2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Edge of Space

1 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
Edge of Space は2Dのサバイバル/探検/地形改造/製造/建築ゲームです。
あなたが建設し構築し形作るダイナミックで開放的な世界は、とても深く暗く怪しく
なによりも面白い未知の世界です。
この世界は生きていて、あなたに反抗的です。
あなたが気を抜けば、全ては失われてしまうことでしょう。

http://playedgeofspace.com/wiki/m/index.php?title=Main_Page

現在、Steamにてベータリリース中!

2 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
とりあえず、スタートして5分でやること。

1.武器が無いのでDurtとRockでライフル作成。
  Rキーで開くウィンドウのUtility。
2.飛んでるクラゲを撃ち落とすとGelを落とすので、それで松明。

まだ、これくらいしかわからん。もっとうまい方法があるかも。
むしろ、俺に教えてくれ。

3 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
■ Plastic Sealed Chest
A solid chest, that looks safe enough

しっかりしたチェスト。充分に安全に見える。
うん、安全に見える。でも荷物はどう入れるの?

4 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
現状、松明 (Plasma Touch) は稼働。明かりにはなる。
設置解除は未実装。ツルハシの2モード、斧どちらでも回収できない。

渦巻状の人工物らしきものを発見したが、触っても何も起こらず。

遠出すると、いきなりyou have dead。
ロボットみたいなのが居たから、それに殺されたのかも。
即死じゃ原因がわからない。

ロケットブーツは標準装備。二段ジャンプで機能。
垂直にパワー切れまで飛び上がって落下したら死んだ。

5 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1tY++nJJ.net
チェストの中を開くのはF、設置物の取り外しはC
死んだのは単にHP見てなかったか限界下層まで行ったんじゃないかな
とりあえず現状やれることが少なすぎる

6 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
おー、マウスポインタ合わせてFでチェスト開けた。
そして、設置物の撤去がX+マウスポインタだと判明。
空でないチェストは撤去不可。当然だな。

7 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
ありがとう言い忘れた。ありがとー

死んだのは浮遊する機械からミサイル攻撃受けてた。
穴に落ちたらミサイル乱射する機械が飛び交っている一つ下の島
まで真っ逆さまっーのはちょっと・・・
CryorodCountがもう5・・・これが無くなるとデスペナ食らう?

Cryorod作って使えば回復するのかと思ったけど、これだけじゃダメ
なのか、使い方わかってないのか・・・

8 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
CryoPodMk1とかいうをアルミ20個も使って作ったら、スタート地点の
機械と同じ物が・・・orz

もしかしてとカーソル+Fしてみたらウィンドウが。
そして、作ってあったCryoRodをBindしたらCryorodCountが5から1に
減少!・・・orz

9 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
スタート地点の奴にカーソル+Fしてみたら、こちらに5個残ってた。
再度Bindしてみたら、5に戻ったよかった。

10 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
何時間か遊んでみた結果、の感想。
まあ、BETAにしてはそこそこ遊べるんじゃないか?

11 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
初期島の底をDirt Wall (Wallだけど実質ブロック)でシールド。
厚さ1だとミサイルの爆風が素通しみたい。

工事中に侵入された場合でも、アルミ35個で作れるマシンガン
Shriek Equsalizer があれば、ミサイル野郎に1ダメ与えられる
ので、うまくハメられれば勝てる。

HPが足りない場合、一旦Disconnectすると満タンでスタート地点。

12 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
渦巻きをまた見つけた。
思い立って、カーソル+Fしたら、妙な場所にテレポート。
ネザーか?ネザーなのか?

13 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9VehJDy.net
サメ出たサメ!
パッケージで見たやつか?
体当りされて即死。

14 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3mXucXSl.net
よく分からんのだけど、このゲームはベータ版で、Steamで先行購入すると、正式リリースよりはお買い得よ?ってことなの?
いつ完成するの?

15 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pXzZTo7y.net
15$くらいの予定価格がBetaテスト版だと12$くらいに割引。
“Edge of Space is still under development. By getting into the ongoing BETA now you will be getting a discount from its final price of $14.99.

いつ完成するのかねぇ?Minecraftも完成まではかなり長かったけど。

16 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pXzZTo7y.net
■ ミサイル乱射マシンの対策

真上にミサイルを打ち上げるだけなので、ブロックで作った通路に
誘い込めば、ほぼ無力化できる。
爆風が二マス届くので、天井に当たったミサイルの爆風でダメージを
受けることがあるため距離を取りつつ射撃。

採掘などのため島を囲う場合、1ブロック空白の二重防壁で囲めば良い。

17 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0GMGUlH3.net
このゲーム気にはなってるんだけど
terrariaが$2.49で買えるからね
開発段階で$12も出して買いたいほど
出来上がってないのが残念
開発段階とは言えもう少し作込みに期待

18 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VBA1ut0b.net
現状αレベルなので今買っても大して遊べないかな

19 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pXzZTo7y.net
宝箱を発見。中身は武器のレシピ。

Prototype Gauss Rifle Class2
Damage: 54
Toxic Infused
 Adds 5 Toxic damage to weapon
Explosive Round
 Adds 15 Explosive damae to weapon

なんか普通のライフルの10倍以上の威力?

20 :sage:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2qlI8Qvc.net
武器は作った際に性能が若干変動する。今のところはチェストからでる
設計図のマシンガンが一番強いかな。あとは第3のバイオームに行くためには
Nano系装備をいくつかそろえないといけないところがクッソめんどくさい。

21 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Oy9Dnj/5.net
とりあえず、ここまでの基本事項メモ。基本以前はヘルプ見る。

初期の武器はまず Dirt Cheap で、アルミを掘ったらマシンガン。
防具はウランを掘らないとならないので後回し。

チェストなどはカーソル合わせてF。これがEdgeOfSpaceの理。
ヘルプのどこかに書いてあるを見落としてるのか?

設置物の解除はカーソル合わせてX。

HPとかパワーのインジケータの右下の数字は残りCryorod数。
地中にあるバイオマスと、クラゲなどを倒すと落とすGelでCryorod
を作ってスタート地点の機械にF+で補充。
これが無いときに死亡するとアイテムドロップするとか書いてある。

カッター(斧)が今のところイミフ。木を切っても木材とか出ない。

22 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Oy9Dnj/5.net
Cryorod数は、死亡すると減る。ことを書き忘れた。

23 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Oy9Dnj/5.net
■ 採掘した時の注意点

terraria と違う点として、背景壁も鉱石である。
ウランなど希少鉱物も、壁まで剥がせば倍の収穫。
ただ、剥がすために、terrariaと同じように壁は縁からしか削れない。
採掘はその場所まで壁を剥がしながら掘り進める必要がある。

なんか技があったら教えて・・・

24 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Oy9Dnj/5.net
In the current build, the formation simply vanishes,
but future builds will reward you with various types
of drops and materials from formations.

カッターは現在は木を切るだけ。
将来的には何かしらドロップする予定。らしい。

25 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Oy9Dnj/5.net
カニにタカられて死んだりする。
S-マイン無いかS-マイン!

26 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MXFI36x3.net
F12でSS撮ると、自キャラが光ってライト代わりになる・・・
キーバインドがSteamとバッティングしてるのか?

27 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:AcUmzDeC.net
買ってプレイして見た
コンピューターとかラジオとか机の上に置いたりできないのかこれ

28 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:AcUmzDeC.net
これ下に降りてくのか
高いとこから飛び降りたら背景が変わってびっくりした
あとヘルメット被ってればexupsureゲージが出ても無事なんか

29 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Af6tc8yb.net
左に足場伸ばして行ったら、途中で設置できなくなった・・・
もしかしてマップって左右狭い?

30 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KFJlv2GA.net
どうもあんまり左右には伸びないくさい
以下メモ

島の内部に変な渦(>>12
ワームホールがどうたらで洞窟っぽいところに飛ばされる
制限時間あり 超えると死ぬ
宝箱の中身は防具のレシピ 宝箱は中身からでも持ち帰れない模様 

Cキーの装備画面でヘルメットの着用非着用が選べる(外見に反映される)
着用中だと赤いゲージいっぱいになっても死なない
下方向に降りていくと背景が変わる(宇宙空間っぽくなる)
で、落っこちてただけなんで詳しいことはわからんが見た事ない鉱石があるのが見えた

31 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KFJlv2GA.net
続き
2キーででるrefineがどーたら言う画面
左側にDirtとかのブロックを配置してstart押すとingotになる

いじょ

32 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Af6tc8yb.net
>>30
>制限時間あり 超えると死ぬ
制限時間あるのか。
自分はあたりを見回していた段階でサメに襲われて即死。

33 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gEahgTqv.net
せっかくだからSS載せてくれよ。

34 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Af6tc8yb.net
専用アップローダ作ってみた。
http://ux.getuploader.com/Edge_of_Space/
これで見れるかな、とテスト。

とりあえず当たりの宝箱。
http://dl1.getuploader.com/g/Edge_of_Space/1/2013-07-16_00002.jpg
ハズレだと、しょぼい通常ドロップアイテムが・・・

35 :UnnamedPlayer:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Af6tc8yb.net
うん、いいみたい。

せっかくだから簡単な画面説明。

Prototype Gauss Rifle とあるウィンドウが、 Chest の左上に入って
いるレシピの説明書き。
これを1キーで開く製作ウィンドウに登録すると、製作の一覧に出て
制作できるようになる。
製作ウィンドウで製作できるアイテムが少ないなーと思ったけど、
レシピは収集していくコレクション要素みたい。
これはTerarriaとの差別化要素として重要だね。

Requirements: は、製作に必要な材料。
この場合、三種類の材料が必要ということになる。
個々のオレンジ表示が材料の種類。その後ろの数字は数量。
Inorganic/Mineral/Metal/Titanium は、そのものずばりと詳細に指定
されていて、これはTitaniumの鉱石を2キーで開く精錬ウィンドウで精錬
したもの。
他の二種、Raw/Mineral と Raw/Chemical は、そのカテゴリにある材料
ならば何でも良い模様。Raw とあるのは無加工。
例えばRaw/Mineral ならば、土(Dirt)でも石(Stone)でも。

36 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:71wz29ih.net
2キーで開く精錬だけど、なんか石を精錬する度に生成物が
違う・・・なんだこりゃー!!
5種類ほど確認して、際限ないので諦めた。
正確に必要量だけその都度精錬すれば問題無いだろうけど
1個とか残ると厄介すぎ。

37 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PqBnJ6HB.net
精錬の罠だな、必要数をその都度作らないと痛い目に
とはいえこれは仕様変更すべきだと思う

38 :UnnamedPlayer:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:NbDA6BX0.net
steamにそんな事が書いてあるな
本来はアイテムに特殊能力をつけるためのものとか
要はついた単語次第で武器の性能が上下するとかそんな感じか?

39 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:9i9Qwh6F.net
本当にDRM-freeなのかこれは
Steamにも書いてあるけど
アーリーアクセスだからSteam通さないといけないのかな

40 :UnnamedPlayer:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+otuHzLD.net
Steamに上がるまではDRM-freeだったとか掲示板にはあるね。

41 :UnnamedPlayer:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:aJ5Dnh8C.net
それにしても、宝箱の空箱率高すぎ。
松明の明かり範囲狭すぎ。
松明の製造コスト高すぎ。(Terrariaで言うなら、三倍コストがかかって、壺とかも無い状況)
防具の製造に使うチップが多すぎ。
ドア開けたりの操作を、なんでマウスボタンにしない?
デフォルトの製造レシピにあるツルハシ、一番いい奴でも掘るのに時間がかかりすぎ。

ストレス溜まる・・・せめて空箱率は下げてくれ。
五〜六個開けてるのにレシピ一個しか無い。
大きく調整しないと、ダメだろうと思わざるを得ない。

42 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4cvY/jKF.net
これからに期待したいゲームだ
せっかくデラックス版買ったんだし
いつ完成するのかはわからんが

43 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 01:51:49.21 ID:ijaA8ORc.net
ここ3日連続でアプデ(1日はアナウンスのみ)きとるが誰も書きこんでないのか
追加とかバグフィックス有り過ぎて書ききれん

44 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 02:05:31.61 ID:dDN+6/+t.net
それに伴ってデータ消えてるのですが・・・

45 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 02:19:16.14 ID:ijaA8ORc.net
消えてるなw
まぁまともにゲームできないしいいが

昼と夜の概念できてるみたいだわ
この状態じゃ煩わしいだけだが

木は相変わらず消えるだけだし大したアプデじゃないかもしれんわ
ウランが増えた気がするのがちょっと嬉しい

46 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 11:57:31.47 ID:33b1otv/.net
採掘に爽快感無いのが致命的な気・・・
レシピ拾えれば良いドリルとかハンマー(?)出てくる?
宝箱のあまりといえばあんまりなスカ率にメゲてしばらくやってない。

47 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 14:25:46.68 ID:ijjuqVyQ.net
また大きく変わったらしい

48 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 15:58:16.46 ID:bwPCO45H.net
もうアプデ来ても試しすらしてねぇ・・・
terraria作者とどういう関係なんだろうな

49 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 05:40:02.00 ID:7rEDxPiE.net
良さげだから買おうと思ったんだけどこのお通夜状態を見ると・・・う〜ん・・・

50 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 14:35:43.48 ID:ZRo1HPeB.net
アプデきたな

51 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 14:54:01.93 ID:ZRo1HPeB.net
チュートリアル追加されてる、前からかもしれんが
マップ生成にめちゃ時間かかるようになってる
木が切れるようになってる
UIが多少親切になってる

52 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 01:17:53.53 ID:Bwu6xhd8.net
正月に休めるなら試してみよう。

無駄に鉱石の種類が多いことと、宝箱がほぼ確実に空箱という
調整不足さえなんとかなれば遊べなくもない気はする。
採掘のストレスも、高度な工具との差別化の為という可能性も。

53 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 12:17:57.58 ID:fAqj+qeK.net
アプデメールうざいから退会したいんだけどどうすればいいの

54 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 16:35:43.41 ID:5GhpziQy.net
似たような宇宙系だとstarboundあるし終わりだな

55 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 02:41:05.44 ID:m7gQY2tv.net
実はStarbound楽しんじゃってるけど、こいつのアップデートも試してみた。

しょぼいチュートリアルが追加されてる。
でも、惑星に降下して・・・なんでマップ上限近くのちっこい浮島にリスポーン点を設置するかな!?
おまけに夜が実装されてるし。えーい、ままよ。と、早速墜落死。
夜に飛び降りるのはやめとこう。なんとか着地するが、虫に食われて死亡。
シェルター作ろうと土を掘るが、相変わらず硬すぎ。
あれ、再設置する方法分からなくなってる。ショートカットに乗らない・・・
アルミも見つからない。近くには無いのか?
でも木は実装されたんだな。葉っぱと種しか取れないけど?
そうしてるうちに、わらわら宇宙クラゲがぁぁぁ
バンバンと撃ってくる奴も。こんな奴、開始位置近くにいたかな?


いや、これってそのうち強くなるにしても敷居が高いな。
松明を作成するメニューが何処なのかも見つからないし・・・
まだまだまだまだ調整不足。

56 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 13:18:08.76 ID:m7gQY2tv.net
土とかをショートカットに乗せて使えるようにするには、
× ショートカットにドラッグする
○ ショートカットの左下の矢印マークをクリックすると出るドロップダウンメニューで選択

57 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 14:21:27.13 ID:m7gQY2tv.net
まず最初は土と石を掘る。

CraftingKitの
Tool/Weapons - Rifle - Dirt Chep を作成。
これは基本的なピストル。
こいつがあると無しでは宇宙クラゲの難易度が大違い。
弾は Tool/Weapons - Ammo - Small Pistol Clip を作成。

宇宙クラゲが楽に倒せるようになったら、
・宇宙クラゲから Week Jelly Go
・木を伐採して Proto Leaf
を取り、CraftingKitの
Facility - Medical -Cryorod を作成。
これを蘇生ポッドにセットすると蘇生回数がリセットされる。

また Facility - Utility - Prasma Torch を作成。
ようやく光あれ!

木を伐採すると種が出るので、撒いておくこと。
中途半端な生育度で刈ると種が出ないっっっっっ何だそれ!

とりあえずこれで、最低限の継続プレイはできる感じ。
あとはアルミを探して掘りまくり、その後はウランなど放射性元素かな?
まーいいや、しんどい(マテ)

58 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 14:32:10.17 ID:m7gQY2tv.net
相変わらず初期のレーザーでは1セルだけ掘るのに2〜3秒。
クラゲは倒しても Week Jelly Go を落とさないことがあるので延々延々と狩り続ける。
ちなみにポップする時はまばらなので待ち時間長し。
遠出するといきなり夜になって暗闇でなぶり殺される。
シェルター掘って待ち続けるか、一旦disconnectしてクソ長いloadingで初期位置まで戻る。

最初が特に辛いってのはもう致命的な欠点なので、えーと、駄目じゃん。

59 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 14:57:44.27 ID:m7gQY2tv.net
木の生育をstarbound並のアホ速度まで上げる。
宇宙クラゲからのドロップを今の10倍くらいにする。
もしくは松明の製造コストを激減させる。

Starboundの偉いとこは木の成長を高速にして、その上で木だけで
松明作れるようにしたことかなと思うんだ。
探検に必要なモノの入手に手間をかけないって重要だよね。

そして採掘速度を今の9倍くらいにする。
具体的には3x3で掘れるように。
もしくは一ランク上より更に上位の採掘機器を初めからレシピに。
もしくは宝箱を大量に生成するようにしてレシピ集めが楽しめるように。

ぐらいは最低限欲しいと思うんだが、本家に凸するのも面倒。
面倒なので Starbound に戻ろう。

60 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 09:57:57.55 ID:i5k1qdRH.net
何このキチガイ

61 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 02:02:38.80 ID:7G32ckIi.net
やかましい。

別のworld作ってみるという方法を試していなかったので一時間ほど。

・・・dart/mud/rock/crayはあるのに何故かやっぱり出ないmetal。
チタンどころかアルミも出ない。延々続くdartに心折れてきそう。
もしかして金属鉱床とか無くなって、別の方法で入手するのか?
それともただの運なのか?

62 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 02:10:01.60 ID:7G32ckIi.net
dirt/mud/rock/clayだった。うろ覚えでアホなスペルミス。

63 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 23:18:15.90 ID:7G32ckIi.net
ワールド3個目、なんとかウラン発見。壁まで剥がして25個。
何故だろう・・・アルミとか金属が見つからない。
とりあえずワールドを、いくつも作るお仕事。

しかし敵小型ロボットのミサイルが恐ろしいことになってる。
地形破壊で、おまけに視線通ってないはずなのに撃ってくる。
視線通ってなくても、・・・は昔からか。
壁作ろうが何しようが無駄なあがきになっちゃったなぁ。
結構残ってたウランも、あらかた吹き飛ばされるし。
どういう意図で難易度調整してるんだか?



こんなゲームなので、ぜひ買いましょう。ぜひ。
うん、おもしろいですよ。俺が。みんな買えばいいんだ!



基地外を地でいってるなー段々と。荒みかけてる自覚が。

64 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 22:26:12.54 ID:nPFomLaH.net
ようやくアルミニウム入手。
採掘のレーザーを新調。採掘はそれなりに早くなる。
あるところにはあるので単純に運の問題?
新規に始めるなら、世界を作りまくるしかないってことか?

時々画面に出る矢印が気になってたので矢印に向かって掘る。
・・・なんか掘っても掘っても底に着かない。以前とは違って島じゃなく地面なのか?
掘っていくと小部屋が見つかり、TECHのアップグレード解除とか入手。
でも肝心の作業台のアップグレードじゃない・・・orz

65 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 23:55:58.38 ID:nPFomLaH.net
作業台・・・Facility - Base - Basic Crafting Bench で
Standard Crafting Table 作成とか、誤植キタコレ

66 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 15:40:21.68 ID:YyspMt/m.net
Arklight1000で照明問題は、ほんの僅か緩和。
土だけで作れる一定時間光る矢を打ち出す。


TECH開放目指して世界を作っては消し作っては消し。
やってるうちにメカニズム作成に辿り着けそうなんだけど・・・
地面掘るのが苦痛で苦痛で、何やってんだろなーと我に返る。

ではまた気が向いたら試遊してチラ裏日記投稿する。
異論は認めない。スレを覗いた不運(時間の無駄)を嘆くがいい。

67 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 01:28:14.57 ID:/sjo+Tbt.net
windforge来てますます終わってる・・・
プロとリトルくらい差が付いてしまった

68 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 00:52:57.05 ID:gipqSOu+.net
steamの宣伝バナーにでてきて
terraria の文字があったがスレがのびていない。。。
これterrariaと関係あるの? みためにてるが starbouds系?

69 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 04:24:24.89 ID:uq1YmNvS.net
確かRe-Logicが協力したから公認だったような
Terrariaの宇宙版であるがStarboundsとは全然違う
マップの横幅が無く基本的に下に進んでいく
現状大きな惑星とかが舞台ではなく隕石?小惑星?群の宇宙空間が舞台
敵も少ないし新装備を作るのに設計図を見つけないといけない

Starboundsが出てしまったからやる価値は無に等しい
冒険感・ボリューム共に劣化Terrariaだし
まだ早期アクセスだし完成版が出たら良くなるかもね

70 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 10:09:50.17 ID:Z/ul5f2k.net
敵を歯ごたえある(攻略法があったら攻略困難に修正)ようにして、
鉱石とか宝箱は発見時の喜びが大きい(どこまで掘っても大概は泥と石のみ)
ようにしてある。

そのあたりのバランス調整の考え方が変わらない限り、俺には向いてないな。
コンテンツではなくゲーム性として。

71 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 11:18:00.71 ID:r6zD6qnZ.net
アプデきたけどマルチでテラリアのボス?

72 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 19:58:10.97 ID:2ZQI/XaO.net
Steamで買ってあるけどHumbleStoreでも売ってくれないかな
完成もまだまだ先なんだろうけど

73 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 22:15:00.51 ID:6rQz23CS.net
マルチ鯖は立てれたが

人が入ってこれないんだけど。

74 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 23:40:25.08 ID:6rQz23CS.net
というか、自分もアクセス出来てねぇ

75 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 20:06:44.59 ID:zFJJMOxW.net
スペシャルエディションって中身なんぞですか(´・ω・`)

76 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 22:59:04.61 ID:Wp0PUAs7.net
>>75
Pet: Sugar Glider
Extra Pickaxe: Diggs faster!!!
Edge of Space Sound Track
Edge of Space PDF Art book
これらが手に入る、完成したら

77 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 19:22:45.86 ID:wBLQyNrd.net
Edge of Space Special Edition を購入する
Buy One Get One Free! Includes one extra gift copy for a friend.

もう1本ついてくるのとそれじゃないの

78 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 15:03:19.27 ID:B2DSuwAD.net
スターバウンドとどっちがおもしろい?

79 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:54:49.78 ID:u+6KzDXn.net
何を求めるかによるかも知れないが、意味もなく唯ひたすらにM
なプレイを求める「もっと難易度高いほうが面白くね?厨」ならば
Edge of Space を勧める。

80 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:19:41.80 ID:nJ40WNp6.net
ボス居るのかすら知らない。居るとしたらゲートの先?
昔ゲート超えてトーチ準備で一瞬キャラから目を離してたら即死。
何かが飛んできたように見えたけど詳細不明。

81 :80:2014/05/17(土) 19:08:47.18 ID:ELSgL+c7.net
ID変わった

テラリアでいうスケルトロン
ドクロと手だけのやつ
倒せそうな気もするんだけど

82 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 22:02:56.57 ID:EsUMK1Tf.net
セール来そうだから情報調べてたんだけどなんで本スレこんなに過疎ってるんだよ

83 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 11:36:33.53 ID:gVz/4d50.net
age

84 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:02:58.85 ID:G8rTAfSq.net
超久々に起動してみたが、画面綺麗になってるわ
もうすぐ大規模アプデあるみたいだな

85 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 01:39:09.61 ID:D01KA+MY.net
bundleいりしてもこの過疎ってどうなってんのさ

86 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 15:59:10.58 ID:T7kqVEBE.net
誰か一緒にあそぼうよ
今日始めたばかりで右往左往だよ

87 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 23:28:59.31 ID:boVuqqwT.net
$5.84 (-55%)
http://store.steampowered.com/app/238240/

88 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 01:01:30.37 ID:XS0TIhnQ.net
英語版の公式wikiにすら情報が全くねえし
外人すらやって無い予感

89 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:22:42.43 ID:ng2uWSvP.net
セールだから買ってみたんだが
糞すぎるだろこのゲーム…
最初のチュートリアル進まねーとかオワットル

90 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 05:55:34.47 ID:ufMdHEz9.net
久々にプレイしたらデータ消えてチュートリアルやり直しになっててワラタ

91 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 18:55:48.88 ID:4dJ42htH.net
前のバージョンで13時間掘り続けたけど設計図一個も見つからなくて止めた思い出
今回から敵の落とすデータを大量に集めたらアンロックされるみたいだけど
何か敵の量へってて集めるのだるすぎる

92 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 20:19:51.50 ID:3Od9WSsH.net
アルミニウムとウラニウムとタングステンはかなり見つかる
ただ設計図がマジで手にはいらねえ
銃が糞過ぎて蜂とイソギンチャク始末するのにかなり時間かかるけど
武器の設計図アンロックされないからどうしようもねえ

93 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 08:30:30.13 ID:PibK5c+Z.net
なんというか、全体的に不親切だよな
ゲームバランスもだけどUIや操作も直感的に出来ないし

94 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 12:40:28.12 ID:BTVa/R+D.net
タングステンじゃなくてチタニウムだった

95 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 16:34:12.86 ID:RTGn5QIh.net
イソギンチャクっぽい奴
カニっぽい奴
を倒すと箱型の浮いてる機械が出てくるけど
これ何?

96 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 19:23:11.48 ID:BTVa/R+D.net
>>95
箱を右クリックするとデータが幾つか手に入る
2〜3個セットでインベントリに入ってるはずだよ
それと右クリックするとバリアみたいなの出す機械も時間が立つとぶっ壊れて箱出してくれる

ヘルメットの表示をCキーの画面でON/OFF切り替えできるって書いてるんだけど
どうやってやるのかわからん…誰か分かる人いないか?

97 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 19:30:34.34 ID:RTGn5QIh.net
>>96
ありがとん

Cキーでキャラメニュー
で、ヘルメットのアイコンの左下の枠をクリック

98 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 19:57:04.70 ID:BTVa/R+D.net
>>97
dクス
試してみる

99 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 11:29:22.55 ID:fEOAUnjZ.net
やっと精錬の仕方分かったから出来た素材で武器作ったけど威力たいしてかわらねえ…
やっぱり上位の設計図手に入れないと駄目か

100 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 15:39:13.56 ID:/3eIQ2Tr.net
最初の武器は良くて攻撃力が2
次に作れるなんとかエリミネーターってのが良くて6

宝箱から良い設計図出るらしいけど
宝箱自体見たことないわ

101 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 19:31:36.69 ID:fEOAUnjZ.net
武器の特殊効果に追加ダメージのらないとゴミ武器ってのはきつい
作り直ししたいけどBroken Mark1 frameが手に入らないから作り直し出来ない
宝箱なんて影も形もない
泥沼状態やで(ニッコリ

102 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 22:47:49.39 ID:/3eIQ2Tr.net
Broken Mark1 frameはそれを使う武器自体が材料になる
だから初期武器が材料になる
でも低品質武器になると辛いから
もう一人キャラ作って
チェスト経由で奪えばいい

103 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 14:16:48.79 ID:WFu7E008.net
>>102
試しにやってみたら武器強化できまくりでワロタ
しかしこれバランスブレイカーになりそうだな
そもそもバランスなんてあってないようなゲームだけどさ

104 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 16:48:12.29 ID:OJ7CUXihs
その手があったか

105 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 22:11:03.10 ID:HDE3tzhx.net
terrariaみたいに鯖セーブを使えばバイバインで増殖できるぞ
作業感が苦痛なら引退前には試してみてよ

106 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 01:28:59.02 ID:OOCGOvAF.net
セールで買ったけどまだまだ開発初期って感じだな
もうちょっと温めておこう

107 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 22:56:49.49 ID:naebpIzS.net
だれかこのゲームの話題投下しろよ

108 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 14:37:08.16 ID:UCasUI6a.net
無茶言うなよ

109 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 09:41:59.61 ID:XhttwRDL.net
最近アプデ来なくなったね

110 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 22:34:00.01 ID:XMJEqoSk.net
このゲーム死んだ?

111 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 23:20:56.89 ID:P3hMmGke.net
久しぶりに起動したらデータ消えてた

グラフィックが変わった?
最初から作れる武器が増えてる?

チュートリアルだけやって思った

112 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 09:30:54.16 ID:Y9HbhfnV.net
大型アプデ来たね

113 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:42:28.14 ID:MrCmJpl6.net
内容は?

114 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 17:11:17.80 ID:spsvwEJc.net
前まで地下に稀にへんなカプセルがある程度だったけど
あからさまに「原住民の遺跡」みたいなのが地表に出来るようになったな、それ確認だけして落ちた
公式やらSteamのPVだとさもかなり前からバイオームもアイテムも豊富みたいな感じに宣伝してるけど
実際のところはどうなの、13時間地面掘り続けたけどいまだにデフォのバイオームしか見た事ねぇ
あとイベントリせますぎ

115 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 18:43:51.82 ID:3/SsQUEY.net
久しぶりにプレイしてるんだけど、こんなの追加されてるね。

乗り物2種

1.ローダーリフター
燃料の補充は、画面左上のガソリンタンクマークをクリックするとチェストが開くので、その中にウラニウムをぶち込むと自動で消費されるみたい。

2.恐竜
試してないので分からない。

ヘッドハンターのダンジョン追加

1.スキッフパッド作成して設置
2.スキッフパッド右クリックで画面開く
3.head hunter camp nav-data(そこらへんの遺跡からガラクタ回収してると取れる)
をセットして上向き三角をクリック。
4.船がやってくるので、それを右クリックしてアクティベートするとダンジョンへいける

大きなものでいうとこの辺りか。

116 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 12:04:29.81 ID:JFmZ/Xoe.net
今になって全ワイプかよ
ふざけんな

117 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 14:40:39.84 ID:EevQFKZY.net
何回もワイプされとるがな
アップデートの度にちょっと様子見るだけでええがな
こんなげーむを まじで やりこんじゃって どうすんの

118 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:15:01.36 ID:AknlHsG1.net
あぷできてんぞ

119 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:46:10.65 ID:BI+/7HmL.net
どうせまたどうでもいいUIの変更とかだろ
もっと重要な事は幾らでもあるのにUIの変更ばっかで明らかにやる気が見えない
PVもSSも未実装な要素ばかりガンガンみせて売る詐欺商法だしEA詐欺する気満々

120 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 08:09:17.74 ID:q/QULAkz.net
セールだけど、どう?

121 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 11:37:15.62 ID:wveYQ8Jr.net
スレのお通夜ぶりからも分かるとおり現状ゲームとして遊ぶ事は出来ないレベル
まぁ¥576なら少しはね

122 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 01:09:23.61 ID:MIfP4OC6V
完成する時を期待してセールだし買ってみた

123 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 01:20:23.84 ID:LyW3T2VH.net
どこまで降りてってもバイオームがかわらんのだけど
公式のSSにある砂漠やら森林バイオームはあるある詐欺なん?

124 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 12:34:28.15 ID:KTha7cNe.net
Terrariaを期待してセールで購入したけど、ベータ版なんだよな。

プレイしてみるとα版って感じで荒削り感が否めない印象。

チュートリアルの宇宙船内で作れるもの作って、資源全部掘り出してやらないとすぐ死ぬのね。

これからに期待。

125 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:13:36.79 ID:TTkjU1WB.net
頻繁にうpだてきてるな

126 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:30:18.24 ID:XjUxflSK.net
だから何だよ、っていうアップデートばっかだけどな
まだ3割程度しか出来てないって感じなのに今出来ている所ばかり
チマチマ弄り続けるという三日坊主のクリエイターにありがちな状況だわ

127 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 01:47:11.71 ID:8Ndz5tvv.net
125しかレス伸びてなくてワロタ
購入踏みとどまった

128 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:22:33.45 ID:l29o2//bl
>>123
超亀レスだが自由落下でも結構時間かかるくらい下に下りると背景からはっきり変わる
ただしヘルメットのバイザー閉じてないと死ぬ

129 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 22:05:40.83 ID:ovHJQ2ea.net
今実装されているバイオームは3つかな?
スタート地点のプロトライフ
氷の世界のコメット
原始っぽい雰囲気のデザート
ティアー6のエクスプローラー装備で更に下に降りてみたけど
鉱石すらない土と岩だけの世界だった
途中で環境ダメージで死んだからもっと下があるのかもしれない

あとDJペンギン頑張って倒してみたのに一緒に出てくる雑魚と同じものしか落とさなかった

130 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 23:01:14.82 ID:ovHJQ2ea.net
前にプレイしていた時と仕様が変わっていたので書いてみる

リファイン後の鉱石が1つにスタックできるようになっていた
スタック操作をした場合スタック先の鉱石に自動変換
(以前は一種類の鉱石から5種類位にランダムで変化してそれぞれ別枠でインベントリを圧迫していた)

制作物開放が敵が経験値アップのアイテムを落とし、それを使用してツリー経験値を溜める方式(落とした種類の経験値しか貯まらない)から
敵を倒したり岩を掘ったりして入手できるXPを元に経験値アップのアイテムを制作、使用して開放する形に
土なら1ブロック掘れば5XPアルミなら1ブロック15XPと、レアなブロックほどXPが入る、構造物系はXP無し、穴を掘るだけでも開発が出来るようになった
敵の場合は基本的に深いところの敵ほど倒した時のXPが多い、のが普通のバランスのはずだが
現在はコメットバイオーム(氷の世界)の深層が一番多く(700〜900)さらに降りると逆に減る
125XPを鉱物(土、泥、岩などマテリアル属性があればなんでも)5個使用して5の経験値に変換できる、25XPにつき経験値1増やせることになる
変換に鉱物を消費するのがネックで敵を倒してXPを稼ぐだけでは物資が尽きる
一応、開発していけば少ない鉱物で変換できるようにはなる(開発したタイプ限定)

131 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 23:15:15.81 ID:96D8AOrn.net
いま使えるかわからないけど小技を1つ(と言うかバグ技?修正されてるかも)
深層の鉱石を掘るときは隣にダートを設置、隣にも効果のある採掘レーザーで設置したダートを掘る
を繰り返すことで直接鉱石を掘るよりも早く鉱石を掘り出せる

132 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:11:59.19 ID:kWQuMlR3.net
早くマルチは来ないかな。
7DTDにちと飽きてきた

133 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 02:57:37.73 ID:EkR8YFRj.net
f

134 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 03:09:09.74 ID:KoVI7opq.net
バンドル入りしたのにレスが付かないってどゆ事このゲーム

135 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 01:30:40.00 ID:no30F18T.net
公式リリースが9月17日にあるっぽいけどスレは誰もいない

136 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 05:18:05.84 ID:BCdEAijc.net
バグだらけで取っ付き悪すぎるからヌルゲーマーは即投げ出すわこんなん

137 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:36:09.32 ID:EqTOpFGI.net
アーリー終わって正式来たぞ。おら喜べよ

138 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:16:53.06 ID:O70rBUpm.net
スペシャルエディションのゲーム内特典は貰えるようになったの?

139 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:08:47.89 ID:hUy4Ukkf.net
プレイし始めたが、うーんなんかピンと来ない
経験値貯めてレシピ増やしていくのが基本なんだよなこれ?

140 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 02:30:43.14 ID:yYeZPLSL.net
このゲーム厳しくない?
素材集めするにも敵の沸く速度のが殲滅速度より早くなってどーしょーもない
熊とかペンギンとか出て来る階層まじ半端無いんですが

141 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:40:04.36 ID:DltDredF.net
これ日本語化は無理かな?

142 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:43:46.11 ID:a3iX8qfZ.net
まぁ無理だろう、技術的な事ではなく。

143 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 20:45:06.98 ID:Xtfd8Sg7.net
なんやねんこのゲーム・・・
第二階層で敵が滅茶苦茶強くて、もうこのゲームこれ以上進めるの無理かもしれん・・・とか思ってたら
無理矢理第三回層に行ったらすげー温いやんか
敵の配置バランス間違ってないかコレ
下手に第二階層で頑張るよりも、汚染度に耐えられるようになったらとにかくいける所まで下った方が良いのかよ
第二階層までのアイテムで強化出来るだけ強化して頑張ってたのがアホみたいだ
新鉱石大量に手に入ったから頑張って作ったアイテムが一瞬でゴミじゃないか


>>141
実質読まないとならんのは最初のサメが言ってるチュートリアルだけよ
残りのNPCとかはどーでも良い事喋ってるだけで、適当にOKOK言っておけばクエスト進む

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=448294464
システムに関してはこれ読めば全部描いてある
攻略ガイドだからネタバレも全部書いてあるけどさ

144 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:31:24.27 ID:AE5UczQu.net
>>143
テラリアの地下ジャングルで学習しなかったのか

145 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 02:59:17.68 ID:lTBHFuwN.net
・・・あれ?
もしかしてこのゲーム未完成だったりする・・・?
EA抜けたから少なくとも完成してるんだろうと思ってたんだけど
なんか、下に下に潜って行くにつれコンテンツが何も無くなっていって
ついには資源も何も無い、ただ土とか石のブロックだけの階層になっちゃったんだけど・・・
で、散々何も無い地層を掘り続けたら、レシピの中ではほぼ最高の耐性持ってるスーツなのにまだ降りられない領域になった
そりゃ探索スーツとか用意すればもっと降りられるけど、これホントに終わりある?
てか、実績見てもクリアー関連の実績無いやん・・・最初の頃に呼び出すボス実績だけってコレ・・・

146 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 08:29:09.79 ID:lTBHFuwN.net
・・・一番潜れるスーツにして限界まで潜ってもやっぱり何もありませんでした、敵すら出なくなりました岩しかありません
まあ30時間くらいは楽しかったから良いけどさ

147 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 09:55:17.25 ID:ewjZJDcv.net
環境改善全部やったのか?何個あるか知らないけど
俺は丸いメカ出る辺りで別ゲーに浮気中なんで最後までやってないが

148 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:56:50.14 ID:lTBHFuwN.net
テラフォーマーは全部で12個一階層4個ずつ
10個までは解放してるけど、後の2個は流石に無理かなぁ
熊とペンギンが酷すぎて第二階層にある事は分かっててもじっくり探索とか面倒過ぎる

でも、どっちにしろボス撃破実績とかもう残って無いし、アイテム類もレシピに載ってる素材は大体全部入手してるんだよね
たぶん本気でこの先は何も無いんじゃないかなぁ

149 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:55:33.29 ID:2M0GLORZ.net
レーダーという便利なものが有ってだな

150 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:58:44.85 ID:2M0GLORZ.net
いやレーダーぐらい知ってるか?12個あるって知ってるぐらいだし

151 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:26:30.86 ID:NNBk5TJ5.net
こんなげーむに まじになっちゃって どうすんの

152 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:23:39.84 ID:j1equ2eD.net
未完成じゃまたリセットされそうで起動する気にならんね
このまま売り逃げする気配すら漂ってる

153 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 23:36:33.25 ID:A5LelFLS.net
>>150
http://edgeofspace.gamepedia.com/Short-range_Radar_kit

レーダーってこれっすか・・・
ゲーム内で滅茶苦茶探した・・・
まさか削除されてるとか無い、、、無いわー

154 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:21:38.37 ID:YkDR76yn.net
はい、結局全てのテラフォーマー探しました
結論的にはGuideに書いてある座標が本当に正しくて、そこ掘れば良かっただけだった
けど、それに気付くまでまさか第一階層で見落としてるとは思わず世界を三周くらいしてしまった・・・
で、まぁ、あれっすわ
全部起動させてアップグレード全て揃えてもなんも起きませんでした、もちろん

結局このゲームは三層より先を作る予定はあるっぽいけど、今のところ三層までしか作って無くて
しかもエンドコンテンツとか無しの投げっぱなしな上に、実質イベントとか作って有るのは一層だけ
第二層第三層はただ新鉱石と敵が用意されてるだけ、それ以下は鉱石と敵すら存在しない
しかも第二層のバランス完全におかしくて、最強装備を使っててもあっさり死ぬレベルの異常な事になってる
なんでこんな状態で正式販売始めたんだろう

まあ、つまらなかった訳でも無いんだけどさ第一層辺りはホント面白かったし
すげーコンテンツ詰め込んであるなと思ってたんだけど、、、、な
別にどんなゲームでも100時間プレイさせろとか思ってないから、今程度のコンテンツ量でもバランス良く配置されてて
最後にボスが居て倒してエンディング始まってくれればそれで良かったんだけどなぁ
ま、自分の英語力も怪しいから色々間違ってるかも知らんし、後は他の人が調べて下さいな

155 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 16:15:30.21 ID:y1oKHndZ.net
言語的にプレイヤー数多いはずの英wikiですらEA時は情報欠落しまくってた
そしてEA抜ける以前からバグだらけ、スレはお通夜状態
そんな状態が慢性的に続いてたゲームがEA抜けたからってまともに出来てるわけがね
Dig or dieの方がまだ遊べそうに見える

156 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 01:46:21.75 ID:XUQRqevl.net
テラリアも良い迷惑だわなこりゃ

157 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 21:13:12.76 ID:0YKJtS87.net
$3だったから買ったんだけど先にここ見るべきだったな・・・

158 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 01:12:48.87 ID:HetI8UfE.net
3ドルならまだいいじゃないか…まぁ可能なら返金しなされ

159 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 22:53:35.07 ID:cT5b3ig0.net
フォーラムで開発者の投稿表示したらPixcel Privateersとかいうの開発してやがる

160 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 04:45:46.86 ID:NeX3VTVZ.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

161 :UnnamedPlayer:2017/07/31(月) 04:53:59.93 ID:4tu3Dnkt.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

162 :UnnamedPlayer:2017/08/04(金) 05:44:26.46 ID:mSCADOnd.net
ソニー株式会社を退職しました
http://startp.marieblazek.com/z0804.html

163 :UnnamedPlayer:2017/08/06(日) 05:55:16.54 ID:KTrJb4OB.net
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
http://xartp.wolmerica.com/shihanki/

164 :UnnamedPlayer:2017/08/13(日) 05:56:59.54 ID:aMjTtOma.net
http://sawem.fintech-llc.com/av_girls.jpg

165 :UnnamedPlayer:2017/08/13(日) 22:04:01.86 ID:qFsPR2jq.net
この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。
http://sawem.fintech-llc.com/woman_photo/

166 :UnnamedPlayer:2017/08/15(火) 19:16:28.00 ID:Ix2iX3pI.net
高校生なのにお金くれなきゃやりませんって最初っから言っちゃうんですね
http://jhert.almonord.com/0815.html

167 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 13:42:39.23 ID:uXvLowVZ.net
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

5Z5NYY9N0T

168 :UnnamedPlayer:2018/05/20(日) 20:59:12.62 ID:xLnAh0jL.net
確実にどんな人でも可能なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4WO08

総レス数 168
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200