2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少し村】 Shadow Warrior +2 zilla+【暗い森】

1 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 17:22:51.25 ID:c/Sj9uWn.net
■公式
 http://shadowwarrior.com/

■開発元
 http://flyingwildhog.com/

■オリジナル版
 http://www.3drealms.com/sw/



■前スレ

【少し村】 Shadow Warrior +1 zilla+【暗い森】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1368235143/l50

2 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 17:24:40.60 ID:c/Sj9uWn.net
ファックマンの偉業

http://ux.getuploader.com/fackman/

現状デフォで糞日本語化有り

3 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 17:25:27.36 ID:c/Sj9uWn.net
とりあえず建ててみた

4 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 17:41:54.22 ID:os19vcpv.net
なんとかしてファックマン訳に戻せないかね?
必要ない所まで訳してるし明らかに間違えてるし、
この手の翻訳に慣れてない人だと一部理解できないレベルだと思う

5 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 17:52:21.89 ID:/Qd7ikfC.net
いまの日本語をファックマンのに修正するパッチ頼む!

6 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 18:33:06.22 ID:fvEpZYq8.net
中華が何とかしてくれるまで待て

7 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:07:49.16 ID:Mna7TA4J.net
>>1


8 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:09:12.90 ID:nibRLtA4.net
もう75%offかよ

9 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:15:45.84 ID:C+SGOFUh.net
SWとROTTがコラボ
http://www.gamespark.jp/article/2013/12/19/45371.html

サバイバルモード追加ってマジ?
今出先で確認できない

10 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:25:17.20 ID:fvEpZYq8.net
最初は拳銃とカタナからスタートしてそこからどんどんアップグレードしていく流れ
ラウンド毎にリソースがもらえる
まだ一つしか確認してないけどカタナも金でアップグレードできる
3マップあるけど増えるかはまだわからん

11 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:50:46.26 ID:qJoeNUT+.net
>>4
出来たよ
http://i.imgur.com/7XqrfHd.jpg
中文化を外した状態で
日本語化キットに含まれるlocalisation\enをlocalisation_unicode\jpに解凍
.uniファイルの文字コードをUTF-8からUTF-16LE-BOMに変更
中文化用の全角スペースハックを削除
日本語化キットのフォントはリネームしてもそのままでは使えなかった
本体付属フォントと>>2の組み合わせでは一部の文字が欠ける

12 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:44:14.01 ID:msovcuYQ.net
>>1
1乙

13 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 21:53:09.51 ID:msovcuYQ.net
マギノドライブてほんまクソやな。
Papers, Please日本語化のオファー出したとか嘘くせーわ。
よその製品をバカバカしいゲームと言いながら
やるからにはドット文字も翻訳だと?
全く信用ならんクソ会社だわ。

14 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:23:43.80 ID:QpuHI0A4.net
プレイしてたけど、ファックマン訳に簡単に戻せるまで止めとくか

15 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:45:17.64 ID:6YfBR6qr.net
嫌な予感がしたからファックマンさん訳でクリアしといて良かった

16 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:00:41.47 ID:6OQGks2O.net
公式でファックマンさん一人が約二週間ぐらいで仕上げた以下の翻訳て…

17 :ファックマンさん ◆AhIVzp32WI :2013/12/19(木) 23:01:28.78 ID:JLoXWfZd.net
おい、3日だ

18 :UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:17:14.53 ID:wJhv48I/.net
>>17
ファックマンさんさん乙
おかげで楽しめたよ。

19 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:18:24.72 ID:z+i0Vv6L.net
ファックマン有能すぎワロタ

20 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:23:14.27 ID:JAs+0yFG.net
たった3日かよすげーな

21 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:35:05.60 ID:FsbBUEtx.net
gogで買ってインストーラーやパッチを毎回バックアップしていた俺は勝ち組か

22 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:41:44.46 ID:JAs+0yFG.net
アップデートは阻止したけどたぶんプレイしようとすると強制アップデートだよねこれ
どうしろっていうのさ

23 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:43:14.71 ID:3mVrl0K/.net
アプデして刀変えるコンソールが使えなくなったな
セインツのやつしか変えられない

24 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:43:50.24 ID:1sfOYvNw.net
まじでクソアップデートかよ

25 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:47:37.90 ID:8pVdXHLx.net
>>22
いや起動したらアップデートするかいますぐ起動するか選べたから回避できるぞ

26 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 02:45:57.77 ID:hEZs6b0U.net
>>23
それ完全にバグじゃないか・・・

27 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 06:02:58.46 ID:QzoycgdC.net
ウホッw緑のカードキー見つからないww

28 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 08:54:33.24 ID:VnK5gglE.net
これで何の未練もなく別ゲーに移れるわ

29 :UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 09:07:34.76 ID:SNSDClY0.net
有志日本語化フォント&字幕でプレイするための手順

1. sw日本語化キットのフォルダ名をリネーム
fonts → fonts_unicode
localisation → localisation_unicode

2. *.uniファイルの文字コードを変換
localisation_unicode\en フォルダにある *.uniファイル の文字コードを UTF-8 → UTF-16LE-BOM へ変換

3. ゲームフォルダへコピー
..\Shadow Warrior\data\fonts_unicode
..\Shadow Warrior\data\localisation_unicode\en

4. ゲーム内オプションの言語設定を英語にする
ゲーム起動 → オプション → ゲーム&HUD → 言語 → 英語

※字幕ファイルに更新が入ったためか、不足行の表示がおかしい
 言語設定から日本語(UI_language_jp)を選択すればクソ翻訳に出来る
 文字コード一括変換にFileCode Checkerを使用(文字コード:UTF-16LE、改行コード:CRLF)
http://i.imgur.com/arbwrfo.jpg
http://i.imgur.com/m4Hi0KS.jpg

30 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 00:42:23.21 ID:zGLYYiRa.net
一応、マギノドライブ訳データの抽出方法

\Shadow Warrior\dataフォルダ内の「data_10_loc.bin」ファイルの拡張子をzip形式に変更
パスワード付だけど「@#viSS1t_*wWW.flY1nG!W1Ld&H0gR0X.c0M^!」で解凍できる。
文字形式はUnicode
変更したデータを元に戻す際は逆の手順をするだけ。
有志翻訳テキストと公式テキスト比較すると、確かに追加されてる行があってこのまま移植しただけじゃ表示されない。

31 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 01:17:57.33 ID:gVFtdLXu.net
チャプター12の研究所バグあるな
有毒ガス散布してから博士の死体がある部屋の扉が開かなくて詰んだ
手前のセーブファイルなかったらアウトだったわ

32 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 06:33:27.41 ID:4mwozxME.net
アップデート打ち止めかと思ってたらエクスカリバットとかサバイバルとか頑張ってんな
てか武器で他のゲームの宣伝するのやめろwww

33 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 09:39:52.38 ID:EjkB4eb4.net
いいじゃない
まあ結局デフォルトの刀に戻すんだけど

34 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 10:20:01.84 ID:8aIgnUjJ.net
更新分追加しといた
http://ux.getuploader.com/fackman/

※中華MODは必要なくなったけど
有志日本語フォント側で半角スペースを無効化しているため、全角スペースはまだ必要
半角スペースを使えるようにしてくれれば、uniファイルの全角スペースは消せると思う
フォント職人さんおねがいします

35 :ファックマンさん ◆AhIVzp32WI :2013/12/21(土) 10:40:47.25 ID:KTcTWNk3.net
ついでにクソ長い一行の文章のなかで
「太極拳か何か?朝のクソがどうとか」というセリフだけがちゃんと改行されて表示されてた
その文章だけ文間にスペースが3,4個ぶち込まれててそれが何やら機能してるらしい
だから長い文章に同じような処置を加えれば改行されて表示される気がしないでもない

36 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 15:42:19.01 ID:NtgjZGuw.net
フォント作ってみた
http://i.imgur.com/sWXfkPQ.png
http://i.imgur.com/Nfcois6.png
こんなのでどうかな?訳文は>>34から全角スペースを取り除いた物を作って使用している

37 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 15:43:48.06 ID:8aIgnUjJ.net
はよ

38 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 18:07:09.00 ID:A1qfhe7I.net
>>37
できた
本家とフ○ックマンさん両対応
日本語フォントを入れ替えているので翻訳済みuniファイルの置き場を
localisation_unicode\jpに変更してくれ
https://dl.dropboxusercontent.com/u/9515265/sw_jp_font_20131221.rar

39 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 18:53:13.22 ID:xMmgB59R.net
>>38
enっていうフォルダをjpにするだけ?
それでシステム側を日本語に戻すの?

40 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 19:07:51.94 ID:A1qfhe7I.net
>>39
そうだよ
文字と文字との間隔がすごーく空いているところがあるけどそこは中の人の対応待ち

41 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 20:59:37.65 ID:xMmgB59R.net
>>40
できた!
ありがとう!

42 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 22:12:00.94 ID:tW8MD0Es.net
俺達の好きなあのニンジャが帰ってきた、けど……『Shadow Warrior』(2013編)
http://ex.famitsu.com/brzrk/2013/12/20/e1m3/

43 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 23:34:57.11 ID:8lC3JTAI.net
>>38
thx、すげー綺麗になった
とりあえず全角スペース削除した字幕データもうpしました

>>34で入れたフォントやenフォルダは削除しておk

44 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 02:51:54.69 ID:q17K2k4c.net
>>42
BRZRKって昔CSでクランやってた奴だっけ?
新しくなったShadow Warriorの文句ばっか言ってるな
このゲームに低評価下してるのは時代に取り残された老害ばっかじゃねぇの

45 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 02:55:41.66 ID:Ye55KXyQ.net
さすがに老害乙だとしか言えない
あんな道に迷ってばかりいるデザインとかいまどき受けない
それに旧作だって出てきた敵を撃つだけっていえば撃つだけだろ
シークレットだってpainkilerのほうが何倍もムズイ

46 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 02:58:52.76 ID:tVgxQVcG.net
その記事だけ読む限りPainkillerもSeriousSamも嫌いなようだし、
この人は一生doomのwadで遊ぶしか楽しめないんじゃなかろうか

47 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 03:07:21.12 ID:kNBClJQ1.net
スクショとさわりだけで記事書いてそうだな

48 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 05:54:00.66 ID:J55TIRas.net
新しい物にケチしかつけられない人って何でそうなっちゃうんだろうね

49 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 06:14:18.36 ID:YjTOPCpg.net
好みの問題で、成長要素が大嫌いなんでそ。

50 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 06:48:06.51 ID:YjTOPCpg.net
間違えた。
動かない敵とペチペチ撃ちあいしか興味ないんでそ。

51 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 10:01:21.93 ID:U55PYjDW.net
brzrk自体ぶっ飛んだ奴なんで本人らしいかと
本人はPKもシリサムも嫌いではなく、SWにそれは求めてないってことを言いたいだけ

52 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 10:34:40.50 ID:O7hi8MPP.net
Rise of the Triadみたいなリメイクにしてほしかったんだろう

53 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 12:24:55.88 ID:Ye55KXyQ.net
でもそのゲームSWなんか目じゃないほど大味だぞ
開始十分で爆発物撃つしかやることないって気付く

54 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 13:43:29.76 ID:Y7I4kjrD.net
ファックマン版復活した、ありがとー

コントローラー設定画面は文字くずれたままだけど、しょうがない?

55 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 18:07:51.82 ID:0ToAsA4z.net
そこは日本語が使えないみたいだ、マギノドライブ版でもおかしい
英語表記にすればいけるからフォントの問題かもしれない

56 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 18:20:04.82 ID:jzXlp1Td.net
サバイバル面白いんだけど結構な確率で進行不能バグに陥ってきついんだが

57 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 19:20:55.59 ID:KKG8t1Mg.net
ファックマンさん版復活したー。
対応してくれた人たちには感謝の限り。ありがとう。

58 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 21:07:56.88 ID:+tvJ0I1D.net
>>54-55
本体のバグだね。UTF-16をアスキーとして表示しようとしている
たとえば「次の武器」は"!KN0"って表示されているけど
「次の武器」のUTF-16をそのままアスキーとして表示すると"!kn0fkhV"ってなる
本来の文字数4文字を先頭から切り出して大文字に変換した物が表示されているみたいだ
従って翻訳やフォントは問題ないはず

>>34
>>38の日本語フォントを>>34のアップローダへ上げてもいいかな?

59 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 10:24:43.29 ID:SRlJeppR.net
三本目の刀手に入れる前、敵の量多すぎで吹いた
瞬間移動する侍とタックルの化け物出てきた辺りで絶叫した

60 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 15:56:51.39 ID:2Td0mu9k.net
今さっきクリアした。火炎放射器が産廃なのと、ラストの戦闘が呆気なかったのと、背中が弱点の突進獣がウザかった以外は大満足だわ。
スッキリ楽しめるFPSとして、求めてるものをバッチリ満たしてくれた。
カタナもいいけど、二丁マシンガンが使ってて気持ちよかったな。
あと、ファックマンさんありがとう。

61 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 17:14:09.61 ID:6oXYILiL.net
火炎放射器はセカンダリがめちゃくちゃ便利だけどな
範囲広いから鳥とかまとめて殺せるし

62 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 17:53:15.58 ID:EpYbaq+o.net
火炎放射器強いよね
プライマリは鳥にめちゃ便利
セカンダリは雑魚の群れに便利

63 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 01:34:58.30 ID:M47EqwuS.net
火炎が使えないとか、それイージーだろ

64 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 02:21:37.45 ID:N0qVbXkE.net
最初バカゲーのノリだなと思ったら最後しんみりして吹いた
ホジさんは妹とやっちゃったから顔削がれたの?
日本語訳が大分酷くて脳内変換追いつかなかった(´・ω・`)

65 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 12:51:02.43 ID:740LDLRP.net
公式だいぶ酷いっつーけど
話がわからんほどじゃないだろ?

66 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 13:54:51.28 ID:eC/cAno1.net
セールで買ったんだけどこのゲームだけキーボード入力を受け付けなくて放置したまま
なぜなのか

67 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 17:46:12.84 ID:N0qVbXkE.net
シラネーヨ

68 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 17:57:26.93 ID:U4O/Xrpf.net
マギノドライブ版だと起動直後のプロファイル作成で数字以外のキーを受け付けなかったな
英語や有志日本語版だと問題ねーけど

69 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 19:08:40.76 ID:4qYQWHjb.net
マギノ版はフォントからしてダメな感じ

70 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 04:47:32.93 ID:uGGW4B7j.net
マギノ翻訳はホジの口調が安定してなかったり、
適当にその場だけ切り取って翻訳しただろー感溢れてるよ

おうマギノドライブスタッフはファックマンさんさんにケツ捧げろ

71 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 05:24:50.39 ID:EJe9Xbq6.net
ほんとにマギノ翻訳なのけ?
公式翻訳の可能性は?

72 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 08:16:22.93 ID:Bd0XQCGd.net
実際は誰が翻訳したかはわからないけど
マギノが日本語版を出すにあたっての言語追加だろうから
マギノ翻訳と言われてしまってもしょうがないかな

73 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 08:51:46.43 ID:wmq2JKry.net
マギノが外注にテキストだけ渡して翻訳させたんじゃない?

74 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 13:53:04.25 ID:v4jClwe6.net
ゲーム実際にやって翻訳したのか疑問だよな
そもそもミザヤキがミヤザキになってるのがおかしい
そりゃ日本人の感覚からすりゃミザヤキはおかしいけどゲーム中で実際にミザヤキなんだからミザヤキって訳すべきだろ
テキストだけみて勝手にミザヤキはおかしいからミヤザキって訳しとこうとか考えちゃったんかな

75 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 19:58:11.45 ID:jSlj/44U.net
4gamerに出てたアノ2人は、プレイなんてしてねーだろう。
じゃまだから消えて欲しいわ。

76 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 03:31:20.33 ID:pzVE6ZRC.net
ミザヤキ勝手に直したのかそりゃダメだwwww
TITSUBISHI車だって、旧作にちゃんと登場するんだぜ。
入浴アニメ女だって無駄に承継してるのに。

>>64
原語でもsister、brotherが厳密に何を指すのかは最後まで説明されないが、
話の流れや、牛頭馬頭と雨女との関係なんかから見て、少なくとも人間の血縁関係とは違う関係。
妹とガッツリ訳してたら何かが違う。

あと、顔(角?)ひっぺがされた直接の理由は、雨女を幸せにして涙を流さない状態にしてしまったせいで
魔界に雨が降らない→魔界が滅びかねない という重大事をしたから。
それに加えて、逆恨みして雨女に毒盛って冬眠させたから、魔界を永久追放された。
ここが話の核なのに訳せてないとしたら、なんかもう色々と(´・ω・)カワイソス。

77 :64:2013/12/26(木) 10:08:49.39 ID:YyVEJWV2.net
>>76
マジかよ!?
そんな話1mmも伝わらなかったぜ(´・ω・`)
普通に翻訳して欲しい

78 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 10:10:34.25 ID:q6dnLvxP.net
手間かければ翻訳は元に戻せるのかな?
アプデ以降はもう一切のやる気を失って完全に放置してるけど

79 :ファックマンさん ◆AhIVzp32WI :2013/12/26(木) 10:19:04.70 ID:M7NmWehW.net
いや・・魔界は妹とファックできる世界だと思ってた

80 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 10:40:48.84 ID:Ifq44Sq2.net
みんな兄弟でみんな妹な世界

81 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 11:20:50.23 ID:YyVEJWV2.net
ホジさんと妹ちゃんの禁じられた恋愛かと思ってたわ
実際親(魔王?)は皆同じなのかね?
ゲーム中盤くらいでマギノ訳に変えられて混乱した感じ
マギノ謝罪してよね(´・ω・`)

82 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 16:28:32.50 ID:/+unpT+E.net
あー、でもなかなか適切な日本語も無いかもなー 
sisterだと微妙にぼかせるけど、それに相当する日本語が。

ちなみに仮に禁じられた恋愛だとしても、
適度にDV・浮気かましたりして雨女を泣かせて雨降らせてれば
エンラはブチキレなかったと思われる。
馬頭も牛頭も雨女に興味(性的な意味で)持ってるし。

あとどうでもいいけど、双子姉妹もお互いを「my sweet」「love」とか
エロい感じで呼び合ってたりするが、あれも謎。
旧作は主人公が自分の名前がwang(スラングでチンポの意)なのを良いことに
ことあるごとにチンポチンポ連発するどうしようもないゲームだったが、
こっちだと主人公がまともで周りがエロい。

83 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 18:25:15.33 ID:DclVhqKU.net
じゃあホジは雨ちゃんと一緒に恋愛映画観れば良かったんだな

84 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 20:44:14.83 ID:HM2ALOtk.net
>>82
>あとどうでもいいけど、双子姉妹もお互いを「my sweet」「love」とか
>エロい感じで呼び合ってたりするが、あれも謎。
そのままストレートに近親レズだと思ったが違うのか?

85 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 00:13:12.87 ID:isDjbcLW.net
背中が弱点の奴と戦うのがぶっちぎりで楽しくなくてやばい
とにかくさっさと倒したいんだけど何使えばいいの

86 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 00:19:50.72 ID:0WPRPqZ6.net
ロケランをやや上方に撃って背中に誘導させる

87 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 00:26:38.80 ID:M05lZUMp.net
ノーマルぐらいまでなら正面から刀をジャンプ突きで背中に当ててゴリ押しできる
難易度あがるとどうなるのかはわからん

88 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 00:35:08.77 ID:VHKDHUGJ.net
ノーマルなら壁際で突進を避けるだけで勝手に壁に激突してピヨるちょっと固いデク
Insaneあたりになると壁激突狙いはめっちゃいい回り込みで回避してくるので木とか間に挟める障害物が無いとやりづらい

89 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 03:34:17.49 ID:wWNnZ2US.net
わかるわ
ボスはともかく普通の敵は火力だけでゴリ押しできたら良かった

90 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 17:43:53.64 ID:qenNoAOM.net
昨日steamで買ったんだけど、全然キーボード操作がいう事きかない
どうすればいいのこれ

91 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 18:04:33.56 ID:rhTCYupc.net
エスパーしてみる。
日本語入力ソフト

92 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 18:18:32.82 ID:qenNoAOM.net
超能力してみる?ってどういう事

93 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 18:23:25.63 ID:3FH4pDaO.net
ゆとり

94 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 20:38:05.99 ID:IotazGLb.net
>>90
あんたのPCが潰れてるんだろ
この際だから買い換えろ

95 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 22:02:11.90 ID:rrAWE8S3.net
>>92
そんな質問の仕方では誰も判らんってことだよ
ママに訊いてるんじゃあるまいし

96 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 22:22:30.24 ID:OKXNDE+k.net
最高難易度で今8章まできたけど、魔法使いみたいなやつヤバすぎワロタ
ノーマルの時ですら凄い固かったのに…

97 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 22:31:29.39 ID:U9oaLSdB.net
ノーマルは軟すぎだもんな

98 :UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 23:55:25.05 ID:qenNoAOM.net
捻くれてるな〜
普段から馬鹿にされてるから2chで憂さ晴らしか?
煽るだけ煽って答えも言わないハエ共
>>66>>68と同じだよksが
もう自力で解決したからいいわ

99 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 00:11:00.21 ID:PEfn3FkQ.net
火に油を注ぐ行為(´・ω・`)・・・
おいしい水でも飲んで落ち着こうぜ

100 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 00:13:19.66 ID:AsuKLs/w.net
>>98
別に答える義務なんてないんだがw
聞いたら答えてくれるとお前が勝手に思ってるだけ
これからはママに聞けよ馬鹿ガキが

101 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 00:07:29.73 ID:Juthj03d.net
>>98
同じ穴の狢、お前も同類
ハエ共、ksだってさww
答えもなにもお前の質問の仕方悪すぎだろ
操作いうこと効かない=コード抜けてる、キー壊れてる
と言われても仕方ないだろうよ....

102 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 00:25:52.47 ID:nDaot/eB.net
そもそも>>91の時点でレスもらってるじゃん
「エスパーする」ってのは「(必要な情報が欠けてるけど)勘で答える」ってことだぞ

103 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 17:49:31.07 ID:F7Y+StE3.net
あー…kindleコミック用に買っちゃおうかどうしようか…

104 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 18:03:02.23 ID:F7Y+StE3.net
ごめん、誤爆った

105 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 22:20:20.57 ID:kf8pnN8V.net
サバイバルモードをノーマルでやってみたがひょっとしてこれ数時間オーダーな感じ?
のんびり1時間くらいやってみたけど死ぬ要素無いしバーサーカーも出てこなかった
まあ難易度を上げればぐっと難しくなるんだろうけど
しかしやっぱノーマルは敵柔くて良いなぁ

106 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 20:12:42.06 ID:RVxLkkq7.net
クリアしたし二度とやることもないだろうけど、それにしても過疎りすぎだろ

107 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 21:48:33.97 ID:pymprp71.net
シングルゲーなんていつまでも語ってられないでしょ
Bioshockみたいなストーリー考察があれば別かもしれないけど

108 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 01:14:42.92 ID:zrhd94zh.net
ちょこちょこ見てるけどね
Heroicクリアしたから実績100%目指してるけど、1ショット10キルが全くできん
誰かできた人居たらどこで取れたか教えてくれ
ガイド参考にチャプ8でやってるけど全く取れる気がしないわ
12体ほど集めてカスタムロケランぶっぱでも4体ほどいつも残っちゃうし

109 :UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 03:19:52.15 ID:YM2oggKN.net
ジラの塔だっけか飛び降りると中ボスが湧くとこで逃げ回って集めてロケラン低難易度な

110 :UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 05:44:16.30 ID:997sVt+a.net
Shadow Warrior Patch Notes:

Shadow Warrior 1.1.1
- Additional optimization for SSAO in Ultra setting.
- Fixed a bug that caused Xing's armor pieces to become invisible.
- Fixed a bug that caused Mezu's armor pieces to become invisible.
- Fixed a crash while using gamepad in upgrade menu.
- Some random crashes fixed.
- Fixed saving monsters with shockwave effects
- Fixed saving warlord weapons
- Fixed Warpers' invisibility fx bug.
- Fixed default weapon selection while starting chapter 16.
- Fixed 'Drain Soul' cooldown bug.

111 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 12:27:08.82 ID:EXZLjRqf.net
いやーマジで面白いなこれ。ゴアがグロっていうよりも華やかで爽快感抜群。
KFとかSkyrimとかプレイしててつくづく一人称視点と近接戦闘って水と油って印象しかなかったけど、
こんなに素晴らしいものにもできるんだな。

112 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 13:44:27.35 ID:AfZfBmEy.net
同意。去年は大作結構出てたけど、個人的に1番面白かったし、やり込んでても苦じゃなかった
欲を言うと最初のヤクザ戦みたいなのを増やして欲しかったなw最高難易度にして戦うと結構攻撃避けたり弾いたりしてきて殺るか殺られるかの緊張感があった
遠距離攻撃や特殊なしで斬り合いたいぃ

113 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 14:09:50.50 ID:PYAozcPg.net
>>111
KFの近接戦闘はそこそこ良く出来てる方だと思うけどなー
こっちの刀に比べたら流石にアレだけども

114 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 14:24:21.02 ID:BAxSCLRC.net
KFの近接は良く出来てるよ

115 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 23:35:22.29 ID:c733Yo5i.net
Dark MessiahとかZeno Clashとか主観視点での近接戦闘ゲーで良い感じなのもあるっちゃーあるのである
主観視点での近接戦闘に特化されたゲームが力を入れて作られてこなかっただけで
単なる風評被害なのかもしれない

116 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 21:53:08.41 ID:e/I+yARk.net
visceraがcoop搭載したっぽい?

117 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 22:28:51.78 ID:X/52XliB.net
ほんとだった
それよりセーブできるようになったのが嬉しい
悪評セーブできないからくそってのが多いしな
前回やった時お金の方だけ取れちゃったんだけど
お掃除完了ってお金燃やしちゃっても平気なのかね?

118 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 00:20:26.40 ID:/KS2Rmnp.net
4月にやっとmod toolsか
長かったな

119 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 23:27:15.82 ID:9TgpYy+V.net
steam外のどこで買ってもお掃除ゲー付いてくる?

120 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:06:58.22 ID:y8RQ4N0+.net
米尼のが安いみたいだけどあっちで買っても日本語あります?
現状のデフォ日本語がやばいみたいだから、逆にない方がいいのか

121 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:19:37.78 ID:yYNMTVvf.net
ミザヤァキ

122 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:24:53.45 ID:WhKywUOr.net
セールで買ったけどめっちゃ面白いね
でも日本語が所々おかしいぞ >>121とか絶対ミヤザキでしょ…

123 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:56:32.69 ID:fks7Ttry.net
Mizayakiはミザヤキだし……
MURASAMA BLADEみたいなもんだし……

124 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 00:08:09.07 ID:v4b4OFSS.net
分かってるけどあえて間違えてる世界観だしな

125 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 12:47:58.51 ID:fvyddjr+.net
そういやHard ResetでもMizayakiって看板が出てきてたな。

126 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:15:28.98 ID:my69SyPw.net
見座焼き

と書くとどこかの銘菓っぽい

127 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:40:16.90 ID:DWRe4uuo.net
序盤はスキルとかはどれを優先的に振ったほうがいいの?

あとシリサムとかKFとかこれ系のゲーム好きなんだけどオススメ教えて

128 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:43:56.22 ID:tqoSM6P7.net
最初は戦闘の幅が広がる技を取っていったな
次に死なないように安定させる為回復系
最後にステータスアップ系取って〜って感じでやった

129 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 22:15:50.30 ID:OE2+hgEt.net
必殺技を当てるとヘルスが回復するスキルを取ればほとんど死ななくなるのと、
回転攻撃は囲まれた時用に憶えといた方が良いのでこの二つは優先的に
あとは好みでおkだけど、攻撃力増加系を優先するのが良いかな
体力増加系は回復手段が沢山あるからあまり必要ない感じ
個人的には、スタミナ増やす系とダッシュ速度増加を早めに取ってショートダッシュで走り回るのが好き

130 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:23:47.47 ID:Phxd5QUS.net
これ系のゲームだと既にやってるだろうがPainkillerぐらいしか浮かばないな

131 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:54:35.31 ID:/SKOTYZc.net
プレイし始めてまだ3章だがクソ面白いなこれ
刀のバッサリ感はPOSTAL2以来の気持ちよさ

132 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:09:04.61 ID:aTW47qT+.net
他にあるかわかんないけどFPSにコマンド入力ってのが地味に新しいし何より爽快感がハンパないな

133 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:13:15.27 ID:7/GchFTl.net
>>130
Painkillerを同系統に含めるならNecroVisioNとかBulletstormとかも
そういえばこのゲームのキックはあまり使えなかったな
使えば案外役に立つのかもしれないが、
走ってる間しか出せないおかげで出番がまず無いというか

134 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 10:46:51.99 ID:qbu8EGsE.net
コマンド入力があるFPSで知ってるのはUT2003かな

135 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:55:36.52 ID:0eoA8G0p.net
デモ来たな
どこまで遊べるんだ?

136 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:11:51.77 ID:0zzpHOBV.net
D Dをタップしてマウス右をホールド

WWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwww??????????wwwwwwWWWWWWWWw

137 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:40:38.58 ID:E2XQFv3f.net
>>136
そんな訳のわからない公式マギノ翻訳使ってるからだよ
ファックマンさんに感謝しつつ有志訳でプレイすればおk

138 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:09:01.17 ID:QVpNQNLU.net
>>136
さすがにそれくらいは分かるだろ

139 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 04:45:00.07 ID:D/KdrY/v.net
初見非常識でやってみたがクソ過ぎた
辛かったのはボスの鎧が糞作業すぎるところ。当たり判定部分上下しすぎて当たりにくいし硬すぎるし後半でもロケランあたりにくいのクソすぎ
おまけにずっと同じパターンだから延々打ち込んで逃げて回復してーの繰り返し。糞糞糞
ただ2体目の青い奴は戦うパターンがコロコロ変わって飽きずに戦えて非常に楽しかった。なんで他もああしないのか糞
一番酷いのは突進野郎が後半に沢山わくこと。いやアレは突進じゃねえよ誘導性能高すぎる。壁に当たると止まる前方高性能バリアみたいなもん
後半は今までの強いクリーチャー沢山配置すればいいよねって感じが見え見えで糞の集まり
開発がいかにゲームバランスを舐めているのか見栄えさえよければいいと思っているのかプレイヤーを舐めているのかがよくわかった
マップが滅茶苦茶綺麗で多彩だし、B級ノリな設定で後半から正気に返り始めて情緒に訴えるEDとか非常に良かったのに
素材は最高だったが料理が下手で所詮B級の域を出られなかったんだな

140 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 08:53:15.50 ID:zRV4EFPj.net
まぁなんというか
クリアできてよかったね

141 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:06:56.51 ID:/rW2vrlF.net
バーサーカーは最後まで立ち回りがわからなかったって感じだな
巨大ボスは確かにもうちょっとひねりが欲しかったな

142 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:34:47.96 ID:D/KdrY/v.net
大ダメージ受けるたびにファックファック糞うるさいチンコ野郎程度にしか思ってなかったが、最後座るとこで主人公の印象が完全に変わった
ほうじwwwwアッーwwwwとか思ってたらそのまま崩れてくのな
妹泣いてんじゃん。雨降ってるし。
エンラが棒立ちだった意味がわかったのでED流してたら、カメラが戻ってきてもまだ座ってんの。
糞バランスさえ除けば傑出したところが多いだけに非常に残念だったわ

143 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:42:51.98 ID:/rW2vrlF.net
ん、いきなりInsaneでやってバーサーカー複数湧きに泣き言抜かしてんのか
ただのアホじゃねーか

144 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:57:03.89 ID:D/KdrY/v.net
そうですね突進野郎複数湧きで顔真っ赤でしたね
何かしらの遮蔽物にぶつけさせて止めるのわかったけど複数だと攻撃受けやすくてほんと当て逃げ回復というか後半それしかすることがなかった…
せっかくチャンバラなんだし大量mob切り放題したかったな。最後ちょっとだけあったけど

145 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:33:36.10 ID:/rW2vrlF.net
バーサーカーだって、細かい順番は忘れたが1対1、雑魚ミックス、ウォーロードや傘かぶってるやつとのミックス、
狭い場所でのタイマン、雑魚抜きでの2対1、2段階湧きでの疑似複数戦等々とステップアップしてきての
集大成としての最終面ひとつ前の最後の戦闘なんだがなあ……
こんなのに糞バランスとか言われる開発も大変だな

146 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:50:55.23 ID:zRV4EFPj.net
Insaneで体力関係の強化全く無しでクリアできたから
大したバランス調整だと思ったけどなぁ
バーサーカーはめんどくさい相手ではあるけど2体までしか
同時に出てこないし16章のラストくらいしか苦労しなかったな

巨大ボスも他のFPSに比べたらギミック凝ってて楽しめたよ

147 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 08:17:29.86 ID:hBtrl2Ko.net
なんとなく剣封印して銃メインで遊んだら、少し辛いけど楽しめるな
剣ばっか使っててわからなかったけど、意外と銃撃つ感触良いし楽しい

148 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:53:57.43 ID:igld9zlA.net
バーサーカーはウザいしかったるいけど
こういう煩わしい要素が若干含まれたゲームの方が記憶に濃く残るもんだ
不親切だったり古臭い部分も含めてよく練られたシングルプレイだったと思う

いっそRedSteel3としてwiiにでも移植してくれないかなー

149 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 01:31:39.83 ID:Ry+BtOiq.net
>>145
敵の種類や量に緩急あっても、結局プレイヤーのすることは一定で逃げる合間に攻撃と回復のワンパターンになりませんかね。そこに全く爽快感がなかったです
どちらかというと格ゲーの文脈のあるDMCみたいな見切りアクションに近い要素な気がします。好む層も当然あるけどFPSとはかなり相性の悪い要素ではないでしょうか
シングルFPSである以上、ワンパターン、固すぎる敵みたいなところで評価が下がるのは避けられないのではと思います
逆に言うとそれ以外は飛びぬけて優れてたのになあと

150 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 01:50:57.32 ID:1njSVmAQ.net
補助ぐらい使えよ

151 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 09:15:23.09 ID:Ry+BtOiq.net
連投ですみませんが、突進野郎あたりからずっと涙目だったので後半戦好きな人にとって失礼な表現だったようで申し訳ないですね
後半のバランスだけニッチなやり方だったので残念だなあみたいなことが言いたかっただけなので

>>150
補助って何の事でしょうか

152 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 13:19:00.61 ID:S7kkL/YV.net
横ダッシュで突進避けてマシンガンで背中撃つだけじゃん、1体2分も掛からない
B級FPSなのは同意するが、自分が下手なのをゲームのせいにするなよ

153 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 13:55:21.16 ID:v5pbo2Pp.net
無理して難しくて当然なInsaneでやるからこうなる

154 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 15:28:21.86 ID:1njSVmAQ.net
>>151
方向キーダブルタップと右クリックで出せる敵の動きを止める衝撃波のことだよ
アレうまく使わないと高難易度は無理

155 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:31:56.81 ID:Yx0deRzv.net
>>149
回復が手軽に行えることとクイックセーブのおかげで運さえよければ適当なプレイでもなんとかなってしまうが、
位置取り、誘導、優先的に倒す対象の選択等、考えれば有利に進められるようになる要素は割とあるが
糞バランスという発言に対して、ちゃんと考えてレベルデザインされていると反論しているので
個人の好き嫌いを語られても困る
一応の最高難易度をいきなり選んで爽快感が無いとのたまう感覚はどうも理解できんなあ

156 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:41:01.41 ID:v5pbo2Pp.net
剣技で回復するスキルを会得すれば攻防一体となり
Insaneでも爽快感満点な剣戟ゲームになるというのに

157 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:22:40.59 ID:1eLsbk1k.net
フィールドが狭くね?ハードから始めて敵が硬いのもあるけどよくオブジェクトにハマったり敵に囲まれたりで死んでばっか
まだ半分くらいだけどだんだんストレス溜まってきたわ でもショットガンとか斬ったりしたときの爽快感は認める

158 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 14:21:43.13 ID:X/Acvgdx.net
狭くない、むしろ広い、おまえがヘタなだけ
全方位ダッシュ使いこなせればだいぶ楽になるよ

159 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:32:08.61 ID:2vUGUhI5.net
デコボコな地形や爆発物のせいで動きづらいと感じる場所はあったけど
大抵は逃げ回って仕切り直しできちゃう広さはあったし
囲まれたら囲まれたで横横+左クリック溜めで周囲一掃できるし
狭いとは感じなかったな

160 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 11:11:30.23 ID:sRuS/I1v.net
>>158
なんとかステージ8まで行ったけど船の中は狭くてダッシュしにくいでしょ
なんかこうゆう爽快感のあるゲームはシリサムみたいな無双感を味わいたいから回復しながら戦うのは微妙なんだよな…

161 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 11:26:48.99 ID:isF+P43b.net
体力増加や回復速度増加のアップグレードつけたらどうだろう
まあでも死んでばっかでストレス溜まるなら素直に難易度下げたほうがいいよ

162 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 14:04:14.22 ID:kOlxY+qq.net
下手な奴に限って見栄張って高難易度でプレイして
うまくいかないとゲームのせいにするのはなぜなのか

163 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:03:53.61 ID:tLJigkc3.net
シリアスサムの高難易度なんて敵の出現ポイントを憶えて弾薬管理しながらチマチマ進めていく感じだけどなあ
術で押し倒したり拘束したりで逃げ道は簡単に作れるようになってるし攻略するという意識が無いんだろうなあ

164 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:21:56.89 ID:5UCsLxUv.net
ラストの乱戦は最高難易度だと泣いちゃうよな。

165 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:02:38.01 ID:isF+P43b.net
サムの高難易度のシングルで無双感味わえる人が
このゲームの難易度に文句垂れるとは思えない

166 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:11:09.42 ID:vGhD15tM.net
対多数の近接戦闘メインだから一撃離脱のチマチマ戦法じゃないとあっという間に死ぬよな
被ダメージ音もしないから気づくとごっそり体力減ってたりするし

167 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 22:02:55.28 ID:7f9HRgde.net
本当にプレイしたのか不安になるレス

168 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 08:31:44.58 ID:PxyCTxTB.net
回復があるから攻撃しないほうがジリ貧になっていく、というか攻撃すればするほど有利になってすごい気持ちいいシステムだと思ったけどな。

169 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 04:18:54.21 ID:XWZajMN5.net
超楽しそうでプレオーダーかましたのに戦闘にガッカリしてやってない俺もいるんだぜ

170 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 05:06:58.64 ID:d6VVXIVG.net
そんなこと言われったってなぁ
俺も予約組だけどスゲー楽しんだし

171 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:16:01.03 ID:Y1BgK9rv.net
いやあほんと久々の良作FPSだったな
続編なり拡張なり出ないかな

172 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 01:38:08.05 ID:DKx3PvBt.net
積んでたのをクリアした。
ファックマン訳じゃなくなってたけど……そのままやったわ>環境移行で

素晴らしい引きだったねー。
FPSでこんなに詫び寂を感じたエンディングは初めて!
何も語らず、ただ雨が流れる。情緒的。

16章ラストがシリサムの最終面とダブって見えた。

173 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:09:12.84 ID:eemAFg9B.net
アップデートでゴア表現増えた?
久しぶりにプレイしたから、忘れてるだけかもしれんが。

174 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 15:56:28.01 ID:CGYjjyaZ.net
背中弱点の奴めんどいな・・・
衝撃波とか持ち上げが効くなら取ってみようかと思う

175 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 00:38:23.67 ID:1w/Sw+ty.net
雑魚なら一撃で首刎ねることもあったり、右クリックの溜め攻撃って結構強いんだ
体力回復を兼ねて前前左クリックばっか使ってた温ゲマだから知らなかった

176 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 00:11:59.06 ID:5eDtaU5j.net
PS4/Xbox Oneに移植されるみたいだな
>All-New Campaign content featuring the head of the nefarious Zilla Corporation.
これがちょっと気になる
こっちだとジラの社長との決着がつくんだろうか

177 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 21:20:05.01 ID:AcEN1x92D
 おれがエンラだったら、バーサーカー30匹くらいを
ひとつのマップに放り込むんだけどな

178 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 15:11:16.72 ID:QWAuCbBX.net
初クリアしてきた
背中しかダメージ与えられない敵以外は楽しめた

>>176
てっきりあれは続編出る物と思ってたわ

179 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 21:44:48.90 ID:97PZFt8N.net
PCにも>>176に対応するアップデート来ないかなあ
大分前にフォーク・パーカーが、Bloodの版権買おうと思ってたけど
Shadow Warriorの売り上げだけじゃ全然足りなかったみたいなことを言ってたから
まああまり売上良くなかったろうし、なんなら有料DLCでもいいから

180 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 03:38:15.73 ID:nfAt05h3.net
[18+] [2 DAYS to !1year completion!] Shadow Warrior! - !HYPEvember announced - !tokenstore now in and working! - [Day 363] http://www.twitch.tv/cohhcarnage

181 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 13:22:07.79 ID:wuEFbr4K.net
積みゲーをやっとクリアして大方の感想は皆さんと同じなのでそれは良いのですがいくつか質問があります

双子ちゃんはどこに行ったの? 中ボスとして出てくるんじゃないの?
ワンはあんな場所で一生を過ごすの? もう現世に帰れないの?
社長は車いすに逆戻りだね、せっかく大喜びだったのにね

182 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 19:54:24.79 ID:E4d49LTT.net
双子ちゃんや社長みたいな名有りの人間敵と戦えないのは残念だったな
社長なんていかにもボス戦始まりそうな雰囲気になるのに2回とも逃亡だもんなあ
雑魚としては人間の敵も出てくるから人間殺すのがNGってわけでもないだろうし

183 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 01:09:42.96 ID:tor0rHwy.net
Shadow Warrior! ENTER THE LO WANG! - !Hypevember and !Tokenstore now in! - Free Faxed bacon on request - [Day 368/548 :D]
http://www.twitch.tv/cohhcarnage

184 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 02:14:19.26 ID:IXL8gACR.net
思ったより売れないから伏線残しても
続編もしくはDLCが出せないんだろう

185 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 21:42:36.43 ID:x+S0ClcC.net
PS4版買ったけどなかなか面白いな
でも刀で戦ってるとバグって刀も振れない武器も変更出来ない状態になるときあるな
高い所から飛び降りて前転するかリトライするしか解除方法がない
それとも敵に金縛りみたいな術でもかけられてるのか?

186 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:25:08.70 ID:MPhsHkOs.net
移植でもそのバグ直ってないのか

187 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:25:38.14 ID:rG4AYBg3.net
スキルとパワーなにからとっていけばいいのか迷うなこれ

188 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 15:43:46.53 ID:X097UjX8.net
とりあえず刀から何か飛ばすヤツ取れば良いんじゃないかな
弾の節約になるし

189 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:52:40.32 ID:X6PQCFUS.net
XboxOne版やってるんだけど、シークレット全部集めたのに実績解除されなかった。ゲーム内のチャレンジは達成されてるのに(´・ω・`)

あとさ、Heroicモード難しすぎない?引き継ぎ何もなしでやらされるからかなりキツイ。

190 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 15:29:28.71 ID:VJf0P6Zc.net
PS4版だけど、→→L2の回復は出来るけど、タッチパッド使った回復とかスカルってどうやるの?
タッチパッドの右側とか押したりしてからL2とかやっても、全然スカル発動しない
やり方間違えてんのか、それともまだ序盤だから後で出来るようになるのか
英語なのもあるし、イマイチわからん

191 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 16:18:43.79 ID:VJf0P6Zc.net
あとついでに
戦闘で星5つ貰うような戦い方ってどういう感じでやればいいの?
ダメージ受けたりせずに倒すとか、種類の違う武器使うとか?
同じ敵に連続で違う武器で倒すのか、スキルで倒すとか、よく分からない
なんか読む前に説明終わっちゃった

192 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:39:57.51 ID:l2w8/C0X.net
知らんがな

193 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 20:29:10.26 ID:kYmnw9ms.net
さすがにコントローラーとか実績の問題は勘弁
星5つはぶっちゃけ俺もわからん
スカルって赤鬼の首のことか?
それならスキルとらないと使えないぞ

194 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 11:55:23.89 ID:dBMfJdJ0.net
スカルじゃなくてスキルだった…
紛らわしい変換ミス恥ずかしいw

星5つはめちゃ難しいみたいだね
タッチパッドは、やっぱり操作間違えてんのかな
もう少し試してみる

でもこれ、思ってた以上に良バカゲーでいいわぁ
METRO終わって、やるもんなくてたまたま見つけて買ってみたけど大正解だった
でもHEROICが相当鬼畜みたいなんで、ちょっと不安
トロコン嫌いじゃないけど、ノーセーブ系って苦手

195 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:33:27.60 ID:GLr47neB.net
189だけど、収集実績は後日起動したらきちんと解除されたことになってました。
Heroicモード、俺には難しくて発狂しそうだったけどなんとかクリアーした。

爽快感があって凄く良かった!刀アクション最高。
Xbox One本体を買う時に何か海外タイトルも買っておこうかなってこのゲームを見つけて
PV見たら面白そうだったから期待してCoD:AW同梱本体と一緒に買ったんだけど、期待を裏切らない楽しいゲームだった。

196 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:10:55.00 ID:/HhMNLHd.net
16章で背中が弱点の敵2体と緑の自爆する敵から始まるラッシュすごいキツいねw
これ、heroicとかでクリアってすごい大変そう

なんか攻略パターン的なもんってあんのかな?
みんなって自力でパターンとか見つけてクリアしたんだろうか

197 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 03:33:51.56 ID:yj4CMzjm.net
のびつらかげぇ
てんいんやっきょくいざかや!

198 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 13:40:09.06 ID:QpdYmynF.net
heroicやってるけど、刀強化して衝撃波や転ばせてから一突きってのを覚えると、そこまで難しくもなくなるね
でも8章のラストで白ドレッド出て来る所が個人的に一番難しく感じた

あと緑の敵蘇生させる奴が、なんだかんだ言って一番強そうな気がする
あれって腕狙えばいいのかな?
十数回以上刀の突きやっててもなかなか倒れない時ある
腕じゃなくて頭狙えばいいのかな?

199 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 16:12:31.02 ID:swlkr/Ym.net
頭狙ったほうがいいと思う
部分破壊はあるかわからん

200 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:23:53.21 ID:Udo8YZuS.net
左腕破壊すると地を這う衝撃波のような遠距離攻撃出してきて厄介だからそれは気を付けた方がいいかも、狙えるのなら頭でいいと思う。
右腕は破壊しても特に変化なかった気がするけど弱ってる指標にはなるかな。

201 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:09:49.64 ID:Q/afWsyn.net
Viscera Cleanup Detail: Shadow Warriorをやってるんやけど、何すればクリアなん?
こわれた展示物とかことごとく燃やしてお金だけカバンに入れとるんやけど・・・

202 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:22:16.61 ID:QpdYmynF.net
>>199>>200
頭の方がダメ大きいのかな、やっぱり
腕を切ると死んだ敵を蘇生出来なくなるのかなとも思ったけど、今度試してみる

203 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:35:02.85 ID:eby8pmBu.net
初見最高難易度でやってたけど後半の背中が弱点の奴が2体の所でつんだわ
ここだけバランス悪すぎてクソゲー過ぎだわw
もうアンインスコしたし2度とやらねーwww
買おうか迷ってる奴はこのクソゲー買うなよ
ポーランド人とかいう土人が作ったB級FPSなんてやるだけ時間の無駄だったわ

204 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 21:42:42.49 ID:ue+s3u91.net
考え無しに回復頼みのゴリ押しで漫然とプレイしてるとバカ2匹で詰まりやすいのかね
まあ、>>162でもあるんだけど、>>139ですらクリアはしたんだからもうちょっと頑張ってみてはどうか

205 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:06:01.75 ID:AtFwBNMo.net
緩い難易度でプレイした人に言われたくないな^^;

206 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:16:58.21 ID:tImGlff4.net
heroicやってるけど13章とか無駄に長いねw
個人的にだけど瞬間移動する白髪の落ち武者が苦手
左手の衝撃で転ばせるまではいいけど、その後頭に一突きがなかなか決まらずに、数で圧されて回復間に合わないみたいなパターンが多い
これ、動画見てると確実に頭一突きで倒してんだけど、狙う箇所どこがいいんだろ?
首根っこ一撃で寸断出来る時もあるけど、出来ない時もあるし
刀マックスまで溜めてから頭狙ってんだけど、なかなか一撃でいかないんだよねぇ

207 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:00:16.74 ID:ue+s3u91.net
>>205
Heroicは長い1章分を中断無しにやらされるのが嫌でやってないがInsane程度はクリアしてるぞ
バーサーカーは対処法さえわかればそこまでの脅威にはならんと思うが
今時攻略パターンの構築とかは流行らんのかな

208 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:19:36.71 ID:wAawk17R.net
id変えるタイミングも分からないやつにレスすんな

209 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:56:04.76 ID:tImGlff4.net
あと13章のジルが体力回復中にゲージ0にするとこだけど、何故かheroicだと100回位刀で切り続けないと0にならなくない?
自分だけなのかな?ここだけで結構疲れる

210 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:37:45.64 ID:xRfQwi4f.net
heroic16章ラストの庭で落ち武者軍団、緑2体、デカいのが出てくる所で頭ハゲそうになるw
最初の落ち武者軍団さえ凌げば楽そうだけど、なかなかさばききれない
ランチャーや火炎弾だと近くの敵に当たって爆発巻き込まれたりするし、難しいね
なんかいい方法ないかなあ

211 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 02:18:39.35 ID:0liIiOUg.net
バーサーカーに一番効率よくダメージ与えられる武器って何なんだろ
俺はボウガンの爆破矢じり×2を狙ってるけど皆はどうやってるん?

212 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 02:23:10.45 ID:cchj1ITk.net
シャッガンバレルぶっぱ

213 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 10:40:02.62 ID:yceOT5Lm.net
以前やってた時に、何かのキーを押すとキーボード操作が効かなくなった事があるんですが、
これを押すとダメみたいなキーってあるのですか?

記憶がはっきりしないためマウス操作だったのか、マウスは効いてたのかちょっとわからないです

ゲームを起動しなおしたら直ってました。
今はインストしてないですが、ふと気になったので教えて下さい

214 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 11:43:34.55 ID:JD9/72iO.net
半角全角じゃね

215 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 15:01:32.98 ID:liB3ky1h.net
>>209
これなんだけど、ジルが回復中に何百回も斬りつけてるのに、一向に0にならない
これってバグなのかな
おかげで16章の最後進めず困ってんだけど
heroicだと斬りつけるダメよりジルの回復量が上回ってる感じで、ゲージ左で行ったり来たり
せっかく16章の庭進めたのに、諦めるしかないのかな

216 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:03:39.41 ID:EaDO4HNa.net
>>215
諦めず斬りつけるべし!俺もかなりの回数斬ったよ。ちょっとでも油断すると駄目っぽいから絶えず斬りまくり。

そこまで進めて諦めるのは勿体無いわ、あとは大したことないラスボスだけなんだし。

217 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:11:37.26 ID:liB3ky1h.net
>>216
レスありがとう
動画見てみたんだけど、そのジルの回復シーンで3回ぐらいで倒してた
一度目の回復シーンでゲージ最後まで減らせずに、体力全回復してからもう一度回復シーンまでやって
それをもう一度繰り返して、ようやくジル倒してた

これheroicだからジルの回復量も多くて、それでバグっぽい感じなのかなと思ったけど、ここの16章は回復シーン3回ぐらい出さないと駄目なのかな
他の章でもなかなかゲージ減らすとこあって、そこはなんとか回復シーン一回目で出来たけど

heroicの16章最後の庭めちゃキツいけど、もう一度頑張ってみる
ありがとう

218 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:02:31.83 ID:EaDO4HNa.net
>>217
体力減らして回復させて、また体力減らして回復させてー…って繰り返しやってると回復量減るのかな?俺は意地でも一回目の回復行動中に倒したからわからないや。
もしそれで回復量減らせるんならそっちの方がいいね、あいつとの戦闘で死ぬ要素ほぼ無いし。

というかPC版の動画見てみたけど、イベントシーンで腕切り落としてチャプタークリアになってたから、チャプター16ラストの一騎打ちないのか。

219 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 12:12:58.69 ID:lGceVHBi.net
>>218
2回目チャレンジしてるけど、やっぱり同じようにゲージ左端の所で微妙に回復して倒せない
youtubeのReligiousGamerって人のshadow worrior-chapters15 16 17(Heroic mode)の動画、47:30辺りからと同じ現象

この動画だと回復シーン3回目で倒せてるんだけど、自分は3回目でも駄目だった
ボタン早押ししても刀振るモーションの間隔は一定以上早くならないし、これ以上ボタン早押しってのも無理だし
何キッカケでゲージ振り切れるのか分からないから対処しようがないというか
他のモードではすんなりゲージ振り切れるのに、なんなんだろう

220 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 12:19:51.07 ID:lGceVHBi.net
あと、この人のプレー見ると1回目とかじゃゲージ振り切れないの分かっててプレーしてるようにも見えるんだけど、これってやっぱり誰にでも起こる現象でもないのかな
せっかくここまでクリアしてるのに悔しい

221 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 12:33:09.37 ID:lGceVHBi.net
と思ったら、今回復シーン4回目でゲージ振り切れて16章クリア出来た!w
ボタン押す間隔も同じなのに、何キッカケだったのか分からないままだけど
戦闘シーンでノーマルの振りとか多めにやったからかな?
回復シーン行く前に「〜demon」とかいうセリフも聞けたけど、このセリフ出ないと駄目なのかな?
お騒がせしました
>>216>>218ありがとう
このままheroic諦めなきゃいけないのかと思ってたから、本当に嬉しい

222 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 12:38:11.30 ID:O7U60PFw.net
>>220
攻撃当てる場所を変えてみるとかは?頭狙ったり、切り落とす腕狙ったりするともしかしたらいけるかも。確信はないけど。
動画でもちゃんと倒せてるんだしいけると思うんだけどなー

223 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 12:39:27.59 ID:O7U60PFw.net
お、いけたのね。それならよかった!

224 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 12:53:23.64 ID:lGceVHBi.net
ありがとう!
あと1回試して駄目だったらheroic諦めようかと思った4回目で出来た
いやー、最後の庭で何回も死んでようやくクリアしての流れだったから、正直ゲージ振り切れる術が全く分からなくて泣きそうだったw

225 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 04:06:06.50 ID:7ksZL1GY.net
このゲーム敵の特性とかスキル調べようと思ったら
情報サイトがなにも無いのねw

226 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 05:35:44.82 ID:3wkx+gp3.net
>>225
お前が作ったらいいじゃない!

227 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 23:09:22.85 ID:C6DEyO0r.net
Steamのセール見かけてホイホイ買ったけど面白いねこれ
一つ欲を言えば攻撃の当たってる手応えがもう少し判り易くあって欲しかった

228 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 01:24:34.93 ID:wvw8lwjZ.net
火炎放射器のセカンダリを雑魚の群れに叩きこむのがタマラン

229 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:12:59.91 ID:+d1Tf3vM.net
尼でps4版が4000円前後なんだけど適正価格なんだろか
特にボッタクリじゃなければすぐにでも買いたいんだけどなぁ

230 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:16:23.43 ID:SyjsF96U.net
heroicクリアしたけど、久しぶりに手応えもあって何度やられても飽きずにやりこめる感じの良ゲーに出会ってお腹いっぱい
個人的に第13章とやっぱり第16章がやられまくっててこずったかな
特に16章は最後の庭までは楽だけど道中長いし、最後の庭も動きのパターン掴むまで大変だった

231 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:18:21.15 ID:SyjsF96U.net
>>229
値段的にはそんなもんじゃない?
北米ストアとかならDL版もあるし

ゲームとしては本当に良く出来てて買いだと思う

232 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:33:49.79 ID:+d1Tf3vM.net
>>231
サンクス psストア見落としてた
レトロなFPSは大好物だからコレにはすごく期待してる

233 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 03:24:52.16 ID:WegN1UdJ.net
このゲーム誰も彼も何言ってるかわからんと思ったけど翻訳がちょっとおかしいんだな
マジで意味わからなくて歳かと思った

234 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 07:29:24.94 ID:osOFNyyd.net
>>233
ファックマンの方が公式より出来いいのかな?

235 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 07:38:45.19 ID:osOFNyyd.net
このスレの上の方で公式はクソ言われてたわww
日本語Modおすすめやで

236 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 07:43:21.75 ID:ZNI6GfTc.net
10章位まで公式で遊んでて、昨日ファックの方に切り替えてみたけどファックのが良さげ
2周目以降はこっちでやる

237 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 21:54:11.01 ID:IcLg4+73.net
いまいち、操作方法わかんねー誰か教えて、

238 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 22:20:53.43 ID:Pgb9hIYu.net
DD(2回早押し)後に右クリとかそんな感じ

239 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 10:54:18.43 ID:zl3zsvEd.net
ゲーム内の操作割り当てでも見ればいいんじゃない

240 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 14:48:09.46 ID:JQgx0OhT.net
今月発売のDying Lightの近接攻撃が
SWぽくて楽しみだったりする。

241 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 17:51:32.51 ID:l1wLMGyT.net
DIは最適化がクソだったしバグも酷かったら様子見

242 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 09:49:57.05 ID:VR5yRW0t.net
アレ完全にDead Islandの続編だよなぁ

243 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 01:35:34.93 ID:fvNtyUrN.net
サバイバルでならせめて活躍の場があるだろうと思いショットガンマックス強化

…うん、これホントゴミだわ

244 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 18:04:01.96 ID:gOpkW1M7.net
グラも頑張ってるし、世界観も割と好きだし良いゲームだけど
ヘッドショット狙うの難しくない?他ゲーよりきつい気がする

245 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 18:39:45.62 ID:gjP6PTHR.net
刀しか使わないわ。

246 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 18:50:52.26 ID:jijXB7u3.net
続編まだかお

247 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 15:58:49.85 ID:4ce4mA9I.net
ようやく64bitdx11に対応したか

248 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 18:40:29.46 ID:qV+J2alH.net
おお、そんなもんが来るのか

> We have also included an additional bossfight with Zilla
> (be sure to check it out!) as well as some minor bugfixes.
コンソール版相当になるのかな
ありがてえ

249 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 23:30:28.98 ID:zxM5I5EW.net
チャプター13の背中が弱点の奴二人が出てくるところで何回も死んで諦めた
狭いところでホーミング突進してハメられてなんかやる気失う

250 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 23:59:41.69 ID:NMyu/YRp.net
バーサーカーが2匹セットで突進してきたのを見た時はぞっとしたわ
あそこは壊れない壁の位置を把握して誘導を意識しないと難しいね

251 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 01:47:57.01 ID:3C89DkNE.net
>>250
できるだけ迷路を使って逃げてみたら、偶然にも完全に分断されたから楽勝だったよ
正直、もう一回やれと言われたら躊躇するいやらしさだった

252 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 04:44:46.77 ID:ULt9Et/D.net
>>247
こっちだと日本語ないじゃん

253 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 14:03:27.73 ID:JQZpgvVW.net
Shadow Warrior Patch 1.5.0 is live!
http://steamcommunity.com/games/233130/announcements/detail/168097436241913123

254 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 14:20:13.81 ID:zCqzv+VN.net
アップデートがくると
なんとなく清められた気分になるね

255 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 15:34:10.39 ID:zCqzv+VN.net
動作が軽くなってるけど
日本語がなくなってる
これって元から日本語が入ってたような
気がしてたんだけどなぁ

256 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 16:49:31.44 ID:vFEktTTG.net
困るな、訳の分からない日本語なりにシステムやパワーアップなんかお世話になってたのになあ

257 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 17:05:32.94 ID:hONMLmtT.net
起動時に有志日本語入りDX9版と11版選べるからまあいいか

258 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 19:40:20.48 ID:pnulCCl5.net
公式日本語版は英語版の方がまだ意味が分かりやすいって感じの翻訳だったな
Devolver Digitalは日本語入れてくれるのは嬉しんだけどもう少し品質を上げてほしい
んでgog版もアップデートはよ

259 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 21:47:26.80 ID:9Hnth+Ld.net
DX11対応したからグラフィックが綺麗になったとかそういうのは無いのか
元から綺麗だからいいけど

260 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 21:55:02.12 ID:hONMLmtT.net
https://www.youtube.com/watch?v=10jbMCQf1Hor
ロードは早くなったみたい

261 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 22:33:22.62 ID:pnulCCl5.net
微調整レベルだけどライティングや影やSSAOの品質は向上してるらしいが
あと地面の草なんかの配置アルゴリズムが変更になったから
そのあたり違った印象を受けるかもしれないけど
べつに描画距離や配置密度減らしたわけじゃねーからという話
アップデート楽しみなんだがこのゲームのgog版の更新はいつも待たされるんだよなあ

262 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 23:28:45.75 ID:OElunl0a.net
gog版sage

263 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 00:54:00.50 ID:3lOFEXRr.net
なんや、日本語なくなってもうたやん
しかもセーブデータ消えとるし
ほんま、クソやな

264 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 01:08:05.15 ID:qKWkPBkO.net
>>263
以前のはXPモードじゃないとダメみたい(DX11はまた別になった)

265 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 18:29:14.01 ID:dr8TQFNM.net
>>264
ありがとう!
やっと17章までいけた(T_T)

266 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 18:46:29.18 ID:oRElTkdZ.net
バーサーカーが出てくると萎えるな

267 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 13:19:07.25 ID:loFcoN9y.net
クリアした!
めっちゃ感動した!
ノビツラ影!

268 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 17:00:20.35 ID:RXSnGlgk.net
DX11にファック字幕は入れられるの?

269 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 17:57:32.88 ID:nPE5587a.net
DX11版はsw.x64.exeでええの?

270 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 18:06:35.05 ID:XCl8u0zp.net
違う。そのまま起動すればDX11よ

271 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 18:07:42.79 ID:XCl8u0zp.net
訂正。違うことはないんだけどそのまま起動すりゃいい

272 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 19:34:27.20 ID:nPE5587a.net
>>270
d
ファックマンさん謹製じゃなかったからかな。
セーブデータそのまま使えた。

273 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 07:25:10.76 ID:YM6hbEP2.net
久しぶりに起動したら日本語とセーブデータが消えてるじゃねーかよ

274 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 07:40:26.42 ID:YM6hbEP2.net
Shadow_Warrior_日本語化キット_v1.3
sw_jp_text_20131221
をぶち込んでも日本語にならないよ、、、

275 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 08:02:00.67 ID:YM6hbEP2.net
window XP を選ぶのか、、、
何が違うんだこれ
よくわかんねーな

276 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 15:24:23.41 ID:eln41shz.net
ログも読まず一人で踊ってて恥ずかしくない?

277 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 22:31:11.76 ID:FUZIJ1zV.net
ようやくgogにもDX11&64bit版来たか
Video OptionsのAAやSSAOの品質設定なんかが減ってる気がするけど
本当にめちゃくちゃ軽くなってるな
Steam版限定だったスレッジハンマー等々も正式に選べるようになったし
Flacサントラやアートブックも追加されたし、遅かった分配慮してくれたんかな

278 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 00:24:35.04 ID:JdtUHv2j.net
けっこう重かったのにホント軽くなったよね。

279 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 17:14:31.49 ID:wrSZheYP.net
伝説の「暗い森」がシークレットで出てきて感動したんだけど、
もう一つの「少し村」って有るのかな?
あちこち探してみたんだが、見つからなくて

280 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 13:40:38.07 ID:cVLdx9IM.net
まさかの続編

281 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 18:43:14.45 ID:O3o/ZKie.net
マジかマジだ
こりゃ楽しみだ

282 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:33:02.77 ID:bnGsSdzH.net
2はcoopゲー特化の方向に行っちゃうの?
なんか違う

283 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 19:48:39.20 ID:aUMMSxBw.net
マップ自動生成的な感じのことが書いてあるのが地味に不安だ
キャンペーンはシングルもCoopもあるようだけど、
サバイバルモード的な閉鎖マップをカットシーンでつないでキャンペーンです、はやめてほしい
でもProcedurally-generated landscapesって
ただの風景や背景を自動生成しても売りにはならんし、
個々の地形かマップ構成のことだよねえ

あと坂や階段を下り中のダッシュの挙動は改善して欲しい
これだけはほんとたのんます

284 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 01:51:26.07 ID:oN0PuW6O.net
確かにこのゲームにCo-opは望んでないなあ
余計なことしてつまらなくならなければいいが

285 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 03:28:05.74 ID:RyAxL+I9.net
coopめっちゃ面白そうじゃん
若干心配なのは難易度調整だが
ユーザーからのフィードバックに真摯な対応するから
最終的には良いバランスになるだろう
てか相変わらず予告編のセンスが良すぎる

286 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 21:29:38.11 ID:p/QRe+aw.net
2では70種を超える近接武器と銃器があって、
近接武器は刀だけじゃなくショートソードやシミター、鉤爪なんかもあると
あとアップグレード要素もあって武器強化もできると
1のボーナス武器でエクスカリバットやスレッジハンマーもあったし、
メイスやヌンチャクみたいな鈍器もあると良いなあ

287 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 01:28:30.44 ID:Rd9/tX1Y.net
アジアンな名前+ニセ中華訛り英語+顔の作りが黒人+何でも切れる日本刀 in 色々怪しいJapan (+膣菱)
どれが欠けてもダメだろ

288 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:10:33.03 ID:KAn+BWIT.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=UG7gyOxwQC0
もう結構できてんだね
協力強要型じゃなくてみんなで好きに暴れてねみたいな感じ?
空中スプリント格好良い

289 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:35:56.48 ID:VNnVeums.net
屋根に上れるのか
ディスオナみたいだな

290 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:31:36.86 ID:TXB3B7jx.net
ゴミだった銃がちゃんと使い物になっててワロタ

291 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:25:33.52 ID:KAn+BWIT.net
1でもクロスボウの溜め撃ちなんかは
状況や使い方によっては剣で切るのがバカらしくなるほど強かったけど
Uziの豆鉄砲感がちょっとねえ

292 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 02:04:44.14 ID:s7JckQlw.net
ここに牛頭馬頭みたいな巨大ボスが出てきて地形破壊しながらの戦闘を期待したけどそんなことはなかった

けど縦移動の自由度があるからサムとは違う新鮮な感じ
動きも相変わらずスピーディーで楽しそうだ

あとは前作はシングルが面白かったからそこがどうなってるかが気になるところ

293 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 02:13:35.97 ID:pP2agDDY.net
最高難度だと銃はわりと全部ゴミだぞ
ボス戦や離れてる奴狙う以外で使うメリット無い
あれが開発が本来意図したバランスなんだろうなって感じ

294 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 02:37:20.04 ID:lXurXhrr.net
インターフェースの言語どうやって変えんのこれ?

295 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:04:58.95 ID:1JnllrXR.net
一応武器のアンロックはやったけど
通常ステージでは試し撃ち程度。
手裏剣は論外www

DX11版は日本語無いと思う。

296 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:32:32.28 ID:s7JckQlw.net
近接は刀使った方が早いのは当然だけど
クロスボウ、ショットガン、ロケット辺りは最高難度でも問題無く使えてたな

297 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 05:32:01.63 ID:pGJgzAta.net
ゲームパッドを使いたいのに設定のやりかたがわからない…

298 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 06:45:27.30 ID:epryqTOX.net
最高難易度だと銃はヘッドショット前提って感じ

299 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:55:22.09 ID:e04b/zm59
steamで言語が日本語のところにチェック入ってるから買ったのに日本語にできないんだけどどういうことなの…

300 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 14:57:49.42 ID:W8gk2wqQ.net
やっぱホジホジさんはもう登場しないのかな
ウザ過ぎず、かといって寂しくなりすぎず丁度良い存在感だったが
果たして新たな仲間の忍者さんはあのレベルに到達出来るのか

301 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 22:21:27.62 ID:e01rXECs.net
Announcement Trailerのハゲ親父が変顔するところで背景に
雨女と顔に黒丸はエンラだっけ?の絵が掛かってるね
前作と話の関連あるのかな……

302 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 22:42:32.79 ID:s7JckQlw.net
ホジは良いキャラだったな
まさかFPSで涙するとは思わなかった

303 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 00:34:40.60 ID:CQLfxKe5.net
2でついに双子の対決だろ

304 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 16:21:18.60 ID:FgnoGmxw.net
ホジ抜きだと双子滑りそう

305 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:55:55.90 ID:FZqae9gi.net
ジラの社長との決着も欲しい
DX11版の戦闘追加はカットシーンで処理されていたところが
実際に闘うようになっただけだったので結局逃げられるし

306 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 04:01:37.25 ID:F8Gi5fhh.net
steamのページ来たけど発売来年かよ なげーよ
前作はティーザーからリリースまでそんな無かったような

http://store.steampowered.com/app/324800

307 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 01:50:41.75 ID:MSz07FyZ.net
ポーランド人が多少斜め上とは上、こんなに日本的でかっちょいいものが作れるのに
なんで日本人がかっちょいいもの作ろうとすると大剣か2丁拳銃の白人マネキンになっちゃうんだよ

308 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 08:51:43.03 ID:0F76QvzS.net
Shadow Warrior 2 - 15 Glorious Minutes of Gameplay [E3 2015]
https://www.youtube.com/watch?v=jJ45LTOwiwg

309 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 20:29:08.00 ID:DWXAOxFs.net
崖を駆け上がれるのか
随分機動的になったなあ

310 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 21:14:23.50 ID:u4shhwby.net
マップがプロシージャル生成って事は、毎度マップが変わるって事だよな?
クリスタルみたいなの拾ってアップグレード要素もあると

311 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 01:32:54.86 ID:p5yaWW8i.net
なんかニンジャガイデン思い出した
ていうか相変わらずリロードとかのモーションかっこいいな

武器70もあるならトンファー頼むぜ

312 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:36:15.24 ID:4lwIdVL0.net
武器増やしても刀以外は趣味武器なバランスは変えないでほしいなー
Katana Enthusiastなのにチャクラムとかカギ爪が最強だったらなんか違う

313 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 05:54:28.88 ID:F/z4KZhi.net
でも1みたいにKATANA最強バランスでCOOPしたら皆突っ込むクソゲーになるよなー
どうすんだろう…

314 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:45:42.60 ID:Idvuqz3r.net
刀以外の近接武器は、見た目の違いだけと予想。
前作と同じ回転斬りやらのスキルを、刀でもかぎ爪みたいなのでも、同じように使ってたし。

ドロップするクリスタルに、武器の攻撃をiceに変更とかあったのを弓で拾ったりしてたからら、
それぞれの武器に、そういうバフを振り分けて持たせられたりするのかも。

315 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:34:17.00 ID:OEbxROFs.net
前作のってスキン変更じゃないの
それだとわざわざウリにしてこないと思うけど

316 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 04:38:00.16 ID:Vm9fTENl.net
1もそうだけど武器のモーション気持ちいいよな
リアルかどうかは置いといてどのアクションも見てて気持ちいい

317 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:29:27.69 ID:mH50a0xq.net
武器を刀に持ち替えるときに居合い斬りしてるシーンがあるな

318 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:48:40.61 ID:p9xF/ZxU.net
それは1にもあったよ

319 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 16:41:10.58 ID:QPpuG5Q0.net
無いよ

320 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:20:36.09 ID:V1UYsN+r.net
who wants some wang!?
http://www.powerlinemag.com/wp-content/uploads/2012/08/halford-600x600.jpg

321 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:36:19.01 ID:pykAGWSc.net
>>319
敵の近くで刀を抜けばできる

322 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:24:26.39 ID:Mte21a09.net
まじで? insane2回クリアしてるのに知らなかったわ

323 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:38:51.85 ID:GZ8b/crN.net
それって脇差しだよね、たしか。

324 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:05:12.58 ID:Pja5aekM.net
銃持ってるときに近接攻撃するとでるやつなら知ってるけど
刀に持ち替えての抜刀モーションに攻撃判定があったとは初耳だ

325 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 22:36:25.98 ID:t1LNoUaR.net
ロー・ワンは刀を鞘に収めてる時は手で持ってる事が多いけど
刀抜いてる時は鞘どうしてるんだろってなんか気になる
腰に差すための装置とかつけてるんだろうか

326 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 07:45:31.85 ID:t6uF61y4.net
fpsでどうやって武器持ち歩いてんだってのは気にしちゃダメだ
中にはミニガン持ち歩くやつもいるんだぜ

327 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 11:46:50.46 ID:YyiuNX0z.net
仕舞ってあるんだぜ

328 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 01:01:16.93 ID:+JovoAIX.net
大体のゲームに言えるよね
ちゃんと制限すると大抵ゲームとしてつまらなくなる

329 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 01:10:09.24 ID:ec4dSMOB.net
所持数制限はボタンが少ない家庭用だから許される
オールドスクールFPSを好む人はHaloとか窮屈で仕方ないと思う

330 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 01:16:42.77 ID:gniyEE6k.net
武器制限の是非はリアリティとして納得出来るか否かだな
Haloは割とリアル寄りのバランスなので気にならないが
Duke4みたいなスポーツゲーの武器所持制限はマジで有り得ない

331 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 01:55:43.43 ID:zZ+I7wu9.net
Haloがリアル寄りとは

332 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 02:24:33.45 ID:gniyEE6k.net
いちいち説明するのも面倒だな… SFな設定の中でも重力とか武器や敵の挙動はある程度リアリティ維持してるだろ
DoomとかDukeとかSWと比べりゃ分かるだろうがよ
だれもArma、OF、RavenShield、etc並のガチリアルだなんて言ってないのに鬱陶しいな

333 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 03:16:39.07 ID:dDuARV2x.net
DooM4はマルチプレイ時のみ所持制限っぽいけど
一人で複数持てたら絶対誰かが寡占するし仕方ないか

334 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 11:23:42.61 ID:4Z4I6YBy.net
>>332
自分の中での勝手な理屈、基準でカジュアルFPSがリアルよりなんて
勘違いされる書き方するのが悪いと思うよ

335 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 18:22:39.95 ID:67aYt+wP.net
もっさり系でイナフ

336 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:11:11.59 ID:zZ+I7wu9.net
>>333
昔のスポーツ系がそうだったようにWeapon Stayを設定すれば問題無いと思うんだけどな
DOOMがそんな仕様にするとはね...

337 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:56:15.42 ID:4+zU/RyF.net
>>336
Weapon Stayしたところで弾薬がな・・・
落としどころとしては難しいと思う

338 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 01:08:05.02 ID:ZyyYJuB3.net
今更ながら2の発売知った
2発売は嬉しいけど、前作のheroicモードクリアのトロみたいなのは流石に勘弁かなぁ
色々やってきたけど、1のheroicモードクリアが今までの中で一番難しいトロだった

でも来年か、ちょっと先だけど楽しみ

339 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 01:12:11.80 ID:ZyyYJuB3.net
あとPS4なんだけど、オンラインの状態で起動するとタイトルのロゴ画面で必ず強制終了のエラー吐くんだけど、まだ直ってないんだね

340 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 01:41:25.79 ID:yMDi3sBR.net
コンソールはコンソールでお願い

341 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 09:03:56.17 ID:ZyyYJuB3.net
ここしかスレないんだよね

342 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 08:22:04.11 ID:hBRihgss.net
自分でスレ立ててこい

343 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 09:19:34.56 ID:Vq6Xl9Y8.net
2が出たら分からないけど、ここだって今すごい過疎ってんのに今更1のスレたてても需要ないぐらい分かるでしょ?
今までだってちょこちょこ箱やPS4のレスあったし、こっちも別に荒らすつもりないんだし、そんな潔癖にならなくてもって

344 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 16:34:50.28 ID:av0bxAPd.net
流石に内容以外のことはわからないよ

345 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 01:00:50.06 ID:8o1xH7ku.net
うん、ごめん
PCとは分かっていたけど、他にもエラー起きてる人いるのか気になって聞いてみたかった

2発売したらPS4と箱のスレが立つぐらい賑わってほしいな

346 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 11:04:14.11 ID:3Nqzhx//.net
家ゴミが家ゴミたる理由を見た

347 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 15:09:17.87 ID:D8ZWKWKs.net
hukki

348 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 00:58:10.62 ID:nAdG1u+Z.net
yokatta

349 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 21:34:09.65 ID:ubtHIwEY.net
クライブバーカージェリコみたいに、仲間が2人くっついてくるのかな?
あれは6人で多すぎだったけど3人なら、蘇生役にならずにすみそうだわ

350 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:33:07.57 ID:VwVH/+Ul.net
DX12には対応するのかな
エンジン自体はアップデートされてるらしいけど、DX11止まりかなあ

351 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:14:01.93 ID:NbC4dsXo.net
insaneクリアしたからheroicやろうとしたけど、引き継ぎ出来ないのねheroic

352 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 02:16:26.26 ID:vBs9jq2N.net
爽快感バツグンだしボリュームあるし凄い満足ほんとによかった!エセ日本な世界観も好きになっちゃったからお掃除ゲーも楽しめたし
続編が楽しみで楽しみで毎日トレイラー観てる

353 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:04:15.17 ID:H6IW27vB.net
ハードで○○を倒すって実績とノーマルで○○を倒すって実績がある場合
ハードで達成したらノーマル以下の実績も達成されるのかな?

354 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:17:49.23 ID:MaXJcKm0.net
だったと思う

355 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 17:27:18.91 ID:+YhuGBVi.net
普通に起動したら日本語無いとかどんな罠だよ

356 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 18:38:36.93 ID:lKbyjgtd.net
まもなく対応するって言って放置

357 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 01:39:52.25 ID:bFLQKU1x.net
XPモードでやれや

358 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:33:02.22 ID:Suizxolv.net
攻略サイトないの?

359 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 18:19:39.48 ID:xmL9Tqli.net
攻略情報必要な程のゲームじゃないし
シークレットの場所とかならつべにいくらでも動画ある

360 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 19:30:05.87 ID:Ukgpxf3L.net
必要かどうかというよりあんまり愛されてないな…
スレも古いし…まぁ納得のデキだけど

361 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 20:19:04.75 ID:48qNGa2m.net
何か言い始めたぞ

362 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 21:35:59.20 ID:tIEUwRxj.net
笑える

363 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:20:48.78 ID:E19Peucn.net
背中が弱点の奴が二体出てきた時が困る

364 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:59:10.92 ID:Xa+Hf5/4.net
ショットガンの存在意義がちょっとわからない
これ強化すれば使えたりするの?

365 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 20:13:07.20 ID:+Kydb0YF.net
まあ刀を振れということだろう

366 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 22:04:46.40 ID:V70f7/24.net
ショートカットから直接XPモード起動する方法無い?

367 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:32:04.60 ID:zIFRVoyd.net
>>363
あれをため突き+ジャンプ回り込みでぐるんぐるん視点移動させて戦ってたら
酔って気持ち悪くなった

368 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 12:09:07.15 ID:P/F592/3.net
最高じゃんモップ拭きとか

369 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 07:51:26.34 ID:6LmNhmmL.net
買ったけど日本語にするにはXPモードで起動ってことはDX11ではないの?

370 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 22:37:07.18 ID:rXnm7R7J.net
ttps://twitter.com/ShadowWarrior/status/690615742534791170
早く出してくれ

371 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:31:14.96 ID:BhnIkw5m.net
今年一番期待してるFPS
リプレイ性の高いCoopになってるといいな

372 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 20:02:56.59 ID:siA4ky+C.net
>>369
http://steamcommunity.com/app/233130/discussions/0/451848855006291240/

373 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 11:17:25.83 ID:TFC8fIrd.net
背中弱点の難易度設定が絶妙すぎ
ステルスゲーは名作がそこそこあるが
これほどシングルが面白いスポーツ系FPS、最近では他に思いつかないな

374 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 21:39:46.06 ID:E5CY480+.net
DOOM4の発売日も発表されたことだしこっちもそろそろ...

375 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 22:07:13.59 ID:sapJ3HcH.net
https://twitter.com/ShadowWarrior/status/713428099992395776
Shadow Warrior is 90% off on Steam so everyone knows what’s up when new Shadow Warrior 2 gameplay drops next month. http://store.steampowered.com/app/233130/

376 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 03:13:12.88 ID:hvdHnayz.net
おっ?Shadow Warriorスレはここか

セールで買ってやったけど駄作だな
・アクションゲームとしての濃さがない
・序盤からずっと同じ戦法が通じる:
・・WW+クリックの突き攻撃→後ろダッシュで敵の攻撃回避
・・体力減ったらダッシュで逃げながら回復
・敵キャラ少なすぎ&対人間戦のチャンバラみたいなのを期待してたのに妖怪みたいな雑魚キャラで残念

377 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 17:53:45.74 ID:ZQ082IDP.net
インセインでやってみて
ノーマルだと全くと言っていいほど死なないから

378 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 18:36:02.75 ID:UbwxSd2P.net
シリアスサムに似てると思ったらポスターなんか貼ってある
同じ会社が作ってるのかな

379 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 19:33:10.66 ID:bW9TIsxA.net
Painkillerを作った会社のドロップアウト組やらが集まって興した会社だから
根は近いものがあるかもしれないし東欧の会社という繋がりがあると言えば言えるけど
売ってるメーカーが同じだけで作ったメーカーは全然別
販売メーカーはアメリカの会社だけど見てる限りフットワークが軽いというか結構な悪乗り好き

380 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 20:27:10.24 ID:/DzMHqzG.net
本棚に名和弓雄の「隠し武器総覧」があって、なかなかの日本マニアが居ると思った

381 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 23:14:14.55 ID:bFU5qdyA.net
このゲームは最高難易度でやらないとな。

382 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 23:37:53.16 ID:lIkSt9Y0.net
Enter the Gungeonの背景にホジの仮面があるらしいな

383 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 14:20:03.70 ID:LsF3SHRS.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=F-RGEFBJ2x8
発売日いつごろになるんだろ

384 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 15:08:23.35 ID:66zdTSGo.net
久々のゲームプレイ動画いいね
夏には出てくれると嬉しいが
あとトンファーがあるといいな

385 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 18:39:16.11 ID:Gf+DBhKP.net
PS4だけど今セールきてる

386 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 18:54:53.82 ID:JmRmaIAh.net
久々にやるかとDX11モードでやってたら6章とかのでかいボス戦で手裏剣投げるとエラー出るんだけど
エラーダイアログ閉じるとそのまま続くから手裏剣使わなければいいんだけど、システムにすら不要扱いされる手裏剣さん……

387 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:30:11.83 ID:KsViWSmS.net
うーん敵の体力バーがいらないかな、、、それでも買うけど

388 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 08:29:41.85 ID:TNuWRE81.net
このゲーム、凄くはまってしまいました。。。
雰囲気が最高ですね。

今まで、dead islandが私の中でナンバーワンでしたが同等レベルです。

一点残念なのが、銃系の武器でR3ボタンが「スコープ(狙う)」に設定されてるのですが、
L2ボタンに変更出来ないでしょうか?

最近のゲームに慣れてしまったせいで、操作が辛いです。

宜しくお願いいたします。

389 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 19:58:30.47 ID:oL/3qHtb.net
DOOM (2016)のピンキーとじゃれ合っててバーサーカーもこのくらいサクサク殺せると
だるいだめどいだ言われんかったろうなと思った

390 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 23:01:30.11 ID:DOYYbNWM.net
クリアしたぜ
バカゲーだと思って買ったのに最後しんみりしちゃった…
ホジ…(´・ω・`)

391 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 20:00:56.22 ID:y81bbNd9.net
1080の発表会でSW2がHDR対応と言ってたな
HDRに対応する一般消費者向けのPCモニタは
いつごろ出るのかねぇ

392 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 22:21:35.43 ID:XPPlqaf6.net
SHADOW WARRIOR 日本語マニュアル版買ったのですが
内箱の変わりに緩衝材でした。
仕様ですかねぇ・・。

393 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 16:02:04.56 ID:eKqO8wNX.net
どうせ100円とかで投げ売りされてたやつだろ
別にいいんじゃね
今時、そんなもん定価で買うやつ居るわけないし

394 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 19:37:27.29 ID:1C1I00V7.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=t13GKrC0Nc8
Hard Reset Reduxもキタ
色々追加や変更があるみたいだけど
スプリントの自由度上がってるっぽいのはゲーム性に相当影響ありそう

395 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 19:43:43.58 ID:1C1I00V7.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=aHLST72m6Dc
ゲームプレイ動画を張ろうと思ったらトレイラー張ってしまった
6/3発売予定らしいけどこっちもそろそろ発売日告知ないものか
Twitterでは結構動画あげてるから開発が滞っているわけではないだろうし

396 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 20:10:27.42 ID:GFW0QmYq.net
>>395
刀なんかあったのかと思ったら追加武器か
無印積んだままだったからこっちをやろう
SW2は夏には来てほしいもんだが

397 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 22:33:40.19 ID:Oazndd7G.net
HardResetな…やっててこれほど陰鬱になるゲームも珍しい

398 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 15:26:37.95 ID:0yvF0aYS.net
classic結構ムズイな

399 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 09:22:02.75 ID:V8mrggiJ.net
チラッと記事見たけど
○ロー·ワンの脳内にカミコというツンデレ女子高生?が宿ってしまう
○マップはプロシージャル生成(自動生成)でプレイヤーごとに異なる

カミコとの掛け合いも楽しそうだし、マップが自動生成だと何度も楽しめるね

400 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 21:40:48.68 ID:VGMINg57.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=T7LSJDPTG2U
はやくやりたい

401 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 10:21:51.72 ID:OImlnwPj.net
>>397
PS4で今日ストアで発売されたみたい
shadow2も本当に出るのか、殆ど情報らしい情報あまりないから実感わかない

402 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 20:41:33.58 ID:lGu9YzKu.net
同じ所が作ったゲームでもハードリセットとSWでこの違い…

403 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 08:10:45.02 ID:+s9jj9MJ.net
HR reduxやってみるかな、オリジナルはレビューみたら名作になる可能性秘めた凡作みたいな
評価ばっかでスルーしてたが、今度のは一部オタがグラフィック悪化云々て
文句たれてる以外は高評価だし。
開発者は光源処理等のエフェクトの仕様変えただけでテクスチャの
ダウングレードなんてしてないって言ってるから大丈夫だろう。

404 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 12:51:42.52 ID:qzFSs7FY.net
劣化したとかいってる奴が貼ってるのがこの比較動画だけど
https://www.youtube.com/watch?v=oOHNo2sa9-Y
この動画見ても悪化はしてないね
ほぼ同じで確かに光源処理とかだけ変わってる感じ

405 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 12:55:23.19 ID:qzFSs7FY.net
ああ、後、Reduxの方買うと前の通常版の方ももらえるらしいから
Shadow Warrior持ってるならその辺で悩む必要はないかも

406 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 13:13:19.57 ID:fm8f/raN.net
reduxは日本語はないのかまぁ前作やったから別に困らんがもやっとする
カタナとステップ追加されてるなやってみるかな 300円だし

407 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 16:03:16.51 ID:cOc81lxU.net
>>404
Redux画面揺れすぎだろう……SWでも思ったけどこの会社のタイトルは頭揺れきつすぎる
新作DOOMは画面揺れ一切なくてよかったなあ
テクスチャ品質はポストプロセスAAの影響じゃないかねえ
最後のほうの設定比較見る限りReduxはFXAAみたいだし

408 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 17:15:38.24 ID:+fPdSJky.net
SW三周(insane,heroic,heroic)したけど、画面揺れの存在は今>>407見るまで気が付かなかった
HR reduxについてはしらんけど、少なくともSWに関しては、何らかのユーザー側の問題じゃないの。
本当に問題あるなら95%弱の高評価を得られるとも思えないし。

409 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 17:32:45.41 ID:cOc81lxU.net
Shadow WarrirorもSteamのフォーラムなんかで
頭の揺れつらいとか止めたいって発言あるんだけどね
左右平行移動するだけで斜めに傾くのとか超気持ち悪いんだけど
ああ言うのも気にならん人は気にならんのかなあ

410 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 19:39:11.21 ID:fm8f/raN.net
俺も画面揺れとはめっちゃ気になるわ
swは頭揺れファイル弄って無効にしたような気がするな

全てのFPSは標準設定でfovとheadbobスライダーみたいのつけてほしい

411 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 21:24:47.52 ID:+fPdSJky.net
たま〜〜にbobbing云々て書き込みが有ったような気がするけど、
モニタの大きさ・性能、グラボ、FOV設定の問題だろうと思ってスルーしてた。
微動だにしないのは逆に不自然だと思うのだが。現実世界で走ったら普通に視界揺れる。
FPS慣れてないだけの問題な気が…

412 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 21:28:45.08 ID:1XTXEA+u.net
ヘッドボブは真っ先に切る不快なエフェクトでよく話題に出る

413 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 21:37:01.81 ID:+fPdSJky.net
http://steamcommunity.com/app/233130/discussions/search/?gidforum=846963165514970864&include_deleted=1&q=bob

例えばリリース直後の最適化不足なんかに比べると
http://steamcommunity.com/app/233130/discussions/search/?gidforum=846963165514970864&include_deleted=1&q=lag
それほど話題になってるようには見えませんが…

モニタのサイズと液晶パネルのタイプの問題ではないかという気が激しくする

414 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 21:39:21.62 ID:+fPdSJky.net
今は直ってるが、最適化不足系はいくらでも出て来る
http://steamcommunity.com/app/233130/discussions/search/?gidforum=846963165514970864&include_deleted=1&q=stutter

415 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 22:21:25.18 ID:cOc81lxU.net
多種多様なlagやstutterと頭の揺れ以外ではまず出てこないbobを比べる意味がわからない
相対的に少ないというなら新作DOOMではエラーやトラブルと比較すると
頭の揺れが無いのに違和感があるってコメントはたいして無いから
FPSに頭の揺れなんてエフェクトは求められてないってなってしまうし
揺れが無いと無いで酔うという人もいて一概に無くせば解決する問題では無いんで
有効無効やどのくらい揺れるかを調整できるのが一番なんだけど

416 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 10:31:03.10 ID:CQOrGocp.net
で、2はいつ発売?

417 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 22:16:26.11 ID:mcu4EJyH.net
COOPがSteamとgogで分断されるのか
リメイク版ROTTみたいに統合されるのか
気になる

418 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 11:24:12.11 ID:etl0zqXR.net
>>415
単純に多寡の比較をしてるとわからないのか?
遠隔的な揶揄でなく、本当に意味がわからないなら文盲だろ。
シングルプレイゲームで「lagやstutter」と分けてるところからすると、本当に読解力が欠如してる印象を受けるが。特に英語の。
結局なぜ不快に感じるか、分析・改善する気も無いようだし。
文句が有るならDevに直接言って、変わらないならやらなければいいだけ。

419 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 11:26:27.34 ID:etl0zqXR.net
×遠隔的
○婉曲的

420 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 22:45:57.48 ID:/q7hzrVd.net
え、何いってんのw
多寡の比較をする意味がないってことでしょ
ここまで書かないとわからないって方が文盲なんじゃね

421 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:54:42.98 ID:jt/MTqtF.net
ブルーム効果強すぎ前が見えねぇなんて言ったら
最適過不足系と比べると話題に上がってる数は少ないので
見づらいと思う方に問題があると怒られそうだ

422 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 21:18:10.65 ID:VBBXztsh.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=6CRo8m2BvJo
E3デモのプレイ動画きた
改めて見ると仲間の忍者がデッドプールすぎる

423 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 11:53:33.71 ID:T7z/vArV.net
>>422
全ての武器がネタばれしてしまってる。。。

424 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 22:03:42.41 ID:nQXaasm6.net
>>423
今回武器は70種を超えるらしい

425 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 22:19:43.34 ID:rLSSOte7.net
>>424
でも、武器、全部表示されてる。。。70はないだろ。。。

426 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 22:31:18.80 ID:9OsZv7R2.net
一瞬ちらっと映る装備類の種類が8種類しかないけど…
刀・拳銃・サブマシ・シャッガン・ライフル・グレポン・ヴァーベキュートゥナイ?・ガトリング…

427 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 22:41:09.69 ID:5cBsfv6t.net
70種超から8種類の武器を選んで装備できるんだよ?
その動画でも序盤で使ってるミニガン風武器から
途中で出てくるチェーンソーに装備変更してるし
今までの動画では出てきてる二刀やクローも出て来ない

428 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 13:00:38.82 ID:HTQmGmi8.net
>>425
信じなくてもいいけどSteamの詳細にも載ってますし

429 :UnnamedPlayer:2016/06/29(水) 02:29:06.15 ID:jaa3STI9.net
1合わなかったけど2面白そう

430 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 18:37:36.47 ID:GZAulr5f.net
ただRPGライクってのは人選ぶかもしれんなーとは思う
DooMはそこらへんソリッドに仕上げて来たし

431 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 00:43:41.70 ID:0liB5jy4.net
冷気弾を撃てるショットガンや毒ガスをまき散らすロケットランチャーがあるらしいけど
ベースとなる武器が70種を超えるのかこの手のAffix付きぽい武器も70種類のうちの1種なのかで
だいぶ印象が変わるな

432 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 09:24:16.84 ID:jxl7PP+S.net
普通に考えて後者だろうな

433 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 12:00:38.82 ID:n5RENeXZ.net
>>432
動画みたら武器選択部分全部うまってたから、種類としては8か9くらいだろ。

434 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 12:07:45.15 ID:bo72AyLt.net
ハクスラ化でボーダーランズみたいになるのか

435 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 12:26:57.19 ID:lBsS9+za.net
そういや今から初代やるんだけども機動洗濯時のXPでやる場合は一個前のバージョンでしか遊べないんだっけ
それ以上パフォーマンス稼ぎたいならグラボ更新しろって話だけども

436 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 19:24:23.74 ID:x4VpT0Xv.net
初代なら今やるならDOSBOXかSource Portだろうから
OS依存性はあまり気にしなくてよいのでは

437 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 21:04:45.22 ID:lBsS9+za.net
初代じゃなかったわリブート1の方だったわ
初代の方は環境揃ってたわすまんな

438 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 21:25:06.79 ID:RlRgTBq7.net
>>437
今ゲームインストされてないからうろ覚えで勘違いかもだけど
ゲーム内のオプションのところにlaunch XP modeみたいな項目なかったっけ?違ったかな

439 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 22:03:55.77 ID:lBsS9+za.net
>>438
それそれ、それだとXPは一個前のバージョンで遊ぶしかないのかなってこと
セーブも別だし

440 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 04:42:30.40 ID:f2hxw1x3.net
そもそもXPがDX11に対応していないんだからDX9モードでしか遊べないだろ

つーかネットに繋いでるならさっさとOS更新しろ

441 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 04:09:36.32 ID:mO0W0xNG.net
おーxp版起動うまくいかなかったけどセーフモードでやったら起動できた
ありがとうᶠᶸᶜᵏᵧₒᵤさんさん

442 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 17:10:30.10 ID:zkJd1piY.net
Windows7だけどDX11番だとのっけのムービーから異常にカクつくので仕方なくXP版でやってる

443 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:17:30.69 ID:AdOTjSfN.net
起動時のロゴあたり異様にガクガクするよね
ゲームが始まればDX9より快適なんだけど

444 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 09:03:12.95 ID:lhQjvTDI.net
Shadow Warrior: Special Edition Steamキー、93%OFFの$3.50、24時間タイムセール残り16時間
https://chrono.gg/?=shadowwarrior

445 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 22:24:04.39 ID:5p9kDkZJ.net
クッソ安かったから買って積んでたけど意外な面白さで驚いたわ。
ShadowWarriorのリメイクなんていう最悪なチンコ縛りを維持したままで、こんな綺麗なストーリーを紡げるとはね。
HardResetの方はストーリーなんて全然覚えてないけどもしかしてアレも面白かったんだろうか。もう一度やろうかな。

446 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 00:00:03.58 ID:bJJBanOr.net
Hard Resetはやるなら絶対オリジナル版
Reduxは新要素がゲームコンセプトをぶっ壊して
敵の硬さが悪目立ちするダルいだけのゲームになってしまった

447 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 04:16:12.87 ID:WZU89Kib.net
Hard Reset Reduxやったけどツマンネ。 
最初からInsaneでやったけど、武器をカシャカシャ切り替えながら
グレネード系で敵を固める作業ゲー感はんぱない。
敵のバリエーションが事実上3種しか無いし、メカだから淡白だし
何よりもストーリーがクソつまらない。駄作とまでは言わないが、凡作。

SWの方が27倍くらいよく出来てる。
Reduxする労力を全部SW2に注入しとけっての。

448 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 15:19:11.59 ID:RQj7rHm7.net
>>446
オリジナル版は回避行動できない分もっと固いのが悪目立ちするぞ
武器バランスももっと悪い

449 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:08:45.17 ID:pk6vaVjM.net
結論、どっちも出来が悪い

450 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 13:44:35.81 ID:ewktnJJm.net
Hard Resetってマップに配置されてる爆発物に
上手く巻き込んでまとめて吹っ飛ばすゲームでしょ
その辺がわかってる人だと上手く誘導してまとめて殺した時とか爽快感あって面白いってなって
普通のFPSみたいに自分でバンバン撃って倒そうとする人だと
敵が硬すぎツマンネってのは良くみる感想

451 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 04:49:21.12 ID:B6k+xAXh.net
>>450
ただそれできる武器の格差が大きいしそればっかりだとやはり飽きるという

452 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 11:27:33.10 ID:qxxPfbG9.net
ttps://twitter.com/ShadowWarrior/status/763557399529598976?ref_src=twsrc%5Etfw
2ヶ月以内に出るらしいやったね

453 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 10:45:30.85 ID:FMe1h2lk.net
>>452
マジか?!
8月ぐらいに出るって話からずっと音沙汰無かったけど楽しみだw

でもcoopとか、特にマルチ絡みのトロとどうなるのかが気になる
DOOMのマルチ絡みのトロは過疎り気味で実質一つのモードしか選べんかったし

454 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 17:01:43.22 ID:JVLAtgM4.net
HardResetのheroicも鬼畜モードなの?

455 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 17:18:12.15 ID:DffNjAGL.net
配信者向けデモ配ってるみたいだな
メインテーマ歌ついてる

456 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 18:26:03.00 ID:880rVCk/.net
まじかよHIKAKINやマックスむらいがSW2動画上げて
コロコロでも特集組まれたりして
日本の小学生の間でシャドウォリ大ブームきちゃうのか

457 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:05:38.18 ID:2paHZY2Z.net
どうでもいいけどマックスむらいのCMうざかった

458 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 03:18:20.68 ID:uPMdvbYa.net
XPモードでどうやって起動するの?
デフォの日本語がない

459 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 03:58:27.13 ID:2Q3YljIq.net
起動するときに選択肢出るだろ

460 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 15:39:27.08 ID:uPMdvbYa.net
>>459
そのままDX11で起動するけど

461 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:19:40.84 ID:2Q3YljIq.net
>>460
いやしねえよ
http://imgur.com/gH5JSQz.png

462 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:22:07.60 ID:2Q3YljIq.net
DX11でも日本語でやれる方法あるけどなんか割れくせーから言わんとくわ

463 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:26:03.68 ID:2Q3YljIq.net
割れじゃなかったらいちゃもんだしごめんちゃいして公開するってか公開されてるページ貼る

464 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:36:13.91 ID:2Q3YljIq.net
まぁ性格悪かったと反省したからこれでも読んでくれや
http://steamcommunity.com/app/233130/discussions/0/451848855006291240/

465 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 23:48:29.68 ID:fxOFngfT.net
>>464
落としてパッチ適用するだけじゃないの?これ
適用されないんだけど

466 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 13:57:49.63 ID:ovOObFc0.net
>>465
ちゃんとこっち使ったかい?使うのはこっちだけだよ
http://www.mediafire.com/download/kpjod39nj9zrkc7/xh_sw_languagefix2.exe

このexeを置いて実行するフォルダは以下
Steam\SteamApps\common\Shadow Warrior\dx11

これで完璧にDX11環境で日本語で遊べる。もし既にDX9で進めちゃってるなら最初からになるから
その場合はDX9版のセーブデータ(マイドキュメントにある)をDX11のフォルダに上書きするんだ

467 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 15:04:22.10 ID:r+kbBQTK.net
>>466
zpatch.datとzpatch.exeが生成されて、
pc_arch_scripts.binの日付が更新されるだけで英語のままだわ

何がいけないの?

468 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 15:24:59.31 ID:ovOObFc0.net
>>467
もしかしてプロパティの言語設定英語にしてない?

469 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 17:12:32.58 ID:r+kbBQTK.net
>>468
日本語になってるよ

470 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 19:20:17.19 ID:LiwbCvT/.net
整合性チェックしろ

471 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 19:22:25.21 ID:8gFD9p+y.net
>>460か?
>>461
起動するときにこの画面出るだろ?ここからXPモード選んでみ

472 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 19:24:18.42 ID:xE81EE3Q.net
DX11じゃないじゃん

473 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 19:25:35.42 ID:8gFD9p+y.net
>>460
だと仮定したらそれでまず日本語になるか確認しろって話
つかインゲームオプションも見たんだろうな

474 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 22:17:29.47 ID:r+kbBQTK.net
>>471
出ない
XPモードで起動するにはライブラリ上で右クリックして、メニューからXPモードを選ぶことになる
でもそれだと面倒くさい

ちなみにXPモードでだったら日本語になるよ
DX11じゃなくてもいいから起動時に確認画面出るようになってくれないかな

475 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 16:07:59.57 ID:2oJSWfcQ.net
続報:PC版「Shadow Warrior 2」の発売日が10月13日に決定、熱い新トレーラーもお披露目
http://doope.jp/2016/0957646.html#more-57646

476 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 19:15:28.93 ID:/wIiIQNR.net
https://www.youtube.com/watch?v=ywNtHDsOuiQ
この開発おなじみ巨大なボス戦もちゃんとあるようで安心。
今回は地獄関連の敵じゃないのかな。
あとまた見たことない武器も。

477 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 20:35:12.74 ID:FYcqJOp1.net
>>465
このパッチ
https://www.virustotal.com/ja/file/a0577dfbde14e9b1132dd2888b89bfc5614e76bac0d2e838cb6313cfc1070935/analysis/
だとウィルス検知するんだけど、大丈夫かな……

478 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 11:24:36.65 ID:RXmCFPog.net
スチームで予約できるけど値段安すぎてちょっと不安
キャンペーンとか短いのかな?

479 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 12:48:49.20 ID:YqJkI+uT.net
1でもやってればあ

480 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 13:22:25.80 ID:rqVn71kc.net
同じ値段の前作が短いと思ったんならやめといたら
今回色々やってるからリプレイ性と引き換えに1周は前作より短い気がする

481 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 16:53:24.25 ID:BtHzqYbZ.net
Steamで広告表示されてビビったんで来ました
というか2作ってたのね

482 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 18:31:30.83 ID:reWQ1fLJ.net
ステージ制でステージの中にサブクエとかランダムで配置されて
装備アイテムはレアリティーあるハクスラシステムで拠点となる町があるFPSなんだよね?
なんとなくヘルゲート思い出すけど面白そう

483 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 19:15:39.96 ID:rqVn71kc.net
町はあるかどうかは分からない
ハクスラ要素足した面クリア型CoopFPSかもしれない
システム的にBorderlandsとかHellgateを連想する人は多いね

484 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 19:45:26.75 ID:sZmrL7hP.net
スチムーのストアページでプロシージャるなマップ生成みたいな説明がしてあってちょっと嫌な予感がするな
最近もプロシージャルの広大な何でも出来る宇宙云々で盛大に騙されて酷い目にあったし

485 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 19:47:17.56 ID:AV5VNCIA.net
>>484
動画でプロシージャルは否定してた
クオリティの問題からあくまで事前に設計されたマップのランダムの組み合わせだって

486 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 20:04:39.34 ID:kgr8n7TK.net
個々で見る風景は毎回同じでがらっと印象が変わるわけではなく
ステージ開始から終了までをひとつとした
一貫性のあるレベルデザインが提供されるわけでもない
一番つまらんパティーンだな

487 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 20:22:37.68 ID:YqJkI+uT.net
そこの君
ポップふきから

488 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 20:20:10.82 ID:U8SbKoFW.net
2013年のShadow Warrior買ったんだけど有志翻訳modが消えてる…
どなたか再うpしていただけませんでしょうか

489 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 20:50:36.82 ID:7aCVTd5z.net
公式翻訳されてるじゃん

490 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 20:53:52.33 ID:7aCVTd5z.net
ファックマンとこでクレクレしてた奴ならもう一回言っとくけど
今から日本語化当ててもpatchで更新されてるから文字化け文字抜けのオンパレードになるぞ

491 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 20:58:06.92 ID:y8zC+1mF.net
>>487
モップだろ

492 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 21:09:06.17 ID:EESSY/LW.net
ファックマンさん氏って今他のゲーム翻訳してんのかな
2もやってくれると嬉しいが

493 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 15:51:35.13 ID:HL2S13J3.net
プロシージャルじゃなくてもマップのランダム要素は変わらないのか
自分もマップランダムより固定で周回の方が好きなんだけど、こればかりは面白いかどうかやってみないと分からないし、早くやって確かめたい

494 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 15:30:40.93 ID:uqcvrzqw.net
なんかSW2がSFぽいな・・・・・
和風テイストがよかったのに

495 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 19:37:35.16 ID:NHylFrgk.net
前作は最初和風で大阪から現代風でためてためてジラの要塞で和風ドーンっていう構成だったが今回はどうかね

496 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 20:49:00.82 ID:M2cjJQeC.net
蝉時雨の聞こえる竹藪を抜けるとちょっと勘違いの入った住宅街に出たりとか
結構雰囲気好きだったけどああ言う感じのステージはあるのかな
動画を見る限りどこか異次元感覚だよね今作って
あと畳がいっぱい敷いてあると殺伐としてる中でも何故か憩いを感じて寝っ転がりたくなってしまう
スタルカーのドラム缶焚き火に通じるものがあるわ

497 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 21:12:52.48 ID:azjwOWJq.net
1みたいに普通の世界にモンスターが現れるって流れじゃなくて
ジラ社が支配する未来都市とモンスターが闊歩する無法の荒野って
1→2の5年で世界にめちゃくちゃ変化が生じているからね

498 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 22:02:05.78 ID:1dvnKNI4.net
マッドマックスの流れか

499 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 08:47:01.63 ID:r4kaOglc.net
爽快感に全フリしてるなこれ
協力プレイはオマケかな敵が弱すぎる
あがってる動画がたまたま無双なだけか?

500 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 18:00:24.88 ID:f54f8qbO.net
今までのがInsane動画だったら逆にビビルわ

501 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 11:50:56.90 ID:Y/9o22eG.net
どうせまたゲームの文法も知らんで最高難易度ではじめて
ろくに攻略もせず理不尽だとか言う輩が出るだろうから安心せい

502 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 18:14:26.90 ID:QS0JRxD1.net
https://twitter.com/ShadowWarrior/status/779337917177077761/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw
祝完成

503 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 18:28:34.43 ID:QS0JRxD1.net
https://www.youtube.com/watch?v=UpDogn4ee90
見たこと無いマップ
見たこと無い敵
見たこと無い武器
見たこと無いニンジュツ

504 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 18:52:47.55 ID:yA4ew5XO.net
手のひらから衝撃波を出して怯ませてからのチェーンソーのコンボに
ときめいてしまった

505 :UnnamedPlayer:2016/09/27(火) 11:20:44.56 ID:RFK6/1de.net
発売日前倒ししてくれてもいいんやで〜

506 :UnnamedPlayer:2016/09/27(火) 11:21:57.51 ID:RFK6/1de.net
PSVRと1日違いでかぶってるし

507 :UnnamedPlayer:2016/09/30(金) 18:33:08.36 ID:A4o1g7rs.net
あううああああもう13日まで我慢できねぇ!
あと、coopメンバーはここで募集してもいいのか?

508 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 00:00:04.14 ID:kpf+MXkY.net
俺はいいと思うけどどうすかね
スレの流れ次第かな

509 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 00:18:16.75 ID:0/J8Yd2T.net
2はPCゲーム民からして期待度はどのくらいなのだろうか
1やったことない人も多いだろうからそんな高くもないのかな

510 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 00:25:06.94 ID:rAYAT3kL.net
今セール中のDOOMを買うべきかこっちを買うべきか悩んだ末に
ぎゃる☆がん買ってしまいそうだ

511 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 00:28:56.82 ID:nsNTLjKO.net
1と随分と違うようだからちょっと様子見

512 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 02:25:39.46 ID:i/jSLLI3.net
どうもマイクロトランザクションとDLCで延々小遣い稼ぎしていきそうな雰囲気が見えるんだけど
そういう発言とかしてる?杞憂かな

513 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 12:42:21.54 ID:Omwjj6d7.net
tgsで遊んできたけどアレは評価分かれそうな感じだった

514 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 13:10:13.89 ID:hvHp4VJ+.net
2で見た目の派手さは増してもプレイ感が1と同じだから間違い無く微妙に面白く無い
一部のファンが絶賛するかもしれないけどメタスコア70点台確定

515 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 13:43:30.45 ID:kpf+MXkY.net
1が楽しめた俺はハマるの確定ってことかやったー

516 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 16:16:54.21 ID:nGBnGjhK.net
それより2週間前なのに新しい動画来ない

517 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 18:02:54.57 ID:sejBirXX.net
1は持ってるけど積んでた
2はシステムが軽いハクスラっぽかったからすぐ買った

518 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 23:35:49.53 ID:98ohXK2m.net
ハクスラ苦手だから様子見

519 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 12:28:48.94 ID:Xvh4qRyh.net
ハクスラでもクラスみたいな概念はないのか

520 :UnnamedPlayer:2016/10/04(火) 10:59:12.00 ID:VXx/gOaR.net
プレイ動画のコメ見たらボダランみたいなダメージ数表示オプションで消せる
みたいだな DOOMやBIOSHOCK好きな自分には楽しめそうだ

521 :UnnamedPlayer:2016/10/04(火) 15:25:27.10 ID:LvEy3qrZ.net
>>519
前作のアクション+大量の武器+ランダムマップ+Coopだからね

522 :UnnamedPlayer:2016/10/04(火) 15:32:02.66 ID:RfQng7F3.net
スキルツリーはあるのかな?
それだったらキャラごとの幅もあるだろうけど

523 :UnnamedPlayer:2016/10/04(火) 15:35:13.85 ID:LvEy3qrZ.net
前作同様ポイント使って習得じゃない

524 :UnnamedPlayer:2016/10/04(火) 18:51:14.23 ID:e6MoPJRi.net
ランダムjマップというかMAP構造は固定だけど敵やサブクエの配置がランダムなんだっけ

525 :UnnamedPlayer:2016/10/05(水) 23:08:17.30 ID:COLyTLcA.net
COOP動画少ないね期待してるだけに不安だ

526 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 05:05:30.80 ID:rQk9uNhz.net
ゴールド迎えて発売前なんだしもうちょっと動画出してほしい

527 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 00:02:08.21 ID:Y/6dHv+4.net
2のキャンペーンはCo-opが前提だけどまあ一人でも遊べますよみたいな作りなんだと思ってたけど
シングルキャンペーンはCo-opでも遊べるよー的なものなんだな

528 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 10:27:14.21 ID:IGvbuDlF.net
気が付いたら1週間なかった
けどスレはいつもどおりの静けさだ

529 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 10:53:46.98 ID:nVdhhvln.net
PCアクションなんてこんなもんでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=687kFKbm510
coop動画

530 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 11:21:49.94 ID:v9x99Gub.net
これドロップアイテム自分で拾わないといけないのかな

531 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 11:45:03.17 ID:+Kc61EXQ.net
>>529
見てたら序盤なのか結構敵硬そう
プレイヤーの人数に比例して敵のHPや攻撃力上がったりするのか気になるところ
その分ドロップもおいしければ良いんだけど

532 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 12:24:37.92 ID:6xZSi1XY.net
敵の硬さはこのDevならこんなもんじゃね
Prefix無しのToroはむしろ柔くねって感じもするし
いつも通りなら進めば進むほどより固くなるよ

533 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 12:06:23.04 ID:4/IAxMr3.net
http://doope.jp/2016/1058774.html#more-58774

534 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 13:28:50.73 ID:AHbNonnB.net
動画見たいけどあと少しだから我慢する

535 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 18:40:30.47 ID:2W4pxBpM.net
twitchで宣伝のためか先行配信してるんだな
すげぇボダランぽい

536 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 08:09:59.57 ID:CGARAJDb.net
ハクスラゲーになっちゃったなぁ

537 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 08:54:03.01 ID:3+Xpy46C.net
だめだこりゃ
1が王道いってた

538 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 09:16:21.26 ID:9h9f1V54.net
coopだとすぐ買うか絶対買わないかの二択になるのがちょっとな

539 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 19:04:04.04 ID:ZxYg4YH7.net
このゲームの前作と今作の前情報調べずにさっき予約しといてなんだけど
ストーリーは誰かがまとめてくれるとして、他にはたいして英語力はいらないよね?
トレイラー見た感じ的殺せばOKの軽いノリのように見えたからぽちったけど

540 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 19:29:06.47 ID:60IbWFWX.net
中卒の俺も買うから大丈夫やろ

541 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 07:45:13.89 ID:408voIiq.net
中年の俺も買うから安心

542 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 08:10:01.09 ID:lniD7n3/.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=c2mt5CUQXxc
AmeonnaとかXingとかまた出るのか
思ったより1との連続性の高い話になるのかな

543 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 08:52:29.10 ID:yDuvEebC.net
coopには期待してない
どうせFARCRY3並みのcoopじゃね

544 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 10:10:35.32 ID:8qrKskGy.net
プリロード来ないなー
COOPはまぁ友達とやってれば大体のゲームは楽しく感じるから問題ないべ

545 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 11:13:25.02 ID:yYZRC7Oa.net
シングルプレイもランダム性のあるマップなの?

546 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 11:47:48.71 ID:x1DrvWvl.net
MAPは固定でシチュエーションと敵とアイテム配置変わる程度だったような

547 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 12:00:08.12 ID:408voIiq.net
2買うと1もらえるんだな
まぁ持ってるんだけど

548 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 12:48:16.66 ID:BjvX1IDl.net
トレハンに期待してる

549 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 12:55:02.09 ID:1XY7qMQd.net
もうプレイできんの

550 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 13:42:27.90 ID:BjvX1IDl.net
これこけたらしばらくやるゲームなくなるんでたのんます

551 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 17:26:54.68 ID:I3PKU9pD.net
FPSでやりたい新作は確かにないな
まあアクションが前作の正統進化なら俺は大丈夫だろう

552 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 18:30:17.09 ID:rhVdfNG/.net
お布施だと思ってデラックス版を予約した
ニンジャなのに黄金の鉄の塊になれるぞ

553 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 18:39:36.29 ID:yDuvEebC.net
ヒロイックのヒリヒリした戦闘をもう一度味わいたいんじゃあ

554 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 21:08:30.48 ID:408voIiq.net
あと4時間でロック解除みたいだけど事前ダウンロードはないのか

555 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 21:15:31.58 ID:lniD7n3/.net
gogだと利用可能までもう2時間切ってるけど
これほんとにダウンロードできるようになるのかな

556 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 21:56:24.60 ID:BjvX1IDl.net
すちむだといつも通り3時かな

557 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 23:03:41.66 ID:lniD7n3/.net
1時間延びてるー
サントラとアートブックはダウンロードできたからサントラでも聞いてよう

558 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 00:00:11.12 ID:K8TGkbJf.net
ストアページの今すぐプレイ押したらダウンロード始められた

559 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 00:03:05.97 ID:4vg6r7JU.net
さあ買おうっておもたのに
あと2時間言うてたやんか

560 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 00:11:31.71 ID:K9Qwk/5n.net
いつの間にかインスコボタン有効化されてるからポチったら13.9GBかADSLだから朝までかかるわ
光の皆は数分で済んで解禁即プレイなんだろうな悲しいな

561 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 00:37:20.03 ID:K8TGkbJf.net
ダウンロード終わったら普通にプレイできたけどw

562 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 00:39:21.94 ID:JlyGQZsj.net
スチームから解禁メール0:00に届いたわ
面白そうやけどなぁ迷う

563 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 00:56:17.16 ID:44ACBhWU.net
相変わらず動かしてて楽しい
溜め斬りが技になって使いやすくなってる
あと刀で敵の近接を弾くことがが出来るようになった

564 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 00:58:59.30 ID:tfa0tUhR.net
GTX560くんでも動く

565 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:02:04.14 ID:9iBDIapm.net
インスコしながら全裸待機中

>>563
いいなぁ もうプレイできてるのか

566 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:06:01.84 ID:4vg6r7JU.net
ナサケハムヨウダ
ケンヲトレ

567 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:06:48.03 ID:44ACBhWU.net
難易度で敵の種類が増えるみたいね
とりあえずノーマルでやってるけど

>>565
最近寒いから全裸はよしなさい
俺はもう寝ないとなので存分に楽しんでくれ

568 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:10:56.38 ID:JlyGQZsj.net
ストーリーはあんまりない感じ?
繰り返し遊べたらいいんだけど

569 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:25:36.46 ID:WLKnlcXk.net
是非とも1をやってくれよ
日本らしいMAPで何とも言えないからあれ
それとモップ拭き

570 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:27:35.35 ID:ojRYaM4S.net
だれかーうなじゅうーをとれーみなごーろーしーだー
サントラ購入確定すっわ

571 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:36:08.45 ID:9iBDIapm.net
ナサケハムヨウダ
ケンヲトレ
タメラウナ
ジュウヲトレ
ミナゴロシダ
タタカエ
ヨウシャナク
カゲノセンシヨ
ユケ

という歌に出迎えられた

572 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:48:53.60 ID:ojRYaM4S.net
ところでDLCのチェインカタナがインストールできないけどまだ配布されてない感じ?

573 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:53:13.79 ID:JvptgOtE.net
序盤ある程度やったら入手したよ

574 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 02:31:53.50 ID:eVZBeSjg.net
動画チラ見して、これはダメそうだなと思ったけど、
1が面白かったからキャンセルはせずに、解禁後手を付けてみたら予想を裏切る面白さだった。
ブラッシュアップされた戦闘に、ボーダーランズに似てる部分もあるから、
ボーダーランズ好きの俺にはたまらない

いやー買ってよかった

575 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 02:37:26.81 ID:9iBDIapm.net
唐突な「野生の豚を飛んで」は腹筋が死ぬ

576 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 02:43:53.09 ID:9StLj0Cz.net
OPの音楽最高だな
サントラだけ別売りしてくれ

577 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 02:55:05.58 ID:XZAgPbYM.net
Steamで購入してインストールが終わったので起動してみたら
設定の言語選択のところに日本語らしきものが見当たらず
プロパティの言語タブから選ぶのかなと思って調べようとしたら
保留してきたWindows Updateの再起動が始まって確認できず…

日本語はきちんと入ってた?

578 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 02:56:45.45 ID:XZAgPbYM.net
ってすまん勘違いしてたわ
どこかで2は日本語ありとか読んだ気がしたんだが
ストアページでは特に日本語にチェックついてないね
英語でも普通にプレイできるからまあいいんだけど

579 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 03:11:07.33 ID:CUYKl1z3.net
スペックたりなさそうだから様子見中だが評判良さそうだな

580 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 03:28:00.66 ID:eHLQsEoW.net
最初起動したときグラボフル回転だから驚いたけどFPS制限が初期設定で無制限なってただけだった
軽くやりながら監視してたけどそう重くなさそうだけどね

581 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 03:51:07.90 ID:OUx9ELrc.net
初感なんじゃこれくっそおもしろいやないか
NoPainNoGainではじめたけど糞ぬるい
序盤だからかな?大丈夫か?って感じ
1より爽快感がかなりある武器にジェムを入れて強化するハクスラだな
じっくりMAP探索したい派の俺はcoopはしたくないかも
共闘しなきゃキツイボスとか出てくればいいんだけどその辺りが少々不安なスタート

582 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 04:55:15.94 ID:Ax1HzKur.net
設定をマルチプレイヤーにしてbase difficultyを
4プレイヤーにすればノーマルでも体力お化けの敵が出て来るよ
自分はこれを知らないうちに設定しちゃって
酷い目にあった

583 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 04:58:31.90 ID:woMfqpNX.net
ゴミ。ハクスラとか誰得だよ
全く期待してなかったDOOMが神ゲーでこっちがクソとか予想外にも程があるわ

584 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 05:04:12.03 ID:3R9rTJrA.net
とりあえずウサギは斬る

585 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 05:09:59.70 ID:m4s0kMtT.net
デデェーーン!(怒りの黒ウサギ)

586 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 05:30:57.35 ID:Mrbm0DAv.net
日本語化まだー?

587 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 07:13:07.07 ID:MmdBNgS9.net
ここでも評判良いし Steamでも圧倒的に好評だから
Deluxe買って来るかな

588 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 07:20:44.40 ID:44ACBhWU.net
プレオーダーの時点でDeluxe版を即開発した俺こそ真のカゲノセンシ

>>579
どんなスペックか分からないけど見た目に反して軽いよ

589 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 07:24:09.31 ID:IBWYzNqA.net
alienwareで忍者スキン配ってるんだけど
なんかレベルが足りなくて貰えねえ

590 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 07:25:08.66 ID:dFFshafY.net
最近のゲームくそ高いのに控えめな値段設定だし
クオリティも悪くないなら買おうかしらん

591 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 07:36:08.06 ID:QrxLdf8p.net
>>588
お前はハゲの戦士の鏡だな
俺はハロセまで待つよ

592 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 07:40:14.61 ID:CUYKl1z3.net
>>588
GTX570です・・・
ギリギリ最低より上位

593 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 07:44:21.96 ID:tfa0tUhR.net
>>592
560だけど低にしたら普通にできるぞ

594 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 07:45:16.28 ID:CUYKl1z3.net
>>593
まじかよ買ってくるわ

595 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 08:17:01.80 ID:v0J1pldn.net
ドル安だしグラボ買いなよ

596 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 08:23:20.17 ID:QrxLdf8p.net
その円高ドル安がほとんど反映されてないんだよな
俺の660tiもそろそろ換えたいんだが

597 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 08:28:07.72 ID:KuaW10w2.net
おもしろいけど30時間で飽きる

598 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 09:43:39.56 ID:vowOuD9l.net
刀で突き攻撃ってどうやって出すんだろ 何かスキル上げないと出来ないのかな

599 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 09:52:43.54 ID:woMfqpNX.net
>>598
説明も読めないのか・・・ゲームの前に勉強した方がいいんじゃない?
Wと右クリホールドな

600 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 09:54:51.58 ID:v0J1pldn.net
やさC

601 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 09:59:40.21 ID:JzUcvbKF.net
>>597
まだ発売してから12時間も経ってねーだろw

602 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 10:01:49.06 ID:RgXWYyUx.net
日本語化は簡単そう?

603 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 10:06:21.95 ID:xOJyDccs.net
俺たちにはファックマンがいるだろビッチ

604 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 10:10:00.69 ID:RgXWYyUx.net
アンパックリパック不能とか日本語化難しいゲームもあるので聞いてみた

605 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 10:16:26.38 ID:JvptgOtE.net
チュートリアルとステージ一つ目クリアした時点で進行度が12%なんだけどまさか今回ミッション数はそんなにないのか・・・?

606 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 10:17:09.39 ID:xOJyDccs.net
パックマンとかアンパックマンもいるんだよ
ディスオナの奇跡を知らないにわかかよ

607 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 10:54:20.61 ID:JvptgOtE.net
マルチプレイで一度同期ズレするとそのプレイヤーとはマッチングできなくなるのかなこれ
フレンドのところに入れなくなった

608 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 10:57:55.59 ID:JzUcvbKF.net
このグラフィックでサイズ14GBと軽いから
そんなに長いストーリーのゲームでは無いだろうね

609 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 10:59:37.59 ID:vowOuD9l.net
>>599
どうもご親切に 英語だからつい適当に読み飛ばしてノリだけでプレイしてました

610 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 11:23:37.96 ID:RgXWYyUx.net
ファイル見ればフォントやら差し替えられるか大体わかるんだけどな
まだ買ってないからわかりそうな奴に聞いてみた
奇跡やら言ってるだけの日本語化作業した事ないにわかには聞いてないので

611 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:01:43.52 ID:7Fapvdif.net
windowモードでdisplayサイズかえれないのは私だけかな?
ドライバは最新のにしてある

612 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:02:25.49 ID:7Fapvdif.net
windowモードでdisplayサイズかえれないのはおれだけ?

613 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:03:24.25 ID:JvptgOtE.net
>>612
ウィンドウの端引っ張ってサイズ弄ったわ

614 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:11:33.58 ID:KuaW10w2.net
>>601
飽きるかどうかなんてシステムで大体わかるだろ

615 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:21:07.57 ID:sHGtTHl7.net
前回はボリューム満点だったよね

616 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:22:07.12 ID:XZAgPbYM.net
とりあえず前作のQuickBMS用抽出スクリプトを試してみたけど駄目だった

617 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:26:23.23 ID:JlyGQZsj.net
最初は面白いけどすぐ飽きるなこれ
この値段だと高いと感じてしまう程にワンパターン

618 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:32:56.40 ID:ezKrJf84.net
最初のステージクリアしてメインメニューに戻ったら達成率12%とかだったんだけど

結構ステージ少ないのかなこれ

619 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:37:35.43 ID:WGiVOrzh.net
フルプライスじゃないならそうだろうエンドコンテンツとかあるんか?

620 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:37:36.24 ID:WGiVOrzh.net
フルプライスじゃないならそうだろうエンドコンテンツとかあるんか?

621 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:40:19.59 ID:s/Zg5Nr8.net
1のときは話半分くらいでもう戦闘に胃もたれしてたから
ハクスラ要素でどう持たせるかって感じなんだけど
動画だけ見てても相変わらず武器持ち替える意味あるのかないのかわからない
ボダランと違って属性とかないんか

622 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:44:34.33 ID:XZAgPbYM.net
属性はあるよ
武器にはめる強化パーツで付与したり属性攻撃への耐性下げたり

623 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:45:27.90 ID:s/Zg5Nr8.net
おぉマジか、よかった
武器育成面とかで楽しめそう

624 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:47:31.55 ID:it8suB4B.net
俺のpc古いから1はできたけど2は動かないだろうからPS4待ちなんだけど買えるサイトまだないよな?

625 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:47:49.00 ID:WLKnlcXk.net
>>615
マルチ重視にするとこうなる
嫌な予感してんだよな

626 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:49:36.79 ID:e7RNEM1U.net
新作DOOMは楽しめたけど旧作ShadowWarriorとKilling Floor 2は合わなかった自分でも2は楽しめますか?

627 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:50:39.32 ID:WLKnlcXk.net
これ絶対
1込みの値段になってるよ

628 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 12:56:56.48 ID:KuaW10w2.net
1の値段より安いじゃん

629 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 13:15:35.21 ID:woMfqpNX.net
>>626
良くも悪くも1の進化だから1が合わなかったら合わないんじゃね
スピードがかなり上がってるから個人的には楽しめてるけど
ハクスラ要素はゴミだけど

630 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 13:21:55.96 ID:K8TGkbJf.net
稀に敵から武器落ちるけどほとんどエッセンスとかしか出んよね
武器落とす奴固定なのかな?

631 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 13:33:35.56 ID:JlyGQZsj.net
>>626
DOOMみたいに敵をグチャグチャ潰していく爽快感がないな
敵を倒す感触が軽くて射撃や斬撃の重みもない

どこに面白さを見出して遊んで行けばいいのかわからんゲームなんつーか中途半端。
クソゲーではないんだけどすぐ飽きる

632 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 13:33:41.00 ID:OUx9ELrc.net
完全なハクスラだな
やっててPoE思い出す
武器スロ同士のチェインがないけど

633 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 13:36:41.58 ID:JvptgOtE.net
フレンドとプレイしてて
you've been disconnected because your internet connection couldn't handle the Wang.
ってエラーが出てその時にやってたフレンドを招待したり相手側に招待されてもこのエラーが出てゲームに参加ができなくなったんだけど他に同じ症状の人いる?

634 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 13:40:58.58 ID:JzUcvbKF.net
文面の限りじゃ回線遅いとかそういう問題じゃないの

635 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 13:51:58.88 ID:JvptgOtE.net
他の野良のとこだと普通に入れるんだよね・・・
セーブデータがおかしくなってるのかもしれん

636 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 14:27:39.44 ID:EiRdJJVi.net
実績見てみたらユニークアップグレードやレジェンダリーアップグレードというのがあるのか

637 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 15:33:13.13 ID:KuaW10w2.net
>>632
ビルド要素ないじゃん

638 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 15:51:24.29 ID:EiRdJJVi.net
また実績の話だけどCraft 100 upgradesやらあるのは作れるって事?

639 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 15:55:27.81 ID:XZAgPbYM.net
前作は物足りなさがあったけど今作は今のところわりと満足かな
最初の1時間はかなり充実しており神ゲーと思わせるがその後あまり発展がなくちょっと肩透かし
ただ決して退屈というわけではない

欠点としてはスキルや強化アイテムの効果が地味でプレイスタイルに影響するようなものがない
これはゲームが進むに連れて変わってくるかもしれないがこと序盤に関してはキャラ育成は物足りない
シングルプレイとしてはこんなもんかとも思うがCOOPだと皆同じようなキャラになってしまうのでは
探索は箱を見つけても入ってるのが弾薬と小銭、大半が即ジャンク指定なゴミばかりでわくわくしない

640 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 16:13:25.81 ID:e7RNEM1U.net
>>629
>>631
あんがと
来週BF1出るしやめときます

641 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 17:10:42.79 ID:u9ESk/sX.net
ファックマンはやくきてくれええええええええええええええええええええ!!!!!

642 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 18:02:50.08 ID:eGZpJZRv.net
クリアしたけど、エンドコンテンツないのは寂しいな
FREEROOMでひたすらファーミングしかやることが・・・・

643 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 18:12:58.77 ID:DX/MRPFR.net
クリスマスあたり色々セールありそうだからそれまで待とうかと思ったけど買ったた
少しやった感触としては面白そう
日本語化はファイルもう少し調べないと出来るかどうかわからない
音楽に日本語使ってるくらいだからいつのまにか日本語対応になってそうではある
とりあえず今はもう少し遊びたいな

644 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 18:20:28.18 ID:K5oex+/j.net
ジェムの付け替えしてるとFF7思い出すな

645 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 19:00:24.76 ID:v0J1pldn.net
9時間ぶっ通しで遊んでしまった
配信前はネガキャンしてたけど杞憂だったわ

646 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 19:49:35.93 ID:OUx9ELrc.net
これはフレンド以外とcoopしてられんな
ソロ推奨

647 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 19:53:04.36 ID:xF8vIoW1.net
coopのアイテムドロップはどんな感じ?
個別ドロップかボダランみたいに取り合いか

648 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 19:55:57.83 ID:a5CTGc8n.net
火星の水自販機が続投でワロタ

649 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 20:36:37.19 ID:DX/MRPFR.net
最初ソロでシナリオやってたけど野良COOP入ると色々DROPするな
まだ青とか黄色の性能差はよくわからんが宝箱からもよく出る
ただ野良COOPやってると意味わからず進むので最初はソロ推奨なのかもしれない
フレに勧められるかどうかはもう少し見極めたい

650 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 21:46:27.14 ID:sHGtTHl7.net
ホジが出てこなくてつまらん

651 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 21:52:02.35 ID:DX/MRPFR.net
ホジいねえの?
まあ別のバージョンだからストーリラインとかも別物で不思議は無いけど

652 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 22:06:14.45 ID:K5oex+/j.net
ゲーセンの台弄ってたら突然 「危ないから線路に下がって下さい亅って声が聞こえた
って線路に下がったら轢かれるがな

653 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 22:27:18.22 ID:9iBDIapm.net
ホジさん前作で死んでなかったっけ
ホジっぽいポジションの女の子で我慢しよう

654 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 23:04:59.71 ID:rMTyuIHa.net
音楽格好良すぎワラタ
特典のサントラ最高

655 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 23:24:40.11 ID:T4PrzOyb.net
>>571
これ曲名わかる?

656 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 23:26:48.93 ID:ojRYaM4S.net
クリアした人に聞きたいけど
クリアしたところにフリーロームに戻れるらしいけど
そこで突然ミッション着たりとかんなのはない感じ?
ディアブロのアドベンチャーモードみたいに目標掲げてくれるといいんだが今後の展開待ちか

657 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 23:43:18.61 ID:JzUcvbKF.net
ヒューリーくっそ強いやん

658 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 01:13:34.50 ID:MMZ2qt93.net
何かショートブレードばっかり増えるんだけど
ソードが全然貰えない
青クエこなしてれば報酬でモリモリ出てくるのだろうか

>>655
わかんない

659 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 02:22:04.16 ID:jA6ryayf.net
二刀流の刀と青い刃の刀手に入ったけど両方とも敵からドロップした
進行度40%の時点では刀の報酬のあるクエストはまだ無かったね

660 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 02:26:48.45 ID:+EljHNSC.net
https://www.youtube.com/watch?v=zIyj8BAbaX4
はい

661 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 04:17:30.96 ID:MMZ2qt93.net
>>659
確かに近接武器は拾い物多いわ
ミッションに関係ないエリートモブがソード・オブ・オニとかタロンズアーム落としてたし
見落として拾えてない武器がけっこうあるかもしれない

662 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 04:47:52.47 ID:+EljHNSC.net
結構ボリューム多いけど思ったよりスキルとか増えないというか地味な強化しかないのが悲しい所

663 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 04:53:57.68 ID:VlvPBvjG.net
半年後には500円でセールしてそうなゲームね

664 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 06:33:46.40 ID:jBTNa6FY.net
サイドも含めて全部クリアしたけどやっぱハクスラ要素はいらんわ。ゲームペースを殺してるだけ。やりこみがいがあるわけでもないし
ハクスラ要素とマップが少なすぎること以外は最高だった

665 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 06:47:32.08 ID:jBTNa6FY.net
>>642
newgame+はあるで

666 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 06:53:28.65 ID:jZ/7dL6W.net
ハクスラもcoopもいらんかったな
演出も音楽もいいのに
もっと別に力を注ぐべきだった

667 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 07:21:56.42 ID:9I77SXlJ.net
クエストはどれ受けるか、いつやるか選んだりできる割に
やることはメインもサイドも指定された場所行って戦うだけだし
これなら普通の一本道にしてその分濃くした方が良かったんじゃと思った

668 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 07:50:49.65 ID:jA6ryayf.net
おいおい発売して一日で感想文タイムか?

669 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 08:09:03.54 ID:zZTQqgCm.net
バンドル入りまだ?

670 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 08:57:33.76 ID:eSqwjUHk.net
もうクリアしたのかよCOOPばかりやってるから何も進んでないわけだが

671 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 09:05:26.90 ID:+EljHNSC.net
ハクスラシステムにしてくれて嬉しいのは武器色々有ること
強弱は兎も角見た目が色々あるのは面白い

672 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 09:15:13.53 ID:jBTNa6FY.net
武器にハクスラ要素はないんですが・・・

673 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 09:18:07.20 ID:+EljHNSC.net
でもハクスラ要素が無いと武器色々追加せんかったでしょ
まあ言い方が微妙だった

674 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 09:20:01.09 ID:PafFQ/me.net
ハクスラとトレハン混同すんの止めろカス

675 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 09:29:08.46 ID:uUW4Y/sb.net
まぁ値段相応やわな
一円でも高かったらブチギレてたわ
危なかったな

676 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 09:37:48.94 ID:d2BXoQ+h.net
1から劣化しやがった

677 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 09:40:03.71 ID:CUusZ/c6.net
HEROICモードクリアの実績ってある?
それとCOOPで心配なのがアイテムの取り合いなんだけど、例えば落ちてるアイテムは一つでもプレーヤーそれぞれ取れるのか、それとも一人のプレーヤーが取るとなくなってしまうか
アイテム早い者勝ちみたいなのだとアイテム奪い合いになったり、逆に気使いあってゲームに集中出来なくなるから苦手なんだけど

678 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 09:50:38.68 ID:CUusZ/c6.net
と、HEROICモードはないみたいだね
実績のINSANE WANGの難易度NO PAIN NO GAINが最上難易度でINSANEレベルが最高って事か

679 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 09:50:59.10 ID:YjpMPpyU.net
買おうと思ったけど飽きやすいのか
大作ラッシュだしセールまで待つか

680 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 10:37:35.69 ID:5BCefoHZ.net
19時間掛かってやっとクリアした
武器やたら多くなったけどそのままだと使えない武器多すぎて近接とサブマシンガンとショットガンしか常に装備してなかったわ
マップ上のオブジェクトとか構成は丁寧なんだけど広すぎてマーカー追うのも苦痛だったから前作みたいに基本一本道に小道つけるだけでいい

681 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 11:05:55.59 ID:jZ/7dL6W.net
>>677
野良じゃPingも表示ない上にいきなりコネロスアウト頻繁に繰り返す上に
チャット機能ないからフレンドとVCつなげてやらないと
じっくり探索やアイテムの装備などの最中にホスト依存でロードに飛ばされる

アイテムどころじゃないわな

682 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 12:11:14.57 ID:qjNQET/B.net
パッドで近接溜め攻撃ってどうやって出すんだこれ マウスとキーボードなら
簡単に出せるのに どのボタン長押ししても無反応だし

683 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 12:34:21.68 ID:R/qfMTJF.net
十分面白いけどCOOPゲーならもうちっとキャラ性能にメリハリつけられるようにしてほしかったな

684 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 12:39:07.29 ID:BqhkqWmA.net
ラグなのかなんか知らんが共闘してる感じがまるでないなあ

685 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 12:58:01.09 ID:tvhfUi6R.net
前作の少ない良かったところを殺し無駄にCoop対応にした結果不評
スレの流れにデジャヴ…How to Survive 2か

686 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 13:57:51.69 ID:jA6ryayf.net
1の方がよかったよかったってやたら言ってる人いるけど1の良さってなんだったの?

687 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 14:25:59.50 ID:jZ/7dL6W.net
デスペナだな死ぬとMAP初めからやり直し

688 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 14:35:26.89 ID:pwuWd0v5.net
デフォで高速移動し放題、落下ダメもなしにしたのは正解だな
これだけ早く移動できると気持ちいい

689 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 15:20:12.03 ID:gxjv9nqG.net
>>685
coopなんておまけ
シリサム並み

690 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 15:33:23.27 ID:LMqYeQL5.net
まだ8時間くらいしかプレイしてないがCOOP面白いと思うけどな
チャット機能が無いのとホストが抜けたら解散になってしまうのが不便

691 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 15:43:24.64 ID:jZ/7dL6W.net
ドロップするアイテムは人によって見えてるものが違うようだな

初期アナコンダかなり使えてたけど
ヤクザがDE落としたわアキンボにしたら超いいわ

692 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 15:55:39.94 ID:SQMBTk5K.net
>>689
最初のCoop動画でそんな感じがしてたし
むしろCoopはサム並の気軽な感じでいいわ

693 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 16:03:05.98 ID:jA6ryayf.net
さらっとバグ報告
Coopでゲスト側がミニガンタレット設置したら弾が出ないバグある
ヒューリー発動中に死ぬと死ぬ時のモーションが繰り返し発生して切断しない限りデスペナで金が減らされるバグ
どっちもCoopでゲストで入ったときに起こるからCoopする時は注意

694 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 16:46:08.72 ID:Sd8klm6d.net
面白いんだけど、前作みたいに適当でいいから日本語UI欲しかった
アホな俺だとスキルの詳細や、武器に付けるアイテムの説明がさっぱり分からん

前作所有者割引だからいいけどさ

695 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 16:51:09.59 ID:LMqYeQL5.net
10%割引だったのは前作持ってるからだったのか

696 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 17:00:09.10 ID:d2BXoQ+h.net
予約で買ったのなら20%だよ

697 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 17:18:38.34 ID:fiRc9+lg.net
途中でも強くてニューゲームできたわ、詰んだら強くてニューゲームでファーミングすればええんやね
そんな奴いないと思うけどな

698 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 17:22:41.41 ID:M7oO2Mq5.net
Upcoming Patch 1.1.1.0

We are working on a first quick patch. I'll update this thread in real-time as we go.
Estimated ETA: ~15-16 October

Notes:
Fixed cutscene FOV, when playing with non standard FOV
Fixed game stuck on loading on 2 core CPUs
Added safe mode (add -safe to properties->general->set launch options) in order to fix startup crashes on some configurations
Added option to disable AlienFX (add -noalienware to properties->general->set launch options) in order to fix startup crashes on some configurations
Added option to disable videos (add -novideos to properties->general->set launch options) in order to fix startup crashes on some configurations
Fixed PAX MP avatar skin
Fixed weapon select menu blur constantly rendering on screen, even when weapon select menu is hidden
Added HDR Display Brightness slider
Fixed co-op bug, which in rare cases could corrupt saves
Added lobby filtering by difficulty and player level
Added list of previous saves, so in case of corrupted save you can load previous one
Localization fixes
Fixed hitching of intro movie
UI improvements: Allow replace gem inserted in weapon
Fixed AlienFX crash on startup on some configurations
Fixed corrupted saves bug

699 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 17:25:14.46 ID:2Mgec6p8.net
coopもフレと遊ぶ分には充分面白いやん
特定の敵しか落とさないものはありそうだけど、難易度高い時しか出ないアイテムとかあるのかな

700 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 19:04:11.30 ID:lpXd7+7B.net
https://www.youtube.com/watch?v=x4K0BuYqPH0
情けは無用だ剣をとれ 〜 みなごろーしーだー

の間が聞き取れない

701 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 19:12:49.84 ID:LMqYeQL5.net
ためらうな銃をとれ

702 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 19:13:15.40 ID:jZ/7dL6W.net
>>699
充分面白い部分を具体的に教えてくれ
分からない

703 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 19:17:35.69 ID:jA6ryayf.net
面白いかつまらんかなんて説明してわかるもんでもないだろう
ハスクラ好きかどうかでも意見分かれるだろう
前作になかった要素増えてるしそりゃ賛否両論になるのも無理ない

704 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 19:37:22.18 ID:L7hMDClx.net
中盤からCC、CDの数値跳ね上がるから
CC、CD盛っとけば大体の武器使える様になるね

705 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 20:18:35.38 ID:B74kXnHc.net
まだ2買ってないけど前作みたいに一本道ステージクリア制じゃなくなってるの?
動画見る限りだと店とかがある拠点から各マップ行ってミッションやってまた帰ってくる
みたいな感じなのかな

706 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 20:48:48.33 ID:2Mgec6p8.net
そんな感じ

707 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 20:52:36.06 ID:oh0MIJyA.net
やっぱ銃には性能差無いのか
残念

708 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 20:53:07.81 ID:9I77SXlJ.net
各マップっていうかおおよそのミッションは共通の広めのマップを使ってて
今回は北東部で目的地まで走って敵殺してちょっと会話
次は南西部で以下同文という繰り返し

709 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 21:36:28.72 ID:OEWUA+H6.net
InsaneのCo-opに入って遊んだらいいアップグレードがじゃぶじゃぶ出るな
4人そろえば大して難しくもないし、流石にもうちょっとドロップ渋くしたほうがいいんじゃないかな・・・

710 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 21:36:41.27 ID:B74kXnHc.net
>>708
オープン環境なマップが沢山あるってわけじゃないのね
ちょい残念

711 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 21:51:56.71 ID:cLQzRRcY.net
自分はかなり

712 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 21:52:45.66 ID:jA6ryayf.net
>>710
ミッション目的地のマップでは自由に敵狩ったりするのはできるね
目標達成して戻ってもいいけど適当にぶらぶら探索もできる
今作でも秘密部屋とかあるだろう

713 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 22:05:08.27 ID:pwuWd0v5.net
chiリジェネのLv5はちょっとやりすぎ感があるな
バランス崩壊って言葉が生ぬるいくらい

714 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 23:11:48.66 ID:qjNQET/B.net
セブン銀行とかモロに実在する銀行の名前使っててええんかいな

715 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 00:18:02.83 ID:LX4HXLsV.net
最後に手に入る武器が強すぎる
4人難易度のinsane coopでも敵がみるみるうちに溶けていく
もっとやり込み甲斐のある難易度がほしいなぁ

716 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 00:25:39.70 ID:nfPobSyd.net
coopが微妙そうなら今すぐ買わなくてもいいか
どうせ過疎っても問題ないし

717 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 01:14:36.79 ID:ZZWus736.net
柱の裏から敵の掴み技食らうと高確率で柱の中に埋まって出てこられなくなっちゃうw

718 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 01:31:40.56 ID:dYf7drNU.net
なんかさっきパッチ来てたな 仕事が早い

719 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 03:58:36.35 ID:8xuBydal.net
結構例外で落ちない?
例外コード0x80000003ってのをShadowWarrior2.exeが吐いて落ちるんだよなあ
せっかく使えるジェムが出たのに落ちて巻き戻しを何回か食らったし
ゲーム進行はともかく入手したアイテムはリアルタイムでセーブデータに反映して欲しいわ

720 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 04:46:00.58 ID:q++YINo8.net
上でCoopはSeriousSamと同じって書いてる人いたけど、本当にそうだな
野良でも適当に参加して適当にやって解散できる気軽さ

逆に友人同士でがっつりcoopしようとしたら、それはそれで微妙な出来

721 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 04:46:50.99 ID:Qa41HPw+.net
まだ10時間位だけど落ちたりしたことは一度もないなあ

722 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 05:14:41.21 ID:iDBBp0PF.net
体感でしかないけどCOOPの方が沢山ドロップする
上でも書いてる人がいるが結構気楽にできるから気楽にアイテム集めもできる

723 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 07:07:09.41 ID:dYf7drNU.net
サブマシンガンの二丁拳銃ってどうすれば出来るようになるんだろ
一丁じゃ爆発する虫の掃除にも苦労する始末だし

724 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 07:24:38.86 ID:L5XyBEit.net
アップグレードのDual Wieldを使うのだ

725 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 07:45:43.66 ID:dYf7drNU.net
>>724
ありがとう 早速アップグレードして来ます

726 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 08:46:43.22 ID:NVm2DKKt.net
精度がクッソ下がる割にDPSは全然増えないから属性つけた方がマシなんだけどね
あと虫ならショットガンの方がいいんじゃない?

727 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 09:13:03.93 ID:mBwRE/vH.net
2発売って事で久々にスレ見たんだけど
ハックアンドスラッシュのRPGの話題読んでるような気分になるなw

728 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 09:23:22.86 ID:MBkzeHdS.net
手に入れたお気に入りの見た目の武器にアップグレードつけて
性能差つけるような感じだからな
ドレイン効果あげて攻撃してる間体力だったりchi回復させるようにしたり
クリティカル重視にしたりDPS重視にしたり弾を爆発弾にしたりさ

729 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 09:34:57.94 ID:te/fS/fj.net
>>681
ありがとう。dead space3も似たようなcoop取り入れたけど大不評でシリーズにとどめさしたけど、同じ感じなのかな

DOOMもシングルは神ゲーなのにマルチ導入で今じゃ殆どマッチングしないくらい過疎ってたりするけど、SW2はシングルだけでもマッタリ楽しめるのかな?

730 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 09:57:19.20 ID:jDlRPAQU.net
chiって日本語的に気の事なんだろうか
回復アイテムも青色で血をイメージしてる感じじゃ無いし

731 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 09:57:27.37 ID:CcpHjziG.net
敵からドロップする武器って実績の「Defeat 〇〇〇 in mission:△△△」
の敵から落ちるみたいだ。
ただ「Lord Destroyer」の実績はFreeRoam不可のミッションだから
最初の一回で取らないと最初からやり直ししかない。
レジェンダリの武器がまだ全種の武器に揃ってないから他からもドロップするのかも

732 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 10:00:23.34 ID:MBkzeHdS.net
Coopはあってもなくても別に害はないね
フレと秘密の部屋探しを手分けして探すのは効率良いかもってくらい
ホストに部屋の管理権限全部あるから当然ゲストはホストのペースに合わせなきゃいかんね

733 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 10:43:30.78 ID:te/fS/fj.net
ホスト接待coopか、ちょっとでもホストと違う方向に行ったり、少し操作確認で止まってるだけとかでホストの機嫌損ねると部屋キックされちゃうようなのがあるけど大丈夫かな

734 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 10:51:18.64 ID:KsK/mrl7.net
ヒビの入ったガラス板みたいなので覆われてる石像って
どうやったら使えるようになるの?
何やってもガラス板壊れないんだけど

735 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 10:52:50.84 ID:xmpFdXFN.net
COOP用の忍者スキンもらってきた

736 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 10:57:09.63 ID:ZZWus736.net
今回ストーリーなげぇなぁ
終わったかと思ったら終わってなかった

737 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 11:05:31.23 ID:MBkzeHdS.net
>>734
Zillaの拠点の当たりの回復用の像のこといってる?
それならちゃんと近づけばガラス割らなくても回復してくれるよ
満タンだと動作しないけど

738 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 12:16:45.83 ID:KsK/mrl7.net
>>737
別にガラス割る必要無かったのねw
体力MAXで接近してたから分からなかった

739 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 12:54:27.32 ID:ZZWus736.net
ボダランのインフィニティみたいな弾消費しない武器もらえたけど、ソケットにコモンしか入れられないから火力あんまでねぇ
レベルあげたらつよくなるかな

740 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 13:03:57.22 ID:I+y7CKdW.net
coopで死んだら何もできず永遠に何回も死に続けて金が減っていくのってバグ?
今までほとんど死んだ事無かったからわからなかったけど
これはパッチの前から?

741 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 13:29:48.54 ID:TjNRnT4r.net
elemental upgradesのタブにあるdamage converted to iceとかは分かるんだが
weapon upgradesのタブにあるdamage converted to elementalてのが良く分からん

742 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 13:49:00.68 ID:8xuBydal.net
1.1.2.0来てるな
ジェム交換で落ちるのfixしたってあるし確かにインベントリで何回か落ちたから直ってる事を祈ろう

743 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 14:16:01.04 ID:I+y7CKdW.net
バージョンってどうやって確認するの?

744 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 14:20:06.46 ID:sXBU4kY7.net
exeファイルを右クリしてプロパティ開いて
一番右のタブ

745 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 14:21:29.40 ID:gwx9R62+.net
>>739
elemental upgradesでextra fire damageとかを付けておくといい
no pain no gainでも属性無効以外は割とこれ一本でいける
あとはスキルなどでelemental damage関連を強化するか

>>741
damage converted to elementalはfireでもiceでも加算する汎用upgrade
ice 30% + elemental 30%は実質ice 60%、fire 30% + elemental 30%は実質fire 60%
ただしto elemental自体は属性を持たないので、iceなどが付いてない物理属性の武器に付けても意味無い

746 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 14:56:17.03 ID:LyBMkOdu.net
もう難易度表記が普通のイージーノーマルハードになっててワロタ

747 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 14:57:49.61 ID:Q+TIhKiE.net
Patch 1.1.2.0

Fixed game stuck on loading on second level on 2 core CPUs without HT
Fixed crash on gem swap in weapons
Restored NVIDIA Multi-Res option for non EN languages

748 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 15:20:41.17 ID:I+y7CKdW.net
>>744
英語キーボードじゃないと確認できないと思ったけどそういう方法もあったのかTHX

749 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 15:44:24.65 ID:TjNRnT4r.net
>>745
なるほど意味が分かったわ
ありがとう

750 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 15:57:06.18 ID:vNExUSCb.net
バグ大杉ワラタ

751 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 17:12:57.00 ID:s/7X+Ok1.net
戦闘は面白いと思うけど一本調子でしばらくやってると飽きがきちゃうな
ストーリーもこれといった盛り上がりがないしミッションを2、3個クリアしたら今回はここまででいいやってなる

752 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 17:17:21.05 ID:WZjnn3Zp.net
結局1にマルチがついたような内容なの?

753 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 17:25:19.96 ID:6REefZl9.net
エラー多くてまともにcoop出来ない

754 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 17:44:18.42 ID:r7IJ5mt6.net
鍛冶屋のおっさんから受けられるサイドミッションって
拠点が襲撃された以降はもうニューゲームじゃないと受けられなくなる?

755 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 18:00:28.05 ID:fN4ej5Ip.net
ハクスラに近い要素が入ってるから何となくどうしても比べてしまう人もいるだろうけど
そういうカテゴリではなく俺たちはこう作るって言う意図が現われいて十分面白い

coopのバグはまたすぐにパッチ当たるだろ

756 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 18:06:10.11 ID:sXBU4kY7.net
初見でNPNGはキツイのお

757 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 18:06:54.67 ID:fN4ej5Ip.net
coopは野良だとホストがシステムわかってない場合バンされやすいので要注意
プライベートでやる道もあるわけだけどただのアホなのでさっさと他行くといい

758 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 19:36:21.87 ID:MBkzeHdS.net
俺ホストする時人蹴ったことなんてないんだが
このゲームでプレーヤー蹴る必要なんてあるか?
勝手に先走られたら嫌とかあるのかな
個人的にはアイテムはちゃんと残ってるしいいかなって思うけど

759 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 19:45:14.78 ID:TCv1HP1w.net
武器強化がwarframeっぽいわ
mod厳選が楽しくて金たらん

760 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 19:49:34.56 ID:I2Krjq7x.net
トレハン興味ないからそのあたり面倒くさいだけだわ
あと雨女がヘドリアン女王みたな格好しててショックでかい

761 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 20:14:00.47 ID:MBkzeHdS.net
死んだあと無限に死にまくるバグ以外は
一度死を回避できるアップグレードがあるけど
そいつで復活した後スタックするバグある
気を付けて頂戴な

762 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 21:38:03.63 ID:NIfPv0Fu.net
どんどん新要素やMAP増やしてくれれば長々あそべそう

763 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 21:47:52.67 ID:SUeW0D5H.net
操作してて楽しいゲームだけどキャラが強くなりすぎる
リジェネバニッシュとかやりすぎ

764 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 22:32:12.65 ID:xmpFdXFN.net
最初持ってたノーマル刀が消えた〜
落としたんかなあ

765 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 23:03:33.84 ID:qmHZgSXT.net
リジェネの最高LVは回復量やべーよな
一度とってみて、あっこれゲームの寿命縮めるやつだって思ってスキル振りなおしたよ

766 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 23:04:11.22 ID:FKMWUwcn.net
>>760
拠点襲撃のボスのあとにでてくるやつ?
顔見知りっぽい雰囲気してて前作にこんなやついたっけっておもったけどかわりすぎだろ

767 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 23:24:45.38 ID:MBkzeHdS.net
>>764
武器が消えるバグあるね
セーブデータのバックアップとれるようになったから
おかしいと思ったら古いデータロードして回避するしかなさそう
ラスボスまで倒して1度だけ俺も武器紛失した

768 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 23:59:15.80 ID:s/7X+Ok1.net
武器の強化は最上位に1個マイナスのがついてるのが鬱陶しい
スロットが3つしかなくて特に属性関連だと追加ダメージと付与効果+で2つ埋まってたりするのに
それに加えて上位の敵へのダメージ-とか
せめてプラス3つにマイナス1個にしてほしいわ

769 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 00:00:30.88 ID:h9RRd8H1.net
そういえば発売前に話題になってたマップ自動生成って結局無しになったの?
サブクエストごとに微妙にマップ違うけど
後でフリーロームで訪れても別に変わってないよな

770 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 00:35:36.78 ID:hvwCGa3P.net
後半のサブクエで来たMAPの方がモンスターも強力なやつばっかじゃない?
落とすアイテムもラスト前のサブクエで行ったMAPの方がレベル高かったな
MAPタイトル覚えないとどのレベル帯か全くわからんけど

771 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 00:40:19.01 ID:hvwCGa3P.net
マップは固定で敵の配置変化と環境変化だとの記事はみたけど
自動生成ネタは何時出てきたの?

772 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 01:33:23.23 ID:OMDveUM5.net
おまえら箱から武器でるじゃん
だれだよ補給と金しか出ないとか言ってた奴
確定ドロじゃない武器は嬉しいな
ヤクザが落とした金色Tireのデュアルソードが強くて最後まで手放せそうにないわ

773 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 02:53:50.53 ID:hRAIq9TI.net
武器はなんか中途半端なんだよな
ランダム生成でたくさん集めて吟味してってわけでもないし
かといって個々の武器に面白い個性があるわけでもない

774 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 03:44:08.02 ID:BPWxnScB.net
弾2発消費で攻撃力増強とかチャージショット可とかはスロット装備じゃなくて
武器固有の方が周回モチベは上がったかもしれないなー。
後はパラメータがある程度ランダムとか。まんまボダランだけど
まあお気にの武器を使い続けられるのは嬉しい

775 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 04:11:21.49 ID:7Dj4++rw.net
COOPしてる時のバグでメニュー開く前に装備してる武器を外してメニュー開いてるまま
ホストが次のミッション始めたらエラーはいて落ちるようになった

その後ロードしても武器振ろうとしたりメニュー開こうとすると落ちるけど
武器を何でもいいから買えば正常に戻るのを確認

776 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 06:34:27.30 ID:ajDEzyzP.net
大麻大量に栽培してる民家あってふいたわw

777 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 08:09:05.71 ID:ImfqW599.net
ソケットに付け替え自由なスキルつっこんでチャージショットってどっちかというボダランよりバイオリベの方が近い

778 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 10:15:29.43 ID:ImfqW599.net
木人というか訓練場というかダメージ何でるか確認できる場所街にほしい

779 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 13:17:01.12 ID:hvwCGa3P.net
A武器につけたMODをB武器にそのまま移行したいとき同じMOD探すの糞めんどいな
ソート欲しい

780 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 13:48:00.45 ID:Eb+xxMDK.net
お気に入り機能だね
この仕様だとソート機能強化してもさがすの面倒そう

781 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 13:51:16.62 ID:HPNVddtj.net
アップグレードじゃなくて武器のトレハンの方が良かったんじゃないかって思う

782 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 13:56:13.31 ID:atPnYgog.net
イマイチ盛り上がりきれてないスレの雰囲気
ひとまず様子見してよかった…

783 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 14:09:18.06 ID:hvwCGa3P.net
脳死コンボゲーが好きなだけじゃない?

784 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 14:09:49.52 ID:hvwCGa3P.net
誤爆

785 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 14:43:01.17 ID:rmq1fapQ.net
>>782
普通に良ゲーの部類だけど
3kの買う金すら惜しい貧困民なら貯金しとき
現状ではドロップ率とかボスの数的に長く遊べて3か月

786 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 15:29:07.05 ID:qY5bGDZn.net
評判いいみたいだし値引きされてるときに買っとけばよかった

787 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 15:54:21.76 ID:hvwCGa3P.net
>>782
この手のレス、他ゲースレでも見るけど買わない理由を探しに見に来てるのかな?
しかも黙ってればいいのに買わなくて正解だった的なこと言い出すよな

788 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 15:58:34.30 ID:hRAIq9TI.net
そうやって反応する輩がいるからでしょうよ
気持ちはわかるけども

789 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 16:05:09.20 ID:Eb+xxMDK.net
ちょっと質問
そろそろノーマルモードクリアしそうなのでハードモードをやる事になるのだけど集めたアイテムは全部集め直し?
もしそうなら一番難しいinsaneモードでスタートしようかと思うのだが

790 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 16:13:30.93 ID:IOOo/x9V.net
>>787
>しかも黙ってればいいの
お前もな

791 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 16:18:24.50 ID:ehhG08m+.net
1面白かったなら買うべき
不満があるとすればcoopで難易度上げたときに体力UPじゃなくて
個体数を増加&被ダメアップが欲しいなあとは思う
スポンジはfalloutで懲りたから

792 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 16:34:31.56 ID:hvwCGa3P.net
>>789
データ維持して難易度変えて初めから出来るよ

793 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 16:38:22.54 ID:YuT0uo/K.net
>>792
クリアしたら難易度変えればアイテム保持したままストーリーも初めからって言う事か
それはいいね

794 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 16:44:07.40 ID:rmq1fapQ.net
難易度設定で敵の火力調整
コープ難易度設定で敵の体力調整それぞれできるね
レイドボスとかDLCで来たらいいなと思う

795 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 17:50:53.17 ID:5xTmUBtx.net
素材はいいと思うけど難易度最大coopにしてもちょっと簡単すぎるからそこんとこ修正で何とかならんかな

796 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 18:09:40.58 ID:5EfFqrVp.net
shadow warrior 2のメインテーマ格好良すぎワラタ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1476564276.opus

797 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 18:16:56.95 ID:W1DSGtBE.net
クリアしたからCo-op行ってみたら
エラーとかで切断しまくりでゲームにならねえぞ

798 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 18:31:11.67 ID:YuT0uo/K.net
今フレ同士でもでもそんな感じあった
すぐパッチ当たると思う

799 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 22:07:43.43 ID:32O/N7PN.net
これ面倒でもサブクエスト全部消化していった方がいいな
マップのテーマは大きく分けて3つだけど最終的にバリエーションはそれなりになる

800 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 22:28:29.41 ID:mZY69mMq.net
で、日本語化まだなの?

801 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 23:01:00.79 ID:AeLKFwJN.net
ミッション中マップを隈なく探索して、クリア後のリポップした敵も殲滅してると
1ミッションこなすだけで1時間以上経っていてヤバイな

802 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 23:04:28.26 ID:rmq1fapQ.net
チェックポイント通過する時に負荷かかるね
後は敵が落としたアイテムとか拾わず残していくと重くなる印象

803 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 23:04:44.97 ID:ImfqW599.net
たしかに

804 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 00:28:51.74 ID:jMi0OF7E.net
自動生成までは行かないけどいくつかのパターンから選ばれてる感じはするな
近未来都市はほぼ固定だけど日本庭園と京都の下町みたいなマップは
フリーロームする度に変わってる

805 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 01:38:58.01 ID:imfTguM4.net
正直Zillaの都市あたりは見た目の違いが分かりづらいね
余談だけどビルにある「野生の豚を飛んで」はデベロッパーの社名から来てるね

806 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 01:51:37.73 ID:UiU85uY3.net
>>805を見てまさかと思いやってみたら開発元google先生頼りだったかー
https://translate.google.co.jp/#en/ja/flying%20wild%20hog

807 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 02:26:07.83 ID:uVMYKXZ9.net
基礎の充実の上に みたいな感じでかっこいいやん

808 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 04:05:50.41 ID:Iq5/Or6u.net
セブン銀行ですべて許せる

809 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 06:58:26.61 ID:8sQr60CC.net
とりあえず貼っておくね
https://m.youtube.com/watch?v=P6nDMa5UMRQ

810 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 07:08:23.62 ID:H4Z9g34u.net
>>804
それ開始地点が変わってるだけじゃね

811 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 07:48:28.72 ID:jMi0OF7E.net
>>810
Ninja'd Scrolls Part2の庭園ステージとか3パターンくらいあるよ
墓地の有る無し意識して見てればすぐ気付く
運が悪いと同一パターンが数回続くけど

812 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 08:11:48.84 ID:8cmMEj0O.net
大型ボスとの戦闘は前よりはかなり面白い

813 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 08:14:53.00 ID:twWKUd3K.net
Hand of the Reincarnationってセカンドチャンのスクールダウン-60秒のアミュレット付けたら
セカンドチャンス失敗する度に次のセカンドチャンス発動して死ねなくなったよ

814 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 08:15:11.20 ID:2Zo4t6W9.net
セブン銀行ってなんなん?どっかに書いてあるんかな

815 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 09:02:30.15 ID:O88uFlPl.net
One with NatureをLV3にしてアミュレットにThe Frogつけたら死ねる気がしないな

816 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 09:40:16.09 ID:GocLhgsn.net
で、面白いの?買い?

817 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 09:42:51.97 ID:FnKU8o1l.net
フレもこのゲームもってないと
まともにコープできないよ
それとまだバグが糞多い

818 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 10:02:53.21 ID:/eq0dDiI.net
クラシックFPSが好きなら買っても十分満足できると思う。
マップの雰囲気も良いからそっちに期待してる人も買って損はない。
ただ、クラシックFPSを一度やってみたいって人はDOOM買った方が楽しめるし、ハクスラ要素やCo-opに惹かれた人は買わない方が良い。

819 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 10:55:02.24 ID:Zb3nS9VI.net
謎のリプトンのミル曳き紅茶推し

820 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 11:03:52.13 ID:GocLhgsn.net
ありがとう
1500円のとこ見つけたから買ってみるよ

821 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 11:41:37.71 ID:W07XsA8v.net
>>820
余計なお世話だけど1500円で買えるのなんかしょうもない鍵屋かロシア産だろうからs定価で買いなさい

822 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 12:09:54.38 ID:zIyMHQEh.net
1500ルーブルと間違えてんだろ

823 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 12:12:03.49 ID:FnKU8o1l.net
2しか持ってない人ってViscera Cleanup Detail Shadow Warrior
これついてる?

824 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 12:12:35.09 ID:tOqVLQYr.net
>>814
セブン銀行って適当に書かれたコンビニATMが置いてある

825 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 16:05:01.68 ID:Qmd2lwIH.net
最初ボリューム少ないとか言ってた人いたがボリューム結構あったね
探索など殆どせずストーリーとサイドミッションだけ進めて20時間以上遊べたわ
まあまあ満足

826 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 16:10:35.02 ID:Qmd2lwIH.net
後は実績全部埋められそうだからやってみるかな

827 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 16:32:45.17 ID:3dYpUi/O.net
インベントリ機能とかステージは物足りないけど爽快感はDOOM2016の次にあったし面白かったわ
DLCなり出して拡張しくれれば嬉しんだけどね

828 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 16:34:23.82 ID:Qmd2lwIH.net
DLCは出ないような気がするけど出してほしいよね

829 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 17:05:26.94 ID:0Fj+brzj.net
作りやすいと思うから拡張出して欲しいわ、まあまだクリアしてないけど

830 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 18:21:04.26 ID:imfTguM4.net
現状MAX50レベルまでする必要が無いからなぁ

831 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 19:43:19.31 ID:O88uFlPl.net
近接型や遠距離型、支援型に調整されたプリセットに
限定的なスキルポイントとモジュールをセットして
所持できる武器も4種類くらいに限定するようなcoopが欲しい

832 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 22:32:00.99 ID:CtkG6Wg1.net
メガ忍忍
者メガ
メガ者忍
 ↓

833 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 22:49:06.78 ID:UsAJdkIc.net
インベントリ画面にある「Junks」ってタブは結局何なんですか?
Insaneクリアしたけど何もないし
そのうちDLCでなんか関わる要素出すつもりなのかな?

834 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 22:59:40.45 ID:jMi0OF7E.net
>>833
ハクスラは初めてか?
ダブったりゴミステータスだったりでいらないと思ったアイテムを
junkとしてまとめておいて一気に売るなり捨てるなり出来る

835 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 23:33:55.84 ID:twWKUd3K.net
>>834
全てのハクスラにある機能じゃないからな
ハクスラやった事あってもパッと見じゃ分からないかもしれない
って言うかジャンクを一括して売る選択肢が欲しい

836 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 23:49:49.20 ID:8cmMEj0O.net
一括で売れるじゃん

837 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 01:46:18.15 ID:zWiEO8y/.net
ようやく終わった
サイドミッションも全部やって10時間ちょいだったけどミッションが同じことの繰り返しすぎて2倍くらいに感じられたわ

838 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 02:10:19.19 ID:nNsxdgwO.net
買わなくてよかったw

839 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 07:01:53.80 ID:FmB4RIwn.net
ATM斬ったら若干お金が出て欲しかった
設置物がほぼ誘爆専用の為って感じだし

840 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 08:30:11.32 ID:5x8maOK6.net
なんかワンパターンの繰り返しだねこれ

841 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 08:51:24.20 ID:2h18AuL1.net
2やったら1をやれ
1をやったらモップ拭きして掃除して帰れ

842 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 09:10:13.70 ID:39GwW+Ue.net
http://www.metacritic.com/game/pc/shadow-warrior-2

評価高杉ワラタ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:58cadd672d6049839fdf83f8808abf33)


843 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 09:23:58.53 ID:isPYwm54.net
1周目は楽しい
2周目以降はハクスラやるにもすぐ飽きが来る
そんな事しなくても1周目の各ボス撃破で手に入るアップグレードとスキルだけでゲームバランス壊せるからな

844 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 09:28:30.58 ID:Xt23oFKH.net
『Shadow Warrior 2』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=20836

845 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 09:50:33.99 ID:q2KIneMM.net
やはり神ゲーだった

846 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 11:50:04.39 ID:5x8maOK6.net
1500円なら買って後悔はないかな

847 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 12:09:29.11 ID:2h18AuL1.net
7ヶ月も待つか怪しいとこで買ってきな

848 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 14:17:02.18 ID:fWDENAl3.net
味のないガム噛みゲーな

849 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 14:32:13.67 ID:zWiEO8y/.net
言い得て妙だな
クリアしたら難易度上げてもう一度って思ってたけどしばらくはいいや

850 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 15:04:24.87 ID:zceNuLnF.net
評価悪いのは2CHスレだけかな
誰が言い出したのか知らないけどハクスラと思ってしまうとちょっと違うってなるし、英語が理解できていないと物語を追う要素がかけて単調に思えるのかもしれない
個人的にはお薦めだがフレでも万人に勧められるかと言うと微妙だし悩むぐらいなら買わないほうがいい

851 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 15:10:21.35 ID:2h18AuL1.net
1ぐらいやっとけ

852 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 15:17:12.68 ID:zceNuLnF.net
1も面白かったなあHeroicで挫折した思い出がある
2は別のゲームと思ったほうがいいね
Viscera Cleanup は少しだけ触ってやってない

853 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 15:20:11.89 ID:N4RRvt8x.net
2chにおけるこのゲームの評価はぶっちゃけマシな方だと思うぜ
お前らクソゲーだともっとボロクソいうやん

854 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 15:38:12.60 ID:3JvwbA0C.net
上に挙がってる海外レビューとか全体読むと存外ここと一致してる印象を受けるが

855 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 16:38:21.86 ID:QGKtZtam.net
これCOOP行く意味ある?
ソロでヒャッハーしてる方が楽しい気がしてきた
ていうか後半の武器強すぎやろ 衝撃波常に飛ばせる刀とかヤバイでこれ

856 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 17:06:37.56 ID:GQLDcQxl.net
ジャンクに間違えて入れちゃったのを手元に戻すことは出来ない?

857 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 17:21:20.58 ID:N4RRvt8x.net
Coopはフレとやりたかったらやる程度

858 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 17:39:53.56 ID:Tfa6Aynj.net
最後に最強の武器を確定で貰えるし、難易度上げてアイテム探しする気力が無くなるね

859 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 17:46:09.40 ID:PobI2RGC.net
買わなくてよかったw

860 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 17:48:09.09 ID:4P82rPSP.net
1より斬った時やSBの爽快感が上がってるだけでも評価するけど
正直最近出た他のゲームが凄すぎて埋もれるレベル

FH3やギアーズ4、BF1と面白すぎて時間が足りない

861 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 18:03:19.13 ID:QGKtZtam.net
chiスキル結局ろくに使わんまま一周目終わったなあ
まどろっこしいことするならショットガンで殺したほうが早かったしvanish程度か使ったの

862 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 18:15:42.40 ID:+c/9AJyW.net
個人的には一本道ステージクリア型よりこっちの方が好きだな
このタイプでHard Reset作って欲しかったが

863 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 18:22:53.75 ID:17w9hXJ5.net
ショットガン何使ってるの?
銃はコレと言ったもの手に入ってないのでわからん
近接ならオロチにライフドレインかバンパイヤ付けたらボス以外死ぬ理由が無くなるね

864 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 18:35:33.77 ID:FFt3KC9X.net
SW1の続編としてみると失望するレベル
HRReduxも戻ってくんなよって劣化ぷりだったし
このDevはもうだめかもわからんね

865 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 19:05:58.61 ID:N4RRvt8x.net
学生が暇を潰すにはややボリューム不足かもな
別ゲー出るまでの繋ぎってことでFA

866 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 19:29:50.05 ID:jT0dx5f+.net
最近の新作のスレはかまってちゃん多すぎ

867 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 20:17:05.40 ID:xine5wSJn
Shadow Warrior 2 日本語化ってまだ作ってないのか

868 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 23:11:23.19 ID:Xt23oFKH.net
そんなことよりファックマン日本語化してくれー

869 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 04:40:34.65 ID:5GUD81Xi.net
ああsteamでニンジャガ2リマスター&追加要素版出してくんねーかな

870 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 09:25:33.98 ID:LYjgcv1T.net
一度クリアーしたら二度起動しないと思うしロシア版買うかな
1000円だし

871 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 09:45:23.48 ID:n6Ysiq++.net
ルーブル

872 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 10:18:11.02 ID:LYjgcv1T.net
ロシア版でも起動制限はないのね

873 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 11:44:40.81 ID:YVD6Prs+.net
好きなの買いなよ

874 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 16:07:53.60 ID:JIJt4buq.net
ちょっと前にセールだったサムと今セール中のDOOM買った方が百倍はマシ
クエストのせいで一々テンポを阻害されるし。loot要素は一ミクロンも擁護の要素がないほどのゴミ
1のファンならまぁ買ってもいいかもしれんけどオールドスクールシューターを求めてるならやめとけ
ハクスラを求めててもやめとけ。あとワンが好きな奴もやめとけ

875 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 16:13:33.10 ID:siE//DFD.net
押し付けがましいことはやめとけ

876 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 16:26:34.24 ID:oUJBG9EO.net
意訳:俺の好みに合わなかったからお前らも止めとけ

877 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 16:36:15.15 ID:LYjgcv1T.net
これはこれで面白いけどDOOMと比べると爽快感が乏しい

878 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 17:44:32.14 ID:g/4IOH3K.net
爽快感あるよ
他にもいい剣あるかもしれないが属性変えたオロチかリュウケン2本のみで
insain for 4 player で突っ込みまくってバサバサ切りまくり
銃で良いのがまだ手に入ってないから剣だけなんだけどね

879 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 17:46:10.35 ID:RmihPt2e.net
ロシア版でも2000円はするのか

880 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 17:53:43.81 ID:JjWmr9nm.net
剣はもっと攻撃力高くてリスクも高いってした方が差別化できてよかったな
いろいろ用意してるのに銃と対してプレイ感覚変わらないし近接武器の中でも目立つのはチェーンソーくらい

881 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 17:58:43.24 ID:Q8fe8GCP.net
ハクスラ要素のあるFPSって他にボダランとDeadIslandくらいしか思い付かんし
大目に見てやれ

882 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 18:04:30.78 ID:siE//DFD.net
ハクスラじゃないよこれ

883 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 18:05:33.84 ID:g/4IOH3K.net
チェーンソーだとランバージャックの見た目好きだな
このカテゴリもまだいいのDROPしてないので他にもあるかもしれない

884 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 18:49:39.17 ID:1drWQ6eJ.net
COOPってまだバグある?

885 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 18:57:47.61 ID:lFfiKgMK.net
なんだかんだ50時間プレイしたけどなかなかレベルあがらん

886 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 18:59:45.67 ID:siE//DFD.net
レベル30でhardソロで回して1週
3時間くらいかな

887 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 19:14:10.13 ID:g/4IOH3K.net
回線の問題かよくわからないがCOOPバグらしき物まだある
パッチはすぐ当たりそうなのが救い

888 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 19:59:16.38 ID:t6xxvGUJ.net
れべるあがるとアップグレードいいのでやすくなってるか?
スキルポイントほしいんだったらてきとーにcoopはいってクエクリアしたほうがいいきがする

889 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 22:08:38.97 ID:VE756pGr.net
これ武器コンプするにはニューゲーム+で周回するしかないのかね?
クリアデータのフリーロームでドクロマーク倒しまくってるけど全然ドロップしない

890 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 22:37:54.89 ID:msN5OulP.net
ロード中リズムとってしまうわー
トントントントントトトトトトトトトン

891 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 00:41:13.28 ID:yQuAiC2i.net
killingfloor2のcoopとこれって似てたりする?

892 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 00:43:51.57 ID:kDId5wnu.net
似てないと思う

893 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 04:38:36.60 ID:O1uFZ+6h.net
武器少なくね?

894 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 09:01:13.91 ID:itm3/VdL.net
ロシア版1000円じゃん
DB見るとVPNは有効化のみで起動は普通に出来るっぽい

895 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 09:17:12.83 ID:RLp3iILw.net
爽快感はあったがやっぱ数攻めしてほしかったなあ
DooMがなぜクラシックFPSの頂点かの説得力をまた強める一因ではあるが

896 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 09:57:06.19 ID:vK+cUZj5.net
DOOMまだやってないけど推しが凄いな

897 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 10:17:27.98 ID:uCRj41IP.net
DOOM4はこういう系統のシングルゲームの出来は今年随一
ただマルチは完全に死んでるからないものと思え

898 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 11:53:01.62 ID:b4igCaEY.net
DOOMは値段の割には出来が悪い

899 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 12:13:40.61 ID:vK+cUZj5.net
じゃあSW2やりながら75%まで待つわ

900 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 13:12:20.80 ID:tXILxfjH.net
実際近年出たクラシックFPSの中ではDOOMが群を抜いて出来が良いし面白いと思うよ。
シングルプレイヤーキャンペーンに関してだけ言えばだけど。
ただあっちはCo-opがほぼ無いようなものだからな。

901 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 13:25:45.87 ID:pC2hMn7S.net
トレハンだかハクスラだかわからんけど拡張アイテムランダムドロップにしなくてもよかったなぁ
せっかくスタミナなくしてひたすら敵切りまくれるのにドロップアイテムに自機重なるかクリックでしか拾えないのはたるい
金ドロップ拾える半径増加スキルが全アイテムに対応してたらよかったんだが

902 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 15:07:10.90 ID:jEasxlwa.net
取って不利になるアイテムは無いんだから全部掃除機対応にすればよかったのにね
レジェンダリーのドロップ率が高すぎて重みがないんだよな
このゲームは戦闘がおまけでイースターエッグがやり込み要素だから粗いのは仕方ないか

903 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 17:49:50.17 ID:kDId5wnu.net
訳わからんこと言わなくても

904 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 17:53:21.99 ID:qHe7dqUN.net
前作は最高に面白くてボリュームもあったけど、今作プレイ時間どの位?
今作はボス戦のだるさが改善されてるらしいけど

>>874
自分はDOOM全然合わなくて途中でやめてしまった。
前作SWは何周もしたんだけどな…

905 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 18:05:55.44 ID:AS2j5Rui.net
レジェンダリーは3番目にマイナス効果ついてるのがなあ
マガジンサイズ縮小とかなら近接武器につけて帳消しにできるけどそれでも強化2つしかないし
その分数字がすごく大きいってほどでもないし

906 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 18:29:26.39 ID:Mrl7+7E7.net
レア(青色)かユニーク(黄色)使うっていう道もある
マイナス効果はプレイスタイル次第ではどうでもよくなるからね
ただ思うのはレジェンダリなのに扱いづらいのは何かがおかしいと思う

907 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 18:30:08.27 ID:jEasxlwa.net
一周するだけで強武器が手に入ってかなり強くなるし
スキルが揃ってくると常時バニッシュとか棒立ちで攻撃してるだけで敵を倒せるようになるから
すぐ戦闘に飽きが来てシークレット探ししかやることがなくなってくるんだよな
海外のサイト見ても攻略法よりもシークレットの記事ばっか出てくるし

908 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 18:54:47.77 ID:AS2j5Rui.net
>>906
まさにそこが問題なんだよね
きっちり計算して強化しないと進めるのがきついってゲームでもないし適当でいいんだけど
最上位のアイテムなのにぽろぽろ落ちるしマイナス効果あるしで全然有り難みがない

909 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 18:57:34.73 ID:1hnt4R0H.net
密着してシャカシャカ近接武器振ってる感じはNecroVisioNを思い出す
あれはコンボを繋げると特殊能力が発動するから
まだ能動的にテクニックを使ってる感があったけど
これの電気痺れや毒感染等々は武器やアップグレードの性能次第だから
ひたすらサイコロ振ってんのと大差無くて戦闘してる感に乏しいな

910 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 19:28:06.66 ID:kDId5wnu.net
>>909
合わなかったんならしょうがない
俺はいろいろ試すの好きだから気に入ってる
属性による武器の切り替えとか弾管理とかもテクニックのうちだと思うけどな

911 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 23:08:08.84 ID:YyIon/s2.net
アップグレードの拾える範囲が短すぎるのはだるくなる要因のひとつだとあもう

912 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 02:49:24.05 ID:++jxHN6B.net
miss rateってどういう意味?
調べても分からないんだけど…

913 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 04:11:47.53 ID:iCusC8lX.net
集弾性の悪さ
悪さだから低いほうがバラつきが少ない

914 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 09:50:11.21 ID:6Sy/5I6O.net
>>904
でかいボス戦面白いぞ
前作みたいにボスの周り走り回りながら回復しなくていいし

915 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 10:09:21.22 ID:ycvB+m8j.net
2って1みたいな銃や刀以外の特殊能力ってあるの?
1と同じ特殊能力は全部あるのか、新しい特殊能力とかどれくらいあるのか気になる

特殊能力あったとして、キャラクターごとに違った特殊能力みたいな感じでもないのかな?

916 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 11:26:37.95 ID:zP4QIc31.net
ボス戦凄い面白いけど少なすぎるわ

917 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 11:58:04.75 ID:39ksY6se.net
>>916
SW1のボス戦は当たり判定わけ分からんし体力多くて面倒でつまらんから高難易度のなんて2度とやりたくねぇと思わされたのに
凄い面白いとか何が起こったんだ

918 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 15:29:41.66 ID:N6R+zL+l.net
1.1.3.0 どんな感じ?

919 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 15:33:28.78 ID:tDVS7GC0.net
スキル振り直しになるので注意
いろいろnerfされてMP自動回復も最大でもある程度緩やかに
でもまだかなり強い

920 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 15:44:16.15 ID:vTjQO7vK.net
オロチ超弱体化で遠くからブンブンするだけのゲームじゃなくなった

921 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 16:35:13.22 ID:6KQz2f5D.net
オロチ弱体化されたのか、あれはもうラスボスだけに効く武器でいいよ
あれ一本でinsane coopすら余裕で無双ゲー並のクソゲーになるからなぁ
あとはウルトラハードとかいうの実装されたらもう少しマシになるかな

922 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 16:40:22.70 ID:vTjQO7vK.net
新難易度も追加されてるよ
最高難易度に3段階追加された

923 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 16:41:56.41 ID:6KQz2f5D.net
あ、そうなもうきてたのね
再インスコしようかな、ありがと

924 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 17:47:09.48 ID:XA6hZ+N4.net
coopですきるぽいんともらえてたの修正されちゃったのか

925 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 18:37:53.53 ID:Gs+7byQ2.net
http://steamcommunity.com/games/324800/announcements/detail/599369339855487633

難易度3つ追加
難易度insane以上で敵のスピード増加
難易度が高ければ高い程よりドロップ率に影響するようになった
フリーロームで特別な敵をより多く配置
クラフトの結果が素材の質に影響するようになった
武器とスキルのナーフもろもろ

その他バグ修正等
Coopプレイ中のパフォーマンスの問題の修正
タレットの武器展開中にマップ移動して武器が紛失するバグの修正

目に見えて有益そうな内容だけここにピックしといた

926 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 19:22:22.96 ID:XKo2UHtW.net
日本語サポートはよ

927 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 21:58:02.49 ID:6Sy/5I6O.net
新スキルも増やしてほしい

928 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 22:34:59.50 ID:9xIhN6HS.net
レジェンダリは結局デメリット付いたままで扱いにくいし、nerfメインの飴無しパッチだな

929 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 23:40:14.14 ID:OH22v1+n.net
アプデ後からマップがでなくなった

930 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 00:11:00.28 ID:bqwQeZ/2.net
難易度追加が飴じゃん
以前までゲームとしてヌルすぎたからやり甲斐がなかった

931 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 00:20:06.49 ID:2wyj4SxP.net
オロチやっぱ弱体化されたか
強かったもんな

932 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 00:38:47.22 ID:sXNBwMwH.net
T2とかT3とか舐めてたら簡単に死ねた
やり応えありそうだけど装備とスキル見直さないと死にまくる

933 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 00:40:58.65 ID:/rU7S/gF.net
ようやく1周したけどレズ姉妹生きとったんかワレ!
結局1では名有りキャラはホジとエンラしか死んでないのか?
ジラの社長さんとは腐れ縁みたいな雰囲気になっちゃって
こうなると続編があっても対立してほしくなくなるけど
洋物はこういうのでもドライに敵にしたりするから怖い

934 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 00:45:57.05 ID:2wyj4SxP.net
たまに雑魚が巨大化する時あるけど条件あるのかな

935 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 01:05:53.38 ID:0cpHQ+m9.net
棒立ちオロチが出来なくなっただけで、バニッシュ戦法でゲージ稼いでshadow furyで無双する作業が最高率かつ安全なのは変わらんな

936 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 01:47:50.17 ID:mwJs2i0D.net
ロケランをタレットにして自分はCDガッツリ積んだ刀振り回しえたら
タレットが6000ダメとか出してるね

937 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 04:16:35.04 ID:5AtRm5Lt.net
パッチ速いしがんばってるね
まだまだ育ちそうで楽しみ

938 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 19:55:58.88 ID:Ah/5w9Dm.net
無料の追加コンテンツ出るみたいだね
なんかポーランドは凄いわ

939 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 20:08:52.91 ID:/rU7S/gF.net
ロンチだけでリメイク1の4倍売れたそうだし金銭的に余裕できてそう
Devolver Digitalはリメイク1があまり売れなくて権利の買収を断念した
Bloodリメイクにもう1回チャレンジしてくれないかね

940 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 10:23:35.16 ID:V9UaUsvk.net
劣化DOOMだなこれ

941 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 10:53:28.96 ID:Rc0RLdMq.net
レールガン、ダメ3500ぐらいでてワロタ

942 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 11:00:30.65 ID:V7xaEHSp.net
DOOMってことは毎回しきられた空間内で出て来る敵をブチ殺したら次に行けるウェーブ系なんこれ?!

943 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 12:09:17.66 ID:1qRwHGsa.net
隔離PVPのDOOMが何ほざいてんたか

944 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 12:48:47.42 ID:mMW6lnyo.net
そこそこ広いマップ行き来しながらお使いと敵殲滅するスタイル
マイナーだけどE.Y.E: Divine Cybermancyっていうゲームそっくりだわ

945 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 13:27:10.57 ID:2vT64z/5.net
>>942
ウェーブ系でもないし敵出現で結界が出来たりもしない
マップは広いけどマーカーが付いた敵以外は倒さなくても進めるので
自由に探索して敵皆殺しにしてもいいしマーカーの敵だけ倒してさっさとクリアしてもいい感じ

946 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 14:52:13.74 ID:Dt0kg38M.net
ちとダッシュが高性能すぎるんだよな、数秒間クールダウン設けるとかにした方がいい気がする
ダッシュで全部解決してしまえるので折角パリィやらスプリントやらがあるのにあってないようなモンになってしまってる

947 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 16:00:11.00 ID:Rc0RLdMq.net
前作はスタミナ性だったんよ

948 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 19:42:15.73 ID:8pewMK+n.net
ダッシュがというかすべての行動が高性能すぎる
Vanishすると敵の目の前にいてもこちらを見失う上敵の放った飛び道具まで消滅するとかちょっとやりすぎ
しかもボスにまで通用するから時間をかけてもいいなら全くダメージを受けずにボス倒せるし

949 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 20:25:36.94 ID:5pLQ1XmX.net
パリィとか一周クリアした後に存在に気付いたレベル

950 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 21:35:41.93 ID:2selD0It.net
ダッシュが高性能過ぎるってのはわかるけどかなり走らされるゲームだから
途中で息切れしたりまた走れるまで少しかかるとかしたらストレスの方が大きいとは思う
1つのミッションの中で風景があまり変わらないから移動は退屈だし

951 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 09:15:18.89 ID:jVEEdthZ.net
>>947
そうだったのか、そのままでよかったのになぁ

952 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 09:19:35.96 ID:ucdP+tKA.net
今回の方が快適で好きって人もいるから難しいところだ

953 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 14:40:45.70 ID:97DZD7d1.net
武器のfovもいじれるやな
fpsは腕長のほうが個人的に好き

954 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 18:10:59.97 ID:tIFCtfrj.net
>>948
空中ダッシュで空飛び回りながら戦えるFPSなんてめったにないんだから
変に制限つけるより今の状態の方が絶対楽しいと思うしこれでいいとは思ってる

955 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 20:12:49.67 ID:2KuxS5tv.net
そろそろ次スレ?誰か、よろしく

でも1発売でスレ立ったのが3年前の2013年で、2発売でようやく1スレ消費ってある意味すごいな
よくスレ落ちずにもってるというか、2発売してもマッタリペースだし

956 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 23:39:34.55 ID:QaZ6/FhZ.net
最初からINSANEでやってるが、バランス的に前作とかなり変わってるな

てか無駄なRPG要素鬱陶しい 耐性がどうとか弱点がどうとか、多少ならともかく多すぎる
あと戦闘スペース狭かったり段差あるから良く地形に引っかかる
これはガッカリな出来、、、、
1は一人称アクションとして完成形の域に達してたのになぁ
まあ余計な要素無視してやればいいだけなんだけど

957 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 23:43:30.73 ID:QaZ6/FhZ.net
Steam のネガティブレビュー見て気づいたが、直近のパッチでバランスの改悪があったのか
最悪のタイミングでプレイ開始しちまった
しばらく放置

958 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 00:01:41.88 ID:Rx/+d4/G.net
どうせlootはパラメタ違いのしょぼいジェムばっかだし
戦闘は常に一方的な虐殺で楽しみも張り合いもないし
改悪以前のバランスが良かったわけでも楽しかったわけでもないという

959 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 00:34:57.30 ID:jkV1c+zD.net
そのあたりは続編でボダランよりにするんだろうか
それてもハクスラやめちゃうのか

960 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 01:12:29.14 ID:7AdfuYJK.net
ジェムの付け替えで性能付けよりも、同じ見た目の武器でも良い悪いはっきりするような
ボダランスタイルのが良かった気はするな

961 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 08:36:11.32 ID:7icc6NRr.net
ボダラン化したらもうやらないけどな

962 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 10:13:19.65 ID:k44Csms7.net
露版 有効化にVPNは要るけど起動制限はないのね

963 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 10:26:24.22 ID:3hRO1ovn.net
>>961
もうやらないとか
2をいつまでもやり続ける気なのかよお前正気か

964 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 11:23:34.42 ID:atsu/xYN.net
欲張りすぎてあの要素もこの要素もって入れてしまったのが失敗かね
全体で見れば個性あるビルド作れるのかもしれないけど武器やらスキルやらジェムやら
個々の要素が魅力に乏しくアイテムを集め試行錯誤して強いキャラ作ってやるって気が起こらない

965 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 13:32:21.42 ID:j0nePSQc.net
1のスピード感が完全に失われてる。あと完全物理耐性とかは、やりすぎ。
まあFWHは結構融通効く連中だから、今後ある程度改善するかもしれないが。

>>958
難易度最高まで上げれば解決

966 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 13:35:03.03 ID:j0nePSQc.net
ジェムと属性ダメージ要素全部取っ払ったモード追加を是非…

967 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 13:55:32.41 ID:7icc6NRr.net
>>963
そりゃそうよ

968 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 15:18:01.30 ID:PmacRHyl.net
この出来で失敗とはハードル高いな
けど1は1でボスがだるいとか背中しか効かない敵がテンポ悪いとか言われてたからなー
まあどっちも楽しめてる俺は真の影の戦士

969 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 15:29:32.06 ID:Lfgm0KJB.net
>>968
ハードリセットからそうだけど当たり判定がよく分からんし広いのがな
雑魚しばくのは楽しかったけど、背後しか攻撃効かない敵はホント嫌いだった

970 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 21:54:23.31 ID:qzN1bVB1.net
1の背中のあれは正面から突きでダメージ入るからそんなにダルくないよ
HEROICだと攻撃避けるタイミングかなりシビアだけど
2はまじでハクスラ要素が要らない 耐性に合わせて武器持ち替えるなんて男じゃないよ
ボダランはボダランに任せときゃいいのに

971 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 23:26:45.36 ID:atsu/xYN.net
失敗っていっても武器、スキル、強化アイテムといった点についてだけどね
ゲーム自体はまあよく出来てると思うよ
少なくとも値段分は楽しめた

972 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 23:43:59.68 ID:k44Csms7.net
買おうと思ったけど微妙そうだな
75%まで待つか

973 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 00:04:40.34 ID:bx+R0mvf.net
失敗ってか改悪だな。要らない方向に頑張りすぎた。
ショットガン強化するだけで、あとは1のバランスそのままで良かったのに。

974 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 00:11:13.78 ID:1Szk5kFX.net
そういえば2のバーサーカーは印象薄かったなあ
ウォーロードや傘を被ってるのが出てきたときは
今回も出てくるのかって嬉しかったけど
バーサーカーは1から雰囲気も変わっていて
辞典見てあれいたのって気付く有様だった

975 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 03:08:04.00 ID:a/y+TXeX.net
武器よくわかんないからチェーンソウだけ使ってる。楽しい!

976 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 04:35:09.87 ID:L9rYPWU4.net
いつのまにか1.1.4きてた

977 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 06:45:45.47 ID:NNhsBT/4.net
フォトモード楽しすぎるんだが

978 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 09:22:16.26 ID:YbIRiAH1.net
トンファーはないのか

979 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 18:33:50.27 ID:qrCrq32x.net
マルチでいいプレイヤーと出あったのに
パッチのせいかわからないけど強制終了しますね

980 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 19:32:25.03 ID:NOcRDO2u.net
日本語対応が待ち遠しい

981 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 19:34:06.22 ID:L9rYPWU4.net
敵の物理耐性系を弱体化したのかな
マサムネオーブは何に使うのこれ、今後のアプデで使うんかね

982 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 23:49:44.88 ID:9WVJNG4S.net
安いから買ってみたけど敵の出現率がスカスカだね
序盤だから?
それと戦闘の迫力がいまいちで倒してる感が乏しい
でもなかなか面白い

983 :UnnamedPlayer:2016/10/29(土) 00:27:23.13 ID:YEvq+4hI.net
LV96で経験値一切増えなくなった
ここが今のキャップか

984 :UnnamedPlayer:2016/10/29(土) 03:23:28.89 ID:1paCVzqZ.net
ダブルバレルショットガンの同時発射で粉々にするの気持ちよすぎ

985 :UnnamedPlayer:2016/10/29(土) 12:26:18.52 ID:94hbaupI.net
そろそろ次スレ

986 :UnnamedPlayer:2016/10/29(土) 20:51:53.28 ID:94hbaupI.net
次のバランスドーパミンスレ建てました
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org388313.jpg

【少し村】 Shadow Warrior +3 zilla+【暗い森】
ttp://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1477741809/

987 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 00:40:16.91 ID:oBg8ma5+.net
ネタバレ避けるために具体的には書かないが
ガッカリなエンディング あれでDLCとか無いならちょっと糞だわ
1はきれいさっぱりカタがついたのに
あとカミコはホジに比べると存在感無かったな

988 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 01:32:43.21 ID:2U0I0f2z.net
最後にたどり付く前に飽きた
点線に沿ってずっと同じ事の繰り返し
アマラーレコニングという超クソゲー思い出させてくれたわ

実績見る限りあと2ミッションくらいだけど全く立ち上げる気にならん

989 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 02:15:12.36 ID:nBZOoO8g.net
流石に買うゲームを選び間違えてるとしか

990 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 05:15:39.92 ID:UTeXy1Ve.net
10時間ぐらい一週やる分には面白いんだけど、クリアした瞬間に飽きるゲームだな

991 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 08:50:00.10 ID:afjrMS3K.net
1週分面白けりゃいいじゃない

992 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 10:14:56.69 ID:zdx0B3q2.net
coopだと盛り上がって楽しいみたいな感じでもないのかな?
ずっと期待して待ってた分野、レス見るとすごい不安

993 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 10:20:18.83 ID:ltzQxTcB.net
なんだかんだ80時間プレイ
この操作性にとって変わるゲームはやっぱないなぁ

994 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 10:59:02.81 ID:5gg5nWVH.net
ピストル系が好きなんだけどこのゲームはそれだけで戦えるかな?

995 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 11:17:24.54 ID:2U0I0f2z.net
ピストル超つよい
弱点にピンポイント狙撃できる唯一の武器
初期ハンドガンが中盤まで活躍できる

996 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 11:18:15.58 ID:2U0I0f2z.net
弾持ちが悪いからそれだけって訳にはいかんよ

997 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 11:59:13.52 ID:J3oLEo1j.net
弾薬違うの集めればそれなりにいけるんじゃねーの
2週目以降になるだろうが

998 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 12:12:34.50 ID:MHalEQVa.net
銃器はスキルとアプグレで補給と消費をどうにかしないとだから面倒でなぁ
龍剣と丸鋸が手放せない

999 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 12:20:09.77 ID:J3oLEo1j.net
今後のパッチでバランス的に変わるかもしれんが現時点だと
両手持ちスピン系、特にギドラが間違いなく最強武器

1000 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 12:42:39.09 ID:5gg5nWVH.net
センキューピストルわりといけてるのね嬉しい

1001 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 16:05:57.83 ID:uS+lIV52.net
アイテムがランダム生成なら性能近くて弾薬違うピストルを
数種使い分けてメインにってのも出来たんだろうけどねえ
2周目以降っても大抵のプレイヤーは1周でお腹いっぱいじゃね

1002 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 18:05:45.85 ID:J3oLEo1j.net
銃メインと近接メインで2周はするじゃろ

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200