2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【精神病院】 Outlast 【サバイバルホラー】

1 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 23:11:39.91 ID:GuuYAwEU.net
Ubiモントリオールスタジオから独立したスタッフが立ち上げたRed Barrels Gamesの処女作
山奥の精神病院が舞台の一人称視点のサバイバルホラー

Steamにて販売中


公式
http://www.redbarrelsgames.com/games.html

ローンチトレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=ZkSydla4sxo

2 :1:2013/09/05(木) 23:12:20.94 ID:GuuYAwEU.net
無いのでスレ立ててみますた
遊んだ人、感想書いて

3 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 23:28:42.92 ID:/nNjzizy.net
トレイラーだけ見てもようわからんな・・

4 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 23:41:53.84 ID:wZdibSCy.net
Amnesiaの繋ぎにしようと思ったけど5〜6時間で終わっちゃうらしいね

5 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 00:20:14.21 ID:D8GCzOcE.net
1時間くらいすすんだところで必ず強制終了かかる。
win7 32bit

6 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 00:24:42.66 ID:TRy5Y6mW.net
プレイ感覚はAmnesia、操作感・世界観はコンデムドって感じかな
ドッキリ演出・音響含めてクオリティかなり高い
こんなに物陰から出るの嫌なホラー&ステルスゲー初めてだわ
序盤だけで今までプレイしたホラーゲームのビビッた回数全部足しても上回ってるw

7 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 00:37:51.84 ID:Exz4eAl8.net
ホラーゲームって音を聴かずにやると
ちっとも怖くないんだよね。
これ豆な。

8 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 04:59:13.61 ID:q+C9rg+X.net
トレーラーで既にキブアップ
買ったけど

9 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 07:55:23.49 ID:0UoBiHuJ.net
ただやっぱりドッキリばかりだから途中でなれて怖くなくなるな
途中から覗きこむ動作で主人公の手が見えるのきついわ

10 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 10:32:28.76 ID:EnmbCmCF.net
これの開発はfps視点での画面作りが上手いから
ここがシーフとかステルス系の一人視点ゲー作ればかなり期待できるんだが

11 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 13:18:04.01 ID:22kfVy5U.net
fear2の最初でギブアップしたけど遊べるかな

12 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 17:29:54.32 ID:wdPoOlvc.net
47 名前:UnnamedPlayer [sage] :2013/09/05(木) 10:06:41.50 ID:3xwXgEWC
OutlastのFOV変更出来た
STEAM\steamapps\common\Outlast\OLGame\DefaultGame.iniのDefaultFOVを変更

110辺りが丁度いい感じ

13 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 17:41:38.82 ID:mPFaiq6O.net
これ日本語無いよね?
こんな所一人で行くかな普通
何の共感も出来ないわ

14 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 18:05:06.52 ID:JmQ9AO7e.net
肝試しに決まってんだろ左に彼女がいると思ってやれ

15 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 18:17:50.67 ID:73OtnTlb.net
たれ込みがあったんだよ 
マーコフって会社が慈善事業で精神病院つくってるけどそれで金儲けしてるって
で、ちょっと世間に公表するための証拠が欲しいから忍び込んだって感じ

16 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 18:20:01.35 ID:qsPCOOP5.net
俺たちの彼女は右手だ

17 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 18:36:16.29 ID:ngKRSfB5.net
このゲームは敵に攻撃出来るの?

18 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 18:51:29.71 ID:wdPoOlvc.net
>>17
出来ない
逃げるか隠れるかの二択

19 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 19:39:02.09 ID:wdPoOlvc.net
これブラー切れないかな?
横ブレが激しく酔うんだよね

20 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 21:44:39.49 ID:L67CZP/a.net
How to remove Motion Blur

Go to C:\Users\xxxx\Documents\My Games\Outlast\OLGame\Config
And we need yet another ini file to edit this time its the “OLSystemSettings.ini”

MotionBlur=True
MotionBlurPause=True
MotionBlurSkinning=1

Change to the following.

MotionBlur=False
MotionBlurPause=False
MotionBlurSkinning=0

21 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 22:58:45.87 ID:TRy5Y6mW.net
ロッカーに隠れたとき見つかるかスルーされるかの判断がよく解らん
後カメラのナイトビジョン中って見つかりやすくなってるのかな?

22 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 23:41:06.87 ID:4ZG85A58.net
ションベン漏れそうな程怖いわ
Amnesia然り何も抵抗出来ないってのはかなりくるね

23 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 23:56:15.90 ID:o7VmawzN.net
外人の実況動画見たけどリアクション面白いw

24 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 00:02:48.51 ID:JWLl7EgD.net
ドアは開けっ放しで進んでいった方がいいのか?

25 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 00:12:07.55 ID:9if1ihtl.net
みんなどこまで進んだ?
俺は下水道のバルブ開けのとこまで。

26 :ファックマンさん ◆AhIVzp32WI :2013/09/07(土) 00:23:17.09 ID:oK+olX2H.net
日本語化?キッチン越えたところ

27 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 00:24:30.23 ID:+wqdwJ+E.net
なんだこれ追いかけられて棒で叩かれるだけじゃないか

28 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 00:35:46.83 ID:hP4XR1HD.net
クリアした。最後で、はいはいこうなるよね〜って感じだったよ。
もしかして早期脱出でエンディング別れるのか?

あと、素っ裸ブラザーズは包茎でデカイ。

29 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 00:37:02.89 ID:eg51xwju.net
あのゲイカップルは初見殺しか?

30 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 00:40:33.36 ID:sa8bya7G.net
>>26
お願いします

31 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 00:44:42.36 ID:G5LxOpLz.net
日本語表示出来るようにも、どなたかお願いします

32 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 11:10:36.36 ID:L1zMEkXg.net
>>5
なぜwin7にして32bitなんだ?

33 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 12:01:16.26 ID:3pgdyzPg.net
あまりにも頻繁に
ゲームオーバーとなるんで
どんどん恐怖感が無くなるね

34 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 12:03:54.39 ID:LkAwnUMO.net
outlastを買ったら、彼女が出来ました
ぜひ皆さんもポチってください

35 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 12:17:48.55 ID:JxDPMRm3.net
>>33
頻繁にならないけど

36 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 12:54:39.29 ID:9aboRquI.net
へたくそすぎるだろ

37 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 14:05:43.74 ID:DgkcwV5z.net
初日に買って未だに起動できないw

38 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 14:12:45.48 ID:JxDPMRm3.net
中盤の怖さは異常

39 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 14:20:04.23 ID:ivD9auri.net
あのな、2時間ぐらい進めたねん

もう二度と起動したくないねん・・・(ホラー的な意味で

40 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 14:59:53.18 ID:2jHjObmM.net
タブーを盛り込みすぎ

41 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 15:02:22.25 ID:9aboRquI.net
主人公足早いからそこまで怖くないんだよなぁ
ベッドの周りグルグル回って追いかけっこして遊んでる

42 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 17:29:58.51 ID:hP4XR1HD.net
屍姦表現を二週目で見てしまった……なに、場面見られたからって怒るんだよ!!
怒りたいのはこっちの方だよ!!屍姦はだめッ!!

43 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 17:34:47.30 ID:l8zc+yZt.net
で、ぶっちゃけ面白いの?これ
ずっと暗い感じ?

44 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 17:38:27.70 ID:ivD9auri.net
買い

45 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 17:39:24.28 ID:1rxbm/g+.net
単なる隠れんぼゲー

46 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 17:46:42.69 ID:WK0UKQZe.net
今メカじいさんに追われてるんだけどそろそろ終わり?

47 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 17:47:26.59 ID:zE+sPMDj.net
>>46
折り返し地点くらい

48 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 18:56:07.49 ID:JxDPMRm3.net
俺も今そこ

49 :ファックマンさん ◆AhIVzp32WI :2013/09/07(土) 18:58:08.28 ID:Oy+Qd/SV.net
私はメモとドキュメントが終わった
一度クリアして再度セリフで出来てない部分をやってる

50 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 21:27:23.28 ID:JxDPMRm3.net
外キツイわ・・・
怖すぎる

51 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 21:51:03.71 ID:hCZFeLlo.net
メカじじいうぜー

52 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 22:02:29.04 ID:zE+sPMDj.net
メカじいは裸エプロンの変態紳士なので好感が持てる

53 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 22:08:37.84 ID:2zBV8SE6.net
ロッカーから怖くて出られないんですけど

54 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 22:30:25.20 ID:0tSgKm7j.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

55 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 03:56:10.97 ID:3O6NjfT1.net
メカ爺から逃げてベッドしたに隠れたりするとこがクリアできないわー

56 :1:2013/09/08(日) 06:01:32.60 ID:0WuSPEwV.net
>>54
なんでしょうか?

とりあえず結構やってる人がいるようで安心安心

57 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 07:34:44.16 ID:nLUlZt41.net
>>55
走るスピードは相手よりこちらの方が速いのだから、逃げ続ければいいんだよ。
下手に隠れてステルスプレイなんかしてると、いつまでたってもクリアできない。

58 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 10:01:47.98 ID:UQjGY0Ig.net
これ英語わからなくても問題ない?

59 :ファックマンさん ◆AhIVzp32WI :2013/09/08(日) 11:01:59.91 ID:iiq7ckb5.net
問題ないが翻訳作業はもう終わって
後は表示うんぬんってとこまで来てるから私なら待つ

ただストーリーは理解できん 翻訳した私も未だにいまいち
もう一回やりなおそうかな・・

60 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 13:00:28.46 ID:e4SJ98D+.net
何だかクトゥルフっぽいけど意識したのかな

61 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 13:04:46.05 ID:6NGVHwGL.net
このゲームやたら友人から勧められるんですがマルチはないですよね?

ホラー苦手な私を恐怖のずんどこに落とそうとしているだけですよね?

62 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 14:20:14.72 ID:zHM4KzDW.net
>61
お前は氷川きよしか

63 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 14:48:07.88 ID:WA1xqGGF.net
>>61
勧めるだけとか優しい友人じゃないか
俺はホラー苦手な奴にギフトで送りつけたわ

64 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 19:22:10.20 ID:CIiLbUGD.net
友人マニアックすぎる

65 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 20:47:19.93 ID:aY9v8Zld.net
ハンディカム落とした時は、これでオワタと思いましたわ

66 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 21:01:01.93 ID:GkeKPdZq.net
>>65
俺もさっきそこのところやったばかりだよ。
いまのところ、ところどころで拾うメモから謎もほとんど解明されてないので、
クリアするまで、まだかかりそうだな。

67 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 21:24:41.13 ID:9aASX7/C.net
4亀とかGSはUnrealEngine4って言ってるけど3の世代だよこれ・・・

68 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 22:44:08.76 ID:GkeKPdZq.net
まだ先はながいのかと思ったが、あっけなくクリアした。
最後のほうは急展開で進んでテンポはいいのだが、
エンディングがいまいちだったな。
2週目やるやつはおらんだろうな。

69 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 22:48:17.53 ID:Us4iyt5j.net
とあるレビューで全然怖くないって見かけたんだけど、このスレ見たら怖い人多いみたいだし購入悩んでる
自分の場合、ホラー映画とかは好きでグロいのは大丈夫だけど、心霊系はNGな感じ
このゲーム心霊系じゃないよね?

70 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:06:49.38 ID:DZGxkwr2.net
全部ある グロ、心霊、モンスター、サイコパス

系統としては零のような気がする
暗やみのなかを暗視カメラで見ながら進む

71 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:37:27.77 ID:TeVZQgH5.net
プレイ動画一通り見てみたけど
攻撃できない主人公が敵からひたすら逃げるという状況は緊張感があったな
グロ表現は死体もしくは床に内臓グチャー程度
心霊っちゃあなんだが最強ゴーストみたいなのも出るね

72 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:52:28.93 ID:Us4iyt5j.net
>>70,71
レスありがと
うえええ、心霊系もあるんか、キツイな
トレーラー見てる感じはグロオンリーだと思ってたわ・・・
途中で止めちゃっても勿体なく無いようにセール待って買うわ

73 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 00:59:52.54 ID:AvGN31sr.net
セーブして終了してデータロードしても、強制的に次回チェックポイントっぽいとこから開始になるんだけど仕様?
それとも俺だけかなこの現象
それが仕様じゃセーブの意味ないからたぶん俺だけだと思うけど・・・

74 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 02:44:33.37 ID:TXP39Bh9.net
大抵こういうホラーゲームって謎解きパートがあるもんだけど
そういうのが一切ないからバカな俺にはテンポよく進めて面白かった
しかし終始ビデオカメラ視点でやってたな
裸眼視点にするメリットが全くない

75 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 02:49:36.78 ID:wmSHINIX.net
>>74
裸眼の方がFOVは広いよ

76 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 02:56:02.12 ID:TXP39Bh9.net
>>75
マジか。気付かなかった
ビデオカメラ視点じゃないとNOTEが追加されないし、暗い所はビデオカメラ必須だったから
裸眼にすることがほとんどなかったなぁ

77 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 06:25:10.57 ID:KFYDfER+.net
主人公の運動能力ならガチで殴り合っても勝てそうな気がしなくもない

78 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 10:01:28.10 ID:IofQ1zJF.net
外人の実況が面白いな

79 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 17:09:18.77 ID:POT4Lb0a.net
急激に重くなる箇所あるね
カクカクになる

80 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 19:15:16.54 ID:4wHCo2MB.net
おもろいの?

81 :1:2013/09/09(月) 19:23:39.06 ID:pKvkiJce.net
恐くてしょんべんちびるよ
白いの

82 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 19:34:04.79 ID:VnhgATHm.net
>>80
一部を除いてユーザーの評価が異常なほど高い。
http://www.metacritic.com/game/pc/outlast

が、期待してやってみると・・・・・

83 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 20:06:48.38 ID:h3Q+0pPr.net
指全部落とされたらハンディカム持てない所だったぜ

84 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:57:44.06 ID:POT4Lb0a.net
クリアーした
一本道鬼ごっこゲーだったけどこの値段でこのクオリティでこの恐怖感を味わえるならかなりの良ゲー
ホラーゲー好きなら買って損なし

85 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 22:55:04.16 ID:A3j4xLbH.net
日本語化まだ終わってないのん?

86 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 05:00:34.61 ID:isFDqCEp.net
>>84
電子お化け屋敷って感じか
開発してみっかな

87 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:17:29.61 ID:oJhT+rkv.net
PS4版はマルチプレイあるみたいよ人数未定らしいけど
PS4の公式に書いてあった

88 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:29:43.72 ID:zFep4dBn.net
ファックマン日本語まだ?

89 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 14:12:46.43 ID:9K7lR+FT.net
ファックの仕事は終わってるが日本語表示が出来んらしい

90 :ファックマンさん ◆AhIVzp32WI :2013/09/10(火) 14:12:59.26 ID:FTh9x02i.net
翻訳は終わってる・・表示がまだ

91 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 14:51:13.14 ID:agTUkVFJ.net
スーパーハカー降臨かPS4日本語版発売をお待ちください

92 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:15:39.50 ID:w1UG6GJZ.net
なんでこんなにやすいのこれ

93 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:36:05.31 ID:QQM9Aab8.net
続編出るなこれ
かなり評判イイし

94 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:43:24.53 ID:wnfjy0Sr.net
一人称視点のホラーじゃ怖さトップクラスだわコレ
恐怖感や絶望感では、sirenを超えるゲームは未だに無いけどな

95 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 16:27:21.38 ID:5J+Hlf49.net
確かに評判は良いが期待したほどではなかったな。
思い出補正されてるかもしれんが、初代のFEARと比べるとかなり劣る。
特にエンディングがつまらなかったな。

96 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:40:16.30 ID:QQM9Aab8.net
俺はあのエンディング嫌いじゃないけどね

97 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 19:58:08.31 ID:CvbJf/hO.net
>>95
fearはホラーFPSで、ホラー風味のシューターだからな
雰囲気はいいけど怖くはないだろ

98 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:32:45.18 ID:8g5DccwF.net
>>97
いや、FEARのほうがよっぽど怖かったよ。
びっくりさせる怖さの他に、背筋をぞっとさせるような怖さもあったよ。

99 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:48:35.74 ID:gZaVc2em.net
FEARはラストのヘリによじ登ってくるとこが怖かったなw
後ろで見ていた子供も(当時小学生)かなりビビってた
それからしばらく子供がゲーム見にくると必ず、怖い奴?、と聞いてきたわw

100 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:55:18.99 ID:Tfj9Ezpm.net
>>99
小学生にFear見せるとか鬼かよw

101 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 21:19:40.76 ID:XU3VpvPl.net
ファックマンさん頑張って下さい

102 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 00:34:35.01 ID:r357RSHi.net
>>100
勝手に見に来るんだから仕方ないw
しかし喋れん頃からBIO1とか見せてるから耐性ついてると思うわ

まだ喋れんくらい幼いのに恐怖心は伝わるのな
洋館最初のゾンビムービーみてスゲェ顔歪ませてたので
見せたこっちがビビって怖くなったのは良い思い出w

103 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 07:35:33.40 ID:tLvoNG3z.net
ついさっき全クリしたが主人公ほんと救われないな・・・

だが嫌いじゃないエンディング

104 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 07:51:51.91 ID:AQ798SNW.net
好き嫌いどうこうより、あのエンディングは分けが分からん。

105 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 09:19:02.55 ID:Iz9sG0jd.net
え?

106 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 12:13:38.71 ID:0u1p+I6a.net
英語力以前の問題だろそれ・・・。

107 :104:2013/09/11(水) 12:15:56.73 ID:AQ798SNW.net
いや、俺の英語力の問題はない。
むしろ、あのエンディングで納得している奴らに聞きたいわ。
おまえら、ちゃんと理解できてるのかと。

108 :ファックマンさん ◆AhIVzp32WI :2013/09/11(水) 13:27:15.71 ID:4VgOvpGA.net
日本語化Modが出たぞー
職人に感謝だぜ

109 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 13:47:57.07 ID:7Nl5Ljmu.net
>>108
どこ?

110 :ファックマンさん ◆AhIVzp32WI :2013/09/11(水) 13:54:22.82 ID:4VgOvpGA.net
有志日本語化スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1361082837/929

111 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 14:50:25.01 ID:mZ97cLrY.net
FEARはロリ霊なんぞより敵兵AIの方が怖いので
ホラー感なかったな俺

112 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 19:44:41.43 ID:4nzZmhap.net
日本語化してクリアしたけど相変わらず難解っつーか、そもそもファイル漁ってもwarlriderが何なのかすら分からん

113 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 20:07:04.49 ID:sjZ8z693.net
このゲームさ怖いのはわかるけど難易度も高い?

114 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 20:24:53.04 ID:98gQQ2GN.net
うん。移動ばっかりで難しい
難移動です

115 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 20:29:51.82 ID:j1idOsme.net
アハハ

116 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 22:10:21.66 ID:9Fotbo+N.net
これ、チートで電池切れなくなったら、マッタリ遊べるんだけど。

117 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 22:21:40.93 ID:mlU8WYaW.net
あのデブどんだけ追いかけてくるの!

118 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 00:49:41.04 ID:wL09tKFY.net
後半ステルスする気もおきずに死にゲーの覚えゲーになって
おっかなビックリも無くなってしまった...

119 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 05:42:59.62 ID:eKFXx4Lp.net
後半は敵が居ても居なくても常にダッシュであっさりクリアー出来た

120 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 17:58:54.47 ID:wL09tKFY.net
ほとんど一発で殺されないうえにすぐ二発目たたみかけてこないから
敵に突っ込む→ぶっ飛ばされる→起き上がりに敵の横すり抜ける→ひたすらダッシュで安定だな
ゲームプレイを損ねるから良い子は真似しちゃ駄目よ。

121 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 23:30:36.00 ID:qy94/SpE.net
やっぱりダッシュ安定になっちゃうよな
息切れの概念あったらよかったのに

122 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 00:25:51.04 ID:i1XK+j24.net
主人公の身体能力が高すぎるから簡単に振りきれる

123 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 08:29:37.43 ID:QWyjoWJJ.net
いろいろggってるが日本語化modをどこでどうやっていれたらいいかわからん。

124 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 08:35:35.22 ID:FiHWNn5N.net
>>123
パッチ出てるやん
それ、当てて3つぐらいのファイル上書きで完了

125 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 09:21:55.46 ID:QWyjoWJJ.net
modのDLはできたけど導入の仕方が分からない・・・
pc無知な俺は無理なのか

126 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 10:18:57.47 ID:a9NZVua2.net
>>125
一緒に入ってるテキストに導入方法入ってるじゃん
それか周りくどい書き方しないで、素直に丁寧に教えてくださいって書いた方がいいぞ
もう出かけるから他の人に任すけど

127 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 10:44:07.18 ID:tRDsbF7b.net
>>125
試行錯誤して出来た時は嬉しいもんだぞ
まぁそれで満足して本編丸投げってのもよくある話だw

128 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 11:14:02.24 ID:QWyjoWJJ.net
インスコ先のフォルダ ..\OLGame\CookedPCConsole←このファイルがどこにもなくて進まないんです。

129 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 11:21:58.91 ID:6N4fnfdc.net
え?無いわけないよ
良く探しなよ

130 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 11:37:48.57 ID:QWyjoWJJ.net
差分を適用するフォルダを選択で↑のファイルを選択しても存在しませんってなります。
そもそもoutlastのフォルダ開いたら「Binaries」と「OLGame」→「Cloud」「Config」「Logs」
しかないんですが。

131 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 11:53:15.33 ID:dkqrjXwo.net
>>130
それゲームがインストールされてるフォルダじゃなくてもう一つの
設定ファイル類が保存されてるほうのOutlastフォルダじゃん
例として
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\ Outlast\OLGame\CookedPCConsole
みたいな場所にゲームがインスコされてるからそれを探すべし

132 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 12:10:18.13 ID:PQUR9IPS.net
PC無知どころか知的障害者レベルだったんだな・・・
パソコンの電源つけれたのがすごいわ

133 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 12:14:44.34 ID:/l1/dye7.net
ただのパソコン初心者なんだろ?
知的障害はいいすぎ

134 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 12:15:14.15 ID:tRDsbF7b.net
あの病院に入院出来るレベル

135 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 12:19:01.32 ID:dkqrjXwo.net
PC暦浅いならこんなものじゃないかなぁ?
数年前に別ゲーで同じ風に間違えてた子見た事あるし
同名のフォルダが2つ以上あると初心者は混乱しちゃうんだよ

136 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 12:27:12.83 ID:FiHWNn5N.net
PCゲームやりたいってヤマダ電気行って
日本製のボッタクリPC買ってきて動かないって騒ぐレベルの奴も実際いるからなw

137 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 12:30:50.82 ID:x9TYIzyY.net
初心者をここぞとばかりにけなす幼稚な奴等がいると聞いて

138 :104:2013/09/13(金) 12:36:00.33 ID:RSF6zO/g.net
昔は洋ゲーは英語でやるのが当たり前で、日本語化してもらわないとできない奴は馬鹿にされたのに
今では日本語化できない奴が馬鹿にされるのか

139 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 12:59:44.57 ID:Vaq201N3.net
>>138
前者も後者もどっちもどっちだな
つか日本語版が出てない洋ゲーのCS板では未だに前者の流れだったと思うが

それはそうと結局QWyjoWJJは解決できたのか?
分からないならPC全体から[OLGame]検索した方が早い
http://tech.kimihiko.jp/article/56671413.html

140 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 13:46:36.66 ID:QWyjoWJJ.net
無事MODいれることができました。
教えてくれた方どうもありがとうございました

141 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:17:31.18 ID:fvvMu1DM.net
>>127
Fallout NVがそれだった

142 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:38:13.58 ID:FiHWNn5N.net
デッドアイランドは一日かかって日本語化出来た時は狂喜乱舞した

143 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:44:57.96 ID:6N4fnfdc.net
当時のディスオナとファークライ3の日本語化には苦労した

144 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:45:40.60 ID:VFcDrkJN.net
俺もバットマンAAがなかなか日本語化できなくてとりあえず初日は諦めて
一晩経って挑戦したらあっさり成功した時はなんか変な達成感が得られたな
もはや日本語化する工程がひとつのゲームになる時あるよね

その後は大抵>>127な感じで積んでしまうんだよね

145 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:48:15.62 ID:+yKysOdL.net
同じゲームやる同志が増えるのは良いと思う、わからんからって障害扱いはなんかなあ
PCゲーやるの初めてなら誰だって最初はそんなもん

146 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:48:29.45 ID:FiHWNn5N.net
日本語化完了 = ミッション終了

あとは、アンインストールw

147 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:58:22.09 ID:se0fUOrg.net
昔のオタは何でもかんでも自己解決するのが一種のステータスだったからな

解決する能力が無い=知識と情報に乏しい
という「にわか」のレッテルを貼られ笑いものにされるのがつい10年前までのオタクコミュニティの常

昔のオタはコミュニティを縮小させていく能力には長けている
シムシティなんかはつい数年前まで国内のプレイヤー数が10人未満だったんだぜ

148 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 15:08:57.14 ID:6LJFmy5Z.net
日本語化の方法によっては別途アンパックツールやリパックツール、バッチ用意して
.iniファイルも書き換えないと日本語化されないetc... なんて敷居の高いのもあるけど
Outlastは比較的日本語化導入の難易度は低い方だと思う(それでも初心者にはきついかもだが)
最近知ってる中で一番日本語化が簡単だったのはDead Space3かな

149 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 15:11:04.19 ID:FiHWNn5N.net
最近じゃプロトタイプ2が激ムズだった

150 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 15:13:27.66 ID:se0fUOrg.net
日本語化は出来るけど「日本語化されるとプレイヤーの質が落ちる云々」と
一部の連中がゴネて日本語化計画が流れたのがDiablo3

151 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 15:19:56.50 ID:+yKysOdL.net
セインツロウ3とか大変だよ
日本語化するのは良いがexeをバイナリいじって加工
アップデートごとに公式exeが戻されるからバイナリいじらないと日本語でやれない
outlastはまだ簡単だね

152 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 17:08:09.38 ID:UYlDi8/6.net
うわぁ…いい年して拗らせたオッサンがチラホラと

153 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 17:38:52.00 ID:WZWgHx0H.net
このゲームやりたいのですが
3D酔いはするときはするほうです。
メトロ、クリオスタシス、L4D、alan wake→ゲボはきそうになって放棄
ボダラン、ポータル、BF3、クライシス→オケ
みたところ、メトロに近いような感じだと思いました。メトロはいままでのゲームで一番酔いました。
先輩方の忌憚のない意見をください。

154 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 17:42:29.98 ID:ZrV/m7+q.net
ブラーがきついから酔う人は酔うと思うよ

155 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 17:44:26.51 ID:ezGMJAXp.net
20ドルか。
お安くなったら買おう(´・ω・`)

156 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 18:23:21.96 ID:2dNBX0mw.net
>>153
FPSは酔いやすいほうだけど次世代機ゲー+内容に興味があったので購入、
怖いわ画面が揺れるわ視界が狭いわでプレイ約1時間後、2時間ぐらい吐き気に苛まれて結局薬飲んで寝た(´;ω;`)
結構こまめにセーブできるみたいだから体調が万全な時、かつ時間がある時に30分程度プレイして進めるか
それが無理ならやめといた方がいいかも

157 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 20:10:06.90 ID:89sgvDxi.net
ドキュメントは拾った数冊分追加されてるのに対しノートは空欄のままだけど
ノートは少ないゲームなんだろなあって思ってたら友人には普通に表示されてて驚いた
日本語化が原因かとも思ったけど友人も日本語化してたし
設定ファイルを書き換えたりセーブ全部削除したりでニューゲーム繰り返す事4回
…チュート読み飛ばしてただけだったor2

ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira010690.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira010691.jpg

●RECしてないと主人公日記書いてくれないね

158 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 20:12:47.62 ID:89sgvDxi.net
×日記書いてくれないね
○日記書いてくれないのね
の間違い

159 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 00:49:55.39 ID:nMTrplUH.net
比較的高いノーパン率w
フルチンの仲良し二人組は別の意味で怖い。

雨の中の探索シーンで引っかかって
ハマって抜け出せない場所があるな。
たった今、一端終了させてきた。

160 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 05:46:39.53 ID:M8ODiECn.net
マジで金の無駄だった。
何あのラスト!

161 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 10:44:14.61 ID:fpcLd8bE.net
ウソかホントか、ノートとドキュメント全部埋めるとラスト変わるらしいよ

162 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 10:51:29.20 ID:kWXEhVBk.net
ウソだろ。
海外の掲示板でそんなこと全く話題にのぼってない。
奴らの中にはノートとドキュメント全部埋めた奴なんて腐るほどいる。

話題になっているのは、あのエンディングは納得がいかんということだけだな。

163 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 13:54:56.10 ID:9zxzBWLl.net
女の子も出てきますか?

164 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 17:44:14.68 ID:pHoficp+.net
ちゃんとチンコ生えてる敵もいるんだな

165 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 18:18:10.74 ID:kWXEhVBk.net
不思議と女が出てこないんだな。
「Female Wardになぜ女性がいないんだ?」って向こうの掲示板でも言ってた奴がいたな。

166 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 18:25:35.55 ID:FcwL8ce/.net
なんかiniファイル書き換えで画面の揺れをなくすような事はできないですかね?

167 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 19:47:00.71 ID:SrnGr/BZ.net
これ今までやったホラー系では体感したことない震える怖さ
難易度の選択がないけど変えれないの?
なるべく優しい難易度でしたいんだけど(メンタル的な意味で)

168 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 20:01:37.34 ID:pHoficp+.net
画面明るくすればいいんじゃね

169 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 23:01:56.44 ID:FmpgJcIp.net
>>159
スタックがホイホイあるね
最初のバルブ鬼ごっこで壮大な恐怖BGMがなってるのに壁に向かい続ける管理人とか
最後の霊が入ってこれない安置机隙間とか

170 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 01:13:41.55 ID:rHeTElWz.net
2日かかってクリア。
ストログ達に追い回されて焦りまくる事のほうが、
恐怖よりも上だった希ガス。
最後はまぁ、ホラーならありふれた展開かなあとは思うが、
あんだけ正気皆無の無人屋敷で苦労したのにってのはあるな。

171 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 02:55:56.19 ID:NhjCjGsT.net
このゲーム、一周プレイに何時間くらいかかる?

172 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 03:34:33.04 ID:GJiw2cjk.net
>>171
だいたい4時間ぐらいだった

173 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 04:12:26.64 ID:NhjCjGsT.net
>>172
サンクス、そんなに短いのか
ゲームシステムに慣れていざ面白くなってきた辺りで終わりそうだな

174 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 04:21:12.07 ID:AQrMFCr0.net
もう既にスピードランやってる奴いるからな
1時間くらいでクリアできるんかな

175 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 10:35:04.94 ID:72PrTknH.net
メカ爺さんのとこで詰んだ。。エレベーターに乗ろうとしてもカードキーが無くて行けないし爺さんに見つかったらすぐ死ぬし

176 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 11:03:52.26 ID:AQrMFCr0.net
難易度ハードで一発喰らったら死ぬってわけじゃないんだから
見つかっても逃げ回りながら探索続ければいいんだよ
一発喰らったら暗闇に逃げればすぐに見失うし

177 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:11:29.85 ID:v/Tl0Zj8.net
プレイ動画を見てるけど自分でプレイしてるわけでもないのに凄い怖いわ・・・

178 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 14:00:51.20 ID:P/JMykJk.net
トレガーって何かメカの要素あったか・・・?

179 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:30:10.82 ID:hsTMIqH+.net
>>178
ゴーグルをはめてたり、腕に人口の血管を這わせてたからじゃない?
それよりよく名前を覚えてたな、俺はメカ爺のほうが分かりやすい。

180 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:41:56.72 ID:YRlYxzNu.net
バディー!

181 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 19:27:12.95 ID:iVZiE8kD.net
前半は隠れたまましばらくロッカーから出られない位怖かったわ
ナイトビジョンのエフェクトが凄い雰囲気あっていいね。映画のRECみたい
後半ルート探しながらの鬼ごっこになってしまったのが残念

182 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 19:56:25.84 ID:3yUrZvG5.net
指斬られるところでちょっと「おう…」ってなったわ
グロいの大丈夫だと思ってたけど主人公がやられるのは別なのかな

183 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 20:23:32.22 ID:Ghe2Q1Gz.net
トレーガー死亡時の主人公のノートがよく分からない
和訳がおかしいのかとも思ったけど原文もそんなだったし
狂ってきてるのか元からそういう性格なのか

184 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 21:20:03.79 ID:rHeTElWz.net
指切断で骨が見えていると手を見て
Q4の改造人間プロセスと同じ痛ましさを思い出した。
そこだけがキツイシーンだったな。

185 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 03:04:45.94 ID:81p3TfRB.net
最初は凄いクオリティのホラーゲー来たと思ったけどクリアしたら凄い既視感
何だろと考えたら、これCoDだわ
100人プレイしたら99人同じプレイ(ステルスは目眩ましの中途半端な退屈なカバーアクション)
歩くお化け屋敷じゃなく思考を許さないジェットコースターお化け屋敷
トリガー引いたら立ち回り関係なしにトリガー収束させるだけに前進するみたいなタイプでリプレイ性皆無
良くも悪くもストログもアルマちゃんもダニエ〜ルもこの方向性味方!と思いきや恨みの対象になりえる作品かも

186 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 07:57:48.56 ID:XJi3vERr.net
クリアしたが説明が足りねえ
謎を読み解いくていくのもホラーゲーの醍醐味じゃないのか

187 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 10:29:24.75 ID:t5Qf34zC.net
19ドルのゲームに期待し過ぎwww

188 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 15:15:46.25 ID:adc1RVov.net
最後まで敵に攻撃できないのですか?

189 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 15:29:36.38 ID:38zG8nrN.net
できないのです

190 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 15:38:42.11 ID:adc1RVov.net
>>189
最後に大ボスのドタマかち割って終わるのかと思っていました。

191 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 03:06:22.29 ID:CRRo58mH.net
攻撃できなくても、敵は勝手に死んでくれるからなw
最後もミンチになっただろうし。

192 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 10:15:49.21 ID:5Yq/QxyZ.net
ホラーに謎解きはいらん
あるとしてもアウトラストのように
人物関係などストーリー上の謎解きがよい

193 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 10:58:38.02 ID:6rejw86k.net
みんな怖い怖い言うからワクテカしながら部屋暗くしてヘッドホンでやってみたけどあんまり怖くない
期待しすぎたのか

194 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 11:15:47.52 ID:Jo0mIbbm.net
雰囲気より敵との隠れんぼ&鬼ごっこが醍醐味
まぁ数箇所しかないけどな

195 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 13:26:55.23 ID:CA9bnsap.net
ホラーにしては明るい所多いしな

最後のシーンは体乗っ取られたって事なのか?
日本語化してないから自己解釈があってるのかどうか

196 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 15:56:35.77 ID:xxVlWXFS.net
あってる

197 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 16:50:10.24 ID:Xoh7OgBo.net
乗っとられたのか
てっきり幽霊ビリーにメタメタにされた主人公が逃げ切った先に軍隊が居て
撃たれたあと軍隊も幽霊ビリーにボコられて終了かと思ってた

198 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 18:36:36.83 ID:Z7JXwrKA.net
Amnesiaとどっちが怖いですか?

199 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 19:12:41.73 ID:XKG5iQRt.net
ゲームシステムが見えて来るまでは人によってはこっちの方が怖いかも

200 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 00:35:49.61 ID:omdx6mQM.net
扉をマウスで開けるという表示はなかったほうがよかったなと感じた
空かない扉も専用のモーションが用意されているのだから活かして欲しかった
探索するときも逃げるときもドアノブを握らずメッセージが表示されるかどうかを見てしまう
チュートリアルをオフじゃ消せないし
直線的なレベルデザインが余計に目立つ・・・

ってこの文書いてたときに気がついたが、OLGame.intの該当するドア関係の文字列を消すことで非表示に出来た
まだ実際に動作するかどうかしか試してないけど、少しはより探索する雰囲気が出るんじゃないだろうか

201 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 05:42:34.37 ID:MJABHqzQ.net
このスレ、200までしかレス書けんのか?

202 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 15:06:46.49 ID:YMUxuHoK.net
まぁ値段なりのボリュームだし?

203 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 20:30:17.84 ID:stnSWh0y.net
test

204 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 23:40:50.62 ID:afBlAc09.net
こういうホラー系のゲームでフルプライスなのって最近ないよね?

バリュープライスで出てプレイ時間少なくて済むのは精神衛生上ありがたいけどフルプライス出してもいいからもっと長い時間恐怖を味あわせて欲しいw

205 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 04:35:19.97 ID:K1srC8sq.net
アップデートでハードモード、ナイトメアモードの追加来たぞ

206 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 11:26:47.87 ID:/c4ypg52.net
ナイトメアモード追加だって?やったぜ
これで小便ちびれるな

207 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 11:28:52.95 ID:8l9l6O5O.net
難易度が上がるだけ?

208 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 11:29:42.97 ID:EfUdi3fx.net
これって死にやすくなるだけじゃないの?

209 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 13:14:34.12 ID:K1srC8sq.net
フレ話してる情報によると、敵の素早さが向上して、敵の数も増えるんだと<ナイトメア

210 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 21:49:43.21 ID:rinbBppe.net
日本語パッチ当てようと思ったらSteamでOutlastが自動アップデートされてパッチ当てられなくなった…
パッチ更新してくれるのかな

211 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 20:52:15.07 ID:tt/UV6a2.net
対応されたみたいね

有志によって日本語化されたゲーム8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1378908127/623

212 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 10:27:21.32 ID:+rbNemQS.net
このゲームはゲームパッド対応してますか

213 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 10:30:03.69 ID:jtWmYjx9.net
パッド対応してるよ。

214 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 23:25:08.48 ID:l8+2pNWS.net
こわ〜てよりいい意味でストレスがびんびんきたわ
早よ出たい早よ出たいの気持ちが途中から強くなる この価格ならこのボリュームでも全然OKだけど、CSで5千円とか出すとなるときついかも

215 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 23:26:53.22 ID:Vibp59Nm.net
パッチ来てから一瞬DOS窓っぽいのが出るだけで起動出来ないんですが
原因分かる方いますでしょうか?再インストールしても変わらずで・・・
もしくはセーブデータのファイルがどれか教えて頂けますか?
それだけバックアップして完全に他のファイル削除して再インストールしてみます

216 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 00:55:17.00 ID:VsQlzGRn.net
すいません、何故か起動する様になりました
結局原因分からずじまいですが・・・

217 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 07:06:59.02 ID:+aMFI3wF.net
ドンマイ
そんなこともあるさ

218 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 09:10:51.61 ID:dzcLTQFN.net
最新アップデートで扉の開く閉めるとかの表示オンオフできるようになってる
>>200みたいな要望きてたって事か

219 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 13:43:36.54 ID:QGR2PYQB.net
難易度設定付く前にクリアしたんだが、ナイトメアでも、ストーリーは変わらないんでしょ?
ナイトメアでないと取れないドキュメントがあるとか演出とか無いの?

220 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 18:18:38.27 ID:QUS2I/TY.net
また1.2Gもアップデート来たんだが、、、、

221 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 20:23:20.87 ID:WgTRugEH.net
>>220
英語に戻ってない?

222 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:16:26.58 ID:AUotD/vy.net
少なくとも俺のは英語に戻ってない。

223 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 09:03:28.81 ID:i0tWClFP.net
買ってみた。
この鬼ごっこ感もうちょっとなんとかならなかったのかよ…
これのせいで恐怖より面倒くささが勝っちゃう

何も出てこないで探索してるときがいちばん緊張感あるな。

224 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 14:20:47.72 ID:8+Kpo+T6.net
これ、怖さの源は、BGMにあるな。

225 :UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 22:20:46.31 ID:e3xfIXmd.net
ようやくクリア。
・・・救われないな。

226 :UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 22:16:28.10 ID:YFxVPz4x.net
買ってみたが起動時に仮想メモリが足らないみたいなメッセージが出る
そこでYesにするとSteamのフォーラムに飛ばされ、Noにすると起動する(英語版のままの時)
しかし日本語パッチ導入後はタイトルまでは行くが、プレイ開始するとデスクトップに戻る
どうしましょ

227 :UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 22:21:46.25 ID:YFxVPz4x.net
自己解決・・OSが32ビットは非対応なのか
ちゃんと読んでから購入すればよかったw

228 :UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 22:47:41.45 ID:E5VQnafK.net
敵が筋肉むきむきのおっさんじゃなくて、
貞子みたいな女幽霊だったらもっと恐かったのにな。

貞子化パッチとかあればいいのにな

229 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 00:35:54.44 ID:IpTnBpbz.net
貞子なんて出したらますますギャグになっちゃう

230 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 01:38:48.28 ID:CfEZwczr.net
>>227
7の32ビットで動くけど?
64専用のPCゲーなんて売れるか?

231 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 01:45:07.56 ID:vHbHkx05.net
フォーラムにあった、コマンドプロンプトで設定したら動いた。

232 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 09:42:47.43 ID:yEIBcSa5.net
>>230
これからは64bitがデフォになるで

233 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 09:50:54.87 ID:vHbHkx05.net
確かにね。
メールでBF4βにすぐ参加しよう!と来てたので、勢い勇んでDLしたのにプレイしようとしたら64専用ですぐアンインストールしたヽ(´o`;

234 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 10:12:20.81 ID:XWso7Dzk.net
>>226-227
9/24アップデート後x64アプリが優先して起動する様になっただけで
OSx86にも対応してるよ
日本語化は通常版だと重いのでLite版の方がおすすめ

235 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 12:25:25.94 ID:uGM8CWzJ.net
怖くて、ライブラリーから先に進めない。。。

236 :UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 23:06:04.86 ID:otmHEE7j.net
チンポ兄弟以外は大したこと無い
鈍器系は殴られても逃げれば何とかなる

237 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 00:07:54.30 ID:IWk0GP7u.net
ナイトメアでクリアしたが一撃死がキツイ。
初見でナイトメアやったら詰むわw

238 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 00:58:57.80 ID:Y/csfCHN.net
>>236
そのチンポ兄弟もやり過ごすの簡単だからな

>>237
一撃死以外でなんか違いあるの?

239 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 06:44:07.42 ID:IWk0GP7u.net
>>238
ノーマルだと敵の横すり抜けたりできるけどデブ相手だと速攻掴まれて即死。通常の敵はギリいける
掴みからの投げもノーマルだと生きてるけどナイトメアだと即死だわ。つーか主人公の体力の上限が低くなってるってのが正しいかもしれん。

240 :UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 19:08:02.91 ID:PY3mmTYY.net
敵の数も増えてる気がする

241 :UnnamedPlayer:2013/10/10(木) 21:03:54.99 ID:jW14t2sm.net
豚、豚め・・・もう逃がさないぞ

242 :UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 15:43:54.59 ID:lQsBrxr3.net
つべでプレイ動画みてるだけでここまでハラハラするゲームは初めてだ
あとバッテリーをリロードする時の音とか木の床が軋む音とかが凄い心地いいね
PCゲームって今までやった事ないんだけど買ってみようかな

243 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 10:43:51.72 ID:BE+JpJZv.net
>>242
他のゲーム買ったほうがいいよ…
ホラーADVで初見動画ももったいない

244 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 13:27:20.80 ID:F0dpbQ8h.net
>>242
買ってみてもいいと思う
ノベルゲーじゃないし、動画で知ってても、全て自分一人で判断して進んでくドキドキは、実際プレイしてみないと味わえない

245 :UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 14:20:45.71 ID:WGixwRxp.net
展開しってると面白みは半減だけど
見てるだけと自分でプレイするのは緊張感全然違うからやってみればいいよ
今は高難易度モードも増えてるから、知ってる分難易度上げてやってみればいいんじゃない?

246 :242:2013/10/12(土) 15:55:07.92 ID:uX8THsIE.net
動画みたと言っても色んな人の序盤のプレイを見比べて楽しんでる感じなんで、中盤以降は全然わからないんだ
とりあえず買ってみる事にします
レスくれた人どうもありがとう

247 :UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 19:28:05.18 ID:7rhSna8T.net
ミート!ミート!ミート!

248 :UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 00:37:57.12 ID:P2CNnhM9.net
もっと野外マップがあったらな
このゲームのシステムが360度開けたマップに合わないのはわかるんだけど

249 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 21:51:49.00 ID:5U3mmhn3.net
他のゲームではスクショ撮れるのにこれだけは撮れない…何故だ…。
同じ人いない?

250 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 22:31:41.96 ID:+a6LPaBS.net
F12でスクショ撮れたよ。

251 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 01:33:33.37 ID:/ZRVQ2Uu.net
YouTubeでオススメプレイ動画ってありますか?
自分では怖くてプレイ出来ないので

252 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 09:16:21.40 ID:Olwejs60.net
裸族が怖すぎる

253 :UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 09:41:20.76 ID:auMCu4XV.net
ちんこ兄弟怖い。。そしてデカイ!
でも、怖いの最初だけやね。
体当たり突破ゲーになったわ

254 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 23:04:15.49 ID:Y+JpwH91.net
3Dモデルでちんこまでつくってあるの始めてみたけど海外版だと割りと普通なの?
おかげで道中にちんこおちてないか探すようになったんだが

255 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 23:26:34.97 ID:IOu14DIp.net
普通だよ

256 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 23:51:23.34 ID:UOnWeR75.net
案だけキチガイがいるのに、
内蔵うめぇと食事ををしているキチガイに合えなかったのが残念。
バラすばっかりの奴らだけだと気色悪さが足りん。

257 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 02:02:49.80 ID:RHh1ssm9.net
博士に遭遇する直前の基地外集団は肉がほしい!って叫んでなかったっけ。

258 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 05:58:39.22 ID:MAPwVUMI.net
アメリカじゃ逆に露骨に庇う隠したりするととある団体から差別だろと苦情がくるのと同時に
なんで規制しなきゃならないんだこれはそのように作った私達のゲームだと訴訟もされるのです(子供関係以外

259 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 19:22:39.14 ID:Nt9+jRVL.net
アップデートきて日本語化できなくなった

260 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 14:51:58.58 ID:Zcsf8cDK.net
日本語化スレでアプデの対応きてたよ。

あと、DLCで新規主人公とステージ追加予定だって。
www.gamespark.jp/article/2013/10/30/44329.html

261 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 19:45:23.39 ID:UxG1dN1/.net
セールで買ったけど>>215みたいに一瞬起動したと思ったらすぐ落ちる。意味わからん
だれか同じ症状のひといますか?

262 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 20:15:35.51 ID:Y4od9DCn.net
自分の場合はOSが32bitだからか最初そんな症状でた。
仮想メモリだったかの数値変えたら解決した。

263 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 20:30:39.07 ID:uFWfLvh+.net
>>260
一番新しいやつってこれ?
ttp://l10n.clan.vc/up/src/ja0379.rar.html
通らないんだけど

264 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 20:58:57.77 ID:h0my9Lz8.net
今の所一番新しいのは有志によって日本語化されたゲームスレにある

265 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 21:13:00.19 ID:ijZZ8WbI.net
>>264
アウラスがこれのことだったのか
作者さんありがとう

266 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 21:14:41.03 ID:UxG1dN1/.net
>>262
解決したんですかー羨ましい

64bit
win7
2500k
GTX670
ドライバ331.65

スペック的には足りてるはずなんだが、なんでかなー

267 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 21:33:40.36 ID:p/PY4Hr6.net
>>264
だったらURLくらい書けよ、ボケが

OUTLAST
http://www1.axfc.net/uploader/so/3073441

268 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 21:44:00.14 ID:wUfOtDFN.net
>>267
あっちこっちで喧嘩売ってますねww
ヤンキーかなんかですかぁwwwwwwwwwww

269 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 21:51:54.58 ID:UxG1dN1/.net
散々悩んだ挙句整合性の確認をやったらプレイできました。
よかったー今からやってみよっと

270 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 21:53:32.18 ID:Y4od9DCn.net
>>269
解決おめでとう。

271 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 21:55:22.98 ID:dQ8nNiTt.net
こっちもできたありがとうありがとう

272 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 23:42:55.58 ID:Y0fMUN+k.net
ハロウィンセールで買ってきた
日本語化MODマジありがてぇ(^ω^)カンシャ
が眠いのでまた明日やる

273 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 07:52:18.15 ID:Z74l2bDJ.net
>>272
日本語化ってファイルのバージョン違うからできないんじゃ?

274 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 09:27:29.59 ID:rdrOpW8E.net
情弱はROMってろよ

275 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 13:45:17.49 ID:276+w1/W.net
>>273
スレをしっかり読もう

276 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 14:01:45.50 ID:vpjQg0ZI.net
>>267
消えてんだけどどうすりゃいいのさ

277 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 14:43:54.85 ID:276+w1/W.net
さぁね、作者に尋ねてみたら?
海外ゲーム日本語化作業所にアップデート対応版置いてもらえば後から買った人も混乱しないでいいね
まあ文句言われてまでしたいか謎ではあるが・・・

278 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 14:57:33.46 ID:YDRqkn7n.net
>>276
GGRKsBo

279 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 15:16:40.56 ID:3sqlhO+o.net
GGRKsBo

旧東ドイツで1959年に製造された軍用アサルトライフル

280 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 17:45:44.04 ID:vZ0AnmRP.net
日本語化作業所のやつ新しいのに更新されてたわ

281 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 18:27:57.12 ID:5CFGc/i6.net
ハロセで買って来たぜ、シングルゲーだけどお前らよろしく
モキュメンタリーとかPOV映画とか好きなんで、すごく楽しめそうだな

でも最初からちょっと雰囲気ありすぎて怖すぎて変な笑いが出る
画面のフィルターっていうの?これカメラっぽくてすごくいいね

282 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 20:49:09.57 ID:AVrhlUOv.net
データ消えるなよこのクソゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

283 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 21:37:43.12 ID:AVrhlUOv.net
ビリーになりそう

284 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 21:58:31.13 ID:276+w1/W.net
でかい音で脅かすの止めて!(´・ω・`)

285 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 22:02:14.36 ID:gVSHQCPT.net
怖いというよりビックリするゲームだな

286 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 22:45:49.13 ID:2IOSB4An.net
セールだから積んでおいたお ^ω^ いつかやるお

287 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 22:55:26.15 ID:4wprqtpQ.net
積むのいいけど年末年始でもっと安くなる予感

288 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 23:33:31.19 ID:276+w1/W.net
巨漢の男に「ブタが!」みたいな事言われて突き飛ばされて吹いた
俺もピザだがお前もブタじゃねぇか(´・ω・`)クソッ

289 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 23:44:42.53 ID:5CFGc/i6.net
これ敵がミュータントっぽいから戦うホラーかと思ったがクロックタワーか
ダメなんだよぉおおおクロックタワーはダメなんだよぉおおおお苦手なんだよおおおおおお

290 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 00:11:10.97 ID:B3xwDH0M.net
もっと安くなるだと・・・ ^ω だと・・・

291 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 00:48:12.65 ID:metRnY0+.net
そりゃ今は発売して三か月もたってないし33%だけど
そのうち66%か75%かわからんがまぁ10$切るだろ

292 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 01:29:58.02 ID:+yBju/mS.net
これまだ発売されていないと思っていた・・・てっきり次世代機とマルチで一緒に出るかと
年末まで待てないから買っちゃう!

293 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 02:08:23.62 ID:IFhwyIlU.net
後半糞ゲーはホントだった。

294 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 04:34:03.10 ID:+yBju/mS.net
ふ〜
プレイ時間20分か・・・ギブアップ!(´・ω・`)
ホラー日照りで久々にプレーするのがこれはキツすぎる

295 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 08:24:33.08 ID:lLoZtzIW.net
日本語化してんのに文字欠けでできない

296 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 09:52:04.87 ID:4SZgUCIh.net
それは出来てないからだ

297 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 10:12:21.98 ID:OeC3DBUg.net
10月30日版だけど、exeファイル起動させても、失敗しました言われるorz

298 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 10:13:52.55 ID:OeC3DBUg.net
10/29Update対応版だったorz

299 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 10:39:18.32 ID:MOpG8sKW.net
上の方見なさい

300 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 12:45:55.64 ID:MOpG8sKW.net
しかし何だろ、この救いのない感じ・・・只管逃げるだけのゲーム・・・
主人公無抵抗すぎでしょw
クソデブうざすぎでAKやDE欲しくなる
今下水だけどうんざりしてきた
ビデオカメラで撮影しながら進むのは映画「Rec」から影響受けてんの?
クソゲって程でもないけど、値段的に9ドルが妥当じゃないか

301 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 13:26:58.47 ID:nvuVg53u.net
主人公はガンジーの生まれ変わり

302 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 13:53:37.87 ID:metRnY0+.net
上でも言われてるが、ホラーのジャンルとしてはクロックタワーとかだしな
主人公が駆け出し記者の若い女で数回殴られたら死ぬ感じだったら良かったかもな
だがそれだと難易度がパ無い事になるけど

303 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 14:01:40.30 ID:MOpG8sKW.net
シザーマソがブタ野郎になっただけじゃね的な(´・ω・`)

304 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 19:47:37.44 ID:Noemruab.net
デブはデブでも脂肪じゃなくて超発達した筋肉らしいが。
このゲーム5周ぐらいしてる子が慣れると一番楽で面白い相手だって言ってた。

あとDLCの詳細発表きたね。
www.choke-point.com/?p=15034
www.gamespark.jp/article/2013/11/01/44386.html


>>297
指定するフォルダ間違えてるか、オリジナリのデータが破損してエラーでてるのかの
どっかちかじゃない?

305 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 20:41:12.87 ID:MOpG8sKW.net
暗闇の中、化け物に追いかけられて逃げた先が行き止まりとか殺意が湧く
ドクターにかなり惨殺された(´・ω・`)

306 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 20:54:57.57 ID:3MVKTo59.net
追われてる最中に扉閉めると何故かかなり時間稼げるから
閉める→隠れるor突っ走る が多分このゲームの基本
ラストだけは道覚えて只管走るしかないが

307 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 21:00:29.01 ID:8XOOV9Z7.net
病院に潜入して扉が勝手に閉まったところで怖くて中断したわ

308 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 21:19:27.95 ID:MOpG8sKW.net
初見殺し満載の覚えゲー
兎に角先が暗くてワカンネェ
武器ないなら回避手段とかマップくらい持たせるべき
不自然にカメラのバッテリーばっか拾いやがって

309 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 00:03:36.26 ID:uLcMx5Yw.net
え・・・?回避手段あるだろ、隠れてないのかもしかして
Fキーでナイトビジョン使えるのはわかるか、大丈夫か
カメラのバッテリーはナイトビジョンに使うから拾うんだぞ。拾ったら使え

310 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 01:16:42.55 ID:gDtKn4vA.net
俺らと同じゲームやってるのか心配になるレベル

311 :308:2013/11/02(土) 02:29:01.46 ID:0f786rUT.net
いやいやロッカーに隠れてるし、ナイトビジョンも知ってる
そこまでおバカじゃないからw

312 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 04:44:13.54 ID:qmd8gq7w.net
そんな不親切なゲームじゃないだろ。
どんだけゆとってんだよw

313 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 06:52:43.45 ID:If5vQuSm.net
豚め!って上から落とされてから怖くて進めない
なんなんだよこのゲーム
ここまでやりたくないゲームは久しぶりだ

314 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 14:41:07.24 ID:0f786rUT.net
主人公無抵抗だし武器ないからなぁ
ぶち殺されるばかりでアクションゲーマーはトラウマになる

315 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 14:57:58.89 ID:uLcMx5Yw.net
>>314
あーなるほど、バイオハザードみたいなの期待してたのか
それで昨日からAK欲しいとか回避がとかイミフな事いってたんだな

316 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 16:17:17.10 ID:0f786rUT.net
ある意味クソゲー

317 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 17:25:55.89 ID:ck3vsEkL.net
たしかに子供向けじゃないな

318 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 21:23:19.62 ID:0f786rUT.net
ブサイク女王様に「ブタ!」言われてハァハァするゲーム

319 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 23:59:24.89 ID:v/72xqvc.net
怖すぎて、序盤のライブラリーにも入れない。

320 :UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 08:44:36.71 ID:J4PIFnqt.net
ちょっとずつ進めては終了してるんだが、毎回リスタートは落とされた直後
ああ・・・得意の牛歩が効かない・・・積んだな、これ

321 :UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 12:25:41.64 ID:kaYRrLu/.net
初めのうちのは恐怖を覚えたがしばらくして怒りを覚えるようになったな
あ?何だやるのかこの野郎、お前ら全員駆逐してやるといった感じ

322 :UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 14:36:40.53 ID:UAaatKBQ.net
やっとクソブタ死んだw
もう出口だなと思ったらマンドクセお使いを頼まれる
博士が○○を殺してくれとか知らんがな
こっちは基地外ドクターに指切断されて痛いんだよ

323 :UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 16:09:27.54 ID:j6KbG8f/.net
これ主人公は乗っ取られたってこと?
マジで救いがないな。エンディング見てクソゲーだと確信した
次作はサイコキネシスを手に入れた主人公の無双ゲーで頼む

324 :UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 21:15:03.36 ID:SYDdCwBa.net
次はDLC内情をリークした奴の話だろ。

325 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 02:39:08.03 ID:oCiUnTe8.net
暗闇を逃げ回るのはもうお腹いっぱいだお・・・
DLCいらね

326 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 06:42:23.64 ID:tCIs8QCE.net
クリアしたが、これあんま敵いないほうが良かったんじゃないか
敵居ると「はいはいフェラルグールフェラルグール」って感じで、敵居ない時の方がゲームに没入できた
後半は隠れる要素死んでたし、もうちょいシステムとストーリーをマッチさせて欲しかったな

 全体的には悪くないホラーゲーだったけど。次は雰囲気ゲーらしいAnnaでもやるかなぁ

327 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 08:25:34.46 ID:c1whKQMe.net
このゲームって女ひとりも出てこなかったな
裸の男とかやめて裸の女出せよ

328 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 10:43:21.62 ID:ljSGayTA.net
>>327
あのブタちゃんはレディでもよかったかもな。
あと浮遊精神体も。

329 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 14:37:53.93 ID:q8ArPS4q.net
後半は隠れると死ぬからな

330 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 15:22:10.56 ID:ljSGayTA.net
後半はオブジェクトに隠れるより暗がりに隠れたほうが見つかりにくい。

331 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 17:04:24.94 ID:oCiUnTe8.net
ジョニーが主人公乗っ取って終わりか
最後画面真っ黒だけど皆殺しだろうな
次も作る気満々ですやん(´・ω・`)
映画Recに少し足しただけのパクリみたいなゲームだったな

332 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 17:07:44.00 ID:c1whKQMe.net
>>331
パクリだらけのゲーム
もろバイオハザードだし設定もDOOMみたいだわ

333 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 17:33:26.41 ID:AX/AWPwj.net
今時設定被らないようにする方が大変なんじゃない?
屍鬼や静岡のパクリパクリ言われた初代サイレンが高評価だったように
どっかで見た設定でも上手く活かせてればそこそこの高評価に繋がる

334 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 17:45:52.74 ID:tCIs8QCE.net
まぁ数日前からOutlastをアクションゲーだと勘違いしてネガってるのが一人いるから、そんな真剣にレスせんでも
俺はハンディカムって要素だけで評価出来ると思うけどな。POV映画っぽいゲームがもっと増えてくれると良い
次は幽霊が何かしてんのをワールライダー戦みたくモード切り替えでひたすら盗撮しつづけるゲームがやりたいもんだ

335 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 18:04:25.47 ID:k9UZt06k.net
ホラゲとしてあのラストは特に続編意識してるとも思わなかったし
続編とは違うけどDLC出るって聞いてビックラこいたわ。
本体が死んだら幽霊(思念体)も死ぬらしいのに
ラスト射○されたっぽい主人公が第二のワールライダーになったのかよく分かんなかったから
その辺の謎がWhistleblowerで明かされるのかちょっと期待。

336 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 19:59:40.42 ID:PxF2Njvz.net
これ最後の所で、主人公視点で終わりーじゃ無くて、
地面に投げ出されたカメラ視点で何が起きてるのか断片的に分かる
とかだったら個人的にはもっと良かったな

337 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 22:30:14.06 ID:TY4B0CVO.net
ちゃんと、日本語化できました、ありがとうございます。

338 :UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 02:26:33.13 ID:ZLc88jZg.net
>>336
そうだよなー
主人公はずっと命がけでハンディカムで記録し続けてたんだから、
最後にハンディカムをクローズアップした演出が欲しかった

339 :UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 12:51:02.90 ID:tt3219u4.net
1時間やったけど酔ってダメだわ
残念

340 :UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 14:37:25.55 ID:Vw2QwCby.net
ジェネレータを再起動するところからさっぱり進めない

341 :UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 23:28:24.16 ID:OzLP0MUC.net
自分も電気つけたあと、もう一度セキリティルームのキーボード触ると同時に強制終了してしまう……。
同じ症状で解決された方いますか?

342 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 02:45:40.09 ID:sgxpufn6.net
>>341
ゲフォなのかラデなのかサッパリ分からん
Youのシステム書いた方が後からスレ来る人の為になると思うんだけど
うちはゲフォで一回も落ちることなくクリアした

343 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 04:41:36.85 ID:zJv8aXu2.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4641399.jpg.html

ここがどうしても飛び越せないんだが、何か飛び方にコツでもあるのだろうか?
狭い足場だからw+spaceしか押しようが無いんだが……

344 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 04:55:04.94 ID:sgxpufn6.net
そこはダッシュジャンプでいけた希ガス

345 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 07:24:40.77 ID:zJv8aXu2.net
>>344
shift+w+spaceも試してるんですけどね・・・
足場的に助走つけるスペースがあるとは思えんし、もう50回は落ちてる

346 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 08:00:41.77 ID:8DPw7KEV.net
>>341
整合性の確認しても解決しないならスペック不足かな

>>345
場所が記憶違いじゃなければ中央左側に向かって
ジャンプで一発だったと思う

347 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 08:13:04.89 ID:zJv8aXu2.net
>>346
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4641500.jpg.html
死体が詰まったエレベーターから鍵回収して、3階に登り「血の跡を追え」と表示されるところ。

なんかもう十回くらいやってたらクリア出来た。あまり狭い道の奥に行き過ぎず、
通路と平行にならないと届かないらしい。判定シビアすぎ。

348 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 08:42:01.69 ID:BBZzzxvv.net
>>342
スペック書くのを忘れてました。一応動作環境は満たしているはずなんですが…。

OS:Win7 Ultimate 32bit
CPU:PhenomU×4 995
GPU:GeForce GTX295
RAM:4G

こうしてみると三年ぐらい前から全然更新してない。

349 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 09:19:27.09 ID:D543J1By.net
整合性の確認はしたの?
いくつかゲームのデータが壊れてた場合、>>261みたいに起動できなかったり
起動できても途中で必ずクラッシュしたりするから。
あとはグラボのドライバ更新とか。

350 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 12:49:12.36 ID:NM3F5Yeb.net
>>339
cfg弄ってFOV上げてやってみれば?

351 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 15:51:18.47 ID:sgxpufn6.net
>>348
PhenomII 995?955の事か?
グラボのドライバがうんこなんじゃね

352 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 16:27:40.35 ID:t/PC8TOx.net
ビデオカメラの録画って全く無意味なのね
一生懸命録画してた

353 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 16:28:49.98 ID:RvbJWWUp.net
録画しないとメモしない

354 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 17:37:26.21 ID:BBZzzxvv.net
>>349
分かりました。
再インストールとドライバの更新をやってみます。

>>351
そうです、955です
ドライバの更新でもダメなようならこれを機にCPU・GPU共に新調します。

355 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 23:19:36.81 ID:PY8GPDmm.net
wasdとかいくつかのキーが反応しないんだけどどうすればいいんでしょうか

356 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 01:15:31.27 ID:VJVDVP6P.net
キーボードをクリステル

357 :UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 06:49:38.48 ID:Xvjm72ex.net
終わってみると出番の少ないトレーガー医師が一番キャラ立ってたな。
ウォーカーは出番多いけど単に暴れまわるだけだし

>>355
capslockに触れると制御不能になる

358 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 09:09:28.84 ID:DZJORyrX.net
>>353
メモしたってエンディングやストーリーに変化ないしな
録画の意味って・・・

359 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 09:56:28.64 ID:tPPQ/Ioq.net
まぁアーカイブ集めもホラーゲーの御約束ではあるだろ。SIRENとか

360 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 10:26:42.17 ID:wp//IiHN.net
アーカイブ取得率で変化するマルチエンディングだったらよかったのに
今outlast2開発中なんだっけ?
次回は是非マルチエンディングで

361 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 12:24:56.90 ID:SsZlLUXG.net
主人公が2人引き継ぎシステムになって、
片方が録画して残しておいた記録によって分岐、なんてのが欲しい。

362 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 02:05:35.34 ID:o9GW0tA1.net
もう暗闇は結構です

363 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 23:05:13.06 ID:NZQVb9MT.net
さてと
鬼こっごゲームを9歳の娘にやらせてみるか

364 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 23:23:13.71 ID:5TZcN/vw.net
面白かったんだけど、これに似たゲームある?
無名ゲームの割に映像表現も頑張ってたし、ボリューム的にも手軽で良かった。

365 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 23:44:59.59 ID:ql2PYprl.net
Amnesia

366 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 23:52:13.21 ID:F41OUhDy.net
俺もAmnesia: The Dark Descentをおすすめする
Amnesia: A Machine for Pigsっていう作品もあってこっちのほうが新作なんだけど
評判が芳しくないし日本語化もまだなのでおすすめしない

367 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 01:13:52.90 ID:2nclq7yK.net
>>363
ドクターに指切断されるゲームを9歳児にやらせるのかよ
鬼畜な親ですね

368 :364:2013/11/10(日) 11:12:31.95 ID:ZfIjNRqG.net
Amnesiaって同系統だったのか、旧作の方安かったときに買っておいたからやってみる。

369 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 02:32:21.17 ID:IJv64Rid.net
これ買おうか迷ってるんだけど面白かった?

370 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 02:53:31.47 ID:QHN/p9V1.net
クソゲー

371 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 02:54:15.01 ID:IJv64Rid.net
なーんだ

372 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 15:57:30.53 ID:OdOsXGv4.net
Amnesiaみたいに敵が消えたほうが緊張感あるわ
とにかく敵が去っていくのを待つのがだるくて怖くなくなる

373 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 16:03:12.48 ID:vdvC+sjD.net
しかしこれといいAmnesiaといい、海外インディーズ逃げ系ホラーゲームのフルチン率の高さは何なんだ

374 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 16:24:10.02 ID:d1o3zmXk.net
しかもでかい

375 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 17:09:23.60 ID:SBRm2JRO.net
でかい方が恐怖じゃないか!こっちは何かされる側なんだもの!

376 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 20:14:34.23 ID:QHN/p9V1.net
http://www.youtube.com/watch?v=8cg2VEgX6Xs

377 :UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 00:52:06.98 ID:XDnCszLI.net
ラストの意味が分からんかった・・・・・・
ビリーの人格のナノマシンが主人公を宿主にしたのか?
それともナノマシンだけ主人公の中に入って、撃ち殺された主人公が体を棄ててワールライダーに成ったのか?
博士がナノマシン操るには精神に異常が無いといけないって言ってたから、本編で軽くおかしくなってた主人公がうってつけだったのだろうか

378 :UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 10:58:32.39 ID:495w5bCB.net
Amnesia: The Dark Descentはいまいちだったなぁ
全く怖さがなかった

379 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 08:35:16.71 ID:L9NXglM2.net
半額こないかなー

380 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 19:19:22.67 ID:HuEHdo9j.net
20ドル位じゃん買えよ

381 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 00:57:02.26 ID:gs4pl4Hs.net
実際9ドルでも微妙な出来だけどな

382 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 13:14:05.69 ID:HOb4O/q+.net
ps4のマルチ対応ってどんなんだ−

383 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 15:19:58.94 ID:khJ+Ly/i.net
メモリ足りないって言われて落ちるんですけど仮想メモリいじったらいけたっていくつぐらいに設定したんですか?

384 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 16:09:49.40 ID:vtPRwi0p.net
ルート覚えたらナイトメアも楽勝だな
一部の敵は1発もらっても死なないからゴリ押しできるし

385 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 07:54:58.63 ID:V6o0cBy7.net
これ気に入って何周してんのかも分かんない友達が
教会のブレーカーいじるトコでナイトメアのウォーカー相手に
逃避経路にちっちゃい机とか利用して一回も隠れずにクリアしてたわ。
慣れるとほとんど隠れる必要がないゲームなんだとか。

386 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 10:44:42.26 ID:4e/D8CqC.net
何周もするとか変態だな

387 :UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 21:16:03.88 ID:RKP1jrDH.net
バッテリー切れたら
どうなるの?

388 :UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 18:36:34.13 ID:+WqZgWwW.net
無敵モードで徘徊したい

389 :UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 10:25:31.92 ID:TnjiAyTx.net
常にダッシュでほぼ無敵じゃん

390 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 13:56:28.45 ID:C/+Zcl1K.net
>>387
maega mienai

391 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 14:10:14.60 ID:E43y3jtB.net
ホーリィシィット

392 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 17:18:54.34 ID:+AJwYFMm.net
電池切れてもある程度は暗視効くけどな。難度は確実に増すけど。

393 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 21:37:37.45 ID:ccrgxm6J.net
走りながら振り向き
かっこいい

394 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 19:35:10.39 ID:ss8n38jl.net
謎が多いわこのゲーム
神父が初対面の時にアップシャーさんを神の使いとか言ってたのなんで?
神父ビデオ見てたけどあの時あれに何か映ってたっけ?
ワールライダー見たのまだあとだったよね

395 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:25:34.38 ID:2yS7ImCd.net
もういや。
夢想できないホラーと聞いてやってみたけど。
漏らすわ、こんなゲーム。
怖すぎて扉開けられへん。

396 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:27:55.93 ID:0xL/XLPD.net
これやってamnesiaやったらstalker socしかない
今すぐ買え

397 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 13:52:47.51 ID:6advy4IQ.net
ちっ 32bitで起動さえしねー SALEだったのに残念

398 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 13:58:21.43 ID:cfZxNsEq.net
32bit OSにも対応してる
スペック満たしてるならデータの破損を疑って整合性の確認をしてみるべし

399 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 17:26:31.79 ID:2yS7ImCd.net
>>396
あり。amnesiaはやったw
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylはポチっといた。 

400 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 17:40:42.52 ID:qbKntTfD.net
>>395
スレンダーマンにしておきな。

401 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 09:21:51.15 ID:a1Zg4kfI.net
たまたまこのゲームみつけたわ。
サバイバルホラー大好きだからめっちゃ嬉しかった。
でもdetecting only 2gb of addressable memory・・・

って言われて起動できない。なぜ・・・?

402 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 10:43:17.71 ID:/qQ+1DxJ.net
>>397
>>401
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=175801311
ここを参考にするといいよ

403 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 13:17:23.08 ID:LG9V/dpM.net
それやってみたんだ------

404 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 14:52:53.14 ID:I991RtaF.net
これ倍速モードみたいなのあるのね

405 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 16:13:05.03 ID:hPfNFJVG.net
今終わったけど中々楽しめた
もうだいぶ前の映画だからうろ覚えだけどノイズっていう映画に終わり方が似てた気がする

406 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 18:24:54.08 ID:a1Zg4kfI.net
>>402
ありがとう!!・・・お・・・おぉ__??
ちょっと英語+知識が必要そうね・・・

407 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 18:29:36.16 ID:a1Zg4kfI.net
英訳したけどcmp使うのか・・・・
しかもゲーム後になんかしろって書いてる??

・・・助けていただけませんか?

408 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 20:36:01.86 ID:YfL0SI1+.net
cmd だろ コマンドラインに入力enter 再起動だけど

フォーラムにピン止してあった

409 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 20:36:57.11 ID:YfL0SI1+.net
整合性も取れた お手上げ

410 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 23:46:28.13 ID:a1Zg4kfI.net
>>408
ありがとう。
なんかこれゲームの後なんかしとけって書いてる??
cmdとか使わないのでもう少し悩んでみる

411 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 21:37:08.83 ID:bDa9o1S9.net
再起動まではできた!!

・・・でもファイアーウォールでブロック→許可してから
一瞬窓が出るだけで消える・・・たすけて・・・

412 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 21:47:51.64 ID:AO8xyd4A.net
同じだわw

413 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 20:00:44.78 ID:ARHYXx09.net
このゲームの動画をニコ動で見たんだけど
指切断してくれるおっさんの話がよくわからない。
何の話をしてるのか解説お願いします。

414 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 00:46:02.52 ID:xCc/di+B.net
今クリアしたわ〜
最後の球体は、昔観た映画のスフィアを思い出した。
チンコをはっきりモデリングしたキャラは珍しいのでは?俺は初めて見た。

415 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 12:55:57.05 ID:LGnx5R5B.net
>>413
元は精神病院の幹部
病院の経営を圧迫しているわーるらいだーの研究に反対
しゃーなし職員から給料や保険切り取って経営を立て直し
事件の影響でキチガイ化
金の代わりに患者の肉を切り取ろう!

416 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 21:51:31.55 ID:5XnGyOVJ.net
>>411
誰か・・・ヘルプ。起動できないの・・・

417 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 21:53:42.64 ID:5XnGyOVJ.net
日本語訳したから?

418 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 22:32:18.16 ID:b8UsdtFS.net
>>416
あきらめろ 俺もダメだw

419 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 13:09:42.97 ID:nkkA5iey.net
なんか勿体無いゲームなんだよな、序盤の雰囲気とか衝撃は素晴らしいのに
敵は基本的に似たような鬼ごっこルーチンばかりだし
敵もモブも似たようなグロ顔しか出てこないからグロ顔そのものに慣れちゃって
中盤以降はそこらへんに配置されたグロモブも全然気にならなくなっちゃう。
終わり方はいつもおなじみの洋ゲー鬱エンドでカタルシスもないし。

420 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 00:04:21.75 ID:DME8nqUH.net
わりとホラーゲームをやる層とホラー映画を見る層は被ってないんだよなーと思う

421 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 01:13:17.07 ID:F3tGqekP.net
主人公結構強くね。
クリスウォーカー以外の連中とは普通に戦える気がする。
Penumbra overtureみたいにスコップやらツルハシやらをブンブン振り回せても良かった。

422 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 11:35:15.23 ID:TGMKMPsM.net
無抵抗で殺されまくるとストレス感じる
斧やSMG持って病院のキチガイ共をぶち殺したい

423 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 20:57:06.42 ID:lqtB0p0X.net
敵のモーション次第で多少怖くなったとおもう
痙攣とか
走りとか

424 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 14:39:43.46 ID:uOxGD+cF.net
やっとプレイ終わったが
最後は↓のどっちで解釈したらいいんだろう

1.主人公死亡&ワールライダーだけ外に出て軍隊壊滅→世界がやばいEND
2.ワールライダーが軍隊一掃&主人公は宿主化→二人で一緒に暮らそうぜEND

「お前が宿主になれ」みたいなセリフがあったから
2ってことでいいんだろうか

425 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 16:07:50.12 ID:15h/yJc5.net
>>424
2であってるよ。最後の悲鳴を主人公と間違える人もたまにいるけど、
あれが同化した主人公にやられた軍人側の断末魔だね。
ホラゲー定番の鬱エンド&次回作に続くって感じか。

426 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 16:28:25.01 ID:MBq1Vdqn.net
>>420
ははあいいところ着眼してるな。
俺はホラゲー好きだけどテレビや映画はまるで興味ないというか嫌いな方だよ。

427 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 21:00:39.33 ID:52sfhlvv.net
これセーブデータどこにあんの??

428 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 05:08:44.25 ID:jh5dz/iI.net
巨体のデブや指切った医者など襲ってくる連中は
研究の影響で基地外になったんだよね。
んで神父はその中でもまだ理性があって
主人公にここで行われた研究を公にして欲しかったでいいのか?
ただその割には回りくどかったり、裸の二人組は序盤は殺しに来るくせに
最後は歓迎したりと謎だった

429 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 16:08:39.85 ID:QuDd4/9t.net
神父は主人公がワールライダーに器として見込まれたのを
ビデオカメラに映ってた何かを見て気づき、死なないように手助け
裸二人も神父の話を最後のほうには理解して歓迎
そんな感じだと思ってる

430 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 16:36:08.01 ID:fRuLiDY7.net
神父はなぜ焼身自殺したんだん?

431 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 20:41:26.83 ID:ZVKZb8yl.net
エアコン代の節約のため

432 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 22:13:59.32 ID:PcnmvAal.net
そこでじっとしてろや!
側とおんの嫌なんだよ、糞がw
抱きつくな変態。

433 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 14:22:09.86 ID:hqY1NP1t.net
全裸兄弟は歓迎というか、しぶしぶ従ってる感じだったな

>>430
ワールライダーを憑依させようとしたんじゃね?
で、主人公をキリストみたいな伝道者と思い込んで
この病院で起きた事と神父がワールライダーになった所を世間に広めてもらおうとした

434 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 16:34:23.66 ID:hj43WLsD.net
クソゲ終了

435 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 22:21:13.05 ID:jrRQ5B8K.net
カメラ落として拾った所怖すぎワロタ

436 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 22:03:37.17 ID:KbD+TYdt.net
このゲームの日本語化パッチって探しても無いんですが
どこかにありますかね?

437 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:19:09.12 ID:s0s7x9cI.net
https://sites.google.com/site/gamelocalize/home/adv#TOC-Outlast
おれここで拾ったけど今試してみたら落とせなくなってんな。

438 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:52:32.54 ID:KbD+TYdt.net
>>437
あぁ、やっぱ落とせなくなってるんですね...
どなたか上げて頂けませんかね...?

439 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:07:31.76 ID:1yurDAhp.net
http://www1.axfc.net/u/3119307
ほれ

440 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:33:01.39 ID:7TRVP9DV.net
>>439
ありがとうございます
ほんと助かりました

441 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:49:20.90 ID:1yurDAhp.net
>>440
いいってことよ
ワールライダーのご加護がありますように

442 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 12:40:01.24 ID:sXzlnPSQ.net
日本語化しなくても遊べるよ、すぐ終わるし

443 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:57:16.54 ID:28ELcsER.net
>>442
そういう問題じゃないから

444 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 23:31:08.66 ID:cUnqOaKK.net
ps4で出るな

445 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 07:18:21.52 ID:PlnZwluo.net
患者達の顔面が手術跡だらけなのは何故なんだ
ぐちゃぐちゃになった皮膚で目が塞がってる奴もいたし…
トレーガーにやられた?

446 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 13:27:52.88 ID:J37QZZm+.net
実験と狂った勢いで自傷じゃね

447 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 19:19:23.20 ID:ujyBmC0w.net
クロコダイルって麻薬と同じ症状じゃないか。
身体が溶ける病気や薬物で真っ先に溶けるのは鼻らしいし。

448 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 12:15:56.69 ID:fLMOCpd8.net
なんかトレイラーで主人公が足を紐で結ばれて中釣りにされてる所から始まってデブの人間解体場から逃げるようなシーンがあったと思ったが別ゲーだったかな

449 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 21:43:17.51 ID:g/mKzdaU.net
>>448
それ三上が作ってるやつだろ
サイコブレイクだっけ

450 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 16:58:45.33 ID:QQCCC25E.net
最初からワールライダーの研究するつもりで病院建てたのかね

451 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 10:48:53.75 ID:2ts9uR6J.net
これ64bitバイナリ付いてるんだなー
地味ながら開発者の野心を感じるわ

452 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 11:49:12.61 ID:ZAHhiM9M.net
結局クリスってなんだったん?
ただの患者なの?

453 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 20:44:27.29 ID:K/XLUT17.net
>>451
自前じゃなくてUnrealEngineだし、野心も何もないと思う…

454 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 22:58:29.22 ID:lkoZBxiY.net
知ってると思うが、steamで今7$弱で売ってるぞ。

455 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 23:06:12.04 ID:oi1JdUXs.net
性なるクリスマスで今の時間帯は買えないヤツがおおいいよ

456 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 02:58:36.21 ID:aBfxBncC.net
>>453
最近のUnrealだってついてないのは当たり前だし
独自エンジンだってほとんどついてないんだから
その主張はおかしくないかね

457 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 08:05:25.10 ID:P0YbGFGD.net
安くても起動しねーからな

458 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 06:55:16.61 ID:WREGCtAq.net
DLCいつ来るんや

459 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 22:25:03.32 ID:YyVEJWV2.net
主人公ロー・ワンが精神病院に殴り込みかけるDLCが待たれる

460 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 17:32:08.24 ID:J7ymkU20.net
ストーリーがよくわかんなかった
誰かまとめといてくれし

461 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 19:23:57.79 ID:lMwOqSWM.net
起動しないじ

462 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 22:51:18.17 ID:JjCeL8tI.net
多いね、起動できないケース。
何でだろうな。

463 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 17:44:06.45 ID:7NnYN2zt.net
やっと起動しました〜 苦闘二ヶ月w

464 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 22:45:34.51 ID:MjQi6qM4.net
俺が念を送ってやったせいだな

465 :イケメン:2013/12/29(日) 00:25:33.36 ID:sDGuPhHo.net
主人公も見た目が実はモブ達見たいに
なってたと俺は思う

466 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 10:35:42.73 ID:804iHnmQ.net
>>464
おまえにせいで怖い目にあってるわw

467 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 10:21:24.36 ID:dud6pUqh.net
なんだただの幽霊か

468 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 10:40:54.66 ID:+82HKSA1.net
これ逃げるだけで怖いわ メトロやる

469 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 17:00:00.38 ID:do0g72eb.net
いまセールまたやってるな。のりこめー

470 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 17:16:10.21 ID:nyiPYGdd.net
日本語化できないのかな?

471 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 17:36:56.16 ID:mtcytfWw.net
>>468
Metro2033のがこええし

472 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 22:42:28.12 ID:+82HKSA1.net
>>471
同時進行にしたわ

473 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 00:08:05.87 ID:IQy4gby0.net
>>471
なら買ってみよう。セール中だし。ホラー大介

ところで「metro 2033 日本語化」でググって最初に来るサイトに日本語パッチのうpロダのリンクがあるんだけど、
2014/1/1までとなっていた。もう明後日、いや明日じゃん。興味ある人はとりあえずパッチだけ落としておいたら?

474 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 13:19:33.54 ID:rhTCYupc.net
2014/1/1って現在の時刻じゃないかな

475 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 23:52:29.79 ID:nY/g8VlP.net
>>473
日本語化しなくても楽天でMetro2033完全日本語版がセールやってただろ
超安くて日本語吹き替えが素敵なお品(*^ー゚)b

476 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:43:38.72 ID:TypUbd7v.net
日本語化できません汗
readme読んでも全くやり方がわかんない泣

誰か紳士教えて

477 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:48:01.92 ID:TypUbd7v.net
あとゲームパッドを使用してゲームを進めるコトもできるのかな?
買ってきてパソコンには繋げたけど反応しない泣

478 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 22:28:18.79 ID:MTqHllg1.net
君も英語でキーボードでやろうず

479 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 23:19:15.47 ID:kpRUj1iS.net
>>476-477
ゲームがインストールされている場所が理解できれば大丈夫
例えばマイコンピューター開いて ローカルディスク(C:) , Program Files (x86) , Steam , steamapps , common , Outlast , OLGame
の順にクリックしていけば見つかる(64bit OSの場合)
あと>>139みたいに目的のファイルをPC全体から検索する方法もある

ゲームパッドにも対応してるけどこういうののみ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DL20UU

480 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 00:21:50.76 ID:FjvGkPkV.net
結局神父は何だったの?
神父は地下での実験のこと知ってたの?
てか主人公をワールライダーの容器にすることが目的ならなんで初めから地下に誘導しなかったの?
てかそもそも主人公は誰に精神病院に呼び出されたの?
てか主人公がワールライダーの容器になることはあの老人が意図してたことなの?それとも不慮の事なの?

481 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 00:39:34.34 ID:c0/a6g+r.net
>>480
おまえ本当にゲームやったのか?
日本語化してないでやったのならわからんでもないが

482 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 15:28:17.96 ID:oznIE1Ig.net
476,477です。
ありがとうございます!
C:\Progam Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Outlast\CookedPCConsole

って入れました!
差分ファイルの適用が終了しましたと出たんですが、、、。
その後の手順がよくわかんない泣
聞いてばかりですいません。
ほんとーに初心者すぎますよね。

483 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 15:39:09.57 ID:oznIE1Ig.net
エレコムの
JU-U2912FBK
ってコントローラなんですが。
アウトラスト内にマウスからゲームパッドに変える方法があるのかな??
それともパソコンに読み込ませれたらすぐ使えるのかな?

484 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 16:09:23.16 ID:oznIE1Ig.net
476です!
できましたーーー泣
日本語化!ありがとうございます!
あとはコントローラですね汗
はああ。お願いします!!

485 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 16:29:30.28 ID:BYd2g3Rl.net
"x360ce" で検索すれば非対応パッドを無理やり対応させる方法がでてくると思うけど
日本語化するより難易度高いから、純正の Xbox 360 コントローラー買うか
Xinput対応の http://www.amazon.co.jp/dp/B00ABPBLA2
みたいなの買った方が早いと思う

486 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 17:59:28.80 ID:j/OTYOOb.net
x360ceかDS3 tool でX360コントローラー互換で使うかかな。
俺はjoytokeyも使う上にPS3コンなんでもっぱら後者使ってるけど。
ABボタンが逆になるのは慣れた。

箱コン買う方が速いけどな。面倒だが調べれば十分な情報は手に入るよ。

487 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 20:03:01.28 ID:odPDF8M7.net
これからもPCゲするならマウス+キーボードに慣れた方が早い

488 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 20:16:32.37 ID:35JQEI2U.net
ストーリーわからんのは訳した奴がクズだからだろ

489 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 22:09:09.22 ID:oznIE1Ig.net
コントローラ買った!!!
日本語化もできたし♪

皆様ありがとうございました!

490 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 02:38:07.30 ID:NyXvBWrS.net
>>489
箱○コンかい?
PCゲするならありゃ便利だ

491 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 05:44:32.28 ID:JnWTmO98.net
正直翻訳ところどころ変じゃね?
だからストーリーがよくわからんとかって話になるんだと思う

492 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 22:34:38.99 ID:/iBp8j2n.net
ストーリー的には
博士の目的→人間の精神エネルギーを使って様々な物質(ナノマシン?)を作り出す
そのために何をした→純度が高い精神、思考を求めて精神病患者に人体実験をした。
その結果→ビリー覚醒、精神エネルギーが半物質化して大暴れ
その後→実験施設などが破壊され実験で凶暴化&異形化した患者が大暴れ
    この混乱の中、一部の医師や職員も狂人化
その後→実験施設の異常を聞きつけ医療会社の処理部隊が出動するが異形化した患者の妨害で全滅

結末 →ビリーの物質化した精神(ナノマシン)が主人公に入り込む。
    主人公が処理部隊に射殺されたことでビリーが主人公を完全に則る。END

裸エプロン→狂った医師。神父→狂った神父、この事件を神の試練として主人公を導こうとした?

翻訳のせいかわからないが、所々わからなかったこんな感じ?

493 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 23:43:37.06 ID:1OBPhU0j.net
神父が燃やされた理由も頼むわ

494 :ファックマンさん ◆AhIVzp32WI :2014/01/06(月) 11:44:46.15 ID:C6F1WJQr.net
君達は私のせいだと言いたいのかね?

495 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 16:31:24.40 ID:1zhaiigd.net
いやいや、無償で大変な翻訳作業ありがとうございますだよ!
ただ何というか…かなりファンキーだね!
>>422さんとかが言ってるように、あの文書だと反撃したくなるね。原文の感じだと、結局主観だけど、主人公はもっと弱腰だと思う!

496 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 20:25:35.76 ID:YsGNv3s9.net
妙な流れになってきたな

497 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 00:13:34.68 ID:XXsRs76Y.net
いや翻訳作業してくれただけでも滅茶苦茶ありがたいだろww
俺には絶対出来ない

498 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 06:25:47.98 ID:vlaT1iDH.net
このゲームをやって本当に外国は宗教絡みが多いのと
かならず宗教は恐ろしいってものにつくられてる気がする

神のせいじゃないが聖書に自分自身の神を書いた糞達が神を一番悲しませてるのには分かった
聖書って本当基地外なことばかりかかれてるもんな

499 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 00:34:49.28 ID:6LMKC7jG.net
その辺の家電屋で5万くらいで売ってそうな普通のノートPCでプレイしてみたけど十分いけるねこれ

500 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 13:39:47.07 ID:WOh+OLHb.net
ちんこ兄弟に追っかけられるとこに居る椅子に縛られててメトロノームみたいな動きする奴なんなん?
面白い動きするなーワロスって見てたら逃げ遅れたんだが

501 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 13:45:08.42 ID:HmXgYpc3.net
見方によってはガチホモ待望のエロゲーなのかな

502 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 19:30:28.43 ID:lmjpD0Mm.net
俺昔ホモから逃げ切ったら10万円ってビデオに出たことがある

503 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 22:29:11.48 ID:2fEEAHhy.net
逃げ切れなかったんだね・・・

504 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 22:35:36.86 ID:lmjpD0Mm.net
三人くらい捕まえたよ

505 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 13:23:31.30 ID:dH/ILC2f.net
ああ、そっちね(;^◇^;)ゝ

506 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 18:22:47.26 ID:qi0BjZPK.net
たすけてください
地下でポンプ起動してセキュリティベースに戻って
襲われた(?)ところで落ちますorz

507 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 18:28:36.54 ID:qi0BjZPK.net
解決しました…Graphicのレベル下げたらおけでした
パワー不足なんですよね

508 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 23:14:20.64 ID:VPv7RHs7.net
F.E.A.Rでもそういう箇所あったな。
ゲーム改造の宿命だろうな。

509 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 00:00:59.21 ID:MGBTQyzZ.net
dicいつだよ

510 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 00:04:48.70 ID:y+J0rlo9.net
uset the upper floors to…いけません…

511 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 00:11:49.29 ID:aXBdcllK.net
うわー、いけました

512 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 08:03:10.12 ID:mQF2kML+.net
開発中止だろ
グダグダしてなかったことになるんじゃね?

513 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 09:21:23.69 ID:6vi/JW6y.net
これ、fearとコンデムドを繋げたパクリと解ってやる気なくしました

514 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 13:17:01.20 ID:6vi/JW6y.net
おわった…が、このending、続きあり?

515 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 13:21:14.32 ID:HzY+hKui.net
ホラーゲームなんて大概ホラー映画のパクリだし、それが悪いとも思わんがな

516 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 19:43:23.93 ID:p0HW17Br.net
オススメホラーげーあったらおしえてよ!

517 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 15:01:39.36 ID:CAc+zo2w.net
ミシシッピー殺人事件

518 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 15:12:53.85 ID:wQ1hbvvG.net
スペランカはちょつと苦手でして…

519 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 15:46:59.76 ID:Y0x2s1eO.net
cry of fearはベタかな?

520 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 15:50:32.39 ID:B+A2F9hR.net
新藤は末永に誑かされたただのバカだって言えるかもな
末永は出来もしない事止めろ
城西での自殺事件は酷いよ。教員が集団で学生に襲いかかり陥れ、破滅させて退学に追い込む
後に自殺した人多数。末永、唐沢は犯罪者です。自殺数は城西が一番多い。末永は泥棒です。新藤はゴミ。新藤は社会に不用な落ちこぼれゴミ。人の金盗んで生活してるゴミ
新藤 死ね。良く人の物盗んで生活してられるよ。末永、唐沢、佐藤、新藤は人の物盗んで生活してるゴミ。社会に要らない

日本医療科学大学(城西) 末永容疑者 末永事件

下リハ、八千代リハの事件も異常でヤバイし、取り返しのつかない悪質な犯行が生徒に成されてる。
苦しみの大小はない。でも猟奇性に関しては城西の方が上かも知れない。この北九州事件に匹敵する物がある。
外部から完全に分からない、完全犯罪なんだよ。
城西(日本医療科学大学)の末永、唐沢、佐藤が起こした事件はそう言う性質の物。
新藤校長は洗脳されて金と住居取られて殺された人。佐藤はマインドコントロールに掛かって殺人手伝わされる人。唐沢が緒方。
末永が主犯の松永。
http://matome.naver.jp/m/odai/2135181593658354201
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/ikka.htm
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/北九州監禁殺人事件
閲覧できる過去ログ
「城西 技術専門学校」のスレッド検索 | ログ速
http://www.logsoku.com/search?q=%E5%9F%8E%E8%A5%BF%E3%80%80%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1
http://www.josai-rad.ac.jp/
http://hodojournal.com/jiken/cat17/

※自殺させるって手法を取ってる末永は松永太より猟奇性が高い。

521 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 19:47:39.94 ID:CvljJKJl.net
>>519
Win8.1で動作しません…

522 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 11:41:48.34 ID:uHytJ5EA.net
Dxtoryで録画したいんだけど、なぜか12ぐらいしかフレームレートが出ない
画質を最低に設定しても変わらず
パソコンのスペックは一年前の最新スペックだし、現に他のPCゲームは300近く
フレームレート出るんだけどなぁ……

523 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:03:09.48 ID:o71DSYA1.net
 

  これが精神冤病

      http://www6.ocn.ne.jp/~agsas/AGSAS_AdMovie.wmv
 


  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390282309/153

 
 

  これが精神冤病

      http://www6.ocn.ne.jp/~agsas/AGSAS_AdMovie.wmv
 


  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390282309/153

 

524 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:19:32.10 ID:6db5VRRz.net
>>522
日本語化MOD入れてるなら負荷の軽いライト版に変えるとかしてみれば?
MOD入れる前の話だけど特定の場面でめちゃくちゃ重くなって20~30まで下がることはあったけど
それ以外は気になるほど重くはなかった
ちな2500kとGTX770ね

525 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 08:32:52.42 ID:/1Cncjgc.net
>>524
>>522です。
日本語MOD入れてるわ。なるほど、これが原因か
それで、すまん、その「ライト版」というのは何だい…?w

526 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 16:51:43.77 ID:VS6XoP6V.net
最新のmodは既にライト版だったと思う
日本語化しないと軽くなるならそれが原因だろうし
戻しても重いままならグラボかCPUとの相性じゃなかろうか

527 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 14:09:22.36 ID:g8Qd1phe.net
OutlastをPS3のコントローラーでプレイしたいんだけど
普通に問題ない感じかな?支障あるならUSBコントローラー注文するが。

528 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 15:38:32.21 ID:rFnSJAll.net
ps3のcontroller、bt接続でpcでもつかえるん?

529 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 20:10:27.53 ID:xtupOUkG.net
そこは普通に箱コンじゃないのか
うちはマウス+キーボでクリアしたからパッドで動くかは知らんが

530 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 09:11:17.96 ID:UfKIPjIk.net
これ結局主人公を使ってビリーの肉体に縛られないウォールライダーを作る壮大な茶番みたいな物だったのかね

531 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 09:15:15.15 ID:kh82hnuR.net
いや内部告発は本当だろ そのDLCもつくってるわけだし
ちょうど良いところにきた主人公にビリー退治頼んだけど駄目だったってことじゃねーかな

532 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 11:03:18.30 ID:T3y0Wbl+.net
outlast起動中に警告でるから今自分のPCスキャンしたらさ、バックドア型のトロイとそれを勝手にダウソするトロイが検出された。
自分PCでネットみなくて普段ipadなんだ。
だから最近PCでネット見たりダウンロードしたりしたのってoutlastの日本語化のページか日本語化ファイルだけなんだよね...

533 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 11:04:02.32 ID:T3y0Wbl+.net
自分の勘違いかもしれないけど、もしかしたらってこともあるからみんなチェックしてみて

534 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 14:10:12.52 ID:rmgoYGk6.net
もうosクリーンインストールしちゃったし

535 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 08:49:00.36 ID:Z/duH326.net
窓からPC放り投げたは

536 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 09:49:11.05 ID:0IvdDuDL.net
dlいつくんだろな

537 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:40:25.83 ID:Jr4Wdqpj.net
機能落としたけどカスペは無反応だった

538 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:41:39.92 ID:Jr4Wdqpj.net
てか5日も前のレスかw
過疎ってるね

539 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 01:44:56.95 ID:i1iir7Pq.net
助けてください。
指切断された後に一回ビデオカメラ落とすところあるじゃないですか。
回収した後、普通だと画面が半分亀裂はいるじゃないですか。

割れないんですけど。「ピーガー!!」って砂嵐も入らない。
原因わかる人教えてください。

540 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 03:17:07.14 ID:EnW59jEP.net
えーそんなシーンあんの。
てかプレイしててすっげー疲れて2時間も続けて遊べないんだけどw

541 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 03:20:23.63 ID:QjOWmjPG.net
>>539
ビデオ設定

542 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 09:32:55.02 ID:BsRAVawG.net
そうなんですか?
いじったことないからわからないけど
ありがとうございます!

543 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:53:59.31 ID:b5pJwJtM.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1123440-1391349181.jpg

544 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 05:21:50.20 ID:ROo4pQyU.net
>>540
オレも同じだw

545 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 12:20:44.49 ID:2LTPRohT.net
>>543
指も切れてないし画面も綺麗で見やすくていいね

546 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 20:46:51.70 ID:pz+GbM+B.net
主人公にタレコミした奴って結局誰だったんだろう

547 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 19:12:24.52 ID:EBrNM/xy.net
PS4版で初めてこのゲームやってみたけどプレイ開始して30分で酔った。ゲームで酔ったのHL2以来だ。

548 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 10:24:25.89 ID:kisGrpl1.net
節子ココPC板

549 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 04:03:16.60 ID:jL3WdmTd.net
FOVいじれよ

550 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 04:07:28.50 ID:SIsbe7RS.net
動画で見たけど最初の宙吊り死体と串刺し軍人の部屋から後戻りして
最初精神病院に侵入した経路から逃げられる?

551 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 06:52:50.46 ID:HAIZuS/p.net
たぶん無理
病院に潜入した時点で引き返せなかったような。

552 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 16:36:57.55 ID:7H8FdQY9.net
串刺し軍人さんの部屋に行く前に通気口通るから、そこから降りたらたぶん高さ的に戻れないと思う

そういやこんな動画あったよ
Outlast finished in 5 minutes
http://youtube.com/watch?v=3nqsOtw0UwI

553 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 23:32:08.67 ID:ZsQlCdsq.net
>>552
一瞬騙されたわ
車のシーンとか巻き戻して編集してるだけだよな

554 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 07:13:44.56 ID:GDp1q/p3.net
必死にカメラ回してノート沢山書いたのに終わり方にイラッとさせられた
移動するの全部カメラ回してやっていたのにカメラ意味ねーじゃん
そりゃspeed runもショートカットしまくりになりますわ
終わり方でmetascore 79以下一直線だろ。80もねーよ

555 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 19:50:41.18 ID:fIKInawN.net
主人公が、自身の死と引き換えに超人的な能力を手に入れるのって
昔のPCゲーのザ・スクリーマーを思い出した

556 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 22:17:27.42 ID:SMjitjI5.net
ラストシーンで軍人のくぐもった悲鳴が聞こえる中ウェルニッケの悲鳴らしきものは聞こえないことから
ワールライダーは一時的に宿主にしていた死にかけのマイルズを捨ててウェルニッケを新たな宿主にしたのではないか
という考察をどっかで見た

どのみちマイルズはすぐ死んだだろうし、死んだらワールライダーをコントロールできないし
別に主人公が超人的な力を手に入れたというわけじゃない気がするが

557 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 00:23:36.18 ID:WXOOuG7y.net
あんな車椅子の死に掛けのじーさん
宿主にするかよ普通・・・。

558 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 00:43:35.59 ID:2KF6eTNk.net
最初だけ雰囲気めちゃ怖かったけど途中からダレてくるな。
なんでこんな評価高いのか理解できん。
アムネシアは終始怖かったから楽しめた。

559 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 14:18:00.77 ID:86HXXr7o.net
DLC4月だって
主人公はメールでやり取りしてた人

560 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 23:43:54.78 ID:9Vn5ZkG2.net
全然伸びないなぁ。4月になったらまた賑わうかな

561 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 07:26:03.05 ID:/oKKXCjE.net
クリアまで色々寄り道しても現実には4時間しか掛からなかったけど、それでも長く感じてお腹いっぱいだった
自分の背後が気になるゲームはこのくらいの長さで丁度良いわ
DLCが出るまでの繋ぎとしてこのスレでAmnesiaの話がよく出てるからそれやってみようかな
てかAmnesiaってPenumbra作った会社だったのか知らなかったわ

562 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 22:54:54.28 ID:G3CPgoVz.net
閉鎖空間で化け物に追い回される
自分は逃げて隠れるだけ
夢に出てきそうだな

563 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 05:02:29.87 ID:3WnJ3DBu.net
これで建物のMAPに制限が無くて敵も自由に徘徊しながらプレイヤーを探してくるとかだったら面白かったのにな
DLCに期待だな

564 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 13:01:41.36 ID:3WnJ3DBu.net
てか似たようなのでdaylightなるものがあったんだな
グラだけ見るとOutlastと間違えそう

565 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 17:20:28.94 ID:3x0CG6UA.net
怖くてダメだw
グロスプラッターはおkなんだけど、こういう逃げ回るの無理だ。

566 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:42:41.51 ID:Nm3IF7EK.net
すぐ慣れるからきっと大丈夫。慣れたら慣れたで違う不満が出て来るんだけどさ

567 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:16:05.46 ID:v3i0mTe+.net
oculus rift でやったらもう死ねるな

568 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 09:34:39.78 ID:4rasgVgl.net
insaneモードって、単に敵が強くなったり多くなってるだけ?

569 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 09:55:26.55 ID:4rasgVgl.net
と思ったら、一度も死なずにクリアもあるのかな?
これはセーブしておいて死んだらロードしてやり直してもトロフィー解除出来るタイプ?
それともロード再開からは無理?

570 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 10:33:24.88 ID:4rasgVgl.net
セーブ出来ないようで
失礼しました

571 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 07:35:50.28 ID:SdUcWh9r.net
http://endgameblogdotcom.files.wordpress.com/2013/10/olgame-2013-09-04-20-12-41-27.png

クソワロタ

572 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 10:38:44.28 ID:gwPWcC/1.net
そう言えばDLC今月配信だったな

573 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 14:11:43.25 ID:lMCIgoBJ.net
サバイバルホラー『Outlast』DLC「Whistleblower」が5月6日配信へ、密告屋となって再び狂気の精神病院へ戻ろう
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/10/47743.html

574 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 16:20:15.75 ID:fha+VCN0.net
Steamで実績の欄が出来てるのね
怖すぎて最初に病院2階から侵入した直後で止まってるからどうしようもないけど

575 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 17:09:30.92 ID:gD0uUpKq.net
やたらと動きがもっさりしてるなーって思ったらこれUnreal Engine使ってるのか

576 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 17:16:16.85 ID:Yza0Nb7B.net
もっさりと関係ねーw

577 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 18:32:52.97 ID:gD0uUpKq.net
>>576
アンリアルはもっさりしてキャラクターが少し浮いてる感じするから
エンジンによって差があるの知らなかった?

578 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 19:06:29.57 ID:IuKAThZd.net
少し浮いてる感じ()

579 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 02:55:25.56 ID:stUZhQfv.net
>>578
何が言いたいの?

580 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:00:36.34 ID:EfQoSJUN.net
unrealのゲームしかやったことないunreal信者じゃないの

581 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:18:34.84 ID:Mf0jGjAs.net
>>574
久々にまたプレイしようと思ってたから
実績楽しみだ

DLCが出てからになるのかな

582 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:45:18.03 ID:/srVLnTC.net
insaneモードクリアがキツイ。中盤以降で死ぬと心折れるわ。恐怖感はほとんど無いけど追いかけられてる時は変な汗かくわw

583 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 09:15:29.54 ID:Rz3XKwwZ.net
今更だけど日本語化出来ないね
チェックサムで失敗する アップデートされたんかな
今更このゲームやろうとした自分が悪いんだけど

584 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:32:10.36 ID:JA9Soe+M.net
しかし主人公軽装だねーよりにもよって持っていくものがカメラだけとは。
患者達やトレーガーが快くインタビューに応じてくれるとでも思ってたのか?

585 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 09:23:40.29 ID:XwG587ol.net
DLCはいくらなんだ?
daylightもくるから、両方買うかな

586 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:38:02.48 ID:w9MH1Fcf.net
daylight気になってたけど前評判悪いみたいだから様子見

587 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 09:51:08.08 ID:yLch9Ltn.net
>>584
やばいから帰ろうとしたら神父に捕まったんだろ。仕方ないね

588 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 16:35:37.35 ID:Ji6Izhsq.net
まぁ、一記者が潜入取材とはいえ、銃持っていったりっていうのはあんまりないかもな。
ニューメキシコとか、テキサスならわからんが。

589 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 16:45:47.90 ID:WV2bAGWB.net
どんな突撃取材でも武装しないのが記者としての鉄則
原則どこの国でも同じ

590 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:14:29.36 ID:14xWUuv1.net
>>589
自殺しに行くのが鉄則なのか

591 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:31:27.62 ID:WV2bAGWB.net
>>590
最初から殺されると分かっているなら行く分けないだろ
その危険があったら警察に通報して、その捜査現場を取材すればいいんだから

592 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:34:07.00 ID:haEFoR37.net
2周目Insaneでやってみようと思うけど、これ周回要素とかあるの?

593 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 15:02:09.44 ID:9R+kazpZ.net
サバイバルホラー『Outlast』DLC「Whistleblower」狂気の初映像が解禁、全裸コックによる人肉煮込み
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/30/48188.html

594 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 15:46:17.34 ID:1IOYSnkJ.net
紛争地とかに行くときは武装はしないな
だからこそジャーナリストを殺さないって暗黙のルールがある
まぁ殺されるんだけどさ

潜入取材とかは拳銃一丁ぐらいは武装するっしょ
ただ銃社会だからって町に出る時に銃持ってていいってわけじゃないから
そこらへんは個人のやり方でしょうな

595 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:38:27.82 ID:MrAfbaKT.net
daylight買った
まぁ確かに怖いんだけどOutlastのほうが断然面白い
なんか地図があるランダム生成迷路をただ歩いているだけッて感じだなぁ
音が怖いだけ。

596 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:44:55.54 ID:MrAfbaKT.net
>>583
今日のアップデートでSteam版は公式に日本語対応したよ。
これでパッチを気にしなくてもDLCを期待できる!!

597 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:41:01.86 ID:eIHKBjGO.net
optionの言語設定のとこjapaneseないじゃんと思ったらNIHONGOだった

598 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:51:21.23 ID:cps9UTa3.net
>>595
駄作だったな
買わなければ良かった

599 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:12:36.64 ID:PKQaK9mL.net
日本語対応してくれたのは嬉しいけど、訳の表現がちょっと・・・

600 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:34:33.50 ID:MboYy2Aq.net
2番目のメモの
「串に刺された豚のように縛り付けられた戦略的な警官」ってなんだよw

601 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 02:17:13.98 ID:yW16Jp75.net
ホラーものの程度が低い翻訳って一気に現実に引き戻されて萎えるよな

602 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:58:35.30 ID:PPNc6uux.net
DLCも日本語対応してんのかな

603 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:03:33.10 ID:XImS8bI0.net
本体対応したんだしDLCも日本語になるはず
DLCだけ英語はおかしいし

604 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:29:19.32 ID:tiFsd2EJ.net
公式で日本語対応してくれたのは有り難いけど、正直有志の方のMODの方が出来が良いな
何か意訳じゃなく直訳っぽくて凄い違和感を感じる

それと、主人公のメモ書きもMODの方の書体の方が雰囲気あってよかったのにな

605 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:00:17.98 ID:zFalYNPS.net
>>600
戦略的な警官・・・。なんかかっこいいな

606 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 01:38:32.54 ID:QS4TSAtt.net
豚の丸焼きたべたいな.....かy...うま

607 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 08:22:24.23 ID:FV5PIgvF.net
DLC早くやりたい

608 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:19:02.53 ID:YcgjUnB8.net
PS4で日本語版出るっぽかったしそれに先駆けたのかな

609 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:05:32.13 ID:cmah4xZT.net
DLCってpcでできるの?
普通のpcで

610 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:21:53.48 ID:cs+jp5aI.net
元々PCゲーで家庭用は移植なわけだが

611 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:42:43.95 ID:6OStXPg+.net
スピードランで最速って35分のヤツ?

612 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:58:22.43 ID:cmah4xZT.net
どうやって買うの?クレカないと買えない?DLCやりたいよぉおお

613 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:09:10.83 ID:Uvs1EA3h.net
どうやって本編買ったのさ

614 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:36:24.71 ID:e+tIGTpv.net
あと3日かぁ
長いな
つーかsteamにいつくんだろ?

615 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:21:20.44 ID:cmah4xZT.net
>>613持ってない
ちなみに洋ゲーとやらも何もやったことない
ようつべのトレイラーみて欲しくなった!

616 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:43:17.20 ID:Atz1R48h.net
>>615
クレカ持ってるならクレカかペイパル支払いで良いと思うけど
無いなら http://steam.degica.com/ こことかでsteamウォレット買ってから本編買えばいいんでない?
DLCは6日からしかたぶんストアに出ないんじゃないかな

あとPCゲームは動作環境満たしてるか調べてから買った方がいいぞ
動作環境満たしててもエラーに悩まされたりするのがPCゲーの常だし
自分でぐぐったりして調べる癖つけとけー

617 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 13:32:49.98 ID:dLgutF88.net
大丈夫かよ
ここにいるってことはPCゲーぐらいはやったことあるんだろうな

618 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:31:20.43 ID:JA5LeWa1.net
PS4版
アプデ後に追加DLCと共に日本語字幕付きに

619 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:07:22.44 ID:vA3gofWJ.net
>>618
マジだクリアする前に日本語字幕来て欲しかったな。まだ配信されてないけどDLCも日本語の可能性大だな

620 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:14:44.93 ID:JA5LeWa1.net
>>619
追加DLCはメニューに表示されてるだけで、まだきてないらしい
うっかり出来るかと思った

まあ追加DLCにも日本語入っててほしいね
でも本編ちょっとやったけど、所々日本語がおかしくて笑えたりするw

621 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:47:47.61 ID:8aqOtMCl.net
有志字幕のほうがよくできているってのが悲しい。

DYALIGHTも本当にひどい・・・
findを「見つけた」じゃなく「探す!」って訳しててかなり萎えた・・・

622 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 04:46:14.28 ID:GFjAead/.net
ちょっと方法わからないけど上手くやれば公式の日本語訳を有志日本語訳に変換できるんじゃない?
そういうゲームもあるみたいだし

623 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:33:50.80 ID:GjAE5py7.net
DLC来たかな?

624 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:37:12.92 ID:Q7N+z5cC.net
いま店を出ました

625 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 14:44:33.46 ID:Oi1t5XTV.net
北米の6日配信みたいだから明日の2〜3時頃の配信かもね

626 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:05:56.84 ID:1Xj0q/Pz.net
有志modの訳でもっかいやりたいけど、更新まだだねー

627 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:02:30.31 ID:hNLm8aze.net
有志訳のOLSubtitles.intとOLNarrative.intの拡張子をJPNに変えて
Outlast\OLGame\Localization\JPNフォルダに入れれば有志訳で遊べるよ

フォントはOLGame.upkを自分で書き換える必要があるけど

628 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:08:21.34 ID:CTKcgDwV.net
もれなくウイルスも入ってくるから

629 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:31:57.01 ID:/kUfIh9w.net
http://www.gog.com/game/outlast_whistleblower

DLC来てるじゃん

630 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:30:10.21 ID:VU5B0w+o.net
>>627
フォントはOLGame.upkを自分で書き換える必要があるけど

kwsk

631 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 02:37:23.88 ID:ibHVTRLD.net
きたか

632 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 02:42:03.94 ID:/T2pmopx.net
steamで買えるようになったぞ

633 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:58:19.35 ID:zSmL4xSH.net
Humbleが最安だね

634 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 06:24:00.70 ID:atVEyq5U.net
過去編らしいから謎が解けるんだろうか

635 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 08:47:55.41 ID:A7MRyEYH.net
日本語ある?
ないなら彼に頼むけど

636 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:03:15.40 ID:zoiPAL0p.net
怖すぎ

637 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:35:36.08 ID:ZqdzcHjm.net
日本語は入っているでしょう
問題は翻訳の質

638 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 10:37:52.05 ID:fSkIExCO.net
DLC微妙やね・・・
セール待ちでいいかも

639 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:37:01.07 ID:8os2vQjG.net
質は察し

640 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:50:10.29 ID:obO9D1U9.net
DLCに半年は掛けてるんだからてっきり丁寧に作ってるんだなーって思ってた

641 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:50:13.74 ID:XtPRA2dV.net
このゲームaero切れないの?
デスクトップコンポジション無効にしても切れない

642 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:07:43.69 ID:ZXZEupJ9.net
DLC、同じ敵が同時に2体出現したんだがバグかね

643 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:07:51.60 ID:a8fW0tGF.net
だめだ怖すぎて買えねえ

644 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:47:38.81 ID:MXoPSyT/.net
DLC本編より怖い

645 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:42:34.08 ID:IlhkPDKf.net
DLCのボリュームはどんぐらい?

646 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:07:14.82 ID:nt/vFLZh.net
安売りしてるから興味わいたんだけど、有志の日本語化は使えるの?
公式のは不評っぽいんで

647 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:33:35.92 ID:jziDttvs.net
最後は本編の最後を完結したエンドで良かったけど、肉屋は序盤だけだったな

648 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:18:10.31 ID:U0421WT6.net
>>646
有志MODの.iniを.jpnに書き換えて差し替えることは可能

649 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:37:25.26 ID:cndoS0bR.net
安売りしてたから昨日買ったのに、シリアルキー不足でダウソできねえ

650 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 21:06:34.20 ID:SaHvzjtN.net
連続一時間プレイが限界だわ
ストレスフル

651 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:54:24.82 ID:bJR4y2e7.net
終わったわ
後半のエグさ(演出的な意味で)は本編よりきてるね
ボリュームはかなりあるんじゃないか?本編の3分の2くらいあるかも

652 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:27:59.60 ID:jziDttvs.net
つうか、密告者は全裸のまま脱出したんだな

653 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:45:53.83 ID:SkSze3R4.net
ボリュームそんなにあるのか、体力と気力がある時じゃないとプレイできないな・・・。

654 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:51:07.36 ID:g3dAS8Qh.net
もう一つくらい展開あると思ってたから何となく物足りない感じ

655 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:07:16.64 ID:3xdjcQet.net
裸の女性は出てきますか?

656 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:20:19.72 ID:DBeW0NV8.net
>>652
○○○切られそうになった後に服着てる

1箇所だけかなり迷って約3時間でクリア
探索とか入念にやってたらもっと掛かりそう

657 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 04:26:03.85 ID:NCR40T3Q.net
>>655
死体なら…

658 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 05:39:14.83 ID:3xdjcQet.net
>>657
本編では全く出てこなかったけどdlcでは出てくるんか

659 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 07:21:14.90 ID:ZnHdO7UA.net
アレって女性だったのか・・

660 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 07:30:04.96 ID:GOP7mmJu.net
>>657
おっぱいは切り取った男の肉で出来てるんですがそれは・・・

661 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:05:59.10 ID:6vcimSUx.net
終盤に普通に歩いてるのはミスなのか正しいのか

662 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:41:21.61 ID:3xdjcQet.net
無事悪態がバレるわけだからハッピーエンドだな

663 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:49:56.86 ID:nNRSCDtA.net
今更買ってみたんだけど、現在Verは日本語化パッチ非対応なんですか?

664 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:32:08.03 ID:vql42EKn.net
>>657
>>658
あれ男だぞ
基地外変態紳士が言ってたがな、作ってるって

665 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:52:33.30 ID:3xdjcQet.net
>>664
やってみたけど途中で頭をアソコにつっこまれてるやつも男なの?
吊られた死体も男だとして中々生産スピード早いな

666 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:56:57.16 ID:6oZfWkDp.net
あの頭は子供だと思ってたら腹の傷から更に別な顔がこっち見てた

667 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:35:40.84 ID:P/jz8WJU.net
スチムゥで6ドルって買いなの?

銃打てないんだろ?

めぐみたそがプレイしてるのみて面白いかな?とちょっと思ったけど
すぐに怖さに馴れそうな気がする自分もいる

668 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:29:30.34 ID:DBeW0NV8.net
>>667
買い

669 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:31:29.23 ID:i4ClbnXu.net
>>667
その通り
買い

670 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:50:11.60 ID:bmTwpdc5.net
>>667
Humbleでかえ

671 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:18:07.47 ID:I5SlECCY.net
dlcも安くしてくれよ〜

672 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:24:21.58 ID:J7QNe5Py.net
DLCは自販機で3keyで買える
もちろん日本語入り
今1keyが$2.3だから約$7
そんなに変わらんかw

673 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:56:42.76 ID:UMCyNJcq.net
序盤だと思うけどドアと手錠が離れないんたけどバグ?

674 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:21:07.42 ID:ChD3UA2d.net
日本語パッチ助けて。
humbleで買ってDドライブに入れたsteamフォルダの中のOLGame、CookedPCConsoleどちら指定しても
[エラー] 旧バージョンのファイル内容が異なります(MD5チェックサムが一致しない).
がでて成功しない。

675 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:31:24.01 ID:ChD3UA2d.net
連投すみません。
公式にNIHONGOっての追加されたんですね。
そっちでやってみます。

676 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:35:47.93 ID:0mYr38gI.net
公式見れない

677 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:26:45.14 ID:J7QNe5Py.net
>>673
鍵が必要

678 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:48:59.65 ID:IkU2rKqS.net
ノートpcでも意外とストレスなくできるから嬉しいわ。ただ熱がやばい

679 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 04:09:51.43 ID:+f72Qnuf.net
やっぱりグラしょぼいな
こういうゲームにはグラも大事

680 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 07:51:34.21 ID:0aGQbp6f.net
フォッグは少し向上した気がする
LODのポッピングもかなり改善したけど、まだ少し残ってるね

681 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 10:38:48.12 ID:N4tyBBr8.net
DLCクリアしたけど最後が意味不明
脱出出来て前作の主人公に内部告発のメール送ったってこと?

682 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 11:29:06.55 ID:+f72Qnuf.net
>>681
前回の主人公と同時進行で物語が進んでるんだよ
ほんとにDLCやった?
最後のシーンのpc画面はアップロードサイトだよ
zip形式だったから動画以外にもなにか詰まってるんだろ

683 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 11:55:15.58 ID:XhHIhZd7.net
すまんが登場人物まとめてくれないか?よくわからん

684 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 12:09:58.22 ID:N4tyBBr8.net
>>682
同時進行だから前回の主人公の赤い車があったのか
前回の前の話しだと思ってた

685 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:48:25.28 ID:1X/6goDb.net
正直あんま怖くないよね、基地外が中途半端すぎる
サイレントヒルの方がこえーわ。

686 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:02:43.00 ID:91RLLBkZ.net
DLCの最後の結婚とか言う奴って二人いるの?
花嫁の所で鍵取ったら二人出てきて挟み撃ちにあったんだが
双子ってこと?

687 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:53:39.11 ID:BUzEcAft.net
俺ん時はデブ1人だったな
難易度に関係あるのかね?

688 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:11:31.20 ID:+f72Qnuf.net
それどう見てもバグ
あのキモい紳士は一人しかいない

689 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 18:43:34.36 ID:XhHIhZd7.net
最後、pcの前でアップロードする時居た人誰だろ?

690 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 22:46:23.39 ID:0aGQbp6f.net
政府の人間じゃないの?
プロトタイプ+FEARみたいな展開を想像させて終わりみたいな

691 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 00:02:18.87 ID:NDvO/rNJ.net
ラストまで安定のハゲ率

692 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 00:30:31.96 ID:BNWC+IcP.net
高所脱出して、上から「行かないでよハニ〜」やりすぎw

693 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 03:18:47.56 ID:V/i435bD.net
足怪我してからもう終わりかなと思ってたら
意外にちょっと長くて焦ったわ
ただ最後いつの間にやらしれっと足なおっててワロタ

694 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 03:38:18.82 ID:V/i435bD.net
あと、食人じーさんに見つかって追いかけられて、最終的に明かりのついてる袋小路に
追い詰められた事が一回あったんだが、距離も近くて明らかに視界に入ってるのに追跡諦めて
戻っていきやがった。
敵が入れないエリアに逃げ込んだ訳でもないんだけどなぁ。(もう一度わざと見つかって同じところに逃げたら、
今度はしっかり八つ裂きにされましたwwww)

一定距離追跡したら諦める仕様なのかバグなのか分からんけど、一瞬冷めた瞬間w

695 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 09:57:45.82 ID:Rwmg/nNz.net
敵が中途半端すぎて怖くねー

主人公捕まったらメキシカンマフィア並みの拷問にかけろよ!

696 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 13:24:43.40 ID:zhSICcc1.net
Steamで購入したんですが、日本語になりません。
プロパティにも日本語選択がありません。
どうすればよいのでしょうか?

697 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 13:26:19.38 ID:BNWC+IcP.net
>>696
一番下にNIHONGOってのがある

698 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 13:42:30.20 ID:zA6+Zxfs.net
最初の方、日本語化が完全じゃないところがある

鍵も、複数の箇所から手に入るのは仕様なのかな・・

話し的にも時間軸が矛盾っぽく感じるし

総じてちょっと急いで造りすぎた感があるなDLCば

699 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 13:47:28.91 ID:oxsoweHZ.net
>>695
プレイしてる方がキチガイだから同族なんちゃらで怖くないんじゃないの?

700 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 14:25:18.61 ID:tg/kZYku.net
上の方で本編と同時進行って言われてたけど
最後の脱出の所で入り口が綺麗なままだったり
トレーガー無傷で倒れてたり
色々矛盾あるよな

701 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:49:15.47 ID:B1Q7JCRu.net
最後の車で脱出する時に出てきた人影は前作主人公でおk?
スクショ撮って確認したけど、指が無いし。

702 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:11:17.46 ID:wq1Qd1uf.net
Film grainはどうやって無効にするのでしょうか?

703 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:13:56.27 ID:wq1Qd1uf.net
ちょっと調べて、ConsoleVariables.iniにあるImageGrainを
ImageGrain = 0.0に変えてもできませんでした

704 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:50:09.37 ID:RzkC+9/N.net
>>701
指無かったんだ
じゃ前の主人公で間違いないね

705 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:23:50.26 ID:F19k9hFI.net
ホモに追っかけられるゲームで間違いないかな?

706 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:44:56.72 ID:ceqw3ahz.net
開発者がホモなのは間違いない

707 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:54:38.76 ID:NTuOQwm5.net
続きが気になる終わり方だったな
次は主人公が無双するアクションゲームかな?

708 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:32:33.14 ID:ld6i8KK+.net
なんで主人公は一切反撃しないの?クリスチャンかガンジー派か何かでしょうか?

709 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:51:08.57 ID:uDQb8THW.net
発症した患者たちが超人的な力を発揮しているのは、
警備員がほぼ全滅していることからも明らか
演出的に攻撃→無駄無駄無駄がオミットされていると
好意的に解釈

710 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:33:42.37 ID:qyOEpvy5.net
ロッカーの中から見た光景は酷かったな

711 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:50:50.98 ID:dUz5zhcp.net
変態ダーリン野郎から主人公を間一髪で救ってくれた患者A氏はあの後どうなったん…?

712 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:15:37.34 ID:ms7OYqAU.net
>>711
当然殺されただろうな
女にはされないだろうからマシな死に方だっただろう

713 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 17:03:11.01 ID:pNNdiTFs.net
NH2を解像度上げてエログロにして後味悪くした感じだった
追っかけられるだけだとやっぱ微妙。シューター要素あっても全然悪くないと思う

714 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 19:35:51.44 ID:VnNhguJ8.net
完結編のDLC出るんだって

715 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:12:00.31 ID:VbevJBkk.net
ワールライダー視点で無双でもすんのか

716 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 22:39:09.80 ID:dUz5zhcp.net
ワールライダー視点ってどう物語展開させるんだろうな。
ミニゲームとしてはアリかもしれんけどもうゲームジャンルが別物w
サイレン2のSDKモードみたいなもんか?

717 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:32:49.25 ID:j//nTK+r.net
荒木先生がアップしはじめました

718 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 16:24:47.78 ID:VuEq4gKC.net
>>714
マジで?

719 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:05:39.03 ID:k8ogs5vs.net
どこにも完結編なんて載ってないよ

720 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:03:38.05 ID:9Jger59r.net
ワールライダーになるともう自我が無くなるかと思ったけどそうでもないのかな。

721 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:22:24.02 ID:XIhXy9vt.net
助けたのは前主人公の意思が残ってたからか?
で、最後襲ってこようとしたのは車盗まれたからか

722 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:48:52.43 ID:UjL+qMAJ.net
助けたのって前回の主人公?

723 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 22:20:25.02 ID:OA0GtBuj.net
後半の変態野郎は捕まえた男たちを性転換させようとしてんの?

724 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:33:28.78 ID:abwB4B17.net
>>723
奥さんと子供が欲しいみたいよ
台詞をよく聞いていると分かる

725 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:50:52.17 ID:ZmMEHohw.net
性器丸写りしてんじゃねーか!!
素っ裸から逃げ出してすぐに服着てたんだけどいつのまに着たんだよ!!
それといつのまに足治ってんだよ!!


とまぁ突っ込みどころ満載でしたが、DLCとしては十分楽しめました。

726 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:21:43.61 ID:GbxA6IU7.net
チンコあるのにマンコないとか差別だろ
マンコ見せろよ

727 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 01:09:36.18 ID:KaTjDMV7.net
>>725
服はカッター台で割り込まれて自由になった直後に床にあった
番号付の囚人服みたいなのを着ている
本当に一瞬で着ちゃうんで、よく見ていないと確実に見逃す
足もゆっくり直っていくシーンがあるんだけど、これもよく見ていないと見逃す

728 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:06:35.21 ID:4KYeAdzf.net
>>616亀レスで申し訳ない 丁寧にありがとう

729 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:52:00.24 ID:ZaLFGbxF.net
今更だけど、主人公がウェイロン・パーク
丸ノコ料理長がフランク・マネラ
変態紳士がエディ・グルースキンみたい

730 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:48:11.10 ID:2wumYE3l.net
ひで「ワールライダー助けて!」

731 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:19:15.14 ID:srf3iJud.net
グルースキンは恐らく仮名だろうな
名前の字面もそうだし、身辺調査にも過去を話さないようだし

732 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 12:39:33.67 ID:31htvF9r.net
そんなことよりこれ見ろよ!

【USA】猫の「タラ」が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400117147/

733 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 13:15:46.88 ID:mgC/Ulwr.net
最後のワールライダーは本編の記者なのかな
パークを助けてくれたって事?

734 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 22:48:44.02 ID:OWCKEr2D.net
最後ワールライダーになった本編主人公がDLC主人公に乗り移って
その結果が最後のアップロードだったんじゃないのかな
あれだけ奥さんのことメモに書いてたDLC主人公が最後に家族すら犠牲にするような選択をするわけだし

735 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:44:18.68 ID:iImqKXV1.net
すげー発想だな

736 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:58:21.52 ID:1Nl65B6m.net
最期の方で串刺しになったやつがどうしてああなったのかわからん

737 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:38:27.07 ID:DZzzpONP.net
>>736
確かにあの動きはわかりにくい

738 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 07:46:59.04 ID:n2uLCHHv.net
>>736
串刺しの奴いたのか?
気づかなかった

739 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:23:46.62 ID:L/y2LFKF.net
串刺しくんどこにいるの?

740 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:57:45.94 ID:i/8ulY3F.net
グルースキンが物理的にどうなって死んだのかがよく分からないってことでしょ
多分、ロープを離せば助かったと思うけど

741 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:33:15.75 ID:iJoW4AF5.net
動画見るだけで十分なゲームだなw
音で驚かすだけの内容に、主人公が苦労して進んだ道をアッサリワープしてくる変態共、
ワンパ過ぎ

742 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 14:25:31.65 ID:C5OhMFAh.net
>>697
久びさに起動してびっくりした
公式に日本語対応したんだな

743 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:09:59.54 ID:cOnosL8J.net
つかこれはCERO(笑)の審査とかなかったの?
公式に字幕が出たわけだし

744 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:39:39.27 ID:Bli3mHCV.net
English please.

745 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 11:05:41.22 ID:aHWyo6Wk.net
先日セールの時にsteamで購入したんだけど言語に日本語なんて無いんだけど、どういうこと?
まじで意味わからんなぁ
バージョンが対応してなくれMODで日本語化もできないし

746 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 13:08:17.47 ID:AxoeNvXJ.net
>>745
言語設定で「NIHONGO」 っていうのがあるはず

ラスボスの変態花婿って、
最初の地下実験室で、暴れて取り押さえられて
「助けてくれ〜れいーぷだ〜」ってわめいてた人?

747 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 13:09:03.09 ID:aHWyo6Wk.net
スチムースレでも聞いちゃったテヘ(´・_・`)
ゲーム内で設定するんだったのねthx

748 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 14:16:13.66 ID:QPr0tK9w.net
>>746
それワールライダー兄貴

749 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 14:24:39.26 ID:AxoeNvXJ.net
>>748 おおサンクス

わめいて暴れた人がいなくなった後に
装置に入ってる人が出てくるけど、
わめいて暴れた人=装置に入ってる人
でOK?

750 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 14:58:59.38 ID:09mMD97A.net
ドアに手錠ある場所で、鍵手に入れてから料理長に追っかけられて逃げ切った後
料理長はプレイヤーが通れないドアを開けて移動するみたいだけど、すぐ戻ったら自分も通れた
その先はナイトヴィジョンでも真っ暗の謎空間で出れなくなったけど

751 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 22:33:08.29 ID:M2g94O0d.net
主人公はジープ乗りか

752 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 00:11:19.08 ID:L9QuIIpT.net
前主人公「ちょ、それ俺の車・・・」

753 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 00:58:52.09 ID:gwpD4fZf.net
クリスさんに捕まると何か引っこ抜かれて死ぬけどあれ何されてんだ?

754 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 07:53:28.86 ID:a6KA1VPG.net
首引っこ抜かれてる

755 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:15:28.34 ID:izHqdGwx.net
死ぬ瞬間に首から下が見えてるじゃないか

756 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 06:03:51.27 ID:us1KqHEu.net
ドキュメント31個集めたけど実績解除されないんだけどなんでだろ
開始許可ってやつ取ると解除でいいんだよね?

757 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 23:45:51.57 ID:0OOfbekx.net
自分用メモ(今から日本語化する人用)

公式の日本語が不評みたいなので有志作成の日本語化+メニュー表示と一部は公式の日本語(有志が作った方はメニューが日本語化されてない為)
@有志の日本語MODの中身2つの拡張子を.jpnに変える
OLNarrative.int→OLNarrative.jpn
OLSubtitles.int→OLSubtitles.jpn
Aインストールフォルダ(..Outlast\OLGame\Localization/JPN)に@の2つのファイルを上書き
Bゲーム内オプションの言語をNIHONGOにする
以上でメニューは公式の日本語メニュー、文章は有志の作ったものになるはず(多分)

758 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 06:17:12.19 ID:i62foQQz.net
>>757
とても助かった ありがとう

759 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 07:27:19.86 ID:xkWIdNDB.net
音声は字幕になりますか?

760 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:00:13.52 ID:/oY24rng.net
>>759
なにいってんだこいつ

761 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 11:13:09.89 ID:rgWaBAX4.net
この手のゲーム全くやったことなくてキーボード操作の洗礼で死にそうなんだが
効率いい慣れ方とか指の置き方の基本とかある?

それとも大人しく箱パッド買うべきか

762 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 12:13:39.31 ID:H1Mf2d08.net
>>761
古めの基本的なFPSを適当にプレイすればすぐ慣れると思う
Half LifeシリーズとかSerious Samシリーズとか

キーボード設定はいつの頃からか何故かWASDがデフォで定着しているけど
ESDFにした方がタイピングの基本位置だしとっさに押せるキーが周りに増えてお勧め

とはいえPCのFPSを続ける気が無いならパッドでもいいんじゃないの
このゲームはシューティングが無いからどっちでもいい

763 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 12:34:23.90 ID:anv09WxX.net
>>762
なにいってんだESDFとかゴミクズの極みだろ

764 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:56:34.84 ID:ayzGJSL8.net
>>762
うーん、とりあえず精進してみますわ。
FPSはやる気ないけど基本操作らしいし慣れて損はない。

765 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 21:19:01.12 ID:Ar+womEc.net
>>763
具体的に

766 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 21:27:58.16 ID:3XT+Hxzq.net
>>765
そんな配置でやるとか頭おかしいってことじゃね?
俺もそう思う

767 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 21:56:49.82 ID:Ar+womEc.net
イミフすぎる
小指で押せるキーが増えて良いことしかないのに

768 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:02:43.71 ID:0RsI9l/u.net
そこがそんなに大きなメリットには思えない

769 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:14:35.10 ID:H1Mf2d08.net
>>766
スルーするつもりだったけどあえて聞いてみよう
何がおかしいの?

770 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:20:55.27 ID:anv09WxX.net
いつからESDFがタイピングの基本位置になったんだよ
Shiftとの位置関係やほかのゲームでWASD(EとかQキー的な事情)に慣れてるから
圧倒的にWASD

771 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:21:16.56 ID:LFFTMbDF.net
どっちでもいいような喧嘩してんじゃネーよw

772 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:54:21.31 ID:FpX60KUe.net
マジレスするとタイピングの基本位置はASDF
ただ中指の担当がEDCなんでまあ問題無いっちゃ問題ない

773 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:55:40.47 ID:/YwxXBQi.net
キーの位置で論争なんて初めて見た

774 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:09:19.06 ID:6+FeUvLM.net
これはもう精神病院逝った方が良いな

775 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 05:28:30.69 ID:vCi3bHyh.net
昔プレイオンラインてPC専門のゲーム雑誌があってな、その雑誌にFPSの操作関係の記事にEDSFで移動が基本て書いてあったんだ。
それからずっと移動はESDFで操作しているさ。だけどいつの間にか海外ではWASDが一般的になっていたよ。そんな今でもやっぱり俺はESDFが操作しやすいね。
まぁ、何が言いたいかというと。自分が操作しやすいキーバインドが一番だよ。

776 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 07:03:33.83 ID:J0Ej1cWx.net
メモやドキュメントのJやNキー押すのに指伸ばすのが地味に面倒だね
タブでもいいんだけど
あとこのゲーム暗い所が多すぎてカメラが実質ライトの役割だな
暗視画面での恐怖を煽りたいんだろうけど 終始暗いのとメモ入手する為にずーっとカメラ構えてるから
通常視点にすることがほとんど無いってのはどうなんだ

777 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 14:05:25.09 ID:PdhQfAOa.net
デフォルトのキーがWASDなゲームばっかりなのに、初心者にESDFを勧める神経がわからん
わざわざゲーム毎にキーバインド変えろってか?

778 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 14:14:19.75 ID:0M8Azu+7.net
は?

779 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:15:22.35 ID:IP3YJ6qB.net
キーが遠いとか言ってるバカ見るたびに思うが
ゲーム開始前の全キーリバインドなんて基礎の基礎じゃないのか

780 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 01:35:28.86 ID:kQIQO8A+.net
>>779
アホかよ

781 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 01:53:42.12 ID:/6qX6oKT.net
まあ皆分かっていると思うけどここはあれで

782 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 20:05:50.98 ID:L9L/Z3IS.net
whistleblowerって買い?どのくらい遊べるの?
セールまで待ったほうがいいんかな?

783 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 23:45:32.47 ID:flfAwYDD.net
今GamersGateでwhistleblowerが40%off。
outlastが75%off。

784 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 03:30:54.15 ID:DRd5VXOM.net
鬱エンドなのにクリア実績の『罰食らった!』見て笑ってしまった
これがNIHONGOか

>>779
左利きだからいつも全キーリバインドしてるけど、正直めんどくさいし辞めたいわ

785 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 11:52:56.14 ID:3wLcXzT2.net
フットスイッチ使えよ

786 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 10:38:01.16 ID:PSQEJjAl.net
DLCの最後の青髭花嫁からカギを取るとこでバグってグルースキンが二人になったww
リスタしてもバグったまんまで少し絶望。

787 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 21:51:17.58 ID:/6RdZS6S.net
>>786
マイノリティ乙、でもなソレって意外とハマりやすいんだぜ?

788 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 21:51:57.83 ID:/6RdZS6S.net
>>786
マイノリティ乙、でもなソレって意外とハマりやすいんだぜ?

789 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 21:53:12.20 ID:/6RdZS6S.net
大事な事なので2回書き込みました

790 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:15:43.46 ID:HifiQTbV.net
初っ端から怖すぎワロタ( ´;^ ;ё;^ ;)

791 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 19:37:57.91 ID:QP6eYdpM.net
すげー怖い
これは無理かも
500円勿体無かったとしか言えんな

792 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 19:47:24.33 ID:81hY2N0W.net
俺がクリア出来たんだからいけるって頑張ってやってみ

793 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:28:45.55 ID:gF48y080.net
Dead Spaceを笑いながらプレイできてた俺でも少しビビるレベル

794 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:44:09.92 ID:Ay/6nY8O.net
今さっきクリアしたわ。久し振りに恐怖によるドキドキを味わえた。
dlcも買っときゃよかった

795 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:15:01.25 ID:QP6eYdpM.net
本編は何時間くらい?
今電源落とされて地下に来ているんだがもうビビっている
攻撃出来ないのがここまで恐怖を増長するとは

796 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:27:26.12 ID:5c6Afp1d.net
そこからまだまだビビってもらうことになるよ

797 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:30:40.20 ID:81hY2N0W.net
>>794
DLCも面白いよ
本編楽しめたならやって損は無い

>>795
そこまだ序盤も序盤

798 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:34:43.41 ID:2ZySSYZJ.net
先に進みたくなくなるような怖さってある?
あとコンデムドとかいうゲームを昔やったんだけど、
あれとどっちが怖い?それによって買うか決めたい

799 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 11:41:56.81 ID:SCERx80D.net
>>795
サクサク進める人は3〜4時間くらいでクリアできるみたいだね。
オレは18時間くらいかかったww

800 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 09:26:41.05 ID:ZDhupp64.net
クリアしたけどこのゲームのストーリーって
研究所で実験体が暴走、殺戮が起きる→なんやかんやで主人公、実験体ビリーを殺す→主人公乗っ取られる→ビリーと同じように暴走して殺戮を始める
でOK?

801 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 09:43:32.34 ID:5vlYJJtu.net
急にネタバレしてんじゃねーよハゲ

802 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 10:27:26.20 ID:Tkp9K+Kg.net
>>798
あるよ
コンデムドはやってないから知らん

803 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 11:26:12.22 ID:FvP9lz18a
コンデムドはサイコホラー、武器有りのアクション要素大目
これはグロ表現満載のホラー、武器無しのアクション要素少なめ
抵抗できないから逃げ回るしかないのが面倒と感じるか怖いと感じるか次第

804 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:20:21.02 ID:HpwcpfP2.net
>>800
それで合ってる

805 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:59:28.79 ID:XrKO78iL.net
主人公は完成型で暴走はしていないと思う
DLCでも理性的に動いているようだし

806 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:15:18.62 ID:LFDcZk/1.net
じゃあDLCのラストは
本当に怒ってたってことか。車盗られて

807 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:23:10.29 ID:t3wJ+bEn.net
今日買って死体ブラりんでビクッてなってだらだら歩いて
電源切られて地下降りた

ここでもう怖さが慣れで消えた
敵との追いかけっこめんどくせぇ
この先面白くなるの?ずっとこの調子ならアンスコしてモーコンしたいんだが

808 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:30:24.94 ID:1ostfll4.net
ホラーゲーとしてはありがちだけど後半はストーリー回収メインで恐怖演出はどんどん劣化するよ

809 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:35:09.56 ID:t3wJ+bEn.net
>>808
ありがとう
アンスコしてFatalityしてくる

810 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 01:00:10.44 ID:JS/ezEVT.net
勝手してろ

811 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 09:46:09.87 ID:doUAUo+e.net
まぁたしかに前半だけのゲームだな
後半敵に見つかると面倒だからわざと突っ込んで殺されてリスタートしてたし

でも前半部分の恐怖感だけでも値段の価値はあるんじゃないか?

812 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 11:07:28.20 ID:rh0bjwEM.net
目的地やアイテムがすぐに見つかる時はいいんだけど
見つからず延々とマップを探すことになると敵はうざいだけで怖くなくなるな

813 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:10:54.63 ID:aIvuY8iF.net
dlc買ったんだけど
恐怖の免疫が消えてしまったのか怖くて進めない
本編はクリアしたのになぁ

814 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 10:13:47.68 ID:5H+rMmch.net
大丈夫。Waylon Parkの冒険だよ。

815 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 15:15:15.59 ID:1JTwV055.net
敵の巡回ルートってこっちの位置によって変化するのかな
イベントは別にして、同じ敵にいつも近くをウロウロされてる気がするんだけど
AIに気配バレてるわけじゃないよねえ

816 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 15:51:32.35 ID:hvfCtfON.net
フェイントとか使ってくるしなかなか優れたホラーAIだよね

817 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 16:25:25.65 ID:rannTLTo.net
焼却炉に閉じ込められて、奥の壁連打しても壊れないんだけどもしかしてバグ?

818 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 20:09:59.81 ID:5H+rMmch.net
>>815
ほぼ固定

819 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 22:37:42.53 ID:1JTwV055.net
あ〜妙につきまとってくる印象があったけどそう見えただけか
それにしても奴らにゃ翻弄されまくりだったわ

820 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 18:40:36.49 ID:2E0T5c9l.net
ニコ動のおかげで売り上げ伸びたろこれw

821 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 22:18:48.23 ID:T6Nt2CxD.net
くっさ

822 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 22:48:03.72 ID:OyMU+GuM.net
キモいんだから巣から出てくんなよ

823 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:41:11.76 ID:xIpCLrdE.net
敢えて釣られると動画投稿で売り上げ伸びるのってどっちかというと
マイクラとかテラリアみたいな自由度高いゲームだろ
こういうゲームは動画見てやった気になっちゃう奴ばっかだろうし
それがきっかけで売り上げが目に見えて伸びるとは思えない

824 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 01:06:50.04 ID:nnH3Afu4.net
自分で動かして体感してこそのホラーだしな
動画で見る分には大しておもしろくないゲームに見えると思うわ

825 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 09:36:11.06 ID:RFlAcEkz.net
動画で満足する層は飽きっぽい怖い物見たさのビビりだけ

826 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 12:09:58.92 ID:A53vMIwU.net
ストーリー重視のアクションアドベンチャーの動画見て何が楽しいのやら
映画でも借りて見た方がよっぽど有意義だと思うがね

827 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 10:50:16.82 ID:HM3WBnSk.net
xbox360のコントローラが動かない。
皆もそうなん?
マウスだと画面が空を見上げたまま
グルグル回ったまんまで動かない。
助けて!

828 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:48:14.45 ID:20dWJ2obs
グルースキンから逃げる所で窓から飛び降りて脱出すると
何故か死んでゲームオーバーになってしまうんですが、
これの解決策はないんでしょうか…。
窓以外の脱出口ってないですよね?

829 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 22:43:23.46 ID:n9s7vLPB.net
コントローラー操作は甘え

830 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 11:59:33.26 ID:4YVf9/20.net
>マウスだと画面が空を見上げたまま
>グルグル回ったまんまで動かない。
これってコントローラー刺してるとよくなる現象かも?
箱コン外してマウスで遊ぶといいよ

831 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 15:18:21.02 ID:Glt3k0nG.net
dlcで裸にされて刃が迫ってるところでなぜ助けてもらえたのかと、最後のところでなぜワールライダーが助けてくれたのかがわからんかった
誰か教えてくれないか

832 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 15:45:06.47 ID:M57iZ/61.net
>>831
助けてくれたんじゃなくて乗り移ったって言ってんだろ

833 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 19:06:43.75 ID:Glt3k0nG.net
>>832
dlcの最後だぞ?ナイフで刺されてからのところ

834 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 19:40:18.35 ID:M57iZ/61.net
だから何度も言ってるが逃がすためだったんだろって
前回の主人公の意志が残ってたんだろ

それか可能性は低いが最後の場面で自分の家族が殺され命の保証はないがリークするかどうかの選択をあっさり行ったのをみるとワールライダーがDLCの主人公に乗っ取ったか
これぐらいも読み取れないってのはストーリーも理解できてないんじゃないか?

835 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 20:22:39.03 ID:Glt3k0nG.net
>>834
なるほどそれなら確かに理解できてなかったかも

836 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:31:40.62 ID:m4OuXbNy.net
>>834
あっさり押すかどうかはプレイヤー次第だろ

837 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:51:50.48 ID:fheiOL0L.net
偉そうなのに的はずれな事言ってる人ってちょっと見てて恥ずかしいなw

838 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 22:15:14.39 ID:M57iZ/61.net
>>837
的外れではないけど
2chで単芝とか使って新参アピール恥ずかしいよね

839 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 22:33:19.85 ID:fheiOL0L.net
2ch歴に誇りでも持ってるのかワロタ

840 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 23:13:08.39 ID:M57iZ/61.net
いや、新参をわざわざアピールして煽るのも恥ずかしいよねって言いたいんだけどアスペかな?
それに上にも書いたとおり可能性は低いことを前提として俺は話してるんだがな。押す以外の選択は存在しない
ユーザーがボタンを押してからの動作はたしかスムーズだった気がするがそれを考えると可能性としてはあり得る
ここで勘違いしちゃって的はずれなことを偉そうに言ってるとか抜かしてくるアホが出てきたから面倒くさいね

841 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 00:18:29.01 ID:XoBbpRa0.net
でも単芝で新参認定しちゃってるのもなかなかのもんだよね

842 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 00:38:37.74 ID:KCk9YfB0.net
単芝はアホなことしか言わないってのが定着したのかなり最近だしなー
まあコイツはそれ満たしちゃってるからあれだけども

843 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 13:14:53.78 ID:2Q3so/P4.net
おとといまで遊んでたのですが、急に強制終了するようになりました。
ゲーム起動後、30秒後ぐらいに必ず「Outlastは動作を停止しました」で強制終了です。
「整合性の確認」も問題無いし、PCの環境変わったわけではないのに困りました。

Win7 64bit intel HD graphics 3000

844 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 13:18:00.89 ID:shk9NR50.net
>>843
なにか更新とかしたりした?
たちっぱなしのタスクとかが影響したりするし

845 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:01:31.11 ID:pW5Q4srV.net
怖いと評判なのでプレイしてみましたが
暗闇で鬼ごっこって段々イライラしてきました
恐怖を感じるのは個人差があると思いますが皆さんはどうでしたか?

846 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:06:23.23 ID:/1pUByKQ.net
ホラーゲームっていうのはリプレイすればするほど恐怖に慣れてイライラだけが募るもんなんだよ
だから間を置いてやるか難易度下げるか、さもなくばうっちゃるしかない

847 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:32:46.48 ID:pW5Q4srV.net
これって死んでルート覚えてダッシュで敵をかわしていくホラー風味の鬼ごっこアクションゲーでしょ?

848 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:34:15.65 ID:/1pUByKQ.net
そうだけど、それが何か?

849 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:23:52.61 ID:pW5Q4srV.net
なるほど、やっぱりそういうゲームなんですね。
ありがとうございました。
でも、面白かったです。

850 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:25:56.21 ID:aErSziNz.net
何が言いたいのか

851 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 14:37:37.37 ID:QZoXvJaF.net
>>845
ダウンロードコンテンツはかなりヤバい

852 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 18:07:44.09 ID:CeYJYzFr.net
>>845
制作陣がホモなのがよくわかる出来だったよ

853 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 19:30:55.84 ID:HHkMB0zk.net
むしろホモが生温く感じるレベル

854 :842:2014/07/08(火) 09:48:37.16 ID:YNxbecJk.net
ダメだ、何やってもプレイ中に「動作を停止しました」で30回以上強制終了。
敵に捕まるより、フリーズで終わる方が多い。途中まではスムーズに行ってたんだけど。
一回削除して再インストールしようと思ってるんですが、セーブファイルはどこにありますか?

855 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 14:33:49.70 ID:itvpOlU9.net
インスコし直してもセーブは消えないよ

856 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 18:24:33.46 ID:spv9YihG.net
設定・セーブファイルを吐き出す場所なんて
ほとんどの場合2〜3か所のうちのどれかなんだから
聞くより適当にディレクトリほじったほうが早いだろうに

857 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 13:02:26.81 ID:ELBTpW+N.net
ピュリッツァーと遺産が解除できてないんだけど
実績とか詳しく書いてあるサイトある?

858 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 16:30:42.52 ID:PVMNMomd.net
outlastってなんで女出てこないの?
女性棟あるのに

859 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 16:44:04.19 ID:kW057+Wz.net
だからホモチームが作ったからって言ってんだろ!!
女の裸の吊るし死体なら出てくるよ

860 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 16:45:43.46 ID:Sy36sOE1.net
開発がホモだから

861 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 17:05:57.83 ID:MqjksqAn.net
>>859
えっそんなのあったっけ?
DLCの方?

862 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 18:41:55.16 ID:kW057+Wz.net
>>861
DLCの方
顔も女だった気がする

863 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:01:28.08 ID:czjP8NbY.net
グルースキンの手によって無理やり女体化させられた男の死体かと思ってた

864 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:19:46.44 ID:R7fMwow0.net
うん、あれ全部男だよ

865 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:20:27.48 ID:kW057+Wz.net
そういえば顔隠されてた気もするもしかしたらあれも男のような気がしてきた
相当なホモだな

866 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:27:04.27 ID:WfkGZTGg.net
特に語られてないけど、あれ多分、実験材料として男である必要があるんだろう
だから患者は全員男で集められていると

867 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 21:39:06.15 ID:CHAttKzI.net
女裸のスクリーンショットとったけど
男なんだな
今から消すわ

868 :sage:2014/07/19(土) 11:47:00.93 ID:NQJJlbld+
彼は小さい頃父親から性的虐待を受けたことが原因で女嫌いになり、
バラバラ殺人を起こして精神病院に入れられたらしい。
本人が歌っているように結婚願望はあるんだけど女が嫌い。
ということは男を改造して結婚して子供作ればいいじゃん!とひらめいた。
父親への復讐の気持ちもあったのかもしれない。
でもなぜか結婚生活はうまくいかないんだよなあ…結婚したら相手が死んじゃうから。

869 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 21:55:13.26 ID:cxvXOR8f.net
そろそろ続編こねーかな

870 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 22:02:51.07 ID:6HWEHjW+.net
今、メモ(ファイル?)確認しなおしたら
「誕生の瞬間をまねた体位に折り曲げられた男の身体」とかかいてあったから
男だね

tnkとって腹開いたら子供作れるよやったね★みたいなことを言ってたからなぁ…
ホモ云々を飛び越えたマジキチとしか思えん

871 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 15:34:27.62 ID:eunxB3se.net
セールで買って充分怖くて楽しかったけど映画体験ゲーって感じでちょっとあっさりしてたね
せっかくだし実績集めるかぁ〜

872 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 15:41:06.98 ID:IcxXZvY7.net
ボロボロになるまで頑張ったのに報われないのね残念

873 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 00:25:37.99 ID:n/f0fw5B.net
>>872
ところがどっこい
DLCまでやってみそ

874 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 00:35:03.62 ID:+4RR/D4i.net
新しい生命体に生まれ変わったと考えれば
まんざらでもないような気がしないでもないような

875 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 01:09:13.61 ID:xThJoJhV.net
さっき始めたんだけど
暗視モードにした状態でビデオカメラをおろしている時ってバッテリー減るの?
いちいちFキーで暗視解除してからカメラ降ろさないといけないのかな

876 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 01:16:42.66 ID:+4RR/D4i.net
撮影では減らなくて暗視では減る面白カメラ
ただこのゲームは撮影していないと主人公の独白ログが取れないので
撮影状態を解除するメリットがあまりない

877 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 17:17:47.39 ID:McPozF0w.net
面白カメラにワロタ
てか難易度でバッテリー減少のスピード変わったっけ?
難易度変えたら少し遅くなってる希ガス

878 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 22:58:49.34 ID:beOKPmLF.net
こないだのサマセで買ったのを、始めたとこなんだけど怖杉だろコレ(((((;゚Д゚)))))
開始早々図書室抜けた通路の狭いとこ…でマジ凍りついた。心臓バクバクw
Cry of Fearも相当ビビったけど、こいつぁ攻撃手段を持たない(恐らく)分、恐怖倍増だね。
さて、チョイと落ち着いたから再開するか…

879 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 23:33:23.09 ID:Z4QhlXAs.net
PCを置いてる机を壁にピッタリ合わさるように配置してるからモニターのすぐ後ろが壁になってるんだけど
初見プレイのとき、試しに部屋の電気消して真っ暗にして、何気なくその図書室の扉開けた瞬間
めちゃくちゃビックリして脚がピーンて伸びて壁蹴って椅子ごと後ろにガーッて吹っ飛んでしまったわ

880 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 19:12:48.75 ID:hQxD2TMY.net
ほれっ、おまえらの好きそうなもん
http://i.imgur.com/O8H53na.gif

881 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 19:59:52.80 ID:t2Y5uFOG.net
最近amnesiaの続編プレイしたけど
フルチンが道端に寝込んでたり
豚とお楽しみしてたり
最近のホラーはホモ要素が流行ってるのか

882 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 01:15:27.31 ID:5xHdb+xq.net
はい

883 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 19:47:04.05 ID:Q1Q/GBuW.net
自分のノーパソでもギリギリ遊べそう。
買うか

884 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 19:54:54.20 ID:XNytykOL.net
32bitバイナリは付いてはいるけどノンサポートだし
推奨メモリ3GBだけど大丈夫か?
ちょっと前のノートだと厳しいぞ

885 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 19:29:50.81 ID:dXxMkeSR.net
>>884
本当にギリギリみたいなので、ちゃんとしたゲーム用のパソコン購入考えます。

886 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 00:43:20.27 ID:lPKWtKTa.net
ホラーな舞台美術は雰囲気たっぷりで隅々まで作りこまれてて大好物なんだが
化け物に追われながらでじっくり探索できないのが残念
倒せるゲームなら倒しきった後に、
隠れてると消えるゲーム(クロックタワーとか)ならいなくなった後に探索できるが
その場を離れない限りは追ってくるっていうシステムだからね
透明人間になれるチートとかないかな?

今はWhistleblowerやってるけども、
よくわからんシステムの崩壊や暴動が起きてからたいして時間がたってないのに
すでに破壊の限りをつくされた状態になってるのがおかしいw

887 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 13:48:20.62 ID:X0PDms3k.net
はあ?

888 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 19:28:20.54 ID:cxGiE60f.net
お前らP.T.やった?

889 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 03:53:44.12 ID:p4XMvSOV.net
これって続編とかDLC第二弾とか出ないのかなぁ
無印は完全に慣れて、だいたい70分強で1周するタイムアタックゲームとなってしまった

890 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 05:38:21.78 ID:Fb/B1P4T.net
test

891 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 10:28:12.46 ID:aVnckHh2s
セールで買って積んで忘れてたのでやってみた。
デブに「子豚ちゃん」とか言われたけど、これ面白くなるの?
初代DeadSpaceの刺激と比べると物足りない・・。

892 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 19:05:33.42 ID:czINJ6vZ.net
>>889
最高難易度でドア閉めとかロッカーとか禁止の縛りでやってみたら?

893 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:48:39.84 ID:YqTEIbkz4
これ最後はどうなって終わったのかや、dlcで操作するのはだれなのかがわからないので、
教えて欲しいです。理解力がないので…すいません

894 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 14:39:17.22 ID:/Veq0F6Y.net
タイムアタックするくらいだからたぶんロッカーとかで隠れたりすること自体あまりしないんじゃないかな

895 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 18:18:24.11 ID:OEWqZzWP.net
ロッカーわざと開け閉めしておくと、必ずロッカー見に行ってくれるからかわすの楽だよな

896 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 23:14:41.20 ID:PICAl/uA.net
>>806
怒ってたなら車で逃げてる最中に普通に殺されてたんじゃね?
でもそれならなんでついて行く素振り見せたのか分からんな

897 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 05:20:54.63 ID:velU0tM3.net
ただし徒歩で帰れとかケチ過ぎわろた

898 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 08:27:44.58 ID:ZbYP2OAt.net
DLCの最後は車の進行方向のゲートが閉まってたから、それを開けに来てくれたんだと思ってる。

899 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 09:17:44.78 ID:h6aKpTvD.net
dlcのワールライダーは主人公を助けたんじゃなくて単なる気まぐれでおっさんから殺しただけでじゃないんか?
本編でも主人公殺そうとしていながらもクリスを先に殺したわけだし

900 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:36:52.92 ID:velU0tM3.net
ていうかDLCワールライダーってもうあの研究所にいなくても良いんだっけ?
単に俺もここから出ていくって感じなのかな。

901 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 15:59:14.25 ID:KXFRvVAn.net
せっかく外に出たのに女子病棟に行けってなったとこで心折れました
なんでまた中入らなきゃいけないんだよ・・・

902 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 16:44:21.97 ID:t8zm8PjI.net
女子病棟だぞそこはわくわくしろよ(ただし女子が居るとは言ってない)

903 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 19:42:03.37 ID:KXFRvVAn.net
>>902
ほんとに女子はいないというオチなんですねw
ボリュームも無いって聞いてたのに隠れすぎてるせいかフルプライス並のボリュームに感じる

そしてやっと外出て後は門とかにいけばクリアかと思ったら女子寮とかもう精神的に無理ゲー

904 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:18:14.65 ID:/Pw/qra3.net
それはそれで楽しめてる証拠だなw
がんばれよあきらめんなよゆめの女子寮いこうぜ

905 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:25:09.58 ID:BOrz25Ls.net
サマーセールで買い損ねたわ
どないしょ
ハロウィンセールまで待たないとあかんのかん

906 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 03:09:02.88 ID:2mlNimdh.net
一周目はビビリプレイで道のりがそこそこ長く感じるけど二周目になるとあっさり過ぎて驚く

907 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 03:19:23.86 ID:92BJyDBd.net
まあ二週やるゲームじゃないな
コレクト要素も薄いし
二週目にやることと言ったらマラソンプレイしかなくて
そうすると、どうしても敵の単純さばかりが浮き彫りになる

908 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 03:29:05.49 ID:2mlNimdh.net
二周目はYouTubeでグリッチ見つけて再現するくらいだったわ

909 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 20:45:38.36 ID:dYKkj3tz.net
思ったんだが、本編ラストで主人公が宿主を殺したので、ワールライダーが次の宿主として主人公を選んだんだよね?
すると、その宿主になった主人公を撃ち殺した時に居た他の誰かが更に宿主になっていても良くないか?

910 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 20:53:17.38 ID:u+oUj2U4.net
>>909
精神的なストレスやら色々な前提が必要なんだろ確か

911 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 20:58:39.61 ID:N3Y6eYxM.net
>>909
最初の宿主は仮で、本物というか完成体が自分だろ

912 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 23:10:25.23 ID:1LvY5FmK.net
解き放たれた主人公はどこへいくんだろう

913 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 00:49:02.17 ID:tpgdjxTL.net
流石にもう精神病院はたくさんだろうな。

914 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 01:10:01.11 ID:ij0B/+O6.net
>>912
出張カウンセリングに来ましたのでドアを開けてください

915 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 09:13:04.38 ID:Hm1YohCp.net
>>912
そのまま山篭りして西洋の天狗として言い伝えられる

916 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 05:08:40.11 ID:JPDHgQK4.net
箱ONEでもプレイ出来るの?

917 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:04:46.69 ID:YCR4OcOd.net
>>916
北米では出てるけど日本はわからん、PS4版みたいに表現規制の件でなかなか出ない事になるかもしれんし

918 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:28:17.39 ID:wHp2q7Gd.net
つーかこのゲームを今の日本でCS版を出すのは無謀だろ
其処ら中にモツが転がってるゲームをCERO基準で出せるとは思えんな
別物になりそう

919 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:40:54.40 ID:RkTWj3jU.net
とりあえずホモ屍姦セクロスはまずカットされるだろう

920 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:49:13.61 ID:uAZ5S+Bm.net
>>918
人間の腕や足などが切れるものは全部日本で発売できないことになってる
ただ日本の作品でも普通に格闘ゲームで破壊要素入ってる作品があるがあんな感じに賄賂さえ払えば基準は甘くなる

921 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 05:53:33.84 ID:4+mB21Nk.net
箱ONEプレイは無理なのか残念
PS4は色々ナニしたら出来るんだっけ…

922 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 09:43:49.23 ID:9ZF2/B0U.net
最初の死体がぶら下がってる所で盛大にビックリして投げてから3ヶ月
我慢してプレイしたら走り回るだけのゲームだと気づいた

923 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 12:50:34.90 ID:gkDVjWNU.net
>>922
走り回らないで、上手く見つからないように立ち振る舞うのが楽しいよ

924 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:39:35.23 ID:MCgGU6Pf.net
>>918
プレイヤーが敵を残酷な殺し方で倒せるのはアウトだけど、死体とかオブジェクトがグロい見た目なのは割と大丈夫だと思う
まぁ内臓の描写は確かに他のゲームに比べるとかなりストレートだけど…
それよりチンチンがヤバいのかもよ

925 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:45:41.94 ID:xnFpEIsV.net
>>924
過去の作品は臓器がグロいのも発売できないから色を変更したりしてる。デッドアイランドとか

926 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:34:27.87 ID:r7bwMW3L.net
まあ、日本で据え置き機発売はないだろうさ

927 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:37:11.92 ID:NxUaziNV.net
PC版に日本語が(あんま出来はよくないようだが)追加されてPSホームページにも記載がある以上出ることは出るだろう
ただ規制でDarknessみたいに別物になっちゃうだろうけど

928 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 01:07:42.27 ID:pDlOci0l.net
このゲームに限っちゃ別物になるなんてことはないだろう

929 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 01:45:00.33 ID:aMfhLQy1.net
はい

930 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 01:06:37.47 ID:OeaqRJTj.net
穴兄弟の股間に不自然な影ができるかもな

931 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:22:21.52 ID:AQePA7ua.net
サイズを小さくして彼らのプライドごと粉砕したい

932 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 22:24:11.06 ID:Chjwg5Pv.net
ww

933 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 10:54:41.96 ID:9NuWe6lU.net
あまりの小ささに出会った瞬間同情される次回作の主人公

934 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 11:22:36.40 ID:1Lra2325.net
あの露出狂ブラザーズは結局何がしたかったんだ?
クリス肉ダルマみたいに完全に暴走してるわけではないようだけど主人公襲ったし、かと思ったら最終的には神父の言うこと聞いてたし

935 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:17:35.72 ID:mz0C6E8Pz
「マルコーマルコー」の患者(管理区域地下のブレーカー上げるトコの敵)、
色んなシーンで登場してくるな。敵の中では1、2争うくらい足が速いから
鬼ごっこするとスリルがあって楽しい。
落としたカメラ拾った時に襲ってくる3人のうち1人で、
DLCの電力落とすシーンでもパンチ食らわしてくる。
劇場にカギがあると教えてくれるのもコイツだとしたら、神父の一味だな。

936 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:24:14.94 ID:G3FM3oP8.net
「マルコーマルコー」の患者(管理区域地下のブレーカー上げるトコの敵)、
色んなシーンで登場してくるな。敵の中では1、2争うくらい足が速いから
鬼ごっこするとスリルがあって楽しい。
落としたカメラ拾った時に襲ってくる3人のうち1人で、
DLCの電力落とすシーンでもパンチ食らわしてくる。
劇場にカギがあると教えてくれるのもコイツだとしたら、神父の一味だな。

937 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 11:25:44.07 ID:FJQ+jHiQ.net
>>934
神父の言うことには逆らえないけど、気に入らないから殺したかったが、結局殺せず神父のとこまで辿り着いたから、やるじゃないか!って認めてくれたとか?

938 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:02:50.19 ID:sMfhIJY+.net
新ジャンル ツンデレ全裸

939 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:00:24.71 ID:1zYrYSE7.net
全裸兄弟のすごいところは、気は違えても下の毛のお手入れして短してることだと思う
外人なら割と普通のことかも知れないが

940 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 11:01:16.72 ID:S9dantH/.net
キリスト教辺りだと不浄だとかで全剃りが当たり前じゃなかったっけ?

941 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 11:13:08.05 ID:pKST0q6U.net
出鱈目もいいところw
20.年くらい前まではヨーロッパのオリンピック選手は女性の腋毛も剃らなかったくらいなのに
近年の剃毛は完全にアメリカ文化

942 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 18:33:30.16 ID:xjfma9dt.net
こうしてみると初期とはマップとか患者のデザインとかがだいぶ違うね
基本のシステムは完成してたようだけど
http://m.youtube.com/watch?v=2GPf3MdVOKI

943 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:08:12.73 ID:S9dantH/.net
>>941
キリスト教じゃなくてアメリカの文化だったのか…

944 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 20:00:38.72 ID:xEZJNdVe.net
>>942
当初これを見てもっと手放し感のあるホラーを期待してたんだが
思ったよりストーリーのレールにしっかり沿って行く感じでちょっと残念だった…

945 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 23:07:55.48 ID:LnvxpO+b.net
俺もトレーラーではクロックタワー系っぽく、かくれんぼ&おにごっこしながら病院の謎を解明していく
探索メインなホラーADVを期待してたから、実際遊んで楽しかったけどがっかりもした

脱出ランニングアクションの比重がちょっと重いよね
裸兄弟のチンコを隠れてのんびり観察できるようなプレーが想定されたマップ&ギミックデザインがよかったな

946 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 01:19:59.32 ID:RmHhmr+q.net
>>927

家ゲで日本発売はまず無理だろうね。

グロもあるが、舞台設定が悪すぎる。
精神病院が舞台で、相手はゾンビとかじゃなく人間て設定だからな。

そういう方面の団体から抗議が来るので、障害を持つ人が出てくる作品は厳しい。

人間じゃなく、ゾンビだったらグロだけ何とかすれば発売出来ただろうけどね。
無理やり設定変えてゾンビ扱いにするっていう荒業もあるが
それやるとストーリー破綻するしな。

947 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 21:26:28.55 ID:DRSfwJQr.net
>>946
最恐絶叫計画の2だか3も日本版は、障害者の人の出演シーンだけカットされてて
前後のつながりが???になってたな

948 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 23:37:02.13 ID:KkbhwIBD.net
>>946
日本でも一応PS4版の発売が予定されてるみたいね。
http://www.jp.playstation.com/software/title/outlast.html

けどまぁ、家ゲ版だとCEROが絡んでくるからね…当然Z指定だろうけどカット&修正されまくりは必至。
北米版の場合、ノーカットが大前提だとしても内容的にESRBが果たして「Mature」で通すか甚だ疑問。
それにスペックの制約上、PC版の完全移植ってのはキビしいだろうしグラの劣化は致し方ない。

949 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 21:29:24.34 ID:Fi2R7zgV.net
Outlast程度ならスペック的には何の問題もなさそうだが

950 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 23:49:43.55 ID:jZ/lBjte.net
むしろPCでP.T.やろうとする方がそこそこスペック求められそうだ

951 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 23:39:54.22 ID:HhD/rVVl.net
一応あれでも手を抜いてるって言ってるけど

952 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 10:55:30.68 ID:i4UH3+52.net
これバッテリーの位置載ってるトコない?
wikiには無いようなんだ

953 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 15:54:06.71 ID:mMRYp+NK.net
バッテリーってランダム配置じゃなかった?

954 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 12:48:06.25 ID:iDfh8N9F.net
ある程度は決まってるわけだからそれを知りたいんじゃね

955 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 13:23:41.14 ID:eM8mecTa.net
バッテリーは難易度をあげると間引きされるが、基本的に固定だと思う

956 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 01:26:30.82 ID:lrYybyLL.net
>>948

ずっと発売日は未定ってままじゃなかった?

957 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 19:45:03.19 ID:Fw/7ukrF.net
追加DLCとか来ないかねぇ・・・
システム的に面白いゲームなんだけどな

958 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 21:10:43.95 ID:ouEwNn0h.net
これよりはamnesiaの方が…

959 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 01:17:09.78 ID:SWKUVbpI.net
>>957
俺もamnesiaの方が面白かった
まだプレイしてないならオススメします

960 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 13:37:04.38 ID:p8RNiQA9.net
outlast世界最速クリアは10分台か
日本は45分だけど上には上がいるもんだ

961 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 15:10:46.52 ID:Du6Z9+ob.net
10分?すげーな

962 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 15:44:12.57 ID:dFKY/LOC.net
通れない所を通るワールライダープレイで
途中の過程すっ飛ばすやり方だな

963 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 11:30:03.58 ID:3bp5kxf4.net
バグ利用の早業みたいなもんかな

964 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 12:30:09.14 ID:bhwWY+c3.net
トレガースルーも大概だったがさらに端折れるのか

965 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 21:01:36.98 ID:KXYGEWdX.net
えー、すごいですねどうやるんだろ?
じつはいよいよグレイシーモードに挑戦しようと思いまして
二回やって二回とも同じとこで(ドクター手前の大穴)死にましたです、、
トレガースルーも気になります

966 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 21:04:03.73 ID:KXYGEWdX.net
クレイジーモードでしたすいません。。
素でやって何時間くらいかかるんだろ?時間との戦いになりそうです

967 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 18:17:40.14 ID:mF94Tora.net
なんの柔術モードだよwwwと思った

968 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:00:07.80 ID:xoMRx5zV.net
>>958-959
知らないゲームだった、教えてくれてサンクス

969 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 07:06:19.31 ID:xBYbfN9c.net
研究所員はどんだけコーラ好きだよ

970 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 22:24:52.86 ID:B3vsrzak.net
うひょひょひょひょひょほひょひょほ

971 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 21:02:50.47 ID:oHP+bd+Q.net
海外のホラーゲームとかどうせバリバリ銃撃つんやろ怖ないわハハッ
とか思ってたら怖過ぎるやないけコレ
そもそも主人公攻撃できんがな。カメラええから武器でも拾えや頼むから。攻撃できないことがこれ程恐ろしいとは・・・
まだ全然序盤だけどチビりそう。あのビッグ兄貴トラウマレベルのビジュアルだわ

972 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 21:06:24.90 ID:Ts8FSsPc.net
個人的にはでかいやつより医者の方がキモかった
でもDLCが一番かな

973 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 01:33:09.94 ID:2I8HJ3Yr.net
ほしいんだけどDLC面白いの?

974 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 20:06:51.28 ID:n+BZg5VD.net
うん

975 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 02:55:21.87 ID:mTlKHHPc.net
最高に面白い

976 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 19:55:24.23 ID:isceZfSo.net
本編やって面白いと思ったならやって損は無いね

977 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 20:01:38.58 ID:R/97XYyy.net
本編の主人公は一応自分から渦中に飛び込んでいるけど
DLCのは巻き込まれ型ってのもあるな

978 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 21:32:59.97 ID:8NHZuxi8.net
本編は最後アレでアレだがDLCはアレでアレなのでアレもあり

979 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 07:28:30.25 ID:pFCMLFrR.net
本編クリアした…洒落にならない位怖かった…
正直何度かプレイするのをもうやめようかと思った程
いつかDLCも挑戦してみます(震え声)

980 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 08:55:17.63 ID:yiVvzb/A.net
おめでとう!怖いのは道順しらないからだよ
dlcはむしろコメディだよ、笑える場目も割りとある

981 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 09:02:44.05 ID:yiVvzb/A.net
場目じゃなく、場面でしたすいません、、
難易度はdlcのが上かな。てか俺の場合、敵に捕まるより落下死が多い
落下しないコツを教えるよ、少し上向くねん

982 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 01:53:57.73 ID:BlgCvmog.net
続編出るらしい、期待
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/10/24/52543.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

983 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 01:55:18.60 ID:YAS6k/cA.net
時系列を考えるとグルースキンが実験に使われて狂ってから人を吊しまくる速度がすさまじい

984 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 11:24:44.57 ID:JGgyXgf4.net
あれ12人で作ってるのか…

985 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 03:31:07.96 ID:JC5s1zcj.net
問題はその12人の中の誰がチンコ大好き人間で、あんなに作中に登場させまくってるのかだな
12/12かも知れないが・・・

986 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 04:14:35.26 ID:TPahvicq.net
頑なに女性キャラを出さなかったのは12人が全員男だったからかな

987 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 08:02:48.78 ID:8U1PlK9A.net
それじゃあ全員ホモじゃないか(困惑)

988 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 14:37:59.75 ID:iNwzsY7d.net
登場人物全員社員をモデリングしてたんじゃないの?

989 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 16:36:46.73 ID:AhjwQ6rj0
https://www.youtube.com/watch?v=CVh4p49wdGA&list=UUOPwQaesPlQbLXrNV4BsMKw
初見殺しの場面

990 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 00:22:46.15 ID:RAAjlNTj.net
続編楽しみだ

991 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 01:13:25.82 ID:dXhGA4DW.net
12人のちんこ大好き男…Red Barrels

992 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 22:14:23.26 ID:0762D+hY.net
同性愛傾向があるの人は10%くらいって話だったけ?10%×12ならありえない確率ではないな
そもそスタジオ自体ある程度感性の合う人間同士で構成されるだろうし

993 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 13:41:01.49 ID:miTOD2xj.net
うん

994 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 20:02:04.27 ID:7aFvYGJh.net
>>993
肯定しちゃったら、ちんこの流れ継続しちゃいますやん

995 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:28:59.63 ID:CvrqBe7pi
クリスウォーカーのデザインが良くないなぁ。Amnesiaの二作に比べて逃げたくなる気持ち悪さがない。
バイオやQuake4みたいな対クリーチャーのゲームで見慣れまくった「序盤に出てくるザコのボス格」とか「ザコのバリエーションの一つのパワータイプ」みたいで。
そういう奴はだいたいテクと装備が整ってくりゃ大した脅威ですら無いんだが、このゲームはそんな奴に背を向けてヒーコラ言って逃げなきゃならんから、
ハンドガンさえあればとか、操作してるのがバイオのクリスやレオンだったらワンパンなのにとか考えてしまって、あんまいい気分じゃなかったわ。
次回作は敵の登場少なめにしてもっと探索や物色が出来るようにして欲しい

996 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:25:05.46 ID:TZ7TXEkg7
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqc24EZvrvjmYp4prWJMDpXpjHMHuQQur

これでもみてびびってまってたほうがいい。

総レス数 996
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200