2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7 Days To Die 8日目

1 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 15:05:04.22 ID:kdKK5Mt4.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/
■過去スレ
7 Days To Die 6日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1394794492/
7 Days To Die 5日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1393666193/
7 Days To Die 4日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1391789942/
7 Days To Die 3日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1390309263/
7 Days To Die 2日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1385725214/
7days to die
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1376663838/

前スレ
7 Days To Die 7日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396397828/

7 Days To Die MP専用スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1391854405/l50

2 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 20:44:47.57 ID:jT5Ujiw7.net
>>1


3 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 20:47:37.47 ID:TUlak2Oh.net
>>1
乙っ!

4 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 20:54:20.23 ID:fmw1sWyd.net
前スレ1000
ありがとう!めっちゃ参考になったわー
掘りつくるなら、あのくらい本気の堀りを作らないと駄目なのがよくわかったよ

5 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:05:42.16 ID:TUlak2Oh.net
>>4
いやいやいやwあんなのはお遊びだと思うぞww
それにあんまりにも広げ過ぎて、ゾンビ落としまくりの横穴掘られまくりだorz

俺のリアフレは、幅2マスの深さがアレの二倍ぐらい。

幅1マス、深さが6マスぐらいだと結構アッサリと突破されるから注意してくれ。

6 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:14:31.09 ID:RgQy9qma.net
>>1

砂漠に初めて足を踏み入れたけど、木が少ないってだけで他は何でも揃うね
ジャンクヤードとか廃鉱とかあって面白い

7 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:16:08.24 ID:jT5Ujiw7.net
前のデータになるからスクショないけど俺の場合は堀の内側に地下室つくって拠点の内側からゾンビが堀の壁叩いてヒビが入ったらリペアしてたな

8 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:30:53.82 ID:I1z7x7pp.net
穴を掘ると呼び水になるからな
拠点に離れたところで木材とったときの穴もどんどん掘り進めてる
面倒だから土で埋めても、後日見るとなぜか掘り返してる
不思議なAI

9 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:55:07.20 ID:Y1nF0vBU.net
>>1

>>8
よし、スコップもって走り回り、あちこち穴あけとけば
ゾンビが掘り進んで鉱床見つけてくれるかも

10 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:57:05.31 ID:jT5Ujiw7.net
>>9
実際に砂利のとこ見つけてくれるぞw

11 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:01:22.59 ID:I1z7x7pp.net
おそらくcrawlerってやつなんだろうけどさ
あいつの行動はよめない
棘を旋回軸にグルグルまわってるw

12 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 23:26:45.57 ID:7/kbUIcm.net
フレンドと一緒にマップ中央の大きい湖の周りの中で一番大きい家の周りに
幅3マス、深さ42マスの堀掘ってた時が一番楽しかったな。
13時間かかったけど。

13 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 00:19:15.30 ID:3acUsRwr.net
犬が強すぎるだろw

14 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 02:22:10.35 ID:YKDbEGev.net
犬は銃ないとつらいよね

15 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 02:30:23.92 ID:b4EgbLAX.net
ショットガンの威力がちょっと物足りない
ゾンビものでは銃部門の主役なんだからもう少し優遇してくれ

16 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 02:48:27.40 ID:CNh/6Xye.net
すげぇ面白そうだが
ゾンビ怖すぎてかえん

なんでこのてのゲームはゾンビばっかりやねん…

17 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 02:52:14.83 ID:dfQ03Lv5.net
>>16
ゾンビ抜いてマイクラのピースフルのように遊べるよ
鹿やウサギはとりあえず居るから寂しくないやろ

18 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 02:53:49.93 ID:mIaUWo7y.net
>>16
設定でゾンビOFFにしてピースフルで遊ぶこともできる

>>6
ジャンクヤードは二箇所くらい見かけたけど廃鉱なんてどこにあるんだ?

19 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 03:17:02.84 ID:FWxDQ28M.net
わんこは引きながら殴ればいけるいける

20 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 06:55:26.29 ID:lNGKhvvM.net
タイミングさえつかめば犬は殴り余裕
あいつら足早いけど攻撃してくる時ちょっと止まる

21 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 07:41:24.59 ID:slfALFcx.net
わんこの危険なところは足の速さじゃなくて挙動のおかしさ

22 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 07:42:11.69 ID:aecv/GAc.net
>>17-18
16じゃないが良いこと聞いた

23 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 08:15:40.75 ID:Boz3uRJl.net
木を燃やす場合って何かにクラフトしたら燃費がよくなるとかある?
それとも全部同じに設定してあるのかな

24 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 09:51:47.29 ID:3acUsRwr.net
雑草の生えたところでプレーヤーは草をなぐるのに犬や這うゾンビはプレーヤーをなぐれるのはおかしい

25 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 10:15:59.53 ID:H6WYmOcM.net
神がかったエイム力の賜物ですね

26 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 11:23:10.21 ID:enku9Hyh.net
>>23
実はあるけどまあ気にするな
ほとんどの人は気にせず使ってる

27 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 13:24:03.06 ID:vsPe8oyL.net
>>23
俺は3-4分の短い作業なら石斧何本かぶっこんでる
まぁ資材少ない序盤だけだけどなw
木にせず丸太でいんじゃね

28 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 13:26:04.76 ID:3p2z7GeG.net
焼け野はらウッドは燃料に丁度良かった
砂漠に落ちてる木片も悪くない

普通の木は建材に、他の木は燃料とスティックにと使い分けてます

29 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 13:38:39.80 ID:b4EgbLAX.net
木なんて拠点周りの視界確保のために切りまくってるから節約とか考えたことないなぁ…
根本の土を掘ればショベルで一発で取れるし

30 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 15:01:28.45 ID:cAvc3m4d.net
犬が強い上に感知能力高いからMAP中央の町に入れないわ・・・

31 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 16:59:43.10 ID:3acUsRwr.net
hordeが拠点を攻撃しはじめた

32 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:47:38.36 ID:FqHMKhFY.net
犬なんてクロスボウ持って後ろダッシュしながら直線的な動きになるの待てば大丈夫じゃないか

33 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:54:19.38 ID:+024MqTB.net
犬なんか下がりながら脳天ハンマーで1発だから
デフォ設定だったら2〜3匹襲って来ても大丈夫だろ
鉄の強化服を全身装備していれば相当攻撃をくらっても耐えられるし

34 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 20:11:10.29 ID:DPDT9CeQ.net
水上農園作ってみた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4999557.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4999558.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4999561.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4999562.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4999563.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4999564.jpg

早くβ版こないかね・・
本腰いれて出来ない

35 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 20:12:36.85 ID:CNh/6Xye.net
>>17,18
マジか、サンクス
かお卯っと

36 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 21:44:43.11 ID:XaiV2chI.net
犬は単発だったりある程度数分かってりゃクロスボウのHS一発のカスだけどいきなり大量POPするわ謎軌道で接近攻撃するわでウザいな
マルチのポリンキ難易度くらいだと、
ジャンクヤードや廃都市でデブとセットで襲われると鉄装備フルでもヤバい

37 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:32:02.57 ID:pbWRaAWk.net
>>34
俺のイメージした水上農園の斜め上って言うか、真上に行った

38 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:43:44.31 ID:EKzkxGXz.net
水ブロック悪用の画像を貼られてもなぁ

39 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:45:50.72 ID:FWxDQ28M.net
悪用なの?

40 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:48:21.52 ID:YKDbEGev.net
まあバグ利用を好ましく思ってない人もいるわな

41 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:55:31.77 ID:O81KciTu.net
ユカと コーヒーの栽培実装はよ

42 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:57:18.80 ID:FqHMKhFY.net
ところでsgの弾の解体はなんのスキル本かわかる人いない??

43 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:11:41.63 ID:FqHMKhFY.net
自己解決した

44 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:24:22.91 ID:FqHMKhFY.net
と思ったら分解できなかった

45 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:29:53.60 ID:qbWjPTys.net
sgの弾分解する必要ないだろ

46 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:30:00.60 ID:Vhc6dVWx.net
拠点の引越しがメンドクサイ
荷物積めるトラックやバンの実装はよ
贅沢を言えばキャンピングカーで放浪したい

47 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:30:32.84 ID:pbWRaAWk.net
>>41
昨日倒したゾンビの持ち物が「コーヒー豆、綺麗な水、コーヒー缶」だった。

そう言う話は置いておいて、実際コーヒー豆なんで栽培できないだろうな……。
なんなら専用のマシーン必要にしたっていいだぜ!

48 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:36:06.01 ID:cAvc3m4d.net
>>46
乗り物の実装とランダム生成ワールド実装されたらずっと遊べそう

α8まだかなー

49 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:38:37.26 ID:enku9Hyh.net
乗り物、しかし段差1段でひっくり返って爆発!とかだったらいいなぁ

50 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:54:09.78 ID:3acUsRwr.net
天井の高さが二マスのところにストレージチェスト置くと、のぼったが最後、身動きとれなくなるな

51 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 00:29:14.89 ID:5clA9DIG.net
チェスト壊せば動けるぜ

52 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 00:37:52.52 ID:IbiNuzbN.net
>>34
水だけで支えれるんなら安置ってこと?

53 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:00:10.53 ID:8qL04t6b.net
もっと上下を素早く移動できる手段が欲しいな

54 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:05:57.60 ID:bTKjAIpB.net
乗り物運転してるゾンビが出て来たら怖いな

55 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:11:04.01 ID:T+rurgW+.net
怖いけど楽しそうだ

ゾンビがダンプカーでプレイヤーの拠点に突っ込んで壁に穴開けて

そこからゾンビが拠点に侵入してくるとかね

56 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:14:51.89 ID:/ORnsn/O.net
もうそれ別にゾンビである必要がねぇだろww

57 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:20:09.64 ID:LZRK0ry+.net
投石器でデブゾンビを拠点内に放り込んできたら盛り上がるな

58 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:25:19.61 ID:P+I6QTK4.net
安置でも何でもいいからもっと晒してくれ
アイデア不足で辛い

59 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:33:11.81 ID:oq/WbuG+.net
なんか全プレイヤーにマゾプレイを強いたい変な奴が居着いてるよな

蜘蛛の巣だろうが水壁だろうが水上庭園だろうが
遊びの幅が広がることはあれ、困る事なんかなにも無いのに

60 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 03:13:21.78 ID:H+u3NVlo.net
マグナムを一度も見たことないんだけど拾った人、どこで見つけた?

61 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 03:19:54.63 ID:lpus+A6I.net
パーツから組み立てるんじゃないの?

62 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 03:44:01.26 ID:LZRK0ry+.net
マグナムの弾と部品はよく見つかるんだけど、組み立てにはいたってないな

63 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 04:23:14.04 ID:J75q/WTH.net
鹿も一撃で殺せるのは地味に便利よね>マグナム
どうにも普段使いはしづらいけども…

64 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 04:42:21.05 ID:5clA9DIG.net
>>59
開発側が明らかに修正意識してた(現に修正した)水壁問題の時も同じこと言ってたよな、お前
大人しくゾンビオフに設定しておけ、めんどくさい
後マルチの鯖には来ないでね

65 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 05:35:25.44 ID:LZRK0ry+.net
砂漠に二次拠点つくったけど、動物いないしゾンビは少ないし暇だな

66 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 07:23:00.51 ID:flWkbAHB.net
>>52
蜂以外は完璧な安置になるけど
土台判定が不安定になるから上に構造物作ろうをするとめんどくさいよ
所々ブロックが横に繋げられないし2階部分の床が一段だと踏み抜いて落ちちゃうし

67 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 08:29:44.90 ID:P+I6QTK4.net
>>64
マルチはBAN出来るだろ
他人の鯖で遊んでて言ってんなら笑えるけど

68 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 10:04:44.83 ID:yZfwFHvV.net
マグナムの部品すら見たことないや
やっぱり警察署とかなんかね

69 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 10:20:09.95 ID:lNwbN3iE.net
民家や道にある車からとかでも普通にマグナムパーツ手に入るよ
確率低いっぽいけど

70 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 10:31:02.77 ID:J75q/WTH.net
ドロップ率を150%にしてみたらいきなりボロボロいろんなもの出てきてびびった
薄緑色の戸棚とか開けたらたいてい食料品入ってるからちょろっと家探しするだけで全種類の缶詰がもりもり集まる
マグナムとかロケランとかのレア物もガンセーフ開けると結構な頻度で見つかるしちょっと簡単すぎるね
人が多いマルチ鯖なんかではいいのかもしれないけども

71 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 10:39:57.30 ID:HV/CEM09.net
色んなニーズに応えてくれる神ゲーなのになぜケチをつける人いるのかわからん

72 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 11:03:34.44 ID:F0gng+5c.net
久々にやろうと思うんだけど、物資切れでジリ貧になるのは変わってないのか?

73 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 11:23:06.88 ID:5clA9DIG.net
物資りスポーンしない頃の人気の公開鯖でも
数百日経っても完全な物資切れは起きてなかったな

74 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 12:01:26.40 ID:y/U3sRNx.net
>>72
いつからブランクがあるのか判らないからエスパー回答になるが、アイテム復活するように設定できるようになったのでマルチでも拾えるアイテムに関しては問題ない
そのかわり地下の鉱脈が非常に見つけづらい上に、鉄鉱石も減らされたので採掘は軌道に乗るまで厳しい
どうしても探したいなら草原や焼け野原などのバイオームの方が見つけやすいと思う(とにかく砂利ブロックを探せ)
砂漠や荒れ地では採掘は不向き
砂漠は砂、砂岩などガラス瓶素材を、荒れ地は地上の鉄スクラップを集める場所と割り切った方がいい

ツルハシまでの道のりは長いのでそれまでは石斧フル活用、カマド素材の鉄パイプは便所を壊すかエアコンを調べろ
食料はジャガイモ丸かじりがコスパ最高
マルチのポリンキ鯖で遊ぶなら防具が重要、動物の皮は集めた方がいい

75 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 12:36:47.81 ID:T3QvypsL.net
今は敵も鉄パイプ落とすし、リスポーンにより鉄素材の入手もかなり容易になったじゃん
ツルハシまでならむしろイージーになってるよ
そもそも今大型建造物を作る以外なら、鉄鉱脈採掘する必要すらないくらい

76 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 13:03:04.28 ID:+zuWrYEH.net
ドロップ200%にすると
マグナムはバックや武器庫とかからパーツが1度に3種類とか出て来る
もうエリアを一通り回って
色々なタイプの拠点や建造物を作るとかの遊び方ならドロップ200%の方があらゆる入手資源が多く融通が効く

77 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 13:26:56.91 ID:ksOi2w1N.net
鉄、鉛、真鍮は朝ゾンビ掃討や建物あされば自然にたまるし
問題はlootできない石炭と硝酸かな

78 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 13:30:04.54 ID:ksOi2w1N.net
集合住宅で掘削機使うとゾンビの集まる量が凄いねw

79 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 14:12:25.85 ID:HV/CEM09.net
>>78
猛者だな

80 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 14:35:56.01 ID:F0gng+5c.net
なんとガラス瓶作れるようになったか
グッと楽しくなってそうだね
シングルで小さな家作って満足した後マルチに行ったんだけどアイテムというアイテムが取り切られてて萎えて終わった

81 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 15:18:04.11 ID:UIUdRxg3.net
>>80
一定周期でアイテムがリスポンする鯖もあるよ

82 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 16:12:11.15 ID:ksOi2w1N.net
>>79
夜はさすがに使わないけどなw

83 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 18:13:58.64 ID:LTDxYogr.net
>>80
マルチはおまけだからな
物資を自由に拾えないとかつまらなさすぎ

84 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 18:22:03.33 ID:LZRK0ry+.net
マルチ用のクエストとかないと、たいしてやることなさそうな

85 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:10:58.33 ID:ksOi2w1N.net
wood plankが堅すぎないか?

86 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:49:09.75 ID:9ww7rXMx.net
前が柔らかすぎた
衣食住が揃うとやることなくなってしまうな

87 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:52:44.85 ID:J75q/WTH.net
拠点も備蓄もバッチリになったのでツールと食料、水に武器持ってワールドを回ってみようかなと考えてる
夜は拠点に戻らずに近場の建物を間に合わせで強化して過ごせば緊張感が戻ってくると期待
どうせ死んでも拠点に備蓄あるし、落としたものも広いに戻ればいいしね(全ロスト設定だとそうもいかんが

88 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:00:23.93 ID:C24D9sgE.net
将来的には機械じかけのアイテムが出るといいな。
例えば、跳ね橋だったら拠点の周りを堀のようにして、更に跳ね橋を作って、拠点に戻ると橋をあげてゾンビが侵入しにくくなる。
説明が下手くそでスマンなww

89 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:01:33.51 ID:Y8XhNkNb.net
ロケラン出過ぎだろ…一家に一丁、ロケットランチャー…どんな街だ

90 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:02:19.11 ID:UIUdRxg3.net
おそロシア
おそ福岡

91 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:37:55.80 ID:Rc6vKlv7.net
TNT使うとおまけでTNT何本かもらえるバグあるよね?あれっての発生する条件って分かる?

92 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:51:03.44 ID:5clA9DIG.net
むしろシングルの方がすぐにやることなくなって詰まらないけどなぁ

93 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:55:27.73 ID:1l1ha725.net
もうαなんかじゃ物足りない
βはよ

94 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 23:47:26.27 ID:j2mE6XU3.net
今まで1週間以内にアップデート来てたのにこないね・・・

95 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 23:49:35.93 ID:NHpEUOmH.net
この現代に民兵が武装するような国だから装甲車ぐらいあっても不思議じゃないな

96 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 23:49:58.65 ID:T+rurgW+.net
α8が来るフラグかな

97 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 00:19:29.80 ID:2U/v5w1B.net
アルファとベータ版の明確な定義はあるんか?

98 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 00:22:35.21 ID:1GwGGDy5.net
黄色い花ってリスポーンしてる?
採りつくしたら終わりなのかな?

99 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 00:29:55.21 ID:OfdeMTbR.net
>>97
アルファは要件定義と仕様の確立
ベータは主にバグフィックスかな

100 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 00:37:42.94 ID:2U/v5w1B.net
なら、ベータになる前に早めに要望ださんと駄目なんかな

101 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 00:43:05.11 ID:OfdeMTbR.net
そんなことはないよ
一般的な企業と開発理念は違うだろうから
開発者がやりたいと思えばやるだろうな
ただ正式リリース後だと無茶な仕様変更はしないとは思う

102 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 00:48:51.49 ID:2U/v5w1B.net
ランダムマップシステムがどんなものになるのか
そこが一番気になるんだよね
なかなか実装されないけど

103 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 01:34:16.90 ID:P8Q4LlJz.net
どんなプレイしようがシングルだったら誰にも迷惑かけてないしいちいちケチつけるやつが分からんな
マルチでも同様

104 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 02:28:00.10 ID:40+KvbpA.net
迷惑です

105 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 02:29:40.56 ID:TTwxfWGr.net
シングルは好きにしろだが
マルチはきてほしくないな
ルールがない鯖なら好きにしろだが

106 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 06:06:00.29 ID:OzxfNbDC.net
いつもの人なんだから、いちいち触るなよ

107 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 06:45:19.83 ID:xU94slXE.net
新参が楽しようとするな
安置使うのはレベルの低い遊び方
弱音吐くならゾンビオフにしろ
単純作業減らしたきゃチート使え
俺と価値観が異なる奴はこのゲームの趣旨解ってない
プレイヤーが不利になる調整以外認めない
プレイヤー有利な調整望む奴はこのゲームやんなくていいよ
お手軽簡単なテクニックはバグの悪用

とにかく、正しい遊び方は俺が決める!
逆らうやつはマルチに来るな!
(ただし鯖管ではない)

108 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 06:51:04.41 ID:N+nqWEEm.net
それでも俺はコンクリートをクラフトバグで増やすよ
本様々や

109 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 06:54:48.13 ID:+l6M8Fm5.net
>>107
まさにそれだなw
鯖管でもないのに何様だよと思う

110 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 08:53:00.94 ID:heiwWydq.net
>>107
それらをして喜ぶのは、敵側のゾンビ
つまり知恵をつけた黒人ゾンビが書き込んでるんだよ!!!!

111 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 09:13:50.63 ID:vh7p73Jk.net
ランド・オブ・ザ・デッドかよ

112 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:37:43.80 ID:+l6M8Fm5.net
ゾンビ「救急車一台お願いします」

113 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 11:16:03.23 ID:g91MTqH5.net
まあ本スレで堂々とバグ利用してる話をずっとされると 不快に思う人もいて当然と思うから
ある程度は自重すべきだと思うけど、自重するどころか逆に煽ってるからどっちもどっちだとおもうな。
煽られてる人は、バグ利用をするなっていってるんじゃなくて、それを当たり前のようにここに書き込むは自重したら?って事が言いたいんだとおもうし。

114 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 11:55:01.10 ID:/C0SQRqV.net
次のアプデはボイチャ、チェスト&ドアに施錠、家が新しい建築方法になるんだっけか・・・
次に来るかは判らないけど内壁に色を塗装できるようだが、合わせて各自の拠点で色々個性が出せそうだ

関係ないけどアプデ来なくて暇だから録画溜めてたTWDのシーズン4後期一気見したら、鹿狩りやら焼死体ゾンビやらあってちょっとニヤッっなってしまった
ゾンビサバイバル物は、ドラマもゲームもシチュエーションが被るねw

めげるなタイリース、あんたのハンマー無双をお手本にしてプレイしてるよ
グレン&マギーまたセックスか?お前らそれだけやなもう、
俺も「取ったぞ!」しなかったら、クロスボウで撃ったウサギが地面の隙間に消えていったよダリルさん・・・

115 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 12:11:46.01 ID:j85FDxZK.net
ネタバレしないでくれよ・・

116 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 13:22:02.03 ID:9pnQukgw.net
バグをバグと認識してシングルのみで使ってるなら別に何とも思わない
ユーザーMOD利用と大差ないし

117 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 13:45:19.64 ID:bG8sRz2B.net
いや、このゲームαなんだからバグはどんどん利用しろよ

118 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 13:46:48.01 ID:bG8sRz2B.net
ドリルでオイル30個分掘り進んだのに砂利すら見つからねえ
地形で鉱脈の出やすさとかってあんのかな

119 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 13:49:49.06 ID:JFTVe+6+.net
きっと製品版ではスキルでダウンジングが実装されて
針金を持って歩けば鉱脈に反応するようになるから大丈夫!

120 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 14:27:26.45 ID:kHrRRNun.net
採掘場、チートブロック使用ゾンビOFFで製作

http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/93/01.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/94/02.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/95/03.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/96/04.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/97/05.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/98/06.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/99/07.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/100/08.jpg

SSだと空間を伝えきれないので、ちょっと見てやるかって猛者がいればセーブファイルをどうぞ
http://u9.getuploader.com/pikero/download/101/Mine.zip

121 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 15:00:59.47 ID:g91MTqH5.net
かっこいいな
ランダムマップ実装時に廃坑として採用してほしいレベル

122 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 15:14:13.30 ID:MF6sS2L7.net
こりゃ凄い
公式の建造物よりも完成度が高い気がする

123 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 16:23:57.40 ID:1fP9c6z7.net
すてき

124 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 16:48:58.01 ID:VniZ0ZYi.net
すごいもんだ
http://www.vendocode.com/VoxelTest1.png
http://www.vendocode.com/VoxelTest2.png
http://www.vendocode.com/VoxelTest3.png

125 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:26:50.54 ID:xVyIIuOF.net
新参なんですが、でかめの鉱脈を当てたのかな?
ここ3日間、仕事から帰ってきたらひたすら採掘して寝る日々
鉛鉱石3スタック
硝石2スタック
石炭4スタック
鉄鉱石2スタック
掘りつくしたら、ガチガチに武装してゾンビ狩りだ、ヒャッハー!

126 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:30:41.79 ID:7N+nlIMn.net
ゾンビ狩りは
鉄のインゴット10個(ハンマーと全身鉄装備の分)もあれば十分な世界です

127 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:41:30.73 ID:mQh2LYVr.net
>>125
デカ過ぎわろた

128 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:50:47.95 ID:vrD/UTy/.net
ゾンビの巨大化と立体機動装置的なものがあれば
進撃の巨人ごっこできるんじゃね

129 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:51:38.13 ID:1fP9c6z7.net
もうそれこのゲームじゃなくて良いな

130 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:54:55.18 ID:natqy301.net
>>120
セーブデータ頂きました(礼
凄い物を作ったなぁーwww本当にすげぇw

あと、アメリカ人の友人より。
「キミは本当に最高なクソ野郎だ!その最高な情熱に感激したぜ!」だそうですww

>>124
これまた凄いなww
ただ、普通の石ブロックも混ぜればかなり出来のいい物になったと思う……。

>>125
ハンマーと、鉄防具を作成できれば世界変わるよ!
それでも無謀に集団に突撃すると、死ぬからヒャッハーもほどほどにな!

131 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:55:41.48 ID:pConHvKy.net
ところで皆ロケランとか使ってる?
どうもイマイチ使いドコロに困るというか思いつかないんだが…拠点近くにHordeが来た時にふっとばすくらいだろうか?
それでもパイプ爆弾でいいような気がしてくるしなぁ

132 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:58:43.17 ID:xVyIIuOF.net
>>126
ひどいこというなよ!
街行って俺をいじめたゾンビにHSかますんだもん!

>>127
やっぱデカいんだ
いまで6割〜7割掘ったところだと思う
途中崩落して、家が二軒入るぐらいの大穴あいた
坑道で鹿とウサギが湧く

帰宅するのが楽しみ

133 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:59:11.31 ID:natqy301.net
あげちまった……
>>131
一時期手持ちに溢れかえるほどあった時、採掘で一点集中劫火して掘り進めるのに利用していた事ある。
あとは、意外に一直線に弾が進むので狙撃に利用したりとか。

砦の周囲に集まってきた敵は、パイプボム安定だな。

134 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 18:00:31.84 ID:g91MTqH5.net
>>120
フォーラムに貼ったらどうかな?

135 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 18:07:16.23 ID:TTwxfWGr.net
そろそろ次の更新こないかな
あとパフォーマンス改善も

136 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 18:40:47.06 ID:P8Q4LlJz.net
>>105
マルチのルールを遵守する前提で迷惑をかけてないって書いたのに文字も読めないのな。あとバグやグリッチを利用したこともねえよ
あとマルチの住民はピリピリしすぎなんだよ

137 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 18:56:59.55 ID:m5UZQbal.net
>>120
セーブデータ頂きました。
センス良いな〜
俺もこんなの作ってみたい

138 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 19:14:55.34 ID:OzxfNbDC.net
>>120
すげええ

139 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:09:04.56 ID:l38m/CCy.net
32bit版のOSだとメモリ積めんから
すぐ落ちちゃう

グラフィック最低にしたところで20分でフリーズ
メモリ使用が74%超えたあたりから
重くなる

OS買い換えてメモリつむしかないのかな

140 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:30:32.65 ID:a/YAI4KE.net
8GBはあれば安定してるからね
俺のノートは4GBだから何かのタスクが走り出せばアウト

141 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:36:03.63 ID:Dq+29ezS.net
地下施設作ってたら縦穴塞がれたわ
やっぱマルチの人間は糞だな

142 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:50:52.42 ID:pConHvKy.net
と糞が申しております

143 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:57:34.04 ID:+l6M8Fm5.net
>>141
何のゲームでもクソな奴はいるよ
そんなバカは相手にしないでソロでやればいい

144 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:58:53.96 ID:a/YAI4KE.net
俺の仮拠点は夜中にゾンビが拠点内で湧いてるな
やっかいなことになった

145 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:31:34.61 ID:kUZUlTi5.net
ゾンビのポップ条件よく分からんのよな・・・

大きな音を出すと沸くのは明らかだけど

146 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:42:34.00 ID:PHVmsSaV.net
最近始めたばっかり、とりあえず出血即ゲームオーバーだとわかったので
包帯の為にアロエと砂が欲しい
ってことで砂漠の町の住居をとりあえずの拠点にしようと
慣れないながらも室内に色々設置してこれでイケる!と思ったのに
夜に切り替わった瞬間、通りを挟んで斜め向かいの家の前に必ずスズメバチがリスポンする
ブンブンうるさいし気持ち悪いし最悪だ・・・

147 :UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:52:26.76 ID:a/YAI4KE.net
砂漠はすむもんではないな
木も石も砂利も動物もない

148 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 00:02:21.32 ID:yUKrrbBZ.net
済むにせよ焼け跡との境界近くのほうが色々便利だろうね
土、木、地下資源なんかは荒れ地なら手に入るし

149 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 00:20:41.30 ID:xQKWHQyi.net
アルファ8を前にして今週はアプデお休みかな

150 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 00:52:39.69 ID:ulCtjUct.net
アロエってとりつくしたら終わり?

151 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 01:02:44.21 ID:ONEJHk7Q.net
リスポーンを有り設定にしたら
生えてくるんじゃない?確かめて無いけど

152 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 01:03:58.71 ID:yCAh4Nfj.net
砂漠のアロエやユッカは腐るほどあるしな
草原の黄色い花はかなりゆっくりとだが、とった後に生えてるような気がしなくもない

153 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 01:53:37.44 ID:ulCtjUct.net
ただの草は生えてくる感じはしてるんだけど。
今日マルチで砂漠にアロエ採りに行ったらあんまりなかったんで…
たまたま誰かが採取した後だったのかな

154 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 06:39:33.32 ID:zEYW/Jrm.net
アロエは1人なら使い切れないほどあるけど
マルチだと足りなくなるレベルではある

155 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 07:12:04.55 ID:kXUKZfBh.net
意図的に空島を作れる方法思いついたけど需要ある?

156 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 07:23:19.89 ID:AXISX23/.net
思えばアロエやユカって中くらいの民家の周りに植え込みとして生えてるよな

157 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 07:44:04.86 ID:A6RFxc2u.net
アロエ、ユッカ、赤黄白の花、それにコーヒーあたりは栽培できるようになるといいね

158 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 07:53:09.92 ID:5IykU6Qb.net
もうゾンビのAIいじるとか、レシピいちいち変えたり何かする手順面倒くさくするとか、そういうのはいいんで
とにかくマップのランダム生成来てくださいよ・・(切実)

159 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 09:14:47.50 ID:kFMYQraQ.net
出血イベントを作ると同時にナースがバンテージをなかなか落とさなくなったのもバランスが悪くなってるよね

160 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 11:04:13.13 ID:AZwaKEqb.net
これもうオプションなかったら新規の人は投げ出す人多そうなレベルになってきたよね

161 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 11:11:56.89 ID:5tWdL2EC.net
砂漠と焼け野原と荒地の3つが交わる
場所に拠点を構えたがこれは便利だな
ウサギもよく見えるし鉄、砂、砂利にも
困らない燃料の木も豊富だ
水は近くの便器からいくらでも汲んでこれる
水うめぇ ゴクゴク

162 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 11:29:36.58 ID:yCAh4Nfj.net
荒れ地にいるときの効果音は気持ち悪くなる
ハチの次に

163 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 11:33:35.79 ID:A2z9W7CS.net
>>155
本当に浮くなら教えろ
つーか需要ある?とか聞いてないでサラッと晒しとけよ

164 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:08:32.35 ID:zt7bHcLO.net
>>159
ライトゲーマーの新規だけどすごくおもしろいよ
戦闘は簡単に感じるからもっと難易度あげてもいいくらいだとおもう
出血もアロエで包帯つくるだけでOKだし ハンマーあればゾンビ弱すぎになるしね
ボウガンと矢も開始5分でそろっちゃうからもっと作成までにいる素材きつくしたほうがいいとおもった 
慣れればもっと楽になるだろうしさ。
wikiみないとレシピがよくわからないくらいでそっちのが大変だった 
ゾンビはもっと強くしていいとおもうな。

165 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:09:38.44 ID:zt7bHcLO.net
ミス >>160あてね

166 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:36:49.78 ID:cChH945O.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345029300/316
  ↑  ↑  ↑    ↑  ↑  ↑

167 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:39:36.30 ID:yCAh4Nfj.net
夜に拠点からでてゾンビを挑発しながら火器で反撃するよろし

168 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 12:43:46.90 ID:BS6ldijx.net
>>164
設定いじればゾンビ強くなるぞ

169 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 13:31:07.48 ID:AZwaKEqb.net
ついでにレシピ改造すればクロスボウとかも作成難易度高く出来るぞ

170 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 13:40:26.91 ID:6B8CPBVV.net
>>164
適性があったんじゃないかな?
この手の自由度高くて目的無いゲームって、向き不向きあるし

クラフトで看板作れるようにならないかな
ベンダーも置ければ…
あ、ベンダーがゾンビに殺られるか

171 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:35:00.64 ID:A2z9W7CS.net
まあ実際ゾンビは銃不要な程度の弱さだよな
ざっくりした例えだけどL4D2の特殊感染者みたいな挙動をする特徴のある敵が欲しいな

172 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:39:08.49 ID:zEYW/Jrm.net
自給自足しばって街で食料と水を確保しなきゃいけなくすると
今のゾンビでも相当うっとうしいレベルだと思うけどね

173 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:45:00.89 ID:yUKrrbBZ.net
ゾンビが建物破壊しないならもっと数が多くて常時走ってても問題ないんだが
今のコンクリだろうが鉄壁だろうが殴って壊してくる状況で数増やすとひたすら面倒くさいんだよなぁ…

174 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:53:02.13 ID:AZwaKEqb.net
壊してくるのが売りだしな

175 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 14:53:07.39 ID:x/t1unCL.net
木製ならまだわかるけどさすがにコンクリや鉄骨をパンチで破壊してくるのはどうかと思う
殴った拳の方が壊れるはずだろと

176 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 15:02:59.49 ID:A2z9W7CS.net
そんな現実志向な事言い出したらプレイヤーのサバイバル能力がまず有り得ない
シャベルとピッケルだけで家建てて現代的な銃まで自作しちゃうんだから

177 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 15:08:50.71 ID:Mc1tnqft.net
ピッケル?

178 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 15:28:52.74 ID:yCAh4Nfj.net
improve ai pathが実装されるとプレイヤーを外壁におびよせてる隙に、別働隊が地下から侵入する

179 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 15:30:34.69 ID:7i/Bq5cK.net
正直ゾンビが鉄骨を壊す要素なんかいらないし、そもそも人間NPCが追加されて
ガトリングを持ってたりするとか噂があるからそいつらが家潰すなり物資強奪する要素を
追加すればいいと思う。

とりあえず水食糧が激減すれば嫌でも外に出ないといけなくなり安置に2-3日いると死ぬ仕組みでいいんじゃない?
それとゾンビから一撃食らうと瀕死か死ぬ設定で安置はアリの設定。農業も収穫量激減設定。

これだったら建築派とサバイバル派は文句ないんじゃ?

180 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 15:51:45.24 ID:is4+BHoI.net
ゾンビのブロック破壊速度とか
食べ物も缶詰以外は腐るようになるとか
設定できたらいいね

181 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 15:55:52.96 ID:VaoDp0it.net
>>179
お前、この前も同じこと言ってなかったか?

182 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:01:02.70 ID:7i/Bq5cK.net
>>181
おれ初めて設定の話したんだけど?
つーか誰の話してんの?
そんでおれと同じこと思ってる奴もいたということだな

183 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:09:13.84 ID:kXUKZfBh.net
浮島についてな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5004760.jpg
まず草で土台作る

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5004761.jpg
次に上から二番目に設置した草を破壊する
そうするとなんでか一つ上の草まで破壊される

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5004764.jpg
すべての支柱を破壊しても何故か落ちてこない
そうすると見た目浮いている島完成

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5004765.jpg
荷重実験はあまりやってはいないけど簡単には崩れないみたい

184 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:12:37.39 ID:VaoDp0it.net
はいはい
自分も建築はこだわる方だけど、壊されないブロックみたいなつまらない退屈要素はお断りだなぁ
幸い、開発もそんな気は毛頭ないようだし、めでたしめでたし

185 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:16:42.33 ID:kXUKZfBh.net
草土台のネタはwikiの手帳コーナーで見知った
書いてくださった方感謝

186 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:16:56.42 ID:A2z9W7CS.net
αなんだからこう言うしらみ潰しみたいな遊び方してる方が開発の為なんだけどwww
それに今しか出来ないしな
なんか製品版買ったような気分で「俺はクリーンなプレイヤーです!」みたいなアピールする奴多いよな
せめてβになってからバグ利用叩けよ

187 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:30:14.35 ID:4lk2lwyM.net
髪の毛がある方の手長ゾンビの鳴き声が心底気持ち悪いってかうるせぇしムカつくわ
朝まで耐えられなくてログアウトするレベル

188 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:51:30.79 ID:kXUKZfBh.net
浮島作っただけで難癖つけられるゲーム、それが7DayzToDie!

189 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:51:34.87 ID:5tWdL2EC.net
>>183
なかなか面白そうだねw
ちょっと試してみる

教えてくれてありがとう

190 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:52:49.27 ID:WnshaHpv.net
マゾいほうが建物の工夫のしがいがある

191 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 16:59:32.13 ID:qS7+OzvB.net
プレイヤーが好きなように建築できるのが売りだし自由にやったらいいのよ?

192 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 17:12:18.39 ID:AEG1Vd4S.net
蜘蛛の巣柱だの草柱だの最近の建築は前衛的だな

193 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 17:15:18.28 ID:yUKrrbBZ.net
いい加減ヒトのこうならないかな、ああなるといいかもって要望にケチつけるのはやめたらと本当に思う
自分の意見と合わないなら「そうだね、設定でオンオフできればいいね」って言っておけばいいのに
なんで「そんなのツマラン、いらね」とか「そういうのやりたいなら他のゲームやれ」とかになるんだか

194 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 17:16:18.98 ID:k8RTO04i.net
過去に誰かが言った意見とたまたま同じ意見を言ってしまうと
やたらと特定しようとしてきて否定する輩がおるね

195 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 17:22:41.46 ID:C0KILXK+.net
8はよ、もう段差登りたくないねん

196 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 17:36:25.95 ID:yCAh4Nfj.net
マグナムの弾の分解は別のレシピが必要みたいだな
レシピ求めて放浪するのってなんかおかしくねーかw

197 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 18:38:25.29 ID:IcGxiBVy.net
地下に拠点作ろうと垂直堀してはしご掛けようとしたけどちゃんとかからん
面に対して斜めにかかっちまう いくら回転させてもちゃんとなんらんし
どうやれば良いの? 誰か教えてくれ

198 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:16:50.30 ID:AZwaKEqb.net
ブロックの仕様でそうなるけどそれで合ってる

199 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:18:11.06 ID:zt7bHcLO.net
>>197
いったん 地上で石で壁とか模擬的な物をつくってからそこに梯子をかけてみ
そうすると一発でわかるとおもうよん

あとリアルさ気にしないなら 上から穴に水かけると便利なエレベーターにもなる

200 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:32:59.03 ID:IcGxiBVy.net
>>198
>>199

情報thx
試してみます

201 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:33:25.37 ID:uefiAEvg.net
>>196
Loot Respawn Timeを3日に設定して
鉄インゴット4個の卓上金庫を作り
撤去し易いように松明の上などに設置して
中身を確認する作業をしてみるといいかもな

限りなく仕様に近い不具合な気がするのでご利用は計画的に

202 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:53:44.57 ID:VsPE2lon.net
>>195
明日あたりアプデ予定らしいが、8じゃないみたい
7.xだってさ

203 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 20:05:34.33 ID:xQKWHQyi.net
7.95とか刻むつもりかw

204 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 20:48:23.17 ID:GLBMjRcv.net
数字が繰り上がる基準ってなんなの?

205 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 20:54:11.58 ID:yCAh4Nfj.net
>>201
それで金庫にマグナムrecipeがスポーンするの?

206 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:05:56.35 ID:iVuNfXML.net
というかそろそろ新規ワールド欲しいっす

207 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:40:07.47 ID:ulCtjUct.net
>>204
どんなときに上げるかはそれぞれの開発者が決めるっぽい

208 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:36:33.45 ID:MnFpRIfF.net
要塞広くした
http://upup.bz/j/my37580luiYtllqnuvtvHao.jpg
http://upup.bz/j/my37581ElfYtllqnuvtvHao.jpg
http://upup.bz/j/my37582qdUYtllqnuvtvHao.jpg
http://upup.bz/j/my37583nOkYtllqnuvtvHao.jpg
http://upup.bz/j/my37584oFCYtllqnuvtvHao.jpg
http://upup.bz/j/my37585wYLYtllqnuvtvHao.jpg
http://upup.bz/j/my37586RsmYtllqnuvtvHao.jpg
http://upup.bz/j/my37587jkZYtllqnuvtvHao.jpg

※チートモード使ってます

209 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:54:51.79 ID:52xMIkUr.net
crash何とかしてほしい
何回アイテムロストしたことやら

210 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:20:01.03 ID:L63/1bnz.net
まさかと思うが32ビットOSで4GB以下のメモリで言ってるのなら
先ずは自分の環境改善をしたほうが早い

211 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:09:43.13 ID:JoAT8fqY.net
マグナムは強いが装填が遅くて使いどころが難しいな

212 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:12:38.19 ID:UYj3PxpJ.net
>>205
する……というか設置したら中身がある状態になる

213 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:22:34.47 ID:w1Nt20LK.net
ゾンビに囲まれる

銃を撃って倒す!

銃声を聞いてゾンビが集まってくる

ゾンビに囲まれる

そうして僕はかんがえるのをやめた

214 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:30:10.73 ID:koF21Jy9.net
>>210
64で16G

215 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:44:39.43 ID:74qhtxH+.net
16GB積んでメモリクラッシュ起こすのはよっぽどパソコンの使い方が悪いんじゃね?
たった4GBだけど六時間ぶっ続けて起きるか起きないかってとこだぞ

216 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 01:08:39.80 ID:t3XPh/62.net
>>214
32ビットバイナリに切り替えてみても落ちる?
フォーラムではOSはアップグレード時クリーンインストールしたほうがいいみたいな話題も出てるけど関係あるのかな
俺はクリーンインストールしかしないんでわからん

217 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 03:10:28.46 ID:PP6RzS5A.net
>>213
銃を1、2発ずつ区切って撃てば連射するより多少はマシかも

218 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 03:53:58.38 ID:8bZc6EQI.net
正直ゾンビの湧きノーマルだと銃が死にすぎなんで下げたほうがストレスは感じない
辛いとかいうより理不尽感にイライラしてくる

219 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 06:19:09.74 ID:gKo2L5+X.net
マグナムの装填、絶対回す動作いらないだろ……

220 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 06:21:57.94 ID:CM56brWr.net
>>218
αだからしょうがないけど今のチューニングだとバランス悪すぎだよね、FPSなんだし銃好きな人も多いのに
死にアイテムにされ続けてるし
サプレッサーを作れるようにするとか、HSで倒せば追加湧きが来ないとか
開発側がなんらかの処置をするつもりないなら自分でオプション調整してった方がいい
難しさが面白さに繋がるんじゃなく、面倒なだけになるんだよな

ゾンビの攻?だけ通して、こっちの攻?は通さない草も近接時イラッとする

221 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 06:30:09.43 ID:1F/1jJbD.net
>>183
すげぇ

222 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 06:53:58.20 ID:RZSmW9ZT.net
>>219だよなwただくるくる回してどや顔やんて思たw

223 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 07:06:56.98 ID:8bZc6EQI.net
>>220
音で周囲のゾンビが寄ってくるなら納得できるしいいんだけど
音に反応して何もない空間からゾンビが無限湧きしてくるのがね…
リアルにしろってわけでも、簡単で楽にしろってわけでもないけど、ストレスや面倒さは感じないようにして欲しい
草も酷いからなぁ…マップ北西の草原地帯にいる這いずりゾンビとか嫌がらせそのもの
草がないと景観的に寂しいからそれはあっていいけど、オブジェクトとしては存在しないものにして
草の入手先は壊すとスティック手に入る灌木的なあれを改めて作ればいいんじゃないかなって思う

224 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 07:13:40.38 ID:RALoQki8.net
音と言えばハイスクールオブザデットとかあったなぁ
スタングレネードとか目覚まし時計みたいな誘導があれば戦略の幅が

225 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 07:18:32.70 ID:CT9In7bL.net
弾の解体ってレシピないと出来ないのか?bullet tip欲しいねん

226 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 07:38:00.65 ID:JoAT8fqY.net
砂漠でゾンビ殺すとたまにゾンビがろくろ首みたいになる

227 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 07:42:44.56 ID:g27VW2kr.net
7.10

228 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 07:48:17.42 ID:LeInK+Lj.net
Added bandage recipe from cloth strips.
やったー

229 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 07:59:21.00 ID:PiM0xBES.net
ゾンビのリポップ位置が近郊すぎるのと索敵範囲が広すぎる点が問題点
もっと接近しないと気がつかない程度の方が戦略性が出て面白いと思う
全員何かしら声発してるから探索前に存在が判っちゃって、角曲がったらゾンビ居てびっくりなんていう驚きもない
発見されてるなら問題ないが、視認出来ない位置からの物音偵察も迂回することなく障害物を直線的に破壊するAIも味気ない
ワールドに対して林道が広すぎるというのがそもそもの悪で
主要都市並にビル群が立ち並ぶ荒廃した廃墟の街並みが大半を占めるMAP構成の方が死角が多くなりドキドキできると思われる

というのが個人的な理想かな

230 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 08:01:10.69 ID:JoAT8fqY.net
バンテージは普遍的にとれるようにして、治癒なしの止血だけにしたみたいだな
やっとペインキラー先生が脚光をあびる

231 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 08:07:11.82 ID:CM56brWr.net
小さいアプデかと思ったらえらい追加&変更あるなw

232 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 08:08:16.83 ID:PiM0xBES.net
昼間は建造物やブロック破壊能力をなくして、夜間の凶暴化時のみ破壊するというのも欲しい
ゾンビ同士で争っててもいいと思うし、ゾンビ倒したらその倒したゾンビに群がるゾンビがいてもいいと思うの

233 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 08:10:06.21 ID:XVFkcwIr.net
Alpha 7.10 Stake Your Claim Now!
http://7daystodie.com/alpha-7-10-stake-your-claim-now/

234 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 08:20:34.28 ID:koF21Jy9.net
>>216
1月にPC新調したばかりでOSはアップグレードしてないんだ
こんど32で試してみる

>>215
裏で動かしてるのはスカイプとブラウザくらい

235 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 08:21:17.04 ID:zIRCCnPb.net
湖や川のように水のボディから水を飲むための非武装の右クリックを追加しました。濁った水を飲むと同じ。

やっと手ですくって飲む事を覚えたのかw

236 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 08:28:22.65 ID:JN79UDZJ.net
Quitをクリックしても描画が更新されなくて操作が出来ないからAlt+F4で終了するしかないし
異様に重いから修正くるかな

237 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 08:29:49.71 ID:XVFkcwIr.net
既知の問題として64ビット版はまだ不安定らしい32ビットでやってろってさ

なんか1週間で色々変わりすぎワロタ

238 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:07:02.27 ID:s6xePosP.net
アプデしたらローカルなのにカクカクでゲームにならないな
整合性の確認も再起動も32bitにしても改善しない

239 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:23:00.23 ID:DQYF/QgY.net
他のアーリーもここの開発見習え

240 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:27:01.27 ID:zZqLMzGD.net
チェストに入れてあった丸太がバグって使えんくなった

241 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:29:11.54 ID:rzPie7D1.net
便器近くにあれば水いらないな

242 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:32:25.82 ID:tiWB7dcl.net
やったぜまたニューゲームで楽しめる!

243 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:39:37.98 ID:DQYF/QgY.net
リスポーン地点なしの放浪プレイしてるんだけど死んで落としたバッグからかなり遠い遠いところにリスポーンするようになった

244 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:51:32.15 ID:O+KBxQUL.net
何度もニューゲームするの心が折れる
そろそろ落ち着いて(´・ω・`)

245 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:56:43.34 ID:UYj3PxpJ.net
公式α7.10 リリースノート

追加
・土地を占領・保護できるブロックと共にサバイバルPvPモードを追加
 プレイヤーの初期インベントリの指定など今後のビルドで更に追加をする予定
・プレイヤーが設置した木や丸石ブロックのアップグレード/ダウングレードができるブロック類を追加
 フレームワークブロックを作り、固体で強化されたブロックにアップグレードできる
・ゲーム内のプッシュトゥートークボイスチャットシステムを追加、デフォルトは”V”キー
 マイク音量などはサウンドオプション内に
・old kitchen cabinets に高解像度テクスチャ追加
・平原に小さな林や松林に花畑のような新たなサブバイオームを追加
・分解すると地下資源が手に入る大きな岩石を地上に追加
・扉やチェストに、鍵が掛かっている・鍵が開いている・キーパッドのアイコンを追加
・セメントのレシピとアイテムを追加
・追加されたリソース岩は破壊時にミネラルや小さな石をドロップする
・アイテム復活設定に無効オプションを追加(設定ファイル内では-1となる)
・pine trunks から woodPlanks にするレシピ追加
・wood planks から wood frame にするレシピを追加
・reinforcedWood のレシピとアイテム追加
・扉の新要素のために施錠されている、開錠と施錠の音を追加
・新しい扉やチェストのパスワード音はsounds/miscで設定する
・metal reinforced Wood追加
・水辺から水を飲むアニメーションを追加
・入れ子型のアクションメニューシステムを追加
・施錠が出きるコンテナとドアを追加
・地上にリソースを提供する巨岩のプレハブがバイオームに追加された
・木材でプレイヤーの拠点を新設するためのアップグレード可能な木材フレームが追加された
・治療薬や包帯の効果アイコンを新装
・cloth strips から包帯を作るレシピを追加
・包帯は出血を止めるが体力を回復しなくなった
・reinforced wooden door のテクスチャ追加
・素手の状態で水源を右クリックで飲めるようになった、だが汚れた水扱いなので注意
・アイコン追加:iron fragments, bucket of cement, cement mix, newcobblestones, SMG Schematics, cell phone
・wooden door にアップグレードとダウングレードを追加
・wood ramp frames と wood ramps を追加
・reinforced metal wooden door を追加

246 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 09:57:40.59 ID:UYj3PxpJ.net
変更
・wood doorのテクスチャを変更
・cementのレシピにcementが必要に
・他の木より二倍ぐらい固かった wood planks の固さを減らした
・barn wood の固さを他の木と同じ程度に強化
・フレンドリーファイアがOffでも爆発で他のプレイヤーはダメージを受ける
・全ての岩は拾うと small rocks に変換される
・forge は small rocks で作る事になった
・crossbow bolts は sharp stones を使う事になった
・トイレが壊し易くなった
・pipebomb でブロックにダメージが入るように
・ウサギは少し大きくなり、移動速度が少し遅くなった
・セーブフォルダーを分割する準備として /Saves/Default/Region を /Region に移動した
・stone axe の耐久度が 125 -> 150 に増加した
・crossbow bolts, small rocks, sharp stonesのスタック数を250に
・old block planks を使う全レシピは新しい板アイテムに置換される
・curtains, shutter, windows のテクスチャはUVSを不要とし、プレハブで集められるように
・デフォルトのセーブフォルダーを /7 Days To Die/Saves/ に変更し
 serverconfig.xml の SaveGameFolder="xxx" で上書き出来るように
・small rock を small stone に改名
・wooden steps は新しい板アイテムを使う
・wooden ladder のテクスチャを新しい木のセットに合わせた
・なだらかな地形の準備の為にデコレーターは急な斜面には装飾を設置しないようにした
・パフォーマンスの為に、木はスタックした木材を1つドロップするようにした
・使われていない:木の葉、瓦礫、放射能汚染ブロック、草ブロック、土ブロック、森林の地面ブロック、石
 のブロック・テクスチャ・xmlエントリーを整理整頓した
・thin plank を使っていた全てのレシピは wood plank に置換した
・farm fence と privacy fence の作成数を変更
・stairs planks を削除し代わりに old wood stairs のレシピを追加
・デフォルトの音量:Overall 100, Ambient 20, Music 10, Mic gain 75 に設定
・車から武器が見つかる可能性を下げた
・復活ルールを変更:ベッドがあればベッドから or 近くで復活できるが
 ベッドがないとランダムなスタート地点に復活する
・ゲームの SaveGameFolder 設定は永続的ではなくなった
・cloth から cloth strips が手に入る量が 5 -> 4 に減少した
・thin plank レシピを削除し stick のレシピを修正した
・包帯のレシピは cloth strips を使うようになった
・草のデコレーションはもっとランダムに配置され、大きさもランダムになる
・ファーストエイドが即回復からじわじわ回復に変更
・spike traps は sticks を使うようになり作成時間が5秒に短くなった
・sharp sticks は削除された
・Forge / Campfire の出力トレイの改善:右クリックで1個回収、Shift+右クリックで鞄に1個回収する
・Forge / Campfire の材料トレイはスタック限界を無視する
・torch 更新、新しいテクスチャと光源素材
・全ての拾える小さな石のサイズをオリジナルの50%に変更し、 small stones が手に入るように(?)
・power pole segment を Wood Fence Post に改名
・aged wood は1オブジェクトに統合され planks の作成に使える(Joel)
・metal fragments の重さを 1oz -> 4oz に増量した
・作ったチェストが固くなった
・chainsaw と auger のボリュームを下げた
・stone を作るためには small rocks が5コ必要になった
・metal trussing のレシピを metal rebar レシピと被らないようにした
・wood stairs が燃やせるように
・クラフトレシピを Shift+左クリック すると手持ちで作れる限界数まで配置する
・cobblestone のレシピを stone 1 + cement 1 に変更
・バックパックに武器が入っている可能性を下げ、代わりに缶詰が入るようになった

247 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:01:02.84 ID:UYj3PxpJ.net
バグ修正
・ビーカーに長いレシピを入れると時間がリセットされる
・antibiotics を作ってもアイテムが手に入っていない問題
・entity loot が動作していない
・セーブの削除
・ウサギと鹿が絶対に皮+肉を落とす
・料理、作成、フォージの出力が溢れてバックパックに転送される
・クラフト開始前に表示される作成にかかる時間の予想が変
・扉の下部分を上のブロックで置き換えた時の動作が変
・ブロックがアニメーションしている
・水を飲む動作が間違った所から開始される
・男/女のブロックを使うアニメーション
・男/女の三人称の飲むアニメーション
・感染しない
・接触判定の IndexOutOfRangeException 問題
・幾つかのNRE
・セーブをロードするとバフアイコンが消える

判明している問題
・64ビット版は何故か安定しない、クラッシュするようなら32ビット版を試して欲しい
 SteamApps/common/7 Days To Die/install_32bit.bat を実行してね
・現状、concrete, reinforced concrete, metal doors はアップグレード/ダウングレードが出来ない

ちょいと触った感想
ブロックのアプグレってどうやるんだ・・・?

248 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:12:01.79 ID:tiWB7dcl.net
翻訳乙!
色々変わってるな

249 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:12:18.39 ID:74qhtxH+.net
魔法のステッキ削除されたのか、、、

250 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:18:43.31 ID:qy4noGcT.net
多過ぎwwwww継続するプレイヤーが知ってればいい情報だけ誰かまとめてくれwwww(テクスチャの変更とかは抜きで)

251 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:27:37.74 ID:tiWB7dcl.net
魔法のステッキは今まであったのが不思議なくらいだったしな
・プレイヤーが設置した木や丸石ブロックのアップグレード/ダウングレードができるブロック類を追加
 フレームワークブロックを作り、固体で強化されたブロックにアップグレードできる
ここらへんすごい気になる

252 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 10:50:58.37 ID:epROR7TH.net
同じくアプデ後からかくかくで重いわ、quitでmenu戻れないやらでできない。

253 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:00:25.14 ID:s6xePosP.net
>>238だけど、その後
解像度下げたりwindowモードにしたりクライアント再インストールしたり
GeForceのドライバを337.50から335.23に戻したりしてもダメで
最後にもう一回PC再起動してみたらなぜか直った
直ったのを確認後に改めて337.50入れなおしてみたけどいまんとこ快調だ
原因不明でモヤモヤするわ

254 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:03:31.37 ID:74qhtxH+.net
俺も再起動したらカクカクしなくなった
全然詳しくないけどアップデートがメモリに溜まるから要再起動ってことかね

255 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:17:33.62 ID:JoAT8fqY.net
セメントはやく作りたい・・
それまで壁をどうしろと

256 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:18:08.89 ID:R9Dxgw/q.net
>>247翻訳ありがとう
ブロックのアプグレだが

まず原木→woodplank→woodframeとクラフト
woodframeをマップ上に設置
インベントリにwoodplankがある状態で
石斧を手に持った状態で先ほど設置にしたwoodframeを右クリックすると
インベントリのwiidframeを消費して設置したフレームが強化される、二段階まで強化出来る

257 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:30:08.79 ID:qs5WLDl9.net
ん?
最後の行の「インベントリのwiidframe」は、「インベントリのwoodplank」でいいんだよな?

258 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:43:01.09 ID:gqe8tucT.net
>>244
公約してる実装のかなりの部分終わってないし、まだしばらく落ち着くということはないでしょ
安定を求めるなら素直にそこそこ安定バージョンになったらSteamクライアントで
自動アップデート中止して遊んだほうがいい

259 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:51:32.86 ID:R9Dxgw/q.net
>>257
ご指摘の通りです
全体的におかしな文章だった、ごめんね

260 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 12:01:00.29 ID:uRbrhzxc.net
放射能ブロックって奴を家の周りの地面に埋めとけば
壊されにくいトラップなのかな?

あと小石→石のブロックへのコストが上がってるっぽいのが地味に痛いな

261 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 12:01:29.81 ID:DQYF/QgY.net
ニューゲームしたほうが無難?

262 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 12:03:23.43 ID:tiWB7dcl.net
石ブロックが無いだけで序盤の難易度ぐっと上がったね

263 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 12:32:06.18 ID:JoAT8fqY.net
安定のcobblestoneがすぐにはできなくなり、感染の要素も加わったし、木材が一本あたり四個とかになってる
草などの障害物の上を歩くとスローダウンするし
かなり難易度があがったねw

264 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 12:41:11.55 ID:qs5WLDl9.net
そもそも感染要素が無かったのは、バグだったんだなw

265 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:02:39.26 ID:uRbrhzxc.net
トーチのレシピが変わってる

266 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:10:23.41 ID:uRbrhzxc.net
トーチの材料
棒 + (石炭かclothかyuccaFibers)
になってる、トーチがものすごいハイコストにw

267 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:17:54.54 ID:mpsuwD3Z.net
物凄いアップデート量だw
開発の体調を心配してしまう…

石の変更は痛いけど、確かに手軽過ぎたよね

268 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:22:01.74 ID:CM56brWr.net
TFP「本当の下方修正はこれからだからふるえて待てクソども」

269 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:29:19.12 ID:s6xePosP.net
>>266
yuccaFibersって普通の草から作れるPlant Fibersのことだから
ひと手間増えてるだけでコストは変わってないはず

270 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:59:06.80 ID:5AOjB2TN.net
>>269
むしろ松明のために草を温存する必要が無くなって、気兼ねなく変換できるから都合がいいかもな

271 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:05:42.37 ID:uRbrhzxc.net
>>269
あ、yuccaFibersってサボテン系アイテムだと思ってました
じゃあそんなにヤバイ変更じゃないか

272 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:26:50.12 ID:FPb2/TPT.net
7.9のあとは待ちに待った8.0が来るかと思ったら.10が来るとは思わなかった
ランダムマップは難航してるということか

273 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:55:02.26 ID:tiWB7dcl.net
小石→石ブロックのコストどれぐらい増えた?
小石拾って作ろうとしてもレシピに出てこない

274 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:57:10.76 ID:tiWB7dcl.net
あと>>236と同じ症状出た
32batでやっても改善せず

275 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 14:58:08.63 ID:8bZc6EQI.net
んー石壁が真っ黒になってるし、流石に新しく始め直した方がいいかな
しかしせっかく拡張工事を順調に進めてた地下要塞を一から作り直すのは流石に面倒くさい

276 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 15:04:41.78 ID:UM+LPNZq.net
とりあえず自動アップデートは切って一度ニューゲームしたほうがいんじゃね
んで積み上げた物を放り投げたくなる好みのアップデートが来たら更新ってのがオススメ

277 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 15:05:30.62 ID:uRbrhzxc.net
>>273
どうやらセメントが無いとブロックにできないみたい
セメンとか作ったことないな

あと地上にある鉱石含む岩を割って鉄鉱石らしきもの4つ取り出し、
フォージに入れたらインゴット1つにもならずに消えたw
なんかバグっぽいから注意

278 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 15:10:13.75 ID:tiWB7dcl.net
>>277
ありがとうセメント必要になったのか

石ブロックでその場凌ぎできないの辛いな
とりあえずQuitしてもゲーム終了しないバグ修正待ち

279 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 15:30:14.72 ID:IdxRFO//.net
木が全然切れないし穴も掘れなくなったな拠点構築は最低限でやれということか

280 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 15:41:22.27 ID:qs5WLDl9.net
いいね、面白くなってきた

281 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 15:44:31.45 ID:DQYF/QgY.net
8まで寝かせようかな

282 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 15:53:25.24 ID:gqe8tucT.net
完成まで寝かせれば別ゲーになってると思うぞ

283 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:07:30.84 ID:IdxRFO//.net
ALCHEMY対応して欲しいな。エラーログ送ったら対応してくれるかな?

284 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:33:16.52 ID:zIRCCnPb.net
>>277
バグじゃない
ちっさい鉄鉱石12個で1個のインゴットになるよ
4個じゃ足りない

285 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:43:31.41 ID:8bZc6EQI.net
>>284
ハンマー作るのに48個いるのか、流石に面倒くさすぎるなw
まぁ鉄入手手段が増えてること自体はいいことなのかね

286 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 17:04:29.78 ID:w2sxXHaa.net
物資リスポーンはプレイヤーが近くにいると発生しないらしいけど、その大まかな間合いって分かる?
それとリスポーン判定は夜明けかな?

287 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 17:13:05.37 ID:Equdb5iy.net
cloth stripをつかった包帯のレシピってどうやったらいいんだ?

288 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 17:33:52.24 ID:IdxRFO//.net
第一夜物資すくねえけどゾンビも家を壊しにくい?
久しぶりに階段壊して蓋して拠点こさえたわ

289 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 17:48:06.74 ID:UYj3PxpJ.net
>>287
包帯
Cloth x1 → Cloth Strip x4
Cloth Stirp x1 → Bandage :出血を止めるだけ
Cloth Strip x1 + Aloe Cleam x1 → First Aid Bandage :出血を止め回復効果もある

セメント類
lumpClay x8 ロの形 → Cement mold
Forgeに設置、Stone類を焼いてCementにする
Cement + destroyedStone = Cobblestones (フレームに突っ込まないとただの丸石?)
Cement + Gravel = Concrete

Gravel x5 + Stone x4で作るコンクリートレシピは健在

290 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 17:52:11.46 ID:uRbrhzxc.net
>>284
どうりでピッケル2回で簡単に壊れるとおもったよ…

291 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:01:31.26 ID:qngqX6CX.net
つるはし、な
ピッケルちゃうで

292 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:12:04.76 ID:uRbrhzxc.net
ほんとだw
ピッケルって登山道具のやつだったんだ
今まで知らなかったw

293 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:26:53.88 ID:OFyCUrPF.net
つるはしのような形の登山道具がピッケルでピッケルのような形の大型工具がつるはしな

294 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:32:11.05 ID:80zVWUaT.net
何かアプデからゲームが応答停止しまくるんだけど重くなりすぎだろこれ

295 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:45:12.84 ID:hEZxG5Kb.net
判明している問題
・64ビット版は何故か安定しない、クラッシュするようなら32ビット版を試して欲しい
 SteamApps/common/7 Days To Die/install_32bit.bat を実行してね

この辺が改善されてもう一回バージョンアップが来て軽くなったら試すか
とりあえずもう一通りは遊んだからな

296 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:51:39.09 ID:uRbrhzxc.net
64bit メモリ8GBだけど今のところそんなに重くない
ただ草地歩いてると部分的に妙に動きが遅くなるところがある
砂漠の植物に引っかかってるときみたいな感じ
なんかそういう設定の植物なんだろうけど、無駄なリアリズムで鬱陶しい

297 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:52:04.83 ID:KSkhZctx.net
昨日まで楽しく
高速ゾンビ狩りしてたのに。
なんかカクカクだよ。

298 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:57:56.82 ID:O6LG5Skx.net
ゾンビが多くなったりcobblestoneのコストが高くなったりはいいんだけど、草に足をとられるのが一番うざいな
犬にかまれまくりだよw

299 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:10:16.40 ID:6gxxVIIM.net
cobblestone作った歯いいけど、どうやって設置すりゃいいんだろう?
keystone置いてみても設置できないんだが

300 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:12:37.57 ID:Jcn0kGoY.net
・フレンドリーファイアがOffでも爆発で他のプレイヤーはダメージを受ける



   何     故     な    の      か

301 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:12:53.24 ID:DRsYQX5c.net
>>295
32ビット版試してみたけど駄目だったよ、仕方ないから改善するまで一回7daysはお蔵入りだな

302 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:16:58.63 ID:Xzsqrqzd.net
デブゾンビが俺を見つけたわけでもないのに家の1階のドアを壊し反対側の壁を壊して去って行った
動物でも追いかけていたのか?なんにせよまじ迷惑すぎる

303 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:18:21.89 ID:2vfBHzfJ.net
>>300
PK捗るぜ

304 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:23:05.06 ID:8bZc6EQI.net
草がいよいよ持ってひたすらストレスを貯めるためだけの存在になってるな…
芝刈り機はよ

305 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:56:05.19 ID:Klfo5+M4.net
石斧でawning右クリックすると修理できるけどバグ?

306 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 20:16:25.74 ID:O6LG5Skx.net
boots履いたら草むらもすらすら走れるとかだったらまだしもね
地上鉱石のあたり判定もシビアすぎる

307 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 20:20:11.26 ID:O6LG5Skx.net
デブゾンビの何が迷惑かって、固いくせに落とし物が並みゾンビよりチープ
懐中電灯ばかりもってる

308 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 20:37:26.03 ID:AuefkdSM.net
デブだけに油でも落とせばいいのにな

309 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 20:40:55.50 ID:h8hR0nmY.net
食い物も必ず落とすべき

310 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 20:46:08.53 ID:8bZc6EQI.net
サムライゾンビやニンジャゾンビ作ってドロップに必ず味噌スープ缶つけよう

311 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:35:17.18 ID:IdxRFO//.net
チアゾンビのおぱんてぃーを頭に装備しよう

312 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:37:41.63 ID:O6LG5Skx.net
海外で味噌スープの知名度がここまで高いとは意外だったw

313 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 22:35:54.40 ID:gRIgngZ0.net
ダメだカクついてゲームにならん
スペは余裕で足りてるはずなんだがなぁ
寝かせるか

314 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 22:42:51.20 ID:Klfo5+M4.net
自分64bitのwin7で全然大丈夫だけど
win8だとダメとか?

315 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 22:47:32.84 ID:qngqX6CX.net
シングルはいいんだけど、マルチだとカクカクであかんわ

316 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:05:29.93 ID:IdxRFO//.net
ソロだとそうでも無いと思うんだが

317 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:10:43.53 ID:O6LG5Skx.net
松明の灯りがまぶしすぎる

318 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:12:14.95 ID:qngqX6CX.net
鯖にいる人数に応じて重くなってるぽい?
4,5人だと、ちょいカクるぐらいだけど
10人くらいだとカクカクでひどいわ
ラグはひでえfpsはでねえと
アプデくるたびにマルチはだめなっていくな

319 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:12:20.17 ID:tiWB7dcl.net
Win8の64bitだがシングルでも若干カクつく
色々やってみたけどカクつくのとゲーム通常終了できないのは治らない

320 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:01:26.18 ID:O6LG5Skx.net
犬が多くなってるな・・

321 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:43:16.78 ID:nFNnB0tR.net
Win7の64bitだがカクつくな
設定を下げても32bitにしてもダメだったわ

322 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:23:26.99 ID:M+LhoRfZ.net
porinkiさんのところに書いてあるけど、追加された
ボイスチャット機能が悪さしてカクついたりするそうな。
USBで接続されているマイクとかあるなら外したほうがいいらしい。

323 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:41:36.22 ID:mgdZDKLa.net
それ外しても少しましになる程度だな

324 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:41:58.75 ID:tf3ow5Zk.net
ボイスチャットってSteamのじゃなくて?そんなの付いてたのか。切れないのかな

325 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:00:50.87 ID:hbdJbZwW.net
PC自体が糞重くなるぞ

326 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:01:43.98 ID:nFNnB0tR.net
こっちはデバイスのマイク関係を全部無効にしたらサクサクになった
他にも何かあるのかもしれんね

327 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:03:45.28 ID:+gp2oBpK.net
logにnew device found ってずーっとでてるから、そっちの方で負荷かかってんのかね

328 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:03:49.07 ID:9JYfOipo.net
一秒に10MBずつメモリ使用率が増えていくんだが

329 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:56:30.21 ID:q44qnIHZ.net
ワロタ
糞バグアプデだな

330 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:56:49.74 ID:npLBA1MC.net
>300
ゾンビオフにして
フレンドとマップ作って
ボンバーマンで対戦しよう

331 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 03:33:37.95 ID:o6Jsmcf6.net
今回のアプデで「面白くなってきた」とか言ってる人は
いったい何を面白いと感じてるのか気になるw

332 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 03:48:20.71 ID:SqOzfTGx.net
そりゃ糞PCで少しでも重くなると致命的な人には面白くないでしょうね

333 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 04:01:29.23 ID:+gp2oBpK.net
そろそろゾンビなどのNPC関係をいじってほしいね
クラフト周りの変更は飽きた

334 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 05:56:19.12 ID:nQw5UP4H.net
草原走ってると時々妙に遅くなるの、草が原因だと思って拠点周り芝刈りしたのに重くなることがあって
まさかと思って重くなる地点の表土を削って土で埋め立て直したら通常に戻った
草依存じゃなくて表面のブロック依存なのかもね…この変更は本気でいらないから元に戻すかオフ設定できるようにしてくれ

335 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 07:57:53.58 ID:poE+ckMu.net
そもそもこのゲームにボイチャ必要か?
鯖のソフトダメダメなのに

336 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 08:39:01.28 ID:Q4pBh9sn.net
>>334
バグかな

337 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 09:27:55.50 ID:lEaCoSD8.net
出先だからアプデ確認してないんだけど、その鈍足になる草むらはゾンビにも有効だったりする?

338 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 09:34:19.30 ID:gnsFD+QA.net
修正まだ来てないの?

339 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 10:11:32.03 ID:bO4AHO66.net
>>334
バグで見えない草があるから動きが遅くなる所で適当に棒を振ってると草を刈れる

340 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 10:19:13.75 ID:bO4AHO66.net
new device foundがLogに流れ続けるのとメモリ使用量が増え続けるのは
マイクとかステレオミキサーとかの録音デバイスを無効にしたら止まった
メモリリークになるから録音デバイスは無効にした方が良いと思う

341 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 10:28:24.70 ID:/SS0JGDd.net
ちょっとやったけど、すごくカクカクしてるなww
英語はあんま得意じゃないけど、向こうでも処理落ちしまくってるって意見あんのかな?
処理落ち改善のパッチ早く出してほしいな。

342 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 11:08:10.24 ID:bX1uGwFz.net
リアルに近付けすぎるとシステムがマゾになりすぎて人が離れていく

343 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 11:09:01.11 ID:Q4pBh9sn.net
inventory画面にfriendタブができてたから、マルチ用のプログラムいじって失敗しちゃてんのかね

344 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 11:28:13.38 ID:08YBqpL2.net
>>340
録音デバイスの削除だけでなおった。
サンクス

345 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 12:07:39.05 ID:poE+ckMu.net
デバイス無効にすると直るけど普段の通話出来なくなるからいちいち直すのめんどくさい

346 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 12:14:53.22 ID:3CkoHbRl.net
木を伐採してもしても消えないで、一振りで材木取れるもんだから鞄の中がえらいことに

347 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 14:35:55.60 ID:/c7U1tpc.net
>>342
去年夏のα初期からやってるけど、ルートタイマー、クラフトタイマー辺りが導入された頃からちょっと迷走してるね開発
ゲームなりのリアリティでいいのに、システムがごちゃごちゃしすぎてすっかり人に勧めづらい操作性、バランスになってしまった
βまでにどこまで贅肉そぎ落とせるかだな・・・

348 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 14:55:16.13 ID:pGd+SX+H.net
俺はルートタイマーはゼロにしてるが、今のゾンビの湧きかただとそれでもきつい

349 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 16:02:44.83 ID:mgdZDKLa.net
迷走してるか?
俺には合わなくなったってだけじゃない?
まあ、タイマーオフにチートモードもONで万事解決な親切設計だけど

350 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 16:03:53.47 ID:FniCI70Q.net
もう待ちきれないよ
早く製品版を出してくれ!

351 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 16:36:15.30 ID:5JZJdHZ2.net
おもしろい?

352 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 17:15:57.72 ID:mFvTUQZd.net
ルートタイマーもクラフトタイマーも緊張感あって俺はオンにしてる
ただ今回のアプデで始めて修正待ちしてる

353 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 17:30:08.16 ID:fkI8ZZGo.net
砂漠の滝に住みか作成したけど、そんなに面白くなかった(´・ω・)
あと、ネタで作成した通気口からゾンビが侵入してくるし、一夜立てば、住処の周りボロボロに掘られてる。

さらにトドメに、それほど面白い地域ではないので飽きがはえーわ……orz

354 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:13:46.76 ID:1przUEH9.net
システムが複雑になりすぎて初見の人はもはや理解するのがかなり手間なのでは
上の人も書いていたけど気楽に人に勧められないゲームになってきたね

355 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:15:59.68 ID:033IXS4Z.net
wikiがおいつかないレベルでいろいろかわっていくからね

356 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:23:48.57 ID:OmQTb0cC.net
クラフトはマイクラみたいに単純でいいんだよな…

357 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:24:41.89 ID:pGd+SX+H.net
civ4しかしない俺が手を出したくらい面白い
ただし更新が落ち着くのを待ったほうが良さそう

358 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:24:44.43 ID:OmQTb0cC.net
少人数で開発がデバックもかねてると
どんどん上手くなっていくから、マゾく調整しがちなんだけど
ここはまさにそんなかんじ

359 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:27:34.31 ID:033IXS4Z.net
いっさい更新しないところと比べたら100倍ましだからなー
ここより更新早くて多い早期アクセスゲーてあるのいま?

360 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:35:51.36 ID:poE+ckMu.net
無いだろな

361 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:56:16.14 ID:GcRFL4ut.net
アップデート前を知らないから
逆に初見の人にとってはやりやすいかもしれないぞ?

362 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:58:41.45 ID:9mShhzgd.net
cobblestoneの使い方を誰か教えてくれさい

363 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 19:02:30.40 ID:pGd+SX+H.net
cobblestoneのmoldつくったが、モノはつくったことないな
コンクリでいいんじゃね?

364 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 19:04:50.97 ID:9mShhzgd.net
cobblestoneのmold?
cementのmoldじゃない?

cement+stoneでcobblestoneができるんだが
使い道がまったくわからん。

woodframeになんかできるのかと思ったが、できねぇし

365 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 19:11:03.44 ID:GcRFL4ut.net
shortMetalPipede で rebarcobblestoneつくって
cobblestonemoがアイテム欄にある状態で石斧でコンコン
>>256と同じような感じでやればええよ
metaltrussing作ろうとしてcookingGrillができてまう
どうすりゃいんだべ

366 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 19:13:07.92 ID:9mShhzgd.net
>>365
なるほど、thx

367 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 19:41:24.45 ID:pTX291Ix.net
やろうとしてもカックカクになるな。FPS 60-70くらいの表示なのにな
アプデ前でもこんなカクついたことないのに

368 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 19:47:38.95 ID:V0cWd6yP.net
早期アクセスゲーの他の開発はここの開発の爪の垢を煎じての飲むべき

369 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 20:11:32.13 ID:poE+ckMu.net
>>367
ログさかのぼれば解決法載ってるよ

370 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 20:18:20.23 ID:pGd+SX+H.net
農業の苗が収穫時に消えるな・・
これはやりすぎだぞ

371 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:13:21.40 ID:08YBqpL2.net
>>370
しかも育つのがかなり遅くなってないか?
気のせい?

372 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:20:48.90 ID:D3GpcUbQ.net
農業すれば食料問題皆無よりはええと思うが、鹿兎の件にしろ

373 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:27:41.58 ID:pGd+SX+H.net
>>371
遅いような気がする

374 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:51:02.39 ID:nQw5UP4H.net
食料については農業開始できるレベルになった時点で一切悩む必要なくなってたレベルだし、今でもそんなに悩まされるレベルでもないしいいんでない?
恒久的に安定して飲食可能になるってだけで十分すぎる、今までだって一回収穫すればもうプレイ中ずっと悩まなくて済むレベルで取れてたしね

375 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:15:08.60 ID:08YBqpL2.net
確かにそうだな
リスポーンするようになったから外に出ろって事だろうな
もっと育つの遅くしてもいいから苗だけは残して欲しいや
あと水を直に飲めるようになったから全体的には楽になった感じか
体力回復をどう安定させるかな

376 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:15:44.10 ID:fkI8ZZGo.net
ゆ、指の震えとまらねぇwwwwwwwwwwwwうああああああああああああああああああああああああぁぁぁあああああ

俺の2週間の結晶が全て崩れさってしまっ

あべべべ・・・
仕事終わって、二時間ぐらいでコツコツ創り上げていた俺の拠点が……あ……あああ・・・

今日、休みの日まるまる12時間かけて作り上げたマイホームが、、、え、ええ……

俺の拠点が・・・うあぁへへ

http://iup.2ch-library.com/i/i1176740-1398085887.jpg

折れ「この氷柱設置で完成だ♪」
ゾン「(テイッ)」パコンッ →一本の柱、しかも根本。

折れ「お、あとで直すか……」氷柱一つセット

がしゃんっ……。そう軽い音が一つ鳴り響いた。
がしゃしゃしゃ、「うっあ、うぁ!うっあああ!」ガシャシャシャシャーン!!!

折れ「や、やや、ええええ、まままま、まっててててええええええ、あいやぁあああああああああああああ」

お前らに見せたかったよ。
俺の自慢のマイホーム。テレビ鑑賞室、台所、石風呂、窓から見渡せば美しい雪景色。

ああああああああああああ、なんでSSしてなかったんだああああああ

てか、壊れるなよおおおorz

377 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:22:41.29 ID:3XTpBYxW.net
>>376
まぁαだしねぇ

378 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:23:36.52 ID:Io2f9RDp.net
>>376
バックアップ取ってないのか・・・

379 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:24:35.10 ID:fkI8ZZGo.net
まじかよぉおぉおお〜〜……ほぉほぉほほ・・・・・・・・

供養TNTで拠点全破壊に向かうわ。歓声したら画像あげさせてくれ。
もう誰も見てくれる人も居ないし、もうね…、へへ。あああぎゃああああああああ

380 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:25:38.04 ID:fkI8ZZGo.net
>>378
うん。うん……運・・・・・…

強制終了させればセーブデータ兵器じゃね!?って思って、今さっき強制終了させたけど
うん、うん、うふふだったよ。駄目だったよ。

381 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:38:31.68 ID:08YBqpL2.net
しょうがないさw

>>256の追加で
フレーム→木材→木材→スクラップって強化出来たけどまだある?
木製のドアも鉄までは強化出来た
カッコイイぞこれ

382 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:45:23.16 ID:pGd+SX+H.net
ちまちまやるのが面倒なんで大規模農場を五個くらいつくるとするか
水場である必要もないんだし

383 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:54:47.92 ID:nQw5UP4H.net
>>380
今度からは建築する際はちゃんとゾンビに破壊されることも考えて安全マージン広く取ることを考えんとねw
実際美観もいいけどどの程度破壊されても大丈夫とか考えて柱や壁追加しておかんと、広い建物ほどちょっとした破壊で一気に崩れるからね
広いフロア作る時は中央に柱立てるとか考えながら作ってる

384 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:54:52.04 ID:SUHItdTI.net
どうでもいいけど
中学生みたいなノリだな

385 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:57:26.76 ID:mFvTUQZd.net
デバイス無効にしたらカクカクしなくなったけどQuit押すとフリーズするのはなおらない…
修正早くー

386 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:24:03.00 ID:GcRFL4ut.net
わんこに噛まれて感染マークでたんだけどこれなんなん?

387 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:27:55.02 ID:033IXS4Z.net
かゆ、うま

388 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:35:05.77 ID:pGd+SX+H.net
感染は抗生物質を飲むと治る
青の錠剤みたいなやつ
出血は一時的な異常、感染はそれを飲まないと恒常的な異常状態が続く様子

389 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:36:47.35 ID:fkI8ZZGo.net
とりあえず、爆葬を終えて来た。てか、落ち着いた。
暴走してすまない。

思った以上にコンクリートが使われており、結局、コンクリート以外の全てを吹き飛ばしただけ。
なので、そんなに派手に倒壊することもなかった。

大体2マス、一階は天井までミッチリTNT敷き詰めて来た。画像を取るのを忘れちゃったけど、撮りはじめた所だけ。
爆発音こそ凄かったけど、先ほど申した様にコンクリ故……。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00038339-1398090278.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00038338-1398090278.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00038337-1398090278.jpg

爆葬
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00038336-1398090278.png

敷地内
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00038348-1398090905.jpg

石とコンクリの爆破耐性に驚きと戸惑いを覚えました。
それを参考に次の拠点を作ろうと思います……orz

390 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:41:38.39 ID:fkI8ZZGo.net
>>381
頭が痛くなってきた……しょうがないってのも分かるんだけど。
まさか……とね。

>>383
相手を思いやる気持ちに、通じる何かがあるな。

大黒柱とかそう言うのはバッチリ考えて作成していたんだ。

ただ、ゾンビに油断したのが間違いだったのと、
本当の本当の、ほんとーーにラスト一つ装飾して終了する瞬間だったんだよ。
コレつけてから殺しにいくかーって考えでさ。

>>384
うん、悲鳴とゲームで頭抱えて、さらにショックで笑い狂ったの、中学生以来だわ。
もの凄く今なんか、すごい幸せに頭が溢れてる。

何も怖いもの知らずでバカやっていた時代みたいだw

391 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:54:52.41 ID:VINxgeNK.net
文字見てうっせぇなって思ったのは始めてだわ

392 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 00:05:13.90 ID:OrN2MJ/2.net
このスレでは2度目かな

393 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 01:40:09.84 ID:ZsFAJQcU.net
仲良くしろよ

394 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 01:53:25.85 ID:LXmreOcH.net
大きくなれよ

395 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 02:03:35.29 ID:WZ86AQXL.net
ちゃんと読んであげてるあたり愛があるな

396 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 02:22:05.69 ID:4dGE5kv1y
クライアントカックカクはマイクの録音デバイス無効で直ったけど、
この状態でスカイプの通話とかできるの?
友人もう寝ちまったし試せないわ・・・

397 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 02:25:25.34 ID:MR0Xu16Q.net
ガソリンスタンドが拠点に向いていると聞いて
天井に農場と小屋を建てて完成した瞬間
ガソリンスタンドの天井抜けたのを思い出した

398 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 02:25:37.43 ID:Gb0wKC36.net
とりあえず生肉置いておきますね

399 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 03:54:38.61 ID:VTGt7o+b.net
もの凄く今なんか、すごい違和感に頭が溢れてる。

400 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 04:22:13.90 ID:i4IlWwEM.net
更新速度の半分でいいかdayzサイドに分けてくれ

401 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 04:28:11.48 ID:i4IlWwEM.net
痛々しい
悲惨という意味でなく痛々しい
こういう奴がwikiのtipsを日記風の読みづらい仕様にしたりするんだよな滅びろ

402 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 04:59:41.24 ID:ZLXJNYwp.net
wiki編集は冷や水ぶっ掛けるぐらい冷静な奴の方が向いてるわな
でもまあ一緒に遊ぶ相手なら余裕のないことしか言えない奴より
心から楽しんでて舞い上がっちゃうような奴の方が楽しそうだがなw
なによりSSの一枚でも貼り付けてくれてる奴の方がレス読んでても楽しいわ

403 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 05:54:44.82 ID:RM8qxnU8.net
ゾンビが土掘りやめるまで寝かせます

404 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 05:59:31.40 ID:0+Y9dMj5.net
批判と否定しかしないクズが一番いらないけどな
スレでもそれ以外でも

405 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 06:10:46.62 ID:+cZzAAGF.net
どういう訳か石斧を手に持ってる状態だと重くなる
振りかざすと重くないんだけどね

406 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 06:34:19.16 ID:mq8zMYMo.net
>>405
たぶん>>256のが原因
ただの鈍器からツールにランクアップしたのでメモリも食うようになったんだろう

407 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 07:53:26.00 ID:Q5lGINEg.net
>>390
こんな悲劇に見舞われた原因が
発狂した説明からではよく理解できんのだが
ラピュタみたいなのをつくってたの?

408 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 08:51:08.95 ID:5sYyZcj8.net
今回普通の石に紛れて鉄鉱石がちらほら見つかるようになった

砂利はまだ見つけてない

409 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 09:01:48.51 ID:57V4EsZo.net
ポリンキでの話だけど今回のアプデ以降、
物体が崩落のアニメーションでてるのに落下しないバグがウザすぎる
サーバー入り直すまで空中に

410 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 09:37:41.65 ID:NhEzzS9I.net
移動が遅くなる枝のテクスチャが見えないから

411 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 09:49:10.44 ID:BrgqcKhmK
マルチでプレイヤーがどこにいるのか分からくなったけど
フレンド組めば表示されるのかな?

412 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 10:05:01.26 ID:NhEzzS9I.net
途中で書き込んじまった
枝の塊のやつが見えないから芝刈りしたあとは手探り状態

ドリルとチェーンソーの音量が調整されたようだがドロップしなくなるという鬼畜の所業

中身を全部取っても消えないバックパックが邪魔の極み

空中接続可能数を越えてもブロックが残るようになり完全な空中建築が可能
※いつの間にか崩れてたりする

メモリが限界まで食い潰される
ボイスチャットを実装した影響か
録音デバイスを無効化すると解消する

気になるとこはこんなもんかな
他に何かあるかな?

413 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 10:07:05.26 ID:NhEzzS9I.net
ドリチェンはドロップじゃない。失礼した

414 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 10:33:33.38 ID:Pok0sbRu.net
スパイダーゾンビは感覚がするどいのか、遠くからプレーヤを見つけてキーキー叫び仲間を呼ぶな

415 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 10:41:30.01 ID:/+dTbCDKe
フレンド機能追加されたけど、どうやって申請すんだこれ。

416 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 10:42:47.91 ID:7SZXY2uQ.net
シングルじゃ確認してないけど
木の根本を掘ってから崩れる音が終わるまで何度も伐採出来る
これも追加で

417 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 11:04:51.63 ID:VTGt7o+b.net
3日たつしそろそろバグフィックスくるんじゃね?と思える安心感
このレベルのバグがRustやDayzで起きてたら絶望する

418 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 11:06:29.84 ID:57V4EsZo.net
>>412
崩れるタイミングはサーバー入り直した時だと思う

419 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 11:26:32.84 ID:HWVq7OoE.net
KeyStoneの謎を解明できた勇者はおるかい

420 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 11:31:32.55 ID:g1zIaIDq.net
>>412
Quit押してもゲームが閉じない
終了するにはAlt+F4

421 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 11:41:38.36 ID:ZsFAJQcU.net
keystoneはそれをおいたエリアのブロックが他プレイヤーから極めて壊されにくくなる特別の石みたい
シングルだと関係ないな

422 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:57:38.78 ID:zH+2ZxGd.net
7.11 来たか
またスタッフの週末は犠牲になったんだろうな・・

423 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:59:14.71 ID:xavY69eq.net
ゾンビの沸き方修正してほしいよな
必ずプレイヤーの周囲に沸く、スルーしても行く先に沸く
銃声鳴らして片っ端から掃除するとしばらく出ない
この仕様のせいで拠点守ろうとすると逆に拠点がダメージ受ける

424 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 14:36:44.94 ID:06Gs/PdKE
7.11なに変わりましたか??

425 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 14:25:56.55 ID:HWVq7OoE.net
でも探しに行かなきゃゾンビに会えないのはマジ勘弁

426 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 14:29:55.71 ID:qjfazvkD.net
パッチノートにメモリーリークについて触れられてないけどまだ修正されてないのかねー

427 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 14:47:59.78 ID:yffepJoC.net
だめだ
インベントリ開くとコンソールが出る

428 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 15:02:25.20 ID:GTIvNlBN.net
>>423
それが狙いねんじゃないかな?

429 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 15:19:04.65 ID:ZsFAJQcU.net
見えない草の修正がはいったようだな

430 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 16:16:20.62 ID:g1zIaIDq.net
ここの開発やる気すごいな

431 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 16:31:04.37 ID:loC5vio6.net
かなり前からメモリ関連ガバガバなのになぜ最優先で直さないのか・・

432 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 16:38:05.38 ID:gSnCBsG1.net
なおせないから・・・・だったりなw

433 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 17:41:44.18 ID:YPjv7SKq.net
そろそろスレッジハンマーで叩き潰すの飽きてきたな
刀なんて無理言わないから刃物系の武器欲しいな 槍とか面白そう

434 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 17:50:42.35 ID:jEyY1RsJ.net
そろそろゾンビにもっと特徴が欲しいな
もしくは、行動や攻撃に特徴のあるゾンビ新実装とか

湖上などの水辺やその付近に湧く、汚水に浸かりすぎて強烈な悪臭を(生肉もってるのと同じくらい)放ち、早く倒さないと近隣のゾンビを寄せる奴や、
レア出現だけど、うっかり倒すと強烈な叫び声(ドリル使いすぎた時のあれ)をあげて、ゾンビが一気に発生しちゃう奴とか

435 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 18:26:50.90 ID:yffepJoC.net
その代わりに、こっち攻撃してくるNPC実装ってことなんでじゃないかな

436 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 18:50:45.06 ID:9UZYFVWE.net
地雷原の軍事キャンプに軍人の生き残りが集まって近寄ろうものなら人間もゾンビも容赦なく殺すようなの来ないかな…

437 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 18:58:38.14 ID:119T/NDU.net
新バージョン、サクサク動く?

438 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:00:15.76 ID:VTGt7o+b.net
実際メモリ関連は実装予定の要素がある内は治す気にならないと思う
今治して後からその修正と相性が悪いメモリ関連の問題が出たら白目向くもん

439 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:09:44.91 ID:LXmreOcH.net
ゴリラァなお姉さんが武器売ってくれないかなぁ(´・ω・`)

440 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:15:15.25 ID:g1zIaIDq.net
???「あなたについて行きます。従士様」

441 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:28:53.00 ID:VTGt7o+b.net
出会った瞬間「必要があれば殺すわ」とか言いながら長剣振り回してきそう
モアイクがいいな

442 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:41:02.50 ID:Of8EMqIm.net
牛とか兎とか鳥とか酪農だけじゃなくて
DAYZスレにもあったがゾンビもテイム出来ると面白いな
移動チェストになるとかゾンビに見つかりにくくなるとか

443 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:52:35.57 ID:VWrXUnG1.net
テイムはともかくもう少しゾンビを使った遊びができるといいかな
ゾンビゲーのゾンビなんて遊び道具くらいの感覚でいいというのはデッドラが証明してくれた

444 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:57:25.42 ID:PJdCHQpR.net
ボイスちゃっと実装(ただし使えるとはいっていない)

445 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:12:30.89 ID:Px4pShr+.net
大きめの箱に入って身を隠すようなスニーク系強化求む
箱ごと破壊しにくるんだろうけど

446 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:14:49.60 ID:Gb0wKC36.net
スネーク涙目

447 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:42:05.05 ID:H4KUB8nz.net
箱に装甲施して壊されづらいようにすればいい

448 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:42:31.71 ID:BNpA+RRP.net
家を建てるのが面倒だから放浪してるが、もうやることもなく味気ない

449 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:53:01.77 ID:NalrqPLk.net
いいこと思いついた
ゾンビに特殊な首輪をつけると簡単な命令を出来るようにしよう、ただし隣人のババアは食われる

450 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:55:28.18 ID:jEyY1RsJ.net
とりあえず湧き最大ゾンビ最強ランニングでやっとき
サバイバルでも、ほーででも

451 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:58:10.92 ID:2Trj3RgE.net
スクリプト言語でゾンビAI自作出来るようにして
マルチで対戦出来る機能の追加キボン

452 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:02:57.76 ID:ZsFAJQcU.net
これのmodでキャラはつくれば

453 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:09:18.98 ID:gSnCBsG1.net
>>452
まかせたぞ

454 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:35:35.89 ID:ZsFAJQcU.net
大蛇ゾンビ作ろうかな

455 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:43:41.30 ID:EGq2KGua.net
久々に起動したらすげー重くなってまともにプレイできなくなってた。。。

456 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 22:35:59.92 ID:m4vKeWzr.net
小さいことだけど、ADSと腰だめの照準位置が違うのが歯がゆい
ついでに言うとマグナムADSすると2度くらい傾く

457 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 22:37:27.50 ID:ZjFaazcu.net
7.11来てる?

458 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:22:11.31 ID:DqPrrRD7.net
きてるぞ

459 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:35:30.82 ID:j41b98UL.net
公式α7.11 緊急修正!リリースノート

追加
・治療薬の戦利品グループをZombie Nurses と Medicine Cabinets に追加

変更
・車から火器が出る確率を下げ、バックパックからは見つけやすくした
・スナイパーライフル以外のズーム倍率を上げた
・Cobblestone Stairs のレシピはブロックではなく Cobblestones を使うように
・Cloth Strips を削除し代わりに Cloth Fragments を使うように、更に布は多めに出るようにした
・barbed, iron reinforced clubs は scrap metal を使うようになった
・animal hide から leather への変換が3→2枚に減った
・metal trussing のレシピを grill と被らないように変更
・barn wood のレシピは廃止された old wood ではなく wood plank を使うように
・driftwood は old wood blocks ではなく wood plank になるようにした
・木の大きさによって得られる木材の量が変化するように

バグ修正
・車と警察ゾンビの爆発にパーティクルが表示されていない
・スチーム版だとボイスチャットが動作していなかった
・専用サーバーでブロックの変化がLPに飲み込まれてしまう
・フレームレート
・プレイヤーは引っかかるが見えない草
・ブタが必ず肉、皮、骨をドロップする

※アップグレード&ダウングレードが出きるブロック
wood frames を設置し stone axe と wood planks をインベントリーに持ち
wood frame を右クリックする事で wood block へと変化し
繰り返す事で reinforced wood block になる
さらに、 scrap metal を持っていれば metal reinforced wood block になる
ダメージを受けるとダウングレードしてしまう
修理すればアップグレードが可能

460 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:40:46.15 ID:ZsFAJQcU.net
敷地内に50体ほどわいた
hordeかなあ・・

461 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:47:45.56 ID:H4KUB8nz.net
ようやく豚が骨と皮ばかりの豚から開放されるか

462 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:48:55.30 ID:NalrqPLk.net
養豚場の時代が

463 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 00:15:50.72 ID:42lqKCt9.net
ゾンビ沸きすぎ

464 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 01:16:42.61 ID:tb3Gf3nK.net
湧き最大にしてふらっとウエスタン村にいったら、ゾンビ軽く累計100以上いて笑った
いいぞ、もっとやれ

465 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 01:33:29.33 ID:c4koSSYQ.net
ウェポンリペアーキットなくしたらマグナムとかどうするんだ?
本体から解体したパーツなら型が取れるんだろうか?

466 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 01:35:24.47 ID:EA61PIbq.net
おれもアップデートしたらカクつきが酷くて>>322の方が言ってるように
USB接続してるSound BLASTERのUSBサウンドカード外したら治った模様。

カクつきで困ってる人はPCの音声関係を疑ってもいいかも。
おれはCREATIVEのUSBサウンドカードだったけどPCIに接続されてるのもひょっとしたら駄目なのかもね

467 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 01:39:08.05 ID:lFJ+3OXC.net
いつまに11にw

468 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 01:39:14.07 ID:bWu2SHlb.net
個人的に沸き普通夜ダッシュよりも沸き最大昼夜ダッシュなしのが楽しいわ

469 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 02:01:13.92 ID:lxd0bBYk.net
安定はしてないがやる気は感じさせてくれるな

470 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 06:37:57.35 ID:xcbxol64.net
砂のお城作ってたのに崩壊した・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5012355.jpg.html

471 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 07:29:47.96 ID:pIOEJ5E8.net
ハゲって何で直リンしないの?

472 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 10:01:16.18 ID:kMibH2OS.net
スクラップアイアン20個がアイアンインゴット101個になってたワロタ
よくわからんとこで増殖するバグ治ってないんだな

473 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 10:05:38.38 ID:kKUfMcnJ.net
仕様変わりすぎてwikiが全然追いついてないな

474 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 10:42:02.83 ID:q3p8OkjT.net
>>473
気づいたところがあったら編集してくれー頼むよー
変更点の確認と編集だけでも大変なのに妙な文書き込んだり誤情報乗っける奴がいてもうね

475 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 12:44:43.50 ID:tb+s7iK2.net
woodframeとその後の改良ブロックの堅さはどれくらいなんだろ

476 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 13:10:23.65 ID:5ByX1Gcf.net
wikiってものは勢いが大事なんだよ
どいつもこいつも他力本願で何もしないから情報がいつになっても古いまま更新されない
みんなが少しでいいからwikiに加筆していくことでひとつの大流になるんだ
編集の仕方わからないって人も多いだろうから俺が編集してやる
気づいた点どんどん書いてってくれ

477 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 13:21:23.05 ID:lxd0bBYk.net
こういう自己主張の強い更新者様気質の人がwikiに沸くと
トラブルしかうまないから本当に迷惑なんだよな…

478 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 13:47:28.22 ID:DVAUF3pO.net
あーそうかよ、なら謙虚な>>477が責任持って更新してくれるんだな?

479 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 14:42:45.24 ID:tb3Gf3nK.net
俺が責任持って、お前らが更新するのを応援しよう

480 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 14:43:54.94 ID:ZvFKr4Va.net
お前ら更新がんばれよー

481 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 15:13:56.46 ID:P5/hdvp9.net
ぶっちゃけ更新頻度高くて仕様把握できないし
把握してwiki更新しても数日立たないうちに仕様変わって無駄になるから誰もやりたがらない

482 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 15:19:06.36 ID:tb+s7iK2.net
キーアイテムのコンクリートブロックまわりも変わりそうだしねw

483 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 15:23:49.33 ID:qNEngSnZ.net
プレイすら更新についてけなくなってきた。
メジャーアップデートするまで寝かせる

484 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:14:39.21 ID:oS+JymHg.net
それがいいと思う

485 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:21:21.15 ID:kPtGMtfS.net
アプデのたびに変わるのはいいけど結構頻繁だしな
初心者用の最低限の情報置いといて、あとはこういうところで情報共有するしかないな

486 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:41:58.27 ID:GdpM53kB.net
>>477
こういう批判だけは一丁前なくせに自分はなにもできないゴミみたいなやつが死ねば少しは住みやすくなるよな
他人の足を引っ張るだけの無能が一番邪魔だわ

487 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:51:58.57 ID:lxd0bBYk.net
無理にアピールしながらwikiを更新するくらいなら
拠点のブロックでも積み上げてればいいと思うんですよ。
あなたにはリフレッシュする期間が必要なんです
こちらは出来る範囲でできる更新しますんで、ね?

488 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 16:58:39.31 ID:GdpM53kB.net
>>487
なんだ更新者なのか
てっきり批判だけの口だけ野郎かと思ったわ
すまんな

489 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 17:06:39.11 ID:YFsWvsRE.net
アピールするのクソだかからむ方もクソ
黙ってwiki更新しとけやカス

490 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 17:25:04.04 ID:j4ePDAVb.net
wi・・・wikiなんて見なくても遊べるんだからね!

491 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 17:27:21.04 ID:qNEngSnZ.net
ぶっちゃけ英語のwikiのレシピ見る程度なんだけど、応援はしてるよ〜

492 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 17:44:56.46 ID:kMibH2OS.net
ぶっちゃけレシピすらヒントあるおかげでwiki見る必要性もないっていう

493 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 17:47:34.08 ID:tb+s7iK2.net
初心者のための現バージョンの進め方

空き瓶の砂の確保のため、砂漠か水源にちかい場所の既存の中くらいの大きさの民家を利用して拠点をつくれ
松明や包帯用の布は足りないから草からawning経由してつくれ
芋、水の自給自足環境を可及的速やかにつくれ
当面の防備はwoodplankとplanktipで凌げ、石は掘削環境が整うまで無理、それまでは夜はしゃがめ
外壁用のコンクリートをつくるために昼間に砂利と石を掘れ、そのためには事前にシャベルとツルハシを見つけるか、鉄屑を集めて作れ
cobblestoneのことは無視しろ

494 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 19:07:45.72 ID:IBhTSTK0.net
既存の建物じゃ拠点沸きにボコボコにされるだけだな

495 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 19:09:58.34 ID:f5ve/owy.net
ニューゲームして建築資材ためてよーしGS屋上に拠点作るぞーって出向いたら半壊してた

496 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 19:42:40.96 ID:3QYEERkQ.net
>>493
これわかりやすくていいね

・銃は無闇にぶっ放すな音が奴らを呼び寄せるぞ
・まずは枯れ木(?)を殴って棒を拾って武器にしろ
・ゲロゾンビ以外昼間は殴っても倒しやすい。落ち着いてヒット&アウェイだ

とか?

497 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 19:55:34.95 ID:qNEngSnZ.net
ゲロは真横走り抜けて自爆させてる

498 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 20:16:27.23 ID:q3p8OkjT.net
松明には布使わんでも草で作れるけどな

とりあえず石斧とクロスボウ作ってショートメタルパイプ探せ
動物いるようなら動物狩って革装備作成しろ
入手したツールはパイプからリボン作れば耐久回復して使えるから覚えておくと吉
水は便器で汲め

499 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 20:45:06.41 ID:tb+s7iK2.net
初心者のための現バージョンの進め方その2

初日にキャンプファイアーを作って汚い水を浄化する環境を整えろ
骨、キャットフードなど戦利品にもゴミはあるぞ、内容をチェックして拾え
渇きゲージを常に満タン近くにもっていくよう心がけよ
黄色い花、アロエはこまめにつんどけ
包帯はベルトに装備しとけ
犬がいる拠点は慎重に遠隔攻撃で犬を退治しろ
拠点を攻撃する集団ゾンビが来たときのために事前にパイプ爆弾を用意しとけ、小火器だけではじり貧になるぞ
ミニマップを常に見とけ、近すぎるとレーダーから消えるぞ

500 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 21:15:28.26 ID:qyzEriigR
>>498
初心者が家の捜索するためにクロスボウと矢が用意できれば
大量ゾンビも楽だしあとはなんとかなる感じ。

501 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:39:15.69 ID:tbpuYdiW.net
命令口調なのがなんかむかつくわ

502 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:44:14.68 ID:3QYEERkQ.net
軍隊ノリのつもりだった

503 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:50:43.60 ID:kMibH2OS.net
ゾンビランド、32のルールかと

504 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:59:51.70 ID:T4RXWtVn.net
読みのだるいから3行にして

505 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:05:23.28 ID:q3p8OkjT.net
>>504




506 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:05:53.67 ID:uOnWpVaX.net
死ぬな
工夫しろ
デスべホマ禁止

507 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:41:21.48 ID:q3u54nTl.net
正規版出るまでやらないって決めたからどこまで変わったか分かんねえ
新しい敵とかこれはすげえ!ってアプデきた?

508 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:56:05.53 ID:+L6hha6n.net
>>507
細かいところは変わったけど
すごい変化まではない
3ヵ月後にまたきて

509 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:57:34.21 ID:XPySv34N.net
>>507
君がどのバージョンの段階でやめてるか教えてくれないと
比べようがない

6、9あたりでいなくなったなら
防具、マグナム、 地表1マスの形(□から◇に変更)
坂道が少しなめらかに、とか結構変わってるが
その分メモリばくばくもいじゃう

510 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:07:57.70 ID:r8IUgNvb.net
>>509
アルファ7辺りで、防具警察署が追加された辺りからかな
てかマグナム追加されたんか
未だに敵たくさん湧くとカクカクするの?

511 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:14:58.39 ID:5WZh7kQ6.net
>>510
警察署とかの時なら、あまり変わってないかな。、
マルチだと7人でももう敵がかくかくで倒すの辛い
快適に始めたいならもう少しまったほうがいいかも。

512 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:15:29.45 ID:lcHn8WTq.net
細かい仕様変更で深みが増してるのは喜ばしいことだけど
MAP構造把握しちゃってどこ行くにも目的持たず放浪するでも作業になるのが辛い

513 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:27:05.59 ID:r8IUgNvb.net
>>511
一番改善して欲しい所なんだがな
サンクス

514 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:44:11.61 ID:X5fjDtC/.net
当面の期待はランダムマップかしら

515 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:14:46.32 ID:vbojT7yd.net
皆さんにお聞きしたいです。
このゲームを始めたらカクカクしてまともにプレイできない時があるのですが解消する方法はありますか?

516 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:34:33.65 ID:lcHn8WTq.net
動作が重いだのクラッシュするだのと動作不良報告のスレ作って分けたほうがいいんじゃないの
アプデの度に新しい不具合で過去ログも読まない質問者が後を絶たないよ

環境も書かないでカクカクするとかエスパーじゃない限り答えられんし
だいたい>>322>>466は試してみたのかっていう

517 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:41:47.56 ID:of8Ab2NA.net
言ってやるだけまだやさしいな
俺はスルーだわ

518 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 02:43:48.92 ID:Jpkho0zx.net
うーん、今のバージョンは鉄目当てのマイニングはまったくオススメできない
ようやく鉱脈見つけて(しかもでかい)ヒャッハーいいながら砂利削りはじめたんだが
掘れども掘れども鉛、石炭、硝酸カリウムばかり。ツルハシ修理に20個以上インゴット使ってちょぼちょぼ見つけた鉄鉱石はわずか10個
赤字www
石と砂利は死ぬほど溜まったからコンクリートはいくらでも作れるが・・・

鉄目当ては地上でスクラップ拾うか露出ミネラル削った方が確実だな

519 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 02:53:33.29 ID:bSTodtS4.net
>>518
砂利部分掘るだけならそんなにつるはし消耗しないから、砂利と鉱物資源だけ掘って石は極力採掘しなければいい
鉱物資源はだいたい砂利がかならず側にあるんで、逆に言えば砂利だけ掘ってれば資源は見えてくるし
砂利を掘り尽くして資源が見えなくなったら、石を掘っても資源出てきたりせんと思う
砂利は下の方掘れば上にある分は全部崩落してくるし案外簡単に掘り進められる
鉛、石炭、硝石の方が圧倒的に多いのは確かだけど、これでとりあえず収支がマイナスになるほど鉄が出ないってところも今のところないかな

でも安定して鉄ほしいなら荒れ地行って鉄骨集めるほうが間違いなくいいね

520 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 04:59:09.70 ID:Shum/nmd.net
あさってたら当面の必要な鉄なんてすぐたまるだろ
そんなに何に鉄を使ってるんだ?

521 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 06:30:25.72 ID:3ToDh7s3.net
つるはし

522 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 06:52:41.14 ID:q4wyKVa8.net
>>496
ID変え忘れて自画自賛バレちゃうような奴の教訓は聞きたくない

523 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 06:57:52.36 ID:mPX96o3l.net
>>522こいつ何と戦ってるんだ?

524 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 07:23:32.52 ID:TeK79e0f.net
骨からカルシウムを作るレシピが欲しいね
効果は誰彼構わず噛み付く症状の治療w

525 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 07:47:32.93 ID:tSc9AZds.net
>>523
頭がおかしいんです
関わっちゃいけません

526 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 08:08:44.32 ID:J/uZeL4L.net
誰か抗生物質あげて!

527 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 08:29:40.30 ID:/uAicgVO.net
おっ だいじょぶか?

528 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 08:38:41.24 ID:q4wyKVa8.net
安価ミスっただけだろ意味わかんね

529 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 09:25:01.80 ID:eW6Q7Fj6.net
ピッケルピッケルいうんはモンハンの影響かな?

530 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 09:31:27.13 ID:ar77bDug.net
いやさすがに意味はわかるだろ

531 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 09:33:48.97 ID:dc9Jq5Lc.net
マトック

532 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 09:39:08.87 ID:KFc4TiG0.net
ゾンビが誰かれ噛み付くのはカルシウム不足だから

533 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 10:31:10.18 ID:Jpkho0zx.net
>>519
最初に深く縦穴掘り進めた時に見つけた鉱脈で、下から地上に向かって削ってるんだけど
うかつに掘ると崩落アタックくらいまくりなので、ちびちびまわりの石から削りながら採取するハメになっちゃってるという・・(結果つるはし大消費)
砂利崩落と一緒に他の鉱物もガンガン崩れてゴミになるんでどうしても慎重になってるw
最近のバージョンにありがちな鉄鉱石がものすごい分散しちゃってる系の鉱脈なので、砂利の山から探すのも一苦労だよ・・
初期のごっそり固まってる鉄鉱石鉱脈が懐かしい

>>520
つるはし

534 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 12:08:04.29 ID:Shum/nmd.net
もしかして鶴橋を修理せず使ってる奴少なくないのか?

535 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 13:30:04.79 ID:bSTodtS4.net
俺は石を2回で掘れなくなる手前のスタミナ消費した当たりでちょこちょこ直してるな
だいたい250以下になる前になおしてる

536 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 13:32:13.07 ID:WayiDvD2.net
ピッケルはない

537 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 13:45:00.38 ID:mPX96o3l.net
>>533
上手く説明できないけど砂利表面に鉱石無いかチェックしてある場合鉱石から掘ればロストは防げるはず
周りの石掘るのはもったいない

538 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:06:50.00 ID:Shum/nmd.net
plywoodが亡くなったのは何気につらいな

539 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 17:01:08.34 ID:khoQ3ctJ.net
8か9以来だが
もっと酷くなってるじゃねーか
ブラックボックスだらけ(´;ω;`)
完全な黒だからヤバイ

540 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 17:09:19.47 ID:mPX96o3l.net
New Gameで始めればいいだけのこと

541 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:01:51.87 ID:MiRV/8gm.net
今の石斧って右クリックで修理もできるけどリペアツールにしかできないことってある?

542 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:02:29.87 ID:X5fjDtC/.net
もう少し自由に建築できないかな
吊橋的なもの作りたいのにすぐ崩れてしまう

543 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:03:18.90 ID:YnU2dXF3.net
鉱脈 ■=砂利 □=更地
上から               正面
■■■■■■ ⇒⇒ ■■□□■■  ■■■■■■ ⇒⇒ ■■□□■■    
■■■■■■ ⇒⇒ ■■□□■■  ■■■■■■ ⇒⇒ ■■□□■■
■■■■■■ ⇒⇒ □□□□□□  ■■■■■■ ⇒⇒ ■■□□■■
■■■■■■ ⇒⇒ □□□□□□  ■■■■■■ ⇒⇒ ■■□□■■
■■■■■■ ⇒⇒ ■■□□■■  ■■■■■■ ⇒⇒ ■■□□■■
■■■■■■ ⇒⇒ ■■□□■■  ■■■■■■ ⇒⇒ ■■□□■■

544 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:50:29.00 ID:LLbFXH3q.net
ゾンビ犬が草を盾にしながら襲ってくる…うっ

545 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 19:44:22.59 ID:LozQxkpU.net
ここにもピッケル族が進出してるのか

546 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 19:52:49.03 ID:xLrdCwtJ.net
通じればいいやん
リアルでもグチグチうるさそうだな
そんなやつはガンセーフにしまっちゃうぞ

547 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 19:59:39.02 ID:IOW+HX3O.net
ガンセーフのバグ使ってるような奴は
素直にチートモードでやっとけよ

548 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 20:08:24.35 ID:EYMQz3kc.net
ピッケル→ice axe
つるはし→pick axe

549 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:09:17.86 ID:XLH7nwfF.net
ガンセーフ大量設置の家には、善意で全てのガンセーフに1つずつ、骨を入れてあげましょう
あくまで善意の心を忘れずに

550 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:15:41.83 ID:oPs9zfSY.net
どう考えても悪意の塊やん

551 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:23:53.00 ID:Msc6JsH/.net
ガンセーフハウスって善意で武器を配ってる武器屋だと思ってた

552 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:27:41.11 ID:XLH7nwfF.net
歩く死人が蔓延る世界で、空虚にからっぽな心とガンセーフを、愛の骨で埋めてあげるのが、
コツボーン教の使途たるあなた達の使命なのです。

553 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:37:21.80 ID:yzDufHy1.net
鹿を狩りながら平和に暮らすゾンビ達の集落に
ハンマーと銃器を手にコツコツ貯めた物資を根こそぎ奪い
抵抗する者には容赦ない制裁を加える恐怖の人間参上

554 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:40:48.80 ID:WayiDvD2.net
そろそろジャイアンみたいなNPCを出してほしい
「おいのび太、そのドリル貸せよ」みたいな

555 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:44:44.97 ID:7KTFRb3M.net
またいきなり応答不能になった・・・
これ結局復帰できずに次に入った時にはそれまで手に入れたアイテムはチェストやらからきっちり無くなってるのに手持ちには無いとか言う訳わからん状態になってるから嫌いだわ
アプデ前まではこんな事無かったのに・・・

556 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:06:15.44 ID:fTz6BAtY.net
>>549
それ意味あるの?

557 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:16:35.15 ID:q6qMeA57.net
ガンセーフ開けたことないのか

558 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:22:45.85 ID:fTz6BAtY.net
>>557
リスポーン妨害目的なのであればリスポーンは設定時間経過後の空になった時に未開封状態に戻る仕組みだから
骨置いても取り出した瞬間にリスポーンするので意味が無いと思うんだけれど、もしかして他の話?

559 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:29:19.34 ID:q6qMeA57.net
全部取ったと思ったらまた沸いてる現象はそういうことだったのか
俺が無知だったすまん

560 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:38:44.79 ID:XLH7nwfF.net
だから初めから心とガンセーフの隙間を埋めるための愛だと言っているじゃないか

561 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:51:24.70 ID:q6qMeA57.net
おまえよくわからん

562 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:54:22.99 ID:CDh9Hwu/.net
>>555
マイク関連が原因らしい
使用メモリが少しずつ増えていく

563 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:18:58.94 ID:lcHn8WTq.net
検証した結果を前スレで報告したけどPC周りの空箱はリスポーン対象外だけど
何かしらアイテム入れとけばPC周りの箱も経過後にアイテム取り出せばリスポーンするで

564 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:46:26.81 ID:eDLGQ8rl.net
拠点が万全になると途端にゾンビが押し寄せてこなくなる

565 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 00:06:31.28 ID:WKEskPso.net
夜中にシチュー持ってドリルぶんまわせ
勿論わき設定は最大で

566 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 01:52:15.48 ID:R2CQNgdl.net
食い物もこんだけくったら吐くしかないくらいんじゃね?ってくらい食っても半分くらいしかいかん
開発者は確実にデブでFA

567 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 02:00:00.41 ID:DH6GH2hX.net
起動時のあの肖像画的アイコン見たら容易に想像が付くな

568 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 02:24:31.52 ID:C9rTMKidt
>>565
常にゾンビ走る設定もね
入り口・塹壕・農場完成したらそれでも退屈ではあるけど。

569 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 02:19:47.72 ID:L3PURq3h.net
開発者はじゃがいもと味噌汁と鹿シチューが好きなのは分かる

570 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 03:00:46.14 ID:9osrgVdR.net
>>567
最初見たときスタパ斉藤かと思ったよ

571 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:30:55.48 ID:9zbqbkfd.net
飛行機だけは簡便な的な人だと思った

572 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 16:41:50.68 ID:zEplomak.net
コング乙

家の2Fの床を網目状にして、
1Fにゾンビが来たらデストロイストーンをくっつける>一瞬くっついて落ちる>タライ落とし的な感じでゾンビ駆逐
暇な人はやってみてくれよな

573 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 16:51:33.89 ID:WKEskPso.net
うっかり自分が落ちるところまで書いて行けよな
ですとろいストーンは、公開マルチで、ロックしたドア破壊してくるプレイヤー対策に即死レベルで設置してるわ

574 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 17:00:31.88 ID:18NlLEoJ.net
ガンセーフハウスを作ったら共用銃砲店としてみんな幸せになりそう

575 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 17:04:18.82 ID:zEplomak.net
>>573
どうせ1Fは、人が乗った瞬間に床が抜けて木杭で串刺しになる様にもなってるんだろ!

576 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 18:40:38.60 ID:wVT1vGBf.net
ゾンビが来たらピアノを落として圧殺が最強

577 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 18:44:16.34 ID:80BtOiyV.net
>>574
ゴリラ女キャラで「I like the big ones, don't you?」って言いたいわ

578 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 18:56:25.01 ID:acvvBK0R.net
>>577
カムゥ〜ン ゲッツミィー!

579 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 19:04:39.39 ID:eL6448wv.net
マニマニマニー

580 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:30:20.19 ID:DH6GH2hX.net
MAPに飽きたのもあって遊ぶMAPを自分で作ったらいいんじゃんって感覚で
以前の採掘場に続いて今度は摩天楼な都市区画を作ろうって計画で
現在高架道路用の橋桁作ってるんだけど重量耐性がそう単純じゃないからいつ崩れるかヒヤヒヤする

クリエイト的な目的で一撃でブロック破壊する道具や空中飛行が欲しい

http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/102/001.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/103/002.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/104/003.jpg

581 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:36:05.05 ID:CXj6qjr8.net
>>580
すげーwww
リアルで建築やっている人かよ……。

重量耐性は……うん、心がけた方が良いよ。

582 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:51:49.63 ID:eS6BpUMZ.net
>>580
すごい迫力あるなあ

583 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 20:55:23.22 ID:S2ukLUmy.net
俺もチートモードで建築してみよう

584 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:22:11.21 ID:9zbqbkfd.net
板があった時なら上下でブロックと交差させていくと
3マス以上付けられたから柱無しで家が建ったな

585 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:40:54.57 ID:CXj6qjr8.net
https://www.youtube.com/watch?v=90bJe3HzYEk

13秒必見、やっぱり人間、食料だけを求めてさまようようになれば、あの声がでるんだな

586 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:44:07.36 ID:Na8kbJzt.net
まんますぎてわろた

587 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:52:37.37 ID:XEB6Pd9W.net
最近惰性でゾンビ苛めるだけのゲームになってたし俺もチートモードで建築頑張ってみよう

588 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:59:52.13 ID:O42srwOa.net
>>585
マジでゾンビと同じ声wwww

589 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:16:46.64 ID:yrfk1/uZ.net
>>540
それ以外絶対ないの?
そんな・・・(´・ω・`)

590 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:37:41.77 ID:aWJ3aOqQ.net
どうにかしてバージョン下げるってのが出来ればどうにかなる

591 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:58:56.10 ID:eGIs55mo.net
非合法ではあるけどファイル共有で過去のVerのクラ落とす
アプデ頻繁だから目当てのVerないかもしれないけど

592 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 02:25:18.78 ID:Htihs7/U.net
>>589
α版だ、あきらめろん

593 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 06:40:18.09 ID:yrfk1/uZ.net
>>592
製品版でなんとかならんかなー(´・ω・`)
>>590-585
実はバックアップがあるので戻せるのだ(・∀・)
ただ最新版にしたら積み上げた石ブロックが全て暗黒に・・・
完全な黒だから段差も何も全くわからなくなる^^;

594 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 07:00:47.71 ID:aGArPzql.net
砂利が極めて重要になってきたな

595 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 07:04:19.47 ID:Zk7bXnpt.net
>>593
いい加減うぜえ、製品版まで気絶でもしとけ

596 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 09:45:17.31 ID:UTdtEjWN.net
>>580
センスの差というものを突き付けられた気分www
ちっくしょううううw

597 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 13:26:23.79 ID:ArZQOKDs.net
IronOre何かどうでもいいから砂利をよこせって感じだな

598 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 13:26:54.18 ID:HuxfmVAO.net
ジャガイモがどこにもねぇ・・
もう30軒くらい回ってるのに

599 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 13:30:11.22 ID:tx5chr0Y.net
農業は手間かかる仕様になったから缶詰や焼肉でいいと思う
収穫したらしたら再度植えなおし、育つまでに時間がかかるから装飾用にしてるわ
昨日見たら誰かに全部取られててすっごい悲しくなったけど

600 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 13:37:47.60 ID:ITqpFjhf.net
MAP配布ができるからいつかワールドエディタで特殊なワールド作って遊べるようになったらいいね

601 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 14:04:57.24 ID:ArZQOKDs.net
>>599
ウサギかも知れんぞ
まあ、基本居住地から(プレイヤーが長時間いる場所から)離れてない場所に置いたら成長は早い
マルチなら、近くに人の居住地がある場所も

当然、昼間遠征に出てて、帰ってきて夜になる度ログアウトしてるようじゃ、成長は遅い

602 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 14:35:16.02 ID:aGArPzql.net
確かに居住地から離れてたら育たなくなったな
屋上菜園がベストかな
蜂が遊びにくるけど

603 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 14:40:11.65 ID:aGArPzql.net
ジャガ芋はバランスブレーカーだからしゅうせ

604 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 14:54:31.12 ID:aGArPzql.net
失礼
ジャガイモの効果の修正がありそう

605 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 15:11:15.58 ID:5v+AEJur.net
>>598
7.11でジャガイモは住宅の台所じゃなくて車の周辺のリュックから出てきたぞ
おれも家ばかり探してたけどまったく見つからなかった。

606 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 15:11:48.83 ID:/dgeNDxY.net
いかに安定した生活をさせないかを模索してるよな開発は

607 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 15:13:14.50 ID:RWekwtr3.net
安定したらサバイバルにならないだろ

608 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 15:19:33.01 ID:EF3aFASX.net
安定し難くするのは全然OK、というかむしろ歓迎だけど
操作量・作業量系の面倒臭さを増すのは勘弁願いたい

609 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 15:32:45.68 ID:UTdtEjWN.net
>>608
操作量も作業量も無いって、具体的な案があるの?

610 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 15:44:06.26 ID:EF3aFASX.net
例えばジャガイモを下方修正するとしたら

回復量を減らす → ブルーベリーなみに連打が必要 歓迎しない
入手個数を減らす → 単純に収穫操作量が増える あまり歓迎しない
成長必要時間を増やす → 作付面積を増やせば解決するが、単位時間の入手量減 まぁ良い
加工が必須になる → 手間は増えるが楽しみも増える 個人的に嬉しい方向

こんな感じ

611 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:08:17.21 ID:aGArPzql.net
炭水化物ばかりとってると感染しやすいとか

612 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:12:43.23 ID:RWekwtr3.net
デブると疲れやすいとか

613 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:49:22.79 ID:s8TWnsmv.net
その前にじゃがいも生で食うのはどうなんだ

614 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:00:39.27 ID:eGIs55mo.net
持ち歩いてる(日光に当ててる)とすぐ芽が出て生で食べると中毒症状を起こす

615 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:05:09.10 ID:Vz0tKrFI.net
じゃがいも投げられたらいいのにな

616 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:10:26.54 ID:/dgeNDxY.net
砂漠にいるとど安定

617 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:30:04.61 ID:gG+63zQH.net
>>613
シベリア抑留の話で読んだんだが、ロシア兵は
やせたジャガイモを掘り出してボリボリ食ってたそうだ

618 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:00:42.72 ID:cBnVg7/Y.net
今New Gameで始めようか、アプデ落ち着くの待つか悩む

まあアプデ落ち着くのなんてまだ先だよな・・・

619 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:04:46.43 ID:Vi9AOE+5.net
じゃがいもは一応生でも食べられるね、美味しいかどうかは別として。
ただ皮にも毒性があるから気をつけないとね。

620 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:08:48.58 ID:xtL/HW7t.net
せめて焼き芋に出来れば・・

621 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:31:07.64 ID:aGArPzql.net
難易度のscavengerとかsurvivalistってのは具体的に何がかわるんだ?

622 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:46:40.76 ID:0OzT1kKw.net
サイレンサーつけれねーかな

623 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 19:08:58.24 ID:troucCxR.net
>>616
砂漠って食べ物どうするの?
その辺の缶詰なくなったら終わりじゃない?

624 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 19:12:16.88 ID:VDHGNFQN.net
サボテン食えよ
潤うし腹も満たせるぞ

625 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:13:24.29 ID:94r6KJ37.net
【草原、住宅地付近】木材多い、チェストなどルート品豊富、土も彫りやすいので採掘も捗る。草シールドに守られた犬とハイハイゾンビは注意
【森林】障害物多めで、犬とハイハイには更に注意。まあ住みやすい。木材多いのは今バージョンのクラフト仕様だと有利かも
【雪原】冷凍ゾンビ3種増えるのが脅威、雪があるため採掘が若干面倒。鹿、ウサギ多いので狩りには良い
【焼け野原】草が少なく敵を視認しやすい。基本土だから採掘にも向く。農耕もやりやすいし鹿もいる。敵は焼死体ゾンビと犬のコンビが多い
【砂漠】砂が十分に確保できるので瓶は作りやすい、ユッカとアロエも嬉しいが木が絶望的に少ない。採掘は石の地層がはるか深い地中のため超不向き
【荒れ地、廃墟】デブと犬多発、動物がいなくて防具が作れない。破石だらけで採掘も農耕もやりづらいので初心者は避けよう。反面、スクラップ多いので鉄には困らないし、ロッカーが多いのでアイテム探索にはいい

626 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:42:25.44 ID:aGArPzql.net
草原と焼け野原が有利だと思う

627 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 21:07:46.48 ID:cBnVg7/Y.net
俺は焼け野原境界近くの森林かなー

628 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:01:13.13 ID:5v+AEJur.net
焼け野原と砂漠と荒地のデルタ地点に家建ててる
荒地側だけゲロ警官用に防御壁を立てて対策してる

木、鉄、砂、砂利、アロエ、ユッカが豊富で便利
家の中で地域が変わるからBGM切替が頻繁に起こる

焼け野原のBGMで赤ん坊の泣き声が入ってるって微妙に怖いよなw

629 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:02:35.52 ID:immEm7Bc.net
俺は教会のちょっと西側、焼け野原と森林と市街地の交わるあたりの窪地の底に家作ってる
周辺の木を伐採しまくってるからゾンビがよく見えるし便利

630 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:18:22.84 ID:EF3aFASX.net
効率考えると焼け野原の上辺か下辺のデルタになるよなw
個人的には下の方は怖いから上の方がお気に入りだった
あとちょっと東の川沿い・北の湖沿いも景観的に良い感じ

631 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:24:42.89 ID:aGArPzql.net
警察、学校とその南に散らばる住宅群をローテーションで略奪すると武器弾薬には困らない

632 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:30:41.17 ID:aHB9cK13.net
>>623
砂漠に大量に落ちている色の悪い茶色いアロエみたいなのと空き瓶を組み合わせてごらん。
砂漠に対する考えがガラって変わるから。

633 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:43:26.48 ID:immEm7Bc.net
ユッカジュースは64個持てるのが素晴らしい
コーヒーも持てるけど貴重すぎてガバガバのめんし

634 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:26:13.53 ID:NkHGkv1X.net
コーヒーってスタミナが回復するって書いてあるけど実際どうなの?
ユッカガブ飲みとどっちが良い?

635 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:49:59.08 ID:wpmnP8wb.net
coffeeはチート級

636 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:56:59.93 ID:XD9BPp9G.net
農場のもろこしの頭の部分だけ採集してるが
また生えてくるのかな?

637 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:57:00.59 ID:3FT1uMLR.net
コーヒーは効果時間中はスタミナ回復し続けるので止まらずに走り続けられる
遠出してうっかり拠点から離れすぎて夜になっちゃった時に拠点まで逃げ帰ったり
深い濠作るのにノンストップで掘り続けたりできる

638 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 01:38:37.20 ID:lxsOL3Vy.net
ちょっとやってなかっただけで、アップデートが多すぎて混乱する件

639 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:06:50.15 ID:+XT2Sax7.net
コーヒーというよりはヤバイお薬みたいな

640 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:20:35.09 ID:Iq1tN85m.net
開発部少し休んでくれないか?ユーザーが追いついていない

641 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:21:57.37 ID:6gwrSotx.net
http://joelhuenink.tumblr.com/image/83853596581

なかなかええな
a8で完全にスムーズな地形がくるのかな?

642 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:30:37.71 ID:7wHkfp+x.net
さすがに入力デバイスバグはさっさと直してほしいけどなw

643 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:56:28.10 ID:lUwLoYHh.net
>>641
すごい良いね
地形作れるゲームでそのクオリティなら文句なしだわ

644 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 03:03:45.90 ID:yDmafynZ.net
ワイプの予感w

645 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 04:35:21.04 ID:wpmnP8wb.net
その前に乗ったら床や天井が抜ける建物をなおしてほしい

646 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 04:36:31.61 ID:V4AnvYvd.net
進化するたび、本拠点の作り直しのジレンマ

647 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 05:43:44.99 ID:Eyh5PWcy.net
現在段差昇降で挙動不安定なゾンビに対して地形がスムーズになればヘッドショットも狙いやすくなりそうだね
とりあえず不満なのは草に埋もれたゾンビに対してルートし難いのを何とかして欲しい
アクションキーで草引っこ抜くわけじゃないんだから草の判定無視できそうなもんなのに

648 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 06:09:02.24 ID:jgQUMidu.net
チートモードで道具見てたらタバコがあった
どんなバフ効果なんだろう

649 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 08:32:03.77 ID:NkHGkv1X.net
>>645
そう?俺はあれ結構好きなんだけどな
友人とやってる時に橋渡ったりすると友人落ちたりするし面白くない?

650 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 08:46:57.83 ID:q6Hh9aAs.net
>>646
作り直す度に反省点ちまちま修正して進化していく自宅を眺めるのも悪くないですよ

651 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 09:41:31.10 ID:2wIuCVuK.net
製品版にするのを最優先する事こそがありがたい
他のアーリーゲームも見習って欲しいね

652 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 09:52:03.84 ID:V4AnvYvd.net
まぁな
ここは最後まで妥協せず開発していってくれるパワーを感じるよ
他のアーリーゲームは、中には開発に行き詰ったのか
金だけアーリーにとっておいて、中途半端な状態でこれが製品ですって出してきたりで
こんなのアーリーって(´・ω・`)

653 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 10:00:29.92 ID:cdh7Iseg1
>>646
安定するまで既存建物を補強するだけにしとけばよくない?
昔みたいに夜ラッシュ激しくないし塹壕もいらんでしょ

654 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 10:28:43.52 ID:q6Hh9aAs.net
>>652
スパイダーゾンビ「ギエア゛ァァァァァァァァ!

655 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:19:17.93 ID:CeNM/mT6.net
次のワイプはいつの事か

656 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:28:20.16 ID:dcslRlwG.net
プレイヤーが設置したブロックは2〜3日で自壊するようにして
既存の建造物はプレイヤーが居ても内部にゾンビが湧くようにすれば
開発が大嫌いな拠点篭りを一掃できそうだな

657 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:29:41.06 ID:wpmnP8wb.net
>>649
わざとやってるならそれでもいいんだけどな
学校の床はバグだと認めて直してたしどうなんだろうね
あと頭がつかえて屋根裏に登れないとかありえないと思うが

658 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 12:20:58.96 ID:X0pNf4+f.net
aoe3みたいなマップシステムを希望

659 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 12:27:05.89 ID:wpmnP8wb.net
たまに外壁の中にゾンビがいるが、奴らは肩車で協力プレイしてるぽいな

660 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 12:54:38.44 ID:spT6gxXz.net
>>632
ユッカジュースってそこまで飢えは回復しないんだけど…
水はいいんだけど、食べ物がないんだよ。

661 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:15:02.60 ID:3FT1uMLR.net
>>660
中央の農地でもろこし収穫してきたらかなり長いこと食い物にこまることは無くならん?
そのまま喰ってもいいし水が大量に使えるならパンにすれば持ちが良くなる

662 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:46:59.87 ID:3Sy3SHEA.net
>>660
えっ?あんなに大量に瓶の材料となる砂とユッカがあるのに?

ユッカジュース64スタックあれば他に何も持たなくても1週間くらい過ごせるような総合食なんだけれど
もしかしてエリア移動や農業禁止の縛りプレイ?

今まで様々な地域に拠点を構えてプレイしたけれど、ぶっちゃけ

砂漠の街を漁りながら砂&ユッカ集め ←この間の食料は砂漠の街で手に入れた缶詰やサボテン等。種が見つかれば裏で農業も始める

焼け野原で燃料となる木を集めつつ裏で空き瓶を量産&ユッカ集め ←水問題と無縁になる。食料もユッカジュースがあれば長期間問題無し

大量のユッカジュースを手に、ジャガイモやトウモロコシ等を探す旅に出て農業を始める ←食糧問題と無縁になる

鉱石堀を始めるために砂漠西の荒地にツルハシ片手にH型の鉄くずを集めに行く ←大型鉄鉱脈を凌ぐほどの鉄大量ゲット。道具問題と無縁

自由行動

これが一番安定して簡単だと思うよ?

663 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:50:49.24 ID:wpmnP8wb.net
砂漠にいると喉が乾きやすいとか森林は雨が降りやすいとか気候のギミックを入れてほしいな

664 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:04:00.02 ID:kfxVE3NU.net
雨が降るとパイプボムが不発になるんですね

665 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:19:31.83 ID:yOU1CBjp.net
ドヤ顔で手前のプレイを一番だとか言ってる奴いて吹くわ
デフォ難易度とか温すぎて砂漠プレイなんか必要ないだろ
難易度サバイバリスト走る設定で生き残るくらいのレベルの話しろや

666 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:21:40.78 ID:X0pNf4+f.net
激昂してますね

667 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:46:59.23 ID:AaawzmTw.net
>>663
雨に打たれると体温が下がって病気になったり
砂漠では熱中症になって体力が減っていったりしてもいい

668 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 15:11:59.24 ID:B6cQox2VI
ちょっと強めで、ハチミツを多めにもった女王蜂みたいなのも欲しいな

669 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:53:54.99 ID:X0pNf4+f.net
荒れ地では野犬の五倍の攻撃力を持ったpumaがでるとか

670 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 14:58:11.67 ID:Wk/jrVub.net
>>669
mountain lionとcoyoteは実装予定に入ってる

671 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 15:37:38.90 ID:B6cQox2VI
>>668
>>669
>>670
投稿時間ムチャクチャだな

672 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 15:23:00.61 ID:X0pNf4+f.net
敵の種類が増えるのは楽しみだな

673 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 15:56:41.23 ID:kfxVE3NU.net
犬より足早いのは勘弁だけどな!

674 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:01:06.62 ID:Iq1tN85m.net
ロケランとか有ることだしそれを利用した敵とか

675 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:19:08.73 ID:YK6aKSxv.net
自転車とかクラフトできるようにならないかな。
スケボーでもいいけど、とにかく移動が楽になる手段が追加されて欲しいな。

676 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:30:41.57 ID:Q3lBNDDV.net
俺は残弾の少ない散弾銃や石斧もって 肉や水リュックにつめこんで歩いて探索して、だんだん暗くなってきて とかやってるときがこのゲームで一番たのしいときだけど
スケボーで移動したいって層がいることにびっくりだわ・・

677 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:32:47.54 ID:X0pNf4+f.net
基本、ゴミ集めで凌ぐサバイバルゲームだからねえw

678 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:33:05.03 ID:Eyh5PWcy.net
軍事施設が欲しい
戦車やヘリ、火炎放射器実装しておくれ

679 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:41:25.56 ID:X0pNf4+f.net
今にICBMよこせとか言うやつがでてくるな

680 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:42:36.21 ID:Wk/jrVub.net
乗れる車も予定されてるけど今の世界の広さじゃ車は必要無いよね
優先順位はかなり低そう

681 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:52:27.88 ID:+XT2Sax7.net
ヌカコーラはよ

682 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 17:44:44.54 ID:2gwFHLfv.net
乗り物あってもいいけど短所も欲しいかな
「車作ったら後はヌルゲー」ってのはつまらないし
自動車なら燃費悪い、音もでかい、放置しているとゾンビが車内に忍び込んでいるとか

683 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 17:58:42.73 ID:3FT1uMLR.net
ゾンビに怯えながらハラハラする緊張感を楽しんでもいいし、ゲラゲラ笑いながらゾンビをおもちゃにして蹴散らすプレイを楽しんでもいい
自由ってのはそういうもんだ

684 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:09:34.54 ID:wpmnP8wb.net
smooth terrainのパッチは来週みたいね

685 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:10:48.34 ID:V4AnvYvd.net
>>654
アーリー?つまらなかった?(´^ω^`)

686 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:15:00.73 ID:V5VnRwTL.net
>>374
そういういろんな楽しみ方の方向性を許容してくれる
このゲームの懐の深さはスゲーよな

687 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:03:43.76 ID:UV2veIQr.net
バージョン6からしばらく寝かせてたんだけど
結構変化あった? メモリリークは直った?

688 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:15:49.40 ID:kfxVE3NU.net
リークは健在です

689 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:29:14.15 ID:J4a3Or3Z.net
>>687
いま再開してももうすぐα8でワイプだからもう少し寝かせたほうが良いよ

690 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:30:49.23 ID:iYIEdviU.net
レアアイテム落とす中ボス的な奴欲しい
地域ごとに特色を出してよね

691 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:38:32.79 ID:fcDilRjP.net
>>690
中ボスならデッドライジングに出てくるサイコっぽいNPCが欲しい
ゾンビを中ボス扱いするなら、特殊ゾンビを出すより、
既存のゾンビで数に物を言わせて拠点になだれ込んできて欲しいわ

692 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:50:51.53 ID:wpmnP8wb.net
walking deadセカンドシーズン終わりのゾンビの群れみたいな

693 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:10:42.93 ID:UV2veIQr.net
>>688-680
まじか、メモリリーク直ってないのか〜

694 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:28:18.59 ID:kLJ42wCW.net
最適化系は基本実装終わってからやらないと新たな機能追加するたびやる必要が出るしねえ
完成まで待った方がいい

695 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:43:09.69 ID:klupxVsh.net
今週は滑らか地形来ないのかぁ

696 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:47:53.90 ID:wpmnP8wb.net
メモリーリークかどうかもユーザーは分からないんじゃね
海外フォーラムで書かれてた16GBつんでてシングルプレイで数10分ごとにリスタートせざるを得ないとか怪しいもんだ
なら俺の4GBで数時間動くのはどういう理屈なんだよ

697 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:16:57.77 ID:Q3lBNDDV.net
おれのノートもまったく問題なく6時間とかうごくんだよな。。

698 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:45:20.67 ID:YK6aKSxv.net
stalkerのゾンビみたいな、銃器を使う敵がいてもいいと思うんだ。
割といい武器を落とす代わり、タフでステルスキルしないと銃声で
たちまち敵が集まってくると。

699 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:05:26.51 ID:V4AnvYvd.net
うわぁ…

700 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:56:52.93 ID:RN90qS5t.net
銃器ゾンビはDOOMとかのSF方面だからジャンル違いだな
これならではの音や臭いを活用した特殊な敵欲しいな
警官ゾンビとちがって、吐いたゲロが強烈な広範囲の臭い一定時間放つとか、
逆に倒すとL4Dのウィッチのような絶叫放ってゾンベラッシュ始まるとか

701 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:11:20.79 ID:wpmnP8wb.net
夜ゾンビを弱体化して昼ゾンビを強くすればもっと面白くなりそう
いまだと夜ゾンビが強すぎて外に出られないから緊張感がなくなる

702 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:30:21.10 ID:CeNM/mT6.net
マルチに行ってみな
平気で夜中も生肉持って外でて活動してる奴が普通にいるから

703 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:34:49.99 ID:GIhFh7qP.net
FFonサーバーで夜中に発砲音が聞こえると、dでもないが近くに来たと思って
パニックになりかける。ただでさえ、ビビリで地下深くに居を構えてるけど
そーゆー夜中行動する奴は確実に襲ってくるから、全作業停止でガクブルする

704 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:43:17.50 ID:s2Z3Xjun.net
マルチでどうこうしてるやつがいるとかどうでもいいんだがな
ゾンビから逃げ回ってるだけだろ、どうせ
夜ゾンビとそれなりに戦えるくらいの弱さにしないと戦う理由がないといってるだけだ

705 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:29:55.15 ID:mU61hhMA.net
俺も最近は軽装備で夜に出歩くようになったな。
人いたらガサッと音立てて「あいつビビってるやろなーぐへへww」とか考えながら周りをうろちょろしてる

なお狩られた模様

706 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:09:40.58 ID:8JpBFBv2.net
マルチの話題はこっちでどうぞ
7 Days To Die MP専用スレ 2日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

707 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:26:05.90 ID:gINxE2YE.net
>>704
ゲームの方向性が違うから、大人しくL4Dかデッドアイランド、デッドライジングの方がいいんじゃね

708 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:48:48.39 ID:CLWXrI0r.net
ゾンビ側がどうこうよりも、ステルス性を上げれば夜でもうまく回避しながら活動できるようになると思うんだ
ただスニークするだけじゃなく、小石投げたり生肉放置など音や匂いで注意を逸らす、箱やトランクに隠れる、ゾンビに扮して紛れる
ステルスと関係ないけどスタミナ消費して近接でぐるっと一周範囲攻撃を追加して仰け反るだけでなく転倒するようにしてラッシュから逃れる術を設けるとか

こんなのがあれば夜の無理ゲー感を押しのけてドキドキ楽しみながら行動できるんじゃないかと

709 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 02:23:29.48 ID:kW9KIsmc.net
夜は明かりで立ち向かえの方向で行くんじゃない
吸血ゾムビな訳だし

710 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 02:54:42.44 ID:KVarZSGv.net
>>708
そうはいっても、現状でも別に夜回避しながら活動できるしなぁ

711 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 03:41:59.74 ID:0+4EEtek.net
夜無理ゲーって難易度最大ブロック耐久50%とかでやってるのかな?

712 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 06:11:20.78 ID:0iHiG09j.net
ちょっとでもマルチの話題ダスト激おこしてる奴ってなんなんだw
例え話や例であがるのも許せないのかよw

713 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 06:38:00.80 ID:zDXZZqnl.net
夜の無理ゲー感がロメロゾンビの元ネタの
「地球最後の男」っぽくていいと思うんだが・・・

四六時中戦いたいなら、別のゲームに行ったほうがいいと思うよ

714 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:06:43.10 ID:RX2mJJFl.net
モーションキャプチャーの動画が!

715 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:44:37.14 ID:BLqMmrYx.net
5月3日か?アップデート

716 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:45:32.00 ID:/CeCBVhl.net
>>713
「地球最後の男」だと思って、「地球で最後の男」を借りて観たときの絶望感を思い出した
ちなみにゾンビは出てこない。

717 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:46:18.75 ID:+Tw1h3K5.net
>>708
ゾンビに扮して紛れる

実はこれがやりたい
すごくテクニカルで安定しない戦術の一つだとなお嬉しい

718 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:46:28.71 ID:BLqMmrYx.net
地形ランダム生成くるっぽい

719 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:51:22.64 ID:mheKhLuH.net
プレーヤーキャラも新しくなるのか
なんか8はてんこ盛りっぽいな

720 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 08:39:39.32 ID:WL6I4JNy.net
ワイプは確実だなこりゃ
今のは適当に遊んどくか

721 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:13:30.45 ID:YeLxl9I1.net
このゲームワイプってあんの?

722 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:14:06.54 ID:clfQEZfG.net
ゾンビマスク被って他のプレイヤーの前でゾンビの振りして驚かせたい

723 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:19:13.97 ID:CNzt8Elj.net
>>721
セーブデータの互換性なるなるのはよくあること

724 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:25:43.98 ID:zC9S5kJz.net
お前それビル・マーレイの前で言えるの?

725 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 12:44:46.05 ID:zNVaB+Ud.net
>>721
α版だからね。

α版は試行錯誤する上で根幹となる部分での仕様変更とか多いので
バージョン間でのセーブデータの互換性を保てない(保たない)なんてのは
このゲームに限らず他のゲームでもよくある事だよ。

もちろん、ゲームの演出としてワイプのイベントがあるわけじゃないのでその点は心配要らないよ。

726 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:15:51.91 ID:YeLxl9I1.net
バージョンアップで互換性が無くなる事はワイプって言うのか?
なんかすげー違和感

727 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:29:35.65 ID:6dkTIBiA.net
違和感あるのはわかるのでよりふさわしい呼び方を教えてくれ

728 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:30:09.12 ID:5G6cAvOT.net
>>722
それやって驚いた生存者に銃で撃たれた人もいるんだがな
アメリカでゾンビに変装して驚かすイベントとか怖くて見てられないわ

729 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:33:54.15 ID:YeLxl9I1.net
英語にしたらノーコンパチビリティー?
普通に互換性が無くなるとか対応しなくなるでええやん下手な英語にするからおかしくなる

730 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:43:22.03 ID:clfQEZfG.net
>>728
ゴルフクラブは耐えられたけど、ショットガンは無理だった

731 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:43:42.73 ID:+TN+AIMO.net
大多数が使ってるワイプと言ってる行為と、お前さんが指してるモノが違う件

732 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:06:56.99 ID:0v8dTA+h.net
アプデされても変なことにしかなってないし自動アプデ切ってα8まで待ったほうがいいかもな
特に7.10以降は重くなっただけの改悪アプデにしか思えないし

733 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:46:45.44 ID:gINxE2YE.net
一方、日本の番組で幼児相手に町内ぐるみのゾンビ襲来ドッキリは、子供が泣き叫びながらトラップで撃退しようとしていた

734 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:51:09.71 ID:YM5Q+OWU.net
銃が増える TNTが増える 食べ物も増える

なんだこのヌルゲー

735 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:51:51.45 ID:YeLxl9I1.net
えっ>>723>>725みたいな意味じゃないの

736 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:59:40.20 ID:ZVq1uh86.net
>>721
結果的に一旦ワイプしてやり直した方が安定してプレイできる
ってのが実情かいね。

厳密に言えばリスタート推奨

737 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:11:03.98 ID:zzhoZEEC.net
やっぱ勘違いしてんじゃん
誰もワイプって言葉を「互換性が無くなる」っていう使い方はしてない
互換性がなくなって旧データを捨てて一からやり直すから「ワイプ」って表現してるんだろ・・・

ここまで説明するような事でも無いと思うんだがなぁ

738 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:14:32.83 ID:zNVaB+Ud.net
>>735
違うぞw 

ワイプ(wipe)には拭い去るという意味があって(身近では車のワイパーという言葉で使われているのでイメージしやすいと思う)
「今あるものを拭い去る = 綺麗にする = データを初期化する」という意味で使われている言葉だよ

だから互換性とは意味が違うよ。>>723>>725はワイプが必要な理由であってワイプの意味じゃないよ。

俺はてっきりお前さんが知っていると思ったからワイプが必要となる主たる理由としてセーブデータの互換性の話を出したわけで、
ゲームの演出の話もワイプを文字通り受け取れば「隕石落下イベントで強制初期化」みたいな意味で捉えることも出来るから
付け加えて言ったわけだよ

739 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:14:58.91 ID:WL6I4JNy.net
同じネトゲっぽい用語でたとえれば
【課金する】ってのはおかしい言葉だけど、誰でも通じるってかもうそっちが正しい意味になってんのと同じだな
マルチ鯖の話題がちょくちょくクロスしてるせいもあるが

740 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:17:09.56 ID:eAbIYjry.net
変な英語を使うからじゃねw

741 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:20:26.73 ID:ZVq1uh86.net
開発側からの言い分というか、希望としちゃ
バージョン変わったんで新規プレイでデバッグしてくれ
って感じじゃねーの?
マイナーはともかくメジャーアップデートは特に。

αなんてコード書き換えやアイテムIDが普通に変更されまくるから
通行止めマークや黒いブロック頻出なんて当たり前だろーし
デカい拠点作ったりしてる人は御愁傷様としか言えんけどな。

742 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:28:18.71 ID:SGoy2LOX.net
俺たちはプレイヤーではなくテスターなんだよな

743 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:30:46.23 ID:YeLxl9I1.net
>>738
良く分かった

744 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:30:46.56 ID:RX2mJJFl.net
定期的にガキがわくのは仕方ないね

745 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 16:08:46.24 ID:9xcEZRYG.net
なんか変な奴ふえたなーっておもったけど
よく考えたら昔からこのスレにはキチガイがおおかったの思い出したわ

746 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 16:14:34.44 ID:uCqexUb6.net
仕様変更で今までのデータ使えなくなるってだけなのに
こうまで曲解する奴いるんだな

747 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 16:19:28.62 ID:DeVE7Uoy.net
バージョンアップするたびにフレッシュな気持ちでプレイできてお徳

748 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 16:27:58.56 ID:J7hIgWNA.net
生活安定するとつまらなくなるし定期ワイプはちょうどいいよな
最初からスタートして必死に資源集めるの一番楽しいし

749 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 17:08:18.00 ID:YqvOfUYb.net
期間きめて定期的にワイプするのがマルチ鯖だといいかもね。
ひたすらサバイバルとかはシングルでやればいいし

750 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 17:49:26.66 ID:DeVE7Uoy.net
タイソンみたいなゾンビに攻撃するとき接近しすぎて体にめり込んだら
胴体の腰の部分に断面のテクスチャがあったのだが死体がバラバラになる予定でもあるのかしら

751 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:00:12.63 ID:5zccGo05.net
首にも断面あるよね

752 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:19:08.32 ID:M/iT6bNZ.net
ゴア表現ないとスカっとしないしなぁ
マチェットとかでズバズバ斬りたい

753 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:31:55.12 ID:Es1JIGDj.net
地形のランダム生成が気になる
鉱脈類がランダム化されると勝手に想像している

754 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 19:43:40.86 ID:9xcEZRYG.net
断面たしかにあるな
そのうち刃物で切れるようになるんだろね

755 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:40:37.97 ID:T+C8c9eV.net
チートで出しても良いから、光源になるアイテムない?

部屋の中松明だらけなのは、すこし嫌だ

756 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:26:37.19 ID:A6osBTiY.net
>>764
わかる、ランタンでいいから欲しいね

757 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:27:55.20 ID:A6osBTiY.net
未来に返信しちゃったわ >>755宛て

758 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:28:59.56 ID:T+C8c9eV.net
>>756
だよなーwって事は、他にアイテムないのか(−−;)

759 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:43:27.74 ID:ZycxjvfI.net
>>758
チートで出せるそれっぽいアイテム全部試したけど光らなかったね
最初から設置されてて明るくなってる照明と同じものでもチートで出したのは光らなかった。

760 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:34:35.52 ID:zNKBhWLv.net
リスク上等でガンガン音が出るけど、発電機+電線+電気照明器具とか
実装されるといいなぁ。それが出来るなら、トーチライトで投光しながら
銃やクロスボウで篭城とか。

761 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:54:46.52 ID:eAbIYjry.net
http://7daystodie.com/new-video-alpha-8-and-whats-next/
アルファ8のポイントは滑らかな地形、ランダムマップ、ゾンビの新しい動き

762 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:01:41.94 ID:eAbIYjry.net
加えてクラフティング画面でカテゴリー分けやソートができるように

763 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:34:05.02 ID:6k5sF4zB.net
どうでもいいけど、武器でリーチの長いソードとかほしいなぁーって思い出した。

>>759
やはりそう言うことか……。

>>761
動く人まで叫ぶ意味あるのだろうか、と思ったけど、顔の動きまで再現しているのか!?

764 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:05:33.04 ID:JIA0UVa8.net
新しい動きというと
助走をつけて堀でも飛び越すんだろうか

765 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:16:16.72 ID:NiWehcOT.net
見た感じモーション変更みたい
段差とか棒立ちジャンプからよじ登りになったりするんじゃないか?

766 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:29:55.50 ID:mazr5bgn.net
ゾンビのアニメーション変更
キアヌリーブス似の役者の演技をモーションキャプチャーし、175ある既存のゾンビの動きに加えて、ゾンビの振り返り、ジャンプ、はいはい、ノックダウン、後ろに崩れ落ち、ダイナミックなゾンビへの壊滅的打撃の新しい動作を統合した

767 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 04:07:23.09 ID:bRVU6cvF.net
スリラー風に襲ってくるようになるわけか

768 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 06:11:18.32 ID:EbfsXbKP.net
モーション変更というこだわりには関心するんだけど動画見る限りゾンビの割に動きが力強すぎてぎこちない気がする
腐敗しているのだからそれこそ走ってる最中体制崩してこけるくらいにもっと足の動きとかよれよれしててもいいような

769 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 06:54:06.71 ID:Ck2QuJQV.net
Eキー15回くらい連打でアイテム漁ると確実にアイテムドロップするバグあるようだ
なお、スポーンの確立が50%で15回位連打だった

つーてもドロップの確立はオプションで変更できるから誰得なのかは知らんけどw
しかも一軒調べ上げるのに時間かかるわゴミ箱漁る時うるさいわでやる気失せるし

770 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 07:45:25.65 ID:Av2W0L74.net
モーションキャプチャした新しいアニメよりやっぱランダムマップがきになるな

771 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 07:51:00.25 ID:/Mv7HoM/.net
8くるのいつぐらい?

772 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 08:24:06.81 ID:VChH3u2l.net
>>771
早くて今週末くらい

773 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 09:06:32.25 ID:/Mv7HoM/.net
>>772
おお、キャットフード食べながら待つわ

774 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 09:37:15.59 ID:Ajd5E0qB.net
プレイヤーのアニメーションも改善して欲しい
特に銃

775 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 09:44:04.57 ID:pU0TkvFf.net
本格的なFPSを求めている訳ではないんだがやっぱり銃が味気なく感じちゃうよな
ピストルとかスライドバックしないし


まあハンマー安定なんですけどね

776 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 09:51:22.99 ID:oK7BQtoc.net
男も女ももっと特徴ある姿にしてほしいな
どうみても初日でゾンビに食い殺されそうな見た目のおっさんじゃねーか

777 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 09:56:00.70 ID:Y+r/M388.net
トゥインキーを作りたい

778 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 10:14:25.48 ID:AsRiEnXw.net
ゾンビランド名物やな

779 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 10:23:22.11 ID:Z8gzUuvg.net
昨日買ったものだが精錬が出来なくて困ってる
釜に鉄の鋳型と燃料は入るんだが鉄くずが入らないという
これはどうやったらはいるんだ

780 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 10:55:48.66 ID:T462Wv0y.net
鉄の鋳型じゃなくて鉛なり真鍮なり別の鋳型いれてるんじゃねえの?

781 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 13:27:44.65 ID:bRVU6cvF.net
よーくMOLDの名前の単語を見よう

782 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 13:30:49.29 ID:pHHwqW5w.net
「Ironの鋳型だと思ったらLeadの鋳型だった」はこのゲームのあるあるネタだよね。
慣れていても「あれ?入らない・・・。バグった? あ!隣の炉だったw」をやってしまう。

783 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 14:56:34.07 ID:mazr5bgn.net
セメントの鋳型のアイコンが小さい

784 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 15:42:58.20 ID:iaE0tsTN.net
アプデしたら見やすくなるよ絶対

785 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:28:27.74 ID:O1jkcJDiG
どうしてsharp stick消したんだろうか…

786 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:21:00.94 ID:dRMoPRmo.net
>>782
キャンプファイヤーで水煮沸しようとして燃料入れて放置→Cookボタン押し忘れで燃料燃やしただけ
も追加で

787 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:40:41.86 ID:NiWehcOT.net
やめろ やめろ

788 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:52:52.76 ID:mazr5bgn.net
レーションの中身が違うのに、スタックしようとするも追加

789 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:52:17.94 ID:Av2W0L74.net
もうそれなりにできてるからランダムさえ来ればしばらく放置してても楽しめる出来だよねw

790 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:53:35.07 ID:73iEOB0M.net
今から買う

791 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:54:06.33 ID:UpixEU3U.net
味方NPCがはよほしい
実装されればMODでいじれる幅がひろがりそうだし

792 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 18:05:43.28 ID:QeN0AlCX.net
NPCってことはそいつの食い扶持も面倒みることになるのか。

793 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 18:17:03.08 ID:/Mv7HoM/.net
このメーカーやる気ありすぎてそろそろ開発に死人が出ると思う

794 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 18:37:03.13 ID:KTDRYK/9.net
>>580
こういうの作れる人尊敬するわ。
デザイン力皆無だからいつも豆腐ハウスしか作れない。

795 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:40:57.22 ID:oK7BQtoc.net
最初はこだわって外見を色んなブロックにしたりするけど
綺麗とは程遠くて、面白みのない…なんというか生真面目?な建物になって
仮拠点として単にもってたブロック適当に置きました、みたいな建物の方がよっぽど味があるとかね
建築センスの無さがつらい

796 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:48:34.75 ID:fQvEBZ6F.net
マンネリ気味ならzombie fortressでググってそいつを再現してみるってのも
面白そうだな

797 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:49:13.15 ID:T462Wv0y.net
細かいことは考えずにまずは小さな工夫から始めてみるといいんじゃないかな
Rampや1/2ブロック、鉄格子のどれかをを必ずどこかに使うようにするとか、そういうところから少しずつ工夫していけばいい

798 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:58:50.45 ID:mazr5bgn.net
チェチェンイツァー作ってる動画があったわ
予想通り、四方八方からゾンビが登ってきてた

799 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:08:03.20 ID:AsRiEnXw.net
待ちに待ったランダムマップが実装されるようなので完成には至らないかもしれない
一つ一つブロックの重量耐性を検証しながら構築したので乗っても倒壊しない強度は達成

http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/105/01.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/106/02.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/107/03.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/108/04.jpg

随分前に描いたやつだから7DTDと世界観違うけど大掛かりなもの造るときはこんな感じでイメージを描いてから造ってるよ
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/109/con01.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/110/con02.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/111/con03.jpg

800 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:10:16.69 ID:JxjlTi9D.net
>>799
凄すぎる
あなたの作ったマップでプレイしてみたいです

801 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:41:23.50 ID:wqDMa7tf.net
>>799
何者だよww
すごすぎw

802 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:47:46.37 ID:mazr5bgn.net
絵からして常人にはまねができないのであった

803 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:06:25.75 ID:+X2uqhb5.net
芸術家の登場(´・ω・`)

804 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:13:10.13 ID:ALJPKDXJ.net
ゲロゾンビ「出番かな」

805 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:31:50.82 ID:oK7BQtoc.net
>>799
SSみてすげーwwっておもったあと
描いた絵でさらにビビったwww

これはええもんみせてもらったわ

806 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:47:29.72 ID:iaE0tsTN.net
>>799
l4d2にこんなマップあったなw

807 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:54:27.39 ID:fQvEBZ6F.net
崩壊しかけた高速道路と大河に掛かる朽ちかけた大橋からの脱出はゾンビ映画の定番だからして
MAPジェネレータ実装の暁にはやってもらいたいネタだなぁ

>>798
施設の役目は果たされた訳か、製作者の心臓によって(笑)

808 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:57:31.32 ID:+LDoUN7m.net
絵心のない俺の家はいつも豆腐だった

809 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:33:09.24 ID:Ajd5E0qB.net
ただの自慢じゃねぇか

810 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:53:59.78 ID:lvx228S3.net
>>809
ただの僻みじゃねぇか

811 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:56:39.88 ID:8uadURE4.net
特大のブーメランだったなあw

812 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:06:19.12 ID:Ft5s0Q8N.net
特大のブーメランがあると聞いて飛んできました

813 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:23:59.38 ID:qQd7c3eP.net
タングステンって用途が現状ではドアにしか用途がないの?
折角、見つけてツルハシ磨耗しまくって掘り出したけど、用途が
ドアだと工具消耗するだけの罠ブロックとしか思えん。

814 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:50:11.83 ID:44DfWjZe.net
789は俺が育てた

815 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:35:56.04 ID:Qo9dVF+B.net
アルファ8の予定日は5月3日か…日本時間だと5月4日くらい?

816 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:42:00.27 ID:eObFoDfs.net
ブーメランどこ?

817 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:42:39.65 ID:5Bw4zw6D.net
ブーメラン投げてゾンビ倒すのか。

818 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:59:21.16 ID:64jJPMEf.net
ブーメラン投げると犬がそれを追いかけていきます
勿論、どれだけ離れててもそれ咥えて全速力で戻ってきます

819 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:14:12.28 ID:5Bw4zw6D.net
農業と酪農して、ひっそり暮らしたいわ

820 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:17:08.50 ID:EwIx0k/C.net
それをさせないのがここの開発

821 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:43:06.73 ID:64jJPMEf.net
あのリックだって頑張ったのに、その夢はかなわなかったんだ
ゾンビがいる限りあきらめろん

822 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:44:43.10 ID:FRml95nA.net
秀樹がいると聞いて(´・ω・`)

823 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:58:02.83 ID:FOu76Gjh.net
クワでゾンビをミンチにして肥料として畑にまけばオケ

824 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 03:05:16.88 ID:Ci+OVfyw.net
クロスボウの構えてるのを見ると鉄のリベットか釘が使われてるようにみえるが木材と草でできるのは不思議だよな

825 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 04:00:40.77 ID:MYtXIbO81
>>824
言っちゃいかん…

826 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 03:51:27.39 ID:5Bw4zw6D.net
クロスボウがあるというだけでこのゲームやる価値あるからね

827 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 04:23:02.64 ID:j61S59BH.net
チートモードで確認すると普通の弓もあるんだよね
ゲーム的にわざわざ二種類用意する意味があるか疑問だから実装は怪しいけど

828 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 04:33:49.98 ID:EwIx0k/C.net
撃つスピードが早いんじゃない?

829 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 06:11:00.69 ID:hh60GOFK.net
缶詰や空き瓶を利用した料理のアップグレードみたいなのがあれば良いな
鍋に味噌汁缶とジャガイモと豚肉で豚汁っぽいの作ったり
匂いのために持ち運びたくないシチューを 水と空き瓶とシチューで瓶詰めして匂いの出ない
シチュー作ったりとか

830 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 06:57:01.78 ID:HAFugaan.net
CADか設計でもやってなきゃ無理だと実感した
俺が作れる建物なんて良くて釜蔵や

831 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:30:58.78 ID:Io/9+ERi.net
リペアツール「石斧の野郎・・・」

832 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:50:02.11 ID:8+932iPy.net
四角い家は、むしろ普通なんだし内装とか住みやすさを意識してみればいいよ
画像でのインパクトは乏しいけど、実際ゲームやる上で快適な居住空間であることは大事

833 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 15:11:19.97 ID:5Bw4zw6D.net
補修しやすい豆腐建築に回帰する

834 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 16:25:41.25 ID:jNIQSOIr.net
重力のせいで凝った家建てれない

835 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 17:18:40.70 ID:6ju/pdhB/
玉量産したく真鍮大量GETするにはどーしたらよいのか
あと電動ドリル見つからない

836 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:11:43.54 ID:2O67QxUx.net
筋交いってゲーム内でも構造上の効果あるんかね?

837 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:53:42.16 ID:N2GY+lxH.net
豆腐こそ至高

838 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:00:04.66 ID:ZtpX//61.net
俺は校倉づくりにするか

839 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:44:29.82 ID:Io/9+ERi.net
石石石
 水
 水
 水
地面
みたいに水柱でも一応物支えられるんだなぁ、物凄くもろいけど

840 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 20:53:07.19 ID:6n2YG1gF.net
チートモードでコーヒーがぶ飲みして44マグナム連射しながら疾走してたら地面貫通して落ちてソフトも落ちてクラッシュダンプできたけどこれどこにどうやって出せばいいんだ?

841 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:18:23.14 ID:Qm0c5y0r.net
>>840
チートモードでコーヒーを飲みまくりながら、44マグナム連射していたんだ。
そしたら、地面を貫通してプレイヤーが落ちて行き、そのままソフトまで落ちてしまった。

その時の記録(クラッシュダンプ)を取り出せたけど、何処に提出すればいい?

やっぱり公式じゃないか。
外国なので。俺はそう言うの苦手だからどこにってのまで分からない

842 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:42:22.12 ID:91MRbmzy.net
>>836
無い
筋交いは見た目だけのようだね。

ゲーム上の構造の仕組みは
ブロックを置いた箇所の地盤まで真下にチェックが入ってる

なので高層の拠点を立てる場合は軸になる柱は地盤まですべて埋まってないと
横に繋げるときに不安定になる。

拠点の地下に穴蔵を作った場合、穴の上の建物の柱になる位置の下に空間があったら
柱の横の繋がり方が不安定になるみたい。

843 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:19:10.54 ID:8+932iPy.net
Gおしたとかじゃなく?

844 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:19:11.20 ID:2O67QxUx.net
>>842
回答ありがとう
やっぱ雰囲気だけかー

大規模建築の際、極端にくっつきの悪い壁があるのに気づいて
地下宝物庫を埋め立てたのはいい思い出w

845 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:49:16.51 ID:j61S59BH.net
コンクリートの四角錐型(角につける用)のブロックでないかなぁ
コンクリで作ってる時に色統一できなくてもやっとするんよ

846 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:58:46.83 ID:VCPkpQZC.net
普通に終了させようとしてQUIT押したとたんエラー起きた
データ壊れて読み込めんどころかデータそのものが消滅したw
アイテムどころかワールドが消失するとはな

847 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:54:33.50 ID:kyi+8d7Q.net
でかめの要塞作ってるからそう言うの聞くとホント怖い

848 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:45:21.36 ID:9jOok3/4.net
溶鉱炉作って火ぃ入れると速攻落ちる…
やはり64bit版はダメか

849 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 01:33:27.62 ID:NIDgT9Zp.net
うーん・・・前々回のアップデートから未だに鉄鉱脈を見つけられてないわ

850 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 01:50:31.12 ID:DsAPAh58.net
スナップショットでセーブしてないから特定のアイテムだけなくなってるとか変なセーブファイルになってるよな

851 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 02:20:43.68 ID:+0uMW5Cj.net
最近始めて土掘りたくてスコップ作りたいんだけど Iron Ingotの原料になってる
Iron Oreってのはどこで手に入る?

852 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 02:31:40.97 ID:2Yf3IrnO.net
IronOreは地中から掘り出さないとだめだから
最初のうちはスクラップをForgeに放り込んでインゴット作るといいよ

あと、スコップで掘れるのは表層の土だから
(各種鉱石が埋まってる)岩盤を掘る時にはツルハシが必要

853 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 02:31:59.78 ID:5dCdGOyt.net
>>851
地面の下に埋まってるぞ

854 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 02:33:25.53 ID:DsAPAh58.net
一番簡単なのは家や車、ゾンビから鉄スクラップを奪ってそれを溶かす
本格的なのは地下深くまでほる(ばくち)

855 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 03:31:01.37 ID:PyKxBPZr.net
ver5ぐらいから遊んでないんだが結構変わりました?
どんな感じになったんだろうか

856 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 03:54:34.46 ID:EY1kDzWj.net
個人的に簡単(大体2、3分で見つかる)と思われる鉱脈を掘り当てる方法は
土を石にぶち当たるまで掘る→石層は掘らず足元にしてそこを基点に真横方向に十字路的に土を掘っていく
比較的直ぐに東西南北何れかの方向に砂利が見つかる

857 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 08:29:46.62 ID:ryPFiWnT.net
>>855
もう少し待て
次で大幅に変わる

858 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:44:21.03 ID:lyah1ciJ.net
鉄だけでいいなら荒地に落ちてる鉄骨をつるはしで採取が早いと思う。
そのままforgeにいれれば鉄骨一個でインゴット一個になる。

859 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:32:27.94 ID:Zz0Ve2et.net
いらんもん解体してれば、スクラップに困らんでしょうに

860 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:49:40.19 ID:bbgnxu3b.net
ちなみにわざわざ解体せずにそのまま炉にぶち込んでも鉄インゴになる
まぁアップデートシステムやら何やらで鉄くず自体にもそこそこ需要があるから探索中に見つけたいらないものは鉄くずにするほうが便利だけどね

861 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:56:47.97 ID:TdJPtpoj.net
USBオーディオデバイスを使うと未だに以前の症状がでて友人とスカイプできねえ

862 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:23:51.42 ID:iE2rfvgnH
このゲーム、ゾンビはいつも走る設定をデフォルトにした方がいいんじゃないかと思った。
昼だとクロスボウ、ハンマー先生が万能過ぎる。

863 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:19:10.37 ID:hw3dyMx2.net
糸電話を使え

864 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:49:48.67 ID:SUETxGR5.net
フリーのCADソフトで間取り作って再現する遊びを思いついてやってみたけど割と楽しい

865 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:09:47.47 ID:SBEyZX46.net
あっそう

866 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:12:02.19 ID:eU5WPOjX.net
未だに地下が安置なんだよなぁ

867 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:36:22.35 ID:csVmTL6y.net
ランダムマップ楽しみだなあ
面白い地形とか、珍妙な景色に期待
バグはノーサンキュー

あとプレイヤーキャラをもう少し綺麗目にしてくれるとうれしい
死ぬ時の声が怖い
萌豚の業は深いDEATH

868 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:41:46.31 ID:DsAPAh58.net
どこまでランダムになるか知らんが、もろこし畑がないと最初はつらいかもな

869 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:53:37.56 ID:B5ERazq2.net
民家で缶詰漁ればそうそう食料には困らないだろ
難易度最高沸き最高走る設定なら話は別だが

870 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:02:15.32 ID:cjLSFJoF.net
一度掘った場所って埋め立て出来ない?

871 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:18:13.82 ID:EY1kDzWj.net
掘った時に出てくる双角錐型のアイテムなり置けばいいんでないの

872 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:22:22.49 ID:Zz0Ve2et.net
>>860
おお、そうだったのか
これは見落としてたわサンクス

873 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:34:12.94 ID:hw3dyMx2.net
地下の安置対策として、グラボイスでも登場させるか

874 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:54:32.24 ID:NIDgT9Zp.net
放射能で巨大化したミミズが!

875 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:57:07.00 ID:9jOok3/4.net
砂漠名物サンドワームとかいたら一挙に危険地帯化するな

876 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:04:01.52 ID:DzgWJkrh.net
対象銃で撃ち殺してやるぜ!

877 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:10:35.97 ID:PyKxBPZr.net
地下にいるとSAN値下がって発狂して死ぬようにしよう

878 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:33:54.28 ID:/N5OeLjN.net
地下で下がるのはSUN値だろ

879 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:36:48.03 ID:2Yf3IrnO.net
地上が地獄過ぎるから生存者達が地下に退避
ってのも、それはそれで現実的な気もする

でもやっぱ、時々は地上に出なきゃいけない何らかの必要性は欲しいか
その方が脳内妄想も捗るしなw

880 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:55:32.88 ID:xdK8fE1n.net
地下で下がるのは酸値やで

881 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:01:52.76 ID:L9tMBxZm.net
ビタミンD欠乏症とかになって地下篭もり制限させるって言ってたからそれ待ってろ
そこまでリアルになる頃は俺は引退するけど

882 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:10:13.58 ID:Zz0Ve2et.net
H1Z1も始まるし
これの完成と、あっちの完成とどっちがはやいかねえ…

883 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:45:21.14 ID:yrpP19DZ.net
>>879
なぜかメトロ2033とギアーズを思い出した

884 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:54:51.60 ID:9jOok3/4.net
たまに出てくるロクデナシのレベルが半端ないfalloutのvaultもな

885 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:58:18.85 ID:NIDgT9Zp.net
使い道皆無でもいいから宝石や貴金属類が欲しい…強欲プレイしたい
あとケツを拭く紙にもなりゃしない紙幣も

886 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:12:54.23 ID:AVpmGohC.net
金曜にくるかな

887 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:16:12.01 ID:EY1kDzWj.net
ランダムマップは有限か無限かわからないけど
MAPが見れるとしたら既に行ったことある場所しか見えないようにして欲しい

888 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:16:14.96 ID:/N5OeLjN.net
FO3で旧紙幣を貯め込んだりオブリで宝石貯め込んだりしてた身としては
紙幣とか貴金属は確かに欲しいな

889 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 21:43:28.05 ID:i9J4rIhl.net
燃料あるし火炎放射器が欲しいよな
草木を焼いたり、汚物消毒プレイもできる

890 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:09:56.44 ID:9jOok3/4.net
>>889
で、火達磨になったゾンビがPCないし拠点に突進してきて大惨事になる訳だな(笑)
そういえば火事は無いね、このゲーム

891 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:21:10.09 ID:Yq5LNlgt.net
火事があったら積雪してない限り果てしなく燃え広がる環境じゃね?

892 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:35:46.97 ID:dQO4C+bB.net
>>595
てめえがうぜえよ
カルシウムたんじゃねーの
しねよボケ
ゾンビになったてめえをハンマーで潰してやんよ

893 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:43:42.20 ID:dQO4C+bB.net
マイナーなゲームに限って神経ピリピリした被害妄想のキチガイがいるから参るわ
何も書き込めねーよ
過疎ってるわけだ

894 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:48:29.73 ID:pRyHh0uc.net
どうしたどうした

895 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:03:38.45 ID:ns8mvjuw.net
こんなスレにマジになっちゃってどうすんの

896 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:03:53.13 ID:+va1NZ6v.net
すごい全力ブーメランだ痛そう

897 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:14:27.39 ID:SUETxGR5.net
5日くらい前のレスに顔真っ赤ブーメラン…
すごいものが見れた

898 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:18:03.11 ID:Ri2Ws1Dz.net
流石に釣りだろwwww

899 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:28:00.16 ID:AVpmGohC.net
ブーメランが流行ってるのか

900 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:32:16.74 ID:EY1kDzWj.net
釣りといえば、そろそろ釣りシステム実装しないかな
餌は土掘った時に出てくる虫辺りで

901 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:42:06.29 ID:IsP0Qdp4.net
カルシウムたんw

902 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:52:29.84 ID:AVpmGohC.net
釣りの件は開発予定にはいってる?

903 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:02:25.24 ID:vYAJXGwa.net
入ってない

904 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:15:25.94 ID:YeJtzu8o.net
>>900
つり用の重り見つけたときスティックとプラントファイバーとメタルパイプあたりで
フィッシングロッドとかクラフトに出てこないか必死で探したわ

905 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:19:02.05 ID:rXbVTW9C.net
ガソリンスタンド行くと釣りのオモリがよくあるな

906 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 03:12:15.09 ID:QVgXUt9H.net
カルシウムたんw

907 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 05:14:04.44 ID:rXbVTW9C.net
鉛鉱石はバグってるな
weightがおかしなことになる

908 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 12:38:31.13 ID:EkbrWMFq.net
カルシウムたんがスレにマスコットになりそうだな

909 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 12:56:38.18 ID:Azc6+Ocz.net
カルシウムたんがゾンビになってハンマーで潰される同人誌ください

910 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:04:05.38 ID:YeJtzu8o.net
地面が耕してあんのか耕してないのかあいまい過ぎて分からなすぎィ!
三角形の頂点に植物植えるの違和感ありすぎィ!
耕したら平らなブロックになってくれたらいいんだが。

911 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:09:03.25 ID:fj+xB7n1.net
数年後…
そこには元気に走り回るカルシウムたんの姿が!!

912 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:48:51.84 ID:QVgXUt9H.net
7DtDスレ歴代マスコット

中井貴一
カルシウムたん ←new!

913 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:16:45.60 ID:itRWh9qn.net
中井貴一一派も一枚岩ではないからな

914 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:16:19.95 ID:XhWg/Bya.net
中井貴一って言ったらミキプルーンだろ!
そんなわけでブルベリなくしてプルーンをおねがいします

915 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:23:19.37 ID:NF5Z8h+a.net
「カルシウムたりねーんじゃねぇの」の間違いだろ
カルシウムたんて何だよ・・・ゆるキャラか

916 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 16:28:41.94 ID:5yIFhnTG.net
一人寂しい生存者が余ってる骨を有効利用して作った話し相手だよ、カルシウムたん

917 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 16:59:33.70 ID:RV5OTmAt.net
マイクラにもあるように骨から肥料作れたら便利かもな
まぁそれでなくとも骨の利用手段は欲しい

918 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:25:54.87 ID:xQ2xzoqN.net
>>917
かまどに放り込んで乾かした後に砕くって工程挟めばイケそうなんだよねぇ
まぁ農業始めると個人では食べきれない程になるから成長促進剤いるか?って感じだけど

マイクラの骨は骨粉の名を借りた魔法の粉みたいなもんだしなぁ

919 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:40:39.10 ID:CsMaXJ3w.net
カルシウムなんて肥料にならんだろ
マイクラの骨粉はマイクラだけの特殊な要素

920 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:16:29.41 ID:er1FqVWK.net
もうそろそろアップデートくるんかなぁ?

921 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:31:29.20 ID:OY3ZcKd7.net
あれは塩害を防ぐために撒いてるようなもんだけど
骨の含有カルシウムでどうこうなるもlんじゃねえしな

922 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:35:34.45 ID:gj9F7eYF.net
肉骨粉はよ

923 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:10:01.76 ID:UbCZXx3D.net
ウィルス度が上がりそうなアイテムだ

924 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:32:34.91 ID:xQ2xzoqN.net
よりブラックに行くと倒したゾンビ湖とかに投げ込んどくと甲殻類が異常繁殖するとかかね
絶対食いたくないが…

925 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:33:46.69 ID:9AVIGAlp.net
有機野菜だって牛のうんこ吸って育ってるんだぜ

926 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:45:15.36 ID:kw7tUCEz.net
誰か抗生物質あげて!

927 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:46:38.31 ID:BbXykHJI.net
拠点から少し離れたところにいると、拠点内にわくね

928 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:31:41.15 ID:FUeop2tY.net
最初からある建物内を拠点にしてないか?

929 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 21:01:50.40 ID:hzQ6wEGi.net
http://saomix.fc2web.com/15.html

>>892はこれのこと言ってるんだよな?

930 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 21:29:41.74 ID:cPQQIMAt.net
カルシウムたん

運動が好きな女の子。性格はおだやか。
ラインマーカーで校庭に線を引くのが好き。
実家は古くからある家で、漆喰を使った家に住んでいる。


なるほど・・・わからんw

931 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:24:24.33 ID:EAsFfyc4.net
カルシウムたん

運動が好きな女の子。性格はおだやか。
ラインマーカーで校庭に線を引くのが好き。
実家は古くからある家で、漆喰を使った家に住んでいる。


なるほど・・・わからんw

932 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:25:00.51 ID:EAsFfyc4.net
あ。ごめんみすったw

933 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:59:35.20 ID:XhWg/Bya.net
大事なことなので二度ry

934 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:30:23.26 ID:xhamyl7N.net
カルシウムたんと中井貴一の絵をはよ

935 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:42:42.10 ID:hSZ28QKU.net
そう言えばこのスレはある時期、中井貴一で体裁を保っていたよな。
懐かしいな。
明日のアプデ、楽しみだ。本当に。

936 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 02:35:51.04 ID:qhXMQYEY.net
はじめたばっかなんだけどガンパウダーってのはどうやって作るの?

937 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 02:59:03.98 ID:8XV7yRrY.net
地下ほって石炭鉱石とポタシアムナイトレート鉱石を手に入れる

938 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:24:37.12 ID:AsRPY9y7.net
ポタジウム(ポタシウム)に関しては地上に転がっている大きな石をツルハシで壊す事によっても比較的手に入れやすいよ。

939 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 07:52:13.87 ID:K24cH0Td.net
街路樹、街灯、消火栓、バス停留場、側溝等を追加
チートで車を設置できないのが難点、道路に白線引きたいのとバス停近辺に据え置き型灰皿を置きたい

http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/112/01.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/113/02.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/114/03.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/115/04.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/116/05.jpg

940 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 08:12:44.58 ID:+z/cSH1a.net
日記かな?

941 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 08:46:39.57 ID:RXnpLOV6.net
>>940
発表する場が無ければモチベ維持できないじゃないか(良い意味で)
ただ、あんまり日が短い間に投稿すると変な奴湧くし、ある程度できあがってから投稿するとかの方がいいかもしれないね。

そして、車はどこかの路上から押してくるんだ(ゲス顔

942 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 09:05:04.82 ID:6OB3Pi4K.net
>>939
わーすごい(棒

943 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 09:15:35.10 ID:d91eW+cO.net
嫉妬するやついるよな

944 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 09:24:30.23 ID:+sQVfq83.net
骨には燐が含まれているからATPサイクルを活発にして光合成を促進させるんだよきっと

945 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:28:46.43 ID:oSpukWlU.net
素直に凄いと言えないのだろうか
この風景で大量にゾンビいたら楽しそう

946 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:40:52.00 ID:q9j2S0DN.net
>>939
こういうの見るとセンスや根性でショッピングモールとか駅前ロータリーっぽいものも作れそうだな
いや俺は安定の豆腐ハウスしか作れないが…

947 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:54:03.30 ID:WyGU7wia.net
ゾンビに壊されない無敵ブロック設定とかチート当たりで作れればいいのにな、指定されたブロックだけ

948 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 10:59:21.55 ID:8RoIsua0.net
俺の知ってる7dtDと違う
サンドボックスゲーだったっけ?

949 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:19:52.53 ID:ftE4dUCY.net
>>939
まじですげぇ
小さい緑地、ゴミの配置、溝に鉄のパイプと本当にありそうな感じがいい味出てるわ
マイクラとは違った雰囲気の街が作れそうだ
ゾンビなんかいらなかったんや

950 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:21:01.76 ID:sZBo6Jot.net
>>939
GRAVE TOWNとは違う、まだそこまで崩壊が進んでいない都市感がいいね
核戦争で世界は滅びた設定らしいが、Navezganeの外に直接核攻撃から逃れたこういう都市があっても
おかしくはないかもしれない
ドラマのTWDや、ゾンビ映画でよく見る風景のように、避難中に放棄されたセダンをいっぱい配置してみたくなるが、Cheatだと設置できないのか・・

951 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:47:24.10 ID:D+2W5Mrl.net
やっぱりレシピよりマップだよな

952 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:00:25.05 ID:MZWbiW9P.net
>>939は俺が育てた

953 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:24:23.97 ID:imOXP9+g.net
なんかクリエイトゲーの趣が出てきたなあ 面白い

954 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:43:21.84 ID:JpdKcPVQ.net
車なら稀に突然現れるさ
しかも更に稀に、地中の中に埋まってることもある

955 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:46:04.78 ID:0JNJyMNI.net
今日アプデくんのか?

956 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:30:55.87 ID:q9j2S0DN.net
細かく煩雑な方向のアプデが続いたからここらで大型アプデが来て欲しいな
ランダムワールドジェネレータがあれば今の完成度でもかなり長いこと遊べる

957 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:37:38.47 ID:fjSi7EPK.net
>>956
それ公式情報読んでから言ってるのか?

958 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:43:23.89 ID:q9j2S0DN.net
>>957
知らない
α8がもうすぐだよね?
ロードマップでは発売5月を予定してると聞いたから
そろそろ色々と仕様が固まる頃じゃないの?

959 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:24:51.47 ID:pwzIXf8X.net
予定では、五月三日になってる。

960 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:27:18.83 ID:d0nqkgLp.net
地下に敵が沸かない、ということはもしかして地表を1段ずつ削っていけば敵が沸かなくなったりするんだろうか

961 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:54:19.02 ID:GLXrgoPW.net
買おうか悩んでるんだけど今買った方がいい?それとももうちょっと待った方がいい?

962 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:54:55.12 ID:9FWnDXEC.net
湧くよ
逆に高層ビルのように高くしていっても、今度は上の床に湧きだす
その辺はぬかりない

963 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:56:57.70 ID:uFdLZDvK.net
antibiotics作るのに凄い時間がかかるな

964 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:58:03.35 ID:0z9jG9IS.net
もう現状の仕様とプレイヤーの対策を逆手にとって、地下から開始で物資を補給しに街へ出かけるとかでもいいんじゃないかと思えてきた

965 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:32:10.70 ID:oEU96R1h.net
α8早く来てくれー
α7からずっと更新しないで待っているんだ!

966 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:55:19.90 ID:f0AF8pGS.net
>>961
どのタイミングで買っても後悔はしないと思う
正式後の方が安くなるらしいけどそれでも後悔はしないと思う

967 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:27:13.64 ID:8XV7yRrY.net
毎回拠点を四苦八苦して作り直すのが楽しいんだよ
ストレージチェスト閉じるとエラーログが出てバグってるwとほくそ笑む度量が必要だ

968 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:45:53.21 ID:ffBg6LIY.net
>>966
正式版の方が安くなるってどのへんで言ってた?
普通はアーリーアクセスの方が正式リリース版より安くなるものだと思うのだが

969 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:59:41.52 ID:PbSFTs2r.net
今買うと正規リリースの時優待価格で正規買えるってのは聞いた、どっちが安いとかは聞いたことないけど

970 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:42:15.30 ID:ffBg6LIY.net
俺が記憶してる限りでは
α版購入+正規版リリース時にアップグレード費用が少額かかって、その2つ会わせた価格でも正規版購入費用よりは安くなるって話だったんだが
どっかの紹介サイトで知って購入したクチなんでどこで見たか思い出せん

971 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:01:53.40 ID:KHRlJIib.net
製品版$15とか誰か言ってたな
バージョンアップを楽しむゲームとして今すぐ買っても損は無いぞ

972 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:03:56.26 ID:OhpI7MKn.net
製品版が高いならセールまで我慢しちゃう

973 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:24:16.29 ID:pJJgvsFG.net
迷ったら買い

そのぐらいのクオリティーは担保されてるゲームだと思う

974 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:33:15.52 ID:YTxUGheS.net
建物の上からゾンビの動きをみるだけでも楽しい
夜のhordeが拠点を壊し始めたり、スパイダーゾンビが意味もなく木に登って落ちたり

975 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:43:06.10 ID:5H8GKvVA.net
α8はまだかね!?

976 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:49:16.35 ID:uFdLZDvK.net
madmoleは過労死しないかな

977 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:51:47.41 ID:YTxUGheS.net
まだかな〜

978 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:22:08.77 ID:M5hyNemy.net
前の前かは27時頃じゃなかったか?
今寝たらちょうど良いんじゃね

979 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:23:57.02 ID:KHRlJIib.net
週1回アップデートを公約してる関係もあるんだろうけど
どうして週末にリリースが多いんだろ
どうせまた緊急修正が必要になって土日開発者休めないじゃん
可哀想

980 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:25:35.41 ID:ifjktuTZ.net
向こうとの時差14時間だから夜中から朝の間に更新くるだろうね

981 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:41:30.45 ID:YTxUGheS.net
pimp fridayとか自分で言い出したからな

982 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:29:54.18 ID:cjnB99dj.net
我慢できない

983 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:30:09.71 ID:5FiAHuOh.net
もし、もう2.3時間でアップデートされたとして、始めたら眠れなくなりそうだから今のうちに寝ておこう。

984 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:31:46.44 ID:CdUmpA1k.net
くるよくるよ

985 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:34:24.57 ID:fqltioeV.net
今回は神アプデの予定なんで期待せざるをえないな
しかしまた重くなったりはしそうだが

986 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:35:45.60 ID:BzR0XwUq.net
朝の7時くらいにアプデと予想

987 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:37:02.41 ID:CdUmpA1k.net
来るまで鉄鉱石掘っとこう

988 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:09:23.82 ID:CdUmpA1k.net
雪原ゾンビのパンチ三発で沈んだ
やつらは強いな

989 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:12:19.30 ID:O2nsMR/9.net
きっと寒さで腐りづらいんだろう

990 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:21:16.59 ID:11jba4QI.net
今になって無尽蔵の鉱脈見つけたよ
ディグダグになった気分

991 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:24:27.61 ID:LS1AaK57.net
ワイプってインベントリやベルトの中身も無くなる?

992 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:30:48.81 ID:Mp8igVNn.net
>>988
生肉は柔らかいけど冷凍肉はカッチカチだからな

993 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:47:58.35 ID:BzR0XwUq.net
メールきたからアプデきたのかとおもったら、開発の知り合いのKickstarterの案内かよ!

Alpha 8 is still coming maybe before Monday if all goes well

ってあったけどバグとりに手間取ってるのかな

994 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:54:40.52 ID:CdUmpA1k.net
雪原ゾンビの女はチアリーダーゾンビの声と同じだな

995 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:56:49.45 ID:cSv8rMug.net
>>939
すげえこの人マップ作れそう

996 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:22:23.42 ID:27GPyase.net
>>993
やっぱ遅れるのか・・・
土日しかGW無いというのに・・

997 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:38:08.64 ID:RZzPcY0G.net
久々にきたけどついにランダムマップ実装という流れか
wkwk

998 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:50:35.62 ID:CdUmpA1k.net
ランダムマップにすると家や橋が欠陥建築になるんだろうな
歩いてると底がぬけるとか

999 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 03:04:14.81 ID:TpTqhqT6.net
>>998
最初期の渡ると崩れる橋とか、今でもあるのっかると抜ける屋根とか微妙なボロっぷりは健在な訳だし
わりとオッケーなんじゃない?

マインクラフトみたく天空の大陸とかやらなければ世界の荒廃っぷりを如実に示すアクセントで良いと思うよ
「笑えるバグは残す」の方針でやってくれると個人的には嬉しいなぁ

1000 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 05:50:28.21 ID:Sb7bBd5U.net
全裸で待機中なのにまだかよおおお

1001 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:29:18.46 ID:wuQ7BsK7.net
革ジャン着ろよ

1002 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:52:43.34 ID:TGT+mpeb.net
>>1000
まだ朝は寒いだろ?
全裸とか無理をせず靴下とネクタイは装備しとけ

1003 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:00:57.18 ID:fE7e3DvR.net
α8こ、こない…?
切なくて股間が張り裂けそう…

1004 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:16:18.61 ID:Ff97w/5i.net
アルファ8は月曜日

1005 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 09:41:41.92 ID:GK0MmRq3.net
http://i.imgur.com/nSWaMAe.jpg
キター

1006 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:15:11.75 ID:Bm+zDz48.net
リアル画像、閲覧注意!

動物が噛み砕かれそうになってる
これはキツイ

1007 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:32:36.05 ID:NS4xnwHt.net
カルシウムたんの頭がハンマーで潰されてるグロ画像

1008 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:33:11.36 ID:0eZdDly9.net
次すれは?

1009 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:35:00.94 ID:2EAi4RYd.net
Youが立てる

1010 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 13:16:14.11 ID:cSv8rMug.net
俺が立てよう

1011 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 13:19:58.68 ID:cSv8rMug.net
次スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1399177115/

1012 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 13:24:39.76 ID:5FiAHuOh.net
>>1011

キャビネットの中に入ってるもん食っていいぞ

1013 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 13:56:01.56 ID:1vHD74On.net
>>1011
アプデ期待埋め

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200