2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dead Space Part24

1 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 21:02:19.17 ID:CtXHvO40.net
□公式サイト
http://deadspace.ea.com/
□DeadSpaceうpロダ(旧)
http://ux.getuploader.com/DeadSpace/
□DeadSpaceうpロダ(新)
http://ux.getuploader.com/DS3JP/

攻略や物語解説wiki
http://www1.atwiki.jp/deadspace/

Dead Space2 @wiki
http://www43.atwiki.jp/deadspace2/

Dead Space 3 Wiki
http://deadspace3.wiki.fc2.com/

DeadSpace3 @ ウィキ - トップページ
http://www52.atwiki.jp/deadspace_3

Dead Space 3 Wikipedia (English)
http://en.wikipedia.org/wiki/Dead_Space_3

前スレ
Dead Space Part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1380068045/


日本語化
Dead Space @ wiki - MOD導入方法/TexMod使用
http://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/103.html
もしくは
http://ux.getuploader.com/DS3JP/download/21

Dead Space 2 日本語化MOD
http://www44.atwiki.jp/deadspace2jpmod/
Dead Space 2 日本語化パッチ(こちらは公式アップデート後でも日本語化可)
http://ux.getuploader.com/DS3JP/download/22
http://ux.getuploader.com/DS3JP/download/23

Dead Space 3(DLC含む) 日本語化
http://www52.atwiki.jp/deadspace_3/pages/160.html

※日本語化補足
日本語化パッチは基本新しいものの方がキレイに日本語が表示されるが
数ギガのオリジナルファイルが1バイトでも破損しているとエラーを吐く。
(その場合は復元インストールする)
そしてRadeonユーザーは場合によってCCCからミップマップの設定を
高品質よりに設定しなおさないと文字化けする。
こだわりが無ければ自分の環境に合ったものを導入すれば良い。

2 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 21:02:50.74 ID:CtXHvO40.net
よくある質問とその答え。

Dead Space 1
・初代Dead Spaceで序盤のクルーが襲われてるドア通れないんですけどぉ?
そのドアと無重力ジャンプ(0G Gravity)の場所だけvsyncをOnにしろ。

Dead Space 3
・今回のセーブには2種類ある(セーブ時の画面右上に出る青丸の下の文字で確認)
@Progress Save
 下記の情報に加え、進行具合もセーブされている。ゲームを一度やめた場合に戻される最新ポイント。
AInventory Save
 インベントリ内情報、bot情報、optional mission攻略情報、収集品情報のみセーブされている。
 基本的にoptional missionが終了した場合、save&quitでゲームを終了した場合のみに発生するセーブ。

・Fov変更方法
C:\users\Username\Appdata\Local\EA Games\Dead Space 3
の中に有る
system.txt
ファイルを開く。
FOVScale=1.00000000
の行を探して好みの数値に変更、上書き
1.00000000 = 75(default )
1.10000000 = 82.5
1.20000000 = 95
1.30000000 = 97.5
1.40000000 = 105

・武器クラフト?なにそれ美味しいの?
@Frame
 武器の枠組みを決定。コンパクトかヘビーで積めるパーツが違ってくる。
AUPPERとLOWER
 最大でメイン(上)とサブ(下)二つの武器を積める。
BTOOL
 弾丸系、火炎系、ビーム系など武器の核となる種類を決定。発射口から飛び出る弾の種類を決定。
 TIPのパーツによって単発系、連射系、溜め撃ち系など様々な形に変化する。
Cアタッチメント1,2
 特殊能力を決定。弾に火炎属性を付けたり、落ちてる弾を自動で拾ってくれたりする機能がつく。
 アタッチメン1はスコープ系、アタッチメント2はammo boxと属性付与系がそれぞれ専用になっています。それ以外は共通。
Dサーキット
 装填速度(Reload)、連射速度(Rate of Fire)、威力(Damage)、装填数(Clip)を上下させる。
 ※Reloadはメイン(上)武器準拠なので、上下どちらにつけても双方の装填速度がアップする。
Eお気に入りの武器ができたらBlueprint(設計図)作っておけ

※右下のDMG等のパラメータは今の武器だけの増減目安であり、たとえ他の武器と同じメモリ量だとしても威力はそれぞれ違う。
 DLC武器で同じ系統の武器だとしても、表記から予想できるものと全く違う性能であることはよくある。


・初回特典の武器をバラしたら作れなくなった
仕様です。バラす前にBlueprintを作っておきましょう。

・co-opでの注意事項
メニュー画面を出すと相手のメニュー画面も開く。相手がメニュー閉じると、自分も閉じてしまう。
テキストチャットは使用できない。
PCにマイクが繋がってると勝手に音声だだ漏れ状態。
参加時、JOIN側はメニュー画面のまま待たされている。次のチェックポイントに到達、もしくはチェックポイントリスタートでクライアント側が参加。
エンドロール中に片方が落ちるとその時点で両者とも終わってしまう。(エンドロール後に短いセリフ有り)

3 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 21:27:17.60 ID:OPwBF7a8.net
>>1


4 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:09:13.49 ID:bVxb74Kd.net
ノートン「よくやった>>1、もうお前に用はない」

5 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:31:42.80 ID:XBaMG9Ws.net
死体が画面内を飛びまくるんだけどバグ?
アップデートしても治らない。

6 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 06:13:11.67 ID:lQeO4iRb.net
2のorigin版ですけど、初プレイ最初のストアでスーツと1のプラズマカッターしか売ってませんでしたが、てことはこれは修正前のバージョンなんでしょうか?
・テンプレのアップローダで日本語化済み
・ゲームのインストール自体は一年ほど前
なんですけど、そもそもorigin版は修正版ではない!?

7 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 10:15:50.33 ID:wVEM08Rj.net
古い方の日本語化MODで強制的にアプデ前に戻された
アプデされてないディスク版買った, のどっちかでしょ。

8 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 19:15:27.25 ID:bYKIeppf.net
無印で移動中まったくマウスのカメラの視点変更ができないんだけど
これ不具合だよね?

9 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 19:21:29.08 ID:Go9Z2rZw.net
そうだよ全部バグだよ

10 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 19:44:49.50 ID:n3+3kG3Q.net
垂直同期切ったら、ロードなくなったし
なんなんだこれ

11 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 21:26:24.47 ID:lQeO4iRb.net
>>7
Amazonのシリアルでoriginからなのでディスク版ではないです、前者かもしれません
日本語化自体はほぼ完璧なのでとりあえずこのままクリアまでやってみます

12 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 21:41:54.45 ID:Go9Z2rZw.net
DS3は好きにセーブできないのがクソすぎるね
これが一番不評なんじゃないか

13 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 21:59:07.63 ID:/OOsn6Ro.net
数あるクソのうちの一つに間違いないが、一番とも言い切れない。
ノックバック無くなったとか起き上がりに無敵時間のあるネクロとか武器のバランスの悪さとかエリーを絡めたウンコみたいな昼メロ展開とか。

14 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 22:09:21.65 ID:Go9Z2rZw.net
>>13
グリーリーだかで6体同時に敵出てきたときはハゲるかと思った
重力床もあるのにせめてタイミングずらせや・・・

15 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 22:57:40.72 ID:pQa6gK8Y.net
どのサブミッションだったか忘れたが
報酬が入った箱がリフトで降りてくるまで
凄まじい量のネクロが湧く奴が一番しんどかったわ

16 :UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 23:54:00.41 ID:DdlZQ+ML.net
DS4はでるのか?

17 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 00:05:10.44 ID:ysLGlMRy.net
>>11
日本語化MODって新も旧もアップデートに対応してるか否かってぐらいで
たしか訳の内容は全く同じだよ
公式アップデートして且つ日本語化したいなら
新しい方ので日本語化すれば良いのでは

18 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 02:57:41.60 ID:J0p30mBI.net
>>16
出る可能性は高いけどまだ手付かずだったはず。

19 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 08:15:25.89 ID:nPN2A3m8.net
>>15
そこが3で山場だしねw
だいたいの敵キャラ全部出るし

20 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 16:26:52.42 ID:nMLjnugc.net
アイザックに憧れてエンジニア目指してる人いる?

21 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:15:06.80 ID:zrOfdpf+.net
今キネシス練習してる

22 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:18:41.09 ID:9HbMDM5G.net
俺はステイシスを少々・・・

23 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:21:38.51 ID:JGs8Q6aZ.net
俺は無重力下の姿勢制御でつまづいてるわ

24 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 09:44:06.10 ID:3qAxzHi3.net
ダクトからスムーズに出られなくて詰んでるわ

25 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 10:19:44.33 ID:doHPB3iy.net
1みたくコミュ障で猫背だからあとはハッキング技術だけかな

26 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 11:21:34.05 ID:3qAxzHi3.net
1の日本語MODが初期のままだったから最新のを導入してみた
変な改行してたり画面外にはみ出したりゴミがあったりといったものが全て改善されてワロタ
これでログがちゃんと読めるぞ!
久しぶりに遊んでくるわ

27 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 09:16:02.04 ID:5Bycshl1.net
Medパックって売るならやっぱミディアム?

28 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 09:58:59.82 ID:ktbI8T2s.net
左様

29 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 11:10:49.82 ID:5Bycshl1.net
>>28
サンクス

30 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 11:30:48.85 ID:7cOb1jCK.net
右様

31 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:04:34.67 ID:eRRENpp8.net
dead spaceに限った話じゃないけど道中の敵キャラ配置をランダムにすることってできないのかな
そうすればもっと長く遊べるようになると思うんだけど

32 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:06:04.09 ID:u1mIdbx0.net
ランダム配置、当然できるだろうけど、そうしてないってことは演出重視なんだろう

33 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:49:20.15 ID:7cOb1jCK.net
次回作はアイザックが警官になるらしいね

34 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 23:17:28.95 ID:nbJBmcPV.net
ランダムにしたらガチクソゲーになっちゃう

35 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 23:40:31.88 ID:bnlJAgiA.net
配置覚えると緊張感激減しちゃうし
クリア後のおまけみたいなのでいいからほしい

36 :UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 23:43:12.43 ID:u1mIdbx0.net
確かにランダムに敵が湧くなら、それなりに飽きずに長く遊べるかもしれない
けど、やっぱりそれでも飽きるよ 連続技とかない限り

37 :UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 00:06:37.93 ID:mtNoYtjp.net
ランダムにした結果、L4Dの特殊感染者みたいな湧き方になりました
だったりしてな

38 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:44:37.83 ID:IN3FQCeU.net
ランダム湧きだと2のデトネーターが一気にゴミになるな
3だとランダムじゃなくても使わないけど

39 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 22:55:39.12 ID:d/tRAP9F.net
3のデトネーターマインは地雷としてはほとんど使いものにならんしな
視界外での敵接近を感知するための警報がわりか
あるいはいくらか水平に飛ばしやすいグレネードとして割り切れば、クモ戦などでけっこう役に立つんだが

40 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 23:24:44.92 ID:94o5mOyR.net
役に立つというかなんとか使い道を考えたって感じになるよな。
即死出来ない罠とかかける意味がねぇ

41 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:14:29.46 ID:UqeH4HeF.net
3はフォース+グレネードがやばかった
もうこれだけでいいなっていう強力さと気持ち良さ
狙撃用にリベットあればベネ

42 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 04:42:20.12 ID:ViDUrC7B.net
2のハードコアだけど、修正パッチ当てる前の方がクリア簡単だよね?
セーブ無制限的な意味で。
メモリ8GB積んでるのに、メモリ不足とかで強制終了することあるしな・・

43 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 14:21:18.93 ID:XOCE9jOj.net
クリア特典出そうと思ったらバグのせいで
どの道地獄の一発クリア目指さないとダメだけど
単にクリアするだけが目的ならそうね

44 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 16:37:33.56 ID:PJ8ecyd9.net
リベットガンはもう入手できないのかな?
色違いのリベットガンなんていらないよー

45 :UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 19:02:18.97 ID:smBYRiTf.net
>>42
まさかのOSが32bitとかないよね?

46 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 20:26:56.16 ID:FFIig+WG.net
エイム上手くなったわ
PCだけど初ハードコア行こうかな、最初のセーブはchapter6くらいでいいよね

47 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 00:02:19.97 ID:CtxZ21sL.net
まーた日尼はデスぺだよ

48 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 22:03:24.57 ID:Q3375BEL.net
助けてくれ(意味深)
http://i.imgur.com/R1CEtV8.jpg

49 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 23:26:23.26 ID:Z677eUiP.net
>>48
これはなぬ?

50 :UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 23:51:21.75 ID:IojwdOkQ.net
ロバートが裏切られた時の「ノゥ、ノノノノノウ!」をさっきから真似してる

51 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 13:17:53.63 ID:hpqUNfEe.net
雪やばいマジやばい
3の毛皮付きスーツ着て雪かきしたい
フォースガンで吹き飛ばしたい
フレイムで溶かしつくしてドヤ顔したい

52 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 17:09:25.76 ID:j9357yoi.net
とかちつくちて

53 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 17:12:15.26 ID:DFrzADNO.net
うっうー

54 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 19:37:43.09 ID:Tiwfayln.net
どっちもオワコンて皮肉か!

55 :UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 23:01:23.98 ID:t/ahgB2l.net
Amazonで390円だったからdead space買ったけど、日本語化してるとchapter12で強制終了した。
ロードすると続けられるけどマーカーがスタックして進めなくなる。
別スロットにセーブしろっての見つけたけど同じく強制終了した。
元に戻したら起きないから日本語化の影響かなぁ。

56 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 02:55:04.28 ID:QWrb08vS.net
>>55
日本語化前ファイルのバックアップ取ってないんかい
そのくらい試してから聞きんしゃい

57 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 06:03:30.21 ID:LvMv12TM.net
英語のままプレイしてる俺には死角はなかった
字幕ONと初回プレイ時のセリフ中のポーズは必須だがなっ

58 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 06:06:38.96 ID:I7ZONEas.net
日本語化してやったけどそんな現象にであったことはないな
古い日本語化使ってるとかじゃないんかね

59 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 08:41:31.79 ID:2FWTF0h5.net
>>55
12でマーカーを先に進ませることができない状態でセーブされてしまったことはある
だいぶ前のことなんでうろ覚えですまないが、マーカーを元来た道に戻せるだけ戻してセーブしたら回復した記憶がある
違ってたら申し訳ない

60 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 09:33:11.30 ID:jQ5m4wGV.net
>>56
元に戻してってのは英語にもどしてって意味ね。
バックアップは勿論取ってるよ。
日本語化ファイルはβ4てのを中国語化パッチ使った。
最新じゃなかったらごめん。

まあそこさえ抜ければラスボス手前で日本語化してクリアできたよ。

61 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 10:23:06.70 ID:Es6g9miz.net
なんだろね?オレもβ4で標準タイプの1200を使って日本語化
今まで10周くらいはやってるけどそんな現象おきたことないな

62 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 12:06:29.53 ID:QWrb08vS.net
>>60
スマン酔っててしっかり文章読めてなかった
Origin版だがそんな現象に合ったことは無いなぁ

ちなみにバグっぽいのに遭遇した事は
10章のバスケ部屋で扉出入りしながら黒赤さん倒したら
ミニゲーム開始のボタンが押せなくなった事くらい
セーブロードしても復活しなかったので
仕方なく章始めのデータをロードしたら普通に復活したが

そういや昔TextModの日本語化でプレイしてた時には
ジェット噴射で不死身焼く所に不死身以外の雑魚が沸かなくなる現象が
毎周発生しててヌルゲー化してたな

まぁ日本語化は動作保障範囲外なので未知のバグは仕方ないよね

63 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 14:33:39.77 ID:Wh0HoTzf.net
どっちのバグにもまだ遭遇した事ないけど
「必ず強制終了」ってのは日本語化で増えたvram消費量が原因なのか
1だけは新旧どれも中国語化パッチ使ってるからそれが原因なのか。
というか >>55 はどんなスペックなの?

64 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 15:52:50.60 ID:jQ5m4wGV.net
英語に戻せば回避出来るしクリアしたから余り長引かせても仕方ないと思うけど一応詳細。
スタックするのはゲート開け閉めしてエリア移動するところのラスト2つ手前のセーブポイントがあるところのゲート。
ゲート操作してゲート開いたにも関わらず先に動かせない。
戻すことは出来る。
スペックはCore i5 2500、メモリ4G、Radeon HD6850、Win8.1

まぁこんなのあったよってことで。

そして今DS2日本語化に失敗してるw
MD5が合わないだと!

65 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 15:56:18.93 ID:jQ5m4wGV.net
readmeさらっとしか読んでなかった。すまぬ、すまぬ…。

66 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 16:18:55.08 ID:RIVAP1Ww.net
>>61
何気にすごい初代愛ね

67 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 16:31:52.77 ID:y8Zho407.net
>>64
他ゲーだけど、特定のグラボドライバと特定のOS(7x64とか)で組み合わせたPCのみ
日本語化してるとロードする情報量が多いラスト付近で
100%強制終了ってのを見た事がある
そういう場合フォントサイズ縮めれば解決するらしいけど、一番小さい標準720ってのでもダメなら
素直にそこだけ英語に戻すしかないのかも

68 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 20:10:36.69 ID:jo4jYUvj.net
>>64
なんか日本語パッチの更新きてたよ。
それで解決するのか分からんけれど。

69 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 20:48:59.16 ID:Es6g9miz.net
>>66
うん初代好きだよPCに6年近くインストールされてる
だれかのまねして近接攻撃だけで越したりしてるから
もうどれだけの時間やってるか分からなくなってきたけどね
まだまだやるよー

70 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 21:42:00.14 ID:nPnx6zhM.net
1と2は本当に面白いよな

だが、3、てめえはダメだ

71 :UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 23:54:11.65 ID:pVqWs53q.net
>>70
君みたいな奴がいるから、せっかく買ったのに
積んでしまう、僕のような者が出てきてしまうのだ

72 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 00:14:50.77 ID:mK/Z9CQT.net
俺も1の信者だが1の記憶も薄らいで来た頃に
3をやったらこれはこれでありかなという
気持ちになれたよ
だがクソビッチエリーは氏ねマーカーより目立ってんじゃねぇ

73 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:03:34.84 ID:yjwzNw17.net
ノートンとエリーはマジでいらない
銃撃戦もいらない

74 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:39:42.93 ID:2aFWMfIo.net
マンネリ化を避ける意味で、銃撃戦の要素を入れたこと自体はよかったと思うけどな
まあしいていえば、兵隊たちのAIがビミョーすぎたという気はする

あと、三つ巴の乱戦もいいけども、全部シナリオで用意された展開だけだったので
プレイヤーが意図的に三つ巴の状況を引き起こすことができればもっとよかったかも

75 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:43:39.20 ID:2aFWMfIo.net
2では直接の銃撃戦はないけども、終盤のイベントで人間が敵になってたりしたしな
あの場面で撃ち返せないのがちょっと不満だった
撃てないかわりに、もっとえげつない報復をするわけだけど

76 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 02:57:42.30 ID:4gYzjsr/.net
3プレイした。
ティムの末路がアレ過ぎてもうプレイする気せん…
俺はティムが主人公のようなホラゲをしたかったんだ。
悲鳴を上げながら敵を倒すのは斬新で楽しかったのに…
何より死相が出ててこのシリーズの主人公にはピッタリやないですか
何でまた過労死しそうなアイザックを主人公にしたんだ!
EAは別の意味でもティムの額を撃ち抜いた。
絶対に許さない…許さない…

まだアイザックでプレイしてないんだが
この先もEAは俺を苦しめるのだろうか。
もう9割くらいティムの件によってハートを引き裂かれているんだが

77 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 03:58:00.37 ID:s3/GhpLC.net
>>73
エリーはいるからコラ

78 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 12:07:45.00 ID:+Kj1k1u2.net
>>76
たしかにティムはいいキャラだったしあれはショックだった
このシリーズってアイザックさん以外の操作可能キャラは悉く死んじゃうんだよね
今の所無事だったのってカーヴァーさんぐらいじゃなかろうか

79 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 19:56:12.05 ID:tWjaEoLs.net
評判悪くてクソゲー覚悟で遊んだが俺は3が1番好き

80 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 22:30:16.62 ID:TdoTQqCJ.net
エリーは2のガテン系の下品な雰囲気がよかったんだがなあ

81 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 00:42:37.47 ID:QG3XNIS4.net
続編あるとしたら主人公は女だな
そんくらいしかネタがないからな

82 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 08:31:32.17 ID:YDyANW44.net
iphone版の主人公が既にそうなんだけど


>>80
マーカー撲滅に本気出さないアイザックさんにキレて一度破局とか
超気の毒な部下のグロ死体から全く物怖じせずにモニター引っこ抜いたりとか
結構ガテン系のままだと思ったよ

83 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 09:07:48.47 ID:MMm3YcOz.net
ガテン系でも単に男まさりなだけとかだったらよかったんだけど
元カレの前で平気でいちゃついたり死んだ途端平気で鞍替えしたりとかがな
アイザックさんに対しても「対抗できるのはアンタだけなんだから力を貸すのは当然」みたいな物言いだし
そりゃアイザックさんも切れますわ 諦めきれてなかったみたいだけど

>>81
「過去ネタ」という一番おいしいネタがまだ残ってるぞ
アルトマンに「ユニトロジストの創始者とされているが実はマーカーの危険性についた最初の人物」って設定つけてるってことは
そのうちゲームで使うつもり(あるいはだった)なんじゃね?

84 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 14:58:22.75 ID:Uk+zOjH5.net
>>83
進んでイチャついたのはノートンで、単にそれを拒否らなかっただけじゃない?

てかライバル役のノートンに花持たなせすぎてエリーもただのビッチに見えちゃうというね…
前半はかっこいい見せ場一つもないし、タウ到着前後辺りからは凄まじい足手まといだし、
エリーの「普段はあんな人じゃない(からマーカーのせいかも)」で
じゃあ普段は優しくて頼れる男なんだと納得できたプレイヤーはそういないんじゃないかな。

85 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 15:10:56.85 ID:3JllLs0w.net
>>83
>死んだ途端平気で鞍替えしたり
平気っていうか超スピードな事にかわりはないけど
エリーがノートンの一件で口もきかないぐらい激怒してる間
サントスが代わりに通信(エリーも聞いてる)で事情を聞いて
結果仲直りしたんだよ
アイザックさんがサントスさんの一件を誰より嘆いたのはその恩もあったから

86 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 18:03:44.07 ID:VpWB8KfY.net
現在のMODだとその辺のやり取りもサントスとじゃなく
エリーとみたいになってるからね
修正しなきゃと思ってる内にもう2ヶ月経っちゃってる…

87 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 00:14:05.08 ID:x6w5oDPF.net
ちゃんとノートン運んできてやったのに怒るんじゃないよ

88 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 00:17:51.57 ID:RlLuJuww.net
マーカーを氷結させるために降雪しています
もうしばらく耐えてください

89 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 00:31:51.51 ID:HaOuBv28.net
冒頭で兵士スーツ着て鼻水垂らしながら不時着した宇宙船探してた若い兵士状態で、頭や肩に雪乗せながらふらふらと家に帰ってきたわ

90 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 01:52:39.82 ID:f7GsV9P/.net
君は父や母を愛しているかね?

91 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 03:37:01.06 ID:MpCTsSBP.net
>>90 やめろ…やめてくれ
ティムは主人公だぞ…そうだ主人公なんだ…

92 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 07:39:18.79 ID:eM2i6g/w.net
3作ってる時に当然テストプレイするだろ?
その時につまらんなとか気づくと思うのだが、なんでそのまま発売するのかな

93 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 07:53:28.12 ID:p1RvHsVN.net
それは糞ゲー全部に思うが商売だから

94 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 09:34:12.89 ID:S3ArnNuJ.net
でも動画では自信満々にノリノリで武器制作の説明してたし

95 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 09:36:06.36 ID:eM2i6g/w.net
30分プレイしたら気づくやろ

俺 「これ、あかんやつやwww」

序盤でクソゲー臭してたがなw

96 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 00:16:31.03 ID:X41WE7gS.net
工具以外の普通の武器を入れたのはまずかったな
主人公はあくまでエンジニアなんだし……スタッフゥ

97 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 00:50:11.33 ID:+F8OZQTy.net
1作目のパルスライフルは好きだったけどな−。
やたらかっこいいけど使いどころの微妙なセカンダリとかよ。

98 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 06:19:03.64 ID:kQyl+5Ed.net
DEAD SPACE3って、PCとPS3でCoopって出来る?

99 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 06:24:08.16 ID:MQcFvD+s.net
無理

100 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 07:45:56.36 ID:gt+cPTkT.net
>>96 カービンとかで簡単に手足がもぎ取れるネクロモーフ何か嫌だよな
ショットガンも何故か遠距離で撃ち抜いてもバラバラになるし。

101 :98:2014/02/16(日) 11:24:07.03 ID:T5mwSHy4.net
>>99
無理なのか・・・

102 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 14:57:55.95 ID:XmNAdnzV.net
3でサブミッション終わった直後にエレベーター乗ると画面が真っ暗になって強制終了する
セーブしてもサブミッション前に戻されるしどうしたら・・・前作みたいなセーブにしてくれよ

インスコし直そうと思うけどセーブは消えるのかね?

103 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 16:16:56.37 ID:fVHIH2cm.net
シムシティのお詫びで貰ってたが、やってなかった1と2が終わったのでこれから3やるぜ

104 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 16:33:40.58 ID:LMlQXBSN.net
>>102
意図的にセーブデータ消さない限り消えないはず

105 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 20:50:53.91 ID:EDYQLBe4.net
>>102
セーブデータなら確かマイドキュメントのEA Gamesフォルダにあった筈

106 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 02:21:54.39 ID:/hkFBXL9.net
originのデトスペ2買ったけどなんでストア全部解禁されてるの?
萎えるから封印したい

107 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 13:27:25.76 ID:d3ndhetT.net
3は雪の表現だけは素晴らしかったので
スピンアウトさせてアイザックさんが
除雪&救出するゲームを作るべき

108 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 13:45:15.37 ID:jj3ac2vm.net
雪にこだわるとクソゲーになる法則

Dの食卓2
ロストプラネット2
Dead Sapce 3

109 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 16:45:00.38 ID:UUxvsY5q.net
Dの食卓2は声優がなんかよかったな
永井一郎もいたし

110 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 16:51:36.89 ID:jj3ac2vm.net
あのエンディングは無いわw

111 :UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 23:44:14.71 ID:W25u1ncb.net
>>104
>>105
サンクス

ほぼカッターとバーストのライフルで全クリだわ

112 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 05:49:41.45 ID:q1As431f.net
あー

113 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 03:03:29.46 ID:7ceA2n7B.net
3のFOVが変更出来ない…
OriginDL版は変更出来ないの?
Open %LOCALAPPDATA%\EA Games\Dead Space 3\system.txt
PC内を検索しても見つけられなかった。

114 :113:2014/02/19(水) 03:14:49.18 ID:7ceA2n7B.net
すいません自己解決しますたm(__)m
ネクロモーフ食べて寝ます。

115 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 12:49:50.45 ID:jvM1XNI6.net
マーカーはツナ味

116 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 16:28:06.14 ID:2PdCt15+.net
結局2のエリーは“極限状態で身体的ハンデを背負って頑張る一般人”っていう
ホラーでも一番美味しいポジションだったんだよな
3でも隻眼のままだったらエリーの評価は変わってたはず…

117 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 19:24:44.55 ID:vxmyFO+r.net
今更クリアしたけどエリークズ過ぎ。前作は舞い戻ってアイザック助けたのに何あのED
死地に引っぱりこませておいて自分だけ帰還とかありえねえ。別のの彼氏作るわそいつ殺したアイザックにまた転がるわ最低すぎる

118 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 19:36:51.82 ID:WD9gppi4.net
だいぶ前に3買ったけど、ここでの評判が悪すぎて
積みゲーになってる。

119 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 20:04:18.77 ID:1DkdrltB.net
deadspace1の日本語化をすると文字化けしてしまうんですけど
どうしたらいいですか?
wikiと同じ様にやっているのですが

120 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 20:05:37.93 ID:1DkdrltB.net
>>119 タイトルのメニューが文字化けします

121 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 20:10:52.35 ID:PClWgn/a.net
新旧、二通りのやり方があるけどどっちだよ

122 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 20:15:45.91 ID:1DkdrltB.net
>>121 新しいやつです

123 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 21:24:58.43 ID:U+ty1J9r.net
>>120
タイトルのメニューが文字化けっていうのは
記号の羅列みたいな文字化けなのか、全部■みたいに表示される文字化けなのか
どっちなんだろう?
前者だったら上書きする3つのファイル内どれか失敗してる、
後者なら ttp://www52.atwiki.jp/deadspace_3/pages/160.html#id_cdd43197
だと思う

124 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 22:18:05.11 ID:1DkdrltB.net
>>123
記号の羅列の文字化けでしたが、日本語化できました
原因はショートカットの差し替えがうまくいっていなかったことでした
ありがとうございます

125 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 00:14:23.99 ID:/wB4r4fO.net
>>117
アイザックが帰らせたんじゃん
お前は知的障害者か何かか?

126 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 00:18:07.86 ID:QP6GbldH.net
>>125
前作はどうだったっけ?

127 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 02:34:26.88 ID:BMSt9y4q.net
3終わった
前作は1だけやったけどまあ・・・評判悪いのもわかる
最初マシンガンで撃ち合ってる時なんとなくバイオ思い出したわ

ところでCO-OPでマイク駄々漏れってあるけど
Originでやるときって特に設定しなくても駄々漏れるの?

128 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 07:00:58.83 ID:duf/oBGf.net
ネクロモーフ育成したい

129 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 08:06:08.42 ID:fFHVcADu.net
>>127
ロビー画面でオフにできる
ほとんどオフにする間もなく始まってるけど
個人的に2は一番面白いからやっとくべき

130 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 10:26:42.38 ID:/VLtS33/.net
1はDSとしては最高
2は操作性含めバランス最高
3はトリガーハッピーな奴以外糞

131 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 11:30:07.14 ID:BMSt9y4q.net
CO-OPはまあ・・・楽しいよ

>>129
自分で立ててもマークが多分オフになったまま設定できないんだけど
初回プレイ時からオフにした記憶がなかった
ホストじゃないロビー入れたらまた弄ってみるか

132 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 20:51:05.61 ID:c3gHWi9c.net
3は怖く感じなくなったけどなんでだらう

133 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 03:46:59.67 ID:C4jqPv4P.net
wikiを見て1作目の日本語化をしようと思うのですが、

Deadspace_CHS_Patch.rar(の中のexeファイル)

がノートンにウイルス判定されてしまいます。中華ファイルってことで少し不安なんですが、皆さん無視して
使用しているのですか?

134 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 06:56:14.84 ID:IVbA2Tn+.net
>>133
ウイルスバスターは反応しないぞ

135 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 09:35:27.13 ID:Gvu3j0kt.net
うちのノートン先生も反応してない
他のパッチが定義の更新でウイルス判定されるようになって
数日後の定義更新で判定されなくなった事はあった

136 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 10:34:48.87 ID:2aITGoLu.net
ノートン「ノゥ、ノノノノノウ!」

137 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 11:28:32.90 ID:C4jqPv4P.net
環境によって検出に差があるみたいですね。どうやらwikiのコメ欄にも同じ状態の人の書き込みが。
一応win7pro 64bitで、ノートン使用です。
もうちょっと様子みてみようと思います。(一応危険度”高”だったので……)ありがとうございます。

138 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 12:50:33.07 ID:XFEEWjxk.net
>>136
そういやアイザックさんは仲間内からほとんど名前の方で呼ばれてるのに
ジョンとロバートは基本名字の方で呼ばれてるな。

139 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 13:23:46.75 ID:sf3K5Hxq.net
>>137
他に使えるPCがあるなら別のウイルス対策ソフト(体験版ウイルスバスターとか)で
チェックしてみたら、誤検出かそうじゃないのかある程度分かるんじゃないかな

140 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 08:01:41.41 ID:bJZCEpYK.net
3で突然あんなSFな感じ見せつけられたから驚いたわ車が飛んでたり

141 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 15:28:57.85 ID:1EXKlLJn.net
検出した脅威はなんて名前だったの?
それが判ればどういった代物か調べられるんだけど

142 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 02:55:31.44 ID:qEPxOGQ4.net
>>137
うちのノートン先生も反応したけど
それヒューリスティックウイルスの脅威ってやつだろ?
解凍してからもう一回スキャンしたけど何も出なかったよ

143 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 13:56:49.64 ID:y4km3RWh.net
つかあれって、ページが危険ってやつじゃないの?

144 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 20:57:48.55 ID:ehbCXtWN.net
バイオハザード6やってデッドスペースの良さを再確認した
1も2も3も最高や!
他に良いSFアクション無いかな・・・

145 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 23:06:10.20 ID:ajlfuxo/.net
発売日に買ってVISTAにインストールしてそのまま積んでた。
やらないけど、DLCが値下げされたタイミングで全部買った。
Win8.1にして、VISTAからゲームフォルダをそのままコピペしたら普通にプレイできて良かった。

wikiにある武器レシピをとりあえず作ってみようと思ったら
レシピでパーツの欄にRivet Gunって書かれてるけど、
リベットガンっていう「パーツ」は無いよね?テレメトリースパイクでしょ?
Electrocution Moduleってテスラコアでいいの?

146 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 23:23:52.51 ID:4NJBDSI+.net
>リベットガンっていう「パーツ」は無いよね?
うん
武器名であってパーツではない

>Electrocution Moduleってテスラコアでいいの?
日本語化した場合のアイテム名の事?
それなら「電撃モジュール」になってるけど

147 :UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 23:39:59.39 ID:ajlfuxo/.net
>>146
電撃モジュールか。ありがとう。
作れないのは一度拾わないといけないのかな?

それと、たしかリソースパックも買ってたはずなんだけど無い。
あれって購入した時にあるセーブデータに一回のみ反映された後消滅?

148 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 00:08:56.37 ID:58/Pet9E.net
うむ。Vパーツ+資源αを手にしてセーブした時点で消滅。
必要分シールを集めるか、また購入するかのどちらか。

149 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 00:26:42.36 ID:KQRw5bcA.net
3の武器作成で驚いたことといえば
ラインガンの銃身を回転させることが可能になったことぐらいだわ

150 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 02:16:29.39 ID:VU53v0a2.net
ラインガン縦にしてどーすんだってビックリだよな。
南斗聖拳みたいに敵が真っ二つになるなら使い勝手悪くても使うけどさ。

151 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 02:40:30.72 ID:7tF1eYew.net
久しぶりに1をプレイしたら石村シューティングで地味に詰んでやめてしまった
あそこは何度やっても慣れないわ

152 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 09:55:50.09 ID:RWB25kXm.net
windows8.1でdead spaceはできるんですか?OSが推奨されてないので不安です

153 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 09:59:38.26 ID:QGqZztXy.net
ゲームするのに8にしたの?

154 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 11:38:35.13 ID:dJrV1l+w.net
>>152
全シリーズ日本語化で問題なし

155 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 11:59:10.94 ID:RWB25kXm.net
>>154
そうですか
ありがとうございます

156 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 14:10:01.90 ID:FAf2wXIv.net
>>151
おせっかいかもしれんが一応 書いとく。
1,画面端に飛んでいく岩はダメージが少ないので無視して
 ダメージのでかい中央に近いものを狙う
2、片方だけ撃ってればオーバーヒートしない
3、打ち続けていると遠くの岩も照らされて発見しやすい

157 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 16:37:34.07 ID:SgC4JVFd.net
マウスでやってて難しいとかないわwwww

158 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 16:43:39.55 ID:GD+L9iLN.net
マウスは簡単なんだ
コントローラでやると異常な難しさ

159 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 16:48:18.00 ID:z3Om2GY9.net
そもそも隕石が難所扱いされてんのが分からん
過去にPS3版(勿論コントローラ)とPC版(マウス)でやったけど、余裕こいてると失敗するかもってレベル
デカイ隕石は小さく何個かにバラけるからそれに気を付けるくらい

160 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 18:37:31.29 ID:b9epAPcG.net
あれって動かし過ぎたりすると切り返す時に動きが重たくなったような。
気のせいかもしれないけど。
ポン・ポン・ポンって必要最小限で撃って必要最小限で動けば
思っているほど忙しくないよね?

161 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 19:34:03.54 ID:1pawW9Wv.net
遅延があるからマウスでやってても難しかった

162 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 00:18:35.40 ID:/yFg6TDM.net
おまいが出来ることを、誰もができるわけじゃないっていう
単純な話だ

163 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 00:35:18.26 ID:hCoVDPB9.net
あれはあれでいいのさ

164 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 01:15:32.11 ID:a3gl2dJj.net
難しい箇所があるのは結構だけど、問題は石村シューティングが面白くないところだ。

165 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 02:07:45.18 ID:/yFg6TDM.net
俺も隕石撃ちと触手撃ちは嫌いだが、射撃訓練のやつは大好きだ

166 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 14:48:08.46 ID:0Fh+FNK2.net
今日尼で頼みますん
パッドも買った方がいいのかね

167 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 15:56:00.83 ID:91A1FEqH.net
お前がパッドじゃなきゃゲーム無理とか言うんじゃなきゃ別に要らんよ
シューターと言う仕様上慣れりゃマウスのが断然良いからね

168 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 16:54:02.34 ID:Vky5gRCb.net
1だけパッドでやるといい
2以降はマウスのほうが快適に操作できる
俺は2まではパッド使ってたが3で捌ききれなくてマウスにした

169 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 18:38:25.16 ID:91A1FEqH.net
別に1だってパッド別に要らんよ
幾ら意図的に感度下げられててもマウスのが狙いやすいことには変わりない
既に手持ちにパッドあったりx360ceとかで無理やり使えるなら使えば良いけど
そうじゃないならDS1の為だけにパッド買うとか勿体無いと思うわ

170 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 18:48:27.36 ID:4aYwrl/w.net
俺はパッド買った方がいいと思う。
マウスだと逆に簡単になり過ぎてつまんないかも。

171 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 20:42:25.54 ID:SEg1E9xo.net
まずマウス&キーボードで操作してみて
どうしても慣れないようならパッド買えばいいんじゃなかろうか
俺みたいに

172 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 21:27:44.98 ID:9bBPi43y.net
1でx360ceといえば、射撃できないバグなかったっけ?
アナログスティックで前進か後退しながらだと弾が出ない
他の操作は全て受け付けるし、カッターなどの銃器自体は射撃の動作はしてるんだけど
だめで、左右どちらかに入力して撃ち始めると前進だろうが撃てるようになる

173 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 18:51:11.28 ID:+maYL99X.net
3のプレイ中にOS(win7)巻き込んで落ちる現象が本編で一回。
DLCに突入したら序盤から頻発する。memtestやvmtでチェックしても
エラー検出されないから、おそらく6年以上お付き合い頂いてる
HDDが死に掛けてるんだろうけど、本編に比べ怖いと聞いていたDLCシナリオで
このような恐怖に見舞われるとは…(´・ω・`)

174 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 20:25:48.10 ID:FOwry5+g.net
OSまるごとは怖すぎるだろ・・・

175 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 22:10:27.32 ID:qbveKLNu.net
無印でプラズマカッター手に入れた後の扉くぐれないんだけどなんでだろうか
おそらくテンプレにある場所と一緒だろうけど垂直同期はもともとon
offでも無理だった

176 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 22:16:06.14 ID:qbveKLNu.net
ごめんなさい過去ログ見たら解決した
こうなったら日本語化解除しないと進めないのね・・・
もういいや

177 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 22:26:56.55 ID:J8qwsTGH.net
そこ日本語化関係あったっけ?
垂直同期オンでダメなら武器構えながら扉開けばOKだったような

178 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 23:53:47.01 ID:qbveKLNu.net
>>177
構えて開けたら通れた
こんなありきたりな質問にありがとね

179 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 07:22:14.46 ID:4JVzQzaX.net
まあ、そこは誰でも通る道だ

180 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 12:08:07.95 ID:dKzqPb8f.net
ハード側で120fps固定にしてる

181 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 15:47:25.20 ID:xlCyv14U.net
ヘッドホンつけて2→1でやったけど2の石村パートが群を抜いて怖いね
ネクロモーフ慣れしてる中盤であんだけ怖くできるのは凄い

182 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 00:31:06.23 ID:ff6xsVnn.net
あそこ以外はアトラクション

183 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 01:23:54.25 ID:iBvkO7NZ.net
>>181
2は初見前情報無しでやったが
アイザックさんが石村行くぞ言い出した時は
リアルに嫌ああああああ!と声出たわ

184 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 10:32:37.66 ID:7z8122NR.net
2の初見石村はマジで怖かったな
ブルートが出てきてくれた時は逆にほっとした

185 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 00:45:34.26 ID:rTW3y5Jx.net
あそこは周回するとマラソンコースになるけど、確かに初回は怖かったな。

しかし、2のチャプター5最後のTormenter戦の演出は、何度見ても素晴らしいな。
腕が一本写る演出は、芸術の域だとおもw

186 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 14:41:39.21 ID:QwPhFRq7.net
http://www52.atwiki.jp/deadspace_3
の次期DSのスクショってネタだよね?
リークしてたっけ?

187 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 14:47:12.69 ID:WSXBsOgY.net
>>186
atwikiが改ざんされて問題になってるようだが
騒ぎが沈静化するまで近寄らんほうがいいだろ

188 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 17:09:01.61 ID:0sAOdxCF.net
2を途中で投げて3買うか迷ってるんだが
1と2と3てどれが一番面白い?

189 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 17:25:28.78 ID:rIY2eLTv.net


190 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 17:26:03.93 ID:rIY2eLTv.net
ストーリーと雰囲気は1
アクションは2

3はゴミ

191 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 17:27:54.51 ID:okqOQq29.net
それは実際自分でプレイしてみないと分からんと思うけど
メタスコだと高い順から2, (僅差で)1, 3。
多分一番バランスいいのが2で、雰囲気求めるなら1
3はベンチでチート武器作らなきゃシューターとして楽しめる、はず。

192 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 20:49:05.78 ID:0sAOdxCF.net
>>189 190 191
ありがとう
わかった、やめとくわ

193 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 21:01:26.49 ID:Iin0HZKC.net
1を初見でプレイした時の怖さは
厨房の頃にやった初代バイオハザードに匹敵。
異論は認める。俺は何だかんだ1が一番好きだな。

194 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 21:29:32.64 ID:wyYKmYHs.net
>>193
同感

たぶん、史上最恐のゲームだわ

あまりの怖さに一ヶ月プレイするのやめちまったよ

195 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 23:27:58.27 ID:rIY2eLTv.net
1は移動しながらリロードができない部分が逆に緊張感があっていい

196 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 01:04:50.33 ID:CDdSk4oo.net
水を差すようですまんが、鈍足で歩きながらなら
できる>1。縛りプレイなんかではお世話になった

197 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 01:05:52.84 ID:CDdSk4oo.net
もしかして据え置き機版しかできない?なら俺の間違いだ

198 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 07:12:57.78 ID:/UCS+Y16.net
いや、PCでもできたよ

199 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 11:23:27.31 ID:LF5WpDUp.net
PC版だけどできるよ

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1147691-1394418105.jpg

チャプター8の通信復旧した後の乗り物なんだけど
扉が中途半端にしか開かない、解決方法知ってる人いますか?
他の人の動画見たら普通に開くはずなんだけど・・・

200 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 11:26:16.00 ID:LF5WpDUp.net
ごめんなさい
張った直後に4回目トライしたら開きました

201 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 12:13:35.15 ID:SUfj0+9W.net
リトライしないと進行不可能なバグ多いよな、DS2
セーブ縛りやってるとエレベーターで異空間に落とされるのと、太陽アレイが消えるのが怖い

202 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 14:29:20.45 ID:VSk322//.net
俺はDS1でエレベーターが底抜けで死んだのが1回あるだけであと全く無いな

203 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 15:35:06.79 ID:0N3hAL24.net
俺が一番好きなのは2でアイザックさん(とプレイヤー)が
「なんてこった・・・あれは石村じゃないか・・・」と絶句するシーン
どうせまたネクロ出てくるんだろ!?とわかっていながらも一度逃げ切ったはずの死地をもう一度歩き回される絶望感はよかった

あとiOS版のDeadSpace気になってるんだけどどう?操作感とか難易度とか
気軽に遊べそうな感じならプレイしてみたいんだよな

204 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 19:24:49.00 ID:Jd3pUJyJ.net
石村見た瞬間の絶望感は確かに凄かったなw

205 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 23:30:47.59 ID:XJH4bw8+.net
ああ、ここ来た来た
懐かしいなあ〜
ん?なんだこの蛍光塗料は?

みたいに感じてた

206 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 03:18:47.83 ID:tI20GJ1B.net
>>203
操作性が悪く超絶糞ゲーだからやめとけ。
無料でもらったが数十分でやる気なくした。

何回か無料になってるしまたやるだろうからその時に落とせばいい。

207 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 21:23:42.50 ID:RY8NZR0W.net
なんとなく2がやりたくなってゼロテ初期スタートで駆け抜けたけどやっぱ面白いな
EDも2はちょっとした面白みもあるしシリーズで一番希望があるしでw

208 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 23:39:30.39 ID:uyrmXNN6.net
2のラストは上手いと思った
まさかまた・・って思わせてからの安心

209 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 00:15:33.20 ID:Es5AUo0I.net
Originで買った2をプレイしてます。
テキストログを拾ったときに、PADだとどのボタンを押したら読めるんですか?

210 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 00:41:22.76 ID:/N0dzmrG.net
スタートボタン?でメニューを出して、LかRで送れば出てきたと思う
拾ってしばらくの間はショートカットできるボタンも表示されたはず

211 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 00:56:32.91 ID:Es5AUo0I.net
>>210
ありがとうございます。メニューからやってみます。
初めてログを拾ったときにメッセージがありましたが、アイコンがつぶれてて、ショートカットがどれなのか判読できなかったもので。

212 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 01:49:25.97 ID:CoFhHAV+.net
4出ないってまじ?

213 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 06:07:17.25 ID:/Odxf6HA.net
3でこけちまったけど、やっぱりデッドスペースシリーズ好きなので、頑張ってほしい。

214 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 10:28:48.88 ID:I8/H6GPj.net
EAのお偉いさんがアホな口出ししなけりゃ良いゲームになる

215 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 18:14:30.18 ID:PWasXAY0.net
DLCとか外伝作品とかどれやればいいのか悩む

216 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 22:37:20.95 ID:CECCjR8X.net
1と2のスタッフはもういません
つまり

217 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 23:35:16.25 ID:MA3glFj+.net
新会社で新シリーズだな。胸あつ。

218 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 12:51:03.14 ID:sVorqn32.net
3年くらい寝かしてリブートでしょ

219 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 18:00:30.71 ID:vfxuT0md.net
1でネクロ初体験
2は「ああまたこの状況か」と余裕が出て喋るようになり、
3は自分の居場所を再発見したかの様に暴れまくる。無敵君の乗ったカーゴを躊躇なく搬入して戦うw

アイザックの成長ダイアリーと考えれば正統に進んでると思うが。
ホラー作品だと思うから肩すかしを喰らう。

220 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 23:13:03.44 ID:/KCNtWtr.net
もうアイザックはいいよ
女性主人公とかどうよ
エロもありで

221 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 09:39:54.61 ID:PIzd3PCr.net
それじゃただの萌え豚ゲーじゃん

222 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 10:00:06.66 ID:nVkOeFi9.net
3はティムサムにもう少し長生きしてほしかった
武器の使い方もあんま知らない、って設定にしては
ある意味で長生きしてるけど

223 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:04:25.04 ID:wH2ZdS6f.net
3もなんだかんだ言ってそこそこの面白さもあるんだろ?
確かに1と2のホラー演出もただひたすら感動的だったけど

ノードとかアイテム管理とか
武器のおかげでシューティングとしてもそこそこ面白かった
ホラーが抜けた作品と思えばおk?

224 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 15:22:08.34 ID:Y8znbvu3.net
ホラー的な要素も少しは残してあるけどそれでおk
ただホラー云々より武器所有数が4から2に、
旧作武器弱体化、ハシゴ多数配置、ラブ△、
この辺で評価落としてると思う

225 :名無しがお伝えします:2014/03/14(金) 23:59:27.76 ID:CtAcCcKS.net
大きなモーションで振りかざしてくるときは無敵状態なのか...

226 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:30:39.77 ID:J02zqKft.net
3回目ともなればホラーがホラーじゃ無くなってるよ。
アイザックもプレイヤーも耐性ができてるからな。

最後は一つになっていくのだよ。

227 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:44:03.57 ID:EmWYgkVi.net
それこそ映画エイリアンのような感じだな
捉え方は人それぞれだけど「前作と変わりすぎ!だからクソゲー!」ってのだけはないわ

228 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 01:26:54.47 ID:1AklKQei.net
クソゲーではないが、これじゃ無いって感じもね・・・
評価が落ちたのは仕方が無い

229 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 02:50:00.69 ID:W+xwk3xE.net
DSの雰囲気残してれば別に変わってても全然構わないよ

230 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 05:34:47.88 ID:USRS1jNb.net
とっくに言及されてるだろうけどさ、Moons = EA だったって事だ
DeadSpaceというエサを喰らい尽くすまで止まらないよ

231 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 11:42:11.50 ID:nFOkFQSd.net
>>193,228
前作との変わり様もバイオと似てる気がするなあ
求めてるものが違う派とこれが面白い(売れる)んだからいいだろ派と二分されてるところも
まあDS3とバイオ5、6は酷評が多く目につくが・・・

232 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 12:25:03.67 ID:0uf3r4A0.net
>>231
バイオはストーリーおまけでマーセが本編と思うと
ありな気がするが、デスペはなあ

233 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:58:39.47 ID:WUfUN+f9.net
無重力ジャンプができなくて詰んだ
壊れたか

234 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 04:40:51.59 ID:dI+GmuUW.net
がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ!

235 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:34:12.33 ID:S5P2UMwk.net
EAバンドルで1,3買ってたから1やろうとしたけど、操作感が全く馴染めなかったから3からやってるんだが結構楽しめてる
ここでは1の方がずっと評価高いんだな

3終わったら1やるの楽しみにしてるわ

236 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:17:00.20 ID:d/6jxtYv.net
1のリロードの、無駄にカシャカシャいう音が好き

237 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 04:55:11.33 ID:wrf6a8Tf.net
何かの賞を獲ったんだっけ>音響効果

238 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 12:34:36.09 ID:KAHq2SBw.net
1はコンシューマーの方がバグがなくていい気がするけど日本語がない
コンシューマー版は内部で720x480で処理して引き伸ばしして表示しているのだけど
そのざらっとした画質が遭難した宇宙船の空気感をうまく醸し出していていい

239 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 15:32:25.07 ID:k8xs4npJ.net
>>235
時既に遅しかもしれないが、なるべく1、2、3、とプレイした方が良いよ
ストーリーの面もだが、操作の面でも

240 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:05:21.06 ID:PCHfA74n.net
>>239
うん、そう思ってまず1を始めたんだけどマウス操作だともっさりがひどくてやる気がなくなったんだ
パッドは慣れなくてダメだったし

しばらくして3はマウス操作が多少ましになってると聞いて、始めちゃいました
3のストーリーの発端を見に行くつもりで次は1やるわ

241 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:14:15.06 ID:3GHUYD1A.net
123をそれぞれ1周するより
オススメは初代を3周かな

242 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 20:20:16.45 ID:6G/tfMQO.net
3が楽しめてるんなら初代より2の方がハマるんじゃないか?

243 :240:2014/03/19(水) 21:37:29.01 ID:JJnHrfBX.net
3そこそこ楽しいんだけど、武器のクラフトが楽しめないというか分からん
今、仲間と合流して崖登りをした辺り(中盤くらい?)なんだけど、はじめの方に手にした武器一種類をひたすら強化するだけで他の必要性が感じられない
(難易度ノーマル)
それゆえ戦闘が単調で

1からやると3でも特徴ある武器作ったり、場面ごとに使い分けたり楽しめるの?

244 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:20:21.98 ID:mUc0e0At.net
>はじめの方に手にした武器一種類をひたすら強化するだけ
他人のレシピ参考にしてチート武器作っちゃうと
それこそ戦闘が単調化しちゃうからそのままで突き通すか
設計図(道中で拾えば増えてく)で色々武器作ってお気に入り探す程度で良いかと。

武器クラフトシステムは3が初だから、1,2やってても使いこなせる訳ではない、
逆に旧作で使える武器が弱体化してて腹立つかも。

245 :240:2014/03/19(水) 23:35:39.34 ID:HkkMddLc.net
>>244
そうかクラフトは3からなのか
行き詰まるまで今の武器強化してみるわ

246 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 09:31:04.84 ID:utz5H243.net
毎度のことだけどプラズマカッターの弱体化にはびっくりした
難易度ノーマルなのに敵つえええええ→プラズマカッターが弱いだけでした

247 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 10:10:11.14 ID:AleVug6N.net
それ以上にラインガンの弱体化が酷い
好きだったのになあ(´・ω・`)

248 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:23:36.21 ID:hhgPHGVt.net
>>236
カッターとかラインの軋んだ感じの音は確かに風情があってよかったね
2で滑らかな音になってなんじゃこりゃと思ったもんだ

249 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 02:05:10.62 ID:s5puo3MP.net
1で初めてリッパーを使って切り刻んだ時の、快感と不快感が最高に入り混じった感覚だけは忘れん

250 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 02:21:48.73 ID:teLCVymZ.net
よう俺

3は弾薬が共通化されたのが単調化に拍車を掛けたよなあ
武器毎とまでは言わんけどせめてコア毎にしてほしかった、軍用弾にプラズマエナジーに…

251 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:22:51.13 ID:PiJHuwJp.net
Deadspace3をoriginでインストールして日本語化パッチDS3日本語化パッチβ6eのDS3本編日本語化1080を
あててるんですが24%でエラーになります
originのゲームの修復や再インストールも試したんですがやっぱり途中でエラー吐きます
対処法があれば教えてください

252 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:36:21.40 ID:KBmpaBSf.net
パッチ当てる前のファイルが破損している場合や改変済みの場合、
最初からエラーでパッチそのものが当てられないはず。
HDD,あるいはSSDの容量不足(バックアップ作成の関係で6GBぐらいの空きが必要だったはず)
でなければ不良セクタが原因じゃないかな?

253 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 15:19:34.66 ID:8+MxP9J5.net
インスコしてるフォルダ名、場所とかデフォルトにしてる?
日本語とか使ってないよね

254 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:24:07.75 ID:PiJHuwJp.net
なんとかパッチあてられました
パッチあてる前のフォルダをDドライブにバックアップしてたんですがそれをまたCドライブに
上書きしてパッチあてたらできました
でも元々同じフォルダなのになぜ最初できなかったんだろう・・・

255 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:54:51.29 ID:zZPC6tWu.net
PS3のパッドでプレイしてる人いる?
DS3ToolとJoyToKey入れてDS1は問題なくいけたんだが
DS2だとパッドを勝手に認識してしまってるみたいで、JoyToKeyの設定とかぶっておかしなことになるんだが

256 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 06:57:13.85 ID:PeDQq6fT.net
そもそも、PCゲーで遊ぶときは箱コンだろう
一個買っとけよ

257 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 09:16:11.13 ID:7xM+AMl9.net
PS3コンて最新のx360ceでも認識されないんだっけ?
PS1,2コン持ってるならコンバータとx360ceを併用するか
連射パッドを使いたいなら最初からXinputに対応してる
こういうのを買った方が楽だと思う
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ABPBLA2

258 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 10:02:34.65 ID:Szw7dNAR.net
>>256
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!? (aa略

259 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 16:11:09.04 ID:LAWimTrl.net
ギャグもなにもPCでコントローラー使うなら箱コン以外の選択肢ないだろ。
わざわざドライバ入れてクソみたいなPS系コントローラー使う方がギャグだわ。

260 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 16:53:11.25 ID:ZY4j/keY.net
>>258はPCゲーでマウスを使わずに、わざわざパッドを使うのがおかしいと言いたいんじゃないか?
どっちみち頭の悪さが滲み出てるけど

261 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 16:56:16.24 ID:vlglTdoJ.net
自分が作った動画を宣伝できる掲示板を作ったよ!よかったら来てください(・∀・)

http://9314.teacup.com/dougachanneru/bbs

262 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:56:00.22 ID:IMdcni/z.net
こないだのoriginセールで2を買いました
今プレイ中でようやくストアに辿り着いたのですが
高性能武器、スーツがアンロックされていて0クレジットで購入できるのですがなぜですか?

263 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 22:44:49.23 ID:IMdcni/z.net
自己解決しました
修正パッチ1.1でCS版DLC専用装備アンロックされるんですね

264 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:29:15.19 ID:XW5hNdKH.net
2をやり始めたが万年弾不足だ
前に動画で一通りストーリー見たはずなのに敵の出現にビビる
すごい楽しいがすごい疲れるゲームだなw

265 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:44:04.44 ID:njRYVkBq.net
″4″の開発は凍結されたんだよね?

266 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:43:36.27 ID:TOgz1F4t.net
今手がけてる作品完成したら4製作に取り掛かる
って話だったはず

267 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:28:03.80 ID:mq9oJF8m.net
>>264
キネシス使うべし
特に倒した敵の爪は超強いから
ベキベキ折ってビュンビュン飛ばすべし

268 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 10:14:40.81 ID:47tCGmuh.net
いいか?こうやるんだぞ?
のおっさんて2だっけ

269 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 10:29:54.32 ID:wvDE/BM6.net
>>267
おkやってみるわ。サンクス
>>268
2だね
動画見る前におっさんの死体踏みつぶしたのが申し訳なくなった

270 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 13:01:09.49 ID:qpHMDWEl.net
あのおっさんの映像を保存してて3でまた再生してたアイザックさんにちょっとキュンってきた

271 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 13:53:29.72 ID:LEkYabze.net
あれ同じ画像なの?
別の人が3でアイザックさんに究極技伝授してると思ったが

272 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 20:33:03.93 ID:mq9oJF8m.net
4はいよいよマグロ解体ショー

273 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 22:24:16.31 ID:n8W+M3o0.net
1・2クリア済みだから3をインポで始めて、
何度も死んだけどクリアした。
デビルホーン取りにクラシックモード始めたんだけど、ハード相当の難易度って書いてあったけど敵が柔らかいね。
ちょっと飽きてしまった・・・

274 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 23:19:48.47 ID:4wClhPTJ.net
もちろんエヴァ使ってないよな

275 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 23:40:03.71 ID:n8W+M3o0.net
>>274
もちろん。1周目のスタンダードモードインポはエヴァが最強とか知らないから、
ロアノーク出るくらいまで使ってたけど。
クラシックモードは序盤だけど、カッターで足切って踏むってのが間に合うからヌルく感じる。

276 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 09:02:39.83 ID:5TQCYnGO.net
1無料化wwwwww

277 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 09:07:41.89 ID:7bnmRo3b.net
こマ?

278 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 09:43:31.25 ID:jY/+8PEy.net
傑作ホラーTPS『Dead Space』の初代作品がOriginにて無料配信中、なんと5月9日まで無料ダウンロード可能に
http://www.gamespark.jp/article/2014/03/28/47400.html

279 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 10:26:16.30 ID:2fstxOWc.net
origin太っ腹

280 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:10:58.83 ID:H6min9tg.net
バンドル入りしてたものを無料にされても…

281 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:11:45.86 ID:tKatkoVw.net
1をプレイ

神ゲーだと感動

その勢いで2を購入

期待通りの面白さ

ここまでやったら3もと購入

絶望

2ちゃんのDead spaceスレでネガキャン

282 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:26:07.42 ID:QwfR+JNg.net
3は気軽にCOOP誘えるフレンドいないと100%楽しめないよね
購入から1年近く経ってやっとフレンドと共にCOOPはじめてみたけど
1のガスくん(名前なんだっけ?)とかCOOPでだけ出てきてびっくらこいた

283 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:36:06.60 ID:zZQcjiwQ.net
え、今3やっててそれ気になってたんだけど結構ボリュームあるの?
どうせボッチなんだけどさ...

284 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 13:02:31.78 ID:8jUACnwv.net
元々3が最大強化した旧作武器でフレンドと協力して
度重なるラッシュを切り抜けるのが楽しい仕様ってだけで
COOPミッション自体は合計1〜2時間程度と、ボリュームだけを期待すると肩透かし

ただ本編ではカーヴァー編でのみ幻覚を見たりマーカーと戦えたり
COOP時のみアイザック&カーヴァーのボケツッコミがちょくちょく発生したりするので
ソロCOOP両方プレイした方が楽しめるのは確か

285 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 13:16:48.38 ID:bsqeDOMN.net
>>278
マイゲーム化しておけば、DLも5月以降もできるんだっけ?

286 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 14:47:18.52 ID:tTxuZ4bG.net
無印をインストールしたけど
Dead Space.exeは動作を停止しましたとなり起動できないぞ・・・

287 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 14:52:41.56 ID:0FkXiUgt.net
Windows8じゃ日本語化出来ないのかこれ…?最初に言語設定ミスってフランス語選んでわけわからんくなって再インスコしてるけど

288 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 14:57:04.61 ID:fcFv1mPX.net
windows7でもなんか日本語化ならんな
ただファイルコピーするだけだし
間違うとこ無いんだが…

289 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:05:58.93 ID:sqgZFtC1.net
>>288
自分もwin7でファイルコピーして付属のランチャーから起動する方法やってみたけどダメだった

290 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:07:16.71 ID:tKatkoVw.net
オプションで字幕ONにしてる?

291 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:07:28.12 ID:0FkXiUgt.net
英語に戻すことは出来たんだが日本語化ができない…
しっかり中文化パッチ日本語化のやつあててコピペするだけなのになぜなんだ

292 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:10:20.88 ID:0FkXiUgt.net
あ、出来たわお騒がせしました

293 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:13:51.61 ID:fcFv1mPX.net
>>290
してる
けど英語の字幕が出てる

>>292
後続のために是非詳しく!

294 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:19:05.54 ID:X5SiYdLx.net
>>289
リパック版で日本語化するべし

295 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:27:11.35 ID:0FkXiUgt.net
>>293
よくわからん適当にやっただけとしか

垂直同期オンにしてもドアが通れないんだが

296 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:39:29.37 ID:XmLz2MOm.net
Launcher.exeから起動してないんじゃないの、オリジンからしようとしてるとか

297 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:47:13.22 ID:tTxuZ4bG.net
ちょっと調べてみたら起動すらしないのは解像度が合ってないからみたいだ
setings.txtの値を変えればいいみたいなんだけどどこに保存されてるか教えてくれませんか?

298 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:47:34.53 ID:h1Of3niJ.net
>>293
俺も既存のMODパックから日本語できなくてつまったけど
ttp://laineema.gger.jp/archives/4562888.html
ここ参考にやってみたらできたよ。中文化パッチはサイトにアクセスできなかったから
ttp://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/106.html
のwikiのリンクから直接落とした

299 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:47:34.53 ID:sqgZFtC1.net
>>293
ここの通りやって成功した(最近クラック騒動あったアットウィキなので自己判断してアクセス下さい)
ttp://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/106.html

色んなとこで紹介されてるファイルコピペして付属Launcher.exeから起動するだけって奴は通用しないみたい
というか説明が間違ってるのか自分の読解力が足りないのか・・・
普通に中文パッチ当てる方法で日本語化出来た

300 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:15:20.94 ID:sqgZFtC1.net
>>297
よくわからんけど↓じゃないのかな?
C:\Users\(Account Name)\Appdata\Local\Electronic Arts\Dead Space

301 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:25:03.02 ID:tTxuZ4bG.net
>>300
ありがとう
なかったから作成して中身コピペしてきたら起動した

302 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:28:54.61 ID:fcFv1mPX.net
>>298
サンクス
上手くいったわ!

303 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:34:25.96 ID:7c+Ka5DR.net
>>295
少し上の >>175-178 と同じ方法でいけるんじゃないの

304 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:48:45.30 ID:tNj9hKJh.net
>>299
>というか説明が間違ってるのか自分の読解力が足りないのか・・・
単にオリジン版だとに古いverで日本語化ができなくなってるだけかと。
初代は最近アップデートされたからね。
2も公式アップデート済のオリジン版じゃ古い日本語パッチだと日本語化できないけど
色んなとこで紹介されてるのはたいてい古いほう。

305 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 17:21:24.91 ID:QDOsQ7Yt.net
中文化パッチがwikiの直リンクでダウンロードできないんだけど皆はできた?

306 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 17:37:00.61 ID:EaKCYhzK.net
すでに持ってる場合でもリストに追加されて2つになるのかよw

307 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:13:21.35 ID:1fD2zRrc.net
wikiにある直リンのところ重くてつながらない・・・
他に落とせるとこあったら教えてくらはい

308 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:16:38.11 ID:QDOsQ7Yt.net
VPNでイギリスのVPNサーバから迂回したらできた

アクセスがが日本からだとつながりにくいのかも

309 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:40:09.04 ID:iDhVjOh5.net
ついさっき普通に落とせたけどなあ

310 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:50:12.88 ID:OlTziKUQ.net
中文化パッチぜんぜん落ちてこねえ

311 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:31:48.03 ID:v/HjEzKP.net
全然中文落とせないな
アクセスが集中しすぎてるんだろうな

312 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:04:39.34 ID:TWdqFweH.net
日本語化しようとしたら何の文字も表示されなくなったおwwwwwwwwwwwwww
戻らないおwwwwwwwwwwwwwwwwwww

313 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:51:26.46 ID:H6min9tg.net
一体、どうやったら失敗するのか…

314 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:11:00.07 ID:TWdqFweH.net
ググって出てきたすべての方法を同時に試したお

315 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:33:37.14 ID:OlTziKUQ.net
てかこれ斧にあがってんの使えるのか

316 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:39:18.98 ID:ct+aaTvJ.net
だめだ。キャラを歩かせてるだけで軽く酔った
部位破壊面白いよ

317 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:03:29.39 ID:Aw0hSB64.net
中文化パッチDL遅っw

318 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:15:36.21 ID:TWdqFweH.net
いやさ、
まず方法1を試すけど英語のまま
次に方法2を試すが英語のまま
で方法3を試したら文字が表示されなくなる
>>1を試しても何も起きない


319 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:19:26.89 ID:K380cnVu.net
>>298のリンク先の説明で日本語化できたぞ
中文化パッチに日本語化パッチを当てずに
直接DS1に日本語化パッチ当てようとして一回失敗したのは内緒

320 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:30:50.16 ID:TWdqFweH.net
中文化パッチDL遅すぎわろ

321 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:48:13.64 ID:OlTziKUQ.net
これウィンドウモード左上固定とかsetting.txtいじるしかないのか
しかもalt+tabもきかないし裏いけねえのか

322 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:51:22.69 ID:ZmxElU6i.net
普通に効くしウィンドウ動かせるんですがそれは

323 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:55:43.06 ID:Aw0hSB64.net
>>298を参考に日本語化出来た。中文化パッチはミラーからDL

324 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:57:38.39 ID:bC3emHx3.net
日本語化終わったんだけどさ・・・
最初銃入手できるとこあるじゃん?
そこの次の扉が通れないんだけど・・・

ロック解除して自動ドアあいても
透明の壁に邪魔されるんだけど

325 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:57:50.28 ID:OlTziKUQ.net
>>322
aLt+tabはきいたけどウインドウは動かせないなあ
マウス操作したらゲーム画面内でしかカーソル動かない
Originこじきですはい

326 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:16:39.70 ID:4Bnv0MVT.net
1のエレベーター降りて次のドアがどうやっても通れないんだけどどうしたらいい?

327 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:27:16.25 ID:7W6P3FDM.net
>>324, >>326
これじゃない? つ>>303

328 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:29:57.23 ID:1FFKC7/G.net
シナパッチダウンロード失敗うええええええええええええええ

329 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:38:14.84 ID:Q2v0gUOt.net
>>325
俺はこういうの使って無理やり移動してるよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se279984.html

330 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:41:22.33 ID:1FFKC7/G.net
君たちその中文化パッチはどこで拾ったんだい?
教えてご覧?

331 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:42:44.11 ID:inAPZXBC.net
>>328
下のミラーからDLするとすぐ終わるよ
死亡空??化?丁下?==>>由800vod提供
→本地下?一

332 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:47:02.89 ID:1FFKC7/G.net
>>331
おk

333 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:59:38.36 ID:Q96gzVad.net
さっきも言ったけど日本から接続せずに海外のVPN経由でやれば5分くらいかかるけどすぐ終わる

334 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:00:54.37 ID:1FFKC7/G.net
VPNってなーに

335 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:17:45.11 ID:Q96gzVad.net
http://www.vpngate.net/ja/
日本から接続するとうまくいかないっぽい

336 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:23:05.67 ID:Fy9tRN6j.net
無重力空間で飛んでいける場所といけない場所がよくわからん
英語7割くらいしか分かってないのが悪いんだろうか
触手に引っ張られるところの先の無重力空間で5度ほど感電死
今日はもう疲れた

337 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:45:23.30 ID:eZJppyMo.net
無料だってことで、やってみた。
日本語化する前に、英語版で初めて、目的の解像度に変更
あとは字幕もONにしたとおもう。
そのあと>>298の方法で。
説明書きではβ3だったけど、β5があったのでそれで。
中文化されたファイルはサイトが重かったし、chromeだとDLボタン押しても反応なかったので、
IEでアクセスしなおして無事DL完了。

でも、キーボードで操作するゲーム苦手だったorz

338 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:54:00.70 ID:1FFKC7/G.net
この板にいることからしておかしくないかそれ

339 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:56:37.46 ID:1FFKC7/G.net
やっとCHパッチ落とせたけど既に持ってたっていうね

340 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:01:00.27 ID:Q96gzVad.net
ごめん完全にイタチだった

341 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:23:58.44 ID:eZJppyMo.net
>>338
無料だったし、XPから買い替えて今のPCの能力活かせるような
ゲームやってなかったってのもあるのよ。

とりあえず2カ所目のセーブポイントまで何とか進んだけど、
もう少し頑張ってみるお。

342 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:28:00.64 ID:1FFKC7/G.net
もう寝るから1カ所目のセーブポイントまでいったけどこれXP時代のPCでも動くだろうな・・・
だって4万のノートで動くんだもん・・・

343 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:34:29.89 ID:wbGFrNXv.net
見た目や内容に比べて異様に軽いよな。
XPのメモリ2GBでもフルHD余裕だもんよ。

344 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 06:24:53.65 ID:BXIgFcuM.net
さすが春の乞食キャンペーン
こんなスレでID赤くしてるくっさいのわいててわろたw

345 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 06:33:38.78 ID:xo6b/ewu.net
え?

346 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 07:13:33.64 ID:4Bnv0MVT.net
>>327
ごめん、武器構えたままでも通れない

347 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 07:53:19.18 ID:eHCeg3Uj.net
>>329
ありがとう
使ってみます

348 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:24:25.36 ID:Fy9tRN6j.net
マウスでエイムするの楽すぎワロタ
と思ったけどもしかしてこれ、ロジクールのF310が使えないだけでは・・・

349 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:42:34.44 ID:93XnlN7l.net
>>337
キーボード操作が苦手なら
こういう最初から操作対応してるパッド ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004DL20UU
買って繋いだ方が操作しやすいよ

350 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:45:27.03 ID:Fy9tRN6j.net
ポーズしても消えない字幕と消える字幕がある
戦闘中にボイチャ飛んでくるともうお手上げだ

351 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:14:31.76 ID:SmnPWqdg.net
これ武器の変更どうやるの?
1押したら一番上、2押しても一番上で変わないよ
毎回アイテム画面開いて変えてるんだけど動画みたらそんなんしてないし

352 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:18:09.51 ID:inAPZXBC.net
化物が出てきても泣き言一つ言わないアイザッククールだなw

353 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:27:40.40 ID:Fy9tRN6j.net
禿や女にも声返さないけどな

354 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:38:26.68 ID:H3Asu+Y9.net
1は目的文表示すると主人公の心情が記述されてる時がある
2以降はその場でリアクション返す

355 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:45:15.07 ID:xeGOF+wG.net
動きがもっさりすぎて敵倒せん

356 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:46:13.21 ID:YfPfvCJv.net
パッチが適用されなくて中文はものすごく重くてもう外国語の勉強と思って英語のままでやるか・・・

357 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 13:02:15.22 ID:6hwlaHHP.net
チョコボアイコンの古い中華ランチャーなら
旧ろだで定期的にミラーされてるけど
新しいのはtexmod版の流用(パッチ適用した場合、新中華MODと全く同じになる)
ttp://ux.getuploader.com/DeadSpace/download/159/ds1_steam_patch_20120228.zip
ぐらいしか見当たらんしね。

358 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 13:06:32.15 ID:qAlTkQfv.net
>>315
>てかこれ斧にあがってんの使えるのか
中華サイト怖いし斧に上がってるのでやったけどできたよ
mseで気休めにスキャンしたけど異常なし

359 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 13:47:49.74 ID:m9j7fZ6+.net
せっかく楽しみにしてたけど武器入手後のドア開けても通れないしもう諦めるか
垂直同期onでもダメだし武器構えながら開けても通れないや

360 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 13:54:55.47 ID:fUBjlyIa.net
割れ厨丸出しのノリでワロタ

361 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:23:11.66 ID:KG6ymXM2.net
>>359
操作モードが関係あるのかはわからないけど
パッド操作だと問題なく通れたよ
後はゲームオプションで解像度をCS版と同じ1280×720にしてみるとか

362 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:44:25.87 ID:n2F6ARjq.net
ここによると見えない壁はゲームオプションの垂直同期オフにして
グラボドライバ(ゲフォならNVIDIAコントロールパネル、ラデならCCC)で
deadspaceの垂直同期を強制オンにすれば回避できたらしい

forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1725482

363 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:46:02.20 ID:xJ8pMsII.net
俺もカッター入手後の扉でネクロモーフが出てこない&扉通れない状態だった
・垂直同期on(←これだけじゃ通れなかった)
・画面解像度1280×720
・カッター構えたまま扉オープン
上のレスを参考に全部まとめて試したら通れた

364 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:54:03.90 ID:xJ8pMsII.net
と思ったらもう解決策あったのねショボン

365 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:06:00.88 ID:FOzr0NHv.net
うちではその問題一回も起こってないけど(1920*1080 グラボ側でのみVSYNC強制オン)
>>362のフォーラムで「D3DOverriderでVSYNCを確実にオンにしろ」みたいなコメもあるし
フレームレートが不安定だと起こる不具合なんかね
ただ>>363 の解決策を見るに、ゲーム解像度も関係あるかもだが

366 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:50:59.80 ID:zfJXhwFb.net
>>355
俺も最初異様にモッサリしてたから、試しに垂直同期オフにしたら
別ゲーかと思うほどスムーズになった。垂直同期オンだと30FPS固定なんだな。

367 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:01:02.99 ID:MBUp0+ec.net
新うpロダの管理人だけども、
DS1無料化ということで、一気にロダのDS1日本語化のDL数増えてふいた。

で、久々にロダ見て気づいたけどこれなんでいくつかのファイルメンテ掛ってるん?
管理人の分際で質問とはこれいかにって感じだけども。

368 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:37:41.10 ID:hJXhO4di.net
メンテナンス中のサーバーに格納されてるファイルは
もれなく暫くお待ち下さい状態なんだと思ふ

369 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:49:47.89 ID:MBUp0+ec.net
>>368
ありがとう。
なんか中途半端にDS3日本語化のパッチが置いてあるので整理しておこうかな
(なんで720p版だけ単体で置いてあるんですかねぇ…)

370 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:53:27.30 ID:I0+JTMPt.net
うpロダ(新)の上二つって最古の中華ランチャーと古い日本語化パッチでしょ?
なんか紛らわしい

371 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 17:00:19.06 ID:MBUp0+ec.net
>>370
だー、後で消しとくね。
といっても気づくの遅れたせいでかなりの人数がDLしちゃったみたいだけどね。
今時間ないから夕飯過ぎた当たりには消しとくんでよろしくお願いします。

372 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 17:03:47.85 ID:I0+JTMPt.net
お疲れちゃんです

373 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:19:30.57 ID:mYJoflcz.net
移動中視点変更できないんだけど、バグ?どうやったら直るかな?

374 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:20:17.87 ID:1FFKC7/G.net
仕様です
嘘です

375 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:23:42.55 ID:mYJoflcz.net
というか武器手に入れて始めの所の扉さえ見えない壁で通れないんだけどどういう事・・・。

376 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:39:20.39 ID:MBUp0+ec.net
>>375
このスレを少し前から読んでみよう。
そこに答えはあるはずだ!

377 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:48:50.93 ID:MBUp0+ec.net
新うpロダ管理人です。
夕方申しましたとおり、
うpロダの無駄なファイルの一部を管理者権限で削除しました。

そして需要あるかどうかわかりませんが、中文ファイルをかわりにあげときました。
このスレで中文ファイルがDLできない、長い、DL終わってもファイル壊れてる等、
なかなか苦労してるようだったので独断であげました。
問題があったら削除いたします。

378 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:53:00.36 ID:cOMuBnkS.net
1ってfps60固定できないの?

379 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:54:31.26 ID:59FrEPY8.net
>>377
あざーっす有効活用させて貰います

あと管理とか面倒なこと引き受けてもらってかなり助かります。

380 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:55:54.89 ID:MBUp0+ec.net
>>378
グラボの設定科目で垂直同期かけると60固定になる。
ゲーム内の垂直同期だと1,2,3シリーズ通して30固定になる。

NVIDIAだったらだが、
デスクトップで右栗→NVIDIAコントロパネル→左のメニューから3D設定の管理
→数々のゲームタイトルが並んでいるのでデトスペ探す→選んだらそこから垂直同期の設定へ

381 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:58:26.46 ID:gnux39wz.net
wikiとかにものってないけど
1ってロードせずにコンティニューから続きプレイすると
強制的に難易度ミディアムにされない?

382 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 19:01:53.96 ID:cOMuBnkS.net
>>380
助かった ありがとう

383 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 19:15:56.71 ID:xJ8pMsII.net
どうしよ、2と3は普通にプレイできたのに1が怖すぎるw

384 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:12:20.68 ID:lsbmfBtH.net
デドスペ1
日本語化がなかなかできない
日本語ではなく変な文字が羅列されるだけ
ファイルを置く場所が間違ってるのかな

385 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:24:41.28 ID:MBUp0+ec.net
>>384
大抵ファイル置く場所間違ってたり、後は中文化MODを書き換えがうまくいってなかったり…

ところでやってるのって新うpロダに置いてある方の日本語化だよね?
現状、それでしか日本語化できないぞー

386 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:36:49.27 ID:lsbmfBtH.net
>>385
レスありがとう
今も試行錯誤してます・・・
ところでゲームの実行ファイルって特に加工することもないみたいなんですが、
バックアップ取って元フォルダに貼り付けるのはなにか意味があるのでしょうか?

387 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:41:19.29 ID:MBUp0+ec.net
元々中文のほうに入ってた実行ファイルはクラックしてあるのでそういうことです。

388 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:52:06.00 ID:lsbmfBtH.net
>>387
ダウンロードしたものはクラック済みということは理解できるのですが、
Dead Space.exeはもともと入ってたフォルダからコピペして
Deadspace_CHS_Patchフォルダへ。その後元のフォルダへ。
この流れでDead Space.exeはなにもしてないのにコピペする理由は何かなと思いまして。
理解不足ですいません

389 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:55:43.08 ID:MBUp0+ec.net
>>388
…?
それやり方間違ってませんか?
中文のほうに元々入ってた実行ファイル(クラック)をうpロダに上がってるファイルで書き換えるのですよ?
最初にDS1に元々あった実行ファイル(正規)をバックアップとるのは一応です。

390 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:01:18.03 ID:lsbmfBtH.net
>>389
Deadspace_CHS_Patch内のフォルダを
DS1日本語化FullHD向けを使って日本語化して、
それを元々デッドスペース全体が入ってたフォルダにコピペして失敗だったんですが、
何か根本から間違ってる感じですかね。すいません。

391 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:05:15.24 ID:MBUp0+ec.net
>>390
とりあえず
http://laineema.gger.jp/archives/4562888.html
ここに図解もあるので参考にしてください。

392 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:25:26.02 ID:lsbmfBtH.net
>>391
ありがとうございます
先程からここを参考にしているのですが、文字化けか無表示のどちらかになってます。
http://livedoor.blogimg.jp/laineema/imgs/e/0/e0896a68.jpg
ここの画像によると、exeファイルの更新日時が新しくなっているのですが、
どこかでその作業を行う必要があるのでしょうか。しつこくてすいません。

393 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:35:01.74 ID:MBUp0+ec.net
1,DS1日本語化MOD起動
2,ファイル指定されるのでDeadspace_CHS_Patch内のtext_assetsフォルダを指定
3,Deadspace_CHS_Patch内のファイルの書き換えが行われる(ログをみてちゃんとできてるか確認する)
4,改変されたDeadspace_CHS_Patch内のファイルをデトスペに適応する
 >>392の画像だと簡易表示になってるが、ちゃんと3つのファイルは合ったトコロに置かなければならない
※DS実行ファイル…C:\Program Files (x86)\Origin Games\Dead Space
 text_assets_global.str…C:\Program Files (x86)\Origin Games\Dead Space\text_assets
 6B0631DC.str…C:\Program Files (x86)\Origin Games\Dead Space\text_assets\text

394 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:36:40.52 ID:MBUp0+ec.net
とりあえず手順書いてみましたがどうだろう…

395 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:37:55.49 ID:MBUp0+ec.net
あと根本的なことですが、DLしてきたDeadspace_CHS_Patchは解凍時にエラーでませんでしたよね?

396 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:51:12.29 ID:+2NflpWZ.net
なんか賑わってると思ったら、無料配布してるのか。
eaなかなかやるじゃない

397 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:55:45.35 ID:lsbmfBtH.net
>>395
こんな丁寧に書いていただけるとは。ほんとうに感謝です。
395に関しては大丈夫です。エラーは出てないです。
ファイルの置き場所が分からなかったのが大きかったと思います。
まずは書いてくださったのを見なおしてやってみます。ありがとうございます!!

398 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:57:18.61 ID:MBUp0+ec.net
>>397
頑張ってください。
DS1は本当にDSといえばコレだよねってデキなので是非日本語化で快適にプレイしてほしいです。

399 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:00:42.95 ID:lsbmfBtH.net
>>398
頑張ります!
クドくなってしまって本当に恐縮なのですが、DS実行ファイルに関しては
元フォルダから取り出して加工した上で元フォルダに戻すということではないですよね?
それなのにコピペして再度貼り直す理由がちょっとわからないのですが、そちらご説明頂いてもよろしいでしょうか。本当すみません。

400 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:08:48.40 ID:MBUp0+ec.net
DS1フォルダにある実行ファイル(正規)はバックアップとして。
Deadspace_CHS_Patch内にある実行ファイル(クラック)は日本語化MODで改変してDS1に投入。

401 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:17:04.74 ID:lsbmfBtH.net
>>400
ありがとうございます!
Nortonがクラック済みの実行ファイルを自動的に消していたようで、
そのためよく分からない質問をたくさんしてしまいました。
おそらくこれでできると思います!!
できたらまたご報告します。重ね重ねありがとうございました!!!

402 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:47:59.35 ID:lsbmfBtH.net
>>400
できたああああああああああああ
できました!!やっと日本語表示になりました。ありがとうございます!
いまから石村に突っ込んできます!本当にありがとうございました!

403 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:48:12.05 ID:MBUp0+ec.net
お疲れ様です!

404 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 23:19:41.71 ID:1FFKC7/G.net
イシムラ?
ユーエスジー、イシムラ。

405 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:47:31.29 ID:I4C00aVn.net
デスペ1って2周目はなんか違いあるの?

406 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 01:09:08.69 ID:7Tb1l9ZN.net
アイテム持ち越し、資金追加、新スーツ購入権をやろう、とかそんなんだったかな
特にやる価値はない 新スーツ見たかったらチャプター1だけやれば、くらい

407 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 03:48:09.94 ID:XE6o5p77.net
DS1はフレームリミッターソフトを使うとマウスでも快適にプレイできるようになる。
これ豆な

408 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 04:15:03.48 ID:EZxwvljt.net
DS1無料プレゼントあったからやってみた
みんな怖い怖いいうからやってみたけどただの脅かしゲーなだけじゃん・・
ホラゲー嗜んでる奴ならわかると思うけど、わ!って脅かすのは怖いうちにはいらねーんだよなぁ

409 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 04:16:39.60 ID:li9mEz7Y.net
そうですか

410 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 04:18:24.67 ID:hK966d4k.net
>>408
これちょっと思うがデスペの恐いはネクロモーフじゃない気がする

411 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 04:42:59.39 ID:V/Gt/MpA.net
TPS相手に何を言ってるんだろう…

412 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 07:33:19.90 ID:LxA6eVNw.net
make us whole

413 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 09:31:40.94 ID:iMHHP8Mf.net
フレームレート落としたほうが操作しやすいの?

414 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 10:33:01.09 ID:pULBxE6B.net
>>363
解像度変えれば通れましたありがとうございます。

415 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 11:17:09.30 ID:DtrL9coo.net
>>413
フレームレート高いとエイムが糞重くなる
逆にフレームレート低いとメニューのカーソルが糞重くなる

416 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 11:42:25.62 ID:qJlVrLiR.net
デスペ3やってるがガチ怖いな。
トイレ我慢しながらやってたら漏らしたわ。
漏らしたのなんか小学生以来だから20年ぶりだな。

417 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:49:26.91 ID:qWF3t75z.net
3で怖く漏れるとか言ってる位なら
1か2やると心臓止まるんじゃないの
ちなみにシリーズ中で3が一番怖くないからな

418 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:53:37.00 ID:V/Gt/MpA.net
1初めてやった時部屋の中で一人変な声出しちゃったよ…

419 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:06:32.94 ID:LglCAJCK.net
1怖すぎだろこれ

420 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:32:22.54 ID:lxEvbCOY.net
映画エイリアンと同じだよな
1はホラーで、2はアクション

421 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 15:04:13.84 ID:hK966d4k.net
イージーだとそんな怖くないな
ラインガン無双

422 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 15:31:22.13 ID:EmEwmMOa.net
今回の無料配布で新規の人もいるのか、うらやましい
記憶を消して、前情報一切なしで夜中に部屋の電気消してヘッドホンつけて
もう一回プレイしたい

423 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:34:55.98 ID:LxA6eVNw.net
1は怖いキモいグロいの超名作だぜ

424 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:48:43.15 ID:EniFPLBo.net
ただ、先に2,3をプレイしてそれがツボにハマった人は
1は言う程楽しめないかも。
俺は初代を一番周回プレイしたけど、友達は
「2,3と違って主人公喋らないし動きもっさりだし
ジャンプ移動が煩わしいし爽快感のある武器も乏しいしであんまり…」
って言ってたし。ちなみに2が神ゲーだってさ。

425 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:15:30.20 ID:qWF3t75z.net
そういう人は大抵DSじゃなくても良いような人
DSとしてみた場合は初代が一番だよ

DSとしての雰囲気は下がったけど操作性が劇的に良くなったのが2
2と操作性そんな変わらんのに雰囲気が2と比べても下がりまくった3

426 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:43:14.65 ID:kHtXg7VT.net
やべぇ久々にデトスペやったら酔った
これだから3D酔いする体質は嫌なんだよなぁ
慣れるまでが地獄

427 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:43:46.13 ID:PaO0HIwI.net
>>422
今回が初プレイだからやってみた!
怖すぎワロタ

一々鉄がきしんだり、物が落ちたりする音にビクビクしちまうw

428 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:44:40.83 ID:AW79cbOo.net
>>424-425
結局2でDSに熱中した人には2が
初代で一番熱中した人には初代が至高 ってだけでしょ
初代も2も両方ともメタスコめっちゃ高いし

あと3はハードル下げてプレイしたらそんなに悪いとは思わなかった

429 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:46:42.47 ID:bmD3liCi.net
無印の序盤のクルーが襲われてるドアが通れません
1280×720
垂直同期on
武器を構えたままドアを開ける
以上を試しても通れませんでした
日本語化はしていません

430 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:53:42.93 ID:ouXXzI8Z.net
ゲームの垂直同期をオフにした上で
グラボ側で垂直同期を強制オンにするのとかはもう試したの?

431 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 18:16:07.08 ID:0Z34T+sj.net
>>429
俺もまだ通れない…
>>430のもやったけど無理だった
この扉をくぐった時がゲームクリアだな…

432 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 18:33:35.10 ID:bmD3liCi.net
>>430
試したら出来ました!
ありがとうございました!

433 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 19:16:45.13 ID:qWF3t75z.net
>>428
いや、自分は雰囲気の話してるだけで
単純にゲームとしてみたらバランスが良い2が万人受けするのは判るし
そういう意味でなら2が神ってのは自分は同意するよ

あと3は難易度の問題じゃないのよね

434 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:06:07.30 ID:M4AHUyBE.net
初代を日本語化した際の字幕フォントがすごく気に入ってるんですが、これはなんというフォントなんでしょうか?

435 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:12:01.06 ID:6fBtFRTo.net
>>410
壊れていく石村クルーだよな・・・

436 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:42:17.13 ID:p5aGLoSk.net
>>433
2がすごいのはあんだけ主人公の雰囲気と操作性変えたら
前作ファンから猛バッシングされそうなもんなのに
元々高かったブランドの評価をトータルで更に少し上げた事だろう
3は2の重圧に耐え切れなかった子
ちなみに俺は1,3,2の順で好きなのよね 今の所周りに賛同してくれる人誰もいないけど

437 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:56:59.64 ID:hNgasbTq.net
>>431
RivaTunerのD3DOverriderで垂直同期強制オン
SLI環境なら一枚外してみる
それでもダメなら少し進んだとこのセーブデータをフレンドに貰うとか

438 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 21:54:14.09 ID:I4C00aVn.net
atwikiはもう使って平気なんでしょうか

439 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 22:23:22.96 ID:0Z34T+sj.net
>>437
レスありがとう
D3DOverriderをインスコしてDeadSpace.exeを登録して
ForceVSyncをONにしてみてもやっぱりだめでした

解像度やゲーム内垂直同期をONOFFなどいろいろやってみたけど無理でした
SLIではないしフレンドもいないので
誰かがパッチを作ってくれるその日まで(来ないだろうけど)封印しておきます
>>437さんありがとう

440 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 22:37:30.76 ID:xmbsaHL6.net
ちなみに俺は最初からやり直してエレベーターで垂直同期onにしてドア空いたらちゃんと敵が出てきて通れるようになった
原因は垂直同期offによってそこで敵が出てこなく通れなかったみたいだ
透明ドアに遭遇したらそのドア一回でも開いたら何しても駄目っぽい

441 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 22:38:01.08 ID:xmbsaHL6.net
>>439
垂直同期onにして最初からやり直した?俺はそれでいけた

442 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:48:30.48 ID:SEs4xzSU.net
みんなが言ってる透明のドアってどのあたりなんだろう?
俺はゲームの垂直同期OFF+Bandicamで60FPS制限でやってるけど、まだ遭遇してないな
自分たちが乗ってきたシャトルが爆発した後まで進んだところだけど

443 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:01:27.91 ID:PKUS1DJ+.net
プラズマカッター入手した場所

444 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:13:26.20 ID:5zeDeADP.net
このゲーム内容めちゃくちゃおもしろいのに操作性がもっさりしすぎやな
AIM時感度が下がるのはわかるけど視点操作がちょっと違和感

445 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:14:41.86 ID:j/4XoHsG.net
>>443
その場所なら大丈夫だった
ちなみに3D酔い防止のために1280x720のWindowモードでやってる

446 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:15:17.27 ID:5hmeFQ5T.net
こう言うゲーム内の世界にステータスとかを表示するやり方ってなんて言うんだっけ

447 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:22:43.74 ID:uKWBTm4s.net
>>444
マウス操作がもっさりしてるならオプションで垂直同期をoffにしてみて

448 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:32:44.66 ID:dD6+YuMs.net
1の最初のフライトデッキからエレベータ目指して逃げる場面で
エレベータ乗る寸前の最後の攻撃って確実にかわす方法ある?

449 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:48:36.07 ID:3m9s8+ni.net
>>367
ID:MBUp0+ec 氏に感謝
以前、べつのところで指南してもらったけどダメだったんだ>日本語化
PS3版も箱版も持ってるんだけど、英語ダメダメで途中で放ってたから、すごくうれしい

450 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:58:15.60 ID:j8Ox61H3.net
>>448
ニコ動()の有名なプレイ動画でやっていたが敵の出現位置を視界内に入れてダッシュ攻撃がでないようにして距離を稼ぐとギリギリ間に合うらしい
実際やってたから可能なんだろうが解説されてもよくわからん 

451 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 01:09:20.38 ID:dD6+YuMs.net
>>450
見てみるわサンクス
たまに無傷で行けるから気になってたんだよね

452 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 01:17:32.39 ID:HH5yJYQx.net
うpろだ管理人の人と、リンク先の新しい方の日本語化手順のブログのおかげでようやく日本語化できたわサンクス

453 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 01:47:50.57 ID:IlXBEQg4.net
これchapterどのくらいまである?

454 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 02:35:28.83 ID:5hmeFQ5T.net
ニコルは死んだ分

455 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 02:44:09.97 ID:g2q3zHcn.net
ニコルが死ぬまで

456 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 02:49:38.49 ID:IlXBEQg4.net
ニコル死ぬのchapterなに?

457 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 02:50:52.67 ID:vZ6Ym/5P.net
おいおいネタバレはやめろよ(棒

458 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 06:38:41.27 ID:5zeDeADP.net
>>447
いやoffにしてるよ

459 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 07:58:38.70 ID:iFJJOiLk.net
タイトル縦読みはやめろよ
絶対にな

460 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 08:09:56.28 ID:/PmEbioU.net
他のゲームやってから、これやるとモッサリ感じるわ

461 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 08:56:03.59 ID:mTwqk0Ca.net
N
I
C
O
L
I
S
D
E
A
D

462 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 09:24:18.60 ID:Xlx+CLTs.net
>>461
おい、1個足りんぞ

463 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 09:41:41.72 ID:e5GsUlx9.net
ニコルはバイオテロの首謀者だったが逃げ損ねる
アイザックを利用して脱出しようとするが
最後はアイザックに倒される

PCゲーあまりやらないんだが
vsyncは他のゲームでもoffのほうが遅延減ったりするん?

464 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 10:31:06.35 ID:OI4Ew/T8.net
背後が壁だとカメラが寄ったり引いたりするクソ仕様なうえ
マウスルックが微妙にワンテンポ遅れるから3D酔いが酷い

465 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 10:57:35.92 ID:OI4Ew/T8.net
あとQuit のあと Continue を選ばないと終了できないUIもクソ
普通そこはYESだろ。まぎらわしいんだよバカと

466 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 11:04:06.60 ID:mTwqk0Ca.net
N
I
C
O
L
I
S
D
E
A
D


467 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 11:04:53.84 ID:/88a2wjU.net
初代やってるけど怖すぎだろコレ
変な声でたわ

468 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 11:05:00.37 ID:Eu8JkP5T.net
タイタンフォールやってたらタダでこれもらったけど
両者の差がハンパないねw
方や二段ジャンプで飛びまくり!ロボ呼んでドンパチw
方や狭い宇宙船のなかでビクビク生活
高機動なんですそれ?状態
でもオモロイ!ホラー物あんまやったことないけどハマるわ

469 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 11:17:15.91 ID:/PmEbioU.net
遠くの方で聞こえるネクローモフの雄叫びとか聞くと恐怖だよな

470 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 11:57:40.23 ID:vY1+Z7dy.net
初代が一番怖いから大丈夫

471 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:07:45.38 ID:WnjcvwKb.net
敵倒しても本当に倒したのか地味に心配になるなこれは…

472 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:09:24.81 ID:mTwqk0Ca.net
一度通ったのに「カラン!ガラガラ!」なんてSEが鳴ったりするからな

473 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:11:38.62 ID:uKWBTm4s.net
ガタガタ鳴ってるから周り確認したら、
死体が壁にめり込んで震えてた

474 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:13:03.47 ID:5zeDeADP.net
袋に入った死体みたいなやつ震えすぎだろ
ブルブルしすぎてびびるわ

475 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:20:02.00 ID:Zws1WUO3.net
他のゲームでも荒ぶるHavokてな感じでブルブル震えるのあるよな。
デスペだとネクロがでたかとビクッとするわw

476 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:21:20.01 ID:w1qfS/5F.net
3のガーディアンって頭3つあるのな。ってか過去のもそうだったっけ?

477 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:27:30.94 ID:d50SX6+J.net
3久しぶりにやったらボット君が一個家出してたわ…

478 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:31:51.13 ID:htYv+rS+.net
1の方は確か1つだった

479 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:36:56.57 ID:d50SX6+J.net
2のガーディアンは近くに赤ボンベ先輩が居たから苦労した記憶がない

480 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:39:20.82 ID:e5GsUlx9.net
怯え状態だとボンベとか視界に入ってても認識できなくなる

481 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:56:36.82 ID:vZ6Ym/5P.net
1のガーディアンさんが一番強かった印象
あとなんだかんだでガーディアンさんのぎゃあああって叫び声好き

482 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 13:01:57.90 ID:5hmeFQ5T.net
ベンチとかストア出たすぐ後に来るネクロさんとか試打してくれって言ってるようにしか

483 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 15:49:50.04 ID:gMCWWGlY.net
1のImpossible始めた
最初からレベル5のスーツ着てるけどバグじゃないよな?

484 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:20:03.18 ID:YpC/OI77.net
1番やっかいなのはくっついてくる子虫だな

485 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:22:51.44 ID:+6A2wkka.net
ミギーに捕まるとガッツリ減るからなぁ。
目の前にボトボト落ちてくるわけじゃないから弾を惜しんだりしなければ(フォースガンがあれば)問題ないのが救いだ。

486 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:45:56.26 ID:5zeDeADP.net
初めてやってずっとプラズマカッターのみで今フォースガン買ったところなんだけどこの2つあったら他いらない?

487 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:49:15.86 ID:Eu8JkP5T.net
>>486
そこは自分で詰めて欲しいかなぁw
◯◯最強!って言われたからそれ使うって類のゲームじゃないしさ
初見だろ?楽しめ

488 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:51:41.76 ID:5zeDeADP.net
>>487
そうだったなありがとう自分のやりたいようにやって楽しむことにするよ

489 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:22:50.50 ID:0HjeSaIA.net
ただしDS1のフレイムスロワー、
テメェはダメだ。

※2以降のフレイムスロワーを除く

490 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:49:12.73 ID:/PmEbioU.net
>>486
それが一番楽に戦える装備だけど、慣れたら他の組み合わせでやれば良い

491 :431:2014/03/31(月) 21:42:17.53 ID:tnxGwAvd.net
昨日透明ドアで詰まってた431ですが、無事通れました
アドバイスしていただいた方々ありがとうございました
決め手は>>445さんのコメにあったwindowモードでした

透明ドアがあった頃は、ドアを開けると人間が一人で七転八倒してたので
プレデター的な透明の敵がいると思ってたのですが
ちゃんと敵がいたんですね…

492 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:42:42.24 ID:+iXQvRYA.net
1のラインガンは頼もしいぞ

493 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:21:18.77 ID:XNAFe8wq.net
1の火炎放射器を極めた俺からすると
ぶっちゃけコンタクトビームのほうが使いづらい

494 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:26:05.79 ID:jPBIp+Mj.net
1のフレイムスロワーは気持ち良く格好いいんだけど、それを補って余りある燃費の悪さ、真空で使えないのが辛い。
いや複数持てばいいんだけどさ。

2の2,000クレジット砲はネクロがバラバラに吹っ飛ぶのが気持ちヨスw
ジャベリン爆破とはまたちょっと違う快感。

495 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:59:02.74 ID:IlXBEQg4.net
小惑星のところ出来ないんじゃ〜
ステイシス最大までアップグレードして3発ずつぶち込んでも回転に巻き込まれる
死にそう

496 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:38:27.96 ID:j/4XoHsG.net
チャプター2に進んだところだけど、なかなか面白いな。かなりグロいけど。
ホラーとアクションのバランスがいい。
今月の頭にBIOHAZARD REVELATIONSのセール逃してがっかりしてたけど救われたわ。

497 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:44:23.97 ID:4rx4WgX2.net
>>495
もう越えてるかもだけど、そこの二つの輪の交差はステイシス無しでも全然大丈夫なんだよ

498 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:54:40.27 ID:asOD31pL.net
2クリアしてから1やってるけど、今のところ2の方が色々良いかな。
敵がワラワラ出てきたから壁を背にしたら横の壁からドーンって敵が出てきたのが忘れられない

499 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:59:23.76 ID:iFJJOiLk.net
>>497
というかあれステイシス効くんか・・・
一度も使ったことなかったが

500 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:02:03.26 ID:S0HKgo3K.net
二度目の石村はほんと行きたくなかった

501 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 02:37:59.96 ID:kvBBqQU2.net
白いビニールに赤いテープが不気味でさぁ
幻聴に苛まれる男のログとか壁の奥から聞こえてくる物音とか
絶対あとでネクロ出てくるだろってわかってても怖かったな

502 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 03:57:47.22 ID:0BcpgZdD.net
ラインガンとフォースガン無双
そしてなぜかプラズマカッターの弾が切れる
更に使わないのに買ったリッパーの無駄に有り余る弾
だが使い勝手が悪いため無くならない

503 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 04:43:46.17 ID:Z8XH3qf/.net
日本語化簡単ってやつ全然出来なかった
出来ないって人が紹介してるやり方でやっと出来た
ウィンドウが動かせないんでアプリ導入してやったが全画面じゃないと字幕が画面外に出ちゃう
字幕化だけで満足しとくか
それにしても真っ先に映画化しても良さそうないい雰囲気だな

504 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 04:49:14.10 ID:452r14Mo.net
>>503
SFホラーの良いとこ取りだよねこのゲーム、なんとかホライズンとかエイリアンの設定を上手く表現してる感じ

505 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 06:41:31.42 ID:7XMKruEv.net
>>497
十数回死にまくってそれでもダメだったから諦めてつべで動画見たら自分がやってたのと全然違う方法だったw
まずテザーが4つあるということすら知らず(2つだけだと思っていた)さらには回転してるやつにステイシス当てるだけ当てて(壊さずに)鉱物に突撃してた

506 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 07:18:55.32 ID:VANiD58E.net
最近の若い人はエイリアン1観たことない人もいるかもしれないが、是非観てほしいな。

507 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 07:56:14.84 ID:t3QF4ZhK.net
>>503
字幕はみ出しちゃう人は720brっていう自動改行パッチで日本語化すればいいのよ

508 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 08:46:16.15 ID:7XMKruEv.net
そいやまだプロメテウス見てねえな
無事終えることが出来たらTSUTAYAにでもいくか

509 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 10:03:06.66 ID:jUEyKkLR.net
チャプター2の途中くらいまで緑のランプがついたボックスを開けられる事を知らず大後悔している
パワーノード入ってるボックスもあっただろうなー…

510 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 10:42:58.43 ID:2opP6L38.net
ゲーム開始からマウス放置しててもずっとカメラが左回転してるんですけどどうすればいいんですかね・・・

511 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:01:03.17 ID:YtUcmNDl.net
>>510
マウス外して一度、再起動

512 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:02:54.32 ID:gJZeji8o.net
>>509
緑の箱にはノードとか高いモノは入ってないから大丈夫よ
ノードは壁に備え付けの専用の箱から取るのがほとんどだから箱の形さえ覚えとけば見逃す心配はほぼなし

513 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:22:00.99 ID:jUEyKkLR.net
>>512
あの青っぽいやつだよな?たぶん2回くらい逃してる
なんだこれと思って殴ったけどなんにもならなかったからスルーした覚えがあるんだよな…

514 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 13:15:52.25 ID:sfBhEB2b.net
1のネクロは念入りに刻んでちぎって潰せるから楽しい
切断面から触手ウニョウニョ、湯気だって出ちゃう!血しぶきもタップリ!

515 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 16:39:20.61 ID:IpkMsYNA.net
今DS1のDL版やってるんだけど、日本語化はう上手くいってついでにPS3コンでやれるようにしようとDS3とJoyToKeyをいれてやってみたんだけど、
ストア開くとフリーズしてしまう。Wikiにもそういう症状がでるのは既出みたいだけど、これって解決法はないのかな
マウスだとカメラの移動とキャラの移動が面倒なんだよなー…

516 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 16:44:55.33 ID:YtUcmNDl.net
>>515
箱コン買え

以上

517 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 17:33:03.65 ID:sBgjwdOv.net
冗談抜きで箱コンにした方がいい。

518 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 17:37:28.16 ID:2FTZM52x.net
同じ試行錯誤の結果俺も箱コンにしたわ
あんまり好きじゃないけど仕方ない
しかし閉塞感のせいか妙に酔うな…慣れるとこからになりそうだ

519 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 17:38:08.10 ID:t6Siwg9d.net
>>515
x360ceを使いなさい

520 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 18:24:36.93 ID:LHEPE80U.net
ヘッドホン怖すぎるから昔使ってたスピーカー用意した

521 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 18:26:41.31 ID:1NLzoVnz.net
日本語化パッチ当てる作業で躓いてる方がいるようなので
ファイル形式をよりオリジン版に近づけた上で
手動選択式でなく自動適用型のパッチ作ってみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3211506

522 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 18:30:18.51 ID:qTS8Zclh.net
俺も最初箱コンでやってたけど、カメラ視点がスティックだと難しくて、
今はマウス+キーボードでやってる。

523 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:32:13.12 ID:2opP6L38.net
真面目に画面が回転し続けるんですけどどうしろっていうんだよww

524 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:46:33.68 ID:2opP6L38.net
とりあえず垂直同期切って30fpsから60fpsになって酔いにくくなってメニュー開いて下が切れていたのは治ったけど・・・回転すんのがなぁ、治らないなぁ

525 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:53:01.23 ID:2opP6L38.net
治ったぁあああああ!
http://www.survivalwhore.com/forum/showthread.php?t=727
ここを参考にしてやってみたがうまく治った!

526 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:59:21.58 ID:uDM9F+Vt.net
真っ暗な画面出てきたからブラクラかと思ってビクビクした

527 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 20:55:53.93 ID:eSofynzK.net
無料で落としました
これからよろすく

528 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 22:43:32.95 ID:v4MAhZmB.net
1は本当に傑作だと思う
SF設定もホラーっぽさもうまくマッチしてる

529 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:28:24.66 ID:Q4Pk/o+y.net
わざわざパッドでやりたがる人が後を絶たないのが不思議でならない

530 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 00:04:54.49 ID:/rJjGC3E.net
VSync入→30fpsでガタガタ、速い動きについて行けない
VSync切→一部の演出タイミングがズレる、たまにラグドールが荒ぶる

まあいつも切ってるけどさw

531 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:14:01.34 ID:u70JipTN.net
>>521
ご苦労様です
俺は新規じゃないので関係ないんだが一応

>>529
初回プレイ時に両方試したが
マウスだとセンシ弄って速くすると簡単過ぎて折角のホラゲーなのに
恐怖感薄れて勿体無く感じたのでパッドでプレイすることにした
ただ隕石シューティングと射的はマゾいだけなのでマウスに持ち替えたが

532 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:39:57.15 ID:nWjwU68i.net
垂直同期入れたら30fps固定になるのか
どうりですげーやり辛いわけだ

533 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 02:33:05.50 ID:L+KMfiEc.net
ハンター戦のとこでガラスの向こうにマーサー博士いないのに声聞こえて、
話し終わってもハンターが出てこないんですが、何か対処法ありますか?

534 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 06:38:20.13 ID:k+MVKCJc.net
垂直同期ONにしてみろ

535 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 13:24:05.14 ID:L+KMfiEc.net
>>534
ゲーム内設定の垂直同期はONだったので、グラボの方でONにしたら直りました。
ありがとうございます。

536 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 20:40:55.81 ID:WQygxp+r.net
originで2を購入したいんだけど、limited editionは売ってないんだな……
購入した後、DLC購入とか普通にできる?

537 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:07:48.03 ID:UOTnqSd1.net
PC版はDLCないよ

538 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:24:02.83 ID:WQygxp+r.net
えー…severdやったりelite suits出したりできないの

539 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:45:55.11 ID:JGN/xzn+.net
パッチ版入れればスーツとか装備は全部アンロックされる
追加シナリオはどうしようもないけど

540 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:49:43.52 ID:EMEuyoN3.net
やっとクリアしたぜ
凄く楽しかったな一息ついたら2買おうかね
ストーリーが気になって仕方がない

541 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:50:56.31 ID:WQygxp+r.net
さんくす
うーん、追加シナリオできないのか…dlc装備タダなのはいいけどなぁ

542 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:55:34.01 ID:nWjwU68i.net
バンドルで買った組なんだが、その時もプレイ済みの人達のレスでは2がすげぇぞってのがたくさんあったな
まぁ俺は1もかなり楽しませてもらってるが

さっき食糧庫?みたいなとこ終わったわ、ずっと無機質な空間に閉じ込められてるから栽培されてる植物とか見て少しテンション上がった自分がいてわろた

543 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 23:01:21.28 ID:YAg70ZpL.net
おれもバンドルで買って3今エンディング見てるとこ
1,2未プレイのお陰か結構楽しかった
ちなみに怖くは無かったな

操作がいまいちで1は日本語化だけして放置中だがなんだか盛り上がってるしやってみようかな

544 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 23:39:13.93 ID:xa1tl9pp.net
1ですが日本語化したいけど死亡空??化?丁(百度网?)のところから
ダウンロード出来ません
原因なにが考えられますか?

545 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 23:47:28.60 ID:5enPB0ET.net
>>544
今ちょうど日本語化終わった
多分日本語化の方法を紹介してるサイト見てると思うんだけど
そこはダメだったので斧に上がってる方でいけた

546 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 23:48:49.12 ID:dZ0ltBvZ.net
サーバーの過負荷で制限されているから出来るまで試す

547 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 01:12:24.75 ID:0KUTBlS9.net
チャプ2のベンチ付近ノード部屋にあるゴールドせみなんたら、部屋の外から欲しい欲しい思ってキネシスしまくってたら掴めたww

548 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 03:05:53.90 ID:v6hrn8yu.net
>>521
遅かったか パッチがもう無い

549 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 05:44:27.35 ID:UI+atjWV.net
>>545
>>546
ありがとう
なんとか日本語化成功しました

550 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:51:58.16 ID:Sx+4hqw5.net
少しずつ進めてるけど先に進みたくない感がやばい
怖くて先に進むわくわく感が無い

551 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:57:38.93 ID:fRN0Dxof.net
>>550
分かる
一ヶ月放置したわ

552 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:22:14.23 ID:YuYJOOcj.net
恐怖感を煽るためにとりあえず大きい音出すクソゲーの典型だな

553 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:28:26.44 ID:Om0AaqiI.net
>>521
できればもう一度上げてもらえると助かります><

554 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:23:12.83 ID:bumusoJ2.net
無料だから普段やらないジャンルに手を出してみたけど操作難しいな
最初逃げる時明後日の方向行って刺されまくるし武器手に入れたあとのは
びびって乱射してたらあっという間に弾切れた
まるでバイオ初めてやった時みたいだ
でも久々に面白そうに感じたゲーム

555 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:30:28.08 ID:AA8EMfnq.net
1は精神のイカレてしまった生存者をすぐ近くで観察できたのが怖かったな
2以降は直接干渉できる場面がなくなってしまったのがちょっと残念だった

556 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:45:47.67 ID:S0z6Gycd.net
うpロダ主だけど
>>521のパッチのバックアップを俺としたことが取り忘れた件。
うpロダにあげといたほうがよかったよね?失敗したなぁ…

557 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:49:48.18 ID:gbWkb0Sg.net
win8で初代やってるけど、windowsに戻る時フリーズしちゃう

558 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:58:58.35 ID:XurIlGI7.net
>>555
壁に延々と頭叩き付けてる奴とかヘラヘラ笑いながら自分の足をもぎ取ってる奴見たときは戦慄した

559 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:02:28.62 ID:5hysTmic.net
そーいえばこれの発売時期ってSecuROMが問題?にされてたよね
今の時期にオリジンで1落とすと、やっぱりついてくるの?

560 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:03:44.73 ID:S0z6Gycd.net
Origin自体がシリアルコードみたいなもんだしあってもなくても一緒じゃね?

561 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:19:01.01 ID:NLrsr/AK.net
ベンチ終わったあと宇宙ゾンビが隣にいた時は変な声出た
お前それはあかんやろ

562 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:22:51.47 ID:bumusoJ2.net
>>556
>>521を解凍したやつもってるけどもっかい圧縮して斧にあげようか?

563 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:43:15.33 ID:VYxQ4Dbl.net
>>557
俺は問題ない
それだけでエスパーできるやついないだろ

564 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:47:16.70 ID:S0z6Gycd.net
>>562
一応バックアップ目的でうpロダにあげときたいのでできればお願いしたい。
今うpロダの容量空けると荒らしが思いっきりメンドイもん投下していく可能性あるからさ
管理人である自分があげるしかないのよね。

565 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:49:09.52 ID:bumusoJ2.net
わかった
今からあげる

566 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:54:29.23 ID:jLEjn3rf.net
>>552
ビビってプレイできない→クソゲー扱いワロタ

567 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:03:24.00 ID:bumusoJ2.net
ttp://www1.axfc.net/u/3213616
2回うpに失敗して遅くなったスマソ
自分も日本語化苦戦しててこれでできるようになってありがたかった

568 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:36:37.46 ID:S0z6Gycd.net
>>567
あれ?エラーでまくってDLできないや…
明日DL挑戦しよう、仕事なんや…

569 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:38:40.19 ID:Om0AaqiI.net
>>567
横からすいませんが頂戴して試したみたところ、
おかげさまでchapter4にしてついに日本語化できました><
感謝感謝です

570 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:42:58.94 ID:bumusoJ2.net
うーん斧の調子悪いっぽいな
落とせたり404出たりする
別のろだにあげた方がいいのかな

571 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:51:40.84 ID:bumusoJ2.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4974093.zip.html
違うろだに一応あげといた
多分1日くらいならもつはず

572 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 23:15:08.17 ID:WDUPDbqk.net
1の敵って2に比べて動きが遅くない?
2はやべやべやべってなったけど1は見つけたあとも冷静に距離をおいてしまう

573 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 23:52:37.14 ID:k7sQSkVS.net
じゃ3したらマジやべーぬっころされるって思うよ
123の順で人間型ネクロは速くなってるし、3は1の二倍は確実に速いw
距離なんておける暇さえないw

574 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:29:23.31 ID:RPQKM/En.net
初代のChapter5最後の冷凍部屋で、ガラスの向こうにMercerがいなくて声だけが聞こえる。
そしてそのあと敵が出現せずにハマる。
なんてバグだ

575 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:53:05.78 ID:auwTgV3N.net
>>572
1のネクロは確実に遅いけどその分アイザックさんも遅いからなぁ。
その分カッターで切断するのが楽しい。
2は全体的に早くなったけど3みたいに「あーまたラッシュですね、はいはい」みたいなことはなかったからやっぱり解体が楽しい。
リーパーがジャンプしてきてペチングされるのが一番腹立たしいw

576 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:56:43.88 ID:xSSmv7yR.net
垂直同期OFFだとバグはたまにあるね
部屋に閉じ込められる現象が起きたから焦ったわ

577 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 01:36:12.86 ID:XzvY0n6M.net
久しぶりの初代で、無敵君登場のところまで来た
昔の初プレーのときは、病院の無敵君にマジ涙目だったなあ

578 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 01:43:10.89 ID:BYGlS8JO.net
>>561
彼は間違いなくドッキリ種目MVPだなw

579 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 06:27:27.27 ID:tZx2e5M5.net
impossibleクリアしたけど特典何も無しかよ……ハンドキャノンみたいなチート武器もらえたりダサい軍用スーツよりはマシなスーツがもらえると思ってたのに

580 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 10:29:54.19 ID:yUB2Q5Iy.net
つうかこのゲーム、強くてニューゲーム楽しくないよね

581 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 10:31:42.34 ID:es/0PKKh.net
恐怖を乗り越えた後の俺tueeeeeがいいんじゃないか

582 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 11:15:59.25 ID:zKoSKtJG.net
今まで散々びびらされてきたお返しだ的な?

583 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 12:51:25.66 ID:lI+qCOqG.net
初めてやる人で本当の恐怖が味わいたいなら難易度ハードで工具強化のみでクリアおすすめ
俺tueeは2周目からすればよい

584 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 14:44:53.74 ID:b5e/XI/c.net
初代DeadSpaceのFOVが狭くて吐きそう
WidescreenFixerなんで動かないんだ
こちらUSCシマムラ・・・タスケテ・・・---・・・

585 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:38:38.60 ID:es/0PKKh.net
どこのイシムラだ!?

586 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:11:11.30 ID:JZ4E2Glr.net
無料でDead Spaceダウンロードできたので日本語化してプレイしてみたんですけど
最初の武器を手に入れる所から先に進めません、5回以上繰り返してるけど進めません
垂直同期ON、グラフィックボード側からも強制的に垂直同期ON、武器を構えながら扉を開ける等色々試しましたが透明な壁があって進めません
なにか対策ありませんでしょうか?

587 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:14:00.05 ID:es/0PKKh.net
>>586
設定変えたら最初からやらないと

588 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:17:34.63 ID:rJtvvcT6.net
>>440
>ちなみに俺は最初からやり直してエレベーターで垂直同期onにしてドア空いたらちゃんと敵が出てきて通れるようになった
>原因は垂直同期offによってそこで敵が出てこなく通れなかったみたいだ
>透明ドアに遭遇したらそのドア一回でも開いたら何しても駄目っぽい


>透明ドアに遭遇したらそのドア一回でも開いたら何しても駄目っぽい
>透明ドアに遭遇したらそのドア一回でも開いたら何しても駄目っぽい

589 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:17:44.96 ID:YAE/zRHU.net
やっぱり2が一番おもろかったよな?
1は無重力ジャンプとかなんか強制隕石落としとかで今はやりたくないし

3はもうあれだし

やっぱり2だよな

590 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:31:18.31 ID:JZ4E2Glr.net
>>587
ダメです、グラボの設定強制的にONにしても、武器構えながらやっても、最初からニューゲームでプレイし直しても透明な壁に阻まれて通れません
折角originの無料キャンペーンで手に入ったので楽しみにしてたんですが、残念です

win7 64bit
i7 3770k
560gtx
16G
HDD1T

591 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:50:14.89 ID:16WeD+cv.net
>>590
・D3DOverrider  ・1280*720に変更  ・1920*1080に変更  ・オプションでウインドウモードに
他の解決例並べてみたけどこれでもダメならお手上げかも

592 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:57:55.63 ID:JZ4E2Glr.net
>>591
あとでやってみます、あと関係ない事かもしれませんが武器がある部屋の死体を何度か蹴ると
凄まじい勢いで横回転を始めて部屋の中を暴れまわります、理由分かりませんか?

593 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:13:32.64 ID:tZx2e5M5.net
>>589
2はかゆいとこに手が届いたって感じ。ステイシス補充のショートカットキーの追加やキネシスの強化、それに連続踏みつけ
でも1の無重力ジャンプは好きだった あの危うい感じとか、敵をかすめて飛んでく時とか

594 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:18:25.70 ID:pUSnhIyS.net
dxdiagのDirect3Dテストの箱が回るシーンで、超高速で回ってて分身しまくってない?
もしなってるなら、それ垂直同期入ってない状態だよ。

595 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:49:05.88 ID:nRP7xh/i.net
>>590
CPUが2600kでそれ以外まったく同じ環境で、
・ゲーム内のオプションを垂直同期ON
・ゲーム内のオプションで解像度1280×720
・全画面
に設定して武器を構えた状態でドアを開けたらいけた。
ドアを通過後は垂直同期を切って、解像度を1920×1080に戻してプレイしているけど、
現状では特に問題なく進んでいる。

596 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:04:48.08 ID:BTLxp/mL.net
そういうわけで無料でやってきたのだ

597 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:22:16.05 ID:JZ4E2Glr.net
>>595
これやってもダメでした

>>591
次はこれをやってみます、D3DOverriderのリンクよければ貼ってくれませんか?これを検索してグーグルの2番目と3番目
トロイ感染云々が表示されてカスペルスキー先生がダウンロードを許してくれません

598 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:29:41.50 ID:BTLxp/mL.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

599 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:31:34.58 ID:ypjXgtkc.net
うpロダ管理人です。
>>571さん、代理うpありがとです。
うpしようかと思ったのですが、容量開けるのメンドイので
今あるDS2パッケ版日本語化を消していいですか?容量的にちょうどいいんです。
どうせ今更パッケ版買う人も早々いないと思うのも理由です。
どうでしょう?

600 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:36:46.13 ID:ypjXgtkc.net
訂正
DS1の古いパッチ消せばちょうど容量がぴったりでした、申し訳ない。
そっち消してあげますので皆さんお待ちを…

601 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:48:03.88 ID:ypjXgtkc.net
ロダ管理人です。
予告どおり、DS1全自動版パッチあげました。

追記
いつの間にかDS3の日本語化新Ver来てたんですがソレは…
DS3日本語化の本スレって今どこなんだ?だいぶ期間経ってるから把握してない…

602 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:53:05.91 ID:gdRLUwGV.net
中文化パッチが開けません
rarってwin8じゃ開けないんですかね

603 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:56:35.07 ID:ypjXgtkc.net
>>602
拡張子.rarはフリーでもなんでもいいので解凍ソフト入れないと解答できないよ。
WinrarとかLhaplusとかで解凍したらいいよ。

604 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:06:35.62 ID:gp8y/Kkw.net
2は最後のステップさえなければなぁ
あれだけは何回やっても慣れない

605 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:11:27.98 ID:5SA4i2GS.net
Win8.1でwinrarもlha+もその他いろいろ試してるけどCRCエラー吐くんだよな〜。
そのままVistaに切り替えて回答すると大丈夫なんだけど。何なんだろうか。

606 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:14:08.78 ID:hV2ACBbE.net
>>601
乙カレー
無料新規だから助かった

ブスはヒステリーだしハゲはフラグ立てるし何なのこいつら

607 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:14:54.29 ID:ru1YsJrV.net
日本語化MOD適応させようとしたらなんかバグって文字化けの羅列になった死にたい
バックアップ…バックアップは何処だ

608 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:25:19.04 ID:8aFCQ+ef.net
>>604
目玉のところ?

609 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:28:15.30 ID:gp8y/Kkw.net
>>608
そうそう

610 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:30:09.36 ID:rJtvvcT6.net
途中で可愛い女出てくるな

611 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:30:26.06 ID:NvtAihM/.net
>>607
中文化MODを導入してないとか
1だけはどの方法でも中文化MODを併用しないと文字化け地獄に陥るか
全く表示されないかの二択だったはず

>>601
本スレは分からないけどパっと見,大掛かりな更新みたい

612 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:30:30.15 ID:1RwlYxa7.net
>>606
シリーズ中、1の女はボインで美人な方、ハゲはまともでかなり良い人の方
123やると1は仲間内はまだまともな人が多い

613 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:32:01.42 ID:8aFCQ+ef.net
>>609
あれはきもいよねー
でも、エリーの伏線があるから耐えるんだアイザック!

614 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:33:41.25 ID:ru1YsJrV.net
>>611
どうやらそれらしい…
それも落としてみたけど、この中身をどうすれば良いんだ?
中のtext_assetsとDeadspaceだけ本来の物と入れ替えればおkなの?

615 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:36:50.79 ID:ypjXgtkc.net
>>614
readmeの中身を読めば自ずと答えはあるはずだが…

616 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:37:55.93 ID:9YhBQE1V.net
readmeくらい読めよ

617 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:40:01.58 ID:gdRLUwGV.net
日本語化したらしたで、凄い落ちるようになったんだけど
text_assetsも必要なのか

618 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:40:08.46 ID:8zGuTLbR.net
操作感がウニーンってなるの何とかならないか
あとオレの表現方法も何とかならないか

619 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:40:48.92 ID:gdRLUwGV.net
>>618 垂直なんたらoffで

620 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:42:56.79 ID:ypjXgtkc.net
>>617
お願いですからreadmeを熟読してください。
熟読してたらその発言は根本的におかしいことに気づくはずです。

621 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:59:04.41 ID:ru1YsJrV.net
出来たー!
うん、ちゃんと読まなかった自分がアホだね。.exeだけ入れ替えるのね
有難う御座いました

622 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 05:25:16.52 ID:sY5t7UfI.net
>>618
frame limit 60hz
これでもマウス加速は治んないけどだいぶマシ

623 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 06:06:14.30 ID:6p7VQkOG.net
だめだ、日本語化はうまく言ったけどもっさりしすぎてうまくプレイできない・・・
おまけにマウスポインタに変な慣性が働くし・・・
視点移動どうにかする方法ないですかね?

スペック
windoes7 64bit
i7-4770
Geforce 660
HDD:2T
メモリ:8G

624 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 06:13:22.70 ID:SqgH00ZV.net
日本語化したら起動しない
日本語化パッチ→中文exeに差し替え→exe実行でやってるんですが…

625 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 06:17:20.48 ID:6p7VQkOG.net
>>624
http://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/103.html

ここの通りにやったらうまく言ったよ、ファイルはupロダのDS1旧日本語化TexModセット.zipってやつ適応したけど

626 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 06:24:11.39 ID:SqgH00ZV.net
>>625
やってみますありがとう

627 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 07:06:29.43 ID:SqgH00ZV.net
>>625
理屈はまったくわからないものの、これでうまくいきました!

628 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 07:18:52.18 ID:YdroVWsM.net
よっしゃ!外明るくなってきたから続きやるで
夜は怖いしトイレいけなくなるから他のゲームするんだよな

629 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 08:52:20.16 ID:IPG0kVL6.net
久しぶりに覗いたらえらく伸びていて驚いた

厨が大発生してるけど何があったの?

630 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 09:22:18.35 ID:6p7VQkOG.net
>>629
厨は知らないけど最近originでDeadSpace(無印)が無料配信された

631 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 09:41:34.30 ID:+ZURH22R.net
同じ質問多過ぎ、このスレちゃんと読んだり
「dead space マウス 反応」等でググればいくらでも出てくるよ

632 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 10:15:42.61 ID:PM09kaaT.net
>>625
>>627

たぶんスペック不足
オリジナル → texmod版 → 現最新版
の順で要求スペックが増えてく
グラボ積んでない(オンボード)かローエンドのグラボ使ってるかじゃない?

633 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 10:19:55.67 ID:IE75bmAV.net
Originで1を無料ゲット組だけど、マウス速度はsettings.txt
(xpの私の環境ではDocuments and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Electronic Arts\Dead Space)
のControl.MouseSensitivityの数値を弄れば、多少は改善される。
私は Control.MouseSensitivity = 5.56575934 が丁度良い感じ。

ただしメニューはマウスだと速すぎて上手く扱えないのが玉に瑕。
fov変更は無理っぽいので、16:9の解像度で何とか誤魔化した。

634 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 10:32:32.53 ID:YdroVWsM.net
ふぅ〜終わったぜ
ミリタリースーツかっこよすぎわろた
これ、強くてニューゲームするとき難易度変更出来ないのね・・・

635 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 10:55:54.45 ID:joqT1f8y.net
PentiumG3220の内蔵GPUで最初から最後まで不具合とか処理落ちなしでプレー出来たよ
日本語MODでね
すごい時代になったもんだ

636 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 12:50:34.91 ID:Ve5FyJ0+.net
つーかデスペが内容に比べて異常に軽いんだよな。

637 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 12:56:55.39 ID:B4ASPPGl.net
いい感じに小さくセル情報が隔離されてるからか、ドアをアクティベートした時のロードも短いしな
この異常な軽さは閉鎖空間の強みかもしれない

638 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:36:23.36 ID:mXletMt6.net
かなり久々に3日本語化パッチが更新されてたので更新してみたら
ソロもCOOPも(特にCOOPの)セリフが大分修正されてる、気がする。
まだ冒頭とヴォラ漂着辺りしか確認してないけどね。

639 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 15:27:52.37 ID:Rh1AsTJF.net
ロダ管理人だけども、DS3のパッチ作ってる人は自分とは違う人なので、
あんまり更新時期とか把握していなくて、たまにロダメールで連絡取り合うくらいなんです。
よって事前予告はそのパッチ製作者さんに告知して頂くしかないんですよね。

※ロダは管理人である自分とパッチ製作者さんの2人であげたファイルしかないので、
 今回ロダに上げられたDS3パッチは正真正銘本物のDS3パッチなので安心して下さい。

パッチ製作者さんここにも来てくれないかなー日本語化の本スレ自分わからないんだよなぁ

640 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:06:12.69 ID:of69y7RZ.net
俺も知らんけど検索してみたら同じ板に日本語化スレとかそこの>>447のしたらばとかあったけど違うの?

641 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:42:38.49 ID:z0h0NlO2.net
>>623
垂直同期オフ試してみた?
デフォルトでオンになってるけどそれだとマウス操作がクソ重かった気がする
これがオンになってるとフレームレートが通常の半分くらいに落ちる
描画が重くなるのはそのせいじゃないかな

642 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:49:41.79 ID:z0h0NlO2.net
でもDSやったすぐあとにBiohazard Revelationsのデモ版やったら、
あまりの反応のよさ驚いたから、DSの操作感はそういう仕様なのかもしれん

643 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:57:23.61 ID:Hn2apByZ.net
DS1のマウスはエイム時に感度落ちるように開発がわざと作ってる
理由はマウスだと簡単になりすぎてパッドとの差を縮めたかったから
それに対して批判があってDS2では大幅改善された

644 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:40:15.38 ID:tSG8YXn5.net
DS1日本語化パッチのバックアップって差し替えた3つだけ残しておけばいいんですかね?

645 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:42:50.76 ID:IPG0kVL6.net
>>644
なんでreadme読まないの?
わざと?

646 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:21:53.15 ID:jxyArL+P.net
オリジンでタダじゃん
それでこのすれ上がってたのか
2と3はあったけど、1のPC版だけなかったからありがたい

647 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:34:36.85 ID:arYAfH6h.net
マウス感度とか日本語化とか、何で大昔の話題を蒸し返してんの?って思ったが
無料DLやってるのか。太っ腹だね

648 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:55:03.98 ID:tSG8YXn5.net
>>645
>>644
>なんでreadme読まないの?
>わざと?

パッチを当てたのですが、PCをクリーンインストールするので再インストール時のために残しておくファイルについて聞きたかったのです。
originからダウンロードしたオリジナルのファイル「A」とパッチを使って作ったファイル「B」どちらを残しておけばいいのかという話です。

649 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:57:48.43 ID:of69y7RZ.net
何故読んでそれを聞くのか
わからんならもう最初から全部やり直せよそっちの方が確実だろ

650 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 19:20:41.95 ID:Rh1AsTJF.net
>>648
クリーンインストってことは結局OriginからDLし直しってことだし
それだったら普通>>649の通り最初からパッチ当てていくと思うのだが。
それの方が確実だし。全自動化した今、そんなに手間じゃないし。

というかなぜそういう事情があったのに>>644の時点で明記しておかないのか。
貴方側の情報が少なすぎてみんな辛口になってるじゃん。

651 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 19:42:03.65 ID:9YROVmLA.net
3てそんなにクソだったかなぁ?
武器改造おもろいよ

しかしステージがクソなのは認める
あと仲間のクソなのも認める

652 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 19:49:15.81 ID:Rh1AsTJF.net
>>651
DS3で個人的に萎えたのは
序盤「うわ敵はえぇ!しかもなかなか(部位)切れないんですがそれは」
中盤「…あれ?この武器産廃じゃね?( or あれ?この武器厨武器じゃね?)」
終盤「ハイハイラッシュラッシュ(部位破壊などなかった)」

って初見の時なったのが残念だった。部位破壊の優位性が薄くなったDSなんてただのTPSです。

653 :648:2014/04/05(土) 20:01:48.63 ID:tSG8YXn5.net
そうですね。説明不足でした。申し訳ありません。
回答して頂いたお三方、ありがとうございました。

654 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:55:09.58 ID:yi+H+B6n.net
突き詰めれば3はクソゲーでなくガッカリゲーの部類ね
そもそもゲームとしてまともに遊べてる時点で厳密にはクソゲーではない

655 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:05:21.36 ID:dfF8pLYq.net
それはそれでKOTYみたいなのを基準にしてる気もする

656 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:12:59.77 ID:6p7VQkOG.net
>>641
垂直同期はオンにしてもオフにしても変わらないです、とりあえず>>633さんの方法試したらだいぶ改善しました。
まだ違和感がのこってますけど、改善するにはパッド買うしかないんですかね?

657 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 22:39:40.62 ID:hi0F9cEr.net
3はムービースキップがあればまだ良かった
あとオートセーブもいらない

658 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 23:41:47.50 ID:JWHwphVq.net
うわーん!!
EASYでやってたのにいつの間にかmediumになってるよおお!
チャプター8で弾も薬もなくて詰んだよおお!!
ひどいよひどいよー

659 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 23:51:32.45 ID:CIfItDB/.net
チャプター5ぐらいから手が震えてやばい
それまではゆっくり進んで落ち着いて着実に倒していたんだけど
倒しても再生するから逃げてって言われて頭が焦ってどうしようもない
この不死身だから逃げて系はほんとに焦る
色々集めたいのに焦って逃げることしか考えられない
ゲームを思わず終了してやるかやらないかを迷って一日が終わった・・・。

進行していくとそうじゃなくなるんだろうけどさ・・・
まだ苦手だからここでdead spaceやめときます・・・・

660 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 23:55:46.01 ID:C7Yhox+u.net
なんかEAからプレゼント!とかいってこのゲーム無料らしいだけど
ものごっつ怖そうでダウンロードする気がおきないw

661 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 23:57:07.16 ID:Hn2apByZ.net
3は別にクソゲとは言わんがDeadSpaceで出す意味があんま無いんだよな
部位破壊する意味が薄いのと、とりあえずラッシュさせとけば良いだろ的な配置
あとエリーが糞

と言ってもどこぞの生物災害シリーズよりマシだけど

662 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:02:41.56 ID:YdroVWsM.net
>>660
宇宙ゾンビのエサになって遊ぶのも悪くないぞ

663 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:05:28.34 ID:hBBX4Oeu.net
>>659
無敵くん倒す方法あるから諦めないで頑張れ!

664 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:16:04.36 ID:4wqh32ks.net
>>660

665 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:18:38.03 ID:+Jm5GUzf.net
俺もチャプター5の2回目に博士に会った直後の部屋で詰まって今放置中
クリーチャーを何体も同時に相手するのはここが初めてのような気がする

666 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:22:05.88 ID:+xo+tdUx.net
1やり始めたばっかでまだ全然進んでないけど結構面白いなこれ
ただ敵より通信の音にビビる

667 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:26:12.96 ID:PWFjEeQ4.net
Awakenedやってみたけどこれ怖いじゃねぇか…演出だいぶ強化してやがる
短すぎるし本編の後味が薄れるのがあれだがホラー感は1に準ずる

668 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:28:16.22 ID:+Jm5GUzf.net
そういえば、日本語化Mod適用する時JSGME使うと便利だよ
バックアップも自動だし、万が一不具合あったときもすぐ戻せるし
他のゲームのMod管理にも使えるからこの板では知ってる人も多いと思うけど
http://wikiwiki.jp/wotanks/?JSGME

669 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:30:15.35 ID:pkJhvM8k.net
あの雰囲気で本編やってくれたらまた多少は違ったんだろうけどね。

670 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:37:19.16 ID:61O2Iclm.net
Awakenedの不死身君イベントは歩くだけで攻撃かわせるというガッカリ仕様

671 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:39:07.95 ID:+VNJxVzS.net
DS2の日本語化、package版の方もDL版と同じにβ3aまで出してほしいな
作者さんがもし見ていたらぜひ検討お願いします

672 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:41:07.44 ID:Fn7gfiSJ.net
クリーチャーたくさんと無敵くんとのコンボは辛かった
巧みな足回りが要求されるから棒立ちプレイだとキツい
ヒットアンドアウェイで頑張れ

673 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:03:50.39 ID:8IMaxGeS.net
>>658
俺もなったわ
まだチャプター2なのに…そういう仕様なのかコレ?

674 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:09:40.91 ID:PW5NVqnL.net
俺も今進めてるけど下手くそだから複数敵相手にする時とか
無敵+雑魚は何回も死んだわ
なんとかかんとか越せたけど

そういや無敵野郎に殺されたら演出長いよね
なんであそこまでメタメタにするんだろうか

675 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 04:45:42.00 ID:18u1itPF.net
書き込ない

676 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 04:46:18.42 ID:18u1itPF.net
>>591
>>595
お礼申し上げるのが遅れてすいません、1280x720&ウィンドウモードで透明な壁を突破できました
先に進む事が出来てとても嬉しいです、現在ハードモードでプレイ中、死ぬ事は無いけど弾がカツカツ、
敵を倒しても6発しか出ない、敵を倒すまで大体6-7発使う、緊張感がハンパ無い

677 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 04:49:55.31 ID:18u1itPF.net
やっと書き込めた初期武器でもいけるらしいから
初回からハードモード&初期武器でやってるけど、結構いけるものですね、敵に囲まれたら結構きついけど落ち着いてやればいける
重力回復の遠心分離機にはかなり殺されたけど、中々いい難度だと思います
初期の頃に弾が無くなって絶望しながら逃げたことに比べれば対した難度じゃない、まだpart6だけどいつもと変わらず進んでゆきます

678 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 10:05:37.07 ID:vCSu8kib.net
DS3再インストールしたいのに、オリジンのマイゲームに表示されないし
コードいれたらすでに使用されていますとかでてくるしオリジンはほんとくそだな

679 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:55:28.26 ID:LmeR5D1Y.net
難易度イージーでやってるから敵は弱いけど怖いものは怖い
所々で見つける生存者が尽く目の前で死んでいくのとかもうね

680 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:59:39.54 ID:PW5NVqnL.net
むしろプラズマカッターが一番使いやすい気がする

681 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 12:36:36.91 ID:e5Mr+9ha.net
下手に武器そろえるよりカッター一本で行ったほうが強化に必要なノードが少なくて済むから楽だったりする。
武器増やすと最大強化までに時間がかかるんだよね

682 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 12:46:10.30 ID:H1Li4roY.net
弾数のストックが多いプラズマカッターだけ使ってたらいつの間にかクリアしてしまった
2周目から他の武器使おうと思ったものの難易度上げられなくて萎えて放置
かといってスーツのアップグレードやらなんやらなしでimpossibleとか出来る気しないので素直にアンインストール

683 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:00:28.52 ID:e5Mr+9ha.net
インポッシブルでヒーヒーいいながら進むのが楽しいのに…
そんな俺は既に何周もしてしまったからインポッシブルでも物足りない
1にゼロテやハードコアモード追加するパッチでも欲しいところだが
1はキネシスうんこでステイシス自動回復もないから詰みそうだな

684 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:02:45.89 ID:lOlHO/zj.net
パッドに最適化されてる?なら素直にパッドで遊んだほうがいいのかな

685 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:02:48.05 ID:PWFjEeQ4.net
1はカッターかパルスを威力最大強化してからサブを何にするか決めればいい
あの2つのどっちかあればサブ初期でもある程度なんとでもなる

686 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:07:22.38 ID:7k28iLLo.net
カッターの話を見て
6のボスが倒せずうやむやしてたけど
金いっぱいあったからパワーノード何個か買って
強化しまくって弾持てるだけ買って挑んだら
ボス現れてから3歩ぐらいしか歩かずにひたすら打ち続けて勝てた
ありがとう

687 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:19:48.94 ID:My6OVtw2.net
>>684
パッドメインでもいいけど隕石シューティングはマウスがオススメ

688 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:24:16.18 ID:KlKQfG7K.net
>>683
自分に縛り作れば良いんじゃない?
カッター無改造、武器縛れ、回復ダメ、ステイシスパック使用不可(固定回復使用アリ、とか色々縛れると思う
縛りに興味無いならそれまでだけどw

689 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 17:37:50.11 ID:wDeoehwI.net
>>673
どうも難易度変わるのはゲーム再開時にコンティニュー選ぶとなるっぽい
なのでロードから選ぶ
一応セーブデータも分けた方がいいね

690 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 18:14:15.70 ID:+xo+tdUx.net
隕石シューティングはvsync-offの重要性を教えてくれた

>>689
コンティニューからプレイしてるけど変わってないな……環境差か?

691 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 18:36:09.49 ID:JRxLB+Ab.net
慣れりゃカッターだけでクリア出来るよ
不安ならフォース持っとけば雑魚は無双出来るよ

あと下手に手持ち武器増やすと固定配置以外の弾の取得がバラけるから
最初の内は装備二つ程度にしといて後は倉庫入れといた方が良いよ

692 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:23:33.58 ID:givU2mqw.net
1はプラズマ・ライン・フォースが初心者ド安定。異論は認める。
メイン>プラズマ
火力欲しい時、ラッシュ時>ライン
狭い場所、対スウォーム>フォース1st
対ガーディアン>フォース2nd

ラインは2でジャベリンにすっかりお株を奪われちまったなぁ(´・ω・`)

693 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:44:10.08 ID:WtR4Ti6p.net
ライン・リッパー・コンタクト

ええドケチですとも

694 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 21:48:18.93 ID:JRxLB+Ab.net
ラインは威力高いけど初心者向けではないと思うな
少し癖があるのと弾圧迫するからやりくり難しくなるよ

初心者にはカッター以外だとフォースありゃ充分よ
とりあえず撃てば転倒か怯むかするし
中ボス以上ならカッターでOKだしね

とまぁここまで書いたけど自分が好きな工具使えば良いと思うよ

695 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 22:12:55.70 ID:e5Mr+9ha.net
ラインとコンタクトは弾コストが高いからドロップまいうーなんだよね

ラインは基本、弾換金用で持っててたまに弾薬節約にセカンダリ使うぐらい
2ではフォースが個人的に微妙になってたからこれまた弾換金用にコンタクトもってるな

後武器2個だと持ってない武器の弾薬が結構出たりするから
3個ぐらい武器もってたほうがインベントリにはやさしいかもしれない。

696 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 22:24:03.09 ID:PWFjEeQ4.net
ラインは弾単価高い上にラッシュ用と割り切ってればあんまり使わないから売れるのがいいよね
持ってれば安心感もあるし

697 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:45:26.06 ID:Z6oGs/ts.net
無料だしクリアもしたんだけど…
グロすぎで無理っすww
続編はやらないだろうなー

698 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:48:53.69 ID:Gyim8f62.net
2は戦闘がスピード感あるし改良されてていいゾ〜
3は・・・・ああ

699 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:50:32.18 ID:Z6oGs/ts.net
ゲームが良く出来てるのはわかるんだけど怖いんだもん

700 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:51:50.02 ID:29WviEHH.net
今二章だが音響が良すぎてびびりまくって辛いな

701 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:51:56.54 ID:xEivRIrp.net
ホラーなんだから楽しめてるって事よ
赤ちゃんが最初に出て来た時のイベ演出はトラウマ

702 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 03:03:40.61 ID:ne3mvHkZ.net
どなたかwindows8で日本語にできた方はおりませんか?
お助け下さい、お願いします

703 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 03:34:45.59 ID:U5D7sDMN.net
>>702
8.1だがwikiの通りにパッチ当てたら普通に日本語化できたぞ
読んでもわからんならアンインストールしとけ

704 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 03:58:59.19 ID:ne3mvHkZ.net
>>703
exeファイルを開いたらエラーがでてしまうのですが、そうなりませんでした?
てっきり8だからだと思っていまして

705 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 04:00:57.28 ID:re0bQbiG.net
>>702
なんかPC初心者っぽいなあ
PCだけじゃなく全てに通ずることだが何をどうしてどうなったのか
書かないと知るかボケで終わるぞ
まず作品は123のどれなのかなんのパッチをどういう順であてたのか
ゲームは文字化けしてるのか消えてるのかとか自分がわかる限りの情報を書け
そうすりゃこっちも答えやすい

706 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 04:54:19.13 ID:ne3mvHkZ.net
>>705
失礼しました、全て書くべきでした。
originから無償の1をそして中文化パッチとDS1日本語化β5を落としβ5のexeを開いたらErroがでてそこから進められていません

707 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 05:00:24.08 ID:re0bQbiG.net
>>706
付属のりーどみーは読んだ?
やり方丁寧に書いてあったはずだが
パッチで指定するフォルダは中国の方だぞ

708 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 05:32:26.08 ID:ne3mvHkZ.net
>>707
textは文字化けしていました

709 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 06:06:23.34 ID:6mZVORo3.net
初期武器強すぎワロタ
最初こそ怖くてススメられないとか思ってたけど慣れたら一方的に倒せて爽快だな

710 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 07:10:23.75 ID:SbBd4Hi/.net
かなりくるなこれ・・

711 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 08:07:19.95 ID:U5D7sDMN.net
>>708
じゃあもう一度落としてみろ
中国じゃなくて日本のロダから
それでも文字化けするならもう知らん

712 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 10:56:46.50 ID:0QmCJJBk.net
DS1無料ゲット組だが、DS好きが無印が一番って言う理由がわかったわ。
怖さのレベルが違うなおい。久々にビビリプレイを楽しめてる
DSはシリーズそれぞれに違う面白さがあって大好きだ。3は色々言われてるが、
クラフトのおかげで気楽に武器変えれるし、派手で悪くないと思う。ホラーではないがな

しかし、2→3→1とやってるから操作性の違和感が半端ないわ
キーボードとマウスでプレイしてるが、もっさりというか重すぎだろこれ…
Fでインベントリが閉じないとか、Cでステイシスパック使えんとか。細かいシステム周りの
使いづらさも結構気になる。
上の方にあったフレームリミッターかマウスの感度上げる方法試してみるか

713 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:15:59.72 ID:h4j/bBfo.net
>>712
無印ってキーバインド設定なかったっけ?

714 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:24:44.57 ID:5oVFpU7f.net
縛りモード「死んだらニューゲーム」でインポしてみるやで

715 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:31:38.31 ID:ZRbRJHbW.net
>>706 >>708
エラーの原因は、単にファイルが破損しているか
使ってるOSが日本語版じゃないかのどっちかじゃない?
前者なら>>711
後者ならファイル名や階層に日本語混じってるとエラー起きるから
全部半角英数にリネームする

716 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:35:38.15 ID:tl9LqbJf.net
あの動きの鈍さが背後や物陰への恐怖を助長してると思う
ステイシスはいつ現れるか分からない敵に怯えて残り2回でも余裕があれば補充してた
プレイ中は気がつくと口半開きで浅く呼吸してた
ゲームとしての難しさより、自身の恐慌状態が死亡要因となるいいゲームだった

717 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:40:12.25 ID:SbBd4Hi/.net
後ろに敵がいるって分かってるのに,振り向くのが遅い遅い

718 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:46:30.48 ID:N3jIs4jv.net
他のゲームと比べてかなりハイセンシでやってるわ

719 :712:2014/04/07(月) 11:49:09.25 ID:0QmCJJBk.net
>>713
さすがにキャンセルボタンの指定なんて細かいのは無かったわ。

いや本当、このドキドキハラハラ感は良いゲームだと思う。
超絶に暗いし、ダクトの無い安置探しても、どこにも無いっていう絶望感も合わさって
ワーキャー言ってプレイしてる。
まだ石村シューティングにも辿り着いてないから、この先が楽しみだ

720 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:04:58.81 ID:h4j/bBfo.net
キビキビ動けない操作のストレスで恐怖感を演出することに成功してる。
あんまりにも操作がクソすぎるとダメだけど絶妙なバランスが取れてると思うわ。
本来ならバイオがこの位置にいないといけないのに、カプンコの進化は完全に止まったよなぁ。
5出した時も止まらないと射撃できないってのはそういう不便さの演出なんだろうけど、
さすがにそれは時代遅れすぎてストレスしかたまらなかったわ。

721 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:19:35.03 ID:tl9LqbJf.net
バイオは舞台を怖くするところから始めてほしい
雰囲気が怖ければ5みたいなシステムでも活きる目はなくもないかと
6は怖くない上にQSと体術が強すぎて準無双ゲーになってる
そしてたまに出てくる異様に強い敵

722 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:03:29.94 ID:XoTVNHrK.net
>>702
おれも難無く出来てる win8
むしろどこで躓くのか分からないくらい丁寧な日本語化情報あると思うけど

723 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:04:07.91 ID:Eyj7NHFv.net
バイオ5もグラサンで走り回る無双ゲーやで

724 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:08:48.82 ID:vSx4AmBg.net
よくある質問をまとめ直してみたので
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4981472.txt.html
日本語化で躓いてる人は目を通してみて

725 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:53:42.27 ID:ne3mvHkZ.net
>>715
システムロケールを日本語に設定したら起動し成功しました
ありがとうございました

726 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:58:55.20 ID:6QfjW2Fc.net
1の日本語化は文字化けというか、開業が反映されなかったりでまともに読めないのが多かったな

727 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:09:44.97 ID:o6svXNZH.net
その不具合起きるのって一番古いチョコボアイコンのやつだけでしょ

728 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:28:50.20 ID:U0g0CDE3.net
高速で開閉するドアをスローにするのはクリーチャーにも使えたんだな
チャプター6まで銃器だけで頑張ってたわ

729 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:34:04.73 ID:U0g0CDE3.net
デカいクリーチャーを最初に相手する時に「後ろから撃て」とか言われて、
無茶言うなよ、と思ったけど今やっと腑に落ちた

730 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:39:41.07 ID:guMr/Q/Y.net
>>728
普通ドア後すぐに使うと思うし
そこまで気づかないとか逆にすげーよw

731 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:36:33.28 ID:znV3l2hg.net
バットマンもだけどどうもこの視点が好きになれん
だがわからなくもない
恐怖のバランスでこの視点選んだんだろうな

732 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:43:44.84 ID:pfhi+Ngs.net
俺もスローのやつ、つい使うのが忘れたりもったいないと感じてしまって、使わないと倒せない奴以外ほぼ使ったことないわ…

733 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:06:55.29 ID:vwm5zo3x.net
1は初回はステイシス使うの悩んだり忘れたりするのは当然
止める感覚は慣れないと意味が見いだせないし

734 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:17:03.95 ID:5odwe/Vn.net
初代はステイシスの自動回復がないから、回復アイテムが余ってるとき以外は
戦闘では使わないと思う。まあ再生君の再生時は仕方ないが

735 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:19:04.58 ID:6mZVORo3.net
超能力で物飛ばしたりスローさせたり一周目からバンバンやってるわ…
進行上スロー使わなきゃいけないとこでどうせ回復できるって思ってるんだけどケチったほうがいいのか

736 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:28:20.92 ID:aw1xM5s6.net
クリーチャーにスローとか最後になってわかった。
別に使わなくてもクリアできる

737 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:29:36.72 ID:aw1xM5s6.net
いや嘘だ無敵くんはつかったかな・・・
どちらにせよ使った回数は指で数えれるぐらい少なかったよ・・・

738 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:30:48.44 ID:TldqbuKr.net
ステイシスパックは金になるから絶対売ってたな

739 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:32:58.15 ID:29WviEHH.net
生来のびびりとキーボード操作のせいか、ステイシス使おうとして操作ミス→ポクテに刺されるのコンボだぜ…
チャプター2のラッシュ、ステイシスを使おうとしたときの方が被弾率高い

740 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:16:22.28 ID:5oVFpU7f.net
ステイシス使わないとかマジかよ
チャプター2ならほぼ全部ステイシス+踏みつけで片付けてノード代稼いでる

741 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:25:22.49 ID:xdOhtcxl.net
ロダ管理人です。
つい最近DS3のパッチがが突然更新された件についてパッチ製作者さんから返答頂きましたので
ここに要約して転載させて頂きます。

日本語化本スレどこ? → 実は自分も把握してない。
突然の更新の理由は?
実はプロの翻訳の方に手伝ってもらう予定だった → しかしプロさんの方が多忙。パッチ更新は一時凍結
そういえば半角スペ無効化版は3のだけ作ってなかった。 → 昨年冬更新したものがそれの追加版

…続きます

742 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:29:17.47 ID:xdOhtcxl.net
>>741 の続き
さあテストプレイだ 
→ 想像以上に(自動改行機能でも無理)はみ出し箇所、名詞や口調の不一致などが目に付く。
→ 以前プロの方に送って頂いた翻訳csvなどを参考に改めて修正。
→ 最近更新された「DS3JP:Ver.7」がそれ
※一応最新版でソロ、COOPとも1周テストプレイしてるそうです。

以上です。マジでパッチ製作者さんありがとです。マジで

743 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:03:59.38 ID:zILVwoEB.net
即席なので荒削りですが
DS1日本語化パッチのライト版を作ってみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3217293

日本語化すると画面真っ暗でフリーズする方は
一度こちらを試してみて下さい

744 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 22:54:46.62 ID:zGJ2U3gu.net
例のごとくOrigin版をインストールしたんだけど
PADのアサインファイルどこに……

745 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:29:31.81 ID:zGJ2U3gu.net
パッドさして、マイドキュメントのDead spaceフォルダにjoypad.txt作って起動してみたんだが
これサンプルの中にPOVの設定がないせいか、上だけ何か別のキーに振り返られてる
原因分かる人いない?

746 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:43:46.49 ID:G6JGnX8w.net
chpater7にして初めてラインカッターの弾が尽きそうだ
一方であまり使わないフォースガンの弾はどんどん溜まっていくんだが、
これはうまく売買しろということなのか?それともバランスよく武器を使えということなのか?

747 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:47:38.32 ID:7bgB8Vlk.net
決まりなんてないし、好きに遊べばいいよ。

748 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:51:23.94 ID:6mZVORo3.net
攻略サイトで初期武器に関して「コレ一本で攻略も可能!」って書かれてたけど
むしろ「これ一本で攻略したほうが楽」というほうが正しいくらい?

749 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:06:24.11 ID:vBOY/Qgm.net
>>748
1はそんなにラッシュきつくないからプラズマカッターは万能兵装だよ。
雑魚からボスまでいける。
ついでにフォースがあれば問題ない。

ラインガンとパルスライフルも便利な所はあるけど万能兵装ってわけじゃないよな。

750 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:16:39.37 ID:ePgZp+V/.net
セーブデータが消えてる・・・なんで?

751 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:48:48.12 ID:Szs5tPZa.net
無印のバイオを思い出す恐怖感と面白さだ、初期武器でも充分戦えるし面白い
ギミックある場所でよく死亡するけど、戦闘で死なない分丁度いい難易度
蹴りの威力ちょっと弱いのが不満、弾を節約する為に終盤ステイシスで動きとめて蹴っても蹴っても死んでくれない、大体プラズマの3分の1位の威力だ(改造MAX)

752 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:01:22.08 ID:ExvzmGAw.net
4が出るとしたらいい加減レクシーンも出てくるよな?

753 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 05:16:59.12 ID:M6FVeoU8.net
レクシーンはなんでゲイブと結婚して子供作ったんだろうな。
オラクル・プログラムのせい?にしても結構な歳の差婚っぽいが。

754 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 10:21:13.25 ID:pA0bktAY.net
エクストラクションの主人公の声って誰?
某有名FPSシリーズでも聞いた気がする

755 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 10:29:18.36 ID:4VfNGj8G.net
>>753
日本語音声だと老けて感じるけど英語音声はそんなでもないし
見た目からもそこまで年の差感じないけどね
wikiaにも記載されてないし二人とも年齢不詳なのかしら?
ttp://deadspace.wikia.com/wiki/Gabe_Weller

オラクルってか番外編のキャラを再度目立たせるためのご都合婚な気がしないでもないけど
作中でアイラービュ連呼してるし恋愛結婚なんだろう
当初ネイサンに夢中だったのが看護がきっかけで急接近(BTTFの母親現象)
後はお目当てのネイサンがああなってゲイブに命を救われてキンコンカンコン的な

756 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 13:33:14.92 ID:TqA3ZY+p.net
1の無敵君から逃げるのは緊張感があっていい
2は余裕が出てきてオラかかってこいや!となる
3はもうそこら辺のポクテと変わらん

757 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 13:56:04.74 ID:DDaGB4X2.net
123を的確に表した、あのAAはよ(´・ω・`)

758 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 14:32:43.12 ID:BEoEXaSB.net
なにそれ見たい

759 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:03:32.74 ID:LRhL6pnu.net
>>743
やはり起動しません(´・ω・`)
オンボードの場合は諦めるしかないですかね?

760 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:58:13.33 ID:sUZtvbOh.net
DSに限らずPCで3Dゲームするのにオンボとか論外

761 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:00:54.12 ID:DDaGB4X2.net
最近のCPUならオンボでも、内蔵GPUでそこそこいける(4770Kとかなら)

>>759がどんなCPU使ってるか知らないけど

762 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:11:46.32 ID:Pyb/kh3X.net
settingテキストのfulllcreenや解像度、あとは特殊な60Hz以外の特殊なモニタだったら
Window.Hzを弄ったら起動したりね。

763 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 19:37:10.22 ID:LL3k1iEN.net
>>759
ファイルサイズ削っただけではダメみたいですね…
他に思い当たる箇所を修正してみましたが
これでも起動不可になるならお手上げなので
他の日本語化方法を探された方が良いと思います

ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3218068

764 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 21:50:42.61 ID:xu/Pv1BJ.net
デッドスペース3のチャプター1の高速道路でステイシス使う前に戦闘員と戦闘するところで右奥に行くといきなり死ぬんだけどなんで死ぬの?

765 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 22:22:21.53 ID:J2Q0lqA2.net
>>757

石村1
             |                \?
             |___(>'A`)>__ 怖すぎもうやだ…進めない…
            /     ( ヘヘ         /?

              \ ガタガタガタガタガタ /?

石村2
    _, ,_    
  :.(;゚д゚):. 怖いけどなんとか…
   :.レV):. 
    :.<<:. )))


石村3

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i ?
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l ?
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  ヒャッハー!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/  新しく作った武器で蜂の巣にしてやるぜ
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

766 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 22:38:10.54 ID:5Ghdy8Tq.net
2は終盤がつまらないんだよね。単調に逃げ回るばかりで

767 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 22:40:03.47 ID:u8jPtFmP.net
3の糞なところは武器を変更しようとして探索ボットを選択してしまうとこ
邪魔だから帰ってきたら速攻放流してたわ

768 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:10:20.41 ID:DDaGB4X2.net
>>765
これこれwwww

769 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 04:27:56.54 ID:yl5PPlD8.net
>>764
後ろに下がりすぎて車に轢かれてる

770 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 05:10:12.51 ID:ZpwsKxle.net
1やってみたけど操作性悪いな

771 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 09:09:07.04 ID:Tm7ns/lU.net
>>770
パッド操作前提の家ゲー仕様でマウス操作やりにくいよね
自分はゲーミングマウスでメニュー画面はローセンシ、ゲーム操作中はハイセンシに切り替えしてる

772 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 09:20:37.00 ID:LzNUAXwz.net
隕石撃ちだけマウスでやってた

773 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 10:40:14.37 ID:Dt+OviSe.net
ゲロ飲まされて殺されるのが好きで何回も殺されちゃう

774 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 10:40:44.59 ID:S8DXypOZ.net
>>770
このゲームはマウす操作(視点操作)かなりきついね
個人的にTPSはマウスよりパットの方が合ってる
FPSはパットだと疲れる

775 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 12:38:27.41 ID:v8ouDbFh.net
pat

776 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 14:06:49.59 ID:MVn3EtAd.net
垂直同期を切ってウィンドウモードでやれば操作性が数段あがる

777 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 14:59:06.53 ID:mEC9Ecen.net
ウィンドウモードは思いつかなかった

778 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 15:35:14.66 ID:nMlidfn5.net
>>763
無理でした…
オンボードとはいえtextmodってやつなら起動できるんですが

779 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 15:52:22.08 ID:UFV158wg.net
>>774
TPSもFPSもシューターでマウスに最適化された仕様なんだから変わらんがな
違いなんて自キャラが見えるか見えないかだけなんだから
TPSはパッドのが合ってるとか意味不明

そこでなんでパッドが出てくるのかてと
UI側の仕様と1は意図的にマウスだとAIM時に感度下げられるからだ
FPSで同じようなこの仕様だったらお前は同じ事言うんだろうさ

780 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 16:48:03.27 ID:F+DP8zwQ.net
DSに関しては操作性は演出の一部としてわざと悪くしてるだけでしょ
なんでパッドでもマウスでもあんま気にする必要ないんじゃね?
箱版で隕石実績解除パッドで頑張ったけど、PC版マウスでやったらぬるすぎてワロタだったけどなw

781 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 16:57:48.66 ID:fEy/eRq9.net
単に垂直同期入れてやってんだろ
これ入れるとモッサリするからな

782 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 17:04:24.62 ID:UFV158wg.net
演出だけでピンポイントにマウスのAIMだけ悪くするかよ

783 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:05:02.40 ID:sTzZkQpt.net
なんかパッドと差が出たら可哀想だからマウスの操作性を悪くしただった気がする

784 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:11:13.20 ID:MVn3EtAd.net
そんな理由だったはずだけど、パッドよりマウスの方が不利になる意味不明な事態になって大変不興を買った為、DS2では大幅に操作性を改善しました

>>777
1920x1080のウィンドウ化ならほぼフルスクリーンと変わらないからお勧めよ

785 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:10:00.90 ID:MVn3EtAd.net
つーか、初期武器だけでハードモードクリアしたのに、実績解除されない
もしかしてoriginのDS1は実績なんて存在しないのだろうか?保管庫でアイテム25個以上入れても実績が付かなかった時点で気づくべきだった

786 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:18:57.21 ID:jpcLDZWx.net
>>778
ビデオメモリ使用量自体はTexMod併用型より少ないはずなので
圧縮形式と特定のオンボード用ビデオドライバとの相性が悪いのかもしれません
試しに圧縮形式を変えてみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3218879

787 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:24:09.07 ID:XdiZHhIl.net
>>785
CS版はDS1,2,3の実績全部対応してるみたいだけど
PC版の場合、実績対応してるの3だけよ。

788 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:24:46.43 ID:UFV158wg.net
>>785
PC版に実績なんて無かった筈だよ
DS3なら実績のようなものなら確かあったと思うが

789 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:45:40.73 ID:plU0e1iW.net
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                _ U ∴ ol
               / /∴ U :l
              |   | U o∴。l
              |   | : ∴ ol    ゴクゴク!!!!
              |  ∨∴ U∴U
             ∧  ∨U o∴ l
             /  \ ∨∴ oUl   _ノ!
             | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ
             |      ̄ ̄ ̄| ̄
             》         }
            /         /
            /         │
           │   >>773  │

790 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:17:57.84 ID:MVn3EtAd.net
originに実績なんて無かったのか

791 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:54:40.66 ID:yl5PPlD8.net
3はなんか実績っぽいのがたまに解除されるな。何種類あるのかは不明だが

1ようやくChap5まで進めたー。楽しいんだが一日1,2Chapくらいの進行じゃないと
疲労感が尋常じゃないわw
プラズマカッターに2個もノード振ってたんだが、お別れしてパルスさん使うことにした
大量に弾ばら撒いて防衛線張れるのが良いわー。
しかし、パルス一本で牽制から殲滅までこなせるから、フォースが仕事内容被って息してないんだよな
ガーディアン用に一応持ってるが

792 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 22:50:01.14 ID:6xVwEOha.net
むしろボス戦以外はフォース一本で十分な気がする・・近付けば一発死も多いし
まあ人それぞれだね

793 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:33:07.60 ID:fhGRlyGD.net
フォースは強いけど使ってて面白くないんだよな…

794 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 01:44:41.21 ID:Cs6Koj80.net
どうでもいいけど前進しながらパルス連射したり
フォース連射したりするの楽しい
あとラインのセカンダリの使い方がわからん

795 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 01:45:15.18 ID:IWtawEUr.net
プラズマカッターにノード大量投入すると別ゲーになるなw
ポクテの登場を待ちわびるようになってきた

796 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 01:45:36.67 ID:nORsurbH.net
漢のエンジニアはリッパーとフレイムスロアーでヒャッハー

797 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 02:18:02.55 ID:/d7E3DpR.net
一周目からリッパー使ってたが慣れ過ぎて他の銃が使いにくい
弾持ち気にしなくて良くて、自分から近付くor寄ってくるまで待ってぶっぱすれば敵が死ぬまで怯むとかそれで十分じゃねってなる

798 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 02:20:12.76 ID:kVdOfvzY.net
ハードモードプラズマだけでクリアして、インポを武器制限解除してやるつもりだけど
プラズマ以外に持つ3つって何がお勧め?ハードでプラズマの弾とノードだけひたすら買ってたら終盤余り過ぎたけど、インポも同じ?

799 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 03:40:12.79 ID:ZEXDwixu.net
1は久々にやったけどやっぱよくできてるな
2や3の感覚でやってたら、弾もHPも酸素もなにもかもがギリギリになる
空気のないとこで火炎放射器しか弾なくなって、セーブも一個だけで詰みかけたw

800 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 11:45:42.24 ID:BaVuQevR.net
>>794
ラインのセカンダリは敵が固まってるところをステイシスで止めて
まとめて倒して弾薬節約
あとガーディアンも一発でたおせたり、俺は近づいてフォース当てるけど

>>798
俺はパルス、ライン、フォース
ラインは基本金策用だけどフォースの面制圧力はありがたいわー

801 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 12:37:51.15 ID:h3cZcN8w.net
>>790
[origin 実績] とかでググれば分かると思うけど
DS3は実績対応してるよ

802 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 15:17:56.88 ID:q1tXIvJs.net
>>786
オンボードでも起動成功しました!
安定してるし省略されてたログも全部読めるようになってて感動です
ありがとでした!!

803 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:08:24.04 ID:h6U99vY4.net
スーパーキネシス超楽しいなw
文字通り千切っては投げだし。
ハンドキャノンよりこれをどこでも使えるようにしてほしいw
もしくは2のコンタクトビームのセカンダリみたいにして地面に魔法陣出現させて一定時間使えるとか。

4は月軍団と対決?敵にする惑星が複数あるから、
操られた地球艦隊にテラノヴァで戦うシューティングになったりして。

804 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:26:14.15 ID:/PFVCbyR.net
3でとりあえず一周ノーマルクリア(何故か途中からカジュアル扱いになってる)したんだけど
これニューゲーム+とかクラシックとか他のモードはどういう扱いになるんだろう
別モードで始めたらチャプター選択とかもそのモードのものだけになるってことかな

別モードは別セーブ作って始めたら引き継げる要素は引き継いでそのモード専用のセーブとかにできるの?

805 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:41:39.28 ID:UG1yS+NX.net
>一周ノーマルクリア(何故か途中からカジュアル扱い
ノーマルでクリアするとカジュアルクリア特典も同時に解放されるから
それで勘違いしてるんじゃない?

>別モードは別セーブ作って始めたら引き継げる要素は引き継いでそのモード専用のセーブ
一度作成したセーブデータのモードを途中で変更する事はできないはず

806 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:55:50.21 ID:/PFVCbyR.net
>>805
成る程、セーブ毎に固定なんですね

難易度については、チャプター選択で途中からカジュアルでしかクリアしてないことになってるんですよね
ハードにするか迷ってたぐらいなので難易度下げたりとかはしてないんですが

807 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 19:47:36.63 ID:vQNRizh0.net
COOPでホストかゲスト側の難易度に引き下げられたとか?
ソロでしかプレイしてないのならバグかしら

808 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 22:00:49.97 ID:WMIeb/Hv.net
>>658,673あたりで出てる難易度変更って直す方法ありませんか?急に敵が硬くなって萎え萎えなんですが・・・
セーブは一個しか作ってなくてずっと上書きでやってきたから気づいた時には時既に遅し・・・泣きそう

809 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 22:39:50.56 ID:WMIeb/Hv.net
と思ったらちょっと調べたら自己解決しました
ds_slot_01.deadspacesavedをバイナリエディタで編集すれば難易度変更できるんですね

810 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 23:13:08.76 ID:d5GdbpvR.net
真空状態で火炎放射器が使えないのに
パルスライフルが普通に撃てるのは何で?
火薬が発火するのはおかしくない?

811 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 23:33:01.82 ID:xS2e+bH4.net
酸素を必要としない燃焼剤なら真空だろうと普通に燃えるぞ
火炎放射器は…うん…

812 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 23:34:16.43 ID:vQk9KZRB.net
>>810
答え → “パルス” ライフル

813 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 23:34:46.33 ID:FzfuScPw.net
Originの無料プレゼントでDS1を遊び始めました。
日本語MODがあって非常に助かります。
この場を借りて、有志の方にお礼を言わせて頂きます。
ありがとうございます。

814 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:23:09.89 ID:n4lLjfy0.net
おう、日本語助かるぜ。
あとでかいフォントも助かる。

死ぬとロードなげーのが辛いな。
どうしても死にたくないプレイになるw

815 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:23:11.18 ID:mdhdSRvK.net
DS1 インポッシブルって言うほどの難易度じゃないな
敵がハードよりちょっと多く出てきて、ちょっと硬くて、ちょっと痛いだけだ

816 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:31:27.26 ID:r+yugesX.net
>>815
敵の出現数は変わらんはずだが
まぁ、インポ結構余裕だったんで
2の高難易度はドロップ弾薬数減少を追加したんだろうね

817 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:51:35.54 ID:Juk+5ux0.net
問題なかったようなので地味に更新しました
日本語化すると起動不可になった方やCTDが頻発した方は
一度こちらを試してみて下さい
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3220088

818 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 05:31:17.03 ID:xOXIgSVm.net
>>817
乙です

1の初回プレイは最高難易度がハードまでなのがなぁ。
操作に慣れてきたら結構ヌルく感じてきた。不死身君も結構あっさりとしのげるし、
未強化なのに赤さんの一撃で全然RIGが減らんとは
一撃でも攻撃喰らうと瀕死っていうギリギリ感が足りない
早くインポプレイしたいな。どれくらい硬くなってるのかは分からんが

819 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 06:46:41.94 ID:tpH4YchX.net
1は装備引き継いで難易度変えたりできないの?

820 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 08:26:30.53 ID:rwhkUk5Z.net
>>810
火薬って燃焼剤と酸化剤を混ぜたもので火花などで発火点にまで持っていけば真空中でも水中でも燃える

821 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 10:18:18.86 ID:188k1Asr.net
SSDに換装してから1やったらロード早すぎてチャプター開始時の演出がまったく見れない…

822 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 13:35:27.69 ID:Q2vgLTi3.net
野暮なツッコミだけど、銃として使える工具が普通に売っているのは治安上問題はないんだろうか。

823 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 13:46:38.44 ID:r+yugesX.net
現実でも銃として使えそうな釘打機が普通に売ってますし

824 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 14:43:18.11 ID:I3joLHJL.net
>>822
( ≡)<わいのは改造した特注品やからな、そんじょそこらの工具と威力がちゃうんよ

825 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 17:48:00.98 ID:oR6YjqMR.net
タッカー、芝刈機、バーナー、電のこ辺りはホームセンターで買える武器だな

826 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 18:40:46.54 ID:j8Oaqjqm.net
武器として使えるどころか、まんま武器のパルスライフルが普通に売られているわけで…
まあキネシスやステイシスが日常的に存在するような世界だから、危険性の概念も変わってるんじゃないかな

827 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 22:32:27.74 ID:pbHTLd5b.net
>>817
新しいのでも、Texmodで日本語化しても、すぐ強制終了して
ゲームにならなかったんですが、これだと安定してます。
仕組みはよく分かりませんが感謝です。

828 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 22:39:55.20 ID:ZiaiE5Rh.net
>>817のを使っての日本語化なんだけど
これのexeと、中文化パッチに入ってるDead Space.exeの差し替えで日本語メニューになってたけどこれで合ってるの?
れあどめには6B0631DC.strも差し替えろって書いてるけど、中文化パッチに入ってるのはD8CBB618.strなんだけど

829 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 22:55:27.18 ID:ggoS5+yi.net
>れあどめには
読んでみたけどそんな事書いてなくない?
パッチによってれあどめの内容ビミョウに違うからもっかい読んでみそ

830 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 22:59:06.78 ID:ZiaiE5Rh.net
2)でDead Space\text_assets\text_assets_global.str Dead Space\text_assets\text\6B0631DC.str
を書き換えて、3)で
>中文化パッチに含まれている同名のファイルを置き換える必要があります
ってあるけど、Deadspace_CHS_Patchにはtext_assets_global.strはあるけど6B0631DC.strが無くて、代わりにD8CBB618.strが入ってた

2)でファイル書き換えてるから、3)はやらないでDead Space.exeだけ差し替えて、今のところちゃんと日本語になってるから
まあいいのかなとは思うんだけど

831 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 23:08:24.99 ID:ggoS5+yi.net
それでれあどめ通りの手順踏めてるはずだよ
同名のファイル全部差し替えろって書いてないし

832 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 23:16:31.46 ID:ZiaiE5Rh.net
んじゃ大丈夫かな
何も設定しなくてもパッドで操作できていいな

833 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 23:47:48.81 ID:PNj0vwCN.net
やっと1終わったーけど救いがねえなアイザックさん頑張ったのに
ハゲは死ぬしヒステリーブスには裏切られるし恋人は死んでるし

834 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 00:26:20.51 ID:0Mq+J4rF.net
ホラーゲームなのに全員を助けて信頼関係でラスボスに挑む少年漫画みたいな展開でも困る

835 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 00:32:58.16 ID:gT+g/XhI.net
序盤で死んだ二人のことも時には思い出してあげても良いと思うの
そういやあいつら名前あんの?

836 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:06:41.89 ID:SaG4CsUs.net
最終章の始めとかに至近距離でニコールの顔を見てみるといい
このゲームの奥深さが分かる

837 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 04:06:47.78 ID:DgQh+Dnp.net
オリジンから無印もらったんだが
どこのサイトの方法みても日本語化できないんだが
そもそも Deadspace_CHS_Patch.rar がzipファイルで手に入らないから解凍するって手段が選択できないんだ
助けてくれ〜

838 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 04:20:05.71 ID:TZDw75RI.net
>Deadspace_CHS_Patch.rar がzipファイルで手に入らない

・・・ここはPCの使い方質問スレじゃないぞ
それともギャグか何かか?

839 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 04:47:46.99 ID:+UL5gREB.net
>zipファイルで手に入らないから

リアル麻呂かw

840 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 05:05:34.85 ID:PzgrjkcB.net
PCド初心者が手を出すなよマジで
少しは勉強しないとそのうちとんでもないことしでかすぞ

841 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 05:07:37.42 ID:RloaPCsH.net
>>837
WinRARってのを使いなさい

842 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 05:53:13.75 ID:K5IBsRk/.net
これが…若さか!?

843 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 07:44:38.01 ID:WL6en6p7.net
>>836
やめてくれよ・・・こわいんだよ・・・ピカールの顔直視とか・・・

844 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 07:46:11.00 ID:Arx/y4qs.net
このスレさえ読まずに質問する人って何なの?

845 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 08:31:59.64 ID:iDtMlry0.net
日本語化も自力で出来ない情弱に無料で配ったオリジンの罪は重い

846 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 10:03:26.71 ID:B/3/eg2b.net
日本語化できなくてもクリアできるから・・・

847 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 10:35:58.99 ID:tnsKuFOL.net
新しい3の日本語化ってパッチ導入失敗するけど、日本語化してあるとダメなのか?
一度インスコやり直して最初の状態でやらないとダメ?

848 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 10:38:00.95 ID:WZflhtZc.net
バックアップ取ってないなら最初から。

849 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 10:43:38.55 ID:tnsKuFOL.net
そうか、サンクス

やり直してみる

850 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 12:28:46.71 ID:eq1r2qNO.net
ds_slot_01.deadspacesavedの編集がうまくいかねぇ、どうしてもデータ破損してしまう
なんかコツとかあるんか?

851 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 16:09:36.55 ID:8sxt/Npj.net
>>847
バックアップ削除してるにしても、わざわざ再インストールせずに
マイゲームのサムネ右クリックして「インストールの復元」選んだ方が早いよ

852 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 17:14:13.67 ID:IF0Saujk.net
>>835
俺の脳内だとマサルとヒゲ

853 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 18:29:52.58 ID:lIBioNHr.net
wikiによれば名前はジョンストンとチェンで
副操縦士と警備員だってさ

854 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 19:34:40.83 ID:IF0Saujk.net
惜しかった

855 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 19:56:11.27 ID:+UL5gREB.net
今、初めてタコに殺された…
ムービーに出てくる顔がネクロモーフのアイザックさんはこれだったのか…
ちょっと感動w

856 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 21:04:17.14 ID:gT+g/XhI.net
>>853
名前あるのかthx

857 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 22:11:03.01 ID:mySQ8ALS.net
DS1、ゲーム内でガンマ値調整とか出来ないの?
ちょっと暗すぎてPC全体を明るくしないと辛い

858 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 22:29:05.74 ID:12sB+hfw.net
色んなPCアクションやったけど、やっぱりDS1を初めて遊んだときのショックは越えられないんだよなぁ。

859 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 22:43:19.95 ID:YcUucW5R.net
>>857
フルスクリーンなら明るさの調整が画面設定からできるよ。それでもちょっと暗いが

デスペ1のいろんなプレイ動画見てきて、リヴァイアサン攻略はバッチリだ!!とか
思ってたんだが、上手くいかずに被弾しまくり。開き直ってその場で仁王立ちして
パルスで迎撃してたらあっさりノーダメクリアできた件。

あれ結構な強敵のイメージがあったんだがなぁ
現在Chap11。終盤の激戦が楽しみだ

860 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 23:48:35.05 ID:VSJHbxeu.net
>>859
次の周回は初回インポ、プラズマカッター無改造でチャレンジやな

861 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 02:13:57.40 ID:7ch8XLaO.net
上下チェーンガンにMKVとCLP+で固めたら楽しすぎる
というか合計約500発にステイシスコーティング付けてばら撒いてりゃ仕切りなおすまでもなく終わるな

862 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 03:58:30.33 ID:R+QmTcC0.net
無料でダウンロードしてひさびさにやったけど
やっぱ1は面白いな
ゲーム性では2のが好きだけどホラーしてるのは1だわ

863 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 00:50:45.08 ID:fkYHvwso.net
>>862
オリジンからの贈り物ででデトスペ1無料だからついつい落としてしまった
相変わらず垂直同期切らないとマウスががががってなったけどやっぱ1は楽しいな。
USGイシムーラァ

864 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 00:58:00.52 ID:RnCAWlZG.net
1のインポってネクロがアイテム落とすの少ない?
エイム下手なのはあるんだけど胴体撃ちしてるわけでもないのに弾が枯渇する…

865 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:02:50.17 ID:Rv7GjMbA.net
殴りと踏みつけとキネシスが君を待っている

866 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:17:44.52 ID:fkYHvwso.net
>>864
1は武器沢山持ってるとドロップや取得する弾種が分散するから
プラズマカッターで怯ませてンァァァーー(圭#)すればOK

867 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:27:24.36 ID:RnCAWlZG.net
なるほど…
Mediumは何度もクリアしてて、ンアァァー!しなくても困らなかったから間合いつーかタイミング掴みにくいね…
引っ掻かれると即瀕死だし。
2と違ってキネシスもポイポイ投げる感じだし、頑張ってまっくのうち!しないと駄目みたいね。

868 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:34:27.76 ID:9kkl5ZJT.net
1がオリジンでタダだったからやってるけど、気持ち悪いなこれ
寒気しながらプレイしてるわ
特に座り込んで咳してるやつ。趣味悪いわ

869 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:35:25.50 ID:7SCxjZe9.net
2のキネシスの殺意の高さは民生品でいいのか悩む

870 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:38:03.21 ID:fkYHvwso.net
ティンクーティンクーシーアースター
そういやオリジンからDLしたやつも日本語化できるのかね?

871 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 11:00:41.02 ID:UhwWGs1U.net
>>867
まっくのうちは隙が大きい上にアイザックが動いて狙いずらいから足踏みのほうがいいと思う
そしてステイシス補給所の付近ではステイシス使いまくれば安全に踏めるよ、踏めるよ
近くなくてもステイシスの容量に余裕があれば一回だけ使って足潰すとかすれば弾薬の節約になるし
そして武器強化はダメージ最優先で、少ない弾で倒せるようになって弾薬節約できるから

872 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 11:03:38.30 ID:8+m0t3Lf.net
インポは序盤が一番つらい
途中からあまり変わらなくなる

873 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 23:33:38.17 ID:5sP2wyKa.net
あれを避けるのはこつ覚えれば簡単だが・・・言ってしまうとつまらないだろうから内緒で

874 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:02:15.72 ID:5R/BJp7I.net
初見なら兎も角あの触手の避け方とか覚えるまでも無くすぐ気付くと思うんだが

875 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:13:49.06 ID:V84EHQGB.net
初見でもノーダメ余裕でした
まあ最初の二回は構えながらのまぐれ回避だったけど

876 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 03:06:59.64 ID:x4kPI91V.net
1はじめてプレイしたけど怖いというより難しいね
サイレントヒルホームカミングよりは細かいアクションを必要としないけど、敵も多いしいつ襲われてもおかしくない緊張感ヤバい
謎解きやギミック攻略もあっちよりは簡単かな

877 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 03:11:04.62 ID:ZjuAcP2N.net
難しいというより怖いだろ…今までやったアクションゲームの中でも特に簡単な方だわ

878 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 06:21:59.69 ID:l+h/rOtc.net
武装強化して無双モードに入っても、不意打ちで操作ミスしまくるから常にホラーだよ・・・

879 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 07:12:05.16 ID:DJ9FQq1A.net
1は進むのが億劫になる怖さだったけど、2はアクション性上がったからか其処まででも無かったな

880 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 08:06:11.99 ID:xsxODNBt.net
2の、アドバンスドスーツ設計図が置いてあったノード部屋に引きこもりたい・・・

881 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 08:14:44.29 ID:lGpH+uzb.net
2は石村行くよ言われた時といざ目にした時の絶望感よ

882 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 08:17:15.36 ID:gFdEBOzz.net
>>880
あそこ死体だらけの鉱山の奥地だぞw

クリアデータよく見てみてら、ハードでプレイしてたはずなのに、
いつの間にかノーマルになってた不思議。通りで途中から全然ダメージ喰らわんはずだわ
これが上の方で言われてた現象か。あれはイージー→ノーマルだったが
発生条件がよく分からんが、今プレイ中のインポで起きないことを願うわ

ハイヴマインドの振り下ろしって、避ける方法は簡単なんだけど方向間違えて自ら喰らいにいく
パターンが何回かあってな…

883 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 08:34:19.91 ID:fM4AQxB7.net
しかし、アイザックさんはよくあんな世界で、サバイバルしつつあれしろこれしろのお使いまでこなせるな
俺ならたとえ最初の襲撃を逃げ延びても、お使いは絶対拒否するわw

884 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 08:37:27.54 ID:5+NhXhHk.net
モブ「お前らの作戦など知ったことか、俺は安全な部屋に戻るぞ!故郷で婚約者が待ってるんだ!」

885 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 10:52:46.32 ID:lGpH+uzb.net
3の難易度変わってたのの原因武器クラフトアリーナだわ
あれ本編に難易度適用されっぱなしなんだな

886 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 12:27:32.14 ID:K5wyW+x0.net
1は環境音が常に怖いし真後ろとかビックリ要素が多かった。
2は炸裂☆赤さんの所とか心象敵に怖い所があった。
3は異星人の遺跡が神々しいですね的な何か。

887 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 13:44:49.34 ID:eRSu7cb0.net
ああ〜EASYで2周くらいやってステータス全部UPした状態でimpossibleやりたいんじゃ〜
だけど最初からは絶対無理なんじゃ〜

888 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 13:59:22.10 ID:C95UqEHW.net
ですぺ1は簡単かな、ただ怖い、てんぱって死ぬ
バイオ4.5.6のほうが難しいくらいだべ

889 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 14:02:28.48 ID:i+muhOlP.net
デッスペはゲーム自体の難易度は低いよな。
でもビビって死ぬ。
そこが面白い。
1と2はレベルデザインが上手いんだろうな。

890 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 16:24:25.71 ID:HrzZzjHv.net
デスぺでいいと思うのになんでデッスペなのかと勝手に思う。勝手だけどね。
ザッッハトルテとかビュッッフェとか促音の後が言い辛い系だと思う。

891 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 16:27:46.40 ID:ADMT+Q2r.net
確かに1はインポで無改造カッター、スーツ強化無しノード使い一切無しでもワクワク楽しめる
1→2→3と、ワクワクから色々あってイライラが増えるけど

892 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 17:10:09.64 ID:K5wyW+x0.net
バイオは4以降如何にしてゾンビを蹴り飛ばすか?というゲームになったからな。
バイオ1の羊羹、ですぺ1内湯船、零ハイオクみたいに雰囲気が怖いお化け屋敷ゲー良いよね。
ベロニカとかデメント以外でそろそろお城枠の新作が見たい頃ではある。

893 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 17:11:54.08 ID:ZmvZKpjl.net
DS1を日本語化してプレイしてるんだが買い物中によく落ちるのは日本語化のせい?
スペックは余裕だし買い物以外は落ちないしよくわからない

894 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:32:20.74 ID:J1nD/PD+.net
うちは日本語化しててもお買い物中落ちないけど
まず日本語化外して確認してみては?

895 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 00:18:50.55 ID:liU4O5tl.net
ゲーム起動の待ち時間にトイレいくじゃん?
戻ってくるとすげー怖いムービー流れててドキッとする

896 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 14:48:05.39 ID:+zUzt3Nx.net
起動にトイレ行くほど時間かかったっけ?
サクサク起動してロードも短いから、いつも心構えが出来上がる前にあの雰囲気に飲み込まれちゃう。

897 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 15:14:06.53 ID:+g8gLF1Z.net
それほど長くもないんだけどさ、はじめてからトイレいきたくなると億劫になるし

898 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 16:03:59.56 ID:dgHne+4X.net
きらきら星がこんなに怖いなんて思わなかった
しょんべんちびりそう

899 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:38:03.70 ID:lAOIDggj.net
1の顔を隠した死体妙に怖いよな
下手にグチャグチャにされてる死体より、ネクロどもにやられたのとは違う雰囲気があるのが特に怖い

900 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:21:41.22 ID:y3rvIu+k.net
皆ダクト恐怖症

901 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:24:57.30 ID:SdJYA6Jc.net
死体袋+キラキラ星
怖い…

902 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 23:02:39.73 ID:89GsNXSU.net
2のキラキラ星は大体笑っちゃうタイミングで流れるのが残念

903 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 23:20:08.62 ID:AY5bwWt4.net
全部ピカールが悪い

904 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 02:28:30.84 ID:cigFfqnn.net
マグロはニコールをなんだと思っているのか

905 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 02:59:02.08 ID:28AsImtA.net
敵かと思って踏みつけ攻撃したら死んでる人間だった時の罪悪感

906 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 03:03:31.82 ID:jga1m2Ma.net
でもエイにもぐもぐされてネクロ爆誕!とかになるよりは破壊しておいた方が良くね?
一周目の最初の方はかなり躊躇したけど。

2周目以降は見つけ次第ンアァァー!してたけどな!

907 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 04:20:17.20 ID:SqZObLN1.net
>>905
今日踏み逃した死体は明日のネクロモーフです。
…ここでバラバラにした方がいいと思いませんか?

908 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 07:30:40.64 ID:fTSlCOQ5.net
originでDS3、\1000

909 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 09:10:06.14 ID:kW2wx+fw.net
一周目は死体怖い可哀そう……
二周目は死体めんどくせー千切っておこう

大分感覚変わったわ

910 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 09:22:14.67 ID:zlKwt7n+.net
ホラーの宿命よね
相手の正体や手口わかってると未知の恐怖が無くなる
パニック系だかまだらいいけどシリーズ化とそもそも相性悪いっていう

911 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:23:37.39 ID:dUrFLFSX.net
俺はアイザック・クラーク、これは俺の物語だ!

912 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 12:51:13.01 ID:pEgwj47n.net
死体は両腕ちぎってエイにドロップ生成してもらってる。

913 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 14:09:35.06 ID:lOXtWJiT.net
2を安売りせぇやコラ

914 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 15:02:07.14 ID:1CNWD1Wr.net
2も750円になってるみたいだけど、これはちがうの?

915 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 15:31:54.89 ID:ozMIvjBN.net
さっそく3買ってプレイしたら
最初の操作キャラが下半身だけになってるのに将軍と会話しててワロタ

916 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 19:56:30.46 ID:SqZObLN1.net
[TV]<シドニア〜  (圭 )。0(ふむ…ロボットいいなぁ、hammond社に見積もり出してみようかな…。)

917 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 20:20:22.79 ID:baWgLRWb.net
1のchapter12でマーカをレールで移動させるところなんですが、部屋を境に移動できません。
何もないはずのになぜか引っ掛かってしまいます。原因など分かりますか?

918 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:22:27.34 ID:kW2wx+fw.net
垂直同期付けてからロードし直せば大体どうにかならないか?

919 :918:2014/04/18(金) 22:20:06.29 ID:baWgLRWb.net
なんとか解決しました!
どうやらセーブしたときのマーカーの位置が悪かったらしく、不具合を起こしたようです。
ネットで調べてみると海外でも多数報告されてるバグでした。

↓これと全く同じ症状
https://www.youtube.com/watch?v=EQ9JWYhYDhU

位置を修正してセーブ→ロードしたら無事に動きましたので、
同じようなバグが起こったら参考にしてみてください。。

>>918さん
垂直同期も色々いじってみましたが、どうやらその不具合ではなかったようです
でもお答え頂きありがとうございました(・∀・)

920 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 04:19:37.53 ID:OKgiygTe.net
1から始めて今2の途中なんですが、3のDLCで買っておいたほうがいいものってあります?
Originのセール中みたいで安いようなので。
とりあえずAwakenedは買いました。スーツ系や武器系はバランスブレイカーみたいなものですか?あとBot系買っといたほうがいいのか・・

921 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 07:30:28.27 ID:iSE7RjpK.net
Awakened以外好みだから好きにしろとしか
ちなみに俺は別に要らんからAwakened以外持ってない

922 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 07:36:08.80 ID:iSE7RjpK.net
ああ、クラシックを楽にクリアしたいなら武器系統買えば良いかもな
クラシックは装備類が2に近い仕様でCoop不可で課金装備しか強武器使えなかった筈
3の敵の仕様でこれは苛々度ハンパ無いから役に立つかどうかはそこだけだろうな

923 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 10:02:38.52 ID:LtCyMNuF.net
Awakened買ったならあとはレーションでMk-5シリーズ集めれば十分じゃない

924 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 11:26:46.42 ID:3CGL8YK1.net
DS1なんだけどググった通りやっても日本語化できねえ…
誰か助けてくれ…

925 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 11:30:02.76 ID:D54RLZyu.net
方法も書かずに助けてとな

926 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 11:32:06.22 ID:3CGL8YK1.net
全自動ってのと補助ファイルを使ってる
exeファイル使った後にdeadspace.exeとtxst_assetを置き換えればいいんだよな?

927 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 11:51:28.96 ID:1yTGGUrr.net
>>923
クラシックモードだとMk-Vパーツ組み込めないじゃない

928 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:06:25.84 ID:7lkx5HAU.net
>>926
ググった方法じゃなくて
中のreadmeとかに目を通してみるべき

929 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:22:22.88 ID:hoQjpN3j.net
>>920
3ではスーツの(戦闘面における)性能差がないんで別に戦闘が楽になるわけではない
代わりにDLC武器が強く、特に使用できる武器が制限されるクラシックモードでは役立つ
要約すると、戦闘を楽にしたいならEnervatorやその他のDLC武器、ボットの強化
エンターテイメント性だけ上げてみたいならスーツや亀(ボット)おしゃべり機能
どっちにも興味ないなら続編のAwakenedだけで って感じかな?

930 :930:2014/04/19(土) 12:40:11.34 ID:PtvK154M.net
ごめん、思い返してみたらスーツは単品では売ってないね

931 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:46:26.29 ID:OKgiygTe.net
>>921-924
>>927-931
ありがとうございました!
ネタバレ怖いからググるにググれなかったんで助かりました!物色してみます

932 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:16:30.58 ID:0bZM4APa.net
日本語化できなくてあきらめた人たくさんいるんだろうな

933 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:47:32.22 ID:Kq5A9FjM.net
初心者にはキツイだろうからなぁ

934 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 15:12:22.60 ID:omcuCXoX.net
思い込みを捨てれば簡単だよ

935 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:43:37.56 ID:cVKrJV2V.net
一字一句逃さず説明通りに操作すれば出来るのにどこに躓くのかさっぱりわからん

936 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:46:37.35 ID:FAnMbvFa.net
初心者はたぶん説明見ながらやるのが億劫なんだろ
俺の知り合いとかも調べながらやるの大嫌いで結局人任せ

937 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 17:26:16.41 ID:0V69BWoE.net
今出てる最新の日本語化ってやり方全部readmeに書いてあるから
あれでわからないっていうのはよほどのバカか日本語できない

938 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:46:44.80 ID:LtCyMNuF.net
久しぶりにFPS酔いになって気持ち悪い、手がぷるぷるする。

939 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:58:39.99 ID:8u+oDekA.net
HMDでプレイすると没入感と怖さがストップ高。

でも酔い易さもえらいことになる…

940 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 20:50:32.33 ID:F8Kr06YP.net
いつの間にか難易度ノーマルになっちゃってたけど
有名なバグなんだね
コンティニューじゃなくてロードからロードすれば大丈夫なのかな?

941 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 20:50:38.00 ID:3CGL8YK1.net
描いてある通りにやっても日本語化出来ねえ…
画面真っ暗のままになるわ…

942 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:02:40.46 ID:LtCyMNuF.net
http://kenmapc.blog.fc2.com/blog-entry-97.html
とか画像付で説明してるけれどだめ?、ランチャーから起動してないとか。

日本語化にこだわらなくても英語のまま遊べばいいんじゃない。

943 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:09:36.54 ID:fnDsR4Sy.net
>>941
日本語化しなかった場合は起動できるの?
最新verでは互換性上げて真っ暗なるたけ回避してるそうだけど

944 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:21:23.89 ID:IB1Wr+UG.net
1の日本語化の話しなら、俺は
>>1にあるあうpろだ(新)から落とした
DS1日本語化β5.zipと同補助ファイルで普通に日本語化出来たけどな

945 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:27:31.71 ID:3CGL8YK1.net
>>943
日本語化しなかったら起動出来るわ
このまま英語で遊ぶとするよ

946 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:28:57.08 ID:fnDsR4Sy.net
β5bってのでもダメなら英語で遊ぶしかないね

947 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:39:55.37 ID:6SzZu8o6.net
少し上のレス見たら>>786,>>802 とかで
画面真っ暗な人用にライト版も作られたみたいじゃん
もう消えてるけど

948 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:40:24.09 ID:Kq5A9FjM.net
少し前だと、販売元で日本語化出来ないとかあったような気がするな

949 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:47:37.82 ID:F8Kr06YP.net
これ本当にコンティニューしなければ難易度バグにならないのかな
データ消えるも同然だから怖いわ

950 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:51:22.96 ID:JZ+nH+WA.net
コンティニューした事ないけど難易度バグに遭遇した事もないから
つまりそういう事だと思う

951 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:39:25.15 ID:UoJfKPCx.net
気が早いかなとも思いましたが1関係でまた若干賑わっているので
次スレ立てておきました
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397914379

952 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:54:47.14 ID:mxfNOVB8.net
Easyでやってるけど雰囲気旧バイオみたいで良いね
こりゃあ良いゲームを無料化したもんだ

953 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:48:06.07 ID:kSvx8B/B.net
今なら2,3も750&1000円ですぞ

954 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:55:25.95 ID:etTxL0sM.net
オナろうYO!

955 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 03:03:01.58 ID:Yc4HeLVp.net
origin版ダウンロードしたんだけど起動しようとしてもすぐ落ちちゃう
再インストールしてみたんだけどダメだった
なんか解決方法ないかな?

956 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:38:44.89 ID:Utd83oXd.net
PCスペックが推奨動作環境以上なの前提で言えば

箱○コンの非公式ドライバを入れてるなら削除する
vjoy使ってるなら同じく削除
パッドやその他のUSB入力機器をできるだけ外す
C+++ の2005 2008 を最新の状態にする

こんなとこかな?

957 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:44:28.58 ID:fdSf1eGa.net
自分でなんとかできないならPC版なんかやらずにコンシューマにしておけばいいのに

958 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:49:07.46 ID:F04wUtFQ.net
日本語化できないから(震え声)

959 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 12:22:39.47 ID:T+DnKe0V.net
3クリアした。クソミソに言われてるけど3めっちゃ面白かったわ。セーブが糞すぎなのは痛いけど
1しかやってないが、個人的には1より良かった。2も安いから買ってみるかな

960 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:02:42.82 ID:PQ3LxjNp.net
3は期待されすぎた反動で叩かれまくったけど
評価自体はそこまで低くないよ
あとソロもCOOPも敵の仕様がほぼ一緒なため
一方が牽制、一方でとどめ、という戦法がとれない場合
よほど操作に慣れてる人以外、火力も牽制力も高い武器に頼る
結果、ソロだと戦闘が単調化しがちだった事も叩かれる要因になった

961 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:18:15.42 ID:ZmKXcI/+.net
別に叩かれてるのはそれだけじゃないけどな
昼ドラストーリーとか使いまわし過ぎるMAP&湧き方とか
エリーが糞ビッチだったとか

962 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:38:23.16 ID:sky6c+SJ.net
エリーそんな酷いとは思わなかったけどな
ただ個人的な3の不満点挙げるなら

気軽に誘えるフレンドが複数人いる人じゃないと真に楽しめない
ハシゴ設置しすぎ&上り下り遅い(COOP時ハシゴ二つない場面だとストレス倍増)
サブミッション時セーブされない
武器持てる数減った
2周目だろうがとばせないエンドロール

逆にロード時間の更なる短縮や演出の派手さは良かったし
ストーリーも言われてる程悪くはなかった

963 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:39:10.45 ID:WlDvYEUS.net
>>955
ウィンドウも出ずプロセスから見たときにDeadspase.exeがすぐに消えるなら日本語化すれば起動する
おれも同じような状況になったけど調べたらそう書いてあって日本語化したら動いた

964 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:43:05.82 ID:LPzlnrC4.net
ムービーがつまらない、頻繁にあって飛ばせない。
エリーエリーうるさい。

965 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:46:11.84 ID:1G4szy7v.net
3は最近の日本語化でかなり修正入って雰囲気変わってたから
新規さんや、最初から英語をリスニングで理解できるレベルの人だとまた
ストーリーや人物の印象違うかもね

966 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:50:55.83 ID:zrZcAYus.net
>>964
あれCOOPだとカーヴァーのツッコミが結構頻繁に入って笑ってしまった

967 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:08:02.03 ID:8sTl04dQ.net
思えば、日本語もプロじゃなくてアマの有志訳だしな。自分もほんのり翻訳手伝ったけどニュアンスの問題で直訳だとう〜ん?ってなる部分多いし変にいじれないし適切に訳って難しいと思った。

968 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:08:46.62 ID:gK1tBeMF.net
垂直同期切らないとロードがクソ長くなるのはどうゆうバグなんだ

969 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:26:49.94 ID:OmX+D93H.net
2と3はそうでもないけど初代は垂直同期オンとオフとでロード時間全然違うよな

970 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:27:41.42 ID:nqHfRqP8.net
垂直同期切ると敵が鮮明に映るから怖い
あと時々死体がビッチビッチ跳ねてて怖い

971 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:38:53.10 ID:HLhBWxfT.net
この前敵の死体が陸に上げられた魚のごとく跳ね続けてたのにびびったな
キネシスで持ち上げたら大人しくなったけど

972 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:40:58.09 ID:LPzlnrC4.net
荒ぶる物理の神 HAVOK

973 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:51:30.93 ID:SXYYB5B9.net
無印をまっさらな状態で、もう一回プレイしたい
あの恐怖感は格別やったわ

974 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:24:00.53 ID:WXLAuIdX.net
久しぶりにプレイするとあーはいはいここ知ってますよ(w
なんて言いながら意外な場所でビックリする自分に新鮮な驚きを感じた

975 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:37:56.25 ID:A2JFv3yM.net
二週目サクサク進めてるのに一体存在を忘れてて
初見は平気だった場所でマウス浮く程ビビるという

976 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:57:25.51 ID:5CJA3obG.net
シャトル共同で引き戻す作業時にニコールの顔ドアップで見たらお茶噴いた
遠目だと全然分からんかったけどある意味すごいネタバレだなこの顔

977 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 20:18:24.33 ID:ZxCWUQE0.net
2周目にはいって今までの鬱憤を晴らしてる
後ろからの攻撃が有効なデブにはステイシス当てまくって目の前から火炎放射で炙る

978 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:16:26.89 ID:RlwyMA34.net
>>959
3が楽しめたなら間違いなく2も楽しめるよ
人によってはシリーズで一番好きという人もいるくらい

979 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:52:10.68 ID:gQL7ngDt.net
そんなおもいっきりネタバレな感じだったけ?

980 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:45:07.30 ID:nDooA3Es.net
3だけクリアして放置してあった1はようやく終盤
1無料配布の流れでスレが盛り上がったから、積んであった1も始めて楽しめたよ

このまま2買うのがいま安いし順当なんだろうけど、なんせハンブルEAバンドルでただみたいな値段で1,3買ったから750円すら高く感じる
バンドルってやっぱり金銭感覚狂わせるな

981 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:00:34.53 ID:YlkeiFzm.net
俺そのぐらいで2買ったな
BF4プレミアム安くなるまで買えない

982 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:10:10.01 ID:P303jDzK.net
初代クリアしたんだけど、マーサー博士っていつ死んだ?
怒られるかもしれないけどスティーブジョブズに似てるよね

983 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 03:21:58.45 ID:0uPeo6n6.net
3で再生君殺す方法ないの?2みたいなバグ技でもいいから。あいつのせいで2周目やる気起きない・・・

984 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 05:29:24.91 ID:SCl1WD28.net
>>982
10章終わりの辺で、自らインフェクターの前に身を晒してスーパースラッシャー化。

985 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 08:52:59.09 ID:ltr6KV0b.net
>>983
ないね
シーカーライフル+ステイシスコーティングでカスタムすると
クラシック以外でさほど脅威じゃなくなるってぐらい

986 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 09:03:06.93 ID:m+FVmGv6.net
>>982
>に似てるよね
DSシリーズは大概声優務めた役者がモデルになってる
Navid Negahban で画像検索してみ

987 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 13:09:43.93 ID:o2lXcUp1.net
次スレ 少し上の方だと気づかない人もいるかもなので
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397914379

988 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 13:29:58.81 ID:TcMqEICa.net
dead space actor とかでググると出てくるwikiaとかimdbで
ゲームキャラと実際の役者さんの顔見比べてみると結構面白いな
てか3のマハード将軍て初代のアイザックと同じくモデルなしのキャラだったのか

989 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 13:33:11.11 ID:uB7WSk5e.net
実際の俳優使ってるのはサイレンのオマージュ?

990 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 13:42:10.87 ID:uB7WSk5e.net
てか黒人の人
ジェイソンXの軍曹そっくりだと思ってたら同じ俳優だったわ

991 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 16:47:32.74 ID:RAARJeck.net
>>989
同じ役者使ってるならまだしも俳優がモデルってだけで
オマージュになる可能性は大分低いんじゃないの?
初代DSスタッフがバイオ4をリスペクトしてる話は聞いた事あるけどね

992 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 17:07:17.64 ID:a44rY65O.net
マスエフやバトルフィールド,GTAシリーズなんかも
俳優(やラッパー)が声優務めてるんだっけ
CGモデルになってるのかまでは知らないけど。

993 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 17:46:51.73 ID:wNmAIbrF.net
アイザックさんの中の人がイケメンなのは知ってたけど
Dead Space wikiaのアクター欄閲覧してみたらケンドラの中の人結構美人だな
逆にレクシーンの中の人の白黒写真にはビビった

994 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:12:33.17 ID:zk0B5qww.net
>>990
まさかここでお星様になったジェイソンの話を目にするとは
よく分かったな。俺外国人の顔とか全然見分けつかんわ

995 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 20:40:50.96 ID:6jtW9Ulx.net
手羽先(調理前)を見たらネクロモーフ思い出した

996 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:33:53.34 ID:P303jDzK.net
>>984
思い出した、必死で倒しまくってたからいつのまにか殺してたね

997 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 08:44:53.61 ID:m6lPQW1o.net
体内に侵入してきて体内をぐっちゃぐっちゃに殺してくるネクロモーフがいいなー

998 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 09:51:11.71 ID:U1iwG9yH.net
1の髭さんは変異途中にフォースで吹っ飛ばして終わってしまった
てっきり不死身か何かになると思ったんだが

総レス数 998
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200