2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[FPSサバイバルMMO] Play Rust Part17

1 :UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 14:43:30.99 ID:l61fHIpI.net
人気サンドボックスツール『Garry's Mod』の作者として知られるGarry Newman氏が手がける
オープンワールドのマルチプレイヤーサバイバルゲーム『Rust』のスレッドです。
現在アルファ版がリリースされています。

本作は『S.T.A.L.K.E.R.』や『DayZ』、『Minecraft』などの要素を併せ持つゲームとなっており
プレイヤーは素材や食料を集めたりクラフトしたりしながら、サバイバル生活を行う事ができます。
寒さを凌ぐために家を建てたり、乗り物に乗る事もできるようです。

紹介記事
http://www.gamespark.jp/article/2013/06/21/41618.html
http://doope.jp/2014/0131686.html

2013/12/12より、Steamで購入できます(有料:19.99USD)。

FAQは>>2付近
次スレは>>950、進行が早い時は>>900を書き込んだ人が「立てる宣言」
立てられなかった場合は引き継ぎ指定をお願いします

【公式】http://www.playrust.com/

■Wiki
【日本語wiki】http://wikiwiki.jp/rust/
【海外Wiki】
 http://playrustwiki.com/wiki/
 http://play-rust.wikia.com/wiki/
 http://rust.gamepedia.com/Rust_Wiki

■前スレ
[FPSサバイバルMMO] Play Rust Part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1393055475/


■過去スレ
[FPSサバイバルMMO] Play Rust Part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1392017195/
[FPSサバイバルMMO] Play Rust Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1390343701/
[FPSサバイバルMMO] Play Rust Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1389926836/
[FPSサバイバルMMO] Play Rust Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1389428487/
[FPSサバイバルMMO] play rust part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1388829944/
[FPSサバイバルMMO] play rust part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1388328451/
[FPSサバイバルMMO] play rust part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1387776571/

716 ::2014/05/01(木) 20:32:23.36 ID:OQ8e6/iv.net
>>715
は?ハゲ共調子乗ってんじゃねえぞ
なにがカツラじゃおとなしくハゲ振りまいとけ

717 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:10:30.89 ID:wTJ6EkGx.net
GWだから小学生が沸いてるな

718 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:17:08.36 ID:Yq5LNlgt.net
たまにゲーム内で声変わりも仕切ってない小中学生みたいな声した奴とか居るよな
大人がやるゲームとも言いたくは無いがガキのうちからやる内容でも無い気がして不安になる

719 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:45:24.73 ID:yrpP19DZ.net
保護者なんとかしろって言いたくなるなあ

720 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 01:43:25.17 ID:QS4TSAtt.net
期待してかなり前に買ったがもう早期アクセスゲーは買わない

721 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:27:10.52 ID:QwKFBXrj.net
500時間くらいはやったし十分満足したけどな

722 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:29:49.92 ID:W+sAoqri.net
アーリーアクセスは値段設定の上限10ドルで固定するべき
未完成品の分際で20ドル前後は舐めてるわ

723 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:32:01.39 ID:WFnFPSRg.net
過疎った後の最近買った人達は悲惨だな
全盛期だと人もサーバーも沢山で軽く数百時間は遊べたぞ

724 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:40:25.70 ID:/8Uh6mEx.net
初期はカウントダウン式だったんでうまくいけば10ドルぐらいで買えてたんだよな

725 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:42:43.10 ID:qmpyykZr.net
この時代になってもパッケージ詐欺みたいな売り方でしか
売り上げ稼げないゲーム業界は潰れてもいいです

726 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 11:56:51.87 ID:Yy5g0ZOL.net
面白そうだけど もう過疎ってる感じ?最近このジャンル増えて来てるよね おすすめありますか?

727 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 12:54:45.27 ID:fhjVGrOL.net
Rustっていうのがまじおすすめ

728 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:59:24.51 ID:PuQO7JyN.net
あの登場人物みんなハゲで岩もって殺し合うゲームおすすめだよ

729 :727:2014/05/02(金) 18:41:31.89 ID:fjb6ZY+J.net
とりあえず買ってみました wikiにある鯖を探そうと思ったんですがこれもしかして鯖検索ない?
あとwikiにある鯖PVPでログアウトしてもキャラ残る設定が多いように見えますがその設定が主流なんです?
PVPはいいとしてキャラ残す意味がわからんのですが何か意図があるんですか?

730 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:57:02.44 ID:Ny9pw1+h.net
鯖検索は無い。 F1押してコンソールから直接アドレス打ちこめ。
Sleeper設定が主流なのは家襲った時にメリットが増えるからじゃないか?
まぁなんだ、今後のアプデに期待して頑張れ。

731 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:22:15.62 ID:cXEmvgmQ.net
まあ当分アプデ無くても初プレイなら200時間位遊べるんじゃない?
全くアプデ来ないのは不満だが、少なくとも購入金額以上分は遊べるゲームだと自信を持って言える。

732 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:37:02.13 ID:SricjxH6.net
日本鯖は慣れ合い多すぎてPVPガチでしたいって人は海外鯖の方がいいかもしれないね

733 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:59:39.45 ID:VHgrRqzg.net
Tokyo鯖が帰ってこないうちにUK1鯖も最近入れなくなった
一体どうなってんだよ

734 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:11:25.55 ID:maacAcKR.net
家完成したらやること無くなった
焚き火しても一人・・・ 狩りをしても一人・・・
人の声がするからハロー言いながら外に出ると殺される・・・

735 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:38:56.52 ID:W+sAoqri.net
咳をしても一人
って言葉を思い出した

736 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 04:12:36.45 ID:crhTrxsd.net
ブログ更新されたね

737 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 05:40:10.72 ID:7CLqvyNw.net
開発中のをやってみたけど俺の古PCだとクソ重い...orz

なんかジャンプの動作がフワーと跳んで軽い
今みたいにもうちょっと重い方がリアル感あって良いと思うけどなー

738 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 06:58:05.78 ID:llihYJPS.net
ごめん

739 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 07:13:19.42 ID:pF9Kw/hX.net
うるせーハゲ気安く謝るな

740 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 09:57:00.43 ID:Pjj5XKu0.net
ハゲなら誇り高く生きろよ

741 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:42:26.43 ID:dCiPbM1a.net
映画が2時間で1800円って考えると損ではない

742 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:04:29.25 ID:fQ3dtxAh.net
これ誰かと一緒にやったほうが楽しそう

やる相手いないけど・・・

743 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:57:58.92 ID:KcjhK7qX.net
一緒に遊びに行く為の毛がない

744 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:36:54.54 ID:H7aXqx0u.net
アプデか知らんけど更新来たな

745 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:45:45.68 ID:IXHD0cZO.net
おや……Rustの様子が………

746 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:50:45.30 ID:uIMEHQ6f.net
experimental branch来てるな
設定変えてダウンロードしてる

747 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:00:41.12 ID:uIMEHQ6f.net
カオスなゲームになっててワロタ

748 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:47:09.24 ID:XRHxG6sq.net
モーションブラーうざったいな
まあグラが向上したのはわかるが
みんなが狭い島に色々おきまくってるせいで微妙に重いわ

749 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:58:11.88 ID:XRHxG6sq.net
しかしいつになったら
この新しいrustでまともに遊べるようになるのやら

750 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:01:15.07 ID:9icdlNDN.net
だいぶグラフィックがよくなったのはわかったけどいかんせん重すぎてやっとれん

751 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:11:20.76 ID:H7aXqx0u.net
ジャンプ力が高く感じるのは気のせいかな?
いろいろと進化してたな完成まではあと半年以上は必要そうだな
GTX660使ってるけど重くないぞ

752 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:24:28.61 ID:ZIDHL/2f.net
この段階で求められてるのはゲーム性>>グラフィックだよなあ
グラなんてどうでもいいからゲームの内容に重点を置いてほしい

753 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:51:34.93 ID:pQxQZfB9.net
グラはとりあえず今ので十分だお...マップとかモンスター追加とかしてくりー

754 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:33:26.81 ID:RUg+cV8h.net
グラとかどうでもいいとこばかりアプデするわろす

755 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:24:01.44 ID:GLfVsdZ6.net
グラ担当者は2人(メインと補助)以外全部クビにしてくれ
無駄に人件費かかってるだけにしか思えん

756 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:57:48.04 ID:j38bpH5a.net
新バージョンのマップは自動生成されるとか書いてあったけどこれマジ?

757 ::2014/05/04(日) 11:50:23.59 ID:LkXFegAd.net
>>751
重いというかモノを設置した時等の反応が鈍い

あとハゲがフルチンに退化しててワロタ

758 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:56:58.85 ID:LdYzIVN7.net
フルチンのSSあげたらvalveに削除されたんだがなんだこの理不尽さ

759 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:12:47.23 ID:22TlSlxb.net
昨日より箱が増えてるなww
こりゃ重いわ

760 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 13:15:10.99 ID:8P4y5U1o.net
ini弄っても重い感じ?

761 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:56:42.71 ID:gsn4vnMr.net
ロケットランチャー....だと...?!

762 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:58:25.07 ID:bI0NGL9n.net
槍とかもっと原始的な武器を出すべき
って前にこのスレで意見がでていたが
さらに重火器方面で突き抜けていったな
そのうちミニミあたりもでるかもしれん

763 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 20:06:37.57 ID:vvkhLn6s.net
近代化が進んじゃったか・・・残念。
フルチンが重火器担いで石斧振るうって違和感以外何もないだろ・・・

764 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 20:15:16.73 ID:xqZpAwiy.net
骨のナイフみたいな画像もあったよね
実装されるかは分からないけど、そういう原始的なものを増やしてほしいな

765 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 20:16:10.27 ID:ZbIC5GJu.net
もう火器の種類は十分だから、せめて作るならワークベンチで作った火器(p250、m4等)をハンドメイド感あるグラフィックにすればいいと思うんだけどなあ。boxとかから拾えるのはオリジナルてことでそのままにして。

766 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:21:33.82 ID:AqtcnFwK.net
刀、手裏剣、魔法、召還とかたのむ

767 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 02:47:18.56 ID:VonQZmGc.net
久々にやってみてちょっと面白かったけど
やっぱダメ、数時間かけても一瞬でアイテムとか無くなるのがダメ
よっぽど暇人じゃないと続かんわ

768 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:37:23.82 ID:vqenphKy.net
http://www.twitch.tv/normaldifficulty
例の動画の人配信してる

769 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 13:38:21.76 ID:KsMSjjBx.net
もうこのゲームの配信とか見る奴いねーだろ、やってるやつすらすくねーのに

770 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 13:47:09.91 ID:+r2mDDvK.net
公式鯖は相変わらず人いる

771 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:24:18.43 ID:GvOFDp2r.net
未だに平均二万ぐらいのアクティブプレイヤーが居ることに驚き

772 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:30:24.50 ID:5cUUdK7J.net
過疎っていってる人やってないでしょ
そこそこ人いる、初期みたいに100人居る鯖とかは無いけど

773 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:55:28.94 ID:2tlwvL7g.net
スタルカーみたいな感じになればいいのにな(´・ω・`)

774 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:36:38.40 ID:rspFssF0.net
最近の俺のトレンドは過疎鯖の廃墟巡ってスクショ撮ってる
結構風化しかけの巨大建築物が多くて楽しいぞwww

775 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:49:43.25 ID:ALaKfZdH.net
家を建築→ちょっと冒険して資材あつめるか!→あれ家の場所が判らない。

別途使う自殺は別として
迷わないようにする方法ありませんか?

776 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:06:12.79 ID:KcCGjunV.net
マップ覚える

777 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:43:55.92 ID:XQfLboIg.net
マップ覚えるのが割とまじで正解だ。
各地のランドマークから自宅の位置を把握するといい。

778 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:58:15.04 ID:30LG1Exr.net
http://playrustwiki.com/wiki/Map
地図を見るのだ

779 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:00:24.94 ID:6TweV9x1.net
人がいるサーバーじゃないとやってて面白くないが
人がたくさんいるサーバーだと慌ただしすぎて望むプレイができない

どうしたものか

780 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:28:36.89 ID:gxdc7Qyb.net
このゲームに合ってないだけじゃね

781 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:48:51.51 ID:KcCGjunV.net
家から一歩出たら帰宅するまで常にビクビクしながら資源をかき集めるってのが楽しめないと無理なゲーム
大きな徒党組むなら話は別だけどな

782 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:03:15.69 ID:sElYU0qb.net
敵に会うと手が震えてエイムできない
ヘタレには無理だなこのゲーム下手なホラーゲーより心臓に悪いわ

783 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 01:55:28.28 ID:ullZa6Rm.net
>>782
ボイスで煽られながら小一時間逃げ回ったときはマジで心臓が傷んだ

784 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:42:25.87 ID:G4TLzlEi.net
このゲームMODは作成できないの?
散々ムカついたから小RAD辺りに核打ち込みたいんだけど

785 ::2014/05/07(水) 07:41:52.33 ID:UdM59JCS.net
お アプデかな

786 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 07:51:00.00 ID:tNo3ZhfM.net
>>784
そのレスだけでお前がろくにプレイしてないのとMod作る知識なんて無いのがよく分かる

787 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 08:31:52.48 ID:pVVPDbm9.net
最近DAYZからこっちに移ろうかと思ってプレイ動画みたら荒れすぎててヤバいな
とてもじゃないが三日と持つ自信がない

788 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 08:40:27.40 ID:aesG5yuq.net
>>787
鯖選びと一緒にプレイするフレを間違わなければ大丈夫だと思う

根気がなかったり要領が悪くて飽きるのが早い人も居るし
あと大型アプデ前だし
今はまだ手を出さないほうが良いかもね

789 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 10:44:44.31 ID:vRO896Eb.net
家を見失い、アドバイスでマップ覚えろと言われた者です。。

今、ようやくひっそりとした場所に家を建て、コソコソと生き延びていますが
自分の現在地を把握できていません。
この場合、一旦周囲を探索して、現在地が地図上の何処か把握するのがベターですか?
ちなみに、探索でまた家を見失わないようにパンくず的な目印検討中です。

790 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 10:53:13.66 ID:SxqShCNK.net
よほど方向音痴じゃなけりゃマップ見ながら移動で迷うことはないと思うんだけどなぁ

791 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:03:28.84 ID:e80U4lJe.net
いっぺん無人の鯖に入って散策してみるのおススメ

792 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:40:40.13 ID:F3cetmww.net
まず単純に出来てる「道」を把握してから自分が住んでいる一番近い道の目印を作ること 原発がいい目印になるんじゃね

793 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:10:21.09 ID:tNo3ZhfM.net
パンくず的なのを頼りにしてると気まぐれで破壊された時あれなんじゃね

794 :790:2014/05/07(水) 16:27:54.34 ID:vRO896Eb.net
どうやら私の考えはかなりの甘ちゃんだったようですね。。
無人サーバでも入って散策研究してみます。。。

ちなみに昨日ようやくリボルバーが作成できました。

795 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:28:45.81 ID:WqANXrwf.net
>>789
破壊、家特定のリスクはあるけど
箱でも置けばいいんじゃないかな。自分が分かりやすい様にね

796 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:43:12.64 ID:teZ9DPji.net
いくら分かりにくい場所に作っても
徒党のやつらは新しい家ないかマップを隅々まで定期巡回してて
それに見つかると即アウトだから資源分散が一番良い

797 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:09:08.61 ID:sAJZ2aa8.net
今回のアプデってexeperiの方?普通のほう?
内容はなに?

798 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:12:07.39 ID:Le8Rrjv1.net
うわあああああ教えて君だあああああああああああ

799 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:54:12.89 ID:G4TLzlEi.net
テストプレイ用のものを一般ユーザーに開放しただけだよ
これから最新の更新内容はその実験用ブランチに反映していくとは言ってたけど

800 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:48:39.65 ID:7PC0ZdWN.net
リボルバーやっと作れるようになったのに射撃できないw

玉も作ったのに・・wikiの情報見落としでしょうか、、
ヒントください・・

801 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:49:33.27 ID:7PC0ZdWN.net
リロードちゃんとできました!
Rキーでした

802 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:59:29.22 ID:fKaLq9kS.net
今見たらなんかめちゃくちゃ公式鯖増えてるけど
結局俺のTokyo鯖とUK1鯖はどこへ行っちまったんだよ

803 ::2014/05/07(水) 19:17:52.80 ID:UdM59JCS.net
>>801
もうこいつ銃落としてそう

804 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:58:34.98 ID:nO7JvC3Y.net
パイプショットガンおすすめ(白目)

805 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:48:55.86 ID:sElYU0qb.net
システムは子供の頃に夢見たゲームそのものなのに
どこがいけないのか

806 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:44:47.24 ID:L5PJeyDn.net
理想と現実

807 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:02:18.76 ID:oncCBqHk.net
武器とか家とか簡単につくれるようになったらいいのかもね、簡単に壊されたり死ぬんだから

808 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 05:29:28.86 ID:ZQadSAUM.net
秘密基地作ったり何何ごっこしたりで遊んでもカーチャン呼ばれて中断して風呂入って飯食って寝て学校行ってまた帰って再開するだろ?
でもこのゲームいっときも休ませてくんねーから

809 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 08:45:49.44 ID:loT8Mpfa.net
このゲーム心理実験に向いてそうなんだよね
小中学生にRUSTやらせたらどうなるか見てみたい

810 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:26:33.31 ID:sEC8ufQH.net
何学者ぶってんだよハゲ

811 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:22:51.38 ID:ZQadSAUM.net
ガキなんて善悪の判断つかねーからすぐ無料チートに手を出すに決まってんだろ

812 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:05:04.35 ID:6C9wRDjH.net
3ヶ月ぐらいまえにやめたんだけど
なんか実装した?
チートどうなった?

813 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:22:02.49 ID:sEC8ufQH.net
目立つチートは減ったけどプレイヤーも減った
内容に大きな変更は無い

814 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:36:42.82 ID:OGKGiw6q.net
つまりオワコン

815 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:31:06.37 ID:J7QNe5Py.net
これまだやってる人いんの?
フレ全員辞めちまった・・・

総レス数 1000
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200