2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bioshockシリーズ Part 21

1 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 01:17:03.64 ID:eMHC9b6J.net
Bioshock 1/2/Infinite

SystemShock2の精神的な後継作品。
数々の高得点レビューを獲得。

日本語化などを自分できない方はPS3/Xbox 360版をプレイしましょう。
InfiniteはPC版も日本語吹き替え収録(Mac版は日本語対応していません)

●公式サイト
ttp://www.2kgames.com/bioshock/
ttp://www.2kgames.com/cultofrapture/home.html
ttp://bioshock.zoo.co.jp/
●PCゲーム道場
ttp://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
●デモ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/bioshock/bioshock.shtml
●Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/bioshock_bigdaddy/
●XBOX360版 Bioshock攻略wiki
ttp://www34.atwiki.jp/bioshock
●日本語字幕MODミラー
ttp://kowagari.net/bioshock/

●BIOSHOCK2 攻略wiki - トップページ
ttp://www21.atwiki.jp/bioshock2k/pages/1.html
●BIOSHOCK2 日本語化wiki
ttp://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?BIOSHOCK2(リンク切れ)

●BioShock Infinite 攻略@wiki
ttp://www43.atwiki.jp/bioshocki/
●PS3/XBOX360版 BioShock Infinite 攻略Wiki
http://bioshockinfinite.wiki.fc2.com/

●前スレ
Bioshockシリーズ Part 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1385554202/

2 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 01:20:33.73 ID:eMHC9b6J.net
BIOSHOCK2日本語化wikiの件は代替が示されてなかったような気がしたので
こんな感じに
もしミラー知ってる人がいたらよろ

3 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 01:50:36.98 ID:R87lgAR8.net
ぶっちゃけソングバードってジュウシマツ住職だよね

4 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 01:57:32.96 ID:fy8hHgvr.net


2の件ではないが
Bioshock日本語字幕MOD+のミラーのミラー(?)
ttp://www.geocities.jp/bcc2528/mod/bioshock.html

今後は追記が必要かも

5 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 08:17:35.57 ID:eMHC9b6J.net
>>4
乙です

スレ終わりぐらいにテンプレの更新しないとね
覚えてたらだけどw

6 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 09:33:12.98 ID:6Z7tQLYv.net
最近1をプレイして気になったんで教えて貰えるとありがたいんだが
何でライアンとアトラスは何百人も巻き込んで住処を廃墟にしてまでラプチャーに執着したんだろう
アダムの副作用でおかしくなってたのかな

7 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 18:06:29.68 ID:fy8hHgvr.net
ttp://doope.jp/2014/0232043.html

デイジー・フィッツロイ出演決定

8 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 18:19:33.52 ID:TBFT9U2t.net
家政婦さんやるやん

9 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 18:49:14.93 ID:UVUzHrOl.net
あの黒人女性、主人殺しの冤罪を被せられそうになって逃げ出しただけなのに、最後はエリザベスに刺殺されたりしてちょっと気の毒だね

10 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 19:00:50.95 ID:TBFT9U2t.net
レジスタンスを旗揚げする気概がある芯の強いマンコ

11 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 19:23:53.03 ID:q5q3UdjD.net
>>9
あいつ結成したテロ集団って白人皆殺し方針だし
本人も仲間だったブッカーが生きてると分かったら偶像としてジャマだから殺そうとしたり
結構えぐい事やってるぜ
最後のステージでエリザベス抹殺しに艦隊送り込んできたのもヴォックスグループだし

12 :UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 20:11:25.23 ID:CNoTfAav.net
ブルーリボンチャンポンなんとか取れたけど、君主wave13の
デビルズキスで5体同時撃破が何かしっくりこない

タコで上のを引っ張り→カラスで足止め→上の残りと降りた奴をタコ→キスぼーん
で解除したけど、これじゃあ忙しすぎて開発の意図した解じゃない気がする
もっとスマートな方法ってある?

13 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 01:06:16.57 ID:sFw553Iz.net
TF2のアイテムがエリザベス人形なら買ったのに、、、
おっさんのマスクなんていらない

14 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 10:54:42.84 ID:CEtHD3SL.net
EP1の1999ノーコン難しいな
ハードまではレンジ無双だったけど
レンチンするために顔出してると即死する・・・

皆プラスミド何強化してる?

15 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 16:25:48.31 ID:558lV8bN.net
ろくに強化する間もなく終わっちゃうじゃん(´・ω・`)

16 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 22:24:41.05 ID:MHE87KD8.net
bioshock2をsteamで買って日本語化しようとしたら
リンク切れてるんだけどだれかミラーおしえてくれ

17 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 22:43:52.04 ID:xvOAa7YU.net
その気になって探せば必要なファイルはそろう
見つかるまでググれ

18 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 10:58:39.34 ID:Z23pdXd9.net
第3暫定版ってファイルしか見つからないよお

19 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 11:02:47.15 ID:9hmB3fZ0.net
第1版のリンク先のuproderにいっても削除されてるのか
ファイルがダウンロードできなくなってるんだよね

20 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 18:27:04.34 ID:vB6Tkmjj.net
EP2がステルスゲーらしいけどこのゲームのAIにステルスってどうなのよ
普通のステルスゲって
トラップしかける→敵が引っかかって警戒態勢→プレイヤーを探す、だけど
このゲーム
トラップしかける→敵が引っかかる→ウォールハックの如くプレイヤー一直線、じゃん

21 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 18:57:28.29 ID:L8tsaELj.net
そんなにエスパー度高かったっけ?

22 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 19:02:14.36 ID:r3TkqbNO.net
一人に発見されたら他の全員に一瞬で場所を共通認識されてる感じはあるな。
めちゃくちゃ敵同士が離れてても

23 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 19:16:04.50 ID:UUfhvWK6.net
>>18 オ゛ラッ
http://www2.axfc.net/uploader/so/3152515

24 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 20:29:46.11 ID:JliwBxLi.net
>>20
Thief Goldみたいになるんでしょ。

25 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 00:39:41.51 ID:acm8OObd.net
1をやってるんだけどティアリングが酷い
GPUは770Mだからスペックは足りてると思う

26 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 00:41:34.53 ID:tLKUAfE4.net
垂直動機

27 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 00:47:42.60 ID:TWBA1A+k.net
このシリーズはエンジニアが凡才だから
同デベロッパーの1と3でアンリアルエンジンをまともに使えない
大人しく我慢してVsyncかけてしてくれよ
VRAMでバッファー増やしてもカクつきはあるから
そこら辺も我慢してくれよ

28 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 02:29:46.81 ID:nKqOc6FG.net
>>23 横から貰いました、ありがとう

29 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 10:07:30.77 ID:FAhVyd9C.net
>>23
ありがたや ありがたや

30 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 11:36:33.19 ID:pZaYbo1g.net
スカベンジャー・ハント
1999モードで、自動販売機「ダラー・ビル」で何も購入せずにゲームをクリアした

弾丸回復以外は買っても良いのか?

グレートネス
1回のゲームで全てのインフュージョン・アップグレードを集めた

1回のゲームって何?

31 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 16:02:15.73 ID:3NVtgfVL.net
文言通りだと思うがな
納得できないなら家ゲ板で訊いてみろよ

32 :UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 17:03:27.32 ID:/l/pcE9L.net
BIOSHOCK2の日本語化wikiなくね?

33 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 12:03:37.83 ID:LsYHe3MX.net
infiniteのメニュー画面BGM、After you've gone て、いつもはゲーム始めるため飛ばしてたけど、じっくり聞いてみると、凄くいい曲だな。Beyond The Sea もいい曲だけど。蓄音機時代のカサついた録音があんなにしみじみとした味のあるもんだと思わなかった。

34 :UnnamedPlayer:2014/02/16(日) 15:42:40.18 ID:d4CVtq0Y.net
ボーカルものはデジタル化でスポイルされるからアナログには勝てないよ

35 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 13:16:47.52 ID:KZ7nTPoa.net
エレノア無双ゲー一気にクリアしたわー。
ネカのエレノアフィギュア見つけたけど残念な感じで買うのはよした。
顔はともかく劇中のスーツだったら良かったのに。

36 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 23:30:30.94 ID:lpGCKV1F.net
1を久々に起動したらカクつくようになってたんだけど、こんな状態になったころある人いる?

37 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 23:41:42.67 ID:k/otCEV2.net
だいたいPC再起動で治っちゃうなぁ

38 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 12:47:10.77 ID:WX0G4wbe.net
「BioShock」シリーズの開発元,Irrational Gamesがレイオフを実施。ケン・レヴィン氏らコアメンバー15人のみの少数精鋭チームへ
http://www.4gamer.net/games/117/G011799/20140219013/

39 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 17:26:36.11 ID:gxV4ZVwz.net
EP2の開発どれぐらい進んでるんだろう
まあ開発中だけメンバーを継続で臨時雇用みたいな感じで作るのかもしんないけど

40 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 19:01:52.71 ID:mRc5atyD.net
シリーズ自体は別の制作会社で作って続ける感じかな?

41 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 19:05:13.44 ID:wP8qgTOK.net
エピ2はもう完成してんだろ

42 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 19:50:24.60 ID:HvqmBxOO.net
>>37
ありがとう!

43 :UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 19:56:39.78 ID:To8jFbq3.net
Bioshockの精神的続編とか言い出して似たようなの作るんじゃねw

44 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 01:20:00.95 ID:pgToCYJs.net
商標自体は2Kがもらうって書いてあるからなぁ
2Kが新しいスタッフで前作までを台無しにするような新作をつくることもありえるっちゃありえるわけだ

45 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 02:35:36.55 ID:ah//4Hg6.net
Bioshock2レベルのものが今後も出るんだったらそれは嬉しい。
でもマルチがつくってのとKen非公認というのがマイナスだなあ
やっぱりKenが作ってこそって感じある

46 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 05:38:00.84 ID:OHSjQafA.net
新たなチームでSWAT5作ってくれ!
頼む!!

47 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 08:00:38.32 ID:dlihhzg2.net
ゴミ

48 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 21:40:11.90 ID:c02RSw1x.net
infiniteが宗教家のスタッフにシナリオを書き換えさせられるの余儀なくされたニュースがあった辺り
内部統制がずっと出来てなかったんだろうね
THQのIPみたいに上手く大手に拾ってもらって信頼の置けるスタッフとうまくやり直しして欲しい

49 :UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 22:57:00.12 ID:3uhYZxKf.net
>>12
最初に鎧着た奴にチャージで突っ込んで乗り込む
デビルズキストラップを中心部に置けば終了

相手の位置的にチャージ発動しにくいけど照準合わせて
右クリック連打してれば大丈夫
チャージ直後に前進して上から落ちないように

あとストームのギア付けてればデビルズキスで倒し損ねる心配ないと思う

50 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 01:17:54.02 ID:UUrf3pkn.net
infiniteのスレート役の声って飛田展男だったんだ。そんな大人、修正してやる!とか言わないのか。でも正直、老け役は下手だな。

51 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 01:26:07.92 ID:UUrf3pkn.net
E3のトレーラーで出てきた、身綺麗にしたブッカーみたいなカムストック像って本編じゃまるで出てこなくて、あからさまに「モーゼ」な白髪の老人像(でも実は38歳)に置き換えられたのは、当初の予定通り? それとも、その宗教関係のスタッフ云々が関わった改変なのかな?

52 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 03:16:49.98 ID:NKA912GX.net
2をやり始めたんだけど、みんな解像度はいくつでやってるのかな
1のときは最初から1024x768になってて、モニターの16:10に合わせて
1280x800にしたら逆に視野が狭くなって文字とかも少し縦長になったから
元の値に戻したけど、今回は最初の設定が1280x800になってたけど今度は
視野は広いけど縦長になって文字も少しくずれる

53 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 06:43:04.37 ID:sdHLgS3O.net
今はPCゲーはほとんどの人が1920x1080じゃないのかね

54 :UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 10:52:01.11 ID:pT+W4pe4.net
16:10のモニタ選ばないからよくわからんね
ラデはわからんけどゲフォならGPU側でカスタム解像度選択できるから
1280未満の解像度のモニタで1920x1080とかの表示作れたりするしそれなら崩れないんじゃないのかな
表示してない部分で帯とかできるかも知れないけど

55 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 14:10:44.26 ID:XgMf63O1.net


56 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 11:15:38.19 ID:LRFWXpwW.net
Bioshock2の日本語化ファイルどこにも無いんだけど・・・ だれか持ってない?

57 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 11:54:45.92 ID:WIvYCsjg.net
スレ内検索してみなよ

58 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 11:57:00.23 ID:r4cgdVQ4.net
すまん 面倒くさいからリンクだけ貼って遅れ

59 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 12:06:04.13 ID:nAB9D1H3.net
面倒くせえよ

60 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 13:08:58.48 ID:Q/nC4JaU.net
じゃあ諦めろ

61 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 13:32:47.17 ID:r4cgdVQ4.net
だからいつまでも日本人は駄目なんだよね

62 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 13:34:03.80 ID:r4cgdVQ4.net
おっとこれは誤爆w

63 :UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 13:34:04.44 ID:PJkk4pkI.net
実はいらないんだろ?
みんなわかってる

64 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 01:44:23.77 ID:xU3RItwM.net
>>58
>>61
人にモノを頼む態度じゃねーな

65 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 17:21:48.81 ID:iic7P0MW.net
2のオンって人いるの?

66 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 21:02:11.48 ID:rmHl9c6U.net
>>50
比良坂先生忘れるとか!

67 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 11:48:29.60 ID:nyv118Ob.net
面倒だから英語のままでクリアしたがライアンの自殺が意味不明すぎて(゚Д゚)ハァ?ってなった
ファイルがあるなら日本語化した方がいいぞ

68 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 14:19:21.80 ID:4y5dogyE.net
個人的にはあのシーンは吹き替え版より字幕翻訳の方が好きだ

69 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 14:47:49.42 ID:ML7vqg5u.net
やたらオブジェクトに引っ掛かるね
なにもない道のど真ん中歩いてても引っ掛かるから、なんだろと見たら糞女 邪魔だどけ
お金欲しいでしょ! だってさうざい
糞女消せるMODがほしい

70 :UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 14:59:57.83 ID:OAiI4T0G.net
とんでもないティアを開いてしまったようだな

71 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 13:46:15.81 ID:3YaknD9H.net
バイオ1の日本語化MODって箱コンで表示おかしくなるバグって治ってないよね

72 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 12:33:29.28 ID:1FfbmXhB.net
初代Thiefをインスパイアした「BioShock Infinite」“Burial at Sea”エピソード2の1998モードが発表
ttp://doope.jp/2014/0232282.html#more-32282

73 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 15:15:24.62 ID:uz79s3Cf.net
1が一番面白いの?

74 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 19:35:03.02 ID:V6XcAz3i.net
1は面白いし衝撃的だけど終盤だるい
2は1を踏襲しつつ安定してる
3はキャラが強くて話がわかりにくい

75 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 21:35:00.28 ID:AVqOB1b2.net
1は家庭用にしか吹き替えないんだね

76 :UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 21:39:23.40 ID:SBi3HaYM.net
>>74
同意 正式ナンバリングとして3出してほしいわあw
糞女マジ殺したいうざい

77 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 00:01:25.12 ID:7INiwy9F.net
>>67
日本語化してても意味不明だったわw

78 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 09:52:14.15 ID:HPdESY/N.net
あれはいわゆるハラキリの一種だったんだろうけどまったく共感できないな
ライアンも一応芸術家なのかもしれないがコーウェンでおなかいっぱいで影が薄い。

79 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 14:16:57.77 ID:l5k15yLF.net
アレが意味不明ってのがむしろわからん
プライドの権化みたいなもんだろライアン

80 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 14:24:40.11 ID:Pi6LiOim.net
馬鹿が有名人とかに喧嘩売ってしまいには
「フォロー外すの面倒なんでそちらでブロックして下さい」みたいなこと言い出して
ブロックされたら勝利宣言みたいなのと一緒

81 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 15:27:01.78 ID:l5k15yLF.net
どっちかというと有名人はライアンの方な気がするが
これ以上貴様には何もやらん、って台詞に全て現れてると思う

82 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 23:37:01.97 ID:/HcAW6h7.net
ep2ちゃんと今月中にくるかな?

83 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 00:05:10.56 ID:LUM9O5AT.net
来なかったらズンパス詐欺だから

84 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 10:16:30.73 ID:uvkGEwxG.net
1のリトルシスターのブサイクさはなんなんだあれ
2は可愛いのに

85 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 13:42:10.13 ID:pT4dAJp3.net
エロゲーと思われないためでしょ。

86 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 13:43:00.25 ID:CFrKomu1.net
日本語化サイト落ちたまま?
2のDLCを日本語化したいのだけどどっかでやってるかな?

87 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 13:59:28.44 ID:2D/NZ4Vg.net
作業場が移転した話は聞かないな
2のDLCってMinerva's Denのことか?
アレは会話文が日本語化されてないのであきらめて英語でやれ

88 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 14:23:50.93 ID:BLY6c9Nq.net
バイオ4のアシュリーはクソの役にもたたないどころか腹立って仕方ないのに
バイショのエリザベスは同じ守られる立場なのに超有能だよな

89 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 14:25:19.24 ID:A/r8unwK.net
無敵だからね

90 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 14:25:45.25 ID:CFrKomu1.net
>>87
DLCも翻訳作業かければいけるってことだよね?
先月、1〜Infまで続けてやってこれだけ残してて、
ストーリー気になるから翻訳してみようかな

91 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 15:39:07.73 ID:6lKyhSuM.net
ロリコンゲーになったら大変だろ
搾取したら鬼畜の所業になってしまう

92 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 17:01:20.94 ID:l/gIDd1C.net
ロザリンドの声優誰か教えてー

93 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 17:27:49.74 ID:wqIk+GAp.net
作業所?ここかな?
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AtAzhBC9vD80dFA5ZVFxTW9pTUZOZWlNSV9uRDZPYnc&hl=ja#gid=0

94 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 18:50:47.79 ID:f2uCV5FR.net
今さら作業してる奴なんかいるのか?そこ

95 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 19:59:08.42 ID:yKQ4h50U.net
トリプルパックかって始めてみたけど面白いな〜
1からやってるけどいきなりINFINITから初めてもストーリーわかる?

96 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 20:47:02.23 ID:BLY6c9Nq.net
いや絶対1からやったほういい

でもゲームとしてはインフィが1番いい

話は1が1番おもろい

97 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 21:02:49.74 ID:s5/wIS97.net
1から一通りプレイしたんだが3とらぷちゃーのつながりが分からないんだが
1,2既プレイ者にはニヤリとできる場面があるとか聞いてたのに全然わからなかった
誰か教えてくれ

98 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 21:36:05.52 ID:6lKyhSuM.net
>>97
芸術家がイカれてるとかダディにドリルラッシュで掘られるとか

99 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 21:42:20.73 ID:dSgO2+QG.net
ボックスフォンの内容にコロンビアの技術はどっかの海底都市の技術覗いてパクったってのがあったり
最後のあそこよく見るとダディとリトルシスターが居たり

100 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 22:02:16.15 ID:yZ3jpbvV.net
EP1のラプチャーでタディがロケットパンチ(ワイヤー付)したとこが一番わろた

101 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 22:04:05.51 ID:l/gIDd1C.net
ロザリンドの声かわいい

102 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 22:18:26.55 ID:2boSR1dC.net
ライアンの自殺の理由がわからないって上で出てたけど、
自分が作ったラプチャーがアダムとプラスミドでボロボロになっていって、
アトラス(とジャック)によって自分自身さえ滅ぼされようとしてる
でも命令のまま動かされているジャックを見て、ただ殺されるよりは実質的な自殺という選択肢を取る気になった、つまり最後の最後まで自分には選択する権利がある、お前と違って人間としての尊厳があるって誇示したかったんじゃないのか

103 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 22:34:35.94 ID:BLY6c9Nq.net
最大の不満はラプチャーエピソードが吹き替えじゃないところ
頼みよ吹き替えでやってよ

104 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 22:49:12.70 ID:fCPsrUKZ.net
プレイしてると1時間ぐらいで音がバグってかくかくになる不具合もう治った?
スペック的には足りてるというか グラフィックボードについてきたバンドルなんだがね

105 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 22:50:06.83 ID:fCPsrUKZ.net
起動しななおしでチャプター進めたけどさ
また再開しようと思ってるんだ

106 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 23:46:16.27 ID:6lKyhSuM.net
1から3のクリアまでやったけど落ちたのは2で1回だけだな
PCが悪いんじゃね?

107 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 00:09:36.85 ID:uNyzR2yf.net
音でバグるならサウンド関係のハードに問題があるんだろ
蟹オンボならドライバアップデートしてみるか蟹以外が載ってるサウンドカードかUSBサウンドユニット買え

108 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 00:19:03.28 ID:gg4zbe0X.net
1はうちの7-64bit環境だとXP互換にしてsteamのオプションで-dx9つけないとまともに動かなかったな
まあ解決でけただけいいし、vgaからアンプスルーのHDMI接続してて、
さらに最近それそのものが不調っぽいからソフト側だけの問題とも言えないけど

109 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 01:49:37.99 ID:rOgRQNs3.net
設定下げてプレイしたら音は大丈夫になったが
なんかFPSが低下する現象はあるな 
中設定ぐらいなら大丈夫かもしれんが 何回もエリア移動繰り返してるとなるぽい
1週クリアしたけどわけわからんことが多いなこれ

110 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 02:09:37.53 ID:rOgRQNs3.net
最近でたシーフもそうだけどグラのみでなんかいまいちなことが多いな
やっぱぐら作るのが大変でなかなかレベルデザインってのが難しいんだろうなと思う

111 :UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 20:08:59.88 ID:7w9481Pe.net
家庭用向けにシンプルな作りにせざるおえないんだろう

112 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 01:04:19.46 ID:LXWFGi8e.net
インフィニットのDLC日本語吹き替えのアップデートとかないんだろうか…ないよな

113 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 01:14:50.12 ID:caBVYW0y.net
ある訳ねえだろ
公式に技術上の制約で不可と言い切ってるんだから

114 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 02:50:33.00 ID:YxyT/Ak2.net
本編日本語対応されてるのに技術的とかよく言ったな
マーケティングの都合を技術に投げるかよ

115 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 17:37:02.38 ID:0e6FCIhx.net
デタラメな理由だとユーザーに受け止められることを承知して言ってるからな
ローカライズに対するスタンスが分かりやすくてむしろ清々しいくらいだわ

116 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 19:38:49.61 ID:0wkIy/OJ.net
え?じゃあ日本語吹き替えは絶望なんか

マジかよ
もうエリザベスはあの声でイメージ付いてしまったのに

117 :UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 19:41:15.14 ID:7eL/Hmg9.net
1、2と非公式翻訳出してるみたいだし正直なところお前ら自分で字幕のローカライズやれるだろ?的な

118 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 00:37:34.17 ID:ZA+sZI5w.net
>>116
絶望もクソもあるかよ
お前らが何の根拠もなく吹替えがアップデートされるとか勝手に夢見てるだけ

119 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 12:32:56.24 ID:z8qg3mD1.net
Infiniteはじめてみたけど、G13のキーが無反応で使えんこの症状は初めてだ…

120 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 17:13:43.14 ID:8f+sW9bN.net
制作元、潰れたらしいけどマジかな

121 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 17:46:46.30 ID:tVFTgX85.net
そんな話は知らんな
レイオフのことを言ってるのか?

122 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 17:50:42.26 ID:8f+sW9bN.net
http://japan.cnet.com/news/business/35044101/

これだな

123 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 18:13:10.31 ID:Zton/EAx.net
>>38で既出の件

124 :UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 23:53:08.77 ID:snex2PRG.net
開発元が事実上消滅することには変わりないわ
つーか、Burial at Seaの日本語吹き替えが来ることを期待してる連中はいい加減目を覚ませよw
そんなの来ねーから

125 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 00:09:40.26 ID:TDq+hZEH.net
マルチプラットフォームでだしててDLCはできませんってか・・・PCに限らずマネジメント担当者が糞ってだけだよな
英語音声/日本語字幕で問題ないのに、結果はちぐはぐで品質に対するポリシーの欠片も無ければ物語を売ってる情熱も無いのね

126 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 02:23:58.47 ID:bcXlID69.net
>>102
書いたの俺だけど、もちろん今はわかってるよ
一周目で人物関係とか把握し切れてなかった時にわからなかったってこと
書き方が紛らわしかった

127 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 18:27:14.61 ID:mi6YOse2.net
わざわざ名乗り出て言い訳しなくてもええやん

128 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 19:46:56.56 ID:ONIckWlx.net
67 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 11:48:29.60 ID:nyv118Ob
面倒だから英語のままでクリアしたがライアンの自殺が意味不明すぎて(゚Д゚)ハァ?ってなった
ファイルがあるなら日本語化した方がいいぞ

紛らわしいと言うのかこれ?

129 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 19:56:50.11 ID:XwEBmbOi.net
一周目英語でやってよくわからんかったのは波止場の爺さんが襲いかかってきた理由だったな
あの薄暗い雰囲気もあって字幕よく読めなかった

130 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 02:45:50.55 ID:3oDZuyIp.net
>>127
はあ?

131 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 03:27:39.66 ID:mNxMZkZ3.net
ひい?

132 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 09:01:00.73 ID:iQ2nVIE5.net
>>128
作文力に問題があるんだよ
あんまりからんでやるなよw

133 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 12:40:51.59 ID:AM83qID8.net
DLC日本語吹き替え無いのは擁護出来んわな
何やってるんだよ

134 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 13:59:06.02 ID:M3ebwtzq.net
売上にらんでるだけだろ
英語圏だけで十分収益上げられる算段なんでしょ

135 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 21:39:55.83 ID:8gYBVCKW.net
自分はむしろ英語音声+字幕が好みだから今のままでも買ってたけど、
このゲームはシーズンパス商法のリスクってのを初めて感じたゲームだ。
DLC1は遅れに遅れてあんなものだった割にはその後の遅れも取り返せなかったし、
DLC2の音声言語が本編と一致しないってのもどうかと思う。

ちなみに2番目はSaintrow4。
シーズンパスなのにコンテンツが2個しか含まれてないって、
最初からバンドルとでも名乗っとけよって思った。

136 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 00:13:24.93 ID:j2GgubDq.net
だよな
なんか計画性がないんじゃないかと思えてしまう
2K繋がりでボダラン2はすげーいい吹き替えつけてDLCもちゃんと吹き替えを貫いたからね
ちょっと残念だよね

137 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 01:13:38.48 ID:n+O3hstY.net
日本のPCゲ市場とか数百人規模じゃないの?

138 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 02:39:34.84 ID:L+Hzo577.net
そんな事ある訳ねーだろw

139 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 03:58:15.72 ID:439rnvL4.net
えっ、数十人?

140 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 06:17:12.48 ID:rcs75ZO1.net
吹き替えなんていらんだろ。

141 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 07:25:08.69 ID:nuV09TOS.net
>>137
スカイリムは箱○版より売れたみたいだぞ

142 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 12:07:36.60 ID:y0VcHPeS.net
吹き替えは必要だろ

143 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 12:25:25.27 ID:j2GgubDq.net
必要云々じゃなくて
単純に本編とDLCは統一して欲しいて話
全クリまで共にしたキャラなんだからさぁ

144 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 13:31:48.75 ID:EAQPJeBx.net
日本語吹き替えあったらそりゃいいけど、なくても全然いいわ
外伝だし、本当はこんな声で、こんな雰囲気なんだってのがわかるし

FPS不況の日本で、本編が日本語化されてたことが奇跡だと思ったのだが、
最近のマルチのゲームはそういうの結構多いの?

145 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 14:06:34.35 ID:K8OvFCKE.net
それなりの規模の会社だと当たり前だと思うぞ
まぁそういう所でもプラットフォームによって違ったりするが

146 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 16:05:20.64 ID:IqDlpNo6.net
2Kは手厚いローカライズしてくれてたから不満を感じるのもわかる
これでDLC日本語字幕すらなしだったらブチ切れもわかるけど、
そこまでではないしまあ許容範囲じゃないかな

147 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 16:12:24.30 ID:TAOYIrgN.net
どこぞの30ドルのせいで許容範囲が広がってる

148 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 18:02:49.65 ID:nIbkBuBj.net
DLC日本語吹替問題くらいしか話題がなくなったな、まあネタ切れの観も否めないが。
そろそろEP2のゲームプレイ・トレーラーが出てきて欲しいところ。

149 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 20:20:02.76 ID:0vJlo+ED.net
クリアした、バイショ1しかやってなかったけどいろいろ面白かった
日本語吹き替えでここまで完成度高いのは初めてだw
これでエロゲー要素あったら100点満点だった

150 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 20:40:52.63 ID:zPv8epDh.net
ep2でウミウシ回収の選択肢があったら面白いな。
助けるって方向ぽいしなさそうだが。

151 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 21:03:10.75 ID:zJbMPo+K.net
それのどこが面白いの?

152 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 04:48:33.92 ID:nI+G8zjG.net
もうバイオショックシリーズおわりなの? 新体制のスタジオが引き継ぐんだろうか

153 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 05:33:24.55 ID:V1J+cg3Q.net
3出してほしいよな

154 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 11:29:07.38 ID:u+MPwk47.net
F.3.A.R.みたいなのなw

155 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 12:54:06.44 ID:uvLAMEBD.net
名ばかりで似ても似つかぬモノが出る可能性もあるよな
なんにしろ現時点ではまったくの白紙ってことだな

156 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 13:17:14.33 ID:UqB7/hPM.net
1をリメイクして失敗するパターンだろ。

157 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 18:09:57.96 ID:I5f9CJXx.net
次はSystemShock3あたりを出してほしい

158 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 10:02:56.03 ID:rDQ62q19.net
infのマルチ出るのか

159 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 10:03:57.75 ID:cx2UujDn.net
全並行世界で最強のひろしを決める戦いか

160 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 11:37:46.69 ID:9TKEEeOT.net
どこ情報よ?

161 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 11:59:33.45 ID:yrjDsFuo.net
釣られるなよ
InfiniteプロジェクトはBurial at Sea EP2で終わり

162 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 13:33:57.95 ID:WA3hTyAY.net
なぜにケバイほうのエリザベスちゃんなんや・・・
http://doope.jp/2014/0332458.html

163 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 15:48:14.34 ID:0s1N/zdL.net
>>162
これで250って高すぎ

164 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 16:56:47.72 ID:EaAoA5dv.net
ttp://doope.jp/2014/0332471.html

165 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 17:03:10.94 ID:7aB77wor.net
>>164
出来上がる前にクビにしてるのかよwwwwクッソワロタwwww

166 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 22:27:35.90 ID:9TKEEeOT.net
>>164
動画に出てくる人達が求職活動のために
実績アピールしてると思うと胸が痛む

167 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 23:19:38.82 ID:iIubXSkf.net
この動画に出てるレベルの人はどこでも通用しそうだから選択肢が増えるだけじゃね?

168 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 23:27:05.58 ID:syMX3mwH.net
そもそもレイオフの理由がこいつら使えねーから解雇するわってわけじゃないんだから、引き取り手はあるだろ
そのために合同でリクルートとかするわけだし

169 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 02:42:45.58 ID:cCBH+VKq.net
>>162
脚で抜ける。

170 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 03:20:21.20 ID:4z/I5xAg.net
カムストックって独りよがりなセックスしそうだよね

171 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 08:20:14.95 ID:FWQN6mSs.net
ピンカートン時代にいくらでも強姦殺人してそうな

172 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 13:23:42.80 ID:Z+2bR8Sf.net
種無しなら中出しし放題だしな。

173 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 01:15:09.47 ID:3JkuS3eM.net
ゲスな流れだな
ヒロインの使用済み生理用品を晒したりするゲームだからしょうがないけどな

174 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 07:07:03.97 ID:chP02hrh.net
エリザベスとディズニーの最新作がデザイン似てて映画館行きたくなった

175 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 10:33:29.77 ID:PqTKURXe.net
そんなシーンあったか?三回クリアしてるけど見てないぞ…

176 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 10:41:20.48 ID:J8wHnjt6.net
http://images.popmatters.com/blog_art/m/menarche.jpg

177 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 11:26:02.12 ID:eYice6Qo.net
8分でその画像を持ってくるお前は何者よw

178 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 15:33:10.11 ID:jygq3QiU.net
お察しの通り変態です

179 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 16:30:03.21 ID:RMczxhXP.net
日本では赤飯を炊くだけだが、欧米では標本展示までするんだな。

180 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 19:53:15.32 ID:188vU8x+.net
着替えも盗撮してるしマジでカムストック最低だな!ブッカーさんは神

181 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 20:20:02.59 ID:1foCJWv8.net
サイフォンに置いてあるブラックボード見ると初潮後急激にパワーが増加してるから、
一応研究材料として取っておくかみたいな感じだろ
変態には変わりないけど

182 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 20:32:32.24 ID:PRfi1NYo.net
あれはティアの原理を応用した簡易装置の展示的な意味合いが強いと思った
変態には変わりないけど

183 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 21:39:26.53 ID:CKYgFt4x.net
俺はこのスレが怖いよ

184 :UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 22:34:27.70 ID:188vU8x+.net
ブッカー、あなた変態が怖くないの?

185 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 01:05:03.85 ID:/B8My49U.net
俺は、警察が怖いよ

186 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 01:15:04.57 ID:QxgRGoCe.net
不覚にも

187 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 01:17:28.54 ID:RuoFhVET.net
bioshockシリーズが持つ本質的なヤバさって何かあるよな

188 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 02:30:29.19 ID:oZVoiGLf.net
地球が子宮と同義であるというヤバさ。

189 :UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 07:09:49.14 ID:6Se2JKMD.net
>>187
人命軽視と言うか狂うのが判ってるのに簡単に人体改造に手を出す世界観。
そして狂ったのを誰も後悔しやしねぇ。
そのくせ人命を救うのに躍起になるストーリーだったりしてその矛盾に不思議な感覚を覚える。

190 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:25:50.15 ID:g80JiY7Z.net
184-185の流れを見て世界は平和だなと思いました

191 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 06:02:57.95 ID:iHDzAgKz.net
infクリアした
最後よくわからなかったけど、面白かった
ズンパスも買ったから、次はep1や

192 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 08:26:10.15 ID:f/s0j/Pp.net
EP1をクリアするまで来るな
これは忠告だ

193 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 11:31:43.80 ID:qWFXJEtA.net
DLC1を忘れんなよ。俺はやらんけどな。

194 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 14:03:32.57 ID:TUnmzxK6.net
当面の間忘れててもいいかもな
来週にはEP2が来ることだし

195 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 18:37:04.79 ID:LkpD1KdK.net
今更1をはじめたのですがwikiにある
以下のリンクが切れているようなのですが
どなたかお持ちではないでしょうか?

fov(視野)変更ツール
750 名前:UnnamedPlayer 本日のレス 投稿日:2007/08/22(水) 23:29:44 RPc5yLLA
639のfov変更ツールの製品版用のが来てた。
ゲーム起動中でも変更できるので便利かも。特にワイドな人。
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=5927
http://dl.tocaedit.com/bioshockdFOV.zip

196 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 18:59:04.66 ID:Tf5Wy5/h.net
ググレカス

197 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 20:39:57.83 ID:02cElBlf.net
Minerva's Den今更クリアしたけど泣ける・・・(´;ω;`)

198 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:01:00.14 ID:ZGH0IZDK.net
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//,  ◎ /¨`ヽ ◎ ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   CAGE!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |

199 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 02:21:22.39 ID:cHqHxLwv.net
ニコラス!

200 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:31:41.04 ID:s/rKogxO.net
>>197 え、結構おもしろいんだ?本編でお腹いっぱいでアンインスコしちゃったなー。

201 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 00:19:10.00 ID:ALaW5/HU.net
Minerva's Denはやれる環境にあるならやっとくべき

202 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 00:27:01.35 ID:kMDNEfWk.net
英語でプレイするモチベーションがあれば、という条件付きだけどな

203 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:54:15.03 ID:2ktAlf4Q.net
>>200
4〜5時間程度でクリアして、なかなか満足できたよ
本編の重ためなストーリーと違って、わりとベタな物語だった
新武器も新プラスミドもあるし、プレイするだけの価値はあると思う
日本語の情報が絶望的に少ないから、ストーリーの細部は理解できてないかもしれないけどw

204 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 04:28:42.68 ID:+KqOIkaZ.net
http://fugtrup.tumblr.com/tagged/bioshock-infinite

205 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 04:42:38.33 ID:CpYiPk9b.net
エロにするにしてもエロく作れなきゃただのゴミだ

206 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 13:14:39.10 ID:Z1zpTiP1.net
ep1クリアした 短かったけど面白かった ep2楽しみ
ep1だけ、ボックスフォンの字幕でなかったけど仕様なのかな
会話は字幕出てたけど

207 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 14:22:33.11 ID:XYbFchR0.net
steamだとEP2日本語吹き替えありになってるけど表示ミスなんだろうなぁ・・・

208 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 14:39:00.08 ID:CkxDMtIV.net
ep1発売前もそんな感じだった気がする

209 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 14:39:40.47 ID:amDciFLa.net
ep2が来てからep1も吹き替えにしよっかという可能性も微粒子

210 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 15:34:06.59 ID:NE1M0r5G.net
まあ可能性だけならなくもない…はず

211 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 15:46:21.47 ID:efBoDwYo.net
>>206
拾ったボックスフォンをショートカットキーで起動した際に字幕が表示されない件はInfinite本体の仕様

特にBurial at Seaをプレイしている時は、ボックスフォンの一覧から拾ったボックスフォンを選択して
視聴することになるな

212 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 18:26:43.86 ID:wgsKmoSw.net
[GDC 2014]エリザベスの“動き萌え”はこうやって作られた。「BioShock Infinite」のAI制作を解説するプレゼンテーショ… http://www.4gamer.net/games/117/G011799/20140319104/

213 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:49:13.79 ID:PZBf9FJG.net
貨物フックに飛び移ったときやたら冷たいエリザベス

214 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:10:04.71 ID:VJrgoRYS.net
ep2吹き替え有り!!!
http://store.steampowered.com/app/214932/

215 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:26:34.54 ID:ezpoQC4I.net
少し上でその話は出てるよ
ぬか喜びじゃなきゃいいけどな

216 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:39:00.24 ID:9cExrLIT.net
吹き替え有りでも、棒読みの声優に変わってる可能性もあるしな。力石徹の彼女役みたいに。

217 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:56:23.50 ID:9cExrLIT.net
白木葉子
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10122432050

218 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:02:00.73 ID:iGYSWOT+.net
子供の頃はジョーが太って階級あげればよかったのにと思っていた
今もそう思う

219 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:04:39.80 ID:9AWj4vi1.net
例えが古いな
というか、なんか主旨がズレてねえか?w

220 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:11:16.95 ID:YCIiybfL.net
加齢臭が漂ってまいりました

221 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:20:32.91 ID:iGYSWOT+.net
ブッカー、あなた残尿が怖くないの?

222 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:49:01.04 ID:PZBf9FJG.net
俺は尿酸が恐ろしいよ

223 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:56:13.75 ID:zV4EM1g7.net
ふむまた負けたか

224 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:03:55.72 ID:wZGpwO6K.net
日本人の声優二人はたぶんFPSやらないだろうし
彼らがDLCのストーリーを知らないままなのはちょっとかわいそうだな

225 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:12:17.24 ID:5p5u2Oq3.net
本編のストーリーを通しで把握してるかどうかも怪しいけどな

226 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:19:45.17 ID:Oi62Hni7.net
残尿とか尿酸とかリアルで中年層なんだなこのスレはw

227 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 03:17:35.58 ID:kC5hNloq.net
初代は未プレイでネットでネタバレを見ただけなんだけど、
EP2の予告編に出ていたアトラスは例のあの人と同一人物でいいのかな?
それとも反乱分子のリーダーアトラスを葬り去って例の人が成り代わったのかな?

228 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 04:49:38.85 ID:317p+/cA.net
未プレイで会話しようとかいい度胸だな

229 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 10:47:38.37 ID:IRDhDPYZ.net
>>227
EP2配信直前のこの時期に
無粋すぎて白けるわー

230 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 11:21:16.00 ID:Tn7sdlzg.net
>>227
いいか?これからやるとしてアトラスの言うことは信じるな!!!

犯人はアトラス

231 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 11:34:00.21 ID:uteMkaAh.net
恐縮だが新規ユーザーをひかせるようなネタバレは控えてもらえないか?

232 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 11:46:44.16 ID:Vf1szfz3.net
犯人はフィッツパトリック ピアノ弾かされてる途中で殺すか殺さないかでED分岐だから気をつけて

233 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 12:00:09.49 ID:Q4HpDDEe.net
75%OFFだし買ってみようと思うんだだが、全部揃えるなら本体 + Season Pass + Columbia's Finestでいいのか

234 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 13:58:08.07 ID:PwiT/S4c.net
EP1の1999MODE、普通にプレイしたら死にまくったけど
ギアをトラップ威力増加&消費減少と、ビガーで止め時ソルト回復付けて
デビルズキスの溜めを直接投げつけてたら一気にヌルゲーになった・・

235 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:30:25.81 ID:iobxzkZc.net
2ちゃんねるのコアなゲーマーの方々なら知ってるかなと思って書き込んでしまいました。
無神経だなと反省しています。すみませんでした。
お詫びにBioshock Infiniteのセーブデータを消します…

236 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:01:02.02 ID:S+fgPhU8.net
プレイせずにネタバレ喰らわすとかマジ勘弁よ
知ってる知らないに関係なく貴重なゲーム体験なんだからさ

237 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:17:18.36 ID:V0FVt9Td.net
Precious game experience ☆

238 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:39:47.93 ID:LUA3s+8B.net
単品750円と
シーズンパス+本体2500円はどっちがお得だろうか?

239 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:41:54.20 ID:GcWAR328.net
単品で買っといて
$5くらいになったらシーズンバス買う

240 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:54:17.51 ID:Q4HpDDEe.net
>>233
オナシャス

241 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:02:49.74 ID:D/OmDAsT.net
ちっ!
カートに入れてる間に値段が変更されました
とか言って1500円になりやがった
steamの奴ら間違えたのかな

242 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:37:34.69 ID:qDNnHGFp.net
ホリデーセールの時にInfiniteのシーズンパスをSteamから買ったんだけどTF2のアイテムは貰えないのかな?

243 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:50:40.59 ID:X7GV9V87.net
1年未満で75%offかぁ…そんなもんだよなぁ

244 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:05:12.26 ID:FsKZa9q+.net
そんなもんだよな
パッケージ販売に比べたらある意味健全なのかも知れない

245 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 05:20:58.72 ID:cT9n09P3.net
バイオインフィはフルプライスで買ったけど後悔はしてないな
結局買いたい時に買う人は買うんだし安いことで買う人が増えるならいい販売形式だよね

246 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 06:11:22.06 ID:zIUHzI0E.net
セールやってるけど本体とseasonpass別々で買った方が安くね?

247 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:12:05.47 ID:yKLy49R5.net
Steamではよくある話

248 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 10:52:20.69 ID:BZHEcIE9.net
全てはルーテス兄妹から始まった

249 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:28:08.72 ID:qVmFjFNu.net
Bioshockシリーズ初プレイでInfiniteやってるんだが一本道FPSでイマイチ面白く無いぞ
ちくちくとアイテム探索→一定地点で敵一定数湧き→撃破し敵の落し物拾ってまたアイテム探索
の繰り返し
ゲーム世界の作り込みはすごいと思うんだけどなー最初に空の街に来た時は無茶苦茶感動したし
最初の戦闘が始まる瞬間も鳥肌立つほど衝撃だった けどそれがピークだったな
それとアメリカの歴史をなぞろうとしすぎじゃねーかな くどい
Bioshock1や2はもうちょっと違うんだろうか

250 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:36:50.47 ID:2lbC86uY.net
>>249
1も2も一本道のお使いゲーだよ

251 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:40:46.37 ID:BZHEcIE9.net
>>249
アンナがエリザベスで、ブッカーがカムストックで
船頭がルーデス兄弟で量子力学がうわあああああああああああああああああああああああ

ってなる神ゲー

252 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:00:51.69 ID:qVmFjFNu.net
>>251
じぇんじぇん意味分からんw
ストーリーはパラレルワールド要素が進んでいくっぽい感じなので
もちろんただアメリカの歴史をなぞってみただけに留まらない予感はしてる
プレイを続けてみます

253 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:09:24.31 ID:lVL9fPUo.net
>>251
馬鹿の一つ覚えもいい加減にしろ

254 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:40:07.95 ID:yHE5tB5m.net
ep2の結末はどうなるんだろねー
今度はエリザベスにbring us girl〜をさせられるとかだったり

255 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 17:11:14.84 ID:/HmNrMcj.net
前にここで教えてもらったセイレーンの倒し方やったら一瞬だった
みんなありがとうな

256 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 17:37:05.69 ID:FqWNiQk6.net
PV見たら萎えるよね。一昔前ならあり得ないけど今はBattleFieldが
あのレベルのクオリティだから詐欺と呼ばれてもしょうがない

257 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:01:16.44 ID:hP2B0K54.net
BattleFieldの出来はよく知らないけど
後発のゲームの出来と比較して後付けで詐欺呼ばわりするのはかなり卑怯な気がするw
PV版と製品版の落差については皆が認めるところなんじゃね?

258 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:31:09.28 ID:90V9S0Qo.net
PVを初めて観た時でさえCSとの足並みを考えると「こんなの動くわけねーだろ」感はあったけどな

259 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 19:58:11.96 ID:V9cLjbLK.net
米尼で7ドルちょいだったから買った
オンボで大丈夫か心配だったけどLowなら問題無く動いて安心した

260 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 20:29:27.79 ID:o5odTezw.net
>>259
マジじゃねーか、ついさっきsteam15ドルで買ったのにふざけんな

261 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 20:34:45.93 ID:IUoNL+O7.net
steamおま値なのに買うとか・・・

262 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:33:06.57 ID:Vj+Lm5bc.net
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/03/22/47260.html

ケン・レヴィンの次回作はいつのことになるのやら…

263 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:08:08.18 ID:j90xGuIh.net
Infinite本体だけ買ったんだけど、シーズンパスにはEP1と2が含まれてるの?

264 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:10:47.01 ID:3HWFxjNw.net
そうだよ

265 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:28:20.54 ID:j90xGuIh.net
ちなみにEP1とEP2は本編の続きとかパラレルワールドですかね?
本編クリアすらしてないけど気になる

266 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:30:10.80 ID:MYq/xRpy.net
本編クリアーすれば何となく感じれる
DLCの事を考えるのは早すぎる

267 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:33:34.57 ID:89ck5i4O.net
何も知らないのが一番いい
安くなった時にだけ買いたくなるなら積むだけだし買わないでいいだろ

268 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:13:07.92 ID:HypxwywJ.net
米尼で安かったから買ってやってみたら、主人公の声が野原ひろしで笑った

269 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:31:27.00 ID:8RV3+N38.net
1999クリアしたけど内容自体に違いは無いのね

270 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:45:25.71 ID:rlEjOU5w.net
その誤解をする人がちょくちょくいるな
難易度選択でシナリオが変わるゲームが無いわけではないんだろうけど

271 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 18:22:22.70 ID:8RV3+N38.net
ベリーハードとかだったら分かるんだけど1999って言われるとなんかあるんじゃないかって

272 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 18:56:52.88 ID:AqOaWBUy.net
わかってても別の時代のパラレルとおもっちゃうよね世界観的に

273 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 19:27:10.87 ID:T+pB2r64.net
スチムーでinfinite開発しちゃった
もっと安いとこあったのね
中身は今のとこSRなかったらクソゲーだな
他の武器やプラミスドは撃っててまったく気持ちよくない
1から進化してねぇ

274 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 19:35:15.66 ID:xNGsYXRR.net
>>272
いやそれはちょっと
毒されすぎ

275 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 20:01:40.12 ID:YSywl3Cg.net
75%offでinfinite本編買って、とりあえずnormalクリアしたけどすげー面白かったわ
hardでもう一周してくる

276 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 20:43:27.03 ID:G99oN3Rh.net
>>273
俺もSR好きだけどハンドキャノンやRPGも好きだな
あとビガーはコンボ要素あるから1よりは確実に進化してる

277 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:35:15.67 ID:AqOaWBUy.net
もともとシューター部分は飾りのふいいきゲだから前にくらべりゃかなりマシだよ

278 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:01:35.43 ID:p7iGek6l.net
>>227
クソワロタ
後者はEP2のクライマックスかも分からんね

279 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:01:57.94 ID:y8rYUrqa.net
シーズンパスの安売りこねーのかよ
DLCの安売り情報求む

280 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:18:10.41 ID:5cYbZkW0.net
きてるだろ

281 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:35:57.76 ID:dREwo36u.net
深海からやって来た『お姉ちゃん』 群がる地上の寄生虫、2億円の高額AV出演オファーも

崩壊した海中都市から彗星のごとくやって来たエレノア=ラム(17)
行方不明の少女たちと共に現れたとあって注目され、連日の報道は止まることを知らない。
しかし一方で彼女はこれからの生活の為まとまった金が必要で、それを見かねた"ビデオ界の伏龍"たちからのオファーが殺到。
現在水面下で交渉が進んでいるという。

「彼女の肉体は新品そのもの、母親の太鼓判が押されています。
生まれてから一度も日光に当たったことのない不健康な肢体はマニア垂涎モノ。どこか磯臭さというか、乳臭さが漂います。
しかし運動神経はバツグンで、その身体能力とハチノス天井、ウミウシのような吸い付きで我々のダディはすっかりハッキングされてしまう。
申し訳ないが、三角飛びならぬ三角攻めに、三秒と持たないでしょうね(笑)」 と、情報筋はフランクに語る。

さらには、日本円で2億を超える高額オファーの話まで浮上しているというのだから驚きだ。
「2Kサウザント(200万ドル)出してもいいですよ。彼女には一肌脱いで限界に挑戦して貰いたい。
『魅惑のAカップサンゴ色リベット乳首』は関係者内でも話題になっています。
引き締まった体に注射器を差し込むアダムは誰になるのか、目が離せません」(関係者)

282 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:50:29.71 ID:VJHCf9up.net
あそこって油そばあったっけ?

283 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 02:08:30.60 ID:Bvnl4hPm.net
時差が辛い…

284 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 02:29:01.85 ID:5JqtzPCc.net
日本だといつだっけ?

285 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 02:44:27.32 ID:U3/m1Rc4.net
米で午後1時以降だと日本は26日かな?
多分日本時間26日午前7時ぐらい見とけば来ると思う

286 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 02:54:40.86 ID:3VnEzQv/.net
>>281
wjn余裕

287 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 07:01:08.05 ID:U3/m1Rc4.net
あと21時間以内には来るらしい
ttps://twitter.com/IrrationalGames/status/448173320392155137

288 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 10:30:13.03 ID:T2VM85U7.net
ロック解除まであと16時間、なげぇ

289 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:46:27.46 ID:rOD6KJXO.net
EP2の日本語追加って4月23日てことなのかな。

290 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:52:05.65 ID:wOMj9FCY.net
まじかよひと月も待たされるのか

291 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:58:18.52 ID:rOD6KJXO.net
本当に1ヶ月待たされるのかわからないけど対応言語に日本語なくなってるし不安だな

292 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 12:08:06.75 ID:gwbU2EPj.net
http://www.porn.com/blog/rule-34-elizabeth/

293 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 12:12:09.19 ID:2Fw5PVbq.net
ちんこがぴくりともしねえよ

294 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 12:49:06.76 ID:TmZLLW46.net
どこのドラゴンボールのエロ同人誌だよ
この点に関してだけは我が国の地位は盤石ですね(クワッ

295 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 13:07:25.96 ID:w/O/muvk.net
んだ、これ。
くっそ楽しみにしてたのに当日にこれかよ・・・

296 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 13:24:30.77 ID:QkqzjMup.net
どうせ日本語あっても意味わからんだろ。

297 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 13:34:12.26 ID:oO2rFGoF.net
わいは2kを信じるよ

298 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 18:29:09.56 ID:wOMj9FCY.net
バイションフィなんで日本だけが一ヶ月遅れなんだよボケカスしね 字幕だけでいいからよこせや

299 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 18:44:15.52 ID:fiqFClhd.net
家ゴミ版の配信に合わせるとかそんなんじゃないの
ボダラン2GOTYも家ゴミ版出るまでおま国にされてたし

300 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 18:53:28.64 ID:6t4tXhDK.net
一ヶ月遅れってマジか
英語もわからんのに外人の動画見てネタバレするガキとか出てくるし勘弁してほしいわ

301 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 19:29:54.24 ID:y4nQ6jkY.net
そうかそういうのも警戒しないとな
しばらくここ来るのやめるわ

302 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 19:38:46.51 ID:7dqaDzFI.net
Steamの鯖落ちてる?

303 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 22:51:20.09 ID:Wdf6LA1o.net
BioShock Infinite: Burial at Sea - Episode Two のリリースは4月23日です。

発売予定日: 2014年3月26日 ロック解除まであと約 4 時間

ふぁあああああああああああああああああああああ???

304 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 23:19:38.86 ID:/iZl8g/f.net
2KJ何やっとんねん・・・

305 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 01:44:21.98 ID:PK26q+zb.net
あと15分・・・・信じとるで2k

306 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 01:55:09.39 ID:V7hd2k2B.net
あーもう滅茶苦茶だよ

307 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 01:56:22.05 ID:PK26q+zb.net
BioShock Infinite: Burial at Sea - Episode Two のリリースは4月23日です。
が、消えた。あと5分。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4955566.png

308 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 01:58:14.96 ID:AfACDBAw.net
そして今のところ日本語吹き替えも有り、か・・・

309 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:00:33.21 ID:E5ME38KC.net
2を吹き替えにしたのは何か理由でもあるんだろうか?

310 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:01:28.05 ID:AfACDBAw.net
あ?急に10言語が9言語になったぞ
なめてんのか

311 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:02:18.73 ID:YNjwJu/M.net
信じとるで2k(笑)

312 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:02:50.46 ID:PK26q+zb.net
いざプレイボタンを押そうとしたら、インストールしてなかったわ・・・(PCクリーンインストールしたため

Diablo3 RoSやって待ってる

313 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:03:05.27 ID:V7hd2k2B.net
なんかダウンロード始まった

314 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:09:32.71 ID:QLvGN6I+.net
9.1ギガとかまたデカイな

315 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:10:47.19 ID:k8Qaqlfu.net
なんか、来たね

316 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:11:30.61 ID:G134KG2m.net
Irrationalによる最後のBioShockだ…

317 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:13:12.12 ID:k8Qaqlfu.net
日本語表示消えてるけどこれまさかないのかね・・・・

318 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:13:45.90 ID:ZRiUXWaP.net
自分用に購入を連打してるんだが先に進まないー

319 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:19:39.55 ID:k8Qaqlfu.net
しかし盛り上がってないなw

320 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:23:25.28 ID:V7hd2k2B.net
ダウンロード速度やけに遅い
色々確認したら寝る

321 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:30:00.45 ID:k8Qaqlfu.net
DLおわらねぇな

322 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:30:44.67 ID:QLvGN6I+.net
DL終わった
吹き替えはないけど日本語字幕はあるね

323 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:30:52.82 ID:1ai/znV5.net
ちゃんと字幕あるなよかった

324 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:31:58.45 ID:k8Qaqlfu.net
やっぱりまた吹き替えなしか・・・・

325 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:32:01.37 ID:28JO3zLl.net
>>322
報告thx
これで安心して寝れる

326 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:32:10.38 ID:V7hd2k2B.net
せやな

327 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:32:12.42 ID:yZjJ++Sp.net
個人的には割と盛り上がってるんだが、いかんせんDL終わったら朝ですしおすし

「本ゲームのMac バージョンは日本語をサポートしていません。 」とかわざわざ書いてるってことは
一応予定はあるのかなぁ…。

328 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:33:04.96 ID:yZjJ++Sp.net
リロってなかった
一応字幕はあるのか。一安心したわ

329 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:34:16.33 ID:J124yDpm.net
というか今まで明記してなかったことを書いてみただけじゃね

330 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:40:06.53 ID:ZRiUXWaP.net
購入の最後の認証でオチてサポートしろとかでて
つぎ立ち上げたらもう入ってるになって
エピソード2ははいってないんだが
どうしたらいいのか…

331 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:40:26.13 ID:055V4F6f.net
正直吹き替えいらねえからどうせもいいわ
字幕は必要だがな

332 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:43:16.00 ID:eBGqwMxY.net
たりめーだ
というか4月23日云々とは一体なんだったのか

333 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 03:20:17.18 ID:k8Qaqlfu.net
なんか一度死ぬとキー設定が戻されるな・・・・

334 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 04:11:32.46 ID:3B8m87/A.net
エスプレッソ(ワイン)

335 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 04:17:25.70 ID:mfUqEyNo.net
ロックピックにまで謎のアクションが付いてステルスゲーになってんな

336 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 04:44:55.10 ID:G4odIIEU.net
真実劇場のセックスガイドラインは実践してるが性の不一致で関係が不和にならないためにもおすすめだぞ

337 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 07:09:20.25 ID:1XNqsTVs.net
エピソード2今しがたクリアしました。
ネタバレはさけますがバイオショックシリーズにおける伏線を大量に回収していたため
まだ頭の中で処理しきれてないのですが
伏線回収が多すぎる&初代をプレイ下のが6年くらい前なので
また1からプレイし直しさないと頭の上に大量に?が浮かぶと思います。

338 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 07:33:27.00 ID:28JO3zLl.net
>>337
ま、まじかよ・・・

339 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 07:36:12.05 ID:1XNqsTVs.net
ちなみにクリアにかかった時間は4時間半
アイテム漁りやサブクエストもやっていましたし
あまり上手いプレイではなく2回ほど死んでリスタートしたので
ちょっと長いかもです。
早く考察とかしたいです!

340 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 07:46:50.42 ID:SmJJARZc.net
ちょっと無印やってくる

341 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 07:50:29.37 ID:1XNqsTVs.net
>>340
おすすめします!
過去作とすべての追加シナリオをやった上でEP2に挑むと理解が早いと思います
自分は考察サイトとかを見つつ頭の中で整理していますが
やはりそれでは物足りないのでプレイ動画や自分でプレイしなおしてみたりして
理解を深めてみたいと思う

342 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 07:54:03.02 ID:8nlNfcyN.net
EP2開始時にバイオ1のあらすじを見るか聞いてきたくらいだしな
EP1のあらすじかと思いきやバイオ1のあらすじだっから驚いた

343 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 09:24:26.75 ID:/jWSYey1.net
敵の男のセリフの字幕が女言葉になってたり"伸びをする"みたいな字幕が出て来たりがちょっと気になった

344 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 10:51:27.17 ID:7mllGORm.net
>>337
「伏線回収」というか単に「語られなかった部分の補完」だけどな
確かに初代やってないと間違いなくポカーンってなったまま終わる

345 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 10:58:17.56 ID:mtB1cYLr.net
正直ステルスはめんどいだけだったわ
いままで一番つまらん

346 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 11:08:19.92 ID:w5kO+vbD.net
ハンドキャノンで突っ込んでもさほど問題なかった

347 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 11:44:01.78 ID:mfUqEyNo.net
ブッカーさんが数発殴らなきゃ倒せなかったスプライサーを1撃で葬るエリザベスさん

348 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:01:14.92 ID:5aCgRDtV.net
EP2、普通に配信されている上に音声は英語だけど日本語字幕は付いてる。

349 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:10:50.76 ID:DYb0lD3x.net
半日前から散々既出

350 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:13:14.77 ID:VXmeVexO.net
1998モードやってるけどメンドクサイだけだなこれ

351 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:16:12.55 ID:mtB1cYLr.net
かなりに離れていても飛び降りた瞬間警戒されるからめんどい
後ろからぱこぱこ殴るだけのゲームだった

352 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 13:05:08.14 ID:JY2s6BHn.net
1999クリア、気付かれてるとダメージ激減っていうクソシステムいらなかった
HSでも死なないから銃が完全に飾り

次は不殺の1998やってみるけどやる事1999と対して変わらん気がする

353 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:06:30.71 ID:VXmeVexO.net
>>351
着地前にしゃがむキー押してる?

354 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:12:05.19 ID:DYb0lD3x.net
クロスボウは敵に気付かれず倒せるとか説明出るけど相手が1匹でもない限り死体発見されるから意味ないよね
普通に殴るかハンドキャノンぶっ放す方がいい

355 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:16:32.59 ID:Olvg/JB9.net
ストーリー完全に蛇足じゃねーか
ゲームのシステムもディスオナードだし

356 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:30:21.15 ID:95nts4ge.net
迷走しとるな

357 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:43:21.98 ID:mtB1cYLr.net
>>353
ああ、そうやるのか
まったく気付かずにクリアしてしまった
あと
重武装の敵ってどう対処してる?
後ろから殴っても倒せないよね

358 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 15:01:40.70 ID:IiMRDZEW.net
>>357
着地前にしゃがみキーも知らなかった辺りその都度出てくるTips読んでないな?
重装備兵に背後殴りは無効 ボウガンとかで処理するしかない

359 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 15:54:46.16 ID:mtB1cYLr.net
とっくの昔にクリアしたゲームだからオプションからヒント表示OFFにしたまんまだったけどそれのせいか
Tipsなんて出てなかった
知らないせいですんごい難しかったw

360 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 16:25:05.28 ID:4MMnKw8S.net
途中で死体あったけど、結局主人公って何だったの?

361 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:20:10.37 ID:XFrqNflb.net
ロバート・ルーテスの声優宮崎吐夢だよね?

362 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:35:21.28 ID:i52vruiP.net
何この糞ゲ
トムで配置確認した後にチェックポイントからやり直しって感じか
無理して余計な要素足そうとするからこうなるんだよ

363 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:36:52.22 ID:iOzVfUXQ.net
ポゼッションきたー使ってみるかーと思ったら数秒で解除されてゴミすぎわろた
完全に自販機カツアゲ用ですわ

364 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:38:03.03 ID:3B8m87/A.net
1の初めて手に入れるレンチってまさかアレじゃないよな・・・
死体とかもあったっけ?

365 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:38:58.91 ID:28JO3zLl.net
つまんなくはないけどバイショって感じじゃないんだよなー

366 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:42:48.89 ID:zTIIO7V/.net
EVE系は強化MODが無いと使い物にならんかもね
皆が気になってた背景設定とかをちゃんと描写してくれたのがよかった。
それに完全にバイオショック0やわ

367 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:59:33.06 ID:V7hd2k2B.net
あいつの服装で笑っちまった

368 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:15:47.10 ID:Mz+g/4sk.net
あんなもの作ったサンダーコーエン許さない

369 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:22:09.50 ID:3B8m87/A.net
普通に落ちてるレンチだったわ

370 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:26:56.92 ID:zTIIO7V/.net
1と同じ手口で驚かされる奴www

371 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:32:20.10 ID:7mllGORm.net
>>362
なんでチェックポイントからやり直すのん?

372 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:53:15.63 ID:7w6n5O0v.net
「あの飛行機は墜落したのか、それとも・・・ハイジャックか?」
何と言うか、タイムリー過ぎるな

373 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 20:00:24.59 ID:qEmkiUZQ.net
俺なんか「ふふふわかってるぜどやああああああああああああああああ!!!!」って
振り向きざまに銃撃しちゃって恥ずかしかったわ

374 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:01:53.84 ID:3B8m87/A.net
エリザベスのカバーは良かったわ。

調べたらもう出てるのね
ほんと仕事早いな
https://www.youtube.com/watch?v=J97hVdOZZ7U

375 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:12:36.46 ID:R8bJGl8w.net
これで終わりか…
エリザベスの行為自体は無駄にはならなかったけど、エリザベス自身は可愛そうだな

案内役は1の主人公かつブッカーってのは拡大解釈しすぎ?

376 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:32:27.28 ID:CU4mHB9W.net
EP2の根本がよくわからなかった

ネタバレ注意



途中でエリザベス死んでたけど、操作してる小指ありエリザベスって何者?

あのブッカーって何者?

377 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:41:09.77 ID:j15xmJoX.net
エンドロール後のあのシーンは何かの伏線なのかな?

378 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:41:17.55 ID:3h8GjF4J.net
並行世界だから」何でもあり

379 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:43:57.44 ID:28JO3zLl.net
>>376
字幕読んでないだろ

380 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:46:41.97 ID:71vQpv03.net
このスレはネタバレに関しては慎重な方だと思っていたが
「ネタバレ注意」と書けばなんでも許されるのか?

381 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:51:19.16 ID:ipjC0dEg.net
日本だけロック解除が別って訳じゃないし
もう発売日過ぎてるからいいだろ

散々アトラスに利用された挙げ句、エリザベスはアトラスにレンチで殴り殺されて
サリーは1の主人公が救いました!

とかそういう具体的なネタバレじゃないし

382 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:53:51.33 ID:3h8GjF4J.net
確信犯だなこいつはニヤけた

383 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:56:21.49 ID:o2yhKVkC.net
ピーピングトムのMOD取得してEVE減らなくなれば透明無双になるな
固いヤツも近づいてきたとき透明からのショットガンで一撃だし・・・
トム使わない場合もノイズ→ガス矢でまとめて始末できるから超ぬるい

384 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:10:41.95 ID:uVE+SAUu.net
自分がエリザベスに刺されて死ねば未来で革命が成功すると知り、わざと死んだ本編のヴォックス

自分がアトラスに殺されれば、未来で恐縮さんがサリーを救うと知り、わざと死んだエリザベス

泣ける><

385 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:17:30.43 ID:KPHxiggd.net
スーチョンって中国人だと思ってたけど韓国人だったんだな

386 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:19:04.42 ID:5YdJpgZf.net
EP2、はっきり言ってクソゲーでしょ
せっかくエリザベスを操作できると思ったらステレスってなんなの!
ストレスmaxでこんなのBioshockじゃないよー(T_T)

387 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:20:30.41 ID:R8bJGl8w.net
ピーピングトムで好きなだけ敵を確認できるようになったあたりから楽しくなるぞ

388 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:21:33.59 ID:g+IYT0Rx.net
EP2きてたか
やるで^

389 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:31:27.99 ID:5gRcMcai.net
ステルスかったるいし、お話もまぁ想定の範囲内だったなぁ。

390 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:38:46.57 ID:qEmkiUZQ.net
ニヤニヤしっぱなしだったけど
これ1やってないと完璧にわけわからないだろうな

391 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:53:09.20 ID:zTIIO7V/.net
1やってないと8割意味不明じゃないのかこれw
しかし分かれば色々てんこ盛りだな
プレイし終わった時の感覚が1.2の余韻に近くくて好きだわ

392 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:04:40.05 ID:IiMRDZEW.net
ベスの罪って結局カムストックの罪を思い起こさせる為だけに無関係なサリーを半殺しにしたってだけ?
贖罪がテーマの割にベスだけやたら罪が軽いというか安っぽく感じる ブッカーとカムストックの罪が重過ぎるのか

393 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:13:59.87 ID:gJG2Qgv5.net
1やってないと8割どころか9割意味不明だな

394 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:21:08.08 ID:ozBx+sl9.net
>>385
ほんと艦これ

395 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:53:49.08 ID:8AsYlsXj.net
bioshock wikiによるとスーチョンは中国人で、
大戦中は韓国でアヘン売ってて本国からも追われる身になったので移住したという設定らしい…
なのであくまでも中国系であってDLC2のオーディオログで韓国人と言われてるのが間違い

396 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:56:23.27 ID:EWbZhEiQ.net
ケンさんの話は相変わらず面白いんだがもうFPSでやるより別ジャンルのがしっくりくるな
ステルス云々より話のが気になってしょうがないし

397 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:17:27.14 ID:qtmvnW7T.net
一週目から1998モードでやったが
ピーピングトムMOD取ると一気に簡単になるね
他のプラスミドは燃費が悪くて出番無かった

1998モードなら一週で実績全部取れるんで
二週したくないなら1998モードでやるといい

398 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:27:48.86 ID:5nkRTsFP.net
我が毛髪

399 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:31:50.63 ID:cR3ZcH1t.net
トムはMOD1本目の即時発動と移動時消費で静止チャージは消費無しが1番バランス良いと思う
MOD2本目の移動時のみ消費は消費量の少なさもあって壊れてる

400 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:32:44.03 ID:DJ9hgt8w.net
>>386
Elizabeth_BioShock Infinite Burial at Sea
http://gtaiv-skins.blogspot.jp/search?updated-min=2013-01-01T00:00:00-08:00&updated-max=2014-01-01T00:00:00-08:00&max-results=50

401 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:40:52.31 ID:Fk4pemx5.net
終わった
定番のアレよりもエンドロールで動画カットインしてきた時がビクッときたw

EP2やった後に1をやるとエンディングの味わいが深くなるな

402 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:52:28.16 ID:DQsqFWrC.net
INFで別世界やら何やらゴチャゴチャ言っても結局のところは1主人公の存在が最強ってことなんだなと思いました

403 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:20:13.59 ID:WScwS2RH.net
1主人公「あの・・・俺ジャックってちゃんと名前あんだけど・・・」

404 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:20:55.15 ID:Af/CmJ65.net
>>402
いや別の平行世界じゃ「最弱」だから ごめんねー ごめんねー^^

405 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:27:15.31 ID:24a8vyeI.net
初代のラストは「リトルシスターの命を救う=善=感動」みたいな、とってつけたような演出だったけど
今回の話でそのへんの部分にちゃんと説得力と厚みを持たせた感じ

個人的には全く納得いってないが

406 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:36:47.50 ID:IQ36D50B.net
1は一周目出来心でリトルシスター搾取したり、戦闘がめんどくさかったから解放しなかったりってやってたら
なんだかわからんうちにスプライサー地上に解き放ってたからな
未だに善エンディング見たことないわ

407 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:51:18.32 ID:ZpLNrloE.net
うーむ…なんかしっくりこねぇな
考察スレとかで誰かが言ってた「ハリウッドEND」的なものを
黙って作った方がマシだったんじゃなかろうか

ラプチャーが舞台ってだけで超美味しいはずなのに
なんでこんなストーリーになってしまったのか

408 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 06:21:39.87 ID:5nkRTsFP.net
何が気に入らんのか書かないとアンチにしか見えんよ

ED最後の短いムービー、一回しか見てないから自身ないけど
ソングバードが沈んで行ってるところでいいのかな

409 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 06:54:02.28 ID:NngQk730.net
>>380
匿名掲示板の個別スレに覗きに来るくらいだから、それこそ自己責任だと思うよ
ラプチャー方式でいこうぜ

410 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 11:33:43.43 ID:TbL5ed6Y.net
ソングバードの正体結局わからんのね
EP2で判明すると思ってワクワクしてたのに

411 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 11:41:12.18 ID:12H8cfcF.net
EDのムービーは1の冒頭につながる
ジャックさんの乗ってた飛行機の残骸

412 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 11:47:36.97 ID:z6cyy98S.net
サリーって結局誰なん?
エリザベスが死んでまで救う価値あったんか?

413 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 11:53:53.23 ID:sa9mv2BU.net
並行世界で繋がるってのもおかしなもんだが
1の世界がパラレルでのDLCそのもの宇宙っていうのも苦しいな

414 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 11:57:41.30 ID:9WQ0eC4g.net
え、最後のは1の飛行機が沈んでいくところだと思ってて適当に見てたんだけど違うのか?

自分はエリザベスの幼少期にソングバードが戦った何かが気になった

415 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 12:52:34.87 ID:jsC1qbm5.net
1のストーリーってラストの善悪エンドと
中盤のジャック覚醒しか覚えてないんだけど
サリーって誰だっけ?

416 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 13:26:15.92 ID:bUscf/iC.net
魔法の国からやってきた
ちょっとチャームな女の子

417 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 14:32:05.80 ID:bxJc4bMk.net
1のグッドエンドってもっとリトルリスターうじゃうじゃ居た気がするんだけど・・・
3人だけだったっけ?

418 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 15:46:07.80 ID:kJPkpAW0.net
正直何が何だか分からなかったけど
パパスーチョン、パパスーチョンが観れてよかったぜ

419 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 17:13:45.34 ID:uXa7uJWn.net
ttp://www.choke-point.com/?p=15836

420 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 17:57:20.50 ID:XnzgNPDb.net
1の吹き替え版をPCでやりたいな

421 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 18:26:37.66 ID:i8t6LF2r.net
ブッカー、カムストックは自業自得なところもあるが
エリザベスはほんと可愛そうだな
EP1の時点ではたくましくなってるのかと思ったら
EP2じゃ弱音吐きまくりでいたたまれない

422 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 18:32:09.15 ID:3IA24XWZ.net
1の日本語版はクソだったなロードが

423 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 18:32:47.44 ID:jdHTcxw1.net
1998は非殺傷武器のみモードという事でいいのかな?
アップグレードあるならそれなりに楽になりそう(アップグレードまで制限される物かと思ってたので

424 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 18:51:33.62 ID:WScwS2RH.net
>>412
多分だけど、大人の都合で人生狂わされた自分と重ね合わせてるんだと思う
さらにEP1では自身がその当事者になってるわけだし

425 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 19:26:14.34 ID:12H8cfcF.net
EP1やり直したら俺のブッカーさんが
殆どの敵を不意打ち撲殺する鬼に

426 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:22:31.68 ID:AN+TWC/Q.net
命賭けるって言ってもEP2のエリザベスって
EP1直後に死んだエリザベスの搾りカスとかそんな存在でしょ?

427 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:27:26.95 ID:sOiQw7qq.net
infiniteのDLCキャンペーンがやりたいんだよ!
ブッカー達の掘り下げが見たいんだよ!
エリザベスがbioshock1のお膳立てを命がけでやるのなんてどうでもいいよ!
・・・そんな感じだったわ

428 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:32:19.64 ID:sOiQw7qq.net
金は全部ピッキングツールに注ぎ込んで
敵は9割方ピーピング・トムで透明化して待って→ステルス・キルだけだった
その結果鍵で空ける扉なんて最初の辺りにしかないという・・・

429 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:34:22.03 ID:J/bntwTk.net
>>427
本当それ。

430 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:42:58.62 ID:sOiQw7qq.net
ただBurial at Sea内で「最後のカムストック」という単語があったから
他の分岐についても一掃された事実が救いか

431 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 21:05:44.01 ID:MmCkamX0.net
EP.2後半なんてもう鍵付きう扉もないのにロックピックあちこちに落ちてるのな
意味わかんねーよ

432 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 21:41:37.14 ID:ZfRrf6p3.net
>>427
同感だわ
命がけでって言うか、歴代の主人公で一番無力だし酷い目にあってるよな

Ep2はステルスゲーとしても微妙な出来だしQTEみたいな作業が多いし
褒めてるやつがいるのが信じられない

433 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 21:43:52.51 ID:5nkRTsFP.net
なんか実績増えてる?
抜き足差し足忍び足って1998モードクリアなのかな

434 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 21:46:24.90 ID:hO+bVRFC.net
匍匐がないのにしゃがみ歩きでも感知されるマゾゲーかとおもいきや
ピーピング・トムのアップグレードを拾って以降が作業ゲーという

435 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:10:56.66 ID:5nkRTsFP.net
無力とか酷い目って言ってるけど
エリザベスは全てが見えてた状態で自分であの道を選んだってことだよな?ブッカーも言ってたけど
あの世界で一度死ぬまでは音声ログでもあったけどルーテス兄妹と同じ状態だったと

このゲームにおける罪って神様の基準じゃなくて自分の中での罪の意識のことだよな

436 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:36:57.54 ID:Uxb/eRfd.net
ていうかEP1もEP2もメニューで日記をスクロールできないから内容が分からんかったんだが
あれスクロールする方法あるのか?

437 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:37:30.35 ID:WScwS2RH.net
まあこれまでのがドンパチドンパチドンドンパチの探索特化ゲーだったのもあるから
ステルス要素にテンポの悪さ感じた奴がいてもとは思うわ
ただザベっさんの弱さを見せるという意味ではある意味アリだった
キャラ考えれば当然だがDeusのやわらかアダムさんより柔らかいし
つーかトム以外のもmodつけたらあっこれチートやで的なの多くてさほど困らなかったけどな

438 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:38:44.89 ID:3s7s1fpI.net
>>436
PageUp/Down操作説明くらい見ろよ・・・

439 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:38:53.02 ID:WScwS2RH.net
>>436
音声ログのこと?
Pagedownでできるよ

440 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:39:50.06 ID:a5jtYpVe.net
EP2も終わったけど、結局意味が良くわからなかったわw
1から年月経ちすぎてるから、人物とかストーリーとか忘れてるし、非常に難解に感じて入り込めなかった・・・。

441 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:42:49.52 ID:i8t6LF2r.net
>>427
infiniteと違って1はすっきり終わってるんだから伏線回収みたいのされてもね...
BioShockがIrrational Gamesから離れるからラプチャーの話で閉めたってことなのかな

>>436
PageUp PageDown

442 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:56:23.05 ID:WScwS2RH.net
Infiniteの世界は無印と対比的な存在だったけどそれやりすぎた部分もあるだけに
ラプチャーファンが不満漏らしてるのも聞いたことあるし(なんでBioshockでやったのこれとか)
その意味でも締めくくりとしては良かったんじゃないかな、とは思う
まさかのステルスつうか待ちプレイとオートセーブで時々イラ壁なこともあったけど
DLCだしこんなもんだろ、という言い訳もこめて

つか地味に時系列とナンバリングの組み合わせがドラクエ123と被るな

443 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:00:19.56 ID:Uxb/eRfd.net
>>438>>439>>441
それやっても駄目だったんだよ

444 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:04:24.52 ID:Uxb/eRfd.net
>>438>>439>>441
と思ったらできたわ・・・
前はテンキーも試したと思ったんだがなんだったんだ・・・

445 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:09:55.43 ID:cR3ZcH1t.net
InfiniteのDLCとして見ればアイロンサイドは本編で出せやとかピーピングトム強過ぎてステルスが単調過ぎとか文句は色々出てくる
それでも3つのBioshockを1つの物語として閉じるための作品としてはこれ以上ないほどに良かったと思う
あとスーチョンラボでのDaddyとSistersのシーンはグッと来た

446 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:15:08.88 ID:12H8cfcF.net
スーチョンがルーテスマシン作ってたのがやばいね
もしエリザベスが暗躍しなかったらアトラスはラプチャー支配して世界征服して
スーチョンのルーテスマシンで他の世界まで進出してたかも

447 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:38:36.54 ID:zxlRFSMZ.net
本物のエリザベスはEP1でカムストック殺したダディに既に殺されている
プレイヤーが操作してるエリザベスは本物が死んだ事により生まれたルーテス兄弟的なエリザベス
サリーを救う為に試行錯誤するが、自分が死ねば主人公1のジャックがサリーを救う、という扉を見たことを思い出し、切り札を渡して殺される
エリザベスの計画通り1の主人公ジャックが切り札によりハイジャックしてラプチャー近くに落ちました

って事でいいの?

448 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:44:42.21 ID:sOiQw7qq.net
ふと思い返してみるとやっとカムストックを倒してくれた最終ブッカーをどうして溺死させたんだ
色々と超越しちゃったエリザベスとブッカーが元の世界に戻ってパリとかで暮らしたら駄目なの?

449 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:51:28.51 ID:hXPXxQJx.net
>>448
あのブッカーがカムストックかブッカーに変わる前の状態だからあそこで溺死させればインフィニットの話自体がなかった事になってハッピーエンド

だった気がする

450 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:53:21.14 ID:cR3ZcH1t.net
>>447
ルーテス兄弟と同じティアと無限の知識を持つ量子的存在だったのに
その能力をドブに捨ててサリーを救いに来たベスじゃないの?
じゃあそのベスがどこから来たの?って言われるとよく分からん

何か考えれば考える程分からなくなってきた

451 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:55:09.05 ID:AN+TWC/Q.net
あそこで溺死したブッカーってカムストックの事知ってる洗礼後のブッカーだよな
俺はその両方だ、とか言ってるしw

452 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:55:28.52 ID:Uxb/eRfd.net
2もインフィもDLCも結局最後に主人公死ぬし大きくなったシスターたちに看取られて死んだジャックが一番幸せかもな
まあ誕生は一番悲惨かも知らんが

453 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:59:30.52 ID:AN+TWC/Q.net
幸せって言ってもジャックは急成長仕様だから10年生きたかどうかって所だと思うけど・・

454 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:03:34.30 ID:VnqonY9Q.net
シスターズが学校入って成長し結婚して子供も作って…って描写もあるので
それなりに大往生できたんでないかな
恥ずかしながらあれはボロボロ泣いた

455 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:10:04.53 ID:WXfn/+ux.net
あー面白かった
中盤のサブクエストでスーチョンの切り札の手がかりを探すってのがあるけど
あれ全部見つけたら後半の会話変わってくるの?

456 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:10:23.46 ID:zceM50P+.net
Endingで流れてた歌謡曲は
La vie en rose by Edith Piaf

457 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:21:46.34 ID:YVxQQ7SR.net
世界観は好きなんだけどディズニー調 強すぎ
ep2の冒頭の鳥とか見せ方とか あと草木花なんとかならんかったのか残念

458 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:26:01.56 ID:VnqonY9Q.net
>>450
あれはドブに捨ててつうか、ラプチャー世界に固定されたある意味真・エリザベスじゃないのかな
小指も戻ってるし
むしろ今までのが複数の世界に同時存在する異能生存体みたいな存在で
あのブッカーじゃないブッカーさんは彼女がこれまで持っていたが切り離されたティア(可能性)と
ブッカーへの思慕が妄想化して作り出された存在かなと、つまり本編のオカンみたいなキャラ
と今は考えてる

じゃあどうしてダディにしばかれた時に固定されたのサリーちゃんへの後悔強かったからなのとか
サリーちゃんだけダディの刷り込みできてるっぽいのはなんでなのとか
それただのおまえの想像だろとか言われても仕方ないこれこそ妄想レベルだし
何よりボックスフォン全部聞いてないので異論は認める

459 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:33:14.27 ID:zceM50P+.net
エリザベスの再生?は全知全能の存在からプレイヤー視点に引きずり下ろすためのこじつけだろうから深読みしなくてもいいんじゃない?

460 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:49:00.33 ID:bvqb8/8f.net
>>458
rapture世界でのベスはダディにボコられて死んだっていう事実が存在するのに
並行世界の灯台から無理矢理乗り込んで事実を捻じ曲げた世界を生み出してしまった
その代償としてその世界のベスとして存在が固定されてしまったって考えればしっくり来る
サリーだけがダディの刷り込み成功してるのはプレイ中にも気になったけど気付かなかった事にした

461 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 01:47:09.13 ID:pBJv+9mp.net
>>427
おまおれ

462 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 01:58:26.24 ID:pejqYOay.net
シーズンパスの値下げまだかよ、、、

463 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 02:08:31.07 ID:xv/bHUSh.net
GOTY出るまでないからあきらメロン

464 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 02:15:25.16 ID:SMDjweiI.net
エリザベスとは違うタイプの同行キャラやエリザベスが操作キャラだからティアが使える、とは何だったのか。

465 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 02:31:23.71 ID:7VkWm/ol.net
>>452
シグマは生き残って陸上でコンピュータ会社を設立したぞ

466 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 04:17:22.31 ID:YVxQQ7SR.net
12やってないからさっぱりわからんつまらんかった

467 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 04:19:18.75 ID:M4IdxqJc.net
未来人がやってきた

468 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 07:03:21.73 ID:tAybowik.net
>>457
冒頭の鳥とかプレイヤーに夢オチ的な展開確信させる為の演出だろあれ

469 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 08:38:53.94 ID:lEM6Ilrw.net
>>449
「カムストックが誕生しなくなってハッピーエンド」・・・ではないような
溺死したシーンも本当に過去に戻って洗礼前のブッカーをどうこうした感じじゃないし
DLCでも他のパターンのカムストックがいてベスが追いかけてきたわけだし

470 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 08:51:44.89 ID:frxTmsAe.net
http://cloud-2.steampowered.com/ugc/451791321550079799/3220941E94C7661DADC7E17309DE14DDA1A1E3E5/
猫イケメン過ぎだろ

471 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 09:00:01.19 ID:jPSITUxn.net
耳をもうちょっと大きくしてほしかった…だがいい面構えだな

472 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 10:58:55.26 ID:Pu3cacPf.net
フィンクの研究所で銅像の下にある地下の扉のキーコードってどこで手に入る?
中にMODあるっぽいんだけど

473 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 11:07:31.32 ID:Pu3cacPf.net
自己解決した
ボックスフォン1個見落としてたわ

474 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 11:12:38.54 ID:ykmtuv6z.net
>>450
EP1エリザベス死亡、ルーテス兄妹と同じく量子があらゆる時間と空間に散らばる(ルーテス化)
ルーテス化したエリザベスがサリーを救うためラプチャーに戻る選択をする
既に死んでいるため、ルーテスの言う「肉体と、それが継承するすべてのもの」へと帰還する
カムストックが全てのタイムラインから完全に消滅したため、小指を失ったエリザベス(肉体)も存在出来ず普通の女の子に

あくまで個人的にだけどこういう流れなんじゃないかと思った
最後死に際に1の結末を見通したのもこれである程度納得出来るし

475 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 11:52:34.10 ID:5aa9FvwB.net
>>466
1,2やれよ

476 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:33:41.15 ID:lEM6Ilrw.net
>カムストックが全てのタイムラインから完全に消滅したため
カムストックが存在する=ティアーを操るエリザベスが存在する
ではないと思う
最後のカムストックなんてアンナ・デュイットを事故死させてしまって
しかもコロンビアを捨ててラプチャーに来ているわけでエリザベスと関係ない
サイフォンが破壊されて開放されたティアーによって
時間と空間を超越したエリザベス達が他の世界にもいるからこそ
EP2の劣化エリザベスもブッカーやフラッシュバックで未来がわかった

477 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 13:14:20.08 ID:WXfn/+ux.net
EP1.2すげぇ面白いけど、これやった後はInf本編を元のように見ることが出来なくなってしまうなぁ
エリザベスちゃんと無邪気にコロンビア観光してた頃に戻りたい

478 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 13:39:45.02 ID:TuIAI/a8.net
それはあるなw

479 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 13:45:39.51 ID:g7pE3WbY.net
いつの間にかEP2来てたのね
いまやってるけどめっちゃ怖いわ

480 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 14:29:49.59 ID:tAybowik.net
>>477
本編とはキャラの印象が大幅に変わっちゃったのがいるからなw

481 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 14:35:21.55 ID:Q8P+iJGd.net
オーディオログの字幕出てこないけどEp1でもそうだっけ?

482 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 14:45:45.93 ID:lEM6Ilrw.net
>>481
うむ

483 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 14:52:41.84 ID:lEM6Ilrw.net
>>466
1やってないと本編の魅力も一部半減だな
むしろDLC2やったからこそ1をやるべき

484 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:00:25.36 ID:Pu3cacPf.net
本体死んで出来た劣化エリザベスが死ぬとどーなんの
実際ゲーム中死ぬと変な演出で復活するけど
最後のは普通に死ぬの?

後指じゃなくて首がすっとんでたのは別パターンの平行世界?

485 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:19:04.65 ID:VnqonY9Q.net
>>484
最後のはあれ普通に死んでるんだと思うよ

それと後半について俺の考え

EP1のはぼんやりとだけど、奪うつもりのアンナを指ではなく首を飛ばしそのまま死なせてしまい
本編で見るようなコロンビアサイコーには到達せずラプチャーに沈んだカムストックでないかな?
つまり、エリザベスが結果としてハナから存在していないので
本編でくたばっただろう、ブッカーやエリザベスが認識し存在する
コロンビア建国の、そんでエリザベスの父である「預言者カムストック」とは別物の存在という扱いで引っかからなかった
(ほかの海のエリザベスと違い、本編エリザベス本人も預言者カムストックの娘でありブッカー・デュイットの娘であるという
シュレディンガー批判みたいな曖昧さがあるので、それだけでは消えなかった)

ところがその全知全能状態のエリザベスが、別の世界のアンナ(自分)にああいう形で害をなすカムストックがまだ存在する
ということを知り、もちろんその時間軸に飛んで止めようとしたけどやっぱこのアホ無理でした
しかもその後いつもの逃避癖と自己欺瞞でラプチャーに飛びましたと
で、あのクソ野郎そういうことならってんでラプチャーに向かったのがEP1かと

486 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:19:49.89 ID:PXdb98hV.net
後味悪いしやらない方が良かったわ、綺麗に終わってた1のgood endも汚された気分

最後の実績は1998モードクリアか、めんどくせー

487 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:34:06.01 ID:kCFBfv80.net
難易度的には別に問題ないけどアトラスの長話もっかい聞くのだるい

488 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:55:08.46 ID:ccJFhPGi.net
サンプル入手して帰るとこで必ずゲーム落ちるんだけど自分だけ?

489 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:35:31.83 ID:VnqonY9Q.net
少なくとも俺はないな

490 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:36:06.73 ID:ccJFhPGi.net
画質下げたらいけたわ

491 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:38:39.89 ID:0PniyRVE.net
弾丸受け止める奴全く使わなかったわ

492 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:46:04.43 ID:v6tOe6DC.net
俺も

493 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:16:30.76 ID:EaKCYhzK.net
撃たれるような状況になったら失敗だよな

494 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:24:57.53 ID:EOKQdasY.net
ステルスゲーなのに撃たれることが前提のプラスミドがあるのが謎だな
2でちょっとだけ出てた瞬間移動のプラスミドがあればよかったのに

495 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:41:39.83 ID:ccJFhPGi.net
途中で閉じ込められてるひといたけど鍵なくて開けられなかった
どこに鍵あったの?

496 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 20:45:47.48 ID:aNmqNLbu.net
gamersgateでミネルバ2.5ドルっす
あと6時間

497 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 20:51:16.23 ID:Pu3cacPf.net
>>485
なるほど
しかしエリザベスはなんだかなぁって感じだな
DLC3が出て巻き返したりすんのかな

>>495
研究所の科学者みたいな奴?
ハンディマン製作所のどっかに暗証番号の入ったボックスフォン転がってるから、裏側からキー入れて開ける

498 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 20:59:47.07 ID:EaKCYhzK.net
>>497
Infiniteはこれで終わり
開発スタジオがリストラして規模縮小したから恐らくBioshock自体しばらく出ないか終わり

499 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:19:41.49 ID:VnqonY9Q.net
>>497
DLCはこれが最後じゃね、ケンさんも充電期間のためにレイオフしたし
もうBioshockフランチャイズはやんないじゃね、むしろやったらガッカリだな

エリザベスの死はBioshockシリーズは2のデルタしかりInfiniteのブッカーしかりで
無印のジャック以外、誰かを救う代わりにプレイヤーキャラことごとく死んでる(ブッカーは完全じゃないと思うけど)し、
個人的にはこれだけバンバン人死に多いゲームだとふいんき的にはまあさもありなん、かと
それとEP2のエピソードみるに、相棒であり父だったブッカーと離れかなり孤独で心細かったっぽい描写もあって、
本編のEDもその意味ではやはりもの悲しい
と俺は思ってる(これ入れとかないと断定できるほど自信あるわけじゃないから誤解を招く)

さらに>>456も指摘してたけどEDでla vie en rose流れてたでしょ
あれは邦題「バラ色の人生」って曲で、ヘブバーンの名画「麗しのサブリナ」や
フランス映画のヒット作「アメリ」でも使用された、女性が愛を知り幸せであることを歌うフランスの名曲
まあ確かにサリーへの思い入れが分かりにくい所もあると思うが、
悲しいEDながらあの表情からも彼女は満足して逝けたと思う
つーかあれは反則

500 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:32:19.32 ID:03HeNJQB.net
エリザベスの死を無駄にしないためにも1をプレイする時にはリトルシスターを助けるしか選択肢は無いなぁ

バッドエンドになったらエリザベスさんは何のために・・・

501 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:32:55.88 ID:03HeNJQB.net
sageるの忘れてた、申し訳ない

502 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:37:17.09 ID:nmwP+xke.net
1でリトルシスターが隠れてる時にダディ倒しちゃった
これってもうシスター諦めるしかないの?

それで諦めたとして、ほかのシスター全部救済してたらグッドEnd見れる?

503 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:44:39.14 ID:EaKCYhzK.net
ダディはほっとけばまた出てくる

504 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:44:53.05 ID:EOKQdasY.net
>>499
デルタも娘の中で生きてるだろ…
エレノアしだいでは一番長生きする可能性もあるな

エリザベスはサリーを救うことには成功したけど
あのままアトラスが沈んだままだったら内戦も起こらなかったような気がする

505 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:46:51.32 ID:y5aWpwe3.net
ダディCOOL

506 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:49:46.42 ID:nmwP+xke.net
>>503
マジですかい
ありがと、他のダディ倒しながら待ってみる

507 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:24:51.32 ID:hIHPeOCY.net
エリザベスがInfどころかバイオショックシリーズのお話の根底全部背負い込んでてわらた

508 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:25:34.07 ID:YVxQQ7SR.net
>>475
カニだかリッカーだか当初色々調べまくって奮闘したけど
結局1は起動→落ちるで持ってるけど諦めたんだよ・・・

509 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:43:52.29 ID:VnqonY9Q.net
>>508
カニ系の不具合がアレならdx10モードでやってるとか?
無印のdx10は個人的にいってクソだからsteam経由なら-dx9オプションつけた方がいいと思う
あと7以降ならXP(sp3)モードにするとか

510 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:51:27.94 ID:frxTmsAe.net
終わった
パパスーチョンめっちゃ懐かれててワロタ

要はこういうことじゃないか?

EP1で贖罪を済ませてないカムストックを断罪
そのときに自分が死ぬことは想定済みだし一つの世界で肉体が死んでも平気

仕事を終わらせたあと理想のパリでのほほんと暮らしてたエリザベスは罪悪感に苦しめられる
あのサリーはエリザベスのせいでアトラスに捕まって搾取されてしまう運命にあった
無限の世界を見ることができるエリザベスは"あの"サリーが苦しんでいても別のサリーが苦しんでないことが見える
だから復讐のために"あの"サリーを利用しても平気だと思ってたらそうじゃなかった

エリザベスは自分の過ちを償いたい
ただ自分の死が事実になってる世界で活動するには能力を犠牲にしなければならないし
結果自分が死ぬこともわかってる
けど実行した

511 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:47:14.31 ID:lEM6Ilrw.net
>>510
エリザベス視点だといい話だな
あくまでエリザベス視点で

512 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:57:51.27 ID:kCFBfv80.net
結局本編のブッカーはベリアルには全く登場してないわけか

513 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:05:39.98 ID:x6BBtoh5.net
 >>512
一匹目?の敵を気絶させるときにブッカ―が喋って
エリザベスに静かにしろと注意されたときにブッカ―は頭の中の声は聞こえないと
言っているから、あれはエリザベスの作り出した都合のいい幻聴なんだろう。

懐かしの場所に戻った時にちらっとは出てるよ。
それ以外に本物が関わることはないけど

514 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:15:00.57 ID:08NM0Gs+.net
1、2やってないから分からんのだけどビックダディって本編もあんな感じなのか?

515 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:15:18.79 ID:RYJycLzo.net
エレベーターのこと忘れてたわ

516 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:21:17.95 ID:8jLOwCf3.net
あんな感じって子煩悩な感じってこと?そうだよ

517 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:21:55.58 ID:ArjPN4gL.net
「俺はこういう人間だ」

518 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:32:17.37 ID:5ireDnno.net
萌え萌えな感じって意味なら正しい

519 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:40:20.21 ID:GzmaP2Fv.net
スプライサーのひとりごとが面白くて一通り聞いてから始末してたわ

520 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:54:16.98 ID:gt16DC5v.net
ダディを移動させるみたいなコマンド出た時は殺されはしないだろうなと思ってたけどやっぱり怖かった

521 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:07:39.20 ID:LJrQ1amM.net
EP2オワタ
実際にパリで暮らしてたベスもいるのかな…もしただの願望で終わってたんなら切なすぎる

>>498
"Infinite" ってタイトルつけた時点でBioshockはもう終わりって決めてたんだろうね

522 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:19:43.94 ID:PgkK9oOC.net
流石に世界ふれあい街歩きばりに全員がやたら親切に話しかけてくるパリ住民ズは嘘臭いから
寂しいけどあれはただの夢だと思うよ…
もう少し生々しいそっけなさとかがあればそうかなとも思えるけど

523 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:30:37.28 ID:R2FQH4SD.net
全てのエリザベスは全てのエリザベスの過去と未来を共有していて
共にサリーの記憶を持っているということはすべてのエリザベスがEP2に収束するのか?
しかしそうなるとババザベスの存在がおかしくなるな

524 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:35:22.44 ID:l/cFenXp.net
すいません、steamのBioShock Infiniteなんですが
日本語対応っていうのは字幕のみなのでしょうか?
それとも日本語音声にも対応しているのでしょうか?

525 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:39:35.21 ID:GT1rXdZo.net
Infinite本体は日本語音声だよ

526 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:40:49.00 ID:l/cFenXp.net
>>525
ありがとうございます!

527 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:51:25.91 ID:LJrQ1amM.net
>>522
あれは夢だけど他の世界にパリで暮らしてたベスもいるかもしれない


528 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:58:42.58 ID:gt16DC5v.net
Parisのシーンは罪の意識を感じなきゃいけないし現実世界だってする説がフォーラムでは濃厚っぽい
ただそれにしては不気味な程のディズニープリンセス感、幸せの青い鳥、Bird or Cage、Ace of spadesと出来すぎた世界だとは思うし個人的には妄想と現実半々かなと

529 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:04:56.05 ID:ArjPN4gL.net
フランス語で話しかけられてるのに英語で受け答えするエリザベスすき

530 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:13:20.59 ID:PgkK9oOC.net
なるほど、つまり事件後一度パリで生活してたがサリーの事を考えて〜
のくだりをまとめてあの夢の中で再現してるってことか…
我々プレイヤーが見ていたのは夢かもしれないが、現実の事態の流れも表現していたと
実際記憶とティアをなくす前のエリザベスがラプチャーにもどる事を選択した事実とも繋がるしね

531 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:20:45.12 ID:LJrQ1amM.net
>>528
思い出が(大幅な補正付きでw)夢の中で再生されてるってことなのかな
まあ憧れだったパリで一時でも暮らしていたのならよかった

532 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 05:09:12.83 ID:kKX3VNlS.net
>>509
ご丁寧にありがとうございます
XPモードはやりました当初かなり色々調べて試してみたのですが
ダメでしたx9はやってなかったかも試してみます
そう言えば外付けのサウンドボード購入したまま付けてないや・・・
外付けで直った話も聞いた事あったので。

533 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 05:52:05.48 ID:JIVSaZzK.net
CS版のep2が今年後半に配信なんてアホみたいな話が出てきてるな
PC版買っておいてよかった
向こうでも書かれてるけどやっぱり表現規制かね?
拷問とスーチョンドリルあったけど規制するほどのものか?
ep1の腹ドリルはCS版でも普通にあっただろ

534 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 08:00:30.41 ID:XvWm1tkQ.net
サンダーさんの定番ネタが一番心臓に悪かった

535 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 08:34:01.52 ID:F7BQag0g.net
今までのバイオショックの形式に慣れすぎてEP2はどこまで探索すればいいのか迷う
後で来そうな気もするけど来なかったら困るから結局ナビゲーターの道以外全部を潰してからナビの道へ進む

536 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 08:47:44.54 ID:tNF39Sqy.net
フィンクスラボの大きな銅像があるところの半地下の部屋のドアの番号だけわからなかったわ

537 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 08:50:54.08 ID:XvWm1tkQ.net
>>536
すぐそばの上の階辺りに番号入りのボックスフォンがあったよ
まぁ中身は弾丸はじきプラスミドのMODだから無くても全然困らん

538 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:20:38.10 ID:i2HPqDI4.net
>>535
俺もだわ
おかげで2階のバーみたいな所3回も行った

539 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:22:40.53 ID:RYJycLzo.net
銅像の足元って言うから像の周りぐるぐる回って悩んだわ
コーエン人形は本当きらい

540 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:37:42.97 ID:S1d50pbT.net
本編もDLCもブッカーは存在自体が許されないキャラで可哀そうになった。
でも、DLC本編より楽しかったし満足。

541 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:47:06.31 ID:GzmaP2Fv.net
アトラスのどてっぱらにダディのドリルかましてほしかったわ

542 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:51:00.32 ID:PgkK9oOC.net
コーエンさんはIDMとかマスロックとかの音楽と同じ前衛系だから、
ブラクラわざと踏んだ位の覚悟があればなんとかなる(攻略情報)

543 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 10:32:55.17 ID:loaA4Ja8.net
今さらアトラス大暴れとか誰得やねん

544 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:13:25.91 ID:XT+I7kmD.net
後味悪いし今からまたいちいち1やる気にもなれんしなんだかなぁって感じ
やっぱ本編のブッカーとザベスの続きが見たかったなおれは

545 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:14:45.51 ID:BdMwGyYh.net
悲しいエンドだけど後味は悪くないと思うがなぁ

546 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:17:10.30 ID:XvWm1tkQ.net
本編でルーテス兄妹撃ったら弾が突き抜けて「そんな事しても無駄なのに(プププ」みたいな反応だったけど
劣化エリザベスには適用されないのか

547 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:45:27.55 ID:LJrQ1amM.net
>>533
個人的にはドリルより目の上に突き刺す方がヤバそうだと思った

548 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:49:06.48 ID:kfkVZv0H.net
http://www.marcofink.com/Vrap/images/bestandbrightest.png
この集合写真しんみり来る

549 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:13:53.11 ID:F7BQag0g.net
>>548
ライアンとテネンバウムの間のおっさん二人の顔見ても誰かわかんない
誰だっけ

550 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:24:47.45 ID:ArjPN4gL.net
>>549
サンダー・コーエンとギルバート・アレクサンダー

551 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:27:32.18 ID:F7BQag0g.net
>>550
コーエン先生確かに化粧落としたらこんな顔だったな
偉大なギルおじさんの顔とか覚えてないよ……面子的には当然の人だけどさ

552 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:31:24.65 ID:qT3m+IOi.net
はぁ物悲しい最後だったな

553 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:25:48.14 ID:tNF39Sqy.net
>>537
ありゃそんな簡単なところ見逃してるのかな
2周めするようなことがあればチェックしてみる

554 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:27:19.99 ID:Wvamf89W.net
>>545
本編のブッカーの立場になってみると、Ep2は最高に胸糞悪い話だと思う

555 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 17:44:48.87 ID:D0CCiYkz.net
これ微妙にガクつくのまだ直ってないんだな
読み込みサイズだか大きくするのどーやんだっけ

556 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 17:52:42.09 ID:NvSYsKJs.net
ググったら一発ででました スレ汚し失礼

557 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:05:32.75 ID:EHSCg1R1.net
無敵エリザベスはなんでダディに殺されたんだ?
あとあっさり見殺しにしたくせに「劣化してもいいから助けにいくぜ!」ってなる理由が分からん
いや後付けだからそこら辺適当なのはわかってるけどさ…

558 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:08:30.78 ID:BCsRnzK7.net
Ep2もやっぱり日本語吹き替え無しか

559 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:15:32.09 ID:1KiYgjKk.net
今クリアしてきた
結局1のストーリーにつなげるため、物語を優先するためにラプチャー乗り込んで死ななきゃいけなかったんだろうけどさ
本編で必死こいて助けたのに、結局最後これかよ、っていうね
まあ展開上仕方ないんだろうけど、悲しい
他の平行世界では幸せに暮らしてるエリザベスはいるのかな?

でもハンディマン製造部屋とか没ビガーとか見れたし満足かな

560 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:43:06.38 ID:PgkK9oOC.net
エリザベスはいないけど、ブッカーと幸せに暮らしてるアンナはいると思うよ

561 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:53:51.46 ID:9cx6Nhcm.net
まぁ1のが好きなら楽しめるだろう。俺はインフィのが好きだから楽しめなかった

562 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 19:00:45.02 ID:D0CCiYkz.net
なんかボウガンの矢が固定されちゃうんだが、どーやって切り替えるんだコレ?
武器切り替えしてもハンドキャノンかボウガンかで切り替わるだけだし、キーコンにはそれらしいの見当たらないし、
o押しのメニューからも選択出来ないし

563 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 19:02:27.38 ID:8jLOwCf3.net
武器切り替え長押ししてみて

564 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 19:03:19.36 ID:3TzbWr73.net
E長押し
Q長押し

565 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 19:08:26.23 ID:D0CCiYkz.net
>>563
thx
ホイールでやってたからわからんかったわ

566 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:20:29.70 ID:sE3DnHtR.net
>>533 >>547   

ロボトミー手術ってかつて歴史的に実在したからね・・・それに引っかかったんだよ。

ロボトミーのシーンって結構エグくて印象に残ったが、触れる人少ないのはなぜ?

567 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:32:51.42 ID:DHSvQx6o.net
針刺すところは怖くて直視できなかったわ

568 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:40:15.62 ID:PgkK9oOC.net
むしろ針撃たれた後の「すべて忘れられるならむしろそれでいいわ、やりなさいよ」って言い切った
エリザベスの絶望というか追い詰められ感の方が印象強かったかな
針自体はいてえ!こりゃいてえ!って思ったけど、逃れられようにもなかったし・・・
ああ、このまま惨たらしく死んでしまうのか、なんてこった・・・とは思ったけど

あのブッカーが幻だったということにも気付いて、泣きじゃくるシーンも心理的に悲惨すぎて泣いたので印象が強い
まあ怖さ以外ではそこまで強く印象には残らなかったかなあ

569 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:44:27.85 ID:8jLOwCf3.net
あそこのブッカーには惚れるよな
幻だけど

570 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:46:39.50 ID:qDWFpE+y.net
最初のとこでブッカーが何を言えば助かるのかわかってたの疑問に思ってたけどティアで手に入れた記憶から来てるのね

571 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 20:51:36.46 ID:EHSCg1R1.net
ヒロイックな主人公が大好きな自分としては
アトラスに好きなようにやられるのがすごいイライラして
エグい演出とかそれどころじゃなかった

572 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:00:20.14 ID:75A5imL9.net
しかひCourtnee DraperとTroy Bakerのボイスアクトが素晴らしい
女優さんなだけあって演技力凄いよなぁ〜

TroyはLast of UsのJoelも良かった

573 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:01:58.65 ID:75A5imL9.net
しかひって何だよ・・・

574 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:03:23.46 ID:Kn7ApUUY.net
Troyさんは超イケメンだからホモの俺も大満足
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/98/Troy_baker_taiyoucon_2011_cropped.jpg

575 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:03:51.09 ID:d0TVthy0.net
しかひって何?

576 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:23:02.39 ID:JIVSaZzK.net
バイオ6のジェイク、ラスアスのジョエル、ニンジャガのリュウハヤブサ
バットマンのトーフェイス、ロビン、ジョーカー(AO)、MGS5のオセロットなどなど...
芸達者ですなあ

577 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:07:22.05 ID:A5q0EZne.net
DLCはCS版でEP2が出たときに吹き替え対応とかしないかな
そうだとしたらまだまだだけど吹き替えでもやりたい

578 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:21:08.05 ID:A+SfKxHC.net
今しがたバイショ全シリーズ終わった
今すごいinfiniteのDLCが欲しい
2のラストはエレノアの母親も地上に連れて行ったのかな

579 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:47:49.60 ID:loaA4Ja8.net
何だかんだ言っても実績80個全部取るまでやったわ
シリーズ終了は仕方ないが、こういう独特の世界観があるゲーム
また作って欲しいもんだ

580 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:48:57.98 ID:MH970Wed.net
Systemshock3とか出ないかな

581 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 23:00:02.22 ID:D0CCiYkz.net
世界観もいいがその表現力というか美術すげぇんだよなコレ。もう軽い方に分類されるグラなんだろうが、
綺麗でなんかやたら浸れる

582 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 23:06:36.76 ID:75A5imL9.net
System Shock2やったことなく詰んでたのを思い出してやり始めた

明るいステージなのに結構こわい

583 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:04:40.39 ID:Hls+gI3f.net
もうここまで独自の世界観もった大作は出ない気がしてきて不安になる

584 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:11:39.32 ID:/abIWUNX.net
殴り殺されて終わりってのは納得できん

585 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:44:22.51 ID:eTy6/oMP.net
インフィニットのゲーム性はべリアル出るたびに上がったから、
最後でいいからあと一作ぐらい作ってほしいわ。

586 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:50:55.64 ID:3hLLD9a2.net
エリザベスご一行日本に来てくれよ
そうだ、京都に行こうとか思い立ってくれ

587 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:55:09.49 ID:VPt8VSCT.net
野原ひろしはイメージが出来上がりすぎて、ああいう渋い感じのキャラには合わないよなw

588 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 01:09:26.93 ID:01fv+tjy.net
俺はロバート・ダウニーJrの声とかヒロシ以外考えられないわ
渋い役に合うと思うけどなぁ

589 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 01:12:56.56 ID:x+p6xCOz.net
>>586
どこのボダランDLCですかそれは

590 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 02:07:15.10 ID:vhl4dI1n.net
安原義人さんだろ

591 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 02:41:53.38 ID:2G0ENd+u.net
今これで全作終わったんだけど、死の間際にでもエリザベスとブッカーがパリでキャッキャウフフendが見たいと思ったのでした。
つうかep1はコーエン先生以外蛇足でしょ

592 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 03:56:02.78 ID:p4KWlb8t.net
ED後のムービーは飛行機の残骸が落ちてきて1に続くより、あの世的な演出でブッカーが迎えにくる絵にしてくれたほうが救いがあったよ・・・
「やったことは帳消しにできない」という言葉通りではあるんだがな。世界が無数にあろうとも。

593 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 05:54:40.50 ID:rzYYvo5B.net
こんがらがって分からん
本編エリザベス→EP1エリザベス→EP2エリザベス?これは中身同じでいいの?
劣化エリザベスが死んだからもうブッカーとエリザベスが幸せになるendは無理になったのかな

594 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 08:03:08.24 ID:e1oI1uTB.net
ep1の最後ブッカーどうなるんだっけ?

595 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 08:26:36.52 ID:xaN9fIeU.net
ドリルでぐりぐり

596 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 09:13:23.92 ID:5HK8Fokd.net
あそこでようやく1のteaser trailerの再現が来たなって思いました。

597 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 12:47:18.80 ID:aNLLu+W4.net
乳首ドリルせんのか〜い

598 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:30:48.98 ID:yD30RWBJ.net
>>593
本編ザベス≠EP1ザベス
本編ザベス≒EP2ザベス

EP1ザベスは別の世界のエリザベス。小指があるだろ?
EP2ザベスは本編ザベスの記憶を主観視点として持っているエリザベス
しかし小指はあるし、全てのエリザベスは過去と未来を共有してるので
本編ザベスが世界を移動した際に小指が生えたのか、記憶の混濁で主観の記憶が狂ったのか謎

EP1ザベスってそもそもなんなんだろうな?そもそも存在しないんじゃないのかアレ
でもEP2ザベスみたいな制約なかったしな

599 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:35:52.57 ID:x+p6xCOz.net
え、EP1時点で小指あったっけ?

600 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:37:53.31 ID:aYxxam26.net
EP1のエリザベスも小指無いよ
EP2もパリに居るときは小指無い

601 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:45:45.71 ID:2G0ENd+u.net
最後のカムストックが死んだから、エリザベスというよりアンナなんじゃないかと思うんだが

602 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:57:48.06 ID:wEIC2059.net
俺もEP1の頃は小指あったんだがな

603 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:00:56.67 ID:aYxxam26.net
このスレヤクザいんのかよこええ

604 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:15:08.07 ID:LBcAKRMq.net
現代893は指詰めなんてしねーよ

605 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:21:16.47 ID:mthO5i0F.net
にわか乙
若い連中にはなるべくさせないようにしてるだけで
名のある組のそれなりの身分と年の人間にはきっちり詰めさせる

606 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:23:14.55 ID:aYxxam26.net
このスレ玄人までいんのかよこええ

607 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:44:06.78 ID:x+p6xCOz.net
scary...scary...

608 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 15:05:36.79 ID:nkY+hiWd.net
ヤーさんも楽しむBioshock

609 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 15:50:44.52 ID:10Ch4eZ3.net
TF2の衣装はもう配られたの?
もしかしてギフトから有効にしたんじゃ貰えないとか?

610 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:38:51.94 ID:nkY+hiWd.net
とっくにヅラ2種とダディ人形配られてるけど
TF2起動してもアイテム来てないなら配布期限過ぎてたんじゃないの

611 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:20:18.76 ID:al0ciI2y.net
>>601
>>476

612 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:40:46.52 ID:C52Hi7yL.net
エピ1で小指あるいうてんのはにわかやろ

613 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 18:05:20.64 ID:BKfgAl1h.net
本編ED後もエリザベスが複数人存在しているとは思わないな
一人ずつエリザベスが消えていって最後の一人は...って演出は何だったんだとか
EP1はともかくEP2でも何の音沙汰もないっていうのは不自然

614 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 18:37:04.15 ID:3hLLD9a2.net
パイロにダディのマスクが欲しかったよなんでエンジニアとソルジャーなんだ…

615 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 19:18:31.18 ID:SrBtEpNJ.net
EP2クリアした

逃げ回る戦闘つまらん…

616 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 19:24:49.99 ID:iJC6x+Ki.net
ステルスはとってつけた感じで正直あんま面白くないよな
舞台が綺麗だから探索で楽しめてるって感じ

617 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:03:48.31 ID:C52Hi7yL.net
ノウキンだけどシューター部分はおもんないからこれでよかった撃ち合いはCODだけでいいよ

618 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:27:55.13 ID:hUxftCRl.net
俺は本編のエリザベスたんが一番いいな
蒸れたパンスト足をくんかくんかしたい

619 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:30:32.17 ID:x+p6xCOz.net
>>618
ほらよ>>292

620 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:30:40.75 ID:vhl4dI1n.net
さすがPCゲーム板だね
エロゲーやってるようなHENTAIわっさわさいるね

621 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 21:27:27.39 ID:C52Hi7yL.net
ヘンタイだけどエロゲはやらんな

622 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 22:24:12.26 ID:3rP5umzi.net
1やってるけどコントローラだと日本語字幕バグるのか…ちょっと残念だ

623 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:28:19.09 ID:zaDR9agr.net
Clash in the Clouds 最初見た時は何だこの手抜きはって思ったけど
常にフル強化状態で戦えるから戦闘厨の俺大歓喜の仕様だわ

本編は強化する物を絞らないと効果的な戦闘できなかったから微妙にストレスだったんだよね

624 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:50:29.79 ID:aYxxam26.net
Clash in the Coulds面白いけどもっとワラワラ出てきて欲しかった
ブルーリボン達成狙わなかったらブッカーさん全員瞬殺だし
あとコロンビア初期案あれ景観を損なってるよなww

625 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 11:30:47.31 ID:PIPQji8D.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21821292

626 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 11:48:57.20 ID:c+1sXwUS.net
コーエン先生ニコ糞にもいたのか
幅広いな

627 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:45:18.43 ID:/maRXX2X.net
6人がかりでエリザベスと戦えばなんとか殺せるだろうに
1〜2人ずつしか部屋に入ってこないクッソ貧弱な頭脳のライアンの部下くん

628 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 13:05:47.51 ID:Xzs8ar0F.net
ピーピングトム無双のエリザベスは6人がかりでも無理だろ

629 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 13:56:41.15 ID:cCx0iYFK.net
bioshock1やってるんだけどティアリングが酷すぎる
垂直同期はonにしてるけど酷い
解決策あったら教えてくれ

630 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 14:03:39.08 ID:bLNZMZX2.net
まず服を着ます

631 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 14:05:14.89 ID:PIPQji8D.net
>>627
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21498181

632 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 14:37:55.13 ID:NcY6i1yR.net
垂直同期ってとりあえずオフにしておくもんじゃねーの?

633 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 14:39:47.15 ID:YPRpa42g.net
>>632
そうなんだがoffの状態で酷かったから今onにしてる

634 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 14:58:14.32 ID:jClK1yhQ.net
ゲーム側は切ってドライバから垂直同期かけてみるとか

635 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:18:37.25 ID:vvNeqaTn.net
ピーピングトムのMOD拾ったらすげーヌルゲーになるな
バレても立ち止まって透明化でやり過ごせばいいしハンドキャノンでヘッショして透明化して、で余裕すぎる

636 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:19:59.08 ID:HkuHB2Ae.net
単にやり過ごすだけじゃなく華麗にクリアすることを目指そうぜ

637 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:26:35.77 ID:NfltThZ7.net
消えたら消えた場所にめくらうちでもすりゃいいのにね

638 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:40:53.90 ID:xLBjFo2+.net
すまん、フィッロイて結局何がしたかったの、ルーテス兄弟にエリザベスに殺されろ、て言われてたけど
フィッロイになんの利益があったんだ、あの人のログポエム過ぎてよくわからないし

639 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:23:15.68 ID:5xz2WEF+.net
少女を女にさせる為には云々いってただろ
カムストックを倒すためにはエリザベスを覚醒させるしか道はなかった
さすがに処女膜を破るのはブッカーさんだとちょい問題だろうしな

640 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:44:23.06 ID:xLBjFo2+.net
>>639
少女を女にの件は今まで、罪を犯したことないエリザベスにフィッロイを殺させることで罪を犯させて成長させろってことじゃないの

プレイヤー視点だと、ブッカーとエリザベスに出て行ってもらったほうが被害が少なくなる上、
フィッロイが生きてたほうがヴォックスもある程度まとまるから、カムストックを倒しやすいと思うんだけど
仮に、ルーテスたちにあなたが殺されないとカムストックは倒せないとか言われても、普通は信じないだろうし

641 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:00:34.01 ID:aaHzvGwx.net
>>640
いきなりルーテスが現れて言った訳じゃないでしょ
フィッツロイも今まで何度も助けられたって言ってるし
というかルーテス兄弟って全知全能状態なんだから、信用されるタイミングで言ったんでしょ

642 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:03:01.53 ID:HkuHB2Ae.net
普通じゃないから信じるよ。
ルーテスたちが本当は死んでることぐらいフィッツロイも知ってるだろうし、
ルーテスたちなら消失や瞬間移動でも見せて信じさせられるだろう。
明らかに死んだはずのブッカーが登場することも予言してたろうし。
どこまで信じさせたのかは知らないけど。

カムストック倒せるよ、ってところまでなのか、
カムストックがいなかったことになるからコロンビアもなくなるし
フィッツロイは無実の罪を着せられることもなくなるってところまでなのか。

643 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:20:52.03 ID:kBFMUl6A.net
バイオショック1を始めたのですが少し進めるとクラッシュの連続でまともに進めません
PCスペックは問題なくwikiのHigh Detail Shadersを一旦Offにしても変わらないので改善方法などあれば教えて下さい

644 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:28:30.21 ID:HkuHB2Ae.net
EAXをオフにしてみたら?

645 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:01:46.90 ID:yZl9kQco.net
DLCは話が矛盾してる気がする
本編でカムストックが生まれなくなったのになんでEP1で洗礼受けたデュイットがまだいるのか
エリザベスもカムストックがいなきゃ存在出来ないんじゃないの

646 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:57:20.58 ID:nN+eqCsK.net
ブッカーとエリザベスはパリで幸せなフレンチキスをして終了

647 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:58:24.80 ID:qUpNVD90.net
近親相姦

648 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 01:06:38.70 ID:qVkzBt/p.net
>>645
そこら辺は作品内では明確に説明されてないな
ただEP1のカムストックはかなり特殊な状況だから本編EDの影響を受けない例外だったのかもね
本編ED後もエリザベスが存在し続けているのは、
他のコロンビアタイムラインを全て破壊するタイムライン(つまり本編で辿ってきたタイムライン)だけは存在し続けているから...
と個人的には思いたい

649 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 06:14:46.91 ID:SSQKSNt9.net
チェックポイントを二回ロードしたらスムーズになったよ、こっちは。ちゃんとロード画面中のあのいい感じのピアノ曲も流れたし

650 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 08:32:41.30 ID:LDfHbu/5.net
DLC何だからもっと弾けてラプチャーやコロンビアを全てぶち壊しにするって感じの話か、
エリザベスとブッチャーが完全に救われた世界線に飛ぶって話にして欲しかったかな。
初代の補完は同窓会みたいな楽しさはあったけど前からあった話にちょい足ししただけのストーリーにDLC2枠も取られてもな
どうせ並行世界設定なんだしジャックがビッグダディにならなくてもいいようにしたり、
ラムよりずっとまともな人間がラプチャーのトップに立つようにしたりと奔走するエリザベスTUEEEEな話で良かった気がする

651 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:25:45.49 ID:z/qlAgkK.net
最近PC新しくして、インフィニットダウンロードしたんだけど
起動して、2Kの画面が出てからフリーズするんだが何が原因だろ?

652 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:42:34.91 ID:vXYzLMlX.net
割れだからじゃないの

653 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:51:17.84 ID:z/qlAgkK.net
>>652
普通にsteamです

654 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:54:37.31 ID:sz8Bxasj.net
スペック書かないと答えようがないかと。

655 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 12:19:19.09 ID:KjSq31KN.net
>>651
やり方忘れたけど散々既出の問題だな
steam overlayをOFFにしてなんちゃらかんちゃらしたらOK

656 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 12:36:16.06 ID:z/qlAgkK.net
ありがとうございます(´・ω・`)

657 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 12:53:36.14 ID:Uy9CZkGO.net
>>651
裏で認証作業してるとかうんたらかんたらだったかな
自分はゲーム再起動すれば普通に遊べたからそのままやったわ

658 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 13:37:46.77 ID:60p9mYEh.net
>>644
有難うございます
EAXとはどこでオフに出来るのでしょうか?

659 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 13:40:21.47 ID:5D+YyeA0.net
EAXは設定の音声設定とかそのへんで
Bioshockいまインストールしてないから細かいことはわからない

660 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 16:02:45.84 ID:rku+DyM+.net
ボーイズオブサイレンスとは何だったのか?

661 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 16:25:59.35 ID:/G9o+d6p.net
タレット君タレット無し

662 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 20:55:12.33 ID:Ywo3+Xb6.net
ep2やると、焼き鳥の串だの千枚通しだのがマトモに見れなくなる。

663 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 21:23:31.36 ID:WIHpUeyo.net
ep2まじつまらん…

664 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 08:06:56.14 ID:C1rsurCj.net
>>662
目の上を通して前頭葉とか
想像しただけで痛すぎるわ

665 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 08:37:38.28 ID:D6T5SQSN.net
trans orbital lobotomy とか知らんでもいいようなこと検索してしまったw

666 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 08:39:29.21 ID:D6T5SQSN.net
trans orbital lobotomyとか知らんでもいいようなこと検索してしまった

667 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 08:40:30.73 ID:C1rsurCj.net
実際、過去に於いてはロボトミー手術が行われていたからな

668 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 09:05:05.04 ID:D6T5SQSN.net
burial at seaって直訳すれば、「海に葬られて」だけど、「Raptureで野垂れ死に」って意訳すると、ep1もep2も、そのまんまだね

669 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 10:47:36.68 ID:DNwllA1C.net
ソングバードも

670 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 12:27:51.19 ID:7eD8/H5v.net
期待してたDLCも蓋を開けてみればいまいち盛り上がりに欠ける感じで”微妙”だな
つまらないとかではなくて

671 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 12:46:29.50 ID:YjSVGoNS.net
やりたいのに起動しねー!!
シーズンパス買おうと思ってんのに(´・ω・`)

672 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 12:50:37.27 ID:0wrNJCzq.net
>>671
XPだったりしないよね?

673 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 12:54:24.24 ID:YjSVGoNS.net
windows7です

最近自作して、スペック的には問題ないと思うんだけど・・・
前のPCでは出来てたんだけど、新しくsteamインストールしてバイオショックだけなぜかロゴ画面でクラッシュしてしまう(´・ω・`)

674 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 13:37:35.15 ID:1r6mqZO3.net
>>673
過去スレの>>2-10に直し方書いてあるよ

675 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:52:06.17 ID:vCd4+Ezi.net
正直DLCではテネンバウムにも焦点当ててほしかった

676 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 19:03:01.25 ID:M21pxbwV.net
EP2の延期は吹き替え待ちじゃなくて、単にCS待ちだったようだなw
PCの客とCSの客は違うんだから良いじゃんと思ったけど、YouTubeとか2chでネタバレしたりする奴ら警戒してんのかな。

677 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 19:04:43.55 ID:W+7bGrJx.net
作品出る度に難しくなるなこのゲーム
レンチゲーの初代が懐かしい

678 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 19:22:01.11 ID:kMigla1+.net
Bioshockはピストルプレイに徹するもの(傲慢)

679 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:38:27.48 ID:RrrbcaZP.net
平行世界の話を考えると実はルーテスはブッカーの可能性で
タネンバウムもエリザベスの可能性の果てとかだったりしてとか思っちゃう

680 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:34:31.18 ID:OW7gwKKA.net
EP2やっとクリア
win8.1にアップデートしてメモリ不足でゲーム落ちると思ったら
16Gメモリ積んで仮想メモリが5G設定とかマイクソ舐めてんのか
とんだクソOSだしやがって
EP2プレイ中に2回もブルースクリーンで出るとか

しかし悪くは無いが微妙という感じだねみんな>EP2
ハッピーエンドを期待してたわけじゃないが
ああいう前作に繋げるような微妙な終わり方がもやもやさせるわ

681 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:46:26.17 ID:CaYGrMjz.net
Infiniteはブッカーとエリザベスの話で良かったと思うんだよな・・・
それに尽きるというか・・・飛行機のシーンはよかったけどさ・・・

682 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 02:34:20.96 ID:tinxVsx5.net
せめていつものドレスを着た若いエリザベスが主人公だったらなぁ
ババザベスはちょっと・・・
タバコ吸ってんのも可愛くないし

683 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 02:55:31.11 ID:Kuz/EJAS.net
今更だがようやくスカベンジャーハントの実績手に入れた
もう本編はやり尽くしたから早くズンパス欲しい…

684 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 11:31:02.73 ID:p5R9R9RL.net
それにしてもあの双子、自分の理論によってできた時系列の修正には熱心だけど、その過程で自分が介入した個人が悲惨な最後を遂げても我関せずなんだね

685 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 11:58:19.44 ID:fzLCznZb.net
そもそもBioshockシリーズに誰から見ても善人聖人なんていないからな
テネンバウムさんも改心したつっても元はマッドだし、初出時ちょぉ勇ましかったし
確か崩壊時も我関せずでぼんやりしてたよね
ぶっちゃけフォンテインよりはマシな程度のクズってことだから
あえていうならマーク・メルツァーさんくらいか?

686 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 16:18:12.27 ID:qJ1UOTHM.net
この恐怖、ハンパないっす! Oculus Riftでゾンビゲーム(動画)
http://topics.jp.msn.com/video/general/article.aspx?articleid=3433635

ゲームの未来はこうでなくちゃな

687 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:02:05.16 ID:lmSsbhJG.net
Bioshock2とは何だったのだろうか…

688 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:53:01.91 ID:QB9z/suu.net
2は時系列的には一番最新だよな
Thinkerの章でラプチャー終わりだし

689 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:00:26.83 ID:QZeZx7bG.net
2は開発会社も違うしBioshock正史からは外れた外伝的な扱いでええんちゃうの

690 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:18:40.35 ID:Kuz/EJAS.net
でも1より2のが面白かった印象あるなー
登場人物が少なかったから話も分かり易かったし

691 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:40:50.96 ID:QB9z/suu.net
今後2Kから出るバイオショックは2の歴史も含んだものになるだろ、続き物なら
もしくは全く新しいものになるかもしれんけど

692 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:52:26.11 ID:rTpRbNtS.net
>>680
え…Win8って、仮想メモリ多く設定しないとBSoDしちゃうの?
俺もWin7でメインメモリ16GBだけど、仮想は1GBでInfinite数時間プレイしようがエラーなんぞ皆無
もちろん他のゲームでも落ちたこと無い

不便なOSだな〜

693 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:06:10.97 ID:e2llAUnV.net
メモリ8GBでWin8.1だけど何の問題もないぞ

694 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:09:41.03 ID:2Bpfd4Aw.net
1は3週したけど2は5週した
微妙言われてるけど良作だと思う

695 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:49:05.71 ID:xMD0kn75.net
2はサイクロントラップのコスパと使い勝手が良すぎた気がする
そればっか使ってた

696 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:51:50.68 ID:nOJfwC0j.net
俺も2嫌いじゃないよ
少なくともインフィニットよりは好き

697 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:59:19.74 ID:fzLCznZb.net
俺は2ほんのちょっと微妙かなー・・・ただドリルプレイすんのは面白かった
あとシンクレアさんの最期が悲しかった

698 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:01:01.56 ID:uBzIUcFA.net
そういや2の悪人エンド見てないな
ADAMあんまいらんから搾取しなくて自然と善人になっちゃう

699 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:16:45.74 ID:GPguSDQ9.net
Ep1の時にBioshock1とは別のラプチャーだと思い込んでたから、
少しずつ謎が解けていくたびにすごいワクワクした。
あとDishonoredっぽい感じがした。

俺的には大満足。

700 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 23:33:31.09 ID:6Ara9A2h.net
>>686
それ期待してたのにキュウリみたいな顔した奴に買収されちゃったんだよな

701 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:16:45.08 ID:8RNifFhB.net
BioShock Infinite Season Pass (日本語版) [オンラインコード] [ダウンロード]
2K Games
プラットフォーム: Windows
価格: ¥ 1,559

日本のアマゾンの方が安いのかこれ?

702 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 01:43:19.40 ID:AIqPpmzo.net
EP2のヴォックスフォンと音声日記どっかで1個か2個取り逃したけどどこかわからんし二周目する気にもならねえ……

単純なゲーム的面は2が一番よく出来てる気がする
1の面倒なハッキングが適度なミニゲームに置き換わったし、EVE回復も一々お注射ブッサしてないし

703 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 02:01:14.19 ID:DjYdVNs+.net
お注射はシャブ中っぽくてよかったじゃん

704 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 02:07:38.34 ID:by9JsYtg.net
リトルシスターにお注射ってなんかエロイ

705 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 03:07:27.36 ID:DjYdVNs+.net
あのまま、エリザベスが生き延びていたら?
「 ワタシ、フツーの女の子に成ります」したエリザベスじゃ、プラスミドの副作用に対する耐性とかなさそうだし、そう長い時間置かずに彼女自身、スプライサーに成っちまうんじゃ?
ep2でだって、スプライサーの食い残した缶詰やら、スープだのを素手でモシャモシャと喰ってるぐらいだし。

706 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 07:42:17.92 ID:aSaXeVyX.net
俺はプレイ中最悪新入りかい?って言うスパイダーおばさんの役やらされるのかとすら思ってたよ

707 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 13:20:53.05 ID:AIqPpmzo.net
普通に受け入れてるけどエリザベスもラプチャーのブッカー(カムストック)もプラスミドガンガン取得してるよな
ジャックさんは最初にプラスミド取った時はすげえ混乱してたのに謎の耐性

708 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 13:25:11.23 ID:HIsU4mO1.net
ここの連中は既に持ってそうだけど明日超久々にシーズンパス75%オフな
https://www.gameagent.com/games/bioshock-infinite-season-pass

709 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:11:18.13 ID:8rQgrvWq.net
alt+tabで裏落とすと必ず強制終了しちゃうんだけど困るわ
おかげでボックスフォン収集できない

710 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:32:38.22 ID:fURBVFCt.net
ep2の二週目したけどやっぱ微妙だわ
ゲーム部分はこれぞバイオショックって感じで好きだが
ストーリーがここまでして初代に繋げる必要あったか?って感じになるな
DLCとしてファンサービスのつもりだったのか
つかエンディング見て改めて思うがエリザベス殺したアトラスなら
リトルシスターのサリーもぶっ殺してるだろ

711 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:44:30.82 ID:Zhr4B+eg.net
>>707
胃から吸収と血管に注入じゃ効きが違うんだろ
飲用タイプだと10倍ADAM必要みたいだし

>>710
もう全てルーテス兄弟の仕業にしようぜ
予め話つけてあったんだよ

712 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:13:20.60 ID:pGVXUmAK.net
やあ!君いい体してるね。

713 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:17:46.95 ID:OuA7jqPO.net
気まぐれじゃない?
切り札を手に入れてめっちゃ喜んでたし
切り札を知ってるエリザベスは殺されて当然だけど

714 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:46:14.44 ID:V7fq2lIj.net
サリーを生かした理由がどうであれ
ベズが殺された時点でジャックがサリーを救う、っていう未来は確定した

715 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:49:00.36 ID:jF/fs35F.net
ラストは某映画みたいにパリの人混みの中を歩いてたブッカーが
偶然エリザベスとすれ違うみたいな〆でお願いします

716 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:51:47.55 ID:73dk242j.net
どんな選択を選んでも最終的に同じ場所に来るならサリーはどうあっても助かるしEP1エリザベスはどうあっても死ぬ
無限の選択を出来る特別なエリザベスがなんで力を犠牲にあの世界へ戻ったのか不可解だ

717 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:14:13.70 ID:aSaXeVyX.net
>>715
それいいな
飛行機墜落のカットはちょっとどうでもよすぎたし

718 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:31:08.63 ID:dErb56eW.net
どこぞのバタフライエフェクト

719 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:02:51.28 ID:aSaXeVyX.net
げ、そうなのか
それは確かにやりすぎだな

720 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 01:43:04.21 ID:plXWDjdw.net
1ではプラスミドと武器が同時に装備できない。2では同時に装備できるが左手が常に画面に映る都合上武器のリロードが大幅簡略化。
そして近作でビガーを使うときだけ左手を構えることによってリロードも自然になって作品の進化を感じる。
でもなんで今まで武器すべてもててプラスミドが制限のところをビガー全部もてて武器制限に変わったんだ?

721 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 01:46:43.47 ID:imMJX7ZX.net
やっぱ武器全種持ちたいって声が大きかったんじゃね
武器変更をスクロールに設定してたせいで最初2種類以上持てることわかんなかったわ
まあなんたらトム無双過ぎて後半はノイズメーカーしか使わんかったが

722 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 01:48:22.20 ID:+M1OtFxN.net
本編のスタッフロール後のブッカーと揺りかごのアンナできれいな終わり方したのに、なんでエリザベスこ・・ろしたんだよ・・・・

映画ミザリーで「よくも主人公をこ・・ろしたな!」ってファビョったあの女の気持ちだわ・・・

723 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 01:57:07.33 ID:SGFFS3bM.net
普通の女の子に戻れたよ良かったねってことだろ知らんけど

724 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 02:01:12.19 ID:j6D6cLBo.net
ブッカーと幸せになったのはアンナであってエリザベスではないからな
カムストックが消えた以上買い手がいなくなり、アンナがエリザベスになることは無くなった、と解釈しているがどうなんだろうな

725 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 02:49:42.01 ID:RZdr5I2Q.net
アンナが幸せになったかどうかは別問題だろ
最後に残るのは酒びたりでギャンブル狂いの私立探偵とその娘、だぜ
愛してるのは事実だろうが、先行きはあまり明るくないね

>>716
サリーが助かるタイムラインを進むには全てを犠牲にしてラプチャーに戻る必要があったんだろうさ
フィッツロイが革命を成功させるためにエリザベスにわざと殺されたのと同じさ

726 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 03:05:41.74 ID:F3BmzbvF.net
映画化に期待じゃな

727 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 03:15:56.68 ID:YQo/+6t5.net
EP1の話全く覚えてないんだけどなんでエリザベスはサリー助けようとしてたの?

728 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 03:28:07.89 ID:+M1OtFxN.net
>>725 フィッツロイのボイスレコーダーあったな、あれがラストの布石か。なるほど。

そもそもサリーって誰?やべwww、ストーリーすっかり忘れてしまってるw 字幕長いし流れるの早いんだよ。

729 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 03:54:09.64 ID:ndJVvkEN.net
>>725
無限の可能性があってそれを選べるのに特定のルート(エリザベスが死ぬルート)を選ぶ理由の説明がほとんどない
サリーを助けるにしても結果は同じなのにエリザベスがいなきゃいけない理由の説明がない
これじゃ考察にならん・・・

フィッツロイはルーテスの駒だし何かを選べるような立場ではないだろ

730 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 04:02:30.70 ID:LXWcIF1V.net
フィツロイがわざと殺されたのってどこのボイスレコーダで言っているの
二週したけど知らんかった

731 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 04:21:48.52 ID:ndJVvkEN.net
ボイスレコーダーじゃなくてもコロンビア戻ってきた時にフィッツロイとルーテスが喋ってるだろ

732 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 05:48:05.16 ID:ybt6DDHR.net
プラスミドに関しては常に左手が出てないのが不満だったな
装備中のプラスミドによってグロく変化する左手は何気に楽しみだったからなぁ

733 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 10:59:03.60 ID:fIZHeOF6.net
>>708
割引こねーし
MACじゃねーか
殺されてーか?

734 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 11:04:22.83 ID:RZdr5I2Q.net
>>729
サリー使ってカムストックおびき出して復讐した段階で、既にep2のタイムラインに乗ってたんじゃね
無限の可能性っていっても、本編あわせて考えるとそんなに自由でもないし
それと実績名考えると、死んで償う必要があるとエリザベスは考えてた気が

735 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 11:25:13.49 ID:pKza6Dbk.net
http://www.getgamesgo.com/product/bioshock-infinite-mac-season-pass
ここで10$だってさ

736 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 11:32:42.84 ID:xuoj6kQn.net
いやMacでいいよ$5の買っとけ

737 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 12:22:36.45 ID:4Uprwkl2.net
>>729
このスレも通して考えた俺の解釈はこう
本編で死んだのは「預言者カムストック」であり「カムストック」のすべてではなかった
本編ベスさんも本名はアンナでありブッカーの子でもあるという事実も内包してるので、消えなかった

そこに例のアンナ殺しのカムストックがのほほんとラプチャーにいると知りベスさんキレる

ベスさんサリーを囮にカムストックさんを追い詰める

カムストック天誅食らう(EP1ここで終わり)

サリーの圧力炉を止め、救おうとしたがそこにダディがやってきて殺される
死の直前すげえ驚いていたので、この時そうなる事は確認していなかったと思われる

つっても存在がほぼルーテス状態のベスさんのこと、殺されても
一度穏やかなパリの生活に戻ったが、大人の都合でサリーを圧力炉にかけた事が
心残りとなり、再度ラプチャーへ ※EP1の状態放置してたら確実に死ぬだろうし
動機はかつて大人(カムストック)に利用され人生を歪まされた自分自身が
子供を利用していることへの強い後悔と思われる(序盤のパリの夢や、後半の搾取うんぬんの台詞より)

ただし、すでに殺されている世界での二重存在なので
事実をねじまげる形で再度世界に干渉しようとするとそれとの相殺で固定化し
ブッカーやカムストックのように記憶が飛んでしまう
(ルーテスらはコロンビアでは存在自体幻覚のようなものだった、彼らは直接手を下していない)

そこで一見普通のベスだがサリーを救う、という最終オブジェクトだけがすり込まれ
ラプチャーに舞い戻る
ここまで、飛ぶ前のベスは理解していたらしいのが終盤の幻影ブッカーとの会話でわかる

EP2エンドへ

異論は認める

738 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:26:51.29 ID:oNa+LNJA.net
アトラスは映画ノーカントリーの悪役を参考にしてると思うんだけど
http://static.comicvine.com/uploads/original/2/29361/3310328-screenshot+3.jpg
http://www.empireonline.com/images/features/100greatestcharacters/photos/46.jpg
http://fc05.deviantart.net/fs44/f/2009/068/1/a/Anton_Chigurh_by_Tomasx4.jpg
http://static1.wikia.nocookie.net/__cb20140128134825/bioshock/images/1/10/Atlasbas.png

739 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 15:09:01.97 ID:NBHK9f5g.net
アントン・シュガー(ノーカントリーの悪役)はアトラスなんかよりもっと純粋な悪だと思う。
手下なんか使わないし

740 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:54:41.16 ID:tVJh0UcV.net
アトラスのヅラが取れればよかった

741 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:24:53.68 ID:xXdAz1qY.net
>>733
ばーか
http://i.imgur.com/EktbzJg.png

742 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:17:56.89 ID:YQo/+6t5.net
>>730
本編じゃなくてDLCだよ

743 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 19:10:52.29 ID:hSor+h9w.net
Steam Playの意味くらい理解しようぜ

744 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:12:14.02 ID:4Uprwkl2.net
>>740
あれ部下も頭ん中で
(あれって・・・)
(だよな・・・)
ってささやいてると思うわ

745 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:30:08.52 ID:N0gK0pUZ.net
側近にはフォンテインなのバレバレなんじゃね、元から

746 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:00:34.26 ID:pKza6Dbk.net
DLCのEP1始めたんだけど、死体とかバッグからアイテム拾うキーがF/Enterになっちゃってて、しかも何処にも再設定する項目がないんだけど
本編とか戦闘特化のDLCはEキーでそのままなのに
誰かわからないですか…

747 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:28:40.29 ID:RZdr5I2Q.net
ラプチャーの超技術やADAMを使えば本物そっくりなカツラぐらい屁でもないのだろう

748 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 22:11:39.56 ID:imMJX7ZX.net
そもそもプラスミドで毛生やせそう
そうだラプチャー行こう

749 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 22:33:01.23 ID:P5JGq1Az.net
デデデーデーデー
このプラスミドを飲むと毛が生えるボールを投げられるようになります
当たった相手はあんな所もこんな所もフッサフサ!
さぁ、これで皆をフッサフサにしよう!
デデデデーデーデーデー

750 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 23:47:45.77 ID:tVJh0UcV.net
EVOLVE
TODAY!

751 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:10:09.15 ID:jEVTwKMs.net
>>742
なるほどサンクス
本編の事かと思ってたわ

752 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:49:35.74 ID:5w55tDJv.net
アトラスがサリーを殺さなかったことだけはベスとの約束を守ったんかな
それでも胸糞悪いが

753 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:58:26.07 ID:CwIHOK4w.net
ジャックのことわかったからそれ利用すれば返り咲ける
→リトルシスターの一人や二人にかまってる時間は無駄
って考えたんじゃね

754 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:04:47.87 ID:k81BBq6/.net
1の頃もリトルシスター見逃すのには割と寛容ちゃ寛容だったしな
あのセス化してた施設に比べりゃ、そこまで大したADAM持ってるわけでもないんだろう

755 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:15:45.82 ID:5t+mlF+q.net
リトルシスター搾取したところで自販機のプラスミド一個買えるかどうかだもんなあ

756 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:29:29.20 ID:TnUduM/S.net
ep2はアトラスがクズすぎて気分は良くない
最初のパリだけで元はとれたけどね

757 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:35:57.02 ID:h6qtYnc6.net
スニークを強要されるのはちょっと。戦い方にもっと自由度があってもいいと思う。エリザベス・ランボースタイルがあってもいいじゃないか

758 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:41:20.80 ID:Py/9LurR.net
テレキネシスとかエンレイジ使えてもよかったな

759 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 03:00:44.42 ID:fwcISY5J.net
「親父の真似しなくてもいいんだぞ」
END分岐やら不殺実績でもあるのかと思って麻酔矢プレイして糞つまらんプレイしちゃったわ

760 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 03:24:16.25 ID:5t+mlF+q.net
気づかれる前と後で硬さが全然違うからかもしれないけど、あいつら死んだ仲間がいても最終的に無警戒になるからな
もうちょっと気が付かれても柔らかいぐらいにする代わりに一人死んだら警戒状態は維持してほしかった
ハンドキャノンでHS→ピーピング透明化→HS→透明化 の作業ゲーだった

761 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 03:54:42.13 ID:tgpPEC/2.net
その辺で普通に手に入る市販品への対策がまるでできてないザル警備

762 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 04:10:50.51 ID:tpbiLbEh.net
申し訳ないが、警備をザルにしてくれないかな

763 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 12:51:10.47 ID:DgO5qked.net
>>759
俺も結構な容量だったから分岐EDでもあるのかと思ったわ
EP2は序盤のビッグダディがいやらしかったな
こっちが見えただけで攻撃対象だもん

764 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 13:42:18.00 ID:h6qtYnc6.net
なんであんなに、気付いている時といない時でダメージ変える必要あるんだろ? 敵の存在を意識してようがいまいが、銃弾の殺傷力が半分もしくは三分の一になったら、やりすぎじゃないか?

765 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 13:44:45.92 ID:2CvJbU2r.net
ヘッドショットしても死なないのに頭殴ったら死ぬという意味不明さ

766 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:06:09.07 ID:dlxRxjUp.net
一応「気絶してる」って設定だから・・・イビキかいてるでしょ
もう一発殴ったら完全に沈黙するけど

767 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:11:46.45 ID:k81BBq6/.net
>>760
確かにゲームとしてテンポ悪いのは否めないんだけど
そこを善意的に解釈するなら、だからこそエリザベスがブッカーはおろか
ジャックやデルタですらないキャラクターとして紐づけられる
ストーリー重視のFPSらしい展開というべきか
あれで他主人公みたいに真っ正面からドンパチして弾くらいながら相手にHSして
相打ちオッケー♪なサクサクプレイしてたら、
それこそあっさりアトラス一味に捕まるシーン、ブッカーがいない寂しさを吐露するシーンなどに説得力なくなる
ゲームプレイとストーリーに一貫性があるとでもいうか・・・
その意味ではドンパチできるけどαタイプのクセにスプライサーに弾3発ぶちこまれたくらいで
メディ・・・メディーック!ってなるデルタさんはキャラクターとして弱い

完全に信者的意見です、ご静聴本当にありがとうございました

768 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:39:54.27 ID:afzOuPkk.net
初代でigbigbucksは効くけどgivebioammoが効かない…なぜ?

769 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 18:20:11.07 ID:h6qtYnc6.net
やっぱりbioshockワールドではjack最強?

770 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 18:47:41.84 ID:kLDxz9n0.net
真面目に最強談義をするならビッグシスター・エレノアじゃないだろうか。

771 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 21:27:57.07 ID:+F+nyxvi.net
いったいブッカーとは何だったのか…

772 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 22:35:46.70 ID:JxnaWxPX.net
ブッカーはブッカーで若い頃に戦場でインディアン殺しまくってるし
その後ピンカートンに務めてたりもするから腕っ節ならかなり強いんじゃ

773 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 22:41:20.62 ID:joOS9uHU.net
>>770
普通にソングバードだろ

774 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 22:41:33.17 ID:GTT+CupY.net
ティアで召喚できる囮のブッカーの正体が気になる
よくできた人形…なんだろうか

775 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 22:55:02.21 ID:7TyAa056.net
サムライの正体も気になるよな

776 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:04:50.24 ID:2uHBkFJP.net
エリザベスの独り言うるさいよ!

777 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:05:52.17 ID:mEdEhlDX.net
>>776
アトラスもドンビキだからな!

778 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:23:53.28 ID:ynqN1R5/.net
本編クリアした。
ストーリー・演出は力入れてるだけあって、最近遊んだFPSの中では一番だったな。
声優のことはよく知らんが、エリザベスの声の人、上手だな。親父からDVされるところとか、迫真に迫ってていい演技だとおも

779 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:33:25.00 ID:aCd9HusB.net
ブッカーの人は声優詳しくない俺でも誰なのか5秒で解った

780 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:54:42.50 ID:lRSSKoTl.net
>>775
サムライ弱いよな
まあデパートのコンパニオンだろうし相手はスプライサーだし仕方ないか

781 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:56:10.02 ID:heHvyoEQ.net
エンディングで声優だか写すのやめてほしいわエピ2終わってまたかよっておもったわ

782 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:37:13.39 ID:mUhBVGIE.net
本編英語音声でやり直そうかなー

783 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:45:57.60 ID:wUClarHx.net
>>778
DLCはやらんでいいよ
シナリオが糞

784 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:54:25.37 ID:eFfQWEGg.net
pixivで検索するとエリザベスのエロ絵ばっかりじゃないか。ep1のラストは、「薄い本でシコったクズはこうなるのよ」っていう嘲笑に違いない

785 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:05:15.67 ID:J3tGAeL7.net
>>779
マジかよ
アメリカのドラマなんて24とかしか見てないから全然わからんかった

日本語吹き替えは不二子ちゃーんもひろしも余裕だったけど

786 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:41:27.35 ID:0YIcXyoJ.net
infinite BaSで死体あさりしてる時に、一時的にキー設定がおかしくなるんだが
あんまり問題になってない割には、wikiとかにも解決方法が乗ってない。
実は結構まれな症状?おそらく>>746と同じ症状。

Rキーで死体は開けるが、そこからアイテムを拾おうとしない。
死体開いてる間は、Dキーを押すと何故か右に移動して、
そのまま死体から離れると、後ろに下がりだす。

787 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:58:20.68 ID:6QfjW2Fc.net
死体漁りのキーは何かのキーと一緒くたになってるから、それを変更すれば一緒に変更されるはず
自分はFに格闘割り当てようとしたらなんか一緒に変わった気が

788 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:33:10.45 ID:0YIcXyoJ.net
>>787
どういうこと?何言ってるのかさっぱり分からないので、具体的に説明して。
>死体漁りのキーは何かのキーと一緒くたになってる
現状だと、
死体を開いていない時には、Rがアイテム取得、Fが右移動にアサインしたとおりになってて
死体を開いている時には、Fがアイテム取得、Dが右移動になってる。
で、Fキーに設定された何かをRキーにアサインしなおせばRでアイテムが拾えるようになるってこと?
でもFキーに設定されていたそれは、普通の時でもRキーを押さないと発動しなくなるよね。
というか、このゲームは重複してキーを設定できないよね?Rキーで死体開けなくならない?

789 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:38:19.55 ID:0YIcXyoJ.net
>>787
色々触ってみた感覚では、何かと何かのキーが一緒くたになって発動するというより、
死体を開いている時だけ設定した物とは別のキーマップを使われてる感じ。

790 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 17:26:06.39 ID:zrBdSYP2.net
というか、死体を開いている間は完全にデフォルトのキー設定になるみたいだな
自分は結局Fキーでアイテム取得でEP2もクリアしたけど

791 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 17:38:30.38 ID:eFfQWEGg.net
Bioshockって、つまるところ、子供を奪われたおっさん(ライアン、デルタ、ブッカー)の話なのか。製作者の中に離婚調停か何かで親権を剥奪されて、それがトラウマになったやつとかいるんだろうか

792 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:38:52.02 ID:97NipHf5.net
誰か昨日あたりどこかで5ドルでシーズンパス手に入れた方いませんか?
鍵と交換しましょう

793 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:41:12.72 ID:0YIcXyoJ.net
>>792
私の…その…使用済みのでよければ///

794 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:56:49.49 ID:7jKZDgYF.net
後ろの穴なら

795 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:06:12.65 ID:IQ0sq20a.net
>>791
そういわれれば個人的にはシステムショック2の権利分散問題と
精神的続編の初代Bioshockの問題じゃないか?
infiniteも企画時にシナリオで二転三転のひと悶着あったみたいだし
そういう皮肉や戒めが含まれてるように感じるわ

796 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:35:21.73 ID:mUhBVGIE.net
外国人とトレードしてくればいいだろ
日本人でトレードできるやつなんてほとんどいないだろ

797 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:41:45.92 ID:eFfQWEGg.net
infiniteやって始めて気がついたけど、なんでraptureって、「男の子」がどこにもいないんだろ?littlesister、もしくはその予備軍の女の子はいても男の子はいない。内戦の過程で犠牲になった? 喰われてしまった?

798 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:15:52.12 ID:gY/dT5FC.net
音声日記やマルチプレイ見る限り、カシミールレストラン襲撃あたりまで男の子は存在してたみたいだな
弱肉強食の世界では生き延びれなかったんだろうな
ライアンアミューズメントの飢え死にでだいぶ間引かれたろうし
あと、pigskinの連中は一応少年に分類されるな

メタ的な理由としては海外は子供周りの表現規制が厳しいからなんだろな
リトルシスターの搾取だけでも危ないのに、余分な火種抱え込む必要はない

799 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:35:53.42 ID:WyVFHigR.net
フィッツパトリック君はわりと若そうだった
あと2にエレノアちゃんすきすきーとか言ってるガキいなかったか

800 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:43:12.16 ID:HNCu9q13.net
普通に子供連れは内戦始まった時点で逃げたんじゃね?
リトルシスターに使えないし戦力にもならないし

801 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 07:25:06.87 ID:iZRTAtMa.net
一応主人公が男の子だ

802 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 14:19:24.67 ID:WyVFHigR.net
そういえばそうだったな

803 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 14:25:13.87 ID:53p5HAom.net
急成長させるプラスミドくらいあるんじゃない?
あの海底都市じゃ子供だろうが愛されたいなら相応のことをしろって感じみたいだし労働力としてとか

女の子はリトルシスター候補として価値が有るから使われないと

804 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 15:05:34.83 ID:f5kzTkCK.net
2のライアン遊園地には保育園?の子供を連れた女性がいたけどあの中にもいただろ多分

805 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:59:35.72 ID:tsQe4ecM.net
>>797
十八歳未満立ち入り禁止の大人の社交場なんだよきっと

806 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 20:18:42.56 ID:HNCu9q13.net
潜水球があるし、まともな家族は既に逃げ出した後じゃね
戦争するには邪魔だし

807 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 20:53:50.95 ID:oXR3a//d.net
プラスミドみたいな麻薬同然のものが蔓延る場所にガキ置いておこうとは思わないわな

808 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 21:11:32.31 ID:/7o7+dVa.net
生存率が高いやつが生き残って、それ以外は居ないだけじゃね?

生存率を上げる鍵はプラスミド、アダムだが、それを買えるのは大人たちだけ。
たとえ子供に買い与えている家庭があったとしても、スプライサーに変貌するまで買い与えるとは思えない。
なぜならアダムの奪い合いをするぐらいだから、相当値が張るはず。
また、たとえスプライサーになったとしても大人スプと対等に渡り合えるのか?銃火器の扱いにも不利になる。

だから、スプライサーは大人ばかりで子供は居たとしてもごく稀だろう。

ちなみに、リトルシスターは強くてかっこいいダディに守られてるから生存している。

809 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 21:27:33.24 ID:drsMk6ds.net
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

810 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 22:05:16.29 ID:kLmeTDhs.net
ライアンは外部にラプチャーを隠しときたかったみたいだし、ラプチャーからの脱出は基本的に無理だろ
だからこそフォンテインの密輸が商売になるわけだし
つまり弱者である子供たちは…

一部のスプライサーは父さん母さんとか言ってたけど、声質は10代後半の感じだったな

811 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 22:27:36.73 ID:yGMluLrU.net
潜水球止められて地上に帰れなくなってるし
ビッグダディに守られてない子どもはまあ死んでるだろ
テネンバウムさんもLS以外の子どもは助けてないんだよなw

812 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:26:44.84 ID:nKdpvBu8.net
エリザベス、二週間も気絶してたって長すぎないか

813 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:27:35.34 ID:04wIQuPH.net
その間絶対オナホにされてたよな

814 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:37:34.65 ID:nKdpvBu8.net
そう考えると後味悪さが増すな

自分が死ねばサリーが助かる扉が見えたからああいうオチだったんだろうが
ジャックがリトルシスターを搾取する扉は見えなかったんだろうか

815 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 00:20:50.98 ID:a/Qg0p40.net
プラスミドなんてもんが出回っててよくラプチャーの治安って維持出来てたよな
コロンビアはまだカムストックに心酔する市民が大半って感じでわからなくもないけど、
ラプチャーは別にライアンに心酔してる奴ばっかってわけじゃないし

816 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 01:05:00.74 ID:D2DM2Wch.net
ベリアルアットシーEP2良かった
がこれで〆ならもう少し幸せなENDも欲しかったとも思う

817 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 14:28:09.25 ID:VPj6dD0g.net
>>815
EP2の劇場?だか映画館前に美化されたダディ作品のポスターっぽいのあったし
ラプチャーの守り神みたいなポジションで宣伝してたんじゃないかね

818 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 15:15:51.24 ID:RTS9qMIe.net
>>815
それ言ったら銃社会のアメリカはどうやって治安維持してるんだって話じゃね?
あっ…

819 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 16:37:59.19 ID:RTS9qMIe.net
Burial At Seaやってるけどだいぶ違和感あるわ。
アイテム取得するとき立ち止まるようになったし
ボイスレコーダも字幕出てくれないし
なんでこんな妙な仕様変更してるんだろ。

820 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 16:45:24.88 ID:kMYGrthO.net
PC版の不具合はCS版が売れればいいので調整に手を抜いているからです
ついでに吹替えが無いのは日本人が舐められているからです

821 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:11:29.09 ID:i4+zEueK.net
2kは良心的だろ
日本のあの会社と違って

822 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:24:04.77 ID:nQDJJsCR.net
INFINITYがこのシリーズ初めてだけど、ストーリー意味不明すぎる
人間関係も訳わからん。敵誰だよ?状態
基本人間だけなのに、いきなりエリザベスの母ちゃんが亡霊として襲いかかってくるとか世界観無茶苦茶
クリアしてもデータ引き継ぎ内から武器等のパワーアップ作業もいまいちだし、パワーアップしても変化が感じされない
戦闘が糞面白いだけに勿体無い

823 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:24:15.87 ID:aVUY0TuV.net
吹き替えは声優の日程とかの問題で間に合わなかったとかじゃないの?

824 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:55:30.38 ID:rL5pmrJa.net
>>823
仮にそうだとしても向こうの言い訳は技術的にどうだとかしかない

825 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:58:06.04 ID:rL5pmrJa.net
>>822
街が空中に浮いたり巨大な鳥のようなやつが出てきたり
薬飲めば魔法使える世界で世界観がどうとかお前の考えがわからんわ

826 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 21:52:18.44 ID:cBWFGs85.net
>>817
あのダディはポルノ作品だからまた別な気が

827 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:36:13.33 ID:zV0jMUlC.net
Bigdadyは、あのそこらじゅうに腐乱死体が転がったまま整理も清掃もされないRaptureにあって尚且つ異彩を放つ鼻が曲がるようなすごい異臭がするそうだけど、Bigsisterもそうなのかな?エレノアってどんな匂いなんだ?

828 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:57:13.78 ID:kopn99IG.net
おいやめろ

829 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:04:58.85 ID:/mSEyWZ3.net
平行世界だけじゃなくてタイムトラベルも有りとか、適当すぎるなあ
このシナリオ絶賛してる奴って小難いってだけで評価してんの?

830 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:06:50.70 ID:U8UbTNBe.net
タイムトラベルと平行世界は大抵抱き合わせされてると思うぞ

831 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:42:22.36 ID:gRx1/hfE.net
かの有名なバックトゥザフューチャーでさえタイムトラベルと平行世界だしなあ
なんか勘違いしてんじゃないの?

832 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 01:11:41.15 ID:g+HLTbCK.net
世間で人気の作品をこき下ろしばっさり切り捨てる俺カッケェー!

833 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 01:58:14.08 ID:GDRfGIBR.net
EP2やってきたわ…
道中は楽しかったけど、クロークのコストを0にするMODが序盤に手に入るのはどうかと思う。
救済処置だと思うけど、楽できるなら楽をしてしまう自分には毒だった。

あと、最後のハンマーの所は怖かった。マジあれは辞めて欲しい。これじゃまるでホラーゲームみたいじゃないか。

834 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 02:00:58.76 ID:gRx1/hfE.net
ピーピングトムは正直MODなくてよかった

835 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 02:07:18.90 ID:3oxVuLYw.net
単発IDで似たような内容のコメってうぜぇw

836 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 02:38:56.22 ID:5FfYhDnB.net
EP2のブッカーは本編より若く見えるな
フィギュアの顔見てたらどの顔が正しいのか分からなくなってきた

837 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 02:45:04.81 ID:gRx1/hfE.net
EP2クリアするとクラッシュインクラウズのコンテンツ増えたりしたらよかったのに

838 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 07:12:50.18 ID:j5D/bUOj.net
>>827
ビッグダディはオヤジ臭くなるホルモンだかなんだかを注入されている。
実際1の道中で必要になった。
ビッグシスターは単に戦闘力を強化しただけのリトルシスターなんで臭くないんじゃないだろうか。

839 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 10:51:11.79 ID:3tgDu65L.net
Burial at sea の良かったのは、最初の方でゲイ術家の、アブラと汗とドーランでギットギトの御尊顔をアップで拝めたことぐらいかな。あれって旧作ファン向けのサービスシーンでしょ?

http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/a/k/hakotossdm/Bs-inf-dlc2_05.jpg

840 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 11:11:25.01 ID:/mSEyWZ3.net
>>831
いやいや、あれは純粋なタイムスリップものだよ
もしかして親の立場が違ってる事を並行世界だからと思ってる?

841 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 12:13:37.48 ID:gRx1/hfE.net
2の劇中で世界を並行する時間軸として説明してるだろ

842 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:55:42.70 ID:06lTLPLn.net
やっとEP2クリアしたわ。中々よかった。
infiniteはこれでもうDLCとか終わりなんだっけ。
まだ何か出てくるような情報とかってあるの?

843 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 19:23:06.98 ID:LNIyTnG2.net
終わりでしょ
開発会社がレイオフで人員整理してたし作るの無理じゃね

844 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 20:45:49.18 ID:3tgDu65L.net
ken levine はもう、bioshockの続編はやりたくないんじゃない
gdc のカンファレンスで、ハリウッド映画的なストーリーものはたくさんとか言ってたし、個人的に思うけど、続編ばっかり作らせる大手販売元につくづく嫌気がさしてるんじゃないかな。

845 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:10:50.15 ID:h6WlnDXs.net
日本語吹き替えマダー

846 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:25:50.29 ID:06lTLPLn.net
そうだったんだ。
レイオフの記事見たら今後のbioshockの展開は2kgamesに全部任せるみたいなことも書いてあるね。
なるほど。ありがとう。

847 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:40:06.71 ID:U8UbTNBe.net
2のデキを見るとケン・レヴィンじゃなくてもいいものが作れるんだろうから期待
ケンの新作にはもっと期待……なんだけど
http://www.inside-games.jp/article/2014/03/22/75407.html
どうなのかなあ?俺はケンがガチガチに作りこんだLinearな物語を楽しみにしてるんだけど。

848 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 01:49:21.86 ID:J+2+YjvF.net
>>847
リニアはもうやらないって言ってたはず

849 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 02:49:37.56 ID:OJw5cAah.net
吹き替えないのは舐められてるからだって言ってるやつ
ep1ep2はどの国でもオリジナルの英語音声版しかないの知らないのか?
被害妄想ひどすぎ

850 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 02:55:47.44 ID:bFnZ828i.net
どっちにしろ問題だろ
吹き替えしてますよ〜で釣ってるのにシーズンパスでは吹き替え告知なし

851 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 03:08:20.74 ID:1VcfttgC.net
フォンテイン、アトラスやめるってよ

852 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 08:38:29.69 ID:0COSM/th.net
マジで?ジャックはどうすんだよ

853 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 08:50:11.53 ID:ae+eOAy+.net
>>851
その元ネタの映画iTunesで見たけど微妙だったな

854 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 14:32:19.65 ID:cocDTZi7.net
iTunesで見たって、あんなクソ高いレンタル料払って見たの?
一本100円にしたら流行ると思うんだけどなあ
アップル糞儲かってるんだからそっちに還元しろよ。MacOSなんかよりこっち頼むわ

855 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 15:40:41.85 ID:hsNx0TRT.net
日本のiTunesを通すだけで1曲$0.9が150〜200円に化けるからな
ビデオも安値のレンタルとやつしか見ないな
シーズンパス安売りないかな・・

856 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 23:55:54.58 ID:KTOhIOmM.net
DLCのEP2やったら、アトラスがゲイにしか見えなかった

857 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 02:01:14.14 ID:vwxPmWce.net
>>854
ちょうどセールでレンタル100円だったわ >桐島、部活やめるってよ
スレチスマソ

858 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 02:29:22.83 ID:vwxPmWce.net
念のため書いとくが、セール中だったのは俺が以前観たときの話なので>>857

ずっと手を付けずにいたBioshock2を始めた
まだ序盤だが、これがシリーズで最後の話だと思うと感慨深い

859 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 04:04:20.33 ID:iadc3hD7.net
一番最後はMinerva's Denだから忘れずにやれよ

860 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 04:50:40.90 ID:OT0rdm96.net
>>859
2にDLC出てることさえ知らなかったが、何故か所持してた。

861 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 05:18:46.47 ID:ImS6TUJK.net
>>854
俺つべで400円の映画借りまくってるぞ。ツタヤのネットで借りてポストのやつすら面倒だったから非常に便利。

862 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 07:06:54.22 ID:fBlGLhbG.net
>>860
Microsoft games for Windowsが消滅する際についでに自動で無料配布された。

863 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 08:30:29.71 ID:vwxPmWce.net
>>859
もちろん
評判いいので楽しみにしてるよ

864 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 12:36:16.47 ID:AhlD2bY7.net
>Minerva's Den
これって日本語化不可能って奴じゃなかった?

865 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 14:55:40.07 ID:8fnZN3n9.net
>>864
おま国DLCだったから、手を付けられなかっただけじゃないかな。
それともマジで無理なのか。

866 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 15:28:18.86 ID:PylAyBCC.net
チートコマンド多様してたらショットガンから弾が出なくなってしまった…

867 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 15:31:20.20 ID:t6OtKdgn.net
Minerva's Denは無料配布されてから対応したんじゃなかったっけ?
翻訳者がいなくて日本語化出来てないだけで

868 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 15:31:38.16 ID:OT0rdm96.net
>>866
赤球が出たら終わりだから、あれほど自重しろといったのに…

869 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 22:17:03.10 ID:SVuw6QqB.net
EP2ベスが死んだけど、EP1ベスが死んだのと同じように他の平行世界のベスと記憶は共有するの?
超人的存在になった平行世界のベスはもういないの?
分からん・・・

870 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 20:55:58.96 ID:VpN+RGaTI
burial at sea ep2のエンドは後味悪いな

871 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 22:12:58.90 ID:W7rVuj33.net
>>869
>超人的存在になった平行世界のベスはもういないの?
ゲームのシリーズ的にはたぶん、もういない。
サリーと言う人間の運命の単なる1分岐を救うため、
もはや万能のエリザベスと言う存在が犠牲になったってほうが
手っ取り早い「完結」っぽい。

だけど個人的にはそこまでやって救う必要があったのかってのと、
別の方法ぐらいなかったのかって点で萎える。

872 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 22:58:46.23 ID:uqVWAiXS.net
本編とEP1はフリーズしなかったけど
EP2の同じ箇所で必ずフリーズする
steamオーバーレイ切っても駄目
なんでだろう?

873 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 23:10:49.79 ID:UZ8BCJ5O.net
INFINITYの最後のところがクリアできない・・
何かコツない?
パトリオットのゴリ押しで詰むわ

874 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 23:38:10.89 ID:9jBf8qys.net
マーダークロウの敵死体をトラップにするMODがあれば対人はかなり楽になる
パトリオットは感電させて背中の歯車をガトリングで撃つのが手っ取り早い
これならギア関係なしで1999でゴリ押せる

スカイラインやチャージ活かせるならそっち使ったほうがいいけどな

875 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 23:41:19.46 ID:av9x344O.net
>>873
頑張ってパトリオットを一体潰せば
そいつがクランクガンを落とすから弾切れには絶対ならない
アンダートウ浴びせて背後からクランクガン撃ってればすぐ死んでくれる

876 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 00:07:16.43 ID:EW4A+F8U.net
>>871
そーなるかー
せっかく本編でうまくまとまったのに後味悪い終わり方になるなー
こんな終わり方やだ、ってのが本音

877 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 00:26:20.49 ID:WJawtoVk.net
bioshock2、いまやってるけど、デルタ君弱いねえ。これでほんとにダディ? って言うぐらい弱い。ソフィアに
この親父使えねえって愛想つかされるのも無理ないなあ

878 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 00:28:43.97 ID:iHwRFgMJ.net
デルタおじさんは唯一現存するプロトタイプだっけ?
旧型なんだから大目にみてやって…

879 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:05:23.63 ID:WJawtoVk.net
ソフィア・ラム「プロトタイプが超高性能とか、何寝ぼけたこと言ってんの 技術的に未完成なんだから欠陥品に決まってるでしょpgr」

880 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:11:14.03 ID:OLy5QYLM.net
>>878
途中で散々アルファシリーズが敵として出てくるし
DLCの主人公もアルファシリーズ

881 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:19:08.45 ID:OLy5QYLM.net
>>879
それはよく知らない奴が知ったかして言い始めた話で・・・
プロトタイプは高過ぎて量産時にはオミットされた装備つけてたり
念を入れて作ってるから実は量産機より高性能なことも多い。
特に戦時は、量産機の出来が酷い有様だったりするし

882 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:31:25.46 ID:7wrAtCOR.net
プロトタイプの定義云々はどうでもいいけど、
デルタさんは先行生産型と言うよりはリトルシスターと仲良くしてくれるかの動作確認に作られた実験機だ。

ところでep2で普通のビッグダディがすうちょん博士頃してたけど
あれってリトルシスターと共生させる方法を模索してた時期の話であって、
2を前提に考えると当時あの形式のビッグダディは存在しないよな。
1とインフィニットの作成チームからすれば2は眼中に無いのだろうけど・・・

883 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 03:52:44.65 ID:WJawtoVk.net
雑魚スプ3人ぐらいに囲まれるともう「ウボァー」とかいうのはかんべんして

884 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 03:56:14.52 ID:U5IqeQA0.net
>>882
ロージーとかもいたし生産ラインが一つかどうかってとこもあるだろ
バウンサーが基本的な形なのは間違いないだろうけど

885 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:52:02.96 ID:NfAqc/zj.net
バイオショック1なんですが解像度やキーバインドやオプションの設定をしても保存されず
その都度設定しています
保存出来るようにするにはどうしたら良いでしょうか?

886 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 16:44:29.46 ID:f/pl+417.net
>>873
飛行船にだけソングバードを送り込めばあっさりおわる

887 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 19:12:50.65 ID:cQ/6YmY+.net
xボタン長尾氏

888 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 20:16:28.67 ID:1wX4Kths.net
長尾氏ご指名入りましたー!!

889 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:49:06.88 ID:A74E0Vsh.net
本編でブッカーが生き残ってるから他の世界にはまだ力を失ってないエリザベスやアンナがいるって解釈でおk?

890 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 01:00:42.21 ID:QMNfAMZL.net
本編ブッカーもラストで死んでるでそ?
なんであんな何の達成感もないラストにしたのか

シナリオ担当に焼き土下座させたい

891 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 01:07:10.37 ID:97mJ1NMm.net
本編のエンディング後のブッカーは?結果的に本編の記憶持ったままやり直しってことなのでブッカー生存って解釈した

892 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 01:09:50.42 ID:xi0odbXS.net
エンディングロールのわけわかんねーシンガーのせいで、それどころじゃありませんです
誰だよあいつらむあつく

893 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 01:40:04.59 ID:f4tfUdYn.net
むかつくも何も、主演声優ふたりじゃん

894 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 05:44:03.34 ID:YTZUcp9W.net
EP2のブッカー(の子供)はやたらザベスのお願い聞いてくれるよな

895 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 07:46:09.52 ID:B8qo+OdP.net
GTA4の2種類のリズで暴れよう

896 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 09:42:58.07 ID:jS7IzfyR.net
>>872
セーブデータ破損

897 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 09:55:45.11 ID:OuzkmohM.net
セーブデータ破損か。それは想定外だったわ

898 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 14:42:06.95 ID:o6dmMwRS.net
EP1のオープニングがwonderful wonderfulで、
EP2のエンディングがLa vie en rose(バラ色の人生)ってどういうことだよ
ほとんどバッドエンドじゃねーか
http://youtube.com/watch?v=IH0_XfxnXWI
http://youtube.com/watch?v=0feNVUwQA8U

899 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 18:04:08.36 ID:l/wSAC3I.net
海外のフォーラムでもバッドエンドじゃねーかふざくんな的意見多数
その一方で各登場人物が自分の信念を貫き通すことが大事でそういうのを見たかったんだ的な意見もあり
自分の信念を貫くって大事だよな
ビッグシスターの股間も貫きたいです(^q^)

900 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 18:56:35.99 ID:2Kmv1P54.net
(ドリルの駆動音)

901 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:22:51.59 ID:IwTpziHU.net
おまえらハッピーエンドに毒されすぎだ
現実はバッドエンドの方がリアルなんだよ
すべてに満足して完璧に死ねる奴なんていない
何らかの不満を抱えて苦痛と共に逝くしかないのさ

902 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:31:21.51 ID:zD0sMcOL.net
フィクションくらいハッピーエンドのほうがいいだろ

903 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:36:17.88 ID:DvjvKKE8.net
エリザベスとブッカーが幸せなキスをして終了してもダウン症不可避

904 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:47:47.93 ID:E2f3xj/Z.net
何もかも見える超越存在としてあり続けて人格崩壊するよりいいだろ
2のあの人みたいによ

905 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:20:30.00 ID:lGpH+uzb.net
偉大なるおじさんって色んな記憶詰め込まれてるんだろうけど
偶然infiniteの二人も知ってたりするんだろうか
時系列どうなんだっけ

906 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 12:17:05.71 ID:jw+E3+WA.net
うちも>>885と同じくセーブが出来ない

907 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 12:42:37.77 ID:hpP1b2g2.net
>>906
そういうことが起きた記憶があるが、どうやって解決したか覚えてない。
とりあえず、設定ファイル消してみたり、直接設定ファイル書き換えてみたりしてはどうだろう?

908 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 21:29:43.14 ID:6gfioLT2.net
EP2の最初に、午後の最高の過ごし方はカフェでエスプレッソ飲むことだよねーとか書いてるけど、
その後、机の上にあるのはワインで、ちょいズコった

909 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 21:43:06.25 ID:s4rZlJ8z.net
>>905
ADAM経由で記憶得てるわけだから、私立探偵とコーエンの女弟子、ぐらいの印象ならあるかも
エリザベスの死体からADAM作ってたらすごいことになりそうだな

910 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 15:21:52.34 ID:E3d45YPH.net
>>882
偉大なるアレクサンダーさん忘れたらあかん

911 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 09:04:09.28 ID:uxicMZm1.net
音声認識を歌で必死に妨害する
偉大なるアレクサンダーさん(笑)

912 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 13:44:33.96 ID:G3l4n15F.net
おじさん誰だかまったく思い出せなかったけど
アダム採り過ぎで二重人格の巨大な赤ん坊みたいになっちゃったアレか。

913 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 14:35:17.98 ID:Nc63IU0U.net
エピ2は、フォンテインがやりたい放題だな。

914 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 20:47:30.25 ID:Kq3IvDba.net
EP2のフォンテインはノリノリな感じがしてよかった

915 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:45:08.80 ID:/LoJI8yd.net
ラストでスーチョンが持ってた音声日記拾えないんだけど
あとこのゲームバッドエンドすきだな

916 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:49:52.20 ID:/LoJI8yd.net
あ、EP2の話ね

917 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:59:34.97 ID:IDRq/FkV.net
>>915
あれ?拾えなかったっけ?だいぶ昔だからあやふやだけど、拾った記憶はある。
アパート地帯のところで拾ったから、1かな?録音されてる内容はEP2で出てきたとおり。

918 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 22:10:47.03 ID:/LoJI8yd.net
>>917
あれが最後の日記だったからモヤモヤする

919 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:26:08.10 ID:Zkv/ONn0.net
1の主人公に
「犬を殺せ」
「いやだよう」
「恐縮ですが、犬を殺してくれないか」
「・・・ごめんね」

みたいなやつ?

さっきクリアしたけど話全然わからんかった
結局なんでサリー探してたんだよ
エリザベスとブッカーはなんなの

920 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 20:18:13.34 ID:L5/foS/o.net
>>919
違うよそのあとのドリルで刺されたパパスーチョンが持ってたじゃん
サリーはああしない以外にサリーを救えなかったからじゃない?
EP1でサリーをだしにつかった罪悪感みたいな

921 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:13:51.37 ID:s6eG1709.net
2の話なんだけど
ダッシュは無い?
EVE注射器は能動的に使えない?

操作一覧見ても無いんだよね

922 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:19:24.13 ID:yxDOvslJ.net
>>921
1回クリアしただけだから、見逃してるかもしれないけど
EVEハイボは能動的に使えない。テレキネシスなどのコスト低いやつで無駄使いしてた。
ダッシュは無いけど、ドリルダッシュはある。

923 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:52:42.49 ID:L5/foS/o.net
infiniteの実績のアイアンフィストで弾20発受け止めるのタレットじゃ無理なのか

924 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:25:29.44 ID:m2UxFBSG.net
積んでたMinerva's denクリアしたけど面白かった
2の本編だと途中でいなくなっちゃうけど、テネンバウムさんちゃんと仕事してたんだなw

925 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:26:10.74 ID:xODVo964.net
コロンビアに到着してすぐ、靴磨きとそのお客の会話で
「芸術家は信用ならん!公園がメチャクチャになってしまった!」的な事を言ってるけど
あれは芸術家コーエンと公園を掛けた高度なアメリカンジョークですか??

926 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:59:29.06 ID:yRAVa+dY.net
>>922
ありがと

しかしこのゲーム(無印と2)、
いろんなことできるのに
実戦の最中に使い分けようと思ったら武器の切り替えが非常に残念だな

927 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:12:52.44 ID:7EKTpYe3.net
360コンがあればCS版みたく、
サークルショートカット出して一時停止しながらチェンジできるけどね

928 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 12:07:39.84 ID:RNCdfGSV.net
一見か弱い女の子が救世主もしくは最終兵器彼女って言う設定は、なんというか非常に日本アニメ・コミック的設定だと思うんだけど、製作者は意識した部分はあったのかなあ? 少なくとも、あまり他の米国製サブカルチャーでは見ない。
ソングバードとエリザベスの関係に、原作版ナウシカのナウシカと巨神兵オーマを連想した人いる?

929 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:24:00.67 ID:H8Sa1O3i.net
キングコングを生み出した国だぞ

930 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:29:10.92 ID:7B6qRg7Q.net
生ポ不正受給は関係ないだろ

931 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:49:36.02 ID:aqVGyZHs.net
偉大なるギルおじさんのとこ字幕よくわからんかったから初見は殺しちゃったなあ
不殺プレイで行くつもりだったのに
一人までなら殺さないのとエンディング変わらんみたいだけど

932 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 17:08:40.72 ID:BLFUK4mf.net
>>928
逆に日本の古い作品がさらに古い海外の輸入品と考えたことはないの

933 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:54:01.20 ID:0jXtJQYa.net
ギルおじさんは殺してやったほうがいいようにも感じる
正気だった頃の望みでもあったわけだし

934 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:39:06.62 ID:A2JFv3yM.net
>>920
EP2最後のログ?
あれ1であの部屋に行った時に拾えるやつだから拾えたらダメなんじゃ
1であのログで聴いた真相を今回目にするっていう演出だし

935 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:00:16.70 ID:ggUxPmS1.net
おっさんはなんとなくムカついたから殺した

936 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:12:21.07 ID:RlwyMA34.net
美少女と一緒にパラレルワールドを冒険する、って書くとクロノクロスみたいだよね
自分もインフィニット本編は結構ストーリーに引き込まれたわ。

937 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:37:11.87 ID:jW7yH332.net
>>934
そうなのか1,2は動画ですましたから覚えてなかったわthx
ってことはどっか見逃してるんだろうな

938 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 22:02:34.30 ID:eXbzouO+.net
エリザベスは本編時点で成人みたいだし少女って歳でもねーな

939 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:09:35.51 ID:H8Sa1O3i.net
成人近いのにおっぱいの成長率ハンパじゃないな
今後に期待

940 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:04:46.30 ID:r81qVJZ0.net
映画化するんか?

941 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 13:00:11.03 ID:eA3JbR2G.net
ギルおじさんは数秒迷った挙句、結局希望どおりにしてあげたな
2は「赦し」がテーマになっているような気がする

942 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:09:43.01 ID:zJCoSFcP.net
エリザベスもっとかわいくしてほしかった
バイオショック2のリトルシスターは最高だった

943 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:12:52.93 ID:kMnBB/6b.net
ロリじゃないからリトルシスターよりエリザベスの方が好き
衣装がくるくる変わって楽しかったなー。
もっと貧乳でもよかったけど。

944 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 01:19:47.93 ID:YQHmzov6.net
私ロリだけどベスの方が可愛いと思うよ
リトルシスターは1の方が子どもって感じがする

945 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 01:56:45.81 ID:vZjWWoYm.net
Minerva's denクリアした
今回もちゃんとどんでん返ししててよかった
2本編も面白かったし、このクオリティなら2KがInfinite 2を作ってもいいんじゃないかって思った
今更あの話を続けるわけにはいかないから、どこかの間の話でハッピーエンドになるのがいいな

946 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 14:19:07.02 ID:V0ibmq+f.net
1、2、infinite ともsteam版なんだけど
2にDLCがあるの初めて知ったわ

947 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 14:40:18.98 ID:x7QX6vTs.net
長らくGame for Windows?版しかなかったからね
それが廃止になって他でも出るようになった

948 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 15:20:45.42 ID:kmDRSFRd.net
>>943
おっぱいスライダーが必要だな。

949 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:38:46.11 ID:cksqr3MW.net
GfWLがあった当時もDLCのダウンロードはできたんだけど
インストールの段階でこけて遊べなかったな

2はDLCが無いとリトルシスターの声バグ直せなかったし
GfWLが消滅してくれて本当によかった

950 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:10:30.59 ID:LMZEzYBf.net
このゲームやバットマンみたいにGfWL外しで対応してくれるとこばかりならいいけど
大半はほんの2〜3年前のゲームでも全部放置するみたいだからいいことばっかじゃないよー

951 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:14:03.09 ID:LP9i7Rw8.net
ゲームも映画や書籍と同じとか抜かす企業はGfWLの修正パッチだせよと思うね

952 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 04:34:41.90 ID:EdTBfRHN.net
Burial at Seaのエリザベスの下着は間違いなく紫色
それもかなり深い紫
異論は断じて許さん

私からは以上だ

953 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 05:12:12.89 ID:xep2TyL4.net
つまみ出せっ…!

954 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 06:31:13.60 ID:soG2YXID.net
リトルシスターが這い上がる時「おじちゃんが手伝ってあげようふひひひひひ」
とかいって下から覗くの楽しすぎワロタw

まあ、2ではドロワーズなので別にエロくもないのですが

955 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 06:32:54.43 ID:GJncraEJ.net
エリザベスってけっこう可愛いよな
顔がでかくて目もでかい
アニメ顔っていうのかな
身体は細いけど乳はでかい
一緒にいたらいつのまにか惚れてる感じかな

956 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 07:26:59.13 ID:soG2YXID.net
顔はいわゆるピクサーキャラだね
The Incrediblesのママンとちょっと似ている

957 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 07:34:30.81 ID:al3/S54G.net
バイオショック2のシスターとかエレノアの顔は1、インフィニットと比べて
かなり美しく作られてるよね。主人公がダディだからかな?
エリザベスは、可愛いと思ったことがないなぁ。
ピクサーというか3DCGならアナと雪の女王、ラプンツェル、シュガーラッシュあたりがいい。

958 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:06:18.89 ID:y1jrrM3+.net
そういえばコンソール版のep2今日だっけ?もうリリースされた?

959 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 20:36:10.87 ID:YUXzQK0Q.net
されたよ

960 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 21:38:34.90 ID:SeMfVBhU.net
お前らの言うバッドエンドの定義がわからん
本編もEP2も切ないとは思うがバッドエンドだとは思わん
>>901はつまんないやつだな

961 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 21:57:52.01 ID:4ndX14wt.net
バッドエンドか否かなんて定義争いにしかならね。
主人公が目的を達したって意味ならハッピーなんだろうけど、
目的のために支払った物がでか過ぎてまったく共感できないから気持ちが悪い。

962 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:13:54.07 ID:KuFb5RoT.net
1の終わりに繋げるためのInfiniteって感じが嫌いだ

963 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:19:22.37 ID:wiSIxt0m.net
ルーテス兄妹が特に何も支払ってないのもな
もちろん最初はただ科学の研究でお兄ちゃん呼んだだけなんだからそこに罪はないけど、
カムストックの非道な行いに手を貸すわそれを白紙にするために大勢の人間を巻き込んで好き放題やるわで

964 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:15:28.50 ID:xep2TyL4.net
あの傍観者気取りのルーテス組は確かに一発といわず数発ぶち込んでやりたい
漫画かアニメにいたら一番ムカつくタイプのキャラだわ

965 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:23:11.61 ID:k8h/5bFy.net
>>961-964
全文同意

966 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:06:13.07 ID:wSRQ6kNc.net
ピクサーとかディズニーアニメ、ドリームワークスのCGアニメよく観るけど、ベスの造形ってそれの女の子に近いよね。
バトルシップベイのような日常パートがもっと欲しかったけど、テンポが悪くなるかな。

あと、フィンクさんの強烈なキャラも良かったなw工場で流れてた、曲調の狂ってるショパンのノクターンも印象的。

967 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:09:37.70 ID:SlgR5HEN.net
ルーテス兄妹が出た時のBGM好き

968 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 03:25:41.99 ID:YR4dzWzw.net
>>963
ルーテスは殺されてるやん
命を代償にああいう感じになってる

969 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 07:40:15.25 ID:TqJgGFKH.net
Burial at Sea Episode 2

970 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 07:45:27.00 ID:TqJgGFKH.net
Burial at Sea Episode 2

971 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 10:15:11.32 ID:Yxj7EZ5F.net
>>957
2だけ2Kで

972 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 10:17:26.44 ID:Yxj7EZ5F.net
途中で送信されてしまった
失礼

>>957
2だけ2Kで作成したからか、明らかにキャラクタのデザインが違うよね

973 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 10:45:27.78 ID:IJ2RLGhT.net
で、DLCの3はいつでるんや?

974 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:16:05.96 ID:eTRgAcQW.net
>>957
2のリトルシスターの顔は、ホクロもリアルだし、実在の女の子の顔写真を加工して貼り付けてるよな。

975 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:25:17.78 ID:k6DFuVf7.net
エレノアは体のラインがエロい

976 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:28:11.53 ID:5jiLF3Oz.net
>>968
命を代償にっていうけど不死というか全知全能というかああいう存在になってるから実質死んでないじゃん

977 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:33:02.92 ID:4bzW+3eU.net
>>976
問題は死ねないのかどうかかな?

978 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 20:53:11.27 ID:BUEqyQYY.net
結局DLCは日本語音声こないのか

979 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 20:58:05.61 ID:PK8apCB0.net
>>949
3年前に2購入してGfWLでエラーでてプレイ出来なかったから
今更ながら2を初プレイしてるわ
つかマジでGfWLなんてユーザー側からみたらなんのメリットも無かったな
認証認証&GfWLverアップでver違いのプレイ出来ませんとか
買ったゲームはGfWLのおかげで今じゃほぼ死亡のプレイ不可だし
HALO2にスト4にバレットストームに

980 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 01:40:01.78 ID:ifDT5K2d.net
>>975
ビッグシスター姿でモデル立ちして現れた時は
違う属性に目覚めそうになったわw

981 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 09:17:07.52 ID:Mfl9gZWA.net
ビッグシスターになろうとしたときは引いたが、
ヘルメット未装着のままでちょっと安心した。

982 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 12:37:35.40 ID:iPKrSnr9.net
エリザベス
三田寛子に似てないか?

983 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 12:40:18.98 ID:MzNgaBk+.net
ggったら昭和でした
じじい

984 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 13:28:43.69 ID:2iL18g6Z.net
尼でセールやってんな
DLC2がイミフだったから1、2やってみるわ

985 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 13:40:50.44 ID:WdDV1d/c.net
BaSを理解するなら1だけでもいい

986 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 13:50:41.50 ID:3eYoQ9wa.net
コンソール版日本語ないなら何で1ヶ月も延期したんだ

987 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 13:55:54.29 ID:nDMCtURg.net
>>982
輪郭だけな

988 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 18:19:06.18 ID:yECFhNbc.net
CEROの審査とか?

989 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:03:54.05 ID:bstdrILa.net
ビガーの容器の水筒が欲しい
プラスミドのタンブラーでもいい

990 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:09:35.96 ID:lANWFlhB.net
水筒はともかくビガー瓶は公式で売ってなかったか?

991 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:21:27.98 ID:vKdLHZia.net
結局なんでエリザベスがあそこに来たのか俺にはわからなかった
1とかやったのだいぶ前だしなぁ・・・

992 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:31:06.60 ID:1n8Jvjj7.net
ビガーの瓶いいよね、デザインが凝ってて
ポゼッションが旨そうw

993 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:47:08.41 ID:1n8Jvjj7.net
http://s.gamespark.jp/article/2013/12/10/45181.html
これか
いいなぁ

994 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:54:03.64 ID:DBNe5Oc0.net
落ちる前に立てた
Bioshockシリーズ Part 22
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398444712/

テンプレに斧のリンク入れたけどよかったかなぁ…
>>23に感謝

995 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 07:13:18.37 ID:kR4BSqmM.net
>>994


ビガー瓶350ドルかよ…
あと自作でこれは格好良すぎる
http://doope.jp/2013/0527392.html

996 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 11:06:02.66 ID:QBQme/9e.net
Devil's Kissが欲しいな。なんかこうムラムラしてきそう

997 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 12:26:06.28 ID:OnaXWj4v.net
>>993
日本からでも買えるのかな
買い方がわからん

998 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 13:09:04.26 ID:X+R7xTch.net
>>997
Irrational Games storeで買えるって書いてあるじゃん

999 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 13:09:36.34 ID:OnaXWj4v.net
いや、日本から買っても届けてくれるのかなー、って

1000 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 14:32:31.61 ID:4OaFPRe+.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :1025:2014/05/20(火) 19:56:20.60 ID:Fl/MYa7mF
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1003 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 19:58:05.33 ID:Fl/MYa7mF
記念かきくけこ

1004 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 17:27:02.78 ID:yNycW8usD


1005 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 19:15:55.56 ID:JBKGxdRmz


総レス数 1005
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200