2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 151

1 :UnnamedPlayer:2013/04/26(金) 18:20:40.79 ID:gy/i8ct/.net
20世紀の最高傑作FPSゲーム Half-Lifeの続編
Half-Life2のスレ

前スレ
□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 150
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1347720195/

■メイン
・公式
  ttp://www.half-life2.com/ (英)
  ttp://www.cyberfront.co.jp/title/hl2goty/ (日)
・テンプレサイト(質問する前に熟読すべし!)
  ttp://fov120.net/
  ttp://wiki.fov120.net/
・DEMO(751MB) チャプター1と6を収録 要STEAM
  ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml

■関連サイト
・Negitaku.org
  ttp://www.negitaku.org/
・Garry's画像保管所
  ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
・GCFScape (gcfファイルの中身が見れる)
  ttp://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=25
・Gordon Frohmanの漫画 (Freemanではない)
  ttp://www.hlcomic.com/archive/
・Half-Life 2 サバイバー
  ttp://hl2survivor.net/news/index.html

2 :UnnamedPlayer:2013/04/26(金) 18:21:18.93 ID:gy/i8ct/.net
■スチームの監視
・Steam Network Status
  ttp://www.steampowered.com/v/index.php?area=stats&
・SteamメンバーのPCスペック統計
  ttp://www.steampowered.com/status/survey.html

■ゲームブラウザ
・Game-Monitor
  ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike2&country=JP
・GyaASE
  ttp://d3.jpn.org/gyaase/

■サーバー監視サイト
・Gimme The Stats
  ttp://archive.gamespy.com/stats/

3 :UnnamedPlayer:2013/04/26(金) 18:23:42.20 ID:gy/i8ct/.net
■マルチプレイMOD
・International Online Soccer Source
  ttp://ios.planethalflife.gamespy.com/
・D.I.P.R.I.P
  ttp://www.diprip.com/news.php5
・Fortress Forever
  ttp://www.fortress-forever.com/
・Dystopia
  ttp://www.dystopia-game.com/
・Hidden
  ttp://www.hidden-source.com/
・Source Forts
  ttp://www.sourcefortsmod.com/
・Golden Eye
  ttp://www.goldeneyesource.com/
・Eternal Silence
  ttp://es.spawnpoint.com/splash/
・Iron Grip
  ttp://www.isotx.com/index.php
・Pirates Vikings and Knights II
  ttp://pvkii.com/
・Insects Infestation
  ttp://www.insectsinfestation.com/
・Insurgency
  ttp://www.insurgencymod.net/
・Zombie Panic: source
  ttp://www.zombiepanic.org/site/index.php
・Empires
  ttp://empiresmod.com/
・DBS
  ttp://www.preknown.com/
・NEOTOKYO°
  ttp://www.neotokyohq.com/

4 :UnnamedPlayer:2013/04/26(金) 18:25:14.93 ID:gy/i8ct/.net
■シングルMOD
・SMOD
  ttp://accept.hopto.org/smod/
・Antlion Troopers Deuce
  ttp://antlions.hl2world.com/
・Eclipse
  ttp://students.guildhall.smu.edu/eclipse/index.html
・Mistake Of Pythagoras
  ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~ks_wca/mop/mop_fm_e.htm
・Cinematic Mod
  ttp://halflife2.filefront.com/files/Half-Life_2/Mods/FakeFactorys_Cinematic_Mod;7193

■コープMOD
・Obsidian
  ttp://www.obsidianconflict.com/
・HL2 Coop Follow Freeman
  ttp://www.mercilessdevelopment.com/index.html
・Synergy
  ttp://planetdawson.com/synergy/

■まだ完成してない期待のMOD
・BlackMesa
  ttp://release.blackmesasource.com/
※全17チャプターのうち、13チャプターまでプレイ可能なバージョンが公開中


■大抵のMODはここで落とせます
 ttp://halflife2.filefront.com/
 ttp://moddb.com/
 ttp://www.fileplanet.com/hl2/

5 :UnnamedPlayer:2013/04/27(土) 11:07:49.54 ID:2ET/BNlc.net
ガッポイみたいなの出てくる

The Gift
http://vimeo.com/33025640

6 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 02:38:01.75 ID:nTr7kpaF.net
このままではep3発売前にHL2スレのともしびが消えてしまう…

7 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 13:52:58.26 ID:neWKNGuc.net
Half-Life 2のプレイ動画見てたら購入したくなったんだけどやっぱり専用アプリって
ダウンロードするの面倒なの?

8 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 14:13:17.19 ID:8CT8WBfY.net
Steamって専用ソフトを使ってHalf-Life 2をダウンロードする。
SteamをダウンロードしてインストールするのもHalf-Life 2をダウンロードするのも簡単だよ。
お金の払い方はいろいろあるけれどそれはSteamスレに載ってる。無料のゲームもけっこうあって楽しいよ。

Steamダウンロード
http://store.steampowered.com/about/

∴ξ∵ξ∴steam...Part660∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1367420363/
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part16∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1365177472/

9 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 15:41:32.42 ID:kYnmbfjf.net
忍耐

10 :UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 23:02:32.45 ID:+mXBuxDV.net
HL作らなくても他が上手くいってるし、バルブ的にはもう作る理由が見つからないんじゃないかね。

11 :UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 00:10:31.39 ID:lB0V7Qgb.net
PortalとL4DとTF2と全部同じ世界にするんじゃね。

12 :UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 00:18:05.86 ID:zN4AfIIR.net
今更なんだけど無印の実績、ラムダロケーターについて質問。
ロケーター8のラムダマークが消えてて実績解除出来ないんだけど同じような状況に陥った方いますか?
ちなみに解除率は44/45、8が抜けてるという確信は無いけどマーク自体がそもそも無いのでまずはそこを疑っています

13 :UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 19:31:19.01 ID:g0cXL0Jv.net
>>11
portalとHLはわかるけどL4Dとなんか繋がりあったけ?

14 :UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 22:18:01.02 ID:tRrMYpT0.net
>>13
今のところは無いけれどありそうじゃね。

Team Fortress 2にはGray Mannってキャラが出てくるしテレポート装置とセントリーガンて言うタレットみたいなの出てくるから繋がってるかも。

15 :UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 03:53:12.01 ID:Scpmwj9q.net
TF2のテレポーターはTelemaxって会社の1963年の製品らしい。
Aperture Science社のHandheld Portal Deviceは1950年〜70年の間に作られた。
BlackMesaが事故を起こしたのが2000年代だけれどもXENにはそれ以前から人類はXENに行ってたはず。ハザードスーツを着た死体がXENに転がってるから。

16 :UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 13:33:10.81 ID:CSJQotMZ.net
もしもvalveの作品全部が繋がってんだとしたらアメリカ危険過ぎやろ
公的な研究所で遭遇してはいけない生命体を呼び寄せ、さらに全員ぶち殺して事態の収集をはかる政府
民間は民間でキチガイAIがキチガイ実験
地上では一般人巻き込んでゾンビパンデミックってどんな黙示録よ

17 :UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 16:10:42.58 ID:W4l7dxmN.net
http://i.imgur.com/7gzPJ.jpg

18 :UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 14:03:01.27 ID:CTPnpIU2.net
>>15
そういえば、HLスピンオフのOpposing Forceにディスプレイサーっていう携帯用のポータル銃あったな
XENに飛んだり、敵を異次元に飛ばしたり
あれはブラックメサ製だっけ?

19 :UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 14:44:09.84 ID:uNYxgLJW.net
ディスプレーサキャノン
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fsectorw.wikia.com%2Fwiki%2FDisplacer_Cannon

20 :UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 18:13:34.46 ID:H8Rfck7Y.net
ep1終わってep2やったらキャラの声だけ再生されなくて泣いた
字幕ありだからいいんだけど

21 :UnnamedPlayer:2013/05/24(金) 10:03:59.20 ID:Ik3Uw3yZ.net
Half-Life 2 on the Oculus Rift [Official]
http://www.youtube.com/watch?v=fePj2XG0IW8

22 :UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 11:55:46.83 ID:alYKUPLA.net
>>12
参考にならないかもしれないけど
俺は実績解除できた

23 :UnnamedPlayer:2013/05/30(木) 15:51:49.51 ID:j35awZFV.net
>>20
俺もだけど昨日フォーラムでも同じ報告が。案の定アップデート後の不具合じゃね?って話。
久しぶりにやろうと思ったらがっかりだね。これから初プレイの奴はもっとがっかりだろう。

24 :UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 00:09:06.99 ID:TSB8NwCW.net
ベータに参加、ゲームキャッシュの整合性を確認 で声出たー。
ただベータってことは一応自己責任とかなんだろうきっと。

25 :UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 16:37:12.04 ID:RTdyaTet.net
カード用にコンプリ欲しいんだけど
誰か裁きたいって人いませんかね?

26 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 00:14:33.76 ID:jZCtmHmA.net
Garry'sModでHL系マップが読み込めない問題と同じだっけ
Garry'sで遊ぶとNPCの挙動がおかしかったりするのは直ってない。前はそのまんま遊べたのに

27 :UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 12:37:50.65 ID:4NVPbJQE.net
随分前にHL1とHL2をやった者ですが、今からEP1とEP2をやってみようと思ってます
どんな感じですか?ボリュームとかギミックとか、やって損はない感じですか?

28 :UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 12:52:54.67 ID:z+F1rXnS.net
City17の外の世界を見れる。映画みたいな迫力ある演出もあって見所も満載。損はないよ。

29 :UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 13:51:31.12 ID:8lbQRAUW.net
>>27
ボリュームはEP1とEP2で合計10時間くらい
ギミックはHL2よりさらに洗練されてるよ
開発者の話が聞けるコメンタリーモードをオンにして遊ぶとさらに満足できる

つまりやれ

30 :UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 14:28:22.37 ID:nFbhzZDe.net
で、EP3を待っている間に禿げてしまった俺は、どうすればいいんだ?

31 :UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 15:28:35.88 ID:ArM/cUj2.net
クライナー博士じゃないか!!

32 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 08:19:06.46 ID:sPmWQy2J.net
ゲーム・オブ・ザ・イヤー持ってて、久々にインストールし
smodやったらオープニングでおじさん喋らないし、
コンバイン無言で先に進めない・・・
smodってもう使えないんですか?

33 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 09:07:00.50 ID:QSv0EVW5.net
test

34 :UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 16:16:06.41 ID:Qht5MKXu.net
>>32
HL2はPortal2やTeamFortress2にあわせてバージョンアップしてる。
smod配布サイトのSMOD専用掲示板に解決できたって人が書いてるけれど。どう?

35 :UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 12:27:06.69 ID:iUR/ERqm.net
HL2って今年に入ってからセールとかあった?

36 :UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 13:16:11.63 ID:V5XAkKPu.net
>>35
今年に入ってからは無いんじゃね

Half-Life 2 $9.99
http://prosteamer.jp/app/220
2012年12月24日(月) 19時03分07秒 $2.49 最安値

Half-Life Complete $39.99
http://prosteamer.jp/sub/715
2012年12月24日(月) 21時04分34秒 $9.99 最安値

37 :UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 15:36:40.99 ID:cpcJzDsb.net
ハーフライフ3って出る予定ないの?もうハーフライフはオワコン?

38 :UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 15:45:53.35 ID:V5XAkKPu.net
HL2EP3で完結じゃね。

39 :UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 15:50:42.46 ID:XwvEp7HE.net
ハーフライフじゃなくていいから探索が楽しいFPSがやりたい。
最近のFPSはドンパチばっかだろ。

40 :UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 15:56:48.28 ID:cpcJzDsb.net
ハーフライフってNPCとの会話とか映画みたいな演出に欠けるよね
そういう点ではNo One Lives Forverは最高だったけど

41 :UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 16:01:52.06 ID:XwvEp7HE.net
だってあえてカットインとかいれてないんだろハーフライフは。映画的演出なんかいらない。
BGMとかないような路地裏でドラム缶積み上げたり壊したりするのがハーフライフの醍醐味だろ。

42 :UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 17:08:26.01 ID:V5XAkKPu.net
ゴードン喋らないもんな

43 :UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 21:00:25.49 ID:e98Thq53.net
EP3まだー?

44 :UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 21:52:33.90 ID:vekWKxzD.net
>>43
お前らが全員禿げるまでEP3は出さないって、ゲイブが言っていたような気がする。

45 :UnnamedPlayer:2013/06/11(火) 12:52:51.02 ID:xRLB/yaO.net
禿げない呪いをかけれらた俺がいるから無理じゃん!

ちなみに、呪いを解くと人類が滅ぶってさ……

46 :UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 06:43:01.41 ID:aThK8Ct3.net
本気でEP3待つような奴らはとっくに不老不死になってるからお前一人禿げさせたところであんまり意味ないんだよな

47 :UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:35:52.27 ID:yrNbNQPf.net
*クスクス*
さすが頭にヘッドクラブが付いてる奴は違うな

48 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 10:25:10.67 ID:Ix7rQI7q.net
もう誰かがEP3 Modでも作った方がいいんじゃないか?

49 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 12:04:23.10 ID:KR5RyzQa.net
>>48
HL2 EP3 PT1
南極だか北極だかにヘリコプターで移動してボレアリス号を探すまで。
HL2 EP3 PT2
ボレアリス号をアリックスと探索し、モスマン博士がワープ装置を起動するまで。
HL2 EP3 PT3
コンバインの世界にゴードンがワープしてイモムシと戦う。イモムシと戦って勝利したあとG-MANに幽閉される。

こんな感じか。

50 :UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 02:42:40.91 ID:Ci6h7w0Q.net
HL1で幽閉された兵士はどうなったのだろうか

51 :UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 11:59:58.82 ID:AssKOvbr.net
EP3ってなんで渋ってるの?
他用で忙しいの?
TF2のときの用に俺に飽きられるよ?

52 :UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 12:03:28.40 ID:Wrf8vRjL.net
出さなくても儲かってるから
多分valveが傾いてきたら出ると思う

53 :UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 12:24:47.09 ID:DC0HOFyN.net
>>51
他のシリーズ作がかなり進化してる。

EP2の続きとしてEP3作りたいけれどEP2と同じようなの作ったら古い作品だと思われちゃうからやりにくいんじゃね。

54 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 06:22:20.94 ID:Nky/1bBx.net
助けてくだしあ。
玄人志向 Geforce gtx 650 Ti BOOST を導入したんだけど、どうもHL2ではグラフィックカードが有効になっていない感じです。

とりあえずスペック
Win7 HOME 64bit
Core i-5 3550
MEM 4G
サウンド オンボード

ビデオカードを挿す前にCPU内蔵グラフィックでやってみたんだけど、カードを挿しても映像は変わっていない感じです。
オンボードグラフィックは無効済み。
ドライバおよびDirectXは最新。
バイオ6ベンチは普通に動いてるので、カード側の問題ではないと思います。
9年前のゲームなのでカード有りでも無しでも大差ないのかもと思ったけど、攻略サイトなどにUPされた画像を見ていると
ボーティガンツの肌の陰影がまったくなかったりと、かなり疑わしいです。
ゲーム起動するたび、ビデオ設定→詳細タブ内の設定が「ご使用のシステムで推奨される設定に」戻され、
またビデオ詳細内のハードウェアDirectXレベル(11.0)がグレー表示でプルダウンできません。
これってゲームが古いためカードを認識していないということでしょうか?

55 :54:2013/06/22(土) 06:45:04.90 ID:Nky/1bBx.net
追記
EP1&EP2も同様です。
新エンジンのロストコーストは問題なく、デフォに戻ることなくアクセラレーションされている…と思われます。

56 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 19:39:03.93 ID:XgWUrx71.net
そうなんだ

57 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:00:55.82 ID:Zxfxus1D.net
久しぶりにやりなおそうとEP2を起動したら音声が出ないんだけどどうしたらよい?
BGMは出てる。あと、効果音も出てる。 声だけが出てない。字幕キャプションも出てる。

EP1と、ただのHL2は声普通に出てる。 ファイル整合性チェックやっても問題なし。

58 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:07:39.51 ID:l179B0dT.net
>>57
20 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/05/18(土) 18:13:34.46 ID:H8Rfck7Y
ep1終わってep2やったらキャラの声だけ再生されなくて泣いた
字幕ありだからいいんだけど

23 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 15:51:49.51 ID:j35awZFV
>>20
俺もだけど昨日フォーラムでも同じ報告が。案の定アップデート後の不具合じゃね?って話。
久しぶりにやろうと思ったらがっかりだね。これから初プレイの奴はもっとがっかりだろう。

24 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 00:09:06.99 ID:TSB8NwCW
ベータに参加、ゲームキャッシュの整合性を確認 で声出たー。
ただベータってことは一応自己責任とかなんだろうきっと。

59 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 22:57:29.29 ID:Zxfxus1D.net
>>58
thanks!!

でも、ベータに参加 ってどういうこっちゃ?

60 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 23:06:54.90 ID:l179B0dT.net
>>59
ゲームリストにあるタイトルを右クリックするとコンテクストメニューがでてプロパティが表示されるからそこからベータテストに参加できる。

Half-Life 2の公式グループ
http://steamcommunity.com/games/220
に参加してると、こんな感じのベータ版アップデート通知がある。のでチェックしてみると良いよ。
http://steamcommunity.com/app/220/announcements

61 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 23:13:46.30 ID:l179B0dT.net
「valve steampipe」で検索すると解説してるブログが出てくるよ。Valve社の新しいコンテンツ配信システムなんだそうだ。

62 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 21:29:20.04 ID:Zji4g9vx.net
>>60,61
thanks!!

音声出たよ!ゼンクリしました。(お礼言ってからゲームすべきだった。。反省)

63 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 22:25:41.41 ID:1UFmrWhS.net
気持ちはわかるぞ
EP2は一気にあっという間にやっちゃったなぁ

64 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 03:01:32.12 ID:8Xv82axg.net
http://www.valvetime.net/threads/updated-half-life-3-left-4-dead-3-source-2-much-more-found-on-valve-project-tracker.243580/

65 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 08:14:52.02 ID:AuIYwlyZ.net
551 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/06/26(水) 07:46:57.29 ID:HbqH28HM
HL2の下水道に3/4/2014ってスプレーがあるらしい

66 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 08:48:35.80 ID:XAfjMYcn.net
超でかいアップデート来てた

67 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 09:24:02.26 ID:dfPKMBT8.net
スプレーどこだよ?画像はよ

68 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 09:26:35.55 ID:FKPppPCy.net
誰かデータ解析してよ

69 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 12:41:09.95 ID:NK8HGeWj.net
Steamのカードだかの正式実装は明日だっけ?
>>65が本当ならそれも見越してのプレイ促進か

70 :aaaa 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/06/26(水) 13:53:10.19 ID:T/VZZbw0.net
まじでか

71 :aaaa 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2013/06/26(水) 13:53:49.99 ID:T/VZZbw0.net
はやく3でんかな・・・

72 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 17:19:37.01 ID:AuIYwlyZ.net
http://i.imgur.com/8F3t40H.jpg

73 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 17:22:03.14 ID:AuIYwlyZ.net
http://sia1.subirimagenes.net/img/2013/06/26/130626035657848091.jpg

74 :54:2013/06/26(水) 22:18:34.79 ID:p4OwDbYE.net
足滑らせて端から落っこちたら偶然ガンシップに乗っかった。
http://www.rupan.net/uploader/download/1372252513.jpg
というのはどうでもよくてコイツ倒せない。
バリア解除してガンシップ登場の時点でミサイル3発しかないんだけど。

75 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 22:36:57.66 ID:PpkivI8B.net
橋の途中の小屋の中にミサイルあったはず

76 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 15:36:55.76 ID:SKvIbLrK.net
Changes in this update are:
・Converted Half-Life 2 to the new SteamPipe content system, for optimized delivery of the game
・Added support for Linux operating systems
・Added support for Virtual Reality devices, in particular Oculus Rift
・Numerous bug fixes contributed by community members
http://steamcommunity.com/games/220/announcements/detail/2110217062191295495

77 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 18:43:23.05 ID:McLFkc6y.net
>>74
橋を戻っていくと途中にミサイルが無限に湧く箱がある
HALF-LIFEはきちんと解法が用意されているゲームなので
それを探すのが大きな楽しみでもある
詰まった時でも安易に聞いてしまうと楽しさ半減しちゃうよ

78 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 19:21:12.72 ID:PYGXweF6.net
>>75 >>77

ありがとうです。まさか砲撃かいくぐって橋脚を伝って戻るなんて発想は起こらなかった…。がんばるぜ〜。

79 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 20:27:01.80 ID:snTxiZbq.net
The user with the highest Steam level at the end of the year gets to high five Gabe Newell while announcing Half-Life 3. In space.
これは当然冗談だよね?

80 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 20:59:08.80 ID:m78SFH6f.net
予定は未定みたいなもんじゃね?

81 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 21:16:01.04 ID:lFzGAuJ9.net
英語がよくわからん。
highest Steam level?
high five Gabe Newell?
なんて意味だ?

82 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 21:43:02.53 ID:snTxiZbq.net
年度末にスチームレベルが一番高いユーザーはhl3を発表するゲイブとハイタッチできる
だと思うけどannounceの主語はuser??それだと意味分からんけど・・・

83 :UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 08:05:52.28 ID:oHz2BryY.net
Half-Life 2インストールしたら「common」ディレクトリの中の「Half-Life 2」ディレクトリにインストールされるようになった。

84 :UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 10:10:49.24 ID:xBn7LZBb.net
>>65
探しても見当たらんガセネタなんじゃないかと思う

85 :UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 10:42:35.51 ID:BE7kvdut.net
発表...
HALF-LIFE2は発表から発売までどれだけかかったんだっけ...
てか発表済みのEP3は一体どうなったんだ......λ...

86 :UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 13:20:13.40 ID:6KYn16OQ.net
Half Life 2 Episode One Wasteland Map Steampipe Update Summer 2013)
http://www.youtube.com/watch?v=-ICJWTuWzAY

87 :UnnamedPlayer:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:stRpSnqp.net
全武器取得を最初に実行してたらスーツ着るところで詰んだ

88 :UnnamedPlayer:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:efQrkU+y.net
ボートでヘリと戦闘する所で撃破時の爆発で飛んで進行方向の水門の上に乗っかった…

89 :UnnamedPlayer:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZgbqZ9EG.net
EP3はまだなんです?

90 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:lmf+nsuE.net
STEAM来たね。

91 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:I9wol3Ln.net
くそー俺先月EP1とEP2買っちゃったわ
買い時が悪かった 悔しい

92 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:a7oGCa5q.net
Half-Life 2
http://store.steampowered.com/app/220/
$2.49 USD

Half-Life Complete
http://store.steampowered.com/sub/715/
$9.99 USD

93 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:83y2Y+xt.net
Lost Coastって定価$40もするのかw

94 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wTYobUYE.net
Mistake Of Pythagoras って 日本語MOD 
エピソード1が最初 全然進まないから
色々調べたら 
gameinfo.txtの SteamAppIdの行の番号を 
215 に変更すれば OK との情報があったので 
そのとうりに書き換えて STEAM 再起動したけど
今度は プレイ押しても 何も反応しなくなった...

誰か回避する方法があったら教えてくれ

95 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:mw+QJcen.net
最近、HL2はSteamPipeって配信システムに切り替えたので動かないMODが出てくるかも

Source engine games on SteamPipe
What is SteamPipe and why do I care?
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7388-QPFN-2491

Valve が Orangebox Engine のゲームタイトルに Steam の新コンテンツ配信システム『SteamPipe』を採用
ttp://www.negitaku.org/news/16888/
Steampipeってどういうこと?
ttp://sub-redpizza.blogspot.jp/2013/04/steampipe.html

96 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wTYobUYE.net
>>95
サンクス なるほど

97 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:p7ecvl/+.net
Lost CoastってnVidiaかATIのグラボのユーザーには無料で配ってたのに、キャンペーンいつのまにか終わってたんだな。

98 :UnnamedPlayer:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:83y2Y+xt.net
そもそも有料だったことすら今日まで知らなかったよ
実際に$40で売られることはあるのかな?

99 :UnnamedPlayer:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:hGwfnuD9.net
これを機会にHL2の3本を買った

100 :UnnamedPlayer:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3e6Ng0SN.net
>>97-98
僕の場合はHL2を買ったらいつの間にかダウンロードできるようになってた。

101 :UnnamedPlayer:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:oNwvxjD7.net
Steamで安売りしてるけど、DLC必須?本体だけで十分?

102 :UnnamedPlayer:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:kcaofEiK.net
Half-Life2を楽しみたいならならHalf-Life2本体だけで良いよ。

Half-Life 2         $2.49 USD
http://store.steampowered.com/app/220/

Half-Lifeをシリーズ通して楽しみたいなら
Half-Life 1 Anthology  $3.74 USD
http://store.steampowered.com/sub/40/

Half-Life 2         $2.49 USD
http://store.steampowered.com/app/220/
の両方。

Half-Life 2: Episode OneとHalf-Life 2: Episode TwoはHalf-Life 2の
続きなんだけれどHalf-Life 2: Episode Threeが出てない。出てからでも良いと思う。

103 :UnnamedPlayer:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:0HpOXlKh.net
  忍  耐

104 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:BuiUSefV.net
Half-Life 2 mod Radiator 1-1: Polaris being remade as standalone game
http://www.pcgamer.com/2013/07/10/half-life-2-mod-radiator-1-1-polaris-being-remade-as-standalone-game-2/

公開日: 2013/07/09
Radiator 1-1: Polaris (2013) preview trailer
http://www.youtube.com/watch?v=JHxCxD2fjbw

公開日: 2009/05/30
HL2 mod: Radiator 1-1, Polaris (teaser)
http://www.youtube.com/watch?v=eKy2bpKRDxI

105 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gP5GA9mL.net
HL2シリーズのモデリングを高精細モデルに変えるMODとか綯いもんかね。

106 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:yaDQ9qKF.net
今積んでたHLをやろうかと思っているのですがちょうどsteamのトレカの対象になっているので2を先にやってしまおうか悩んでいます
2→1とプレイするのはストーリー的に理解しにくいですかね?

107 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gP5GA9mL.net
>106
2のストーリーはあってないようなもの。何の問題もないです。
が、2のグラフィックと物理演算を経験してから1というのはなかなか辛い気も。

108 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:cWZZOkx2.net
刑務所で監視カメラからタレットとアントライオンの戦い(というか一方的な殺戮)を見るのが楽しい
ノルマンディー上陸作戦みたいだ

109 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:SkRUvEaq.net
昔から思ってたけどなんでハーフライフが歴史的名作って言われるのかわからん
シューティングとしての爽快感もないしパズル解きがメインだし映画的演出もないし
おまけにとにかく酔う 今までがやったFPSの中で最悪に酔うのがハーフライフシリーズ
惰性で1→2→EP1とやって今EP2やってるけど、もううんざりしてきた
あと数時間これが続くと思うと苦行だわ

110 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:cXPSHDcI.net
やんなくて良いんじゃね。どうせEP3出てないし。

111 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:g6dMX8c0.net
当時は凄かったんや

112 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ND6W93VS.net
今でも俺にとってはトータルで歴代シングルNo1だがなぁ。
特に世界観はだんとつ。シューター性は低いけど。

113 :UnnamedPlayer:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:TYlBnn+V.net
チート使ってても実績解除される?

114 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:10QKAzbk.net
>>107
その辺りは現時点で古いのと新しいのごっちゃでプレイしているので問題ないかと思います
ありがとうございました!

115 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kZ5z/fBc.net
autoexec.cfgの設定変えても削除しても
ゲーム内で元のままに扱われてしまうな
クラウドはオフにしてるんだけど、一度でもオンにしてると糞面倒臭いことになるんだな

なんとかクラウドクリアにできないのかよ

116 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kZ5z/fBc.net
hl2\cfgのフォルダ内は空っぽのままで
220\remote\cfgにだけ設定ファイルがあるのもおかしいし

117 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kZ5z/fBc.net
steamクラウドって機能が糞なんだなこれ
設定ファイル全部消しても設定が維持されてやがるから
勝手にクラウドサーバーから読み込んでやがるんだな

118 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NbhOCVp7.net
steamクラウドってけっこう面倒だよね。クラウドのサーバが止まってる時もあってそれで面倒なことになってる人も少なくない。

119 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kZ5z/fBc.net
Autoexec.cfgを弄って自由に細かくカスタマイズできるっていう利点が完全潰されちまってるわ
なに考えてんだ糞が

120 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NbhOCVp7.net
最近HL2はSteamPipeって配信方式に切り替わった。

でフォーラムにはこんな書き込みがある

autoexec.cfg not working after steampipe
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=3122921
Steampipe removed my autoexec
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=3118316

121 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kZ5z/fBc.net
>>120
ありがとう
明日そこにあるの試してみるわ

122 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MJmMU2Ol.net
チート使ってる実績解除されないんだね
コンソール画面に実績解除されないよってログが出る

123 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wVykofxa.net
gmodの時もcfgが効かなくなったが、確かディレクトリが
steamapps/ユーザー名→steamapps/commonに変わったんだよね

移動したらこれまで通り動くようになったが、旧エンジンmod使えなくした糞アプデ思い出したよ…

124 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XLtPVykr.net
>>123
これ重要

125 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Uk573hnb.net
Half-Life 2 updated 2013年7月16日
http://steamcommunity.com/games/220/announcements/detail/2107966620555870257
We have released an update to Half-Life 2. This update contains the fixes from the current beta. Changes for this update are:

Added missing set_sdk_env.bat file for the Source SDK
Updated localization in all languages with improved strings suggested by the community
Added dmxconvert and maya plugins to help when using the Source SDK
Fixed bad material type on the boards at the end of d1_canals_01a
Fixed missing dxsupport configuration files, causing some users to default to lower quality graphics on higher end video cards by mistake
Fixed Vortigaunt model being incorrect if you started directly on ep2_outland_04

126 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:32P8NInm.net
>>109
俺は今でも好きだよ
息もつかせない最近のスペクタクルなFPSもいいけど
HLは合間合間に移動や探索の時間があって、
そういうのがなんかのめりこめるんだよね

127 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:UZw+W2Kn.net
ADSあったら良かったのに
サブマシンガンの精度低すぎィ!

128 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8pAR88nu.net
tiisa

129 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8pAR88nu.net
誤送信スマン

EP2の「小さなロケットマン」の元ネタって『アメリ』かな?
似たような小人(ドワーフ)の置物が世界各地を旅してまわるってくだりがあるんだ
SF映画のパロディはいくつか見て取れたけどこんな映画からもネタを拾ってるんだろうか

130 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Gc2kVQKh.net
>>129
アメリって映画でもあったけれど似たようなことは現実にあってそれでは「かえるの置物」だった
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/2842/times/981223.html

アメリのドワーフのストーリーと同様なもの
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045239485

131 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8pAR88nu.net
実話がそもそもの元だったのか
しかし自由にこういうのをゲームに仕込むのは楽しいだろうな

132 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Gc2kVQKh.net
ここにトリビアが書いてある。

Garden Gnome
http://half-life.wikia.com/wiki/Garden_Gnome

Left 4 Dead 2にも出てくるらしい。ノーム・チョムスキーって名前らしい。これも実績解除アイテム。

Gnome Chompski
http://left4dead.wikia.com/wiki/Gnome_Chompski

右下に居る
http://in.hl-inside.ru/l4d2_poster_carnival.jpg

133 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JoUCEIXE.net
MAP読み込みのタイミングでライトを操作すると
明かりがおかしくなって凄くチープになっちゃうな
再起動すれば直るけど
レーベンホルムだと見やすくて便利だけど、全然雰囲気無くなる

134 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:noeAAbwO.net
1:ハードのdirectxが8だったら、9。
2:影の設定が最低だったら1つ設定をあげる。
3:それでも再発するならコマンドラインから「mat_fullbright 0」
とかどうだろ?

135 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OaOsdII0.net
>>134
おかしい、前回は再起動したら直ったんだけど今度は直らなくなってしまった

ハードのDirectX設定が8だったから9にしようとしたんだけど、グレーアウトとしてて変更不可だった
影は普通、簡単があったけど、普通を選択していた
コンソールからmat_fullbright 0を入力したけど変化無し

環境は
win7 64bit i7-3770 GTX670

どうしちゃったんだろこれ

136 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:anPbFC9u.net
HDRを切るか入れるかすると直ったりするヤツかな

137 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:iGf+PoTe.net
HDRの設定ってあったっけ?
ちなみにMODはまだなにも入れてないよ

138 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rmR2qOpq.net
ビデオ->詳細->高ダイナミックレンジ

139 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:iGf+PoTe.net
なし、ブルーム効果、フル
があってすべて試してみたけど変わらなかった

理由が分からないんだけど、ゲームを起動して
バグが起こる前のセーブデータをロードした場合画面はちゃんとしているけど
一度でもバグ後のデータをロードするともうどのデータをロードしてもバグのままになっちゃう

画面はこんな感じ
http://uploda.cc/img/img51e6c35d3b2f9.jpg
http://uploda.cc/img/img51e6c37e1a404.jpg

前のセーブから始めれば支障はないけど
原因分からないと気持ち悪いね

140 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:iGf+PoTe.net
前のセーブから始めてもダメだったわ
レーベンホルム最後のトンネルを抜けたところでバグってしまう
キャッシュファイルの整合性をチェックをしてみたけど問題なし

141 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rmR2qOpq.net
過去ログではこんな感じの人が居たよ

716 UnnamedPlayer==2012/12/13(木) NY:AN:NY.AN ID:FAt/R2Pe
海外版を買ってプレイしたはいいんだけど、なんだかステージ全体がめちゃくちゃ明るい。
レーベンホルムも隅々までくっきり見える・・・
これってバグだよね?直らない??雰囲気だいなしで萎えてるんだけど
http://like2ch.com/ag/kohada/gamef/1347720195/701-

142 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:iGf+PoTe.net
>>141
ありがとう、まさにそれだね
ただリンクされてるファイルも、ファイル名で検索したら出てくるsteamのスレッドにあるファイルも死んでるわ
そこからリンクされてるyoutubeのコマンドを使ってみたけど
コメントにある人と同じくピンクと黒の模様になってしまう
これはビデオカードかドライバーとの相性が悪いのかもしれないな
ハードウェアのdirectXが8で固定されちゃうのもそもそもおかしいような気がするし

どうもHDRmodに含まれているファイルらしいのでそっちを落としてみる
ただ、steampipeに対応してないバージョンしかまだ公開されてないから
使えないかもしれない

143 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zrpzVyai.net
この前gmodのワークショップ見てたらhl2サバイバーのキャラが公開されてて驚いた
基盤を手に入れる機会でもあったのかな

144 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:J7jfXv22.net
>>142
設定のメニューからじゃなくて、コマンドでdirectx指定しても駄目?

145 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:86bVqUDx.net
このゲームのストーリーに意味とか奥深さとか無いと思ってたけど
Half-life Wiki読んだら伏線も回収されてるししっかりしたストーリーが底に流れてるんだね
なんで敵だったボーティガンツが地球に住み着いててゴードンに味方するんだとか
あんま気に留めてなかったが

146 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KxgqLqzC.net
>>144
mat_dxlevel 90
mat_hdr_level 2
mat_hdr_enabled
mat_fullbright 0
のコマンドは入れてみたんだけど、HDR有効にするとピンクと黒の模様がでてきちゃうんだ

ただ、9.0にすると設定の選択肢は一気に増えた
普通までだった項目が高になったり色調整が有効にできたり
前に使ってたHD4670のときと同じだった
Nvidiaのカードとは相性が悪いのかなHalflife2

調べてる途中に誰かが言ってた通り、ブラックメサイーストの段階で空おかしくなってたわ
その時はボートがひっくり返ってバグったのかと思ってたけど
特定のMAPのskybox textureがどうもおかしいらしいんだね

147 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1kD/yodu.net
Half-life無印のほうの質問で悪いんだけど、日本語化MODのフォントサイズってどこかで変更できない?字が小さくて、解像度は落としたくないし…
15年くらい前のゲームなのに結構綺麗だね

148 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KxgqLqzC.net
mat_dxlevel 90でHDRオンにしたとき
またはmat_dxlevel 95をコンソールで入力したときの画面
コンソールが延々と履き続けるエラーも同時に写してみた
http://uploda.cc/img/img51e7e93c6e945.jpg

149 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KxgqLqzC.net
おおおお解決したあああ

http://steamcommunity.com/app/220/discussions/0/846958724781861918/

今まさに起こってる問題っぽかった
ゲーム中にコンソールから色々やると>>148のようになってしまうけど
起動パラメータに
+mat_dxlevel 90 +mat_hdr_level 2 +mat_hdr_enable 1 +mat_fullbright 0
って入れておくと上手くいくわ

長々と付き合ってくれてありがとうございました
久々にやったらウォーターハザードさえもすげえ楽しかったから
ちゃんとできるようになって良かった

150 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:J7jfXv22.net
>>146
私のHD4670だと、そのコマンドでいけたんですよね。
あとは念のため整合性チェックとか?

151 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ddM8CTp8.net
>>149
よかったっすな

152 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:J7jfXv22.net
>>149
よかった!

153 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:62h5lFw1.net
体験版が面白かったから買ったんだけど、
このゲーム体験版のステージ(レーベンホルム)が頂点でそこからどんどん微妙になってくね

154 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WNHXfwYS.net
うそん
自分の場合はレーベンホルムの敵(ゾンビ)は銃を撃ってくるわけでもないし
FPSを楽しむという点においては蛇足というか息抜きというか
他に活用する武器いっぱいあるし、Gガンお試しステージだと思ってた
やっぱ武器持った海兵隊とゾンビの三つ巴がありーの
当時としては賢いAIが魅力なんじゃないかと

155 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:86bVqUDx.net
終盤のタワー内部見学ツアーからの会話イベントがハイライトだと思ってる

本編は戦闘のない部分が長かったりで冗長な感じはあるけど
EPシリーズはその点テンポが良くなってて本編より楽しめたよ

156 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cA83hXS2.net
最近Half-life2を買ったんですけど、
Alyxのスキンmodってどうやって入れるんですか?
steamのアプデとかなんかで
ユーザー名のファイルの中にHalf-life2フォルダがないです。

157 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ddM8CTp8.net
今はcommonフォルダの中にHalf-Life 2フォルダがある

158 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cA83hXS2.net
>>156
そっちに入れても反応しませんでした。
入れ方間違えてるのかな?

159 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cA83hXS2.net
ごめん、さっきのレス、157だったわ

160 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:f+Tfn9aY.net
>156
スキンMODどこで手に入れたかplz

161 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cLuhoD11.net
今HL2やってるんだが、フリーマンに続け!に入ってからエラーメッセージ無しのクラッシュ頻発するようになって進めん
どうやら画面が揺れる演出入ると高確率でなるっぽいんだけど、原因分かる人とか似た症状の人いないかな?
グラフィックの設定落としてみたり再インスコしてみたが同じだった

162 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GefkcT7J.net
>>161
クラッシュの詳細とかグラボの詳細とかがあれば、詳しい人と一緒に解決できるかもしれない

163 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cLuhoD11.net
詳細書こうとしてニューゲームでそのチャプターはじめたらなぜかクラッシュ起きなくなった・・・
なんだったんだろう?

164 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hjKnpt4S.net
なんか起きたらとりあえずコンソール開いてログ見てみるのも手かもよ
場合によっては解決の糸口が見えるかもしれない

なにが変わったのか分からないけど
あんなに酔ったHL2に全然酔わなくなった
前よりディスプレイが大きくなったからだろうか

165 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:sk+h5u5d.net
>>160
http://bluementhal.blogspot.jp/2011/01/blog-post.html
こっちにある魔理沙modを入れようとしてます
初音ミクも試してみたけど無理でした

166 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:28u2e9vZ.net
>>165
横からでしかも解決になってないから申し訳ないがそのMOD良いなぁ。

Source Filmmaker
http://store.steampowered.com/app/1840/
でアニメ作れるお

167 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:sk+h5u5d.net
>>166
Xbox版持ってたけどこのmod入れたいがために
PC版買ったから辛い・・・・

168 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:28u2e9vZ.net
>>167
最近、配信システムが変わってディレクトリやファイルの構造が変わった。↓ちょっとした解説。

Source engine games on SteamPipe
What is SteamPipe and why do I care?
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7388-QPFN-2491

Valve が Orangebox Engine のゲームタイトルに Steam の新コンテンツ配信システム『SteamPipe』を採用
ttp://www.negitaku.org/news/16888/
Steampipeってどういうこと?
ttp://sub-redpizza.blogspot.jp/2013/04/steampipe.html

169 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:sk+h5u5d.net
>>168
Half-life2//hl2 の中にcustomって言うフォルダを作って
中にmarisaっていう名前のフォルダを作って
そこにmodを入れたらできました!!
ありがとうございます!!!

170 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:28u2e9vZ.net
おお、すごい。やったね。

171 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Uk+DQDCh.net
ラストバトルで死ぬほど酔った。車はあかん。

172 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LAZzSczc.net
俺は酔わないがあそこはひたすら面倒臭いだけで面白くはなかったなあ
クリアした時にやっただけで、その後は全くやってない

173 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PB06JyBJ.net
日本語対応に釣られて買ったけど音声何言ってるかわからんどまったく出来んねこれ

174 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oIS+7i1l.net
えっ?

175 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5YiQZQKo.net
字幕つければ?

176 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:As2NqgY9.net
迅速に倒せばラズロ死なせずに済む?

177 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IIvTXKJy.net
誰?

178 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:bK6myOs2.net
アントライオンのいる砂浜で死にかけてた男

179 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:T6bc2WMI.net
Sandy and Laszlo
http://combineoverwiki.net/wiki/Sandy_and_Laszlo

Trivia
Laszlo will still die even if the player is quick enough to dispatch all the Antlions Laszlo startled. As his death is scripted, Laszlo will suddenly jerk and fall over dead as if hit.

ラズロの死はスクリプトなのでどんなに速くアントリオンを倒したとしても助けることはできないらしい。

180 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7LxKqvHZ.net
そうなのかぁ

ところで、ゴードンフリーマンって身長低いよね?

181 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Z65LfGYT.net
HL2の登場人物の身長は男も女も皆同じだよ

182 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Fzc3DNmi.net
視点が低いって言いたいのか

183 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:6JtIMRI8.net
mat_fullbrightはチートコマンドだからsv_cheats 1してから打たないと意味ないことをみんな覚えておこう

184 :UnnamedPlayer:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:kE2phA4N.net
Valveの演出力は凄いな

185 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ukbxrrvb.net
EP2の実績が鬼畜過ぎる

186 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ukbxrrvb.net
EP1の一撃必殺の実績って、発炎筒はセーフなの?

187 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GP/JJ6Vn.net
いやHL2シリーズの実績はどれもかなり甘いほうだろ
最低難易度で一周するだけで全部取れるとか滅多に無い

発炎筒は暗闇エレベーターのやつなら発射する武器じゃないので当然大丈夫

188 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ukbxrrvb.net
EP2の333匹もロケットマンも面倒すぎる
難易度云々じゃなくて面倒くささ

味方やアリックスも重力銃で跳ね飛ばせれば楽なのに
邪魔すぎるわコイツらw

189 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GP/JJ6Vn.net
いや確かに面倒くさくなくは無いけど何時間もプレイしないと取れないような実績があるゲームに比べれば苦しくもなんとも無いと思うけどなあ

190 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ukbxrrvb.net
他のゲームに例え想像を絶するようなものがあったとして
EP2のものがそれよりずっと些細なものでも
やっぱり面倒くさいものは面倒くさいと思うよ
それでもやるんだけどなw

>>165
これ入れたらアリックスが可愛らしくなってモチベアップした

191 :UnnamedPlayer:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:qpbKKi+X.net
>>186
>>187
こういう実績は途中で「間違ってるんじゃないかなぁ?」って不安にかられる

192 :UnnamedPlayer:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Gjoc80tH.net
実績なんて全然やってないなあ
ゲームやれる時間なんて限られてるから本編を通しでプレイするのがせいぜい

193 :UnnamedPlayer:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:01sMamAH.net
何年も前のゲームのスレに俺忙しいアピールしにくるとはお前なかなか面白い奴だな

194 :UnnamedPlayer:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:YOMfDhsl.net
コンソールコマンドのsv_maxspeed使える?
unknown commandになっちゃって使えないんだけど
変更あったのかな?

195 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5+zH1joo.net
買ってみたけど酔いが酷い
30分もやってられない
視点移動が早いのと、FOVが若干狭いのが原因か?
CoD4で全く酔わなかったが、これはきつすぎる
変なゲップしながらやってるわ

196 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:16aynDPC.net
Fov90まで広げられるよ

197 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:j1Ocq/Mc.net
コールオブナントカシリーズよりデフォルトfov広いんですがそれは
そして視点移動が速いって田舎少年は感度調節もできないのか

198 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:OrJPg6SY.net
じゃあこの酔いやすさはいったい何だ?
未だに気持ちが悪い
HL1はここまで酔わなかったんだが

199 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:j1Ocq/Mc.net
知らん
単純に慣れてないかたまたま合わないだけだろ
移動やリロードの度にぐわんぐわん画面揺らしたりはしないからね

200 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:B2+b3HPT.net
酔いはしないけど疲れてるときFPSとかやると頭痛くなるな

201 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:NkcH8SUJ.net
ソースは酔うってちょくちょく言われるし多分相性の問題なんだろ

202 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:99/bNRmP.net
Portalやって酔わないなら設定のせいなんじゃね?

203 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:g5JZiQy6.net
昔はあれだけ酔ったのに
今回やりなおしたら全く酔わなかった

204 :UnnamedPlayer:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+pAwiEu3.net
銃声変更MODが適用されない…
\Steam\SteamApps\登録したアカウント名\half-life 2\hl2
フォルダにコピーしてるのに何故だ…

205 :UnnamedPlayer:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6gS9v7Su.net
>>169

206 :UnnamedPlayer:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:11GEDzup.net
サマーセールで買って今終わった
途中の乗り物面がクソつまらなかったけど、後半の展開、マップ構成は凄く良かった

207 :UnnamedPlayer:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:K8UBDg0B.net
二周目以降が本番

208 :UnnamedPlayer:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:VgejSpjV.net
>>204
だけどダメだわ適応されない
放り込む場所は
>>169
の方法で
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Half-Life 2\hl2\custom\sound\weapons\武器名のフォルダ\.wav
でいいんだよね?
他にも
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Half-Life 2\hl2\sound\weapons\武器名のフォルダ\.wav
とかReadmeファイルに書いてある
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\ユーザー名\half-life 2\hl2\sound\weapons\武器名のフォルダ\.wav
も試したけどダメだったわ。

209 :UnnamedPlayer:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:iXDFOAdj.net
>いいんだよね?
よくねーよ
どういうググり方してんだお前は

210 :UnnamedPlayer:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:y+WJO8fM.net
ベータ版バージョンアップ来た

211 :UnnamedPlayer:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SclVgIwN.net
Half-Life 2 Beta updated
We have started a new Beta for Half-Life 2 and associated games.

To access this beta go to the Properties page for each Half-Life 2 game you want to try and use the Beta tab to opt-in. To opt-out use the same tab.

Changes in this update are:
Fixed slow game movement when sv_alternateticks is enabled
Fixed bad damage indicators if you changed resolution while playing
Fix exploding glass effect in the Episode 1 introduction to be correctly HDR enabled
Assorted SDK tool fixes

212 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:4nxc+mf1.net
俺はHL1の方が酔うな
>>190
モチベ上がるだろ?だからPC版買ったんだ、マウスでやりたかったってのもあるけど

213 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:5OKiIuk+.net
EP3ほったらかしてSOUCE2エンジンでL4D3開発してやがる プンスカ
EP3リリースしたら開発者はどれだけ気が楽になるのか

214 :UnnamedPlayer:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:6iGb2eUE.net
HL2Betaって何なん、Anonのこと?

215 :UnnamedPlayer:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PQvuI0gd.net
>>214
HL2は常にバージョンアップし続ける。そのベータ版のこと。

216 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OWLOAn0y.net
高画質で武器の種類を増やすMODってSMODではなくシネマティックMODってやつなんですか?

217 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AD7NlkyM.net
>>216
シネマティックMODは武器を増やすんじゃなくて建物とかキャラを変えちゃうんじゃね。

CM2013Prev1
http://www.youtube.com/watch?v=ShZSR5sSflM

218 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UEdp8ioy.net
>>217
かなり前に高スペックを必要とする高画質+武器種類を増やすMODを見た記憶があるのですが、
高スペックだから高画質と勝手に解釈しただけかもしれません
武器が増えるというとSMODしかないですね

219 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tZS34JaV.net
The Gravity Gun .
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5yCGRy_dR30

220 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tZS34JaV.net
Half-Life 3 Live Action Trailer - The Gift (2013) .
http://www.youtube.com/watch?v=cHKvULR0r2s

221 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vfUyibqT.net
ちょっと前から見てるんだが、在庫が全然減ってないな
あんまり買う人いないんかな?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00AXSES5W/

222 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:DNhqfA7R.net
>>221
材質なにでできてるんだろう?ソフトビニール?ディテール不足な感じ。

223 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:a7hrWjS4.net
持ってるけど、なかなかのクオリティだと思うけどな

224 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:WhoZ9ztD.net
日常でグラビティガン使うシーンが無いからな
町歩いてたら職質されるし、万が一没収でもされたら兵器として戻ってきてしまうし

225 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:DNhqfA7R.net
間違ってドラム缶飛ばしたらやばいもんな

226 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:VDysBpM1.net
等身大DOGが欲しい

227 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ZAvv/V31.net
ラマーにオナホ仕込んでフェラさせたい

228 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:8tYSUeZ1.net
この出来で一万ならいいんじゃない?

http://www.youtube.com/watch?v=iBOmJCX3gMs

229 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 20:09:33.60 ID:QMJnHvHa.net
HL2に似たゲームで他に面白いのある?

230 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 20:26:22.21 ID:E3ptjAWw.net
思い当たらん。FEARシリーズかFarCry

231 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 02:03:50.87 ID:j/8yWaVC.net
HL2のどういうとこが好きかで変わってくると思う
パズルの難易度とかパズル:戦闘の比が好きなのか
世界観とかヘッドクラブやゾンビが好きなのか
車乗ったりボート乗ったりで色んな場所を巡るのが好きなのか

232 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 14:27:14.09 ID:Xb4KIGcT.net
FPSで初めて酔った

233 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:12:09.26 ID:IDYXGYHF.net
underhell chapter1MODとは思えん出来だな
売り物顔負けだわ

234 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 22:07:19.89 ID:r1fU8qcK.net
>>197
俺は没入感が薄れてくると酔うわ。
MAPで迷って、行ったり来たりしてたりとか単純につまらなかったりすると

235 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 16:03:48.07 ID:UVa9ugIE.net
Portalシリーズから入って、HLに興味出たのでBM:Sクリアしたのですが、Xenレベル以降はいつ実装されるのですか?オリジナルやれって話かもしれないですが、字幕がめちゃくちゃ小さくてやる気になれないです
早くHL2やりたい

236 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 16:56:18.48 ID:WxNSyduc.net
そういやもうBlackMesaが出てから一年か
GreenLightも通ったのに、というか通ったせいでValveタイム延長されてるな

237 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 23:15:17.56 ID:uo8rGvhS.net
>>235
おとなしくオリジナルやれよ
なんだよ、その理由

238 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 00:40:17.97 ID:PKR56bpZ.net
単純に画面の解像度下げれば字幕大きくなるんじゃね?

239 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 04:56:56.24 ID:3SSkNNeW.net
BMSは本来オリジナルHL1(とHL2)をクリアした奴が再訪して楽しむためのゲームだと俺は思ってるが・・・

そもそもValveが関わってるわけでもないし、何よりHL2をやる上でHL1を知っとく必要もあまり無い
オリジナルやらないんだったら最初からHL2やれよと思う
ブラックメサで大変な事故が起きたけどなんやかんやでフリーマンは生き残った、これで十分

240 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 09:59:15.40 ID:LI6T/Eia.net
そのうちValveからHL1リメイクされて劇中にアパーチャーサイエンス社が出てきたりして。

241 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 17:34:56.18 ID:sLwYArja.net
>>229
ポスタル2

242 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 17:44:24.46 ID:iTW4YXAW.net
似てねーよ

243 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 03:53:49.65 ID:sj3qnQ1J.net
読めないほど小さくないけど微妙に字幕が小さいので大きくしたいのですが、どこいじれば大きくできますか?

244 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 04:01:17.79 ID:z7Hsf1li.net
解像度を640x480にしてみて♪

245 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 00:00:07.31 ID:RRa8O3OB.net
G-MAN = 未来のゴードン説ってあったりする?
HL2の絵かいててネットで画像見てたら瞳の色とカカオの輪郭の感じとか結構似てる様な気がしてきた

246 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 01:48:43.34 ID:oX9bpcap.net
カカオ?

247 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 02:02:35.79 ID:JfN6DSAd.net
>>245
TeamFortress2にも似たような説があるよ。TeamFortress2にもセントリーガンて言うタレットや小型のワープ装置が出てくる。
http://i.imgur.com/OOJZJ.jpg

248 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 19:00:24.36 ID:5lNqi09U.net
何の脈絡もなくドアップで登場して
当たらずとも遠からずな嫌らしい物言いしてニヤニヤしてるG-MANがフリーマンの未来なのか

それとも作中で描かれてないだけで、フリーマンって案外G-MANみたいな物言いするタイプなんだろうか
事故発生前のブラックメサ時代とか、上司に顔ドアップにして、あのキモ怖い物言いで実験結果の報告してたのか

249 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 20:01:36.29 ID:/42AkhUK.net
>>248
上司「ゴードン君、チェンバー19の状況はどうだね」
G「…」(オール顔芸)


まああの顔ドアップは技術デモの意味もあったようだし

250 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 23:41:01.21 ID:eebR7OZu.net
HL2終盤、今のシリアのアサド政権を倒す反体制派みたいな気分になるな

251 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 23:51:40.20 ID:pUAm0Oec.net
プレイ動画とかじゃ何とも思わんかったが実際にプレイすると結構激戦の中突き進んでる感があるな

252 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 01:41:20.74 ID:IKdbltew.net
今HL1リメイクするならXENのパートが長くなってボーディガントが「革命だ!」とか言って戦闘に加わるのかな。

253 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 01:48:10.78 ID:DFXwdNka.net
フリーマンがラスボス倒したから支配下から抜け出せたんじゃなかったっけ

254 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 01:52:14.70 ID:IKdbltew.net
そか。そうだよな。

255 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 16:36:53.60 ID:IzIF1mmJ.net
忍耐という言葉の意味がわからなくなってきた

256 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 17:06:57.61 ID:Ttczo2Mf.net
忍耐の真の意味こそがep3である

257 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:09:48.70 ID:VtE1u0lV.net
いやいや、忍耐はep3の中にあるのだよ。
つまり我々は、既にep3の舞台に立っているのだ!

258 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:28:59.08 ID:qyLXhVRT.net
続編など無いのだから忍耐する必要も無い

259 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:43:26.10 ID:tRz5W9VX.net
>>258
まさしくそんな気持ち
期待してねーわ

260 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 19:54:04.12 ID:3RMk+UkN.net
いまさっきハーフライフ2クリアしてきたあああああああああああああああ
三半器官が前作で強化されたおかげで、長期中断することなく、29時間=約2週間で
オワタ。1に比べればサクサクだったな。初ストライダー戦で全弾空になりながら、
何度も挑戦しつづけ、痛恨のネタバレサイト活用しちまったのが悔しいwガンシップ戦で
無限補給箱を起点にするの何気に気付いてなかったという。エピソード1,2いってきます。

261 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 01:09:17.21 ID:zsz7wGE/.net
奇遇だな
俺も今日HL2クリアした
すげぇ微妙なところで終わったな

262 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 15:53:34.94 ID:spJ70WJG.net
最近EP2やったけどボレアリス号ってやっぱ血液をピーナツ水に変える装置でも積んでるんかな

263 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 15:59:24.92 ID:y77R8sUl.net
レモンを爆弾に変えたりしてんじゃね

264 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 17:08:37.53 ID:xq3EA+2Y.net
体の分解・復元装置もあるだろう

265 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 17:37:09.05 ID:qmvtuFlM.net
>>260
俺が最初にやった時は初っ端のハシゴが分からなくてネタバレ見たw
それまでFPSはXopsしかやった事なかったから進め方が分からなかった。
まあそれ以降は詰まる事もなかったが。

266 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 00:10:36.16 ID:hYR6uNV8.net
ところでblackmesa:source ってどうなったの?いつXENが来るの?

267 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 08:58:13.12 ID:N/ozW8Cp.net
何もかも面倒くさい

268 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 10:25:43.88 ID:YinVICVR.net
アップデートキター

269 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 20:55:06.92 ID:mrIVr4P7.net
カードあるし積んでたの久々にやろうと思ったらスキンの入れ方変わってたんだな……

まあやりやすくなってたけど

270 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 21:24:40.38 ID:E3gZ9hi2.net
映画化

Half-Life
http://www.imdb.com/title/tt2697688/

271 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 22:41:45.55 ID:q3Z0gdl0.net
え?あ、うん…

272 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 03:28:59.07 ID:LIahj+Mv.net
そんなの俺が高校の時から言ってたよ
今や30のおっさんだよ

273 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 15:25:12.99 ID:OLTwVuYb.net
てめえ、おれは40歳やぞ

274 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 15:37:55.08 ID:cnNVTj5m.net
人生の半分
リアルハーフライフ

275 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 20:27:32.09 ID:jHm59FP4.net
無印やりなおしてるけど神父のおっさんの行く末がすげえ気になる

276 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 08:15:23.64 ID:oNdE8/MA.net
焼けて死ななかったっけ

277 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 09:45:06.25 ID:O0xE1j1n.net
あえて結末はみせてないでしょ
超人的な描き方されてるし

278 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 14:12:03.98 ID:n4t5rByX.net
ある種のギャグキャラだから
たぶん地球が無くなっても生き残る

279 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 17:47:26.04 ID:Zo2ZbC7B.net
恐る恐るnoclipで見に行ったんだ・・・
そしたら・・・・

280 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 18:08:57.52 ID:So2iuNKW.net
たしか普通にゲート閉まってからゾンビ撃ち続けてたら普通に立ってたような

281 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 18:17:59.50 ID:3cF6zvpu.net
シタデルが吹き飛んだときにいっしょに吹き飛んだんじゃね

282 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 19:09:34.42 ID:iFZcVaRx.net
グリゴリなめんなよ

283 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 20:06:23.56 ID:TfDuA8TN.net
ゾンビは救済だぁ!HAHAHAHAHAHAHAHA・・・

284 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 22:35:27.02 ID:0aoaCiU9.net
EP3でまさかの登場

285 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 09:12:12.02 ID:K2Uve2tS.net
半ゾンビ神父登場

286 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 10:09:49.98 ID:wkF1xaty.net
新郎 神父妊婦

287 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 20:00:41.89 ID:SBWuzmad.net
両腕がショットガンと一体化してて、ハイスピードゾンビの俊敏さで走り
体中に毒ヘッドクラブくっつけてて
凄いスピードで接近してきてヘッドクラブばらまきながらショットガン乱射して高笑いする
嫌過ぎるゾンビになりそうで怖い

288 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 21:53:46.43 ID:wDfOibWn.net
仲間じゃねーのかよwww

289 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 22:42:34.41 ID:5ShGQD6e.net
>>260
いまさっきエピソード1,2クリアしてきたあああああああああああ
ずっとやりそびれてSteamでもずっと寝かせていたが、
やっとスイッチ入ってやり遂げた!そしてG-Manの正体は相棒の水谷豊だった!

290 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 23:16:43.24 ID:dbht0JN8.net
>>289
おつかれ
君も今日から忍耐の日々だ
ポータルやるなら話は別だが

291 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 23:30:39.76 ID:hWvoXbCG.net
EP2って、三部作って考えると言うほど話進んでないわけじゃないよな
イーライがやられアドバイザーが動きだし、鍵となるのはAperture Scienceの危険物とくりゃ、普通に終盤の展開だし

292 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 13:06:28.24 ID:YOLqeNp+.net
やっと無印クリアした
EP3はまだですか

293 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 20:10:36.05 ID:sv5Gab5Q.net
>>290
まあポータル1,2も寝かしてた訳でw
やり始めるも、ハーフライフのせいでガッツリストーリー物
やりたくなるのは必然で、メインはウィッチャー、片手間にポータル始めた。
積みゲー
消化意欲が
バークナル

294 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 21:12:46.39 ID:Sz3qGN4y.net
Cinematic Modっての入れたんだけど、日本語字幕ってどうやって表示させるんだ?

295 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 07:55:27.55 ID:7Yd26NBx.net
>>294
modの方の設定から

296 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 20:18:38.92 ID:W3/bQ4TO.net
HL2のスレ復活してたんだ

297 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 10:13:42.40 ID:gYZEkmmA.net
38.1MBのアップデート来た

298 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 09:36:21.04 ID:UefR2uSo.net
市街地にしろフィールドにしろHL2の空間的な雰囲気は好きだな。
プレイ中は気付かない様なささやかなSEが重なってあの雰囲気をかもしd

299 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 15:41:45.68 ID:iUvRx4a8.net
四亀見て来たけどEP3出すんだな
いまValveつったらL4Dみたいなイメージだし製作者もHL忘れてるのかと思ったw
つか話覚えてないよw

300 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 16:12:46.57 ID:f+qVoIF2.net
読んだけど4亀の記者の予想ってだけみたいだな
SteamOSは面白そうだが

301 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 16:31:22.61 ID:sh66hndT.net
ep3は疑わしいけど、新エンジンの正式アナウンスくらいはあるんじゃないかな
前々からアプデ内部にデータ残留とかスタジオツアーの写真にコードらしき文字が移りこんでるとか
求職中の開発者の経歴に新sourceみたいな記述があったとか色々報道されてきたし

302 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 16:37:33.16 ID:ttUw9xnL.net
Source2はゲイブの誕生日に存在だけ明かしてたけど
それで何作ってるかくらい知りたいよな

303 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 16:49:08.57 ID:sLg+6fo/.net
EP3はSteamOS限定ってことないだろうな?

304 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 16:57:05.07 ID:uB/xWSoT.net
心配することないよ

305 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 18:17:17.19 ID:0Y3XsMOG.net
どうせ出ないんだから

306 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 18:37:48.80 ID:X7S6vE+Q.net
そうだね…死ぬまでにやりたかった(´;ω;`)

307 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 19:16:44.55 ID:f0X2F2rn.net
>>305-306
人間、我慢し過ぎると
こうなってしまうのか・・・

308 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 19:17:31.04 ID:Aeq9mq0M.net
忍耐ができなかった者達だ

309 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 23:00:59.70 ID:iUvRx4a8.net
>>300-301
スマソ、読み違いだったわ>EP3
何かSteamOSで興奮してしまったようだ
Steamerの性か・・・

310 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 06:38:30.36 ID:5MzpkVRs.net
とりあえず今週中くらいは期待したっていいだろ
来週から通常営業に戻るから

311 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 07:10:40.94 ID:Pj/zDpUV.net
開発は進んでる進んでる詐欺

そういえば手話がどうとかの話はどうなったんだろうか。

312 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 14:17:06.69 ID:joRPWpGi.net
EP3がきたら働くから

313 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 15:18:05.49 ID:CdB3jL9c.net
HL3がきたら、にしとけよ

314 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 16:50:39.64 ID:uGWN1VYn.net
誰かEP3 Mod作ってくれ

315 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 17:07:20.96 ID:ZSsCiFy2.net
>>314

http://www.youtube.com/watch?v=ofJUCgo0-pc

316 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 09:35:29.78 ID:dHh1409u.net
Half-Life 2 update released
http://steamcommunity.com/games/220/announcements/detail/2089959108536675246
We have released an update to Half-Life 2. This update contains the fixes from the current beta. Changes for this update are:
Added support for Half-Life:Source
Improved threaded performance on Linux and Mac OS X

317 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 15:33:29.12 ID:a7vFaEzd.net
これって…
ttp://store.stearnpowered.com/app/246720/

318 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 15:59:31.08 ID:72IfzjDd.net
いやいやいやwww
嘘だろ?

319 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 16:01:14.70 ID:DJnzczeQ.net
steamじゃなくてsteanなんだ残念ながら・・・

320 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 16:03:30.85 ID:7kRFsfeJ.net
ヒィッシング詐欺?
ここにID入力すりゃいいんだな

321 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 17:23:41.27 ID:IYoFwk/e.net
stearnpowered…

322 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 19:02:31.39 ID:v5wMXw7L.net
サインインとか何かボタンクリックすると本物のSteamのページに飛ぶから前のと同じで詐欺じゃなくて純粋なただの釣りだろう

323 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 20:08:03.25 ID:QE/ObvSQ.net
http://store.stearnpowered.com/
HL3のためだけにドメイン取ったんかwww

324 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 12:29:23.00 ID:Cm/Oh5lD.net
mじゃなくてrnなのか

325 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 02:09:59.75 ID:XjQB9+qW.net
ttp://www.engadget.com/2013/09/27/valve-steambox-announcement-3/
SteamOS、SteamMachinesに続く三つ目の発表は
ゲームパッドでしたー^^

326 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 02:31:18.15 ID:7mIBvPU2.net
何これ・・・

327 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 02:47:23.81 ID:kbo0kSjR.net
パパパパwww

328 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 03:57:04.04 ID:uN3G1Gi4.net
忍耐に戻りまーす

329 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 07:29:21.86 ID:Op1kJQ/R.net
valve迷走してね?

330 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 07:48:52.63 ID:LMU9EqMm.net
何をやっても金が入るようになって鼻くそをほじり始めたValve

331 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 09:07:26.78 ID:1RzMNObX.net
最近ゲーム作ってないじゃん、Valve

332 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 09:34:15.44 ID:kU+vwdFE.net
せっかくsourceエンジンとかあるんだから大量生産でも良いんで何か作って欲しいな

333 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 09:48:44.23 ID:JWIUbbOv.net
Source EngineでTitanfallが作れるんだからValveも何か作れ

334 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 01:28:39.04 ID:5WKTR05Y.net
お掃除ロボット作ります

335 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 02:24:07.63 ID:n9gyyeiL.net
Sourji Engine

336 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:42:44.42 ID:1uW/71JT.net
>>333
ネタの流れのところマジレス悪いけど、
知らなかったわ、すげーなSource Engine
前から美味しそうなエンジンだなとは思ってたけどここまでとは・・・

337 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 18:12:30.29 ID:748Ayq4L.net
もうエピソード3は作りにくくなっちゃったんじゃないかな。

338 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 18:17:09.42 ID:Czohrh+0.net
もう・・・?

339 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 18:29:30.58 ID:w0Kuttgd.net
ゲームエンジンって何が作れるかというよりどう作れるかっていうものだと思う
ソースエンジンってそこまで他社の高予算ゲームでは見かけないから物珍しい感があるけど
例えばアンリアルゲーなんてそこらじゅうに溢れてて見た目も内容も千差万別だろ?
あとCoDのIWエンジンとソースエンジンが先祖が同じ親戚ってのも多分ソースエンジンを選んだ理由の1つなんだろう
近縁というほどでは無いけど

SFにしろ見た目だけ現代風にしろもうカジュアル対戦FPSは遊ぶ気にならない
そんなことを思いつつ今日も忍耐に励む私であった

340 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 19:21:32.72 ID:yK+CoEoD.net
カジュアルじゃないFPSって例えば何だよ
armaとか?

341 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:59:43.38 ID:gwOVmZGd.net
RS3とか旧作GRとかじゃね

342 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 17:50:30.38 ID:4c8rQE5z.net
>>339
やっぱりシングルがメインのゲームが良いよね
でもそれだと製作期間長くなるし今日のゲーム業界だと厳しいんだろうな
10億くらい金があったら良さそうな人スカウトして作ってもらうんだが・・・

343 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 20:27:40.59 ID:mAPhsmIv.net
>>342
初代Rainbow 6やRogue SpearテイストのFPSを出してほしい
Takedown: Red Sabreはかなり酷いらしいのでパス

344 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 11:18:01.15 ID:eGCN3p+F.net
リアル戦争物は沢山あるからSFがいいな
例えばハーフ・・・

忍耐

345 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 12:38:15.07 ID:M+TBeNBa.net
もう、ゲーム出さないでいいから
続きのシナリオ公開してくれ
読むから・・・

346 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 14:13:09.21 ID:RWAFVfNu.net
ガッポイ氏ね

347 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 14:57:16.59 ID:5mFb104c.net
>>343
ググったがシム系FPSが好きなんだね
そういうのも好きでHL2ではフェイスハガーをバールで叩き落してたかと思うと趣味が幅広いな

>>344
自分もSFが好きかも
例えばレジスタンスがオネエ言葉で話すような・・・

348 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 16:46:10.90 ID:VXFMGJgl.net
>>345
同じこと考えてるやつがいたw
もうテキストファイルで適当なシナリオ配って終わりでいーわ

とは言え、広げた風呂敷をたためるシナリオが書けなくて
こんだけ伸びてるのかもしれんけど。

349 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:52:43.67 ID:wqACsYgX.net
もうボリアレスにヘリで乗り込んで、そこで入手したゴールデンバールで芋虫と全滅させて
アリックスおばさんとキスする直前にG-MANに再封印されるみたいなんでいいんじゃないかな

350 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 18:10:15.77 ID:dSB2lPTt.net
ボレアリスの建造ドックはアパーチャーサイエンスの地下施設にあったんだけれどどうやって海まで運んだの?

351 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 18:13:40.21 ID:S+xSD/mM.net
アパーチャーお得意のポータルとかの転送技術じゃねーの

352 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 18:19:14.46 ID:dSB2lPTt.net
>>351
なるほど。そうかもしれん。

353 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 00:46:33.69 ID:TtY6EQN0.net
落ちてた間のニュースでも貼るか

Valveが「Half-Life 3」の商標を欧州共同体商標意匠庁に出願
ttp://doope.jp/2013/1029999.html

ハーフライフ3のタイトル名がバルブのバグトラッカー確認される
ttp://www.gewaku.com/archives/33598793.html

354 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 11:08:40.96 ID:80SmSLuk.net
2EP3じゃなくて3か

355 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 11:22:31.66 ID:YfBuy+uX.net
HL3という名前を見るだけでまた沢山出るであろうMODや新しいgmodを想像して忍耐が捗る

356 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 13:17:48.25 ID:+DA5gBYK.net
結局登録商標の騒ぎはfakeだったらしいけどもん
www.valvetime.net/threads/fake-european-half-life-3-portal-3-trademarks-filed.243962/

357 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 14:31:23.28 ID:dTRC/G61.net
>>356
俺も踊らされたぜw
何なんだこれは、新たな忍耐力テストか?

358 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 14:33:44.33 ID:80SmSLuk.net
ケーキは嘘だった

359 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 14:54:42.65 ID:TtY6EQN0.net
    λ......
λ......
        λ......

360 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 16:01:21.03 ID:0GB/t5do.net
GLaDOS> サプライズ (紙吹雪をパイプから降らせつつ)

361 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 18:49:04.32 ID:JbhOvq2o.net
>>360
GLaDOS> おかけになったゲイブは、あなたを愛していません

362 :UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 14:27:12.06 ID:DfQQfgLL.net
セールきてるね

363 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 00:11:39.41 ID:HF1UOB3F.net
HL3あくしろ

364 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 00:45:47.10 ID:5YCLVYw0.net
オレンジボックスよりコンプリートのがいいの?
全部入ってるなら欲しい

365 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 00:49:43.78 ID:4wOMNqkR.net
年末まで待ってバルブコンプリートを買え

366 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 01:07:13.30 ID:qUQ3ykPS.net
オレンジボックスにはHalfLife1とブルーシフトとオポージングフォースってのが付いてこない。
これらはHalfLife1のサイドストーリーになってる。

367 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 09:30:44.98 ID:Qjv1x7rG.net
Half-Life1の代わりにBlack Mesa Mod入れればいいんじゃない?

368 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 10:11:47.77 ID:EvOe0wRm.net
セールで買ったけど、面白い。
グラフィックも十分に綺麗だと思う。
BF4の為にだけにPCを新調しようとしてた俺を考えなおさせてくれた。

369 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 11:47:12.28 ID:IdCauVMU.net
>>368
>グラフィックも十分に綺麗だと思う。
Cinematic Modを導入したらもっときれいになるよ

370 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 12:20:09.91 ID:argX4pX9.net
HL2の綺麗さは普通のゲームで言う綺麗とちょっと違うからな
モノトーンな感じのHL2特有の薄さがなかなか目に優しい

Cinematic Modは確かに綺麗になるけどバージョンを重ねる毎にHL2らしさが薄くなっていくからCM9が好き
でもsteampipeになってからは入れるのが面倒臭くなったみたいだね

371 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 12:25:29.51 ID:lws+RmI9.net
Cinematic Modは確かに画質は最高だけど、
ほとんどハリボテだからなあ

372 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 14:23:48.04 ID:XIqO/q6X.net
BlackMesaMODってどこに置いてあるの?

373 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 14:31:31.94 ID:IdCauVMU.net
>>372
ttp://www.blackmesasource.com

374 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 14:31:34.76 ID:X47OJM1b.net
>>372
BlackMesa
http://www.blackmesasource.com/
BlackMesa日本語化wiki
http://www49.atwiki.jp/blackmesa/

375 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 16:04:01.65 ID:WTNGeKKh.net
>>370
Cinematic Modは本体と別実績なのが惜しいわ

376 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 17:28:58.68 ID:tSzOGTzM.net
steampipe対応のCinematic Mod 2013ってのを入れてやってみたけど
autoexec.cfg弄って照準表示してもすぐ背景に紛れて見えなくなるわ、困った

377 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 01:46:30.31 ID:eAa8eJGq.net
今更ながらHL2ってMac対応してたんだね
積んでるiMacでやってみようかな
Modとか少なそうだけど(イメージ)

378 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 08:59:25.52 ID:g/ZGgIkh.net
>>377
>Modとか少なそうだけど(イメージ)
Source SDK 2006, 2007がMacに対応していないから事実
Mod開発者がSource SDK 2013に対応してくれればいいんだけど

379 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 09:00:44.39 ID:g/ZGgIkh.net
>>377
キャラの変更を含むSkin ModやHD Textureぐらいなら問題なく対応している

380 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 21:41:29.93 ID:eAa8eJGq.net
>>378
>>379
サンクス、調べてみる
とかいってセールで積んでたPortalをやってしまったw
これ面白いな、モノを遠くに投げれたらもっと良かったけど

381 :UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 11:14:04.91 ID:09Mya1VY.net
>>380
訂正
Source SDK 2006には対応してるけど
多くのModが2007必須
Portal2は更に面白いよ

382 :UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 15:05:55.40 ID:g4oBSZoj.net
現在のfovの数値は、どうやったら確認できますか?

383 :UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 16:02:41.48 ID:dDLs+yUh.net
単にfovと打つ

384 :380:2013/10/10(木) 22:29:12.38 ID:2Gojpszf.net
>>381
遅レスだが詳しくサンクス
Macはシェアが小さいからしょうがないやね
Portal2もやってみる
1はゲーム性も以外にもストーリーの開示の仕方とか上手いと思った
初めてHL2やった時の気持ちを思い出したわ

385 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 00:34:56.76 ID:LDNUoEmM.net
>>293です
いまさっきポータル1,2クリアぁあああああああああ
扉を開けたらHL3の世界だと思ったのに、来てねぇえええええええ
ウィッチャーフリーズするんで、残る積みゲーはタイタンクエスト。
はぁ脳筋痛かったwけどすっきり爽快感!

386 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 03:33:58.76 ID:/x5jzTjZ.net
お、おう・・・おめでとう・・・

387 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 06:27:53.66 ID:LDNUoEmM.net
うざい報告はもう最後な。ポータルばっかやってたせいか、
スレッド一覧見てると、所々3Dに見えてくるw何か奥行きを感じるw

388 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 11:55:33.61 ID:IfP3AEE5.net
>>384
Macで完璧に動くBlack Mesa Source (Cider Port)があるから探してみたら?
ヒントは http://www.youtube.com/watch?v=rjBbyh2Ivoo

389 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 12:41:49.73 ID:Rl4k9G9g.net
FOV90にしても、1時間くらいやると酔ってくるんだが、飲酒のせいかな?

390 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 12:52:19.95 ID:nKcWpJ8P.net
その通りです酔っぱらい

391 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 14:47:07.75 ID:IfP3AEE5.net
HL2は俺もなぜか酔い易い

392 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 16:04:43.56 ID:dd41djn5.net
うpだてでSMODがlostcoast方式で遊べなくなってるけど、
Source SDK Base方式で設定しなおせば、まだ遊べるようだ

393 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 00:28:02.12 ID:sGM/WUoV.net
>>385
ウィッチャーMacもクラッシュしたよ
不安定なのはOS依存じゃないんだなw

>>388
おお、わざわざサンクス
コメ見たら情弱の俺には若干敷居が高そうだがw

394 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 00:37:33.95 ID:tFCkxgbi.net
コメには丁寧にやり方書いてあるんだから中学英語ができれば問題なし

395 :UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 23:02:44.93 ID:gWD8Y51l.net
誰かスキンの入れ方分かる人いない?
何か入れ方変わったみたいなんだけど

396 :UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 23:18:13.98 ID:5KqXdcJ+.net
>>395
>>167-169

397 :UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 11:44:04.77 ID:H5IwG3Gr.net
>>396
ありがとうございます

398 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 22:56:34.52 ID:14zEZykp.net
portalとportal2はやったことあるのでhalf-lifeをやろうと思うのですが
日本語化されているhalf-life2をやる前にhalf-lifeやったほうがいいんですかね?
前作やらなくても楽しめますか?

399 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 23:00:47.88 ID:yf6KrFHW.net
もちろんやったほうが面白いけど
前作やってても「え?なんでこんな状況になってるの?」って感じだしやんなくてもいいかも
ただあらすじくらいは読んどけ

400 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 23:02:57.02 ID:aNYcm6t5.net
まあ楽しめるけどストーリー的にやっておいた方がいいし、
何よりHL2云々より、ゲームとして面白いからとりあえずHalf-Lifeはやるべき。
1作目の方がなんとなくPortalっぽい雰囲気がある

401 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 23:04:24.96 ID:14zEZykp.net
じゃあセールになったら買います(`・ω・´)

402 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 23:10:19.99 ID:+kKF1yvl.net
1→2のストーリー上の繋がりなんてほとんどないよな
ハーフライフっていう看板を変えてもそのまま成立しそうなぐらい

403 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 02:43:11.31 ID:NmB50oAE.net
ストーリー上の繋がりというか
今やるべきことは分かるんだけど、
なんでこうなったのかとか、
今なんのためにやってるのかとかが、
全然気にしなくていいゲームだから、
自ら知ろうと思わなきゃ知らないままなんだよな

404 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 02:52:47.75 ID:bb/DSPPx.net
2やってから1やってたことあるけど途中で辞めた

405 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 03:06:26.93 ID:zp3R6Vt3.net
1の方がFPSとしては面白かったけど今から1はさすがに辛いもんがありそうだな
長いし

406 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 03:22:54.46 ID:+FZ+zWbh.net
マリンコ強すぎてビビる
ガッポイなんか臭いボール投げつけただけで踊り始めるからな

407 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 09:01:34.24 ID:NZMVXioQ.net
>>398
HL2のMod、Black Mesa Sourceをやればいい

408 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 14:01:05.42 ID:tLe3A4xc.net
>>407
未完じゃないっけ

409 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 16:28:10.66 ID:NZMVXioQ.net
>>408
HL2も未完だから問題なし

410 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 16:48:58.38 ID:KmYa6zv3.net
ちょっと言ってる意味が分かりませんね
BMSは未完の上カット多すぎて萎える

411 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 17:14:50.19 ID:kae/okFS.net
俺はこんなにエレクチオンしちゃうのに

412 :UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 04:34:37.06 ID:FtynjMbh.net
HL1の頃にあったScientist Slasher Houseみたいなお馬鹿MOD無いかのー(´・ω・`)
まぁGmodで再現的なことは可能だろうけどさ…

413 :UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 13:45:36.11 ID:i05qTY+8.net
ぼーてぃがんつきもかわ

414 :UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 17:07:28.77 ID:qkgSO7Gn.net
BMSをHL2でいうシネマティックMODのように扱うのは誤り

415 :UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 19:51:42.33 ID:fndeoM6Y.net
HL1の狙撃武器って何でボウガンなの?
普通にライフルでいいじゃん。

416 :UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 20:10:25.67 ID:fUNuc/Hf.net
ライフルじゃ水中で撃てないじゃん。

それより海兵隊なのにMP5って

417 :UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 20:14:24.54 ID:MIT7tsub.net
物理学者だから放物線と相性がいいのだ

418 :UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 20:26:45.18 ID:2Cine6dD.net
ボウガンって放物線描いてたかな、意識したこと無いが

ていうか灼熱した鉄柱を撃ち込むってかなりエグいよな

419 :UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 21:01:11.58 ID:ToASn+vc.net
HL2で水中で撃つシーンて無かったね。

420 :UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 22:55:46.73 ID:IRQHgO5F.net
転送失敗の時に水中で魚が出てきた時はこいつ怖いから嫌なんだよな…と思ったがまさか最後まで登場しないとは
HL2ってクリーチャー少ないしガッポイは海兵隊に比べると雲泥の差だしなんでこうなったんだろ

421 :UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 23:42:06.99 ID:39gBv+O/.net
クリーチャーより人間キャラのほうが殺すの楽しいからな

422 :UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 01:03:53.35 ID:0wiNDYDM.net
シェパードの続きまだかよ

423 :UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 13:56:50.00 ID:bEnM9Jtw.net
シェパードはMODで我慢だな

424 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 10:04:11.90 ID:6lzGKMxU.net
バルブのゲームを遊ぶためにスチーム導入してやったというのに
いつになったらep3を出すんだ
ep2のイモ虫にもワクワクしたんだけどなぁ
一番嬉しいのはep3で北極だか南極で最終的にXenじゃなくて宇宙で決着
さらにepとは別に3を発表

あーーただただ遊びたいだけなのに

425 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 17:59:19.87 ID:yvtqlVyK.net
次期sourceエンジンとL4D3が先やろなあ

426 :UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 14:52:22.36 ID:KirDsFQ2.net
ハーフライフ2をやってみようと思ってるんだけど
MODってのは入れたほうが良いのです?画質上げる奴とか

427 :UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 14:54:44.96 ID:mLsBLyPY.net
入れるな
入れたいなら一度クリアしてから入れろ

428 :UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 14:56:52.15 ID:KirDsFQ2.net
>>427
まずはそのままの味を楽しめってことですかね
入れないでやってみようかな

429 :UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 14:59:09.89 ID:YBPmeEMI.net
そのままプレイしたほうが良いよ。

430 :UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 15:38:28.28 ID:7t1yEmzN.net
portalとhalflife2ep3ってつながるのかな
時系列数万年ずれちゃったけど

431 :UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 17:37:24.78 ID:RtyAdDtl.net
そもそも出るのか

432 :UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 18:17:11.87 ID:lPg40qXm.net
>>430
portal2って1からそんなにたってるの?

433 :UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 18:37:17.54 ID:ZzTyhoAN.net
>>432
9999....99日経ってるらしい
ので正確な経過時間は不明、だが「とんでもなく長い」年月は経ってる

434 :UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 18:57:16.94 ID:lPg40qXm.net
>>433
あぁウィートリーに起こされる部屋でそんなアナウンスが流れてたなぁ
thx

435 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 19:11:00.02 ID:5de5VrIo.net
最新のCall of Dutyが何気にHLぽくなっているぞ
http://news.militaryblog.jp/e486134.html

436 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 19:26:06.58 ID:QIiALBpR.net
このイモを育てたのがPortalの主人公。右下に「By Chell」って書いてある。
http://combineoverwiki.net/images/4/49/Chell_project.jpg

437 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 20:15:44.88 ID:/a/hSPCs.net
じゃあ、あのサイコ気味のおっちゃんはパパなんかねぇ・・・

438 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 21:44:10.98 ID:1RkIO0Mk.net
これのどこがHLっぽいのか俺には理解できない
コンシューマーに帰ってくれ

439 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 22:11:05.49 ID:k0HZfWvC.net
リアルになんでHLっぽいと思ったのか聞きたいから
それ言ってから帰ってほしい

440 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 22:25:26.61 ID:o1Pgct+j.net
エイリアンの造形とか頑張ればそれっぽく見える...?

441 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 22:37:37.37 ID:3ip8CXRU.net
なんかボーティガンツが4回進化したらこんなんなりそう

442 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 22:43:43.70 ID:NEWRJEz9.net
CoDとかHLに無関係でどうでもいいし
それに対してコンシューマーに帰れという煽りも的外れ
こいつらどっちもアホ

443 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 02:51:09.41 ID:LogEnAY4.net
>>436
名前マジかよ・・・気づかなかった

444 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 23:16:15.01 ID:JkmU2lLx.net
ポータルの主人公の名前とかでてたっけ?

445 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 00:59:45.17 ID:UR4UOz3Z.net
じゃがいもも発電するけのう
やっぱポテトなんじゃ

446 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 01:03:46.49 ID:RHjjHflm.net
>>444
このコミックでのみ。
http://www.thinkwithportals.com/comic/?l=ja
http://media.steampowered.com/apps/portal2/comic/ja/p06.jpg
http://media.steampowered.com/apps/portal2/comic/ja/p07.jpg
http://media.steampowered.com/apps/portal2/comic/ja/p08.jpg

447 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 15:04:41.77 ID:jaGunRbN.net
Steamで使われるEmoticonsもchellって書いてある
http://www.steamcardexchange.net/index.php?gamepage-appid-620

448 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 15:28:16.20 ID:cFpyoQJp.net
グーグルでchellで画像検索したらいっぱい出てきた

449 :UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 04:17:38.56 ID:F+8ez+8b.net
BMSってソースエンジンでHL1を再現&ちょいアレンジしただけだよね?

そんな事よりMINERVAってmodがちょっと気になる
ガッポイ硬い(´・ω・`)

450 :UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 11:43:54.53 ID:Q1tsm3MZ.net
アレンジ「しただけ」だと!

451 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 22:57:12.79 ID:DzDbXbHn.net
Nghitmare House 2 が起動できなくて困ってます。
PCスペックは充分だと思います。OSはWindows7 64bit版です。
Steamで HL2, HL2-EP1, HL2-EP2と
Source SDK, Source SDK Base 2006, Source SDK Base2007をインストール済み。
NH2はexe版でインストール。

SteamライブラリからNH2を起動すると、
We Create Stuff及びNghitmare House 2のロゴが表示され、
一瞬ロード画面が表示された後、ゲームが落ちて以下のエラーが出ます。

Engine Error
---------------------------
Unable to load surface prop file 'scripts/surfaceproperties_ep2.txt' (referenced by manifest file 'scripts/surfaceproperties_manifest.txt')

調べてみるとEP2を持っていない場合にでるエラーの様なのですが、
私の場合はEP2を持っています。整合性の確認もやってみましたが変わりませんでした。
解決策があれば教えてください。

452 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 23:10:38.40 ID:vaL5lJcY.net
Alt+F4

453 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 03:53:55.61 ID:0tkvGbkC.net
Nightmare House 2 Engine Errorでぐぐればyoutubeの動画で質問してるのが出るけど、コメントにそれっぽいのはある

454 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 04:16:59.58 ID:UuTMfYsb.net
steampipeだっけか?
この間のうpだてでsource sdk baseまで、みんなそれになってるんだよな。
ファイルの配置がごっそり変わってるから、動かないMODとか出てきてるんだと思う

455 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 18:27:14.44 ID:0tkvGbkC.net
とりあえずpipe以前にインストールしてたのは普通に動くから、違うとは思う、んだが、その場合gameinfoをいじる手法の出番かな

456 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 22:50:17.87 ID:atFSjdTZ.net
the citizenていうmodやろうとしたんだけど、NPCが何も喋らない
Walkthrough動画では本来イベント起きるはずのキャラクターが、バグってるのか無反応で進めない
動画コメント見ると2年前の時点で同じ症状らしき人がいたからpipeは関係ないっぽい?
解決方法ご存知の方お助けを

457 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 00:13:30.95 ID:IcsKj1hs.net
パッチはあてたかい

458 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 00:44:25.70 ID:cyxg3kqU.net
>>453
http://www.youtube.com/watch?v=8rrY3I1gyN8
のsurfaceproperties_nh2とsurfaceproperties_manifestに
.txtの拡張子が抜けてるかもしれないってやつですか?
もし別のだったら動画を教えて貰えたらうれしいです。

>>454,455
SteamPipeというのは初耳でした。
これをキーワードに加えてもう少し調べてみます。

459 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 06:59:07.64 ID:kZHO+y4i.net
>>457
moddbで落とせるJuly2010のパッチはあてました
HL2、HL2EP2の整合性もチェックしたけど効果はなし...

460 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 14:42:54.80 ID:VzBY9QLJ.net
Half-Life 2 Beta Updated
http://steamcommunity.com/games/220/announcements/detail/1892930523506809570

461 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 19:33:43.61 ID:aNcEVQNM.net
456ですが同様の問題がRavenholmでも起きる模様
全員が遭遇するかどうかはわからないけど、何年も更新されてないmodなので、
往年のアプデのどれかで死んだ可能性が高そう

462 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 13:23:33.32 ID:JgkhI8Sa.net
http://www.oxm.co.uk/viewer.php?mode=article&id=30058

463 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 23:52:02.26 ID:rI3Rk574.net
うっわ MOD動かないのかよ・・
2000円無駄にした・・

464 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 05:44:52.44 ID:+EulQsHR.net
例えMODが全て動いたとしても今どき2000円で買う奴は例外なく損してるよ

465 :UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 17:30:28.68 ID:YUnc8Z+x.net
HL2 portal gunってそこら辺のNPCはportalに落ちないんかい(´・ω・`)
chapter1のNPC全員スキマ送りにして遊ぼうかと思ったのに。。

466 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 14:21:02.01 ID:WeRoMBNj.net
portalスレに出てたがportal2のラストの草原はコンバイン(農作業用)とコンバイン(ガッポイ)をかけててガッポイがいないことを表現してるという説がなんか納得

467 :UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 20:23:26.29 ID:1j5EDYbW.net
もう年が終わってしまう。
冨樫とゲイブはどちらが許しがたいか決めようぜ。

468 :UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 18:41:56.40 ID:9sixEwSF.net
ゲイブが富樫と同類だなんて
信じたくない信じたくない・・・

469 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 18:04:14.38 ID:pXGvWN8p.net
HL2のボウガンって地味に跳弾するよね。

470 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 20:18:48.18 ID:ryXBy8JP.net
いや、派手に跳弾するよ

471 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 22:08:29.07 ID:Wqse4SGb.net
地面に向かって水平に撃ったら水切りの石並みに跳ねてワロタ

472 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 03:44:48.60 ID:E83W4hLq.net
逆にHL2なしでSDKBaseのみで動くMODって何があるだろう

473 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 06:11:53.91 ID:/srpYx4f.net
>>472
Black Mesa

474 :UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 12:18:40.63 ID:YUYs7NDU.net
>>473
はっきりしてるのはまずそれか
underhellとかもそういう話があるな

ちなみにthe Stanley Parableはsdk base 2007のみで動いた

475 :UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 17:30:44.06 ID:2TECPXjM.net
ゾンバインかわいい

476 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 00:16:03.65 ID:ozQC4ROB.net
リアルタイムの初代世代はもうアラフォーに達しているというのに果たしてEP3は出るのだろうか
寿命的な意味で死人が出るかもしれんぞ

477 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 04:34:18.17 ID:iIJzVZUb.net
aki_tan「・・・

478 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 13:25:52.67 ID:YLhgF/y/.net
ていうかデブがそろそろ死ぬんじゃないか?
あれどう見ても長生きしないだろ

479 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 15:39:14.57 ID:X9gOtO4a.net
ゲイブは忍耐で最低でも1000歳までは生きるよ

480 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 16:54:12.82 ID:VEqlh5Xx.net
ゲイブの成れの果てがアドバイザーなのか

481 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 03:09:42.43 ID:hXr9wTCU.net
西洋人は肥満でも糖尿になってなかったりするから、長生きするデブもいる

482 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 02:37:49.03 ID:K8yQMHSO.net
>>451
俺も同じ症状が出た。一応、surfaceproperties_ep2.txt自体はここにある。
https://raw.github.com/ValveSoftware/source-sdk-2013/master/sp/game/mod_episodic/scripts/surfaceproperties_ep2.txt

1行目から130行目までをコピーしてsurfaceproperties_ep2.txtという名前で保存して、
NH2のscriptsフォルダに入れれば無事に起動した。

ただ、実際やってみれば分かるがそれとは別にテクスチャーの問題があって、
http://www.youtube.com/watch?v=lJiD0-ypsgg
http://www.youtube.com/watch?v=acOruCb5n-

下の動画ではsurfaceproperties_manifest.txtからsurfaceproperties_ep2.txtの行を削除して、
ep2のフォルダをすべてNH2側にコピーしているようだが、今はvpk形式にデータが圧縮されてるから、
ツールを使って全部展開が必要だと思う。とりあえずvpkのままコピーしても駄目だった。
展開してもできないかもしれないけど、試す価値があると思えばやってみたらいいんじゃないかな。

GCFScape
http://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=26

483 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 02:49:20.20 ID:K8yQMHSO.net
訂正
>1行目から130行目までをコピーして

URL貼り間違えたから表示画面が違ってた。IEならそのまま名前を付けて保存でOK。
Chromeだと改行が無効になってたから全て選択→メモ帳貼り付けで。

484 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 21:44:21.05 ID:m4lQWPmB.net
>>451
Nightmare House 2の件、上手くいったので覚え書き。
NH2のインストール以降、俺がやったこと。

1.\SteamApps\common\Half-Life 2\hl2\scriptsのsurfaceproperties_hl2.txtを
~\SteamApps\sourcemods\NH2\scriptsにコピーする。

2.GCFScapeで~\SteamApps\common\Half-Life 2\ep2\ep2_pak_dir.vpk
を開き、\materials、\models、\scripcs内の\surfaceproperties_ep2.txtを
デスクトップなどの適当な場所に展開する。

3.~\SteamApps\sourcemods\NH2に2.で展開した2つのフォルダを移動する。
(俺は重複ファイルは上書きしたけど、もしかしたらしない方がいいのかもしれない)
そして、\scriptsにsurfaceproperties_ep2.txtを移動する。

以上

まだ少しプレイしただけだから足りないデータはあるかもしれないけど、
その時はまだ2.の手順でやったようにvpkを展開して持ってくればいいと思う。
あとショートカットアイコンは~\SteamApps\sourcemods\NH2\resource\nh2.icoにある。

485 :484:2013/12/05(木) 22:18:01.81 ID:m4lQWPmB.net
ごめん大きな勘違いしてた。

3.では重複ファイルを"上書きせずに"元データを残してコピーしないといけなかった。
俺は最初自分が上書きしたと勘違いしてたけど実はされてなくて、
念のため上書きしてみたらスタート直後に何らかの不具合で動かなくなった。

ep2のデータで上書きしてしまった人は申し訳ないけど、もう一度NH2のデータで再度上書きして欲しい。

486 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 17:21:56.56 ID:WQ8RkXsc.net
jurassic lifeっていうMODで遊びたいんだけど、あれやこれやエラーが出るから
そのたびにファイルを入れたりして、あともう少しってとこまでいったんだけど、
一旦、パソコンをシャットダウンして、また起動してsteamのゲームライブラリから
クリックして起動させようとすると、インストールが必要といわれてcodename gordon
とかいうゲームをインストールさせようとしてくる。 
しかも、ライブラリに表示されてるのが、モッド名ではなく、大文字で
HALF LIFE2と表示されるだけで、削除もできない状態です。
解決方法分かる人いますか?

487 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 21:49:44.68 ID:WS265R1X.net
>>486
ここを見る限りでは、ただ解凍して出てきたjurassicフォルダを
~\Steam\SteamApps\SourceMods\に入れてSteamを再起動するだけでOKとあるが。
http://www.jurassic-life.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=323

一度Mod関係のファイルを削除して、最初からやり直してみたらどうだろう?

488 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 21:52:23.60 ID:WS265R1X.net
もしくはDLしたのがcodename gordonというModだった可能性もある。

489 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 16:51:17.69 ID:njEpTO9/.net
nightmare house 2を起動しても、オブジェクトが赤い立体文字でERRORと表示
される。 どうすりゃいいんだ?

490 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 19:24:04.59 ID:EhxyGG2C.net
>>489
1.GCFScapeで~\SteamApps\common\Half-Life 2\ep2\ep2_pak_dir.vpk を開き、
\materials、\models、をデスクトップなどの適当な場所に展開する。

2.~\SteamApps\sourcemods\NH2に2.で展開した2つのフォルダを移動する。
(重要)その際は重複ファイルを上書きしない。

491 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 02:09:39.84 ID:ov2MAJZ/.net
>>490

展開したフォルダは
\Steam\SteamApps\common\Source SDK Base 2007\
にep2ディレクトリを作って、そこに置いたほうがいいと思う。
自分が試したep2のMODはだいたいこれで動いてる。

ただ、NH2はどうしても博士やSWATのみなさんが画面に登場する
シーンでゲームが100%クラッシュする。

まあNH2できなくても、怖いMODをやりたいだけだから、
英語全然わからなくてもUnderhellやGreyのほうが怖くて良い。

492 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 10:30:01.23 ID:R33Rt6/p.net
489だけど、490のやり方でエラー表示はなくなったんだけど、
建物内の床に白い細い線がいくつかできるようになった。
491のやり方も試してみる。

493 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 10:36:22.31 ID:R33Rt6/p.net
アンダーヘルおもしろそうだなあ。 ナイトメアハウスクリアしてから挑戦しようと思う。
ホラー系以外でなにか他にも面白いモッドないですか?

494 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 11:44:38.83 ID:Q1JGe5rA.net
>>491
ep1からepisodicフォルダも持ってきた方がいいと思われ

495 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 17:24:35.79 ID:9Gr/t5t0.net
>>491
そういうやり方もできるんだね。
俺の場合は容量の関係でSteam本体(\SourceMods)がCドライブで
\commonは別ドライブだから上手く読んでくれるか分からないけど、今度試してみるよ。
もしかしたら>>494のフォルダも読めばクラッシュしないのかな?

>>493
まだイントロしかプレイしてないけど、Cry of Fearというのが面白いらしい。
以前はHL1のModだったみたいだけど現在は単独で起動できる。
http://store.steampowered.com/app/223710/

496 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 17:26:42.00 ID:9Gr/t5t0.net
あぁ、ホラー系以外か。Cry of FearはNH2と同じくホラー系。

497 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 09:39:42.32 ID:qJMx3Prj.net
Underhellは一応ホラー系だが、展開とか演出が凄く映画くさい
なんで大筋は分かりやすいんだけど、結構話を作り込んでるから文章量が多くて英語が解らんと細かい所まで理解できない

Cry of Fearの方は作者が大好きなサイレントヒルをFPS化しましたみたいなMOD
こっちは文章ほとんど無いけど、謎解きが多いからそこで詰まる可能性はある

498 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 06:17:46.40 ID:NxnD4lAz.net
Half-Life 2 Beta Updated
http://steamcommunity.com/games/220/announcements/detail/1874919296636424193
Updated the beta to fix a bug that could cause Steam to fail to update game binaries for Episode 1, Episode 2, Lost Coast, and Half-Life: Source.
After this update it is possible that one or more of these games will fail to start with the message "Unable to load library client." If this happens to you,
just run the game again and the problem will correct itself.

499 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 23:26:14.97 ID:JKPSOPUQ.net
HL2で重量銃意外取られた時にパワーアップした強化版重力銃でガッポイを叩きつけて遊んでるわ。

500 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 15:30:44.58 ID:F84GodfX.net
ここにきてよかったあ似たような症状が発生してたのか
ホラーMODのgreyのハードモードリベンジやろうとしたら
前やった時に比べて暗いしERRORオブジェばっかで萎えてたんだよ
調べて上にある似たような方法で直してみるわ

501 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 15:33:00.08 ID:F84GodfX.net
ミス
明るいんだったそれに一部のオブジェクトが光り輝いてたんだったわ

502 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 16:47:49.58 ID:uxvNewrS.net
Research and Developmentが起動しないんで、このスレで色々参考にした結果

1.GCFScapeで\Steam\SteamApps\common\Half-Life 2\epsodic\ep1_pak_dir.vpk\を開き、
「materials」と「models」をデスクトップなどの適当な場所に展開する。

2.展開した2つのファイルを\Steam\SteamApps\common\Source SDK Base\ep2\の中に入れる
(ep2がない場合はフォルダーを作る)

3.http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1289845のサイトのgameinfoの通りに書き換え

って手順でやって何とか起動&オブジェクトエラーは解消出来たけど、最初のアントライオンの乗せて
火を消す場所の炎のエフェクトが表示されない・・・
エフェクト関係のファイルを展開して移しても変わらなかったし、なにが足りないんだろうか・・・

503 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:42:57.17 ID:X3uwABb2.net
起動に失敗するMODのうち、gameinfo.txtのSteamAppIdが220か420の
場合は↓を参考に書換えるだけで大体は起動する。

http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=3145777


まぁ起動してもNPCが動かなくてゲーム進行できなかったり、
途中でクラッシュしたり色々問題はあるだろうけど、そのうち
本体のUpdateで治るかもしれないし、さらに酷くなったりするだろう。

504 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 12:46:01.64 ID:aADAJIOO.net
>>503
マジでgameinfo書き換えだけでResearch and Development動いたw

ありがとう!!

505 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 01:14:01.27 ID:WtLHs9Ev.net
>>504
どーいたしまして。

こちらは相変わらずNH2がchapter1で拳銃手に入れた後、
博士とモニタで対面する直前にクラッシュする。
steampipeになる前、SWATと合流したところで中断したSAVEデータが
あるけど、博士の場合と同じでクラッシュして先に進めない。

俺の環境だけか?

506 :NH2:2013/12/23(月) 08:01:01.30 ID:tJH04mEX.net
NH2 オブジェクトエラーが治りません。
上の奴やっても治りませんでした
わかる方いますか?お願いします(´・ω・`)

507 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 23:28:12.05 ID:XHBiMMxP.net
やっとEP2クリアした
最後のほうはイライラが頂点に達してしまった
さて本題に入るがEP3をさっさとダセヤ
EP2を頬がコケル思いでクリアしたんだから

508 :NH2:2013/12/24(火) 16:12:51.05 ID:j0i6Diqq.net
ナイトメアハウス2
パッチ当てなければいけないのですか?(´・ω・`)

509 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 20:20:55.98 ID:a/xdqBdV.net
発売されないまま6年めのクリスマスを迎える「Half-Life 2: Episode Three」は,今どの時空をさまよっているのか

http://www.4gamer.net/games/008/G000811/20131224004/

510 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 21:30:03.71 ID:dLvZ7bbQ.net
エピソード形式は失敗だったな・・・

511 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 05:05:58.55 ID:IuNY7t4/.net
たぶん新エンジンで作り直してるんだろうね
まさにDukeと同じパターン、これはマジでHL:Foreverありえるで・・・・・・

512 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 16:26:57.24 ID:PiMWY+8i.net
ゲイブからのクリスマスプレゼントを期待していたのに。

513 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 20:04:39.55 ID:lelsN4yS.net
結局、ピザ野郎は今年はL4D2をばら撒いて鯖を落とす迷惑行為をしただけだな
大体のやつが所持しているし未だに所持していないやつはそもそもこのゲームを必要としていない
カード転売目的の複垢製造機=アカウント数増大狙いのキャンペーンはやめて欲しいよ

514 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 15:22:46.87 ID:xqfBE39V.net
>>509
何の中身もない記事だなあ
個人のブログかよ
せめてVALVEに取材とかしないの?

515 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 20:44:59.62 ID:5H1Apc5c.net
何が忍耐だこらゲイブのくそやろう

516 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 05:49:38.26 ID:JNgIgpKY.net
ゲイブ、51か
ピザ食い過ぎて逝かないようにな

517 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 00:30:28.97 ID:UMF5iz0m.net
その言葉は是非本家のフォーラムでもメールフォールにでも英語で送ってやれ。
そういやたった二人で座り込みしたやつら元気かな?w

518 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 06:29:10.23 ID:qcre26CG.net
ストーリーや世界観、用語なんかを解説してるサイトってある?

519 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 08:24:33.64 ID:imAkvq1v.net
>>518
英語だけれど
http://combineoverwiki.net/wiki/Main_Page
http://theportalwiki.com/wiki/Main_Page

520 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 18:32:12.29 ID:G71EYMNh.net
自分はNH2は問題なく起動からクリアまでできたけど
Windows7 64bitなくらいで特に特別な事はないかな?
クリア見れないのは勿体ないな

521 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 15:34:07.93 ID:auKbKwfk.net
EP3がでないのはEP3が終わったら
ゲームを卒業しようと思ってる俺の心が読まれてるからかもしれない。

522 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 21:03:08.71 ID:wuoUiJxz.net
しかし、待っている間に孫ができる

523 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 08:27:16.66 ID:vVO+oMVz.net
カードドロップ4枚あると表示されているのですが、画面に表示されてるのは3枚だけになっています
一枚分は黒いままで表示もなければ選択もできません
これバグってるんでしょうか?

524 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 08:49:50.79 ID:BxUMOTUE.net
>>523は何をやらせても完璧だ ラララ〜

525 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 02:14:34.08 ID:mVZ7BVEI.net
これ持ってる人いる?
http://a.tgcdn.net/images/products/additional/large/f35a_half_life2_gravity_gun_inhand.jpg

526 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 10:54:09.53 ID:JMT71e+S.net
ポータルガンに比べると見た目が安っぽいからスルーした

527 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 22:36:04.18 ID:iKd1Mk1s.net
ついに世界がVALVEに追いついた

【社会】2014年は『忍耐』ブーム到来!?」の記事 あまちゃん、紅白、忍耐系タレント続出で「常識」逆転?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388612271/

528 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 09:51:34.24 ID:9Sd9ufpc.net
>>527
頭のイカレた安倍晋三が目指す戦前の日本、
21世紀版「欲しがりません勝つまでは」か?

529 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 10:29:44.54 ID:wTvU6Z6Q.net
>>528
何で日本にいるんだよ?お国に帰れば?

530 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 10:47:31.08 ID:sy7XdWXJ.net
    糸充 一 孝攵 会    チャンネル桜   カズヤチャンネル

     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ 国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm', TPPは歴史の必然!
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm! 日本に主権は必要ありません!!!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl 国をグローバル企業に売り渡して地球を一つに!
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    \ェェェェ/     /l'´
     ヽ._):.:.、           ,. '
       トi、ヾ:.. 、      _,. イ
         ヾ!、丶 ` ¨""´  |

    糸充 一 孝攵 会    チャンネル桜   カズヤチャンネル

531 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 11:37:52.74 ID:9Sd9ufpc.net
>>529
統一教会とズブズブな関係の安倍晋三が?

532 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 11:55:14.71 ID:9Sd9ufpc.net
>>529
天皇陛下のお言葉「不戦の誓いと平和憲法遵守」を完全無視する安倍晋三が?

533 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 14:17:37.37 ID:ZmfA+Rsv.net
キモい臭い汚い
ガッポイコマンダーに脊髄抜かれて死ねよ糞ども

534 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 14:40:47.80 ID:lt/eCj3J.net
首相ってHL2ののこと、どのくらい知ってるかな?

535 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 17:36:01.14 ID:UyBCKHr6.net
Synergy MODの鯖用意してみたんだけど、
誰か接続テストに付きあってもいいよという人いるかな?

536 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 18:47:27.20 ID:g4abr8Vm.net
いいけど立てても日本人とかほとんど来ないと思うぞ
まだOCのほうが日本人見かける

537 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 18:40:11.36 ID:S4bGpARw.net
今はもうsmod使えないの?
gcfファイルも見当たらない

538 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 20:06:28.85 ID:p27Dq/JU.net
お前のgcfファイルは俺が貰った

539 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 18:53:13.78 ID:f6b7DoWk.net
Reduxは、マップデータとか入れたら使える
でもなぜかストーリーが進行しないのが難点

540 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 02:27:33.31 ID:rjCmro+H.net
あれほどgcfはバックアップとっておけと言っといたのに・・・

541 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 03:50:33.35 ID:MYgvYu1D.net
俺SMODって遊んだことないけどgameinfo.txtを書き換えたら起動はしたぞ
遊べるかは分からんけどな
smod crylifeって奴は何もしなくても遊べるらしい

"GameInfo"
{
game "HALF-LIFE 2 SMOD"
title "HALF-LIFE 2 SMOD"
type "singleplayer_only"
"icon" "smodicon"

FileSystem
{
SteamAppId 220
ToolsAppId 211

SearchPaths
{
game+game_write+mod+mod_write+default_write_path+platform |gameinfo_path|.
game_lv hl2/hl2_lv.vpk
game+mod hl2/hl2_sound_vo_english.vpk
game+mod hl2/hl2_pak.vpk
game |all_source_engine_paths|hl2/hl2_textures.vpk
game |all_source_engine_paths|hl2/hl2_sound_misc.vpk
game |all_source_engine_paths|hl2/hl2_misc.vpk
platform |all_source_engine_paths|platform/platform_misc.vpk
game+game_write hl2
gamebin hl2/bin
game |all_source_engine_paths|hl2
platform |all_source_engine_paths|platform
}
}
}

542 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 17:56:30.73 ID:mJjXp1TJ.net
外人が修正版更新してた

543 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 18:06:49.25 ID:KQS+19Gj.net
そういえば今月SteamでEstranged: Act Iが出るな

544 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 18:22:31.58 ID:MYgvYu1D.net
ドアでゾンビを羽目殺すオシャレゲームはNG

545 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 14:27:53.80 ID:z7Y9hr04.net
自殺志願者なんだがEP3が出ないせいで
いつまでたっても死ねないよ(´・ω・`)

546 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 23:26:11.39 ID:SeqsecmF.net
老後の楽しみにとっておいたEP2をとうとう崩しちまったよ
皆はこの引きから延々と忍耐させられていたのか…
イーライ役の人も死んじゃったし、このままEP3 Foreverになっちまうのかな

547 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 03:00:27.88 ID:kfxtZ2ec.net
新作ではBlack Mesaに戻るとかありそうだけど
よく考えたらG-Manが核で吹き飛ばしたから出ないかな

548 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 04:43:49.26 ID:z5s6+qr+.net
それはあれだ、時間移動

549 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 04:49:42.02 ID:DsvAfJFX.net
>>546
あれ、ブリーンの中の人に続いて、か・・・

550 :546:2014/01/09(木) 06:54:40.15 ID:aGo/tpUg.net
>>549
あ、ブリーンの声優さんと勘違いしてたかも
スマソ

551 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 21:22:45.09 ID:OWpOBp3J.net
>>545
お前を死なせたくないからEP3は発売されてないんだよ
明日から前向きに生きてみろ、そうしたらきっと・・・・・・まあ、出ないだろうね

552 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 14:10:58.86 ID:sU8aZgB/.net
>>551
自殺志願者にとって前向きとは死ぬことなのだよ

553 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 16:12:55.51 ID:vHVMZ4Ze.net
つまり、後ろ向きに生きてるのか・・・そりゃ死にたくもなるな

554 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 18:13:24.02 ID:ql+UBf53.net
Ep1序盤の玉入れしながらエレベーター動かす奴で詰んだんだが・・
ストーカー倒して入れなおしても動かん
再インストールでもダメだったし何なんだ一体

555 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 22:18:24.82 ID:GS0miBJX.net
お前らsinのことも思い出してあげてください

556 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 22:34:43.12 ID:FYduoZRb.net
>>555
こんな感じのポルノモデルさんかなんか雇ってプロモーションに熱入れてたのにな
http://livedoor.blogimg.jp/bio_game/imgs/6/a/6afee477.jpg

557 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 23:46:29.81 ID:bQ1LXaPN.net
>>555
sinでも忘れてた

558 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 03:26:05.02 ID:a/t5Y51E.net
割と近年買ったけどエロくて良かったな。難易度も割と易しめだったし
続きを遊べないのが残念だ

559 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 08:43:18.45 ID:QcEHj+Ph.net
エピソード形式って、ゲーム作りのやり方自体はそれほど変わってる訳でもないのに
何でVALVEはことごとくコケさせたんだろうか

560 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 11:04:23.64 ID:IZ91P6zM.net
ビッグタイトルを抱えながらも波に乗れない、
ユーザーが求めている時期に求めている物を出せない、って事だろう。

561 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 11:11:16.12 ID:8jT5dloT.net
>>559
次エピソードが出るころにはそのゲームのシステム自体が古くなるから出しにくくなるんじゃね。

562 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 11:20:52.67 ID:k2pbbP5A.net
steamの委託販売で十二分に金は入ってくるし
ゲームなんか作らなくてもTF2等のアイテムを一個追加するだけで更に金は入ってくるしで
ただのシングルプレイゲームの開発の優先度が極限まで下がってるだけだろ

563 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 16:00:34.03 ID:CQWAHh0F.net
>>541
起動はしたけどタイトルがSMODになっただけでほかそのままですた。

>>542
kwsk

564 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 19:15:23.98 ID:5p8gwB97.net
SMOD REDUX v 8か9

565 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 00:44:05.95 ID:81/oqCdr.net
steamマシンと一緒にHL3が出ますように(-人-)

566 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 01:09:36.47 ID:yvzBTux8.net
もうValveのまともなゲームはPortal2が最後なんだろうな

567 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 10:07:31.47 ID:vWEokDF0.net
VALVEってPORTAL作った会社だろー?
あのゲーム好きだったなあ

は?はーふ...らいふ ?なにそれ?知らんな

568 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 18:56:25.81 ID:uDYeEyCC.net
知らないのに・・・涙が止まらないの・・・

569 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 19:11:07.64 ID:7h2Uqi3r.net
http://bsnooch.com/forums/index.php?topic=282.0

SteamPipe用に修正されたSMOD見つけた

570 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 19:15:38.78 ID:Q8t/DTgl.net
まぁ商標登録されたから・・

571 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 20:36:39.58 ID:Eq7ZJzVd.net
未だにあのガセ信じてる人多いよな

572 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 11:24:50.21 ID:N2wovm+X.net
ttp://store.steampowered.com/app/261820
Estranged: Act Iが出てるよ

573 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 22:09:48.61 ID:oMLHPfPT.net
>>565
そうだよね! Steamマシンの目玉として温存してるに違いないよね!
ああSteamマシン楽しみだなぁ!(涙)

574 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 21:45:09.09 ID:I4d/Kj4i.net
modをやりたいのに
C:\Program Files\Steam\steamapps\half-life 2 content.gcf
がそもそもないんだが...

575 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 08:01:52.68 ID:LtXv3lfo.net
>>574
SteamPipeが来てVPKがGCFの代わりになった

576 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 14:10:32.04 ID:TXRVDT8x.net
というか、
half-life 2 content.gcf が必要な古いmodは、もはや満足に動かせない

577 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 16:03:43.19 ID:mYSmfvZ6.net
Mistake Of Pythagorasは無理か...

578 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:16:39.78 ID:XACDFGl3.net
>>577
それは配布元の情報の対処方法がまだ通用すると思うけど

579 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:47:10.69 ID:a0qKNiF3.net
新ハード来たし
遂にEP3くるか
忍耐した甲斐があったぜ

580 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 07:21:21.09 ID:SryAaxxc.net
出るかねえ?
もう制作側にやる気なさそうだし
大体設定とストーリーの収拾が付くのか?
なんか収束させることを考えずに
風呂敷だけ広げたんじゃないかという気がする。

近年どうも、Half-Lifeがエヴァンゲリオンと重なって見えるよ。
「大風呂敷だけ広げる」「最初は凄く良い」「だけど決着付けずに途中で放り投げ」

581 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 20:11:10.17 ID:0J6rPLRw.net
HL最新作は必要になったら作られる。必要にならないと作られない
他がコケたらHL最新作をひっぱり出してきて、ニュースサイトに「あのHalf-Lifeの最新作がついに!」ってやるんだろ

582 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 09:13:27.42 ID:GgTr38JU.net
なあにEP3をタイムパラドクスものにすれば
広げた風呂敷など無かったことに出来る

583 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 10:44:47.68 ID:1YLGK4CG.net
流石にSOURCEも古くなったけど、作り直してるの?

584 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 11:06:25.63 ID:QAtjfYRA.net
SOURCE SDKは2013年版が出てる。HalfLife2自体もベータ版は常にアップデートしてる。
https://developer.valvesoftware.com/wiki/SDK2013_GettingStarted

585 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:37:00.62 ID:G5FZLx4E.net
ブラックメサとアパチャーサイエンス、就職するならどっちがいいかなぁ…

586 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 23:41:00.59 ID:HVLF7+UL.net
>>585
そこの君!!テロリストの脅威に立ち向かう公安部隊にならないか?
主な仕事は爆発物の処理だ‼︎

587 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 01:13:29.66 ID:svDruRRd.net
ブラックメサはうまく生き延びればレジスタンスになれるけど、
アパチャーは運良く生き残っててもパズルを解く被験者になる未来しかない。

588 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 01:29:47.54 ID:X4ywmyQZ.net
>>587
ラットマン死んでるしね(´・ω・`)

589 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 00:19:19.30 ID:qgSNOtpF.net
ラットマンはチェルを見捨てられてたら生き延びてた
同僚ゴードンの安心感はパナいけど上司GLaDOSの言葉責めも捨てがたい

590 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 17:38:42.67 ID:HYbAR+E3.net
自動制御がうまく動かないからって、マニュアル無視で手動で突っ込ませて大惨事を引き起こす
ブラックメサって文字通りブラック企業だよね

591 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 17:45:19.83 ID:OH5JiTRP.net
XENに行った時にハザードスーツ着てる人達が数人死んでたじゃん。そういうのをBlackMESA研究所はもみ消してた。けっこうやばい。

592 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:58:26.24 ID:/3Grep4S.net
>>591
ゴードンも知ってたはずだよな。
というか帰れないと知りつつ次々に送り出す側の立場だった。
自分や他人の命に無関心っぽいしサイコパスの気はあるよな。

593 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:27:13.19 ID:hXnvr2KK.net
こんなブラック企業で働いてられるか!
俺はコンバインに士官するぞ!

594 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:29:27.86 ID:qSi/zG94.net
流石にこちら側で事故が起きて支援がなくなってそれで全滅したんじゃないか?

595 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 22:06:15.41 ID:Ti8N0HGh.net
HL2やっとクリアした
最初は30分で酔ってたけど酔い止め飲みながらやってたらいつの間にか慣れてた
華のないダルいだけの迷作かよって思ってたが後半盛り上がってきてなかなか面白い
宇宙戦争みたいなとこで詰みかけたわ
HL1もやったほうが良いのかな?

596 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 23:45:05.04 ID:xBMBja8X.net
やったほうがいいと思う。ソースエンジン版じゃなくて、初代のほうを。
グラは微妙かもしれないけど、AI良し、マップデザイン良しだから。
あのValveが製作した初めてのゲームだし。
あとPCゲーム道場のReviewを読むとより楽しめるかも。

597 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 07:43:27.22 ID:OZQwyi/B.net
今HL1やるならBlackMesaやったほうがいいだろ。

598 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 08:02:23.20 ID:u17JFgK6.net
HL1やったほうがいいです(断言)

599 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 08:41:58.73 ID:FoQTSvKJ.net
HLやってBlack Mesaやったほうがありがたみがある
それにBlack MesaはXen以降ないでしょ

600 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 00:30:09.38 ID:mx1cFLcX.net
BMがちゃんと出たからこそかもだけど
HL1はやっぱvalveが責任もってリメイクしたほうがいいとおもう。
ピツァばっか食ってんじゃねえぞデブマジでオゥコラオォう?

601 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 12:11:51.64 ID:Z21cXzdc.net
valveさんはとりあえず既存のhlリメイクであるhl:sのバグをだな.....



何も知らずにゴミ処理場のベルトコンベアのあたりまでやっちゃってやり直したくない

602 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 16:40:52.95 ID:gJR9qQYm.net
すっっっっかり話題なくなったな。
EP2からもう7年くらい経つのか?
その間なーーーんにも出てこない。

603 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 21:07:36.56 ID:NgSbNfzC.net
今さらやってるんだけど近年出てきたそこらの作品より面白いから驚きだわ
ただ弾がシビアだわ不意打ちでびっくりさせるギミックばかりだわで正直精神的に来る
毒グモもうイヤ…

604 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 21:43:57.48 ID:YV8qRFUE.net
毒グモなんていたっけ?と思ったらアントライオンの事か

605 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 21:45:44.68 ID:qLo0TXAq.net
アントライオンを蜘蛛呼ばわりは違和感が大きい

606 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 21:52:17.28 ID:EX/gG9r/.net
いやポイズンヘッドクラブでしょ
どちらにしろ蜘蛛じゃないが

607 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 01:49:41.45 ID:Dliw892E.net
あいつらが張り付いてるポイズンゾンビ、
処理が面倒だから見かけたら即グレネードランチャー叩き込んでしまう・・・

608 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 16:55:56.41 ID:A49UPB8x.net
鳴き声は好き>ポイズン
ファストはキモイ

609 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 00:57:19.51 ID:8oPHnjwo.net
みなさんこんばんは
どこに質問していいのかわからずここに来ました

フラッシュライトを使っても、明るくならないという現象が出て困っています
一部の岩、ドラム缶、ダクトのフタ?とかは光ってるようです
暗闇でライトをつけると、フタだけ光ってまわりは真っ暗のまま、です

ビデオ設定の輝度を初め、色々いじってみてるのですが今のところ変化なしです

Steam版のハーフライフ2とエピソード1でも同じ現象です
グラフィックカードはNVIDIA GeForce 7900GTXです
ハーフライフ1では正常でした

本編はライト無しでも問題なかったのですがEP1の暗闇で詰みました

610 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 01:33:17.11 ID:RD+hg5ZV.net
ドライバの最新版をインストール
ダメだったらバージョン285台をインストール

611 :609:2014/03/01(土) 02:35:55.14 ID:8oPHnjwo.net
おおお、明るい!

グラボのドライバを
307.83(最新)だったので
285.58 をインストールしたらバッチリ明るくなりました

これでなんとか町から脱出できそうです
ケーキをあげたい気持ちです、ありがとうございました

612 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 18:48:42.11 ID:ofOjGKKR.net
スレ的にケーキは恩仇じゃねえのか?w

613 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 19:19:05.49 ID:YU5ph6yN.net
Aperture製ケーキはNG

614 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 04:19:40.43 ID:jW6tbcM/.net
今日買ってきてやってるんだけど、水上ボートのとこまで来たんだがこのパートダルすぎ…。おまけにボートの操作性も悪過ぎでげんなりするな
昔のゲームだから仕方ないとは思うけど、こっからまだ面白くなるの?
噂のグラビティガンとやらを取ったら世界が変わるのかな…

615 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 04:20:13.61 ID:jW6tbcM/.net
ってsage忘れすまん

616 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 06:58:40.59 ID:xYxGRKIG.net
うん、面白くなるよ
早く進めなし

617 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 07:06:36.98 ID:4feoY9RS.net
その後、バギーに跨る作業が始まりますw

俺も最近手つけたんだけど、面白いかどうかは別として最近と較べて難易度は高いよね
やりごたえはあると思うよ

618 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 09:34:10.14 ID:BCvB6YbT.net
俺はボートとバギー好きだけどなあ。
特にバギーは途中のイベント(橋とか)も色々あって面白い。
アントライオンの所も好きだけど、NPCを連れた市街戦やラストはダルいから
基本的に屋内よりフィールドが好きなのかも知れん。

619 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 09:42:02.71 ID:ioaX40Je.net
>>618
その途中のイベントが全然面白くないと思うのだがな。
俺にとっては乗り物パートが死ぬほどつまらん。
ここさえなければやり直す気になるのだが。

620 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 11:14:49.30 ID:nOTKHI1v.net
基本的に多くのゲームだと乗り物登場=ハチャメチャバトルイエーイ!な展開が多いしな
特にボートは発売前のPVで戦闘ヘリと戦うシーンのほうが先に公開されてたし
ボートきたこれ!と喜ぶとそこに至るまでに移動→降りて障害物どける→移動の繰り返しで、ナニコレ…?ってなる

機銃装着後のシーンとか、あとEP2のヘリに爆撃されながら線路上を走り抜けるシーンとかは良かったと思うよ

621 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 12:21:11.01 ID:BCvB6YbT.net
俺も乗り物の強力火器でハチャメチャイェーイ!は嫌いだよ。
人の気配の無い所を景色を眺めながら移動するのが好きだ。
ボートなら最後のデカい貯水池、バギーなら海岸沿いとか。

622 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 12:36:33.41 ID:rZkYdD3A.net
初めてプレイしたときは乗り物パートで色々巡るのも楽しかったよ。
最早ダルいことこの上ないが。

HL2:Done Quick みたく超高速移動できるのなら、いつまでも楽しめそうだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=B83zyts5q88&t=46m13s

623 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 13:16:51.35 ID:R0PcH4gA.net
そもそもこの期に及んでこのスレ見てる奴なんて基本的にHL2ファンしかいないんだから合わないと感じたなら黙ってアンインストールしてくれ
不満を俺らにぶつけられても困る

624 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 15:10:01.77 ID:xYxGRKIG.net
馬鹿野郎
新規さんを蔑ろにすんじゃねえ
一緒に忍耐に挑む仲間が必要だろ

625 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 15:15:11.33 ID:qGGgMPYw.net
Ep3が出るまで未完成なんだから全員新規さんだよ

626 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 21:32:06.62 ID:jW6tbcM/.net
>>616
サンクス。また少し進めたけど機銃つけてもらってからかなり快適になるのね
もっと早くつけて欲しかったわ…w

>>623
確かに俺の書き方は悪かったがまだ合わないとも思ってなければんなこと言ってもないんだけどな
だからこそここに書き込んでみんなと雑談してみようって思ったんだし
てか上の流れ見る限りじゃそのHL2ファンの中でもあの辺は普通に賛否両論みたいだけど
にも関わらず俺が新規だからって自分の意見をファンの総意みたいに持ち出して叩いて来るんであれば「古参乙」と言わせてもらうわ

627 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 01:42:39.99 ID:2zyS+lKW.net
>にも関わらず俺が新規だからって自分の意見をファンの総意みたいに持ち出して叩いて来るんであれば「古参乙」と言わせてもらうわ
わざわざ荒れるような事言い出したぞ

628 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 11:34:40.22 ID:5vCH/IoV.net
やっぱドロップシップが一番カッコいいよな!
音とか動きとか最高だぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=4uSfYbLKLjs

629 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 11:43:18.74 ID:HTE3r4Bx.net
ドロップシップがカッコ良いよな。関節が曲がるアクションフィギュアみたいなの出してほしい。

630 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 23:24:03.20 ID:xmw5TVfw.net
いつまで忍耐してればいいんだよ

631 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 23:26:40.71 ID:KCmofvZk.net
>>627
そう思うんならいちいち突かずほっとけよアホか
引用までして火種作ろうとするとか恥ずかしいやつだな

632 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:07:38.18 ID:QI9ENRpL.net
death muchって過疎?

633 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 03:12:06.10 ID:endSjgJY.net
以前どこかでHL2のmod(だと思う)のを見つけて後で遊んでみようかなと思っていたんですが
肝心の名前を忘れてしまった…
mod紹介の画像で、監視モニター?らしきものが沢山あって男が一緒に映ってる画像だけは覚えてます
誰か心当たりありませんか?

634 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:23:53.48 ID:uIiXJVKa.net
The Stanley Parable?

635 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:36:23.73 ID:endSjgJY.net
それです
ありがとうございます。

636 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 03:45:49.94 ID:tQaNeBko.net
全然知らんMODだけど有料版まで出てんだな

637 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 16:59:08.25 ID:4ZmeE8P5.net
忍耐。2014

638 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:40:53.75 ID:oPScJDPR.net
今しがた、3年ぶりぐらいに「そういやEP3ってどうなった?」ってふと思い出してココに来た。
3年ぶり・・・。まだ出てないんだな。少しの情報も無いとかヒドいな。

また一旦忘れて2年後ぐらいに来るわ。忍耐が嫌いなんでね。その頃はワイもアラサー・・・。

639 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 07:50:49.14 ID:qeqON25A.net
・次回作は是非ともドッグとラマーの大冒険を同梱してほしいなぁ。

・HLシリーズのいいところはやらしくないとこ。
ヘタに女性キャラのワーォなシーンとかもないし。
そこが多くのプレイヤーを惹きつけた要因の一つ。

・クライナー博士とラマーのほんわかコメディは多くの人のやさしい心を掴んだことでしょう。

640 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:56:45.47 ID:rew+wE95.net
ラマーとワトリーはコンバインに回収されて続編の伏線となる。

641 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:50:23.47 ID:pzEN3FO3.net
>>631
>>626

642 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 21:34:14.18 ID:ZfRrf6p3.net
乗り物に乗る度にどこに進めばいいかわからなくて放置してる
ボートはいかにもなコンテナがあったからわかったけどバギーは無理
攻略サイト見ようとも思ったがなんだかもうやるせなくなったわ

643 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:21:19.73 ID:U/qi4KUZ.net
>>642
確かに乗り物チャプターは苦に感じるよね。
ただ、HL2は乗り物チャプター以外の徒歩が楽しいから、是非ともプレイしてほしい。
乗り物チャプターはsv_cheatコマンドでも使ってショートカットしてみてはいかが?
それにあなたはHL2の良くないとこだけみてやめてしまおうとしてる。おもしろいとこ残すのもったいない。

644 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:12:43.46 ID:dB11KyNp.net
シネマなんちゃらってmodすごいな

645 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:06:17.66 ID:lLJH3FY2.net
そりゃ なんてったってAlyxがおっぱいでご奉仕してくれるからな

646 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 11:36:08.44 ID:pJK9FmZF.net
>>631
古参乙
これでいい?

647 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 09:15:18.98 ID:g8sefZaP.net
ValveがついにHalf-Life 3を制作する気になったので
ゴードンフリーマン役の声優のオーディションをやるそうだ。

648 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 09:59:41.42 ID:FgmYHNeD.net
アイザックみたいに続編でいきなりしゃべり出す主人公もいないではない

649 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 15:11:07.94 ID:fdGqOpfE.net
へー(遠い目…

650 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:37:44.60 ID:tU2m6Xp0.net
ハスー

651 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:59:50.04 ID:Z+NfqhMR.net
EP3がいつ来てもいいように拡張性のあるPCを使い続けてきたが、
とうとうNUCに浮気してしまった。

652 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:39:20.75 ID:bOpRW3GG.net
『Half-Life』の自主制作短編映画の予告編が公開に
http://www.choke-point.com/?p=16119
『Half-Life: The Fall Down of Evolution』はトルコの監督/VFXアーティストTiber Ergur氏が
手掛けた短編映画で、7時間に及ぶCombineの地球侵略を生き抜こうとする一兵士の姿を描くもの。

653 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 07:29:49.37 ID:reYAOQGy.net
ハーフライフを本格的に映画化するなら
監督はニールブロムカンプしかいないよね、第9地区の人

654 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:20:45.49 ID:gd+uh+hM.net
ゾンビやグロい部分はブライアン・ユズナ監修で。
死霊のしたたりやソサエティーの人。

655 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:52:32.72 ID:fW9KjxNm.net
>>653
異議無し
グラビティガンを第9地区でしれっと出してたしね
それに武器もvalveっぽかった

656 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 00:27:31.39 ID:KfVV1YBi.net
>>653
わかってるな
あの人以外考えられねーわ。

657 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:48:43.31 ID:eQX5hXjq.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nvidia.valvesoftware.halflife2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nvidia.valvesoftware.portal&rdid=com.nvidia.valvesoftware.portal

AndroidでHL2とPortalが遊べるぞ!
SHIELD限定で…!

658 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:38:00.66 ID:1cJXbCXN.net
久々に遊ぼうとCM2013入れたんだけど、
これ導入しながら日本語字幕出す方法ってどうやるんでしたっけ

659 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:40:06.91 ID:1cJXbCXN.net
すいません事故解決しました CMフォルダのhl2.exeじゃなくてLauncher_EP0.EXEで良かったのね

660 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:15:52.85 ID:PrJ0+8vq.net
発売から10年経つが開始10秒で3D酔いするためいまだにクリアできていないんだが
おまえらどうやってこのゲーム酔わずに遊んでる?

661 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:16:24.41 ID:PrJ0+8vq.net
他のFPSは酔わないのにこれだけ気持ち悪くなるんだよななんでか知らんが

662 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:20:08.46 ID:ABPc4DhK.net
僕は慣れたわ。できるのはFOVを調整するくらいじゃね。

663 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:16:58.24 ID:5U1HiqkL.net
FPSで酔わないなぁ
HLもDayZも酔う酔う聞いてやったけど酔わないなぁ

664 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:48:31.70 ID:7cGH8VtT.net
シリサム3はデフォだと酔ったな
FOV調整すれば大体大丈夫だけど

665 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 08:06:05.56 ID:I2e8dTof.net
fovと解像度を16:9
これで酔わなくなった。

666 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:58:59.86 ID:13yepa+N.net
フルスクリーンやめてウィンドウモードにしたら酔いにくくなったな

667 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 18:16:57.82 ID:7vL3S6jO.net
シリサム3はデフォだと確かに若干きついね
個人的にはHL2無印と初代Portal(2は全然酔わない)は数あるFPSの中でもトップレベルのやばさ
さすがに年月を重ねる事によって慣れたがPortalはまだ不安になる事がある

668 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:27:39.48 ID:Ls6b2emZ.net
序盤で通過するはずの列車が途中で止まったままで仕方なくコンソールで抜けたら実績解除されなくなった…
気付いたのが結構後でやり直すのが面倒だから最後までGODモードでやったわ
これ、実績解除はセーブデータとかで解決できないんかね?
中途半端になっていてなんか嫌な感じ

669 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 11:53:32.31 ID:0v/IFJsL.net
同じデザイナーの人の新作が出るよ。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140530_650971.html

670 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:19:14.01 ID:S7j7nTMh.net
Half-Life 2 Updated
http://steamcommunity.com/games/220/announcements/detail/1765722131182157088

671 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 23:54:28.66 ID:N1EWsLlL.net
>>668のバグ修正とOculus Rift系が中心か
コメント読むと7年待ってた人もいて噴いたw


あれ?何か重要なことを忘れているような気がするんだが何だろう
3がついた何かだったような…

672 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 10:10:56.70 ID:7qB5wKJv.net
結局、次はHL3なの?EP3なの?

673 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 13:51:56.04 ID:Lddq0jd0.net
終わりの無いのが終わり
それがHL2レクイエム

674 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 22:57:53.23 ID:nCBhErE4.net
新主人公を据えてHL2シリーズの結末を曖昧にしたまま
HLストーリー上の別の時期をメインにして新シリーズ開始でしょ
ゴードンはどうなったの?HL2の結末は?ってところは作中で小出しにされていく

675 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 03:11:49.62 ID:475WtnFo.net
それなんてPortal?

676 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 17:12:47.80 ID:aqzMHSey.net
HL2の冒頭で唐突にCity17にいたり英雄になってたりしたから(最後まで説明なかったよね?)、
HL3でどうなってても驚かない。
とはいえ、イーライ博士の葬式には出たいな。というわけでEP3希望。

677 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 17:36:50.76 ID:jW8EMrSL.net
そいやE3のSONYの発表でVALVEの新作が〜みたいな話をどっかで見たが

678 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 22:40:14.76 ID:HyUMvSps.net
ボレアリスから始まってても驚かない

679 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 12:06:28.27 ID:Z0qiZWEV.net
もうEP3は、「最初に戻って電車で目覚める」でいいよね。

680 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 19:39:25.40 ID:vaagiGg+.net
ep3 steamにあるな
あと6ヶ月と1週間らしい

681 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 21:57:30.96 ID:5QAH3pPE.net
>>680
ソースだせよ

682 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 03:10:39.74 ID:ETHqPP78.net
あと6年と1ヶ月でもまだ足りぬ

683 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 04:06:11.26 ID:4RW3YjIT.net
8000年過ぎた頃からもっと恋しくなった

684 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 17:35:30.75 ID:kshAdd8B.net
>>681
少しは字分でぐぐれ
http://storestteampowered.com/app/4411/

685 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 17:48:33.52 ID:uz+6Itym.net
釣りサイトだからな
https://www.virustotal.com/ja/url/eaddd5561e4a686c72bb34901057ac6be0de3a53e1024734e58fbc8154abff7e/analysis/

686 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 21:57:57.09 ID:CpjlJMI6.net
>>684
ggっても釣りサイトしかでねえからソース出せつったら
案の定釣りサイトに引っ掛かった子か

687 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:41:19.94 ID:kshAdd8B.net
>>686
よく見たらsttだったごめんなさい
バーナクルに食べられてきます

688 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 16:15:43.79 ID:3KNuu68F.net
態度でかい情弱面白い

689 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 14:03:19.73 ID:eLEuWJzQ.net
オレンジボックス買ってcinematicmodを入れようかと思ったんですけどfakefactoryのサイトからsteampipe版2013の最新版part1〜5とconfigurator全て落としてきたら良いんでしょうか?

690 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:54:02.47 ID:cIrWHTrI.net
音声吹き替えMODの作り方がわからん
誰か助けてくれ

691 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:44:47.18 ID:ZV3kFuBp.net


692 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 12:43:55.18 ID:7uYUSakx.net
このシリーズ、続きが出ないまま消え去りそうな気がしてきたな。

693 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:13:20.33 ID:GVtg1YP/.net
バルブが解体したらそうなる可能性は高いな。
STALKERみたいに人気タイトルがあっても出せない。
Deus Exはどうやって残ったんだろう。

694 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 11:55:38.18 ID:5W8LTzSH.net
Thiefともども親会社がスクエニに買われて復活した

695 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 09:57:38.70 ID:BA7uMcsD.net
ってことはスクエニはDaikatanaの権利も持ってるの?

696 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 00:07:11.77 ID:QzGX1Yqs.net
持ってるだろうね
おま国だけど、海外のショップではDaikatanaとかPS時代のゲームみたいなのがスクエニ名義で売ってたよ。

697 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 15:51:47.98 ID:2DkM6ZND.net
steamでハーフライフ全部パック?買ったけど
色々入りすぎて意味わかんね
とりあえずハーフライフソースしてからハーフライフ2やればええの?

698 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 15:59:42.36 ID:2NCnnFwL.net
Half-life:sourceはソースエンジンへの変換の際に若干バグってるんでできたら素のHalf-Lifeからやったほうがいいと思う
HL1 → Opposing force → Blue Shift → HL2

699 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:13:10.55 ID:XNJ3iRju.net
Half-life:sourceはバグがあってスクリプト(ゲームの脚本や演出)どおりに登場人物が死ななかったりする。あと日本語化もできなかったはず。

700 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 00:16:34.00 ID:2fM8RVho.net
ロケランあたんねえええええええええええええ

701 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 08:12:12.25 ID:JY7jrau2.net
>>700
使い方を勘違いしている、に100バーナクル。
あれは発射後もレーザーの誘導で飛んで行くから、当たるまでポイントし続けるのが基本的な使い方。
そして真っ直ぐ狙わずに全然違う方向に撃ち出してから誘導して当てるのが真骨頂。
グルグル振り回して横からブチ当てるのは楽しいぞ。

702 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 08:19:56.36 ID:789ElN3q.net
素直に狙いを付けてるとすぐ撃墜されるからなロケット

703 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 23:06:41.06 ID:2fM8RVho.net
>>701
知らなかった…そんなの

704 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 22:01:01.62 ID:V0CHcphh.net
俺も10回くらい死んで気付いた

705 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 22:38:58.98 ID:76gBMxuV.net
その代わり、物陰から飛び出してロケット発射して
またぱっと隠れるという方法はできないんだよな。

706 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 06:15:16.19 ID:4X2NLX5a.net
スピードラン動画ではグレネードランチャーを適当な方向にぽいっと撃って
ガンシップにダメージ与えたりしてて驚く。

707 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 14:46:33.55 ID:hGvJ+n2r.net
>>705
セカンダリで誘導切ればいいんじゃね?

708 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 16:43:24.81 ID:wNepBhb4.net
まじかよそんな操作もあったのか

709 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 05:34:11.81 ID:H+INT0T6.net
>>706
おかげでスピードラン久々に観てきてしまったわ
HL2のスピードランは平気で空飛んだりしててとにかく笑えるw

710 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 14:37:14.00 ID:sRmqdogR.net
相変わらずEP3の情報は無し?

711 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 15:46:18.27 ID:rOmmghPv.net
話題にすらならなくなったな
忍耐通り越して忘却された感じ

712 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:34:33.22 ID:7nVRp5Eh.net
>>707
それHL1でしかできないよ

713 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:33:33.13 ID:sCVB+ydk.net
HL2のスピードラン見てみた
すげえ面白いわ
後ろ向いて移動するとこんな速かったっけ?

714 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 08:52:44.71 ID:1Wu58FdV.net
昔のバージョンではできたらしいな。

またタイム更新されてた。オチまで付いてるし。
https://www.youtube.com/watch?v=NV-AWxqYAgc

715 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 13:07:11.81 ID:Yw4/h7r7.net
そもそも開発チームはまだ残ってんのかね。
ほとんどの人はDota2だのSteamOSだのSteamプラットフォームだのの開発に配転してる気がする。

716 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 18:16:03.63 ID:7ZNJwJ+V.net
Sourceエンジンは普通に開発続いてると思うけど

717 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:20:06.47 ID:jQWwPXFj.net
>>713
http://wiki.sourceruns.org/wiki/ABH

>>714にその他バグ技解説へのリンクがあるよ

718 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 11:30:56.04 ID:Ou9ioInX.net
今更ながら開発した
Macなんで日本語欠けてるけどWindowsはXPだから我慢してる
FPSはCoDを本気で飽きるほどやってそれから数年間やってなかったが今週末からの盆休みにやりたおしたい

719 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 11:50:13.79 ID:q1uY9wRq.net
ボートとバギーゲーにようこそ

720 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 12:08:21.17 ID:C7kOayIy.net
そして忍耐の日々へようこそ

721 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 14:38:50.28 ID:IZW6Nfsi.net
ボートとバギーか嫌いじゃない人だっているんです。

722 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 03:17:51.90 ID:iTjh8T3p.net
初めてプレイしたときは、幾ら加速してもバギーが崖から必ず落ちる設定になってて困った
バージョンアップで治ったけど

723 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 23:58:50.47 ID:9BL/PA4l.net
ゲイブ・ニュルニュルの訃報はまだかね?

724 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 22:56:26.32 ID:Qjv/rLlR.net
最近やったんだけどボレアリスってなんなの
対コンバインに使うって兵器でも積んでるの?

725 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:27:40.87 ID:40BaGE2v.net
あげるよ!

726 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:56:35.33 ID:1hWTwzCB.net
最近始めました。
おもしれぇ!

水色重力銃でガッポイ投げ飛ばすの楽しい。
やっとEP1に入ったところ、、、、
まだしばらく楽しめそう。

727 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 08:14:27.49 ID:S8a+i80C.net
G-MANってやっぱり Gordon-freeMAN だったのね。

728 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 08:21:34.07 ID:fFCdpHJE.net
>>727
かもしれないし、違うかもしれない

729 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 14:16:42.22 ID:EokRPkX4.net
Golden Freemanに見えた

730 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 21:39:38.93 ID:OeQmvBi3.net
休みにやりたおすつもりがこのゲーム酔うわ毎日は出来ん
過去ゲームで酔った事無いし乗り物酔いもまずしないのに気持ち悪くなる

731 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 22:31:57.22 ID:0Fu+AXkJ.net
Seek medical attention.

732 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 01:29:37.21 ID:vR9Qs6/C.net
チームフォートレスやってるのと同じ感覚だから全然酔わんよ

733 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 15:44:34.20 ID:kkrDgSdp.net
HL2といえばオネエ言葉で喋る屈強な黒人のイメージが強い…

734 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 16:21:04.04 ID:qnhpfOab.net
必死で逃げて!

735 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 19:31:05.85 ID:WC3PyyHv.net
行くわよ!

736 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 22:21:19.06 ID:CzLYhzVO.net
シリアスサム3でもオカマのヘリコプターのパイロットに、
男言葉の女オペレーターと中々のカオスっぷりだったわw

737 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 21:06:10.95 ID:/cuqaq7X.net
有名タイトルという事で今更やったけどまさか完結してないとは
あーモヤモヤする

738 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 18:58:14.22 ID:py7j7GTz.net
http://storestteampowered.com/app/4411/
既出かもしれんがHalf-Life 2: Episode ThreeのページSteamで見つけた

739 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 19:01:34.07 ID:DbCMU0GC.net
それstteam

740 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 22:44:51.80 ID:qphWtcKK.net
定期的に湧くな

741 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 02:23:11.44 ID:wkEU1AI6.net
3はもう出ねえから諦めよう

742 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 06:42:44.73 ID:NPLxlwKZ.net
忍耐から悟りへ

743 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 13:08:02.74 ID:z2jMc0VH.net
そして入滅

744 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 01:50:40.03 ID:hgbq0QNm.net
Black mesaを日本語化しようとしたんだけど、MOD固有のオプションとチャプター開始時の文字が上手く反映されないんだよね
誰か解決方法知らないかな?

745 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 15:16:11.64 ID:BeCsnOVZ.net
【栃木】宇都宮市南消防署、「功績をたたえたい」...車のガラスたたき割り女性救出した男性2人を捜す [14/09/09]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410239838/

746 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:15:30.69 ID:iUn/v0T8.net
洋ゲー厨が最高傑作!最高傑作!喚くからやってみたら
クソゲーすぎワロタwww
舞台や敵はバイオハザードとスターシップトルーパーズのモロパクりで
キャラには魅力も糞も無いし、撃ち合いは詰まらない上にその他動作はモッサリしてる
謎解きも通り道を作れ!みたいな小学生レベルで
面白くなく、なんで用意したのか分からないし
バギー、ボートステージはかったるいだけwwww
ストーリーはお使いのあげく投げっぱなしで終了www
Modも制作しやすいだけで質の高いのも見当たらないし
ゲーム内でネタにできることも少ないので、ぶっちゃけ
インディーズゲーム並の駄作
いかに洋ゲーが過大評価されてるかわかったな

747 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 11:16:52.18 ID:+UdVEwSu.net
>>746
釣れますか?

748 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 11:46:02.18 ID:+HzvKzIk.net
次こそ、次回作こそ、最高傑作になります。
しばしお待ちください。

749 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 17:57:03.17 ID:oOJeiYjs.net
>>746
傑作なのは初代Half-Lifeの方だからな。
Half-Life 2は初代の伝説的な人気にあぐらをかいて売れただけの駄作。

750 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 18:09:15.15 ID:Snw2Ymur.net
物理エンジンやHDRがすげーすげー言われてたのも、10年前の話だしなあ。
未だに遊ばれてたり改造されてたりするのは、元祖DOOMと通じるものがあるのだよ

751 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 11:11:40.72 ID:WtLRLtqA.net
Source SDKが一つの開発環境だから
それの土台となっているHL2が持ち上げられるのも、ごく自然な事。
FPS好きなら一度は遊んでおけ

752 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 15:13:06.03 ID:m7aqdty+.net
HALF-LIFE2が出たときの驚きとワクワクは、今やっても味わえる訳じゃ無いからねえ
あの頃体験できた事に感謝するよ
STEAMでアンロックされて実際にHALF-LIFE2をプレイし始めた時
「うおおおお!マジであの世界が目の前で展開されてる!スゲエ!」って感激したのは良い思い出だ
その後は忍耐だけの人生だったが、もう思い残すことも無いよ...

753 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 17:20:21.67 ID:uLy6j4QC.net
初日に大興奮でプレイしてボートで酔って倒れたのも良い思い出
リアル10年かぁ・・・

754 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 19:39:10.69 ID:jC8BXiQi.net
当時使ってた糞スペノートはマップ間ロードで毎回フリーズしたから
体験版の駅のホームで毎日何時間もひたすら積み木遊びしてたんだぜ・・・・・・

それまでCSしか遊んだことなかったから、HL2の物理演算はとにかく衝撃的だった

755 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 19:59:06.34 ID:xEZJNdVe.net
俺はHL2のプレイヤーを放り出してる感が好き
演出とか凝ってる最近のゲームに対して、スクリプトだけで展開が進むからあとは好きなようにやれ的なこういうゲームは
なんだかプレイしてて楽だわ

756 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 14:58:48.37 ID:fdut9qny.net
硬質のグラフィックも好き
いまでも暇な時にLoastCoastをぼんやり眺めたりする

757 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 17:22:30.53 ID:xCGMUSpm.net
>>755
最近のゲームは演出の都合で頻繁にプレイヤーから制御を取り上げて強制進行させるけど
あれやられると凄く嫌な感じするのは、この頃のゲームの自由さに慣れてるからかもしれないなあ

758 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 19:23:04.03 ID:AQHJtCJQ.net
正直、ソースエンジンはまだ使えるよな
Dear Esther綺麗すぎて驚いたわ

大作のベースに使うには流石に心もとない気がするが
EP3は今でもソースエンジンで開発してんのかなぁ

759 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 19:57:50.29 ID:fdut9qny.net
>>758
そもそも開発してるんだろうか

760 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 20:05:08.95 ID:54B2/jfK.net
それは言わない約束だろ

761 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 20:09:51.24 ID:Py7/596o.net
Source2を作ってる事は判ってるな(それでHLを作ってるとは限らない)

762 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 02:40:55.08 ID:Uj74zDzQ.net
>>756
Lost Coastいいよな。
すごく落ち着く。
どこか白昼夢的な雰囲気も印象的。

763 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 17:21:33.71 ID:lU376rCY.net
Steamで一番最初に買ったのがOrangeBoxだったが
4年かけてEpisode2までクリアしたぜ
確かにあの終わり方で放置されたらキレるわw

764 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 21:11:44.76 ID:dGkyoA0M.net
あれくらいインパクトのある終わり方じゃないとEP3が出る頃にはストーリー忘れてそうだから
今となってはあれで良かったのかもしれないと思えなくもない

765 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 21:39:39.49 ID:6AdykeeX.net
EP2から何年経った? 7年か?
もう作る気ないだろ。

766 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 22:07:14.52 ID:VcmJGjX4.net
言われんの嫌だからか、デブも最近表に出てこないな
前はなんだかんだと出たがりだったのに

767 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 23:11:35.15 ID:0iryfbPc.net
ゲートイン完了!
HL3
EP3
L4D3
TF3
DOTA3
Portal3
先頭はどの馬だーっ!

768 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 15:58:06.51 ID:vYNSE2x9.net
最後尾から知らない馬がグングンと来そうだ

769 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 17:12:10.09 ID:noK3PivK.net
(亜空間)ゲートイン完了

770 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 17:55:24.17 ID:iw96fqVw.net
HL2Ep3とHL3って並行して作ってんの?

771 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 19:14:22.47 ID:OOUPk/OK.net
HL2ep3があまりにも*忍耐*だからこりゃもう出たとしても実質HL3かもわからんね(ゲームエンジン的な意味で)ってことだと思う

772 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 19:41:10.22 ID:L65rV+WR.net
忍耐を越えて無に行き着いたよ
死ぬまでにHL3できたらいいわ
HLの初プレイは高校生だったのに、今や30代のおっさんなんだもん

773 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 20:07:12.78 ID:8KQgUqqS.net
何でここまで沈黙するんだろう?

774 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 21:09:19.33 ID:iw96fqVw.net
プラットフォーマーとパブリッシャーが旨すぎて、つくるのがアホらしくなったんじゃない?

775 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 00:29:46.19 ID:EZYTOgku.net
>>763
今日から君も僕たちの仲間入りだ!

忍耐…

776 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 21:07:39.54 ID:zv/jK2qx.net
EP2から既に7年経っているという
現実は非情で厳しい

777 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 08:05:26.51 ID:UWLpnTpL.net
Ep3は色目使ってくるアリックスをggunで吹き飛ばせるようにしてくれ

778 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 08:19:41.25 ID:zzqUGoZk.net
誰かEp3 Mod作ってくれ

779 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 17:17:38.71 ID:YXWJ57wF.net
そういうのはModでもご法度なんじゃない?
Black Mesaは実質HL1のリメイクだけどタイトルにHLを使わない代わりに
デブがMod作る許可くれたそうだし

780 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 17:47:06.08 ID:29tbq+Ob.net
sourceじゃなかったっけか

781 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 20:10:40.73 ID:eRq8oNGL.net
やっぱ太るのって裕福な家庭が多いね

782 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 20:16:01.80 ID:tPd/QThX.net
ゲイブが太ってる内はEP3でないんじゃないかな

783 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 08:23:17.53 ID:tal6zw3L.net
ジョブズみたいに痩せていくゲイブなんて見たくない

784 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 10:30:18.43 ID:rmPOrlMo.net
>>781
最近はそうでもないらしいよ。
というのは、安いジャンクフードやレトルト・冷凍食品は砂糖と油で味をごまかし、
健康にも気を使った食品は高いので。

785 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 17:52:38.30 ID:h07/zmUB.net
EP2の頃はEP3も並行開発してるから遅いんだと思ってたんだよなぁ

786 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 19:00:44.28 ID:J2r6tym3.net
>>781
アメリカで太るのは貧困層
自炊するよりマクドナルド食った方が安いから

787 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 23:59:50.47 ID:6zMn8/wW.net
ピザも安いしな

788 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 00:41:35.57 ID:DS2VZp3N.net
アメリカではジャンクフードは馬鹿みたいに安いが
まともな食事は高いらしいな。

789 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:39:19.42 ID:qFWwIL5o.net
Nightmare House 2みたいなシングルMODだけやりたい場合は
EP2だけでいいの?

790 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 23:33:41.28 ID:6sEJ8H0X.net
いくらもしないんだから、Valve Complete Pack - 2013を買ってやれよ...

791 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 00:38:04.08 ID:UE6SiCov.net
>>789
HL2とEP1も買ってCinematic Modも遊ぶべし

792 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 02:42:32.99 ID:7rNNW+Xk.net
ごめん、言葉足らずだった
Orenge Box購入済みでHDDが圧迫してきたからHL2を一つに絞りたいと思って

793 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 12:09:43.33 ID:UE6SiCov.net
EP2はHL2+EP1のデータも使うから、EP2一本に絞ってもあまり容量が減らないと思うぞ。
ライブラリ上の容量はep2フォルダしか見てないと思うんで、あてにならない

794 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 12:14:55.46 ID:uPinKDey.net
HL Source買ったらフォルダ構成変わってて日本語化出来ない…
MODのサイトに一言警告入れておいて欲しかった…

修正版出るかもということみたいだがいつになるかもわからないし
非Source版買うしかないのか

BlackMesaってHL1のストーリー一通り追えるようなってるの?

795 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 13:15:30.14 ID:WtCKI5Pt.net
>>794
俺も今blackmesaやってるけどよく出来てるよ
ただラストまでは出来て無いらしいから注意
オープニングの電車内のアナウンスが日本語字幕が無いのは仕様かな

796 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 17:16:32.46 ID:7rNNW+Xk.net
>>793
ありがとうございます
他にも積みゲーがあるので全て消去することにしました
EP3がリリースされたら改めてやりたいシングルMODと共にインスコしようと思います

797 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 17:25:31.98 ID:UE6SiCov.net
そ、そうか、ま、まあそれなら仕方ないな。
EP3がリリースされたらまた会おう。

・・・リリースされたら、な

798 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 17:55:19.26 ID:7TYNKiMj.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  EP3がリリースされたら会おう!
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

799 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 01:28:46.56 ID:BHx7S7h3.net
おれ、EP3がリリースされたら結婚するんだ……

800 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 02:08:30.76 ID:sRhwDi6D.net
正直なところ、HL2の版権だけ他に売っ払った方がいいんじゃないか
デブ的にもこの作品は今じゃお荷物だろうし、でもHLはValveの象徴だろうから1は残してやれば
デブもユーザーも納得するんじゃないかな
スターウォーズに例えたら1は旧三部作、2は新三部作みたいなものだし

801 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 05:00:14.04 ID:j4pzKN6T.net
そのやり方で世に出た続編でファンの期待に応えたタイトルがあったか?

802 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 11:00:52.23 ID:iBiNhX1o.net
HALOかな?

803 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 11:01:29.28 ID:OfhQNRVi.net
Far cry3とかMax payne3とかならまだ

804 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 11:20:28.17 ID:Nrt/b2/V.net
ソースエンジンの標準装備がHL2のモデルとかテクスチャとかだから、
版権を売っぱらったりは出来んだろ。
続編の制作を外部に委託する事はあるかも知れんが

805 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 11:45:33.93 ID:ahNsaSR9.net
シナリオで躓いてるんだろうか。

レジスタンスが転送装置を作ってコンバインの世界へGO!→1と被る。
G-MANは未来から来たフリーマンでした!→やっぱりなw

みたいな。

806 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 12:16:49.56 ID:zClTXi1E.net
エンジンも物理パズルFPSってジャンルも今更かよって感じだし
かと言って金かけて本気で作ってもDOOM3みたいになったら終了だし
シングルFPSに社運かけるにはリスク高すぎてGOサインが出ないんじゃないのか

807 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 12:59:25.44 ID:oeLUtAIp.net
安くなってるから買おうと思うんだけど、
black mesa modでHL1出来るなら1買わなくても大丈夫かな?

808 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 13:21:36.52 ID:tbnjI8W6.net
>>794-795

809 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 13:24:33.93 ID:oeLUtAIp.net
>>808
直前ですね・・・
ありがとう

810 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 10:56:44.60 ID:9Ac/uCp6.net
>>806
もう新エンジン開発するときに、HL2無印のリメイクとかしないで
テストがてら続編作ってきゃいいと思うんだよな、俺は。

811 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 11:35:23.32 ID:g0yW13qX.net
Valveってゲーム作れる人材まだ居るの?
最近全然出してないんだし、無駄に飼ってるとも思えないんだけど

812 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 13:27:10.55 ID:plZ0T84w.net
今年でHL2発売10周年、ep3発売予定7周年か

813 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 15:28:20.31 ID:tbsoVocH.net
HL1発売20周年の頃には何か動きがあるだろ

814 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 17:30:59.30 ID:DQ7j1zbf.net
ここまでだんまりなのを見ると、シナリオ作りに行き詰ってるとしか思えないなぁ
JJエイブラムスの実写化の話がちょっとだけ噂になったことがあるし
それが表面化したときにハリウッドの力も借りて何か動きがあるとは思うけど

815 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 18:25:40.20 ID:F5aUaVbN.net
へたに調子乗ってPortalシリーズと関連深くしちゃったから詰んだんじゃねーのかっていう邪推

816 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 18:38:54.08 ID:mL8V6eg8.net
「あれがこうなってあぁなってこうなる、つまり全てはバーニィの陰謀だったんだよ!!!」
「な、なんだってー!!」

こんな感じでまとめちゃえばいいのに

817 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 20:25:47.19 ID:d8Qiap2/.net
バーニィ死なないで

818 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 20:46:51.91 ID:plZ0T84w.net
Irrationalにうちのエリザベスはかわいいけどアリックスはうざいと喧嘩売られてたから、
それに(技術的に)どうこたえるかも楽しみ。

819 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 22:27:37.91 ID:griEPjp5.net
>>815
その進行を防ぐためPortal2は99999...年後になったと

820 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 00:05:14.72 ID:UKtMFLvT.net
BLACK MESAクリアした
やっててイライラするとこ多すぎで正式リリースされてももう一度やる気にはならない
やるか悩んでる人はネットであらすじ読んで済ましたほうが良い

821 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 00:15:13.85 ID:U/f7Ly34.net
何の説明も無しにテクニックを要求してくる箇所が多いからHL2をプレイした人じゃないと序盤で詰むくらいの難易度

822 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 04:16:41.98 ID:5kaiBf/P.net
ハザードコースはついてないんだったか

823 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 05:27:00.09 ID:pSt6MCDa.net
無かったと思う
ジャンプしてからしゃがみキーで膝たたむのはハマるかもな
最近のゲームじゃ、そんな操作しないからな
でも、オリジナル自体も>821な感じだしな、古典だよ古典

824 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 08:21:55.36 ID:Wxx5WHiA.net
そーいや2chと別の掲示板で、初代HLの最初の方、エレベーターシャフトの
梯子に飛びつくところで詰まっていた人を見たことがあるな。
それも詰まっていた理由が、「ロングジャンプモジュールがないとロングジャンプは使えない」と
思い込んでいたからだったという。
この辺分りにくかったよな。

825 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 09:17:40.75 ID:x5NaCzdM.net
空中でジャンプキーを押すと足を折りたたむなんて普通思いつかんわw

826 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 12:04:20.14 ID:oDW7lxjx.net
俺はHALF-LIFEでゲームを始めたので、むしろしゃがみ飛び機能が無いほかのゲームに違和感があった

827 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 12:09:23.85 ID:ufiOpBBk.net
>>826
わかるわ
今でもジャンプしてダックするもん

828 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 13:27:51.44 ID:A90MbrY/.net
俺も。
自分がジャンプするときも、思わずダックしてしまうわ。

829 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:33:15.71 ID:ETiI4B5w.net
いきなり、初歩的な質問ですみません。
Steamでorange boxを購入し、HL2,HL2-ep1、ep2をインストール後、Cinematic Mod 12 を入れたんですが、you don't have all GCFs・・・とエラーが出て起動できません。このCGFと言うファイルはどんなものなのでしょうか?またどこで入手できるのでしょうか?

830 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:43:03.02 ID:u1PN4n/9.net
>>829
Valveのゲームの仕様変更で旧来のModは使用出来なくなってるよ
Cinematic Mod 2013にしたら?
ttp://cinematicmod.com/cinematic_mod_2013.php

831 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 17:16:01.51 ID:ETiI4B5w.net
>>830
早速のレス、大変ありがとうございます。
このSteamPipeってやつの正体がわからなくて、つい12の方を入れてしまいました。
すでにKonfigurator.EXEでキャラの設定までしちゃったんですが、DeleteCM12.batで
アンインストールしてから2030入れればいいんでしょうか。
色々面倒な質問ですみません・・・。

832 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 17:22:37.46 ID:WI1utqTf.net
>>806
高確率で500万本以上は売れるからウハウハだと思うよ

833 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 22:18:50.81 ID:THGPrb3Z.net
こないだのセールでHL2買ったんですけど、どのくらいでクリアできますか?
あとMODあったら教えて下さい

834 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 00:07:23.93 ID:OaicbeHj.net
発売から10年近く経つけどまだ誰もクリアしてないよ

835 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 03:13:45.64 ID:Wnk5Myq+.net
普通にプレイして10時間
SMOD入れてもう10時間
続編への忍耐・・・・・・?年

836 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 11:47:10.33 ID:YWQw1HTI.net
Cinematic Mod 2013をダウンロードしてプレイしたのですが途中でマップが途切れてしまって進行不可になってしまします
FAKEFACTORY_CM2013beta1_to_beta4.part2.rar
FAKEFACTORY_CM2013beta1_to_beta4.part1.rar
この2つもダウンロードしないといけないのでしょうか?
この2つも含めて解凍しようとすると壊れていますって出てくるんですが

837 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 12:18:26.45 ID:YWQw1HTI.net
すみません事故解決しました
Update用のやつだったんですね

838 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 12:23:03.73 ID:Be+Iptdh.net
プレー時間は大したことないけど
すっごい面白い時とすっごいだるい時が交互に来て
3回位挫折したな

クリア率ってどんなもんなんだろ
○○点崩壊が14.2%らしいけどこの数字かな

839 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 14:38:12.45 ID:Vo3rBRVi.net
HL2は普通に面白くて最後まで一気にやったな
EP1はやたら暗くてゾンビと戦闘するところで酔って死にそうになった

840 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 20:19:14.85 ID:mdWYJVpR.net
実弾が嫌いでFPSはDOOMやUnrealのような昔ながらのが好きだけど
HL2はガッポイのおかげで何とかダレずにクリア出来た
EP2のアントライオンの巣が一番面白かったな、やっぱりFPSはクリーチャーぶっ放してなんぼ

841 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:02:54.78 ID:ePkzV7NN.net
3年ぶりにHL2スレきたけど相変わらず忍耐してて安心

842 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:47:09.11 ID:yhFF/r6Y.net
たぶん3年前のスレと同じ様な事しか書かれてない
たぶん5年前もスレの内容も今と同じだったと思う

843 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 01:45:53.45 ID:/3BZPKLm.net
流石にsource2が出れば変わるやろ



変わるよな?

844 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 12:06:39.72 ID:GR5gj5ek.net
忍耐2 にアップデートされる

845 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 13:20:40.36 ID:fvfPl6Ma.net
source2など存在しないのだ

846 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 13:52:36.37 ID:yja+yG2h.net
ガッポイがやられた時のビープ音ってなんで途中から止めちゃったの?
あれが好きでガッポイもついでに好きだったのに
続編では復活してくれ

847 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 14:30:32.94 ID:jAyMr98s.net
Source2を作っている気がしないんだけど

848 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 16:08:14.46 ID:4aKK1caO.net
作っていたとしてSource2は何に使うんだろう?

849 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 18:44:13.76 ID:bAeciVEF.net
そりゃあれだ、今話題のユニなんたらとかお馴染みのアンリアルエンジンうんちゃらみたいに、売るんだろ
それと一緒にHL2ep3がHL3に名前変えてついに登場。HL2同様にゲームの皮をかぶせた技術デモなので地獄のクソドライブ再び
忍耐

850 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 18:59:39.86 ID:yhFF/r6Y.net
>>849
死ね

851 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 21:27:17.29 ID:LyXN/tWS.net
怒りの矛先を向ける相手が違うんじゃないかな

852 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 21:32:29.96 ID:yhFF/r6Y.net
そりゃあれだ、ユニなんたら アンリアルエンジンうんちゃら 地獄のクソドライブ再び 忍耐

こんな酷い言葉使うなんて未成年だろうし最近プレイした奴だろ

853 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 21:41:24.12 ID:/ZCPngwq.net
こんなマジギレする人もいるんだな

854 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 21:49:04.58 ID:lHwojqJj.net
「死ね」が酷い言葉じゃないとでも?

技術デモと言えば、HL2がE3で発表した技術デモは素晴らしかったね
色々な材質のパネルが回ってるシーンとか、地形に合わせて撓むマットとかワクワク感が半端じゃなかった

昨今のゲームの進化っぷりだと大概の新技術には驚けなさそうだけれど
HL3にはもう一度あのレベルのインパクトを体験させて欲しい

855 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 22:36:03.30 ID:uB3ERxHG.net
でも、次が出るとしてももうEP3じゃなさそうだというのだけは本当じゃないかな。
出るとしてもHL3の名前で出るんじゃないかな。

856 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 09:10:18.39 ID:/S/jNN8o.net
元々は2007年末発売予定だったから、BioShockと同じ年に出るはずだったんだよな。
あちらはもう三作リリースされたけど。

857 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 09:10:43.18 ID:aVIeNLeX.net
アップデート回数ならHL2が圧倒してるけどな

858 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 15:59:14.00 ID:4WRJkqm9.net
System Shock 3が先か、それともHL3が先か

859 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 19:22:10.09 ID:ce/+Vrcu.net
久しぶりに本編プレイしたらボートとバギーで酔ったわ
ソースエンジンはなんでこんなに酔いやすいんだ

860 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 14:21:34.77 ID:CD2JT3vH.net
俺はどっちも酔わなかったけどなぁ
Dead Islandで鈍器を延々とぶん回してたら始めてゲームで酔ったけど

861 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 21:55:05.67 ID:MhgIFQfE.net
HL2はfovが狭いから酔いやすいんだっけか
3D酔いしない俺としては狭い方がなんとなく迫力あって好きだが

862 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 13:34:17.01 ID:/Ma8vWpD.net
ってんで、fovを設定で90にしたら超広角でさらに酷くなったぞ。
今しがた無印完全クリアした俺に効果あったのは1メートル以上ディスプレイから離れるだった。

863 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:48:40.24 ID:ZOhMzeEk.net
HL2だけは一時間くらいプレイした頃に必ず酔いはじめたわ
この前久しぶりに一周したときはまったく酔わなかったけど
ディスプレイ大きいのに変えたからかね

864 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 21:18:18.66 ID:Xg3pqdSY.net
歩くときとかに視界の揺れがない(ぬるーっと滑るように移動する)と却って酔いやすい気がするのは気のせいなのかね

865 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 22:17:19.82 ID:75/y7edx.net
portalはもう酔わなくなったけどHL2はタイトル画面とBGMだけで気持ち悪くなるわ

866 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 12:05:51.26 ID:B5Lbhjns.net
ライブラリでこのゲームのタイトル名見るだけで目眩がしてくる

867 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 12:49:30.33 ID:+XCsmmDj.net
カナテコ見ただけでバーナクルに吸われた気分になる

868 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 14:08:25.27 ID:T+W4bZgI.net
福島と言う単語を見ただけで鼻血が出てくる

869 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 21:46:24.84 ID:I3k27K+T.net
今日は記念すべきEP2発売日ザマス

870 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 00:37:37.72 ID:CnInR/Wq.net
いま話題にSHIELD タブレットに、HALF-LIFE2が最適化されてるんだってさ。
ヌルヌルらしい。おまえら、買えよ。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20141010_670749.html

871 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 01:04:16.51 ID:GmboB7cX.net
PCでええやんけ

872 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 01:28:25.20 ID:gzKxkghs.net
ゲロ吐きマシーンSHIELD

873 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 01:58:52.77 ID:D/Vpe881.net
10年前のタイトルがグリグリ動くって言われても

874 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 11:40:47.73 ID:2CqFZor3.net
ガッポイが扉を爆破して破る前に流れる「ピ ピ ピ ピ」という警告音が
今日は近所のどこからか不定期に聞こえてくる
最近改めてプレイしてるから、つい体が反応してしまって困るw

875 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 13:20:36.60 ID:SsBhqx/J.net
そういやHL2の錠前ってすげえよな。
簡単に蹴破れそうなボロ団地のドアでも
あれが付いてると心理的に萎縮して
開けられる気がしないw

876 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 14:31:39.38 ID:FZDS9PY0.net
>>874
それよくわかるかも
たまにどこからともなく電子音が聞こえてくるんだよな
そしてそれで棒を構えたガッポイが頭に浮かぶ

877 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 16:24:54.29 ID:slekxNCL.net
必死で逃げて!

878 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 14:59:22.00 ID:PQ03Avyc.net
数年ぶりにこのスレ来たけどゲイブってまだ生きてるの?
モーガンフリーマンの娘に裸MOD入れて抜いてた時期が懐かしいんだが

879 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 17:50:37.80 ID:mTcxqKQ/.net
ゲイブもGRRMも、仕事を完遂する前に死ぬだろうな。そのデブさ故に。

880 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 22:09:42.00 ID:1Gap4okR.net
この前殺害予告されてたから生きてるっぽい?

881 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 15:16:53.27 ID:Rg7HjDya.net
アメリカ人はゲイブ程度のピザ度じゃピンピンしてるだろ
むしろジョブズのように異様に痩せ始めた時の方がヤバイ

882 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 19:11:20.56 ID:OTJHnEmF.net
HARF-LIFE3ってもしも発売されたら人が押し寄せてsteamのサーバーが落ちそう

883 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 19:44:18.26 ID:+9zaJvdF.net
もうHL3は出ない気がするなあ
ゲイブも一応バルブのCEOで、スチムーも当初以上にデカくなったわけだし
ゲーム製作以外の仕事でも忙しいんじゃねーの ピザの注文もしなきゃいけないし

うーん、なんか、HL2 Doom3 Farcry、あの年が懐かしくなってきたな

884 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 01:47:32.43 ID:iKE4Vs5R.net
>>883
>うーん、なんか、HL2 Doom3 Farcry、あの年が懐かしくなってきたな

それ、もう10年前なんだよな。
んでこの10年、ゲームはそれほど進歩してないような。
そりゃHL2やFar CryやDoom3と、Call of Dutyの最新作とか比べたら
さすがにグラフィックは段違いだが、ゲームの内容が進化したのか。
グラフィックだって、2004年当時のゲームを今見ても
古臭くて遊べないというほど劣るわけじゃないし。

885 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 08:41:44.27 ID:SfyrnVLL.net
この10年でHL2に匹敵すると思ったのはメトロシリーズぐらいだなぁ
Codみたいな強制マラソンスタイルがすっかり主流になっちまったな

886 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 14:12:48.67 ID:OMmbMWoP.net
MetroもStalkerに比べられて微妙な扱いじゃないですかー

887 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 01:35:36.90 ID:/oR7DysL.net
最近数年ぶりにプレーしてるけどHL3が欲しくなってしまうくらい出来がいいな
ただこの世界観にはもう驚きが無いので、もっと探索欲が沸くような新しい世界にポータルを開いて欲しい

888 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 10:59:18.36 ID:exAJ6AsP.net
FPSっていうジャンルがマルチ前提になりつつある印象だからなぁ
世界観を味わえるFPS自体が貴重になってきた

889 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 20:22:40.72 ID:agCx/Agt.net
ピザの注文で忙しいのかよw

890 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 02:11:20.61 ID:P/36D907.net
Farcryは製作がUBIに変わるも来月新作が
Doomはリブートを鋭意製作中
HLはひたすら忍耐

891 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 02:16:26.13 ID:zpiVP2nP.net
Far Cryは、初代が出たのがHalf-Life 2と同じ年なのに
あっちはもうFar Cry 4が出るものなあ。

892 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 10:52:21.25 ID:/FresnkI.net
デブが風呂敷広げ過ぎたので、収拾付けるシナリオを書ける奴が居ないんだろ

893 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 11:33:33.98 ID:HSjV5b8b.net
ep3は元々の予定では2007年末に出てるはずだったんだよなあ。
Bioshock1やらCoD4だのと同時期なんだけど、あっちは続編が何本出てるんだとw

894 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 11:50:55.87 ID:zpiVP2nP.net
HLは初代からして、裏にある巨大な組織や陰謀を匂わせて引っ張ってたからなあ。
初代の時はよかったが、その後も延々と引っ張り続けてさっぱり核心を明かさないで
いつの間にか立ち消えになるのではうんざりだな。

895 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:03:48.77 ID:N+S8uwUw.net
ここ10年HL2発売後個人的にゲームの進化を感じた作品は
HL2→Fear→Far Cry→Crysis→Serious Sam3
に感じるな
Crysis以後はビジュアル的な表現もさほど驚かなくなったが
Sam3はどこぞのゲームレビューアーが言ってるとおりピュアFPSの真髄があると思う
いいえ変えればクラシックで悪くいえば古臭いんだけど
HL3かep3になるか分からんが初代やHL2で感じたゲームの進化を感じてみたいな

896 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 11:31:44.69 ID:sorr7Ifb.net
開発がゲーム機主体に移行した時点から、色々とゲームのハードルが下げられて退化したからなあ
サクサク進んですぐ終わり、どんどん次のゲームを買わせる流れは
コンピューターゲームの裾野を広げたけど、標高も下がって結局パイは増えていない感じだ

897 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 15:26:00.49 ID:3wOEAqta.net
グラフィックだけは凄くなったけどな。
最新のCoD: AW とかFar Cry 4になるとほとんど映画だ。

898 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 16:45:20.31 ID:gpqdx6nb.net
CrysisがPCゲームとして最後の冒険だったね
それ以降はどのメーカーもCSメイン or 移植前提で開発してるし

899 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 19:32:12.90 ID:2QwSf6IG.net
Half Life 2
って予想に反してパズル要素が多いんだが
これって終盤まで続くの?

900 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:02:01.91 ID:eqLegKEF.net
浮力で足場を作るとかテコの原理で道を作るみたいな物理エンジンを利用したパズル?ならほとんど序盤だけだよ

901 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:38:31.09 ID:2QwSf6IG.net
そーなのか、ありがとう。
考え中にくるくる回ってると酔ってくるんで困ってまして。

902 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:08:33.21 ID:piH5+1RW.net
どれくらい長い時間やって酔ったのか知らんが、そこで酔うということはあとでもっと酷いことになるかも知れん…

903 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 09:56:49.13 ID:TCrHWibn.net
>考え中にくるくる回ってると酔ってくるんで困ってまして。
回らなければ良いのでは?

904 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:14:10.76 ID:wdOXztsi.net
パズルを解こうとして右往左往してるのをくるくる回ってると
いったまでで、楽しんでくるくる回ってるわけではないのです
だいたい30分ぐらいで酔ってきますね

905 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:23:24.90 ID:o1XmUIDj.net
可愛いなw

906 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:55:03.65 ID:NTNxkh1w.net
HL2は確かに酔うよな
できることはfov広げるくらいか

907 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:02:13.24 ID:kjA2sbnC.net
ドクターうんこブリーン

908 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 02:28:32.34 ID:Ii5ISBSo.net
動画見て数年ぶりにMODやりたくなったのに、どれ一つ起動しなくなってるの
NightmareHouse2もOffshoreもMinervaもRavenholmも何も起動しないでやんの
泣きたくなったね

MOD群普通に起動する人いるのこれ?

909 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 08:59:37.65 ID:m1of1Pwn.net
>>908
Modを入れる場所が変わったんだよ
詳しくはググれ

910 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 09:47:50.81 ID:QKkLQ4CL.net
>>908
Source engineゲームの配信形式が「steam pipe」ってのに変わった。

911 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:01:10.57 ID:ANy4L/qo.net
まあ、いやらしい

912 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:46:33.23 ID:IgAA94Ap.net
HEVスーツ着たまま排泄できるの?

913 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:12:40.40 ID:2z5mv0QQ.net
超高機能オムツが付属している説とか
ゴードンは光合成ができる説とか
色々と噂があるよ!

914 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:36:18.00 ID:JBGrPWz7.net
全部脱ぎます

915 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 00:08:02.92 ID:uXXZPVgQ.net
HEVスーツの中はサナギの中みたくドロドロ

916 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 01:18:41.91 ID:IU+ZaUQ4.net
スーツの中で乾燥させて粉にしたものを裾から出してる。

917 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 03:02:59.02 ID:Gm24ovOF.net
HEVスーツ以前にゴードン自身が食べ物や排泄を必要としない超人なんじゃないかと予想

918 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 07:04:48.16 ID:sgEqpC7M.net
口とケツ穴にぶっといのが
チンコには細いのが挿入されていて
何だか分からないものが循環しています

そんな訳で普通の人は着たがりません
おだてると木に登る馬鹿に着せてコキ使います

919 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 09:23:27.18 ID:qBPEq+jd.net
Warning: vital signs dropping. と警告してくれるがきれいにはしてくれない。

920 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 14:32:16.51 ID:Xs4Nzrfe.net
ロード中に排泄しています

921 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 15:05:19.08 ID:ONHamUHk.net
HL2のロードが長い理由ってそれか

922 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 15:12:18.66 ID:4Ed7UWDX.net
ロード中

ゴードン『……………………。』
(排泄する音)

923 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 15:40:36.41 ID:yCarbCGX.net
2年振りに来た。
ep3まだ?

924 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 16:34:18.36 ID:z2MBLD0Q.net
今ゴードンのウンコについて語ってるんだ
その話はあとにしてくれ

925 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 16:48:47.12 ID:R135vDo+.net
HL2は東欧ってのがいいね、環境音やBGMも素晴らしい
Valveは世界観を構築するのが上手いね

926 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:11:51.94 ID:2sSMnV8K.net
しかしValveは3を作らない

927 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:18:07.06 ID:DDfE0b9V.net
>>925
TeamFortress2も看板とかよく出来てる。もしかするPortalみたいにL4DやTF2も同じ世界なんじゃないかなとか思ったり。

928 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:40:02.07 ID:V5UMLWb4.net
最近Metro:Last Lightをプレイしたんだが
ゴードンがep3で同じ目に会いそうな気がして
それならもう出なくていいやって思った。

929 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:53:53.33 ID:DDfE0b9V.net
南極だか北極にあるアパーチャサイエンス社のボレアレス号に行って
そこからポータル装置を使ってコンバインの居る世界に行って戦うとかそんな感じなんだろうか。

930 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:27:09.17 ID:sgEqpC7M.net
ポータルガンと重力ガンを複合させるんだろうけど
それを使ったパズル要素とか超複雑になりそうで鬱だ

931 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 07:04:04.05 ID:kd9924RU.net
ついに10年経ってしまったぞ

932 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:46:03.22 ID:09pxsv0x.net
へんにportalとのストーリー絡ませようとするから時間かかってるんじゃね?

933 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 08:40:52.51 ID:WdH5ZR0/.net
ヘリコプターのシーンとか入れようとしてるのかも

934 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 09:34:21.73 ID:iyeHikF3.net
多分どっかの誰かが最高のシナリオを書いて持ってくるのをボーっと待ってるんだろ

935 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 11:50:53.94 ID:93WhvDD4.net
大刀の再来か

936 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 15:54:38.39 ID:R9NXS8Jk.net
へい!おやじ10周年おめでとう!ハーフライス大盛りで!!!1!

937 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 17:12:10.82 ID:scH7t9+s.net
やっぱりep3来てないのか。
これはもうだめかもわからんね。

938 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 17:09:58.29 ID:b3nrvPwo.net
ゲイブが糖尿で死ぬのが先かもしれん

939 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:59:00.33 ID:eGlwFhkz.net
ていうかまだ生きているのか?
最近姿をついぞ見ないが

940 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:40:49.72 ID:apvhjSR7.net
変なカプセルの中に入ってて、従順ではない社員を捕まえては脳味噌をチューチュー吸ってるんですね

941 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 18:13:44.19 ID:a6vWVATH.net
久しぶりにスチムークライアント立ち上げたら18日に長年の貢献10年になってたわ
HL2って丁度10年前の今頃発売だったんだなすっかり忘れてた
と言うかep2あんな終わり方しちゃってずっと続編待ってるんだからね?w

942 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 18:44:48.23 ID:d0/RC0KL.net
発売当時気になってたが中学生だったしPCのスペックも全然足りてなくてプレイ出来なかったけど最近オレンジボックス買ってやってる

943 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:35:17.47 ID:18s0ABA4.net
やっぱ「完結してから一気にやる」という人に配慮してネタバレ禁止なんすかねw

944 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:39:59.10 ID:apvhjSR7.net
【ロシア】ウラル上空であやしい赤い光(動画あり)(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416464054/
http://youtu.be/zDWF8D-kgBw(3:00あたり〜)

ついにリアルでフリーマンがやらかした模様です

945 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:46:38.21 ID:NsuS7cCX.net
流石の物理学者も遂に堪忍袋の尾が切れたか

946 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:56:35.73 ID:+Mvva9Pw.net
フリーマン博士はチェルノブイリ近くのZoneでアノマリーかなんかにやられて力尽きてたから続編は無いよ

947 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 15:08:42.78 ID:H6FXHYqt.net
そのフリーマンはバールと缶詰交換しちゃってる奴だから偽物

948 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 02:10:07.09 ID:onKTDoc/.net
各ゲームメディアは10周年記念で特集したりしてるけど
当のValveは特にコメントも寄せずHLの存在をガン無視してる時点で終わってるな

949 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 03:08:08.56 ID:RrWWxs60.net
EP2からもう6年以上放置だろ。
これだけ放置したら、もう続きはないものと思った方がいいな。

950 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:47:08.38 ID:vY7bjr5g.net
ValveはPortal2と共に死んだと思っていい

951 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:59:43.61 ID:io5n4x3c.net
まだ、まだ終わらんよ。

952 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 12:44:56.05 ID:3JYO+P87.net
むしろportal2で生存確認したって感じ

953 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 12:58:21.22 ID:45tX+tYl.net
王大人「死亡確認」

954 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:42:44.30 ID:zJlQhopV.net
もし今の時代に再び一世を風靡しようとしてストーリーやギミックで詰まってるなら愚かだな。
ファンの期待にそこそこ応える程度の物を作ればそれでいいのにな。

955 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:00:41.99 ID:yD/UbHp5.net
3DRealmsのDukeNukemForeverと同じパターン

956 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:16:17.06 ID:ZT2gEYgU.net
同じパターンって...

あっちは発売されたんだぞ

957 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:40:13.68 ID:N/inLOLz.net
あっちとは違ってその間他に何にも作ってないわけじゃないからなあ
どんなに転んでもDNFほどがっかりすることもないだろう

958 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:37:06.14 ID:rtEkIbQ+.net
冗談じゃなく、ep3出るまで生きていられる気がしない。
30過ぎてから、体のあちこち悪くなってきた・・・。体重も1年足らずで10キロ以上減ったよ(´・ω・`)
35歳までに出してくれ *うめき声*

959 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:13:05.11 ID:T4JqPu/5.net
>>958
とりあえず病院に行って検査しろ

960 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:26:02.10 ID:g5HLuSzK.net
>>958
ゲイブにその旨をメールしろ

961 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:41:14.03 ID:bERuI6Ks.net
G-MANと契約してep3発売日までタイムスリップさせて貰えばいいんじゃね

962 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:19:03.45 ID:eQuS7h6p.net
Rise and shine…

963 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:46:01.27 ID:QbDx5U1r.net
中学で初代プレーして、大学まで2を忍耐して
30になってまでEP3を忍耐するとは思わなんだ

964 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 11:32:22.96 ID:07zh6b9S.net
俺はもう40後半だよ...
この先糞重い新エンジンで出されても、ゲームPC新調する気力が残っているかどうか

965 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:17:22.59 ID:8VUGCy+L.net
>>963
同志よ
同い年だわ

966 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:24:35.50 ID:LZaIUQJL.net
スターウォーズですらもうEP7が出るというのに
ゲイブは昔からエリートだからきっと庶民の感覚がないんだろうな

967 :Nomura.SCY:2014/11/28(金) 17:44:03.00 ID:Zb1SQLgV.net
確かにここまで出さなきゃ
ナニか裏があるんじゃないかとかんぐってしまうわ

968 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:21:52.21 ID:FT59q3vO.net
もう昔に立ち帰ってGearboxに頼むしかないのか

969 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:31:45.00 ID:Ko3NHC7E.net
>>956
DNFは告知されてから発売まで12年はかかったんだぞ。

970 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 22:47:53.37 ID:NcSa5kyG.net
Dukeさんはそれなりの頻度で新情報アナウンスされてたから(ネガティブオンリーだったけど・・・・・・

971 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:14:18.97 ID:SsMf5yoJ.net
されないよりマシ

972 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 10:17:34.15 ID:qhX5B6dr.net
DukeNukemは一応発売を公言していて、遅れていただけだが
EP3やHALF-LIFE3は公式に発売すると発表すらされていない
この状況下でやがて発売されるだろうという前提で話をする意味が分からない

973 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:45:44.56 ID:6IpinqEd.net
DukeNukemは出さずにそのままフォーエバーしてた方がフォーエバーする存在になれた

974 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 10:44:40.78 ID:fxHAxhXR.net
パールライス襲名

975 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:54:42.47 ID:WtbcjAOd.net
Rise and shine Mr. Freeman, Rise and shine....

976 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 15:43:39.67 ID:pCM5TceX.net
灰の匂いを嗅ぎてえ

977 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 16:19:13.03 ID:IUAzDtwL.net
(○巾○) ガッポイのAAを思いついたからメモ

978 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:57:12.09 ID:k+QEIIC9.net
スレ立ったの去年の4月かいな

979 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:27:41.91 ID:G5ftJuEi.net
(○∀○)

980 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:31:54.12 ID:ZcIgB4M9.net
新作出る気配ないから次スレはHL1とまとめてはどうだろうか
どっちも過疎だから独立させる理由がないと思う

981 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:27:20.21 ID:yNJPoP72.net
そういや分かれてたのか
ひとつに纏めておかないと両方dat落ちとかになりかねんな

982 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:44:35.20 ID:oAPjWuxr.net
Half-Lifeシリーズ総合スレかねえ

983 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:51:15.91 ID:tzq04nXX.net
HALFとHALFがひとつになって・・・

984 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:06:40.89 ID:1y4vTlKN.net
このHL2スレって1回dat落ちしてしばらくして立て直したんじゃなかったっけ?

985 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:23:53.48 ID:WjtzqV7b.net
>>980
HL3の開発はこの前のTF2公式ビデオでもう確定してるぞ
スレまとめるのは賛成

http://imgur.com/PgjQ9yu

986 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 00:12:13.32 ID:A8Q+eAAof
セールでorange box買ってSMOD入れようと思ったけど、
どのサイトの説明もsteampipe導入以前のものであてにならない...どうすりゃいいんだ

総レス数 986
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200