2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STALKER MODスレ45

1 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:49:02.12 ID:RT6BJVWK.net
サバイバルホラーFPS、S.T.A.L.K.E.R.シリーズのMOD専用スレです。

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

[Wiki]
S.T.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ
http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

[MOD関連]
公式フォーラム
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en
STALKER FILES (要プロキシ)
http://stalker.filefront.com/
Strategy Informer
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/downloads.html
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkerclearsky/downloads.html
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkercallofpripyat/downloads.html
MODDB
http://www.moddb.com/games/stalker/mods
http://www.moddb.com/games/stalker-clear-sky/mods
http://www.moddb.com/games/stalker-call-of-pripyat/mods
ap-pro(ロシア界隈のMOD事情等)
http://ap-pro.ru/
GOSUKE FACTORY (MODの説明・配布)
http://arikai.com/stalker/
Special Free Play Story MOD
http://weapons-free.com/stalker/
http://ameblo.jp/weapons-free/
ニャギ茶★SPOT --工作部屋-- (MODの説明・配布)
http://nyagicha.futene.net/
S.T.A.L.K.E.R. MODDER'S WIKI(MOD制作関連まとめ)
http://www43.atwiki.jp/stalker_modder/
[その他 ]
ポマギーチェどっとコム(スタルカー専用小物うpろだ)
http://u4.getuploader.com/stalker
http://u6.getuploader.com/stalker
ポマギーチェどっとコム2
http://ux.getuploader.com/stalker/
ポマギーチェどっとコム3(現行うpろだ)
http://ux.getuploader.com/stalker03/

2 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:51:20.42 ID:RT6BJVWK.net
STALKER 183
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1392060947/
STALKER MODスレ44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1395398942/

----
※MODの導入は自己責任で!!
質問をする前に自分でググるなり、Wiki、read me等をよく読んで調べましょう。
質問をする際には、タイトル(SoC、CS、CoP)、本体バージョン、MOD名、MODバージョン、
MODの導入手順、PC環境等を詳しく明記して下さい。
バグを報告する際には、出来ればエラーログも一緒に報告して下さい。
※エラーログの入手
不正終了するとエラーログがクリップボードに自動的に記録されるので、ノートパッド等にctrl+vで貼り付けすることで入手できる。
またstalkerのlogsフォルダ内のxray_ユーザー名.logでも確認できる。

【代表的MOD for Shadow of Chernobyl】
Priboi Story
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_1fb7b947
Special Free Play Story MOD
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_b5d1890c
R.M.A mod
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_ea73d9de
STALKER Complete 2009
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_c6920b7f
STALKER SOUP
ttp://tecnobacon.com/content/split_downloads.html

----
【代表的MOD for Clear Sky】
Shoker MOD
ttp://www31.atwiki.jp/stalker_cs/pages/66.html#id_53ce78f1
CSR MOD
ttp://www31.atwiki.jp/stalker_cs/pages/66.html#id_f1c6f0d6

【代表的MOD for Call of Pripyat】
Sigerous MOD
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html#id_ac98d9fd
S.M.R.T.E.R. Pripyat
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html#id_3c1c36fb
MISERY
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html#id_89fe57f1

3 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:52:57.59 ID:RT6BJVWK.net
間違えた

STALKER MODスレ44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1388818720/

4 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:31:04.41 ID:QB/GySZH.net
前スレの人、Misery2.1インスコできたよありがと
E8600、mem4G、8800GT512m、win7 64bitだと
画質エフェクト最低まで落としてもカックカクで船までたどり着くので精一杯だった

かなり要求スペック上がってる?

5 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:53:01.15 ID:VBPovrr2.net
>>4
こちらこそどうも。
要求スペックはここに詳細が書いてあるんだけど…
http://www.moddb.com/mods/stalker-misery/forum/thread/system-requirements#962341
今の状態だとまさにミニマムって感じちょっとで厳しいかも
2.1はテクスチャの最適化やスクリプトの改善でむしろ軽くなってるという報告が多いです。
DX9にするだけじゃなくて意外に効くのは草の密度下げるとかかなぁ

6 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:24:21.18 ID:k/1sHbhh.net
E8600じゃA-Lifeの活性化やAtmosFearの処理でキツイかもね
7以降でプレイするならメモリも8GBは欲しいし

i3 4130のサブ機でやらせたら、内蔵グラフィックで普通に動いて笑った
もと軽そうなノブヤボ創造なんかはカクカクだったのに

7 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:40:02.24 ID:+Vamryyq.net
Misery自分の持ち物開く時やアイテム売買をしようとする時が遅いんだよなぁアイテム数がバニラより多くなってるから仕方ないのかな

8 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 23:21:42.86 ID:RGSPg5rq.net
alife.ltxのswitch_distanceって人が湧くとか動き始めるという距離なの?
船に近づくといつもビタッと数秒間固まるんで550を1550に増やしたらまったく固まらなくなった
でもこれって勝手に上げちゃって大丈夫なのかな?

9 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 23:42:06.29 ID:FZqfi6Lu.net
>>8
1550だとどこに行っても船とかのNPC密集地帯が読み込み範囲に入ってるからだろうね
当然負荷もでかくなるが、それで特に重くないなら問題ないんじゃないか?

10 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 23:50:11.25 ID:pF2aINxZ.net
通常数値を小さくする方が良いはずなんだけどね
メーター振り切ると逆に作用が働くのはそれも含んでたのか

11 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:07:46.93 ID:anInv4nU.net
マシン自体はもう7年も前のもので、メモリこそ8GBだけどE5335という古いcpuの8コア
これでもいまのところ重くなるようなことはないみたい
もっともグラフィックに関してはもうグラボに丸投げなんでほぼフル状態でのDX11でも大丈夫

12 :4:2014/03/22(土) 00:10:40.57 ID:IJm3ZuXT.net
>>5.6
レスさんくす
もうPC買い替えかと思って諦めてたが、>>8の方法で試してみたらクッソ軽くなったので報告
古スペでお困りの方はぜひ一度試してみて動くかも試練
では、ピョンピョン跳ねてくる!ありがとうstalker達

13 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:45:49.90 ID:OLeu4IBU.net
やたらリロードしまくってるNPCがいて気付いたんだが、一応NPCもジャムるんだな

14 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:06:05.18 ID:jOnBgnpi.net
https://www.youtube.com/watch?v=g43ifGe9XVw
サッカーやろうぜ

15 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:23:04.09 ID:RHBfJbxJ.net
>>14
ZONEではサッカーボール一つでも娯楽指数高い

16 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:24:12.41 ID:xdKq27sM.net
キーパーザカエフの息子かいw

17 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:24:39.99 ID:HCy3qgy7.net
サッカーは土地とボール一つでできるって気軽さが人気の一つだとかなんとか
プリピャチに行けばバスケットもできるな

18 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:27:05.10 ID:xdKq27sM.net
サッカーやろうぜって言うからてっきり血でも吸うのかと思ったわ

19 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:29:22.29 ID:DqF8PA+I.net
サッカーてよりPK

20 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:30:50.05 ID:UkJuTk86.net
P.K.サッカーって書くとマザーっぽい

それはともかくモーションよくできててワロタ

21 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 03:49:00.93 ID:vJgpIXOq.net
3年位ご無沙汰でしたがSFPS4.01は開発中止した?
あとSFPS3.11DLできる所ありませんか?

22 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 04:08:59.63 ID:5J5KuHif.net
前スレのアサルター用UIテクスチャ不足の件なのですが、
具体的に不足しているファイルを教えて頂けるとありがたいです
ファイルをちょこちょこ弄っているので安易に全部上書きできそうにないので、、
すみません

23 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 04:43:08.03 ID:5J5KuHif.net
>>22
すみません、自己解決しました

24 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 07:16:56.67 ID:5TYU273R.net
>>8
>>12
中の人です。いやまったく驚いた!究極の荒療治かも。
低スペPCでむしろその方がいいかもとは盲点だった。
switch_distanceはまさしくその通りでその距離に入るとミュータントとNPCがオンラインになる
で負荷がかっかって処理が追いつかないとラグになる。

マップの全てのユニット監視してるんだけどオプションの900でも全域オンラインになるはず。
でもマップの端にいるときとかどうだろう。1550は無意味かもしれないけど900以上の方がいいのかもね。
これから自分でも試してみるけど、低スペックのPCが手元にないので
よかったらその後の経過報告してくれるかい?

25 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 08:27:56.86 ID:5TYU273R.net
うーん試したけど確かにカクツキは無いけどFPSが平均11とか考えられないぐらい落ちるな
ちょっと実用的ではなさそう。普通にバニラと同じ150とか200に下げる方が良いのでは?                                                          

26 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:22:04.46 ID:nx39BpJ9.net
面白そうだったんで試してみたが
1550に設定しても850からfpsに変化は無いな
反対に150に落とすと倍近くまで上がる

カクカクはグラフィックの処理じゃなくて読み込みの頻度が多いせいだとしたら
数値をある程度まで増やすことでロード時に少し時間がかかるだけで
それ以降のカクカクを抑えるくらいの効果はあるのかも

27 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:41:36.52 ID:5TYU273R.net
>>26
900で確認するとすでにマップの隅々までミュータントが動いてるから
負荷が変わらないということでfpsに変化も無いんだろうね。
1550に上げたら他のマップまで動くとかそういうことは無いから、
上げるなら900付近で問題無いと思う。DX9に下げるってのがstalkerでは効果薄いんだよなぁ
ロード時間が短いけど見た目はハッキリ寂しくなるし。

将来的に今より1コアの処理能力が何倍も上がったCPU使って
switch_distanceは900付近にしとくのが一番ラグがなくていいのだろう。

28 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:08:37.63 ID:tUtzdZdA.net
自分の環境だとGPU使用率が場所によって急激に下がったりして、fpsが出ないのはGPUがサボってるからと思ってるんだけど
パフォーマンス最大化を有効にしても上手く機能していない気がする・・・

switch_distance 900は選択肢としてアリかもしれないね。クエストNPCが暴走しそうな悪寒もしますが

29 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:10:59.21 ID:anInv4nU.net
>>24
8です
たしかにFPSが10くらいに落ちます
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/196/ship.png

100くらいでスタートしたものが
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/197/001.png
船目指して一直線に水の中を渡って
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/198/002.png
到着する寸前に10近くまで下がります
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/199/003.png

でも、遊ぶことを考えると数秒停止の方がきついです
とりあえず船の中では撃ち合いしないので

30 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:15:05.53 ID:yF7VOQzf.net
いいなぁ初期武装に晴れた空

31 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:23:39.00 ID:xdKq27sM.net
>>29
どうでもいいコメになっちゃうけど霧みたいなこのモヤは仕様だったのね
β版開始時にはなかったモヤがアップデート版ではあったから不具合かなにかかなと思ってたわ

32 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:26:48.00 ID:XCwPDwaw.net
この霧って無くせないのかね

33 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:27:47.60 ID:dyS9K/2b.net
やっぱクイックセーブのデータは壊れやすいな・・・
20分がパアになってしまった

34 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:53:10.94 ID:5J5KuHif.net
>>33
ある程度プレイ済みだけど、
セーブデータが壊れた事は一度だけある
さっちゃん殲滅ミッションでガス注入する工場付近の沼地
ゾンビ多数+キメラ一匹+さっちゃん多数+Stalker四人
戦闘中にセーブしてロード中にフリーズ
ただ通常のセーブの仕方でも駄目だったから、
負担?の問題なのかねぇ
バックアップ取っておいてよかった

35 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:59:58.75 ID:xdKq27sM.net
クイックセーブのデータ壊れるって珍しいね
普通こういうMODはセーブデータが壊れる可能性があるからクイックセーブの方が安全って聞くけどな

36 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 13:10:04.42 ID:anInv4nU.net
>>33
前スレにもコード書いたけど、
ことあるごとに保存名に場所と時間加えたセーブデータを作っておくと良いよ
たとえばなんらかのミッションを受けるような会話の時にいったんキャンセルしてセーブしておくと安心してその後を続けられる

37 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 13:21:57.68 ID:nx39BpJ9.net
Miseryは2.0の時からセーブの破損が結構あったんで
オートセーブに加えて名前付けるセーブも1/2/3と用意してクイックセーブと併用してる

2.1になってからはかなり安定した感じはあるけど
戦闘中にクイックセーブ、死んで最後のデータをロードでどうやってもエラーになることが1度あった

38 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:43:13.31 ID:5TYU273R.net
>>29
数秒停止か、もはやラグというよりフリーズだね。
それよりは平均fpsが落ちる方がまだマシってことだよね。
今後jupiterやpripyatに着いたらよりNPCやミュータントがスポーンすると思うので
その後どうだったかできればまた報告してください。


>>35
自分はクイックセーブ含めてセーブデータ壊れた経験が無いのですが
何百時間とテストしているテスター達の中では
クイックセーブは基本非推奨でハードセーブを推奨しています。

>>36氏のコードはおもしろいですね。
セーブデータが増えすぎる気もしますがセーブの管理が面倒な人にはいいかもしれません。

自分はクイックセーブはつなぎに少し使う程度にして
基本的には10個以上のハードセーブに番号つけて順番に更新しています。

39 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 17:27:12.04 ID:5J5KuHif.net
些細な不具合ですが念の為に報告しておきます。
ZatonのIron Forest Anomalyのある研究所のクレーンのある地下に、
クレーンの真ん中にカードデッキが落ちていますが、
これを拾うとCTDが発生します。
別に取らなくても、売っても大した金額にはならないのでスルーしてもいいと思いますが

40 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:02:20.54 ID:5TYU273R.net
>>39
ありがとうございます。
よかったらどこかに直前のセーブ上げてもらえますか?

41 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:09:27.93 ID:5J5KuHif.net
>>40
すみません、本当に些細な不具合でしたのでログやセーブデータは残っていません。
Pripyatのタスク「Unidentified Weapon / #62 / Gauss Rifle」のPhase 2を進行中に起きた問題でした。
Pseudogiantがいる空間にあるクレーンの上にぽつんと一つだけ置かれていたのですが
申し訳ないです

42 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:22:54.74 ID:5TYU273R.net
>>41
いえいえ大丈夫ですよ。
自分は新しい要素の開発やモデリング等がメインなので
なかなかテストプレイに時間が割けません。
もし今度何か不具合を見つけていただいたときは
ログと直前のセーブを上げていただくと
不具合を再現し修正もしくは報告しやすいので助かります。

43 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:54:56.66 ID:5J5KuHif.net
>>42
今確認したのですが、新たな問題として「GSh-18」の3点バーストが機能していません。
改造によって機能が追加されるはずなのですが

次回不具合を確認した際はログとセーブデータを確保しておきます。

44 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:55:41.86 ID:HCy3qgy7.net
中の人はモデリングもしてるのかー

NPCスクリプトも手がけたりしてますか?
参考サイトとかデータベースがあったらぜひ教えてもらいたい
ポータルwikiだけじゃむずかしい……

45 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 19:44:29.55 ID:5TYU273R.net
>>43
すいません。他のピストルもバースト機能働いてないかもしれません。
修正したはずだったのですが…また言っときます。

>>44
申し訳ないですが自分はMISERYではAlife関連は弄ってないので
知識はみなさんと変わらないと思います。

ただ基本的にデータベースとしてはmod-portalより
Stalker insideの方が情報量も多く詳細だと思います。
ロシア語ですが機械翻訳で英語にすれば基本読めます。

46 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 20:55:55.78 ID:5J5KuHif.net
そういえばSSP-99M Ecologist(緑色の防護服)ってお店に並ぶっけ?
データ上では存在するし、呼び出せば使えるけど

47 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:03:20.90 ID:HCy3qgy7.net
>>45
ありがとう
よく読んでみたら思った以上に情報があって重宝しそうだ

48 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:06:22.58 ID:5TYU273R.net
>>46
それせっかく自分が専用のHUD等用意したのに設定つめるのが間に合わなくて
まだ店頭にならぶことは無かったと思う
でも必要なファイルは揃ってるから呼び出すなりして使ってみて

49 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:10:46.50 ID:dyS9K/2b.net
なんか今回のバージョンからNPCがやたらプレイヤーを優先的に狙ってくる気がするんだが気のせいか?
近くに敵がいるのにわざわざ遠くにいるこっちを狙って撃ってくるパターンがすごく多い

50 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:23:08.09 ID:nx39BpJ9.net
感知距離がかなり伸びたせいで、遠くからよく撃たれるよね
こっちからは草むらとかで見えないのにビシビシ当ててくるし
スーツとメットの修理費用、薬と食料品の費用で全然金たまんないや
難易度上昇=ストレス上昇じゃないと思うんだけど

51 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:37:03.35 ID:5TYU273R.net
>>50
難しいんですよ、今のままでは簡単すぎるって反応も結構あるし
そもそもウチのメンバーはほぼ全員高難度大好き人間

よかったらRookie mode試してくれませんか?
今回まさにそういうユーザーさん向けに作ったので

52 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:48:47.34 ID:ctiU3AvK.net
>>50
最近どんなゲームでも高難易度マゾゲーを、=楽しさと勘違いしてるバカが多いからな
延命してるつもりなんだろうけど確実に客減らしてるってのさえ気付けない

53 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:32:07.10 ID:5J5KuHif.net
>>48
是非使ってみます
結構あの色好きなんですよねぇ

敵の索敵能力向上でバンバン狙撃されまくってますけど、
発砲音が聞こえたら隠れてどこから狙ってるか調べるのも結構楽しいですね
ただ仕様なので仕方ないですけど、
PripyatのOne Shotミッションなんかは、そのまま窓から普通に狙撃すると確実に失敗しますね
暫く身を隠して狙撃合図が出たら始末するしかないです

54 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:57:34.68 ID:A841HX2I.net
>>52
言ってることは一理あるけどMODスレじゃ検討違いにもほどがある

55 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:13:39.38 ID:yF7VOQzf.net
客って言うかユーザーだしね
別に製作陣もそれはそれでいいと思ってるだろうしお門違いもいいとこ
楽しめるヤツだけやるってだけのこと

56 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:17:57.67 ID:iUcbwnPM.net
はいはい、嫌なら見るな嫌ならやるなで廃れるまでまるっきりテンプレ展開なんだよ

57 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:25:30.50 ID:WVPWfUqi.net
無料公開のMODに関して言えばその認識は間違ってないよ
やっすい対立煽りだなあ

58 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:49:53.05 ID:jOnBgnpi.net
無料公開なのに「客」ってどういうことなんですかね……

59 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:51:54.41 ID:5J5KuHif.net
取り合えず新たに判明した不具合?を報告します

AKS-74(Alternative)の改造で、いくつかAlternative以下(old,worn等)では改造できない箇所がありますが、
その中の弾薬の変更箇所について、5.56x45mmへの改造は不可なのに改造できてしまいます
この不具合はL85A2でも確認しています

PFM-1対人地雷について、これは仕様なのか不具合なのか分かりませんが、
設置して敵・動物が通過しても爆発しません
銃で撃てば爆発しますが

今のところこれぐらいかなぁ

60 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:54:20.77 ID:bAdwH1hk.net
無能な奴ほどよく吼えるよな
気に入らなけりゃ、自分でMOD作れよ
客減らしてるとか言うけど、オメェはモッダーのやる気減らしてんだろ?w
オメェのほうが俺らにとっちゃあ害悪だっつーの

61 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:11:19.16 ID:ggUjGmxX.net
アーマーの体力回復効果が微塵も感じられないのはダークモード仕様ですかね?
それとヤノフ駅から工業地帯側に向かうとCTDするのは解決済みですか?
一応自力で検証してみたところ多分タスク関係が原因でCTDしてるみたいです

62 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:18:44.62 ID:6Lmmie8H.net
お前らはSFPSにごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)

63 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:45:32.14 ID:6Lmmie8H.net
>>60
>俺ら
へえ……?

>>52こいつが言ってるのは
>最近どんなゲームでも
って部分に掛かってるからスレチではあるんだけど言ってる事は至極まっとうだと思うよ

64 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:49:29.56 ID:zRoupMy5.net
>>60
馴れ合いしててえならブログのコメント欄ででもやってれば?
MODの感想を書き込むことさえ許されない風通しの悪いインターネッツですね

65 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:59:43.88 ID:2YVgxYAv.net
感想言うだけならまだしもその結果コンテンツの寿命縮むよとかワケわからん脅しみたいなの吐き捨ててるんだよなぁ
感想だけ述べて、どうぞ

66 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:10:20.32 ID:CIe1NXBQ.net
ゲーム業界全体を憂いてるんだろきっと。なんでこのスレでそんな話をし始めたのかは疑問だが

67 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:16:10.59 ID:8PlYR3Vd.net
高難易度に拘るのはいいんだけど、やっぱりリアルさも両立して欲しいね

68 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:39:21.25 ID:iMlNbAw+.net
Lab X8は正直達成不可能だと思う
ドア開放して入った途端にポルターガイストの投げ攻撃炸裂
最短距離でポルターガイストの所まで行こうとしても、
梯子上った段階でゲームオーバー
何回リトライしたんだ、、、

69 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 02:01:57.36 ID:SPDw6bsV.net
>>68
ガイストのいる部屋の床に穴が開いてるんで下からグレラン打ち込めば倒せるよ

70 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 02:16:44.77 ID:Cyp0ZGJq.net
>>52
しばらく覗かなかったらやっぱり荒れてたw

辛辣なご批判どうも
バカってのはちょっとあれだけど、自分的には褒め言葉ですかね
頭のおかしい人達が作ってるおかしい人向けmodだと思ってるんで。
でも延命ってのは違うね、自分たちが好きなように作ってるだけだから
もちろん気に入ってくれてるユーザーさんの声には耳を傾けるけど
所詮元から嫌いな人の声まで拾うのは無理。基本modってそういうもんでしょ。

最近のゲームってスレチなくくりで言うと
むしろHUDに必要な情報全部出てたり、初プレイでほとんど苦労せずクリアできたり
逆なゲームが多い気がするけどなぁ
それよりmod好きとしてはせっかく最新の素晴らしいエンジンでも
mod受け付けてないことが多かったりすることの方が憂慮すべきでは?

>>59
old, worn等の改造の件了解しました。確認して修正させます。
PFM-1については自分が実装したんですが、その後だれかが弄ってなければ
敵が接近すると爆発するはずです。確認してみます。ありがとうございます。

>>61
Dark Modeの放射能はフル改造したアーマーでも防ぎきれないはずなのでそのせいじゃないですかね

>>68
ポルターガイストはpsy対策を万全にして臨んで下さい
距離取ってアサルトライフルなんかでも意外にあっさり倒せるよ

71 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 02:24:04.00 ID:iMlNbAw+.net
>>69
おお、うまい所に穴が空いてるもんですね
ありがとう!

>>70
不具合の件、お手数おかけします
PFM-1について、もう一度こっちでも確認してみます
ポルターガイストは厄介ですねぇ
何とか倒してみます

72 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 03:23:59.59 ID:JB4Mzsdk.net
>>70
さすがよく分かってらっしゃる

73 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 04:10:50.35 ID:/UCeppV0.net
STALKERはどうしても序盤辛くて終盤ヌルゲーになっちゃうんだよな
序盤のあれこれ考えながらやりくりするのを終盤まで維持したいわ
となると装備縛りとかだけどそれじゃつまらんし、作者の作った環境の全てを使いこなして効率よくプレイしたいしな
MISERY2.1まだプレイしてないけど楽しみだ

74 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 05:37:24.24 ID:uqK/Slrw.net
何年かぶりにSP2始めてみた
グラフィックも古くさいしプレイしてるときの緊迫感もないけどやっぱりこれ傑作だわ
久しぶりに読み返す文庫本小説みたいで充実した良い時間がすごせた

75 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 05:47:22.43 ID:ggUjGmxX.net
>>70
御回答どうも
自動回復は諦めますわ

76 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 05:53:32.72 ID:ggUjGmxX.net
ポルターガイストはPsy対策詰め込んで直接戦うより
2〜3人でキャラバン組んでるstalker連中を案内させて連れて行くといい

77 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:37:44.90 ID:NUmdVWP+.net
STALKERは敵の種類が少なく、対人も重装甲のが出てくるくらいなんで
こっちの装備が充実してくる後半になるに連れて難易度が下がるのは仕方ないな

Misery2.1のDarkModeが、pripyatiに入るとONになる感じだと雰囲気いいかも
序盤からあれじゃマゾすぎるような

78 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:46:15.22 ID:ggUjGmxX.net
6時から9時までに行動すれば序盤もさほど苦戦はしない
それと>>61のCTDの件ですが
タスクじゃなくて工業地帯側に存在してるアイテムかなんかが原因っぽいです

79 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 11:40:17.36 ID:+PkfYMP4.net
初めてMiseryに手を出したけど、これはマジでミザい……
最初の炎アノマリーでヘルプしてるNPCにメディキット渡す余裕さえなくてわろうた
これって初期装備じゃ無理?

慣れるまでおとなしくルーキーモードで遊んでます

80 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 11:45:46.11 ID:ggUjGmxX.net
ああ今気づいたけど6時から9時じゃ逆にアウトだわ
正しくは9時から6時まで

81 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 13:53:19.29 ID:pE4evfs7.net
stalker socのMOD、「ノータイムリミットMOD」って何処でDL出来ますか?
どこのミラーも死んでて・・・。

82 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:15:57.12 ID:uqK/Slrw.net
>>81
http://stalker.filefront.com/file/No_Time_Limits_on_Quests_Mod;77358
念のため数分前にダウンロードして確認してみたけど中身含めて死んでなかった

でも、ここ読んで自分で書き換えたほうがいいんじゃない?
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/44.html#id_04a0707d

83 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:20:24.60 ID:pE4evfs7.net
>>82
スパシーバ!
ゲームの設定自体を書き換える方法があったんですね!
もう少しwikiを読んでから質問しようと思います。
本当にありがとうございました!!

84 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:42:42.22 ID:fXboO4OE.net
>>79
MISERYではアノマリー地帯に入るには化学防護服必須。頑張ってお金を貯めよう

85 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 15:29:45.78 ID:+PkfYMP4.net
>>94
やっぱりそうなのか
しょっぱなBanditsに絡まれて弾がほとんど尽きた状態だけど、死体からおこぼれもらいながら頑張るよ

86 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:14:52.37 ID:Cyp0ZGJq.net
>>78
他の作業がたまってて検証する時間があまり取れないので
直前のセーブとログをもしいただけたら非常に助かります。

87 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:57:46.72 ID:iMlNbAw+.net
ようやくフリープレイモードに突入
メインタスククリアまで目立った不具合はありませんでした
これからDark Modeでゾーンを遊びまわろうと思うんだけど、
通常モードから途中でダークモードへ移行する場合は、
解凍したMiseryフォルダのdateの中にあるDARK_MODEを上書きすればいいのかな

88 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 18:44:54.57 ID:Cyp0ZGJq.net
>>87
おお早いですね!あんまり不具合なかったそうで何より

Dark Modeはその通りでそのままgamedataをコピペでオッケーなんですが
基本的にニューゲーム推奨なのでしばらくすると不具合が高確率であると思います。

89 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 19:12:00.84 ID:iMlNbAw+.net
>>88
ありがとうございます!
そうしたら二週目から噂のダークモードをプレイしたいと思います

90 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:25:38.94 ID:ggUjGmxX.net
>>86
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/200/ctd+-+in+jupiter.7z

とりあえずここにageときました
よろしければそちらでも検証お願いします

91 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:45:28.25 ID:+PkfYMP4.net
廃棄物処理場のMercs殲滅したら一気にお金持ちになったぜ
いい装備してんなあいつ等

ところでみんな肉って食べてる?
焼いても放射能が残って除去剤も高いからなかなか食えず、慢性的な空腹……

92 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 00:30:58.28 ID:y5w8A4Ft.net
聞いた話じゃ黄色いタバコがめっちゃ除去性能いいと聞いたよ

93 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 01:21:23.31 ID:asxKt1Qv.net
でも何故か他の煙草より重いという

94 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 07:27:15.53 ID:hzsfCdm7.net
黄色タバコっても序盤に手に入るやつは普通で
やたら効果があるのはちょいレアな緑のフチのある葉巻のやつな

朝起きる→調理ジュワ〜→缶詰やパンと一緒にモグモグ→水ゴクゴク→タバコぷは〜

これでほぼ満腹になって、スーツの性能次第では放射能もじきに消える
足りなけりゃタバコを吸い足すか、寝る前に焼き肉&酒で朝の空腹をおさえつつ朝は軽めに済ませる

医療品で空腹になるのが辛いな
2.1になってかなり遠くから撃たれるんで、以前と違って食料品不足になりがちで、しかも買うと高い

95 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 07:28:25.60 ID:WId6qjNt.net
しかしNPCだいぶ強くなったなぁ
3人でChimera2体を余裕で倒してたぞ

96 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 08:54:50.95 ID:8rCQrZyW.net
ところで武器のAlternativeバージョンって、どういう意味なんだ?
代用品?コピー品?

97 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 10:33:10.99 ID:RksMVn8m.net
>>90
ありがとうございます!後ほど検証させてもらいます

>>91-94
なんかこういうやりとりは見ていてとってもうれしい!
ぜひ料理駆使してやりくりしてく下さい
黄色いタバコが重いのは箱入りだからです。あと緑のヤツは手巻きタバコで
何で効果が高いかってZone外から持ち込まれたものだからってのもありますが…
数値決めた自分が実際吸ってるから…だったりします

>>96
'Alternative'は代用品というよりは日本でもオルタナティブって言う時と同じ感じで
異質で型にはまらないってニュアンスですかね
なんか純正にこだわらず社外のパーツがいろいろ付いてるような

98 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 11:24:12.86 ID:y5w8A4Ft.net
オルタナティブ、俺らで言うところの自作PCか

99 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 11:48:11.61 ID:FyOiMua2.net
スプーンセットとかスイスナイフとかマットとか
+効果の記述があるのにuseができないアイテムってのは、持ってるだけでいい奴なの?
それとも使い時があるんじゃよ?

100 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 12:24:49.18 ID:RksMVn8m.net
>>99
それは修理の時に追加アイテムとして修理の効果を上げられるアイテムです
ちなみに2.1正式版からスイスナイフ等の一部は繰り返し修理に使えるようになりました

>>90
ありがとうございました。
結構痛いバグを発見してしまいました…
ここに修正ファイル貼っておきますが、
http://1drv.ms/1jkGpak
もし以下のログで落ちる場合はニューゲームが必要だと思います
Expression : fatal error
Function : CModelPool::Instance_Load
File : D:\prog_repository\sources\trunk\Layers\xrRender\ModelPool.cpp
Line : 117
Description : <no expression>
Arguments : Can't find model file 'actors\stalker_soldier\stalker_neutralg2.ogf'.

申し訳ないです。

101 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 13:06:03.48 ID:RksMVn8m.net
いや、もしくは緊急避難策として
meshes\actors\stalker_neutral
にあるstalker_neutralg2.ogf

meshes\actors\stalker_soldierにコピーすれば
ニューゲームいらないです
よろしくお願いします。

102 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 16:22:56.55 ID:8rCQrZyW.net
>>97
>>98
Alternative、そういう意味もあったんですね〜
他にも民間向けの物や装飾済みの物まで、ほんとレパートリーがあって面白いですね
ありがとう!

103 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 20:48:12.94 ID:asxKt1Qv.net
>>100
>>101
ありがとうございます
今試してみます

104 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:00:56.38 ID:8rCQrZyW.net
武器のバージョンを簡単にまとめると、
Worn - 安価に購入でき修理代も然程掛からないが、劣化するのが早い。ただしジャムはあまり発生しない。
Modern - 様々な改造を施すこともでき、劣化するのも遅い。ただし修理代が高く、状態が悪いとジャムが発生し易い。
Customized - 様々な目的に応じて改造されたもので、例えばベレッタでは本来自分ではフルオートに改造できないが、
これらは最初から改造済み。
Oldはたぶん旧型の為、消音器などのアタッチメントに対応していない。

マニュアルをざっと読んだだけだから間違ってるかも

105 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:02:14.95 ID:asxKt1Qv.net
おお逝けるようになりました
余計な手間取らせてすいませんでした
念願の工業地帯にいってきます

106 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:35:49.91 ID:RksMVn8m.net
こちらこそ助かりました。
今日フランス語訳を実装するために再アップロードしたので
他のマイナーな(USSクラスのテクスチャ間違いなど)と一緒に修正しました。
すでにダウロードしていただいた皆さんもご面倒でなければ再ダウンロードしてください
moddbの直リンクと私的なミラーも貼っときます
MISERY 2.1 Full version
http://www.moddb.com/downloads/start/67187?referer=http://www.moddb.com/mods/stalker-misery/downloads
https://mega.co.nz/#!4lAmzQzI!nc-A7ue2lI_y-tyw_VfVfK7swzJvIHAONPSckxyBtP4 (mirror)
MISERY 2.1 Update version
http://www.moddb.com/downloads/start/67217?referer=http://www.moddb.com/mods/stalker-misery/downloads
https://mega.co.nz/#!kwZTGKJD!pJwwjfX6AYNp4wCTMXXJZRJ3ndPE8Gzgy5mOXbnt53o (mirror)

107 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:38:03.33 ID:Sus2x+xH.net
せっかく科学者スーツ買ったのに、野盗とイノシシのダブルコンボであっという間に0%になったでござる
修理は事実上不可能か

ルーキーでこれだからダークモードとかどれだけ厳しくなるんだ((゚Д゚;))ガクブル

108 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 01:52:03.70 ID:A90wI7cX.net
フランス語訳があるってことはフランスとかイタリアの人たちにもストーカーって需要あるのか

109 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 02:17:18.74 ID:k1ogkEXK.net
MiseryにてJackが何故か消滅してて借金が返せない
Zatonにいてもjupiterの時間は流れてんのか

110 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 07:41:35.56 ID:gqgRgcCH.net
以前に一度Jupiterに行って出歩いてないか?
Miseryのデフォ設定はバニラより周辺の活動範囲が倍くらいに広がってるんで
ミュータントが湧きやすい検問所の付近はよく戦闘してる
それに飲まれて時間経過で死体も消えてるとか

先に借金返済のタスクを請け負ってたら
自分が手を下さなくてもボスが死んだ時点で達成になったはずだが

ZatonのNoahも放置してたら行方不明になったことがある

111 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 07:46:47.96 ID:k1ogkEXK.net
いやこういう自体が起こらないためにZatonでやれること全部やってからjupiterに向かったけどなった
無論着いた瞬間にタスク受けて真っ先に向かったけどJackだけが最初から居なかったような状態
でも死んだらタスク完了ってとこを見るとしょっぱなからうろついてるのがmiseryではデフォなのか

112 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:24:07.00 ID:gqgRgcCH.net
ボスだけいなくて他のBanditがいるなら
ミュータントを追いかけて下の変電施設?みたいなところをうろついてることもある

マップでマーカーも表示されないなら消失バグの一つなんだろうな
マップ移動前のセーブからやり直したり、一度Zatonに戻っても駄目なら諦めるしか
地面にめり込んでるだけなら、騒ぎ起こせば浮き上がってくるかも

113 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:39:51.10 ID:k1ogkEXK.net
マーカー表示(印)が無かったからバグかも
ゲーム内の時間帯変えて何度初回移動繰り返しても同じだった
修正されるまではzatonに籠もる

114 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 07:38:26.31 ID:XgJuVBtQ.net
>>113
Jackが居なくなる件検証したんだけど、
新しく始めた自分のテストプレイでは問題なかったけど
こないだ>>90で上げてもらったセーブでは同じ現象を確認できました。
原因はまだ特定できていませんがJackが消えちゃった場合の
とりあえずの解決策を考えたのでここに書いておきます

以前書いたのと同じようにxrs_debug_toolsを有効にして
main menuでsを押してdebug UIを呼び出し、
今度はSpqwn Squadに jup_a10_bandit_squad_3
Smart Nameに jupiter_smrter_sim_13
と入力してCreateするとJackがスポーンするので
それから改めてタスクを受けるときちんとマーカーが出る

試してみて下さい。

115 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 23:09:58.81 ID:ee0AYVGd.net
Jackというか、あそこの一団は何事もなく消えるよな
ヘリ調査の帰りに検問所で一休みしようとしたら、夜逃げの後のように空っぽでやんの

ただ、Jackのものらしきライフルだけが椅子のそばに落ちてたことで俺は全てを悟った

116 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:01:12.06 ID:Qpiat2BU.net
死体が消えるまでの時間を長くするとハイエナしやすくなるんだけど
負担が掛かってクラッシュしやすくなるのが難点だなぁ

117 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 01:44:16.59 ID:rsEukY7e.net
CS/COP用の座標出力ツールってあります?
スレでSoC用のは見かけたんですがCSには使えず、マージもがんばってみたのですがお手上げになりました……

118 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 10:54:38.36 ID:zYyzaaMo.net
misery入れたせいもあってか、極低設定でもグラボがブンブン五月蝿かったけど
適応(ハーフリフレッシュレート)にしたら、アイドル時と大差無いほど静かになった
30fpsでも気にならない糞目なんで、夏場はコレで乗り切ろう

119 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:36:30.86 ID:6r9RhRIG.net
スクリプト詳しい人ちょっと教えてほしい

CSを改造しているんだけど、「あるアイテム(同一アイテム複数個)を、特定の会話時に全て渡す」ってどうやればいいんだろう?
Forestじいさんにコンパス渡す(dialogs_red_forest.script)のを参考にしながら、フォーラムで見つけた関数を使って

function give_triphies(first_speaker, second_speaker)
if second_speaker:object("mutant_krovosos_jaw") ~= nil then

local af = check_inventory(db.actor,"mutant_krovosos_jaw",first_speaker)
db.actor:give_money(5000 * af)
end
end

function check_inventory(npc,what,npc2)
local count_item = 0
npc:inventory_for_each(
function (item)
if item:section():find(what) then
count_item = count_item + 1
dialogs.relocate_item_section_from_actor(npc2, npc, what)
end
end
)
return count_item
end

って組んだんだけど、所持数だけ渡されたメッセージが出るのにもかかわらず、インベントリ見ると一個しか減ってない
ループになってるのは確かなはずなんだけど……

120 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:56:06.07 ID:2vS/TMrt.net
dialogs.scriptのrelocate_item_section_from_actorを見る限りだと
"all"って入れてやればその関数で全アイテムを渡してくれるんじゃね?
dialogs.relocate_item_section_from_actor(npc2, npc, what,"all")
みたいな。試してないから違うかも

121 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 20:13:10.16 ID:BpJbQKRq.net
>>119
試してないからわからないけどそもそもちゃんと追加した関数呼び出されてる?

local af = self:check_inventory(db.actor,"mutant_krovosos_jaw",first_speaker)

とかじゃないとダメな気がするんだけど

122 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 20:30:09.53 ID:6r9RhRIG.net
>>120
第四パラメータがあるのはrelocate_item_section_“to”_actorじゃない?
一応試したけどダメだった
toはプレイヤーがもらう専用っぽいしなぁ

>>121
関数は呼び出されてる
ちゃんと一個は減ってるし、>>119では削ってるけどデバッグ用のニュースメッセージも確認済み

123 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 20:51:31.34 ID:BpJbQKRq.net
>>122
これ af はちゃんと複数になるんだよね?
あとアイテムリリースするのはどの記述でやってる?

124 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:09:40.43 ID:6r9RhRIG.net
>>123
afはちゃんとcount_item、つまりさっちゃんの唇(10コ)を返してくれてる

リリースはってのは、どこの記述でアイテム減らすつもりかってこと?
それだったらrelocate_item_section_from_actorで渡してるつもり

125 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:18:57.11 ID:BpJbQKRq.net
>>124
普通に
alife():release(alife():object(second_speaker:object("mutant_krovosos_jaw"):id()), true)
とか使ってやってみたら?

126 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:43:27.77 ID:6r9RhRIG.net
>>124
やっぱり一個しか減らない……
そしてループ組むと抜けなくなる不思議

こんなの想定していないのかな
ループに組んでも一個しか減らないのが本当に謎

127 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:42:19.90 ID:BpJbQKRq.net
>>126
いやそれはただ繰り返し処理がちゃんとできていないだけだと思う

local rls_count = 1
while rls_count <= af do
alife():release(alife():object(second_speaker:object("mutant_krovosos_jaw"):id()), true)
rls_count = rls_count + 1
end

ちょっとこんな感じでテストしてみたけど上手く複数回処理したよ

128 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:00:29.10 ID:6r9RhRIG.net
>>127
それは単独でテスト?それとも>>119に組み込んでテスト?

>>119のdb.actor:give_money(5000 * af) とかのあとに組み込んでみたんだが
後ろに記述してるニュースが出てこないし(ループを脱してない?)、個数も減ってなかった
修正しているうちにどこかで競合してしまったんだろうか……

129 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:04:42.16 ID:HOxbSY6j.net
>>122
当てずっぽうですまんかった
ところでシリーズのどれで何かMOD入れているの?

130 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:14:44.79 ID:x35HomWn.net
>>128
いやいや単独だよもちろん。適当な他のスクリプトで試してみた
組み込むならこんな感じか。個数が減らないっていうからdb.actorに変えてみた

function give_triphies(first_speaker, second_speaker)
if second_speaker:object("mutant_krovosos_jaw") ~= nil then

local af = check_inventory(db.actor,"mutant_krovosos_jaw",first_speaker)
local rls_count = 1
while rls_count <= af do
alife():release(alife():object(db.actor:object("mutant_krovosos_jaw"):id()), true)
rls_count = rls_count + 1
end
db.actor:give_money(5000 * af)
end
end

131 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:46:41.64 ID:NHE7D2K1.net
>>129
CSで、寝袋とGOSUKEさんの追加武器、スタート位置を赤森に変えたぐらいかなぁ

>>130
こんな感じに組み込んでみたけど

function give_triphies(first_speaker, second_speaker)
if second_speaker:object("mutant_krovosos_jaw") ~= nil then

local af = check_inventory(db.actor,"mutant_krovosos_jaw",first_speaker)

local rls_count = 1
while rls_count <= af do
alife():release(alife():object(db.actor:object("mutant_krovosos_jaw"):id()), true)
rls_count = rls_count + 1
end

db.actor:give_money(5000 * af)
news_manager.send_tip(db.actor, "You've got reward:" .. 5000 * af , nil, nil,3000)
end
end


一個しか減らない上に、ループ後に記述してあるお金やニュースが表示されなかった
やっぱりループを脱していないんだろうか? そんなことありえる?

132 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:31:58.83 ID:x35HomWn.net
>>131
何でかな。こっちでテストした感じは上手くいったけどな
一個は減るんだよね?例えば
while rls_count <= 3 do
にしても三個減らないってこと?

133 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:37:00.12 ID:NHE7D2K1.net
>>132
その通り
やっぱりループで突っかかってるみたい

どっか衝突してんのかなぁ

134 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:55:08.40 ID:x35HomWn.net
alife():release(alife():object(actor:object("mutant_krovosos_jaw"):id()), true)
にしてみてもダメ?

135 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 03:30:50.05 ID:CpqpXJlG.net
>>131
second_speaker:object("mutant_krovosos_jaw")をnil判定している時点でもうついて行けないが
もっと短いコードでループ部分だけ実験したらどうなのかな?
そっからちょっとずっこ膨らませる感じで

136 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 11:49:18.42 ID:NHE7D2K1.net
>>134
ダメだ
actorで落ちるね

>>135

function give_triphies(first_speaker, second_speaker)
local rls_count = 1
while rls_count <= 5 do
alife():release(alife():object(db.actor:object("mutant_krovosos_jaw"):id()), true)
rls_count = rls_count + 1
end

news_manager.send_tip(db.actor, "You've got reward:" .. 5000 * af , nil, nil,3000)
end



これでやったけどダメだったわ
やっぱりループ抜けてない

137 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 12:59:31.09 ID:ruSQ5GNY.net
CSRでマップ上の拠点名を表示してるファイルってどれなんかな
別MODに移植したいがわからん

138 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 13:32:00.67 ID:CpqpXJlG.net
>>136
じゃあ、これをこう単純に2回実行できる?
function test()
alife():release(alife():object(db.actor:object("mutant_krovosos_jaw"):id()), true)
alife():release(alife():object(db.actor:object("mutant_krovosos_jaw"):id()), true)
end

139 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 14:04:02.27 ID:NHE7D2K1.net
>>138
一回しか実行できないな
どうやら複数回実行すると、一個目でストップしてるようだ
これの後ろにニュースを追加してみたが、出てこなかった

無理なんかなぁこれ

140 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:11:57.04 ID:x35HomWn.net
function give_triphies(first_speaker, second_speaker)
local rls_count = 1
while rls_count <= 5 do
self:item_rls()
rls_count = rls_count + 1
end
news_manager.send_tip(db.actor, "You've got reward:" .. 5000 * af , nil, nil,3000)
end

function item_rls()
alife():release(alife():object(db.actor:object("mutant_krovosos_jaw"):id()), true)
end


こんな感じで処理を関数にして外に出してみるとかどうよ?
あとはluaは他にも繰り返し処理命令あるから試して見るとか

おれがテストしたときはアイテムをスポーンさせる処理だったけど
この繰り返しの仕方で問題無く動作したんだけどなあ

141 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:21:27.44 ID:NHE7D2K1.net
>>140
無理だった
selfでエラー吐いたから削ったけどやっぱり一個しか減らないし、メッセージも出ない

増やせるのが成功してるなら、releaseやtransferの命令自体が連続に対応していない可能性がさらに高くなったなぁ
これは早々に詰んだ感じか

142 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:47:26.74 ID:x35HomWn.net
>>141
そうかダメかー これ以上は今のとこ思いつかないが
そのスクリプト全体で何か欠いてるのかも
まぁオレはスクリプト専門ではないし、これも本職の人なら訳ないと思う

143 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 16:58:00.14 ID:x35HomWn.net
>>141
ついでだからこちらでも減らす方でテストしてみたが
やはり一つしか減らなかった…releaseで一発で減らす方法無かったかな

144 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 17:38:52.26 ID:HOxbSY6j.net
動作チェックはCoPでやったが、CSとのdialogs.scriptsとの相違に注意しながら作った
これでいけない?

function give_triphies(first_speaker, second_speaker) --//first=npc,second=actor
local npc = dialogs.who_is_npc(first_speaker, second_speaker)
local count=0
local target="mutant_krovosos_jaw"
local in_money=5000

local function transfer_all_target_item(temp,item)
if item:section() == target then
if count~=0 then
count=count+1
db.actor:transfer_item(item, npc)
else
count=count+1
dialogs.relocate_item_section_from_actor(first_speaker,second_speaker , target)
end
end
end

if db.actor:object(target) ~= nil then
db.actor:iterate_inventory(transfer_all_target_item, nil)
in_money=in_money*count
dialogs.relocate_money(first_speaker, in_money, "in")
end
end

145 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:02:37.29 ID:NHE7D2K1.net
>>144
消えた! 10個ちゃんと消えた!!

どうやって解決できた?
自作関数内でtransfer_itemとrelocate_item_section_from_actorを交互に使って解決と考えていいの?

146 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:17:02.32 ID:HOxbSY6j.net
relocate_item_section_from_actor
はアイテムを相手に渡すと共に会話文に「○×渡した」のニュースメッセージを表示するために使用
transfer_item
は単に残ったアイテム全てを相手に渡すだけ

何が良くて何が悪かったのかは正直わからない
自分はただ単にCoPのdialogs.scriptsを参考に>144を作っただけ
(CoPのdialogsスクリプトは過去作品と違ってアイテムの一括移動等の問題に対応できるよう改良されている)

147 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:39:55.99 ID:NHE7D2K1.net
transfer_itemの繰り返しは試したはずなんだけどなぁ
どこが間違ってたのかは確認できずか

transfer_all_target_itemのtempやitemパラメータは使ってない様子?
iterate_inventoryは何度か見たけど、何をしているのかよくわからない関数だし

ともかくいろいろいじってみるか
ありがとう

148 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 19:31:00.79 ID:HOxbSY6j.net
iterate_inventoryは名前が示すとおり対象のイベントリにある物を全てチェックする関数みたいなもの
例えば「○○(アイテム名)に該当するものがあったら消去」みたいな関数作って組み合わせてやれば
イベントリにある該当するアイテムを消去してくれるようになる
>>144のだと"mutant_krovosos_jaw"に該当するアイテムを渡す関数と組み合わせて使用

149 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:07:32.60 ID:71liIGbU.net
Miseryで装備する価値のあるアーティファクトってなんかあるかな・・・
結局Camel backとかフレーム装備しちゃう

150 :UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:31:59.27 ID:hRHvin+j.net
最新の2.1?はまだ未プレイだが前のバージョンだとアーティファクトはただの換金アイテムだよな
放射能きついし防具として装備したからってアノマリー突っ込んでもお守り程度にしかならんし、そもそもダメージ食らわないプレイが必要だしな
でも容器に入れて輸送するのは面倒だけど好きだ

151 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:01:19.09 ID:8yQ3DTY2.net
>>150
わかる
カチャコカチャコ ゴソゴソ って感じがなんか癖になるわ

152 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 08:06:19.92 ID:a1JIGDh8.net
他のMODから持ってきてるんだろうけど
食事関係の音もうまそうに飲んだり食ったりして雰囲気出るね
SFPSのカップ麺食う音も好きだったんだけど、あれ採用してくれないかな

153 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 09:35:11.56 ID:IWGb1PdX.net
話の流れ断ち切って悪いけどmisery2.1でメディキット使ったり食べ物食べたりするときのムービーというか演出みたいなのを流れないようにする方法ってないかね

154 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 10:24:56.21 ID:I8MS2oHz.net
>>152
音関係は全部オリジナルだよ

155 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 16:35:48.52 ID:a1JIGDh8.net
そうなのか
レーションのフィルムをビリビリ破る音とか水の音とかはSFPSにあった気がしたんで
同じソースから持ってきたんだと思ってたわ

Miseryはエミッションを飛ばせないんで、合間にスパム缶食って酒飲むと気分いい

156 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:08:35.55 ID:YH3pI5vB.net
https://www.youtube.com/watch?v=_MW3iMsi204
発想の勝……利?

157 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:21:13.73 ID:rCgG9uoD.net
スカー君赤森ハンティングMOD
http://i.imgur.com/pQXI4ve.jpg
狩りをして集めたトロフィーをフォレスターおじさんに売って少しずつ借金を返そう
http://i.imgur.com/GJ8txsw.jpg
森の奥地にはまだ見ぬミュータントがいるかもしれない


という嘘

158 :UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:15:03.83 ID:heMTmbQ7.net
普通にそういうのも悪くないな

159 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:34:22.47 ID:aPpRiNyR.net
>>156
動画ではかわいらしく見せてるけど、真っ暗な研究所で突然出くわしたら絶対びびるわw

160 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:36:15.24 ID:7eD8/H5v.net
>>156
チェブラーシカクソワロタ

161 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 08:09:07.37 ID:BjrKk51e.net
>>156
:(;゙゚'ω゚'):怖すぎるんですけど

162 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 08:57:50.86 ID:S1VV4fXJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=DYhv6aOpaPs
2014年現時点のMODランキングだ どんどん凝ったもん出てくんな

163 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 09:08:03.24 ID:Am936I+Y.net
沢山MODがあって嬉しいが
このうち和訳とかされてるのは幾つくらいなのだろうな

164 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 09:26:55.49 ID:99hsZqTL.net
英語ならともかく英訳化すらされてない露語MODが問題
キリル文字はちゃんとした文字でもワケワカメ

165 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 09:28:34.90 ID:kEIBMSrw.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/11/0e0df39448d7b7703fc63702acbefc5b_4524.png

そんなに難しいかなあ

166 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 23:04:55.16 ID:S1VV4fXJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=97juHKPueno
意図せぬリーク(大嘘)

167 :UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 23:22:07.25 ID:hS3+48bJ.net
CoPでNimbleの注文すると持ってくる銃にユニークGrozaがあったと思うんですけど、
アレってEnot2.2だと別の銃に置き換わってたりするんですか?

168 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 01:20:51.57 ID:bFRId/d2.net
CarabineerはSaigaに変えられてたけど中のデータ見る限りGrozaは出るっぽいよ。
会話データだけ見てるんで実際にもらえる武器が設定ミスで違う物が手に入るとかならわからんけど。

169 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 02:09:05.49 ID:P+nUUvMI.net
ノーマルGrozaは何回も買ってるんですが、店売りより高いんですよね。
Grozaのltx見るとユニーク版はバニラのユニーク武器データを参照してるらしき記述が最後に1行だけあって、参照先はアンパックしないと見つからないようなので。

170 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 07:19:57.14 ID:wgzJ3f3B.net
>>166
なんで大嘘なんだよ
http://www.moddb.com/mods/lost-alpha/news/lost-alpha-update

171 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 11:18:06.95 ID:JKfgLvhy.net
>>170
>In this situation we've decided to release the official version of Lost Alpha on 26th of April 2014.

!?

172 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 13:00:27.80 ID:bFRId/d2.net
>>169
wpn_groza_nimbleをトレーダーに売り出してやれば確かめれるんじゃない?

173 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:05:13.34 ID:P+nUUvMI.net
>172
そうなんですが参照先のユニーク武器用ltxをどのファイルからアンパックすればいいのかが分からなくて。

てか説明文だけあって実装されてない武器がいくつかありますね。MG36にAK-113とかも使いたかった。

174 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 19:52:46.45 ID:ku9166ao.net
>>170
まあ聞いてくれ、AP-PROの記事に「エイプリルフールネタだねえ、Dezowaveの中の人に確認取ったから間違いない」ってな文章が載ってたんだよ
まさか公式でリーク認めるとは思わなかった

175 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:22:45.42 ID:h3Cgd1fn.net
>>174
エイプリルフールのネタとか言って流出させた奴がいやがるって話してるな。
22日にリリースされるのは早期アクセス版だとかで、まだ完成じゃないらしい。

176 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:26:09.44 ID:1QZzTqr8.net
lost world:originってどうなんよ
英訳も出てないみたいだけど誰かやった?

177 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:53:33.35 ID:ku9166ao.net
>>175
Dezodor氏いわく:

We know who leaked it, he wanted to make 1st of April 'joke' - without informing us - and to boost the view count of his site.
我々は誰がリークさせたのか知ってるよ、彼は4/1用の"ジョーク"をやりたかったんだ、我々に知らせることもなく、彼のサイトの閲覧数を底上げするために。
We asked him several times to take them down because it can turn out bad, but he said he won't, and we should not worry, because the files are passcoded...
何度も我々は彼にロクな事にならないからやめろと何度も言ったんだ、それでも彼は嫌だと、それにファイルにはパスコードがかけられているから心配しなくていいと言ってきて……



どう考えても本物のアホだ!

178 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:36:02.53 ID:wgzJ3f3B.net
これでGSC公認のアドオン(もしくはスタンドアローン版)としてリリースする道は途絶えたとのことだから
Dez0waveがこれまで何とかお金に結びつけようとやってきた努力が水の泡ってことだ
開発者の気持ちを考えると待ちに待ったリリースも手放しで喜べない
リークしたテスターはとんでもないバカ野郎だよ 

179 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:05:04.75 ID:asuX5FO2.net
shoker2.1だあああああああああああ

180 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:16:32.49 ID:h3Cgd1fn.net
ちなみにブツは4chanの/vg/のstalkerスレにリンクが貼ってあった。
リーク許すまじと憤ってるすぐ下でこういうこと言うのもアレだけど。

181 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:29:15.09 ID:ku9166ao.net
It is stolen copyrighted material and it is illegal to download it.
これは盗用された著作権物でありダウンロードは違法です。
Modders are forbidden to use any of its contents until official release.
公式リリースまでの間、MOD製作者によるそのコンテンツの一切の使用は禁止されています。



「リーク版プレイしたったwwwwww」とかって話はやめよう、いいね?

182 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:41:46.26 ID:bFRId/d2.net
動画だけじゃなくて本物も上げたのか?なんかよくわからんな
ジョークなら適当な大きさのゴミファイルかプロモ動画でも圧縮してそれっぽく見せてジョークでした^^;でいいのに
エイプリルフールに乗じた自分のサイトのアクセス稼ぎってところか?悪質だよなー

183 :UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:43:04.78 ID:JKfgLvhy.net
>>180
Leaky Editionとは皮肉が効いてるな

こりゃ後々まで尾を引きそうだ

184 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 00:24:25.57 ID:fM4oKrs2.net
8を書いた7年前のマシンでスタァルキングしてる者です。
あまりに下手くそすぎてまだ船の回りグルグルしてますが、数秒固まる原因がわかったかもしれないです。
多分ハードディスクからのファイル読み込みの遅さです。cpuは関係ないかもです。
自宅のワークステーションは自分のいるところから結構離れた位置にあるので全然気付かなかったのですが、固まったときは必ず読み込みインジケータが点灯していて消灯すると動き始めます。
実験のためにインテルのSSDぽちってみました。具合良くなったらまた報告します。

185 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 04:07:12.15 ID:yfWE/0dQ.net
それは報告s(ry
ここPCの専門板じゃないっすよ?

186 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 04:37:41.35 ID:m6L0jEXW.net
いや別にSSDでmodの動作が良くなったかどうかって話しなんだから全然スレチじゃないっしょ
気にせず報告してよ コンシューマー機と違って皆条件の異なるPCでやってるんだからその手の話しは切り離せない

187 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 08:18:19.78 ID:gYiX51zw.net
MiseryでプチフリーズするのはMODの仕様ってことでFAじゃなかったのか
アップデートで「改善させたよ」ってあるくらいだから

ずっと前からSSD入れてて今は東芝の一番速いのを使ってるが
読み込みでカクつくのは完全には解消されんよ
数秒も固まるのは読み出したデータの処理がトロいボロPCだからってだけじゃないの

188 :UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 09:03:34.47 ID:Z/dIwNLF.net
>>184
読み込みの遅さが、プチフリの原因の内の一つだというのは、実は広く知られてる
でも、詳細な検証データなら見たいかも
少なくとも、スレチだなんだと雑談してるよりは有益だしな
ってことでよろしく

189 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:29:36.15 ID:P5lFH1pk.net
初期のモシンナガンからドラグノフの徹甲弾に乗り換えたら世界が変わった

しかしギリースーツ意味あんのかこれ

190 :8:2014/04/05(土) 00:34:11.14 ID:EzWrPw3A.net
SSD換装の結果
miseryでの数秒停止、完全になくなりました
データ移動などの作業が完了してからベンチの変化などの確認作業に入ります

191 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 07:54:38.94 ID:cuVu9nvi.net
2.1は谷挟んで向こうからとかの遠距離で攻撃されるんで
威力あるスナイパーライフルは強いよね
弾薬めっさ高いけど

俺もギリースーツの効果が不明
しゃがんで草むらを移動しても追撃してくるし
防御低いから出会い頭のBanditやわんこにやられることもあって泣ける

192 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 08:31:28.77 ID:mGBSkZgG.net
>>190
おお、そりゃ良かったね
もしSSDのサイズが小さいならあれこれ入れずゲーム専用にしてしまうことをオススメするよ
ちなみにオレのはSTALKER専用だけどな

193 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:41:01.04 ID:EzWrPw3A.net
今時のマシンでFPS30はどうなの?って話は置いといて、どうやらmiseryの一番のボトルネックはAI関連のファイル読み込みっぽい
この画像のようにグラフィックをDX11, user.ltx編集で最高設定にしてもGPUへの負担は自動ブーストすらせず20%程度だし、グラフィックメモリも1GBで安定してる
もし、非力マシン向けライトバージョンパッチを作るなら、画像ファイル削るよりこの辺りをバッサリ切り落とした方がいいんじゃないかな?

194 :UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 18:41:35.81 ID:EzWrPw3A.net
あ、リンク抜けた
画像ってこれのこと
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/201/ssd.png

195 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:26:07.24 ID:8R7nLXzY.net
Misery追加Stashの情報が欲しいなぁ
Zatonは動画あるし結構見つけられたんだけど
Jupitorのはなかなか見つからん 数が少ないのもあるのかな

196 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 12:08:24.35 ID:R0PDavn4.net
NPCを瀕死に追い込んで脅せばおk

197 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 13:54:17.30 ID:Q6dwrphM.net
ちょいと尋ねたいのだけど
CSとCoP日本語版でMOD導入はできないのかしら?
以前CSで日本語版の訳が気に入らなかったので
日本語化ファイル導入して上書きしようとしたら駄目だったんでね

198 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:51:54.01 ID:ySbFAGLC.net
>>195
何もない草むらに置かれると発見は難しいけど、それ以外の隠し場所になりそうなところは大体限られてるっしょ

199 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:23:40.92 ID:n6pjZG9L.net
https://www.youtube.com/watch?v=CFZUmQXC-IA
Zone式サッカー

200 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 22:04:50.51 ID:GNbdkzvh.net
Sigerousの2.2で、スルタンからの依頼で書類を捜しているんだが、
CDAA近くの下水道にあるらしいそのアイテムが見つからないんだ。
さっちゃん殲滅の時のイベントで使った道だと思うんだが、
他に下水道ってあったかな?

201 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 22:57:23.17 ID:SjV/CJOI.net
約2年ぶりくらいにこのスレに戻ってきぜ
最後にやったのはSP2かな
なんか新しいので面白いMODない?

202 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:01:07.69 ID:2pOojVi+.net
しげるの2.2面白いよ

203 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:07:09.06 ID:4ReRJs0X.net
いろいろあったけどもうちょっとでリリース → LostAlpha
安定のCoP大型MOD → しげる2.2
極限のZONEでもっといじめてほしいのおおお → Misery2.1
CSでハンティング? → >>157

マジで>>157やってみたいからはよ!

204 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:25:25.27 ID:8TarNgdL.net
SoC→Zone of Alienation
手でマガジンに弾を込める内職が出来るよ!ハンドガン好きにオススメ!

なんか俺の環境だと落ちまくるけど('A`)

205 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:38:30.02 ID:BbPJ5lep.net
misery満喫したいけど1時間くらいプレイしてるとfpsが10台にまで落ち込んで再起動させなきゃあかん
SSDにインストしてもそこそこのロード時間だし辛い

206 :UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:55:02.46 ID:SjV/CJOI.net
サンクス
結構あるんだな
以前からLostAlphaは楽しみにしてたから金払ってもいいと思う
シゲルは前バージョンと結構変わってるならやりたいな

207 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:01:54.29 ID:apCXyZBl.net
>>206
Donateをどうぞ

208 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 08:17:50.45 ID:Q4B1Wwf/.net
しげるは3が出るのか2.3になるのか、次回作をお待ち下さい状態
いま旬なのはMiseryかな
現行Verもうざいほど遠くから撃たれたり修理キット高すぎてほとんど買う方がマシだったりで
バランス調整してほしいけど

209 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 09:00:48.91 ID:g+7YmXY3.net
バランス調整はされてるよ
マゾい奴向けの調整だがね(笑)
自分にはルーキーモードが丁度いい塩梅だな
それでも敵がエスパーのごとく遠距離から察知してくるけど
AIの挙動のリアリティを追求したバージョンも作って欲しいな
夜にコッソリ近づいても、すぐに気付かれるから戦略が限定されちまう
でも、スニーキングが容易になると、今度は簡単になり過ぎるから難しいところだな

210 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 10:03:08.60 ID:3Vu65tN4.net
アーティファクト関連も調整して欲しいね
効果イマイチだし、箱重いし売っても安いから中盤になると採取すらしなくなってしまう

211 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 12:59:25.87 ID:Hj7YbkY0.net
>>205
ゲーム起動後一度セーブを読み込み直すと安定するよ

212 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:11:02.44 ID:Q4B1Wwf/.net
そういやMisery2でアーティファクト装備したことないな
被ダメや重量制限きつめなんだから、
初SoC時のようにアーティファクトで楽になっていくプレイでもよさそう

213 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 17:08:30.34 ID:eBXH3hY2.net
箱に詰めれば止血とかに使えるんだけどね
でも基本撃たれないことが前提のMiseryでは

214 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 17:09:33.81 ID:eBXH3hY2.net
途中で書き込んじまった

でも基本撃たれないことが前提のMiseryではあんまり活躍できないね
重いし

215 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 17:20:27.94 ID:CkdMv/ja.net
>>211
今日は安定してプレイできたよありがとう

216 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:49:59.55 ID:JGpRIBbT.net
>>205
確かに時間の経過でfpsが落ちる?
なんらかのメモリが解放されないのか、ため込むデータが増えすぎるのか?

217 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:16:34.41 ID:g+7YmXY3.net
メモリたくさん積んでるなら、仮想メモリ無効のほうが安定するって話聞いたから試してみたら?

218 :UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:28:13.86 ID:Hj7YbkY0.net
>>216
試しにコンソールでstat_memoryって打つとメモリーの使用状況が確認できる。
committedが[2097152 K]、要は2GB越えてないとメモリーの3GB パッチが有効に働いていない可能性が高い。
プレイしていくうちにメモリーの使用量が増えて2GBの天井に当たった時に落ちる。
stalkerのエンジンは不安定で毎回ちゃんと3GB以上使ってくれるわけではないようで
saveを読み込みし直すと使ってくれることが多い。
自分の経験では一度有効になればそれ以降は2GB以下に落ち込むことはない。
ちなみに仮想メモリを無効化していないと3GBパッチが無効化されてしまうことが多いようだ。

219 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:05:34.51 ID:x6afhiuA.net
miseryで、スカドブスキのmedicがいなくなっちゃったんだけど・・・これ結構つんでるよね?
fo3みたいにコンソールで探せないだろうし。

220 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 05:04:46.87 ID:I9yBiO9D.net
しげる2.1でトレーダーに注文しても売買画面に注文したものが出てこない
一体どうしたらいいのかボスケテ

221 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 06:19:39.43 ID:Wti6UEIc.net
>>219
いつ居なくなった?
まさかバニラやってませんってオチはやめろよ

222 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 07:37:52.14 ID:CneMZZnL.net
>>219
吸血鬼探しのラストで自殺せず消えるのは定番のバグ

>>220
用意すっからちょい待ってろやって書いてないか

223 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 13:57:30.63 ID:I9yBiO9D.net
>222
とりあえず注文してからプレイ進めてるけど
何も出てこないんよ

224 :223:2014/04/08(火) 17:41:09.61 ID:I9yBiO9D.net
>>222
パッチを再び当てなおしたら購入できるようになってた
騒がせて申し訳ない
道理でオーダ料が0ルーブル&ナイフとかようわけの分からない状態になってたわけだ・・・

225 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:41:52.44 ID:05l/xHyC.net
>>223
なんか聞き覚えのある話だな
バグだったような気がする
修正パッチなかったかな?

226 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 19:13:09.94 ID:3juqUgCw.net
>>218
なるほど、そういう便利なコマンドがあったのですか
うちの場合は超えてるからパッチ効いてるのかな?
http://dl1.getuploader.com/g/stalker03/202/stat_memory.png
それにしても気になるのがセーブデータ読み込み直後のこの真っ赤な警告の嵐
新規スタートでオープニングムービー直後セーブしてロードし直しても出てくる出てくる

227 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 19:46:38.80 ID:Wti6UEIc.net
>>226
それは2.0であったオブジェクトが重複しちゃうのを消してる関係のメッセージだから気にしないでいいよ
他のcan't find children…ってのも全く問題ないのでよろしく

228 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 19:58:57.27 ID:3juqUgCw.net
>>227
ありがとう、安心できた

229 :UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 22:00:50.97 ID:F8k+cFxy.net
しっかし、ライフル系はよく売られてるけど、拳銃って全然売られないのな

230 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 03:12:48.00 ID:AEXSBJlB.net
リアルでもガチガチに武装がされてる環境なら携帯性以外なにも勝ることがないよね

231 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 08:01:57.57 ID:ltgkDMud.net
ミュータント相手じゃそれこそ豆鉄砲だし
開けた土地の多いZONEで拳銃は護身用とコレクション程度なんだろう

あちらの国なのにRPGがほとんど出てこないのが謎
グロ肉様にライフルで立ち向かうなよと

232 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 08:04:36.30 ID:VFkWce4H.net
漫画やアニメで、重武装相手に拳銃で無双してるの見たりすると
白けるようになったのは、大体STALKERのせい

233 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 11:29:07.21 ID:T3PXLUTK.net
バイオハザードなんかも拳銃やSMGでミンチになるし柔すぎなんだよ
あの世界にさっちゃん放ったらプレデター並の活躍しそう

234 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 11:50:27.72 ID:u2b/gD0m.net
硬さはSoC透明化はCS攻撃方法はCoPのハイブリッドさっちゃんMoD作るしかないな

235 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 12:59:40.12 ID:7ODwAJTq.net
そういやCSさっちゃんの透明時の無敵だっけ?
これを解除するMODとかないんだろうか

236 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 17:50:39.52 ID:jP55tfUs.net
>>232
modによっちゃ拳銃が最強の場合が結構あるけどね
DEでゾンビが10mくらい吹っ飛んだりとか

237 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:10:33.97 ID:hFR83edX.net
socのfactionfrontsMODの拳銃は強かったな
マカロフでも頭なら一撃で殺せた

238 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 19:43:32.38 ID:T3PXLUTK.net
フード被ってるだけのBanditが
ARでヘッドショットしてもふらつくだけで反撃してくる時は萎える

239 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:07:59.48 ID:Al7K3n5O.net
前回のバージョンだとglue tubeとかgun oilとか死体から結構拾えたのに
今回はさっぱり拾えないなぁ

240 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:32:27.26 ID:u2b/gD0m.net
SoCからCS、CSからCoPとMOD渡り歩いてきたけどSigerousで挫折しそうだわ
ノーヒントでひたすら長距離のお使い繰り返すとか何考えてんだ
これ楽しくなるんだよな

241 :UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 23:45:52.91 ID:hFR83edX.net
最初のcordonとswampか たしかに移動多い上にロクな武器無いしキツイな
ただそこクリアすればいつものしげるになるから面白くなるよ

242 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:04:23.18 ID:k8jZsozs.net
>>240 猪達がメチャクチャ固いから、スクリプトを適当に書き換えた方がいいと思うよ
ライフル弾60発打ち込んでしなないfleshとか相手したくねーわ・・・

243 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:57:13.93 ID:7Me9C1kK.net
カチャコンカン、カチャコン、パチンッ、ジュワアアァ、カチャコンカン!
Miseryの調理の音が癖になる

244 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 01:49:50.31 ID:PGTp8TYR.net
>>242
まじでFleshBoarはエグいな特にBoarの硬さと早さはソードオフちゃんじゃ対処しきれんかったわ
エラー連発でMOD入れなおしとかしてる間にセーブデータ消えたからEnot入れてもう一回やり直してくるわ
Swanp抜ければ楽しくなるらしいし頑張るわ

245 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 02:05:34.36 ID:JBgI407x.net
しげるは基本クリーチャーからは逃げた方がいいな 猪は特に
NPCとクリーチャーの激戦を遠くから眺めてたら十中八九NPC負けてるし

246 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 05:10:42.14 ID:m3kiLBmo.net
>>242
豚60発ってどうやったらそんなに弾食うんだよww
一番弱そうな5.56mmと5.45mmで横っ腹5発、7.62x51で2発、M60だと1発なんだが。Enotだと威力調整されてるのか?
Enotなしのしげるの猪でさえそんなに耐久性なかったはずだけどな。
あの時は散弾ばかり使ってたからライフル弾は覚えてないけどCarabineer2発で死んだはずだぞ。もちろん最高難易度でな。

247 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 09:19:11.77 ID:D7c76VjB.net
>>243
調味料を加えることで、特殊な効果がついた料理が作れたりすると面白いな
日本人としては是非とも醤油は欲しいところだ

248 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 09:37:50.45 ID:iwH43BKw.net
>>246
離れたところからビビりながらフルオートで2マガジン使った、ってオチじゃないのw
もしくはMP5をライフルと勘違いしてるとか

しげるは旧作マップ復活させてくれて嬉しかったけど
装備の整ってない序盤で延々お使いさせられるだけなのは閉口だったな
いつものCoPに戻っても、装備がごっそり削減されててガッカリ
次Verでは改善するって話もあったけど、本当に出るのやら

249 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 10:46:38.64 ID:k8jZsozs.net
>>246 最高難易度でな(キリッwwwww
序盤のCordonの話してたつもりなのにM60とかの話されても困るわ
実際今確認のためにfleshとboar撃ってきたが
ダメージ無視で密着しながらAK47U打ち込んでもfleshで20発、boarで30発は消費したわ
デマ吹きのflintはyanovにすっこんでろよ

>248 100発100中なんでちゅかすごいでちゅねーw
   本当にそうならcordonのストーカーキャンプ攻略後のミュータントの大群凌ぎきってみろよ
   どうせ見捨てて逃げたMagpieなんだろww

250 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 11:05:06.98 ID:L4/twGRw.net
突然興奮するなよ

251 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 11:14:10.37 ID:k8jZsozs.net
ごめん、書き込んどいてなんだが
自分でもイラッとしたからって書き込むべきじゃなかったね

252 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 11:16:47.23 ID:Z5tqrko5.net
なんかワロタ

253 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 11:22:19.08 ID:k8jZsozs.net
うぁぁ
推敲しなかったせいで文章がわけわかめになってる
本当にごめんorz
暫くROMってます

254 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 11:46:17.84 ID:m3kiLBmo.net
やっぱアホだったかwワロスww
一生ロムってろ雑魚^^

255 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 12:30:38.22 ID:D7c76VjB.net
>>254
お前も邪魔だからROMってろよ

256 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 12:44:05.73 ID:m3kiLBmo.net
>>255
お前に言われたくねぇよ、クソどうでもいいレスしかしてねぇくせにw
醤油飲んで死ね

257 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 13:36:13.51 ID:VF8oXmK1.net
>>256
仮に255がしょうゆ飲んで死んだ場合お前は罪に問われる

258 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 14:10:29.65 ID:m3kiLBmo.net
257 UnnamedPlayer [sage] 2014/04/10(木) 13:36:13.51 ID:VF8oXmK1 Be:
>>256
仮に255がしょうゆ飲んで死んだ場合お前は罪に問われる

259 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 15:54:45.57 ID:8pIVBRal.net
      ーブロウアウトが過ぎ去ったー

260 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 16:08:23.04 ID:7ODIjvw1.net
突然の嵐だったな

まぁ覗いてると思うが、>>249
このゲームはコンシューマとかのアクションシーティングと違って
銃の反動がしっかり再現されてるんで、フルオートはけっこう外れるんだわ
動き回りながらセミオートで1〜2発ずつ確実に当てていけば1マガジンも要らないと思う
今はMisery入れてるんでしげるで確認はできないが、そんなにクソ固かったかな
ミュータントの襲撃は犬を早めに片付ければ難しくないぞ。最序盤のタスクだしな
それより逃げ散らかったFleshを追いかけてアノマリー帯に突っ込む方が怖い

261 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 16:45:16.43 ID:gTvxsyDb.net
最初は60発でも死なないとか適当なこと言ってデマ吹きだったのは>>249だろ
そして突っ込まれたら突然Cordonの話のだったなんて言い出す始末
書かれてることをちゃんと読まず発狂する馬鹿の典型
自分の思ってることは他人も知ってると思い込んでるようだし、こいつは質問や相談するときは絶対に自分の情報出さないタイプだろうな

262 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 16:55:42.36 ID:9Xc8vLvM.net
言ってる事は理解できるけどね
ミュータントにもヘッドショットの概念があるからマガジン二個消費した内訳に実際は外れてるのも含まれてると思われる
ここまで書いたけどしげるのミュータントってヘッドショットの概念あったよね?

263 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 18:57:12.95 ID:ntXx3vb6.net
たとえデマであっても、ちょっと間違ってるよ?で済まないのだろうか
発狂に対抗して発狂するとか怖過ぎ

264 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 19:36:18.03 ID:r7HDVJnZ.net
何だ何だドンパチ音がしたから来てみたけど、役に立ちそうなモンは何にも転がってねぇな

265 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 20:31:49.08 ID:L4/twGRw.net
悪いな俺が全部頂いちまったよ
STALKERみたいな殺伐としたFPSネトゲないかなあ

266 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 20:37:57.92 ID:x0IX+kKO.net
誰か日本語MODについて助けてくれ
最近久しぶりにSOCを引っ張り出して日本語化してゲームをしようとすると、ロードゲームでクラッシュする

使ってる日本語MODはJ-MOD、SOCのバージョンは1.0005のUSバージョン
ゲーム自体は起動して日本語で表示してくれるけど、セーブをしてゲームをロードすると強制終了する
完全バニラの状態だと正常にセーブ・ロードはできる
手動導入の日本語化はゲーム起動時に(fsgame.ltxがおかしいよ)ってエラーが出て来る。
日本語なくてもゲームは出来るけど、やっぱりさびしぃのぅ。

267 :UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:29:30.24 ID:oLLQ8LNz.net
>>265
大豆

268 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:06:03.15 ID:E3LIxuVE.net
CSRとShoker以外にCSでいいMODとかあるかな
武器増えたりサブタスクが増えたりすると嬉しいんだが

269 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 01:11:19.76 ID:DNPBsHHW.net
降参したNPCからStashの情報を聞けるということだが、どうすれば降参させられるのかな

270 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 02:44:21.34 ID:ddIeOXjd.net
copのアーセナル出てたんか
リロードモーションとか結構いい感じ

271 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 06:37:29.27 ID:e0IVPB2b.net
>266
J-MODは不具合報告多数
やめた方がいいかも

272 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 10:10:08.24 ID:AY4pK1vy.net
>>266
J-MODについてるバッチファイルのVer設定をしてない臭いな
と言うかJ-MODには欠陥は無い、無駄にマルチVer対応してるのが悪い(現状主流じゃない1.04がデフォなのも問題)
手動日本語化の方はfsgame.ltxの記述を書き換えればいい
$game_data$ = true | true | $fs_root$| gamedata\
とりあえず $fs_root$| gamedata\に該当する部分、前の記述をどっちもTrueにすればOK

273 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 10:37:33.65 ID:JTA1rDs1.net
>>269
殺さない程度にダメージ与えて地面に倒れたら
話しかけることで頭に手を乗せた状態になって選択肢が出る

Banditはどれ選んでもピストル取り出して反撃される気がするんだが選択ミスってるかな

274 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 17:05:41.06 ID:rVKGmPn3.net
すんません、MODの初歩的なところ(パラいじり)で一つ質問!
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/50.html
; actor_condition only
stand_power … (デフォ値:-0.005)静止状態で消費するヘルス。デフォルトではマイナスで、回復する状態にある

例えば最近のぬるいFPSの自動回復の様に、回復速度を大きく上げる様にするには
この値のマイナス増やせば良いのですよね?
着てるアーマーやその他状態に影響されてるわけでも無い時でも、一切変化が無いだよな、、、

275 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 17:14:19.94 ID:rVKGmPn3.net
↑あ、もしかしてその項目だけ体力じゃなくてヘルスって書いてあるから
俺が勝手にライフと勘違いしてたのか、、、

ライフの自動回復量はどのパラか分れば教えてくらはい。orz

276 :UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 19:07:48.62 ID:AY4pK1vy.net
Soulとかの回復系アーティファクトの記述を参考にすれば良いんじゃない

277 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 00:19:58.59 ID:hdttKvpa.net
>>273
瀕死にさせるのって難しいね
通常弾で胴撃ちでも結構死んじゃうし、足とか腕狙った方がいいのかなぁ

278 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:01:33.90 ID:iA/t7/eh.net
>>277
そういう事

279 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:53:18.17 ID:EKJu2Aqd.net
アーィーーッ!!
パッ・・・・パッサンリー・・・・

280 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 02:13:42.65 ID:GBtKWyzQ.net
Zone of Alienationでwolfからボア退治のタスク引き受けようとすると落ちるようになってしまった(´・ω・`)
前は平気だったような気がするんだけどログにも残らんしたまらん

281 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 13:39:42.59 ID:shxj7d4N.net
STALKER SOUPってまだ地道に更新続けてるんですね
だれか最近プレイしてみた方いますか
もし大分改良されてきているのなら
過去のトラウマを振り切って、また挑戦してみようかなと考えているんですが

282 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 16:22:05.91 ID:1e67GfAE.net
SoCやCSで没キャラ沸かせてるMODあるけど、あれどうやってんだろ?
データは入ってるっぽいからどっか弄ればでてくるんかな?

283 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 21:11:23.65 ID:5jhLAiRH.net
タイプが同じと聞いたので、CSにCoPの科学者スーツを移そうとしたらとんでもないことに……
http://i.imgur.com/57jPx8s.jpg
http://i.imgur.com/KIhntFO.jpg
変換とかせにゃならんかったのか


>>282
データはあっても基本的に欠損・不完全データだから復元は難しい
MODから引っ張ってきた方が早そう

284 :UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 22:53:35.09 ID:3LuR1Y9R.net
新種のクリーチャーみたいでつよそう

285 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 00:51:33.37 ID:ZDvTg8E6.net
>>282
猫とか武器持ってないゾンビなら元からデータ入ってる

286 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 01:31:49.65 ID:NQI9AhAw.net
しっかし、Miseryってアーティファクト絞りすぎじゃないか?
下級アーティファクトしか出なくてKolobokが幻のアーティファクトと化してるんだが

287 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 08:40:08.44 ID:Yao75wQW.net
Miseryてそんなに悲惨なのか・・・
素股の後にでもやろうと思ったが考え物だな

288 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 09:29:48.24 ID:fwxi5rgx.net
>>287
百聞は一見にしかず、だが
最強アーティファクトじゃらじゃら着けてオレ強ぇしたい輩に向いていないのは間違いない

289 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 10:38:03.93 ID:4xpEiKEQ.net
常に弾も消耗品も使用数を最小に抑えて効率よく金儲け+装備強化するのを考えるのが好きな人は超おすすめだな
その環境の中でも節約して強化したあとは俺TUEEできるし、それを目標にすれば楽しいよ

290 :UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 22:07:02.87 ID:Yao75wQW.net
とりあえずMISERYをダウンロードしてみた
が、XP32bitのPCでまともに動くのだろうか・・・
素股終わったら試してみるけど流石にそろそろWin7の64bitにしないと色々遊べ無さそうだなぁ

291 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 02:08:53.49 ID:PDE7ZNjK.net
>>290
32bitじゃまずメモリ不足で厳しいと思う
というかまだXPってのはどうなのよ?狙い撃ちにされるぞ

292 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 03:34:26.41 ID:hIedvLL9.net
32bitじゃatmosfear入れただけでエリアロードで落ちまくった

293 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 07:35:32.21 ID:REPP2ac+.net
>>286
タスクで要るやつは店売りしてるのを見かけたら確保しとけばいい

Miseryのアーティファクトは単体で重い上に
これまた重い箱や装置に入れないと放射能汚染されるし
そのくせ効果が大したことない、換金アイテムとしても微妙な謎の存在

294 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 08:02:34.44 ID:sCyPqOQg.net
重い装置の上位版見つけたときちょっと感動したわ

あと貧乏性すぎて修理キット使わず拾ったら即店売りなんだけど
使うとやっぱり便利なの?(そもそも使い方を知らない)

295 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 11:56:20.40 ID:/cnh6FT3.net
>>293
やっぱりMiseryのアーティファクトは微妙だよなぁ
一応Damage protectionが高い物だけは付けてはいるけど、効果はよくわかんね・・・

>>294
耐久力がごっそり減った状態だと修理費がヤバイので、遠征の時はチマチマ使っているよ
使いたい拾った武器なんかも自己修理した方が安くなったりするね

COMPATIBILITYの一行目に使用対象の種類
PROPERTIESのNot useable below condition level:○%は○%以上耐久ある物には使えるけど、それ未満は使用不可ということ
Base condition gain:○%はその修理キット単体では○%の耐久上昇するということ
SUPPORTED MATERIALSの一覧は修理キットに追加として使える素材一覧、キットによって使える素材が違う
例えば、Base condition gain5%のキットで追加素材10%を使って修理をすると耐久値15%上昇しますよってこと
Not useable below condition level:○%数値が低い大修理キット→高い、数値が高い小修理キット→安い

使用条件に当てはまれば、修理一覧に修理対象の名前が表示されるよ

296 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:10:14.41 ID:weI90A7E.net
傭兵とかに奇襲かけられた時にゃごっそりもっていかれるからなぁ
拾える修理キットは使う機会がなかなかない

297 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 19:54:47.32 ID:y8OQupDz.net
Miseryのアーティファクトを『使える性能』にする代わりに
装置から出してしまうと、だんだん性能が劣化してくように出来ないかな?
んで、いずれはタダの石コロになってしまう
そうすれば、アーティファクトの使用にメリハリが出来るし
難易度の低下も多少は緩和できると思う

298 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 20:08:52.73 ID:PDE7ZNjK.net
>>296
おもしろいアイデアだけど実装するのは難しいかな
個人的にはアーティファクトの合成ができるようになるのが良いかなと思ってる
やるとしてもちょっと後回しになるけど

>>296
gun oilなんかの下位の修理アイテムは確かにそのままだと武器が劣化しすぎて場面が多くて
使える機会が少ないけど、toolkitなんかの上位のアイテムを先に選択して、
追加の修理アイテムとして修理のパーセンテージをブーストするのに使うと有用だよ

299 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 20:12:49.55 ID:8UOwGgsW.net
時々MOD導入すると
武器とかアイテム名とか選択肢が記述ミスみたいな感じ(name killとか)になるんだけど
アレって正しい手順で導入してもなるんだけどどうにもならない?

300 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 20:31:38.40 ID:PDE7ZNjK.net
>>299
個別の名前だけそうなるなら、単に対応するxmlの記述ミスだと思う

301 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 21:03:34.81 ID:8UOwGgsW.net
>>300
返答ありがとう
xmlの記述ミスね
とりあえず自力でできるかもしれんからあさってくる

302 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 21:18:19.82 ID:y8OQupDz.net
>>298
装備品の性能劣化は実装されてるから、イケる気がしたんだけど
やっぱ駄目か・・・
>アーティファクトの合成
面白そうですな、期待してます

303 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 23:33:24.21 ID:9kgHEFJ5.net
miseryの変電所、フードデブ3匹倒して一息ついたと思ったら
さっちゃんが10匹以上走り回ってた
おまけにGパンまでやってきてどうしようもねえ!

304 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 23:48:53.66 ID:REPP2ac+.net
抗psy薬飲む→変電所南東のアノマリーで発電所裏にワープ
 →壁沿いに進んで隙間からポルターガイスト含めて倒す

さっちゃんは変電所入り口横のトラックとドラム缶にジャンプしながら
おびき寄せてチマチマ倒す
倒しきったと思っても1〜2匹残ってたりする
無視してヘリまでダッシュしたら追ってこないかも
デブはどこまでもしつこく追ってくるんで腹ぺこマーセに押しつけるのもアリ(敵対になるが)

305 :UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 23:50:31.78 ID:WAkFpiqI.net
どうせMISERYはまともに動かせないだろうと思いSoCのwinter editionなる物をDLしてみた
Autumn Aurora 2は暗すぎて断念したのに対しwinter editionは眩しすぎワロタw

306 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:02:28.42 ID:Zov0t5Z+.net
厄介なミュータントにはグレポン最強

強すぎていつか修正されそう

307 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 14:15:39.93 ID:Tp7z4mTP.net
リボルバーなのにジャムって・・・

308 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 19:23:06.14 ID:PHCkFvxZ.net
パーツが摩耗して不具合が出たんだよ(震え声

309 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 20:04:14.00 ID:dc5CI3Qz.net
リボルバーに起きる不具合は主にシリンダーの回転不良か排?不良
オートマチックとジャムとは違うだけで
構造が単純だから不具合が起きないなんてことはない

310 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 20:06:01.98 ID:dc5CI3Qz.net
打ち間違った。排莢不良ね

311 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 20:18:32.76 ID:6x2sr+aJ.net
排泄不良はつらいだろうな

312 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 20:40:03.67 ID:dc5CI3Qz.net
違うわw まぁ意味は同じようなもんだしどっちでもいいか

313 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:17:46.75 ID:+a65wnDi.net
switch_distanceを大きくすると変な所でタスクが詰まるな。
Grouseと一緒にCDAAに入る所で、本来は入口で待ってるGrouseと話してから中に入るところが
こっちが近づく前に中へ入っていった挙句、さっちゃん2体倒したら斜め上に銃向けたまま止まっちまった。

どうしよう・・・

314 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:18:07.04 ID:GQ9u+7ZY.net
年齢ではオッサンにはならない。
小便し終わった後に、残尿がパンツに付いた時、オッサンになる。
ちなみに、小便終わったと思ってパンツはいた後、大量に小便したら、じいさんになる。

315 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:32:36.89 ID:RLfCoZX1.net
俺中学からついてんだけど・・・

316 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:39:34.30 ID:07b+48qA.net
トイレットペーパーを尿道に押し付けてシコシコしごき竿の中に溜まってる残尿を絞りだすのが吉
それをしないと完璧に残尿を処理することは出来ない
逆に言えばそれさえやれば敵なし

317 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:45:02.54 ID:ScZJj5J4.net
逆にそれやったら駄目になるって聞いたぞ

318 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:52:46.60 ID:55heqqH7.net
ゲーマーの高齢化待ったなしだな

319 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:56:14.03 ID:uWgm30Ov.net
なんつー流れだwwwww

320 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 23:06:10.03 ID:OmQ86l0Z.net
さぁ、ビンビンに立って戦うのです。

321 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 23:06:34.05 ID:uREmxorm.net
いつん間に残尿スレになってんだよw

322 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 23:43:48.72 ID:XT7WrJXz.net
さっちゃんにチューチュー吸ってもらえば?

323 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 23:49:42.31 ID:BSJ1wG7I.net
じゃあ俺はBureで

324 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 23:51:01.70 ID:+a65wnDi.net
あれ、MODスレに相談したはずが残尿スレに誤爆したか?

325 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 23:56:39.08 ID:GQ9u+7ZY.net
>>324
switch_distanceはAIが何かしらを検知する距離じゃなかったっけ?だから偉い遠いところに居る敵に反応してるんだよそれ
だから下げるしかないし、もしくは反応してる敵を殺しに出張するしかない。SoCでA-LIFE拡張したMODで度々あった

326 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 23:59:59.06 ID:nMj/eC61.net
伸びてるから何か新しいMODでも出たのかな?とワクワクしながら開いたのに

327 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 00:32:32.73 ID:CLeKWrre.net
わかったつまり排泄を完璧に再現したMODを作ればいいんだな!(錯乱)

328 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 00:36:01.87 ID:wKnxgrgx.net
まあ、STALKER名物、汚いトイレも完備してるし努力の方向を明後日に向ければ出来ないこともないだろう

329 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 00:51:23.30 ID:1BEh3ebu.net
>326
CDAA近辺で敵が溜まってるというとガソリンスタンドかねえ。
その辺掃除してからCDAA行って試してみる。
後switch_distanceの値も一応戻しとくか。ニューゲームじゃないから意味ないとは思うけど。

330 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 06:57:39.98 ID:2cboiYM3.net
switch_distanceは即反映されるからニューゲーム関係なし。
alife.ltx開いてswitch_distance一時的に下げて
タスク始まる前のセーブからやり直してみれば?

331 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 10:57:00.06 ID:M6OwiJiI.net
製品版で失われた要素を復活させる『S.T.A.L.K.E.R.: SoC』公式公認Mod「Lost Alpha」が今月リリース
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/16/47877.html
『S.T.A.L.K.E.R.』ファンならプレイ必至かもしれない「Lost Alpha」は前述のように2014年4月26日にリリース予定。
なお、リリースされるのは完成版ではないものの、少なくとも安定しておりゲームのクリアは可能との事です
(以前テスターによってテストビルドがリークされ公式アドオンとしてのリリースが危ぶまれたため、未完成の早期アクセス版リリースを決定したのだそうです)。

332 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 12:00:28.44 ID:B2sM4uQf.net
今のエンジンでシリーズ新作を出して欲しいところだが
ウクライナの状況を見るとSTALKERじゃなくてCoDになっちまいそうだ

333 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 16:13:01.98 ID:FoCFGwGd.net
>>331
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | 来 た か
ヽ、.  ├ー┤    ノ

334 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 17:46:47.01 ID:d1zB1Ibw.net
久々にSoC引っ張り出して全裸待機

335 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 18:11:06.46 ID:9Ns7Li9l.net
CSとCoPはMOD入れて遊びまくったけど
そういやSoCはバニラでしか遊んだこと無いことに気づいた

336 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:40:26.97 ID:1orCieEs.net
もうSoCエンジンはいやだ・・・・
クイックロードしてる間にラーメンが出来るぜ

337 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:53:06.01 ID:1BEh3ebu.net
>331
switch_distanceを戻してタスク前のデータからやり直してみたが、変化なしだった。
距離の問題じゃなくて、タスク進行のフラグ的なものがおかしかったのかもしれない。

前にもZatonのキメラ退治のタスクがおかしくなったことがあって、
Gontaの場所を示してるマークに接近するといきなり別の場所にマークがワープして進行できなくなったことがあった。
とりあえず後回しにしてみる。

338 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 20:18:31.35 ID:YFAPwLc7.net
>>337
俺もなったことあるよ、しげるかミザリーのどっちかなんだけど覚えてねぇ。でもswitch_distanceは自分では弄ってない。
俺がやったときは先にさっちゃん殺してから無線で呼ばれて合流→探索→途中で動かなくなる、だったんだけど
無線で呼ばれる前まで巻き戻してやり直したらすんなり進行したよ

339 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 20:22:29.33 ID:YFAPwLc7.net
なんか誤解を招きそうだから追記
さっちゃんを先に殺しておくことはその固まって動かなくなることには関係なかった。やり直したときも先に殺してから合流したからね。
俺の場合は無線で呼ばれる前まで戻ることが重要だったってことね。

340 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 20:38:03.63 ID:1BEh3ebu.net
俺がなったのはこんな感じ、

正常系
さっちゃん死体発見→入電・合流→この中見てみようぜと会話して中に入る→建物内で2匹退治→地下2階へ

異常系※2回やって2回とも
さっちゃん死体発見→入電→入電直後に勝手に中に入って行く(GPSコンダクタで転移して確認)・会話なし→2匹退治後、GSの方向に銃を向けて停止。

周辺のミュータントやBanditを倒しても変化なし。地階であるはずのさっちゃん襲撃イベントも発生せず。
CDAAから離れた時に一瞬Grouceのマーカーが入口付近に移動?

退治後にエレベータの扉を開ける動きに移行してない?ような感じだった。

341 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 21:27:38.63 ID:DODTaOzu.net
>>334
LostAlphaはスタンドアロンで動作するからSoC入れておく必要は無いぜ。

342 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 21:49:18.19 ID:C+kMpXWB.net
そのLost Alphaは、
6年くらい前におれがダウンロードしたOblivion Lost (by OLP Team)とは関係ないのかい?

343 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:38:23.48 ID:0c37M493.net
懐かしい名前が出てきたな、ベータ版のF2000が出てきた時は感動したもんだ
しかし無関係だ

344 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:49:07.88 ID:OKBEATr0.net
Lost Alphaてスタンドアロンなのかよ・・・完成版に期待したいな

345 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:01:42.85 ID:IWAgl9Lx.net
おう、早く日本語化させろよ

待ってんだからな

346 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:09:17.88 ID:bTKjAIpB.net
>>331
何ですかそれ
STALKERスレが上がってると思ったらそんなのあったのか!やるぜよ

347 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:44:52.89 ID:vwiegQJZ.net
オブリビオンロストはNPCが死体退かしたりしてたな ああいうAI面白い

348 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 15:12:26.04 ID:tnKoUOYt.net
>>332
主要メンバー退社してるから新作は…

349 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 15:28:52.84 ID:beUlBp6Z.net
仮に作れたとしてもSTALKERって名前は使えない以上ビミョーな感じになっちまうだろうな

350 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 18:51:50.01 ID:wT87JpCy.net
>>349
fear2「大丈夫なんとかなるって」

351 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 18:57:22.23 ID:7RxVf6bH.net
先行公開されてMODまで開発されたとしても
新ゲームエンジンの需要が高まるだけだから問題はないだろうね
マルチコア対応、2Gの壁突破が来たら嬉しいわあ

352 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 19:13:37.40 ID:7JbhENi6.net
武器やNPCのモデルがSoCと同じ規格なら、あれこれ追加できるんだけどねえ

http://4put.ru/pictures/max/704/2165757.jpg
こういうのとか

353 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 19:51:36.85 ID:+pryE3fF.net
>>331
ワッタッ?

354 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:59:40.42 ID:hSSpSIKkv
>>352
前から15人くらい歩いてきたらこの世の終わりかとしょんべん漏らす怖さ

355 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 11:05:51.16 ID:icIlQR30.net
このMODを期にまた色々と盛り上がってほしいものだな…国内外問わず、大きなものから小さなものまで

356 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 15:16:00.31 ID:cpkQwCVw.net
Miseryやってるとベーコン食いたくなってくる しかも塩胡椒でしょっぱいやつ
食べ物系は説明文見てると何かどれも美味そうなんだよな・・・レーション以外

357 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 19:56:17.47 ID:JH6xSdIP.net
前スレとかでZone of Alienationやってた人ってパッケ版かな?
steam版だからダウングレードしないといけないんだけどパッチが当てられなくて困ってんだよね・・・
world wideバージョンでもUSバージョンでもできないからアップグレードの時点で詰まってるわ

誰かsteam版のダウングレード方法頼んます

358 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 20:02:20.22 ID:xjLp4347.net
>>357
自分はsteamじゃないから試せてないけど、4chanのはどう?
https://docs.google.com/document/d/1zprw6q_g6rKjT4ok9TAgm5l5O6xjnkd2JUiE9kKjq60/edit?pli=1

359 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 20:38:27.30 ID:JH6xSdIP.net
>>358
おぉ!なんかよさげだな!
ちょっと試してみるわ
これで出来なかったらZoAは諦めるわw

Спасибо stalker

360 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:57:59.64 ID:xp+kyVVW.net
すちーまーの方
かれこれこんな状況で5日目の夜なんですが、東京五輪までにはゲーム開始できそうでしょうか?
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/203/mrron.png
どないせいちゅーんど

361 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 22:15:44.01 ID:ZkDuLvjk.net
スチームなんだから一回アンインストールして入れなおしてみては?

362 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:26:39.91 ID:ComV5WGS.net
FO3で検索してて気づいたんだけど
STALKERでもテクスチャ圧縮に使えるっぽい記述があったので
勇者よ挑んでみたまえ
てかフォルダごとコピーしとけば良いのか

「Textures Check, Fix, Compress, Improves perfomace game.
Games: Skyrim, Fallout 3 & NV, Stalker, Oblivion, Morrowind, Mount & Blade and others.」
http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/12801/?

363 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:38:59.75 ID:ZkDuLvjk.net
CoPでswitch_distanceを大きくしてプレイしてる人たちに聞きたいんだけど、
NPCの動きがおかしくなったりしたタスクって何があった?

364 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:44:42.01 ID:cpkQwCVw.net
あの銃を持ってないゾンビをもっと湧かせる方法ないかなぁ
できれば銃を持ってるゾンビと置き換えたいくらい

365 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:48:19.24 ID:ZkDuLvjk.net
>364
金稼ぎ用の仕入先を潰すなんて とんでもない!
MODによっては軽機関銃やらミニガン持ってるから銃と弾のいい供給元なのに。

366 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 03:25:31.17 ID:KK92OQPO.net
>>362
ああそのツール使えるよ。DDSファイルだったらなんにでも使えると思う
一応プロファイルにstalkerって項目はあるけどね

367 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 03:36:41.07 ID:KK92OQPO.net
ちなみに場合によってはテクスチャの容量が何故か減らずに増える

368 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:38:32.62 ID:zkb+m4Sw.net
Photoshopでも圧縮は出来るんだよなあ……

369 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:50:08.51 ID:ppvGDCFU.net
データ削るんじゃなくて圧縮なの?
表示するときに展開するのなら、むしろ負荷掛かるんじゃない?
そういう意味じゃなくて?

370 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:30:07.98 ID:A95LUlIE.net
展開?ddsはそもそも非可逆圧縮ファイル。jpegとかとそういう意味では一緒だよ

371 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:49:52.99 ID:VsPE2lon.net
>>369
最適化だよ、重くはならない
例えばDXT5をDXT3やDXT1にしてデーターサイズをおさえる
不必要なアルファチャンネルをなくしたりビット数おさえる
あとは、ミップマップや画像サイスの最適化

372 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:42:38.00 ID:ppvGDCFU.net
あアナルほど、
それ手作業でやるとしたらえらいことだ

373 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:52:35.02 ID:cQ0OSSXh.net
これは普段どういう趣味してるのかわかりますねぇ

374 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:00:40.02 ID:nghWwyte.net
Dutyが沸いたぞ〜

375 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:14:38.49 ID:A95LUlIE.net
あちゃー 予測変換
これは逆に苦しい言い訳が聞いてみたい

376 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:25:26.26 ID:8LUGw4m/.net
たまげたなぁ・・・

377 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:27:04.44 ID:9OnNSBRz.net
穴や玉はどうでもいいから今すぐ作業に戻るんだっ!

378 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:38:13.05 ID:ppvGDCFU.net
ね、ネコがキーボー殿上に股がってF7とかその辺オスたんだよ

379 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:40:20.47 ID:/VHhwnJs.net
・・・ほう

380 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 01:04:00.11 ID:XMAL2bPH.net
なんだこの流れw
わろたw

381 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 01:19:11.95 ID:YHlH362m.net
>>378がちょっと無理りすぎてほっこりしたw

382 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 02:17:35.82 ID:It8YzQZj.net
Lost Alphaってスタンドアローンなんだっけ?
独自フォーマットでエディット不可とかになってなけりゃいいけど。
exeも変わるだろうから日本語化も無理っぽいなぁ

383 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:07:57.49 ID:hzDoGhCT.net
>382
どうせならCSやCoPのエンジンもマルチコアに対応してくれたらなあ・・・

384 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:07:15.88 ID:qngqX6CX.net
なんで古いSoCをベースにしたんだろうな
CSやCoPをベースにすればよかったのに

385 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:09:29.63 ID:VTxZxRwW.net
CoPのエンジンをマルチコア対応にしてそれでSoCをリメイクして欲しかった

386 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:17:23.84 ID:lsp7Hsaj.net
SoCは既に発売から長いし解析され尽くしたからって事なのかな?
それなら何れはCoPベースってのも在りうるかと・・・
とりあえずそう思いたい

387 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:24:45.85 ID:WzqU69Nh.net
LostAlphaはかなり開発期間の長いMODで、GSCから準公式と認められてソースコード受け取ったのが開発後半になってからだからじゃないか。
それまでに作成した部分が作り直しになることを避けるためにSoCのエンジンの拡張という方式にしたんだろう。

388 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:07:41.28 ID:FkMgPN7l.net
LostAlphaの名前の通りSoCAlpha版の再現が根底にあるからだよ
開発開始時期については知らんが、CSやCoPはそもそも別のゲーム

389 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:14:46.78 ID:15Acz56P.net
エンジンの話してるんだからゲーム性は全く関係ないでしょ

390 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 08:29:06.42 ID:FRUVZoO6.net
SoCのエンジンにはアレコレと未使用の機能があって、それ使いたかったからじゃなかったかな
例えばプレイヤーが撃てる固定機銃とか(パッチで削られたけど)

391 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 09:05:36.92 ID:tBMQaq+r.net
エンジンそのものにバグがあるとかで、大変みたいだね。

392 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 09:20:36.14 ID:gHafF+2Y.net
完全に乗り遅れたけどミザリー2.1 マゾ楽しいワロタ
アイテム多すぎて何に使うかわからないものが多い・・・スコップとかいったい何に・・・?

393 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:18:58.65 ID:D8MQa552.net
スコップは死体を埋めて証拠隠滅するために使えるよ
証拠隠滅すれば敵対しなくて済む場合がる
あとはグレネード埋めてトラップ仕掛けたりも出来る

394 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 19:06:46.94 ID:GYrZIa9R.net
あっキサマ
お前んとこのボスに言いつけるぞ

395 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 19:51:41.26 ID:U/F1X+6Y.net
こんなとこに例の嘘つきが

396 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:00:36.70 ID:lgU1PLHU.net
大型modまだかよ・・

397 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:06:01.58 ID:laIC58AN.net
26日まで我慢

398 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:16:14.26 ID:9wE2d76A.net
LostAlphaでENB使えるといいなあ。

399 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:17:59.84 ID:074D2R4Z.net
MiseryでStash聞き出そうと瀕死のモノリス兵に近付いたら突然自爆してワロタ

400 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:50:59.11 ID:p+wkxi+z.net
大分古くて悪いけどCSのShokerで外骨格の兄貴がよく持ってるPTRDとかはどうやって入手するの?
カマホモFreedom滅ぼして友好度MAXなのに売ってくれない
ケツ貸さないとダメなの?

401 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:56:22.25 ID:jz73k85R.net
>400
CSのShokerは情報がなくても最初から全部のStashにアイテムが入ってるのは知ってるよね?
その中にはランダムで高価な装備品が入ってることがあって、その中にはPTRDもあるから頑張れ。
後最初から配置してある死体が劣化なしの銃(RPK74とか)を持ってることも有る。

402 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:44:49.37 ID:6802ZGYB.net
たまにトレーダー死んでてうはうはな時があるよね

403 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 01:23:52.42 ID:wgYVB7Va.net
こちらの方がいいと誘導されたので。

Barのバーキーパーに非売品というかシングルでは手に入らんらしいTOZ34とブローニング・ハイパワーを売らせたいんだが
どこの数値をいじっていいのやら。試しにそれらしいものの売り率を1と3でやってみたんだが
品揃えが恐ろしく貧相になった(AKS74uと消音器付きマカロフしか武器がないとか)
で一度データ消して会いに行ったら軍用のスーツとSG550売りだして意味不明だった。

どれをいじればTOZとブローニング・ハイパワーを手に入れられるんだ?
(データいじってたらMAC10の記述があったんだけど・・・)

404 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 01:30:14.86 ID:UYhGiAxb.net
そんな横柄な物言いしてっから追っ払われたんだろ

405 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 02:07:38.97 ID:Cqs1++0s.net
>>401
そうなんだ…
まあ漁りまくるわありがとう

406 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 02:30:05.00 ID:OrN2MJ/2.net
>>393
だまされた!色々試してしまったじゃないか!
ショベルはこういうことですね
http://www.everydaynodaysoff.com/wp-content/uploads/2012/11/Shit-Shovel-AK47.jpg

しかしハイエナプレイ楽しい。早くスーツがほしいぜ・・・

407 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:19:04.45 ID:A8VBznYvW
ignore_monster_threshold = 0.0 ;0.6 ;0.8
max_ignore_distance = 15.0
これって何の意味があるのでしょう?
上のは0になっていて利いていないみたいですけど、いじってもいまいちわかんないのです

408 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:04:36.67 ID:r/SRyVLo.net
>>403
>1のSoC wikiかニャギ茶SPOTを熟読しろ

409 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:52:48.35 ID:N+tQaDQ1.net
>>406
違和感なくて数秒気付かなかったw

ストリを燃料にしたAK-47ベースの火炎放射器とか
ネタアイテムであってもいいね

ZONEメイドの、対ミュータントに特化した武器がないのがちょっと不満なんだよな
さっちゃんなんか引火させちまえば姿を見失わないのに

410 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 18:04:58.70 ID:Re9C05Nv.net
>>406
スコップの取っ手を前後させて吹き出すのか。

411 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:27:42.95 ID:ahdo3sBt.net
>>406
このバレルはどうなってんだ?

412 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 01:18:28.51 ID:VZgdFjvz.net
公式modあんま詳しい情報出てないな
26日までお楽しみってことかな

413 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:54:29.14 ID:EdHv01eJ.net
ああ、26日が待ち遠しい
大掃除してSoCのディスクを引っ張りだしてきた
久々の超大型Modだし、期待が否が応でも高まる

414 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:59:49.93 ID:8JAFRmKv.net
>>413
>>341
こんなんありますけど…

415 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:03:18.23 ID:WuhGwC46.net
>未完成の早期アクセス版リリース
何時完成するんだろうなw
まぁ26日のDLは諦めてるけど

416 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:06:03.90 ID:6Y82s0vj.net
ミザリーですらきつかったからなぁ
かなりの数のミラーあったにもかかわらず

417 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:50:03.53 ID:J0raMcrN.net
出たばっかりのころはトレント探せば大体ある
miseryとかは最初から用意してくれてたけど

418 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:28:22.47 ID:L1LPw5Qp.net
ミザリーやり直してるけどやっぱりZATONは楽しいな
装備が整うとまた最初からやりたくなってしまう

419 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:50:04.41 ID:TvEKsDFN.net
わかる
強くなろうという明確な目的がある最初が一番たのしい

420 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 17:35:30.12 ID:opEDuNu3.net
Misery2.1は序盤のボロ布だとヌコ数匹にじゃれ殺されるけど、終盤Exo無双になるバランスが素晴らしいな
強くなる過程でダレる感じが全く無い

421 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 19:44:55.44 ID:QjshB03i.net
Miseryの最大の魅力はやっぱりアイテムの多さだなぁ
役に立たないガラクタとかもいい感じに世界観とか雰囲気を盛り上げてくれる
死体漁りとかStash探しもずっと楽しくなる

もう他のMODやるとアイテムの少なさに物足りなさを感じちゃう

422 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 19:47:03.80 ID:WcV2uRT2.net
>>415
torrentなら速攻落ちそうだけどなぁ

423 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:34:55.01 ID:X/yAaQuV.net
俺もトレントにして欲しいなー

424 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 01:46:39.61 ID:PBdQVbWq.net
Miseryのアイムソルジャーって曲が頭から離れん・・・

425 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 02:58:38.90 ID:Xr94Kzgg.net
船生活長すぎ

426 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 05:53:13.20 ID:PhBBUTTx.net
(・∀・)アムソージャー

427 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 12:26:43.02 ID:PBdQVbWq.net
(´・ω・`)アムソージャージャー
エミッション中に断末魔というか悲鳴とか赤ちゃんの鳴き声が聞こえたけどこれってミザリーだけかな?結構怖い
ラジオの音声も警告っぽくなるし雰囲気がたまらんですね

428 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 13:03:46.07 ID:DxY9hKGI.net
赤ん坊の泣き声は君だけにしか聞こえない音だ
残念ながら呪われたね

429 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:13:16.47 ID:wzZTbFGv.net
ひでぇw
わろた

430 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:52:49.74 ID:UVooeXFW.net
俺も赤ちゃんの声は聞こえなかったなぁ

[ピガッ]
古いはしけの近くで>>427の遺体を見た
外傷はないが苦悶した表情だった

431 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:13:36.78 ID:bO0ANPtA.net
さてと明日何時くらいから配信かな
SoC持ってなくてもスタンドアロンだからプレイできんだよな
俺CoPしか持ってねーんだよ

432 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:52:16.45 ID:G7e270bx.net
楽しみ

433 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 21:38:14.85 ID:SIFoar5k.net
ウォッカ片手に全裸待機

434 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 21:56:46.71 ID:FxxU+oCG.net
https://www.youtube.com/watch?v=BK7PsVTx4Ro
LostAlphaと聞いて飛んで駆けつけたようです

435 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:01:58.76 ID:xW8zo2it.net
みんなはMODとか英語のままやってるん?
ひと通りクリアしたとはいえやっぱ日本語ないとキツイわ
追加アイテムの説明とか読むのも楽しみだと思うし

436 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:03:07.65 ID:igcjXiEt.net
えいごおぼえればいいとおもう

437 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:11:46.44 ID:iltJ8fkG.net
そういえば
「LostAlpha」自体のファイルはどこのHPで公開されるんだ?
moddb.comかな?

438 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:21:47.36 ID:SIFoar5k.net
英語ならまだいい、ロシア語なら詰む

439 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:32:23.93 ID:FxxU+oCG.net
>>437
どこで公開されてもmoddbのコメント欄にアドレスが貼っ付けられるだろう 問題はTorrentが用意されるかだ

440 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:41:56.11 ID:YTxT9id5.net
日本語化するにしても、まずは技術的な問題がクリアされないとな。
手を入れられたエンジンとやらは2バイト文字通るように作られてるんだろうか。

441 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 08:21:21.19 ID:kGZfEuLb.net
ちょくちょくmoddbのぞいてるがちょっと前から公式が繋がらなくなってんな
配信用意してんのかな

442 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 09:25:46.65 ID:XaH+Olcr.net
しげるみたいに日本語化の手伝いしたくなるほど追加要素があればいいが

443 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 10:31:06.56 ID:EIPWn+Gi.net
あそこの公式は普段から定期的に落ちるレベルで鯖が弱い、日常的に糞重いくらい鯖が弱い
リリース日なんか告知したら落ちるに決まってる

444 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 10:53:01.39 ID:gLe/qSn5.net
ダウンロード前に翻訳ソフト使って英語勉強してきたのでもういつでもプレイできるぞ
"good hunting stalker!" = 「おいしい狩猟用の網の一種!」

445 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 11:02:52.72 ID:OPrvEM5q.net
>>444
Bandits「ZONEに新しい獲物が来たようだな」

446 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 11:40:23.53 ID:cg/lbEVK.net
落ちたな(Dezowave公式)

447 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:54:40.27 ID:rt6Xaxet.net
4/2にリークされてるようだけど
http://rghost.net/53708996
4/26に公開されたのと別ver.かな?

448 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:08:10.14 ID:cg/lbEVK.net
>>181

449 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:10:23.00 ID:QL/Z5IYs.net
4/2のやつじゃないのかこれ

450 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:46:34.71 ID:kGZfEuLb.net
これテスターがリークしたとかいう非正規かと
moddbのコメント見るとまだ配信してないみたいだし
dezowaveのフェイスブックでもまだかって催促してる

451 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:21:02.38 ID:k7tJykTq.net
4chan情報だと、どうやらアップロード操作か何かでトラブってるらしい
そして貼られた要求スペックがとんでもないことになってるぜ……

http://boards.4chan.org/vg/thread/66381625#p66417352

452 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:23:05.78 ID:p3sbl5hI.net
別に普通じゃね?

453 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:27:12.64 ID:k7tJykTq.net
ああ、元がSoCなのにって意味で

454 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 19:10:59.14 ID:lZsCinkA.net
トラブってる訳じゃなくてmoddbの承認待ちだな

455 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 19:15:12.49 ID:BCmPJ+Lt.net
早く遊びたいハァハァ

456 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 19:29:19.83 ID:IgZpFldq.net
つかdezowaveの公式サイト落ちてね?

457 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 19:56:24.50 ID:IgZpFldq.net
Anonymous 04/26/14(Sat)17:49:43 No.66417352&#9654;>>66417498 >>66419038 >>66419458
File: 1395795096813.gif (2.29 MB, 350x212)
2.29 MB
LOST ALPHA UPDATES

&#321;ukasz Sta&#324;czak
1 hr

Guys, we're having some issues with uploading LA, so please be patient.
Also, if anyone has a stronk seedbox (100mb+ preferred), please contact Munk&#225;csi Zolt&#225;n directly!

Also, system req released as well:

&#321;ukasz Sta&#324;czak
23 April at 18:33

Something I lifted from a post Cromm wrote today

RECOMMENDED SYSTEM REQUIREMENTS

STATIC LIGHTNING MODE:
Intel Core2Duo or equivalent AMD CPU around 2 GHZ Speed
2 GB RAM
NVIDIA 9800 GT, or equivalent ATI/AMD HD3000 SERIES vGA Card
20 GB Free space on HDD

FULL DYNAMIC LIGHTING WITHOUT SPECIAL EFFECTS:
Intel Core2Duo or equivalent AMD CPU around 3 GHZ Speed
4 GB RAM
NVIDIA GT500 series, or equivalent ATI/AMD HD5000 SERIES VGA Card
20 GB Free space on HDD

FULL DYNAMIC LIGHTING WITH ALL SPECIAL EFFECTS:
Intel MULTICORE (I3, I5) or equivalent AMD CPU around 3 GHZ Speed
4 to 6 GB RAM
NVIDIA GT600 SERIES, or equivalent ATI/AMD HD6000 SERIES VGA Card
20 GB Free space on HDD

FULL DYNAMIC LIGHTING DX10 WITH ALL SPECIAL EFFECTS:
Intel I5, I7 or equivalent AMD CPU around 3.5 GHZ Speed
8 GB RAM or more!
NVIDIA GT700 SERIES, or equivalent ATI/AMD HD9000 SERIES VGA Card
20 GB Free space on HDD

Please Note: Laptop mobility vga chipset performance is not equal to the desktop version!


-------------------------------------------------------

Anonymous 04/26/14(Sat)19:47:14 No.66422405 &#9654;
LOST ALPHA UPDATE #2:

Robert Ha&#225;b: around 3-4 o'clock the build going to be uploaded to an ftp, then to a 100/100 seedbox. After that the torrent will be shared so everyone can contribute. Just the matter of uploading magic now.
edit : Dez started to upload it already, but his net speed is not so fast.

Most likely CET time so we've got a couple of hours more to wait.

458 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:01:43.12 ID:CnpbXqVl.net
おっす二年ぶりくらいに来たけど、noah_1224を使えるようになったか?

459 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:15:13.09 ID:OPrvEM5q.net
海外の掲示板に「moddb.comはオーストラリアホストで、週末はアップロードファイルの更新はしないよ」
みたいな書き込みあるな・・・
トレントなければ今週末は無理か(´・ω・`)

460 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:32:18.43 ID:lZsCinkA.net
>>459
それはガセ。週末でもアップロードファイルは更新される。
ただ承認にはどれだけ時間が掛かるかはmoddbのスタッフ次第
早いときは1、2時間、遅いと半日から一日以上

461 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:53:27.61 ID:IgZpFldq.net
待ち切れない気持ちを向ける先が見つからず、survariumをポチってしまった
つい昨日のオープンベータを見逃したことにも気付いた・・・・

462 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:58:39.65 ID:GalV2seC.net
はよ

463 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 21:21:10.67 ID:cg/lbEVK.net
来たぞ!























新しいトレイラーが……

464 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 21:28:32.98 ID:lZsCinkA.net
Lost Alpha release trailer
http://www.moddb.com/mods/lost-alpha/videos/stalker-lost-alpha-release-trailer/#4555673

ダウンロードはまだだな

465 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 21:29:06.63 ID:IV49zHrs.net
ポマギーチェ・・・

466 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:11:48.23 ID:gLe/qSn5.net
>>457
おれのGeForce GTX 780 Tiはもう
火を吹かんばかりに暖まってるぜい!!

467 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:21:27.50 ID:mX94qcp3.net
それアカンやつやん・・・水冷いれよし

468 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:24:04.52 ID:OPrvEM5q.net
>>466
このアーティファクトつけたら安定するんじゃねーか っFlash

469 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:30:13.23 ID:bgWny+Lw.net
ドラムーチェ!!!11

470 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:46:26.67 ID:K57epo6s.net
>>466
そのグラボでFlesh丸焼きにして食おうぜ

471 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:50:46.39 ID:MkQkJxuS.net
Lost Alpha必要スペック結構高いのか…

472 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 01:00:51.63 ID:wZ/cJDPw.net
6年前の自作PCだがグラを最低まで落とせば動くだろう
古すぎて今更改造できないんだよなー

473 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 01:33:37.59 ID:qSm/dpcj.net
Dezodor氏いわく、R2レンダー(Full Dynamic Lighting)が無理そうな人はR1レンダー(Object Dynamic Lighting)あたりでやるのがおすすめらしい
それでも十分見栄えはいいそうで。

474 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:48:25.30 ID:sBzp4MlS.net
最高環境が最近のゲームの推奨スペック超える勢いやな
どんだけ重いんだ

475 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:51:04.88 ID:0uWkIh+h.net
推奨グラボの表記がえらく大雑把だなw 680でも動くかな

476 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 03:08:06.18 ID:gu5+9U/l.net
グラを最低まで落としてダメなようなら
フレームレートを制限するしかないな

477 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 03:33:00.79 ID:aKevtwGu.net
まーだ時間かかりそうですかね?

478 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 03:43:02.02 ID:IHuDuAOi.net
時差ギリギリまでは笑顔で待ってやろう、あと半日だ

479 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 07:39:32.28 ID:DT70CYQT.net
寝て起きたら…と思ったが、まだだった

480 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 09:24:52.09 ID:/wH3/s0y.net
何をごたごたしてるのかわからないけど、手際が悪すぎでないか・・・・・。
こんなことなら明確なリリース日を宣言しなければよかったのに。

481 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 09:29:19.49 ID:al2oyRGV.net
まあエイプリルフールの時点でグダグダだったしなぁ

482 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 09:31:14.79 ID:0uWkIh+h.net
別に金払ってるわけでもなし、怒る必要ないわな
いつか出る

483 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 10:05:29.95 ID:qSm/dpcj.net
本スレに誤爆したがModDBに追加されてた文章がこちら

注意!

我々はLost AlphaのインストーラーをModDBにアップロードする上で幾つかの困難に直面しています。とっても大きいファイルです。どうか忍耐してください、問題解決に向けて努力しています。その間我々はTorrentを安定したシードボックスへとシーディングしています。
100%に到達し、シードが加納になり次第Torrentファイルのリンクを掲載します。

Dl.oblivionlost.plにあるファイルはフェイクではなく、FTPサーバーへのアップロード作業が失敗した際の残骸です。ダウンロードしないでください。幾つかの箇所が抜けているほか、我々はそこでのアップロードを途中で中止しています。

ご不便をお掛けしますことをお詫びしますとともに、忍耐をお願いします。

Dez0wave Team

484 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 10:37:03.14 ID:LnzfO1EoT
よく考えてみればこんな巨大ファイルをリリース予定日当日にアップするって時点で結構ギャンブルだったのかもね
前々からアップしといと後はリンクを貼るだけとかにしとくとかのが安全だな

485 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 10:33:22.86 ID:gu5+9U/l.net
待てない奴は、さっちゃんの巣に特攻かまして死ぬタイプだな

486 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 10:39:37.12 ID:EluvzhEW.net
古いエンジンを改修しているから必要以上に重いんだわ
とりわけCPUまわりがネックになっている

487 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:23:26.89 ID:Cky614h4.net
忍耐します

488 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:34:21.72 ID:6HHL/o9pF
マニュアルでも読んで待ってろだとさww

489 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:40:16.47 ID:qSm/dpcj.net
マニュアル公開されてたけど、クレジットにGosukeさんの名前も入ってるなw

490 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 12:06:56.01 ID:6HHL/o9pF
Lost Alpha Manual
Introduction

Stalker諸君!今一度Zoneへ!

我々は2008年の夏からLost Alphaの開発をスタートさせました。当初このプロジェクトは、Stalkerファンの間で知られている

製品版ではカットされたマップを追加するものてして始まりました。しばらく後、それは単なるModificationを超えた我々の理想の

ゲームへと変貌を遂げました。

あなたがS.T.A.L.K.E.R.の世界に初めて入った、あの時と同じ感覚を再び味わってもらえることを期待しています。馴染みある

要素を持った新たなチャプターを備えてこそ、我々の愛したS.T.A.L.K.E.R.といえるでしょう。
Lost Alphaのプレイを通して、同じEnjoy,Passionを共有できることを願っています!

                                              The Dezowave Team

491 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:59:42.43 ID:7z0omTqo.net
>>489
マジだ

そしてMAPがデカくてわくわくがとまらねぇぜ

492 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:59:48.14 ID:2CtOWi40.net
これはtorrentじゃないと逆に無理そうだな

493 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:11:25.31 ID:CCed6x86.net
>>491
ホントだ、MAP多くて凄いなw

494 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:31:57.54 ID:yF5VflCX.net
楽しみだmiseryやった後だから物足りなく感じるのは間違いないと思うけど、
あっちはmapが残念すぎる。やっぱBARがないとな。

495 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:34:04.47 ID:yFvpcoUO.net
こりゃファイルサイズがでかいのも納得だなぁ
Zone広大すぎワロタ

496 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:14:56.07 ID:sBzp4MlS.net
ファストトラベルは必須ですぞ…

497 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:19:05.12 ID:QLcSryMo.net
>>496
よう!ストカー あそこに未知のテレポーターっぽいのが有るんだが入って見てくれないか?
報酬はそうだな マカロフサイレンサー と マガジン2つ分の弾丸でどうだ?

498 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:27:50.58 ID:LhmG2gf3.net
・・・脱出できない、救援を要請する、我々はほとんど・・・
・・・食料が尽きた、水も 2 日前に無くなった。救援を要請する。繰り返す、救援を要請する!助け・・・
直ちに救援を寄越してくれ!我々はもう、あと 3・・・

499 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 15:47:53.17 ID:7z0omTqo.net
お次はOSTがリリース

500 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 15:49:10.01 ID:aKevtwGu.net
マップひろー!

501 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:03:15.35 ID:+cPkuXSV.net
ここまで愛されてるのに何故新規MAPが作れないんだろう
ベセスダのゲームと違って地形生成出来ないのかね

502 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:35:21.08 ID:Cn8nv7c6f
>>501
前スレに書いてあった

843 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:59:18.44 ID:4HyvZILr
>>841

同じくトライしてみた結果

・マップの地形は3DSMAXとかMayaとか、プラグインが対応しているモデリングソフトしか使えないよー
・地形の上にオブジェクトを配置しようにも、SDKに公式・非公式両方のファイルをかき集めて突っ込む必要があるよー
・AIの移動経路やら焚き火の位置やら設定項目は山ほど そして見づらいやりづらいよー
・マップのコンパイル? うーん、Cordonでも12時間は平気でかかるかなー チェルノブイリ原発なら72時間以上は覚悟してねー エラー出たら最初っからねー
・その後もスクリプト設定をずーーっとやんなきゃいけないよー
・エンジン仕様上エラーが出てもログ出たり出なかったりするよー そんときは自分であちこち探してねー


こんなんロシア人ぐらいしかやる奴いねえよ!

503 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:27:25.27 ID:cSpzTkQX.net
デモ動画でオープンカーみたいな車で走ってたな
マップはシームレスになったのかな

504 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 17:31:20.67 ID:qSm/dpcj.net
>>501
・地形作成だけでも3DSMAXなどのモデリングツールを必要とする
・コンパイル時間がクソみたいに長い 3日とかザラ
・SDK関連のサポートがほとんどない
・外部ツールや資料はほとんどロシア語
・その他諸々

要するに仕様がひどい

505 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 17:40:42.04 ID:+cPkuXSV.net
>>504
ロシアンMODDERもかなり気合の入ってる人が多いし
個人で弄れるレベルを超えてるね
MODの充実度で言えば、トップ5に入るゲームなのになあ

506 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:06:25.55 ID:QypJI5/N.net
寝貯めして起きたんだがまだ来て無いじゃないですかやだーサントラ聞きながらマニュアル読むか。

507 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:31:41.18 ID:IHuDuAOi.net
何もしてないのにぶっちぎりで高かったMODDBのレビュースコアだが、何もしないからガンガン下がって来てワラタ

508 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:55:13.58 ID:9peqaJZV.net
なかなかLost Alphaこないから風邪引きそうなんだけど
風邪引いたら有給とって遊びまくってやる

509 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:01:16.35 ID:HNV0pIGh.net
長年待たされてこのグダグダだからね。
リークを恐れたのかもしれんが、
巨大なファイルならあらかじめアップしてから告知しろよと心の底から思う。

何だかんだいちゃもん付けちゃうけど、無事プレイできたら寄付しようと思ってる。
今までいろんなゲームのmodの企画倒れとか自然消滅を見てきたから、
lostalpha勢の執念にはマジリスペクト!

510 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:16:49.84 ID:iTvykSl4.net
part4ってのが上がってるけどこれはアップロードミスの残骸ってやつ?

511 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:21:44.12 ID:IHuDuAOi.net
それは別の場所にうpされている物です
パート4しかうpされてないだけ

512 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:27:12.64 ID:7z0omTqo.net
Modbにpart4、Dl.oblivionlost.plのpart1のリンクも上がってるな
4chanじゃtorrentファイルを手に入れている画像があったり

Zoneにも情報戦の波が押し寄せてきたな

513 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:29:00.39 ID:rGuW7jUY.net
何それ怖い
戦いはもう始まっているのか

514 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:40:22.93 ID:DT70CYQT.net
part4これmoddbオフィシャルの人が直接上げてるな
おそらくdez0waveの人がアップロードに失敗してるんだろう

515 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:51:34.08 ID:VL8YN2lL.net
デカすぎて入らないのか

516 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:57:16.95 ID:+cPkuXSV.net
なぜ分割しないんだろう
アップで失敗するファイルが正常にダウンできるのかな

517 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:58:08.05 ID:MtYP9XRh.net
soup位はありそうだな

518 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:12:38.68 ID:qSm/dpcj.net
https://www.youtube.com/watch?v=u21E3KJAVKA&feature=youtu.be
ワルシャワでのイベントの模様

519 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:18:26.90 ID:DT70CYQT.net
part3 もきた

520 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:21:41.94 ID:al2oyRGV.net
torrentってそんなにアップロードするの大変なのか

521 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:25:33.00 ID:QLcSryMo.net
part2 も来たね・・・
なんだろう 一様ダウンロードだけしてみるか
part1来ないかもしれないけど

522 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:39:12.20 ID:al2oyRGV.net
やっぱDL出来ねえなあTorrent待ったほうが快適そうだ

523 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:41:18.19 ID:YK6aKSxv.net
しかし、どれだけのファイルサイズになるんだ?

524 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:00:32.65 ID:WaIFBx50e
2gが3つと150m一個だったけど、トレントファイルには6.7gbってあるし、
このトレントにせものなのかな?http://m.vk.com/lost_alpha

525 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:47:00.01 ID:DT70CYQT.net
part1も来たな これで全部だよな

526 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:49:51.85 ID:OBUK3Byi.net
>>507
日本語じゃないから☆一つとかのAppstoreのレビューを彷彿とさせる現象だな

527 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:50:02.70 ID:QLcSryMo.net
トレント来たっぽい

528 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:51:05.22 ID:Iagqb5++.net
http://gameupdates.org/details.php?id=5770#

Torrentも来たっぽいね
6.2GB

529 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:54:51.98 ID:Gt+TUvXH.net
>>528
さんきゅー

530 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:55:20.68 ID:al2oyRGV.net
>>528
thx!!DL速度よりUL速度が上回ってるとか初めてだわ

531 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:09:25.43 ID:+WPIvetSL
http://gameupdates.org/details.php?id=5770
こっちがいいみたいだわ
ModDBのコメントで中の人がOK出してた

dezodor 10mins 45secs ago replied:
its ok, you can start

532 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:12:11.51 ID:+WPIvetSL
あ、ゴメン
>>531>>524へのレスな

533 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:57:23.93 ID:OBUK3Byi.net
>>528
オフィシャルからの言及は無いけど、信頼できそう?

534 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:59:06.24 ID:gpWxPOQm.net
>>528


これでぴょんぴょん飛び跳ねて
不思議ロボにのるゲームから
久しぶりにZONEに戻れるな

535 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:02:28.01 ID:Iagqb5++.net
>>533
Modbbのコメント欄に貼ってあったもんだから正直わからん
怪しいと思うならやめたほうがいいかもね

536 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:03:41.96 ID:9cprUqBR.net
落とした人ミラー頼む

537 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:11:12.40 ID:YK6aKSxv.net
環境に依るかもしれないが、↑のTorrentでもDL完了までは数時間かかりそうだ。
パッと見たところ、早くても3〜4時間、長ければ10時間以上。
こりゃ、遊ぶのは次の祝日か連休までおあずけかも。

538 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:15:32.77 ID:al2oyRGV.net
速度は3000kb出てて1時間もかからないうちにDL終わりそうだけどHealthが70%台なんだよなあ

539 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:25:53.56 ID:OBUK3Byi.net
>>535
よく見たらコメント欄でdezodor本人が本物発言してた。しかしMODDBのコメント流れるの速いな。

540 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:33:19.28 ID:gpWxPOQm.net
5日まで連休の俺に隙はなかった

541 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:56:21.23 ID:WaIFBx50e
>>532
ありがとう!結局同じTorrentであったわけではあるが
でも速度はいまだ250kB/s…
nexusとwindowsで競争させるか

542 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:34:08.74 ID:al2oyRGV.net
TorrentDL終わった
Healthは一気に500まで伸びてたわ

543 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:35:00.19 ID:Brenlt+/.net
ふええトレントないよお

544 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:44:46.75 ID:SEBIFGtD.net
糞トレント厨氏ね

545 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:56:32.23 ID:YBxiLMwv.net
ゲイブに頼めよ

546 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:57:59.86 ID:bGcBTeE5.net
[バカの叫び声]

547 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:58:32.80 ID:9S7SiMzA.net
まぁ暫くは様子見でGWに遊び倒す、という方向かな

548 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:12:34.42 ID:r6ta/Fzv.net
インストーラーが最後までいって止まるなぁ

549 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:14:57.04 ID:QLcSryMo.net
インストールファイルの名前が一つ文字化けしてるんだがこれのせいかな?

550 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:17:23.86 ID:qSm/dpcj.net
いや、DirectXのSDKとかも一緒に入れようとしてるせいでだいぶ時間かかるみたいだこれ

551 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:18:23.30 ID:r6ta/Fzv.net
なるほど
大人しく放置して様子見るかthx

552 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:25:27.16 ID:7z0omTqo.net
日本語フォント対応可能だろうか
もう少し様子見しよう

553 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:48:48.57 ID:2Rul8jXZ.net
しげるenot2.2してるんだけど、redforestのサイコのタスクが進められない
過去ログみたところ死体があって、それを漁ればいいんだろうけど、
マーカーのところヘ行っても、死体がない

思い当たる節としては、間違ってredforest入っちゃってすぐに出たんだけど
それが原因だろうか

554 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:59:09.18 ID:LhmG2gf3.net
>>553
残念だが死体ないならどうにもならんだろうwPDA集める必要があるはずだし。
本編の幼稚園の壁爆破するときに使う爆薬持ってる死体もよく消える報告あるよな。
死体の復活は無理だろうから諦めるか請ける前のセーブまで巻き戻るしかないと思うよ。

555 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:02:06.07 ID:bSbw+0mW.net
あ、PDA売らせればなんとかなるか・・?
確かいくつかの小隊に分れてて各リーダーがPDA持ってたからどのアイテムか全部調べないといかんけど

556 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:02:24.45 ID:al2oyRGV.net
ちょっとLostalphaやってみたけど草がかなり生えてたりマップ変わってたりでSoCとはかなり感じが違うね
初期マップの家にアノーマリーが割と配置されててそこでNPCがリラックスしてたりして面白い
上から垂れてる不気味な植物みたいのが怖いな

557 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:07:14.44 ID:ie1SPPwv.net
しげるの死体は消える物だから、消えたらこのクソMODがって言って諦めるのが一番精神的に楽

558 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:11:23.47 ID:GE/cAlgu.net
上りでガリガリ吸い取られるだけで全然落ちて来ないな
明日またやり直すか

559 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:20:31.77 ID:bSbw+0mW.net
つけっぱなしにしとけば朝にはやれそうじゃない?ある程度放置したらいいところに繋がると思うけど

560 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:23:21.25 ID:rZE1gGfj.net
LostAlphaをXP互換モードにしないと動かないのって俺だけ?

互換モード切ると
Engine error. Last line in stack trace:
TF_GetInputScope()+5394 byte(s) C:\Windows\syswow64\MSCTF.dll
て出てくるんだけど

561 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:46:31.30 ID:CHMZIXaN.net
Win7_64bitで何もせず起動したぞ?

562 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:29:48.01 ID:Zt4Ib0kU.net
うん? なんかtorrent一向に落ちてこないぞ
久しぶりだから設定が変わってしまったかな……

563 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:55:23.60 ID:815QcXy7.net
普段トレントなんか使わんものな
おれなんて2007年製のFlashGet起動したわ

564 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 02:05:33.53 ID:x3m4pIRe.net
懐かしい
分割ダウンロードで爆速とか言われてたけど全然実感わかなかった
そもそも遅い所は大抵同時ダウンロード禁止とかだったから意味なかった

565 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 02:14:09.07 ID:CHMZIXaN.net
需要無いかもしれないけど LostAlphのライブプレイ動画

http://www.twitch.tv/inzann

566 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 02:17:02.39 ID:Sjm3Hnnt.net
DLオワタ
フラッシュライト電池制なのか
面倒いな

あとシドのおっさん声同じに聞こえるんだけど
オリジナルにこんなセリフあったっけ

567 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 03:07:21.72 ID:LS2YZGvw.net
>>560
全く同じエラーでるわ
互換モードでプレイできるようになるのも同じ

568 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 04:14:40.37 ID:QcgH6vRd.net
今 起きてDL中
1時間半で終わりそうだ

569 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 04:15:09.94 ID:R3SADbVb.net

きてるのか
torrentで落とすかな

570 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 05:01:12.48 ID:815QcXy7.net
ようやくインストール終わってセーブデータの場所をプログラムのあるSSDからHDDに設定書き換えたところで今夜はお仕舞い。
というか朝だけど、グラフィックの細かい設定は今夜だ。

571 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 05:58:01.96 ID:QJ150C6y.net
初期村うろついてるんだけど向く方向によってフレームレートの差が激しすぎるな。
描写距離の問題かな?草と影落として40〜350fpsの差がある。

572 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 06:28:19.07 ID:QJ150C6y.net
キーバインドでクイックセーブとロード変えたらロード終了後確実に落ちるようになるね。
F5セーブF9ロードがいいんだけど手動で書き換えてもダメだ。同じキー使うのは他のに変更してるしよくわからんわ。

573 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:46:28.45 ID:qkrAm+uB.net
lost alphaをDLまちつつenotやってる者です。

Skadovskに近づくと
[start]
wrong wounded animation sim_default_stalker_229954
[end]
[start]
ERROR: ILLEGAL SET STATE CALLED!!! nil fo sim_default_stalker_229954
[end]

と出て落ちます。何かのファイルが悪いというのは分かるんですが具体的なものが見当つきません。アドバイス等頂けませんか。

574 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:58:13.90 ID:MtZtZsUt.net
やけに不安定やね、こっちも落ちまくるわ

575 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:59:15.77 ID:MtZtZsUt.net
もう一度落とし直して再インスコするか

576 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 10:30:46.14 ID:O4kFn5dv.net
想像以上に重くてワロタ
いや、追加されたグラフィック機能切ってバニラの画質にすりゃ普通の重さだけどさ

577 :551:2014/04/28(月) 10:35:57.92 ID:rZE1gGfj.net
自己解決

既定言語が「日本語(日本) - MicrosftIME」になっていると
互換モードにしないと起動しないみたい

OfficeIMEやATOKでどうなるかはわかんない
勘でBF用に設定してた英語キーボード設定にしたらいけた

578 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:05:56.88 ID:d/Rjkq2n.net
いつまでも経ってもダウンロードできない…

579 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:10:34.20 ID:O4kFn5dv.net
トレント使ったら?
早かったよ

580 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:12:11.51 ID:yJDte7ku.net
MODdbでも30分くらいだったぞ

581 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:15:30.13 ID:jRxuhIHJ.net
ADSL8MB契約でもたった一晩だったよ?

582 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:51:27.23 ID:x3m4pIRe.net
https://www.youtube.com/watch?v=IvwrX2EPVZA
マー君しゃべるんか…

583 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 12:34:44.19 ID:ci6vjBXi.net
ちょっと触ってみたけどバニラと比べかなり手入ってる印象
村の建物から草木の多さとか
最初の銃撃戦の建物がなんかすげえ立派になってたw
英語わからん。これは日本語化してほしい。

584 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:22:45.44 ID:x3m4pIRe.net
そういやTPS視点はできるんか?
トレーラーにあったけど

585 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:23:29.97 ID:3Bu2PotX.net
マップがだいぶ広くなったみたいだけど、相変わらずの切り替え式なの?

586 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:30:48.88 ID:XAu26W3I.net
>>584
出来る。デフォ設定ではF2
あと一人称だと自分の足音が聞こえない不具合が。三人称だと聞こえる

587 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:46:51.93 ID:TvnTn3mN1
ちょっと試したら Lost Alpha でも日本語表示できるようになった。
基本、 CS や CoP の方法で良さげ。

http://ux.getuploader.com/stalker03/download/204/lostalpha_jp.png

まだ試し中だけど、SHIFTJIS は NG っぽくて、UTF-8 なら表示できている。

588 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:36:38.39 ID:42gJBeYw.net
Miseryと比べると最高画質でもしょぼいグラフィック
草木だらけで視界が悪い、でも敵は余裕で狙ってくる
FOVが狭い
マウスの反応が鈍い(設定やハードの問題かも)

懐かしいけど、古くさいゲームって感じのままだな
新エンジン+Dx10でもっと別物に生まれ変わるのかと期待しすぎた

589 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:45:01.63 ID:x3m4pIRe.net
stalkerの不便なところってやっぱこっちの視界悪くてもあっちは余裕で狙ってくる所なんだよね
昔のゲームだから仕方ないけどさ
やっぱstalker2開発してくれんとなぁ

survariumはあくまで世界観だけでstalkerと別モンになりそうだし

590 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:48:41.98 ID:yJDte7ku.net
あらっ飯食って再開しようとしたらロードすると落ちるようになった

591 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:00:08.99 ID:LKVVU1vX.net
クイックセーブしたりESC押すとPCが悶絶する。

592 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:15:05.50 ID:Lol1RSpz.net
ロード長すぎ
クラッシュしすぎ
やべえぞこれ

593 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:17:50.28 ID:fpuk3LzS.net
32bitのOS使ってる奴はbinの中のmsvcp120.dllとmsvcp120d.dllとmsvcr120.dllを削除しろってさ。
あとfovはコンソールから変更可能。

594 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:20:05.94 ID:jRxuhIHJ.net
>>577
thx助かった
お礼だスタルカァ( ・ω( * )

595 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:56:00.95 ID:UbBc86p1Z
いまんとこ

環境
Win7 fx6300 hd5560

DX10で動かすとhdr効果が変、
空が以上に白く、下を向くと眩しくなってフラッシュみたいになる
空に視点を戻せば回復するけど

596 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:10:14.12 ID:DW5Y6kun.net
lost alphaの解像度とか変更するオプション画面で解像度をFHDに、DX10に変更してもゲーム立ち上げる度にリセットされてるんだが、俺だけか?
何か回避方法あったら教えてください

597 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:12:39.17 ID:aQsKamUt.net
さっき書き込んだら、sc の方だったんで再度書き込む。

>>583
ちょっと試したら日本語表示できた。
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/204/lostalpha_jp.png
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/205/LA_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.rar

誰か旗振ってくれるなら手伝うよ。

598 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:15:35.06 ID:MVYjfu5Q.net
scなんか行ってる奴居るのかよw

599 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:19:27.06 ID:vvfrTDpq.net
2chブラウザ使ってない初心者さんなんだな

600 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:40:18.00 ID:ccaiKn60V
>>597いいねいいね!

やってみたけど、足音聞こえないのは寂しい・・・
けどすげえ遠くまではっきり見えるわ、清涼感あるわで良かった
動きも細かく変化してて飽きない

601 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:52:27.93 ID:UbBc86p1Z
3rd person できちんと戦えるのにびっくり

DX10で解像度落とすと画面汚くなる人いる?
上手く言えないんだけどいつもみたいにきれいに引き伸ばしてくれないの
DX9なら大丈夫なんだけど

602 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:52:27.30 ID:DW5Y6kun.net
だめだ、セーブも出来なければロードも出来ない
こりゃ様子見だな

603 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 16:08:06.48 ID:QcgH6vRd.net
マウスの遅延はNVIDIAコントロールパネルで垂直同期(適応にした)かけると直る。
普通 垂直同期かけると遅延するんだけど…

604 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 16:18:51.60 ID:fpuk3LzS.net
>>597
第二水準の文字使えるようにならないかな。以前手伝ったとき、結構面倒でゴタゴタしてた覚えがあるんだけど。

605 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 17:13:31.43 ID:ccaiKn60V
3rd personおもしれえ〜
ダブルバレルで猪の群れを襲撃する爽快感はタマランチ

606 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 17:27:21.50 ID:Sjm3Hnnt.net
少し進めるとCoPっぽくい装備の修理と改造できるけど
装備の選択ができなくて何を選んでもリストの最上位が選択されるとか
改造ツリーのアイテムが選べないとか微妙に不便なバグがあるな

607 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 17:49:49.00 ID:keWEzOYO.net
インストール進まんしなんだこれ

608 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:05:15.00 ID:UbBc86p1Z
DX10設定で太陽とか空が明るすぎて下向くとHDR効果なのかフラッシュをたいたようになってしまう問題
解決したので書いときます

r2_tonemap_lowlum 0.0001 ←LAデフォ  

r2_tonemsp_lowlum 0.5〜0.8

くらいにしてやるとOK
なんでデフォルトが0.0001なのかとても気になるので見当がつく人教えてください。

後足消さないと落ちるらしいから
g_actor_legs? みたいなのをコンソールからオフにするらしい



翻訳参加したいけどもう始めてる人いますか?

609 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 17:57:00.31 ID:UDn23cHX.net
copのshoker mod 2.0のfixパッチどこにも落ちてないのな
もう落ちまくりでまともに出来ないし2.1でてるからインスコしたら起動もしないからお手上げだわ
lost alphaまでのつなぎにしようと思ったのに

610 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:18:20.45 ID:ZwWPNURM.net
>>609
俺は文字化けしてるthmファイル消したら起動したよ

611 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:26:45.27 ID:tfOgUA4x.net
>>607
インストールはすげー時間かかるから放置しとけ。
不安ならインストール先のフォルダ見とけばファイルが増えて行くのが分かるぞ。

612 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:33:09.89 ID:Zt4Ib0kU.net
タスクマネージャーみたらちゃんと7z関係が働いてるしね

しかしこの重さ舐めてたわ
わいのオンボロPCじゃDX9じゃないとまともに動作しないや

613 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:37:16.96 ID:O4kFn5dv.net
有名総合modの中じゃダントツで重いね

614 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:46:07.85 ID:815QcXy7.net
狐救出まで軽くやってみたけど安定してるし、DX10でも結構動作が軽いな

615 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:46:51.99 ID:UDn23cHX.net
>>610
今loast alphaインスコ中だから後でまたやり直してみるよ!
それに2.1の方はアトモスフィア先に入れとかないとダメだったっぽいし
 
スパシーバ!!

616 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 19:18:44.00 ID:UbBc86p1Z
2.1のことだけどatomosとかnatureはあくまでオプションだから必須ではないよ
インストール時にチェック入れて選べるようになってる 文字化けしてるけどねw

あとは初回起動時に文字化けファイルのせいでエラーはくから、ログ見て該当ファイルを一個消す。そしたら晴れてShokerデビューできる
管理者権限で動かすこと忘れずに

SetSpeedとかいうのはスローモーを使うのに必要だけど、なしでも動くことは動く

617 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 19:05:42.19 ID:Bp1R/XqL.net
shoker2.1にそんな仕様あったっけ?

618 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 19:37:06.27 ID:LKVVU1vX.net
lost alpha ショットガン修理しようとすると落ちるな、
FOXを開放してシドの所まで戻っただけだけど、この仕様でもなかなか遊べる。
MB P7P55D EVO
CPU i5 760
MEM 16GB
VGA GTX460
SSD 120GB


619 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 19:51:52.83 ID:UbBc86p1Z
>>617そんな仕様?

スローモー?atmos?

とりあえずshoker2.1はatmos3、S.W.T.C、nature3に対応してる
adaptationとして扱ってるって書いてあった。
だからそれらを使いたいんだったら先にインストールしてねってこと
でそのあとshokerをインストール時にどのadaptationを使ってるかチェック入れる


あとは機能としては
他のFPSみたいにヒットマーカーだしたり、Vキーでマシンガン銃座?、Tキーでスローモーのバレットタイム、後コンソールUでFov変えられる、スコープの切り替えはミドルマウスボタン

あとはgamedataフォルダ内にあるマニュアルにかいてある

需要があれば翻訳上げとくそのうち

620 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:01:39.21 ID:Zt4Ib0kU.net
というか結局これはCPUマルチスレッ対応してるのかな?
どうも1コアしか頑張ってない気がするんだが気のせい?

621 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:14:04.00 ID:815QcXy7.net
公式にも書いてあるfoot bone had not been setで落ちた
脚無効にするオプションってどこにあるの?

622 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:27:35.70 ID:bU5qcseC.net
重いな確かに
俺のPCじゃ最高設定は無理だわ
win7 64bit
CPU i7 3770
メモリ 12GB
グラボ HD7700 2GB

623 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:50:57.34 ID:DeXnSb5k.net
>>596
>>602

俺も同じ症状・・

624 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:56:48.02 ID:rZE1gGfj.net
LostAlpha死亡ロード、クイックロード後にPDA開くと高確率で落ちる気がする
3作バニラと比べても初回以外のロードがかなり早い気がするから
その関係かな? 特にコンタクトリストはPDA開けてもそこにした瞬間落ちる

625 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:00:07.63 ID:jRxuhIHJ.net
セーブロードできないのって
しかしてシステムドライブにインストールしてないか?

626 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:07:52.35 ID:DeXnSb5k.net
>>625
してます。他のドライブに再インスコしてみます

627 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:24:26.61 ID:UbBc86p1Z
そもそもLostAlphaOptionいじれない
押しても全然反応しない!

それと日本語化試したら見事に文字化け 
おそらくフォントをちゃんとよんでくれてないっぽい
ほっといてさっさと翻訳だけするか,,,

628 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:17:51.31 ID:Zt4Ib0kU.net
製品版と違って、セーブも設定も本体と同じディレクトリにつくられるからかな
管理者権限でやっておけば問題ない

629 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:22:32.42 ID:D4PwF6xH.net
FOXさん救出後の帰り道でボルトぶつけたらキレられて焦ったw

足の骨でよく落ちるから足無くしたいけど、LostAlphaのオプションがクリックしても反応なし

630 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:28:09.77 ID:DeXnSb5k.net
別ドライブにインスコしたらセーブできるようになりました
ありがとう

631 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:30:05.39 ID:O4kFn5dv.net
いやぁ〜それほどでも

632 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:35:54.19 ID:815QcXy7.net
脚見付けた。これじゃわかんらんて。
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/207/bone.png

再インストールしなくても、
$app_data_root$に別のドライブのパス書くだけでセーブやスクショの場所変えられるよ

633 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:37:12.74 ID:jRxuhIHJ.net
>>631
何勝手に答えてるんだこのホモ野郎!!
今夜抱くぞ!

634 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:40:14.98 ID:GE/cAlgu.net
>>629
多分デバッグモードの消し忘れっぽい。スクリプト改造して表示してみたら、
HUDの表示方法、トレジャー?の種類、Blowoutの発生方法、とかの設定画面が出てきた。
後はSOUPみたいに好きなアイテムを呼び出せるスクリプトとか、
任意の場所へ飛ばすテレポーターなんかもあった。(こちらは機能せず)

635 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:40:17.58 ID:xzWwIOGj.net
やっとダウンコできたぜ
はやく日本語化のやりかた教えろや
毛唐の言葉なんぞ理解できんわ

636 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:41:27.97 ID:OW+gWk3w.net
毛唐とか言う輩には教える気はない

637 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:46:11.12 ID:wecM/d3g.net
LostAlphaはインスコでどのくらい容量食うのかな?

638 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:47:12.96 ID:bU5qcseC.net
日本語化はバニラの日本語訳自体は出来てるわけだから
それ流用してうまくやれば
誰かが素早く対応してくれんじゃないかな(希望

639 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:48:18.28 ID:YlieX1eV.net
洋ゲーやるのに英語を理解する気もないのは、ZoneにおいてAKの使い方を学ぼうとしないようなものである ―とあるStalkerの言葉

640 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:51:07.85 ID:SZICQN2F.net
ロシア語だったらアレだけど英語だからね
これを機に身に付ければいいさね

641 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:51:23.36 ID:KWFaJHGD.net
カコイイ...

642 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:03:58.87 ID:UbBc86p1Z
632>>
あっそゆことか
actor legs and actor shadow option seems opposite, when you have legs on it's actually shadow on, and when you have shadow on it's actually legs on.

なんかそーゆことらしいよ

それと勝手に文字化けがーとかいってたけど、configのフォルダに入れなきゃいけないのにconfigsのフォルダを勝手に作ってただけだった

643 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:52:11.86 ID:Zt4Ib0kU.net
>>638
結構ストーリーライン変わってるから、どこまで流用できるかどうか
新しいシステムもあることだし、さらに文章が増えそうだ

644 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:58:29.37 ID:ieYiGw29.net
とりあえずインスコしてちょいプレイしたけど
最初のムービーの音が左右に揺らいでる感じでなんか変だった
それとオブジェクトによっては近づくといきなり透明になったりするところがあるな

会話じゃないプレイ中の字幕って出なかったっけ・・・?
移動すると読み込みでカクッとなるのは変わらんのね

インスコサイズは14.7GB

645 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:01:53.75 ID:T/N8lUc1.net
俺も英語わからんけど
>>635のようなゴミが消えるまでは
日本語化しなくていいよ、英語で頑張るわ

646 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:30:01.46 ID:UbBc86p1Z
これシステムドライブに入れたらまともに動かないと言ってもいいかも

625見て入れ直してみたらほとんどの問題が解決

足音→聞こえる!
まぶしい→ちょうどういい!すばらしい透明感のある景色!
シドがうるさい→懐かしい響きの声
重い→驚くほど快適!フルレゾでプレイできた!

647 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:06:49.43 ID:8awAkU2A.net
ところでオープニングを絵コンテみたいにする必要あったの?

648 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:12:07.39 ID:wecM/d3g.net
>>644 スパシーバ
ちょっくらSSDの容量削ってくる

649 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:30:12.65 ID:xQ4PPq+5.net
ついにきたか
昔は嫌になって重量制限解除しちゃったけど今回はマジでサバイバルしよう

650 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:35:19.87 ID:aQsKamUt.net
>>643
かなり流用できそうだけど、テキストの内容が整理されているから、
場所を特定しながら置き換えるくらいなら、普通に翻訳したほうが早そう。
てか、それでも結構翻訳いけちゃってるんですがw

651 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:48:13.84 ID:k6zkobNE.net
>>632
そんな所にあったのか、ありがたい
>>634
こっちにSGMみたいに色々有るのかと思ったら、何という罠

652 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:49:58.18 ID:6VWU9UMb.net
しかし新大型MODの早期アクセス版というからどんなゲーム未満のアーティファクトが来るかと思ってたら
意外としっかりした作りだな

653 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:09:25.48 ID:ie1SPPwv.net
だって元々は1年半前に完成してリリース日まで発表したんだから
さらに拘って作りますとか言い出してリリースやめたけど

654 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:17:20.12 ID:Sjm3Hnnt.net
まーくんの隠れ家でノート見つけたあと
ノーヒントでスタッシュ探せって出るんだけど
これこの地下のどこかに有るのかな

でもノーヒントで探せとかすごくStalkerやってる気がする

655 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:18:48.22 ID:YlieX1eV.net
>>647
リーク資料の中に同じ内容のコミックがあったから、そのネタ使ったんだろう

656 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:40:54.79 ID:UbBc86p1Z
とりあえずstable_dialogs_escape.xml
わかるとこやっとくので
ルールはCoPと一緒でやってみて、大丈夫そうならWikiにページつくろうかと思ってる

657 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:26:03.66 ID:Zt4Ib0kU.net
>Lost alphaにて
>シドのラジオを切って、もう一度つけると……?

658 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:29:58.80 ID:GE/cAlgu.net
重すぎるって人はGrass Shadow切るとたぶん相当軽くなるよ。
まぁこれがないとイマイチなんだけどね

659 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:39:03.67 ID:jRxuhIHJ.net
バグで進行不可とか特殊なパターンを除いて
最低数週間はストーリーに関する話題をしないようにしようぜ・・・

660 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:39:33.89 ID:Bp1R/XqL.net
といってもシナリオ自体は変更して無いだろうし

661 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:42:29.31 ID:vgboxhRh.net
Engine error. Last line in stack trace:
TF_CanUninitialize()+2922 byte(s) C:\WINDOWS\SYSTEM32\MSCTF.dll

起動すらできん・・・

662 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:46:08.72 ID:wcfdI+2b.net
ていうか変なもん入れようとしすぎ
ウィルス入っててもおかしくないぞw

663 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:59:23.20 ID:wecM/d3g.net
XR_3DA.exeは有効なWIN32アプリケーションではありません

と出て起動すら出来ない・・・orz

664 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:02:17.61 ID:pvkZJFuF.net
うーん、やっぱりリリース当初はバグだらけだな
いくつか抜けてるテキストもあるから、とりあえず日本語化に着手するのはパッチが来た後がいいね

さらに言えば俺がクリアした後だ :D

665 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:06:41.00 ID:tfOgUA4x.net
俺は普通にサクサク動いてるけどな。環境によるのかね。

666 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:21:57.53 ID:xh9VYFAgq
>>664
そうかもね
俺もプレイをまずは楽しもう!!

667 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:08:30.59 ID:Bp1R/XqL.net
>>661
英語キーボード設定に変えればいい

668 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:08:47.14 ID:XOzL4Boh.net
AIの挙動もなんかバニラより不自然になってる部分もあるような
Sinの拠点にLonerが湧いて撃ち合いになったかと思ったら、Loner一人だけ悠々と焚き火にいたり
残っているSinのメンバーは壁にパンチ繰り返したり

パッチを期待かな

669 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:20:40.13 ID:FAoSUfMT.net
ところで昔Wild TerritoryからYanterに行ける道だった
場所からConstruction Siteって所に行けるみたいなんだけど

Expression : fatal error
Function : CModelPool::Instance_Load
File : ..\xrRender\ModelPool.cpp
Line : 117
Description : <no expression>
Arguments : Can't find model file 'weapons\p90\wpn_p90.ogf'.

て出て落ちるんだけど、P90ってあの弾の多いP90でいいんかな・・・
一応適当に他の武器のogfリネームしてぶっこんだら一応ロード終わって入れたけど

670 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:39:24.91 ID:pvkZJFuF.net
>>669
GSCからのリリースの話が無くなったから、「じゃあ前に入れてた外部MOD入れなおそうぜ!」って流れになったせいでそうなった説

だって、前に「外部のMOD作者が作った奴入れないで独自のやつだけにするよ」って言ってたのに、GosukeさんのGP100出てきたぞ……

671 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:40:28.36 ID:NVEf85xM.net
>>667
スパスィーバ

672 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:45:51.80 ID:WJp7cnym.net
>>654
一応PDAのnoteの所にヒントはある
あまり真剣に考えこまずにボケっと見たほうがわかるかも

>>670
道理でスコープ画面がどっかのMODで見たことあるやつばかりになるわけだ

673 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:38:47.90 ID:sXiYljj5.net
>>672
うーん2時間位Fおしっぱでウロウロしてるけど全く見つからん
ただなんとなく今後もこの手のこの辺を探せ系タスクが続きそうだから
ここらでやめたほうがいい気がしてきた

674 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:52:34.43 ID:Q4TImVZ7.net
>>673
ノートのすぐ近くにあるぞ。奥に手を突っ込んで隠せるような場所。スタッシュそのものは見えないと思う。

675 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 02:15:49.41 ID:sXiYljj5.net
>>674
ありがとう見つかったわ
これよく見つかったなぁスタッシュ無いとかどうかしてるわ
で、なかみ取ったけどタスクが更新されない
まだやることあんのかこれ

676 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 03:17:40.18 ID:5zpBF+j1.net
オプションで色々変更しても次回起動した時にはdefaultの状態に戻ってる。。。

677 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 03:53:31.50 ID:n675X8LS.net
やっぱり早期アクセスって感じは拭えないけど想像以上に遊べるなぁ
日本語化もされたら人気フリーゲー扱いされそう

678 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 04:43:10.58 ID:IARCWSdV.net
今北
STALKER: Lost Alphaって製品のSTALKER持ってなくてもMOD単体で起動するの?

679 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 05:01:01.23 ID:NySeaH7Y.net
http://dl1.getuploader.com/g/stalker03/208/font_test.jpg
第二水準の漢字入りのフォント作れた。エラーが出ないかとか、負荷がどのくらいなのかとかは不明。

>>678
起動するよ

680 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 05:08:22.43 ID:qfAWfS4I.net
>>606
好きに修理できなくてこれは難物だな

681 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 05:21:19.03 ID:XHPu1fLG.net
これSoCにないシドロビッチの一部台詞とか増えてるけど
もともと没ファイルとして眠ってたのを掘り出したんだろうか
まさか新規に収録とかしてないよな

682 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 05:27:16.51 ID:U4WRITI3.net
すげぇ伸びてて笑ったw

683 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 05:54:43.28 ID:bjDJ/WYb.net
声は撮ってるぞ、声優関係について話してるログもあるぞ、MODDBのどっか深い所に

684 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 05:59:54.89 ID:XHPu1fLG.net
そりゃすごいな

685 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 06:13:00.94 ID:bjDJ/WYb.net
足無効にしてもfootboneで落ちるな
全体的に低設定だと落ちなくて、最高設定にしてみたら落ちる感じがするから、足の問題じゃないかも

686 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 06:24:57.09 ID:tvBrbwJs.net
MSCTF.dllが見つからないエラーが出た人は、
互換をXPsp3にチェックを入れて試してみて

自分はこれで遊べるようになったよ
win7 64bit

687 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 06:27:17.44 ID:n675X8LS.net
>>686
>>577の方法は?
あとXPの互換モードにしたらDX10で出来ないんじゃね

688 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 06:32:05.42 ID:eU2Vi3L/.net
>>686
自分だけかもしれないけど互換性をONにするとタイトルからのロードがSSDなのに6分るんだが
既定の言語をUSに変えたら6分が15秒になった

689 :664:2014/04/29(火) 06:47:30.10 ID:tvBrbwJs.net
言語バーはgoogle日本語入力
HDDなんだけど、起動してロゴまでが同じく15秒程度
初回のロードが2分かからない程度かな?

既定の言語をUSに切り替えては試してないけど
DX10で遊ぶならなんらかの解決方法を見つけるか
パッチを期待するかだよね…

690 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 06:56:02.23 ID:lJqCT5V0.net
どう考えても言語切り替えのほうがお手軽な件

691 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 07:04:46.52 ID:2VGUCc23.net
sun shadows入れると重さが全く違うな
入れなきゃ暗いし入れると重い
ここがスペックの分かれ目だわ

692 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 08:22:29.27 ID:n675X8LS.net
やっぱりCTDたまにあるね

693 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 08:36:54.81 ID:XHPu1fLG.net
不安定なのは元からだから諦めが付くが
英語キーボードの件を対応して欲しいな
DX10でプレイしてみたい

694 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 08:46:03.58 ID:h1soABuq.net
中々イイ出来だけど最高設定だとPCが少し温まる
夏場とか心配だから日本語化より軽量化待ちかな

695 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 08:50:39.21 ID:2r/caTAU.net
>>679
おう乙
これは覇王翔吼拳を使わざるを得ない

696 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 10:12:51.68 ID:82p6mBJe.net
>>691
明るさは太陽オフのままアンビエント上げれば変わるよ
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/209/sun.png
太陽オンはいちいち光と影の部分を計算するから重くなるんだろうな

697 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 10:43:50.36 ID:g8yWAyXV.net
>>663
オレも同じだ>>593でもダメだし
フォーラム見るとパッチでるっぽいから様子見だな

698 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 10:56:32.20 ID:5zpBF+j1.net
みんなセーブはできてる?

699 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 10:59:52.90 ID:h1soABuq.net
二度押ししてみるといい
間違い防止仕様なのかも
一発QSの成功率が低い

700 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:01:44.42 ID:pvkZJFuF.net
SinからFoxを救出したとこなんだが、NPCモデルのbone設定がおかしくなってるね 関節が変な曲がり方してら

701 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:03:25.64 ID:5zpBF+j1.net
>>699
オプションの設定も保存されないんだよね・・

702 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:04:32.67 ID:82p6mBJe.net
>>698
ん?LAに限ってってこと?
インストールしたSSDとは別のHDD内のSTALKERフォルダ下に作った
SoC, CS, CoPそれから今回のLAの中、それぞれlogs, savedgames, screenshotsどれも全部ちゃんと自動でデータ入ってきてる

703 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:10:54.69 ID:5zpBF+j1.net
管理者権限でやったらできた

704 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:15:02.60 ID:sXiYljj5.net
2500k+R290で最高設定だと
屋外50fps〜、屋内120fsp以上という感じだ
やっぱり屋外は草木が多いし光の処理で重いんだろうな

そしてまーくんの隠れ家で本の近くのスタッシュは見つかったが
タスクが進まん
どうしたもんか

705 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:17:42.85 ID:hRYXzSbg.net
これって最近の高性能グラボじゃないと最高設定は快適に遊べんよね
昔のゲームだと思ってなめてたわ

706 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:17:45.52 ID:h1soABuq.net
敵がよく見えていない状況でもお構いなし撃ってくることは無くなったね
こっちは標準合わせるだけで場所把握できるから敵がホイホイ死んでいくよ

707 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:38:36.96 ID:RF94PvCr.net
CSの草だけは許さない

708 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:02:50.69 ID:LRV4cTDu.net
>>686
亀レスですまん

PC構成

OS  windows7_Pro_64bit
IME google日本語
CPU AMD Phenom II X4 945
MB SABERTOOTH 990FX バージョン無し(AMD 990FX/SB950)
RAM 16G
HDD SATAU 500G
VGA RADEON HD6850

XP互換や管理者権限もいじらず普通に起動してるよ。
重いけどDX10にして遊んでるが問題ない感じだけどな?

709 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:19:00.00 ID:LRV4cTDu.net
>>708です

間違えました 寝ぼけて変なレスをつけてしまいました ごめんなさい

一様自分のところではLAこんなかんじで動いてます
でしゃばりな報告レスでした m(_ _)m

710 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:19:19.75 ID:TK5db35O.net
LAは32bitのpatch待ちか〜
と思いSoCかCSで暇つぶしと思ったら動かなくなってしまったでゴザルwww
CoPだけ動く・・・不思議っ!

711 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:52:08.07 ID:NP3XDkAv.net
あれっ?LAってまだ正式verじゃなかったような…

712 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 13:18:27.46 ID:t03a1kya.net
あぁ〜またマカロフ一丁渡されてカチコミ行きてえなぁ
どうせボロボロだろうからパッチ来たらインスコするわ

713 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 13:18:36.27 ID:pvkZJFuF.net
日本語化は長く掛かりそうだなあ
なんでって、新規文章の追加以外にもNPCとのチャットで出てくるジョークみたいに
意訳しないと面白くならないどころか意味も分からなくなる文章が多めなのが

714 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 13:20:35.17 ID:5zpBF+j1.net
>>710
msvcp120.dll、msvcp120d.dll、msvcr120.dll これ消しても駄目だったの?

715 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 13:25:59.32 ID:WJp7cnym.net
マー君の隠れ家のスタッシュのヒントなんて訳しようがなさそう

716 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 14:04:25.34 ID:TK5db35O.net
>>710
残念ながら動かないです
LAが動かないのは仕方ないとしてもSoCまで動かなくなるのは泣ける;;

717 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 14:05:15.94 ID:TK5db35O.net
>>714の間違いテヘ

自分に返してどうするよ・・・

718 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 14:39:25.61 ID:xh9VYFAgq
翻訳のことで
前々から思っていたんだけど、Googleの翻訳者Toolkitを使う方法ってないかな?
試してみるとタグが変な風にされてしまう
<text><text/>
の部分が翻訳対象と認識されてしまって
"<text></text>"
になってしまう
後改行も抜かれる


まぁ大体は置換でなんとかなると思うんだけど、なんせ翻訳対象だから前後逆にされたりとめちゃくちゃになっててミスが出そう

で、あらかじめtextってタグを抜いてエクスポート後に追加するってのはできるのかな?

719 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 14:25:28.92 ID:+OVXbdtx.net
マー君の隠れ家のスタッシュ難易度高いな

わからんわこんなの

720 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 14:42:50.54 ID:5zpBF+j1.net
クイックロードすると落ちるな。。セーブは大丈夫だけど

721 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 14:44:54.37 ID:qfAWfS4I.net
>>700
いきなりLonnerのNPCが湧いて撃ち合いになったり、ゲーム落ちたりとあのパートは不安定のようだ

722 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 14:47:51.70 ID:TL08lmSb.net
これアルファ版ってくらい不安定だな
Lost Alphaだけに

723 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 15:04:48.88 ID:XOzL4Boh.net
>>720
落ちればまだいいが、たまにロード作業のループにハマるときがあってたちが悪い
タスクマネージャーで落とす前に再ロードしようとウィンドウが戻るとか

724 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 15:06:51.39 ID:sXiYljj5.net
まーくんの隠れ家って
どこかにフラッシュドライブ落ちてるの?
なんかタスクの説明にそんな記述があるけど

725 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 15:12:01.07 ID:WJp7cnym.net
>>724
落ちてるんじゃ無くてスタッシュに入ってる
PDAから拾ったノートに書いてあるヒント読めるから頑張って探す
駄目だったらメ欄見てくれ

726 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 15:12:24.09 ID:Q4TImVZ7.net
>>713
とりあえず、UIとかアイテム名、ミッション目標とかだけでも訳されてるとありがたいやね。

727 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 15:20:45.16 ID:CBsk5iis.net
セーブできない人は管理者権限で実行な

728 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:01:56.83 ID:sXiYljj5.net
>>725
ノートがあった部屋の中にスタッシュ?があったけど
AKと電池と包帯しか入ってなかったんだがこれとは違う?

729 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:03:25.60 ID:WJp7cnym.net
>>728
フラッシュメモリが入ったスタッシュが地下のどっかにあるから探す
PDAからヒントが読める

730 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:11:01.75 ID:FcPTdAgZ.net
橋の検問所でいつも通りMilitary倒そうとしたら一人SVD持ってるやついたんだけどww
こんな最序盤からSVDとかテンションあがるわ

731 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:35:20.80 ID:U/U8ffUJ.net
Fox救出後に橋の検問を通過した辺りで必ずfoot boneで落ちるわ

732 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:38:07.24 ID:sXiYljj5.net
>>729
見つかった
ありがとう

でもこんなわかりづらいところに隠したよ
楽しんでくれてたかな的タスクが続くのだろうか

733 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:55:57.33 ID:J6w6qa33T
>>718
STALKER の翻訳をするなら、R2E を使うべし。捗るよ。

734 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:43:23.34 ID:EGFjlJcN.net
wolfのwagon keyって何処で使えるの?

鍵拾った地下道進んで行った出口でmilitaryの警告が輪唱状態になってワロタ
「スタスタスタスタスタスタ」

735 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:43:54.45 ID:xh9VYFAgq
>>733
R2E?

736 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 18:45:20.81 ID:J6w6qa33T
>>735
うん。ロシア語部分のみを抜き出して、google で翻訳後、元のファイルに戻せる半自動アプリ。
どこで入手したか忘れたけど、Stalker に特化した翻訳支援アプリだから過去ログなり、
ぽまぎなりを漁ればでてくるんじゃないかな?

737 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 18:39:27.24 ID:qfAWfS4I.net
Cordonのトンネルにあるドア開くんだ…

738 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:01:18.93 ID:xh9VYFAgq
>>735
まさにそれだ!ありがとう!

739 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 18:49:31.72 ID:sXiYljj5.net
BAR迷路すぎワロタ

ていうかアクセス悪すぎる
毎回これグルっと回って入るのか

740 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:06:21.67 ID:XOzL4Boh.net
>>739
Barすごいことになってるよな
Garbageからの道も長いし、なんか死体もごろごろしてるし

特にヘリのあれなんてなぜ掃除撤去してないんだと思う
Dutyの職務怠慢じゃ

741 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:53:08.00 ID:sXiYljj5.net
全体的に草を生やしすぎてて
廃墟感がなくなってそのうえ見難くなってる
あんまりいい改変ではない気がする

742 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:58:57.97 ID:n675X8LS.net
草を生やしすぎてて廃墟感が無くなるってのが分からないけど嫌なら草のバー下げて密度減らせばいいじゃない
俺はむしろ草に埋もれる廃墟や無機質な車両とかが人里から離れたそれっぽくて嫌いじゃないけど

743 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:07:22.25 ID:DGPD/pb2.net
草ボーボーなのはむしろ廃墟っぽい気がするけどZONEのイメージだと緑の草がボーボー生えてるイメージはたしかにないなあ

744 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:13:41.40 ID:g8yWAyXV.net
草が多いって映画のストーカーのZoneみたいな感じかな?

745 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:26:36.54 ID:n675X8LS.net
そんな感じ

746 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:31:20.72 ID:pvkZJFuF.net
>>715の意味がようやく分かった 日本語でどう訳せってんだこれ!

747 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:34:12.70 ID:3h/+xoXI.net
lost alphaインストールした直後からBF4がクラッシュしまくってゲームにならくなったわ。
こっちアンインストールしてBF4の修復とドライバ再インストールもしたが改善せず。

visual c++のランタイムも消したんだけど、なんかぶっ壊れたのかな。

748 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:49:10.00 ID:XOzL4Boh.net
DarkvalleyでBanditsの服を手に入れられる古い入口ってどこのことだ?
マークするとか言われたけど見当たらん

>719
最悪謎解き方法を変えるとか?
縦読み……だと画面サイズでずれてしまうだろうし

749 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:55:38.46 ID:pvkZJFuF.net
>>748
バグでマーキングは出ない マップ北西の小さな村にダンジョンがある

750 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:12:03.95 ID:TK5db35O.net
>>747 本体以外で疑うならdirectX・open AL・VisualC++・Xvidかね

751 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:34:56.38 ID:XOzL4Boh.net
>>749
ありがとう
北東の地下にあった

行かなきゃよかった

752 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:44:57.74 ID:CBsk5iis.net
南にある軍の駐屯地にある金庫は後で開けるん?
探しまわってもパスワードも数字も見つからなかった

753 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:00:30.05 ID:FAoSUfMT.net
給油はどうするんだろう
ドラム缶でも持ってきゃいいんだろうか・・・

754 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:01:26.40 ID:pvkZJFuF.net
公式フォーラムにLostAlphaのカテゴリが出来てるぞ……

755 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:03:51.34 ID:h1soABuq.net
やたら高い燃料がシドんとこで売られてなかった?
7000ルーブルくらいで買えるはず
使い方は試したことないから知らない

756 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:06:42.96 ID:pvkZJFuF.net
https://i.imgur.com/O6yOy0Z.jpg
ネタバレ:Strelok's Stashの在処


んなもんわかるかばかたれー!

757 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:13:59.95 ID:qgzJLKeq.net
何か色々不具合があるっぽいね。
自分は今日Lost Alphaのリリースに気付いて来てみたが・・・。
>>747を見ているとアプリケーション毎にOSのシステムファイルとかコンポーネントのセットをを切り替えられたらいいのになと思う。

758 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:29:01.30 ID:EGFjlJcN.net
>>737
線路の下(ゾンビがいる方)から地下道入れるようになるだけ?アイテム微妙…

stalker suitを所持・装備状態でリペアしようとするとスクリプトエラーで落ちる
スクリプトわからんよ…

759 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:34:34.00 ID:FcPTdAgZ.net
重量制限書き換えようとするとアクセス拒否されんのね

760 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:43:19.08 ID:cycO3I3A.net
>>759
自分は変更出来ました
actor.ltx、system.ltxの他にも数値を弄りましたが問題なく反映されていますね

761 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:45:29.43 ID:XOzL4Boh.net
ちゃんとファイルのプロパティからセキュリティ→編集→フルコントロールしないと拒否されるよ
中途半端にしているとVirtualフォルダに飛ばされてあやふやになるから注意

762 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:27:30.00 ID:5zpBF+j1.net
ファイルを弄るのってアンパック?するんだっけ?

763 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:36:57.36 ID:ia0psyeG.net
FOVはどこでイジるんだろう

764 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:05:04.11 ID:xokNHMWF.net
コンソールか

765 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:16:29.82 ID:37PkxcA8.net
DarkValleyでアレを開けようとすると下のエラーで落ちるな

Expression : fatal error
Function : CScriptEngine::lua_error
File : script_engine.cpp
Line : 75
Description : <no expression>
Arguments : LUA error: ....k.e.r. - lost alpha\gamedata\scripts\ui_safe.script:108: attempt to call global 'get_netpk' (a nil value)

ぐぐると他の人も落ちてるぽい
ただ直し方まではわからず

766 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:18:36.06 ID:w6qnwh04.net
>>760
数値いじっても反映されない。。。actor.ltxとかの数値をいじるだけですか?

767 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:22:29.05 ID:n4iOgJMe.net
>>763
FOVはインスコ先のappdataフォルダ下のuser.ltxを直接編集すればOK

768 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:41:15.04 ID:w6qnwh04.net
自己解決systemも弄ったらできますた

769 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:47:53.14 ID:1OUINXZ/.net
>>750
結局OS毎リストアして復旧したわ。暫くこっちはやらないことにする。

770 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:49:48.08 ID:qsT1tra6.net
Barで修理しようとすると落ちるな

FATAL ERROR

[error]Expression : fatal error
[error]Function : CScriptEngine::lua_error
[error]File : script_engine.cpp
[error]Line : 75
[error]Description : <no expression>
[error]Arguments : LUA error: .... - lost alpha\gamedata\scripts\ui_repair_wnd.script:583: attempt to concatenate local 'short_name' (a nil value)

771 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:21:03.16 ID:k+z3osWi.net
安定しないなぁ
乱戦するとすぐ落ちる。オンボロPCじゃひーこらするね

772 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:22:58.46 ID:LMTEyX3U.net
>>765
一度全部のアイテムをスタッシュにしまうか、近くに捨ててしまうと大丈夫

773 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:33:57.80 ID:w6qnwh04.net
戦闘になると何処からともなく爆発しない手榴弾が飛んでくるんだけど気付いた人いる?

774 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:42:22.39 ID:slO82GGj.net
x18の入り方がわからんな

酔っぱらいは話しかけても状況変わらんし

775 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:43:24.80 ID:qsT1tra6.net
cordonの鉄橋近付近のトラックの近くを移動するともっさりするな
最悪動けなくなる時がある

776 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:56:41.25 ID:iN2Llt7V.net
>>775
コリジョン設定がおかしいのか、道路沿いだとスタックするね。
Sinの隠れ家みたいなところも高確率でfoot boneで落ちるし、
あまり近寄らないほうが良さそう

777 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:00:00.16 ID:xokNHMWF.net
倒せと言われるほうの狙撃手が持ってるスコープ付きのライフル使いやすいな

778 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:09:42.65 ID:4UMDO8E8.net
>>770
stalker suit持ってるなら捨てて話してみな

>>774
タスクが一個抜けてるのか知らんが酔っ払いの前に
北東の村に行ってbandit jacketを手に入れる必要がある
普通に手に入るのでいけるかはわからん

779 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:10:06.22 ID:qsT1tra6.net
>>776
早くパッチが来るといいなあ

780 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:15:30.26 ID:slO82GGj.net
>>778
着る必要があるわけか…手に入れるだけじゃダメだったのか

スパシーバ!

781 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:22:52.41 ID:LMTEyX3U.net
そのうちどこかで給油タンクは拾えるだろうと
そこらへんのアイテムを車のトランクにたらふく詰め込んだ

燃料も切れてしぶしぶトランクまで死体を引き摺ること2時間、最後の
アイテムを積み込む途中に燃料タンクを発見。これで貧乏生活ともおさらばだ

よろこびいさんにrefuelボタンを押したが
タンクが消費されるだけで何の変化もない

\(^o^)/

782 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:52:45.81 ID:vmOtF9XZ.net
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/210/lostalpha_font.zip

JIS第二水準の漢字まで使えるフォントのセットとfonts.ltx作った。
デカイ上に多いんでPCのスペック低いと露骨に重くなるかもしれん。
ぶっこ抜き元のフォントは最もフリーダムなライセンスの梅フォントなんで
ライセンス違反とか、そっちの方の心配はないと思う。

こっちは一番最初のところだけの確認用の翻訳ファイル。
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/211/lostalpha_jp_sample.zip

ss
http://dl1.getuploader.com/g/stalker03/212/font_test2.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/stalker03/213/font_test3.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/stalker03/214/font_test4.jpg

訳した分はWikiで翻訳が始まったら破棄で。

783 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 04:00:17.05 ID:INGahY1P.net
>>782とは別人だが

LostAlphaのテキストデータにSOCの日本語化済テキストを突き当てて作成したもの
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/215/LostAlpha_JpTextTest.7z

公開に問題があれば削除してくれ(削除Pass:LostAlpha)

784 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 04:07:11.73 ID:INGahY1P.net
>>783のデータにミスがあった
上げなおすので一度削除する

すみません

785 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 04:27:01.22 ID:INGahY1P.net
改めて
LostAlphaのテキストデータにSOCの日本語化済テキストを突き当てて作成したもの
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/216/LostAlpha_JPTextTest.7z
40%くらいしか突き当たらなかった

公開に問題があれば削除してくれ(削除Pass:LostAlpha)

786 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 07:13:06.76 ID:sIfvEwS6.net
個人的にはIPAexゴシックが好みだけど、SS見る限りプロポーショナルフォントを使ってるようだな。
このフォント画像の生成をどうやってるのか気になる。

787 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 07:17:20.22 ID:LMTEyX3U.net
http://freetexthost.com/eghim5bquy

fix(多分非公式)が来てるみたいねgamefrontから
500MB二つとか日本からだとちょっととした悪夢だけど

788 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 07:43:51.77 ID:F/bUn42H.net
>>787
武器のテクスチャとか余計なもんも入ってるな、内容物だけならrghostとかからも落とせるからそっち試してみよう

789 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 08:02:32.81 ID:U1mpMRvG.net
仕事早すぎ
GJだわ

790 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 08:08:36.59 ID:ugrWKG/l.net
foxを助けるsinの建物付近で、footboneエラーで進めなくなった人用メモ
データをセーブした時にsinの建物がとても近い場合、クラッシュ&セーブデータが読み込めなくなる
データをロードした時にそのsinの建物が近い場合(NPCは読み込まれるが行動がアクティブにならない位?)建物に近づくと落ちる
セーブロードの場所が遠ければ問題無い、ロード出来るなら一旦戻って遠くから歩き直せばいい

sinの建物の近くではセーブ厳禁、付近はノーセーブで抜けるとよい
セーブ壊れたから最初からやり直す羽目になったわ

791 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 08:20:40.49 ID:GmI+iRPx.net
ひでえな
もう少しなんとかしてから公開してほしいもんだ

792 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 08:23:59.68 ID:LMTEyX3U.net
ちょっとした悪夢とか言ったけど
HSSで落としたら30分もかからなかったわ

793 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 08:42:07.41 ID:dlsozUgL.net
PDAクラッシュだけはどうにかして欲しいね
うえのパッチで直ってるといいな

794 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 08:54:21.37 ID:F/bUn42H.net
>>790
原因はSinよりもその近くに沢山湧くネズミっぽい気がする 公式でも名指しでエラー要因扱いされてるし

>>787の中にあるこういうファイル突っ込んどけば結構対策になる気がする
https://mega.co.nz/#F!ApBXHJAA!95mi3ssm6vrGysl97TBT9A
http://rghost.net/54712247
http://www.gameru.net/forum/index.php?act=attach&type=post&id=3362
https://docs.google.com/file/d/0B2IUe5MgSdC2WnV3NjBheU5pc0k/edit
http://rghost.net/54716166
http://www.mediafire.com/download/7g6i5g173mihjr4/stable_dialogs_yantar.xml

795 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 09:08:47.57 ID:k+z3osWi.net
そういやマップの下にあるPDAとノートのアイコンってどういうことかわかる?
マニュアル見る限りPDA内の情報が更新されると点滅するみたいだけどそんな解釈でおk?

796 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:40:11.66 ID:LMTEyX3U.net
ネズミがビックリ演出と一緒に
湧き出したときは別の意味で背筋が凍る

797 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:55:41.70 ID:Se0eviHCQ
アリーナの犬が出てこない件って解決策あるの?

798 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:01:06.40 ID:plVNvl2I.net
758さんの上げてくれたファイルでLostAlphaの日本語化が
確認できましたので、翻訳作業場を準備してみました。

http://www52.atwiki.jp/stalkerjpmod/pages/24.html

現在、NO.1〜22までのスプレッドシートしか準備できていませんが、
明後日頃までには、NO.177(全ファイル?)まで上げる予定です。

私は作業場の準備程度しかできませんが、
翻訳していただける方がいらっしゃいましたら、
ご協力よろしくお願い致します。

>>785さん
画像ファイルや翻訳済のファイルを使わせていただきました。
問題があれば取り下げますので、その際はお手数ですがご連絡下さい。

799 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:07:41.97 ID:i0HcXi/z.net
win7の64bitでLostAlphaのインスコ失敗するのは何でだろか
setup.exeクリック後、Dドライブ直下にインスコ、言語設定をUSにして管理者として実行するも出来ん
XP互換にしないと出来ないわ

800 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:42:13.60 ID:2QRxdq76S
バーでボロニンさんに一万RUあげたら落ちたお

801 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:51:08.37 ID:2QRxdq76S
あと走れないのってバグかな?スタミナマックスだしX押してるし

802 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:56:40.89 ID:eXUu2nka.net
同じOSだけど普通にインストールして普通にセットアップ終了するよ
スタンドアロンだからSoCフォルダを指定したりはしてないよね

803 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:06:20.55 ID:NBhYLSQh.net
>>798
期待してるよ
がんばってね

804 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:12:49.77 ID:i0HcXi/z.net
>>802
してないな
767のやつを突っ込んでXP互換で進めるか
モヤモヤするけど

805 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:25:04.43 ID:KJyAZEXi.net
俺の環境だけかもしれないが、初回起動時に>>782氏のフォントを突っ込んでいると

Expression : FS.exist(fn,"$game_textures$",buf,".ini")
Function : CGameFont::Initialize
File : GameFont.cpp
Line : 75
Description : n:\program files (x86)\s.t.a.l.k.e.r. - lost alpha\gamedata\textures\ui_font_jp_bold_20.ini

のエラーで落ちる
英語環境で一回起動した後なら日本語化しても起動した

806 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:45:48.47 ID:IeRIqldJ.net
LA やっているうちに、なんか違う感がでてきた。
なんつーか、寂しさが足りないんだよね。

別の mod 行くか。。。

807 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 15:06:20.02 ID:VyozZb5q.net
LAはunpackできるのかい?

808 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 15:24:48.01 ID:ZtHoMWz0.net
当然できるに決まってるじゃないっすか

809 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 15:42:54.38 ID:P3A/9KM7.net
やだー

810 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 16:27:08.92 ID:KI1cwq7y.net
>>798
これはAかBどちらかは残したままで
片方を日本語訳にすればいいのかな?
協力したいけど初めてでわからない

とにもかくにもGoogleアカウントが本名表示という嫌な状態をどうにかしないと……

811 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 16:39:03.18 ID:plVNvl2I.net
>>810

ご協力ありがとうございます。
Bの列を残し、Aの列の水色のセルで
<text></text>のテキストのみ
日本語に差し替えをお願いします。

翻訳100%のNO.2の
mp_st_speechmenu.xmlページを見ていただければ、
イメージが掴めると思います。

アカウント表示は気になっちゃいますよね。

私もこれ用にアカウントを取り、
ブラウザもこれ用に別に用意しました。
(1つのブラウザだとログアウト、別アカログインが面倒くさいですよね)

812 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 17:26:11.88 ID:xokNHMWF.net
強襲を一緒に倒して門開けて次のマップだと思ったら何度もFATAL ERRORになるわ

813 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:08:45.89 ID:vmOtF9XZ.net
>>786
IPAフォントは、ビットマップ化したフォントを元のIPAフォントに戻して使用できる方法をエンドユーザーに提供しなくてはいけないという
どうして存在するのか分からないライセンス条項があって無理だった。
全て自由、ライセンス表示すら必要ないという男らしいフォントは事実上梅フォントしかなかった。俺も本当はメイリオとかヒラギノとか使いたい。
作り方は、説明はちょっと面倒臭いんだがhttp://www.angelcode.com/products/bmfont/ にあるBitmap Font Generatorを使って
必要なフォントを選んだ後DDSで出力して、Font descriptorをtxtにすると一緒に生成される*.fntファイルをStalkerで使う形式に変換すればいける。

>>805
ゴメン、fonts.ltxの中の中解像度用のフォントの指定にミスがあった。
texture = ui_font_jp_bold_20

texture = ui\ui_font_jp_bold_20
に変えればエラーは出なくなると思う。
でもお陰で解像度別に指定されたフォントは解像度を合わせない限り読み込まれないってことが分かったぜ。

814 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:58:58.73 ID:KJyAZEXi.net
>>813
おお、エラー出なくなった! thx!

815 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 20:02:15.30 ID:suyE7xTE.net
バニラと大きく違う展開がかなりあって面白い
これらが全部ボツになってたのか

816 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 20:08:10.59 ID:37PkxcA8.net
X18相変わらず怖い
しかし何より電池切れが怖い
なんか内部構造に見覚え有るなと思ったけど
AMKで使われてた気がする

817 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 20:33:57.71 ID:U1mpMRvG.net
手動発電機が欲しい

818 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 20:54:49.71 ID:uaEO4/JG.net
メトロのあれのことかーっ!

819 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:01:40.92 ID:P3A/9KM7.net
>>815
映画の舞台っぽい場所追加されてない?
水路とかしかまだ確認できて無いけど
ワンチャン砂っぽい場所も追加されてると良いんだけど

820 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:30:16.91 ID:xokNHMWF.net
進めなくなったからまた初めからやってるんだがwolf助けた辺りでゾンビ倒して来いと言われるトンネル横の住宅の一つに小さいおっさんゾンビが居てワロタ
http://i.imgur.com/6RPRspy.jpg

821 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:33:45.26 ID:m+bFuokd.net
LA武器の種類はどう?
起動できないから安定するまで妄想して期待を高めておく。

822 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:44:00.77 ID:sVSvIEs/.net
武器はバニラから全く変化無し
スコープ類はMODでも見かける周辺視野がある高品質な奴になってるけど
武器は簡単に追加可能だろうし今後に期待だな

823 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:05:34.53 ID:Lb9iRWpy.net
>>820
ちょうど今、YouTubeでプレイ動画見てたら突然出てきてビックリしたw

824 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:12:30.08 ID:m+bFuokd.net
>>822
そうか・・・まあしばらくはmiseryで十分だ。

825 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:14:39.71 ID:F/bUn42H.net
特定のシーンで死んでセーブデータロードしなおした場合、クラッシュすることがあるけど
これ、敵NPCのAIに細工(会話できるようになってたり)されてる場合に起こるみたいね

826 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:36:57.37 ID:KI1cwq7y.net
アカウントなしでも編集できることに気付いた

とりあえずDarkvalleyの一部を訳してみた
こんな感じでやっていくのか

827 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:45:34.12 ID:F/bUn42H.net
SoCやCoPの翻訳の時からして、訳す人はまずひと通りプレイしてから取り掛かった方がいいかも
文章がどうつながってるかとか、どの場面で出るものかとかがわからないまま作業すると、妙な訳文になりがちだから……

828 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:55:12.13 ID:suyE7xTE.net
単語の統一もしないとね

829 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:42:06.91 ID:qm9clh0w.net
SOCからの流用出来ないの?

830 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:51:45.89 ID:GRS6r0tW.net
>>829
40%程使えるらしい

831 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:07:45.13 ID:x6KpCmDb.net
>>813
そうだった、IPAフォントは改変した場合元の状態に戻せるようにしないとライセンス違反になるんだった。
自分好みのフォント使うには自分で生成した方がよさそうだね。
ソフトの件、教えてくれてありがとうございマッスル!

832 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 01:12:25.45 ID:fuLo/QBz.net
cordonの地下でゾンビを殲滅するタスクあったけど、
フラグ立つ前に倒しちゃったからタスクが終了しない(´・ω・`)

833 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 03:08:32.45 ID:2/dQnQXl.net
SPAS持ってる間マー君の腕がすげぇ痛痛しいのは俺だけ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5030054.jpg

834 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 04:00:48.31 ID:IRz4IijW.net
>>833
手も服もおかしいな
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/218/polys.png
設定はほどほどに押さえているが、これくらいにはなるだろう?

835 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 04:40:55.60 ID:co/Vxv1t.net
lostalphaのx-18怖すぎだろ
バニラ初回プレイ時以上にビビるわ

836 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 06:56:33.55 ID:2/dQnQXl.net
>>834
いやぁ設定あげると結構かわるんだね
クラッシュ減ったらswitch_distanceも上げたいし
パソコン新調したくなってきたよw

ただ一応他の武器なら人間の手はしてるんだけどなぁ
Chaserでもこの通りあんな握手したら血が出そうな形にならないし・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5030220.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5030219.jpg

>>835
たしかにかなりビビッたんだけど恐怖演出が
レイプされた母ちゃんお化けでも出てきそうな
雰囲気でちょっと懐かしさ半分で笑ってしまった

837 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 08:26:12.47 ID:KRGKjo+n.net
>>828
JMODのテキストとかどうだろう、単語の統一はしてあるし

838 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 08:35:28.81 ID:5skVytka.net
なぜJMOD
wikiのでいいじゃん

839 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 08:42:56.11 ID:KRGKjo+n.net
>>838
Wikiのテキスト、単語が統一されてない以外に訳が怪しかったりする所も多いのよ
JMODも欠点が無いわけじゃないけど……

840 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:19:29.46 ID:Q5J+mGPV.net
くそっZONE依存が直ったと思ったのにまたZONEに行きたくなっちゃったぜ

841 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:25:12.13 ID:Hf4eVmJz.net
ZONEは恐ろしいところだな

842 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:32:31.03 ID:gagLFIyF.net
Fukushimaに行こう!

843 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:45:13.71 ID:qMSLkoQl.net
PM2.5の腐海も捨てがたい

844 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:01:24.66 ID:s31pZYK+.net
[冷めた笑い声]

845 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:10:25.04 ID:qMSLkoQl.net
http://i.imgur.com/dz88RWW.jpg
http://i.imgur.com/3YxNjSm.jpg
http://i.imgur.com/ZBxUpa2.jpg
http://i.imgur.com/I4wcWZH.jpg
http://i.imgur.com/pvoWEgx.jpg
http://i.imgur.com/vgvg7aJ.jpg
http://i.imgur.com/nQhYMxY.jpg

興奮してくる

846 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:37:47.34 ID:j64eQhxL.net
スレチもわからんZOMBIEか

847 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:58:27.52 ID:dtLoPuYZ.net
X18複雑すぎる
多分ミニマップに見えてる死体にタスクアイテム有るんだろうけど
たどり着けん
ぐるぐる回りすぎてもう怖くなくなった
でも電池の変えはくださいお願いします

848 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:43:06.41 ID:A1gZ6J77.net
ロストアルファでマー君の隠れ家でスタッシュを探せって出たんだけど、
どこにあるの?そのまま下水出たさきのアーミーのトランクじゃないよね?

849 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:46:38.63 ID:fuLo/QBz.net
隠れ家のちかくだどー

850 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:52:42.30 ID:A1gZ6J77.net
下水の中ですか?

851 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:00:36.06 ID:fuLo/QBz.net
うん

852 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:02:08.89 ID:Ao2n3BUj.net
軍人の死体がある付近を見上げながら探索するといい

853 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:17:49.35 ID:gUDn1xrI.net
stalkerスーツが修理出来ないの辛いお…

854 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:19:19.45 ID:fuLo/QBz.net
option LA ってまだ選べないの?

855 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:23:01.36 ID:RZFcKPXI.net
武器は修理できるけどスーツはできないの?

856 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:25:22.03 ID:gUDn1xrI.net
>>855
stalkerスーツ所持してると修理画面に移行する時にCTD起こす

857 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:37:19.26 ID:A1gZ6J77.net
>>851
ありがとう!

858 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:14:27.87 ID:j64eQhxL.net
GSCのフォーラムで有志が作った修理関連のFixが上がってるよ

859 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:36:46.22 ID:zOoPW4c7.net
LAダウンロード長すぎじゃない?
みんなどこでダウンロードしてんの?

860 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:40:41.04 ID:meiqLiZg.net
公式トレントすぐだったけどな

861 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:41:24.88 ID:gTFVZ7iY.net
サーバーから落とそうとしないほうがいいよ
torrent使った方がいい

862 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:15:05.14 ID:9UD+SWue.net
今んとこのFix。大体の内容はhttp://freetexthost.com/eghim5bquyから。今はv5になってMediafireに変えたみたいだから日本からも落とせるよ
900MBくらいでバグFixとテクスチャ、オーディオのハイクオリティ化

訳とかは間違ってたらごめんね

==Dez公式見解==
32bitOSを使っている人はmsvcp120.dll, msvcp120d.dll and msvcr120.dllをbinフォルダから削除するとかなりの部分の問題が解決する。また、初回起動前にuser.ltxを削除することでシステム環境に応じたuser.ltxファイルが生成される。
UACや管理者権限の問題が生じるため、システムドライブとは別のドライブにインストールことが推奨されている。システムドライブへのインストールが原因でセーブ、ロード、スクリーンショットなどに多数の不具合が発生することがある。
actor legs をオプションメニューからオフにする必要がある。
これに起因する3つのトラブルが報告されている。
1、足音が聞こえない 2、missing boneとしてクラッシュする 3、ねずみとの戦闘中にクラッシュする。
コンソールからオフにすることもできる
g_actor_body

==現時点のBugFix(Tips&Files)
!!!主な内容はhttp://freetexthost.com/eghim5bquyから!!!

***Dark Valleyのborovs safeを開くとCTDする問題に対するFix
https://mega.co.nz/#!BhJCUQYB!h-Z-P68Q8 ... MfVfc9zcjI
ui_safe.scriptと置き換える
***Option LAが開けない事に関して
このメニューはもともとデバッグ用で消し忘れただけなのできにしないこと
**r2関連でベターとされるセッティング
r2_tonemap_middlegray 0.50
r2_sun_lumscale 0.5
r2_sun_lumscale_amb 0.5
r2_sun_lumscale_hemi 1
r2_ls_bloom_threshold 1
r2_gloss_factor ← この値がオブジェクトの過度の明暗を調節するのに欠かせないのだが、未だ適切な値は見つかっていない。
***Upgradeに関する問題
Upgrade fix 0.7
https://drive.google.com/file/d/0B2IUe5MgSdC2NHBaRHJnUXA1d1k/edit?usp=sharing
***Water transparencyのFix- R1に対しての物
http://rghost.net/54716166
***シャカロフのダイアログ抜け
Fix http://www.mediafire.com/download/7g6i5g173mihjr4/stable_dialogs_yantar.xml
***xp互換モードパッチ(bins)
http://yadi.sk/d/nfkKi2xqNftua
***Join Duty fix
bar_dialogs.dolg_join_10000をdialog_bar_rostok.dolg_join_10000
***'weapons\p90\wpn_p90.ogf"のモデルファイルが見つからない
https://drive.google.com/file/d/0B0vqtd53cJYGckNDZ0w1cWlpMDg/edit?usp=sharing
***Army Warehouses Fix (game_tutorials_16)
https://www.dropbox.com/s/6wl5kij1mzuutfj/Military%20Fix.7z
***TroyaunchさんによるAIの改良 ver0.1
AIの夜間索敵、射撃精度、レスポンスの向上
http://www.mediafire.com/download/gv59yydgjbpnz72/more_difficult_AI_v0.1.rar
***4GBパッチ
https://docs.google.com/file/d/0B_l2DrvAJ6Jhay1XN2ZnWFpCR1k/edit
***HBAOはNVIDIA用、HDAOはATI用なので各自設定するように

以上、Wikiにもかいといたので

863 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:20:48.94 ID:gagLFIyF.net
パッチ多すぎじゃないすかね

864 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:35:13.97 ID:9UD+SWue.net
>>そう。なのでhttp://freetexthost.com/eghim5bquyにFix全部入れてdbファイルにしたのあるからそれ入れるのもよし
でもサイズがでかいから個々に対応したかったので

あとBorovのsafeのやつリンクちゃんとはれてなかったので
http://www.dezowave.com/forum/viewtopic.php?f=3&t=1648#p7371
から飛んでください

865 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:45:29.14 ID:vwUPQhOb.net
この修正の多さは本家SoCリリース時を彷彿とさせるものがあるね

866 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:01:28.89 ID:fuLo/QBz.net
解凍してできたものを上書きするだけでいいのかな?

867 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:04:17.14 ID:Y423jdDe.net
Steamでやれ!

868 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:43:28.31 ID:waeIEn9T.net
>>866

gamedata.dbb - Textures/Audio-Complete modから + Alex Texture Pack + others
gamedata.dbc - 元々LAに入ってたgamedataフォルダ + LA Changes by Chriotmao 0.3 + other fixes
gamedata.dbd - Kaktus_CZ difficulty/Balance 1.1
Why go modular like this? Some people would like only certain parts

1. Program Filesにゲームをインストールしないこと (fixes saves)
2. user.ltxは一回消す (fixes settings)
3. 管理者として実行する (fixes crashes) (properties tick)
4. このmodを解凍していれる。gamedataフォルダは消すかリネームする。入れてあるので。 (modpack contains it)

ってことらしい

869 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:57:12.35 ID:9yUyo+t9.net
Enot+atmosfear3でやってるんだけど
警報なったあとに不可避の電撃(Emissionの警告無し)来るんだけどコレどうやって逃げるんですかね?
マーカーも表示されないし

870 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:03:01.78 ID:fuLo/QBz.net
>>868
thx!

871 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:15:51.30 ID:waeIEn9T.net
>>869
なんか範囲広くて困るよね
俺はいっつも薬で仮死状態になってるw
多分Skadovskとかなら大ジョブだったはず


あとLAのArenaバグって治す場合Scriptとかになるのかな?
Arenaのスポーン人数を変えたりとかそうゆう手順の解説サイトを知ってる人がいたら教えてください

872 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:27:51.50 ID:9yUyo+t9.net
>>871
なるほどThx!
やっぱ薬使うのが得策か

873 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:31:11.91 ID:s5EuH82o.net
トレントかぁ…なんか規制されて以来使えなくなったからできないんだよなぁ…

874 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:34:08.71 ID:Z1w41WJj.net
ゲームを終了させてもう一度動かそうすると黒い背景のまま音だけが聞こえる状態になってしまうんだけど何が原因なんだろう

ロゴはescキーで飛ばせてるみたいだけどCtrl+Alt+Delete押しても画面黒いままだからゲームの終了もできない

875 :844:2014/05/01(木) 18:45:26.26 ID:Z1w41WJj.net
いろいろ書き忘れてた

MODはLost Alpha

PCのスペックは
OS:windows7 Pro 64bit
CPU:Core i3 540
MEM:8G
HDD SATA 250G
VGA:GTX 660

876 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:46:48.70 ID:bg7Auyfo.net
x18のファイル3がどうしても見つからん
バッテリーパック2ダース持ってきたのに、全部使いきってしまいそうだ
しかし、ほんと地獄の地下迷宮だな
さっさと脱出したい

877 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:51:14.60 ID:2/dQnQXl.net
AIの反応が鈍いのはわざとなんだろうか
寝込みを襲ったりスニークできるようにわざとやってる気がしないでもない

ただ隣のやつ殺しても平気でギター弾いてるのはちょっと間抜けすぎて・・・

878 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:58:35.32 ID:fuLo/QBz.net
アリーナで閉じ込められたわ

879 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 19:07:51.15 ID:dDQtYJUF.net
>>873
moddbからでも全部併せて20分かからなかったよ

880 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 19:25:26.74 ID:+3BuEJW4.net
>>877
たしかにちょっと残念
fox助けるときもsinのやつら相方死んでも初動遅くて拍子抜けだったし
ここらへんもあとで調整はいるのかねぇ

881 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 19:46:47.89 ID:nqYKH2+Ek
いくつかの銃が前に突き出しすぎてすごい違和感
ストックを視界に入れるっておかしいと思わなかったのかな?
いや、貶すつもりじゃないのだが・・・

882 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:19:13.49 ID:s5EuH82o.net
>>879
今やってみたらpart1だけで4時間ぐらい掛かるんだよなぁ…
まぁGWだし気長に待つか…

883 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:42:45.55 ID:s31pZYK+.net
fix当てたらup gradeのバグが消えて感動したw

884 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:58:45.91 ID:bg7Auyfo.net
だめだ、分からない
x18で「古いPCから情報を引き出せ」ってタスクで、死体の側にあるPCじゃだめなのか
あとドキュメント3も全然見当たらない
誰かヒント下さい

885 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 21:06:06.52 ID:2/dQnQXl.net
ドキュメント3がどこだったかは忘れた
どのドア入ったかメモ取りながらやると探索しやすい
それでどうにかなった

情報の引き出しはPDAを緑色のUSBで
アップグレードしないとできない、シドかbarkeepが売ってる

886 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 21:08:08.05 ID:+3BuEJW4.net
わりと拾った資料がヒントになってるんだね
そういうのは大好きなんだがほんわか意訳じゃ解読しきれない・・・うごご

887 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 21:28:06.12 ID:dtLoPuYZ.net
>>885

X18行く前にBarかシドのとこ行かないといけないの?
ドキュメント4冊取ったところで
PDAのある死体に辿りつけなくて積んでるんだが

888 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 21:43:08.29 ID:nrFkiOFI.net
ネズミに攻撃されると落ちるな

889 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 21:49:58.36 ID:4Gw6nyKq.net
>>862
このパッチ入れたらいろいろ改善された。
英語キーボードにしてもクラッシュしてXP互換じゃないと起動しなかったのが直った。
ただし 以前のセーブデータ読み込むとクラッシュ。
シドロビッチのエコーがかかった声も普通になった。
起動時のロード時間が多少短くなった。
やたら時間のかかっていたクイックセーブは一瞬で終わるようになった。
以上 報告まで。

890 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 21:50:22.71 ID:2/dQnQXl.net
>>887
PDAのある死体に行くなら
エレベータ二つをしっかり探索かな

891 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:07:11.28 ID:bg7Auyfo.net
>>884
>>885
ありがとうございます
ちょっとシドしばいてきます

892 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:32:11.68 ID:Ao2n3BUj.net
Bandits基地内のパス付き金庫を開けると必ずCTD
パッチ導入後でも不可避
調べてみたらスクリプトのタイプミスらしいんだけどFix待ちかな?

893 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:34:22.52 ID:yxkVdF8b.net
X18のドキュメントは全部屋周れば見つかるわ、資料は机の中にしまわれてたりするから注意深く
しかし俺もPDAの方が分からなかった、戻って買い物か、往復ゲーすぎる

894 :755:2014/05/01(木) 22:37:10.64 ID:ySVWImZY.net
前回作ったフォントは色々と勘違いで無駄が多かったり見た目に問題があったり、
必要なフォントが指定されていなかったりとショボかったんで作り直してみた。
品質は頑張ってみたつもり。低解像度から高解像度までちゃんと対応してるはず。

http://ux.getuploader.com/stalker03/download/221/Stalker+LA+Japanese+Fontset+Ume+1.0.zip

fonts.ltxの中の[ui_font_graff_50]では50ピクセルのこのゲーム最大の大きさの
フォントが指定されているんだが、このサイズを素直にビットマップ化すると
超巨大テクスチャになってしまうし、俺の記憶ではそんなでかいフォントは
Stalkerシリーズを通して死亡時のGame over.でしか見たことがない気がしたんで、
そのフォントだけ漢字と特殊文字を抜いた。もしかしたら何か問題が起こるかもしれない。

LostAlpha向けとなってるけど、他のシリーズでも使えると思う。試してないけど。

ss
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/219/font_test5.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/220/font_test6.jpg

895 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:56:18.88 ID:lTEK1M3g.net
>>894
お疲れ様です
これを煮詰めていけば今まで使えなかった漢字、文字、記号が使えるようになって翻訳の幅が広がりそうですね
個人的には・を使おうとすると改行される問題が解決されるといいなあ

896 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:57:51.72 ID:Lo7/TlrH.net
上下二連ショットガンって散弾だけ?
説明には対応してるって書いてあるのに

897 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:02:29.77 ID:2/dQnQXl.net
>>892
http://www.moddb.com/games/stalker/downloads/lost-alpha-bandit-ui-safe-fix
他にbrovの死体にでもアイテム全部つっこむていう手もある

898 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:04:25.00 ID:F3VHKv/x.net
パッチでXP 32bitでも起動するようになってよかった。
でも Save & Load のキーバインドを変えるとクラッシュするね。

899 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:06:31.56 ID:CZvmXS/3.net
>>361
>>862では紹介されてないけど専用のFixは試した?
http://www.moddb.com/games/stalker/downloads/lost-alpha-bandit-ui-safe-fix


X18は不親切さが目立つよなーおつかい主も僻地にいるわ
緑のUSBも販売してねーと思って中身見たら80%の確立だったし

900 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:14:18.72 ID:dtLoPuYZ.net
>>890
ありがとう辿りつけたわ
これは自力で見つけられないとダメだな
2つ並んでる時点で怪しいと思わないとこれからが思いやられるな

でBarに戻るのか…RPG重いです

901 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:20:40.34 ID:Ao2n3BUj.net
>>897
サンクス
これでまた進められる

902 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:25:50.72 ID:ySVWImZY.net
>>895
・・・の途中で改行が入ってしまう場合があるという話なら、同じ文字が三文字並んでるだけだとしか扱われない以上難しいんじゃなかろうか。
…を使った方がいいのかもしれない。

903 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:32:13.36 ID:DYoEFo1I.net
>>898
えっ、パッチで動くのか
今日はもう遅いから明日にでも落としてみるかな

904 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:07:42.93 ID:ZvPOjs5Qn
しげるの2.2で今プレイしてるんだが、
どうすればジョインモノリスできるんだ?
司令官に会おうにも、通せんぼされて先に進めない・・・

905 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:55:26.90 ID:AnZuc7YG.net
ショットガンの性能の調整が難しい
CoPレベルのショットガンは強すぎると思う

906 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:56:43.60 ID:s31pZYK+.net
さっちゃんもノーマルだと即死だったな
手長おじさんも即死

907 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:04:47.89 ID:U8bRf1p8.net
>>902
あー失礼
・が改行されるのは%c[0,153,255,255]・%c[0,140,140,140]のように・だけ別の色付け指定をした場合で
普通に使う分なら問題ないのです

LAならタスク報酬を受け取る時に
・850 RU
と表示されていますが・の部分だけ灰色になっているのですよ

MISERY2.1の日本語化では色分けせずに同じ色に統一することになっているので
LAの場合もそうしたほうが良いのかなと

908 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:05:37.28 ID:noyNP4Ie.net
手長恐いから嫌い

909 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:07:25.59 ID:TFxhNosW.net
ノーマルなら大体の武器で瞬殺出来るんじゃね
LostAlphaなら、序盤のObokanまではバニラと一緒だが、その後少し進むだけでGP37が出てくる
これはちょっと入手が速すぎる、入手時期的に強すぎる、そんなんだから戦闘バランスは余り考えてないと思うな

910 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:11:07.09 ID:tJYki//e.net
sigerousのα部隊の隊長はFO3のアーマー着ていたけどその他の隊員のモデルはどのゲームから持って来ているんだろ
ドクロのバラクラバ装備の兵士とかいたけど

911 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:46:54.03 ID:oK23Mlhl.net
GarbageからBar-restokにエリアが切り替わるロードでFATAL ERROR出るわ

912 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 01:39:03.08 ID:Sfzs2RJN.net
>>907
色付け。そもそも任意で色が付けられるということ自体、今初めて知ったので何とも…
多分マルチバイト文字が指定されている場合には英単語の途中でも改行されてしまうという現象と
なんか繋がりがあるんじゃないかと思いますが、よく分からんですね。
本当は英数字の部分だけはマルチバイト文字を処理するときのモード止めてもらいたいんですけど、
それがそもそも可能なのか、可能だとしてどう指示すればいいのか全く不明です。

913 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:07:58.78 ID:AjVPYRgV.net
>>910
メトロから持ってきたのもあったしな
色々でしょう

914 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:29:48.96 ID:2ph3R4Af.net
やばい
LAのお使いっぷりにめげそう
ただ鍵取りに行くのにMAP往復させんのやめてくれよ…

915 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:34:40.06 ID:tJYki//e.net
>>913
へぇメトロ2033もあったのね
どうも

916 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:38:38.11 ID:0sdTScGj.net
プロジェクト発足時は没要素を復活させるMODって話だったけど、
蓋を開けてみれば恒例の全部ごちゃまぜMODだったな・・・。
他のゲームから堂々とモデルデータとか持ってきちゃってるし、
公認しちゃって大丈夫なのかGSC

917 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:41:12.84 ID:G10OrisA.net
LAのDark valleyも広いなあ
洞窟まであるとは

918 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:42:42.15 ID:IDDieZYO.net
どんどん点数下がってきててワロタ

919 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 03:19:24.92 ID:TCF0r/iw.net
エラーや不具合は今後に期待するとして既存のマップでも大幅に広く変更されてるのは新鮮味があっていいね。
草ぼーぼーなのは写真で見た現実のチェルノブイリ近郊の廃村っぽくてなかなかいいけど、ミザリーみたいな枯れ草エディションも遊んでみたいわ。

920 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 03:27:55.56 ID:iDT5J5iN.net
>>919
自然はこんなにも美しいのに…という感じが好き。

921 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 03:31:25.14 ID:TFxhNosW.net
お使いずっと続くぞ
何も起きないただの移動時間がバカみたいに長い
ドリンクがぶ飲みしても長い上にドリンク足りないレベルで長い

922 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 03:51:07.17 ID:2ph3R4Af.net
>>921
やっぱ続くか…
全体MAP見る限りほとんどのMAPは
AMK/SOUPで使われてたのと同じだから新鮮な感じもないんだよな
同じボツMAP使ってるから当然かもしれんけど

923 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 05:23:03.76 ID:Ox7AaJBa.net
dark valleyから車乗って移動してる時に「この道後で戻るんだろうなあ、メンドくさ…
」って考えてたら5分後に歩きで帰らせるとか本当やめて欲しい


ところで敵AIバカ過ぎないかな?
サプレッサー付けてもないのに
直ぐ後ろから複数人いる奴の一人を、HS即死だったり瞬殺だったら戦闘状態に入らないってどうなの?

924 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 05:24:44.24 ID:tILcbmYZ.net
最初の部屋から抜けだせねえええwwwwwwwwwwwwwwwww
英語わかんねええええwwwwwwwwwwww
誰かドアあけてえええええええええwwwwwwww

925 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 06:04:05.82 ID:IDDieZYO.net
えええええええええ
本気で言ってるのか?
普通に話せよ

926 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 06:09:25.55 ID:dCxVgIL9.net
>>924
クローゼット探せって言われてロッカー開けてみたら空だったから俺も焦ったけど、
地下の部屋のとこに装備一式入ったクローゼットがあるからそこ探してみ

927 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 06:14:19.58 ID:wF/f0sBe.net
いちいちツマランことでケチつけんなうぜえええええええええええw
ネット初心者おつううううううううううううううwwwwwww

928 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 06:25:23.91 ID:/1O92rl6.net
>>925
無能
>>926
有能

929 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 06:34:26.43 ID:TCF0r/iw.net
最初の検問で最後の一人になったミリタリーがグレネード投げたあと逃げ回ってたけど勝ち目ないと思って逃げたという事なのかな?ちゃんとAKは所持してた。
それとドラグノフ奪ってその内の一人の頭撃ち抜いたら額触ってイタタターみたいなモーションしたあと撃ち返してきたw
真後ろに大量の血が飛び散ったから間違いなく貫通したはずなのにw

930 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 06:37:43.63 ID:0MI/+jqn.net
>>925
無能
相手を見下してるのがバレバレ

931 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 06:55:04.15 ID:iDPpZyBs.net
脳焼かれてる人は来ないでね
初期部屋から抜け出せない→探索
ゆとりってレッテルを貼られるよ

932 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 07:23:02.30 ID:TCF0r/iw.net
ん〜クイックロードで必ず落とされるっぽいな・・・もう一度立ち上げればちゃんとロードできるんだけど
fixは適用したし、UACは元々切ってるから大丈夫そうだし、一応サブのドライブにインストールしたけど変わらなかった。

933 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 07:56:58.66 ID:TFxhNosW.net
クイックロードせず、ESCからコンテニューすればF7より落ちにくいような気がする

934 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 08:11:46.34 ID:IUnCVviz.net
けんもーくせえのが来てるな

935 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 08:13:34.90 ID:S/paF0i1.net
けんもーってなに?

936 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 08:16:34.74 ID:s6//hZVv.net
Сталкер 1hour 12mins ago says:
did they released any patch??

dezodor 1hour 10mins ago replied:
tomorrow (friday) afternoon!

GiantKiller 1hour 9mins ago replied:
Source?

D4rknecross 1hour 3mins ago replied:
Source?
thats a joke ?right?

CubicRubik 1hour 4mins ago replied:
source? this is joke?

calhoun255 1hour 5mins ago replied:
SRLSY? ASKING THE HEAD DEV FOR SOURCE?

937 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 08:34:08.23 ID:8VRSlB3w.net
マップが広すぎるのも考え物だな。

938 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 08:59:24.84 ID:aK5VHFeG.net
車買えってことなんかな

939 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 09:12:20.85 ID:oCT/gtBo.net
ARMA3で慣れてるとStalkerのお遣い行軍も苦じゃ無いわ
むしろまだマップが狭いと感じるぐらい

940 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 09:16:29.87 ID:i6e4quO5.net
>>936
lol

941 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 09:49:07.01 ID:ZtjDtfju.net
ちょっと我慢して公式パッチの方を入れるか

942 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 10:04:19.64 ID:Kw4oTnsF.net
公式パッチきたんか、CTDだらけでやる気が起きねえよ

943 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 12:14:17.07 ID:Dx0vJwXp.net
XPでキーボードを英語化しても起動せずで困ってたけど、832のパッチ当てたら
日本語キーボードでも起動しようとは動くようになった
けど、今度はmsvcr120.dllが無いと出たから、フォルダから抜いていたのを戻し
次はMSVCP120.DLLは正しいWindowsイメージではありません、と出たから、
720のBF4クラッシュ報告で恐れてインストをスルーしてた本体以外の全てのうち
visual c++だけを手動でインスト
その結果、無事ゲームをプレイできるようになった

さて、ZONEに戻るか

944 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 12:30:12.26 ID:7Q0hebaZ.net
スプレッドシートのアップ終わってるな
日本語化作業の人乙

945 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 12:31:42.78 ID:i6aDiaWU.net
Visual Studioの2012以降はVistaか7以降じゃないと動作しない(インストールできないだけ?)、とどこかで見たけど
msvcr120.dllとMSVCP120.DLLを使った他のソフトが普通に動くんだよ。Lost AlphaもXPで動いてるみたいだし、よく分からんな。

946 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 12:54:33.71 ID:FJrbOHbV9
http://freetexthost.com/eghim5bquy

この人のfix毎日更新してる 凄いスピード感
Aifixも出してるから気になる人はいれてみればましになるかも
昨日試した段階ではあんまりパッとしなかったけど


誰かアリーナのフィックス出さないかなぁ

947 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 12:58:06.90 ID:TCF0r/iw.net
>>933
ありがとう。10回ぐらいはロードに耐えてくれるようになったぜ。

複数人倒して持ち物あさったあとに睡眠できる場合、一度長めに寝て起きたあとまた死体調べるとStashの場所持ってたりするね。
あとGarbageでlonerを取り囲んでるBanditが5000Ruも持ってるから、とりあえず金になりそうな物全部売ってから射殺して回収するとうめぇw

948 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:20:25.24 ID:2ph3R4Af.net
Barにいるペトレンコはなぜか所持金に制限がなくて
さらにトレーダーじゃなくストーカーだから
武器が高値で売れる
Thunder14がBarkeep2000でペトさんなら5000とか
ただRPGとか買ってくれないものも有るね

949 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:25:45.40 ID:eF0DRTTE.net
マラソンして報告したり画面切り替え時にCTDしてパッチ探しの連続は疲れるな

でもsecret path2よりは変なとこで落ちないしパッチあるからやっぱ完成度たけーな

950 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:53:39.85 ID:n88XH9iA.net
Besさんの居る辺りまで来た。LAは作りこみが凄いが移動が面倒になった。でもメチャクチャ面白い。

951 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:55:16.74 ID:Dx0vJwXp.net
これ予備弾あるのに0表示でさ、箱から出すとかあるの?と思って右クリしたら案の定
ベルトにつける必要があるんだね
同じようで色々違う
SoC経験者でもLAは別物と思って一度マニュアル読まないとダメだ

952 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:22:12.79 ID:/D6sp0DY.net
マガジンに残弾がある状態でリロードすると
残弾保持したままベルトに戻す細かい仕様もあるね

953 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:22:30.00 ID:n88XH9iA.net
>>951
それ僕もわからなくてリロードされないのでキーバインド間違ってるのかと思ってたわ。

954 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 16:27:59.41 ID:RN/j0mXp.net
既出かもしれんが最序盤のシドロヴィッチから受けるエリミネートフレッシュで
フレッシュがいる場所の水辺に近づくと100%フリーズするな

955 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:09:38.41 ID:MRTckSsj.net
LA foxの救出時にヘリが居るとbanditがヘリに撃ちまくった挙句foxまでやってしまって失敗するな

956 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:13:20.89 ID:MRTckSsj.net
あ、他のstalkerが突っ込んできてたみたいだ
>>955

957 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:53:24.59 ID:YmG+U37j.net
だめだ、x18で詰んだ
緑のUSB使ってPCにアクセスしても、何も変わらない
イライラしてソリティアなんぞ初めても、どうにもならない
どうやって進むんだこれ・・・

958 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:55:59.67 ID:Qlihd5rj.net
ソリティアなんかあるのかよ訳わからん作りこみだな

959 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:03:47.85 ID:s6//hZVv.net
たしかmutantファイルかなにかを押してdownloadだったか

ソリティアのカードの動かし方がわからん・・・

960 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:13:04.16 ID:Dx0vJwXp.net
Sinの家の所のfoot boneクラッシュは、ネズミが来たら陸橋まで退いて〜を繰り返せば
クラッシュせずに全ての死体からアイテムを回収できるね
Chaser13が手に入ってウマウマ

961 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:26:29.16 ID:RN/j0mXp.net
PDAの右上にあるニューマーカーは押しちゃだめだぞ
PDAのマップドラッグで動かせなくなって涙目
前のセーブデータに戻っても直ってないしひどいよお

962 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:29:47.06 ID:0sdTScGj.net
>>961
一回ゲーム落としたら直ったと思うけど。
しかし色々と制約付けすぎてストレスフルなの何とかならんかね。
ものすごい勢いで電池消費するライト、やれ腹が減った喉が渇いた、
AKでちょっと撃たれただけで爆発する車・・・

963 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:32:50.27 ID:0MI/+jqn.net
水と腹は別にストレスでもなんでもないしバニラにも乾き以外はあったらどうでもいいけど
ライトの電池はストレスだな
暗いところが多いだけに

964 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:36:28.41 ID:RN/j0mXp.net
>>962
今ちょうど落ちたから試してみるわ

foxさん助けられなくて分からなくなったからやり直したのに今度はずっと頭の後ろで手組んで座ったままじゃないですかやだー!

965 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:39:30.89 ID:2ph3R4Af.net
しかしナイトビジョンは電池を消費しないという

ストーカースーツ改造しなくてもナイトビジョン使えるけど設定ミスだろうか
改造にナイトビジョン追加があるし

966 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:41:59.89 ID:qQGQonjA.net
食い物も電池も困らないけどな
戦闘を避けると物資不足になるから適度に襲えばいい
因みに確認したらバッテリーが14個あったw

967 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:43:41.89 ID:tCwdQ6Mn.net
>>961
ニューマーカーは横にあるズーム・ズームアウトをクリックすれば解除されるよ
わいもちょっと困った

しかしBanditsはバカだなぁ
ストーカースーツで基地内うろうろしてみても気づかない
お話して別れた後にやっと気づいた

968 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:50:02.26 ID:ZtjDtfju.net
電池で困ってる人ってどのあたりまでゲーム進めた?
穴蔵でぶん殴られるところまでやったけど、
電池も予備ライトもそれぞれ10個くらい余ってしまったんだがまだ持っていた方が良いのか?

969 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:08:48.21 ID:oCT/gtBo.net
ナイトビジョン改造しとくと、ほんとライト使わないな

970 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:13:29.54 ID:0MI/+jqn.net
本当のことをいうと全然プレイしてません

971 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:30:01.24 ID:Dx0vJwXp.net
>>968
初っ端のルーキーズキャンプ出る前に電池切れて以降、死体からライト拾えるの分かってからも
もう使わずに全部温存だよ
電池高いし
ライトに制限があるの本当にストレスだし、せっかくの探索プレイをつまらなくしてる
超強力な特殊ライトならともかく、普通のヘッドライトで電池寿命だなんて、ナンセンスだよ

972 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:30:34.33 ID:dxCY/zme.net
ナンセンス?リアリティやろ

973 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:37:45.22 ID:ZtjDtfju.net
>>971
えっ、あの辺で暗いところなんてあったっけ?
せいぜいゾンビトンネルくらいじゃなかった?

974 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:40:42.00 ID:i5dj17xb.net
ゲームバランスはこれから調整してくれんじゃね
文句でるとこは皆同じに思ってんだろうから今後のパッチに期待

975 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:47:10.78 ID:iDT5J5iN.net
早期アクセスの段階なんだから、そういう意見を集めて改良していくとこだろ。

976 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:48:25.42 ID:Dx0vJwXp.net
>>973
普通に各家の中をライト点けて探し回ってたら、いつの間にかもう点かなくなってた
>>393
1200ルーメンの18650電池使うようなライトならともかく、100ルーメンあるかないかみたいな
あのライトであの寿命は酷いよ

977 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:50:22.52 ID:G10OrisA.net
LAやってわかったことは没になってたタスクってお使い要素が多すぎたんだな…
SPとFOTOGRAFよりはマシなんだろうけど…

978 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:52:27.61 ID:Dx0vJwXp.net
アンカーミスった
>>393
>>972
ね、ゴメン

979 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:53:53.72 ID:s6//hZVv.net
フル稼働3日ぐらいで突然きれたほうが割と面白いかもね

980 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:56:45.61 ID:Sfzs2RJN.net
>>977
LAはコンセプトがアルファ版の再現ってだけで、基本的には全部一からの手作りだぜ。
別に当時のデータの提供を受けているわけじゃあない。

981 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:59:36.56 ID:iDPpZyBs.net
x18不評みたいだけど俺は好きだよ
あの古臭いホラー演出は中々
探索もちょっと時間くったけど悪くない

982 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:11:12.62 ID:cV0XYzpc.net
>>894
パッケージのフォントをCoP で使用できることを確認した。
いやー、別の mod を翻訳していたから、早速差し替えさして貰ったよ。
見栄えも悪くないし、今後のスタンダードになるかも。

乙です。

983 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:14:29.01 ID:ZtjDtfju.net
>>976
家の中暗かった憶えないなぁ
もしかして暗いって>>696 みたいなことかな?

984 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:17:57.50 ID:G10OrisA.net
>>980
そうだったんだ…

985 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:25:54.93 ID:Dx0vJwXp.net
>>983
うーん、どうだろう
野球放送終わってまだ酔い潰れてなかったら検証してみる

986 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:34:39.97 ID:yOgeqsOy.net
>>983
DX9よりDX10の方が全体的に暗いね

987 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:48:50.91 ID:RN/j0mXp.net
全く文句いうつもりないし感謝してるから情報提供みたいな気持ちでレスするけど
>>783>>894を入れた途端からF7ロードとかTab切り替えで裏言って戻るとかなりの確率で落ちるようになったよ
メニューからは全く問題ないからどうでもいいかもしれないけど一応報告は早めのほうがいいかなって

988 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 21:37:46.41 ID:Dx0vJwXp.net
>>983
sun shadowsはクリック無反応な状態でした
人によって見えてる景色が違うんでしょう
まぁ、ライトは今まで湯水のごとくで、明度にかかわらず使い放題でしたからね

989 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 21:43:38.93 ID:TFxhNosW.net
別にライトは暗いからとかじゃないだろ
無限バッテリーなら昼間だろうと室内はライト付けた方が見やすい
そっちで癖が付いてる人なら常時つけっぱだ

990 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:19:16.48 ID:G10OrisA.net
LAはNPCの頭が胴体にめり込むことが多い気がする

991 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:22:54.14 ID:cUjmPZ1z.net
パッチ向こうの今日中に来るのかな

992 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:38:23.88 ID:oCT/gtBo.net
時折赤いテクスチャのゴミがチラチラ表示されるがラデだけかな

993 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:41:24.95 ID:Gpsgayzs.net
Bandit Documentの取り方がわからん、金庫の中だよね?
先に全滅させちゃったのがまずかったんだろうかw

994 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:43:48.86 ID:TCF0r/iw.net
>>988
しげるなんかは家の中もだけど影の部分が真っ暗すぎてr2_sun_lumscale_ambの数値を上げたら見やすくなったよ。多分SoCにも適用されると思う。
リアルな光源処理ってやっぱ難しいのかな?現実では光が少しでも差し込めばたくさん反射するから光が当たってない部分も少しは明るくなるんだけどそれがないよね。
ライトつけるとライトの範囲だけ明るくなる、みたいな。

995 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:49:48.01 ID:2ph3R4Af.net
しげるもそうだったけど
新規タスクを追加しよう、というと
何故長距離移動のお使いにしたがるんだろうか

Rostocで地下研究所の鍵はBarのボスが持ってるから
取りに行けと言われたところで投げてしまった
その場で渡せばいいじゃん…

996 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:51:53.94 ID:iDPpZyBs.net
>>994
もしそこまでしたならまず処理が追いつかないし

997 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:03:48.23 ID:rnP+MQdp.net
>>993
俺も先に全滅したけど金庫の前にいるやつ殺したら時に暗証番号教えてくれた気がする

998 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:18:36.54 ID:Sfzs2RJN.net
>>907
http://dl1.getuploader.com/g/stalker03/222/ColoredText.jpg

ちょっと試してみたけど、
・日本語フォントでテキスト中に色変更の指定があるとインターフェース端で改行されずにはみ出す
・日本語フォントでテキスト中に色変更の指定があり、テキスト中に\n(改行)が含まれていると色変更の命令のある部分でも不必要に改行される。端での改行は行われるようになる
・英語フォントだと期待通りの結果になる

すごくテキストの処理周りのバグくさいです。

>>987
なんだろう。メモリの問題なのかな? そもそもLA自体全然安定してないからどうしたものやら。

999 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:25:05.94 ID:THCwyO2D.net
今のこのスレはSPリリース時と同じかほりがする

1000 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:33:19.72 ID:RN/j0mXp.net
>>998
だよねー
全然気にしなくていいよ! 何かの役に立てば程度の気持ちで言っただけだから
メニューからロードすれば全く問題ないしね!

1001 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:43:07.22 ID:tCwdQ6Mn.net
F7ロードは大概ループにハマってしまうことが多いから使わない

PDAのバグが早く修正されることを祈ろう

1002 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:43:46.33 ID:s6//hZVv.net
>>993
PDAのメッセージ履歴を漁れば出てくるかも
もう流れちゃってるならご愁傷様としか・・・


向こうの時間は西欧、東欧、米どこらを基準にしたらいいんだろう・・・

1003 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:46:04.90 ID:s6//hZVv.net
てか今回の赤森は頭文字Dみたいなマップだな
レースは無理そうとして、誰かタイムアタックMODでも作ってくれんかな

1004 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:56:17.89 ID:0sdTScGj.net
user.ltxいろいろいじってるけどbloom効果が有効にならないな。
shader側で無効になってるんだろうか

1005 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 00:35:44.93 ID:p+o7fUAe.net
改行やら行が長すぎて貼れない。officialfixがきたらしい
http://www.moddb.com/members/dark-fread/comments

これらしいので落としたが本物かは未確認、自己責任で
http://www.sendspace.com/file/p0l8nh

有志fixをぶち込むときにgamedataのバックアップを
取らなかった人はクリーンインストールしろとのこと

1006 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 00:42:40.09 ID:p+o7fUAe.net
あ、ごめん2番目のファイルは1.3000のgamedataのバックアップだわ

1007 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 00:49:31.60 ID:QrtR/PBD.net
いまclear sky csrやってるんだけどガイガーカウンターの音が出ない......これって仕様なの?

1008 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 00:53:09.91 ID:LC+kaALA.net
>>1005
- Veles gives correct download module, so no need to buy it from Barman

あれはバグというか設定ミスだったのかな

1009 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:24:43.41 ID:z6D/k/S2.net
>>1005
Upcoming patch changelog (UNKWOWN SOURCE)
だからまだ出てるのかわからないな

1010 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:27:49.42 ID:69E/BWy3.net
トレントで落とそうとしたらプロパで土日規制のせいでまったく速度でねぇ

1011 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 02:26:29.58 ID:1j25zrID.net
LA翻訳、とりあえずCordonの一部を訳してスーツの文章を訳し直してみた
スーツの解説はSoCの文章そのまんまだけど、原文と照らし合わせると以前の訳とは大分違う感じに

1012 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:03:05.02 ID:QrtR/PBD.net
駄目だ 再インストールしてもガイガーカウンターから音が出ない

1013 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:15:21.18 ID:Mtr1E3LG.net
ちょいちょいネタっぽい翻訳あったけど、あれは直すの?

1014 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:35:04.97 ID:p+o7fUAe.net
翻訳といえばDutyの表記がdolgのままなのがあるけど精鋭部隊はdolgとか
「無敵と書いてエクスタシー、無謀と書いてYOSHIKIと呼ぶ」とかそういうノリ
なんだろうか。それともただのミスか

1015 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 04:43:54.97 ID:DyfZQjOr.net
何それ いくらなんでも酷い

1016 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 05:34:14.76 ID:qr6O5elf.net
アリーナの初戦で敵が沸かないんだけどどういうこと?2匹の犬を自分の選んだ秒数で倒すってことだよね?

1017 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 07:07:27.78 ID:0Z8llw7w.net
SoCの日本語訳は2ちゃん語が連発だったっけなぁ

1018 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 07:52:00.10 ID:Bd68WwB6.net
公式パッチはよ

1019 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 07:56:59.73 ID:1LRQU07V.net
公式のパッチ欲しいよなぁ

1020 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 08:34:16.31 ID:p+o7fUAe.net
http://img841.imageshack.us/img841/5029/trkh.jpg

・データの互換はある
・最高の経験がしたいならニューゲーム
・darkvalleyの金庫クラッシュより前ならほとんど問題ない

・有志fix入れてるならクリーンインスコしてね
・競合で不具合でても俺らどうにもできないよ

・車に乗ってマップ切り替え地点にいるなら車から降りてね
・進入禁止用のブロックシステムが不具合起こすよ
・初期なら初期程ブロックが沢山あるから気をつけてね
・マー君だけ移動するから車なくなっちゃうよ
・これは次回のfixまでにはどうにかするよ

だそうです。誤訳は多分ある

1021 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 08:48:19.56 ID:KXwc5DIw.net
来てたのに気付いて今mediafireからダウンロード中
楽しみだ

1022 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 08:51:01.80 ID:Bd68WwB6.net
mediafireのやつでええのんか

1023 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 08:54:32.89 ID:1LRQU07V.net
なんや噂をすればなんとやらで
パッチありがたや

1024 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:16:26.23 ID:IUoIwtnb.net
>>1012
そのMODやってないから知らないが探知機がアイテム化してるってことはないか?

1025 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:27:06.79 ID:OkX7U61a.net
http://thepiratebay.se/torrent/10051805/S.T.A.L.K.E.R._LOST_ALPHA_v1.3000_setup

やっとTorrent見つけましたよ〜
part4まで落として結合とかWEB割れ時代じゃないんだからさ

1026 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:35:01.94 ID:QrtR/PBD.net
>>1024
ガイガーカウンターとアノマリー検知器が一緒になってるやつだから鳴るはずなんだけどなぁ、アノマリー検知器はちゃんと作動する

1027 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:40:43.81 ID:odhNworV.net
MODDBで公式配布のtorrentリンクあるのに…

1028 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:43:55.61 ID:1LRQU07V.net
トップページに堂々とtorrent表記あるのに…

1029 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:46:33.94 ID:A5xZf0J2.net
ZONEは怖いところだな

1030 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:47:58.19 ID:OkX7U61a.net
マ、ママー…

1031 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:23:06.86 ID:Vm7aSE12.net
(笑)

1032 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:31:20.08 ID:dLPCBnKf.net
I want 肉奴!

1033 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:31:53.61 ID:QrtR/PBD.net
パマギーチェ!

1034 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1034
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200