2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Valdis Story: Abyssal City

1 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 18:39:35.22 ID:RN+8UnVQ.net
公式
http://www.valdisstory.com/

Steam
http://store.steampowered.com/app/252030

2 :UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 18:40:39.94 ID:RN+8UnVQ.net
なかったから立ててみた

3 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 00:47:20.99 ID:UGmdqCx6.net
Valdis Story: AC Game Manual
http://cdn4.steampowered.com/Manuals/252030/VSAC%20Manual.pdf?t=1383152787

S rank adventurer guide (with treasure map)
http://steamcommunity.com/app/252030/discussions/0/666825525391942386/

Crew Member/Finisher Guide
http://steamcommunity.com/app/252030/discussions/0/666826703841754042/

4 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 08:46:24.24 ID:lWyT6WoX.net
おつ。
セールで買ったから近いうちにがっつりやるかなー。

5 :UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 20:27:33.50 ID:U3gbXM6Z.net
イエティ倒した次の人間型?のボスに全然勝てないでござる
不可避カウンターとかやめろし・・・

6 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 06:31:17.78 ID:KmxfuRMu.net
>>1
おつ

フォーカスモードについてマニュアルに書いてあったテキストをJPユーザーにわかりやすく"蝶"意訳した。
知らない人は参考までにどうぞ(・ω・)

--------------
フォーカスは「コンボの上昇」、「敵を殺す」、「攻撃を受ける」と蓄積されていく。
フォーカスメーターは、HpとMpゲージの近くに画面の左上隅で見ることができる。
フォーカスメーターがいっぱいになると、それは青から金色に変わり、この時点で、「フォーカスモード」をアクティブにすることができる。

「フォーカスモード」を有効にするには、 [マジック]ボタンを押しながら[攻撃 1]を押す。
「フォーカスモード」を開始すると、最大HpとMpの25%が回復して、ヘビーアタックの1段目がでる。
「フォーカスモード」中は、攻撃、魔法、アーマー、レジスト、Mpリジェネのすべてが、現在のレベルに基づいて少し増加している。

フォーカスメーターは「フォーカスモード」の間、ゆっくりと時間をかけて減少していく。(※ステータス画面で時間がわかる)
ゼロになると、「フォーカスモード」は終了する。
「フォーカスモード」の間、任意のタイミングで[マジック]ボタンと[攻撃 2]ボタンを押して「フォーカスフィニッシャー」を放つことができる。
「フォーカスフィニッシャー」は強力だが、実行した時点で「フォーカスモード」が終了する。
すなわち「フォーカスフィニッシャー」は「フォーカスモード」の終了間際で出すのが理想的な使い方だと言える。
--------------

なお付記事項として
・フィニッシャー発動モーションは無敵っぽい
・フォーカスメーターはフィニッシャーを切り替えるとゼロになる
 モード発動してから切り替えても強制的にゼロ(ゲージが無駄)になるので注意

7 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 11:23:57.79 ID:paqyVulM.net
そんな要素あったのか・・・
知らずに進んでた
マニュアル読まないとあかんかこれ

8 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 18:30:23.43 ID:JQE55y3E.net
日本語化MODマダー?

9 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 21:36:24.50 ID:kAFHWfyI.net
ReinaだとTotemで凍らせができるようになるとすごくやりやすくなるね
あと浮いて凍らせてくる敵が完封できなくてダルい

10 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 22:01:42.37 ID:sUtXy7cx.net
とりあえずクリアしたけどラスボス戦が紙芝居で終わった・・・
攻略してないエリアがあるから全部攻略してから倒しに行けって事かなぁ

11 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 22:54:18.53 ID:5oXNh5Qx.net
Dustが終わったので次はこれをやってみようかな

12 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 23:39:29.78 ID:kAFHWfyI.net
紫の壁のエリア来たけど落下ゲー過ぎてクソ
と思ってようつべのwalkthroughみたら2段ジャンプしてるじゃねえか
順番間違えたかどこからいきゃいいんだろ

13 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 01:47:11.05 ID:e/Uh4ih0.net
>>10
あの紙芝居前の弱っちいのがラスボスで固定らしい
強さだけで言うならeye of 〜の2体がラスボスに近い

>>12
2段ジャンプっぽいのはエンジニアエリアの電気系魔法のひとつ
紫のところは悪魔系魔法入手で横ワープ魔法が使えるようになる
一応どっちを先にやってもクリアできるようにはなってる

クリアのコツは壁つかみで一旦止まってタイミングをはかることだけ
ジャンプ>つかみ>逆方向入力+ジャンプを確実にする
あとはジャンプの強弱に気をつければトゲにあたらない
けっこう余裕はあるんで慌てて先に行こうとしなければいい

14 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 02:09:48.90 ID:Es+rXQsw.net
>>13
ギミックは突破できるんだけど足場狭くてダメ食らいノックバックで1画面分落下
また魔法スイッチと壁蹴りやり直しかよとなって萎えた

15 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 12:15:40.77 ID:6uKiKAam.net
2段ジャンプできるようになればギミックスルーできて楽になるよ

16 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 16:35:50.23 ID:73FK+guS.net
このゲームの時間制限スイッチのギミック嫌いだw

17 :UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 22:24:58.47 ID:nydFrfna.net
>>13
紙芝居前のアレがラスボスなのかよ・・・
eye of 〜も某アクセサリがあれば楽に勝てるしなぁ・・・

18 :UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 18:07:39.65 ID:fLuo6XMs.net
>>12
俺もいまそこだわ。一辺落下したらまた時間制限ギミックやら掻い潜って
また戻る→また落ちる繰り返しででハゲるかと思った
エンジニアエリアから行った方がよさそうだけどマップ不親切だしどこにあるの見当つきまへん

19 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 00:31:54.87 ID:kQZ9m9p5.net
マップ見つけたでこれで迷子もなしや
http://i.imgur.com/HxtbrQ5.png

20 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 02:43:54.95 ID:D4y1vWTJ.net
>>18
エンジニアパレスにもイライラギミックあるぞー
あとBlackHole無いと会えない仲間&無いとハゲるトラップもある
場所はIshkだったかを右に出てすぐ左上(要エンジェルキー<Sewer)

21 :UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 15:06:39.85 ID:5C55sifP.net
イライラギミックとイライラボスのオンパレードやでぇ
特に回復系はやめてくれマジで

22 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 13:25:40.08 ID:ryyocGIs.net
玉鋼5つしか手にはいらんのか
適当に使っちまったかもしれない・・・

23 :UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 13:29:00.66 ID:ryyocGIs.net
レアに限らんけど店とかで交換するとき確認出ないのが不親切だな
今のUIだとついフォワーンフォワーンフォワーンて連打しそうになる

24 :UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 13:01:14.95 ID:eD/X3wKs.net
intel hd graphics 4000使っててできなかったんだが
Betaのigpu_versionにすればできた。
設定して初起動の時は不安定だがちょっとプレイしたら大丈夫なはず。
出来ない人は試してみてくれ

25 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 13:29:30.89 ID:0cvER40G.net
anemone勝てん

26 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 20:04:06.80 ID:Evc7f/EZ.net
>>25
道中のボス倒せてるのだから倒せると思う
ボス戦動画とか見て要領つかめばいいんじゃない?

Armor of the Grey Knightがあれば楽になるけど
作れる条件満たせてなければ最初からやり直しになる

27 :UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 23:41:14.19 ID:0cvER40G.net
>>26
ありがとう
灰色アーマーはとったけど使い勝手微妙かと思って使ってないな
リジェネと雑魚沸きがダルくて集中力がモタないw

28 :UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 00:33:41.97 ID:DSmlIHWt.net
灰色アーマーにしたら余裕ですた
つーかあれでおわりかよ

29 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 17:44:25.00 ID:+ChJRUey.net
アプデでボス2体追加
1体はラスボス、もう1体はまだ場所がわからない

30 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 23:01:07.47 ID:3V8UD8eC.net
まじか
図鑑見ても結構Coming Soonがあるし
まだ遊ぶの待ったほうがいいのかなぁ

31 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 23:53:03.76 ID:WA86iKJM.net
スキルキャンセルのシステムは画期的だな。
レスポンスがとても良いし、トライアンドエラーがここまで面白い2Dゲーはそうそう無い。

32 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 00:01:00.30 ID:GvSIsThc.net
スキルビルドはリセットあるけど
武器防具強化は適当にやると後戻りできないのが不満だな

33 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 00:18:37.83 ID:EkLDYuJL.net
まぁラスボスの追加があるくらいだからもしかしたらダンジョンか何かの追加あるかもな
そこでタングステンなり個数限られてたアイテムの回収できるようになるだろ

34 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 00:30:41.71 ID:ge/cVroX.net
それにしてもこのゲームBGMも素晴らしいな
http://zackparrish.bandcamp.com/album/valdis-story-abyssal-city

35 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 00:46:11.21 ID:i7A67vQG.net
音楽がいいから結構没入感があるね
The Saga of Original Sinていう同人ギャルゲの音楽もやってるみたいだが
どの曲も割とガチっぽいのがちょっと笑える

36 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 23:34:23.22 ID:Lsgq0KzU.net
ボスが多くて個性的で強めなのが良い

37 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 14:55:55.83 ID:i8EKytMO.net
ハードクリアしてノーマルで始めたら武器全部持ってた
ボスもぬるくて1、2回でS取れるな

38 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 23:27:09.92 ID:SBacj07y.net
Yeti戦の雑魚って不死身なのかな
あの2体がうざ過ぎてストレスMAXだ

39 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 21:44:06.95 ID:WeaSQ1jN.net
愚痴だけど、
雑魚の攻撃がいやらしいし、ボスは強いし、下手にダメージくらうと連続HITでノックダウンだし、
操作性クソだし各所にあるトラップもシビアだしでストレスがマッハ。
俺が下手過ぎるだけかもしれんが。

40 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 21:51:13.87 ID:q7ZkIkG3.net
操作性はいいと思うが壁蹴りと崖つかまり連続はあんまり好きじゃないな
とりあえずキャンセルは無敵だからタイミングよく合わせる
難易度はノーマルならかなりぬるいと思うけど

41 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 23:13:03.52 ID:w4IvAcHz.net
操作性はいいよ
時限式のギミックはめんどくさい

42 :UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 23:17:54.56 ID:q7ZkIkG3.net
時限式は難易度変わっても秒数同じだからなあ
進行必須のは割とゆるいけど宝のはかなりシビア

43 :UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 12:13:26.38 ID:tuUFbGog.net
ラスボスのツマラナサは異常

このゲームのスタッフが日本のゲームの影響を受けてるような節は
随所に感じてはいたが、こんなアホな所まで影響受けるなと言いたい

steamのフォーラムにも同様の投稿があるし、海外でも不評のようだな

44 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 20:04:49.30 ID:P2Foekyb.net
たしかにラスボスは典型的な演出用ボスって感じでいまいちだったな
最後が最弱クラスのボスってのは萎えるからちゃんと強くしてほしかったわ

45 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 20:04:51.74 ID:DbCZjg+R.net
やっとノーマルでクリア出来た
電気のボスとPitのEye of Myrgato戦は本気で剥げそうだった
クリアしても別キャラ開放されてないし。
マゾゲー好きじゃないとノーマル以上は無理だわ

46 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 21:19:53.60 ID:Y6CgVNjC.net
ノーマルはクリアだけなら装備とか試行錯誤いらんレベルでゴリ押しできるんだよなあ
reinaでしかやってないがキック連打で半ハメできるし

47 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 22:10:53.51 ID:P2Foekyb.net
>>45
体感だと1周目ノーマルが一番難しい
1回クリアしてからハードやるとむしろ簡単に感じるから騙されたと思って1回やってみるといい
ハードで全ボスSランクとってからゴッドスレイヤー行ったけどこれも難しさはほとんど変わらない

総レス数 47
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200