはキーボードの押し間違えしてしまうからなんかダメなんだよな てかゲームはコントローラーでしないとゲームしてる気がしないんだよね

421 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 21:27:47.87 ID:GaIaLZfo.net
>>419
エイムアシストとかいって特に狙ってなくてもヘッドショットになって俺つえー状態ってのが
ゆとり仕様過ぎて馬鹿にされてるだけじゃない?
あんまり昔からやってるとかは関係ないと思うな
PC版でもオプションやツールで切り替えられるFPSはあるから試してみるといいよ
殴りメインだけど、Dead Islandなんかは特に酷かった

422 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 21:41:54.52 ID:l2QBBN9y.net
>>421
dead islandはやってないけどpcでもエイムアシストあるようなゲームあるのか
知らんかった
チートツールぐらいかと思ってた

ストーリーを楽しむ分にはいいけど、ゲームなんだからやっぱり技量が上がっていくのを実感したいな

423 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 21:53:35.64 ID:RGgu4pt9.net
真面目にヘッドショットをアシストしてくれる高機能なチートツールなんてあるわけないだろw

最近はアシスト機能あるゲームが半々じゃないか。
特にコンシューマにもあるゲームは大抵アシストがある。
FPSに限らずSkyrimみたいな操作のゲームについてることも多い。

424 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 07:38:46.13 ID:D0MniqjI.net
エイムアシストどころかオートエイム標準装備しててキーボードで照準する超ゆとりFPSに影響されて作られたのがシリサムなんだぜ

425 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 18:47:57.52 ID:+jUckF8i.net
シリサムって縦軸無効にできるよね2DFPSみたいに

426 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 21:00:39.78 ID:/+i77WF9.net
>>425
DOOMみたいになるの?
そういやDOOMはマウスさえ使わないでキーボードだけだったな

427 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 17:15:16.36 ID:hq0EXGZG.net
誰も居ねぇよ!ちくしょう!これでまたシングルに逆戻りだ

428 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 17:53:00.52 ID:bY15y+Wg.net
ロシア人「まぁ落ち着け、お前らの午前2時頃からがこっちのゴールデンタイムだ」

429 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 22:26:24.90 ID:tnZiqa0t.net
Steamで買ったDoubleDが起動しない……初回だけ起動したのに二回目以降ライブラリをクリックしても起動しない

430 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 22:28:08.95 ID:tnZiqa0t.net
Steamで買ったDoubleDが起動しない……初回だけ起動したのに二回目以降ライブラリをクリックしても起動しない

431 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 22:50:14.78 ID:X/9I96Sd.net
Steamで買ったDoubleDが起動しない……初回だけ起動したのに二回目以降ライブラリをクリックしても起動しない

432 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 22:53:14.44 ID:y/JgHKxF.net
Steamで買ったDoubleDが起動しない……初回だけ起動したのに二回目以降ライブラリをクリックしても起動しない

433 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 23:00:25.05 ID:tnZiqa0t.net
なんか多重レスしてしまったみたい
すみません

434 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 02:03:11.48 ID:tXqswC22.net
なんか多重レスしてしまったみたい
すみません

435 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 02:04:40.05 ID:+S1CisCC.net
なんか多重レスしてしまったみたい
すみません

436 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 06:15:33.24 ID:Gs3vrIkP.net
なんか多重レスしてしまったみたい
すみません

437 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 07:13:30.00 ID:SuD545Gz.net
落ち着けよ

438 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 08:06:25.73 ID:O84Mqgeh.net
オウム返ししてる奴は面白くないから

439 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 08:07:45.44 ID:DnfN4G/Y.net
オウム返ししてる奴は面白くないから

440 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 21:06:33.60 ID:2YoPLCNq.net
お前らなに遊んでんだ

441 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 21:24:32.72 ID:ROYzVqH+.net
お前らなに遊んでんだ

442 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 21:45:06.76 ID:ljwR6YWz.net
お前らなに遊んでんだ

443 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 21:45:58.25 ID:AkWOX9cr.net
酷評も多いDouble D XXL箱版買ったんだけど面白いね
シリアスレベルでも簡単すぎてせっかくの武器強化が生かせないのが残念
ザコ敵の攻撃でも当たれば即死のモードはさすがに辛すぎてやめた

動画でシャボン玉の中に入って空中移動してるの見たんだけどあれは何?
上に行けそうで行けないとこがあるんだよね

444 :UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 08:55:06.00 ID:pBiz0UNR.net
初プレイ一週目からCO-OPしても差し支えないでしょうか?
あとストーリーを一緒に進める形のCO-OPは二種類あるみたいですがどっちが初プレイで向いてる方ってありますでしょうか(´ω`)

445 :UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 19:04:37.20 ID:1dpqjJfU.net
大丈夫じゃね
L4DやPaydayと違って基地外はいないと思う

446 :UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 19:16:35.56 ID:yTPiKCZO.net
ロシア人にマラソンされて取り残されおろおろしている間にエンディングを迎える未来しか見えない

447 :UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 19:38:10.86 ID:kf/Mwfh3.net
>>444
>>393

448 :UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 19:59:14.30 ID:LEIbvhKk.net
>>444
俺もまずは一人でやるのを強くすすめる

449 :UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 02:41:17.03 ID:eT0hkWdU.net
>>447-448
おお、皆さんどうも助言ありがとうございましたm(_ _)m

450 :UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 07:44:06.92 ID:2KfjBg/Y.net
サムは2人で5倍で3人いたら10倍簡単になるゲームだからなぁ
5人10人いたらもうやることマラソンだけになる
迷いながら最低難易度でも完走してからCOOPやるほうが絶対楽しめる

451 :UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 16:45:09.33 ID:Qi2/Jcv3.net
>>429-442
ちょっと
面白かった

452 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 10:55:12.34 ID:iSfB9rI8.net
2日続けてSerious Samに関係した夢をみた

窓の外を見ると家の前の畑にエゾリスやカルガモなんかの小動物が居てて、見に行こうと外へ出たら、
3のアダルト アラクノイドと遭遇した。存在感、臨場感が半端無かった
それに対し、俺はなぜかUT3のロケットランチャーで応戦してた

次の日の夢
俺はSam2で、SEHDのマヤに似たステージをプレイしてた
2のグレネードランチャーで戦ってたけどフルボッコにされて、
「あ、敵の硬さ弄ったままだった」と思ってメニューへ戻っだ所で目が覚めた

最近はSamやってなかったのになぁ

453 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 01:01:49.36 ID:mKfrQcHS.net
>>452
禁断症状ですね
定期的なSAM分の摂取をお勧めします

454 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 07:07:53.00 ID:ReeotUeO.net
ボーイミーツガール ソーレゾーレノー

455 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 07:10:03.39 ID:jQguoAg1.net
DLC買った!すごい楽しみ!本体とボーナスパックは外人とトレードして先日入手したばっかりなんだけど凄いこのゲーム面白いや

456 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 11:15:32.39 ID:AF+xrOB5.net
ん、なんかDLC出たん?

457 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 09:09:45.22 ID:w1WmmK63.net
humbleに来たね

458 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 18:24:36.07 ID:j9Mf4zKP.net
まさにそのhumbleから参入しました!
銃撃ってても打撃武器振り回してもただひたすら気持ち良くていいね!
ただ、ゲーム冒頭で流れるスタッフロールみたいなやつの

シ リ ア ス エ ン ジ ン 3

みたいなやつはちょっと笑った
いろんな箇所の訳がなんとなく間が抜けていて面白いな

459 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 18:34:46.59 ID:MR+eQA/4.net
3以外あそんできたけど、3はこれじゃない感が半端ないな・・・・

460 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 18:42:14.22 ID:MItDfIo5.net
シリーズ全部やったことあるがCS限定のGBAとNextのサムだけは駄目だった
サム3は周回スコア稼ぎやるとちゃんと作られてると実感する

461 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 18:50:02.66 ID:ZfVPHHHD.net
まー序盤はコレジャナイと思うよな
でも進めていくと初代の感覚が蘇ってくる

462 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 18:59:33.16 ID:AOLGyXwU.net
うまく進化させたと思うよ。
セール価格も重複キーの扱いも毎度良心的だし。

463 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 19:01:18.19 ID:IpQ0EN2+.net
褒めるとこが違うだろw
でもあの良心的すぎる価格は中の人にちゃんと給料が出てるのか心配になる

464 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 21:41:24.03 ID:1lv9HXuv.net
セールが来たんで久々に引っ張りだしてコープで遊ぼうと思うんだが
マルチプレイで自分が立てたリッスン鯖にフレンドが接続した瞬間から殆どフリーズしているのと同じくらい重くなって遊べないわ

何ぞ情報があったら教えて欲しい

465 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 15:27:41.17 ID:N8QHp5Wv.net
クリアしたらマルチ行きたいと思っているんだが
難しすぎてクリアできん…

466 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 15:44:28.90 ID:JlfaSKSs.net
でもしばらく頑張るとなんとか次にすすめるのがサムの良いところ

467 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 19:51:01.14 ID:T4rUiSQ+.net
PC前で465がカミカゼみたいに叫んでるの想像してビール噴出したwww

468 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 04:18:28.27 ID:KlvfrjcT.net
ノーマルでやってます
カミカゼが怖い

469 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 09:48:35.96 ID:2qeW6pXh.net
>>467
だいたいあってる

470 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 14:01:48.48 ID:Xao+yTE1.net
シリアスサム初心者でBFE遊んでるんだが、難易度はいいとしてシークレットってヒントないの?
そこそこ行き止まりとか確認しながらクリアした面が1/5もシークレット撮れてなくてハゲそう

471 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 14:12:58.53 ID:GMjP7BnJ.net
ヒントないよ 化け物の目玉はぎっとて特定の場所に投げたり
透明の壁だったり、破壊できる壁だったりいろいろ

どうしても打開したければyoutubeでSerious Sam3 Secret
なんかで検索するといいよ

472 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 14:22:55.48 ID:5nkOdWR2.net
あまり意識しないで進めて全ステージ通して半分くらいかな
全部見つけるにはPainkillerばりの徹底的な探索が必要
シークレット無しではクリアできないというバランスではないから
特に意識しなくても大丈夫

473 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 15:32:22.90 ID:cH3IxQB5.net
やったばかりだけど
敵無視して走ると簡単に進む。殺すのも走りまくって高台や角で待ち伏せ、敵が固まったところにロケラン撃つと楽。ピラミッドのステージの最初らへんで建物に乗っかり壁つたってショートカットできて吹いた

474 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 19:31:27.32 ID:qH+QhWNJ.net
シークレットはSEぐらいの遊び心が良かったがBFEはジャンプアクション駆使して無理や値突入するエリアが多かった
でも全シークレットコンプ難易度は圧倒的BFEのほうが楽

475 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 21:31:48.08 ID:YRq+u5hC.net
建物の屋上にシークレット武器が見えてるのにたどり着けないのは悔しいよな

476 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 22:05:46.45 ID:fvGegf0F.net
壁の隙間から向こうのスイッチを打って扉を開けて
箱を壊してその扉を見つけてちょっとだけショートカットとか
まあでも昔のFPSのシークレットもこんな感じか

477 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 15:50:01.75 ID:whiBoPqH.net
FE、SEクリアして今日2始めた
ムービーでフリーズする問題はこのスレ見てウィンドウモードでプレイすることでなんとかなったけど
いかんせん雰囲気というかなんというかFESEと違いすぎてなんだかなーって感じですわ

478 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 16:08:06.04 ID:m0J/NSaM.net
最初はなんだかなぁと思うけど
途中で好きになるかもね?

479 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 16:08:13.32 ID:tZhiZdb0.net
Don't think. Have fun.

480 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 20:42:14.95 ID:MGqJ4Umd.net
>>478
どうでもいいけどIDがsam

481 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 02:52:28.63 ID:zrBnHgEO.net
サム2(4作目)は家庭用のサムNEXT(3作目)のシステム持ってきてるからPCゲームの雰囲気に合わない感じ元々家庭用販売だったのがサム2
ついでにXBOX(360ではない)に出ているサムはFESEの5エピソードに纏めたアレンジ
個人的サム2はDOOMほどじゃないがDOOM64のような家庭用向けの似たような何かと思っている

482 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 13:02:36.52 ID:95mdxCwg.net
FE,SE→2→3の順にやった人「2はふざけすぎててちょっと・・・」
FE,SE→3→2の順にやった俺「3はシリアスすぎてちょっと・・・」

483 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 13:15:51.88 ID:W88bt4jf.net
2はよくあるゲーム機とのマルチになって嫌われたタイトルだけど
最近になってプレイしたら、中身は実にサムだった

484 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 13:25:15.58 ID:cz8/bj/8.net
2は綺麗で良い

485 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 16:45:07.44 ID:6twDlDne.net
俺はシリーズでは2が一番好きだな
グラフィックは色鮮やかでロケーションも豊富だから見栄えがいいね

486 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 17:33:33.93 ID:yKoIqffC.net
サムとして異質なだけで水準以上は保ってると思う

487 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 16:12:13.86 ID:dr2Ebk7g.net
>>477だけど、慣れてきたら結構面白いかもしれん
まあ別物としてだけど

488 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 23:11:53.33 ID:753H/ZtR.net
3のplay moddable versionでマップを読み込んでいたら
「CONTENT REQUIRED TO LOAD THIS LEVEL IS CURRENTLY NOT AVAILABLE.」
と出てマップが読み込めないんだけど「STEAMストアへ進む」を選んだらDLCに飛ばされた
今はDLCを買わないとmodバージョンはプレイできないのかな

489 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 23:59:26.08 ID:VJ8oT+Ir.net


490 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 08:48:48.40 ID:01et3N1S.net
>>488
modによるだろ
modの説明文にDLCが要るよ、って書いてあるものもある

491 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 12:20:53.25 ID:9i4Q5pyc.net
初めてFEやった時はグラフィック綺麗なのにやってる事がはちゃめちゃではまった
3でミニガンゲットから骨の大群を突破した時はやばかったな
サムもイーヤッハー言うしな

492 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 12:22:58.09 ID:g1TuMLOH.net
またSerious Violenceのマルチをやりたいのう…

493 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 05:31:42.29 ID:+/HDS4Cc.net
ホラー苦手だからグロそうで敬遠してたけど面白いな。雰囲気が明るい
アアアアで煩いと思ったら次はウウウウウウで笑ったわ。
ロックマンのスロー弾みてこのゲーム余裕だろと思ったら背景に溶け込んでるアサルトライフル野郎の理不尽さにイラだったり
つまりどういうことかというと、ロボコップのボスみたいな奴が出す即死ミサイルですぐ死ぬんだけど対処方法おしえろください

494 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 17:13:23.01 ID:iJqPk98Q.net
シリアスサム2クリアした
次は3BFEだ・・・

495 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 20:23:43.61 ID:0eYNescw.net
FE,SEはHDじゃない方もちゃんとクリアしたんだろうな?

496 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 20:26:03.12 ID:/QBvKSWz.net
しなくていいよ

497 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 20:32:02.18 ID:iJqPk98Q.net
旧FESEは数年前に旧PCでクリアした

498 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 20:39:15.01 ID:+un+CQTH.net
素晴らしい。

499 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 22:06:14.45 ID:9qGgNqf+.net
そんな楽しくないから2放置してる
銃適当にぶっ放して逃げるゲーム

500 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 23:33:30.45 ID:iun63Xs2.net
最序盤のPVの曲が流れるシーンは何度やっても少し燃える
ピストルしかないからすぐ萎えるけどw

501 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 09:51:24.90 ID:dyoblXkB.net
2の最後のステージはかなり好き
ただしラスボスを除く

502 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 15:54:29.03 ID:7waTv97v.net
メンタルと戦えるのはあと2〜3作品後になるんだろうな・・・・

503 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 21:10:54.91 ID:cde2M6o0.net
どこぞのEp3みたいに忍耐状態にならないことを祈る

504 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 09:38:56.30 ID:pJF5b3a2.net
来年4やれるといいな

505 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 18:35:54.33 ID:7kBd3QXs.net
Serious Sam 4ever

506 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 18:50:17.86 ID:GSCJJQYb.net
>>505
おい死ねや

507 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 18:51:43.85 ID:pJF5b3a2.net
>>505
縁起悪過ぎぃ(´・ω・`)

508 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 18:55:21.22 ID:I6ApxVhF.net
相手を小さくして踏み潰すシリサムが発売したらどうするんだよ

509 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 18:58:26.82 ID:z8PUCp5t.net
自分も小さくなったり、ラジコン操作がするとかチマチマしたシリサムやりたくないです(´;ω;`)

510 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:16:28.10 ID:+8Re6GDT.net
乗り物に乗ってレースしたりするパートなら既に・・・

511 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:17:18.75 ID:z8PUCp5t.net
それ以上言うと怒るよ

512 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:22:46.46 ID:pJF5b3a2.net
おこなの?

513 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:24:09.31 ID:KgqA6sse.net
コミュニティで告知あったけど土曜シリサムやるんだな!

514 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 20:22:39.42 ID:lb978yfl.net
ロシア人がきて、またvote連打だな

515 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 00:32:54.02 ID:OhUlIfxG.net
本編まだ終わってないんだけど参加しても大丈夫?

516 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 06:09:01.57 ID:iwJD2A8/.net
>>508
小さい敵はいることにはいるけどあたり判定が小さくなってるだけだから逆に厄介だった

517 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 07:45:11.98 ID:F8xaHWGn.net
>>515
>>393

518 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 12:38:13.69 ID:SO6gW4r4.net
>>517
把握

519 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 13:35:36.86 ID:9d+J7P4p.net
まぁ、せっかくの機会だし?

520 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 15:09:33.30 ID:o+fs+q4x.net
みんなでカミカゼOFFするか

521 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:38:16.81 ID:/vnpZWq2.net
Humbleの3BFE入ってるバンドル買い逃した

522 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:17:40.14 ID:CsO1HV4d.net
やっぱ
暗い遺跡内部はいらないよなあ

523 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:26:09.02 ID:n+rwoLGI.net
ケチつけるおまいがイラン

524 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 07:32:05.31 ID:OKvGBSfx.net
スマンな
暗くてつい苛立った

525 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 15:53:46.98 ID:yDR+6RhY.net
今日のアプデで追加された実績って何なの?

526 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 21:13:27.65 ID:FsbBUEtx.net
Direct3D11対応か
まだ実験段階らしいけど、レンダリング用APIが変わるだけだったら単に重くなるだけかなあ

527 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 23:31:19.58 ID:FsbBUEtx.net
むしろfps上がる感じだ
まだちょっと描画が変になるところがあるけどそのあたり改善すればD3D11のが良さそうだなあ

528 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 04:31:03.56 ID:97fXftXu.net
beta参加してるけどまだ実ゲームというかDX11で遊べるわけじゃないよね?
今オプション色々確認してたんだけど項目なかった

529 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 08:15:00.92 ID:ToD++vlv.net
>>525
Decorate the Christmas tree on each level to unlock Rodolfo player model.

530 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 12:21:46.04 ID:DQE3F1WV.net
>>528
ゲーム起動後にF1キーでコンソール出して
gfx_strAPI="D3D11"入力後
gfxRestart()でゲーム再起動でok
コンソールにgfx_strAPIって入力すれば今現在どのDirectXでsam3が動いてるか確認できる

531 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 21:28:48.71 ID:tY93BrrC.net
>>530
おーありがとう!
ちょっとベンチ的に試してみたんだけどDX11とDX9を切り替えてたら落ちちゃったw
体感FPSは上がってるね

532 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 00:16:25.43 ID:mJ0UFBDZ.net
co-opでドラム缶を他のプレイヤーの近くで爆発させちゃったんだけど
他のプレイヤーにダメージいくの?

533 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 02:32:07.16 ID:JbpEoJnc.net
>>532
いく
今日イベントやってたのか忘れてたわ

534 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 02:40:23.80 ID:271DPFaT.net
1死亡20〜59万点減点されるけどシリサムでハイスコアねらてる奴なんかまず居ないと思うし大丈夫だろう
ゴリゴリ進んでお祭で遊べばいい

535 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 03:10:18.79 ID:mJ0UFBDZ.net
>>533
ありがとう
誰もいないと思って爆発させる直前後ろからドラム缶の近くまで走ってきた人がいたから気になった

536 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 17:21:59.43 ID:T8kcbuyd.net
シリアスサム2の続きって作るんだろうか?
それとも2は黒歴史でなかったことになる?

537 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 17:55:02.39 ID:xfQlZgNK.net
元々FESE2で1セットの予定だったから黒ではないだろう

538 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 18:54:58.11 ID:YBsdHf7p.net
3でも残機制だとえ〜くすとらら〜いふってしゃべるのがワロタ

539 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 23:44:27.53 ID:271DPFaT.net
XBOX版のシリアスサムも10万点ごとに残機増えるが流石にチャリーンに変更されていた
クリアー後10〜20機ぐらい増えるのでシュール

サム2は本当は惑星単位でシームレス予定だったがXBOX移植の際ブツ切りになっている
マップエディターで見るとわかるが本当にパーツ単位でバラバラにされている
ちゃんと作れる人いれば完全版シームレスマップ作れそう

540 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 18:58:27.07 ID:ViXwCJww.net
3のサバイバルマルチでやりたいけど人がいねえな
やっぱ土日の夜とかが多いの?

541 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 20:11:17.16 ID:VD7GPMi7.net
ここで何日にやるって書いておけば集まるよ

542 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 17:18:41.06 ID:CAbI0ahl.net
年越しに21時頃からやりたいな

543 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 17:35:38.21 ID:ovzWWyBi.net
3BFEってシングルでクリアまで何時間クリアかかる?

544 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 17:58:21.74 ID:/dFLtw+j.net
早くて11時間くらい?
シークレットとか探してるとすごい時間かかると思うけど

545 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 18:40:13.23 ID:S9XW5IvO.net
ルートと敵配置憶えてないと11時間はキツいと思う
難易度easy以下でマラソンするなら話は別だけど

546 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 19:42:36.36 ID:/dFLtw+j.net
俺のフレンド8時間で終わってるんだけど・・・
たぶんcoopのクラシックを一人でやったんだろうけど

547 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 00:35:51.82 ID:/F7/t7EN.net
シリーズ全くの未プレイなんだが
どの順でやったらいいの?

548 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 00:45:55.46 ID:MJx/Ne7O.net
好きにプレイしていいよ。

549 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 01:34:45.32 ID:/F7/t7EN.net
そっかー、とりあえず3やってみるよ

550 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 01:53:51.79 ID:bF5qwPWX.net
話の流れ的には
3,FE,SE,2

551 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 12:35:40.79 ID:tU/V5UmG.net
素直にFE SE 2 3BFEの順でやるのが一番良いと思う
アレなら2は無視してよし

552 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 13:30:18.46 ID:t1blil4h.net
むしろ2からという選択肢も

553 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 13:30:52.81 ID:LRrCjASV.net
年越しイベントあるんすかね?

554 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 13:32:25.61 ID:/YihmBWq.net
2からの選択肢も悪くないけど
途中で飽きてしまう可能性もあるからFEの方が手堅い

555 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 14:01:18.95 ID:wWNnZ2US.net
FEとか3から始めると2やろうと思わなくなるんじゃね?

556 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 14:14:31.10 ID:VHKDHUGJ.net
2は発売当時めっちゃ不評だったけど
今やると最近のFPSと比べたら全然まともで
あのころはこれでも叩かれるくらいFPSが豊作だったのかと驚く

557 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 17:34:13.23 ID:G+e6AjTs.net
http://sacred2.cocolog-nifty.com/img/serious_sam_classic_first_encounter/index.html
このブログのSerious Sam classicのレビュー見たけどやたら否定が多いね
人それぞれだから仕方ないと思うけど

558 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 18:50:17.09 ID:t1blil4h.net
3D酔いする人間のレビューとか見る価値無いわ

559 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 18:54:37.41 ID:k8JvSVje.net
オマケにパッドだし。

560 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 21:30:20.07 ID:oqNV1SZ4.net
パッドでFPSやる奴なんて語る価値があるかも疑問だよな
まず操作がウンコのしか奴しか見た事ない

561 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 21:34:44.55 ID:CVGvhBJ9.net
コントローラーを使ってる本人は大真面目なのかもしれないけど、
制限プレイのレビューなんて意味がないね。

562 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 21:42:27.20 ID:RsONb3Kc.net
シリーズ全部やったけど2は2で面白い
シリーズでやや突出したバカノリはそれこそFEとSEの延長で
3ではシリアス調になってしまったからむしろ懐かしくも思える

563 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 22:12:47.54 ID:uIV9uzUe.net
2ってやたら長くなかったっけ?
2chで集まった時も異例の2日に渡ってやったような

564 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 23:11:38.27 ID:45CDTkym.net
そうか?
SEのほうがよっぽど長かった気がするが

565 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 01:07:56.32 ID:4UilEoRt.net
2は結構長いよ

566 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 09:01:28.89 ID:c+YkljLN.net
2はゲームの大半がムービーシーンだからな

567 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 17:11:59.42 ID:SXdHUi/f.net
ムービーシーンを差し引いても
2もFEやSEに近いくらい時間が掛かったと思うが
大きな区切りのエピソードは6つだが
1つのエピソードに含まれるレベルがかなりあった

568 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 18:55:59.05 ID:LNLZACWn.net
一度にたくさん出てくれないからなぁ
時間ばかりかかる

569 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 20:01:29.85 ID:HbYbwIG9.net
1時間後に年越しプレイ開始でいいの?

570 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 20:23:15.98 ID:t0Xkosvo.net
年越しサム有るなら喜んで乱入するぜ

571 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 23:36:59.47 ID:e4cqN383.net
久々にdedi鯖立てようとしたらなんかローカルしか入れなくなってたから
リスン鯖で建てた
よかったら乱入どーぞー

572 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 23:47:45.05 ID:9ZRChEPo.net
見えない

573 :22@orz:2014/01/01(水) 00:01:37.48 ID:TSzR5bSy.net
>>571
sam2ですかねあけおめ

574 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 00:18:37.05 ID:TQsPUSrM.net
あ、どれか書いてなかった。すいません。
sam3で普通にプレイヤーホストで立ててます。

575 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 01:12:15.91 ID:fAi3AK1J.net
おもろかった
最後があんなにすさまじいとは。

576 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 21:52:23.97 ID:Bsim4sJl.net
3の宇宙船みたいなボスってどうやって倒せばいいの?

577 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 22:32:48.66 ID:U9oaLSdB.net
光線が出てるとこをまず壊すんじゃなかったっけ。

578 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 17:06:52.68 ID:RHtwXu10.net
さっきsteamのフラッシュセールで3をポチッたぜ

579 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 19:53:39.66 ID:U1gEm6G6.net
コンプリパック買っとけばよかったのに

580 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 23:43:58.71 ID:RHtwXu10.net
あまり時間取れないからコンプリはいいけど、GOLDにすりゃよかったorz

581 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 04:01:30.90 ID:8OAC6655.net
賛否両論だけどサム2も手許にあるといいよ
コンソールに合わせちゃったんで
1マップの規模の縮小は残念な所があるけど
その点バラエティに富んでるのはシリーズ中 
2が頭一つ抜き出てる感じはする

582 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 23:46:49.75 ID:X11bVXFq.net
3クリアした
終盤あれだけばかすか撃たせておいてラスボスは何とも作業感ある倒し方だったな

583 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 02:36:16.72 ID:taX2Jm/X.net
ボスそっちのけで周りの敵倒すの楽しいぞ

584 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 20:38:15.00 ID:VYB6c/mt.net
セールで3買ったけどグラフィック綺麗でいいですね、その割りに軽しバカゲーで楽しい

585 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 01:19:29.06 ID:g184ItfK.net
3で1920×1080の解像度にしてるけどなぜかカクカクだ・・
拡大表示とかになってるのかな
牛骨が陸橋でワラワラ沸いてきてなんか疲れたし、今日は終了しました

586 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 03:03:15.35 ID:5A3Pq4oA.net
してるけどじゃなくてしてるからカクカクなんじゃないかな

587 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 03:30:37.19 ID:BFynQd2W.net
>>584
バカゲーノリはシリーズ中で俄然2ですよ
3は歴代の中でシリアスすぎる感じがするかな

>>585
おそらく設定じゃないの?
ちなみに俺はradeon HD5870 と core i7 870 という数世代前のPCだけど
画面マルチモニタ環境の3840 x 1024でヌルヌルだな

588 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 06:11:31.51 ID:u0n40tHI.net
解像度だけじゃなくてPCスペック書いてないと何とも言えないよ

589 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 17:55:45.80 ID:3u7DrNFn.net
3がシリアスって言ってる人多いけど、科白とか演出のニュアンスが理解できてないんじゃないの?
個人的にはFEとSEより笑えるんだが

590 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 22:53:16.28 ID:hdICpyg5.net
ゲーム中の会話なんかは従来通りだけど
ストーリー設定とエンディングの歌詞が過去作とは比べ物にならないくらいシリアスなんですよ

591 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 23:17:14.08 ID:FqgWBZHb.net
笑いは緊張と緩和だからな

592 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 02:08:54.96 ID:kmzHRvo6.net
セールで期待しないで3を買ったみたけどシングルでやってもCOOPでやっても楽しい
最近の主流のFPSと真逆の方向性だけどこれぞFPSって感じ
これはもっと早めにやっとくべきだったかも

593 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 02:11:04.25 ID:rTBTjx+F.net
HDと2も買おうな
ついでにshadow warriorも面白いぞ

594 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 06:10:20.72 ID:O83bCnKY.net
2
Double D
Random encounterは買わなくていいよ 金ドブだからね

595 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 09:51:49.87 ID:KN91h0Pf.net
ランダムは本当にクソだけどほかの2つはいいじゃん

596 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 17:59:50.01 ID:wNDRkOFY.net
骨のザコ敵が一番厄介だわ

597 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:16:58.42 ID:cM7Cj3lV.net
>>596

カポッカポッカポ



ンモオオオオォオオォ〜

って聞こえた時が一番緊張する

598 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:44:43.30 ID:PYll/9PI.net
>>593
shadow warriorも面白そうだね
バカゲー好きだから他にオススメある?

599 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:59:06.71 ID:nTaRwRi6.net
どのシリーズでも骨も牛も1種類なら大量に来ても慣れればノーダメージ
ただ混ざると危険
骨が牛に飛ばされてうまく誘導できずかなり難易度アップ

600 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 20:02:05.53 ID:H61skJ/P.net
Shadow Warriorはバカゲーでは無いぞ
誤った日本観は意外とメインの要素では無いしストーリーもわりとしんみり系だ
バカバカしさを求めるならRise of the Triadだな
ジャンプアクション多めのゲームプレイは好き嫌い分かれそうだがノリは徹頭徹尾バカ

601 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 20:18:17.17 ID:rTBTjx+F.net
>>600
あれかなりバカゲーだよな
足が速すぎて慣れるのにちょっと苦労したけど

602 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 20:29:48.07 ID:cZCs10LQ.net
Shadow Warriorは公式日本語訳で名実ともにバカになったからいいんじゃない

603 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 22:19:12.14 ID:/HFxSCv1.net
2のカタコンベの最後の広いホールみたいなところ
骨が明かり窓から出てこないわショットガンゾンビが天井裏に行って殺せないわで
すっげー時間くった。

604 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 01:08:18.82 ID:zaDX1AuS.net
>>598
サム2を日本語化パッチ入れてどうぞ

シリーズ中 頭一つ抜き出てるバカさ加減が結構笑える
肝心のゲームのほうも一部では何だかんだ言われてますがちゃんとサムしてますよ

605 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 08:38:50.39 ID:7YMCaLdu.net
>>598
バカゲーではないけど撃ちまくりFPSとしてはhardreset

606 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 08:41:57.85 ID:57skNlyT.net
hardreset敵固い!

607 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 12:10:59.07 ID:ooB/rs+9.net
hardresetはなんか違う
撃ち合いじゃなくて別のものに着目してる

608 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 12:56:03.81 ID:JnbvuS+8.net
という具合にサムみたいなゲームをもとめて一度はプレイしてるhardreset

もう少し爽快感があって敵がじゃんじゃん出て来ると楽しいんだが

609 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 14:50:48.55 ID:me0wL70U.net
second encounter 難しくね?
長いし
ちなみにSEはラスボスを瞬殺する裏技があるらしいけど
知ってる人いる?

610 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 16:38:13.24 ID:q9SOl5jl.net
炎の塊が降ってるエリアの敵を全滅させたら
中央にあるシリアスパワーとシリアススピード取ってボス戦直行→体力ゲージ出現したら0距離でキャノン連射
ちなみにムービー中もシリアス系アイテムのゲージは減り続けるのでスキップ推奨

611 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 10:01:28.92 ID:ksR/94uz.net
tegra K1 でSS3が動いてるデモ
http://youtu.be/JCTq8AITKDA

steam osにいち早く対応したりとか croteam は頑張るねえ

612 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 11:21:42.63 ID:iHGyfYld.net
クロアチアの技術は世界一ィィィ

613 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 13:37:03.20 ID:zBQYAV60.net
技術もさることながら姿勢も好感持てるよな
大手に買われて毒されてほしくない

614 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 14:05:04.28 ID:bhclzph+.net
http://www.gamespark.jp/article/2014/01/09/45611.html
16人Co-opってとこがシリサム的なものを感じる

615 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 16:43:33.96 ID:3rnrAQ4z.net
3初めてクリアしてきた
これでFE SE 2 3とクリアしたことになるな
4に期待

616 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 17:22:29.12 ID:5GDG7QR/.net
新作の前に2リメイクきてくれ
ムービーの度に落ちるせいで2週目やる気がおきねぇ

617 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 17:32:42.64 ID:3rnrAQ4z.net
正直2のリメイクは来ないと思う
あとウインドウモードでやればムービー時に落ちないよ

618 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 19:55:45.22 ID:SIi+h1uv.net
>>615
3のカスタムキャンペーンのApproaching hellをおすすめするよ
マップデザインがFE,SEに近い印象
3のDLCマップより面白かった

619 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 21:14:55.33 ID:kf8pnN8V.net
2をSteamで再発する時にそのまま出すかリメイクするか迷ってる的なことをちょっと言ってたんだっけ
普通にそのまま出ちゃったから当分は無いだろう

620 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 02:06:44.72 ID:sJP9MznO.net
クリアしたからスレ覗いてるんだが>>376と完璧に同意見で吹いたわ
ニワカFPSプレイヤーでも楽しめるようなバカゲーだと思ってたよ

621 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 02:30:47.15 ID:hvC5JXUG.net
EasyとNormalの差が激しいと青龍さんが言ってたなあ
Normal→Hard→Seriousの調整は良い感じなんだけど、
Normalだと難しいという人向けに、
今のTouristやEasyみたいなのでは無い、
ちゃんと遊べる低難易度を用意することは必要かもね

622 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 07:23:43.56 ID:TP0VptIz.net
バカゲーとはよく言われるけど、バカでもクリアできるぬるゲーじゃなくてバカなノリの骨太シューターだからな
敵が遠くても視界に入り次第狙ってくるのは、今時のFPSなら理不尽だけどDOOMなんかも普通にあったし

でもなんとかクリアできるのがレベル調整の妙

623 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 17:13:35.06 ID:f8EF42+x.net
easyでもラスボスちょっと前の谷のラッシュに次ぐラッシュはきつすぎた俺は一体どうすれば

624 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 17:14:50.63 ID:ySxBSc5M.net
一人だと結構つらい部分あるよね
そこは頑張るしかないんだと思う

625 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 17:44:31.93 ID:1svA9/Dv.net
ノーマルについてはそれが製作側の基準で決めた標準だからそれでいい
難しいと感じたら難易度を下げるだけでいいし
簡単なら難しいのに挑戦すればいい

626 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 18:23:32.47 ID:pbWQ67Ag.net
普通のゲームならEASYはもう少し遊べるようにしてほしいけど
Samに関してなら今のままでいいかな
がんばってNomalに挑戦してほしい

627 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 14:35:42.64 ID:gOmeYh61.net
上達や慣れを実感しやすい良いバランスだと思うんだけど、ゲーム的に攻略しないと難しい感じなのが、
遊園地のアトラクションみたいになってる近年の有名どころFPSのシングルの感覚で遊ぼうとする人には
つらいんだろうね

628 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 14:36:06.57 ID:Zw8el7JH.net
こういう大勢で撃ちまくってるだけみたいなCoopゲーもっとやりたい

629 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 14:37:28.89 ID:tjdHe+yc.net
このゲームほど大勢でやってて面白いcoopFPSってないと思う

630 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 14:48:44.74 ID:mukmQBrK.net
とにかく倒すのみ、チームプレー要求されんからな。

631 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 17:11:37.92 ID:iUH3wWCt.net
>>628
俺やったことないけどGODMODEは?

632 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 17:55:14.00 ID:n14AaeU3.net
GodModeは武器のアップデートが終わってから本番だが
大抵の人は武器のアップデートもろくにしないで投げちゃうからもったいないゲーム

633 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 20:37:34.07 ID:ZqOIVFQo.net
昔アンリアルトーナメントにはまったけど、どのルールでも勢いでワイワイ撃ちまくる感じだったから楽しかった
最近のマルチFPSは殺伐としてて疲れるからやらなくなったな

634 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 20:46:27.61 ID:fIGOuNkF.net
ハーフライフ1のMODであったsvencoopもバカバカしくて好きだった

635 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 20:47:32.29 ID:yeLekFqh.net
>>376だけど何が何でもNormalクリアすることにしたよ
ゲーミングマウス買った

636 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 19:41:19.13 ID:lbHhCs1q.net
あんまり無理と思うならオートAIMオンにすればド下手糞でもクリアできる
但しロケランは狙い通りにならなくなって自爆してしまうこともあったりする
サムは本当に初心者からコアゲーマーまで幅広い設定あるから諦めないことだ
正直シークレットとか場所覚えちまったらアイテム余りまくるバランスなのでシリアス難易度程度なら慣れで克服できる

637 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 19:44:23.94 ID:+AnFEjs/.net
極端な話、数秒ごとにクイックセーブしてやり直ししまくれば誰でもクリアできるだろうけど
みんなクイックセーブ封印してクリアしてるのかな?
シリアスの戦艦戦はオートセーブ入るまでがめちゃくちゃ長く感じた

638 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 20:01:22.24 ID:Aaz4rOAy.net
封印してる人は少ないだろうけど、
数秒ごとにって頻度で使っている人も少ないだろ
敵が沢山出てきそうなところで使って、
そこがあらかた片付いたら使ってとかじゃない?

639 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 20:14:11.49 ID:39to3Rxs.net
ふぇぇこのゲーム難しいよぉ
っていう人はクイックセーブできるの知らない気がする

640 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 20:18:22.30 ID:wW+GhCaY.net
詰みかけてからセーブしちゃってそのまま続けるパターンもあるかな
ステージ頭からやり直したほうが楽なことに気がつくかどうか

641 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 21:24:29.94 ID:oqGfLViL.net
製作者もこのゲームはクイックセーブの繰り返し、みたいなこと語ってたもんな

642 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 21:34:18.20 ID:5s3GyZHp.net
サムはセーブとロードを繰り返し
ってストーリー紹介でもあったらしいな

643 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 21:54:08.80 ID:lbHhCs1q.net
HDFE以降セーブ回数でスコア激減されるからスコアアタックする人以外はセーブ使いまくっていいかと
お陰でHDFEは上位スコアー皆並んでいるという

644 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 22:27:53.75 ID:Epaqodtw.net
3のステージ8に来た時点でガトリング持ってないんだけど
ひょっとして取り忘れてる?

645 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 23:49:22.81 ID:MoZUau3O.net
>>639
あと武器のキーマップやってないと思う

646 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 23:57:42.64 ID:SCMwN3Ot.net
>>644
心配すんな。すぐに逢えるさ

647 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 10:09:24.87 ID:fVKE3tv7.net
うおおお…HDD死んでOSと共にセーブデータ消えた
Steamにセーブデータ残ってないよな…また最初からか…

漲ってきた

648 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 10:11:29.92 ID:pCAox96L.net
2とclassic以外はクラウドセーブ対応だから大丈夫でしょ

649 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 11:01:27.41 ID:h9s4tt2K.net
>>646
dクス!

650 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 13:03:14.22 ID:HxJAR2ub.net
>>598
セインツロウ4がフリーウィークエンド
TPSだからスルーしてたけど、思った以上にバカゲーで面白い

651 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 13:22:15.05 ID:guD4phb1.net
急げ!
ttp://www.4gamer.net/games/208/G020838/20140117021/

652 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 17:53:20.97 ID:VMles2Tp.net
スレチなのに受け入れるこのSSスレ住民の柔らかさはすごい

653 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 17:56:14.74 ID:Y9ksAm8F.net
頭のおかしい人とは関わらないという自己防衛

654 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 17:58:06.71 ID:DQ3kDd+U.net
ゴミみたいなURL貼ってんじゃねえぞ!とでも言えばいいのか

655 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 18:00:29.68 ID:VMles2Tp.net
(´゚Д゚`)気温が高すぎてURLがクリックできない!

656 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 18:07:57.34 ID:QG7pif+p.net
俺もセインツロウ好きだけど、反応するべきことじゃない

657 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 18:33:30.06 ID:VMles2Tp.net
クリスマス仕様BFEやれた人羨ましいなー
Reindeer Hunterとかもう取れない実績なのか

658 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 18:39:51.81 ID:n+oplQRE.net
来年の同時期にまた同じのやるかもと言ってた

659 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 18:40:28.94 ID:n+oplQRE.net
あ、今年か

660 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 18:42:54.84 ID:VMles2Tp.net
マジか!なんだかんだBFEはちょこちょこアップデート来てるし(さり気なくアイテム配置が変わってたり)
今年もやって欲しいわ。どうやって実績取得するのかYoutubeでAchievement Guide見てたら楽しげだった

661 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 00:36:41.70 ID:A4W0AgM6.net
オータムセールで3BFE、ホリデーでFEとSE買って、年末に3BFEを今さっきFEをクリアした!!

FEのラスボスの所でずっと牛の吠え声が聞こえててそっちの方が心臓に超悪かったんだけど
これってエレベータ乗る前に牛倒しきらないとずっと鳴ってるもんなのかな?

さぁ、これから好評のSE開始だ!

662 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 21:41:04.30 ID:RGNIe1fg.net
久々にClassic起動してカスタムマップやったら面白かった
HDで出来ないかなあ。。。

663 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 16:08:41.78 ID:x6aS2RPR.net
5時間くらいで終わるし、マルチプレイはやっぱりFEが一番だな

664 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 17:07:33.20 ID:5MFmgMzH.net
留守宅はCOOP5人ぐらいでやっても6時間ぐらい掛かった長さだったなー
あれぐらいぶっ飛んでいて長いマップって出逢ってない

665 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 17:14:02.70 ID:hcbcVffX.net
またSerious Violenceやりてえなあ

666 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 18:38:28.41 ID:o0OCF9UD.net
じゃあ、やろう(提案)
ttp://shitabirame.sub.jp/ssamcl/seriousviolence_steam.html

667 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 19:08:49.97 ID:hcbcVffX.net
>>666
おお…おおおお…漲ってきた…!

668 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 23:06:31.82 ID:W2VaSGoA.net
誰かHD版Serious Violence作ってよ(他力本願)

669 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 23:25:42.43 ID:++fi+8rE.net
HDSEのSierra de Crusher、吊天井のスイッチが2個あるところでスイッチがチラついてるだけで押せないんだけど
これってなんか見落としてるんですかね?かれこれ数時間悩んでます・・・

670 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:12:42.43 ID:uJwGNqyc.net
sam's adventureって3のカスタムキャンペーン始めた
久々のシリサムは楽しいな
でも走るの速くて目が疲れる

671 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 17:48:45.73 ID:2qYoPLq7.net
BFEやってるんだけど銃を撃ってる時間よりもシークレット探してる時間の方が何倍も長いわ
3時間くらいかけて探索しても半分見つかるかどうかってところだし
かといってスルーすると弾がないわでテンポが最悪…撃ちまくりたかった

672 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:56:01.77 ID:ZtDYA5IU.net
いっそガイド見ちゃおうぜ
あんなの普通にプレイしても見つかりっこないから

673 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 19:33:57.03 ID:GBCRVHro.net
シークレットに関してはDoomからの悪習を受け継いじまってるなって感じ
2みたいなしょうもないギャグがメインならともかくBFEなんてレーザーとライフルシークレット以外で出ないしな

674 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 20:48:01.03 ID:ftBBtSLZ.net
>>669
どこだろ?
シークレット系はサイトなり動画なり見れば旧作含め全て解説されてる
>>671
BFEのシークレットはおもしろくなかったが一番簡単とにかく登れそうなところ登りまくる系ばかり
FEが調度よくてSEは壁から飛んでくる雑魚全部空中狙撃なんて判るかこんなもんってなるレベルだったけど
しょっぱなからチェーンソーで木を切っていくシークレットから嫌な予感和するけど

675 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 21:37:22.17 ID:Lr+alMhH.net
レーザーもスナイパーライフルも従来ファン向けに無理矢理追加したもので
普通にクリアする分には不要なバランスだし
銃弾だってちょっと脇道に入る程度で十分すぎる程度にはあるだろ
クリア目的ならシークレットなんて意識して探す必要無いよ

676 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 21:51:54.56 ID:tikjGirx.net
>>674

シークレット系なのか只の謎解きなのかで延々悩みましたが

http://www.youtube.com/watch?v=ulEE9eqSj5U

の8:40からの部屋の両脇2箇所に「E to USE」のメッセージが出てくるスイッチなんですが

最初はクエスト的なものかと思ってましたが、↑動画をみるとそういう訳でもなさそうなのかな?と

・スイッチに近接してもメッセージが出ない
・天井の上げ下げでスイッチの描画がチラつく

同じ症状を検索すると辛うじて過去ログにチート使ってると描画がダメになるいう情報があったんですが
特にそんな設定をした記憶もないし・・・

という状態で一向に先に進めず悔しい思いをしてます

677 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 23:15:39.65 ID:OIGAmGCk.net
かなり前にHDSEやったけどここでてこずった覚えないよ
何回か潰されたけどw

少し前のセーブデータに戻してもダメかな?

678 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 00:30:16.60 ID:QkLvXebA.net
>>677

最初からやってみたんですが、やっぱり変わらず・・・
解像度、フルスクリーン、垂直同期、グラボ設定いろいろやってみたんですが特に何か分かる訳でもなく

何が悪いのやらさっぱりだけど、このまま諦めるしかないのかな

679 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 00:37:18.03 ID:QkLvXebA.net
ちなみにこんな感じで表示されます

http://i.imgur.com/elqP7Sa.jpg

680 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 00:46:32.78 ID:f5KI+KM0.net
ゲームキャッシュの整合性を確認
ダメなら消して再インストール
それでできないなら俺の手には負えない

681 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 02:26:55.66 ID:2KSZF9nB.net
>>673
Doomはまだもう少し見つけやすい
貴重なロケランの弾を使って装飾品全部壊すとか
ノーヒントで特定の壁ぶち抜くとかいう極悪なのはない

682 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 11:35:38.33 ID:BpDZcwM3.net
BFEのレーザーとスナイパー、なくてもこまらないしあっても使わないんだよなぁ
なんで入れたんだろう

683 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 14:47:59.70 ID:wZK9hih5.net
まぁ、DLCでは良く使う

684 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 15:12:48.51 ID:sy7no6Tb.net
>>679
初めて見る現象だ
グラフィック設定かなり細かくいじれるからいろいろ試して駄目なら諦めるしか無いのか
最悪旧作のシリサムああるならそっちで遊ぶとか

685 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 15:32:01.51 ID:9qmLs2Z8.net
>>671は初心者にはよくある感想で
>>675は熟練者の回答でよくある回答だね
弾足りないって言ってるのに足りるだろって
見事に噛み合ってないというw
俺も初めてやった時は弾足りなかったし
>>971とまるっきり同じ感想だった
動画見ながらとかもテンポ悪いのには変わりないし
弾無限にしたら面白かったけどね

686 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 16:08:44.25 ID:sy7no6Tb.net
小ネタになるがBFEに限った話じゃないがCOOP4人部屋ぐらいにして遊ぶと出入りが激しいが必ず上手い外人プレイヤーが居座ってシークレットの奪い合い競争が始まる
自分はそれでほぼ全てのシークレットと立ち回り覚えた
分かっている人がいるとシリアスでもノーミスで案外いけるんで脳汁が出まくる
大人数だと楽しいが絶対直ぐクリアしちゃう人が居たり誰が上手い日とかわからないので上達しない
バカゲーと云われるがやり込むと奥が深いから未だ時々遊んでる

687 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 04:36:54.74 ID:hcLKr5AX.net
シリアスエンジン3.5のグラフィック好みだわ。
特に青空、屋外のシーンのカラッとした爽やかさは、ソースエンジンと同じくらい好きかも。

688 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 04:48:45.65 ID:zAIlaFGr.net
ソースエンジンはぬるぬるしてて嫌いだわ・・・
シリアスエンジンは好きだよ

689 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 09:35:19.55 ID:SbekpwnN.net
ソースエンジンはストッピング駆使してカバーや立ち回りで差別化するためにあの挙動なのに
慣れたプレイヤーほどそれやらないからな

690 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 15:33:33.25 ID:yyU4b8j0.net
さっき久しぶりに3キャンペーンのマルチやったら楽しかった
日本人らしき人も合流した

691 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 02:49:40.93 ID:zciicB4L.net
STEAM実績やってる人いるか知らないけどSEのCoin-Op COOPってリスタートしたら解除されない?
ラス面まで3人で通してやってラス面のロケランジャンプショートカット失敗でリスタートしたんだが相手方解除できないらしくまずかったかなぁ

692 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 11:52:42.36 ID:4SL+sXgK.net
gogでFEclassicが0.6$だぞー

693 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 00:58:38.99 ID:Kmq5HBoF.net
今買うならHDで良いと思うけどClassicにはClassicの良さがあるよね
でももう何本も持ってるんだ……と言う人も多いはず

694 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 18:30:10.26 ID:2t0h+eal.net
シングルで心折れたけどやる気になったから明日の夜にHDFEをマルチでやろうと思うんだが
ダラダラやってるから良かったら来てくれ

695 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:59:29.86 ID:xgiMithu.net
どうせなら残機10機未満設定かコインCOOPやろうぜ死なないで進むほうがちゃんと遊べるぞ

696 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 09:31:34.29 ID:2ODPfHgo.net
BFEでワークショップでサブスクライブしたMODのインストールに失敗する。
これ回避方法ないかな?

697 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 19:54:56.46 ID:UFd42KfR.net
Duke Nukem 3Dがセールだから買ってやってみたけど、やっぱりSamが一番わかりやすくておもしれーわ
coopしたいなcoop

698 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 21:17:54.20 ID:tN+ZuYg8.net
そろそろ行こうかな

699 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:05:39.89 ID:tN+ZuYg8.net
意外と人来て楽しかったわ

700 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:13:42.16 ID:UFd42KfR.net
>>699
おっつおっつ!楽しかったわwww

701 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 08:33:43.44 ID:GUjuGYSb.net
>>696
MODは何?
最近exceptionと必要なmod入れたけど結構途中で失敗メッセージでた
SAM3起動中に一つずつダウンロードするけど、失敗して止まるたびに再起動
根気よく繰り返したら行けた

702 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 00:11:44.39 ID:DU9RvohS.net
FEと同じ感じだろうなと思ってずっと放置してたSEやってみたけど、2面から既に容赦がなくて泣きそうになった。
スナイパーライフルが弾切れしたら間違いなく詰むわこれ。

703 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 00:13:03.91 ID:dq1Hclmz.net
リボルバーがあればなんとかなる

704 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 00:29:55.29 ID:NLrqe8Ww.net
SEは広い場所が多いから無理やり突き進んで逃げて影からちまちま倒すってやり方が通用する
ノーミスノーセーブハイスコア狙うならかなりやり込めるのがSE

705 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:02:30.24 ID:NdNwvCVO.net
でもあの変なギミックのある部屋どうするんだ?
アレのせいでSEはもう一周する気がしない

706 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:03:59.00 ID:+CKo2yFP.net
お前これ面白いと思って入れてんのか?って感じだよねああいうのは…

707 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:05:49.56 ID:MB12OOen.net
クラシックFE買ったけどコントローラ非対応なんか・・・
マウスでゲームまともにできないから詰んだ
JTKとかJoyAdapterで設定するにしてもパッド想定されてないから無理臭いな

708 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:06:41.37 ID:+CKo2yFP.net
素直にキーボードとマウスに慣れろ

709 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:15:24.28 ID:45gue8UZ.net
パッドでサムとかクリアできる気がしない
シリアスもすいすいクリアしちゃったりしたらちょっと尊敬しちゃうかもしれない

710 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:18:15.99 ID:sD0LMlom.net
他のFPSなら好きにパッドで遊べばいいじゃんで終わるけど
このゲームは無謀なんだよな

711 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:29:43.36 ID:7rFCMbpC.net
FEの始めからマウスでやればすぐ慣れるよ

712 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:47:04.20 ID:DU9RvohS.net
FPS入門にもいいよね。

713 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 01:00:02.27 ID:tcuja06m.net
まあ、それでマウスに慣れちゃったら
今度はパッドでFPSとかかったるくて遊ぶ気しなくなるから
そのまま寝かせといてもいいんじゃねw

714 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 02:38:52.27 ID:oshlKKam.net
パッドだと武器選択で詰みそうw

715 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 17:49:49.04 ID:lfNq7CI8.net
指短い人はこのシリーズ遊ぶの大変そうだよな
1〜8キー割り当ての武器満遍なく使わないとクリアできないし

716 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 18:25:06.61 ID:A/W7g3RB.net
武器選択はスクロールのみっていう小さな縛りプレイやってみろ


意外と出来る

717 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 19:15:23.57 ID:3XBu6qWu.net
ほとんどのゲームでマウスのローラーで武器選択するけど、シリサムだけは数字キー使ってる

718 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 20:56:03.66 ID:eYV5D/WA.net
武器選択キーはWASDの近くのキーやホイールアップ、ダウン、中クリック、サイドボタンみたいな
押しやすい場所に割り振ってるわ
慣れれば次/前の武器は必要無くなるし快適よ

719 :679:2014/02/08(土) 00:43:00.47 ID:fbHV1nrp.net
ちょうどSteamでシリサムを購入した頃からKernel-Power41エラーが出始めていたらしく?
対処としてメモリ電圧をちょっと盛ったら無事に先に進めました。

整合性のチェックやSteam蔵、HDSEのアンインストール、インストールを繰り返して様子を見た結果
メモリ周りの問題で一度おかしくなったデータをロードorセーブすると発症していたようです。

んで、ついさっき2を終えましたが、BFE→1→2とやって2の最後が思ったよりもあっけなかったのが
ちょっと拍子抜けというか・・・あっさりしていて寂しい感じです・・・

とりあえず、4が出るまでまたBFEから楽しんでみようと思ってます。

いろいろアドバイス頂いた方々にこの場を借りて感謝します、ありがとうございました。

720 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 01:43:40.01 ID:gldF4RYd.net
サムは箱コンでやりやすい部類とは思うけど
スナイパーもブレもなくHS必要しないしロケランは爆風大きく狙ったとおりにちゃんと当てれる

エイムキツイって人はパッド慣れしてないだけ100時間ぐらい遊べばマウスの代わりとして十分
まぁ合う合わないあるシリーズ100時間も遊ぶって人いるか謎だが
寒い冬は特にパッドが捗る

721 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 02:22:17.72 ID:t0p8N+Sy.net
>>720
それパッド向けにオートエイムとかの補正が付いてるからだろ
何もついてないFPSはどれでもきついよ
ゲームシステムや慣れの問題じゃない

722 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 02:35:20.97 ID:gldF4RYd.net
>>721
オート切れる、入れてるとそれこそ酷いロケランの先読み当てが出来ない

サムシリーズは他のFPSと違いブレがなくまっすぐ飛ぶからパッド操作で簡単って事

723 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 02:50:33.45 ID:t0p8N+Sy.net
よく分からん
オート切れるも何もクラシックFEにはそもそも付いてないだろ

724 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 03:04:06.28 ID:gldF4RYd.net
クラシックの話だったのか
すまん俺はHDの話だしパッドでやりやすいFPSというだけでマウスで使うのもモンゴリアンスタイルもご自由にって事
昔はモンゴリアンスタイルメインだった

725 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 20:40:59.05 ID:JrXqmKXu.net
あんまり知られてないけど1〜3まで全部コンシューマ版出てたりする
まぁ操作デバイスなんか気合でなんとかなるだろ

726 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 07:47:08.69 ID:80NRQPhn.net
>>725
確かにXBOX版(360版ではない)は見る価値あり
ステージ間のやりとりがムービーになっていて何故次のステージあそこから始まるのかが丁重に表現されている

727 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 13:49:37.37 ID:6hJcOxMW.net
保守

728 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 09:34:52.55 ID:PjSJ7DjP.net
PS2やGCのNextEncounterはちょっとやってみたい

729 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 00:24:11.75 ID:6KuxYs2k.net
サム3のD3D11レンダ安定してきてる感じだな
発売時期的にサム4で本格導入してXPは切り捨てとかになるんかな

730 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 00:44:30.29 ID:0zYPW+ej.net
切り捨てるような会社ではないはずだが・・・

731 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 01:17:54.04 ID:vKkRLJE6.net
いやMSのサポートが切れるんだから切り捨てるでしょ普通
オフラインなら問題ないっていうかもしれないけど、それだとsteamにすら繋げないじゃん

732 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 06:38:35.60 ID:uFVt3pPl.net
別にMSが切ったから他も切らないといけないわけではないよ
現実問題としてXP使ってる人もまだ多いし
サポートにかかるコストの見積もり次第

733 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 07:23:27.41 ID:iL+F6d7u.net
コストの問題じゃ無いんだが

734 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 09:29:58.80 ID:es37a+UW.net
既にリリースしてる製品がサポート外になるってのは
その環境での動作確認をやらない、問題が起きても修正対応しない
という意味だろ
実動作に何も問題がなければ遊べるんだし大丈夫さ

正直XPとVista切ってDirectX11に移って欲しい

735 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 09:50:46.36 ID:chvi1ImV.net
VistaはDX11に対応してるけどな

736 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 14:19:33.80 ID:MOT4Cx17.net
>>728
Nextはラスボスがシリーズ一難しい
例えるならBFEのラスボス単体だけどあの弱点使わずに倒せというぐらい絶望的で分割画面で友達とクリアした
興味あれば購入難易度低いしソフト自体は個人輸入で2000円しないだろうけど海外本体が入手難
CS限定にしては隠し含めよく作られていてサムシリーズファンなら遊べと薦めたい出来
一応MOD化の話もあったが今はどうなってるか

737 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 19:44:04.04 ID:Cusw5Vnv.net
ロシアの人だっけ
なんか動画はちょくちょくあげてくれてるけどどこまで進んでるんだろうね

738 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 13:22:43.77 ID:ZCoXRXWp.net
serious violence SE を入れたいんだが
エラーが出てできない
どうすれば出来るようになるのかな?

739 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 15:53:46.97 ID:G/Gs6xbZ.net
エスパー募集は別スレでどうぞ

740 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 20:36:29.15 ID:KYI+6MKd.net
>>738
>>666やってエラー出たの?

741 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 13:34:42.97 ID:V+M7WXu0.net
>>740
やったけど、エラーでた。
あと持ってるのはCD版。
○○が見つかりませんとかのエラーが出た。

742 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 13:39:39.91 ID:bf9Hz55N.net
Steam版て書いてあんだろw

743 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 18:42:54.81 ID:+ATzQgJW.net
ゆとり世代にもプレイしてもらえるなんてありがたいことだ

744 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 18:57:45.91 ID:V+M7WXu0.net
>>742
やっぱりそのMODはstream版でしか出来ないのかな?

745 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 19:26:45.56 ID:81pWScX0.net
>>744
本来はCD版でしか出来なかった事を、Steam版で出来るようにしたのが>>666
しかし、かつてCD版で出来たことがWindowsのファイル構成やセキュリティの扱いなどの
変化と共に出来なくなってしまった、と思われる。諦めてSteam版買え。あとsageろ。

746 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 05:51:11.61 ID:Xfq5HIID.net
ちょうどセールだ良かったね
http://www.getgamesgo.com/category/serious-sale

747 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 14:01:53.03 ID:JA0WEtJK.net
続報きた
http://doope.jp/2014/0332388.html#more-32388

748 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 14:23:37.51 ID:lGhVDxOF.net
ナイルの宝石難しいわ

749 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 18:17:19.60 ID:0hCxkcAr.net
>>747
Originsはどんなものなんだろう
4は2014/Q4予定か
来年冬くらいには発売されてるといいなあ

750 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 19:49:57.00 ID:rhputsmm.net
FEリメイクはHDあるからもういらんだろ
4に注力してほしいわ

751 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 21:45:09.09 ID:/uvHtbnj.net
なんかいろんなこといっぺんにやろうとしてるね
どれも中途半端にならないといいが

752 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 23:20:53.61 ID:DGkp+uP+.net
シリサムはサバイバルをWave毎復活とかでもいいから
もっとしっかりさせた方がいいと思うんだがな
キャンペーンはどうしても数回でやらなくなるし

HD 2NDと3のを合体させるだけでもいい

753 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 23:32:31.80 ID:EGBhq2cX.net
元々大人数COOP全体ゲームだしバランスよりもHDに大幅追加されたCOOPモードもっと活かしてほしい
実際COINCOOPは他のゲームにない要素でバランスよく出来てる

754 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/03/07(金) 02:24:30.78 ID:gEhkzXWr.net
test

755 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 21:18:12.99 ID:nHkg5AuQ.net
おおっ4が出るのか
3は久々にやりこんだゲームだから期待してしまう
っと久々に世界ランキングみたら140位台に落ちてたわ…
メンタルクリア時は50位台だったんだけどなぁ

756 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 13:02:01.90 ID:Rb9oegzD.net
3でスコア上位狙う場合って敵の体力に倍率掛け必須だよな
ノーマル×1.5でやってみたけどキツすぎるぞ

757 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:49:58.05 ID:cS59F0Fh.net
HDSEからの仕様でクリア時間やセーブ回数でもボーナスが減っていく
補給なし倍率4倍ノーセーブでHDSEの1面クリアしたがそれでもランク2桁ギリギリあたり
時間掛けずに進めばもっとスコア稼げるようだが俺には無理

758 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 17:55:44.87 ID:Ra2QRdHB.net
中国人にキックされた(´・ω・`)
でも中国人とロシアじんくらいしかCo-opやってない(´・ω・`)

759 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 23:21:14.29 ID:DJHOstbB.net
Serious Sam Classic:First Encounter
Serious Sam Classic:Second Encounter

この二つをプレイしようとしてるんだけど、日本語化はない感じ?
調べても出てこない…

760 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 23:54:19.55 ID:L49k+W5a.net
日本語化はないけど英語でも問題なく楽しめるよ

761 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:13:14.40 ID:ZjhltwqA.net
ゲームとしては敵全部倒して先に進むだけだからね
ストーリーは3BFEまでクリアしたらどこかの解説サイトで読んだ方が分かりやすい

762 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:23:24.52 ID:8CDmpM/F.net
10年ぐらい前ローマ字MODならあったが日本語はないだろう

763 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:31:53.61 ID:5NqAIywx.net
>>760-762
サンクス
軽くプレイしたが確かに日本語化なくても問題ないね

764 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 23:48:01.36 ID:fhrCbTSG.net
サムシリーズはトリガーハッピーだから日本語化無くても問題ない

765 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:16:45.68 ID:HJcEvr6I.net
FEクリアしてSE始めたんだが、
壁にひっぱられながらカミカゼ、骨と戦う部屋とかギミックがメッチャいやらしいな

766 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:25:03.66 ID:SVSmI1eZ.net
重力計は旧作含めしゃがめば影響最低限
アナログパットだと優しく傾けると影響ないがキーボードだとしゃがむしかない
考えられているギミック

767 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:36:37.31 ID:HJcEvr6I.net
なぬっ、しゃがめるの知らなかったw
また挑戦してきます、ありがとう

768 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:41:38.96 ID:Lpg5jXY+.net
最近3を遊んでるんだけどマルチプレイに参加する上でこれには気をつけろっていう注意点みたいなのはあるかな?

769 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:54:17.60 ID:VEQlMGz4.net
>>768
シングルクリアしてから参加すべし

770 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 15:10:53.63 ID:zhSsVI1Y.net
ロシアじんに置いてけ堀されても泣かない

771 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 17:31:26.29 ID:Lpg5jXY+.net
普通に遊んでいれば特に気をつけるべきことはなさそうだね
みんな機会があったらその時はよろしく

772 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 17:38:04.83 ID:I6rrG5lp.net
ないから。全然ないから。日本のLinux鯖をずっと立ててくれてる親切なひといるけど、人が入ってるの見たこと無いから。出会わないから。・_・

773 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 19:45:05.80 ID:knD/KveV.net
でも二人くらいで遊んでるといつの間にかロシア人が集まってくるよな

774 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 11:47:47.04 ID:9LtYEWUU.net
3のシングルクリアしたがあれで終わりなのか
まさかあいつがラスボスだとは思ってなかったから肩透かし食らったよ

775 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 14:09:23.25 ID:jL7br4pk.net
ここ最近COOPとか集まってないの?

776 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:38:26.58 ID:S5P2UMwk.net
>>774
ま、シリーズ通してゲーム中で一番でかいのがボスって感じだからな
攻略の難しさは道中の方がうえなのもいつもどおり

777 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 06:13:26.68 ID:6+DOPb2j.net
コンプリートパックが85%OFFだよー
http://store.steampowered.com/sub/17410/

778 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 16:13:16.08 ID:IVzV/n8F.net
>>777
情報ありがとう!
買っちゃった!

779 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:54:14.08 ID:7i7AKBxr.net
やっと来たか、買い

780 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:48:30.44 ID:gk/JkZGa.net
今人口ってどれぐらいいるの?
16人coopやりたいんだけど

781 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:07:23.41 ID:V4T7Ze5P.net
>>780
http://steamcharts.com/search?q=serious+sam+hd

782 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:09:42.28 ID:gk/JkZGa.net
200人ぐらいか・・・微妙

783 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:21:14.77 ID:b8RVlKrt.net
COOP参加できるだけいいじゃないか
俺今年1月に東京から九州の実家に引っ越して
光回線からADSLに移行したはいいが
収容局から5キロ離れてる為50M契約で500kbpsしかでない…
もう二度とCOOP出来ないんだぞ

784 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:06:05.92 ID:Hke74HEo.net
スマホからテザリングした方がましなレベルじゃないのか?

785 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:28:58.25 ID:oeYO/rhF.net
>>782
週末にやるってスレで予告しとけば人集まると思うよ

786 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 05:56:24.74 ID:lMszsSNd.net
今日か日曜の夜8時くらいからFEならやれるかな
他はまだクリアしていないんだ

787 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 07:10:11.59 ID:qovsFwKI.net
ハイスコア狙いでCOINCOOPならやりたい・・・が
とりあえずシークレットわかり残機稼げハードで死なないでクリアーできる人が2.3人いればMentalクリア成り立つんだがやりこみ派が居るのか?
ハイスコアは統計で通しじゃなく各ステージやりこめば良いだけなのだがそういったフレが居ねぇ

788 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 15:10:00.79 ID:nFW5CGFp.net
>>772

以前Linux版のを動かした事が有るけど、Windows版とは別物でJOIN出来なかった気がする。
だから参加者がゼロなんじゃないかな。

普通にWindoows版のCoop Serverなら行って見たい。

789 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 17:02:33.36 ID:k65b56v4.net
Double D XXL始めた
2Dだし毛色はちょっと違うが結構面白いなこれ

790 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:23:32.45 ID:g3g3fw5w.net
一人でカイロの夏からはじめてジワジワ人が集まってくると嬉しいな

791 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:22:34.35 ID:jDPIha9d.net
キャンペーンcoopってゴールまでのマラソン大会になりがちだから
新作出るとしたらその辺になんとか手を加えてもらいたい

792 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:42:49.47 ID:Yq87ZYgv.net
そういう人のためにStandardやCoin-opがあるんじゃないのか

793 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:56:47.56 ID:Z7gAzCfD.net
確かにサム達wの火力が強すぎるけど、シングルをじっくり楽しんだあとならあれも爽快感があって好き

794 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 01:48:58.07 ID:zhF2edhi.net
BEASTHuntだっけあのモードも楽しいぜ
無駄に個人とチームと2種類ある
一度やったことあるがステージ中上位のみ撃ち殺せるんでカオス

795 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:16:32.92 ID:K6Lsq7v8.net
HD Second Encounterで敵がスタックしてしまうんですがpatchとかありますか?

796 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:19:49.67 ID:tJ3fGUdT.net
どこの部分?

797 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:29:17.42 ID:K6Lsq7v8.net
序盤で火炎放射器を入手したあたりですね。
一つ目モンスターが四角の穴でスタックしたまま出てこないことがありました。穴に近づいて覗き込むようにするとやっと出てきたり。

798 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:33:48.56 ID:K6Lsq7v8.net
>>765です。
どうやらスタックではなく、仕様上の演出でした。
ご協力どうも。

799 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 12:59:16.41 ID:iiK302gI.net
Gamespyのサーバーが閉店しちゃうって聞いたんだけどこれはClassicが影響受けるだけかな

800 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 23:03:23.80 ID:r5sqWpRz.net
gamespy終了なのか、でも特に困る事無いな・・・

801 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 02:33:56.93 ID:GBtKWyzQ.net
久しぶりにBFE起動したんだけど実績で
お前らの基地は全て俺らの手に落ちた!
て実績前からあったっけ?ALL YOUR BASSのネタだと思うんだけど

802 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 07:10:18.37 ID:fBlGLhbG.net
少なくとも2012年にはあった。
AYBABTUはサムが喋ってた気がするからストーリー進行だと思うけど条件わからん。

803 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 20:42:01.27 ID:AfjvAu8L.net
>>801
二回目の宇宙船との戦い(サムが砂漠に放り出される直前)
でクリアで解除だった気がする

804 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 22:55:19.65 ID:fSkBDzHc.net
3なんだけどfov変えてる?
FPS酔いそんなにしなければデフォルト75のままのほうが楽しめるのかな
(90にすると難易度下がるけど迫力がなくなるとか)

805 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 23:13:04.15 ID:kpbyOzi7.net
自分の良いようにすれば良い

806 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:11:51.29 ID:PctC3rsN.net
3ヶ月ほどやってるのですがいまだにスプリントのやり方がわかりません
キーの設定にもスプリントの項目がありません
検索しても当たり前のような扱いでわざわざ載せる必要のないような感じなのでやり方かいてる所ありません
教えていただけないでしょうか

807 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:16:37.93 ID:gVB1GmvX.net
左シフト

808 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:25:06.46 ID:+qJyfVDR.net
sam 3じゃないというオチが

809 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 02:10:07.86 ID:PctC3rsN.net
>>807
ありがとうございます
なんでだろう左シフトおしてもスプリントならない
キー設定でもシフト重複してるのないし

810 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:09:00.90 ID:PctC3rsN.net
キー設定を一回デフォルトにリセットしたらできました
すみませんでした

811 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 20:44:54.48 ID:6jtW9Ulx.net
基本的にクリアしたゲームの再プレイはしない質だけど、シリサムは時々やりたくなるな
操作性とテンポが抜群にいいから、もっさりしたFPS、TPSの口直しにとてもいい

812 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 11:04:37.89 ID:DoeWq6l5.net
俺もシリサムでリプレイに目覚めたな

813 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 21:44:25.43 ID:5Chg34bA.net
>>811
解るわ
初代は今やるとキツイけど
HD2作と3は今でもやり返したりしてる
プレイ後しばらくしてまたやりたくなるのは良いゲームだと思う

814 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:35:38.15 ID:1n8Jvjj7.net
操作してて本当に面白いゲームは、ストーリーなんていらないんだなと思う

815 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:31:55.53 ID:O7EqPHak.net
こんな真面目に演奏していただいて恐縮な感じ

Boss fight - from Serious Sam 3 - Cantabile Orche…:
http://youtu.be/C2w6oTNgMrw

816 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:36:08.50 ID:YYJ5JQik.net
Serious Sam Classics: Revolution 来てるぞ
Classic 版持ってる人にはただで配布しているっぽい

http://store.steampowered.com/app/227780/

817 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:44:26.94 ID:Y1BgK9rv.net
確かにすでにリストに入ってた
これは素敵

818 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 05:53:28.55 ID:A1/64lUK.net
メモ

Serious Sam Classics: Revolutionタイトル画面すぎると強制終了するけど
windowsの言語から英語追加して
Windowsキー+スペースで言語切り替えると落ちない

819 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:23:01.59 ID:SLSWpf9A.net
新規レベルはまだ遊べないのね

820 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:59:13.75 ID:bSOQ+6Ke.net
Revolution、ステージ解説等の文字が異常に小さくない?

821 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:59:16.00 ID:r0+lw0he.net
みたいだね
ちっとがっかり

メニュー画面は使いやすくなったけど、ゲーム中のマウスの応答に遅延を感じるんだけどこんなもんだった?

822 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:00:17.75 ID:r0+lw0he.net
>>820
小さいね
ロード中のtipsとか読ませる気無さすぎだよ

823 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:12:58.69 ID:SLSWpf9A.net
確かにエイムしづらくなってる感じがあるね
Sensitivityの設定通りとはちがってなんか遅いような

824 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:23:55.16 ID:lR7FR0zA.net
そういえばFEもSEもインストールしてなくても遊べた

825 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:38:41.45 ID:Y1BgK9rv.net
まあストアページでstandalone productって言ってるしね

826 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:16:23.49 ID:e/UBAfj9.net
workshopでDLしたアドオンってどこで有効化できる?

827 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 04:19:23.45 ID:7jRQ0aD9.net
マウス遅延はまだ我慢できるけどデフォルトの解像度変更するとクラッシュするのはどうにかならんのか

828 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:00:32.42 ID:1L18vE0F.net
>>818
やっと起動でけたわTHX
アーリーアクセスという名の有料ベータだなこりゃ

829 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:32:08.91 ID:OqKHUTd/.net
アーリーアクセスの意味が分かってない子がおる

830 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:36:57.22 ID:sP5yvTqd.net
みそ汁ふいたw

831 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:38:59.30 ID:zxpvnuft.net
お金だしてアーリーアクセス参加するくらいの積極性があるから、トラブルの顛末を開発にレポートしてくれるさ

832 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:54:08.34 ID:af+Q2PNN.net
このアーリーアクセスは金を払わなくても出来るから…

833 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 09:20:54.29 ID:VSUE25NY.net
正直これ買うようなやつなんてみんなクラシック持ってると思うんだけど

834 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:00:26.74 ID:PN0szGM3.net
HDと何がちがうのこれ

835 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 16:35:01.96 ID:uDV1csgm.net
初代SeriousEngineベースか否かじゃねえの?俺もよくわかってないけど

836 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:54:47.56 ID:rdwZp460.net
Serious Engine 1の64bit OSに対する互換性向上とグラフィックス向上と
Steamworks統合にHDで言うところのFusion DLC

HDでNext Encounterを再現するMODが制作されていたと思うけど
あれはどうなっているのかなぁ

837 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:23:35.45 ID:PW6jGjA7.net
HDがあるんだからわざわざClassic版に手を加える必要無いと思うんだがな
作ってるとこは別だから本編のスケジュールには関係ないんだろうけど

838 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:45:43.48 ID:SB14K7Yx.net
そもそも今回のは公認であってクロチームじゃないけど・・・

クラシックのマルチがGamespy閉鎖にともなって死ぬ、そのためのSteamworks化かと

Serious Samの起源を振り返る公認ファンメイドMod『Serious Sam Origin』が正式発表
http://www.gamespark.jp/article/2013/10/15/44052.html

ついでにこのMODと統合が追加ストーリーかね
クラシックのほうが好みだから嬉しい話なんだが5.1に対応して欲しいな
HDは音で敵を探る楽しさがあった

839 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:23:57.27 ID:fCdsYWE4.net
3の地下世界の力で骸骨が大量に来るところがどうしても超えられない
イージーなのに・・・
ミニガンがあるうちはまだなんとかなるんだけど弾切れでアサルトに変えたらどんどん削られる
なんかいい方法ないすかね

840 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:57:44.09 ID:K0qc8r7Z.net
ミニガンの弾は、最初にミニガンが設置してあるところを抜けた先にある
なんとか第一波切り抜けることができれば勝機はあるさ

841 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 21:23:34.03 ID:5Ta/Ze61.net
イージーなら爆風での自己ダメージはないんじゃないっけ?
ロケランとC4をぶん投げまくってみたら?

842 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:03:14.15 ID:YCga3+U5.net
ミニガンをシークレットじゃなく初めて手に入れる所だっけ?>地下世界の力
3の骨ラッシュはアソコとキャノン手に入れる所だけだった気がするが
前ステージでシークレットの鍵を手に入れて
扉の先にもシークレットでミニガンの弾があるよ
しかもその扉しめれば扉にひっかかって攻撃し放題だった記憶があるが

843 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:42:43.65 ID:i9X8krBR.net
ミニガン初ゲットはThe Dark Brideだね
Th Power of The UndergroundでKleerの大群だと、
地下から出てきてシャッター式の扉を抜けると
キャノンの弾がたくさん転がってるところに出るあたりかなあ
ここだった場合には、ボス戦でのハマり防止のため戻れるように普通のセーブを残した上で
このあたりのキャノンの弾は撃ち尽くすくらい撃っちゃってもいいと思う

844 :840:2014/05/08(木) 18:59:53.25 ID:oHh83buG.net
キャノンの弾が沢山あるところです。分かりにくくて申し訳ない

アドバイスありがとう
おかげで何とか超えられました
ロケランとキャノンは速い敵には使えないと思い込んでたけど骸骨はまっすぐこっちに来るから普通に有効なんだな

次はヘリと空飛ぶ魔女が同時に出るマップで苦戦してるけど・・・w
とはいえこっちは何回かやればいけそう
敵が多いとパニクってしまう俺には難しいけどそれでも面白いゲームだわほんと

845 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:55:37.56 ID:7OUknpgI.net
>>843-845
あそこかあそこもキツイよね
あそこ初見で裏手の方にいったらクヌム出てきてあせった記憶があるわw
貧乏性だからロケランとC4の弾薬ボックス近辺でじりじり戦ってた

ヘリと魔女はDevastatorお勧め
ホントはキャノン当てるのがいいんだけどね

846 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 09:29:43.07 ID:56DFYfJH.net
Revolution
ゲーム起動中だとロードは何度もできるけど、
一旦ゲーム抜けたら「cannot load game savegame too old sorry」ロードできねえ。

847 :847:2014/05/09(金) 09:34:04.07 ID:56DFYfJH.net
すまんこ、既にフォーラムに上がってた。

848 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 09:40:57.83 ID:5HGUgMyv.net
お前らぁ!週末に3のCOOP行こうぜぇ!
土曜の夜な!!

849 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:00:08.01 ID:n70zwGcB.net
Playfireのマルチ実績、部屋作って放置したら来てくれてとれたぬぁ

850 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:50:06.46 ID:Z/VGbX4Q.net
初プレイだし、あえて有志日本語訳入れずに3やってるんだが、
女性なのにおっさんみたいな喋りしたり面白いね。
「気温が高くて着陸できない」とかたまにマジで何言ってるのかわからん部分もあるけどw

851 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:32:43.72 ID:Ln6b1fCf.net
>>850
有志日本語なんてあったんだ
3ゲーム中なんてたいした話じゃないから気にしたことなかったわ
二週目以降はスキップしちゃうし

BFE,FE,SEの全体像はクリアしたあとにでもどっかのサイトで読むとより楽しめる

852 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 20:17:26.38 ID:2QsfVwZg.net
死体を見て「やり遂げたんだな嬉しいよ」とぬかす性格の悪いサム

853 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 00:23:06.03 ID:wcZ5gx9X.net
え?

854 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 02:04:50.85 ID:ebqeqUC2.net
私はいろいろな存在です。しかしあなたの晩飯ではない!

855 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 04:20:09.99 ID:/3Sn2+uL.net
俺はデキる男だがな、お前のランチだけは出来ないんだよ

856 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:04:04.45 ID:7Babegvn.net
そのうちそうなることも…

857 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:32:53.25 ID:gBN9uXgG.net
くじな!

858 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:15:48.69 ID:Z5D1GVN0.net
楽しそうな流れ切って悪いけど自分質問いいっすか?

ようつべ見ながらシークレット回収してるんだけど、レベル6のヘルスパックが取れない
http://www.youtube.com/watch?v=x9dNKnURexI 
↑の1:22のあたり

場所はすぐわかったのに、見えてる状態で100回くらい前後移動したけど届かない・・・
まさか何か設定変えなきゃ取れないとかある?

859 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:27:36.62 ID:gBN9uXgG.net
ちょっとはやいけどいくぞお!

860 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:29:23.24 ID:2QhgcFei.net
設定が原因だとしたらデフォルトに戻せばいいんじゃない?
俺も引っかかりかなにかで取りにくかった記憶がある

861 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:38:40.24 ID:mM3KvLYT.net
マルチ参加したいんだけど勝手がわからない
どれ選べばいいの?

862 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:46:44.13 ID:gBN9uXgG.net
とりあえずpingが一番少ないとこ入ればいいと思うよ

863 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:06:43.38 ID:gBN9uXgG.net
ごめんPCちゃん異音出し始めたから今日やめとくわ・・・

864 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:17:07.83 ID:WmCdCtEI.net
λ...

865 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:00:13.19 ID:f+R73sVF.net
何故か負荷がかかると落ちる...
そんなに温度も上がってないのに

盛り上がってきたけど抜けるわ

866 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 01:53:12.83 ID:h0ld8e6M.net
埃を掃除しとけ

867 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 05:29:57.26 ID:lui8r1F9.net
>>865
他のゲームでも温度は問題ないのに負荷が上がると落ちるなら
電源が怪しいかな

868 :866:2014/05/11(日) 18:25:21.47 ID:ZTNg9PKc.net
最近はデッドスペース3やっててファンフル回転でも70℃(GPU)安定で大丈夫なんだけどな
ちなみに昨夜は60℃くらいまでしかあがってなかった

でも、いまのケース小さめで小径ファンの音が気になってたし、夏に向けてエアフロー見直してみる

869 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:18:45.35 ID:Spgaebc8.net
3BFEの実績の死刑執行人(クヌム首はね)って
誰かが成功すればCOOPメンバー全員が取れる?
昨日は6回位挑戦したけど、最後のエレベータに乗り遅れたり、縄のタイミングが合わず取れなかった

870 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:45:15.83 ID:ZZxAnDjD.net
>>869
どうだろ?俺は昨日適当に空いてる部屋に凸ったら縄掛けてた人が居たんで自分も掛けてたら取れたって感じだったわ
でっかい砂漠面の前だったかな。あそこでクヌム数回湧くし

871 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:51:51.05 ID:Spgaebc8.net
>>870
クヌム複数出るMAPあるのか、ずっと「太陽の発掘」でやってたよw
どうもありがとう

872 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 02:02:26.91 ID:ZZxAnDjD.net
>>871
地下世界の〜〜辺りだったかな?ちょっとうろ覚えだけど

873 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 09:13:41.13 ID:dkPwnroS.net
>>869
どうしても一人で実績やりたかったらパッド1個用意して画面分割プレイ難易度最低限なら食らいながらできる
自動回復ヘルス200あってクヌムの攻撃も30ぐらいしか喰らわないからほんと棒立ちでも死なない
一人目が右手でマウス操作クヌムを捉えたら抑えたまま2人目は左手で移動して照準合わせてトリガー引くだけ
クヌムも5秒ぐらい動かないので捕まえられたら後は数秒耐えるだけ
牛にふっとばされたりエネルギー途中切れ5秒以上たてば途切れるのでそのへん注意

874 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:00:28.08 ID:S6nLXKbW.net
Serious sam3のインストールが99%で止まり、一向に進まなくなるんだが同じ症状の人いないかな

875 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:21:21.30 ID:S6nLXKbW.net
すまん、何度もDLし直してたんだが、今またDLしたら普通に完了したわ

876 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 12:49:21.40 ID:4ZlGn5HW.net
3から始めたんだけど、アーって叫ぶ奴の初登場でまずダメージ受けて
そいつが大量に襲ってくるところで殺されました(´・ω・`)
FPS慣れしてるから余裕と思ってノーマル選んだのが間違ってたかもしれん

877 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 13:33:55.86 ID:E7fWN356.net
まず逃げながら距離を取れ。
正面からつっこんだら死ぬ。

878 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 13:53:48.92 ID:x+qdrdVj.net
>>876
古くはDOOMとかのピュアFPSだとかクラシックFPSのジャンルだからよそと勝手が違うのに戸惑うのはしゃあない
「見てから避ける」とか「パターン覚えて避ける」みたいなシューティングゲーの文脈がある。エイムは雑でいい

879 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:41:23.67 ID:3k8DzQIg.net
あーーーーー(カミカゼ)はシリーズの名物キャラだからさんざん出てくるよ
なんだか新鮮に楽しんでるようでうらやましい

880 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:22:40.19 ID:H7wIe/A+.net
>>876
このゲームはイージーからノーマルの難易度の落差が激しいらしい。
ノーマルで突っ切った方が手ごたえあるから面白いけど、
爽快感求めるならイージーに変えるのもアリだよ。

881 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:58:45.91 ID:ouwO5S2q.net
難しくてDOOMすいません

882 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:40:51.53 ID:dFfi3xEu.net
ぶっちゃけ敵の出現数は難易度で変わらないから(多分)
2週目のシリアスより初プレイノーマルでやるほうが難しい と思う

883 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 05:11:57.58 ID:khx1gI2n.net
>>881
  , 。  
 ( 々゚) 
 し  J 
  u--u

884 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 07:30:32.12 ID:W+ZqgoqH.net
敵の種類が変わる・・・っていうか、
ぶっちゃけて言うと骨が増えるんで難易度がガラっと変わるんじゃないか、
とイージーしかクリアしてない俺が言って見る

885 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 07:52:41.39 ID:Alco9Rb8.net
骨ラッシュに有効な武器ってあんまりないよな
複数の骨を捌きながら接近戦でショットガン撃ち込むのは最高に楽しいんだけど
このやり方だと許容数オーバーするとサクッとやられるw

886 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:33:57.69 ID:wTIay/Zk.net
SEは火炎放射が有効すぎたからなぁMentalでも焼けた姿見えるし
斜め歩き火炎放射で安定ノーダメで骨を捌けた

887 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:50:14.43 ID:mY5WFoLr.net
骨ラッシュはFEならロケラン→ミニガン→レーザーで抜けたな
最初の牛はダブルバレットで捌いた記憶
後で知ったシークレットでキャノンがあるなんて…
SEは火炎放射器が安定だね
やっぱシリーズ通してミニガンとロケランが安定かな>骨ラッシュ

888 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 20:36:47.21 ID:zTEkgAXs.net
剣山落とし穴に牛たくさん落とすマップの最後の骨ラッシュは、ロケランジャンプで城壁に上がって凌ぐしかなかった...
ノーマルでも俺にはムリ

889 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:06:56.06 ID:mRPDZfUA.net
後ろ斜めにジャンプしながら円を描くように回り骨の大群に至近距離でグレネード連射

890 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:29:11.71 ID:mY5WFoLr.net
>>887
なんだよ俺バレットって恥ずかしい
バレルの間違いだな

レボリューションやってみたけど結構不安定だな…

891 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 11:40:25.61 ID:AjJIo0oB.net
最近3やってシリサム熱が再発したから
レボが完成したら改めてやり直したいと思ってるんだけどまだまだ先っぽいね

892 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:26:57.04 ID:/7c+RmY9.net
久々にFE(P&Aパッケージ版)をやろうとしたら、いつの間にか起動せず
win7pro64bitで、「モジュールが見つかりません」ってエラーが出て、セーフモードも同じだったので
スチムーのFEクラシック買おうかと思ったら、99.99$になってるんですが・・・?
これが噂のおま値ってちょっとビックリだよ
出来ないとなったら無性にやりたくなる
HD以外でなんかいい方法ないか?
クラシックレボリューションってのがそれになるって認識でよろしくて?

893 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:43:58.44 ID:oBfniyRl.net
うおほんとだ$99.99になっとるなんだこれ
レボリューションについては>>836,839

894 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:51:40.85 ID:/rBK/7+f.net
gogならClassicのFEもSEもそれぞれ5.99USDで売ってる
steamだと現在日本からはClassic単体では買えないみたいだね
Revolutionは今の段階ではまだ代替にはならないような……

895 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:52:49.79 ID:/MzMk55/.net
それはSerious Sam Complete Packの値段

レヴォリューションは1と2を再構成したもので今開発中
レヴォリューション買えば、1と2の元のやつとのセットのはずだが表記がないんで確約はできない

DRMフリーがいいとか、オリジナル版がいいならGOGで買えばいい

896 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:54:47.85 ID:oBfniyRl.net
Enhanced Steamで見たらSteamではどの国で買っても高いみたい
おま値じゃなくレボに移行するんだからお前ら買うんじゃねえぞって意味の値上げって感じかなこれ

897 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 00:17:00.63 ID:1Hyy57Yy.net
HD発売してもクラシック並売してくれてたくらいなんだから、エボ完成までは売ってくれても良さそうなもんなのに

898 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 00:17:37.00 ID:1Hyy57Yy.net
ああ、エボリューションじゃなくてレボリューションか

899 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 05:13:54.69 ID:R65jGIRB.net
Classicはレボ発売前までは単品売りしてたけど今は$99.99のコンプにしか入ってない
コンプの値段であっておま値でも値上げでもない

900 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 06:25:50.34 ID:ofOTS/rY.net
どうしても欲しいならBFEのデラックスやHDFESEのゴールド版買った奴に乞食すればいい
重複して持ってる奴は大抵ギフトを余らせてるはず

901 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:50:03.81 ID:vynH5K2m.net
レボ買えばクラシックFESEも付いてくるってどっかで報告されてた気がする。違ったらごめんね

902 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:14:04.94 ID:HUvqrQG4.net
てかギフトで持ってたクラシックFEとSEが
それぞれクラシックFE+SE+Revoになってるんだが
供給過多になりそうだなこれ

過多・・・実にSamらしい

903 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:56:41.15 ID:ofOTS/rY.net
本当だ。名前違うけど中身は一緒なのか、太っ腹だな

904 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:07:12.23 ID:WtQ+g3lN.net
>>901
レボのストアページ読めばわかるのに適当なことを言わない方が

905 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:56:04.92 ID:+w5wFZuN.net
3の実績集めしてるんだけど、
シリアスラン シングルプレーヤーで、各レベルにある想定時間の半分以内にゲームを完了しましょう。
って初めから通しでクリアしないといけないのこれ

906 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:59:00.20 ID:cW3gyNFa.net
通しじゃなくておk

907 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 12:12:42.39 ID:+w5wFZuN.net
サンクス

908 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 15:49:24.40 ID:bKqvFb95.net
2始めてみたけどこれはこれで結構面白いな
色んなロケーションで戦えるのが楽しい

909 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 02:27:33.23 ID:4g/uFjMg.net
2はサムっぽくないだけで
FPSの中でも面白い…というか、楽しいゲームに仕上がってると思う

910 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 15:49:47.71 ID:3esNaQyG.net
サム2はCS似あわせてマップぶつ切りにされているからテンポ悪くもったいない感じ
ムービー部分も実は作られていてちょっと技術ある人はシームレス化やって欲しい位
付属のエデッタで見たら未使用シーンや本当にぶつ切りされているの確認できる

911 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:32:10.21 ID:GTs8gHLL.net
>>909
2はあのノリとか敵のワラワラ感が好き
とはいえラスボスが辛過ぎてもう一度やる気にはならんが
個人的には3>FE>SE>2>Double D>REだな
3は最高傑作だと思うが評判悪いよなぁ…
Next EncounterとGBAは知らん

912 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 22:10:27.35 ID:NTU+fNhd.net
3は難易度シリアスでプレイしてないやつらがこれつまらんって喚いてるだけだろ
イージーとノーマルは簡単すぎてつまらない。最終ステージでやっと面白くなる感じ。
慣れない内は死にゲーって事を理解できないとつまらないだろうな。
かく言う俺も最初はノーマルでやってつまんねーと思って冗談でシリアスやったら面白すぎて憤死した。

913 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 22:55:40.86 ID:9Ym5Df8H.net
初回プレイは最初の1,2面はちょっと地味だと思ったけど
KAMIKAZE→赤いバイオメカノイド(ボス)とかUFOはメッチャ興奮したわ

914 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 17:13:06.46 ID:aPGDm0FV.net
何年か前にSerious sam買ったが
最近やりだしてもっと早くやっとけば人がいたのになと思って後悔してる
steamcharts見るとsecond enconterは去年の5月から7月にかけて数千人オンラインプレイヤー
がいたみたいだが何かあったのかな?humbleに入ったのは6月みたいだけど

915 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 19:22:39.10 ID:bxhU9x5T.net
coopはここでたまに募集してるのに混ざればええ
対戦はラグで厳しいし

916 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 19:45:04.89 ID:TVn+Z8wf.net
マルチは3のcoop暗いしかやらないけど、
適当なサーバーで自分が一人目として遊んでいれば
いつの間にか5,6人に増えてくるよ

917 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 19:51:30.57 ID:+irL+qPT.net
>>911-913
やっぱ暗いステージで評価落としてると思うな。
一度クリアすればダッシュでさっさと抜けられるけど面白くは無いよね

918 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 21:00:56.20 ID:doD3bJMa.net
暗いステージと、ショットガンとアサルトライフルののリロードと、ダブルバレルの糞遅いリロードと、
レーザーが隠し武器になって使えないのと、蜘蛛と魔女がいなければ良いゲームだったと思う

919 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 22:15:14.98 ID:pZJzHJIZ.net
調整放棄な無限ロケランC4箱の存在が一番嫌かも
リロードまわりは武器バランス面では非常に良調整だろう
暗いステージは暗いこと自体よりも明るいステージとの明度バランスが取れてないのがストレス溜まった

920 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 15:27:19.01 ID:6ZIuysYT.net
そう考えるとほとんど屋外でヒャッハーする2は中々に楽しいゲームだったな

921 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 22:21:10.02 ID:14M+rymw.net
今日はじめてKickされたわ
悲しくなるな
Ping二桁が多い中で自分だけ300台だと迷惑なのかなと思っているが
特にラグを感じないからいいかなと思って今までやってきたが

922 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 22:25:31.03 ID:dETrKtki.net
対戦ゲームで足を引っ張ったわけじゃあるまいし
気にするだけ無駄だよ、別の場所で遊べばいい

923 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:16:15.33 ID:7gWjg47v.net
Revolutionアップデート来たと思ったら
過去のセーブデータ使えなくなってワロタ…
あともう少しでFEクリアだったのに…

924 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:23:37.19 ID:SFV7JZSN.net
新キャンペーンできるようになるまで寝かしてる

925 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:00:03.91 ID:7U8QUlb1.net
またrusutakuやりたいなぁ

926 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:13:08.46 ID:AJOMouro.net
3が未だに$39.99なのは何でですか?

927 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:48:46.85 ID:yOLKmqMu.net
今すぐやりたければその価格
ちょっと待てばセールで安く買える

928 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 06:42:35.89 ID:OL6fHaam.net
覚えている限り留守宅は落ちないで最後までいけた試しなかったね
最初14人ぐらい集まったが終わる頃には4,5人になっちゃったり
落ちる度にあの面セレの部屋で復帰待ちしていたり
名前もカラーや点滅タグ使えたからHDよりもCOOP参加者わかりやすかったし
今思えばあれほどクソ長ったらしい一つのカスタム面って珍しい
あそこまでとは言わないがあの規模のカスタムマップでもう一度遊びたいわ

929 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 15:23:52.63 ID:t68lOPog.net
FESEはRevolutionがあるとして
2はgamespy無くなったらマルチ完全終了かと思ってふと覗いてみたら
coopに結構人いて驚いた
敵殲滅しないと進めないパターンが結構多いから
マラソンランナーが一人いるとつまらなくなる他作より意外とcoop楽しいのかね

930 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 16:39:00.07 ID:4g3yRIGM.net
2のCOOPは地獄のように長いのがなー

2chで集まった時も2日に分けてやっただろ
最期のボスの長いのなんの

931 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:36:51.22 ID:0+MNfFwV.net
あれは長かったw 

最終面が長いとか敵が固いのはともかく、ある程度進むとAFKでトイレに行けそうなぐらい暇になったのは辛かった
出現した敵が瞬時に殲滅される事は想定してなかったんだろうな

932 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:17:05.82 ID:ZSd8hFCo.net
大昔は一か月ぐらい籠ってDoomCoopとかあったけど
今はそういう時代じゃないもんなぁ、半日で長すぎってのも忙しないわ

933 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 23:27:03.07 ID:kW/By2Pc.net
2のCOOPの時はロシアのチーターがモデルチェンジして迷惑行為してて
ひたすら蹴られてたのを覚えてる

934 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 00:43:14.98 ID:lcB6tgif.net
レボリューションで久しぶりにsecondやったら火炎放射強すぎだなw
弾多いし貫通するしで狙わなくて良いし
ショットガンの方が練習のしがい合ったのになぁ

935 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 00:45:01.46 ID:lcB6tgif.net
チェーンソーもこれもナイフに比べるとかなり大雑把に扱えるし・・・

936 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 00:47:13.64 ID:lcB6tgif.net
シリアスボムも・・・これって好きな人居る?

937 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:01:08.86 ID:pqBHfYBp.net
シリアスボムはスタックした敵消すためのものと思っている
スコア入らないし

938 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 04:45:10.04 ID:lcB6tgif.net
http://sand-storm.net/wordpress/?p=2566
追加された敵の特徴が薄く、既存の敵と役割が被っている
敵の動きが下手に複雑になった
Super Mario Brothers.のような「余計な物」が大幅に取り入れられている。そのような移動actionが求められる部分は単に滑らかなgame展開を妨げているだけで面白みにまったく貢献していない。
・Samの視点が低い
・地形に細かな起伏がある
・草の丈がSamの背並に高い
この三つに加え改悪された髑髏犬などの非直線的な動きが重なると遠距離から迫る敵に合わせて弾を置くことが困難

当時から思ってたけど、やっぱみんな思ってたんだな

939 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 22:40:22.91 ID:+S9blbIJ.net
3が糞面白かったからHDと2買おうと思うんだけど3みたいに画面分割で協力プレイできるの?

940 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 22:41:32.65 ID:+S9blbIJ.net
3が糞面白かったからこの機会にHDと2買おうと思うんだけど3みたいに画面分割で協力プレイできるの?

941 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 22:42:44.38 ID:f+7BOxA0.net
別に書き直さなくってもわかるよw
かわいいね君

942 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 23:14:16.46 ID:7hBxCJ13.net
可愛いから教えてあげよう
画面分割はできん勝った気がする

943 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 07:08:57.88 ID:BVlP57rz.net
出来るはずだが

944 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 10:57:57.98 ID:5xV4Hi8c.net
今やってるE3のSCEカンファでDevolver Digitalの新作紹介やってて、
Croteamの名前が映ったからシリサム4遂に来たと思ったら、
まったくの別の新作だったんだけど、どういうこと

945 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 11:06:19.67 ID:Moz7die9.net
見た目serious engineっぽいから3か4来るのかと俺も一瞬思った
なんだろう?サンドボックスゲー?

946 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 12:45:17.85 ID:cDQiSrsl.net
もしくは、ストラテジー系のコープゲームとか
シリアスサム全然人居なくてびびったし4とか無理じゃない?

947 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 13:07:25.38 ID:5xV4Hi8c.net
PV出てたわ
Serious Engine 4、で次のシリサム新作の為の習作で、
Portalとかああいうパズルゲーなのね
FTLの作者がライターとして参加してるみたい

The Talos Principle - Official Teaser Trailer
http://youtu.be/Q6Edwcn469M

948 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 14:44:56.22 ID:nIri+y+W.net
多分パズルプラットフォーマーじゃない?

949 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 17:37:52.28 ID:1hUs/ddi.net
CROTEAMを何だと思ってんだYTのシリサムfanatic達は・・・

950 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 18:38:31.88 ID:UWESn4yj.net
The Talos Principle
一人用の一人称視点のノンリニアな探索型パズルゲームで
ゲームプレイはPortalとThe Witnessのミクスチャーな感じ
Croteamのサイトでは3月末の段階でページは作られてたんだな
ttp://www.croteam.com/talosprinciple/index.shtml

これはこれで興味あるがはよサム4出せやというのが本音だな

951 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:17:16.47 ID:1YhryMi/.net
4出たらストーリー的には2のラストでスピーカーから喋ってた奴ぶっ倒しに行くのかな

952 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:34:42.41 ID:fa4iJN9y.net
コンセプトアートの背景がエッフェル塔とかだったし舞台が地球になるのは確定じゃね。
仮想空間とか異次元とか言い出すかもしれないが・・・。

953 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:39:59.75 ID:D7X4uqJi.net
エジプトの変ながれきを凱旋門と主張する連中だしな・・・

954 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:40:40.71 ID:fa4iJN9y.net
よく考えたら地球なくなってるはずだから
3の直前か、未来改変に成功したかのかもしれないな。

955 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:47:29.87 ID:1VINBrMN.net
シリサム4って今年の冬予定だっけ?
別ゲー作ってる暇あんのかな

956 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 21:05:59.68 ID:ZKvGeu0K.net
>>953
「凱旋門」は戦勝後の凱旋時に式典で使う門の一般名だから、あんな形があってもおかしくないんじゃない?
まあ、あんまり立派じゃないけど

世界中のある凱旋門のなかでも有名なパリの凱旋門があのサイズだから、あれをイメージしてて「凱旋門が開いた!」とか言われても、え?どれ?って思うがな

957 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 21:55:58.75 ID:Jv6Oaagv.net
>>955
2001年に出た初代のシリサムは半年早めて発売したぐらいだし作るときはささっと作りそうな印象がある

958 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 22:50:54.02 ID:C04XjZT4.net
当初の予定の1/3のボリュームでだけどな
3は1年近く延期したし4は来年秋〜冬を見ておけば良いくらいだろう

959 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 03:00:19.62 ID:uXEDHDVv.net
SVFEってもうダウンロードできない?

960 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 23:36:52.63 ID:TO23JHB+.net
スレぐらい目を通そうぜ

961 :960:2014/06/13(金) 00:10:36.15 ID:EZeUgrKe.net
本家サイトから落とせねええええと思ったらavastの誤検出のせいだったすまん

962 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 06:53:23.77 ID:+WJ5tZhb.net
今更だけどディスク版のシリサムFE,SEのセーブやハイスコア関連データーってsteam版移行可能?
昔のHDD整理したら色々出てきてMOD系はzipのまま移動で適応きたけど
セーブ関連はコピーするだけじゃ適応できなかったなにか特殊な事が必要なのか互換性が無かったりする?

963 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 01:47:00.09 ID:Po/wxzDT.net
2のsteamworks対応アプデきたな

964 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 05:54:29.32 ID:MSlvWcn4.net
おーこんな昔のゲームでもちゃんと対応するのか
GfWLもそろそろ終了するけど未対応ってゲームいっぱいあるのに

965 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 13:48:46.59 ID:U7oOsxVg.net
ハンブルでシリサムコンプがセール中
まあ、やりたいのは持ってるんだけどね

966 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 14:52:09.48 ID:6TG8SaFb.net
>>964
金の無さそうなデベロッパーほど旧作の保守に力入れてる気がするな
3D Realmsとか、RWSとか

967 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 15:49:59.59 ID:Mpx/xqLw.net
スチームでコンプも単品もセール
ダブルDをようやく買った

968 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:04:31.58 ID:8PDUNOyh.net
最安値じゃない。スルーで

969 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 00:45:34.84 ID:cV3SfOu4.net
SteamのサマーセールでBFE購入 SE以来10年ぶり
シリサム史上最高傑作ときいて難易度seriousで挑戦したが弾数が増えてる様子はない
ダメージ判定がシビアなだけか?
骨の一撃で7-8割ぐらい体力持ってかれるのでイラッとする
威力とバランスがとれないぐらいリロードが遅いライフル
自爆ダメージでかいロケラン 500発しかないミニガン キャノンは殆ど手に入らない
ショットガンで対応できない数の骨がいちいちウザすぎる
真っ暗闇で懐中電灯で殆ど見えない場面でも相手はこっちを視認できて即応するのでイラッとする
しかもその展開が5回も6回もあってイラッとする これの何が面白いのか 製作者はバカなのか
しかもムチとスナイパーライフルとレーザーガンは最後まで未発見 後で知ったがシークレットらしいが探す気にもならなかった
テレキネシス女は連打とかで拘束から抜けられるのかと思えばそういうわけでもないようだ なんじゃそりゃ
ラスボスは自力で倒すの断念して攻略動画見て挑戦した
ゴリ押しで倒せないボスは全く好きではない
SEのラスボスはショボかったけどその点では良かった
それとずっと出張ってた巨大ミミズと戦えないのがありえない
FEの良いところを更に伸ばしたのがSEとするなら
良いところを削って面白くない要素をふんだんに盛り込まれたのがBFEという感じだ
旧作と比べて評価できるのは敵が弾薬や武器を落とすという所だけ
唯一面白いと思えたのは設置ミニガンが勝手に敵を撃ってくれる所だけだった
jetpackだってserious shoesみたいな感じでもっと頻出してれば面白そうなのに色々残念

970 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 06:38:32.18 ID:DPTksyLv.net
ゲームを不相応な難易度で始めて2ちゃんでトンチキな感想落とすの流行ってんのかな

971 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 07:46:11.04 ID:bwoyBIpg.net
客観的評価のつもりで主観的感情をわめき散らしちゃうタイプ

972 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 11:54:02.19 ID:yhln8MAm.net
3の不満点はSecretだけだった 見つけにくいアイテム取るばっかりの全く遊び心無いシークレットばっかり
FE,SE、HD化のTFE.TSE全てシークレットは面白かった
でっかいカエル でっかいカミカゼ ピラミッドが壊れて巨大な敵 カエルより小さいカミカゼ スイッチ押せばサンタがアイテムばらまく 等遊び心はどこに・・・

973 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 12:40:52.58 ID:bwoyBIpg.net
>>972
確かに面白いシークレットとジョークはもっとほしかったな
むやみにオナラすりゃいいってもんじゃないが

974 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:51:53.90 ID:VPOF3PYb.net
ダブルD思ってた以上にシリサム感があって楽しいわ
魂斗羅みたいなのを想像してたけど、じゃんじゃん敵が沸いて撃ちまくりで捌くのが爽快
何よりシリーズ共通のSE使ってるのが効いてる

でも早くサム4来い

975 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:09:23.32 ID:sotwUxTV.net
Double Dは楽しいゲームではあるんだが、
XXLアップデートがSteam以外だと放置なのがやな感じなのよな
DRM Free版も売ってるんだから責任持ってアップデートして欲しいもんだ

976 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:56:14.43 ID:r4TT4Q86.net
>>969
同士よ。。

DOOM3でも味わったこの感覚。。
「どうよ、この暗闇での戦闘!手に汗にぎっちゃうだろ!?」
「市街での新AIとの対決、さっと身を隠してこちらを狙ってくる敵を倒せるかい!?」

ちがう。。なんか違う。。
もうFE DUNEで味わった、あの高揚感は無理なのか。。

85%SALEで被害が小さくて良かったと思うことにするか。。

977 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:15:51.12 ID:4Opox046.net
DUNEは神マップだよね
SEで少し違和感覚えて
2で何も感じなくなって
3のタコヘリ見て止めたなぁ

なんでFEはあんなに感動したんだろう…

978 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:27:05.23 ID:CoVfhps9.net
ムチってなんや?
あのアミュレットから出る奴か?
自然に手に入ると思うが

979 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:40:04.61 ID:yYX3HUtn.net
SEはプレイヤーを不快にさせようという悪意しかないレベルデザインにむかつきっぱなしだった
滑る床とか跳ねる壁とかいらんちゅーねん
2や3はそういうのほとんど無くて自分のペースでプレイできてSEに比べると大分良かった

980 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:48:14.93 ID:9+PkX7Ap.net
>>978
でも、俺初見の時はしばらく使い方(長押し)がわからなかった
さすがにしばらくやって気がついたけど

981 :977:2014/06/28(土) 17:52:27.88 ID:r4TT4Q86.net
SEは、最初のスナイパーライフルで満腹だった
2は、なんといってもバイオレンスMODでの2丁ウェポンとオウム

DUNEは音楽も神掛かっているからねー
教師になって、体育祭の騎馬戦であれを流すのが
しばらく夢だったw

982 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:41:03.97 ID:iAC+XQ/G.net
>>979
俺は逆でSEのバカっぷりステージが好きだったHDで多少変になっちゃた
3はマップデザイン悪くないがCOOP向きじゃない感じになってしまたt
5週ぐらい遊んでサクサククリアーできるようになるとまぁコレもありかなってなるのが3のレベルデザイン

983 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 10:43:19.17 ID:1YOzJMESF
tesu

984 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 05:17:11.90 ID:ZFAqkkI6e
ブヒブヒ!

985 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:58:14.80 ID:Z9HVhuATk
Serious Sam 3:BFE
キャンペーン開始してロード終わってセーブ終わって最初のムービーが始まった瞬間にPCが再起動するんだけど
同じ症状出た人いる?

総レス数 985
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200