2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Starbound 質問スレPart1【Chucklefish】

1 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 13:53:14.79 ID:qNtXWiqK.net
公式
http://playstarbound.com/
公式Wiki
http://starbounder.org/

本スレ
【Chucklefish】Starbound Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1387089541/

2 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 13:53:52.44 ID:qNtXWiqK.net
現在の状況

http://www.gamespark.jp/article/2013/11/01/44389.html

第1段階: Progenitor
急成長を遂げる第1段階では最もバグが多く最も忙しくなる段階で、未完成の機能は使用不可能。続けざまにアップデートが行われ、時には1日に複数回行われる。

第1段階に参加する場合はバグや多くのバランス変更を覚悟しなければならない。また、変更によりゼロからの出発が要求されるかもしれないので、キャラクターや世界にあまり愛着を持つべきではない。

多くの変更が行われる中でゲームが壊れていると感じる事もあるかもしれないが、絶え間なく加えられる新しいコンテンツに興奮し楽しむ事ができる。

この段階ではエンジンは最適化されず、一部のローエンドマシンでは十分に動作しない可能性がある。

参加者は多くの“舞台裏”のコンテンツを見て、重要な期間の間にフィードバックを提供する。

参加を推奨
バグだらけで未完成のコードをテストするのを楽しめる人。
フィードバックの提供を楽しめる人。
ゲームに強い影響を及ぼしたい人。
もう待ちきれない人。

3 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 13:55:50.71 ID:qNtXWiqK.net
よくある質問
・コの字型のツール掘るの遅くね!?
まず木を切って木の板に加工、作製台を作ってターゲットしてE、そして石を掘って石製のツールを作れ

・作業台や金床のレシピ少なくね?
村の本棚や宝箱に入っているブループリントか店NPCから買って使うと増える

・夜に画面が白くなって死ぬ
夜は寒い、松明か焚き火の近くに行こう、太陽マークのゲージが体温らしい

・クワで畑作って種を植えて成長したけれど収穫ができない
根元をターゲットしてE

・奥の壁が壊せない / 設置できない
ツルハシで右クリック / 右クリックで設置

・家具をスキャンするって何?
宇宙船にある装置
ピクセルと家具自体を消費して設計図を記録し、ピクセルで作成できる

・起動直後にクラッシュする
スチームを管理者権限で起動すると直る場合がある

・NVIDIAカードでFPSが無駄に低い
設定の”マルチコア最適化”をOFFにすると直る場合がある

・レンダリングが変/メモリー不足になる
ランチャーの(OpenGL)って書いてある方から起動してみる

・ハリセンボンで止まっている気がする
ロードに時間がかかる、ちょっと待ってみる

4 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 13:56:24.82 ID:qNtXWiqK.net
・欲しい鉱石が見つからないorPixelが稼げないor燃料ない
砂漠の砂落として取ると早い。不要なのはリファイナリーで一石二鳥

・強い武器ってなに?
DPSよりDamegePerSwingが高い方かつSwingSpeedが1.5以上がオススメ
属性はあまり気にしない

・防具はどれがいい?
HP、エネルギー量、エネルギー回復量が大きく上昇するもの
特にエネルギー回復が1あるのと0では雲泥の差

・バンドエイドまずいからすぐ死ぬ
ストレージに最初からある小麦の種植えてパンにして生肉と挟んでハンバーガー

・どうやって栽培すんの?
クワ作る、耕す、植える

・TECH拾ったけどどうすんの?
使用してから船にある3DプリンターにTECHいじる欄あるからスロットイン

・青い何かの3Dプリンターってアイテム拾ったけどなに?
使うとそのアイテムがクラフト出来るようになる

・すごい脳みそが出ない
確率。エネルギー回復する足装備付けてαセクターで乱獲

・スポナーってアイテムってどうすんの?
設置して船出入りしたりするとNPCが召喚される。自分の攻撃が当たるので注意

・マターブロックどこにあんの?
研究所にたまにある。紫色の物体が動いてるカプセルがあるので見つけたらE押す

5 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 14:01:30.07 ID:Uf8Q3JZk.net
>>1

6 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 14:53:34.99 ID:02O82kOh.net
>>1
お疲れ様&ありがとう

7 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 16:27:59.81 ID:M0HPS1C1.net
クエストのビーコンってどうやって手に入れるの?

8 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 16:50:52.47 ID:QGvh7zpE.net
作成するんだよ 材料とかは見れるからそれに従って

9 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 16:56:48.98 ID:qNtXWiqK.net
Crafting Tableで作成できる、もし使うときは十分に準備をしてからのほうがいいぞ

10 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 17:00:41.93 ID:QawPLymH.net
すみません。
土の色が紫や緑でも、茶色のブロックになるのですか?

11 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 17:05:50.38 ID:JllHZYs5.net
>>10
今の所は仕様としか言えない。
その内追加されると思うよ

12 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 17:09:21.82 ID:2CtpmmGq.net
入手したそのままの色になるはず
他の星に行っても色は変化しない
膨大な種類があるので地質学者プレイでもしない限りさっさと捨てるか
足場にでもした方がいい

13 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 17:16:18.00 ID:Pp2y8dXq.net
種族によって作れる防具も違ってくるんですか?
自分のレシピにはボーンスミスが表示されてるのに友人のレシピにはスチール装備自体ないと言ってました
ちなみに友人は鳥です

14 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 17:17:44.40 ID:QGvh7zpE.net
作成できる段階があるのでそれをまだ満たしてないだけかも
こちらも先ほど作れるようになった

15 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 17:21:21.30 ID:QawPLymH.net
返答ありがとうございます。
そのまま使う分には、そのままの色だけど
ブロック?レンガ?にすると茶色ですね。
可愛い柄が多いので、家の壁紙に使いたかっただけです。
土壁、砂壁…おばあちゃん家になりそう…w

16 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 17:25:21.23 ID:0aB50Mpi.net
>>13
種族ごとに装備は違うはずだ
性能はかわらないけど見た目は大きく異なる
人間でトリ装備のレシピ欲しければトリの集落探したりでブループリントで登録するしかない フェニックスとかレイヴン装備はトリの初期生産カテゴリ
人間だと基本的にミリタリ系だな

17 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 18:00:35.47 ID:eZ6hkAnP.net
ピクセルコンプレッサーってなに?

18 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 18:16:39.18 ID:QGvh7zpE.net
装備の見た目スロットにいれてる保温(太陽マーク?)は効果ありますか?

19 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 18:50:15.03 ID:+FPGkWea.net
本スレで初期の流れが出てたはずだけど見つけられない
あれがテンプレにあればみんな少しラクになると思うんだけど…
前スレだったかな

20 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 18:56:02.63 ID:Gh6c/Jvv.net
>>19
これ?


質問多いからαセクターからXセクターまでまとめてみた
間違ってるところとかいらない部分あれば修正して使ってくれ
αセクター
Wooden Crafting Tableを作りDistress Beaconを作ってボス召喚
UFOを倒すとMolten Coreがドロップするのでそれを使いMetalwork Stationを作成
Starmap Upgrade MK2を作成後βセクターへ
βセクター
Steel Bar(Metalwork Stationで炭と鉄を使いクラフト)を使いRobot LegsからInactive Robotまでを作りボス召喚
Artificial Brainを作るのに必要なSuperior BrainはBrain Extractorを使って敵を倒すと低確立でドロップ
ロボットが落とすProcessorを使いMetalwork StationでRobotic Crafting Table作成
Starmap Upgrade MK3を作成後γセクターへ
γセクター
Metalwork StationでDecoy Princessを作りボス召喚
Starmap Upgrade MK4を作成後Δセクターへ
Δセクター
Robotic Crafting Tableを使いCreature Capture Stationを作る
Creature Capture Stationを使いPeanut Butter Trapを作りボス召喚
スライムを倒すと手に入るEndomorphic Jellyを使いDurasteel Tech Upgradeを作成後Xセクターへ

21 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:00:34.90 ID:2CtpmmGq.net
>>17
所持ピクセルを特殊ブロックに変化させる装置
リファイナリーって装置にぶち込むとピクセルに戻せる
ただし元値の4割減となる

>>18
たぶん効果はないあくまで見た目スロット


間違ってたらすまん

22 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:03:11.57 ID:rCcEcpCg.net
>>13 >>16
金属素材のものは共通、金属防具を材料(今のところ)として作る防具が種族専用。

>>17
ピクセルをアイテム化するもの。
そうする事で死亡時のロストを回避できる。ただし死亡1回分よりは効率が悪い。
(何回も死亡する事を考えるとそれでもお得という考え)

>>18
あくまでも見た目のみ。

23 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:05:22.86 ID:rCcEcpCg.net
>>20
捕捉としてβ以降のボスは左右及び上方のある程度近い所にブロックがあると設置しても起動できない。

24 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:13:53.58 ID:jV0p9pR2.net
本スレにも書いてしまったんですがferozium以降の防具が作成できません。
何かキーアイテムがあるんでしょうか?
Xセクタまで開放済み、rubiumやその他上位鉱石も各種持っています。

25 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:34:32.68 ID:Gh6c/Jvv.net
ロボテーブルでgradeで検索した?

26 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:47:06.15 ID:+FPGkWea.net
>>20
おおそれそれ
サンキュー

27 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 19:56:20.08 ID:GAm2UWIY.net
bone dragon 召還アイテムってどうやって作るんだ?

28 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 20:35:08.74 ID:PjFT160f.net
>>27
>>20

29 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 21:22:52.18 ID:GAm2UWIY.net
>>28
こんな近くにあったなんて本当に申し訳ない・・・
ありがとうございました

30 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 22:19:48.91 ID:9moWTjEz.net
パルスジャンプのブループリント拾ったんだけど
これってなんに使えばいいんだ?

31 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 22:26:17.60 ID:jV0p9pR2.net
>>25
ロボテーブルでgradeで検索してもすでにつくった物ばかり・・。
キャラ作り直そうかな

32 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 22:32:31.13 ID:2LeC6lsm.net
>>31
ちゃんとFerozium Tech Upgrade作ってアップグレードした?

33 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 23:02:49.29 ID:PjFT160f.net
>>30
普通にアイテムとして使って、宇宙船内のTECHでセットして、ジャンプ中にもう一回ジャンプしてみろ

34 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 23:16:53.59 ID:9moWTjEz.net
>>33
ああ、普通のパルスジャンプだったのか
テクのアイコンと微妙に形が違うから別のアイテムだと勘違いしてたわ
ありがとう

35 :UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 23:56:27.09 ID:lsKgePpa.net
X:78193085 Y:62123551
X Omega Eri 9317 II
開始から左の猿研宝箱にバブルブースト

36 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 00:08:50.37 ID:K0nSMpi6.net
スレチだし箱の中身は人ごとに違うっつの

37 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 00:28:29.58 ID:e7xVph1g.net
一緒だけど?

38 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 01:32:59.06 ID:UPmKndwj.net
TECHって同じTECHがダブって出ることってありますか?
バグか何かでキャラクターインベントリと装備とTechだけロールバックして
2段ジャンプが消えてしまったんで、もう一度出ることが無いんであればキャラ作り直そうかと

39 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 02:03:18.94 ID:D6p8btpd.net
>>38
腐るほどダブってでる
αセクターならダッシュとダブルジャンプしか出ないはずだから
惑星荒らしに行ってらっしゃい

40 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 02:11:49.40 ID:UPmKndwj.net
>>39

ありがとうございます!
惑星荒らし行ってきます

41 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 03:20:13.09 ID:r3oMnRHF.net
初歩的な質問で申し訳ないんだけどこれ失敗したクエってまた受けれないの?
あと炭ってどうやってつくるんだ・・・

42 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 03:35:55.30 ID:D6p8btpd.net
クエストは一度破棄してしまうと発生しないが
正直現段階では開始直後のチュートリアル的な意味しか持ってないうえに
まだ5つくらいしか実装されていない
成功した場合は小額のピクセルが入手する程度
どうしても内容が知りたい場合は再スタートするしかない

炭が石炭の事ならかまどを作って原木を放り込む
石炭一個につき原木10個必要

かまどは石とキャンプファイアー

アプデで変わってなければ間違いではないはず

43 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 03:46:31.36 ID:r3oMnRHF.net
>>42

ありがとう!!

44 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 06:11:51.17 ID:Rejq0ukL.net
最初の惑星には資源があんまない気がする。運がわるかったか。
宇宙船でワープするのは石炭燃料にすればいいんかな?

45 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 06:37:15.92 ID:O5GFcsfr.net
一度行った場所の座標を書き残していたのですが、改めて飛ぼうとしても音が出るだけで飛べません。
戻れないんでしょうか?やり方間違っているのかな?

46 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 07:01:43.92 ID:IpcUvuqv.net
燃料足りてるかい?
惑星移動の距離によって1〜200まで燃料が必要になるぞ

47 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 07:22:55.19 ID:RYtTdTnj.net
もしくは惑星を選択して忘れている?
セクター選択画面に戻ってから
太陽系をクリックして 惑星を選択しないと飛べないぞ

座標だけでは惑星の場所は判断出来ないので 惑星名も記入すると吉

48 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 07:41:51.77 ID:/cJT5ysG.net
スタート地点からすごい遠いとこに商人がいたのでそこに家を建てようと思うんだけど
そこをスタート地点に変えれるアイテムとかありますか?

49 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 07:45:14.89 ID:O5GFcsfr.net
惑星の選択出来てませんでした ありがとうございました

50 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 08:56:28.68 ID:n7d/hJGh.net
>>48
ttp://playstarbound.com/the-future-of-starbound/
>Spawn Points: Change spawn points on individual planets.
これから実装予定

51 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 10:53:59.52 ID:c2ZvNYvR.net
pickaxeとかの修理は可能ですか?

52 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 11:35:56.96 ID:mTV2YrDG.net
>>51
マウスでoreを持った状態で、pickaxeを右クリ

53 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 12:08:42.89 ID:MEBBpiD+.net
よくある質問が微妙に不親切だったので手直し&追加した。悪いとこあったら言ってくれ



よくある質問
・コの字型のツールが掘るの遅い
まず木を切って木の板に加工、作製台を作りターゲットしてE、そして石を掘り石製のツルハシを作る

・ツルハシを修理するには?
鉱石を持ってツルハシを選択し右クリック

・作業台や金床のレシピが少ない
村の本棚や宝箱に入っているブループリントか店NPCから買って使うと増える
各ボスを倒してStarmap Upgradeを作成、使用すると上位のアイテムがクラフトできる

・夜に画面が白くなって死ぬ
夜は寒い。松明か焚き火の近くに行こう。画面下に出てくる体温計のようなゲージが現在の体温
装備品のステータスにある太陽のマークが多いほど寒さに強くなる。防寒具はYarn Spinnerから作れる

・クワで畑作って種を植えて成長したけれど収穫ができない
根元をターゲットしてE

・奥の壁が壊せない / 設置できない
ツルハシで右クリック / 右クリックで設置

・家具をスキャンするって何?
宇宙船にある装置。ピクセルと家具自体を消費して設計図を記録し、ピクセルで作成できる

・起動直後にクラッシュする
スチームを管理者権限で起動すると直る場合がある

・NVIDIAカードでFPSが無駄に低い
設定の”マルチコア最適化”をOFFにすると直る場合がある

・レンダリングが変/メモリー不足になる
ランチャーの(OpenGL)って書いてある方から起動してみる

・ハリセンボンで止まっている気がする
ロードに時間がかかるのでちょっと待ってみる

54 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 12:10:01.98 ID:MEBBpiD+.net
つづき

・欲しい鉱石が見つからないorPixelが稼げないor燃料がない
砂漠の砂落として取ると早い。不要なのはリファイナリーで一石二鳥
リファイナリーは不要な鉱石をPixelに変換する装置。γセクターへ行けるようになると作れるようになる

・強い武器ってなに?
DPSよりDamegePerSwingが高い方かつSwingSpeedが1.5以上がオススメ
属性はあまり気にしない

・防具はどれがいい?
HP、エネルギー量、エネルギー回復量が大きく上昇するもの
特にエネルギー回復が1あるのと0では雲泥の差

・バンドエイドまずいからすぐ死ぬ
ストレージに最初からある小麦の種植えてパンにして生肉と挟んでハンバーガー(種族が人間の場合)
初期状態では種族ごとに作成可能な料理が異なるので、自分が作りやすい料理を作るといい

・どうやって栽培するの?
クワ作る、耕す、植える

・TECH拾ったけどどうするの?
使用してから船にある3DプリンターにTECHいじる欄あるからスロットイン

・青い何かの3Dプリンターってアイテム拾ったけどなに?
使うとそのアイテムがクラフト出来るようになる

・すごい脳みそが出ない
確率。エネルギー回復する足装備付けてαセクターで乱獲

・スポナーというアイテムはどう使うの?
設置して船出入りしたりするとNPCが召喚される。自分の攻撃が当たるので注意

・マターブロックはどこ?
研究所にたまにある。紫色の物体が動いてるカプセルがあるので見つけたらE押す。ダメージを受けるので注意

55 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 12:23:15.48 ID:Kvqry4c9.net
みんなウランやらパラジウムやらが船の燃料になるってすぐわかった?
俺はインペリウム装備揃えてからやっと気づいたからもし他の人も同じだったらテンプレ入れた方がいいかも…?

56 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 12:47:10.56 ID:c2ZvNYvR.net
持ってるぴっけるより上位の鉱石じゃないと直せない風味かな?

57 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 12:54:50.02 ID:HY8IvRcM.net
銅でおk

58 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 14:31:41.16 ID:D6p8btpd.net
俺は銅oreと石炭はもういらねえよってくらい携帯しておく

59 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 14:44:16.46 ID:c2ZvNYvR.net
銅ピッケルだとオブシディアン系掘るときすごく時間かからんかね。

60 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 14:52:13.03 ID:mBMFJjp7.net
銀ピッケル以上にしてから地下掘るといいよ

61 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 16:30:26.83 ID:7lkKYPty.net
そういえば昨日バックパックみたいなリュックサック手に入れたんだけどどんな効果あるの?

62 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 16:58:32.59 ID:nmk2Ebj7.net
>>59
プラチナピッケルだろうがダイヤドリルだろうが銅鉱石で修理できるよ
ていうか鉱石にカーソルあわせた時に修理に使えるかどうかは書いてある

63 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 17:41:13.07 ID:UhZoiCkq.net
>>62
これ知らんかったわ 今までそげー存した気分だ ダイヤ4っで2マスとかコスパワルっ おもてたことが恥ずい

64 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 17:46:27.99 ID:c2ZvNYvR.net
確認したら確かにマウスオーバーのヒントに書いてあるわ・・・
これで遠慮無くダイヤピッケルで掘れるわ

65 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 18:28:20.51 ID:D6p8btpd.net
>>61
背中装備のやつ?
とりあえず背中装備で効果付きなのはランタン位しかない
まだまだ伸び代があるゲームなので色々と実装されるのを待つしかない

66 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 18:32:11.97 ID:meP/VuiW.net
Wキーでジャンプするようにしたいのですが、キーコンフィグがまだありません。
なにかこう、starboundを起動している時だけWとSpaceキーを入れ替えられるようにする方法はないでしょうか?

67 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 18:55:59.53 ID:Rejq0ukL.net
バックパックがIとか指が届かないよね

68 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 19:09:14.63 ID:c2ZvNYvR.net
頻繁に押すものだしtabでいいと思うのにな
デフォのキー配置はちょっといまいち

69 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 19:32:13.04 ID:D6p8btpd.net
箱コンとマウスでやるハイブリッドプレイの俺は異端

70 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 20:32:11.42 ID:kHXt3Fxd.net
ttp://uproda.2ch-library.com/741404IJI/lib741404.jpg

こんなアイテム売ってるんだがバグでいいんだよな?
とりあえず買ってみたけど金だけ減って何も起こらない

71 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 20:34:30.60 ID:LJGclvHm.net
宇宙船の増築まだかな
農業は惑星上より船内の方が捗る

72 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 20:43:09.73 ID:8DYCMSKc.net
>>70
Blueprintは設計図的な物 使うことによって作れるものが増える

73 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 20:44:56.04 ID:HY8IvRcM.net
>>70
武器の青写真。
既に作れるならもう覚えてるよ!ってメーッセージが出て消費されない。
作るまで性能も見た目も分からないし、拾った武器のほうが性能良いから正直買いにくい。

74 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 20:46:19.15 ID:UhZoiCkq.net
もしかして放置する時って ベット使ったらお腹ヘラずに放置死すること無くなる感じ?
ずっと放置の空腹死に悩まされてる

75 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 20:54:17.79 ID:kHXt3Fxd.net
プループリントの使い方はわかるんだが
買っても手元に何も残らないで金だけへるんだよ
イベントリもクラフトにもなんにも変化ないからバグっぽいんだよなぁ

76 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 21:00:31.02 ID:8DYCMSKc.net
>>75
使ったらなくなったとかアイテムいっぱいで床に落ちてるとかはない?

77 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 21:03:56.82 ID:HY8IvRcM.net
上のショートカット欄とかイベントリの2枚目とかじゃね?

78 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 21:11:09.03 ID:kHXt3Fxd.net
>>76
イベントリの空きを十分あるの確認して買い物したからそれはないはず
一回、買って変化無いからもう一度買ったんだがそれでも変化無かったんだよ
ほかの所で買った防具のブループリントは普通に使えただけどよくわからんなぁ

79 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 22:11:28.48 ID:G8hwUdH6.net
>>74
椅子に座っていると空腹減らないとか以前レスあった気がするけど試していない。

80 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 22:31:21.20 ID:D6p8btpd.net
>>78
未実装品じゃない?
いわゆるダミー品(欠番)アプデでいつでも追加できるように
準備してある予約席みたいなものだと思われる

81 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:45:44.77 ID:S3gVnrEE.net
ボス何匹いるん?
このゲーム前作のてらりあに対してサイズもファイル数も桁違いなんだけど

82 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:59:05.57 ID:CjJbxRPi.net
マイクラやテラリアの様にベッド使って、
宇宙船から降り立つ所とは別の場所でセーブすることはできますか?

83 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 01:30:03.53 ID:1nmhRnAj.net
今は出来ない
実装予定らしいよ

84 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 01:50:42.37 ID:PlACbcEu.net
>>82
>>48>>50
せめて同じスレ内は探そうね・・・

85 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 02:19:12.72 ID:0qa5w2rP.net
そんな知能のある人間が質問スレに来るわけないだろ

86 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 02:21:39.64 ID:TtOFLRO1.net
ハンバーガーのレシピのある場所教えて下さい!
人間の基地襲撃してれば良いんですかね?

87 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 07:47:11.12 ID:kyRjm298.net
>>66
それゲームの特性上逆に混乱しない?
バブルブーストとかで斜め上にブーストするときはA&Space+W
斜め下にブーストするときはA&S+W慣れるまで時間掛かりそうだな
スペースキーが下にあるのに上コマンドとかやりにくそう

88 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 13:24:59.44 ID:wqHUq/tt.net
モンスターボールはどこで手に入れられるのですか?

89 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 13:32:29.75 ID:Di3SNOqd.net
>>88
たしか三体目のボス撃破後製作可能
いきなり作れる様にはならない
その前に専用のクラフト装置を作る

このゲームは新規製作可能アイテムの検索が不便だね

90 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 14:14:10.33 ID:MZ0MP5PX.net
Decoy Princessを作るためのfablicはどこで入手可能でしょうか?

91 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 14:37:48.37 ID:XYG5uA+9.net
Yarn Spinner作って蔦材料にして作る

92 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 14:47:32.76 ID:MZ0MP5PX.net
>>91
ありがとうございます

93 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:07:00.76 ID:VaICwPN+.net
TechのButterFlyとBubbleってどう違うの?
見た感じ同じように感じるんだけど?

94 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:21:25.16 ID:RQmdxtBJ.net
すみません。
レンガと背景、まとめて壊せる物って有りますか?
まだ未実装な感じですか?

95 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:22:30.53 ID:XYG5uA+9.net
はい

96 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:01:09.61 ID:gqgukNTn.net
techの切り替えショートカットキーとかありますか?

97 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:18:15.10 ID:XYG5uA+9.net
いまはないです

98 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:49:53.54 ID:mHRMVcae.net
Techの Morph Ball  どうやって使うんだ? wikiみると変身できるって書いてあるけど 
意味がわからん

99 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:58:46.68 ID:XYG5uA+9.net
Fキーで変身、その後左クリックで爆弾設置。弱い
wikiに書いてあるがな

100 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:02:57.09 ID:mHRMVcae.net
>>99
まじでかサンキュー 一応Teckのとこみたけど 書いてなかった どこのwikiみてる?
英語はもういやだ

101 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:13:32.59 ID:IKYM3jr6.net
Tech→Morphballをクリック。
英語1の俺がエキサイト翻訳使ってなんとかなってるんだ。
ローカライズも期待できないβ期間中のゲームやっといて英語嫌だってのは情けないぞっ

102 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:16:58.92 ID:w/Wnqbym.net
URL貼ると荒れるから貼らないけど、日本語wikiでも結構データ豊富なところあるよ
「starbound wiki」ググれば出てくるはず

103 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:46:12.32 ID:qsnZUfhU.net
本棚に入ってるナンバリングされてる本って
集めたらいいことあるの?
装備して使ったらnew codexを覚えた的な
メッセージ出たけどよくわからん。

104 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:51:19.87 ID:YoDSzEUy.net
>>103
Lキー押してライブラリーが読めるようになってる
右端の上から4番目のアイコン

105 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:56:08.39 ID:qsnZUfhU.net
ありがとう。
ライブラリーは放置してたわ。
これからは読んでみます。

106 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 01:01:27.54 ID:YoDSzEUy.net
Starbound\assets\codex\documents
の*.codexがテキストファイルだからそれを直接コピペ翻訳して読んでもいいかも。

107 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 03:27:05.22 ID:+C1TDdmI.net
防具のアイコンって
ハート:ライフ最大値アップ
盾:防御力アップ
太陽:耐寒性アップ
雷の周りに矢印:エネルギー最大値アップ
雷:エネルギー回復量アップ

であってるの?

108 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 04:37:22.15 ID:kx8EwPUI.net
>>93
BubbleBoostのが1.3倍くらい速く、エネルギー消耗も1.2倍くらい早いよ

>>107
それであってるよ

109 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 10:53:58.75 ID:1KjkC0iv.net
Rubium Tech Upgradeを使いアップグレード、装備品が増えただけで
次にアップグレードする様なアイテムが見当たらないのですが、βだとここまでなんでしょうか?

110 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 11:27:09.67 ID:J40gnixa.net
>>109
そこまで

111 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 11:39:38.57 ID:1KjkC0iv.net
>>110
やっぱりそうでしたか、ありがとうございます

112 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 13:03:25.90 ID:wwp4nuJh.net
一度行った惑星の座標忘れたんですが、ファイルから読み込むツールとかありますか?
忘れちゃった場合は諦めるしかないんでしょうか

113 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 13:13:14.18 ID:ihmXZgE9.net
>>112
うちのWin7 64bit環境だと↓にあるファイル名でわかるね

C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Starbound\universe

114 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 13:23:43.89 ID:wwp4nuJh.net
>>113
レスありがとうございます。

alpha_xxxxxxxx_-yyyyyyyy_zzzzzzz_1.world
例えば、こういうファイル名だったら
xとyは上の数値の位置でOKですか?

115 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 15:58:33.57 ID:TY4NdHIl.net
背中からぶら下げるランタンって作成可能ですか?
宝箱から拾わないと手に入らないでしょうか?

116 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 16:02:59.58 ID:HXViaP3O.net
>>115
Lantern Stickはβセクタ以降のクラフティングテーブルで作成可能

117 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 16:27:12.85 ID:TY4NdHIl.net
>>116
ありがとうございます。
データ削除がアレだったんで更新してなかったんですが、どうも更新しないと表示されないようで。
いい機会なんで削除して更新しようかと思います。
ありがとうございました。

118 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 18:09:04.04 ID:ei8ZMkzS.net
砂漠の惑星は鉱石が掘りやすいのでしょうか?

119 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 19:14:24.84 ID:fIcrBSDt.net
>>118
砂を下から崩せば鉱石は取れる状態で落ちてくるから集めやすいね
後、砂で生き埋めにならないように注意な

120 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 19:23:21.08 ID:ei8ZMkzS.net
>>119
ありがとうございます 早速掘ってきます

121 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 21:52:59.63 ID:rsKJByXL.net
盾はコモン枠しかない感じですか?

122 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 21:54:22.12 ID:J40gnixa.net
>>121
見た目はあんま変わらないけどレアもあるよ

123 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 22:48:45.02 ID:1gRZEhkn.net
料理ってどのツールを使うと出来ますか
材料は揃っていると思うんですが思い当たるものすべて回っても駄目なので

124 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 00:05:01.36 ID:diXKhQ1Q.net
クラフトのキッチンテーブルとか鍋とか

125 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 03:46:16.16 ID:01/igtxU.net
作物の種ってセクター進めないと無理なやつとかある?
米と唐辛子が全くてにはいらないんだけど
後ニワトリって最初からいるやつ殺したらもう湧かない?

126 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 05:31:54.94 ID:FnabipNc.net
ところでfirecoalとかトラップ系ってmobには効果ないの?

127 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 05:34:00.46 ID:iwGJXJK2.net
効果ないんなら効果ないんだろう

128 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 06:03:22.05 ID:bTHhmNXc.net
池が作りたい

129 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 10:26:51.85 ID:mcjEF3dO.net
>>125
全ての種がαで手に入るかはなんとも言えない。
ただし、少なくともその2つの種はαでも手に入る。

あと、ニワトリは沸かない。

130 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 12:57:01.21 ID:91EAbhrE.net
human mechってどうやって使うの?
どのキー押しても反応ないんだけど

131 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 14:48:47.04 ID:nxFlhOOe.net
F押せ

132 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 15:12:26.96 ID:p0Jj4wul.net
みんなの船もラボラトリロッカーと刑務所ベッドでギチギチに詰め込んでいるものだと思っている

133 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 18:08:01.31 ID:YteV+VmE.net
ブリンクといいMorphballといいF押してもうんとすんとも反応がないんだが原因誰かわからないか?
ついでにハイジャンプも効果なくて、あるのはバブルフロートとダッシュくらい

134 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 22:27:12.53 ID:DQHOuEwE.net
うんこまんダンジョン発見したのでカキコ
X95146241 Y76613445
X Skaarj 44 III tundra Lv10
スポーン地点から右にいけば箱があってその先 汚えw

135 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 22:42:14.98 ID:DQHOuEwE.net
右じゃなかった 左すぐ

136 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 07:43:11.60 ID:s1z5ALzw.net
一回行った惑星のデータ(アイテムなど)を初期化できると聞いたんですがどうやってやるんでしょうか?

137 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 12:03:41.66 ID:Qdla38KO.net
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Starbound\universe
の中から該当のファイルを探して削除

138 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 12:05:43.15 ID:DWRRZ9Le.net
質問スレに書いてたんだが返答がないからこっちでも質問させてくれ
ブリンクといいMorphballといいF押してもうんとすんとも反応がないんだが原因誰かわからないか?
ついでにハイジャンプやバブルダッシュも効果なくて、あるのはグラビディバブルとエネルギーダッシュくらいなんだ。
せっかくTEC集まってきたのにほとんど使えなくて悲しい
MODはningenMODだけで、基本はバニラの構成。steamで購入。

139 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 12:06:13.94 ID:DWRRZ9Le.net
ごめんなさいまたこちらに書き込んでしまいました。

140 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 00:38:44.38 ID:au9gYVUb.net
てst

141 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 01:43:44.92 ID:tO6WdQhz.net
現時点で出てる銃の最強ってどれくらいよ?
alienbane作ったら銃雑魚すぎて使えないからレア銃探してるけど
dps低すぎる

142 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 02:05:36.89 ID:Afi40jOJ.net
age厨&偉そうな低脳には教えられんよ

143 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 02:26:47.62 ID:ozVHURZ8.net
始めたばっかなんだけど、何回テレポートしても
宇宙船から出られないんだけど・・・

テレポートはするんだが、宇宙船に飛んでくる

144 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 02:53:23.35 ID:sjx9EHKG.net
テレポート装置と右上のアイコンの両方ともだめ?

145 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 03:25:16.80 ID:ozVHURZ8.net
>>144
同じ場所指定して船動かしたら飛べた!
原因不明のままだけど・・

146 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 05:40:00.94 ID:oAh05Ckb.net
>>145
俺の環境でもよくなる
俺の場合は何回もテレポート繰り返せば4回目くらいで成功するわ

147 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 09:06:30.52 ID:Jc6FLd+Z.net
>>143
こっちもたまにだけどあるわ 単発しかないけど

148 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 11:59:41.13 ID:V1ZBuPqq.net
rainbow mini biome って見つけたことある人いますか?
砂漠の星いくら回ってもみあたらないんですが・・・

149 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 13:42:34.30 ID:VQMt7W3E.net
>>148
ジャングルで見たことがあるなぁ
箱からレインボー系家具のやつが出たりするはず

150 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 13:44:41.89 ID:TaJG6nrq.net
>>143
宇宙船の出入り口近くに物置くようになってからそうなるようになった気がする

151 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 15:51:48.50 ID:J6ZaGZRW.net
>>143
それシングルプレイで起こる?
だとしたら惑星の読み込みが終わってないだけっぽいぞ
Can't leave ship とかで公式のフォーラムに同じような症状の人出てるから見てみるといいかも

152 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 16:07:54.78 ID:V/S36dK8.net
なんかアプデ来た

153 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 17:36:17.56 ID:Ab67CV7U.net
小惑星探索したいんだけど温度低下はどうやって防げばいいのかな
進行度はロボット倒した直後です

154 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 17:46:06.99 ID:ihi0sl+u.net
防寒着を作るか
冷えるたびに自分の周囲に松明たくさん置くか

155 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 17:48:23.95 ID:nErmpDet.net
松明置きながら探索すりゃ冷えないぜ

156 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 17:49:33.30 ID:Ab67CV7U.net
ありがとうございます
頑張ってみます

157 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 17:50:41.59 ID:V1ZBuPqq.net
>>149

ジャングル系でもあるんですか!ありがとうございます!
英語版wikiみるとdesert系っての中のmini biomeって書いてあったんですけど
英語版wikiよくわからないんですよね!

158 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 17:53:40.77 ID:V/S36dK8.net
先のセクター行って良い装備作ったら防寒能力高いからそれでもいい

159 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 18:35:49.23 ID:hVdrFXxG.net
松明だと複数置かないと駄目だけど
たき火なら1個で確実に寒さに勝てるから常備しとくといいよ

160 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 20:22:11.35 ID:kXuTjeC3.net
ただし置くスペースが少ない斜面だと死ぬ
特に画面が白くなってくる頃には置き場所が確認し辛い
とりあえず脚だけでも十分効果はあるから作っておくといい

161 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 00:08:02.46 ID:K3Lrnwoj.net
ver上げてシングルやろうとしたらこんな文が出るんだが
Client-server connection is no longer valid
mod構成は
industrialization Starbound Edition
NingenRaceMod
waypoints
なんだが俺と同じ症状の奴いる?

162 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 00:10:53.69 ID:sWVp38pd.net
niingen race入れてるんだけどアップデ入ったら顔がノッペラボーになってしまった
ドコいじくったら直りそうでしょうか?

163 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 00:11:02.76 ID:h7k0DDUK.net
no longer validて書いてあるから動かすならとりあえずバニラでやれってことじゃ

164 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 03:25:33.89 ID:i1B4oT4c.net
>>161
一度modsフォルダ空にして、バニラ状態で起動してタイトル画面までいけるか確認する
それが済んだらMODの.modinfoをエディタで開いて"version"のところを
"version" : "Beta v. Angry Koala",
に書き換えてmodsフォルダに導入しなおす

ただNingenRaceModはみんな言ってるように起動はするけど顔がのっぺらぼうになる
作者さんが今修正版作ってると思う

165 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 03:31:16.38 ID:gaBkUF9f.net
ワイペ来るなら早くして欲しい

166 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 03:40:43.58 ID:KpZx5B27.net
>>165
は?

167 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 10:42:32.48 ID:Z31v/d1F.net
これプレイヤーの容姿は自分で作れるのだろうか、それともデフォで用意されたパーツのみなのだろうか

168 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 12:03:04.74 ID:vBaCNtRR.net
>>167
ちょっと意味がわからないですね

169 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 12:08:02.36 ID:5sJDrNwC.net
クリスマスアイテム作れるのって期間限定?

170 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 18:48:15.57 ID:aWZ7hY7s.net
みんなどんな格好で冒険してんのか気になってきた

171 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 18:52:47.22 ID:OHg6Ae3Y.net
すみません。
本スレだとスレ違いになると思ってこちらに失礼します。

マーガレット地域を探してます。
フォレストとジャングルで探してますが見付かりません。
マーガレットの苗が欲しいので、存在確認でも構わないので情報を下さい。
よろしくお願いします。

マーガレットは白い細めの花びらに真ん中が黄色いの花です。
アップデート前までは切り倒すと大きな黄色い花びらが手に入りました。

172 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 19:12:51.48 ID:gaBkUF9f.net
初期惑星のNPCの家乗っ取ったんだけど
宇宙船に帰ってから降りると初期位置に強制的に戻らされる…

これ作った家を降りる初期位置に変更できないの?

173 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 19:18:01.10 ID:Yuhcg2SQ.net
3Dプリンターってレシピに出来ないアイテムは
スキャンすると消えるっぽいけど
レシピ化出来るか出来ないかってやらないと分からない?

174 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 19:51:10.07 ID:sxLWQwym.net
>>172
そのうち変更可能になる予定だが今は無理

>>173
現状はスキャンしてみるまで分からん

175 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 20:17:44.37 ID:gaBkUF9f.net
>>174
d

176 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 20:22:52.12 ID:Yuhcg2SQ.net
>>174
試すしかないのか〜
サンクス

177 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 21:10:57.70 ID:FKK7VNaD.net
シェフスポナー見つけた
x-29 y-26
Beta Yggdrasil 9115 U a forest
左にしばらく進んだ地上の宝箱

178 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 21:47:18.48 ID:O/luNtWq.net
ペット化の条件って体力半分以下の動物にカプセル投げつければいいんだよね?
スレット10の動物捕獲しようとしてそのままカプセルぶつけて殺してしまったが

179 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 23:05:22.20 ID:9Ev2y4ev.net
>>178
50%以下に当てると100%仲間になるマスターボール
1ダメージが出て捕まらなかったらペット化できないorペット化未実装

180 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 23:28:01.81 ID:O/luNtWq.net
>>179
まじでかー、情報ありがと
好みのやつはペットにならなかったかー

181 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 23:38:23.41 ID:R9N+Vu+q.net
>>171
前に本スレで質問してた方でしょうか?
いつか役に立てばと思って、アップデート後探したらありましたよ〜
やはりβ以降しかなかったですけど座標置いておきますね
 βセクター X:401 Y:168 VI c

ちなみにマーガレットじゃないアマゾンユリみたいなToxicではない花も見つけたので座標置いておきます
 βセクター  X:401 Y:168 VI c

182 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 23:39:40.98 ID:R9N+Vu+q.net
>>181
すみませんコピーミスしました
マーガレットが
βsector X:306 Y:207 III aです

183 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 00:21:02.30 ID:wF63BAnu.net
>>182
ありがとうございます。
そうです。先日本スレで質問してた人です。
別のお花の座標まで…大変助かります!
これでお庭に大きな花が咲かせます。
ありがとうございます!

184 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 05:04:45.46 ID:fHJQ7vCM.net
ペット化の条件はその星での最小モンスターかつ、中立であること…な
体の大きいモンスターや敵性モンスターは捕まえることは出来ないぞ
まぁ、アレは何故か捕まえれる様にしたらしいが

185 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 18:02:56.43 ID:5y4fnY6z.net
「アレ」が俺の想像するアレなら即効捕まえに行くんだがアレってアレなのかな

186 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 21:15:50.00 ID:zHXraqp/.net
小麦は種増えてくけど、他の作物って育てても種増えない?
畑作って遊んでるけど小麦以外全然増えてくれなくて・・・

187 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 23:42:34.97 ID:CL0Yr5my.net
βセクターが解放されたんですが、座標って直接打ち込めますか?
バックスペースで数字の削除はできるのに、
いざ入力しようとするとショートカットのアイテムを持ち変えるだけで入力できず……

188 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 01:09:22.26 ID:0DMsmngj.net
勿論直接打ち込める。もしかしてnumlockしてるとかじゃない?

189 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 01:33:14.25 ID:n7tDjmrS.net
>>188
日本語入力を切ったら入力できました。全角だと文字の入力にならずに
ショートカットになるんですね……

190 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 02:57:51.61 ID:drEOuWhU.net
これワープ中の待ち時間って飛ばせないの?情緒があっていいっちゃいいけど

191 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 04:16:27.30 ID:vfdZuOmx.net
>>186
たまに増えるよ
多分確率だと思う
小麦の確率が異常なだけかと

192 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 05:41:15.23 ID:wTjY4lPr.net
ワープはワールド生成してると勝手に解釈

193 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 09:40:12.03 ID:hLXsggme.net
ウラン rod とかのrod系は何つかうんですか?

194 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 12:23:13.60 ID:w0GTntDF.net
燃料棒

195 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 12:27:47.80 ID:q5bjuoUb.net
>>190
面倒ならワープボタン押した後一旦ログアウト
すぐ入り直せば短縮出来るよ

196 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 13:14:58.96 ID:6Se0aU+4.net
燃料棒にしたら資源当たりのエネルギー効率さがるぞ
ウランのoreが一つで燃料4
ウラン二つで燃料棒作っても一つで燃料4

197 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 13:18:48.32 ID:z4m7Vvz/.net
エネルギー効率下がるしなんに使うんだろな

198 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 14:45:30.30 ID:L3n3a49c.net
まだ使い道の分からないアイテムなんて沢山あるじゃないか

199 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 14:48:32.82 ID:9+HqByX7.net
いずれ宇宙船の大型化やワープ高速化使いそう<ウラン

200 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 15:16:20.73 ID:zJqTzNFD.net
発電機っしょ

201 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 17:55:44.77 ID:0DMsmngj.net
燃料としてウラン使用→劣化ウランに変化→劣化ウラン弾をクラフト可能 にして欲しい

202 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 20:12:21.38 ID:+Jw14kW2.net
ここはやはり原発だろw
チタンで覆ってないと隕石でアボン、放射能で辺り一面汚染されるとかw

203 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 02:38:52.85 ID:ljSEVFx/.net
放射能汚染による現地の生物のミュータント化…
面白そう

204 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 02:55:35.90 ID:uXQy682y.net
ウランって鉱石のままつっこめたんだ・・・

205 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 01:15:42.81 ID:tD9FhYyn.net
βセクターの自分で作ろロボって敵なの?
自分で作っといて自分で壊すってどゆこと?

206 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 02:07:36.57 ID:hFBU7uAR.net
ロボのAIの元はモンスターの脳だから復讐されてるんじゃね

207 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 09:05:06.15 ID:kO6B4fAA.net
>>205
作ってみたはいいが襲ってきたから倒す。
こういう解釈でいいんじゃね?

208 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 11:37:47.76 ID:yUCjDrQX.net
空賊っぽいのに武器外してあっても毎回襲われちゃって取引とかできないんだけどこれそもそも取引とかできないの?

209 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 11:40:33.56 ID:f9z1GCj5.net
空族って空高い場所にいるやつらだよ
碇が下りてるからそれが目印

210 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 11:42:43.59 ID:yUCjDrQX.net
がーんそうなの…じゃあアレはただの野盗か…ありがとー

211 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 12:34:41.39 ID:2pp3uulT.net
>>190
船移動時間短縮Mod置いとくわ
https://dl.dropboxusercontent.com/u/54852636/starbound/Ship_SpeedUp.zip

212 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 00:02:31.87 ID:WRgssb4R.net
取引できるのは友好的なNPCだけだよ
手押し車みたいなオブジェクトの隣にいるNPCとか、村のNPCとか

213 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 02:53:50.96 ID:akzZbt8R.net
泣きながら空賊探してたら碇を見つけて銃売ってもらったお!クッソ弱いwww
最初から敵対しているNPCもいるのかー…(性善説

214 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 02:58:44.56 ID:049qVEVR.net
城のやつとか研究所の警備兵とかテント張ってる野盗とか
地下の鳥人刑務所のやつらは敵対してるから略奪してOK

215 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 07:51:29.17 ID:RkG3+9Ux.net
武器持ってる奴は全員敵

216 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 11:57:58.99 ID:akzZbt8R.net
マジかよSTARBOUND殺伐してんな…

217 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 12:20:25.04 ID:+0jKa1qc.net
街や空賊船みたいな中立NPCがいる地域では
入り口で武器を持ってる警備兵NPCから武器をしまう=選択しないように警告されて、それに従えば敵対しない
片手武器でもアウト

218 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 15:37:19.54 ID:nufbvlUi.net
一応なんとなくニュアンス解ってて武器堕ろしてたけど持ち続けると敵対になるのか。

219 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 17:16:22.19 ID:5k71fGJt.net
間違ってクリックして敵対することがちょくちょくあるわ

220 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 17:17:36.05 ID:5Zjv/f/j.net
本スレに貼ってしまったので、こちらで質問しなおします。

買ったばっかりで友達とマルチをしようと思っているのですが、
マルチのログイン画面のサーバーアカウントって設定をどこでやればいいのですか?
パスの設定とグローバルIPアドレスの調べ方は解りましたが
現状サーバーアカウントは空欄でもOKになってしまいます。

221 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 17:21:14.71 ID:ZLo3ESUj.net
SteamApps\common\Starboundのフォルダにstarbound.configってファイルがあるのでそれを
メモ帳等のテキストエディタで開く
"serverPasswords" : [ "", "duckies", "swordfish" ],
この行変更
"serverPasswords" : [ "hogehoge", "mogemoge" ],
保存してサーバ起動

222 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 17:44:16.45 ID:r6XiICGg.net
Peanut Butter Trapで出てきたきもいやつ倒したけど何もドロップしなかった…
何体か倒さないといけないの?

223 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 17:46:31.75 ID:r6XiICGg.net
今動画見たら親玉みたいなのいるんだな
どこ行っちゃったんだ

224 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 21:21:45.78 ID:IUEafTyC.net
アイテムを拾う範囲を拡大したいのですがどこを弄ればいいんでしょうか。変更できないんでしょうか
player.configの"interactRadius"ではなかったようです

225 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 22:11:11.96 ID:Jeckvff2.net
だめだ
キャラクリしてキャラ選んだら落ちる
wikiに書いてあるのは全部試したけど出来ません助けてエロい人

226 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 22:23:24.19 ID:nRK6w5MI.net
OSからインストールアプリまですべて列挙しなさい

227 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 01:06:48.04 ID:BLbuatZV.net
steamライブラリ→starboundプロパティ→ローカルファイル→整合性を確認
これで直らなかったらアンインストール後 再インストール
それでも直らなかったらもうピーマン

228 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 01:47:43.71 ID:knlHBxkJ.net
サーバーのホスト側って終了するときウィンドウの×押すだけでいいの?
セーブは?

229 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 02:09:34.45 ID:ObNYL47k.net
>224
興味あったんでちょこっと調べたけど設定ファイル側には無いような気がする よーわからんけど。(エンジン側で固定?)
interactRadiusは文字通りinteractするときだけの範囲なんじゃないかな
だから自動ドロップゲットとは違う気がする

230 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 04:00:46.02 ID:M2O6EaOy.net
たまに原住民のNPCがクワ持って地面を耕してたりしますが
spawnerを使って呼び出すNPCも畑作業してくれますか?

231 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 06:10:40.00 ID:UAgL3DfC.net
現状種族間の差異ってある?
ロボが掘るの早い気しないし、猿も早くて高い気がしないんだけど

232 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 09:17:04.74 ID:iwt54xrK.net
種族じゃなくて種族専用装備にボーナスがつくんじゃなかったか?

233 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 13:50:29.75 ID:VtsRbWp6.net
炭作るの面倒になったので
Starbound\assets\recipes\starter\stonefurnace\coalore.recipeを

{
"input" : [
{ "item" : "fullwood1", "count" : 1 }
],
"output" : {
"item" : "coalore",
"count" : 10
},
"groups" : [ "stonefurnace", "all" ]
}
にしたけど原木一個あたり炭一個しか出てきません。
欲張ったら駄目って事なんでしょうか?

234 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 14:37:40.33 ID:Audf9tTp.net
うちもかまどじゃダメだったわ
焚き火に突っ込んどけw
"groups" : [ "cooking", "consumables", "all" ]
に変更して焚き火にいれときなされ1000まではスタックできるよ

235 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 14:51:12.95 ID:VtsRbWp6.net
>>234
ホントだ焚き火に変更したらモリモリ炭出てきたわw
thx!

236 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 14:53:54.08 ID:jZ90Mv1m.net
>>230
あれただのモーションとSEを出してるだけじゃないか

237 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 16:39:31.44 ID:E3TkPLxI.net
家建てたいんだけど
隕石降ってこない星ってあるの?

238 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 16:53:01.95 ID:M2O6EaOy.net
>>236
地面は耕されてたよ
種を植えてるのは見た事がないが

239 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 19:11:21.53 ID:knlHBxkJ.net
拠点用の青空が綺麗な星に家を作ろうと思うんだけど、落下地点を自宅の中とか自分の好きな場所に変更するのは
どうすればいいですか?

240 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 19:14:22.12 ID:EttJku49.net
今のところ無理

241 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 19:59:27.03 ID:knlHBxkJ.net
そっすか……じゃあ落下地点に拠点作るようにします。
もう一つ教えてください。懐中電灯持ちながら斧は持てるんですが、
懐中電灯を持ちながらピッケルを持つのはどうやればいいのですか?

242 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 20:05:23.91 ID:Ok5sCpgi.net
modのパッケージングの仕方おしえろ

243 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 20:47:08.56 ID:v7avSwHB.net
>>241
ピッケルは両手持ちだから無理

244 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 21:33:19.38 ID:NW5IuTE1.net
>>242
一応ここにあるね
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=201040798

245 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 21:43:35.88 ID:Ok5sCpgi.net
そこ見てわからんから日本語で聞いた

246 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 22:00:28.43 ID:cteMz8VM.net
テラリアでいうmining helmet見たいな光源効果のある装備ありますか?

247 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 22:01:01.15 ID:cteMz8VM.net
sage忘れました。すいません・・・

248 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 22:03:56.89 ID:NxyE3BVR.net
>>246 あるよ

249 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 22:10:07.90 ID:tY1gC+zn.net
>>246
Lantern Stickっていうクラフト背中装備

250 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 22:26:46.27 ID:cteMz8VM.net
>>249
おお、有難う。作れたよ。
便利だな

251 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 23:23:44.44 ID:QvfKoVGQ.net
これロボットとか乗り物ある?

252 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 23:35:12.48 ID:gozLvSnu.net
γ星系 15個ほど星回ったけど未だにTECHがみつからず
こんなもんなのかな? 運が悪いだけ?

253 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 23:36:35.92 ID:thimdRiu.net
ある

254 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 01:58:34.09 ID:NRmz+XaR.net
TECHはほとんど地上にはない気がする
掘り進んでれば見つかる

255 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 02:18:15.26 ID:vID56Bay.net
毒池周りに敷いてある研究所とかで手に入ったりはする

256 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 10:39:12.67 ID:ForA0V38.net
金策ってエイリアン倒すくらいしかないんでしょうか
ロボット作るのにピクセルが足りないです

257 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 10:50:41.91 ID:0rb5XId6.net
>>256
リファイナリー作って鉱石からお金作れば金策には困らないかな
そこまでは頑張れw

258 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 11:24:45.82 ID:ForA0V38.net
>>257
なるほど
ありがとうございます

259 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 12:56:12.65 ID:7E1a3RZN.net
隕石対策ってみなさんどうするんです?
現在三軒目が被害にあって木っ端微塵、マルチの友人が2人
「こんなんじゃやってられない」
って宇宙船に引きこもって部屋作り初めてしまいました
元々みんなで秘密基地みたいなのを作ろうとはじめたのですが……

260 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 13:13:39.91 ID:8Jl72FsO.net
>>245
知っているがお前の態度が気に入らない

>>259
秘密基地なんだから高いところか地下に作ろうぜ!なおこれで大丈夫かはわからない

261 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 13:30:45.87 ID:7E1a3RZN.net
>>260
ありがとう、高いところは試しに塔を作ってみますが、
地下は隕石がそこに到達するまでは無事かもしれませんね。
地下に拠点を作ってみます

262 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 13:38:11.92 ID:hi37bv4K.net
>>261
屋根に硬いタイルで厚く作るとか(研究所のタイルは硬い
小隕石なら降り終わるまで家から離れるとか
あとはまだ未確認だけど隕石以外のヒョウや酸性雨、流れ星が降る地域で作るとか?

263 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 14:42:36.81 ID:mj0Z3smO.net
>>261
今作の拠点は宇宙船の中が基本だと思うよ
地上の家は上に間を空けて屋根を4重くらいにして4発までは耐えられるようにしてる
同じ場所にはあんまり落ちないからね

264 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 20:03:42.92 ID:7C9rnKzU.net
すみません
IceCrystalって言う材料が見つからないのですが、どんなバイオームにありますか?
地下探してたら普通のCrystalしか見つからず・・・
よろしくお願いします

265 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 00:11:05.63 ID:eJWgUTHw.net
マルチでお金の受け渡しってどうするんですか?
ピクセルって名前だったと思うのです

266 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 00:18:54.97 ID:Lzbmc4YV.net
ピクセルコンプレッサーでピクセルをピクセルブロックに出来るからそれで受け渡せるはず

267 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 00:26:41.52 ID:n7s6HfyT.net
鉱石渡した方がいい気がする

268 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 01:29:15.22 ID:eJWgUTHw.net
>>266
>>267
ありがとうございます、うちも原始時代のように物々交換がはやってますw
そこまで進めてみます

269 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 02:35:06.62 ID:Lzbmc4YV.net
最初か2番目のボス倒したら作れるようになるはずだから頑張れー!

270 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 03:46:12.60 ID:eJWgUTHw.net
>>269
ありがとうございます、全員で力を合わせてボスを倒しました!
あと1匹ですね。頑張ります。

それと、もう一つ質問いいですか?
MODの導入方法について教えて頂きたいです。
チェストの容量が増える「256格大箱」というMODです。
こちらのMODは「NingenRaceMod」と違ってmodsフォルダに入れるだけでは駄目
だとDLサイトの導入方法に書いてありますが、
player.configに1行書き込むのは元々あるファイルの方でしょうか?
(\Starbound\assetsの中にある方ですか?)
よろしくお願いいたします

271 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 04:22:30.34 ID:Lzbmc4YV.net
>>270
そっち弄ってもいいし、MODのフォルダに作ってもいい

272 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 14:38:04.32 ID:eJWgUTHw.net
>>271
ありがとうございます。しかし起動時にエラーが出てしまいます。
ご指摘頂いたplayer.configは既に1行どころか2行書いてあります
同時に[NingenRaceMod]も使用しているのですが、
競合してるのかと思い、これを外してもエラーが出ます。
スクリーンショットを撮ったので、エラーについて教えていただけますか
http://free.5pb.org/s/salon1388554034978.png

273 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 15:28:21.04 ID:dC70j4D4.net
R-Chest.modinfoってファイルで
viersionの記述が古いままになってんでしょ
今はbeta version: v. Angry Koala
だから、それに書き直せば起動すると思うよ

274 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 15:33:37.58 ID:lRnMnMd6.net
割とそういう基本的なとこ見落とすよね

275 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 16:05:53.05 ID:eJWgUTHw.net
>>273-274
ありがとうございます、バージョンの問題は解決しました、が
そのあと更にエラーが20行くらいある奴が…
NingenRaceModは入れるだけで動いたので、他のMODも自分でも導入できると思ったのが甘かったです
NEXUSにある同系統のChest Plus ModというMODも
起動は出来ますが作り方どの作業台にもMODのチェスとは表示されないですし

このまま頑張っても質問の嵐なので、おとなしくスレROMって知識がつくか
MOD導入がユーザーフレンドリーになるまで待つようにします。

276 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 20:22:21.16 ID:dC70j4D4.net
なんというか、ストレージをでかくするだけなら、
例えば既存Avian Chestの場合
Starbound\assets\objects\avian\chestavian\chestavian1.object
"slotCount" : 64,
ってしてしまえばいい
Modとして作る場合は本スレのが参考になる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1387845436/652-656

格納数のバリエーションはデフォルトだと9、16、24、60、64しか用意されてないようなので、
256にするとなるとmod側で別にファイル準備しないといけないだろうけどね

Modなんて基本的にはまねしたり、数字変更しながら試すだけだから怖がらずに自分で
試行錯誤すればいいと思よ

http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/2/avianChestPlus.zip

277 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 23:22:46.98 ID:woueF1i4.net
ミルクや砂糖は購入するしかないの?

278 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 23:35:48.50 ID:pFk8Hd+g.net
ミルクは知らないけどサトウキビから砂糖取れるんじゃね?

279 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 23:40:46.27 ID:lRnMnMd6.net
家畜みたいなの後々実装されるのかなー

280 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 23:54:19.92 ID:woueF1i4.net
サトウキビかーまだ持ってないんだよな

しかし、農作業も楽しいが畜産や漁業もできたらやばいな

281 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 01:44:43.19 ID:1Hbgqr+L.net
MODを作る場合既存のファイル(テキストデータ)を参考にして新しいアイテム(と画像)を作るのが手っ取り早いんでしょうか

282 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 02:16:01.54 ID:9UzcADhd.net
>>281
初心者な俺はそうやってるー
バックアップは忘れずにね!!

283 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:22:04.91 ID:hW0tPqil.net
複数のキャラを作成した場合はアイテムの受け渡しはできるのでしょうか?

特定の惑星に入れ物を置いてそこで共有するとかになります?

284 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 22:47:47.19 ID:IpPl1TWZ.net
はい

285 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 23:30:52.75 ID:hW0tPqil.net
>>284

共有できたんですね!

ありがとうございます

286 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 05:12:22.84 ID:iPYPYNNq.net
techってセクターによって固定されていたりしますか?
Aセクターで三つほどTECH宝箱を見つけたのですが全てエナジーダッシュでした

287 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 08:24:47.01 ID:/wZ5psI5.net
>>286
ランダムだと思うけどレベルによって出るTECH決まってるんじゃないのかな

288 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 14:08:55.20 ID:lURkWu+A.net
αはダッシュと2段ジャンプしか出ないな

289 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 14:47:20.56 ID:JasQo9+q.net
ありがとうございます
とりあえずαを探索して二段ジャンプも探してみます!

290 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 14:50:36.36 ID:7FBRIhH1.net
多分アルファで出るものは上位でも出るから先に進むのもありやで

291 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 17:58:04.91 ID:2JPahzHB.net
humanの基地とか研究所は未実装?
スクショでは見かけたけど遭遇したことない

292 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 18:11:17.02 ID:BwB8skEi.net
友人と遊ぶ為に鯖を立てようとlaunch starbound serverを選択し
ウィンドウが出て何か延々文字が出続けているのですが
一向に終わる気配がありません。
窓が出てから今日で2日目なのですが、一体鯖を建てるまで
どのくらい時間が必要なのでしょうか…

293 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 18:18:31.11 ID:suz1d0NR.net
>>292
もう立ってるからそれ

294 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 20:36:24.71 ID:onw1gM8h.net
>>292
その状態で通常クライアント使ってマルチ選択
自分のip入れれば入れる

とりあえず建ってるか確認するだけなら127.0.0.1を入れて確認してみな

295 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 20:40:15.29 ID:THVziqxE.net
確かに立つのはおせーが2日はわろた

最後になんちゃらシャットダウンとかいかにも失敗してそうな文が出るのも悪いよな

296 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 20:49:41.69 ID:EGWWG1i+.net
石の斧より早く伐採出来る道具とかはまだ未実装ですか?

297 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 20:58:23.31 ID:2JPahzHB.net
>>296
チェーンソーが用意されてるけどまだ未実装だね
MODで強引に実装するのを見かけたけど

298 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 21:00:35.57 ID:aBxBPaaE.net
データ内にはチェーンソーと魚型斧あるけど製作できないからたぶん未実装だと思う
(何かしらの宝箱から出るかもだけど私は未確認)

299 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 21:02:34.67 ID:aBxBPaaE.net
>>297
本スレの前スレにあがってたやつはレシピとモーション弄ってるけどね!

300 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 21:07:32.30 ID:EGWWG1i+.net
>>297 >>298
やっぱりまだ未実装なんですね
ダイヤドリルだと多少速いみたいなのでそれで我慢します

301 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 21:11:09.92 ID:2JPahzHB.net
>>298
fishaxeはaxeと付いてるけど公式wiki見る限りは採掘ツールみたいだよ
高速で5×5を採掘できるツールらしく伐採ツールじゃないみたい
そしてまだ未実装

302 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 21:12:52.10 ID:aBxBPaaE.net
採掘ツールだったのかよあれw
完全にネタ装備だとおもってたよ

303 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 19:22:47.71 ID:s4CEmgaI.net
アップデ前にクリスタル見つけてたんだけどアップデ後にアステロイドと化してなくなっちまった
誰か知らんですかね

304 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 19:40:08.63 ID:FtnsF2Jp.net
マジックスクロールっての拾ったんだけど効果がわからない
スティックランタンのとこに装備するやつ

305 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 20:00:40.03 ID:NyJrEaQ7.net
マジックスクロールは何の効果もない見た目装備よー

306 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 20:12:50.56 ID:FtnsF2Jp.net
>>305
そうなのかーthx

307 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 20:52:11.53 ID:fhSyUxDc.net
ウィザードアイがどうたらこうたら書いてあるからまぎらわしいよねw

308 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 00:01:32.51 ID:AhJDx2UQ.net
>>502
只のバトルロワイヤルだな

309 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 11:48:28.94 ID:v1vKzRqt.net
こっちでいいか分からないが判明したので書いておく
隕石の爆発は\Steam\SteamApps\common\Starbound\assets\projectiles\explosions\bombblockexplosion\bombblockexplosion.config
これの84行目"foregroundRadius"と85行目"backgroundRadius"を0にしておけばブロックは壊れなくなる
ただしBombでも壊れなくなる

310 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 13:15:19.34 ID:4TltEWsv.net
隕石ってちっこいのが雨みたいに(雹か?)たくさん降ってくるのと、
馬鹿でかいのが一個落ちてくるのあるけど
>>309って小さいのだけじゃないかこれ

311 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 15:51:44.70 ID:hupg1Dz8.net
斧と鍬はダイヤ製にアップグレードできますか?
伐採効率を高めたいのですが

312 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 15:55:57.52 ID:3KWqfTvt.net
残念ながら斧と鍬の上位版はないです

313 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 16:16:54.49 ID:hupg1Dz8.net
ありがとうございました(ヽ´ω`)

314 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 19:07:56.22 ID:v1vKzRqt.net
>>310
キラキラした小さいのはブロック壊さないよね 確かにこれは中くらいのが5個ぐらい降ってくるやつのだわ

315 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 20:42:08.45 ID:3KWqfTvt.net
>>314
キラキラ光るやつはグロウレインだかそんな感じの名前っぽい
でもこれはこれで助かるからありがたい!
デカイメテオはパワー1000とかになってるから追加ブロックで1000以上の耐久(ヘルス)のあるブロック生成して屋根にすればいいだろうけど取り壊しだるいなw

316 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 22:49:16.89 ID:MytZDSOM.net
メテオはむかつくけど拠点に対メテオ防衛装置とか宇宙船の兵器で撃退できるようになれば面白くなりそうだね

317 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 16:26:42.79 ID:ailFtMWP.net
いまの所セーブデータ消える予定のアプデは判明していますか?
ワンチャン消えないことを願ってプレイするか迷ってます

318 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 16:36:55.89 ID:/HKk6RvF.net
判明してなくてもいつ消えてもおかしくねーです

という気持ちで遊んだほうが良いです

319 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 20:52:11.36 ID:ZdcobL7D.net
2pcでやってるのですがこのゲームはテラリアサーバーみたいにとなりのpcにサーバーをたてることはできますか?
両方ともwin7 64bitです
それともスチームも2垢にしないと無理ですか?

320 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 21:09:35.25 ID:oGGe4Eod.net
鯖立てたPCでそのままプレイ出来るからいけるんじゃないかな?

321 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 21:37:25.17 ID:ZdcobL7D.net
>>320
アップデートが来たときどうなるかわかりませんが
現状では出来ましたありがとうございます

322 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 12:28:15.53 ID:Z5inwNeR.net
>>291
強制収容所?なら見た
かなりの人数が銃器や斧で武装してて危険地帯だったな

323 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 16:25:12.19 ID:4rgNObtd.net
たまに回っている白い機械みたいなものがあるのですがあれは何ですか?
Eで触れると爆発して死んでしまったりするやつです

324 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 16:25:41.21 ID:4CaXxS8M.net
おそらく囚人に植民地開拓させる意図の施設なんだろうな。
でも刑務官もいないし全員武器持ってるあたり、囚人が反乱して乗っ取ってしまったのだろう。

325 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 16:38:17.43 ID:1k/Yi1Av.net
>>323
ランダムなバフ効果をくれる装置。大していいことないから放置安定

326 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 16:39:23.22 ID:4CaXxS8M.net
>>323
地底で見たけど、鏡台みたいな形のもあるね
Eしたら一時的にジャンプ力が上がったり足が速くなったりした

327 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 17:01:32.24 ID:4rgNObtd.net
>>325-326
バフもらえる装置でしたか、ありがとうございます

328 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 17:30:04.80 ID:borEw3aY.net
ランダム効果の中にハズレで即死があるんで
ぶっちゃけスルー推奨

329 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 17:58:09.93 ID:mkhtxV1J.net
バフデバフランダムとか嫌がらせのほかならぬ

330 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 18:10:06.55 ID:PnOIPyxq.net
触れて死ぬって昔のバージョンじゃw
今は即死ないと思うぞ 触れたところで大したバフかかるわけじゃないけど見つけたらどんどん触っていいんじゃないのかな

331 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 18:13:13.90 ID:ay1U3CQ3.net
防御上がるとノーダメになるしね

332 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 18:28:55.87 ID:Zo0DvVDH.net
日本wikiに即死ってあったから一度死んでからびびって触ってなかったわ

333 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:51:28.67 ID:I9Ya2vNO.net
防御で減衰するダメージ受ける感じなのか
序盤に3回くらい触って死んだんで
即死だと思って以後全部スルーしてた

334 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 20:03:42.24 ID:ay1U3CQ3.net
そう言われると自信ないが多分減衰してると思う γあたりで触っててもバフ付かずに爆発してたから
あれ爆発エフェクトでもバフ付いてたはずだから紛らわしいんだよね

335 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 10:43:55.26 ID:ObzeYUTU.net
steamで購入し、デスクトップでプレイしてたんですが、これからノートでやろうと思っているんですがセーブデータ移行するだけで引継ぎできますか?

336 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 11:29:57.43 ID:P78NcNdB.net
>>335
できる、ただそのままコピーするとキャラ選択画面でエラー起きる場合あるので
ノートでStarboundをインストールしたら新規キャラクター作成を行い
Playerフォルダにデータを作成してからプレイヤーデータを移すとエラーは起こらないですね
あと同環境を作りたいならワールドデータの移行もお忘れなく

337 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 13:35:11.77 ID:vLRJh3Bt.net
ノートン先生がstarbound_opengl.exeを削除したよ!って言ってるんですが
ゲームちゃんとできますか?
今DL中です

338 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 15:43:12.58 ID:hxwPxi1o.net
openGLモードじゃなければ動くかもしれないけど
ノートンに例外設定してあげた方がいいんじゃないかな?
ノートンは詳細開くと使った人が少ないだけで削除するときあるから

339 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 20:07:11.85 ID:2ksrppYK.net
精錬速度を早くしたいんですがどこを弄ればいいんでしょうか?

340 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 20:16:30.26 ID:IvVAb0kl.net
いらない装備をリサイクルするシステムってありますか?

341 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 23:29:54.92 ID:m3P053N0.net
今はない

342 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 02:04:19.63 ID:zbhX8qvf.net
小隕石は>>309
大隕石は\Steam\SteamApps\common\Starbound\assets\projectiles\explosions\meteorexplosion\meteorexplosion.config …でいいのかな
wetherのlargemeteorがこれ呼んでるから多分これでいいはず… しかし範囲20とは恐ろしい…

343 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 15:38:35.70 ID:YrgzT4CW.net
>>342
すみません、もう少し教えていただけますか?
meteorexplosion.configのどこを修正すると破壊範囲を修正できますか?
20というのは
82行目の "foregroundRadius" : 20,を例えば1にすると1ブロックだけ壊れるという
編集が出来る、であってますか?

344 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 18:28:11.25 ID:qaBZIMXv.net
>>343
その通りよー

345 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 19:38:29.55 ID:Hxj1hPA/.net
miningtoolのblockRadiusはなぜか直径だったけど
こっちのはどうなんだろうか。

346 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 20:54:25.66 ID:zbhX8qvf.net
http://ejje.weblio.jp/content/radius
http://ejje.weblio.jp/content/diameter
仕様です、きっと

347 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 13:40:26.36 ID:LamGhfbb.net
お腹減ってるみたいなんですが餓死とかありますか?

348 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 14:05:35.61 ID:y1kWggQZ.net
試してみればいいでない

349 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 17:16:21.41 ID:AciRnJ/J.net
chili seed が全く成長しないんですが何か条件とかあるのでしょうか?

350 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 17:24:22.25 ID:GoQKvaWP.net
>>347
餓死します

>>349
育つのに時間がかかる物もあります
離れすぎると育ちません
船内は何故か離れても育ちます

351 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 17:25:35.06 ID:AciRnJ/J.net
>>350
ありがとうございます

352 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 00:23:10.06 ID:ytxrkBGO.net
playerファイルとmodファイルの中身を削除したら起動しなくなりました
この場合どうすればいいですか…?

353 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 00:33:58.84 ID:m8h8r488.net
modってどう入れるんですか?

354 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 00:49:14.22 ID:jI8wsCM8.net
Quit and Save を選ぶといっぱいメッセージウィンドウがでてゲームが固まって落ちてしまいます
セーブ自体はできてます

355 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 07:35:00.22 ID:GYMczaQ3.net
NPCスポナーが3Dプリンターでスキャンできないのは
家具じゃないからですか?

356 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 09:39:05.31 ID:jI8wsCM8.net
石窯に原石ほりこんでも精錬されないのですが条件があるのでしょーか?

357 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 09:54:35.16 ID:MqzvD5Ji.net
条件はないよ
似た外観の料理用の石窯ってのもあるから、それにつっこんだりしてる可能性くらいかな

358 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 12:05:13.06 ID:6fzYS/ik.net
>>352
諦めて完全にアンインストールしてから再インストールしかないんじゃないかな

359 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 12:53:08.61 ID:jI8wsCM8.net
>>357
1インゴット精錬するための原石の数が足りてませんでした
何個かいれたら精錬出来ました

360 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 14:39:15.93 ID:fiylPSlZ.net
すまん。
誰か助けて欲しい。
今日起動したら船の外に出ていた。右上のワープは使えるんだが船の中へは戻れない。
本スレの718の人と同じ症状に見舞われている。
進んだところでバグったので、出来たらどうにか直したいんだ。

361 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 14:49:48.20 ID:+4uidQrq.net
今買ったけどキャラ作った後から画面が真っ黒なまま進まない
どうりゃプレイできんの?

362 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 15:26:20.71 ID:XtRFEKop.net
スペックが足りてないんじゃないの?

363 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 15:58:51.37 ID:GDUnKUFv.net
>>360
ワープするTechでも使ってみてはどうか
持ってなかったらデータ直接イジるという外道な方法で持たせることも出来なくはなさそうだけど、
うまくいくかどうかは保証しかねる

364 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 16:21:18.40 ID:fiylPSlZ.net
>>363
ありがとう。
でも残念ながらワープのTechはまだ持ってないんだ。
データ弄りでどうにかなるならしてみたいが、いじり方はすまん、分からない。
動揺しすぎて書き込んだものの、落ち着いてきたら悲しいけど再インストする方向でも考えてる。
変な操作はしてなかったはずなんだけどな・・・・・

365 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 16:30:07.97 ID:YuJJHlM8.net
steamクライアントからゲームキャッシュの整合性のチェックしてみたら?

366 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 16:41:57.30 ID:n2x9Zu1q.net
>>360
いまいち文頭だと状況がわからないんでなんとも的外れの可能性があるんだが
宇宙船のちょっと上の方にキャラが乗っかっちゃってて、画面下端に船内が見えるって状態なら
キャラクターにワープTechを覚えさせてもいいという条件つきでModを駆使すればなんとかなるかもしれん
良ければちょっと長文書くけど?

367 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 17:13:08.20 ID:fiylPSlZ.net
>>365
チェックしたけど俺の場合は無理だったみたいだ。

>>366
すまん。一足違いでインストしてしまった。
俺は駄目だったけど、良ければ他の人が同症状に陥った時には書いてもらえないだろうか。
ちょっと上の方にキャラが乗ってて、そこにツルハシを使うと音が出るという不思議な状況。
宇宙船周辺が見えない壁に覆われているような感じ。
宇宙船から離れて落下すると、画面一番下まで落ちて落ち続ける。
船内の様子は見えてる。本当に、本スレ718の状態。

> ちょうど宇宙船の四方を覆うように見えない長方形の壁がある感じで、その上にPCが立ってる。
> PCを移動させてそこから落ちると永遠に落ち続けるし、ロードし直しても船内じゃなくまたその場所から始まるから戻れない。

普段と違う操作といえばマルチくらいしか思い浮かばんが書いておく

368 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 17:15:49.22 ID:jI8wsCM8.net
シングルプレイのキャラは消せませんか?

369 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 18:52:20.02 ID:BN7BZ9cP.net
>>367
再インスト後は1からやり直してるのかな?
それともバックアップ取っておけばバグが直った状態で前のキャラで再開できるんだろうか

>>368
playerフォルダ内がキャラデータ

370 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 18:53:24.61 ID:jI8wsCM8.net
>>369
ありがとうございます

371 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 19:18:55.85 ID:okEkLtMD.net
本スレで話題に上がっているユニークMOBとはどういったものですか?
体が一回り大きなモンスターとかですかね

372 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 20:20:40.59 ID:fiylPSlZ.net
>>369
一旦全削除したので1からやり直してるよ
バックアップは、馬鹿かと思うがこれまで取ってなかった

373 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 20:34:48.36 ID:MqzvD5Ji.net
>>371
そう

374 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 22:20:16.37 ID:IenmZ7Pn.net
今度のアップデートでキャラワイプは確定してるけど、ワールドはどうなんだろ

375 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 03:29:35.79 ID:iu27tSA0.net
セーブデータの仕様に手を入れる事さえなければ、生成済みの惑星に関しては残るんじゃないかと思う
どうしても持ち越したい装備や建材や家具は惑星上に倉庫作って座標覚えとくのアリかもね
バランス調整の影響でとっておきの装備類が産廃化したり

突如湧いてくる巨大隕石に全てを消し飛ばされるリスクは・・・知らん
今夜は探索中の星で2回ほど遭遇した
あんなもんが拠点に突っ込んで来たらと思うと恐ろしいわ

376 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 08:43:46.47 ID:nNGb28su.net
前のワイプでもバッチリ星消された(データが使えなくなった)のでそれはないんじゃないかなあ

377 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 13:37:15.74 ID:3rEyiQsA.net
ハイロートルやらの施設追加されれば惑星生成条件変わるから普通に考えればデータ消えるだろなあ

378 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 15:15:28.61 ID:U3KG+3K3.net
むしろ消さなくていい程度のアプデだとがっかりする

379 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 13:04:39.32 ID:Iyv3lv6x.net
昨日から始めたんだけど、NPCの居住地に武器しまって近づいても、
警告もそこそこに銃ぶっ放してくるやつらは敵性ってことなのね。
攻撃してこない奴らに会ったことないから、ずっとバグだと思ってたわ。

380 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 13:39:41.10 ID:crKY9GsL.net
片手に武器持ってても駄目だぞ

381 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 13:42:35.14 ID:pNIexhtL.net
毎日消化早いやることないあぷでまだーとか言ってるんだから1からやり直すくらいなんでもないだろ?

382 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 14:16:30.41 ID:Iyv3lv6x.net
>>380
ピッケルって武器じゃないよね?
後、鳥人なんだけど種族の能力がよくわからない。

383 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 14:19:14.70 ID:ZS+GS3na.net
警告にも種類がある
お前が言ってるのは「近づくな」と言ってる警告で
「武器をしまえ」という警告とは違う
「近づくな」という警告をしてくるのは敵対している奴

384 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 16:14:32.00 ID:gFsJUpbn.net
刑務所の人間
研究所の猿
遺跡の鳥
地下牢獄の草
城のロボ
黒頭巾の雑魚

はどうなっても殴りかかってくるのでぶっ殺しておk
ほかは知らぬ

385 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 16:22:03.72 ID:tP1qxZfp.net
シングルプレイしようとしたらエラー吐いて落ちるんだけど俺だけ?起動はできるんだが…

386 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 16:25:28.05 ID:gFsJUpbn.net
最初から動かないのか前は動いてたのか何をしたら動かなくなったのか何か試したことはあるのか
とか書いてくれないとさすがに超能力者じゃないのでわかりません

Modの不具合とかセーブデータ破損とかそんなあたりじゃね

387 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 16:32:45.58 ID:Iyv3lv6x.net
>>383,384
なるほど、サンクス。
さっきやっとまともな奴らに出会ったわ。

388 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 16:59:21.31 ID:tP1qxZfp.net
>>386キャラメイクまではできたんだけどそっからゲーム開始しようとしたらエラー吐いて落ちるんだ…
友人に誘われて今日買ってみたんだけど一度も成功してない

389 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 17:25:40.79 ID:uDp8aQ48.net
また、ろくにError内容とか環境とか書いてこない奴が現れてんのか、
openGLの方でも起動してみたら?

390 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 21:42:14.98 ID:jP4/RgPt.net
プロパティから整合性のチェックとかインスコしなおすとか

391 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 08:14:50.31 ID:hcu+hpHd.net
このゲーム、Atom Z3740でも動きますか?

392 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 11:23:13.47 ID:+msS7t4y.net
動くか動かないかで言えば十分動く方。

393 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 11:37:47.60 ID:3YpWr7tT.net
相当厳しいんじゃねぇか

394 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 07:02:46.52 ID:YSTHc//7.net
Core 3i が推奨環境だっけか
推奨条件は一応満たしてるから ゲーム内オプションで調整すれば
普通に動くんじゃないかね

395 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 08:30:08.51 ID:h4R/kKoQ.net
surface pro2でやってるかたいますか?
corei5 4200UでフルHDでもプレイに問題ないでしょうか。
購入を検討してます(売ってないけど...)

396 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 13:42:22.58 ID:TDwMRFuU.net
Techって最初の星でも見つかりますか?

397 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 13:48:13.18 ID:ljhKAFst.net
見つかることもあれば見つからないこともある

398 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 13:50:34.59 ID:TDwMRFuU.net
ありがとうございます

399 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 01:02:31.25 ID:GXjd+MHo.net
>>395
やってるよー
フルスクリーンじゃないけどめっちゃ余裕で動いてると思う

400 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 07:14:17.28 ID:Ub1DYYZw.net
>>399
ありがとうございます。
今かなり品薄ですが購入することにします。

401 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 13:34:15.09 ID:BoVDmm37.net
今いるセクターで一撃で敵を倒せるぐらいになってたらすぐつぎのセクターとかに行ったほうがいいですか?

402 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 13:43:06.90 ID:mLTKaIIM.net
行けるならさっさと進んでしまったほうが良い
敵が強いと思ったら無理に戦わず逃げればいい

403 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 13:56:51.02 ID:BoVDmm37.net
>>402
ありがとうございまっす
最初の星で炭鉱夫してました

404 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 11:05:14.97 ID:GqMNc91A.net
惑星上で乗れる乗り物とかありますか?

405 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 12:59:01.19 ID:0DgHT1Id.net
>>404
2本足で歩いて機銃が撃てるメカと、乗り物と言っていいかわからないけど設置した場所を高速で移動できるスカイレール
あと、実装したつもりができてなかったらしいジープが次回アプデで出てくるという話

406 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 13:00:37.39 ID:GqMNc91A.net
>>405
うひょーありがとうございます
そんなのがあるなんてテンションあがる

407 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 22:11:38.91 ID:+1J+lVND.net
鳥が飛行型の乗り物乗ってるのもどっかのフォルダにあったからあれも奪って乗れるようにして欲しいな

408 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 17:00:37.39 ID:QtcRYECQ.net
なんだろ?
save and quit押すとエラー出る時がある。
ちゃんとセーブできてるから問題ないけどなんか不安。
win8

409 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 17:04:25.25 ID:Vhr/T+We.net
>>408
俺も俺も

410 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 21:07:27.60 ID:6uWlkSI1.net
鉱石ブロックってもとにもどせないの??

411 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 11:35:56.64 ID:HDSJ9P7k.net
>>410
埋まってた鉱石は掘り出しちゃったら戻せないよ

412 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:32:09.70 ID:w50caCik.net
こんばんわ。夜遅くに失礼します。
今日からStarBound始めた初心者なんですが効率良く序盤でも
Pixelを稼げる方法ってありますか?

413 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:40:43.64 ID:xKQJb02b.net
>>412
無い。
さっさとリファイナリー作れるようにする

414 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:52:46.18 ID:9blTHdax.net
地下深くには結構お金転がってるよ

415 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 08:06:47.19 ID:eMsJkGEB.net
村とか刑務所見つけて虐殺するのさ・・・

416 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 11:40:13.93 ID:nDvjTthw.net
γセクターボスの骨ドラゴンが強過ぎて倒せません。
攻略方法とかありませんか

417 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 12:27:55.16 ID:Ns9nSvUh.net
>>416
自分を壁で囲んで身を守りつつ銃や弓で地道にダメージを与える

418 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 12:42:01.60 ID:QKEqkNoh.net
>>416
そこまでいけばタレット作れるだろ
後は分かるな

419 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 18:09:31.52 ID:ohHqO5fF.net
タレット圧殺
封印して上に穴あけて爆弾で爆撃

420 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 10:48:52.58 ID:VUpE8rp0.net
盾「」

421 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 11:58:47.77 ID:caZF0kNE.net
空賊の場所でドラゴン呼び出し、空賊さんが群がって銃ですぐ殺してくれる

空賊がいる星の座標はぐぐれ

422 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 13:50:30.96 ID:jgmfALMZ.net
転送装置のwarp to planetを選択しても転送装置に戻ってきて惑星に降りられません…。
最初のクエストはクリアしています。

何かフラグが立ってないとかでしょうか?

423 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 13:57:55.93 ID:nUbsJDrT.net
それよくあること(惑星データ描画待ち?)だから何回も繰り返せ
多分そのうち出られる

424 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 14:06:06.09 ID:jgmfALMZ.net
>>423
感謝!とりあえず地上に降りれるまで試してみます(^ω^)

あともう一つ質問です(^ν^)

起動画面?のlaunch starbound と launch starbound(open gl)の違いってなんでしょうか?

425 :UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 14:15:33.58 ID:nUbsJDrT.net
OpenGLのほうが描画負荷が軽い(かもしれない)
環境によるので試せ

426 :416:2014/01/21(火) 14:26:22.91 ID:JW7pbEXu.net
倒せました!ありがとうございます!

427 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 21:52:18.40 ID:T4eZJIrB.net
すみません。質問です。
家具に色つけたいのですが、何か方法ありますか?
よろしくお願いします。

428 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 05:07:03.70 ID:LCMMJ4s2.net
MODを自分で作る

429 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:49:38.12 ID:uDZc0r1g.net
宇宙船から惑星にワープしますが
ワープ位置の指定、変更は出来ますか?

430 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:50:43.61 ID:acA9zyfs.net
ムーディー・ブルース

431 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:50:55.38 ID:Zur+NT7i.net
すごくつまらない質問で悪いんですが、
地下深くから帰還する時って、
save&quit以外に何か方法ありますか?

432 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:54:43.04 ID:acA9zyfs.net
ナイジャー・モーガン

433 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:01:34.39 ID:/r2Av28E.net
>>431
下りるときにプラットフォームで足場作っておけば帰るのも楽じゃないかな

434 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:11:41.19 ID:4n0sMqk8.net
本スレで質問されての反応ならともかく質問スレなんだしちゃんと答えてあげようぜ

>>427
いつかは実装されるだろうけど
今のところそういう機能はない

>>429
実装予定ではあるけどまだできない

>>431
今のところ他にはない

ただワープ位置変更と帰還方法の追加はMODを入れるとできるよ

435 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:19:42.84 ID:uDZc0r1g.net
>>434
ありがとうございます

436 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:22:50.90 ID:Zur+NT7i.net
>>434
ありがとうございます!

437 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:42:01.47 ID:acA9zyfs.net
すまんな

438 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:50:30.22 ID:gsgCy9sW.net
ありがとうございます

439 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 20:04:00.99 ID:2+1WSLqF.net
>>428
>>434
ありがとうございます。
女の子の部屋用に淡い色合いの家具が欲しくって探してました。
データ見たところ色違いがあったので
見逃してるツールがあるのかな?と思って質問しました。
次のアプデで出来なかったらmod考えます。
失礼しました。

440 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 07:11:48.66 ID:ahyIHBni.net
GPUの関係でOpenGLの方が安定する人は多そうだ罠
なんでもかんでもOpenGLがいいというわけでもないが

441 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 10:21:51.24 ID:aR//FEzY.net
ベッドで寝て朝までスキップとかできないの?

442 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 11:29:33.97 ID:1Hwy/pzu.net
titaniumが取れる場所はどこですか?

443 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 12:46:51.45 ID:PL1bmqF/.net
深いところ
ぱっと見気づかずするーしたりもするから
怪しいと思ったら掘るといい
シルバーに近い

444 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 13:01:55.50 ID:1Hwy/pzu.net
>>443
ありがとうございます!
ちなみに星のlvはいくつくらいでとれますか?
今platinumばかり取れるので、星をかえてみようかとおもいます

445 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 19:09:26.86 ID:vVaBeOEX.net
>>444
titaniumはGamma Sector(星レベル3)とDelta Sector(星レベル4)で採掘できます。
(実はこの3〜4レベル以外のセクターでは採掘できない。)
まだBeta Sectorまでしか攻略できてないという場合は、
がんばってボスを倒してGammaの星に行けるようになりましょう。

446 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 19:26:51.26 ID:1Hwy/pzu.net
>>445
なるほどわかりました!
まずはそこまでいけるようにしないといけなかったんですね
ありがとうございます!

447 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 20:45:35.88 ID:SJctKCim.net
silver、platinum、titaniumの区別がつかない。みんな白いんだもんw

ところでこのゲームsave&quitでうまく終了できずに暗転してなにか必死にHDDアクセスしたまま不正落ち毎回しちゃうんだけど
こんなもの?

448 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 21:03:10.20 ID:m9pLirh/.net
>>447
OpenGLで起動したら

449 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 23:21:30.33 ID:ObWFbC1X.net
>>447
チタンは薄く紫がかってるな

450 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 02:27:38.37 ID:qSUGbZXC.net
シルバーとプラチナの区別がつきにくいが
とりあえず灰色がかってるのがシルバー、真っ白なのがプラチナだな

451 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 21:44:02.09 ID:DzgX5/hp.net
マルチプレイについてですが鯖建てに関して127.0.0.1を入力してゲームを始めることができればグローバルipを教えることで友達と遊ぶことができる鯖が建てられているという認識であってますか?

452 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 22:51:20.06 ID:r+o12uqx.net
それだけじゃTCP21025が空いてるかどうか解らない
http://www.yougetsignal.com/tools/open-ports/

453 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 03:19:16.91 ID:ZSWioCXR.net
>>441
できない

454 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 20:41:03.25 ID:Rz3YSh91.net
OpenGlでプレイしようとしても起動する前にエラーで終了してしまいます。
DirectXは最新版をインストールしています。

455 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 20:50:35.11 ID:1xfvkWQu.net
せめて質問形式で書いてくれw

456 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:41:06.23 ID:FLQFTvt2.net
>>454
なるほど。
あっ、そうですか。



こういうこと?w

457 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:44:00.14 ID:dNsFlwYI.net
解決方法をしりたいならOSからグラボまで書きなさい

458 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:50:19.59 ID:42g3Lt8p.net
>>454
それは大変ですね終わり

障害発生時のstarbound.logでも晒してもらわないとここの人たちも答えようがないと思います
自分でなんとかしようと思うならForumを探してみてください
ttp://community.playstarbound.com/index.php?search/6718780/&q=OpenGL

459 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:54:11.16 ID:42g3Lt8p.net
>>455
ウニスレ見てみるほうがよいかと思います

【Chucklefish】Starboundβ脱落組【ウニゲー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1386290773/35

あとは今やってるアップデートで対応される可能性もあるかもしれませんね

460 :459:2014/01/26(日) 22:00:27.54 ID:42g3Lt8p.net
ごめんアンカーミスった

461 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 22:01:45.08 ID:Rz3YSh91.net
間違えて途中で書き込みしてしまいました(;^ω^)

OpenGL起動

GraphicsException〜のエラー表示で強制終了。
その後出てくる違うエラー表示を調べたらランタイムエラーとの事。

タスクマネージャーで確認してらCPU使用率がものすごく高くて100%の時もあり、
それも関係しているのかなと/(^ ^)\フッジサーン

関係ないですけどStarboundLauncherのオフィシャルサーバーズのアイコン?がアディダスっぽいですよね(笑)

462 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 22:55:36.51 ID:NhXAmMzd.net
>>459
なんでそっち進めるんだ

463 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 23:55:55.63 ID:Z1+zzEHa.net
>>461
OSグラボlog晒せっつってんのにお前の頭が(笑)だよ

464 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 01:25:06.24 ID:o8tAssK9.net
すいませんが質問です

スチームを再起動すれば勝手にアップデートしてくれると本スレで書いてあったので
何度も再起動しているのですが一向にアップデートできません。
アップデートする方法を教えてください

465 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 01:26:40.70 ID:UHjN4ZTg.net
自動アプデにしてないとか?

466 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 01:34:33.04 ID:o8tAssK9.net
自己解決しました
入れてたMODが原因でした

467 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 01:46:10.89 ID:3EyVNWHL.net
mod解凍パッケージは、まだ配布されてない。
っで、あってますか?
英語も日本語も苦手ですみません。

468 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 02:28:08.47 ID:+JoMvbI9.net
asset解凍ツールならStarbound/win32/asset_unpacker.exe
にあるけど起動しても何も変わりないんだよねぇ

469 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 03:26:02.15 ID:DQ8WpaHs.net
エナジーダッシュのBP手にいれたんですがどうやって作成するんでしょうか
3Dプリンターにいれても反応無しです
あと石炭を燃料に変えるさい数量指定して燃料化する事はできないでしょうか?

470 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 05:09:14.28 ID:xv90tGx4.net
asset_unpacker.exeもasset_packer.exeもコマンドプロンプトから使うもんだべ
コマンドプロンプトの使い方がよくわからなかったら
asset_unpacker.exeのショートカットを作ってプロパティのリンク先の末尾に
../assets/packed.pak ../assets/packed
と追加して起動したらassets/packedフォルダに中身が解凍されるよ

>>469
テックのBPは使ったらもうその地点で使用可能になるよ
3Dプリンターの機械をアクションしたときに出る選択肢をよく見てみよう
石炭は持つときに右クリックして半分ずつ調整するぐらいしか今のとこ方法ないかな?

471 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 09:04:16.26 ID:3EyVNWHL.net
>>470
プロントもショートカットもよくわからず、出来なかったけど
ありがとうございました。

472 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 09:45:31.89 ID:DQ8WpaHs.net
>>470
ありがとうございます助かりました

473 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 11:59:18.18 ID:DQ8WpaHs.net
土やブロックををコンポーザーで圧縮してできたものをリファイナリーでお金に変えるという使い方でしょうか?

474 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 12:11:44.26 ID:iHH5OdDP.net
今回のアプデでスポーンポイント変えられるようになったのかね?

475 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 18:54:28.06 ID:Fc4xgkel.net
>>470
便乗で質問させてもらいたいんだけど

asset_unpacker.exeのショートカットを作ってプロパティのリンク先の末尾に
../assets/packed.pak ../assets/packed

コレやっても受け側に指定されたパス名は無効です
パスとファイル名が正しいか確認してください。って出てうまくいかないんだけど
どうすればいいかな?

476 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 20:07:43.35 ID:3Rv9o2QP.net
>>475
末尾に追加するときに、半角スペース入れて追加してないんじゃない?

477 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 20:52:17.05 ID:Ei9OlhpI.net
MODの導入方法について質問させてください。

ttp://community.playstarbound.com/index.php?resources/kemono-race-mod.1010/
上記のMODを導入しようと思い、ガイド通りにファイルを格納してみたのですが
MODが適用されていません。
(下記スクショの通りバージョンも最新版のはず)
ttp://uploda.cc/img/img52e647f20e8ba.JPG

一度Steam側から「ローカルのゲームコンテンツを削除」を実施して再度ダウンロードしてから格納していますが
やはり適用されません。

どこを間違えているんでしょうか・・・

478 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 20:54:40.88 ID:Fc4xgkel.net
>>476
D:\steam\SteamApps\common\Starbound\win32\asset_unpacker.exe../assets/packed.pak../assets/packed

↑であってますか?

479 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 21:05:51.97 ID:3Rv9o2QP.net
>>478
単純にショートカットのリンク先に
 半角スペース../assets/packed.pak ../assets/packed
を追加するだけなので

"D:\steam\SteamApps\common\Starbound\win32\asset_unpacker.exe" ../assets/packed.pak ../assets/packed
そちらの環境ならばこんな感じです

480 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 21:09:36.87 ID:Fc4xgkel.net
>>479
おぉ!できました!ありがとうございます。
あとpak化するのも同じようにすればいいのですか?

481 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 21:27:04.34 ID:3Rv9o2QP.net
>>480
そうですね、asset_packer.exeのショートカットを作り同じようにリンク先に追加するのですが
先に書いたとおり ../assets/packed にunpackしたのであれば
../assets/packed ../assets/packed.pak
をショートカットのリンク先末尾に追加します
pak化したいフォルダ pak化したファイルの保存先 の順番ですね

もちろんこのままだと元からあるpacked.pakに上書きになってしまうので、バックアップはとっておいてください

482 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 21:43:21.74 ID:Fc4xgkel.net
>>481
重ね重ね丁寧にありがとうございます。
おかげさまで楽しいstarboundが遊べそうです

483 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:32:37.45 ID:4EwW1IrX.net
>>473
リファイナリーできるのはORE系では

484 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:56:07.32 ID:Fa9Kz9VF.net
>>477
もう解決してるかもしらんが
その作者のキャラクリ画面拡張MOD入れないと動かんよ

485 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:57:04.34 ID:IMfj3Ko5.net
>>477 >>484
自分も全く同じ状況です。人間、ケモノ、キャラクリ全て適用されません。
友人も同じタイミングでケモノのみMODを導入しましたが、画面拡張MODを入れなくても普通に動いていました。
>>477さんはPCなんでしょうか?自分はwindows7です・・・
steam・starbound全てアンインストールからの再インストールしましたがダメです・・・原因わかる方いますか?
ちなみに、アプデ前は普通にケモノMODで遊べていました。

486 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 00:13:16.15 ID:yDZi/+bM.net
公式modページの説明どおりやって使えてるけどなあ

487 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 00:58:46.36 ID:k5dA+r38.net
>>484
ありがとうございます。ODB2を導入したらうまくいきました。

>>485
おとなしく拡張MODをセットで入れた方が早い気がします。

488 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 02:08:15.42 ID:2leXh6to.net
寝具によって回復量って違うのですか?

489 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 02:30:43.55 ID:uiS/V7uA.net
アップデート後に起動したらデータが消えてました
キャラ選択画面で自キャラがいなくなってます
誰かわかる人いますか?

490 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 02:35:20.92 ID:AVOzL6wt.net
>>489
前から散々今回のアプデの仕様でデータ消えるって言われてたじゃない

491 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 03:38:12.02 ID:uiS/V7uA.net
>>490
元に戻せますか?

492 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 03:41:42.39 ID:1OkXfYvC.net
戻せません

493 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 03:41:48.78 ID:jvjADbMV.net
>>486 >>487
説明少なくてすみません、自分もケモノ・人間・ODB2mod全てセットで入れてます。
ODB2白じゃないとダメとかないですよね・・・?
もっと言うとなのですが、もしかしてと思って他のキャラクター系modを試しに入れてみましたがそれすら反映されません。
modsフォルダ自体息してないみたいです・・・お手上げでしょうか・・・

494 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 04:07:46.83 ID:E3TBR21M.net
modsフォルダ内部のフォルダ構成は
KemonoRaceMod
NingenRaceMod
ODB2CCM_White
になってるか?

495 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 04:11:09.66 ID:E3TBR21M.net
書き忘れたがODB2CCM_Blackは更新直後ちょっとミスがあったらしい
今は直ってるらしいからもしそのミスがあった時にダウンロードしてた可能性があるなら
再ダウンロードしてみてるといいかも

496 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 04:15:09.75 ID:jvjADbMV.net
>>494 >>495
ODB2CCM_Blackを入れ直したら反映されました!!
有り難う御座います、聞いてよかったです・・・!!

497 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 06:32:09.80 ID:rIdrXTDu.net
早くも色々なMODがアプデ後バージョンにも対応してくれてるみたいだけど、
以前このスレでUPされてた、インベントリに持ち運びのできる3DプリンターのMODはまだ対応されていないだろうか?
ゲームバランスにほとんど影響せず、それでいて何気なく凄い便利という具合で、
MOD入れずにプレイしてた俺でも唯一導入して重宝していたんだけれども・・・・

498 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 06:38:12.16 ID:rIdrXTDu.net
申し訳ありませんでした
本スレと間違えて書き込んでしまいました
あちらに改めて投稿し直します
本当に申し訳ありませんでした

499 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 10:00:39.76 ID:4SpjEcMT.net
>>497
難しくないから、直してみては?
portableprinter.modinfoのBeta v. Angry KoalaからBeta v. Furious Koalaに書き換えて
portableprinter.objectの"price" : "1500",を"price" : 1500,に書き換えるだけで動くはずよ
私的にファイル開けるときはメモ帳よりワードパッドの方が見やすい

500 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 12:53:26.41 ID:B4ggRlAZ.net
ロボット倒してプロセッサでクラフティングテーブル作ったけどドリルが作れない!
素材もあるしなぜ??

501 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 13:50:43.33 ID:qrFgSzf/.net
テーブル作ったところでドリルが作れるとは限らない

502 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:07:12.03 ID:PYmu9UHH.net
>>500
もうちょいtier進めてみ?設置直後はないのにいつの間にかrobotics craftingtableに追加されてる

ところでこのゲームwipewipeって騒いでたけど逆に手動でこちらからキャラを消すことはできない?
お試しで作ったキャラがモリモリたまっちゃって困ってるんだけどdeleteらしきボタンもショートカットもないように見える…

503 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 16:08:16.72 ID:9RLZnRwO.net
>>502
なぜDELボタン無いのか謎だよね
\Steam\SteamApps\common\Starbound\playerのファイルを消せばおk

504 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 18:00:13.65 ID:R37IOGbE.net
死んだ時のリスポンが宇宙船ですけど、そこから星内に建てた家に何かマークして
直接ワープとかはできないんでしょうか?毎回初期で降り立った位置にしかいけないんですが

505 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 18:12:51.86 ID:WxAa8HEI.net
>>504
今は無理 将来的には実装される予定

506 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 18:19:32.18 ID:R37IOGbE.net
そうなんですか、残念
早いアプデで対応してほしいなぁ

507 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 18:23:58.21 ID:PYmu9UHH.net
>>503
そういうことだったのか('A`)ありがとう
でもなんで消させないんだろう

508 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 18:50:43.14 ID:wDAu1HCZ.net
起動させる時のOpenGLの有る物と無い物の違いは何でしょうか?
OpenGLの方が負担の少なそうというのを見かけましたが、逆に普通の方が良い部分もあったりするのかなとふと気になりまして・・・

509 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:07:40.35 ID:bsw0Zvss.net
>>507
ファイル削除のプログラムはよほど上手くやらないと
不具合出た時にHDD全削除とか恐ろしいことになるから

少し前にPSO2がやらかしてた

510 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:16:29.79 ID:lMHaCmCZ.net
ファイル削除のプログラムはよほど上手くやらないと
不具合出た時にHDD全削除とか恐ろしいことになるから

ファイル削除のプログラムはよほど上手くやらないと
不具合出た時にHDD全削除とか恐ろしいことになるから

ネタだよな

511 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:17:23.88 ID:bsw0Zvss.net
現実にやらかしたセガはネタのつもりだったんだろうか

512 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:28:46.80 ID:QcZ1TgCR.net
遠回りにpsoを擁護してんのか?w

513 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:35:36.77 ID:lQc+4z0E.net
Minecraftスレを追い出されたIDチェンジャーはここで闘ってたのか

514 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:42:37.64 ID:lMHaCmCZ.net
無関係なデータ削除とか意図的にやったのを一番最初に疑うレベルだろ
まともな開発者なら見て気づかないなんてありえないんだよ

515 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:50:01.88 ID:MEN3e/2m.net
キャラデータ管理とパッチ当ての不具合と同列に語ってる時点で無茶苦茶である
その論理だとこっちのパッチはうまく当たってるからキャラデータ削除機能もよほど上手くやってくれるはずなんだが

516 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:56:19.46 ID:bsw0Zvss.net
ダミーファイルに置き換えるだけならいくらでもやれるだろうけど
ファイルそのものを消すのは色々とねえ
100%失敗しない自信があるならMODにしてその実力を見せ付けてみてはいかが

517 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 21:00:49.18 ID:BBTU4thZ.net
パッチでassetの中身が消えたのはロストテクノロジー

518 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 21:28:40.51 ID:lMHaCmCZ.net
>>516
スタバのmod作ったことないからしらんけどファイル操作なんてmodでできんの?
ツール作れって言われりゃすぐ作れるが

てかダミーファイルが何とかって言ってるが消すのも置き換えるのも変わんねえよ
色々あるならどう違うのか説明してみろよ

519 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:19:27.29 ID:oCXoRcpz.net
キャラ削除やキーコンフィグがゲーム内未実装なのは
ゲーム内容のテストに直接関係ない部分だから後回しにしてるだけ
・・・だといいなぁ

>>488
ほとんど一緒だけど例外あり
例えば、ドリルやら回転ノコがついてる寝台(Interrogation Table)が他の寝具の2.5倍回復が早い

>>508
普通の方の良い部分は環境によってはOpenGL版より高速に動作すること
安定性や汎用性を犠牲にして処理の速さ得た物、って認識でだいたい合ってると思う

520 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:24:14.63 ID:WxAa8HEI.net
左利きの人は我慢して右にマウス持ってるのかな
大変そうだな

521 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:00:52.65 ID:QcZ1TgCR.net
右手の人における十字キー操作と一緒で
最初から右で使うものだと慣れれば利き手はあんま関係なくなる

522 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 04:33:19.91 ID:aAP8OTbX.net
このゲームマルチをするときにmodを入れてやりたい場合やはり全員がmodを入れる必要があるのでしょうか?
宇宙船拡張等のmodを入れて遊びたいのですが

523 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 09:56:32.51 ID:vWfiG1Dd.net
採掘でたまったブロックってどんどん捨てた方がいいですか?

524 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 10:27:26.26 ID:F7SwH0Z9.net
今のところ使い道ないから建材に使わないのは捨てても問題ない

525 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 17:23:06.79 ID:k3i/h+hJ.net
unpackしたフォルダってそのままにしていてもいいんだろうか?packed.pakの中身と違ったら問題起こらないのだろうか…?

526 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 20:47:31.22 ID:Yv0hFf/U.net
今回のアップデートで、assets/items/toolsのファイルってなくなりました?
アイテムの数値など触りたかったんですが…
移動先、分かる方がいたら教えていただけると嬉しいです。

527 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 21:08:08.30 ID:QgMZidDP.net
packed.pakに格納されましたので各自でunpackしてください
やり方はログ見てください

528 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:04:21.18 ID:Yv0hFf/U.net
記載されているやり方でやってみたのですが、
File Scoutと出てしまい開けません…。

"C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Starbound\linux32\asset_unpacker" ../assets/packed.pak ../assets/packed

上記で間違っている箇所はありますか?

529 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:52:25.17 ID:M75KFsAw.net
パスを見るにWindowsだから
×:\linux32
○:\win32

530 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 23:02:57.94 ID:Yv0hFf/U.net
開きました!ありがとうございます。
ただ、ウィンドウでて特に動いてる気配がないんですが…
このまま放置すれば良いですか?

531 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 23:35:25.25 ID:M75KFsAw.net
>>530
今自分でコマンドプロンプトでやってみたらasset_unpackerは34.5秒で終了しましたね
(win32フォルダをShift押しながら右クリックして asset_unpacker.exe ../assets/packed.pak ../assets/packed)

ショートカット式ですと""の間にpakファイルとフォルダ記述ですかね

packed.pak解凍(assetsフォルダのpackedフォルダに解凍)
"C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Starbound\win32\asset_unpacker.exe ../assets/packed.pak ../assets/packed"

532 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 23:44:57.73 ID:Yv0hFf/U.net
>>531
ありがとうございます。
ただ、記載してくださったものをコピペしたのですがエラーでできませんでした…

自動でウィンドウは消えたのですが、その後assetsのフォルダに変化がありません…

533 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 23:57:33.55 ID:M75KFsAw.net
>>532
正直もうエスパーくらいしかわからんので原因として考えられるのは
・実はMac or Linux環境だった
・実はWindows 32bitOSだった
・管理者権限のなしで実行していた
・天狗の仕業

534 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:09:26.99 ID:zGFg/7ck.net
>>533
Windows7の64bitです…
管理者権限もあると思います


exeのウィンドウが消えたあと、assetsのフォルダに変化があるんですよね?
なんどかexeを起動していますが、assets内のフォルダは空のままです…。

535 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:17:25.69 ID:DSym5b/7.net
assetsのpackedフォルダの中に解凍されているはずだが

536 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:37:46.27 ID:zGFg/7ck.net
何度かやったらでてきました!ありがとうございます!

そして、画像を差し替えた後、packの方をやってみたのですが、
exe自体は起動して、一瞬何か表示(白文字)されるのですが、
ウィンドウ自体すぐ消えてしまいました。

その後、ゲームを起動しても画像は反映されず…。
↓の指定何か間違っているでしょうか。

"C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Starbound\win32\asset_packer.exe" ../assets/packed ../assets/packed.pak


何度もごめんなさい!

537 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 02:14:28.93 ID:YuPR0hnw.net
>>536
リンク先を完璧にコピペしてきたんなら
"../assets/packed"と"../assets/packed.pak"のあいだのスペースを全角⇒半角にするといいんじゃないかな

538 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 06:00:05.50 ID:h9D23n3H.net
コマンドプロンプト用のアプリケーションをリンク操作ベースで操作しても逆にわかりづらいと思うんだ

539 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 08:32:31.96 ID:qxqsq2wh.net
Furiousu Koalaになってから、magmaの星に辿りつけなくなった(宇宙船の高速移動状態が延々続く)んですが、
みなさんは問題なくたどり着けるのでしょうか?

540 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 11:04:32.66 ID:VJVrtOtZ.net
開放時は、スタートメニューのアクセサリあたりにある「コマンドプロンプト」を起動
→\Starbound\win32内のasset_unpacker.exeをコマンドプロンプトのウインドウにドラッグアンドドロップ
→半角スペースを一度押してから\Starbound\assets内のpacked.pakを同様にD&D
→半角スペースを一度押してから任意のフォルダ(上にならってassets内にpackedという名前で作っておくといい)を同様にD&D
→しばらく待つ。終わると430.012sとか数字が出る。

圧縮時は、コマンドプロンプト起動→asset_packer.exeをD&D
→スペースおして上で中身を開放したフォルダをD&D
→スペースおしてpaker.pakをD&D
圧縮時のほうが時間が少ない。なおこの場合でいうpackedフォルダは消さなくても支障はないようである

541 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:40:07.32 ID:PZ3SbLBI.net
>>539
ほんとだ、volcanic惑星へのワープが完了しない…

542 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 15:31:05.61 ID:aXbJBSJM.net
Variety Biomeのアップデート履歴に、バニラの状態でぶっ壊れてたから直したよ!って書いてあった気がした

543 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 19:57:52.50 ID:byxljUWB.net
FleshBlockが欲しいのですが、肉バイオームのある星ご存じの方いましたら教えてください

544 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 23:00:09.63 ID:5C1Ks2WM.net
ここで肉バイオーム見た。Lv10星だけども
http://i.imgur.com/0hw5z8f.jpg

545 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 23:20:39.21 ID:byxljUWB.net
>>544
ありがとう!
さっそく行ってみる

546 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 23:23:59.12 ID:x3UmqEHD.net
荷物の整理ボタンってありますか?

547 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 00:23:43.03 ID:9y7Nt19c.net
>>546
無いです

548 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 00:48:28.38 ID:943tLPKa.net
Avianは滑降が出来るらしいけど全くそれらしい挙動が見当たらないんだ
何かコマンドが必要だったりするのかな

549 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 01:18:17.58 ID:QjGp+OQn.net
>>548
種族特性はどれも未実装っしょ

550 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 06:16:38.43 ID:AKHUE/+k.net
ピクセルボックス作ったけど戻し方がわかりません
どうやって使うのですか

551 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 08:11:57.42 ID:9y7Nt19c.net
>>550
リファイナリーを作ってそれで戻す

552 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 08:13:00.97 ID:943tLPKa.net
>>549
そうだったのか。既に実装されてたと思ったよ
ありがとう

553 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 13:05:17.65 ID:OWIUJRsq.net
昨日始めたんだけど面白いね。あっという間に3時間過ぎてた

>>53
石製のツールってなんだ?と思ってたけどツルハシのことだったのか
ありがとう

554 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 17:19:24.91 ID:0BnYlTMh.net
家具等をNPCに売ることってできますか?

555 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 17:24:48.95 ID:ADCEiugL.net
できません

556 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:56:41.94 ID:ew60qfEF.net
wikiに書いてるダンジョンってのは集落以外の人工物のことですか?
研究所とか刑務所をダンジョンと呼ぶのでしょうか

557 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 03:51:46.42 ID:mO6jYaNQ.net
敵がいるのはダンジョン扱いで区別してるんじゃないかな?

558 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 05:33:38.93 ID:U8hZCHRT.net
質問スレってことで聞いてみる
人様の宇宙船MODを改変して自分なりの船でも作ろうかと思ってファイル覗いてみたんだが
よくわからん

{
"value" : [142, 255, 142, 255], ←何を指定してる数字?
"foregroundBlock" : false,    ←前面ブロックがあるかの指定
"backgroundBlock" : true,     ←背景ブロックがあるかの指定
"backgroundMat" : "apexshipwall", ←背景ブロックがなんてアイテムかの指定
"object" : "techstation",   ←何のオブジェクトがあるかの指定
"objectParameters" : {    ←オブジェクトの種類の指定
"unbreakable" : true    ←破壊不可の指定
}
},

valueは何を指してんのかしら?

559 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 05:55:50.14 ID:TiRyqcmG.net
>>558
RGBA値。[142,255,142,255]は不透明なライトグリーン
"blockImage"で指定されてる画像ファイルの色と対応してる

560 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 06:04:00.56 ID:2jKsmVPi.net
ほほーなるほど
他のオブジェクトとかも色でblockImageにそれぞれ対応してるのかー
ありがとサンクス

561 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 18:29:24.75 ID:VxooTqRS.net
月面のような惑星ですぐに体温が下がってしまうのはレザー装備でなんとかなったのですが、
酸素ゲージが徐々に減ってしまうのはどう対処したらいいですか?

562 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 18:44:16.70 ID:TbrZHSK0.net
>>561
これを背負う
ttp://starbounder.org/Survival_System

563 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 19:16:23.77 ID:VxooTqRS.net
>>562
ありがとうございます!

564 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 20:25:36.04 ID:J5tJ/pba.net
武器を間違えて出してしまって敵対したNPCの敵対の解除ってできないんですか?

565 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:16:25.01 ID:9Ir0t0Jf.net
居なかったことにすれば良い^^

566 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:20:53.25 ID:I9grT9zZ.net
次の星ではうまくやれよ!

567 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 04:42:44.32 ID:eS2KZUdI.net
ナノ包帯どこで作るんですか?

568 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 05:15:11.13 ID:OH6TOAjp.net
>>567
Portable Pixel Printerを使用後に
cキーの簡易クラフティングで作れるようになる
Portable Pixel PrinterはStarmap Upgrade MK2使用後に
Robotic Crafting Tableで作れるよ

569 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 12:27:51.33 ID:eS2KZUdI.net
>>568
船の3Dプリンターと同じ機能だと思ってました。
ありがとうございます!

570 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 17:28:22.48 ID:tKdDQlQ7.net
操作しているとマウスカーソルが消える現象がよく出るんですが、原因や解消方法がわかる方いますか?
再起動すれば良いんですが、宇宙船に戻っちゃうので…

571 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 17:54:06.26 ID:QEVzkloX.net
判断材料少なすぎだし本当にスタバのせいなのかどうかも怪しい
マウスとドライバ換えてみたりマウス系の駐在ソフト全部アンインストール位はしたかね?

572 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 05:17:32.95 ID:6quD7WtE.net
Raw Alien Meatってモンスターのドロップ以外入手法ってない?

573 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 06:06:40.72 ID:fp6vX/m6.net
>>572
運が良ければ売ってる商人にめぐり逢えるかもな
本スレに座標載せてくれてる人がいたからそれ見て行ってもいい

574 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 06:18:34.61 ID:vIf+aozO.net
肉商人がまれによくいる
皮商人もたまにいる
でも僕が会いたいのは爆弾商だけなんだ…

575 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 12:31:51.11 ID:cSBB6bxz.net
革商人会ったことないわ
初期惑星でしか必要なさそうだけど

576 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 15:49:19.20 ID:for6BrBz.net
ネクサスで宇宙船変更mod導入しても何も変化しないんだけど、アセット上書き以外に特別な作業が必要なのかな?

577 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 17:16:21.13 ID:LA+mkIAn.net
>>576
アセットとかようわからんけど、宇宙船のMODを入れた時は
キャラ作って最初から始めたり、playerののshipwaorldファイルをどかしてから起動したら変わってた

578 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 20:54:18.94 ID:aM78TgRN.net
>>576
宇宙船置き換えはキャラ作り直し必須だった気がするけどやってる?

579 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:54:28.44 ID:aM78TgRN.net
AMMOOverhaulが各種弓も対応したのか

580 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 00:27:04.43 ID:fySz1Ov/.net
このゲームの敵キャラ(エイリアン)ってパーツをランダムに組み合わせた自動生成キャラなんかな?

581 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 01:16:31.54 ID:+QhobpD7.net
イエス

582 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 02:24:33.35 ID:8cjCrBuv.net
>>576書いた奴だけど宇宙船拡張のやり方がやっぱり良くわからない・・・

人間の艦を変えるmodが上手くいったから、ロボの艦を変えようと思ってmod導入したら変わらなくて、その後人間の艦変更modも元に戻って・・・
新規キャラで始めてるし、説明の通りにアセット\シップ\種族\ファイルで導入してるはずなんだけど何が問題なんだろ

583 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 03:35:31.10 ID:+QhobpD7.net
どのModのことで何を言ってるかよくわからないが、
通常Mod使うのにassetsフォルダを弄る必要は全く無いぞ

584 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 04:52:12.56 ID:GeFVitun.net
それ古いMODの説明では?
Starboundのバージョンアップでファイルがまとめられたからassets以下にそのままファイル置いても機能しないんじゃないかな
試しに木材使用数減らした石炭レシピ入れてみたけど意味がなかったし
素直にmodフォルダに必要なファイルとフォルダ作って移したほうがいいかと

585 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 10:48:27.16 ID:bNn9FHHw.net
>>582
激怒コアラなバージョンから
\starbound\mod\[MOD名]\ships\[RACE]\ファイル
てなファイル構成になってる筈だが

586 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 17:10:34.72 ID:/XjYG+ey.net
>>573
売ってるのか
あざす

587 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 02:22:51.34 ID:ToVXwKyu.net
マッシュルームシードの入手方法を教えてください
マッシュルームを狩っても手に入りません

588 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 04:32:23.97 ID:MAn+VEME.net
コレで種を取り出すとか
ttp://community.playstarbound.com/index.php?resources/seed-extractor-genetics-lab.28/
コレの種自販機で買うとか
ttp://community.playstarbound.com/index.php?resources/v1-10_1-vending-machines.711/
でいけるんじゃねーの?

589 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 11:32:10.10 ID:UQc2eiTT.net
鳥の街のNPCから買った洋服のブループリント使ってもクラフト欄に出てこない
宝箱からでたキノコ帽子しか増えてなかったから、まだ未実装ってこと?

590 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 11:43:51.24 ID:4IJaiM8J.net
服のブループリント使ったんなら、服を生産する装置のクラフト欄見ればええんちゃう

591 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 11:56:36.37 ID:4IJaiM8J.net
ん、帽子が増えてるってことはYarn Spinnerで確認済みか
そうなるとわからんわ

592 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 17:51:47.25 ID:HwbO+421.net
マルチプレイはterrariaと同じ方式ですか?
(自分で簡単にホストになり友人と2,3人だけでプレイなどは可能ですか?)

それとも公開されているサーバーに入るしかないのでしょうか?

593 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 17:53:35.03 ID:4JR9lv54.net
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/fuel-generator.48817/
このMODが使いたくてダウンロードしたのですが、MODフォルダに解凍後のフォルダを突っ込んだんですが使えません。

こんな風に入れました↓
http://gyazo.com/67def2ccd6c7a4b6aaf8f84ffa0dfde1

なにか間違ってるのでしょうか…

594 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 19:20:59.61 ID:BZXBwCDZ.net
>>593
今の環境に対応されてないようなので諦めよう

595 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 19:38:16.36 ID:HwbO+421.net
>>592
自己解決しました P2P方式でした

別の問題なのですが他の人の宇宙船に行くことはできないのでしょうか?
宇宙船は個人のインスタンスエリアになるのでしょうか・・・?

596 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 19:41:09.00 ID:acV5rnfd.net
パーティ組んだらパーティメニューにその人のシップへ行く項目があるよ
他のやり方はあるかどうか知らない

597 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 20:12:41.99 ID:BfTgF446.net
たまに降ってくる隕石って降る惑星とふらない惑星があるんですか?

598 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 20:14:49.85 ID:Uo5XD/g5.net
αセクターでこんな星があれば、座標教えろください
・星降り
・水綺麗
・リスポ付近に町
・重力適度

599 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 20:37:08.52 ID:HwbO+421.net
>>596ありがとうございます

似たような質問が出ていて恐縮なのですが答えが見つけられなかったので・・・

MODの導入ですが、MODを入れた場合のマルチプレイはおなじMODを入れている人同士でしかプレイできませんか?
つまりMODを導入したまま他のマルチへ参加することは不可能でしょうか?
(たとえばNINGEN-MODで作成したNINGENキャラクターでMOD未導入のホストへ参加 など)
よろしくお願いします

600 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 20:38:27.24 ID:acV5rnfd.net
MODはたしかアイテムならダミーアイテム(四角)に置き換わるはずだけど種族ってどうなるんだっけな

601 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 23:04:37.43 ID:7B9Yxjfh.net
wikiみたんですけど、avianの「空中から滑降可能」という特徴は初期では使えないんですか?
どうやっても滑空するようにはみえないのですが・・

602 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 23:20:23.25 ID:ZZliQW/3.net
>>601
現状ベータなので種族特性は全て実装されてません

603 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 00:26:53.10 ID:N8WqSmv1.net
そうなんですかありがとうございます

604 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 06:18:43.14 ID:ziUeOq1J.net
ジャンプがふわふわしているのは仕様でしょうか?

605 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 06:55:28.98 ID:cnSxzQXt.net
>>604
そういう仕様。多分、低重力の星を引いたんだろう。
たまにそういう星があるけど、普通の重力なら
普通のジャンプになる。

606 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 14:35:17.97 ID:ziUeOq1J.net
>>605
重力ですか 納得ですありがとうございます

テックですがWIKIをみると10種類しか記載されてませんが編集が追い付いていないのでしょうか?
それとも現在まだそのくらいしか種類がないのでしょうか?
また、テックは4スロットあっても使えるのは選択中の一種類だけになるのでしょうか?

607 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 16:57:51.19 ID:ziUeOq1J.net
あと、不要なアイテムは捨てるしかないのでしょうか?
いらない武器など販売処分することはできないのでしょうか・・・

608 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 17:35:34.90 ID:HNfcX8bh.net
ボルカニックやマグマの惑星に移動しようとすると
宇宙船が永遠にワープ中になって移動できないバグっぽいものって結構ある?

609 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 17:46:34.17 ID:wfBjKisC.net
>>606-607
テックの数は現在のところそんなもん。テックは選択中の1つのみ使用可能。テックの複数使用はいずれ実装予定だそうな。
そして現在不要アイテムはバニラでは捨てるしか無い。いずれ売ったりできるようになるみたいだけどまだテスト中だからね。

>>608
細かいバグは色々あるよまだテスト中だからね。

610 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 18:10:38.78 ID:HmHwejhn.net
bubble boostってどこにある?
Wikiに
X-1 Y-3 X Alnilam 55 I 左の地下施設を過ぎ、少しいった所の穴の中にTECH宝箱(Bubble Boost)

左の地下施設通り過ぎたところは穴が沢山ありすぎてどれがどれだかわからん

611 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 20:35:34.50 ID:ziUeOq1J.net
\>>609
わかりました ありがとうございます

Climbing Ropeを作ったのですが使用できません・・・ 壁に向かって使用するのではないのでしょうか・・・?;

612 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/02/09(日) 21:16:33.46 ID:bFk1u2oF.net
種族特性も良いけど水を移動させる手段がはやく欲しい

やっぱ中庭とかつくったら池みたいなのも欲しいじゃん?

613 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 00:08:54.81 ID:gVHPCHYF.net
>>611
壁っていうか、崖の上に投げる

614 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 05:59:37.31 ID:SRPxDtBf.net
ペットですが、これはペットを繰り出したマップでしかついてきてくれないのでしょうか?
ボールに再度戻したり別の惑星へ連れていくことはできないのでしょうか・・・
また 2匹目以降を育てることは可能でしょうか?

615 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 09:36:09.63 ID:jFiVIWC1.net
>>587
キノコ地帯探検してたら巨大キノコがあったよ
切りたおしたら種と大量のキノコが出た

616 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 10:08:16.14 ID:t/Ynu1WG.net
>>614
ペットが死んだとこにまたボールとしてドロップされるから死なせるしかないかも
ペットは何匹でも連れてけるし、ペットの入ったボールもいくつも持てるよ

617 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:01:53.85 ID:SRPxDtBf.net
>>616
回答感謝です 一匹をどんどん育てていくっていうのはむつかいっそうですね・・・
今後システムの拡張に期待してみます

話は変わりますがドリル入手後はつるはしは不要でしょうか?
妙にドリルは耐久の減りが早い気がするのですが・・・

618 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:36:34.30 ID:jFiVIWC1.net
ツルハシはドリルより掘ってるって感じがあってよいけど、使い続ける理由もないかも
耐久の減りは早いけど、修理はすぐ余り気味になる銅の鉱石を使えば済むし

619 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 16:24:02.36 ID:PAL+QZpu.net
どなたかStardoundryのMODの中のLiquid Extractorの使い方わかりますか?
電源は確保済み、Extractorの左側にパイプつけて隣にItem Storage Boxをつけたのですが、その中に水を作るもとのブロックが入れられないのです。たぶん雪ブロックとかぶちこめばいいとは思うのだけど

620 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 16:24:40.94 ID:PAL+QZpu.net
StarFoundryの間違い

621 :619:2014/02/10(月) 17:06:58.51 ID:PAL+QZpu.net
解決しました
吸い込み口→アイテムストレージ→リキッドエクストラクター→リキッドタンク→ポンプ→蛇口 の順番じゃないとだめだったんだ

622 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:22:52.05 ID:ZshQ1zyk.net
>>614
ペットに再度、空のボールをぶつけてみな
ボールは消費するけど捕まえられるから

623 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:33:36.63 ID:g3W1zHTp.net
マップから宇宙船に戻ることって出来るの?

624 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:55:31.08 ID:SRPxDtBf.net
ワイヤー関連の壁スイッチが複数ありますがそれぞれの効果ってわかる人いますか?

625 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 22:06:22.19 ID:RVrvpL5k.net
>>623
画面右アイコンの水色↑を選択でも戻れる
ただし地表で壁天井のないところじゃないと無理っぽい

626 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 23:15:07.94 ID:SRPxDtBf.net
ホームを作るならセクターXがいいと見たのですがメリットなどがあるのでしょうか?
セクターX以外でホームを作っても今後のコンテンツ的に不利な部分が出てくるのでしょうか・・・?

627 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 23:36:32.16 ID:xzjqH8To.net
どこで見てどう書いてたか知らんが、

逆にαなら
・敵が弱いので農業とかするのに邪魔じゃない
・NPCが死ににくいかも
・新しく作った別キャラにアイテムを受け渡し易い
とざっと思いつくが

結局自分のスタイルに合わせて自分で好きなとこに立てればどうかという話

628 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 01:03:53.54 ID:eYCkdqAd.net
序盤は生肉がたくさん取れていたのですがセクターが進むにつれまったく獲得がなくなりました
低いセクターでしかドロップしないのでしょうか?

629 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 01:12:31.83 ID:TixpWy9i.net
ハンティングナイフ、ハンティングボウで倒すと高確率で出るが
火力が低いため後半のセクターでは使わなくなったのが主な原因だろう

630 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 02:34:23.90 ID:z7sOkxdB.net
今新着のMOD見てたんだけどore、pixelときて、スティムや包帯まで畑で育てれるようになるとかワロタ

それはそうとギルガメッシュとドレッドノート、どっちの船を使うべきか迷うなー
おまいらならどっちにする?
Gilgamesh Reborn - Airlock Edition(本家のほうが全体像なかった)
http://community.playstarbound.com/index.php?attachments/gilgamesh-png.81737/

Dreadnought ship for all races(画像はHuman、他種族もオリジナルベースの固有グラあり)
ttp://community.playstarbound.com/index.php?attachments/dreadnought-5-png.81574/

631 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 02:36:40.70 ID:z7sOkxdB.net
あれ、本スレに貼ろうとして間違えたわ

632 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 03:28:53.70 ID:eYCkdqAd.net
>>629
なるほど・・・
肉がたりない場合はあえてナイフで肉狩りをしたほうがよさそうですね

MODについて質問です
いろいろなMODが出ていますが、よく調べないで有名なものなどを次々と導入してしまった場合、ゲームのバランスを崩してしまうようなものもあるのでしょうか?
お金が楽に増やせたり正規よりはるかに強力な武器が手に入ったり・・・ などです

また、マルチプレイを行う際に問題になる場合があるのでしょうか?
宇宙船のMODを入れていて、入れてない人とマルチでつながった場合に表示がバグる?などです

633 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 03:51:30.70 ID:sjDgWcWh.net
ゲームバランス崩れるのはよくあるからMOD入れた時点であきらメロン

マルチプレイは基本的に鯖側と同じMOD入れてないクライアントだと
繋ぎにいってもエラー吐いて落ちるんじゃねーかな

634 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 06:23:38.15 ID:U+bFAbx9.net
>>625
天井はあってもok
壁があるとダメ。
だから地下第一層なら壁にアナあければそこでワープ出来るー

635 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 06:28:40.44 ID:78uK7ZJz.net
たとえばキャラのデータをバックアップとっておいてから、
ある座標の星にチェストを置いて、そこに金属バーやら貴重なものを入れておいて、
そのあとチェストにアイテム入れる前にとったバックアップデータでプレイしなおして、
さっきの座標の星に行ったらアイテム増殖させ放題じゃない?
ここんとこ何とか修正してほしいな

636 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 07:12:29.91 ID:U+bFAbx9.net
>>635
アイテムコピーはある程度規制した法が良いかもしれないけど
単純なアイテム増殖ならModがある時点でいくらでも出来るわけで
ムチャな事やって10分でゲームに飽きたーなんて言う人もいるけど
その辺、ゲームをどう楽しむかは個人の問題じゃないのかな。

637 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 08:13:08.06 ID:4P++CVmc.net
それと同じことがterrariaでも出来たけど、
結局自分でゲームの賞味期限縮めるだけで、自己責任の範疇だね

638 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 09:25:11.11 ID:78uK7ZJz.net
マルチやってみたくてwikiに記載されてる公開しているサーバーにアクセスしようとしてるんだけど
wrong password と出て入場できない...
サーバー状況はオンラインになってるし、何人か入ってるみたいだし、
アドレスもパスもサイトに記載してあるものをコピペしているので間違ってはないと思うんだけど

教えてくださいエロい人

639 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 09:57:11.98 ID:4P++CVmc.net
Mod入れてねーだろうな?

640 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 10:06:27.56 ID:78uK7ZJz.net
まったくのバニラです

ファイルいじったといえば、
キャラを削除するのと星を削除するくらい

641 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 10:26:27.35 ID:4P++CVmc.net
どの鯖のことかわからんけど、
パスかけられてない他の公開鯖は入れるのかね

642 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 10:29:18.54 ID:78uK7ZJz.net
それがどのサーバーも同様に入れないのですよ
キャラが悪いのかと思ってニューキャラでやっても無理だった

643 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 10:45:52.36 ID:4P++CVmc.net
バージョンは当然最新として、Steamで整合性もチェックしてる前提だとして、
あとはそちらの環境のせいか?
済まないが外からは明確な原因が思いつかないな

644 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 10:58:40.47 ID:wmkVuUb/.net
具体的にどこにつなげようとしてるのよ?

645 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 11:04:19.24 ID:78uK7ZJz.net
PC3回再起動+steamから立ち上げ+openGLで機動で入れました

ただしなぜかいつものランチャー画面のメインページみたいなの(starboundロゴがある画面)
がエラーになった
機動は下の方の三つの奴から選べるから問題なかったけど


原因はわからんかったけどありがとうございました

646 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 11:07:38.59 ID:4P++CVmc.net
ランチャーのエラーは今Starboundの公式自体が落ちてるから
多分そちらの不具合には関係ないとは思うが
まあ繋がったなら何より

647 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 13:42:25.56 ID:eYCkdqAd.net
>>633自分でよく見て外見にかかわるMODだけにしようと思います
あくまでもゲームバランスは既定のままでやりたいので・・・

ところで盾はいろいろありますが性能は同一でしょうか?

648 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 16:37:49.73 ID:lx1PMwSV.net
>>647
見えてないだけで性能は変わってるよ
Lv10とLv1では入手した盾の性能が段違い

649 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 16:48:27.31 ID:3gi7OO6H.net
>648
やべー知らなかった・・
低レベルで自分の好きなグラフィックの盾探せばいいかなーって思ってたし
盾入れてる箱もレベル帯でなんてわけてなくてグッチャグチャだわwww

650 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 17:32:48.72 ID:eYCkdqAd.net
やはり盾にも性能差ありましたか・・・
キャラの防御力依存だと思ってたのですが王様からドロップした盾にしたら6〜8受けてたのが1やBrockになったのでもしやと思いまして
ありがとうございましたー

ブロックステータスとかも書いてほしいですね

651 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 19:52:52.87 ID:oW1bpky4.net
マルチでどこの星に何人いるかとか分かりますか?

652 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 22:16:20.37 ID:eYCkdqAd.net
気温や日光、標高やバイオームなどの環境要因で作物や樹木が育たなかったりなどのホームに影響する要因はありますか?
また、ホームを作るにあたってTerrariaのように壁や広さなどのテンプレや内側に敵をわかなくする判定などは決まっているのでしょうか?

653 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 23:41:05.92 ID:eYCkdqAd.net
追加で質問なのですがインベントリの移動させた位置を固定させたりする方法などはないでしょうか・・・
テラリアの時はESCでインベントリを開いたままでも作業ができたのですが、インベントリ内のアイテムを使った作業がとてもやりづらいです
インベントリのウインドでキャラや作業位置が隠れてしまうので何とかしたのですが・・・

654 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 01:12:15.44 ID:vs+7cpcN.net
インベントリ等を開いたときのウィンドウの位置か?
ドラッグで動かせるけどそれじゃあかんのかね

655 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 01:13:04.43 ID:6gzg1G1O.net
質問なのですが、マルチ鯖立てて知人とやってるのですが相手がよく落ちてしまいます
落ちなくする方法とかありませんか?
マシンスペック的には問題は無いと思います

656 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 01:23:08.61 ID:julwscEi.net
今のバージョンだとマルチプレイを長時間すると落ちるのは避けられない
公式でも確認してる問題だったので、次のバージョンでは解消されてると思う

657 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 05:19:13.20 ID:m0hWB856.net
TheTabulaRasaを入れているとStarfoundryやElectricHomeDefenceでチートレシピのようなものが追加されますが無効にすることはできないのでしょうか
TheTabulaRasaは依存している他modがあるので抜けなくて…

658 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 05:36:47.03 ID:NrhcuQhx.net
チートレシピを使わなけりゃええんじゃね?

659 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 07:42:50.19 ID:gqJFPqWm.net
今更ながらオフラインでのワールドデータってキャラ毎?それともキャラ間でも共有?

660 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 09:24:15.34 ID:vZ+uVbPu.net
>>654
移動した後に初期位置に戻ることじゃない?
移動してから製作台とか触って再度インベントリ開くと画面の真ん中に戻ってるこれは正直うざい

ホットキーでTechを変えれるようなMODがあったら教えてくださいー

661 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 09:24:25.28 ID:BR85XRrH.net
共有

662 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 10:44:05.98 ID:9JanhXPZ.net
>>660
まあいまのところ仕様だから慣れるしかない

663 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 15:09:42.84 ID:vZ+uVbPu.net
>>654
移動した後に初期位置に戻ることじゃない?
移動してから製作台とか触って再度インベントリ開くと画面の真ん中に戻ってるこれは正直うざい

ホットキーでTechを変えれるようなMODがあったら教えてくださいー

664 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 15:10:26.17 ID:vZ+uVbPu.net
ああ;ミス更新

665 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 19:17:29.53 ID:KPsDiwEW.net
MODのOKEAのエアコン寒すぎィ!!凍死する

666 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 20:06:09.35 ID:o+DxxM6M.net
アイテムを売ることはできますか?

667 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 20:09:59.14 ID:9JanhXPZ.net
商人は「買いたいの?売りたいの?」とは聞いてきますが
こちらが売りたいからって「買うよ」と言ってるわけではないので
要するに残念ながらアイテムは売れません

668 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 21:37:54.59 ID:o+DxxM6M.net
ピッケルのゲージなくなっても使えるけどバグ?

669 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:12:29.39 ID:HvBNsXyh.net
>>668
バグじゃないよ

670 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:18:36.02 ID:zuc+B/Ww.net
>>668
めっちゃパワーダウンしてるよ
そしてお前は次にどうやってゲージ回復させるの?と言う

671 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:21:08.99 ID:o+DxxM6M.net
>>670
どうやってゲージ回復させるの?

672 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:22:13.09 ID:HvBNsXyh.net
できないから作り直し

673 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:36:22.00 ID:B76Y38jP.net
そもそもピッケルというアイテムが無い件

674 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 00:16:37.03 ID:UqVgtKKB.net
ピッケルというと怖いお兄さんが尻狙ってくるから気をつけろ

675 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 00:40:59.43 ID:Hrevy4U5.net
bonebooからタネを取れる生育方法はありますか?野生の物からは取れませんでしたが宝箱から種を発見したので殖やしたいのです

676 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 00:43:44.67 ID:c2mOVXJa.net
>675
畑に植えて収穫を繰り返せばいつか数が増えるよ

犬やにわとりをcapture podで捕獲して船とか基地惑星とかに放牧したいんだけど
capture podをぶつけてもダメージ1が出るばかりで一向に上手く行かない
やり方を知っている人いたら教えて欲しい

677 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 02:07:16.35 ID:TR0QvxGE.net
>>676
ある程度弱らせてからじゃないとキャプチャーできないんじゃなかったっけ?

678 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 03:46:30.91 ID:Hrevy4U5.net
>>676
ありがとうございます

679 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 13:37:51.50 ID:YiOMW0to.net
optionの解像度を変えても適応されません
どうしたら良いですか?

680 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 14:39:12.20 ID:HHkEW5DF.net
まさかウィンドウモードでやってないよね?

681 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 15:51:32.45 ID:YiOMW0to.net
>>680
ウィンドウモードです

682 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 20:10:31.14 ID:rWX/UE8W.net
普通のウィンドウみたいに端を摘んで伸ばせ

683 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 21:12:24.11 ID:gA/4isbt.net
敵対地域に突っ込んでも万能ツールのおかげで不殺プレイも敢行できるねこれ

684 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 16:17:12.37 ID:5cXdADb9.net
simply charcoalを入れても当たり前の様に反映されないので質問しに来ました
今の環境で使える石炭改善系のmodは何かありますか?
例えば木一つで木炭一つになったり、石炭のエネルギー効率が上がったり、他の物に影響を与えず石炭の分布が大幅に増える等

685 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 16:21:28.00 ID:5BKy97/0.net
>>684
tesla converterとかはどうかな

686 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 16:34:07.82 ID:5cXdADb9.net
>>685
おーありがとうございます

687 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 23:22:31.28 ID:FMCQzfcQ.net
MODについて聞きたいんですけど、髪形追加や種族追加MODで追加された物を使用したキャラでマルチやった場合相手にはどう見えてるんでしょうか?

688 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 23:24:24.75 ID:PE4Ipepr.net
サーバー側もMOD導入してないとマルチできないんじゃなかったか

689 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 03:32:01.58 ID:WzM+LtSD.net
10時間ほど待っても作物が成長しません
10種類を3粒ずつ植えたのですがどれ一つ実を実らせていません
考えられる原因はあるでしょうか?

690 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 03:40:04.29 ID:w0TDHvx3.net
おれも植えた作物育たなくて不思議に思ったが
環境が合わない作物は育たないんじゃないかという結論に達して
育てやすい麦やキウイしか育ててないわ

691 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 03:48:57.98 ID:WzM+LtSD.net
現地に生えていた作物すら育ちませんでした
酸性雨が原因かもしれないので全て植え替えようと思います

692 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 08:48:35.99 ID:Otm9f3uB.net
ベータだから育つ作物も限定的な実装しかされてないのかもな

693 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 11:39:35.59 ID:0obnuN7X.net
宇宙船内に土仕込んで育ててみては如何か

694 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 11:44:03.23 ID:fba2Xc2y.net
ホストがMODあり、ゲストがMODなし→プレイ可能だがゲストはMODアイテムは見えないしクリックできない
ホストがMODなし、ゲストがMODあり→プレイ可能だがゲストがインベントリ内のMODアイテムを触った瞬間MODアイテムが消滅
ホスト、ゲストともにMODあり→普通にMOD対応したマルチプレイが可能(全部試したわけじゃないから確実じゃないけど)

こんな感じだった

695 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 12:12:39.28 ID:fnH/Brjl.net
>>691
ちなみに、なんの作物?

696 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 12:19:21.72 ID:ZpkibcBM.net
>>689
同じ星にPCがずっといないとダメじゃなかったっけ
PC消してもダメ
ほっといても育つMODはある

697 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 18:01:32.18 ID:T19CSS2J.net
HumanSpawnerでお店やさんが来るのはランダム?

698 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 18:26:19.13 ID:DIlzLB1E.net
チェストの容量を大幅に増やすmodはありますか?
調べて出てきた所だとChests Plus Modが一番良いと思いましたがバージョンに合わせて更新されておらず
他に何か良い物は無いかと探しています
Bigger Chests!でも良いのですがチェストの大きさに合わせて容量が増える上に、最大で48スロットの様で正直今一なんです

699 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 20:09:29.34 ID:HqF94UGq.net
コーン・小麦は育ちやすいうえに種を2つ以上残すので量産しやすい
バナナは育ちやすいけど種を1つしか残さないので増えにくい
唐辛子は育ちにくい
いろんな味がするらしい赤い実はやたら育ちにくい

というのが俺の感想

700 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 22:59:10.51 ID:GzKfwg6M.net
>>698
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/
ここの段ボールを使うんだ
本スレ住人の作

701 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 00:00:29.66 ID:teybvs17.net
ちあ4まで来たけどテック1回も拾ったことない
特別な条件とかあるの?

702 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 00:21:57.11 ID:UNbLioxP.net
TECH箱から拾う

703 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 03:20:51.13 ID:WeXaeqGA.net
頑張って探す

704 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 04:30:04.56 ID:XzQu1+9+.net
>>695
トマト・ポテト・小麦・クリスタル、automato,diodia,oculemon,banana,boneboo,carrot,feathercrown,sugarcane,rice,boltbulb,currentcornなどです
トマトが一つだけ実りましたが他は微動だにしません

705 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 12:30:23.27 ID:b3EIo0RD.net
>>700
おお・・・すばらしい
諦めてbiggerで耐えていたところに何と言う物を・・・

706 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 14:11:40.22 ID:cLU7bxro.net
>>704
植えた星にある程度滞在してみてもだめ?
宇宙船に戻ったり他の星に行ったりしないで

707 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 15:47:40.94 ID:HZw8nITS.net
Xセクターへの移動が2連続で失敗(ワープが終わらない)したんですが何か理由ありますでしょうか?
他セクターへの移動は今まで一度も失敗したことないんですが。
また木きってこないと・・・。

708 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 15:50:27.98 ID:cqemGtIG.net
>>707
マグマ惑星には今バグで行けない
ずっと惑星間移動の檻に閉じ込められる
別の惑星選べ

709 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 16:06:13.92 ID:HZw8nITS.net
>>708
ありがとうございます。
たまたま二回ともマグマ惑星にいこうとしてたようです。

710 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 22:05:22.16 ID:q0G45Z2V.net
神MODの段ボールチェストをありがたく使わせて頂こうと思ってるけど、アプデとかで対応しなくなったりとか、アイテムがなくなるという事はありえる?

711 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 00:23:43.92 ID:bUcPPqY1.net
>>710
当然あるよ

712 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 01:42:11.44 ID:9mHk3UOM.net
装備のレベルってどうやって確認するんだ

713 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 11:11:05.13 ID:MwF6wOQV.net
gun crafting tableから作ることの出来る部品を組み合わせて銃を作る事は出来ますか?
部品を作ってみてもどうも組み合わせることが出来ないようなのですが
現状ではガワだけ出来て後々実装される予定なんでしょうか?

714 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 11:50:03.26 ID:KdTFYLdM.net
>>713
説明文に書いてなかったっけ
フレーム、メカ部分、弾をテーブルで作成
アセンブリキットを使ってフレームとメカを合体
合体したものをアセンブリキットで弾と合体
これでできる

715 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 14:31:41.11 ID:uLF9fyIt.net
ガワだけで何であんな人気Modになれると思うのかw
Gun Assemblyってのを作って設置するべし
後は>>714の通り

716 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 14:44:42.21 ID:PCV7tE0W.net
>>714,715
わざわざ説明ありがとうございます
最初>>713を書き込んだ時はゲーム本体に実装されていた機能とばかり思って、検索しても出てこないのでもしかしてと
銃関係のmodのページを確認したところ普通に書いてあったので
それを訂正しようと書き込もうとしたんですが、何故かサーバーからの応答が無く今に至ります

717 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 19:39:47.07 ID:zvwy+3ej.net
導入してたMODをフォルダから削除するとプレイヤーデータも消えるのは仕様?
MODをフォルダに戻すとプレイヤーデータも復帰する。

ちなみに導入してたのは
bigbox. bulldozer. minidozer. okea. の四種類。

718 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 19:40:19.56 ID:vG0nHSYw.net
ちょっと頭を働かせたら解るだろ

719 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 12:08:42.42 ID:pCBmVywA.net
>>717
ドーザーはTECHスロットから外しておけば大丈夫だったかもしれない

720 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 12:16:04.77 ID:PVRlHdOn.net
作物は育つ時間がそれぞれ違う。
最高で2時間ほど待たなきゃならないものもあるのでそういうのは船内で栽培推奨。

・Crops - Starbounder - Starbound Wiki
http://starbounder.org/Farming

721 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 16:51:05.31 ID:PWLlBHkh.net
友達とやりたいのですが、ポート解放のやり方分からないのでハマチで繋ぎたいのですがうまくいきません
なにか特殊な手順を踏むのでしょうか?

722 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 22:17:22.34 ID:fMLiLsC6.net
環境的に無理だからってならともかく、わからないからって理由でそれを使うのはやめたほうがいい

723 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 00:39:52.73 ID:3E0U3fWI.net
set homeができなくなりました。今までは普通にできたのに
わかる方いませんか?

724 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 01:45:05.72 ID:6+D2aZS1.net
今回のアプデで実装された不具合
次のアプデで直るべ

725 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 04:26:12.85 ID:GoAIxOO5.net
所々で見かける石碑みたいなのなんなんだ
忍者が守ってて吸収できる奴

726 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 07:06:40.60 ID:yPPAN5KW.net
体力回復

727 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 16:14:01.35 ID:58P0KRr1.net
今回のアプデで安定したから今後ワイプなくなるって情報は本当ですか?
キャラに愛着持つ方なのでもう少ししてから始めようと思ってたのですが・・・

728 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 16:28:40.41 ID:iinOBzL+.net
>>2を何回も読め
そして今はまだ第1段階だ
絶対ではない

729 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 21:03:34.39 ID:IpnqibTc.net
参加を非推奨
バグに激怒する人。
ネタバレが嫌いな人。
セーブが失われるのを我慢できない人。

大体BETAなんて消えて当然くらいの考えでプレイすべき

730 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 23:10:03.98 ID:Xjr5fzIm.net
テラリアみたいなガイドはいないん?

731 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 23:11:40.25 ID:bj0DXoza.net
今のところいない
公式でそのうち実装するかはわからんし
誰かがMODで作るかもしれん

732 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 11:13:13.24 ID:QurcwYkW.net
ビタで出ますか?

733 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 12:39:28.00 ID:az5WcWds.net
ヴィータ?
PS4版と合わせてリリース予定らしいけど少なくともPC版が完成して軌道に乗るまで無いだろう
早くて来年じゃね

734 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 14:04:47.18 ID:YhaageZc.net
> PS4版と合わせてリリース予定
そんなん初耳だがどっかにそんな話あったか?

735 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 15:04:05.45 ID:az5WcWds.net
とりあえずすぐ見つかった日本語ソース
http://www.gamespark.jp/article/2014/01/07/45543.html
>同作はPS4/Vitaでもリリース予定です。

「Starbound PS4」とかでググれば公式含め英語の記事も割と出てくるっしょ

736 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 18:13:49.51 ID:rgtxIRvB.net
キャラリセして初めからやり直したけど、今更木炭作りが面倒すぎる。
木材1個につき木炭1個みたいなmodって無かったっけ?
前に見かけたんだけど、見当たらないの。

737 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 19:00:57.02 ID:LtmwTCWD.net
自分でレシピいじったらよくね?
松明と絆創膏は出来る数少し増やしてプレイしてるわ

738 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 19:52:11.28 ID:rgtxIRvB.net
バージョンアップ毎にmod更新を待つ必要もないし、それで行ってみるわ。さんくす

739 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 21:16:45.97 ID:poDHsco9.net
>>738
バージョンアップごとに毎回unpackして書き換えてpackする必要が出てくるが

740 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 21:23:44.11 ID:az5WcWds.net
いやModはわざわざpackする必要はねーですよ?
既存ファイルの書き換えも同じ

741 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 21:48:39.14 ID:rgtxIRvB.net
>233の真似をしようと
Starbound\assets\recipes\starter\stonefurnaceにcoalore.recipeを置いてみたり
他のところで見つけた方法で
Starbound\assets\recipes\refineryにcoalore.recipeを置いて炭1個につき1000エネルギーにする方法?を試してみたけど、変化が無かったから戻ってきた

調べれば簡単に出来ると思ったけど、そうでもないのね。

742 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 22:30:13.43 ID:CQraChR9.net
このスレをちゃんと調べればassetsに置こうとはしないんだよなぁ

743 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 23:23:01.65 ID:Y/mj/EEr.net
あぁ、足早くなったのか。道理で畑に種まくのに妙に隙間が出来てたワケだ

744 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 00:24:36.71 ID:qPNdt32A.net
よっしゃああ
MODの都合でプレイヤーデータ削除、九龍タワー消えたので1からやり直しやでええええええええええええうっひょおおおおおおおおおおおおお

745 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 01:07:09.76 ID:qPNdt32A.net
MODのTECH入れるとバージョンアップで取り返しがつかなくなるな
いい勉強になった

746 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 01:36:06.93 ID:Y8vxUS81.net
TECH系MODを抜く時はスロットから外しとけばいいんじゃないのか

747 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 08:23:10.96 ID:adXD+a1H.net
(プレイヤーデータとワールドデータは関係ありません)

748 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 01:10:07.32 ID:rj9r8a8N.net
拾えるTECHってセクターによって変化するってある?
aだと二段ジャンプとかダッシュしかみないけど、X以降は逆に見なくなったわ

749 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 02:52:31.74 ID:mEO1I+Kl.net
過去ログ見ろや

750 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 04:08:45.55 ID:cXa8mfBD.net
数時間前、このゲームをマルチプレイしていたらいきなり接続が切れた。
それっきりネット切ってシングルやってもサーバー立てようとしてもInternet expection error block375といろいろログが出てプレイ不可になってしまった。
再起動も再インストも無駄。同じようなことになった人いるのかな。

751 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 06:08:06.15 ID:v8BR3Lk4.net
Internal exception?

752 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 14:44:51.37 ID:cXa8mfBD.net
>>751あーそれですわ。。。

753 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 17:10:56.28 ID:rj9r8a8N.net
たまに見かける大きいクルクル回るカプセルって、なんて言うのかね。
objectsフォルダの中を探してるんだけど、それっぽいファイルに当たらない。どこを探せばいいのやら。

754 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 02:48:14.48 ID:F35GbmAz.net
wikiの日本語化MODのURLが削除されてて使用できないのですが、
日本語化MODのファイルは他でも配布しておりますか?

755 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 03:29:55.26 ID:02H3AVau.net
そも、あれも試験的なものだからまともな日本語化MODは存在してない
とりあえず
ttp://community.playstarbound.com/index.php?resources/unihobo.797/
でも入れとけ

756 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 03:56:59.32 ID:F35GbmAz.net
>>755
URL誘導までしていただいてありがとうございます、助かります。

またたびたび質問で申し訳ないのですがMODについて質問させてください。
とあるサイトで気に入ったキャラの外見変更のMODがあったのでダウンロードしたのですが、
中身がassets>humanoid>hylotl>○○.pngのファイルが入ってるだけでMODSファイルに入れても反応させられる物ではありませんでした。
解説にはassetsフォルダに上書きしてくれとあるのですがそもそも元のファイルが見つかりません...
どうしたらこういったMODをゲームに適用させることができますか?
画像の中身は歩行時などのまとまった動作が詰まっている内容になります。

757 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 06:16:07.00 ID:/O5xdg1S.net
> 解説にはassetsフォルダに上書きしてくれとあるのですが
それは古いバージョンの話だ

758 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 07:17:12.19 ID:F35GbmAz.net
>>757
となると現状の新verでは完全に使えないということ?
ほとんどこれだけのためにゲーム買ったようなものだから残念…

759 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 07:28:36.92 ID:PSPDfIXe.net
追加種族MODだろ?
配布元が現行バージョンに対応したの配ってるんじゃねーの?
他の種族追加MOD弄ってファイル構成なり確認してみればいい

760 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 11:19:03.10 ID:e+Xeh2M6.net
それなら自分でModに作り変えれば良い
やり方分かれば10分でできるよ

761 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 22:03:35.28 ID:btZGZU1j.net
店に売ってるブループリントで×印のものって未実装なだけ?

762 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 15:41:14.10 ID:7jJxE1LJ.net
>>758
MODって基本assetsフォルダに展開することを想定しているのだから、
適当に自分でMOD化しちゃえばいい
各種configファイルさえ他のからぱくってきてしまえば楽だよ

763 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 22:41:22.20 ID:7jJxE1LJ.net
MOD作成経験者いらっしゃいますか?
アイテムのMODを作成しているのですが、作成メニューに表示されるプレビュー画像が半分切れてしまうのですが
原因わかりますでしょうか。
例えば3Dプリンタのメニューを出して左の一覧表示のアイコンは問題無いのですが、それを選択した時に右に詳細が表示されて
そこの画面がおかしいのです
設置すると問題無く表示されてます

764 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 13:57:50.82 ID:nmTprHOh.net
食べ物関連のレシピ材料の中で、candy、wineとeggとmilkはどこで手に入りますか?
店売りNPCもこれらは売ってくれない

765 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 14:18:30.85 ID:2rBL4lKA.net
milkは村人の冷蔵庫からパチれ!
大体いまんとこ手に入らないんじゃないかな。どっかの箱に入ってるかもしれないけど。
ちなみに現時点では実装だけされてるけど手に入らないアイテムはたくさんあるって公式も示唆してる。
今はそれぐらいアイテム周りにおいてもいい加減ってことを認識しとくといいかもね。
どうしても欲しかったらModやね。

766 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 16:16:15.13 ID:yNDi6Vv/.net
creative modeのmod凄いねこれ!
実際に存在するアイテムらしいからこれで建築すればアプデの時でも不具合でないんじゃないか?
大規模建築頑張ってみるわ!

767 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 01:53:16.29 ID:Ib42bVlf.net
>>766
まぁ結局はセンスよ、センス

768 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 02:29:34.04 ID:K0YaQILG.net
>>763
まずはコードと画像をアップしてくれないとなんともいえん。
設置物だったら"imagePosition"の数値を間違えてるとかじゃない?

769 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 11:24:53.48 ID:BwKTLX8h.net
着地ダメージ変更やアイテム拾う範囲はどこを変えればいいんですか?
既存のassetの改造をmodとしておいておくツールとかあればいいんだけどなぁ

770 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 10:51:37.22 ID:vEEuNNNy.net
普段はマルチで友人の鯖に行っていたのですがソロでやったときに燃料をつんでも他の星に行けないのですが
Upgradeはまた作って使わないといけないのでしょうか?

771 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:21:49.24 ID:KWze3usW.net
他の人が作った建物とか見たいんだけど、そういうサイトない?

772 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 18:20:20.20 ID:GJmwpf5K.net
>>771
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/show-off-your-house-d.37292/

773 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 11:47:22.78 ID:8rhyny9k.net
公式のmodサイトってカテゴリー間違えてmodをうpしたら消して正規のカテゴリーに上げなおさないといけないのかな
さっき間違えたときどうすれば分からなかったからそうしたけど、ダウンロードしてくれた人に申し訳なく感じたよ

774 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 16:26:06.52 ID:kJDzfQya.net
カテゴリ分けがもうちょっと細分化して欲しいわ
もっと言うとVehicles & Mountsのshipを別枠にして欲しい
サブカテゴリで階層化とかが現実的か?
だれかフォーラムに書き込んどいて

775 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 17:40:31.64 ID:ksuReaE7.net
海賊のキャプテンぶっころしたらバンダナもらえたんだが
そこらの村人とかもアイテム落とすのか

776 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 20:48:17.69 ID:tfqAGxXu.net
オーシャンバイオームって実装されていますか?
30分星図とにらめっこしてても見つからず…。
フォーラムから飛んだ座標リストにもOceanの文字が見えない?

777 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 20:54:23.24 ID:tfqAGxXu.net
ああごめんなさい、公式wikiみたらねえよって書いてありました・・・

778 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 22:39:47.16 ID:QTaiXFDi.net
>>774
> カテゴリ分けがもうちょっと細分化して欲しいわ
> もっと言うとVehicles & Mountsのshipを別枠にして欲しい
> サブカテゴリで階層化とかが現実的か?
> だれかフォーラムに書き込んどいて

自分で書こうな

779 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 15:30:52.58 ID:i1C2kvv7.net
前回のアップデートで追加されたらしい剣を入手した人いますか?
どんな名前の剣か、どんな場所で入手したか教えてください

780 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 16:37:48.95 ID:qMf+P6TK.net
ランダム生成剣が増えました
名前はいっぱいあるしどこでも手に入ります
日本語wiki読んだのか?
あそこ訳適当だから原文読んだほうがいいぞ

781 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 17:22:54.81 ID:bnfyKwB+.net
日本語化MODを手順通りにMODSのところにぶち込んだんですが日本語になりません
どうしたら良いですか?

782 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 17:32:24.15 ID:qMf+P6TK.net
まさか他のMODのように解凍したフォルダmodsフォルダにぶち込んではいオワリだと思ってねーだろうな

783 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 17:36:54.39 ID:i1C2kvv7.net
>>780
仰るとおり日本語wiki見てました。ありがとうございます

784 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 19:51:05.03 ID:xYZKEWLe.net
今バージョンいくつなの

785 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 19:59:54.23 ID:e8BVE3/S.net
動揺コアラ

786 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 20:02:55.32 ID:e8BVE3/S.net
ちがったわ激おこコアラだ

787 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 00:43:03.41 ID:aoqe2F73.net
>>782
ぶち込んで終わりじゃないんですか?
というかどこに日本語化MODがあるか分かりません
教えてくれませんか?

788 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 02:21:55.21 ID:zodk3+aR.net
本スレのアプロダ見てこい

789 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 20:30:43.22 ID:r+iRyo4U.net
いつのverからかわかんないけど、背中以外の防具に光るとか息が続くとかつけられなくなったの?
宇宙&水中で息ができて光る装備がほしいんだけどなんとかならないかな…

790 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 21:08:41.88 ID:zodk3+aR.net
背中以外の防具に発光と呼吸機能付いてた記憶が無いんだけどそんなんあったっけ?
全機能が付いた人気MODならすでにあるけどこれは背中だし除外
なぜ背中は嫌なのかわからんが防具にその機能つけることは簡単
MODが嫌ならアキラメロン

791 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 22:49:45.15 ID:4ME5Q1BD.net
元気ですか?

792 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 01:04:24.91 ID:e515s3ne.net
日本語化MODをMOD作成しても適応されません。どうしたら良いでしょうか?

793 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 01:13:13.87 ID:8HJ2YGsZ.net
塗料ってどうやってつかうの?

794 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 01:52:23.22 ID:GjE93Ysf.net
>>792
作成したMODをStarboundのMODフォルダに入れた?それで適用されたけど

795 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 05:36:24.91 ID:QQ7+SKlF.net
>>789
なぜ背中が嫌なのか
見た目装備でグラの差し替えが可能なんだからそれでいいじゃん

色付きじゃなく白く光るのってなんかないかね?
ドローンもソラリウムランタンもなんか黄色くて不満なのよね

796 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 05:37:49.09 ID:QQ7+SKlF.net
>>793
壁塗るスプレー作るのに使う
装備やらは現時点で染色できない

まあMODでありそうだけどな

797 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 09:46:04.56 ID:8HJ2YGsZ.net
>>796
未実装だったのか、サンクス

798 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 11:56:54.27 ID:g6/SsHuM.net
>>795
"glow"のRGBα値を書き換えてやりなさい

799 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 12:58:27.96 ID:8DYm/1iv.net
日本語化MODが公式にうpされたから今後質問増えそうね

1、ダウンロードする
2、slmc.exeの実行
3、starboundフォルダの指定と日本語化する部分やフォントなどを指定してMOD作成クリック
4、jpmodフォルダが作成されるのでコピーしてstarbound本体のmodsフォルダに貼り付け

800 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:00:50.31 ID:eDGzTRUO.net
>>799
直接インストール先に出力のチェックでいいんじゃね

801 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:08:14.04 ID:g6/SsHuM.net
直接出力しないならStarboundフォルダ指定する意味ないしな
あと言語.tsvファイルの更新DLも忘れておる

なにやら某wikiにも乗ってたけど
同じページにチートです!とか言ってInvEditerデカデカ載せてるなんてバカですか

802 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 19:29:34.51 ID:Bw2/Oj63.net
>>790,795
背中装備が嫌なんじゃなくて、現状背中にはランタンか生命維持装置の二択だよなーと思って。
ドローンとやらを探してみる、ありがとう

803 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 19:59:53.68 ID:3chCqTim.net
マルチで自キャラがしんだらどうなりますか?
キャラ作成時の難易度に基づいてリスポンしますか?

804 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 23:47:13.27 ID:8DYm/1iv.net
マルチだろうがシングルだろうが関係ないよ
キャラ作成時の難易度に基づいてリスポン

805 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:48:30.39 ID:g6ZqLV+T.net
ありがとうございます!
早速マルチ行ってみます

806 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 03:12:14.76 ID:K5lflkte.net
家具のmodを作成しているのですが、作成時のプレビューに画像が表示されません
また、設置時には画像的な不具合はないのですが、設置時に表示される点で設置できるか判断されているのか
地面が狭く設置できないはずのところにも設置できてしまいます
これはどのような要因によるものなのでしょうか?

807 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 03:29:27.28 ID:J5RyUFSg.net
家具MODあまり弄ったことないからわりといい加減なこと言うけど、
.framesファイルの"size"やら"dimensions"の設定ちゃんとやっておられる?
もしかしたら.objectの"imagePosition"辺りかもだけど

808 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 13:51:02.79 ID:K5lflkte.net
>>807
ありがとうございます
"imagePosition"を変更したら設置における不具合が解決しました

809 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 18:59:24.67 ID:zOUoJSmU.net
>>806
プレビューは.framesのサイズ間違いとか画像ファイルが8ドット単位になってないとかかなぁ

810 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 19:40:27.85 ID:zZGmdjdN.net
ダメージを受けた際のボイスを変更する方法を知りませんか?

811 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 19:49:34.60 ID:J5RyUFSg.net
知ってます

812 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 19:50:53.67 ID:zZGmdjdN.net
>>811
もしよければ教えていただけませんか?よそ様のMODとか見てると
おそらくsfxフォルダっていうのでをいじるんだろうとは思っているのですが…

813 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 19:53:35.75 ID:J5RyUFSg.net
しょーもない冗談は置いといて、
assets\sfx\humanoidの中にあるそれっぽい名前の.wavを差し替えるMODでも作ればいいと思います

814 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 20:00:08.46 ID:zZGmdjdN.net
>>813
ありがとうございます。その方法でバニラ種族以外にも種族MOD等で追加した種族のダメージボイスも変更できました

815 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 20:04:52.07 ID:J5RyUFSg.net
上書きしたいんじゃない!残したまま追加したいんだよ!
ってのであれば、違う適当な名前をつけた.wavファイルを入れて、種族自体の設定を書き換えてしまいましょう

例えばNINGEN Racesの声をHumanと別にしたい! ってときは、

まず[ningenhurt_male1.wav][ningenhurt_female1.wav]

のように何でもいいけどわかり易い名前をつけた目的の音声ファイルをassets\sfx\humanoidに格納するMODを作ります
そしてNingenRaceMod\speciesのningen.speciesをテキストエディタで開いて5行目

"ouchNoises" : [ "/sfx/humanoid/humanhurt_male1.wav", "/sfx/humanoid/humanhurt_female1.wav" ],



"ouchNoises" : [ "/sfx/humanoid/ningenhurt_male1.wav", "/sfx/humanoid/ningenhurt_female1.wav" ],

と書き換えれば完成です

816 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 20:30:07.64 ID:zZGmdjdN.net
>>815
うおおお何から何までありがとうございます。丁度NingenRaces使ってたので助かりました
後で実践してみます

817 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:11:08.52 ID:L2F4m1MU.net
手術台の回復量がほかと比べて頭ひとつ抜けてるんだけどフローランで作ったせいで見た目が超悪い、
布団の回復量をあげるとかできない?

ちなみに今セクター4

818 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:19:38.70 ID:UdJcKT0E.net
いじらないとできない

819 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 15:54:09.92 ID:jB5++EtW.net
質問スレでそういうレスは如何なものかと

820 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 16:12:13.47 ID:PhjL5XBi.net
俺基準でふさわしい相応しくないとか言いたがる奴は後を絶たないな。

821 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 18:08:56.58 ID:lwT/MAgv.net
質問スレがこんな体たらくだから本スレで質問する奴が後を絶たないんだろうが
質問スレなのに質問にマトモに答える気が無いんだったら本スレで質問受け付けるようにしてこんなスレ終わっちまえ

822 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 19:02:42.70 ID:Blc/cAcS.net
ケンカシナーイ

まず布団全般の回復力の調整はMODなりで弄るしか今のところ方法はありません
assetsのunpack方法や.modinfoの書き方は別の質問になるので割愛
まあ上のログ読んだら多分わかる

フローランのお布団ということですが、おそらく
assets\objects\floran\plantbed1〜4
辺りのことでしょう どうやって見つけるか?慣れたら大体ファイル名で当たりがつけられます あとはファイル検索で

とりあえずplantbed1弄りましょう
フォルダを開くとplantbed1.objectってファイルがあります
これがお布団の性能やら動作やらが記述されてるファイルです
これをテキストエディタで開きましょう メモ帳でもいいけどあまりおすすめしません
で色々書いてるけど23行目辺りに

"sitStatusEffects" : [
{ "kind" : "Nude" },
{ "kind" : "Health", "amount" : 0.06 }
],

とあります これが布団としてのメイン効果を表します
[]で囲まれた中に{ "kind" : "Nude" }と書かれてます
これは寝た時にすっぽんぽんになるということ

もう一つその下に{ "kind" : "Health", "amount" : 0.06 }と書かれています
この0.06という数字が目的の回復スピードです
この数字を上げれば上げるほど回復スピードは上がるわけです
0.5ぐらいをオススメします それ以上はオススメしません 理由はお察し


じゃこれを書き換えたplantbed1.objectファイルをMODにすればいいんだねってことなんですが、
1ファイルまるごと差し替えるのも容量食いますし、ヘタしたら別MODと競合起こしかねません
例えば日本語化MODとは確実に競合します
そこで変更したい箇所だけを記述したファイルを用意して元ファイルとマージ(合成)させます

同じ名前の[plantbed1.object]というファイルに、

{
"__merge" : [],

"sitStatusEffects" : [
{ "kind" : "Nude" },
{ "kind" : "Health", "amount" : 0.5 }
]
}

とたった8行だけ書きます
もっと短く出来るかもしれないけどちょっと試してないのでひとまずこれで
"__merge"と書かれた以降に記述されてるものだけが元ファイルに上書きされるわけですな
"__merge"を書き忘れるとファイルまるごと上書きになって、
上の8行のみになってアイテムとして形を成さなくなってしまいます

このたった8行が書かれたplantbed1.objectファイルをMODにすることによって、
フローランのお布団の性能がアップすることが約束されます

823 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 19:52:46.72 ID:bKVOwlSD.net
Starboundのおそらく古いバージョンの動画で、
一つの武器で相手を燃やす攻撃と電撃を飛ばす攻撃を使い分けられる武器を使っていたのを見かけたのですが、
今のバージョンでもそういった武器は存在するのでしょうか、あるいはMODで作る事ができるのでしょうか?
もし作り方(設定のしかた)をご存知でしたら教えてもらえませんでしょうか?

824 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 20:10:52.18 ID:AMLykt0r.net
>>823
存在するよ両手持ちので属性が付いてる武器がそうなってる場合があるので
左右クリックで使い分けられるよ

825 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 20:46:33.85 ID:cvSgCS6d.net
地球に似た環境というか見た目の惑星の座標誰か教えてくれり

826 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 21:32:39.82 ID:p2y/BloF.net
>>825
地球型惑星を紹介してる動画があった
http://www.youtube.com/watch?v=fCcgSZIl1eU

827 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 21:39:52.89 ID:cvSgCS6d.net
>>826
お、いいなここ
さんくす

828 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 22:30:29.86 ID:Blc/cAcS.net
>>823
>>824の言うとおりランダム生成武器では存在したけど(今のバージョンはわからない ごめん)
自作でそれをする明確な記述方法は公式フォーラムでも見つからない
探し方が悪いのかもしれないが、出来ないねーって話題はある
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/weapons-with-multiple-attacks.69041/
その辺のMODに左右切り替え攻撃みたいなのあれば参考に出来そうなんだけど、そういうのもちょっと見つからない

>>825
earthlike(地球そっくり)で検索すると幸せになれるかもしれない
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/anyone-found-an-earth-like-planet.50135/

829 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 00:05:20.41 ID:cvSgCS6d.net
>>828
ありがたい けど2/16のアプデで変わってるから星見つからんわ

830 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 02:25:44.17 ID:wT7vHNj+.net
>>829
そりゃ悪いことした
こっちはどうだろう

918 UnnamedPlayer [] 2014/03/13(木) 12:19:02.45 ID:XDiuQl2Y(1)
なかなか地球に近い惑星

Delta Eps CrB Majoris W
Biome forest
Threat Level 4

座標
X137 Y97

831 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 03:05:03.83 ID:haXDrpyv.net
>>822
幸せになった!ありがとう!

832 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 03:20:57.90 ID:ZlP55u3k.net
>>830
おぉう…わざわざスマソ
凾ワでもうすぐだから行ってみるわ、ありがと

833 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 21:49:45.09 ID:yIh4pNkw.net
configファイル書き換えて起動すると勝手に作り直されちゃうの何で?
キーバインド変更したいんだけどさ
書き換えた方のファイルが.failになっちゃう

834 :823:2014/03/18(火) 02:34:12.69 ID:IKqkzBC4.net
>>828
823です、過去に集めてた武器から運良く右クリックと左クリックで違う攻撃を出せる武器が見つかり、
それを参考にしてなんとか非ランダム武器で左クリックと右クリックで違うタイプの攻撃が出せるようになりました
それからの推察でしかないので参考にならないかもですが
もしかしたら、"primaryStances"の項目(左クリックで出る攻撃の設定?)だけでなく、
"altStances"(右クリックで出る攻撃の設定?)の項目も設定する必要があるのかな?と思いました
何はともあれ、ありがとうございました

835 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 02:55:36.90 ID:O2h0KTCX.net
>>834
"altStances"だと……
公式フォーラムで検索しても一個しか引っかからないw
よく見つけたなー こちらこそありがとう!

836 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:18:41.64 ID:8jwvfjC8.net
aegisaltとceruliumって、レベル10の星だと出ないのかな?

837 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:35:38.67 ID:cgIAQlzZ.net
>>836
がっつり検証した訳じゃないけど、まず無いと思った方が良い

838 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:48:35.04 ID:8jwvfjC8.net
>>837
ありがとう。大人しく前の星にいって掘るとします。

839 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 03:34:29.75 ID:3s2hBrla.net
12 鉄
34 チタン
56 aegisalt
78 cerulium
910 Rubium

偶数の方が鉱石の分布密度が高い

840 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:38:23.86 ID:IKghIQ71.net
日本語化MODについてですが、win Vista 環境のノートだとしっかり日本語化出来たのですが
Win7 環境のメインPCだと何故か中途半端に日本語化されてしまいます
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
また、改善方法をご存知の方いらしたら教えて頂けると助かります
よろしくお願いします

841 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:18:26.44 ID:McDeSRty.net
>>840
どこがどう中途半端だと感じた?

842 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:16:14.72 ID:3DJfZGAM.net
MOD導入するときのチェック入れ忘れを疑うべきだな
そもそも日本語化はまだまだ翻訳箇所が少ないから
元から中途半端な日本語化にしかならんし

843 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:34:10.94 ID:IKghIQ71.net
>>841
レスありがとうございます
ノートの方は序盤のクエストログ、一部アイテム名等日本語化されましたが
メインPCはクエストログ、アイテム名等英語表記のままでタイトル、ステータス、オプションは日本語になってます
説明が下手で申し訳ないです

>>842
レスありがとうございます
導入時のチェックは全て入れています
ただMOD作成のボタンを押して進行度バー(?)が途中までしか行かないようです

844 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:43:40.87 ID:3DJfZGAM.net
> メインPCはクエストログ、アイテム名等英語表記のまま
まだ未翻訳な部分が残ってるだけなのと、種族MOD 入れてる部分が適応されないだけでそれで正常なんじゃね
翻訳されてない部分があるのが気に食わないというのであれば
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bgnRg-XY3i1_unCrOZVET7BXRZ4s8agbqGhC3pIn9E0/edit#gid=0
へ行って翻訳作業手伝ってくるように

845 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:39:44.76 ID:IKghIQ71.net
うーん
私の質問の仕方が悪いですね、すみません
端的に言うとノートでは日本語化されてる部分がメインPCだとされてないので質問させて頂いてました
翻訳作業お手伝いさせて頂きたいのですが英語が苦手なので
ありがとうございました

846 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:52:29.93 ID:3DJfZGAM.net
modsフォルダ内のjpmodを削除してからもう一度導入しなおしてみれば?

847 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 02:04:26.48 ID:SKEDNbKq.net
うちの環境でも日本語化MODおかしくなるのを確認しました
先日のアプデが原因じゃないかな
MOD側の対応待ちだねこれは

848 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 08:51:11.28 ID:1XKTx0F5.net
まともに動いてるうちのjpmodフォルダと、今さっき落としてきたので作成したjpmodフォルダを比べてみると
items
objects
plants
quests
tech
tiles
のフォルダがver.140314の方では作成されてないねぇ

849 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 10:48:49.14 ID:OMdS2HLM.net
ロボテーブル作ったのにドリルがクラフト欄に上がらんのだけども
もしかしてレシピ拾ってくる必要ある?

850 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 11:20:03.09 ID:mLi6hsQu.net
>>849
ドリルはもうちょっとセクター進めないと出てこないよ

851 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 11:26:00.54 ID:wz9bGTi+.net
>>850
マジか…
とんくす

852 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:31:06.07 ID:ka0BLtzK.net
惑星に下りて移動した部分をオートマッピングしミニマップがみれるmodってありませんかね?

853 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:07:36.38 ID:9XLE8033.net
飯の食い方教えてください!
おいしそうな焼肉を目の前にして餓死しそうです!!!

854 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:20:33.30 ID:ry9y2eF4.net
>>853
もう餓死したり自己解決したかもしれないけど、インベントリの中にある食べ物をクリックして
カーソル及びアイコンをインベントリの外に持って行き、左クリックするか
上にある0~9に食べ物を設置してその数字に合わせた状態で左クリックすればいいですよ

855 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:23:43.93 ID:9XLE8033.net
ありがとうございます!
まだ死んでません!セーブして終了で時間止めました!
0〜9に食べ物入れてその数字を押して焼肉を握ったり投げたり
焼肉をクリックでつついて悶絶してたうちの子がやっと生きられます!!!

856 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:30:31.26 ID:8MkpGHK3.net
木の成長がよくわからないなぁ
先に植えた物が全部成長してなくて、後から植えた物が全部成長してたりするし
ちなみに植えた物は全て同じ物ね

857 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:01:50.21 ID:oof5i/MI.net
>>856
松明付近とかの明るい場所だと成長しやすいように思う
検証した訳じゃないから都市伝説レベルの答えだが

858 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:51:49.35 ID:bQh3sH5S.net
平日は毎日HOMEに行くと完全に林になってるし麦もなってるので、伐採収穫して就寝。
ゲーム内時間でない実時間も成長の判定材料になってんじゃないかと想像中。

859 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:26:13.85 ID:UDkLggR9.net
>>858
前はそんな事なかったんだけど
どうもPCによって整地されたり土入れ替えたりするとやったら遅くなるようになった気がする
手を付けてない土と、一度掘って土ブロック置いたところだと明らかに成長速度が違うんだ

860 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 10:55:21.16 ID:n7hGd7W5.net
>>845
どうやら日本語作業所で誰かが荒らしたんだと
今は復旧したらしいぞ

861 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:00:04.58 ID:3icg3X8V.net
assetsをアンパックしてみると存在しているiceblockとかcraftingtableに
はあるのに、ゲーム内だと載ってなかったりするものってブループリント
とか探さないとダメ?

862 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:13:16.23 ID:+GZWTPR/.net
>>860
そうでしたか。ありがとうございます!
昨日の日本語化MODのアプデでは以前より良くなってましたが
本日のアプデでまた戻ったみたいですねぇ
とにかく日本語化を行って下さってる有志の皆様を影ながら応援するばかりです。

863 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:03:48.34 ID:UDkLggR9.net
>>861
バニラでBlueprintsが用意されてるブロック(マテリアル系)ってあるのかな?
単にファイルはそろってるけどクラフタブルじゃないってだけな気もする

864 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:35:22.64 ID:3icg3X8V.net
iceblockのレシピと画像は
recipes\biomes\snow
にあって、
"groups" : [ "craftingtable", "materials", "all" ]
とクラフトテーブルで作る指定になってる。
この同じ場所にはsnowballのレシピもある。
snowballでgrepしたけど特にクラフト可能にするとかの指定は見つからなかった。
どういう仕掛けでsnowballがクラフト可能になってるのか分からない・・・

865 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:38:16.50 ID:e0PMLzPp.net
きのこ拾ったらきのこブロック作れるようになるし、拾った時点でどっかのフラグがたつんじゃね?

866 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:41:30.19 ID:3icg3X8V.net
assetsに関してクラフト可能かの設定って実はまだプログラム本体に入ってんのかな?
そんな気がしてきた。
player.config にも snowball 無いしなぁ。

867 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:42:29.05 ID:4uG94wOq.net
最初のボスを倒した後、次のセクターに移ろうとすると
client server no longer valid って出てタイトルに戻る
その後もう一度ワールドに入ろうとするとゲームが落ちる

MODも入れてないんですがどうしてでしょう

868 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:44:24.24 ID:3icg3X8V.net
snow惑星で採掘する派なんでiceなんてもう数十万個拾ってたりするんだよなぁ。

869 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:52:34.67 ID:3icg3X8V.net
>>867
ば、ばっくあっぷは?ばっくあっぷ取ってるか?
SteamLibrary\Steam\SteamApps\common\Starbound\
の player と universe なんだが。
ここに惑星とキャラのデータがあるから復旧できれば再度ボス
に挑戦できる。

もしもバックアップ取ってなかった場合、player のbak1〜bak3で
戻れるかも。(shipworldとplayer)

ワールドデータが破損していた場合、universe にある対象の惑星
のworldファイルを消して起動するとまっさらに初期化される。

870 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:55:51.27 ID:3icg3X8V.net
自分のおすすめはStarboundフォルダをGitリポジトリに設定して
プレイ後にコミット。
TortoiseGitならわけが分からなくともコミットとかできる。
コミットしてさえあれば、誰かに復旧方法を聞くことができる。

871 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:56:44.61 ID:4uG94wOq.net
>>869
バックアップは・・・ないみたいだね・・・
何回か粘れば起動はできるんだでもセクター移動するとまた同じ
もういっかいやりなおすか(^o^)ありがとう

872 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:04:55.99 ID:3icg3X8V.net
なんかマルチ・プレイヤーとして接続しようとしてるけど接続が切れてるぜ
ってメッセージみたいな。
シングル・プレイヤーで起きてる?

873 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:07:58.74 ID:gZ0KpCAm.net
そうなんだよねぇ〜サーバー関係ないと思うんだけど
でも惑星データ消してもう一回マップ作ったらセクター移動できました
ありがとう

さよなら俺の思い出の星

874 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:09:20.63 ID:UePwj6qm.net
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/client-server-connection-no-longer-valid-single-player.67355/

だと、シングルプレイヤー起動できなくなったけどplayerとuniverse
全消ししたら動くようになったとか怖い解決法が・・・エー

875 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:10:59.43 ID:UePwj6qm.net
ともかく、俺はシップのロッカー消えてGitの導入を決めました。
一回惑星がクラッシュしましたが復旧出来ました。
Gitバンザイ。

876 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:14:14.34 ID:gZ0KpCAm.net
>>874
universeだけで済んだよ^^

877 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 20:21:13.75 ID:spf0WV/l.net
wikiの関係ありそうな部分やスレも1から全てチェックしたけど情報が無かったので質問です
>>652氏と質問被るんだけども、terrariaのような明確なmob湧き対策判定は存在してるのかな?
というのも地下道掘りつつ整地してるんだけど通る度に通路にmobが湧いて手間が掛かるので
こうすれば湧かない等の情報があれば教えてもらえないでしょうか?
そもそも対策が無ければ諦めますが

878 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 20:52:17.79 ID:GCxcJtd0.net
確かに日本語化MODバグってるね
インストール先を参照ボタンからフォルダ指定しても無反応だし
直接アドレスを入力することも出来ないからMOD作成すらできなくなってる

879 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:07:12.59 ID:d5v9zVXJ.net
最新版?
config.ini一回消去してもダメ?
もしくはテキストエディタでconfig.ini開いて

[Install]
Directory=C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Starbound

みたいにディレクトリ記述するとか

880 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:44:17.67 ID:UePwj6qm.net
>>877
自分の経験だと自作の地下坑道にMOBが湧いたことは無いけどな。
Terarriaだと湧くんだけど、Starboundは現状では大概(後述)湧かない。
元からあった洞窟とちゃんとシールドしてる?
洞窟壁面をそのまま利用していると湧く。

■■■■
■□□■
■□□■■
□□□□□
■■■■■



■■■■
■□□■
■■■■■
□□□□□
■■■■■

ときっちり塞ぐこと。

ただ、これもちょいと分からない現象が一個ある。
天空に作ったボスステージに敵が湧くんだわコレが。
天空だから完全に自作のブロック。
地上面判定と何か関係してるのかなと想像。

881 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:48:13.31 ID:UePwj6qm.net
あと、サル研を解体してると、壁面の外の土は洞窟扱いなのか
これまた時々湧く。

882 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 03:22:21.76 ID:K5DVDEc3.net
>>879
今試してみたけど、最新版(140322)の動きやっぱおかしいわ
作業所から140321落としてきて試したらこっちはちゃんと動いたわ

883 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:51:50.29 ID:hvkEYdwD.net
>>882
うちは何の問題もなく動いてるからわからんな
個々の環境のせいだろうか?
制作の人見てるといいんだけど

884 :882:2014/03/25(火) 06:45:35.31 ID:NdPmszVc.net
別のPCで140322動かしたらちゃんと動く…
なんなんだべ…

885 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 07:06:48.56 ID:NdPmszVc.net
お恥ずかしい話ですが、今色々試したら、チェックを外した時と同じ挙動だった気がするのです…
ひょっとしたら前に動きがおかしかったのは、単にチェックはずれてただけの可能性ががが

886 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 09:32:53.76 ID:/p+Zm7r0.net
赤いオーラ放ってる敵って惑星毎に1度きり?

887 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 12:40:37.70 ID:5JleCtfZ.net
俺が最後にそういう状況になったのは今のバージョンじゃないけど、
二〜三匹出ることはあったよ

888 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 23:27:05.86 ID:PNTzSD/M.net
NingenMODの寿司がたべたかったので、

魚MOBから生魚入手MOD

http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/102/Starbound_jp_102.zip

889 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 23:28:22.97 ID:PNTzSD/M.net
あ、ごめん本スレと間違えてしまった・・・。

890 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 00:00:21.83 ID:5JleCtfZ.net
>>888
いいね
ゆくゆくは公式で釣りとかできるんだろうな

891 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 00:26:13.75 ID:FslsnpKC.net
ごめん、ファイルたりなかったよ・・・。
魚MOBから生魚MOD(再)

http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/103/Starbound_jp_103.zip

892 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 11:00:19.37 ID:4Pwm5G7g.net
>>887
最初に惑星降り立った時に1周して陸生のと飛行類のの1匹ずつにすぐ遭遇して、
その後何周しても出てこない感じが多々あるから固定だったりするんじゃないかな?

893 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 11:01:00.98 ID:4Pwm5G7g.net
見つけたらすぐ殺してるから、逃がしたあとどうなるか分からんけど

894 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:43:37.92 ID:jOFJEsRH.net
キー操作でtechが使えるmodがあればいいのになぁ。装備してなくても↓↓でモーフボールとか
もうあったりしませんか?

895 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:10:57.82 ID:1lonQrwy.net
赤mobで便乗だけど、地下層にも居たりする?
まさか成層圏の隕石地帯に居座ってたりする場合もあんのかね・・・

896 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 13:28:28.66 ID:Zv7o0Y0m.net
3Dプリンターで売ってるタレットが1ピクセルっていうのは仕様ですか?

897 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:21:15.99 ID:SCxbj0kZ.net
βが取れたら高くなるから、今のうちにいっぱい使って楽しんでおけってことだ

898 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:44:41.01 ID:Zv7o0Y0m.net
>>897 なるほどー

899 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:25:33.80 ID:Fj9cThMT.net
タレットは高くなると困るな・・・買いだめしてるが。

900 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:44:47.54 ID:w3WTFMzr.net
タレットなんかどうせα〜γくらいしか使わん

901 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:05:36.01 ID:gGn3RDRT.net
タレットは破壊してドロップする部品取り用
自分で作るより安くつくから地味に便利

902 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:54:14.74 ID:rtKrkegY.net
並べて並べて並べて並べて並べて並べて・・・
壊して壊して壊して壊して壊して壊して・・・
とかやってるとちょっと心が折れそうになるよな。

903 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 01:05:38.90 ID:F+VcxqLu.net
ブルドーザーでまとめて轢くといいい

904 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 02:18:40.65 ID:x6CnOWHf.net
そこまでするならソレ用のmod作って欲しい材料を出力させればいいのに

905 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:37:56.53 ID:pQUBduL5.net
基本的な質問で申し訳ないのだが、アイテムを1個のみつかんで移動ってどうやるの?
あと、ロボット作業台まで作ったんだが、ドリルはどうやって作れるようになるのですか?

906 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:29:13.86 ID:FSy9qbUV.net
>>905
>>500
>>849

907 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:11:52.95 ID:JZTVpyfQ.net
>>905
ドリルはロボット工作台だけど、もしかするとスターマップ
アップグレード作らないとダメかも?
もしくは単に見落としてるだけ。
Copper Drill からまた順に作成していく。
ピクセルが以外と必要になるから、リファイナリーの準備はOK?

アイテム1個掴み・・・しらぬ・・・

>>904
いや、MOD使ってないんだ。MODは万能すぎて俺なんか飽きちゃいそうで。

908 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 01:51:58.60 ID:tw5DK8rS.net
アイテム1個残しだったら、チェストを開けてShift押しながら右クリ左クリ・・・の繰り返しで作れる事は作れる

909 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:09:12.91 ID:wNDegzP5.net
Terrariaのスペランカーポーション的なものがあるmodってありませんか?

910 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:58:28.55 ID:YlZQ4LB0.net
キャラクターのテクスチャの変え方を教えてください

911 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:28:02.87 ID:tQETvpk2.net
>>909
見たことないなぁ
>>910
ドットで描かれてるんだからテクスチャ自体ないんじゃね
種族MOD落としてきてhumanoidフォルダでも見てみればいい

912 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:54:10.90 ID:YlZQ4LB0.net
デフォルトの種族のグラフィックを変えるのはダメなのか・・・
ありがとうございます 

913 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 04:59:17.15 ID:/KNQl2as.net
>>912
いやできるよ デフォルトの画像を上書きするMODを作ればいい
とりあえずアンパックってことをまず試してみるべし
詳しくはこのスレのログに乗ってる

914 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:44:53.04 ID:rI6LX1PK.net
漠然とした質問で申し訳ないんだけど、your starbound crew っていうMODいれて、
最初の乗組員みつけるために、
-80882153 -1634853 Beta Persian 7905 III a
で探してるんだけど全く見つからないんだけどこれはどうしてなんでしょうか。

公式みるとバグ?っぽいのがあるかもとか言ってるような気もするんですが、それなのかなぁ。

915 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:46:35.84 ID:YlZQ4LB0.net
>>913
ありがとう、やってみます

916 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:49:07.44 ID:9tDfgA4y.net
バニラアイテムでtileじゃない普通のアイテム扱い(decorative等)で複数の色のバリエーションが準備されてるものがあります
あの色にどうやって変えるか教えてください。
タイル系はPaintToolで色は変えられるようですが・・・

917 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 02:05:43.68 ID:Kdf2v6lw.net
Furniture扱いでそんなのあったっけ?
Avianの壁から下げる布とか?
どちらにせよ完全に別扱いで家具とかは色とか変えられないような

918 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 09:08:00.85 ID:9tDfgA4y.net
>>917
例えば斜めになってる支えの木材(wooden supportだったかな?)とかmini spotlightとかですね・・・
MODのDyeModという奴ならそれを活用できるみたいですが、バニラで用意されてるのでバニラで変更する方法あるのかなと思いまして

919 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 19:35:56.79 ID:6a9wQDoD.net
最近はじめたんだけど
栽培して収穫したときってマイクラみたいに種も一緒に手に入らないのかな?
種は種でどっかから調達しなきゃいけないの?

920 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 19:42:23.29 ID:03RXYlgL.net
ツルハシでつついたりせずにちゃんとEキーで収穫してる?

921 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:04:33.59 ID:+OmiQhyE.net
>>921
両方に同じMODが入ってないと駄目に決まってんだろ…

922 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 10:58:39.35 ID:+CpWxNLK.net
今後は(マイクラのマルチみたく)ホスト側に入ってるmod設定が自動的にDLされるようになる予定なんだっけね

923 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:06:55.25 ID:V96LS7Cn.net
このゲームのフィードバックは英語やプログラミングができないとダメなのですか?

あとお金払ったら自分のデザインしたコスチュームが実装されるのは本当でしょうか?

924 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:28:59.17 ID:fJOOeBne.net
>>923
フィードバックは英語だよ(小さなチームなので日本語を理解できる人がいないのでは)
プログラミングは関係ない
金払ったらとかいうのはどこの情報?聞いたことないけどMOD作ってる人でそういう人いるのかな

925 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:54:40.97 ID:a5WCF0H3.net
武器デザインやら帽子デザインは早期投資の特権だろ
http://playstarbound.com/store/
もう大昔に売り切れてるよ

926 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 13:07:41.44 ID:V96LS7Cn.net
なんだ売り切れてたのか
早期投資特典とかあるんだったらもっと早く知っておけばよかったなぁ
βがポンと出てきて皆並んでスタートするのかと思ってたよ
3作品目には是非早期投資したいけど、その頃は大企業になってるだろうなぁ

927 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 13:30:31.41 ID:a5WCF0H3.net
それもしTerrariaが1作目で、Starboundが2作目
とか思ってるならそれは誤解だと言わざるをえない
Terrariaを作ってるのはRe-Logic
Starboundを作ってるのはChucklefish
全く別の会社だ
そしてChucklefishはもう小さなゲーム3〜4ぐらいリリースしてるし現在並行でも作ってる

928 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:10:07.26 ID:gCIFu64L.net
そうなんだ
じゃあ任天堂でいうHAL研みたいなチームなのかな?

929 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:37:46.16 ID:a5WCF0H3.net
TerrariaのデザイナーTiyが独立して人を集めて立ち上げたのがChucklefishね
いわばのれん分けのようなもん
なにやら大きな会社想像してるかもしれんがほんと小さなスタジオだよ

930 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:29:14.16 ID:Wwk6cKL3.net
このゲームって追加課金とかあるの?
キャラ作ったり手持ち拡張したり

931 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:30:27.40 ID:lz7aYpwM.net
ないあるよ

932 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:33:00.02 ID:9sTS8IeJ.net
そもそもオンラインマルチプレイも出来るゲームであってオンラインゲームじゃないですしおすし
どっかで誰かが「運営」早く更新しろとか言ってて草生えたが
そこは「開発」だろ

933 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:35:17.10 ID:WcqgsnIq.net
根本的に勘違いしてる
質問にだけ答えると無料で全て拡張できます、拡張を作ることもできます

934 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:50:24.80 ID:1ujwSRPe.net
最初のチュートリアルの ShopClass を間違えて蹴ってfaildになってるんですが
詰みですか?

935 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:07:00.73 ID:DzbxZiMn.net
>>934
いいえ全く

936 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:22:34.55 ID:0v030xqS.net
なるほど、ありがとう

937 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:28:00.20 ID:0v030xqS.net
ペンギンUFO呼ぶアイテム作れました、ありがと

938 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:06:19.82 ID:9CGSS6hz.net
マルチすると建物破壊されて強奪されますか?

939 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 20:35:58.94 ID:fHK7okJQ.net
マルチで鯖を立てたんですがこれにModを入れる場合どうすればいいのでしょうか?
いつも通りModフォルダにMODを入れる感じですか?

940 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:24:55.50 ID:Ty3KBoZL.net
自己解決しました
そのまま入れればいいみたいですね
スレ汚しすみませんでした

941 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:44:18.25 ID:KSuMAG5P.net
スポーン位置って変えれないの?
村に住みたいけど最初降りたところからすごい遠くて禿げそう

942 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:52:48.63 ID:IiH7COYs.net
スポーン位置は船内で固定
着陸地点なら、今後変更できるようになる予定

943 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:12:07.21 ID:UYJch+eg.net
Starbound買ったから早速日本語化しよーと思っても何故か出来ない
なので>>882みたいに最新版(140322)やめて140321にしてみたら無事日本語化できた
win7だからとか何か有るんかな?
まぁβ版だし日本語で遊べるだけ儲けものかな

944 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:05:46.07 ID:qKSvqSsK.net
>>943
必死に日本語化する価値は無いぞ
MOD自体は素晴らしいと思うが

945 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 01:10:47.10 ID:16QwrplG.net
製品版では消されるであろうパロディやジョーク系の台詞なんかは
日本語化されたところで元ネタや海外文化知らないとわけわからないしな

946 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:45:04.16 ID:Y0RNaLg+.net
服って染色できますか?

947 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:12:37.91 ID:a5VbsxMX.net
>>946
DyeMod使えばできる

948 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:59:29.42 ID:Y0RNaLg+.net
>>947
MODを入れないといけないのですね
ありがとうございます。

949 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:26:56.60 ID:t2a4ld7N.net
日本語化サイトのメモトップを変に弄ったバカはどいつだ
ダウンロードの文字ばかり増えて肝心のリンクやIRCとか消えてるじゃねぇか

950 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 02:14:47.16 ID:H8GsZoYl.net
>>949
どんな質問だよw

951 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:16:31.69 ID:roU8Gx8N.net
惑星リスポン地点に畑作るのってやめたほうがいい?

952 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:18:39.24 ID:+lNEDYHo.net
別に問題無いだろ
隕石が頻繁に降ってくるとかじゃない限り

953 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:13:16.63 ID:roU8Gx8N.net
>>952
小隕石はたまに落ちてくる

どうでもいいけど鉄くずみたいなゴミが雨みたいに降ってくる星もあるんだね

954 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:42:18.70 ID:Dn1EHTQS.net
>>953
隕石振ってきて何度も破壊されるの覚悟ならいいんじゃね
隕石ってテラリアみたいに星のどこかに落ちるってわけじゃなくて隕石判定が行われた瞬間PCがいる場所に落ちるから
自宅とか畑にいる時間が多ければ多いほど破壊される可能性は高い

955 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:31:02.20 ID:u84HaJO0.net
本体とサーバーを同時起動するとシングルだろうがマルチだろうが
後から起動した方が死にます。
win7 64bitです。
エラー文はCould not acquire lock for the universe directoryです。
Steamや本体などを管理者権限、互換モード実行でもやっぱり落ちました。
解決策知ってる方おられないですか?

956 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:07:22.53 ID:syXC+RD4.net
サーバー立てて、シングルで起動とかしてない?

957 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:03:39.01 ID:u84HaJO0.net
あ、これ鯖立て+シングルやると本体が死ぬんですね‥‥
いやはや、スレ汚し失礼致しました‥‥

958 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:29:04.52 ID:+uySry2n.net
先ほどインストールして開始しようとしたんですけど、
キャラ作成後のキャラ選択で、キャラをクリックしたらフリーズし、

-------
Access violation detected at 0x633448 (read of address 0)
-------

-------
stack trace...
省略
-------

-------
This application has requested the Runtaime to terminate it in anunusual way
Please contact the applicaton's support team for more information
-------

以上のエラーが出て、終了します。
最初は日本語化modのせいかと思って、再インストールしてやってみたけどダメ
他にも整合性のチェックとか色々試したんですけど、全く同じエラーを吐きます。
もう既出かもしれないけど、何が原因か誰か分かる人いますか?

ちなみにOSは7
シングルプレイです。

959 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:34:12.72 ID:ChwKikoH.net
>>958
通常起動?ランチャーのもう一個の
OpenGL起動なら大抵動くはずなんだが
日本語MOD入れたこと無いから何とも言えんな

もっと言えば大本のベータ版参加設定の
「stsrboubd:unstable」(不安定版)で起動してるなら
MODの起動は厳しいんじゃなかったな

960 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:17:18.70 ID:+uySry2n.net
>>959
ありがとうございます。

ただ日本語化modを入れていない状態でもダメですし、
OpenGL起動の方でも動きませんでした。

全てキャラ選択でフリーズ。しばらくしてエラー吐きます。

961 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:55:48.01 ID:8b5JtGKq.net
>>960
調べてみたがやはり原因がよくわからんな
他のwindows7でのトラブルは起動すらしないってのがあるんけど
これはJPウィキに記載されてるものでとりあえず解決されてる

起動は成功していて、再現性のあるクラッシュなんで
明確な原因があるはすなんだが
一応
「Access violation detected at 0x633448 (read of address 0)」
で検索かけてみたら同じ症状の人が居たようで
公式フォーラムの掲示板で既に書き込まれてた
解決策に関しての書き込みは見当たらず
今後のアプデで修正を待つしかないと思われる
一応向こうもプロなんでこのまま放置って事は無いと思う
力になれず申し訳ない

962 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:54:56.07 ID:PfVvanhM.net
>>961
ありがとうございます。

そうですか。対応を待つしかないみたいですね。
私も自分なりに試行錯誤してみます。

963 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:16:01.94 ID:8qQpPKYo.net
銃で攻撃するよりクロスボウ撃ったりボーンハンマー使ったほうが強いんじゃね?

964 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:37:19.48 ID:Bl6XJ7T/.net
日本語化ファイルをMODファイルにいれると起動してロードの画面でitemassetsがどうのでエラーになって落ちる・・アイテムのチェック外しててもなるんだけどどうしたらいいんだろう

965 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 07:14:04.02 ID:QnAs3qa3.net
一つ一つJPMODのフォルダを消して調べるしかないと思う
こっちも色々MOD入れてると新キャラの初回ロード限定でJPMODが悪さをしているし

966 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:54:18.24 ID:3R327251.net
一年前くらいに公式からアマゾンペイメンツでPre order?したんですけど
今更やろうかなっておもってみたら、スチームに入力するキーがわからないのですがどこでわかるのでしょうか?
メールも届いてなかったし、アマゾンペイメンツの購入履歴にもソレらしいのがないのですが

967 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:35:28.31 ID:vcawHa+u.net
履歴に無いってんなら、エア購入したんじゃね?
リアル購入するといいと思う。

968 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:36:49.70 ID:UrFzKSVQ.net
言い方が悪かった、購入履歴はあるけど
購入履歴にソレらしいコードがない

969 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 06:00:39.92 ID:6IufUD2t.net
公式でオーダーしたならHumble Bundleからメール来てるはず
無かったら支払い番号を添えて問い合わせるといい

970 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 07:10:52.48 ID:pBtR0auy.net
俺も最初ハンブルのリストに何も載ってなくて焦ったけど、
キーのresendかけたらちゃんとリストに載ってキーも拾えた。
オフィシャルサイトで買うと確認メールすら来ないから
怖いよな。

971 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 14:35:59.89 ID:UrFzKSVQ.net
ありがとう、メールがなかったからHumble Bundleに問い合わせて無事貰えた
実はまえにも調べて困ってたんだ、ほんとにありがとう

972 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 10:18:20.53 ID:qTq6YUCJ.net
本スレって見れなくなってる?

973 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 13:12:38.46 ID:JXZAcZ60.net
鯖移転してる。板一覧を更新すれ。

http://hope.2ch.net/gamef/
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397997460/

974 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 15:51:14.15 ID:c7i6taGpB
本スレで質問したんだけど移動してたのか、って言うか質問スレあったんだ
ではこっちで質問させてもらうよ、MODは使ってない
レシピってどこで手に入るの?回復手段としてハンバーガー良いと聞いたんだけど素材あっても作れない
そんなに手に入れにくいモノなのか?

975 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 10:47:35.40 ID:SANwcBb9+
>>958
自分も同じ症状だったけど解消した

日本語化でフリーズしてるんだと思う 手動で消さないと消えないものがあるし
Steam\steamapps\common\Starbound\mods
にある『jpmod』を入れたまま新キャラ作ってプレイすると
ゲーム開始時に表示されるクエストを読み込んでフリーズしてるみたい

まずは『jpmod』を消してプレイ、クエストが表示されたらゲームを終了させ
日本語化してプレイしたらできました。

976 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:02:58.28 ID:nG9s8JMc.net
γセクターってチタンばっかでるんだけど
鉄でる環境の惑星ある?

977 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:36:35.24 ID:zlCkbjx5.net
鉄欲しかったら素直に下位のセクターに行くしかない
γ以上だと鉄は出なかった気がする

978 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:51:05.10 ID:nG9s8JMc.net
>>977
ありがとう
なんでかしらんけど鉄は砂漠でも出にくいんだよなあ
銀と銅は腐るほど出るのに

979 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 05:23:51.76 ID:E02cLfhW.net
たしかに、鉄って集めにくい気がする

980 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:08:12.71 ID:aAnq+XFPF
起動時のうにの笑い声がいちいちうざくてイラッと来るんだが
あれを差し替える方法とかあるんでしょうか?

981 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 09:51:26.49 ID:Vvu7F8FDq
>>980
カルシウム不足

982 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:31:39.65 ID:p1DC0Gl1C
>>981
了解。とりあえず牛乳買ってくる。

983 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:35:36.08 ID:RRN52jod.net
鉄鉱石でツルハシ修理できないんだけどこれって俺のstarboundがバグってるだけ?

984 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:22:07.77 ID:2jGbvVuO.net
ツルハシ修理は銅のみだったはず

985 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:24:03.94 ID:2jGbvVuO.net
補足
金つるだろうがダイヤつるだろうが修理は銅鉱石で行う

986 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:30:50.10 ID:9Mp/shWU.net
銅と銀と金では出来たんだけど鉄だけ右クリしても無反応なんだよね
まぁ鉄はあとあと手に入りにくいみたいだしいいかなぁ

987 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 10:19:31.63 ID:TrnShoSO.net
購入してから少しプレイして放置してたんですが、先日ふと思い出しnightly入れてみたんだが・・・
一切ダメ喰らわないし、クラフトしても素材減らないし、腹は減らないしでこれβ版の仕様なんですか?

988 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 10:49:18.51 ID:ldXTsktQ.net
>>986
アイテムの順番的に、銅以降ってことじゃ

989 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 17:15:23.05 ID:SQ4+xX3C+
つるはし・ドリル修理はつるはし・ドリルによって使うアイテム違うぞ

990 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 21:01:30.75 ID:AMaA/TIa.net
どんな高級ツルハシも銅で直せるんだからわざわざ集めるのが面倒な鉄とかを使う必要はまったくないよね

991 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 02:38:48.63 ID:kSK9Pu2Oy
シップ帰還用アイテムが追加できるMODはないでしょうか?

992 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 13:40:40.57 ID:qf4VJPGYH
もう日本語化はできませんか?

993 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 14:50:13.31 ID:iyBldHNk5
ログを読みpacked.pakを解凍することはできたのですが、pak形式に戻すことができません。
asset_packer.exeをcmdで試したところ、

Usage: D:\SteamLibrary\SteamApps\common\Starbound\win32\asset_packer.exe
[-i ignoreFile] [-s] [-d] <assets source name> <assets folder path> <output filename>
ignoreFile expects a json map with a key containing a string list named: "globalIgnore"〜(省略)

と表示され、圧縮が行われません。解決方法はありますでしょうか…。

994 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 16:44:20.91 ID:iyBldHNk5
>>993
自己解決しました

995 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 10:57:46.75 ID:LB2HBDh/X
>>992
できないよ
バーカ

996 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 17:12:49.16 ID:S0qyx30hY


997 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 05:56:46.46 ID:scvUQtG/t
てす

総レス数 997
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200