2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Far Cry 3 Part010

1 :UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 20:51:32.00 ID:spfLh+aB.net
ヒャッハー!?って程度の箱庭ゲームです

Far Cry 3 Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1363849773/

2 :UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 21:03:53.10 ID:LM1FeC+m.net
('仄')パイパイ

3 :UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 23:17:38.60 ID:Q1LU62cJ.net
英語版を日本語化してDirectX 11モードでプレイしていたのですが、
突然、DirectX 11モードでプレイ出来なくなってしまいました・・・
ゲーム内のオプションで変更不可(DirectX 9しか選べない)
GamerProfile.xml内のUseD3D11="1"にしてもDirectX 9で起動してしまいます
直接、farcry3_d3d11.exeを実行してもuplayが起動した直後Far Cry 3が直ぐに終了してしまいます。
OSはWindows7 64bitでビデオカード(GTX670)のドライバ更新が原因かと思い
一つ前のバージョンのドライバに戻したりuplay、Far Cry 3、の再インストールも試しましたが解決しません・・・
アドバイスありましたら宜しくお願いします。

4 :UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 23:58:34.74 ID:Wj1Hq8dL.net
4

5 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 00:54:16.70 ID:GrljtxSX.net
重いんでDX9にしちゃったよ
一応11にも戻せるけど

6 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 22:00:12.98 ID:GrljtxSX.net
進めてたら11でもFPS60維持できるなと思って11にした

>>3
farcry3_d3d11.exeeを管理者で実行で直るってあったで
もう解決したかな

7 :3:2013/11/30(土) 00:11:48.18 ID:IhjruUWI.net
>>6
アドバイスありがとう御座います。
farcry3_d3d11.exeのプロパティの互換性タブの
特権レベルの項目
管理者としてこのプログラムを実行するにチェックや
farcry3_d3d11.exeを右クリック管理者として実行試しましたが
やはり直ぐに終了してしまいます・・・
諦めてDirectX 9でプレイします。

8 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 00:49:55.93 ID:lSvncWeu.net
そっかあ、もうやったっぽいけどUseD3D11="1"にしたあとに読み取り専用にする
あと動いてた日までPC復元ってのもある

進めてたらまた重くなってDX9にした(つ△`)

9 :UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 01:36:27.35 ID:IhjruUWI.net
>>8
ご親切に、ありがとう御座います。
GamerProfile.xml読み取り専用にしましたが
やはり直ぐに終了してしまいます・・・
PC復元は無効設定で使ってるので
諦めます、ありがとう御座いました。

10 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 06:56:01.04 ID:0AYCOCko.net
Steamで9ドルセールやってるね

11 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 20:12:43.84 ID:zKkae/mz.net
セールで来ました

12 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 20:23:49.27 ID:AouwP8Hv.net
日本語化できない

13 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 20:55:56.72 ID:YW3JJ2rP.net
自分もセールで買った

日本語化教えてくだされ

14 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 21:45:42.20 ID:5s8JVFVp.net
日本語化 簡単にできたけど

15 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 22:37:20.37 ID:8Wbzp/Dn.net
起動しようとしたらキーサーバーに繋がらない
みんなこぞって買いすぎやで

16 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 00:07:20.63 ID:2TAYAIxT.net
オンラインで即抜けしていく迷惑な輩が増えたと思ったらこういうことだったのか

17 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 00:54:54.20 ID:Z9hbd9Dm.net
割れですら日本語化は楽勝だというのに・・・

18 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 15:44:46.31 ID:nTUQPjkn.net
Windows8.1から7にしたら日本語化できたわ

19 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 22:06:33.30 ID:s8dqZpKm.net
テンプレもねーのかよこのスレは
糞の役にも他端

20 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 22:33:13.90 ID:PnGnno2G.net
なぜ他人を当てにするの?

21 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 22:47:26.15 ID:2TAYAIxT.net
過去スレ辿れば見つかる

22 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 23:18:26.66 ID:p13X7D6i.net
>>18
自分もセールで買うか迷ってますが、win8は日本語化できないんですか?
7互換モードでできる…ってことはないか
PC詳しくないのでよくわかりませんが

23 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 23:58:07.31 ID:XEa4GyIK.net
俺も7で出来たぜ
割れだけどw

24 :UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 23:58:35.55 ID:y8AZVtlr.net
は?(威圧)

25 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 13:19:13.40 ID:IFvYmXJr.net
Win8.1の64bitだけど日本語化できてるよ

26 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 21:32:13.10 ID:lsHUqZqN.net
パブリックCoopってフレンドと一緒に遊ぶ方法ないの?
プライベートCoopなら招待できるんだけど・・・。

27 :UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 23:41:51.16 ID:nWQccLj3.net
起動するたびにファークライ3のサーバーにログインできないってエラー出るんだが
似たようなことになってる人いない?

28 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 07:47:06.99 ID:oMGMMO+X.net
割れかチートなんだろ

29 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 17:13:09.80 ID:qa1ixsiI.net
俺もsteamで買ったけどログインできないな
どうなってんだ

30 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 17:21:06.71 ID:4HS4wtpQ.net
傭兵の制服手に入れて侵入するミッションで武器が出なくなって積んだ

31 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 17:32:04.43 ID:vJowPVVj.net
ログインできないやつってUPLAY関連なんじゃないか?

32 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 17:35:10.27 ID:5JjSQnv4.net
ちゃんとuPlayのユーザー登録のあとメール認証した?
しないとアカウント無効化されてコード無駄になるらしいぞ^q^;

33 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 19:38:07.24 ID:mMwWc7OX.net
だめだこのゲーム
3D酔いが激しい

34 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 19:42:57.03 ID:wXd8/Y/r.net
>>30
そのタイミングで積みゲーにするのか・・・

35 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 20:29:37.81 ID:qa1ixsiI.net
Uplayは接続すんのにゲーム部分のサーバーに繋がらないんだよなぁ
メンテ中なのか?

36 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 23:50:56.66 ID:pqhn5Vtf.net
この間のセールで買って今日起動しようとしたけどダメだ
Uplayでアカウント作るまではできたが>>35さんと同じくその後繋がらない
とここまで書いてもう一度試してみたら長いUplayのアップデートの後起動した
大手がどこも独自のサーバ経由を強制したらゲーム始めるまで何回もログインする破目になって面倒だな

37 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 00:55:41.05 ID:w77S0rMK.net
もうわりとその状態になってるけどな
UBIの他、EA、Blizzard、Rockstar
後、マイナーゲーが多いから目立たないけど
Kalypsoなんかも要求される
まあ、BlizzardだけはWoWを運営してるだけあって
発売日とかでも安定稼働してるから
そんな不満はないけど

38 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 11:43:14.93 ID:op1D88xQ.net
セールで来ました。
昨日ワニで心臓止まりそうになった。
このゲーム老人がやったらいかんね。

39 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 11:55:08.39 ID:AzEGEa3Y.net
ワニとサメ
それに電波塔の入り口付近に潜んでて
不意を突いて襲ってくるガラガラ蛇はマジ心臓に悪いです

40 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 13:14:36.30 ID:i7K3+gvn.net
トカゲが高速で動くのがあんなに気持ち悪いとは…
ブッシュのせいで未マークだとロクに見えないし怖すぎる
まぁ轢くんですけどね

41 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 16:29:47.09 ID:UslokAHI.net
steamでDLしたのを
http://inamurajane.info/fc3jptool/
このサイトのインストーラーを使って日本語化したのですが
字幕のサイズは変更できないのでしょうか?

42 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 18:41:53.35 ID:op1D88xQ.net
野生動物の急襲の恐ろしさよ。
へたなホラーよりよっぽど怖い。

43 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 18:55:38.78 ID:Emjt5jss.net
高所の草むらから敵拠点にカメラ向けて偵察に勤しんでたら
どこからか低い唸り声が聞こえて、慌てて周囲を見回したら
背後にヒョウが迫ってた時はついビビって声がでちゃったわw

ただひたすら狩りしてるだけでもめっちゃ楽しいよなー
装備品のアップグレード以外にももっと剥ぎ取った皮を活用できたらいいのにな

44 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 19:11:41.42 ID:i7K3+gvn.net
敵のチンピラVS野生生物が始まると結果が分かっててもつい観戦モードに
あいつらのAKだけ中国産なのかなー

45 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 19:52:55.23 ID:eFaIyxva.net
>>41
サイズ変更が出来るかは知らんが、Coopでは文字数制限で一部セリフが表示しきれてなかったな。

46 :UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 20:29:54.68 ID:fyst7FY9.net
>>43
人間の皮のクラフトがないのはなんでなんだろうな・・・
ステルス系だから変装マスクとか作れていいと思うんだが

47 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 04:12:12.44 ID:IazsQxnc.net
マルチのマッチングシステムがよく理解できないんだが
チームデスマッチにしてメンバー集まるまで放置でいいの?
それとも入れなかったら一度抜けたほうがいいの?

48 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 07:59:54.58 ID:5K7jlrSA.net
別にそれでいいけどすぐに遊びたいならプレイリスト見て人のいそうなのを選ぶ
マッチング自体は継続するから人の出入りがないとぼっちのまんまだよ

49 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 08:14:52.96 ID:XF6PXllK.net
coopに繋がらない

50 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 09:11:27.07 ID:5K7jlrSA.net
今は普通にできているよ

51 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 09:16:37.13 ID:XF6PXllK.net
PCのパブリックだけどロードしっぱなしでプレイできない

52 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 09:34:47.68 ID:5K7jlrSA.net
それバグっぽいから一回再起動すればいいと思う

53 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 10:22:38.34 ID:Y6Rnecmq.net
セールで買った勢だけど俺もずっとロード中でCOOPできない
数日前は普通にCOOPできたんだけど・・・
よくわからないけどパブリックで始めて
スロットに自分の名前が入った瞬間に勝手にロードするのはバグなのかな?

54 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 10:30:06.15 ID:XF6PXllK.net
同じ症状ですね。
フォーラムでも報告されて運営も情報集めてるね

55 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 15:13:08.17 ID:vrpgri4C.net
coopだめだな昨日から全くできない
せめてロード画面からキャンセルできる用にしとけよ

56 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 15:34:26.15 ID:BoG8C3te.net
弓で基地の1500exp取るの楽しいわ。要領つかむまで死にまくって若干まだ3D酔いしてる

57 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 15:40:29.28 ID:IsIL2ajP.net
マジで今CO-OP出来なくなってるか試したら俺も準備はいいかスタックが起きてるな
スタックと言うべきかちょっと言葉選びに迷うけど

58 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 17:33:10.51 ID:5K7jlrSA.net
自分は朝からちょこちょこやってて5,6回はやれてるが・・・
珍しくローマ字名の人も3人ほど見た

59 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 17:37:50.35 ID:NhlPCHPP.net
>>27
俺もオプション開くたびログインてなってエラーでかなりウザいんだが。

60 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 18:40:15.88 ID:2JD9nfO1.net
常時接続必須のシステムヤメロといいたい

61 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 20:46:43.11 ID:s91nVkzg.net
トラつえーわ

マグナムとかじゃねーと殺せんのかな

62 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 21:42:28.33 ID:UcQHZ3n0.net
uplayのリワードで解禁できるキャノン(強化44マグナム)なら
ヘッドショット込み2発、胴でも3発ぐらいで殺れるよ
気付かれてないならグレネードでもイチコロだけどコストかかる

63 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 21:47:24.95 ID:WoFFfHEB.net
動物は引きつけてショットガンだな

64 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 22:03:33.60 ID:IsIL2ajP.net
何故か動物に対して銃撃するのが躊躇われてしまうので弓で狩ることにしてる。なんだろうなこれ

65 :UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 23:47:27.05 ID:6oDuvruF.net
ラクヤットの何かが宿ったんだろ

66 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 00:30:06.15 ID:rmmKJDqG.net
>>59
俺だけじゃなくて皆なってるのかやっぱり
サーバー側のエラーなら直るの待つしかないか…

67 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 00:30:39.41 ID:Dzi6GxLj.net
で、軍と戦って捕まったバースを開放してしまうあのイベントは
誰の裏切りなんだよ、やっぱりシトラの差金か?
なんかよくわからん

68 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 17:28:26.11 ID:D9z1Zp/5.net
いちいち武器屋行かないと装備変更できないの?

69 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 17:37:22.40 ID:Kd1Um5FU.net
敵から銃を奪えば装備変えれますが

70 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 18:31:00.20 ID:01C84gUJ.net
綺麗な海を自由に泳ぎたいんだけど小さい頃に見たジョーズのせいでサメが苦手で気軽にいけん・・・
泳いでてもサメにギャフンと言わせる方法ないかな

71 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 18:38:21.09 ID:tZrB/zTb.net
鮫の鼻先に股間を近づけて力んでやったらどう?
鮫「ぎゃー!ふn

72 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 18:39:45.88 ID:01C84gUJ.net
それなら股間じゃなくてお尻向けたほうがしっくり来る。ギャー糞!

73 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 21:57:41.00 ID:+6OnNm/d.net
水上バイクで引いてやれ

74 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 23:18:14.25 ID:D9z1Zp/5.net
UIがクソすぎんだろこのゲーム
家ゴミに合わせるのはやめろ

75 :UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 23:29:43.99 ID:64VnIFm2.net
PCでしか出せない仕様だと採算合わないのでは

76 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 00:11:46.18 ID:Ul4G0G8U.net
ファンクションキーでスキルやクラフトに一発でアクセスできるのはいいけど
ゲームに戻るのにはescキー3回位連打しないといけないのはどうにかならないのかね
F1でクラフトに入ったならF1でゲームに復帰させてくれ、と・3・

77 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 00:25:58.42 ID:GR1LsvSd.net
約二十分間あるEDのスタッフロールからもそれは窺える

78 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 00:39:29.53 ID:EfFqw55z.net
インベントリの使いにくさもなあ
薬草を大量所持してると一括売却できない皮を売るたびに下までスクロールしないといけない

79 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 00:43:55.08 ID:Ul4G0G8U.net
皮はソートしてから売るといいよ
それにしても1つ売るたびに「本気で売るますか?」って聞いてくるのがウザいけど
その点BloodDragonは売るもの無いから快適

80 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 02:43:32.46 ID:Lqh5bIC6.net
シリンジクラフトくらい1ボタンでショーットカットさせてくれよ
そしてシリンジ捨てさせてくれ

81 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 03:16:02.26 ID:2xkY0ky2.net
AIMヘタだからステルスがクソ楽しいな。けど後半の敵の視界はんぱない。後ろから近づいても余裕で見つかる

82 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 04:28:16.45 ID:Mi/q3XxV.net
>>81
しゃがみ状態であれば、後ろからなら見つからないはず
しゃがみの足速くするやつあればサクサクいけるよ

83 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 05:34:02.39 ID:2xkY0ky2.net
>>82
サンクス。たまにドクロマークの敵が後ろ振り向いてこない?死ぬ回数増えれば要領つかめるかもしれない

84 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 11:44:39.45 ID:lK2555pj.net
戦闘中にシリンジクラフトでいちいちメニュー開かなきゃならんから興ざめなんだよなあ

85 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 11:50:43.42 ID:gdUT2NQb.net
応急手当強化のスキル取れば薬要らずで捗るぞ
前作みたいにその辺に水なりシリンジなりばら撒いとけばよかったのにな

86 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 12:03:09.57 ID:5DQLR/5e.net
>>83
死体を見つけたりして警戒してる奴は周囲を探ってるからしゃーない

87 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 16:25:05.31 ID:W+lnTqVv.net
ぎゃーセールのがしたあああああああああああああああああああ

88 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 16:41:04.59 ID:W+lnTqVv.net
クリスマスセールに期待しつつまちますorz

89 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 23:59:17.07 ID:ALRJAres.net
>>81
忍者ステップのスキルはキチンとマスターしたか?

90 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 00:06:28.55 ID:0RFseVyb.net
>>89
いやしてなかった。中腰でも影響してくれるのか。後半は全員警戒で敵の立ち位置が収束するのを避けるのとテイクダウンする前に石投げを徹することで無事全部クリアできたよ
アドバイスありがとうね

91 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 20:32:36.99 ID:/tv0+YyX.net
サーバーに接続出来ないのは日本語化したからとかかな?
知ってる人教えてください!

92 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 20:48:44.88 ID:5TPYooDJ.net
2ヶ月ぐらい前にuplayのidはメアドしか受け付けなくなったが
みんなそこで引っかかってるのかな?

93 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 20:52:25.43 ID:q9Z2nYnE.net
>>91
UPLAYではよくあること
2,3日したら直る

94 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 01:05:11.81 ID:vjFkvXnW.net
ポーカーで全財産すってしまった・・・

あああ

95 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 02:52:40.08 ID:UXnOjdBN.net
マルチやっててたまに動作を停止しましたって強制終了なることあるんだけど
これもよくある?

96 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 03:54:52.41 ID:BYVPl/bf.net
>>93
ありがとうございます。そなのか。まぁしばらく我慢してやってみるか

97 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 18:59:40.20 ID:VAvIJ/CL.net
このゲームやりたいけどそのためにuplayアカウント作るのめんどくさいなあ…

98 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 19:02:57.13 ID:YHNh8Qd+.net
uplayは本当にクソだけどそれを差し引いても面白い

99 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 19:05:51.89 ID:VAvIJ/CL.net
ひたすらエディタで南国の海を満喫したいんだよ…
PS3版は動物が32体しか置けなかったからウミガメもマンタも少なすぎて味気ない海しか作れなかった…

100 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 23:17:54.28 ID:CqjrScsc.net
uplayアカウントはメールアドレス入れてpass入れるだけで認証とか要らなかったから手軽だよ。武器modのアンロックがブラウザ上で操作できるから本体起動しなくても楽だわ

101 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 23:21:55.12 ID:O4ms5iTJ.net
メール認証しておかないとあとで突然入れなくなるぞ

102 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 23:24:32.98 ID:VAvIJ/CL.net
マジすか気をつけますありがとう
uplayとかoriginとか色々あって大変

103 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 23:29:09.14 ID:CqjrScsc.net
>>101
サンキュ。今認証したわ

104 :UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 23:31:23.72 ID:n6GGgz0D.net
このゲーム死にまくる

105 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 00:15:49.33 ID:3LHc16P6.net
デスフロムアバブだけ
射程内からボタン押せばオートじゃなくて
ジャンプの落下中に接触するとテイクダウンが発動するって仕組みに気付くまで全然出せなかった
スペースを押せとしか出ないもんよ しゃがみから立つだけじゃねーか

106 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 00:26:10.47 ID:osD0n12P.net
自分なんかFarcry3完全にクリアしてBlood Dragonプレイ中に気づいたわ

107 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 00:38:48.61 ID:9GKhS5Rb.net
警報機って鳴らされちゃったらもうどうしようもない?
いちおう撃った方がいいのかね
それと増援の白いメーターも見方がよく分からんのだけども

108 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 02:16:51.82 ID:3LHc16P6.net
>>107
メーターが左端に到達したら増援フラグ成立
警報機を鳴らされなくても矢印点滅まで行ったら1500はもらえないので
失敗したと思ったらセーブしてメニューに戻る>再開で状態リセットした方がいいよ(基地の近くから再開できるし)

109 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 03:15:02.44 ID:iQn2iqPp.net
ドットのスコープ以外ぜんぜんヘッドショットにできない。 ^とかどこに判定あるのか全然わからん

110 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 08:24:32.79 ID:Iw8eK75i.net
>>109
^は尖った部分だよ

111 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 10:53:08.75 ID:iQn2iqPp.net
>>110
^の赤線が被ってる部分かな?それとも赤線が触れてないそのすこし上の透明の部分なのか。2週目やる前にcoopはまっちゃって試し撃ちしてなかったわ

112 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 14:49:23.79 ID:LvSU0ttf.net
すまんが教えてほしい
PC板はコンシューマ版の様な、画面分割2Coopってもしかしてプレー不可?
メニューに「オフラインCoop」ってのが無いんだけど
基本的に不可なのか、何か設定次第でプレー可になったりする?
一応、Xbox360コンを二つ使用予定

113 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 15:48:31.11 ID:cLIq07Ih.net
CS版でやればいいだろ

114 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 18:29:52.78 ID:0uSGVSqr.net
>>105
うわ今知った
全く同じこと思ってた

115 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 07:10:07.65 ID:8VC1yNrA.net
ガンスリンガーテイクダウンで最高で何人やれるか何度か試したが、最初のナイフで殺す奴も含めて7人が精いっぱいだ。

とにかく、このスキルは敵が多ければ多いほど、うまく決まると最高に面白い

116 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 16:54:35.76 ID:eGdp7TlW.net
ドラゴン日本語化はよ

117 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 18:33:38.52 ID:DNN/M/O0.net
正直BloodDragonのほうがバランスいい
クスリがないだけでもいちいちゲーム進行を止めなくていいからスムーズ

118 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 19:36:18.67 ID:3Aspgv9H.net
電波塔のパズル要素必用なの?
無駄に苛つくだけ

119 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 20:58:09.81 ID:sNhkv43W.net
ちょっとした段差をジャンプしようと思ったら塀の乗り越え動作になっちゃって
鉄塔の外まで乗り越えちゃって落下した時に心臓ヒュッてする

120 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 22:07:58.78 ID:UGPfeRu6.net
tomb raiderのぼったくり仕様に萎えた身としては心のオアシスだったり

121 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 22:42:59.35 ID:WGQe5Ew3.net
ちょっとこれ面白すぎるんだが
久しぶりにハマッタ

122 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 22:43:24.81 ID:k0yQg4tP.net
巨人との戦闘とかボス戦のQTEに比べたら電波塔なんてなんのその

123 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 22:50:18.45 ID:tPJ6O+Aa.net
アサクリとまでいかなくてもよじ登りはもう少しスムーズに受け付けて欲しいな
決められた位置で止まってボタン押さないと反応しないし

124 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 23:04:53.68 ID:pHMVaWWq.net
塔や岩場のよじ登りポイントは割と吸い付くんだけどな
ボタン表示確認する前から先押ししてすいすい登れる

125 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 23:36:39.80 ID:a6WcyTjV.net
アイテム拾う時とかもレスポンスがいまいちというか
金拾う時とか、敵の死体調べようとしたら武器拾っちゃったりするわ
細かな不満点は結構あるんだけど、それらが気になんないくらい面白いね
なんか気がついたらひたすら狩りしたり敵の拠点を占拠してる自分がいる

126 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 23:38:09.74 ID:3Aspgv9H.net
なぜセックスシーンにQTEがないのか

127 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 00:33:11.53 ID:9mesZTfu.net
回想シーンで酒場からエレベータに逃げ込んで、この島(スカイダイビング)を薦めたやつD.Jだっけ?
あいつと海賊は実はひそかに繋がってたりしてたんかな?
適当なバカな観光客を案内しては、バース達のテリトリーに案内して小遣い稼ぎしてたとか、、、

128 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 00:39:50.36 ID:bX5JDU4+.net
買ってからずっとマルチが出来ないんだが…UPLAYの再インスコや日本語化解除とかやったがそれでもサーバーに繋がらないばっかり

何より起動時とかメニュー出した時にいちいちログイン→失敗て出るのがイラつく

129 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 00:47:44.28 ID:YK4XpXUt.net
それはuplay認証がうまく言ってないんじゃないか?
なんかOSのユーザー名に日本語や半角スペースが入ってたりするとコケるらしいぞ?(´・ω・`)
さすがoriginよりしたと言われるuplayだけのことはある

130 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 00:49:26.02 ID:9mesZTfu.net
>>128 ファイヤーウォールは?
俺も前に繋がりにくく感じてFW調べたら、対象外してたはずのFarcry3がチェック対象に勝手に変わってから
FW対象外に設定しなおした後、今まで特に問題なく繋がってる

131 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 00:59:34.49 ID:aU5zHcfI.net
Farcry2久しぶりにやったけど、Farcry3のイライラ要素削除は英断だったな
マラリアとかジャムとか誰が得するんだよあれ

132 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 01:06:54.90 ID:9mesZTfu.net
要素としては悪くはなかったんだけど、いかんせん頻度がねw

133 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 01:13:27.05 ID:bX5JDU4+.net
>>129-130
あざます!
名前に関しては問題ないからFWかね…あとで見てみます!

134 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 01:51:38.37 ID:hNbiEdj+.net
>>127
それ発売日からずっと気になってた・・
確か無人島的な事言ってたのに、ばりばり海賊いるからやっぱ嵌められたのかね

ゲーム中その事に全く触れてないから気になってた

135 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 02:10:56.33 ID:bX5JDU4+.net
畜生…FW切ったりポートあれこれしたりしても繋がらない…やっぱUPLAYってクソやな!(諦め)

136 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 02:25:39.81 ID:YK4XpXUt.net
メールの認証はしたか?
>In order to receive newsletters and other notices you signed up for, please click here to verify your account.
ニュースレターやあなたがサインアップし、他の通知を受信するためには、あなたのアカウントを確認するために、ここをクリックしてください。

文章だけ読むと認証しなくてもいい感じなんだが
実際には認証しないと突然入れなくなる罠が(´・ω・`)

137 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 03:24:42.20 ID:bX5JDU4+.net
>>136
やってみたけどダメだったわ…

138 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 03:27:36.75 ID:9mesZTfu.net
>>134 ちょっと気になってオープニングだけ見直したら
兄貴と檻に捕まってる所でバースが 「お前もお友達みたいに真っ二つになりたいか?あ?」
って言ってるその友達ってのがもしかしたら案内してくれた彼のことかも?しれない…

で、この島には大きな貨物船?か何かで来たようだし(桟橋に着岸してる)
当初は低予算な無人島ツアーの予定が、主人公たちが思いの他予算があって
例のD.Jだかが知ったかぶった知識でこの島に案内した挙句に事件に巻き込まれたの…かも

まー全部憶測なんですが、チラ裏長文でスマン

139 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 06:28:33.55 ID:Omyz1v14.net
>>131
ジャムはプロパティから回避できるよ
そうでなくても無駄撃ちを控えてきちんと管理してればまずジャムらないから悪くない実装だったと思う
マラリアもそう頻繁に発動するもんじゃないからあんまり気にならんね

140 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 18:28:00.40 ID:DfzSPMba.net
steamで購入したのを日本語化してプレイしてるんだけど、
high tidesは英語の方をダウンロードすりゃいいの?
それとも日本語をダウンロードしたら日本語でプレイできんの?

141 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 18:37:11.30 ID:9mesZTfu.net
>>140 Steam板はすでにDLC含まれた物としてインストールされなかったっけ?
たぶんその公式からのファイルをインストしようとするとエラーが出てインスト不可だと思う
ためしにCoopのパブリックで良いから部屋作って、ミッション選択画面見れば
きっと既に入ってると思う

142 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 18:40:35.29 ID:9mesZTfu.net
↑スマン
日本語で遊べるか?って事だったら、Steam版では後からDLC単体をインスト不可っぽから
日本語版DLCは使えないと思う=日本語プレー不可…かな

143 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 20:04:57.39 ID:X2bOnsqM.net
>>140
買って4ヶ月になるがそれの存在を今初めて知ったw

144 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 21:27:13.98 ID:vE5mvDJT.net
>>138
いや、真っ二つになったのはジェイソンたちの仲間の一人だろ。メガネをかけてニットキャップのようなものを被ってた奴。
こいつだけがバースにつかまって以来、全然登場しないから。

145 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 22:13:12.38 ID:5/JgEmme.net
大した話じゃないし内容なんてどうでもよくね

146 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 22:27:50.55 ID:vmTTOAHm.net
2のジャムとかマラリアとか無HUDはもっとシステムを煮詰めてたら良いスパイスになったかもしれないんだけどなあ
結局3ではオミットしたけど雰囲気要素としては面白いアイデアだった

147 :UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 23:18:27.49 ID:X2bOnsqM.net
今日はcoop全然繋がらないな

148 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 00:31:58.30 ID:YITXFAaI.net
Co-opまったく人いないんだけどどうなってるのかしら( ´∀`)<30分まっても誰も入ってこない

149 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 01:15:11.24 ID:jutehXpy.net
鯖しぼってるのか何なのか、俺もまったくもってマッチングしない
ずっとLoadingでどこにも入れない

150 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 02:08:40.86 ID:ZDA5MCpv.net
coopの武器のレベル上げしてますが、SPAS-12が大変なんです
照準の輪が凄く大きくて、さっぱり当たりません照準の輪小さくするやつ
レベル18に成らないと改造できないし 今はレベル9?ぐらいレッドサイトと増量マガジン付けてます
SPAS-12以外のショトガンは問題ありません SPAS-12のお勧め設定教えて 

151 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 02:25:34.52 ID:sAt/cSlz.net
>>150
マルチではよく使ってるけど
modは威力でアタッチメントは威力と発射速度
装備は防御のみでスキルはリロードと移動速度

距離つめて腰だめでガンガン連射してる

152 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 02:38:11.53 ID:ZDA5MCpv.net
>>151
距離つめて腰だめでガンガン連射してる

レベル18まで、やはりこの方法でがんばりますありがとう
あとCOOP以外していませんが、マルチとか他のモードでも武器のレベル上がりますか?

153 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 02:38:44.39 ID:EPWu3zwB.net
>>142
日本語版DLCはUplay版の方でも通らないよね
まあ、レジストリかなんかいじれば通りそうではあるけど

154 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 02:52:39.85 ID:o7aWLjD0.net
俺の楽しみは電波搭破壊と拠点制圧だけど早い段階から全て制覇したから
後はストーリーだけになってしまって、今は衛星破壊の次はまで進んだけど
何処を歩いていても敵や味方も襲ってこないから、刺激が足りない。
なので、敵味方を見つけたら、片っ端から44マグナムだけで銃殺してるW

スペシャルウェポンのマグナムは、威力が凄いね。
拠点が無いのは寂しすぎる。

155 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 03:04:14.53 ID:o7aWLjD0.net
>>152
マルチでも武器のレベル上げらるよ。
でもマップに影響されるから、COOPの方が安心確実に上げらるよ。

156 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 03:11:56.19 ID:o7aWLjD0.net
>>147
>>148
Loading中の下に同期中って表示されれば繋がるけど
出ない場合はサーバーの不具合だろうね。

157 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 07:35:48.24 ID:VAY1mc6r.net
SPASのレベル上げはほんとにキッツい、レベル上げきっても恩恵少ないし
対戦用の近距離特化型武器を育てたいならベクターにウォーリアmod+ホットラウンド+サイレンサー付けるのを目指した方が実用的かもしんない
海賊を一撃で倒せるcoop特化型武器ならMS16+ウォリアー+ホット・マグナム+ホット
広いエディターマップでも使えるそこそこ万能な武器ならM700+ウォーリア+ホット
据え置きで半年くらい前にやってたデータだからうろ覚えがあったらごめん

158 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 08:34:05.89 ID:fyhAxQ1o.net
>>154
拠点のリセットすれば?

159 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 09:56:55.55 ID:o7aWLjD0.net
>>158
どうやってするの?

160 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 10:04:52.87 ID:o7aWLjD0.net
SPASのレベル上げは、プライベートcoopで接近戦のマップでフレンドに
強力して貰ったほうが良いと思う。
まあフレンドが1人も居ないから厳しいんだが、、、

161 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 10:15:03.05 ID:o7aWLjD0.net
マルチは本当に難しいです。
今まで最高で17k16dです。

横とか後ろから不意打ちに殺されます。
グラフィックカードをレベルアップしたら変わりますか?

今の構成はWin7 64b I7 860
メモリ 4G
GeForce GTS250

162 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 10:23:36.82 ID:aL71Dr3C.net
CPUはともかくグラボがショボすぎるw
っていうか動くの?それ

163 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 10:36:00.64 ID:o7aWLjD0.net
動きますよw

164 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 10:39:35.94 ID:I/3VROfh.net
このゲーム本当に公式マップクソだな

165 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 10:45:19.44 ID:sAt/cSlz.net
複雑で入り組んだ地形ばっかりだから遠距離武器は産廃になりやすいね

足と防御を強化してSMGかショットガン持って走り回るか物陰でじっとしてるのが有効かな

166 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 10:56:05.26 ID:o7aWLjD0.net
確かに遠距離の武器は殆ど使えないですね。
公式マップのボートヤードで同じ相手に同じ場所で撃ち負けてた
から相手と同じ武器を使ったたら17キルできました。

167 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 17:09:38.91 ID:fyhAxQ1o.net
>>159
きちんとアップデートしてあれば、
オプションのゲームプレイにリセット項目があるはず。
ただし、日本語化していた場合、何も表示されていない可能性があるけど、
下から2番目の空白の設定項目を選んでOKを押していけばリセットされる・・・はず。

168 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 17:24:47.97 ID:UIb/WrUp.net
そんな項目あったのかYO

169 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 17:28:02.30 ID:aL71Dr3C.net
でもせっかくやったのに
リセットはねぇ・・・

170 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 17:31:01.32 ID:VAY1mc6r.net
MODで何かなかったかな拠点関連のやつ
公式の拠点リセットは一気に全部リセットされるからちょっと悲しくなる

171 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 17:31:20.12 ID:mEjz2GSk.net
メタルギアみたいに近づいてナイフで殺してばっかだわ

172 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 17:39:09.86 ID:VAY1mc6r.net
犬もうまくいけばナイフで倒せるからナイフオンリーの拠点解放楽しいよね

173 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 17:40:53.36 ID:QwfvBjap.net
序盤はリカーブボウ頼みで
テイクダウン色々覚えてからは拠点を1500狙うのが楽しいな
他の方法で倒した敵もドラッグできるといいんだがヌルくなりすぎるか

174 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 17:59:35.39 ID:VAY1mc6r.net
動いたらいいや、って気持ちでsteamでファークライ3買ったけど結局coopできるしエディターも動くしいいことづくめすぎる
買ってよかった

175 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 20:18:23.79 ID:sJqeCFtl.net
日本語版も買ってみたけど吹き替えの出来いいな!

176 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 21:24:38.19 ID:aL71Dr3C.net
吹き替え日本語版をsteamフォルダへそのままコピーしたら
steam版も吹き替えになるんだろうか

177 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 22:08:18.06 ID:5BGN3lCB.net
シングル、よっと終わった

エンディング、短すぎだろ
抜く前に終わっちまったよ・・・

178 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 23:31:45.25 ID:jutehXpy.net
発売間もなく買ったのに、ネタバレ嫌いでムービー類はほとんど見ないから
このムービーの存在をつい最近知ったよ
パッケ絵、実績のタイトルの意味がこれでやっと分かったわw
- Farcry3 Exprience
日本語 : ttp://www.youtube.com/watch?v=Fj2kUxc-1Wg
英語 : ttp://www.youtube.com/watch?v=MCHhEAeuUws

最近はAssasin Cleed、GhostRecon:FSと、UBIはプロモを無駄に丁寧につくるよね

179 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 23:37:04.11 ID:X9GekH+7.net
ムービーに抜くシーンとかあるのか…(困惑)

相変わらずマルチ入れない…FWも大丈夫だったしやはり登録の時に何かまずったかな…認証も済ませてるし…Coopとか有志マップとかマルチ面白そうなのにuplayのせいでめんどくさくなってる…

180 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 23:40:53.60 ID:lE4SGVW/.net
吹き替えの方Vaasの声がこれじゃないって感じなんだけど日本語音声だとホントにこれなの?
神経質で病んでる感じがなくなってるな

181 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 08:59:17.61 ID:wBGzB2RQ.net
>>179
あんなので抜ける奴は神だわ

182 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 09:44:06.72 ID:rjx7t0td.net
吹き替えバースは最初の怒鳴り声辺りで印象が変わる

183 :177:2013/12/16(月) 14:14:07.33 ID:+iqIpLE/.net
Good Endingの方も、やっと見終わったが、Bad Endingの方が良かったわ
このシーンで、QTEさせろよ

腰を振る=スペース連打
W=昇天

184 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 14:43:34.30 ID:IZp95mnG.net
そこは腰を動かす=テンキーだろ
っつうか奇遇だなw
大昔に発禁になったまさにそう言うPCゲーのタイトルが「177」って言うんだぜw

185 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 15:15:28.95 ID:rjx7t0td.net
腰を振るQTEわろた

186 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 15:19:58.67 ID:C3OHtSMB.net
イリュージョンにそんなゲームがあったような

187 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 15:24:12.73 ID:6Algc2yt.net
>>184
女をイカせられなかったら強姦、イカせれたら和姦というマッチョな思想のゲームだったな。ていうかあんたいくつだよ(´・ω・`)

3最近クリアしたけど、色々ストーリーをくさす人らが居てどんなもんかなぁ、と思ってたけど凄い楽しめたわ
あとで開発者インタビュー読んだら「次はゲーマーに対する揶揄が単なる皮肉以上のものになるように心がける。同じ事を言うのに違うやり方もあったはずだ」って
ちょっと反省の色を示してたよ。自分的には後味の悪さも含めて良いゲームだったわ

188 :177:2013/12/16(月) 15:27:12.90 ID:+iqIpLE/.net
「177 ゲーム」でググっちまったよ・・・

189 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 15:29:24.92 ID:6Algc2yt.net
なんてこったレス番号がメタファーだったのか気付かなかったわ

190 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 15:40:48.58 ID:rjx7t0td.net
時期的にもhotline miamiの方がメタに関しては優秀とか言われてたなあ
あとblood dragon作中でも「ゲーム犯罪助長論信じてる奴はアホ」みたいなネタあったし

191 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 15:46:48.81 ID:6Algc2yt.net
Far Cry 3はFPSの強みっていうか、没入感が凄いからゲーム内の説教が身につまされる感じで
FPSとストーリーってやっぱり強力な組み合わせだったんだな、って再び証明してくれた気はする

192 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 17:06:10.36 ID:sJz9wCoe.net
船の準備ができて、よっしゃースタコラサッサするぞ!となった後に
仲間たちに、俺ここに残るわ…宣言する時とかすげぇ辛かったな
あのあたりとかとくにプレイヤーとジェイソンの一体感がはんぱないよね

193 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 17:26:58.79 ID:6Algc2yt.net
生まれて初めてやりたいことが分かった、だから残る。って言ってやりたい事は何なのかっていったら結局は殺しだもんな……
もう戻れない感がハンパなかったわ。Uplayランチャの実績に「拷問の間正体を隠す」ってのがあって身構えてたら斜め上の内容でめちゃくちゃショックだった

194 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 19:41:41.23 ID:rjx7t0td.net
技術的に見れば仕方ないのかもしれないけどマルチプレイで車両使えたりみんなでボート乗ったりしたかったなあ
続編をPS4/oneとマルチで出すならエディター・coop・対戦はもっと成長性あると思う

195 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 19:51:07.50 ID:8X4BIYXs.net
マルチは似非CODみたいな没個性ゲーじゃなくて、FC2の路線で行って欲しかった
FC2と比べるとユーザーマップで遊びにくいし、乗り物削除されるし意味がわからん

196 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 20:03:37.23 ID:rjx7t0td.net
FC2バランスはともかくマルチのバカゲーっぷりは面白かったなあ
てっきりあの方向で進化してくれるのかと思ったら乗り物と設置兵器と弾薬箱と炎上要素が廃止されて拍子抜けした
エディターでAI置ける機能とかもcoopマップ自作要素として取り入れれば楽しそうなんだけどなあ

197 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 21:31:20.90 ID:wBGzB2RQ.net
>>193
どこかに書いていたのを読んだんだが、ジェイソンがもう戻れないってのは、すなわち
プレイヤー自身がジェイソンと同化してしまい、この殺し(ゲーム)に没頭して現実世界に戻れない、
みたいな皮肉を込めてるらしい、とのこと。

まあ、どのゲームでも過度に没頭すると、そうなりがちだわなw

198 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 21:57:52.56 ID:C3OHtSMB.net
大きなお世話っていうかそんな心配するぐらいならゲーム作るの止めればっていう
あっちの国じゃ馬鹿が銃撃事件起こしたりするから面倒くせー事考えるんだろうけど

199 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 22:10:19.99 ID:1c5aG7by.net
>>197
全部が全部イコール・プレイヤーっていうメタなのはよくよく伝わってきたよ。どこまでネタバレに気を遣えばいいかちょっと言葉足らずになっちゃうけど
クライマックスの炎の道で腕組んで立ってるあの人なんか、まんまファミコンのアダプター抜くぞ的なさ
歯に物が詰まった言い方しか出来なくて歯がゆいわw

>>198
その自覚があったからこそ「次はもっと皮肉以上の物にする」っていう開発の言葉だったよ
確かに大きなお世話だし耳にも痛いんだけど、ゲームがつまらなくなる恐れすらあることをやったのは勇気ある行動だと思う

200 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 22:14:42.45 ID:k1ff0eRN.net
べらべらうるさい主人公に全然感情移入はできなかったけど
海賊の頭をすないぽするのは勃起するほど楽しかったのでアリ(´・ω・`)
Blood Dragonの方がおもしろかったけど

201 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 23:01:25.33 ID:UyYIxG7b.net
弾少ないからスルーしよ
wwww(´・ω・)wwww       ((((´・ω・) ((((´・ω・)

グルル・・・
∧∧
(,,゚Д゚)wwwwwwwwΣ(・ω・;`)wwww

こんなシチュエーションが大好きだ

202 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 23:20:29.37 ID:rjx7t0td.net
エディターでマップに16体以上ラクヤット設置できて感動した
ゲームに飽きたら自分だけのリゾート地を作ろう!

203 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 23:29:14.86 ID:LEwZsg3/.net
昨日ちょっと話題に出てたSPASなんだけど調子よくていい感じで相手をブチ倒してたら
外人さんからチート野郎!って罵られたよ・・・(´・ω・`)

204 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 23:35:50.37 ID:IZp95mnG.net
へぇ、ゲームストーリーの裏にはそんなメッセージ込めてたのか
単純に信仰心高い、発展から逸脱した民族(と言っても吹き溜まりとも見える)にそそのかされて
変な薬でジャンカーになり洗脳された主人公の、第二の人生の発見
とかなんとか、そんな安いシナリオとしか受け取れなかった俺は安い人間だなw

幻覚シーンで自分やヴァースがフラッシュしながら入れ替わったりの意味深セリフも
そう言う視点で見直すと、FC3でもう一杯飯を食いたくなってくる

205 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 23:58:12.20 ID:sJz9wCoe.net
>>204
そういう見方もあるのかーって思いながらあらためて二周三周すると
また違う味が出てきて楽しいよ!噛めば噛むほど味が出る良いゲームだよね
まぁ実際は>>201みたいに俺が猛獣に噛まれる事の方が多いんだけど

Dの食卓2のシステムの一つに動物を狩るってのがあったんだけど
実際にプレイしたらなんというか、いまひとつ自分の期待してた物と違ったんだ
FC3はあれをきちんとした形で完成させてくれたものだと勝手に思ってる

206 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 23:59:15.66 ID:PYchKOaV.net
>>201
こんな感じで、特に犬やディンゴが随分と鬱陶しくて邪魔されたものだ。
こいつらだけはクマや虎やパンサー以上に、妙にムカついたわw

207 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 00:02:21.41 ID:FJ4x17Ek.net
トカゲと蛇はマジ心臓に悪いわ…ワニもね
爬虫類とは永遠に分かりあえんと心底思う

208 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 00:25:16.31 ID:aHj7VfFj.net
>>205 また例えたものがこれまたふr、、、w
野ウサギやカリブーとかのアレだね。まぁ時代考えればあれはあれで素晴らしかったさw
RedDeadRedemptionでも狩りがあったけど>>206-207が言ってる小さな興奮、楽しさが今一つ

川べりで突っ立ってるNPCが突然ワニに襲われ引きずり込まれたのを真横で見て
冷たい汗流したやつって、絶対に少なくないだろうなw

209 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 00:58:28.87 ID:FJ4x17Ek.net
拠点解放したとたんに乗り込んでくるラクヤットの戦士いるじゃん?
銃撃戦で火を吹いたタンクの近くに立ちたがるせいで次々焼死していった事ならある
俺は何もできず見ている事しかできなかったよ(鼻ほじりながら)

210 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 01:32:03.19 ID:aHj7VfFj.net
一緒に来た連中も火ダルマの仲間目の前にしてのあのスルースキルは
俺たちも見習うべきものがある(キリッ

211 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 01:39:27.63 ID:rn3HtP5b.net
過去ログ見てもちょっと見つからなかったんだけど前にここか他のスレで
「人が命がけで基地を落としてるのにあとからのんびりやってくるラクヤットは戦士じゃないから地雷置いてる」
っていってたやつがいたなwあれはちょっと笑ったw

212 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 01:43:12.43 ID:rn3HtP5b.net
FarCry3はクリアして全実績解除した上で凄く好きだって言えるんだけど、どうしても一部のシステムが不全だったのが残念
電波塔の武器無料進呈があるから買う必要がない、つまり財布のシステムは実質要らないしクラフトする必要もない
ということはクラフトを全て終えると積極的に動物を狩る必要もない(革を売る必要がないため)
ってのが勿体なかった。邪道と言われようがMOD入れてでも経済システム回した方が面白かったよ

213 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 01:47:29.83 ID:rn3HtP5b.net
最終的に数値を色々書き換えてやってたんだけど
日本語でMODの説明してるところが全然なかったのがしんどかった
entitylibrary内のファイルのいじり方からそもそものアンパックの仕方から

214 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 01:51:53.27 ID:rn3HtP5b.net
長文書いてスマンけどパラメータいじりたい人はnomadobjecttemplates.fcbとかの
拡張子fcbファイルをGibbed.Dunia2.ConvertBinaryObject.exeに放り込むとフォルダと構成情報のxmlが吐き出されるのでその中を数値書き換えでイナフ
パックパック内で持てる物の量や財布やシリンジ数の最大量などを制御してるのはBonusService.xml

215 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 02:05:24.84 ID:OnyooOPh.net
Blood Dragonでは助けた科学者が次の瞬間必ず死ぬというギャグが(´・ω・`)

216 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 04:04:35.33 ID:i52R76De.net
マルチやってたら途中から味方が少ないな〜ち思って
確認してみたら敵が5人で俺1人になって戦ってた orz

前後左右囲まれたら終わりだし絶望的になったけど、敵は偵察機も使えないから
俺を見つめる為に探し回るからチャンスがあると考えて有利な場所を
探して逆襲してやろうと逆に燃えた。
1キル1デスで何とか乗り切った。

こんな事を繰り返している内にだんだんとキル数稼げるようになった。
やっぱりキルされて途中で辞めちゃう人は上手くならないね。

217 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 12:26:09.60 ID:aHj7VfFj.net
そこがFPS対戦の登竜門の一つって事で

以前にコンシューマの方で仲良くなった米人とそんな話をしたことがあるけど
ゲームゆえにもっと表面的な楽しみ方(考え方)らしいよ
このゲームが上手になりたい、成績をのばしたいって考えよりももっと根底で
その時楽しければいい、その時つまらなければやめればいい
ってそんな感じ

良い意味でも悪い意味でも、日本人の考え方や物事の捉え方が特に複雑なんだよねw

218 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 15:54:14.16 ID:tjUhOF6Z.net
普通にSteamで買って日本語化当てようかと思ってたんだけど、吹き替えが良い感じって噂だったからPC日本語版買おうか悩んでるんだけどもしかして地雷?

219 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 18:58:43.66 ID:4YNr4Xe8.net
なんで吹き替えがいい感じって聞いたのに地雷になるんだ?w
値段が今なら英語版Deluxが$10で日本語版だと6000円ぐらいだっけ?
かなり違うから吹き替えにどれだけの価値見出すかだけだし
好きにすればいいと思うよ

220 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:19:42.91 ID:tjUhOF6Z.net
ああごめん言い方が悪かった、日本語版だとマルチが隔離鯖だったりDLCがおま国されたりするからそういうのは無いのかなって聞きたかった

221 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:41:03.98 ID:ZhWzWqt+.net
吹き替え版だが、普通に外人とマルチやっててcoopの追加シナリオも普通にできているよ

222 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:46:17.07 ID:4YNr4Xe8.net
ああ、そういう意味か
隔離とかは聞いたことないな
DLCはCoop用でFreeのが1個出てるけど
日本語版用のもちゃんと用意されてる
もしかしたら影響が出るかもしれないのはModかな
こっちはModにもよるだろうし分からん

223 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:57:20.05 ID:aHj7VfFj.net
表現規制で一部のムービーが黒塗りになるってのはコンシューマ版だけの話だっけ?

224 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 21:06:21.47 ID:zCbWF0H0.net
占拠した拠点を敵が奪い返しに来たらいいのに

225 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 22:02:53.71 ID:hia9txBa.net
敵の海賊はゲーマーが人殺しを楽しむためのただの的って設定だからそんな知性ある行動は取らない

226 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 22:17:44.66 ID:5mUqcPIq.net
拠点リセットした時は脳内でそれっぽい設定を繰り広げてるな
一瞬で全拠点奪還されるとかつくづくラクヤットの戦士()は無能揃いだな
海の向こうからのこのこやってきてそれまで銃を撃った事もなかった奴に
ほいほいと最強の座をあけ渡すだけの事はあるわ!まったく!

とか勝手に憤りながら再度奪還し直してる

227 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 22:33:50.19 ID:q99dHy12.net
海賊も取り戻そうとは努力してるんだよ
ただ、途中で原生動物のエサになってるだけで

228 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 22:40:17.93 ID:or/At4iL.net
リセット知らなかった
敵湧きなくなるから無解放で最後までやったわ
しかし後半で難易度あげなきゃいけないのに変装で逆に難易度爆下げとか何したいのかわからんなこのゲーム

229 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 23:05:05.86 ID:HrkRBlba.net
南の島はできることもストーリーも淡白としてておまけって感じがしたなあ
あくまでジェイソンとバースのメインシナリオは北、バース死後の後日談としてジェイソンが決着を付けるのが南って印象

230 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 23:24:19.00 ID:NVm0ekTl.net
ブラッドドラゴンの日本語まだーー

231 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 00:00:27.25 ID:swLP12jb.net
ラスボスの影が薄すぎた
南の島は完全に蛇足だったなあ

232 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 00:15:06.91 ID:my1UfgoI.net
ボス戦はQTE
個人的にはボス戦自体が蛇足だった

233 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 04:42:58.19 ID:uUOPeIzH.net
俺はシナリオ自体いらなかったな
その分拠点やマップ、要素に力入れて欲しかった

234 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 17:54:49.93 ID:jLIk13AP.net
ボス戦QTEは要らなかったな。ジェイソン強過ぎだろ。ホイト戦のときは周りの兵士は何やってるんだよと思ったらナイフでやってましたテヘぺろとかぽかーんとしたわ。

235 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 18:18:06.57 ID:CUpM8QxD.net
あのジェイソン空間は笑った

236 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 18:22:28.51 ID:tiaqQy0/.net
せめてボスと対峙するまでの道のりにもう一工夫あればよかったなと思う

でもこの手のもののボス戦って、作り方に悩まされそうだな
変なパワードスーツ着られてプチプチ体力削る戦い強いられたり
対人にロケットだミサイルだレーザー撃つ様な豪快なビークル乗られたりしてもタマランしw

237 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 10:56:33.46 ID:XSBYdkRN.net
リアル系の世界観だから難しいよね

238 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 10:58:23.65 ID:CI347OKa.net
リアル…系?
ゲーマーへの皮肉をFPSの形を借りて表現した本作をリアル系だと?

239 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 11:08:01.04 ID:XSBYdkRN.net
まだ言ってるのか
そうじゃなくて人間の体力とか野生生物とかが限りなくリアルに近いってことだよ
極端な話ゾンビやエイリアンやビッグダディみたいな数十発弾撃ち込まれても死なない敵が作れないからボス戦の調整が難しい
だから幻覚QTEバトルとか夢の世界の巨人戦とかで代替しなくちゃいけない

240 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 11:11:35.05 ID:otPhpzgj.net
腹に数発食らって動ける人間がいる世界がリアルなのか

241 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 11:12:11.83 ID:CI347OKa.net
あーリアルリアル。リアルだねー。すごいリアル。びっくりある。まじリアル。リアルすぎ。人殺し楽しい?

242 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 11:13:13.77 ID:XSBYdkRN.net
そんなにリアルって単語に突っかかって揚げ足取りたいならarmaかOFPやりゃいいんじゃないすかね(適当)

243 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 11:16:56.66 ID:CI347OKa.net
物理は重力も風も無視して弾丸が直進する世界だし
一瞬で動物の皮はいだり薬を調合しちゃうし
立ってるだけでトラに噛まれた傷も完治するし
海賊はアサルトで何発撃たれてもまだ平然と突撃してくるし

 リ ア ル を 極 め て る よ な !

ホントリアルこれはまずい現実と区別つかなくなる
文科省大丈夫かすぐ規制しろほんとにまずいまずい

244 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 11:33:46.63 ID:16cAsu8j.net
今までの空想要素のはいったゲームより
現実に近い要素にしたててあるからリアル指向っていってるだけじゃね?
マウスで位置決めてる時点でゲームなんだから
子供じゃあるまいし察しろよ

245 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 11:43:03.98 ID:CI347OKa.net
すまんすまんw

ゲームはプレイを通してプレイヤー自身の技能が上がっていくことも
楽しさの一つだと個人的には思っていたんだが
ボス戦は(それまでのゲームプレイとは無縁の)QTEで締めってのが蔓延している以上
世のゲーマーの大部分は技能の向上に楽しさなんか見出していないわけで
QTEを肯定するのは何ゆえか意見が聞きたかっただけなんだw

まあ課金で勝つゲームとかはやってるしな…

246 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 11:43:50.96 ID:fvEpZYq8.net
世界観の話だろ
FPSでリアルって言ったらarmaとかのイメージがあるけど

247 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 12:12:31.27 ID:CI347OKa.net
いや世界観はリアルじゃないんだよ
製作者自身がインタビューで答えたとおり
この島は(プレイヤーキャラクターではなく)プレイヤーが
人殺しを楽しむための島って設定なんだから

わざわざ鏡の国のアリスの一節を何度も引用しているのも
そういう理由だって言ってたじゃん
あの島はおとぎの国なんだよ

248 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 14:02:27.19 ID:mvRwYZiE.net
アスペか?マジで

249 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 14:39:01.96 ID:nM7h1pYc.net
俺はずっとプレイ中ジェイソンの外見を映さないで
何もかも片付いた後鏡を見たらバースそっくりになってるENDなのかと思った


モヒカンを育てるFPS、ファークライ3.

250 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 14:58:32.65 ID:9looHa7h.net
>>239
わかるぞ
Soldier of Fortune Paybackの雑魚は残酷な感じでたやすく死ぬ、足を撃てば足がちぎれるとか
でもそいつらのボスはマガジン全弾撃ち尽くさないといけないくらい硬い
それでいいのかって話だよな

251 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 15:00:12.16 ID:9looHa7h.net
マガジンどころじゃないリロードを繰り返し持ち弾全部とかそんなレベル

252 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 16:21:07.09 ID:Mna7TA4J.net
>>249
むしろそういったエンド望んでたわ

253 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 17:01:53.45 ID:ueP1dTrR.net
リアル系FPSって単語を知らない内側に怒りを宿してしまったやつがいるこわい……
まだ人間の心があると信じたい……

254 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 17:06:27.37 ID:ueP1dTrR.net
もはやQTEって要素を無闇に批判しない方がいいよな。確かにクソみたいなQTEもあるかもしれないが
ここのところのQTEを用いる臨場感の演出は非常に丁寧なゲームばかりだろ。セインツロウ3rdのQTEですら熱かったぞ
むしろ没入感を増す為に有効機能してるだろ。拷問シーンなんかQTEなしでどうやってあれだけの残酷さを演出できたよ?

255 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 18:57:02.46 ID:AvfffVb6.net
お、なんか変なの呼び込んだか?
>>237 フォローもらっておいて被害こうむらせてしまったようだ。 なんかスマン、、、

256 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:08:04.37 ID:tLJU2lJ6.net
何でもリアルで済ますと語弊が生じるから
説得力のある世界観とか言い回しに気を使うべきだな

257 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:18:44.43 ID:CI347OKa.net
変なのとか言われたい放題だなはいはいアスペアスペ
メタフィクションだって製作者自身がいってるのに説得力とかアホなの?

258 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:22:10.88 ID:CI347OKa.net
どうせボス戦は半分幻覚なんだし世界そのものがメタなんだから
ボスにロケランぶちこむ戦闘でもいいじゃんって話なのに
何を「リアル」とやらに拘ってるのか

259 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:38:17.89 ID:KvPA5aO2.net
もういいから今日は寝なよアーンハルト博士
薬の飲み過ぎだよ…明日になればきっと体調も良くなるさ

260 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:42:35.23 ID:9looHa7h.net
ゲーム外での発言を引きずり過ぎだろ
そういう風にもとれるゲームに仕上げたって感じに過ぎないんじゃないか
言われないと気づかない人がほとんど

武器で一定のダメージを受けると死んじゃう人や動物達
怪物やエイリアンは出てこない、それだけだよリアルって言ってる部分は

261 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:46:04.75 ID:AvfffVb6.net
一連の流れ読むに、ファンタジーなのか?SFなのか?
そう言う一般的なゲームワールドを大別した上での軽い話じゃないのか?ってばさ
リアルに拘ってるってより、反リアルに拘ってるお宅が目立ってるだけよ?
ちょっとモチツケw

262 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:59:42.69 ID:CI347OKa.net
作者自身に説明されなきゃ作品の真意も読み取れないほど頭悪いのにどうして語っちゃてるの?w

263 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:28:38.39 ID:GV7ko8sY.net
(´・ω・`)にんげんとかいわできないあすぺるがーがなにをかたっちゃってるの?

264 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 14:11:22.18 ID:4/Irc5BL.net
何が嫌って言うと
シリンジが無くなってしまった際にダメージ受けて
ひん曲がった指を捻じ曲げて直したり、撃ち込まれた弾をほじくり出したり
怖い物見たさで見ちゃうんだけど、つい無意識に「うがっ!」「フンッ!」と声を上げてしまう俺ww

265 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 16:45:40.86 ID:PPfWf2EQ.net
COOPでロシア人と組む事が多いけど、イメージと違って
無駄に特攻しないしブーストを丁寧に注射して、その間は決して
先に進まないし戦い方が上手くて日本人と相性良い感じで意外。

266 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 16:47:41.52 ID:PPfWf2EQ.net
COOPで勢いよく前線に出て即効で遣られる奴が多いけど、助けるのの大変
で2回までは救助してあげたけど、3回目は放置w
そしたらログアウトして逃げ出したw

267 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 21:26:38.11 ID:WElZ/mUk.net
エラーでマルチに繋がらないんだけど

268 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 22:53:09.20 ID:1i6oG+EI.net
>>266
coopの特攻タイプはマーキングすると大人しくなるぞ
そこは頭使わなきゃ

269 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 09:20:53.90 ID:eXCM8+qa.net
クリスマスセールでかいました
1,2は正直微妙だったが、3はかなりおもしろくなってるw

270 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 14:21:01.79 ID:NFWx7zs3.net
この間のセール逃した人は今年最後のチャンスかな?残り12時間ちょい

271 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 18:51:56.75 ID:9kkp0XkB.net
クリスの死体ってどこにあるの?

272 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 19:35:47.07 ID:LktknwRw.net
お!steamでセールやってる。uplayうざいから買っちゃお^^
     ↓
うん?steamから立ち上げてもuplay立ち上がるなぁマジうぜ〜
     ↓
uplayアンインストールしちゃお
     ↓
steamから立ち上げてもuplay再インスコされる
     ↓
マジか...uplay回避不可かよ、かったり〜

ってなったんだけど、ここでは常識ですか?
farcry3だぶちゃったしセーブデータまでかぶってるし
むかつく

273 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 20:50:33.43 ID:A8FyOjXZ.net
さすがにそれは購入に踏み切る前にちょっとくらい調べろよ
としか言いようがないくらいひどい

274 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 22:19:49.90 ID:kAebReK+.net
>>271 北(前半)と南(後半)の島が繋がる辺りの海辺(西側が海になってる場所)

答え見てもいいなら、ここでトロフィー/実績の項目参照
http://farcry3084.wiki.fc2.com/

275 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 23:28:54.81 ID:IzF29bMk.net
夕方くらいからパブリックCoop始めると、
1.俺一人のロビーに移行
2.消える光 チャプターでスタート
3.終わらないローディング

5回に1回くらい、普通のロビーに入れるがチャプターが準備はいいか? / 脱線
のどっちかで飽きた。

276 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 23:31:08.05 ID:DK2IxCcH.net
Co-opなんて未だに一度もつながったことないわw

277 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 23:45:22.62 ID:REu0J4Oi.net
終わらないローディング

本当コレばっか
萎えてもうオンラインはいいわ

278 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 01:38:23.85 ID:y+4IadC3.net
米amaでsteam drmじゃない方のdownload販売を選べば2重drmにならないの?

279 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 02:30:47.35 ID:H1nw4k1h.net
米尼は知らんけど日尼がそうだから多分そうじゃないかな?

280 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 04:07:36.97 ID:7fAE65cW.net
GTX670でプレイしてるけど、結構頻繁にドライバの
応答停止になるねぇ。

最初、プロローグの脱出のところで何度も応答停止になったわ。
解像度変えたりいろいろしてやっと通り抜けたけど。

面白いのはいいんだが、とにかくみんなブッ殺しちゃう感じなのね。
狩りしようとしてると赤福が車で通りがかってきて、とりあえず
皆殺し状態

281 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 04:48:02.18 ID:f6d3DZxf.net
敵の車が通りかかる度にその辺の草むらに身を潜めて息をころしてじっと待ち
搭乗者に弓矢を放つランボーなりきりプレイをするのが大好き

颯爽と身を隠したのに味方車両だった時は無性に恥ずかしい

282 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 05:05:39.81 ID:m5rRdM6M.net
fpsunknownってサイトでuplayがいらなくなったとあるんだが
クラックされたってこと?

283 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 06:18:03.93 ID:7fAE65cW.net
うーんだめだ 途中でGTX670でビデオカードのドライバ応答停止が
10分くらいでおきて全然ゲームにならん。

BF3もborderlands2もその他のゲームも全く問題ない環境なのに
なんでだ。

日本語化とかが良くないのか?

284 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 09:09:37.68 ID:5fZtAab+.net
>>275
その時間、ヨーロッパは土曜日になったばかりでゲーマーが群がり
アメリカ西海岸は廃人タイムだからつながりにくい

285 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 10:07:55.47 ID:iXff00/o.net
>>283
他に問題あるんじゃないのかな?

俺はGTS250で問題なく動いてるw
設定はデフォルトで弄ってない。

286 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 10:12:20.52 ID:iXff00/o.net
マルチはチートがかなり居るね。
動き早すぎるしリロードしないのに無制限に弾撃てるw
後ろから至近距離で撃っても動作が止まらないで反転して
反撃できるw

ルーツ使ってマルチで無双して楽しいのだろうか。

287 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 10:28:10.57 ID:5fZtAab+.net
物陰から飛び出すと同時にヘッドショット決める奴はちらほら見かけるな
地味だがタチが悪い

288 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 11:54:40.69 ID:U7T4FY1O.net
酔うって程酷くは無いけどfov広くしても他のFPSより若干頭重くなる感じがするなぁ

289 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 12:55:17.12 ID:scJy3ikR.net
>>283 PC管理ツールのイベントビューアで吐き出したエラー情報は?
もしかしたら、nvlddmkm.sysが応答停止-->再開した、ってエラーじゃないかな?
もしそうだとするとWindowsとNvidiaのドライバ競合の問題だから
グラボの最新ドライバのそのファイルを、Windowsの既存の同ファイルに上書きさせてやればいい

ただ通常時や他のゲームは大丈夫って言うなら違うかな?

290 :289:2013/12/22(日) 13:03:14.43 ID:scJy3ikR.net
ちなみに俺のはGTX660
Farcry3やる前にその症状があって、nvlddmkm.sys書き換えした
Steam英語版に日本語MOD入れてるがCTDは一度もないね

291 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 14:27:47.34 ID:LoMJ3h2H.net
>>283
俺は以前GTX660でFarcry3に限らずドライバ応答停止が起きたけど
ドライバを変えたら解消した。ちなみに今使ってるドライバは327.23

292 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 14:51:53.31 ID:FWEMMrCz.net
>>284
今日もチャレンジしてみたが、昨日と現象変わらんな
チャプター6:報復 終わらせれば実績全部解除だからケリをつけたいんだがなぁ

ただの憶測だが、マッチング鯖にゴミロビーがあってそいつがとても良い条件
の為に優先的に割り付けられてんのかな? 無限ローディングなのに

293 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 17:26:06.07 ID:TVo+JIVK.net
日本語化オートのやつでやったけど、起動すると毎回ウィンドウモードになるのが面倒だな
メニュー画面の字幕の解像度が低いのも気になるわ

294 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 17:27:33.46 ID:XrlA3Ryt.net
英語でどうぞ

295 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 18:00:40.44 ID:qN6TVHkN.net
セールで買いました 「FarCry3 (Deluxe Edition) $9.99」
記念カキコ

296 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 18:05:23.92 ID:scJy3ikR.net
この島には美人が皆無ですが、めげずに歩んでください。
かしこ

297 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 18:42:22.95 ID:ELOJNvo9.net
夕方くらいからパブリックCoop始めると、
1.俺一人のロビーに移行
2.消える光 チャプターでスタート
3.終わらないローディング
五回やったけど、同じ症状で一回もゲーム出来ない
昨日は普通に出来たのに、マルチは隠れチーター居て最初からやる気しないし
困った

298 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 19:19:23.42 ID:U7T4FY1O.net
そういえば植物って時間経過で再度生えたりしてくるの?

299 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 19:40:39.40 ID:o0ZKsHKt.net
セールで買ったけどなんか妙に音声が割れる

300 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 21:02:14.67 ID:ELOJNvo9.net
夕方くらいからパブリックCoop始めると、
1.俺一人のロビーに移行 たまに二人の時があるレベル1の人
2.消える光 チャプターで勝手にスタート
3.終わらないローディング
20回やったけど、同じ症状で一回もゲーム出来ない今日は諦めて酒でも呑んで寝るか

301 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 00:29:59.49 ID:Z64XWSHX.net
電波塔はもうやりたくないんだけど
基地のみリセットって可能?

302 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 00:45:28.88 ID:hRXjTK74.net
Uplayのログイン画面とかの文字入力が異様に重いのだけど
何か解決策とかあるかな?(´・ω・`)
文字打ってから30秒ほど後に反映される

303 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 01:09:04.77 ID:5mYB7ZtO.net
自動ログインにしてるからそういった不具合にあった事がない
IME変えてみるとかは?洋ゲーはIMEで不具合起きることもあるし

304 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 01:21:56.21 ID:hRXjTK74.net
>>303
ありがとうググルのに変えても変わらなかた(´・ω・`)
何なんだろうこれUplayだけ異様に重い感じだわ・・・

305 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 01:30:07.30 ID:5mYB7ZtO.net
(´・ω・`)そっかー

元は何使ってたの?さっき久しぶりに起動したけどUplayも重くなかったからなぁ。案の定アップデートは相変わらず入ったけど
どうもIMEじゃないっぽいな。こっちはATOK使ってるけどチャットも普通に出来る。Uplay設定も見てみたんだけど
"常にオフラインモードでUplayをスタートする" 以外のチェックは全部入ってたわ。プロキシタイプは自動。多分最初の設定からいじってない

306 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 01:32:49.31 ID:yN1EHJqM.net
ID:hRXjTK74
ID:5mYB7ZtO
NG

307 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 01:33:29.76 ID:5mYB7ZtO.net
なんで俺までだよw合わせてやっただけじゃんかよw

308 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 03:08:36.09 ID:iMR8L6E3.net
単発イミフw どんなNGなんだよwww

309 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 09:04:34.33 ID:BoRKUVg6.net
>>301
可能。というか電波塔のリセットは出来ない。

310 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 09:13:12.01 ID:R1m6dtnU.net
>>300
今日もだな
バグったロビーが鯖に残っててみんなそれにひっかかるのかな?

311 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 11:13:53.54 ID:tDgqLPCD.net
308 :UnnamedPlayer [sage] :2013/12/23(月) 03:08:36.09 ID:iMR8L6E3
単発イミフw どんなNGなんだよw

312 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 12:00:40.58 ID:rIQe8vKK.net
銃やナイフ捌きが一流なんだけど
ジェイソンは過去に何か特殊な訓練でも受けていたの?

313 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 12:03:55.49 ID:gQat0Kbx.net
マルチやりたくて、steamで買ったんだが、マルチ開始してもサーバーリストみたいのも見当たらないし、ずっと「あと5人のプレイヤーの参加を待っています」って状態から何も動きがないんだが。

どうしたら良いとですか。

314 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 12:50:17.10 ID:TCf/7bI8.net
半分はuPlayの仕様だからあきらめろん(´・ω・`)

315 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 12:50:48.73 ID:ikDeqmDP.net
>>313
マルチもサバーが壊れてるのが殆どだから
プレイリストでチームデスマッチが唯一対戦できるよ。
他のドミネーションとかやりたいけど、人は集まってるけど
それぞれが部屋を勝手に作ってしまう状態になって
一向に人が集まらないというか人は居るのに、個別の部屋に誘導
されてしまう。

もう発売から時間が立ってるからメーカーも保守するきがないのか
バグを直すには金が掛かりすぎて無理だから騙し騙しやってるとか。

316 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 12:51:33.88 ID:gQat0Kbx.net
そうなんですね。残念です。
丁寧に教えてくれてありがたい!

317 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 12:52:43.03 ID:tDgqLPCD.net
ID:TCf/7bI8

NG

318 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 13:44:21.78 ID:wLz4fp72.net
島にわたってドッペルゲンガーのミッションで
積みそう・・・

ここ、洞窟前で椅子に座ってビールグビグビ飲んでる奴
どうすりゃいいの

洞窟にはいれないじゃん

319 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 13:47:35.99 ID:R1m6dtnU.net
つ石

320 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 14:24:07.74 ID:hkNql3Hi.net
セールで買ったけど単発のアサルトライフルに光学とサイレンサー付けたら怖いもんないな。
ザコがアサルトライフルの弾ガンガン落とすし、精度もいいのに耐久高いトラとかクマですらもしゅんころできる

321 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 14:48:27.75 ID:wLz4fp72.net
それ使う位ならスナイパーライフル無双じゃないけ?

M700でサイレンサーと高性能スコープでパスパス殺せる。 近づいてきたら
ショットガンで始末

まあ 俺のいつものFPSスタイルだけどな。
ファークライは敵の行動が丸見えだから、ちょっとでも角曲がって待ちぶせ
すりゃ、出てきたところを至近距離からのショットガンでサクサク殺せるし

322 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 14:57:43.56 ID:b0Cga99S.net
効率でいくとスナイプ1択
しかも難易度が低いとつまらなくなりがちだから難易度はハード以上がおすすめ
じゃないと簡単すぎて緊張感がない
ステルスもスナイパーも強すぎる

323 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 15:24:55.49 ID:hkNql3Hi.net
スナサイレンサーも使ってるけど、このゲーム相手の視認範囲広くないから、
アサルトで十分あたる間合いのほうが2射も早くてリカバリ効く印象

サイレンサー取り付けられる武器が強すぎる気もするね。
威力半減くらいしても全然使える気がする。
序盤に手に入るハンドガンのサイレンサーは全然火力ないからやっぱサイレンサーは頭狙いだよなあと思ってたからびっくりだわ

324 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 15:28:52.21 ID:X4xG+s4u.net
サイレンサーは強すぎるし、弓位がちょうどいいと思って弓縛りやったけど余裕過ぎた
このゲームは最高難易度でも敵の視界が狭すぎる

325 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 17:23:46.53 ID:hkNql3Hi.net
セルフ縛りはなんかやってて達成感ないんだよなあ
難易度だけ上げて好きな武器使うのが一番楽しいわ

ひたすら隠密射殺ゲーやってたが致命攻撃ってしゃがんでなくて走っていても使えるんだな。
一人倒したあと二人目いくのも楽しいし、案外近接プレイも楽しい。

326 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 20:29:00.89 ID:wLz4fp72.net
やっとクリアした

しかし、あの場面で救わない選ぶとかできるけ?

最後に鏡がでてきて、自分の姿がモヒカン野郎そっくりになってた
とかのオチかと思ってたわ。

ミイラ取りがミイラみたいに。

327 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 20:36:47.95 ID:QmA32ONr.net
オートセーブもされるから容易にもう一つの選択はどうなるかをやり直しづらいのもポイントだろうね
もう一個を見たい場合はちょっと手間が掛かる。そんで両方見たけど、表情の変化とかめちゃくちゃショッキングで後味悪かったぞ

328 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 22:13:44.02 ID:R1m6dtnU.net
Lizaは正直鬱陶しく感じていた
なんか毒されてんのかな・・・

329 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 22:20:43.75 ID:R5N8S8FT.net
いやー鬱陶しく感じるように作ってあるような気がするけどね
やたら現実を見てよ的な事を言ってきたり元カレのスタジオで働くことを進めてきたり

330 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 22:29:15.44 ID:Hu0r43DP.net
良い所といったらシトラより美人で良いケツしてる事くらいか
シトラも設定上は絶世の美女らしいし実際に顔の作り自体は美人だし
先輩戦士のメガネ野朗も心酔してたけど個人的にはLizaの方が好みだった
セックスシーンになる度に「…これがLizaだったらなぁ…」と思ってた

331 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 22:32:43.46 ID:R5N8S8FT.net
シトラってなんだかんだ兄弟と顔そっくりだからな

332 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 22:52:31.79 ID:rIQe8vKK.net
最後のカメラ役の人誰?
何で上半身しか映さないのか。
初心者カメラマンかいな。

333 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 06:59:04.28 ID:PzHJApD4.net
最近のAVも接写ばかり

334 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 08:19:03.79 ID:QcUxnlkt.net
3D対応とかだと印象変わるのかな

335 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 08:48:38.56 ID:eLFiOosx.net
ゲームオーバーの場合、セーブデータロードやコンテニューからとちがって
弾数、アイテム、進行度は記録されてます?
司令官を倒せとか、無理やり特攻プレイして死んでもクリアになって
弾とか更新されてたので・・・

336 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 09:57:43.29 ID:Onz6IMyw.net
いつの日かマルチに繋がらん!UPLAYクソだ!と言ってた人です
あのあと突然ログイン成功してやった!と思いマルチに行ってマッチングしたと思ったらマッチングした途端他のプレイヤーが光の速さで退出していった…そしてプレイヤー不足でマッチ終了ときた
これどういうことなんですか…調べたらFarcry3側の不具合と書いていたけど…どういうことなの

337 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 10:00:33.90 ID:eLFiOosx.net
司令塔をうばって旗あがったら、回転しながら
スローをはさむ演出がマイケルベイ思い出すのはおれだけ?
ここにハトとんだらジョンウーなんだけどw

338 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 10:15:10.77 ID:xF6lKwvW.net
スチームセールで買ったんだが
起動するとUPLAYにとぶのにイラっときたの俺だけ?

339 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 12:36:10.15 ID:kxrz5KK8.net
>>335 司令官などのミッションの目的をクリアした時点でオートセーブされるはず
だから直後に残った雑魚に殺られても、次に再開した時はクリア後の状態から
どんな形でも再開した時点で、任意で作成するものや防弾ジャケ以外の手持ちの武器の弾丸は
勝手に補充されたと思うよ

>>336 そちらのネット環境がUPLAY周りと相性が悪いだけじゃないかな?
どのみちここ数日はオンラインに繋がらないって報告多発だから、あっちの鯖の問題だろう

340 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 12:44:19.38 ID:eLFiOosx.net
>>339
クリアできなくて途中でしんでもとった武器とか革のこってるんよ

341 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 13:14:11.85 ID:kxrz5KK8.net
>>360 あ、スマンスマン。 読み誤ったか
確信は無かったけど現にそう言う状態だというなら、答えは「Yes」って事だね
殺られてContinue or Load data の画面になる時点でオートセーブされてるんだろう

342 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 14:55:10.21 ID:N8F7TBrh.net
なぜか拾った新武器のひとつがいつまでたってもショップで!マークが消えないのが気持ち悪い

343 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 15:32:13.86 ID:eLFiOosx.net
ダイヤマークのところにいってもないのはバグ?
宝の地図買う間にとったやつかな??

344 :177:2013/12/24(火) 15:43:55.35 ID:gVDp3etC.net
>>343
地下に埋まっているとかもある

345 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 16:06:38.37 ID:GXXzJsib.net
基地の敵を双眼鏡でマーキングしていってる途中に
敵が獣に襲われ始めて何も手を下してないのに勝手に基地制圧が完了してワロタ
もしかして基地内の檻に入れられてる獣って檻破壊して敵を襲わせるのが正しい使い方?

346 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 17:01:27.42 ID:/XfaL0Hf.net
>>343
チョット離れてからマーキングして味噌。

で、画面上のターゲットの□に下向きの▼が付いていれば、
今自分がいるところよりも下にあるって事だから、
どこか近くの洞窟や穴から回り込む。

347 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 18:13:15.97 ID:pR93jrB+.net
>>345
正しいかどうかは別として、それでいいんじゃないの?

348 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 19:28:47.79 ID:N8F7TBrh.net
これお薬強すぎるだろ
ハンティングとかノーリスクでできるし、副作用とかあったほうが良かった

349 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 20:28:32.98 ID:vwjicVrj.net
副作用…左右の髪が禿げあがっていくんですねわかります

350 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 22:19:04.00 ID:ENZnMw4G.net
火の耐性をつけて火炎放射器で基地に特攻して燃やし尽くすのが好きだ

351 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 22:30:43.72 ID:vwjicVrj.net
悲鳴を上げて燃えさかるブッシュから飛び出してきた海賊をLMGでなぎ倒した時など胸がすくような気持ちだった

352 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 23:29:48.34 ID:kxrz5KK8.net
>>343
>>346に補足だけどマップ見ると、黒い部分が点在してるだろ?
それはほとんどが洞窟の入り口
地上に何も見つからない時は付近に必ずこの入り口があるはずだから、それ探すといい

353 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 23:30:11.03 ID:PhdmFoJt.net
初めは武器のアップグレードやらなんやらでお金たまってくのが楽しかったが、
最近じゃボディアーマーを買う以外に使い道がなくなってきた。
電波塔のロックで武器手に入るのはいいなと思ったがフィールドが広すぎな上に電波塔のクソ立地っぷりにいらついてきたぞ。
ジャンプで飛翔しろよ主人公

354 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 23:56:55.72 ID:A59u/r7S.net
Blood Dragonはどうよ、どうなのよ

355 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 00:20:33.92 ID:tJ5rVn8B.net
MODでゴア表現をキツくするのってあるかしら?

ヘッドショットしたら頭がなくなってたり
着弾地点によって手とか足とかもなくなってるみたいなの
どっかにある?

356 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 08:54:51.78 ID:nyn9dTkT.net
>>354
全然別物でいまいち
あの機械音がそもそも俺にはむりぼ

357 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 01:12:31.79 ID:/SGehibd.net
>>353
基地リセットして微妙な武器でやりなおしてると弾が不足して金が厳しくなる

358 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 01:32:33.75 ID:w/LSyoLx.net
そこでポーカーですよ

359 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 03:04:20.51 ID:QsiYBsW2.net
このゲームのポーカー相手ポケットしかみねーしな
相手が強く貼ってきたらほぼ100パーAかKポケだし、それ以外だとレイズにすら乗ってこないからつまらん。
なぜかオールインで全員下ろした後に残ったやつカード開示するし

360 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 07:26:16.64 ID:pBzJt/0f.net
ポーカーゲームじゃないからな

361 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 08:22:56.68 ID:ygRZIVna.net
Swartz mod compilation 1.4 を入れて遊んでいて
メニューに戻ってからのロードを行うと
アタッチメントの上限が元の 2/2 に戻ってしまうのですが
これを回避する方法はありますか?

デスクトップに戻ってからFC3を立ち上げ直すと
アタッチメントの上限が 3/3 のままでいけるのですが
これしか回避する方法はないのでしょうか?

362 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 13:35:56.76 ID:mQ84f5SS.net
2周したけど
これって最後は友人を助けるのが正解なんやな
友人殺したらセックスしたあと殺されるやんか
どっちにしてもジェイソンとシトラや結ばれへんけど

363 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 13:56:53.40 ID:tRWqK5Bn.net
やっぱ関西弁はクソ

364 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 15:24:41.07 ID:PDX4Lpng.net
関西弁はまったく関係ないがそれ以前にネタバレ杉てダメ奴

365 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 17:22:09.34 ID:YYB+2GMH.net
ポーカーで全然勝てないよー
コツ教えてくれー

366 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 18:31:46.15 ID:JO42by62.net
ひたすら、オールイン

367 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 19:09:14.91 ID:YYB+2GMH.net
1250$失ったわ
全然勝たれへんかったわ
嘘乙

368 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 23:57:00.46 ID:/SGehibd.net
カス札の時までオールインでぶっこんだらそら負けるわな

369 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 00:03:55.39 ID:OmIp1+pJ.net
たかが1250$ぽっちで泣き入ってんじゃあない!
俺みたく2万$サクッと負けても清々しさ持てなきゃギャンブルとは言わん

370 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 00:10:44.54 ID:wPmhYjPt.net
逆にどうやったら2万もさくっと負けるのか。
是非ともお教え願いたい

371 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 00:43:06.52 ID:ogk2V8xw.net
極力リカーブボウで弾を節約しながら毛皮やガラクタを売り
アンロックはスペシャルウェポンやMOD、地図に留めコンテナをこまめに回収
そんな守銭奴プレイの俺は財布が思ったより入らないのが悩みだ(もちろん最大拡張済)

372 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 01:36:30.86 ID:9QIKjQSR.net
ヲイヲイ、ドル表記は$マークが数字より先だろw

373 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 02:21:10.85 ID:4hYLNLy9.net
子供か(´・ω・`)
海外圏でもどっちの表記でも通じるよ

374 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 03:22:31.79 ID:9QIKjQSR.net
$を見ればそりゃ通じるだろ
100¥って書いたって通じるだろう?とかそういう次元の話でドヤ顔されてもw

375 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 06:11:40.10 ID:ReLblq41.net
>>373
海外圏ってなんや
それいうんやったら英語圏とかやろ
それにドル記号は接頭語
不正を防ぐために前につけることが御約束
円も一緒
領収書の前に\をつける
後につけてる例を見たことがない

376 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 11:43:56.59 ID:3iWLy34m.net
マップエディターに収録されてないオブジェクトって結構あるんだな
紫の照明とかダンスホールのネオンとか使いたかったのに

377 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 02:53:11.69 ID:Za3u1UpF.net
BDも3もサーバーに接続できないのは俺だけなんだろうか
Uplayは接続できるけどゲーム内でサーバーだけ接続できない

378 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 17:01:00.41 ID:47+AmL/I.net
このゲーム武器modを100%にすると解析が使えなくなるんだな・・・

379 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 17:07:51.66 ID:oxBLULLu.net
犬>>>>ラクヤットの戦士(笑)

380 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 17:32:39.49 ID:1gLBI2DN.net
フラッシュセールで75%OFF
19時までよー

381 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 17:58:38.42 ID:Z6471vAl.net
>>377
アドレス認証確認して
ファイアーウォールとウイルスソフト切って
駄目ならサポート行け

382 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 19:14:19.73 ID:wD69xFDn.net
COOPやりたいのに
一人ロビーにぶちこまれて、誰も来ないから始まらないんだけど
過疎なだけ?

383 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 19:49:41.50 ID:1gLBI2DN.net
パブリックの方選んでるか?

384 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 20:29:23.12 ID:47+AmL/I.net
>>300の現象が再発
鯖の管理者が出社するまで復旧はないから冬休みのcoopは不可能だな

385 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 21:39:38.67 ID:NIZ8G+gt.net
どこの敵拠点も背中がら空きすぎるな
高台からスナイポできる構造になってるし
3倍くらい広くて難攻不落な感じの要塞とか欲しかった

386 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 22:18:21.26 ID:1gLBI2DN.net
1500狙おうとすると断末魔とかで気付かれね?
固まってる奴は片方おびき出さないとダメな所とかあった気が

387 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 22:27:00.98 ID:oxBLULLu.net
仲間の死体が転がってるのを見た時点で、大人しく警報鳴らしゃいいのにと思う訳です

388 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 22:44:12.54 ID:mtL/CIcp.net
投げナイフとチェインがあればほぼ全ての拠点で1500出せると思うよ

389 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 22:54:48.10 ID:/VOB20b1.net
全ての拠点開放しちゃったんだけど
これってもう海賊どもと戯れることはできないってこと?
せっかく強力な武器手に入れても使い道がないんだけども

390 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 22:55:09.48 ID:UOfXqEYw.net
つ 拠点リセット

391 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 23:38:07.99 ID:mAp5kwv4.net
>>389 拠点リセットは日本語化してたら文字が透明で見えないが
オプションの一番下の項目と覚えておけば大丈夫
あとリセットされると同時にセーブされちゃうので要覚悟w

392 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 00:23:06.80 ID:YGHYphDP.net
そこまでいくともう経験値ためようとしなくていいだろうからランボープレイが捗る

393 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 00:53:15.98 ID:iRupIIN4.net
ステルスが楽しいんじゃないか

394 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 01:08:00.94 ID:8d55pTmH.net
COOPできねぇ

395 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 13:10:12.71 ID:mnBVTCfO.net
敵のオヤビンとロマンティック空間で遊んだあと現実に戻ったら
雑魚の死体がゴロゴロ転がっていたでござるの巻

何このやっつけ展開

396 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 13:44:46.59 ID:3oUQKO9/.net
基地攻略で警報鳴らされたときの援軍って、ヘリが飛んでくることがあるんだな

丘の上からスナイプしていて、背中からヘリの音がしたときは、もう・・・

397 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 20:39:38.86 ID:o+l7ErP3.net
車ヘリボート全て一撃で粉砕できるRPGをどうぞ

398 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 01:15:18.46 ID:jhB60uLy.net
ヘリはLMGで粉々にするのが気持ちええ

399 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 01:16:19.14 ID:rH2r4pVA.net
なんかこのゲームってアサクリ4に似てるな

400 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 02:16:46.68 ID:It15DKuF.net
>>395
ジェイソン空間。おっちゃんのブーツに仕込んでたナイフ使って回りの兵士始末したんかなーって妄想してる

401 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 15:35:19.97 ID:53jBMdyF.net
シングル終わったあとCOOPやったらかなり面白かったんだけど
最近は全然繋がらないね

402 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 16:42:37.78 ID:3d5YYrWX.net
今やってる
誰もこないけど・・・

403 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 17:17:33.58 ID:It15DKuF.net
なんか障害発生したのかね。coopってすぐマッチングするイメージだったけど

404 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 21:59:44.43 ID://SDyuqN.net
これ難易度ふつうだとかなりヌルイな
まだ始めたばっかだけどこれからきつくなったりすんのかな

405 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 22:06:20.95 ID:3d5YYrWX.net
シングルはジェイソン君がどんどん無敵超人になっていくよ

406 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 23:39:56.60 ID:mFmSP+ky.net
初見でもハードでいい
ベリハもあるからもうちょい張り合いがほしいならそっちでもいい

407 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 23:46:16.77 ID:jhB60uLy.net
バースと思ったらデッドアイランドのローガンだった

408 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 16:25:40.58 ID:i8c94wl+.net
uplayは何とかつながるけど肝心のゲーム内サーバーにはポート開放してパケットフィルタリング全オフかけてFWもセキュも切った状態でも入れないな
GFWLと同じ現象が起きてやがる……一体何が原因なんやら

409 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 20:47:30.10 ID:b0yfVcGq.net
多分ホリデーセール最後の75%引きあと6時間よ

410 :ねこさん(新コテ):2014/01/02(木) 22:12:40.56 ID:WP4KGSdL.net
年末年始とクープは問題なく繋がって順調にプレイ出来てるんだけど
最初にやったMAPが今調べたらDLC最終ミッション8(鬼畜)のフィナーレで
心が折れかけたにょ('・c_・` )
最初の砲弾を持ち上げた直後に全滅しまくった・・

ammoは足りないし、敵は多いしで
コレ無理だろ・・と思ったけど、ノーマルでも2人以上が弾薬帯で装弾数を挙げれば
ロケット1発ごとのラッシュを徹底防衛で乗り切れるのかにょ(゚д゚)?

411 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 22:17:29.99 ID:5ma8+uFk.net
なんで繋がるねん、、、
このスレの多くの報告は「マルチ繋がらん」だと言うのに、、、

412 :ねこさん(新コテ):2014/01/02(木) 22:27:43.95 ID:WP4KGSdL.net
steam経由uplayで特に何もしてないけどマルチ入ったらすぐ人はいるし
一昨日は日本人もいたから、鯖がおかしいとか日本だけ隔離鯖とかはないと思うにょ
(普通にパブリックco-op)
何なんだろ(゚д゚)?

steamでなくてuplayのフレンドじゃないと招待出来ないっぽいから、まだsteam組とはプレイ出来てないけど

413 :ねこさん(新コテ):2014/01/02(木) 22:35:09.76 ID:WP4KGSdL.net
関係ないかも知れないけど、スチムーオータムセールで買った後で
シングルも出来ない(uplayがフリーズ)症状が出てメンテかと思ったけど、
数日しても駄目だから公式に行ってログインしたらuplayの「利用規約」が更新されてて
改めて「了承」してログインしなおしたら元に戻った事はあったけどにょ

今マルチ出来ない人は、↑のやつはみんなやってるんだよね(゚д゚)?

414 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 07:05:17.25 ID:4ENRDtII.net
クラッシュ頻発してたけど何とか改善できた気がする・・・

415 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 09:42:41.42 ID:/76BYaPp.net
coop無理なパターン

・強制スタートで終わらないローディング → プロセスkillしかない
・設定変更できないひとりぼっちのロビー

416 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 09:59:29.77 ID:RBW+9hOm.net
steamで購入、認証通して初起動、しようとすると
Farcry3のロゴが出て100%フリーズしてしまい遊べません(タスクを強制終了するしかなくなる)
終了すると遊んでないのにUplayでプレイありがとうとなります。
steamクライアントから立ち上げてもUpalyから立ち上げても一緒です。

2,3回再インストールしてみたり、アンチウイルス、FW切ってみたりしても変わらず。
exe叩くと本体は無反応、mapeditorは起動して動作しました。

日本語化はしてません。環境はXPSP3、E7400、4GB、HD6770です。

お知恵を貸してください。

417 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 10:07:29.61 ID:4ENRDtII.net
>>416
最低以上推奨未満のスペックなので設定全部最低にして動くかどうか
それでも起動しなければスペック不足

418 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 10:24:56.63 ID:RBW+9hOm.net
>>417
ありがとう

言葉足らずでしたが、
設定画面(トップ画面?)にも行かないんです。

ディスプレイ中央に Farcry3 とだけかかれた黒い画面が出て
タスクバー上に

[FC3(正方形ロゴ)       ]

が出て数時間放置してもずっとそのままです。

419 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 10:53:00.87 ID:4ENRDtII.net
スペック不足だと思うわ・・・

420 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 11:07:33.53 ID:KyAjw5rS.net
directx9で起動してないという線はない?
確か初プレイ時はデフォでDX11モードだった気がする。

421 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 11:23:31.93 ID:RBW+9hOm.net
>>419
ですかね。ここで解決しなかったら積みゲーと思って
PC新調まで放置します

>>420
ありがとう。DXモードはどこから切り替えられるんでしょうか?

422 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 11:40:48.68 ID:KyAjw5rS.net
Users / (YOUR USER NAME) / Documents / My Games / Far Cry 3 / gamerprofile.xml
ここに作成されてる.xmlファイルのUseD3D11="1"を0に変更。
これでDX9で起動できると思うけど、起動しなかった場合はお手上げかも。

423 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 18:47:24.81 ID:/76BYaPp.net
coopつながらんなあ・・・
やっとできたと思ったらすぐ抜ける糞プレーヤーだらけで萎えてくる

424 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 20:26:56.45 ID:K1G2Q32A.net
このゲーム思いよね
推奨スペック満たしてるのにクラッシュするわ

425 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 22:34:05.30 ID:wtz9DgS6.net
>>424 上でもちょっと触れてるけど
DirectXの設定を11から9に変えるとPCによっては軽くなるらしいぞ
クラッシュ=スペック不足とは言い切れないがな

426 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 22:53:03.77 ID:VhtWE/uk.net
DX11とDX9じゃ全然軽さ違うぞこれは

427 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 02:46:14.27 ID:K8dmM4ts.net
推奨スペックってのは最低ラインだよな

428 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 03:22:09.79 ID:zc0Bo92y.net
俺のオンボでもヌルヌルだけど
ただ、いかんせDX11入れてるにも関わらず
強制的にDX9プレイになってSNの照準表示されないのが難点

429 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 03:34:39.15 ID:y8USWZ2q.net
対応GPU積んでなかったらダメじゃね11は

430 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 03:37:33.52 ID:TUccDrtz.net
オンボでヌルヌルって何かのギャグか
PCゲーでヌルヌル=常時60FPSがデファクトスタンダードだぞ

431 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 03:59:12.86 ID:sLmVGwaZ.net
このゲームでdx11にするメリットはないよ

432 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 04:43:01.30 ID:6QBG1l3W.net
UBI早くCoop部屋の掃除たのむよー

433 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 04:49:10.04 ID:wwqHOTAx.net
>>432
英語でサポートに質問と要望だしたのがクリスマス前
な〜〜んにも返事一つないんだぜ〜w
いやマジで
現状遊べてる人が0じゃ無い限り、今更何も動いちゃくれんだろうな

434 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 05:46:12.00 ID:6QBG1l3W.net
>>433
どうにもならんからフォーラムのCoop募集に混じって遊んでるけど
日本のコアタイムだと集まり悪いわ

435 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 14:14:05.69 ID:tvTOtr8t.net
>>433
いや、それは大きな誤解だろう
返事がないのは動く気がないからじゃないんだよ
日本と違ってクリスマス前ってあっちはもう休暇中だからね
ちゃんと休み明けに出さないと
あ、もちろん週末は避けてねw

まあ、真面目な話も書くと普段でも
UBIは土日にサーバー落ちると復帰は週明けてからだから・・・

436 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 03:12:11.13 ID:h4R6uIWM.net
UBIぐらいでかい会社でも、米のサポ体制って今でもそんなレベルなの?
あぁ、日本国内でも会社自体は動いてても
サポセンだけはカレンダー通りかそれ以上に休んでたりもするかw

437 :ねこさん(新コテ):2014/01/05(日) 03:31:38.65 ID:pUNlRI9E.net
海外は、というか日本を除き先進国は
有給とか休暇シーズンは会社側から積極的にとらせるらしい('・c_・` )
じゃないと普通に国から処罰される

観光地なのに週末などカフェも店も閉まりまくってるのはその為
ましてやUBIでは

438 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 07:22:22.34 ID:KT3GeMOc.net
>>375
小汚い言葉しゃべる猿

(い|や|ん|く|る)ねん。|(い|や|ん|く|る)ねん|やろ。|やろ[  ]*$|やで。|やで[  ]*$|やん。|なん?|
なん。|くで。|たん?|ちや?|るん?|ちゃうん?|ちゃうん[  ]*$|あるで[  ]*$|やろ[  ]*$|んがな[  ]*$|
かいな[  ]*$|やん[  ]*$|やね[  ]*$|かんで[  ]*$|ええねん|ええやん|せやろか|ええんちゃう|あかんの|
.*ねんw|せやな|るやん|かっこええ|やな[  ]*$|いん?|やんけ

439 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 09:11:28.28 ID:teADKeVv.net
昨日の夜からcoopが普通にできるようになった
きっと妖精さんが直してくれたんだ

440 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 09:49:59.90 ID:UgOITebW.net
>>436
もちろんこんな酷いのはUBIのそれも多分PCだけだよ
BlizzardやValveはもちろんEAですらちゃんとやってる
ってかUBIってイギリスかなんかのヨーロッパの会社じゃなかったっけ?

>>439
さすがに冗談だろとか思ってたら年明けて1月3日に出社してきて直したとすると
本当にぴったり合うから笑えるなw
(あっちはX'mas〜年末休暇は長いけど、年明けはすぐ仕事始まるとこが多い)

441 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 09:55:58.15 ID:1L60egqJ.net
最近始めたんだけど
なぜかこのゲームだけ音が小さい
毎回ボリュームいじるの面倒だわ

442 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 11:56:17.89 ID:agF1Zi/E.net
uplayというかubiの大本のサーバごとぶっとんでてワロタ

443 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 16:54:08.24 ID:55jYUoMh.net
銃声をもうちょっと大きくできないのかな

なんか環境音に音の大きさが負けてる気がする

444 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 18:33:31.02 ID:WVOM/024.net
もう少しMODが出ないもんかね

445 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 22:55:56.32 ID:vBClPyDR.net
UBIはフランスじゃね、
やっぱUplayゴミ過ぎるな、まともに運営できないなら別に委託しろよな

446 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 03:12:16.15 ID:wJ1EWiQE.net
マップ開くたびカーソルずれてイライラする

447 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 13:28:11.46 ID:qnJK8tcK.net
鉄塔の上からデュアルデスフロムアバブ仕掛けたら一瞬で2人殺して自分も激突死した

448 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 15:10:42.43 ID:zn42/aUd.net
Suicideに他人を巻き込んだだけの話じゃねえか?w

449 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 14:42:11.88 ID:9ZjKGamN.net
uPlayには繋がるがゲームサーバに繋がらんな
糞ッ、coopで解析素材集めて仕事中に解析器に突っ込むのが最近の楽しみだったのに

450 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 20:33:41.92 ID:u0OuAO87.net
弾無限にしてフレアガンのみでクリア出来るかと思ったけどなかなか面倒だな
ヘビーにフレアガンきかねぇし

451 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 20:34:57.64 ID:bbQPVeON.net
海賊なら5,6発当てたら確か燃えるよ
傭兵は知らぬ

452 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 23:26:00.71 ID:zkKeYjYV.net
>>444
確かに少なすぎるな。シナリオ含めてガラリと変わるMODがないのが残念だ

453 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 23:43:50.62 ID:eVhQoQ6A.net
あまり他のゲームの事を良く知らないんだけど
この規模の会社のものって、簡単に外部から手を加えられないような
かっちりと固め気味のプログラムだったりしないのかな?
それに今はなんでも公式からの追加DLCで二度三度と設けようとするだろうし
数年前のアナログで簡素なプログラムじゃなくなってる事も要因にありそうだよね
素人の知ったか発言っぽくてスマンけど

454 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 23:44:21.83 ID:eVhQoQ6A.net
×設けよう
○儲けよう

455 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 02:47:01.39 ID:W28XxzsG.net
さっきクリアしたけどエンディングのクレジットが長すぎて吹いた

456 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 11:22:25.22 ID:VOoZTWKR.net
これって、カジュアルゲームだね。
カジュアルな層が、FPS的なものをプレイしたい時にやるゲーム

457 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 13:38:22.64 ID:91xMbPd8.net
南国版GTA/FPS風味なゲームがカジュアルゲーなのは当たり前だと思うが

458 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 20:53:59.64 ID:nQNpjkXU.net
で、>>456はいつもどんなFPSやってるの?

459 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 21:59:36.21 ID:qh4N4eoz.net
FPS=COD/BFあたりと思ってる層がやるゲームではないな、少なくとも

460 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 22:14:24.84 ID:SFcuyu4j.net
オレさーえふぴーえすってゲームしってんだぜ、ちょーリアルですげぇんだ
あ?それはえふぴーえすじゃねえよ、だってそれちょーかんたんだし、だっせーじゃん
オレのゲームだけをえふぴーえすって言うんだぜ

あぁ、何だ、いつもの近所の子供か、、、

461 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 22:36:54.90 ID:pt9EfEwa.net
>>460
なにこれコピペ

462 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 22:41:37.37 ID:+4M43p1X.net
まあSTALKERとかArmaと比べると親切なゲームだな

463 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 00:27:49.49 ID:M5ZcTNso.net
>>462
過去の2作品に関しては、とてもじゃないが親切とは言えない

464 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 00:42:52.04 ID:JmSS/aDA.net
STALKERはパッドじゃボタン全然たらないくらい

465 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 01:40:53.84 ID:Cs04IlIR.net
実は人を選ばないオープンワールドFPSって貴重なんでは

466 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 02:18:56.51 ID:/ch3ybpy.net
Ubi+Uplayという役満で敬遠する人は敬遠する

467 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 03:40:50.92 ID:MO0fUmn3.net
ウイングスーツを入手した後落下中に使用できるみたいだけど
LSHIFT+MISSINGKEYとか出て操作がまったく分からん…
キーコンフィグにもないしプレイヤーマニュアルにも載ってない
Lシフトとどれ押せばいいのか教えてくれまいか

468 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 04:04:24.58 ID:MO0fUmn3.net
ごめん、Lシフトだけで出るんだな
高さが足りないせいでモーション中に落下死してたわ

469 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 04:43:59.47 ID:MUI8ibth.net
ジェイソンさんはいつもこんなヒラヒラ付けた状態でステルスしてんの?
https://www.google.co.jp/search?q=wingsuit&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=L03QUsz9EIeZkgWCmoDQDQ&ved=0CAkQ_AUoAQ&biw=1385&bih=955

470 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 07:07:18.05 ID:rZbkyi5i.net
これじゃ歩幅もでないし、相撲取りの着ぐるみみたいなアクション想像してワロタ

471 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 10:11:03.81 ID:50CFsWUw.net
正直FPSとしてはボダランの方が上ですね

472 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 10:35:05.74 ID:aS8dGARf.net
>>471
ボダラン面白いけど
FPSではないだろ
銃を撃ってる楽しさはFarcryの方が上だわ

473 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 10:37:41.45 ID:ipRuvboT.net
farcryは銃撃ってても面白くないだろ
フィードバックあんまりないし
変わり種の武器はいいと思うけど

474 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 10:52:47.16 ID:rZbkyi5i.net
何だかなー
FC3もBLもCoDもBFも全部同じくFPSだろうに
脳内オレ様FPS定義を勝手に構築しちゃってるのか
それ以前にFPSの意味をまったく分かってないのか

475 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 10:53:51.73 ID:aS8dGARf.net
それでもボダランよりはましだわ
ボダラン2を800時間くらいやってるけど
シューティングとして面白いと思ったことはないな

476 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 13:07:40.40 ID:ldwf5DWL.net
スナイパーライフルのレベル上げがきつい・・・

マルチでは役に立たない鉄屑なのでco-opでと思っても
狙いつけてるうちに誰かに狩られてしまう

477 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 13:39:27.99 ID:xbq/d5ry.net
>>474
とつぜん自己紹介始めたりしてどうした?

478 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 16:44:45.93 ID:M5ZcTNso.net
>>475
一つのゲームに800時間かよw
さすがに人生を無駄にしすぎてるわ

479 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 18:16:25.72 ID:rZbkyi5i.net
>>477 俺が「全部同じFPS」って言ってると読み誤ってるだろ
その言い方の違いも分からないなら義務教育から出直せw

480 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 18:21:01.76 ID:fab1CjEG.net
ボダランとかPAYDAY2等のマップエディターやSDKの無い
DLC販売促進ウンコCOOPオンリーゲーと比べるのもどうかと思うぞ
最近多いCOOPだけで対人しない草食系のFPSプレーヤーにはいいのかもしれんけど

後、銃撃った感触とかは長い事FPSやってきた俺でも及第点出せる
つか、こんなもんだろ?
リコイルの感触も含めて今までで良いと思ったのはRisingStome

>>478
俺TF2は5年で2,000時間くらいやってるw

481 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 18:34:59.35 ID:g9hvAx24.net
5000時間くらいまでは普通

482 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 19:51:07.87 ID:egbx6Owa.net
>>478
気に入ったゲームなら800時間くらいは別に普通だろ
ボダランはハクスラだからなおのこと

483 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 20:18:05.51 ID:2dy3CWWM.net
>>476
標準マップは、狭いし団体行動されると連射が無いしスコープ
覗き込むに時間掛かるしライフルは厳しいですね。
シルバーマップやゴールドマップなら面白いのが一杯あるけど
人が集まらなくて出来ない。

484 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 23:53:33.21 ID:ipRuvboT.net
>>480
敵の反応が鈍くてヒットサウンドもヒットマークもないのが不満なんだよ

485 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 01:06:18.87 ID:ZghP9msY.net
昨日からゲームサーバにログイン出来ん、、、
OUTPOSTから装備いじろう思ったら ”ゲームプレイ中の為うんたらかんたら”と出る始末

486 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 11:08:59.68 ID:7SpgIDVJ.net
オンラインサービス停止中とか出るようになったな

487 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 23:18:17.74 ID:KC8ICV/7.net
月曜から全然ゲーム内サーバに繋がらん、なんだこりゃ

488 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 05:16:26.40 ID:5vjFPSza.net
プロテクタつけてる奴に対しては何使ってる?
アサルトライフルかLMGで近距離で打ち込みまくるしかないのかな

489 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 05:18:16.41 ID:99SsXdCx.net
火矢ぶち込めば一撃だったはず

490 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 07:31:38.26 ID:T4yrLJDc.net
火炎瓶ぶちかますのもいいぞ

491 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 07:50:24.96 ID:mqz+sDAe.net
めんどいんでいっつもテイクダウンしてる

492 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 08:31:36.47 ID:OC2TW30H.net
分厚い装甲のヘビーガンナーをナイフ振って切り殺せるのに違和感

493 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 10:38:22.47 ID:y8XtgrPo.net
ヘビーはAMRで一撃
でもZ93でもヘッドショットで一撃かつサプが付けられるからぶっちゃけAMRの使い道なくね?

494 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 13:43:47.25 ID:/MPU1SDj.net
スペシャルウェポンは収集に専念すれば早い段階で高火力がアンロックできるのが売りでしょ
ブルを持てば野生生物は怖くなくなるし(グルルルル…アーッ!

495 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 20:23:44.36 ID:8HII/spJ.net
野生動物は火あぶりに限る

牛、豚、鳥・・・うまそう

496 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 21:15:33.48 ID:/MPU1SDj.net
似ても焼いても食えないトカゲ
いや、実際は知らんけど食えたとしても食いとうない

497 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 22:04:45.80 ID:fZid+mFN.net
人間と言えども空腹の極みには何だって食える
でもその時点で戦闘力なんて消失してそうだけどなw

498 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 23:36:34.74 ID:I4psnpV5.net
>>493
AMRは撃たれた人間の尋常じゃない吹っ飛び具合や
乗り物を遠くから破壊するのに使うネタ兵器だと思ってる

499 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 02:39:18.06 ID:FTJAQZBE.net
ベセスダにお願いして野生のデスクロー先生と対決させてよ

500 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 03:23:56.34 ID:+yy0O2pz.net
鯖に全くつながらなくなった・・・

501 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 05:57:27.53 ID:D6NUUZkN.net
coopが面白くてすべての武器のレベルを20まであげてしまったw
3週間くらい前からマルチをやり始めて、すぐに後ろや横から殺されたけど、
最近はキルデスがイーブン位に安定してたけど、昨日からPCを新調して
参戦したら恐ろしく成績よくてキルデス比2超えたw

今までは、i7 860 メモリ4g、グラボGTS250でビデオクオリティは低で
30FPS以下で60ヘルツの液晶で頑張ってた。

502 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 06:13:24.82 ID:AoBuA6+P.net
れれ

503 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 09:55:30.37 ID:VLgn2QNh.net
シングル前半のワンミスで致命傷ぐらいのバランスを最後まで維持して欲しかった

504 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 10:22:17.53 ID:nNj3Qpn4.net
XCOMやれ

505 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 09:34:08.45 ID:utZIe8b2.net
XCOM大味でつまらないよ

506 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:25:17.92 ID:AYMw+2Fg.net
聞きたいんだがZiggys Modは日本語化可能なのでしょうか?
commomやpatchいじってもよく分からず・・・

507 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:18:59.82 ID:AYMw+2Fg.net
自己解決しました。失礼しました。

508 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 08:00:02.79 ID:DgoPYB45.net
Ziggysはswitzみたいに値段五倍でいいからマップ買えれば最高なんだけどな
クリア後のフルコンプが面倒くさすぎる

509 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:45:48.35 ID:Dtbj+D0H.net
セーブポイント少なすぎ、糞ゲー
以上

510 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 21:48:38.57 ID:kRkCW+ZQ.net
たしかに、序盤セーブポイント少なすぎだな。

511 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 00:16:13.69 ID:VZZ2Lm99.net
coopでえらい上手い人見かけた
ラッシュにMP5で突撃して1連射で5匹ぐらいずつ溶かして
自分含めた3人はただ見てるだけであっという間に終わってしまった
ヘッドショットは8割ぐらい
船の外のミニゲームも200点出してたな

512 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 00:22:13.69 ID:my6bmU46.net
きっと筋肉モリモリマッチョマンの変態だわ!

513 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 17:20:28.84 ID:rwfuAYUL.net
AIMチート使うと爽快感MAXで気持ちいいな

514 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 12:05:09.26 ID:Fzk9vPy3.net
一回クリアした後基地開放しても何も起こらないの?

515 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 14:07:05.44 ID:HVbbA9Hr.net
基地の解放ってなに?
拠点のリセットのことか?
もしその事なら言葉のとおり、マップ内すべての拠点がリセット(占拠された状態)される

516 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 22:03:04.45 ID:e2zj626q.net
セーブのタイミングがわかんねーぞクソゲーが!

517 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 22:34:13.87 ID:zV6G7Kgp.net
序盤に手に入れたクマ皮で拡張したあとすぐ死ぬとしばらく鬱々とする事になる

518 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 23:15:22.08 ID:HVbbA9Hr.net
セーブはポーズメニューからいつでもセーブ出来るだろ
ただしミッション中は任意セーブは不可(要所〜でオートセーブは入る)

519 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 23:38:18.65 ID:4QqC0EJr.net
ジェイソンが人外のキラーマシーンだってことにCoopやって初めて気がつく
Coopやると犬に載られるとそのまま殺されるのに

520 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 23:39:27.58 ID:EAEyQbqt.net
509-510の言ってる意味が分からんよな
セーブスロットが足りないってことだろうか
イベントで死にすぎてクリアできないからチェックポイント多くしろってことだろうか

521 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 23:57:58.78 ID:0lHhk3Bo.net
基地でゴミの売買時のオートセーブに身を委ねても楽々クリアだったんですが…
もちろん、手動でセーブできるのは知ってたけど

522 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 05:02:32.05 ID:ASkXljgE.net
ローカルのセーブデータってどこにあるんですか?

523 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 10:52:46.13 ID:tB1uMzEQ.net
FC3じゃなくてUplayの下

524 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 08:34:22.32 ID:opGyTtpb.net
まだ最初の基地奪還のとこだけど
敵のAK拾おうとしたらハンドガンと交換なのな。
それぐらいポケットに入るだろと捨てては拾ってを繰り返してしまった

525 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 20:12:13.39 ID:Sxa74D7N.net
そのうち野生生物の皮を剥いでウェポンラック拡張できるから我慢よ

526 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 21:05:18.01 ID:s1tO6HUs.net
俺だけパブリックCOOPやろうとすると一人のロビーに飛ばされて
一向にできないんだけど、このゲーム何かポートでも空けないといけないの?
あとCOOPステージをソロでやるのは無理?

527 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 22:08:23.10 ID:Ng7u2uDP.net
>>526
いつもあるシステム障害だよ
19時か20時あたりに保守員の気が向いたら解消される

coopは3人集まらないと始まらないし
みんな抜けて一人になったらおしまい

528 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 23:00:03.82 ID:IvP27yLz.net
>>526
諦めずに何度も入りなおせば入れるよ。

529 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 23:01:22.28 ID:Eat1SakS.net
入りなおせば入れるよとか可愛いなしゃぶれよ佐々木

530 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 07:33:39.58 ID:BMrsIndy.net
これおもしろいね。
ミッションや目的そっちのけで狩りや植物採集に没頭しちゃう(> <)

531 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 10:05:06.04 ID:FVDa/jdt.net
隠し部屋とかお宝アイテムとか有ったら面白いのに

532 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 11:50:05.74 ID:Wo8sRfkx.net
旧軍出すなら38式ぐらい撃たせて欲しかったな

533 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 23:32:07.13 ID:ZXBhAeWp.net
外人のカナタ愛はなんなのか

534 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 00:50:48.46 ID:jPgrIVKr.net
以前フレンドになったドイツ人から突然
「宮本武蔵が愛用していた刀の銘柄は何?」
とかメールが来たわ、マジで
クイズ番組の決勝戦出場者でもなきゃ知らないっつうのw

535 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 00:05:50.39 ID:NMOTJj9H.net
やっとクリアしたよ
最後助けるほう選んだけどもう片方はバッドエンドなのかな
クリアした後の探索って虚しいよね誰もいなくて…
車運転してもらえること知って今は観光ゲーしてるわ

536 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 00:13:09.25 ID:UMaMXjZr.net
>>535

> 車運転してもらえること知って今は観光ゲーしてるわ

え?どうやんの?

537 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 08:33:19.79 ID:8Q1aB4UX.net
味方の車が徘徊してるよね
あれに降りてもらう
助手席に回って相手が乗ってきた時に乗る
タイミングがシビアだから何度もやってみて

538 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 16:59:06.87 ID:QCmVDw/8.net
>>537
ワロタwwwやってみる(`・ω・´)

539 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:32:20.96 ID:GPh+hObr.net
基地開放すると経験値大きいからやってるんだけど、開放すると難易度かなり低下しない?
解放後は敵が消滅するからせいぜい動物くらいの穏やかな地域に。

みんなは難易度下がっても解放して遊んでる?サバイバル感出す為に放置してる?

540 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:41:38.28 ID:B1j6p03s.net
平和すぎるから海賊に代わってラクヤットに襲い掛かってる

541 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:43:02.55 ID:+5siuLJd.net
海賊の脅威を排除して島に平和を取り戻すための戦いなんだから
開放したら難易度が下がるのはそりゃ当然じゃないっすか
全拠点制圧後にオプションから再侵略され直す事も可能だから安心して開放しなよ

542 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:47:26.01 ID:w6E4AFjD.net
スキル数がレベル限界だからまめに収集&ステルス開放してるとレベルカンスト結構早いよね
クマをてなずけるスキルとかあればよかったのに

543 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 00:03:50.23 ID:OUyxfzVb.net
拠点制圧となるとゲームのコンセプトはJustCause2に似てるね

544 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 00:33:51.95 ID:G0ZYHKIg.net
ジャスコに比べると航空機無いしワイヤー無いしやたらツルツル滑る坂ばっかだしで移動がだるい
パナウ島の海賊は結構一緒に戦ってくれたりして味方って感じがするけどラクヤットは敵じゃないだけで決して味方になってはくれない感が強い

545 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 05:28:33.95 ID:7mE2J+uZ.net
FAR CRY 3 やってて James Cameron’s Avatar the game の世界観というのかな空気感?色味というのかなそれのデジャヴュ感強いんだけど
調べたら James Cameron’s Avatar the game ってゲームエンジンが FAR CRY2 と同じ Dunia Engine だったんだな
犬(4つ足のアニマルのPATHというか動き?)であれどっかでこの世界でやったことあるわって思った
FAR CRY 3 が、Dunia Engine 2 なんだね
あれも収集するアイテムは特別な意味は無かったしMAPの広さこそ違えどフレームワークはそのままなんだろうな

546 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 08:09:49.89 ID:KEh+7E8Q.net
拠点復活するFarCry2があれだけ叩かれる必要は無かったんや…

547 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 10:45:18.85 ID:SlYKqz1p.net
>>543 JC2のマップの広さに対しての拠点の多さには参ったw

エンジンの種類とか特性とかはよく分からんのだけど
FC3は遠景(長距離)の表現になんか違和感
2Km超えた先々の地形も、舞台にならない海の向こうの山々も
なんだか対比スケールがおかしいのか、距離感もつかみ難くて見た目にも何か違和感

548 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 12:22:04.27 ID:31OiFG44.net
>>547
グラが重いがゆえの被写界深度onって感じなのかな

549 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 14:09:31.63 ID:SxiIQZ0K.net
>>546
あれはやったー制圧したぞー
で後で車に乗って素通りしようとしたら十字砲火受けるみたいなのがみんな嫌だったんじゃないの
任意で復活出来るようにしてればまた違ったかと

550 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:19:10.50 ID:YfZUFowi.net
>>540
クソワロタw

551 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:33:11.06 ID:P424ODzv.net
俺が頑張って落とした拠点に
後からのろのろ乗り込んで我が物顔でのさばってるから仕方ないね

552 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:09:39.96 ID:TeiEwTga.net
ポツンと残ってる固定機銃見るとどうしてもね
すぐ使わないと消えちゃうしね

553 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:17:47.25 ID:U7OwmMbh.net
オーバーヒートまでの時間が伸びるなんてスキルが得られるのに
使う機会はそんなに多くなくてちょっともったいないよね、固定機銃

554 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:37:19.05 ID:yFkrICfK.net
拠点開放しても頻繁に襲われて取り返されて、
それを防ぐには数千ドルかけて手下の装備や設備を強化する必要があるとかそういうのが欲しかった

555 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 01:07:30.67 ID:A2B9HrHB.net
わざわざ無線封鎖までしてたのに封鎖解かれても気にしない連中だし

556 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 03:34:11.13 ID:vz6cSBBE.net
鉄塔をあんな風に魔改造したモヒカンが転落死して誰も登れないんじゃね

557 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 06:35:20.69 ID:zeVNW9CP.net
>>556
てっぺん揺れるのなw強度不足してて、まさか崩壊するんじゃ・・・そんなレアなイベントあったら笑うかも

558 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 07:15:14.73 ID:zeVNW9CP.net
Signature AMR来たから使ってみたら熊が1発で逝くんだな
高台から拠点掃除簡単だしさくさく進むのは良いけどどうもこれじゃない感半端ない

559 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 11:02:10.47 ID:XcoxDk7Q.net
これなんで水の設定だけ異常に重いのよ
他はフル設定にしてても重さはそこまで差はないのに
水の設定だけはMEDIUMからHIGHにするだけでFPSが平均10も食う

何がそんなに重くしてるのか謎すぎる

560 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:16:15.15 ID:Am0fhWfi.net
話がずれて申し訳ないんだが・・・
何のツールでFPS調べてる?
Frapsはどうも面倒で、何か使いやすくてお勧めあったら教えてたもれ

561 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:26:11.37 ID:qEkoLuAl.net
Frapsは起動しておくだけだろ
あれが面倒となると高速カメラでもどう?w

562 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:31:36.44 ID:zeVNW9CP.net
あれすら面倒ならPC捨ててしまえ

563 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:53:17.52 ID:lDczpl/b.net
>>557
マジレスすると揺れない鉄塔の方が地震等の際には簡単に崩壊する

564 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 14:01:46.89 ID:dAWNxv7H.net
>>559
シャドウとポストFXは重いので、設定を落としたけど、
水はVERY HIGHでプレイしたわ・・・

565 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 14:08:21.52 ID:XcoxDk7Q.net
水が一番重いと思うんだけど

566 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 14:26:26.84 ID:Am0fhWfi.net
>>561-562 え?起動しておくだけ?マジ?
うわちゃ、俺は今までとんでもない勘違いと余計な作業してたのか、、、orz
スマン、出直してくる

567 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:57:18.65 ID:YlSkd7rI.net
DX11でもベリーハイ設定が平均で50以上出るから別にいいんだけど
DX9だとウルトラでも常時60キープ出来るからDX9でしたいのに
DX9だと影がおかしくなって、ブロックノイズみたいなのが出まくるorz

調べたらゲフォだと発症するSSAOのバグらしいけど放置してるUBI許さない許さない

568 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 18:27:45.14 ID:/dp7wuXz.net
>>565
水が確かに一番FPSに直結するな

569 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 05:14:23.15 ID:C/Wiw9bm.net
マルチプレイで敵と対面した時撃たれにくくなるコツ何か教えてもらえませんか?

570 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 10:04:56.58 ID:d03NZW7x.net
>>569
角の出会い頭はナイフ。
数メートルの距離で対面したら腰だめで撃つ。
移動する時も、まだ道の正面に向かって走るのではなく、
敵が出てきそうな障害物を目標に斜めに走って、飛び出してきたら、エイムなしで
腰だめですぐに撃てるようにする。
装備はサブマシンガン

571 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 14:02:59.84 ID:8Odz4F5g.net
水の設定が重いのは水面だけの反射だけじゃなく全マップに至るまで
全域で水面反射ぶんの負荷がかかってるかららしいぞ
要するに手抜き作業で力任せにぶん回してねってことだ

572 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 19:41:51.00 ID:OMEJZrOm.net
FWXGA出力で、真下向いてる時(地面だけが見える)だけしか
60fpsが出ない俺のGTX660
WUXGAのフル設定で常時60FPS出せる日を夢見て・・・

573 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 00:29:24.66 ID:W/Z7AGXA.net
FWXGAなんて規格あるのか?!
WXGAのことならGTX660でも十分60出るだろ

574 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 00:44:01.57 ID:TDvq+AxK.net
Wide XGA : 1280x800
Full Wide XGA : 1366x768 (HDMI→1360x768)
だね

575 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 02:35:41.59 ID:/DXgPkxk.net
700世代のDX11ゲームはメモリ帯域消費するゲームが増えたんで
660だとエフェクトよりも画面解像度落とすほうが効果的よ!
むしろ解像度を上げると何をやってもぜんぜんさっぱりよ!
あとテクスチャの解像度も落としてね!

576 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 12:08:52.39 ID:sLXIh443.net
意外に重いなこのゲーム
780でもたまに60を維持できなくなる

577 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 15:06:56.97 ID:2Hhiktsu.net
いちいちfpsなんて気にしてないから最後まで問題なくゲームできればええわ

578 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 15:27:12.07 ID:Lx014FY/.net
とゆーか
とりあえず敵が弱すぎる
あまりにも弱いので武器はハンドガンともう一種のみ携帯するという縛りでやってみたが
それでも弱い
もはやハンドガンオンリーにまで縛らないとダメなのか?

579 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:09:14.81 ID:7aKEMXOc.net
MOD入れて敵の攻撃ほぼ即死レベルにして最高難易度にすれば緊張感あるよ
難易度上げたいならリコイルが激しくなるMODも追加したら良い、HUDも最小限か無くすとかね
バニラでなにやっても物足りないならそれしかない

580 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 01:13:33.10 ID:16y02PR9.net
何故だ…マルチで人のいる部屋だと思ったら人が消えて1人になる…これどういうことなの…
ポートの問題かね

581 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 01:28:44.87 ID:Iz9xc5Vg.net
>>580
その時間は諦めるしかないね。
致命的な欠陥があるけど直せないんだろう。

582 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 01:48:09.79 ID:16y02PR9.net
>>581
なるほどねぇ…
入れたとしてもホストの切り替え→全員抜けて強制終了とかあるし、本当めんどくせぇ…

あとFarcry3のアプリがとても便利

583 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 18:55:21.64 ID:zXwR+xe4.net
サルまね大爆発の船のミッション最高難易度クリア不可能とちゃうん?

584 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 04:20:43.49 ID:5zw18tVI.net
あーんサム様が死んだー

585 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 09:54:54.77 ID:UJgU7OgD.net
これ下の島の方がGPU負荷すくなくて軽いな

586 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 11:25:44.25 ID:1ZgIlrKZ.net
BD日本語化まだか

587 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 13:04:23.71 ID:Lrb+u7E2.net
>>586
もう終わってます
俺楽しんでます

588 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 17:33:00.46 ID:4+H9s/iY.net
DX11でしてるけどDX9との違いがAOしかわからん
しかもHDAOいがいのAOは非現実なダークシャドーまとうから使い物にならん

589 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 18:43:29.93 ID:HLk4l9ue.net
せっかくマップが広大で戦闘も結構面白く作られてるんだから、シナリオがガラリと変えられてるMODがあればな。

590 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 18:55:07.41 ID:d6InhUWK.net
シナリオどころか設定すら変わってもはや別物って感じだけど
FC3マップエディタを利用して大規模なゾンビゲーmod作ってる人が海外にいるって話だぜ
このシステムで雰囲気違う別ゲーを遊んでみたいって思ってたから楽しみだな

591 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 18:55:14.39 ID:tARQJABO.net
>>589
つZ-DAY
毛色が違うけど

592 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 13:16:35.72 ID:FHhJ0kCk.net
Tomb Raiderがスクエニ化しちまったから、このゲームエンジンで昔の遺跡探検してた時代のTomb Raiderぽいのを作ってほしい

593 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 16:37:07.33 ID:aGOCLWWn.net
ストーリー終わった。
途中からメガネが嫉妬に狂って裏切るようなフラグ立ててたから期待してたのに普通に部族まとめて狂ってたでござる。
過去と決別しろとか言われなきゃ遠慮無くシトラとパコパコするんだけどなぁ。やっぱ蛮族はダメだわ

594 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 16:44:04.44 ID:UIsCX7H7.net
だから俺は蛮族の車を見たら爆弾矢を射掛けてやるのさ

595 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 19:08:43.06 ID:sFBTA3Gg.net
よく考えたら彼女の首を自らの手で掻っ切った挙句
種だけ取られた後自分も殺されるとかこんだけ酷い結末ってそうそう無いな

596 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 00:51:25.64 ID:IxqdqCuy.net
>>595
カマキリの雄でも前半部分がないからもうちょっとマシだよな

597 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 01:50:26.24 ID:xaEk1qkm.net
ジェイソンが完全に吹っ切れて悪事働くようになったらやばいよな
同格の連中(FPS主人公クラス)じゃないと止められん

598 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 02:28:29.78 ID:zwt87ZPs.net
近接攻撃に限れば某アサシンとNSAエージェントより強そうな疑惑が

599 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 02:36:02.45 ID:Egrtp+YZ.net
話の流れ的にEND後にジェイソンが第二のバースになって
パケ絵が実はジェイソンだった、てのを期待してた

600 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 17:52:37.63 ID:5LzXWEyb.net
射程内からオートで確殺はチートすぎるな
ザコからナイフテイクだと射程すら超越するし

601 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 22:54:04.04 ID:TdoTQqCJ.net
>>595
ぱっとしなかったジェイソンが人殺しで才能を開花させ
仲間に認められ敵からも一目置かれ友人の無力さも知って人生を見出したが
リアルの世界と決別したら結局死ぬしかなかったわけで
これはFPSゲーマーへの皮肉だろうな

602 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 23:05:03.88 ID:Aio0RRNV.net
>>600
爽快感につながってるからチートとは言い切れん

603 :600:2014/02/14(金) 03:08:55.71 ID:GQgz3S39.net
>>602
>>597-598の流れに対するレスだったんだ
分かりにくくてすまん

604 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 11:36:14.35 ID:Uh88Y9er.net
クランに入ってる奴は強いな。半端なく強い。

あいつらのスピードやジャンプ力に多少違和感感じるんだが、実力と信じて

いいんだよね?

605 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 12:06:42.07 ID:kvi5KDHV.net
露骨に身体能力高い奴はツール使い

606 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 19:42:41.92 ID:6kPW6jJ+.net
coopが意外と飽きがこなくて続けてたらゴールドスカルの残りがフレアガンと10型だけになったんだけど
この二つレベル上げめちゃくちゃきつくないか?

607 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 21:56:21.31 ID:y1U7tcc0.net
10型は普通になんとかなるけどフレアガンだけはゴミすぎて無理

608 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 12:26:17.96 ID:9MsVX0SX.net
フレアガンは命中率がやけに低くて当たってもすぐには着火せずその間に誰かに狩られたらノーカン

609 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 23:26:47.50 ID:14eTHzWi.net
デスフロムアバブって、手動でスペースおしてジャンプしたあと、Fでテイクダウンするの?
「飛び掛ってテイクダウン」って表示がでた時にFだけ押すと、カコーンってそのへんの床うってきがつかれるんだけど

610 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 23:34:12.85 ID:CVew+i3a.net
敵の上にスペースでジャンプすると勝手に殺してくれる

611 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 01:57:21.68 ID:+pwQyB4N.net
>>609
>>105

612 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 07:07:25.16 ID:GnMGIK8a.net
先日始めたけど面白いです
船から機銃掃射してれば海賊も肉食動物も怖くないよぉ

613 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 07:29:29.72 ID:ZOVqV+dd.net
水上バイクって止まってたらサメとかワニに襲われる?

614 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 02:06:01.96 ID:SDTQ6yry.net
>>610
ありがとう、できたわ
でも、100%気がつかれるんだけど

615 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 03:56:32.97 ID:sp1VUAAp.net
基地の発見されずにってのは対面で見られながら殺したりでも結構猶予あるよ
ただ剣戟の音を近くの奴に聞かれて全員警戒まで行くと警報オフにしててもアウトな気がする
できるだけ普通のテイクダウンにするに越した事はないね、ドラッグできるし

616 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 19:15:45.84 ID:+VOR1C5N.net
>>613
水上にいると近寄ってこない。
サメは一度くらいついたら、遠くにいくので海中だと殺しづらい。

617 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 20:22:35.24 ID:+VOR1C5N.net
coopの実績が取れないバグがあるってどこかのブログに書いてあるけど治ってないの?
ソロでやってクリアできる自信ない…

618 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 00:43:27.81 ID:4yvQtIXC.net
そもそもcoopは3人揃わないと始まらないし

619 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 05:18:20.82 ID:K0nLkctb.net
ファークライ3、セールで意気込んだは良いけどFar Cry 3 Deluxe Editionってあるの知らないで、普通のFar Cry 3買ってしまった……
でも買ったFar Cry 3の『この製品用のダウンロードコンテンツをすべて表示』には、「この製品はダウンロードできるコンテンツはありません」って表示されるし……
これ、ゲーム本体をダウンロードすれば、DLCもダウンロードできるんでしょうか? それともDeluxe Edition買うしかないんでしょうか?

620 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 06:01:23.25 ID:UWros/Er.net
>>619
DX買ってるから外れてるかもしれないが、
DLCがないパターンだと価格差分でDX版へのアップグレードパスがストアで表示されないか?
セール期間中ならそれも割引されてると思うからストアで確認しなよ

621 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 07:34:01.23 ID:K0nLkctb.net
>>620
返信ありがとうございます。
ストアには『Far Cry 3』、『Far Cry 3 - Deluxe Edition』しか表示されたおらず、それぞれクリックしてみたところ、「あなたはこのゲームの完全版は既に持ってます」と表示され、「自分用に購入」が黒くなって選択できなくなってました。
>>619の購入確認メールでは無印Far Cry 3分のお代しか書かれていなかったのですが……
もしアップグレートのパスが表示されているとすれば、この「すべてのゲーム > アクションのゲーム > Far Cry 3」のところですよね?

622 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 07:36:27.85 ID:+Pmt3mjB.net
UplayのストアでDeluxeBundleってのが売ってる

623 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 08:38:20.90 ID:K0nLkctb.net
>>622
Uplayのストア、Far Cry 3がなぜか出てきませんorz
2と初代っぽいのは検索で出てくるのに(´・ω・`)

624 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 08:46:25.64 ID:+Pmt3mjB.net
ごめんこっから買えそう
http://store.steampowered.com/app/226459/

625 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 08:53:54.68 ID:K0nLkctb.net
>>624
ヤター無事買えました!! ありがとうございます。
ちなみに、
http://store.steampowered.com/app/226459/ 」へは、
http://store.steampowered.com/app/220240/」のどこをクリックすれば移動できるのでしょうか?

626 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 09:47:14.20 ID:mWowQgvr.net
めっちゃ安くなってるやんけ!
おととい買ったわクソ

627 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 09:53:06.48 ID:+Pmt3mjB.net
>>625
"far cry 3 deluxe bundle"でぐぐって出てきたけど
開発元のリンクから出てくる

628 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 10:04:43.35 ID:K0nLkctb.net
>>627
確認できました。何から何までありがとうございます。
これでやっと安心して艦これできます。

629 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 10:32:52.66 ID:MBO8utlJ.net
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ

630 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 10:51:21.74 ID:htI++w8a.net
これは水面処理だけCPU依存よりになってるな
過去スレで水が重い言ってた奴は多分だがCPU弱いだろ

631 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 12:54:41.83 ID:KRAb7Zk5.net
>>617-618
自己解決。単に想定したマップと実際にやったマップが違っただけだった。
問題なく反映されてたお

632 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 13:04:38.19 ID:JjbP2LYW.net
セールで買って最初のイノシシ狩り終わらせてタトゥー選択画面でタトゥー選べず進めないんだけどどうすりゃいいの?

633 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 13:52:40.00 ID:YT4HrawV.net
ロックされてたり解放されてないとこを一生懸命クリックしてる予感

634 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 14:16:54.05 ID:JjbP2LYW.net
流石にそれはしていないよ
クリックで取れるんだよね?クリックしても反応しないんだ

クリインスコしてみるわ

635 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 20:13:09.97 ID:xqOlziAi.net
画質をウルトラにしたんですけど何かしょぼいです。
PCが古いと強制的に低表示になったりするんですか?

636 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 20:35:57.31 ID:pILWhx5x.net
同じベースとして初代Crysisと比べるなら確かにしょぼい
でも他のオープンワールドと比べればかなりグラは上の方

637 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 20:38:28.16 ID:ZCP/dliX.net
次世代機もでたし次に出るときは遠景描写とかもきれいになってるかもね
オープンワールドは遠くをいろいろ誤魔化さないといけなかったし

638 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 20:45:47.11 ID:xqOlziAi.net
>>636>>637
すごいw
丁度そのゲームの1をやったところでしたw
なのでそれと比較するとあれって思ったんですよね。
次回作に期待します。

639 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 20:48:47.57 ID:pILWhx5x.net
むしろ6年も7年も前のCrysisが未だに一線級のグラフィック力ある方が
いい意味でキチガイじみてる

640 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 21:00:45.15 ID:S5lLefUt.net
GTX460で激烈に重かったから760を新調したんだが、それでも設定ハイで一部ガクガクだぜ
ラスト近く、サムと車で逃げるとこなんて紙芝居状態
CPUもi7/3.4GHzにしたのにどんだけ重いのよこのゲーム
もしかしてGTX780Ti級じゃないとまともに動かない?

641 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 21:02:45.65 ID:yITQa3uK.net
AA切れ

642 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 21:25:15.90 ID:pILWhx5x.net
AA切ってポストプロセスをミディアム
後はすべて最高にしてみるといい
それでも重いなら何かがボトルネックだけど
その構成なら平均40-60でいけるはず

643 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 22:27:20.81 ID:KRAb7Zk5.net
>>640
フルスクリーンじゃなくて、ボーダレスでやってるんじゃね?
alt+tabしたら勝手に変更されてるし。

644 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 22:28:26.96 ID:FSpTvsnb.net
Ubiゲーは基本どうやっても重い。
Uplayを初めとして。

645 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 22:31:28.73 ID:Ig47VZH9.net
>>640
同じ760だけどガクガクなんて一度もないよ
設定はAAなしのオールウルトラ

646 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 22:43:45.54 ID:zqFqPZE+.net
>>640
GTX660なのにウルトラですまんな

647 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 22:55:26.45 ID:agvJJj+x.net
セールだから買ってみたけど
Blood Dragonは日本語化できないのかな?

それにしても配色のせいか目の疲れがハンパじゃないなコレ

648 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 16:09:37.05 ID:R/SrNqOH.net
>>639
あれはPC開発に金と技術を注ぎ込んだ最後のゲームだから
今のCS基準のゲームとは作りからして違う

649 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 03:55:53.58 ID:2fqPbaye.net
弓は銃に比べて弱いの?
弓でジャガー狩るミッションで死にまくったけど矢が2,3本刺さったまま突っ込んでくるジャガー見て萎えた
面倒で薬を使わなかったのもあるけど単発系かつ銃と比べて当てづらいのにジャガー相手に3,4発必要って弱過ぎじゃない?

650 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 04:13:05.71 ID:0h6SqDk+.net
アーマー未装着の敵兵ならどこに当てても一撃必殺
かつ無音な上に矢を回収すれば弾薬費節約にもなるという
万能兵器であらせられる弓様に向かってなんて事を言うんだ…

651 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 05:32:19.77 ID:asCyh6fj.net
Coopでもやたら硬いデブ狩るのが楽な弓様になんてことを

652 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 07:32:26.89 ID:7gezaJlY.net
サイレンサー付対物ライフル+弾薬所持量×30発で弓の役目がなくなった
対猛獣は火炎放射器が最強だし、弓は前半は多いに活躍するが後半は使う機会無し

特殊矢の利便性について
火矢の使い道におけるメリットがいまひとつ明確化されてないのと、
炸薬矢については威力が手榴弾よりも低下しているためこれもメリットが感じられないので使わなくなる

でも使っていて一番楽しい、狩りしてるゾクゾク感味わえる兵器は弓だねぇ

653 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 10:16:44.22 ID:Q6w/ItEK.net
ブラッドドラゴンの日本語化進んでないよな

654 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 10:46:05.30 ID:tXhPnjHD.net
サイレンサー付けてても音は出てるから感づく
弓は完璧なステルス
だから使い分けの意味は大きい
特にゲリラ戦で近距離まで近づく場合は弓が遙かに有利

655 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 11:16:42.51 ID:Xv/4DS4B.net
狙撃銃にサイレンサーはいいけど、サブマシンガンやアサルトライフルって意味ある?
どうしても何発か撃つと気づいて警報鳴らしてくる

656 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 11:22:29.93 ID:P5rI9JmE.net
別のパーティがリンクしない

657 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 13:09:44.12 ID:2UlNUajv.net
無印HD+2+3+BDで30ドルの神パックが来るらしい
セールをスルーしといて正解だった

658 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 13:23:59.86 ID:tXhPnjHD.net
これで難易度が高かったミッションは動物ハントの弓使う奴だな
特にヒョウ4匹の奴と、伝説級扱いのクロヒョウ狩るのはおもしろかった

659 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 13:41:20.93 ID:ckV5P0sZ.net
お薬使うと難易度激下がりなんですよ動物ハントは(´・ω・`)

660 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 13:44:54.76 ID:ep/D2G2K.net
>>655
その辺りのサイレンサーのありなしの違いは
シングルだと分かりにくいけど
高難易度のCoopならすぐ分かるよ

661 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 13:52:49.61 ID:aTorIOOG.net
>>657
ごめん
でも欲しい感がまったく湧いてこない

662 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 14:25:43.90 ID:2cPEDHv8.net
BD日本語化作業場
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Aj6R6h5WJV4idFNYNnBPNWs1cWNqU1ZvQ2ppUnRra1E&usp=sharing
協力しようず

663 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 23:55:50.36 ID:ipulDt/6.net
coopは自分がホストじゃないとチャプター選べないのかよwww
なにこれなめてんおくそげーwwww(友達募集中・・・・)

664 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 00:45:56.41 ID:Ok4iFgcz.net
coopってAIと一緒には遊べないの?

665 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 01:07:58.50 ID:DOigqNc5.net
無理どす

666 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 06:23:02.68 ID:UMavsNTF.net
クリアした
セールで新規参入が多いだろうから詳細は書かないけどレベルデザイン手抜き過ぎじゃね?
スタッフロール見てたらレベルデザインだけ某アジア系の方々で固められてたから外注して開発資金ケチったのかな

667 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 06:44:47.02 ID:Xsg/aqkM.net
確かに空間デザインは変化が乏しくて島の各所地域的特徴が無いな
港だとかダムだとか沼地だとか火山だとかアイデアはいくらでも盛り込めるのに

668 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 11:05:21.29 ID:WPGLBj7S.net
>>666
ケチったというかそもそもUBIから割り当てられた予算が
かなり少なかったんじゃないかな
2で失敗して長時間放置されてたシリーズだしね
DLCの予定が一切なかったってあたりからも
いかに期待されてなかったかが分かるw

669 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 11:19:39.34 ID:uqkr5I09.net
せっかくアクションゲームとして面白い傑作なのに、広い島のどこへ行っても
結局、生い茂る緑か洞窟か廃墟かの三択ぐらいしか景色がないもんな
多分、残りはマップエディタでユーザーの皆さんが思い想いの景色を
想像力のままに、自由に作ってくださいね!て事なんだろうけどさ

そんなわけでいろいろ超自由に作ってそうなZ-DAYってのは期待してる

670 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 11:20:57.65 ID:UAF/dCMt.net
内容は薄っぺらくてレベルは手抜き
なのになぜこんなに評判良かったのか

671 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 11:27:53.69 ID:gELu8F9j.net
まーfarcryシリーズはこれで\(^o^)/オワタ
なのは確実だろうな
ウンコゲー連発すぐる

672 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 12:00:27.72 ID:Uqpa2s/C.net
シナリオなんて飾りだから(迫真)
真骨頂はMOD入れて初めから下にも行ける
ムササビダイビングも出来る
あれがデフォにしていい

673 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 12:38:50.13 ID:Ok4iFgcz.net
>>665
評判良いらしいから残念…

674 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 13:45:17.77 ID:8+2E2ZB6.net
▼ EGM 10/10
物語は冒頭から手に汗握る。奥が深く巧みな脚本を備えたキャンペーン

▼The Globe and Mail 10/10
『Far Cry 3』はボリューム満点のゲームだ。
極めて洗練された奥の深い物語はプレーヤーを長い間楽しませてくれるし、

これには意義ありだなw
かなり単純かつひねりの無いシナリオだよ
演出も含め物語が全体的にこじんまりとしておとなしい
ジェイソンが凶暴化してく過程や描写もぬるいし、もっとダークサイド感出してよかったのに
なんにしても敵をもっと怖くしても良かったのでは
モヒカンも迫力がいまひとつでぜんぜんヤバい感じしなかったわ

675 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 13:54:44.69 ID:NjaZ5Xrs.net
金さえ積めばなんでも書いてくれるさ

676 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 13:56:15.74 ID:3ZXE8mPz.net
絶賛するほどのもんでもないけどシナリオそんなに悪かったか?
普通の青年が島の狂気に取り込まれて堕ちていく様はけっこう描けてると思ったけど

677 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 14:02:54.11 ID:9bzIShx3.net
モヒカンはジョーカーごっこしてるバットマンオタクにしか見えなかった
敵が基地を取り返しに襲ってくる防衛戦もあれば個人的に数年は遊べたと思うがw

678 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 14:05:27.07 ID:wQppRWY6.net
俺がシナリオで強く感じたことは


「ありえねーーーー」


話がいちいち有り得ない。
いくらゲームとはいえ、少しくらいは現実味がないと、さ。

679 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 15:07:07.27 ID:qYvUXGlc.net
シナリオも普通に良かったと思うけど
アクション部分は最高だったし、名作なのは間違いないでしょ

680 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 16:25:56.22 ID:3ZXE8mPz.net
>>678
やたら死なないとかジェイソン空間くらいは主人公補正で片付くレベルだし何がありえなくて現実味が少しもないのかわからん
海賊のアジトから脱出失敗して即全滅ってゲームでもやりたかったの?

681 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 17:01:08.53 ID:i7UpautU.net
ただ難癖をつけたいだけの基地外ってどこにでもいるからな
馬鹿はスルーしとけ

682 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 17:11:44.52 ID:R3CMDB7H.net
よくわからんが
大した出来でもない糞ゲーを
絶賛している人の方が
よっぽど頭逝ってる風に見えるのは
気のせいかしらん?

683 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 17:33:51.32 ID:9bzIShx3.net
物足りないところがあるとはいえ
個人的にはCrysis以来のヒットだったんだが
>>682が満足するゲームってどんなのだよ

684 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 18:06:18.97 ID:R3CMDB7H.net
ちょっと考えられないような底の浅い背景、環境設定
ご都合主義丸出しで調整されたバランス
島一つまるまるが舞台なのに自分の住む町内よりも狭く感じる世界観
出来損ないの舞台で出来損ないなストーリーと設定を与えられてひとしきりストーリーをなぞったら終わり
深みもなにもない、ペラッペラな世界
そこに生命を感じない、町を感じない、世界を感じない
MODがものすごく少なく、遊びが続かない
オンラインも面白くない
どこを誉めろと?(笑)

685 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 18:21:52.12 ID:9bzIShx3.net
>>684
わりと同意できるけど、そこまで致命的な欠点だとは思わないな
それを補って余りあるくらい長所も多いゲームだし

で、お前が満足するゲームって例えばなにさ?
ARMAみたいな徹底的にリアルなのが好きなのかな?

686 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 18:28:50.78 ID:kAm0EzSV.net
序盤の野生生物に苦戦する難度は緊張感あってよかった

687 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 18:35:56.28 ID:3ZXE8mPz.net
言ってることはわかるけど判断基準が主観的感情的すぎて説得力ないな
どこでそう思ったのかの例くらいつけて話してくれよ

688 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 19:48:07.50 ID:uqkr5I09.net
なんか強烈に香ばしい方がいらっしゃってるけど
なんかあったの?バースに家族でも殺されたのか?

689 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 20:21:45.45 ID:8+2E2ZB6.net
そもそも麻薬王が牛耳ってる島(しかも地元民と抗争中)にスカイダイビングツアーなんて企画する会社が存在することが非現実的だよなw
このへんからして設定が適当でしょ
なぜ島の売店でスイス製の高級アサルトライフル売ってるかとかそういう無粋な突っ込みまではしないw
映画「ビーチ」みたく、世界から隔絶された謎のパラダイスアイランドを探して行ったら地獄だったとかだったら説得力あるんだけど、
FC3のは普通に社会のできてる島だしね

なんでこういうケチつけるかって言うと、シナリオに関しては前評判が良すぎたからだな
ゲーム自体は熱中してできたし良作
しかし物語に期待しすぎて肩透かし食らった感じ
ボロクソ言うほどではないけどね
たとえば極例だけどジェイソンが麻薬王になっちゃったくらいの意外性や突き抜けた感があってもよかった

じゃあなんでこんなにヒットしたのかって
シンプルかつわかりやすいゲームシステムがよくできてるし、なんといっても戦闘が楽しいに尽きる

690 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 20:36:17.15 ID:9j3ETQH5.net
そのありえなさはシナリオで十分説明されてるんだが
ゲーマーが彼女捨ててでも望む天国って皮肉的な話でしょ?

691 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 20:49:55.15 ID:uqkr5I09.net
島へのスカイダイビングはしっかりとした旅行会社の企画じゃなくて
まさにその、世界から隔絶された謎のパラダイスアイランドだよー
と、バンコクのクラブだかでまんまと唆されたあいつらが若気の至りに任せるがまま
勝手にやらかして勝手にドツボにはまっちまった…
的な話が、ドクターのお薬食った時に明かされるじゃん!

692 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 20:50:49.61 ID:kj9lYKDU.net
近年でたFPSじゃ動かす楽しさはトップレベルだと思う
色々惜しい佳作

693 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 20:53:26.60 ID:8+2E2ZB6.net
まあ、兄弟殺されたから復讐してやるという展開はわかりやすい
しかし奥が深いかというと疑問が残るw
あえて奥を考えるとするなら、「スカイダイビングなんてしなきゃよかった」って後悔してたあたりか?
でもそれに関してはジェイソンらの責任じゃないだろう
やはりツアー組んだ側の責任じゃないかい
まさかジェイソンたが「やばい島に落としてくれ」なんて頼んだわけじゃないだろうしね
ツアー会社と海賊が組んでてジェイソンらが誘拐ビジネスに巻き込まれたというレスもここで見かけた気はするが

694 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 20:59:10.54 ID:KAoCURcT.net








まで読んだ

695 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 21:04:12.20 ID:8+2E2ZB6.net
初代FCへのオマージュ的な意味でジェイソンに「朝嗅ぐ火薬の匂いは最高だぜ」って言わせたら拍手してもよかったなw

696 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 21:05:45.26 ID:ir9bWSb6.net
>>693
リザとデイジーがしきりに現実見ろやと言ってくるのに
殺人にのめり込んで生き方見つけたとのたまう下りは奥が深い

697 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 21:06:27.41 ID:zha3SlSs.net
このゲームって全クリ後に最後の選択肢に戻ってもっかいプレイできんの?

698 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 21:32:13.20 ID:ir9bWSb6.net
>>17

これか

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140225/chn14022517210002-n1.htm

 ロイターが複数の外交筋の話として伝えたところでは、中国政府は、
習氏によるベルリンの「ホロコースト記念碑」訪問を提案したが、ドイツが即座に断った。

699 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 21:32:57.38 ID:ir9bWSb6.net
申し訳ない 誤爆

700 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 23:08:23.06 ID:s1oanIsi.net
>>695
それ自体地獄の黙示録のキルゴア大佐のオマージュだから
3でわざわざやっても鼻で笑われるだけだぞ

701 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 00:19:40.50 ID:HO34Lcs0.net
シリーズでキルゴアオマージュするのはぜんぜんありだな
共通点があるわけでもないのになぜか主人公たちがキルゴア好きっていうのも面白い

702 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 01:10:54.99 ID:7Z7df4Hm.net
本当に初代の出来が良すぎたな
2がクソで3で予算に見合った作品は作れたから予算多く貰えるであろう4に期待ってところか

703 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 01:21:04.31 ID:duQKpF/3.net
>>702
初代は、外連見はなかったが面白かったな。
グラフィックも、緻密さとか大したこと無かったが
南洋っぽさがうまく表現されてて綺麗だった。
それにひきかえ2のヒドさときたら…
3で少しまともになったが、それでもせいぜい佳作止まり。
次こそ期待、とコメントするか、もうこりごりとコメントするかは
人によるだろう。

704 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 01:40:27.46 ID:AglgLe3y.net
発売当時やってグラ大したことないって思ったの?
セルフシャドーなども盛り込み、銃器に草葉の影まで映りこむ描画は当時としては驚異的だったわけだが、
まさか今の基準で評価してやしないよね

705 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 06:28:04.15 ID:9SU1j6aT.net
初代ってそんな面白かったの?

706 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 06:29:04.57 ID:uFVt3pPl.net
>>702
UBIの反応見る限り予算に見合った出来と言うより
予算に対して出来が良すぎたって感じっぽいけどね
売り上げについて聞かれて予想以上だったとかじゃなくて
想定外だったとか答えてたぐらいだし
DLCの予定も全くなかったあたり
本当に期待されてなかったんだろうけどw

707 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 06:58:14.55 ID:+/fUbXKu.net
初代はDX9世代の傑作でしょ
シナリオや設定は凄い陳腐なB級アクション映画だけど

708 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 07:33:35.73 ID:6cCBU2A0.net
野犬とかオオカミみたいに、3〜4匹で一気に襲いかかってくる小獣が怖いよぉ……
あれどうやって捌くの。初心者的に涙目なんだけど。火炎放射器で一掃?
コモドオオトカゲが6〜7匹徘徊してた時は屋根から降りられなくて泣きそうになったし。トカゲのくせにでかすぎて怖いんだよあいつら

709 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 09:48:42.62 ID:9EAtrNaK.net
初代はメーカー製PCにグラカ刺してただけの自分が自作するきっかけになった作品だった

710 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 11:14:13.31 ID:WHDxclJ9.net
>>708
自分もFPS下手だから 犬やディンゴの群れには苦労するね
ショットガンがあると簡単に倒せるよ 拳銃だときびしいね
火炎放射機はなくても大丈夫

711 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 11:19:47.87 ID:7u5lq8f/.net
MODが出ないことには話にならんね
MODなしでも長く遊べるレベルには程遠い仕上がりだし
でも発売からこれだけ時間たってもMODほとんどでないから
もう今後も出ないだろう
一回遊んでポイ捨てゲーム

712 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 11:39:12.88 ID:IMxj3QBI.net
>>711
つ Z-DAY

713 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 11:50:08.55 ID:7u5lq8f/.net
知らんかった
ありがとう
しかし、、、ゾンビゲー?
せっかくのオープンフィールドなのに、、、
ちがうだろーーーーーー
なんで斜め上行っちゃうかなw
ゾンビゲーしたけりゃそういうタイトル買うじゃん?
うーん

714 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 11:59:57.26 ID:3G6M+0EM.net
だったら自分で自分好みのMOD作れば?
個人製作のMODにまで難癖つけるとか人格終わってるわ

715 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 12:05:19.84 ID:lOH+yjii.net
いやいや
サバイバルゲーのファークライとしてはゾンビというテーマは最適だよ
斜めどころか直球路線だ
しかし昨今なんでもかんでもゾンビモードに食傷気味というのなら同意
CoD、ArmA2・・・ファークライ3のグラフィックエンジン使ったState of Decayなんてのもあるしね

716 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 12:06:17.18 ID:IMxj3QBI.net
個人的にすごく期待してるmodだから別に不満とかではないんだけど
昨今、ゾンビゲーなんて巷に掃いて捨てる程あるってのに
FC3でもまだゾンビやるのかよ!とは思ったなw

まぁなんだかんだいってもゾンビゲー大好きだから楽しみだけどねw

717 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 12:32:35.84 ID:KrZBUz5O.net
>>708
犬はナイフ連打。
オオトカゲは逃げる。
熊は火炎放射器。

718 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 12:57:58.29 ID:7u5lq8f/.net
>>714
難癖なんか付けないよ
遊ばないだけでw

719 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 15:16:39.64 ID:ttkTwtLL.net
トカゲは序盤のイベントで手に入れたイノシシ皮を
もう少し集めたいなーとあそこに行ったビギナーを絶望させるための悪魔
ブッシュで見えない&キモイ速度&それなりの堅さ&噛み付きの心理的ダメージ

その後、対抗できる火力を手に入れて調子付いた脱ビギナーを絶望させる死神がトラさん

720 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 16:07:20.12 ID:LO56XMDd.net
犬の群れもトカゲもトラも熊も火炎放射器で一撃
ほんの一瞬当てただけで簡単に死んでくれるから、
火炎放射器ってチートレベルのバランスブレイカーだよねぇ

721 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 16:34:54.47 ID:IMxj3QBI.net
まぁ強力すぎる分、手に入るのは終盤も終盤になってからだしね
その辺の敵に汚物消毒してると、焼畑農業時のジェイソンの気持ちがすげーよくわかるわw
登場するゲームによって使える使えないの差がかなりあるよね、火炎放射器って

722 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 19:55:09.30 ID:uQWJ6zX+.net
使い物にならないネタ武器か超火力兵器の二極端が多い印象

723 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 20:17:17.14 ID:AC0TCisp.net
ネタ武器ってフレアガンぐらいしかないような

724 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 20:33:28.06 ID:NobgfL9D.net
火炎放射器のゲームごとの扱いの違いだろ

725 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 16:16:45.33 ID:ae6ilGR0.net
もともと火炎放射器は燃やすというより酸素を消費して洞穴内の日本人を酸欠で殺す道具だしね(´・ω・`)

726 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 16:49:59.76 ID:Sj5066s2.net
違う
火炎放射器はもっともっと昔からあった
デタラメ書くなよ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

727 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 16:59:26.84 ID:OF4XVCI9.net
まだ始めたばかりなのですが、とりあえず赤い奴と遭遇したら皆殺しにしておけばおkですか?

728 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 17:33:25.14 ID:kAcMEzWx.net
青い奴らも皆殺しにするようになったら完璧

729 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 17:38:49.43 ID:qzziYNHz.net
青軍にも付かず皆殺しルートも欲しかったな
拠点も使えないからキャンプ張って完全サバイバル

730 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 17:50:52.38 ID:4g0YqnuK.net
>>722
火炎放射機もガスで点火させてるタイプと液体燃料を噴射してそれに着火させるタイプの2種類ある。
大抵ゲームで弱い設定なのがガスタイプだね。

Dead Spaceでも1のガスから2の液体燃料に変わって強武器に変わった

731 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 20:22:02.85 ID:stqhgwuB.net
3は悪くはないんだがユーモアが足りない
1みたくメスゴリラにヘリから蹴り落とされるとかそいういうお馬鹿なノリがあってもよかった

732 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 22:43:16.19 ID:8eyd6l66.net
難易度をもっと下げるMODないかな?
弾がすぐ切れてすぐ殺される糞AIMのせいだろうけど

733 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 22:50:03.25 ID:qRKj0xg/.net
真正面からドンパチするよりも、基本は隠密行動を心がけて
石投げて敵の気を逸したり、警報装置を解除し増援を防いだりして
なるべくこちらが有利になるような行動をしていけばおのずと難易度は下がっていくよ

734 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 23:30:51.68 ID:MPjD0HJp.net
後半なんて爆発物撃ちまくり機関銃撃ちまくりになるから安心して

735 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 23:40:55.65 ID:8eyd6l66.net
隠密行動か・・・
頑張ってみるか

736 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 23:42:52.03 ID:vMG1duaS.net
これは逆に難易度を上げないとスリル感がないゲーム
なのに難易度が高いと嘆くタイプは
まず間違いなくランボープレイしてるはず
裸一貫で多数を相手にオラオラは無謀だぜ

737 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 23:52:53.46 ID:s2jPmmFo.net
最高難易度でもナイフ一本あれば余裕なゲーム
隠密最高や!銃なんて要らなかったんや!

738 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 00:18:15.23 ID:9U9NA+3c.net
パブリックcoopができない…
何回やり直しても船の外にのミッションでずっとローディングしてるんだけど同じ症状の人いない?

739 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 00:34:39.46 ID:BABWkJRK.net
>>738
全く同じ
何十回かやりなおすと運がよければバグったロビーが塞がって遊べる

一々プロセス落とすのが面倒だけど

740 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 01:21:36.01 ID:fYQLPsYE.net
ストーリーの奥深さについては、奥まで覗き込めないプレイヤーが生まれてしまったことはゲーム側の過失だが
奥まで分析できないプレイヤーの底の浅さでもある。暗喩を理解できていない恐れがあるな
おまけにMODがMODがと言うが現状でもそこそこあるぞ。マジで単なるアホか鈍感過ぎるのか、それとも両方なのか

741 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 02:05:07.10 ID:C4S0qQGi.net
難易度変更してもいつの間にかノーマルに戻るの勘弁して欲しい
日本語化すると最高難易度の表示が空欄になるのも気になるけど

742 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 02:27:42.19 ID:V5V1i6wU.net
じゃあストーリーの奥深さについて具体的に語ってみ
何の暗喩だい? その暗喩を通してプレイヤーにどういうメッセージを発しているんだい?
ただ暗喩と言いたいだけでお前の考え自体に中身が無いから何も言えないだろw

743 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 09:05:10.46 ID:BABWkJRK.net
ジェイソン=ゲーマーを意識すると色々なものが見えてくる

744 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 09:46:01.62 ID:NJSCO3LE.net
奥深さってそう言うゴミみたいな揶揄のことではなくて
システムの柔軟性のことでしょ
そこ島があり生態系があって町もあって経済もあるはずなのに
何一つ機能していない
ストーリーは一本調子で何をどうやろうがみじんも揺るがない
オープンフィールド系で評価の高いゲームは
極論するとストーリーを追わずに好き勝手に遊んでても楽しい
というくらい柔軟になってる
ただその世界の住人としてそこを散策するだけでも楽しめる柔軟性
そしてそういう優れたシステムには、必ず山ほどMODが提供される
誇張抜きで数年単位で遊べる
一週間で飽きちまうfarcry3なんざ足元にも及ばない

>>740←お前は語る資格もないよ

745 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 10:43:38.44 ID:D2CusNfe.net
アンチスレでも無いのに常駐してるこのキチガイは一体何なんですかねえ…

746 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 10:44:35.73 ID:BABWkJRK.net
デザインとストーリーを故意に混同させる意味がわからん

747 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 11:01:32.66 ID:ZQOQBRbT.net
まだこの「なに様ですか?」さん、居らっしゃったのかw

748 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 11:05:30.48 ID:2yLENrXX.net
もうこの、イタズラに煽るような頭の悪いFC3擁護書き込みをして
これまた頭の悪い、いつものアンチ君を召喚して罵り合う
誰得不毛な流れはいい加減にしてもらえませんかね

そんなくだらん事で無駄に言い争うくらいなら
シトラの乳首について語り合う方がよほど建設的じゃないのかね!

749 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 12:15:06.14 ID:YfKMfHut.net
http://farfromearth.blog104.fc2.com/blog-entry-133.html
暴力ゲームばっかりやってると廃人になるってことをゲームを通して伝えたいらしい
それが最後の選選択肢なんだと
暴力ゲーで食ってる側が説教するようなことじゃないだろう
奥深いというより、暴力ゲー作ってるメーカーのただの言い訳みたい
ブログの著者はこのアプローチの仕方にがっかり言ってるけど、同意だ

750 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 12:50:46.40 ID:trA2P2XZ.net
あ、はいそうですか
では次の方どうぞ

751 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 13:35:21.85 ID:9MJFyF9G.net
豚さんが虎に襲われてたりするのを見るのが面白い。
熊が海賊に撃たれてて熊さんカワイソスと海賊全滅させたら、感謝もせずに襲いかかってくるのが面白い。

752 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 14:23:11.76 ID:zT8Bm0ey.net
糞ゲーを糞ゲーと呼んだらファビョるお兄さんがいるスレはこちらでしょうか?

753 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 14:27:55.30 ID:tlBPpV3J.net
ストーリーが面白いかどうかとかゲームシステムが楽しかったかどうかなんてのは個人の感想だから
バグってて先に進まねぇ^q^とかいうなら瑕疵ある商品ってことだからクソゲーと呼んでもいいけど
主観を喚き散らして同意しない奴はアホとか言われましてもアスペの戯言としか…

754 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 14:28:56.90 ID:BABWkJRK.net
coopの終わらないローディングは本当になんとかしてほしいわ・・・

755 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 15:04:50.31 ID:j0vlB1IW.net
主観喚き散らしてアホだの言ってるのは>>740一人だけ

756 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 15:09:15.62 ID:zT8Bm0ey.net
>>755
今日の登場人物の中ではダントツさんだよな、彼

757 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 15:18:55.95 ID:2yLENrXX.net
おまえら全員頭おかしいってことでもういいじゃん
そんな事よりシトラのパイオツの話でもしようぜ!

マジでおまえらパイオツには興味ないのかよ…
それでも誇り高きラクヤットの戦士かよ!

758 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 15:27:38.16 ID:O5dcm0Ju.net
>>757
ラクヤットに誇りなどなかった
俺の戦果にタダ乗りするチキンばかりじゃねーか!地雷でも踏んでやがれ

759 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 15:28:26.91 ID:DEiQ5eaR.net
まさにこれ

ファックラ3おもしれええwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ トカゲやばいよなwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (何が面白いんだあんな糞ゲー…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' 火炎放射器つえーwwww


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          設定ガー!           ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )         ストーリーガー!        (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'

760 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 15:34:10.61 ID:2yLENrXX.net
>>758
俺が苦労して取り返した拠点に涼しい顔してさも当たり前のようにやってきては
我が物顔で居座り続けるラクヤットの連中まじ誇り高い
あいつらジェイソンが島に来なかったら確実に根絶やしにされてたな

761 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 15:42:56.36 ID:D2CusNfe.net
ちょっとはアイツらにも働かせようと思って数人引き連れてキャンプに突撃したけど30秒で全滅しよったわ

762 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 16:00:02.29 ID:v54ZBdMD.net
たまに海岸線で海賊と撃ち合ったりしてるじゃん(´・ω・`)
すぐ死ぬけど

763 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 16:01:20.95 ID:9MJFyF9G.net
>>757
なんでセックルしている時もズボンはいてるのか分からん。
おっぱいで受精できるのかと

764 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 17:29:54.63 ID:ZQOQBRbT.net
いやなぁ、、、語るほどのπ乙でもないしなぁ
あっち系の人たちって、普通に生活してても体臭きついしなー

765 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 17:58:09.75 ID:mKG+PzQ9.net
インド人の女と寝たことあるが無臭だったぞ

766 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 19:18:15.78 ID:2yLENrXX.net
ぶっちゃけシトラよりもジェイソンの彼女のパイオツの方が良いよな
女優の卵設定なだけはある可愛さ

767 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 19:24:32.44 ID:mKG+PzQ9.net
若干馬面だけどな

768 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 19:28:55.58 ID:TG4yPbAz.net
リザはおっぱいより何よりケツの食い込みがすごい

769 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 19:55:45.68 ID:dA929Vxf.net
>>765
うっそだーーーーーー
某中東の女の子ナンパしたことがあるが
かなり体臭は強かったぞ
どっちかというと白人ぽい顔立ちの
かわいい子だったが…
臭い訳じゃないが、( -_-)て感じになった
やはり女の子は日本人がいいわ

770 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 20:18:18.81 ID:mSKcF1g+.net
>>760-762
死んだら死んだで「その遺産(レガシィ)で仇ぐらい討ってやるか…」と漁るともれなく1$とかね
弾代も出ねぇよ!

771 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 20:27:20.48 ID:p6IEIYwP.net
100¥と書く馬鹿は見かけないのに100$と書く馬鹿はたまに見かけるんだよねー
ふしぎー

772 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 20:56:13.89 ID:9MJFyF9G.net
でもラクヤットと海賊が戦ってるのを助けたら、金くれるんですけどね

773 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 21:20:57.88 ID:TG4yPbAz.net
面倒事はジェイソンくんがなんとかしてくれるから楽やっとってな

774 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 22:32:58.54 ID:X6OLU7Mh.net
>>772
銃突きつけられて連行されてるヤツじゃね?助けたらカネくれんの

775 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 22:47:53.74 ID:9MJFyF9G.net
>>714
とりあえず、ぶちのめしたからよく覚えてないなぁ。

776 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 23:19:56.72 ID:jkEhCEWW.net
初めて車運転して、道ばたに立ち止まってたラクヤットひき殺したときは戦慄したもんだが、拠点を三個ぐらいとった頃からセーブとロードを繰り返して惨殺するようになった。

777 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 00:43:22.14 ID:cOulWMw7.net
めんどくさくなったら火炎瓶とか全部投げ込めばいいよな

778 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 01:18:08.93 ID:b0powzDP.net
拠点付近に居たトラを石で誘いこんだら海賊が火炎瓶投げて大惨事
戦わずして拠点制圧なんて事があったな

779 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 01:25:21.18 ID:cOulWMw7.net
>>778
同じこと起きてるんだなw
華麗に炎を回避して基地で殺戮しま食ってた

780 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 01:26:03.18 ID:DrKZiHAP.net
これの運転視点は不評だが
俺は逆に迫力があって好きだ

781 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 06:39:19.66 ID:19RNyO04.net
車はGTAなどで普段後部視点に慣れてるとやり辛いだろうね

782 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 15:02:04.78 ID:JbpNi4Xf.net
レースゲーも純粋な車内カメラじゃないからこれのは群を抜いて視界が悪い
臨場感はある(粉蜜柑)

783 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 15:19:33.75 ID:A/r8unwK.net
舗装された道路のありがたみが分かるゲーム

784 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 18:12:24.94 ID:G5IzqRcE.net
脱輪したら死ぬ鬼畜コースも珍しい

785 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 20:44:01.02 ID:l86O4fQo.net
APK(Animal Pirates Kill)
が楽しめるのはファークライ3だけ!

786 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 00:50:30.19 ID:FGuCRG8P.net
車の視点が不評なのが不思議だったけど後部視点でやってた連中が騒いでただけだったのか

787 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 00:58:25.06 ID:SOUGy1oN.net
車は慣れると臨場感あって楽しかったよ
ガタガタ揺れながら軽快に走るのが心地よい

788 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 01:15:06.37 ID:iGoU6Sfx.net
右ハンドル視点じゃないから(震え声)
ローカライズはその辺も考慮して?

789 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 12:53:35.79 ID:TC53brbt.net
coop障害は仕様なのかよ

790 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 16:32:38.66 ID:E6JLyS1B.net
これって2で出来てたミニマップの縮尺変更とか出来ないの?
そもそもミニマップも小さいから2みたいに運転中なんかは地図を持たせて欲しいんだけど

791 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 20:11:27.44 ID:gZn9mYdM.net
一応プレイヤーの速度に応じて広くはなってるっぽい
使いにくいけどCSに合わせたのか自動で快適にしたいのかその辺の細かい機能をオミットしたりオート化してるゲームも多いよね

792 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 22:25:42.34 ID:5Ezw3mnp.net
>>789
バグ付きロビーハこっちの時間の平日19時あたりしか解消されるチャンスはないな
辛抱強くプロセスkillと再実行繰り返してれば運がよければマッチできる

793 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 23:52:06.37 ID:Tq00DEFI.net
色んな場面で地図が見たくなって見るけど、
地図を見ると専用のBGMに切り替わったり ゲームを中断して裏で見てる感が強くて
急いで目的地に向かうイベントしてる時はちょっとしらけるよね

794 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 00:16:43.32 ID:aHmIu9Va.net
>>793
あのゴオオオオオって音がヘッドフォンしてるとマジで耳障り

795 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 00:55:57.06 ID:HF2PaV11.net
なんつうか不満しか出てこないな(笑)

796 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 01:48:28.70 ID:OHzY8H/4.net
ネタバレ含んでしまう質問ですが・・・








バース戦で何度もしんでしまいます
イージーにしても暗くてヘドショが難しく当たらない感じです
今まで火炎放射器ばっかり使ってたつけがきました
アドバイスお願いします

797 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 01:57:25.70 ID:ATclOPuJ.net
いっぱいくる量産型バース戦の話だったら無理して頭を狙わんでも
狙いやすい箇所なら、胸でも腹でもキンタマでも身体のどこでもいいから
適当にぶち当てていけば簡単に倒せるよ

とにかく近づかれないように、被ダメを減らす事だけ考えつつ前進すればおk

798 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 01:58:48.16 ID:LZgMG4Qf.net
ストーリーが盛り上がるところであぁいう糞みたいなミニゲームいれてくるなw

799 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 02:21:06.48 ID:jXNoTWX5.net
>>797
ありがとうございます
リロードのタイミングが悪かったみたいで
ヘドショ狙わずお腹に何発か当ててできました

800 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 02:26:16.99 ID:aBHBvDpa.net
あそこ地味に死ぬよね

801 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 06:31:18.88 ID:fRmWeyoe.net
すみません、ダッシュ中や装備してるものによってマウス感度が変わるのと、
先行入力?は無効化できないのでしょうか?それとクイックセーブはもしかして廃止されてます?

802 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 11:17:08.45 ID:tMJ+7XD2.net
量産型バースのとこは道なりに進みたくなりがちだけど実は左右の何もないように見えるところにも歩けるスペースがいっぱいあるから
開始直後に向かってくるやつを適当にあしらいつつしゃがみでマップ端まで移動すれば見失われたまま進めれて楽

803 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 11:39:33.69 ID:6f4Rf7EP.net
つーかあそこなんでバースが大量湧きするわけ?
背景は真っ黒で演出がボス戦にしてはえらくこじんまりとして安っぽいうえすごくシュールなんだが
死体だらけのひき肉工場でバースの顔した牛が襲っいかかってくるとかもっとクレイジーな空間デザインと演出にできんかったのか

804 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 12:11:39.18 ID:mUWCJt6r.net
バースがプレイヤーを殺しても殺しても主人公属性で蘇ってくるのを再現してるんだろ

805 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 13:25:09.64 ID:ufMFPHTZ.net
狂ってるってのは、何度も同じことを繰り返すことだぜ、ヒャッハー。
って言ってることから、そんな夢を見ている主人公は狂ってるってことを暗示しているんだろ。

>>801
クイックセーブは無いはず。
装備しているものでマウス感度変わるか?
先攻入力ってなんだ?武器の持ち替え時にキャンセルしたいって話かな?あれってなんとかならんのかね。

806 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 15:13:20.90 ID:fRmWeyoe.net
>>805
ありがとうございます、今しがた確認してみたところ感度は入れてるmodが原因でしたorz
まさかこんな調整してたとは一つも思わず…もしかするとこのまま気付かなかったかも
先行入力はマチェットで斬りつけモーション時に更にキーを押してしまうと終了後も二度目の斬りつけに移行してしまう現象です。
こっちは他のゲームでもたまに見るのでやっぱり仕様かなぁ…

807 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 15:34:36.97 ID:OKCzFHGm.net
Blood Dragonの話題もココで良い・・良くないよね?
スレ無いなあ・・クッソおもろいのに。

808 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 15:45:36.12 ID:IH+n3FWe.net
良いんじゃないの?
上の方でちらっと話題見た気がする

809 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 16:03:30.75 ID:SBYSAs+m.net
抽出するとちょくちょくいるな

810 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 18:21:31.49 ID:cp36H+nS.net
ストーリーやろうと思って日本語化しようとしたけどなぜかできない
オプションの字幕でEnglishを選んで適用しても勝手にOFFにされてそれが原因みたいなんだけど直し方わかるかたいます?

811 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 18:58:50.33 ID:Z3VOr+V4.net
自動日本語化のやつ?
特にオプションいじらずに日本語字幕出るようになったけど。

812 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 19:17:52.52 ID:ojgJeCch.net
M14にACOGが載らないのはH&Kの陰謀
というかHK416にサプレッサー付けられるようにしろや

量産型バースはリロードのタイミングさえミスらなければ結構楽
オートリロードだけだと間違いなく死ぬと思う

813 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 19:59:48.71 ID:cp36H+nS.net
>>811
自動日本語化もだめで再インストールして地道にリネームとかする方法も試したけどだめでした
字幕を選んでも強制的にOFFにされるのでおそらく日本語化できてるけど字幕が出ないんだと思う
メニューとかは最初から日本語なんだけど、字幕だけ出せない状態です

814 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 20:33:37.34 ID:cp36H+nS.net
何度もレスすみません
買ったのは1年以上前だったのでその時色々いじった名残でおかしくなってるのかも
前はストーリーやらずにCoopだけちょろっとやってて積んでたのでどんなことしたか忘れてしまった
色々調べてみます

815 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 20:46:10.02 ID:jIkFT5jv.net
アンパックとパックは自分でした方がいい
これはMODで初めからいれるべきとも言えるほどの良MODがある

816 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 21:36:29.24 ID:SBYSAs+m.net
>>815
なにそれ教えて!

817 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 22:49:56.84 ID:mdR3WRH0.net
>>814 断言はできないんだけど、一度レジストリのお掃除もやってみたら?
別ソフトで色々問題抱えた時、レジストリ綺麗にして再インストしたら解決した事例が何度かあったよ

818 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 01:41:54.61 ID:zqHcLEwh.net
>>817
ありがとうございます
レジストリが原因でした どうやら前にいじってたみたいでした
削除したら字幕設定できるようになりました

819 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 23:29:35.57 ID:msHQJ3uE.net
マルチの良い攻略サイトとかない?

820 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 04:15:57.22 ID:PlIkjuac.net
まだ始めたばっかだけど、結構評価が高いということと
オープンワールドでサバイバルでFPSでということだけしか事前に知らなかったんで
色々と想像と違ってて逆にすごい面白いです
このまま攻略とかも見ずにドキドキしながら進めようかなと思ってます
PVだけは今日になって観たけど、なんか物凄く派手やなー
俺はまだ狂犬狩るだけで心臓バクバクのビビリプレイなのに・・・
敵の人間はしつこく追いかけてくるのが怖くてまだまともに戦えてませんwww

821 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 05:34:41.67 ID:xu9hojPw.net
つい最近クリアしたんだが、正直バース殺すまでが一番面白かった感

822 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 06:34:58.89 ID:vn/ZUg49.net
南の島はオマケだよ
話自体は北で完結してる

823 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 08:01:59.89 ID:B1nobfnG.net
ワニって襲いかかるまで姿を現さないの?
いつも突然襲われてしまう。たまには不意討ちしたい……

824 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 08:19:45.18 ID:YTluoo6e.net
バース役のマイケル・マンドーがエリジウムって映画にノンクレジットで出演してるらしいんだけど出てた?
役名はRicoだったと思う

825 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 09:35:43.45 ID:Ter4RqyI.net
ぶっちゃけ何が楽しかったかっていうと
最初弱いから装備強化したくなって狩りや塔の開放、資金稼ぎしてく過程が面白い
弾薬ポーチで装弾数最大にして武器スロット×4 火炎放射器購入
だからキャンペーンそっちのけで狩りに勤しむという
最初に強化してしまってから進めばけっこう楽勝

826 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 09:58:14.84 ID:/vCKxSGp.net
ぶっちゃけとか言ってる奴がぶっちゃけてるのを見た事がない

827 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 10:12:34.53 ID:Ter4RqyI.net
今見ただろう?w

828 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 10:17:15.52 ID:Ter4RqyI.net
ぶっちゃけ面白さでは鮫狩りがダントツだったな
あいつらいつも海面うろうろしてるからボートでひき殺して楽勝

829 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 11:23:13.48 ID:/vCKxSGp.net
ぶっちゃけ:口にするのが憚れるような事を敢えて言う事

お前のは口にしようがしまいがクソどうでもいい話

830 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 11:25:47.33 ID:b/+WEwMs.net
いちいちそんな事言わなくていいのにこれだからPは

831 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 11:28:11.14 ID:/vCKxSGp.net
IDが9文字の末尾大文字Pがp2ユーザなんだが?w
さすが低学歴は知識がテキトーだわw

832 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 11:42:33.14 ID:+ijIluNn.net
>>828
俺が近づくと、奴らすぐ逃げやがるんですけど…

833 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 11:44:13.23 ID:N0EKe41v.net
ぶっちゃけいかがどすか?

834 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 11:47:16.18 ID:vzqwBHxm.net
潜水用の装備と水中銃が欲しかったな

835 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 11:56:58.20 ID:RVPBskIa.net
ぶっちゃけこないだのセールで買ってバースまで倒したが飽きてきた
Hシーンみるためにがんばるが・・・

836 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:03:02.11 ID:Ter4RqyI.net
ぶっちゃけなんか徘徊中の狂犬にかまれた気分w
いるんだよねぇ 獲物探しつつ言葉尻だけとらえて攻撃してくる奴

837 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:15:31.57 ID:/vCKxSGp.net
わざわざ連呼するあたりに悔しさが滲み出てるww

838 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:23:55.98 ID:KapAZ+zX.net
(平日の昼間っからこんな過疎スレでなにやってんだろ…)

839 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:28:57.74 ID:lm0kHpa6.net
>>833
一言で評価しろという意味か?
なら、糞ゲーだ

840 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:33:48.51 ID:Ter4RqyI.net
ぶっちゃけ、悔しがらせてると思い込んでるとこからしてまさに狂犬w

841 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:39:23.06 ID:/vCKxSGp.net
悔し"がらせてる"か否かは俺のさじ加減次第であって
"がらせてる"に"思い込んでる"を掛けるのは
日本語成立してませんからwww
言葉がテキトーすぎて笑えるwww

842 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:48:17.56 ID:Ter4RqyI.net
何か狂犬がさじ加減だの何だの意味不明なことのたまって一人で笑ってるぞ
ぶっちゃけすげえ狂気だなw

843 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:50:09.51 ID:/vCKxSGp.net
論理で返せない負け犬がなんか吠えてるww

844 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:51:20.16 ID:Ter4RqyI.net
これが狂犬スイッチってやつ?
面白いの見つけちゃったよw

845 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:53:14.96 ID:/vCKxSGp.net
君の番待機中になってるけどまだあ?www

846 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:54:40.19 ID:Ter4RqyI.net
狂犬に触ったらどうなるか試してみたら案の定でござるw
わはは

847 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:55:11.53 ID:/vCKxSGp.net
君の番待機中になってるけどまだあ?www

848 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:59:31.91 ID:rojSzCvK.net
2回線使っての自演お疲れさまです

849 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 13:00:19.88 ID:/vCKxSGp.net
単発きたあああああああwww

850 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 13:06:40.51 ID:Kcote6+I.net
>>823
高いところから池とかを見下ろすとワニの巨体がぷかぷか浮いてる

851 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 13:45:45.85 ID:G6MWq0gE.net
NPCがワニに襲われてるのを見てから川や池が怖かったけど、
その後そんなには遭遇しなかったな
いかにも何かいそうな崖に囲まれた水源なんかにはもっと水中生物欲しかった
後はランダムで2倍の大きさのワニやサメが欲しいところ

852 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 13:59:57.36 ID:MngH1/4+.net
・・・な?誰であろうと口を開けば

OOだったら良かったのに
OXだったら楽しそうなのに


要するに不満だらけ(笑)
でもゲームの基本が良くできていたら
こういう不満を改善するmodが掃いて捨てるほど出てくるんだよ
普通はね
天候のリアリティをあげるだの
野生動物の振る舞いを変更するだの
腹が減るようになるだの
病気になるだの
乗り物に燃料が必要になるだの
この手のmodが星の数ほども出てくる
しかしfarcry3には出てこない

基本が良くできていないから
他に言いようがない
modがたくさん出てこないゲームは間違いなく糞ゲー

853 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 14:08:05.63 ID:KapAZ+zX.net
UBIのゲームは総じてセキュリティガッチガチでMODが作れるゲーム自体が稀なんですがそれは

854 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 14:16:10.00 ID:aLX9R0wm.net
カジュアルゲーなのにマップが広いという理由だけでSTALKERみたいな面倒な仕様を追加したがる意味が分からん
オープンワールド=RPGと勘違いしてるんじゃないか

855 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 14:42:02.37 ID:ahbACsLP.net
MODが無い無い言ってるけど無いなら自分で作ればいいじゃん本来そういうもんだろ

856 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 17:08:00.40 ID:vxRtmmZQ.net
クリアできたー
正直インクモンスターがラスボスでいいじゃんと思ったわ

857 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 18:16:14.25 ID:Ter4RqyI.net
2では病気になるのがデフォで実装されてたけど不評だったから3では無くしたり
あれいれろあれやめろ言われて製作側もいろいろとたいへんだねぇ
カジュアル系だと需要あるのはリアルにするMODよりも、
カオス度上げたり、兵器、乗り物増やすのじゃないかな

858 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 18:35:47.79 ID:p7S/f0Pm.net
オープンワールドで色々な「やれる事」を提示しておいて
いざやるとなると足枷にしかならないシステムは入れない方がいいに決まってる

859 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 18:38:32.79 ID:vn/ZUg49.net
>>852君は残念な子だから触れないであげて

860 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 18:54:14.71 ID:ntt0O6bI.net
マラリアは何のカタルシスもないつまらんだけのシステムだったからなぁ(´・ω・`)
ゲームは常に制約とご褒美が対になってないとねノーマンの本にもそんなこと書いてあったじゃん

861 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 22:52:45.02 ID:xu9hojPw.net
ストーリーをCO-OPで進めれるモードとかもつけてほしかったなぁ
せっかく車とか船とかのビークル類操縦とか基地の占拠とかCO-OPで盛り上がりそうなシステムがいくつもあるのに、肝心のCO-OPミッションではそれらが一切ないってのは悲しすぎる

862 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 23:18:43.89 ID:X9Q9VoY1.net
出てくる話は不満ばかりなのであった。。。。

863 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 23:24:14.40 ID:X6ErVWkG.net
>>861
バイオ6のエイダ編のCOOPみたいな感じなら可能そうだよね
COOP相手はストーリーには一切絡まない空気みたいな存在って事で
なんなら2Pカラー色違いジェイソンでもいいしな!

864 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 23:28:21.87 ID:lKnYV/cw.net
えっ、リザがタトゥつけてC4投げたりRPGをぶっ放すんじゃ>CO-OP

今更だけどスペシャル武器って条件さえ揃えば序盤でも開放されるの?

865 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 23:56:04.72 ID:hUUek4mq.net
兄貴になってバースにやられるCO-OP
友人になってBUCKにアッーCO-OP

866 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 23:57:46.27 ID:705Qi5+b.net
ストーリーの進行は関係ない
条件を満たすためにストーリーを進めなきゃならない場合もあるけどね

867 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 00:41:03.79 ID:FLn+7T84.net
PC版はマップクリエイトツールってないんでしょうか?

868 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 00:43:25.82 ID:vnYC5HeT.net
>>863
2Pはそのへんにいるラクヤットの民とかにするのが無難だと思う
CO-OPでバースの狂気の定義が云々のイベントに入ると、2P側は強制死亡とかあると面白いかもなw

869 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 12:44:11.07 ID:sm1TwuPa.net
デニス「こいつ(2P)を連れていけ。力になってくれる」

870 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 12:51:30.58 ID:1EtuzmN2.net
おすすめのmodはありますか?

871 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 15:24:36.87 ID:j8IVXBgI.net
XboxのコントローラーでPC版をプレイしています。
スナイパーライフルをとったのですが、
スコープを覗いてから、倍率の変更はどうやればいいしょいか?

872 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 16:19:28.52 ID:uogG9jk5.net
オプションメニューのキーバインド項目見ればいいしょいね

873 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 17:06:08.65 ID:j8IVXBgI.net
それが載ってないんです(>_<)
スナイパーライフルの倍率変更は無いのでしょうか?

874 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 17:44:31.42 ID:k+PMTnYa.net
高性能スコープ買ってないんじゃないの

875 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 18:07:09.13 ID:j8IVXBgI.net
あー。なるほど!スナイパーライフルは敵から奪ったやつなんで、強化しないとダメなんですね。
ありがとうございますm(_ _)m

876 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 22:32:38.19 ID:KCc5dEsa.net
エンドロール始まったから風呂はいってきたがまだやってる
これ2週目に突入してるとかないだろうな

俺はただ基地を制圧したいだけなのに

877 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 23:35:52.26 ID:8EFW5E6s.net
ziggys modのハードコア入れたら楽しくなったけどそれでもまだ簡単だな
AIが馬鹿なおかげで楽しいのは間違いないけど少しは殺しに来る場面があってもいいんじゃないか

878 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 23:36:41.42 ID:8EFW5E6s.net
modに対してじゃなくて元々のレベルデザインに対してのレスね

879 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 23:56:24.38 ID:2jBv7Pev.net
>>391
あ〜透明になってたのか
ありがとう

880 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 07:34:45.94 ID:ruGGFRSD.net
最近パブリックでco-op無限ローディングバグでるんだけど仕様なの?
おれは遊びでやってんじゃねえんだよ…どうにかしろよ

881 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 07:39:21.75 ID:Zlbpr49p.net
>おれは遊びでやってんじゃねえんだよ

882 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 12:12:40.59 ID:68zDKHaD.net
まさか世界を救うためにやってるんすか

883 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 12:14:51.69 ID:/KePtrki.net
仕事でゲームとかやらない?

884 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 15:04:41.12 ID:0X/Lske8.net
仲間と兄弟を救う為にゲームやってるに決まってるんだろ!

885 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 15:06:11.33 ID:vEaUzS1T.net
つまり人命がかかってるのにゲーム感覚だとでも?

886 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 15:31:24.01 ID:TYftE9CI.net
coopは船長に復讐してやるって話だろ

887 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 22:26:30.58 ID:Ely5+vip.net
>>877
ナイフと警報解除禁止したらいいんじゃね?
あとはハンドガンのみの縛りとか。

888 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 22:38:30.53 ID:TIVphd88.net
PC日本版に光学サイト修正するMODは入れれますか?

889 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:32:11.30 ID:WkQ4BCMG.net
  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`) <テリマカシとハゲ散らかしって似てるよね
  l r  Y i|
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /

890 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 22:13:17.18 ID:9PB1eWKz.net
バックさん某教団の尊師ですか
http://i.imgur.com/gGrI1qu.jpg
http://i.imgur.com/xNtDboz.jpg

891 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 22:17:30.30 ID:Ni6JxpBe.net
>>890
ここはPC版のスレですよ?

892 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 22:22:39.08 ID:BQIkLsMZ.net
ん?箱コンでやってるんだが

893 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 22:35:30.13 ID:u1jaiaSv.net
Swartz mod Compilation1.4はどこでDLできますか><

894 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 22:55:43.04 ID:CVVbmW+t.net
助けてください。

PC買い替えの為、セーブデータ移行しようとしましたがどうしてもみつかりません。
また、LANケーブル抜いているとコンティニューが暗転していて選択できず、
LANを挿す事によって、コンティニュー出来る様になります。

この場合、どこにセーブデータがあるのでしょうか。
また、拾い出しは可能でしょうか。

895 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 23:08:58.23 ID:9hMhZk2G.net
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?p=34683762

My computer/program files x86/ ubisoft/ Ubisoft game launcher/ save games/ long code/ 46

C:\ProgramData\Orbit\46
にあるらしい

896 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 23:57:45.20 ID:u1jaiaSv.net
どなたかSwartz mod CompilationUPしてくださいお願いします><

897 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 23:59:29.38 ID:CVVbmW+t.net
>895
どうもありがとう
お陰様で移行できました^^

898 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 00:05:29.53 ID:FUKoESPl.net
>>893

http://www.nexusmods.com/farcry3/mods/15/?tab=2&navtag=http%3A%2F%2Fwww.nexusmods.com%2Ffarcry3%2Fajax%2Fmodfiles%2F%3Fid%3D15&pUp=1

899 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 00:15:46.07 ID:4oR0uCZY.net
>>898
ありがとうございます、しかしそこは先ほど試したのですが
自分のメールアドレスはすでに使われていると表示されて
アカント登録ができずDL出来なかったので諦めてしまいました
他にDLできる所は無いでしょうか?><

900 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 00:35:48.59 ID:awh84Zhz.net
>>899 使われているって一度は登録したんじゃないの?
ページ右上のLogged in押して、Forgotten your password?  クリック
登録した時のメアド入れたらパスワード再設定なりできるから、そこからやり直せよ

901 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 00:50:14.44 ID:nqmhFTL/.net
>>892
俺の箱コンだとRSとLSってなるんだが

902 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 01:10:16.59 ID:4oR0uCZY.net
>>900
新規メールアドレス取得してなんとかなりました、ありがとうございます
普段PCゲームやらないので何故このサイトに自分のメアドが登録されていたのかは謎ですが
兎も角お騒がせしまして申し訳ないです

903 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 01:55:55.08 ID:XH5C76nd.net
今originでl購入するか悩んでいるところなのですが、すでにsteamで持っている友人とcoopをプレイすることは可能でしょうか?

904 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 01:59:25.38 ID:l56Kcqo9.net
Co-opは参加するまで難易度もマップもわからないし
キックやプレイヤー拒否もできないしどうなってるの?・3・

905 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 02:05:53.75 ID:6/frW/fI.net
今から始めようと思っているのですが、マルチは人はいますか?

906 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 02:30:36.07 ID:UevvrFhC.net
どうなんですか?マルチは人いるんですか?はっきりしてください困ります

907 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 03:56:38.76 ID:9ixMNkkC.net
いまは過疎っているので買う価値ないですよ

908 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 06:54:52.63 ID:mQbUkRnX.net
クソゲだと教えてやっとるだろうが
それでも買うなら勝手にすりゃいい

909 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 07:49:47.01 ID:7IHJTE82.net
オンラインは特別人多くないけど過疎まではいってない
ほとんどの場合人の空きのある部屋に即座に入る

910 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 19:23:18.19 ID:l56Kcqo9.net
基本じりじりと敵を殲滅しながら進めるゲームなんだけど
ときどき先行者がいて後ろの人が戦闘区域外になって即死する

なぜかバグといわれる・_・)<バグじゃないのよ先に行きすぎなのよ

911 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 20:34:20.62 ID:7IHJTE82.net
初見の人だとどこに行けばいいのかわからずうろうろして取り残されるのもあるね

912 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 05:40:48.26 ID:0WhfgwUa.net
面白いMOD無い?

913 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 06:38:47.50 ID:XPWgX/nF.net
ありますよ

914 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 15:58:39.58 ID:Ra2QRdHB.net
戦闘区域外のカウントダウンでない時があるんだよね
トラック防衛とかはミニマップ見て白いエリア歩いてないかよく見てないとマジ即死

915 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 16:49:53.65 ID:n9ZL2N8b.net
このゲーム、なかなか安くならんな

916 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 16:56:31.70 ID:653LSied.net
そうだよな
なんで安くならんのかな
内容的には300円程度のものなのに

917 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 19:53:37.62 ID:+j+RMawK.net
放置されてるテントの中に入りたかった

918 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 20:10:45.27 ID:0WhfgwUa.net
>>913
詳しく

919 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 20:59:53.74 ID:hEfgl8wZ.net
動物を操るスキルが欲しかった

920 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 21:17:16.96 ID:tIbWbigs.net
何故か常駐してるアンチに草が生える

921 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 21:45:53.48 ID:GpZOwfSc.net
>>916
ずいぶんと高評価だなー
俺はこの内容で300円は出せないや

922 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 23:40:06.51 ID:uCkYj4fv.net
ガチのゲーマーだとフルプライスでも買うかタダでもいらないの二択しかないので
妙な値踏みするのはニワカ

923 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 06:34:04.99 ID:iyidGTLd.net
Far Cry2のスレはどこだ?

924 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 22:09:50.65 ID:U9pZmkct.net
Far Cry2の最終スレってPart7?
大したテンプレも無いし、Wikiwikiは生きてるしここに統合でいいんじゃないの

925 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 11:50:07.00 ID:VUU588PR.net
2のスレはPCゲーム板に間違って建てられたまま忘れさられてるからな

926 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:26:07.87 ID:PvbYKZbo.net
まじだった

927 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 22:09:52.38 ID:ujZ0FLdp.net
>>820
スキルを多く覚えれば、いずれ海賊やホイトの部下相手に戦うことが楽しくなる。敵をおちょくって楽しめる。
ガンスリンガーテイクダウンが決まって大量に敵を倒した時は快感だw

928 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 22:14:01.64 ID:ujZ0FLdp.net
>>915
輸入盤を買う場合なら3千円程度で特に高くもないだろ。飲み会1回分よりも安い。

929 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 23:05:20.36 ID:1M5QXwLw.net
せこい人間が多いから500円でもボッタクリ扱いだよ

930 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 23:56:14.86 ID:pFzAKLtd.net
唯一の問題は三千円に見合う内容ではない事だ

931 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 03:59:39.09 ID:CUPlWtHr.net
そういやガンスリンガーテイクダウン発動した事ないな〜
って検索したら右クリックなのかよ

932 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 04:01:22.96 ID:OL90LRWC.net
はぁぁぁぁぁ?左クリックじゃねーのかよ
ずっとナイフテイクダウンと同じコマンドで出せねーとか思ってたわ
っつーかもう本編クリアしてるわ

933 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 04:25:53.05 ID:wlruLmkA.net
>>931-932
日本語化した人の些細なミスかな。まあ、しゃーない。
俺も何度やってもダメだったので変だとは思ってたが、もしや右クリックか?と疑ったらその通りだったw

934 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 04:48:29.86 ID:BG7wlIB+.net
元々入ってた字幕表示してるだけだから

935 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 05:12:36.19 ID:wlruLmkA.net
ガンスリンガーって、ヘビーアーマーも一撃で倒せるから優れもの。
というか、何でそんな凄まじい拳銃を敵は持ってるのかと問い詰めたくなる。

936 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 20:23:33.98 ID:I6rrG5lp.net
Co-opおもしろいけど人いない・_・
そしてマッチングの仕様がドイヒー

937 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 10:18:33.84 ID:fhknvc1Z.net
面白くねえから人がいねえんだわ

938 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 19:53:08.98 ID:GLRbMpLN.net
FarCry 2は3みたいに箱コン対応してる?
いやマウスとキーボードでやれよって話だろうけど
マウスはいいけどキーボードで操作ってのが苦手でして…はい

939 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 19:55:27.15 ID:nFmhQc2A.net
>>938
してた筈だよ

940 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 20:24:01.05 ID:GLRbMpLN.net
>>939
対応してるんですね!これで安心して買えます
即レスありがとうございました

941 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:10:02.92 ID:ZysxJlJG.net
キーボードも1000時間ぐらいやれば誰でも慣れるとは思うが
ホームポジションから一つずらしたキーバインドの糞仕様を最初に考えたカスはどこのどいつなんだろう・・・

942 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:28:33.94 ID:gnPK+SLp.net
この界隈じゃWASDが基本だけど、ESDFをホームにしてる人もいるよ
キーコンフィグが自由なゲームはいじり倒しちゃえよ

943 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 00:14:00.66 ID:hUJuB+2G.net
左手用デバイス買うのオヌヌメ

944 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 00:44:11.96 ID:lYlLTgNf.net
>>939
してないよ

945 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 07:55:35.00 ID:N+qytg82.net
箱○コンは公式には対応してない表記になってるけど
フォーラム見ると部分対応はしてて普通にプレー可だそうだ

946 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 07:57:09.30 ID:IPCTDDv4.net
標準で対応してないね
http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20090227065/

947 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 10:13:53.31 ID:yoMJ2BG+.net
スキル制なら銃のジャム引き継いで欲しかった
ジャムるのが嫌な人は整備スキル的なのを習得すれば故障しなくなるとかでええやん
マラリアはいらん

948 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 17:03:27.58 ID:UaD8DSCQ.net
マラリアが嫌なら治療スキル的なのを習得すれば症状でなくなるとかでええやん

949 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 18:22:02.30 ID:cBKdxwMB.net
2にも整備マニュアルとかあるんだけどな・・・

という訳で3のシステムで2のリメイクをはよ
役に立たない提案しかしないバディでも一人で制圧した後に我が物顔でやってくるラクヤットの戦士()よりは愛着が持てる筈

950 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:54:59.88 ID:VkQjPW6L.net
本当に2をリメイクしてほしい

負傷したバディを安楽死とか銃を構えると殺してくれとでも言うように手招きしてきたり、撃つ瞬間に顔を背けたり
2は治療とかジャムとかのモーションが良かった

951 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 09:32:12.35 ID:v40HHrMX.net
2は拠点関係見直せばだいぶ良くなる気がする

952 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:28:58.05 ID:7J5xORUU.net
昨日まで順調にプレイできてたのに、今日プレイすると途中で強制終了するようになった。

ゲームを起動してロードして、拠点からでて2〜4分たった時点で強制終了。

グラボのドライバーを最新版にアップデート(HD6850)、Steamから一度消去して再ダウンロードしても症状は変わらず。
システムは昨日から変更したもの、新たにインストールしたものはありません。現在2回めの再インストール中。

同じような状態になった方、症状に心当たりのある方、助言していただけたらありがたいです。

せっかく休みでガッツリやろうと思ったのに…

953 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 19:23:18.04 ID:06A0tO5n.net
>>952
過去同じ症状になった者です
自分の場合はメモリが物理的に壊れてた

954 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:48:26.81 ID:IEEIIWH/.net
音声が出なくなったがPC再起動で直った

955 :952:2014/03/22(土) 23:09:45.18 ID:7J5xORUU.net
952です。多分治ったと思います(拠点をひとつ落とすまで止まらなかったので)。

ttp://forums.ubi.com/showthread.php/739489-PC-Win7-8-vista-Solutions-gt-Far-Cry3-Has-Stopped-Responding

にあるSolution6の方法で行いました。
・uplayをアンインスコ
・Ccleanerでレジストリの掃除
・DirectXなど入れなおし
・uplayをインストール
・Steamで「ゲームキャッシュの整合性を確認」を実行
これでできるようになりました。

>>953
自分もメモリーを疑ってMemtest実行してみたのですが、エラーなしでした。
ありがとう。

956 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 13:28:55.29 ID:jyPhvHi0.net
後半の敵が硬すぎる
あれたおすのにどうすればいい?
今のところ強力なスナイパーライフルをヘッドショットにしてるけど

957 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:05:51.71 ID:27QmDigH.net
>>956
硬すぎる後半の敵って、どれのことだ?

958 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:38:16.88 ID:RsNfhSW8.net
傭兵のことでしょ

959 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:39:06.73 ID:OOEg0tBL.net
フルアーマーの奴かね・・・
あれならフレアガン一発で即死じゃなかったっけ?

960 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:54:56.03 ID:HlXMWBnB.net
毎回毎回フレアガンで燃やすのも面倒じゃね
重武装兵にステルスキルを決められるようになるスキルがあるから
頑張ってそれを会得すれば幾分かは倒すのが楽になるよ!

961 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:38:57.43 ID:iFK97Hhs.net
良く見ると顔に付けてるのただの溶接面なんだよな
あれでよくアサルトライフルでヘッドショット食らって無事で済むな

962 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:15:40.01 ID:uvDrXC0h.net
スペシャルのAMRを使えば一発じゃなかったっけ

963 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:31:29.40 ID:CYznF1hw.net
後頭部はヘッドショット効くんだぜ

964 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:43:10.59 ID:RgBEXoKX.net
あ、倒せる時と倒せない時の違いってそれか
ちゃんと判定されてんのね
COOPでも有効なのかしら

965 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:46:00.39 ID:TK9ZznBX.net
coopは面じゃなくてヘルメットだからどの角度から撃っても同じで最低でも2発必要
しかも頭フラフラさせるから狙いにくい

966 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 01:36:24.70 ID:RgBEXoKX.net
あれは一発は無理なのかー
レスありがとう

967 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 02:54:44.14 ID:z29R02IY.net
>>956
ヘビーアーマーのことか。
ヘビービートダウンというスキルで後から一刺しで倒せるし、
ガンスリンガーテイクダウンでも、なぜか一発で倒せる。

968 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 10:17:32.05 ID:q+86/TfR.net
逆に苦戦してる時の方が、緊張感が出て楽しいよなあ
一発技覚えちゃうと返ってツマランかった

969 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 20:18:59.63 ID:NGnVhUXr.net
そもそもcoopだったら火矢で終わる

970 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 21:28:43.20 ID:b9xY4nvP.net
>>968
メインシナリオを進めず、敵基地も撃破せずに
ひたすら道端で敵と敵車を呼び込んで弓原人プレイするのが一番楽しいと気付いた
夜になると虎やクマが出現する地帯ならほんとカオスになるw

971 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:40:51.18 ID:tchhE87M.net
過去にもさんざん目撃談が出たけど
なんでもない路上で、ラクヤット&海賊兵士+野生動物たちの偶然がおりなす
突破的な展開も楽しいぜ

ひき逃げされた仲間の死を悲しむ民間人を突然襲う獣、そこに通りがかったラクヤットが参戦
別の獣が混じっり、さらに駆けつけるラクヤットの増援
そうかと思うと今度は海賊達が2台3台とやってきたりで、もうそこは修羅場w

こういう偶然のハプニングは、再現性がないだけに本編よりおもしろいかもしれん

972 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 17:50:38.36 ID:CX6pItiA.net
犬面人には遭遇したことないだろ
あれはかなりレアらしい
俺もまだお目にかかったことがない

973 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:37:19.40 ID:0/nF5xOj.net
え、なにそれ50時間近くプレイしてるけど全然知らない
バグとかじゃなくてそういうのが存在してるの?

974 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:06:43.23 ID:vDp+n67X.net
>>969
距離とってスマートに始末するってのは飽きがくるので肉弾戦がお勧めだな
足元に地雷を置きにいくとか密着してSMGを頭目掛けて連射するとかが個人的にはお気に入り
やられることも少なくないが仲間が助けてくれるってのがcoopの醍醐味だったりする

975 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 15:41:19.99 ID:lKWFdkgP.net
>>971
昔やったBoiling Point思い出した
ババアが買い物袋からグレネード取り出して投げつけてきたり
市街地の道挟んでゲリラと政府軍が撃ち合い始めたりカオスだったなぁ

976 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 12:03:45.28 ID:uhYpsG3i.net
>>956
ガンナータイプなら、火炎放射器でなんとかなる。
フレイマータイプだと、火炎放射器はあんまり聞いてない気がする。

977 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 12:13:20.66 ID:ebkN+V6u.net
火炎放射器もちなら背中のタンクにぶち込んでやれば燃えたような?

978 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:56:05.83 ID:f74s+rwK.net
GameCompanionというソフトで擬似フルスクリーンにできると過去スレで読んだので
farcry3.exeを登録してやってみたんですができませんでした。
擬似フルスクリーンにできてる方どうやってるのか教えていただけませんか?

979 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:28:07.70 ID:ITnt+yBP.net
>>956
火炎放射もちはヘッドショットでひるむからその隙にテイクダウン

980 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 19:19:50.96 ID:ZOEkJZSS.net
これのマルチ対戦結構おもろいだけどなぁ

全然マッチングしない

981 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 23:38:43.07 ID:INdonpdy.net
もうどんだけ時間経ってると思ってんだよw

982 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:54:21.54 ID:XurIlGI7.net
マルチは遭遇戦しかないんでスナイパーライフルや機関銃みたいな支援火器が産廃ってのがなあ・・・

983 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 18:55:38.21 ID:QQtauP9B.net
tes

984 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:32:37.25 ID:1dNOsY+D.net
ho

985 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 19:27:39.76 ID:u7dyCev0.net
Wellcome to Neverland v2のHotfileリンクが無くなっているんですが
どなたかアップしてもらえませんか

986 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 19:34:57.26 ID:9YROVmLA.net
これのマルチ対戦
下手くそ救済があって初心者の俺には超よかったんだけど今は本当誰もいなくなってしまった
コープは今でもマッチングするんだけどね

987 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:10:52.89 ID:c/FsOYs8.net
南の島で時々ホイトの兵士と海賊が何やら語り合ってる場を見かけることがあるが、これは何なのかと

988 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:20:02.74 ID:cJqlVpnD.net
>>986 マルチ(Coop)やりたいんだが
購入から数ヶ月にわたって数百回トライしたが
無事に入室出来てゲーム開始できたのが冗談抜きで2回だぜ2回w
ほぼ98%はローデイlングから進まない
残りはチェックポイント待機画面(部屋の中の人のプレー見える所)で回線切断
フレンド登録してプライベート部屋作ればマッチングは出来るんだろうか・・・・

989 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:37:54.43 ID:L/ct0EJp.net
ネットワーク回線の問題ではないかな

990 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:50:04.08 ID:dVL4F2yG.net
うん、回線にも何か問題があるかもね
一番問題があるのは製品そのものの品質だと思うがね

991 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 15:12:53.38 ID:D5c0+m9y.net
人いなさすぎでスペイン人とかと接続する有り様だからなぁ…

992 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:50:22.15 ID:qXPT5WDr.net
唐突に語り始めることを、先に謝罪しておく。

Steamで半年積んでたのを今更ながらプレイ。正直始めてから数日は面白さが理解できなかった。

銃撃戦は単調だし、ステルスプレイの幅も狭く、Crysisのように俺Tueeeな爽快感があるわけでもない。ただただ作業的で陰鬱な世界観・・・・・・。

しかし、段々と敵をスムーズに倒せるようになるにつれて、敵を一方的に殺戮していくことに快感を感じれるようになった。そこから一気にゲームが面白くなった。
武器、ステータス、自信の技術が成長していくごとに覚える新たな遊び方(殺し方)、統一された世界観と広大で美しく探検要素あるフィールド、息抜きのミニゲームなど・・・・・・
初めは気づけなかったこのゲームの魅力に、少しずつハマっていってしまった。

今では10ドル以下で買えるこのゲームを、自分は25ドル買って積んでいたので15ドル損をした気持ちもあったのだが、今では本当にいい買い物をしたと思っている。


だが最後に一つ言いたい、あの囚人奪還ミッションのグダグダ加減はなんなのか、と。
あれを面白いと思ってプレイできるプレイヤーが世界本当に存在するのか?何が面白いと思ってあのミッションを入れたのだろう。
あそこだけがどうしても気に入らない。

993 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 17:58:15.51 ID:gUCqPInW.net
>>992
あそこ以外を大絶賛する君の感覚が俺には理解できないからなあ。
あのミッションも含めてウンコゲーでしょ。

994 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 18:40:46.85 ID:cJqlVpnD.net
>>992 囚人奪還ってどこのミッションだっけ? さんざんやったのに忘れてるしw
なんにせよ最終的に楽しめたのなら良かったじゃないか
全体のテーマの「狂気」もインパクトに欠けるし、ゲームとして何か華もない感触だけど
まーそこが返って浮世絵離れしてなくて個人的には良かったかな

995 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 19:42:42.64 ID:PlOExIzT.net
浮世絵離れwwww

996 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 19:58:46.19 ID:L/ct0EJp.net
ホモに捕まってた友達を助け出したときは何とも言えない気持ちになったなあ

997 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:26:36.02 ID:pWGeNSZg.net
強くてニューゲームができないから基地を3回制圧する頃にはミッションの内容なんて忘れてる
そういえばインディ・ジョーンズみたいな事もやってたんだよな…

998 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:57:18.44 ID:vKuhn5pY.net
ume

999 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:59:31.97 ID:vKuhn5pY.net
999

1000 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 21:03:41.10 ID:L/ct0EJp.net
ワルキューレの騎行を流すシーンはベタだけど結構好きだったり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200