2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

θ PORTAL(1/2) ポータル θ Test Chamber 25

1 :UnnamedPlayer:2013/03/26(火) 18:46:57.01 ID:XtjC7gUr.net
Hello and, again,
Aperture Science コンピューター制御トレーニングセンターにようこそ。

ここでは、Aperture Science 携帯ポータル装置を用いてチェンバーより脱出するテストを行っています。

テスト終了後には、ケーキをお出しします。
Enrichment Center のテストによる一般的な症状として、妄信があります。
つまり、Aperture Science が、あるゲーム内の架空機関と関わりがあるのではないかと勘違いしたり
幻覚・幻聴があります。こちらのカウンセリングルームを利用することをお勧めします。
また、[このスレッド] で発言される前にもご一読ください。

■PORTAL wiki
  ttp://wikiwiki.jp/portal/

■ [このゲーム] の公式Webページ。
  ttp://www.whatistheorangebox.com/portal.html (英)
  ttp://www.valvesoftware.com/games/portal.html (英)
  ttp://www.cyberfront.co.jp/title/hl2_orange/portal.htm (日)

■ [このゲームの続編] の公式Webページ。
  ttp://www.thinkwithportals.com/ (英)
  ttp://www.valvesoftware.com/games/portal2.html (英)
  ttp://www.cyberfront.co.jp/title/portal2/ (日)
  ttp://japan.ea.com/portal2/ (日)

■ Steam Workshop (Portal2)
  STEAMを通してプレイヤー自身が作成したchamberを共有することができます。
  ttp://steamcommunity.com/workshop/browse?appid=620

■過去の話題についてはこちらをご参照ください。
  θ PORTAL(1/2) ポータル θ Test Chamber 24
  ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1339432858/

■Chamber 07で良い試験評価を得たマップパックを紹介します。
  ttp://portalmaps.wecreatestuff.com/
  ttp://www.gamershell.com/download_25498.shtml (ファイルがまだ生きています。)
  (有志が作成したFlash版 ttp://armorgames.com/play/107/portal-the-flash-version を基にしています。

2 :UnnamedPlayer:2013/03/26(火) 18:47:43.92 ID:XtjC7gUr.net
■関連スレ
【PS3/Xbox360】Portal2 |ぷ chamber06
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1331514137/
■Portal2Co-OPコミュニティ
Portal 2 Japan Co-op (Po2JPCo)
ttp://steamcommunity.com/groups/portal2jpcoop

■私のStill Aliveやタレットの声をいつでも聞きたい方は下記の必要な操作を行ってください。
[このゲーム] のパッケージから抜き出します。ファイルの形式はMP3かWAVです。
※必要なもの
GCFScape ttp://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=26
.NET Framework 2.0 (入っていなければ)

※手順
≫1.GCFScapeでPortalのパッケージ(GCFファイル)を開いてください。
     音楽 <Steamディレクトリ>\steamapps\portal content.gcf
 タレット音声 <Steamディレクトリ>\steamapps\portal english.gcf
≫2.ファイルのあるディレクトリへ移動します。
     音楽 root\portal\sound\music\
 タレット音声 root\portal\sound\npc\turret_floor\
≫3.ファイルを選択し右クリック、Extractを実行してください。
  展開先を聞かれますので、適当なディレクトリを選んでOKボタンを押してください。

■その他
[被験者名] の顔とモーションのモデル Alesia Glidewell嬢
ttp://www.alesiaglidewell.com/

私に中の人などいません。
ttp://www.lastfm.jp/music/Ellen+Mclain
ttp://www.northwestartists.org/em.htm

■日本語字幕の出し方
設定-オーディオ-クローズドキャプションをご参照ください。

3 :UnnamedPlayer:2013/03/29(金) 16:44:28.07 ID:uJSrWz9P.net
portal2起動したらモニタが休止状態になる・・・

4 :UnnamedPlayer:2013/03/29(金) 22:32:39.47 ID:0XMHNC+N.net
1&2のセールが来るまで私は全裸待機するぞおおおお

5 :UnnamedPlayer:2013/03/30(土) 19:04:15.30 ID:BB1ryLET.net
次のセールはいつだろね

6 :UnnamedPlayer:2013/03/31(日) 09:00:28.42 ID:HqKx+pi7.net
マジ待ち遠しい

7 :UnnamedPlayer:2013/03/31(日) 12:59:39.98 ID:4WReQKF9.net
1のラジオ集めってニューゲームで一から通しでやらなくていいの?

8 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 16:04:16.11 ID:SRCo/rvG.net
>>7
一からやり直さなくても大丈夫。俺はそうとは知らず二週目やっちゃったけど。

portal1クリアしたんだけど、ストーリーを詳しく理解するにはhalf-lifeとかもやった方がいい感じ?

9 :UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 16:46:41.69 ID:jG25Mi5J.net
世界設定が共通なだけだから引きこもりしか出てこないPortalとは関係ないね
ただhalf-life自体はすごく面白い

10 :UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 16:37:20.70 ID:71U1ElWl.net
2のシングルでRキー押すとマルチのコミュニケーションアイコンが出て操作不能になるんだけど

11 :UnnamedPlayer:2013/04/03(水) 09:24:08.60 ID:amkv9E91.net
3ってでないの?
つべでそれらしいPVめっけたけど
クオリティ高い割にはコメントでうそうそっていってたけど
やっぱりでないかな〜

12 :UnnamedPlayer:2013/04/03(水) 15:41:21.18 ID:YOiHuSTA.net
3出るとしたらGLaDOSといちゃいちゃしたい

13 :UnnamedPlayer:2013/04/03(水) 21:24:44.69 ID:DIeSO0C/.net
>>8
ありがとう
解除できたよ

14 :UnnamedPlayer:2013/04/04(木) 20:32:18.33 ID:ThlVzclT.net
>>12
フゥー!ガルゥガル!ぐるるるる

15 :UnnamedPlayer:2013/04/07(日) 02:21:54.68 ID:xtPWDySh.net
ポータル3が協力テストイニシアチブのchell&GLaDOS版で出るっていう夢を見た

16 :UnnamedPlayer:2013/04/09(火) 20:59:13.85 ID:KwsLxwVA.net
今日ポータル2のアートブック配達予定だったんだけど
来てたメールみたら発売8ヶ月延期しててワロタ・・・

二回も半年以上延期するとかどういうことだよ
本ですらバブルタイム発動かよ

17 :UnnamedPlayer:2013/04/09(火) 21:41:18.56 ID:e362SQGo.net
>>16
うわああああああああまじだああああああふざけんなあアアアアアアアアアアアア
本来10月発売だっただろう散々待ったのにいい言いいい意

18 :UnnamedPlayer:2013/04/19(金) 11:24:22.21 ID:hV8dZhhj.net
Steamセールあげ

19 :UnnamedPlayer:2013/04/19(金) 13:13:12.99 ID:ia6SSuKa.net
coopプレイしようとして、マップロード終わったところで相手か自分のクライアントが100%クラッシュするのですがどなたか原因をご存知ないでしょうか
整合性のチェック、ドライバの更新はお互いに済ませたのですが…。

OSは7とxpです。

20 :UnnamedPlayer:2013/04/21(日) 00:40:30.33 ID:7QaTgkLC.net
http://youtu.be/ff6ojzy_e_8

ヘッドトラッキングHMDでPortal2をプレイ。
激しく酔いそうな気もするけど、やってみたい。

21 :UnnamedPlayer:2013/04/21(日) 11:38:37.97 ID:HxH8r95d.net
おもしろそうなことやってるな

22 :UnnamedPlayer:2013/04/21(日) 22:27:44.76 ID:Vpn+lHJA.net
>>19
steamのアカウント名日本語から英語にしたらできましたよ

23 :UnnamedPlayer:2013/04/21(日) 22:42:24.86 ID:htH8w/Dl.net
>>22
ありがとうございます!試してみます!

24 :UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 08:03:41.95 ID:wjYOnv5X.net
75%off買った!

25 :UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 11:12:18.05 ID:aaN9gMd/.net
2だけ75%かとおもたら1も75%だった。

26 :UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 13:54:22.88 ID:XGymdhiW.net
Bandleも75%だ

27 :UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 15:24:23.88 ID:aaN9gMd/.net
安売り広告みて飛びついて2を先に買って、その後1も安いことを知って購入。
>>26みてセットも安いことを知った俺はあほwwww
$1.24もそんしたwwwwww

28 :UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 17:02:40.27 ID:aaN9gMd/.net
MACでの質問ってここでいいのかな?
日本語フォント表示がやたら汚いんだけど、どうしようもないのかな?
1も2も両方。1が特にひどい感じ

29 :UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 21:41:12.89 ID:YTxzUtOK.net
windowsの1もフォントは汚いよ

30 :UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 21:45:21.42 ID:L9rGBt5N.net
Macだけど1は汚い2は普通
portal2 日本語 で画像検索してみたものと一緒だった

31 :UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 22:08:29.88 ID:wjYOnv5X.net
わざわざ調べてくれてありがと。
文字はたいした問題じゃないから気にせず遊びますわ
1のほう15まできたけど気持ち悪くなってきたw
FPSとかやってるけど3D酔いはげしいなこれ

32 :UnnamedPlayer:2013/04/23(火) 06:11:39.78 ID:NnMPYITs.net
75%OFFだから1,2買ったわ
1でカメラのラストだけ見つかんねぇ・・・焼却炉超えると脱出ゾーンになるから先無さそうで進めんわ

33 :UnnamedPlayer:2013/04/23(火) 06:21:40.81 ID:VeXQEXU/.net
日本語の文字フォントがデカ過ぎてワロタw

見やすくていいんだけど、
PCゲーにしては珍しくフォントがバカでかい。
さすが Valve.

34 :UnnamedPlayer:2013/04/23(火) 20:07:48.87 ID:uc7k1qA+.net
セールもう終わったのか?

35 :UnnamedPlayer:2013/04/23(火) 20:28:32.70 ID:J+gRUxaq.net
おわった
アメリカ時間での日曜限定セールみたいな感じだった。

36 :UnnamedPlayer:2013/04/23(火) 20:34:58.27 ID:uc7k1qA+.net
あ〜あ
次回に期待だな

37 :UnnamedPlayer:2013/04/26(金) 02:43:19.58 ID:Dk98zQ4w.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=140316835
ボッチなので評価お願いします!

38 :UnnamedPlayer:2013/04/27(土) 00:02:17.86 ID:AkUBVTtg.net
>>37
まだ1やってるからもうしばらくまってくれw

39 :UnnamedPlayer:2013/04/27(土) 00:51:25.07 ID:btm2+OAY.net
これはいい子
http://www.youtube.com/watch?v=QCsiBLz6qqo

40 :UnnamedPlayer:2013/04/27(土) 01:40:18.54 ID:cva7N4UH.net
>>39
じゃがいもくっつけてやりてぇ

41 :UnnamedPlayer:2013/04/29(月) 11:51:28.62 ID:iPmN1GEw.net
おすすめマップ教えろ

42 :UnnamedPlayer:2013/04/30(火) 19:25:40.09 ID:5X1SzR5s.net
1体験版だとナレーション流れてたのに製品版のナレーション再生されない...ファイルもあるのになぜだー

43 :UnnamedPlayer:2013/04/30(火) 19:29:41.86 ID:5X1SzR5s.net
自己解決した
言語が違っただけだった

44 :UnnamedPlayer:2013/04/30(火) 22:02:38.75 ID:miB6fXgH.net
SteamのセールのつまんなそうなポーカーゲームにGLaDosがいて、それだけのために買ってしまいそう。
おそらくGlaDosステージなんだろうけどタレットの視線だらけですげーアウェイ感。

45 :UnnamedPlayer:2013/04/30(火) 22:12:11.06 ID:q/wJIjgW.net
http://www.youtube.com/watch?v=x4h-Cqe9-Y8

これ作るくらいの技術があったら人生楽しそうだなぁ

46 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 17:50:17.20 ID:UwYHdV6t.net
久しぶりに起動したけどUI等の言語日本語なのに、字幕だけが英語なのはなぜだ

47 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 18:04:04.95 ID:TNhobY3R.net
そういう設定にしてるからだろ

48 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 20:49:06.09 ID:dyY/BGXm.net
Poker night2に別のコアが出てきたが関係無さそうだな

49 :UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 15:53:43.20 ID:BpZBWxXs.net
久々に起動したら設定が勝手に変わってた事があったな

50 :UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 23:52:02.69 ID:XQjQawdf.net
さっきタイムトラベルマップやってみたけど面白かった
色んなマップがあるもんだな

51 :UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 10:16:07.64 ID:Pc8RE/1w.net
>>50
kwsk

52 :UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 13:13:49.95 ID:YG/rZmtQ.net
>>51
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=141476928
やってる途中でスターゲイト思い出した

53 :UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 22:26:46.63 ID:roZcJRdq.net
http://www.youtube.com/playlist?list=PLC1FE324CB0BBDEEC
こんなのがあるんだな 凄い

54 :UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 10:57:34.11 ID:9HibrPJI.net
スピードラン見るとファンネルで押し付けられた後空中浮遊してるけどなんぞそれ

55 :UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 11:32:06.49 ID:LiTZnZxf.net
俺の知ってるportal2はそこになかったよ
なんだこいつら

56 :UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 17:58:40.48 ID:Z34soQFJ.net
全然オン出来ないし出来ても中国か韓国のF連打ばっか
誰かやれよ

57 :UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 20:50:04.38 ID:Lg7ph5F3.net
やりたいけど右手骨折して遊べない

58 :UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 22:20:40.84 ID:4hVV/uO4.net
>>56
IDはよ

59 :UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 09:46:40.51 ID:pyMBIQSD.net
い、いやだ

60 :UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 01:29:37.84 ID:yj4N9DRe.net
だいぶ前にオンしたときはPS3とPCで遊べなくなってた(今は知らん)
クリア済みだけどPCからでよければオンできるよ

61 :UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 00:48:23.77 ID:YTsyOuYO.net
かなり久しぶりに起動してみたら
チートしなくても、分割画面で二人プレイができるようになってて驚いた。
何時ごろから、変ったの?

62 :UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 22:45:37.83 ID:2OpkAcUG.net
portal2の方で、日本語字幕と英語字幕が時折入れ替わって表示されてしまうのは一体...

63 :UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 17:28:49.41 ID:2RjYtH1M.net
とりあえずコンソールにcc_lang Japanese打とう

64 :62:2013/05/19(日) 17:39:16.65 ID:aiZv7Evb.net
解決しました ありがとうございます!

65 :UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 00:11:18.16 ID:55l47I3a.net
ポータル1のテスト17のコンパニオンキューブっていうハートの奴があるんですがアナウンスでは喋れるみたなことを示唆してるんですけど全然喋りません
というか自分で付いてきません

66 :UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 00:23:06.93 ID:fnX9vrgZ.net
>65 2じゃ歌うぞ。

67 :UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 08:52:14.05 ID:s3JKT489.net
歌うってよりはBGMが多少変化するだけで…

68 :UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 11:03:39.53 ID:2n6IhQMG.net
>>65
え?プレイ中すっごい話しかけてくるんだけど

69 :UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 18:33:14.35 ID:4XgSwMI6.net
>>65
物陰に引きずり込んでしゃがめば多少は聞こえる

70 :UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 21:17:25.42 ID:BJPHwpK5.net
>>65
ネタかもしれないけど2とlabratを読もう

71 :UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 18:30:40.99 ID:F3IrU8cv.net
友人がPortal2PCでやっているんだけれど突然起動しなくなったらしい
それまで普通にプレイできていたのにある時から何度アンインスコしても強制終了してしまって、PC本体も落ちてしまうらしい
これって何が問題なのだろうか…

72 :UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 21:28:18.62 ID:rH/XmaRS.net
グラボが死にかけてるんじゃないか…?
初期不良のグラボ掴んだ時似たような感じだったな。

73 :UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 04:07:37.80 ID:gQtKz0tA.net
Workshopでサブスクライブしたマップの中に、プレイしようと選択すると
”An error occurred while downloading this map!” と表示されてできないのがある。

一時的な鯖の混雑でもなさそうだし、Portal2そのものをアンインストールから再インストールしても変わらない。
同じ現象を体験した人いませんかね?

74 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 06:40:26.67 ID:EJXWHvWZ.net
CGと見紛う超絶クオリティ!『Portal2』ATLAS、P-Bodyのアクションフィギュア : Kotaku JAPAN ttp://www.kotaku.jp/2013/06/3a_x_valve_portal2_figure.html

素敵

75 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 08:43:08.05 ID:EEaDAlxc.net
欲しいけど値段高い
1/6どれくらいの大きさになるんだろ

76 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 09:11:36.36 ID:UtXMuQkG.net
CGと見紛うってのが何かウケタw
もうCG>リアルってことなのか

77 :UnnamedPlayer:2013/06/03(月) 02:53:51.82 ID:Xhvd5J+1.net
CGって多分ゲームの二体を忠実に再現したって意味でじゃないの?

78 :UnnamedPlayer:2013/06/03(月) 09:30:24.45 ID:N5J4YzcI.net
原作を忠実に再現ってことだろ
TF2のコスプレでもファミコンのゲームでも同じ表現できる

79 :UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 10:53:23.71 ID:QO9SThIK.net
>>75
1/6スケール・全高:約275mm(Atlas)、約305mm(P-Body)となっています。
と記事中にあるよ

80 :UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 10:56:34.09 ID:1N8pHlu7.net
>>74
日本のフィギュア屋ってスゴいんだな・・・

81 :UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 14:01:07.93 ID:BArSWabn.net
人間のフィギュア作るより機械のフィギュア作った方が何倍もやりやすいだろ

82 :UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 23:14:28.55 ID:z+EkAkbY.net
165cmと183cmか

83 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:23:32.14 ID:Q5MvchOI.net
グラたん出る映画ってパシフィックリムだっけ?

84 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:42:24.53 ID:KR5RyzQa.net
>>83
声だけ
Pacific Rim - HD Trailer - Official Warner Bros. UK
http://www.youtube.com/watch?v=2vKz7WnU83E&t=1m

85 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:21:57.27 ID:Q+DFQ66Z.net
ストーリーつまんなそうだけどロボット関係が面白そうな映画だな

86 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:31:46.10 ID:KR5RyzQa.net
Jaeger
http://pacificrim.wikia.com/wiki/Jaeger
各国のロボットたち
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20130407041616/pacificrim/images/c/c3/Crimson_Typhoon_Poster.jpg
http://images3.wikia.nocookie.net/__cb20130407041506/pacificrim/images/0/0f/Coyote_Tango_Poster.jpg
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20130407040730/pacificrim/images/9/98/Cherno_Alpha_Poster.jpg
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20130407040528/pacificrim/images/9/96/Gipsy_danger_poster.jpg
http://images4.wikia.nocookie.net/__cb20130407035857/pacificrim/images/3/36/Striker_Eureka_Poster.jpg

87 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:55:54.96 ID:Ee6oW5sa.net
日本のロボがいるけどもしかして映画館で見れんのかな?
字幕つきdvdがでれば嬉しい程度だったんだけど

88 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:04:23.65 ID:KR5RyzQa.net
>>87
太平洋で怪獣が出るようになったから環太平洋各国のロボットが戦うって映画らしい。


http://www.youtube.com/watch?v=g2GI7stid1s

89 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:36:01.23 ID:ZOgwr0cH.net
8/9公開らしいけどお前ら当然字幕だよな?

90 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:37:57.64 ID:KR5RyzQa.net
吹き替え版ロボットの声変わってたら嫌じゃね?

91 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:56:20.78 ID:Ee6oW5sa.net
字幕じゃなかったら最早なんのために行くのかわからなくなるわ
これってポータル3が出るとしたら話は繋がるのかなあ
出来ればポータルの中で話は完結してほしい

92 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:59:07.03 ID:22ufupt9.net
あの映画は監督がファンだっただけでしょ

93 :UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:10:22.23 ID:yK2k8xm5.net
ゲーム「ポータル」と映画「パシフィックリム」とのストーリーにはつながりはないよ。

94 :UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 02:21:17.77 ID:rOqMxlsQ.net
というかこの夏休みの一番の目玉ランクで売り込んでるぞこれ

95 :UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:05:07.24 ID:1AYEBKiL.net
声だけでもGLaDOSたん出突っ張るなら見に行こうかな

96 :UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:21:14.96 ID:FSi2HyS9.net
しかしValveの時とは録音環境とか違うので多少変わるらしい

97 :UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:25:58.21 ID:hI0UFlf0.net
まあそれはしょうがないな
杉田吹替のPVだとグラたん出てこないから不安だ

98 :UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:58:45.79 ID:P260jAbe.net
>>74
え、こんなロボットみたいなの、
劇中に出てきたっけ?
ボールみたいな奴だけだろ。

99 :UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:33:56.07 ID:ZDXV/W9R.net
>>98
二人同時協力プレイのときのキャラクター
http://www.youtube.com/watch?v=A88YiZdXugA

エンディングにちょっと出てくるのと

このシーン
http://www.youtube.com/watch?v=kDhfXwJZq_Y

100 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 00:15:10.61 ID:/ZMXrAL8.net
>>98
COOPやってないのってポータル2クリアしたとはいえない気がする

もろ続きだし。ボリュームもあるし

101 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 02:05:04.35 ID:1x+Z6o3N.net
2はシングルはとにかくストーリーで、COOPこそ本番って感じだと思う
謎解きに頭捻ってみたりアクション要素があったり、とにかく楽しかったな
COOPのDLC増えないかな…

102 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 22:09:31.11 ID:NZ3LoieA.net
Portal1でCPU使用率が1コアだけ100%になるんだが普通?
垂直同期入れてFPS制限かけてみたりマルチコアレンダリング有効にしてみたりしたが変わらん
古いゲームだしこういうもの?

103 :UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 23:16:07.25 ID:G9269voy.net
2の終盤でウィートリーの罠にかかってファンネルで移動してる時、空中信頼性プレートもないのに左に吹っ飛ばされたのはなぜ?
それとスパイク壁に囲まれる場面で足元と白ジェルの滴る壁を繋いだのに次の瞬間足場にジャンプして助かってるのはどういうこと?

104 :UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 08:29:40.85 ID:zB2Q6Yyq.net
>>103
2つ目のはよくわからんが1つ目は壁が勢いよく出てきて跳ばされてる

105 :UnnamedPlayer:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:28GEg0xs.net
>>103
2つ目はスタッフの優しさ

106 :103:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:5dhiaMDk.net
理解しました ありがとう
今更プレイしたけど久々にこんな楽しいゲームやった気がするよ
いまは自作マップに挑戦中

107 :UnnamedPlayer:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:r54IBpnK.net
過去スレには100人以上やってる俺のマップもあるからぜひやってくれよな

108 :103:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:5dhiaMDk.net
>>107
まとめに載ってる?
wikiの評価の高いマップリストから遊んでるけどそれでもレーティング40人とかなんだけどあんま流行ってないのかな?

109 :UnnamedPlayer:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Hhpa4m3r.net
古い投稿への反応だけど、シングルでRキー押して操作不能になる場合はキー割り当てをリセットすれば治る。
更新かかったときにうちでもなった。

110 :UnnamedPlayer:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/1NLSV6u.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=158004280

初めて自作マップつくってみた!
感想とかアドバイスください!

111 :UnnamedPlayer:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:MdRoRylw.net
結構凝ってて楽しかった ブリッジが出隠れしてたり
途中タレット6体の中箱回収するところで、右側三体を処理した後
左側三体が「ターゲットを見失いました」って言った瞬間、ダッシュで無理やり行ったんだけど・・・合ってないよね
ゴールもいやらしいところにあって結構迷った。 

112 :UnnamedPlayer:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/1NLSV6u.net
>>111
プレイありがとう!
ミスでタレット倒せなくなってたので修正しました

角度付きの壁に挟まれると抜け出せないとこも直したいんだけどいい方法ないですかね?
あと移動床のレールの進藤ってのなんですか?

113 :UnnamedPlayer:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aABoGZSR.net
110ですが舞い上がって急いで公開しちゃったけど詰めが甘過ぎたわ…
かなり修正加えたので誰かやってみて下さい
wikiにコンパニオンキューブはマップに付き1個が望ましいって書いてあったけど自動再生のディスペンサーはokかな?
自分はなるべく避けたかったけどどうしても詰まる可能性を潰しきれなかったので使っちゃいました

114 :UnnamedPlayer:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4t6XMuRM.net
>>110
たぶん修正加わるたびにプレイしてる。
2ステージ分くらいのネタ突っ込まれてる印象。もっとコンパクトにならんかなーと思ったけど、区切るところも無いから仕方ないのかな。

で、現バージョンでの終盤のタレット3体x2列の中でコンパニオンキューブを拾いに行く場面、奥側列のタレット処理が分からない。
前は、手前列のタレットの背後の壁に無理やりポータル空けて処理してたが、出来なくなっていたので。

個人的な感想としては、ライトブリッジが移動床で定期的に遮断されるのは蛇足じゃないかな、と思った。
フリングの邪魔にならない位置でさえあれば、あれは出たままでも問題なさそうな気がするんだけどどうだろうか。

115 :UnnamedPlayer:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:rjPcXt9T.net
>>114
何度も修正したりして未完成なものを公開してすみません…タレットのとこは再度ミスです
でもその度やってくれてるなんて嬉しいです(>_<)
このマップで一番最初に思いついたのがブリッジの仕掛けで、つきっ放しだとトンネルに進めないので…
渡る途中で何度も落ちないようにタイミングの調整はシビアにならないようにしたつもりですし、
登った先では簡易セーブの代用としてフリップパネルを付けましたがやっぱストレス溜まりますかね?
個人的にはアクション要素があった方が楽しいと思うんですが
ゴール前でいつもコンパニオンキューブを連れていけないのが可哀想で仲間を側に置くような作りにしました
ゴール周辺がハートの形になってるの気づいてくれました?笑

116 :UnnamedPlayer:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:FRf0wsZJ.net
多分修正はこれで最後です
タレットの倒し方が納得いくものになりました!ゴリ押しできるかもしれないけどそっちの方が難易度高いし、詰みも発生しないはず!
初めてのマップ作成だったけどなかなかの物が出来たと思います
変更履歴が多過ぎて恥ずかしいですが(>_<)
拘った点は
・照明の配置に規則性を持たせたり左右対象構造を多用して綺麗なチェンバー作りを目指した
・死に直面する場面を入れた
・同一のギミックを違う使い方で再利用させる
・同じアクションを繰り返させないようにショートカットを出現させる
・一つのボタンに違うトリガを持たせるため視界に入らないスイッチと連動させた
・コンパニオンキューブへの愛!
です
結果としては閃きパズルというより気付きのパズルになってしまい難易度は低いかもしれませんが満足しています

ふう、苦労して作ったからってこんな長文うっちまったぜ

117 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0IZEDvNC.net
http://japanese.engadget.com/2013/07/12/darpa-atlas-12/

118 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NSJzJ8+d.net
>>117
ロボコップの悪役みたい

119 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mGgTlNw+.net
p-body「…」

120 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0IZEDvNC.net
http://lh3.ggpht.com/_hVOW2U7K4-M/SRaL1L_g7UI/AAAAAAAAkoU/wzMJ7FVJE8I/s640/e56urt6ufgjhvjmh.jpg

121 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:AgV0rnL+.net
>>19
steamのアカウント名に英数字以外が使われてるとco-op出来ないみたい

122 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:i9Dc684H.net
Master of turrets

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=160098559

2作目
前回の指摘を受けコンパクトにまとめてみた!
評価お願いします!
題名はメタリカの名曲からパクりました

123 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:imVfF62t.net
セールで1と2買った。
1しかまだやってないけど、フルスクだと文字がにじむ。フォントの古印体のような。
ウィンドウmodeにすると、綺麗に見える。

原因はRADEONグラボの形態学的フィルタリングがオンになっているせいだった。

124 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:RmAg488n.net
>>123
俺もそれで悩んでたんだがそれのせいだったのか
お礼にこのケーキをあげましょう

125 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:imVfF62t.net
>>124
クリアしてきたら、ケーキのありがたさが身にしみるわ。ありがとう。

しかし、上級になってから急激に難しくなるのな…
天井と床に穴開けて加速、、、したところで動体視力が次のマトを狙えない…
鬼畜やわぁ

もう一回エンディング曲聞いてこよう。

126 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:N6yY7VgD.net
>>123
2はストーリーつながってるけど、1を遊び尽くしてから飽きたら2をやると良いかも。

それで此処の住人と同じようなポータル歴になるし。
もしポータル2クリア後にCOOP相手がいなくて困ったらここにメアドでも晒してくれれば私がやりますよー

まぁ未プレイ者同士でやるのが一番ですが

127 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:N6yY7VgD.net
>>125
あと、ケーキは「ある」よ

128 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:iCf483LO.net
俺もさっき>>110プレイしたけど面白かったわ
こんなふうなマップ他に何か無い?

129 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PQC0pB17.net
The big funnel

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=160803874

3作目
フルサイズのチェンバーだけどちょっと手抜き過ぎかもww
ちょっと強引な手段が必要になります


>>128
どういうとこがよかった?初マップで色々詰め込んじゃったので・・・
言ってくれたらそれをテーマに作ってみる!

130 :128:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gUu/NFbK.net
>>129
自分でも言ってるけど同じギミックを違う用途で使わせるところが面白かったよ
最初は邪魔臭いと思ってたブリッジを邪魔してる乗り物も使い方あったし
ただ、ステージ中でのオートセーブが無いから死ぬのはちょっと面倒だった
タレットはどこに行ったらダメか分かるから良いけどファンネルのところが入る順番間違っちゃってもどうにかリカバリー出来るようになってると良かった
(もしかしたらリカバリー出来るのかな?何周もはやってないからよく分からない)

131 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:J0VZoosW.net
>>130
ありがとう、ちょっとモチベ上がった!
オートセーブつけたいけどつけられないよね?
1人でファンネル乗った場合はブリッジのあたる金網のとこにポータル開ければファンネルオフになるはずだけどまず気づかないよね、修正します
自分がプレイしてた時はキューブ同行させる考えしかなかったから気づかなかったよ

132 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:evxIl2PX.net
>>131
ハンマーで作ってるならオートセーブも付けれるよ

133 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8Z37ZkMV.net
2のタレットテストラインでしばらくタレットたちを眺めるのは俺だけじゃないはず

134 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:R8WbepCd.net
ハンマーってなんだと思って調べたら敷居高そうだな…

135 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Pa7iCjYg.net
途中でタレットの射撃テストしてるとこは詰んだかと思って5分くらい眺めてた

136 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:R8WbepCd.net
セリフがむっちゃあるから全部聞きたくてクリアに26時間かかった

137 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ddM8CTp8.net
秘密のシーン
http://www.youtube.com/watch?v=nBInqYQKS0E
http://www.youtube.com/watch?v=hVbauCIrfpU

138 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ddM8CTp8.net
Portal 2 PotatOS Science Kit
http://www.thinkgeek.com/product/eb0a/
http://www.youtube.com/watch?v=afcvMET-r6A

139 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:e90ZNLT3.net
PortalFirstSlice入れたのは覚えてるが、いつの間にかPortal本体に変わってたんだが何これ

140 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cMW5M37b.net
字幕が英語になって戻らない助けて
マルチコアがいつのまにか無効になる助けて

141 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QxcBK1jZ.net
>>140
ワイも英字幕から変更できん

142 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Zus9zOHp.net
俺もSteamで購入したときからずっと英字幕のままだ
仕様かと思ったら違うみたいだね
メニュー画面とかは日本語で表示されるんだけど何でか字幕だけ英語なんだよね

日本語字幕の表示の仕方分かる人居ない?

143 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CQ5YDwRY.net
半角押してから、cc_lang japanese

144 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Zus9zOHp.net
>>143
ありがとう日本語字幕でたわ
当たり前といえば当たり前だけどコミュニティテストチェンバーの方だと字幕でないんだね

145 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cMW5M37b.net
助かった!
なんで急に変わるんだろな
テンプレに追加しといた方がよくない?

146 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:vVQzCwnq.net
wikiのFAQにはしっかり書いてあるけどな。
http://wikiwiki.jp/portal/?FAQ#a4796daf

147 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CQ5YDwRY.net
一方俺はportal1のポータルの柄が昔のすごいシンプルなやつになっちゃって困ってる
別に実害はないんだけど

148 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MaLPdPDc.net
4作目:SIX

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=162242665

詰む場所あったら教えてください!
感想やアドバイスもらえるとうれしいです

149 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2RhL8NNz.net
積む場所はなかったクリアできた
フェイクなのか?2つめのブロック
あれに騙されてスイッチに置きっぱで悩んでたわw

150 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cMW5M37b.net
え、2つめの使わずにクリアできた?
想定解と違うかも…

151 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2RhL8NNz.net
ああ 2通りあるかも
最後のレーザー?のとこ端っこからジャンプしたら乗れた
正規はサイコロ2段で最初のレーザーを作動させて青い板で赤いレーザーにフタするっぽいけど

152 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cMW5M37b.net
うおー乗れちゃうのかww
板の代わりにファンネルで行くと詰むから殺すためにレーザー使ったけど抜け穴ができちゃった

153 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MaLPdPDc.net
>>151
修正完了した!
自分じゃ気づかなかったとこだったし感謝するよ!
でもサラッとネタバレはやめてwww

154 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:vVQzCwnq.net
知らんがなそんなもの…

155 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:EJ7IFpln.net
ネタバレどうこういうならここに投稿なんてすんなよ…
お前の駄マップやってくれるだけでありがたいだろうに

156 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MaLPdPDc.net
その通りですね、すみませんでした><

157 :UnnamedPlayer:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Yl4ZrQ0E.net
>>2のStill Aliveやタレットの声をいつでも聞きたい方は・・・っていうの
steamapps\portal content.gcfが消滅して
steamapps\common\portal\portal\portal_pak_dir.vpk
になってるぞ

158 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:4QLLLMRa.net
5作目:Chicken game

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=162921653

キューブの自動修復がたまにされなくのるのはなぜ?

159 :UnnamedPlayer:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:BYxsNzE3.net
>>158
オレンジジェル近くの水ジェルって釣りかな、使わなかったけど
どうせ奥ならレーザー装置近くのほうが助かるな

160 :UnnamedPlayer:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:CGMaKvH7.net
>>159
釣りというかジェルばらまきすぎてうっとおしくなった時用です
あとキューブがジリジリ動くの防止にも使えるかな
レーザーそばにあったほうが便利ですけど、赤青白と3つ並んでたほうが綺麗だと思ってこの配置にしました

161 :UnnamedPlayer:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0TI+VpPL.net
>>159
連投すみません
洗浄ジェルの使い道が増えるようにライトの位置を修正しました
ブリッジの代わりに使えます
どっちも使わなくてもクリアできますがゴリ押し感が減ったと思います
ご意見感謝します!

162 :UnnamedPlayer:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:M6Ps1iMM.net
サルベージ

163 :UnnamedPlayer:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:QVYEN2XZ.net
パズルというよりアクションゲームだな
時間制限スイッチとか、加速を利用したジャンプとか、
なんか力業でクリアする感じで肌に合わん

164 :UnnamedPlayer:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:EHhKpKy3.net
COOPを画面分割でプレイしようと思ったのですが、キーボードとパッドでそれぞれ動かしたいのですが上手くできません
パッド二つないとダメですか?

165 :UnnamedPlayer:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:H4R5F6GX.net
加速ジャンプは途中にアクション要素挟まなければ普通にパズルだなあ
2の方がアクション要素減ってパズル然としてるからそっちの方が合うかもね

166 :UnnamedPlayer:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lNDQp5vE.net
2だと1に比べたら加速ジャンプとかの慣性要素減ったよね

しかし結構コラボみたいなことしてるのかな
Bastionやってたらタレットたん召喚できてビビった

167 :UnnamedPlayer:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:gTd2eMZn.net
確かskyrimのMOD制作ツール公開になったとき、Valve公式で丸っこい奴を登場させるMOD作ってた気がする。
その後、コンパニオンキューブを連れ回せる(?)ユーザーMODも出てたわ。

洋ゲとか洋ヒーロモノはコラボ当たり前なのかね。
その頃はPortal自体詳しく知らなかったから、良い宣伝だったと思うよ。

168 :UnnamedPlayer:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:fVc35phF.net
Runner 2のDLCにもAtlas出たしな

Skyrimのは宇宙コアな

169 :UnnamedPlayer:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:AuU6nN2w.net
パシフィックリムにはgladosが出るらしいよ!

170 :UnnamedPlayer:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:fc/SIeQ0.net
6作目:Cat Walk
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=165988508
一発ネタマップ

7作目:Even if born again
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=165988508
久々に正統派マップ
本編のテクのみで解けます

171 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jYPW+rEB.net
久々に作ってみました
ちょい難易度高め…と思ったけどヒント用に
ライトいっぱい付けたから簡単かも

抜け穴は自分で潰せるだけ潰したと思うけど、
他に穴無いかな…

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=166220699

172 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jYPW+rEB.net
>>170
2つともURLが同じになってたよ
Cat Walk はこっちかな
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=164060905

173 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1hP5PPbH.net
>>172
わざわざありがとう!

2Cubesやったけど、フェンス貫通とボタン連打でキューブ回収は仕様?
まだクリアできてないけど

174 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jYPW+rEB.net
>>173
マジか・・・そんな裏技がw
それは、バグ技的な物なんですかね?
フェンス貫通と言うのは、ドロッパーの横の
隙間からって事ですか?
もしそうなら、そこは塞いでおきます

一応、基本的な操作だけで解けるはずなので、
それは使わない方向で考えてみてください

キューブを2つとも使って、出口前に上るところまでは
進んだんでしょうか?

175 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:v9YWM1G9.net
Potalのレベル15一つ目の部屋がクリアできないのだが…

176 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>174
下の加重ボタンのそばのフェンス付きの城壁と普通の白壁を繋いで、後者にキューブを押し付けると
キューブがフェンスを貫通してばタンの上に置くことができます

177 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>174
クリアできた
斜めファンネルのアイデアはよかったけど、使わないライトつき白壁が多くてあんまスッキリ感がない
隠し通路って下のボタンそばのやつ?
行き方がわからないし行かずにクリアできたよ

178 :171:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oBQ6cHyT.net
>>176,>>177
あーなるほどありましたねそういうの…すっかり忘れてました

で、それと別に連打というのはキューブが落ちる途中で回収できるように
なってしまってるって事ですよね
それはただのミスです…そこにも格子が必要でした、直しておきます

あと目印は、使うと便利だよって場所に全部ライトつけるんじゃなくて、
「これを使わないと解けない」ってところか無いと困りそうな場所だけに
絞った方がよさそうですね
リモートコントロールさせる場合の手間を考えてるうちに、ここにも
目印欲しいな…って感じでどんどん追加してしまってました

大まかな流れさえあれば細かい手順は複数あってもいいかなと思ってましたが、
手順ももうちょっと絞ってみます
一旦非公開にして白壁の配置から大幅に見直してみます
プレイありがとうございました

179 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>178
連打はボタンと同時に床が開くほうで床があいてる間にもう一回ボタン押すと、
キューブの再生が遅いので床が閉まってからキューブが落ちてくる
あとゴール前のボタンで反転する壁も使わなかった

いろいろダメ出ししちゃったけど自分のマップにも穴があったら教えてくれるとうれしいです!

180 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:eQUuCZiW.net
Potalのレベル15、一つ目の部屋がクリアできない
加速をつけなきゃいけないのはわかるんだけど、着地する先にうまくポータルを張れない
どこから入って、どこから抜ければ向こう側に行けるの?

それともここじゃ訊いちゃダメで別のスレがある?

181 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>180
それであってる
床と頭上を繋いで、上から出たらもう一度床の穴に入る
ダブルフリングって技だね

182 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:eQUuCZiW.net
うーん…
最初の部屋の頭上、ちょっと飛び出してる壁に橙ポータル撃って、
横の通路の先にあるちょっとした段差の下に青ポータル、
飛びこんだら空中に放り出された先に青ポータル撃って、
もう一回空中から飛び出せばいい?
やり方間違ってるかな

183 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>182
http://www.youtube.com/watch?v=J1L3DzZQFzo
ネタバレ注意

184 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:4EXQrQlx.net
>>182
その方法でもいいけど、
2回目のポータルに上手く入れないなら
床に着地する寸前に真下より少し前方に向けてポータル撃てば簡単に入れる

185 :171:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oBQ6cHyT.net
>>179
どもです
そうか、台座ボタンは壁とドロッパー同時に扱うと
連打で時間差出来るんですね
起動時間修正しました
あと、上に登ってからキューブを2つ引き上げるのに、
1度も反転白壁使わなかったですか?
そうしたらまだ抜け穴があるってことに…w
もうしばらく調整が必要ですね

>>170の2つやってみました
CatWalkはネタマップという事ですけど
2つとも、普通にパズルとしてよくできてると思いました
個人的には抜け穴らしい抜け穴は見つけられませんでした
やっぱりこのぐらいシンプルにしたほうがいいですね
どうも凝りすぎて抜け穴量産してしまうのでw

186 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>185
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4388166.jpg
伝わるかわかんないけど、こんな感じです

187 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:eQUuCZiW.net
>>183-184
ありがとう、うまくできました
小さいロボットに虐められてますけど頑張ります

188 :185:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oBQ6cHyT.net
>>186
あああ、わざわざどもです
そうですね、反転壁使わずに物を持ち上げるにはそのしかないと
思ったんですが、自分が上に登ってから一度も下に降りずに
上からの操作だけでキューブを持ってきたんですよね?

189 :185:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oBQ6cHyT.net
その方法しかないと、ですね

190 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>188
操作は上からでも下からでも可能です
押しボタンのとこまで上る要領でゴール前まで行けちゃうので、地下中央のパネルを傾ける必要もなさそうです

191 :185:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:AADVx4H1.net
>>190
あれ、マジですか!
そしたらそもそも下のボタン二つも全く意味ないですねw
最初の角度では届かない予定で何度か自分でも試してたんですが、
一番上じゃなくて途中から出口に向かって降りたら確かに届きますねこれ

まあそれなら壁位置の調整だけでいけるので何とか簡単に直せそうです

192 :187:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QyJOqpG/.net
なんとかStill Ariveを聴くことが出来ました
GLaDOS様は文面は優しくてもお怒りのようでした

193 :UnnamedPlayer:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:PTmwaykf.net
あれって怒ってるのかぁ?

研究が無事に完了して商品が完成して、本当に良かったと言っているようにも思えるのだけど…

でもよくよく考えたら、研究が終わってしまったらGLaDOSの必要性もなくなるしバックアップから復旧されることもないわけで…
しかし、結局あのエンドのあとは主人公がまた…って事だよね?

194 :187:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QyJOqpG/.net
level15ぐらいからようやく字幕ONにしたので(上で相談したように突っかかってしまった為)、
そこまでのGLaDOSがどんなことを言っていたのかわかりません、
つーわけで2週目行ってきます、スレのみんなありがとでした

195 :UnnamedPlayer:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uwMW1vTX.net
グラドスは自分の必要性より科学の発展の方が大事なんじゃないのかなあ?

196 :UnnamedPlayer:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GCavO/b9.net
割りと恨み事も含まれてるとは思う

197 :187:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QyJOqpG/.net
"You're not smart. You're not a scientist. You're not a doctor. You're not even a fulltime employee. Where did your life go so wrong?"

「あなたは愚かです。科学者でもなく、 医者でもなく、 正社員ですらない。どこで人生を間違えたのですか?」


orz

198 :UnnamedPlayer:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KpGheyCY.net
>>171 の修正版、こっそりと公開してます…
プレイ、指摘してくださった方、ありがとうございます
前バージョンでプレイされた方は、もう一度試していただけると嬉しいです
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=166220699

実はまだ、抜け穴というか一度も地下に行かない別解があります
というか元々はそっちが本解で、地下通路はあくまでオマケ的要素だったんですが

両方の解き方を見つけるのも面白いかと思い、あえて残してあります


あとついでに、だいぶ前にBEE MODのオートセーブ機能のテストに作ったちょい複雑なマップ
こっちは抜け穴は…大丈夫だと思いますw

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=133032289

特に序盤のアクション要素で失敗すると死ぬ可能性もありますが、
あちこちでオートセーブがあるので安心です

199 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gq+uBZhr.net
パシフィックリムのこと聞きに来たら予想通り上で話題になっててワロタ
どれくらいGLaDOSでてるんだろなー

200 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:aNSUm7y3.net
ちょっと前にニュースでガンダムとゴジラに影響されました?って監督インタビューしてて
お、おう日本のロボも確かにいいよね?みたいな反応だった
ちげーよそれじゃねーよって心の中で叫んだのは俺だけじゃないはず

201 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:FUocw+nX.net
iPhoneでgladosが起こしてくれる目覚ましアプリがあったww
170円だけど買っちまったww

202 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:0SiNMijE.net
予告編でもGLaDOSだったけど、
本編ではもっとGLaDOSですって監督が言ってた

ご褒美はケーキですか><?

203 :UnnamedPlayer:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:RmVk63kU.net
>>198
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4394457.jpg
別解ってこれ?

204 :UnnamedPlayer:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:u0MGGPLJ.net
>>203
それは裏技?
一つのドロッパーからキューブ二つ回収ってどうやんの?

>>198
多分別解見つけたよ
普通のやり方で出来たから多分あってると思う
個人的には、普通に別解を正解にして1部屋で完結したほうが良かったかな
あの裏通路は、単体で別のマップに流用するなりしたほうが良かった気がする

>>170
やってみた
ちょっと易しめだけど面白かった
とか言いながらCatWalkは2つ目の穴超えるとこだけ数分悩んだわw
もう一つは作りこんである分、こうやって解くんだなってのが分かり易かった

205 :UnnamedPlayer:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ej8NxMO1.net
>>204
プレイありがと!
キューブ再生と同時に出口を塞いだりすると次2個出てきたりするみたい
他のマップはもう少し難しいのもあるので、よかったらやってみて!駄マップも混じってるけど

206 :198:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vjVhs4HU.net
>>204
プレイありがとうございます!
そですね、その方が良かったかもしれません…
どうも隠し○○ってのが好きなもので
今回のは結局隠し要素じゃなくなっちゃいましたが


>>203-205
なるほど…そういうのもあるんですねー
そうすると、出口を塞げないようにドロッパーの配置を
工夫する必要がありますね
情報ありがとうございます

207 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:r6DWclCq.net
http://i.imgur.com/thYx2Vd.jpg
俺の

208 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pCsTD9gJ.net
え、ほんとに?

209 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8+wAQcmE.net
>>207
すげえ!!

210 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8+wAQcmE.net
今2のシングルモードをクリアしたところなんだけど、
タレットたんのオペラ→Want_You_Gone の流れで不覚にも目頭が熱くなった
すごいいいゲームだね
GLaDOS様はあのロボット二体を被験者にしてテストを続けるんだろうか?

211 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3IOuiUW3.net
>>210
あのロボット二体はcoopモードのキャラクターでcoopモードにもエンディングがあるよ。

212 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8+wAQcmE.net
>>211
そうなのか…
ぼっちだからcoopは見れないまま終わるのか…

213 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:E+mrnSD3.net
>>212
メールアドレスなりアカウント晒したら一緒にやる奴いっぱいいるぜ

214 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
ボスタレットたんはもっと近くで見れないのか

215 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qAOA32gz.net
でもcoopは初見同士でやった方が絶対楽しいよね

216 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0g+r4Klq.net
どうでもいいけどCOOPのEDのRobot FTWがWTFってことに気づいた

217 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
タレットオペラの面々がchapter3で見れると聞いたんだけどどのあたりだろう?

218 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AD7NlkyM.net
>>217
http://www.youtube.com/watch?v=nBInqYQKS0E

219 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
>>218
わお、ちょっと行ってくる

220 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
満足満足

今調べてたけどwikiのGLaDOSの記事は日本語版が無いんだね
英語版がすごく充実してるんだけどエキサイト先生じゃ限界あるしなぁ

221 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AD7NlkyM.net
COOPのロボはこのシーンで出てくる
http://www.youtube.com/watch?v=kDhfXwJZq_Y

このシーンではタレットが昔のことを話す
http://www.youtube.com/watch?v=hVbauCIrfpU

222 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:d1aoFgwH.net
ポータルはほかにもイースターエッグたくさんあって面白いよな
ラジオの音を画像化するやつとか知ったときは吃驚したわ

223 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
>221
レモネードなんて作らないで! のタレットは可愛いよね
ずっと話聞いてたわ

224 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:SApHNCv9.net
http://i.imgur.com/NXF1RYq.jpg


225 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:d1aoFgwH.net
>>224
俺もチェルの線が入ってないモデル持ってるわ
デカイから後に出たミニサイズの買えばよかったと後悔してる

226 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AD7NlkyM.net
いいなあ。実物大だから良いんじゃね。

227 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:d1aoFgwH.net
いや、見た目で出来る想像より一回りも二回りもでかいんだよ
でかすぎて飾れない
かなり前にこのスレでミニサイズと交換したいって人が居たんだけどなぁ
返事がなくて交渉できなかった

228 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:L2mJLo44.net
既成品なのか。誰かが作ったわけではないのね。

でも欲しい…

229 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
むーん、色々さがしたけどボスタレットたんは序盤の画像でしか見れないのかな

230 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AD7NlkyM.net
実物の武器にはそれほど興味ないけれどゲームとか映画の武器には興味があって
HL2のガッポイ兵の武器とか欲しかったりする。

Overwatch Standard Issue Pulse Rifle
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20090527022140/half-life/en/images/f/f2/OSIPR.jpg

この手の武器は武器名と「paper craft」「paper model」で検索すると印刷して作れるペーパークラフトを作って公開してる人が居る。

231 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3muhrAdU.net
GLaDOSがオマージュで出演しているパシフィック・リムを見てきたよー

232 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:noGcnExU.net
字幕版じゃないと声が違うらしいな

233 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3muhrAdU.net
吹き替えだとそりゃ日本語になるんじゃないか?
字幕で見たからちゃんとGLaDOSの声だったよ

ネタバレ有でいいなら見た感想長々と書くけど

234 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xYgdd1cn.net
声以外にも何かあるってんなら見に行く
そこだけ教えてくれ

235 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3muhrAdU.net
いや、ぶっちゃけない
声も…その、なんだ、映画だから仕方ないけど周りのSEやBGMがうるさくてな
GLaDOSの声ってしっとりせくしーな感じじゃん? よく聴こえない場面がチラホラ…

236 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xYgdd1cn.net
あ…(察し)

237 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Cf8cwHss.net
でも馴染んでたから、違和感ゼロ

238 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:oze2xnBb.net
見てきた
本編見るよりまだ最初のトレーラー見てたほうがいいレベルにちょい役で聞き取れない
日本の扱いも正直え?って感じだし
事前に期待してたのは全部大変がっかりだった
ただポジティブに見るならば
わき役の二人のマッドサイエンティストがいい味出してるし
全体的に話が面白かった
ストーリーはNS2とかSC2が好きな人は合いそう

239 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:S4EgBvkp.net
>>238
アホですか?

240 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZHwZmnoT.net
ハリウッド映画が一番面白いのは予告の時

241 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MSruCBN4.net
GLaDOSチョイ役過ぎって書こうと思ったら既に書かれてた

AIってよりただのアナウンスだしね
抑揚も抑え気味

242 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:09aflSke.net
イェーガーの心とは何だったのか
もっと声が聴けると期待していたが、、、まったく回収されないセリフだった

ノーカットだったらもっと聴けたのかな

243 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:09aflSke.net
ぐへえ、ぼろい商売だぜ…

http://www.amazon.co.jp/dp/B009YU2J8I/ref=pd_sim_computers_2

244 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:cvoZ0EsO.net
wake n shakeの方がgladosっぽいな

245 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:GQM5Mena.net
>>244
Hello robot は似てるって噂だよね
ケーキがどうのってセリフも出てくるとか

246 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:GQM5Mena.net
coopって一人でもプレイできる?

247 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Y1r6ajVF.net
Hello Robot
http://www1.axfc.net/uploader/so/2996928.mp3

248 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6fh1GbQf.net
>>246
https://www.youtube.com/watch?v=xDo7nQogStc

249 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Y1r6ajVF.net
ミスったこっち
http://www1.axfc.net/uploader/so/2996940.mp3

250 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rhVjokin.net
>>243
とはいえThinkGeekで買うと$5.9+送料$32.84=$38.74

251 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:GQM5Mena.net
>>248
環境が用意できなかた…

>>250
たっけえ

252 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6fh1GbQf.net
>>251

今現在はこういう機能があるらしいよ

PC版「Portal 2」の新パッチがリリース、Big Pictureモードを利用した分割Co-opプレイに対応
http://doope.jp/2012/1125418.html

2台のコントローラーを利用した標準Co-op向けの分割スクリーンをサポート、
最初のCo-opメニューで2つ目のコントローラーのボタンを押す事でアクティベート可能

253 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BEfHvZh9.net
ウィートリーのカメラを壊していくとセリフが変化するけど、
汎発性ジェルぐらいしか使えるギミックがないところは何を使って壊せばいいんだろ
えー…テストチェンバー16な、タレットたんが3匹いるところ
やり方わかる方いらっしゃいます?

254 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rGEv+ieI.net
タレットをジェルで飛ばす

255 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BEfHvZh9.net
あー、やっぱりタレット使うのか…

256 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Ct/bCmV9.net
タレットはウィートリーをロックすれば撃ってくれる
ただそこまでの過程が微妙にシビア

257 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:du3n6kTz.net
>>253
タレットたんにブッカける時に一人残るようにして
残った子をダッシュで奪取する。
タレットたんの心は科学が大好きな女の子なので、ウィートリーを見ると興奮してなんか出しちゃうんだ

258 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BEfHvZh9.net
>>257
おおー…なるほど、
タレットたんマジ可愛い
ちょっとあとで試してくる

259 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BEfHvZh9.net
ええ…タレットたんに惨殺される…
ダッシュで奪取…どうすれば…

260 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:R8e9jpWt.net
>>259
俺はダッシュは無理だったから動画調べたところファンネルを半分だけ通す?と反対にはファンネルが出てこないからそれで上に出てから捕獲した
兎に角動画見ろ

261 :UnnamedPlayer:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:vu6OluzF.net
ウィートリーのモニタは「連続して破壊する」と台詞が進行するんで、がんばって全部破壊してみよう。
高速で物質をぶつける、高速で自分がぶつかる、生きてるタレットを後ろから抱えてモニタに向けると破壊できる。

262 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:omyVsVFv.net
>>243
うわ…ちょっと買ってくるわ

263 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:58wlITEZ.net
1600円とかマジなめてんの?
そんなもんカートに入るだろ普通

264 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Jmgd4kpM.net
1か2か忘れたけどロボット3原則についての資料を手渡された1体のアンドロイドって2の私は違うのタレットなんじゃないかな

265 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+Qk/GlVd.net
なるほど、だからぱっと見正常なのに廃棄ラインに載せられてしまった訳だな。
まあ考察のラインは出ないが

266 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Uiao/A7l.net
C3 [Companion Cube Control]
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=168294052

Dumb Shepherds
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=168843810

Flood of Color
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=169359714

Long Shot
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=170000733

最近カスタムマップ作りをはじめました
解くことが楽しいパズルを目指して作っていますが(『Flood of Color』を除く)、
自分ではどうにも客観的な見方が出来ないので皆様お時間ありましたらマップの分析に協力してください
感想やアドバイスなど頂けたら嬉しいです

267 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:QipJg8da.net
>>266
Flood of Colorはボタンにキューブ載せてそのまますぐゴールできるね
あとパズルが一問一答って感じがするから、ここであの仕掛けを使うのか!みたいなギミックがあると面白いと思う

268 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hiKtOgeN.net
>>266
C3とDumb Shepherds面白かった!
最後タレットで死ぬのは理不尽に感じたけどw

269 :266:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Uiao/A7l.net
>>267
うっ!そんな穴が……見直してみます
ギミックについてのアドバイスも次に活かしたいです!
遊んでくださってありがとうございました!

>>268
ありがとうございます!
最後のタレットは、あの状況であの場にキューブ達を残して自分だけ即座に脱出するという
やるせない場面を表現してみたくてああなりました

270 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 20:13:58.20 ID:wuH2u5T9.net
>>265
遅レスだけど2の最初に出会うチューブの中のタレットもその子かもね

271 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 17:20:14.71 ID:459B4z4C.net
考案サイトみたいなの見ると「ポータルガンは月の石をねりこんだ壁しかポータルを開けられない」
とか書いてあるけど、あれってホームレスで実験してた時代の初期型だけだよな?
ゲームじゃ普通のコンクリートにも開けてたし

272 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 17:55:07.76 ID:Tv5TW9lx.net
>>271
いや普通のコンクリはダメなはず
社長が壁に塗りまくっただけだろ

273 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 18:09:02.28 ID:7T17ktEq.net
社長なにやってんだ…

274 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 18:29:42.56 ID:iaEKJQul.net
月の石関係なく開けられるならテストチェンバーなんか作れないしな

275 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 19:12:43.70 ID:QkQsee6p.net
普通の壁はポータルを発生させることができるが特殊コーティングの壁はできない。じゃね。

276 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 19:18:50.32 ID:459B4z4C.net
>>274
なんか平らなコンクリ壁はOKで金属はダメかと思ってたわ
portal1の舞台裏も月の石塗りたくってあったんか

277 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 19:26:35.38 ID:QkQsee6p.net
赤と青のドロドロの他に白いドロドロがあったけれどあれが月の石を粉にしてペースト状にしたものらしい。

278 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 19:35:13.93 ID:QkQsee6p.net
板の作り方
http://www.youtube.com/watch?v=b7rZO2ACP3A

279 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 22:54:55.86 ID:USuIc92C.net
月の伝導率が高いってだけで普通の壁にも行けるんじゃ?
そもそも月の石の伝導率発見する前にポータル技術できてるよな

280 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 23:59:07.29 ID:AFk7uSdK.net
月に探査機あったけど、あれってかなり現代的なデザインだよな
地球がエイリアンに侵略されてからは人類は月にほとんど触れてないのかな

281 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 00:05:12.15 ID:ydk+2w4o.net
p-bodyとatlasのフィギュアがでるのか

282 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 05:12:04.15 ID:aklPn910.net
>>280
月には風が無いからほとんど風化とか起きないって聞いたな…

283 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 12:07:03.85 ID:vWcM9TAn.net
>>281
http://www.goodsmile.info/product/ja/3936/3A+x+VALVe+Portal2+Atlas+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB2+%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9.html
年末に出るね、造りも良さそうだし期待してる
しかし値段はとんでもねえな…

284 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 12:21:42.78 ID:5cIIfes6.net
ゲーム本体、1&2セットで1000円くらいなもんを・・・・
二体合わせて4万以上吹っ飛ぶのかwwwww
しかし作りもいいし、どっちも30センチって結構デカイぞ。

285 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 12:25:19.13 ID:jPh+y6L4.net
30cmサイズのフィギュアなら2万が平均的な価格だぜ

286 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 12:36:51.33 ID:n5w0U1H0.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DMR97G6/
ちょっとお安いのも出るみたいよ
1体3000円くらいのが

287 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 13:39:28.26 ID:lFuBSfVa.net
NECAだろうなって思ったらやっぱりNECAだった

288 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 13:40:18.22 ID:n5w0U1H0.net
>>287
ここのどうなの?
それなりのクオリティなら欲しいんだけど

289 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 14:19:48.05 ID:jDWkoT3g.net
>>283
人形ってか模型だな

290 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 14:21:40.62 ID:5cIIfes6.net
>>288
ペイント済みなのかなぁ。シンプルにするとは書いてあるけど、試作品の写真しか見つけられない。

http://necaonline.com/42340/products/toys/action-figures/portal-7-deluxe-action-fig-atlas-w-led-lights/

291 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 15:37:35.96 ID:IODl/Qsq.net
NECAはchellのフィギュアも出してるよ
顔は個体によって全然違うが

292 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 15:45:16.29 ID:kK+MMG7A.net
half lifeのガッポイ兵とかドロップシップとかも欲しい

293 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 17:45:46.08 ID:1n+r6d/l.net
じゃがドスのぬいぐるみがいいな。

294 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 18:13:49.65 ID:kK+MMG7A.net
>>293
Portal 2 PotatOS Science Kit
http://www.thinkgeek.com/product/eb0a/
http://www.youtube.com/watch?v=afcvMET-r6A

295 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 18:59:23.21 ID:IvxWjdw7.net
>>294
こんなのあったんだ。
欲しいけどいらねえw

296 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 22:30:15.90 ID:FpxfQBHG.net
>>294
ほwwwwしwwwwいwwww

297 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 22:42:48.27 ID:kK+MMG7A.net
Portal 2 potatoで検索してて今知った
http://media.pcgamer.com/files/2011/04/Portal-2-Chell-Potato.jpg

298 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:28:39.24 ID:kIpUJB6v.net
見た目しょぼいのにちゃんと声が出るwww

24$って高いなwww

299 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:30:50.97 ID:kIpUJB6v.net
関連動画のこの子ほしい…

http://www.youtube.com/watch?v=E28-9zH1nSM

300 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:55:25.05 ID:dffHldKv.net
>>299
これって1/1サイズ? こんなにデカかったのかね

301 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 02:41:52.91 ID:yRvAcdJ8.net
WETAのヤツか
欲しいけど当然非売品なんだろうな

302 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 16:29:29.07 ID:idNmuoWk.net
ケイヴ・ジョンソンが「違う時空に飛ばされてもその時空に存在する自分と目を合わせてはならない」みたいな話してたと思うんだけど
あれってドッペルゲンガーのことなのかな

303 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 17:04:45.35 ID:PgD67M+n.net
>>302
どのドッペルゲンガだよ

304 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 17:48:07.42 ID:e7faAYXp.net
なんか過去の自分と目を合わせたら自分もその過去の自分も消滅してしまうみたいな話あっただろ?
あれはたぶん過去に出会わなかったはずの今の自分と出会ったという歴史ができてしまうと矛盾が起こるから消えるみたいな話だと思うんだけど
それって都市伝説のドッペルゲンガーを科学的?な根拠で説明してるのかなぁって

305 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 18:13:46.50 ID:F9M0Gc6v.net
ドッペルの話しでてたならともかくそれだtご単なるタイムパラドックスの話では

306 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 19:31:18.61 ID:ROZATu1s.net
Alright this next test may involve trace amounts of time travel.
So word of advice: if you meet yourself on the testing track don't make eye contact.
Lab boys tell me that'll wipe out time - entirely.
Forward and backward.
So do both of yourselves a favor and let that handsome devil go about his business.

- Cave Johnson


次のテストは、タイムトラベルの要素が若干含まれているかもしれん。
テスト中にもう一人の自分を見ても、絶対に目を合わせてはならない。
研究チームの話では、過去と未来両方の時間が完全に消去されるそうだ。
くれぐれもお互い干渉しないように。

- ケイヴ・ジョンソン

307 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 19:34:19.13 ID:AeW6Suhc.net
もはやわけがわからない

308 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 20:26:29.19 ID:qeRYjTWH.net
おれApertureに就職したい

309 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 20:55:06.74 ID:ZWjl5I8o.net
http://i56.tinypic.com/2dhhe6e.jpg

310 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:17:33.03 ID:lG3SNVYV.net
ポータル越しに自分を見るってことでは無さそうだが…

311 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:24:05.07 ID:ZWjl5I8o.net
このシーン

Portal 2 SP Chapter 6 Test Chamber 1958 27
http://www.youtube.com/watch?v=f-kEXjg78oQ

312 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 23:53:25.61 ID:ROZATu1s.net
>>308
ようこそ、優秀なる人材の集まる…
おっと、つい笑いが

ようこそAperture Scienceへ(笑)

313 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:41:43.27 ID:2AM0VUIL.net
ポータルガン二丁あれば自分の目を見れるな

314 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:43:25.89 ID:2AM0VUIL.net
呆けてたわ
んなこたなかった連投すまん

315 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 00:00:16.26 ID:7pns4uxh.net
二つこう○○ならべて真ん中に立てば右目で左目、左目で右目見れるんじゃね?

316 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 01:10:13.94 ID:zsz7wGE/.net
一人でちゃっかりそんなことやってるchell想像して萌えた

317 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 21:47:11.16 ID:F4LUvV4p.net
>>278
これ以外にもあるけど日本語字幕ないのが残念すぎる

318 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 18:12:26.93 ID:lmgHGaM6.net
http://www.youtube.com/watch?v=WMu43Kkri-Y

ここまで愛しちゃうって、もう・・・

319 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 18:16:34.89 ID:kp1DfgZf.net
>>318
これAVでみたことあるシーンなんだが

320 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 19:01:59.08 ID:6KU5dWPM.net
塗装のひび割れとかよくできてるな

321 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 19:46:36.42 ID:kmu9Nzyn.net
Portal2のDLCエンディング冒頭、ATLASに相槌をうつP-Bodyが「ガッテンダ」と言ってるように聞こえた
もう、そうとしか聞こえないわ

322 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 20:24:03.45 ID:Kzqe6Qrz.net
>>318
宙吊りコスプレとかレベル高すぎるわー

323 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 20:26:59.45 ID:quXtW7ku.net
>>318
コスプレなかったらただのSMや

324 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 15:23:54.28 ID:iqFYt7jW.net
>>2の音楽抜き出すような感じでピクトグラム抽出できない?

325 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 15:51:29.18 ID:Yo1/aUeX.net
>>324
テクスチャのファイルの中に保存されてるはず。

ここにもあるけれど
http://combineoverwiki.net/wiki/Category:Texture_images

http://combineoverwiki.net/images/d/d1/Cube_love.png

326 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 15:55:49.96 ID:iqFYt7jW.net
>>325
サンクス
展開したらsignageってとこにあったわ

327 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 13:51:21.46 ID:2gEURArJ.net
ケーキ食べたい。

328 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 20:24:31.48 ID:4aGGZ6yo.net
18.25オンスのチョコレートケーキミックス1つ。。。。

ココナッツピーカンフロストの缶詰1つ。 。。

329 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 22:46:14.27 ID:s7wbyrQb.net
黄色いケーキはいかがでしょうか

330 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 08:43:26.80 ID:B6ydxnhj.net
ネカのフィギュア延期されたな

331 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 11:46:40.95 ID:k13DE6GK.net
ポータルのグッズってけっこう多いんだな
原寸大加重コンパニオンキューブ型収納コンテナとかないかな

332 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 11:58:13.45 ID:UDvKZDcO.net
等身大ドール買うようなもんだな

333 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 12:24:43.27 ID:uvu+Gbij.net
オリエント工業的な超リアルなコンパニオンキューブちゃん?

334 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 21:00:50.44 ID:H7KBhUY5.net
コンパニオンキューブにも穴はあるのか?

335 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 22:57:33.23 ID:UDvKZDcO.net
コンパニオンキューブを穴に入れたことはあったよね

336 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 10:01:04.44 ID:e+v1N/hu.net
彼女はI Love youと言おうとしたようです

337 :UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 18:00:35.15 ID:qz4OrpiP.net
portal1のLevel5の、ボタン2つ押して開くドアのむこうにキューブ出して詰みの状態にしたら、「あなたは悪い人です、わかっていますね」って言われてびびった
脱出中のボイスの使い回しっぽい感じだったけど

338 :UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 18:34:19.92 ID:SSHB4Kxs.net
あるあるw

339 :UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 19:37:24.05 ID:rBX1wQd8.net
2の同じステージでやると「おめでとうございます。ご自分の罠にかかりましたね」とか言われる

340 :UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 21:54:23.59 ID:eYDdObi6.net
昨日初めてポータルやったら徹夜してしまった。。。

341 :UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 04:04:03.11 ID:hg0h5ceK.net
わかる

342 :UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 04:12:08.75 ID:eQimtkKs.net
本当に面白いゲームというのはそういうものだ

343 :UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 19:45:42.44 ID:1a5VPOLL.net
徹夜でゲームクリアしてないけど実況見てきた。
このゲームは最高だ。言葉で言い表すのが惜しいくらいに最高で、これを超えるゲームにはもう会えないんじゃないかと思わせるほどのパワーと魅力を兼ね備えている。
パズル要素もさることながら演出も驚かせるようなものばかりで、特にラストの月の所は声がでた。それになんと言ってもストーリーのラストで思わず涙してしまった。
このゲームに関わったすべての人たちにお礼を言いたい気分だ。生きてる中で、こんな名作に出合わせてくれてありがとう。
VITA版買ってくる。

344 :UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 20:12:55.06 ID:ZgOA6iUr.net
what?

345 :UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 21:12:40.35 ID:0fwGejcX.net
コピペにして欲しかったのかな
まったくもって面白くないけど

346 :UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 21:28:10.94 ID:XwVBbtZn.net
いろいろあって最近別れようかなと思っている彼女に
なんとなく初代ポータルをやらせてみた。
なんだかんだで楽しんでたが、コンパニオンキューブの最後のくだりで
全く無反応だったのを見て「やっぱり別れよう」と思った。
(自分はといえば、例えようのない喪失感だったよ)
焼却炉にポイっと放り込んだら中身を覗きこみもせずに
タッタッと出口に向かってたのよ。
ゲームがきっかけになるのもアホらしい話だけど、
なぜかまだ使える物をすぐ捨てる奴だったのを思い出した。

347 :UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 23:11:39.25 ID:1a5VPOLL.net
>>345
あまりに感動したもんだから書き込まずには居られなかったんだよ
悪いか

348 :UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 23:16:11.11 ID:1a5VPOLL.net
VITA版無いじゃないか・・・・・・orz

349 :UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 23:34:58.06 ID:aYNz7jca.net
ID:1a5VPOLL、滑ってるぞ

350 :UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 00:53:51.43 ID:FCAoGavd.net
>>346は面白いのに

351 :UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 00:55:51.62 ID:OWtINukC.net
すまん、何で自分がVITA版とか言い出したのかを調べてみたら、リモートプレイで見たんだった
なにやってんだろ

352 :UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 01:30:16.49 ID:shZH+NKW.net
つかあんなコントローラーでPORTALやるとか悪夢じゃね

353 :UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 16:10:11.69 ID:2jUmrJFP.net
ジャイロ使うんならちょっとやってみたいけど飽きそう

354 :UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 00:51:17.99 ID:2Tw1GW4f.net
なんかスマブラ族っぽいな
悪い人じゃないんだろう毛怒鳴

>>343は今度は無印をプレイすべし
死にまくり、酔いまくり、詰みまくり、
GLaDOs様に心の底まで支配されるべし
そして、初見プレイで迷い無く罠部屋に飛び込んで死んで、「あれ、ここフリング?」と悩んだ俺みたいになるべし
>>346は「実はこれ好きなゲームなんだよね」と2をプレイさせるべし
GLaDOsのドSっふりに二人でアヘアヘすべし
最後にコンパニオンキューブが吐き出されて、「コレがあの子なんだよ、ぐらどすさんも心では優しい女の子だったんだよ」と涙すべし
そして最後にCOOPで仲直りすべし


って俺の隣でコンパニオンキューブが喋ってた

355 :UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 02:35:06.88 ID:QyMaCLyp.net
VITA版とか釣り針でかすぎ

356 :UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 08:06:59.68 ID:hKM5rHpi.net
2でイケメンがいるよ穴には落ちなかったが
鹿がいますよはぁと部屋にはひっかかった

357 :UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 12:08:57.97 ID:tyj6PtDi.net
俺も
誘導の上手さとかもグラドス様とウィートリーの知能差を表してるのかね

358 :UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 15:56:23.43 ID:TXgQabjW.net
あそこでマヌケの言うとおり戻るとあの穴の下には両親がいるとかフランス製ジャンプスーツとかで釣ってくるんだな
しかもグラドスさんに罵ってもらえる

359 :UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 18:12:06.46 ID:DdL8R/Me.net
落ちると実績が入手できる

360 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 13:25:40.92 ID:/cx6mIFl.net
portal2のmisicフォルダ展開して出てきたsp_a1_intro3_r1.wavとsp_a2_bridge_the_gap_r2.wavってのめっちゃ怖いんだけどなにこれ?
どっかで出てたかこんなの

361 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 13:39:55.86 ID:YQYg+MVh.net
Portal 2- Ratman's Den With Synced Voice
http://www.youtube.com/watch?v=gP1epj76Sis

362 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 13:59:10.71 ID:Q025E+NR.net
こんな風に速攻でネタを特定して貼れるくらいの生粋のPortalファンになりたい

363 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 17:33:35.90 ID:oXNR7NKB.net
OSTにもバッチリ収録されてるよ

364 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 22:32:46.62 ID:YK4zAhnB.net
ちょっとお尋ねするが、モニター粉砕って1周回のうちに全部割らなきゃ駄目?
それとも何周かけてでも全種類割れば大丈夫なんだろうか?

365 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 22:36:06.29 ID:yf6KrFHW.net
>>361
サンクス
これどういう意味なんだ・・・

366 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 23:14:25.71 ID:74J6Ct7y.net
>>364
1周回で壊さないとダメのはず
壊していくとセリフが変わっていく、これの最後を聞くことが必要

367 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 23:17:14.66 ID:J4/COs/C.net
>>364
何周かけてでもの方でOK
でもセリフを全部聞きたければ連続で壊すべし
俺はエンディング見てからチャプター8からやり直しでやった

368 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 23:26:51.51 ID:YK4zAhnB.net
>>366-367
わかったありがとう 実績は複数周回かけでOK、全科白を聞くには連続で、ね

369 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 23:39:13.75 ID:cU/qPaY2.net
"The cake is a lie."
―Doug Rattmann
http://combineoverwiki.net/wiki/Doug_Rattmann
http://combineoverwiki.net/images/7/79/Ratman_infobox.jpg

370 :UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 18:14:41.79 ID:kFkrtmoT.net
最小歩数チャレンジ難易度高すぎだろなんだこれ

371 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 00:32:40.42 ID:7qTBj9gF.net
portal2起動できなくなった
というか起動するとフリーズして、steamもフリーズして、PCもフリーズしてしまう
再インストールもままならないし、なんとかインストールしたけどダメで
なにかアンインストールしきれてない要素があるのだろうか

372 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 02:48:32.28 ID:r/NSWW28.net
容量の大きなユーザーマップのサブスクライブ解除とか

373 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 03:33:11.88 ID:NXuR0gsv.net
>>371
俺も以前のPCで同じ症状だったわ

ちなみに特定のユーザーマップをサブスクライムしていると発生するから
全部手動で削除して、スチーム上で全部サブスクライム解除してから起動でOKのはず。
代表的なのだとGELOCITYとかがダメったわ。あとCOLOURSとかもダメ。

別マシンに組み替えてOSも7にしたら発生しなくなったから結局原因はわからないままだったなぁ。

374 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 10:58:30.03 ID:7qTBj9gF.net
サブすくライムか!
ありがとうもう一回見直してみる

375 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 15:22:23.48 ID:ZjAwwzdS.net
portalで自分を閉じ込めるの面白いな
ほとんどが「公認されたすべての行動の安全を保証するため
Enrichment Center スタッフが最善の努力を行ったにもかかわらず、
あなたはこの部屋に永遠に閉じ込められてしまいました。
サービス脱出ハッチが開きます。あと、3 秒... 2 秒... 1 秒...」
ってやつだけど、たまに無言でドア爆破されたり「あなたは悪い人です」とか言われたりすんのもあってワロタ

376 :UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 22:54:41.25 ID:FG51iBJx.net
2でも閉じ込めって発生するのかな?

377 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 07:13:01.40 ID:Re/rC45Z.net
>>376
ある
おめでとうございます。自分の罠にはまりましたね。
って言ってくるところがあったはず

378 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 07:13:35.10 ID:Re/rC45Z.net
>>376
ある
おめでとうございます。自分の罠にはまりましたね。
って言ってくるところがあったはず

379 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 10:09:23.31 ID:JaS2J1ip.net
死体のポーズをして 体を慣れてください

380 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 11:09:14.11 ID:0ThdkG+k.net
日本語で

381 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 13:14:52.59 ID:JY2YoHEr.net
>>376
男性オペレーターだと>>376になって
グラドスだと「テストが進行不可能な状態にすれば、私がテストをやめると思いましたか?ほら、新しいキューブを取りに行ってください」とか
「閉じ込められてしまいましたね。残念ながらテストは終了です。死者のポーズに慣れてください・・・冗談です、テストを続けてください」
みたいなこと言われる

382 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 16:24:40.64 ID:rMNyCb4M.net
次のセールまで待てなかったので、2のリテール買った… 欲しいときが買い時と信じて…

COOPやる時は、初めてのふりしてヨロシクな! ( ^▽^)b

383 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 16:47:11.83 ID:ftBAmmYY.net
>>382
COOPの相手見つからなかったら付き合うから、このスレででも言ってくれ。

384 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 18:47:42.34 ID:+OASLA7q.net
>>383
ありがとう。

ところで>>375の“自分閉じ込め”なんて出来たっけ? …と1をやってみる。

385 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 20:09:27.61 ID:9v3IqFZP.net
ラジオ回収するときに一個あったような

386 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 21:32:53.42 ID:KwhgltLU.net
>>373
やっぱりだめだ
サブスクライブ全部外してsteamごと再インストールしてもportal2だけ調子が悪い
な、なにこれ?

387 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 17:51:21.36 ID:DCXvUJsa.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=153661485
↑のような感じでおすすめのマップってありませんか?
脱出ゲームみたいな探索要素は小さめで、パズル重視または論理的思考が重要だと思わせるようなマップで。

388 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 09:09:23.11 ID:RrqWJLob.net
1のラスボス直前の消去グリッドのとこにシャッターが閉まってて進めないんだけどなにこれ
どうしても進めないから調べたらそんなものなくてびっくりした

389 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 09:50:05.54 ID:cqVj6me4.net
SSうp

390 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 12:03:45.27 ID:RrqWJLob.net
http://i.imgur.com/zJfroyP.jpg
パソコンがスタンドアローンだから直撮りだけどこんな感じ

391 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 12:31:24.97 ID:79hh5KRO.net
いやスタンドアローンでもSS取れるやろ…

392 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 12:44:51.50 ID:RrqWJLob.net
>>391
取れるけどそれを携帯に移すの面倒いじゃん

393 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 12:45:12.88 ID:rBBM6VO6.net
まぁでもホントに閉まっておる…

394 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 12:47:22.09 ID:RrqWJLob.net
ちなみに別データでやり直したらそっちは開いてた

395 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 13:53:28.16 ID:vX7Nwj97.net
つーか、インストール時、認証にネット接続必須じゃなかったっけ?

396 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 13:54:23.45 ID:RrqWJLob.net
部屋にネット引いてないだけ

397 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 14:38:16.44 ID:NhkgMiqz.net
未認証だと途中までになっちゃう仕掛けとかあるのかな

398 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 14:45:31.62 ID:RrqWJLob.net
まだ未発見の現象だったのか、どうりで調べても出てこないわけだ

399 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 17:55:10.53 ID:cqVj6me4.net
別のデータでは開いてたってんだから認証の問題ではないだろう
これは不思議だわ

400 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 18:13:04.10 ID:ybtSviLV.net
割れ対策だったら、チェンバー09を本当にクリア不可にする方が理にかなってる

401 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 21:53:49.29 ID:hfqenaLV.net
              _,,. -zェoax,                     / 大  ば  自   ず  \
            ,ィf溯腓腓腓腓沙ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄\        /  き   っ  分  る    Y
             ,イ|NW7/N/`'^゙     ,,l|k/         ヽ.       |.   く   か  の  い   |
          /, ,, ,,, ,,,, ,, ,,, ,,, .ywliwlili||k お  ど .お  |       |   切   り  分  や    |
            為弸腓腓腓韭韭韭韭韭韭」 .な  っ  な  |       |    っ           `    1
         n弸弸豚´ -…¬  '⌒¨匆 .じ  ち  じ  1      1   て         お    1
         |腓膨癶l{  <´●`  f´●狃 .よ  も  よ  |         \ _,,. -zrr=ミ     ね   |
         腓羝 (6〕        _)  冽{           /      _,ィ派洲州川ト|トミメ、   い    |
           炭崩脉ぅn     r==ヶ 爬【\_____/        爪jn{lwwyWw、,,, ,,,N|k  ち    |
        _冱弱弱弱 \    ¨ご ,ィ緋弱                 {彬゛_゙等( ゙等弱弱弱|k、 ゃ   /
          `'等弱弱リ    ̄ ̄{キキ歹⌒               刈__   `¨¨ーミ溺弱弱弱 ん  /
              ~¨>{\    ノト<ニニニ¨ヽ、              /●`i  '●ヽ }弱弱弱l} ̄ ̄
             /..::::..\竺竺彡'.::::`¨ ̄\  丶r- .._            ′ (_   ̄  ノ⌒Yi弱lリ
          /.::::::::::::::::..ニ=r‐vvf(::::::::⊂ニ..,,_/   ゚'‰。      {  }ミュ      ζ),為弧
       _...  -┴'' ¨ ̄   └(;;;;)-YfL:::::::::::..\‰。     \‐- ...__入 辷'’   ,:┬爻(⌒
     { ̄ ̄ ¨ '' …‐- ニ.. ___(;;;;八(j);:::::::::::::..\ ゚'‰。         ̄うーr─‐=彡 》、_
     {; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;゙ ̄}\::::::::::::::::.   ゚'‰。__       ((___/  `ヽ
     {三互三互三互三互三互三互ミ}  \//.:::::::.,    ⌒'・ ..__    ` ̄ ̄ ´     Y
     {; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;゙}    f゙.:::::::::::}         \        //  }
     {; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;゙}   |:::::::::::::]             Y       /     ,′
     {三互三互三互三互三互三互ミ}   {::::::::::::::}    _,,. -()Q  |       ‖   j{
  r‐=ニ¨}_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_{¨ニ=ミ}:::::::::::::j〉  _|三三三{__]______入_   /1
 弋..._ /УУ)/)                う)√ ̄\ ゝ.. ___`つ )l    ′ \ ′}
    ̄と(_(__(__f゙┬───────‐┬ ¨´ _j」    }コ   `ー─‐‐彳}         _/   }

402 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 22:26:34.88 ID:BJfiVTFO.net
That cake is ......

403 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 22:31:20.98 ID:1oLLQVNW.net
らぁい

404 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 15:57:59.06 ID:IXvKySZe.net
ポータル開くと監視カメラは落ちるのに汚れが落ちないのはおかしい

405 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 16:18:55.96 ID:sSYs4gJ7.net
>>404
汚れは壁の表面から100umのオーダで付着しているので
ポータルガンによる壁の歪曲に追従できる。

対して、監視カメラは100mm以上突き出している。
壁、本体、及び固定部分での湾曲の程度が違うため
固定部分、おそらくボルトがせん断されてしまう。

406 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 17:03:55.32 ID:Qk6fbltu.net
ポータル殺人事件〜タレットの歌う頃に〜

マジカルブーツ履いて無ければ、デスマッチとかも出来るね。
(履いていても出来るけど)

407 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 18:26:21.24 ID:CW0+PLr6.net
Portal:Multi 最大32人対戦

408 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 19:25:47.29 ID:CtxD9akG.net
穴だらけ

409 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 19:37:05.76 ID:RpP6mn3k.net
穴に入った瞬間にポータル閉じて切断とか恐怖ですわ

410 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 20:59:27.42 ID:Qk6fbltu.net
グラビディガンと組み合わせて、相手を掴んで穴に放り込…
…まれる前に自分でその穴をポータルして反撃に繋げて…

すっちゃか、めっちゃかに成りそうだ。

411 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 21:26:29.82 ID:3UKWQhtK.net
>>405
だとしたらカメラの場所にポータルが作れることがそもそもおかしいよな
アパチャー製品ならではか

412 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 21:35:35.69 ID:IXvKySZe.net
hl2のガッポイをキューブをフリングさせてぶつけたり足元と高所つないで殺したりしたいとか思ったことはある
hl2ep3にはポータルガン出てくると信じてるんだけどhl2ep3まだー?

413 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 21:49:25.51 ID:m/wRGOE/.net
出てきても屋外じゃほとんど使えないと思うけどな…

414 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 22:05:25.81 ID:CtxD9akG.net
ガッポイ「アワワワワワー」

415 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 22:26:22.82 ID:lBaILy+W.net
はたして街中に月の石を塗り込んだ壁がどれだけあるのか

416 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 23:13:04.12 ID:Yd5DO+ZT.net
ファンメイドのHL2のムービーでガッポイが高所から落とされてピーガガガしてたけど、
Chell なら高所から落ちてもスタッと華麗に着地するんだよな。

417 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 23:14:22.46 ID:Yd5DO+ZT.net
これ
http://www.youtube.com/watch?v=5yCGRy_dR30

418 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 23:17:03.49 ID:6mIlY2QW.net
別に月の石塗りこんだ特殊壁でないとポータル開けないなんてことなかったような

419 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 15:47:41.85 ID:IoDy/lT+.net
月の石壁にしか開けないのは閉鎖エリアの注意書きポスターに書いてあったランドセルみたいなタイプの初期型ポータルガンだな

420 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 18:51:36.69 ID:llg0IeRq.net
え、月の石成分研究して生み出した特殊な壁でないとポータルは開けられないでしょ。

2の所長あたりでそういう説明あったと思うんだが。

421 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 19:04:23.82 ID:MnEPUtCo.net
月の壁だと開きやすいって説明じゃなかったっけ

422 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 19:11:07.40 ID:XzXOCFYg.net
だとしたら1のテストの最後で火の中に月の壁があるのはおかしい
逃げてくださいと言わんばかりの配置じゃん

423 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 20:27:04.69 ID:IoDy/lT+.net
少なくともタレット工場の壁のコンクリが月の石製なのはおかしいわな

424 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 20:28:51.51 ID:mRJiWUsa.net
ウィートリーがお漏らししたんだろ

425 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 22:03:44.65 ID:jZBTYstE.net
貧乏になった時代のアパチャーサイエンスの所長の台詞
「小遣いも出せないのに700万もする月の石を買った」
ってことはこれ以前のテストチェンバーは月の石は使ってないんじゃないの?
よって>>421が正しい気がする

426 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 22:21:54.06 ID:jZBTYstE.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=uUv45slz2fo
この冒頭のアナウンスのイントネーションが好きすぎてやばい

427 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 22:42:16.90 ID:fKQ9kbdO.net
「スムース ジャァーズ」が好き

428 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 23:33:11.07 ID:eCjyozuI.net
あの音楽聞いてると頭おかしくなるわ
妙に耳にこびりついて離れないし

429 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 10:52:09.96 ID:QlGtbEEG.net
友達に薦められて買ったけど面白いねコレ
今度ヘッドマウントディスプレイでやってみようかな

430 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 10:55:07.44 ID:fat78b7z.net
5分も耐えられないと思う

431 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 13:55:20.92 ID:DEB7oOE6.net
確実に吐くだろ…

432 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 14:29:00.23 ID:GjMfdh59.net
常識で考えてヘッドトラックすればいいだろ

433 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 16:52:41.51 ID:uhhNi2F/.net
ヘッドマウントディスプレイよりはTrackIRみたいなヘッドトラッキングの方が確実に快適
でもどっちもFPSには向いてないな。フラシムとかレースゲー向けだな

434 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 20:46:49.79 ID:3VFkPjQY.net
Flash版はかなり昔にやってたけど、3DFPSだと上手く立ち回れる自信がなくて
ずっと放置してたけどSteamセールを機に買ってやってみた
やっぱすげぇおもろいわこれ!1晩で1&2一気にクリアした

アパチャーサイエンスの過去とかブラックメサあたりの世界観がイマイチつかめない、
ハーフライフ1&2をプレイすればいいのか?

435 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 21:15:18.86 ID:SP+U1U2u.net
>>434
世界は共有してるが、肝心なところはHLをやってもわからん。Portalに関連することもほんの一言しか出てこない。
やりたいなら止めないが、おすすめはしない。

あとHL2、特に乗り物はPortal以上に酔う。
HL1は古いバージョンと、HL2のエンジンでリメイクしたHalf-Life: Sourceがある。
HL2はdemoに出てくるステージが一番盛り上がって、一番 グラビティガンを有効活用できて、一番面白い。

436 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 21:46:08.92 ID:o/9RUYB2.net
ブラックメサはHLで触れられるけど
アパチャーサイエンスについてはPortal2内で説明されてるのが主って認識でいいんじゃない?
Portal2の考察やイースターエッグまとめサイトはほしいな
初代Portalはwikiがすげーまとまってるから

437 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 21:51:11.36 ID:uhhNi2F/.net
ばあさんやHL2EP3はいつ来るのかのお
すごく微妙な所で話が止まった気がするんじゃがのう…

438 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 22:19:28.67 ID:o/9RUYB2.net
>「貴方は捨て子です」「養子なのです」って何度も繰り返し出てくるあたりは閉口したな
って誰かが言ってたけど、これって主人公の育ての親=キャロライン=GlaDOSだからこそ効いてくる

439 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 00:57:16.77 ID:oddA/NcN.net
>>434
Combine OverWiki
http://combineoverwiki.net/

年表
http://combineoverwiki.net/wiki/Timeline_of_the_Half-Life_and_Portal_universe

440 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 06:21:21.30 ID:GvURtjLN.net
>>435
サンキュ、あの後PortalのWikiを読んでも背景についてイマイチ理解できなかった
HLについてWikipedeaを読んでみたがブラックメサ中心のストーリーなんだな
面白そうなので是非プレイしてみたい。
3D酔いは仕事で徹夜明けにDeadIslandってゲームをした時と
GTA4のアクティベートでニコが泥酔した時位なんで問題無いはず

>>439
英語が苦手なんでざーっと斜め読みしたけど、HL2プレイしてないせいもあって理解できないな
今度ゆっくり訳してみよう。チラっと気になったのはCombineって単語だけど、
Portal2のエンディングの意味が理解できなかったんで古い知人にメールした時
「コンバインが無いから刈り取れないんだよ」みたいな内容が帰ってきたけど
HL2までやれば分かるのか?

HL2プレイしようと思ってるが、EVE Onlineってゲームの二次創作ムービーClear SkiesがHLエンジン使用してて
こっちを先に観ちゃったから登場キャラに間違ったイメージ持っててやりづらいなぁ・・・

441 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 07:20:06.27 ID:4cgYguig.net
>>440
コンバインってのは宇宙人の帝国みたいなもん。
1から存在してたけど、そう呼ばれるようになったのは2から。
侵略先の現地人を徴用、併合するのを繰り返してるため、さまざまな種族が所属している連合。
名前の由来はそこから。

侵略してきたエイリアンがすぐ現地の環境に適応できるわけではないので、
地形改造が済むまで現地人を統治者や兵士として雇ったりして戦力にしている。

後付だけポータル技術に対抗しワープ技術を開発中(たぶんコンバインにそうなるよう誘導された)にエイリアンを呼び込んでしまう事態になって物語が始まる。
その仕事に従事してた、まさにスイッチを入れたのが下っ端だったDr.ゴードンフリーマン。

442 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 11:22:23.76 ID:r247KpiR.net
>>440
ちなみに友達の言ってるコンバインは、ちょうど先々週ぐらいに大活躍した農業用機械。
http://youtu.be/kvfrnSZDp0I こいつがなかったら、全国の稲作農家はみんな腰を痛めて死ぬ。

HL2のcombineはガッポイの事。
Freemanはオレンジの変なスーツきてバールのようなものと変な触覚付きの銃をぶん回す変態。
chellがオレンジ色のジャンプスーツ着て、変な触覚つきの銃を振り回す変態であるのと同じ。

443 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 12:21:03.75 ID:VKvOJ+N6.net
portal2の麦畑とコンバインってかけてあんのか?
コンバインが綺麗さっぱりいなくなったから麦も刈り取れないってこと?
流石にそれはないか

444 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 14:00:04.97 ID:XZG8bsG9.net
>>440
コンバインとコンバインを掛けたダジャレだという発想は無かったわ
確かにそれもなんかいいな

445 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 16:28:07.61 ID:lzIetQ8G.net
初めて聞く説やね
面白い

446 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 17:16:54.95 ID:TZ39emnD.net
種族が所属している連合っつったら聞こえはいいけど
ほとんど強制徴用のうえ脳改造して手下にしてるっぽいよな

447 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 17:25:41.28 ID:fGCOczcW.net
http://th05.deviantart.net/fs70/PRE/i/2010/048/a/2/Half_Life_2_Graffiti_by_switch3453.jpg

448 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 17:58:20.22 ID:uJaqUdLv.net
>>443
WheatleyとWheatでかけてあるとか何とかともいう説もあるらしい

449 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 21:49:14.02 ID:nhgYbV+U.net
コンバインて英語でもコンバインなの?

450 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 21:50:43.25 ID:ZBh7ZcWo.net
コンバインだよ

451 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 21:58:43.12 ID:zFp09XRi.net
ボウリング・フォー・コンバイン

452 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 07:31:40.12 ID:tkJLcoh1.net
>>447
なつかしい。
HL2の壁に貼ってあるやつだっけ。
左がサル、真ん中が人間、右がコンバインソルジャー。
でも人間の監視員も見た目はソルジャーとかわんないんだよな。

2の世界だと食料など配給制になってて、
監視員になると待遇が良くなるんで従事してる人類も多いって言う悲しい設定があるね。
それと子供が居ない理由として子作りは厳しく禁止されてるってのも。
食事にそういう薬混ぜてる。

453 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 09:20:16.99 ID:830ELHYD.net
The Catcher in the Rye と the cake is a lieがかかってるって説も見たことがあるな

454 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 13:33:02.42 ID:dYqx9hNM.net
>>453
なんだっけそれ?ライ麦畑でつかまえ手だっけ?

455 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 13:46:43.47 ID:Iu8Q0QWu.net
そうだね、ライ麦畑で捕まえて
Portal2の最後に表の世界に出てきた時、目にしたのはいっぱいの…
でもそっちはウィートリーともかけてあるんじゃないかなとか色々

456 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 14:06:10.18 ID:nH6+TQfF.net
ヴァルハラかと思った

457 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 16:39:43.13 ID:fj1H7eSE.net
Portal3があればあの麦畑からスタートだな

458 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 17:22:27.25 ID:fRRI6tNk.net
駄菓子菓子ポータルを打てる場所がない

459 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 17:33:17.94 ID:jy+ciTXe.net
大丈夫、一歩踏み歩けばそこは落とし穴
そこから新たなテストが待ってるさ

460 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 17:46:22.77 ID:Ew3KlMT2.net
でももうGLaDOSに会う訳にもいかないしなぁ

461 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 18:00:50.36 ID:qNqNFWKJ.net
無理に3作続ける必要はないのだ

462 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 18:05:51.92 ID:W79C+2Hx.net
麦畑へと歩み出したchell
その中にはバールのようなものを持った物理学者が!

463 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 18:53:55.85 ID:tkJLcoh1.net
マグヌッセン装置とグラビティガンとポータルガンが合体すればきっとサイキョー

吊 λ<ストゥラーイダー

464 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 21:31:28.93 ID:KTHymqPE.net
次のPortalは〜
Chell、コンバインにテストされる
GLaDOS、キレる
City7、消える
の三本立てでお送りします

465 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 22:17:21.91 ID:bGbi58GJ.net
実験施設がガッポイに占拠されて、それをGLaDOSタンと協力してPortalガンで取り戻すっていうシナリオで3つくって

466 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 22:42:26.62 ID:KTHymqPE.net
>>465
Chellに泣きつくGLaDOSとか見てみたい

467 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 23:00:24.77 ID:j9+izZiC.net
ザ・ボレアリスを実験施設と見なすならガッポイ占拠まではありえる話だな。
つーかガッポイはポータル技術を拾いにボレアリスへ向かってるわけだし
もしかしたら普通にポータルガンも出てくるんじゃね。

468 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 23:17:22.09 ID:zpQmtSjB.net
そういや、2のラストって
最後のとこ手ぶらだったよね
月にゲート開いた時に
ポータルガン宇宙に持ってかれた?

469 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 23:17:55.86 ID:KTHymqPE.net
そこにはガッポイを蹴散らすディザスターさんの姿が!!

470 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 23:50:17.26 ID:rY/qUcI0.net
>>466
2のカラスに攫われたところってある意味泣きついてたような

471 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 00:11:31.18 ID:eDUoiscX.net
邪悪です!邪悪です!邪悪です!殺して殺して殺してぇ!
みたいなこと言ってたっけ?

472 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 07:31:32.59 ID:DlhRg5Db.net
OK,命拾いしましたね



烏が(キリッ

473 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 09:45:13.78 ID:E8ce+CWy.net
全面的に協力してくれるDLaDOSタンは見たいな

474 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 14:19:27.63 ID:eDUoiscX.net
>>473
なにそのパチモン

475 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 15:41:21.04 ID:evQgj3qW.net
hl2との時代のズレはGMANさんがなんとかしてくれるはず

476 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 15:53:59.87 ID:jmpLqMWv.net
>>475
hl:s(バグで休止中)プレイ中だからよくわからないけど、
hl2ep3で人類との全面戦争開始
自由男再びタイムスリップ

hl3でPortal2の時代へ
コンバイン本星を潰しに

とかだったらずれはなくなる?

477 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 16:00:44.59 ID:E8ce+CWy.net
hl:s←バカボンのパパに見えた

478 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 16:05:44.99 ID:dDDZOgUu.net
HL3とportal3を完全に1つのゲームにして売りに出そう

479 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 16:21:19.97 ID:jmpLqMWv.net
hl3+Portal3+L4D3でThe Black Boxとか?

480 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 16:52:58.53 ID:C2r21/Zs.net
HLへの出演あるかどうかは結局portalがどの程度の時代なんだろうって話なんだよな
portal2での経過時間も不明だし、最初のアナウンスを信じると施設の崩壊や植物の繁茂具合が小さすぎるし
99999日でカンストしてそれ以上なら300年弱経ってるわけだが、Weatlyが日数カウント部分もぶっ壊しただけなんだろうか

481 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 18:00:46.57 ID:31OMR23G.net
タレットによる十字砲火網を前に、「この最強武器を使いなさい」とバールのようなものを与えるGLaDOS

482 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 18:05:38.04 ID:75mMx6k3.net
一応サントラのタイトルは「9999999」になってるが、すっごい年月でいいんでね?

483 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 19:02:32.85 ID:eDUoiscX.net
2の紹介記述には数百年後って書いてあるから三百年ぐらいは余裕でたってるのかもしれない
http://wikiwiki.jp/portal/?Portal%202%2FGameInformer%2FScans

484 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 19:15:30.58 ID:pHaVxAkl.net
そういや俺のthe art of portalいつ届くんだろう
かれこれ1年は待ってるようなきがするんだけど

485 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 19:18:46.06 ID:pHaVxAkl.net
注文履歴みたら去年の11月に注文してたわ
発売日は2回延期して今年の12月…これがバルブタイムか

486 :UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 00:02:13.14 ID:OaynqWEd.net
この間のsteamのセール中にportal2を購入したんだがエラー落ち多発して一向に進まん・・・・・
最インスコしまくってもsteam更新しても直らないし、整合性は異常無しとでるばっかだし。
イベントビューアーで調べたら例外コード:0xc0000005(メモリアクセス違反)と出たんだが
どうすればいいんかね?

487 :UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 00:11:34.93 ID:dTw1uHKF.net
再インスコしてる先がおかしいんでは?

488 :UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 19:31:35.84 ID:p4yFbrJh.net
portal1のチャレンジ13の箱投げ。
あれ絶対無理だろチートだろと思ってたら左クリックで箱投げだったのね

489 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 22:10:02.87 ID:WuSgrNF4.net
portal2のコールドスリープの精神活性化、スムーズジャズ、ウィートリーが流してたクラッシックってそれぞれ曲名何?

490 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 11:26:22.47 ID:OarBopQb.net
>>489
たぶんスムースジャズはこの人の曲

Offering by Larry Stephens
http://www.cdbaby.com/cd/larrystephens/from/hbh=Larry

クラシックはたぶん「Machiavellian Bach」って曲

Portal 2 soundtrack
http://half-life.wikia.com/wiki/Portal_2_soundtrack

491 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 12:58:13.58 ID:r3s/vU78.net
1と2セットで買ったけど面白いねこれ。
時間忘れて一気にやってしまうわ。

492 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 14:46:43.05 ID:igSHY8tJ.net
>>490
おおありがとう

493 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:39:12.61 ID:dRK39ut8.net
SALE来てたから1買ってさっきクリアしてきた。なんかあれだね、ただのパズルゲーかと思ってたらいろいろ考えさせられるストーリーだったし、すごい面白かった。BioshockとかMiamiに似た何かを感じたのは俺だけだろうか…

494 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 17:24:03.63 ID:mEuJr2zv.net
キー割り当てても視点を上下に動かせないんですが(左右はできる)、
原因もしくは対処法とかありますか?

495 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 11:26:09.37 ID:UGxvdzAU.net
>>493
1面白いと思ったなら、2も絶対やるべき

496 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 13:18:37.74 ID:hB5V7Ka6.net
ワークショップで面白いマップないかな?1であった最後の方にテスト区画?から出てくシーンとかああいうの好きだからパズルってより脱出寄りに面白いのがいいな

497 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 13:51:13.64 ID:7phrg8Xr.net
人気順にすると結構ストーリー性のあるものとか独自の技術使った奴とかあったなぁ
最近はやってないからわからんがタイムスリップ繰り返すのとかすごかった

498 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 14:08:52.60 ID:AqRD955U.net
>>494
視点はマウスで動かすもんだ

499 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 15:54:21.88 ID:06iiZT1i.net
moddb見ると凄そうなmodが幾つも製作中だね

500 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 20:45:04.23 ID:S9GInR4U.net
アートオブポータル2の発売日が2014年5月末に延びてるんだがもう出ないのかなこれは……

501 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 21:14:43.02 ID:7phrg8Xr.net
マジだ…
>>485だけどバルブタイムなめてたわ

502 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 07:06:29.78 ID:haSvJhUP.net
>>500
アートオブポータル2って何ぞ?

503 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 10:07:55.37 ID:EN0I4nYI.net
設定資料集のことでは

504 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 10:25:22.04 ID:LNfsJ42K.net
出ないとか勘弁してくれ…
楽しみにしてるのに…

505 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 10:34:25.79 ID:u0mhTG/F.net
ポータル3で忙しいんだろ(希望的観測

506 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 00:00:51.43 ID:gaWzQGJg.net
>>498
ありがとう
おとなしくマウス使ってやってみます

507 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 14:59:38.39 ID:oSPx6/cH.net
>>505
それかー!

508 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 17:30:35.80 ID:MqZ8SW3Q.net
>>506
Oculus Riftで視点のヘッドトラック可能という噂を聞いたけど未確認

509 :>>429です:2013/12/07(土) 18:28:23.73 ID:fH3WPf5y.net
ヘッドマウントディスプレイでやったけど
あれでやるのはマジでオススメしない

510 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 16:16:10.04 ID:tiRrcZJC.net
テストチェンバー00で詰むことできるんだな
ゴール側のドアにボックスもたれさせておいて、スイッチ踏んで外に出すと完全に詰む
他のチェンバーだと詰んでもGLaDOSがドア開けてくれたり新しくボックス出してくれるのに・・・

511 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 19:17:39.24 ID:ZFQKECm4.net
Weatlyがレールから外れる所あるけど
あそこで開けてもらわなくても裏側って行けるんだな
流石にその先のドアは開かなかったが

512 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 23:07:02.90 ID:i//xXmX2.net
>>511
どうやっていくの?

513 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 23:09:58.50 ID:RiyqNojM.net
部屋が瓦礫ごしに入口側とWeatlyが外れる側に分かれてるけど
入口側から通路の方の壁とか見てたら裏が見える隙間があって、そこから見える壁にポータル作れちゃう

514 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 23:44:12.93 ID:RiyqNojM.net
http://i.imgur.com/IVQSdCh.jpg
http://i.imgur.com/rDtdpz9.jpg
http://i.imgur.com/J7aPBkd.jpg

こんな感じになる
他にも似たようなこと出来る場所あんのかな

515 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 23:49:20.89 ID:sgpLqQ2x.net
一箇所だけ知ってる
ウィートリーと一緒に走って逃げる場面の、こっちに鹿が居ますよーとか言ってくる部屋の近く
タレットが設置されるだけの部屋に入れた

516 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 00:34:40.13 ID:b1Svy1VE.net
ようつべで「Portal 2 Glitch」で検索しまくった覚えがある

517 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 17:59:14.39 ID:M/YKJ7Sq.net
いまさらだけどワークショップのコレクション、最高評価順で出てくる
Designed for Dangerってマップがすげー面白かった

難易度は難しすぎずそれでいて感心させるようなレベルデザインで
シナリオもあり作業感を全く感じさせない、ラストの落ちもすばらしい
短いながらも本家に匹敵する出来であった

518 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 02:30:37.80 ID:OxeIp17N.net
co-opプレイしたいけどフレンドがどうしてもあと一人だけ足りないんですが
なんとか今の人数でプレイする方法ありませんか?

519 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 08:17:47.86 ID:2mkM1uLx.net
>>518
このスレに書いてなかったっけ?
PC版でもside by sideでできるからそうしろ

520 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 13:22:55.83 ID:tKnmjzCb.net
>>518
見栄はらなくても良いのに……

521 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 14:03:50.16 ID:XdoiFQFx.net
>>519
一人でコントローラー二つガチャガチャしてるの想像してワロタ

522 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 14:28:26.68 ID:fOYCzMO/.net
Cドライブを圧迫していたのでsteamのフォルダをDドライブに移動したのですがPortal 2だけ起動できなくなりました
Portalは起動できます
VALVEとPowered by Sourceのロゴの後、Portal 2が一瞬表示されて落ちてしまいます
どうしたらいいでしょう?

523 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 14:45:54.53 ID:4LknI+TK.net
>>522
これ使うと良いらしいよ

『Steam Mover』はアプリを移動させ、プライマリドライブの空きスペースを増やしてくれる便利ツール
http://www.lifehacker.jp/2010/09/100908steammover.html

http://www.traynier.com/software/steammover

524 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 15:59:05.01 ID:7MRkemPQ.net
横からだけどそんなピンポイントツールがあるのかw

525 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 16:03:23.06 ID:fOYCzMO/.net
>>523
元に戻してローカルファイルのゲームキャッシュの整合性を確認したところ起動できました
これを使って移動する事にします

526 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 16:04:44.62 ID:dhdrBRnQ.net
>>524
一昔前はSteamをインストールした場所にしかゲームをインストール出来なかったので
SSDを使ってると>>523みたいなことをする必要があったんだよ。
今だと、ゲーム消して再ダウンロードするときに場所を指定すればそれで済むけどさ。

>>523
別にそれは自動でファイルを移動してとシンボリックリンク貼ってくれるだけで
それを使うと特別に何かゲームごとに対策とってくれるわけでもなんでもないぞ。

527 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 12:44:04.60 ID:FSAo9ZEG.net
なんかPortal2のCo-opが出来ないんだけど別途設定必要とかあるのかな
フレンドを誘ってもロードが進まずにサーバーから切断される

528 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 14:59:47.15 ID:iSZm7EwE.net
他のネットゲームと同様の設定は必要でしょ。無線LAN使ってるときとか。

529 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 15:23:01.13 ID:glai7NVJ.net
co-opエンディングの最後に流れてきたchellってマネキンかなにか?

530 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 15:31:17.77 ID:zTe2E0jW.net
あれはファンサービスでゲーム中使用のモデリングを全部見せてくれたんだと思ってるが

531 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 16:56:14.46 ID:kacz8ei1.net
robot enrichmentを開こうとしてもスチームと接続できないとか言われる

532 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 19:58:26.53 ID:FSAo9ZEG.net
>>528
うーん、L4D2のCoopとかはできるんだけどな
ありがとう、もう少し調べてみる

533 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 21:16:20.05 ID:0p3ULUgR.net
>>532
当然だが、もちろんそれは第三者のdedicated serverを介したものではなく
どちらか一方がhostを務めた場合に、問題なくプレイできるということだよな?

534 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 21:54:12.90 ID:wAF23wXN.net
マップエディタやろうとするとフリーズする・・・

535 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 22:43:38.58 ID:FSAo9ZEG.net
>>533
L4D2の話だったらdedicated serverでもプレイ出来てるんだよね
とりあえずシングルをクリアしてから考えてみるよ、ありがとう

536 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 18:48:50.01 ID:9KA40nC1.net
portalとは違うけど、Q.U.B.E.って奴も立体パズルな感じでおもしろいぞ。
steamで9.99で売ってる。
スレチすまんね。

537 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 19:47:37.47 ID:ikUg80gQ.net
>>536
グルーピーで$0.5で売ってたやつか

538 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 20:15:19.60 ID:eJRdQ0Iy.net
qubeよりもantichamberの方が面白いぞ!

539 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 23:05:47.09 ID:UDQQTvEI.net
antichamberはportal好きだったらハマると思う

540 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 23:10:47.36 ID:GxvsfOlH.net
qubeは知ってたがantichamberははじめて知ったわ
早速やってみる

541 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 06:08:43.76 ID:sbDDKrcJ.net
antichamberつまらなかったわ・・・・なんか解けた快感に対してイライラの方が勝る

542 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 10:57:26.55 ID:Q65sM+is.net
あれはパズルじゃなくて雰囲気を楽しむゲームだったような

543 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 12:47:04.93 ID:Nqr58mO0.net
Magrunner: Dark Pulse
http://store.steampowered.com/app/209630/
テクノロジーとクトゥルフの遭遇
マグランナー:ダークパルスは、小説家 H. P. ラヴクラフト作のフィクション、クトゥルフ神話とテクノロジーが遭遇するアクションパズルゲームです。

プレイヤーはマグテック社の宇宙訓練プログラムに参加する精鋭から選ばれた 7 人のマグランナーの一人、Dax としてゲームに臨みます。
千載一遇 のチャンスと思いきや、恐ろしい悪夢に急転直下します。
マグテックグローブを装備したプレイヤーは、磁力の引き合いと反発を利用してセッティング内のオブジェクトを操作することで、
難解パズルをクリアしていかなければなりません。 身の毛のよだつクトゥルフの怪物と遭遇する途中、ハイテク研修ルームや失われた
宇宙の深淵など40 以上の巨大で危険なレベルを進みながら、反射神経や巧妙なテクニックが極限まで試されます。

日本語字幕あり

544 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 19:06:54.30 ID:07FbdAH9.net
パズル要素はないけどThe Stanley Parableも結構Portalっぽかった
というかPortalの一場面がまんま出てくるw

545 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 22:30:43.86 ID:X8Ajw47e.net
俺はInvertoとmirrormoon買ったどっちも微妙だた
特にmirrormoonhはけわかめ

546 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 01:58:59.85 ID:yDczu5+S.net
The Stanley Parableはすごい面白そうだ
スレによると日本語対応がもうすぐらしいからそれ待ち

antichamberは初めはおもしろかったが銃手に入れてからはちょっと

547 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 18:31:50.86 ID:LT1j9rgX.net
スタンリーの寓話は、MODやって満足しちゃったわ

548 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 21:31:31.77 ID:wX2RL7e3.net
今日のSteamクライアントアプデでHalfLife2EP1扱いされてるんだけど

549 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 22:06:10.67 ID:Fal3SI2H.net
Portal→HL2
DotA2→L4D
L4D→TF2
TF2→Portal

ということはHL2も何かに変幻してるんだろうか

550 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 22:14:56.67 ID:cOcJWpCb.net
で、HL2:EP3とHL3はどうなったんだ?

551 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 23:20:36.17 ID:o/dtLbcA.net
もっとポータルっぽいゲームがやりたい

552 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 23:23:33.58 ID:Yjkr0Czg.net
パズルの難易度が下がっても良いし、似たようなギミックの使い回しでも良いから3を出して欲しい
他のパズルゲームでは味わえないドキドキがあった

553 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 06:28:46.54 ID:dmYVrpNd.net
そのドキドキにはある程度の難易度や驚くようなギミックが不可欠だと思うんだ

554 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 16:29:12.96 ID:rVciCKVw.net
1→2の難易度変化はちょうどよかったな
難易度っていうかシビアなタイミングが要求されるステージとかが減ったようなイメージ

555 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 19:27:11.88 ID:cAcCLPJ5.net
>>553
ドキドキ(GLaDOSに対する)

556 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 19:29:57.32 ID:cAcCLPJ5.net
BEE Modってどこいったの

557 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 21:28:40.26 ID:rm9rl25R.net
http://forums.thinkingwithportals.com/downloads.php?view=detail&df_id=2781

558 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 23:15:36.26 ID:cAcCLPJ5.net
BEEだと確か本編並に高度なレベルが作れるんだよな

559 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 04:18:43.50 ID:qOQsl0V3.net
ポータル2で日本語字幕出なくなっちゃったんだけどなにこれ
あとカスタムマップのCaveさんが喋らなくなって寂しい…

560 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 12:09:19.54 ID:KklCWc6S.net
>>559
>>63

561 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 13:39:15.20 ID:bVusHl+9.net
あれ?なんかSteamライブラリのportal1がカウンターストライク・ソースになってるみたいなんだけど

562 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 14:11:59.75 ID:T6XXOJ/u.net
>>548-549

563 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:12:02.66 ID:vlpOFDdM.net
今までなんともなかったんだが、OPの個室で壁を突き破るシーンとかエンディングとか、音ずれするようになってしまった
単純にパソコンのスペック不足なのかな、同じような症状になった人いませんか?

564 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:58:25.80 ID:sbR9mwmG.net
このアップデートのせいかな
portalがリストから消えちゃって遊べない
ストアページからプレイしても
エラーが出てだめだ
どうにか直せないものかな?
どなたか同じ症状で、直せたよって方いらっしゃいませんか?

565 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 21:08:29.13 ID:sbR9mwmG.net
今ちょっと調べたら直し方ありました、失礼しました
IEのアドレス欄に
Steam://flushconfig
って入れてsteamのログインをしなおすと直るそうです

566 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 13:26:27.49 ID:gAglmHyA.net
いまクリアしたんだけどさ
グラドスたんずっとゲホゲホいっててさ
燃えるの苦しかったってさ
俺はお前らを赦さない

567 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 15:24:36.28 ID:qHZBHXvb.net
俺のノパソでポータルやると頻繁にフリーズするんだよなぁ
スペック不足ってことはないと思うんだけど

568 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 19:00:02.66 ID:7LlyJWj+.net
コミュニティのやつで落ちるなら、一度登録全部解除するといい。
問題あるマップが登録されているだけで落ちやすくなる。

569 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 09:22:16.45 ID:bwxNWNJp.net
coopモードの最初の好きな元素選んだ時のグラドスの「ん〜…OK…」って声がかわいすぎるんだが

570 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 21:25:48.85 ID:z4N5XqYh.net
coopやったことねぇな…

571 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 21:29:20.79 ID:08Y/Bz4p.net
>>570
勿体無いな。マップ数的に1/3は損してるぞ。

572 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 06:36:33.21 ID:+7b8MTEJ.net
ひとりCOOPできるらしいけどどーするん?

573 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 15:02:26.52 ID:0uKjhJ/P.net
詳しく解説したサイトあったけど見に行ったら消えてたわ
コミュニティテストチェンバー→テストチェンバーを作成→新規
左上のファイルからcooperative puzzleにチェック入れて、再構築してからゲームビューに切り替え
コンソール開いて changelevel mp_coop_start ってぶちこむ
Rで視点切り替えながら遊べる
ただし一人じゃ詰むマップが2つほどあるからそんときはnoclip(壁抜け&飛行チート)使え

574 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 15:28:36.13 ID:WK2G5ry8.net
AtlasとP-Body届いた

575 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 15:34:44.78 ID:KxLd6esc.net
写真くれ

576 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 19:33:24.99 ID:cnrVOJy+.net
友達とcoopやろうとすると読み込みから進まなくて出来ない
portalのcoopってホストPC依存なの?サーバー依存なの?

577 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 20:52:56.61 ID:Y+Q1qlc7.net
>>576
プレイヤーのPCがホストとして動いてる

578 :576:2014/02/22(土) 19:22:29.19 ID:jm45UU1F.net
>>577
ありがとう
やっぱり回線の問題なのかな

579 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 20:04:36.88 ID:wv/izNwk.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=232641626

初めて作ってみました
よかったら感想とかアドバイスとかお願いします

580 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 01:50:58.94 ID:Kk/aZJ89.net
シンプルでサクッとクリアできるのいいね
ギミックをあれこれ試す前にクリアできちゃったので
いつの間にか白壁になってたパネルとか使い方がわからんかった

581 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 14:44:42.51 ID:7aGDak0q.net
クリアしたが加重コンパニオンキューブ壊しても新しいの出ないのは仕様?最初安楽死させちゃったせいで詰んだ
あとどのボタンでどのギミックが動くのかがわかりづらい・・・

582 :579:2014/02/28(金) 17:05:04.78 ID:jffev0nf.net
プレイいただいた方ありがとうございます
ギミックをどう見せるか、つながりをどう明示するか は重要課題ですね

>>580
床面の方は、あのパネルを使わないとクリアできないように作った…はずです

>>581
コンパニオンキューブはボタンで再生させてください
それで詰むことはないと思ったんですが…

583 :579:2014/02/28(金) 22:27:44.49 ID:jffev0nf.net
>>581
すみません、確かにボタンが一度しか押せない状態になっていました…修正しました

584 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 07:54:26.57 ID:j0k6fMEW.net
COOPでカスタムマップやろうと思うんだけどオススメ無い?
自分も相方も公式マップだけでも精一杯くらいだからそこまで難易度高くないのが良いんだけど…

585 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 20:54:05.79 ID:Hi1Ksm9M.net
portal1やってて思ったんだけどキーボードのERIPASDHNが着色されてるのってなんでなの
APERTUREオリジナルデザイン?アメリカじゃポピュラーなのかな

586 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 20:57:59.24 ID:hdCha0h4.net
597 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/10/19(金) 17:51:00 ID:/G7Iawbc
ASDERHNIP
並び替えてHARDPENIS
HL関連作で一番HardPenisなのはシェパード軍曹。
英語で書くとAdrian Shepherd。
この情報を念頭においてHARDPENISをもう一度並び替えてADRINSHEP、
ノイズを加えるとシェパード軍曹の名前が浮かび上がる。
つまり歌にある助けに来てくれる人というのはシェパード軍曹のことなんだよ。

587 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 20:58:42.82 ID:Hi1Ksm9M.net
な、なんだってー

588 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 21:36:16.43 ID:ttU87olw.net
そういえばそんな人もいたな

589 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 23:05:07.35 ID:tXCEOR56.net
マップエディターって、公式以外のあったりする?
重力変化のギミックを取り入れてみたいんだけど…

590 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 23:24:34.07 ID:NmEkz6j6.net
>>589
非公式ってわけじゃないが、Sourceエンジンの開発ツールであるHammer。
あくまでSource用のマップエディタなので汎用性がありすぎて使いにくい。
その代わりなんだって出来る。導入はSteamのライブラリのところにあるツールから入れられる

あとはPortal2のマップエディタを拡張するBEE MOD。
>>556-558にリンクが有る。使ったことないがおそらくHammerより使いやすいかと。

591 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 23:35:38.22 ID:tXCEOR56.net
>>590
ありがとうございます。早速試してみます。

592 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 06:35:18.91 ID:TUYcwbFX.net
昨晩からずっとSteam版を起動しようとすると「Steamサーバーが大変込み合っているため、あなたのPortal2リクエストを処理することができません。エラーコード(53)」って出るんだけど俺だけ?

593 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 06:41:41.37 ID:ZVRrcRSS.net
>>592
レベルが低いと混んでる時にそう出る。


というのは冗談。今試してみたが起動するよ。
まずはSteamクライアントの再起動、OSの再起動、Portal2 の再インストールの順で試してみては?
ってか、このゲームはvalveなわけでSteam版しかないんだが?

594 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 22:00:14.79 ID:TUYcwbFX.net
>>593
ありがとう。
再起動〜再インストールまで全部試してみたけどやはり無理だったよ。
ググってみてもサーバーの問題だから待つしかないっぽいし困ったもんだ

ほかのゲームは問題なく遊べるのに

595 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 00:28:45.62 ID:D8kZO1ww.net
portal買いたいけど高すぎんよ(´・ω・`)
次のセールはいつですかな

596 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 03:37:20.92 ID:UXvlhj9s.net
かなりの頻度で安くなるけど定価で買っても損じゃなかったなって思えた

597 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 03:45:53.23 ID:VB7w5wyH.net
>>596
Steamの決済リストの中で、Portal 2 Pre-orderがダントツで一番高いのを見ると
やっぱり存した気分になるよ。

598 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 03:48:33.71 ID:CihaLf+K.net
確実に安くなるのはサマーセールだな

599 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 12:51:53.21 ID:rObVRxTC.net
デモ版の「Portal First Slice」落としてやってみたんだけど
チャンバー13の入り口がバグってて中に入れない
製品版でも同じバグが起きるかもしれないから買えない…(´・ω・`)

600 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 13:37:04.76 ID:FP9QwYEe.net
いざとなったらコンソールから任意のレベルにジャンプ。
これは HALF-LIFE2 からの伝統。

HL2でも、割とバグっててレベルが進めないとか少なからずあるんだよね。

601 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 16:59:43.37 ID:Sx6Xbuoy.net
HL1のスタック以外、HL2、PORTAL1・2共にそんなの無いね。

602 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 17:29:58.14 ID:X9WfpNwx.net
え?あ、そう

603 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 10:25:11.94 ID:n/MSUpG0.net
>>599
それデモの仕様
俺もなったけどportal1 2共に正常に遊べてるよ

604 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 11:09:26.37 ID:Mf4I5BYU.net
(´・ω・`)←これ使う奴は大体クズ

605 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 11:30:57.29 ID:RdjzAUbG.net
クズっていうかグズ

606 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 19:25:36.04 ID:hOMPJwXP.net
20$で買うたValve Completeに入ってて、スコア高かったのでクリアまでやったけど
思ってたような良ゲーじゃなかった
神ゲーだったんだな

607 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:50:22.69 ID:VesGXW4D.net
うむ

608 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 03:44:18.79 ID:849QorRP.net
発想の転換によるゲームだからこそ革新的だったな
当時はまさに神ゲーだったよ

609 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:57:47.54 ID:LIurmzOu.net
1を箱コンでやろうとしたんだけど、設定しても右スティックの上下視点が動かない…どうすればいいんだ

610 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 00:12:07.82 ID:djek+SwJ.net
JoyToKeyでも使ってみれば?

611 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 00:42:36.85 ID:3LkuMbm9.net
>>609
たぶんここらへんがヒントになるんじゃないかと思う。

Gamepads and Joysticks
https://support.steampowered.com/kb_cat.php?id=71

612 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 04:18:49.17 ID:DOvg7Mwf.net
ポータル面白かったと思ったら
ハローライフも面白いかな?

613 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:00:53.38 ID:3LkuMbm9.net
ハーフライフ?おもしろいよ。完結してないけれど。

614 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:34:32.21 ID:DOvg7Mwf.net
ごめんハーフライフだった
そうなのか、なら買ってみるわ
出来ればどんな感じのゲームか教えてけろ

615 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:49:33.49 ID:ZNlmiK11.net
>>614
HL1、2とあるが、どっちも今やって楽しめるかは分からん。
HL1はリメイク版のHL:Sourceがあるからそっちをとりあえずお勧めしておく。

HL2はdemo版があるから、とりあえずそれをやればいいと思う。
あそこがHL2無印での一番の山場だから、あそこが楽しめなければ、全編通してつまらん事になるし
楽しめれば、HL2無印の8割は楽しめたってことだ。

616 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:50:43.28 ID:DOvg7Mwf.net
>>615
ありがとう、スチーム行ってくる

617 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 08:02:45.72 ID:ZNlmiK11.net
一応忠告しておくが、valveタイトルはセールの時にほぼ必ず75%引きされるから
今すぐにやりたいのでなければ、セールまで待てよ。

618 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 09:05:28.79 ID:xS56heBB.net
>>616
横からすまんがバグがあって日本語字幕MODが動かないからHL:Sourceはやめとけ

途中で止まってとっても後悔してる

619 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 13:04:27.47 ID:DOvg7Mwf.net
皆ありがとう、スレチだから俺は去るぜ

620 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 14:27:24.00 ID:DgcV7smP.net
ハローライフワロタ

HL3でゲイブはユーザーに忍耐を強いてるけどPortal3の話とかないの?
また忍耐なの?

621 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:17:06.07 ID:dC+bEarE.net
>>611
Using an XBox 360 Controller with Source Gamesを参考に設定してみたら出来た!
凄い助かった

622 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:42:39.08 ID:vsvzf/ab.net
HL:Source普通にMODナシでも日本語あるだろ

623 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:41:29.33 ID:zxTNJ8Q+.net
>>622
メニュー画面は日本語化されるけれど字幕は日本語化されないと思う。

624 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 05:48:27.91 ID:Jblqk43S.net
>>622
そもそもオリジナルもsource版もMOD使わないと英語字幕すら出す方法が無い

関係無いが(スレはこっちだが)、P1もP2もラスボス戦で鬼のような字幕攻めはキツイ
っていうか一気に字幕が出るタイプのは、あるだけマシかもしれんがキツイ

625 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 17:39:13.79 ID:774oVKKz.net
エイプリルフールのアップデート来た

626 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 18:19:31.30 ID:774oVKKz.net
すまねっす。ポスタルと勘違いした。

627 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 16:53:18.96 ID:QR1mMJ8K.net
無いなら作ればいいじゃない

628 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 16:56:53.57 ID:xZyNony/.net
>>627
ペーパークラフトなら
http://thecubeandfriends.blogspot.jp/2011/05/weighted-companion-cube-paper-crafts.html

629 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 01:37:40.40 ID:WHkmzMKj.net
>>627
これで自作するのじゃ
https://www.thinkgeek.com/product/f036/

630 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:03:22.13 ID:EfQoSJUN.net
>>629
良いなこれ
良いけど、本当に正方形になってるならケースから取り出しにくそうだな

631 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:06:39.56 ID:dSSkpvCX.net
シリコーン製の型で変形させて取り出すのかな

632 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:11:29.29 ID:oo3UZWxB.net
上面はどうなってるんだろう。5面だけってことだよね。

しかしあんなにクリスタルな氷ができるだろうか。レジンでも流せばいいのかな??

633 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:42:43.50 ID:dSSkpvCX.net
完全に透明な氷、家庭でも作れた 氷屋の製法を応用
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO42632040V10C12A6W03201/
http://www.nikkei.com/content/pic/20120622/96958A96889DE6E0E4E1E0E2E6E2E3E7E2E4E0E2E3E085E2E1E0E2E3-DSXDZO4263203015062012W03201-PN1-24.jpg

634 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 20:27:59.20 ID:29sQ5DfZ.net
>>631
材料:食品安全シリコーンゴム

>>627
https://www.thinkgeek.com/product/ef1b/?srp=35
キーホルダー
http://www.thinkgeek.com/product/f24c/images/19922/
ブレスレット用金属チャーム
https://www.thinkgeek.com/product/e9cd/?srp=12
クリックしたクッキー保管庫

635 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 00:19:17.99 ID:Sj7gsiR3.net
>>634
キーホルダー欲しいけど輸入かあ
プラ板かなんかでつくろうかな

636 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:56:22.84 ID:DKoJN6jc.net
Thinking With Time MachinesってMOD面白いんだけど
すんげー不安定・・・
次のステージに行こうとすると落ちやがる・・・

637 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:20:33.62 ID:pqYCn4XR.net
D3Dエラーで起動しないお

638 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:29:31.06 ID:pqYCn4XR.net
とりあえず、4Kモニターの場合
-w 3840 -h 2160 でいけた。
http://steamcommunity.com/app/286080/discussions/0/540739405344406356/

639 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 05:27:03.77 ID:ND09t399.net
Thinking
ポータルとタイムマシン?だか持って
部屋の中央にボタンがある初めの部屋なんだが
なにやっても進めん
モニターに出てるヒント通りやってみた筈だけどさっぱりだ

640 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:02:32.81 ID:LsVRk3B+.net
>>639
Rキーを押して扉のボタンを踏む
2〜3秒くらい暫く待つ
Qキーを押す
閉まったままの扉の前に立つ
Fキーを押す
こんな感じで進めると思う

キーのそれぞれの意味は
Rキーで記録開始
Qキーで記録終了
Fキーで再生

641 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:12:58.52 ID:ND09t399.net
>>640
どうやらバグでスイッチが入らなかっただけだった
portal2とthinkingの整合性かけたら(何度かミスってたけど)
普通に進めたわw
開始早々だったからスイッチが反応しないのが普通かと思ったw

でも、わざわざ細かく教えてくれてありがとう。

642 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 17:40:16.88 ID:eHKV77A1.net
日本語まだ?

643 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 17:03:37.06 ID:2InV3ne3.net
新作パズル作れそうだな

自らつみあがっていく積み木、もう人間がやることは何もない…
http://www.gizmodo.jp/2014/04/self-stacking-building-blocks-are-nothing-short-of-magi.html

644 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 18:19:27.79 ID:qaN50mnT.net
TWTMだけど、フランケン初登場のチェンバーでタイムマシンがうまく再現されない。
天井の丸スイッチを押すためにボールを上に持ってキューブに乗っかってジャンプするとしっかり届くんだが、
タイムマシンがやるとボールがスイッチに届かなくてオンにならなくて進めない...
詰んだ?それとも別に解法がある?
どちらにしてもかなり萎えた。

645 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 18:29:32.59 ID:nNGj1ed/.net
>>643
はいはい、Wheatley 、Wheatley

646 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:49:27.25 ID:OuWjVuWR.net
>>644
タイムマシンで天井のスイッチ押す→キューブと玉出す
今いる部屋に玉セット&ドアの開くスイッチにキューブ
通路に入ってスイッチの上でタイムマシン
タイムマシン発動中に両側の部屋をポータルで繋ぐ
玉&キューブをポータル通って隣の部屋で使う
元の部屋に戻ってレーザーを消すボタンでタイムマシン使う
ばびょーんと飛んでフランケンの居る通路へ
セットしてある玉を取って次のステージに行くドアの開くスイッチにセット

説明下手だから伝わるか分からんけどw

647 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:26:41.18 ID:W/tMZUzY.net
>>644
それ天井のボタンにキューブやボールがくっついた気がする。
いきなりそんな謎仕様なもんだから気付きにくい。

648 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:49:39.87 ID:qaN50mnT.net
>>646
ようやく分かった。
この天井スイッチは吸い付くタイプなのか。
ポタ2やってからブランクあるせいか、まったく気付かなかった。

649 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 22:16:08.80 ID:qaN50mnT.net
>>647
ホント謎仕様ですね。

最初考えていたプランは
・タイムマシンがちょんと天井の丸スイッチを押す
・その一瞬の隙に隣の部屋へ侵入
・タイムマシンが片側のポータルを開き、こちらもポータルを開いて開通

そもそもタイムマシンと生身とじゃポータルが繋がらないという。これも謎仕様。
タイムマシンを起動する度にポータルが消失するのも地味にイラっとくるし。
なんだかこのチェンバーでこのゲームの残念な点が一通り浮き彫りになった気がするわ...

650 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:47:50.18 ID:zy2JqJ5t.net
TWTMってChamber9で終わり?
グラドスに話しかけられてクレジット後、かならずクラッシュするんで
先があるかどうかわからん…

651 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 00:17:50.82 ID:xxMYiQzC.net
ガイドみてローカルCOOP試してみたけどコントローラーが1コンでしか認識しない
PS2変換とか使ってるせいか、ローカルcoopで実績解除できるの?

652 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 04:01:58.92 ID:kbAxr7pZ.net
キター

653 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 07:02:34.62 ID:gSkS3wVH.net
>>650
そこで終わりでしょ
俺もクラッシュはするけどw

654 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 10:30:59.58 ID:PfbWfaI+.net
>>653
クレジットの最後の消え方とかわざとらしいんで
フェイントでまだステージ続くのかと思った。
TWTMのトレイラー見るとChapter9までで無かったステージとか遊んでるし…

655 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 12:25:52.10 ID:gSkS3wVH.net
個人的には面白かったから
もっと倍くらいのボリュームと難易度も高くしてほしかったな

656 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:53:53.74 ID:M1gzjizM.net
セール来てたから買ってみたけど、なんで最初にコレやらなかったのか後悔するぐらい面白かった
とりあえずタレットが可愛いのと最後終わってから懺悔したくなった。こういう終わり方はあかん…罪悪感がすごい。

657 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:03:55.57 ID:tTqXgqyF.net
神ゲーの世界にようこそ

658 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:14:57.46 ID:mxrodcMO.net
1をやってひさしぶりにゲームで3D酔いした
2でならなければいいが

659 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 02:30:56.75 ID:FeBkv/AD.net
どっちも箱版持ってるけど、神ゲーだし、
2で公式にエディットマップ配信されているようだし、
バンドルで買ってみた。

660 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 11:54:49.45 ID:mxrodcMO.net
すぐ酔うから1日1面が限界で悲しい(´;ω;`)

661 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:38:01.10 ID:qG4OzowT.net
協力できるのって2だけだよね?
2安いから買おうと思うんだけど別に1プレイしなくていい?

662 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:47:41.90 ID:bHhJYMwc.net
自分は1からやったせいかもしれないけど1のが好きだな

でも世間じゃ2のが評価高いし
1知ってないと置いてきぼりになるってこともないし2からでいいと思う

1はそのうちオレンジボックスのセールもあるだろうからその時にでも

663 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:54:21.67 ID:wdEF/fP3.net
セール来てたー!
箱しか持ってなかったけどユーザーマップしたくてポチってしまった

664 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 16:52:11.41 ID:LH5QgOuN.net
>>661
安いし数時間で終わるし面白いし買うべき
ストーリーもつながってるし

665 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 17:51:53.83 ID:T2GD8+Yx.net
俺は何故か1だけ酔うな
酔いすぎてクリアするのに1年かかったww

けど新規さんは、できれば1からやって欲しいな

666 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:03:27.26 ID:UzGjlCu2.net
2の方が評価高いのか…後半と前半のギャップと、その落差がスゴイ1の方が今のところ好きだなあ
今チャプター4まで2やってるけど、今のところウィートリー可愛いぐらいしか1よりスゴイってのはないなあ…

667 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:53:22.30 ID:4bzW+3eU.net
斬新さや演出で言えば1は革新的だったけど
ゲームとしての面白さで言えばやっぱり2に分があるかな。
追加ギミックと2丁のポータルガンのお陰で、だいぶバリエーションが増えたし

668 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:59:13.08 ID:wdEF/fP3.net
個人的なアレだけど2はフリング少ないのがつまんない あっても「ここにポータル作れよ」的な白壁だし
難しいから減らしたとか言うけど改悪だった

669 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 19:53:36.68 ID:FcLr5Ijm.net
>>661
1もバンドルで安いんじゃん
両方買え

670 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 20:03:47.98 ID:5JHunzcZ.net
1の良さはあの作られた世界が崩壊していく感じでしょ
2は最初から崩壊してるからその魅力がない

671 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:17:05.53 ID:9JQODz8H.net
1と2は違うゲーム
1は芸術性の強いヨーロッパ映画みたいなゲームで
2はエンタメ志向のハリウッド映画みたいなゲーム
どっちも十分な完成度だけど

672 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:53:46.90 ID:VIb7HMLi.net
起動すると表示されるバルブのついたハゲがキモイです

673 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:59:19.90 ID:52R+l0ZF.net
パズルと言えどこのゲームは1からやったほうが2の楽しさもアップすると思う

2のパズル要素はもちろん演出や会話も1を知ってる前提だし

674 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 00:01:19.74 ID:gjCGV6I6.net
ESCで飛ばせるよ

675 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 00:57:45.60 ID:2mP67txm.net
deadspaceの無料版をクリアしたと思ったらこのセールとは…!
1,2併せて75%オフで買わせて頂きました(^_-)-☆

676 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 03:40:35.41 ID:P3xEIyIL.net
>>636
PC版ではちょっとこっちを振り向くけど、PS版では静止画なんだよな

677 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 03:57:16.78 ID:I5seB7cg.net
これOculus対応してんのかよ
絶対世界で何人か心臓麻痺で死者が出るぞw

高所恐怖症だからPortalとHL2の鉄橋の下通るとこはほんとヤバかった

678 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 05:48:04.12 ID:aaQTnL7A.net
きっと玉ヒュンするなw

679 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 11:20:44.86 ID:qwR7o3uo.net
今でも2の高所でタマヒュンするのに、Oculusなんて付けたら漏らすかもしれない
一度だけ某展示会でーチャルリアリティ体験したんだけど、ローポリでも没入感がすごかった。
自分の足で歩いて仮想空間を移動したのもあったんだろうけど

いい事考えた。Oculusを怖がりの女の子につけて貰ってPortalをやってもらえば…

680 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:08:02.51 ID:TGiLplsc.net
今度夏に出るらしいOculusを予約するつもり
楽しみだわ

681 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 19:20:50.84 ID:SxqI+fWa.net
Oculus調べたらすげえな
製品版は何時出るんだよ

682 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:03:19.39 ID:FnlJXg+2.net
portalはoculusで一番やばいゲームになりそう

って他のゲームも思ってそうだけど

683 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:43:17.61 ID:IQ6kdsA0.net
>>682
だろうな
ミラーズエッジとかジャスコみたいに空間が広くて現実的なやつ、暗くて怖いホラーとか

684 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 21:02:00.36 ID:+J7LIIH3.net
OculusなりProject MorpheusなりVR機器を繋いでる時はタイトル画面でアイトーイみたいな警告出さないと怪我人が出るな

ValveならCoopのロボットで説明してくれるだろう

685 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 21:17:00.84 ID:+J7LIIH3.net
ポテトな気分のくだりでこれやったら怖いだろうな

http://youtu.be/QZbciVwQScs

686 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 21:20:01.42 ID:o6fUSrRu.net
2は良くも悪くもフルプライスゲー
1のような奇抜さがまるで無い
両方やっててゲームとしての面白さは2とかあり得ない

687 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 21:40:09.87 ID:2mP67txm.net
初見だけど1を数時間でクリア〜

ストーリー・世界観・システムは噂通り秀逸だった(^^)
しかしパズルゲームとして見ると、ほとんど悩むところがなくて
感覚的にプレイすれば誰でも解ける程度の難易度だったので
パズル好きからするとてんでやりごたえがなかったかなー。。

あと、最後のステージはやや冗長で途中で飽き(ry

総合的に、神ゲーと期待してた割にはそれほどでもなかった
75%オフだから納得だけど、元値10$だと割に合わないからお勧めしないッス

688 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:04:39.07 ID:Fn3tpJa4.net
わざわざクリア時間書いて自慢しに気た所悪いけどパズルの難易度自体じゃなくて
雰囲気楽しむゲームだからなコレ

689 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:24:58.97 ID:2mP67txm.net
いやー、自分と同じくパズルにも期待してる人が結構いると思うよ
やってみて初めて雰囲気ゲーであることが分かったので、
これから買う人ががっかりしないように注意しとく必要があるかと思いまして。。

690 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:28:33.97 ID:FnlJXg+2.net
難易度欲しかったらmodやればいいよ
アクション難易度が高いのはportal prelude
パズル難易度が高いのはportal pro

691 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:33:24.88 ID:qwR7o3uo.net
そういうのを余計なお世話っていうんだよ。終盤がちょっとクドいのは同感だけど、わざわざネガキャン気味な事を書く必要あるか?
コレぐらいの雰囲気ゲーで10ドルなら普通に安いと思うけどな。難易度も普段パズルゲーやらない俺としては丁度良かったし。

とりあえずパズルゲーしたいなら2の他のユーザー作ったテストチェンバーでもやればいいと思うの

692 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:34:13.40 ID:6KfkY1DS.net
無印もクリア後のボーナスステージは結構難しかった
後は2のcoopステージ後半とユーザーマップとか

693 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:36:17.95 ID:2mP67txm.net
>>690
そんな私にぴったりのmodがあるんですね
ぜひぜひパズルの方を導入してみます(`・ω・´)ゞビシッ!!

694 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:00:45.90 ID:P3xEIyIL.net
Portalが評価されてるのは、従来のパズルゲーをやらない層にもウケるからでしょ
世界観や演出の秀逸さの反面、難易度も万人向けに下がってる

2のオーディオコメンタリーでも、難易度を下げるというか、わかりやすくする、誰でも最終的に解けるようにするために、
さまざまな試行錯誤をしているのを言ってたよね

695 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:17:55.86 ID:2mP67txm.net
書き方が悪かったのは反省してる(´・ω・`)
万人向けとして評価されてるゲームなんだもんな

最近やったパズルゲームが1ステージ数時間悩んでも解けなくて、
最後まで辿り着くプレイヤーもわずかという恐ろしいゲームったので、達成感が違いすぎたのよ
それで値段もそこそこ高いから、なんだこりゃ〜っ、てなってしまったのです

評価してるところは評価してるし、金も払ってるので、多少はお許しください(*_*)
つーかmodも2もやるのでまだまだお付き合いくださいっ

696 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:24:39.39 ID:T5gxUAkz.net
>>695
何が問題かって
その顔文字がいちいちうざいのよ

697 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:48:38.18 ID:MMgyVDGG.net
言ってることは間違ってないけど、気持ち悪いレスだな

698 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:52:43.62 ID:rYqPKwRr.net
はいはい、難しいパズル解ける俺SUGEEEで良いから自分の日記にでも書いとけ

699 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:01:10.69 ID:TGiLplsc.net
Oculus持ってる人もしかしている?
感想聞かせて欲しいなあ

700 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:04:36.17 ID:CBN867Br.net
>>695
2はさらに難易度低い、と言われてるので期待しないほうがええで
特に無印にいくらかあった、飛行中穴をあけなきゃいけない操作が激減して、落ち着いて考えれば判るようになった
ただ世界観やストーリーが気に入ったならおすすめなのはおすすめなんだけどね…。

701 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:17:00.48 ID:EY047aqo.net
2はペイント液のあたりの「とりあえず進めたからいいけど本当にこの手順でよかったのかな」感が糞

702 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:32:45.50 ID:CBN867Br.net
>>701
それは同意…
あの白液をまき散らしてクリアするステージとか、最初たいへんなことになった

703 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:35:40.91 ID:rO9EJqBz.net
わかる
カチッとはまるあの感じが無かったわ

704 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:43:35.52 ID:zWhFRNb2.net
portal1はストーリーごと変えた大規模modがたくさんあったけど
portal2はworkshopのおかげで逆にmod減ったよね

705 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:10:10.32 ID:VAx05a1v.net
実績解除率90%超えるまでやりこむとportal初代でもかなりパズルゲーとしてやりごたえあるよ
本編はチュートリアル程度

706 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:48:24.24 ID:qIPbsm83.net
ワロタw
https://www.youtube.com/watch?v=QZbciVwQScs#t=60

707 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 02:56:32.52 ID:iGV6ht1b.net
実験用ネズミという実績が解除されてないんだけどこれって青とオレンジが揃った時点で解除される実績だよね?

708 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 05:23:00.56 ID:V4OlITgu.net
Thinking with Time Machine

REMEMBER: If you have any crashes, make sure that you are not in Portal 2 Beta, and verify Portal 2 files.
Mod only works if Portal 2 is installed in the same library folder.

========================================================
Fixed a bug with twin if the record was started while ducked
Fixed twin’s cube interaction with fizzer.
Fixed twin could freeze cube in the air.
Chamber 2a (Bor.): fixed some bugs
Chamber 2: Fixed bug with cube spawners
Chamber 5: added escape paths for rooms 2 & 3, removed final button
Added Korean subtitles.

709 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:15:55.37 ID:xYIUc7R4.net
今portal1クリアし終えたんだけどストーリーこれだけ?

710 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:33:43.62 ID:lPbv7ghn.net
クリアしたんでしょ?
じゃー終わりだね、それがクリアだから

711 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:02:47.49 ID:xYIUc7R4.net
言い方が悪かったスマン。
エンドクレジットが流れ始めてメニューに戻されました。half-lifeくらいの長さを期待してやってました。

712 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:08:55.45 ID:wM2iU84Q.net
Portalはそもそも短編的なゲームだったような気がする。The Orange Boxのオマケ。

713 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:15:19.85 ID:NtnvyM+Y.net
オレンジボックスにくっついてたのがportal
その出来が良くて人気があったから単品フルプライスで作ったのがportal2

714 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:20:34.11 ID:xYIUc7R4.net
ありがとう
ついでにportal2のストーリーはどれくらいの長さですか?

715 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:30:15.63 ID:JcHDC67f.net
同じくらいだけど1やったなら楽しめると思うよ

716 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:40:37.36 ID:cKZrGcFQ.net
いやいや1よりずっと長い

717 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:43:26.18 ID:zWhFRNb2.net
portal1にパズル的物足りなさを感じたらprelude
ボリューム的物足りなさを感じたらportal2
ストーリー的物足りなさを感じたら両方

718 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:48:00.18 ID:UaOP2z5a.net
ポータル2はcoopもあるからね

719 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 21:26:59.60 ID:f1bNkbhS.net
2はユーザーマップ全部やったらクリアだろ

720 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:24:42.73 ID:7qkEouKb.net
>>719
一生終わらないな

721 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:38:03.39 ID:/Ldh6SDM.net
portal pro と prelude はどっちからやるのがお勧め?

722 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 09:02:04.88 ID:FEZmu4pp.net
難易度的にはPortal:Prelute << Pro だから
Preludeからやった方がいいんじゃないかな。ストーリー付きで面白いよ

723 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:56:26.58 ID:ME2ri8p1.net
なるほど、
では難易度順にpreludeから攻略してみようかな
日本語化はよく分からなかったからなんとか英語で頑張ろう…

724 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:03:37.95 ID:L6ym12jL.net
TWTMクリアした
新要素としてのアイデアは思ってた以上に良かった
マップはまあまあ面白かった

ルールの微修正やストーリー・マップ補完して3になってもいいんじゃない?と個人的には思う

725 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:07:07.55 ID:ngKeOq4s.net
Portal2初クリアしたんだけどゲームとしては珍しい終わり方だったなぁ
エンディングの曲も良かったし、気持ちいいわー

さて、次はcoopやりつつportalとportal2のMODをプレイしていきたいんだけど
お勧めは上にあるPreludeとProなのかな?

726 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:26:51.95 ID:Nu+FlWon.net
portal1のmodおすすめは
ストーリー+アクション+パズルの高難度prelude(日本語化あり)
パズル重視のproとrexaura
ボリュームがあって難易度ほどほどのgamma energyとflash mappack
が個人的におすすめ

portal2はworkshopの最高評価順コレクションを上からやっていけばいいと思う

727 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:30:08.95 ID:Nu+FlWon.net
ついでに、gamma energyの上級チェンバー、絶対にクリア不可能だと思うんですけど誰かクリアしたら答え教えてください

728 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:36:03.87 ID:ngKeOq4s.net
>>726
おう、ありがとう!
いまprelude触ってみたけど
ジャンプが上手くいかなくてアクションとして難しい

パズルとしては正解なのに思った通りに飛ばず
不正解なのじゃないかと無駄に悩んじゃう

729 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:07:36.50 ID:Nu+FlWon.net
preludeはパズルとして解くかアクションとして解くかを問われるゲームって思ってる
頭を使えば使うほどアクション難易度は下がっていくし、効率の悪いやり方だと必要以上にアクション難易度が上がる
ただどっちにしてもアクション難易度高いのが問題だよなあ

ちなみにpreludeだけは、半ポータルを使うことも想定されて作られてるっぽい

730 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:29:43.06 ID:L6ym12jL.net
>>725
"Want You Gone" performed by Ellen McLain and Joh…:
http://youtu.be/WbIJTKTvdDs

731 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:32:03.31 ID:zT7mVoHs.net
1のエンディングどっかで聞いたことあるようないような

732 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:14:23.67 ID:C7Z+Le2G.net
>>731
音ゲーのデフォ曲とかにねじ込まれてたりする

733 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 06:58:36.97 ID:YB0uRSQ1.net
>>730
ありがとう
この二人のこと知らなかったから再生した瞬間「ネタ動画かよwww」とか思ったけど
会場の雰囲気も含めてなんか感動したわ

734 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 08:01:52.49 ID:6njksd6F.net
>>733
731だけど久々にこの動画見たらGLaDOSの声聞きたくなってきた
この女性の声は凄く心地よいね

1からやり直そうかな

735 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:23:59.85 ID:YB0uRSQ1.net
駄目だーこれ以上preludeやってたらportal嫌いになるわw

同じ手順・同じ操作してるのに成功するときと失敗するときの違いが分からん
ステージはクリアしていけてたけど
パズルでもアクションでもなく運ゲーになってるわ

736 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:17:22.58 ID:vWaVIM89.net
preludeはおすすめmodとして常にトップに君臨するのに、やった人はportalが嫌いになって帰ってくる不思議なmod
一回クリアしてからだと難易度ちょうどいい高さに感じるんだけどねー

737 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:02:03.37 ID:50GFY7BJ.net
あれは後半の2つあたりが初見だと大分難しいからなあ
ストーリー要素があるしnoclipで飛ばしてシナリオ観るのもあり

738 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:45:01.10 ID:tyMQnDu5.net
1はキューブ持ってポータルくぐると、キューブが外れることがあるのが嫌だね

739 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 08:45:48.33 ID:mOHEbRv4.net
windoes7でportal_prelude_setupを実行しても
互換性がなんちゃらで正しく起動しないんだけど原因とか分かりますか?
どのサイトから落としたものを実行しても結果は変わらないです

740 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:08:01.85 ID:VMUH0P9H.net
その「なんちゃら」の部分書かないと分かんなくね?
エラーメッセージでググれば解決しそうだが

741 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:44:46.22 ID:hT7EQJe3.net
単にexeファイル右クリのプロパティで互換性チェック入れれば解決しそうな気がするけども。

742 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:14:48.35 ID:mOHEbRv4.net
>>740-742
ありがとう、互換性のトラブルシューティングしてみたら
「互換性のないアプリケーション」があるようで
互換性チェックを入れても駄目でした。無理なのかなあ。。

743 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 13:18:32.14 ID:JY/MoVG/.net
Windows7だけど出来たけどなあ

744 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 13:39:35.99 ID:mOHEbRv4.net
>>743
もしよかったらDLしたサイトを教えてもらえませんか?
古いのばかりDLしてたかもですので。。

745 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:59:51.07 ID:VMUH0P9H.net
俺は日曜日にここから落として正常にプレイできたよ

ttp://www.moddb.com/mods/portal-prelude/downloads/portal-prelude-115-complete-installer1

起動直後に落ちるようならファイルの書き換え必要になるから注意

746 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:11:31.54 ID:mOHEbRv4.net
>>745
あーまさに起動直後に落ちてしまうそれです
ファイルの書き換えとは一体……?ググっても出てこずです

747 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:26:48.31 ID:VMUH0P9H.net
ググったら出てきたこれで俺は解決した
違うエラーならご愁傷様

http://steamcommunity.com/discussions/forum/1/864975026734782171/

748 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:47:20.78 ID:mOHEbRv4.net
>>747
おおー解決しました!
日本語サイトで探してたけど、そういえば向こうのゲームであることを忘れていました(汗
これでGWを楽しむことが出来そうです。皆さん本当にありがとうございました。

749 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 18:16:47.22 ID:JY/MoVG/.net
そういえばportalの仕様が変わってmodが動かなくなったんだよね
prelude以外でもgameinfo.txtを本家のものからコピーして来ないといけない

750 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 02:16:07.91 ID:jbynwC57.net
GWにやってみようと思ったらセール終わったばっかりなのか…

751 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:39:59.38 ID:dEzfq913.net
しょっちゅうセール入ってるし定価をおすすめするわけじゃないけど
やりたいなら定価で買っても損はないと思うよ

752 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:32:24.18 ID:0zCWyJZd.net
おっとゴメン、邪魔しちゃったかな。テストチェンバーをクリアしてただけさ。
[クリック音]
ゲームをプレイしてただけさ。それだけだよ。[クリック音]
オレはマヌケじゃないからな。
まあとにかく、今最後のチェンバーをクリアし終えたところだ。
ポータル2ってやつ。最も難解らしいが、騒ぎ立てる意味がわからないね。
実績は完璧に解除したよ。
さあ、テストを続けよう。
もっとチェンバーがあればいいのに! 残念。

753 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:10:41.29 ID:Vl3AGs81.net
難解でもないしコミュニティーに無数にテストチェンバーあるだろ

754 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:24:03.32 ID:Or0zDHW5.net
何でネタにマジレスしてんの?

755 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:26:54.53 ID:swTz+n5R.net
まさかのマジレスがあったから俺も無粋なこと言っちゃうけどこれ難しい本読める自慢してる台詞の改変だ

756 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:28:21.11 ID:od4ut9yy.net
ネタにマジレスされるとはウィートリーも思わなかっただろうな

757 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:13:59.76 ID:az0pFoBx.net
ウィ、ウィートリーは、やることなすこと裏目に出ちゃうところまでを含めてネタだから(震え声

758 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 08:22:50.57 ID:NgQooTYB.net
みんなテストチェンバー作ったりしてないの?
ここでワイワイやりながら誰かのやってみたいわー

759 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:56:48.46 ID:Sq3TgsK5.net
>>758
このスレも、一時期はそんなレスで賑わった頃もありました(遠い目

760 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:07:06.17 ID:hLTxIbH3.net
マジレスの応酬

761 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 07:21:02.03 ID:fgHOR9Xo.net
TwTMやったよね?

762 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 03:43:24.20 ID:aJASYWef.net
1はアクション要求される場面多くて解き方わかってんのになかなかクリアできなくてイラッとしたな
2のほうがじっくり解方考えて解く感じがあってよかった

763 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:49:39.22 ID:bHEYqKVm.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nvidia.valvesoftware.portal

764 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 10:14:41.68 ID:lcD0Y7Sj.net
なんこれ

765 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:15:09.48 ID:cSuReyWp.net
このメーカーはHL2も移植してるな。
俺の歴代スマホは全部動作不能ぽいけど、これってタブレット用とかなのかな?

766 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:23:05.45 ID:VF/T75JU.net
tegraって書かれてるからtegra積んだタブレット向けじゃない?

767 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:27:05.29 ID:Y4w0puYx.net
どんだけ斜め読みしてんだよ
NVIDIA SHIELD用って書いてあるじゃん

768 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:28:11.57 ID:Y4w0puYx.net
Google Playにて『Portal』と『Half-Life 2』の2タイトルが配信開始されました。両作品とも価格は9.99ドル。
対応機種はNvidia Shieldのみとなっており、他のAndroid端末はサポート対象外とのことです。

769 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:51:13.82 ID:cSuReyWp.net
NVIDIA SHIELDってのは機種の名前だったのか

770 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:53:41.66 ID:mZhG03ED.net
9.99ドルなのか1,999円なのか
まさかのおま値?

771 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 16:03:43.38 ID:xz8s06kT.net
NVIDIAが新しく作った携帯ゲーム機だよね確か
ポテトGLaたんと出先でも戯れることが出来るわけだ

ただスペック的に出来るのと出来ないのがあるらしいんだよなあ

772 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:30:06.82 ID:xbA8rlGt.net
見てきたけど、外見がかなりシュールだな。
コントローラー付きスマホ?画面付きコントローラー?みたいな。

持ち運んで外出するのには、ちょっと恥ずかしい気がする…

773 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:50:25.41 ID:qcC5hrIn.net
>>772
こんな感じで畳めて
http://cdn2.ubergizmo.com/wp-content/uploads/2013/07/nvidia-shield-review-008-640x426.jpg
ソフトケースに入れられるなら
http://www.android4fans.com/wp-content/uploads/2013/06/NVIDIA-SHIELD-Accessories-2.jpg
ちょっと欲しいかもしれん。

774 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:56:58.92 ID:6K3TU028.net
いくら話題がないからって、だいぶ前のゲーム機の話題ばかりというのは…

775 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:15:15.81 ID:i+T3yrpX.net
十字コンでFPSはどっちにしろ遊ぶ気にならん
タッチパネルの方がまだマシ

776 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:45:27.48 ID:zxuitE8j.net
Portal1クリアしたけどED悲しいな
歌詞で涙腺崩壊したんだけどおかしいよな

777 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:59:56.33 ID:xbA8rlGt.net
>>773
それ持って電車内でゲームするくらいならゲームギアでテレビ見るわ

778 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 20:38:33.30 ID:zTEkgAXs.net
>>776
その勢いで2やるとエンディングはさらにグッとくる

779 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:03:27.33 ID:zxuitE8j.net
よしやるか…

780 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 22:03:54.10 ID:xz8s06kT.net
>>776
おかしくないよ。俺は罪悪感凄すぎて別エンドないか必死に探したわ

781 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:20:28.87 ID:ayTdurYi.net
Portal2のエンディングでガチ泣きしたの俺だけじゃないよな?

782 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 02:45:51.23 ID:vEqsLSL5.net
>>777
電池が30分も持たないからヤメロw

783 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 07:46:59.50 ID:emJ0DUqs.net
>>781
俺も。

>>782
安心しろ。30分しか持たなかったところで、時代は地デジだからどちらにせよタダの鈍器だ。

784 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 16:04:51.57 ID:ThP92kc7.net
>>777
せめてPCEGTにしとけ

785 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:31:23.68 ID:lY/CTUJd.net
ジャガイモ電池で動くゲーム機はまだ開発されないのか

786 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 19:57:48.85 ID:e1wZhOM9.net
すべすべジェルならあるが

787 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 06:11:37.14 ID:JUTb68gS.net
久しぶりに起動してみたら、自分も>>531のようにRobot enrichmentで
「steamに接続できません」
というメッセージが出て着せ替えができないんですが、どうすれば解決しますか?

788 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:05:08.49 ID:E+wvZ59Q.net
>>787
>>565はどうかな?
なおるかどうかわからないけど。

789 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:59:19.75 ID:FnQV1cVQ.net
過疎すぎるW

790 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:14:01.25 ID:1aHDbnIO.net
毎日プレイしてるお

791 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:14:10.03 ID:kjGzyIDe.net
proとかpreludeやってるけど、本編に比べるとモチベ上がらないんだよねえ
数カ月後にはクリアできるかなってペースでコツコツやってる

792 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 22:36:53.31 ID:UFyWzV4h.net
一度クリアしてから全くやってないなあ…
それでもグッズとか色々欲しいんだよなあ

ウィートリーのキーホルダー欲しいんだけど、チェーンの付いてる場所が悪すぎる…

793 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 01:33:00.00 ID:hzAIUa3z.net
ぶら下げると下を向くんだよね。おれもチェーンの位置悪いと思うわ。

794 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 05:56:29.92 ID:G9vMSb1h.net
Pingツールだっけ、あれ何とかしてシングルでも使えないかな
表示が気に入ってるんだよね

795 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:23:42.74 ID:Obr6MYDm.net
Pingツールは他のマルチFPSにもぜひ導入すべきだよな

796 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 22:03:13.33 ID:zVXRRMEQ.net
portal2のアートブックいつ発売されるんだよ

797 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 06:51:09.29 ID:akzhxdbi.net
>>794
シングルでは使えないけど、開発者コメンタリーのcoop面なら一人でもPingツール出せたはず

798 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 06:52:31.31 ID:akzhxdbi.net
>>794
シングルでは使えないけど、開発者コメンタリーのcoop面なら一人でもPingツール出せたはず

799 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:43:05.48 ID:fzpqSu3o.net
2クリア

EDで死んだ

800 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 20:22:28.15 ID:C1KIlqFk.net
泌尿器科
精神科
心療内科
内科

801 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:04:57.98 ID:fzpqSu3o.net
そっちじゃなくてだな…


ラストバトルから泣いた

月の石だかなんだかって伏線が回収されてすごかったな

エンディングで号泣しましたわ

神ゲー

802 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:15:54.94 ID:KL77tE/H.net
おめでとう
さぁCOOPの難易度に平伏すが良い

803 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:17:28.56 ID:F2n5MsMa.net
ポータルガン射程長すぎ弾速早すぎじゃない?
あれって弾飛ばしてるってわけじゃないんかね

804 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:21:56.92 ID:517F+eOv.net
>>798
Coopに開発者コメンタリーあるの!?

805 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:29:04.76 ID:fzpqSu3o.net
Coooやるフレンドがいなかった

806 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:31:57.49 ID:ekTI6MYi.net
大丈夫。Coopは一人でもプレイする事ができるぞぉ

807 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:38:23.21 ID:/Uhkjk/m.net
えっ。COOP一人でも出来るってマジかよ

ちょっと久々にPortal2起動する

808 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:38:24.92 ID:Wj1Pi+sR.net
一人だとそのうち詰むけどな

809 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 01:44:43.62 ID:qBRC6t6H.net
俺がパートナーになってやろうか
実績も解除したいし
でもオススメはやっぱ初見どうしだなぁ

810 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:11:57.98 ID:HGOCfJc3.net
>>803
月まで約一秒

811 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 23:06:38.38 ID:idc5jzDh.net
光より速い

812 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:49:32.00 ID:TxFcFsSW.net
apertureTagとかシンキングウィズタイムマシーンとかの話題は出ないんだな

813 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 08:13:53.04 ID:H0YwlIyV.net
>>812
俺の感想は>>724こんな感じ
リリースされた頃にチョロチョロ話題があった程度だね

814 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 14:27:48.68 ID:C0Bwig/B.net
気になってThinking with Time Machineやってみた。
過去との自分と協力プレイ的なギミックは可能性を感じた。
ただ、時間制限が厳しかったり、イライラ棒的な操作が要求されたり
アクション性が高いのが残念。

815 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 14:31:07.77 ID:6Z0Ryppe.net
E3でPortal3こねぇかなーと思ったり

816 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 15:54:02.38 ID:QMqWI5Dh.net
TWTMはポータル使わないからなあ

817 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 17:14:23.60 ID:sqwc5/of.net
D.0.G.にポータルガンを搭載しよう

818 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 19:45:07.06 ID:LLMH7ztc.net
TWTMは謎解きの完成度がいま一つかな
GLaDOSの部屋でコントロールパネルが操作できるのに気づかなくてずっとウロウロしてたわ
あれは明らかに不親切

819 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 21:13:49.18 ID:TxFcFsSW.net
>>816
最後に凄い使うぞ

820 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 00:51:43.47 ID:diUPlJxi.net
>>819
最後に使えばいいってもんじゃないだろ……
タイムマシンの使い方をプレイヤーに理解させたから、ここからタイムマシンとポータルを絡めたマップになっていくんだなあと思ったら終わった

821 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 03:12:46.52 ID:Q6E5+FpG.net
気になってtwtm入れようとしたけど上手くいかん
ファイルが一つもダウンロードされないんだけど、steamのストアからで間違ってないよね?

822 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 08:05:46.63 ID:SmsYs1PQ.net
>>821
うん

823 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 17:41:28.34 ID:I6fgd4Yb.net
portal1のチャレンジの記録って
他の人の最高記録見たりはできないの?

824 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 18:42:10.36 ID:2+x4i2+y.net
1終わって2やってるんだけどPortal発射したときに周囲の壁がみょんって歪むじゃん
動画で1でもみょんってなってるの見たんだけど設定いろいろいじってもできなかった
ノートPCだからできないのかな

825 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 18:44:05.21 ID:OfpXQw1o.net
そういうの大体ビデオ設定で何とかなったような
俺ノーパソだけどちゃんと歪むよ

826 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 16:18:30.12 ID:CdWSIYBt.net
TWTMは日本語の字幕ないの?

827 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 03:01:12.01 ID:Tbl1upI8.net
字幕といえば
コミュニティチェンバーの字幕ってまだないよね?英語はあるけど
訳そうと思っても何言ってるか分からんしチャリオッツチャリオッツ

828 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 08:30:31.11 ID:0ufqIxTN.net
>>826
メニューは日本語化されてる
ゲーム中に台詞とかあったっけ?

829 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 14:13:22.26 ID:0CU73kkk.net
>>828
ケッコー亜付ら

830 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 15:13:29.92 ID:d2BcDdWs.net
なんかアップデートでフォントがバグってる

831 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 23:34:52.89 ID:8Sz0qJUF.net
更新したらPortal2.exeからトロイが検出されてビビってる
セキュリティソフトはSymantecEndpoint
Steamのコミュニティでも報告あり

832 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 01:11:36.58 ID:Uk6CW6TA.net
http://mankanshoku.blog.jp/archives/1004585467.html
実売のエリクサー原料にルーバーブが

833 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:56:18.23 ID:MG4TPBJr.net
Macだからおかしくなったのかと思ったわ
http://i.imgur.com/RwCKKME.jpg

steamゲームのダウングレードって無いの?

834 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 15:29:41.83 ID:lkhWfeLw.net
プロパティ→ローカルファイル→ゲームキャッシュの整合性を確認

835 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:53:23.45 ID:2YAi/q+d.net
セールはよ

836 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 01:25:21.75 ID:JKn+NpWP.net
うわあああああセールしてるううううう
春から待ってたんだー
7/1までみたいだけど、アメリカ時間?

837 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 03:13:11.83 ID:JKn+NpWP.net
念願のportal、初起動して一回閉じたら75%オフのアラートが…
50%でも十分安いからいいんだけど…
連投失礼

838 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 06:21:10.72 ID:LLXcR9i6.net
Steamで安いから買おうと思うんですが
2からより1からやった方がよいのでしょうか?
買うならどのパックがよいのでしょうか?

839 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 06:25:37.44 ID:exfwviX0.net
1の方がアクション寄り、2の方がパズル寄り
ストーリーは一応続いてる?ような

840 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 07:25:30.34 ID:MtxTN2em.net
これはバックグラウンドあってのパズルゲーだから1からやらないと2が楽しめない

841 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 07:40:06.68 ID:siIfzKiQ.net
2でファンになった人も結構いるんだなあ

842 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 09:04:54.28 ID:f/b0fodc.net
2は2で面白いけど1やってからのほうがより面白い

843 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 09:49:29.83 ID:rVHSUxPh.net
1は何がどうなってるのかまるで分からんスピードランが好き

844 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:27:57.29 ID:CR8GYyvn.net
>>838
ストーリーはモロに続き物。主人公も同じだし登場する施設なども共通部分が多く、2のストーリー自体が1の致命的ネタバレ。

1はさくさく勧めれば2の半分位の時間で終わるだろうし、パックがお薦め。1も評価高いよ。

845 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 16:55:12.23 ID:1kh5heNQ.net
>>838
さあ早くPortal Bundle(1と2のセット)を買うんだ

846 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 17:06:23.71 ID:Fch0eRvn.net
さっきバンドル購入して1作目の1-18で積んでる雑魚が通りますよっと

847 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 17:19:39.24 ID:3MpU86Ii.net
>>846
1作目はそう難しく考える必要はない。違うことやって頭をリセットしよう

848 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 17:47:02.14 ID:Fch0eRvn.net
>>847
クリア出来たわ
難しいステージをクリア出来たときの達成感凄いな

849 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 17:53:39.72 ID:3MpU86Ii.net
>>848
多分一作目で難しいって思うなら2作目の後半は更に頭使うかもしれんなwww
とりあえずクリアおめでとうw

850 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 18:12:47.34 ID:sXENQsXl.net
1は大型modたくさん
2はカスタムマップ大量

851 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 18:21:27.88 ID:qqHPjl0J.net
何かと充実してていいものだ

852 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 18:50:27.57 ID:Fch0eRvn.net
>>849
元々パズルが苦手なものでね
なんとか攻略サイトもみずに19までクリア出来たよ

853 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:10:09.83 ID:9Gz6EZry.net
2のReconstructing More Scienceって曲がたまらなく好き
これの曲聞くと無性に2やりたくなる

854 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:21:05.63 ID:CR8GYyvn.net
色々システム上の問題で、1のテストチェンバー終盤の方が2より難しかったわ

855 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:38:22.86 ID:0C1rG+oV.net
Bring your daughter to work dayはスルメ曲

856 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:29:31.93 ID:Q3qpfUDD.net
1のフォントサイズって解像度を変える以外で調整できない?
HL2のresファイルを弄るの試したけどうまくいかなかった

857 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 23:38:28.42 ID:RxUVyOWu.net
macでやってる人に聞きたいんだけど、文字が欠けるのってどうにかならない?一応読めない事はないから大丈夫ではあるんだけど。

858 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 23:54:18.40 ID:rVHSUxPh.net
どうにもならんっス(´・ω・`)

859 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 13:56:33.21 ID:O5NlULhg.net
858じゃないけど困ってた、それこそHL2の設定ファイルいじってみたがうまくいかない
まあMac版があるだけありがたいけど

860 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 00:47:49.32 ID:HYCFgtRX.net
まさか1でつまづく人がいるとはな
俺様には簡単すぎてちっとも楽しめなかったので羨ましい限りだw

861 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 04:11:41.69 ID:4rwBV5L/.net
>>860
いろいろぬるい(というか親切)になってる2とちがって
時間制限や火の玉のタイミング合わせ&事故死もあるし
そもそもポータル穴は自動補正掛かってくれないからなかなか開けたいところに開いてくれないし…

それにジャンプショットしなきゃいけない場面も結構あったし……

2はアクション的な難しさはほぼ皆無だったからパズル要素を虱潰しでいいし
進路でポータルアケれるカベを探す時間が長くてダルかったな。

つーか1はぬるくねーだろ。

862 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 12:39:03.58 ID:Mc6o18iA.net
あぁ。もうアレから一年か…。

僕、1のENDは見ましたが、エクストラステージ的なやつはクリア出来てません。
どんなゲームやっても3D酔いしないのに、アレだけはアカンでした。
何度も超高速で出入りして、タイミングよく別ポータル開いてジャンプ。みたいな奴。
予想と違うところに穴が開くと、なんか気持ち悪くて駄目だった。


だからクリアしたことにして、2の他人のプレイ動画を見ようと思ったら、いきなりネタバレ感あって、やっぱ1は全部やったほうがいいんですかね。

863 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:02:07.19 ID:XpWsQqVB.net
そらそうよ

864 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:19:56.27 ID:UjQrKklK.net
暇があったら英語wiki翻訳手伝ってくれると有り難い なんて
twtmの部屋が二つに分かれててキューブとスフィアがあるとこで詰んだ

865 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:07:45.23 ID:poCyPEjn.net
なんか知らんがそれは天井に張り付く面白仕様の所かな

866 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:27:24.28 ID:1yz2kPY7.net
>>864
片方にやって同時にポータル

867 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:20:10.12 ID:4rwBV5L/.net
>>862
別にチャレンジとかやらなくてもポータル2やるぶんには問題ないだろ

むしろWEBコミックの方見てからやるべき。

868 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:20:25.89 ID:kbCjINaq.net
あそこは面倒だった

869 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:32:24.74 ID:Q05L3XpR.net
Aperture Tag楽しみ

870 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:35:00.76 ID:Si7s0uFf.net
twtmは難しいステージは何一つないのにわかりにくすぎてクリアに時間かかるゲーム

871 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:35:57.84 ID:1yz2kPY7.net
最後は良かったよ

872 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 02:01:31.46 ID:YXguMpTV.net
1プレイ中だけど
時間制限のあるアクションがつらい
もともとアクション下手な上にあまりいいコントローラではないので
視点を変えつつ穴開けつつ飛んだりするのが難しいわー
面白いんだけどねえ
もっと頭でっかちなのもやりたい

873 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 02:21:39.29 ID:ijHLIOj3.net
誰かコミュニティチェンバー一緒にやってくれないかな

874 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 04:04:53.04 ID:SK5UsyiP.net
>>872
FPS視点のゲームはマウス+キーボードの方が旋回やエイム動作は速くて精度高いよ
慣れが必要だけど

875 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 04:30:11.76 ID:I9KbCF5a.net
1はキューブ持ってポータルをくぐる必要があるときは死ねる

876 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 15:14:48.07 ID:SY4FSzcg.net
火の玉からタイミング合わせの必要がない上にあたっても即死じゃないレーザーに変更されたのは

グッジョブとしかいいようがない。1はあれが色々めんどくてパズルよりもアクションがしんどい。

877 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:05:08.81 ID:+xEHNH6C.net
>>873
やらないか

878 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:20:12.25 ID:1CU7bua8.net
>>877
おっいいぜ
先ずはフレンドになったほうがいろいろ楽なんだが
晒せる?

879 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:34:08.79 ID:D1maugNi.net
サマーセールで買ったポタ1&2クリアしたぜ!
ポタ2の16/19で数時間詰まったがな!

1も2もエンディング曲がいいだけのクソゲーだな!!

880 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:39:20.91 ID:1CU7bua8.net
>>879
そうでもない

881 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:15:25.54 ID:+xEHNH6C.net
これでいいのかな
//steamcommunity.com/profiles/76561198062516454/

882 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:22:47.24 ID:D1maugNi.net
1日8時間もゲームとか恥ずかしくないんですか?

883 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:23:25.99 ID:+xEHNH6C.net
全然!

884 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:25:33.88 ID:D1maugNi.net
ごめんなさいわたしもです

885 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:26:42.29 ID:1CU7bua8.net
おしいく

886 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:28:50.09 ID:1CU7bua8.net
送った

887 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:46:49.42 ID:Nblc6vvF.net
>>879
CooPもしやってないなら、ポータル2クリアしたとか言わないほうがいいと思う。
ほぼ地続きでエンディングも2個あるし

888 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:49:09.11 ID:1CU7bua8.net
co_opって二個あんの?

889 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:35:05.96 ID:Nblc6vvF.net
>>888


890 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:04:41.63 ID:UQNUK3wA.net
「エンディングも2個あるし」に対しての疑問じゃない?

891 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:29:05.04 ID:1CU7bua8.net
あー
烏か

892 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:46:10.62 ID:8Pc9Gpko.net
突然のSPOILER HEAVY

893 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:28:58.87 ID:9wIqboKH.net
エンディングってふたつあるのか?

894 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:31:28.46 ID:1CU7bua8.net
dlcと本編

895 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:58:40.04 ID:XBAdlANx.net
>>856-860
Mac版Source2007の仕様、フォント差し替えも無理
公式もメンテせず放置プレイ、現在に至る

896 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 17:17:37.79 ID:NEPtrnSu.net
むしろDLCの方のエンディングの方が「ポータル終わったー!」ていう感覚が強かった。
グラドスたんの今後も大丈夫そうってのがわかったし。

897 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 17:46:29.34 ID:XChHtBpd.net
殺人マシーン

898 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 21:45:33.87 ID:O7ydyS2W.net
DLCのエンディングって何さ
アートセラピーのやつ?

899 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 21:49:33.27 ID:pX0cOB7F.net
ポータルにDLCってあったっけ?

900 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 22:04:57.64 ID:XChHtBpd.net
あったよ

901 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:28:03.78 ID:NEPtrnSu.net
むしろ「アートセラピーのやつ」ってなんじゃw

902 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:36:15.71 ID:XChHtBpd.net
アートセラピーっていうdlc

903 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 00:42:10.85 ID:/UHMU9DS.net
DLCはCOOP追加マップとチェンバー作成の2つだっけ

904 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:06:55.99 ID:xZFFng5U.net
>>902
非公式?

905 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:08:59.77 ID:sq5TRhYf.net
>>904
どうやら統合されてるっぽい

906 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:29:59.29 ID:m5uqfQIY.net
え、待ってくれ
アートセラピーってあの完成度で音声も訳もEDもあって非公式なの?

907 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:31:35.32 ID:sq5TRhYf.net
ねーよ

908 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:48:49.99 ID:m5uqfQIY.net
だよな
ビビるわ

909 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:39:28.75 ID:xZFFng5U.net
アートセラピーってCoopステージ6のこと?

910 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:40:08.23 ID:K6w1uAZG.net
portal2のDLCはあまりにも自然すぎて認知度が低いよね
DLCの在るべき姿だ

911 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 12:35:30.96 ID:rSsfI//3.net
え、日本語訳ついてるの?

912 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 15:09:48.90 ID:m5uqfQIY.net
あのアートセラピーしか選べない←→はなんなのさ

913 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 23:53:23.31 ID:00/95Stc.net
初めて2のカスタムマップ遊んでみたわ
人気ある奴はやっぱり練られてて面白いな

タイトル画面からシームレスにワークショップ→DL→プレイって流れがよいね

914 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 13:40:35.89 ID:UmkArXC8.net
詰め込みすぎると落ちるがな

915 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:37:14.71 ID:nFnpcjlH.net
詰め込むと落ちるっていうか、入れたら落ちるのがあるな俺は。環境によるっぽいが。

916 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 17:55:04.08 ID:1X4oTlDs.net
Antichamberみたいな有り得ない空間ステージを入れたら落ちるようになった

917 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 01:42:15.11 ID:KZh9hbf2.net
今更公式の赤鼻のタレットたん漫画見た
ひど…可愛すぎワロタ

918 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 09:16:08.80 ID:SGfnxIXx.net
1は激しく酔ったが、2は何故か大丈夫だった
移動時のポンピングのせいかも

919 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:08:31.58 ID:yuUdWPnw.net
明日発売のApatureTAGってみんな買うの?

920 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 10:55:08.51 ID:tCWSHrg6.net
買った

921 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:19:57.86 ID:tCWSHrg6.net
マップも作れるね。

4Kで起動しない場合は、いつもの解像度指定でおk
-novid -width 3840 -height 2160

922 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:31:31.46 ID:yuUdWPnw.net
クリアしたけど他のエンディングとかルートは無いんだよな…
3章終わりとその後は楽しめたけどちょっと残念。

最後のチェンバーは偏光キューブに青ジェルを撃って運良くこっちに飛んできたときにキャッチ+レーザー足場は赤ジェルを山なりに撃って上書きでゴリ押したけど
他に解法ってあるの?しっくりこない

923 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 16:53:41.43 ID:tCWSHrg6.net
一応全部、すっきりとした解き方あると思う。
最後はトラクタービームでジェル運ぶだけじゃないかな。
50秒のはストレスたまるだけの様な。
パズルの品質にバラツキがある。
4以外は作業すぎる。 無駄に長いチューブ移動は、ただのオナニー作品だし。
考える難易度は普通かな。

隠し場所みたいなのは結構あるが、それだけ。たまにボイスが当てられてる時もあるけど。

924 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 17:26:22.16 ID:LitFfuRW.net
楽しみにしてたけどレビューが軒並み悪評価だな

925 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 20:24:48.70 ID:8m4enniT.net
TAG、プレイ動画見てるだけで酔いそうで辛いorz

926 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 02:36:55.15 ID:9SKBXWqd.net
Aperture Tag 隠しエンド存在するよ
最後のチェンバー、よく見ると壁に穴開いてるから探してみて
そこに入ると分岐

927 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 07:06:18.22 ID:JLXVsfRo.net
グラたん喋る?

928 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 07:06:50.05 ID:JLXVsfRo.net
あ、スマン
Aperture TAGとやらの話

929 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 08:04:36.84 ID:Nv6LSf/B.net
>>926
なん…だと…

930 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 08:19:38.76 ID:Nv6LSf/B.net
缶が降りそそいだ後、確かに怪しい扉が左の壁にあるけどジャンプじゃ届かなくね?
直前のフィルターでジェルも出せなくなってるし…なんかやり方があるのかな

>>927
新コアのNigel(いいやつ)主演で
GlaDOSは不在だよ
英語は聞き取れないからどういう経緯でこんなことになってるのかはよく分からないけど

931 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 09:57:34.75 ID:9SKBXWqd.net
>>930
その扉を開けるためのボタンが最終チェンバーにある

932 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 10:20:09.37 ID:1CtQ183e.net
>>930
ありがとう
本編の前か後かなのかな?

全く別の話ってのもまた興味あるな買ってみよう

933 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 10:48:48.19 ID:Nv6LSf/B.net
>>931
ありがとう。確かにあからさまにサインがあったわ

色々試してトイレを見つけてキューブの場所まで辿り着く正攻法までは分かったんだけど
穴の場所まで辿り着く方法が分からんなあ。脳みそ縛りプレイになってるっぽい
ファンネルに入っても壁に押し付けられるだけだし、どうやって高度を稼げばいいんだ

934 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 13:37:08.07 ID:Krz3QTcc.net
生還EDのほう、指摘されんとみんなスルーするだろこれw

935 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 15:08:28.59 ID:vgPw3IGI.net
なにそれ知らない
新作でたの?マジ?

936 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:25:34.67 ID:9HizpjMp.net
TAGはパズルの詰めが甘いな
ギミック無視してゴリゴリ進める

とくにチャプター4の5つ目のチャンバーは
ボタン一つ押すことなくゴールまでいけてしまう

937 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 03:51:41.47 ID:EnT46vDz.net
tagは新キャラの声がイラつく
もっといい声を探してこれなかったのか

938 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 20:58:32.21 ID:W85qFXyK.net
最近マンネリ気味だ
オススメのチェンバーとかあったら教えてくれないか

939 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 23:34:06.22 ID:LiqGdLSuL
生存EDのほう、行くべき場所はわかるけど、行きかたがわからん・・・
誰かヒント・・・

940 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 00:30:19.19 ID:EVuKlh3Uv
書き込んだらいけた・・・

941 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 04:22:16.88 ID:gItnrnV1.net
Into the Multiverseシリーズ
タレットといっぱいおしゃべりできる

942 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 08:19:04.88 ID:Tad/ya5M.net
TAGの生存ルートってどうすりゃええねん
最後の部屋の上の方に穴があるけど行き方が分からん…
こうやってトイレがあるところに行くのは分かったけど…
http://i.imgur.com/o9xlpq6.jpg

943 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 11:19:35.90 ID:pknplPyt.net
正攻法じゃない気がするが
外壁青く塗って
トイレから外壁に向かってダッシュジャンプ→壁蹴りでいけた

あのステージにファンネルが存在する理由がまったくわからない・・・

944 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 11:23:41.42 ID:DkLWTR2E.net
入り口の上のトイレが置いてある高台から
斜めに加速ジャンプ+壁でバウンド
もしくはトラクタービームを使って柱の上に乗るという方法もある
後者はかなりシビアだからオススメしないけどね

945 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 13:17:04.56 ID:a+bmf/mS.net
TAG買おうか迷ってる

946 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 20:00:09.65 ID:Tad/ya5M.net
>>943-943
斜めに飛ぶ発想はなかったわー
ありがとう!

>>945
本家には及ばないものの値段分の価値はあると思うよ
シナリオや演出面でも見るものがあった

947 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 20:06:39.83 ID:3JW/ZG4s.net
TAG難しいな
壁でスケートするとこの二枚目でもう詰まったぜ

948 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 23:43:48.21 ID:XJZV8Tj3.net
日本語化対応来てから本気出す

949 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 01:11:53.40 ID:/7cZglL0.net
TWTMもな

950 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 13:06:26.81 ID:eZzUuFKi.net
TAGはsteam translatioで翻訳されてるから公式に来るはず

951 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 17:01:21.24 ID:+Eivg/EN.net
じゃあ日本語来たら起こしてくれ
コールドスリープしてくる

952 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 18:45:38.38 ID:NyFTbZb2.net
950が目覚める期間セットしなきゃな。・・・よし。
999999・・・年後にセットと。

953 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 20:42:15.87 ID:VQ5Mvedl.net
>>950
じゃあセール中にポチっとくか

954 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 13:09:38.84 ID:TNp8feCE.net
TAGってなんぞや
あのタイムマシーンの奴じゃないよね?

955 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 17:22:33.56 ID:Wf6IX5hW3
ホットな話題ぶった切って悪いんだけどひとつ聞いていいだろうか
今2のストーリー進めててchapter6遊んでたんだけど、ポテトグラたん再会のチェンバーだけスキップされていきなりchapter7に飛んじゃったんだ
チャレンジモードの「ポテトス」の次がいきなり「推進力イントロ」になってる感じ
調べてみてもそれらしい不具合が見つからないんだけど、どうにか解決できないかな
steamからインストールしなおしてみたりしたんだけど治らなくてもやもやする

956 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 20:07:35.50 ID:Ff7gFNTM.net
TAGってこんな奴
http://store.steampowered.com/app/280740/

957 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 10:55:40.00 ID:yilsEYAe.net
いちいちスーパースター満思い出すから他の略称考えない?

958 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:03:26.46 ID:28IwCYWB.net
分かりづらい・見逃しやすい隠し部屋について知りたい
ハードライトブリッジのチェンバーとか多いよね

959 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 18:35:31.02 ID:Y1dLfwFd.net
Portal Stories Melが来春リリース予定か
Alive & KickingとConversionも楽しみ

960 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 18:42:42.88 ID:vLdJ4VbZ.net
TAGってバルブ製?それともファンメイド作品なの?

961 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 20:46:40.13 ID:UbiLwxtf.net
その辺は全部ファンメイドだよ

962 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 09:34:04.70 ID:imBYXf17.net
たまに本編やり直すとやっぱりGLaDOSとタレットが可愛い

963 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 01:04:42.03 ID:qdxl9Sh8.net
最近知ってハマったんだけど、
Portal 2 Collector's Edition Guideなんて出てたのな...
すっごい欲しいけど、もう普通の価格では
手にはいらなさそうだね
今度出るThe Art of Portal 2はまた別枠だよね、揃えたかったなあ

964 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:16:59.20 ID:qmEah0Jk.net
The Art of Portal2ってもう5回くらい発売延期してる気がする

965 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 23:31:19.79 ID:7kyhHMWB.net
そういや等身大タレットの動画ずっと前に見たけど、あれって販売したの?

966 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 07:55:49.19 ID:zea3QUQ6.net
>>965
発売した
俺はキャンセル待ちまってたけど無理だった

967 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 17:25:33.40 ID:8vzWbvNR.net
Hammerの質問ってどこで聞くのが一番良いかな

968 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:55:17.05 ID:MULsf7X6.net
>>967
一時期Hammerでマップ作りしてて色々調べてたけど日本ではあんま活発じゃないから正直海外のフォーラムとか探した方がいいかも。
後はyoutubeにチュートリアル系動画は上がってるからそれ見るのも手
どうしても日本じゃないとだめなら東京工芸大学のwikiに多少使い方のってるのとCSとかTFの鯖菅やってる人だと作ってる人はいるかも。

969 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 18:12:06.70 ID:Rq+y+p1l.net
>>968
ありがと、やっぱ英語出来ないとダメだよなー
まずはフォーラム見つけないと

970 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 22:26:51.88 ID:rJG/vmNR.net
>>969
まぁyoutubeのチュートリアルなんかは実際に操作してる画面の録画とかだから、シークバー弄って見てればなんとなく内容わかると思うよー

なかなか難しいけど個人的にはUDKとかよりは使いやすいし頑張れ!

971 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 23:17:16.99 ID:hjVDTYwb.net
TAGのストアページ見たら、インターフェースに日本語ってあるけど、
steamからプロパティ見ても選択出来ないのは何でだぜ
あと日本語字幕も全然リリースされないな…

972 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 01:55:35.41 ID:CwPerPp7.net
黒い画像選ぶだけでポータル禁止できるのな
あと壁の分割も出来た、テンション上がってきた
次はボタンと角度パネルかな

973 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 21:48:59.60 ID:sUyzhOqY.net
おお、俺もやってみるかな
前から廃墟ステージ作ってみたいと思ってた

974 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 23:30:23.74 ID:CwPerPp7.net
ダメだ、エンティティの回転軸変更方法が分からん
逆上がりと同じ方向に回転させたいのに、フリスビーと同じ回転方向から変えられない
ご教授願えないだろうか

975 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 01:33:41.14 ID:y4RMEd0z.net
TransformのrotateにXYZあるからそれぞれ試してみればいいんじゃない
Xっぽいけど

976 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 15:20:23.37 ID:FP41Ti9U.net
いや、それじゃないんだ
ゲーム中にボタン押したら動く、みたいな

977 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 15:35:10.50 ID:FP41Ti9U.net
ゴメン出来たわ
FlagsタブにY Axisってガッツリあんじゃーん

978 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:18:56.42 ID:+wsJsO/s.net
TAGって何かと思ったら大型MODが販売されてたのね
大型マップでやったのはPreludeだけだけど
非公式だけど前日譚的要素は中々に楽しめるね

979 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:55:22.82 ID:e1eMq8Ua.net
ラジオの曲ってStill Aliveのアレンジだったんだな
ちょっとグッときた…

980 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:41:58.10 ID:Kf0kB83Z.net
先日デパートに行ったらあのラジオの曲と似たBGMが流れてきて一瞬おおっ!?と思ってしまった

981 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:11:28.88 ID:4i9AlOtH.net
従業員用通路くぐって行ったら片隅にあのラジオが落ちてるんだな

982 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 15:19:21.77 ID:UV/rafoS.net
そのデパート、本当にデパートだった?

983 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 07:47:17.05 ID:6JLRYsLO.net
Hello and, again, welcome to the Aperture Science computer-aided department store.

984 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 08:44:01.15 ID:qbKPBY8q.net
野球選手になったらStill Aliveで入場したい

985 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:04:01.96 ID:0TKJKhW5.net
アパチャー・サイエンス・デパートとか生きて出られる気がしない

986 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 11:59:13.71 ID:U1rqdXPj.net
絶対ブラックな商品しか置いてない

987 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 12:17:34.18 ID:DTr8MRDK.net
店員の代わりにタレットがお出迎えか

988 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:09:49.11 ID:aDmfx2Ff.net
あのパッケージでタレット売ってるんだよ

989 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 12:21:31.92 ID:Bi0e5ISX.net
新スレ
マダー?

990 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 09:13:22.86 ID:kJBPYoje.net
非公式Wikiにあったけど紫のジェルなんてあったんだな
灰色のジェルならたまにカスタムマップで見るけど

991 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:02:07.87 ID:H+a5N9JV.net
θ PORTAL(1/2) ポータル θ Test Chamber 26
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1409972320/l50

日本版公式ページはリンクが切れているとテンプレに記載しておきました

総レス数 991
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200