2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

θ PORTAL(1/2) ポータル θ Test Chamber 25

1 :UnnamedPlayer:2013/03/26(火) 18:46:57.01 ID:XtjC7gUr.net
Hello and, again,
Aperture Science コンピューター制御トレーニングセンターにようこそ。

ここでは、Aperture Science 携帯ポータル装置を用いてチェンバーより脱出するテストを行っています。

テスト終了後には、ケーキをお出しします。
Enrichment Center のテストによる一般的な症状として、妄信があります。
つまり、Aperture Science が、あるゲーム内の架空機関と関わりがあるのではないかと勘違いしたり
幻覚・幻聴があります。こちらのカウンセリングルームを利用することをお勧めします。
また、[このスレッド] で発言される前にもご一読ください。

■PORTAL wiki
  ttp://wikiwiki.jp/portal/

■ [このゲーム] の公式Webページ。
  ttp://www.whatistheorangebox.com/portal.html (英)
  ttp://www.valvesoftware.com/games/portal.html (英)
  ttp://www.cyberfront.co.jp/title/hl2_orange/portal.htm (日)

■ [このゲームの続編] の公式Webページ。
  ttp://www.thinkwithportals.com/ (英)
  ttp://www.valvesoftware.com/games/portal2.html (英)
  ttp://www.cyberfront.co.jp/title/portal2/ (日)
  ttp://japan.ea.com/portal2/ (日)

■ Steam Workshop (Portal2)
  STEAMを通してプレイヤー自身が作成したchamberを共有することができます。
  ttp://steamcommunity.com/workshop/browse?appid=620

■過去の話題についてはこちらをご参照ください。
  θ PORTAL(1/2) ポータル θ Test Chamber 24
  ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1339432858/

■Chamber 07で良い試験評価を得たマップパックを紹介します。
  ttp://portalmaps.wecreatestuff.com/
  ttp://www.gamershell.com/download_25498.shtml (ファイルがまだ生きています。)
  (有志が作成したFlash版 ttp://armorgames.com/play/107/portal-the-flash-version を基にしています。

166 :UnnamedPlayer:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lNDQp5vE.net
2だと1に比べたら加速ジャンプとかの慣性要素減ったよね

しかし結構コラボみたいなことしてるのかな
Bastionやってたらタレットたん召喚できてビビった

167 :UnnamedPlayer:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:gTd2eMZn.net
確かskyrimのMOD制作ツール公開になったとき、Valve公式で丸っこい奴を登場させるMOD作ってた気がする。
その後、コンパニオンキューブを連れ回せる(?)ユーザーMODも出てたわ。

洋ゲとか洋ヒーロモノはコラボ当たり前なのかね。
その頃はPortal自体詳しく知らなかったから、良い宣伝だったと思うよ。

168 :UnnamedPlayer:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:fVc35phF.net
Runner 2のDLCにもAtlas出たしな

Skyrimのは宇宙コアな

169 :UnnamedPlayer:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:AuU6nN2w.net
パシフィックリムにはgladosが出るらしいよ!

170 :UnnamedPlayer:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:fc/SIeQ0.net
6作目:Cat Walk
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=165988508
一発ネタマップ

7作目:Even if born again
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=165988508
久々に正統派マップ
本編のテクのみで解けます

171 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jYPW+rEB.net
久々に作ってみました
ちょい難易度高め…と思ったけどヒント用に
ライトいっぱい付けたから簡単かも

抜け穴は自分で潰せるだけ潰したと思うけど、
他に穴無いかな…

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=166220699

172 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jYPW+rEB.net
>>170
2つともURLが同じになってたよ
Cat Walk はこっちかな
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=164060905

173 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1hP5PPbH.net
>>172
わざわざありがとう!

2Cubesやったけど、フェンス貫通とボタン連打でキューブ回収は仕様?
まだクリアできてないけど

174 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jYPW+rEB.net
>>173
マジか・・・そんな裏技がw
それは、バグ技的な物なんですかね?
フェンス貫通と言うのは、ドロッパーの横の
隙間からって事ですか?
もしそうなら、そこは塞いでおきます

一応、基本的な操作だけで解けるはずなので、
それは使わない方向で考えてみてください

キューブを2つとも使って、出口前に上るところまでは
進んだんでしょうか?

175 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:v9YWM1G9.net
Potalのレベル15一つ目の部屋がクリアできないのだが…

176 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>174
下の加重ボタンのそばのフェンス付きの城壁と普通の白壁を繋いで、後者にキューブを押し付けると
キューブがフェンスを貫通してばタンの上に置くことができます

177 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>174
クリアできた
斜めファンネルのアイデアはよかったけど、使わないライトつき白壁が多くてあんまスッキリ感がない
隠し通路って下のボタンそばのやつ?
行き方がわからないし行かずにクリアできたよ

178 :171:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oBQ6cHyT.net
>>176,>>177
あーなるほどありましたねそういうの…すっかり忘れてました

で、それと別に連打というのはキューブが落ちる途中で回収できるように
なってしまってるって事ですよね
それはただのミスです…そこにも格子が必要でした、直しておきます

あと目印は、使うと便利だよって場所に全部ライトつけるんじゃなくて、
「これを使わないと解けない」ってところか無いと困りそうな場所だけに
絞った方がよさそうですね
リモートコントロールさせる場合の手間を考えてるうちに、ここにも
目印欲しいな…って感じでどんどん追加してしまってました

大まかな流れさえあれば細かい手順は複数あってもいいかなと思ってましたが、
手順ももうちょっと絞ってみます
一旦非公開にして白壁の配置から大幅に見直してみます
プレイありがとうございました

179 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>178
連打はボタンと同時に床が開くほうで床があいてる間にもう一回ボタン押すと、
キューブの再生が遅いので床が閉まってからキューブが落ちてくる
あとゴール前のボタンで反転する壁も使わなかった

いろいろダメ出ししちゃったけど自分のマップにも穴があったら教えてくれるとうれしいです!

180 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:eQUuCZiW.net
Potalのレベル15、一つ目の部屋がクリアできない
加速をつけなきゃいけないのはわかるんだけど、着地する先にうまくポータルを張れない
どこから入って、どこから抜ければ向こう側に行けるの?

それともここじゃ訊いちゃダメで別のスレがある?

181 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>180
それであってる
床と頭上を繋いで、上から出たらもう一度床の穴に入る
ダブルフリングって技だね

182 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:eQUuCZiW.net
うーん…
最初の部屋の頭上、ちょっと飛び出してる壁に橙ポータル撃って、
横の通路の先にあるちょっとした段差の下に青ポータル、
飛びこんだら空中に放り出された先に青ポータル撃って、
もう一回空中から飛び出せばいい?
やり方間違ってるかな

183 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>182
http://www.youtube.com/watch?v=J1L3DzZQFzo
ネタバレ注意

184 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:4EXQrQlx.net
>>182
その方法でもいいけど、
2回目のポータルに上手く入れないなら
床に着地する寸前に真下より少し前方に向けてポータル撃てば簡単に入れる

185 :171:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oBQ6cHyT.net
>>179
どもです
そうか、台座ボタンは壁とドロッパー同時に扱うと
連打で時間差出来るんですね
起動時間修正しました
あと、上に登ってからキューブを2つ引き上げるのに、
1度も反転白壁使わなかったですか?
そうしたらまだ抜け穴があるってことに…w
もうしばらく調整が必要ですね

>>170の2つやってみました
CatWalkはネタマップという事ですけど
2つとも、普通にパズルとしてよくできてると思いました
個人的には抜け穴らしい抜け穴は見つけられませんでした
やっぱりこのぐらいシンプルにしたほうがいいですね
どうも凝りすぎて抜け穴量産してしまうのでw

186 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>185
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4388166.jpg
伝わるかわかんないけど、こんな感じです

187 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:eQUuCZiW.net
>>183-184
ありがとう、うまくできました
小さいロボットに虐められてますけど頑張ります

188 :185:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oBQ6cHyT.net
>>186
あああ、わざわざどもです
そうですね、反転壁使わずに物を持ち上げるにはそのしかないと
思ったんですが、自分が上に登ってから一度も下に降りずに
上からの操作だけでキューブを持ってきたんですよね?

189 :185:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oBQ6cHyT.net
その方法しかないと、ですね

190 :UnnamedPlayer:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RBt+dqtF.net
>>188
操作は上からでも下からでも可能です
押しボタンのとこまで上る要領でゴール前まで行けちゃうので、地下中央のパネルを傾ける必要もなさそうです

191 :185:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:AADVx4H1.net
>>190
あれ、マジですか!
そしたらそもそも下のボタン二つも全く意味ないですねw
最初の角度では届かない予定で何度か自分でも試してたんですが、
一番上じゃなくて途中から出口に向かって降りたら確かに届きますねこれ

まあそれなら壁位置の調整だけでいけるので何とか簡単に直せそうです

192 :187:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QyJOqpG/.net
なんとかStill Ariveを聴くことが出来ました
GLaDOS様は文面は優しくてもお怒りのようでした

193 :UnnamedPlayer:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:PTmwaykf.net
あれって怒ってるのかぁ?

研究が無事に完了して商品が完成して、本当に良かったと言っているようにも思えるのだけど…

でもよくよく考えたら、研究が終わってしまったらGLaDOSの必要性もなくなるしバックアップから復旧されることもないわけで…
しかし、結局あのエンドのあとは主人公がまた…って事だよね?

194 :187:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QyJOqpG/.net
level15ぐらいからようやく字幕ONにしたので(上で相談したように突っかかってしまった為)、
そこまでのGLaDOSがどんなことを言っていたのかわかりません、
つーわけで2週目行ってきます、スレのみんなありがとでした

195 :UnnamedPlayer:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uwMW1vTX.net
グラドスは自分の必要性より科学の発展の方が大事なんじゃないのかなあ?

196 :UnnamedPlayer:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GCavO/b9.net
割りと恨み事も含まれてるとは思う

197 :187:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QyJOqpG/.net
"You're not smart. You're not a scientist. You're not a doctor. You're not even a fulltime employee. Where did your life go so wrong?"

「あなたは愚かです。科学者でもなく、 医者でもなく、 正社員ですらない。どこで人生を間違えたのですか?」


orz

198 :UnnamedPlayer:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KpGheyCY.net
>>171 の修正版、こっそりと公開してます…
プレイ、指摘してくださった方、ありがとうございます
前バージョンでプレイされた方は、もう一度試していただけると嬉しいです
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=166220699

実はまだ、抜け穴というか一度も地下に行かない別解があります
というか元々はそっちが本解で、地下通路はあくまでオマケ的要素だったんですが

両方の解き方を見つけるのも面白いかと思い、あえて残してあります


あとついでに、だいぶ前にBEE MODのオートセーブ機能のテストに作ったちょい複雑なマップ
こっちは抜け穴は…大丈夫だと思いますw

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=133032289

特に序盤のアクション要素で失敗すると死ぬ可能性もありますが、
あちこちでオートセーブがあるので安心です

199 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gq+uBZhr.net
パシフィックリムのこと聞きに来たら予想通り上で話題になっててワロタ
どれくらいGLaDOSでてるんだろなー

200 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:aNSUm7y3.net
ちょっと前にニュースでガンダムとゴジラに影響されました?って監督インタビューしてて
お、おう日本のロボも確かにいいよね?みたいな反応だった
ちげーよそれじゃねーよって心の中で叫んだのは俺だけじゃないはず

201 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:FUocw+nX.net
iPhoneでgladosが起こしてくれる目覚ましアプリがあったww
170円だけど買っちまったww

202 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:0SiNMijE.net
予告編でもGLaDOSだったけど、
本編ではもっとGLaDOSですって監督が言ってた

ご褒美はケーキですか><?

203 :UnnamedPlayer:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:RmVk63kU.net
>>198
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4394457.jpg
別解ってこれ?

204 :UnnamedPlayer:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:u0MGGPLJ.net
>>203
それは裏技?
一つのドロッパーからキューブ二つ回収ってどうやんの?

>>198
多分別解見つけたよ
普通のやり方で出来たから多分あってると思う
個人的には、普通に別解を正解にして1部屋で完結したほうが良かったかな
あの裏通路は、単体で別のマップに流用するなりしたほうが良かった気がする

>>170
やってみた
ちょっと易しめだけど面白かった
とか言いながらCatWalkは2つ目の穴超えるとこだけ数分悩んだわw
もう一つは作りこんである分、こうやって解くんだなってのが分かり易かった

205 :UnnamedPlayer:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ej8NxMO1.net
>>204
プレイありがと!
キューブ再生と同時に出口を塞いだりすると次2個出てきたりするみたい
他のマップはもう少し難しいのもあるので、よかったらやってみて!駄マップも混じってるけど

206 :198:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vjVhs4HU.net
>>204
プレイありがとうございます!
そですね、その方が良かったかもしれません…
どうも隠し○○ってのが好きなもので
今回のは結局隠し要素じゃなくなっちゃいましたが


>>203-205
なるほど…そういうのもあるんですねー
そうすると、出口を塞げないようにドロッパーの配置を
工夫する必要がありますね
情報ありがとうございます

207 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:r6DWclCq.net
http://i.imgur.com/thYx2Vd.jpg
俺の

208 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pCsTD9gJ.net
え、ほんとに?

209 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8+wAQcmE.net
>>207
すげえ!!

210 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8+wAQcmE.net
今2のシングルモードをクリアしたところなんだけど、
タレットたんのオペラ→Want_You_Gone の流れで不覚にも目頭が熱くなった
すごいいいゲームだね
GLaDOS様はあのロボット二体を被験者にしてテストを続けるんだろうか?

211 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3IOuiUW3.net
>>210
あのロボット二体はcoopモードのキャラクターでcoopモードにもエンディングがあるよ。

212 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8+wAQcmE.net
>>211
そうなのか…
ぼっちだからcoopは見れないまま終わるのか…

213 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:E+mrnSD3.net
>>212
メールアドレスなりアカウント晒したら一緒にやる奴いっぱいいるぜ

214 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
ボスタレットたんはもっと近くで見れないのか

215 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qAOA32gz.net
でもcoopは初見同士でやった方が絶対楽しいよね

216 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0g+r4Klq.net
どうでもいいけどCOOPのEDのRobot FTWがWTFってことに気づいた

217 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
タレットオペラの面々がchapter3で見れると聞いたんだけどどのあたりだろう?

218 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AD7NlkyM.net
>>217
http://www.youtube.com/watch?v=nBInqYQKS0E

219 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
>>218
わお、ちょっと行ってくる

220 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
満足満足

今調べてたけどwikiのGLaDOSの記事は日本語版が無いんだね
英語版がすごく充実してるんだけどエキサイト先生じゃ限界あるしなぁ

221 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AD7NlkyM.net
COOPのロボはこのシーンで出てくる
http://www.youtube.com/watch?v=kDhfXwJZq_Y

このシーンではタレットが昔のことを話す
http://www.youtube.com/watch?v=hVbauCIrfpU

222 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:d1aoFgwH.net
ポータルはほかにもイースターエッグたくさんあって面白いよな
ラジオの音を画像化するやつとか知ったときは吃驚したわ

223 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
>221
レモネードなんて作らないで! のタレットは可愛いよね
ずっと話聞いてたわ

224 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:SApHNCv9.net
http://i.imgur.com/NXF1RYq.jpg


225 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:d1aoFgwH.net
>>224
俺もチェルの線が入ってないモデル持ってるわ
デカイから後に出たミニサイズの買えばよかったと後悔してる

226 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AD7NlkyM.net
いいなあ。実物大だから良いんじゃね。

227 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:d1aoFgwH.net
いや、見た目で出来る想像より一回りも二回りもでかいんだよ
でかすぎて飾れない
かなり前にこのスレでミニサイズと交換したいって人が居たんだけどなぁ
返事がなくて交渉できなかった

228 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:L2mJLo44.net
既成品なのか。誰かが作ったわけではないのね。

でも欲しい…

229 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Cdk6HwF1.net
むーん、色々さがしたけどボスタレットたんは序盤の画像でしか見れないのかな

230 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AD7NlkyM.net
実物の武器にはそれほど興味ないけれどゲームとか映画の武器には興味があって
HL2のガッポイ兵の武器とか欲しかったりする。

Overwatch Standard Issue Pulse Rifle
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20090527022140/half-life/en/images/f/f2/OSIPR.jpg

この手の武器は武器名と「paper craft」「paper model」で検索すると印刷して作れるペーパークラフトを作って公開してる人が居る。

231 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3muhrAdU.net
GLaDOSがオマージュで出演しているパシフィック・リムを見てきたよー

232 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:noGcnExU.net
字幕版じゃないと声が違うらしいな

233 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3muhrAdU.net
吹き替えだとそりゃ日本語になるんじゃないか?
字幕で見たからちゃんとGLaDOSの声だったよ

ネタバレ有でいいなら見た感想長々と書くけど

234 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xYgdd1cn.net
声以外にも何かあるってんなら見に行く
そこだけ教えてくれ

235 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3muhrAdU.net
いや、ぶっちゃけない
声も…その、なんだ、映画だから仕方ないけど周りのSEやBGMがうるさくてな
GLaDOSの声ってしっとりせくしーな感じじゃん? よく聴こえない場面がチラホラ…

236 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xYgdd1cn.net
あ…(察し)

237 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Cf8cwHss.net
でも馴染んでたから、違和感ゼロ

238 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:oze2xnBb.net
見てきた
本編見るよりまだ最初のトレーラー見てたほうがいいレベルにちょい役で聞き取れない
日本の扱いも正直え?って感じだし
事前に期待してたのは全部大変がっかりだった
ただポジティブに見るならば
わき役の二人のマッドサイエンティストがいい味出してるし
全体的に話が面白かった
ストーリーはNS2とかSC2が好きな人は合いそう

239 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:S4EgBvkp.net
>>238
アホですか?

240 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZHwZmnoT.net
ハリウッド映画が一番面白いのは予告の時

241 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MSruCBN4.net
GLaDOSチョイ役過ぎって書こうと思ったら既に書かれてた

AIってよりただのアナウンスだしね
抑揚も抑え気味

242 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:09aflSke.net
イェーガーの心とは何だったのか
もっと声が聴けると期待していたが、、、まったく回収されないセリフだった

ノーカットだったらもっと聴けたのかな

243 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:09aflSke.net
ぐへえ、ぼろい商売だぜ…

http://www.amazon.co.jp/dp/B009YU2J8I/ref=pd_sim_computers_2

244 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:cvoZ0EsO.net
wake n shakeの方がgladosっぽいな

245 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:GQM5Mena.net
>>244
Hello robot は似てるって噂だよね
ケーキがどうのってセリフも出てくるとか

246 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:GQM5Mena.net
coopって一人でもプレイできる?

247 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Y1r6ajVF.net
Hello Robot
http://www1.axfc.net/uploader/so/2996928.mp3

248 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6fh1GbQf.net
>>246
https://www.youtube.com/watch?v=xDo7nQogStc

249 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Y1r6ajVF.net
ミスったこっち
http://www1.axfc.net/uploader/so/2996940.mp3

250 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rhVjokin.net
>>243
とはいえThinkGeekで買うと$5.9+送料$32.84=$38.74

251 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:GQM5Mena.net
>>248
環境が用意できなかた…

>>250
たっけえ

252 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6fh1GbQf.net
>>251

今現在はこういう機能があるらしいよ

PC版「Portal 2」の新パッチがリリース、Big Pictureモードを利用した分割Co-opプレイに対応
http://doope.jp/2012/1125418.html

2台のコントローラーを利用した標準Co-op向けの分割スクリーンをサポート、
最初のCo-opメニューで2つ目のコントローラーのボタンを押す事でアクティベート可能

253 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BEfHvZh9.net
ウィートリーのカメラを壊していくとセリフが変化するけど、
汎発性ジェルぐらいしか使えるギミックがないところは何を使って壊せばいいんだろ
えー…テストチェンバー16な、タレットたんが3匹いるところ
やり方わかる方いらっしゃいます?

254 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rGEv+ieI.net
タレットをジェルで飛ばす

255 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BEfHvZh9.net
あー、やっぱりタレット使うのか…

256 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Ct/bCmV9.net
タレットはウィートリーをロックすれば撃ってくれる
ただそこまでの過程が微妙にシビア

257 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:du3n6kTz.net
>>253
タレットたんにブッカける時に一人残るようにして
残った子をダッシュで奪取する。
タレットたんの心は科学が大好きな女の子なので、ウィートリーを見ると興奮してなんか出しちゃうんだ

258 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BEfHvZh9.net
>>257
おおー…なるほど、
タレットたんマジ可愛い
ちょっとあとで試してくる

259 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BEfHvZh9.net
ええ…タレットたんに惨殺される…
ダッシュで奪取…どうすれば…

260 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:R8e9jpWt.net
>>259
俺はダッシュは無理だったから動画調べたところファンネルを半分だけ通す?と反対にはファンネルが出てこないからそれで上に出てから捕獲した
兎に角動画見ろ

261 :UnnamedPlayer:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:vu6OluzF.net
ウィートリーのモニタは「連続して破壊する」と台詞が進行するんで、がんばって全部破壊してみよう。
高速で物質をぶつける、高速で自分がぶつかる、生きてるタレットを後ろから抱えてモニタに向けると破壊できる。

262 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:omyVsVFv.net
>>243
うわ…ちょっと買ってくるわ

263 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:58wlITEZ.net
1600円とかマジなめてんの?
そんなもんカートに入るだろ普通

264 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Jmgd4kpM.net
1か2か忘れたけどロボット3原則についての資料を手渡された1体のアンドロイドって2の私は違うのタレットなんじゃないかな

265 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+Qk/GlVd.net
なるほど、だからぱっと見正常なのに廃棄ラインに載せられてしまった訳だな。
まあ考察のラインは出ないが

266 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Uiao/A7l.net
C3 [Companion Cube Control]
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=168294052

Dumb Shepherds
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=168843810

Flood of Color
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=169359714

Long Shot
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=170000733

最近カスタムマップ作りをはじめました
解くことが楽しいパズルを目指して作っていますが(『Flood of Color』を除く)、
自分ではどうにも客観的な見方が出来ないので皆様お時間ありましたらマップの分析に協力してください
感想やアドバイスなど頂けたら嬉しいです

総レス数 991
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200