2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Batman:Arkhamシリーズ総合 11【Origins】

1 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 18:43:54.49 ID:dogjxgBm.net
PC版Batman:Arkhamシリーズについて語るスレ

シリーズ最新作「Batman: Arkham Origins」北米 2013年10月25日(金)発売中

●公式サイト
http://www.batmanarkhamorigins.com/

●日本語Wiki
Batman: Arkham Asylum @wiki
http://www21.atwiki.jp/batman/pages/1.html
Batman:Arkham City@wiki
http://www38.atwiki.jp/arkhamcity/

●Steam ※デモ版もこちら
Batman: Arkham Asylum Game of the Year Edition
http://store.steampowered.com/app/35140/
Batman: Arkham City - Game of the Year Edition
http://store.steampowered.com/app/200260/
Batman: Arkham Origins
http://store.steampowered.com/app/209000/

2 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 18:45:22.56 ID:dogjxgBm.net
●過去ログ
【PC】Batman:Arkhamシリーズ総合 10【Origins】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1383836969/
【PC】Batman:Arkhamシリーズ総合 8【Origins】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1382156110/2
Batman : Arkham Asylum & Arkham City 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1361773187/
Batman : Arkham Asylum & Arkham City 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1340359064/
Batman : Arkham Asylum & Arkham City 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1324597063/
Batman : Arkham Asylum & Arkham City 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1322118918/
Batman : Arkham Asylum 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1291473650/
Batman : Arkham Asylum 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1261912124/
batman: Arkham Asylum
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1251884540/

3 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 18:46:02.30 ID:dogjxgBm.net
●Arkham Asylum GOTY日本語化

1. ゲームを一度起動して終了する。

2. 下の2ファイルをダウンロードする。
A http://www.geocities.jp/bcc2528/mod/BatmanAA.html
B http://www1.axfc.net/uploader/so/1542094/BAT

3. Aを解凍してできたBmGameフォルダを
\Batman Arkham Asylum GOTY\BmGameにそのまま上書きする。
バックアップを取らずにそのまま上書き保存しないとうまくいかないらしい。

4. Bを解凍してできたCommonGame_LOC_JPN.upkのJPNをINTにリネームしてから、
\Batman Arkham Asylum GOTY\BmGameの中の同名ファイルに上書き保存する。

5. \Batman Arkham Asylum GOTY\BmGame\Config\DefaultEngine.iniを編集する。
470〜475行目の=の後ろを以下のように書き換える。
TinyFontName=JpFonts.MediumFont
SmallFontName=JpFonts.MediumFont
MediumFontName=JpFonts.MediumFont
LargeFontName=JpFonts.MediumFont
AdditionalFontNames=JpFonts.MediumFont
SubtitleFontName=JpFonts.MediumFont

最後に、ゲームを起動してオーディオ設定で字幕をはいにすれば作業終わり

4 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 18:46:44.66 ID:dogjxgBm.net
●Arkham City GOTY 日本語化
※10月にGames for Windows Liveが廃止された影響で、現在この方法では実績解除ができないのに注意

日本語化キット https://sites.google.com/site/0dd14lab/home/mod-tools/batman-arkham-city
専用csvファイル http://aryarya.net/up/img/9443.zip

1. ゲームを一度起動して終了する。

2. 日本語化キットの「日本語MOD」フォルダ内の BAC_Jp_Setup.exe を起動する。
「ユーザー設定フォルダ」で指定されているフォルダは無印版のものなので、
ゲームを起動して作成されたGOTY版のフォルダを選択して適用する。

3. 日本語化キットの「テキスト抽出反映ツール」フォルダ内の BAC_JpTool.exe を起動する。
インストールフォルダを指定して、「反映実行」ボタンを押し 専用csvファイルを選択する。
(「抽出実行」ボタンは翻訳作業用。「必ずお読みください.txt」を読め)

5 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 18:47:27.93 ID:dogjxgBm.net
●Arkham AsylumとArkham Cityのイントロムービースキップ
・AA
Batman Arkham Asylum GOTY\BmGame\Movies内の
nvidia.bik、utlogo.bik、baa_logo_run_v5_h264.bikの3つを適当にリネームする(〜.bik.bakとか)
・AC
Batman Arkham City GOTY\BmGame\Movies内の
StartupNV.swf、Startup.swfの2つのファイルを適当にリネームする(〜.swf.bakとか)

6 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 18:48:16.63 ID:dogjxgBm.net
■Batman: Arkham Origins
●日本語化
\Batman Arkham Origins\SinglePlayer\Binaries\Win32\BatmanOrigins.exe
をバイナリエディタで開いて「English」で文字列検索
「English」の先のアドレスにある「I N T」の部分を「J P N」に書き換えて上書き保存
アップデートがあって英語に戻った場合は同じ作業をする

●イントロムービースキップ
Steamプロパティの起動設定に-nostartupmoviesを加える

●字幕フォント変更
\Batman Arkham Origins\SinglePlayer\BMGame\Localization\JPN\GFxFonts.JPN
[Fonts]
Game=BAC Game

Game=MS PGothic

7 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 18:49:17.85 ID:dogjxgBm.net
●Batman: Arkham City FOV値変更
C:\Users\ユーザー名\Documents\WB Games\Batman Arkham City\BmGame\Config\bminput.ini
[Engine.PlayerInput]
Bindings=(Name="F10",Command="fov 100")
※ゲームプレイ中にF10キーでFOV値を変更


●Batman: Arkham Origins FOV値変更
http://pcgamingwiki.com/wiki/Batman:_Arkham_Origins

\Batman Arkham Origins\SinglePlayer\BMGame\Config\BmInput.ini
[Engine.PlayerInput]
項目にある全てのBindings〜行を切り取り

[BmGame.RPlayerInput]
項目の行末に貼り付け

更にその行末に以下をコピペ
Bindings=(Name="NumPadZero",Command="FOV 0")
Bindings=(Name="NumPadOne",Command="FOV 32")
Bindings=(Name="NumPadTwo",Command="FOV 75")
Bindings=(Name="NumPadThree",Command="FOV 80")
Bindings=(Name="NumPadFour",Command="FOV 85")
Bindings=(Name="NumPadFive",Command="FOV 90")
Bindings=(Name="NumPadSix",Command="FOV 95")
Bindings=(Name="NumPadSeven",Command="FOV 100")
Bindings=(Name="NumPadEight",Command="FOV 105")
Bindings=(Name="NumPadNine",Command="FOV 110")

※ファンクションキーに割り当てたい場合、"NumPadZero"を"F1"に書き換えていく
 間違えるとゲーム中の操作が効かなくなるので注意、その場合Alt+F4で終了出来る

8 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 18:52:28.69 ID:dogjxgBm.net
ワーナーが「Batman Arkham」シリーズの特別なアナウンスを予告、発表は12月31日
http://doope.jp/2013/1231314.html

9 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 19:35:20.20 ID:FnHPt/Wq.net
バットマン: アーカム・ビギンズ寸評

発売前からトレイラーで俺たちを煽ってた
ブラックマスクがメイン的な展開はまったくのフェイクで
あの『ブラックマスク』の中身はマスクかぶった「ジョーカー」(笑)
すなわち、今回もド安定なジョーカー・サーガ

冒頭からひっきりなしに行き来するバットケイブ(基地)は終盤でベインに侵入されちゃう

逮捕確保する容疑者、Bマンに賞金をかけたジョーカーは
お決まりの流れでブラックゲート刑務所を再脱走する羽目に

要するに、ブラックマスクはジョーカーがマスク被ってて、ベインが実質的に最後の敵なんだよ
強敵感でまくるエレクトロキューショナーは途中でジョーカーにビルから落とされ空気のまま終わる

これらを踏まえ要点だけを掻い摘まんで、ネタバレなしで寸評しようと思う

序盤のペンギン所有船内でデスストロークとのQTE戦は中々よく
インパクトも強くつかみはバッチリ
シームレスで戦闘と会話の切り替えも中々に秀逸な出来映え
随所にアニコミチックな展開を詰め込み動画につなげるシーンも心地よく
しかも、ラストのジョーカーを叩きのめすシーンはこれぞバットマンという締め方
それとは別に、煽りまくってた重犯罪者の大半はやっつけ仕事
ファイヤフライだけ特別扱いされてメイン扱い
後は、デスストロークがかなりの凶強として描かれてる(ジョーカーすらもが特別視)

評価はAC経験者として 7/10
エンドロール中に まだナレーションがあり、AAを意識させるシーンもある
爽快感はあるが、ACとの対比では劣っている点も多々あり
ビリビリパンチでの爽快感をどこまで評価できるかが分かれ目になる佳作

10 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 19:36:47.82 ID:nsHkXNZc.net
991 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2013/12/27(金) 14:09:03.76 ID:KzwRU7iI [1/2]
ID:FnHPt/Wq

気が狂ったように各スレで同じことやってるw
おそらく似たようなことやられてお気に入りのゲームが台無しになったのだろう
「他のやつらにも俺と同じ思いをさせてやるぅぅぅ」って

哀れな野郎だw

11 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 22:55:07.61 ID:8HgAVWut.net
冬休みとはいえ無駄な時間を過ごしてるな
http://hissi.org/read.php/gamef/20131227/Rm5IUHQvV3E.html

12 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 03:50:38.81 ID:3yP2bxWA.net
AO面白かったけど正直ジョーカーはもういいかな
別のヴィランをメインにしてほしい

13 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 15:07:46.62 ID:jTzxOP3a.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1098017-1388210796.jpg
この地帯にあるエニグマのデータパック2箇所の取り方が分からないのですが・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1098014-1388210673.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1098015-1388210714.jpg

14 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 15:11:07.05 ID:CIj7LOvr.net
一番右はかんたん
バッドラングで周囲にある電源に接触させて
イナズマをまとったままボックスに突っ込めばいい

15 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 16:12:22.41 ID:Q9/RC5i6.net
>>13
下は電流纏ったリモートバットラングをデータパックの上にある装置にぶつける

上のは状況がよく分からん
Youtubeに攻略動画あるからそれ見りゃいいと思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=DTb1BwRFA_E

16 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 16:23:06.73 ID:jTzxOP3a.net
>>14
>>15
有難うございます
やってみます

17 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 18:33:58.73 ID:OmmBfYfi.net
>>13
PCスペック高そうだね

18 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 19:59:58.54 ID:Jtjw208u.net
ってなに

19 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 20:08:42.58 ID:6twlkAt+.net
エニグマ集めでホテル再訪してるんだけど、ビリビリ男が死んでるロビー以降ってどうやって進むんだっけ。
初回だとエレベーターで上に上がれた筈なんだけど・・・

20 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 20:14:16.41 ID:UzXkL2am.net
確か上の方にグラップリングできる所があったはず

21 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 20:48:31.86 ID:Q9/RC5i6.net
>>18
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/clock510/imgs/9/2/927b307f.gif

22 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 22:13:49.63 ID:6twlkAt+.net
>>20
イケた!thx

23 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 23:45:50.07 ID:Yw943ZlL.net
ホリセでアンコールないのかな
50%オフ悩んだ末にスルーしたけど、やっぱりやりたくなってきた

24 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 02:31:10.07 ID:ttZOb/Nx.net
>>23
おま俺。

25 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 10:06:38.25 ID:9gX28Ptg.net
YUplayだと定価で1600円くらいだぞ

26 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 10:08:25.58 ID:cf4AW9mL.net
定価w

27 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 10:11:13.19 ID:9gX28Ptg.net
今の値段、って言いたかったんだよすまんな

28 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 12:57:09.96 ID:rkHVYhKS.net
VENT TAKEDOWNをしなきゃならないときって、既に柵が外れてたらできないの?

29 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 23:23:17.31 ID:hq9tIZf0.net
久々にarkham cityやったら、はじめに
GFWLで何か同意するか、しないか聞かれるように
なったんだけど、これなに?
同意したほうがいいの?

30 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 23:34:40.68 ID:H6s1I2jF.net
GFWLはとっくの昔に廃止になったはずなんだが
ゲームキャッシュの整合性をチェックしてみたらどうかな

31 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 23:34:41.27 ID:fBtBt4W8.net
それどこで買ったやつ?

32 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 23:48:06.82 ID:6VLCh0nk.net
今月初め、『BioShock 2』がGames for Windows LIVEを脱しSteamWorksを導入したことをお伝えしましたが、
新たに『Batman: Arkham』シリーズでもGfWLを排除しSteamWorksが採用されたことが発表されました。

対象となるタイトルは『Batman: Arkham Asylum』と『Batman: Arkham City』のGOTY版。
Steamですでに購入している場合は最新のパッチでSteamWorksの導入が完了されますが、他の販売プラットフォームで購入した場合にはプロダクトキーの入力が必要です。
キーの入力はメニューのゲームから「Steamでアイテムを有効化する」より行えます。

なお今回のSteamWorks導入に際しセーブデータは引き継がれないことが明らかにされており、プレイヤーはゲームを始める際にはニューゲームを選択することとなります。
現時点ではGames for Windows LIVEの廃止はまだ正式発表されていませんが、今回の通知ではWindows Liveのサービスが来年へ向け停止し始めているとも記されており、
Microsoftがどの段階でどのような発表を行うのか今後注目が集まるところです。

33 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 05:21:27.93 ID:gwLEsEhm.net
ワースト・ナイトメアのチャレンジって本編クリアしちゃうとそのセーブデータだと解除できないの?
最初からやり直して本編のプレデター戦でやらないとだめ?

34 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 07:32:58.75 ID:mvMR4M0C.net
ニューゲーム+なんかの
周回プレイで取るしかない
周回プレイを使い果たしたら
多分二度と取れない

35 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 12:15:42.53 ID:HpRKIJAg.net
そろそろOriginsのバグなくなった?

36 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 12:16:32.25 ID:PjUkvter.net
オンラインの人の居なさがやばい

37 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 13:02:16.82 ID:gwLEsEhm.net
ロード画面で真っ暗なままフリーズ
エリア間の移動ムービーで音が鳴らない
ならあった

38 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 13:08:26.45 ID:DpApoUww.net
シティーとオリジンはグラの方向性がまったく逆だから
思いっきり極端な好みの違いが出そうだ
シティーはアメコミちっくな質感でオリジンがリアルスティックな質感

39 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 13:15:53.53 ID:2Nw/GsQu.net
違いがあるのは間違いないが
逆ではないだろw

40 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 14:03:01.87 ID:LwoVTtVa.net
ひと通りクリアしたんだが音声ファイルが一つだけ足りんな― アナーキーもコンプしないといかんのだろか

41 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 14:24:49.07 ID:R60Y8K00.net
>>18

アメリカンヒーロー

42 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 15:11:45.71 ID:wJtWbv3d.net
子供の頃にバットマンの映画を観た俺的にはシティの方がしっくり来た

シティとオリジンの作曲家って違うのかな?
シティは好きな曲が結構あったんだけど

43 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 15:39:43.64 ID:PjUkvter.net
確かにシティは音楽良かったよね

44 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 00:15:00.21 ID:XGq2CMKa.net
ひとつゲーム消化したんでOrigins初めてみたけど
>>6のEnglishは正しくは小文字でenglishだな見つからなくてちょっと困った

45 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 11:47:59.95 ID:jPYMqwfI.net
シティーやってるが、オリジンよりやっぱ楽しく感じる

46 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 14:02:14.72 ID:Wm1V76Kn.net
アーカムシティのニューゲーム+のフリーズが倒せない。
昨日からずっと連戦してるけど全く勝てる気配なし。
攻略方あったら教えてください。

47 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 14:31:11.02 ID:DRzCNppH.net
動画探してそれ参考にして頑張ってください
俺らが何行にもわたって無駄に語るよりよっぽどわかりやすいはずです

48 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 15:24:27.42 ID:YAaAZQfw.net
まったく持ってその通りだなw

49 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 16:00:08.79 ID:rZY1eMZG.net
コントローラー挿してやると移動が上下逆になってしまうから

x360ceでパッドの上下逆に設定してやろうとしたんだけど
こんどはx360ceを読み込んでくれない・・・どうすればいいのかな

50 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 16:01:16.58 ID:hVFau2F2.net
箱○コンを買う

51 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 16:03:45.93 ID:jPYMqwfI.net
AAのことならパッドfixがある

52 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 16:04:32.88 ID:rZY1eMZG.net
>>51
ほんとですか?

よかったらどこにあるか教えてもらえるとありがたい

53 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 16:32:00.53 ID:jPYMqwfI.net
?俺のG:ドライブにあるよ

54 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 16:36:44.74 ID:Wm1V76Kn.net
>>46だけど、ドロップアタックは何回でも出来ることに気付いて簡単にクリアできた。

55 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 17:13:39.06 ID:h8sUigYt.net
そういうの知らないでクリアしてたなw

56 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 23:05:49.33 ID:p1uMTF2d.net
Batman Arkham Origins でウインドウモードで起動するからグラフィックオプションで
フルスクリーンになるようにして保存してゲームを終わって、もう一度起動したらまた
設定が元に戻ってウインドウモードで起動してしまいます。
なぜでしょうか?

57 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 23:46:42.34 ID:h8sUigYt.net
設定が保存されてないからですね

58 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 06:34:23.23 ID:BnrWUfJB.net
31日の発表内容は、Mr.フリーズのストーリーDLC
https://twitter.com/BatmanArkham
http://www.dsogaming.com/news/batman-arkham-origins-will-get-a-new-dlc-with-mr-freeze/

59 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 10:57:21.42 ID:68BMlHVK.net
DLCか、フリーズで一本作るのかと思ったわ

60 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 17:05:34.16 ID:L9NgOa5F.net
AOのラスト近くでベインを倒した後、ジョーカーにビートダウンを繰り出すシーンがあるのですが、
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=V1ydW53SU_4#t=18m45s

何故かビートダウンでパンチを2回繰り出したところでBatmanがパンチするのを停止(マウスクリックはしています)、
するとジョーカーがBatmanにパンチするので、カウンタ>ビートダウン>カウンタの無限ループになって
対決を終わらせることができません。解決方法があるのでしょうか?。

Steamで購入した製品です、日本語化したのでオリジナルに戻して再チャレンジしましたが
ダメでした。

61 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 18:35:27.19 ID:hvTsJYw4.net
一切手出しやめてみたら

62 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:39:14.70 ID:QV4jTMXc.net
マウス壊れてるとか?

63 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 22:12:35.12 ID:zD9Hm5S+.net
>>61
手出しを止めるとジョーカーにボコられて再チャレンジとなります。
>>62
チャレンジモードでビートダウンは実行できるのでマウスは壊れていないと思います。

Youtubeでエンディング見てAO終わったことにします。
レスありがとうございました。

64 :UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 22:18:51.68 ID:vgy/LvPZ.net
進行不可になるバグは本当に何とかして欲しいものだよね

65 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 12:39:42.03 ID:AJHidiYX.net
>>60
マウス効かない、それ、俺もなった。
ゲームコントローラー持ってたから最終的には回避できたけど
マウスでの解決策は結局見当たらなかったなあ。

66 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 16:17:41.52 ID:32mP0XnF.net
>>60
今まさにそれになっていてこのスレ見たわ。箱コンでやるか。

67 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 20:20:53.93 ID:sD8eBob+.net
GMGでシーズンパスがクーポン適用で$8
20%offクーポン GMG20-ZB5D1-93X49
http://www.greenmangaming.com/s/jp/en/pc/games/action/batman-arkham-origins-season-pass/

68 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 20:36:57.29 ID:9V4/K8cA.net
シーズンパス買えば>>58のフリーズのストーリーDLCも出来るんだよね?

69 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 20:41:45.00 ID:53kUhnnw.net
AOの日本語化って設定画面とかできてない部分もある??
完璧だったら買おうと思う

70 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 20:49:58.46 ID:sD8eBob+.net
>>68
もちろん

>>69
完璧

71 :UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 22:29:51.50 ID:LVnG1/2V.net
家庭用は雑魚の会話の字幕が全部出てた気がする

72 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 00:01:42.53 ID:IIp1hkna.net
>>71
家庭用でも街中の敵会話は字幕でないって言われてるけど

73 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 03:51:14.15 ID:TUccDrtz.net
バットマン: アーカム・ビギンズ寸評

発売前からトレイラーで俺たちを煽ってた
ブラックマスクがメイン的な展開はまったくのフェイクで
あの『ブラックマスク』の中身はマスクかぶった「ジョーカー」(笑)
すなわち、今回もド安定なジョーカー・サーガ

冒頭からひっきりなしに行き来するバットケイブ(基地)は終盤でベインに侵入されちゃう

逮捕確保する容疑者、Bマンに賞金をかけたジョーカーは
お決まりの流れでブラックゲート刑務所を再脱走する羽目に

要するに、ブラックマスクはジョーカーがマスク被ってて、ベインが実質的に最後の敵なんだよ
強敵感でまくるエレクトロキューショナーは途中でジョーカーにビルから落とされ空気のまま終わる

これらを踏まえ要点だけを掻い摘まんで、ネタバレなしで寸評しようと思う

序盤のペンギン所有船内でデスストロークとのQTE戦は中々よく
インパクトも強くつかみはバッチリ
シームレスで戦闘と会話の切り替えも中々に秀逸な出来映え
随所にアニコミチックな展開を詰め込み動画につなげるシーンも心地よく
しかも、ラストのジョーカーを叩きのめすシーンはこれぞバットマンという締め方
それとは別に、煽りまくってた重犯罪者の大半はやっつけ仕事
ファイヤフライだけ特別扱いされてメイン扱い
後は、デスストロークがかなりの凶強として描かれてる(ジョーカーすらもが特別視)

評価はAC経験者として 7/10
エンドロール中に まだナレーションがあり、AAを意識させるシーンもある
爽快感はあるが、ACとの対比では劣っている点も多々あり
ビリビリパンチでの爽快感をどこまで評価できるかが分かれ目になる佳作

74 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 14:17:24.44 ID:HcVzUNL6.net
アプデから落ちるわ

75 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 20:05:53.76 ID:5ZKATC00.net
アーカムシティ、キャットウーマンの進行状況の欄に???の欄があるんですが、
これはどうすればアンロック出来ますか?
ストーリー及び+クリアしてキャットウーマンでのミッションはおわってます。

76 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 21:38:26.23 ID:5RdPi0Yi.net
ビギンズ でデッドショットで行き詰った…。
ストーリーはホテル侵入前なんだけど、後に回したほうがいい?
ショットが人質とってから倒したはずの雑魚がわらわら出てきて詰む。
攻略指南をどなたか…

77 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 21:51:01.59 ID:EPDJhyMG.net
また倒せばいいだろ
半分も倒せば楽になる

78 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 22:41:30.89 ID:88XjLZWk.net
基本バカみたいに突っ込めばなんとかなる気がする
ラスボスもそう

79 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 22:48:49.04 ID:dtBn1lGa.net
人質を取るまでに出現する雑魚をすべて倒しておいて
デッドショットが人質取り出したら雑魚の様子を見てデッドショットに
サイレントテイクダウンを決めに行く 決めれば雑魚が何体残っていようが
クリアになる
人質とってからも沸いた雑魚を片付けるなら必ずサイレント系のテイクダウンで
また、安全を取るなら2階で倒すこと
ただ雑魚を片付ける際に発見されて即ゲームオーバーになる手間を考えれば
人質とったら他の雑魚に手を出さないほうが楽な気がする

80 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 01:08:28.61 ID:U5YhZVP8.net
オリジンのデッドショット戦は本当につまらない
そもそもスナイパーが建物の場所を教えつつそこにたてこもるとか
その設定自体に無理がある

81 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 01:21:37.46 ID:LW+aYAEB.net
デッドショット戦は個人的には楽しめたけどなー
スナイパーが敵を招き入れるなよwってとこには同意だが

82 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 01:37:40.73 ID:w9rHd8jM.net
屋内ステルスは新ガジェットのロープが強すぎて緊張感ない

83 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 10:11:13.51 ID:SiZdrl9i.net
オリジンのデットショット戦はシティの2フェイス戦の使い回しな気がする
てか基本全部使い回しだよな

84 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 12:41:16.79 ID:jzuRCuDx.net
シヴァさんなんてモーションすら雑魚敵の使い回しやで

85 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 14:34:09.17 ID:daZN16Ev.net
キャラ的にはスレイドさんぐらいのボス戦できるのにね

86 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 20:06:01.91 ID:96JZ6mIn.net
久しぶりにAAやACをやろうとしたらパッチが当たったのか日本語化&データ初期化食らった
ってスレ読んだらGFWLのせいかよ
データ初期化ショックだわー

87 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 20:10:55.49 ID:1L60egqJ.net
セーブデータいじれば使える様になる
フォーラム覗いてみ

88 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 20:47:32.39 ID:B3ZxGs86.net
オンライン人いなさすぎだろ

89 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 20:48:37.57 ID:5GYcRzRQ.net
バッツにオンなんて求めてないのよね・・・

90 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 21:12:37.92 ID:kQf+dUJp.net
ちょっと前までそれなりに人いたけど、いかんせんプレイしてて面白くないことがわかったからね
みんな「こういうものなの?」って、頭にクエッションマーク点けて遊んでたと思う

91 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 22:41:19.19 ID:96JZ6mIn.net
復旧できるんか
今度やってみる

92 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 23:11:18.03 ID:YoAlxYRM.net
アーカムシリーズで一番面白いかったのはどれ?個人的な意見聞かせて。
やっぱシティ?

93 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 23:52:41.55 ID:pXhbHLX1.net
探索要素そこまで好きじゃない俺はアサイラムが面白かった

94 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 00:52:47.75 ID:V9KODm3Q.net
ACしかやってないけど、ストーリーが短すぎてなんだか消化不良。
ストーリー終わると街中の敵が弱くて面白くないし、
チャレンジも楽しいけど戦闘ばかりだと飽きる。
オープンワールドを飛び回るだけでも楽しいから、
町中の敵を探し回って皆殺し、時間を競うミッションとかあると楽しそう。
コンバットとプレデター入り混じりの戦い、オープンワールドを活かしたミッションほしかった。

95 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 01:50:54.07 ID:ry/xhe6c.net
>>94
当然、エニグマトロフィーは全部取ったよな?
再度ミッションはコンプしてるよな?
やることはまだいっぱいあるぞ

96 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 02:01:22.78 ID:GYUnWIrc.net
AC推奨超えてるのに異様に重いわぁ・・・

97 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 02:53:56.72 ID:V9KODm3Q.net
>>95
オリジナルも+も全部コンプしたよ。
もっとやり込みたいんだけど、さすがにノーマルとハード両方クリアしてるんでストーリーやり直す気にはならん。
ボス戦がダルい。
でもまだまだ街中飛びながら遊びたいんだよなぁ。
なんかもったいない。

98 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 09:14:41.34 ID:sBc3RoM+.net
>>97
そこまでやりこんでないけど、自分ももうちょっと飛び回りたいなあって思ってオリジン買いました
一応満たされたよ
シティの使い回しで少しがっかりしたけど。

99 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 00:41:21.89 ID:D6QLWoDp.net
カウンターマーク消えるのはいじわるすぎ

100 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 00:46:38.92 ID:J/nw1YAE.net
シティは敵の動きが分かるようにモーションや配色が工夫されていた
オリジンだとモーションはともかく敵の色が地面に溶け込んでいて
注意していても分かりにくくなった

101 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 02:10:20.28 ID:S0Vbm4LV.net
シティは基本囚人服だったからな

102 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 02:20:16.45 ID:xqF5dFyQ.net
オリジンでアーマーが黒くなったのは改悪
シティで派手だなぁと思っていたけど
オリジンの改悪で逆に納得

103 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 09:13:35.81 ID:OrEbGBDM.net
最新作をずっとやっていてからACに戻ると
「えっ、こんなに明るかったのか」
となるくらい暗い

104 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 17:20:31.87 ID:wznpldHu.net
新作褒めないとここ見て買わない人増えちゃうからいいところを言い合おう

105 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 17:25:24.08 ID:XpiOioJc.net
何でそんな無理やり褒めないといかんの?

106 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 18:06:19.83 ID:EMnUICth.net
みんなで幸せになろうよ

107 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 19:41:00.57 ID:GXrDc4+a.net
大量にあったバグが少なくなったのがいい点

108 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 22:49:30.18 ID:Mf1FvJ91.net
ジョーカーがちゃんと悪の黒幕として活躍してたところ

109 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 23:11:05.35 ID:P1LBxOM5.net
新作はバットマンスーツがかっこいい
あと、かっこいいメカが出てくる
それと、警官といえども気に食わなければボコボコに殴るバットマンのアナーキーさ、ヴィランと紙一重の危なさを持っている人だということがわかる

110 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 03:35:44.91 ID:DbXN74ui.net
steamで買ったけど箱コンが動かない…
どなたか解決方法ご存知ありませんか?

111 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 08:18:29.88 ID:KcL1p/mX.net
そんな報告聞いたことがないから「おま環」だ
ドライバーから確かめてみろ

112 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 21:13:14.67 ID:pYh78MRt.net
ポリスボコるバッツはイケメンだよね

113 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 11:34:21.38 ID:0cDMOuXa.net
シーズンパスを買ったのに
修業時代のブルースの物語にたどり着けないのだけれども
ひょっとしたら新しくゲームを始めないといけないのかな

114 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 14:45:15.25 ID:2BheJDmL.net
チャレンジモード キャラ選択 キャンペーン 通過儀礼

115 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 17:09:34.60 ID:HoOvlkf+.net
AOってDLCもバイナリいじって日本語化できんの?

116 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 17:20:51.04 ID:sKcs7m8C.net
360純正コントラーラが、AOだけ使えないんだけど、対処方法とかあります?
ビッグピクチャーでは使えるが、ゲームになると反応なし

117 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 18:10:25.98 ID:FYhGbMf9.net
ラーラわたしを導いてくれ

118 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 18:23:34.12 ID:sKcs7m8C.net
>>116
自己解決かも、とりあえず360コントローラで動いた

>Start > run > sysdm.cpl Should open up system (easiest way I know of to get there)
>Go to the hardware tab and click device manager.
>Once in Device manager disable the HID USB controller (you can uninstall it if you want but disabling it works just as well)
>And enjoy

119 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 22:13:52.29 ID:mV9xcZPc.net
オンラインの方は日本語化されないのな
英語あんまり読めないけどなんとかなるかな?

120 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 00:35:57.23 ID:9RZzRLHO.net
中学生レベルで余裕だよ
はっきり言ってゲーム性はつまらんけど

121 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 22:17:20.75 ID:mcv4uO8G.net
AOやってるんだがコンセプトアートの最後の二枚の条件が分からん
マルチとかやらなきゃいけないのか?

122 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 07:32:05.57 ID:fR7Due5M.net
俺も質問
ストーリーもサブミッションも全部終わらせたのにプロフィールの一番右上が開放されないんだが、なにかできることあんの?

123 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 20:07:09.87 ID:Vl1+2rwV.net
プロフ右上ってピンクニーだっけ?
アナーキーのタグと似たようなピンクニーの日記ってのが町中にあるからそれをスキャン

124 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 23:15:23.48 ID:fR7Due5M.net
ぐぐってみたらこんなのあったのかと驚いた・・・
どこでチュートリアル見逃してたんだろう俺
サンクス

125 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 23:58:19.58 ID:tNYmKbHv.net
ブルースの修行編
舞台は北朝鮮、忍者の修行、ハングル表記がチラホラ、忍者が「ヤッター」と叫ぶ
設定がガバガバじゃねーか

126 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 00:07:01.10 ID:oqB4DctR.net
所詮そこはアメ公よ

127 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:16:52.12 ID:fHrOUbAl.net
緑男セールでArkham Asylum GOTY買ったんで日本語化したんだけど、今って
>>2
の、CommonGame_LOC_JPN.upkのJPNをINTにリネームしてから
\Batman Arkham Asylum GOTY\BmGameの中の同名ファイルに上書き保存
って手順は不要なのかな? コピー先にそんなファイルみあたらなかったし、
この手順抜かしても、今のところ日本語で遊べてるっぽいんだけど

128 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:29:54.82 ID:fHrOUbAl.net
あー、すまん。今検索したら見つけた
\Batman Arkham Asylum GOTY\BmGame\CookedPC
の中にCommonGame_LOC_INT.upkがあるんだね。
B http://www1.axfc.net/uploader/so/1542094/BAT
でダウンロードしてリネームしたファイルはここに上書きでいいんだよね
ゲーム序盤はここの手順抜かしても動いちゃったから勘違いしちゃった

129 :UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 05:11:32.74 ID:zbBBfuDN.net
ワーストナイトメアの3が取れん
敵に見つからない以外に条件あったっけ?

130 :UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 21:39:37.98 ID:WS9CNnp3.net
オリジンのニューゲーム+ってストーリー上後から手に入れる装備が序盤で使えないままなんだな
これ+の意味あるのか?

131 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 06:17:51.42 ID:l2gwk7XX.net
それはストーリー進行に影響あるからでしょ
そういうガジェットはストーリー道りにしか取れないよ
持ってると後半のルート通れたりするからね
シティでも同じ

132 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 10:14:57.18 ID:jiFek4fq.net
シティのニューゲーム+は最初から全ガジェット使用可能だったけど…
未プレイか?

133 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 11:33:14.02 ID:mO6StYv0.net
年内に新作出るらしいな

134 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 13:04:31.96 ID:W3D9ZGyW.net
味しめて乱発モード突入か
これは期待できないな

135 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 13:06:09.66 ID:a1UTUzzg.net
ロックステディ開発なら二年ぶりだからアサイラム→シティと同じスパンだろ

136 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 13:15:24.65 ID:OkKCbF8j.net
ペンギンラスボスでこんかな

137 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 13:26:18.30 ID:a1UTUzzg.net
あれ三年ぶりだったかな
シティって2011だっけ

138 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 14:35:23.73 ID:F7SwH0Z9.net
三年ぶりだよ
むしろ三年かかるせいで繋ぎの作品として別チームに作らせたのがOriginsだから
乱発というならOriginsの方がそれにあたる

139 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 14:49:17.44 ID:7v42IaV1.net
別チームといっても内実はほとんどシティーのクリエイターが手がけてるみたいなもんらしい

140 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 15:25:04.84 ID:F7SwH0Z9.net
>>139
スタッフはまるっきり別だぞ
Originsのためにかき集められた人ばかりだ
開発環境をそのまま引き継いでるしシティのWii移植で肩慣らししてるから
それほど違和感ないってだけ

141 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:16:15.17 ID:a1UTUzzg.net
新作のソースどこだよ

142 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:17:25.37 ID:+nHtqbbI.net
シーズンパス()買ってたけどなんか追加されてたっけ。。。

143 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 23:14:25.75 ID:mL3PBwmF.net
これ?
http://www.ign.com/articles/2014/01/28/beyond-good-evil-2-untitled-batman-game-listed-by-gamestop

144 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 23:33:03.52 ID:a1UTUzzg.net
ところで久しぶりにシティやろうってことでGOTY版始めたんだが
これ無印と比べてかなりパフォーマンス改善されてる?

145 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 01:45:27.39 ID:45oUlIje.net
前に無印やった時はGfWLが残ってる時だった?
Bioshock2なんかでもそうだけど
GfWLが削除されてパフォーマンス良くなったって話だから
無印とシティの差よりGfWLありなしが一番大きいかも

146 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 16:20:32.07 ID:TUB9AhNA.net
Arkhamの4作目は革新的にして欲しいなー
つか使ってるエンジンはUnreal Engine 3を3作とも使ってて、基本的にはAsylumの使い回しだからUE4使って作って欲しいわ

147 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 16:27:58.19 ID:vD/pqREs.net
マントの破れを直せるようにしてほすぃ

148 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 21:35:25.33 ID:iwYK7C8e.net
ソーイングスキル

149 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 00:27:47.55 ID:lsFAMbS2.net
ACやり尽くした後に数千円出してAA買う価値ある?

150 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 00:32:28.22 ID:u1mIdbx0.net
AAはsteamのセールとかでもっと安く売ってない?

151 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:55:35.20 ID:88V340sC.net
ブルース「アルフレッド、糸がなくなったから寄越してくれ」
アルフレッド「かしこまりました」
ブルース「糸を針に通すあれも頼む」
アルフレッド「流石のバットマンも指先の細かな作業は苦手なようですね」
ブルース「本当はミシンが良いんだがかさばるからな」

キイイィィィィン…
ポトッ
ガシャァァン!!

ブルース「時間通りだ」

152 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 03:00:35.80 ID:lsFAMbS2.net
>>150
MacなのでApp Store版ですわ。

153 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 13:37:40.21 ID:xkUY8doo.net
ACの後にAOは正直キツイ
俺も最初にACやったけど戦闘もミッションも単調でAOはイマイチ楽しめなかった
中にはACよりAOの方が好きって人もいるから一概には言えないけど

154 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 13:39:04.16 ID:xkUY8doo.net
AOじゃくてAAだった

155 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 15:03:06.66 ID:e1k369+b.net
AAはなんか謎解きアスレチックばっかやってた印象

156 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 15:08:42.56 ID:TRdjjSbp.net
まぁだからそっち方面が好きな人ならAAなんだろうな
ACは謎解きや戦闘の配分がバランスよくまとまっているんで
総合的にACが好きなユーザーが多くなる傾向にあると思う

157 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 19:59:53.69 ID:TXLLtemX.net
AOはなかなか実績が埋まらない。

158 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 15:35:01.03 ID:mg6cMial.net
尼で輸入版Batman Arkham Asylum買ったのだが

SecuLauncher:failed to Start application [9000]

このエラー出て起動しない

誰か、解決策しらない?

159 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 20:20:25.72 ID:p4zljiDf.net
>>152
DL販売サイトで安くなった時に買えば?

>>158
そのエラーでぐぐるとPart2スレが出てくるけど見た?

160 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 00:36:33.51 ID:4RDiRmDb.net
Batman Arkham Origins、GMGで$16.99
http://www.greenmangaming.com/batman-arkham-origins/

161 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 10:55:11.50 ID:oyngp1d3.net
そこから20%offクーポン使用可能

162 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 11:06:33.85 ID:zHthPvVa.net
安くなるの早いな
$10きったら買おうかな

163 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 11:12:11.74 ID:eNZLmtts.net
>161
クーポン使える?
Unable to add the voucher って出て適用できないんだが

164 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 11:14:05.52 ID:4RDiRmDb.net
>>163
Regional restrictions apply as usual. No vouchers are valid on the 2013 Revisited titles.
http://blog.playfire.com/2014/02/2013-revisited.html

165 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 11:18:43.34 ID:eNZLmtts.net
>163
Thanks
クーポン適用無しなのね、どうしようかな

166 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 13:26:14.31 ID:0jPFZoUk.net
シーズンパスは定価のままか

167 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 14:49:08.45 ID:C7Islf9h.net
AOやった後に、日本語化しないでAC始めたら、動作(+音)が小気味良く感じる。

168 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:07:03.36 ID:ndT/Ov+6.net
日本語化しないことは関係あるのか?

169 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:05:18.42 ID:YxLcPmUl.net
別に急いでやりたいわけじゃないし、もっと安くなってからでもいっかなーとか思ってたけど
17ドルも十分格安だし、やっぱり欲しい時が買い時だと思い直して買ったわ

しかし面白いな!三作目になってもマンネリ化せず新鮮に面白いのは素直にすげぇ
いや、マンネリに感じるかどうかは人によるか…まだプレイしはじめたばっかりの序盤だしな

170 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 13:29:05.86 ID:EwM4pEiS.net
どんな面白いゲームでも過去編ってだけで萎えるんだよな

171 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:42:49.65 ID:j18CyWG8.net
シリーズ3作目は過去編の法則

172 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 13:39:32.49 ID:AreE7OCd.net
久しぶりに起動したら、日本語化が文字化けしていた
俺はそっとアンインストールした

173 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 18:40:17.77 ID:NtGICjMf.net
キャットウーマンの操作の方が面白い気がする。

174 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 20:36:43.82 ID:ILJZ6Hyt.net
正統派と派生があるから面白く感じるんだよ

175 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 07:43:48.20 ID:XQTdNnEd.net
GetGamesでシーズンパス$6.79

176 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 08:24:20.10 ID:X8Tn2BRK.net
GetGamesって決済失敗するから使えねーわ

177 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 10:14:17.41 ID:XQTdNnEd.net
AO買ってみた、最初から日本語で表示されてたので
日本語化必要ないんだなと開始してみたら
直後のIDやらメアドを打ち込む箇所が表示されない…
ついでにオンラインのほうも見たら文字化けしてまったく読めない

178 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 10:38:43.77 ID:5vLPRRCn.net
>>177
登録は正直だるいが英語化してやらないとフォームでない
オンラインは一生治らないから諦めろ

179 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 23:05:37.68 ID:DQLM2X0t.net
ACでジョーカーの唄う「オンリーユー」いいね。

180 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 11:18:08.34 ID:ErFAmbNe.net
>>175
ども
シーズンパス買ったぜ
白バットマンかっけェ

181 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:54:47.41 ID:bwjyxMMM.net
AOクリアしたのに30パーくらいしかない
色々倒してないボスもいるっぽい
しかし、一度クリアしたらモチベが保てないタイプの俺
やっちまったな!

182 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 00:51:59.20 ID:tLgP32Sl.net
ACやるといいよ。

183 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 12:22:22.95 ID:rlBlSooM.net
せっかくなので実績ありでAC始めたいのでいじくりまわしてるんだけど、
日本語化すると実績解除されないのは言語がJPNに設定されるからなの?

既存の言語を上書きすれば良いのかと思いきや
BmGame\Localizationに入ってるのはUI周りのデータのみのようだし…

その辺り何らかの情報持ってる人いませんか。

184 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 14:25:30.69 ID:s/BjsWqk.net
>>183
リドラーのなぞなぞ以外、英語でやっちゃうのが楽です。

185 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:49:01.65 ID:mw7CrvGr.net
無駄に筋肉ムキムキで、アホみたいな
コスプレした変態野郎
それが僕のバットマンの第一印象でした

186 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 01:36:36.77 ID:nw5Tmnyi.net
俺もそんな感じだったけど
中の人は人間であり装備と技術と筋肉で戦うんだなーと知って
割と気にいった。

187 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 00:48:54.66 ID:exI7yATc.net
ワーストナイトメア残り6個ぐらい残してニューゲームプラスをクリアしちまったけど
あとはアイアムザナイトで頑張ってね!という事ですか…
これこそが俺にとっての悪夢だぜ…!

188 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 02:17:02.90 ID:vnlHwz7J.net
アイアムザナイトでも達成できなかったら
どうなるか是非確認してみてくれ

189 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 18:16:01.41 ID:exI7yATc.net
それもちょっとやってみようかとも考えたけど
よく考えたらアイアムは死んだら強制的リセットなんで問題ないんだった
それにしたってワーストナイトメアや、シヴァやデスストのノーミス実績用に
チャプターセレクトか、ボスといつでも戦えるモードでも用意してくれよって思った
まぁ一応コンプできたから別にいいんだけどね!

しかしご褒美のダークナイト版コスもなんかいまいち…
ノーマルコスの色調が少し濃くなってベルトが黄色になったぐらいにしか感じない
文句ばっかりになったけどゲームとしては三作のうちで一番面白かった!

190 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 20:24:03.26 ID:JliwBxLi.net
俺はこんな感じ↓
1周目はチャレンジや実績に無関心→ニューゲーム+でチャレンジや実績コンプを意識し始めるも、内心投げやりムード→そのまま放置。。。

191 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 22:06:50.61 ID:zg1b1EF6.net
でフリーズのDLCはいつ来るんよ……

192 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 02:13:43.65 ID:4jSTSkKv.net
当分先だろ
前のロビンの時もかなり待たされたし

193 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 06:42:30.41 ID:QFL4H2Sd.net
オリジン自体糞だからDLCとかどうでもいいわ

194 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 07:19:57.79 ID:d4LinOIU.net
パッケージ版を尼で購入したものです

Batman : Arkham Asylumで両親が遺体袋に入ってて順に開けていって
最後の3つ目の遺体袋開けて先に進もうとすると、そこで次のようなメッセージが出て落ちます


"Microsoft Visual C++ Runtime Library"

"Runtime Error!

Program: ...Batman Arkham Asylum GOTY\Binaries\ShippingPC-BmGame.exe

This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.

Please contact the application's support team for more information."

win7 64bit
CPU 3960X
GTX780Ti + GT640(Physx用)
メモリ 8GB 2400MHz

スペックは余裕で足りてると思う

誰か解決策知りませんか?

195 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 07:43:59.31 ID:hFu3ytZD.net
なにをすっとぼけてんだこの馬鹿

196 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 07:54:29.58 ID:d4LinOIU.net
>>195
何を切れてんだw

いや、マジで落ちるから困ってんだよ

197 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 07:57:11.60 ID:lQQtGlpn.net
ランタイムエラーって自分で書いてるやん

198 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 08:01:53.08 ID:d4LinOIU.net
だから、それの解決方法が分からんのよ

199 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 08:45:54.53 ID:o7mjUN2v.net
グラフィック設定lowにして無理やり抜けるしかないんじゃね

200 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 09:16:56.86 ID:d4LinOIU.net
>>199
うおおおおおおおおおお!!いけたああああああああ!!!

マジ、サンクスw

昨日からググっても解決方法出てこなくて困ってたんだよw

感謝感謝w

201 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 12:11:49.24 ID:2GsWZZTh.net
>昨日からググっても解決方法出てこなくて困ってたんだよw

AA日本語化全盛の頃の過去スレで散々出てきた事
ぐぐればいくらでも出てくるはず

202 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 19:44:28.75 ID:i3pZho9n.net
はたしてどこでググったというのか

203 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 10:38:35.39 ID:sjfoOC40.net
Arkham Cityのパッケージ版のkeyいつの間にかsteamで登録できるようになったんだな

204 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 12:06:30.61 ID:BYSJ7Svy.net
お、リア充か?

205 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 16:59:07.03 ID:dfbLxtEV.net
この過疎り方は>>204のせいですか

206 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 14:31:05.36 ID:w9qOQ/6M.net
お、リア充か?

207 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 01:44:19.77 ID:caOcqZ5l.net
新作はRocksteady Studios製作の「Batman: Arkham Knight」
ヴィランはスケアクロウ、バットモービルでゴッサムの街の探索が可能、今作でシリーズ終了

208 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 02:05:50.69 ID:caOcqZ5l.net
その他にペンギン、トゥーフェイス、ハーレイクインが出演
http://www.youtube.com/watch?v=NkuD0Inb9Gs

バートン版とノーラン版が一緒になったみたいなバットモービル
http://iup.2ch-library.com/i/i1143995-1393952564.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1143996-1393952564.jpg

209 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 04:21:02.35 ID:5JcqLkc2.net
運転させるのだろうか?

210 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 04:35:41.55 ID:mMKKcgt4.net
やっぱファストトラベル用じゃね
プレイヤーに操作させると犯罪者をガンガン轢き殺すバッツになってしまう

211 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 07:23:45.24 ID:INjasPER.net
Batman: Arkham Knight coming to PS4, Xbox One, PC in 2014
http://www.polygon.com/2014/3/4/5469724/batman-arkham-knight-announcement-ps4-xbox-one-windows-pc
http://cdn3.sbnation.com/assets/4087417/arkham_knight.jpg
10月14日発売か、まだまだ先だなー

212 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 07:39:02.08 ID:eB3Nw1sn.net
オリジンのは酷いクソゲーだったけど大丈夫かな

213 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 07:44:51.14 ID:hdHuPouR.net
もう次とか発売時期がタイトだな

214 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 11:32:42.34 ID:VGf3IzVI.net
http://www.inside-games.jp/article/2014/03/05/74882.html
こっちのニュースから新作のこと知ってとんできた
発売めっちゃ早いからうれしいな

215 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 11:33:02.89 ID:UfHaMWvy.net
噂通りでるのは嬉しいんだけど、完結とか寂しいわ

216 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 12:09:17.55 ID:/5U3PyI6.net
オリジン発売から新作発表まで速かったなぁ
と言うかもうPS3と箱は切り捨てるのね

217 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 12:29:57.97 ID:iSzSMy4E.net
夏くらいからの発売ソフトはPS4とかに完全以降でしょ
いつまでもPS3とかを含めた開発してるとコストも掛かるし

218 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 12:47:25.70 ID:UfHaMWvy.net
バグとか酷かったし、本当にビギンズは繋ぎだったんだろうね

219 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 12:51:42.47 ID:gyzbGSLA.net
次作は正式に日本語に対応してほしいな

220 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 19:12:25.87 ID:vphomzBC.net
オリジンと違って本気っぽいのは嬉しいな。
しかし開発速いけど大丈夫なんだろうかね。オリジンの開発中からこっちも並行してすすめてたんかな?

221 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 19:56:06.50 ID:fzHkzvMP.net
オリジンは開発スタジオが違うだろ

222 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 20:07:36.32 ID:E9DFwfLj.net
オリジンだけ開発が別で、こっちが本来のスタジオだって知らないのが意外と多いね

223 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 21:49:17.54 ID:A4FciHvH.net
スタジオ単位で作品見てない奴が未だに多いのかな

224 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 22:45:34.45 ID:UfHaMWvy.net
しばらくはクソみたいなオンラインとフリーズのDLCでがんばるかー

225 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 23:19:52.92 ID:/5U3PyI6.net
オリジン出た時はマルチは他の会社でシングルはいつものとこって言われてた記憶はかなりある
実際違ってたが

226 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 23:44:39.50 ID:1bmD4UTo.net
要求されるスペック上がるんだろーなー
PS4買っちまうかなー・・・

227 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 23:57:30.05 ID:E9DFwfLj.net
>>225
そんな噂は初耳だなあ
マルチの発表と同時にスタジオも発表されてたから
シングルとマルチで別スタジオだってのを勘違いしたんじゃないの?

このシリーズはワーナーが権利持ってて本来のスタジオはあくまで外注なんだよね
で、オリジンのときはワーナーが自社で作ってマルチだけ新規で別会社に発注してるから
そのへん知らないとごっちゃになるかも

228 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 00:06:20.41 ID:uQfqt+sk.net
外注って言ってもRocksteadyはワーナーの100%子会社やで

229 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 00:15:50.19 ID:2EVPNmTt.net
ORIGINはPC最適化されて軽かったのに驚いたな

230 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 01:38:48.00 ID:YTluoo6e.net
正直オリジンは言われているほどクソゲーでもないんじゃない?
細かいバグがあるけど致命的なものには遭遇しなかったし
前作から内容があまり代わり映えしないのもシティが面白かった身にしては安心して楽しめた
PC版はCS版と違ってフレートレートが頻繁に下がることもないしな

231 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 02:11:31.68 ID:gocdWE8J.net
arkham originsの日本語化って
バイナリエディタじゃなくても
ttp://www.geocities.jp/bcc2528/mod/BatmanAO.html
これでもいけるんですか?

232 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 10:20:10.27 ID:6nYIyhg0.net
ブラックゲートのHD版も出るんだな
最初から携帯機なんかで出さなきゃいいのに…

233 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 20:16:43.51 ID:gocdWE8J.net
AAとACの日本語化って、GFWLのアンインストールのところから始めると
すると、
1.GFWLをアンインストール
2.Steamをインストール。登録する。
3.Arkham asylumをインストールする。
4.>>3で日本語化する。
5.Arkham City をインストールする。
6.>>4で日本語化
の順でいいの?

234 :233:2014/03/06(木) 20:47:55.71 ID:gocdWE8J.net
ちなみに、AAとACはamazonで買いました

235 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 21:20:35.28 ID:GuxXIDkK.net
マルチを排除しシングルのみに力を入れ、マップの広さがCityの5倍って事だけでも
Arkham Knightの本気度が感じられる

236 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 21:46:38.74 ID:s/gYVKNL.net
cityのたかだか5倍程度の広さでバットモービルをカッ飛ばせるのだろうか

237 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 22:18:01.83 ID:qrU7zJck.net
CITYは真ん中に立ち入り禁止区域があったせいで「グニッと曲がった細長い回廊」だったからな
上手い誤魔化し方もあったもんだ

238 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 22:35:52.16 ID:gocdWE8J.net
自己解決しました。
GFWLはアンインストールしなくてよかったんですね

239 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 00:22:48.86 ID:b8YXHVDi.net
プレビュー記事によると、リドラーチャレンジでは地下にある
サーキットみたいなところ(下水道?地下鉄?)をバットモービルで走ったりもするとか
バリケードや木も破壊できるみたいだし爽快感はありそう
ちなみに地上にいるチンピラどもは全力で避けるらしいよ

240 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 10:08:31.27 ID:wDKAQAXR.net
最後ってことはついにリドラー逮捕か

241 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 12:53:25.48 ID:AMyP2/0r.net
最後なわけねーだろ
ただ単にアーカムシリーズが最後なだけ
次のシリーズがある

242 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 13:03:24.65 ID:OPBJYMr7.net
売れるコンテンツだからそうだろう
閉店商法みたいなもんじゃね

243 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 13:40:21.36 ID:emhFpFz/.net
>>240
ついにって毎回逮捕されてるじゃんw

244 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 14:50:27.71 ID:b8YXHVDi.net
>>241
Rocksteadyのバットマンはこれが最後だと明言されてるよ
Rocksteadyの次回作は新規IPになるとのこと
ただワーナーがビギンズの流れでアーカムシリーズを続ける可能性は残されてるみたいだけど

245 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 21:02:26.28 ID:mblRumox.net
ワーナーがバットマンをリブートする可能性だってあるぞ

246 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 10:09:23.64 ID:3+vse2qF.net
>>244
"最後"という文言を真に受けてるの?。
"次もあるでよ"的なエンディングがうざい。>俺。

247 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 10:15:06.13 ID:OM2vI5Tl.net
http://store.steampowered.com/app/208650/

248 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 18:18:51.50 ID:V+q8g09c.net
>>246
真に受けるも何も製作者が「次はバットマンではない」と言ってるし
「これで完全に終わり」っていうエンディングになるとも明言されてるよ
ちゃんとインタビュー見てみたら?

もちろんワーナーはいくらでもバットマンゲームを作るだろうけど
Rocksteadyはこれで一旦終わりでしょ

249 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 18:46:53.15 ID:272hO2xd.net
「Rocksteadyの次はバットマンではない」+「Arkhamシリーズはこれで完全に終わり」≠「Rocksteadyのバットマンはこれが最後だと明言されてる」
OK?
Rocksteadyの次の次がBATMANじゃないとは限らないんだから

250 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 18:53:52.84 ID:mzPNH/Ls.net
さすがにそれは屁理屈だろw
>>248だって一旦と言ってるだけで未来永劫ないとは言ってないわけだし

251 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 18:58:14.30 ID:kRsOOm5K.net
何でそんなに公式発表を否定したいの?

252 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 19:01:07.54 ID:272hO2xd.net
屁理屈じゃねえよ、244は日本語として間違い
248ではそれに気がついてるふうだが反省してない
一旦言葉足らずを認めて言い直せば問題なかった

253 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 19:04:16.02 ID:272hO2xd.net
>>251
公式発表を否定したいんじゃなくて、誤解を与える表現は避けて正確に伝えるべきだと言ってるだけ

254 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 19:05:35.07 ID:mzPNH/Ls.net
確かに>>244=>>248かもしれんけど、そんな突っかかるようなことじゃねーだろw

255 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 19:08:06.44 ID:272hO2xd.net
そういう間違いを放置するからデマが横行するんだよ

256 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 21:17:57.96 ID:V+q8g09c.net
そもそも記事には This is Rocksteady’s last Batman game. とあるんだけど
単に「次はバットマンではない」ではなくて「Rocksteadyのバットマンはこれで最後」だから
いい加減な発現するなってのはこっちの台詞だよ
ちゃんと記事読んでインタビューも見てから発言してね

257 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 21:43:54.23 ID:VrUhL0ia.net
映画にせよゲームにせよ続編を作る余地を残そうとして
全て解決!大団円!って感じでなくちょっともやもやしたエンディングなモノがおおいから
こうやってちゃんと完結させるのはそれはそれで嬉しいよ。
とりあえずアーカム最終作を楽しみに待つよ

258 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 22:05:16.34 ID:gHiNHGgW.net
>>真に受けるも何も製作者が「次はバットマンではない」と言ってるし

>>単に「次はバットマンではない」ではなくて「Rocksteadyのバットマンはこれで最後」だから

自分で書いたこと忘れるなよ

259 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 22:10:41.52 ID:mNxMZkZ3.net
まずおまえらは公式でも、公式の代弁者でもなんでもない1ユーザーなんだから
そんなにお互い顔を真っ赤にして激論を交わした所で明確な答えなんてでないだろ
そんな事よりどのシリーズのクインの衣装が好きかについてでも語れや!

僕は、アサイラムのミニスカちゃん!

260 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 22:53:56.52 ID:lw17xKXa.net
アサイラムで見た時はバタ臭さを感じて拒否反応出たんだけど
シティではもう大好きになってたなぁ
ジョーカーがうらやましいよ

261 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 00:14:03.87 ID:Mm+/dx/2.net
>>259
オリジンのクインになる前、
ジョーカーの告白を自分に対する告白と誤解するシーンのクインちゃん

262 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 02:05:54.74 ID:R/GKuKCV.net
女医クインちゃん可愛かったよな
白衣にメガネが似合う知的美女だったのに
今じゃ立派なアバズレに…だがそこがいい!
イカれててもジョーカーには一途な乙女なところがとても良い

263 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 07:04:19.43 ID:IYd53wNY.net
AAだかACで二人の録音聞けたけどなんでこんなんでハマるんだよと
女医の癖にアホの子だったのか

264 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 15:44:47.44 ID:YAv2GGDJ.net
×アホの子 ○キチガイ

265 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 22:03:41.20 ID:0rT+lICm.net
>>264
だよな
もともと基地外の素養が有ったから、ジョーカーの洗脳にマッチしただけだよな

266 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 14:06:04.19 ID:HfLZwMGU.net
AOでストーリ進めてると
FPSが少しカクつきだして 音がぶつぶつ途切れたりしだすんだけど
推奨スペックぐらいはあるpcでメモリ不足とかにもなってないんだけど
なんなのこれ ドライバーとかは最新当ててる

267 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 14:13:59.67 ID:N5JYsPq1.net
それ過去にも似た報告があったな
とりあえずゲーム再起動しておき

268 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 14:22:25.45 ID:HfLZwMGU.net
大体1時間ぐらいプレイしてるとなってくる
ゲーム起動しなおせば治るんだけどね
win8.1がダメなんだろうか 64bitなんだが
バイオショックインフィニットもなったんだよな同じ症状
でもファークライ3とBF4とDMCとか問題ないゲームもある

269 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 14:35:50.60 ID:gFcd8Lup.net
メモリリークはデバッグが適当なゲームにはよくある話
長時間プレイしててカクつくのはだいたいこれが原因
スペックとか関係なく発生するので諦めて再起動するしかない

270 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 14:41:16.87 ID:pu690F4l.net
ゲームは一日一時間か…

271 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 15:12:17.15 ID:HfLZwMGU.net
>>269
て事はメモリが足りないんかね
今更DDR3増設もなあ 同やらなんかあまり移動しなけりゃ発生しないぽい
ストーリーモード以外のバトルモードみたいなのだと起こらないわ

272 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 15:30:35.10 ID:gFcd8Lup.net
>>271
いや、プログラムのミスでメモリが開放できてないからメモリがいくつあっても無駄
カクつき出すのが1時間後か1時間半後かの差は出るだろうけど

メモリ確保→開放ミス→別のメモリ確保→開放ミス…
を繰り返してるからメモリが何GBあろうがそのうち埋まるっていうバグ
新しいマップを読むと起こるのもその辺に起因してるからだと思う

273 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 15:40:03.91 ID:V804jLqC.net
>>271
とりあえずタスクマネージャ起動しながらゲームプレイして、メモリの消費量を監視してみて
重くなったらタスクマネージャ確認して、メモリの消費量が不自然ならそれが原因だと特定できる

俺はバットマンではそういう現象は起きたことないけど
メモリリーク起こす糞プログラムの対策としてはempty.exeで使用してない部分をちゃんと解放してやるくらいかな

274 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 18:26:29.16 ID:p1y77mlS.net
INFINITEは常駐してるウイルスソフト切ったら治ったな

AOも試してみたら

275 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 18:45:47.40 ID:5bngozFP.net
お前ら優しいな
昔の2ch見てるみたいだ

今は「メモリリークしてるんじゃね」→「メモリ足りないのか!」→アホかこいつ
って流れになりがちなのに

276 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 18:49:29.94 ID:aNtGikzx.net
リークしててもメモリいっぱいあれば支障ないケースもあるから
あながち間違いでもない

277 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:03:00.49 ID:HfLZwMGU.net
メモリ使用量自体はおかしくなる時もそんな変わらんのだけど
だいたい60%使用位になっててまだ余裕ある感じなんだけど
見えない何かが食ってるのかね VRAMもそう割りというほど食ってない
WOTのほうが食ってるわほんとなぞいわー
新制FF14きゃらへんで7150ぐらいでるpcなんだけど

278 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:04:44.62 ID:HfLZwMGU.net
ゲーム専用でウイルスソフトとかも入れてない 常駐なし
FRAPSすらない状態でもなるからなあ

279 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:10:02.99 ID:p1y77mlS.net
詳しいPC構成書かなきゃ分からんよ
俺らエスパーじゃ無いんだし

280 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:37:28.33 ID:5bngozFP.net
>>277
今のメモリ量も書かないで、何が60%くらいなんだ?
あと情報小出しにすんなよ。
いくらみんなが優しいからって、ふざけた態度とっていいってことにはならないだろ。な?

281 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:43:21.28 ID:p1y77mlS.net
何GBか一切分からないで答えようが無いわなw

4GBなら増設しろよってアドバイスするし、16GBならなにか別の解決方法提示するし
常識人なら質問する時、PC構成書くべき

282 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 09:40:04.21 ID:OloyjzV/.net
もうちゃんと答えられる質問になるまでほっとけよw

283 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 12:12:26.56 ID:JowpACOb.net
やっぱ4Gが原因かな 再起動しなおしながら進めるわ
構成はメモリ4G以外はよくあるサンディ以降ミドルだから書く必要ないな
過去レスにもミドルぐらいの攻勢でカクつきだすってのあるね サンクスでしたー

284 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 12:57:18.43 ID:0qGSAnnj.net
>>4の日本語化流れてるんだが

285 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 11:33:22.47 ID:5pVsU3KX.net
質問させてください。

cpu i5 3550 3.30Ghz
gpu GTX 570
mem 12GB DDR3
ドライバ 最新
ゲーム内オプションはジオメトリをDX11にした以外は、全てノーマルです。

というスペックのPCでAOを始めたのですが、
ゲームにならないほどではないとはいえ、処理落ちが頻繁に起きます。
スペック不足なのか、バグなのか原因が分かる方いましたら教えて下さい。

286 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 13:44:03.12 ID:EIM528fY.net
しばらくプレイし続けるとfpsが落ちるやつならUE3が原因って聞いたな、ACとかでもその症状が出る人結構いた
ゲームを再起動すりゃ直るから定期的にそうするしか無い
もしその現象と違うなら知らんけど

287 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 13:51:11.97 ID:ssGBcOwe.net
>>285
PhysX切ってみろ

288 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 14:46:42.82 ID:5pVsU3KX.net
>>287
切ってみましたが、変わりませんでした。

289 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 22:49:45.91 ID:X0cRBCFB.net
新スーツ姿のバットマンやオラクルを含む「Batman: Arkham Knight」のハイクオリティなスクリーンショットが流出 ≪ doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
http://doope.jp/2014/0332517.html

290 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 22:53:17.23 ID:QxgRGoCe.net
さすがにもう飽きてきたなフリースローコンボと散策も
結局は同じ事を規模だけ広げてだからな

291 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 10:30:40.57 ID:faanZ2C3.net
http://doope.jp/media/14q1/img0287_02.jpg

オラクルが可愛くない・・・

292 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 10:51:56.20 ID:IVBqWiPY.net
Rocksteadyで可愛いのいたっけ

293 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 11:03:17.53 ID:2SR8u6ru.net
ビギンズのときもそうだったけど
向こうのキャラの造形はリアルだから
眉間にシワが寄ってる状態だとかわいくないよね

バーバラもゲームで見たら可愛かったから
今回もそこまで心配しなくてもいいんじゃない

294 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:24:55.33 ID:2H4N1POa.net
>>4のcsvファイル再アップお願いします

295 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 15:44:33.64 ID:fRnWZ54R.net
バットモービルから必死に逃げる雑魚キャラと
意地でも轢こうと執拗に追いかけるプレイヤーの姿が見えるぜ

296 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 20:12:07.36 ID:Wl1r1702.net
リモートでバットモービル呼ぶ(orMAPで地点を指定)

グライドしながら自分でタイミングを合わせて飛び乗る、

とかしてみたい。

297 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 20:24:56.15 ID:2SR8u6ru.net
>>296
飛び乗るのは可能らしいよ
どういう仕様になるのかは不明だけど

298 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 22:00:48.48 ID:ADA4oT+m.net
コンバット中一回だけモービルで敵を轢けるとかないかな。インジャスティスみたいに。

299 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 08:13:50.72 ID:TZ6vm8NY.net
ゴードン娘との絡みがもっとあれば良かったのに

300 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 09:53:56.97 ID:6F3JS9Df.net
オラクル絡みは次回作でたっぷりやる…とかで今回は控えめだったのかもね
洋ゲーには珍しいタイプの可愛い子だからもっと絡んだ話とかみたかったよな

301 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 11:29:27.61 ID:iix+t7l+.net
AOのオラクルは可愛かったな

302 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 14:45:49.27 ID:QQbw5C01.net
AOの橋の上のデータハンドラーのバグどうにかならんの?
色々なフォーラムや公式のFAQの同じ症状の対処法をやってみたが解決せん
このままだとエニグマのクエが終了出来ないんだが・・・

303 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 15:16:15.59 ID:DKvSfDHV.net
フリーズはよ

304 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:30:37.02 ID:33sHshO0.net
>>294
BatmanArkhamCityGotyJP.zip
BAC_完全日本語化csv.rar

手持ちにこんなのあるけどどっちだろう?

305 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:58:45.30 ID:Wzm1jAoG.net
>>304
csvのほうだろうな

306 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 19:14:42.59 ID:33sHshO0.net
スマンスマン
BatmanArkhamCityGotyJP.zipを解凍すると
BatmanArkhamCityGotyJP.csvになる

307 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:06:15.16 ID:/yqlbgbi.net
https://www.youtube.com/watch?v=H6inm_mZ6Sc
ワクワクが止まらない

308 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:55:45.10 ID:18KMwTmZ.net
アーカムナイトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ロックステディキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

309 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 15:46:57.48 ID:BZHEcIE9.net
バットマン: アーカム・ビギンズ寸評

発売前からトレイラーで俺たちを煽ってた
ブラックマスクがメイン的な展開はまったくのフェイクで
あの『ブラックマスク』の中身はマスクかぶった「ジョーカー」(笑)
すなわち、今回もド安定なジョーカー・サーガ

冒頭からひっきりなしに行き来するバットケイブ(基地)は終盤でベインに侵入されちゃう

逮捕確保する容疑者、Bマンに賞金をかけたジョーカーは
お決まりの流れでブラックゲート刑務所を再脱走する羽目に

要するに、ブラックマスクはジョーカーがマスク被ってて、ベインが実質的に最後の敵なんだよ
強敵感でまくるエレクトロキューショナーは途中でジョーカーにビルから落とされ空気のまま終わる

これらを踏まえ要点だけを掻い摘まんで、ネタバレなしで寸評しようと思う

序盤のペンギン所有船内でデスストロークとのQTE戦は中々よく
インパクトも強くつかみはバッチリ
シームレスで戦闘と会話の切り替えも中々に秀逸な出来映え
随所にアニコミチックな展開を詰め込み動画につなげるシーンも心地よく
しかも、ラストのジョーカーを叩きのめすシーンはこれぞバットマンという締め方
それとは別に、煽りまくってた重犯罪者の大半はやっつけ仕事
ファイヤフライだけ特別扱いされてメイン扱い
後は、デスストロークがかなりの凶強として描かれてる(ジョーカーすらもが特別視)

評価はAC経験者として 7/10
エンドロール中に まだナレーションがあり、AAを意識させるシーンもある
爽快感はあるが、ACとの対比では劣っている点も多々あり
ビリビリパンチでの爽快感をどこまで評価できるかが分かれ目になる佳作

310 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:37:07.41 ID:/xI7bB8h.net
Σ JP確認

311 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:37:34.23 ID:d9Ui30o5.net
新作の対応プラットフォームにPCの表記がないんだけど
PC版はないの?

312 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:44:17.01 ID:qdzKowom.net
この前のムービーの最後に出てるけど
どこ見てるんだ?

313 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:51:17.12 ID:d9Ui30o5.net
日本版のムービーにはPCの表記ないけど
海外版にはあったわ
いつもように海外版をゴニョゴニョして日本語化できるといいな

314 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 02:32:39.11 ID:5JqtzPCc.net
というかなんで日本でだけ意地でもPC版を出さないメーカーがあるんだ?
まあここは日本語化の方法を潰さないだけマシだけどさ

315 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 09:00:15.01 ID:VRNlBtT8.net
サポートが面倒だから

316 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 09:09:48.17 ID:VRNlBtT8.net
http://store.steampowered.com/app/267490/
Blackgateキター
これの為だけにVitaとか買う気はさすがになかったからPC版出るのは嬉しいな

317 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 09:33:24.04 ID:kYGii5Ml.net
知ってた

318 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:46:44.31 ID:f6wxnziY.net
オリジンズのシーズンパスって全部のDLCもらえるん?

319 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 13:11:23.89 ID:Y/YOIWnN.net
>>314
海外メーカーは出さないじゃなくて出せないんだよ。
Pcダウンロード版を安く販売すると、家庭用ゲームが売れなくなる。
だからトゥームレイダーみたいに本体より日本語DLCをアホみたいな高い値段で売ったりしよる。
アーカムシリーズもしかり。
他にも表現の問題で特定の国では販売出来ない事など理由は様々。
日本のメーカーが絡むとpcゲーマーにはロクなことない。

320 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 19:54:31.61 ID:FY3DAp5u.net
アカームナイト日本語化出来ないかもしれないのか、、、
有志に期待するけど待ちきれなそうや
推奨スペックはどれ位になるんだろ?

321 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 00:59:14.91 ID:CUSoLgGw.net
なんでそうなる

322 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:27:24.16 ID:mtB1cYLr.net
>>319
でもPC版安くすると家庭用が売れなくなるってそれ海外でも同じだよね?

323 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:30:45.61 ID:mtB1cYLr.net
日本だけ異様に小売りの影響力が大きいとかそんなん?
途中で送っちゃってごめん

324 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:51:06.11 ID:i9sR9mQ/.net
然は問屋が卸さねーってね

325 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:45:33.61 ID:jEwf4wUe.net
そういう話はこっちで頼む

【DL】ダウンロード販売総合 157
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1394749593/

326 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 02:45:31.16 ID:ZAOWJ3bL.net
スチームでセールやってるかオリジン買おうかと思うんだけど、デスストロークDLCってスチームからじゃ買えないのか?

327 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 04:20:57.33 ID:N03yjEUm.net
DLCどれを買えばいいのかわからん

328 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 07:39:39.93 ID:LMoh1MQH.net
スチームでAC買う予定だが
>>4テンプレの専用csvファイルがDLできないんですが、ミラーとかないんですか?

329 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 08:58:04.31 ID:+Ay3ie1m.net
おとといACのパッケージ版を2000円で買ったばっかりなのに
もうSteamでセールしやがる・・・

くやしいからオリジンズも買おう

330 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 13:38:23.24 ID:uEDWdYPy.net
俺もcsvファイルDL出来ない
誰かもってたらうpオナシャス・・・

331 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 13:44:25.23 ID:5ZSP/ji9.net
秀吉死亡ムービーで秀吉の側で泣き崩れてた利家が
直後のナレーションでいきなり死んでて寂しかった

332 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 14:50:36.17 ID:lXp1chh6.net
パッケージ版(UK)のフリーズ戦で Fatal errorで止まる。
どなたか、回避方法をよろしくお願いします。

333 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 14:59:32.07 ID:UZzfQWel.net
バットマンAOで質問なんですが
ナイフ使いや棒使いの3発目をカウンターで取るにはどうすれば良いのでしょうか?
タイミング良く避けボタン押しても喰らってしまうので・・・

334 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:04:16.25 ID:vuD3Kxqi.net
スチムーでシリーズ3つ合わせて2300円だった
日本だと1作分のお値段なのに

335 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:43:02.97 ID:gHEiEXRl.net
>>333
ちゃんと敵と反対側のキー押してる?

336 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:58:58.20 ID:RuhXUAbX.net
AOのDLCはInitiationだけ買っとけばいい感じかな

337 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:13:30.94 ID:pX7fJsDK.net
>>336
来月新DLC出るみたいだしシーズンパスでいいんじゃね?

338 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:21:20.29 ID:RuhXUAbX.net
来月にDLC出るのね ならシーズンパス買っとこ

339 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:44:44.92 ID:RsyzpNRc.net
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3207497
BatmanArkhamCityGotyJP.csv

PW:batac

これで良いのか分からないから
DLして無事日本語化出来たのかだけ報告して

340 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 17:06:22.50 ID:UZzfQWel.net
>>335
敵と反対側に入力してます
他の方の動画を観るとナイフ使いの三発目を取ってカウンターで倒してるんですが自分は何度やっても取れません
スキルか何か必要なんですかね?

341 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 17:44:05.74 ID:nfvpO0oW.net
>>340
全作プレイしてきたのに俺もいまだにナイフ持ち苦手だ…タイミングがわかんないよね
チャレンジモードのひとつに、ナイフ攻撃をかわせ!だかカウンターを決めろ!だかの
そのまんまなミッションがあるから、そこで何度も戦ってタイミングを覚えるってのはどうかな

コツを検索したら攻略サイトに、ナイフを振るごとにカウンターボタンは押し直す
と書いてあるね…攻撃ごとにボタンを押し直すのがキモかな

342 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:09:35.85 ID:pP4wHhGZ.net
AOのナイフカウンターはACよりだいぶ簡単になってるんだけどね
ACがドンピシャでボタン押さないといけないのに比べるとAOは適当にポンポン押してるだけでカウンターとれる

343 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:28:54.76 ID:Aryc3Sv4.net
>>339
横からだけどありがとう
ばっちり日本語化できたよ

GOTY版はフォルダ指定をデフォルトからきちんと変える必要があったけど問題なかった

344 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:36:58.47 ID:X7kq5Du1.net
ttp://www1.axfc.net/u/3207613
bobkane

345 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:45:47.36 ID:U9Jo5HFx.net
>>341
>>342
有難うございます
タイミングなんですね
頑張って覚えてみます

346 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:53:39.22 ID:aJO6ezZ7.net
>>344
割れスレのやつか
これもGOTYで使えるのか?

347 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 20:11:00.85 ID:7bnmRo3b.net
Arkham OriginsのDLCってやる価値ある?

348 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 20:54:23.75 ID:RsyzpNRc.net
>>343
了解
間違ってたら削除しようかと思ってたけど
このまま放置します

349 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:11:23.73 ID:RdZWfSQE.net
BlackGate日本語の事考えずに買っちまった
まあいいや

350 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:28:46.36 ID:U9Jo5HFx.net
>>347
コスとチャレンジと来月配信予定の追加ストーリーだから$4.99なら買いだと思うよ

351 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:52:01.51 ID:vuD3Kxqi.net
>>339
自分も日本語化出来ましたありがとう〜

352 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:43:49.29 ID:QFvYeBPt.net
注目の新キャラクター“アーカムナイト”のビジュアルを含む「Batman: Arkham Knight」の最新スクリーンショットが公開 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/249/G024973/20140328019/
オリキャラかっこええなー

353 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 04:11:11.47 ID:WxT1KQZK.net
Originは今でも日本語化可能なのでしょうか?
10$は安いので買ってしまいそう

354 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 04:29:27.50 ID:S1d50pbT.net
可能だよ。

355 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 05:17:11.65 ID:WxT1KQZK.net
レスありがとうございます
さっそく買ってみようと思います!

356 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 05:41:09.81 ID:LSlRJvH2.net
バットマンアーカムビギンズでバイナリエディタで言われたところを編集したのですが
なぜか文字化け(□□□□□□のみ)してしまいます
英語に戻すとちゃんと表示されます
どうすればいいでしょうか

357 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:12:58.12 ID:z2y+vwVL.net
さっき購入して日本語化したけど問題なかったな
>>356は導入ミスってるか
ゲームキャッシュの整合性確認でもとってみればいい

358 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:01:40.53 ID:84YzMbzR.net
ダッシュがAボタンじゃなくてRTかLBだったらなぁ

359 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:03:11.52 ID:5ireDnno.net
シティGOTYの日本語化って
スチームの実績解除が出来ないだけでゲームすすめるのは問題ないよね?

360 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:26:22.07 ID:f+Y2TAbf.net
>>359
ないよ

361 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:50:26.41 ID:krbSJMx7.net
>>356
俺も同じ症状になったけど
英語に戻してから>>231のMOD使ったらいけたよ

362 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:03:50.84 ID:LSlRJvH2.net
>>231のMOD使ったらいけました
ありがとうございました

363 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 23:05:59.58 ID:goTV5cDw.net
果たしてMODと言うべきかわからない代物であるが便利なのはよいことだ

364 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:32:09.54 ID:DJFflVCm.net
AC日本語化済、win8でやってるんだけどストーリーの一番最初のムービー終わったところでクラッシュする。
「batman arkham city は動作を停止しました」って表示されて終了してしまう。
この症状のひとほかにいる?

365 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 03:06:04.79 ID:BP5HMAzy.net
たしか割れだと落ちるんだったよね

366 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 03:07:33.10 ID:DJFflVCm.net
steam で買ったよ

367 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 03:57:31.42 ID:wcv6s1pK.net
何かアーカムナイトの正体はジェイソン・トッド
のような気がしてきたが違うんだろうか。
バットマンのコスといい、銃火器使うところといい
共通点があると思う

368 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 07:33:02.37 ID:3vIdz2uv.net
>>367
トーマスウェインじゃね?って話をどこかで見た

369 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 09:08:23.75 ID:WFssG6/5.net
>>368
どうせジョーカー、ラザラス・ピットで生き返りますたぁーでしょ。
ついでに若くなってパワーアップすましたぁーみたいな。

ゲームのエンディングは、ジョーカーは"永遠に不滅です"的なラストの悪寒。
いままでのバットマンの苦労は何www。 

370 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 11:04:24.61 ID:oqdewNiF.net
Originsなんですが、シーズンパスに含まれていないのは以下の三つでしょうか?

Black Mask Challenge Map Pack
Batman: Arkham Origins - Online Supply Drop 1
Batman: Arkham Origins - Online Supply Drop 2

371 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 12:00:20.96 ID:C52Hi7yL.net
むしろシーパスってコスチューム1枚とデスストチャレしか入ってなかったような

372 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:00:04.31 ID:TQ9ECBtS.net
DLCのこと調べてて気づいたけど、OriginsのAndroid版ってまだ出てなくね
http://en.wikipedia.org/wiki/Batman:_Arkham_Origins_%28mobile%29

373 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:24:45.08 ID:8Hlypfjt.net
>>369
だからジョーカーはちゃんと自分の薬を確保してたんだってば
ラザラスピットが爆発してバットマンが気絶した前後で薬の持ち手が変わってるから
死んだように見えたのは薬の効きが遅くて仮死状態になったとか、なんとでも言える

Rocksteadyがアーカムナイトの正体がジョーカーなんて安易なことをやるとは思えない
さすがにジョーカーは出すとしても別口で出すでしょう
ジェイソンの可能性はあるけど、トーマスっていう噂はどこから来てるんだか不明
ハッシュとかアズラエルの可能性もあるし、マンバットが出るって噂もあるし

>>372
そうなんだよね
予告動画にも App Store の表記しか無いし海外でも出てないと思う

374 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:47:22.01 ID:5qgCA3Q/.net
ジェイソンだったりしたら嬉しいけど全く別の新キャラなんじゃないの?どっかの海外サイトで見たような気がする

375 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:52:39.87 ID:5qgCA3Q/.net
>>211の記事の第7パラグラフに書いてあったわ

376 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:33:08.82 ID:VWpd4zp9.net
>>370
Black Mask Challenge Map Packはシーズンパスに含まれてる
Batman: Arkham Origins - Online Supply Drop 1
Batman: Arkham Origins - Online Supply Drop 2
は別に買うしかないね

377 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:49:12.47 ID:E0bqPbKA.net
ACの輪くぐりむずすぎィ!

378 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 18:59:15.97 ID:EVZAM5af.net
チャレンジでデスストロークが使いたいけど、もう手に入れる方法ないのか

379 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 19:29:45.43 ID:FhdFmvMW.net
>>378
シーズンパスに入ってるんじゃないの?

380 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:08:21.39 ID:C52Hi7yL.net
あれってDXエディションとかそんなんだっけか?全部予約買いだからわからんわ

381 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:42:42.92 ID:Cvb4EuVP.net
シーズンパスにブラックマスクのは入ってないよ
デスストローク PC版は予約特典のみで単品販売はしていない
GOTY版とか待つしか無いだろうな

382 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 21:14:06.54 ID:7XcozeQj.net
前2作のGOTY版てGOTY取れたから出たんだっけ?

383 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 21:14:11.13 ID:3vIdz2uv.net
こないだ本体とシーズンパス買ったけどデスストローク使えるよ

384 :370:2014/03/30(日) 23:19:50.95 ID:oqdewNiF.net
>>376
買う前と後でゲーム内をチェックしたところBlack Mask Challenge Map Packもシーズンパスに含まれていませんでした。

今は修正されているようですが、シビライゼーション5のDLCの古代の秘宝と朝鮮をコンボパックで買うと
Steamストアで古代の秘宝を見ると買っていないことになっているバグというか不具合を経験したので不安になってしまいますね。

385 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:58:07.33 ID:AKgDltYW.net
デスストロークってのはフォーラムみるかぎり
PC版買った人に付いてくるみたいよ。

386 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 01:43:08.43 ID:m//DYPFV.net
俺も本体とシーズンパス買ったけどデスストローク使えてるよ
入ってないって言ってる人は何なの?

387 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 02:16:39.40 ID:kw7urqmv.net
バットスーツが時間軸で見ると、
プロテクター型
  ↓
全身タイツ型
  ↓
プロテクター型
になるのって何か違和感を感じる

388 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 06:41:57.60 ID:z8q3eiuq.net
SteamでセールしてるからOrigins買おうと思うんだけどこのゲーム要求スペック高め?
オンボのPCでも動くだろうか

389 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 06:49:36.23 ID:slm0h4/5.net
Black Mask Challenge Map Packって予約特典か何かかな?
オリジンズは予約買いでシーズンパスはセールで買ったんだけど持ってることになってる

390 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 07:09:18.99 ID:/PmEbioU.net
解像度1280x720でLOW設定なら動くんでない

391 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 09:03:56.30 ID:eeUuBAZ0.net
動くことは動くけどもっさりして爽快感はないかも

392 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 13:09:05.16 ID:gSNBmAEB.net
明後日発売の2.5Dバッツマンみんな買うのけ?
日本語無さそうだし微妙そうだから迷ってる

393 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 14:12:55.60 ID:9XGdbx7i.net
http://lightningamer.com/wp-content/uploads/2014/02/Batman-Arkham-Origins-Blackgate-Deluxe-Edition.jpg
アメコミな感じがたまらん

394 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:49:15.08 ID:1+/3z2ot.net
Batman: Arkham Origins でバットウィングのファストトラベルができません
通信タワーを解除している地域で屋外の屋上にいてもマップの高速移動ポイントが灰色のまま選択できなくなっています
どうすればいいでしょうか?

395 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:49:00.86 ID:rzCYTUCv.net
マルチプレーって今でもマッチしますか?

396 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:53:36.49 ID:o7RJXSke.net
>>394
行き先の通信タワーは解除してる?
いまいるところは解除する必要はないよ。
それでもダメなら再起動してみてね。

397 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:25:33.77 ID:neLefIuW.net
AOのDLCって今売ってる分全部揃えるならシーズンパスと何を買えばいいのん?
何が入ってて何が入ってないのかわかんねえ

398 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:40:14.60 ID:uq8nHM4H.net
シーズンパスに入ってない奴
・BlackMask Challenge Pack
・Online Supply Drop 1
・Online Supply Drop 2

399 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:57:46.98 ID:Kpb+tp5P.net
追加のストーリーとかじゃないよねそれ?
チャレンジってのだけ買おうかな。

400 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 06:45:54.44 ID:wWsOvyAr.net
セールなんて今回限りじゃないし
要らないもん慌てて買うとかアホだろ

401 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 09:32:17.62 ID:60p9mYEh.net
何故か本体とシーズンパス買ったらBlackMask Challenge Packも持ってることになってる
確認したくてもBlackMask Challenge Packが何なのかどこから選択出来るのか分からない

402 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 10:56:51.25 ID:uq8nHM4H.net
俺はGMGで本体+ズンパスを買ったが↑の3つは入ってなかった

403 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:50:26.96 ID:neLefIuW.net
手元にあったトレカ全部売ったらブラックマスクDLC余裕で買えたわ
他はいいや

404 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 17:21:41.53 ID:xfHB/LYK.net
ブラックマスクDLCって追加ストーリー?

405 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 17:37:34.49 ID:xfHB/LYK.net
Batman Arkham Origins Blackgate
日本語あるかな?
あと8時間で解禁だから買うか迷う

406 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 18:36:20.21 ID:uq8nHM4H.net
買ったから2日なったら調査するわ

407 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 20:49:55.09 ID:t6ltY789.net
>>406
宜しくお願いします

一応Batman Arkham Origins Blackgate Deluxe EditionのsteamDB
http://steamdb.info/app/267490/#section_info

408 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 06:03:51.56 ID:uEXQ9uwY.net
406じゃないけど、日本語ないね。
languageフォルダもないし。

409 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 06:25:54.45 ID:+ZlS1DXf.net
まじか
まあしゃーないか

410 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 08:23:15.73 ID:puuPygFY.net
>>408の言うとおりなかった
残念

411 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 08:54:56.29 ID:d3UsMoQg.net
今回のって日本語版あるんだっけ?

412 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 09:47:35.18 ID:8m8HnKAf.net
日本語も無いしセール待ちで良さそうだね

413 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 09:48:44.63 ID:puuPygFY.net
遊んでみたけど携帯機としては良く出来てるな〜って感じだった
まあ遊んでるのPCだけど
ストーリーは気合で読み取ることにするよ

414 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 19:32:16.66 ID:Q/eNCZ/+.net
和訳パッチ待機やなぁ

415 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 06:30:03.27 ID:NaGp+q3p.net
Arkhamシリーズで日本語が入ってなかったのあったっけ?

416 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 09:19:21.48 ID:MAdlrg88.net
>>415
Blackgate Deluxe Edition

417 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:04:51.61 ID:TNFnbduR.net
>>415
AA
ACも素の状態では字幕データしか入ってない
AOが奇跡的だっただけ

418 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:27:22.01 ID:UZEOX11N.net
humbleで買って寝かせてたACやろうと思って日本語化しようとしたら
キットがfonts_jp_small.upkが見つかりませんでしたってエラー吐くんだがこれはどうしたらいいんだ・・・
fonts_jp.upkの方はキット内に入ってるんだけどそのファイルが見当たらん

419 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:11:20.49 ID:0WBWZqIz.net
Blackgate、全然期待してなかったけど意外と作りこんであるな
コンバットシステムは雑だがゲーム全体の雰囲気は悪くない

420 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 05:26:16.44 ID:siDp5Ey7.net
ダクトと溝とバンテージポイントがあって銃持ちが徘徊してる大広間マップが出てくるとまたこれかとゲンナリする

421 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:01:01.10 ID:NO3hNc7Y.net
ブラックゲート日本語無いのかぁ残念。。

422 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:40:13.57 ID:0WBWZqIz.net
Blackgateのマルチエンドはともかく、規定ルート以外でもクリアできるようになってるのは地味に凄いな

423 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:34:30.82 ID:3/ZTrqps.net
>>364
全く同じ
20分間でまた禿げた
積むわ

424 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:47:41.12 ID:yeWGyxRA.net
>>364
8なのか8.1なのかGOTY版なのかそうじゃないのか知らないけど
steamのフォーラム見る限り動いてる人はいるね

425 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:58:09.43 ID:heHvyoEQ.net
ブラゲ移動がクソだと思いながら丸2日やっちまったよ。。。

426 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:07:13.74 ID:GQbhH3W4.net
最初は俺も糞っぽいなと思ったけど、意外にもハマってしまった
三種類のED見るために三周するのも攻略法が微妙に変わるので飽きにくい

427 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 02:56:32.24 ID:GJODsLsE.net
ACの実績って日本語版で進めて後で英語版に戻したら一気に解除されたりしない?

428 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 10:03:31.29 ID:n7NtYavE.net
GMGでブラックゲートがクーポン適用で$16

429 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:41:50.45 ID:q4TnaVNE.net
>>427
ない

430 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:12:19.88 ID:GJODsLsE.net
>>429
サンクス
大人しく英語でやるわ

431 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:28:55.03 ID:czHn+/Vx.net
ACのadvARトレーニング1クリアできねえ
浮いちゃうんだけど…

432 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:33:08.15 ID:GQbhH3W4.net
気持ち早目でわずかに浮かせるように、
レバーは入れすぎない
もしマウスでやってるんならコントローラー買おう

433 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:53:07.05 ID:UY63Z9OX.net
AOクリアしてもスーツボロボロのままなのは萎えるな
別のスーツに着替えても次回プレイ時には戻ってしまうし残念な仕様だ

434 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:09:34.44 ID:ypjo1cFx.net
AOはケイブに戻らんと変えれんってのが面倒だよね
ACと同じようにゲーム再開する時に選ばせる形式でよかったのに

435 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:07:01.00 ID:q9CyNqSA.net
AOブラゲはいつでもかえられるよずっとピカピカだし

436 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:15:39.63 ID:ppNHICOe.net
AOシングルだけ起動できなくなったんだけど誰か助けてくれ

437 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:59:18.91 ID:AJi82O3Z.net
ACのキャットウーマン編って本編メインクエでやるだけなの?
独立してなくてさ

438 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:03:14.05 ID:vw/NWzqn.net
そうだよ、本編組み込みでストーリーの一環
外してプレイすること自体が言語道断の代物

439 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 22:47:42.61 ID:AJi82O3Z.net
おーそうなのかありがとうー!

440 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:26:32.23 ID:MBbIZT+s.net
>>364
同じ症状だったけどsteam再インストールで治った

441 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 15:26:23.25 ID:lMCIgoBJ.net
遂にMr.フリーズが姿を見せる「Batman: Arkham Origins」“Cold, Cold Heart”のゲームプレイ映像がお披露目
http://doope.jp/2014/0432928.html

442 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 17:58:22.25 ID:xdKtlZ73.net
新スーツゴツイなw

443 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:00:56.78 ID:n3pZeqHx.net
カッコイイけどスポーンじゃねーか

444 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:04:17.62 ID:83vm8his.net
楽しそうだな

445 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 19:23:01.39 ID:9WTEg4VB.net
今回のCold, Cold Heart以外にここまで濃い追加ストーリ(DLC)って他にあったっけ??

446 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 19:41:23.38 ID:83vm8his.net
ハーレークインの逆襲・・・は濃いかな?

447 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:15:25.95 ID:rBUlKDtM.net
クィンの逆襲はロビンがストーリー中使えるってのが売りだったのかな
今回は結構目新しい部分が多くて期待

448 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 07:59:43.08 ID:4tGd+MOx.net
現在ラーズアルグールの精神世界まで進んだんだけど
暗闇の狙撃者で銃声が聞こえるところが出ない……もうちょいメイン進めないと無理なのかな?

449 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 08:00:14.92 ID:4tGd+MOx.net
リドラートロフィー解除の5つのパネル辺りに来ると聞こえる
ってところね('A`)

450 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 16:13:10.98 ID:6CiKooTA.net
メイン進めたら出てきたすまんこ

451 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 10:10:19.02 ID:kyoFb/2/.net
>>4の専用csvファイル http://aryarya.net/up/img/9443.zip のリンクからファイルがダウンロードできないので
どなたかアップロードしていただくことはできないでしょうか?

http://www.dotup.org/
http://www.axfc.net/uploader/

452 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 11:14:33.13 ID:eojDxHqh.net
>>451
>>339

453 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 15:11:07.95 ID:kyoFb/2/.net
ありがたや。
あとで報告させていただきます。失礼いたしました。

454 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 19:33:25.23 ID:aNHbyEE5.net
アーカムオリジンでバットモービルでのエリア移動で何分待っても辿りつかないんだけど

455 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 04:24:50.23 ID:1XnAsQaO.net
その他大勢ご報告されていますが>>4のファイルで日本語化できました。
ありがとうございました。

456 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 23:26:54.48 ID:eB9D9l3s.net
BlackGateカウンターの反応悪すぎだろ
キャット2回目で詰んだ

457 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 23:33:30.46 ID:tCJIZ1jG.net
あそこは反応が悪いんじゃなくて、受付時間が短くなっているだけ
先読み気味にやらないとダメ

458 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 02:50:28.99 ID:ojGCB9HW.net
Kでおk

459 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:14:13.80 ID:ud00OAGR.net
Blackgate GMGで半額
如何せん早すぎだろw

460 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:31:00.06 ID:IHXUZ0c8.net
ブラックゲート半額で買ったぞw

461 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:31:58.95 ID:bRO8N1KL.net
移植物は完全新作と違って見切りが早い

462 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:43:33.54 ID:IHXUZ0c8.net
オリジンズのDLCが今月末に来るみたいだからシーズンパス$4.99は買っといた方がいいかもね

463 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:44:04.96 ID:0TOvRJ+E.net
誰か有志になって和訳とか載せてくれませんかね

464 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 14:48:17.92 ID:FsK0I7YM.net
オリジンのジオメトリ処理ってのがDX11のテッセレーションだろ?

465 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 15:25:43.03 ID:/zk3Nr65.net
22日のDLCって日本語どうなるのかな?
最悪日本語なしとか?

466 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 15:35:09.01 ID:FsK0I7YM.net
CSが同日に日本語版が発売だし
どう考えても日本語字幕ありだろ

467 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 16:05:20.27 ID:B1N6fwdI.net
>>465
日本語版も同時配信という発表が今まさにあったところだよ

468 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 19:13:01.82 ID:dBg++5Q3.net
BatmanACで実績取るために日本語以外の言語でやろうとしたけど
言語選択ってメニューでできないんですね
英語に戻したりするのは再インストールくらいしか手はないのでしょうか?

469 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 06:59:29.37 ID:Rix5/7e0.net
>>468
英語版書き換えて日本語にしてるんだから
当たり前。

470 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 12:30:03.20 ID:YUfJT174.net
>>456だけど
キーボードのJKLでも攻撃とかできるんだな
おかげでクリアできたわサンクス

471 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 15:09:36.28 ID:JyoVK6zD.net
800MBほどのアップデートがきたね
DLC用かな

472 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 17:37:31.88 ID:iiyD/yLP.net
アップデートしてたからいつものフライングかと思って期待したら違った

473 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:36:47.62 ID:SU4OhFEJ.net
アップデート来たら日本語解除されて、再度やっても日本語化できなくなったぞ

474 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:39:12.20 ID:JE6hLQor.net
なん・・・だと・・・

475 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:48:36.46 ID:h/D0RqUv.net
なんで自分のやり方が間違ってるとは思わないんだろうな

476 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:54:51.34 ID:8pPdlx99.net
普通に日本語にできますけど。

何のアプデなのよ。

477 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 23:52:56.17 ID:2uiwMS6b.net
>>473

こうゆうコメント出るだろうなとは思ってたw
調べろよ、試せよ。

478 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 12:14:41.63 ID:ebAoaJAP.net
ここの人はスパイダーマンは買うの?

479 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 12:52:22.74 ID:1r0PebgP.net
スパイダーマン2ならトレードで買っといたよ
おま国だったから不買いするつもりだったけど1が面白かったから我慢出来ずに買った

480 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 03:48:53.03 ID:P0skkWRM.net
win8.1 64bit 使用変換器JY-PSUAD11
最新版のx360ceで上手く機能しなかったのでversion2.0.2.163に落としたところ正常に機能するようになりました

481 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 08:43:52.37 ID:w5UdyMh/.net
スパイダーマン2なら自販機で8key(約$20)で買えるね

482 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:22:38.36 ID:s7gPdKMn.net
>>479
おま国だったから不買いって意味わからん

483 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 07:09:17.99 ID:k3W4eWaf.net
スパイダーマン2買ったけどライブラリに載らないのはおま国だから?
発売日に載るのかな?

484 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 07:45:08.54 ID:6/3bswfO.net
http://steamdb.info/app/267550/#section_info
まだアプリ名が与えられてないからじゃねーの
あと、スレ違いだからこれでスパイダーマンの話は終了にしようぜ

485 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:17:43.31 ID:y1LfI4nv.net
あと少しでDLC公開か
楽しみだな

486 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:04:00.08 ID:Az1aF7cB.net
オリジンもシティの時と同じくDX9だとひっかかりない場所でもひっかかるな
ほとんど100超えるのにガクっといくし最適過不足っぽいな

487 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:05:29.78 ID:Az1aF7cB.net
飛び回り系は常にヌルヌルでしたいから少々グラが落ちてもDX9でストレスフリー選びますわ

488 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 22:05:12.70 ID:roPCeqwl.net
おま国エイジを買おう買おうと思ってて完全に忘れてた

489 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 22:06:20.98 ID:roPCeqwl.net
誤爆すまんな

490 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:59:35.02 ID:V/Qh7YTl.net
バットマンACクリアしたけど、短いんだな
リドラーのが残ってるけど、20時間も経ってないわ
シリーズ全部こんな感じ?

491 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 04:00:21.36 ID:zqYckZi+.net
メインだけ追っていくと短いよ
遊び方を強制するつもりはないけど
サイドも万遍なく進めていくとじっくり
楽しめる配分で作ってあるとは思う

492 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 13:14:10.75 ID:JEALvNZ6.net
オリジンもストーリーモードだけ追ってると
かなりのヴィランのサイドストーリー見逃すぜ

493 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 16:25:00.42 ID:c4pBU1qf.net
むしろ街散策ACTの中では長い方だと思うけど(サイドストーリー全部無視したとしても)

494 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:15:48.49 ID:cvLPnnv9.net
DLC明日の2〜3時頃配信開始かな?

495 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:56:53.78 ID:e58i6IfC.net
>>494
PSNのビギンズ割引開始が正午ごろからだから同じぐらいじゃないかな

496 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 09:00:10.18 ID:GMi2mg8g.net
DLCまだかいな

497 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 14:36:04.30 ID:KxzfFSxI.net
まだかなまだかな

498 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 16:07:59.73 ID:+2wsQxCY.net
家庭用には配信されたのね
PC版はあちらの22日だから明日っぽいね

499 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:37:50.55 ID:Ob8rFtOq.net
steamのACなんだけど、動きがスローモーションのように遅いというか重い
たまにはさまるムービーですら口の動きと音がズレズレ
一番低画質?な設定にしても変わらない
推奨スペックがメモリ4GB以上だけどちゃんと8あるのになんでかな?

500 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:45:39.39 ID:fmk+3ogn.net
メモリ量だけ言われても
使用OSやCPU、GPUは何かとか主要スペックは書かないと何とも

501 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 22:13:27.39 ID:6lQ9dERw.net
まだか
まだか

502 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 00:01:31.33 ID:/lF/ygnc.net
>>500
500です
すいません忘れていました
ATOM230で8Gです
グラフィックスボードは9600GTのGEって奴です
カクカクするのでお願いします

503 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 00:53:28.52 ID:Iux0NxQo.net
>>502は500じゃないです
OSは10.8.5でcpuはcore 2 duo
GPUはGeForce 9400 256Mb
五年ほど前のパソコンをメモリだけ増やした状態です

504 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 01:07:25.74 ID:kuZyLV/r.net
>>502>>503も今時のゲームやるPCじゃねーよ

505 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 02:03:09.80 ID:XfuFv/z5.net
きたね

506 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 11:58:30.94 ID:ZRS7cxD4.net
来たのに家庭用もPCもまったく盛り上がらない
時代はスパイダーマンなのか

507 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 12:41:48.57 ID:S1GvKThD.net
DLCなんかで盛り上がるかよ。そもそも日本で全然売れてないシリーズなのに

508 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 13:04:48.35 ID:vCNogFQl.net
バットマンはシティの時もそうだし
キャンペーンDLCは難易度も高めで歯ごたえあって面白い
本編が温すぎるのが残念

509 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 14:10:30.83 ID:qPgfre7N.net
このゲームやってるとムービー短いことは素晴らしいって思う
それでいて密度高くてストーリー面白いんだから

510 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 14:17:10.43 ID:ZRS7cxD4.net
DLC面白いけど銃持ちがウザイ
俺が下手なだけかもしれないけど銃持ち団体さんってステルス倒しだよね?
他に効率良く倒す方法ってあるの?

511 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 14:24:02.93 ID:qPgfre7N.net
>>510
煙使ってラッシュしたり
デスストローク戦で手に入れたワイヤーガンで複数凍らせたり
撹乱機もある

512 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 14:57:10.41 ID:vCNogFQl.net
今回のDLCで追加された要素とアーマーが本編で使えれば
文句なしで神ゲー

513 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 15:42:14.55 ID:t4IkeTS9.net
http://i.imgur.com/kS4SNNP.jpg
スカートの中なんだよこれ、ナメてんのか

514 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 15:52:59.01 ID:A6PQAThw.net
>>511
なるほど
やってみます

515 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 15:57:32.73 ID:Ix9Zk4GO.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5012835.jpg
案の定、日本語字幕入りだったな

516 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:23:20.14 ID:5T/h187e.net
DLC入れて久しぶりに起動したけど、イントロロゴスキップできなくなってない?
steamの起動設定には-nostartupmoviesを入れてるのに。

517 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:27:18.35 ID:t4IkeTS9.net
-nostartupmovies、出来てるが

518 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:33:46.01 ID:p4ZGwngw.net
うちもロゴスキップ・日本語化ともに問題なくできてるぞ

519 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:56:43.43 ID:uIjhKmx9.net
おっ着てたか
さっそく遊ぶとするか

520 :517:2014/04/23(水) 17:03:58.56 ID:5T/h187e.net
ショートカット作って起動してたけど
steamから直接起動したらスキップできた
ショートカットでもリンク先の末尾に-nostartupmovies入れてもいけた

521 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 18:45:11.21 ID:HDUokIUF.net
本編と隔離なのが残念
本編ともクロスオーバー可能とかだとモチベーション上がって
またはじめからキャンペーンもしたくなるのにな
すなわちEXアーマーで本編やらせろと

522 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 18:56:50.20 ID:lb9n4Ni+.net
たしかに防寒アーマーめっちゃかっこいいよね
なんとかして本編でも使えたら嬉しいな

実写映画でスーツに仕込まれた機械的な物で銃をひん曲げてたから
てっきりゲームの方のディスアームもそんな感じの設定なのかと思ってたら
生身の状態で敵の鉄パイプを軽々とへし折るブルースさんをみて
あぁ、やっぱりスーツ無しでも十分パネェなと戦慄がはしりました

523 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 20:43:11.45 ID:Ix9Zk4GO.net
そういやブルースの修行時代エピソードのDLCをすっかり忘れてた
これも日本語字幕が入ってるんだっけ??

524 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 21:37:39.52 ID:lb9n4Ni+.net
ちゃんと入ってるけどチャレンジの開始前に師匠が一言二言喋るだけだし
ハーレイやフリーズDLCのようなしっかりしたストーリーとかを期待すると肩透かしな内容かも
NINJAな若ブルースさんがかっこよかったから俺は満足してるけどね

525 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 21:50:06.85 ID:HDUokIUF.net
exスーツを本編で使えます告知はよはよ

526 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:00:41.16 ID:Ix9Zk4GO.net
>>524
成る程そういう感じなのね

>>525
それを別途、SkinPackで出すってオチになるとか…?w

527 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:30:28.84 ID:fFJJV1ud.net
DLC面白かった

528 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:24:14.79 ID:j0OIo/cf.net
極限環境スーツが厨二要素満載
デッスペ3の極寒仕様のゴテゴテ感が好きな俺得すぎ

529 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 05:19:38.54 ID:HHqvsX7G.net
ファストトラベルが出来ないバグってあります?ずっとバットラングでの移動画面のままで目的地に辿り着かないんだけど

530 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 05:59:11.60 ID:eNnW7/yk.net
昔あったよ
今は直っているはずだけど

531 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 09:29:03.55 ID:LEs6Ojh6.net
先日買ってやり始めたけどバットケイブに帰るミッションで、いつまでも到着しないバグに遭遇。
再起動したけど復旧せず完全に詰んだわ…って思ったけど、別のエリアから飛んだら移動できた。

532 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 11:16:32.74 ID:G43TW0dz.net
本編で進行不能なバグに遭遇した事は無かったけど
フリーズDLCでゴスコープ一階奥の警備員から暗号キーだかを手に入れて
いざ二階へ上がろうとしたら全然上がれなくなったな

リトライしても全然治らなくて、思い切って最初からやりなおしたら
普通に上がれるようになって安心したんだけどね
同例に遭遇した人をみかけないから、バグじゃなくうちの環境特有の症状かもだけど

533 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 11:18:56.33 ID:j0OIo/cf.net
前作もだけど進行不能バグに突き当たったら起動し直すと行ける場所が多い

534 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 11:36:54.72 ID:ERaIZNTo.net
>>532
グラップリングが表示されなかったから、下に溝があってそこからか上った

535 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 12:02:08.73 ID:j0OIo/cf.net
相変わらずDLCの方が本編より作り込みがすごいな
ギュッと濃縮したデミグラスソース感

536 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 13:11:58.27 ID:G43TW0dz.net
>>534
まさにグラップリング表示が出なくて困ってたんだけど溝から登れたのかサンクス!
もしまた再発したら試してみるわ

537 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:26:06.67 ID:j0OIo/cf.net
まービリビリをヒートにしただけなんだが
極限環境スーツと真っ白な色調が綺麗だから文句ないけど

538 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:05:54.92 ID:vguV/2Vc.net
>>535
相変わらずって、あたかもAC本編の作りこみが悪いような言い方だな

539 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:19:31.03 ID:Svi5eIIj.net
AOとACってどっちの方がボリュームあるの?
ANはACより更にボリュームがあるらしいけど

540 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:26:34.16 ID:HHqvsX7G.net
530だけど一回ゲーム削除して再インストールしても駄目だわ。ずっと移動画面のままで。ファストトラベルにどれくらい時間かかります?

541 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:27:43.85 ID:vguV/2Vc.net
ストーリー本編ののボリュームはAOが若干長いかな
ただAOはレベルデザインに問題があって作りが雑
特にサイドストーリーや収集物の配置などが数だけ間に合わせようと
露骨に手抜きをしているので既視感と作業感をもろに感じる

542 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:47:16.55 ID:0GFSDVWb.net
DLCなんですが
ミスターフリーズの居場所を突き止めろ
ゴーストの保安フロア

このミッションから先に進めなくなりました
画像の上の入り口から移動すると思うのですがワイヤーも引っ掛けられずどうやっても登れません
一旦外に出ようと思っても警備員から聞いた暗証コードを使って〜と言われ閉じ込められた状態です
何か方法があるんでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1178846-1398343412.jpg

543 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:57:04.08 ID:0GFSDVWb.net
>>542
すいません
自己解決しました

544 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 04:00:14.00 ID:F0hkhI/V.net
Uplay Warner Bros.セール、4月30日まで
http://shop.ubi.com/

Promo Code「10thanks」、Steamキー、クレカ・Paypal決済
・Batman: Arkham Origins Blackgate - Deluxe Edition、約\670
・Batman: Arkham Origins、約\1,300
・Batman: Arkham Origins - Season Pass、約\610


http://i.imgur.com/VLPqfCq.jpg
http://i.imgur.com/M54pZs2.jpg

545 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 11:51:12.32 ID:eAjIIw+z.net
>>544
ブラックゲートsteamキーなんだ
Uplayで買うってことは起動にsteamとUplayが必須ってこと?
steamだけなら欲しいかも

546 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:43:16.37 ID:F0hkhI/V.net
DRMはSteamのみ、Uplayは不要
他のArkhamシリーズもそうだろうな

547 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:09:11.72 ID:Ds71Mo9U.net
バットマン: アーカム・ビギンズDLCコールド・コールド・ハー寸評

発売前からトレイラーで俺たちを煽ってた
ミスターフリーズがメイン的な展開で
あの人道主義を唱えゴッサムシティを代表する善人『フェリス・ボイル』の中身は
善人のマスクかぶった「極悪人」(笑)
すなわち、今回の悪党はド畜生なフェリス・ボイル

冒頭からひっきりなしに登場するコブルポット(ペンギン)は本当に登場するだけ

逮捕確保する容疑者、ミスターフリーズに取引を持ちかけ騙したフェリス・ボイルは
お決まりの流れで最後はミスターフリーズに監禁される羽目に

要するに、フェリス・ボイルは人道主義者ぶった極悪人が善人のマスク被ってて
ミスターフリーズが実質的に被害者みたいなもんなんだよ
序盤からでまくるコブルポットは途中でミスターフリーズに半身を氷付けにされ空気のまま終わる

これらを踏まえ要点だけを掻い摘まんで、ネタバレなしで寸評しようと思う

序盤の流れは本編そのままで面白みもなく淡々と進む
今作もメインともいえる極限環境スーツはインパクトも強くつかみはバッチリ
今作もシームレスで戦闘と会話の切り替えも中々に秀逸な出来映え
随所にアニコミチックな展開を詰め込み動画につなげるシーンも心地よく
しかも、ラストのミスターフリーズをノックアウトするシーンはこれぞバットマンという締め方
それとは別に、本編以外の要素はやっつけ仕事
アナーキーのシンボル探しも面白みはまったくなし
後は、ミスターフリーズがかなりの愛妻家として描かれてる(バットマンすらもが慈愛に和む)

評価は本編経験者として 6/10
エンドロール中に まだナレーションがあり、ファンの世界観を大切にする部分も垣間見える
EXスーツとヒートパンチで爽快感はあるが、本編との対比では新鮮みもなく
ヒートパンチでの爽快感と妻を思いやるフリーズをどこまで評価できるかが分かれ目になる佳作

548 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:47:02.70 ID:xP0Cvswo.net
なげーよ

549 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 16:06:03.38 ID:eqXJ9g7j.net
また割れ厨レビューか?

550 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 16:30:27.22 ID:DP8aZq39.net
amazonにいそう

551 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:26:34.34 ID:CEdlgdK1.net
Uplayでバッツマンセール
Batman Arkham Origins Blackgateがsteamキーだったから他もsteam版だと思う
Blackgateが650円ちょい
http://shop.ubi.com/store/ubiemea/en_IE/home/ThemeID.8605700

552 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:27:17.78 ID:CEdlgdK1.net
既出でした
すんません
steamスレにでも貼って来ます

553 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:01:23.72 ID:Gj1gBFT7.net
テンプレ通りやっても日本語化出来ないけど、他の人は出来てるのかな?

554 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:31:27.82 ID:xedVZxgB.net
>>553
何の話?
AA?AC?AO?

555 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:40:05.40 ID:XNiuX2Iu.net
いやAN

556 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:40:29.01 ID:Gj1gBFT7.net
>>554
AA GOTY です

557 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:53:31.03 ID:Gj1gBFT7.net
自己解決しました
スレ汚しすみませんでした

558 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:22:53.46 ID:c9HuELXy.net
更新したら日本語じゃなくなってる

559 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 19:41:32.59 ID:YV3gpth+.net
また、お前か。もう1回しる。

560 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:52:58.98 ID:c9HuELXy.net
なんか画面真っ暗になって音だけになった

561 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 21:03:36.40 ID:ux6EQBbu.net
アプデしたら日本語化出来ないよ

562 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:07:27.97 ID:alsGCyV0.net
なんかこれやってると音がブルブルになるのはなんで?

563 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 06:15:05.90 ID:91Tmozkz.net
>>561

どのシリーズかわからんが、Batman: Arkham Originsだったら問題なく出来る。
6見てやり直せ

564 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 09:56:59.78 ID:MgiigzXR.net
全部買って積んでたのをようやくアサイラムから崩し始めたけど、
これ面白いねえ。日本語化してくれた人、有難う。

565 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 10:13:49.59 ID:alsGCyV0.net
みんな音ぶちぶちにならない?

566 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 10:36:35.38 ID:gC5SwEr2.net
ならん

567 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:44:53.81 ID:/asf42hA.net
シリーズ通して一度もないな
サウンドドライバが腐ってるんじゃね?

568 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:58:06.97 ID:JNvechlF.net
PC買い換えたら?

569 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 12:12:32.76 ID:DTKYpaMK.net
AOの日本語化でバイナリ弄る以外の方法ってあるっけ?
随分前に日本語化した時にそれ以外の方法でやった様な気がするんだけど、どうしても思い出せない
まぁただの思い違いかもしれんけど

570 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 12:31:34.97 ID:TLGkUe/u.net
BCCの日本語化でも使ったんじゃねーの

571 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:24:16.18 ID:mo9hYqiH.net
また、マザーボードはデルです。( ー`дー´)キリッとかそういうのだろ。

572 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:03:23.20 ID:ndBq5lZP.net
だいぶいまさらなんだけどACのGOTY版がSteamのライブラリに勝手に追加されてた
無印ACとその他DLC全部買ってたからかな〜とか思っていろいろ調べてたらセーブは引き継げないっぽいね
Steamworks版に切り替えるにあたって何かメリットってある?

573 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:33:29.29 ID:Ug0N/fYT.net
>>569
自動日本語化配布してるサイトがある
ググったらすぐ見つかると思う

574 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 15:31:34.68 ID:DTKYpaMK.net
>>573
調べたら出てきたわ、これで日本語化したんだった、でもこれってバイナリエディタ使う過程省くだけでバイナリ弄るのは変わらない?
まぁやっとモヤモヤが解けたし細かい事はいいやサンキュー!

575 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 17:40:42.27 ID:alsGCyV0.net
>>566
>>567
USBDACなんだけどなあ
他のゲームではこういことならない
前のレスでも何人かいるんだな

576 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:42:27.32 ID:oFmxk9KN.net
これセーブデータってどこから消せるんてすか?

577 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:21:43.15 ID:o6BDyS1h.net
電気グローブ持ってた奴はなんだったんだ…

578 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 05:40:36.04 ID:WV2bAGWB.net
水増し要員

579 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 09:59:15.76 ID:9CJLGbge.net
かませ

580 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 10:01:32.89 ID:A+lR8LaK.net
>>575
バットマンはならんけどタイタンフォールが時々プチプチ音になるな
サウンドカードは入れてる

581 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:43:26.64 ID:IuFXmLn1.net
ACをps3コンでやってるんだけど、ボタン表示をxboxからps3に変更する方法ない?
xboxは触ったことないからとっさにX、Aとか出ると混乱する・・・

582 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 16:59:05.54 ID:FmfM5icY.net
エレクトロキューショナーって原作じゃスパイダーマンのエレクトロと違ってかなりのマイナーキャラだからな
それが出ただけでも...

583 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:15:36.71 ID:Vt3vC6xX.net
>>580
なんで俺だけなんだよ
スペック足りてんだよ

584 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:31:35.97 ID:TfxOyFD+.net
スパイダーマン2面白そうだな
バッツの劣化パクリっぽいけど
http://youtu.be/j20tyRRLZeM

585 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:40:32.34 ID:o6BDyS1h.net
スマホのゲームでやったすぐ飽きた

586 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:40:52.45 ID:o6BDyS1h.net
スマホのバットマンはすごくよかった

587 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:45:32.53 ID:a7Xuzgaf.net
>>583
PSコンのボタンにABXY書いたシール張ればいいんじゃね?

588 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:47:23.42 ID:a7Xuzgaf.net
ミスった>>581

589 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:28:04.01 ID:TOsMIJhF.net
10個程度しかないボタン配置くらい新しく覚え直せよ

590 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:48:07.91 ID:qGi1jdAM.net
海外じゃPSコンの×が決定ボタンだから、ボタン表示変えようがシール貼ろうが強制的に慣れさせられる

591 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:08:41.55 ID:K4iJ6caD.net
>>584
猫さんこんなトコで何やってんすか

592 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:43:32.21 ID:vS9OQAO9.net
任天堂とソニーのボタン配置に指が慣れてるからシール張っても
A=右、Y=左、X=下or上みたいに瞬時に認識しちゃうんだよね
まあできないならいいや

593 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:50:02.63 ID:blargFZt.net
まあ使いはじめなんだろうがしばらくやってなれるしかない

594 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 09:39:27.34 ID:efKfF4on.net
箱コンのボタン配置は色で覚えるもんだ

595 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:11:26.14 ID:A53309sn.net
ベロチュウ必勝無し

596 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 10:53:00.40 ID:duseByB2.net
AOのDLCでプレデター戦中に敵が壁に埋まって進めなくなるバグが複数回発生したんだが、俺だけかな

597 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 11:07:55.18 ID:Lo8uFjwR.net
それエンジン自体のバグというか仕様というか、壁の近くで敵がアクション
起こした時にレベルデザインのミスで壁にめり込む時がある
普通は壁にあまり近づかないように巡回ルートを作るんだけど、
スタッフが未熟なようでAOでは所々でそういうことが起きやすくなっている
同じところで何度もなる場合は攻略パターンを少し変えれば回避しやすい

598 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 15:00:10.96 ID:duseByB2.net
>>597
そういうことですか。本編では一度もなかったんですがDLCでやたら多発したのでちょっと焦りました。ありがとうございます

599 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:27:12.20 ID:UqeNAL5c.net
俺は本編でスライディングしてはまって身動きが取れなくなることが2回あったな
ACよりフレームレート安定しないし悪くはないけど残念な感じ>AO

600 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 04:31:35.44 ID:uqe3uT7A.net
はあ

601 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 05:57:19.06 ID:c51bDbX8.net
ひい

602 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:18:41.65 ID:EtSJxHTS.net
AOで橋にデータハンドラーが出ない
何か対策ないですか?
事件もおきないし関連あるのかなぁ

603 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:24:49.47 ID:Gi4LlDcb.net
>>602
>>302
解決しなければ次の周で

604 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:53:12.36 ID:EtSJxHTS.net
>>603
ありがとう

605 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:39:51.84 ID:z38+uKld.net
橋の奴はクリアしたら出てきた

606 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 11:47:12.85 ID:jZcZ1Vao.net
605ですがクリアしたら出てきました
そしてコンプできました
>>605
情報に感謝

607 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:51:57.83 ID:af/ZnJVm1
今更だがsteam版AC GOTY(日本語化済)を久しぶりにやろうとしたら
ロードしてすぐにフリーズした。何度やってもプレイしてすぐフリーズするから
セーブデータが壊れたのかと思ってデータ消して最初からやり直そうとしたら
こんどはイントロムービーで保存中と出たままフリーズ。
購入した当時は問題なく動いていたのに何だろうこれ?

608 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:24:14.32 ID:HfMwximu.net
今更だがstema版のAC GOTY(日本語変換済)を久しぶりにやろうとしたら
ロードしてすぐにフリーズした。キャッシュの整合性と再インストールしても
変わらない。その後、何度ロードしても同じなのでセーブデータの破損を
考えて、データ消して最初からやり直したらイントロムービーで保存中のまま
フリーズ。購入した時は問題なかったのにこれって何だろう?

609 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:51:39.06 ID:AXHt75yc.net
悪いが超能力は持ち合わせてなくてな

610 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:58:51.46 ID:wcNa4YTo.net
さすがにもうマンネリでだれる
フリーズも惰性でやったがやることは同じで
最終章が同じシステムなら正直もう期待薄

611 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:18:49.32 ID:wk3fyVPC.net
ビギンズはあくまでシティのシステムを再利用したスピンオフだからなあ
ナイトはアサイラムからシティへの進化と同じぐらい変化があると思うけど

バットモービルやシームレスな移動は分かりやすいからそっちに気が行きがちだけど
例えばグライドできる距離が伸びたり180度ターンが出来るようになってたり
ステルスでの連続キルや屋外からの奇襲のように細かい新要素が山盛りで
少なくともビギンズをプレイしたときのようなマンネリ感はないと思うけど

612 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:36:58.37 ID:IeFNM4CF.net
オリジンは単純にゲームの出来自体も相当うんこだった
前2作と比べるとあらゆる点で荒すぎる
唯一評価できるのはビリビリパンチぐらい

613 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:04:48.73 ID:FiLCyLEN.net
多分、俺は少数派だろうけど、ビリビリは爽快感だけを重視した蛇足アイテムだと思う
あれのせいで通常攻撃力は低く抑えられているし、敵ごとに違った対処法をするという
戦略的な面白さを損なっている
強さの割に持続時間も長すぎで、ゲージが半分以上余って戦闘終了なんてのもざら
これは当たり前で、攻撃を与え続ければ早く溜まる、つまり調子よい試合運びをすれば
それだけ敵の残りも少なくなっているので、逆転技としての意味は薄くなる
溜まり方なり持続時間だったりを、もう少し調整すれば面白くなったはずなのに

614 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:12:51.67 ID:OMSS0dVf.net
>>613
「敵ごとに違った対処法をするという戦略」を面白いと思うか面倒だと思うかは人それぞれ

615 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:28:17.98 ID:FiLCyLEN.net
そこは少数派と書いている時点で察してくれw
まあ一番我慢できないのは、カメラアングルがおかしくて敵が見きれちゃって
コンボが途切れたり画面外からズームパンチ打ってきたりするところなんだけど

616 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:48:14.74 ID:1SQFo+Q9.net
再インストールとか色々試してみてもファストトラベルでたどり着かないバグにあうんだけどパッチで修正されてるんだよぬ?

617 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:53:53.82 ID:wk3fyVPC.net
>>613
いやあ俺もショックグローブは余計だと思うよ
あれ前提で出てくる無数のアーマードや武道家が面倒くさすぎる

そのくせ新しいゲーム+は序盤から武道家やアーマードが出てきて爽快感が薄くなるのが辛い
出すならせめてシティみたいに2周目以降のガジェット持ち越しはしてくれないとなあ

618 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:31:49.19 ID:FNg2Lkg0.net
どんなゲームでも3作目が鬼門だな
ここで評価落とすゲームが多い

619 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:44:06.58 ID:zTUbyxte.net
「シティのシステムで新作だしてくれるだけで幸せ」と思っていたが
実際出てみたら物足りなく感じてしまった

620 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:48:25.86 ID:rQ6UHgSi.net
あくまで外伝だから(震え声)

621 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 04:46:01.43 ID:gSwq5npW.net
まさにシティの延長線上的なものを期待してた俺にとっては
過去三作のうちで一番楽しめたし、見事に期待に応えてくれた
ワーナーモントリオールには心からGJを送りたいぜ
バットマンでもそれ以外でも何でもいいけどまた新作を作ってほしい

ただし散在する細かなバグだけはゆるさない
フリーズDLCで何気なく凍った救助者の上に着地したら
闇魔法かっこいいポーズのまま動けなくなったは笑ったけど

622 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:49:35.74 ID:S1jONa/A.net
AC、ハーレクインの復讐までクリアしたけどなんだか消化不足やなあ
やっぱキャットウーマンの出番が少ないせいか
新作はキャットウーマン主人公でバットマン脇役でいいよ

623 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 07:10:05.58 ID:Yfv9slmM.net
humblestoreでBatman: Arkham Origins$7.49
残り2時間49分くらいだけど

624 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:04:42.74 ID:822pa5sg.net
安売り最安値?

625 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 21:39:46.49 ID:UhKU/p0W.net
ストーリー終わると、やる気が全然出ない
なにか楽しみ方ある?

626 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:24:57.84 ID:jsqStYF3.net
ストーリーはオリジンズが一番燃えるな

627 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:47:08.94 ID:3vFOil7j.net
>>625
どの作品か知らんがまずは周回プレイ推奨
特にシティは作りこみが激しいため気づいていない要素が結構ある
最初のジャック・ライダー救助イベントもそうだけど
プロトコル10の最中に地下鉄の駅に入ろうとすると避難してる雑魚に追い返されたりとか
同じくプロトコル10の最中にワンダー・シティへ行くとロボットが積み上げてあったりとか
ゲームの進行に従って各地にいる雑魚の台詞が変わっていくのが面白かったりとか
キャットウーマンでベインやペンギンと話せたりとか

あとはチャレンジモードがこのゲームの本編と言っていいぐらいなのでやってみるといい
スコアアタック、タイムアタックの面白さがあるし、ここで練習すると
再びストーリーに戻ったときに自分が物凄く上達してるのがわかると思う

一方、ビギンズの作り込みはそれほどでもないのが残念
チャレンジモードもなんとなくヌルいのでやる気が出ないな
俺ももうちょっとやりこんだらナイトの予習も兼ねてシティに戻ろうかと思ってる

628 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:25:40.21 ID:Xo9rRPOM.net
ビギンズは作りがオープンフィールドゲーになってないんだよな

629 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:34:33.64 ID:kVFfZ/CA.net
PCゲーの板でビギンズは止めてくれ

630 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:35:39.75 ID:bmTwpdc5.net
日本語化したらビギンズじゃん

631 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:45:53.37 ID:Me9y+fk1.net
別に自分の好きな呼び方でよくね?
作品が違うなら未だしも同じゲームなんだから気にする事もないだろw

632 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:39:01.55 ID:1Jhb2pJi.net
気にするんだよ
映画の原題がNapoleon Dynamiteなのに勝手にバス男と名づけたりとか、Gravityなのに
勝手にゼロ・グラビティーと名づけたりするのと同じセンス
名づけたバカはガン無視して原題を尊重したい

633 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:20:14.61 ID:Ul4F6ZnB.net
>>627
色々興味持ってやってるな
最初は景色に見とれてるんだけど、だんだん飽きてきちゃうんだな
AA,AC,AO全部もってるけど、探してみる
サンキュ

634 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:44:24.84 ID:SfMktO9m.net
映画のダークナイトもライジズじゃなくでライジングだったんだよな
結局日本人にとって語感がいいタイトルをチョイスしてるんだろうが、なんかもやもやする

635 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 05:16:57.20 ID:DTDvyAaK.net
日本のタイトル改悪は基本知恵遅れ向けの配慮だから
ビギンズとか言ってる人は程度が知れる

636 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 07:05:15.63 ID:wWREGI9Y.net
ビギンズとか言ってる知恵遅れはCS板に行ってくれ
知恵遅れはその辺がお似合い

637 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 07:12:32.55 ID:rnrzUuEc.net
俺は自分の意見を書くときはOriginsと書いてるけど
質問に応えるときだけはビギンズと書いたりもする
質問者がどの程度かわからないし日本語訳の正式名称はビギンズだからね
なんと言われようが今後もそうするからよろしく

638 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 08:07:31.16 ID:IQcV84Jl.net
バカに足並み合わせようとするからテレビでも常識漢字をあえて平仮名字幕にしたりするんだよな
理解できない奴はほっとけばいいのに

639 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:46:33.21 ID:eBuD3YGS.net
おまえらいちいちら抜き言葉にツッコミいれるタイプ?

640 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 00:23:00.25 ID:0j79gNcB.net
口語ならともかく文章でやらかす奴はアホと見なすよ

641 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 05:43:57.81 ID:AkYWfuin.net
どっちでもいい

642 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 13:56:47.83 ID:o9fKv/H+.net
神経質で細かいこと気にするやつって、面倒だよね

643 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 14:09:23.13 ID:XJg1AgqL.net
ビギンズだろうがオリジンだろうが同じゲームを指してるのが分かるんだから別にいいじゃん

644 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:46:44.69 ID:cakmDUge.net
家ゲーはスレ違いだからじゃね?

645 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:38:16.92 ID:7j5Ow+uU.net
原題を尊重したいのは分かるがわざわざビギンズ呼びをやめろってのは自己主張強すぎてなぁ...

646 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 05:49:13.63 ID:8nJzHiEq.net
どっち呼びでも良いけど、正直、ビギンズにタイトル変更する
必然性は感じないな。誰か事情を知ってる人いる?

647 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 06:34:20.70 ID:JEFRQU3r.net
>>646
映画のせいじゃね?

648 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 06:44:56.74 ID:8nJzHiEq.net
>>647
有難う。そうだったのかあ。
でも映画もタイトル変える必然性は無い気がするなあ。
人の名前をわざともじってバカにしてる時のような、
嫌な印象を感じるのは俺だけかも知れないが、うーん…。

649 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:07:54.88 ID:k54UE1cU.net
AAはじめたけど3人のドクター救出後にエレベーターに乗って降りて移動すると必ずエラーでゲームが停止しちゃう^^;
再インストールしたほうがいいですよね?

650 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:34:00.89 ID:hIRynkmI.net
>>649
AAはところどころ、Physx絡みのエラー出て停まる
その都度、グラフィック設定を落とせば回避できる

651 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 11:33:55.34 ID:k54UE1cU.net
再度日本語化で直りました!

652 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 10:54:56.37 ID:GjlwDz0e.net
オリジンズだと弁当屋っぽいからかな?

653 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 12:16:17.14 ID:fFmJq+2e.net
ビギンズだと映画の方になるじゃん

654 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:34:30.86 ID:e0u5Md7b.net
日本の担当者がどれだけの思いで邦題をつけるのか…
そこに思いを馳せてみよ!
本当に洋ゲー、洋楽、洋画がすきならば その差を楽しむ余裕があるとおもうよ。
すくなくとも自分は オリジン→ビギンズにしたことに対して担当者の様々な思惑を読み取ることができて楽しめたけどね。

655 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:54:21.42 ID:IU0Pw5lD.net
>>654
>>632

656 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 01:06:21.60 ID:Umxbzr9o.net
日本だって世界の一部なのに、無理やり日本だけ独自タイトルつけて世界標準から外して
日本をガラパゴス化しようとするカスどもこそが日本人を駄目にする

657 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 02:08:36.50 ID:9BEC5ZKs.net
あ、はい

658 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 05:50:07.47 ID:zCNav4Cl.net
PC版でビギンズという名で売ってる?

659 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 08:04:11.43 ID:yQhkqi4s.net
バットマン・アーカム・ビギンズ
絶賛発売中!

660 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 08:45:06.23 ID:XTu03yo1.net
>>654
それは元の制作者がどんな想いを込めてタイトルを付けたのかを
汲み取りましょうという正論ブーメランの餌食になるだけ。
付加価値を加えない改変は、仕事をしたつもりになっている
本人だけの自己満足でしかないと思うよ。
表だって反対されないまでも、歓迎もされない。

661 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 15:48:36.29 ID:hIOp15/f.net
日本のオリジンズ担当者「originsが『起源』や『始まり』の意味だということを知らないアホの日本人は買ってくれないかも…
そうだ始まりの物語なんだし映画のバットマンビギンズからとろう!
アホの日本人はbeginの意味も知らないだろうけどとりあえず映画を知ってる奴なら意味が伝わるかな」

日本のダークナイトライジズ担当者「risesがriseの三単現だということをアホの日本人は理解してくれないだろうから…
日本語に浸透しているライジングにすっか。元の語は一緒だし良いだろ」

どういう思いかって言ったらこんなもんだろ

662 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:48:29.12 ID:k3Pk2NJL.net
タイトルの意味が分からないから売れないなんてことないだろ
そんなこと言ったらタイトルに固有名詞使ってるゲーム全部売れなくなるわ

663 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:03:57.95 ID:idPWl0/s.net
そうとも言い切れないぞ
そもそもタイトル名を覚えられないと売れないっていう考えもある
ここに来るような連中にしたらどうでもいいことでも
中高生にとったら大問題だったりするし
マーケティング担当は色んなことを気にするよ
売上が見込めないタイトルだから尚更な

ビギンズがダサいし混乱を招くタイトルって点は俺も同意だけどな

664 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:04:34.73 ID:H7wIe/A+.net
原題を尊重しろ気持ちが込められてるんだ。
邦題を尊重しろ気持ちが込められてるんだ。

平たく言えばこう、間抜けを晒してるだけ。
屁理屈の言い合いはウザイから、ゲームと関係なところで一生やってろ。

665 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:36:49.40 ID:H7wIe/A+.net
脊椎反射レス思いっきりしちまった。
不快感招くような内容について、反省してるので撤回させてください。

666 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 15:43:23.71 ID:BD+daF4H.net
お前らのキチガイっぷりときたら
バットマンでもそっとしておいてくれるレベル

667 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 15:56:05.51 ID:a79ISI4t.net
2chでレスをつける…、PCでゲームをする
君たちは圧倒的な情報強者かつ少数派であることを気づいて欲しい
君たちであれば、たとえ英語版でも、国内で買えなくても入手して工夫して楽しめるだろう。
広告でもネーミングでも世の中の最底辺でもわかるようにつけるのが基本のキ
アーカム・ビギンズ わかりやすく、素晴らしいタイトルだと思ったよ。

668 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 22:56:18.26 ID:Z8nTFTEx.net
チョンカレー氏ね

669 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:31:49.01 ID:oTP1TVL3.net
ドラゴンエイジ:インクイジション とかスターウォーズ:ファントムメナス
とか言われてもほとんどの人間ははわけわかめだろうしなぁ。

670 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 11:39:45.24 ID:THOfai9F.net
その手の筆頭は エルダースクロールズV:スカイリム だな

671 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:37:42.64 ID:tho4UJpB.net
そういやシティの小ネタでハーレーが妊娠してるっていうのあったよな
アーカムナイトってあの二人の子供なんじゃない?

672 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:43:55.39 ID:THOfai9F.net
>>671
DLCでその可能性は消えたっぽいけどな
そもそも一年後の話だから計算が合わないし

ブルースの子供じゃないかって予想はあるけど
このメーカーはそういう話にはしなさそうなんだよな
こうじゃないかという予想はあるけど
当たったら申し訳ないので言わないでおく

673 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 09:15:27.56 ID:/KLl1U2q.net
Humble Bundleでoriginsが75%OFFだと。

674 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 21:33:35.02 ID:HTzQ5den.net
ロボっぽい見た目だし
トーマスウェインが残した警備用ロボとかじゃ

675 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 03:35:08.25 ID:Ry/bldkl.net
Official Batman: Arkham Knight Gameplay Trailer -- "Evening the Odds"
https://www.youtube.com/watch?v=7q4U_QRcg84

676 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 14:08:35.26 ID:J2u8DOdw.net
originの攻略wiki閉鎖してるけど他におすすめの攻略サイトありませんか

677 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 14:59:24.07 ID:+vZdQFCo.net
ビギンズの方でググれば見つかる

678 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 17:31:25.68 ID:kbmOUhf1.net
日本語化による実績解除不可認識ってこれであってますか?

■日本語化後実績解除不可能
・AA → 不可能
・AC → 不可能
・AO → 可能

679 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 18:45:26.26 ID:QxCr+IG+.net
AAは3月頃はまだ実績解除出来た
今はわからんが

680 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 21:02:12.66 ID:HVVfmONr.net
>>679
出来たよ

681 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 02:00:33.28 ID:Qxuq73DO.net
>>679-680
教えていただいてから日本語化後実績解除できました。
ありがとう。



■日本語化後実績解除不可能
・AA → 可能
・AC → 不可能
・AO → 可能

682 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 02:02:23.03 ID:VMPlJan2.net
SteamスレでAC日本語化しても解除可能に出来たとか言ってた奴は釣りだったんだろうか

683 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 06:15:44.70 ID:KejjSceZ.net
バックマン アーカム・アナル 笑

684 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 08:32:01.89 ID:kZKgZTZc.net
>>683
座布団ぜんぶ没収

685 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 10:47:21.00 ID:GCtHjlq0.net
>>683
うわすげえつまんね

686 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 23:21:48.46 ID:7ZNuCqNV.net
Arkham Knightの推奨スペックってどこかに載ってる?
GTX680じゃキツいかな

687 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 23:35:52.75 ID:qgRfPsMZ.net
そうだ
アーカムナイト有るんだった。
セール待ち

688 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 01:20:00.55 ID:77Q0GaF1.net
これからまた要求スペック上がっていくんだろうなぁ
財布きついわ

689 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 02:26:12.39 ID:FYDfVuJq.net
うごきゃいいよ

690 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 13:50:09.75 ID:PYN5LQc4.net
ちょっと前にGTX660のPCにしたけど次世代機のゲーム動かなかったら困るな
ある程度画質落としても常時60fpsなら満足なんだけど

691 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 16:43:10.52 ID:Zd4MmVll.net
>>690
GTX680の場合だけどアサクリ4とCrysis3は最高設定だと30fpsを割りがちだったから次世代のラインナップは相当設定落とさないと60fpsなんて夢のまた夢だと思う

692 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:13:31.42 ID:IC+fY0Wo.net
シティとオリジンを最高設定で1080p 60fps安定させられてる人いますか?
グラボ周りの構成を教えて欲しいです。

693 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 05:19:57.36 ID:a1sLGG+I.net
PhysXも入れての話ならシングルじゃ無理だぞ
パーティクルが出てくると乱高下するから普通は最高設定にはしない

694 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 20:39:57.63 ID:50Ax+VQ+.net
つってもFPSでもないのに60fps必要か?って言われたらそうでもないでしょ
確かに気にしだしたら違いは明らかだから気持ちはわかるが
もしかしてリッチな映像&30fpsより微妙な映像&60fpsを選ぶのが多数派なのかしら

映画は大して気にならないからモーションブラーが一層発達すれば
FPSやレース以外では低フレームレートでも問題にならなそう

…と思ったけどその頃にはマシンパワーが上がって60fps程度じゃ負担にならないか

695 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 21:24:49.95 ID:Ar+womEc.net
>>694
>映画は大して気にならないから
昔から変わらないから見る側が勝手にそういうもんだと納得してるだけで明らかにコマ足りてない

696 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:46:05.92 ID:jxTNuCEw.net
アーカムナイト2015年に延期か・・・残念

697 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 02:11:50.58 ID:KIAxLqVz.net
まあ何となく予想はしてた

698 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 07:54:32.28 ID:BhVVBjW4.net
>>3の通りAAの日本語化してみましたがうまくいきません
INTをそのまま上書きしたところ、最初に字幕が表示される部分で・・・とか・!とかでたので終了
BatmanAA_JP_Steam.zip内のLocalizationにあるINTををJPNリネームしてJPNフォルダとして入れてみたのですが、同じく字幕表示されません

699 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 18:53:01.93 ID:QN3F05hq.net
>>695
>昔から変わらないから見る側が勝手にそういうもんだと納得してるだけで明らかにコマ足りてない
これどういう意味?
何のコマが足りてないの?

700 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 19:41:35.36 ID:XP+gQAU4.net
>>698
どっかのブログに対処法書いてあった

701 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 23:14:44.31 ID:AQP4DKAQ.net
>>698
この手の失敗は 〜〜=JpFonts.MediumFont の書き換えが不足していて
同じファイル内に 〜〜=BmFonts.MediumFont って設定が残ってるパターンが多い

702 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 01:18:20.28 ID:4SEN+jK5.net
>>699
映像のコマ数以外何があるんだ

703 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 01:45:36.81 ID:lajSm6AT.net
>>700>>701
ありがとうございます
一行だけBmFontsのままでした
お騒がせしました

704 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 16:57:47.62 ID:s50xeBL+.net
Arkham Knight大殺戮しててわろた

705 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 17:08:11.83 ID:MLcdgbJO.net
バットモービルかっちょええなあ
ただこんなサイバースレッドみたいな高機動タンクゲーにしちゃっていいのだろうか?
これは賛否両論ありそうな気が

706 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 17:12:12.48 ID:hJRke9uB.net
俺はめちゃ面白そうに感じたな
グライドのスピード感がたまらん

707 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 20:17:36.95 ID:ARxWqUXY.net
バットモービルの変態機動いいね、それより映像が綺麗すぎる

708 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 22:48:45.67 ID:ScZ9O2p4.net
スケアクロウか

709 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:45:49.52 ID:XGVOPJvB.net
バットモービルに撃たれた車に乗ってた人は大丈夫なのか

710 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:49:08.48 ID:EyP46MtB.net
今年発売なら良かったのになあ、来年って考えると溜息出る

711 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:49:34.08 ID:f5OWvZa8.net
敵の戦車は全部無人機って設定なんじゃね?
グライドは明らかに速くなってるな
やっぱ街が広くなったのに合わせてるんだろうな

712 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 18:32:17.25 ID:rAfp0gji.net
GMGでセールやってるけど
ブラックゲートって面白いの?

713 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 08:20:45.69 ID:OWQf3DKi.net
E3 2014: The Samsung Stage, Day 1 - GameSpot
http://www.gamespot.com/e3/samsung-stage-1-2014/
4時間37分辺り〜Batman: Arkham Knight

RocksteadyマーケティングプロデューサーのDax Ginnによると
E3で動かしていたのはPC版とのこと

714 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 09:14:15.88 ID:FTq7ZI1W.net
GMGのセールで買ったけどバットマンオリジンズ思ったより面白いじゃん
動作軽いからストレスないし止め時がなかなかないわ
ちなみに前作・前前作は軽く動作確認だけしてほとんどプレイしてない状態

715 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 18:19:18.26 ID:QkdorT5d.net
>>714
いいパソコン持ってそう
おれi5-4670K GTX670だけどAOは設定落とさないと60fps維持できない
AAやACは軽めだった。ACもテッセレーションONにするとガクッと落ちたが

716 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 18:53:28.35 ID:QW0cEA1U.net
AOは明らかにACより軽いかしスペック的に足りてない訳じゃないからあなたの環境の何かが悪さしてるとかだと思う
リリース直後のスレで皆が今回軽いって言ってたし俺もACよりも軽く動作してた

717 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 19:52:28.29 ID:kToz4kbb.net
originsは事件捜査が楽しいな
まぁただスキャンしていくだけなんだが

718 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 20:04:04.20 ID:lb3CU7e4.net
事件捜査楽しいけど、スキャンするのが複数あって選択によって結末が変わるとかあれば
2周目も楽しめるんだが

719 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 04:02:16.21 ID:xSjIshfq.net
>>715
PhenomIIx4 955にGTX660ってPCだよ
ペンギン船内のアリーナみたいなとこはさすがに処理落ちするし、どんなシーンでも60fps維持してるってわけでもないけどね

720 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 05:42:03.17 ID:R09yggd5.net
最近E3でバットマンが話題になっててまたやりたくなってきた
オリジンのフリーズDLC放置してるからやるか

721 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 16:58:34.36 ID:KXihEO+k.net
今度もちょっといじれば日本語化できるのかねえ?
それによってPS4とどっち買うか変わるな

722 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 23:37:55.10 ID:64lMxabS.net
1月に発売らしいな
ワクワク

723 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 04:40:55.44 ID:Y5HhWIIG.net
オリジンのエニグマのデータパック回収してたんだけど、屋外はコンプリートしたものの、屋内にも大量にあって萎えてやめた
多すぎだろこれ…150個くらいあるのか?

アーカムナイトでは廃止するか数を30個くらいに抑えてほしい

724 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 08:56:32.12 ID:4tbkbiDf.net
廃止なんてありえないわ
ただオリジンのはほとんどが置いてあるだけで作業感満点なのは事実

725 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 12:37:28.55 ID:ccBmcCXU.net
ACは難しいのもあったんだけどなー

726 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 13:08:36.03 ID:OEcevlT5.net
オリジンは建物への侵入口がさっぱりわからん。
ストーリーで一回入ってるはずなのに…
そのおかげで未だに未回収のデータパックがある。

727 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 13:39:08.60 ID:UUCDs5HN.net
オリジンはエニグマ雑すぎて全くやる気がなかった

728 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 15:28:10.70 ID:s1sgfaS+.net
ACのトロフィーはアクション要素の強いやつとかおっちゃんには厳しいわ

729 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 16:04:08.56 ID:zoPnh9mO.net
goty出た?

730 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 21:36:44.96 ID:O4nCuNZF.net
オリジンでそんなもん出たら失笑ものだわ
我々はrocksteadyじゃない、忘れろ(笑)

731 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 02:06:25.82 ID:3xDe/fCy.net
GOTY獲ってないのにGOTYエディション出すのはさすがにな…w
まぁコンプリート版はいつかは出すんじゃね

732 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 15:15:45.80 ID:z3A7D/eR.net
自社タイトル内GOTYですとかいつかやり始めるだろ

733 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 16:08:56.18 ID:LFlHEFZt.net
コンプリートパックとかは出せるでしょ

734 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:08:39.87 ID:VFdSaKbs.net
セール来てるから買うつもりだけどDLCでオススメある?

735 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:09:22.54 ID:hD5JQsLO.net
Mr.フリーズのやつ

736 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:14:08.15 ID:VFdSaKbs.net
cold cold heartってやつかありがとう
もう新しいの出そうにないしシーズンパスはいらないのかな

737 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:59:05.14 ID:oypkKyBG.net
先週定価でコールドハートのDLC買った負け組だが
久々にたくさんステルス戦闘できて面白い

他のDLCは追加ストーリーじゃなくて衣装とチャレンジだから別にいらない

738 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:00:42.26 ID:VFdSaKbs.net
なるほど買ってくるぜ

739 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:18:42.07 ID:y12gL0P4.net
俺もDLC買おうと思ったら間違ってArkham Origins Blackgateを買ってしまったでござる…

これ日本語化できなくても大丈夫?

740 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:22:31.94 ID:GpT5A9Nc.net
買ったんだからやって試すのが一番確かでしょ

741 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:58:23.79 ID:apzK5Yz5.net
発売2ヶ月で9.99ドルが2.5ドルじゃ定価で買うのが馬鹿らしくなってくるな

742 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 02:21:23.83 ID:VCyUA5CZ.net
セールに気付くの遅れてギリギリにカート入れて手続きしようとしたら
混みあっていたのか購入手続き画面に進まず、一旦閉じてもう一度カート見たらセール終わってたw
DLCもBlackgateも秋冬のセールまで待つか。まだまだ積みあるし

743 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 02:24:27.20 ID:FMB0rjnq.net
アンコールに来るかもしれないから要チェック

744 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 02:36:20.06 ID:VCyUA5CZ.net
アンコールなんてのがあるんですね。steamセール3回目で初めて知りましたw
AO本編はあるかもしれないけどDLCとかもおまけでアンコールにくることあるんでしょうか?
まー気長に待ちます

745 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 04:48:07.79 ID:FMB0rjnq.net
コールドハートってクリアしたら屋内マップ入れなくなるの?
攻略見ながら屋外の救出者助けていったら19/20で止まって残りわからなくなった
http://stseven.com/archives/20131433.jpg

746 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 02:32:23.30 ID:lFKbu2B1.net
自己解決した
屋内も入れたけど屋外に見落としがあっただけだった
しかしクリアしてしまうとアイスエスケープショックウェーブ使う機会一度もないな

747 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 02:50:57.15 ID:mFFD+d0e.net
基本的に新機能は取ってつけたかのような蛇足感が拭えない代物だしな

748 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 10:57:54.87 ID:Ws5DbcEs.net
「アーカム」「ゴッサム」ばっかりで

何が一番最初で
何と何が繋がりあって
何が最新か

全然分からん。

749 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 11:16:09.13 ID:WiKHaLKW.net
分かる気がないだけだろ
調べりゃすぐ答え出るんだし

750 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 17:35:08.24 ID:90IWwHl3.net
他のに比べりゃキャラ情報とかバックストーリーとかめっちゃ丁寧だよな
日本語化してくれたり発見してくれた人に改めて感謝だわ

751 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 17:59:07.72 ID:O2JSxm1l.net
batman aa gotyを起動するとnet frameworkってエラーがでちゃうorz
ゲームはできるけど設定変更ができないのですが、どうすればいいでしょうか?
お願いします

752 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:37:47.36 ID:lFKbu2B1.net
3バットマンアーカムオリジン(犯罪者と戦うバットマン→ジョーカーとの出会い→より強固な刑務所が必要だ)

1バットマンアーカムアサイラム(完成した刑務所 兼 精神病院のアーカムアサイラムからジョーカーが脱走)

2バットマンアーカムアサイラム(手におえないから閉鎖都市アーカムシティ作って犯罪者閉じ込めよう)

あとはこのへんよんどけ
http://www.gamespark.jp/article/2013/12/02/44971.html

753 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:38:15.07 ID:lFKbu2B1.net
2バットマンアーカムシティの間違い

754 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 02:23:49.25 ID:ZE7Pwl+J.net
9月に日本語字幕のみだがOVAのアサルトオンアーカムが出るよ

755 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 06:58:35.23 ID:HmvOTzgh.net
Origins Complete Edition来るな、パケのみかもしらんけど
http://image.noelshack.com/fichiers/2014/26/1403636897-batman-arkham-origins-complete-edition-amazon-germany.jpg

756 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 10:45:38.46 ID:NlgBH/QM.net
問. これらはすべて系列です 下記を時系列順に並べなさい


バットマン・アーカムアサイラム
バットマン・アーカムファッキンアスホール
バットマン・アーカムゴッサムヒシヒシコールド
バットマン・アーカムファッキンクレイジー
バットマン・アーカムサタデーナイトフィーバー
バットマン・アーカムフォール3カウント
バットマン・アーカムアーカムアーカムアーカム


自分で言うのもなんだが無理やで

757 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:22:42.27 ID:qvrFPOf4.net
一番下どういうことだよwwww

758 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:04:06.22 ID:G804QmLJ.net
steamでAC無印は買ってあったんだけど、
いつのまにかライブラリにGOTY版が追加になってて
未インストール状態になってる。
どゆこと?

759 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:06:58.63 ID:X4klhEhr.net
>>758
GfWLが廃止になった際についでに無償アップグレードされた


760 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:23:24.91 ID:EiBj2pFp.net
バッツ繋がりで、レゴムービーをポチッとした

761 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 17:55:53.71 ID:1+8f+kWA.net
>>759
遅レスですまん、ありがとう。
神ですなー。

762 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 18:50:29.15 ID:HwbyLMzu.net
アーカムや、ああアーカムや、アーカムや

763 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 20:58:10.29 ID:9dQA8ukl.net
http://store.steampowered.com/app/209000/
セールまた来てるよ
あと29時間
こないだ買い逃した人チャンス

764 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:49:00.41 ID:KyQCBMvx.net
AOはコンプリート版待ちだわ。

765 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:35:55.65 ID:AJsWU5sG.net
originやってて、途中だったCityのほうやろうと思ったらgfwlのせいでセーブデータ消えてんのな
バイナリエディタで200260の中のセーブデータいじってやり直し成功したけどフリーズ確定してどうしたもんだか
まあ、25%でフリーズ倒した後ぐらいだった記憶があるから、また一からやり直しかなあ

766 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 03:09:51.74 ID:7YCvjQO+.net
トロフィー集めんのは面倒だけど
他はすんなり行けるやろ

767 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 06:01:56.70 ID:DRcKYHgM.net
AOの日本語化を試みてみるんだけど、>>6の通りにやっているはずなんだが、なぜかゲーム中の文字表記が英語にしかなってくれない。
バイナリでorigins.exeのenglishのところにあるI.N.T.ってやつをJ.P.N.に書き換えるだけでいいはずなんだよね?

768 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 06:22:54.46 ID:70Vcm6mb.net
そうだよ
ちゃんと保存した?

769 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 06:27:59.11 ID:dlgyo3cu.net
もしくはBCCの自動日本語化パッチみたいなの使ってみれば

770 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 06:29:20.81 ID:DRcKYHgM.net
うーん。上書き保存もしているし、起動後もう一度バイナリを確認しても、I.N.T.の部分はJ.P.N.になってる。でも英語表記のままなんだよなぁ。

771 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 06:36:42.48 ID:DRcKYHgM.net
>>769 それって、スレッドのどこかにあった自動日本語化ファイルって書かれてるページでダウンロードできるzipファイルのやつだよね。
それも試したけどダメだったんだ。

772 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 07:33:20.38 ID:2SMLn3ZT.net
久しぶりにインスコして確認してみたが、手修正もBCCのパッチでもちゃんと日本語になったぞ
なんか間違えてるんだろ

773 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 08:10:07.62 ID:z5CMSRGr.net
>>770
記憶が正しければ「.」じゃなく「 」(空白)ではなっかったかな 0000

774 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 08:25:12.64 ID:ouvyvia8.net
あぁ、バイナリエディタの空白の意味のドットを本物のドットと間違えたパターンか

775 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:01:34.42 ID:AJsWU5sG.net
あれ?ACできないのはセーブデータの不具合かと思って一からやり直したら、いきなりキャットウーマンが出てきた時点でフリーズするぞ
一回アンインストールして入れ直したら、日本語化してないのに□□□□□の文字化けになってるのも奇妙
また同じ手順で日本語化してプレイしても固まるし、一体何が悪いんだろう
ググってもあんまり強制終了で困ってる人居ないみたいだし、Steamクラウドで情報共有しても変わらないし

776 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:10:22.51 ID:bGr3s+WG.net
アンインストールしてSteamフォルダ側は消えたけど、Documents\WB Gamesに残ってたファイルが悪さしてるとか?

777 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:11:15.61 ID:1Z/ZaPpw.net
アンインスト後、関連ファイルとかフォルダ一旦全部消して(セーブデータとかは移して)から試せばええがな

778 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:49:17.80 ID:AJsWU5sG.net
原因分かりました、GeForce Experienceが画質を推奨設定にしてたのが原因でした
グラボを670から770に積み替えてたから別に気に留めてなかったんですが、設定落としたら普通に動くようになりました
セーブデータもバイナリエディタとファイル名書き換えのものが問題なく動きました
あと、Steamクラウドは切ったほうがいいとも聞いたのでプロパティから切っておきました

779 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 01:44:43.59 ID:Leh1XE7f.net
グラボ回りはまず最初に見るところだろ…

780 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 00:01:50.03 ID:mwtDnMVS.net
オリジンを始めたばっかりだけれども前作、全前作の雰囲気を
よく残していて良作な気がするんだけれどね。

何がみんなの気に食わないの?

使い回しが多いと思われているところ?

781 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 00:18:46.66 ID:9w6u1ojM.net
やりこめば分かるけど、雰囲気を継承はしているものの
ゲーム性の本質を見誤っている点が多々あり、総合的に
雑な印象が拭えないからね

782 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 02:31:59.59 ID:f4d3Vp4B.net
ボス戦はシリーズで一番楽しいけどな
ストーリーも割りと良いし

783 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 03:16:06.64 ID:+EOUAfBd.net
命取りのバグが…

784 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 04:00:26.52 ID:1j6Ou6vQ.net
ビリビリグローブさんの思い出しかないな

785 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 04:44:57.25 ID:H191JUrx.net
正直ボス戦もちょっと

786 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 08:32:43.10 ID:sZaUBvmG.net
新しいガジェットが少ない 強いて言えばビリビリパンチ
エニグマデータパックの作業感
ブラックマスクその他を期待したら結局ジョーカーの話だった
全く要らないオンライン要素

ただグラフィック綺麗なまま動作が軽くなったのは評価する

787 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 11:28:50.67 ID:u08SMbev.net
Origins、詰めが甘いのは確かだけど
最近やったからかバグは全然無かったけどね
普通に良作だと思う

788 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 12:05:24.34 ID:Up20s3tx.net
シティと同等くらいにオリジン楽しめたけど
アップグレード要素が順路化して劣化したのだけは絶対に許さない

789 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 16:50:03.62 ID:fQDNl2kM.net
いっその事操作モード無しで作ってみてほしい
折角綺麗に作りこまれてるのに初見だとどうしても操作モードのまま進んじゃうのが勿体無い気も

790 :780:2014/06/30(月) 20:24:00.05 ID:mwtDnMVS.net
みんな親切に回答ありがとう。

それほど失望せずにゲームを続けられそうで安心しました。

先は長そうですしね。

791 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 21:00:08.08 ID:Ol7fRkTu.net
オリジンはアーカムシリーズを真似して作ったぱち物

792 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 21:43:42.28 ID:ryAuALsB.net
windows8.1 64bit
i7 860
gtx 660ti
だけどキャットウーマンが出てきたとたんにセーブ中に強制終了して
先に進めない

793 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 22:41:11.04 ID:m62oKeX/.net
originsのジョーカーがなんかきもい

794 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 22:51:51.23 ID:7bfZHBeT.net
完全に恋する乙女のそれですわ

795 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 23:42:54.08 ID:LYIdOrio.net
>>792
それは質問なのか愚痴なのか

796 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 23:50:06.43 ID:3iA6WxzZ.net
>>792
>>778

797 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 08:23:56.20 ID:v/sX4ypq.net
アーカムシティ、steamで買ったけど起動して本編始めようとしたら落ちる。
アイエエエエ! ナンデ!?

798 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 08:26:38.17 ID:QUj/+TzT.net
自分もキャットウーマンで落ちてたけど
グラフィック設定をそこだけ最低にしたら乗り切れた

799 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:05:21.03 ID:qRsJhZkh.net
アーカム・シティをSteamで購入したのですがオートセーブの時に強制終了してしまい先に進めず困っています。
色々調べてDirectXを最新にしたりSteamCloudのチェックなど試したのですが原因がわかりません。
どなたか原因のわかる方いませんでしょうか?

800 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:06:13.62 ID:qRsJhZkh.net
もう書いてあったはずかしい・・・

801 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:52:03.59 ID:iu2WMaTW.net
オートセーブどころかストーリークリックしてロード中に落ちる
なんなんだよこれ...

802 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:59:08.64 ID:qRsJhZkh.net
結局ここに書いてあったのも試したけどダメでしたもうお手上げ

803 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 21:39:20.95 ID:DcKXw6I9.net
>>802
何をしたのか知らないけど
PhysXを切る、互換モードを試すのはやった?

804 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 22:19:34.98 ID:PvbP8g5r.net
オートセーブ中に切ったんならセーブデータぶっ壊れてんじゃ

805 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 13:11:12.44 ID:BYTacNo7.net
アーカムシティは少々のグラボ使ってても割と簡単に落ちるみたいだな。
GTX770で高設定にしてたらハーレークィンの復讐で最初の奴が殴りかかってきた瞬間に止まる。
散々上に書かれてた通り、設定を中程度にすると普通に動くね。

806 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 14:42:18.10 ID:3r9uS6sA.net
AO本編の方のマイアリバイ(バード関係)で奥の部屋行こうとすると無限落下バグ出た
ホントいい加減にしろよ

807 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 00:10:42.36 ID:dsz648SK.net
アーカムシティで最初のキャットウーマンの所で落ちてしまいます

Windows 7 Home Premium 64bit
i7-3770K CPU 3.50GHz
DirectX11
GTX 670
でsteamのクラウドによる情報共有も無効にして
設定のディテールレベルの低にしたのですが無理でした

あと、PhysXを切ると互換モードを試すっていうのが
分からないのですがどうしたら良いのですか?

808 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:06:52.07 ID:b7wxK7WC.net
>>807
*Physx Off
1.SteamクライアントのBatman: Arkham City GOTYを右クリック
2.Configure PC Optionsをクリック→Batman Launcherが立ち上がる
3.Settingsで一番下までスクロールし、Hardware Accelerated Physx(TM)をOffにする

*互換モード
1.SteamクライアントのBatman: Arkham City GOTYを右クリック
2.プロパティ→ローカルファイルタブ→ローカルファイルを閲覧
3.Binaries\Win32\BatmanAC.exeを右クリック
4.プロパティ→互換性タブ→互換モードでこのプログラムを実行するにチェック (Windows XP SP3)

809 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:05:44.89 ID:dsz648SK.net
>>808
ありがとうございます!!

810 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 22:26:02.40 ID:GDx62ZDE.net
設定画面で一番下までスクロールしてフィジックスを切る
この辺が盲点だよな
つーかフィジックスの仕様が変わって他のフィジックス対応ゲームも起動できねーし
nvidiaはフィジックスやめてくんねーかな

811 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 00:21:51.59 ID:m3O6Fv1N.net
ゲゲゲ・・・・

Batman: Arkham Origins Blackgateのsteam版って日本語化できないの?

812 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 16:32:34.96 ID:XF9MDRGU.net
関連するファイルがなかったから多分ムリ

813 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 16:35:07.22 ID:5wzUdmrt.net
エンジンが違うからファイル構造からして違うからな

814 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 18:30:27.28 ID:0+o3/tsQ.net
SteamでVITAソフト売ってんのか

815 :811:2014/07/07(月) 20:40:28.20 ID:+J1/GfZ4.net
>>812-813

originの拡張パックみたいなもんだと思って買ってしまいまいした。
5ドルだから諦めますか・・・

>>814
もちろんPC版ですよ

816 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 08:24:57.33 ID:EIOEnbgh.net
よーく注意していればわかるけどACでは壁の煉瓦や柱の亀裂までテッセレーションでディテールアップされている
対してAOはフラットなまま
決して同レベルのグラで軽くできたわけではない

あと重さとは直接関係ないけどAOでは髪の毛が一般的な板ポリになったのとファー部分のポリゴンの配置に工夫がないせいでかなりショボく見える
ジョーカーの髪やペンギンのコートを見比べるといい

817 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 08:37:30.88 ID:nn3ZVQTq.net
まあテッセレーションってパッと見は区別つかん奴が多いからねぇ...
AOで困ったのはグラフィック劣化よりバグの多さかなぁ...
プレデター戦で敵が壁にはまって動かなくるのが多発したわ
デッドショット戦は地獄だった最後の最後でデッドショットが地面に埋まるし
>>806の無限落下バグも出たし

818 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 12:25:23.76 ID:0WTS8UwI.net
blackgateは一本道だから英語苦手な俺でも迷うことはなかったよ
ストーリーは単語拾う程度でも何となくはつかめると思う

819 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 12:47:30.60 ID:rGt4flFO.net
AOは去年の12月に買ったけど
エリア移動時のムービーの音が消える以外にまともなバグに遭遇したことなかったな
運がよかったのか

820 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 12:53:38.42 ID:0WTS8UwI.net
おれも去年11月に買ったがたまに敵が埋まるくらいで済んだ
ぶっちゃけ他のゲームと同程度までバグは潰されたと思ってる

821 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 17:47:26.53 ID:5yuglm1p.net
発売直後は電波塔がバグってる所で困ったな
あたマッドハッターの童話ステージで川に落ちまくって渡れねえの

822 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 18:48:33.14 ID:PT/1ahhJ.net
マッドハッターのステージはランタン壊して門を開ける所で詰みかけた
狙いがつけられないのにバッタランがフォーカスしないからどうすんのこれって
ギリギリまで近付けばフォーカスするって気が付いたのは30分後だったとさ

823 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 15:20:15.39 ID:pAWqeqA1.net
開始早々バグって積んだわ
敵を一人残して尋問するところで最後の一人にテイクダウンのモーションだけかかってスカ、敵は起き上がったが尋問は出来なくて進めないっていう

824 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 15:24:44.76 ID:0ZLNn5dV.net
それ二回くらいなったことあるわ
ゲーム終了してやり直せば、また出るからバグとしては軽い部類

825 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:45:53.16 ID:++bf2RbX.net
何かのはずみで敵が遥か彼方に吹っ飛ぶ事があるけど
それでも死んでない事になってるゴッサムの犯罪者マジタフガイ

826 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:17:45.51 ID:ycI526mo.net
ペンギンの部下のサンタ帽の奴はそろそろストレスで死んでもいい

827 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:48:58.77 ID:/JRaDENH.net
>>825
俺アナーキーの警察署裏にいる奴らで最後の敵を倒したら
壁に当たって警察署の屋上まで吹っ飛んで落ちてきたことがあるw
中々面白いけど

>>826
おしゃべりリッキーだっけ
俺も行く先々でマスク被ったコウモリ男にボコボコにされるなら
胃潰瘍にでもなりそうだわ

828 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 14:32:57.69 ID:0AkupSaj.net
Originsやっと終わった。
相変わらずおもしろいしよくできてるんだけど、やっぱり別スタジオ製はなあ。
こういう批評はあんまり良くないと思うけど、BioShock2をやった時のような感覚。

829 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 15:10:47.82 ID:K23xq1+F.net
オリジンがシリーズ初タイトルだったら、ここまで叩かれなかったと思う
既にユーザーは神戸牛の味を知っている

830 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 20:32:45.41 ID:9zdvtIG+.net
GameFrontのレビューの表現がドンピシャだと思う
「楕行飛行のせいか、バットマンは多少高度を下げたかもしれないが、それでもライバルのはるか上空を飛んでいるのである」

Cityと比べるからイマイチなのであって単体で評価すれば素晴らしいゲームだ
まあCityがなけりゃOriginsは生まれないのだからそんなこと言ったってしかたがないんだけども

831 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 21:48:22.62 ID:L8NR+SAv.net
あれ?もしかしてcityってあの泥巨人倒してキャットウーマン編終わらせたら一旦終了なの?

832 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 22:16:58.76 ID:7a7EZqCq.net
>>831
そうだよ当時もそこが批判されてたけどねメインストーリーが短いって
その変わりサイドミッションとかリドラーチャレンジに隠し要素等
Asylum時により多めになってる

俺は全シリーズ通してリドラーチャレンジとエニグマデータパックまったく回収してないな
ああいう集めるの変に難しかったりする回収アイテム類後回しで
メインストーリー進めてクリアしたらサイドミッションやって別ゲーに移ってるな
面白いと思わないんだよねああいうアイテム回収するだけってーの

833 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 22:35:44.69 ID:Thx4egPt.net
アイテム回収より短いイベント+戦闘とかにして欲しい

834 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 01:26:01.22 ID:6VC4DJJs.net
格闘戦はoriginのほうがコンボつながるから楽しいような気がするんだけど

835 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 10:17:50.04 ID:mnYUt2O4.net
Originsそんな繋がるか?
ショックグローブのせいでコンボ数は稼げるけど
殴ってる回数は半分だからなあ

シティDLCのジョーカーのカーニバルで
コンボ連続したまま2周した辺りのアドレナリン出まくってる感じが好きだ

836 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 10:59:44.55 ID:bWIg8PDO.net
joker's carnivalは病み付きになるな。
今でもたまにやるけど、3時間ぐらい延々とプレイしてるw
時間制限があるから、最小限の効率でいかに敵を倒すかを瞬時に判断して戦うところがイイ。

837 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 18:46:05.55 ID:BDPM7i5L.net
そろそろバットガールが出てきてもいいと思うんだ
ガチムチコウモリ男の背中は見飽きた

838 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 21:44:23.96 ID:TS5Eu69r.net
バーバラがあのザマだからヘレナ?

839 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 01:48:01.65 ID:7Bi5RfCQ.net
最近、アルフレッドとの通信シーンとかで傷だらけのバットマンを下から見上げるとドキドキしてきた
無駄にセクシーなんだよ、あのガチムチ

840 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 16:44:52.50 ID:Q7YN4HXf.net
オリジンで寝てる相手に手裏剣叩きつける、マルチグランドテイクダウンを当てると変な方向にすっとぶ敵が多いな
ビルの屋上から下に飛ばされてるのに気絶で済んでる連中のタフさが素晴らしい

841 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 14:09:34.93 ID:2GK948QT.net
悪人も不殺のバットマンというドグマのために頑張って生きてるんだよ

842 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 17:22:29.95 ID:atkOQehV.net
殴った時は死んでないからセーフだしwwwww

バットクローとか心臓刺さりそうだな

843 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 00:36:17.47 ID:mQG6rMiG.net
AAで毒ガス充満してるとこの宙吊りになった囚人落としていいのか迷ったな
え、これ死ぬんじゃねーの?って思ったわ

844 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 03:01:39.55 ID:fr5cOtCC.net
悪人もうっかり死んじゃってバットマンさんに迷惑かけないように頑張ってるんだよ

845 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 12:57:38.46 ID:0hWRsUkY.net
不殺設定に無理があるからw
意識失うほど頭部に肘入れたり膝落としたりしてたら、そのうちの何人かは確実に死んでるw

846 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 13:03:10.33 ID:+PYvTkPi.net
その場で死ななければいいっていう考えなんだろw
後遺症やその後にそれが原因での死亡なんかは一切考慮されていない

847 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 13:05:35.82 ID:41JivVkr.net
設定上バッツの暴力に耐える自信のない犯罪者はもう街から出て行ってるからな

848 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 18:15:32.86 ID:dB28LJnP.net
バッツにボコられるの前提で犯罪者やってるのかw

849 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 20:37:27.73 ID:JjzRkNPW.net
ついにバットマンは都市伝説ではなくなり、認知されるようになったのか

850 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 23:28:46.11 ID:KgYfKdVi.net
もうやめとけって言ってたアルフレッドに割とマジギレして恐怖による抑止力云々て説明してたなw

851 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 23:55:58.54 ID:6/m6CeS0.net
アーカムシティのGOTY版を2日前からやり始めたが、時々移動できず動きが固まるというか、
キーボード操作が出来なくなる現象がある。フックも使えなくなる。
だがしゃがんで移動することやバットクローなどのガジェットは使える。わけわからん。
キーボードの故障ではなく、ゲームを再起動すると正常になる。

852 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 03:30:49.09 ID:rCty+rli.net
Originsのブラックゲート脱獄囚がブーメラン持ったキャプテンに追っかけられてるってボヤいてたけど、あれって誰?
キャプテンアメリカはマーベルだから違うよな?

853 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 05:42:04.51 ID:0bxko8qk.net
キャプテン・ブーメラン

854 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 15:39:06.95 ID:c6eAww/v.net
アーカムオリジンまじで糞ゲーだわ、カメラが糞杉、河童頭戦とかまったく調整せずに出しただろ

855 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 15:46:47.46 ID:nL985m+b.net
なんかのゲームのインタビューで読んだけど
アクションゲームのカメラ調整は職人技で
地味に手間がかかるらしい
まあシティでできていたことが、できていないんだから
手抜きだろうな

856 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 15:51:23.34 ID:4vYlEpce.net
えっ?

857 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:32:16.75 ID:I6XPIo9T.net
なにいってんだこいつ

858 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 01:21:20.08 ID:snR9vRLb.net
叩かれそうだけど、CityよりOriginのほうがサクサク進めて楽しめてる
ゲームとしてCityのほうが丁寧なのは分かるが、なんというかCityはミスターフリーズとかの敵でストレス溜まるんだよな

859 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 01:38:25.72 ID:HWJnM0Vz.net
いやいや
ミスターフリーズが最高なんじゃないかw

860 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 02:29:16.42 ID:VyVSHGCV.net
フリーズ戦楽しかったな
同じ手は通用しないってやつ
攻略法が分からなくても時間が経てば解析したとか言って
攻め方教えてくれるから多分詰む人もいないだろう

861 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 02:32:09.08 ID:A5i+mf13.net
オリジンの方のフリーズ戦はあんまり面白くなかった

862 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 02:35:40.94 ID:VyVSHGCV.net
AOのはタイトロープ・テイクダウンだけで安全に勝ててしまうからな…

863 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 13:45:17.38 ID:q876FKwZ.net
アサイラムの詰将棋感が凄まじかったなあ
シティもオリジンも融通がきいて気楽にプレデター戦やれるのが嬉しいけど、ゲームも俺も堕落してんだろうな

864 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 17:20:12.27 ID:EaiOZ7dD.net
初めてプレイしてみたけど
バットさんて躊躇なくY+Bとかで骨折るのなw

865 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 17:57:46.33 ID:nuGmT3ss.net
GMGでbatmanタイトル75%offだってよ

866 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 19:37:19.53 ID:Z/NJ1DlZ.net
全部もってるわ・・・

867 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 11:44:37.56 ID:hLCWaYSF.net
さすがに3作目にもなるとリドラー集めがめんどくさいだけだわ
実績は諦めよう

868 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:36:04.07 ID:cX8rhHKB.net
だれか助けてください。

batman acの話しなんですけど、フリーズ戦でフリーズを倒そうとしたらなぜかゲーム自体がこんな風になってフリーズしてしまうんですけど、どうすれば良いのでしょうか?

http://i.imgur.com/bpt2kMu.jpg

869 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:40:42.73 ID:yhbWxs4+.net
エミュレータ…
割れ?

870 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:48:03.77 ID:dugKIJXz.net
ラーズ・アル・グール戦が勝てない。
俺の操作も拙いのは認めるが、バットマンの防御力などの
アップグレードをあまりやらずに早々にここに来てしまったかなあ。
もうちょい強くするため引き返すことが出来んのかな。

871 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:49:54.48 ID:bRMFaGpb.net
AO終わったんで久しぶりにACやろうかと思ったが…あれ、こんな重かったっけ

872 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:52:08.23 ID:cX8rhHKB.net
>>869
割れじゃないです

873 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:33:09.12 ID:EwoAICMU.net
何をエミュレートしてるんですかねえ

874 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:36:46.41 ID:UTQ5u6k3.net
>>872
Steam版なら一回整合性確認してみれば
それでだめならセーブデータだけバックアップ取って
ローカルのゲームコンテンツを削除
その後手動で残ってる関連フォルダ/ファイルを抹殺した後再ダウンロード
大概Steamクラウドのおかげでセーブデータも戻ってくるが
データがだめならバックアップから戻す

ひょっとするとソフトウェアPhysXの再インストールもしておいたほうが堅いかも

ほとんどのゲームはこれでいけると思う

875 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:53:08.38 ID:cX8rhHKB.net
>>874
レスありがとうございます!
ただ残念ながらgfwl版なんです..。

PhysXの再インストールやってみます!

876 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:58:25.33 ID:Y+ap/SNS.net
gfw?今はsteam認証じゃないの?

877 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:59:39.49 ID:UTQ5u6k3.net
>>875
じゃあ買ったストアかどこかからメディア再ダウンロードできるだろ
それつかってインストールしなおせ
自前でメディアのバックアップ取ってるならそれでもいい
要はどっかぶっ壊れてるだろうから一回まっさらにして入れなおそうぜって言ってるの

878 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:00:13.81 ID:cX8rhHKB.net
>>876
gfw版もSteam認証出来るんですか?

879 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:01:55.86 ID:cX8rhHKB.net
>>877
レスありがとうございます!

Disk版をAmazonで買ったのでそこから再インストールしてみます!

880 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:04:38.97 ID:UTQ5u6k3.net
ああそうか、AAもACもとっくにgfwl廃止パッチ出してSteamに移行してたんだっけ
去年買ったからとっくにSteamだったもんで

じゃあSteamにキー登録すればいいじゃん?

881 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:07:04.86 ID:UTQ5u6k3.net
>>878
どうぞ
http://www.gamespark.jp/article/2013/10/18/44115.html

882 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:10:55.46 ID:cX8rhHKB.net
>>881
本当にありがとうございます!
早速キー登録とやらをしてみます!

883 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:13:54.14 ID:Y+ap/SNS.net
>>881
これ確かセーブデータを移植する方法もなかったっけ?
まあ実績もあることだと一からやり直すのが望ましいとは思うが

884 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:24:25.99 ID:cX8rhHKB.net
>>881
たびたびすいません...

Steamでキー登録しようとしてもなぜか無効なキーですと、でて登録できず。
仕方が無いのでゲームを起動してホームボタン押してそこから登録しようとしたらまた無効なキーです。と言われて登録できませんでした。。
もうどうすれば良いのでしょうか?

正直泣きそうです。

885 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:51:13.95 ID:bUBcBLij.net
>>884
販売元のWB Gamesに問い合わせればいいじゃん

886 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:51:16.63 ID:UTQ5u6k3.net
廃止後もgfwlで認証できるならゲーム上から紐付けているLiveアカウントにログオンすればとりあえずプレイは出来るはずだが

単なる入力ミスなのかそもそも入れてるものが違うのか
gfwl側でキーが生きているならアクティベーション回数をリセットする必要があるのか
gfwlで認証している以上キーが使用済みなのは当たり前だが当時の移行組はその辺どうだったのか
友達に貸したとかでキーをお漏らししてないか
などなど考えることはあるがぶっちゃけ画面も見えない状況ではこれ以上なんとも言えん

887 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:53:38.56 ID:pthP5ZcO.net
>>883
なんか数字いっぱいあるのを途中まで消したら出来たぞ
>>765のバイナリがどうたらってやつ

888 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:53:51.14 ID:h9xWfzGc.net
Amazonでパッケ?買ったって事だけどそもそもそれ中古(キーはとっくに誰かが使用済み)じゃないよね?

889 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:59:17.02 ID:cX8rhHKB.net
レスありがとうございます

>>885
ちょっとメールで問い合わせてみます..

>>886
ちゃんと説明書のAuthentication Codeって書かれてるとこの下の文字を打ってるから入れてるものが違う、という事はないと思います。。
あと15回くらい見直したので入力ミスとかもないと思います..。

確かになんとも言えませんよね、、
もう少し頑張ってみます。。

890 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:59:57.66 ID:cX8rhHKB.net
>>888
ちょっと中古かどうか確認してみます

891 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:04:51.54 ID:LUKyAJct.net
>>888
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0030T12BE?cache=f38d8b6f2f51a278263b23d9841a59e6&pi=AC_SX110_SY165_QL70&qid=1406300549&sr=8-5#ref=mp_s_a_1_5

ここの1500円の奴を当日お急ぎ便で買ったので、多分新品です。

892 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:13:54.54 ID:bIGPJ/SR.net
お急ぎ便使えるってことはクレカ持ってるってことだよな?
なぜ最初からsteamで買わないのか・・・

893 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:20:14.19 ID:LUKyAJct.net
>>892
今ちょっぴり後悔してますw

894 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:20:31.41 ID:K57hs6wK.net
500円で買えるよな

895 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:34:31.89 ID:4RCqZn9F.net
どうしてもだめなら一個余ってるからくれてやろうか

896 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:37:19.78 ID:LUKyAJct.net
>>895
本当ですか?

897 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:38:16.68 ID:LUKyAJct.net
途中で送信してしまいました。

本当ですか?
まじならすごい嬉しいです!

898 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:49:01.28 ID:4RCqZn9F.net
いいよ
ギフトで送るから捨てアド晒せ

899 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:07:40.75 ID:LUKyAJct.net
>>898
ありがとうございます!
ちょっとまってください

900 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:11:40.06 ID:k4RicCPc.net
ワレザーにギフトとかよくやるわ

901 :batmannnn@g .com:2014/07/26(土) 01:11:41.76 ID:LUKyAJct.net
>>898
本当にありがとうございます!

902 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:12:44.66 ID:LUKyAJct.net
>>898
すいませんみすりました..
batmannnn@gmail.com

903 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:14:34.78 ID:LUKyAJct.net
batmannnn1234@gmail.com
でしたすいません

904 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:25:29.67 ID:4RCqZn9F.net
送ったぞ

905 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:28:02.24 ID:LUKyAJct.net
>>898
ちゃんと受け取れました!
ありがとうございます!

906 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:31:53.69 ID:K57hs6wK.net
割れカスだったら晒せよ

907 :895:2014/07/26(土) 01:33:58.72 ID:4RCqZn9F.net
そうか
キーの認証通ったら報告して寝ろ

908 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:37:39.26 ID:LUKyAJct.net
>>907
ありがとうございます!
認証通りました!

本当に感謝しています。

909 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:38:59.34 ID:LUKyAJct.net
>>906
割ってないよ
http://i.imgur.com/92qTbf5.jpg

910 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:42:33.28 ID:b37Y4rrZ.net
で、問題が再現されるかどうかって話は…

911 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:47:00.89 ID:4RCqZn9F.net
まあ確かに振り出しに戻っただけだな
元のゲームデータ全部消してSteamからインストールしてどうなるか

912 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:51:51.48 ID:LUKyAJct.net
>>911
確かにそうですよね...

まあ、今日は眠いのでもう寝ます!
みなさん本当にありがとうございました!

913 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 03:36:32.53 ID:h2tScOz+.net
お人好しの895に花束を

914 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 08:37:50.01 ID:GRteXpV2.net
AOのセーブデータって何処にある?

915 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 08:53:12.61 ID:OA7bJ9dT.net
http://steamcommunity.com/app/209000/discussions/0/666824800495729856/

916 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 08:54:33.90 ID:b37Y4rrZ.net
>>914
<Steam-folder>\userdata\<user-id>\209000\

917 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 09:00:12.78 ID:GRteXpV2.net
素早いレスと答えありがとう
ワーストナイトメアのストーリー限定仕様がウザすぎる
一部ポイント限られてるし

918 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 10:01:21.35 ID:O5QWOetH.net
MODとか弄れたらなぁ

919 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 12:21:19.94 ID:vy3ISz2g.net
cityはダークナイトスキンmodいれてやったけどそれ以外はなんもないな

920 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 03:22:37.14 ID:jyomGyjZ.net
ACの警察署内でのフリーズ戦で、ペンギン戦で使った「かく乱機」が有効と思い、
さっそくそれ使ったらフリーズが文字通りフリーズしてしまって全く動かない。
攻撃を仕掛けても全く反応がない。これでは倒しようがない。バグか??

921 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 03:39:52.27 ID:td6lwOSn.net
バグだとは思うが初めて聞く症状だな
使わなくても倒せるから別の攻撃方法を試せ

922 :920:2014/07/31(木) 05:39:00.06 ID:jyomGyjZ.net
>>921
仕方ないから、かく乱器を使わず他の方法を駆使したら何とか倒せたわ。

923 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 17:35:31.13 ID:B9Xqf/xu.net
ハーレクインの復讐でハーレクインと武装兵の所、延々と応援が出てくるんだな
動画見たらステルスで全部やればいいみたいだけど、なんかそういうの駄目だわ

924 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 20:30:15.15 ID:BHDLilZO.net
キャットだって同じじゃん
数減らしてから駆けつけている間に何回か殴れるから余裕だよ

925 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 23:57:40.26 ID:B9Xqf/xu.net
あ、キャットと同じで雑魚掃除だけはしないといけないのね
キャットの場合だと、周囲無視で倒せば終わりだったから

926 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 00:07:40.37 ID:3Ek/cXLY.net
下で騒ぎを起こして近くの奴らを誘導すれば
手下スルーでもいけるよ
近づくだけならキャットより楽

927 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 13:55:51.63 ID:OzfayKTg.net
ハーレクインクリアできた!ありがとうございます!
どうもシティは全体的にプレデター戦が苦手で、オリジンのほうが楽に感じた

928 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 14:02:50.51 ID:QO8n6HAl.net
オリジンは遠隔から引っ張り上げるチート武器があるからなー
あれ使うとプレデター戦が一気につまらなくなるんで、すぐ使わなくなったわ

929 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 15:46:58.44 ID:Vlx1Nl+c.net
オリジンはショックグローブと遠隔クローのせいで
コンバットもプレデターも難易度は低いよね
シティの難易度に慣れてた人にしたらちょっとヌルく感じると思う

930 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 00:20:47.07 ID:T0EEg9ic.net
日本語化消えてるやん
誰か上げ直してくださいな

931 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 09:43:45.39 ID:mT8Kzptz.net
>>930
消えてないやん

932 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 17:21:43.84 ID:EZDqjnya.net
>>851
とてつもなく亀だけどまだ見てたらということで一応
EscとかTab押すときに半角全角キーに指が当たってるのかも
入力切り替えなおしてみれば俺の環境ではプレイ中でもリカバリー可能だったよ

933 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 20:03:40.76 ID:uzNXSoKs.net
ACのCSVファイルが消えてます
お願いします> <

934 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 20:13:49.31 ID:0I1tKIWj.net
>>933
>>452

935 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 21:44:44.35 ID:uzNXSoKs.net
ありがとうございました!

936 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 18:07:26.37 ID:CUt30xYr.net
アーカムシティGOTY版って
steamだと実績のところが日本語だから
日本語標準であると思ったらないのね

937 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 20:37:28.00 ID:OD+nZHmc.net
日本語データ自体は含まれているな

938 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 23:58:31.68 ID:7Ue8ShQ3.net
Steamで「Batman: Arkham City」と「Batman: Arkham City GOTY」の二本がリストにあるんですけど、
片方進めて実績解除して、セーブデータ流用してもう片方で同じ実績解除ってできますか?
それとも実績は共通(共有)だったりしますか?

939 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 01:57:31.70 ID:cTU2PH2y.net
>>937
そうなのか
これを出すことはできないのかなぁ
日本語MODをDL市内とだめか

940 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 02:50:43.44 ID:1+dxpwsz.net
日本語データが含まれているから
それを出すのが日本語MOD

それでも一部英語のママの所があるから
それは翻訳して出してる

941 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 04:09:00.80 ID:cTU2PH2y.net
サンクス
今は339のでいいのかなテンプレのより

942 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 05:41:46.34 ID:1+dxpwsz.net
>>933のこと?

テンプレのcsvファイル消えてるだろ?
だから再アップしたんだよ

943 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:05:06.06 ID:cTU2PH2y.net
間違えてアーカムシティの前に
アーカムオリジン勝っちゃった・・・

先にシティやったほうがシステム的によかったりするかな?

944 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:27:20.59 ID:aQznIyv1.net
3作とも完全な続編

945 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:27:33.20 ID:1+dxpwsz.net
大丈夫だよ

946 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 01:35:04.48 ID:EQmRq6bH.net
俺も何の気なしにAO買って面白かったからAAとAC買った口だからから大丈夫

947 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:17:36.78 ID:fHypu/Sw.net
ゲームは最初は普通にやって終わると次は、面白いMODを入れて遊んでみる。
ACのGOTYを取りあえず終わったが、どうもMOD類が見当たらない。

948 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 10:00:11.81 ID:Wb3n1yjW.net
ノーラン版のスキン位しかないね

949 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 09:32:37.68 ID:yYYhbkVN.net
BATMAN AC は PhysX切らないと強制終了する

950 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:33:18.70 ID:RHuhBjYu.net
スキンMODはあったけど大分前に消えてんじゃねーかな
ストレージサイト自体消えたとこもあるし

951 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 14:51:35.57 ID:2jYOqVxo.net
オリジンのアップグレードって何からやるのがおすすめ?

952 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 15:43:17.09 ID:vn9FOl1k.net
>>951
俺は近接戦系をひたすらあげてスペシャル・コンボ・ブーストを解除してる
その後はプレデター系で遠隔クロー関連から解除するのがいいかなあ

あとはダークナイト・チャレンジやサイドミッションを攻略して
補助系を解除しまくるのがオススメ
めぼしいアップグレードは以下のとおり

クリティカル・ストライク(最重要指名手配「シヴァ」クリア)
バットクロー・ディスアーム(最重要指名手配「デッドショット」クリア)
ディスアーム・アンド・デストロイ(最重要指名手配「バード」クリア)
フリーフロー・フォーカス(シャドウ・ヴィジランテ ランク3 クリア)
ソニック・バットラング(ワースト・ナイトメア ランク3 クリア)
ソニック・ショック・バットラング(ワースト・ナイトメア ランク8 クリア)

953 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 15:49:33.44 ID:2jYOqVxo.net
>>952
サンクス
それってトレーニングモードのこと?
メダルを手に入れた分だけ経験値もらえるんかあれ

954 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 16:17:26.94 ID:vn9FOl1k.net
>>953
ちょっと分かりにくかったかな
>>952の後半で書いたのは、()内のミッションをストーリーモード中にクリアすると解除されるという意味
経験値は関係ない

ダークナイト・チャレンジはオリジンだけの独自要素で、エニグマと会った直後に開放される
ストーリーモードの最中に特定の行動を取るとリワードが貰えるってやつ
セレクトメニューからダークナイト・チャレンジの項目を見ると進行状況が分かる
シティのときの「肉体的な挑戦」みたいな内容だけど、順番にクリアしないといけないので面倒
ストーリー中じゃないと解除できないというのも面倒(二周目以降引き継ぎはあるけど)

サイドミッション「最重要指名手配」は、ストーリー進めると自動で出てくる

あとオリジンのトレーニングモードは、クリアすると経験値がもらえるから
プレイしとくとレベルアップが早まるよ
ガジェットやスペシャルコンボ系の練習になるものもあるので、たまにプレイするといいと思う

955 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 16:20:36.94 ID:vn9FOl1k.net
書き忘れた
「シャドウ・ヴィジランテ」とか「ワースト・ナイトメア」ってのは
ダークナイト・チャレンジの一部のことね
詳しい内容は↓のブログが詳しい
http://arkhamglitches.ldblog.jp/arkhamorigins/dark_knight.html

あと、トレーニングモード(チャレンジモード)は
メダルを手に入れなくてもクリアするだけで経験値は手に入るからよろしく

956 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 18:09:51.91 ID:2jYOqVxo.net
丁寧に有難う
ダークナイトチャレンジ頑張るよ

957 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 20:16:37.75 ID:htrlCOUs.net
アーカムシティGOTYをノーマルで終えたので、+の方をやり始めたが
ガジェットや技がすべて最初から使えるといっても大変だわな。あまりにも敵が鬼すぎ。
街中のザコ敵でさえ強い設定になってるせいか以前より手間取る。
それよりも要所で戦わなければいけない相手が理不尽すぎて挫折しそうだ。

958 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 20:24:29.30 ID:OWlpjVG5.net
すぐに慣れるよ
必ず攻撃予兆があるから、まずは観察
シティは、そこら辺の細かい調整もバッチリ作りこんである
これがオリジンになると…

959 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 21:24:05.87 ID:ShCZhl5p.net
originの+はデスストロークと蛇ねーちゃんで禿げかけたわ

960 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 11:46:06.07 ID:K75H0IQN.net
originの+ってボス戦は一周目に比べて楽になってると思うけど
雑魚戦がメンドイとはよく言われるが

961 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 12:44:18.38 ID:8cHyeWk1.net
その二つはQTE戦みたいなもんで+だとQTEなのに押すタイミングでないQTEになってるしな

962 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 13:07:00.55 ID:vMarnTI6.net
そいつデッドプールじゃね?

963 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 01:21:10.62 ID:KSu1Xdi+.net
バットモービルを始めとした乗り物が登場して、それに乗れるようにしてほしかった。 @AC

964 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 02:18:02.28 ID:5JND+6HF.net
それは来年まで待て

965 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 02:32:26.13 ID:l/iOh5Vm.net
AKにご期待ください

966 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 16:42:00.72 ID:PF4z4bwg.net
ぎゅんぎゅん滑空できて移動にストレス無いのが良いねこれ

967 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 05:14:44.43 ID:DwaZ8qmf.net
http://www.greenmangaming.com/s/jp/en/pc/games/action/batman-arkham-city-game-year/

アーカムシティGOTYが4ドル

968 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:31:45.90 ID:6DR5Kiq4.net
自分でも意地汚いとは思うがセールのたびにもやもやする

969 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 11:03:50.52 ID:iUg3MLll.net
ぎゅんぎゅん滑空どころかビルの壁面を駆け上がり空中で加速し地面を走れば自動車を追い抜きDC系でコミカライズされたゲームがあったな

970 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:25:03.28 ID:NN/L/eHh.net
ぎゅんぎゅん滑空ってどの作品?

971 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 14:46:25.40 ID:fsckPVO2.net
セインツロウ4かPrototypeを思い出す
いちいち車に乗って移動は面倒臭いね

972 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:27:54.27 ID:dq74N22e.net
>>967
もうセール終わっとるorz
またセールあったら教えて!
origin中で、終わったらアサイラムとシティやりたいと思う。

973 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 22:58:09.18 ID:IovY72bG.net
でも次作じゃいちいち車に乗るんだろ

974 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 23:29:01.03 ID:n7haf+LB.net
バットモービルが登場するならマップが広くなって宜しい。
ACまでは行動エリアは建物内部とか、建物の屋上まで立体的に動くから
街自体が広くなくてもいいのかもしれんが、やっぱそれでも狭いのよりは広い方がいい。

975 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 22:05:32.13 ID:E9eciGzd.net
ACの5倍って話だっけ
内装も建物の1/4には用意されるらしいから楽しみ
キャットウーマンのアパートみたいに内装はあるけど入れないってオチは勘弁

976 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:50:51.76 ID:FSybTQCK.net
ワークナイトメアランク6、1回のプレデターで4種の異なるテイクダウンを行う
ガクリアできない・・・

普通にクリアする分にはいけるが条件クリアしようとするとジョーカーの部下に銃殺される
あとダクト外に敵がきてくれない

977 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 02:30:40.72 ID:ydIFqa4g.net
ダクト外 って字面がいいな

978 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 18:32:31.20 ID:h61ow8gO.net
Arkham City GOTYのチャレンジマップで、第3ステージで片腕がなくて斧をふるう巨体の奴に加えて
タイタンが2体も登場するチャレンジが、トロフィーを3つ目指すどころじゃないほどに
あまりにも難しすぎて今もってクリアできてない。

979 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:47:45.36 ID:20q2wzET.net
>>976
どこで達成しようとしているのかわからないけど
銀行だったらステージ開始当初の見つかっていないうちにヴェント(ダクト)テイクダウンをした方がいい
狙い目は階段の途中の壁にあるダクトから、横の部屋のやつを狙うこと

クリアできる場所は銀行か最後のブラックゲート刑務所内の2箇所しか無いので注意

>>978
タイタンが出てくるステージは諦めて、残りの2ステージを全コンボ繋いでいくイメージでやる
3回攻撃を当てたあとは、ダメージの少ないバットラングでしばらく削る
その後は敵が6人ぐらいになるまでビートダウンを多用し
残った敵はウルトラ・スタンなどを利用してグランド・パウンドを狙う
余裕があればガジェットを全て使ったり、バリエーションを増やせるとなおいい

タイタンが出てくるステージは、まずシックルを速攻で倒す
タイタンが突進してきたらバットスワームで迎撃
その後はできればタイタンを優先して倒したいが
無理ならタイタンの突進を避けつつ雑魚をちまちま消していく
バットラングを投げればコンボは繋がるということを覚えておくこと
バットラング×3 → リダイレクト → バットラング×3 でも可
コンボが貯まったら、ディスアーム&デストロイで武器を破壊すると楽になる
タイタンにウルトラ・スタンをかけるのはフリーフロー・フォーカス中の方が楽
無理だと思ったら一旦リダイレクトで離脱してまたチャレンジすればいい
これを意識すればタイタンステージでもそこそこスコアは伸びるはず

なお慣れるとブレードドッジ・テイクダウンでスコアをかなり伸ばせるようになる
ある程度スコアを貯めたら、フリーフロー・フォーカス中にリダイレクトを繰り返しつつ
一人ずつブレードドッジ・テイクダウンでゆっくり倒していくのが一番スコアが貯まる
しかしトロフィーをクリアするにはこれほどの技術は必要ないので参考まで

980 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 20:09:13.95 ID:egoSyLY8.net
>>979
サンクス
クリアできたよ
階段途中にダクトあったの気づかなかった

981 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 01:26:41.73 ID:qbKPBY8q.net
前まではGOTYにアップグレードされてたけどOriginsはどうなるの?

982 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 02:37:23.98 ID:rnbHwjef.net
それはLiveが終了したための温情措置だから、オリジンは初めから使ってないから関係ないだろ

983 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:56:28.28 ID:qh4m+rYob
http://i.imgur.com/rijzqkj.jpg?1
ほかの動画見て気づいたけど 自分のだけ捜査モードのとき黄色い縁が出ないんだけど Why?
ちなみにPC版

総レス数 983
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200