2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Just Cause Part6【ジャスコ】

1 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:24:24.80 ID:6OaHVar6.net
CIAの特殊工作員リコ・ロドリゲスが大活躍するオープンフィールド型アクションゲーム。
販売元の英Eidos社は現在はスクエアエニックス傘下。

オフィシャルサイト
http://www.justcause.com/
デベロッパー Avalanche Studios(スウェーデン)
http://www.avalanchestudios.se/

4Gamer
・Just Cause
http://www.4gamer.net/games/018/G001828/
・Just Cause 2
http://www.4gamer.net/games/046/G004663/
・JustCause2 Wiki
http://wiki.livedoor.jp/justcause2/
・Just Cause 2 日本語化wiki
http://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?Just%20Cause%202

steam経由でデモ版が用意されている
JC1 http://store.steampowered.com/app/6930/
JC2 http://store.steampowered.com/app/35110/

JustCause2のPC版はsteamworksを全面的に採用。
メディア購入、ダウンロード購入に関わらずプレイにはsteamのインストール必須で
steam経由でゲームの認証や、パッチのリリースが行われる(予定)
http://store.steampowered.com/

Just Cause Part6【ジャスコ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1344717550/

2 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:26:37.93 ID:xsfntGqN.net
>>1
わざとなん? 死ねカス

3 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:30:54.25 ID:6OaHVar6.net
part直し忘れたわ
>>950 次スレはpart8

4 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:32:19.24 ID:n3iWzqJB.net
空港やばいなw
撃ち返して殺したり間違えてぶつかっただけで粘着される修羅と化してたわ

5 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:33:48.76 ID:6OaHVar6.net
>>2
文句あんならとっとと立てろや屑

6 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:36:09.85 ID:xsfntGqN.net
立ててやるから削除申請してこいカス

7 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:39:54.63 ID:vMZyF/pY.net
べ、別に数字なんかなんでもよくね、、、

8 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:44:12.04 ID:xsfntGqN.net
なんで池沼がスレ立てんだよクソが どうせ立て逃げするぞコイツ

9 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:45:27.41 ID:n3iWzqJB.net
ここも空港みたいに憎しみ合うのか(唖然

10 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:30:26.27 ID:SG/1le4m.net
数字とかまじどうでもいい
とりあえず>>1

11 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:41:05.89 ID:NvO6RR8o.net
スレ立てもせずにのうのうと書き埋めたカスが喋ってんじゃねーぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1344717550/
991 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2013/12/18(水) 19:50:06.31 ID:xsfntGqN
パロマだとおもってた!

12 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 01:43:46.39 ID:eqZHvOwa.net
日本の人って今どこの鯖にいる?多すぎてわからねぇ…少し前までは一つしかなかったんだが

13 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 01:50:22.53 ID:UHOYYLXL.net
日本語通じたって英語しかチャットに流れないし空港で殺し合いするだけだしどうでもいいよ

14 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 02:26:24.44 ID:akacYd0Z.net
空港はあかんな
まともにゲームしたいならレース場に行くしかない
しかし空港以外は過疎ってるという

15 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 03:00:52.11 ID:Ol8m6K3S.net
steamでセールやってて興味を持ったんですけど
マルチをやるのには2.99ドルの本体と無料のマルチプレイDLCがあれば問題ないですか?

16 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 03:15:46.25 ID:1wBBMt/Y.net
あとはあまり期待を持たないことが必要かな

17 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 06:25:05.81 ID:d+AjbQCB.net
2~3年すりゃ絶対リアルライフ鯖でるからそこからだな
すべての建物に入れて、住めて、金稼ぎ、警察、市民
cops and robbersあたりはすぐ実現できそう
戦闘にならないしジップラインは確実に無効になる

18 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 06:33:26.87 ID:bIAO0B9V.net
なにその妄想
2年先にこのゲームなんて誰もやってねえしw アホも休み休み言いなさいw

19 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 08:32:31.65 ID:jk9C9y8y.net
http://www.twitch.tv/directory/game/Just%20Cause%202

20 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 08:36:54.20 ID:UpaY8DBn.net
2年先でも時々思い出してやってる自信あるわ
マルチとか関係なしに時々ワイヤーで飛び回りたくなる

21 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 09:36:50.40 ID:SG/1le4m.net
>>15
ただプレイするだけなら本体と無料のマルチMODだけでいいけど、
マルチで開催されるレースの種類によっては他のDLCが必要な事がある

22 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 09:45:42.98 ID:1chvaZkU.net
2年も経ったらデフォでマルチ対応のJC3が出てるんじゃないか

23 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 10:13:34.03 ID:wqW7P+gP.net
just cause 1って日本語化できるの?

24 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 10:19:45.36 ID:1chvaZkU.net
できない

25 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 10:21:03.47 ID:wqW7P+gP.net
>>24
ありがと

26 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 12:55:35.12 ID:vsZqc1Zb.net
たまにコンソール使えなくなる時あるけど回避方法ある?

27 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 13:02:51.69 ID:xMoM7qh2.net
ワイヤー使ってスニークゲーが出来ると思ってたんだけど敵の索敵能力高すぎて無理だな

28 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 13:09:53.14 ID:vesUfq4i.net
マルチプレイ出来るMODって対戦だけ?
ストーリーとかできないの?

29 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 13:15:00.59 ID:vsZqc1Zb.net
マルチはシングルで遊びつくした後にまってるお楽しみだと考えればおk

30 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 13:18:37.45 ID:vesUfq4i.net
なるほど、サンクス。一緒にはできないのか…

31 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 15:42:53.51 ID:SG/1le4m.net
近づいても名前見えない仕様にしてサバゲーぽいのがやりたいな
Dayzやれって話になりそうだけど

32 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 15:48:53.81 ID:akacYd0Z.net
名前見えないのはいいかもな
人が少ない鯖で殺すと大体報復されるし

33 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 16:11:56.38 ID:1Z4fD+Lm.net
ロケランでボンボン撃って煽るの楽しい
たまに顔真っ赤になったやつが追いかけてきて逃げる時スリルあるわ

34 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 17:34:28.35 ID:bM7IUKdm.net
ターミネーターに追っかけられてる感じがあってハラハラするよな

35 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 18:45:57.39 ID:2hmRf/Fm.net
名所にいたら二人来て、一人が銃撃始めたからもう1人と協力して倒したら
「ありがとう」っていわれてそのままサイドシートに乗せてドライブして楽しかったわ

36 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:05:43.22 ID:Wr7H8tYQ.net
味方なのに攻撃してくるのできればやめてほしいな

37 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:06:16.67 ID:/B9/vq+i.net
tuktukは後ろの座席乗れるからいいぞ

38 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:17:54.27 ID:YE5CFgIR.net
ジャスコ2がsteamのライブラリから消えてるんだけど何が起こってるの

39 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:32:23.76 ID:DufDDGuM.net
>>38
俺だけじゃなかったのか
なんかマルチmod入れて遊んだ後にライブラリ見たらジャスコ2消えてた
そんで一番下のその他のゲームのところ見たらジャスコ2買ってないことになってるw
修正はよ

40 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:44:39.44 ID:XxrknLaO.net
マルチで助席って乗れるの?

41 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:46:24.74 ID:1ut6LnGe.net
昨日までプレイ出来てたのになぜか[プレイ]の所が[購入]になって出来ないんだけどwww
え、なにこれ

42 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:58:21.91 ID:vvu5/W6d.net
プレイが購入に。これは酷い
http://iup.2ch-library.com/i/i1092105-1387454204.jpg

43 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:59:18.93 ID:EvWuGn4k.net
>>40
できるぞ
過疎地で彷徨ってる奴の近くで止まるとホイホイ乗ってくる

44 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:59:25.53 ID:A6lSXDy3.net
俺は問題ないけどなぁ
win8で今回のセールのジャスココレクションの方を買った

45 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:00:42.02 ID:md+NaX3h.net
exeから直接起動しようとしてもストアの購入画面に行かされるな

46 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:11:48.04 ID:ITpQTDRF.net
>>42
さっき見たらこの状態になってた。
昨日はなんとも無かったんだけどなあ。
キーアサインとか本体起動させないといけないから困る

47 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:12:14.91 ID:TbxyH6OE.net
消えてるんだが、どういうことだ?
デブが、サーバのコードひっかけて、
コーラこぼしたり、ピザ落としたりして
大混乱してんのか?

48 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:23:02.97 ID:1CyGgq4/.net
買ってみたけどインストールすら出来ないと思ったら皆似た状況だったのか
http://steamcommunity.com/discussions/forum/1/648814841599302756/
http://steamcommunity.com/discussions/forum/1/648814841602684692/
http://steamcommunity.com/discussions/forum/1/648814841600805049/

49 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:27:48.68 ID:d7TXpm9V.net
別垢で買ってみたらやはり未購入になっていた
どうなってんだいったい

50 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:28:09.65 ID:md+NaX3h.net
>>48
以前から持ってた人の症状かと思ってたが今回買った人もダメなのか

51 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:39:09.38 ID:md+NaX3h.net
いつのまにかsteam鯖から切断されててつなぎ直したらプレイに直ってた

52 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:40:38.82 ID:vvu5/W6d.net
ほんとだ、直ってる
http://iup.2ch-library.com/i/i1092137-1387456795.jpg

53 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:40:44.31 ID:2AC7+o7i.net
戻った

54 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:02:12.80 ID:ITpQTDRF.net
今見たら直ってた
これもう分かんねえな

55 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:12:32.51 ID:/B9/vq+i.net
スキー場にも砂漠のジャンプ台にも誰もいないやないか
ずっと空港に居てもつまらんだろ

56 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:14:24.49 ID:Qa09YaMw.net
ワイヤー使って車にゴミ箱つけて爆走してるの俺だからよろしく

57 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:14:42.33 ID:DufDDGuM.net
直ったな

58 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:26:49.99 ID:XN5C93Tx.net
人集めてどっかの鯖行ってみたいな

59 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:30:15.81 ID:SG/1le4m.net
既にチーターいるからレースもつまらんね

60 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:54:21.64 ID:bM7IUKdm.net
みんなであつまってヒーハッーしようぜ
カーチェイスごっことかさ

61 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:27:51.45 ID:+GIObUIM.net
島の西から東の顔基地までめっちゃ時間かけて車でツーリングした!
付き合ってくれた人ありがとう!!
最後はどうしてもヘリを使わざるを得なかったが・・・楽しかったよ!

62 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:49:24.24 ID:wawfxAeg.net
景色が良いから走ってるだけでも楽しいな
10台ぐらいで走りたいわ

63 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 01:07:04.39 ID:mgPETQCL.net
このゲームの乗り物操作性すげー悪いんだけどそれなのにカーチェイスが賑わってるの?

64 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 01:10:01.47 ID:XSvqb3Zq.net
レースは車だけじゃないから

65 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 01:17:31.13 ID:/4Rb1LOs.net
どっか鯖決めてドライブしよかせやね

66 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 01:22:32.00 ID:cmdvbjVd.net
人がいるから近づいたら殺されてそこから人集まってデスマッチになってまう
うちは車でドライブしたいだけや・・・

67 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 01:24:19.34 ID:+GIObUIM.net
私はTDUシリーズとかDRIVERシリーズとかGTAシリーズとか色々やってきたが
ジャスコ2の車の操作性はすごく気に入ってる。
上手く運転できないってやつはアクセルがん押しやめて
コーナー前では十分な減速を行って、スリップしそうになったらカウンター当ててやれ。
うちは箱コンでやってるけど。

68 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 01:25:48.08 ID:HF9eMlJU.net
ボダランやってるから車の操作で混乱してしまう

69 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 01:32:09.55 ID:wawfxAeg.net
滑り出しが唐突な感じはある
あと橋の手前で速度出してると高確率で吹っ飛ぶw

70 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 01:58:31.06 ID:UhxPWln6.net
バイクも着地するときはちょっと前のめりにならないと転倒するからな

71 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 04:31:42.07 ID:2Z935W7j.net
早く拠点の奪い合い実装されないかなぁ
レースして一通り暴れたら満足してしまった

72 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 04:38:42.24 ID:6ldd8M7r.net
パナウ軍わらわら出してくれよ

73 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 05:30:20.48 ID:HDfhCoS7.net
初めてマルチ入ったけど徒党を組んだジャップ共に訳も無く殺されまくったわ

74 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 09:11:14.16 ID:wawfxAeg.net
毎回復活する場所違うのに徒党を組んだ奴らに殺されまくるってどういうこっちゃ

75 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 09:40:24.35 ID:wawfxAeg.net
あと襲われてもグライダー飛行マスターしてるとまず死なない
地面にワイヤー引っ掛けてからグライダー展開
速度や高度が落ちてきたら再び地面にワイヤー
前進ボタン押してると落ちるから注意な

76 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 15:03:22.49 ID:7Vf1Whxd.net
たまにワイヤー出なくてそのまま死んじゃう
みんな疑心暗鬼なのか近付いただけで逃げるか撃ってくるやつしかいねーw

77 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 15:16:35.95 ID:QT6omRFQ.net
始めてやった時スペイン語喋ってなんだかよくわからなかった奴がいたが攻撃しないで近づいたら車に乗ってきて一緒にドライブしたわ
なに言ってるがわからんからそのあとが気まずいんだがな

78 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 16:05:24.01 ID:hzlRxLjN.net
>>76
3つに陣営分けて仲間と敵を分けないとこれダメだな
自分以外全て敵だしそりゃ射程内に入り次第誰であろうと殺すわな(殺さないと殺される)
今はまだ出始めてワイワイ状態だけど、マップ広いしオンラインでこの状態だとすぐ過疎るぞ

79 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 16:42:20.09 ID:HHl+Y4l+.net
他のMOD入れたこと無いからわからんけど、マルチでもできんの?
昨日ワイヤーですげー遠くまで飛んでったやついたんだが

80 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 01:30:18.24 ID:nIlfeb8J.net
乗っ取り出来なくなったけどツーリングはしないんけ?

81 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 01:34:10.58 ID:ndILnptu.net
ツーリングしてても、途中で武装ヘリのった馬鹿が攻撃しかけてくるからデスマッチになっちまう

82 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 02:48:23.45 ID:zNNPo+dE.net
ツーリング鯖立て用

83 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 05:54:54.09 ID:MVzPmOAA.net
普通に今立ってるping低い鯖で僻地でツーリングすればいいと思うが

84 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 06:12:14.13 ID:nIlfeb8J.net
スタントカメラと乗り物のカメラがクルって戻るのがウザすぎるからどうにかしてくれよー
シングルはmodでどうにかなるんだがな

85 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 09:29:40.36 ID:OH9oG2OJ.net
バイクはアナログスティックに限るな、コーナーが楽しすぎる
襲われるとキーボード&マウスに持ち替えだけど

86 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 09:41:37.96 ID:nIlfeb8J.net
ジャスコはパッドでもガシガシ当たる
飛行機とかバイクも考えるとパッドが良い

87 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 15:15:48.22 ID:6pu5Pht+.net
サーバー側から一人称視点追加とかできるんだな・・・車の一人称視点めっちゃ楽しいわ・・・

88 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 16:02:29.58 ID:OH9oG2OJ.net
マップ広いからドライブゲーとしてはかなり良いね
山中で引きずり降ろされたりするのが最高

89 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 16:45:36.33 ID:lw9Cpvbg.net
慣れの必要な操作性さえ許容できればそうかもしれんね
レースゲーよりも面倒なスピード管理は気軽にやるには敷居が高い

90 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 17:46:30.56 ID:2cbkSJPN.net
これくらいが私にはちょうどいいかな。
カウンター当てる必要ないほど機敏に曲がるとつまらん。
少なくとも箱コンでアナログトリガーを
ゆるく押しながら流れるようにドライブするのが
ドライブゲームや。

91 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 17:48:25.94 ID:nQr82uzn.net
>>88
俺のカウンターアタックからは絶対に逃げられない

92 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 18:03:16.20 ID:TzY8zBJ6.net
/raceてどういう仕組みでコース回ってるんだ?
誰かが1レース消化したら次のコースに変更で
誰もレースしないとコースが変更されないって感じかな?
ずっとDLCカーレースになっててraceに入れない>< なんとかTOUGEとか良いな。

93 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 19:25:58.22 ID:2cbkSJPN.net
DLC買っちまおうぜ!たった6.99ドルだろ!

94 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 20:20:51.72 ID:nQr82uzn.net
>>93
85%offだったか90%offのセールの時にDLCも1もセットになった
ジャスココレクションをそのくらいの値段で買ったわw

95 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 20:26:13.42 ID:FTgKo2pU.net
MOD使えばDLCの車買ってなくても出せるみたいだしシングルは困らんだろう

96 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 20:46:13.00 ID:UNRxRgh7.net
助席の乗り方おしえて

97 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 20:47:17.44 ID:2cbkSJPN.net
何にしても今のところマルチで遊べる箱庭ゲームで一番楽しいのがこのゲームだわ。
安いしな。ストレスなくマルチするのにDLCは
買ってもいいと思う。
金を得る一番の手段のレースがそれがない故にできない、って
相当ストレスフルよ。

98 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 20:50:15.57 ID:2cbkSJPN.net
>>96
車なら普通に運転席の反対側から乗る。
飛行機とかヘリとかも、座席が複数ある場合は乗れる。
ただ、乗れる場所の判定が難しい。
あらゆる位置、あらゆる角度から試して、サイドシートにEキーが合う場所を探せ。

99 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 20:50:20.96 ID:R1SVPdDL.net
DLCは前にセールだった時買ってたわ

100 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 23:54:11.01 ID:d8K4MvWe.net
なんつーかマルチ
ゆっくりチャットとかできる場所が欲しいな
普通にボーっとしてたら即死だし、特定のある場所はダメージ受けないとかないかね?
MMORPGだって村や町では攻撃不可能だろ?

101 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 00:25:54.42 ID:mZk/52Qj.net
じゃあMMORPGやってろ

102 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 00:42:56.01 ID:aBpAq+Tn.net
まぁ、非戦闘地帯は欲しいとこだよな。
どんなとこに隠れてても何故か誰かに見つかられてチャット中に殺されるんだよ。

103 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 00:44:13.49 ID:JeyvwEnL.net
一人称視点最高だな
全鯖に取り入れるべき

104 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 06:17:01.60 ID:XRfRIOuA.net
1人称視点入ってる鯖ってどこ?

105 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 10:27:00.80 ID:JeyvwEnL.net
あ、FPSというかコックピット視点ね
JPN JC2MP Testserverとかいうとこ

106 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 14:23:43.02 ID:F7TL2ibq.net
どうやって助手席乗るの?

107 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 14:41:22.65 ID:Gkv5rubF.net
8レスくらい遡れよ

108 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 16:32:39.59 ID:XRfRIOuA.net
1人称視点の鯖分からなかったからFirstで検索かけて
入った鯖で/fpしたら出来たけどドライブとか普通に1人称でワロタ
ただ車によっては全く前見えない オススメは壊れかけの消防車

109 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 20:55:09.42 ID:JV0Go5gL.net
ワロタ

110 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 21:59:00.10 ID:bCYQCu+H.net
ピンポンが実装されてたがどういう事なのw

111 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 18:27:47.39 ID:saHmW1d+.net
マルチ過疎ってきたなw
全地域無法地帯は飽きる

112 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 19:01:47.99 ID:uk5c/QEi.net
MODとしての完成度は上がってたけどやれることは初期からあんまり変わってないからなあ
あとサーバー多すぎで人が分散してるのも過疎を助長する一方だと思うわ

113 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 19:12:08.57 ID:saHmW1d+.net
ミッションとかクエストとか無いしw
一般人や軍いねーしw
戦闘ヘリ無双MODになってるし、目的も無く殺しあってるからなw

114 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 19:37:30.12 ID:GAkaZj7J.net
ドライブしようや

115 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 19:37:42.21 ID:8xeF9bzz.net
ファクション戦?とかやりたいなー

116 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 19:41:03.60 ID:saHmW1d+.net
>>114
戦闘ヘリがしつこく死ぬまで追いかけてくるけどいいの?
気軽にドライブなんかできねーよw
こっちが死ぬか相手を殺すかデスマッチ、他の選択肢は無い

117 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 19:43:54.49 ID:8xeF9bzz.net
日本鯖人少ないから全く襲われないんだけど

118 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 19:46:32.69 ID:saHmW1d+.net
>>117
一番人多い所しか入ってないけど
インして降下したとたん大乱戦で着地と同時に即死

119 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 20:14:08.70 ID:GTz8NOf5.net
buyfree鯖は平和だと思うけどコリアンが殺しにかかってくるのが堪らん

120 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 20:17:11.96 ID:Gel/mYfJ.net
チョンってまじで空気読めないよね

121 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 20:58:46.92 ID:618YDPmC.net
何だこのうそ臭いレスは

122 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 21:31:24.89 ID:2HCqHje5.net
右翼ってどこにでも沸くんだな。
どうでもいいけど。

遊び様によっては色々できるんだよ。だけど意思を疎通させるツールに欠けてる。
スキーごっこしたりdish以外にも氷上カードライブしたり朝日をtopoftheworldで眺めたり
できるんだけど、それを伝える手段がローマ字しかねぇ。
だから現状目の前で車が止まってくれて、ドライブだ!と思って乗ったら
ブーストかけられて空を飛ぶ、ってのがかなりの確立で発生するんだよな。
遊び方が伝わらない…。

123 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 21:34:50.64 ID:IWZgwdaK.net
日本鯖でKORタグとJPタグが案の定殺し合っててわろた
まあ大体チョンから先に吹っ掛けてるんだろうけどなw
それでJPの方助けてもそいつに殺されそうと思ってしまうのが今の世紀末マルチ

124 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 22:37:28.78 ID:8xeF9bzz.net
日本の右翼はチョンなんですけどそれは・・・

125 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 22:40:09.72 ID:zb6srWxg.net
日本人集めてチョン袋叩きにするしかねえな!

126 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 03:17:01.03 ID:sfv4U8WW.net
チョンころと殺し合いできると聞いてきたんだけど、本体だけじゃなくてDLCも必要?

127 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 03:24:15.71 ID:t+axacnL.net
DLCあればDLC武器・乗り物がサーバー内で買える場合がある

ただDLCを入れている奴ら同士じゃないと武器や乗り物が表示されないっぽい
DLC所持者が未所持者にDLC武器で攻撃しても無効

128 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 04:37:04.32 ID:IfgP+Rj8.net
ナイス情報 
マルチロックロケラン撃っても撃っても死なないのはそういう事かあああああ

129 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 09:25:15.58 ID:wzj9TGpA.net
http://store.steampowered.com/app/259080/

130 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 16:35:31.01 ID:BGtlJBIt.net
アイアムザパニーズの乞食が産んだ糞キョッポは相手をしたらだめ
汚れるだけだから

131 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 19:42:25.96 ID:KI3WvTXU.net
ネトウヨは巣に帰れよ

132 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 19:43:12.41 ID:9plAGwdG.net
鯖からシナチョン追い出せば平和に遊べるのに

133 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 19:58:01.64 ID:0Mh/pHqW.net
俺も人種差別と在日朝鮮人は嫌いだよ

134 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 21:05:49.35 ID:Zx3/VN+5.net
チョンは人じゃないから別に矛盾はしてないな

135 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 22:07:18.13 ID:OYneWrwi.net
スレ汚染の二大害悪こそゲハ民とネトウヨ

136 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 03:52:16.61 ID:b6ocC5+z.net
時々HPくっそ多いやついるけどどうやって上げてるんだ

137 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 15:10:46.71 ID:JOircF03.net
L4D2無料化で人流れたなw
ガクッと人が減ってJC2マルチ終わったっぽいw
JC2マルチ、そりゃ目的が無いから1時間もやれば飽きるわな
L4D2人多すぎw

138 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 15:23:41.27 ID:iRkJXQLP.net
シングルやった方が楽しいわ
マルチはドライブもなんかおもんね
NPCもパナウ軍も消されててスカスカだし
20台くらいごちゃまぜで走れば面白いかもしれんが
今のシステムだとそんな状況にならんし

139 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 15:29:19.62 ID:JOircF03.net
>>138
>NPCもパナウ軍も消されててスカスカだし
そう、一般人や一般車両無いし軍も一切いないから無人の軍事基地行ってもやることが無い
だから対人オンリーになって殺すか殺されるかの選択しかない
友達とマッタリ散歩やドライブなんかできない
即行戦闘ヘリに乗ったバカに見つかり死ぬまでしつこく攻撃され続けるから楽しくできない

140 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 18:25:36.29 ID:gktCARus.net
NPC追加は技術的にサーバー側の設定でできるらしい。
ただとてもややこしくて管理者さんが苦労しているそう。
L4D2は嫌という程やったからいいわー…
まったりドライブ大好き。

141 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 18:27:34.98 ID:9+j3sV2P.net
まったりドライブならTDUかFUELでもやってりゃいいんじゃ

142 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 18:43:39.59 ID:D2FpFet4.net
よくドライブしてるけどヘリに襲われたこと無いな

143 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 18:59:01.67 ID:JOircF03.net
>>142
誰だか分からんバカがフックで車に乗って攻撃されて車を破壊され
降りたとたん問答無用でロケラン連打くらって即死
ドライブを楽しめない障害が色々あるだろ

144 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 19:17:13.67 ID:YY6NegTy.net
車壊されるのはともかくそのまま殺されちゃうのは単にどんくさいだけ
パラシュートで空中にいればよっぽど運が悪くなければ死なんよ

145 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 19:31:24.48 ID:JZr4ZUzu.net
慣れてればパラで簡単に逃げれるのは確か
それでも殺してくるのは相当上手い奴だな

146 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 19:31:50.71 ID:dyjnGcKh.net
いや別に殺されなければいいって話でもないと思うんだけど、、、

147 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 19:33:10.68 ID:JOircF03.net
こっちはディスカバリーチャンネル見ながら酒飲みつまみをもしゃもしゃ食ってる状況で
チラ見程度でドライブを楽しんでるからなぁ、真面目にやってないよw

148 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 19:40:30.24 ID:6NHYiCqP.net
逃げるの楽しめ

149 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 20:04:37.42 ID:JZr4ZUzu.net
>>146
そりゃそうだけどそれなら人少ない鯖でフレと遊べって話になりまんがな
何百人いる鯖で全員にドライブ強制させるのは無理だべ

150 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 20:25:09.38 ID:D2FpFet4.net
jp鯖は空港周辺以外で他人と遭遇するなんて奇跡に近いし海外鯖でも全部見たわけじゃないけど戦闘区以外じゃまず人居ないけどなぁ

151 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 20:32:32.15 ID:JOircF03.net
一番人が多い鯖(700〜1000人)しかインしない

152 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 20:52:19.01 ID:D2FpFet4.net
そんな場所で片手間にドライブしてたらぶっ殺されたとか言ってる方が間違ってる

153 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 21:07:09.42 ID:JOircF03.net
>>152
人多い方が面白いしなぁ、やれば分かるけど空港なんか地獄だぜ
地上を数十台の車が尋常じゃない動きでブースト加速で動き回ってて
ジャンボ機やらビジネスジェットが尋常じゃない動きでクルクル回って炎上多発
空は数十の戦闘ヘリはもちろん色々な戦闘機が尋常じゃない動きで撃ちまくり
無人のヘリや航空機が空から地上へ落下しまくり・・JP鯖とか過疎鯖なんか眼中に無くなる

154 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 21:20:20.39 ID:TpmFMAfl.net
話が通じてないな
酔っ払いの言うことだから相手しないほうがいいな

155 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 22:05:51.66 ID:BmyK5b1w.net
>>141
正直TDUより好きだわ、このゲームの車の挙動。
日本鯖しか入ったことないけど声かけたら誰かが一緒にツーリングしてくれるし、
思いついた遊びを一緒にやってくれたりする。

156 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 22:14:53.42 ID:BmyK5b1w.net
tpに頼らずその場にある車や、そこらのヘリで移動して、様子見ながら時々飛行機乗ったりして、ひそひそ遊ぶのも楽しい。
warpGUIのおかげでいきなり目の前に人が現れて殺されるってこともないしな。
自由度高いんだから遊び方自分で見つけないと
逆に一気につまらんくなるのは確かだよ。

157 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 23:13:57.07 ID:9+j3sV2P.net
所詮MODなわけで製品レベルの高いものを求めるのは間違ってるわな

158 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 01:08:01.29 ID:oK8zbEEN.net
所詮MOD・・・だな
詰めが甘いし金取れるレベルではないわな

159 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 01:36:47.13 ID:dpFgfXJ9.net
ってか平和にドライブしたいならソロでやったほうがいいじゃないか

160 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 07:16:35.17 ID:2v4WsqVi.net
/tp airportに飛んだあと機銃掃射で殺される毎日はもう嫌だ

161 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 08:12:24.37 ID:WV6ump3U.net
レースだけだな

つっても一回スピンしたぐらいで諦める奴ばっかで結局一人になっちゃうけど

162 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 12:00:12.30 ID:q+zBzflm.net
>>159
人とツーリングするのが楽しいんだよ!

163 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 12:05:14.05 ID:q+zBzflm.net
where we heading now?
guess it. I have surprise for you.
とかいいながらビューポイントに連れて行くのが
私の日課。

164 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 01:28:42.56 ID:+1OPSece.net
fuck

165 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 23:47:30.30 ID:PtE1dpVW.net
急速な過疎

166 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 14:34:34.96 ID:wEflcLqc.net
無駄に鯖があるから余計に過疎るんだよな

167 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 14:52:50.86 ID:M7ntZAWP.net
今夜の22:00
Ping一番低い鯖空港集合

168 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 15:24:44.65 ID:Fcfg1VwA.net
>>167
pingなんて住んでる場所によって変わるだろ

169 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 17:44:08.83 ID:KUWIjZ6E.net
今更ニューゲームしてるんだけど
パーツの位置をもっと広範囲で感知できるようにして
あまり近づかなくてもパーツの位置カーソルと言うかアイコンが出るようにならないかな?

170 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 19:39:48.45 ID:RSfd0LLc.net
大人数でやるとしたら何かある? ぶっちゃけやることないな

171 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 20:12:48.53 ID:JLTlZGIF.net
ちょっと古めの車に乗って山道をドライブ
人と出会ったら近づく ジャンプして友好を示そうとするが撃たれて死ぬ
リスポーンしたら死んだ地点までジェット機で飛ばして見つけ次第アパッチで怒りの復讐
これぐらいしかしてない

172 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 20:27:03.95 ID:r4Jlr2NP.net
jpのbuyfree鯖色々追加さてるな

173 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 20:55:28.71 ID:RSfd0LLc.net
大人数で
大型トラックでパナウ島一周
バイクで一周
船で海戦ごっこ(海賊が持ってそうなショットガンのみで)
みんなでビル(山)からダイビング
みんなで山からバイクで飛び降り
カーチェイスごっこ

174 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 23:36:39.18 ID:r4Jlr2NP.net
結局>>167は集まったの?

175 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 23:57:38.89 ID:t7WdFzcJ.net
彼はpingがどういうものだと思ってたんだろうか

176 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 00:13:22.15 ID:R/JGU0Bd.net
俺は行ってないし、鯖も特に指定してないね
大人数で集まってもやることなければアレだし
>>173でやりたい!とかあるかな?他に案があればやろうじゃないか
別の日にでも

177 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 01:18:33.08 ID:4d6pzYf8.net
呼びかければツーリングだろうが殺し合いだろうが行くぞ

178 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 04:55:11.38 ID:Tv+4g1+9.net
pingなんてその瞬間で数値簡単にひっくり返るし、
鯖管乙と言われようがちゃんと鯖を指定すべきだったな

179 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 18:04:13.15 ID:5jGp6Z1Q.net
ちゃんと告知して何かイベントやるなら面白いゲームだと思う
現状だと人多い鯖でも空港でデスマッチしてるだけなのがほとんどだけど

180 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 18:23:29.13 ID:6aRqe0ax.net
>>165
マルチさ
シングルと同じように一般人や一般車両、軍や警戒アラートによる増援を出せ
シングルと同じミッションを数人PTで挑めるようにしろ
シングルと同じように陸海空レースポイントを設置しろ

これらが不可能な現在、L4D2無料化で人はそっちいっちまったよ

181 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 19:38:17.26 ID:5JplxZIY.net
NPCはすげー負荷かかりそうだし無理じゃねえの
拠点制圧・防衛とかはやってみたいが。

182 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 20:21:05.30 ID:XczP1F+T.net
レースは種類選べたらいいんだけど/raceするとランダムで始まるからなあ
/raceを打つ場所によってもレース内容変わるみたいだがその辺は知らん
ただパラシュートでレース出来るのは確認した 後山から飛び降りる奴も確認した

183 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 03:40:32.15 ID:ESxRzVQp.net
セールが来てたので開発してるんだけど、これって韓国人とやりあえるって本当なのかな?

184 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 04:27:34.87 ID:YVXAMfcU.net
>>183
206ヶ国ある中のたった1国の韓国人に固執するのは理解できないが・・
買いましたインストールしました初マルチプレイしました
で、1発で韓国人とやりあえるのは無理
このゲームのマルチは全地域無法地帯なので国がどこであろうが誰であろうと
目に入ったら殺すだけ

185 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 04:32:23.73 ID:CT0OMu5i.net
DLCはどれがいいの?シングルは必要なさそうだけどマルチのレース用に何か買ったほうがいい?

186 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 04:36:57.09 ID:YVXAMfcU.net
>>185
全部、つーか安すぎなんだからJust Cause Collection買えよ
全DLCと初代Just Cause付いてる
シングルでもDLCの武器と車両しか使わない
全レースK22軽ヘリオンリー

187 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 05:11:55.30 ID:CT0OMu5i.net
>>186
今コレクションのほうの値段設定がおかしくなってるんだよ。車両いくつか買ってみるわ。サンクス

188 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 05:16:28.13 ID:YVXAMfcU.net
去年のいつだったか日本円で800円くらいでJust Cause Collection買えたからな
マルチが話題になる前な

189 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 05:39:54.18 ID:TsaPRmks.net
ワイヤーの距離伸ばすMODのお勧め教えてくれ

190 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 06:42:12.10 ID:wPWc/0I/.net
Just Cause Collectionの価格おかしくないか?
単品で買ったら$6.11でCollectionだと$14.99なんだけど

191 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 09:06:11.17 ID:xfvLvSvp.net
スチムーではよくあること

192 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 12:11:57.59 ID:6bu0ZlCL.net
>>189
ぐぐって自分でいじるのが一番お勧め

193 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 13:48:53.82 ID:JPorSijT.net
ずっとこのmodいれてるわ
車両でジャンプする度にスタントカメラに切り替わるのと
カメラ視点移動させると数秒でセンターに戻されるクソ機能を消せる
http://www.justcause2mods.com/mods/other/Gameplay/Free-Ragdoll-No-Stunt-No-CAC-Combined/

194 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 13:48:58.81 ID:vHyjwlKP.net
ワイヤーの距離伸ばすのはいいけど
weapon.binの方の距離伸ばしすぎると間違えて空に打った時に戻ってこなくて
ずっと片腕上げたまま動きまわらないといけなくなるぞw

195 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 14:08:40.42 ID:8aFeQQs3.net
適当な延長Mod入れて空に向かって撃ったら何かに刺さったな

196 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 14:42:48.29 ID:qkX/Meom.net
ワイヤー距離伸ばすMODで遊びまくったら、
他のオープンワールドゲーやっててもワイヤーが恋しくてたまらない
移動が快適すぎる

まぁだからといって本当に実装されたら(あるいはMODでできたら)ゲーム性激変しちゃうから
そのゲームにとっていいことじゃないのはわかってるけど

197 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 16:22:34.64 ID:jjUTr11Q.net
車の重要性を掻き消しちゃうからなぁ
おかげで野良ツーリングが起こりにくい

198 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 16:28:05.63 ID:60mx0IC6.net
ワイヤー延長とパラシュートスラスター強化MOD入れたら乗り物に乗らなくなった

199 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 16:40:21.97 ID:ZydSuwFL.net
ワイヤー伸ばしたりしないでバイクで移動した方が楽しいぞ

200 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 16:57:42.25 ID:b0qQMTcj.net
>>196
GTA4でジャスコのワイヤーmodがあったの思い出した
ニコさんがまるで死体のような動きでは高所を飛び回るのは中々面白かったな

201 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 06:38:35.84 ID:Rusw4hUq.net
FPSモッド良いな
ミラーズエッジみたいになる

202 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 08:12:58.51 ID:H/JrRHYl.net
そんなModあるのか
やってみたい

203 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 17:49:46.82 ID:33A8UPyA.net
今丁度GTA4やってるけど
確かにワイヤーで移動したいな

移動をバイクとか車使うなら
Crazy Civilian AI MOD入れたらなかなかカオスになって面白いけど
ミッションの最後でもうちょっとで終わりって時に
市民やゲリラの暴走車や戦闘機が突っ込んできて失敗したりして
たまにイラッて来る

204 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 19:15:30.10 ID:YqIqkOKD.net
対応してる鯖なら/fpと打てばFPS視点になるな

205 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 07:26:44.77 ID:UOcLg0wp.net
たまにhasstoppedworkingとかいうエラー出るけどなんやこれ
いいとこで出るとクソうざい

206 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 09:11:03.15 ID:qNdQS/xF.net
皆JPタグ付きのとこでやってんの?

207 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 10:33:57.06 ID:bOBv6kFU.net
んな過疎鯖いかねえだろ
ping300までで200人以上でフック制限のないところを適当に

208 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 23:30:11.06 ID:XbRkspYc.net
今日just couse2をsteamで買ってプレイしているのですがムービーだけ映像と音声がものすごくズレてしまいます。
これはPCのスペックの問題なのかバグなのかよくわからないのですが解決策などはありますか?
ちなみに日本語字幕をwikiを参考にして入れています。

209 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 00:08:11.34 ID:vxlOA3y5.net
発売前からスレにいるがそんなバグ聞いたことない
スペックが低いからズレるというのもまずない
変なコーデック入れまくって動画再生環境がぶっこわれてるんじゃないんか

210 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 00:22:24.57 ID:XlvhYpLc.net
>>209
コーデックもまったくいじってないんだ
セリフ終わって数秒口パクしてるんだ
銃声や爆発音のズレもすごい
通常のゲーム画面はズレも無く普通にプレイできてる

211 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 00:48:19.34 ID:0iOKrh7I.net
音声が2秒遅れるって質問してあるSteamのForum見つけたけど
結局解決方法はわからずじまいみたい。

212 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 01:15:29.14 ID:vxlOA3y5.net
コーデックいじってないとなるとグラボや統合CPUの動画再生支援が怪しい
とりあえずドライバ周り全部最新にしてみ
コーデックは意識的に入れなくてもフリーソフトのオマケに入ってたりビデオ系の市販ソフトで変わったりもするんで、完全クリーンじゃないかぎりはその線は捨てない方がいい

あと、PCスペック公開すればまた違う情報が集まるかもよ
同じだけどそんな現象起きてないとか、違うけど同じ現象あるよとか

213 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:27:30.98 ID:tnhfDzE2.net
なんか空港ドンパチも飽きたな
ツーリング企画とかねーの

214 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:30:11.85 ID:gItnyvrk.net
FUELでもやっとけよ おキャマ

215 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:32:13.26 ID:KrFFHCq7.net
FUELはGfWLの終了とともに終わりそう

216 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:32:43.70 ID:tnhfDzE2.net
FUELは週一とかだろ
仕切ってる奴嫌いだし

217 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:33:20.99 ID:8Ax9wZfI.net
おキャマってどういう意味ですか?

218 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 20:15:33.73 ID:WOiIOCNx.net
おキャンタマってことだよ

219 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 20:34:03.25 ID:5DbKa1tz.net
開発者に言いたいのは
シングルをそのまま複数人でできるようにしたらダメだったのか?ってことだな
ムービーとかは選択した人それぞれが単独で見るかパーティーリーダーしか見始める選択できない的な
まあMODのプログラミングとか全くの素人だからよくわからんけど難しいんか?

220 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 20:51:44.51 ID:8pS2ATZO.net
難しいっていうか同期取れるんかな?

221 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 21:03:15.10 ID:WOiIOCNx.net
シングルのミッションはむずかしくね?
拠点制圧ミッションに行ったのにもう壊滅状態だったとかありそう

TF2みたいな拠点の制圧/防衛とかなら面白そうだけど

222 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 21:17:20.82 ID:vxlOA3y5.net
>>219
難しいよ
最初から同期を前提にしたシステムじゃないから、あらゆる要素を同期する必要が出てくる
小さな同期情報で同じアクションになるような仕組みしなけりゃ市民とか出せない
その同期情報を今から組み込むのは、MOD云々以前に本体の組み直しレベルだからボランティアのレベルでどうこうなるもんじゃない

223 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 23:27:11.33 ID:a+mO5m9f.net
しかしながらAvalancheEngine自体が優れてる
リソース諸々MODに寛容な仕組みパッケージ化されてるし、Havokのラグドールと物理演算
マップの広さだってあるのにほぼシームレスで何より軽い、化けもんだよ

224 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 23:35:45.39 ID:XlvhYpLc.net
>>208です
コーデックも調べてみたけど余計なものは入ってないっぽい

スペックは
OS: Microsoft Windows 8 (64-bit) (Build 9200)
CPU: Intel(R) Pentium(R) CPU G2030 @ 3.00GHz
CPUコア数: 2
動作周波数: 3000Mhz (最大 3000Mhz)
メモリ:4096MB RAM
ビデオカード #0: Intel(R) HD Graphics
チップセットの種類: Intel(R) HD Graphics Family
使用可能ビデオメモリー容量: 1792 MB
ドライバ周りもすべて最新にできたと思います

ですが書いたように通常プレイではラグが無いのにOPムービーやミッション開始のムービーで音が先走っています
英語音声が流れ終わる→口パク終わるまで時間がある
というような感じです。
設定はオプションで最低にしてあります。

225 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 00:02:36.78 ID:nouaeWgx.net
ぺ、ぺ、ペンティアウアウアウアウ

226 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 00:17:59.99 ID:fzoIkChs.net
>>225
CPUがダメって事ですか?

227 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 00:53:34.39 ID:DrB8+gL3.net
CPUは行けるんでねーの。
グラボ無しか。
Win8だからとかかな?

228 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 01:08:28.70 ID:ttXuF4XX.net
普通にスペック不足だと思う

229 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 01:25:29.20 ID:fzoIkChs.net
>>227
ビデオカード=グラボらしいです

>>228
スペック不足ですか
グラボの性能悪いんですかね?

■推奨動作環境
OS: Microsoft Windows Vista SP1 または Windows 7
Processor: Intel Core 2 Duo 2.6 GHz または AMD Phenom X3 2.4GHz 相当
Memory: 3GB
Graphics: 512MBのメモリを搭載したDX10対応グラフィックスカード
(Nvidia GeForce GTS 250 シリーズ/ ATI Radeon HD 5750 シリーズ)
Sound: DX10に100%対応した Dolby Digital 5.1 サウンドーカード
DirectX: Microsoft DirectX 10.1

らしいのでグラボですかね?

230 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 01:31:21.45 ID:dZ2JOXp8.net
モンハンとかFF14のベンチマーク動かして絶望すればいいのに

231 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 02:55:26.08 ID:jS3ED8Hv.net
>>229
いやオンボードやん君

232 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 03:00:33.21 ID:fzoIkChs.net
>>231
そうなのか…まったくわからないで買ったからなぁ
このPCでもやれないこともないし多少は我慢してお金貯めていいPC買うわ

みんな色々相談に乗ってくれてありがとう

233 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 05:37:31.33 ID:EXsGUWM8.net
いやグラボさえ買えばそのPCでもジャスコ2ぐらいは問題なく動くよ

234 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 05:41:43.47 ID:Z7vGwhpx.net
先走ってグラボ買うなよ
家電PCか省スペースPCの場合グラボ載せられないし
グラボの存在も知らん人ならPCショップで売ってるゲーム用のPC買いなさい 10万ありゃなんとかなるし

235 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 11:01:45.57 ID:Q56AkXSp.net
>>232
何が良いPCか分からないのに買っても意味ないぞ
分からない内はBTOのゲームモデル買えば失敗は少ない。

236 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 14:01:22.70 ID:fzoIkChs.net
ものすごく返事遅くなったけどありがとう
スリムタワーで付けらるグラボ限られてるしゲームPC買うのを目指すよ

237 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 18:13:47.39 ID:/Jy/Mg61.net
>>236
買うなら上でも出てるけど安いのはやめた方がいい
でもって、ゲーム用だからグラボの型番を見て決めるんだ
nVidiaのGTXって書いてあるやつならなら660がこれまでの流行だったけど
これからを見据えるなら670か760辺りかこれより上を選ぶのがいい
RADEONを選ぶなら280X以上
良くも悪くもこれより下は微妙

238 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 18:35:26.20 ID:oHzFQdsh.net
そういやマルチmodを10〜30分プレイしてたら不正落ちするんだが
もしかしてRadeon使ってるせいだろうか。
ヘリで空中戦してるときとかに落ちるとやる気が失せる

239 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 18:46:04.76 ID:fzoIkChs.net
>>237
わざわざ詳しくありがとう
メモったから買う時参考にさせてもらうよ

車とかバイクの操作難しいなぁ
いつになったらパパラッチ始末できるのかわからない

240 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 19:25:44.81 ID:/Jy/Mg61.net
>>239
参考にしてもらえるなら書き込んだかいがあるという物
ジャスコ程度なら問題ないけど上位のグラボを選択するならVRAMが2〜4GBに別れるからその時は値段と相談して高い方を選んだ方が後々後悔しない
昔はスカイリムだけの話だったんだが最近ではCrysis3やBF4でもVRAM容量が必要になってきているからこれからはもっと増えるのかもしれない
特にnvidiaのグラボで気をつける話でradeonの上位機種は3GBのしかないから気を付けなくていい

スレ違いな事を書き過ぎた気がするから俺は今からマルチに行くとしようかな

241 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 19:45:01.90 ID:fzoIkChs.net
>>240
すごく親切にありがとう
そういう知識もつけておくよ

質問スレでもないのに長々とごめんなさい
パパラッチに悪戦苦闘再開します

242 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 06:14:45.24 ID:ZEX1uS2b.net
ミッション地獄のホイール(Hell on Wheels
)で爆弾仕掛けられた車の上に乗る→背後(爆弾のある場所)に張り付いてE押しても何も起こらず。
角度?タイミング?で稀にE表示出て押すと解体画面出るけど3台よくて一台しか解体できずに失敗になる
バグ?それとも解体するのに何か条件ある?

243 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 00:06:09.25 ID:tFhaT1Rg.net
過疎すぎやしないか?

244 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 01:06:44.98 ID:KF2GyACu.net
>>243
1000人以上いた鯖も今じゃ300以下か・・
そりゃどの鯖も目的が無く自分以外全員敵でバトルロイヤルな状況じゃすぐ飽きる
陣営が分かれていて仲間がいるなら援護や救出も楽しめるが殺す以外に選択肢が無い
すぐ飽きる&他に楽しいゲームがあるからそっちへ行くだろ

245 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 14:01:50.99 ID:+hEjBWoz.net
マルチ用に設計されていないゲームに何を求めているのかと

246 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 14:04:03.45 ID:orjxF5qL.net
そんなん以前にシングルでも単調で完全クリアしたのが何人いるんだってレベルなのに・・・

247 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 14:32:08.43 ID:/rnTBhMQ.net
乗り物全種類乗るの以外簡単だったで

248 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 14:33:19.27 ID:/rnTBhMQ.net
時間は掛かったけどデレーっとパッドでやってたからあんまり苦労は感じなかった

249 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 15:31:31.30 ID:AG9UKBU9.net
俺はファークライ3好きで延々やてたからシングル苦にならないな
他ゲの合間にやる感じだけど

250 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 20:24:56.26 ID:+hEjBWoz.net
完全クリアする必要のあるゲームだっけか
実績も進行7割くらいでコンプだし、メインのミッション以外はいつまでも遊びたい人のためのオマケだと思ってたんだが

251 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 20:43:47.13 ID:ZDY/yuRj.net
カーチェイスやら空爆やらあったから別に単調さは感じなかったな

252 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 01:01:04.24 ID:t95Yo0CY.net
面白かったけど各地制圧は単調で飽きた

253 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 01:44:47.23 ID:qb8/PNMH.net
>>252
軍がしつこいって感じたけど
マルチじゃ一切出てこないから幻滅

254 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 23:34:23.28 ID:mkE078Pp.net
ロケット基地とか海上基地とか全部丸コピーな基地が多かったから拠点制圧は単調作業になっちゃうんだよなぁ

255 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 05:19:39.66 ID:LlNbNndC.net
製作にあと半年くらいかけて
そういう施設やオブジェクトの配置とか、イベントをもうちょっと作りこんでたら
相当な傑作になったろうになあ

256 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 05:20:50.04 ID:LlNbNndC.net
まあそれでも長距離ワイヤーMOD入れたこいつを超える観光ゲーは無いと思ってるけど

257 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 09:07:43.88 ID:IV/tm76U.net
俺は長距離ワイヤーより無限スラスターだなぁ
高速じゃない方にしてのんびり空中散歩が楽しい

258 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 13:52:26.37 ID:cCX2jL7n.net
その両方と弾数上限撤廃のMODいれてるわ。
あとはダメージ受けて自動回復後の最大HP減少を消せればなぁ。

259 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 17:44:37.30 ID:H/2dmwqy.net
それはぬるすぎだろう。
まあシングルでやる分には個人の自由だからいいけど
マルチでもMOD入れてるやつっているのか?
たまにありえない距離からワイヤー打ち込んでくる奴や
ヘリでも追いつけないぐらい速いパラシュートとかがいる。

260 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 23:07:37.34 ID:IGxYA1+c.net
そこらじゅうで爆発が起きてる空港に旅客機で着陸を試みるのが楽しい

261 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 01:34:03.14 ID:QZQOn0jj.net
>>260
空港は小さい車からトレーラーヘッドまで尋常じゃない速さでクルクル回りながら
数多く自由に動いてるだろ?w
ジャスコ2マルチは全地域無法地帯

262 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 23:22:49.24 ID:Phx3GZbq.net
>>261
一番多いのは離陸しようとしてた飛行機とごっつんこかな
一回だけボートに撃墜されたけど
飛行機同士で衝突すると必ずこっちだけ爆発するけどどんな判定なんだろう

263 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 02:37:59.16 ID:Ydkw9eRU.net
RealLifeサーバー面白いけどラグが酷すぎだな

264 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:03:01.46 ID:ccAF4WYC.net
2を買ってみた
オススメMODってある?
ワイヤー長くするしか入れてないんだが他に面白いものあるかな?

265 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 22:53:54.53 ID:SjVPoXO4.net
マルチMODだな

266 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 22:57:04.83 ID:6tu7JZdW.net
マルチは無敵升見てから萎えた糞面白くねえ

267 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 00:53:09.48 ID:b3xeNi1T.net
升なくても/repairと/healでほぼ無敵だからな

268 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 10:29:08.11 ID:0XCugHgm.net
おすすめMOD
・ワイヤー延長
・スラスター無限
・ダッシュ
・弾数無限
・マルチロックロケラン16発
・ジェット銃超強化
・市民発狂

269 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:37:55.10 ID:Lg2REzB9.net
MOD名も頼む

270 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 14:08:28.28 ID:0XCugHgm.net
どんなのがあるかなーって調べながら探すのも楽しいよ
Just Cause 2 Mods
http://www.justcause2mods.com/

とりあえず有名どころはほぼTOP50に入ってる
Top 50 Mods
http://www.justcause2mods.com/mods/top-50-mods

書いたやつの名前
・ワイヤー延長 Increased Grapple Range & Speed とか色々
・スラスター無限 Super Para-Thruster
・ダッシュ Faster sprint
・弾数無限 Unlimited Ammo とか色々
・マルチロックロケラン16発 x20Multi-Lock Missile Launcher and Re-texture とか色々
・ジェット銃超強化 Air Propulsion Pistol and Vacuum Revolver とか色々
・市民発狂 CRAZY Civilian AI とか Can't Stop The Police とか Traffic Control とか色々

ついでにツール系
BOLOPatchは押さえておきたい
重複するMODをどうにかこうにかしたいとか、武器のグラフィックとかもいじくりたいとか、色々やりはじめたらGibbed's Tool Packが必要になる
JC2 Map Viewerは何が残ってるか見るのに便利

とりあえず普通にやってからMOD入れることをお勧めしたい
MOD無しでもかなり面白いし、MOD入れることでより面白くなる
でも最初からMODじゃ面白さの半分も分からないかもしれない

271 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 21:02:40.80 ID:wMIzBe83.net
ワイヤー延長とスラスター無限組み合わせた移動の爽快感は他には替えがたいな
乗り物の挙動の微妙さにイライラしてきたら入れてあげると良い

272 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 21:04:18.02 ID:Lg2REzB9.net
>>270
ありがとう

273 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 05:03:43.84 ID:NYsyF+8I.net
今のところ一般車消失バグが唯一のイライラの種なんだけど、市民発狂系を入れとけばとりあえず解決するかな?

274 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 07:42:21.60 ID:D6exJ8Nd.net
Far cry3のような超広大なマップらしいと聞いたので、ちょっと興味が湧いてきた。
やってみるべきかどうか。

275 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 07:44:31.54 ID:2LZC43bI.net
高いパッケ版でも1000円程度なのに何を悩む必要が

276 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 07:59:23.06 ID:wyghOhuh.net
たぶんFC3の10倍以上広い

277 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 10:19:21.68 ID:wYPEcwzk.net
FarCry3は310平方マイルって書き込み合ったけどどうなんだろ

Far cry 3's map size!!! | Forums
http://forums.ubi.com/showthread.php/343301-Far-cry-3-s-map-size!!!?s=16064a86d8d49882e1b0406d380ff834&p=2829305&viewfull=1#post2829305
> Far cry 3's map is roughly 310.685596 square miles.

だとしてもJC2の400平方マイル以下ではあるけど

278 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 11:15:40.07 ID:/n4mvROH.net
確かに広いけど、コピペも多いからあんま自慢できないけどな

279 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 11:26:27.65 ID:m9ZjHDFI.net
地上にいる時は広く感じるけど飛んだら途端に狭く感じる
大都会と砂漠、飛行船を探索したらもう探検感がないな

280 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 15:21:56.46 ID:wxO26ngD.net
僕は雪山が好きです(半ギレ)

281 :274:2014/02/03(月) 23:17:03.97 ID:D6exJ8Nd.net
Far cry3よりも広大なのか。。。ではさっそく買ってやってみるか。
>>275
尼を覗いたら1560円だった。

282 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 22:17:20.58 ID:9PqkwV9S.net
steamのセールで買えば3$・・・
と思ったが欲しいタイミングで買えばええわな

283 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 22:24:12.80 ID:Zg0dUXvi.net
消費税が上がる前に買いまくろう
と思ったが、そもそもSteamは消費税の影響受けるんだろうか

284 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 23:42:40.73 ID:Wx+leSZx.net
今後は日本円で決済できるんだってさ
おま値が加速するな

285 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:21:20.92 ID:qTxEawb8.net
steamなら平常時でも10ドルで買えるんだが本当に尼でいいのか

286 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 22:14:15.20 ID:8niEwatW.net
1TF2 keyで交換するという手もある

287 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 23:35:53.86 ID:ETo8Fqjh.net
日本語化のwikiが落ちてて日本語化できない・・・

288 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 14:25:02.82 ID:kkV6iTBO.net
集落全部潰して都市潰しやり始めたけどダルい・・・
都市一つ爆撃できる爆弾MODって無いかな?

289 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 14:35:53.89 ID:/nOPUtQS.net
>>288
XMLいじった方が早いよ
C4(CTriggeredExplosive)のdamage全レベル10000、range全レベル100とかにすればOK
ただ、爆風はそのままだし、範囲が大きすぎると表示オブジェクト不足が起きて、爆発も無くタンクや車両が崩壊するって自体が起きて見た目つまらなくなるから注意

290 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 15:28:48.28 ID:8IofcNVD.net
マップ埋めしてっても特典も何もないしダルいと思うくらいまで遊べたならもう十分じゃないかな…

291 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 16:26:20.39 ID:kkV6iTBO.net
>>289
ありがとう。ちょっとやってみる。

>>290
ゲーム自体に飽きてきたわけじゃなくて無駄に広い都市部の攻略のやり直しがダルいってだけなんだけどねw
MODには一切頼らずにやってるんだけど100%にしてもチェックが付かないバグにも遭遇したしやり直しが簡単な方法も聞いとこうと思って。
基地・通信施設・海上採掘施設もまだ一つも手を付けてないしもうちょっとやりたいかな。

292 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 02:05:17.74 ID:Lgp8/QbO.net
100%にしてもチェックが付かないってのは99%の小数点以下が四捨五入されてるから
何かを取りこぼしてる

293 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 08:53:39.41 ID:VjH82Oq1.net
>>291
そういう目的ならJC2 Map Viewer使った方がいいよ
細かい取り残しが分かるからモチベーションも上がる

294 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 10:11:15.36 ID:zokCXrW/.net
禿の後光で雪が消えるわけじゃないしw

295 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 10:11:46.92 ID:zokCXrW/.net
ごめん誤爆ったw

296 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 16:13:58.97 ID:1Xq1e47p.net
http://s.gamespark.jp/article/2014/02/10/46275.html
これでマンネリから脱却やね(にっこり)

297 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 16:22:15.50 ID:3Zoyw1se.net
>>296
いつか誰かがこのスレで言ってたトロピコとジャスコ合体させたやつみたいやな

298 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 00:55:25.10 ID:1FYC1W6P.net
誰か日本語ファイルあげてくれ
wiki落ちてる

299 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 15:37:18.90 ID:mtuav/tE.net
>>298
http://www1.axfc.net/u/3175841
Pass:pc5

300 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 22:29:46.35 ID:Y8VBBjoE.net
ジャスコ2面白いので長く遊びたいのですが、ゲーム途中でいきなり落ちることが頻繁にあります。
30分遊んだら3回は突然落ちてゲーム再起動してます。
steamで購入、日本語化してXコンで遊んでいます。他にはいじってないです。
PCはi7 3770k , GTX670 , メモリ16GBです。

何が原因なのかわかりません。良い解決法を知っている方がいらっしゃったらご教授お願い致します。

301 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 02:50:25.57 ID:hbycuZrJ.net
>>300

シングルプレイのジャスコは良く落ちるよ、落ちると言うか画面が固まる
Alt+F4で強制終了させないと何もPCが反応しなくなる。

原因は多分ドライバ、新し過ぎるのも良くない場合がある
発売当時頃の古いドライバなら安定しそうだが、導入は自己責任で。

302 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 13:55:52.37 ID:2MXB+Tvo.net
>>299


303 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 16:17:14.03 ID:CW0l/gnP.net
>>299
まじで神様だわ。助かった

304 :300:2014/02/21(金) 21:55:03.75 ID:wptxJRqL.net
>>301
仕様と思って落ちるのはしょうがないとあきらめます
返信ありがとうございました

305 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 23:34:47.21 ID:4Puz3Zhu.net
俺は落ちまくる印象全然無いな。1、2回落ちた事あったかなぁ?位だ。
win7 64 i5 8G HD5770

306 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 00:57:53.22 ID:0IPipDjS.net
>>304試したかもしれんがアンチエイリアス切ってみて。
あとは高解像度シャドウみたいなヤツOFFとか品質落として試す。

307 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 20:11:33.84 ID:IbEbPKdD.net
唐突にかつ当然のように忍者出てきて鼻水出た

308 :300:2014/02/23(日) 22:22:07.78 ID:I/AI/uew.net
>>306
設定でアンチエイリアス切って、他も全部最低にしたら落ちなくなりました。
自分のPC性能だったら、全て最高品質でもいけると思っていたのですが、
どうやらダメだったようです。win8なのも原因なのかもしれませんね
アドバイスありがとうございます。

309 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 15:10:07.19 ID:VCmcCnLw.net
やっとPC変えたからできるぞーと買ったのはいいんだけど

795 UnnamedPlayer [sage] 2013/08/27(火) 09:55:43.75 ID:hj8HZ/e+
何か血しぶきのテクスチャ?がおかしいんだが・・・
ダメージ食らって血が出たら赤い線みたいなのが出血箇所から伸びていやがる。
自分だけじゃなく他のNPCもなってるし・・・
ググっても出てこないしイミワカラナス\(^o^)/


↑これと同じ状況で困ってるわ
Win7Home
CPU i5-4440
メモリ 8G
グラボ GIGABYTE GTX660
最初はムービーとかも乱れてたんだがこれはフルスクリーンやめて解像度変えたら治った
血しぶきが伸びるのはなおらん
ゲーム自体はできるし設定もすべて高でヌルヌルできてるんだが…
誰か助けてくれ…orz

310 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 15:26:08.91 ID:XRerlOqK.net
ファイル壊れてるかグラボ死にかけなんじゃない?
まずやれることやってから書き込んだら?

311 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 15:28:55.73 ID:VCmcCnLw.net
WindowsAero切ったら治ったスレ汚しごめんね

312 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 17:43:48.83 ID:+yqzoOe0.net
エアロってゲームに悪影響与えることもあるのか。
まあ使ったことないけど。

313 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 22:37:59.59 ID:tWU5r8LV.net
まだwiki落ちてて
日本語化ファイルが手に入らない…

自分にもお恵みください

314 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 23:23:51.17 ID:Nio6JAEZ.net
あったわ
http://www1.axfc.net/uploader/so/3180403

315 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 23:33:40.59 ID:tWU5r8LV.net
ありがとうございます!!

316 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 00:45:03.11 ID:1j1T7NUD.net
おお、神様!ありがとうございます!

317 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 18:21:39.03 ID:gGIoBwer.net
頂いたサンクス

318 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 01:50:32.74 ID:UilsSMmy.net
FPS表示させるFrapsに関してなんだけどグラボとかドライバーのバージョン変わったりするとFPS表示されなくなることってある?
最近グラボ変えたのでFPS見たくてずいぶん久しぶりにゲーム起動したんだけど表示されずに困ってる
前にPCの調子が悪くてゲーム中フリーズしてそれっきりだったんだけど
それが原因かと思ってFrapsとジャスコ2再インスコしてみたんだけど変わらず。
スカイリムとかは問題なく表示されてる、同じく起動していなかったバイオ5はDX9だとFPS表示されてDX10だと表示されないw
GTX670でドライバーのバージョンは314.22なんだけど・・・

319 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 10:42:04.77 ID:efED3WcL.net
>>318
うちは普通に出る
Windows 8.1(x64)、GTX670(334.89)、Fraps 3.5.99
解像度はWUXGA、GeForce ExperienceでJC2用最適化設定済

320 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 10:45:57.83 ID:RBSLx6vI.net
MSI Afterburnerのオンスクリーンディスプレイ機能使えば
FPS、GPU使用率やらVRAMどれくらいつかってるかとか表示出来て便利だぞ

321 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 00:09:39.89 ID:OLWAOc8V.net
>>319-320
レスどうもです。他のゲームも起動してみたんですがやっぱジャスコ2だけ表示されないですねw
たぶんドライバー前に使っていたやつに下げると出そうな気もしますが
スカイリムとか他のゲームのパフォーマンス下げそうだし諦める事にします
スクショも押してみたんですが真っ黒な画面が保存されてましたw
森の中とか前のグラボだとカクついていたんですが今はヌルヌルですし、ベンチも上がってたので良しとしておきます
お騒がせしました、ありがとうございました。m(_ _)m

322 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 00:45:37.11 ID:8lgBv/eD.net
仮想PCでクリーン環境作ってVHDブートして試してみたら
グラボやドライバが同じでも他のソフトやOS設定が影響しているかもしれないし

323 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 03:52:04.16 ID:w1Q0KHJO.net
ジャスコ1も起動オプションに/windowedでウィンドウモードできるのな

324 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 19:23:27.18 ID:HFpMa4OW.net
久しぶりにマルチプレイしようと起動したら
エラーで強制終了されちゃうわ・・・

前まで普通に出来たのに

325 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 20:57:58.69 ID:1IbhIaR8.net
やってみようかと思ってスレ読んだら、フリーズとか落ちることがあるというのがどうも躊躇してしまうな。

326 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 21:07:43.42 ID:MLMXNjZ7.net
PCだろうがCSだろうがフリーズも落ちもしないゲームなんて存在しねーよ

327 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 21:11:40.09 ID:/bzTYA7R.net
ノイジーマイノリティーっつってな…
まあ、普通にやってるぶんにはそうそう落ちたりしねーよ

328 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 21:27:20.15 ID:k1hjJ3+8.net
シングルは安定してたけど、マルチはちょくちょく落ちてたな。
2ヶ月ぐらい前からやってないから今はどうか知らんけど。

329 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 21:39:47.06 ID:zI1BiBWU.net
一度やってフリーズしてからもう一度書き込んでね

330 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 03:02:38.99 ID:kphEpZkp.net
マルチはよー落ちるね
元がマルチ想定して開発されてないし鯖によっては50人ぐらいいる上サンドボックスモードもあったりやりたい放題だから当然だけども

331 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 07:06:41.07 ID:i75bAcnQ.net
公式鯖1個の時は2000人ぐらい居たんですけどね

332 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 11:58:46.16 ID:KapAZ+zX.net
鯖一つだけだったし遊べる時間も決まってたぶん人が集中してて面白かったよな
ゲームの完成度よりもひたすら大人数で広いマップで大暴れってお祭り感を楽しむゲームだからか飽きたら一斉にいなくなっちゃったね

333 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:03:49.80 ID:+KuGazp+.net
大暴れ以外とくにすることないゲーム
ワイヤーみたいのあるからすぐ逃げれるしなんかイマイチ
シングルなら必須だけど

334 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:16:19.25 ID:vklIFrHU.net
そらもう旬過ぎてからのマルチMODだからなwwww

335 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 11:18:06.20 ID:Gx81zQMH.net
最近Sandbox鯖が追加されててかなり面白かったけど
ここで書かれてないのを見ると多分誰も参加してないな

まあ空港にお寺乱立とか公衆電話だらけで
滑走路には空へ伸びる道路が続いてたりとカオスだったのでオススメです

336 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 14:29:39.50 ID:lFLHpdqw.net
いってきたけど面白いのは最初だけだった

337 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 10:51:43.98 ID:G6aTftoV.net
JC2-MPでカオスなコンストラクション砂場に行く方法
@SteamでJC2を買う、必要ならDLCも、安いから全部買っとけ
ASteamでJC2-MPを落とす、無料
BJC2-MPのアイコンから起動(通常のゲームとは入口が別と思え)
C起動したら「Server Browser」を選択
Dリストの上の方でハイライトされている中から「Jman100's Freedom Construction Sandbox」を選択
E選択状態で右下の「Connect」ボタンを押す
Fマップに降りたらキーボードの[T]を押してチャット起動
Gチャットで「/build」と入力してEnterするとコンストラクションされまくってるカオスな並行世界に入れる(再入力で通常の世界に戻れる)

買い物はキーボードの[B]で可能
お金はレースでしか稼げないが、ほとんどのアイテムが無料なのであまり重要ではない
乗り物やオブジェクト類は買うと目の前に出てくる
武器や衣装は即交換

ワープはチャットで「/tp (行先)」とする
例えば空港なら「/tp airport」って感じ

その他コマンド類はこのあたり参照
Steam コミュニティ :: ガイド :: Just Cause 2 Multiplayer Commands - Freeroam Mode
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=114666225

338 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 20:24:19.03 ID:sTt1zKy6.net
>314にあるファイルで日本語化しようとしたのですが、できません
そもそもファイル解凍したら、rarとメモが1個ずつあったんですがこれでをachive.win32にいれるだけでいいんですよね?

339 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 20:47:55.89 ID:GnCSABVN.net
rarを解凍してその中の二つのファイルを入れる

340 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 20:47:59.27 ID:AhYiqk/q.net
ちゃんとメモ読めや

341 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:25:24.14 ID:3zCQ8aL6.net
wikiはまだ復活してないのか?
日本語化ファイルが手にはいらん

342 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 01:28:22.96 ID:BF4eIp5k.net
>>341
このサイトに日本語化ファイルがうpされてる。ただし分割されたものだが期限ナシなので今後も残ってる。
http://rokuonji.blog85.fc2.com/blog-entry-2314.html

343 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 01:42:42.07 ID:pdEeJj66.net
これはバカには解凍できないファイルだな
アホがこのスレで質問する様子が目に浮かぶわw

344 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:27:05.25 ID:V64j9AmH.net
やり方まで書いてくれてるから分からんはずがないよ
多分

345 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:04:51.17 ID:vsvzf/ab.net
質問するならブログのコメント欄でするだろうしな
そしてブログの主がブチ切れて記事消すと

346 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:07:00.72 ID:UN1tzQ7T.net
これで分からん奴はそもそもスチームでこのゲーム買うとこまで辿りつけないと思う

347 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 08:18:01.67 ID:sJe+IvhP.net
>>342
おお、ありがとうございます!

348 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:16:58.76 ID:s0AxqRl/.net
Steamセールだったから余ってたウォレットで2本体だけ買ったんだが、
残りの$0.87でDLC買うとしたらどれがおすすめなん?

349 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:31:34.27 ID:ueyblwp7.net
ホバークラフトとBlack Market Aerial Packじゃね
Black Market Boom Packのジェットで吹き飛ばすのは楽しいから捨てがたい
つかDLC武器は基本的に面白武器ってだけで強くは無い
デフォ武器強化した方が強い

350 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 01:18:04.12 ID:L7JvTglI.net
>>349
ありがとう!とりあえずその2つ買ってみますわ

351 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 09:16:07.61 ID:IhzkZodV.net
すみません。どなたか日本語化ファイルをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

352 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 09:40:08.74 ID:/Tp2abrm.net
自分で探せや

353 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 12:26:18.59 ID:5r9IJ04F.net
まさか>>343の予想を上回る馬鹿が出てくるとは思わなんだ

354 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:14:36.99 ID:2rfoRe6h.net
Steamのセールで1,2セットのを買いました。
まずは1からじっくり遊んでますが、2の日本語化ファイルありがとう、助かります。
過去ログはちゃんと読んでおく物ですな。

355 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 18:52:46.01 ID:BF86FGKm.net
俺もセールでセット買った

数年前2のCS版を80%位埋めたのに気づくとディスクにヒビがあり読めなくなってしまってて悔しがった思い出

356 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 13:12:55.86 ID:xIW7V/CU.net
マルチするには、SteamのJC2を買わないとできないの?

357 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 15:49:18.38 ID:pVLPPRtD.net
どこで買ってもSteam登録がいるんじゃなかったっけ

358 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 16:38:58.70 ID:mas9+u4X.net
amazonで輸入版を安く買おうと思ってたけど
steamでセールしてたんで購入

ヘリに片手でぶら下がるのが魂斗羅思い出したわ

359 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 10:05:22.95 ID:RquFnfnu.net
すみません
Steamの登録の仕方教えて下さい

360 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 11:40:53.76 ID:+nl30JnL.net
>>359
今こそ知りたいPCゲーム配信ツール「Steam」の使い方 ― 各種機能や決済方法を解説!
http://www.inside-games.jp/article/2014/02/10/74212.html

361 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 23:49:23.87 ID:bOfuQK51.net
ようやく、やり始めた。
マップが異常に広すぎワロタ。街中もそれなりに広いし、こりゃいいわ。
昨年はファークライ3やってたが、それを遥かに上回ってるな。

362 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 02:55:01.11 ID:3g47bPY2.net
すぐに飽きるけどな

363 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 03:28:56.10 ID:gLfexVWm.net
そこでMODですよ!

すぐに飽きるけどね

364 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 05:23:51.78 ID:/NPwgm8z.net
箱コン挿してバイクで旅しながら破壊活動してればなかなか飽きない
飽きたら飛行機奪って橋くぐったり レースしたり

365 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:44:01.19 ID:hDWpYcLc.net
ハードモードでやり始めたせいか、どうも弾切れすることが。
というか、敵はこちらの発見をするのが鋭い。
レベル2になって攻撃ヘリがやってきたら、もはや逃げるのが超苦しい。何度死んだことやら。

それよりか、このゲーム、ワイヤーアクションはバットマンのパクリか?
あと一般人から乗り物を横取りできるが、それはまるでGTAを彷彿させる。

366 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:36:39.25 ID:gLfexVWm.net
この時代に過去のゲームの要素を完全に排除したゲームなんて存在するのか?

ちなみにワイヤーアクションの元祖についてはこの記事あたりをどうぞ

ビデヲゲーム研究室: 『Spiderman』 (1983) (Atari 2600)
http://game256.blogspot.jp/2007/12/spiderman-1983-atari-2600.html

オープンワールドなクライムアクションゲームはGTAが組み上げたようなもんだから既視感があるのは当然だと思う

367 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:47:56.01 ID:ZdRoskSs.net
逆にこの手のオープンワールドで乗り物強奪できないゲームってあるの?

368 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:53:30.80 ID:rnxzNn2r.net
たまにいるよな。
自分の経験したことだけで思い込む奴。
視野が狭いというかなんというか

369 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:59:04.31 ID:eU3kR8Oj.net
タイトルはどういう意味なの?

370 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:03:02.53 ID:ZdRoskSs.net
>>368
あ、書き方が悪かった
あったらどんなのか気になるから教えてほしかったんだ

371 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:11:11.71 ID:gLfexVWm.net
>>369
「大義」とかそんな感じ
CIAが気に入らない国家を転覆するためにエージェント放って革命起こすのは大義でございますって皮肉

372 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:17:27.43 ID:hDWpYcLc.net
>>366
妙に詳しく知ってるんだな。

373 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 12:00:30.84 ID:oGSCEG1w.net
つうかフックなんてファミコン時代からゲームの定番装備だろ
ゼルダしかりヒットラーの復活しかり
挙げきれんレベルで例がある

374 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 12:07:11.02 ID:9XHh+UOm.net
>>372
ぐぐったら速攻で見つかっただけ
たかが一個人レベルの情報しかない自分の記憶なんてあてにしてねーよ

375 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 21:31:17.99 ID:OnDgCa+z.net
基地や集落を100%達成で占拠しても、相変わらず敵が居座ってる場合があるのは何でだろう。

376 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 03:38:08.51 ID:dgKFqQqJ.net
占領したかしてないか関係なく敵は倒すまで残ってるから全部倒せ

377 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 01:11:31.11 ID:iD5ZkhjA.net
フック&ワイヤーならロックンロープのほうが先という人が多いだろうな
ゲーセン用だから知名度も上だし

378 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:52:20.08 ID:7x/kM6a+.net
>>270
このサイトで、まず一つダウンロードしたが、その後どういうわけか、どのMOD
Sorry, your download limit has been reached
と表記される。制限があるようでダウンロードできんのだが。制限が

379 :378:2014/04/10(木) 18:54:06.71 ID:7x/kM6a+.net
書いてる途中で送信しちまった。orz

つまり一度しかダウンロードできないのだろうか。他のがダウンロードできなくなる。

380 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 19:16:31.18 ID:OFLBX6MN.net
なんかユーザ登録しないとDL数制限あったような

381 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:13:15.35 ID:BpX74v5U.net
ユーザ登録しろや捨てアドでいいから

382 :378:2014/04/11(金) 00:10:42.23 ID:lnAD1F03.net
サンクス。登録したら他のMODもダウンロードできた

383 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 03:47:07.16 ID:jVD3t7c6.net
マルチプレイMODが起動出来なくなったけど
ランタイムを入れるといいとググったら出て来たが・・・
どれ入れるといいのか分からん

win7 64bit

384 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:42:13.41 ID:ogxsUZ4B.net
Jast Cause 2で宝箱が柵(飼育小屋みたなところ)の中に入ってて取れない
ヘリの機銃やミサイルで小屋を破壊しようとしたけど無理だった・・・
これ、どうやったら取れるんですか?

385 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 05:39:24.10 ID:62fyG/2I.net
>>384
小屋の網の部分をヘリの機銃で撃てば普通に破壊出来て箱を取れるけど。
ヘリに乗らずともグレネードランチャーで十分

386 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 09:15:59.33 ID:c/G8m3Wd.net
鉄柵の面に車で突っ込むのが手っ取り早いよ

387 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 10:03:20.38 ID:ogxsUZ4B.net
>>385-387
ありがとう、無事取れました!
「鉄柵」を攻撃すればよかったんですね、詰まってたので助かりました

388 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 03:20:24.52 ID:NnS4OISR.net
制圧する集落とか軍事基地は異常なほどやたら多い一方で、肝心のストーリーというかシナリオの方が
妙に短いというか少ないというか。
エージェントミッションはもっと多くしてもらいたかったわ。

389 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 09:36:39.20 ID:JaT2dBxn.net
3月末のセールで買ってのんびりプレイしてますが質問が。

1はどんな武器でもアジトで全弾補給できたけど、
2では武器ごとの補給しかないのでしょうか?

特定の場所に置いてある武器や(その時点の)敵兵が落とす武器はいいですが、
それ以外のものは闇商人ヘリから買う以外の補給方法はできないのですか?

390 :390:2014/04/23(水) 17:04:41.53 ID:JaT2dBxn.net
wikiの該当部分を読み飛ばしてた、ごめん
金も物資も余裕があるから 買え! て事ですね、スッキリした

391 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 10:05:24.04 ID:PRQ/gz/L.net
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/04/25/48098.html

日本語別売りの流れかな

392 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 10:36:31.06 ID:8hQmQl3s.net
>>391
JC2の販売が分かれたのは買収タイミングの問題だよ
以降はすべてスクエニ傘下で売られる

393 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:12:56.69 ID:0L51gbPN.net
マッド・マックスはジャスコの開発のとこなのか
オープンワールドかはしらんけど期待できそうね

394 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 02:37:59.49 ID:hDsh6kc2.net
日本語化の出来が悪い

395 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 03:10:38.79 ID:PKlq64j7.net
自分で作れ

396 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:43:55.07 ID:rj0k9l5x.net
飛行場の攻略で、加速して飛び立とうとするレオパルド戦闘機に敵をグラップリングフックで繋いで
敵がギャアアーと叫びながら空高く上っていく光景は、とてもシュールでいいわww

397 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:57:09.46 ID:1GLlekqL.net
>>396
そういう遊びが楽しいよな
風車に敵兵をフックでつないでグルグル回したりな

398 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 06:56:02.11 ID:VLOp/292.net
フックは思わぬ遊び方が色々あって面白いよな

399 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 17:03:11.98 ID:8aE01QSb.net
このゲームってミッションやらなくてもマップのほとんどの場所に行ったりできる?

400 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 19:36:40.85 ID:nalILton.net
Q.最初から全マップ回れる?
A.序盤の強制ミッション(エージェンシーミッション1と2)が終われば回れる。
強制ミッション中はDEMO版と同様に、指定範囲から出るとカウントダウン後強制的に戻される。

401 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 20:30:44.66 ID:8aE01QSb.net
>>400
wikiに書いてあったのか
すまんかった

402 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 21:02:34.89 ID:TkkfRRU3.net
PC新調したし、当時性能が低くて出来なかった最高設定で再度プレイしようかね。

オブジェクトとか増やす系のMODとかありますか?

403 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 21:06:52.91 ID:qloK/HxG.net
それはいいが、Win8.1未対応だぞ

404 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 22:56:51.62 ID:0Rk0wOsF.net
アラート状態になってから、敵の出現のしかたが明らかに変な場合があるな。
周りに誰もいないことを確認してちょっと移動すると、突如現れるパターンがあるから
「おまえ、ワープしてきたのかよ」と文句言いたくなることがあるから緊張しまくりんぐ。

405 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 22:57:49.86 ID:qgRfPsMZ.net
え!?
ゲーム目的で組んでWin8インスコするアホいるの?

406 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 04:47:37.52 ID:inaIceaQ.net
え!?
Win7の半額以下で買えたからゲーム用PCにインスコしてるよ

407 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 07:36:14.28 ID:UJRoqkvS.net
Win8でゲームwww

408 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 10:24:23.16 ID:F8XmgvbG.net
XPでゲームwww
とか言われてた時期もありました

409 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 10:45:58.33 ID:7AAukpbB.net
今も言われてるけどな

410 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 10:51:12.71 ID:o7ryzm3Y.net
新しいOSでゲーム動かすことができない情弱老害が何か言っております

411 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 10:54:16.98 ID:gbR7Bj9v.net
Win8糞じゃん?

412 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:44:35.02 ID:ldUinJsl.net
>>403
今は普通にプレイできるよ
最初の頃できなかったのはビデオカードのドライバが糞だったのが原因
OSが変わった直後はそういうことあるけど、半年もすれば落ち着く
それでも糞だとか言ってるやつは「動かなかった」という情報を更新できないかわいそうな人たち
そういう人たちが「安定ドライバずっと使ってますからw」ってなって情弱は永遠にプレイできない環境に
それにゲームに限らずソフトウェアの互換性は8の方が7よりも上で7(x64)で動かないXP用ゲームが8(x64)なら動いたりもする
そもそも8は7よりも軽いOSなんで、パフォーマンス面でも8を使う方がいい
仮想化もHype-V3.1ベースの8.1の方が軽いし互換性高いしサポートハードも多いからXPなり7(x86)なりを動かすにしても便利よ

413 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:41:32.00 ID:KdyXjgxg.net
まぁ8が嫌われてる大きな原因はタッチパネル偏向なクソUIなんだけどな
俺もあれが鬱陶しくて毛嫌いしてる人間の一人だわ。まぁVistaの時みたいに、慣れなんだろうけどな

414 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:50:49.55 ID:DeOMrRjj.net
UIってそんなに7から変わったか?
スタートは思いっきり変わったけど、デスクトップでやれることは大差ない
OSの基本操作方法が大変動起きたわけでもないし、コモンUIのレンダリングも変わらない
これっぽっちの変化にも対応できないってよっぽど頭固いんじゃないの

415 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:57:41.10 ID:KJQOT8Tk.net
ドライバが糞

416 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:17:15.08 ID:Mo4XW96h.net
8の何が糞かは知らないし使ったことも無いけどみんなが叩いてるから糞

417 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:20:34.71 ID:0cITQ8cA.net
OS論争はよそでやれウンカス

418 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 13:01:28.95 ID:3NEcjBk9.net
セインツローおもろいな

419 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 22:33:28.15 ID:BUS++Iaw.net
ジャスコ2ってもしかして最後までオブジェ破壊して逃げるの繰り返し?

420 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 04:17:12.68 ID:nizmHgdh.net
geforce337.50ドライバから一部の木で黒いチラつきが出るようになったけど、
最新ドライバでも直ってないな。ついに見捨てられたか

421 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 15:40:13.76 ID:ac0nb7W9.net
戦闘を派手にすべく、アラート時の敵の増援を増やすMODを導入。
こちらは弾丸無制限のMODを既に入れてるので、大したことないだろうと思ってた。

だが攻撃ヘリまで10機近くも怒涛に押し寄せてきたのにはビビった

422 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 18:01:21.39 ID:7QjvkbTD.net
戦闘を派手にするならすべての武器の爆発エフェクトを核爆発にすればOK

423 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:31:34.64 ID:/9pLWza7.net
回復剤、軍事基地などには全く置いてない場合もあれば、3つぐらいある場合もある。
設定が随分といい加減だな。
カオスを引き起こすことがゲームの主旨でもあるわけで、派手に攻撃仕掛ければ、それなりに
敵から攻撃くらってダメージ食らう。特に上級兵士のマシンガンはシャレにならん。
なのに回復剤が全くない基地があるってのは、さすがに理解不能。解せん。

424 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 10:58:56.11 ID:317Zy67N.net
後半つか傭兵になる頃にはそんなもんどうでも良くなる
一度そのあたりまで経験してやり直すとエクストリームでも普通にしのげるようになる
死因は爆死とか落下死ばかりになるよ
そもそも体力が削られて終わるなんてのはJC2の特性を知らずにTPS/FPS感覚で丸腰で突っ込んでいった結果
ミッション前に戦車なりヘリなりミニガンなり準備して圧倒的戦力でカオスを起こすのがこのゲームのやり口
スナイパーライフルが一発即ヒートの時点でガチンコなんてやってられん

425 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 16:44:21.05 ID:VymwAwFU.net
最初の侵入ミッションで隠密行動もできるのかと思えば全然そんなことはないからな

426 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 17:12:26.79 ID:ew3ChGrK.net
俺も回復アイテムは欲しいと思ったことが何度もある。
やり口なんて人それぞれなんだから、回復アイテムは1つは置くべきだな。

427 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 18:50:48.36 ID:sJTAoruH.net
むしろ万遍なく回復剤置いてるほうが萎える
置いてあればヌルいと感じるし、置いてなければ厳しいと感じる
オープンワールドで自由に動けるゲームなんだから「必ず回復剤が置いてあります」みたいな画一的設定は嫌だね

428 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 01:35:01.46 ID:HwhNGGkq.net
デウスエクスみたいに隠密出来たり
マーセナリーズみたいに支援爆撃出来たら良いのに。
全部中途半端で雰囲気ゲーで終わってるのが惜しい。
3が出るならそこら辺詰めて色々出来ると良いよな。

429 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 03:46:38.15 ID:exJr7q+Y.net
>>427
お前は嫌なのは勝手だが、たとえばオープンワールドのFar Cry3なんて、
回復剤を始めとしたさまざまな効能があるシリンジというグッズを持ち歩けるし、
その回復剤の材料となる植物が、フィールド上のあちこちに生えまくってる状態だぞww

430 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 09:36:59.72 ID:lrJfbH4U.net
「他のゲームナラー」って言う人は全部のゲームが同じじゃなきゃダメなんですかね?

431 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 13:59:13.46 ID:exJr7q+Y.net
>>430
ん??「オープンワールドで自由に動けるゲームなんだから〜」と書いてるから
それに反する別のゲームの事例を出してやったんだが、その意味もわからんの?ww

画一的どころか、どこでもアイテム不足しないように配慮されてるのがFar Cry3。
制作側の配慮の問題。
粋がって画一的設定とかヌカしてたら、配慮がもっとなくても一切文句言えまいて

432 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 14:04:46.27 ID:lrJfbH4U.net
何で別のゲームと比べる必要があるんですかね?
他のゲームで実装されててこっちで実装されてなかったら草生えるレベルの滑稽さなんですかね

433 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 14:24:01.19 ID:exJr7q+Y.net
>>432
まだわからんバカなの? 配慮の問題だって書いただろwww
Far Cry3は回復剤が置いてるわけではないが、その材料を万遍なくフィールド上に配置して
採れるようにして、思い切り自由自在に動ける際に不便なく設定されている。
そうでなかったらとんでもなくストレス溜まる。
ジャスコでも配慮面で如何なものかと思う奴がいるなら別にそういう意見もあっていいではないか。
それが次のゲームのために参考になったり反映されるかもしれんぞ。

434 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 15:12:31.65 ID:guAPJr34.net
配慮って

435 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 15:15:49.90 ID:qWN2KZJk.net
「他のゲームでやってることは参考にして配慮すべき」
「他のゲームでやってる○○をやらないとストレス溜まるから配慮すべき」

この意見に同調しないやつはバカ認定するやつということが分かりました

結局 >>430 に収束する話じゃねーか

436 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 19:53:33.64 ID:3s8DsSrO.net
FarCry3のほうが後発でこっちが参考にされてるレベルなんだら
そりゃ向こうの方が良いに決まってんだろ

437 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 15:12:36.81 ID:+DDvNn4h.net
アマゾンでの評価を見ると国内版の評価がさんざんな一方で、輸入盤は良いんだよな。
規制などが原因らしいが。
日本企業のくせにスクエニのやることがクズすぎるわ。
トゥームレイダーでも、日本語化する時だけ超過料金を分捕って顰蹙買ってるし。

438 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 15:40:08.87 ID:+DDvNn4h.net
>>436
マップの超広大さや攻略拠点の多さはダントツでジャスコ。その意味で俺は好きだぜ。
そういう意味ではこのゲームを上回るモノは出てこないかもしれんww

439 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 17:46:32.62 ID:aoEnH10o.net
>>437
PC版に国内版なんて存在しませんが

440 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 17:54:48.55 ID:+DDvNn4h.net
>>439
アマゾンのそれぞれのレビューを読んでるんだから、それぐらいわかってるが何か?
5段階評価の平均で輸入盤は良いが国内版は悉く悪い。
だからこそ敢えてPC版でやり直す奴もいるようだが。

441 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 18:24:45.24 ID:aoEnH10o.net
分かっていてスレ違いとは性質が悪い

442 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 06:04:21.22 ID:MSlvWcn4.net
アマゾンの評価がとか言い出す時点でお察し

443 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 16:13:37.54 ID:RDwBSbC9.net
win8.1だからなのか分からないけど、フルスクリーンでプレイ中に背景エフェクトが伸びて、ウィンドウモードに勝手に切り替わる。

どーしよー。

444 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 17:53:26.76 ID:2gKV93ja.net
このスレにはスクエニの関係者が時々書きこんでる気がする

445 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 18:12:51.74 ID:2gKV93ja.net
>>443
フルスクリーンがいつの間にかウィンドウモードに変わるパターンは、OSが7でも割と多い事例。
これのベストアンサーの設定でも試してみれば。
ttp://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1393028368

446 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 22:34:47.92 ID:t9h/KJ28.net
>>444
CS国内版のスクエニ介入を書いたらスレ違いって言われたから社員認定かい?
最低限のルールくらい守ってから煽ってくれよ

ちなみにPC版スレ的にはEidosの買収直後のスクエニは救世主だったんだぜ
Steamが勝手に「スクエニ傘下の非日本版ゲームは日本に配信しない」ってやってJC2も巻き添えくらったのをスクエニが「ふざけんな勝手に配信リージョン決めんな配信しろ」って要求入れて配信再開させた

まあ、その後の仕打ちのひどさは去年の社長退任劇で露わになったんで、JC3が糞ゲーにならないことを祈るのみ

447 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 23:26:02.59 ID:2gKV93ja.net
>>446
ん?スレ全体をザっと読んで、ちょっと思った感想を書いたにすぎないんだが
自身が批判されたとでも思ったのか?ホントに反応が単純で分かり易いわwww
文句や批判に対してすぐ言い訳の書き込みされ、評価すると同意するようなパターンが目立つんでな。
まるで関係者がよく覗いてるかのように思ったまでだがな。

448 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 13:19:06.55 ID:gBiMCi3Y.net
基地外の想像力は怖いからな

449 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 13:43:46.20 ID:wz3pxZk4.net
過疎スレなのに何でこんな何回も変な流れになるんだよ…
JC3の先行きを暗示しているようで嫌だな

450 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 14:51:36.49 ID:OQmx3FaO.net
むしろ過疎スレの方が変な流れになりやすくないか?
基地害ってひとつのことにこだわるから、そのゲームに飽きたら出て行く普通の人とは違ってスレに定着しやすい
つまり長期続いてて過疎なスレほど基地害が占める率が高いことになる
さらに自分の考え以外は認めないから基地害同士で争ったりふらっと来た人を攻撃したりと無駄にアグレッシブな行動をとる
まあ変な流れになったら徹底スルーしかないよ、基地害は我を通すことしか頭に無いから話なんてできないし

451 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 09:10:08.25 ID:IEmNDuu/.net
スルーしようぜと言ってるやつが一番長文という大草原

452 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 17:04:15.18 ID:dibBj2Cu.net
110時間かけて実績埋めてやったわ
「なぜ俺はあんな無駄な時間を・・・」って気分になったわ

453 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 18:31:16.69 ID:rDDZ58iA.net
だだっ広くて自由度高いだけで、ぶっちゃけ・・・うん微妙だよねこのゲーム

454 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 18:36:39.50 ID:89POxzx3.net
だだっ広くて自由度高いだけで十分なんですが
そもそも洋ゲーにストーリーなんか期待してないし

455 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 18:43:52.41 ID:tJdm1typ.net
観光ゲームを求めてる俺のような人間には最高だった
移動も楽だし

456 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 19:01:25.43 ID:+IDWehKm.net
たしかに飛んでる時はきれいだった

457 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 19:39:14.40 ID:PVrwQFnX.net
自由度?

458 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:01:06.33 ID:Am4XHvnr.net
いくらでもMOD追加できる自由度

459 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 23:39:35.24 ID:gk+LYOFy.net
MODは本当にこのゲームのカオスを増してくれたよな
マルチのコンストラクションはぶらぶらするだけでも楽しい

460 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 10:11:46.81 ID:JvmLcWDF.net
むしょーにやりたくなって起動してしまうゲームだなw
自分も観光厨だからゲーム性は特に気にならなかったけど
欲を言えば建物のバリエーションをもっと増やしてコピペ感を感じさなければ最高だった
入れる建物も欲しかったね。そこらへんは次回作に期待

こないだ海の色変えるトロピカルウォーターってやつ入れたけど
けっこう綺麗になっていいね、南国って感じで

461 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 17:08:13.09 ID:NvLmj16H.net
steamで80%セールがきてるので買おうと思っているのですが買うならやっぱりコレクションがいいですか?

462 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:22:24.05 ID:bUixeBsH.net
Modのサイト見ると割と豊富にあるけど、シナリオ関係のModが見当たらないのが残念だ

463 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:24:06.61 ID:HB2MrkaL.net
>>461
1は日本語化ない、クソグラ
2のDLCは大したことない、modでどうにでもなる

買い

464 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:32:55.18 ID:NvLmj16H.net
>>463
なら単体で2買った方がいいんですね
ありがとうございました

465 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:40:52.93 ID:HQeTJBn9.net
1は1で味があるけどな

466 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 00:55:00.91 ID:Dept+/Mc.net
PC版始めたばっかりだけどCS版にはいなかった反政府組織の存在に驚いてる。
一緒に戦ってくれるっていいな…制圧用の物資集めは相変わらずめんどいけど

467 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 04:25:27.10 ID:+eWmMJDI.net
ジャスコ2買ったんだけど、村や基地配置でないリソースアイテムはマップからじゃわからないから通りがかった時にチマチマ回収していくしかないよね?
あと弾薬がすぐなくなるんだけどバンバンブラックマーケットから弾買うのが正しいのかな?

468 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 06:46:20.65 ID:eEzptRsb.net
マルチプレイmodの人口ってどれくらいですか?

469 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 13:53:35.24 ID:liSiLi5b.net
>>467
とりあえずこの辺読んでから出直してきて。

FAQ - JustCause2
http://seesaawiki.jp/w/justcause2/d/FAQ

小ネタ - JustCause2
http://seesaawiki.jp/w/justcause2/d/%be%ae%a5%cd%a5%bf

470 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 17:27:50.10 ID:eEzptRsb.net
買おうか迷っているのですがクリア後の遊び方は破壊行動しかないのですか?
watchdogsまでとはいかなくても多少の自由度はありますかね

471 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 17:54:52.65 ID:Dept+/Mc.net
>>470
体験版遊んで楽しいと思ったら買い。
ただ体験版の楽しさから発展することはなさそうだが。セールだし買ってみては

472 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 18:10:12.21 ID:Rn9cc/p7.net
>>467
素のままの状態だと辛いと俺は思ったんで、早々にMod頼りになっちまったな。
弾丸無制限や遠距離まで伸びるワイヤーのModを使い出したら、もう元には戻れんわ。
ってか、それらのModを使った方が思い切り暴れられるし。弾丸不足で悩まされない。

473 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 20:14:56.45 ID:liSiLi5b.net
>>468
久々に起動してみたけど、コンストラクション砂場が1000人中500人弱
他は人気の鯖でも200人くらいいたらいい方で、数人程度の鯖も多い
とりあえずコンストラクション砂場に行けば未だに全力でドンパチできるよ

>>470
クリアって言ってもメインのシナリオは大した分量じゃないから、山ほど残るミッションを片づけたり、各種収集要素をこなしたり、鍛えたりとやることは結構ある
このゲーム収集がメインだから破壊行為は大したことできないよ

474 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 20:54:07.23 ID:koIilDW+.net
なんだクソゲーかよ
GTAでもやってたほうがマシだな

475 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 22:16:17.18 ID:eEzptRsb.net
>>473
よくわかりました
ありがとうございました
買う時は過去レスにあるようにコレクションではなくて単体で買えばいいんですよね?

476 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 22:45:10.03 ID:Dept+/Mc.net
>>475
DLCはアイスクリーム売りのトラックと大砲のっけた安っぽい車がつかえるようになるだけだから単品で十分

477 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 00:27:52.41 ID:raL3ED9e.net
>>476
他にも武器とか戦闘機とかあるけどまあ単品で十分だな

478 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 03:38:14.88 ID:poYcPS2O.net
>>474
GTAって4しかやったことないが戦闘システム自体がクソだからイラついたな。
ってか、あれは違うゲームと捉えるべきだな

479 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 09:17:35.29 ID:tu2LCKjH.net
ゲームの種類としてはGTAもJCもオープンワールドのクライムアクション
GTAが旧来のアクションゲーム寄りで、JCがTPS寄りだから違う感じがあるよね

480 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 16:36:47.13 ID:xm23dEQp.net
GTAもリアルに拘ってるのはいいけど流石に地味に思えてくるとこもある
ジャスコとかプロトタイプみたいな自由自在に動き回れる方が楽しいわ

481 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 16:50:35.24 ID:e7b+xRTQ.net
GTAは白とか青とか緑とか茶色成分があんまりないのがねえ
あ、5はまだ出てないんで結構です

482 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 17:35:10.77 ID:tu2LCKjH.net
5はいつまで延期になるんだろうねぇ
待ってるうちに4オンのGfWLが7月で終わってしまうという

483 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 17:39:18.35 ID:jUJ7UgJa.net
指揮官殺すと士気が下がるっていうけどあんまり効果が実感できないな
一人ずつだから感じられないだけで0人と50人じゃ全然違うのかもしれないけど

484 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:44:28.25 ID:wQDfRc7U.net
日本語訳が少しおかしかったり、未翻訳のところが気になったんでGibbed's Tools r169のArchive Viewerを使って
pc5.arcからms15text.csvを抽出してみたんだけど、日本語が文字化けしてて修正できない

ms15text.csvを選択して右クリック→Saveしただけじゃ駄目かな?

485 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 19:35:24.34 ID:6KmM5vSq.net
制圧率97%とかでどうしてもあとひとつ見つからないてのがいくつかある

486 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:11:39.06 ID:Vwgvtp94.net
微妙な高さにある変圧器をいつも見落とす
あ。ここ!?って感じ。

487 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:26:45.79 ID:mKKpMIeC.net
電波塔の真下にないパターンのジェネレーターも見落としやすい
軍事基地とかだと10分走り回らされたりする

488 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 03:10:07.69 ID:v9Kul2Ve.net
>>485
MODで敵を大量に増やし、ヘリが数多くやってくる時の戦闘は正直辛いが、
建物など隠れる場所が数多くある都市部でならヘリの攻撃を防ぎやすいので結構面白くなってくる。
ただしUnlimited AmmoのMODで弾薬を無制限にしておかないと辛い。

489 :489:2014/06/21(土) 03:11:25.36 ID:v9Kul2Ve.net
間違えた。>>485にレスするつもりはなかったので、これはナシ。

490 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 03:50:05.87 ID:iLwApxVl.net
このゲーム車の操作性最悪だな。まともに運転できないわ

491 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:43:03.31 ID:euJXBg9y.net
それはGTAとかも似たようなもんだし
ヘリさえちゃんと動けば問題なしってかヘリこそがこのゲームの要

492 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 09:15:39.36 ID:IXhKm2EI.net
>>484
手順はそれでいいよ
今外だからUTF8か何か分からんけど、エディタで文字コード指定して読み込めばいいんでないの

493 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 09:16:46.07 ID:IXhKm2EI.net
>>490
まともに整備されていないポンコツ車だらけの上にまともに整備されていない道路ばかりと考えればリアル

494 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 11:52:37.23 ID:x9MtwyDw.net
箱コンでやれよ箱コンで
キーボードだとまともにキーアサイン出来ないからな
飛行機とかバイクはクソみたいなことになる
車両はスピードかなり出るからコーナー前でしっかり減速しないと吹っ飛ぶぞ
それとバイクは前輪から着地すればコケない

495 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 14:18:32.51 ID:NyxjyOTw.net
セールで2.99ドル、買っちゃおうかな〜

496 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 14:43:23.38 ID:+c9MpYa3.net
>>495
300円くらいのことで人に聞くなw
欲しけりゃ勝手に買え。

497 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:47:34.99 ID:KRy9WHTt.net
これ、難易度をベリーハードにして弾無限modとフック2kmのmodを使うとおもしれーな

498 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 15:17:41.66 ID:NVoYJOEO.net
そのうちそんなんじゃ足りなくなって核爆発MODだの直接XMLいじりだのをやり始める
やがて一周回って、フックはほどほどの距離、武装強化は最低限、AIの好戦的な強化、乗り物のカオス化、スラスターは無限でもスピードは普通、あたりで落ち着く
あまりに万能すぎるとつまんなくなるんだよね

499 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 21:09:12.53 ID:KRy9WHTt.net
そんなことより、ユーラ・ボーイのボスのスリ・イラワンは絶対ホモだと思うのだが

500 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 21:27:33.40 ID:GYGBSsWw.net
なまめかしい視線につい、キュンと来るよね

501 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:22:15.44 ID:YbQbETXc.net
リーパーの女リーダーのボロサントシは、テクニシャンの部下を相手にセックスの快楽に浸ってるとはなあ。
まさに特権だな

502 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 15:22:58.36 ID:cL8G6JbR.net
そんな下りあったっけ?

503 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 20:19:35.57 ID:NR3sTK1D.net
暇があるときにチマチマ制圧して行ってるけど
これ全ロケーションを100%制圧するとしたら何百時間ぐらいかかるの…

504 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 20:21:47.54 ID:h5SD/wEw.net
俺も頑張ったけど半分くらいで断念した

505 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 20:30:39.57 ID:NR3sTK1D.net
回収要請で制圧済みの軍基地や空港へ移動→ロケット付きのヘリに乗る→
目的の所にそのヘリで移動→丁寧に絨毯爆撃→破壊しつくしたら着陸してパーツ回収

これが基本行動になってるけど、もっと効率のいい方法ないでしょうか

アンロック済みのロケーションでは、お金ケチらずに最初から
回収要請で目的地に移動→ヘリを購入→爆撃→パーツ回収
ってしたほうがいいのかな。

どちらにしろパーツ回収の時間が一番長いから誤差かもしれませんが…

506 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 20:54:41.59 ID:Tpejr6zc.net
>>502
隊員だかを助けるミッションで最後に「彼は肉体的にも私を楽しませてくれるの」的なものがあったと思う

507 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 04:49:42.10 ID:/1vt4EOO.net
>>503
最初から全ての武器を使用できるブラックマーケットModとか弾丸無制限にするModとか、
フックを長距離まで使用できるModとか、それらを最初から使えば、多少はサクサクと進行できる。
こういうのを入れないと、このゲームは辛いわ。

508 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 10:27:31.81 ID:okzQ9KvM.net
マガジンの多いサブマシンガンで
指切りバーストしてヘッドショット狙って弾薬節約したり
野良ゲリラと政府軍が戦ってる所に行って死体から武器拾ってきり
そうやって弾薬に苦労するのも楽しい…楽しくない?

509 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 13:56:24.49 ID:Lfm6KEUI.net
>>506
ああ、そう言えばそういうセリフがあったような
観光が好きでミッションは淡々と進めてたから全然記憶になかった

510 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 16:33:36.88 ID:W5O6ZpKT.net
>>507
ゆとりすぎ
そんなん入れなくても普通にCS版で実績コンプできたよ
全実績をエクストリームでコンプしたわけじゃないけど、慣れてしまえばエクストリームで傭兵やっても大変ってわけじゃなくなった

511 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 18:32:36.62 ID:Q60xfYp+.net
なんでPC版のスレでCSの話してんの

512 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 18:45:17.15 ID:2SGcd9Hc.net
どっからゆとりっていう単語が出てきたのかも分からん
あまりにも時間がかかりすぎだから、Modで作業効率を上げるっていう
話なのに
なんでこんな馬鹿がPC版のスレにいるんだか

513 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:54:07.10 ID:W5O6ZpKT.net
modなんぞ突っ込まなくても辛くなく実績コンプくらいはできるって話の例として、チートできないCS版で実績コンプしたよって書いたつもりだけどゆとりの読解力じゃ無理だったか
読解力をドクカイリョクとか読んじゃいそうだし

514 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:55:44.22 ID:/1vt4EOO.net
>>505
パーツの回収の効率性なら、、、、
存在場所が分かり易くなるModがある。パーツが光り輝くので遠くからでも割とわかる。
このModを使わないよりは、使った方がマシ、ってレベルだが。
ttp://www.justcause2mods.com/mods/other/Miscellaneous/Increased-Visibility-for-RESOURCE-ITEMS-+-FACTION-ITEMS./

あと、未回収パーツなどが一目で分かるマップビューワーで確認していけば、多少は効率が良くなる。
ttp://www.justcause2mods.com/mods/other/Miscellaneous/JC2-Map-Viewer/

515 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 22:02:00.69 ID:/1vt4EOO.net
>>513
ゆとりって言葉を使いたいだけの、お子ちゃまか?ww 単なる根性論か」?
100時間以上オーバーしてまで手間暇かけてコンプ目指す暇な奴は、そんなにいないんでな。

516 :PLAYBOY-X 《Steamスレのご意見番》 ◆PLAYBOY.sI :2014/07/05(土) 22:04:54.62 ID:XTF38f5f.net
>>513
CSはこんなゲームに時間かけてられるほどゲーム少ないのか?

517 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 22:12:15.65 ID:/1vt4EOO.net
俺はコンプを目指すのは二の次にして、カオスというかスリルを高めたいので、これを使って派手にしている。
それには>>507に記したようなModは是非入れておいた方がいいけど。
ttp://www.justcause2mods.com/mods/other/Gameplay/1_dylans-Better-Military-+-Factions/

518 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 22:20:29.14 ID:2SGcd9Hc.net
>>513
プレイヤースキルを要求されないゲームなんだから、
時間さえかければそりゃお前みたいな馬鹿でもコンプ()できるわな
この手のなんの脈絡もなく「ゆとり」という言葉を使うやつは
例外なく知恵遅れみたいな奴ばかりなのは何故なのか

519 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 22:28:54.93 ID:o7lxD1GY.net
知恵遅れなんだろ……

520 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 08:27:12.17 ID:ykWRXTaX.net
ゆとりにゆとりと言うと発狂する典型例

521 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 13:01:57.74 ID:UxKqoKsi.net
>>520
よう知恵遅れ

522 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 17:45:28.33 ID:+1HjxH8g.net
チートしないとクリアできないゲームは塵だろ…
ID:W5O6ZpKTは何を自慢したかったんだ?

523 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 17:53:54.79 ID:Vksz+ZvQ.net
mod使えないCS版でも十分クリアできるよって話に俺は読めたけど
ゆとりとか書くから話がおかしい方向になってる

524 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 18:07:04.13 ID:X4Zi9l8r.net
老害や団塊Jr.と言っとけばここまで荒れなかったんですかね?

525 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 18:59:29.96 ID:fMU3gyyj.net
>>524
ゆとりすぎを抜けばよかっただけ

526 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:32:40.77 ID:mPCP86Z3.net
結局は煽ったら倍になって煽り返されたって
いう典型的な馬鹿の末路じゃねーか
しょーもな

527 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 00:55:38.53 ID:/zh/ZCOK.net
「クリア」と「コンプ」は天と地ほどの差があるんだよな…主にプレイ時間的な意味で。

528 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 04:19:48.61 ID:ugb1MpWY.net
>>527
クリアだけなら大して時間かけずに終えられるからな。
というか、クリアすべき本編(エージェントミッション)が短すぎるのが、このゲームの欠点だが。

コンプは気が遠くなるわ。

529 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 09:22:49.36 ID:A1+Yw3Rh.net
フルコンプ(100.x%) >>>>> 実績コンプ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> クリア

530 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 12:20:55.35 ID:/zh/ZCOK.net
フルコンプ目指してるけど
同じような集落同じような基地を同じような手順で制圧していくのが
ホントもう作業ゲーすぎて脳がしんでしまいます(^p^)

531 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 14:01:47.48 ID:jRcq53F+.net
これだけ広いと難しいだろうけど入れる建物ほとんどないのがなあ

532 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 14:07:55.43 ID:/zh/ZCOK.net
時々、その入れる建物(格納庫とか)の中にパーツが置いてあると

さーてパーツの反応は、この建物の角を曲がった所かな?→あれ、ないぞ?→反対側か?→あれ、ない→
パラシュートで上空から見ても…無い…?→おっかしいなあ…→あっ、これ入れる。中だコレ…

533 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 14:11:48.36 ID:7KWRfcoS.net
MOD入れないと都市部のアイテム探しは苦痛で仕方ない

534 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 15:14:24.79 ID:A1+Yw3Rh.net
アイテム探しが楽になるmod教えてー
アイテムの場所に光が屹立するとかじゃないともう無理
MapViewerでマメにチェックしながら進めるとなんか違う感もあるんだよなぁ

535 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 15:17:11.80 ID:BAGwHkzt.net
ていうかそんなのは最初からこのゲームに手出すなよ
探索収集ゲーなのに楽したいとかおかしすぎんだろ
なんのためにやってんだw

536 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 15:24:45.22 ID:A1+Yw3Rh.net
発売直後とかまだ初めて間もないやつ相手ならその論調でいいんだけどさ、
発売から4年も経ったんだからもうそのあたりはもう楽させてくれよ

JC3はマルチモニタとか別PCやスマホで情報見られるようにしてほしい
箱のSmartGlass的な感じ

537 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 22:11:07.71 ID:TXtFUXFs.net
その辺に停めておいたローリンソンヘリコプターを敵勢力に奪われた
こんなこと初めてだ
でそれを奪還した時は数字キー入力の格闘なしで放り投げられてた

538 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 06:28:30.53 ID:xIqJ56R4.net
もしかして敵勢力じゃなくて野良ゲリラじゃなかった?

539 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 11:00:31.83 ID:xTKFgwfs.net
車を野良に取られるのはたまにあるね

540 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 13:31:08.83 ID:5Cd0zQjJ.net
ワイヤーが丈夫になるmodてないのかね
2つ見つけて試したが駄目だった

541 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 13:39:53.10 ID:46Uz6XvZ.net
聞くなら試したっていうその2つの名前を明かすのが先なんじゃないの

542 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 13:43:44.06 ID:46Uz6XvZ.net
丈夫って書き方からダブルフック時の切れなさを求めているんだと思うんだけど、定番BOLOPatchのStrong Ropeでも不満ってこと?
それ以上の丈夫さが想像できないんだけど、どんなレベルなんかね

もしかしてワイヤーウィップのダメージの話してる?

543 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 14:22:09.09 ID:uWQpVanm.net
>>542
そのBOLOPatchで出来た
試したのはdropzoneに入れるのだけだったから調べが足りなかった、ありがとう

544 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 16:42:11.48 ID:46Uz6XvZ.net
目的達成できて良かった
まずはBOLOPatchってのは最近始めた人は知らないのかな
その他のツールのとこに定番として追記しとこうかな

545 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 21:31:02.57 ID:uoIQGuMP.net


546 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 11:42:21.31 ID:hH8oxcxq.net
人や物をフックしまくって表示数増やしてくと固まって落ちちゃう
メインメモリやVRAMがいっぱいになってるわけじゃないし
なんか対策ない?

547 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 12:00:57.18 ID:2bU1qDOI.net
そういうのはプログラムとデータとレンダリングを分離できるグラフィックの品質設定とは違い、メモリや処理能力をどのくらい確保してどのくらい使うかプログラムの世界なんで難しいんだよね。
ゲームによってはそのあたりも設定項目に入ってたりするけど(オブジェクト表示数とか、エフェクト密度とか、メモリ確保量とか)、ジャスコはない。
そのあたりの処理を書き換えるようなパッチでも出れば別だけど望めないかな。古い人気ゲームだと作ってくれる人もいるけど、AoCとか世界的人気の対戦ゲーでもなきゃ難しいだろう。
あと、どのみちネイティブ64ビットソフトじゃないとメモリを大量に使うとかできない。JC3に期待かね。

548 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 12:07:42.85 ID:2bU1qDOI.net
ちなみに、JC2のオブジェクト過多フリーズは実装がプアじゃないかという疑いもある。
フレームレートが落ちるとか消えるとかじゃなくプロセスそのものが落ちるのは境界テストが甘い結果だと思うんだよね。
開発当時は想定していなかったスペックが普通になった時代故の問題だな。
例えば、今じゃちょっと金出せば普通に買えるi7-47xxとかGF7シリーズとか、当時じゃ同スペックの環境なんて数百万レベルだし、当時存在しない技術も盛り込まれているわけで。
そのためにプログラムでは想定されるスペックを抱え込むような実装をするんだけど、そのあたりおざなりにしてると、新しいビデオカードだと動かないとか、新しいOSだとダメとか出てきちゃう。

549 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:17:53.18 ID:hH8oxcxq.net
そっかーありがと
同じエリアで遊びすぎないようにするよ
ヘリが飛んでくるとどうしても女型の巨人みたく捕獲したくなって熱くなって
ついでに人もぶら下げたりして落ちるっていう

550 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 05:15:50.34 ID:ljUK8jbs.net
やっと達成率50%、先は長いぜ…
コンプってだいたい何時間ぐらいかかるんだろ

551 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 17:50:18.99 ID:5+t5IrYB.net
俺は100時間くらい

552 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 19:53:30.95 ID:fxc6z5dZ.net
ゼルダのフックショットのチート好きだから
良いゲームに出会った
マップ広いし

553 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 18:37:28.55 ID:K2yS+NI+.net
これ画質ショボくね?enbとか無いの?

554 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 21:03:30.12 ID:YdWZPoYz.net
4年前のB級ゲームなんで
高画質系のMOD入れればそれなり

555 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 22:35:17.47 ID:SnvQaede.net
vsyncいれてるとロード遅いのな…

556 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 14:31:32.74 ID:pQwHiKBr.net
>>554
できればで良いんだけど、その高画質化modとやらはどこでダウンロード出来るのか教えてくれるとありがたいです。。

557 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 15:58:02.07 ID:k0kh/P9X.net
wikiくらい見ろよ

558 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 00:11:45.36 ID:RzVSLHOc.net
360版て綺麗だなあ・・・

559 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:55:24.22 ID:agakIOsV.net
禿がどうしたって?

560 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 10:27:33.03 ID:b1nToTos.net
steamが日本円決済になったらジャスコの話題で溢れててわろた。
春に買っておいてよかったよ。

561 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 12:16:44.28 ID:bbkg4pX3.net
今まで散々300円くらいで売ってたのに、未だに買ってないのはただのにわかだろ…

562 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 11:45:25.18 ID:fXMzU204.net
にわかってか元々興味ないだけだろうな

563 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 21:02:33.57 ID:PJT5t04l.net
360版って綺麗だなあ・・・

564 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 22:29:10.87 ID:b1JIyIvR.net
ヅラがどうしたって?

565 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 03:36:03.32 ID:BC7itYUq.net
マルチMODのほうでなんかアプデきてた

566 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 14:52:55.16 ID:hZ/ns56q.net
さりゆにかえちみゆわ
(&quot;*ω*&quot;)鳥取
(&quot;*ω*&quot;)鳥取
(&quot;*ω*&quot;)鳥取
(&quot;*ω*&quot;)鳥取
(&quot;*ω*&quot;)鳥取
(&quot;*ω*&quot;)鳥取
(&quot;*ω*&quot;)鳥取
(&quot;*ω*&quot;)鳥取
(&quot;*ω*&quot;)鳥取
(&quot;*ω*&quot;)鳥取

(&quot;*ω*&quot;)鳥取
(&quot;*ω*&quot;)鳥取

567 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 07:52:13.06 ID:epNScPKS.net
3いつ出るの

568 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 09:52:35.45 ID:1iXmku2q.net
再来年くらいじゃねーの
やるならPS4や箱1の開発がこなれた頃に作って欲しいわ

569 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 11:25:04.73 ID:vDEOPpDC.net
2010年であの出来だから
今の技術で作ったらもっとすごいの出来ちゃうのかね。
スゲー楽しみだわ

570 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 11:58:59.69 ID:1iXmku2q.net
コンテンツは人間が作るとはいえ、そこに味付けする部分の技術は進歩してるだろうから、それなりの差は出るだろうね
マップの要素は単純であっても、そこに実際に配置するオブジェクトは自動生成とかになればコピペ基地みたいのは減る
建物も最低限の設定を与えれば外観はランダム生成して、時間によってそれが微妙に変わって行くとかできるはず
2010年当時とはCPUもグラボも性能が格段に上がってるし、今や64ビット専用にして作ることも問題ない時代だからメモリも潤沢に使える
色々楽しみだね

571 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:49:48.38 ID:epNScPKS.net
3は再来年かぁ
待ち遠しいな

ジャスコ2は爆発音が重厚感あって好きだったんだ
「ドカーン!バーン!」みたいな安っぽい爆発音じゃなくて「グワッ!ボフッ!バムッ!」みたいな

572 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 19:20:09.53 ID:09BC6E+J.net
>>570
海上油田基地とかロケット基地とか構造がまったく同じものが幾つも出てくるのはちょっと萎えるよなぁ。
パーツが使い回しになるのはしょうがないとして、せめてその組み合わせとか配置くらいは
それぞれ違う感じにしてくれるだけでコピペ感は大分減っただろうに。

573 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 19:37:31.35 ID:1hgayxSq.net
>>572
集落とかもそうだよね、地形だけだもんなぁコピペ感が酷い
次回作は細かいところも作りこんでほしい、入れる建物増やして露店でも物買えるとか、自販機も使えるように
モーションも増やせばもっと良くなると思う、せめて壁乗り越えるアクションくらいは入れて欲しかった

574 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 04:36:37.31 ID:UIbke+Dc.net
敵の良すぎる視力も何とか・・・
ファークライ3やった後だったから最初のミッションで
「お、これもステルス要素あるのか」って期待したのにそんなもんほとんどなくてがっかりしたわ
まぁ最初から最後までドンパチだったしそういうのを求めるゲームじゃなかっただけかも知れんが
後ワイヤーなんかの武器や車以外の強化とかカスタマイズもしたいな
MODだと自分で強化する楽しみがないのでちょっと

575 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 04:40:58.86 ID:U1SNNFuu.net
時期的にFarCryの2と比べるべきだろ
それならあっちも糞ゴミ評価だったろ

576 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 04:58:55.98 ID:UIbke+Dc.net
ああ、ジャスコが他と比べてどうとかじゃなく
せっかく遊びの幅が広げられそうなのにもったいないってこと
だから次はステルス要素もあったらいいなという願望です

577 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 09:20:14.53 ID:Cwfoi5Jh.net
国家転覆を狙い暗躍するエージェントって設定なのに、
やってることは全土を戦火に包む特攻野郎という矛盾

578 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 10:20:27.08 ID:j4mXw8gY.net
住んでる地域住民のライフラインまで破壊しなくても・・・っていう
大迷惑だろあれw

579 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 10:35:19.06 ID:Cwfoi5Jh.net
軍事施設はともかく、燃料パイプラインから風力発電所、変電所に港湾インフラまで近代的設備を全滅させる勢いだもんなw

580 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 10:37:42.11 ID:Cwfoi5Jh.net
一応そういったものを破壊することで政府が対応しない不満を爆発させ、反政府組織を煽って転覆を狙うって流れなのに
最後はロケラン乱射の独裁者と超高速バトルってハリウッドもびっくりw

581 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:30:05.43 ID:bSVJN+vi.net
360版って綺麗だなあ・・・

582 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:51:49.09 ID:ErSYPFDf.net
>>581
お前のPCで設定できるレベルよりは綺麗だろうなwww

583 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:54:19.89 ID:bSVJN+vi.net
>>582
果たして、俺のPCのスペックみてもそんな戯言吐けるかな?

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

584 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 13:00:47.76 ID:XknzElGz.net
>>583
なにこれ?
お前の家ってコンピューター博物館なの?

585 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:37:26.22 ID:PHHUw6MP.net
SRで物陰から狙撃しても即行位置バレするからSRナ死んでるんだよな

586 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 18:39:15.59 ID:URgQjwcL.net
>>583
フェニックス1号じゃねーか!それがやりたかっただけだろw

587 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 18:44:11.78 ID:Cwfoi5Jh.net
廃スペ自慢はウザいが、俺可哀想でしょ自慢はもっとウザい

588 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 18:53:38.43 ID:Am9xgW+V.net
>>587
フェニックス1号を知らない新参かな?

589 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:24:47.06 ID:XknzElGz.net
>>588
メーカー製しか買わないキッズじゃない?

590 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:10:53.69 ID:Cwfoi5Jh.net
だから貴様の愛機自慢なんてウザいだけ
「このネタ面白いでしょw」ってのが見え見えで気持ち悪い

591 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 07:25:41.13 ID:QWJPCBeh.net
>>590
まあおちつけよ

592 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:55:25.25 ID:HzKJSEBh.net
その時代はPenMで乗り切ったな

593 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:37:42.01 ID:klp+UGOh.net
ツレのSurface3(i7)でサクサク動いたのは感動した
Steam専用端末として欲しくなったわ

594 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 08:23:07.97 ID:SSO9+SHU.net
リコの顔、声がもろスカーフェイスの頃のアルパチーノみたいでいいな
製作者はアルパチーノを意識して作ってるだろこれ

595 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:16:09.31 ID:xjtJLHIr.net
steamでだいぶ値上がりしてるw

596 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 19:37:22.17 ID:hB1XFhmw.net
2を買ったが、EASYでやってるのに、二番目のミッションのカーチェイスが難しすぎてクリアできない……

597 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 21:29:27.57 ID:T8SzP9Va.net
もうクリアしてそうだが敵の車を地面にワイヤーで引っ付けると楽しいぞ

598 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 22:11:54.03 ID:hB1XFhmw.net
>>597
wikiにワイヤー使えと書いてたから、使ったら楽に勝てた
ワイヤー楽しいな

599 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 00:40:18.05 ID:MiieWS8D.net
高速道路沿いに体力アップアイテムを集めていたら戦闘になって、車両と地面の間にはさまれて
キーが何も受け付けなくなってなぶり殺しにあった

セーブしてたのに、ロードはその場所からじゃないのか
移動がめんどくさすぎる。オートバイの速いのを狙って移動はしているけど。ファストトラベルとかないの?

600 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 06:09:18.28 ID:ZIOpOx1w.net
あるよ

601 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 08:04:20.37 ID:vgpj1GOD.net
一度見つけた場所ならブラックマーケットでどこでもいける
ロードは最寄の拠点基地から

602 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 08:18:20.58 ID:b+edCcUx.net
ブラックマーケットの回収は積極的に使っていくべき
海に落ちて陸が遠くてろくな船もない時とかマジで助かるわ

603 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 09:55:55.45 ID:MiieWS8D.net
もしかして、ブラックマーケットの一番下のロックされている項目がファストトラベルか
これはストーリーを進めろってことか

604 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 13:02:37.82 ID:vgpj1GOD.net
そうそう

605 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 16:52:21.51 ID:zv/jK2qx.net
次作は中東でisisと戦うシナリオきぼんぬ
景観が乏しい?ドバイを参考にマップ作ればおk
そこにカイロとエルサレムとバグダッドとガザ地区をぶっ込めばカオスシティの出来上がり

606 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 22:11:25.20 ID:c/tguZgj.net
中東はいらない
先のシリーズが続かなくなる可能性あるし、砂漠と荒野がメインで面白くない
オープンワールドで大都市を突っ込んでも大して面白くない
東京の雑居ビル街を延々と歩き回っても面白くないようなもん
FUELの雄大な光景を見れば自然の多様さこそがオープンワールドに見合ってる

607 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 09:08:30.05 ID:bMSIXsOF.net
中東戦争は石油利権の争いが表に出過ぎてるから「大義」を掲げるタイトルには相応しくないよ
民衆を苦しめる愚かで強欲な独裁者を痛快にひっくり返すのがいいんだよ

608 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 10:13:55.58 ID:Dv8xN9pg.net
つまり次は北朝鮮か

609 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 11:36:16.36 ID:bMSIXsOF.net
それは2でもうやったでしょ
1がキューバ、2が北朝鮮、ってイメージ

3に向けてコスタリカで何かやってきたんだよね
となるとこのあたりがキーワードか
・中央アメリカ
・赤道付近の熱帯なイメージ
・ご近所のキューバをベースにした1とは違う方向性

中央アメリカで最も米国の利益に影響するものと言えばパナマ運河
中央アメリカで最も米国の利益に反してるものと言えば麻薬カルテル

重要な運河のある国が麻薬カルテルに実効支配されてそれをひっくり返すためにリコ推参
こんな感じかなぁ、ありがちだけど

610 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 13:50:33.19 ID:q1YF+ORz.net
ローチの、3つのビルに仕掛けられた爆弾解除が時間が短すぎてうまくいかない

最後の爆弾に辿り着く前に爆発するか、無理して集中砲火くらって死ぬかどっちかだ

611 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 14:12:21.25 ID:bMSIXsOF.net
>>610
ワイヤーで上に登る時、壁からジャンプしてから次のワイヤー発射してない?
壁に取りついた状態のままワイヤー発射すると自動的に小ジャンプしてすぐワイヤー発射して登れる
これをやらないと間に合わないかも
それでも間に合わないならもっと武器や体力を鍛える

612 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 22:02:27.60 ID:q1YF+ORz.net
うまくいった。
>>611、さんきゅう。

613 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 17:31:56.19 ID:Ik09W5g6.net
グラフィックボードがGTS450で頻繁にフリーズするからゲーム出来なかった
ドライバ古いのに戻したり描画設定、起動オプション等いじっても改善しなかったけど
NVFlashでBIOS更新したら、かなりフリーズが減少したよ。2,3時間遊べるレベルまで改善
それでもワールドマップを表示しているときにフリーズしやすいんですが何か解決策あります?

614 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 18:40:41.98 ID:9OKFx79s.net
グラボ買え

615 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 12:11:45.66 ID:x1xgSpfy.net
グラボ買ったらいい

616 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 12:25:27.23 ID:OsnNNawt.net
450くらいなら普通に出来たと思うがな(最高画質とかバカなことやらなければ
240とか220でやれてた気もする

617 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 12:43:16.76 ID:GJ3Ih03I.net
フリーズはグラボやドライバじゃなくて環境周りが原因だと思うんだよね
落ちまくった環境なのにOSから入れ直したら落ちなくなったとか良く聞くでしょ
あと、出た当時は存在しなかったOSのパッチなんかが影響してる可能性もある
最高画質も現行グラボなら770くらいでも余裕で行けるから、買い換えるのもありじゃないの

618 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 17:22:37.70 ID:H6EyXqA+.net
千円弱で買ったゲーム安定させるのにグラボ買ったり
OS再インストールするのはさすがに考えるよな。

619 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 18:06:11.40 ID:GJ3Ih03I.net
そういう人はPCゲーやるの向いてないよ
CSはやりたいソフトでハードを選ぶけど、PCはハードに見合ったソフトを選ぶようになってる
どうしてもやりたいソフトがあるなら見合ったハードにするしかない

620 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 13:33:18.67 ID:5sWHmS/5.net
今でも連載してるのか知らんけど、週刊アスキーでやってた「トホホ会」って
そんな感じだよな
的外れな対処療法でいつの間にかPC1台組めるだけのパーツが増えるみたいな人は
本当に何事も楽しそうで羨ましい

621 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 14:35:49.80 ID:7C4ogRXr.net
30万かけた5年前のPCをXPのままとか頑張って7や8入れたりとか使うより
10万ちょいで買える今日のPCを使う方がずっと安定してたりする
アホなやつになると「んなもんグラボだけ上げればおkw」とか言ってCore2機に780突っ込んだりとかな
挿さればいーってもんじゃない

622 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:36:17.16 ID:h876v+eK.net
>>621
逆だろ。古いゲームは古い環境の方が安定することの方が多い
現にWin8は不具合報告ばっかり出てるしな

623 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 15:51:00.66 ID:nOQ6nv8g.net
あー、無知ってやだね、実体験だけが最高の情報だと思ってる
古いのがいい、新しいのがダメ、ってのは32ビットのゲームを64ビット環境で動かして不安定とか言ってるやつらだよ
まだ大半のゲームが32ビットなのにメモリ山盛り最高とか言いながら64ビットOSに突っ込むからそうなる
WOW64がどんなに進化したところで物理層との間に挟むのが少ないほうが安定するに決まってるわけで

624 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 16:16:31.99 ID:TGX7iRXC.net
古いゲーム用に両方入れればいい

625 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 17:45:31.56 ID:h876v+eK.net
>>623
だったら尚更古い構成のPC残しておいて、そっちでやるべきだろ。
ゲームするのに32bitOS買うとか情弱の極み。

626 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 18:53:31.61 ID:/oA2GFzd.net
ところでここなんのスレ?

627 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 19:35:09.48 ID:jMN9wvk6.net
スレのカオスが上昇!

628 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 22:40:32.19 ID:nOQ6nv8g.net
>>625
はいはい、そうだね、君はそれでいいじゃない
最新環境で快適にプレイする我々情弱と罵り、古いPCを大事に使い続ければいいじゃない
お互い信じる「安定した環境」でプレイしようぜ

629 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 01:30:11.54 ID:YnweTofe.net
Just Cause 1なんだけど、ヘリや戦闘機の弾数って無限なの?

630 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 09:40:10.12 ID:RVmCV5oc.net
1だと弾数制限あるのはハンドガン以外の手持ち武器くらいだったはず

631 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 17:34:13.76 ID:YnweTofe.net
>>630
ありがとう
弾数があると思って、乗り物を手に入れたら節約しながら戦ってたけど、撃ちまくってもいいんだね

632 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 08:30:23.27 ID:MFwRC2hO.net
今日のデイリーでEidos Anthology 75%OFFの5400円、ジャスコ2が入ってるのでお得!www

633 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 03:15:58.22 ID:xeicR1TB.net
あんな糞ゲーいらんわ

634 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 22:01:30.23 ID:x1i40wDh.net
クソゲーと言い切るにはそのゲームをクソゲーと感じるほどにプレイする必要がある
なぜならプレイしてないゲームはクソかどうか分からないし、わざわざクソゲーであることを訴えるほどの関心も湧かないからだ
プレイした上でクソゲーと言っているのだから他人がとやかく口出しできるものではない
そう、認めるしかないのだ
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな。」

635 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 19:00:49.55 ID:oH4KmXh/.net
Just Cause2ってオートエイムありますか?

636 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 19:22:33.12 ID:Ot85Xtr/.net
オートエイムというか敵の近くに照準を持って行くと勝手に当たる

637 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:53:59.25 ID:oH4KmXh/.net
返信有難うございます。
GTAはオートエイムでよかったのですが、
セインツロウはエイムが無くてすぐに辞めたので、
このゲームを買って良いものか悩んでいます。
YOUTUBEで見ても、ワイヤーはオートっぽいんですが、
射撃はイマイチよくわからなかったので。
どれくらい勝手に当たるのかよく解る動画どこかにありませんか?

638 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 21:13:05.48 ID:RIe5CXvT.net
古いゲームでセールもやってんだから買っちゃえば?
エイムの具合なんてのは自分が照準を合わせた感覚とのズレなんだから、他人のプレイ動画だけ見たって掴めるわけがない

639 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 21:41:57.71 ID:Ot85Xtr/.net
>>637
ttps://www.youtube.com/watch?v=b_dTmXyhUjM
適当にyoutubeで検索して出てきたプレイ動画だけど。

銃を構えたら照準が敵に重なるように身体が敵の方にぐいっと勝手に向いてくれるオートエイムとはちょっと違う。
銃の照準自体は自分で動かして合わせないといけないけど
敵の近くにむけたら照準が赤くなってこの状態なら完全に照準が敵に重なっていなくても勝手に弾が当たってくれる、というかんじのオートエイム(?)
”敵の当たり判定がすごく大きい”と考えてくれればいいのかな?

640 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:29:39.01 ID:oH4KmXh/.net
>>639
動画見ました。有難うございます。
確かに当たり判定は広いみたいですね。
買ってみようと思います。
皆さん色んなご意見有難うございました。

641 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:21:00.35 ID:e4NmbLbZ.net
ttp://www.gamespot.com/articles/rumored-just-cause-3-screenshots-leak-suggest-game/1100-6423379/

642 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 09:22:29.68 ID:DjptJ8RT.net
JC3来るか!
今回も立体機動しがいのある広大なマップであって欲しい

しかしさ、JC3まで遊べるオープンワールドゲームが無いなー、GTA5はちょっと違うんだよなーって思ってたらサンセットオーバードライブって伏兵にずっぽりハマったw
JC2が立体機動でオープンワールドの移動方法の極地に至ったかと思ったけど、まだまだ突き詰める先はあるって思ったよ
JC3ではサンセットオーバードライブみたいに移動が楽しくなるような要素盛り込んで欲しい

643 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 00:55:30.76 ID:Yi0vU63p.net
リーク画像とか続報見てすっ飛んで来たけど、今ジャスコスレってここだけかな?

いよいよかね楽しみだねぇ。
出来ればE3で公開してほしかったけども。
空とかもう実写だね。
http://doope.jp/2014/1138131.html
http://i.imgur.com/ge3iu0M.jpg
http://i.imgur.com/bHinhcP.jpg
http://i.imgur.com/SRZHNsB.jpg
http://i.imgur.com/1IaisUR.jpg
http://i.imgur.com/K2uzoPy.jpg

644 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 11:10:59.17 ID:hyE90GbW.net
HUDがフラットデザインになってるなw

ttp://i.imgur.com/ge3iu0M.jpg
この画像の右の町とかいかにもジャスコ向けな地形でいいね

645 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 11:56:34.48 ID:frAiQW7K.net
2もクリアしてないのにもう3がでるのか...

646 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:59:28.23 ID:wuUi0u3s.net
4年前に発売されたゲームなのに何言ってんの?

647 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:15:41.97 ID:I21jcZcp.net
MadMaxの方はどうなってるんだろうね。
順番的にはMadMaxが出てからジャスコになるんだろうか。

648 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:10:43.35 ID:kTLS/MQ9.net
Steamで何かアップデートあったから様子見に来たら3出るのか

649 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 04:17:18.74 ID:KKy5d0iU.net
ttp://doope.jp/2014/1138182.html

3が正式発表されたみたいね。相変わらずな感じで楽しみだw

650 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 04:34:08.34 ID:xuBZ/XE6.net
80%OFFか
DLC買うわ

651 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:45:26.14 ID:ETgBgP8B.net
2もおま値になったし3もおま値だろうな

652 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 13:58:47.20 ID:mbfxYVQ4.net
この頃スクエニの酷さが増してるからまたどうせ酷いことされそうだけど
ゲーム自体は普通に期待だな

653 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 14:07:47.55 ID:KNwZ6MLT.net
2がセール北から買おうと思ったが
日本語きえてるじゃねーか・・・

654 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 14:10:38.87 ID:bVBsvOBW.net
トンボと言いジャスコと言いクソローカライズのお陰で評価下がるのはマジ悲劇以外のなにものでもないな

655 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 15:42:51.21 ID:T8s3uoEj.net
steamの2って元々日本語なんて無かったんじゃない?
日本語化MODはあるみたいだけど
つーか80%offなのにたけーなオイ

656 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 15:54:15.45 ID:vb35Gh2F.net
3ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ここまで長かったなぁw始めの頃から知っていただけにw
でもなんでこのタイミングなんだろ?

657 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 15:55:46.23 ID:NvlnfvKP.net
ここで日本語ローカライズ云々はスレ違いだな
リソースには日本語テキスト入ってたけど表示選択できなかったし
日本語化MODはそれをベースにしてるとは言え、勝手に引き出して勝手に表示してるんだからスクエニに文句を言える筋合いはない

658 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 16:20:34.80 ID:ETgBgP8B.net
ローカライズはしなくていいよ
最初から入れとけばいいんだし

659 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 16:54:52.00 ID:vb35Gh2F.net
スレ違いって言ったって今ジャスコスレってここだけなんでしょ?
言わんとする事は分かるけども。

ところで>>643の画像はかなり古いイメージだったのね。
それだけでも十分綺麗だったのにどれだけ変わってるか楽しみだな。
高さを強化するというのは空での楽しみ方が増えるんだね。ムササビスーツとかありそう。
地中海が舞台なのも綺麗でいいなぁ。
リコさんの故郷というのも興味深い。
ってそのリコさんの顔がまた結構変わってる様に見えるけどw

660 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:00:44.50 ID:YPZTkhbz.net
マルチMODって人いるの?

661 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:41:09.38 ID:iDT/w7m5.net
>>658
海外の開発会社なんで、ローカライズしないと日本語入らない

>>659
・CS版スレが落ちてようが関係ない、ここはPCアクション板
・スクエニが絡んで劣化したのはCS版のみ、PC版的にむしろスクエニは救世主

662 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:45:01.17 ID:iDT/w7m5.net
>>660
いるにはいるけど大半の鯖が閑古鳥
他の人が入っても殺し合うくらいしかやることないから結局すぐ飽きる
エディット鯖はカオスで面白かったけど、結局やることは同じだった、飽きる

663 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:51:40.76 ID:24B4IIUK.net
>>661
おま国、おま値の達人クズエニが救世主とか笑わせるわ
Tombでおま語と言う新流儀まで作りやがったし

664 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:55:03.58 ID:bVBsvOBW.net
日本円になったとたんジャスコ2は購入金額の桁が一つ増えたしなw

665 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:57:37.31 ID:iDT/w7m5.net
一時期日本垢でEidosの非ローカライズ作品ができなくなったこと知らんの?

666 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:58:16.63 ID:iDT/w7m5.net
できないじゃなくて買えないだった

667 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:58:53.62 ID:9FjxnR8+.net
クズエニ社員乙

668 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:00:03.47 ID:DmNVbKzu.net
5年ぶりのシリーズ最新作「Just Cause 3」が発表。バラエティに富んだ移動手段は今作でも健在
http://www.4gamer.net/games/280/G028091/20141112020/
http://www.4gamer.net/games/280/G028091/20141112020/SS/002.jpg

http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/r/o/k/rokuonji/20131003164514b2e.jpg

669 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:01:10.48 ID:DmNVbKzu.net
ジャスコ3はジャスコ2より
マップが広いらしいけど

すげえな どんだけだよw

670 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:02:27.74 ID:mtG0TG6a.net
Eidos作品が買えなくなったのはValveがスクエニに勝手にびびって勝手に制限掛けたのが原因
スクエニは黙認するつもりだったのに明言するしかなくなった
スクエニが最初からValveに対してEidos買収後の対応を協議しとけば良かっただけの話ではある

671 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:02:59.93 ID:s8UBArQc.net
広いのはいいけどやることが敵キッチンを襲うの繰り返しだけはやめてね

672 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:10:24.95 ID:DmNVbKzu.net
        {iヾヽ
        {.{ ヾヽ____
       _..-',',-...}j, -- `ヽ、
     /   .',',  ゙    `ヾ; 、
    /   /::::: ヾ、::. ヽ  ヽ :::',
   ./::/ .://::::/::::{ ::. __:';:::. ';:.:::',
  /,';' :::;':::{:ィ+-:::ト;ト;:'ヽ:}`ヽ;:. .';:::::}
  .{.{::{ :::{ ::{:ハ;Ц;', ヾ,>iマトx::}::: :}::::}', ,- ....、
  .{.{::'; :::';::[}イ{r:::i}ヾ、 .{r:::i}゙}:: :j:::/ //`´
<ニキ;{ヾ;::ヾ', ヾシ    ゙=.' /::/:<}゙}'´ニ>-、   ジャコスいくの!?
  ,_.フ-iハjヘ、 ゙゙  '__, ゙゙ /イ7ヾイニ>ミ::::::',ヾ>
 /./,//7'::{:{ヾiヽ、_  , .イ::j    ヾヾ}::::}
. `´jVイ;::::i´ヾヾ;;;+-{´   ヾ- ,..,/ヽ}}::ト}:/
  .'xイ-v'  //   .', ノ   } }イヾ/イv/
   ゙{//ヾV.,,',       ,-<ヾヾ) .')-.'
    { '//〉 `ヾ======.〈ヽ \〉  ',
   ./〉  ゙{|        〉  /   ',
  //  /|        .ヽ  .\  ',
 /   ./ }::.....  i  ::::::::::\  \ .',

673 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:12:44.24 ID:ZREDvgKV.net
ジャスコ2ではボロパッチで
無敵&無限なんかできたけど
3でも開発してほしいわ

674 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:14:39.53 ID:4q71fhIv.net
bolopatchは
俺TUEEしたい時有効

675 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:01:22.79 ID:vb35Gh2F.net
>>669
ほぼ同じって書いてるけど
いやそれでも十分過ぎるけども
でも折角自然と海が綺麗なのだし、ジャングル取材もしてるしファークライスタッフもいるし動物に期待できるかな
GTAでまた一つ夢が叶ったけど、ジャスコでも一人称でやりたいなぁ
リアルスパイダーマンごっこが捗る

676 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:08:33.22 ID:mtG0TG6a.net
FPSMOD使うかスパイダーマンスキンMOD使えばええやん

677 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:57:46.05 ID:h2jaiO22.net
3はmodサポートすんのか、エディタとか配布されるかな

678 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:06:32.23 ID:KCHhuqEJ.net
http://www.justcause.com/
ジャスコ3の公式サイト見ると
PC版はDVDROMのようだね

未だにブルーレイとかじゃなくDVDか
枚数がわからんけどな

まあ3もコピペで稼ぐのかね?

679 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:14:11.74 ID:A0EdOc0i.net
>>649
アサルトライフル以上の大きさの武器を2種類持てるようになってるんだな
ジャスコ2だとロケラン背負ってたらアサルトライフル使えなかったからこれは嬉しい

680 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:16:27.95 ID:mtG0TG6a.net
>>677
2もmodはサポートしてないよ
発売前の時点で公式modサポートは無いと明言してた
ただ、黙認して対策しなかったし、公式でお気に入りmod紹介したり、最終的にマルチプレイmodコミュニティに情報提供したり、実質的にサポート状態だったけどw

681 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:17:21.78 ID:mtG0TG6a.net
あ、なんか日本語の捉え方間違った模様w
すまん >>680 は忘れてくれ

682 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:32:05.59 ID:Q5dk7d5v.net
Jusr cause2を未だにクリアしてないんだけど、3に向けてストーリーとか理解しといたほうが良いかな?

683 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:39:31.03 ID:KKy5d0iU.net
2以前のキャラはほとんど出ないって言ってるし、特に予習しなくてもいいんじゃない?

684 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:47:45.63 ID:b85bBSxo.net
>>678
PCゲーのパッケージでDVD以外なんて無いぞ

>>682
ジャスコ3は前2作との関連ほぼないそうな

685 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:55:19.46 ID:Q5dk7d5v.net
>>683
>>684
おおー、て事はクリアして無くてもおkなのか。
まあ折角、お金だして買ったんだし積んでた2を久しぶりにプレイしてみるかな

686 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 03:07:45.46 ID:rsz+cMUO.net
2も1の内容知らなくても普通に遊べたし
80年代アクション映画の続編モノみたいな感じで繋がりは薄めにしていく方針なんだろう

687 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 03:38:30.49 ID:OfT/OEpW.net
そもそもあまりストーリーに重きを置いてないからなー

688 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 06:02:14.97 ID:ZPoolZAG.net
ステルスもやりやすくなるといいな
過去作の敵AIの探知能力は萎える原因だったし

689 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 06:50:27.11 ID:n3tUuPLK.net
3出ると聞いて数年ぶりにスレに来てみた

690 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 06:53:56.34 ID:n3tUuPLK.net
なつかしくて久々に2起動してみたがグラきたねぇなw
もう化石ゲームだもんなぁ
新作嬉しいわ

691 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 06:59:14.88 ID:O5tU1liY.net
そうか?遠景描写は今でも十分通用するレベルだと思うが…。
敵AIとあとは車の挙動は改善されてると嬉しいんだが。
街の中には武器屋があるとか、街の意味があるようにして欲しい。

692 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 07:16:46.79 ID:2X6XepUS.net
リコさん今度はどんな顔になるんだろう

693 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 07:26:54.01 ID:ZPoolZAG.net
大都市のグラはジャングルとかと比べるとしょぼかったからなぁ
ゲーム機も進化してるしライティングとか改善されるだろうから期待したい

694 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 07:38:59.06 ID:jEEAjx2X.net
ジャスコと言ったら大自然だからな
仕方が無い

695 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 07:53:36.95 ID:59P2yvE5.net
ビルがしょぼいね
あと交通量がスカスカすぎ
これじゃ今世代のCSゲーに負ける
mod入れてた気もするし空は綺麗だ
でも雲増やしすぎてちょっと微妙になってしまってる
てかどんなmod入れたのかもうあまり覚えてないな

696 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 09:10:41.02 ID:w7ajH/8m.net
4年半も前に出た32ビットゲームと現行世代のゲーム比べられても

697 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 11:32:02.19 ID:IYJ+Uoki.net
今steamでセール中
千円で全dlc込で買えた

698 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 12:49:31.15 ID:SJ71ugUd.net
久々に2起動してみたけど遠景は今やってるスカイリムの遠景と比べても全然綺麗だw
ヘボいなぁ、スカイリムの遠景は
今からやる人にはMODは海の色変えるTropical waterもオススメだ
って自分もあまり入れてないんだけど

699 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 14:16:51.58 ID:jiGby351.net
>>665
それはスクエニのせいだろアホか
ジャスコもローカライズなんてされてないし

700 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 15:57:51.42 ID:w7ajH/8m.net
>>699
>>670

701 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:05:58.48 ID:aGWjTtRS.net
Vavle上層「やべぇ、Eidosがスクエニに買われた!リージョン外配信訴えられる!」
Valve法務「契約上は問題ありませんが」
Vavle上層「うっせぇ!やられる前にやっちまえ!配信止めろ!」
 :
ユーザー「あれ?JC2買えねぇ!クズエニおま!」
スクエニ「知りません。止めていません。」
ユーザー「サポートじゃ話にならねぇ!社長に馬鹿ッターで凸!」
和田「なんぞそれ!担当に調査させるぞなもし!」
 :
スクエニ海外担当「・・・と、うちの社長が申しております」
Valvle上層「へ?配信していいの?」
Valve法務「(だから言ったのに)」
 :
>>> 配信再開! <<<

結論:スクエニ仕事した

702 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:09:41.60 ID:aGWjTtRS.net
>>699
なんとCSでは劣化ローカライズされているんですよ!
スレ違いなお話でげすけどね

703 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:10:53.45 ID:5MwScf2J.net
だからと言っておま値、おま語のクズエニを誉められたもんじゃないな

704 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:28:33.70 ID:R9IxYTVx.net
3はおま語パックで1万に達しそうだな

705 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:03:23.75 ID:h6eb/46E.net
セールで買おうか迷ったがセインツロウ234あるから
そっちで我慢するわ

706 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:19:34.96 ID:1dwGK++e.net
他のとこでセールしてれば$2くらいだし今更ジャスコ2をsteamで買うやつもいないだろ

707 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:20:39.15 ID:6Cxyoavg.net
今やジャスコ3の時代
ジャスコ2は時代遅れ

708 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:32:00.05 ID:OFwrm8ag.net
お、おう

709 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:30:04.78 ID:sSdf3jgH.net
時代は既にイオンだろ

710 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:33:47.39 ID:Tgu2C89z.net
ジャスコはもう存在してないからな
名前を使おうと何しようと問題無いぞ

711 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 06:56:39.67 ID:e4Q6lwrZ.net
名称の権利はまだイオンが持ってるんじゃないの?

712 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 10:40:18.90 ID:JjpYkpm4.net
3はマルチとかオンラインとか充実してるのかな
ちゃんとしたルールの下で皆でカオスとかできたら楽しい
http://www.youtube.com/watch?v=DWVQy_s5P9g

713 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 11:07:20.20 ID:piIL/+tR.net
>>712
マルチは無いってさ

714 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 11:34:29.34 ID:i+Vso7Jx.net
こういうゲームは一人でダラダラやりたいわ

715 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 13:10:56.29 ID:132w5yi5.net
3は街ごとの特色を出してGTAみたいにコピペ感を無くしてほしいね、せっかく広いマップだし
田舎の家も種類増えてるといい感じになると思う

716 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 13:31:25.53 ID:t3AjqvDG.net
久しぶりに2をやったがMod追加でワイヤー延長、弾薬無限、日本語Modだけでも十分面白い
島全体の雰囲気が良いよね、観光気分で長く遊べるよ、何か無料?のDLCが数個追加されている気がする

717 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 14:34:38.23 ID:UVpAeZ1u.net
GTAにコピペ感とか何言ってんだか・・・

http://doope.jp/2014/1138234.html
3は次世代機らしく綺麗になってるけど、既視感ある像とかリコさんの超人ぷりとかそんな大きくは変わらなそうだなw
どこまで進化したか動画で見るのが凄く楽しみ。

718 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:04:45.76 ID:BBYNXttV.net
むしろGTAにはコピペ感がないと言っているように見えるが…?
個人的にはコピペでもいいのでは入れる建物多くしてほしいな
コマンドーみたいにショッピングモールで撃ち合いとかしたい

719 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:33:13.06 ID:pkhnAkoF.net
お前ら日本語もっと勉強しとけ

>3は街ごとの特色を出してGTAみたいにコピペ感を無くしてほしいね

10回読み直せ

720 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:35:57.70 ID:132w5yi5.net
>>717
GTAシリーズにコピペ感感じてるの?

721 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:43:41.85 ID:132w5yi5.net
GTAはコピペ感を感じない良い出来だから、そういう風に作って欲しい。ってことを言いたかったんだが
変な書き方してるのかね、俺w

722 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:46:25.77 ID:GEDlRPgz.net
いや、読み手の方が馬鹿

723 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:30:15.62 ID:UVpAeZ1u.net
>>721
本当申し訳ない・・・俺が何言ってたんだか馬鹿でした・・・
文章は焦ってる時に書いてはいけないと改めて痛感しました。

いや本当に貴方の意見には大賛成だし期待したい所だけど、今の所スクショ見る分には2と変わらならなさそうね。
でもコピペ感あっても気にならない地中海が舞台なのは上手いやり方かも。
水門とか写ってたし家以外の部分で色々変化を加えてるのかも。

724 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:32:07.85 ID:gKzmm754.net
>>723
君はいい子だ

探索の楽しみがアイテム探し以外であればなぁ

725 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:43:49.76 ID:aalMi5of.net
初めて行くエリアでは、とりあえず民間人が運転してる車の上に飛び乗って
通りすがりの敵兵を引きずって遊んでるけど楽しい
勝手に色んなとこ行ってくれるしカオスも貯まる

726 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:51:11.64 ID:KE9kug12.net
GTAみたいに民家の一軒一軒まで全部作り込む、なんてのは流石に無理だろうけど、
ジャスコはミサイル基地とか海上油田基地とかアンテナのある基地とかで基地全体丸ごとコピペがあったのがなぁ。
使うパーツは一緒でもいいけど配置を変えるだけでコピペ感はかなり減ると思うんだよなぁ。

727 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 22:38:43.06 ID:JjpYkpm4.net
そういうのはランダム生成でいいんだよね
家の中にしても、部屋や家具がランダムに生成されてれば十分
基地なんかもオブジェクトはランダムでいい
ミッションに絡むのだけ人間が設計すればいいわけで

728 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 03:30:35.52 ID:726x733Q.net
子のゲームに関して言えば
ほんとに子供の砂場の城みたいなもんで
建物は適当でいいんだよ

ただ広い適当な街を適当に走る

今回は
modサポートするとかいってるから前より適当かもな

729 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 05:54:05.91 ID:0hW9QWqp.net
地中海に面した建物って真っ白ばっかりの単純なイメージだしかなり簡略化してるかもね
まぁ製作側もそこではないんだろうしね

730 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 13:58:41.38 ID:z8lj0tbG.net
ジェットパックみたいなのはDLCじゃなく普通に本編で欲しいな
アレ楽しかったし

731 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 16:01:29.01 ID:Wdb/WO1C.net
地中海とかあそこら辺は綺麗な景色多いとこだから楽しみだ、城とか遺跡があったりするんだろうか
ぶどう畑とかあったら最高だなぁ。畑の上を飛び回りたい

732 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 16:04:55.83 ID:I0QuMAnJ.net
ヘリの操作さえ変えないでくれれば・・・
GTAみたいなパッド必須は簡便な

733 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:47:07.22 ID:JSEn1Lmg.net
主人公の故郷って言うとおもろそうなイベントでもありそうだけど
このシリーズはその辺淡白だろうなw

734 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:21:23.83 ID:t+Adda7K.net
ジャスコ2のフルコンプ目指してる途中で投げてたけど
ひさびさやるとやっぱ面白いわ。やめどきがわからん

735 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 09:51:57.62 ID:D0lReqdl.net
GoatSimulatorと根源的なものは同じだからな
一人でやってても爆笑することがある

736 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 12:51:30.86 ID:zvPtcngN.net
リコがヤギだった可能性が微粒子レベルで存在する…?

737 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 15:55:49.21 ID:5PwnagPb.net
3でもスーパー日本軍とかNINJA見たかったけど地中海じゃ流石に無理か

738 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 16:34:30.79 ID:x6YraHI6.net
グラフィックに凝りすぎてシステム部分が疎かにならないことを祈る

739 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:26:42.01 ID:QeMfuecD.net
今回はここまで100%にしたらやめよう…
いや今の集落小さかったから次まで…と思いながら次々に行ってしまう

そのうえ最後に市街地をやり始めたもんだからなかなか制圧済みにならなくて
あっという間に8時間ぐらい経ってしまっていた

ラス1が全然みつからなくて、しげみに隠れた像をやっと発見した時はもう
憎さよりも やっと休めるという安堵感で一杯だったわ

740 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:32:28.46 ID:PAUSDFEb.net
こういうレスが出てくると「ああ、またセールになったんだな」って感じる
ようこそカオスの島へ

741 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 13:55:46.16 ID:E7i2Ip2K.net
セールのたびに話題見て積んでるの思い出してやりたくなって
一気にやってまた積んでしまう。毎回15%ぐらい埋めてるから
あと2回ぐらいセールきた頃にフルコンプだドン

742 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 15:29:47.47 ID:eJpIWEGT.net
justcause2がセールで売り出されると
自分のブログの入場者数が
いつもの10倍になる

743 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:20:45.06 ID:FHoo2R7k.net
鹿苑寺さんおつ

744 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 00:40:52.45 ID:XqP3MoS3.net
日本語ファイルもMODもそこで落としたわ

745 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:17:12.43 ID:vP65BRch.net
ジャスコって飽きて放置してもどのタイミングでも再開できるからすき

746 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:19:06.91 ID:eLW4GpBT.net
このゲームのBGMいいね
ローディング画面とか拠点奪った時とか

747 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:48:03.34 ID:wGb9+CJX.net
しばらくパラシュートで移動してると流れるBGMほんと好き

748 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 10:41:10.11 ID:9EKlNDU/.net
オンラインはクソエニと協力するのか
無いものと考えたほうがいいな

749 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 10:54:27.97 ID:OWq5s2f1.net
Avalancheが「Just Cause 3」世界の広さやマルチプレイヤーの可能性に言及、シンラ・テクノロジーの興味深い関与も
http://doope.jp/2014/1138364.html
http://doope.jp/media/14q4/img2387_01.jpg

オフライン専用かもしんない

750 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 19:33:19.95 ID:iGKPIbT5.net
>>748
始まる前から終わったな

751 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 19:35:26.13 ID:XLh504KO.net
そもそもjustcauseにマルチは求めてないから無問題だわ

752 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 09:54:30.10 ID:E4QFukYI.net
ヘリの操作が簡単で良いな、あと車の性能差の設定が細かい
エンジンのパワーが無い車で急坂の坂道を上ると速度が極端に落ちる
良く観ると戦闘機や車バイクなどの乗り物の可動する部分のギミックが細かいな

753 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:21:20.75 ID:yghw9ol9.net
>>749
好き放題にカオスるゲームでマルチなんでいらんよ
マルチプレイヤーMODが単なる殺し合い以上にならなかった時点でお察し(エディット鯖は微妙だった)
チャレンジでランキングある程度でいいよ

754 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 23:30:46.47 ID:oKAiPu+z.net
Saints Rowみたいに2〜4人ぐらいでcoopとかならやってみたいかな

755 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:39:22.25 ID:WDiSXbKf.net
マルチMODはβの頃の月一開催でやってたのは最高に楽しかった
正式版発表で鯖が分散したのといつでも遊べるようになって終わったけど
一時的にプレイヤー増えた配信直後はよかったけどそこで燃え尽きたな

756 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:36:21.43 ID:QaNzAWji.net
Farcry4やってるけどびよーんて移動したくなる
3楽しみすわ

757 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 00:17:26.03 ID:JmItT5Is.net
先日のSteamのセールで今更ながらこれとFar Cry 1-3とかバイオ4とかいろいろ買ったけど
Just Cause 2ばっかりやってるな
何でだろ、移動も戦闘もアホっぽいくらい豪快で爽快感があるからかな、ついやりたくなってしまう
まだ操作に慣れなくて、うっかり間違ったキーを押して
罪のない一般人を突き落として車を奪っちゃったりして申し訳ない気分になることも多いんだけど

758 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 10:21:09.01 ID:jBNrVvAV.net
一度飽きてしばらくやってなくても
またふとプレイすると楽しめる良ゲー

759 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:33:34.72 ID:VCyZEFSk.net
ジャスコ2でステルスプレイできればFarCry3は要らない子だな
逆にジャスコ3でステルスプレイできなければそっちも要らないな

760 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:39:38.84 ID:Q4ahzSvs.net
ジャスコは基本ゴリ押しなんじゃね?

761 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:58:11.62 ID:cITvsuwV.net
ジャスコに求められてるのはコマンドーみたいな大暴れだろ

762 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:14:41.00 ID:n77xS+YW.net
ここ数日ジャスコやってたんだけども
おかげで壊れてないガソリンスタンドを見ると違和感を覚える体になってしまった

763 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 20:50:16.25 ID:VxknOwta.net
25日午後8時ごろ、都内のガソリンスタンドに乗用車が突入する事故が起きた。
乗用車は車道から速度を落とすことなく直進し、ガソリンスタンドに侵入
設置してある給油機に激突し炎上した。
なおこの事故によるけが人はいなかった。

容疑者の男は
「まだ給油機が残っているガソリンスタンドを見つけたので反射的にやった。
弾薬を節約しようと思った。残りの給油機はマグナムで撃つ予定だった」などと供述しており
警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。

764 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 21:36:05.20 ID:Q4ahzSvs.net
>>763
多分リコ・ロドリゲスがやった

765 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:45:24.54 ID:Q+TwoYJr.net
基本は撃ちまくりのごり押しなんだけど
スナイパーライフルとかもあることだしステルス的な戦闘もできると嬉しいよな。
カバーの導入とか警察の湧き方も調整が欲しい。

766 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:52:20.11 ID:94mK+G1B.net
こっちが遠距離スナイピングしてるのにハンドガンで反撃されるのはちょっとね・・・

767 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 06:04:14.58 ID:BhFz/toa.net
>>758
これ
アホみたいにシンプルな分飽きも早いけどすげー再開しやすい

768 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:04:15.58 ID:cOra1a4g.net
リコさん新作ではまた随分顔変わったな
しかも更に優しいおいたんになって故郷で大暴れと
どんどんカオス化が進んで目が離せないな

769 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:17:16.53 ID:pehB1R/C.net
C押せばハンドガンで狙撃できるし、スナイパーライフルの存在意義がわからない

770 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:35:28.51 ID:Tk8HoXjH.net
ジャスコはパッドでプレイ、それが俺のジャスティス

771 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:16:36.64 ID:OtWDIAvQ.net
>>770
普通はパッドなんじゃね?

772 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:36:58.26 ID:pehB1R/C.net
飛行機に乗ったときは「パッドじゃないと無理かな」と思ったけど
フル強化したヘリがあればレースチャレンジも余裕でした

773 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:47:48.96 ID:LTGizSzW.net
JC2は箱コン合わせで調整してるだろう雰囲気
作る側からすれば「推奨は箱コン操作です」と言い切れたほうが楽だもんね

774 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 05:19:32.44 ID:QS/Y6Siv.net
おれは最初のカースタントで早々にキーボード諦めたw
アクション性の高いTPSはパッドのほうがなんかやり易いんだよね

775 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 08:16:39.38 ID:gL5i6Xv2.net
>>768
でも身長は低いんだよね

776 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:34:17.86 ID:50zPtg1U.net
カースタントといえば、要人を車で連れて行く系の勢力ミッションの一つの
敵の軍港に捕まってるリーパーのメンバーを助けて車で指定場所まで連れて行くっていうヤツはホント詰まったわ…

内容としては5分ぐらいで終るような量産型ミッションなのに何故か詰まってしまって
結局2時間近くリトライし続けてやっと突破した


正直このゲーム楽しもうと思ったらコンプとか目指してしまうとダメだな

777 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 10:13:03.14 ID:u8jS3qWN.net
頭狙わないとすぐ死ぬパッド慣れしてないとかなりきついよねこれ

778 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 10:26:02.97 ID:r01m30sf.net
パッド用にエイム補正が効いてるゲームだから、マウスで厳密に狙う必要がないんだよね
射撃の平等性を重視してるFPS/TPSや対戦シューティングと違い、アクションを重視したアクションゲームだからこんなもんでしょってことで

779 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:46:18.47 ID:WZpj7WnE.net
キーボード+マウスでずっとやってるけども、敵が棒立ちになってることが多いから
簡単にヘッドショットが狙えてしまう
パッドで適当に狙うのが本来の遊び方なんだろうな

780 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:58:16.06 ID:DFR0dF/l.net
「Just Cause 3」の舞台となる島国“Medici”の豊かな景観を描いたコンセプトアートが公開
http://doope.jp/2014/1138580.html#more-38580
http://doope.jp/media/14q4/img2466_01.jpg
http://doope.jp/media/14q4/img2466_02.jpg
http://doope.jp/media/14q4/img2466_03.jpg

781 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:03:12.01 ID:DBMfmFFZ.net
なにこのジブリ感

782 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:38:05.80 ID:DFR0dF/l.net
http://gamingforever.de/wp-content/uploads/2014/11/justcause3-0002.jpg

783 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:04:44.86 ID:XCCX3MUr.net
>>781
紅の豚、ナウシカ、ラピュタ、ハウル、宅急便辺りかな
何という超俺得
ジャスコ2ですらジブリ曲で楽しんでいたのに更にか
デカい船映ってるけど操縦出来るかな

784 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:33:47.68 ID:mP2dL3rm.net
2はかなりやり込んだので3が楽しみ。GTAVで素晴らしいアメリカを味わって、
今度は現代の地中海が舞台のオープンワールドゲームがやりたいと思ってた

785 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 08:06:47.97 ID:dOuiOg1R.net
>>780
なんか過去作とそんなに代わり映えしない景観に見える
あとはプログラマーの腕次第か

786 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:42:44.28 ID:Psm3i7TT.net
>>784
つ TDU2:イビサ島
つ FH2:南仏〜イタリア

787 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 10:58:48.10 ID:S7pnGIxq.net
PCのスペックどれくらい必要になってくるんだろ?

788 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:00:42.25 ID:Psm3i7TT.net
2015年発売だからCrewとかGTAVと同じくらいでしょ
極限画質4K60fpsでやりたいなら980でSLIとかだろうけど、PS4や箱1程度の画質なら6xxや7xxのハイエンドでも行けるよみたいな感じ
俺は970買ったけど、最高画質WUXGA60fpsくらいなら行けそうな気がする

789 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 13:02:55.87 ID:S7pnGIxq.net
>>788
780tiなんだけどウルトラ画質は望まないから、PC買い換えるまではもたせたい
GTA5も購入予定だから、様子見でmodも充実してくる来年末か再来年頭くらい予定してるんだけど
まあ、高望みしなければ普通にプレイはできるかな^^;

790 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 13:07:08.82 ID:Psm3i7TT.net
Crewが670でUltimate/WUXGA/30fps張り付きだったから780tiなら余裕じゃないかな
俺が970買ったのは4Kモニタでゲームするためで、WUXGAモニタのままだったら670から急いで買い換えなかった

791 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:59:36.32 ID:fqKk64aR.net
781のコンセプトアート見てて思いついたんだけど
ジャスコみたいにオープンワールドで世界が作り込まれてるゲームで
レンダリング・シェーダーを切り替えて遊べたらいいのに

絵画的な雰囲気になるシェーダとか
ブロックゲーム風になるシェーダとか
8bit風になるシェーダとか
ヌルヌルテカテカになるシェーダとか
いろいろと幸せになりそう

792 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 15:20:52.40 ID:yBkthKOI.net
そういうMODが出ることを祈ろう
MODコミュニティに提案するのもありかもね

793 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:54:41.78 ID:a19wBdmM.net
ENBとかSweet FXなら実現できそう

794 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:56:51.89 ID:aL38qkcD.net
>>790
4Kなら最低でもGTX980なんじゃね?
それかSLI

795 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:59:10.31 ID:aL38qkcD.net
https://www.youtube.com/watch?v=GSQMLd-55dY
ジャスコ2 GTX780で4Kは何とか大丈夫みたいだが

796 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:08:51.17 ID:yBkthKOI.net
>>794
画面サイズはスペックあんまり関係ないよ
古いグラボだと4K以上とか4Kマルチとかに対応できないから新しいのにする必要があるだけ
高性能グラボにする理由はサイズよりも画質

797 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 01:09:41.30 ID:3iqyEb67.net
いやサイズはスペックと関係あるでしょ。
フルHDから4Kにしたらレンダリングするピクセル数が4倍になるんだから
単純に4倍必要…とまではいかないけどそれなりにパワーが必要になるよ。

798 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:33:47.94 ID:CwTnjvcL.net
レンダリングの解像度上げるのに必要な処理能力は、画質上げる(4xを8xとか)にくらべれば全然小さい差だよ

799 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 02:50:32.70 ID:QGKW7SDc.net
グラボ買い替えるの来年末だから延期してもいいのよ

800 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 12:18:10.14 ID:T5ZAdExX.net
3はスニークできるようにして欲しいな
物陰からゴルゴみたいに狙撃したい

801 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:36:58.60 ID:mAaCMG/F.net
狙撃 → カオス → フェスティバル!

802 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:39:27.68 ID:3ErB/poP.net
しらみつぶしに集めていって98%まで埋まったけど
この先はもう自力100は無理っぽいと判断して
とうとうJC2MapViewerを解禁した


まだこんなに残ってたのか(絶望

803 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 13:20:35.06 ID:1x0kS3QU.net
地図にない村とか一軒家とかがいっぱいあってそこにも物資あったりするからねえ

804 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 20:44:58.76 ID:UQ7D2wt7.net
JC2MapViewer使ってみたら、何も残ってないのに100%になってなかったり
取りこぼしがあるのにクリア済みになってる村とかがあってどうでもよくなった

805 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:11:24.00 ID:S4QPlUZ9.net
ビューア見ながら全てのパーツと破壊目標を潰したけど99.95%で止まってしまった。

もしかしてX18111,Y15326の
ビューア上ではWaterTower(BUGGED!!!)って表示されてるヤツのせいなのかな?
でもゲーム内ではその座標には給水塔無いし…

それともブリッジリンボーも全橋でしないと100%にならないのか

806 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 05:09:17.06 ID:Fijjgvr2.net
>>805
そのバグは直せないってなんかで見たな
俺もそうなってる

807 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 05:56:11.39 ID:CS88neet.net
ということはPC版ジャスコ2は
99.95%が実質の100%って事でいいのかな

808 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 10:57:46.12 ID:PiJ+ooKb.net
>>807
ニート乙

809 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 14:12:56.13 ID:Aup0LWeB.net
>>808
そんな時間に書き込んでるお前もニートだな

810 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:38:13.58 ID:Tw8tJGDn.net
ジャスコ2小技
バイクでジャンプしたら前輪から着地するとバランスを崩しにくい
リボルバーの弾丸は乗り物の窓を貫通する
走りながらshiftを一瞬押すと武器をしまえる
箱コンなら走りながらRBを前転しないギリギリの長さ入力する

811 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:40:26.23 ID:vWgOyEUB.net
ジャスコ3出るまで
今日発売して購入した
PS4日本語版GTA5をやってるお^^

812 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:22:11.34 ID:JPRi5h1x.net
PCゲーム派はCrewで年内潰して来年PC版GTAVだろうが
劣化CS版選ぶとかw

813 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 03:14:00.01 ID:Q5Jhmnof.net
ジャスコ3のスクショみたいなの出てきたな、グラフィック綺麗だけど基本変わってなさそう

814 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 17:33:26.18 ID:vlhs4+Pa.net
新SSがきてるな。はやく町を歩いてみたい

815 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 20:44:44.04 ID:BUGzy2FF.net
基地とかがコピペ基地っぽくなりそうで微妙に不安だが
空と海の青々とした感じは相変わらず気持ちいいな。動画でも早く見たいぜ

816 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:17:04.00 ID:drdKm9Ib.net
基地は多分コピペだろうな
でも大自然のコピペは問題ない

817 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 05:26:34.92 ID:YnIv0pA6.net
ある程度コピペでも良いけど広さが無いと駄目だよ広さが無いと
2はバイクでひたすら走り回ってた

818 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:19:26.17 ID:tw61EKws.net
3は2と同じくらいの広さだからクリアかね?

819 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:56:30.74 ID:pFe44TkS.net
2の1.5倍が最低ライン

820 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:26:37.89 ID:RRfVDS8W.net
そんなにデカくなくていいからある程度覚えられる大きさにしてほしい

821 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:43:54.93 ID:xv45o2y7.net
広ければ良いってもんでもないかなぁと

極端な話、何もアイテムや破壊目標ないエリア8割とかでも良いのかという話になるし・・・

822 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:53:28.74 ID:1auKYN5l.net
破壊表現がどれだけ強化されてるか楽しみ
あとスナイパーライフル等での暗殺が出来るようになれば・・・

823 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:51:18.70 ID:1wdM0FH5.net
まともな戦車追加してほしいのと、敵も戦車に乗るようにしてほしい
せっかく砂漠地帯があるんだから戦車戦やりたい

824 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 02:05:55.52 ID:a/RMmYiP.net
戦車は乗り物ぶっ飛ばされそうでどうかと思うが
装甲車くらいは敵に乗ってきて欲しかったな

825 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:16:04.99 ID:kAv9cjAa.net
カーチェイスで屋根に乗って戦うタイプのやつもっとやりたかったわ

勢力ミッションで人物を護送する系のカーチェイスはあったけど
あの系のミッションで屋根に乗ってドンパチしようとすると運転が疎かになって路肩に突っ込むし
うまいこと運転したり屋根にのったりを繰り返して迎撃できても
HEATが上がりまくってどんどんヘリくるわ
前から湧いてくる敵車で道塞がれるわ
ロケラン装備のヘリで爆殺されるわで
結局は普通に運転して送り届ける一択なんだよなあ…

826 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 16:21:48.05 ID:JND8cXMc.net
tes

827 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 08:26:59.67 ID:f0cKUHjp.net
Steamホリデーセール6日目: 『Goat Simulator』『Assetto Corsa』『Game of Thrones』などが登場
ジャスコ2 80%オフセールかね

828 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 08:27:51.00 ID:f0cKUHjp.net
http://www.gamespark.jp/article/2014/12/24/53888.html
http://www.gamespark.jp/imgs/zoom/87140.jpg

『BioShock Infinite』 75% オフ
『Goat Simulator』 50% オフ
『Garry's Mod』 75% オフ
『Assetto Corsa』 50% オフ
『PAYDAY 2』 75% オフ
『Just Cause 2』 80% オフ
『Game of Thrones - A Telltale Games Series』25% オフ
『Age of Wonders III』 66% オフ
『Scribblenauts Unlimited』 75% オフ

829 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 09:11:43.66 ID:M0l1sMLi.net
ジャストコーズ9っていつ出るんだっけ?

830 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 09:16:57.85 ID:+k+CMiaQ.net
9とか30年後に出てるかどうかだろ

831 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 19:50:41.43 ID:54+LAGEy.net
steamの2って昔からこんな元値高かったっけ?
昔はもっと安かった気がするけど俺の勘違いかな

832 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 19:53:14.27 ID:WqMrtx7i.net
円決済で

833 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 19:56:33.84 ID:54+LAGEy.net
と思って自分の購入履歴見てみたら
4年前に$7.49で購入してた、多分75%offの時

834 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:03:16.23 ID:3fnsWrOE.net
むこうだと元値が14.99ドル

835 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:09:12.60 ID:E3BpUVH2.net
円決済に変わった時にしれっと値上げして炎上してたな。
俺は二年前に5$で買ってた

836 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 13:59:14.55 ID:wedXbior.net
6/16に$2.99

837 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 15:31:21.71 ID:vWAbPHJ8.net
発売日にパッケで購入

838 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 14:39:27.44 ID:kN1GaOpL.net
ジャスコ3もおま値だったらどうする?

839 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 22:41:32.39 ID:u6rUBERo.net
だったらっていうか100%おま値だろうから一年位したら買う

840 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 10:43:54.12 ID:KTEPNEyP.net
JC2もそうだったけど海外サイトで買うからおま値関係ない
日本語版が出るなら高くても気にならん

841 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 18:25:15.56 ID:PUEfr8bi.net
パナウ像とか燃料タンクとか破壊してない状態でロケーションすべて発見済みのセーブデータってあったりします?

842 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 16:28:22.74 ID:QdoPC+ms.net
新たなスクショがあるな。2では赤かったけど今度は紫の花畑か
ウイングスーツは他と比べてどんなことが出来るだろう

843 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 19:02:49.62 ID:U4PD0ueC.net
2はMODで遊びまくれたから3にも期待してしまう
MODサポートは無くてもMODブロックも無いだろうから、一通り遊んだら好き放題やらせてもらうぜ

844 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 00:24:26.46 ID:tpRJrCY4.net
http://doope.jp/2015/0240302.html

トレーラー公開きた。
と言ってもプレイ画面はないが…。
今年のホリデー発売は結構早いな。

845 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 01:00:01.67 ID:CuYVJjHV.net
リコさんリアルすぎわろた

846 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 15:25:30.82 ID:kKlEpSPP.net
映像の爆発の方はイメージだぞ
普通に一万円くらいで売ってる映像素材集を組み合わせただけ
スクショ見たけどこれ推奨スペックどうなるんだろう

847 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 08:07:09.61 ID:OfiHYdx7.net
ジャスコ3
発売日は2015年11月〜12月頃のようだね

848 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 19:07:19.30 ID:lPzjtqJi.net
GTX670で動きまつか

849 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:22:36.72 ID:0He2qPpC8
あーーー楽しみすぎる

850 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:57:02.89 ID:V2/PkUsI.net
ジャスコ3w
買うけどさ、リコ実写になってんじゃんw

851 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 03:05:02.39 ID:uTK6mbHi.net
スクリーンショット見ると街とか車とかの作り込みが2に比べてかなりアップしてて楽しみだ

852 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 09:11:52.96 ID:Q5HA6fV0.net
画質の上限をゴリゴリに上げて欲しい
JC2の時も当時の最高クラスでようやく最高画質って感じだったよね
新しいグラボ買って画質上げて「うぉー!すげー!」ってなったのを再び感じたい

853 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 00:07:59.09 ID:fnBYRDvH.net
久しぶりに遊んだけどやっぱり楽しいよな

854 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 00:14:53.99 ID:+RotDqAo.net
just cause 2 modsが使えなくなってる!!
WE ARE EVOLVING!って書いてあるからリニューアルするのかな
でも今いれたいmodたくさんあるのに・・・

855 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 11:42:57.11 ID:d8B6iY8p.net
ほんとだ
でもそういう旨が書かれてるしそのうち復活するんじゃない?
って久々に散歩したくなってきた。ゲーム起動しよう
やめてても無性に遊びたくなってくる時あるんだよな、ジャスコ2

856 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 11:50:50.42 ID:soXqtDFh.net
       {iヾヽ
        {.{ ヾヽ____
       _..-',',-...}j, -- `ヽ、
     /   .',',  ゙    `ヾ; 、
    /   /::::: ヾ、::. ヽ  ヽ :::',
   ./::/ .://::::/::::{ ::. __:';:::. ';:.:::',
  /,';' :::;':::{:ィ+-:::ト;ト;:'ヽ:}`ヽ;:. .';:::::}
  .{.{::{ :::{ ::{:ハ;Ц;', ヾ,>iマトx::}::: :}::::}', ,- ....、
  .{.{::'; :::';::[}イ{r:::i}ヾ、 .{r:::i}゙}:: :j:::/ //`´
<ニキ;{ヾ;::ヾ', ヾシ    ゙=.' /::/:<}゙}'´ニ>-、   ジャコスいくの!?
  ,_.フ-iハjヘ、 ゙゙  '__, ゙゙ /イ7ヾイニ>ミ::::::',ヾ>
 /./,//7'::{:{ヾiヽ、_  , .イ::j    ヾヾ}::::}
. `´jVイ;::::i´ヾヾ;;;+-{´   ヾ- ,..,/ヽ}}::ト}:/
  .'xイ-v'  //   .', ノ   } }イヾ/イv/
   ゙{//ヾV.,,',       ,-<ヾヾ) .')-.'
    { '//〉 `ヾ======.〈ヽ \〉  ',
   ./〉  ゙{|        〉  /   ',
  //  /|        .ヽ  .\  ',
 /   ./ }::.....  i  ::::::::::\  \ .',

857 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 14:34:24.17 ID:A55cYoRG.net
最近ガソリンスタンド見ると破壊しなきゃと思うようになってる自分が怖い

858 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 15:20:09.63 ID:oIYKlD0i.net
煙突を見ると
いかにしてグレネード節約してぶっ壊してやろうかと…

859 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 16:12:03.32 ID:JsTNzx4N.net
赤いのは壊せる


ように見えるようになりました

860 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 09:56:48.98 ID:ZfQv5kX8.net
steamにジャスコ3のページできたな

861 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 12:22:29.57 ID:E8TmItia.net
おお、ほんとだ。
んで、プレイ画面公開はまだかね

862 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 02:45:19.95 ID:YMk4dPC+.net
大昔からあるんですが

863 :UnnamedPlayer:2015/04/14(火) 22:57:23.59 ID:VwjvIJyU.net
一旦粉々にした後の基地復活させるMODってありますか?
なんども粉砕して遊びたい

864 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:44:58.61 ID:VaS42vFq.net
ttp://steamcommunity.com/app/8190/discussions/0/864974467386192339/
既出だろうけど血とかが棒になる現象の対応策見つけた
デカールという項目をオフにすればいいらしい

865 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 12:58:35.68 ID:BW1rpHMO.net
ジャスコ2がまだ終わってないのに3が出るのか〜
もう3年ぐらいプレイしてるのに終わらん。
1町占拠>疲れて放置>1週間後にやりたくなる>1町占拠>疲れて放置……のループ。

もうちょいレーダー性能が良ければ続けたくなるんだけど、現状のレーダー性能だと1町占拠で疲れる。

866 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 20:13:30.89 ID:3urKc5PC.net
レーダー性能あげるmod入れよう

867 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 21:18:42.39 ID:B9JKKy9E.net
MapViewer使えよ

868 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 03:36:53.16 ID:pq8lU+mr.net
フルコンプ目指してるんじゃなければ
ロケーション全部占拠とかするよりも
サブのミッション適当にやりながら見えてるアイテムだけ拾っていって
そこそこ体力と武器強化したらそのままメインミッションでいいんじゃねーの

869 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:17:08.91 ID:ki90jS0s.net
勢力ミッションは全部で48で間違いないですか?

870 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 01:14:51.49 ID:WrBqA78R.net
『Just Cause 3』初のゲームプレイトレイラーが4月28日にお披露目へ
http://www.gamespark.jp/article/2015/04/25/56559.html

オープンワールドアクションシリーズ最新作『Just Cause 3』。
スクウェア・エニックスと開発元Avalanche Studiosは
本作初のゲームプレイトレイラーを4月28日に公開すると発表しました。

871 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 08:34:24.76 ID:G049mkDM.net
また最高の祭りが始まるな

872 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 15:12:31.70 ID:V4IE7pFn.net
『Just Cause 3』ボックスアート公開!爽快感溢れるパッケージをチェック | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
http://www.gamespark.jp/article/2015/04/27/56586.html

リコさんが楽しそうで何よりな絵なんだけど、一応隠密活動ものじゃなかったっけ

873 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 18:14:06.63 ID:XoBM4RCY.net
まあ開発元が自分らのゲームのノリを勘違いしていないようで何より

874 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 21:02:41.42 ID:7mwC6VXJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=LR4EBYeh8BQ
トレーラー公開キタ!

875 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 21:10:40.58 ID:5nXeuywq.net
>>874
かっけぇ------------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

876 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 21:29:31.53 ID:5nXeuywq.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org287398.jpg
パッケージデザインは
ジャスコ2の方がカッコよかったかも^^

877 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 21:30:56.91 ID:FPisS4Ys.net
グラップリングフックがまったく見えないけど2みたいに飛び回れるんだよな・・・?
あれこそジャスコの醍醐味なのに

878 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 21:33:20.76 ID:5nXeuywq.net
>>877
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org287407.jpg
これかね?

879 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 03:44:04.77 ID:jJXdpbrt.net
相変わらずド派手な隠密活動で安心した
全ては大義のために!

880 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 04:12:52.69 ID:Jo9Vh2k4.net
列車があるっぽいな

881 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 08:50:29.24 ID:tWvlzX2i.net
おま国になってる…おい、スクエニ…

882 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 09:13:57.70 ID:/j+ZWE8g.net
うそだぁぁぁ!楽しみにしてたのに

883 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 12:38:30.27 ID:rKEWiqzm.net
また言語パック3000円かよ

884 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 12:40:18.97 ID:Q26FJZTo.net
パッケ輸入盤買うんで有志の方々よろしくお願いします

885 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 15:26:26.53 ID:EnLF8yIa.net
おま国商法が常態化してんな…

886 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 15:30:53.21 ID:FVsZma8p.net
いつかスクエニバンドルに出てきそうだからそれまで待つか
有志日本語化不可になりそうなのは痛いが

887 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 15:32:14.15 ID:X6QYBTDb.net
言語パックってどころの話じゃないだろ
グローバル版をおま国するのだから

888 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:48:33.19 ID:jJXdpbrt.net
PCゲーで日本語なんて夢物語の時代からやってるから何とも思わん
英語できんけど雰囲気で乗り切れる

889 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 21:22:11.50 ID:tWvlzX2i.net
まあジャスコはストーリーなんか雰囲気でわかるし日本語無くてもそんなには困らんが
おま国で入手できないのはいやだなぁ

890 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 01:43:28.31 ID:reSrqyZj.net
ある意味、昔の方がしっかりと日本語化されてた気もする
まぁ、高いけどw

891 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:04:45.26 ID:F4y4t8XI.net
おま国でJs3への興味が薄れてきている
GTA5でいいや

892 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 01:44:52.15 ID:5B3arALd.net
発売前から工作活動大変ですね

893 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 01:57:12.70 ID:z5TwmLuo.net
クズエニは日本が大嫌いな反日企業だし
ここのゲーム買うやつなんて非国民だからね

894 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 03:46:42.09 ID:rJ5SYW/V.net
政治厨まで現れてしまったのか

895 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 09:04:20.58 ID:HVECntWm.net
各々の大義のために見えない敵と戦っているんだねぇ

896 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 09:27:47.07 ID:ESp9w4Hy.net
Just Cause 3 on the Humble Store. $53.99
https://www.humblebundle.com/store/p/justcause3_storefront

897 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 11:38:12.50 ID:6auCBnbx.net
GTA5とかオワコン
GTA5も初期のリリース予定じゃおま国だったしな

898 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 19:03:29.80 ID:1MQeTOmi.net
ソフトの値段がガラパゴスの日本は、
パートナーと組んで権利だけ売って日本語化するよりも
自前で日本語化して売った方がスカイリムやGTA5で知れ渡ったから
今後はおま値はなくならなくてもおま国は減っていくだろうな

確実に売り上げを見込めるCODがスクエニと手を切ったらその流れが確定になるんだろうな

899 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 20:30:30.36 ID:OqXMxW02.net
しかしジャスコはおま国

900 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 09:37:26.02 ID:9jST8SWo.net
在宅評論家様の素晴らしいコメントに震えが止まりません

901 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 13:52:00.90 ID:a+PLvdwD.net
Humble Store Just Cause Collection $4.74
https://www.humblebundle.com/store/p/justcause_collection_storefront

902 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 20:00:16.40 ID:wVGhmEtK.net
ロスサントスで『Just Cause』を体験!『GTA V』グラップリングフックModが公開中
http://www.gamespark.jp/article/2015/05/25/57192.html
http://img.gamespark.jp/imgs/zoom/104401.jpg

903 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 21:05:44.34 ID:YDzFFqhp.net
壁にフック打ってそのまま待機出来たらよかったんだけどなこれ

904 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 06:12:49.99 ID:NWkSwGyv.net
パラシュート使えるのはすごいな

905 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:55:30.16 ID:4AlBc3e2.net
これでアクティにvpn必要とかだったら最悪だな
そうなったらクズエニに金渡したくないから、中古でPS4版買うわ

906 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:35:42.57 ID:6q1d4OfY.net
>>905
>>701
今もスクエニのスタンスは変わってない

907 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:00:23.78 ID:2TIcVQAC.net
スクエニ「仲間が死ぬのは残虐なので日本版では仲間は削除しました」

908 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:10:16.50 ID:6q1d4OfY.net
Z回避の策だったんだろうけど、他にもやり口あったんじゃないのかと思うよ
民間人に超回避能力付けるとか、民間人やゲリラの血を緑にして宇宙人だと言い張るとか、ゲリラや民間人は爆破で飛んで落ちても痛そうにするだけとか
そんなにシリアスなノリじゃないし、アホゲーと思わせればそれでいいと思うんだよね

909 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:40:09.92 ID:2TIcVQAC.net
他にもやり方あったんだろうけど一番コストかかんないのが削除ってことじゃない?
発売するまで公表しなかったのは悪意しかないでしょ

というか今度から発売後のアプデで規制追加とかやってきそうで怖い

910 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:45:52.98 ID:6q1d4OfY.net
ノリの割にゲームとしてシビアだったJC1と違って、緩くどこか間の抜けた感じになったJC2だし、JC3はレート下げてくるかもね
アホなノリだから若いやつらにも受け良さそうだし
それに最初からスクエニが関わってりゃさすがにやっつけ改悪はしてこないだろ、たぶん、おそらく、なんとなく

911 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 06:52:45.53 ID:JoOuh5wt.net
https://youtu.be/0i6SZUVdju8
ゲームプレイ動画きたな

912 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:36:40.49 ID:LablIR1w.net
動画中のド派手なやつはイベントシーンなんだろうけど、それでも全体的にいいね
ワイヤーでできるアクションも増えてるし楽しみ

12月1日か、楽しみだ

913 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:56:42.24 ID:8Y5tDv3q.net
ジャスコ----------------!!!!!!!!!!!!!!

914 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:18:02.11 ID:nZwizt1+.net
ウイングスーツすごい面白そう
ワイヤーもかなり進化してるな

915 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 16:58:16.14 ID:a+WMZyUN.net
正統進化って感じで良いねー!
破壊対象と武器があんまり増えてなさそうなのが気になるけど、
乗り物は進化してみたいだし心配いらないかな?

916 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 17:34:07.88 ID:LablIR1w.net
ゲームシステム的にはJC2.5って感じなのかもね
JC1→2の時みたいな大幅な違いは見えない
JC2が箱庭ゲーとして完成され過ぎてたってのもあるかな

917 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 17:43:33.61 ID:aZ90FmE5.net
うむ、あとどこ行っても同じってならないように折角広いんだから動物とかいてほしいなぁ
環境音とか凄い手が込んでるし、今作コスタリカ行ったんでしょ?
サソリだけでは物足りない

918 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 18:39:14.01 ID:9hxgat0b.net
上の動画見ると3ではヒゲが標準装備されてるっぽいな
この辺の感覚は人それぞれだろうけど、自分としては地味に嬉しい

919 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 18:56:55.44 ID:OgwzEF9Z.net
ワイヤーで飛んでる時の姿勢がおかしくないか・・・?
2の時はかっこよかったけど今回のは見て笑ってしまった

920 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 20:00:44.31 ID:VgASRV9i.net
https://www.youtube.com/watch?v=QJhWeRyVDD0
長いプレイ動画も来た。
ワイヤーが更に色々遊べるみたいで楽しみだ。
乗り物のグラも随分良くなってるし挙動も良くなってる感じ。
破壊や爆発も派手だし、ホント2の正統進化って感じね。こりゃ楽しみだ。

921 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 20:09:19.02 ID:isRunP2W.net
>>920
乗ってる車飛んでわろた^^

922 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 20:22:34.12 ID:ZwZHEEbx.net
ジャスコ2マルチで日本人いるサバってないんでっか?
外人狩り飽きたよ・・・

923 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 20:48:41.49 ID:a+WMZyUN.net
>>920
色々面白すぎるだろ、
ヘリにワイヤーで近づきながら爆破するところは笑ったわww

フライングスーツに合わせてるのかワイヤー移動後の自由度も上がってるっぽいな。
2だと上にポーン上がるだけだったけど、動画の感じだと色々アクションしやすそう

924 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 20:52:52.86 ID:isRunP2W.net
フライングスーツ便利すぎだろ
MOD使わなくても空飛べるとか^^

925 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 20:55:33.79 ID:PJZrPuK1.net
ワイヤーとスーツのおかげでもはや舞空術w

926 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 22:10:41.83 ID:i3uIbGtZ.net
PC版も同時発売でいいのかな?色々アクション増えてて楽しみだ。フックで飛んで蹴り入れるのカッコイイ
あとは建物のハリボテコピペ感が解消されてるといいなあ
しかし相変わらず破壊のかぎりを尽くすリコさんに草w

927 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 00:28:07.50 ID:m7J33nhP.net
MOD関係なく何本もワイヤー出せるのがまずナイス
フライングスーツのお陰で相当移動が楽になるね
本当ずっと飛んでるようで爽快感ありそう
でも飛んでる時にワイヤー出してる動きが更にスパイダー○ンっぽさを醸し出してるねw
あぁ楽しみだ

928 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 00:28:57.54 ID:GWsW0LcK.net
>>920
酷えゲームだwwwwwww
基地ごとに攻略方法を3つのうちから選べるのかな?
あとは隠密プレイが出来れば最高だな

929 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 05:39:32.87 ID:mw6DGfTZ.net
それでSTEAMのおま国はいつ解除されるんですかね…

930 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 07:37:24.22 ID:fyiaIem+.net
隠密とかプレイヤーが選んでも
リコさんが許さねえ^^

931 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 09:08:53.14 ID:gloszBnM.net
>>929
それはSteamの方針だからvalveに言え
スクエニはどうしようもない

932 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 11:21:39.90 ID:Rb1AE4Qe.net
まだ全難易度クリアして
ストーリーを完全に把握して
登場人物の心情とか妄想して
全マップの制覇してないのに
もう新作出るのか

933 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 13:33:35.58 ID:sEWo/2TP.net
うちのJC2のリコさんはミッションを何個も放置して
気の向くままにドライブしたり気まぐれに破壊したりして遊んでばっかりいるから
全ミッションクリアするのは遠い未来になりそうだな

その頃にはJC3もセールで安く買えるようになってるに違いない

934 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 13:39:35.39 ID:gloszBnM.net
MOD突っ込んでチートしまくってJC2MapViewerでチェックしながやらっても全制覇はやる気が起きなかった
今回も普通にストーリークリアしたらMOD突っ込みまくってカオスにするわ

935 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:08:28.70 ID:q/KGMc9l.net
フライングスーツとパラシュートの使い分けが気になるな。

2だと上昇、飛行、滑空までパラシュートが兼ねてたけど、上昇はおまけみたいなもんだったし、
新作ではフライングスーツが飛行、滑空、滑降してくれそうだから、残る役割はなんだろう。

落下速度低減がメインの、補助役にに回るんだろうか?

936 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:43:21.99 ID:VKjLrDCk.net
ウィングスーツで狭いとこを飛んで突き抜けるとかあるんだろな
木々を抜けるとか谷を抜けるとかビル群を抜けるとか

937 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:45:23.20 ID:z1zpwGJZ.net
3ではせっかくのワイヤーアクションが無意味になる
カージャック系のミッションは減らしてほしいな
俺は運転をするゲームじゃなくて車の上で追ってくる車をワイヤーで妨害したり
ワイヤーなどで飛び回るゲームをやりたいんだから

938 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:15:05.60 ID:5i0SHHsE.net
>俺は運転をするゲームじゃなくて車の上で追ってくる車をワイヤーで妨害したり
>ワイヤーなどで飛び回るゲームをやりたいんだから

完全に同意

939 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:30:06.57 ID:izDvg3cx.net
>>935 フライングスーツは飛行中に攻撃が出来ないんじゃない?

940 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:26:06.24 ID:hi+fiZjt.net
せっかく戦闘機があるんだから今回は敵の戦闘機も出たらいいな

941 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:59:39.34 ID:nqXW6fUP.net
ダブルフックx複数での引っ張る力ヤバすぎだろワロタ

942 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 07:43:36.54 ID:gOx271ps.net
>>939
http://www.gamespark.jp/article/2015/06/24/58030.html
このインタビューによると、ウィングスーツ使用中も銃が使えるみたいだ。
着ける場所によって飛び方が変わるブースターとか、車のカスタマイズの話もしてる。

943 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 07:52:37.69 ID:u7Wtzwnd.net
1番は爆発のところですね。
無限に広がる世界の中で
爆発などいろんなことができることが
1番注目されていると思います。

流石っす^^

944 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 07:54:01.82 ID:u7Wtzwnd.net
3ではガレージが出るみたいだな
好きな車両を保存しとける

945 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 07:55:05.64 ID:VOn7LeT3.net
――日本のファンへメッセージをお願いします。

Antolini:爆発を楽しんでください!

946 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 14:00:55.53 ID:nFxAhU94.net
高さは前作の2倍ってwww
2ってそんな低かったか?

947 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 14:06:48.17 ID:VWmAnEzZ.net
ジャスコ2が終わる頃にはおま国も解除されてるだろう。
でも、ジャスコ2が終わる頃には4どころか5も出てる気がするw

948 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 14:09:19.90 ID:VWmAnEzZ.net
ウィングスーツって明らかにCOD:BO2のパクりだよなー

949 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 15:23:33.67 ID:Fx7y1VAa.net
建物のハリボテ感は解消されてるのかな?あと住人の空気感の無さとか
GTA5並に生活感感じる様な動きを見せて欲しいんだが

950 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 16:20:52.92 ID:VOn7LeT3.net
2は上空3〜4000メートルぐらいあるから
3は8000メートぐらいいくんじゃね?

むしろ気圧でリコさん死なないのかが心配だけど^^

951 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 17:24:48.59 ID:nFxAhU94.net
2のマルチに実績できたのか

952 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 23:40:18.09 ID:pnYxbFyy.net
>>948
モモンガのパクリだよ

953 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 12:13:12.07 ID:ANw2kd/g.net
他のシューティングゲームのパクりとか言ってるやつは部屋から出たほうがいい
3Dゲーム全盛の前からウイングスーツは実在してる

954 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 12:26:14.67 ID:WqwSzNA3.net
なんかのインタビューでは、Youtubeで見て入れるしかないってなったとか何とか
うろ覚えだが

955 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 11:31:55.38 ID:qJjugCKS.net
>>950
前作も最高高度から飛び降りるの気持ちよすぎで大好きだったんだが、
それが倍かあ。スカイダイビングが捗るなw

956 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 11:49:12.71 ID:cHlOQlRA.net
>>955
高山病のリコさんなんて見たくないでつ^^

957 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 13:29:55.46 ID:rvEZefhg.net
PCスペッコ動作どれくらいなんだろう、GTX670で動いてくれるといいんじゃが

958 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 15:59:11.28 ID:Ww2GcVH6.net
GTA5と同程度とみときゃ大丈夫だろ

959 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 01:02:14.44 ID:T++WCUtH.net
1はキューバ、2は北朝鮮が舞台だったけど
3はどこ?イランとか?

960 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 01:34:56.80 ID:1IAyaZgl.net
>>959
リコさんの故郷の地中海だってさ

961 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 01:40:04.85 ID:zgjK0vCM.net
2の舞台のどこが北朝鮮なんだw

962 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 01:42:40.12 ID:SIaCOndD.net
パナウだからそのまんまパナマ?

963 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 02:19:44.66 ID:3TtcdBu9.net
モブの顔立ち的に東南アジア辺だろう

964 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 05:22:03.68 ID:U9DQWeKu.net
どうみてもミャンマーやベトナムが舞台
群島的にはフィリピンなんだろうけどさ

965 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 08:04:38.67 ID:RRFc1yp2.net
>>961
あの石造とかじゃね?

966 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 09:10:09.17 ID:Q4ZtK/oG.net
巨大指導者像は共産国や独裁国家の象徴的存在で、地域を問わない
国が倒れるときに市民に引き倒されるのがお約束

967 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 09:32:59.90 ID:wLUvZlOX.net
>>962
幸福度ランキング1位の国でテロとか鬼畜だなw>リコ

968 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 07:21:03.01 ID:zp6H3huR.net
今作はリコが故郷を救う話らしいね、今までよりリコ個人にフォーカスを当てた内容になるとか。
旧作は一応アメリカの工作員だったんだわけだけど、今作はどうなるのかね。

969 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:17:52.73 ID:d9Kz5Z31.net
久しぶりに2やったら一日終わってたwwww
でも進行度は1%上がったくらいでまだ66%なんだけど何年かかるのこれ

970 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:41:31.87 ID:l3soi2ek.net
本気でコンプするつもりなら
ビューアか何か使わないとやばいぐらい時間かかるぞ…

971 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:43:01.85 ID:Ij9iX90b.net
飛び降りレースだけ苦手で残してて98%とかのままだなあ

972 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:19:42.93 ID:e0C4pVwR.net
JC3リリースは今年のホリデーシーズンって言ってたけど11月までに完成間に合うのか?

973 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:47:35.72 ID:q+aE2iDA.net
>>972
発売日は12月1日

974 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 16:28:41.58 ID:Aa1AxMe+.net
トレイラーで車のカスタマイズも出来るし挙動も期待できると思った矢先、ゲームプレイでスーパーカーが明らかに不自然なドリフトをしているのを見てしまった
ありゃ不安だな…

975 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 16:38:30.13 ID:XfD79Wmw.net
そんなのに期待するのなら
レースゲームやったらええがな^^

976 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 17:00:24.37 ID:Z1iROY/i.net
だな
つーかそのレゲーでさえ最近はシム寄りな挙動のなんか出てないわけで・・・
全く相手にもされない少数意見でしか無いとすっぱり諦めるべき

977 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 17:43:32.70 ID:ZxRbNaKN.net
FHやったあとCrewやってGTAやると、車の挙動なんてどうでもいいんだよと諦めがつく

978 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 03:17:31.12 ID:Da8SGIZ3.net
大体コントローラーで操作する以上、鼻からリアルな操作なんか期待できないわけで、
リアルでなくても気持ち良くて楽しい操作ができればそれでいいんだよ。
ただジャスコ2はそう言う観点でもちょっといまいちだったから改善を期待したい。
トレーラー見てる分にはイイ感じになってそうだけどなぁ。

979 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 05:21:53.48 ID:Deg/EI2C.net
車はレースくらいしか乗らないって
飛べるんだぜ?

980 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 16:30:40.57 ID:N6wxa8CA.net
3は改造もできるらしいからな、乗り物は今までで一番楽しくなってそう
リアル志向な人はあれかもだが

981 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 20:52:30.38 ID:3QUdNBQ2.net
1と2もBGMが良かったし3も期待

総レス数 981
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200