2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Starbound 質問スレPart1【Chucklefish】

826 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 21:32:39.82 ID:p2y/BloF.net
>>825
地球型惑星を紹介してる動画があった
http://www.youtube.com/watch?v=fCcgSZIl1eU

827 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 21:39:52.89 ID:cvSgCS6d.net
>>826
お、いいなここ
さんくす

828 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 22:30:29.86 ID:Blc/cAcS.net
>>823
>>824の言うとおりランダム生成武器では存在したけど(今のバージョンはわからない ごめん)
自作でそれをする明確な記述方法は公式フォーラムでも見つからない
探し方が悪いのかもしれないが、出来ないねーって話題はある
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/weapons-with-multiple-attacks.69041/
その辺のMODに左右切り替え攻撃みたいなのあれば参考に出来そうなんだけど、そういうのもちょっと見つからない

>>825
earthlike(地球そっくり)で検索すると幸せになれるかもしれない
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/anyone-found-an-earth-like-planet.50135/

829 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 00:05:20.41 ID:cvSgCS6d.net
>>828
ありがたい けど2/16のアプデで変わってるから星見つからんわ

830 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 02:25:44.17 ID:wT7vHNj+.net
>>829
そりゃ悪いことした
こっちはどうだろう

918 UnnamedPlayer [] 2014/03/13(木) 12:19:02.45 ID:XDiuQl2Y(1)
なかなか地球に近い惑星

Delta Eps CrB Majoris W
Biome forest
Threat Level 4

座標
X137 Y97

831 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 03:05:03.83 ID:haXDrpyv.net
>>822
幸せになった!ありがとう!

832 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 03:20:57.90 ID:ZlP55u3k.net
>>830
おぉう…わざわざスマソ
凾ワでもうすぐだから行ってみるわ、ありがと

833 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 21:49:45.09 ID:yIh4pNkw.net
configファイル書き換えて起動すると勝手に作り直されちゃうの何で?
キーバインド変更したいんだけどさ
書き換えた方のファイルが.failになっちゃう

834 :823:2014/03/18(火) 02:34:12.69 ID:IKqkzBC4.net
>>828
823です、過去に集めてた武器から運良く右クリックと左クリックで違う攻撃を出せる武器が見つかり、
それを参考にしてなんとか非ランダム武器で左クリックと右クリックで違うタイプの攻撃が出せるようになりました
それからの推察でしかないので参考にならないかもですが
もしかしたら、"primaryStances"の項目(左クリックで出る攻撃の設定?)だけでなく、
"altStances"(右クリックで出る攻撃の設定?)の項目も設定する必要があるのかな?と思いました
何はともあれ、ありがとうございました

835 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 02:55:36.90 ID:O2h0KTCX.net
>>834
"altStances"だと……
公式フォーラムで検索しても一個しか引っかからないw
よく見つけたなー こちらこそありがとう!

836 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:18:41.64 ID:8jwvfjC8.net
aegisaltとceruliumって、レベル10の星だと出ないのかな?

837 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:35:38.67 ID:cgIAQlzZ.net
>>836
がっつり検証した訳じゃないけど、まず無いと思った方が良い

838 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:48:35.04 ID:8jwvfjC8.net
>>837
ありがとう。大人しく前の星にいって掘るとします。

839 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 03:34:29.75 ID:3s2hBrla.net
12 鉄
34 チタン
56 aegisalt
78 cerulium
910 Rubium

偶数の方が鉱石の分布密度が高い

840 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:38:23.86 ID:IKghIQ71.net
日本語化MODについてですが、win Vista 環境のノートだとしっかり日本語化出来たのですが
Win7 環境のメインPCだと何故か中途半端に日本語化されてしまいます
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
また、改善方法をご存知の方いらしたら教えて頂けると助かります
よろしくお願いします

841 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:18:26.44 ID:McDeSRty.net
>>840
どこがどう中途半端だと感じた?

842 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:16:14.72 ID:3DJfZGAM.net
MOD導入するときのチェック入れ忘れを疑うべきだな
そもそも日本語化はまだまだ翻訳箇所が少ないから
元から中途半端な日本語化にしかならんし

843 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:34:10.94 ID:IKghIQ71.net
>>841
レスありがとうございます
ノートの方は序盤のクエストログ、一部アイテム名等日本語化されましたが
メインPCはクエストログ、アイテム名等英語表記のままでタイトル、ステータス、オプションは日本語になってます
説明が下手で申し訳ないです

>>842
レスありがとうございます
導入時のチェックは全て入れています
ただMOD作成のボタンを押して進行度バー(?)が途中までしか行かないようです

844 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:43:40.87 ID:3DJfZGAM.net
> メインPCはクエストログ、アイテム名等英語表記のまま
まだ未翻訳な部分が残ってるだけなのと、種族MOD 入れてる部分が適応されないだけでそれで正常なんじゃね
翻訳されてない部分があるのが気に食わないというのであれば
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bgnRg-XY3i1_unCrOZVET7BXRZ4s8agbqGhC3pIn9E0/edit#gid=0
へ行って翻訳作業手伝ってくるように

845 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:39:44.76 ID:IKghIQ71.net
うーん
私の質問の仕方が悪いですね、すみません
端的に言うとノートでは日本語化されてる部分がメインPCだとされてないので質問させて頂いてました
翻訳作業お手伝いさせて頂きたいのですが英語が苦手なので
ありがとうございました

846 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:52:29.93 ID:3DJfZGAM.net
modsフォルダ内のjpmodを削除してからもう一度導入しなおしてみれば?

847 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 02:04:26.48 ID:SKEDNbKq.net
うちの環境でも日本語化MODおかしくなるのを確認しました
先日のアプデが原因じゃないかな
MOD側の対応待ちだねこれは

848 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 08:51:11.28 ID:1XKTx0F5.net
まともに動いてるうちのjpmodフォルダと、今さっき落としてきたので作成したjpmodフォルダを比べてみると
items
objects
plants
quests
tech
tiles
のフォルダがver.140314の方では作成されてないねぇ

849 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 10:48:49.14 ID:OMdS2HLM.net
ロボテーブル作ったのにドリルがクラフト欄に上がらんのだけども
もしかしてレシピ拾ってくる必要ある?

850 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 11:20:03.09 ID:mLi6hsQu.net
>>849
ドリルはもうちょっとセクター進めないと出てこないよ

851 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 11:26:00.54 ID:wz9bGTi+.net
>>850
マジか…
とんくす

852 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:31:06.07 ID:ka0BLtzK.net
惑星に下りて移動した部分をオートマッピングしミニマップがみれるmodってありませんかね?

853 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:07:36.38 ID:9XLE8033.net
飯の食い方教えてください!
おいしそうな焼肉を目の前にして餓死しそうです!!!

854 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:20:33.30 ID:ry9y2eF4.net
>>853
もう餓死したり自己解決したかもしれないけど、インベントリの中にある食べ物をクリックして
カーソル及びアイコンをインベントリの外に持って行き、左クリックするか
上にある0~9に食べ物を設置してその数字に合わせた状態で左クリックすればいいですよ

855 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:23:43.93 ID:9XLE8033.net
ありがとうございます!
まだ死んでません!セーブして終了で時間止めました!
0〜9に食べ物入れてその数字を押して焼肉を握ったり投げたり
焼肉をクリックでつついて悶絶してたうちの子がやっと生きられます!!!

856 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:30:31.26 ID:8MkpGHK3.net
木の成長がよくわからないなぁ
先に植えた物が全部成長してなくて、後から植えた物が全部成長してたりするし
ちなみに植えた物は全て同じ物ね

857 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:01:50.21 ID:oof5i/MI.net
>>856
松明付近とかの明るい場所だと成長しやすいように思う
検証した訳じゃないから都市伝説レベルの答えだが

858 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:51:49.35 ID:bQh3sH5S.net
平日は毎日HOMEに行くと完全に林になってるし麦もなってるので、伐採収穫して就寝。
ゲーム内時間でない実時間も成長の判定材料になってんじゃないかと想像中。

859 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:26:13.85 ID:UDkLggR9.net
>>858
前はそんな事なかったんだけど
どうもPCによって整地されたり土入れ替えたりするとやったら遅くなるようになった気がする
手を付けてない土と、一度掘って土ブロック置いたところだと明らかに成長速度が違うんだ

860 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 10:55:21.16 ID:n7hGd7W5.net
>>845
どうやら日本語作業所で誰かが荒らしたんだと
今は復旧したらしいぞ

861 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:00:04.58 ID:3icg3X8V.net
assetsをアンパックしてみると存在しているiceblockとかcraftingtableに
はあるのに、ゲーム内だと載ってなかったりするものってブループリント
とか探さないとダメ?

862 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:13:16.23 ID:+GZWTPR/.net
>>860
そうでしたか。ありがとうございます!
昨日の日本語化MODのアプデでは以前より良くなってましたが
本日のアプデでまた戻ったみたいですねぇ
とにかく日本語化を行って下さってる有志の皆様を影ながら応援するばかりです。

863 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:03:48.34 ID:UDkLggR9.net
>>861
バニラでBlueprintsが用意されてるブロック(マテリアル系)ってあるのかな?
単にファイルはそろってるけどクラフタブルじゃないってだけな気もする

864 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:35:22.64 ID:3icg3X8V.net
iceblockのレシピと画像は
recipes\biomes\snow
にあって、
"groups" : [ "craftingtable", "materials", "all" ]
とクラフトテーブルで作る指定になってる。
この同じ場所にはsnowballのレシピもある。
snowballでgrepしたけど特にクラフト可能にするとかの指定は見つからなかった。
どういう仕掛けでsnowballがクラフト可能になってるのか分からない・・・

865 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:38:16.50 ID:e0PMLzPp.net
きのこ拾ったらきのこブロック作れるようになるし、拾った時点でどっかのフラグがたつんじゃね?

866 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:41:30.19 ID:3icg3X8V.net
assetsに関してクラフト可能かの設定って実はまだプログラム本体に入ってんのかな?
そんな気がしてきた。
player.config にも snowball 無いしなぁ。

867 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:42:29.05 ID:4uG94wOq.net
最初のボスを倒した後、次のセクターに移ろうとすると
client server no longer valid って出てタイトルに戻る
その後もう一度ワールドに入ろうとするとゲームが落ちる

MODも入れてないんですがどうしてでしょう

868 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:44:24.24 ID:3icg3X8V.net
snow惑星で採掘する派なんでiceなんてもう数十万個拾ってたりするんだよなぁ。

869 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:52:34.67 ID:3icg3X8V.net
>>867
ば、ばっくあっぷは?ばっくあっぷ取ってるか?
SteamLibrary\Steam\SteamApps\common\Starbound\
の player と universe なんだが。
ここに惑星とキャラのデータがあるから復旧できれば再度ボス
に挑戦できる。

もしもバックアップ取ってなかった場合、player のbak1〜bak3で
戻れるかも。(shipworldとplayer)

ワールドデータが破損していた場合、universe にある対象の惑星
のworldファイルを消して起動するとまっさらに初期化される。

870 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:55:51.27 ID:3icg3X8V.net
自分のおすすめはStarboundフォルダをGitリポジトリに設定して
プレイ後にコミット。
TortoiseGitならわけが分からなくともコミットとかできる。
コミットしてさえあれば、誰かに復旧方法を聞くことができる。

871 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:56:44.61 ID:4uG94wOq.net
>>869
バックアップは・・・ないみたいだね・・・
何回か粘れば起動はできるんだでもセクター移動するとまた同じ
もういっかいやりなおすか(^o^)ありがとう

872 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:04:55.99 ID:3icg3X8V.net
なんかマルチ・プレイヤーとして接続しようとしてるけど接続が切れてるぜ
ってメッセージみたいな。
シングル・プレイヤーで起きてる?

873 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:07:58.74 ID:gZ0KpCAm.net
そうなんだよねぇ〜サーバー関係ないと思うんだけど
でも惑星データ消してもう一回マップ作ったらセクター移動できました
ありがとう

さよなら俺の思い出の星

874 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:09:20.63 ID:UePwj6qm.net
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/client-server-connection-no-longer-valid-single-player.67355/

だと、シングルプレイヤー起動できなくなったけどplayerとuniverse
全消ししたら動くようになったとか怖い解決法が・・・エー

875 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:10:59.43 ID:UePwj6qm.net
ともかく、俺はシップのロッカー消えてGitの導入を決めました。
一回惑星がクラッシュしましたが復旧出来ました。
Gitバンザイ。

876 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:14:14.34 ID:gZ0KpCAm.net
>>874
universeだけで済んだよ^^

877 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 20:21:13.75 ID:spf0WV/l.net
wikiの関係ありそうな部分やスレも1から全てチェックしたけど情報が無かったので質問です
>>652氏と質問被るんだけども、terrariaのような明確なmob湧き対策判定は存在してるのかな?
というのも地下道掘りつつ整地してるんだけど通る度に通路にmobが湧いて手間が掛かるので
こうすれば湧かない等の情報があれば教えてもらえないでしょうか?
そもそも対策が無ければ諦めますが

878 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 20:52:17.79 ID:GCxcJtd0.net
確かに日本語化MODバグってるね
インストール先を参照ボタンからフォルダ指定しても無反応だし
直接アドレスを入力することも出来ないからMOD作成すらできなくなってる

879 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:07:12.59 ID:d5v9zVXJ.net
最新版?
config.ini一回消去してもダメ?
もしくはテキストエディタでconfig.ini開いて

[Install]
Directory=C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Starbound

みたいにディレクトリ記述するとか

880 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:44:17.67 ID:UePwj6qm.net
>>877
自分の経験だと自作の地下坑道にMOBが湧いたことは無いけどな。
Terarriaだと湧くんだけど、Starboundは現状では大概(後述)湧かない。
元からあった洞窟とちゃんとシールドしてる?
洞窟壁面をそのまま利用していると湧く。

■■■■
■□□■
■□□■■
□□□□□
■■■■■



■■■■
■□□■
■■■■■
□□□□□
■■■■■

ときっちり塞ぐこと。

ただ、これもちょいと分からない現象が一個ある。
天空に作ったボスステージに敵が湧くんだわコレが。
天空だから完全に自作のブロック。
地上面判定と何か関係してるのかなと想像。

881 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:48:13.31 ID:UePwj6qm.net
あと、サル研を解体してると、壁面の外の土は洞窟扱いなのか
これまた時々湧く。

882 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 03:22:21.76 ID:K5DVDEc3.net
>>879
今試してみたけど、最新版(140322)の動きやっぱおかしいわ
作業所から140321落としてきて試したらこっちはちゃんと動いたわ

883 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:51:50.29 ID:hvkEYdwD.net
>>882
うちは何の問題もなく動いてるからわからんな
個々の環境のせいだろうか?
制作の人見てるといいんだけど

884 :882:2014/03/25(火) 06:45:35.31 ID:NdPmszVc.net
別のPCで140322動かしたらちゃんと動く…
なんなんだべ…

885 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 07:06:48.56 ID:NdPmszVc.net
お恥ずかしい話ですが、今色々試したら、チェックを外した時と同じ挙動だった気がするのです…
ひょっとしたら前に動きがおかしかったのは、単にチェックはずれてただけの可能性ががが

886 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 09:32:53.76 ID:/p+Zm7r0.net
赤いオーラ放ってる敵って惑星毎に1度きり?

887 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 12:40:37.70 ID:5JleCtfZ.net
俺が最後にそういう状況になったのは今のバージョンじゃないけど、
二〜三匹出ることはあったよ

888 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 23:27:05.86 ID:PNTzSD/M.net
NingenMODの寿司がたべたかったので、

魚MOBから生魚入手MOD

http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/102/Starbound_jp_102.zip

889 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 23:28:22.97 ID:PNTzSD/M.net
あ、ごめん本スレと間違えてしまった・・・。

890 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 00:00:21.83 ID:5JleCtfZ.net
>>888
いいね
ゆくゆくは公式で釣りとかできるんだろうな

891 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 00:26:13.75 ID:FslsnpKC.net
ごめん、ファイルたりなかったよ・・・。
魚MOBから生魚MOD(再)

http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/103/Starbound_jp_103.zip

892 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 11:00:19.37 ID:4Pwm5G7g.net
>>887
最初に惑星降り立った時に1周して陸生のと飛行類のの1匹ずつにすぐ遭遇して、
その後何周しても出てこない感じが多々あるから固定だったりするんじゃないかな?

893 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 11:01:00.98 ID:4Pwm5G7g.net
見つけたらすぐ殺してるから、逃がしたあとどうなるか分からんけど

894 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:43:37.92 ID:jOFJEsRH.net
キー操作でtechが使えるmodがあればいいのになぁ。装備してなくても↓↓でモーフボールとか
もうあったりしませんか?

895 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:10:57.82 ID:1lonQrwy.net
赤mobで便乗だけど、地下層にも居たりする?
まさか成層圏の隕石地帯に居座ってたりする場合もあんのかね・・・

896 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 13:28:28.66 ID:Zv7o0Y0m.net
3Dプリンターで売ってるタレットが1ピクセルっていうのは仕様ですか?

897 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:21:15.99 ID:SCxbj0kZ.net
βが取れたら高くなるから、今のうちにいっぱい使って楽しんでおけってことだ

898 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:44:41.01 ID:Zv7o0Y0m.net
>>897 なるほどー

899 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:25:33.80 ID:Fj9cThMT.net
タレットは高くなると困るな・・・買いだめしてるが。

900 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:44:47.54 ID:w3WTFMzr.net
タレットなんかどうせα〜γくらいしか使わん

901 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:05:36.01 ID:gGn3RDRT.net
タレットは破壊してドロップする部品取り用
自分で作るより安くつくから地味に便利

902 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:54:14.74 ID:rtKrkegY.net
並べて並べて並べて並べて並べて並べて・・・
壊して壊して壊して壊して壊して壊して・・・
とかやってるとちょっと心が折れそうになるよな。

903 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 01:05:38.90 ID:F+VcxqLu.net
ブルドーザーでまとめて轢くといいい

904 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 02:18:40.65 ID:x6CnOWHf.net
そこまでするならソレ用のmod作って欲しい材料を出力させればいいのに

905 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:37:56.53 ID:pQUBduL5.net
基本的な質問で申し訳ないのだが、アイテムを1個のみつかんで移動ってどうやるの?
あと、ロボット作業台まで作ったんだが、ドリルはどうやって作れるようになるのですか?

906 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:29:13.86 ID:FSy9qbUV.net
>>905
>>500
>>849

907 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:11:52.95 ID:JZTVpyfQ.net
>>905
ドリルはロボット工作台だけど、もしかするとスターマップ
アップグレード作らないとダメかも?
もしくは単に見落としてるだけ。
Copper Drill からまた順に作成していく。
ピクセルが以外と必要になるから、リファイナリーの準備はOK?

アイテム1個掴み・・・しらぬ・・・

>>904
いや、MOD使ってないんだ。MODは万能すぎて俺なんか飽きちゃいそうで。

908 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 01:51:58.60 ID:tw5DK8rS.net
アイテム1個残しだったら、チェストを開けてShift押しながら右クリ左クリ・・・の繰り返しで作れる事は作れる

909 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:09:12.91 ID:wNDegzP5.net
Terrariaのスペランカーポーション的なものがあるmodってありませんか?

910 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:58:28.55 ID:YlZQ4LB0.net
キャラクターのテクスチャの変え方を教えてください

911 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:28:02.87 ID:tQETvpk2.net
>>909
見たことないなぁ
>>910
ドットで描かれてるんだからテクスチャ自体ないんじゃね
種族MOD落としてきてhumanoidフォルダでも見てみればいい

912 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:54:10.90 ID:YlZQ4LB0.net
デフォルトの種族のグラフィックを変えるのはダメなのか・・・
ありがとうございます 

913 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 04:59:17.15 ID:/KNQl2as.net
>>912
いやできるよ デフォルトの画像を上書きするMODを作ればいい
とりあえずアンパックってことをまず試してみるべし
詳しくはこのスレのログに乗ってる

914 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:44:53.04 ID:rI6LX1PK.net
漠然とした質問で申し訳ないんだけど、your starbound crew っていうMODいれて、
最初の乗組員みつけるために、
-80882153 -1634853 Beta Persian 7905 III a
で探してるんだけど全く見つからないんだけどこれはどうしてなんでしょうか。

公式みるとバグ?っぽいのがあるかもとか言ってるような気もするんですが、それなのかなぁ。

915 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:46:35.84 ID:YlZQ4LB0.net
>>913
ありがとう、やってみます

916 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:49:07.44 ID:9tDfgA4y.net
バニラアイテムでtileじゃない普通のアイテム扱い(decorative等)で複数の色のバリエーションが準備されてるものがあります
あの色にどうやって変えるか教えてください。
タイル系はPaintToolで色は変えられるようですが・・・

917 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 02:05:43.68 ID:Kdf2v6lw.net
Furniture扱いでそんなのあったっけ?
Avianの壁から下げる布とか?
どちらにせよ完全に別扱いで家具とかは色とか変えられないような

918 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 09:08:00.85 ID:9tDfgA4y.net
>>917
例えば斜めになってる支えの木材(wooden supportだったかな?)とかmini spotlightとかですね・・・
MODのDyeModという奴ならそれを活用できるみたいですが、バニラで用意されてるのでバニラで変更する方法あるのかなと思いまして

919 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 19:35:56.79 ID:6a9wQDoD.net
最近はじめたんだけど
栽培して収穫したときってマイクラみたいに種も一緒に手に入らないのかな?
種は種でどっかから調達しなきゃいけないの?

920 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 19:42:23.29 ID:03RXYlgL.net
ツルハシでつついたりせずにちゃんとEキーで収穫してる?

921 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:04:33.59 ID:+OmiQhyE.net
>>921
両方に同じMODが入ってないと駄目に決まってんだろ…

922 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 10:58:39.35 ID:+CpWxNLK.net
今後は(マイクラのマルチみたく)ホスト側に入ってるmod設定が自動的にDLされるようになる予定なんだっけね

923 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:06:55.25 ID:V96LS7Cn.net
このゲームのフィードバックは英語やプログラミングができないとダメなのですか?

あとお金払ったら自分のデザインしたコスチュームが実装されるのは本当でしょうか?

924 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:28:59.17 ID:fJOOeBne.net
>>923
フィードバックは英語だよ(小さなチームなので日本語を理解できる人がいないのでは)
プログラミングは関係ない
金払ったらとかいうのはどこの情報?聞いたことないけどMOD作ってる人でそういう人いるのかな

925 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:54:40.97 ID:a5WCF0H3.net
武器デザインやら帽子デザインは早期投資の特権だろ
http://playstarbound.com/store/
もう大昔に売り切れてるよ

926 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 13:07:41.44 ID:V96LS7Cn.net
なんだ売り切れてたのか
早期投資特典とかあるんだったらもっと早く知っておけばよかったなぁ
βがポンと出てきて皆並んでスタートするのかと思ってたよ
3作品目には是非早期投資したいけど、その頃は大企業になってるだろうなぁ

927 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 13:30:31.41 ID:a5WCF0H3.net
それもしTerrariaが1作目で、Starboundが2作目
とか思ってるならそれは誤解だと言わざるをえない
Terrariaを作ってるのはRe-Logic
Starboundを作ってるのはChucklefish
全く別の会社だ
そしてChucklefishはもう小さなゲーム3〜4ぐらいリリースしてるし現在並行でも作ってる

928 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:10:07.26 ID:gCIFu64L.net
そうなんだ
じゃあ任天堂でいうHAL研みたいなチームなのかな?

929 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:37:46.16 ID:a5WCF0H3.net
TerrariaのデザイナーTiyが独立して人を集めて立ち上げたのがChucklefishね
いわばのれん分けのようなもん
なにやら大きな会社想像してるかもしれんがほんと小さなスタジオだよ

930 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:29:14.16 ID:Wwk6cKL3.net
このゲームって追加課金とかあるの?
キャラ作ったり手持ち拡張したり

931 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:30:27.40 ID:lz7aYpwM.net
ないあるよ

932 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:33:00.02 ID:9sTS8IeJ.net
そもそもオンラインマルチプレイも出来るゲームであってオンラインゲームじゃないですしおすし
どっかで誰かが「運営」早く更新しろとか言ってて草生えたが
そこは「開発」だろ

933 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:35:17.10 ID:WcqgsnIq.net
根本的に勘違いしてる
質問にだけ答えると無料で全て拡張できます、拡張を作ることもできます

934 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:50:24.80 ID:1ujwSRPe.net
最初のチュートリアルの ShopClass を間違えて蹴ってfaildになってるんですが
詰みですか?

935 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:07:00.73 ID:DzbxZiMn.net
>>934
いいえ全く

936 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:22:34.55 ID:0v030xqS.net
なるほど、ありがとう

937 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:28:00.20 ID:0v030xqS.net
ペンギンUFO呼ぶアイテム作れました、ありがと

938 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:06:19.82 ID:9CGSS6hz.net
マルチすると建物破壊されて強奪されますか?

939 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 20:35:58.94 ID:fHK7okJQ.net
マルチで鯖を立てたんですがこれにModを入れる場合どうすればいいのでしょうか?
いつも通りModフォルダにMODを入れる感じですか?

940 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:24:55.50 ID:Ty3KBoZL.net
自己解決しました
そのまま入れればいいみたいですね
スレ汚しすみませんでした

941 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:44:18.25 ID:KSuMAG5P.net
スポーン位置って変えれないの?
村に住みたいけど最初降りたところからすごい遠くて禿げそう

942 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:52:48.63 ID:IiH7COYs.net
スポーン位置は船内で固定
着陸地点なら、今後変更できるようになる予定

943 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:12:07.21 ID:UYJch+eg.net
Starbound買ったから早速日本語化しよーと思っても何故か出来ない
なので>>882みたいに最新版(140322)やめて140321にしてみたら無事日本語化できた
win7だからとか何か有るんかな?
まぁβ版だし日本語で遊べるだけ儲けものかな

944 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:05:46.07 ID:qKSvqSsK.net
>>943
必死に日本語化する価値は無いぞ
MOD自体は素晴らしいと思うが

945 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 01:10:47.10 ID:16QwrplG.net
製品版では消されるであろうパロディやジョーク系の台詞なんかは
日本語化されたところで元ネタや海外文化知らないとわけわからないしな

946 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:45:04.16 ID:Y0RNaLg+.net
服って染色できますか?

947 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:12:37.91 ID:a5VbsxMX.net
>>946
DyeMod使えばできる

948 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:59:29.42 ID:Y0RNaLg+.net
>>947
MODを入れないといけないのですね
ありがとうございます。

949 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:26:56.60 ID:t2a4ld7N.net
日本語化サイトのメモトップを変に弄ったバカはどいつだ
ダウンロードの文字ばかり増えて肝心のリンクやIRCとか消えてるじゃねぇか

950 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 02:14:47.16 ID:H8GsZoYl.net
>>949
どんな質問だよw

951 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:16:31.69 ID:roU8Gx8N.net
惑星リスポン地点に畑作るのってやめたほうがいい?

952 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:18:39.24 ID:+lNEDYHo.net
別に問題無いだろ
隕石が頻繁に降ってくるとかじゃない限り

953 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:13:16.63 ID:roU8Gx8N.net
>>952
小隕石はたまに落ちてくる

どうでもいいけど鉄くずみたいなゴミが雨みたいに降ってくる星もあるんだね

954 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:42:18.70 ID:Dn1EHTQS.net
>>953
隕石振ってきて何度も破壊されるの覚悟ならいいんじゃね
隕石ってテラリアみたいに星のどこかに落ちるってわけじゃなくて隕石判定が行われた瞬間PCがいる場所に落ちるから
自宅とか畑にいる時間が多ければ多いほど破壊される可能性は高い

955 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:31:02.20 ID:u84HaJO0.net
本体とサーバーを同時起動するとシングルだろうがマルチだろうが
後から起動した方が死にます。
win7 64bitです。
エラー文はCould not acquire lock for the universe directoryです。
Steamや本体などを管理者権限、互換モード実行でもやっぱり落ちました。
解決策知ってる方おられないですか?

956 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:07:22.53 ID:syXC+RD4.net
サーバー立てて、シングルで起動とかしてない?

957 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:03:39.01 ID:u84HaJO0.net
あ、これ鯖立て+シングルやると本体が死ぬんですね‥‥
いやはや、スレ汚し失礼致しました‥‥

958 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:29:04.52 ID:+uySry2n.net
先ほどインストールして開始しようとしたんですけど、
キャラ作成後のキャラ選択で、キャラをクリックしたらフリーズし、

-------
Access violation detected at 0x633448 (read of address 0)
-------

-------
stack trace...
省略
-------

-------
This application has requested the Runtaime to terminate it in anunusual way
Please contact the applicaton's support team for more information
-------

以上のエラーが出て、終了します。
最初は日本語化modのせいかと思って、再インストールしてやってみたけどダメ
他にも整合性のチェックとか色々試したんですけど、全く同じエラーを吐きます。
もう既出かもしれないけど、何が原因か誰か分かる人いますか?

ちなみにOSは7
シングルプレイです。

959 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:34:12.72 ID:ChwKikoH.net
>>958
通常起動?ランチャーのもう一個の
OpenGL起動なら大抵動くはずなんだが
日本語MOD入れたこと無いから何とも言えんな

もっと言えば大本のベータ版参加設定の
「stsrboubd:unstable」(不安定版)で起動してるなら
MODの起動は厳しいんじゃなかったな

960 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:17:18.70 ID:+uySry2n.net
>>959
ありがとうございます。

ただ日本語化modを入れていない状態でもダメですし、
OpenGL起動の方でも動きませんでした。

全てキャラ選択でフリーズ。しばらくしてエラー吐きます。

961 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:55:48.01 ID:8b5JtGKq.net
>>960
調べてみたがやはり原因がよくわからんな
他のwindows7でのトラブルは起動すらしないってのがあるんけど
これはJPウィキに記載されてるものでとりあえず解決されてる

起動は成功していて、再現性のあるクラッシュなんで
明確な原因があるはすなんだが
一応
「Access violation detected at 0x633448 (read of address 0)」
で検索かけてみたら同じ症状の人が居たようで
公式フォーラムの掲示板で既に書き込まれてた
解決策に関しての書き込みは見当たらず
今後のアプデで修正を待つしかないと思われる
一応向こうもプロなんでこのまま放置って事は無いと思う
力になれず申し訳ない

962 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:54:56.07 ID:PfVvanhM.net
>>961
ありがとうございます。

そうですか。対応を待つしかないみたいですね。
私も自分なりに試行錯誤してみます。

963 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:16:01.94 ID:8qQpPKYo.net
銃で攻撃するよりクロスボウ撃ったりボーンハンマー使ったほうが強いんじゃね?

964 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:37:19.48 ID:Bl6XJ7T/.net
日本語化ファイルをMODファイルにいれると起動してロードの画面でitemassetsがどうのでエラーになって落ちる・・アイテムのチェック外しててもなるんだけどどうしたらいいんだろう

965 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 07:14:04.02 ID:QnAs3qa3.net
一つ一つJPMODのフォルダを消して調べるしかないと思う
こっちも色々MOD入れてると新キャラの初回ロード限定でJPMODが悪さをしているし

966 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:54:18.24 ID:3R327251.net
一年前くらいに公式からアマゾンペイメンツでPre order?したんですけど
今更やろうかなっておもってみたら、スチームに入力するキーがわからないのですがどこでわかるのでしょうか?
メールも届いてなかったし、アマゾンペイメンツの購入履歴にもソレらしいのがないのですが

967 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:35:28.31 ID:vcawHa+u.net
履歴に無いってんなら、エア購入したんじゃね?
リアル購入するといいと思う。

968 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:36:49.70 ID:UrFzKSVQ.net
言い方が悪かった、購入履歴はあるけど
購入履歴にソレらしいコードがない

969 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 06:00:39.92 ID:6IufUD2t.net
公式でオーダーしたならHumble Bundleからメール来てるはず
無かったら支払い番号を添えて問い合わせるといい

970 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 07:10:52.48 ID:pBtR0auy.net
俺も最初ハンブルのリストに何も載ってなくて焦ったけど、
キーのresendかけたらちゃんとリストに載ってキーも拾えた。
オフィシャルサイトで買うと確認メールすら来ないから
怖いよな。

971 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 14:35:59.89 ID:UrFzKSVQ.net
ありがとう、メールがなかったからHumble Bundleに問い合わせて無事貰えた
実はまえにも調べて困ってたんだ、ほんとにありがとう

972 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 10:18:20.53 ID:qTq6YUCJ.net
本スレって見れなくなってる?

973 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 13:12:38.46 ID:JXZAcZ60.net
鯖移転してる。板一覧を更新すれ。

http://hope.2ch.net/gamef/
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397997460/

974 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 15:51:14.15 ID:c7i6taGpB
本スレで質問したんだけど移動してたのか、って言うか質問スレあったんだ
ではこっちで質問させてもらうよ、MODは使ってない
レシピってどこで手に入るの?回復手段としてハンバーガー良いと聞いたんだけど素材あっても作れない
そんなに手に入れにくいモノなのか?

975 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 10:47:35.40 ID:SANwcBb9+
>>958
自分も同じ症状だったけど解消した

日本語化でフリーズしてるんだと思う 手動で消さないと消えないものがあるし
Steam\steamapps\common\Starbound\mods
にある『jpmod』を入れたまま新キャラ作ってプレイすると
ゲーム開始時に表示されるクエストを読み込んでフリーズしてるみたい

まずは『jpmod』を消してプレイ、クエストが表示されたらゲームを終了させ
日本語化してプレイしたらできました。

976 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:02:58.28 ID:nG9s8JMc.net
γセクターってチタンばっかでるんだけど
鉄でる環境の惑星ある?

977 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:36:35.24 ID:zlCkbjx5.net
鉄欲しかったら素直に下位のセクターに行くしかない
γ以上だと鉄は出なかった気がする

978 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:51:05.10 ID:nG9s8JMc.net
>>977
ありがとう
なんでかしらんけど鉄は砂漠でも出にくいんだよなあ
銀と銅は腐るほど出るのに

979 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 05:23:51.76 ID:E02cLfhW.net
たしかに、鉄って集めにくい気がする

980 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:08:12.71 ID:aAnq+XFPF
起動時のうにの笑い声がいちいちうざくてイラッと来るんだが
あれを差し替える方法とかあるんでしょうか?

981 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 09:51:26.49 ID:Vvu7F8FDq
>>980
カルシウム不足

982 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:31:39.65 ID:p1DC0Gl1C
>>981
了解。とりあえず牛乳買ってくる。

983 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:35:36.08 ID:RRN52jod.net
鉄鉱石でツルハシ修理できないんだけどこれって俺のstarboundがバグってるだけ?

984 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:22:07.77 ID:2jGbvVuO.net
ツルハシ修理は銅のみだったはず

985 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:24:03.94 ID:2jGbvVuO.net
補足
金つるだろうがダイヤつるだろうが修理は銅鉱石で行う

986 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:30:50.10 ID:9Mp/shWU.net
銅と銀と金では出来たんだけど鉄だけ右クリしても無反応なんだよね
まぁ鉄はあとあと手に入りにくいみたいだしいいかなぁ

987 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 10:19:31.63 ID:TrnShoSO.net
購入してから少しプレイして放置してたんですが、先日ふと思い出しnightly入れてみたんだが・・・
一切ダメ喰らわないし、クラフトしても素材減らないし、腹は減らないしでこれβ版の仕様なんですか?

988 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 10:49:18.51 ID:ldXTsktQ.net
>>986
アイテムの順番的に、銅以降ってことじゃ

989 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 17:15:23.05 ID:SQ4+xX3C+
つるはし・ドリル修理はつるはし・ドリルによって使うアイテム違うぞ

990 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 21:01:30.75 ID:AMaA/TIa.net
どんな高級ツルハシも銅で直せるんだからわざわざ集めるのが面倒な鉄とかを使う必要はまったくないよね

991 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 02:38:48.63 ID:kSK9Pu2Oy
シップ帰還用アイテムが追加できるMODはないでしょうか?

992 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 13:40:40.57 ID:qf4VJPGYH
もう日本語化はできませんか?

993 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 14:50:13.31 ID:iyBldHNk5
ログを読みpacked.pakを解凍することはできたのですが、pak形式に戻すことができません。
asset_packer.exeをcmdで試したところ、

Usage: D:\SteamLibrary\SteamApps\common\Starbound\win32\asset_packer.exe
[-i ignoreFile] [-s] [-d] <assets source name> <assets folder path> <output filename>
ignoreFile expects a json map with a key containing a string list named: "globalIgnore"〜(省略)

と表示され、圧縮が行われません。解決方法はありますでしょうか…。

994 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 16:44:20.91 ID:iyBldHNk5
>>993
自己解決しました

995 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 10:57:46.75 ID:LB2HBDh/X
>>992
できないよ
バーカ

996 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 17:12:49.16 ID:S0qyx30hY


997 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 05:56:46.46 ID:scvUQtG/t
てす

総レス数 997
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200