2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TPS】 Warframe 質問スレ RANK21

1 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 03:29:37.85 ID:9lTiISkd.net
最大4人プレイのオンライン強化外骨格NINJA-TPS 「Warframe」 の質問スレ

【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。

■公式  http://www.warframe.com/
■和wiki  http://wikiwiki.jp/warframe/
■洋wiki  http://warframe.wikia.com/wiki/WARFRAME_Wiki
■侵攻やアラート状況 http://deathsnacks.com/wf/index.html

■関連スレ
本スレ
【TPS】Warframe part243【強化外骨格】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1395041308/l50

前スレ
【TPS】 Warframe 質問スレ RANK20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1394096746/l50

次スレは>>950が立てること
立てられない場合はその旨レスして安価を出すように

2 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 03:30:53.17 ID:9lTiISkd.net
【 - よくある質問 - 】

Q.エラーで落ちる
A.baiduIMEがが引き起こしてるとの報告が多数ありました
 使用していなくてもいつの間にかインストールされていないか調べてみましょう

Q.初期にプラチナを使うなら何が良い?
A.フレームや武器のインベントリの空きスロット拡張に使うとの意見が多数の模様(ゲームを進めても増やす手段がない為)
 
Q.オロキンリアクター、オロキンカタリスト、フォーマって?
A.オロキンリアクター:フレームorセンチネル本体用でMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 オロキンカタリスト:武器全般用でこれもMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 フォーマ:RANK30になったフレームや武器をランク0に戻す代わりにMODスロットの極性を1ヶ所追加・消去・変更できる
 いずれもログイン報酬、アラート報酬だが、フォーマのみオキロンボイドでの入手も可能

Q.フレームってどうやって作るの?
A.まず作りたいフレームのヘルメット、シャーシ、システムの設計図を入手・製作(12時間)し、
 さらにフレーム設計図を入手・製作(3日)すれば完成です
 基本的にパーツ設計図はボスドロップ、フレーム設計図はマーケット販売ですが、例外が増えてきています

Q.ヘルメット作ったのにフレーム製作に使えない!
A.「○○ フレーム名 HELMET」は製作に使うパーツではなくスキン、アーセナルでフレームの色変更を開くと変更出来ます
 製作に使うのは「フレーム名 HELMET」です

Q.初期ロングガン(MK-1 BRATON)から乗り換えるならどれがおすすめ?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1MOD%A1%A6%C9%F0%B4%EF

Q.XPロックとはなんぞや?
A.一部の武器には設計図購入・製作に一定のプレイヤーランクが必要。プラチナ購入の場合は関係ない

Q.センチネルはどれがおすすめ?
A.威力の高いショットガンを持ち、周囲のアイテムを自動で収集できるCARRIERが人気
 他には火力が欲しいならDETHCUBE、生存力を高めたいならSHADE、WYRMはバランス型

Q.クランで買った設計図や生産品はクランを抜けると無くなりますか?
A.無くなりません。

Q.クランキー(Clan Key)ってどこで入手できるの? 消耗品?
A.クランに所属すると設計図がファウンドリに追加されます 何度でも使用できます
 ただしクランから脱退すると没収、再度クランに入っても再製作が必要

Q.ランクアップテストが受けられないんだけど?
A.テストは合否に関わらず、一度受けてから24時間経過するまで再受験できません
 つまっている間に入った経験値も無駄にはならないので気長に待ちましょう

Q.属性って?複数付けるとどうなるの?ダメージ計算が大幅に変わったらしいけど?
A.wiki属性とダメージの仕組み http://wikiwiki.jp/warframe/?Damage%202.0
  (ただしここ最近、大きな変更が頻繁にあるため、wikiの編集時のバージョンに注意)

3 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 03:32:18.57 ID:9lTiISkd.net
【 - よくある質問2 - 】

Q.○○というMODはどこで出やすい?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF%A5%B9
 ドロップする敵が見当たらないMODは、ナイトメアモード・Orokin Derelict・イベントの報酬など
 入手法が特殊なMODです(一部例外あり)。

Q.MOD、設計図、素材の所有数上限ってあるの?
A.現状だと上限が存在しないため好きなだけ貯めこんでください、今後どうなるかはわかりません

Q.MODのランクって下げられる?
A.無理です、低コストの同MODが欲しい場合は新たに拾得するしかありません

Q.MODのアビリティ効率とかアビリティ威力ってどういう事?
A.効率=消費エネルギー減少、持続=効果時間延長、威力・範囲=そのまんまの意味
 どのMODがどのアビリティに影響するかはwiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?MOD#power

Q.MOD効果のマルチショットって弾薬消費も増えるの? 101%以上にする意味あるの?
A.増えません 101%以上にすると3発目が出る確率が発生します(ショットガンはそのまま発射弾数にかかる)

Q.近接ダメージ増加MOD(Pressure Point)ってチャージ攻撃には乗る?
A.乗りません、スライディング近接攻撃等には乗ります

Q.あの素材・設計図ってどこで出るの?
A.wiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?%C0%B1%B7%CF
 製作の際に1,2個しか使わない素材はレア扱いで、基本的にボスを倒して集めればOK

Q.○○って素材はどこで集めるのが良いの?
A.レアな素材はボスで、そうでないものは耐久や防衛、起動防衛等敵を多く倒せるミッションで。

Q.お金(クレジット)が全然足りない
A.開拓が終わっていない場合は開拓がおすすめ(開拓=アンロック状態のミッションをクリアして行く事)
 報酬でクレジットが貰え、アラートミッション受託の幅も広がります。高レベルミッションになるほど報酬も多くなります。
 もしくは「Orokin Void Tower」のミッションはクリア時のクレジット報酬が高額なのでここもおすすめです。
 最初は低難度がいいでしょう、入場方法などはwikiの「オロキンボイド」欄に載っています。

Q.キャラがグリコポーズした後別の場所にワープするのはバグ?
A.敵(グリニアコマンダー)のスキルです

Q:壁のぼりとか壁走りってどうやるんだよ
A:壁を登りたいときは正面から壁に向かって進みつつジャンプキー(Space)押しっぱなし
 壁を走りたいときは壁にそって進みながらジャンプキー(Space)押しっぱなし

4 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 09:05:58.31 ID:tblmrDA9.net
クイックシンキングってトレードするといくらくらい?

5 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 14:26:15.90 ID:u0VHGRsM.net
>>4
トレードスレを検索したら大体の所わかるんじゃない?

6 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 15:04:06.35 ID:6awqRdmR.net
よく自爆鳥って言われたりしてますがあれは何のことなのでしょうか?

7 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 15:15:40.16 ID:AujcssUV.net
お前等前スレ消費してから新スレに来い

8 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 16:36:07.64 ID:CFSrJD7i.net
公式で登録したんですがsteamに移したくなりました。steamにデータ移してプレイできるのでしょうか?

9 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:02:02.48 ID:iPdaCdGF.net
>>8
とりあえず、1つ前の書き込み(>>7)くらい読もう

10 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 20:51:44.24 ID:qns0vUd8.net
>>6
自爆トリニティ
4番の無敵状態で爆発物で自傷ダメージ無効化しつつ
3番でダメージだけは相手に与えるというビルド
詳しくはwikiへどうぞ

11 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:39:38.89 ID:RTvuRD8k.net
Steamコントローラでやりたいんだが
まったく出ねーからやれねー

12 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:34:01.91 ID:Z1uGBXQh.net
DOJOで研究施設及びオラクルを壊す→再び建造した場合
研究済みのリサーチは引き継がれますか?研究し直しですか?

13 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:55:57.08 ID:AujcssUV.net
Wikiに書いてなかったっけ

14 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:26:16.39 ID:mkQ4gQzX.net
今って初心者だと思われる連中がEurasiaから先に進めなくなってるのな
範囲強化したchaos連打してたら周りがMK1でもクリアは出来たが…

15 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:30:29.79 ID:bfSEOUbw.net
>>14
どまじめに武器を作って強化してたら普通にいけるレベルだよ
初期武器を30になりきるまでかえないとこだわってる人やろくに傍受のシステムや
modのドロップとかを調べない人が詰まってるだけだよ

16 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:37:10.12 ID:mkQ4gQzX.net
ゲーム内でちゃんとミッションの説明とかを受けた記憶がないんだが
最近は序盤でも随分敷居が高いんだな

と、ここまで書いてここが本スレじゃないことに気が付いた

17 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:40:58.37 ID:aXD8H1u2.net
まあ地球に配置するミッションではないな
Luaなんか冗談みたいな湧き方してくる時あるし

18 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:26:44.55 ID:8FPYKXBM.net
先輩tennoからは不真面目に見えるのかもしれないが、本人は真面目にやってるつもり・・・

EXCALIBUR 27 シールド+120%,シールドリチャージ+45%,ヘルス+120%,レーザー耐性15%,エネルギー+25%
BRATON 29 マガジン+15%,火炎+45%,クリチャン+100%,クリダメ+40%,リロ速度+10%
LEX 21 マガジン+10%,冷気+10%,クリチャン+20%,クリダメ+10%,リロ速度+10%,貫通+10%
SKANA 22 攻撃速度+20%,近接ダメ+60%,範囲+30%,貫通+15%

地球のEurasia(傍受)が何度やってもクリア出来ず困ってます。
ソロが一番楽だと聞いたのでソロクリアを目指して繰り返し中だけど、
一人で各地点を巡回占拠しても傍受率が追いつかず敵側100%になってEND。
あと敵が多すぎ&赤い軌跡で飛んでくる爆発物が痛すぎて死ぬときは一瞬で死んじゃう。

課金で何かを購入する手段も含め、打開へ向けたアドバイスを頂きたい。お願いします。

19 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:33:00.70 ID:6GSsu+lA.net
まずソロは楽じゃないのでMODが揃うまではやめましょう
マルチでもクリア出来なければクランチャットかリクルートでクリア出来ない旨伝えて手伝ってもらいましょう

20 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:35:55.95 ID:p15V/bCI.net
現状だとリクルートチャットでヘルプを募るのが一番だと思う。

21 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:36:22.06 ID:bfSEOUbw.net
>>18
vastoつくる
冷気を最大まであげる
それだけで一回目のヘビーくらいなら十分殺せるよ
どれも威力系もクリ系も中途半端なのをのせるくらいなら一つを特化したほうが強い
lexは連射が低いリロが遅いで処理が遅れるのは当たり前
その上火力もろくにあげてないから構成見た感じ正直使い物になってなさそう
どうしてもlex使いたかったら冷気最大でコスト9水星ボスでもたおして連射速度アップのmodとってきて
それを最大でコスト9後はあまったコストをリロードにつぎ込むしかないと思う

22 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:36:43.19 ID:kqZyhWKZ.net
>>18
どうしても厳しいなら地球感染した時にやれば通れるようにはなる、はず
ソロで真面目にクリアするなら
・地球の入り口辺りや水星でセレーションを手に入れる
・水星耐久に篭ってシールドMODや武器のMODを強化する
この2つをやるとガッツリ楽になる
どうしても今すぐがいい!って言うならリクルートで募集かけるとかも良いかもね

23 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:45:54.36 ID:bfSEOUbw.net
>>18
ごめん冷気あげるといったけどvorさん回して火のmodとってきて
それを最大にしたほうがいいね

24 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:53:20.88 ID:uHqlQQ2j.net
武器やMODが強くない序盤はつらかった記憶があるなあ
SOMA、ノヴァ、トリニティが使えるようになったあたりから快適になってきた
リクルートで募集かけてくれて、ちょうど見えたら手伝うよ
ただ、あまりにも簡単になり過ぎると思うけど

25 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 03:00:44.01 ID:85u5h4Kh.net
>>18
課金で大幅に楽になるかというと微妙だしいろいろ無課金でやってみる方が楽しいと思います
戦闘に関しては
・ソロは楽ではない Coopの4人PTなら基本的に楽です
・カリバーの2番は周囲の敵を停止させる強力なCC 敵が一斉に攻めて来たりヤバいと思ったらとりあえず発動すると死亡率が一気に下がるはず 1番で離脱も○
・基本的に頭を狙うとダメージの通りが良いです LEXみたいな連射の効かない銃は頭に当てないと役に立ちません
それ以外だと
・水星の耐久マップはプロテンノも稼ぎに来てることが多いので一緒に回って経験値を稼ごう 15分まで頑張ればVOIDの鍵が貰えます
・もしVOIDに行くのに抵抗が無ければ上の水星耐久で手に入る鍵でTower1VOIDに行ってみよう コンテナからコントロールモジュールを手に入れられればセンチネルや新フレームに使えます(金星のボスからライノという強力フレーム入手可)
・水星耐久でコアを稼いで置くとシールドやダメージMODを強化できます 装備もランク30になればMOD装備に若干の柔軟性も
まとめると水星耐久で鍵と経験値とコアを集める→VOIDに行って金と素材を集める→金と素材とコアでMOD強化したりライノやセンチネルを作って見るのが良いかと
なんか説教臭い書き方で申し訳無い

26 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 03:04:28.95 ID:bfSEOUbw.net
>>25
地球で詰まってる人にライノやセンチネルを作るってのは無理だと思うよ

27 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 03:09:41.88 ID:85u5h4Kh.net
>>26
そうか、まだナノ胞子を入手出来ないんだ すっかり忘れてた
>>25のライノやセンチネルの部分は忘れてください ただVOIDは金稼ぎには良いと思うよ
鍵さえ出せば寄生したって文句言わせないし金が無いとMOD強化出来ないからね

28 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 03:18:47.00 ID:mkQ4gQzX.net
開拓が進んでいなくてもナノ胞子はODで手に入るけど
カリバーで詰まるならライノでも詰まるんじゃないかなMOD資産的に

29 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 03:21:47.27 ID:uwtlW8H4.net
ODとは

30 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 03:28:26.62 ID:uHqlQQ2j.net
試しにEurasia行ってみたら4人でさくっとクリアやで
もっとも、トリニティで常時無敵かけてるけどね

31 :18:2014/03/20(木) 03:55:57.22 ID:8FPYKXBM.net
先輩tennoの皆さん、たくさんのアドバイスをありがとう

早速VASTOの設計図を買って作成開始してみました。ニューロードぎりぎり4つ持っててよかった
センチネルも思い切って30ptでナノ胞子を購入してDETHCUBEを作成開始してみました
あとは水星耐久でMODの強化を続けつつ、リクルートチャンネルにも頼ってみようと思います

野良でのCoopはかなりの回数挑戦したものの、まともに傍受率を上げられないまま敵側100%でEND
起こしても起こしてもすぐ死んじゃう人なども多く、クリアできそうな気配がなく・・・

32 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 04:54:27.82 ID:rnwrBVkR.net
ストリクト NAT が検出されましたとか出てきて超怖い
これは一体どうなってしまってるんでしょうか?

33 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 04:58:18.46 ID:1eFelf2g.net
ストリクト NAT で検索すると一番上に公式が出るので参照してみて。

34 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 06:11:13.32 ID:++SS2m43.net
いやいや傍受だけはソロが楽だぞ
とにかく戦闘を避けるようにするのが大事
敵が集まってきて無理だと感じたら占拠中でもすぐ走って逃げる

18は俺がクリアした時よりまともなMOD付けてるんだからもっと頑張れ
あとフュージョンコアなり使ってシールド容量とシールドリチャージのランクをもう2つぐらい上げとくともっと楽になると思う

35 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 09:06:53.93 ID:n5GR9Vdk.net
Orokin Derelict でナノ胞子取れると思って鍵の設計図を買って作ろうとした時の絶望感。

36 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 09:53:57.02 ID:c7dapoFl.net
>>31
ナノ胞子をptで買われてしまったか…

37 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 09:54:41.11 ID:sYa6PaYQ.net
>>31
ODDっていう感染体しかでない防衛いくとナノ胞子腐るほど手に入るんご・・

38 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 10:31:19.33 ID:DygnMN7W.net
こんなことになっちゃうから素直にリクルートでヘルプ求めるかプロが入ってくるの待ってるのが一番っていう

39 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 11:47:03.48 ID:n5GR9Vdk.net
気づいてない人もいるけどOD行く鍵作るのに最低2500個のナノ胞子要るのだが。

40 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 11:49:00.50 ID:GNJmjzc7.net
なんてこった

41 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 12:23:56.91 ID:fymdAoAe.net
なんで質問スレで雑談してるの

42 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 12:59:54.47 ID:PIIsre5R.net
状態異常って物理属性合わせてどれか一個しか発動してないの?
だとすれば異常狙いのビルドだとあまり付け過ぎない方がいいんだろうか

43 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 13:21:41.58 ID:VV9mV0TS.net
ペンタ オグリス イグニスがありますが
感染防衛ではどれが一番強いですか?
ペンタは作ったんですが
他の二つは試しに作るにもフォーマがないので…
エンバ使ってるのでイグニスが良いのかな?と思ったりもしてます

44 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 13:49:47.39 ID:ATbdp8AB.net
感染防衛ってODD?
どれが一番強いと言われても何waveまで行くかにもよるし
低waveならIGNISが一番殲滅力高いと思うけど高waveでは使いものにならない
pentaは強化してないからわからないけどOGRISは100waveくらいまでなら普通に行ける

45 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 14:08:26.40 ID:BH1lQuq9.net
レベル帯による
エンバー自体高レベル相手には向かないフレームだから
低レベル殲滅用と割り切るならIGNISでいいんじゃないか?
ただIGNISは相当フォーマ注ぎ込まないと火力足りないから育てるのきつそうだが。
安全な場所から延々撃ち続けれるODDなら火力は圧倒的にOGRIS
でも100waveも粘ることなんてまず無いし普通はPENTAで十分

46 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 14:13:25.64 ID:/r30wJtJ.net
Split Chamberってどこが取りやすいの?
マルチショット系はアレだけ取れてないんだけども
復帰勢なんだけどランクかなり上げやすくなったね
今上限いくつか知らないけど

47 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 15:21:25.18 ID:sYa6PaYQ.net
今は侵攻でグリニア敵にまわして5回やれば出てくる3Gがマルチショット全種類落とすらしいよ 俺見たことないけど
あとケレスだかエリスだかの耐久回してたら20分でSplitChamberでたのは覚えてる
自分で集めたいならアレだけどダブってるからあげるのもやぶさかではないが

48 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 15:29:22.74 ID:Hq9bYOi3.net
三人組より英wiki見て該当ボス回したほうが早そうな気がするよ
俺が(たしかだけど)それで取ったってだけだが

49 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 15:30:11.55 ID:VV9mV0TS.net
>>44 >>45
回答ありがとうございます
オグリスつくってみます

50 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 15:51:04.74 ID:n5GR9Vdk.net
>>46
今はドロップする敵が決まってるから、日wikiのコーデックスを開いてweb内検索開いてキーワード入れればドロップする敵がわかる。
ミッション報酬も視野に入れると英wiki使ったほうが楽だけど。

51 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 16:00:17.77 ID:yzPbZUl2.net
先ほどログインしたのですが、チャット欄を見るとクランチャットのタブしかありません
今朝までは全てのタブがあったんですが・・・
ちなみにこんな状態です
http://i.imgur.com/YU8u7Y6.png
リログ、再起、システム復元を試したのですが直りません
他にこんな方いらっしゃいませんか?

52 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 16:05:06.63 ID:n5GR9Vdk.net
>>51
グローバルチャットをオフにしてる。

53 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 16:11:04.74 ID:yzPbZUl2.net
>>52
ありがとうございます!直りました!

54 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 18:19:29.12 ID:/r30wJtJ.net
>>47 >>48 >>50
火炎放射のボスでドロップするのを日wikiで見たけど50回程やったけど出なかったので
英wikiでミッション報酬の方を調べてやってみたいと思います。
ありがとう

55 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:22:26.46 ID:gRTxxouw.net
>>54
Rukさんの事だろうけど俺が出したのは280回前後だったよたしか

56 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:23:50.30 ID:bTc621GF.net
50回で出たら結構運がいい方じゃないかな

57 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:30:17.24 ID:1eFelf2g.net
>>54
Split Chamberは自分も初回は3Gからで二個目は耐久回してたら出た。

後、ハイエナパック狩りでドロップ率を調べたけど、
ボスからのレアMODドロップは設計図やセル狙ってたら出た位の方が精神衛生的に良いと思う。

58 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:34:01.26 ID:e/ikkLOA.net
コンクラーベの50ー150のをやっていたら500くらいある人と
マッチングしてしまったのですが、それって仕様とか抜け穴とかそんな感じのものなのでしょうか…。
そのときもう一人50の人がいたので、その人が招待していたのかもしれませんが…。

59 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:49:21.31 ID:rnwrBVkR.net
PENTAにフォーマとかカタリストくっつけるのアリだと思う?

60 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:58:30.87 ID:YXQS+TC2.net
>>59
まともに使う気ならつけないほうがありえない

61 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:59:13.06 ID:gRTxxouw.net
がっつり使いたいならどの武器でも必須だが
別にPENTAじゃなくてOGRISでも良いわけだし、好きなのに挿せよ
まぁPENTAに挿してる人は多いだろうね

62 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:00:47.37 ID:GNJmjzc7.net
Grakata最終形態のSS下さい!

63 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:09:18.85 ID:OsSGYWGo.net
弓に爆発属性をつけようと思うのですが、あの爆風ってどれぐらい周りへのダメージってありますか?
それと弓に貫通がある場合爆発するのはどの地点でしょうか

64 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:56:22.67 ID:j3vxri6L.net
Continuity欲しいんだが
コーパスtir3の2%回すか、rukでライフルマルチと合わせて回すか迷ってる

rukの落とす確率ってどんなもんなんでしょう?
英wiki見てると、セルが100溜まったぜHAHAHAみたいなのもいるし、2%の防衛に賭けるほうがいいのかな

65 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:00:32.99 ID:wX6exaBE.net
>>63
多分勘違いしてます
弓で爆発するのは属性じゃなくてMODです
Thunderboltで検索

66 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:00:56.77 ID:YXQS+TC2.net
>>64
キンセルが欲しければrukでいいと思うけど速さ的には即t3のところでまわしたほうが早いと思う

67 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:04:12.54 ID:fymdAoAe.net
>>64
ここ一週間くらいで土星ボス50回はまわしたと思うけど

ContinuityはおろかSplit Chamberも見たこと無い
同じレア設定されてるAbsorbは一回だけ見た気が

68 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:12:26.58 ID:j3vxri6L.net
>>66
見てたら即3のコーパスマップはなさそうだったんです
あっても2.2.3
なら金星あたりで1.2.3でのんびりやりゃよくねと行き着きました

>>67
やっぱ確率低いのかな

69 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:52:16.02 ID:Whgb47ds.net
今日voidの隠し部屋のコンテナから2個目のContinuityゲットしたな
ボス回しと防衛に飽きたらvoidに行ってみてもいいかもな

70 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:15:17.21 ID:yiy45svT.net
>>68
Continuityなら俺は先週辺り30回程回して落としてくれた
コンスタントに回せる装備持ってるなら、防衛よりボスのほうが良いと思う

71 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 03:49:58.57 ID:F2xSUdl4.net
武器の経験値についてなのですが下記で合っていますか?
・自分が敵を倒した時は倒した武器のみ
・味方が敵を倒した時は全ての武器に経験値がはいる

72 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 04:07:10.68 ID:LR3GCMl6.net
Wikiとかテンプレ見てこいよ

73 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 04:47:00.64 ID:3IkIaLLX.net
【抜粋】
仲間と近くにいると(50m程度)共闘ボーナスが入り、仲間の倒したEXPが周囲の味方にも加算される。
仲間から離れすぎるとボーナスが入らなくなり、
EXPの面で損してしまうので、出来るだけ行動を共にした方が良い。
EXPの取得量で言えば、機動防衛のkappaを4人チームでJOINし自分だけ違う部屋で防衛した場合、
4000〜5000程度の未使用武器の武器経験値になる。
それに対し4人全員が同じ場所で防衛した場合、20000程度の未使用武器の武器経験値となる。

74 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 07:58:40.30 ID:8p9xciQn.net
本スレテンプレ
Q:経験値分配どうなってるの?
A;味方がキル→全部に25%
 味方が遠くでキル→全部に「0%」
 自分が武器でキル→フレームと武器に50%
 自分がパワーでキル→フレームに100%

75 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 11:40:02.82 ID:vXTmGRTX.net
wikiによるとPARIS PRIMEの通常撃ち(引き絞らないで撃つ)のクリ率も引き絞った場合のクリ率も45%となってますが
PointStrikeのランク4を乗せてクリ率を101%にしても通常撃ちではクリティカルが発生しない場合が多々あります、体感では3割ぐらい?
これは単にwikiの表示が間違っているのでしょうか、正しいクリ率を知りたいです

76 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 13:49:08.27 ID:hBg1Djio.net
今ケレスとか冥王の耐久よりも地球とか土星のほうがT3鍵出やすいってほんと?

77 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 13:58:35.61 ID:AAtVsLkG.net
Grustrag3にラジアルディスアームは効きますか?

78 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 14:48:49.26 ID:NrN8xlDT.net
>>75
明らかに誤植だね
正確な数字は分からんけどDREDを参考にすると
25%程上乗せすればいいんじゃなかろか

79 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:32:36.86 ID:yaCZEHRr.net
すみませんライフルの毒modは木星の防衛やってれば出ますか?

80 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:34:43.58 ID:K8R/5wfc.net
出ます
が耐久の方が楽だと思います

81 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:36:19.66 ID:yaCZEHRr.net
>>80
ありがとうございます
ちょっと行ってきます

82 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:25:17.07 ID:EYB0a4F7.net
トレードをしたいのですが
同じMODでもランクを上げたMODなら
少し高くても買ってもらえますか?
たとえば、ランクなしのFlowはだいたい30ptで
ランク4のFlowは50ptで少し高く売る。

83 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:32:56.39 ID:K8R/5wfc.net
>>82
セレとかホネスト、ヘビカリみたいな高ランクを使うけど大変上げ難いようなMODは値段が変わる
Flowのような上げやすいMODは値段が変わらないね

84 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:33:56.79 ID:83FzT2Si.net
ライフル基礎ダメうpみたいに
MAXにするまでにとんでもなくコストがかかるものは当然高くトレードされるけど
そうでないものはあんまり

ランクに関しては
「〇〇MODの3/5までランク上げたものが欲しいから、それ以下のランクの物希望」
なんて人も居るから
取引する際は注意を

85 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:48:01.25 ID:EYB0a4F7.net
>>83
>>84
ありがとう!

86 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:11:44.40 ID:GBff8kw2.net
イグニスのMOD構成ってどんな感じがいいんでしょうか?
基礎ダメとクリティカルあげようかなーと自分は考えてたんですが…

87 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:25:02.66 ID:FD1Hu5dE.net
クリティカルは基礎値が低すぎるから上げるだけ無駄
セレマルチヘビカリに属性が基本で必要に応じて弾変換なりファイアストームなりスピードトリガーなりを入れる

88 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:24:09.42 ID:oDaUKgvA.net
wikiのフォーマの所読んでて気になったんだけど
武器とかフレームのレベルがマックスになったら自分自身の経験値も増えないの?

89 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:25:33.11 ID:dvo7OTze.net
>>88
そうかいてあるでしょ

90 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:29:49.74 ID:RttipoOJ.net
>>86
セレマルチヘビカリ弾変換までは必須だな
あとは属性3つか4つで3つの場合シュレッド、スピトリ、ファイアストーム辺りだね

91 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:49:28.26 ID:ZHiGIfUE.net
デフォで貫通するのにシュレッドいるのか

92 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:55:11.27 ID:b8qH3dS4.net
セレって基礎ダメうpの奴?

93 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:59:46.71 ID:UxZ0DV9E.net
そうです

94 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 03:07:06.63 ID:ySi1VULp.net
>>86
セレマルチ、それにヘビカリもデメリットがないからとりあえずここまでは確定でいい。
クリは基礎値低いから効果は薄いと言える、基本的には属性マシマシで相手によって
種族特効を入れるのが一番無難な形になる。

速度アップ系は時間あたりのダメージは跳ね上がるがイグニスにとってはデメリットがかなりデカイ。
ただでさえ厳しい弾の消費がマッハになるので弾変換、クリック連打、
こまめにセカンダリと持ち替えとか多少なりとも工夫がいる。
ファイアストームは他の人が挙げてるけどつけても外しても個人的にはよくわからん
感覚的なもんだから自分で試してみることをすすめる。

95 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 03:26:35.97 ID:Imn0cq07.net
シセロ毒やテトラ電気に対するー極性の単属性MODの利点を教えていただきたいです

96 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 03:46:12.51 ID:rNSc7Gi4.net
>>95
90%とか属性数値が高い それだけだね

97 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 03:51:40.44 ID:Imn0cq07.net
>>96
ありがとうございます

98 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 04:32:13.16 ID:rNSc7Gi4.net
>>97
他は微々たるものだけどコストが安いとかかな
状態異常確率が死んでる武器とか状態異常を考慮しないビルドなら
ダメージ高いこっちの方がいい場合もある

99 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 04:43:56.05 ID:Imn0cq07.net
>>98
なるほど
ということはSOMAとかLatron PrimeとかはイベMODのほうが強みを活かせるということでしょうか?

100 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 05:47:13.94 ID:rNSc7Gi4.net
そこはもうビルドとその人の使い方次第だからなんとも・・・

101 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 06:07:17.75 ID:ySi1VULp.net
>>99
さすがにSOMAは状態異常死んでるからイベMODないほうがいいかも。
素の火力が低く、ただでさえクリ関連で枠圧迫するからー極性の属性MODのほうがいいかもしれない。
ラトプラは高いから選択肢のうちだと言える

102 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:40:56.04 ID:u3E5o6yQ.net
ボイド機動防衛って防衛対象の近くで戦わなくてもいいんですか?
皆遠くで戦ってたし敵もあんまり来なかったから
カマクラ張る必要も無かったのかな?

103 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 10:00:34.64 ID:lwDvjLJ7.net
>>102
お前が正しい

104 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 10:53:35.50 ID:ySi1VULp.net
>>102
まぁボイドだから経験値気にする人もいないだろうし
防衛対象が破壊されないならドコ行ってもいいんじゃね
それで破壊されたら遠征した奴の責任だけど。
ちなみにボイドのMDは近所の扉が開かなくて敵が全然来ないってパターンがあるね

105 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:06:38.44 ID:nSUGMBeB.net
ランクアップ試験5→6について質問です

自分の場合は最初光る玉の群れが出るんですが、すぐに玉の群れが
消えてしまいます。もしかしたら他の方の場合は光る玉の群れがずっと
見えてる状態でジグザグの緑の光線モードに行くのかな?と思うんですが
玉が見えないのでどこを撃ったらわからない状態になってしまいます。
カンで光線の先の見えない玉があるだろうと思うところを撃って進めて
みるのですがもう10回ほど失敗してしまっています。これが仕様なのかバグなのか
アドバイスお願いします。

106 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:13:42.37 ID:6Lrh+Wtm.net
弾なくなるから拾いにいかないとキツイんじゃね

107 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:22:46.22 ID:nSUGMBeB.net
ちょっと訂正して書き直します
ランクアップ試験5→6について質問です

自分の場合は最初青緑っぽい玉の群れが出て、そのうち光る玉が出るんですが
すぐに青緑っぽい玉と光る玉とすべての玉の群れが消えてしまいます。
もしかしたら他の方の場合は玉の群れがずっと 見えてる状態でジグザグの緑の
光線モードに行くのかな?と思うんですが 玉が見えないのでどこを撃ったら
わからない状態になってしまいます。
カンで光線の先の見えない玉があるだろうと思うところを撃って進めて
みるのですがもう10回ほど失敗してしまっています。これが仕様なのか
バグなのかアドバイスお願いします。

108 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:24:49.63 ID:GAV66ZjR.net
>>105
こうなってないならバグだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=N9LnHi3DlTQ

109 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:29:15.35 ID:nSUGMBeB.net
108さん素早いアドバイスありがとうございます

やっぱり他の方は玉の群れがずっと見えてますね
見てみたら全然違ったので自分のほうがバグみたいです。

110 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:34:45.73 ID:4e5KmvIV.net
>>107
https://www.youtube.com/watch?v=lkzyGux3FE8

111 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:57:58.76 ID:nSUGMBeB.net
110さんありがとうございます
光る玉も1発撃てば良かったんですね。消える前に1個目の光る玉を完全に
破壊するのにフォーマ4積んだMARELOKでも1マガジンで破壊できるかできないか
だったので、このミッション相当難易度高いな〜と思ってました
いままで緑の光線の先の見えない所をを何回も撃ってたので、動画を見て
玉が見えなくても1発撃てばいいならクリアいけるかもしれません

112 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:08:27.82 ID:nSUGMBeB.net
でもたまにカンで1WAVEめをクリアできたとき2WAVEめの最初の光る玉
が見えないので、光線も出ずに真っ暗のままで終わった謎も解けました
やっぱり無理そうですね
公式のサポートに書いてみます

113 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:59:08.83 ID:l54EHq79.net
いろいろ設定OFFにしてると光の球が見えないとかあったはず

114 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 13:41:52.23 ID:rI1LAjX8.net
遠征ってなんですか?

115 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 13:50:35.99 ID:rI1LAjX8.net
Warframeにおけるウザい遠征ってなんですか?回答がなければ本スレで聞きます

116 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 13:54:15.69 ID:BQWH/GgM.net
【TPS】Warframe part245【強化外骨格】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1395329366/
 797 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2014/03/22(土) 13:40:00.72 ID:rI1LAjX8 [18/18]
 遠征ってなんなんですかね

既にきいてるじゃねぇか

防衛対象ほったらかして
敵倒しに行くこと

117 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 13:55:33.69 ID:rI1LAjX8.net
>>116
やっと回答が頂けましたねえ、thxへへッ

118 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:06:01.66 ID:QGJ5eHLP.net
関わってはいけない人っぽいのでスルーしてたのにな

119 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:10:38.37 ID:rI1LAjX8.net
こっちで女々しいこといってないで本スレでお話しましょうよ!
まさかここまで女々しいテンノパイセンが居たとは、がっかりしました

120 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:14:22.91 ID:GUJL1stH.net
>>119
質問スレで雑談は控えましょうね
マルチ投稿とか気にしていないみたいだし、本当に子供なんだと思うけど
迷惑なキャラやって喜んでる風にも見えて、愉快犯かもしれないけど
色々改めた方がいいと思いますよ

121 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:16:00.86 ID:rI1LAjX8.net
>>120
ケツの穴まで舐めてください、奥の方までおねします
来年渡米する大人です
マルチショットなら手に入れました、へへッ!

122 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:17:33.43 ID:rI1LAjX8.net
>>120
雑談の流れなら女々しい女々しい>>118パイセンからですよ!その辺はどう思いますか?激おこですか?

123 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:18:18.31 ID:oDaUKgvA.net
うっせー黙ってろピザハゲ

124 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:20:26.32 ID:rI1LAjX8.net
>>123
ハゲてる人ほどハゲという言葉を使いたがるらしいです!
ご自身の頭皮を自虐するようなことはおやめになってくださいパイセン!!!

へへへっ!

125 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:21:40.06 ID:rI1LAjX8.net
そろそろNG報告パイセンというさらに女々しい人がお越しになることです!楽しみです!

126 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:41:02.41 ID:0MvH2aQk.net
防衛ミッション中に画面に砂嵐のようなエフェクトが掛かり、通信で「貴様の手はPHOIDの血で汚れている」
とかなんとか言われました。
その直ぐ後に見たことがない敵に瞬殺されたんですがこれは何でしょうか?

127 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:43:33.38 ID:GUJL1stH.net
>>126
それこそが悪名高いストーカーです
http://wikiwiki.jp/warframe/?cmd=read&page=Enemy_Unknown&word=%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%AB%A1%BC#w983f4ac

128 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:45:05.11 ID:rI1LAjX8.net
wikiのフォーマの所読んでて気になったんだけど
武器とかフレームのレベルがマックスになったら自分自身の経験値も増えないの?


これは酷い!酷すぎる!!私はこの方に馬鹿にされたのです!もうまた明日来ます

129 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 15:39:26.58 ID:0MvH2aQk.net
>>127
どもども。
復活猶予もなく、即死でびっくりしました。
アレは無理だよ・・・(^q^)

130 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 15:46:38.97 ID:DjeEQvlH.net
自分もそうだったけどSOMAとか持ち歩くようになったら「ケッまたSlashdashかよ」ってなる

131 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:30:32.24 ID:KlKV0jQU.net
ETHER REAPERにカタリストを挿そうとしたところ
何故か無いことにされてできません
インベントリには確かに所持してるのですが
原因はなんでしょうか?

132 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:37:52.54 ID:KlKV0jQU.net
>>131
自己解決

133 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:50:08.45 ID:e05pKTD4.net
チャットの/invite等のコマンドを使う際、IDの大文字小文字は区別されますか?

134 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:59:29.15 ID:E1GorTPq.net
されません

135 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 17:12:23.23 ID:e05pKTD4.net
>>134
ありがとうございます!

136 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 17:45:03.26 ID:2Byna8ON.net
時々BRAKKの募集があるけど、あれは何をするんです?
三人組現れるまで延々グリニアのミッション回すとか?

137 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:06:12.40 ID:hHU8FMNO.net
akmagnusをステータス100%近くにして使ってみてるのだが、非ステータス異常武器と比較して大して差が無いように思えるのだが。
ステータス異常はダメージ増加には貢献しない?codexにある弱点はステータス異常じゃなくて、その属性だったら弱点でボーナスダメージが出る?
codexにあるのはステータス異常耐性と、掛かりやすいの目安?
ダメージ貢献につながるステータス異常は実は磁気(シールド75%)と感染(HP50%)がベスト?

138 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:07:18.46 ID:pG8JYFkn.net
上げたら売るつもりの武器をちびちび育ててるときってどういう順序でMOD付けてる?
真っ先にランク0のセレホネ入れて何枚か用意してる強化済みのに段階的に変えていって
maxセレホネ入れて余裕が出たら属性を入れるってやってるんだけど最初に属性付けた方がいいかな?

139 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:10:30.99 ID:hHU8FMNO.net
>136
侵攻で、何度もコーパス味方にしていると、Hekさんから呪いの手紙がきて
こいつがG3の出現条件になっている。(らしい)
プレーヤー一人あたり1.5%程度の出現率なので、このフラグが4人とも立っていれば、
出現率が6%まで上昇するらしい。
まああとはGrineerマップをひたすら回しつつ祈るだけなのだがかなり根気のいる募集ではある。
何時出るかわからないので、私はその手の募集は乗らない。
またG3撃破時にクラッシュするバグがあるので、非常に効率は良くないだろね

140 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:16:15.67 ID:hHU8FMNO.net
>>138
個人的には真っ先にセレ、ホネをMaxにしたい所ではあるが、
rank9でちょうど折り返しとかなので、高ランクに上げるのはかなり骨が折れる。
heavy caliberは精度が下がるマイナス効果があるので、rank5ぐらいまでは、せっせと上げて放置でもいいかもしれん。
対するmagnum forceはmaxまで上げても66%アップにしかならない。
自分はMaxまで上げたけど、正直セットしないので上げる必要すらないと思われる。

141 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:20:39.02 ID:hHU8FMNO.net
>>138
質問読み直したら、おかしな回答だったので
自分はセレホネ、マルチショット、それから属性、その後にリロードアップとか、ステータス異常系
フォーマのさし順もそれに習って、γγ--γγが定番になりつつある。

142 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:21:40.48 ID:mcNIrsWw.net
>>137
あれはダメージの増減。属性とダメージの仕組み の方を読もう。
属性は状態異常も含めて敵に合わせて変えていく物だから鉄板は無い

143 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 20:25:46.74 ID:ijBh79FG.net
スレ見てたらG3の出現確率1.5%みたいな話上がってましたが
結局コンクレ上げても確率は変わらないんですかね
あげたらすぐでたって話聞きましたが・・・

144 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 20:30:28.88 ID:67wLGvtK.net
未育成武器を育てるとその経験値がプレイヤーランクにも貯まっていきますが、
強い武器の方がその経験値が多いとかありますか?

「MK-BRATONをランク1→30にする」と「PENTAを1→30にする」取得経験値では、
プレイヤーのランク上げに差が出るとかという話です。

145 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 20:33:44.29 ID:dvo7OTze.net
>>144
武器に関してはwikiにあるよ

146 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:10:37.76 ID:S487U0NN.net
ソロが好きでやっているのですが、土星で行き詰まっています。
ロキで敵一体ずつ地道に倒して進んでいるのですが、徐々に削られ雑魚にやられてしまいます。
ソロの心得みたいなのを教えて頂きたいです。

147 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:16:29.69 ID:ijBh79FG.net
LOKIが武器依存フレームだからつらいのかも フレームなんでもいいならライノ使えばソロは余裕になるんじゃないですかね まぁ何にしても武器は必要になるけどね

148 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:27:18.88 ID:PYlnmq5D.net
>>146
敵の相手するのも程々にって所かなぁ。殲滅以外のミッションは
見敵必殺で進めても、通過してきた背後の通路からも湧くように、敵の数は無限。
ヘルス自動回復auraでも積んでない限り徐々に削られていくのは必定。
LOKIならインビジで敵を無視して進む事も割と簡単に出来るから、
敵を倒して進むか、無視してさっさと抜けるか、この取捨選択を上手くやってけば
大分進めるんじゃないだろうか。まぁそれでも無理なところは無理なので
そういうところは素直にCOOPで他のTENNOと協力すべき。諦めが肝心

149 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:34:04.44 ID:S487U0NN.net
>>147
ありがとうございます
まだロキしかフレームがないので、選択肢がないです。
確かに敵に接近されると殲滅力がないのか、窮地に追い込まれます。
丁度ライノのヘルメットがあったので、ライノ目指して素材集めてみます。

150 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:38:44.36 ID:S487U0NN.net
>>148
ありがとうございます。
やっぱり、いちいち相手にしていたらキリがないですよね。
迷彩駆使して挑んで再度挑んでみます。
PS4は過疎なのか、なかなか分隊が見つからなくて…
無理な場合は諦めて募集してみます。
coopも楽しいですしね。

151 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:41:19.06 ID:l54EHq79.net
>>150
PS4はスレ違いだしバージョンも違うから今後ここに来るんじゃねえぞ

152 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:41:44.62 ID:dvo7OTze.net
>>150
いいことを教えてあげよう
ここはpcのスレだ

153 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:48:23.37 ID:chAegRA8.net
>>150
【TPS】warframe part8【PS4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1395481292/

154 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:53:23.00 ID:S487U0NN.net
すみませんでした…
PS4の質問スレがなかったのでここでよいのかな…
でも貴重なアドバイス頂けました
スレ汚し失礼しました。

155 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:02:44.61 ID:ytBRCWLT.net
ニューロードが全然足りないのですがどこで集めるのがいいでしょうか?

156 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:00:20.45 ID:7OIi8Agm.net
地球耐久

157 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:50:16.83 ID:jOvn4IzQ.net
wikiのVOIDのページにホストが中止や回線落ちした場合は全員が強制退場となる。
とありますが防衛でホストが撤退した場合も残りのメンバーも撤退扱いになるのでしょうか?

158 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 02:03:21.52 ID:axxwRYak.net
G3が出現してからミッション失敗するとフラグはリセットでしょうか?
防衛ミッション中に出現したのですが防衛対象を破壊されて失敗したのですが

159 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 02:24:57.10 ID:UMP93jna.net
>>158
出現アナウンスが出た時点(右に出る会話窓)でフラグリセット
もしかしたらアナウンスが出る前に即撤退しても、そのミッションで出る予定だったフラグリセットとなるかもしれないけどそれはわからん

160 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 02:33:24.08 ID:axxwRYak.net
>>159
なるほど
倒す、倒されるに関係なく出現した瞬間リセットなんですね・・・
回答ありがとうございました

161 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 03:24:20.91 ID:fyfCxMnR.net
トレードしたいmodがでてきたので初心者ができるのか聞いてみたい。
※トレードで初回登録時の50ptは使えない様なので足りない場合は手持ちのレアを売ってpt溜めてからでないと駄目なのか


ちなみに先程リクルートでライフルマルチを10ptで買おうとしましたが
※道場がないとトレードはできないのというのを思いだしごめんなさい。しました。天皇センセ
教えてどうすりゃさい。初回配布の50ptしなかい無課金初心者がスムーズにいくやり方

162 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 03:40:06.71 ID:rUCzQ5CT.net
ランクアップのゲージがMAXだと
MAX時に上げた武器レベル分のゲージはどこにいくんですか?
wikiをみると無駄にはならないとだけかいてますが詳しくお願いします。

163 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 04:13:19.14 ID:ipEcTrOb.net
ゲージはMAXになってるけどアレ見た目の目安だけで実際にはプロフの数字増え続けてる

164 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 05:38:25.13 ID:+P8ZFsKJ.net
本スレでヘルメットの効果が無くなる、とありますが、いつまでとかは分かりませんか?

165 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 06:53:25.60 ID:UMP93jna.net
>>161
自分の所持品をpt売りするか、小額でも課金するしかない
トレードにはDOJOに設置可能な ポスト が必要
ポストの利用についてはwikiの トレード 項目を参照

>>164
時期はまだ発表されてない

166 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 06:55:51.20 ID:zSvkX+Dt.net
コントロールモジュールが一番最初に手に入るのはエウロパだと思いますが、
どのミッションが一番手に入りやすいですか?

167 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:00:52.69 ID:p74NkVo7.net
コントロールモジュールはVOIDが一番入手し易いと思う
未体験ならT1Eを試してみるといいかも
殲滅した後、MAPを探索してボックスとロッカーを漁るといいんじゃない?
敵もたまに落とすよ

168 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:02:33.46 ID:kaPbIKa7.net
>>166
基本的には耐久や防衛、敵の数が多いから。
英語クライアントで立ち上げてvoidのRECRUITに乗ればサクサク手に入るよ
T1ならレベルもエウロパと大して変わらないから、どうしても出なければそっちを試してもいい
抹殺なら時間かけてソロクリアも出来るだろうし。

169 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:03:12.71 ID:kaPbIKa7.net
抹殺じゃなくて殲滅でしたわ、ごめん

170 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:09:05.79 ID:zSvkX+Dt.net
>>167-169
なるほど! ありがとうございます!
ボイドキーは持っているのでソロってきます!

本当はマルチでいきたいけど漁ってる暇ないかもだし。
早く事前打ち合わせしやすいように日本語チャット実装して欲しい(゚ω゚)

171 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:14:32.17 ID:+P8ZFsKJ.net
>>165
ありがとうございます

172 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:41:27.23 ID:zsqcJNfX.net
>>170
日本語チャットなんて普通にあるでしょ
ps4版ならスレチなのでps4本スレが質問スレ兼用になってるから次からそっちでやってね

173 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 10:59:43.72 ID:rUCzQ5CT.net
回答ありがとう

174 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:55:47.29 ID:dXxlzfYb.net
プライムBP欲しいから初めてトレードしたいんだけどポストなくても出来るの?

また
トレード欄にはなんと記せばいいです?

求○○プライムBP 出○プラチナ ポスト無し

これでいいです?

175 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 15:08:38.43 ID:kaPbIKa7.net
ポスト無くても有る人に誘ってもらえば出来る
記入もそれで概ね問題ない

176 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 15:14:55.04 ID:dXxlzfYb.net
サンキュー

177 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 15:51:45.69 ID:PlW4qJwM.net
ODって行くのに鍵が必要で行った後も鍵が必要なんですか?
とにかくODに行って他の人に迷惑かけないようにするには何持ってくといいんですかね?

178 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 16:03:38.55 ID:2U9qFbng.net
>>177
何やるか分かってないのが一番迷惑かけると思うからwiki読もう
鍵何もって行くかは指定か相談で決める
その他は普通の戦闘と一緒

179 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 16:05:20.03 ID:cVgSgLuj.net
Wiki読んだ後にソロで回ってくるといいよ
迷子になるから

180 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:38:18.64 ID:CKEJxAXw.net
テトラMODって交換以外に自力で手に入れられる方法ありますか?

181 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:50:04.47 ID:5byhZ1Ny.net
もうない

182 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:50:41.17 ID:LQVe39Vc.net
今はないけどそのうちナイトメア報酬に追加するらしい

183 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 18:32:49.87 ID:CKEJxAXw.net
ありがとう イベント終わってそんなに間もなかったか

184 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 18:39:46.72 ID:VtZY3VHf.net
昨日から始めて今は水星のボス倒したところなんですが、次の惑星にどんどん行っちゃってもいいんですかね?

185 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 18:57:29.13 ID:54oNMKwq.net
行けるところまで行っちゃって良い
開拓は早めに終わらせると素材集めなんかも楽になる
ただ地球のEurasiaが現在初心者の関門になってるから頑張って

186 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 19:07:29.25 ID:VtZY3VHf.net
なるほどありがとうございます

187 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 19:59:54.43 ID:8ITyteOk.net
トレードですが、ドージョーは同じクラんじゃなくてもできるのでしょうか?

188 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 20:43:29.09 ID:yzY+sCn7.net
>>187
できます。トレードポストのあるクラン側がもう一方を招待する形になります

189 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:23:00.11 ID:AsxlJAHZ.net
Extractorは耐久なくなると壊れるみたいなんですが、素材掘った時だけ耐久減るとも聞きました
耐久MAXから掘らせておけば数ヶ月放置とかすることになっても壊れないんでしょうか?

190 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 22:27:53.08 ID:wpC0iAGa.net
Latron primeのMOD構成はSOMAと同じくクリティカル特化で大丈夫でしょうか?

191 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:16:14.22 ID:AejjYtAd.net
課金するならせっかくだしプライムアクセスパックを買おうと思ったのですがライノがあまり好みではありません

どれくらいの周期で切り替わるとかってわかってますか?

192 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:25:00.84 ID:+Ro7IFtM.net
>>191
3ヶ月ぐらい

193 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:29:14.06 ID:AejjYtAd.net
>>192
ありがとうございます
好みのやつになるとは限りませんが3ヶ月なら待てそうです

194 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 00:03:26.47 ID:JCwrTFeO.net
安定しないフレームレートを向上させたいので、みなさんがパフォーマンスを向上させるためにしていることを
教えて頂けませんか〜?

ワタシはダイナミックライティング・色補正・影だけONにしてます。地球のミッションがちょっと不安定です。
CPUは2500K、GPUはGTX660、メモリは8GBです。

195 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 01:01:38.72 ID:yVYIH0cA.net
>>194
影は意外と重いから軽くしたいならオフ、プレイしてると実際なくても全然問題ない
システムクオリティーは低(水しぶきとか軽くなる)
テクスチャは中で十分

あと言うまでもないがビデオ側はアプリケーション適応にしとかないとカード側の設定なるぞ
HDRは別段重くないから入れといてもいいかも
重いのは局所反射と深度、ついでブラー、ブルーム

196 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 01:03:44.49 ID:yVYIH0cA.net
>>194
FHDからひとつ落とすのも手
画面を中央揃えにすると当然画面は小さくなるが粗さはない
パネルフィットにすると落とした解像度のままフルスクリーンで出来る
フチなし全画面の場合な

197 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 02:47:42.99 ID:U206UYG6.net
本スレから誘導されてきました。マルチポストではない

ヘルスパック大って手に入ったんだけどこれ消耗品ですか?
あと始めて10時間ほどなんだけどMOD合成以外の金の上手い使い道が分からない
マーケットでは何買うのが鉄板でしょうか

198 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 02:52:10.09 ID:H8AtAari.net
Wiki見ろ

199 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 02:56:29.81 ID:ebGKwLS6.net
始めて10時間で買い物ミスって損したくないから質問してるなら
とりあえずその10倍20倍くらいやってMOD合成以外金使わないで貯めて
それでも理解できないならまた質問しろ

MMOのステ振りとかじゃあるまいし
損とかプラチナで素材買うとかくらいしかないから

ヘルスパックの設計図は生産で使うけど1枚で何回も生産できる
生産したアイテムは消耗品

200 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 02:58:53.10 ID:g6eWn9D0.net
トレーディングポストの作り方がわからん…
wiki見てもわからん

201 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 03:08:40.21 ID:z8gqOcn/.net
クラン作ってクランキー作って、DOJO入って
部屋の隅にある端末からポスト選択、設置
もう一度端末から投資
1日たてばできあがり

202 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 03:25:39.66 ID:hhyQUgUE.net
感染アラートのボス
大型感染犬の白い触手(ホーミングレーザー的なアレ)
がよけられないのですが、対策はありますか?
犬に接近すれば撃ってこないのですが、接近するまでに撃たれることが多々あります。
当たると確実に死にますん。

203 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 03:38:14.94 ID:y288I+bt.net
吼えてる時に接近すればいい

204 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:23:34.38 ID:5J7pddJh.net
あのホーミング弾は毒属性で、シールド無視するから全弾喰らうとまず即死する
追尾性能が高いから、どれだけ足が速いフレームでも振り切れない

だから避けようとするより、遮蔽物にぶつけて弾を消すのがいいと思う
ボス部屋に入ったら遮蔽物になりそうな柱とかコンテナの位置をチェック
開幕で咆哮してくるならそのまま接近戦に持ち込めば大丈夫
咆哮が来なかったらホーミング弾を警戒、撃つのが見えたら遮蔽物の陰へ
無事防いだら相手との距離を見て突撃するなり再度隠れるなりで

205 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:30:11.54 ID:7YVRj7jF.net
ワンワンのホーミング弾は入口あたりでマゴマゴしてから突入すると良く撃たれて死んだ気がする
大分前の記憶だけど

206 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:33:18.57 ID:mV32dzpt.net
ライノPシャーシっていくらプラチナで売れますかね
いつの間にか4つもあった

207 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 05:51:30.71 ID:7YVRj7jF.net
相場の話はトレード相場スレでやってください

208 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 09:16:21.51 ID:hhyQUgUE.net
感染大型犬のホーミング弾の件
レスありがとうございます。

なるほど、部屋の遮蔽物を意識しつつ
接近してみます。

209 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 10:26:24.05 ID:JCwrTFeO.net
>>195,>>196
アドバイスありがとうございます!
すごく参考になりました!

210 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 12:44:14.63 ID:XusAD1Vu.net
¥2,999 Pt570 は無くなったんですか?

211 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 14:54:54.35 ID:6OwRUCyl.net
ルータでUPnPが有効にもかかわらずポート開放しろって出るでえすがどうすればいいんでしょうか?
UPnPが有効だとポート開放は必要ないはずですよね

212 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 14:56:55.32 ID:mTwTl4QS.net
>>211
蔵再起動したりルーターを一度落としてある程度時間をおいて起動すると直るときはあるよ

213 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 15:03:41.38 ID:qfwAdNq5.net
マグのクラッシュで浮遊→ドッカン→ダウンじゃなくて浮遊→ドッカン→ダウンなしで反撃してくるやつがいるんだけど、前からこんな挙動ありましたっけ?

214 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 15:05:18.70 ID:mTwTl4QS.net
>>213
ラグってたら時々あったけどソロだと見たことないかな
浮かし範囲外から敵が寄ってきてフルボッコならよくある

215 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 15:05:39.20 ID:S2F5WwcU.net
>>211
使うかどうかだけなのでPCの設定も必要じゃないっけ
PCでしてあるなら>>212で様子見かな

216 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 16:32:54.59 ID:21Pmqlmo.net
>>212,215
レスありがとうございます
win7なのでPCの設定は必要ないようですが確認したところ利用するようになっていました
蔵再起動、ルーター再起動、PC再起動全て試しましたがやはりポートを開放するように表示されました

217 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 16:40:03.26 ID:S2F5WwcU.net
>>216
ならあとは前提としてIP固定出来てない、くらいかな

218 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:00:03.75 ID:VdT0fqew.net
画面真っ暗になってボタン押しても反応しなくなったのですが、どうやってシャットダウンしたらいいんですかね・・・

219 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:04:47.90 ID:TLfjPIoz.net
タスクマネージャーから終了
電源ボタンポチッとな

220 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:05:26.98 ID:3TGT254l.net
ミッションクリア後のボーナスXPの量は何に依存してますか?

221 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:07:47.84 ID:VdT0fqew.net
>>219
タスクマネージャも開かないです
音はなってます 直落としは今はわけあってできないです・・・

222 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:10:26.45 ID:21Pmqlmo.net
>>217
レスありがとうございます
バッファローのルーターを使ってるので検索して出てきた
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/top/ip_fix_vs.html
の通りに設定したところエラーが出なくなりマルチプレイが出来るようになりました
これまで三週間ほどプレイしてきてこういう設定をしなくてもマルチプレイできていたのですが
ちょっと謎ですね

223 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:14:09.12 ID:b7QFBEUS.net
>>221
気のせいだといいが、グラボが死にかけの症状かもしれない

224 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:15:41.52 ID:TLfjPIoz.net
>>221
windowsキー+m
で最小もきかんのけ、あと
alt+f4

225 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 17:47:13.78 ID:S2F5WwcU.net
>>220
共闘ボーナス
仲間が倒して入ってきた経験値の量

226 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 18:01:06.25 ID:LHVfGblO.net
補完するとソロの場合は
パワーで倒していれば100%フレーム
敵を倒した武器があれば武器に50%、フレームに50%ってとこですか

227 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:02:59.01 ID:3TGT254l.net
じゃあパーティ組む時はあんまり自分で倒しすぎると、使ってない武器にいく経験値は減る一方って認識で大丈夫ですかね?
ありがとうございます

228 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:08:15.37 ID:yVYIH0cA.net
>>221
というより熱落ちじゃないのか?
壊れるまえにフリーズさせようとするんだぞカードは

229 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:24:34.36 ID:kG0xQZJM.net
ランク8クリアできないから練習したいんですが練習するのにいい場所無いですかね…

230 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:27:51.40 ID:tTWnx2Qq.net
VOIDに行き始めたばかりなのですが
T1耐久とかは何分で募集したりするのがいいんでしょうか

231 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:53:37.97 ID:S2F5WwcU.net
>>230
ソロで問題なくクリアできる時間と同じでいい
頼れる人が来るとは限らんので。

232 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 20:09:53.71 ID:FhrOeU0U.net
>>229
だいぶ形状違うけどクランルームのアスレチックがいい練習になるんじゃないかな クラン入ってないならひたすら適当な場所で壁走りからの壁登りすればなんとかなると思うけど

233 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 20:14:01.90 ID:tQN5zqcM.net
ようやく地球が終わったところの初心者です。
MOD集めとクレジット稼ぎでどこかを周回したいのですが、お勧めの場所はありますか?

234 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 20:37:20.93 ID:2+umRLkd.net
>>233
『クレジット稼ぎ』はWikiのよくある質問のページにオススメがあります
MOD稼ぎなら次の惑星のステージを開拓していくか、水星の防衛/耐久、もしくは金星の耐久などがオススメです

235 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 20:42:24.11 ID:tQN5zqcM.net
>>234
ありがとうございます。
wikiみつつ行ってみます。

236 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:27:35.14 ID:B4Dl6rwX.net
stormbringer欲しさに地球のボスマップでバリスタ狩り周回してるのですが、バリスタに出会う確率も低ければmodも落としてくれません
一番ドロップが期待できるのは何処でしょうか、金星あたりの低レベルCorpus防衛でも15Waveまで粘れば取得できるのでしょうか

237 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:34:02.78 ID:H1OebKWX.net
コンピュータにアクセスしてトランクみたいなの4つ持って帰るミッションで
途中で階段上にトランク置いたら、ハマってしまったのかもう持てなくなってしまったんだけど
こういう場合はアキラメロン?

238 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:39:02.10 ID:FhrOeU0U.net
アキラメロンってなんだよ
でも諦めるしかないんじゃないの 試行錯誤する時間もったいないし

239 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:02:37.18 ID:qfwAdNq5.net
>>229
わざと足の遅いフレームを使うのもいいよ
マグちゃんで頭をコイルだか速度落ちるやつにするとか
壁走り中の射撃がやりやすくなります

240 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:05:12.21 ID:qfwAdNq5.net
>>237
・トランクがハマる
・殲滅ミッションで敵がポリゴン壁の裏に入る
・確保ミッションで確保対象の判定がなくなる(目の前に倒れてるのに確保できない)
この辺はさくっと諦めるしかない

241 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:08:46.39 ID:H1OebKWX.net
>>240
なるほど〜あることなんだね
どうもありがとう

242 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:08:50.01 ID:LHVfGblO.net
>>227
だからってさぼってると後々やりにくくなると思うが
coop来てる人数分沸いてきてる事も忘れんなよっと

243 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:13:18.81 ID:539SeZo7.net
voidの持ち寄りについて質問です
ホストをやる場合最初は自分がたてるとして次からはどのような流れなのでしょう
始まる前に分隊チャットで入ってきた順番にホストなどの指定をして一回終わるたびに招待を待てばいいのでしょうか?

244 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:15:03.63 ID:Q59wHsDA.net
ガラチン出たあたりでいったん止めてたけど、
ロキ=サンがいい意味で放置されてて安心した

245 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:26:16.27 ID:qfwAdNq5.net
10匹以上集まってるとこにマグプルしたらクラッシュした…
俺が使ったのはクラッシュじゃないのにクラッシュした…

246 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 22:27:09.90 ID:qfwAdNq5.net
誤爆ですごめんなさい

247 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 23:29:47.40 ID:TL4ZJMm0.net
>>230
亀だけど20分毎のテーブルがプライムパーツ出やすいから20分単位(最低でも20分)が多い
40分にもなると最初とは比べ物にならない位に敵が強くなるから慣れてない内は20分くらいがいいかと
20分ならソロで軽く耐えられる人がいる可能性も高いだろうし
人によって違うけど20分程度がなんとか飽きずに続けられる時間ってのもある

248 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 23:33:20.65 ID:TL4ZJMm0.net
加えてだけど20分毎にパーツが出やすい以上20分持たせないとちょっと鍵が勿体無いってのもある

249 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 23:38:50.57 ID:fpbCV9kb.net
最近('A`)ヴォー大佐ぶっ倒しても全然MOD落とさないんだけどドロップ率下がったりした?

250 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 23:41:34.72 ID:SgpHIYeN.net
バグで何も落とさない模様

251 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 23:44:10.31 ID:fpbCV9kb.net
まじか…それじゃあ何回やっても出ない訳だ…
とりあえずサンクス

252 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:04:14.21 ID:ukPS+qjU.net
右クリックでズーム?するとボヤけるのがすごく嫌なんですが
ぼやけないようにするにはどの項目をいじればいいんでしょうか?
あと設定を変えたほうが便利になる項目とかもできれば教えてほしいです

253 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:10:48.76 ID:mL9xTaXO.net
被写界深度をオフだったかな

254 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:14:37.40 ID:6Z0NwIZv.net
走る時に周囲がボヤけるアレと同じ事を指しているならモーションプラー。

ソロにして水星のLV1グリニア面で確認できるので、
見やすくなる様に色々いじってみて。

255 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:27:03.65 ID:2hdd43k2.net
>>252
深度

256 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:29:35.49 ID:2hdd43k2.net
目に優しい設定、狙いやすい設定が良い人はブルームとモーションブラーは切ることをおすすめする
色補正はオフると雰囲気全然変わるから好み
青すぎると思ったらオフるかモニター自体の色温度を下げると良い感じになる

257 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 10:40:01.14 ID:Z07W1BkM.net
モーションブラー切ったら何が変わったのかわからんけど軽くなった

258 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 10:41:30.81 ID:ymLdP3qy.net
雑談スレじゃないんだから横道にそれていくのはそれぐらいにしとけ

259 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:18:20.02 ID:RSAl96l8.net
曖昧な質問で申し訳ないんですが、まだODDやT2以降は未経験でしてこの2つに行くに当たって迷惑が掛からない程度の装備で突撃したいとおもってるんですが、そのボーダーがわからず尻込みしています…
特にODDに関しては30Wほどを耐えぬくには装備はもちろんのこと、どのフレームが好まれるかも知りたいと思いまして…
カリバーライノNYXは所持しています。最低でもこれは揃えて欲しいといったものはありますでしょうか?
長文失礼しました。

260 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:33:41.32 ID:O4PQe7fR.net
>>259
とりあえずソロでいってみればいいと思うよ
正直odd用に調整したボウバンと武器があれば一人で30waveなんて余裕だし
そういう人がいた場合余計なパワーで邪魔しないほうが早かったりする

261 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:34:55.54 ID:ymLdP3qy.net
>>259
チョンゲなんかと違うからボーダーってのがそもそもあれだけど野良ならピンキリどれでもいる
あなたがちゃんと安定クリアしたいって言うならそういう人を集めた方が早い
雰囲気楽しみたいっていうなら突貫で構わない
まぁ心配ならクランに入ってそこにあわせることだと思うが

262 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:43:16.47 ID:RSAl96l8.net
成程、難しく考え過ぎました…
とりあえずソロで慣らしてきます、ありがとうございました!

263 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 12:23:18.56 ID:rfyNCaIQ.net
大事なのは初めてだって伝えて置くことだね
初めてだけど付いてきてくれる人募集、と正直に言っておけば
大体の人はカバー出来る装備で来てくれるし、立ち回りも合わせててくれる

264 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 17:11:31.79 ID:WJg35UpP.net
今日の午後早めの時間に、木星開拓しようとして地球の一番下のミッションクリアしたら
青いままでクリアにならず。
10回くらいやってもダメ。

内容も傍受じゃなくて防衛になってたんだけど、木星鎖国したの?

265 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 17:17:26.82 ID:BAUXeYSN.net
バグ
アラートミッションに巻き込まれた

266 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 17:19:04.55 ID:WJg35UpP.net
>>265
バグかよ
自分がアラートクリアした後のことだから、なんだこれ仕様なのかと思ってた。
クラ再起動しても直んなかったんだけど、どのタイミングで直るとかある?

267 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 17:22:39.97 ID:BAUXeYSN.net
>>266
アラートの時間が終わったら
どういう理屈か、アラートクリアしても、またアラートを受けれる、報酬なし

268 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 17:26:42.15 ID:WJg35UpP.net
>>267
ありがと。
帰ったら戻ってるってことだな。

俺もう一生木星行けないかと思ったわ

269 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 20:30:42.14 ID:K2By2x3P.net
3バカの出すネットって破壊できる?

270 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 21:30:07.23 ID:2hdd43k2.net
プラチナ買おうと思ったのにサーバーに接続できんのだが
向こうの都合か?誰か今ためしてみて

271 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 21:34:41.67 ID:2hdd43k2.net
スティームやわすまん

272 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 00:14:04.03 ID:TsMmhlLm.net
Gキーでマップにマーカーを設置できるけど、
間違えて設置してしまった等で消したい場合はどうすればいいんでしょか

273 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 00:16:03.79 ID:ySUKBQUH.net
あれって消せないんじゃないかな?
俺はよくマーカー使うけど必要ない時はセンチネルにマーカー付けてる

274 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 00:39:52.91 ID:pHj8miVp.net
とりあえず敵につけて倒せばいいんじゃないかな

275 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 09:28:30.59 ID:XUDuzKRS.net
放って置いても1分後に勝手に消えたはず

俺はたまに誤爆するから離れた位置のキーに隔離してるな

276 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:07:58.02 ID:niQIXNkH.net
ODDとVOIDで鍵を負担する場合寄生でも許されるそうですが防衛と耐久の場合
せめてエネルギーや弾丸のギアを引っさげていくべきですかね?

277 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:29:02.27 ID:6IT/m4s7.net
ピカリバーでもええんやで

278 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:38:23.61 ID:VxChCYpn.net
相手と打ち合わせ出来ないならちゃんと働ける装備は用意するべきだと思うが
ODDならまだマシだけど耐久で死にまくってたらウザがられるぞ

279 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 12:59:38.89 ID:fblnL1Id.net
鍵負担でも許されないだろ寄生は

280 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 13:00:12.41 ID:/jWSYey1.net
>>276
ギアは長時間居座ったり余りまくってる人が使ってる以外そんなに見かけないから気にしなくていいんじゃない?
どちらかと言うと>>278の言う通りある程度自己防衛できる装備を用意するのがいいと思う
例えばソロ10分も持たないような装備の人が40分行きたいです><ってなったら介護が非常に面倒
予め了承を取ってるならいいけどそうでないならいくら鍵主でも何だこいつと思われる
初心者装備でやるなら攻撃より移動とCCに特化して強者に金魚のフンしてればそう簡単に死なないし経験値もおいしい

281 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 13:03:35.09 ID:/jWSYey1.net
>>279
ODDの鍵は幾らでも作れるしvoid耐久防衛にしても消費は激しくなく募集も多いからわざわざ寄生鍵主とやる理由は少ないよね
そういう意味では他と比べて鍵主でも寄生に対する風当たりは強いかも

282 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 13:04:19.70 ID:GXCxEj6v.net
プライマリのボルタープライムつええええええええ!!!!!!!
耐久がたのしくなりますた!!!
ヘビーグリニア?????


恐るるに足らんンンンンンッッ!!!

フゥ!
これ使ったら他に何も使う気になりません!

283 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 13:07:21.97 ID:GXCxEj6v.net
誤爆フゥ!!!

284 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 13:12:39.91 ID:630GbAr5.net
VoidのDef、Suvならともかく他のは鍵出すならそのへんうろついて死ぬとか邪魔するとかでもない限り寄生で何の問題もないわ
Suv・Defも20分とか15wとか程度なら一人くらい使えなくても問題ないし
まあ寄生の面倒が見切れる程度のまともな人員が来るとは限らないから事前に一言あったほうがいいとは思うけど

ODDはどうでもいい

285 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 13:59:35.01 ID:+opSgsp1.net
マルチショットはどこで狙ったらいいのん?

286 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:19:25.64 ID:/jWSYey1.net
tier3の防衛か耐久
G3も結構な確率で落とすけど遭遇率が低い
何やっても確率は低い
いずれにしろ初心者なら狙ってファーミングするのは難しいと思う

287 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:46:39.86 ID:BP833CPB.net
アラートが発生してるのに表示されないことがあるってのは改善する方法ないのかな?
ツールとかでアラート発生は見えてるんだけど、ゲーム上では表示されないことがある
再ログインすれば表示されるけどいちいち面倒なのよね

288 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 15:09:48.47 ID:dCm43Jl0.net
thunderboltが欲しいのですがどこを回せばいいでしょうか

289 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 16:02:44.10 ID:/jWSYey1.net
エリートランサー(フロンティア含む)だからグリニア耐久防衛
T3感染体防衛でも報酬として出るけど感染体がイベント出現の現状だと難しい
ある程度のレベルじゃないと出てこないから中盤以降のマップ
一応低レベルからスタートしても時間経過でレベルが上がれば出てくる
英wikiにはマップ表記レベル21だと最初から湧くと書いてあるけど情報古い可能性あるし湧いた時の最低レベル15とも書いてあるからよく分からない

290 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 16:10:17.95 ID:MdKVg2Dp.net
G3とはなんでしょうか?

291 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 16:15:43.55 ID:6IT/m4s7.net
通称:3バカ
侵攻ミッションでグリニアをコテンパンにしていると出てくる
エリート??兵

292 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 16:24:58.74 ID:SotZ8N2j.net
補足
G3のGは正式名称「GRUSTRAG隊」、もしくはGrineer3人組、Gay3人から取られている

293 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 16:33:46.67 ID:MdKVg2Dp.net
>>291-292
ありがとうございます
助かりました

294 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 16:36:05.66 ID:6IT/m4s7.net
捕まったらレップされるからがんばってね

295 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 17:30:29.19 ID:2amNkUvW.net
Rushが欲しいのだけども、どこ周回するのが効率よいですか?

296 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 17:40:58.78 ID:dCm43Jl0.net
>>289
ありがとうございます

297 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:34:44.97 ID:B2M60ZMB.net
どなたか>>269の返答頼みます

298 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:59:15.14 ID:cvlyx0Mr.net
>>297
出来るよ
腐食の威力500以上の武器で攻撃すると破壊出来る

299 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:44:30.22 ID:B2M60ZMB.net
解答ありがとうございます
もう少し踏み込んだ質問をさせて頂きますが、腐食属性威力500の攻撃というのは具体的にどういった装備・スキルで可能になるのでしょうか

300 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 20:14:50.01 ID:uwV93AvF.net
>>299
wikiの属性とmod一覧みて自分でけいさんすればいいんじゃない?
今は取れないmodもあるしどれだけもってるかわからないからいってもどうしようもないと思う

301 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 20:34:12.26 ID:hEGfpH96.net
感染体が遺跡船に引きこもって、その上報酬が渋くなって以来鍵掘るのが面倒になったんだけど
銀河系でTier3で効率のいい堀場ある?
防衛、耐久のどちらでもいい、できれば動かなくていいところ

302 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 20:44:11.82 ID:B2M60ZMB.net
>>300
成る程やはり簡単には壊せないのですね
まだ低ランクなのでしばらくは諦めることにします。ありがとうございました

303 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:53:08.77 ID:pWwybpAm.net
ODDやってて突然重くなったと思ったら防衛対象が一瞬でぶっ壊れてミッション失敗になったんですがバグかなにかですかね ばーばんの4おいてあったんで失敗にはなりえないとおもったんですが・・・

304 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:24:49.48 ID:xNMltt32.net
武器スロットとかフレームスロットとかってどこから購入できるんですか?
もしかして武器購入フレーム購入のおまけでしか手にはいらない?

305 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:32:39.62 ID:/jWSYey1.net
>>303
それだけじゃ何とも言えない
ホストに何らかの負荷がかかって一瞬重くなるのはたまにある
特にボーバンの4番はwarframeの中で負荷が飛び抜けてるから置いた数や敵の量によっては一瞬重くなるなんて当たり前のようにある
ホストにそれなりのスペックがあっても止まるから交戦時は置き過ぎないよう気を付ける
失敗した原因としては4番を置いた場所が防衛対象に近過ぎて止まってる間にトキシックの毒にやられたんじゃないかな
>>303がどういう状況かは正確には分からないけど↑に書いたことは誰もが通る道ってくらい起こることだよ

306 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:49:09.36 ID:BOAuCUa7.net
気のせいかもしれないけど感染火星多くない?もっと冥王星とか土星に来てや…

307 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:51:28.25 ID:KxCfjjwQ.net
モーフィクスはどこでとれるんですか
Vorさんが落とさなくなってから中々手に入らない

308 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:01:40.18 ID:MEIXXqpO.net
モーフィアスがある惑星の防衛やってればいいよ

309 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:13:58.13 ID:lUiOAR1G.net
>>304
ショップからじゃないんだな、これが
アーセナル→インベントリで欲しい枠を表示させた状態で「スロットを購入」を選びたまえ
俺は今確認のつもりが間違えてフレーム枠増やしちゃったからNYXを作るぞ

310 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:16:33.80 ID:MdKVg2Dp.net
モーフィアス: 忘れるな、見せるのはあくまでも真実だ

311 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:20:55.24 ID:oEZCEq8A.net
http://i.imgur.com/xen5K17.jpg
http://i.imgur.com/Q56U0D1.jpg
http://i.imgur.com/K8cpPFQ.jpg
http://i.imgur.com/hxIOIs4.jpg
http://i.imgur.com/O3TpW82.jpg
http://i.imgur.com/xL2sBy8.jpg
http://i.imgur.com/O732rDL.jpg
http://i.imgur.com/mzuZlJj.jpg
http://i.imgur.com/gislEkK.jpg
http://i.imgur.com/41qL0jk.jpg
http://i.imgur.com/Y9ZCBSa.jpg
http://i.imgur.com/hXOdLki.jpg
http://i.imgur.com/f3iNp6I.jpg

312 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:13:04.37 ID:90cYbmq4.net
>>303
たぶんStalkerさんが沸いたと思われ
あの人の攻撃は防衛対象にもダメージ通っちゃうので瞬殺されます

313 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 02:01:23.17 ID:94sj8ahC.net
NYXのアブソーブにインテンサファイは乗りますか?

314 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 02:02:50.01 ID:SCUF2HpY.net
Wiki見たら乗らないと書いてある

315 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 02:17:46.35 ID:94sj8ahC.net
私もwikiは見たのですが個人ブログなどでは乗ると書いてあったりしたのでどちらが正しいのかなと思い質問した次第です

316 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 02:40:42.86 ID:GKqtVLPr.net
>>315
ベースダメージには乗るらしいけどそれとは違うの?

317 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 03:15:32.95 ID:94sj8ahC.net
>>316
ベースダメージには乗るのですねありがとうございます
アブソーブを時間短縮(50%)+威力アップで主軸で使いたかったのですがちょっと微妙そうですね

318 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 03:24:25.59 ID:rh/FUdcL.net
>>309
ありがとうございます!
ショップどんなに探してもなかったんで困ってました

319 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 03:38:47.76 ID:7x727dxw.net
アブソは死んでる人の真上で使うものだからね。

320 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 03:45:48.16 ID:xdqOYldd.net
帰るときに使うものです

321 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 05:58:47.34 ID:2pdoVRZm.net
ショットガンマルチとピストルマルチが欲しいのですがG3のドロップで狙うしかありませんか?

322 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 12:19:38.94 ID:cXJ101mx.net
>>321
英wikiに詳しくのっとるで
ショットガンマルチ
http://warframe.wikia.com/wiki/Hell%27s_Chamber
ピストルマルチ
http://warframe.wikia.com/wiki/Barrel_Diffusion

昨日冥王星グリニア防衛でショットガンマルチ出たな

323 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 12:55:16.75 ID:nAIalYnI.net
http://warframe.wikia.com/wiki/Endless_Defense
マルチショット系は↑のTier3のミッションで狙うとええの?

324 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 13:17:23.57 ID:6HMxVdsu.net
そういえば防衛のコーパスのTier3の報酬は15wave以降でしかないんですね

325 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 16:40:07.78 ID:2pdoVRZm.net
>>322
英wiki見て冥王星のNarcissusやってたのですがコーパスで出るはずのライフルマルチしかでないので情報が古いのかと思ってました
ピストルマルチだけはVOIDコンテナかG3から狙うしかないでしょうか?

326 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 16:45:06.42 ID:GKqtVLPr.net
>>325
確かマップ依存らしくて元はコーパスのマップだったからライフルしかでないんだとか
ピストルマルチがwikiよんでそれしか思いつかないのならそれでいいんじゃない?

327 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 17:44:54.19 ID:z5g+JHcJ.net
>>325
コーパス防衛だけどXiniの防衛でピストルマルチ出たよ
昔Xiniは感染防衛だったからドロップはそのままなんだと思う

328 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 18:44:40.07 ID:6U9DuNW6.net
木星とかも確か感染のままなんだっけ

329 :327:2014/03/27(木) 19:07:20.16 ID:z5g+JHcJ.net
紛らわしくドロップって書いちゃったけどピストルマルチ出たのは防衛報酬ね

330 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:03:45.17 ID:rh/FUdcL.net
データマスで片手ふさがってる時の二丁武器って性能変わってないですよね?
変わってないと思うんですけど一応不安で・・・

331 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:35:35.30 ID:2pdoVRZm.net
表示されてる勢力が以前と違う場合があってそのせいで報酬が違ってたりするんですね
別の防衛とか色々やってみますありがとうございました
それとピストルマルチはシーカーからもドロップするの見逃してましたすみません

332 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:03:15.23 ID:MbzxTbsc.net
>>330
俺の体感だと明らかに変わるけど
体感だからなんとも言えない

333 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:46:09.03 ID:LGZtOjk2.net
あ 
玉子チャーハン食べたくなったわ

334 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 01:47:03.73 ID:WcQdKoBd.net
手数料かからずにプラチー買う方法教えてくださいー

335 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 01:57:23.81 ID:N1Mn4SS4.net
クレカ

336 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 07:11:22.82 ID:K7UaT4m2.net
英語クライアントでprimeパーツ売りたいんですがどんな感じに売買すればいいんでしょうか?
良く使う英語とか例文有ったら教えて欲しいです

337 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 09:12:57.78 ID:04D69LDv.net
コア稼ぎにいいとこってどこでせう?

338 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 10:57:08.68 ID:lNyC2AnI.net
耐久防衛odd

339 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:14:10.26 ID:eDuTpRZI.net
ニューロードが全然足りないんだけどどこで集めると捗るの?

340 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:15:13.07 ID:jR+3RyeF.net
>>336
日蔵と変わらんよ
売りか買いか、何売りたいのかはっきりしてればそれで良い

341 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:17:41.75 ID:jR+3RyeF.net
>>339
地球の人居るエリア
装備そろってるならXini

342 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 17:50:38.03 ID:OoLDQ5yE.net
バリスタの出やすい所って何処ですか?

343 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:33:21.96 ID:Gv4NWa6T.net
地球以上の難易度のグリニア起動防衛

344 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:24:04.35 ID:HpiQanit.net
primeパーツを他人から買った(トレードした)場合に掛かる手数料はいくらですか?

345 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:30:51.08 ID:+uU6HxG0.net
たしか8000クレジットくらい
正確には覚えてないけどそのくらいだった記憶がある

346 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:33:46.01 ID:HpiQanit.net
ありがとうございます!!!

347 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:24:49.60 ID:dhvxF8RG.net
Blazeか

348 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:28:15.11 ID:dhvxF8RG.net
ここ質スレだったすみません・・

349 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:22:58.80 ID:CINmIkqI.net
BRAKKのレシーバー欲しくてトレードざっと見たけど出品が無い。ということはもしかしてトレード不可ですか?

350 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:29:11.70 ID:VU+AiuxA.net
原則プライム系以外のパーツやBPはトレード不可の筈

351 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:04:28.47 ID:CINmIkqI.net
なるほど自力捜索なんやね、ありがとう。

352 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:08:56.17 ID:dhvxF8RG.net
設計図のトレードはPrimeだけ

353 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:09:41.55 ID:dhvxF8RG.net
今度はリロード出来てなかった死んでくる

354 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:00:04.92 ID:2gykH8Ov.net
グリニアの三人に首輪?付けられたのだけど、
これってロータスからもらった設計図を完成させない限りはずれないの?
素材ねーよ( ̄。 ̄;)

355 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:27:36.10 ID:G4wUPSq6.net
>>354
イエス
素材がちょっとつらいよな
俺はほとんど使わないフレームなら付いたままにしてるわ

356 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:44:22.29 ID:DG7Ut306.net
>>355
あ、フレーム毎に付くんですね……
どのフレームだったか忘れたorz

首輪の有無ってどこで見分けられますか? アーセナルで見あたらず;

357 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:51:39.41 ID:Im0fjmqr.net
>>356
肩にグリニアのエンブレムがついてて 脚に変なプラグみたいのがついてたような

358 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 03:28:47.49 ID:G4wUPSq6.net
そうそうそんな>>357感じ
フレームを装備して肩と足に何か付いてるかどうかをいちいち確認するしかない
実にめんどくさい

359 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 03:49:14.51 ID:DG7Ut306.net
>>357
ありました!
助かりました、どうもありがとうございましたーo(^-^)o

360 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 05:35:26.03 ID:gDfTzYAl.net
1回でトレード出来るのは3個までですか?

361 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 07:39:04.43 ID:oHPyzJzu.net
マスタリーランクを上げればトレードできる回数も増えるよ

362 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 07:49:29.41 ID:erkNWaX7.net
>>360
Wikiのトレードのページは読みましたか?

363 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 11:49:57.01 ID:S7S1NXDi.net
>>360
>>362の言う通り書いてるで
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%C9#xab55eef

364 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:07:23.08 ID:9LC4Q5w3.net
英語でアイテムを売りに出したときにPM貰ったとき既に先着で売れてしまっていたときは
どういう風に書けばいいのでしょうか?

365 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:28:35.01 ID:jjn+r6+1.net
It has been already sold , ty. とか?

366 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:43:24.50 ID:nTPVQ+FT.net
簡潔にfinished とか sold out とかでも十分。
気を利かせるならsome other time. tyあたりを付け加えるかな

367 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:44:32.73 ID:KFy2JAMt.net
今日の侵攻で得たリアクターの使い道をセンチネルにするかで迷ってます
キャリアーを給弾と援護とガーディアン全てでかなりアテにしてるので
彼か彼女かわかりませんが壊されると非常にまずいのでリアクターを導入
してVitalityとRedirectionとSteel FiberあたりのMAXを積めばボンバード
やナパーム相手でも多少は持ちますか?

368 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:47:55.59 ID:EzndUc/2.net
>>367
25分超えたら土星でもボンバードはともかくナパームだと一瞬で爆散するので
おとなしく避けるのに専念したほうがいいと思う

369 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:11:01.23 ID:9LC4Q5w3.net
>>365-366
ありがとうございます!

370 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:11:25.45 ID:WwwfXk0Y.net
>>367
常用してるフレームにリアクター刺さってない物はあればそっち優先した方が良い。
フレームが強力なMODを装着出来ないと、そもそもセンチネルの爆散を
心配するような高レベル帯の攻略が辛い。加えて実装時期は未定だけど、
Kubrow(クーブロウ)という犬に似た四脚原生生物をセンチネルの枠で
連れ回すという要素も予定されているようだしね。以上の理由から
センチネルにリアクター刺す優先度は低いと思う。
Kubrow(クーブロウ)についてはwikiの公式配信情報ページの
Devstream24を見てくると良いヨ

371 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:41:39.40 ID:hTwDSOKX.net
まあいつ来るか分からない生物の為に取っておいてもいいし、すぐ挿してもいい
アラート、侵攻報酬、ストリーム配信等で一ヶ月に1〜2回は必ず取れるチャンスがあるから
そこまで悩むほどの貴重品でもない

372 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:04:21.76 ID:EdSl5eWx.net
装備のレベル上げに最適なステージってありますか?

373 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:06:56.05 ID:giIQza3c.net
センチネルにしかリアクターの使い道がないならそれでいいけど、リアクター使ってないフレームをもってるなら
それに使うことを勧めるな。カタリストなら勧めるけど。
フレームにキャパシティの余裕があったほうが、いろいろMOD積めるし、ビルドの幅が広がる。
センチネルに積めるMODも出た当初よりは増えたけど、結局固有のやつとシールドぐらいで何とかなるし。

374 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:37:21.00 ID:VLX3tQxz.net
MOD一種類あたりの所持上限って何枚なんでしょうか?
99枚だとしたらはやく消費しないともったいないMODが出てくるんですが

375 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:41:43.11 ID:KFy2JAMt.net
>>368>>371>>373
レスどうもです今所持してるのはカリバー・マグ・ライノ・バンシーで
その内初期フレームのカリバーと今日完成したボルトにはリアクター
ないのでどちらかに使おうかと思います

376 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:45:37.78 ID:vomQCpRS.net
自分ホストで敵ワープしてるのって自分がラグいのかな
北米でvoidホストしたらそうなったけど…

377 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:55:59.08 ID:dBr22MYh.net
ランク10のレアMODを他プレイヤーから購入した(トレードした)場合にかかる手数料はおいくらですか??
wikiの米に約30万とありましたがそのくらいですか?

378 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 17:01:51.91 ID:EzndUc/2.net
900は超えてるのは確かに記憶にある
1000はどうだっただろう?という感じ

379 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:07:21.07 ID:+TOSimhy.net
スピリットチャンバーを見かけない助けてくれ
rukはやりまくってる

380 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:09:13.32 ID:EzndUc/2.net
>>379
運次第がんばれ2.300周してるけどマルチは2.3枚
フレームの時間強化は1枚
運が悪ければこんなものだよ

防衛や耐久や三馬鹿で狙ったほうが早いと思う

381 :377:2014/03/29(土) 18:22:33.43 ID:dBr22MYh.net
ランク10レアMOD 8000クレジットでトレードできました
ありがとうございました

382 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:35:15.80 ID:ZqulqUIl.net
>>376
自分のラグか設定落としてもなるならPCのスペック不足

383 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:02:06.14 ID:KymsXCM5.net
>>379
数日前はエリスの耐久ミッションの35分あたりで出た
一回しかやってないから確率はわからない

384 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 23:12:20.56 ID:7nx83RMr.net
最強クラスのプライマリ武器教えて下さい

385 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 23:28:10.50 ID:d3nJhUUV.net
エリートクルーマンの出現条件について、
木星耐久では10分前後から出現するのに対して、冥王星耐久では15分まで耐えても出現しませんでした
またWikiの情報を頼りに海王星の機動防衛にも行ってみましたが一切出現しませんでした
出現条件が変更されたのでしょうか?

386 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 23:32:28.86 ID:470928sY.net
新人ならソーマ、トロプラにポテト付けて育ったmodつければ最終コンテンツに参加はできる
modが育って、かつフォーマつける余裕ができたら小栗栖ペンタが強くなってくる。元から強いとも言えるがフォーマないと物足りない
いかすも殺すもmod次第

387 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 23:50:41.93 ID:uH81jntZ.net
>>384
S OGRIS PENTA
A BOLTORPRIME LATRONPRIME PHAGE
B SOMA DREAD
てきとー
用途や人によって評価は違うだろうけど多分こんな感じ
抜けがあるかもしれない

388 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:00:39.09 ID:wDIP1lHh.net
なんでSOMAもGRAKATAも入ってないんだ

389 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:02:04.61 ID:qeJDsstc.net
あ、SOMAはあった
GRAKATAだけハブりやがったな

390 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:09:29.15 ID:3Z03No1T.net
ボルプラそんなつえーのか
ソーマから乗り換えようかな
ペンタやらが強いのは納得だけど俺はやっぱ銃がいい

391 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:09:46.61 ID:MqA6QsFm.net
S OGRIS PENTA
A BOLTORPRIME LATRONPRIME
B SOMA GRAKATA PHAGE SYNAPSEぐらいじゃね
Paris Primeとか弓系も結構強いみたいだけど使ってないからわかんね

392 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:09:57.45 ID:U4VJcr9g.net
>>389
まぁあれは性能がピーキーだし枠外でもいいと思う

393 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:18:58.19 ID:rXQezM8i.net
BURSTON PRIME「・・・」

394 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 02:13:57.80 ID:R59UU3o7.net
>>393
座ってろ

395 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 15:50:41.77 ID:b/Bn+Z0m.net
PENTAのオススメのMOD教えてください
属性MODって効果あるのでしょうか?

396 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:36:09.27 ID:CY9wb+MP.net
火+氷=爆発

397 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:38:19.37 ID:b/Bn+Z0m.net
火+氷+火力MODってことですか?

398 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:39:59.70 ID:kCibGWhx.net
>>395
私のは属性分のダメージは出ていますが、表示されないのですか?
基本的に属性含めてダメージアップ重視でいいと思います
マルチショットに癖があるのでWIKI等で理解しておくと良いかと

399 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:41:01.69 ID:b/Bn+Z0m.net
>>398
了解です
ありがとうございました

400 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:45:13.16 ID:CY9wb+MP.net
pentaは爆発属性だろだから爆発属性追加すりゃどんどん勢い上がるじゃん、自滅すんなよ即死やで

401 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:47:10.89 ID:BEkSDjPk.net
Split ChamberってボスのRUKとRAPTORのドロップと
コーパス防衛15wave報酬以外での入手方法はありますか?
また、防衛報酬は場所によって出やすさは変わりますか?

402 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:51:53.27 ID:HUroOy7x.net
>>401
たった今グリニア防衛でも出た
ちなみに冥王星20wave

出る場所なら、確率は変わらないと思う

403 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:59:34.24 ID:4bSaEKgs.net
前のほうにレスがあるが今はグリニア表記でも以前はコーパスのミッションだったりする(逆もある)

404 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:03:02.16 ID:u+/EfuLN.net
コーパス防衛って
『コーパスのボスがいる星系の防衛』
ってことだよな確か

405 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:06:13.29 ID:nQ3h3k8b.net
なんか触手みたいなビームがうにょーって出るプライマリ?って何ですか?

406 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:15:34.97 ID:xmlfXzdl.net
>>401
今だったらG3倒すのが一番手っ取り早いかも

407 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:16:24.16 ID:ElzKkIMY.net
>>405
PHAGE

408 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:36:54.56 ID:BEkSDjPk.net
侵攻でコーパス助けてG3狙ってみたいと思います
みなさんありがとうございました

409 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:43:22.15 ID:nQ3h3k8b.net
>>407
ありです

410 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 18:55:58.71 ID:/5ut5rll.net
GRAKATAのMODってどうしたらええんでしょう
今はcryo rounds4 point strike7 vital sense6 serration10をはめてます
他におすすめmodとか似たような使い心地の武器とかありませんかね

411 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 19:46:23.14 ID:R59UU3o7.net
>>410
自分は低リコイルが無いと使う気になれない
後はやはり異常上げてなんぼってきがする

412 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:01:01.18 ID:/mWUf51b.net
みんなDragonKeyって各種1個に抑えてる?
扉開けてKeyが0個になるとデバフ消えるんだよね?

413 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:06:03.86 ID:R59UU3o7.net
>>412
持ってた所で障害にもならんから大丈夫

414 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 21:47:47.08 ID:OoNBpQ+e.net
>>412
オレはそうしてる

415 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 22:35:41.33 ID:sDRwdbyS.net
>>412
被弾する前に倒しきれる、鈍足はzorenで解決、与ダメ低下は一人抜けた所で過剰火力は変わらない
特に抑えてない
分隊で待ってる間に必要量作り続けてる

416 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 09:00:27.85 ID:3YFJKlWM.net
昨日ヒートダガーを使い始めたのですが、チャージ攻撃に確定で発火とジャンプ攻撃にも特殊エフェクトと発火があるようなのですが、他に武器に数値化はされてはいない特殊エフェクトや効果があるものはどのくらいあるんでしょうか。
MIREに毒が付いているのは知っています。

417 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 10:12:49.40 ID:R0QyzJj/.net
数日前に始めたけど金星序盤でミッション失敗ばかり
ソロしかしないつもりだけど水星から出ないほうがいいのかな

418 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 10:20:21.25 ID:luhflivt.net
諦めてオンラインでやれ
もしくはptでマグちゃん買え

419 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 10:26:50.27 ID:cYl0jTnU.net
Vorおじさん倒せたんなら金星序盤くらいそこそこできそうだけど
まあきついなら水星に戻ってフレームのレベルあげるなりMOD集めて強化するなりすればいいじゃん

420 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 11:04:21.93 ID:W5pSXRHq.net
俺も最近始めて金星中盤でソロきつくなっておっかなびっくりオンラインにしたら
これのオンはかなりあっさりしてて拍子抜けした 

421 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 11:15:14.00 ID:X2Knkbkb.net
>>417
武器に磁気か雷や氷付けないとキツいよ
詳しくはwikiでね

422 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:03:57.93 ID:PO9B5677.net
最初からオンにしてたけど序盤はついていくだけとかも良くあったな

423 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:07:55.75 ID:Hoh5ypQU.net
>>417
何がきついのかを書かないとはっきりした答えは返ってこないよ。
敵の攻撃が痛いなら、フレームのレベルを上げてキャパシティを上げ、フレームの防御系MODのレベルを上げてやる。
敵が倒せないなら、基礎ダメージMODを上げるのだけれど、初期のうちは拾いにくいから基礎ダメージの高い武器に乗り換える。

424 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:34:11.21 ID:+vSHPFfw.net
俺もソロだと金星で積んだな
後ろと前から敵が来る性で隠れられないし弾も無くなるんだよな
フレーム・自分が一番メインに使ってる武器あたりがまだランク30にすらなってないなら、水星の耐久マップ行った方が良い

425 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 12:35:22.27 ID:lhWMgz48.net
いらなくなったイモータルスキンをインベントリから
削除することってできないんですか?

426 :417:2014/03/31(月) 13:17:12.22 ID:R0QyzJj/.net
アドバイスありがとう
水星の耐久回して属性MOD集めて再度挑んでみますわ

427 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 15:19:50.76 ID:U+GQdCyh.net
>>425
現在、スキン全般売却できないみたいです

428 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 15:54:28.73 ID:ATK2N0cq.net
序盤にこうするとぐっと楽になる。
Serration をrank6にする。105%ダメージアップで威力2倍
Split chamberをrank5にする 90%マルチショットでおよそ倍になる
これだけで初期から4倍ダメージになる。
同時にredirectionをひたすら上げるとダウンしにくくなる。
fast defrection序盤は必要だが、いずれfortitudeに乗り換える宿命なので急いでmaxにする必要もない
直に死ぬ主原因がダウンからの追い打ちとかになるのでsure footed手に入れたい所(ボンバードがドロップ)
modは同じmodをフュージョンさせるのがベストだが、アンコモンやレアはそう出ないのでコアとコモンを食わせて伸ばす。

429 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 15:58:43.36 ID:gOPL0pAr.net
序盤...?

430 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:01:32.85 ID:U+GQdCyh.net
そもそもマルチショット自体入手できるかどうか・・・

431 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:07:14.18 ID:i4y/EAxH.net
>>428
冗談で書いてるなら評価する

432 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:08:27.26 ID:ATK2N0cq.net
マルチショットはこだわりなければさっさとrank2にしてトレード入手が一番楽。
レアコア6枚交換なら居るだろ
こだわりたい奴はt1md,t1cの隠し部屋ひたすらいく。初見殺しだが、コツ掴めばそんなに苦にならない
ruk通いよりよっぽど効率はいいはず
序盤何を目指すかという意味で揃えろという意味ではない

433 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:21:49.64 ID:ZJYFhw12.net
ちょっと日本語がわからないですね

434 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:23:55.78 ID:uWNoQ7ge.net
序盤に自信ニキすき

435 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:29:30.37 ID:sr8kht2y.net
釣りにしても微妙、やり直し

436 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:38:13.24 ID:ATK2N0cq.net
>>428
が揃えばエリスぐらいの開拓もできるし
ODE積極的に参加してcorrupt modあつめるべし(中盤)

これを序盤と言わずとして何が序盤なんだ?
金星ぐらいまでが序盤なのか?
そんなんだと地球傍受でも結構キツイぞ

437 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:41:10.44 ID:q9XXBGD7.net
一方的に持論を述べる場所ではないので、そこら辺でね

438 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:42:05.95 ID:wLRuRyqp.net
初心を忘れた人が初心者にアドバイスするとこうなるっていう良い例

439 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:53:05.80 ID:lhWMgz48.net
>>427
返信ありがとう

440 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:13:47.79 ID:hiz8nmlD.net
先生、Split chamberが出ないんですがどうしたらいいですか

441 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:16:22.59 ID:atl0LjS6.net
欲しいmodが中々出ない場合はチャットでぼやけばいい。たまに
modおじさんが交換に来てくれるよ。

442 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:31:55.80 ID:wc110y4s.net
別アカで最初からやってみりゃいいのに

443 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:35:32.06 ID:+U6w4eL/.net
触んな

444 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:36:04.66 ID:9LIWJ/xv.net
coopゲーでソロって時点で若干つらいのはわかりきってるし多少ほかより時間かかるのは承知の上でやってるんだろうし
限界感じるまではそのままで限界に感じたらオンラインに切り替えればいいんじゃないかな

445 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 17:48:09.49 ID:qnqLo6om.net
寄生して銃一丁完成させてトリニティ作る
終わり

446 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 18:17:19.05 ID:pIXxQEvt.net
範囲攻撃パワーでがしがし殲滅してみたいんですが
お勧めのフレームはありますか?

wikiや公式動画を見てもなかなか使用感が掴めず。
各々特徴や好みはあると思いますが、ご教授頂ければ助かります。

447 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 18:19:45.79 ID:9LIWJ/xv.net
ただただ俺TUEEしたいだけならトリニティの自爆だけど ハデな演出でかっけーってしたいならボルトとかエンバーとか

448 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 18:50:23.23 ID:i4y/EAxH.net
>>446
nova

449 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:49:02.66 ID:/+cpeu1/.net
二ヶ月ぶりくらいにWFやったらエンバーの四番パワーが
海外のロッスターコンサートのスペシャル演出にありそうなエフェクトになってて驚いたな

450 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:16:06.61 ID:WebbTrYy.net
ただでさえラグいやつ多いのに
損失の大きい無線とか論外
有線にしろ

451 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:20:29.37 ID:+vSHPFfw.net
ソロなら他人に迷惑かけないので無線でも良いかと
ただ初心者がソロで全部行けるバランスではないので、オンライン繋ぐ時は有線で

452 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:35:16.77 ID:eUbkBAZM.net
最近出来たのかよく見かけるようになった海外のネットスラングなんだろうけど

 ^ これ一文字ってどういう意味か分かる人いますか?
日本じゃニコニコマークとして使われてる奴の ^^ これの単体ね

453 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:40:04.27 ID:QZIkXZxZ.net
有線が望ましいがこのゲームなら無線でも構わない

454 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:44:07.23 ID:gVVTzzbo.net
P2P型である以上それはない

455 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:49:41.71 ID:QZIkXZxZ.net
かといって強要もできない
とりあえず聞く前にやってみればいいんだよ、ラグひでーなと思えば対策しろ
ただし自分が無線なんだからラグを人のせいにしてはならんぞ

456 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:55:14.35 ID:jf3Eog1g.net
warframe nexusでpcとps4と見分ける方法ありますか?

457 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:55:33.85 ID:X2Knkbkb.net
無線に関してだが電波障害などが今現在でも起きるから
安定を重視するゲームでは有線一択になるね
MMOやブラウザゲーなどとかだったら最新の無線機器ならおk
何世代か前の無線とかはアウト

458 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:12:38.19 ID:1w9Vasgo.net
>>452
「上に同じく」の意味。おそらくは"↑"の簡略表現。
単に上のコメントを受ける時に使う事もある。
らしい、結構前から見かける気はする

459 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:23:57.81 ID:eUbkBAZM.net
>>458
ここ1-2年でよく見かけるようになってずっと気になってたんでありがとう!

460 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:31:02.14 ID:KetzGS9D.net
VOIDでフォーマの設計図を集めたい場合どの鍵がいいですか?

461 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:40:43.41 ID:qnqLo6om.net
T2Sとかかなー
フュージョンコアも結構拾えるし

462 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:43:41.44 ID:rrbQOnPc.net
T2S5分10分でさくさく出る
今のうちに貯めとけ

463 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:46:08.37 ID:KetzGS9D.net
>>461-462
どうもありがとうございますWIKIから飛べる公式のVOID報酬リストでは
フォーマの文字がなかったのに本スレでT2Sでフォーマというカキコを
見てこちらで質問した次第でした

464 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:04:14.21 ID:PFdzLN5l.net
みなさんSOMAに感染付けてますか?
それとRifle Aptitudeは有効でしょうか?
SOMA自体異常状態確率高くないので迷ってます

465 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:12:01.17 ID:Kpxn9G4F.net
地球を全部埋めたあたりでまだセンチネルももってないニュービーだけど
VOIDのLV1掃討にいったら数体倒しただけでやられた・・・
VOID報酬がけっこういいって話を聞いてVOID攻略したいけど
同行してくれって頼むのはどれくらい失礼ですかね?

466 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:16:26.11 ID:ZJYFhw12.net
>>464
SOMAダメ上げるのが目的の武器だから感染とかは基本微妙
分かってやってるなら好きにしろとしかいえないが
>>465
報酬が良いっていっても他で出ないものがあるってだけだから
それこそボイド以外で出る物の方が最初は必要 まだまだいくべき場所じゃない
modやら装備新調してからがんばれ

467 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:18:42.58 ID:PFdzLN5l.net
>>466
やっぱり微妙でしたか
どのMODがBESTなのでしょうか?
威力+クリティカル関連は基本として属性などSOMAにおすすめありましたらぜひ教えて下さい

468 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:18:58.80 ID:Iatp6uhR.net
VoidのT1Eくらい手伝ってくれる人いくらでもいるぞ
鍵持ちならなおさら

469 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:23:05.05 ID:i4y/EAxH.net
>>465
全く失礼じゃない
T1(LV1)はそこまで人気じゃないけどT2辺りからは大半が飛び付いてくる
T2T3なら鍵主寄生でもいいから行かせてくれってなる
ただ防衛や耐久は総戦力が滞在時間(入手チャンス回数)に直結するからそれなりの実力が付いてからの方がいいかもね

470 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:25:50.10 ID:Kpxn9G4F.net
>>466>>468サンクス
報酬がいいって別に早期獲得が重要な強いやつって意味でもないのか
まあもっと後にソロでも半分くらいは倒せるようになったら同行募集してみるかなー

471 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:30:36.93 ID:27jUF0Pz.net
クナイみたいな弾を2発飛ばして爆発する武器を見たんですが名前教えて欲しいです
こうバスバス…バヒューン!みたいな

472 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:32:04.96 ID:i4y/EAxH.net
>>471
CASTANAS
クラン武器
詳しくはwikiへ

473 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:14:35.32 ID:W5pSXRHq.net
やっとエウロパまで来てコントロールモジュール手に入れられて
void、エンバー、オベロン、nyx、valkyrが制作できるようになったんだけど
最初の一体はどれがおすすめ?なんか弱そうなのから一個一個育てていった方がいいの?

474 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:19:18.26 ID:Cs0XjBSC.net
>>473
voidって誰だよ!というツッコミは置いといて、初心者が次の一体にするならOBERONかな
後半でOBERON作るとパンチ不足に感じるけど、その時期ならバランス取れてて使いやすいフレームだよ
君がスケベならEmberでもいい ヴァルキアはちょっと癖がある
色々なフレーム育成は武器やMODが育ってきてからでもいいよ

475 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:21:43.76 ID:Ox418qnP.net
ライノは作れないのか?

476 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:25:33.29 ID:3GFzy67c.net
ランク5から6になるテスト受けたんだがクリアしてもランク上がらないんですが
バグですかね?
もう3回くらいクリアしてるのに・・・

477 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:28:24.79 ID:W5pSXRHq.net
>>474>>475 サンクス
ああごめんvoidじゃなくてNOVAだった ライノも作れた
無課金で枠無いから迷っちゃってねえ
oberonさんにしようかな

478 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:53:12.74 ID:PFdzLN5l.net
すみませんどなたか>>467についてご指導お願いします

479 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:58:01.30 ID:1w9Vasgo.net
>>467
俺はSOMAならいつもクリ関連2種、セレ、マルチ、シュレッド、ハマショで後は敵によって属性2種入れてる
グリニアなら炎電気で放射線とかvoidなら電気毒で腐食とかね
弾足りないと思ったらハマショ抜いて弾変換でも良いかもしれない

480 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:12:22.13 ID:6btFVhFx.net
>>477
初めてならRHINOがいいと思うよ

481 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:28:14.45 ID:7d/WOopo.net
>>478
>>479と同じ
防衛高waveや耐久長時間以外の普通のミッションなら無双できる
somaは火力自体はあるけど消費が激しいから敵が堅くなるにつれ急速に弾が厳しくなる
状態異常を考える程の敵なら間違いなく弾効率で詰む(弾変換入れても追い付かない)、別の武器を持っていく
somaより強い武器もそんなにないんだけどね

482 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 01:16:43.18 ID:WwwC8/Ra.net
>>480
サンクスとりあえずライノとオベロン考えてみるよ

483 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 03:08:21.46 ID:2CfQKZ1R.net
無課金ならNOVA RHINO LOKIで十分まわれるよ
あとトリニティとかいてもよさそうだけど

484 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 03:41:22.60 ID:iH8MrRwg.net
運良くボルタープライムが完成したのですがこいつにヘビーカリバーいりますかね?
おすすめビルド参考にさせてください

485 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 04:26:16.01 ID:HepYDT7O.net
個人的にはヘビカリ必須だと思うけど使い勝手悪いとあれだし結局好みの問題
高レベル相手にするんじゃなければセレマルチに属性積むだけでも十分強いし

486 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 04:41:26.22 ID:iH8MrRwg.net
>>485
ありがとです
リロードアップつけるか発車速度上げるかヘビカリつけるかで悩んでました

487 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 12:34:06.05 ID:PoIhBSSE.net
【宣伝】
MMOBOMBのゲーム投票の 準 決 勝 開始!
現在WarframeはMabinogiと対戦中

公式投票サイト
http://www.mmobomb.com/ultimate-f2p-showdown

投票ページ
http://www.easypolls.net/poll.html?p=5339c734e4b0f7cfe71cc588

投票のリアルタイム視聴ページ
http://home.comcast.net/~1twonky/poll2.html?nxid=10

488 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 13:25:58.36 ID:P4KoOX97.net
>>479>>481
ありがとうございます!
この構成で考えてみます

489 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 13:53:40.69 ID:iRGea/w8.net
Grate Primeがマーケットに見つからないのですが
どこにあるのでしょうか?

490 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 14:18:10.14 ID:aEpriQ5z.net
今日がどういう日かよく考えたまへTENNO

491 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 14:19:30.41 ID:P4KoOX97.net
エイプリルな日ですよTENNO

492 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 14:29:48.88 ID:/t3Tm4KY.net
使ってるLATRONが30になりそうなので次の武器を考えていますがどれがいいのか分かりません
今は木星と火星の開拓が終わったところでマスタリーランクは3です開拓に使えるお勧めの武器教えてください

493 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 14:40:26.45 ID:gnpWjr4y.net
>>492
別にそのままでも良いです
LATRONはちゃんとHS狙えるなら強武器だから

494 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 15:09:17.33 ID:Ta8KIbMW.net
基礎ダメージMODと、敵の弱点を突く属性MODを挿してれば、
どんな武器でも開拓ぐらいならどうにでもなることにそのうち気づく

495 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 15:18:53.71 ID:k7YQ6DqO.net
誰でも最初は「どれが一番強い武器なの?」って思うのは自然だと思う。
でもこのゲームは正直言ってそういうのは関係ない。
お勧めの武器はありませんか?」と考えてる今が一番楽しい時期であると思う。

すべての開拓が終わり、フレーム、武器、センチネルも上げ終わり、マスタリーランクも上げ終わったら、あとは次に備えてフォーマBPを集めるだけの作業になる。
急ぐ必要はないよ、新米TENNOサン

496 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 15:20:49.55 ID:gnpWjr4y.net
最強武器は?→modです
となるのがこのゲームだしな

497 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 16:41:59.47 ID:7d/WOopo.net
>>492
開拓しつつマスタリー経験を効率よく上げたいってことだろうけど
何持ってるか知らないけどランク3のプライマリならBOLTOR、BRATON、TETRA辺りかと
弓だから使用感違うけどstalkerから入手してるならdreadは中々の強武器

498 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 17:56:09.66 ID:/WPGdgat.net
フォーマとかカタリストの設計図って使い捨て?

499 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 18:00:46.94 ID:1rdie3yJ.net
当たり前だろww

500 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 18:01:20.15 ID:6btFVhFx.net
Yes of course

501 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 18:49:34.01 ID:P4KoOX97.net
DAKRA PRIMEってどこかで見たことあるなぁ・・・とか思ってたが思い出した
ブラックキャットのあれだ

502 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 00:45:28.25 ID:pC2ejiF6.net
昨日からなんですがなぜかランチャー起動しなくなって困ってます。
仕方ないのでアンインストールしてもう一回インストールしなおしてみたんですが
ダウンロードキャッシュを整合中という画面が出たままランチャーが固まってしまって再インストールも
できません
もう自分ではどうすることもできない状況なのでどなたか知恵を貸してください
パソコンの要求スペックは満たしています

503 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 00:56:39.89 ID:AJk7jN7s.net
HDDが壊れたんでしょ

504 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:18:59.40 ID:5QzhgWNs.net
T3Sなどで使うガチフレームとなると
ニュクス サリン マグプラどれが良いのでしょうか?
ライプラ、ボバン辺りは安定ですよね?

505 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:21:50.21 ID:uPO229/v.net
トリニティかネクロスを場合によって選べばいいだけじゃね

506 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:22:58.07 ID:5gdhfDOP.net
40minを過ぎた辺りからNOVAとアーマー減少オーラあるとスムーズに耐久出来るよ

507 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:30:04.14 ID:WFNsGjAm.net
NOVA、TRINITY、NEKROSは別格、居るだけで大分楽になる
後はCC糞強いNYXとかEXCALIBURとか適当で良い

508 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:31:39.34 ID:5QzhgWNs.net
ネクロス強いんですか
ノヴァは爆発鬱陶しいんで使ってないです
トリニティは作ってみます

509 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:37:02.80 ID:M5UNqUyX.net
サバイバルで30分で帰るのはダメってなぜですか?
ハンパどころかきりいいと思うんだけど

510 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:40:24.81 ID:8sCPz6D8.net
公式のフォーラムみれば分かるけど
星系は15分 35分で鍵が必ず出る
VOIDは20分おきに特別なアイテムが出やすい
30分やるなら後5分や10分やったほうが得だから

511 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:40:43.87 ID:5gdhfDOP.net
一応鍵使ってるし20分区切りでプライムパーツかフォーマBP確定だから粘るなら40分って人も多いよ

512 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 03:12:12.57 ID:etjUR6H/.net
この俺の広範囲ラジアルディザーム後にデコイで集めれば鴨撃ちさ。
もう気分は感染耐久・・・いやなんでもありません着替えてきます。

513 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 04:14:33.85 ID:QSAfRo4j.net
>>508
ネクロスは別に強くはない、被弾回避が上手くないと下手な人が使ってもすぐ死ぬ、
というかそもそもPTじゃないと基本的には使っても旨みがない、
他人に感謝されるために使うフレーム。ひとり居てくれるとすげー助かるのはホント。

ライノは高レベになってくるとロアー以外使いづらくなる、ストンプは連発できないしスキンは剥がれるから
ガチフレームと言われると若干微妙なところもある。

>>509
普通の耐久は35分でまた鍵が出るから、そんなハンパで帰られると困る
VOIDは20分ごとにパーツかフォーマだから30分やるなら40分まで頑張りたい

514 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 04:34:17.68 ID:M2B0+HFU.net
>>502
>>503さんも言っておられますが、HDDのセクタ不良が考えられます。
HDD診断ソフトなるものがありますので、試してみてはいかがでしょうか。
もし壊れていたなら新規にHDDを購入して今あるデータを移したほうがいいですよ。

515 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 05:10:00.34 ID:GQe6nDW+.net
そもそもガチだと鳥のおかげで常時無敵になるから
よっぽど下手糞でもない限りCCなんか必要ない
事故要因の少ないコラプト勢力なら尚更だ
変にCC枠入れるぐらいなら鳥をもう一羽増やした方がいい

516 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 10:57:07.15 ID:cinPoBZd.net
ライノ欲しいなと思って金星ボス行ったのですけどボスが変わっていてパーツが取れませんでした
感染が終わるまでとれないんでしょうか

517 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 11:02:14.20 ID:etjUR6H/.net
仰るとおり置き換わっているので、
頑張って駆除して本来のボスを出現させるしかありません。

普通のペースだと半日から一日かかります。

518 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 12:59:20.98 ID:cM4Blzo2.net
武器の白ダメージは基礎ダメ+属性ダメであってますか?
例えば属性耐性が±0の敵に対して基礎ダメ100に属性90で190?

519 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 15:43:55.78 ID:7MkEPBnN.net
wikiにのってるPC版のアラートお知らせツール(音で知らせてくれるやつふたつ)、
両方ともフォーラムのDLリンク死んでてDLできないんですが
どこかで入手できませんかね

520 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 15:52:13.85 ID:AJk7jN7s.net
落とせるよ
どっか違うところアクセスしてるんじゃない

521 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 16:01:54.94 ID:Z8PSbI8C.net
火星のボス一個前のミッションを何度クリアしてもボスミッションのロックが解除されないんだけども
何か仕様がある?バグかな
それと一度センチネルの色を変更したら、その色から変わらなくなってしまったんだけど直し方ありますか?

522 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 16:23:58.49 ID:RUuuBsf8.net
Warframe Alarm Clockならミラーはまだ生きてる

523 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 16:25:47.50 ID:Z8PSbI8C.net
整合性のチェックしたら両方共直りました
しちゅれいしました

524 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 16:31:36.49 ID:4Pt3N0Tp.net
PhysX効果って粉みたいなのがやたら飛ぶ以外になにかある?

525 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:06:16.36 ID:e+uMjSy4.net
俗に言うピカリバーってブラインド以外のパワーは全部切っちゃうのが主流なんですかね

526 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:12:55.58 ID:5gdhfDOP.net
移動用にスラッシュダッシュかスーパージャンプのどちらかを残す人もいるけど、どちらもあると便利程度のパワーだから好みで切ってもいいと思う

527 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:13:02.81 ID:QSAfRo4j.net
>>525
全部切れるくらいフォーマ挿せばそりゃもう快適にピカピカできるが
別に1つ2つパワー余分に入れててもピカピカやってりゃピカリバー言われるじゃろ
オレも普段はジャンプ入れてる、翔べ!ピカリバー!

528 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:22:19.17 ID:e+uMjSy4.net
なるほど参考になります
派手に跳ね回りながら光る事にします

529 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:09:37.54 ID:GQe6nDW+.net
ブラインドと相性のいいOverextended入れちゃうと
デメリットで飛びにくくなっちゃうから注意な

530 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 20:41:33.22 ID:MYBiWQyK.net
G3のフラグの確認って侵攻やって手紙が来るか来ないかしか確認出来ないのかな

531 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:02:31.90 ID:xXkALO5e.net
>>530
そう
ただ不具合なのかは分からないけど手紙無しでも来ることがある

532 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:35:50.29 ID:MYBiWQyK.net
>>531
誰狙いで来たのかわかれば良いんだけど、最近手紙無しで来ること多いからどうなってんのかわかんないんだよね

533 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:43:58.49 ID:MqdGGq3l.net
まだ一度しかなったことがないというかその条件に当てはまったことがないからたまたまなのか
その条件で手紙が来ないのかわからないけど侵攻の間で三馬鹿がきたときは次フラグたっても
手紙こなかったな
その後ソロのときに三馬鹿きたからメールの条件自体がおかしいのかもね

534 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:49:58.67 ID:c8Yqz0oV.net
英蔵でリクルートの募集に参加したいのですが
皆さんはどうやって参加しているんですか?
参加しますという発言も見当たらないですしTellとかで?

535 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:52:05.16 ID:MqdGGq3l.net
>>534
基本向こうは個人チャが主流だよ
流れが早いのもあるしホストが招待しやすいしで招待される側が面倒なこと以外特にデメリットはない
というかpmとか書いてない?

536 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:11:38.18 ID:xXkALO5e.net
>>534
個人チャット
/w 名前でも送れる
ill go、inv(ite) me辺り送っておけば問題ない
ただT3や一部のT2は行きたい人が多いから一瞬で募集定員以上が集まる
/w準備して張り付いて即送らないと間に合わないレベル
スピード重視でme、invだけ送ってくる人もいる

537 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 22:18:46.17 ID:c8Yqz0oV.net
個人チャットがメインなんですね、ありがとうございます

538 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:02:32.50 ID:Bk4MBOUR.net
UPnPだっけ?
あれがつながらなかったからファイアウォールとルータの
ポートを開放したのに解放したことになってない・・・
フレンドとやろうにもできないんです
だれか同じ症状で解決した人いませんかね?

539 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:10:40.96 ID:0h0/nvuR.net
そりゃ解放されてないからつながらないんだよ

540 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:15:32.88 ID:Bk4MBOUR.net
>>539
解放したはずなんですよねえ・・・
そもそもUPnPをルータ側で使用するにしてるのに
なぜかwarframe側でみつからないっていわれるんですよね

541 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:22:00.46 ID:MgJpLKwj.net
warframe側もルーター側もUPnP切ってみれば?

542 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:31:15.88 ID:Bk4MBOUR.net
>>541
試したけどやはりフォワーディングしてくださいって出てきますね

543 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:38:25.18 ID:75/moXlt.net
>>538
>>211ここからの下り読め
正直それだけの情報だと大してアドバイス出来んよ

544 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:47:37.06 ID:Q7SERq2P.net
長時間耐久用の2、3番ネクロスなんですが
2、3番シールドヘルス効率2枚威力範囲ナチュタレで残り1枠になにを入れるのがおすすめですか?

545 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:51:09.77 ID:Bk4MBOUR.net
まずゲーム起動すると
ストリクトNATを検知しました。UPnPが正常に動作していません。
UDPポート3960と3962を(IPアドレス)へフォワーディングしてください。
となります。
この状態でゲームをやるとほとんどのフレンドがゲームに参加できないのですが
数人参加できるフレンドもなぜかいます。
相手側からもこっちに来れない人と来れる人がいます。
ファイアウォールで3960と3962を開放してルータでも3960と3962を
ポート変換というもので解放しました。
ここまでやってもフォワーディングしてくださいとなります。
ルータはバッファローのWHR-HP-Gです

546 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 01:00:45.85 ID:MgJpLKwj.net
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/#spi
ルーターセキュリティ切ってみたら?

547 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 01:06:28.32 ID:9gZVYafb.net
ルータのファームウェアと、パソコンのネットワークアダプタのドライバ
の更新でもしてみたら

548 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 01:11:11.99 ID:75/moXlt.net
フォワーディングしてって出るって事は
ポート開放されてないかIPに繋げないと思われる

本当に開放してあるか
PC側の設定はしてあるか
IP固定がされてあるか
また、固定できるプロバイダか
モデムの設定も確認

思いつくのはこのへんだな

549 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 04:17:01.08 ID:y7ymW/ys.net
>>545
解決にはならんが疑問には答えておくと
ストリクトNATでゲームに参加できるできないの違いは通信タイプのものだと思う
ポートに問題がある状態と通信できるかどうかの違い

解決すりゃそれが一番だが、結局解決できず
それでもゲームに参加できない特定の身内とマルチプレイはしたいって場合は
今の環境で君の建てた部屋に入れるタイプの人にホストになってもらって
自分を含めた他の人を招待してもらう形にすれば全員で遊べるはず

550 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 09:52:01.14 ID:9IRWg8Au.net
>>554
そのままの構成がいいのならヴィガーでいいんでない?
俺は効率ODMODだけにしてFlowとQuick Thinking入れてる

551 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 09:52:43.99 ID:9IRWg8Au.net
>>544だったわ・・・

552 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 10:15:51.50 ID:YFSOXJQs.net
>>544
オレは耐久だと自分が動きまわって掘りまくるから範囲入れてないな、デフォでも一部屋カバーできるし
ラッシュとエネミーセンス入れて自分が動きやすく被弾を防ぎやすい形にしてる。
高レベでホリホリしようと思ったらあっさり死んじゃうからな…

553 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 10:23:02.14 ID:YQEXHVI8.net
>>545
IP固定してポート開放してないとか

554 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 11:50:16.11 ID:64uXkhDO.net
傍受で詰まって装備やフレームでも作ろうかと思ったんですが
水星ボスが落とした図面ですら地球以降の素材が必要
傍受越えないと制作すらさせてくれないって事でいいのかな?

555 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:00:16.92 ID:njD8YRdD.net
そこはある意味新規の最初の詰まり所。

素材はプラチナ使わずともアラート報酬で手に入るけど、
今までのエリアに来るのは確率が低いので
リクルートチャットで傍受攻略の同士やお手伝いを募集して進んだ方がいいかと。

日本語クライアントなら日本語で流しても通じる人が多いし、
先人達が協力してくれるので時間をずらしたりして募集してみて。

556 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:00:21.64 ID:oCWbCkoK.net
>>554
そういうこと
どうしても地球以降の素材が欲しいときはタクシー(他の人がホストの分隊に参加してどこかのミッションを受けてもらう)してもらうしかない

557 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:07:29.84 ID:RdaRdamF.net
>>554
キンセルはどのボスでも低確率で落とすよ
まぁ地球までの素材で作れるvasto作れば大分楽
これに水星ボスや雑魚から取れる火のmodを最大まで上げたのつければ傍受の敵は瞬殺できるよ

558 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:12:47.73 ID:mui6RNds.net
>>554
武器はクレジット買いのやつ育てればいいし、カリバーもロキもパワー工夫すれば立ち回れる(マグは良くわからん)

野良傍受やってて思うのは開拓目当てのニュービーは3人続行選んでても撤退する勇気を持ったほうがいいと思うな
2waveから苦戦して高ランクが一人抜けて共倒れ、とかよくある

559 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:27:20.48 ID:JrKn9dxb.net
誰か傍受に他のプレイヤーが居るときに入ればその人達のお陰でクリアできちゃう時も結構あるけどね

560 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:43:01.48 ID:RDUpIwHq.net
プロテンノと一緒になるのを祈るんだ

561 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:58:25.05 ID:64uXkhDO.net
傍受クリア必須把握しました。
ここまでソロでやってきたんで傍受もソロクリア目指してみます。

562 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:58:50.93 ID:smlziur8.net
ランク2になってすぐにトレードをしようとしたら、自分の名前が表示されないみたいでトレードが出来ませんでした
これは復活が回復する時間まで待たないとトレード回数も復活しないのでしょうか

563 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 13:23:51.46 ID:DbVIe0gm.net
スカベンジャードローンって今どこで沸きますか?
一応木星は回ったんですが出ませんでした

564 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 13:26:48.02 ID:WBMsRalz.net
土星の耐久で出て来たよ
いまからやるところ

565 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 13:29:09.31 ID:WBMsRalz.net
侵略サレテンジャン

566 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 14:10:22.66 ID:DbVIe0gm.net
xini15wavaも出ない

567 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 15:02:33.77 ID:oCWbCkoK.net
>>562
リログしても出来なかったかな?
それでダメなら明日まで待つ

568 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 15:12:47.77 ID:Bk4MBOUR.net
UDP開放もメーカーに聞きながらやったし
IP固定もやったけどやはりできないですね
もうわけがわからない

569 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 15:14:40.25 ID:RdaRdamF.net
>>562
確かなってからすぐは出来ないはずだよ
明日の朝9時になったら2に増えてると思う

570 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 15:20:36.40 ID:eW+J2omv.net
クリア報酬でT1Eが出るT1鍵ってありますか?

571 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 15:38:21.00 ID:75/moXlt.net
>>568
モデムにルーター機能あるならOFF、んでそのバッファローのルーター挟まないでモデム-PCを繋いでみ
これで問題が出るなら少なくともIP、接続周りが原因だってことは分かる

572 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 16:10:48.92 ID:175g3QBE.net
使ってる回線に問題あんじゃないの?

573 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 16:10:56.52 ID:Bk4MBOUR.net
>>571
ちょっとつないできます

574 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 16:17:27.95 ID:x46W55ld.net
DEが回線直してからUDP接続が不正な接続として検知されてることあるわ
セキュリティは薄くしといたほうがいい

575 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 16:18:51.35 ID:Bk4MBOUR.net
>>571
モデムに直接つないでみましたが一緒だったのでIPか接続まわりなんですかね

576 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 16:22:31.01 ID:Bk4MBOUR.net
あと今携帯でネットにつないでみたらエラーは出ませんでした

577 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 16:50:38.87 ID:x46W55ld.net
ルーターのセキュリティを低にするだけであら不思議

578 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:04:03.93 ID:75/moXlt.net
>>575
少なくともその段階で問題が発生しているということだね
その状態でwarframe起動してネットワーク接続確認してどう出る?

579 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:06:34.83 ID:Bk4MBOUR.net
セキュリティのチェックを全部切ってみたけどダメですね

580 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:07:31.74 ID:Bk4MBOUR.net
>>578
ストリクトNATを検知しました。UPnPが正常に動作していません。
UDPポート3960と3962を(IPアドレス)へフォワーディングしてください。

581 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:16:33.69 ID:175g3QBE.net
使ってる回線とISPの問題ならここで解決はできんよ

582 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:26:47.39 ID:kEb1rqEk.net
モデムにルータ機能ついてて
二重ルータ状態でつないでたってことは?

583 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:28:15.34 ID:75/moXlt.net
>>580
聞くだけの情報だとIP固定出来てないでほぼ決まりな気がする
>>548でも書いたけど>>581の言う通り固定できない回線ならプロバイダに金払うしかない

584 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:34:42.14 ID:0h0/nvuR.net
てかこれゲームの問題じゃなくて
モデムのポート解放出来てないだけなんだから該当スレいった方が良い

585 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:44:28.28 ID:Bk4MBOUR.net
了解です
ありがとうございました

586 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:35:28.13 ID:GIcRUsS4.net
セカンダリ武器ってデトロンが最強?
なのでしょうか?
プライマリ武器がラトロンプライムなので弾切れ時じゃなくてプラスαで使いたい感じです

587 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:43:40.90 ID:VF0pr7zf.net
クラン武器とか簡単に手に入らないのも含めていうならMarelokってのも強いよ
たいしてmod集まってなくてもすごい火力でるようになる

588 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:01:25.49 ID:RdaRdamF.net
>>586
最強はともかくラトプラの苦手なのが雑魚がりだしその部分では
デトロンがうまくかみ合ってるからそのままでいいと思うよ
上に上がってるmorelokはラトプラと似たような方向性の武器なので+αという意味ではお勧めしない
雑魚狩りもラトプラでやるというのなら処理が辛くなってきたときのために
強敵の弱体身の安全確保という使い道で腐食感染放射線のtysisあたりがお勧め
後はデトロンより雑魚狩り効率は落ちるけどそれなりの強敵くらいなら
ヘッドショットで倒せるakvastoとかかな

まぁ行くミッションやら敵やらがわからないからこのくらいしかいうことがない

589 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:12:21.83 ID:VF0pr7zf.net
ああそうかプライマリ武器の特性とか考えずに勧めちゃったよ ごめんね

590 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:20:02.30 ID:m56Lwlzy.net
近接コンテスト応募について質問です

撮ったスクリーンショットをimgurにアップロードして、BBコードをコピーしてフォーラムの応募場所へポストしようとしたのですが
許可されていません、というような表示が出てしまいます
ログインはしています
投稿するにはページ下部のREPLY TO THIS TOPICへコードを貼り付け、Postを押せばいいのですよね?
何か間違っていたら教えていただきたく思います

591 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:25:52.44 ID:m56Lwlzy.net
自己解決

592 :>>562:2014/04/04(金) 00:17:29.20 ID:IFyZzH8e.net
>>567
>>569
遅れてしまいましたがありがとうです
明日また試してみます!

593 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:19:17.88 ID:OVlLfHfO.net
NOVAにリアクター刺しましたが、初期属性が邪魔過ぎじゃないですかこいつ?(・ω・)

4番しか使わないからフォーマは両脇の=をーに変えていくのがいいんでしょうか?

594 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:24:47.48 ID:e7rVUQNS.net
極性が邪魔かどうかは運用法次第
1番のパワーは極性一致させてもコストが1しか浮かないので、明確に潰す枠が無ければパワー枠潰すのが良いかも
V極性は4番ならIntensifyとBlindRageあたりが入って来ると思うのでVを潰すのはあまりオススメしない

595 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:29:08.51 ID:G1Pl5nIL.net
フォーマさしたら置換という項目が増えてましたがこれは条件無しにいじれるのですか?

596 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:33:39.31 ID:OsqGVvqi.net
>>595
いえす

597 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:38:49.14 ID:RwzUMN0t.net
>>593
4番だけ使うにしても侵攻とかなら移動時間削減のために3番が
敵が強くなってきたときのために起爆用2番があると安定する
後パワーの極性はどれでもついてるから初期極性が邪魔ということだけど
火力以外ほぼ求めることがないのでv極性は有用だよ

侵攻とかの殲滅をあげるのなら範囲最大でも威力アップ30と27%で効率落とさず威力もほぼ落とさず
連鎖しやすくできるし防衛とかで変なところで敵の足止めしないように範囲狭くするのなら連鎖しにくくなるので
単発火力があるに越したことはないからv極性二つをつかわないことはまずない

598 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 01:30:32.50 ID:OVlLfHfO.net
>>594 >>597
レスありがとうござきます(o゚▽゚)o
エネルギー関係のためにーがあると良い思ったので、
vは残し、どれか一つ=と差し替えてみます

599 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 01:54:46.63 ID:MaCS9e3g.net
ボス撃破系のチャレンジがオンラインじゃ解除されないからソロでやってたけど
ソロでも解除されなかったりする…判定がまだ不安定で今は様子見たほうが良いってことなのかなあ?

600 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 01:58:16.01 ID:G1Pl5nIL.net
>>596
どうも

601 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 03:28:23.09 ID:OsqGVvqi.net
>>599
普通はオンラインとか関係なく解除される
問題がある場合は整合性のチェックしたら大抵直る

602 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 04:03:50.65 ID:gAIxgR6B.net
無課金序盤なんですけど、
最初はあんまりランクアップにこだわらないでランク30装備したまま開拓してくしかないですよね?
二つめのウォーフレームが手に入る気配がないので迷惑にならない程度に寄生虫するしかない気がするんですが

603 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 04:05:59.53 ID:6Piwctm+.net
メインとサブどっちかをランク30の使いやすい武器で固定して、もう片方と近接枠を育てるといいよ
これはvoidとか行くようになっても使う育て方

604 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 04:10:36.10 ID:81g4sC3p.net
>>602
オンラインで誰かに付いて行くにしても、一番困るのが死なれること
死なないようにするにはまずフレームがちゃんと強化されてることが大事なので
フレームがランク30になっても経験値は気にしない方向で良いと思います
(自分も最初の頃はそんな感じでした)
むしろMOD集め、武器のレベル上げをしているのだと思えば良いのです

そうこうしている内に金星でライノなり、地球でオベロンなりのパーツや
他の必要素材が手に入るでしょう

フレーム作るのにも実時間3日掛かるので、その間頑張ってMOD強化などに励んで下さい

605 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 04:41:16.70 ID:S6ZKPr3H.net
トレ雑談板で質問してみて人がいなそうなのでこちらで質問します
ブロンコPのバレルとレシーバーを買い取ろうと思うのですが今の相場ってどれくらいですかね?

606 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 04:48:23.55 ID:6Piwctm+.net
本スレにトレスレへの、wikiTOPにトレード相場サイトへのリンクがあるのでそちらを参照されたし

607 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 04:51:43.95 ID:2O5Y3WsV.net
>>605
何でそこまでしてトレードスレを確認しないのか不思議
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12296/1396084466/
トレードスレにて BRONCO で検索すると全てヒットするから、後は自分で判断

608 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 04:52:57.85 ID:S6ZKPr3H.net
相場サイトなんてあったんか ありがと

609 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 05:14:35.10 ID:37IXCl4X.net
というかその質問してたトレ雑談スレの>>1に相場サイトあるんですがそれは…

610 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 05:53:36.13 ID:81g4sC3p.net
相場は変動するから、人に訊くより売りたい時の近辺で検索した方が早いのにね
自分で調べる手間は掛けたくないけど、損はしたくないってことかな

ここで答えられた値段が相場より損する値段だったらどうするんだろう

611 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 06:33:17.25 ID:6P/48xFU.net
傍受のナチュタレって防衛みたいに3区切り目までいかないと出ない?

612 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 07:28:08.09 ID:1pEvN/hF.net
俺が入手した時は1wave目で出た気がする
もしかしたら勘違いかもしれんけど

613 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 11:28:56.82 ID:vES5LlD5.net
スピーカーから音を出すとどっちから撃たれてるかわからないのですがどうしたら良いでしょうか?

614 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 11:31:11.07 ID:Tiqc2QP8.net
AV板で聞け

615 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 12:00:37.98 ID:DT1c/tJb.net
スピーカーなんてよほどしっかり5.1ch〜環境整えてないとFPS、TPSには辛いだろ

616 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 12:15:34.96 ID:qcW0mJHD.net
ヘッドホンだけでもだいたいわかるよ

617 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 12:18:55.29 ID:2O5Y3WsV.net
ヒットエフェクト出るだろ
それで判断しろ

618 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 12:23:23.90 ID:CA1LAf3Z.net
多スピーカーは場所取るから大人しくヘッドホン・イヤホンが得策かと。

619 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 13:25:55.97 ID:h5WhxvJq.net
Razer Surroundでも使ってみたら?
今でもただで配ってるのか知らんけど

620 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 13:56:17.08 ID:4/EV6ohR.net
状態異常の発生ですが、状態異常が発生しても切断だったり属性効果だったり適当に発動してる感じですが、どういう条件か決まっているのでしょうか?
発生するものはランダム?

621 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 14:12:26.79 ID:hKIX0i4R.net
今ランク8なのですがクランってどうやって立ち上げるんですかね?
wiki見てもわからなかったので

622 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 14:14:16.48 ID:+Q5XOMVv.net
>>613
素振りの音とか離れてても横から聞こえるし
叫び声や爆発音が近すぎてサラウンド以上にしてもあんま意味ない
まあ今は音響の追求よりやることあるだろって感じなんだろう

623 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 14:38:00.44 ID:2O5Y3WsV.net
>>620
http://wikiwiki.jp/warframe/?Damage%202.0#v0b8c003
長いのでこちら熟読推奨

624 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:22:39.98 ID:mpjkWq/i.net
もしかしてLethal TorrenttってHammer ShotとかBlaze並みに出にくい?
ひたすらナイトメア回してHammer Shot 2枚とBlaze 1枚出たけどまだLethal Torrenttだけ1枚もない…
wikiだと確率一番高い部類になってるから余裕だと思ったのにぃぃ

それとも単に運が悪いだけ?

625 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:30:11.79 ID:6Piwctm+.net
運が悪い(もしくは良い)だけ 俺はBlaze出るまでにTorrentが5,6枚出たしフレンドも大体そんなもんだ

626 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:32:39.63 ID:CA1LAf3Z.net
>>624
それらは良く出たけど確率が低いらしい希望のConstetutionが凄い時間かかった。
運と言うか物欲センサー。

627 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:33:00.28 ID:DT1c/tJb.net
俺もRazerSurround使ってるけど
普通の2chヘッドホンしか持ってない人にはおすすめだね

628 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:38:22.43 ID:OsqGVvqi.net
>>624
純粋に運
世の中には最後までBlazeでない人もいるから

629 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 16:13:57.19 ID:81g4sC3p.net
>>621
Wikiの解説でどこがわからなかった?
わかりにくい説明でも無いので、具体的にどこでつまづいてるのかを言ってた方が
答えを貰いやすいと思います

630 :624:2014/04/04(金) 17:11:17.63 ID:mpjkWq/i.net
運悪いだけかー
でも実は確率がかなり低いとかじゃないようなので安心した

ありがとう

631 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 17:23:12.84 ID:qcW0mJHD.net
ナチュタレMODが落ちるのは傍受の報酬と三馬鹿ドロップであってる?
傍受は1周目でも出るのかしら

632 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 17:41:13.16 ID:OZarfXi6.net
CASTANAS、マルチ100%にしたときって3回射出(マルチなし:6回)できると思うのだけど、これって合計6個射出している?
自ホストソロで確認しても3個しか設置していないのだけど。
1個のグラフィックに2個ピッタリ重なっているのかな?
ダメージ表示は電気ダメージもいっぺんに出てちょっと確認しにくかったので、こちらで聞かせてください。

633 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 18:05:34.98 ID:vXfjM0ph.net
>>632
ちゃんと2x3で2個づつ投げている
クナイとかの精度100の武器は完全に重なって飛ぶから見た目は変わらないしダメージ表記も完全に重なって表示される
高ランクのMagnumForceで精度を下げると一度に2個飛んでいるのが見えるようになります

634 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 18:07:15.31 ID:w0xPka+k.net
>>632
結構重なる
っていうか投げようとしたら大抵投げれないからすぐわかるよ

635 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:09:16.74 ID:OZarfXi6.net
>>633-634
うんうん、3回射出で投げられなくなるけど3つにしか見えなかったから。
ありがとう、すっきりした!

636 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:17:52.05 ID:MaCS9e3g.net
CASTANASはもうちょっと精度上げてくれませんかねえ…

637 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 19:58:46.35 ID:prFLeoIH.net
精度で困る武器じゃねーだろ…

638 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:02:33.80 ID:OsqGVvqi.net
ここ質問スレなんで雑談したいなら本スレ

639 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:41:07.96 ID:OZarfXi6.net
野良のODというのは、分隊メンバー揃ってからDRAGON KEYの分担決めるのですか?
DRAGON KEYなしで単純にクリア目的が一般的?

640 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:47:49.18 ID:zmkYQPOX.net
ODEなら9割9分はODMOD目的だから鍵いるよ

641 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:27:52.02 ID:7Cq7ZJoe.net
>>639
一応だけど野良にODは無いからリクルートね
揃ってから決めるのが基本だけど募集主が募集鍵を指定してくることもある

642 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:56:00.49 ID:XUW5vahQ.net
はじめて3日の新米ニンジャなんですがこのゲームって野良Coopで活動するのが基本なんですか?
操作練習も兼ねてソロで最初の水星のミッションでもちょっと多数の敵が来るとぼこぼこにされて下手うつと死ぬんですけど…
防衛ミッションみたいなのをオンラインでやったら味方と乱闘しつつアイテム取りこぼしとかもあったんですが…
ある程度装備やMODを強化しないとやはりソロは辛いものなのかな?

643 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:57:36.46 ID:OZarfXi6.net
>>640-641
そうだった、リクルートでした。
なるほど、では事前に鍵をそれぞれ準備しておくのがいいんですね。
ありがとうございました。

644 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:02:50.67 ID:sUcte67R.net
さっきVOID防衛3をやってたらコントロールモジュールと言うふざけた報酬を見かけたのですが・・・あれって1個だけですかね?

645 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:06:53.76 ID:qcW0mJHD.net
誰かこれにもこたえておくれ・・・>>631

646 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:17:15.52 ID:w0xPka+k.net
>>645
英wikiで入手場所後はログでも見ればいいと思うよ
調べたらすぐ出てくることしかなかったからスルーしてた

647 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:19:36.71 ID:qcW0mJHD.net
>>646
英Wiki見たけど傍受のところ報酬がどうなってるのかイマイチわからなかったんだよね・・・

648 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:21:27.66 ID:w0xPka+k.net
>>647
【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。
これ以上はめんどくさいからもうなにもいわない

649 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:35:14.91 ID:qcW0mJHD.net
>>648
少し前に似た質問があるって言ってくれりゃすぐわかったのに
めんどくさいわりに余分なこと書くのな
答えてくれてどうもありがとうございました

650 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:38:56.51 ID:wPr2GiuB.net
センチネルの武器の外装って変更しても意味無いのですか?
てかデフォルトの設定に戻らない…

651 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:44:57.38 ID:e7rVUQNS.net
ID:qcW0mJHD
こういう奴居ると質問スレで答えてくれる人減っちゃうよな

652 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 23:59:56.36 ID:w0xPka+k.net
>>650
見た目以外の意味はないよ
パーツはなしを選べば元に戻る
色は下のほうのデフォルトカラーにすればもどる
たまに適応おしても変わらないときがあるけど実際は変更されてると思うよ

653 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:08:22.31 ID:obZGFSIm.net
>>649

654 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:22:43.17 ID:/cnJGDJm.net
>>642
野良coopが基本だね
coop前提のバランスだからソロも行けることは行けるけど難易度は上がる
ソロでいいと言えるのは初心者の関門とされる某マップが初心者4人チームになるくらいならソロの方が楽といえる程度

655 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:37:11.15 ID:fvgTTxpS.net
>>642
最初の水星の軌道防衛は難所といえば難所だけど
それ以降は当分防衛も耐久も別に行かなくてもいい端っこだからソロでも十分いける
地球の傍受が難所といえば難所だけどちゃんと調べてそこまでて作れるようになる装備で
強いのを選んで育てれば特に問題はない

まぁオンラインで寄生していくのに比べたら労力も時間もかかるのであまりお勧めはしない
ただ何も知らないままオンラインしてると火力が低くていてもいなくても変わらないどころか
居ないほうがマシという状況にもなりかねないので最低限は調べていったほうがいいと思う

656 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:41:14.16 ID:qGjVMSw+.net
ヴァルキア使いたいんだけどMOD構成固まらない

パワー1,2,4番とヘルス、アーマーまでは決めたけど他どんな感じにしたらいいのか
使ってる方の構成教えてください

657 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:42:21.67 ID:s8StM9Od.net
>>642
今更だけど初期フレームでロキ選べば
開拓なら最初から最後までほぼソロ可能

658 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:50:12.35 ID:xgFumo3T.net
>>656
とりあえずレイジを入れておくといざというときの4番で困ることはなくなるからオススメ
威力上昇系は1個でいい、オレは主にマグ用にこさえたBR使ってる、クライにもヒスにも丁度いいコストとかかり具合
1番は耐久のときは枠確保のためにリストラしたりもしてる。
すちーるふぁいばーはオレは体感じゃありがたみ感じなかったからつけてない
まぁクセが強いけど慣れたら面白いから頑張れ

659 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:54:41.24 ID:obZGFSIm.net
スチファないと吠えてる間に死にかねないからナイトメアには絶対入れてく、普段は1番と交代させてるよ

660 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 01:06:32.47 ID:09Atr4nh.net
>>650
デフォルトカラー押しても戻らなくなった場合、整合性のチェックで直った
あと、frameの外装画面を開いてA、B、Cのタブを適当に切り替えてから
センチネルの色を変えると反映された事がある

661 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 01:55:51.02 ID:WJE0sxjt.net
ネクロス使ってる方に質問です。
基本的な運用は3番で撫でまくっていればいいという感じで間違いないでしょうか

防衛と耐久、機動防衛で現在撫でまくっていますがODDあたりの防衛であまり必要とされてないような気がして…

662 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 01:59:04.58 ID:xgFumo3T.net
>>661
ODDも撫でまくってりゃいいよ他に何すんの…まぁ爆撃もしなきゃいけないけど。

高レベのグリやボイドの耐久防衛なんかは2番使わないと味方の救助とか大変になるからそっちも使うといい。
4番は仲間内以外じゃとりあえずやめとけ

663 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 02:16:38.75 ID:AFzQh5QO.net
ODDはオロキンセルとニューロードが出るし
フュージョンコアも出やすい気がするからナデナデは有益でしょ
アイテムも防衛対象付近にまとまりやすいから相当理想的な環境だと思うわ

664 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 02:24:01.76 ID:bfl9NkL7.net
とりあえず撫でてれば全身育成装備だろうが文句言われない

665 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 02:39:41.70 ID:s2dxN95F.net
30waveずっと撫でててもセルが数個とニューロード0か1ぐらいが精一杯

666 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 02:42:59.85 ID:AFzQh5QO.net
もうちょっと出るような
体感だけどさ

667 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 04:56:16.86 ID:sCP2oUkP.net
>>661
それで何の問題もない
君が思ってる以上に役に立ってるから安心してなでなでするといい

668 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 06:23:27.07 ID:7N7GCYXY.net
パワー効果時間、効率、威力アップってwikiに書いてある敵からドロップします?
トルーパーとランサーと水星ボスからそれぞれドロップというように書いてあるんですが、まったく出ません
ほかに入手方法ってないんでしょうか?

669 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 07:06:47.80 ID:WJE0sxjt.net
>>662->>664
回答ありがとうございます。良かった安心できました!
一層撫でてまいります。

670 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 07:18:39.80 ID:WJE0sxjt.net
なんか変な安価してしまった
>>667ありがとうございます!

671 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 09:15:14.85 ID:VJ+Atrr+.net
>>668
調べた訳じゃ無いけど水星耐久やってて見ることはあるので恐らく落とすかと
レアMODは数回程度の試行だと落ちづらいので気長にどうぞ
ボスはほぼ確定でMOD落とすので簡単にボス倒せるなら先にボスマラソンしても良いかも

672 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 11:07:04.54 ID:xa37WoDQ.net
voidって鍵主に招待された人がまた別の人を招待って出来ましたっけ?

673 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 12:18:40.00 ID:ARlfbOMu.net
このゲームって、ある程度育ってきた方は何をプレイしているゲームなのでしょうか?
友人たちと現在天王星辺りをプレイしているのですが、太陽系は凄くあっさり終わりそうな予感がする上
OrokinVoidもそこまで難易度が高くないような気がするのですが。
終盤の目標、周回するようなマップがあるのでしょうか?

674 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 12:41:04.28 ID:fvgTTxpS.net
>>673
そこらへんは自分で見つけるといいと思うよ
全武器育てるもよしmodコンプするもよし耐久や防衛の限界に挑戦するもよし
それが見つからないのならそこがやめどき

675 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 12:42:03.47 ID:X5GHXp8z.net
voidの耐久や防衛で長い時間粘ってみたり、趣味武器をひたすら鍛えてみたりだな
基本的にはずーっとやるゲームじゃなくて、ある程度まで行ってやる事無くなったら次のアップデートを待つゲームだと思う
エンドコンテンツが不足しているのは開発も認識していて、今開発中だよ

676 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 12:53:23.29 ID:wRVd3CgR.net
>>673
育成ゲーなんだよ
太陽系制覇するとこまで来てるのに武器やフレームが強くなっていくのが楽しくなけりゃ
このゲーム自体が合君にってないから卒業でいいとおもうよ

677 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:07:53.83 ID:AfrjvKJG.net
最近行ってないから分からんけど
vorおじさんはバグなのかMODドロップしなかったような
狙うなら別のやつからにした方がいいと思う

678 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:22:44.15 ID:FyMP+ui7.net
初めて遺跡船いこうと思うんだけどOROKIN DERELICT DEFENCEではどんな装備やフレームが好まれますか?
今所持しているフレームはLOKI NOVA OBERON vauban です

679 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:28:42.25 ID:sepeHwDM.net
PENTA OGRISもってりゃどんなフレームでもいいよ
でもvaubanがいるならピンチになったときそのへんに球投げとけば良い感じ

680 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:30:37.32 ID:bh3G8CEe.net
>>678
ODDならばフレームは関係ない
しいて言うならその中ではvauvanでVortexを投げるぐらい

持ってる中ではLOKIでデコイを防衛対象の遠くに置く、NOVAでモレキュラーを撃つ、VAUBANで範囲を広げたBastilleを投げるとかしなけりゃ問題はない

681 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:36:09.58 ID:FyMP+ui7.net
>>679
>>680
ありがとうございます!vaubanで参加してみます!

682 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:46:10.79 ID:wRVd3CgR.net
>>678
敵が散らばるのは好かれないので範囲攻撃パワーはピンチ時以外は基本使わない
&ポッド付近で瞬殺出来る武器が必要
ちなみに敵のレベルは20位から始まって15wで35、30wで50になる

個人的にはプライマリかセカンダリのどっちかは本気装備でお願いしたい
近接振って死んでる様な人は跡でそっとブロック

683 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:51:57.13 ID:tZEoGYm3.net
OGRISにマルチショットって効果ありますか?wiki内で情報が見つけられず・・・。すみません。

684 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:53:49.49 ID:bh3G8CEe.net
ヘビカリ乗せれば確認できるがちゃんと2発でる

685 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:53:49.44 ID:wRVd3CgR.net
>>683
効果が無い銃が無いので特に書いてないだけじゃよ

686 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 13:56:11.98 ID:9CdavgMe.net
PENTAだと威力が二倍になるけどどうなんだろ

687 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 14:17:20.72 ID:BQ4kYjDY.net
PENTAもマルチショット載せれば玉が二発でるのが目指できる

688 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 14:17:59.10 ID:BQ4kYjDY.net
PENTAもマルチショット載せれば玉が二発でるのが目視できる

689 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 14:18:12.02 ID:ARlfbOMu.net
>>674
>>675
>>676
やっぱりまだコンテンツ不足な部分もあるんですね。
まだ知らない楽しみ方があったら勿体無いなと思って質問しました。
武器にMODにframeに、まだまだ揃ってないのでしばらく楽しめそうです。

690 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 14:20:58.16 ID:PnKrliFn.net
皆さんPENTAとOGRISどっちを使ってますか?

691 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 14:24:19.18 ID:7N7GCYXY.net
>>671>>677
なるほど…出るまで粘ってみます!
ありがとうございました!

692 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 14:28:00.35 ID:obZGFSIm.net
>>690
両方使うよ。odd気絶用のpenta,自爆鳥用の小栗栖

693 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 14:31:54.66 ID:RlFsCMsG.net
痒い所に手が届くのでペンタを良く使ってるけど、
両方とも使い道があるのでどちらも作ろう。

694 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 14:35:02.06 ID:VJ+Atrr+.net
>>691
試しに水星ボスのVorおじさん倒してみたけどMOD落とさないね
ボス確定で落ちると上に書きましたが、やっぱり水星の防衛か耐久に籠もるのが良いと思います
特に後者は時折ランク高いネクロスが居たりするのでオススメ

695 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 15:02:10.15 ID:tZEoGYm3.net
>>685
>>684
了解!ありがとう

>>686
そうなの?なんか玉が2発出て、威力が二倍になるっていうより球が節約できるくらいにしか、
ならないような感じがしたんだけど・・

696 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 15:13:20.45 ID:9CdavgMe.net
>>695
PENTA持ってるならやってみインベントリの数値は二倍になる 発射する奴は敵にあてるとたまに2個に別れる

697 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 15:45:00.27 ID:cXNUE2Ge.net
時々無線LAN糞とか見るけど
どういう風に糞なのかいまいちわかんね
pingが不安定になるとかそういう類?
5GHz帯だとping安定してるし有線と比べても大差ないんだけど
pingでは分からない遅延とかが発生してる物なの?

698 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 15:59:32.21 ID:fvgTTxpS.net
>>697
その手のは回線関係のスレでもいったらいいんじゃない?
有線と変わらないというのならだれも無線なんて思わないし糞だと思われるのは
無線の環境が最悪なのか機械的なものかわからないけど安定してない人の話

699 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:00:40.13 ID:13CGuTtz.net
有線無線の話は置いとくとして、有線厨は視野狭窄だから今時5GHzの存在もしらないやつ多いからな

700 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:02:33.55 ID:bh3G8CEe.net
まあ有線と無線だと無線のほうが回線環境悪いことが多いってだけじゃ?
どっちにしろラグイ人はいるんだろうが

701 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:12:31.07 ID:wRVd3CgR.net
>>697
悪影響を受けやすいしパケットのロス等にも繋がるからね
無線自体がダメなんじゃなくて悪劣環境で無線を使ってる事がダメなんだけど
有線からしてみたらそんなん知らんがなって話

速度やpingに関してはまた別問題

702 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:16:02.64 ID:BQ4kYjDY.net
5Ghz帯の無線で実験した人の記事があるけど結論としては「基本的にはナシ」で「Pingが極端に跳ね上がって安定性に欠ける」という結論だった

703 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:20:38.00 ID:13CGuTtz.net
>>702
それ貼れよ

704 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:24:00.79 ID:BQ4kYjDY.net
>>703
【ラグの原因】FPSで無線LANはアリか?ナシか?【無線LAN不要論】BFプレイヤー
http://ch.nicovideo.jp/takakage/blomaga/ar372836

>これは、無線LANで接続したパソコンから、コマンドプロンプトでBF3のとあるサーバに対して
pingコマンドを実行した結果です。
一見すると、pingは9msで安定しているように見えますが、下の方で突然pingの値が跳ね上がって
302msを記録しています。
そう、このpingの極端な跳ね上がりこそがラグの原因となるのです。
なお、この実験を行った通信環境は、比較的混雑が少ないとされる5Ghz帯の802.11an接続で
親機と子機を同じ部屋に設置して距離や障害物で問題が発生しないような状況にしています。
しかし、設置方法にこれだけ気をつけていても、pingの跳ね上がりが起きてしまうのです。
このような状況だと、もはや無線LANを諦めて有線LANを使用するという選択肢しかありません。

705 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:25:51.45 ID:2hgkl6E3.net
まあ無線で安定ってのは何十年先の技術だろうな
しばらくはずーっと有線安定だよ

706 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:31:32.27 ID:cXNUE2Ge.net
>>698-704
ありがとう
安定しているように見えて瞬間的に跳ね上がる可能性がある以上は有線の方が確実そうですね
スレ汚し失礼しました

707 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:55:13.76 ID:13CGuTtz.net
11acな

708 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:13:51.22 ID:0WiEcIRo.net
防衛とサバイバル報酬についてなんですが
一般サバイバル15分35分で鍵が出る
VOIDサバイバル20分40分でプライム系が出やすい
一般防衛15W35Wで鍵が出やすい
VOID防衛20W40Wでプライム系が出やすい
であってますか?

709 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:15:25.50 ID:obZGFSIm.net
サバイバルはあってると思うが防衛はわからん

710 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:17:53.44 ID:bh3G8CEe.net
同じく防衛はちょっとわからんな
一部のプライムが一定W以上でしか出ないというのは聞いたことがあるが

711 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:22:04.27 ID:s8StM9Od.net
>>708
耐久はそのとおりだけど防衛はまゆつば

712 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:27:34.81 ID:0WiEcIRo.net
防衛の方は報酬にWAVE数関係してないと思っていいのですね
いつも混ざってしまいこんがらがってました
有難うございました

713 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:33:59.35 ID:Qi52wGUf.net
一番エロいフレームはどれですか?

714 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:43:49.21 ID:s2dxN95F.net
おっぱいならサリン
おしりならヴァルにゃん
エンバーもいいよ

715 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:48:45.12 ID:y011oOJK.net
ボイド防衛は15wでプライムかフォーマ
普通の防衛は関係ないと思う

716 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:55:57.89 ID:/sZ5ySHi.net
SOMAとSUPRAはどちらが火力高いのでしょうか?

717 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:59:48.64 ID:bh3G8CEe.net
MODをフルに乗せた状態なら圧倒的にSOMA

718 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:01:11.45 ID:/cnJGDJm.net
soma
supraはsomaと比べるどころか現状だとちょっと残念な性能
かっこいいんだけどね

719 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:04:59.36 ID:/sZ5ySHi.net
SOMAなんですか・・・
SUPRAカッコ良かったので作ろうと思ってたんですが
>>717-718ありがとうございました

720 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:34:11.32 ID:/cnJGDJm.net
残念と書いておきながら言うのも変だけど
somaより強い武器なんて本当に数本しかないからsomaと比べてどうするか決めるのは余り意味が無いと思う

721 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:47:12.12 ID:zZCQCj1P.net
MARELOKを入手するにはどっかのクランにはいらないと無理なの?
ぼっちです

722 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:50:34.33 ID:bh3G8CEe.net
クランに入ってる人にクランDOJOに招待してもらうっていう手もある
大きなギルドなんて多すぎてつながり薄いから適当に入れてもらうほうが楽だけどね

723 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:52:52.27 ID:fvgTTxpS.net
>>721
どこにも入りたくないというのならソロクラン作ればいいと思うよ

724 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 19:08:50.86 ID:Qi52wGUf.net
>>714
ありがとうございます
おっぱいできます

725 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:22:07.79 ID:x828iUPd.net
T3キー集めってお前らどこでやってる?
冥王星の防衛ぶん回すのとと耐久15分やるのだったらどっちが効率いいんだろう

726 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:25:58.02 ID:s8StM9Od.net
>>721
新しい武器がアップデートされるたびにクラン入らないとダメになるから
どっか入るかソロクラン自分で作るかした方が良い

727 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:27:32.82 ID:wRVd3CgR.net
>>725
出現率が明かされてないんだから決めることは出来んな
体感で好きな方やっておくのがいい

728 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:36:15.55 ID:2hgkl6E3.net
>>725
感染体が来た星で耐久で集めてるよ
T3の出現率割りとあるし育成も出来るし中々良い

729 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:37:43.72 ID:2hgkl6E3.net
>>725
間違えた、耐久と防衛の回しなら耐久の方が良いよ
防衛は時間ムラ出来て効率が良いかは運だしね

730 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:59:40.15 ID:9WQSjkBe.net
プライムアクセスは以前のファウンダーの様に追加課金からの反映が可能ですか?
それとも一括限定ですか?

731 :697:2014/04/05(土) 21:02:00.83 ID:cXNUE2Ge.net
気になったので>>704のリンク先と同じようにして計ってみたので日記書いておきますね
親機・子機共にWR9500N(親機のサーチ対象帯域5.2GHzのみ・デュアルチャネル使用)
親機と子機は直線距離で4〜5m離れてる
長いケーブルがどっかいったのでPCは2台使用(一方は有線もう一方は無線接続)
OSは2台ともWindows8(QoSパケットスケジューラoff)
無線接続のPC側LANチップBCM57781
有線接続のPC側LANチップBCM5784
対象はBF4の日本のi3Dサーバーに対して約30分間
一応フレッツ光1Gbpsだけど東京からずいぶん離れている田舎なのでこんな感じになった
無線
ping 統計:パケット数: 送信 = 1768、受信 = 1768、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):最小 = 21ms、最大 = 27ms、平均 = 22ms
有線
ping 統計:パケット数: 送信 = 1749、受信 = 1749、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):最小 = 20ms、最大 = 25ms、平均 = 21ms

度々のスレ汚し失礼しました

732 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:12:08.73 ID:RwWCS16v.net
ラトロンプライムってどんなビルドが良いんでしょうか
クリ特化にしてもクリティカルあんまり出ない気がするのですが・・・

733 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:21:01.76 ID:s8StM9Od.net
>>732
100%じゃないと気に入らないならSOMAでも使えばいい

734 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:24:35.25 ID:E3DgCveG.net
Contagious Spread(ショットガン毒MOD)
はみなさんどこで入手してますか?
落とす敵確認したら、どっちもあまり出ない敵なような気がして
MOD変換やトレードが一番なのかな

735 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:26:56.52 ID:I3GBtZx6.net
>>732
クリ特化にすると44.7%/6.6倍
あの連射速度で2回に1回クリが期待できてるわけで

>>734
ODDで結構出ます
もちろんドロップ率はまた別ですが

736 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:29:49.08 ID:I3GBtZx6.net
失礼、MOD構成間違ってました
クリ倍率は7倍でした

737 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:31:23.24 ID:s2dxN95F.net
>>730
※免責事項:プライムアクセス・プログラムには、他のクーポンや割引を使用することはできません。
各パッケージの購入は一度のみ可能ですが、アップグレードすることができます。パッケージのアイテムの割引や譲渡、代用品の提供はできません。 プライムアクセスに関する詳細はこちらをご覧ください。
>>734
ショットガン Contagious Spread
Orokin Derelict Def:エレクトリック・クローラー
木星:スカベンジャー ドローン(数は希少)

738 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:33:17.66 ID:PX7RX2+6.net
>>731
日記と思ってるならここに書くな
スレ汚しとわかってるならここに書くな

>>734
ODDでちょいちょい見かける
余ってる人もいるだろうしアンコモンだから、トレードでも安いから手っ取り早く欲しいならトレードでもいいと思う

739 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:35:11.56 ID:qGjVMSw+.net
>>733
SOMAでも100%にならんからSYNAPSEかPARIS PRIMEかDREADだなwww

>>734
ODDが自分で出すなら一番早い・・・でないけど
トレードが早くて確実だと思う

740 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:42:38.58 ID:zZCQCj1P.net
やっぱダメぁか・・・クラン見つけようにも外人としか出会ってないように気がする・・・
ありがとうございました

741 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:50:02.97 ID:I3GBtZx6.net
>>740
今日もチャットで「武器欲しいからクランに入れて」って言って入れてもらってた人いたよ
設計図取るだけならお礼も必要ないくらいだしリクルートチャッテで言ってみても損はしないと思うけどね

742 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 21:59:19.73 ID:s2dxN95F.net
設計図の複製だけならクラン加入しなくてもDOJOに招待してもらうだけでよかったんじゃなかった?

743 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 22:01:01.12 ID:I3GBtZx6.net
昔はできた気がするけど、今はクランに入らないとダメですね
先月それ試して結局一人クランに入れました

744 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 22:11:50.12 ID:XSMHOser.net
アスレチック建てたばかりですがのスコアはどこに表示されますか?
メンバー全員のスコアとか表示出来る場所とかありましたら教えてください

745 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:13:28.21 ID:O1/5EBFd.net
ヘリオスのMOD
Investigatorはレベル上げるとどういう効果が拡張されるのでしょうか?
攻撃MODは専用武器使わなければレベルあげても意味ないのは分かりました

746 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:27:58.12 ID:5uAr2h2Q.net
novaでしてはいけないことってあります?

747 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:32:38.26 ID:Ls9k3vz7.net
ODDで4番使う

748 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:33:58.01 ID:Gz6AwzyD.net
耐久や防衛で意味もなく範囲広げた4番連打されると、敵が来るのが遅くて面倒臭いのと
ワームホールでの嫌がらせくらいかな

749 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:46:46.48 ID:OF8E6DXE.net
ワームホールの嫌がらせってなんだ?
狭い管の中で進行方向と逆方向にだしたりするのか

750 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:55:44.58 ID:fsSjvyW6.net
良いNYXの使い方教えろ

751 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:09:17.30 ID:4L7ypzhW.net
色を変えて眺める

752 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:12:48.45 ID:My2/Ey7F.net
座禅してる最中に味方に狩り尽くされるのを楽しむ

753 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:25:27.64 ID:tqjteYT8.net
DOJOがいつのまにか充実してたからバンシー作ってみたんだがこいつもしかして・・・地雷?

754 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:26:05.17 ID:s+VKYO7g.net
実際ODDで常時Absorb展開してくれると楽である

755 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:41:55.45 ID:TBJwJTA3.net
>>753
じゃまになる攻撃は殆ど無いから地雷ではない

756 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:44:06.15 ID:zpPUbF9K.net
センチネル武器のカラーって変えても意味ないですか?

757 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:50:31.89 ID:tqjteYT8.net
>>755
お、そうか
なんか4番が継続ダメのせいかやたら時間かかるから面倒だと思ってさ
あと緊急回避的なモノも無いし

758 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:52:51.79 ID:mZ8o50pJ.net
どんなフレームも使い方次第
ダメージを5倍以上に増やせるバンシーが地雷だと思うなら売り払ってもいいわけで

759 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:54:47.78 ID:v2kYPuNh.net
ラトロンプライムとばんシーの組み合わせは最高だったな
高レベでも頭狙わなくともバシバシ倒せて楽しかった

760 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:23:49.40 ID:Xk2qvlLV.net
>>757
あれは単体で使っても敵の侵攻を遅くするわ殺すの時間かかるわで微妙だよ
基本はソナーのみ場合によっては1番で敵を一時的に無力化
4番が活躍するのは敵が硬くなってきて処理に時間がかかり始めたらソナーかけた後
味方安全確保と狙いやすくするために使うくらい

761 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:43:04.54 ID:TBJwJTA3.net
>>760
一応4番はバンシー自体を育成するのに超便利というメリットもある。
FEのデメリットないからフォーマ挿した直後でもソロカッパですごい勢いで経験値ためれる

762 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 03:42:59.23 ID:j0sTHIPd.net
Quick Thinking最大lvの効果(+240%)って発動時に150のエネルギーがあった場合360ヘルスがある事と同じって感じで合ってますか・・・?

763 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 04:21:12.89 ID:4L7ypzhW.net
自爆鳥を作ってみたところ、磁気属性攻撃で自爆するのはダメだということがわかりました
他に「この属性は避けたほうがいい」「自爆するならこの属性にしておけばおk」というものがあれば教えて下さい

764 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 04:36:05.06 ID:7mbQ0sAc.net
とりあえず氷は止めとけ
すっげーストレス溜まるぞ

765 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 07:06:16.90 ID:e/MMzAfe.net
NOVAきた後くらいでやめて
久しぶりに戻ってきたらクラン無所属になってたわ
日本で最大のクランだったと思うんだけど除籍されただけ?
何かあった?

766 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 07:08:07.72 ID:Xk2qvlLV.net
>>765
最大のクランなら除籍されて当たり前だと思うよ
入りたい人が山ほどいるだろうし1ヶ月くらい休止していたら除籍されていた人もいたと思う

767 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 07:19:29.19 ID:e/MMzAfe.net
そうなんか
クラン同士でギスギスしてた記憶もあるような
で空中分解でもしたのかと

ありがとう

768 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 07:22:42.60 ID:cjgWmvf8.net
>>765
そんなにでかいクランなら、wiki見れば現状が書いてあるだろ

769 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 07:40:45.04 ID:Qy9lbM+8.net
昨日VOIDの報酬がほしくなってクランメンバーに頼んで自分と2人で行った時のことで
その人はフレームはTRINITYで武器は緑色の着弾から時間経過で爆発するビームを使ってたんだが
・緑のビームを地面にうって自爆したらなぜか遠くの敵が爆発
・威力がやたらとでかい、最後のほうはレベル100以上の敵を相手にしてた
・その人のフレームから常に赤いビーム(かなり細くて超長い)が複数出てた
どんな方法を使ったかわかる人いますかね?
ゲーム中のチャット超不便だからできればここで知っておきたい

770 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 07:59:40.49 ID:cjgWmvf8.net
>>769
自爆鳥と呼ばれているトリニティ
4番で自分を無敵にする
3番で自分のダメージを敵にうつす
この2つのパワーを発動して、爆発系武器で自爆するというやり方
威力はその人がどれだけ武器を鍛えているかによるから直接聞いたほうがいいけど、まぁ100ともやり合える
レベル100から受けるダメージも全部敵にうつすから

771 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 08:07:23.17 ID:Qy9lbM+8.net
>>770
こんな早朝に返答thx
TRINITY=無敵ってイメージしかなかったけど相手にダメージ移すのもあるのか
緑のビームとかその他詳細はその人に聞いてみます

772 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 08:20:58.32 ID:VY2p5JU4.net
緑のビームってのが敵にダメージを移すスキルだ
そのビームが伸びている相手にダメージを移す

773 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 08:38:43.70 ID:fsSjvyW6.net
>>750
真面目に教えろ

774 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 08:57:57.46 ID:Xk2qvlLV.net
>>771
緑のビームは多分pentaのライトカラーで軌跡が表示されてるだけ
castanasでもできるっちゃできるけど敵のレベルを考えるとおそらくこっち
敵ののびる赤いビームは3番パワーのリンク先を示す表示

775 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:17:46.49 ID:UzgzzgEc.net
>>773
そんな言い方するってことはネタ解答所望なのか?
nyxはカオスか座禅特化でmcは経験値稼ぎでなければ使っても使わなくても
ミッションはナイトメア疾走系か高レベ防衛でつかえるんじゃ? 正直敵が撃ち合うのを見るフレームだから使い方は自分で楽しめて迷惑にならないような……つまり危なくなったらカオス連打でいいと思う

776 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:30:20.51 ID:F0zI5kbF.net
鳥の話題に便乗で昨日アラートの際にDOGとチャットで言った人が居て
結局ハーベスターは出現しなかったんだけどブレッシングをかけてた
鳥が居てその人のライトカラーが黄色だったからハーベスター出現の
エフェクトと勘違いしたんだろうと推測したんでもし自分が鳥を使う
とするとライトカラー黄色にしないほうがいいですかね?

777 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:40:22.89 ID:fsSjvyW6.net
>>775
一行目は無駄なんだよお前らは質問にだけ答えとけタコ

778 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:42:31.44 ID:cZ71wt15.net
>>773
効果時間と威力延ばして座禅してればいいよ

779 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:46:23.99 ID:UzgzzgEc.net
>>777
ずいぶん変わった感謝の仕方だね、更年期かな?

780 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:54:34.10 ID:Xk2qvlLV.net
>>776
別に勘違いする人が抜けてるだけ出しいいと思うよ
前兆はなかったんだよね?もしあったのなら移動しすぎて出なかったという可能性もある

781 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:54:38.00 ID:tPvB3jlN.net
おい馬鹿やめろ、スレが荒れる

782 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:57:19.05 ID:OLgulwx3.net
>>767
ギスギスも何も現最大クランを叩くために作られたクランが暴れてただけ

783 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 10:04:20.10 ID:lLm56vYM.net
質問です。Alad Vをダウンさせる → ZANUKAに攻撃する場合
ZANUKAが主人の元へ向かって走っている最中でもダメージは通るようになっているのでしょうか、
それとも主人の元に到着して停止してからダメージが通るようになるのでしょうか?

784 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 10:23:49.84 ID:fsSjvyW6.net
>>779
馬鹿が、文句言うくらいなら黙っとけ
答えるか黙るかどっちかにしろ

785 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 10:34:49.93 ID:fLuE+2FI.net
>>784
頭悪そうだなお前www

786 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 10:35:27.23 ID:Xk2qvlLV.net
>>783
アラドのシールドがなくなった時点で犬のシールドはなくなる
それからさらにダメージを与えてダウンさせた場合は犬はアラド復活させるために
他のすべてを無視して復活にいくので無防備になる
アラドが復活した後犬のシールドは全回復じゃなく削ったときの回復と同じで徐々に回復していく

あと勘違いしてるようだけどあくまでシールドの量がおおいだけで無敵じゃないからアラド無視してシールド無視の毒属性などで
そのまま犬を殺したりマグのシルポラで一気にシールドを飛ばして殺すことも可能
単純に火力でごり押しも面倒だけどできるといえばできる

787 :783:2014/04/06(日) 10:49:14.48 ID:lLm56vYM.net
>>786
詳しい解説ありがとうございます、主人をダウンさせるまで完全無敵なのかと勘違いしてました・・
毒MODなども使っていろいろ試してみようと思います

788 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 10:55:17.04 ID:fsSjvyW6.net
>>785
>>784

789 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 10:58:12.37 ID:fsSjvyW6.net
gurakataのビルド具体的に教えろ
フォーマ刺しても構わん

790 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:00:53.32 ID:ukzxzdjD.net
このスレって他のスレより荒れてないか?

791 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:12:59.13 ID:UzgzzgEc.net
変な奴が沸いてきただけ

792 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:33:28.97 ID:ZfdVRqUc.net
先日も同じ様な奴が本スレに居たけど、
何かのゲームの質問スレはああいったノリが主流なんだろうか。

793 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:44:58.35 ID:fsSjvyW6.net
自治してないでさっさと答えろ

794 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:48:44.32 ID:h35n0ZEN.net
ショットガンのマルチショットってまだグリニア防衛の報酬で出ますか

795 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 12:05:09.79 ID:hyAPF+x8.net
>>789
http://warframe-builder.com/Primary_Weapons/Builder/Grakata/t_30_20002220_128-2-3-132-0-5-137-4-10-140-7-5-150-5-10-153-3-3-159-6-5-265-1-3_132-8-265-7-128-7-153-9-137-7-150-8-159-5-140-9/en/2-0-10/0
これが最強

>>794
T3グリニア防衛なら出るはずだけどtilesetがコーパスの物だったり元感染体のMAPならグリニアの報酬じゃなくてそいつらの報酬が出る
NarcissusはコーパスMAPだから相手グリニアだけどSplit Chamber出るし

796 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 12:13:20.28 ID:F0zI5kbF.net
>>780
発言した人以外は近くのエレベーターまで来てたので移動しすぎって
ほどでもなかったので勘違いっぽいですどうもでした

797 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 12:19:11.22 ID:h35n0ZEN.net
>>795
ありがとうございます
それならT3のガレオンかアステロイド行けば出ますね

798 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 13:55:45.83 ID:muJh8F6a.net
このゲームって視点を常に一人称に出来ないの?

799 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:15:42.01 ID:PMi90r9x.net
ミッションのスコアってリザルト画面のお金の横にたまにでるやつで合ってますか?

800 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:25:29.13 ID:VvlUEFGi.net
>>794
出る
最近4回くらい見た

801 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:27:30.98 ID:+6F7uZVi.net
>>798
このゲームはTPS視点のみです
>>799
キルとヘッドショットとかが書かれている者を指しているなら、素材、お金、武器などの経験値のあとに出てくる画面です

802 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:33:01.82 ID:3gu8sus8.net
レジェンダリーコアって2つ持ってれば2つ表示されてますか?
1枚しか表示されず、使った心当たりも無い

803 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 17:03:11.26 ID:gWeXP7eV.net
エンバープライムの頭の炎の色は変更できるんですかね?

804 :803:2014/04/06(日) 17:22:29.32 ID:gWeXP7eV.net
すいません あと、
エンバープライム、マグプライム、ヴォーバン、ヴァルキリーの中で
色が変更できない部位があるフレームってありますか?
もしある場合、部位はどこでしょう

805 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 17:36:12.27 ID:VvlUEFGi.net
>エンバープライムの頭の炎の色は変更できるんですかね?
できる。ライトの項目から変更できる

>エンバープライム〜フレームってありますか?
プライム系は黄金の部分は変更できない
あとはわからない

806 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 17:40:09.76 ID:gWeXP7eV.net
ありがとう
色変更が好きなので、助かります
エンバープライム作ろうかな
あとのも、とりあえず作れたら作ってみます

807 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:36:46.75 ID:jDw+Js2G.net
VigorとFortitudeの画像は仕様ですか

808 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:50:19.61 ID:lKnxh3UG.net
属性について少しわからないんですが
武器の状態異常確率というのは、属性Modの”追加効果”が発生する確率で
属性Modは装備するだけで武器の状態異常確率とは関係なく確実に属性ダメージが発生している
という認識でいいんですか?

809 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:51:33.13 ID:mWfkNLSF.net
SOMAに初フォーマ挿そうと思っているのですが
ランク0になってからオススメの稼ぎMAPなどはないでしょうか?

810 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:10:21.21 ID:SqgEorWT.net
俺は感染や侵攻で寄生して少しレベル上げてるな
Lv10もあれば普通に防衛や耐久に行ってるわ

811 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:13:41.05 ID:Gm3Sfceh.net
>>808
はい

812 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:18:12.05 ID:5MhuRixI.net
SOMAってことはそれなりに武器育成してるけど今までランク0の武器をどこで使ってたの?
育てたフレームやセカンダリ持って開拓や耐久なり水星あたりから少しずつ育ててとか色々あるし今までと同じようにすればいいよ

813 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:27:38.43 ID:JDU3UrNC.net
>>810
>>812
寄生という手も一応あるのですね
今までSOMA頼りでフレーム、セカンダリ、近接を育成していたので不安になり聞いてみました
水星から育てるのというのを忘れていました、ありがとうございます

814 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:31:06.23 ID:7ZwMfLc8.net
>>811
ずっと確率でしか属性ダメージが発生しないと思ってました
ありがとうございます

815 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:19:48.27 ID:dWXlGK/a.net
質問に則さないかもしれませんが、現在回線が悪くて野良だと読み込みも四人のうち最後がほとんどで申し訳ない現状です。
そして確保や掃討の持ち寄りなら分隊の方にそこまでご迷惑はかからないのですが耐久や防衛となると、ましてやvoidになるとラグホストは申し訳ない気持ちでいっぱいになります…

こういった場合分隊のどなたかに鍵渡してホスト代行してもらったほうがいいですかね?手間ですが…voidでラグなんて見たことないし…

816 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:32:22.27 ID:EW+IlI2K.net
直撮りなんだけど、ラトプラの構成ってこれでいいんですかね?
クリティカルと状態異常を両立させたい・・・
http://i.imgur.com/S8myXNC.jpg

817 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:49:10.42 ID:6mZVORo3.net
>>816
別にダメじゃないと思う、構成なんて人の数だけあるんだから
いろんなとこに出かけて使って確かめたらいいと思うよ
ヘビカリ入れたりハマショ入れてみたりシュレッド外してみたり

818 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:50:01.75 ID:5MhuRixI.net
>>816
ShredをHammer Shotに変更かな
さらに状態異常あげるならシセロ毒を手に入れるぐらいしか

819 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 02:12:28.73 ID:xKwE1qjq.net
>>815
実際に気心の知れた人と組んで、どの程度ラグが酷いか聞いてみたら
思ったよりラグはないのかも知れないよ

まあそれを試して、ラグが酷い、ゲームにならないって状態なら
ホスト代行も考えて良いかも知れないけど、でも確かに面倒過ぎて
仲の良い人以外はムリな気がするな
リクルートではそこまで事情を話せないだろうし、単に持ち逃げされるかもしれん


最近、本スレでも回線叩きしてるのがいるけど
野良で読み込み遅いのとか気にしてたらゲームやってられん
そもそも回線最悪な海外のプレイヤーと組むこともある前提のゲームなんだし

持ち寄りなら気にするのも仕方ないが
野良なら読み込み待てなきゃ勝手に切ってくれって思ってりゃいいよ

820 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 02:17:23.06 ID:E/Yu4dIC.net
>>815
ホントに回線やばかったら自動で切り替わるし別に良いんじゃない。
と俺は思うけど人それぞれだろうから分隊毎に聞いたら?

821 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 02:35:58.51 ID:Gm3Sfceh.net
てかそこまで回線ひどくて気になるなら素直にプロバ変えるとかした方が良いと思う

822 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 02:52:22.80 ID:rZbR5V6T.net
全身育成装備のネクロスでPODの上で3番連打してるだけなんですが嫌われますか?

823 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 04:08:48.22 ID:8+//ZWvr.net
NOVAのドロップにペンタとかの爆風は加算されるのですか?
射撃となっているから実弾本体しか加算しないならペンタとの相性は悪いのかなと思いまして。

824 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 05:01:24.65 ID:ytgpMMgG.net
ダウンしてる時の移動の仕方ってどうやるんですか?

825 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 05:04:27.82 ID:wpW8UGx7.net
普通に移動キーでできない?

826 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 05:27:14.00 ID:ytgpMMgG.net
>>825
移動キーですか?
今度ダウンしたとき試してみます
ありがとう

827 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 06:43:11.05 ID:xKwE1qjq.net
>>824
勝手に想像して答えるけど
ひょっとして、ダウンしてる筈なのに普通に移動してる奴を想定してるなら
それラグのせいでそうなってる

単なるダウンで、移動キーで動く場合は
ダウンしたままジリジリ移動くらいしか出来ないよ

828 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 10:17:03.64 ID:ANd/t5Kv.net
インベントリに枠があれば同じ物を複数持つことは可能ですか?
カリバー2体とかオグリス2挺とか

829 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 10:18:02.74 ID:F8OUa0rc.net
可能

830 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 10:24:42.66 ID:ANd/t5Kv.net
ありがとうございます
これで安心してFOMAさせます

831 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 10:24:58.27 ID:IJniy5a4.net
できるけど複数mod編成組めるし意味はないんじゃないかな?

832 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 10:40:48.30 ID:ANd/t5Kv.net
まだ具体的には考えてないけど、とんがった性能のフレームとか作ってみようかと思いまして
それとは別に現状の使い易いのを残しておきたいなと

833 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:23:38.26 ID:crRZwcrI.net
近接SSコンテストの結果発表いつか教えろ

834 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:42:14.30 ID:crRZwcrI.net
分からないなら分からないと教えてやる勇気を持てやここのゴミ共は

835 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:49:05.17 ID:SqgEorWT.net
>>832
MODのところとか外装のところとかにABCってあるだろ
それでパターンを3つ記録できる

836 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 11:59:47.12 ID:P1daZydt.net
>>834
まぁ落ち着けよ、一日待つくらいの気概は持とうぜ
俺はわからないけどさ
ごめんね
自分があたりか外れか気になるだけならもし君が当たりならメールか何か来てるはずだから来てないのなら当選はしてないってことさ

837 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:13:46.83 ID:LxbSFzGa.net
フォボスのボスのうちおっさんじゃないほうの敵が硬すぎるんだが・・・
体感としてはLv200超のエンシェントよりも硬かった(それ以上っぽいけどそんな堅い敵見たことない)
野良で3人でやってたんだが俺がNYXで座禅、もう一人が近接ブンブン、もう一人が
始めは銃を使ってたけど撃ち尽くしたのか傍観してた
背中を狙わないとダメージ通らないってのは調べたことあるけど相方はずっと背中狙ってたし・・・
延々と続けてたら倒れてくれたけどなんだったんだろうか?

838 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:15:00.66 ID:H4m3kynx.net
>>837
聞く前に倒し方を調べたほうがいい

839 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:15:07.03 ID:m8gTtKv/.net
倒し方が分かってない以上

840 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:17:08.18 ID:crRZwcrI.net
>>836
あ?余計な事しゃべってんじゃねーよ
わかんねーならわかんないって言っときゃいいんだよ役立たずが
本スレがあのペースで進んでんのに質問スレが進まないとかあきらかに怠慢なんだよ
2分で答えろ糞ニートども

841 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:19:20.41 ID:LxbSFzGa.net
調べなおしたけど背中のさらに一部分を狙う必要があったのか
曖昧な知識でしつもんしてすまんかった

842 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:22:19.54 ID:H4m3kynx.net
>>841
後その手の順序を踏むボスはソロで一回やったほうがいいよ
ずっとオンラインでしかやってないのかいつまでたっても良く理解してない人が多い

843 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:23:41.28 ID:crRZwcrI.net
近接2.0いつですか

844 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:24:46.90 ID:P1daZydt.net
>>840
おうおうごめんな
結局解決には至らなかった?
ちゃんとした当選者を知りたいのであれば運営に聞いた方がいいかも
PrimeTime Episode24 の49分辺りが一位の人のスクショ紹介だ
英語聞き取れないから2位、3位の人の名前は聞き取れないや
すまんな

845 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:31:18.57 ID:rZOzjcp+.net
lotusの声の人って
ミーガンとプレイ動画流してるレベッカ?

846 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:32:14.09 ID:5ZLE9QCh.net
>>843
急に聞き方柔らかくなってワロタ
一応今週の木曜日辺りって話だけど下手したら来週かも……

847 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:43:31.48 ID:crRZwcrI.net
>>844
は?もう結果発表されてんの?
なんで公式ページに記載しないんだよおかしいだろ、まあthx

>>846
どうせ伸びるんだろ、thx

848 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:54:02.86 ID:sh6C3xgj.net
ボスに関しちゃ0ダメージ表示出さないのが悪い
復帰した後の戦ってラグかバグだと思ったよ
後で調べて手順追加されてるのを知る

849 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:59:10.41 ID:94MKj4MW.net
コンテストの結果は英語フォーラムTHANK YOU FOR WATCHING PRIME TIME #○○
で画像や名前もまとめられてるよ

850 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:01:22.62 ID:crRZwcrI.net
>>849
Warframeホームに入ってそれが一目でわからん事がふざけてる

851 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:06:10.22 ID:DMn9cgEc.net
MODのBerserkerってどこで入手できますか?

852 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:06:58.77 ID:6mZVORo3.net
>>851
ボイドのエンシェントが落とす

853 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:20:21.80 ID:penodnBc.net
2つめのフレーム手にいれようと思ってるんだけど使ってて面白いのって何かな?
演出がカッコいいとか
少なくとも役に立つフレームがいいんだけど主観でもいいので教えてください

854 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:24:55.39 ID:LxbSFzGa.net
>>853
二つ目ってことは初心者か?
入手簡単・ポーズがかっこいい・強いと全てそろったNYXとかいいんじゃないかな

855 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:26:13.41 ID:AB7s8z0d.net
VOLT

856 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:26:45.16 ID:rdcTmLzZ.net
プラチナを使ってもいいのならVOLTが断然オススメ
腐りにくいパワーが4種類揃っててシールドが暑く、優秀な支援パワーが2つあるので味方の役にも立てる
カタリストと枠がついて70ptはお買い得だよ クランリサーチじゃないと手に入らないというのもある

857 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:32:51.57 ID:crRZwcrI.net
耐久行ったら敵が動かなかったりワープしたりすることがあるけどホストの回線のせいですか

858 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:37:21.71 ID:P1daZydt.net
>>857
大多数がホストのせいだろうね
もしラグいことばかりなら自分の回線が悪いことを疑ってみたほうがいいかも

859 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:51:42.67 ID:crRZwcrI.net
>>858
thx

860 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:57:11.22 ID:2fotNAL5.net
>>853
オベロンかライノがアクセスが簡単で作りやすくて強い
本当に上まで行くと力不足だけど序盤ならいいと思う

861 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:59:16.32 ID:6mZVORo3.net
>>853
オレもVOLTを押す

862 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:03:29.53 ID:crRZwcrI.net
耐久で透明になりまくってヘイト他人に押し付けまくってるカスロキを罵倒する言葉を教えろ、英語で

863 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:10:18.78 ID:penodnBc.net
みんなの意見からまず最初はVOLTをとってみる
あとは時間をかけて丁度設計図のあるオベロンとライノも作ってみる
ありがとう

864 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:14:02.77 ID:qyqdQG4o.net
>>853
ライノがおすすめ

865 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:19:51.85 ID:xKwE1qjq.net
>>845
そうらしい、以前本スレで書かれてたのを鵜呑みにしてるだけだけど

866 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:27:56.16 ID:crRZwcrI.net
たまに赤いオーラみたいなのを纏った敵が出てくるけどあれは何

867 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:35:06.25 ID:08KWq+Eg.net
>>866
照準合わせて名前見れば解るよ。

868 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:38:14.24 ID:crRZwcrI.net
>>867
見てる暇ない、ぼーっとしてると一瞬でシールド溶けて殺される
余計な事言わずにはやく答えろ

869 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:40:18.66 ID:crRZwcrI.net
Age

870 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:45:55.66 ID:crRZwcrI.net
はよ

871 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:09:54.62 ID:3Sd/Kxu7.net
>>866リーダータイプといって特殊な能力を持った敵だよ
エネルギーやライフを吸収したりするし、普通の敵よりも硬かったりするから
早めに倒したほうがいいやつだね

872 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:10:16.70 ID:crRZwcrI.net
>>871
thx

873 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:39:56.43 ID:crRZwcrI.net
エクスカリバー、NYXと使って来てNYXはフォーマ2つさしてる
本当はNYX以外使いたくないんだがランクあがんないし次に作るとしたら何がおすすめだ?まあ買ってもいいけど
開拓はエウロパ入ったところ
火星と土星はまだやりかけ
ライノは揃ってるけど使う気はしない

874 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:45:57.60 ID:ZQ7A8PGP.net
お気の違った人が出入りしているやうで。

875 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:46:42.11 ID:crRZwcrI.net
>>874
ゴミが、質問に答えねーなら質問スレに来んじゃねーよクソカスが

876 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:48:11.81 ID:crRZwcrI.net
頼むわ

877 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:52:50.28 ID:/N1corMi.net
パーツ集めるのがめんどいけどトリニティーはナイトメア行く時なんかに役立つよ

878 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:55:39.05 ID:IJniy5a4.net
あくまで教えてもらう側なのに無駄にスレ荒らすとかマジキチやな
簡単に言えば能力持ち 見ればわかるけどフロストみたいに氷のシールド貼るやつもいるし土星ボスみたいに炎のオーラぶっぱしてくるやつもいる
みてればわかることを質問する所を見ると学習能力ないんだろうけど そんなんじゃ一生質問答えてもらえないよ
俺もコレが最後ってことで 次から答えてもらえなくても発狂するなよ

879 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:55:41.10 ID:l8d2PZ5b.net
>>873
揃えにくさとか考えなければBANSHEE、VOLT
揃えやすくて強いのがRHINO
安定性が高いのがOBERON
NOVAとかEMBERは強いけど装甲が薄い
これを踏まえてあとは自分で選びな

880 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:56:33.76 ID:ZQ7A8PGP.net
>>875
真っ赤にもーえーるー

ティファールッ(ドヤァ

881 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:56:52.66 ID:IJniy5a4.net
連投ごめん 土星ボスじゃなくて木星ボスだわ すまんの

882 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:59:33.18 ID:crRZwcrI.net
>>877
自爆ドリ自爆ドリゆーて騒がしいやつか、買うかも

>>878
スルー能力を身に付ける事をお勧めする、多分スルーできない性分だろうけど発狂すんなよ

ここまで書いてレスがたくさん付いてることに気づいた
thx、以下同文

883 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:17:53.25 ID:6D1Kf+gJ.net
頭がかわいそうな人なんだな

884 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:22:15.14 ID:CVito0JD.net
もちつけ
こういう時は陽気な外人に置き換えて考えるんだ

885 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:30:07.33 ID:crRZwcrI.net
>>883
だからゴミはレスすんな女々しいカスだな

886 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:44:02.04 ID:v69EB/gc.net
つまりファンキーなメリケン野郎が覚えたてのニホンゴで頑張って質問を

887 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:48:27.72 ID:crRZwcrI.net
来月NYXプライムが来ると聞いたんだが本当か?

888 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:40:44.85 ID:Oz8FceoW.net
与太話

889 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:56:57.29 ID:GOTfT3pz.net
VOIDやODでミッション中止しても報酬を入手する方法があるらしいですが
どうやるのでしょうか?

890 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:16:35.37 ID:H4m3kynx.net
>>889
バグに近い仕様だしbanされる可能性がなくもないのでおおっぴらに言えることじゃない
色々試せば多分すぐわかるからがんばれ

891 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:19:06.00 ID:GOTfT3pz.net
>>890
そうだったんですか・・・
わかりました

892 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:25:07.67 ID:qBdGyInD.net
G3ってナチュタレとブラック揃えたらようなしですか?

893 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:16:17.30 ID:l8d2PZ5b.net
>>892
あとコーデックススキャンですかね

894 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 22:14:09.63 ID:yXX/lerz.net
構うお前ら優しすぎだろ...

895 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:01:11.04 ID:crRZwcrI.net
お前もレス我慢出来んかったな
どうせなら2分で答えとけ

896 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:16:42.08 ID:crRZwcrI.net
ボルタープライムとソーマどっちが強い?

897 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:19:16.33 ID:lWRRfjji.net
優しいんじゃなくて同レベルの馬鹿なんだよ

898 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:26:18.18 ID:crRZwcrI.net
>>897
うるせーお前はそれ以下の役立たずなんだよバーカ
ソーマとボルプラどっちがつえーのか聞いてるんだよ俺は

899 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:37:00.10 ID:kXHn4AQ7.net
オキシウムが大量に手に入る場所ってありますか?全然見かけないのですが・・・

900 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:37:46.76 ID:LxbSFzGa.net
本スレと掛け持ちして忙しくないのかは逆に気になる

901 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:42:13.61 ID:6mZVORo3.net
>>899
人の多いセドナのカッパかセルも手に入る土星のミマス
どっちもけっこう出てくる

902 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:49:34.13 ID:kXHn4AQ7.net
>>901
有り難う御座いまーす(^o^)/

903 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:50:31.24 ID:crRZwcrI.net
ボルプラとソーマどっちが強い?

904 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:06:21.37 ID:HH99Kd1x.net
kappaは一回40個くらいかな
結構美味しい

905 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:09:34.80 ID:9iDic1ZC.net
>>899
やっぱりカッパじゃないか?
面子にもよるし、まとまりないと25個〜30個ぐらいになるけど

906 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:21:36.18 ID:tJme/zEN.net
Voltのヘルムってwikiではネズミの方が評価が高いけど、
後半はボルトの威力なんてゴミだし目玉のおやじヘルムでシールド延長の方が良くない?
後半でも4番とか威力的に役に立つものなんですかね?

907 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:22:07.36 ID:UKmQTJBh.net
kappaはたまにイカ4杯集まってオバロ連打になったりして楽しい

908 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:27:36.73 ID:FB9aIMMk.net
>>906
SPEEDの速度が上がるのでとにかく早くクリアする時は有用
効果時間伸ばしてエネルギー節約するのも有用
つまり好みの問題なので好きな方使えばいい

909 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:37:09.33 ID:jb8M8oox.net
>>906
シールドは長いしスピードは連射すればいいし時間は大して要らないから
ちょっとでも威力が上がるのとspeedの速さのためにネズミのほうが人気がある

あと目玉はどうしようもないほどださい

910 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:38:33.78 ID:JKUZcoO8.net
GLAIVE PRIMEのブレードって出やすい?

911 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:40:29.39 ID:+o2kIQEf.net
ゲーム設定なのですが、全画面での日本語入力とFPS値の固定はできないのでしょうか?
フチなしだと両方できるのですが、訳あってデスクトップが干渉してきて邪魔なのです。

あと場所によってはFPS値が大幅に下がったりしますが皆さんも同じですか?
酷いと40とかまで落ちます。
フルHDの全て最高設定です。

912 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:46:29.63 ID:tJme/zEN.net
>>908
まるでSpeeeedしか価値がないようなそんな言い方っ!!

>>909
あれ? 目玉の方がマしと思っているのは自分だけ?(・_・;)

むぅ、参考にします。ありがとうでして

913 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:17:25.35 ID:CukGK6zt.net
みんな強い弱い抜きで面白武器教えてくれー。
触手は製作中です。
発射のエフェクトが派手だったり音が耳慣れないものだったり。多少使いづらくても何故か好きで育成してる異色武器あるだろーたのむわー。聞いた話にゃ鞭とかもあるらしーが使ってる奴みたことねぇ。

914 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:24:26.30 ID:hKvwR6p9.net
>>913
https://www.youtube.com/watch?v=2pSCH49G9Wo
音とギミックでおすすめ

915 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:29:37.56 ID:+3YgZv8o.net
>>913
フレンドと遊ぶならOBEXでウォールアタック狙ったりすると楽しめる

916 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:34:50.11 ID:+3YgZv8o.net
範囲攻撃が爽快と言えば、誰だろう?
RHINO、OBERON、MAGは使ったんだけど。

917 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:48:06.98 ID:dgABpGGD.net
ライノが実は女性だと聞いて驚いたのですが、各フレームの性別設定が掲載されたサイトなどはありますか?
また、男性形フレームはどれでしょうか?

918 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:50:35.02 ID:CukGK6zt.net
レスありがとん、
>>914
これは可動は可愛らしいに部類するな、素材集め難度が高そうだから精出すわ。
>>915
これも動画探してみたけど別ゲーになるな、最高。早速作る。

919 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:53:17.63 ID:xnRx66u9.net
>>913
JAT KITTAG
ド派手なチャージ攻撃のエフェクトで数多のテンノ達の虜にした素敵武器
チャージ特化のmod構成にすればlv40程度のヘビーまでなら一撃で倒せる ロマンと実用性を兼ね備えたおすすめの一品

MITER
巷で弱い弱いと言われている丸鋸射出機 チャージで威力アップとオブジェクト貫通
確かに強くはないが敵に当たると真っ二つ 敵がまとまってる所に打ち込むと非常に爽快 shredと弾薬mod積んで敵のレベルが低い所で遊んでみよう

VECTIS
マガジン容量なんと1 ロマン溢れる一撃必殺のスナイパーライフル 一発の威力ならこれに勝る物はない
敵の弱点部位に撃ちこみクリティカルも出ると驚異の300k越えのダメージが出たりする
余談だが以前マーケット説明文に範囲攻撃との誤訳があり 多くのテンノ達が作成後涙した

920 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 02:07:51.64 ID:OFgaKQl1.net
>>913
DUALCESTRA
最高に気持ちいいシャワー、使いどころを見極めればちゃんと戦力として使えもする。

CASTANAS
爆破するタイプの武器の中では一番面白い。弾幕のように投げてよし火力上げてもよし

921 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 02:29:19.54 ID:qpmHnUbj.net
>>899
遅レスですまん
自分の経験ですまんがKappaは40個前後、Mimasは30分で最高86個で大体は50個前後、少なくとも40個以上は出る。しかもオロキンセルもでる

922 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 02:34:00.07 ID:oydpuKoR.net
>>911
全画面じゃ日本語無理

fps固定は文字通り垂直同期のオンオフがあるだろ
ソロで頻繁に40まで落ち込むなら設定下げろ、局所反射や深度が重い、次いでブラー、ブルーム、影
システムなんとかは水しぶきとかの重さに影響してくる
そのfpsが落ち込んでる場所で60に近づくようにセッティングしたらいい
マルチプレイでは自他の回線も影響してくる

923 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 02:48:21.18 ID:oydpuKoR.net
>>916
NYXのアブソーブもなかなか
効果時間減らして発動時間を半分くらいに減らしたら雑魚殲滅&ヘビーのスタン用に
範囲modは2種くらい入れるのかなり広がる、というか初期状態だと狭すぎるから必須レベル
mod揃ってるなら面白い

924 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 02:54:14.97 ID:CukGK6zt.net
>>919
電ノコ射出なんてこんなやばい武器ない。俺も思っていた。ただし設計図がイチタリナイ、あとあの黄色い悪魔は気になって仕方がなかったのでフォーマ捧げる。スナイパー流石にロキ作れるようになってからで。
>>920
おそらくあのシャワー部分に色付けれるんだよな。ビーム系いいな。そういえば一度だけバリバリ乾いた音鳴らして電気照射して
る奴居たけどあれもいいな。先手をうってカスタナスは製作中

ともかく製作できるやつは全部発注しといた。レスくれた紳士サンクス明日から楽しみ
おやすみなさい

925 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 03:11:19.81 ID:YnAGgfae.net
>>913
AMPHIS
ジャンプ攻撃で電撃の範囲攻撃出来たり棍棒みたいでかっこいい

926 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 04:08:50.90 ID:JXLrp1ud.net
>>922
設定とかいじくってるから素の状態だと分からんけど
ATOKなら日本語打ててる 点滅状態で非常見づらいが

927 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 13:05:16.03 ID:llicK5yb.net
ソロの時は60fps出るのですが、人がいると40fps前後しか出ません
すべての設定をoffもしくは低にしてみたところ30しか出なくて驚いたのですが何か下げてはいけない項目とかあるんでしょうか?

928 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 13:10:54.32 ID:q5qR1oKp.net
>>911
入力できないわけじゃないよ
変換途中が見えないだけで半角全角キーとかで確定したら見える

929 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 13:14:28.87 ID:oydpuKoR.net
>>927
チンパンジーかお前は>>922最後まで読め

930 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:19:22.89 ID:dgABpGGD.net
>>929
はい、チンパンジーのあいちゃんなんです。すみませんでした

931 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:22:36.11 ID:E1TnUEf/.net
PHAGEとSYNAPSE同じ照射?武器ぽいんだけど
MOD込みで最終的にどっちが強いのかな?強いほう作ろうと思うんだけど迷ってる

932 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:25:22.73 ID:zSez4H0f.net
>>931
MODこみこみならSYNAPSEのほうが火力は高いんじゃないかなぁ
両方持ってはいるんだけど使ってみてPハゲは癖が強いと感じた

933 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:33:17.23 ID:E1TnUEf/.net
>>932
サンクス!SYNAPSE作ってみるぜい

934 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:41:04.75 ID:WDNet1k2.net
3人が脱出地点に居て、
時間切れでひとり間に合わなかった場合、
間に合わなかった人はクレジット報酬なしになりますか?
それとも脱出地点に居た人と同じクレジットをもらえますか?

935 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:43:57.56 ID:OFgaKQl1.net
>>931
一回DPSFRAMEで比べてからでも遅くはないと思うが…まぁどっちも強いからいっか

936 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:45:30.74 ID:0AqlPonr.net
>>934
ちゃんとクリアしたことになってみんなと同じ報酬もらえますのでご安心を
ちなみに死んだままで復活しなかった人もクリア報酬はもらえます

937 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:49:06.30 ID:/nY6Xo8y.net
クレジットは貰えないんじゃないか?
他は貰えるけどさ

938 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:55:14.12 ID:WDNet1k2.net
>>936
>>937
設計図などのアイテムは入ってるのは確認出来てるのですが
クレジットが貰えるのかどうが気になってます。

939 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:01:02.83 ID:EtU+8k/B.net
クレジット報酬は、通常分はもらえない
アラート報酬分はもらえる

だったと思った

アラート報酬6000クレジットなら、生存クリアで6000+α
死亡クリアで6000ジャスト

940 :936:2014/04/08(火) 18:01:33.52 ID:0AqlPonr.net
あ、ごめんなさいクレジットに関しては定かではありませんでした
不確かなこと言って申し訳ありません

941 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:17:54.22 ID:WDNet1k2.net
>>937
>>939
>>940
脱出地点にたどり着けない場合、通常分のクレジット報酬は貰えないと。

緊急性がない場合は、他の人が来るのを待ってから
脱出地点に入った方が親切ということですね。

ありがとうございました。

942 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:22:53.81 ID:+3YgZv8o.net
ODD 40waveって何が目的

943 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:24:12.09 ID:+3YgZv8o.net
途中送信すま。
主に何が目的なんですかね

944 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:28:57.97 ID:4Q3v3lOe.net
>>931
いまさらかな〜と思うけど
ファージは25m程の射程シナプスは18m程度の射程
威力はシナプスだけど定点防衛ならphageのほうが使いやすい
侵攻やマルチ耐久とかだとphageだと収束させては移動でレスポンス悪いけど
防衛やソロ耐久みたいな垂れ流しでいい場面ではphageのほうが弾持ちもいいし
射程があってオブ貫で巻き込みやすいので使い勝手はいい
どっちもオブ貫と弾変換積んだ上での感想

945 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:30:59.81 ID:4Q3v3lOe.net
>>939
死亡したとか確かめたことないけど+αはマルチの人数で変動だね
ソロなら完走してもアラート報酬のみ

946 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 21:25:51.87 ID:dX/V73qT.net
もうずっと人大杉がおわったのかな

947 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:29:29.62 ID:mJhpZJ6j.net
ネクロスの敵逃がすスキルっていりますかね?
救出用に使ってもウザがられそうなんですが

948 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:41:54.93 ID:0J2kbXTV.net
周りや敵のレベル次第
救出用としてはかなり優秀だから高レベル帯で使う
味方が十分に強く撤退予定時間まで安定して狩り続けられる見通しなら外す
複数の構成を使い分けてる

949 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:53:15.75 ID:fTiVLhoL.net
近接MODのクイックリターンてブーメラン系の武器を投げたときに戻ってくるのが早くなるって事でいいのか?

950 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:53:41.41 ID:CBDU7YrA.net
>>947
好きなようにプレイすればいいさ。
使っていけば使うほどどこで使えば効果的なのかとか自分なりに理解できる。
これ使ってるやつは地雷、とかそういった意見を鵜呑みにしてとりあえず使わないってのはダメだと思うよ。
これも一つのアドバイスとして軽く受け取ってくれ。

テリファイは効果が現れる敵の数に制限があってアビリティ威力に関係してくる
アビリティ威力特化+アーマー減少オーラで27体に対して75.8%アーマー減少、1人でも腐食武器追加で99%アーマー減少できる
高レベル帯のヘビーグリニアの撃破にもかなり効いてくる
もちろん救出用にも
自分の場合だと低レベル帯だと救出用だけかなー

951 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 00:00:51.37 ID:RHBQ2Gza.net
次スレ

【TPS】 Warframe 質問スレ RANK22
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396969061/

952 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 03:22:41.02 ID:Xt+QEHpF.net
>>947
入れておいたら復活させるときに自分が死ににくい
数の上限があるのでそれでも安全が保障しきれないときは4番

まぁ自分はめんどくさいので大抵掘り特化で3番しか入れてない

953 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 09:18:59.74 ID:Lv1JswRL.net
現状で一番敵が強いステージってどこでしょうか?
全星系のボスとODAとかそういうとこまではとりあえずクリアしてます。
ランク6の武器強化したら、どうしても倒せないような敵がいなくなって、
プレイする目的を見失ってる(´・ω・`)

954 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 09:23:30.98 ID:9GyRsC+S.net
耐久で限界にでも挑んでれば良いんじゃないっすかね

955 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 09:25:05.40 ID:cDfpDO3k.net
高wave防衛や耐久40分超えでもきつい相手が居ないなら
無理に続けず一旦休止もいいかもよ。

956 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 09:31:45.05 ID:Lv1JswRL.net
始めてまだ2週間弱で、いまいちどこが高Lvと言われる部類なのかわかってないんだが・・・。
T3Sくらいならフレと3人で40分くらいは余裕をもっていけるくらいにはなってる。

957 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 09:47:22.00 ID:9GyRsC+S.net
単に強い敵と戦いたいなら各ボスのナイトメアでもやったら?
まあトリニティーとか使ってるんならどこ行っても楽勝だよこのゲーム

958 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 09:55:08.91 ID:/PuwLnmF.net
縛りプレイとかしたら

959 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 10:13:56.04 ID:KJstOUnV.net
>>956
とりあえずソロでT3S40分↑を目指す

960 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 10:58:13.22 ID:TXrM+Rkr.net
Warframeは現在エンドコンテンツが不足してる状態で、DEもそれを認識しているから
やる事無くなったらデイリーボーナスとロータスギフト受け取るだけにしてもいいんだ
忍者は無料で気楽に遊ぼう

961 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 11:18:02.16 ID:Gstbp4Aa.net
ようやくセンチネルを作る素材が集まった。

上級忍者のオススメはありますか?

962 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 11:20:13.34 ID:9GyRsC+S.net
一つも持ってないならCARRIERやね

963 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 11:34:12.48 ID:Gstbp4Aa.net
>>962
色々ありがとうテンノ
これから設計図を購入し、制作を始めます。

964 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 12:09:17.65 ID:QwT9K59y.net
>>956
装備とフレームおしえてくれめんす
参考にしたい

965 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 12:19:01.60 ID:y5/YXB4l.net
最初にキャリアー作ると、他のを上げる時にストレスがヤバイ

966 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 13:32:10.38 ID:CbGtGzUa.net
デスキューブちゃんを一生愛していく

967 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 15:56:31.36 ID:AEE72gWU.net
本スレでアプデの話題が出てますが、具体的に何が追加更新されるのですか??

968 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 16:03:50.40 ID:TXrM+Rkr.net
長くなるのでwikiの「その他」から「公式配信情報」をチェックしてください!

969 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 16:04:39.02 ID:9GyRsC+S.net
>>967
http://wikiwiki.jp/warframe/?%B8%F8%BC%B0%C7%DB%BF%AE%BE%F0%CA%F3

970 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 17:16:54.67 ID:gu7o8vi0.net
ODAボス戦で、いると助かるフレームおよびパワーは何ですか?
逆に邪魔になるものもあれば教えて下さい

971 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:11:33.19 ID:RTS9qMIe.net
ニューロードが枯渇したのですが、xini感染がなくなった今どこで集めるべきでしょうか?

972 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:24:54.86 ID:qzeVn3tR.net
>>971
セルと平行ならODDが良いかと
ニューロードだけならHEKが弱いうちにマラソンも良いかも
たぶんアプデ来るとマラソンめんどくなるので



チャレンジの海王星ボス撃破・木星ボス撃破が解除されないんですがバグでしょうか

973 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:29:53.95 ID:Xt+QEHpF.net
>>972
バグだよ
感染拡大のボスがいまだ惑星ボス撃破の解除になってるから昔のg3ゴーレムやらハイエナが
フラグをもったまま消滅してるんじゃないかという話がでてる

974 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:33:48.59 ID:TXrM+Rkr.net
>>970
ボスでは正直強い銃があればどうとでもなるので
移動性能・防御力・慣れた時4番での静止能力を加味して安定のライノ(Vanguardヘルム)がおすすめです

975 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:45:50.07 ID:RTS9qMIe.net
セルもストック少ないのでODD回してみます。ありがとうございました

976 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:48:33.01 ID:0imkSYd1.net
BRAKKにつけるといいMOD教えて
マグナムフォースとかありかな?

977 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:54:35.65 ID:qzeVn3tR.net
>>973
ありがとうございます
やっぱりバグでしたか 修正待ちですね

978 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:18:26.35 ID:Xt+QEHpF.net
>>976
接写するとはいえ頭部にあたりにくくなるし、そもそも上がる威力がたったの66%なので
お勧めしない
順当に火力伸ばすのに効率のいいmodつけていけばいいと思うよ
クリ確率はつけてもいいと思うけど倍率に関しては出る確率が少ない
上がる量も少なめなのであまりお勧めしない

979 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:31:55.40 ID:mZf3nkZs.net
セカンダリで、フルオートのお勧め武器あります?
継続力が高いと助かるんですが

980 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:36:36.32 ID:RGCM1rta.net
装備のレベル上げにいいステージってあります?

981 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:40:45.11 ID:TXrM+Rkr.net
>>979
単純にフルオートでオススメならAKSTILETTO
弾持ちを気にするなら単発火力高めのTWIN GREMLINSかな 即着じゃなくて若干ブレるけど
>>980
ODD

982 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:08:48.31 ID:J9e3YbNx.net
久しぶりにwarframeやるんですが今野良で人が多い耐久防衛マップはどこでしょうか
雑な質問ですみません

983 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:19:28.31 ID:/wV8YLWe.net
分隊数みれば一目瞭然だと思いますが

984 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 21:01:24.44 ID:JzADlsES.net
ポリマーバンドルってどのミッションで集めるのがいいのでしょうか

985 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 21:23:14.28 ID:2SIXQb2W.net
MOD変換でODMODは出ますか?

986 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 21:33:35.04 ID:0c22/2HT.net
>>984
金星かもしくは天王星の耐久ですかね ほとんどはやってるうちに出るもしくはエクストラクターで回収しますね
>>985
おそらく出ません
ナイトメアMODも出ませんので

987 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 21:34:47.91 ID:0c22/2HT.net
>>986
追記で防衛もですかね

988 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 21:39:55.35 ID:0c22/2HT.net
>>982
いつ頃でやめていたのかわかりませんが、大体は同じとこで活発ですね Xiniとか水星耐久とか
連投すいません

989 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 21:57:49.66 ID:ZDG0eOsg.net
FEとStreamlineの効率上限ってまだ75%なの?
両方ランク4のでアイアンスキンかけたら
両方マックスかけた時よりエネルギー消費量増えたんだけど。。
前者が27の消費で後者が21だった
どういうこと??

990 :989:2014/04/09(水) 22:02:51.85 ID:ZDG0eOsg.net
あっBlind Rage -30%効率ありました
だからどういう計算になるんだ
あーわからn

991 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 22:14:26.60 ID:JzADlsES.net
>>986
ありがとうございます

992 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 22:50:31.33 ID:tD8S8KpT.net
ヘルムの効果なくなるのいつからだっけ

993 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:09:27.49 ID:Xt+QEHpF.net
>>990
効率関係ヘルムこみで全部を足し引きその合計が75%以上なら75%にされるというだけ

994 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:40:28.27 ID:Wqryx8Uj.net
前はKappaが人気でしたけど、今はランク上げって
どこが人気ですか?やっぱりよく募集で見かけるODDでしょうか?
また、プライマリ武器育成(OGIRS、PENTAなどの範囲攻撃の強い武器以外で)
のために、ODD行くのは控えた方がいいでしょうか?
その場合、オススメのプライマリ武器育成の場所を教えてもらえるとありがたいです。

995 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:52:41.22 ID:bcMDkO+I.net
>>994
今もカッパは人おるで、普通に育成のメッカとして健在。
ODDはセカンダリに爆破系持っていけば行ってもいいんじゃね?
そもそもフレームがボーバンだったら堂々と育成武器持って行ってもデカイ顔…はちょっと無理か
オレは気にしないけど気にする人もいるかもしれない

他は普通に耐久とか、地球や木星は3鍵も出るからけっこう人いるよ

996 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:55:42.47 ID:l3OXgp7J.net
>どこが人気ですか?
わからない

>プライマリ武器〜ODD行くのは控えた方がいいでしょうか?
ODDもVaubanの4番で一箇所に集めてDetronとかの弾持ちが良くて強いセカンダリで攻めとけば問題ない

997 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:58:18.41 ID:gu7o8vi0.net
>>992
はっきりとした時期は不明

998 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:04:35.95 ID:1YuNfi9H.net
俺はODDでプライマリ育てたい時は、STUG使ってる

あとはそれなりに育てたセカンダリ持って、耐久で稼ぐかな
散らばっていく人たちも多いけど
ごりごり敵倒してそうな人を執拗に追い掛け回すw

999 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:33:13.23 ID:kqp4szy7.net
ODDはボーバン+それなりに育った爆破or貫通MOD載せ武器あれば、自分もそれなりに楽しめるしイイと思うよ

1000 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:36:36.71 ID:kqp4szy7.net
【TPS】 Warframe 質問スレ RANK22
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396969061/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200