2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】バイオハザード4HD Part3【BIOHAZARD】

1 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 02:12:18.75 ID:cB/jw5/N.net
RESIDENT EVIL 4 / BIOHAZARD 4

□発売日       2014年2月28日
□開発・販売     CAPCOM
□ダウンロード版   19.99US$ 
□ジャンル      サバイバルホラー
□プレイ人数     1人
□CEROレーティング  D(17才以上対象)


steam版
http://store.steampowered.com/app/254700/?snr=1_7_15__13

2 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 07:24:55.36 ID:WAWOko7T.net
てめえも助ヒーローズ

3 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 13:13:30.26 ID:9eYyTh5R.net
いっちょつ

4 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 13:24:16.44 ID:ByvGs6tb.net
ゲイボーイ☆山田

5 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 13:42:48.16 ID:K/oWw3Ps.net
パッケージ版も絶賛発売中。
Steamコードを入れると、DVD意味ないけど。

6 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 21:58:37.50 ID:b5JAH51B.net
1.02は正式なパッチになったようだな。

7 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:08:16.76 ID:fYZwaiut.net
エロMODまだ?

8 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:16:56.15 ID:QSdf8gzJ.net
パッケージ版のマーセ港はブラックアウトどうなのかな?

9 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 02:12:45.43 ID:2vU0EHA1.net
>>8
修正されたんじゃ?パッケージがどうとか関係なくないどうせSteam使うんだし。

http://steamcommunity.com/app/254700/discussions/0/558750544148269482/
>Fixed flickering or prolonged black screen during active gameplay on the Water level in Mercenaries Mode.

10 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 06:56:18.83 ID:I/oCOmFR.net
>>5
パッケージ版は日本語にできるんでしょうか?

11 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 08:17:05.55 ID:uHI8com7.net
・前スレ
【PC】バイオハザード4HD Part2【BIOHAZARD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1393846886/

・日本版規制解除
\Steam\userdata\xxxxxxx\254700\remote\savegame00.sav
このファイルをバイナリエディタで開き、以下のように書き換える
00001E51 00 → 02

・FOV値変更
https://www.flawlesswidescreen.org/
Flawless Widescreen起動 → Resident Evil 4選択 → adjustmentでFOVを調整
ゲームを起動し、Flawless Widescreenをアクティブウィンドウにしておく
※ホットキーの変更は、Settingsメニュー → Configuration → Hotkey Settings

12 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 08:37:21.55 ID:4Toqpn4k.net
マウスだとライフルが強すぎるね。
ヘッドショットやりたい放題。

13 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 08:57:29.75 ID:uHI8com7.net
Q. 海外版に日本語は含まれていないの?
A. 含まれていません
今のところSteamで販売されている「Resident Evil 4 / Biohazard 4 (Japan)」のみが
英語吹き替え+日本語字幕対応となっています

Q. パッケージは売ってないの?
A. 今のところ日本版のパッケージ販売はありません
海外版や輸入版のみの取り扱いとなり、これらに日本語字幕は含まれていません
また、パッケージ版を購入してもSteamは必須となります

Q. ベータパッチはどこにあるの?
A. 下記のページに従ってベータパッチを適用してください
How to access Beta
http://steamcommunity.com/app/254700/discussions/0/558750544148269482/

14 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 09:21:58.05 ID:uHI8com7.net
・その他のFAQはSteamフォーラムを参照
Resident Evil 4 Steam/PC FAQ
http://steamcommunity.com/app/254700/discussions/0/558746089193596812/

15 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 11:24:41.96 ID:t0hDfGSw.net
>>12
wiiリモコンほどじゃない

16 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 11:48:56.68 ID:ahQdCa0O.net
>>1
乙パイノペラペラソース

17 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 12:50:41.75 ID:F1iVHsmn.net
>>11>>13、あと箱コンのX+Aとかはテンプレで良いんじゃないか?

18 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 16:23:44.41 ID:8gCLp/6A.net
trainer使ってもVACBANされないなら買おうかな

19 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 16:26:31.19 ID:71tCVe/Z.net
水の間で死ぬと、どこで死んでもなぜか一瞬水の間中央が映らない?

20 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 17:48:49.24 ID:zTeMnbC6.net
>>15
Wiiリモヌンだとライフルが逆に弱いね(´・ω・`)

21 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:09:42.46 ID:EIO/IO/P.net
wiiリモコンの動画見てみたけど
https://www.youtube.com/watch?v=knKhvgtwzFY
これアナログスティックで動かしてるよな

22 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:11:53.02 ID:qNVL8qlY.net
wiiリモコンで操作なんて書いてなしなw

23 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:13:22.25 ID:zTeMnbC6.net
>>21
リモヌンだとライフルのみスティック操作だもの

24 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:16:17.42 ID:zTeMnbC6.net
1.02ってどうやって適応されるの

25 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:17:22.11 ID:qNVL8qlY.net
鈴木史朗がリモコンでやってたけど動画無いな
http://blog.livedoor.jp/kaieda21/archives/51372293.html
GC版はyoutubeにいくつかあったけど

26 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:18:55.40 ID:EIO/IO/P.net
>>22
サブマシンガン装備時にリモコンのポインタ見えてるから
リモコン操作は間違いなよこの動画

>>23
よく見たら左上にスティックアイコンが出てるね

27 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:20:52.22 ID:qNVL8qlY.net
あったわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=tmVQSmZUf5Q

28 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 19:29:30.52 ID:vPge/+sh.net
バッチって自動的にあたるんですか?
水の間の鎌男がでない、とかはそのままでしたがムービーシーンの音声と
動画のズレは解消していました。

29 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 19:42:08.00 ID:nMk1hA/1.net
PS2でやってる時、透明の虫で稼いでた気がするんだけど
フロア切り替えても復活してくれねー
虫初登場のフロアでガンガン倒してグリーンやらレッドやらの宝石を集めて稼いでたんだけどな〜
できなくなったのかな?

30 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 19:53:11.40 ID:GUaa6mFX.net
今回無限湧きないんじゃね?
てかサラザール像のとこ鬼畜すぎだろ
ノーマルでも難しい思ってたけどプロだとさらにやばいんだが・・・
カプコンはそんなに腱鞘炎患者を増やしたいんか!ふざけんな

31 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 20:09:46.90 ID:XNpAZ4Kh.net
>>28
ゲーム起動後のバイオハザード4のロゴが出ているところで右下に1.0.2って書いてあればパッチは当たってる
あと難易度ノーマル以下だと難易度調整の影響でクランク後の大鎌が出ないこともあるよ

>>29
あの虫(ノビスタドール)ってもともと無限湧きしたっけ?
うろ覚えだけどハンドル回す前で6体、回した後で6体の合計12体だけしか出なかった気がする

32 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 20:18:33.20 ID:nEoITb5+.net
何のエフェクトとかアクションもないままいつの間にかパッチ1.02が適用されてた。

33 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 20:36:23.00 ID:4Toqpn4k.net
サラザール戦では無限沸きしたが。

34 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 20:46:04.72 ID:I/oCOmFR.net
>>13
パッケージ海外版を購入して、日本語版をダウンロードし直すということも出来ないの?
ネットでクレジット番号打ち込むのにどうしても抵抗があるので

35 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:25:04.00 ID:aWSckuq0.net
どうしても嫌ならコンビニでVプリカかウォレット買っておいで

36 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:34:56.41 ID:GUaa6mFX.net
steamは安全だと思うよ
steamガードの機能で仮にアカウントハックされても大丈夫なようになってるから
ロシアの鍵屋とかで買うときはさすがにXプリカ使うけど

37 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:13:57.51 ID:f4YVSWN+.net
海外版日本語のexe上書きで日本語化いけるじゃん

38 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:22:23.67 ID:DCaE5KY8.net
うp

39 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:50:54.55 ID:4Toqpn4k.net
パッチはこれでおわりなのかな?
AMDへの最適化はなしかな?

40 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:31:18.99 ID:NHKE0CV9.net
今回はいつものバイオハザードと違って
正式対応としてRADEONが入っているのですでにやっているだろ。

41 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:40:24.41 ID:uag237iL.net
上書きで行けるって聞いてパッケ買ったけど
そもそも.exeがどこにもなかった
残念

42 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:46:39.98 ID:MZBTwxC0.net
1.0.2の後も引き続きbetaパッチをちょこちょこ出してまた正式版にしていくつもりらしい

43 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:50:04.37 ID:wVvdCuyk.net
日本語でプレイしたいのになぜ海外版を買うのかが理解できないです

44 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:08:49.48 ID:xr3xGPlJ.net
そもそも今英語版パッケを買うメリットがまったくわからん

45 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:10:01.45 ID:lPr3cu5X.net
ここにいるアホ騙してexe奪うしかないね

46 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:29:48.13 ID:1eeST+Jc.net
メリットを上げるとしたらMODやtrainerなどのツールが使えるところとかか
基本こういうのは海外の人が作ってるから日本語版のexeじゃ使えなかったりすることがある
現に旧日本語PC版じゃ使えないMODがあったな

47 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:33:07.50 ID:wVvdCuyk.net
海外版の唯一のメリットである残虐表現&乳ゆれも日本語版で解除できるのに・・・
てかこのゲーム何週もやってて思ったけど、ムービー毎回飛ばすから日本語イラネ

48 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:42:39.38 ID:xr3xGPlJ.net
買うとなったら英語版パッケのほうが高くならない?
出るかどうかもわからんsteam版のMODの為だけに英語版パッケ買うのはリスキーだよね

49 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 03:42:48.99 ID:BlTGVRHa.net
パケで買って棚に納めてニヤニヤするのが好き、とかじゃね?
というかまんま俺の事だけどさ

DLで購入したけど心底気に入ってやり込みまくって
データだけじゃなく現物ほしいなーって時はパケ買いしたりする

50 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 07:59:15.98 ID:yEJCuRD3.net
単純にVISAカードも知らない情弱だろ

51 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 08:53:52.64 ID:18ceuyXz.net
それを言うならVISAカードも使えないお子様だろ

52 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 12:22:09.36 ID:OsZB0V/B.net
俺がガキの頃は親に頼んでクレカ使わせてもらったな
もちろん使う分の現金を渡して

53 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 15:39:50.93 ID:HW/vVRp1.net
カードなくても買えるんだよなぁ

54 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:45:10.23 ID:ORUnbJoX.net
ラデオンオンは最適化されましたか?

55 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:27:35.29 ID:ho3R8VES.net
カプンコ「できませんでした・・・・」

56 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:49:50.27 ID:R9CdQvFl.net
>>52
世の中お前みたいに、よく考えて行動できる奴ばかりじゃないからな。

57 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:59:32.50 ID:R8HFv/vD.net
どういうことじゃ

58 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 04:10:23.03 ID:O7U+Lslu.net
bio4.exeが日本語と他言語の境目なのね。
Exe入れ替えると、EvilになったりBioになったりするね。

59 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 14:55:39.15 ID:CFcXzAKt.net
俺はEVILが良いんだけど勝手に日本語にされて直し方探してるんだが分からん

60 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:01:44.84 ID:uGBUv6vD.net
おーうぃ
バイオ4以外に面白いゲーム教えてくれ
箱コンをこのゲームのためだけに購入しちまったんだが
クリアしちまってな

61 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:06:10.33 ID:2Bllr/Oh.net
ここは紹介スレじゃないです

62 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:54:37.05 ID:uC9eeh3l.net
>>60
スプリンターセルブラックリスト(´・ω・`)

63 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:04:18.50 ID:kxzVUv9n.net
海外版のbio4.exeどこ

64 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:04:51.34 ID:2Bllr/Oh.net
割れ死ね

65 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:10:37.09 ID:kxzVUv9n.net
日本語版割れてんの?

66 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:10:41.35 ID:tqH5FB6y.net
1.03パッチが出るみたいですね。

67 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:12:05.86 ID:2xGovk9F.net
まじか

68 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:17:05.75 ID:GxX39ZPg.net
「何の保証もできないが今週末前にはリリースしたいと思っている」だってよ。

Heads-up: beta 1.0.3 coming...soon
ttp://steamcommunity.com/app/254700/discussions/0/558751179584413819/
>No guarantee, but our hope is to release the beta before this weekend. Please stay tuned.

69 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:18:26.80 ID:GxX39ZPg.net
>>68は↓が正確だなスマン。
「何の保証もできないが、パッチのベータバージョンを今週末前にはリリースしたいと思っている」

70 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:21:53.28 ID:2alhftbH.net
修正してるのって公式なん?カプコンって碌にサポートしないイメージあったけど
後はMOD移植出来るかだなぁ

71 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:34:33.28 ID:FZOdjueM.net
>>60
リベおすすめ
レディハンク様のおみ足を拝めますぞ

72 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:34:36.14 ID:GxX39ZPg.net
>>70
「公式」ってのが「カプコン自体がやってる」って意味なら当然そうだよ。

あとライフルのリロードが30fpsなのは、今後も修正されないことが確定してるっぽいね。
「既に60fps化したものを除くと30fpsのアニメーションしかなくて予算の制約等もあり
不運ながら実現可能ではない」らしい。
http://steamcommunity.com/app/254700/discussions/0/558750985843137470/
>The animation doesn't exist beyond 30fps short of recreating the entire sequence.
>Unfortunately redoing the reload animation is not feasible and not within the scope or
>budget constraints that we have to work with for the particular port project.

73 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:41:06.67 ID:2Bllr/Oh.net
ライフルは期待してなかったし別に進行上問題は無いし別にいいや
でもせっかくパッチ作るならAIの思考を30FPSと同等にしてほしいね

74 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:44:40.39 ID:kE3wJ+kj.net
キャラ変更MOD入れてみた人いる?

75 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:18:26.74 ID:XaNXgRbx.net
アプデ突然やる気出してきて怖いな

76 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:19:01.68 ID:Q3fHTQJ6.net
なんで全部60で作れないの?
予算ないとかふざけんなよ

77 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:26:44.53 ID:2Bllr/Oh.net
お前らがカプンコの批判ばっかりするから買う奴少なくなって予算も無くなるんだろksカプンコ

78 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:33:31.13 ID:Q3fHTQJ6.net
最初からちゃんと作っていれば批判なんてないんだよなぁ…
手前の首を手前で締めておいて人に責任転嫁するとかスゲー思考回路してんな

79 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:45:16.50 ID:uC9eeh3l.net
ライフルが30fpsになるの以外なんか修正するような所ある?

80 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:50:27.70 ID:+/f04f9x.net
>>71
リベはどう考えてもマウス・キーボードのがやりやすい

81 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:08:19.61 ID:kxzVUv9n.net
予算無いから過去遺産中途半端にいじってUltimate HD Editionとして出して金回収か
でもクソすぎて修正で結局赤字かな

82 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:18:09.29 ID:3F36oPcP.net
割れの人は喋らないで

83 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:24:54.38 ID:2Bllr/Oh.net
割れksはカプンコ以上にクソだから来ないでくれませんか^^;;

84 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:25:06.90 ID:XaNXgRbx.net
カプンコも割れ厨に赤字どうこう言われたくはないだろうな

85 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:32:01.21 ID:Pd7ID8lp.net
ライフル気持ち悪いから直して欲しいわ

86 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:55:33.95 ID:kxzVUv9n.net
え?まじで日本語版割れてんの?
割れ厨が欲してんの日本語版の.exeと思ってたけど

87 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:11:45.09 ID:hLF8ZGjy.net
何を勘違いしてるんだ
海外版exeだけなら割れ行為ではないとでも思っているのか
そんな事一人でコソコソやってろよ

88 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:25:54.82 ID:XaNXgRbx.net
天然の割れ厨みたいなので放っておきましょう

89 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:30:21.76 ID:kxzVUv9n.net
ああそうなの?過去に晒した人いたけど、別に叩かれてなかったから
おとなしく勝手に差し替えられた日本語版exeでやるわ

90 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:35:20.23 ID:XaNXgRbx.net
話題のパニマイン試してみたら強すぎて笑ったわ
クリアまでほとんど寄生虫見なかった

91 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:14:54.61 ID:h0lsFbmL.net
なんでも割れ認定する購入厨もウザい

92 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:22:26.72 ID:2Bllr/Oh.net
購入厨()

93 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:23:24.13 ID:n89iAV29.net
購入厨ってなんだよwwwwww

94 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:27:15.93 ID:lkpmlCn0.net
さっきやってみたら画面がめっちゃスローモーションになって全然できなかった
これってスペックたりてないって事なの?
GPU GeforceGT740M
CPU IntelCorei5-3230M CPU2.60GHZ
メモリ 8GB
解像度 1366×768、
Windows7 ノートPC
これまでやってきたのはバイオ5、6、リベだけだけど、すごい快適だったのに・・

95 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:28:31.04 ID:lkpmlCn0.net
あ、sageるの忘れた

96 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:30:47.20 ID:mJ4m08As.net
購入厨ってなに?www
割れ厨こえーわ

97 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:32:40.05 ID:2Bllr/Oh.net
解像度って速度に何か関係あったっけ
前スレにも解像度低いモニタでやってた人が重いとか書いてたと思うんだけど

98 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:40:38.86 ID:h0lsFbmL.net
普通に買って割れ厨も華麗にスルーする俺は購入者
割れガー割れガーと脊髄反射で騒ぐのが購入厨

アンダスタン?

99 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:41:43.75 ID:2Bllr/Oh.net
アンダスタン?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それは認定厨じゃないでしょうか^^;

100 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:44:21.80 ID:4oT4r03V.net
その1024×768の低解像度モニタでやっておるのがおれw
モニタが対応してないからゲームは1024×768だが、それ以外は画質は最高
に設定してある。
グラフィックこそラデのR7-250だがCPUは5年以上前のデュアルコアな
おれでも普通にできてるぞ。バッチがあたってからはムービーの音声と動画の
ズレもなくなった。
ラデのR7-250は安いほうのグラボだからたいした環境じゃなくてもできるはずだけどな。

101 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:47:10.77 ID:4oT4r03V.net
ちなみに5や6、リベも普通にできているから>>94の環境なら
間違いなくできると思うがね。

102 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:50:20.56 ID:GcWAR328.net
Slow Motion Fix
http://steamcommunity.com/app/254700/discussions/0/558749190706109008/

103 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:55:29.28 ID:Q3fHTQJ6.net
>>102
日本語でOK

104 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:57:57.55 ID:Q3fHTQJ6.net
チラっと読んだどgeforceしかfixなくなくなくねーか?
RADEONンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴwwwwwwwwwwwwww

105 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 23:10:11.24 ID:FZOdjueM.net
今さっきPROクリアしてきたけど、これマクロマウスなかったらクリアできなかったわ・・・
最初は箱コンでやってたけどサラザール像に追っかけられるところで一回腱鞘炎になりかけた

106 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 23:18:20.77 ID:GcWAR328.net
馬鹿しかいねーなここ

107 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 23:20:07.82 ID:2Bllr/Oh.net
キーボード連打は本気でやるより少しゆっくりめで連打した方が速い
押し込みが浅いキーボードなら本気でも良いかもしれないが使った事無いからそこは分からん

108 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 23:50:41.86 ID:FZOdjueM.net
これだけ連打で苦しめられたゲームはないわ
こういうのは太鼓の達人とかだけにしてほしい

109 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:04:05.90 ID:uC9eeh3l.net
>>90
パにマイン?

110 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:41:32.07 ID:LVGWiReS.net
>>109
字面から推定するにパニッシャーで止めてマインでまとめて始末かな?
話題のって言う割には全然聞いたことないけどw

パニッシャーも好きで結構使うけど足止めして重火器は考えたことなかったな
でもやっぱりレッド9買っちゃう・・・

111 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:44:26.05 ID:iFYbbm1j.net
94だけど

>>102のやってNVIDIAとバイオ自体の設定いじったらスロー解消したわ
答えてくれた人、泣けるぜ・・

112 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:57:51.80 ID:NI5v/5uT.net
>>111
泣けるぜの使い方間違ってるぜ

113 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:00:17.57 ID:XJbxzOHL.net
>>110
>>90ではないけど、パニマインは2年前くらいから流行ってる組み合わせ
対集団と援軍イベントが安定する上に、寄生虫も絶対出てこないから早解きみたいになる
強すぎるから縛ってる人も多そう

114 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:15:12.45 ID:NI5v/5uT.net
マインの弾ってそんなに出ないから安定しなくね?
レッド9とセミオートショットガンのほうが好きだな

115 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:33:16.06 ID:iFYbbm1j.net
>>112
知ってるぜ

116 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:45:57.50 ID:XJbxzOHL.net
>>114
マインの弾ってドロップ率高い方だった気がする
まあ弾周りはガッツが入ってるからド安定だけど

117 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:49:32.56 ID:H1zIN7hI.net
>>114
同じく。

118 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 02:16:49.80 ID:5TYU273R.net
日本語.exeと英語.exeは割れを使ったわけじゃないよ。
JPはSTEAMから直買い、USはパッケージ買い。
アカウントを別々に入れて比較しただけ。
で、英語.exeを日本語.exeと差し替えたら日本語になっただけ。

ちなみに、ライセンスで(JP)の人は、日本語が表示できるようなパッチが追加で落ちてくる。

本来だとプロパティで言語選べば、表示変えればいいのにライセンス名で判断している造りに見える。
なんだかなぁ。
パッケージではインストーラーは日本語も選べたのに日本語不可だったり。

119 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 02:35:18.77 ID:L5o+flF3.net
なんとなくマグナム弾集めしてるけど全然出なくて辛い

120 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 03:55:41.30 ID:M8GBiPqg.net
GC、PS2、PS3HD版とプレイしてきて、初めてシカゴタイプライターを購入してみた。

強すぎて全然おもしろくねぇw
何もあそこまで威力高くなくてもいいだろwww

121 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 04:25:14.75 ID:H1zIN7hI.net
1-1の村でショットガンがある家に入った時に出てくるチェンソー男、
限定仕様のマグナム4発ブチ込んでも死なないんだけど体力どうなってんだっけ。

122 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 04:52:45.45 ID:eIJWVjIN.net
体力というかダメージ上限補正があるから

123 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 07:05:33.10 ID:L5o+flF3.net
ノーマル以下だと上限1000で
プロだとプロ補正0.85掛けがその1000にかかって850くらいらしい

124 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 07:20:40.29 ID:JsgT7nj5.net
なんかこのスレ読んでると割れ厨も購入厨もウザイなぁ〜

125 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 08:37:18.76 ID:U3dndGoO.net
>>111
GeForceのバージョンは何つかってますか?
"preferred graphics processor"
にあたる選択欄がなくて、
1.カスタマイズするプログラムを選択する
2.このプログラムの設定を指定する
となってます。

こちら335.23でバイオ5,6,オペラク,リベとも問題ないのに
4だけnvlddmkm.sys問題でドライバ停止/再起動が頻発する。

126 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 08:56:41.45 ID:W5CtMFVx.net
購入厨ってw
購入者がいないとソフト開発できないよ

127 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:03:03.01 ID:iNWFAUo4.net
タダ貰い厨ってのもいるな
業界関係者とか

128 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:18:00.42 ID:rUIHrA1a.net
ソフト買った事がないから購入厨なんて言葉が出てくるんだな
金出すやつは馬鹿とか思ってそう

129 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:27:27.63 ID:NbfkdUbN.net
ダウソ発の言葉だからしかたない

130 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:33:04.77 ID:H1zIN7hI.net
割れ厨とか購入厨とかレスしてる奴ら纏めて消えてほしいわ、スレ違いにもほどがある

131 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:57:34.38 ID:ndaDDCNa.net
操作関係のテンプレみたいなの誰か作ってくれないかね
Q:攻撃ボタンとアクションボタンが別なんだが?
A:「C:\Users\xxx\Documents\My Games\Capcom\RE4」にある「usr_input.ini」をいじれ

Q:アタッシュでアイテム掴めない、回転できないんだが
A:Backspaceで掴め、Deleteで回転できる
みたいな感じで

132 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 10:30:33.32 ID:HyWKiiwM.net
>>130
君みたいな自治厨も一緒に纏めてね^^;

133 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:40:39.09 ID:tkMrZXti.net
http://steamcommunity.com/app/254700/discussions/0/558751179735696637/
1.03が出たみたいだな。
ユーザーにデバッグさせるなよ。

134 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:29:07.11 ID:hoaIdpK3.net
こうやって予算を削ることによってライフル60fpsに近づくなら我慢しよう

今必要なのは忍耐

135 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 13:43:01.31 ID:tmlhml0s.net
>>134
ゲイブ「おう忍耐しろよ」

136 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:39:14.75 ID:NI5v/5uT.net
コマンド入力を自動で成功させるMOD作ってくれないかな
XAの成功率3割くらいしかない

137 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:51:52.62 ID:GGTwA9Yk.net
レーザーサイトの色変える追加要素入れる前にもっと分かりやすいところにあるバグ直して欲しいもんだな

138 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:54:28.31 ID:GGTwA9Yk.net
でもクラウザー戦のところの探査ロボットの動作は直ったらしいが実際にやってみた人居る?

139 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:22:10.60 ID:XJbxzOHL.net
よく同時押しがしづらいってレスを見るけど、押してるのに反応しないのか?
俺も箱コンだけど同時押しミスはほぼないから気になった

140 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:25:57.48 ID:C3NY3Zmr.net
XA言ってる奴はF310買って来いよ

141 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:26:36.33 ID:GGTwA9Yk.net
XA押せないくらいなら別のコントローラ使った方がよっぽどマシ

142 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:51:54.51 ID:xuk3QzYo.net
>>138
最後の最後でスルーできなかったのができるようになってるのかな?

143 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 17:45:01.61 ID:H1zIN7hI.net
>>134
ベータ出すことは想定してることだと思うから予算削れてるかは微妙だな。
ライフルリロード修正してほしいよねほんと。

144 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:12:25.14 ID:W5CtMFVx.net
ところで今回のHD版ってなんぼ売れたん?
STEAM見てみるとプレイ中なのが500人ぐらいなんだがw

145 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 19:09:51.24 ID:NI5v/5uT.net
>>144
発売日からやってる人はもうとっくにクリアしてるからやってないだろ
500人ってオフゲーでは結構多い方だと思う CoDとかでも1万人くらいでしょ

146 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 19:49:13.40 ID:ku+xgW6U.net
X+Aで悩んでる人はX→Aって押すといいよ
同時に押すのではなくほんの少しずらす感じで
A先に押すと反応しないみたい

147 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 20:10:19.64 ID:a3q8Im21.net
キーボード入力もX→Cならまず失敗しない
しかし連打系は相変わらずキツい

148 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 20:13:16.62 ID:hOMPJwXP.net
マジなら判定が厳しいんじゃなくて普通にバグだったのか

149 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:13:00.87 ID:NI5v/5uT.net
連打のとこだけはうちのRazer君が活躍してくれるから問題ないけど・・・
昔やったときはこんなに連打厳しくなかったと思うが、これはPC版特有のバグか何かかな

150 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:15:23.86 ID:kuTGEgMu.net
>>11
のFOV変更が出来ないんだが、日本語版は対応してないのかな?

151 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:35:09.52 ID:yOF/PIcE.net
いつのまにかエイムバグ修正されてるな

152 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:13:13.17 ID:P1PpTT5e.net
wilsonsoの新しいtrainerがでたみたいだな

153 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:13:25.66 ID:GGTwA9Yk.net
エイムバグなんてあったっけ

154 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:44:51.05 ID:AhLTU4qE.net
連打判定については、実は連打が足りてないのではなくて
連打が早すぎて認識されてないんじゃ説が上の方で言われてたよ
俺は連打で困った事はないから真偽の程は不明だけど
もしうまくいかない人は、気持ち連打を抑えてみるとかどうかな

155 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:49:50.70 ID:GGTwA9Yk.net
他のゲームでもなんでもそうだけどキーボードでの連打は遅めにした方が速く認識されるぞ
指二本で連打するなんてもっての他

156 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:57:04.23 ID:NbfkdUbN.net
まじだったw

157 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:15:50.67 ID:y9gtI6+C.net
proサラザール像のとこだけはガチで連打厳しい
少しでも気抜くと踏み潰される
連打が早すぎるとかの問題じゃないと思うんだ
だってマクロで1秒間に10回連打するようにしたら普通に成功してるから

158 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:41:40.60 ID:pYoSYWA3.net
60fps化で連打も2倍でやらないと成功しないとか
コマンド押し判定時間は半分になってるとかじゃないの
バグの数々を見るとその辺も調整してないだろうし

159 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:24:44.56 ID:DYT80bv/.net
そんな連打きついか?
Wii版より全然楽になったんだけど

160 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:31:47.07 ID:8kZ7UIdD.net
>>159
それは思う、あのリモコン横振りは地味にきつかったな
それにボタン同時押しと横振りが混合で来るからどうしても反応が遅れるし

161 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:37:44.15 ID:DYT80bv/.net
いやリモコンじゃなくてGCコンよ

162 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:41:03.70 ID:BBYMDbde.net
連打も同時押しも苦労してない俺は他の人と別のゲームやってるんじゃないかと思う

163 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 03:47:20.13 ID:O39KtdZn.net
俺も連打普通に大丈夫だわ、何が苦労するのか教えてほしいくらい

164 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 04:43:00.65 ID:CCm9q3jM.net
こういう家庭用からの移植物はの意外なバグであることが多い
例えばCPUが早すぎるとダメとかね
タイマーの取り方がPCに合わせて変えられてないのかも

165 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:45:55.72 ID:YkK2AAOi.net
>>164 アガレロ

166 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 08:44:13.98 ID:v9exbkMf.net
GC版から連打は辛かったよ。
本気で連打しないと死ぬ。
他のゲームだと大抵は緩いもんだが。

167 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 09:58:33.23 ID:jD1eXeAg.net
お前らってどうやってコントローラー握ってる?
http://livedoor.blogimg.jp/hatarakitakunaide/imgs/9/a/9ac32f93.jpg
こう?w

168 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 11:19:25.23 ID:A8u4CVbi.net
なんで強化人間がいるんですかね?

169 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 11:28:09.60 ID:OzAXG29R.net
>>162
同時押しは4つ押せば絶対成功するんだよなあ・・・
大人気ない気がするしはっきりいってつまらないからやらないけど

170 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 11:31:07.24 ID:BU/Ato8h.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1228399305/93
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

171 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:03:22.04 ID:CWd1HgGj.net
>>169
クラウザーとかゲーム中のコマンドは全押しでいけるけど
ムービー中のQTEはどっちかしか押せないようになってるよ

172 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 15:40:54.26 ID:OzAXG29R.net
>>171
ムービーの奴ってパターン変わったっけ?
今まではなんとなしに記憶どおりに押してたら一回もミスらなかったけど・・・

173 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 15:47:40.58 ID:arhfoB8s.net
>>167
BH4なら大抵左は普通
右手は人差し指でカメラ移動
薬指でトリガーだろう
その画像でなんのプレイするんだろ

174 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 16:56:32.59 ID:OzAXG29R.net
これAC持ちや
デフォのキーアサインだとレバーとボタンを同時に操作できなきゃいけないからこんなことに・・・
普通はLRあたりに配置しなおして普通に持つけど、それでも1,2個くらい押せるボタンが足りないのを我慢するゲーム

175 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:28:28.22 ID:igO8gLSQ.net
普通に持って
親指でスティック
人指で十字、ボタン
中指、薬指でR,Lじゃあかんのか?

176 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 18:41:58.09 ID:RKmeTacy.net
>>171
Steam版以外はカットシーン中とかレオンが自由に動けない時のQTEだけ4ボタン同時押しは不可だけど、
Steam版だけは全ての場面で4ボタン同時押しOKになってると思うよ(マウス操作・パッド操作どちらでも同じ)

ただこれはマウス操作での話だけど、走るボタンを押しながら4ボタン同時押してもX+CのQTEが反応してくれないから、
戦闘中のQTEだけはSteam版のほうが難しい感じがする
パッド操作でもX+Aがやりにくいらしいし

177 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 18:56:37.96 ID:CWd1HgGj.net
完全にただの偶然だけど
走るボタンとアクションボタンをマウスの左右に割り当ててたら
いつでもカチカチするだけで良くなった
クラコマ楽すぎてヤバい

178 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 20:02:31.52 ID:3ZHMKG+l.net
Beta Patch V.1.0.3 どうやって入れるの?

179 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:40:07.54 ID:CWd1HgGj.net
>>178
http://steamcommunity.com/app/254700/discussions/0/558751179735696637/
ちょっとぐらいは英語読めるだろ?
>From your Steam ‘LIBRARY’ list, right-click on Resident Evil 4 / Biohazard 4 and select 'Properties'
Steamのライブラリでバイオ4を右クリックしてプロパティを開く
>Select the ‘BETAS’ tab.
ベータのタブを開く
>Type RE4BETAoptin103 (case-sensitive) in the 'Enter beta access code' field and then click CHECK CODE.
ベータアクセスコードを入力するところにRE4BETAoptin103と入力してコード確認を押す
>Now, select "beta-public – 1.0.3" from the pull-down menu and click CLOSE.
beta-public – 1.0.3を選択して閉じる
>Wait for the Steam client to finish downloading the patch.
パッチをダウンロードし終わるまで待つ
>Launch Resident Evil 4 / Biohazard 4 and verify that 1.0.3 is visible on the bottom right section of the ‘Press any key’ title screen.
バイオ4を起動してPress any keyの画面の際右に1.0.3と表示されているのを確認する

180 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:50:07.87 ID:iYMH1R9V.net
>>179
ヒント:春休み

181 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:55:58.68 ID:DYT80bv/.net
バカな俺でもこのぐらいの英語ならだいたいわかるのに

182 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:58:49.30 ID:O39KtdZn.net
>>179
優しすぎだろあんた…これで>>178も安心だな

183 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:27:57.41 ID:BBYMDbde.net
こんな礼も書けないようなキッズにわざわざ教えてあげるなんて優しいな

184 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:43:05.56 ID:OzAXG29R.net
>>175
人差し指でそんな正確にボタン押せるか?バイオの話から離れてアレやが

左スティックで移動しながら右スティックでエイムはいいとして、それを維持しながら
Aでジャンプ&ブーストオン、頂点でXでハイブーストしてLBでブースト切って落下し着地と同時にXでハイブースト、繰り返し
なんてのが"撃ち合ってない時の"基本移動みたいなゲーム性やで・・・
ちなみにハイブーストは押した時間で出力変わるから適正値±3フレームくらいで操作が必要
頻度はもうチョイ減るけどYもBも必要に応じて使うしスティック押し込みは数秒単位で使う
これこそキーボードでやらせろやって感じ

185 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 01:43:33.57 ID:ExNXeVX7.net
プロのノビス太さんが鬼畜

186 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 02:59:00.05 ID:lVNRKaY6.net
ノビスタさんはAIM力が試される相手
普段からFPSとかやってる人には余裕だと思われる

187 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 03:31:56.21 ID:dwNL20lz.net
>>186
普通のFPSみたいに高速でポイントできればね・・・
レオンさん構え中は旋回できなくてもいいから腕をもっと速く動かしてよ

188 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 03:37:25.84 ID:Zf0Xuc2l.net
>>185
マウスだと雑魚

189 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 08:33:20.35 ID:tMLbF+kj.net
お、マウスでの操作性改善されたん?

190 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 12:56:13.09 ID:+n4i1WXn.net
ハンドガン縛りしててサラザールの寄生体で弾稼ぎしようと思ったら弾落とす確率がめちゃくちゃ低い
規制解除してるのと関係あんのかな

191 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 13:49:43.42 ID:LIy9qez/.net
翻訳神からのありがたいお言葉
http://d.hatena.ne.jp/BCC/20140323

192 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 15:13:21.04 ID:y/4RkHgP.net
>>190
Steam版のサラザールの弾稼ぎについては250発前後で一切出てこなくなるみたい
サラザール以外でも明らかにハンドガンの弾のドロップ率下がってるね
これについてはフォーラムで既に報告したけど、修正されるかどうかはわからん

193 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 15:25:04.14 ID:jK07FkgK.net
>>192
ああそういうことなの
俺ハンドガン4種やってて全然弾出てこなくてビビってた
初期ハン以外捨てたら出るようになったのはそういうことか……
サラザールはロケランで倒しました

194 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 15:42:39.80 ID:+n4i1WXn.net
マジか
これは困るなぁ

195 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 15:59:31.95 ID:jK07FkgK.net
マーセに違和感覚えてる人いない?
チェン姉妹が3体以上出るのはまずおかしいとして
敵が妙に多い気がする
あとボウガン兵が滅茶苦茶多い

196 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 16:08:07.63 ID:QAv0+PCS.net
そもそも所持弾数制限があるじゃん
プロだとマガジンとアタッシュの中身合わせて70発前後でドロップ止まったと思うんだけど

197 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 16:14:42.39 ID:+n4i1WXn.net
>>196
ハンドガン系しか持ってない場合その制限なくなるんだけど

198 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 16:29:22.75 ID:y/4RkHgP.net
ハンドガン系しか持ってない時は999発まではランダムドロップで弾が手に入るって聞いたことあるね
実際にそこまで試したことはないけど、PS2版でなら難易度プロで800発ぐらいまで弾稼ぎしたことはある

199 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 16:35:45.11 ID:gWJz8fMp.net
弾は出ることは出るけどドロップ確率がひどすぎる

200 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 16:39:48.59 ID:64gB5qrk.net
HG70、SG25、マシピス200、マイン10が基本だけどHG縛りでのみ無制限になる
過去スレざっと見た感じ新規の人も多そうだな 嬉しいわ

201 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 16:45:33.87 ID:lVNRKaY6.net
バイオ5ってパッケージ買ってsteam登録できる?

202 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 16:52:52.30 ID:fdQkn/NI.net
アクティベーションに対応したのって6あたりからだろ
それ以前のは無理かと
他のDLショップも6以前のはsteam key売りしてないのがほとんど
steamで登録したいなら外人とトレードが無難

203 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:35:51.22 ID:lVNRKaY6.net
そっかー残念
実績ないとやる気湧かないしなー
5は個人的に一番ハマったからsteamでも出てほしいな

204 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:39:37.34 ID:5AHl8R5W.net
5は登録さえすればsteamで日本語で遊べる
入手方法はいくらでもあるから

205 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:47:46.22 ID:8D2jntT2.net
>>203
ttp://steamcommunity.com/groups/re5j

バイオ5はFOV広げてもすっごい酔うんだよな
120Hzぐらいないと駄目なのかな

パッケ安いな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001FSJ9N0/

206 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:50:27.24 ID:5AHl8R5W.net
>>205
カート抜けでsteamのバイオ5は今は買えないだろ

207 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:50:27.94 ID:tMLbF+kj.net
え、どうやるんだ?

208 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:52:46.77 ID:64gB5qrk.net
いい加減バイオ5スレでやれ

209 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:59:46.82 ID:FjvT/nCo.net
もしかしてQTE変?
コントローラーのtype2でやってるんだけどX+Aが反応しないのか必ず失敗する
L+Rは成功すんのになんで?
コントローラーのtype弄ってると変わっちゃう?

210 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 20:00:51.42 ID:SZKEwSlr.net
過去ログくらい読めないのかね

211 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 20:08:52.24 ID:zWNVFfQx.net
>>210
ヒント:春休み

212 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 20:17:44.80 ID:FjvT/nCo.net
ちげーよ
自宅警備員だ
ちと過去ログ漁ってくる

213 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 20:20:47.18 ID:3eWq0lqc.net
いいから穀潰しは死ねば

214 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 20:25:59.29 ID:FjvT/nCo.net
了解

215 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:05:33.18 ID:oPks2oAp.net
春だなぁ厨 【はるだなぁちゅう】

春厨が出没すると放置ができず「春だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「春だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は春厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・春厨に反応している時点で春厨と同類であることに気づいていない

216 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:16:04.18 ID:2b46fBP0.net
花粉症だなぁ

217 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:21:50.00 ID:yh8Q/bhW.net
目かゆいなぁ

218 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:22:27.72 ID:SZKEwSlr.net
まだ寒いなぁ

219 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:29:10.52 ID:xapvlR4G.net
アホだなぁ

220 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:08:52.71 ID:tMLbF+kj.net
>>219
なつかしい!
軟式グローブキタコレ!

221 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:19:16.34 ID:yh8Q/bhW.net
ID MLBじゃんすげえ

222 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:33:26.14 ID:tMLbF+kj.net
おうよ、イチローいえーい!

223 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 23:55:35.15 ID:rGTXbnW/.net
Sucks.

224 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 03:58:28.02 ID:eTjVAUIh.net
ノビス太さん対策教えてくれた人ありがとうございます。
何とか無事にプロをクリア出来た。
しかしまぁクラウザー戦で回復尽きてその後が地獄だったなぁ…
序盤の農場で金玉10個集めて無かったら詰んでたかもw
ノビス太さんに関してはマウスでやったけど結局糞エイムで
仕方なくショットガンとマインちゃんで切り抜けた…
にしてもやっぱり序盤の村が1番楽しい。
ずっと村人と戯れたい

225 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 04:38:36.65 ID:HRsTEpub.net
クラシックエイムとモダンエイムの違いがよく分からないんだけど、これって何が違うの?

226 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 05:32:19.11 ID:IKYbbfvK.net
弾のドロップ直してくれないかなぁ

227 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 06:16:59.39 ID:sLitjCKk.net
>>224
ノビスタさんにマイン撃ちこむとか斬新だな
あと回復切れない様に、同じステージで二回喰らったらリスタートしなさいと何度も

あと個人的に地味にラスボスがきつかった
ノーマルよりHP高いからギミックとかだけじゃ倒しきれない

クラウザーは近づいてきたら下向いてナイフ振ってればノーダメージいける
下向くとなぜか攻撃しないで近づいてくるから余裕

228 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 06:50:04.53 ID:eTjVAUIh.net
>>227 俺は何て事を…
クラウザーそんな楽に倒せたんだ…
足払いはナイフ下段構え状態でも回避出来るの?

229 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 08:01:21.25 ID:66o32tzw.net
>>228
回避はできない
タイミングあわせて攻撃が来る前に切りつけて膝付かせる

230 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 08:07:57.67 ID:IKYbbfvK.net
一応ナイフ弱点だけど慣れないうちはマグナムとかでやるのがいいよ

231 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 08:30:20.60 ID:HQdVWtxi.net
びちょぬれドレス

232 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 09:10:46.80 ID:0YLw8aH2.net
>>227
ラスボスは手榴弾投げてロケランぶっこんで手榴弾投げて目にマグナムぶっこんでエイダがくれるロケランぶっこんで終わりよ

233 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:02:13.52 ID:HMVojjdE.net
春だなぁ厨だなぁ厨 【はるだなぁちゅうだなぁちゅう】

春厨が出没すると出没する春だなぁ厨の放置ができずコピペし
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・春厨本人による仕返しである

234 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:08:13.65 ID:Uskah1QE.net
レーザーの色変更できた人いる?

235 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 12:12:16.32 ID:k3pUAvbZ.net
そもそもそういうMODあるの?

ちなみにメモリ書き換えでレーザーの色を変更する場合は、
「A80000FF」の値を検索すれば
レーザーの色を変更できるアドレスにたどり着けるはず

236 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 12:23:06.55 ID:ZYewnu6X.net
レーザーの色はベータパッチ1.0.3入れたあと下記のフォルダの中身いじれば変えられるよ
Documents\My Games\Capcom\RE4\config.ini

laserRとかlaserGとかあるから、RGB値をそこで0から255の間で指定すればいい
注意点としてlaserAが初期値-1になってると思うから、それを255に変えないと多分適用されない

237 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 20:09:18.59 ID:vCbeM25b.net
結局30fpsでプレイしてるよ
GC繋ぐの面倒くさいしちょうどいいわ
ノーマルでもPS2版に比べると難易度高いな。敵の数が多い分

238 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 22:17:51.76 ID:IKYbbfvK.net
籠城とか難易度全然違うな
PS2版の籠城とか簡単すぎて難所認定されないレベル

239 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 22:39:21.48 ID:b3ZAH/Os.net
二階まで逃げてパッと後ろ振り向いたら敵が目の前に居るからなぁ

240 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 01:32:44.97 ID:Nae2ASxN.net
難しいけどさ、GCオリジナル版を発売日に買ってプレイした時は感心した。
弾薬を落とす確率や難易度を裏で監視して、常にギリギリのなんとかクリアできるレベルを保つ感じ。
初回プレイ時はキツさと同時になんとも言えない緊張感と面白さを感じたよ。
まぁシカゴ取ったら、その緊張感ともお別れなんだけど。

241 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 01:39:04.82 ID:0zzpHOBV.net
PS2版が簡単すぎるだけとオモフ

242 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 01:50:58.38 ID:GJgp+Wvg.net
周回引き継ぎプレイは基本的に作業になるからね
初周プレイを繰り返えさないとやり込んだ感じがしないわ

243 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 07:58:38.09 ID:w8mWPJOd.net
それはある
一週目は面白いんだけど、二週目はどうしてもやる気が起きないんだよな 強過ぎて

244 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:06:42.72 ID:0zzpHOBV.net
二週目は下手になるからなぁ…
初回プレイの湖ボスくらいまでのカツカツ感が楽しーね

245 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:50:17.50 ID:Cq1n25dn.net
プロ一周目やってたら手持ちの予備弾完全になくなって後は銃に装填されてるのだけとかなって
かなり緊張感味わえた
焦ると頭に当てられなくて無駄撃ちしちゃうからだろうけど・・・

246 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:14:50.04 ID:gwYE7A6k.net
敵にフェイントかけて止まったところを頭撃ち、蹴って倒れたところをナイフで追撃することを心掛ければ
プロでも弾は余りまくると思うよ
後はドアハメやはしごハメをしていけば尚更楽になる

247 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:35:02.00 ID:1tV9nZgD.net
城に入ったら膝撃ちしてベリィ決めると寄生体でなくなるから使ったほうがいいよ

248 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 20:15:40.06 ID:GJgp+Wvg.net
爆発物か体術でとどめを刺せば弾に困ることは無くなりそう

249 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 20:32:12.28 ID:cd5ZfZeF.net
マインは使える。

250 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 20:51:38.29 ID:XCOR0wWn.net
やっぱり弾の落ちが悪いなぁ
なぜこんなところ弄るんだ

251 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 12:45:36.23 ID:IAzl+E8r.net
神谷「PCゲーマーはチーターしかいない」

もとカプのこいつがこんな発言してるからカプコンにこんな考えが根底にあるのだろ

つまりチートして弾だせって事だね

252 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 12:48:20.64 ID:r0N7P14F.net
ハンドガンの弾だけやたら出が悪いな

253 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 17:08:59.19 ID:3ZQNkV7S.net
マシピの弾は大量に手に入る気がする(´・ω・`)

254 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:42:21.77 ID:3FDKfari.net
俺ハンドガンの弾1400発集めたお

255 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:46:08.94 ID:zd8OCitL.net
>>254
固定ドロップだけで?

256 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:50:40.75 ID:3FDKfari.net
普通に敵からも
所持武器は初期ハンとPRLとかいうので集めた

257 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 01:37:45.19 ID:gc3uY+FR.net
何百発か忘れたけど
敵からハンドガンの弾が出なくなるから
周回プレイで固定をかき集めないと1000発なんてとても無理じゃなかったか

258 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 02:49:39.71 ID:HoRoueUX.net
ハンドガンしか持ってないならドロップ制限かからない

259 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:51:00.88 ID:l+0m66cv.net
ダクソ2っておもろいん?

260 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:52:32.08 ID:0mqTVQ6s.net
スレチ

261 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 04:21:15.96 ID:3yuMhaG0.net
もう過疎ってるな
色々と駄目だなこの移植は
GCに比べると音が糞過ぎる
Wii版は知らないがガナードの声が全部中心から聞こえるってどうよ

262 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 05:02:42.66 ID:da7TVyQY.net
>>261
え?CS版は方向くらいは解るのか?

263 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 05:12:21.13 ID:c8HoPeWQ.net
前のPC版ですら分かるよ

264 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 07:56:43.46 ID:XtJ6PbVS.net
もしかしてスピーカーで方向云々いってるわけじゃないよな?
ヘッドホンだと普通に方向わかるが

265 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:27:33.97 ID:L9NjN5nf.net
ライブラリからbeta表記外れて250MB程度パッチダウンロードされたんだけど、
1.03が正式バージョンになっただけなのかな?

266 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:32:46.66 ID:mam7u6pn.net
タイトルで確認するとパッチのverが1.02になってるな
なんぞこれ・・・・

267 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:38:32.73 ID:3eeBJV+q.net
サウンド周りはGC版が一番だね。

268 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 09:39:04.06 ID:3eeBJV+q.net
1.04が出たみたいだな。

269 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 11:03:04.15 ID:48lxgMKI.net
X+AのQTE修正されたね。
「正確に同時に押す必要があった件を修正」と書いてるから、X+Aだけ判定が厳しかったんだろうな。

http://steamcommunity.com/app/254700/discussions/0/558751812980345252/
>7. Implemented a fix for X+A QTEs removing the necessity to press the two buttons at the exact same time.

270 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:20:41.58 ID:HeJmtxhO.net
おっ、1.0.4大分色々直ってるな。

こんだけちゃんと尻拭いするなら、まだましだなあ。
出すだけ出して放置のところが多すぎるんだよ。

271 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:08:25.19 ID:h7mHRMi+.net
XAやっぱり変だったのか
どうも村長でファファファファがやりづらいと思ってたんだよ

272 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:33:02.68 ID:QtBMc3Lc.net
どのシーンか、わからんがタイマン貼る所だよな

273 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:35:30.40 ID:j0SEZtoc.net
他の人も言ってたけど
自分もL+Rは失敗しないのになー?とか
思ってたらX+Aだけキツかったのか・・
ヴェルデューゴとかクラウザーで毎度
回復カラになっちゃってたじゃないかw

274 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:05:09.42 ID:h7mHRMi+.net
村長第一形態で有る程度近くにいるとLRのQTE発生するんだけど、たまにLR→XAと連続QTE攻撃やってくるんだよ
そのXAは入力するたびにレオンがしゃがむからXA連打するとファファファファって言う

275 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:08:43.49 ID:p8crktgH.net
弾ドロップのfixやっときたな

276 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:28:52.26 ID:L5AVLbOP.net
やっぱりドロップ率おかしかったのか

277 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:41:26.79 ID:qZq5C+9Y.net
ようやくマトモな状態になってきたか
そろそろヤルかね

278 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:45:18.62 ID:p8crktgH.net
ちょっとやった感じ
弾のドロップ率がオリジナルに近くなって全体的に出やすくなってる気がする

279 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 17:22:41.08 ID:9j6NbtCi.net
オリジナルやったことないんだけど今までは上にも書いてある通りマシピの弾がやたら出るのに対して
ハンドガンはリロードすらできない時もあった、マシピのいらない子扱いに納得できなかったのはそのせいか

280 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 17:57:53.35 ID:mcjOqBW4.net
オリジナルってそもそも少なくなったものの優先度が高くなってドロップするはずじゃなかったのか?

281 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:33:36.77 ID:da7TVyQY.net
>>264
ヘッドホンなんだけど、まったくわからんぞ?
普通のFPSやちょっとしたTPSなら方向わかるくらいには、定位がいいヘッドホンなんだが…

音の設定はないよな?

282 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:56:56.02 ID:Wvamf89W.net
>>280
割合だったか消費弾数で算出されるから装弾数の多いマシピが出続ける仕組みだった記憶が

283 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 19:30:29.53 ID:jvMjRT1u.net
無限ロケランだと余裕すぎて泣ける
まぁQTEは糞だが

284 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:20:43.21 ID:XtJ6PbVS.net
>>281
デフォだけど余裕でわかるぞ
ヘッドホンはK701

285 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:28:29.72 ID:jvMjRT1u.net
おお、ケイオンのか
数万するんだよな

286 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:57:11.05 ID:p8crktgH.net
迷路犬が扉開けてくるのってwii版からだっけ?
旧PC版は開けてこなかったよね

287 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 23:15:43.45 ID:dvMRvFOb.net
>>286
扉がなにを指すのか分からないけど
セーブ&ロードでハード関係なく部屋に犬は入ってくる

288 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 23:24:24.29 ID:p8crktgH.net
>>287
扉って表現はマズかった
迷路開幕の門

289 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:08:57.61 ID:RKGOujtx.net
まだ自分でプレイしてないけど、弾ドロップの問題直ったの?
フォーラムに報告したかいがあったわ

290 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 02:36:53.06 ID:VkaXf3Ow.net
>>284
K701って2ch??
てことは5.1chではダメって事かなのかな

291 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 03:11:08.18 ID:Fw8Dvh7w.net
>>286
普通に旧PC版でも開けてくるよ

292 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 05:03:34.09 ID:ba1haNNC.net
>>286
扉から微妙に遠いかカメラ角度が変
ナイフハメなら下の扉より通信演出が始まる階段の所が私的には楽に感じるが

293 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:40:18.60 ID:Mq6VxrC2.net
ほぼ密着なら開かないのか
なるほどありがとう

294 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 04:22:09.46 ID:aHBokHtS.net
今ベータパッチ1.0.4試したけど、サラザールの弾稼ぎで998発まではちゃんとハンドガンの弾ドロップしてくれたわ
999発持ってたら全然ドロップしなくなったから、おそらく今までと同じドロップの仕様に直ったと思う

しかし1.0.1で起こっていたエイムが右にずれるバグが1.0.4でまた再発してんだけどどういうことだよこれ

295 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 05:48:31.83 ID:5X5kMdkY.net
タスクバーの位置はどこにしてる?
BF4でもタクスバーを右か左のどっちかにするとずれるバグがあったからそれかもわからん

296 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 09:33:03.83 ID:S0Fz1i/x.net
>>しかし1.0.1で起こっていたエイムが右にずれるバグが1.0.4でまた再発してんだけどどういうことだよこれ
Vietcongでもそんなバグがあったな〜
とりあえずタスクバーを初期に、デザインをカスタムにしているのならノーマルに戻すべきだろう。

297 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 14:43:34.17 ID:QkYe9sZJ.net
新しいPC版のバイオ4出たんだねー

これ、好きなゲームだったから結構欲しいんだけど、操作ってDead Spaceみたいな感じなの?
前のPC版は、キーボードだけの操作って記憶してるんだけど、どうなのかな…?

298 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 15:23:47.43 ID:iXnzmZK9.net
>>297
記憶違いだね、前のPC版もコントローラで操作で来たよ

299 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 15:37:02.19 ID:QkYe9sZJ.net
>>298
ああ、ごめんごめん、言い間違いだ!
コントローラじゃなくて、マウスでエイムとかできるのかなーってことです

300 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 15:43:32.52 ID:iXnzmZK9.net
>>299
ごめんよそういうことね、今回マウスでエイムできるよ。

301 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 15:48:23.33 ID:QkYe9sZJ.net
>>300
ありがとです!
買ってみまーす!!

302 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 15:50:52.09 ID:iIzFze2d.net
なんか30fpsと60fpsが混在したりするのはもう直らんらしいな
直らないというか直す気がないと言ってるみたいだが・・・
いい加減なもん売ってくれたな

303 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:06:54.51 ID:PYEEAd6X.net
初期よりマシとは言え、やっぱ箱コンの方が動かしやすいよね
ラジコン操作はマウスとキーボードにあまり合わない気がする

304 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:42:19.67 ID:fpQZuUfM.net
このゲームってHDになって重くなってますか?
自分のPCが低スペなので、心配です。
ちなみに、DEAD SPACEやCall of Duty4などは動いたのですが。。

305 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 18:04:05.85 ID:/aDeqljb.net
モニター3枚だとフルスクリーンにしても画面外にマウスカーソルいくからな、
表示はされないし非アクティブにはならないけどクリックするとしっかり反応する

あと音の方向がわからん
2chならいけるのかもしれんけど5.1には対応してほしかったわ、難しいのかもしれんけど

306 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 18:57:52.23 ID:fjgbig/0.net
>>304
GTX650でフルHD60fps出るからその辺動くなら大丈夫じゃない?

307 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:04:38.09 ID:gYG22A1q.net
ラデオンは注意。
スローモーション現象が起きている。
しかも、直ってない。

308 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:32:14.34 ID:PYPJW8ZI.net
>>307
GTX760でも
ごくたまにスローモーション起きるわ

309 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:34:54.25 ID:gYG22A1q.net
そうなのかー。
負荷の高いシーンでは起きやすいんだわ。
具体的にはプロの水の間とか。

310 :304:2014/03/31(月) 19:40:39.13 ID:fpQZuUfM.net
>>306
ありがとうございます!早く欲しいな〜

>>307
Radeon HD4670です…どうしようw

311 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:45:45.03 ID:PYPJW8ZI.net
>>309
俺は終盤でスローモーション初体験だった

>>310
余裕だろ、HD4000でも動いたぞ

312 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:07:14.63 ID:hPZfBnJo.net
リベの時もラデ限定のカクツキがあったけどこっちはスローモーションかよ

ラデオンオーーーーーーンWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

313 :304:2014/03/31(月) 20:09:53.28 ID:fpQZuUfM.net
>>311
ありがとうございます、安心しました

あと…最後に製品なんですが、パッケージ版をamazonで買おうと思っているのですが、
http://www.amazon.co.jp/Resident-Evil-HD-DVD-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%89%88/dp/B00I95Y324/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1396262219&sr=8-2&keywords=resident+evil4
これで間違いないですよね?
すみません、何度も……

314 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:12:44.94 ID:62ntWgkb.net
それ日本語字幕入ってないからな
日本語字幕が入ってるのはSteamストアのResident Evil 4 / Biohazard 4 (Japan)だけ

315 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:20:01.06 ID:PYEEAd6X.net
よほどの事がない限りsteam版を買いましょう

316 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:24:28.96 ID:fpQZuUfM.net
>>314
日本語字幕はなくても我慢ですw

>>315
確かに…今思いました

317 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:32:26.74 ID:62ntWgkb.net
その海外パッケージ版もSteam必須な

318 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:24:05.80 ID:/N+KM9Er.net
Radeonでも悪くはないと思うがね。
海外カプコンのせいか対応ビデオカードにRadeonも入ってるぞ。

319 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:02:25.50 ID:I8MS2oHz.net
>>313
インストールにはそのパッケージのデータでも良いけど、日本語版が欲しいのなら
パッケージに書かれているSteamコードは入力しないこと。

パッケージは記念品で買うくらいの気持ちでいいぞ。

320 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:50:16.96 ID:51Y5weXz.net
カプコンの内製ミドルウェアMT FRAMEWORKは当初nVidiaの協力の下GeForce用として開発してて
やっぱりマーケティングの都合RADEONにも対応しようぜー→やっべまじかよラデオンオーン!
となったのでRADEONで不具合出るのは想定の範囲内

RADEONが悪いのではなくゲームやミドルウェアがどちらかに最適化すれば
他方では問題がちになるのは仕方がないってだけの話ね

全然RADEONダメとか思ってないからね

ほんとGeForceを選んどけば大丈夫とか思ってないから

マジデ

321 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 01:20:58.52 ID:PIAMWpPe.net
やっぱアシュリーはこの顔だなあ
PS2の締りのないアジア人顔とは違うんだよなあ
MODはよ

322 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 01:34:25.51 ID:p66Wl8rp.net
originでdead spaceが無料になってるな
これバイオ4に感動したスタッフが作ったんだっけ?

323 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 02:09:00.20 ID:q+Krc8Hi.net
デッドスペースとかギアーズとか様々なTPS作品に影響与えたみたいだな
やっぱり完成度はかなり高いよバイオ4

324 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 02:40:04.33 ID:zetIU3eg.net
なお後継バイオには影響が無かった模様

325 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 03:20:33.88 ID:q+Krc8Hi.net
それは三上が抜けたせいだろうなぁ
バイオ4はバイオじゃないとかよく言われてるけどサバイバルホラーって枠組みには入ってた
そろそろ固定視点でゾンビと戦うゲームから新たな方向に進むべきだったとも思うしな
三上抜けた後のディレクターがホラー要素取っ払ってなんか中途半端な劣化ギアーズになっちゃった

あと4と比べるとゲームバランスもゴミカスすぎて何周もする気にならない

326 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 03:44:35.01 ID:bUdtNk0I.net
敵が銃持ってるしだからといって隠れられるような場所も少ないし間合いが詰められんのよな
それでいて4をバグだらけのリメイクするしでゲーム作ってるプライドみたいなのないのかね

327 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 04:18:24.06 ID:7CsDp0H9.net
TPSのはしりとしてよくバイオ4は言われるけど、バイオ4の前にTPSって出てなかったのかね?
PCならありそうなもんだけど

328 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 04:25:06.29 ID:7iABYsH8.net
左にキャラを寄せた肩から視点が新しかっただけ
これが出る前は後頭部カメラしかなかった

329 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 07:27:52.27 ID:mq6slLQ2.net
5でボルトアクションライフルが序盤以外で全然役立たなくて(寧ろ怪我の元)
調整って大事だなぁと思わされたな
後オブジェ攻撃したらミスショット扱いとか細かい部分にもやはりゲーム性差を感じたなぁ

330 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 10:13:53.15 ID:pVVCfaVO.net
バイオ4を三上抜きで作ったらどうなったかはGC版バイオハザード4の初回特典にくっついて来るDVDに入ってるよ

331 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:06:57.93 ID:1oentWWW.net
360度から複数に襲われるとまず対処できない作りだし、
マップが代わり映えしなくて建物も入れるかわからないから対応も取れないし
触り心地かなり悪いんだけどこれは3までのラジコン操作やカメラのオマージュみたいなもんかな
難しいというより理不尽なんだけど、慣れたら楽しいんだろうか…

332 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:14:33.00 ID:MoeMcYyO.net
まさにそこがこのゲームの醍醐味だよ
空間認識力を徹底的に鍛えられるゲーム
慣れるとどの敵を最優先にして倒すかが瞬間的に判断できるようになる
ちなみに背後からの敵は緩慢になるように調整されているから
あまり神経質になる必要はない

333 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 12:31:19.14 ID:zetIU3eg.net
>>331
4はカメラこそ変わったけど操作はラジコンのまんまだよ

334 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 15:14:55.02 ID:7CsDp0H9.net
>>331
それ多分そのままだよ、慣れても

335 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 15:19:23.24 ID:dDnPoahU.net
正直パッドよりマウスの方が操作しやすい

336 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 16:35:19.17 ID:q+Krc8Hi.net
いわゆる60度ターンと呼ばれている技を覚えたら移動からエイムまで色々やりやすくなると思う
マウス使ったことないからマウスの操作感はわからん

337 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 17:30:59.93 ID:OwFeOFU3.net
マウス操作だと60度ターンを安定してできないから籠城とか結構きつい
せめてマウスで移動時の左右方向転換ができたらなとは思う
それはそれでカメラの視点変更もできなくなっちゃうけど

338 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:20:53.82 ID:dA4rMt/E.net
4はラジコン、5は基本はラジコンだけどオプションで+TPS操作を追加、6は基本一般TPS操作でラジコンを切ったよな

339 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:33:55.54 ID:zetIU3eg.net
6は操作面含め完全劣化のギアーズみたいになってるのが残念

340 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 20:08:42.64 ID:PIAMWpPe.net
マーセの不具合とか直してくれんのかね

341 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 22:47:56.45 ID:eLxiUW+k.net
何が残ってたっけマーセのバグって

342 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 22:55:29.05 ID:ED5plDqS.net
マーセで致命的だったのは古城の湧き止まりと孤島のブラックアウトくらいしか思い浮かばん
どっちも直ったしな

343 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:13:11.11 ID:zetIU3eg.net
きっとまだパッチ当ててないんだよ

344 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 13:16:05.14 ID:jSujvIgg.net
パッチは当ててるよ
60fpsだとマジニの出現が遅い問題です

345 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 14:26:04.28 ID:LOWP3BpM.net
マジニじゃなくてガナードな

346 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 14:31:21.38 ID:jSujvIgg.net
ああごめんすまん子
ハンク村で20万出したいけど60fpsじゃ無理なんだよ
今更30fpsでやる気にならないし…

347 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 14:56:07.79 ID:sb33wEJQ.net
やる気にならないならやらなきゃいいんじゃね
無理なら無理でいいんじゃね
なんでもかんでも不具合だバグだってのはどうかと思うぞ

348 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:45:06.91 ID:f7HlDi2F.net
30と60fpsで敵の挙動が違うのは明らかに意図しないバグだと思うけどね。

349 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:08:34.89 ID:tQmHWD7q.net
競技性の高いマーセでスコアに直接大きく影響のする仕様の違いはバグ以外の何物でもないよな

350 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:11:10.52 ID:pLvVTcGp.net
>>347
>やる気にならないならやらなきゃいいんじゃね
>無理なら無理でいいんじゃね
>なんでもかんでも不具合だバグだってのはどうかと思うぞ(社員並みの感想)
>ちな社員


添削しといてやったぞ。次からちゃんとこうやって書けよ

351 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:25:02.71 ID:C0bHvQ1P.net
修正予定がないんじゃHD版はそういうもんだと思って諦めるしかないな・・・
競技目的でスコア記録するならHD版バイオと明記して区別するしかねぇ

352 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:48:41.56 ID:cvTzD7rg.net
China社員…つまり中国人か

353 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:54:28.00 ID:Y5K9/Ogb.net
こんなところで愚痴ってないでフォーラムで報告してくりゃいいのにw

354 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:47:05.34 ID:tQmHWD7q.net
ある程度プレイすればすぐに分かるようなことなのに
まだフォーラムに報告されていないとでも本当に思っているのか?

355 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:14:01.81 ID:Y5K9/Ogb.net
もう挙げている他の人とまったく同じスペックだとしても報告は無駄にならんだろ
なにいってんだ

356 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:15:22.83 ID:GE1qrgH9.net
報告しても削除されるだけだから無駄だよ

357 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 05:53:56.09 ID:F2ii6oLn.net
ああ、俺も削除されたわw
別に批判してたわけじゃないんだけどなぁ

358 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 07:19:08.59 ID:G9WmB0/Z.net
1. さんざん既知のバグ。情報が重複してムカついたから削除
2. 直接またはやんわり批判してきやがった。ムカついたからむりやり検閲
3. 直しても直しても新規バグ報告多過ぎ。ウンザリしてムカついたから削除
4. これ以上直し続けるのは面倒くせえ。やる気ねえしムカついたから削除
5. バグ報告の英文の誤字脱字多過ぎ。補って読むのがムカついたから削除
6. そのバグは知ってるがお前の国籍がムカついたから削除
7. 管理人がうっかりムカついたから削除

どれよ?

359 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 09:17:20.38 ID:itFrTN/j.net
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00034562-1396484175.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00034561-1396484175.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00034560-1396484175.jpg

360 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 10:21:13.78 ID:Nz4Vo1ZT.net
結局ライフルリロードは永久に直らないの?

361 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:19:46.16 ID:RWFnUTUe.net
http://www35.atwiki.jp/dw2_iyaku/

これ試した人いる?

362 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 14:02:25.31 ID:lB8jPSnR.net
ハンドガンの弾ドロップは俺も報告したけど、重複してても消されなかったけどな

363 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 14:15:48.46 ID:kOyozImb.net
カプクソゲーのフォーラムには必ず出てくる wbacon [capcom] [開発者] は共用垢で
フツーに日本語でも通じるけど中の人の気分次第でガンガン削除やロックするからな

364 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 15:26:06.06 ID:bXKRAmXD.net
リメイクでシングル専用なのにフォーラムのバグ関連スレッドが伸びまくってるな
どんだけ雑な仕事してんだよって思うわ

365 :プギャー:2014/04/03(木) 17:03:50.34 ID:Av2o2UHM.net
もうすぐプロクリアなんですが、クリア後のレーザーの銃ってWii版みたいに
周りの敵も倒せるようにできてますか??

366 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:23:04.37 ID:8Mp95caJ.net
>>365
出来るよー

367 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:55:12.93 ID:IZmQeZAM.net
今更だけど60fpsでシーカーが速度2倍になるバグ直ってるの確認できた
籠城でルイスが30秒毎に弾補給してくれるのも60秒毎に直ってたけど、
代わりにスタート直後にも補給するようになってたな

368 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:42:01.24 ID:nqiRPgAB.net
もう60fpsモードは無かった事として、30fpsでプレイします
旧PC版であったメモリリークによるフリーズがなくなっただけ良しとします
ほんとカプコンにはガッカリだよ

369 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:47:01.14 ID:lB8jPSnR.net
ガッカリする前にフォーラムに報告しような

370 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:33:17.25 ID:8Mp95caJ.net
プロだとクラウザーとの会話んとこで必ずシーカーからダメージ食らってしまうな

371 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:43:19.24 ID:IZmQeZAM.net
>>370
自分はプロ(V.1.0.4/60fps)でやってみたけど、クラウザーの会話後でそのまま走ってスルーできたよ
ベータパッチ当てないと1.0.2のままだから、多分ベータパッチがちゃんと当たってないんじゃないかな

372 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:45:06.69 ID:8Mp95caJ.net
スタート画面では1.0.2ってなってるんだけどね
俺が下手なだけかも(苦笑

373 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:45:57.30 ID:8Mp95caJ.net
連投スマソ文盲だった
1.0.4当ててみるよ

374 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:26:31.23 ID:oFBYQU5C.net
みんな飽きてやめる時にアシュリーと武器商人まきこんで無理心中
とかしてる?

375 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:25:35.25 ID:jVfeeOaR.net
うむ、それとノーガードで適当に突っ込んで死んだら終わるって感じw

376 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:31:51.72 ID:v2ictOq5.net
武器商人は取引が済んだら毎回殺すことにしている

377 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:34:33.17 ID:s4CKkpcM.net
武器商人は○さないけど、アシュリーは○して終わる

378 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:55:32.76 ID:m6L0jEXW.net
武器商人は敵にも売るからシュート対象だな。

379 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 06:21:24.85 ID:8uJqIzFL.net
RPGで武器商人を吹き飛ばす快感は一度やれば病みつき

380 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 09:48:42.95 ID:OvPoAeT4.net
Welcome! Got something that might interest you, stranger...
What are you buying? Not enough cash, stranger!
What are you selling? Aaaaahh... I'll buy it at a high price. Heh heh heh, thank you.
Come back anytime.

381 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 11:41:49.35 ID:LxFDdbC6.net
かんばっ・・・えにたーんむ

てかバイオ4は声優全員演技上手いよね。

382 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:53:04.43 ID:VX/2QbH6.net
飽きたら初期ハンドガン縛りしてるわ
ハンドガン縛りに飽きたらマイン多様のストレス解消のヌルゲーしてる

383 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 17:27:28.34 ID:8rxGMNB4.net
2-1で梯子ハメしようとしたら誰も梯子登ってこなかった

384 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 17:36:51.92 ID:nfu42NHr.net
商人とレオンの声は同じ人なわけだが

385 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 17:49:20.35 ID:UfNy93gN.net
最初それ聞いた時はびっくりしたわ
知った上であらためて聴き直しても全然同一人物に聴こえない
俺の耳の悪さとレオン役の声優さんの巧みな演技力マジヤバイ

386 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 18:07:05.49 ID:HHLpJNlj.net
ウィキペディアによると中の人が同じって事で
6レオンのコスチュームチェンジ案に4武器商人が上がってたらしい
次世代機であの胡散臭い格好が見たかったところだw

387 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 18:25:58.73 ID:CP2r31YL.net
外人の武器商人のものまね動画が好き

388 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:24:54.59 ID:5HJV9Sv6.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12052399

ものまねじゃないけどレオン商人の声優さん ニコ動より

389 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:55:46.06 ID:r7V9RZI7.net
英語わからんけどレオンの声はかっこいいと思う
抱かれたい

390 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:36:17.43 ID:HHLpJNlj.net
>>388
声じゃなくて顔が面白いw

391 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:17:01.11 ID:m6L0jEXW.net
>>389
ピビィ、通信が入りました。

レオン:おっと、男は勘弁な。
    泣けるぜ。

392 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:50:07.62 ID:NWFBVlXs.net
>>387
https://www.youtube.com/watch?v=7oXx0qwe0wc
泣けるぜ

393 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:20:33.38 ID:/dscOWLj.net
>>392
くっそわろたw

394 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 02:34:59.60 ID:svjkUSI6.net
「ガタガタ言う前にぶっ殺しときます」

395 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 03:42:52.05 ID:nvDtbFkn.net
>>392
なついな
これ初見はつべが出来る前だった気がする

396 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 04:20:10.16 ID:gleS1SGg.net
ベータパッチ1.0.5出てるな
まだちゃんと告知されてないから何が修正されたかはわからんけど

397 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 04:49:43.70 ID:gleS1SGg.net
撃つとエイムが右にズレるバグがちゃんと直ってて安心した

398 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 05:02:58.58 ID:7AaSZasM.net
1.05のスレッド今出来たな
Beta Patch V.1.0.5 Now Available
http://steamcommunity.com/app/254700/discussions/0/558752449545004968/

399 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 08:59:58.44 ID:banHVYBu.net
ベータばっかりだなw 公式に適応されるのはいつになるんだろうか
いまだに1.02のままだ

400 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 09:06:15.77 ID:gleS1SGg.net
少しやってみた感じ新たに発生したバグはなさそうだから、
1.0.5がそのまま公式適応されるんじゃないかと予想

401 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 09:27:48.96 ID:xhN71Kfp.net
「適用」な

402 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 09:28:58.41 ID:cEHaH8nA.net
んで1.05βでライフルバグは治りましたか?

403 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 09:54:21.00 ID:5VtlVnuA.net
サウンド周りが修正されたようだな

404 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 14:18:52.54 ID:nvDtbFkn.net
スピーカーでもガナードの位置が判りやすくなった
こりゃありがたいや

405 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 15:59:08.03 ID:KzJr2a9P.net
直すのは良いとして、発売前にろくにデバッグしてないのは明らかだな

406 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:03:09.25 ID:Oy1wuUYP.net
デビルメイクライHDを見てると良心的に見えてくるカプンコマジック

407 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:04:28.60 ID:Oy1wuUYP.net
主語が抜けたがバイオハザード4HDがね

408 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:07:42.49 ID:+GohLISO.net
マウスエイムでも視点移動しながら動けるようになってるぞー
はやく正式パッチでも適用してくれ

409 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:13:06.24 ID:9vUfPIW1.net
カプンコにしては珍しくアプデに熱心だな
カプンコ自身というより移植担当のスタジオが頑張ってるだけなんだろうけど

410 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:34:20.61 ID:gleS1SGg.net
>>408
マウス操作で視点移動しながらレオンを移動させると勝手に視点が戻されることが多くない?
戻されないこともあるっちゃあるけど、条件がよくわからん

411 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:38:58.77 ID:sKy96waY.net
やってないから判らんけども投擲斧等のチラ見の類ではなかろうか
未発見時の敵を横抜けしたり罠や斧等でも同様にチラ見したはず

412 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:44:57.58 ID:kmjkLddB.net
>>408
つまり5みたいなシューター操作が可能になってるって事かい?

413 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:57:24.32 ID:GD6UHQrk.net
いややっとパッドと対等になったってだけだよ

414 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:02:30.05 ID:kmjkLddB.net
>>413
視点のみ移動しながらの移動って事?
それならパッチ前から普通に出来てなかった?

415 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:17:19.85 ID:aZWbvnxa.net
レオンを移動させながらの視点変更ならマウス操作でも最初からできてたね
だけどそれやっても一旦立ち止まってからまた動き始めたり、あとから左右移動を追加したりすると
高確率で視点が初期値に戻されるから、全く使い物にならないんだよな

416 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:31:50.76 ID:VxwMZpD5.net
構えながらの移動ならすごいが通常移動時のカメラ移動はGC版からある

417 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 13:17:56.50 ID:oam+MV+k.net
1.05適用したら今までなかったのに急に音ズレが発生するようになったんだが、なんだこれは

418 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:56:16.53 ID:jAfbnFWY.net
>>417
サウンドに修正が入った。
調整不足っぽい。

419 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 15:31:59.35 ID:Q/RH7qIv.net
ダメじゃん!音ズレちった

420 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 15:43:26.12 ID:GD6UHQrk.net
次のアプデで音ズレ修正で正式パッチになりそうだな
長かった

421 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:29:54.37 ID:kbFVdBYL.net
今回のHD版やるまでは旧PC版しかやってなかったけど、なんか村長弱すぎなような・・・
難易度プロフェッショナルで焼夷手榴弾2発で第二形態になるんだが、
旧PC版は3発+ショットガンくらいは必要だったような?
Wii版やリバイバルセレクション(PS3・箱)でもこんな感じの難易度なのかなあ?
(HD版はベータ1.0.5、60fpsでプレイ中)

422 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:35:57.18 ID:UUsj7Wk5.net
60fpsだと焼夷手榴弾での村長へのダメージが大きい
バグ

423 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:36:46.85 ID:ePQhGqW1.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=t5fmXr_wbYk
人数だけでも違うんだね

424 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:37:31.29 ID:jAfbnFWY.net
>>421
60fpsでプレイすると判定などが色々とおかしくなる。
焼夷手榴弾などは複数回ヒットしてしまう。
村長戦は、これが顕著に表れる。

425 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:46:55.45 ID:kbFVdBYL.net
>>422
>>424
なるほど、村長の燃えてる間のダメージが見た目以上にカウントされてしまうんですね
初期の卵量産のように時間の流れが加速しているというw
村長あっけなすぎて疑問でしたが、納得しました。
ありがとうございます!  しかし村長(´・ω・)カワイソス・・・

426 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:56:45.24 ID:2+h5gVqu.net
ただでさえ不憫な村長がさらにかわいそうな事になってるのか

427 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 17:00:24.17 ID:tnncplHM.net
1.05でマーセやったけどまだ強制終了するのか

428 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 18:51:26.71 ID:vhGA8dTS.net
まあ村長が最初にレオンを絞め殺しとけば全部台無しにはならなかったわけだし
ある意味舐めプした自己責任と言えんこともない

429 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:37:44.19 ID:2lN3oXKW.net
>>428
どんな理論だよw

あれはレオンを見逃したのではなくて、プラーガ注射を済ませていたから
孵化させた後アメリカに帰してスパイ?を送り込む的な感じじゃねーの
「同じ血が〜」とか言ってたし だからあの時点で殺しちゃうと
逆にサドラーさんに怒られちゃうんだよ

430 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:40:03.61 ID:veZGX9GE.net
上役のサドラーの責任だな!

431 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:49:37.29 ID:NhUzwe14.net
アメリカ大統領の娘を寄生虫で洗脳すればアメリカ乗っ取れるという謎理論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

432 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 21:48:58.78 ID:aZWbvnxa.net
傷痍ダメージは村長以外だと30と60fpsで違いはほとんどないと思う
ガナードに対してもそうだけど、メイデンや雄三相手でも倒すのに必要な傷痍の数は変わらんかった

433 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 22:15:05.35 ID:vhGA8dTS.net
>>429
いやアシュリーがいるんだからレオンの首は折っちゃってよくね?
と思ったんだよ
殉職するもアシュリーだけは辛うじて逃がしましたみたいな感じにすれば別にレオンをプラーガーにしなくてもよかったんじゃと

434 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:35:29.21 ID:DMeRXCEv.net
人質じゃなく駒にするなら、アシュリーよりレオンの方が価値が高いんじゃね
大統領の娘とエージェントでは接触できる人物、場所、機密の数が桁違い

435 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:46:51.82 ID:q8EW2NwV.net
その割にはサラザールにレオン君あなたは死んで結構ですとか言われてるよな

436 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 04:16:37.24 ID:Fyh8Cg9O.net
バイオのストーリーに突っ込むのは野暮中の野暮だぞ

437 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 04:48:06.76 ID:NsUbDEpU.net
お前的にはな

438 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 06:34:07.05 ID:Fyh8Cg9O.net
なんかごめんな

439 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 09:35:34.45 ID:9Mq1oM+3.net
ヘリコプター「もう墜ちるだけの仕事は嫌だお・・・」

440 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 09:39:36.03 ID:sqY/Z8Mo.net
レタス牛乳 泡パワー

441 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:28:37.13 ID:7muq8UZC.net
うっせーな

442 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:01:34.99 ID:XGymbZ5i.net
容赦なくアシュリーを殺しにかかる盾兵
トータル・リコールもびっくりの掘削機に乗った邪教徒もたいがいだがw

443 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:59:54.93 ID:mMSqIjlp.net
>>439
6のレオン編では最後に華麗に脱出したやん!

444 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:36:19.71 ID:yrHqA3TK.net
これ良く出来てるね
https://www.youtube.com/watch?v=Q5fm8z5RqG0

445 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:23:43.61 ID:V7V03rm9.net
しかもこれ4以降のこの視点と4以前のカメラ固定リモコン操作と好きな方を選択できる予定らしいね
ある意味カプコンよりもバイオに対して真剣に取り組んでるかもしれんな

446 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 13:38:13.96 ID:8mEP+Cni.net
保守

447 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 16:21:44.16 ID:SzxwfMyo.net
ttp://i.imgur.com/Qw9mIcr.jpg
ttp://i.imgur.com/RIgVn1s.jpg

448 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:02:21.74 ID:VEmMkvnX.net
>>443
4でも華麗に脱出したよ(エイダが)

449 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:47:24.18 ID:7JcaryuG.net
あのエイダヘリの運転手はハンクだったのではないかと妄想してる
つか、2のおまけモードのキャラが人気を博すってのもすごいことだよなあ

450 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:21:15.10 ID:sLUlN7P1.net
>>449
不二子よりもずっとドライだけど
誰よりも一途というスーパーツンデレキャラだからな

451 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:26:18.86 ID:kD9ORIHK.net
>>450
ハンクとエイダがごっちゃになってるぞ

452 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 04:07:20.46 ID:RGp63/ac.net
>>447
屁こきもさせられる

453 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 11:12:28.24 ID:Olur+0EN.net
>>317
海外パッケージ版もSteam必須ってどういう理論なの?
動かないんかい?

454 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 12:42:32.09 ID:yOScZr97.net
>>453
理論もなにもDRMがSteamってこと
Steamで認証しないと動かないって事でしょ

455 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 12:46:52.87 ID:CWzjfn15.net
Steamworks対応のゲームのパケ版にはディスクとコードが付いてる。
プレイするには結局コードが必須で、ディスク無しでもインストール可能だからディスクにそれほど意味はない。
でそのコードをSteamで有効化すると海外版のResident Evil 4として登録される。
海外版は最初から表現無規制だが日本語字幕が無い。
おま国ゲーだとメーカーによってはパケ版のコードすら弾かれて登録できない場合もある。

456 :453:2014/04/10(木) 12:49:12.68 ID:Olur+0EN.net
なるほどなるほど、そうだったんだねー
ありがとう、よくわかりました!

457 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 23:20:23.90 ID:fprD1LdU.net
貧弱なネット環境しか持ってない人だと
早くインスト出来るDISCはありがたいんだろうが

DLして自動にインストしてくれるのが楽すぎて
パッケ版買ってもDISCは使わないわしみたいな奴もおる
もはやDISCを取り出してPCに入れるのですら億劫

458 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 23:57:30.69 ID:YexBvVmn.net
今日日そこまで遅い回線使ってる家庭は珍しいね

459 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 23:59:42.55 ID:by1lCAkf.net
自分の家と同じ環境が全国津々浦々まで張り巡らされているとは考えない方がいい
小学生かよ

460 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:13:30.24 ID:3P9RbN5A.net
MODやトレイラーって使える?
出来るなら買おうかしら。
PS3のHD版よりも綺麗なんだよね。

しかし、バイオ4何本買わせるつもりなんだよw

461 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:16:24.31 ID:SK/d+iYS.net
日本は世界トップクラスの高速インターネット回線普及率なのに
珍しいって表現に目くじら立てるのはおかしくない?アスペみたい

462 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:35:55.46 ID:nCaZkzFl.net
回線自体の速度じゃなくて有線か無線かだと思うんだ

463 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 12:56:59.85 ID:KcO78H5i.net
季節並に頭ん中があたたかいんだろ

464 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 21:01:18.02 ID:EaE6a5Mo.net
市だけど光はおろかADSLすら使えないところだってまだまだあるんだぜ

465 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 22:38:36.79 ID:nFT3pikh.net
今まで買ったバイオ4:GC版PS2版旧PC版箱wii通常版wiiベストプライス版steam版
一つのゲーム買いすぎ
カプコンもカプコンで出し過ぎだろうが

466 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 22:58:55.74 ID:8fCbhGp7.net
実家ADSLすら無理だわケーブルテレビの回線は最近使えるようになったみたいだけど

467 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 02:01:39.96 ID:oYbVHO0K.net
こんな話題しか無いんだな
みんなゲームの話題は家庭用スレに書いてるの?

468 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 10:30:13.61 ID:uui0EsQr.net
出しすぎなのはスクエニ(旧スクウェア)じゃねーか?
FFのリメイクなんてガラケー配信で月額取ってたり
携帯機でも嫌ってほど出してる。特に1〜3作目

469 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 10:57:53.09 ID:5fEG1Koo.net
スクエニの日本スタジオなんてもうマトモなゲーム作れないから仕方ない
新作も「ラノベスタイルRPG」とかいう豚向けスマホ課金ゲーだし

470 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 14:41:48.58 ID:vjTolcWY.net
スクエニは海外のスタジオを買収してクソにするからたちが悪い
内容がいいもの作ってもおま値おま語おま国だし
カプコンは自分たちで作ってるだけまだマシ
バイオハザードシリーズはおま国にしない方針みたいだし

471 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 15:59:34.13 ID:6ybtgvk8.net
いや、スチムーだと
5とオペラクがおま国なんだが・・

472 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 16:10:12.50 ID:vjTolcWY.net
>>471
すまん言い方が悪かった
最近は
ってこと

473 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 16:47:56.20 ID:KXQ+C4AW.net
デビルメイクライも4だけおま国で3SEとDmCは買えるんだよな
なぜそうなったのかはわからんけど、今後も通常通りに販売していただきたい

474 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 01:37:02.24 ID:r1N0SvQQ.net
クラウザー飛び越えModできました。
http://www35.atwiki.jp/dw2_iyaku/pages/111.html

475 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 02:36:52.55 ID:H9Api0yV.net
わあああ!!嬉しい!!!!

476 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 08:53:39.04 ID:Pp9GkcDK.net
lfsのパッキング解除は出来たんだが
最パック化するのが出来んyz2toolのバッチファイル使うだけだろうけど出来ん はてさて

477 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 21:26:54.44 ID:Ie4NpWeW.net
>>474
掌打・処刑MODではお世話になりました

478 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 18:07:19.52 ID:YzP/ZZ4s.net
概要に詳しく書いてあるだろw

479 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:46:21.96 ID:FyV78nTc.net


480 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 03:48:07.67 ID:wlir2Inv.net


481 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 14:23:37.61 ID:Q3v1FvYO.net
MOD出ないね

482 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 18:12:53.01 ID:2ie/aRJ6.net
ベータ1.0.5やってるけどもうちょっとサウンド関連修正来ないかなー
武器商人と話すとき、最初の「ウェルカム!」だけが小さかったり
掘削機ガナードが壁突き破って迫ってくるところの壁の破壊音が極端に小さかったり・・・
ところどころ気になるところがあるので修正されると嬉しい

483 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:45:56.69 ID:Xr+orUcX.net
テネエモスケイルノス

484 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 04:32:28.22 ID:B4EDo1W3.net
アシュリーの全裸MODが移植されりゃ
そりゃあもうムービーも全裸なわけで
誰かやってよ〜(泣)

485 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 08:24:12.62 ID:8owIkk5Q.net
Resident Evil 4 HD Modding
http://residentevilmodding.boards.net/#category-8

486 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 09:53:28.79 ID:2FueTRTX.net
日本語でおk

487 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 19:09:54.08 ID:XbW7zuml.net
日本語パッケージ版の発売マダー?

488 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 19:12:12.56 ID:eg5hX/gs.net
PS2準拠の旧PC版やってた時は、スペコス1アシュリーには
あまり魅力を感じなかったんだけど(GC版に比べて胸元の露出が少し控えめだったらしい)
今回、HD版のスペコス1アシュリーを教会で救出してから、何かに目覚めてしまいました
いやぁ、素晴らしい。
もちろんノーマルコスも大好きです。チラ裏でスンマセン

489 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 19:15:06.99 ID:XvrXO1Xo.net
PRL412が旧版とは比べ物にならない性能になっとるな
チャージ早い上にマルチロックオンとか最強すぎる

490 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 20:17:27.97 ID:N9UAU2Z6.net
>>487
多分、出ない。クレカかpaypalで買おう。

でも、出たら俺も買うけど記念として。

491 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 20:19:51.09 ID:B4EDo1W3.net
>>489
大量破壊兵器だからね

492 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 20:57:10.95 ID:nF5z6vCc.net
steamでHD版購入してプロパティ→言語で日本語選択しようとしても日本語がないんですが、皆さんどうやって日本語化してます?

493 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:06:41.43 ID:gTruiZLD.net
jp以外から買ったとかならご愁傷様

494 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:07:17.80 ID:kpQnUCqi.net
特に何もしてない、アプデ当てたら自動で日本語になった。

495 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:54:00.55 ID:nF5z6vCc.net
Resident evil 4/biohazard 4ってタイトルを買ったんですけど大丈夫ですよね?
取り敢えずDLして英語だったら諦めておっぱいのペラペラソース堪能してきます

496 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:01:12.27 ID:kpQnUCqi.net
だからはじめ英語でもアプデあてりゃ日本語なるって諦めんなよ

497 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 13:48:32.93 ID:c+ZTRS6y.net
掌打&処刑Modできました。
http://www35.atwiki.jp/dw2_iyaku/pages/112.html

498 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 14:38:39.99 ID:vD2jbyvY.net
>>497
すげぇ…
おつかれさまです!

499 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 15:18:38.85 ID:tHCHXAWu.net
>>497
お金払いたいくらいだ

500 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 15:26:31.42 ID:xvWiASfW.net
取り敢えずアフ踏んでおくよ。

501 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 15:53:02.34 ID:UKaHuP7o.net
個人的にQTEを簡単にするツールも作ってほしい
QTEだけが面倒くさい

502 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 16:06:21.56 ID:ewpY9RFh.net
Steam版はQTEの4ボタン同時押しOKだから結構楽じゃない?
箱コンだとLRで奥のを押さないといけないのが面倒かもしれないけど

503 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 16:13:21.15 ID:Uvr6RqOt.net
ムービーは4押しだとダメだよね

504 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 16:24:52.98 ID:ewpY9RFh.net
いやムービー中のQTEも4ボタン同時押しOKだよ

505 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 18:35:24.59 ID:vD2jbyvY.net
岩だけはいまだに死ぬわ

506 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:22:15.88 ID:+p2KePaV.net
>>497
すいません・・・掌打&処刑Mod以前の問題が。

キャラ変更セーブデータって、おそらく他人は使えないんじゃないですかね?
自分のセーブデータに上書きしてみたけど、セーブデータがありませんと言われてしまう。
バックアップを戻して事無きを得ましたが。

498氏のセーブデータが、自分のバイオ4で正しく動作してる方っていますか?

steam cloudを切ればいいのかな?

507 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:44:16.95 ID:ewpY9RFh.net
関係ないかもしれないけど、自分も改造とか一切してないのにセーブしても反映されなくなったり
セーブデータが読み込まれなくなったりしたことあったな

その時はsavegame00.savが置いてあるフォルダの1つ前のフォルダに置いてあるremotecache.vdfを削除してから
ゲーム起動して新たに作りなおさせたりしたら直ったけど

508 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 00:18:46.83 ID:T1GlCVrN.net
>>506
私も同じ現象がおきますね
>>507の方法も試して見たけど変わらずでした

509 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 01:18:46.67 ID:2wUJHBBp.net
ベータ1.0.6きたな

510 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 01:21:27.62 ID:WvfDocx0.net
更新の仕方がシェアウェア感覚だなw

511 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 02:17:42.56 ID:n3ZCVWIS.net
ちょっとしたグラフィック関連の修正ばかりかな
もっとゲーム難易度に直結するバグを直してほしい

512 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 06:21:02.76 ID:yxGepqAg.net
あれ、βパッチ適用できないな
みんなできてる?

513 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 09:49:31.53 ID:2wUJHBBp.net
いつもどうり普通に

514 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 10:32:28.87 ID:yYZorgdy.net
英検1級の俺が翻訳してやるよ

修正&微調整機能:
60fpsのモードで再生するときの水の反射アニメーションの速度を再調整
教会でろうそくを燃やすで除去静的テクスチャ(別々の道/別の注文)
再調整キャノンシェルは別の注文別々の道/第4章で発売される速度
クレジットとオプションメニューの画面の左側に発見された1ピクセル幅の縦線を修正しました
レオンとアシュリーはサドラーのカットシーンの後、教会に再び入る時にオレンジっぽい後処理画面効果を削除しました。
デルラゴを倒した後に60fpsのモードで復帰効果を再追加。

新機能:
で変更されたときに「異方性」の設定が保存することが可能にconfig.iniファイル。
有効な設定値は引用符なしの「0」「2」「4」「8」「16」である。値が小さいほどぼやけたテクスチャになりますが、
これは最低限のスペックで、または下にあるPC用レンダリングのパフォーマンスが役立つことがあります。
少し(赤と緑がRGBスケールでトーンダウン)、画面の全体的な「暖かい」色の効果を減少させ、
グラフィックス設定メニューの4番目のカラーフィルタオプションを追加しました

515 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 10:44:53.59 ID:Lu26cjRi.net
どなたかセーブデータをうpしてもらえませんでしょうか。
他の人が作ったデータを自分の環境で使えるか試したいので
お願いします。

516 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:01:36.11 ID:mlwp9w7k.net
>>514
お前翻訳ツール使っただろ

517 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:17:45.81 ID:T+IACbmM.net
英検1級(翻訳ツール)

518 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:24:26.57 ID:A95LUlIE.net
前ふりに突っ込んではいかんだろw。

519 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 15:30:06.53 ID:Wwyou7OD.net
遊んでる途中にネット見ようと思ってネットに切り替えると動作停止しましたってバイオ終了しちゃうことが
度々あるんだけどPCが悪いのかな?

520 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 15:57:33.72 ID:+AMvniK/.net
セーブデータに関しては俺もよく分からんな。
>>497氏が作成したセーブデータ使用してから自分のバックアップ書き戻しても、
ロードできるデータがありませんと出る

ちなみに>>497氏が作成したデータを使う場合、
1:ゲーム内で1〜5番まであらかじめセーブしておく(その場で1〜5番まで新規セーブ)
2:ゲームは起動したままセーブデータのあるフォルダを開き、そのデータを上書きする
3:ゲーム内でメニューからデータをロードするを選ぶと1〜5までキャラが入ったものがある

521 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:40:42.52 ID:BFRF3Vo5.net
Resident Evil 4 HD Texture Project - Download the First Release!
http://www.re4hd.com/

http://www.re4hd.com/wp-content/gallery/0020-del-lago-surroundings/109A.jpg
http://www.re4hd.com/wp-content/gallery/0020-del-lago-surroundings/109B.jpg
http://www.re4hd.com/wp-content/gallery/0020-del-lago-surroundings/10BA.jpg
http://www.re4hd.com/wp-content/gallery/0020-del-lago-surroundings/10BB.jpg

522 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 18:49:29.93 ID:syY8otJd.net
英検1級の俺が翻訳してやるよ(ドヤッ

523 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 18:49:46.39 ID:yxGepqAg.net
おかしいな、RE4BETAoptin106って入力しても無効ってでるわ
おとなしく正規版待つか

524 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 18:49:51.29 ID:63ld3QE/.net
>>521
いいねーめっちゃ綺麗になってるじゃん

525 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:04:26.66 ID:+Orfirmc.net
>>523
え そうなんでゲスか?
入力文字 RE4BETAoptin でリトライてみないかストレンジャー?

526 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:11:00.31 ID:yxGepqAg.net
>>525
できた、サンクス
数字いらなかったのか…1.0.5までは数字いれてたんだけどな

527 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:13:22.95 ID:lyCUePTZ.net
>>521
手抜きでHD化されてない部分をHD化するMODか
いいね

528 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:51:19.71 ID:5iJIfUUp.net
どのバージョンからか分からないけど
一見セーブが成功したように見えるけどロードしようとするとセーブしたはずのデータがないんだけど俺だけかな

529 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:54:33.28 ID:HYXyjc+5.net
>>528
セーブフォルダが読み取り専用になってるとかユーザー名に2バイト文字使ってて書き込みが上手くいかないとかかな?

530 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 20:08:28.00 ID:5iJIfUUp.net
>>529
それは真っ先に確認したけどファイルもフォルダも読み取り専用じゃないし、ユーザ名も2バイト文字は使ってない

531 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:00:50.29 ID:bdY7ZnG8.net
>>519
altとか半角全角キー押した後遊んでると突然落ちることがある
原因は分からん

532 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:08:49.80 ID:v3pmRqXI.net
>>528
自分もなったよそれ
508に書いてあるようにとりあえずバックアップ取ってremotecache.vdfを消してみたり試行錯誤してみるといい
こっちだと一応それで直ったよ。セーブデータも初期化せずに済んだ

533 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:15:32.20 ID:tEEQnalO.net
どなたかsavegame00.savもらえませんか...
おねがいします。

534 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:22:14.07 ID:XfSp0AvI.net
むしろ1.06betaの日本語版exeください

535 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:37:40.38 ID:+RKDzEXU.net
中二の俺からも頼む

536 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 04:52:08.26 ID:U63iSBi/.net
割れ厨乙

537 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 04:58:23.88 ID:3GqhkvcP.net
パッチ当てたらなんかレオンを始め
漢字を中心にした変なテクスチャ纏ってるんだけど?
なんかもうやだなあこのゲーム

538 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 05:46:06.13 ID:Z6b4AqDW.net
それグラボが悪いんじゃないの?

539 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:28:43.40 ID:pqlAggPI.net
同じセーブデータを使ってないか
不足したデータがないか確かめてみたらどう
こちらでは何も問題ないが

540 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:13:16.96 ID:DdzXvoCJ.net
1.06betaに非公式HD texture入れてるけど普通にプレイできてる

541 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 12:50:01.46 ID:TwSe1KJ0.net
1.06で60fpsのライフルリロードモーションが
いくらかマシになったような気がするけど、気のせいかな?

542 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:49:09.66 ID:MuYLVD9K.net
少しましになったけど、やはりリロードが終わってからの動きの差が激しいよ。

543 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:41:17.42 ID:ZK8TThY4.net
4はアクション神ゲーと言われてやってみたが

ラジコン操作、横移動不可、構え移動不可、移動時視点戻り

6>UEの順でやった俺には無理

なんで横見ながら前進できないんだよ・・・

544 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 15:31:38.81 ID:6lvUTaKz.net
できるだろ

545 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:10:31.05 ID:DdzXvoCJ.net
今のゆとり世代が1〜3作目やったら
移動がラジコン操作だとか、視点見づらいとか言い出すんだろうな

546 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 17:35:12.47 ID:O+KBxQUL.net
30代のオッサンで全部クリアしたけど1〜3は操作辛いと思う
視点がころころ変わるのが原因だろうね
ゆとりが文句言うみたいにいうけど文句の出ない層って何歳から?
60歳とかじいさんからか?

547 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:10:01.89 ID:v3pmRqXI.net
>>543
移動時視点戻りってことはマウス操作かな
マウス操作ではレオンを移動させると視点が勝手に戻されやすいから、
横歩きながらの前進は基本できないと思って諦めるしかない
60度ターンも無理だし

548 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:30:23.94 ID:2Zr1KOem.net
test

549 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:35:08.95 ID:yRarx04/.net
元々このシリーズって操作しづらい逃げづらいがコンセプトなんだけどな

550 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:50:04.31 ID:IfzF3vAs.net
1〜3は操作しづらいのもあるが
ゾンビが自分に迫ってくる視点じゃないんで
みんなが言うほどの恐怖は感じなかったなぁ

551 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:58:17.52 ID:sXIwTn/B.net
オーゥ ワラマンション

552 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:24:35.83 ID:TqW0FanA.net
そうか逆に見えないから怖かった

553 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:48:54.27 ID:mvpeSbvI.net
画面外から唸りながら襲ってくるゾンビ
ちゃんと向いてるか分からない銃口
恐ろしい

554 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 03:30:21.55 ID:mA4pycX1.net
やっぱりおいらにはオッパイよりパンツだった
2-1エンドからやりなおしっと。。。

555 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 03:43:13.77 ID:7yawpqEh.net
>>549
このゲーム嫌いじゃないんだけど操作でそれを演出したのは悪手だったと思うよ

556 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 09:11:18.03 ID:tBMQaq+r.net
初代は上手くマッチしていたと思うよ。
操作が簡単だったら、ゾンビの恐怖も薄れたはず。

まぁ、初代が発売された頃はアナログスティックがなくて、ラジコン操作にせざるを得なかったのだが。

557 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 11:42:06.97 ID:sgXrGPU5.net
最初からデュアルショックに対応させろとイラッとした奴ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!

558 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:30:21.04 ID:tTsiItv4.net
アウトブレイクのアナログスティックを使った操作だけはなぜか旧視点作品なのにラジコンじゃなかったよな

559 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 22:15:43.22 ID:9ja3EaxQ.net
wii版だと上とか下にも瞬時に狙えるのになー
一度ニュートラルにしないといけないのがうざい

560 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 22:39:13.71 ID:9ja3EaxQ.net
>>465
ストゼロ3も結構出てるな・・・・

561 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 17:21:30.95 ID:otrw2w62.net
てめえもすけひいろおず

562 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 20:53:55.10 ID:hlIqNRPq.net
童貞ですかネスカフェ(`Д´)ノ

563 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 21:10:17.74 ID:IoqAPuLY.net
手コキ!

564 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:28:36.73 ID:/9OwEZ7j.net
ゲイボーイ山田

565 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:54:42.22 ID:+N3QVnWH.net
あ、中野バーガー

566 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:00:12.48 ID:0EMJKiab.net
てめえも助ヒーローズ

567 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:12:37.57 ID:u9eAysMU.net
一体なぜなんだ?

568 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:26:57.25 ID:38jCXtwD.net
バァイオゥハァーザァードォー!!!フォゥー

569 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:54:14.68 ID:Xnxgzyqc.net
萌えれー萌えれー萌えれー

570 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:02:35.94 ID:MLS9PRTj.net
お遍路!お遍路!

571 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:05:00.24 ID:yFAr0yup.net
>>465
wii版ふたつ買う意味あったのかと

572 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:11:52.89 ID:Dq2j3qO0d
キャラ変更済みセーブデータってどうやって適用するの?
指定されたフォルダに入れても起動したらセーブデータ新しく作れって言われるんだけど

573 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:05:29.56 ID:8NnoKJIV.net
Wiiの通常版とBP版は、ロード時間・仮面寄生体バグの有無など、違う点があるからね

574 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 06:06:06.18 ID:a45E9ZYX.net
昨日やりはじめたけど
スロー発生したりしていきなり酔ったわ・・・
i7-960、Radeon6950だけど

とりあえずこれ1.0.6にしてもいいのかな?

575 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 06:50:06.62 ID:E5nUg5LI.net
フレが使ってる機種を合わせるってなら分かるが
ほぼ同内容のシングルゲー複数買う意味が分からん

576 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 12:38:41.03 ID:Hujspr5u.net
せやな

577 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:51:07.31 ID:fxzLKGZw.net
キャラ変更済みセーブデータを入れると、
セーブデータがありません、新規にセーブデータ作れって言われるんだけど
どうすればいいの?

578 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 16:18:01.61 ID:ULm/iScK.net
窓から投げ捨てろ

579 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:13:26.05 ID:G2q6MIrI.net
1.06のパッチやっと公式に当たったか これでラストかな

580 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:54:55.92 ID:a45E9ZYX.net
正規1.0.6にしたら360コン認識しなくなった

581 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:40:59.93 ID:a45E9ZYX.net
なんか色々イジってたら治ったわ
1.0.2から1.0.6にしたら別ゲーかってぐらい変わりすぎだなこれ
バイオ5みたいな操作感になった

582 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 01:44:09.77 ID:IrdCKscJ.net
>>577
他人が作ったセーブデータは使えないってのが結論だな。
おそらく、steam IDに関連付けられてると思われる。

キャラ変更プレイがしたいなら、自分でセーブデータを作るしかなさそうだ。

583 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 08:01:24.11 ID:F6H2teK1.net
え、パッチって1.0.6で最後なのか?
まだまだ変なところがたくさんあるっていうのに

584 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 08:30:32.07 ID:HK9iGja/.net
これ結局、60fps遊べるレベルにないよな

585 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 10:44:22.05 ID:3WuQBxnA.net
他人のセーブデータ使用に関しては>>520に俺が書いたじゃまいか・・
ゲーム起動中に他人のセーブデータぶっこんでロードすればいい

586 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:11:54.41 ID:fjzYiah2.net
>>584
あなたのパソコンのスペック不足が原因じゃないんですか?

587 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:17:10.67 ID:HK9iGja/.net
>>586
違うと思うけど
滑らかだけど30fpsと比べるとなんか動きがモッサリなんだよなぁ

そもそも10年ぐらい前に30fpsで作られたゲームを60fpsにするってのが無理あったんじゃね

588 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:19:36.65 ID:ktU27AeY.net
スローになる感じかな?

589 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 16:11:27.23 ID:yCFSY93t.net
60fpsにして動きがもっさりするならスペック不足だと思うけど
というかfpsの意味分かってるのか

590 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 16:37:14.35 ID:fjzYiah2.net
6以上にスペック要求されるだのフォーラムで言われてるからな

591 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 16:40:16.80 ID:5fbZmMBY.net
普通に60FPSはぬるぬるで気持ちいいね
敵の挙動とか多少な機種差はあるけど、普通にノーマル気持ちよくクリアできたし
俺はWiiや旧版より今回の60FPSの方が好きだな

592 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 17:32:13.20 ID:qs1j+yqm.net
結局コマ足りなくて60にならない部分は全部修正きたの?

593 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 18:20:08.85 ID:oZW8gETF.net
>>585
おお、俺もなんだこれ?使えないじゃないか!って思ってたわ

サンクス

594 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:14:45.15 ID:QzI7RHE6.net
バイオ4はゲームキューブだったから未経験なのよね、買ってみようかな

595 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:20:42.47 ID:sT53QGEN.net
好きにすれば

596 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 03:27:50.77 ID:WT9Pc8y/.net
つーか操作があまりにも糞過ぎる。マウスに変な加速かかっててストレス半端無いし。
PCに最適化出来てないのに出すとか、どんだけ新作作る余力ないんだよ。
キーボード+マウスでまともに操作出来ないようなもんSteamで出すな。

>>549
4以降は深く考えずに、1〜3の操作方法ひきずってるだけだ。
1〜3は操作しづらいなんて感じたこと無い。
操作しづらいコンセプトとか、障害者シミュレータじゃあるまいし、そんなコンセプト有ってたまるか。

597 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 03:46:18.63 ID:amnu5IRG.net
操作性についてはカプコンの公式に書いてあるぞ
妙に嫌らしいカメラワークや痒いところに手が届かない操作性が無ければ
間違いなくバイオ1は怖くないしそもそも面白くなかった

598 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 04:46:36.00 ID:DEbW3QvR.net
>>597
あれは、見下ろし視点でも主観視点みたいな操作にすることで臨場感出したって意味だろ。
もしくはアローンインザダーク模倣したと大っぴらに言いたくないから適当な理由付けてるか。
ちなみに初期バイオは銃弾にホーミング性能ついてるからね。操作の快適さは考えてる。

599 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 10:44:28.93 ID:iNikpU8a.net
1のときからいたよね、操作下手なやつ

600 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 11:25:58.83 ID:amnu5IRG.net
また、恐怖感を増長させるため、「バイオハザード」では変わった操作方法が導入されている。一般的なゲームの場合、コントローラーの右ボタンを押すとキャラクターは右に動き、左ボタンを押すと左に動く。
しかし、「バイオハザード」の場合は、右ボタンを押すとキャラクターが時計回りに回転し、左ボタンを押すと反時計回りに回転する。こうしたラジコンのような操作方法で、思うように動けない、恐怖の中を進むたどたどしさを表現した。

って書いてあるけどね

601 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 13:28:41.67 ID:jyt7ysm4.net
ヌルヌルに慣れたらwii版やる気しなくなった

602 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 14:43:53.44 ID:gv+1AuDQ.net
現行で最終バージョンとか、マウス操作は切捨てか
こんなことやってるようじゃカプコン危ないぞ。
なぜバイオ5で普通に出来てたことが出来ない。

603 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:23:59.97 ID:3ADK7Y7n.net
CS機でやり込んだ層としては現ver1.06のマウス操作で充分快適だと思うけど
ゲームの方向性が違う4と5の操作性比べる事が間違い

604 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:04:05.90 ID:5RtHgeVY.net
マウスがまともになったらいつか購入しようとおもってるんだけど、具体的にどこがダメなん?
あるとすれば加速とラグだとおもうけど、どっちもダメ?

バイオ6とORCは加速きれなかったし、ラグもあった
バイオリベは加速きれたけど、ラグはすこしあったね
基本的にカプコンはパッドでしかまともにテストプレイしてないんだよね

605 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:47:57.23 ID:uW3WHmra.net
今のバージョンのマウス操作がパッド操作と比べて問題があるとすれば
視点変更がほぼ使い物にならないのと60度ターンが使えないこと、一部のQTEにておかしな挙動をするってことぐらいかな
その代わりエイムは狙いやすいし、パッド操作との難易度バランスはそこそこ取れてると思う
5の操作と全く同じにしちゃうと明らかにマウスのほうが簡単になっちゃうからね

606 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 03:15:04.39 ID:ivU0qONj.net
マウス設定をmodernにして武器構えてから60度回して振り向く癖がついた
感覚で言うとカウンターストライクでの視点移動に似てる

あと、敵を転倒させた時にナイフ構えるじゃない?
構える前に下向こうとすると視点移動が遅いから瞬時に合わせられないってのがね

607 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 03:38:29.71 ID:Gdt/e13a.net
>>606
構える前に下向かずに構えてから瞬時にマウスを下げるとやりやすいと思うよ
視点変更としてのマウス移動は極力しないほうがいい
120度ターンは使えるからそれを使う時ぐらいかな

608 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 05:50:05.49 ID:Gdh+ZlSc.net
wiiコンでやるクラウザーくらいの操作性が欲しかったかな<マウス操作

609 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 10:57:27.15 ID:ivU0qONj.net
前に武器商人が漢字だらけになるって言ってたがこれだったのか
精神的ブラクラに弱い人は閲覧注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5020880.jpg

これ思い出したわ。あとこの衣装、厨二っぽいが好きだ
https://www.youtube.com/watch?v=-Cnz5EbA9f0

610 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:11:48.55 ID:Gewhkngn.net
こっちの方がよっぽどホラーだわww

611 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:52:24.41 ID:JA2u7mcD.net
キモイザマスヽ(`Д´)ノ

612 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:58:28.32 ID:Dpnx1GBR.net
>>609
おお俺も一度なったわ
スクショ撮ろうと思ったが2度は無かった
そのPVの衣装考えた人も同じ体験をしたんだろうか(すっとぼけ

613 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 08:00:42.90 ID:uSKvDrvvu
スレあったのかよw今更語ることなんかないんだから総合の方でやってりゃよかったんじゃなかったのか?

614 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:52:32.75 ID:CCwLdigm.net
全裸MODぉ

615 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:58:19.58 ID:bj30Nh+o.net
こわ!耳なし法一の黒人バージョンだな
そういうゲームじゃねーからこれ!
誰だよこいつ神って言ったやつでてこいよ!

616 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 09:55:44.67 ID:mNSScT+u.net
>>609だけど、1.0.6パッチ当ててHD Texture導入後、
最初に墓場に行く手前の洞窟で武器商人に会った時になった
恐らくHD Textureの方は関係ないと思うけど

617 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 10:21:16.24 ID:bj30Nh+o.net
バイオ6ってインスコすんのに30Gも空きいるんだな
バイオ4は評判良くて10Gだから6は3倍面白いと良いな

618 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:12:36.40 ID:HtPS6sFz.net
>>617
http://www.capcom.co.jp/bio6/pc/index.html#spec
>16GB 以上の空き容量
と公式サイトに書いてるが30Gってどこの情報?

619 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:52:43.33 ID:bj30Nh+o.net
>>618
さっきsteamでアイテムを有効化したらインスコにそんだけ必要と表示されたんだよ

620 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:01:53.84 ID:HtPS6sFz.net
>>619
http://store.steampowered.com/app/221040/
>ハードディスク空き容量16 GB 以上
じゃあそこの記述だけ間違ってんだろうな、steamのページにもこう書いてるし。

621 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:11:04.91 ID:v84TFheM.net
>>616
HDTexの対応verいくつ?
こういった不具合はmodとゲームのバージョン違いだったりしないか

622 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:53:04.15 ID:oZ3o+BJB.net
流石に飽きられたか

623 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:16:10.25 ID:twYxIB95.net
HD(大嘘)テクスチャーって公式でリリースしてるんじゃないのか?

624 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:21:40.04 ID:eNMH1ELT.net
PS storeのセールで800円で買える…
PS3版はHDになってるよね?

625 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:25:23.44 ID:sTBb+Mx9.net
PCAで何言ってんだコイツ

626 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:32:57.76 ID:2xGPjvqJ.net
>>624
家ゴミ消えろカス

627 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:47:36.74 ID:Ivk0wLU3.net
いままで家ゴミでバイオ4してたくせにw

628 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:51:33.02 ID:ZiWYDm9C.net
くっさ

629 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:48:38.82 ID:xpRoA7kP.net
60fpsが売りなのに…

630 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:15:54.11 ID:0rBP+a+P.net
全てのアクションが60fps化されましたか?

631 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:15:54.84 ID:kR03dToo.net
ライフルのリロードってそんなに気になるか?

632 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:34:31.25 ID:nS7PfjR1.net
まったく気にならんな
俺的には現状でもう充分満足

633 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:54:08.34 ID:wlAXei/c.net
>>632が満足なのは結構だが、60フレーム化を謳い文句としている以上は
こういったバグは修正するべき

634 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:32:08.55 ID:DlCoAyP4.net
俺も十分満足だわ

635 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:00:14.56 ID:wlAXei/c.net
お前ら・・マジかよ・・・じゃあ俺も満足だわwwwwww

636 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:03:17.09 ID:0rBP+a+P.net
俺は騙されたと思ってるよ
まぁ、あれだけ良かったカプコンも十分落ちたよね
もう期待も出来ないなーってそんな感じ
詐欺られたって意味ではゲロ死産の次にムカついてるわ

637 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:07:12.58 ID:a4fEQYIQ.net
俺は買っただけで満足しちゃったぜ

638 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:08:15.28 ID:2xGPjvqJ.net
http://www.youtube.com/watch?v=z1DT8HZI5vQ

639 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:01:31.80 ID:XFSXbX7j.net
ライフルリロードだけで詐欺呼ばわりとか、デビルメイクライHDなら訴訟起こしそうだね

640 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:13:05.29 ID:XjYGsV5E.net
なんでデビルメイクライだしたんだよw
やっぱカプコン糞だなってことかw

641 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 07:49:59.37 ID:4L8CuGLt.net
かなり前にクリアして放置してたけどHD TextureとかいうMODがあるの?

642 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 07:56:19.69 ID:IKiJ8oSC.net
クソ重いけど綺麗だよ

643 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 09:17:03.69 ID:4L8CuGLt.net
>>642
URLない?ちょっと試してみたい

644 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 09:29:24.68 ID:rjvsbucw.net
http://www.re4hd.com/

645 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:10:05.20 ID:upzzYJCK.net
>>585
やっぱり、ダメです。その方法でやっても、セーブデータがありませんと言われる。
アップデートで何かが変わったんじゃないですかね?

646 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:53:59.92 ID:iYoka4iQ.net
>>645
起動する→ロード→ロードしますか?→ここでセーブデータ移植だと思う

647 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:50:38.53 ID:ylbnK15l.net
>>646
thx できました。

648 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:50:57.98 ID:LnsRYGnA.net
じゃっぷぅ exe JAPぅ・・・;;

649 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:29:15.60 ID:ByuzGFQp.net
>>648
割れだから日本語exe無くて泣いてるのか?
理解力足りなくてすまんマジで

650 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:50:35.65 ID:7KetnVOM.net
これくらい金出して買えば良いのに。

>>648
良いこと教えてやるよ。
日本語版のexe入れても英語版のままって前スレに書いてあったぞ。
ま、俺はちゃんと日本語版買ったからexe配布とか全く考えてないがなwwwww

651 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:30:46.95 ID:ByuzGFQp.net
2千円出せないとかどこのヒッキーだよ

652 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:23:56.18 ID:82sLFAS0.net
日本、海外版別アカで両方あるけど、確かに日本語exe上書きだけでなったな。日本語ファイルは入ってるからバイナリ弄ればなるんじゃね

653 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:14:41.44 ID:LqXRBOZy.net
おいおい・・・購入厨かよ;;;;

654 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:30:50.97 ID:tw7bn1ZW.net
steamだけでパッケ販売はしてないから(してないよね?)
クレカ作れない中高生かもしれない

655 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:05:50.13 ID:5SdAt0dw.net
日本語なんかイランだろ。

バイオ4プレイヤーなら、過去バージョンのどれかで
飽きるほどやってるから、字幕なんか暗記してるでしょ?

656 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:07:14.44 ID:CzMxSpMr.net
バイオ4プレイヤーならなw

657 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:11:36.53 ID:fG8kfBzU.net
俺も暗記したからいらんから英語だよ

658 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:14:14.61 ID:5SdAt0dw.net
まあ、オレは記憶力が悪いのでsteamで買ったけどな。

残虐規制なしの日本語版でねw

659 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:19:46.13 ID:5SdAt0dw.net
そもそも、英語が読めれば日本語イラネーでしょ?

あ、でもムービーだけは字幕ねーかw

聞き取りも得意なら問題ないでしょ?

660 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:21:55.00 ID:CzMxSpMr.net
問題ある奴がどうのこうの言ってんだろ
何言ってんだ

661 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 06:14:46.17 ID:HAcVuhjd.net
オッパイノペラペラソース

662 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:41:57.54 ID:h/ByFg2y2
もりねずみぃ〜

663 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 21:50:21.09 ID:rGagCuAS.net
2年前のTOEIC680点ぐらいだったが、あらすじとかやるべきこと追うのには苦労してないな
ゲームや映画でけっこうたくさん英語に触れてるから、いまTOEICうけたらAクラスいけそうな気もする

よく中学レベルでおkとかいうバカがいるけど、それは絶対ない
語彙的には大学受験以上、そこから日常語彙とヒアリング特化してないと英語でゲームのストーリー楽しむのは難しい
特に日本人はヒアリング酷いからな

664 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 22:54:49.71 ID:BXodSHfK.net
いいからbordy dalleを声優にしろ
adaの

665 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:35:50.92 ID:0/DGlc3e.net
中学生レベルの英語で遊べるって言ってる奴は、中学生レベルの英単語を継ぎ接ぎして無理やり遊んでるんだよ

666 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:13:20.12 ID:UomNxXbz.net
簡単な単語と接続詞..例えば、of=〜の is=〜は
って感じのを繋ぎあわせて適当に頭の中で組み立ててだけだわ
マスエフェクトやらフォールアウトを英文でプレイして3択で答えるのは俺にはきつい

667 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 22:54:56.83 ID:YLVD1tfO.net
小保方

668 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 23:07:17.53 ID:R5IgiUag.net
結局英語力全然無いくせに口だけ達者なのがいっぱい住み着いてるんだよね

669 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:08:23.30 ID:XtcBCP1B.net
洋ゲーやってる連中で英語力ある奴って数えるくらいしかいなくね

670 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:22:25.91 ID:oYIG0DLe.net
抽象的すぎてそんなんいくらでもいるだろw

671 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 02:02:35.62 ID:iT613aav.net
中学レベルってだいたいどれくらいなの?

672 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 03:02:58.45 ID:3EsD0j3/.net
英語できないやつをバカにしてるだけだからなそれw

673 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 14:02:37.41 ID:lrQYH8Vd.net
GC版やった時はレオンでアシュリーを押すだけで乳揺れしてたと思うけど、steamやったけど規制解除してもあんま揺れないのな
リフトでも揺れ少ないように感じたし

674 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:26:06.65 ID:Unl0J7Lr.net
いまsteamからインストールしたとこなんだけど
>>644のHDtexが適用されない助けて
ImagePackHDフォルダの以下のファイルを削除して
0d100000.pack.yz2.lfs
0d100030.pack.yz2.lfs
0d100200.pack.yz2.lfs
0d100300.pack.yz2.lfs
0d100400.pack.yz2.lfs
0d100410.pack.yz2.lfs
0d100430.pack.yz2.lfs
0d100440.pack.yz2.lfs
0d101000.pack.yz2.lfs
0d101210.pack.yz2.lfs
0d101300.pack.yz2.lfs
0d120000.pack.yz2.lfs
0d120010.pack.yz2.lfs
01000000.pack.yz2.lfs
44000100.pack.lfs
44000101.pack.lfs
44000120.pack.lfs
rarの中身をImagePackHDに移動させてゲームオプションでTextureをHDにしたんだけどやりかた間違ってる?

675 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:43:52.46 ID:kgmTE+xI.net
自動インストしてくれる方でも使えばいいんじゃ無いの?

676 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:21:52.71 ID:Ta/SgBvb.net
>>674
リネームして上書き
でもこれ入れると1-1の最初のムービー読み込まないんだよね俺だけだと思うけど

677 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 21:19:58.57 ID:Unl0J7Lr.net
自動のほう試したのだけど適用されなかったのよね
リネームして上書きはエラーなってまった
とりあえず普通に遊んでみるアドバイスありがとう

678 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 09:38:36.99 ID:nQVhXcaq.net
>>673
30fpsにしてからおっぱい見てみろ
ばいんばいん揺れてやべぇぞ

679 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:57:54.11 ID:VMhk25Iw.net
>>678
おお歩くだけでばいんばいんじゃねーか!
これだよこれ、これを求めてたんだよ さんくす!

ただ60に慣れてると違和感すごいのね でも俺は乳の為に30だわ

680 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 17:43:26.71 ID:9RlIxjuy.net
てっきり思春期に見ると胸の揺れは大きくみえるんかと思った

681 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 09:31:55.14 ID:KxYu8eo/.net
あーアシュリーの乳揉みてぇ...
いつか日本の最先端技術でディスプレイ越しに乳を揉める日がこないだろうか

682 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 09:52:00.52 ID:WoNPwzy0.net
60fpsと30fpsの比較動画幾つかあがってるけど
アシュリーの乳揺れ見つからないのなんでなん

683 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:02:14.53 ID:2eVeLzwg.net
バイオ4の凄いとこはアシュリーの可愛らしさに徹底してこだわってるとこ
細かいしぐさとかモーションが凄いね。ムービーが高画質になると余計分かる
シリーズ通してこんな可愛い子いない
脳天気にヘ〜ルプとか言ってと撃ち殺してしまいたくなるとこも

684 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:32:36.99 ID:7Guz4Nct.net
デメントの子の方が好き
グッボーイ

685 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:41:24.86 ID:PyGSHc2a.net
アシュリーは可愛いわ
やっぱ守ってあげる展開だといっそう可愛く見える

686 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:52:54.84 ID:nvb3oO3D.net
銃を構えたりすると即座にレオンの背後に回るのがわかってるなぁと思った。
背後で隠れてる時の中腰モーションもかわいい。
5なんてこっちの射線上にパートナーがしゃしゃり出てくる上にどけてくれない。
ガタイのいいクリスに目の前とられると狙いがつけられなくて最悪。
味方の胸あたりにポインター向けてやっとどいてくれる始末。
4で考慮できてたことがなんで5で劣化してんだよと。

687 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:58:53.51 ID:PceBgl1Q.net
背後に回ってくれる?その場でしゃがみこむだけじゃ?

688 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:31:17.48 ID:mpgVLDH+.net
ゴンドラでのガッツポーズがかわいい

689 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:56:30.05 ID:KxYu8eo/.net
ゴンドラでアシュリーの乳揺れ凝視してたら斧飛んできて死んだのはいい思い出

690 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:03:09.93 ID:wHMYIi/W.net
背後に回るのはナイフを構えたとき

691 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 04:32:43.42 ID:sH2Gc6Vc.net
>>689
そうそう
この乳揺れが見れるなら別に死んだっていいや…
ってなるよね

692 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 07:40:00.58 ID:wavGZBEE.net
甲冑で立ち上がる時も可愛いぜ

693 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 20:20:23.62 ID:wvzvtDBz.net
ゲームのセーブデータってSteamに保存さるの?

694 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 13:18:01.88 ID:IUK/ETGT.net
おい、ぱんつのHD化まだか

695 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 15:42:04.62 ID:iRm9gnoK.net
左スティックに移動とエイムって一緒に割り当てられないの?
アタッシュケース内の操作とかも含めて、
テストプレイしてないんじゃないかってくらい操作感ひどくない?

696 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 18:43:49.33 ID:MM61nk83.net
移動もエイムも左スティックなんだが
設定おかしいんじゃないか?

697 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 02:01:00.31 ID:NM3to2Av.net
コントローラーの設定弄れるだろ
つーかガタガタ文句言う前に少しは操作に適応出来るように慣れろ

698 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:02:14.27 ID:ygS9UzEO.net
A Heart of Steel
最高難易度をクリアした。

What Are They Worth?
すべてのボトルキャップを入手した。

The S Stands for Stylish!!
すべてのコスチュームを入手した。

この3個が取れないw
最高難易度はロケラン無双でなんとかできそうだったけど・・・・

699 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:13:34.31 ID:xRIbcgJq.net
難易度変えたらロケラン使えないじゃないですか
うまい人の動画でも参考にしながら頑張るしかないけどボトルとコスチュームは楽じゃね?

700 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:16:30.62 ID:ygS9UzEO.net
>>699
え、無現ロケランってクリアした難易度のみなんですか?
ノーマルでもQTE等で苦労したのにプロとかクリアできる気がしない

701 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:03:46.61 ID:N8v1mLOt.net
難関はQTEだけなのでズラし押しとかパターン覚えるとか対処しましょ
連打はまぁ…頑張れ

702 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:06:22.87 ID:7Nlr5yj0.net
最後の難関は連打イベント

703 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 13:55:23.14 ID:+iuXQG36.net
steam版はQTE全押しで大丈夫だよ ムービーの時でもね
難易度プロはショットガン・セミショぶっぱでいける

704 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 19:42:10.08 ID:nHAjCmIx.net
「犬」

おれがいた組織ではな、訓練が始まる前に全員に子犬が配られるんだ
その子犬と寝食を共にし、一緒に訓練課程を消化していく
1日分の食料と水、ペイント弾を装填したMP5を背負って森に放り込まれる
雨の中泥の中に埋もれて1週間の殺し合い演習、ペイント弾を食らえば即、脱落
犬といってもな、辛い地獄のような訓練を共にすれば絶対的な感情が芽生えてくるもんだどんなに辛い環境でも、小さな命が近くにいるというだけで安心できる
相棒のようなもんだったよ本当に

で、訓練最終日、与えられた最後の訓練課程はなんだったと思う?
それまでの地獄のような訓練を生き抜いてきた奴の大半がそこで脱落していった
訓練内容に納得できずに泣き出す者、嗚咽をこらえて動かない者
教官に殴りかかる奴までいたよ

だが俺は食った、無心でな

705 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 02:23:42.94 ID:t1vSFxaP.net
^^;

706 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 20:03:33.84 ID:prge2jg9.net
へっ

707 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 20:27:15.97 ID:kv3o4SYe.net
春日がおる(´・ω・`)

708 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 17:24:49.35 ID:QhjcMFsa.net
セールまだぁ

709 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 17:39:20.79 ID:l2KHJAla.net
2000円で発売日に買いました
10時間ぐらいでクリアしたんでそこでぱったり止めました
実績コンプも狙いましたがプロとかやってられまへんからな
ノーマルでもちょこちょこ苦労したからな

710 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 20:53:00.68 ID:EckAaNAI.net
あそうで

711 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:23:41.23 ID:7tvNGc5/.net
氏ね

712 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:07:43.28 ID:9Hlm8RB2.net
バイオ4があまりにも面白くて
6もやってみたらクソゲーすぎて絶望した…
どうしてこうなった

713 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:14:53.32 ID:FVG4gZFY.net
>>712
三上がいないから(´・ω・`)

714 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:02:24.47 ID:0cKbaOmQ.net
プロフェッショナルでやりたいんですがセーブデータさえ手に入れれば可能?
ノーマルで一周するのめんどくさくて…

715 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 23:53:19.04 ID:yOc5SvUd.net
【速報】 「バイオハザード4-2」キタ━━━━━━━(゚∀。)━━━━━━━!!!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401720394/

716 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:02:01.73 ID:/SaIdIYM.net
4-2っていうかサイコブレイクて書けよボケ

717 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:45:07.55 ID:rGdG/mIW.net
すみません、自分も神のMOD入れたいのですが、
>>520>>646の方法でやってもロードできるデータがありませんと出てしまいます
どなたかご助言お願いします

718 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:48:18.00 ID:yz3mLM/Y.net
自己責任
他人に尋ねるな

719 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:49:17.26 ID:K/2EG3iZ.net
自己責任なのはもちろんだけど
人に尋ねるなってバカかw

720 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:53:05.35 ID:yJaHT5xJ.net
馬鹿じゃないよ
記述があるのだから「人に尋ねない」のはまず基本
てめぇでやれってこと

721 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 13:11:16.40 ID:DxT3Y3Vs.net
カンガルーが殴り合ってるaa思い出した

722 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 17:38:41.51 ID:eRRIeCud.net
ハッチ?

723 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:19:47.66 ID:YsOZO5rQ.net
http://www.youtube.com/watch?v=2KpNzalFKPo

こういう音楽いいよな

724 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:21:09.13 ID:YsOZO5rQ.net
ホラーっぽい

725 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:21:49.61 ID:TRd7ey23.net
No matter where you go. I will find you.
If it takes a thousand years.

726 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:23:29.69 ID:TRd7ey23.net
深淵つーかミステリアス
エンディングテーマにどうぞ

727 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 20:05:37.23 ID:uqzjR2yE.net
>>717
新PC版の異キャラプレイはやめた方がいいよ。
アシュリー単独パートの後で、レオンに戻ってしまうのを修正できないから。
旧版みたいなツールもないから、クリアは不可能。

728 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 00:01:47.02 ID:0cMVo+zT.net
キャラ変更ツールがあるがな

729 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:14:07.97 ID:sefPDVO9.net
>>728
それって、1.02までしか対応してないじゃん。
1.06対応のを早く作ってくれませんかね。

730 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:20:41.00 ID:FjxakRC6.net
態度悪っ

731 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 13:03:02.40 ID:kPEcX8c/.net
60fpsでアシュリーのおぱい揺れない(セーブデータ改造海外版) 問題って直ったのかな?

教えてエロい人!

732 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 13:07:21.15 ID:+LgjDXn0.net
それだったら、モーションデータが30fps用で直せないと回答を得たとかなんとか
このスレに書いてあったと思うぞ

733 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 15:53:17.88 ID:kPEcX8c/.net
>>732
そうなんだ…
どっかでパッチ(MOD?) だかで揺れるようにしたとか、見た気がしたから聞いてみたんだけど残念

ありがとうエロい人!

734 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 16:03:31.99 ID:3J0m8DBG.net
え最近勝ったけど揺れてるよ60で

735 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 16:07:08.54 ID:3J0m8DBG.net
あ、セーブデータ改造海外版?なら知らないや

736 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 17:12:54.54 ID:kPEcX8c/.net
>>735
説明不足でした日本語版をセーブデータ改造で、規制無しにしたバージョンです
Steamから日本語版買うと、規制でゴアカットとチチが揺れないそうなんで

737 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 17:42:11.35 ID:3J0m8DBG.net
>>736
じゃあやっぱり揺れるよ
日本語版を買ってバイナリエディタでゴアありにした60fpsだけど揺れてるよ
上の方で言われてるライフルのリロードが30になる問題はそのままだったけど

見たのはここ
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=233815770

738 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 17:52:26.30 ID:3J0m8DBG.net
60で揺れなかったのはだいぶ前の話しらしいし
今のver1.06のでは直ってるんじゃね
ただ日本語版ゴアなし(買ったまんま)で揺れるかは知らない、買って即ゴアありにしちゃったから

739 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 19:54:00.78 ID:kPEcX8c/.net
>>738
細かくありがとう
夏のセールで安くなりそうだけど、買っちゃおう

740 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 20:04:01.27 ID:fIL4dOWT.net
いや、これはID:3J0m8DBGが乳揺れに二種類あることを知らないオチだな
60fpsでも一応揺れるがこれは日本版と違う、>>673>>678-678参照。多分1.06でも揺れないぞ

741 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 20:17:20.80 ID:fIL4dOWT.net
ごめん訂正、ばいんばいんなのは海外版だったわ。どっちにしろ>>732がFAだね。アシュリーパートは60fpsでも揺れるらしい

742 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 23:30:08.08 ID:3J0m8DBG.net
二種類あんのかよ!
その通り勘違いだった>>740が全面的に正しいんでそっちを参照してくれ>>739
乳揺れは奥が深い

743 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 00:39:15.41 ID:VO4GFVpd.net
攻略とかの話じゃなくておっぱいについての話ばっかりとはたまげたなぁ

744 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 05:15:42.85 ID:UeUcAXFU.net
ゲームはいつか飽きるけど
「あー俺おっぱい飽きたわーもうごめんだわー」なんて言ってるやつ居ないだろ?

745 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 05:56:35.08 ID:xYIOyJ6s.net
攻略の話なんて出尽くしてるから不要だろ

746 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 06:41:02.36 ID:Vq0hH28Y.net
嫁のおっぱいは早い段階で飽きるんじゃないの?

どうでもいいがID:UeUcAXFUのUeUが垂れ乳出べそに見えてきた

747 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 10:07:40.29 ID:k3X7Q2rp.net
うざい

748 :737:2014/06/15(日) 15:35:58.04 ID:xwbIq/EU.net
うあぁぁぁぁぁせっかく買ったのに、ダウンロードが強制的に止まって
「ダウンロード待機中」 のまま動かない!

サポにメール送ったけど、ウルフシュタインの時といい(解禁後買ったのに不十分なデータ送ってきて遊べなかった)
最近Steamおかしいのかな?

749 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 15:46:25.07 ID:xwbIq/EU.net
と思ったら、Steamをリフレッシュしたらダウンロード始めた
騒がせてスマン

さぁおぱい見に行くぞ!!!!

750 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 16:23:17.50 ID:B40gMbdk.net
http://i1.wp.com/pixelenemy.com/wp-content/uploads/2013/11/Nightmares-Shibito-Siren_qtbnye.jpg

751 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 01:04:58.26 ID:f5EhN8nn.net
ちょっと俺も
>>644 のHDtexがよくわからん
自動インストール版だとImagePackHDフォルダの中身
0d100000.pack.yz2.lfs
0d100030.pack.yz2.lfs
0d100200.pack.yz2.lfs
0d100300.pack.yz2.lfs
0d100400.pack.yz2.lfs
0d100410.pack.yz2.lfs
0d100430.pack.yz2.lfs
0d100440.pack.yz2.lfs
0d101000.pack.yz2.lfs
0d101210.pack.yz2.lfs
0d101300.pack.yz2.lfs
0d120000.pack.yz2.lfs
0d120010.pack.yz2.lfs
01000000.pack.yz2.lfs
44000100.pack.lfs
44000101.pack.lfs
44000120.pack.lfs
これを
落としたファイルに入れ替えるみたいだけど、拡張子が 「pack」しかなくて
後の「 .yz2.lfs」が無いんだけど、これで正常に読み込まれるのか謎

自動インスト版でも、この後自分でリネームしろって事?

752 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 01:31:23.13 ID:f5EhN8nn.net
やっぱ駄目だ、自動だとHDテクスチャ採用されてない
落としたファイル手動でリネームしたら、エラー吐いてデスクトップ行き
誰かヘルプミー

753 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 11:30:17.54 ID:reU0hwQt.net
セーブデータエディタとかないの?

754 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 15:19:05.81 ID:UdErBdgJ.net
>>752
yz2toolでアンパックしたらdds出てきたからそれを再パックしてみたら?

755 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 16:12:27.45 ID:f5EhN8nn.net
>>754
アドバイスありがとう
yz2toolで試しに落とした 0d100000.pack アンパックしたら
0000.dds
0001.dds
0002.dds
0003.dds
0004.dds
0005.bin
が出てきたけど、これを 0d100000.pack.yz2.lfs に組み込む方法が理解できない

yz2toolで ゲームフォルダ内の 0d100000.pack.yz2.lfs アンパックしようとしたらエラー吐いた

756 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 08:42:19.16 ID:2RX7WDIe.net
>>745
RTAやってる身としては攻略情報全然出てなくて困ってる。
攻略サイトの武器のダメージからして違うしさ。
知り合いとかと一緒に検証しまくりでしんどい。

757 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 15:14:15.85 ID:wVRmRdfk.net
>>751

>>拡張子が 「pack」しかなくて
>>後の「 .yz2.lfs」が無いんだけど、これで正常に読み込まれるのか謎

それで正常に読まれるんですよ。

拡張子yz2.lfsはpackを圧縮したものであるというだけ。
steam版のバイオ4は、圧縮してあっても圧縮してなくても、どちらのファイルも読めるんです。

但し、どちらか一つはフォルダから削除しないとダメです。
この場合は、拡張子packの方が必要だから、オリジナルのyz2.lfsをどこか別のフォルダに移動すればよし。

758 :749:2014/06/18(水) 17:04:46.10 ID:bCwl8z7Q.net
>>757
説明ありがとう

自動インストも問題なく入って、ImagePackHD内のファイル構成も問題なく
ゲーム内設定も「HD」 になっているのですが
HD texture化した場面確認しても、Original texture のままなんです

もちろん「.yz2.lfs」 は自動で消えていますし、検索で確認もしたのですが
ImagePackHD 内には、Original の「.yz2.lfs」は見つかりませんでした

何が原因で HD texture化出来ないか謎

759 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 12:58:15.93 ID:sCHCfxFK.net
日本語版で、fovを広げる方法がいくら調べても分からん
Flawless Widscreen使えてる人いる?

760 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 18:45:40.94 ID:j64Am7l+.net
ウルトラHD版はマフィアや鎧コスもムービーに反映されるの?

761 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 19:15:31.52 ID:diJK1PFd.net
残念ながら警官とおっぱい強調コスまでだ

762 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 08:20:17.32 ID:reZ0j14b.net
steamサマーセールで20%OFFあげ

763 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:54:00.15 ID:8EOx6es1.net
元が安いとしょぼいな

764 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:03:48.20 ID:UpePtWN1.net
昔ps2版をそこそこやりこんだ僕ですが
steamで安くなってるのとPCでできるので気になっています
過去バージョンプレイ済みでも買う価値はありますか?

765 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:36:48.99 ID:xjSysl5p.net
単純にもう一回やりたいかどうかだ
やりたいならそのキッカケにはなるレベル

766 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 21:18:57.25 ID:PGmlGS0U.net
PS2のバイオ4しか知らないなら、買う価値はあると思う。
UHDと比較してみれば、PS2では再現されてなかったエフェクトが如何に多いか分かるよ。

アシュリーだけでも、以下のような違いがある。

・乳揺れ
・背中に巻いたスカーフの揺れ
・スカートと髪の揺れ方もずっと綺麗
・ベルトの"てかり"のエフェクト
・アシュリーがランプを投げたときの、熱で揺れる空気のエフェクト
・単独パートでの懐中電灯のエフェクト

ゲーム全般では

・村人が投げてくるダイナマイトのエフェクト
・デルラゴ戦での水しぶき
・夜の村での雷エフェクト
・水面に反射する炎のエフェクト(水の間なんか感動もの、PS2では反射エフェクトなし)
・床に反射する炎のエフェクト
・龍の間の暑さで蜃気楼のように見えるエフェクト
・孤島ステージ最初の、回転する照明装置の地面への照らされ方

などは、すぐに違いが分かると思う。他にも列挙できないほど、PS2では削られていたエフェクトが沢山ある。
何よりムービーはリアルタイムレンダだから、SP1コスがムービーで見れるし、60FPSの滑らかな動き、
1080Pでアンチエイリアスも効くから、ジャギーのない綺麗な輪郭のキャラとオブジェクトと・・・

あ、オレはカプコンの社員じゃないから・・・念のため。

767 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 22:36:16.26 ID:pF/QOlfL.net
カプコンの工作員乙

768 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 22:54:10.41 ID:uJARKlWn.net
どんだけじっくりとアシュリーを鑑賞したんだろうか
泣けるぜ

769 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:06:09.74 ID:hHl07lJk.net
アシュリーの良さがわからない

770 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:12:07.09 ID:g0dB135K.net
アシュリーのパンツのテクスチャは、もっと拘ってくれてもよかった

771 :762:2014/06/23(月) 00:34:33.66 ID:BmzhcwGy.net
763さんカプコンの社員さん
詳しくありがとうございます

772 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:57:23.51 ID:0NMOhL3M.net
>>766はHD版というよりかはPS2とオリジナルのGC版の違いだな
それだけオリジナルが技術的にもぎりぎりまで最適化された傑作であったということなんだろうけど

773 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:01:10.88 ID:IEr7BiCv.net
カプコンの社員さん自演乙

774 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:48:55.38 ID:KuWZ1hN8.net
まぁ未プレイの時は俺もアシュリーのことをちょいピザであんま可愛くねーなと思ってた
でも一緒に死線を潜り抜け、何度も何度も助け、アシュリー操作時のハイハイのシーンで俺もアシュリーのことは好きになった
ハイハイがあんなにエロいなんて想像もしなかった・・・
北斗無双でもマミヤがハイハイやってたけどアシュリーの方が魅力的だった

775 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 10:47:48.65 ID:23H9ndmN.net
サマセやっとるげ!

776 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 21:23:22.58 ID:MV6gOKIU.net
もうアップデートないみたいだから買おうと思うんだけど
日本語版は残虐規制ありだから海外版買った方がいい?

777 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 21:33:36.43 ID:JHrUG2Cu.net
>>776
このスレを最初から読み直して来い

778 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 23:49:49.67 ID:eqnTO2QX.net
イージーでクリアしてノーマルにしたら、騎士3人と閉じ込められる所で進めなくなったヽ(´Д`ヽ)
騎士が弾をはじくんだけど、あの騎士倒せる?それとも別方法で脱出?

779 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 23:59:05.34 ID:9cOeCwmg.net
>>778
威力の高い武器でヘッドショット→寄生体が出たら閃光
が一番楽

780 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 00:58:20.70 ID:3oUoNDVj.net
>>779
できた サンクス

781 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 18:43:26.70 ID:NAw3bUAk.net
ちょこっとだけ安くなってたんだな
旧PC版もPS3版も各難易度2周ずつクリアしたけどまた買うか!

782 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 18:49:32.98 ID:MRmbe7Cs.net
やめときな

783 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:39:48.42 ID:cPRSeJXr.net
>>777
今日買って日本語版で規制解除できました
20%offは7月1日までだって
しかしテクスチャが一部しかHD化されてなくて粗さが目立って残念だなあ

784 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:55:06.60 ID:zSmvYocT.net
タイトルに戻ろうとすると必ず強制終了しちゃうんだけど俺だけ?

785 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:14:46.10 ID:8+pV7gKb.net
お前だけ

786 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:33:54.47 ID:QQvvkr3T.net
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180602.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180603.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180604.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180605.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156197.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180607.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180035.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180051.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180889.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180053.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180054.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180055.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180889.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty116851.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180034.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119198.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180036.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty177982.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119190.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty154802.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156874.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156873.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156872.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty150931.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty155903.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119187.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty157830.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119188.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty137858.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty170587.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty151715.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty149802.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty144792.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty158401.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty144744.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty174586.jpg
> http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty158377.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty157763.gif

787 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 21:36:52.31 ID:aPgMAUZn.net
えぇ・・・

788 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:17:33.57 ID:BIrY0AUf.net
$11.99 きたー!

http://store.steampowered.com/app/254700/

789 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:37:39.29 ID:9WaYMi4C.net
>>788
買っちゃったよ・・・このスレのシリーズ立つ前からずっとこのHD版のことチェックしてたから
もうこれ以上の値引きを待てなかった
というわけでこれから当事者としてこのスレに参加だぜ!

790 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 03:09:15.96 ID:93v626et.net
おひきとりください

791 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 03:14:46.26 ID:yEiQnkDW.net
800円ぽっち安くなるのを待ってたんだ?w
すごい財テクだね

792 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 03:22:57.33 ID:pALL1COn.net
これでもゲーム機版より高いわ

793 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 03:27:12.40 ID:SkKCJFNt.net
今更盛り上がるほどのゲームでもない
3ドルくらいが妥当

794 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 03:31:47.51 ID:lBokuEH7.net
なんで4のページにリベレーションズが載ってんだよw
卑しい売り方するなぁ、カプコンは
バイオ4リベレーションズエディションだと思って買っちゃう人が出てくるだろうが

795 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 03:38:04.73 ID:j2YF+XKo.net
確かに
冬には更に下がるだろう
>>794
そんなわけわからん情弱はsteamにはいないからw

796 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 05:54:31.54 ID:ciC8B8Bg.net
くっさ

797 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:04:36.15 ID:EU1hnZFh.net
StrikeVector面白そうって思ったらシングル無しかよ・・・

798 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:05:13.70 ID:EU1hnZFh.net
誤爆申し訳ない

799 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:08:52.83 ID:Vu6tiFrf.net
>>764
PS2からなら買う価値は十分にあり。
PS2はGCから移植される過程でグラの劣化以外に、敵の最大数の減少や、起き上がりが速かったりするなどの仕様変更がなされてる。

800 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:19:06.28 ID:HRgLBGIj.net
サラウンド組むほど部屋が広くないので、ステレオでサウンド強化したよ!
ところで、電源強化にこれ挟み込んだらヘッドホンのノイズ取れるかな?
レッドとゴールドのコイルとイエローのコンデンサが見えるけど
こっちの方面が鎌ベイ本体でいいのかな?ACアダプタと方面と接続ミスって爆破とか怖いから
念の為にご教示おながいします
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=a87df046ad5426466c86677c99aaa66b4a83e9e2.44.2.2.2j1.jpg

801 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:28:04.07 ID:HRgLBGIj.net
専門知識ある人いない、誰かわかる?

802 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:23:02.70 ID:93v626et.net
もんのすごい板違い

803 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:51:31.94 ID:6I0Uh9tY2
xbox360版ps3版と同じく音が残念だわ
gc版wii版に比べると大幅に劣化してる

804 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:46:36.37 ID:kIj5DzEO.net
はっきり言ってプラシーボ
ノイズの塊のPCなんだから何したって無駄

805 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:04:07.48 ID:HRgLBGIj.net
ところで本題のINPUT方面?OUTPUT方面?鎌ベイ本体はどっちに・・・(*´з`)ヘルプおば・・

806 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:29:33.34 ID:vfFPttB3.net
こんなわけのわからんもん組み込むなよwwwww
ノイズ対策されてるサウンドカード使うとかUSBアンプ使うとかじゃダメなの?

807 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:39:38.30 ID:IMP0Ld8e.net
PCアクション板のいろんなスレに書いてんのか?
BF4のスレにも全く同一の書き込み・・・

808 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:04:15.37 ID:HRgLBGIj.net
だめなものはだめなのさ(*´з`)

809 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:08:52.14 ID:93v626et.net
最低のビチ糞野郎

810 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:14:33.22 ID:HRgLBGIj.net
むりなものはむりなのさ(*´з`)

811 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:14:11.84 ID:OsIzeeFF.net
これってマウス+キーボードでも遊べるの?
安い9ボタンパッドもってるけど、箱コンまでは買いたくないし、
できればマウス+キーボードで遊びたい

812 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:16:24.99 ID:ll4uFN4s.net
箱コンまではって箱コンが最早業界標準みたいなもんなんだからPCゲーやるなら持っとけよ

813 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:29:16.60 ID:ZBRd8rBy.net
このゲームは左右旋回がパッドに合わせた独特のものなので
マウスでやると気持ち悪くなると思うけどね

814 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:35:30.75 ID:vfFPttB3.net
マウス最適化と60fps化ってトレイラーであったけど期待していいのか?

815 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:51:19.70 ID:OERfWWgF.net
60FPSはバグだらけだから、オマケみたいなもんだと思った方がいい。
敵の動きや打ち落としたアイテムの落下速度が2倍になる。

まともにプレイするなら、30FPSを選んだ方がいい。

816 :812:2014/06/28(土) 00:54:35.71 ID:OERfWWgF.net
訂正

>>敵の動きや打ち落としたアイテムの落下速度が2倍になる。


敵の動きや打ち落としたアイテムの落下速度が2倍になるときがある。

どういうときにそうなるのかはイマイチ不明。

817 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:17:19.11 ID:hZlFT9UC.net
最初からプロで遊びたいんだけどなにか方法あるかな?

818 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:34:09.04 ID:37lTxWXd.net
まだスナイパーライフルのリロードの描画がおかしいのって修正されてないんだな

819 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:36:35.15 ID:I9TfYa/s.net
それってもう修正出来ない、する気ないって公式に回答されてなかった?

820 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:48:16.58 ID:XrKO78iL.net
残ったモーション関係のバグはモーションデータの作り直しになるんで
もう直らないと思うよ

821 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 03:19:16.03 ID:dHBiFevG.net
60fpsにしたら敵が明後日の方向に走り出したり
階段で転ばすとズルズル下まで落ちてったり色々と不安定だな
ヌルヌルを売りにしてたのにこの不出来っぷりはちょっと

822 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 05:18:42.38 ID:83dpt5dH.net
>>821
30と60で比べたが、そんなバグなった事ないな
どこの場面か覚えてる?

823 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 10:34:17.64 ID:3enGyNNE.net
スピネル撃ってみろ

824 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:19:40.18 ID:YJ18RICn.net
スピネルが落ちるときの初速が既に最高速に達してるよな

825 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:55:33.47 ID:dHBiFevG.net
>>822
敵が明後日はアシュリー救出後直後の墓
階段ズルズルは城の剣嵌める部屋

敵が明後日は取り囲もうとしたのかもしれないけど
階段ズルズルは必ず起こる

826 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:57:27.72 ID:f4nzcnyH.net
階段はリアルになって、いいんじゃないか?

827 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:01:37.39 ID:83dpt5dH.net
>>824
最初から60だったから、まったく気がつかなかった
支障無いからかな

>>825
サンクス
墓は確認できなかった

階段ズルズルは、これがデフォだと思ってた

828 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 18:04:51.71 ID:lNJyD3k0.net
安そうな合成繊維のローブと
大理石の階段ならズルズル行っちゃうかもな

829 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:27:20.26 ID:8h496O3F.net
Wii版ベースなの?

830 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:36:41.85 ID:8h496O3F.net
箱○ベースでしたか

831 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:39:30.96 ID:Iu6yYJM9.net
ざいう

832 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:23:30.41 ID:2BGQY2cOR
これハニガンとかと話すときは字幕あんのにムービーは字幕ないのな。日本語字幕対応とか言っておいてこれとか書いといてほしかったわ。
細かい操作説明もないし、アタッシュケースのアイテム回転とかどうやんだよ

833 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 19:03:04.41 ID:SBUfT5wr.net
エロMODがあれば、救われる命があります

834 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:08:02.87 ID:MaQgEc9d.net
稀にCTDが発生するね
旧PC版のフリーズといい、いい加減にして欲しいわ

835 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 01:06:32.51 ID:GpEb6LBo.net
数時間で落ちる旧と比べたら全然ましだろう。
それより高画質テクスチャMODはよ。

836 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 01:25:57.07 ID:nVztW7rx.net
つかノーマル、プロ、マーセ結構やったけどCTDなんて一度もなった事ないぞ

837 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 05:45:53.79 ID:T3EcJn5W.net
同じく、CTDは一度も発生した事ないな

838 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 07:17:47.94 ID:MaQgEc9d.net
ゲーム中は稀だけど、以下の方法だと100%で発生するからやってみろ

new gameで始める
オプション画面からリトライメニュー→メインメニュー画面に戻る
メインメニュー画面からロードを選びどれかをロードするとCTD

839 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 09:17:14.69 ID:TZrPp2r8.net
C・T・G!C・T・G!
姉CTGってエロ漫画を誰かに描いてほしいぐらいだわ

840 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 11:28:30.45 ID:CpT8K7fG.net
いったいどんなガラクタ使ってるんだよ

phenomII X4にHD6850なんてオンボロでもそんなことなかったぞ

841 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 11:54:17.63 ID:T3EcJn5W.net
>>838
100%の方法試したら、確かにCTD発生した
疑って悪かった

運が良いのか分からないけど、ゲーム中は一度もCTDした事ないかな

842 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 16:12:20.31 ID:SBAhpi+d.net
エロMOD早く

843 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 11:41:27.58 ID:wx58WkK9.net
水の間奥の小部屋でクイックターンするとフリーズするわ

844 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 00:07:00.67 ID:SSWSgO9Q.net
ウイルスソフト切ったら出来ました

845 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 00:10:41.55 ID:2eX108B4.net
ウィルスソフトを切らなかったなんて!
そんな怖いものを…

846 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:02:49.66 ID:8efZ9OQ1.net
歯車3箇所止めとけと言われて本当に3箇所しか止めないサラザール部下の無能ぶり

847 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 02:08:25.20 ID:woFw6rfH.net
ヒントになる指示メモ放置しすぎだろ

848 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 02:37:59.34 ID:/Q5Xg+hy.net
教団のカリスマたるお方が前線に出すぎです!
サラザールさんなんて凄腕二人を護衛につけて出てくるのに、
護衛が傭兵数体とか不味いですよ
製薬企業と宗教団体の懐具合の違いといいますか
4は傭兵ガナさんたちの装備が微妙です

849 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 10:02:17.79 ID:QsTcC24t.net
しょせん自称カリスマよ

850 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 21:35:19.71 ID:BvMs/NSA.net
カリスマ(自称)

851 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 21:39:27.25 ID:bDvbmHay.net
何気にエンディングムービー鬱だな
どんどん平和な村が変貌していく様が伝わってきて鬱

852 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 21:43:49.68 ID:BvMs/NSA.net
あの絵の後ろので鳴ってる音楽も暗くてヤバイ
クリアして海上デートだヒャッハー→ダークな絵本

853 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 02:31:34.49 ID:6jRt09s4.net
ラン ランララランランラン
ラン ランラララン

854 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 22:16:38.79 ID:yG3M0zYN.net
アシュリーのふとももが細すぎるから太くするMODまだかな

855 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 22:50:07.49 ID:O4BTEtQa.net
ルイス「大統領の娘にしちゃ太ももが細いな」

856 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 14:33:00.58 ID:dECOJjEM.net
謎のスローモーション多すぎ
これ直す気ないのかな

857 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 17:59:38.27 ID:DIaWrkGP.net
>>856
糞スペ乙

858 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 22:55:59.34 ID:NJNrYG8A.net
海外版買ったら日本語入ってなかったわ…
事前にここみとけばよかった

859 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 23:08:02.93 ID:5jQEiYKc.net
最低限steamdb見るようにしろ

860 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 01:24:39.43 ID:7Tohd28R.net
>>858
インストールは英語日本語選べるはずだけど
もしかして旧PC版買ったんじゃない?

861 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 07:33:49.82 ID:eSx3moDL.net
>>860
いや、海外パッケージ買ってしまいました。
日本語exeがないとだめとか過去ログに出てるから絶望的だわ

862 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 09:04:42.50 ID:zepi/YS/.net
最近の日本企業はおま国やめた代わりに日本語隔離が流行ってるからな
何も調べず買うと絶望する

863 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 09:27:11.57 ID:y6NfJaHv.net
JAPスチームIDでいけるんじゃなかったか

864 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:24:28.73 ID:0Q2fz67x.net
ガンコンで遊びたいんだけど、お勧めのコントローラある?

865 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:26:04.13 ID:0Q2fz67x.net
すまん、自己解決したわ

866 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:29:34.52 ID:g/OojM+a.net
これはひどい

867 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 19:06:21.35 ID:paFd6MRb.net
元TBSアナ鈴木史朗さんは今…ゲームの腕が「神の領域」に
日刊ゲンダイ 7月28日(月)10時26分配信

凄腕のシルバーゲーマーとして若者にリスペクトされ、
3年前、当コラムでその驚異的なエピソードの数々を披露した元TBSアナウンサーの鈴木史朗さん(76)。
「さんまのからくりTV」の名物コーナー「ご長寿早押しクイズ」での超マジメな司会ぶりとあまりに差がある実像に仰天した。
鈴木さん、あれからどうしているのか。

「ハイ、ゲームは相変わらず続けてます」

小田急線玉川学園前駅近くの喫茶店に、イメージカラーだという青のジャケットでやって来た鈴木さん、
こう言ってほほ笑んだ。

「『バイオハザード』は6まで出てて、すべて制覇してますが、好んでやるのは1と4ですね。
この4のオプションに『マーセナリーズ』って点数が出るミニゲームがありまして、
前回、お会いした時、目標は18万点超えだとお話しした記憶があります。これがナント、20万点を超えちゃいましてね。
20万点台は6回、最高で20万5370点を記録しました。
ギネスに申請すれば、70代では世界最高記録でしょう。
申請するのが面倒くさいのと、照れくさいのと、バカバカしいからやってませんが」

「マーセナリーズ」は6万点でプロ級だとか。鈴木さんは5年前に9万点を突破し、
ゲーム専門誌「ファミ通」やフジテレビなどに取り上げられた。

「『スーパーマリオ』や『どうぶつの森』もやってます。
『どうぶつの森』はこれも点数が出過ぎて、ゲーム内で使えるおカネがどんどん貯まっていく。
それで町おこしや村おこしのため風車を造ったりして景気良く消費してるのに、全然使い切れないんです。
この2つは『バイオハザード』後の癒やしとクールダウン用ですね。ゲームは、家族が寝静まった深夜0時から2時までが日課。
それからしばらく本を読んで3時ごろ就寝し、朝10時半に起きます」

今や神の領域まで達したか。

さて、鈴木さんはこれまでCDを3枚発売したプロ歌手でもある。
「永六輔さんがパーソナリティーを務めるTBSラジオの『土曜ワイド』に消えゆく銭湯を広めるコーナーがあり、
お風呂に来る人に歌唱指導することになりましてね。
局内にボクが歌がうまいという評判はあったみたいなんですが、きちんと習ったことはなかった。
で、慌ててTBSのビル内にあったカラオケ道場に入校し、演歌とポップスと声楽の先生3人について特訓を受けて番組に出ました。
そうしたら平尾昌晃さんの目に留まり、“キミに曲を作ってあげよう”と言われ、歌手デビュー
しちゃったんです」

61歳で出したシングル「想春譜」(永六輔作詞・平尾昌晃作曲)は約6万枚売れた。
「2枚目の『月と盃』はたいしたことありませんでした。
でも、これを聞いた日本舞踊の美柳流の家元がぜひ私たちのために歌って欲しい、とおっしゃった。
それで10年くらい前から個人的に歌いためたテープをお送りしたところ、
今年になって『日本歌謡名曲集』って立派なCDにして下さいました。
家元いわく、ボクの歌は情感が込めやすく、踊りやすいそうです。
ハワイやロスなど世界中にいる日本舞踊の愛好者の方たちに、
ボクの歌がお役に立ってると思うとうれしい限りです」

歌は「伊豆の佐太郎」「明治一代女」「隅田川」「お夏清十郎」などTBS時代、
長く歌謡番組のDJをしていた経験から精選した曲ばかりだ。

また、17年前からクリエーターを育成する専門学校の東放学園で、
マスコミ志望の若者を月1回教え、講演活動を月1回のペースで行っている。

中学1年生の男の子と小学3年生の女の子の孫が2人。

「もう十分過ぎるほど働いたし、
2次元のゲームの世界も卒業して、
3次元の現世を卒業する準備を始めようと思ってます」

868 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 14:22:15.24 ID:vKIlivvc.net
バイオハザード6はpc版で出ないの?

869 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 14:35:49.14 ID:FuW5J1LW.net
既に出てる。
ttp://www.capcom.co.jp/bio6/pc/

870 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 14:44:43.80 ID:Rc2nZ2tk.net
そういやナンバリング作品は「0」以外全部PCで出てるんだな。
一応、正編扱いのベロニカは出てないけど。

871 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 15:37:23.32 ID:vKIlivvc.net
>>869サンクス

872 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 18:19:38.97 ID:XNytykOL.net
>>870
初代のリメイクが出てないな
あれは任天堂のライブラリを使っているから、出したくても無理らしいけど

873 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 18:45:40.26 ID:UVYkTPRV.net
独占の代わりにかなりのGC固有部分の技術協力してもらったんだっけ?
移植するとなると4みたいにかなりの部分を作り直しみたくなるのか

874 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 16:16:12.81 ID:B82kSjqF4
結局、日本での販売はしてくれてないってこと?

875 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 10:29:20.08 ID:ouQQbiLC.net
>>799
亀レスだが、起き上がりの速度は難易度に依存だろ。
ノーマルはゲーム中難易度が常に変化してるので、プレイしだいではプロ並みになったりする。

876 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:33:15.17 ID:twgQ9P2R.net
>>872-869
とか言ってたらリマスターが出るようだ
http://www.capcom.co.jp/biohd/ja/index.html
アレかな、任天堂との契約期間が切れたのかな?

877 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:34:36.91 ID:1Wn3fIEK.net
うおマジで
1やったこと無かったからちょうど良かったわ

878 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:52:04.50 ID:XdPZrv1n.net
>>876
おお、遂に!
ゴリラじゃない若クリスに逆に違和感がw

879 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:53:14.23 ID:XpcCCtUT.net
また最初の部屋だけHDにたけど他はSDのまま詐欺の予感

880 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 21:04:08.57 ID:IUvWeSnn.net
おー、初代のGCリメイクも最初プレイした時すげー感動したが更にHDリメイクか・・・

881 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 21:09:44.85 ID:GBzAssxZ.net
動画背景を3Dモデル化とか、まともにやるとコストが半端なさそう
あえて変えないという文言が、クリムゾンヘッドよりも恐い

882 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 21:10:19.07 ID:5RTq8N7w.net
こうなれば0もリメイクしてほしい

883 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 21:24:33.63 ID:twgQ9P2R.net
steamってことはまたJP隔離かな?
実はリメイクやったことないんだけど規制ってあったの?

884 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:00:32.00 ID:vxt/Emc8.net
パケ確認したらCEROがまだ無い時代だな

隔離は無いと無いとで自力照準な気がしてそれはそれで怖い

885 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:26:28.81 ID:XdPZrv1n.net
ハイキングモードでも自前エイム四次元箱廃止灯油極少常時インビジ爆弾フォレスト有りでスタートを標準でお願いします。

886 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 23:13:18.78 ID:o8oBqLiUO
グラボはどれくらいが必要ですか?
自分のはHDグラフィックスです。4年前くらいのオンボードを使ってます。

887 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 23:55:32.30 ID:LWmwYwOp.net
>>876
コストかけて動画背景部分のコードを全部書き直したんだと思う
まあいよいよ弾がなくなってきたってことなんだろうけど

888 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 00:50:19.57 ID:6F1xgHDz.net
どうせHD化するんだったら、動画背景は使わずに
フルポリゴンのマップを使用してほしかったな

フルポリゴンだったら、
バイオ4みたいにカメラを主観視点にする事も出来るだろうし

889 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 01:17:29.02 ID:QA5Lohwu.net
>>888
公式ページを見ると動画背景部分はシェーダーと小物オブジェクトを動かす
通常の手法に作り直されてるみたいだよ

890 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 01:18:01.81 ID:AzXO5sXy.net
今時のポリゴンで描画してもなお当時の動画背景の質に及ばないし、
リメイク時にも堅持されていた初代らしさが失われてしまう。

891 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 02:07:21.14 ID:I1NeF3qR.net
バイオ4リメイクした会社にまた発注するんかな
だとしたらあまり期待しないほうが

892 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 03:02:12.15 ID:985ZeYsE.net
いい加減TPS仕様に飽きてきたから今回のリメイクHD化はかなり嬉しい

893 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 03:07:15.27 ID:7tIvUtX/.net
PC版だけ詳細があまり書いてなくて他のは全部フレームレート30fってわざわざ書いてあるから
PC版は60F対応してくれる可能性があるってことかね

894 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 03:15:34.76 ID:QA5Lohwu.net
PC版の詳細が具体的に書いていないのは必要スペックの
絞り込みができていないせいだと思う
仮に60に対応しても、モーションデータはオリジナルのものを
そのまま流用だろうから、また同じ問題が出ると思うよ

895 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 03:44:40.91 ID:W6D47EWZ.net
多分スペック的にリマスターでも余裕あるだろうPS4箱1でも30fpsということはそうなんだろうね

PCは4のリマスターと同じぐらいの推奨スペックになるのかな?

896 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 12:17:38.57 ID:fGhT55Rm.net
リメイク2もほしいんだけどなー
これが売れたら望み出るんだろうか

897 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 14:09:16.67 ID:c/zFPDWfa
そういや海外製のファンメイドリメイク2はどうなったんだろうね
結構楽しみにしてたんだけどあれから続報を聞かないし
やっぱカプンコにメッて言われちゃったのかな

898 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 19:39:37.16 ID:A2MQe7ye.net
ホラーゲームはfpsはむしろ低い方がいいというのが俺の持論
反論は認める

899 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 20:07:35.83 ID:2NTgSabT.net
あるかも
あと画が汚くて動きもガクガクの最初代バイオのゾンビが一番怖い
すぐ腕もげるし

900 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:45:29.39 ID:hqxNa7hS.net
1のクリスはアイテム6個で投げたな
2以降は一通りクリアしてるけど4はやっぱ神だわ

901 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:50:13.87 ID:g/un5Xh+.net
ポケット少ない上にグレラン無しショットガン手にハンターの群れに飛び込むクリスプレイこそ燃えるんじゃねーか

902 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 23:04:02.67 ID:7tIvUtX/.net
ディレクターズカット版のアレンジモードみたいなの追加して欲しいけど
HD化だけで手一杯かなぁ

903 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 23:04:06.34 ID:svacELmn.net
クリスはネット攻略のこのご時世に、紙にマップ書いて
最小限のリスクで切り抜けられるアイテム取得順を研究した
体力あるから多少無理が利く絶妙の難易度が素晴らしい
まさに紙ゲーだと思ったわ

904 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 23:06:42.48 ID:svacELmn.net
>>902
既にアレンジモードみたいなの入ってるじゃん
爆弾ゾンビとか透明モードとかアイテム共有なしのリアルBOXとか
あのままでも十分

905 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 23:15:57.23 ID:7tIvUtX/.net
アレンジモードのハンター3体同時とかああいう鬼畜なのあったらなと思ったのよ

906 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 23:25:02.71 ID:g/un5Xh+.net
>>905
あれ面白かったよね。
血清おいてある部屋の外とかかなり危険地帯で楽しい。

907 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 23:46:18.63 ID:7tIvUtX/.net
あとピアノのある部屋でヘビ倒して地下に突入したとことかね・・・
降りて即3匹だから辛い

908 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 00:21:40.16 ID:dj8SPApY.net
今更ラジコン操作の1はプレイ出来んわ
4のアシュリーパートの短さでもイラついたのに

909 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 00:26:36.90 ID:xV7to/G9.net
普通のスティック操作も追加って書いてあるやん

910 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 00:37:20.67 ID:dj8SPApY.net
それってスティック上押して走ってたら視点変わって逆戻りとかDMCみたいなことになるじゃないか
バイオはDMCより視点切り替えが多いのにアホか

911 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 00:47:54.25 ID:+pymIr1D.net
ならやらなきゃいいじゃん

912 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 00:55:20.96 ID:dj8SPApY.net
だから今更プレイ出来んと書いてるだろボケ

913 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 01:02:48.10 ID:+pymIr1D.net
ラジコンじゃなくても無理だもんねw
なんで切れてんのかしらんがw

914 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 01:08:42.90 ID:qjTBPHrH.net
>>907
攻略上重要な拠点ほど鬼配置にされてて泣いた。

915 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 01:12:48.84 ID:S8iFyu4m.net
ハンター3匹に囲まれるとハメ殺されるからな・・・

916 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 01:22:53.99 ID:qjTBPHrH.net
よってたかって足ザクザク切られてハメられるです。
ショットガンで転倒させるの失敗するとマジ怖い。
ジルなら察知前に物陰+遠距離からグレネードでいけるのに、
クリスだと近距離混戦必須なシステムなのが素敵すぎる。

917 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 04:02:37.77 ID:Q5XXPvuz.net
DMCって画面切り替わった後もスティック倒しっぱなしなら同じ方向に進むだろう
シリーズ全作やってるけど、意図せぬ逆戻りとか初めて1をプレイしたときくらいだったわ

918 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 08:41:40.03 ID:qJAwskCL.net
1リメイクHDスレたててそっちでじっくり語らないか。
なんで>>908みたいなイラついてる人がいるのかわかったわ。

919 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 12:02:26.01 ID:Jq2SOTpZ.net
そうした方がいいかもね
1はPSでやり込んだクチだけど今回は見送り
アウトブレイクの知名度を見ればラジコンは1が目新しかっただけで懐古であるとしか思えない
4やってる連中もそう思ってるのが多いんじゃないかな

920 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 12:24:52.11 ID:gScsa0+J.net
まったくバカばっかりだなw
ラジコン操作とか言ってるけど操作そのものは変わらないよ
ただカメラが固定だからやりにくいって言うだけの話w

921 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:02:59.84 ID:Vqo12cOQ.net
>>890
だよなあ
あの空気感はポリゴンじゃ無理

922 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 14:25:03.57 ID:ssltB8bu.net
バイオ4(初代GC版)を初めてやったときちょっとがっかりした所が在ってさ。
最初の村ステージの紅葉がいっぱいついた樹とか落ち葉の描写。
十分綺麗ではあるんだけど初代リメイク版で追加された小屋に通じる森ステージとかが壮絶に綺麗だったもんで
ちょっとがっかりした、
勿論、人物と背景もろもろをフルポリゴンでやったら処理能力的にあれぐらいに落ち着くんだろうけど。

923 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 15:34:31.78 ID:Vqo12cOQ.net
ホントそうだよな
処理能力がいくら良くなっても、主人公キャラの顔面レベルのハイポリを落ち葉一枚に適用する事なんて出来ないし
初代リメイク版はポリゴンじゃどうやっても超えられない

924 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 16:16:17.22 ID:/jh5RaEK.net
綺麗な背景一枚絵に固定カメラと、綺麗さは少々劣るがフルポリゴンで視点自由?
そりゃフルポリゴンで視点自由の方がいいに決まってる、ゲームなんだから
空や天井を見上げたり、死角になにが潜んでるか見えない恐怖など
それこそリアリズム(臨場感)だろ
グラの綺麗な「リアルさ」を求めるならホラー映画でも見てろよ、所詮ゲームは実写にどうやっても敵わないんだから

925 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 16:50:38.74 ID:7Yun15ii.net
家庭用版が音質が最悪なんだけど、PC版も同じ?
狭い部屋だとレオンや適の声、足音などが反響する処理がされるのだが、
まったくされてないんだよね。
音はPS2から使いまわしかね?

926 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 17:15:40.00 ID:7Yun15ii.net
レオンのwait比較

HD()版
https://www.youtube.com/watch?v=HCJRKT7UmyE&t=8m54s

Wii版
https://www.youtube.com/watch?v=PuRPD0atZTw&t=29m20s

全然音が違う

927 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 17:31:49.57 ID:xcvOO5zI.net
バイオ123はアクション物として見てないからあのままで好きなんだよな
30fpsで視点グリグリするより固定の見下ろしの方が好みだし

928 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 19:42:29.79 ID:2VnN3Uuc.net
リメイク1のジルのバイオ3コスは超コーフンしました

929 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:14:17.25 ID:7Yun15ii.net
5のOLシェバも興奮したな
黒ストはいてるように見えて生足だったのはガックシだけど

黒ストOLコス、リメイク1HDに入れてほしいな
まあ無理だろうけど

930 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 03:00:16.91 ID:o/xkJcei.net
フルポリゴンで視点自由なんてソースどこ?













リアリズム(臨場感)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

931 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 09:10:55.54 ID:AIwaW0Cj.net
イケメン声優(笑)

932 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:26:16.03 ID:AIwaW0Cj.net
子安武人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

933 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:57:03.22 ID:AIwaW0Cj.net
イケメン声優(笑)

934 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 09:03:15.98 ID:WSbnZphE.net
どういうことなの・・・?

935 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:15:02.30 ID:YT93rLDr.net
リアリズム(臨場感)w

936 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:53:09.01 ID:oP0swXQ/.net
子安武人(笑)

937 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:56:18.69 ID:VViQ87+6.net
子門真人(笑)

938 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:56:08.94 ID:eBqNBBeo.net
リアリズム(臨場感)w

939 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 14:39:16.27 ID:eH0CNPEQ.net
当時は広報で生感、生感言ってた気がする。

940 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 17:47:10.09 ID:UAs70qqQ.net
クリアデータある?savegame00.sav

一回クリアしたけど、めんどくさくなった。
PS2のときはやりこんだな

941 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:48:19.06 ID:LOpcU9C5.net
リアリズム(臨場感)

942 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 18:11:12.24 ID:G9zfDA3/.net
いつのまにこんなのが出てたんだ
バイオは初代しか遊んだこと無いけど
たった2Kだし買ってみるか迷うわぁ〜

943 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 18:14:36.55 ID:Co7Wre7B.net
4を遊んだことがないなんてもったいないよ
初代も4も今度出るリメイクHDもホラーをよく分かっている
三上作品なんで外れなし

944 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 19:37:24.20 ID:+lURflfU.net
云う程でもないけどな

945 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:31:03.85 ID:Dj2MUUtn.net
一番最初に出たPSのバイオ以外はホラー「っぽい」けどホラーじゃないと思う。

946 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 00:38:15.51 ID:geUj3WGN.net
リアリズム(臨場感)w

947 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:14:20.60 ID:TN1vJCVV.net
オチンチンマン

948 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:16:28.11 ID:TN1vJCVV.net
ポコチンマン

949 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:17:18.01 ID:TN1vJCVV.net
ID:TN1vJCVV

950 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 02:35:44.02 ID:t2/+xhlA.net
カプコソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

951 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 02:36:09.86 ID:t2/+xhlA.net
リアリズム(臨場感)

952 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 14:40:24.01 ID:GWtan/EK.net
リアリズム(臨場感)w

953 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:16:54.64 ID:lz89QeNzu
エアリズム(清涼感)

954 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:19:06.69 ID:t6yHozp6.net
リアリズム(臨場感)

955 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 02:54:13.64 ID:CYM/97RZ.net
リアリズム(臨場感)w

956 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 04:38:06.16 ID:H24qO7c9v
コアリズム(燃焼感)

957 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 16:21:34.89 ID:ft7Eje0j.net
リアリズム(臨場感)

958 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:21:21.45 ID:92OSCx55.net
リアリズム(臨場感)w

959 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:34:16.58 ID:WqXIw72dU
プリティーリズム(筐体感)

960 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:04:28.48 ID:wdZAfjnc.net
保守ありがとう

961 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 15:59:19.27 ID:IC1m7gN1.net
バイオマン

962 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:36:30.70 ID:Nm/gp+K4.net
バイオウーマン

963 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:41:05.06 ID:1ybKd6lE.net
リアリズム(臨場感)w

964 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 00:09:03.02 ID:sNkOm6GZt
リアディゾン(美女感)

965 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 04:53:05.22 ID:wbsvjvB5.net
最近買ったけど、これデモ画面ないんだね
こんなの買うのコアなファンだろうからそういうところにこだわって欲しいのに
かなり残念(´・ω・`)

966 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:27:42.50 ID:vLIWdlGg.net
リアリズム(臨場感)wがあればデモ画面なぞいらんだろうがボケッ

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>965

967 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:51:28.03 ID:IZPnvjjX.net
一番最初のGC版でも2パターンぐらいデモがあった気がするが

968 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 00:47:39.44 ID:MF/UbWeHr
バイオ4発売当時の頃は結構搭載されてるタイトルをみかけたけど
最近のゲームだとデモ画面が用意されてる方が珍しくなってるよね
タイトルで放置しといて説明書読みつつ流し見るデモとか好きだったな
実際にプレイ開始するまでにテンション上げる役割があるっつーか

969 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 02:02:51.62 ID:/YFz6Q+5.net
好きなデモがPS2版に無くて(´・ω・`)した思い出

970 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:31:36.24 ID:B8MN2QRE.net
アルティメットエディションを名乗るならデモ画面も付けろやボケッ

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>966

971 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:21:46.92 ID:mRKz55Uz.net
初代は村で籠城した時に目隠し窓からキョロキョロしながら「ぼくのなまえはレオン」って流れるデモがあった

972 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:02:16.96 ID:/4bJ1gyw.net
PS2版はリアルタイムデモが全部ムービーに置き換わったせいで
容量不足になって削られたはず
それを基に作られたPC版もなしが引き継がれたということかな

973 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:18:15.22 ID:raz6U8ZN.net
そういう意味ではwii editionをGCコンでプレイするのが俺のアルティメット

974 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 14:09:29.45 ID:xKL1uKZq.net
リアリズム(臨場感)w

975 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:14:28.14 ID:bddYv70V.net
慣れの問題かもしれんがマウスよりコントローラーのほうがやりやすい
マウス+キーボードだとFPSの操作しちゃう
たまたまwiiの動画みたらめっちゃやりやすそうだった

でも4面白いな、プロクリアしてー

976 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 16:34:10.22 ID:Gphs7uBI.net
あっそ

977 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:45:09.15 ID:c8ivwS5W.net
買ったけどダウンロードエラーで止まりまくるんだが

978 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:28:03.07 ID:pUBbRQ46.net
DL鯖変えろ

979 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:49:49.62 ID:c8ivwS5W.net
>>978
ありがとう、こんなんできるのしらんかった

980 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:58:18.58 ID:wchq2wmxl
俺もダウンロードが止まりまくる
死ね

981 :sage:2014/09/13(土) 17:25:39.27 ID:Z0fVHf6Uv
今安いんだっけ?DL集中してるとか?

982 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 21:01:52.12 ID:OQ3Z5dyP.net
ヤングな魚影の群れ?

983 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:25:43.73 ID:+QaytxZi.net
はい

984 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 04:15:41.99 ID:12CxcGntt
>>978 ありがとう、鯖替えられるだね。
やり方は↓
http://ameblo.jp/damekuma/entry-10219596343.html

985 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:42:16.97 ID:CXnPdrL2.net
大昔のPS2以来で楽しんでるんだけど
なんかナイフの威力増した気がするんだけど気のせいかな

986 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 23:00:53.65 ID:tuMY+jmc.net
サーチナイフがコントローラーのiniで追加設定出来るからソッチ使うと威力が旧来準拠
基幹システムはwii以降の仕様だね

987 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 23:26:50.98 ID:fQC2KMpj.net
5に慣れてから4やるとナイフがエライ強く感じる。

988 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 01:08:41.71 ID:T0meiGHW.net
Resident Evil 4 HD Texture
これを入れてやってるんだがムービー入るとなぜか確定で落ちるっぽい
解決策知ってる人いる?

989 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 01:17:16.55 ID:5WWVVrfF.net
>>988
それ、俺も入れたけど結局テクスチャー変わらなくて止めた
もしかしたら、前に出たPCのGCリメイク版だけかもしれん

990 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 01:40:00.91 ID:vUdXl1rE.net
>>988だが自己解決した
マニュアルインストールだとこれになって、手動インストールで何度かやってたら落ちなくなった
マニュアルの場の不具合?と手動でファイルの削除と導入をミスってたくさい

>>989
俺の環境だと反映されてるぜ
あとENB使えるのかと思ってたがこっちでは使えないんだな

991 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 14:48:42.65 ID:19JqiQY+.net
わぉーん(;ω;)

992 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 20:13:10.58 ID:vUdXl1rE.net
これ昔でたやつのがENB入れてmodてんこ盛りにしたらグラリッチになるのな
なぜHD版は旧版との互換性をもたせなかったのか
modが使えないのがおしいわ

993 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 23:32:19.96 ID:DpqddsLT.net
おい
QTEだけ箱コンでやればいいじゃん
だいぶ楽になったわ

994 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 11:31:39.34 ID:pD/1mkBr.net
PS2コンだと右スティックエイムしかできないのか
無理ゲー

995 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 14:42:15.33 ID:wJYWdrm+.net
【ID】 dpypdo169

ステゲー2連続 煽り通信 ファンメ 全部完備のキムチゆとり

シャフで2連続組んで両方よろしく通信なし完全放置棒立ちステゲーされて
戦闘終了後の通信で『ゲオ行け雑魚』とだけ通信してくる

何故ステゲーしたのか聞いたらこれhttp://i.imgur.com/OttUz4j.jpg
ようするにこっちが固定で連勝してシャフに行ったせいってことかまさにトンスルだな

このキムチゆとり、かなり晒されてるがその中で同じ目にあってるレスがあった↓

42 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/03/28(金) 00:20:54.22 ID:k5ZPEgkT0
【ID】dpypdo169
【罪状】 捨てゲー
【階級】大佐☆4
【使用機体】ゼノン CPキャラはジオ
【説明】 ランクマシャフで相方に。
固定で死に物狂いでいけた連勝30超えを見て切断厨と見たようで開幕から捨てゲー。
連勝みたら全員切断厨に見えるようなのでご注意を。


↑やっぱ結構な数やってんだな、どんだけキムチくせえゆとりなんだよ

996 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 12:28:17.43 ID:2L8KCKAR.net
【ID】katana-sabi
【ファンメール】http://i.imgur.com/rTk4Qm4.jpg


【したらばでフレンド募集してて草】

327 :名無しEXTREME VS.さん:2011/12/31(土) 16:18:36 ID:MiogzURw0
オンラインID】katana-Sabin
【環境】skype無し 光有線 黄回線
【ステータス】800戦68%少尉
【プレイする時間帯】今は不定期
【コメント】グフ乗ってます。良かったらメッセ下さい

328 :名無しEXTREME VS.さん:2011/12/31(土) 16:27:16 ID:MiogzURw0
>>327
名前間違えた
katana-sabiです


【尚したらばのスレも荒らしてる模様】

387 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/27(火) 17:07:17.47 ID:F2MkuhHA0
【ID】katana-sabi
【罪状】グフスレ荒らし
【説明】
したらばのグフスレ4に現れた自称一万千乗った&雑魚狩り大好き狩られじゃないよ!の朝鮮人くん
(313以降のレス参照)

997 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 13:54:21.45 ID:T6MrN1Ev.net
このゲームQTE無効のチートはないのかな
終盤のQTE糞過ぎる

998 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 20:07:51.13 ID:8GwVxG0Xo
箱コンでやってます。
エイムがもっさりです。
何とかなりませんか?

999 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 10:33:48.57 ID:OkdB1Rqxg
昔、Resident Evil 4 texture patch 2.0 と HD Movie Packなど入れてたけど
今作は、それよりも綺麗なのかね?

懐かしさもあって、昔に作ったパンツ1枚裸アシュリや胸揺れ(SMLサイズ)
をリメイクしてもいいかなと考えています。

1000 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:26:35.28 ID:06weMI8tp
次スレはない!
オワコン

1001 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 11:55:57.73 ID:06weMI8tp
dadad

1002 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 13:09:04.28 ID:ctjIsjbAY
ああ

総レス数 1002
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200