2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

θ PORTAL(1/2) ポータル θ Test Chamber 25

609 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:57:47.54 ID:LIurmzOu.net
1を箱コンでやろうとしたんだけど、設定しても右スティックの上下視点が動かない…どうすればいいんだ

610 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 00:12:07.82 ID:djek+SwJ.net
JoyToKeyでも使ってみれば?

611 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 00:42:36.85 ID:3LkuMbm9.net
>>609
たぶんここらへんがヒントになるんじゃないかと思う。

Gamepads and Joysticks
https://support.steampowered.com/kb_cat.php?id=71

612 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 04:18:49.17 ID:DOvg7Mwf.net
ポータル面白かったと思ったら
ハローライフも面白いかな?

613 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:00:53.38 ID:3LkuMbm9.net
ハーフライフ?おもしろいよ。完結してないけれど。

614 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:34:32.21 ID:DOvg7Mwf.net
ごめんハーフライフだった
そうなのか、なら買ってみるわ
出来ればどんな感じのゲームか教えてけろ

615 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:49:33.49 ID:ZNlmiK11.net
>>614
HL1、2とあるが、どっちも今やって楽しめるかは分からん。
HL1はリメイク版のHL:Sourceがあるからそっちをとりあえずお勧めしておく。

HL2はdemo版があるから、とりあえずそれをやればいいと思う。
あそこがHL2無印での一番の山場だから、あそこが楽しめなければ、全編通してつまらん事になるし
楽しめれば、HL2無印の8割は楽しめたってことだ。

616 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:50:43.28 ID:DOvg7Mwf.net
>>615
ありがとう、スチーム行ってくる

617 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 08:02:45.72 ID:ZNlmiK11.net
一応忠告しておくが、valveタイトルはセールの時にほぼ必ず75%引きされるから
今すぐにやりたいのでなければ、セールまで待てよ。

618 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 09:05:28.79 ID:xS56heBB.net
>>616
横からすまんがバグがあって日本語字幕MODが動かないからHL:Sourceはやめとけ

途中で止まってとっても後悔してる

619 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 13:04:27.47 ID:DOvg7Mwf.net
皆ありがとう、スレチだから俺は去るぜ

620 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 14:27:24.00 ID:DgcV7smP.net
ハローライフワロタ

HL3でゲイブはユーザーに忍耐を強いてるけどPortal3の話とかないの?
また忍耐なの?

621 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:17:06.07 ID:dC+bEarE.net
>>611
Using an XBox 360 Controller with Source Gamesを参考に設定してみたら出来た!
凄い助かった

622 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:42:39.08 ID:vsvzf/ab.net
HL:Source普通にMODナシでも日本語あるだろ

623 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:41:29.33 ID:zxTNJ8Q+.net
>>622
メニュー画面は日本語化されるけれど字幕は日本語化されないと思う。

624 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 05:48:27.91 ID:Jblqk43S.net
>>622
そもそもオリジナルもsource版もMOD使わないと英語字幕すら出す方法が無い

関係無いが(スレはこっちだが)、P1もP2もラスボス戦で鬼のような字幕攻めはキツイ
っていうか一気に字幕が出るタイプのは、あるだけマシかもしれんがキツイ

625 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 17:39:13.79 ID:774oVKKz.net
エイプリルフールのアップデート来た

626 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 18:19:31.30 ID:774oVKKz.net
すまねっす。ポスタルと勘違いした。

627 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 16:53:18.96 ID:QR1mMJ8K.net
無いなら作ればいいじゃない

628 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 16:56:53.57 ID:xZyNony/.net
>>627
ペーパークラフトなら
http://thecubeandfriends.blogspot.jp/2011/05/weighted-companion-cube-paper-crafts.html

629 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 01:37:40.40 ID:WHkmzMKj.net
>>627
これで自作するのじゃ
https://www.thinkgeek.com/product/f036/

630 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:03:22.13 ID:EfQoSJUN.net
>>629
良いなこれ
良いけど、本当に正方形になってるならケースから取り出しにくそうだな

631 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:06:39.56 ID:dSSkpvCX.net
シリコーン製の型で変形させて取り出すのかな

632 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:11:29.29 ID:oo3UZWxB.net
上面はどうなってるんだろう。5面だけってことだよね。

しかしあんなにクリスタルな氷ができるだろうか。レジンでも流せばいいのかな??

633 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:42:43.50 ID:dSSkpvCX.net
完全に透明な氷、家庭でも作れた 氷屋の製法を応用
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO42632040V10C12A6W03201/
http://www.nikkei.com/content/pic/20120622/96958A96889DE6E0E4E1E0E2E6E2E3E7E2E4E0E2E3E085E2E1E0E2E3-DSXDZO4263203015062012W03201-PN1-24.jpg

634 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 20:27:59.20 ID:29sQ5DfZ.net
>>631
材料:食品安全シリコーンゴム

>>627
https://www.thinkgeek.com/product/ef1b/?srp=35
キーホルダー
http://www.thinkgeek.com/product/f24c/images/19922/
ブレスレット用金属チャーム
https://www.thinkgeek.com/product/e9cd/?srp=12
クリックしたクッキー保管庫

635 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 00:19:17.99 ID:Sj7gsiR3.net
>>634
キーホルダー欲しいけど輸入かあ
プラ板かなんかでつくろうかな

636 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:56:22.84 ID:DKoJN6jc.net
Thinking With Time MachinesってMOD面白いんだけど
すんげー不安定・・・
次のステージに行こうとすると落ちやがる・・・

637 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:20:33.62 ID:pqYCn4XR.net
D3Dエラーで起動しないお

638 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:29:31.06 ID:pqYCn4XR.net
とりあえず、4Kモニターの場合
-w 3840 -h 2160 でいけた。
http://steamcommunity.com/app/286080/discussions/0/540739405344406356/

639 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 05:27:03.77 ID:ND09t399.net
Thinking
ポータルとタイムマシン?だか持って
部屋の中央にボタンがある初めの部屋なんだが
なにやっても進めん
モニターに出てるヒント通りやってみた筈だけどさっぱりだ

640 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:02:32.81 ID:LsVRk3B+.net
>>639
Rキーを押して扉のボタンを踏む
2〜3秒くらい暫く待つ
Qキーを押す
閉まったままの扉の前に立つ
Fキーを押す
こんな感じで進めると思う

キーのそれぞれの意味は
Rキーで記録開始
Qキーで記録終了
Fキーで再生

641 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:12:58.52 ID:ND09t399.net
>>640
どうやらバグでスイッチが入らなかっただけだった
portal2とthinkingの整合性かけたら(何度かミスってたけど)
普通に進めたわw
開始早々だったからスイッチが反応しないのが普通かと思ったw

でも、わざわざ細かく教えてくれてありがとう。

642 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 17:40:16.88 ID:eHKV77A1.net
日本語まだ?

643 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 17:03:37.06 ID:2InV3ne3.net
新作パズル作れそうだな

自らつみあがっていく積み木、もう人間がやることは何もない…
http://www.gizmodo.jp/2014/04/self-stacking-building-blocks-are-nothing-short-of-magi.html

644 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 18:19:27.79 ID:qaN50mnT.net
TWTMだけど、フランケン初登場のチェンバーでタイムマシンがうまく再現されない。
天井の丸スイッチを押すためにボールを上に持ってキューブに乗っかってジャンプするとしっかり届くんだが、
タイムマシンがやるとボールがスイッチに届かなくてオンにならなくて進めない...
詰んだ?それとも別に解法がある?
どちらにしてもかなり萎えた。

645 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 18:29:32.59 ID:nNGj1ed/.net
>>643
はいはい、Wheatley 、Wheatley

646 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:49:27.25 ID:OuWjVuWR.net
>>644
タイムマシンで天井のスイッチ押す→キューブと玉出す
今いる部屋に玉セット&ドアの開くスイッチにキューブ
通路に入ってスイッチの上でタイムマシン
タイムマシン発動中に両側の部屋をポータルで繋ぐ
玉&キューブをポータル通って隣の部屋で使う
元の部屋に戻ってレーザーを消すボタンでタイムマシン使う
ばびょーんと飛んでフランケンの居る通路へ
セットしてある玉を取って次のステージに行くドアの開くスイッチにセット

説明下手だから伝わるか分からんけどw

647 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:26:41.18 ID:W/tMZUzY.net
>>644
それ天井のボタンにキューブやボールがくっついた気がする。
いきなりそんな謎仕様なもんだから気付きにくい。

648 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:49:39.87 ID:qaN50mnT.net
>>646
ようやく分かった。
この天井スイッチは吸い付くタイプなのか。
ポタ2やってからブランクあるせいか、まったく気付かなかった。

649 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 22:16:08.80 ID:qaN50mnT.net
>>647
ホント謎仕様ですね。

最初考えていたプランは
・タイムマシンがちょんと天井の丸スイッチを押す
・その一瞬の隙に隣の部屋へ侵入
・タイムマシンが片側のポータルを開き、こちらもポータルを開いて開通

そもそもタイムマシンと生身とじゃポータルが繋がらないという。これも謎仕様。
タイムマシンを起動する度にポータルが消失するのも地味にイラっとくるし。
なんだかこのチェンバーでこのゲームの残念な点が一通り浮き彫りになった気がするわ...

650 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:47:50.18 ID:zy2JqJ5t.net
TWTMってChamber9で終わり?
グラドスに話しかけられてクレジット後、かならずクラッシュするんで
先があるかどうかわからん…

651 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 00:17:50.82 ID:xxMYiQzC.net
ガイドみてローカルCOOP試してみたけどコントローラーが1コンでしか認識しない
PS2変換とか使ってるせいか、ローカルcoopで実績解除できるの?

652 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 04:01:58.92 ID:kbAxr7pZ.net
キター

653 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 07:02:34.62 ID:gSkS3wVH.net
>>650
そこで終わりでしょ
俺もクラッシュはするけどw

654 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 10:30:59.58 ID:PfbWfaI+.net
>>653
クレジットの最後の消え方とかわざとらしいんで
フェイントでまだステージ続くのかと思った。
TWTMのトレイラー見るとChapter9までで無かったステージとか遊んでるし…

655 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 12:25:52.10 ID:gSkS3wVH.net
個人的には面白かったから
もっと倍くらいのボリュームと難易度も高くしてほしかったな

656 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:53:53.74 ID:M1gzjizM.net
セール来てたから買ってみたけど、なんで最初にコレやらなかったのか後悔するぐらい面白かった
とりあえずタレットが可愛いのと最後終わってから懺悔したくなった。こういう終わり方はあかん…罪悪感がすごい。

657 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:03:55.57 ID:tTqXgqyF.net
神ゲーの世界にようこそ

658 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:14:57.46 ID:mxrodcMO.net
1をやってひさしぶりにゲームで3D酔いした
2でならなければいいが

659 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 02:30:56.75 ID:FeBkv/AD.net
どっちも箱版持ってるけど、神ゲーだし、
2で公式にエディットマップ配信されているようだし、
バンドルで買ってみた。

660 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 11:54:49.45 ID:mxrodcMO.net
すぐ酔うから1日1面が限界で悲しい(´;ω;`)

661 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:38:01.10 ID:qG4OzowT.net
協力できるのって2だけだよね?
2安いから買おうと思うんだけど別に1プレイしなくていい?

662 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:47:41.90 ID:bHhJYMwc.net
自分は1からやったせいかもしれないけど1のが好きだな

でも世間じゃ2のが評価高いし
1知ってないと置いてきぼりになるってこともないし2からでいいと思う

1はそのうちオレンジボックスのセールもあるだろうからその時にでも

663 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:54:21.67 ID:wdEF/fP3.net
セール来てたー!
箱しか持ってなかったけどユーザーマップしたくてポチってしまった

664 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 16:52:11.41 ID:LH5QgOuN.net
>>661
安いし数時間で終わるし面白いし買うべき
ストーリーもつながってるし

665 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 17:51:53.83 ID:T2GD8+Yx.net
俺は何故か1だけ酔うな
酔いすぎてクリアするのに1年かかったww

けど新規さんは、できれば1からやって欲しいな

666 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:03:27.26 ID:UzGjlCu2.net
2の方が評価高いのか…後半と前半のギャップと、その落差がスゴイ1の方が今のところ好きだなあ
今チャプター4まで2やってるけど、今のところウィートリー可愛いぐらいしか1よりスゴイってのはないなあ…

667 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:53:22.30 ID:4bzW+3eU.net
斬新さや演出で言えば1は革新的だったけど
ゲームとしての面白さで言えばやっぱり2に分があるかな。
追加ギミックと2丁のポータルガンのお陰で、だいぶバリエーションが増えたし

668 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:59:13.08 ID:wdEF/fP3.net
個人的なアレだけど2はフリング少ないのがつまんない あっても「ここにポータル作れよ」的な白壁だし
難しいから減らしたとか言うけど改悪だった

669 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 19:53:36.68 ID:FcLr5Ijm.net
>>661
1もバンドルで安いんじゃん
両方買え

670 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 20:03:47.98 ID:5JHunzcZ.net
1の良さはあの作られた世界が崩壊していく感じでしょ
2は最初から崩壊してるからその魅力がない

671 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:17:05.53 ID:9JQODz8H.net
1と2は違うゲーム
1は芸術性の強いヨーロッパ映画みたいなゲームで
2はエンタメ志向のハリウッド映画みたいなゲーム
どっちも十分な完成度だけど

672 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:53:46.90 ID:VIb7HMLi.net
起動すると表示されるバルブのついたハゲがキモイです

673 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:59:19.90 ID:52R+l0ZF.net
パズルと言えどこのゲームは1からやったほうが2の楽しさもアップすると思う

2のパズル要素はもちろん演出や会話も1を知ってる前提だし

674 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 00:01:19.74 ID:gjCGV6I6.net
ESCで飛ばせるよ

675 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 00:57:45.60 ID:2mP67txm.net
deadspaceの無料版をクリアしたと思ったらこのセールとは…!
1,2併せて75%オフで買わせて頂きました(^_-)-☆

676 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 03:40:35.41 ID:P3xEIyIL.net
>>636
PC版ではちょっとこっちを振り向くけど、PS版では静止画なんだよな

677 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 03:57:16.78 ID:I5seB7cg.net
これOculus対応してんのかよ
絶対世界で何人か心臓麻痺で死者が出るぞw

高所恐怖症だからPortalとHL2の鉄橋の下通るとこはほんとヤバかった

678 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 05:48:04.12 ID:aaQTnL7A.net
きっと玉ヒュンするなw

679 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 11:20:44.86 ID:qwR7o3uo.net
今でも2の高所でタマヒュンするのに、Oculusなんて付けたら漏らすかもしれない
一度だけ某展示会でーチャルリアリティ体験したんだけど、ローポリでも没入感がすごかった。
自分の足で歩いて仮想空間を移動したのもあったんだろうけど

いい事考えた。Oculusを怖がりの女の子につけて貰ってPortalをやってもらえば…

680 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:08:02.51 ID:TGiLplsc.net
今度夏に出るらしいOculusを予約するつもり
楽しみだわ

681 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 19:20:50.84 ID:SxqI+fWa.net
Oculus調べたらすげえな
製品版は何時出るんだよ

682 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:03:19.39 ID:FnlJXg+2.net
portalはoculusで一番やばいゲームになりそう

って他のゲームも思ってそうだけど

683 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:43:17.61 ID:IQ6kdsA0.net
>>682
だろうな
ミラーズエッジとかジャスコみたいに空間が広くて現実的なやつ、暗くて怖いホラーとか

684 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 21:02:00.36 ID:+J7LIIH3.net
OculusなりProject MorpheusなりVR機器を繋いでる時はタイトル画面でアイトーイみたいな警告出さないと怪我人が出るな

ValveならCoopのロボットで説明してくれるだろう

685 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 21:17:00.84 ID:+J7LIIH3.net
ポテトな気分のくだりでこれやったら怖いだろうな

http://youtu.be/QZbciVwQScs

686 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 21:20:01.42 ID:o6fUSrRu.net
2は良くも悪くもフルプライスゲー
1のような奇抜さがまるで無い
両方やっててゲームとしての面白さは2とかあり得ない

687 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 21:40:09.87 ID:2mP67txm.net
初見だけど1を数時間でクリア〜

ストーリー・世界観・システムは噂通り秀逸だった(^^)
しかしパズルゲームとして見ると、ほとんど悩むところがなくて
感覚的にプレイすれば誰でも解ける程度の難易度だったので
パズル好きからするとてんでやりごたえがなかったかなー。。

あと、最後のステージはやや冗長で途中で飽き(ry

総合的に、神ゲーと期待してた割にはそれほどでもなかった
75%オフだから納得だけど、元値10$だと割に合わないからお勧めしないッス

688 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:04:39.07 ID:Fn3tpJa4.net
わざわざクリア時間書いて自慢しに気た所悪いけどパズルの難易度自体じゃなくて
雰囲気楽しむゲームだからなコレ

689 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:24:58.97 ID:2mP67txm.net
いやー、自分と同じくパズルにも期待してる人が結構いると思うよ
やってみて初めて雰囲気ゲーであることが分かったので、
これから買う人ががっかりしないように注意しとく必要があるかと思いまして。。

690 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:28:33.97 ID:FnlJXg+2.net
難易度欲しかったらmodやればいいよ
アクション難易度が高いのはportal prelude
パズル難易度が高いのはportal pro

691 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:33:24.88 ID:qwR7o3uo.net
そういうのを余計なお世話っていうんだよ。終盤がちょっとクドいのは同感だけど、わざわざネガキャン気味な事を書く必要あるか?
コレぐらいの雰囲気ゲーで10ドルなら普通に安いと思うけどな。難易度も普段パズルゲーやらない俺としては丁度良かったし。

とりあえずパズルゲーしたいなら2の他のユーザー作ったテストチェンバーでもやればいいと思うの

692 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:34:13.40 ID:6KfkY1DS.net
無印もクリア後のボーナスステージは結構難しかった
後は2のcoopステージ後半とユーザーマップとか

693 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:36:17.95 ID:2mP67txm.net
>>690
そんな私にぴったりのmodがあるんですね
ぜひぜひパズルの方を導入してみます(`・ω・´)ゞビシッ!!

694 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:00:45.90 ID:P3xEIyIL.net
Portalが評価されてるのは、従来のパズルゲーをやらない層にもウケるからでしょ
世界観や演出の秀逸さの反面、難易度も万人向けに下がってる

2のオーディオコメンタリーでも、難易度を下げるというか、わかりやすくする、誰でも最終的に解けるようにするために、
さまざまな試行錯誤をしているのを言ってたよね

695 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:17:55.86 ID:2mP67txm.net
書き方が悪かったのは反省してる(´・ω・`)
万人向けとして評価されてるゲームなんだもんな

最近やったパズルゲームが1ステージ数時間悩んでも解けなくて、
最後まで辿り着くプレイヤーもわずかという恐ろしいゲームったので、達成感が違いすぎたのよ
それで値段もそこそこ高いから、なんだこりゃ〜っ、てなってしまったのです

評価してるところは評価してるし、金も払ってるので、多少はお許しください(*_*)
つーかmodも2もやるのでまだまだお付き合いくださいっ

696 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:24:39.39 ID:T5gxUAkz.net
>>695
何が問題かって
その顔文字がいちいちうざいのよ

697 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:48:38.18 ID:MMgyVDGG.net
言ってることは間違ってないけど、気持ち悪いレスだな

698 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:52:43.62 ID:rYqPKwRr.net
はいはい、難しいパズル解ける俺SUGEEEで良いから自分の日記にでも書いとけ

699 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:01:10.69 ID:TGiLplsc.net
Oculus持ってる人もしかしている?
感想聞かせて欲しいなあ

700 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:04:36.17 ID:CBN867Br.net
>>695
2はさらに難易度低い、と言われてるので期待しないほうがええで
特に無印にいくらかあった、飛行中穴をあけなきゃいけない操作が激減して、落ち着いて考えれば判るようになった
ただ世界観やストーリーが気に入ったならおすすめなのはおすすめなんだけどね…。

701 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:17:00.48 ID:EY047aqo.net
2はペイント液のあたりの「とりあえず進めたからいいけど本当にこの手順でよかったのかな」感が糞

702 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:32:45.50 ID:CBN867Br.net
>>701
それは同意…
あの白液をまき散らしてクリアするステージとか、最初たいへんなことになった

703 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:35:40.91 ID:rO9EJqBz.net
わかる
カチッとはまるあの感じが無かったわ

704 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:43:35.52 ID:zWhFRNb2.net
portal1はストーリーごと変えた大規模modがたくさんあったけど
portal2はworkshopのおかげで逆にmod減ったよね

705 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:10:10.32 ID:VAx05a1v.net
実績解除率90%超えるまでやりこむとportal初代でもかなりパズルゲーとしてやりごたえあるよ
本編はチュートリアル程度

706 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:48:24.24 ID:qIPbsm83.net
ワロタw
https://www.youtube.com/watch?v=QZbciVwQScs#t=60

707 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 02:56:32.52 ID:iGV6ht1b.net
実験用ネズミという実績が解除されてないんだけどこれって青とオレンジが揃った時点で解除される実績だよね?

708 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 05:23:00.56 ID:V4OlITgu.net
Thinking with Time Machine

REMEMBER: If you have any crashes, make sure that you are not in Portal 2 Beta, and verify Portal 2 files.
Mod only works if Portal 2 is installed in the same library folder.

========================================================
Fixed a bug with twin if the record was started while ducked
Fixed twin’s cube interaction with fizzer.
Fixed twin could freeze cube in the air.
Chamber 2a (Bor.): fixed some bugs
Chamber 2: Fixed bug with cube spawners
Chamber 5: added escape paths for rooms 2 & 3, removed final button
Added Korean subtitles.

709 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:15:55.37 ID:xYIUc7R4.net
今portal1クリアし終えたんだけどストーリーこれだけ?

710 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:33:43.62 ID:lPbv7ghn.net
クリアしたんでしょ?
じゃー終わりだね、それがクリアだから

711 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:02:47.49 ID:xYIUc7R4.net
言い方が悪かったスマン。
エンドクレジットが流れ始めてメニューに戻されました。half-lifeくらいの長さを期待してやってました。

712 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:08:55.45 ID:wM2iU84Q.net
Portalはそもそも短編的なゲームだったような気がする。The Orange Boxのオマケ。

713 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:15:19.85 ID:NtnvyM+Y.net
オレンジボックスにくっついてたのがportal
その出来が良くて人気があったから単品フルプライスで作ったのがportal2

714 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:20:34.11 ID:xYIUc7R4.net
ありがとう
ついでにportal2のストーリーはどれくらいの長さですか?

715 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:30:15.63 ID:JcHDC67f.net
同じくらいだけど1やったなら楽しめると思うよ

716 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:40:37.36 ID:cKZrGcFQ.net
いやいや1よりずっと長い

717 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:43:26.18 ID:zWhFRNb2.net
portal1にパズル的物足りなさを感じたらprelude
ボリューム的物足りなさを感じたらportal2
ストーリー的物足りなさを感じたら両方

718 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:48:00.18 ID:UaOP2z5a.net
ポータル2はcoopもあるからね

719 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 21:26:59.60 ID:f1bNkbhS.net
2はユーザーマップ全部やったらクリアだろ

720 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:24:42.73 ID:7qkEouKb.net
>>719
一生終わらないな

721 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:38:03.39 ID:/Ldh6SDM.net
portal pro と prelude はどっちからやるのがお勧め?

722 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 09:02:04.88 ID:FEZmu4pp.net
難易度的にはPortal:Prelute << Pro だから
Preludeからやった方がいいんじゃないかな。ストーリー付きで面白いよ

723 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:56:26.58 ID:ME2ri8p1.net
なるほど、
では難易度順にpreludeから攻略してみようかな
日本語化はよく分からなかったからなんとか英語で頑張ろう…

724 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:03:37.95 ID:L6ym12jL.net
TWTMクリアした
新要素としてのアイデアは思ってた以上に良かった
マップはまあまあ面白かった

ルールの微修正やストーリー・マップ補完して3になってもいいんじゃない?と個人的には思う

725 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:07:07.55 ID:ngKeOq4s.net
Portal2初クリアしたんだけどゲームとしては珍しい終わり方だったなぁ
エンディングの曲も良かったし、気持ちいいわー

さて、次はcoopやりつつportalとportal2のMODをプレイしていきたいんだけど
お勧めは上にあるPreludeとProなのかな?

726 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:26:51.95 ID:Nu+FlWon.net
portal1のmodおすすめは
ストーリー+アクション+パズルの高難度prelude(日本語化あり)
パズル重視のproとrexaura
ボリュームがあって難易度ほどほどのgamma energyとflash mappack
が個人的におすすめ

portal2はworkshopの最高評価順コレクションを上からやっていけばいいと思う

727 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:30:08.95 ID:Nu+FlWon.net
ついでに、gamma energyの上級チェンバー、絶対にクリア不可能だと思うんですけど誰かクリアしたら答え教えてください

728 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:36:03.87 ID:ngKeOq4s.net
>>726
おう、ありがとう!
いまprelude触ってみたけど
ジャンプが上手くいかなくてアクションとして難しい

パズルとしては正解なのに思った通りに飛ばず
不正解なのじゃないかと無駄に悩んじゃう

729 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:07:36.50 ID:Nu+FlWon.net
preludeはパズルとして解くかアクションとして解くかを問われるゲームって思ってる
頭を使えば使うほどアクション難易度は下がっていくし、効率の悪いやり方だと必要以上にアクション難易度が上がる
ただどっちにしてもアクション難易度高いのが問題だよなあ

ちなみにpreludeだけは、半ポータルを使うことも想定されて作られてるっぽい

730 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:29:43.06 ID:L6ym12jL.net
>>725
"Want You Gone" performed by Ellen McLain and Joh…:
http://youtu.be/WbIJTKTvdDs

731 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:32:03.31 ID:zT7mVoHs.net
1のエンディングどっかで聞いたことあるようないような

732 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:14:23.67 ID:C7Z+Le2G.net
>>731
音ゲーのデフォ曲とかにねじ込まれてたりする

733 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 06:58:36.97 ID:YB0uRSQ1.net
>>730
ありがとう
この二人のこと知らなかったから再生した瞬間「ネタ動画かよwww」とか思ったけど
会場の雰囲気も含めてなんか感動したわ

734 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 08:01:52.49 ID:6njksd6F.net
>>733
731だけど久々にこの動画見たらGLaDOSの声聞きたくなってきた
この女性の声は凄く心地よいね

1からやり直そうかな

735 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:23:59.85 ID:YB0uRSQ1.net
駄目だーこれ以上preludeやってたらportal嫌いになるわw

同じ手順・同じ操作してるのに成功するときと失敗するときの違いが分からん
ステージはクリアしていけてたけど
パズルでもアクションでもなく運ゲーになってるわ

736 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:17:22.58 ID:vWaVIM89.net
preludeはおすすめmodとして常にトップに君臨するのに、やった人はportalが嫌いになって帰ってくる不思議なmod
一回クリアしてからだと難易度ちょうどいい高さに感じるんだけどねー

737 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:02:03.37 ID:50GFY7BJ.net
あれは後半の2つあたりが初見だと大分難しいからなあ
ストーリー要素があるしnoclipで飛ばしてシナリオ観るのもあり

738 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:45:01.10 ID:tyMQnDu5.net
1はキューブ持ってポータルくぐると、キューブが外れることがあるのが嫌だね

739 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 08:45:48.33 ID:mOHEbRv4.net
windoes7でportal_prelude_setupを実行しても
互換性がなんちゃらで正しく起動しないんだけど原因とか分かりますか?
どのサイトから落としたものを実行しても結果は変わらないです

740 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:08:01.85 ID:VMUH0P9H.net
その「なんちゃら」の部分書かないと分かんなくね?
エラーメッセージでググれば解決しそうだが

741 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:44:46.22 ID:hT7EQJe3.net
単にexeファイル右クリのプロパティで互換性チェック入れれば解決しそうな気がするけども。

742 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:14:48.35 ID:mOHEbRv4.net
>>740-742
ありがとう、互換性のトラブルシューティングしてみたら
「互換性のないアプリケーション」があるようで
互換性チェックを入れても駄目でした。無理なのかなあ。。

743 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 13:18:32.14 ID:JY/MoVG/.net
Windows7だけど出来たけどなあ

744 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 13:39:35.99 ID:mOHEbRv4.net
>>743
もしよかったらDLしたサイトを教えてもらえませんか?
古いのばかりDLしてたかもですので。。

745 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:59:51.07 ID:VMUH0P9H.net
俺は日曜日にここから落として正常にプレイできたよ

ttp://www.moddb.com/mods/portal-prelude/downloads/portal-prelude-115-complete-installer1

起動直後に落ちるようならファイルの書き換え必要になるから注意

746 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:11:31.54 ID:mOHEbRv4.net
>>745
あーまさに起動直後に落ちてしまうそれです
ファイルの書き換えとは一体……?ググっても出てこずです

747 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:26:48.31 ID:VMUH0P9H.net
ググったら出てきたこれで俺は解決した
違うエラーならご愁傷様

http://steamcommunity.com/discussions/forum/1/864975026734782171/

748 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:47:20.78 ID:mOHEbRv4.net
>>747
おおー解決しました!
日本語サイトで探してたけど、そういえば向こうのゲームであることを忘れていました(汗
これでGWを楽しむことが出来そうです。皆さん本当にありがとうございました。

749 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 18:16:47.22 ID:JY/MoVG/.net
そういえばportalの仕様が変わってmodが動かなくなったんだよね
prelude以外でもgameinfo.txtを本家のものからコピーして来ないといけない

750 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 02:16:07.91 ID:jbynwC57.net
GWにやってみようと思ったらセール終わったばっかりなのか…

751 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:39:59.38 ID:dEzfq913.net
しょっちゅうセール入ってるし定価をおすすめするわけじゃないけど
やりたいなら定価で買っても損はないと思うよ

752 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:32:24.18 ID:0zCWyJZd.net
おっとゴメン、邪魔しちゃったかな。テストチェンバーをクリアしてただけさ。
[クリック音]
ゲームをプレイしてただけさ。それだけだよ。[クリック音]
オレはマヌケじゃないからな。
まあとにかく、今最後のチェンバーをクリアし終えたところだ。
ポータル2ってやつ。最も難解らしいが、騒ぎ立てる意味がわからないね。
実績は完璧に解除したよ。
さあ、テストを続けよう。
もっとチェンバーがあればいいのに! 残念。

753 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:10:41.29 ID:Vl3AGs81.net
難解でもないしコミュニティーに無数にテストチェンバーあるだろ

754 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:24:03.32 ID:Or0zDHW5.net
何でネタにマジレスしてんの?

755 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:26:54.53 ID:swTz+n5R.net
まさかのマジレスがあったから俺も無粋なこと言っちゃうけどこれ難しい本読める自慢してる台詞の改変だ

756 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:28:21.11 ID:od4ut9yy.net
ネタにマジレスされるとはウィートリーも思わなかっただろうな

757 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:13:59.76 ID:az0pFoBx.net
ウィ、ウィートリーは、やることなすこと裏目に出ちゃうところまでを含めてネタだから(震え声

758 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 08:22:50.57 ID:NgQooTYB.net
みんなテストチェンバー作ったりしてないの?
ここでワイワイやりながら誰かのやってみたいわー

759 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:56:48.46 ID:Sq3TgsK5.net
>>758
このスレも、一時期はそんなレスで賑わった頃もありました(遠い目

760 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:07:06.17 ID:hLTxIbH3.net
マジレスの応酬

761 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 07:21:02.03 ID:fgHOR9Xo.net
TwTMやったよね?

762 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 03:43:24.20 ID:aJASYWef.net
1はアクション要求される場面多くて解き方わかってんのになかなかクリアできなくてイラッとしたな
2のほうがじっくり解方考えて解く感じがあってよかった

763 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:49:39.22 ID:bHEYqKVm.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nvidia.valvesoftware.portal

764 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 10:14:41.68 ID:lcD0Y7Sj.net
なんこれ

765 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:15:09.48 ID:cSuReyWp.net
このメーカーはHL2も移植してるな。
俺の歴代スマホは全部動作不能ぽいけど、これってタブレット用とかなのかな?

766 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:23:05.45 ID:VF/T75JU.net
tegraって書かれてるからtegra積んだタブレット向けじゃない?

767 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:27:05.29 ID:Y4w0puYx.net
どんだけ斜め読みしてんだよ
NVIDIA SHIELD用って書いてあるじゃん

768 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:28:11.57 ID:Y4w0puYx.net
Google Playにて『Portal』と『Half-Life 2』の2タイトルが配信開始されました。両作品とも価格は9.99ドル。
対応機種はNvidia Shieldのみとなっており、他のAndroid端末はサポート対象外とのことです。

769 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:51:13.82 ID:cSuReyWp.net
NVIDIA SHIELDってのは機種の名前だったのか

770 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:53:41.66 ID:mZhG03ED.net
9.99ドルなのか1,999円なのか
まさかのおま値?

771 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 16:03:43.38 ID:xz8s06kT.net
NVIDIAが新しく作った携帯ゲーム機だよね確か
ポテトGLaたんと出先でも戯れることが出来るわけだ

ただスペック的に出来るのと出来ないのがあるらしいんだよなあ

772 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:30:06.82 ID:xbA8rlGt.net
見てきたけど、外見がかなりシュールだな。
コントローラー付きスマホ?画面付きコントローラー?みたいな。

持ち運んで外出するのには、ちょっと恥ずかしい気がする…

773 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:50:25.41 ID:qcC5hrIn.net
>>772
こんな感じで畳めて
http://cdn2.ubergizmo.com/wp-content/uploads/2013/07/nvidia-shield-review-008-640x426.jpg
ソフトケースに入れられるなら
http://www.android4fans.com/wp-content/uploads/2013/06/NVIDIA-SHIELD-Accessories-2.jpg
ちょっと欲しいかもしれん。

774 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:56:58.92 ID:6K3TU028.net
いくら話題がないからって、だいぶ前のゲーム機の話題ばかりというのは…

775 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:15:15.81 ID:i+T3yrpX.net
十字コンでFPSはどっちにしろ遊ぶ気にならん
タッチパネルの方がまだマシ

776 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:45:27.48 ID:zxuitE8j.net
Portal1クリアしたけどED悲しいな
歌詞で涙腺崩壊したんだけどおかしいよな

777 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:59:56.33 ID:xbA8rlGt.net
>>773
それ持って電車内でゲームするくらいならゲームギアでテレビ見るわ

778 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 20:38:33.30 ID:zTEkgAXs.net
>>776
その勢いで2やるとエンディングはさらにグッとくる

779 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:03:27.33 ID:zxuitE8j.net
よしやるか…

780 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 22:03:54.10 ID:xz8s06kT.net
>>776
おかしくないよ。俺は罪悪感凄すぎて別エンドないか必死に探したわ

781 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:20:28.87 ID:ayTdurYi.net
Portal2のエンディングでガチ泣きしたの俺だけじゃないよな?

782 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 02:45:51.23 ID:vEqsLSL5.net
>>777
電池が30分も持たないからヤメロw

783 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 07:46:59.50 ID:emJ0DUqs.net
>>781
俺も。

>>782
安心しろ。30分しか持たなかったところで、時代は地デジだからどちらにせよタダの鈍器だ。

784 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 16:04:51.57 ID:ThP92kc7.net
>>777
せめてPCEGTにしとけ

785 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:31:23.68 ID:lY/CTUJd.net
ジャガイモ電池で動くゲーム機はまだ開発されないのか

786 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 19:57:48.85 ID:e1wZhOM9.net
すべすべジェルならあるが

787 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 06:11:37.14 ID:JUTb68gS.net
久しぶりに起動してみたら、自分も>>531のようにRobot enrichmentで
「steamに接続できません」
というメッセージが出て着せ替えができないんですが、どうすれば解決しますか?

788 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:05:08.49 ID:E+wvZ59Q.net
>>787
>>565はどうかな?
なおるかどうかわからないけど。

789 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:59:19.75 ID:FnQV1cVQ.net
過疎すぎるW

790 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:14:01.25 ID:1aHDbnIO.net
毎日プレイしてるお

791 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:14:10.03 ID:kjGzyIDe.net
proとかpreludeやってるけど、本編に比べるとモチベ上がらないんだよねえ
数カ月後にはクリアできるかなってペースでコツコツやってる

792 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 22:36:53.31 ID:UFyWzV4h.net
一度クリアしてから全くやってないなあ…
それでもグッズとか色々欲しいんだよなあ

ウィートリーのキーホルダー欲しいんだけど、チェーンの付いてる場所が悪すぎる…

793 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 01:33:00.00 ID:hzAIUa3z.net
ぶら下げると下を向くんだよね。おれもチェーンの位置悪いと思うわ。

794 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 05:56:29.92 ID:G9vMSb1h.net
Pingツールだっけ、あれ何とかしてシングルでも使えないかな
表示が気に入ってるんだよね

795 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:23:42.74 ID:Obr6MYDm.net
Pingツールは他のマルチFPSにもぜひ導入すべきだよな

796 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 22:03:13.33 ID:zVXRRMEQ.net
portal2のアートブックいつ発売されるんだよ

797 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 06:51:09.29 ID:akzhxdbi.net
>>794
シングルでは使えないけど、開発者コメンタリーのcoop面なら一人でもPingツール出せたはず

798 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 06:52:31.31 ID:akzhxdbi.net
>>794
シングルでは使えないけど、開発者コメンタリーのcoop面なら一人でもPingツール出せたはず

799 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:43:05.48 ID:fzpqSu3o.net
2クリア

EDで死んだ

800 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 20:22:28.15 ID:C1KIlqFk.net
泌尿器科
精神科
心療内科
内科

801 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:04:57.98 ID:fzpqSu3o.net
そっちじゃなくてだな…


ラストバトルから泣いた

月の石だかなんだかって伏線が回収されてすごかったな

エンディングで号泣しましたわ

神ゲー

802 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:15:54.94 ID:KL77tE/H.net
おめでとう
さぁCOOPの難易度に平伏すが良い

803 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:17:28.56 ID:F2n5MsMa.net
ポータルガン射程長すぎ弾速早すぎじゃない?
あれって弾飛ばしてるってわけじゃないんかね

804 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:21:56.92 ID:517F+eOv.net
>>798
Coopに開発者コメンタリーあるの!?

805 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:29:04.76 ID:fzpqSu3o.net
Coooやるフレンドがいなかった

806 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:31:57.49 ID:ekTI6MYi.net
大丈夫。Coopは一人でもプレイする事ができるぞぉ

807 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:38:23.21 ID:/Uhkjk/m.net
えっ。COOP一人でも出来るってマジかよ

ちょっと久々にPortal2起動する

808 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:38:24.92 ID:Wj1Pi+sR.net
一人だとそのうち詰むけどな

809 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 01:44:43.62 ID:qBRC6t6H.net
俺がパートナーになってやろうか
実績も解除したいし
でもオススメはやっぱ初見どうしだなぁ

810 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:11:57.98 ID:HGOCfJc3.net
>>803
月まで約一秒

811 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 23:06:38.38 ID:idc5jzDh.net
光より速い

812 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:49:32.00 ID:TxFcFsSW.net
apertureTagとかシンキングウィズタイムマシーンとかの話題は出ないんだな

813 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 08:13:53.04 ID:H0YwlIyV.net
>>812
俺の感想は>>724こんな感じ
リリースされた頃にチョロチョロ話題があった程度だね

814 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 14:27:48.68 ID:C0Bwig/B.net
気になってThinking with Time Machineやってみた。
過去との自分と協力プレイ的なギミックは可能性を感じた。
ただ、時間制限が厳しかったり、イライラ棒的な操作が要求されたり
アクション性が高いのが残念。

815 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 14:31:07.77 ID:6Z0Ryppe.net
E3でPortal3こねぇかなーと思ったり

816 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 15:54:02.38 ID:QMqWI5Dh.net
TWTMはポータル使わないからなあ

817 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 17:14:23.60 ID:sqwc5/of.net
D.0.G.にポータルガンを搭載しよう

818 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 19:45:07.06 ID:LLMH7ztc.net
TWTMは謎解きの完成度がいま一つかな
GLaDOSの部屋でコントロールパネルが操作できるのに気づかなくてずっとウロウロしてたわ
あれは明らかに不親切

819 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 21:13:49.18 ID:TxFcFsSW.net
>>816
最後に凄い使うぞ

820 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 00:51:43.47 ID:diUPlJxi.net
>>819
最後に使えばいいってもんじゃないだろ……
タイムマシンの使い方をプレイヤーに理解させたから、ここからタイムマシンとポータルを絡めたマップになっていくんだなあと思ったら終わった

821 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 03:12:46.52 ID:Q6E5+FpG.net
気になってtwtm入れようとしたけど上手くいかん
ファイルが一つもダウンロードされないんだけど、steamのストアからで間違ってないよね?

822 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 08:05:46.63 ID:SmsYs1PQ.net
>>821
うん

823 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 17:41:28.34 ID:I6fgd4Yb.net
portal1のチャレンジの記録って
他の人の最高記録見たりはできないの?

824 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 18:42:10.36 ID:2+x4i2+y.net
1終わって2やってるんだけどPortal発射したときに周囲の壁がみょんって歪むじゃん
動画で1でもみょんってなってるの見たんだけど設定いろいろいじってもできなかった
ノートPCだからできないのかな

825 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 18:44:05.21 ID:OfpXQw1o.net
そういうの大体ビデオ設定で何とかなったような
俺ノーパソだけどちゃんと歪むよ

826 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 16:18:30.12 ID:CdWSIYBt.net
TWTMは日本語の字幕ないの?

827 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 03:01:12.01 ID:Tbl1upI8.net
字幕といえば
コミュニティチェンバーの字幕ってまだないよね?英語はあるけど
訳そうと思っても何言ってるか分からんしチャリオッツチャリオッツ

828 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 08:30:31.11 ID:0ufqIxTN.net
>>826
メニューは日本語化されてる
ゲーム中に台詞とかあったっけ?

829 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 14:13:22.26 ID:0CU73kkk.net
>>828
ケッコー亜付ら

830 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 15:13:29.92 ID:d2BcDdWs.net
なんかアップデートでフォントがバグってる

831 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 23:34:52.89 ID:8Sz0qJUF.net
更新したらPortal2.exeからトロイが検出されてビビってる
セキュリティソフトはSymantecEndpoint
Steamのコミュニティでも報告あり

832 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 01:11:36.58 ID:Uk6CW6TA.net
http://mankanshoku.blog.jp/archives/1004585467.html
実売のエリクサー原料にルーバーブが

833 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:56:18.23 ID:MG4TPBJr.net
Macだからおかしくなったのかと思ったわ
http://i.imgur.com/RwCKKME.jpg

steamゲームのダウングレードって無いの?

834 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 15:29:41.83 ID:lkhWfeLw.net
プロパティ→ローカルファイル→ゲームキャッシュの整合性を確認

835 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:53:23.45 ID:2YAi/q+d.net
セールはよ

836 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 01:25:21.75 ID:JKn+NpWP.net
うわあああああセールしてるううううう
春から待ってたんだー
7/1までみたいだけど、アメリカ時間?

837 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 03:13:11.83 ID:JKn+NpWP.net
念願のportal、初起動して一回閉じたら75%オフのアラートが…
50%でも十分安いからいいんだけど…
連投失礼

838 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 06:21:10.72 ID:LLXcR9i6.net
Steamで安いから買おうと思うんですが
2からより1からやった方がよいのでしょうか?
買うならどのパックがよいのでしょうか?

839 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 06:25:37.44 ID:exfwviX0.net
1の方がアクション寄り、2の方がパズル寄り
ストーリーは一応続いてる?ような

840 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 07:25:30.34 ID:MtxTN2em.net
これはバックグラウンドあってのパズルゲーだから1からやらないと2が楽しめない

841 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 07:40:06.68 ID:siIfzKiQ.net
2でファンになった人も結構いるんだなあ

842 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 09:04:54.28 ID:f/b0fodc.net
2は2で面白いけど1やってからのほうがより面白い

843 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 09:49:29.83 ID:rVHSUxPh.net
1は何がどうなってるのかまるで分からんスピードランが好き

844 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:27:57.29 ID:CR8GYyvn.net
>>838
ストーリーはモロに続き物。主人公も同じだし登場する施設なども共通部分が多く、2のストーリー自体が1の致命的ネタバレ。

1はさくさく勧めれば2の半分位の時間で終わるだろうし、パックがお薦め。1も評価高いよ。

845 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 16:55:12.23 ID:1kh5heNQ.net
>>838
さあ早くPortal Bundle(1と2のセット)を買うんだ

846 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 17:06:23.71 ID:Fch0eRvn.net
さっきバンドル購入して1作目の1-18で積んでる雑魚が通りますよっと

847 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 17:19:39.24 ID:3MpU86Ii.net
>>846
1作目はそう難しく考える必要はない。違うことやって頭をリセットしよう

848 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 17:47:02.14 ID:Fch0eRvn.net
>>847
クリア出来たわ
難しいステージをクリア出来たときの達成感凄いな

849 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 17:53:39.72 ID:3MpU86Ii.net
>>848
多分一作目で難しいって思うなら2作目の後半は更に頭使うかもしれんなwww
とりあえずクリアおめでとうw

850 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 18:12:47.34 ID:sXENQsXl.net
1は大型modたくさん
2はカスタムマップ大量

851 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 18:21:27.88 ID:qqHPjl0J.net
何かと充実してていいものだ

852 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 18:50:27.57 ID:Fch0eRvn.net
>>849
元々パズルが苦手なものでね
なんとか攻略サイトもみずに19までクリア出来たよ

853 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:10:09.83 ID:9Gz6EZry.net
2のReconstructing More Scienceって曲がたまらなく好き
これの曲聞くと無性に2やりたくなる

854 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:21:05.63 ID:CR8GYyvn.net
色々システム上の問題で、1のテストチェンバー終盤の方が2より難しかったわ

855 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:38:22.86 ID:0C1rG+oV.net
Bring your daughter to work dayはスルメ曲

856 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:29:31.93 ID:Q3qpfUDD.net
1のフォントサイズって解像度を変える以外で調整できない?
HL2のresファイルを弄るの試したけどうまくいかなかった

857 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 23:38:28.42 ID:RxUVyOWu.net
macでやってる人に聞きたいんだけど、文字が欠けるのってどうにかならない?一応読めない事はないから大丈夫ではあるんだけど。

858 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 23:54:18.40 ID:rVHSUxPh.net
どうにもならんっス(´・ω・`)

859 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 13:56:33.21 ID:O5NlULhg.net
858じゃないけど困ってた、それこそHL2の設定ファイルいじってみたがうまくいかない
まあMac版があるだけありがたいけど

860 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 00:47:49.32 ID:HYCFgtRX.net
まさか1でつまづく人がいるとはな
俺様には簡単すぎてちっとも楽しめなかったので羨ましい限りだw

861 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 04:11:41.69 ID:4rwBV5L/.net
>>860
いろいろぬるい(というか親切)になってる2とちがって
時間制限や火の玉のタイミング合わせ&事故死もあるし
そもそもポータル穴は自動補正掛かってくれないからなかなか開けたいところに開いてくれないし…

それにジャンプショットしなきゃいけない場面も結構あったし……

2はアクション的な難しさはほぼ皆無だったからパズル要素を虱潰しでいいし
進路でポータルアケれるカベを探す時間が長くてダルかったな。

つーか1はぬるくねーだろ。

862 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 12:39:03.58 ID:Mc6o18iA.net
あぁ。もうアレから一年か…。

僕、1のENDは見ましたが、エクストラステージ的なやつはクリア出来てません。
どんなゲームやっても3D酔いしないのに、アレだけはアカンでした。
何度も超高速で出入りして、タイミングよく別ポータル開いてジャンプ。みたいな奴。
予想と違うところに穴が開くと、なんか気持ち悪くて駄目だった。


だからクリアしたことにして、2の他人のプレイ動画を見ようと思ったら、いきなりネタバレ感あって、やっぱ1は全部やったほうがいいんですかね。

863 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:02:07.19 ID:XpWsQqVB.net
そらそうよ

864 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:19:56.27 ID:UjQrKklK.net
暇があったら英語wiki翻訳手伝ってくれると有り難い なんて
twtmの部屋が二つに分かれててキューブとスフィアがあるとこで詰んだ

865 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:07:45.23 ID:poCyPEjn.net
なんか知らんがそれは天井に張り付く面白仕様の所かな

866 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:27:24.28 ID:1yz2kPY7.net
>>864
片方にやって同時にポータル

867 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:20:10.12 ID:4rwBV5L/.net
>>862
別にチャレンジとかやらなくてもポータル2やるぶんには問題ないだろ

むしろWEBコミックの方見てからやるべき。

868 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:20:25.89 ID:kbCjINaq.net
あそこは面倒だった

869 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:32:24.74 ID:Q05L3XpR.net
Aperture Tag楽しみ

870 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:35:00.76 ID:Si7s0uFf.net
twtmは難しいステージは何一つないのにわかりにくすぎてクリアに時間かかるゲーム

871 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:35:57.84 ID:1yz2kPY7.net
最後は良かったよ

872 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 02:01:31.46 ID:YXguMpTV.net
1プレイ中だけど
時間制限のあるアクションがつらい
もともとアクション下手な上にあまりいいコントローラではないので
視点を変えつつ穴開けつつ飛んだりするのが難しいわー
面白いんだけどねえ
もっと頭でっかちなのもやりたい

873 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 02:21:39.29 ID:ijHLIOj3.net
誰かコミュニティチェンバー一緒にやってくれないかな

874 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 04:04:53.04 ID:SK5UsyiP.net
>>872
FPS視点のゲームはマウス+キーボードの方が旋回やエイム動作は速くて精度高いよ
慣れが必要だけど

875 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 04:30:11.76 ID:I9KbCF5a.net
1はキューブ持ってポータルをくぐる必要があるときは死ねる

876 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 15:14:48.07 ID:SY4FSzcg.net
火の玉からタイミング合わせの必要がない上にあたっても即死じゃないレーザーに変更されたのは

グッジョブとしかいいようがない。1はあれが色々めんどくてパズルよりもアクションがしんどい。

877 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:05:08.81 ID:+xEHNH6C.net
>>873
やらないか

878 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:20:12.25 ID:1CU7bua8.net
>>877
おっいいぜ
先ずはフレンドになったほうがいろいろ楽なんだが
晒せる?

879 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:34:08.79 ID:D1maugNi.net
サマーセールで買ったポタ1&2クリアしたぜ!
ポタ2の16/19で数時間詰まったがな!

1も2もエンディング曲がいいだけのクソゲーだな!!

880 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:39:20.91 ID:1CU7bua8.net
>>879
そうでもない

881 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:15:25.54 ID:+xEHNH6C.net
これでいいのかな
//steamcommunity.com/profiles/76561198062516454/

882 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:22:47.24 ID:D1maugNi.net
1日8時間もゲームとか恥ずかしくないんですか?

883 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:23:25.99 ID:+xEHNH6C.net
全然!

884 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:25:33.88 ID:D1maugNi.net
ごめんなさいわたしもです

885 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:26:42.29 ID:1CU7bua8.net
おしいく

886 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:28:50.09 ID:1CU7bua8.net
送った

887 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:46:49.42 ID:Nblc6vvF.net
>>879
CooPもしやってないなら、ポータル2クリアしたとか言わないほうがいいと思う。
ほぼ地続きでエンディングも2個あるし

888 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:49:09.11 ID:1CU7bua8.net
co_opって二個あんの?

889 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:35:05.96 ID:Nblc6vvF.net
>>888


890 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:04:41.63 ID:UQNUK3wA.net
「エンディングも2個あるし」に対しての疑問じゃない?

891 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:29:05.04 ID:1CU7bua8.net
あー
烏か

892 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:46:10.62 ID:8Pc9Gpko.net
突然のSPOILER HEAVY

893 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:28:58.87 ID:9wIqboKH.net
エンディングってふたつあるのか?

894 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:31:28.46 ID:1CU7bua8.net
dlcと本編

895 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:58:40.04 ID:XBAdlANx.net
>>856-860
Mac版Source2007の仕様、フォント差し替えも無理
公式もメンテせず放置プレイ、現在に至る

896 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 17:17:37.79 ID:NEPtrnSu.net
むしろDLCの方のエンディングの方が「ポータル終わったー!」ていう感覚が強かった。
グラドスたんの今後も大丈夫そうってのがわかったし。

897 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 17:46:29.34 ID:XChHtBpd.net
殺人マシーン

898 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 21:45:33.87 ID:O7ydyS2W.net
DLCのエンディングって何さ
アートセラピーのやつ?

899 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 21:49:33.27 ID:pX0cOB7F.net
ポータルにDLCってあったっけ?

900 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 22:04:57.64 ID:XChHtBpd.net
あったよ

901 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:28:03.78 ID:NEPtrnSu.net
むしろ「アートセラピーのやつ」ってなんじゃw

902 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:36:15.71 ID:XChHtBpd.net
アートセラピーっていうdlc

903 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 00:42:10.85 ID:/UHMU9DS.net
DLCはCOOP追加マップとチェンバー作成の2つだっけ

904 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:06:55.99 ID:xZFFng5U.net
>>902
非公式?

905 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:08:59.77 ID:sq5TRhYf.net
>>904
どうやら統合されてるっぽい

906 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:29:59.29 ID:m5uqfQIY.net
え、待ってくれ
アートセラピーってあの完成度で音声も訳もEDもあって非公式なの?

907 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:31:35.32 ID:sq5TRhYf.net
ねーよ

908 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:48:49.99 ID:m5uqfQIY.net
だよな
ビビるわ

909 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:39:28.75 ID:xZFFng5U.net
アートセラピーってCoopステージ6のこと?

910 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:40:08.23 ID:K6w1uAZG.net
portal2のDLCはあまりにも自然すぎて認知度が低いよね
DLCの在るべき姿だ

911 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 12:35:30.96 ID:rSsfI//3.net
え、日本語訳ついてるの?

912 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 15:09:48.90 ID:m5uqfQIY.net
あのアートセラピーしか選べない←→はなんなのさ

913 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 23:53:23.31 ID:00/95Stc.net
初めて2のカスタムマップ遊んでみたわ
人気ある奴はやっぱり練られてて面白いな

タイトル画面からシームレスにワークショップ→DL→プレイって流れがよいね

914 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 13:40:35.89 ID:UmkArXC8.net
詰め込みすぎると落ちるがな

915 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:37:14.71 ID:nFnpcjlH.net
詰め込むと落ちるっていうか、入れたら落ちるのがあるな俺は。環境によるっぽいが。

916 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 17:55:04.08 ID:1X4oTlDs.net
Antichamberみたいな有り得ない空間ステージを入れたら落ちるようになった

917 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 01:42:15.11 ID:KZh9hbf2.net
今更公式の赤鼻のタレットたん漫画見た
ひど…可愛すぎワロタ

918 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 09:16:08.80 ID:SGfnxIXx.net
1は激しく酔ったが、2は何故か大丈夫だった
移動時のポンピングのせいかも

919 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:08:31.58 ID:yuUdWPnw.net
明日発売のApatureTAGってみんな買うの?

920 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 10:55:08.51 ID:tCWSHrg6.net
買った

921 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:19:57.86 ID:tCWSHrg6.net
マップも作れるね。

4Kで起動しない場合は、いつもの解像度指定でおk
-novid -width 3840 -height 2160

922 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:31:31.46 ID:yuUdWPnw.net
クリアしたけど他のエンディングとかルートは無いんだよな…
3章終わりとその後は楽しめたけどちょっと残念。

最後のチェンバーは偏光キューブに青ジェルを撃って運良くこっちに飛んできたときにキャッチ+レーザー足場は赤ジェルを山なりに撃って上書きでゴリ押したけど
他に解法ってあるの?しっくりこない

923 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 16:53:41.43 ID:tCWSHrg6.net
一応全部、すっきりとした解き方あると思う。
最後はトラクタービームでジェル運ぶだけじゃないかな。
50秒のはストレスたまるだけの様な。
パズルの品質にバラツキがある。
4以外は作業すぎる。 無駄に長いチューブ移動は、ただのオナニー作品だし。
考える難易度は普通かな。

隠し場所みたいなのは結構あるが、それだけ。たまにボイスが当てられてる時もあるけど。

924 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 17:26:22.16 ID:LitFfuRW.net
楽しみにしてたけどレビューが軒並み悪評価だな

925 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 20:24:48.70 ID:8m4enniT.net
TAG、プレイ動画見てるだけで酔いそうで辛いorz

926 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 02:36:55.15 ID:9SKBXWqd.net
Aperture Tag 隠しエンド存在するよ
最後のチェンバー、よく見ると壁に穴開いてるから探してみて
そこに入ると分岐

927 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 07:06:18.22 ID:JLXVsfRo.net
グラたん喋る?

928 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 07:06:50.05 ID:JLXVsfRo.net
あ、スマン
Aperture TAGとやらの話

929 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 08:04:36.84 ID:Nv6LSf/B.net
>>926
なん…だと…

930 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 08:19:38.76 ID:Nv6LSf/B.net
缶が降りそそいだ後、確かに怪しい扉が左の壁にあるけどジャンプじゃ届かなくね?
直前のフィルターでジェルも出せなくなってるし…なんかやり方があるのかな

>>927
新コアのNigel(いいやつ)主演で
GlaDOSは不在だよ
英語は聞き取れないからどういう経緯でこんなことになってるのかはよく分からないけど

931 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 09:57:34.75 ID:9SKBXWqd.net
>>930
その扉を開けるためのボタンが最終チェンバーにある

932 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 10:20:09.37 ID:1CtQ183e.net
>>930
ありがとう
本編の前か後かなのかな?

全く別の話ってのもまた興味あるな買ってみよう

933 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 10:48:48.19 ID:Nv6LSf/B.net
>>931
ありがとう。確かにあからさまにサインがあったわ

色々試してトイレを見つけてキューブの場所まで辿り着く正攻法までは分かったんだけど
穴の場所まで辿り着く方法が分からんなあ。脳みそ縛りプレイになってるっぽい
ファンネルに入っても壁に押し付けられるだけだし、どうやって高度を稼げばいいんだ

934 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 13:37:08.07 ID:Krz3QTcc.net
生還EDのほう、指摘されんとみんなスルーするだろこれw

935 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 15:08:28.59 ID:vgPw3IGI.net
なにそれ知らない
新作でたの?マジ?

936 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:25:34.67 ID:9HizpjMp.net
TAGはパズルの詰めが甘いな
ギミック無視してゴリゴリ進める

とくにチャプター4の5つ目のチャンバーは
ボタン一つ押すことなくゴールまでいけてしまう

937 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 03:51:41.47 ID:EnT46vDz.net
tagは新キャラの声がイラつく
もっといい声を探してこれなかったのか

938 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 20:58:32.21 ID:W85qFXyK.net
最近マンネリ気味だ
オススメのチェンバーとかあったら教えてくれないか

939 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 23:34:06.22 ID:LiqGdLSuL
生存EDのほう、行くべき場所はわかるけど、行きかたがわからん・・・
誰かヒント・・・

940 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 00:30:19.19 ID:EVuKlh3Uv
書き込んだらいけた・・・

941 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 04:22:16.88 ID:gItnrnV1.net
Into the Multiverseシリーズ
タレットといっぱいおしゃべりできる

942 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 08:19:04.88 ID:Tad/ya5M.net
TAGの生存ルートってどうすりゃええねん
最後の部屋の上の方に穴があるけど行き方が分からん…
こうやってトイレがあるところに行くのは分かったけど…
http://i.imgur.com/o9xlpq6.jpg

943 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 11:19:35.90 ID:pknplPyt.net
正攻法じゃない気がするが
外壁青く塗って
トイレから外壁に向かってダッシュジャンプ→壁蹴りでいけた

あのステージにファンネルが存在する理由がまったくわからない・・・

944 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 11:23:41.42 ID:DkLWTR2E.net
入り口の上のトイレが置いてある高台から
斜めに加速ジャンプ+壁でバウンド
もしくはトラクタービームを使って柱の上に乗るという方法もある
後者はかなりシビアだからオススメしないけどね

945 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 13:17:04.56 ID:a+bmf/mS.net
TAG買おうか迷ってる

946 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 20:00:09.65 ID:Tad/ya5M.net
>>943-943
斜めに飛ぶ発想はなかったわー
ありがとう!

>>945
本家には及ばないものの値段分の価値はあると思うよ
シナリオや演出面でも見るものがあった

947 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 20:06:39.83 ID:3JW/ZG4s.net
TAG難しいな
壁でスケートするとこの二枚目でもう詰まったぜ

948 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 23:43:48.21 ID:XJZV8Tj3.net
日本語化対応来てから本気出す

949 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 01:11:53.40 ID:/7cZglL0.net
TWTMもな

950 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 13:06:26.81 ID:eZzUuFKi.net
TAGはsteam translatioで翻訳されてるから公式に来るはず

951 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 17:01:21.24 ID:+Eivg/EN.net
じゃあ日本語来たら起こしてくれ
コールドスリープしてくる

952 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 18:45:38.38 ID:NyFTbZb2.net
950が目覚める期間セットしなきゃな。・・・よし。
999999・・・年後にセットと。

953 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 20:42:15.87 ID:VQ5Mvedl.net
>>950
じゃあセール中にポチっとくか

954 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 13:09:38.84 ID:TNp8feCE.net
TAGってなんぞや
あのタイムマシーンの奴じゃないよね?

955 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 17:22:33.56 ID:Wf6IX5hW3
ホットな話題ぶった切って悪いんだけどひとつ聞いていいだろうか
今2のストーリー進めててchapter6遊んでたんだけど、ポテトグラたん再会のチェンバーだけスキップされていきなりchapter7に飛んじゃったんだ
チャレンジモードの「ポテトス」の次がいきなり「推進力イントロ」になってる感じ
調べてみてもそれらしい不具合が見つからないんだけど、どうにか解決できないかな
steamからインストールしなおしてみたりしたんだけど治らなくてもやもやする

956 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 20:07:35.50 ID:Ff7gFNTM.net
TAGってこんな奴
http://store.steampowered.com/app/280740/

957 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 10:55:40.00 ID:yilsEYAe.net
いちいちスーパースター満思い出すから他の略称考えない?

958 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:03:26.46 ID:28IwCYWB.net
分かりづらい・見逃しやすい隠し部屋について知りたい
ハードライトブリッジのチェンバーとか多いよね

959 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 18:35:31.02 ID:Y1dLfwFd.net
Portal Stories Melが来春リリース予定か
Alive & KickingとConversionも楽しみ

960 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 18:42:42.88 ID:vLdJ4VbZ.net
TAGってバルブ製?それともファンメイド作品なの?

961 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 20:46:40.13 ID:UbiLwxtf.net
その辺は全部ファンメイドだよ

962 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 09:34:04.70 ID:imBYXf17.net
たまに本編やり直すとやっぱりGLaDOSとタレットが可愛い

963 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 01:04:42.03 ID:qdxl9Sh8.net
最近知ってハマったんだけど、
Portal 2 Collector's Edition Guideなんて出てたのな...
すっごい欲しいけど、もう普通の価格では
手にはいらなさそうだね
今度出るThe Art of Portal 2はまた別枠だよね、揃えたかったなあ

964 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:16:59.20 ID:qmEah0Jk.net
The Art of Portal2ってもう5回くらい発売延期してる気がする

965 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 23:31:19.79 ID:7kyhHMWB.net
そういや等身大タレットの動画ずっと前に見たけど、あれって販売したの?

966 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 07:55:49.19 ID:zea3QUQ6.net
>>965
発売した
俺はキャンセル待ちまってたけど無理だった

967 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 17:25:33.40 ID:8vzWbvNR.net
Hammerの質問ってどこで聞くのが一番良いかな

968 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:55:17.05 ID:MULsf7X6.net
>>967
一時期Hammerでマップ作りしてて色々調べてたけど日本ではあんま活発じゃないから正直海外のフォーラムとか探した方がいいかも。
後はyoutubeにチュートリアル系動画は上がってるからそれ見るのも手
どうしても日本じゃないとだめなら東京工芸大学のwikiに多少使い方のってるのとCSとかTFの鯖菅やってる人だと作ってる人はいるかも。

969 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 18:12:06.70 ID:Rq+y+p1l.net
>>968
ありがと、やっぱ英語出来ないとダメだよなー
まずはフォーラム見つけないと

970 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 22:26:51.88 ID:rJG/vmNR.net
>>969
まぁyoutubeのチュートリアルなんかは実際に操作してる画面の録画とかだから、シークバー弄って見てればなんとなく内容わかると思うよー

なかなか難しいけど個人的にはUDKとかよりは使いやすいし頑張れ!

971 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 23:17:16.99 ID:hjVDTYwb.net
TAGのストアページ見たら、インターフェースに日本語ってあるけど、
steamからプロパティ見ても選択出来ないのは何でだぜ
あと日本語字幕も全然リリースされないな…

972 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 01:55:35.41 ID:CwPerPp7.net
黒い画像選ぶだけでポータル禁止できるのな
あと壁の分割も出来た、テンション上がってきた
次はボタンと角度パネルかな

973 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 21:48:59.60 ID:sUyzhOqY.net
おお、俺もやってみるかな
前から廃墟ステージ作ってみたいと思ってた

974 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 23:30:23.74 ID:CwPerPp7.net
ダメだ、エンティティの回転軸変更方法が分からん
逆上がりと同じ方向に回転させたいのに、フリスビーと同じ回転方向から変えられない
ご教授願えないだろうか

975 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 01:33:41.14 ID:y4RMEd0z.net
TransformのrotateにXYZあるからそれぞれ試してみればいいんじゃない
Xっぽいけど

976 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 15:20:23.37 ID:FP41Ti9U.net
いや、それじゃないんだ
ゲーム中にボタン押したら動く、みたいな

977 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 15:35:10.50 ID:FP41Ti9U.net
ゴメン出来たわ
FlagsタブにY Axisってガッツリあんじゃーん

978 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:18:56.42 ID:+wsJsO/s.net
TAGって何かと思ったら大型MODが販売されてたのね
大型マップでやったのはPreludeだけだけど
非公式だけど前日譚的要素は中々に楽しめるね

979 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:55:22.82 ID:e1eMq8Ua.net
ラジオの曲ってStill Aliveのアレンジだったんだな
ちょっとグッときた…

980 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:41:58.10 ID:Kf0kB83Z.net
先日デパートに行ったらあのラジオの曲と似たBGMが流れてきて一瞬おおっ!?と思ってしまった

981 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:11:28.88 ID:4i9AlOtH.net
従業員用通路くぐって行ったら片隅にあのラジオが落ちてるんだな

982 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 15:19:21.77 ID:UV/rafoS.net
そのデパート、本当にデパートだった?

983 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 07:47:17.05 ID:6JLRYsLO.net
Hello and, again, welcome to the Aperture Science computer-aided department store.

984 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 08:44:01.15 ID:qbKPBY8q.net
野球選手になったらStill Aliveで入場したい

985 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:04:01.96 ID:0TKJKhW5.net
アパチャー・サイエンス・デパートとか生きて出られる気がしない

986 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 11:59:13.71 ID:U1rqdXPj.net
絶対ブラックな商品しか置いてない

987 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 12:17:34.18 ID:DTr8MRDK.net
店員の代わりにタレットがお出迎えか

988 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:09:49.11 ID:aDmfx2Ff.net
あのパッケージでタレット売ってるんだよ

989 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 12:21:31.92 ID:Bi0e5ISX.net
新スレ
マダー?

990 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 09:13:22.86 ID:kJBPYoje.net
非公式Wikiにあったけど紫のジェルなんてあったんだな
灰色のジェルならたまにカスタムマップで見るけど

991 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:02:07.87 ID:H+a5N9JV.net
θ PORTAL(1/2) ポータル θ Test Chamber 26
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1409972320/l50

日本版公式ページはリンクが切れているとテンプレに記載しておきました

総レス数 991
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200