2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dead Space Part25

1 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:32:59.21 ID:UoJfKPCx.net
□公式サイト
http://deadspace.ea.com/
□DeadSpaceうpロダ(旧)
http://ux.getuploader.com/DeadSpace/
□DeadSpaceうpロダ(新)
http://ux.getuploader.com/DS3JP/

攻略や物語解説wiki
http://www1.atwiki.jp/deadspace/

Dead Space2 @wiki
http://www43.atwiki.jp/deadspace2/

Dead Space 3 Wiki
http://deadspace3.wiki.fc2.com/

DeadSpace3 @ ウィキ - トップページ
http://www52.atwiki.jp/deadspace_3


前スレ
Dead Space Part24
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1390824139/


日本語化
Dead Space @ wiki
http://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/106.html

Dead Space 2 日本語化(新)
http://ux.getuploader.com/DS3JP/
Dead Space 2 日本語化(旧)
http://www44.atwiki.jp/deadspace2jpmod/

Dead Space 3(DLC含む) 日本語化
http://www52.atwiki.jp/deadspace_3/pages/160.html

2 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:34:14.97 ID:UoJfKPCx.net
よくある質問とその答え。

Dead Space 1
・初代Dead Spaceの序盤で武器入手後、ロックを解除しても透明な壁に阻まれ通れない
原因は不明だが今までの解決例

オプションで垂直同期をオンにし、武器を構えながらドアを開く
オプションで垂直同期をオフにし、グラボドライバで垂直同期を強制オン
オプションでウインドウモードにする
ゲーム解像度を1280*720に変更する

・チャプター1の移動中に仲間からの通信が入らない
ロケーターで示される以外のルートで進んだ場合、そのバグが起きる模様

・チャプター12でマーカー運送中、壁に引っ掛かって移動付加
マーカー運送中にセーブ&ロードすると起きるバグの模様
マーカーの位置を戻してセーブ&ロードする


Dead Space 2
・日本語化できません
アップデート後は古いのだと日本語化できない(Origin版,Steam版はアプデ済)
□DeadSpaceうpロダ(新) から新しいのを探す

・ストアに大量の武器とスーツがコスト0で並んでるんだけどバグ?
公式仕様。PC版のみアップデート後ストアにDLC武器とスーツが開放された

・日本語化すると文字がお豆腐状態で読めない
CCCでミップマップの設定を高品質にする

3 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:35:53.08 ID:UoJfKPCx.net
Dead Space 3
・今回のセーブには2種類ある(セーブ時の画面右上に出る青丸の下の文字で確認)
@Progress Save
 下記の情報に加え、進行具合もセーブされている。ゲームを一度やめた場合に戻される最新ポイント。
AInventory Save
 インベントリ内情報、bot情報、optional mission攻略情報、収集品情報のみセーブされている。
 基本的にoptional missionが終了した場合、save&quitでゲームを終了した場合のみに発生するセーブ。

・Fov変更方法
C:\users\Username\Appdata\Local\EA Games\Dead Space 3
の中に有る
system.txt
ファイルを開く。
FOVScale=1.00000000
の行を探して好みの数値に変更、上書き
1.00000000 = 75(default )
1.10000000 = 82.5
1.20000000 = 95
1.30000000 = 97.5
1.40000000 = 105

・武器クラフト?なにそれ美味しいの?
@Frame
 武器の枠組みを決定。コンパクトかヘビーで積めるパーツが違ってくる。
AUPPERとLOWER
 最大でメイン(上)とサブ(下)二つの武器を積める。
BTOOL
 弾丸系、火炎系、ビーム系など武器の核となる種類を決定。発射口から飛び出る弾の種類を決定。
 TIPのパーツによって単発系、連射系、溜め撃ち系など様々な形に変化する。
Cアタッチメント1,2
 特殊能力を決定。弾に火炎属性を付けたり、落ちてる弾を自動で拾ってくれたりする機能がつく。
 アタッチメン1はスコープ系、アタッチメント2はammo boxと属性付与系がそれぞれ専用になっています。それ以外は共通。
Dサーキット
 装填速度(Reload)、連射速度(Rate of Fire)、威力(Damage)、装填数(Clip)を上下させる。
 ※Reloadはメイン(上)武器準拠なので、上下どちらにつけても双方の装填速度がアップする。
Eお気に入りの武器ができたらBlueprint(設計図)作っておけ

※右下のDMG等のパラメータは今の武器だけの増減目安であり、たとえ他の武器と同じメモリ量だとしても威力はそれぞれ違う。
 DLC武器で同じ系統の武器だとしても、表記から予想できるものと全く違う性能であることはよくある。


・初回特典の武器をバラしたら作れなくなった
仕様です。バラす前にBlueprintを作っておきましょう。

・co-opでの注意事項
メニュー画面を出すと相手のメニュー画面も開く。相手がメニュー閉じると、自分も閉じてしまう。
テキストチャットは使用できない。
PCにマイクが繋がってると勝手に音声だだ漏れ状態。
参加時、JOIN側はメニュー画面のまま待たされている。次のチェックポイントに到達、もしくはチェックポイントリスタートでクライアント側が参加。
エンドロール中に片方が落ちるとその時点で両者とも終わってしまう。(エンドロール後に短いセリフ有り)

4 :UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:41:45.49 ID:etTxL0sM.net
ジャスタンライッッッ!

5 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 07:18:06.46 ID:ZxCWUQE0.net
Easyでクリアして装備整えたあと難易度Impossibleにあげて俺TUEEEEEしたい

6 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:01:54.93 ID:mV4N72xc.net
1をDLしていざやろうと360パッド差したが上下の視点移動がめちゃくちゃ遅い
パッドでやってる動画観たら視点移動速いしわけわからん
慣れないキーボードでやるのもまた恐怖になっておもしろいかもな
でも小指つりそうw

7 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:05:12.83 ID:BfLzFMJJ.net
使うボタンそんなに多く無いし手足とかへの細かいaimのし易さでキーボード使ってるわ

8 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 18:39:27.46 ID:BwuSxdFh.net
無敵君が3にも出てきたけど、あれってマーサー博士が改造手術して生み出したものでなかったか?
200年前の連中が似たような改造手術をやってたのか?

9 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:34:39.94 ID:3m0gWbdJ.net
インストール・日本語化・起動を成功させるには

@readmeは読みましたか?
A斜め読みではなくちゃんと読みましたか?
B最後の行までしっかり読みましたか?
Cwikiも読みましたか?
DURLは正しいですか?
Eダウンロードしたファイルと読んでいるページは合っていますか?
F手順通りに実行しましたか?
G本当に手順通りに実行しましたか?
H本当に手順通りに一字一句違わずに実行しましたか?

10 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:51:03.25 ID:zk0B5qww.net
>>8
2にも出てきてたし、1以降の不死身君は変異体とかそういう扱いなんじゃないかね。
マーカー・ネクロの研究してたっぽいから、ひょっとしたら実験結果変異したのが
ロアノークにまで送られたって可能性もあるが。

11 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:05:36.10 ID:DFMgoULv.net
改造・変異だとしてもエンジニアに対する危機感が足りないよね。

12 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:56:19.51 ID:Dp8M2Dfu.net
>>6
1だけはゲーム中の垂直同期オフにしないと
パッドだろうがマウスだろうが視点移動がかなりモッサリする

>>8
1のはマーサー博士が生み出した。って確定してたっけ?
どっかで不死身君確保してハシャいでただけなのかもとか思ってた

13 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:09:10.37 ID:EPOIE30p.net
不死身君みたいな超再生体って寿命とか活動期間が
実はすごい短いのでは。。 とか考えてた時期があったけど
3でも元気だし繁殖?してるし、ほんとにほぼ不死身君なのね

14 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:39:38.70 ID:fQSAkbst.net
さて、今初代をクリアしたんだが。設定的に工具が強いはずなのに最初から最後までパルスライフルさんにお世話になりっぱなしだったのですが(しかも終盤に向かうほど重要性が増していった)。

……コンタクトビームさんは一体どこで使えばよかったんでしょう?一応ハイヴマインドへの最後の一撃で出番は与えたけど。

15 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 00:05:10.96 ID:mtkWncBm.net
数年前に石村で生産されたのも、
既に200年前にタウ・ヴォランティスで量産されていたのも
結局どっちもマーカーが作らせたものだったと考える方が無理が無いか。

16 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 00:38:38.13 ID:5TTSQFfE.net
3の評判微妙みたいなんだけど面白いのかどうかで購入迷う
2までみたいなの想像してたら止めた方が良いのかな?

17 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 01:31:00.92 ID:mtkWncBm.net
>>16
1みたいなホラーアクションを求むるならば、2をやって少しの物足りなさを感じたならやらなくていい。
2の様に、マーカーを何とかしてこの惨劇を終わらせようというストーリーに乗っかりたいなら3もアリ。
アイザックの様にネクロにも慣れて、怖いと言うより煩わしいだけ、
だったらどういう風に料理してやろうかとベンチで妄想したいなら3しかない。

ちょっとずつプレイヤーを転換させていこうというのが見えるシリーズだわ。
4はもう無双状態で火力でゴリ押す爽快スプラッター劇になるな。

18 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 02:59:32.06 ID:KlUBjXPe.net
バイオハザードと同じ道を辿ってるんだなw

19 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 03:44:32.94 ID:E8n6xq/N.net
バイオをリスペクトしてるだけはあるな

20 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 03:48:36.16 ID:h6RMrWc5.net
>>12
もっさりじゃなくてすごく上下視点移動が遅いのよ異常だ
垂直同期切っても直らなかった
パッドは360でも使ってるから故障ってことはないと思うが

21 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 03:53:51.10 ID:d6Z5CioK.net
>>14
コンタクト持ってれば弾が出るからそれを売れば良かよ。
パルスは1,2を通して近距離、ラッシュ、ボスと何にでも使える万能兵装。

ただ、プラズマで手足をcutoffするのはDSならではの快感w

22 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 09:49:17.53 ID:jVkagGXd.net
>>20
感度最高にしてもだめ?
あとはグラボ側の設定いじってみるとか

23 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 10:50:54.81 ID:U1iwG9yH.net
1のとは名前別だから不死身君はそれぞれ別種族みたいよ?
髭が任意に生み出せるようにたのが1でのあいつなんじゃないかな

24 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 11:59:43.74 ID:JH0YdPCs.net
髭は以外とすごい奴だったんだな
マッドで宗教狂いなのが難点だが

25 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 12:45:24.68 ID:c9oDqC9u.net
お前がネクロモーフなんやで

26 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:16:54.58 ID:DklfVJ+h.net
操作性は悪かったけど恐ろしい幻覚に苛まれながら彷徨い続けるスマホ版DSは好きだった
ラスボスはDSというよりバイオっぽかったけどね

27 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:17:58.70 ID:c9oDqC9u.net
主人公女っての最後で気づいた

28 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:25:32.42 ID:dazv9EQV.net
>>14
初代パルスは使いこなす事ができたなら最強の玄人向け武器らしい
つまりお前さんの操作がうまかったって事だろう

29 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:31:33.61 ID:8arP2+Hz.net
4あるとしたら再生君いらんわ。あいつのせいでじっくり探索できん

30 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:36:13.94 ID:8arP2+Hz.net
>>28
1のパルスライフルは一発でも当たれば怯むから連射すれば敵は棒立ちのまま死ぬしかないという普通に強い武器だけどね

31 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 13:51:43.92 ID:BoS2g4Cl.net
1やったけどアイザックさん働きすぎだろ
ハモンドとビネガーより給料上げるべき

32 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 14:55:23.68 ID:U1iwG9yH.net
1のパルスは足止め能力鬼だからあれ一本で行けるぞ
胴一発で停止するから赤さん処理とかラッシュでも遠距離でも強いっていう
使えないって奴は真っ先に威力強化してないだけだと思う

33 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 15:01:48.06 ID:N8c1JnBg.net
このスレつまんね

34 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 15:27:13.77 ID:6kZL/oJk.net
リッパーはコスパは良いけど怯ませ続けるのが難しくてよく反撃もらう
普通のスラッシャーなら心配ないけどスーパーやツイッターに使うのは怖い

35 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 15:28:30.03 ID:h6RMrWc5.net
>>22
いろいろ設定してもだめだった
あきらめてマウスとキーボードでやってみる
ありがとう

36 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 15:36:07.68 ID:59AikTyt.net
マウス操作のために垂直同期切ってるせいか映像が滲んでてアレだわ

37 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 16:14:51.01 ID:Pqnaiqx/.net
本当に画面滲んでるんなら垂直同期じゃなくて
解像度やレンダリングの設定の方が怪しいけど…
ティアリングの事言ってるんならドライバ側で垂直同期を強制的にオンにすれば
かなり抑える事ができるよ

38 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 16:30:48.94 ID:KlUBjXPe.net
1は垂直同期切らないとFPSが30固定される

39 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 16:31:19.38 ID:KlUBjXPe.net
そしてFPSが高いほどマウス感度が下がる謎仕様

40 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 17:21:39.18 ID:5TTSQFfE.net
3プレイしてみたが戦闘面微妙だな
敵が全く怯まんし自分もダメージ受けても怯まないから臨場感無くて淡々と作業してる感が凄い

41 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 18:31:38.57 ID:838p7bcJ.net
垂直同期切らないとセーブゲーム読み込みに数分かかる
@Win7+SSD+Core i7+GTX660

42 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:06:35.14 ID:KlUBjXPe.net
ああ、ロードも異様に長くなるよね
1のPC版は色々おかしい

43 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:35:03.88 ID:xPzffgwl.net
>>29
3は惑星に着いてからはなんかのサブミッション以外
不死身君の出番無かったと思うけどあれは空気読んだんかな?
ただ4で不死身君出なかったら出なかったで叩かれそうな気もする。

44 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:38:53.52 ID:X8sxAhKG.net
特に殺伐ともしていないスレにフレイムスロワーが!
1のパルスはセカンダリを使いこなしてこそ一流らしい。

45 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:47:45.69 ID:XKQBwZxB.net
>フレイムスロワーが!
1の一番のゴミじゃないですかー
シリーズを追うごとに強くなってったらしいが

46 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:53:16.44 ID:DUdCrM1t.net
フレイムスロワー縛りしようかと思ったけど触手関連で無理か

47 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:48:12.29 ID:EBAOde3y.net
全スレ1000はひどいやつだ

1000 UnnamedPlayer sage 2014/04/22(火) 10:32:35.26 ID:IRd9o2Hn
1000ならお前らの家族ネクロモーフになる

48 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 21:02:33.76 ID:mgXMmf66.net
リッパーで節約してる

49 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 22:02:56.86 ID:Ti3BWH3m.net
>>40
戦闘面が微妙だと他にいいところが・・・
カーヴァーはまともだ、良かったね一つあったよ

50 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 22:07:58.32 ID:+BmegwJA.net
初代インポクリアできたー!!

しかし、最初から解禁されてても良いくらいの難易度に感じたな。
弾節約していったら最終的に弾も回復も超余った。
まぁパルスとかフォースとかで楽したからかもしれんが
んで、いそいそと2週目で軍用スーツ買ってみたら何だこれは…
しかも2・3と違ってスーツの変更ができねぇだと

51 :UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 23:31:43.33 ID:5ZapZJfv.net
1がoriginで無料やってるね

52 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 00:23:14.24 ID:UHLuKRXF.net
フレイムワロスさんの弾薬かさばらなさ力には目を見張るものがある

53 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 04:05:59.83 ID:enAaFRwM.net
2のフレイムワロスさんは凄い楽しかった。
ボス以外はすげー強いしな。アイテム取りこぼしもないし、嵩張らないし。
ストーカー出て来る所でセカンダリ使うと壁の向こうで待機してる奴が燃えるのもステキ

54 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 18:30:10.66 ID:JjHQC64d.net
wiki見たらパルスライフルとコンタクトビームって強武器なんだな
一週目で両方とも使ってもうた

55 :UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 20:51:59.96 ID:VjJeMPEm.net
強武器持ったアイザックさんは妖怪手足おいてけだからなぁ

56 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:51:23.84 ID:voixv0y5.net
2のプレイ動画でフレイムさんメインで使ってた人がいたが、あれは凄かったな
リッパーと並んで全然使いこなせる気がしない工具の1つなんだが、何かコツとか
あるんだろうか

57 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:12:50.86 ID:VrUHzWhM.net
1ならともかく2は結構強いぞ
ある程度強化は前提として、タップ撃ち的な使い方意識すればいいかな
所謂スリップダメージ入るし

58 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 01:29:03.05 ID:voixv0y5.net
なるほど、そういう使い方すれば良いのか
今まではボタン押しっぱなしで無駄打ちしてたわー
スリップダメージ入るなら、しばらくは怯みが継続するのかな?
動画で見た倒し方だと
少し当てる→殴り倒すorキネシスだったから全然使い方の参考にならんかった

59 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 11:39:32.63 ID:xofJd/Ts.net
軽くあぶってステイシスかけとけば死ぬ
敵の動きは遅くなってもダメージは通常通りの間隔で入るし

60 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 12:06:00.59 ID:1DdN6Rpm.net
3のcoopみたいなタイムアタックじゃないしな。
のんびり炙るのはアリアリ

61 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:18:00.38 ID:QLzkzpMd.net
3のフレイムワロスさんは敵のけぞるし
MK-V大型フレームと威力+3でかためとけばインポだろうと
少し炙っただけで即調理終了するCOOP向きの武器だと思うが

62 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 16:37:09.69 ID:qC7dQGis.net
コンティニューすると難易度がノーマルに変わるバグって
パソコン版だけなの?

63 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:07:21.10 ID:3fxM+F5Q.net
下手だから1はカッターしか使えなかったよ。
AIMが下手だとパルスも一発が弱いから切断に手間取るし、
コンタクトは溜めている間の立ち回りができないから。
あれらを巧く運用してるって時点でそもそも上手いプレイヤーだから何使っても行けると思う。

下手な人はカッターオンリーで、腕切断→キネシスで即刺ししかできないよ。
寄られてしまったらステイシス→殴る踏む。

64 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:16:22.16 ID:qC7dQGis.net
一周目インポッシブルだと
自ずとカッター&フォースガンになっちゃう
周回プレイやノーマルなら色々遊べるけど

65 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:18:18.00 ID:xPAdr1kT.net
3一人でやるの飽きたからcoopやってみたけど面白い!
適当にやっていてもなんか面白い

66 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:18:31.43 ID:eFq2Aq66.net
1はキネシスで爪刺しできなかったような

67 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:51:04.86 ID:Rt+OI8Pq.net
一応ダメージは入るけど2以降みたいに張り付け並にはならなかった
つーか3の敵ブレードをキネシスで引き寄せるの2よりし辛いとか何で改悪してんだよ
箱壊す時もアイテム見え辛いし

68 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:58:03.69 ID:eFq2Aq66.net
2の時はそこら辺に落ちてるものをキネシスで投げられたけど
3になったら随分減ったな

69 :UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:02:27.95 ID:VrUHzWhM.net
流石に強すぎたんだろう、威力強化も必要になったし

70 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 00:46:18.31 ID:FI9cW+z8.net
キネシスはボンベを投げたときだけ攻撃力発揮の1の仕様でよかったと思うよ

71 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 02:19:47.06 ID:Td0z5cbe.net
2のステイシスキャニスターをキネシスでポイした時のボワワワ〜ンてなるのが好きです。
範囲ステイシスっていいよね。

72 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 08:50:00.18 ID:eoeL4k7x.net
1のはいずりスラッシャーって格闘だけで安全に倒せるん?

73 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 13:15:55.62 ID:yfGvIWwy.net
3のマウス挙動が不審すぎてやる気削がれてる
CS機メインのとこってマウスサポートがいい加減すぎて困る

74 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:43:26.96 ID:EiAXFSIb.net
>>73
1よりかなりましじゃない?

75 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 16:14:39.71 ID:boJwNHii.net
DS1のインポッシブルのリヴァイアサン超しぶとくて弾薬ごっそり使ったから
効率いい倒し方あったのかとWikiみたらあの梅干しキネシスでつかめるのかよ・・・

76 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 17:28:41.68 ID:Aw7Fdt7W.net
2からマウス直ったけど、垂直方向と水平方向で感度が違うんだよなあ

77 :UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 19:57:56.15 ID:gx7/nq2l.net
>>75
初見で気づいた
1、3発目をキャッチして2、4発目に当てる
5発目を口の中に返却

78 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:18:05.40 ID:+4zQxEcK.net
>>77
吐いてくる爆弾の事言ってるなら
態々キャッチして相殺しなくても5発目来るまで横移動しときゃ良いだけだ

79 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:58:18.86 ID:YvFYWizJ.net
ベッドのパズルのとこしんどかった
ハンターやスラッシャーの体や手足がベッド同士の間に入られると動かせない

80 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 12:09:37.01 ID:4j/WXuQr.net
>>79
ああいうところは結構リアルだよな
ドア先輩は容赦なく閉まるが

81 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 12:47:42.34 ID:ho6T+zUX.net
>>78
さらに言えばすぐ近くまで接近して全部投げ返すのが
(慣れれば)一番楽

82 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:37:09.76 ID:hgj11plL.net
>>79
ドア二つ隔てた部屋にはハンター来ないからステイシスで時間稼いで逃げ込んだっけな

83 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:42:36.01 ID:KpcNCbZ8.net
1やっているのですが
ヘッドホンでプレイするとトイレ等で女性のささやき声が聞こえてきてこわいです
このゲームって心霊要素もあるのですか?

84 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:43:42.04 ID:wQCsc5Zt.net
>>83
君にしか聞こえない幻聴

85 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:54:24.13 ID:5RtHgeVY.net
>>83
プレイしてるときは後ろを振り返らないように注意

86 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:15:23.98 ID:KpcNCbZ8.net
やめてよ

87 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:48:42.53 ID:nlPGc2eF.net
再生するネクロモーフ戦で、wikiだと博士の話が終わると出てくるって書いてあるんですが
博士すらいないんだけど、バグですかね
両方の扉は閉まったままだし・・・
1個前のセーブからやり直しても同じ現象です
最初からやり直すしかないのかな

88 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:52:10.33 ID:n//PYrOL.net
終わった時が1番危険だからな

89 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:09:17.60 ID:Of4qO+JJ.net
>>87
垂直同期つけてそのセーブデータロードし直してみ
博士出てくるはず

90 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:10:57.88 ID:tdC2XZJ+.net
これ、途中から日本語化って出来るのかな?

91 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:16:32.75 ID:tdC2XZJ+.net
あ、1のことっすWin7-64bit

92 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 19:19:01.68 ID:nlPGc2eF.net
>>89
出てきました
ありがとうございます

93 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 20:07:21.07 ID:ly9qQ90k.net
幻聴で思い出したが
キラキラ星なのはなんでなんだろうなアレ
1のアイザックさんだけじゃなくてエクストラクトだか2のDLCでも聴こえなかったっけ

94 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:16:46.38 ID:rc6LJqi0.net
無料配布で1ゲットしたけど
移動中に左右視点移動しようとしてもまったく振り向けないんだけど
このクソみたいな操作感どうにもならんのか

95 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:18:42.33 ID:YvFYWizJ.net
ならん

96 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:36:02.09 ID:s+kQssii.net
無料なんだし消してもええのんよ?

97 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:45:53.66 ID:YvFYWizJ.net
>>82
そういやベッドの隙間越しにハンターとしばらく見つめあったなあ
こっちは隙間を閉められないし、あっちは爪シャキンシャキンするだけで何故かこちらに来れないし
あそこは敵の行動設定がおかしくなってるのかな

98 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:06:13.55 ID:v1k2zVzf.net
>>94
怖すぎてエイムしたまま歩いてんだろ?
肩の力抜けよ

99 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 03:23:38.97 ID:AQ0Sz/jJ.net
>>97
隙間広く開けたら普通に入ってくる
しかも閉じ込める事が実はできる
天井ダクトがないから帰り道のエレベーターへの直線廊下までは来ないが、ノロノロしてると直線廊下のダクトから出てくる

100 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 10:32:26.22 ID:u299xX20.net
今1が無料になったから3の話はでないけれど、周回プレイのムービーが飛ばせないのはほんと面倒。
まぁ、こんな話も繰り返し出ているだろうけれど。

101 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 13:51:29.62 ID:M39IMiHA.net
まぁ基本このシリーズじゃムービーやエレベータはロードだからね
OPは確かに面倒だが

102 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 15:53:18.42 ID:u299xX20.net
そうそうエレベーターとかロードはいいけれど、ほとんどのムービーとQTEが面倒。
3は3で面白いところもあるけれど、だめなところがおおい。

103 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:00:34.00 ID:DyFRhopL.net
1の時点で毎回長話に付き合わないとアンロックされない扉や
空気浄化作業時のおっそいリフトとかにはイライラしたけどな
4がでるならいい加減、ロードが終わり次第イベントスキップ可能な仕様に変更してほしい

104 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:26:22.25 ID:863cnl4x.net
もう出ないから

105 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:44:06.92 ID:WHWgckZM.net
回を追う毎に周回クリア特典と、一つ一つは短いとはいえイベントが増えてるんだから
そこまでシームレス?とやらにこだわらなくても、とは思うな
3はPC版もCS版同様、今んとこシリーズ中唯一全DLCや実績に対応した作品としては評価してるけど
出す予定という4は色んな意味でどうなるんだろか…

106 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:51:59.10 ID:IZaeo199.net
無敵くんって何で君付けになったの?
かわいいから?

107 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:05:31.35 ID:AQ0Sz/jJ.net
くんが付くのはカラアゲくんが理由なんじゃない?
つか無敵くんより見た感じは富士見さんっぽいけど

108 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:38:42.40 ID:lfST8Oba.net
慣れて来たからってインポに手を出したら
アイザックさんの死亡シーン集が出来た件
ちょっと背中かかれただけで瀕死になるとかヤバイなこれ

109 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:45:52.14 ID:zoh6QSqS.net
ちょっとしたラッシュでもネクロが固いから弾薬の節約を兼ねてゆっくり狙ってると死ぬる。
下手なのは分かってるけどそこがまた楽しい。
初プレイのdkdkとは違うけど無双出来ないのも楽しいなぁ

110 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:57:17.29 ID:gBcvdaqc.net
  )  ̄ 
  _  (

   −

111 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 01:59:00.19 ID:yLch9Ltn.net
イージークリアしたあとインポやったら死にまくったなぁ……
適当プレイしてたから敵の位置覚えてないわで怖かったし

112 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 18:57:48.80 ID:fl3fnKcJ.net
いちいち部屋戻るアホの相手するのかったりぃ

113 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:36:27.25 ID:gBcvdaqc.net
12面の最後のラッシュは手前か真ん中の触手さんのゲンコツをアシストするのが正攻法なんですかね・・?

114 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:56:19.54 ID:kLBk6dqW.net
coopばかりやっていたらフレンド申請が三人きていてびっくりした。

115 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:17:56.07 ID:E7rohOsZ.net
1の二週目をしてるけど、パルスライフルメインにすると別ゲーになるな。
胴体撃ちして宇宙海兵隊ごっこ出来るとは。

116 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:45:53.77 ID:bKIv9UEw.net
ストッピングパワーのおかげで相当強いよな
流石にあれ一本で生き残ってたハモンドは凄いと思うが

117 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:52:15.19 ID:u84VYz7E.net
>>116
とことがぎっちょん、あれがフル改造パルスだとしたら一本で生き残ってても
不思議ではない件
弾もほぼパルスしか出ないから、きちんと狙えば相当弾が余るよ
胴撃ちばっかりしてるとすぐ枯渇するけど

118 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 07:08:16.22 ID:OKCG/sHe.net
いやまぁ強化すればあれだけで事足りる強武器だけど
アイザックさんがノードで無理やり性能あげてたっていう設定考えると初期パルスかハモンドフレーム程度だろうしね

119 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 08:55:08.06 ID:u84VYz7E.net
さすが隊長してるだけの事はある、ということかねえ
初代パルスのセカンダリを思うと、何でハモンドフレームにセカンダリ枠が無いのか
納得してしまった自分がいたわ

120 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:01:47.19 ID:FAx7smBi.net
インポッシブル初期パルスのみステイシスキネシスストアベンチ禁止縛りって考えるとかなりキツイな

121 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:12:20.34 ID:YGFf1l0R.net
無強化は辛いな。弾が無くなる

122 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:09:46.51 ID:YS+kd848.net
ハモンドは強いだろ
ジェイソン倒してたし

123 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 18:33:15.78 ID:BY4CvZXm.net
Awakenedはおもろいの?

124 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:28:34.79 ID:H+GWUx/t.net
500円だから買ってもいいんじゃなかろうか
一時間くらいで終わってしまうらしいけれどco-opにはちょうど良さそう
俺もこの後買ってみる

125 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 04:07:20.12 ID:X+0Doidu.net
>>122
そのネタが出たのは前スレだw

1は敵から逃げ続けるとか、色々動き回って敵を倒す必要があった
2は強武器持ってたら仁王立ちで迎撃ができた
3はフォースでこかしてコンタクトでトドメさしてた

それぞれ面白いんだが、一番アクション要素があったのも1かもしれんな

126 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 10:39:25.12 ID:eemYqyW1.net
3はエンジニアしてるアイザックさんを楽しめる

127 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 10:44:09.02 ID:1jXOMuxo.net
2はヒロインヒロインしてるエリーさんを楽しめる

128 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 11:31:27.98 ID:eEA0Uk0Q.net
1やってるけど怖すぎ。ジリジリとしか動けない。通路をダッシュしたら敵が出過ぎて死にそう。

129 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 11:39:06.07 ID:3C9dbzg/.net
1が無料ってことで落としてだいぶ経つけどびびりだからなかなか進められずにいる

130 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:10:21.44 ID:haIzzWYZ.net
そのビビリを最大限に楽しめ。
記憶を消去してもう一回やりたいくらいだ。

131 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:20:47.80 ID:GqexGM8Z.net
ビビりつつ恐怖と戦いながら進むのがホラーアクションの醍醐味だからね
慣れちゃうとホラーが薄れてただのアクションになっちゃうのがこのジャンルの哀しいところ
恐怖を楽しめるのは今のうちよ

132 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:49:13.26 ID:3C9dbzg/.net
確かに言われてみればそうだなと

133 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:10:08.87 ID:eemYqyW1.net
ホラーのナンバリングタイトルはそういう宿命なんだよな
相手の正体とか手口がわかってるから未知への恐怖がその時点でなくなるっていう

134 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:18:54.58 ID:/vdndL2c.net
そういう意味では「もうどうにでもなぁーれ☆」(AAry
なアイザックさんの心境をプレイヤーも味わえたりする

135 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 15:49:33.32 ID:UT75fZk9.net
インポッシブルようやくクリアできたけど一番弱かったのがラスボス・・・
余ったコンタクトビーム叩き込んだらすぐ死んだ
逆に一番きつかったのがヴァラーのラッシュだった

136 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 17:29:08.92 ID:iYqPvI3R.net
デカ物よりあかるさまなラッシュ広場の方が怖かったなw

137 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:00:21.40 ID:1hM3vqnY.net
おまえらもう一回初代やってみ
ケンドラマジ可愛いから
巨乳だし

138 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:19:41.47 ID:zpl2IgMP.net
デッスペ1はあんま難しくないのに怖いところがいいね

139 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:20:31.92 ID:92pPPUNE.net
Awakened終わった、本編よりホラー寄りでつまらない三角関係もないのでいい
本編がこういう雰囲気だったら良かったのに

悪い点は短い、使いまわしが多いのでDLCとしては微妙、TPSの面白さはおちた
これは個人的な問題だけれど、字幕でストーリーを追っていると読みきる前に攻撃される

人に勧めるには微妙だけど、面白い

140 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:25:00.79 ID:duseByB2.net
>>139
プレイ時間どのくらいだった?
本編はゆっくり探索して40時間くらいだったんだけど10時間くらい遊べるならDLC買おうかな

141 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:38:25.69 ID:iOh4e+su.net
本編クリアした人なら2時間かかんないよ…

142 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:49:10.37 ID:1hM3vqnY.net
初代なんだけど
スーツをダウングレードする事って出来ないの?

143 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:12:50.82 ID:92pPPUNE.net
他の人の言うとおり2時間かからないくらい、長さは期待できないよ

あとコンビニ払いしてからダウンロードできるようになるまで2時間ちょっと待たされる

144 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:45:27.18 ID:duseByB2.net
>>141
マジかぁ・・・チャプター2つしかないんだっけ。いくら半額でも2時間に500円は出せない

145 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:19:51.19 ID:3HNheP5k.net
>>142
できません
軍艦ヴァローのテラヴァロスなスーツをごゆっくりお楽しみください^^

146 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:29:57.56 ID:1hM3vqnY.net
このゲーム唯一のダメポイントだな

147 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:42:59.51 ID:9EAD+1lK.net
>>144
チャプターは3つ
ED直後のお話なので短くてもいいから続きが気になるって人向け

関係ないけど最近AwakenedをCOOPゲストでプレイしたら
チャプ2ラストで地獄のラッシュが延々と続いてバグかと思った
ホストがクリアできるまで続くのねあれ

148 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:47:07.87 ID:iOh4e+su.net
ネクロの見た目がフレッシュじゃないのは我慢できるとしても、
・よろけない
・無敵時間あり
・cutoffしても動きが早い
これは我慢ならん

149 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:00:30.47 ID:AIaFCpEm.net
無敵時間あるの?
3,三周ぐらいしたけど気づかんかった

150 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:02:59.42 ID:yPnBZRfd.net
>>148
マーカー「そっちの似非エンジニア野郎の方が動き遅くしたり、いろんな武器作って虐めてくれるやん!ずるいわ!」

151 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:08:34.72 ID:92pPPUNE.net
無音で背後に沸くのが一番嫌かな
特にストーカーの背後からの頭突きが

152 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:12:05.60 ID:Z3OJUmqT.net
3はCOOP仕様だからピュアサバよりCOOP不可の
クラシックの方がムズいんだっけ?
どっちもまだプレイしてないから実際どうなのか分からんけど

153 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:24:16.49 ID:72m7aOcV.net
最近氷の惑星探索中に歌いたくなるの
俺だけじゃないよね…?

154 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:27:33.51 ID:92pPPUNE.net
サーキットで武器強化するまで難しいというより面倒。
近寄られたときにフォースガンの癖でついセカンダリを使って縦横縦横しちゃう

155 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:29:34.09 ID:GqexGM8Z.net
なんだかんだで1や2最初の
武器を持ってなくてとにかくネクロから逃げるしかない場面が一番好きかも

156 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:07:42.59 ID:X+0Doidu.net
>>155
あれは臨場感と緊張感があっていいな。高難易度だと一発アウトな上に
反撃もできないから、化け物に襲われてる感がすごいある

157 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:10:34.88 ID:1jXOMuxo.net
1初Playんとき、OPのエレベーターで「あ、死んだ。俺死んだ」って覚悟しちまったなw

158 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:18:51.50 ID:9RuK18d2.net
1のエレベータはなあw どういうゲームなのかレビューで知ってたのに、
マジびびりして操作ミス連発したのはいい思い出

159 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:03:09.92 ID:xKfY1eNo.net
3のあの出来だと4は出ないっぽいな

160 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:16:59.36 ID:UZyag2tm.net
ネクロが身を持ってチュートリアルしてくれたり
忍び足でこっそり背後から寄って来たりで
だんだん可愛く思えてくる
ドア先輩に真っ二つとかレーザーメスにばらばらにされたり

161 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:31:29.19 ID:EWJizX7e.net
3は最初のうちは武器改造や製作の仕組みが理解出来なくて投げてたけど
慣れてきて自由にカスタマイズし始めると凄い面白いね
3のシステムで1や2をやり直したい

162 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:41:22.84 ID:Q4rQSBjY.net
ドアさんにまっぷたつはもはやシリーズの恒例だものね
たまにアイザックさんも一緒にまっぷたつにされちゃうのがおちゃめ

163 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:51:13.26 ID:UhWEqYnz.net
>>161
1と2みたいなのを期待するとがっかりするけれど、慣れてくると面白いよね。
ローリングをマウスのサイドボタンに割り当てると緊急回避しやすいよ

164 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:02:07.94 ID:ceFVmKIg.net
メトロとかS.T.A.L.K.E.R.好きの俺には3はドストライク

165 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:03:00.66 ID:N+oxplGr.net
3は限られた強化上限を自分の好みで割り振れるのが楽しい
慣れてくると1ミッションあたりの時間もそんなにかからんし、きちんと
アイテム回収していったら1週目でも+3系のサーキット手に入る
個人的に好きなのは、連射と攻撃に特化したシーカーさんとコンタクトさん
あの金食い虫をメインで使えるだけでも相当楽しいwリロードも格好良いしな

166 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:41:50.31 ID:oIg/tD9s.net
2も3もほぼシーカーだけでプレイしてるよ(´・ω・`)
2のハードコアも途中からほとんどシーカーだけでクリアした

3のインポ今はじめたけど、これもほぼシーカーだけでいけるね
サブにフォースガンつけてるから、いざというときはこれでコカせて撃てる
3でこの組み合わせ盤石すぎる

167 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:58:11.94 ID:W3CAa0Lr.net
お、そうだな

168 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:34:26.32 ID:pmCr8dPW.net
Co-op中に強制終了しておちてしまったので、もしここ見てたらごめんなさい。

169 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:56:22.79 ID:xZozwdI/.net
1-NormalでChapter2の途中なんだが二周目以降難易度変えられないってwiki読んで今初めて知った
なるべくダメージ少なくし〜の弾節約し〜のカネ出現待ち〜のな感じで、ヌルめではあっても自分なりに限界求めてやっちゃいるんだが
二周目三周目楽しみたいなら今からでも最初からHardでやり直した方が幸せになれるかな?

170 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:23:30.91 ID:jsMq0Pt+.net
>>169
どうせ一周してImpossibleがアンロックされたらImpossibleで
やるんだろ?

171 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:25:36.19 ID:uDEcE9HN.net
1はヌルいからなあ

172 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:37:40.32 ID:xZozwdI/.net
>>170レスどうも
そう言うやり方も可能なんすか!?目からうろこかもしれない
2周もやれば……って意味では十分有りっすな

173 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:50:29.49 ID:jsMq0Pt+.net
>>172
まぁImpossibleでやり直すなら引き継ぎ無しで最初から
やることになるよ。歯ごたえを求めてるようなので
お薦めしてみたのさ。

引き継ぎ有りなら難易度変更できないというのは合ってる。

174 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:06:26.07 ID:xZozwdI/.net
>>172
ああそう言う意味でしたか
了解っす
操作系カスタマイズも試行錯誤しつつようやっと固まって来た感じなんで
Hardで再挑戦することにしますわ……装備引継ぎ楽しみにしながら

175 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:22:44.42 ID:5kcaqFnC.net
1の無料に釣られてインストールしたんですがプレイできません
Originに登録してインストールして日本語化して起動まで確認したのですが、
怖くてタイトル画面から進めないのです

176 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:50:45.66 ID:JFcAPORY.net
ああ、NEW GAMEしようか……アイザックさんと一緒に恐怖になれて行くべし

177 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:52:27.07 ID:ZtW7kB4+.net
タイトル画面ですでに怖いというバグ

178 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:41:11.93 ID:GJuLiDzQ.net
これ無限バンダナとかないのかよ
怖い上に弾数制限あるとかどんだけ地獄なんだよ

179 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 09:11:12.30 ID:P2n0MAxM.net
YouTubeで1の実況プレイ動画を観てるけど、合成音声の棒読み具合が笑える

180 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:14:31.68 ID:PNaKp/CT.net
怖いからびびって胴体撃ち→死なない! で宇宙海兵隊ごっこが捗るからな

181 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:29:11.17 ID:2eRxYIUT.net
>>171
カッターだけ縛りにノード使用禁止、パック売り禁止を追加したらそこそこキツかった記憶あるけどな

182 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 17:08:42.92 ID:BzloRVI2.net
死体の手足頭部切断しといても、もう一回来てみると完全に元に戻ってるっちゅうバグw酷すぎ〜

183 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 18:53:24.55 ID:pA7XxwnZ.net
死体に寄生した触手のウネウネが縫合してるって設定にしよう

184 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:30:03.34 ID:QTCTPO8f.net
ガーディアンのなりそこないみたいな
肉壁に取り込まれてる人っていったいなんなの?敵じゃないのよね

185 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:33:25.48 ID:fvDszug2.net
お祈りされた人だから優しくしてあげて

186 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:45:57.07 ID:EzBIyjCv.net
>>184
たまに殴ってこなかったっけ

187 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:56:42.23 ID:apiTibgy.net
一応近づくと攻撃されるよなあれ

188 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:05:47.65 ID:TISXkhNH.net
終盤に出る奴は攻撃してくるね
なんとなく殴ったらいきなりおじさんが悲鳴あげたんでビックリしたわw

189 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:40:28.98 ID:nAWzLgb3.net
こいつの攻撃は敵にも当たります
チャプター12のブルートはこれで即死させることができます

190 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 06:48:33.02 ID:RTzXNU/q.net
2を最近はじめたんだけど、これアイテムスロット増やすのはベンチじゃできないのか

191 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:56:53.24 ID:U4NK6aEI.net
1-3を改めてやると3のどうしてこなった感がすごい
3もまぁ面白いんだけれど、ネクロモーフがばたばた死んでいく

192 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:06:15.08 ID:va7C7ArL.net
DS1のヒゲってフォースガンぶっぱで終了なんだな
扉開けたらいきなりヒゲがちゅーちゅーされててびびったから
反射で装備してたフォースガン撃ったら一瞬でだるまになって
エイがヒゲほったらかしてこっちにきた
アイザック殺せなくてネクロモーフにもなれないとかpgr

193 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:22:40.90 ID:JfR6vXAu.net
>>191
そりゃアイザックさんは1と2でさんざっぱらネクロどもを殺してきたんだからすっかりネクロの対処に慣れてきてるんでしょ
と思うことにしている

194 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:32:20.87 ID:cISubTaM.net
大量に出てきてヒタヒタ歩いてくるやつら火炎放射器が有効かなとか思ってたんだが、あいつら出てくるとこ真空になること多いな

195 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:50:08.17 ID:YcjqV84V.net
ケンドラって可愛いよね
洋ゲーなのに

196 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 13:54:01.42 ID:W2Cdwpag.net
2無料まだー?

197 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:16:34.70 ID:0c+ZZVp3.net
買えよ

198 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:43:11.94 ID:ityM4wMF.net
>>189
即死にならない場合がある
しかも導くラインを間違えるとこちらがダメくらう場合もあるからな
それでも腕とか足が即無くなるから汚物返して殺しやすくなるけどさw

199 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:59:20.00 ID:Iuh6d8LG.net
1って古いせいなのか色々不具合あるんだね
DeadSpace側の垂直同期ONだとFPSカクカクな上に視点移動がワンテンポ遅れるから酔いやすい
DeadSpace側の垂直同期OFFだと視点移動速度が遅すぎるのに加えて進行不能バグがある

色々調べた結果、最終的にD3DOverriderにDeadSpace.exeの垂直同期を任せることによって
DeadSpace側の垂直同期がOFFでも視点移動速度が早くなり、本格的なプレイが可能になった
全く、RADEONのCCCは頼りにならんな
・・・はぁ、プレイ可能になっちゃったか、怖いんだよマジで

200 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:57:21.19 ID:h/xE4SoK.net
2を買おうと思うんだが、1と比べて難易度どうなんだ?

201 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:36:53.08 ID:bpu7omjR.net
工具の皆さんが頼もしくなってる
リーパーさんと唐揚げさんも頼もしくなってる

202 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 21:54:16.86 ID:0c+ZZVp3.net
移動しながらリロードが可能
ステイシスも時間経過で回復

1よりスピード感がある

203 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:30:53.19 ID:h/xE4SoK.net
TPSとして改良されたわけね、サンクス

204 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:37:01.88 ID:C08itM5a.net
加えてステイシスがショートカットボタンで回復可能
インベントリがFでキャンセル可能になど色々とシステム周りの改善点多し
新武器3種追加
新敵何種類か追加
1と違って、トラムみたいなチャプター区切る場面が無いからサクサク進む


悪夢再び

205 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:15:07.69 ID:JfR6vXAu.net
2のなにが恐いって後半のアレがなぁ…

206 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:54:40.51 ID:ityM4wMF.net
尖端恐怖症の人は真剣な話、本当に無理だろうな

207 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:57:56.74 ID:NzoCmDjy.net
>>199
1つ目は家ゲー仕様の垂直同期(30fps)の為。垂直同期かけてるから反応遅いのは仕方ない
2つ目は垂直同期OFFによるfps値が100以上になることによる物理エンジンバグ
これはスカイリムとかの他のゲームでも起こる。視点移動が遅いのはマウス補正
仕様だからゲーミングマウスとかで調整すれば問題ないよ

ゲーム内垂直同期OFFにしてmsi Afterburnerや動画キャプチャソフトとかでfps値を60〜75fpsとかに
固定してあげれば良いだけ。古いゲームだからという訳ではないので注意

208 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:59:26.24 ID:CuRTgxKU.net
そういうの平気だけど、刺す瞬間手は汗みれかつ歯をググッと噛み締めた

209 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:00:39.27 ID:OM+l8nXi.net
>>206
あのシーンだけ主観視点での操作だったら怖すぎて出来ない…

210 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:01:30.45 ID:2f8DX8+a.net
言わない、それ平気とは言わない

211 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:16:32.36 ID:n862g8Ai.net
このシリーズの死亡シーンってすごい凝ってるんだけど
懲りすぎて映像が目まぐるしくてわけわかんないことが多いね

212 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:41:27.81 ID:AA2RyGXi.net
radeonならradeonProでDynamicFramerateControlを60にしてONにすればよくね
これで今の所不具合全く無いで

1のマウスのAim時と通常時の感度差は仕様だから諦めろ

213 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:21:52.07 ID:n862g8Ai.net
初代のインポッシブルってクソつまらんよな

214 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:01:31.50 ID:FpucFB+a.net
>>207>>212
サンクス
radeon使ってるならRadeonProのほうがスマートでよさそうだ
というわけでD3DOverriderから乗り換えて動作に問題ない事も確認した
構え時の感度差は仕方ないね

215 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:18:18.80 ID:28qjI0xh.net
今日、ゲオで借りたゼロ・グラビティ観たけど、デッドスペースの宇宙空間好きには堪らない映画だった。
宇宙空間のくぐもった音、緊張感のあるBGMとか、そっくりだわ

216 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:30:38.23 ID:OKktXyLP.net
今度借りてみるわ

217 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:38:24.55 ID:28qjI0xh.net
>>216
うん。デッドスペース関係なく、普通に良い映画だったのでオススメ

218 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:23:54.44 ID:mKPALm/Z.net
心霊モノとは違う焦燥感や圧迫感のあるホラーって好きだわ
ゼロ・グラヴィティがホラーと言えるのかは見てないからわからないけど

219 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:51:11.84 ID:qJU4DVDd.net
SFホラーなら評価は低いけれど、イベント・ホライゾンがあるよ。

220 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:57:09.14 ID:DxlRjGYA.net
デッドスペースやり終わったけどおもしろいですね。
遊星からの物体Xとかエイリアン好きにはたまらん。

221 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 06:08:38.29 ID:A9DmPaPw.net
ttp://store.steampowered.com/app/24780/
SteamでもMac版SimCity 4の取り扱いを開始
明記はされてないけどたぶん日本語にも対応してる
ttp://steamdb.info/app/24780/#section_depots

222 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 06:09:29.15 ID:A9DmPaPw.net
ご免、誤爆した

223 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:55:07.35 ID:rnWdBJHk.net
お前らシリーズ通して誰が一番好きよ?
俺は2で爪の飛ばし方教えてくれるログのおじさん

224 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:28:40.85 ID:jTFEE8yq.net
ゼログラビティー見ると愛作さんの耐圧作業服の超性能っぷりを理解できる。
アレはサンクタムと同じで環境パニック映画だと思ったよ。
>>223
ゲイブウェラーとハモンドさんかな。
最後まで頑張る隊長さんはカッコイイ

225 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:35:01.17 ID:heXvityL.net
からあげ君

226 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:01:02.81 ID:qZDW/dmL.net
kendraのおっぱい

227 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:20:36.26 ID:5XUd5Qhy.net
2のエリーさん 3?シランガナ

228 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:50:46.76 ID:wKMxuHr1.net
2のデイナ。悪女いいよ悪女

229 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:44:17.67 ID:KYj8fSYj.net
http://livedoor.blogimg.jp/majikarusokuhou/imgs/a/3/a3d731b8.png

230 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:47:34.12 ID:FkagnxXG.net
ホラーゲーは続編が出るたび怖くなくなっていく法則からは逃れられないんだから、次回作はいっそ
アイザックさんのスタイリッシュスペースアクション無双ゲーにすればいいと思うの

231 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:24:02.19 ID:btLhhVZF.net
じゃあいっそシリアスサムみたいなラッシュゲームでお願いします
HS・部位破壊もありで反射神経とエイム依存であわあわして楽しそう

232 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:18:10.24 ID:jTFEE8yq.net
>>230
では次回作は思い切って敵が見えなくて接敵すると音だけ出るゲームにしよう。(飯野感)

233 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:27:00.64 ID:qZDW/dmL.net
GoWのホードみたいな延々と敵と戦うモードがほしい
キャンペーンはダルい

234 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:49:01.62 ID:1V+eRaKs.net
>>230
次の敵は複数の「月」だよ?
乗って来た宇宙船で戦うシューティングゲームになるよ。
途中幻覚が起こって石村と戦うんだ。

235 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:02:02.52 ID:VBDZHd5X.net
( 圭) ここからが前半戦の山場だ

236 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:03:13.96 ID:bKxuKVLq.net
前、ここでロデオ対策聞いたものだけど、スモーク→上見る→パンチ

これが上手いこと決まるなw

これ失敗したら壁にクラスター爆弾打ち込みの2段構えでロデオ対策完璧

237 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:03:42.49 ID:XVcQd6us.net
誤爆したw

238 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:33:17.95 ID:HmihRZDP.net
初代を3周くらいしたから久々に2やり始めたんだが、違和感すごすぎて笑えるわw
視点が動きすぎて点エイムの武器外しまくりw

4が出るならどんな感じだろうなぁ。1、2チャプターで1つムーン潰す感じになるのか
で、最後に親マグロを倒したアイザックさんがスーツを脱いでこっちに手を振るんだよ

239 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:41:21.30 ID:/WK6aJ1j.net
>>234
アイザックさんが改造したベース機体名は「アローヘッド」
クラフトすることで100機ものバリエーションになるんですね?
...あれ?

240 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:37:19.31 ID:vv32v6pN.net
トラム降りた瞬間に入るハモンドorケンドラからの通信が心臓に悪い件

241 :!ninja:2014/05/08(木) 06:36:22.02 ID:4bHGIiY9.net
てす

242 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 07:34:03.36 ID:TX8C3KbI.net
 !   ザビビ
(;圭)Σ [゚д゚ ]<アイザァーック


(#圭) <ヘァーッ!!
 ⊂彡スカッ

243 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:20:08.79 ID:vXM5Euvh.net
1クリアしてアイザックフェイスを拝んだ
良い顔したおっさんだった
んであの終わり方はなんなのよ
ネクロチーフと化したニコルが襲ってきたぞ

244 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:30:15.56 ID:fnCeqMa0.net
1のオープニング途中でアイザックさんの顔を見られるが

245 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:38:15.68 ID:9GayXgCe.net
皆の前で普通にプライベードなビデオ観るアイザックさん

246 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:42:49.44 ID:Ya1Bb6sZ.net
アイザックさんとバイオのハンクさんは友達になれそうな気がする

247 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:23:26.16 ID:uxvUT88Z.net
>>245
ケンドラの反応もおざなりな感じだったし何度となく見てたんだろうな
愛妻家だったんじゃないの

248 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:49:10.06 ID:OvI5HOuM.net
奥さんではなく元カノでしょ?

249 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:10:15.45 ID:KXILzTFh.net
いや、遠距離恋愛中の彼女だろう?

250 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:54:13.37 ID:8ZJr9KlJ.net
「またそれ見てるの?」って言ってたね>KENDORA-san

251 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:02:09.70 ID:e92bfh+P.net
>>246
2やるとその印象はがらりと変わるはず

252 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:22:22.07 ID:8ZJr9KlJ.net
2のアイザックさんはfackだのsittoだの言い杉 oh miss spell

253 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:28:47.64 ID:S3X9wzAm.net
無料版が明日までか
前から興味あったしダウンロードしてみよう

254 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:08:30.81 ID:DV606Lr1.net
世界一日本語化が簡単にできるゲーム

255 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:20:15.23 ID:fnCeqMa0.net
>>254
流石にそれはない

256 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:46:41.24 ID:uxvUT88Z.net
これまでプレイ動画とかを見るだけだったけどorigin無料に乗せられてダウンロードしちゃったわ
見るのと実際やるのとではたぶん全然違うんだろうなあ楽しみ

257 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:55:24.12 ID:TX8C3KbI.net
全然違う、恐怖で吐き気がする
3D酔いかもしれないけど

258 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:04:38.99 ID:S3X9wzAm.net
ダウンロードしたけどPCのスペックの問題で無理っぽかった
楽しみだったのに残念だわ

259 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:24:26.95 ID:fnCeqMa0.net
>>258
>ダウンロードしたけどPCのスペックの問題で無理っぽかった
流石にそれはない

260 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:30:24.10 ID:S3X9wzAm.net
>>259
あら、そうなの(´・ω・`)
でもなんか色々面倒になったからもういいや

261 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:30:42.75 ID:uxvUT88Z.net
プレイ動画である程度ネタバレしているとはいえやっぱり見るのとやるのとでは大違いだな
序盤も序盤なのにドキドキしっぱなしだわ

262 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:42:53.91 ID:DV606Lr1.net
そこを歩く、という恐怖
秀逸なキャッチコピーだわ

263 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:56:14.90 ID:OXELtdpV.net
>>260
スペック

264 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:09:25.22 ID:W34Rp8Aw.net
DSの世界って人口爆発してるって設定はあるけど、ゲーム中の描写では人が溢れかえってるってまったく感じられないよな。ネクロモーフ云々がなくても宇宙船も都市部もガラガラにしか見えん。

265 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:48:42.37 ID:krCjNDib.net
>>264
スーパーハイスペックなPCにしたらもっといっぱい人々が描画されるんだよ

266 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:14:29.63 ID:4AezwaOu.net
>>264
人口の爆発以上に生活圏が爆発してるんでしょ

267 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 10:11:09.95 ID:6GTfnju8.net
怖くて進みたくないってなったのはこのゲームが唯一
やったことあるゲーム自体は少ないけどさ

268 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 12:37:46.93 ID:hQQQ9abG.net
無料版今日までって聞いたからoriginダウンロードしたんだけど、デッドスペース無料版が見当たらない・・
もしかしてもう期限切れた?

269 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 12:50:38.25 ID:JHPyM1OE.net
>>268
今はPvZが無料

270 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:27:58.01 ID:hQQQ9abG.net
>>269
そっか。デッドスペースの無料期限が今日までと聞いたんだけど、もしかしたら午前中で終わったのかもしれないね。
ありがとさん

271 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 14:47:01.25 ID:o8+hxMwY.net
無料じゃなくても1000円だったり500円になったりするし
Steamで安くまとめ売りするから気長に待つとよろし

272 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:17:21.59 ID:GDGzIhUV.net
海外のサイトにカード使うのって抵抗あるんだよなー
webマネーとかで何とかならんものか

273 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:24:22.35 ID:fWG1NPpR.net
>>272
PayPalにしたら?

274 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:29:02.37 ID:o8+hxMwY.net
>>272
オリジンならコンビニでも決済できるぞ

275 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:44:29.60 ID:hYOQerLH.net
タイタンフォールした後にやると動きのもっさりさが際立ってイラついてたんだけどこれはこれで恐怖倍増で有りだね。化け物の動きもキモ怖い。逃げられない宇宙船内。音響も中々いい感じ。
よく分からず初期銃のダメージ上げちゃったけど体感変わらないのはそういうもんなん?

276 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:49:11.38 ID:95Njqtrq.net
>>275
+1したくらいでは体感できない
脚を切るのに2発かかったのが1発になったとき
強くなったなと感じるだろう

277 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:06:26.14 ID:hYOQerLH.net
>>276
サンクス。初プレイなのでドキドキしながらやってます。

武器アップデート機?のマップみたいのの見方がよく分からんのだが解説してるサイトみたいのある?

278 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:21:16.52 ID:rnA3D9cw.net
あれは左側のスタート地点からNode(ノード、貴重品)をセットしていって色付きマークまで伸ばすと応じた性能がうp
wiki見ればわかる事ではあるけど、ついネタバレ見ちゃう危険性があるから書くw

279 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:56:31.69 ID:SuA2hpQE.net
こういうホラーゲーでよくある、血痕とか惨劇の跡が残っているような部屋を廻ったり
犠牲者の残したヒントや日記なんかのアーカイブを集めて間接的に舞台設定やここで何が起こったのかを推察したりとか
そういうのって好きなんだよね。だから何もない場所でも時間かけてじっくり見回しちゃう
同じ理由で零とかも好きなのよ

280 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 18:12:13.61 ID:5ioXSXpb.net
壁の文字とか結構見てた
It's timeって書いてあると橋本の
時は来た・・・を思い出して笑ってしまう

281 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 18:42:46.21 ID:xlwvyQWj.net
This way...

282 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 18:55:02.36 ID:h0HwTgGW.net
>>278
ありがとう。バイオでも基本威力上げる派なんで威力底上げするわ!

超能力の使い方分からなくて壊れた自動ドアとコンセント?んとこめっちゃ苦労したよ。

283 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:30:12.71 ID:SuA2hpQE.net
扉を開けたら目の前に奴らがいて「うおっ」って言っちゃう自分が恥ずかしい
敵が襲ってこないとわかっている場所でも物音やうめき声がしてドキドキしっぱなしだわ
やっぱりホラーって好きだ

284 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:43:53.15 ID:GDGzIhUV.net
>>273-274
おぉ、本当だ。忝い
これで2がプレイ出来るぜひゃっほう

285 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:47:23.71 ID:hWjV8wSx.net
2は本当に面白いよなってか3が面白いって思ってるやついんの?

286 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:57:47.71 ID:LdvflP1v.net
無印 >> 2 >>>> 超えられない壁 >>>> 3 >>>> 更に超えられない壁 >>>> 国産TPS全般

287 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:47:57.31 ID:QaVXioxq.net
NG
ID:hWjV8wSx
ID:LdvflP1v

288 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 13:00:22.87 ID:EsH/TZj7.net
バイオの歴史

1       期待されず好き勝手作ったら思わぬ好評
2       初代の良さを残しつつカジュアル化でヒット作
3       いじりすぎて別ゲーになり「これじゃない」       ← DSいまここ
外伝色々  色々趣向を凝らすが可もなく不可もなく
初代リメイク 初代からのファンは喜ぶが新鮮味に欠け不発
4       初代のスタッフが原点回帰+新機軸採用で息を吹き返す
5       スタッフ総入れ替えで突如糞ゲー化
6       糞ゲーの流れは止まらずブランド終了

289 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 14:41:19.16 ID:S7ME2Lne.net
リメイクバイオが最高傑作なんですけど

290 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:15:51.89 ID:gm/cMa9T.net
ホラーゲームとしては1の演出は3作の中では確かに良かったな
心理的に訴えるシーンが多かったのが良かった
アイザックが喋らないのも想像する余地があって良かった
バイオリベも敵キャラのセリフがクリーチャーに化けてしまttことの恨みつらみや狂気を表現する要素があって
たぶんそこがプレイヤーの心理にうったえるものがあって評価されてたとおもう

3ではそういう要素がごっそり抜けてしまったのがまずかったな
シューターとしては一番まともになってるが、強化すべきはそこじゃなかったかもしれん

291 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:32:24.22 ID:t7gw+8JA.net
ホラーとしていうなら同じ主人公や舞台設定な時点で駄目
相手の正体や手口わかってるのが致命的だもの
怖さは2の時点で全く無かったし

292 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:33:47.23 ID:S7ME2Lne.net
>>290
メーデーさんは久々に怖かった
でもあれ初代リスペクトでかゆうま日記からきたんじゃね?
初代リメイクはマジで傑作だよ、やって無い人はやるべき

293 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:48:02.43 ID:gm/cMa9T.net
人間を恐怖させる要素はやはり強い怨恨や狂気にあるよね
バーン!って音でびっくりさせるのは一瞬だけ(これも恐怖には違いないが)ど、それだけだと持続しないんだよね
こちらを恐怖させる何者かが、意思をもってこっちの心理に何かを訴えかけてこないと、心の底まで恐怖が届かない
クリーチャーも元人間ならその残滓を残す必要があるね
でないと、ただの標的、オブジェクトとしかみれなくなっちゃう

294 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:44:06.13 ID:Eiv1nBrf.net
>>287
流石にそれはない

295 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:06:42.22 ID:RtfY14/7.net
>>288
リメイクバイオは神ゲー
DSも初代をリメイクしよう

296 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:35:45.16 ID:gsQ+Xbdt.net
怨恨や狂気、なんてのは恐怖の元がそれだと解ってる時点で弱いよ
本当に恐怖を呼び起こすのは、恐怖の元が何なのか解らない状態

例えるなら意味不明、正体不明、理解不能って感じか。畏怖と言った方がいいかも

297 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:48:02.43 ID:t7gw+8JA.net
未知ってのが一番比重でかいんだよなホラーは
狂気ってのも相容れない、理解できないから感じるもんだし

298 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:52:57.45 ID:cJqppbIi.net
狂気と親和性が高いのはサスペンスじゃね?
ホラーで未知って言えばラヴクラフトなんかそうだよな。
流石にネタにされすぎてる感はあるけど原作は雰囲気あるよ。

299 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:06:49.87 ID:UQ9QDnk/.net
>意味不明、正体不明、理解不能

AmnesiaとかOutlastのことかね
まぁこれは攻撃できんけど

300 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:08:54.74 ID:wysq8hyP.net
Twitterでなんか98%が同じ答えになる足し算テストみたいなの流れてるけど
ここの住人には恐らく効果ない

301 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:03:06.63 ID:gm/cMa9T.net
創造物ってのは人間が見たものが元ネタなんよ
ラヴクラフトであれ、なんであれオリジナリティの高いといわれる創作物でもなにかしらモチーフがある

>例えるなら意味不明、正体不明、理解不能って感じか。畏怖と言った方がいいかも
単に意味不明のものに畏怖という感情は起きえないよ
神とか悪魔とか自然とか、人間を超えた存在+こちらを脅かす恐怖が入り混じった感情が畏怖
人間がカテゴリ分け出来ない、認識できないものはすぐに恐怖の対象とはなりえないのよ

ラヴクラフトであれ、遊星からの物体Xであれ、ネクロもーふであれ、人間は「異形の生物」とかで片づけちゃうからね
そのカテゴリのなかで、どんだけ具体性もたせるか
意味が分からない、素性がまったくわからないってのは恐怖の対象にするのは実は逆に難しいんよ

302 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:13:16.05 ID:7hUkAIEI.net
素性が全く分からない脅威とか、むしろ気象とか災害にカテゴライズされちゃうよね

303 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:39:53.45 ID:RtfY14/7.net
>>296
サイレンだな

304 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:05:34.33 ID:gsQ+Xbdt.net
畏怖に例えたのは間違いだったねスマンコ。まあラヴクラフトはメインが所謂コズミックホラーだし
あれもやっすい恐怖といえばそうだね。作品自体も面白くないし…

人間の脳ってのは未知の状況・現象に対して仮の結論を創り出すようにできてるんだけど
それが恐怖を増幅してしまっているんだよね。只の防衛本能なのかもシランけど

305 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 00:35:28.67 ID:xyzoF9X+.net
まあバイオはパニックホラーとかサバイバルホラーなんで怖くなくても仕方がない。
ジョーズとかロメロゾンビもその手のジャンルだけど怖いよりメッセージ性のが強いし

306 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:00:39.07 ID:HsIkusG7.net
1や2で最初武器もなく逃げるしかない状況で敵に襲われるけど、逃げ遅れたら普通に殺されちゃうのかな
1でエレベーターまで逃げるときに何度か攻撃を食らったりしたけど体力ゲージは減ってなかったりしたし

307 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:12:36.83 ID:oibyxy/B.net
2の時は初回プレイで引っかかって逃げ切れなくて死んだような覚えがある
1は最高難易度で1発くらったらHP7割ぐらい減ったかな

308 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 19:54:18.82 ID:YnxTHg6j.net
この手の作品で丸腰で逃げ回るってのは重要だな

あと、個人的には真空+無重力で方向感覚失って道に迷った感じになって
脇汗流してたのもいい思い出だ

309 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:04:27.60 ID:wfAqpnSn.net
>>306
1のあそこは、上から落ちてくる敵に当たっても
ノーダメージだが切られたら普通に減るね

310 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:12:16.53 ID:2ypBpIKh.net
1も2も最高難易度で1回づつくらい死んだ記憶がある>OP

311 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:23:56.93 ID:X3/KWUSk.net
初プレイの1で真空地帯が多発するようになってきたんだけど、アイザックさんの喘ぎが迫真過ぎて
こっちまで苦しくなってくる→凡ミスでhageのコンボが心身共に蝕まれるな

312 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:30:31.30 ID:HsIkusG7.net
やっぱりOPでも普通に死んじゃうのか
いろいろ見て回るの好きだから2の逃げながら病室内をゆっくり眺められないかなと思ってたけど

313 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:48:03.84 ID:XpD1/kbR.net
初めてイージーやったけど一度に拾える弾薬数多いなw
お金も多めな気がする

314 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:04:34.35 ID:kVT5iY2p.net
このゲームってバイオ4みたいにゲームランクあるのかな
単純に敵の耐久度や攻撃力が上がるだけ?

315 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:13:33.58 ID:+jCPHj5H.net
1の最初で減らないのはダクトから出てきた奴に直で当たった時
OPじゃ無くても直当てされた時は怯むだけで減らない

ゲームランクを知らないが
あとはアイテムのドロップ率とかも変わるかな

316 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:22:50.36 ID:qr/2Q4hJ.net
ノーマルだと敵ドロップが弾薬や回復直に出ること多いけど、高難易度だと大体クレジット(小)になる

317 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 08:04:28.03 ID:nILkbfwf.net
砲台に行って照準合わせろって任務で船外出て歩いてるといきなり下から化け物出て来て死ぬんだがここどうすりゃいいの?もうアイザックさん何度もバラバラになってる。

318 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 08:09:34.83 ID:Bfg5anGr.net
無重力のソーラーシステムの場所かな?
もしそこなら出て左下の方にイソギンチャクみたいな本体いるから先に叩けばいいよ。
違ったらすまそ

319 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 10:48:56.96 ID:mXwk2WsA.net
1のチャプター4?

320 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 14:17:39.68 ID:N5W452b3.net
もしそこなら化け物じゃなくて隕石のせいだな
隕石が見えたらでっぱりに隠れてやり過ごすんだやで

321 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 14:23:01.68 ID:fEPi6GRN.net
化物出てくるのって隕石降ってこない帰り道だけでしょ?

322 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:07:18.19 ID:5A0LSsRI.net
いや行きもいたきがする

323 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:19:05.07 ID:mXwk2WsA.net
そういえばいたな
わかりにくいところで隕石の犠牲になってるけどw

324 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:19:55.16 ID:dnRenZOe.net
>>321
昔はいなかった気がするけど
無料でやり直したら隕石回避中にいきなり後ろから襲われてビビッた

325 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:46:24.94 ID:fEPi6GRN.net
見たことないや

326 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 16:08:05.83 ID:qr/2Q4hJ.net
ゆっくりしてると後ろからサソリさんが沸いてくるんかな?あんま記憶にないけど…
まあ>>324だとすると、サソリ+隕石即死で「いきなり下から化け物出て来て死ぬ」風に感じてるのかも

327 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 16:54:55.64 ID:nILkbfwf.net
このゲームタイタンフォールよりGPUの温度が高くなるな。何故かストア使うと80℃行く。普通にプレイしてても平均70〜75℃。何とかならんかね?GTX770だからショボくはないはずなのに。

328 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:13:59.64 ID:r3Y1pP84.net
fps設定が天井無しになってんじゃね?
こっちはHD6850で最初そんな感じだったけど、きちんと設定したら普通にプレイできるようになったわ
まあ自分も先日から始めたばかりのエンジニア研修生だから参考程度に

329 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:24:06.63 ID:N5W452b3.net
身をもって隕石の危険性を伝えてくれているというのに
いたっけ?などと言われる不憫なサソリ

330 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:46:16.27 ID:DWt/GRl+.net
即死トラップがあるところに出てくる敵って気づかないうちに死んでることよくあるね
逆に即死狙ってもうまく誘導できないんだこれが

331 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:53:26.47 ID:fEPi6GRN.net
隕石地帯は
いつも一目散にゴール目指してたからかな
壁も一つ飛ばしで行くし

332 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:02:51.92 ID:qr/2Q4hJ.net
そういえばスーツの酸素未強化だとちょっと不安気味だったっけあそこ
まあ慣れれば2つ3つ先の補給場所までゼロGジャンプかな、時折宇宙へアイキャンフライするけどw

333 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:05:09.40 ID:TnweRDGq.net
>>327
ゲーム内設定もドライバも垂直同期切ってたらfpsに制限かかって無いから
スペック足りてれば足りてるほど内部でfps上がる
例えばスペック足りてれば内部でfps300以上とか余裕で出たりする
これをずっと処理してるとベンチマーク状態でGPUがどんどん熱くなっていく

GPUのベンチでもないのにモニタの能力以上にfps出したってほぼ意味が無いから
その場合ドライバで垂直同期かけたりその手の外部ツールでfpsに制限かける
ゲーム内設定の垂直同期はfps30になってしまうから上記で制限かけろ

334 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:46:06.67 ID:N0f4vrdp.net
>>333
熱くなる原因はそれだったのか・・・( ・ω・) d

335 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:48:12.01 ID:fEPi6GRN.net
確認するためにインポ最初からやるか

336 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:01:21.62 ID:mXwk2WsA.net
登場の仕方がなってないから気づけないんだよな
少しはグラビティ赤さんの伊達っぷりを見習ってほしい

337 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:05:17.46 ID:DWt/GRl+.net
無料版で初めてDeadSpaceに触れたんだけども
ブリッジにいるハモンドに会いに行けってミッションで、壁からなんかすごいでかいの出てきたところで恐くて進めれないんですけどあれってボス?
宇宙空間で方向感覚失って窒息死したり触手みたいなのに引きずられてパニック死するくらいのチキンなんですが

338 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:37:13.50 ID:qr/2Q4hJ.net
ブリッジのハモンドってことはチャプター5かな、壁のでかいのはいちおう小ボスみたいな感じ
倒さずに進もうとすると首チョンパされるから触手を全部切り落としてしまえ

339 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:39:30.38 ID:r3Y1pP84.net
何気なく持ち上げた白い円筒(ゴミ箱?)に「東京駅」とか書かれててワロタw

340 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:40:44.98 ID:fEPi6GRN.net
Bruteじゃないかな

341 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:46:15.75 ID:qr/2Q4hJ.net
そういえばブリッジの直前で初登場だっけ…。 あ、あれもいわゆる小ボスだかんねッ

342 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:50:57.67 ID:N5W452b3.net
あんなゴリラ見かけ倒しよ
工具などイラン、正面から堂々と殴って逝け

343 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 22:13:12.42 ID:DWt/GRl+.net
扉をブチ破って出てきたときはビビりまくったけどごめんなさい、あのゴリラみたいなのは単なる前座だとチャプター5で痛感しました
不十分な装備とアイテムで大量の敵を引き連れて現れる無敵モーフから逃げ回るほうがよっぽど恐ろしかったです

344 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:01:42.28 ID:hUL8N5w2.net
無敵くんの再生直後の当たり判定無効が憎い
ヘタレなのでよく刺されるw

345 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:11:55.48 ID:Bfg5anGr.net
1の無敵君は良かったなぁ。
汚物は消毒だー!のカタルシスもあったし。
3は…

346 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:34:05.62 ID:DWt/GRl+.net
無敵モーフが現れてからどこにいても常に奴の咆哮とか壁の軋む音とか聞こえるしBGMは恐ろしいし
この「安全地帯なんてどこにもない」感がこのゲームの恐ろしさの所以なのね
店やベンチをいじってる時すら常に襲われるかもしれない恐怖と隣り合わせとか初めての経験だ

347 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:46:53.88 ID:Bfg5anGr.net
実際ベンチが起動キーで襲われる場所あるしな

348 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:47:59.25 ID:m+Gh1Anv.net
>>347
あの、かゆうま登場はホントビビった

349 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:48:48.43 ID:+jCPHj5H.net
ブルート対策には火炎放射器がいいよ、装甲無視してダメージ入るから

350 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:24:29.76 ID:5rdTatRg.net
ブルートには二つのモードがある
・歩きモード:こちらを追ってきて殴りかかる
・突進モード:直線的に突っ込んできて体当たり、追尾はしない

歩きモードのときには何か攻撃(物を投げつけるでもよい)を
当てると突進モードになるので、突っ込ませて横に躱す
→背後を狙い放題

351 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:24:32.93 ID:w3rELUiO.net
ステイシスさえ残ってれば
後ろにまわりこんで足切断→キャッチボールでおk

352 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:25:09.65 ID:5rdTatRg.net
因みに投げる物はアイテムでもOK

353 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:38:42.46 ID:cUAZZdy6.net
投げ返せ、ゲロを(倒置法

354 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:47:11.81 ID:mZhwLidd.net
みんな背後からなのか

自分は動きを遅くして正面から腕の付け根を狙って切断してたが

355 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:58:36.46 ID:w3rELUiO.net
インポだとプラズマカッター12発ぐらい叩き込まないと足切れないよなw

356 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 01:34:18.53 ID:0WfqzR0k.net
ブルートにはコンタクトビームぶち込んでたな

357 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 02:03:01.32 ID:5rdTatRg.net
>>354
まぁそれが技術なくてもできる簡単な方法だから
おすすめではある

358 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 02:12:34.06 ID:pMIQ2E2B.net
インポだとステイシスかけてラインガンのセカンダリぶっぱして倒してるなぁ
イージーのブルートはリッパーのセカンダリで間接壊したりパルス打ち込むだけだったりで終わる落差が凄い

359 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 02:17:01.04 ID:5rdTatRg.net
近接縛りの人は、突進させて後ろから脚を1回踏みつける
の繰り返しで切断してたなー

360 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:10:56.21 ID:3o69EoCP.net
いんぽムズイ、カタイって意見あるけど初期ではじめてるんかな
おれは2周目引き継いでるけど、めっちゃ柔くて初周よりえらく簡単だ

361 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:16:59.95 ID:QrC0rokB.net
そりゃ強化済みなら楽だろ

362 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:25:39.82 ID:cUAZZdy6.net
初期スタートで始めないインポに価値などあるだろうか?いやない(反語

363 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:31:17.62 ID:pMIQ2E2B.net
ノードに金使わなくても良いしな

364 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:13:17.87 ID:SZiIGcQ3.net
最近よくテレビで流れるlet it go聞いてるとturn it off〜♪って脳内変換してしまう

365 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:51:13.94 ID:w3rELUiO.net
ん?
初代以外は違う難易度で引き継ぎできるの?

366 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:38:12.65 ID:2cv8QdMZ.net
>>365
できるよ
その代わり引き継ぎプレイできないHardCoreモードが追加される

367 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 00:41:31.59 ID:kuLx5nqu.net
>>360
クリアしたところでなんの特典もないのに
データ持ち越しでクリアして何が楽しいんだろう・・・

368 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 00:55:44.06 ID:McJIQIxA.net
え、それは別によくね

369 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 02:29:58.38 ID:A2XFUgp2.net
インポクリアしたからミディアムカッター縛りでやってるけど
固さ全然違うな
ポクテの腕無強化カッター一発でとれてポカーンてなった

370 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 03:00:09.29 ID:tKxw4agR.net
>>367
難易度はものたりないけど、無双できてサクサクすすめるからそれなりに楽しいよ
それに本命はハードコアとピュアサバイバルだし、そのための下準備的な感じかな
2のハードコアはけっこう緊張感あって楽しかった

371 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 05:49:30.23 ID:0yRZJmVH.net
今更感ありますが、2のwikiの内容を@wiki以外の外部wiki(FC2)に移動しました。

372 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 12:01:53.69 ID:q03E/gGy.net
このゲームやっぱりめちゃんここえーな
ベンチ画面抜けた途端に襲われるとか普通思わないもんな…

あと一度訪れたエリアが別のチャプターで明らかに様子が変わってるのも恐ろしかった
初めて医療デッキに来たときにあった大量の死体袋が、別のチャプターでごっそり死体が無くなってるのを見たときは戦慄した

373 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 12:04:44.82 ID:26QyHgVM.net
2の石村再びも凄かった。

374 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 12:24:59.54 ID:A/X/L6Bh.net
ベンチ後は反則

375 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 20:21:15.98 ID:3tDiSvyo.net
2の石村は最奥で重力装置作動してから脱出するまでが怖い

376 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:49:11.61 ID:oyshL3Do.net
オリジンのプレゼントで1をもらってからようやく一周クリアした、すっげー面白かった
昔プレイ動画とかで見てたから何とかクリアできたが、初見だったら怖すぎて投げてたかも知れん

しかしマーカーの歌が耳から離れん
オイシイネ キリガミネ オイシイネ キリガミネ

377 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 08:02:34.55 ID:mRJVEC/O.net
>>333
今更だけどありがとう!垂直同期オンにしたら49℃から上がらなくなった。

攻略見ないでやるとアイテム取り逃がしが半端ない気がする。何であんな見にくい所に回復アイテム(大)が?!とかお金が何であんな所に!ってのがあって色々探して進むのめっちゃ遅くなるわwあととにかく怖ぇ。

378 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 12:09:12.92 ID:AAqwuT93.net
敵の習性になれてきたら、明らかにラッシュありそうな地形で気が重くなった
よくできてるなと

379 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 17:53:06.07 ID:JZvdEqq0.net
いかにもっていう広い部屋に出るとドキドキするよな

380 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 20:00:47.10 ID:cSAYlZB5.net
これってサウンドファイル抜いて目覚まし用のアラームにしたいんだけど
どうやったら取り出せるの?

381 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 20:52:49.90 ID:e1wZhOM9.net
humbleで過去バンドルのデイリー再版セールが始まった
EAバンドルくるかもしれんからDS1,3欲しいやつは待機な

DS2は...

382 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 21:12:35.12 ID:T8UuVIAf.net
1のクリア後のハモンドのログってどこで見れるのかな
ゲーム中に新たに落ちてたり?

383 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 22:11:15.34 ID:jjNHv8nO.net
3今終わったけどストーリー陳腐になりすぎワロエナイ
ホラー演出もびっくり系だけで不気味さほぼ無いし残念すぎる…どうしてこうなった

384 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:51:53.21 ID:cSAYlZB5.net
ストーリーはあれで満足だけどな。
ネクロと戦うのがこのゲームなんだから、もうこれ以上広げようがないし、
無駄に広げなくてもいい。
ただアイザックを操作し、事の顛末だけ知りたい。
主人公だって慣れてるし、プレイヤーだって慣れてる。
今更ホラーにしようもない。
同じことの繰り返しじゃ飽きるから敵を強く速く。
それだけだと無理ゲーになるからクラフト。
次は次世代機で100体出してフォースガンで道を開いて進み
スーパーキネシス/ステイシスで暴れまくる無双になる。
月が相手なんだからもう狭い所でチマチマなんてやらないだろうな。

385 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:07:37.57 ID:SvqGkrYE.net
ホラーのナンバリングって時点で主人公たちのその後書くしかなくなるんだよね
敵の正体や対処法をプレイヤーもキャラも知ってるんだもの、ビックリ系の怖さしかなくなるのは当たり前

386 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:15:18.28 ID:3/JUD3Yi.net
これ以上プレイヤーを驚かせたいなら、もう思いっきり方向転換してアイザックさんとネクロモーフたちのADVを作るしかないんや

387 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:33:49.17 ID:OyiHcWRC.net
AVに見えてねーよって突っ込もうとしちまった……
ちょっと石村行ってくる

388 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 06:39:52.26 ID:WWFbb74Q.net
2は続編でもニコールの演出が幻影と分かっててもホラーとしていい感じだった
3はエイリアンやさいごのちきゅうぐんで人類助けるや三角関係や始終ヤケ気味なアイザックに感情移入しにくいわでゴミ
とりあえず壮大にしましたって感じでオリジナリティなくなったし
三角関係とかいらんだろ2の感動どうしてくれるゴリーめ

389 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 07:02:31.24 ID:Iif3n+qE.net
ニコールがホラーって大丈夫かよ
あれ完全にギャグだったろ…初見で大笑いしたぞ

390 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 07:33:13.00 ID:WWFbb74Q.net
OPの机にうんこ座りは確かに笑ったw
でも全体的に怖さはなくても他の幻覚含めホラーな雰囲気作りの一助にはなってたかなと

391 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 08:08:36.83 ID:Iif3n+qE.net
あの感じの演出ってことなら3のDLCの方はかなりいい感じだったぞ
よりサイレントヒル混ざった感じで個人的には1に次ぐ
本編もあの方向でよかったくらい

392 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 09:35:58.52 ID:crmzJKbM.net
スカベンジャーボットは俺の嫁

393 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:41:42.44 ID:9GUBHLox.net
3の2周目ってスノースーツ手に入れるミッションどうなるの?
事故でスーツ壊れて新しくしないといけなくなるのかな

394 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 14:57:20.75 ID:9JUN6GOg.net
恐怖ってその人の感受性とか価値観で程度が大きく変わるもんだろう
「おれは」って主語をつけて語りんさい

アイザックの罪悪感、孤独感をmarkerが形にして示したのがニコール
そこ理解してれば、恐怖はもちろん、色々感じるもんがあるはずだよ
3ではそういうホラー心理的演出がなくなってしまったね

395 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 15:01:54.82 ID:vgItmkUb.net
>>393
防寒機能が無効になっているのでスノースーツは取りに行かなければならない
その後はどのスーツでも防寒できる

396 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 15:12:04.25 ID:HOi67A6a.net
3はDLCとカーヴァー視点のCoopMAPのイベントはまぁDeadSpaceしてたかなとは思うけど
肝心の本編が割りとお察しなのがな

あと効果音が1より劣化したと言われてる2よりも更に劣化してるのが残念すぎる
2の時は気にならない程度だったけど3はカッターの発砲音とか聴いたらすぐ判る

397 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 15:48:09.95 ID:DqBIz7PU.net
なんかEAバンドルが再販するかもと聞いた(ソース2ch
欲しい人は3が手に入るかもしれないね個人的には2が欲しいんだが

398 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:28:10.66 ID:jwImGTo/.net
日本語版出せよ・・・
残虐表現が問題なんだろ?
なら輸入版もダメなはずだろうが
日本語訳だけはさせませんって意味がわからん

399 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:34:26.29 ID:zbdEPCba.net
modで出来るからよくね?

400 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:14:15.86 ID:jwImGTo/.net
まあそうだけどさ(´・ω・`)

401 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:31:34.00 ID:py74rTN/.net
EAが下手に日本語版を作ろうとすると
Bulletstormみたいに無茶な規制をやるぞ

402 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:53:50.22 ID:kvF2Chpq.net
下手に出しちゃうと煩い人達が喜び勇んで規制にくるんじゃね?
そのとばっちりを受けて輸入自体禁止とかになったら目も当てられない…

403 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:51:00.72 ID:vY/b3uxi.net
買おうと思えば(安く)買えるし、有志翻訳が出来るから洋ゲーとしてはこれでいいと思う

404 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:53:45.49 ID:5DJCNnFv.net
直接販売出来ないだけでも相当痛いんだし、これ以上騒がれても困るだけだな

405 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:53:16.96 ID:D13sZK3I.net
>>394
なくなっちゃ居ないよ、アイザックさんはあ2で受け入れたからその辺ないけど
カーヴァー視点で思いっきりやってる
同じものプレイしてるはずなのに食い違うって感覚は中々恐怖だったぞ
それを見るためにcoop前提ってのがいかんのや…

406 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:07:45.59 ID:jwImGTo/.net
もうインポッシブルも何周も終わって飽きてきたかなーと思ってたけど
ヘッドホン大音量でやると糞怖いわこれ
一周目でヘッドホンだったらクリアできなかっただろうなあ

407 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:26:54.07 ID:b8ro6WIO.net
別に強いわけじゃないけどあのおろろーんって鳴くノッポのネクロモーフがすごい怖くて嫌い
鳴き声が怖いのかな
分裂するのもやっかいだし

408 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 00:14:26.77 ID:w9SBw7zm.net
ホラーではないけど個人的に赤ちゃんとか子どものネクロモーフで一番SAN値削られた
怖くはないんだがああいうの苦手なんだマジで

409 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 00:19:20.45 ID:zkw4bNGo.net
>>398
輸入盤も駄目なはずだろうって、べつに法律かなにか
で規制されてる訳じゃないからな?日本の業界の
自主規制で、審査通さないと正規の流通はさせない
というだけ

410 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 00:40:01.13 ID:hR7BFVCF.net
ハモンドが黒幕かと思ってたら蟹みたいのにやられた!まさか死なないだろと言うキャラが死んで衝撃受けたわ。

411 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:28:57.31 ID:PuhdwGHm.net
>>405
あーカーヴァーだとそういう演出はいるんだ
おっかちゃんと子供か・・・シングルでしかやってないからわからんかった

412 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:32:00.64 ID:NjRaNEd5.net
ハイブマインドにBBAがミンチにされてやったぜと思ったのは俺だけじゃないはず

413 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:38:04.88 ID:qDBlxjLY.net
ダイナがガンシップにミンチにされる所はヒャッホーだった。
それに比べるとダニックの死に様はカタルシスが足りん!

414 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:53:14.86 ID:6/O85YdT.net
だからお前らアイツの頭崖から捨てんのか

415 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 02:03:03.44 ID:4ZpGpXLz.net
昔、サムライは自分の死ぬ様をイメージして、死の恐怖感に慣れる訓練をしていた
このゲームは、そのトレーニングに最適だと思う

416 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 02:08:15.85 ID:NjRaNEd5.net
>>414
エリーに投げつけてる

417 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 05:33:24.37 ID:hR7BFVCF.net
やっとクリアーしたぜ!
いきなりラスボス戦になるわ巨乳さんが千切れ飛ぶわでワロタwラスボス超デカいw二段階変身とかするかと思いきやしないのかよwアイザックさんあっさり離脱するしw
いやー一本の映画見てるくらい面白かったわ!

マーカーの意味とか教団とかよく分からなかったけど二週目すると謎が解けたりすんの?

418 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 08:02:06.16 ID:7xO1nc/j.net
ログは全部集めておいたほうがいいな

あと、EDを録画してコマ送りで見てると2へのつながりがわかる

419 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 10:39:10.71 ID:e3FXa3KH.net
>>417
2と3買えばわかる

420 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 11:55:59.97 ID:pLbzq91j.net
>>417
二週目で追加されるログを読めば、何となく察しは付くかな

421 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:46:05.03 ID:FGA9Zwz8.net
ときどき艦内放送が流れるけど何て言ってるん?

422 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 14:16:47.66 ID:PuhdwGHm.net
>>417
おまえさんはよく一緒に映画見るの敬遠されないかい?

423 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:08:59.50 ID:O16qI8KR.net
>>412
ケンドラちゃん
倒れたアイザックを見て足止めてるんだぜ
そのせいで殺される

424 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:36:51.98 ID:6/O85YdT.net
「it's a shame... i was starting to like you. even if you are insane」
ラスト近辺のケンドラさん、これは本心なのかはたまた、なのか

425 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:40:13.83 ID:F/P93sjN.net
ナントカの心理というか
危機的状況で頼りになったりかっこいい奴に惚れるとかそういう感じよねきっと

426 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:02:57.82 ID:YMXdmi53.net
まあでもネクロモーフ相手に冷静に立ち回って艦内を動き回り
最終的に生存の可能性を掴みとるアイザックさんを見たら惚れてもおかしくはない気はする

427 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:14:54.15 ID:XG1xCUks.net
だが断る!

428 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:23:44.99 ID:O16qI8KR.net
あんな美人に惚れられるなんて羨ましい
巨乳だし

429 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:38:13.54 ID:fYNkHV0X.net
映像の中の彼女は可愛いのに現実?幻覚?で現れる彼女は義太夫みたいな顔なのがなー。

430 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:52:00.93 ID:NjRaNEd5.net
3の最後でエリーは脱出できたけど大丈夫なんですかね
DLCの終わり方だと地球もアウトっぽいんだが

431 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:32:55.09 ID:Ym7xgPVW.net
どこにも逃げ場が無いのはホラーのお約束

432 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:38:12.19 ID:6/O85YdT.net
2のエリーなら普通に生きのこってるだろうけど3のエリーじゃなあ…

433 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:02:16.77 ID:Tofy/K0B.net
おまえらマウスでやってんの?

434 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 02:11:40.12 ID:+4ia5q6v.net
ケンドラって美人なの?
俺ずっとヒステリーブスうざいって思ってたけど
ハモンド殺された後の通信とかブチ切れものだった

435 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 09:27:42.68 ID:FqLKnaKI.net
1クリアしたから2買ったわ。動きがめっちゃ快適でストレス全くない。武器も増えたし面白さ倍増で文句無し。特にデトネイター最高!

436 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:42:35.56 ID:QbjeRkJ0.net
>>434
ハモンドとは元々仲が良くなかったし多少ヒステリーではあるけど
お兄ちゃんっ娘だったり主人公にデレたり実は萌えキャラ

437 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 13:43:35.76 ID:UfolYCnD.net
>>435
次にお前は「3はクソゲー」と書き込む

438 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 14:16:49.10 ID:32r4F0N7.net
>>433
TPSやFPSはマウスでやる事前提で生まれたシステムだぞ
対戦物じゃないからパッドでやりたきゃやれば良いけどな

439 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 15:19:59.11 ID:5ZA02+A8.net
これはパッドでやったほうが、しっくりくる

440 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:02:56.87 ID:e4ORxUQD.net
パッドがどうしっくりくるのか想像付かん
1は変な仕様あるから別としても2,3はマウスとキーボードでいいわな

441 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:25:01.31 ID:5ZA02+A8.net
FPSはパッド+キーボードだけど、TPSは何故かパッドなんだよ俺は

442 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:34:38.16 ID:xFh2Sm+W.net
3のダウンロードコンテンツでMK-Vそろえる時限定でパッドの方が楽。
チェックポイントリスタートがすぐに出来るから。

443 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:54:56.78 ID:N2z8Rjvd.net
DS1チャプター9のログでちょっと気になった疑問があるんだけど

・ヴァラーへの指令で殲滅とあったけど、これはネクロモーフ含む石村の乗組員を殺す目的で来たということ?
・いくら救命ポッドに乗っていたのがネクロモーフで不意をつかれたとはいえ、マーカーの力で石村内に異変が起きていることは察知していて、
 石村より装備も技術も高いはずの軍艦がたった一匹のネクロモーフに壊滅させられるのはどうかと思う
 (ゲームの都合上仕方ないのかもだけど)
・ヴァラーは石村の位置を特定できなかったため石村からの救難信号を待っていて、それを知っていたのか石村の船長はあえて救難信号を
 出さないよう命令していたみたいだけど、ヴァラーより先にケリオンが石村を発見できたのはなぜ?

ちなみに初見プレイで現在はチャプター10冒頭です
今後ストーリーが進むと何かしら明かされるのかな

444 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 17:00:00.86 ID:tRLbkATk.net
デッスペはマウスだと簡単になり過ぎねーか…?

FPSと違ってシステマチックにやると雰囲気が壊れるというか。

445 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 17:11:11.94 ID:UfolYCnD.net
マウスだと簡単、キーボードだと難しいだとか、そもそもそんな話を出す事自体おかしいだろ

446 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 17:25:46.44 ID:Tofy/K0B.net
1の話ね

447 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 18:34:38.06 ID:g9zGLY5V.net
何の話だっけ

448 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 19:23:31.91 ID:ObM54wgt.net
短い足でチョコチョコ逃げる赤さんの後姿はキモカワイイ

449 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 22:25:42.78 ID:Tofy/K0B.net
2買ったんだけど最初から無料で隠し装備売りまくりでわろた・・・
パッチ前に隠し装備が出なかったバグのお詫びらしいけど
馬鹿だろ

450 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:23:59.27 ID:32r4F0N7.net
それ隠し装備じゃなくてDLC装備だぞ馬鹿だろ

451 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:35:43.99 ID:Tofy/K0B.net
ごめんなさい・・・

452 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:47:30.60 ID:fwuDgP2B.net
かわいい(真理

453 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:58:43.37 ID:g9zGLY5V.net
真理ちゃんかわいい

454 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:47:17.52 ID:YgDY7aDE.net
>>443
俺もよく分からないことだらけなんだが
政府・CEC社・ユニトロジー教団のそれぞれの
思惑と、それら3つのうちどれの息がかかった人間(あるいは集団)かを
考察するといいのではないか。

たしかケンドラは政府のエージェントだからケリオンは
政府の差し金だよな。軍と政府は一枚岩じゃなくて、
最初のSOS(物語の始まる前)の情報を政府がうまいこと
得て握りつぶし、こっそり小規模なグループ(アイザックたち)
を送り込んだと考えると、ヴァラーがつかめてないのは説明
できる

455 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:54:43.76 ID:YgDY7aDE.net
ちょっとおかしいか。情報を握りつぶそうとしたのはCECだけど、
政府がスパイかなにかを使って情報を得、ケンドラをもぐりこませたのか……

456 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 01:07:18.04 ID:10acwHrN.net
サイコパス博士が熱演してる映像がループで流れてるとこが頭から離れん

457 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 01:23:35.37 ID:y+rHNtvx.net
come back!! come back!1!

458 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 02:48:35.85 ID:qaHxCv54.net
最初のログの「ダサいんです」で掴みはバッチリ
「ガラス越しの会話は死亡フラグ」の定石を丁寧に積み重ねつつ、
立ち去る際にはキレッキレの直角ターンを披露
冷凍室では律儀にアイザックさんの入室を待ち続け、暇つぶしにケツを掻く姿に保護欲をくすぐられる
(たまに次元の狭間にボッシュートされる)

こんな人物が愛されない訳が無い

459 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:49:50.98 ID:QhhCi9pH.net
1のチャプター10に出てくる不死身の奴が怖すぎて越えられん
チャプター5のときは真空空間で敵に囲まれて死にまくったし

460 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:41:24.11 ID:64oR+iTY.net
4面の船外通路の隕石嵐、ちょっと前のエリアに引き返して
戻ってきたらもう襲ってこなくなった
時間短縮には使えそうにないけど

461 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:43:57.01 ID:94m4LZ9c.net
一回クリアしたら解禁された軍用スーツが最高にダサい!戻したい!

462 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:53:04.87 ID:w093f8SA.net
レベル2くらいのスーツがかっこいい

463 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:54:38.36 ID:64oR+iTY.net
さっさとインポでニューゲームを始めるんだ

464 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:39:11.26 ID:UNcUFQMF.net
2の脱走手引きしてくる女も結局は騙しだしアイザックさん女難の相出まくりですやん。その後出てくるデカいカニ野郎強過ぎて倒せないしで詰んだ。

465 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:01:30.82 ID:MMnqPrfj.net
>>464宇宙空間で赤いボンベで撃つべし

466 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:02:59.44 ID:HMgjOYq5.net
あいつはイベント戦だけど
ガチで戦いたかったな

467 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:06:55.92 ID:fsrF00D+.net
( 圭 ).o(フゥ、危ない所だったぜ。…血?)
(;圭)<…ってちょおまiyaaaAAAAAAAA!!

ってなったからあのシーンは好き

468 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:19:09.20 ID:UcAI9Vcs.net
2の石村怖すぎわろた・・・

469 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 08:08:17.86 ID:F0PI4O/+.net
先日のOrigin無料販売から始めたら見事に嵌り、2と3も買って漸く昨日3に突入
1&2は三週ずつしたから割と経験あるのに序盤から被弾しまくりで、何故だと思ったらノックバックし辛くなってるのね
プラズマカッターで足→腕って切ってくスタイルが好きだったからこれは厳しい変更だなあ

470 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 08:52:33.21 ID:Zmku+IFy.net
1と3持ってて1は2周くらいした
バンドルこねーかなとか思ってて2はまだ買う気ないんだが、先に3やったら魅力半減するかね?

471 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 11:40:27.91 ID:g8KrRjDv.net
別にそんな事はないがストーリーちゃんと追いたいなら2やってからのが良いね
あとバンドルは俺はもう来ないと思うけどな

472 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 12:15:05.98 ID:87pMqy69.net
俺は3やってから1やったけど楽しめた
2は同じく待ち

473 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 12:25:46.18 ID:hCxxpRDx.net
>>459
3は雑魚的としてバンバン出てきますよ。

474 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 12:34:43.77 ID:UcAI9Vcs.net
2って神ゲーだよね

475 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 14:08:14.61 ID:aNfTo7f6.net
2はほんと傑作だと思うわ
一番怖いのは1だったけど2はいろんな要素のレベルが高かった

476 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:45:51.70 ID:0bIDdWy5.net
2は正常進化だと思うが、無敵君の扱いが適当すぎるし、終盤が単調でだれる
あと目は勘弁

477 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 18:02:04.75 ID:QpsBTvQl.net
3の終盤で妙な姿のデカいネクロモーフが出てきたけどあれってあの星の原住民だったんだっけ
こっちからしたら宇宙人とはいえあいつらも一応あの星の人間なわけだしそりゃネクロモーフも取り付くよなーと変に感心してしまったわ

2は大好きだけど即死イベントが多くて苦労したな、特に序盤に集中しているし
シャッターに挟まれたり電車に潰されたりアホほどデカいネクロモーフに千切られたり

478 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 18:05:57.61 ID:fM05S9Mj.net
2なんて1000円くらいで買えるやん

479 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 19:17:00.32 ID:g8KrRjDv.net
2は確かに1よりホラーっぽさは減ったが操作性とかの部分でプラスになった部分が大きいからな
3は2と比べてマイナスになった部分のが大きいんだよな

弾薬とかせめて実弾系とエネルギー系で分けるべきだし
操作性にしても回避行動もどきが増えたくらいでそんな変わらんし
効果音が劣化しすぎだし

480 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 22:57:34.28 ID:WcqM7QB4.net
3のシステムでエクストラクションやりたいな。

もうこのシナリオで外伝が作れそうな部分って無いのかな?
EX→1→2&Severed→3→Awakened
EXの前はマーカーの脅威が発生してないし、
1から2まで3年あるけど、ネクロ発生したのはアイザックが起きる直前。
レクシーンのその後くらいかな?

481 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:07:40.50 ID:HMgjOYq5.net
200年前の彼の物語も悪くはないと思う
冒頭も割と頑張った後って感じだし

482 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:17:10.22 ID:k/V8tHvV.net
1をAmazonで買った直後に無料配布とか、、、

まあ安かったから良いけどさ

483 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:18:40.41 ID:ENfBb23S.net
マーカーは結構な数が作成されてるっぽいし、舞台はどうとでも作れそうな気がする

484 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 00:45:13.14 ID:sq6ykZxY.net
EXってwii版のレールシューティングのやつだっけ?
OVAとは別視点で初代の前日譚やってくれるいいゲームなのにゲーム性が違いすぎるのがちょっと残念だなぁ

485 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 05:36:13.24 ID:idMMlEZX.net
2のチャプター10で詰まった!wiki見たんだがストーリーに無い展開で困ってる。
ブリッジで重力錨を起動させようとすると異常を検出!ってディスプレイに出て起動しない。ディスプレイには錨の先?から3本なんか出てる映像と7.9って数字が表示されてる。こっからストーリーが進まない。これバグ?

486 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 07:55:36.49 ID:A16QDTLv.net
>>485
しばらく押し続けないと起動せんよ

487 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 09:43:52.11 ID:qqu6K4dY.net
1の最終盤でニコールが死ぬ瞬間の映像を見てるシーン
あれアイザックさんは辛そうに顔を背けていたんだな
これまで気づかなかったけどこういう細かい演出いいな

488 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 16:29:52.21 ID:IwCdTLzZ.net
そこぐらいはやってくれんと流石にダメだろ

489 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 04:47:46.15 ID:bNF8u7ri.net
辛いけれどもうニコルは居ないんだってのを
受け入れた顔,って俺は解釈したなー

490 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 10:28:45.45 ID:f0oYrSFC.net
それなのにマーカーのせいで死んだ恋人の幻影を見せられ続けるなんてそりゃキツいよな
常人はストロースのように狂っちまうんだろうけどアイザックさんはつえーよ

491 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 10:31:25.67 ID:WBNvZUXc.net
でも2の時はニコルの死受け入れられてなかったんじゃ?

492 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 10:32:10.75 ID:WBNvZUXc.net
>>489
それってエンディングのやつじゃないの?

493 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 12:05:11.45 ID:6bB+myKE.net
1の最後で死んだ事実を受け止めたけど
2はニコールをイシムラに行かせて死なせたのは自分だという事実を受け入れるお話
アイザックの勧めでニコールはイシムラに行ったらしいから
罪悪感でそのことを拒否るかどうかがストロースみたいになる分かれ目なんだろな

494 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 17:19:48.77 ID:mZxvdcMY.net
エレベーター乗って一息ついてたら
上からネクロモーフ落ちてきて心臓止まりかけた(´・ω・`)

495 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 23:37:53.74 ID:JcourUeG.net
>>494
あのびっくりポイントは本当にやばいなw
一回やられて、エレベーターに乗るたびに上を確認するようになったわ

496 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 00:22:54.76 ID:FEaL2nLN.net
>>492
ごめんEDのと勘違いしてたわ

497 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 00:26:01.20 ID:FEaL2nLN.net
>>494
慣れててもうっかり忘れる場所だわ……
帰り道でほっとしてるところだから余計にな

498 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 01:49:21.56 ID:ns06K5K4.net
そこって確かびっくりベンチと同じチャプターじゃなかったっけ
やらしいよね

499 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 02:09:09.88 ID:bANJDFlv.net
2、3はアイザックさんにはベラベラ喋って欲しくなかったな
一作目みたいにフンッとかフヌアーとかダーとかだけでよかった

500 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 02:34:40.04 ID:lwJwQBayZ
>>486
今更だけどありがとう。押し続けたら進みました!
何かbb2cだとこの板の表示がおかしくてずっと見れなかったんで。

501 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 03:21:13.05 ID:sjz3lVjl.net
1はただのエンジニア。
2以降はマーカーに関わる重要な人物。
3では誰よりもこの危機を理解し、打破する能力を持つ人類のリーダー。
喋らないで展開する方が難しい。
多分1でも喋らせたかったんだろうとは思う。

502 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 04:05:34.50 ID:PZShNwc+.net
バンドルで1と3持ってて1クリア後に2買うかなーと思ってたところで
とりあえず3の導入や設定だけでもやってみるかとあれこれいじってたら
「これまでのデッドスペース」とか言うのがあって2のあらすじ全部みちゃったぜ…

503 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 12:34:47.62 ID:ZmKCW7pe.net
あらすじなんてあってないようなもんだから別に問題ない。
ポクテがどこから出てくるんだよーってビビりつつ進むのがDeadSpaceのミソ

504 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 13:57:57.12 ID:hGGxLLVb.net
3だけは許さない

505 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 14:27:36.34 ID:5veXDfB4.net
もうアイザックさんはホラーゲーのエンジニアじゃなくてシューティングゲーの宇宙ヒーローなんや
スマブラとかMARVEL VS. CAPCOMに出てきても驚かんぞ

506 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 17:12:01.54 ID:UCSMzcH9.net
そういやiOS版のdead space貰ったの忘れてた
落とした当時はあんまり興味なかったのですぐ削除したが、1をクリアした今なら楽しめるはずだ

507 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 17:15:29.91 ID:PZShNwc+.net
アンドロ版はどうなん
シナリオとか全部同じなのかな

508 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 19:01:16.48 ID:hYeWiL72.net
3のアイザックさんって高所から落ちまくっても無傷なのに
始めからやり直したら殴られただけでHP5割減ってて吹いた

509 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 20:14:53.14 ID:vjO3ZCvb.net
このゲーム面白いけどホラゲー特有の怖くて先に進めない病が発症してしまった
ゲーム起動に勇気がいるってどうよ

510 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 22:17:53.20 ID:znq37EsN.net
ゲームのBGM切って熱いBGMでも裏でかけたら

511 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 23:58:59.38 ID:nvh1aF+c.net
Rescue Me(切実)

512 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 14:29:59.16 ID:XNNkdsxn.net
https://www.youtube.com/watch?v=o9mr4k9X6c8&hd=1

オープンワールドのサバイバルゲームだけど面白そう

513 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 14:57:16.99 ID:2xJ8sj7F.net
1をクリアしました。
カッターとフォースガンを使っていましたが、
フォースガンの弾が余り過ぎました。
プラズマカッターはメチャ便利。
次はImpossibleやろうかな。

514 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 19:32:17.98 ID:lH05OLRq.net
フォースガンの弾って異常にドロップするよね

515 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 19:36:10.86 ID:Ja+2F6Fx.net
プラズマとライフル以外は迷わず売ってノードになる

516 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 20:27:56.36 ID:vmqq15HO.net
1一周したから今度は別の武器で回ってみようかな
とりあえずラインガンとパルスライフルとか?

517 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:39:09.83 ID:2Pl2qNjt.net
コンタクトビームとフレイムワロスーや

518 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:52:40.95 ID:Ja+2F6Fx.net
ハードモードならフレイム縛り

519 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 22:02:57.59 ID:lH05OLRq.net
ラインガンが弱いのって2だっけ?

520 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 22:20:42.83 ID:Ja+2F6Fx.net
少し触ったがフレイムは強化ステイシスと合わせると普通に使えるな
セカンダリでかなりコントロールできるし
まあ問題はボス系だけどね

521 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 01:34:56.69 ID:Et4nEmid.net
1,と2を続けてクリアしたけど2のニコールの演出がちょっと出過ぎでクドイな
ノイズが耳障りな事もあって中盤で慣れると恐怖よりウルセーってなるw

522 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 01:55:06.70 ID:7ska48mL.net
出てくるのはいいけど痴話喧嘩みたいに叫ぶのはやめてほしかった

523 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 03:57:59.28 ID:OlVXYQ+/.net
ウルセーって思う様にマーカーがプレッシャー掛けてんだろ。
正しい演出じゃないのか?もっと素直になろうぜw

524 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 10:12:47.96 ID:tkdf39Dy.net
ニコルうざいうざい言われててかわいそう
うざいのはマーカーなのに

525 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:21:17.16 ID:2R9v52/3.net
2でおばさん化したニコールなんて最初から無視してます

526 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 13:19:24.28 ID:YliGJ07l.net
結局マーカーってなにがしたかったのか1と2の段階ではさっぱりわからなかった
妙な幻覚見せてマーカーをイージスに戻させようとしたり目に穴を空けさせようとしたり

3ではまあやりたかったらしいことを実践してくれようとしたのでわかったけども

527 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 02:22:29.85 ID:O2UfrcXq.net
いや、目に穴はマーカーに精神汚染された人間の暴走じゃないか?

1だと完全に謎の物体。ネクロモーフの制御装置らしき扱い
2でも謎の物体。でも収束を起こしつつアイザックを乗っ取って復活しようとしてたり、意思を感じさせる
3では外宇宙生命体からの発信器。文字通りマーカーだったことが判明。しかもゴロゴロあった

うーん、やっぱ何なのかイマイチ分からんな、マーカー。機能的に色々と詰め込まれすぎてる感がある

528 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 03:58:01.38 ID:x8VPtfaR.net
単純、月の超巨大生物が単に餌欲しかっただけ。

529 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 04:03:54.63 ID:1Tj+Xbum.net
1のノーマルをクリアしたのでインポ…はちょっと怖いのでハードを始めたが
びびり過ぎて撃ちまくるから最初から弾不足
途中弾が無くなってステイシスかけて踏みつけまくってなんとか弾貰えたけど
次は乗って来た宇宙船が爆発するところなので敵4体は出たような
4体出たら積むぞこれ

530 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 07:47:21.16 ID:14cHHJJu.net
たぶん4体のうち1匹2匹は弾落とすからそれで乗り切れって感じだろうな
ハードまでならインベ状況に合わせてある程度調整入るし(インポもかな?

531 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 08:24:55.51 ID:4/DO7Lif.net
余裕あるうちから踏み潰すといいかもね

532 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 08:30:50.06 ID:yddTVt9o.net
あそこは倒さんでも逃げられる
ステイシス補給してくればじゅうぶん間に合うと思う

533 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 08:59:26.60 ID:GpQEznFY.net
>>527
1.バラ撒かれたマーカーが、エネルギーや信仰を餌に現地の文明へ浸透する
2.マーカーを解析できる文明段階に達すると、現地生物を素材としたネクロモーフを作成させる
3.ネクロモーフを制御して収束させ、通信用の肉月を作る
4.マーカー創造主に文明の存在が伝わり、本格侵攻が開始される

こういう感じの理解をしているんだが・・・

534 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 08:59:53.19 ID:9li7FllB.net
2は敵の死体を撃つか踏みつけたりしないとアイテムが出てこないんだったな
あれは結構しんどっかった記憶がある

535 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 09:46:20.85 ID:oqCvu+q6.net
>>352
DLCのあれは文明とかなくて月(マーカー)そのものが一種の無機物生命体っぽい感じ
知的生命体に進化させて思考誘導で解析・複製させてばら撒かせてネクロ化して収束
んでその目的が「Our network will grow and we will live forever」じゃないの

536 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 09:47:01.30 ID:oqCvu+q6.net
安価間違えたー
>>535>>533宛だわ

537 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 11:47:52.47 ID:97aQNfdG.net
>>529
2面なんかはステイシスの補給がラクだから全員踏ん付けるくらいの気持ちでいけば結構変わるはず
ケチリストならステイシスから強化してもええ

538 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 12:18:52.97 ID:thsJlqZO.net
1でキネシスが手に入るのはケリオンが爆破した後のChapter2からだっけ
昔キネシス&ステイシス縛りで攻略してる動画を見たことあるけどあれって参考になるのかな

539 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 14:17:10.75 ID:QyTD/igR.net
>>538
弾をつかいたくないときのサバイバル技術として
とても役立つよw

540 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 14:21:32.99 ID:4/DO7Lif.net
赤いオブジェクトつえーしな

541 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 17:40:55.98 ID:McYjkNFm.net
>>533
やるじゃん

542 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 17:41:52.02 ID:McYjkNFm.net
>>534
あれいらん要素だよな
2で唯一かもしれない不満点だわ
1からの改悪だし

543 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 18:19:45.81 ID:4/DO7Lif.net
シット!インポがミディアムになっちまったぜ
チャプ4だけど最初からやり直すかなぁ

544 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 23:57:17.92 ID:h0JloB42.net
>>486
レスしたと思ったんだがされてなかったわ。押し続けたら行けたよ!ありがとう!

545 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 00:56:23.50 ID:w81hN+FD.net
>>533>>535
なるほど。二つ合わせて考えると結構しっくり来るわ
しかし、1つ文明滅ぼすたびに月ができていったら最終的には共食い始めそうだな

546 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 08:20:54.91 ID:k5aYvrlL.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140528021/

シリーズ最新作「Battlefield: Hardline」のティザーサイトが公開。開発は「Dead Space」シリーズで知られるVisceral Games


4は当分出なさそうだな

547 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:25:55.67 ID:m/Kafl0s.net
1と2を作ったスタッフはもういません

548 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:06:05.21 ID:sDLiMB07.net
1のクリア時間世界最速動画くださいおねがうい島津

549 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 22:36:37.70 ID:iENTc81Y.net
ぐぐれ

550 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:12:01.69 ID:/rX2qRti.net
にこ動あたり見れば、最速はともかく攻略解説とか超絶縛りとかのプレイがあるぞ
攻略の参考にしたいならその辺見たら?

551 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:57:30.44 ID:xlkOl11U.net
1は2時間41分

552 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:20:16.78 ID:CGNq/KNY.net
攻略というか1の難易度ハードがクリアできたのでそろそろ何かしらの縛りプレイとかやりこみをやってみようかなと
オーソドックスにプラズマカッターオンリーとかかな

553 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:45:29.88 ID:xlkOl11U.net
インポ「」

554 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:48:55.98 ID:pFyvL0ns.net
二周もして大方覚えてればインポプラズマ縛りとかも簡単とまでは言わんが結構いけちゃうしなぁ
射撃必須のところ以外では素手限、とかになりそう

555 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:50:39.68 ID:a4oWJfp+.net
ハードクリア直後ならインポ強化無し、とかいんじゃね

556 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 19:14:48.83 ID:VADW6tSN.net
インポ強化無しカッターだと最大の敵は
3回目の触手だと思うわ

557 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:34:50.06 ID:xEDmpNY4.net
武器の縛りは1より2の方が楽しい
2の武器は全部優秀だし爪で攻撃できるから1よりは楽

558 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:17:14.10 ID:Ata2hDcd.net
ハモンド、アウトー

559 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:18:51.41 ID:XJ5r2neE.net
Originで今度はBF3が無料になったからソッチで遊んでるんだけど、
なんか四肢を切断できないので戻ってきますた

560 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:59:51.34 ID:H7l2e8Yx.net
1のレッドマーカーがハイブマインドを抑制してたのは何でなんだろう
3までの設定見ると月→マーカー→ハイブとかの巨大モーフ→雑魚モーフって流れで指示出してるのは分かるけど
イージス7の所定位置に置くことでネクロモーフを止める事によるマーカー側のメリットって何だ?
2以降が後付け設定と言われればそれまでだが・・・

561 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:00:14.13 ID:KKUsy9Hg.net
わかるそれ

562 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:06:56.42 ID:KKUsy9Hg.net
>>561>>560へな
>>560
憶測だけど、マーカーは収束を始めるためのスイッチみたいなものかと思ってる
だからマーカーをイージスから持ち去ろうとしていたところをハイブマインドが幻覚を見せてイージスへ戻そうとしていたのかも
イージスには石村含め収束に必要なだけのネクロモーフが揃っていただろうし

で、アイザックを利用してマーカーを戻せたので彼も収束の糧にしちゃおうと思ったけど、反撃されてマーカーごとぶっ壊されちゃいました、みたいな

563 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:09:45.09 ID:KKUsy9Hg.net
あれ、でもマーカーの周囲ではネクロモーフ細胞が機能しなくなるデッドスペースが発生してるって設定があるんだっけ
とにもかくにもマーカーをイージスに戻そうとする意思があったのは確かだけどそのへんやっぱりよくわからないな

564 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:18:52.26 ID:C8NQ2dWH.net
ぶっちゃけ2,3は後付感ぱない設定も多いし色々気にしすぎても仕方ないとおも
1のレッドマーカーで封印とかまじ意味不

565 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 22:27:44.55 ID:HAU/zTPU.net
地球にある黒マグロとは一体

566 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 23:01:55.16 ID:s66CE6pd.net
オリジナル

567 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 23:42:44.35 ID:C2Csbb29.net
2クリアした。槍飛ばして電撃ビリビリ最高にかっこいい、たまにビビって至近距離でビリビリしちゃって感電するアイザックさん萌。

568 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:58:50.85 ID:SVHDSJoT.net
地球にあるオリジナルを破壊しても、アンテナを壊しただけで
結局は月が喰らいに来るのかね

569 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 11:40:43.56 ID:ZS4xqIpq.net
>>563
逆じゃなかった?マーカーが無くなると細胞が死滅するんじゃないっけ?
そんなログが2にあったと思う。

570 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:44:28.29 ID:fF9dUmD4.net
マーカーや月のネットワークにウィルス的なものを感染させて全滅させるとか
ありふれた超展開くらいしか広げまくった風呂敷畳めそうないよな
アイザックさんがやるならエンジニアらしい仕事ではあるが

571 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 12:13:36.40 ID:fLpEEw4f.net
セール来たね

572 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 13:13:53.31 ID:0vrJM2rm.net
Dead Space2が450円てw
1クリアしてすぐに2買わなくてよかった。

573 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 14:02:56.60 ID:4db+XnIc.net
2、3合わせてなんと1050円!

574 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 17:32:21.28 ID:rvA2b61y.net
うぐぐ、一昨日DS2買ったばかりなのにwww
まぁ面白いからいいんだけどね

既に3週目でハードコア挑戦し始めようと思ってるだけど、気をつけたほうがイイ事教えて下さい

575 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:12:25.13 ID:s/M5xRFU.net
>>574
PC版はバグがあるからクリアアイテム目当てならバッチを当てておくかぶっ通しプレイ
セーブする場所は三箇所なんで自分が苦手な場所は把握しておく
敵の出現配置をある程度覚えておく。
それくらい

576 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:21:15.13 ID:3ZpuRtZw.net
2も3も欲しいけど海外サイトのoriginでどうやって入金するのかとか金を落としても大丈夫なのかとかでちょっとばかし不安があるのも事実

1はホラーな意味での恐怖感がとてつもなくて大好きだわ
どんなゲームでも普通は安全なはずのメニュー画面やお店でもいつ襲われるかもしれないとビクビクしながらプレイするなんて初めてだ

577 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:33:36.37 ID:AsfIheWh.net
>>574
一番大事なのはHC仕様的に死ねないからってビビリすぎない事だ

ぶっちゃけ2周もクリアしてれば普通は行けるが
上記のせいで無駄にビビッて凡ミス死のパターンが多い

特に即死トラップ系

578 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:34:16.25 ID:kpBszJw0.net
>>576
コンビニ決済できるよ

579 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:55:50.29 ID:mMjDuTWW.net
コンビニの端末で決済可能

580 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 00:46:11.34 ID:rXhKUJWY.net
メニューやお店じゃ言うほど襲われないんだよなぁ
中盤くらいに確実に襲ってくるストアが一個でもあればもう少しビビれたと思う

581 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 03:43:23.58 ID:W9Iups4V.net
>>575>>577
ありがとう
PC版はバグあったのか
苦手な場所把握と自分的に有り得る即死トラップ凡ミスには気を付けておこう
特に電車→逆さま宙ぶらりん→電車落下がかなりあせる

582 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 14:56:34.57 ID:/5DgTb+s.net
GW ころの、無料で、 DS1 をダウンロードして、昨日終了しました。そこに、セールが来てよろこんで、2,3を購入。
さて、1は xbox ワイヤレスコントローラーでやったのですが、途中のシューティングと中ボスはマウスでやりました。

とても面白かったので、今後のために、ゲーム用のコントローラー、マウス、キーボードなどを新規に購入しようと思うのですが、
DS2, 3 にお薦めのコントローラー、マウス、キーボードなどありましたら、教えて下さい。
好みの問題が大きそうなのですが、それでも構いませんのでよろしくお願いします。

583 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 16:09:08.29 ID:FnveTB0B.net
パッドなんて箱○ので十分
マウスなんてパッドメインでやるんなら別に普通ので十分
キーボードもパッドメインでやるなら普通ので十分(あえて言うなら同時押し3以上できるやつ)

584 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 16:37:10.86 ID:yvc+1x7x.net
マウスはサイドボタンあるだけでかなり変わるけどな
キネシスとかステイシスはサイドボタンに割り当ててたわ

585 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 16:45:04.00 ID:FnveTB0B.net
マウスでプレイするならキーボードと共に意味もあるんだがな
ゲームはパッドメインぽいから殆ど使わんだろうし良さげなの言った所で殆ど意味無いと思うが
パッドは基本箱○ド安定だし他のなら自分で探した方が良いだろ

586 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 18:00:01.01 ID:x2A0Wisg.net
マウスは解像度切り替えボタンとサイドボタンがある有線タイプおすすめ
DSはメニュー操作時にマウス解像度を思いっきり下げる必要がある

キーボードはサイズ、キーストロークが十分あって押したときの剛性感がしっかりあるもの

587 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 18:43:44.39 ID:4Mhq5O2V.net
originでセールしてるから友達とDS3買おうかと思うんだけど
最初から最後まで2人でcoopでプレイできるの?

588 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:14:56.09 ID:3DxOSDP60
うん

589 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:22:54.23 ID:rXhKUJWY.net
coopする友達が欲しい

590 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 03:22:46.08 ID:vaWaBs2I.net
マウスはG300
キーボはバッファローの1500円のやつ
最初はこれで十分

591 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 05:30:09.40 ID:+cHercZ1.net
G300は人によってはそこが終着点だったりするからな

592 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 09:54:12.13 ID:dazQj5v1.net
DS3買ってみたけどホラーでもなくパニックアクションでもなく、なんか微妙だな
足切断しても高速移動だし、挟み撃ちばっかだし、何より環境音や敵の出現なんかの演出がしょぼいな

593 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 10:10:14.18 ID:5BnR6Mfi.net
一番怖くない奴だもん

594 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 10:18:36.64 ID:5YhnzTvL.net
3はDeadSpaceに似た別のなにかだよw

595 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 10:27:50.63 ID:2A2hMXAt.net
>>592
DeadSpaceのリソースを使ったストレスフルなアクションFPSだよ
ストーリーだけ継続・敵のノックバック削除・ホラー要素削除・面白さ削除の怪作

596 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:01:07.35 ID:tAIbleQv.net
3の良かった点はスキン変更しても影響ない所と武器カスタマイズぐらい
武器は賛否両論か
雪が舞台も良いね

597 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:13:04.42 ID:KK9bLmss.net
なにここ3の話題が出たらとりあえず叩けみたいなスタンスなの
俺3好きだから安易にクソゲーみたいな扱いすんのやめてよ
まあ最悪ファンにとってのガッカリゲー止まりだろうけどさ

598 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:45:06.49 ID:eO3Qjx707
神ゲーと呼ばれた1,2には及ばないとしても
3はベンチの武器カスタムとCOOPにどっぷりハマれば良ゲーか佳作ゲーだと思うけど
武器カスタムは結構取っ付き難いしCOOPもPCゲーできる友達いなきゃプレイしづらいしで
真価を楽しむための敷居が高い

599 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:38:31.18 ID:UlUx1ii2.net
リジェネーターのバーゲンセールが無かったら3が一番好きだったのに。その次が1。2が一番つまらん

600 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:07:36.22 ID:5BnR6Mfi.net
カーヴァーってずっとソロプレイしてると最初殴ってきた後は所々でたまに喋っては棒立ちしてるだけの男なのに
ラスト前でアイザックと熱い会話してるのが違和感半端ない

601 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:47:38.96 ID:CfoZOg4x.net
1のChapter10と11にステイシス補給機は無いですよね?
ステイシスパックは売却するので補給機が無いのは不安です。

602 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 13:25:02.92 ID:dazQj5v1.net
>>597
ゲームとしては面白いんだけどDeadSpaceに求めてたのはコレじゃなかった
ホラーアドベンチャーだったのがアクションシューターになっちゃってる感じ?

忙しい戦闘じゃなくてジワジワと追い詰められるような戦闘が恐くて面白かったんだけどなぁ

603 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 13:28:10.40 ID:3LCcT+rH.net
2から戦いは数だぜみたいになってたけど3はさらに悪化してた

604 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 13:45:09.28 ID:OSN1QDZN.net
>>597
DeadSpaceて名前使ってんだからそうなるのは当たり前

605 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:17:29.76 ID:dpkAYSrAM
俺操作下手なのに難易度上がってる(敵仰け反らない)からソロ序盤で積んでたけど
フレンドがDS3買ったおかげでカーヴァーサイドも併せて一通りプレイした感じでは
ゲームとしてもDSシリーズとしても楽しかったよ
ただ、一人しかいないフレンドと時間合わなきゃ進められないのが難点だったが

606 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:58:32.95 ID:as1uD7yd.net
ゲーム性をそのまんまでシリーズ継続ってのも無理があるだろ

607 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:07:25.80 ID:SabyOWcM.net
そのままだったらそのままで、「やる事かわってない」だの「ただの追加シナリオ」だの言われるからな…
変化は商売である以上仕方ないし、当たり外れもある品

608 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 18:05:56.19 ID:OSN1QDZN.net
別に変化させんなて事じゃないのよね
ホラーゲーなのに殆どホラーしてないからなんだよね
かろうじてカーヴァー視点の一部CoopイベントとDLCくらいだし

まぁFEAR3みたいなもんだよ
あれもホラー要素殆ど抜け落ちてるし

609 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 19:18:52.24 ID:WG4yfLu0.net
>>601
1って自動回復しないから逆に必要な所以外で敵に使った覚えが無いな。
カッターが強すぎwとりあえずどこか1発叩き込めばノックバックなり怯んでくれたりするから。
2で自動回復する様になって積極的に使うようになった途端、雑になって死にまくった。

610 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 19:36:53.89 ID:chIfwXPr.net
セールめちゃ安いな
3の評判あんまりよくないけど2を買うならストーリー的にまとめて買ってもいいんかな
その前に省スペースメーカーPCなもんで1をやった時2か所くらいかっくかくになったから
2,3とうちのPCで動くかが問題だ

611 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 21:47:59.36 ID:OSN1QDZN.net
>>610
このゲームグラの割にかなり軽い方だから
よほどの糞スペじゃなきゃ動くと思うぞ

612 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 22:12:30.95 ID:mCsCbqvW.net
3のDLCは短いけど内容、演出良かったよなぁ
あれが作れてなぜ本編はあんななのか

613 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 23:21:58.15 ID:oQslALmD.net
3のDLCは4になる筈だったんじゃないかと思ってる
3が発売された時には4の製作に取り掛かってたらしいし

614 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 01:10:29.30 ID:34hRkdKz.net
ああ、ビジュアルの割に軽いってのはいいよね

615 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 05:59:44.43 ID:my7qmqBo.net
3のDLCって本編からデータ引き継げるよね?もちろん

616 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 08:45:50.00 ID:YnJq602A.net
雪のステージを出すと失敗する法則

Dの食卓2
ロスプラ2

617 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 09:09:38.35 ID:D4069yT7.net
DS3のチャプタ−5最後の、リジェネーターx2と雑魚に追い回されながらトロッコ待つとこで
少ない弾でどうにか凌いでトロッコ飛び乗ってチャプター6に入ってセーブマークも出た
少し進んで終了して再開したらチャプター5の最後から始まって弾も使い切った状態でお手上げ

チャプター変わる時チェックポイントにならないの?
オートセーブが曖昧でセーブ終了した後どこから始まるのか分からん

618 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 10:04:06.82 ID:H4zbDKjZ.net
オートセーブにはチェックポイント(進行度と持ち物)とインベントリ(持ち物のみ)の2種類がある
6開始時なら前者だとは思うんだが…、でも俺も似たような状況にはしょっちゅうなったよ

方法としてはチャプターセレクトで6から始めるとか、以前のチャプターで弾集めてから6開始するとか

619 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 10:14:56.16 ID:YUsBJaNo.net
Awakened、無料か100円にしろや糞弁当

620 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 13:20:17.32 ID:D4069yT7.net
オートセーブされるまでは進行度はセーブされず、中断〜再開するとチェックポイントまで戻されて敵はリセット
それなのに使った弾薬やアイテムはしっかり無くなるから再開時の弾集めがダルイ
おかげでやめたいときにやめれない、マジで面倒くさい

621 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 06:42:40.37 ID:Ss7VrDCb.net
2のコンフィグでcapslockに割り当てられてる「構え(切り替え)」が機能しないんだけど、同じ状態の人いる?
割り当てを別のキーにしても全然駄目で、段々右クリックで構え維持すんのがつらくなってきた

622 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 08:58:23.84 ID:He/Othre.net
>>621

てかこのシリーズでそれ機能したことなくてトグルのことだと今初めて知ったくらいだわ

623 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 09:37:00.80 ID:tpcprVOP.net
>>587
亀レスだけど
最初から最後まで二人で協力プレイできるよ

624 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 14:14:46.33 ID:GFe4wt60.net
>>621 
最初だけshift押しながらで切り替えじゃないかな?違うかったらごめん

俺も2やり始めたけどストアにパッチ装備とかやめてくれよ
雰囲気台無しだしとてもストアが見にくい
初プレイのこと考えてんのかこれ
とりあえず0円のやつを避ければいいんだよね?

625 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:27:58.20 ID:WoGGugq7.net
ストアのDLC装備は邪魔だな
並ばない設定があってもよかったのに

それにしても2楽しいなおい

626 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 16:38:37.80 ID:GIjSR+CB.net
3楽しいですよね^^

627 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 20:50:59.53 ID:Ss7VrDCb.net
>>622>>624
ありがと、あとでshift押し試してみる
2のストアは並び替え機能がないのが一番のストレスだと思うわ
DLC装備は最初封印してたけど後半めんどくさくなって解放しちまった
スーツは途中で性能並ぶしね

628 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 02:46:10.76 ID:xXA3sKNz.net
2はアクションゲーとして傑作
3は評判悪くてやってないわ。セールだし買ってみるかな

629 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 04:44:23.59 ID:kK8ycfrU.net
ボットが喋る奴だけ後悔してるわ。
あれ消せないのかな。

630 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 08:36:51.12 ID:mi4KaXPl.net
>>628
買った時につまらないと思って放置していたけれどおもしろいよ
だめなところはもう散々出ているから書かないけれど

631 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 08:38:47.17 ID:1eDsf1By.net
画面が綺麗、単品で十分名作、武器の自由度が面白い、スカベンジャーボットがかわいい

632 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 08:40:54.63 ID:arnlMxMi.net
>>628
がっかり感が半端ないだけでゴミというほど悪くはない
3やるならDLCのAwakenedまでやるのおすすめ

633 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 08:41:26.88 ID:laXjfiwb.net
3は評判悪いけど、これでも国産TPSより面白いってのが日本終わってるわ

634 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 08:44:55.75 ID:1eDsf1By.net
あと金掛けてる感がすげーある

635 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 09:03:35.71 ID:Tp2bqcQA.net
とあるプレイ動画で、エイリアンネクロを倒すのに爆発モジュールつけたジャベで
あっさり倒してたから真似してみたんだが、あれ一回ずつ爆発させんといけないんだな。
2回爆発させる必要があって、楽しいんだが癖があって俺には難しかったわw
今は限界まで発射レートと攻撃上げたシーカーで対応してるんだが、お前ら何使ってる?
なるべくサクっと倒したいんだが、攻撃フル強化したコンタクトビームでも
一撃じゃ沈まんからメンドイんだよあいつ

636 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 09:13:47.09 ID:mi4KaXPl.net
ガルバナイザー+フォースガンとジャベリン+爆発モジュールで安心

637 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 10:35:12.98 ID:jYu4pr2V.net
3の+3+3パーツってアーティファクト収集以外にゲットできないの?
2周目だと序盤から+3+2のパーツ手に入るから後半には出るんじゃないかと踏んでるんだが

638 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 12:26:09.74 ID:cc4OfbFn.net
3は「ファンが求めてるのとは違ったただのガッカリゲー」ってだけで、TPSとしては水準以上だよ
周囲が叩いてるからクソゲーって考えるのはよくない

まあ俺が一番好きなのは無印だけどね
初見のときもビクビクしながら探索したりハンターに怯えまくってたあの頃に戻りたい

639 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 13:00:22.43 ID:+ATD58hl.net
1も1で思い出補正かかりまくってるが、確かに出た当時は本当に面白かった
TPSとしては並だったけどホラーとしては極上だった思い出

640 :631:2014/06/08(日) 13:36:46.03 ID:Tp2bqcQA.net
>>636
今その構成でプレイしてるw
メインは中盤からずっとガルバナイザーなんだが、後半の大物対策がなぁ
黒塗りまではコンタクトビームで何とかなるんだが、エイリアンは本当面倒だ

>>637
いや、1週目は+2+2がデフォで出るサーキットの最高だよ。
2週目はクリア難易度に応じて開放された+3系サーキットが配置される。
1週目で使いたいならサブミッションこなしてアーティファクト収集するしかない

641 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 20:09:33.11 ID:jYu4pr2V.net
>>640
うへ〜、そうなんだ。ソロだと取れないアーティファクトもあるし、面倒だのぉ

642 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 23:49:07.98 ID:Tp2bqcQA.net
>>641
慣れたら各サブミッション10分くらいで行けるよ。ちょっと寄り道程度の感覚。
一応、4種類のアーティファクトのうちEarthGov以外の3つはソロでも揃うし、
Chap14で揃うSCAFはDMG+3系のサーキットだから強力よ。頑張れ

643 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 04:20:46.40 ID:+QI2uwDF.net
先端はまあアレとして2の方が暗いとこ多いせいか1より怖いじゃないか
勢いで3も買っちゃったけど2もう一周しようかな

644 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 06:41:22.04 ID:ASLz2GAP.net
2のオンラインってまだちらほら人いるんだな、日本時間の早朝から午前中いっぱいならマッチするね
今更言うのもあれだけど相手のマイクから聞こえる爆音なんとかならんのかw
爆音な奴に途中参加されたらミュートにするしかねーわクソガw
けっこう音で沸いた方向聞き分けてるから困るんだよなー

645 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 12:39:52.01 ID:OWY9TUkS.net
1で思ったこと。

お花を摘みに行くところ(隠語w)って物は落ちているけど、安全なようが気がするけど、これ、このシリーズの特徴だったりするの?
また、同じ場所の異性の所に入っていくの、なんか、罪悪感覚えるのはおいらだけ?w

1週目(easy) クリアして、medium で2週目挑戦中です。 9 -> 6 なのか。

646 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 12:59:33.28 ID:WkADoTBE.net
ちょっと何言ってるのか判らない
あと読点打ち過ぎで読みにくい

647 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 13:23:37.40 ID:T9u5NJvh.net
>>645
1の頃から別に安全ではない件
便器から蟲みたいなの出てくるよ。

そして流石にあの状況でトイレの男女別は気にならんなぁ

1の弾薬は、ノーマル以上はショップで売ってるのと同じ数でドロップ。
多少敵が硬くなるだろうけど、まだパルスとかでも簡単に四肢がちぎれるからガンバりんしゃい

2はハード以上になると弾薬数半分になるけどな

648 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 13:40:47.92 ID:17j1FFFE.net
3が糞化したのは糞フィールドの所為

『Battlefield Hardline』のプロジェクトはすでに2年以上が経過、Visceralの「Dead Space 3」発売前から | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
http://www.gamespark.jp/article/2014/06/07/49095.html

649 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 16:50:59.70 ID:Cd1SP8W1.net
DS3のチャプター14まで来たけど、プラズマカッターしか使ってないな
戦闘がツマランから武器なんかどうでもいいし、とにかく早く終わらせたい

650 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 16:51:02.96 ID:udZ03RqD.net
PC版1ってチャプター11でトロフィーを手に入れても実績とかはないんだっけ
origin見たところ実績あるのは3だけなのかな

651 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 17:36:25.77 ID:WkADoTBE.net
PC版の実績は3だけだね

652 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 17:42:13.84 ID:gughcCus.net
逆に言えばPCの1,2は実績気にせず適当に走り回れるわけだ

653 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 20:05:34.93 ID:sSuRflux.net
>>649
早く終わらせたいなら何故そんな縛りプレイみたいな真似を?
3は武器カスタムとCOOPにハマれなきゃつまんないと思うよ 多分

654 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 00:06:06.55 ID:2j9582Bd.net
Origin70%OFF来たね

655 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 00:09:28.96 ID:iBwfhNty.net
secuROMとか知らなかったしにたい

656 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 08:04:33.82 ID:SmsYs1PQ.net
>>654
>>571

657 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 10:11:19.02 ID:8aewZq8p.net
>>653
ホラーでないネクロモーフなんてただの障害物でしかないからな
ネクロモーフ=脅威じゃなくなった時点でDeadSpaceとしての魅力は無い

単にアクションゲーとして評価できるかどうかはその人次第だから賛否分かれるだろうな

658 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 18:52:49.94 ID:OqnnNJkT.net
secuROMって対策してないとなんか実害あんの?

659 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 19:43:50.93 ID:tH5dnLCu.net
任豚が騒いでいるだけだから心配するな

660 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 00:49:28.20 ID:PaPo4eKN.net
2やってるけど暗がりで前撃ってたら後ろからなんてずるいわ
二周目は地雷を持って行こう

661 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:17:55.41 ID:yBvTqL/f.net
何周もしてると、次に何処から何が沸くか、完全に予想できるようになるよ

662 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:45:18.53 ID:7Muy7OU+.net
たまたまオリジン起動したらDS3とかメチャ安くなっててワロタ
Amazonのセール逃して後悔してたから嬉しいわw
本編とawakenedで900円ってw

663 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:04:23.10 ID:ZCJ7m9Yc.net
流れに乗っかってちょっと聞きたいんだが、今Originでやってるセール品の中で
お勧めのゲームって何かある?
デッスペシリーズは123とプレイして、ほかの洋ゲーはやったことないから
この機会に手を出してみようかと思うんだが。

デッスペみたいに自分の武器を好きに組み合わせたり、強化していけるゲームとかあったら
教えてください

664 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:05:36.77 ID:EY1bRLsR.net
loadout
warframe
は面白いと思うが、originではない

665 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 02:43:17.92 ID:Rp8Y3/vc.net
やっと3終わった
クラフトとか実績とか小難しいしノーマルなのに沸きすぎ堅すぎ速すぎひねりなさすぎ
評価低いの頷けるな。安かったし別ゲーと思えばまあ楽しめたけど2週目やる気がおきないわこれ

666 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 05:17:46.01 ID:dnZ6mtqj.net
きちんと検証できていないんだけど、

サムソンの SSD ユーティリティ Samsung Magician で RAPID モードを導入すると、Dead Space の起動が不安定になった。(起動したように見えて、裏job になってしまう)
このPC,Inter Rapid も入っているんだけど、キャッシュの取り扱いが重複して何かトラブルがでているのかもしれないというのが今の予想。

多分だけど、Dead Space 以外のゲームもトラブルんじゃないかなぁ。。。

とりあえず、Magician を削除して、現在問題なくなった。
一応、ご報告まで

667 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 10:39:50.50 ID:nk4mstOR.net
>>664
亀レスになったが、ありがとう
どっちも俺の低スペPCでも動きそうだ。warframeのグラが
結構好みだからやってみるわノシ

668 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 10:46:28.68 ID:dnZ6mtqj.net
>>666 Intel Rapid Technology ね。

669 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 10:48:48.07 ID:3Qv/iis+.net
せっかくorigin入れたんだから今無料キャンペーンやってるゲームでなにかDLしてみようかな
DSは他人のプレイ動画とか見ちゃったから真の初見プレイではなかったし

670 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 13:07:11.91 ID:xynWB4is.net
>>627だけど結局駄目でした
シフト+capslockでも単体押しでも反応なし、テンキーとかに割り振って同じように試しても駄目だった

なんだろ、日本語化の副作用とかなのかな
日本語データは最新のもの、ゲームの垂直同期オプションを切って
グラボ設定のほうで垂直同期設定をオンにしてプレイしてるんだけど
同じ症状出てる人で直せた人っていないのかな

671 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 16:48:58.09 ID:dnZ6mtqj.net
>>669 Plants vs Zombies

最初、ダウンロードして、なんじゃこりゃ?と思ったけど、実にはまった。w
面白いです。お薦め。

672 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 21:16:00.93 ID:3Qv/iis+.net
>>671
いかにもアメリカナイズなデザインだけどリアルタイムストラテジーみたいなもんかこれ
おもしろそうね

673 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 21:58:00.41 ID:CQlRF4hS.net
>>670
照準の操作の「切り替え」のところcapslockになってる?
操作変更しなかった?

674 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 22:16:53.86 ID:QRdBfqT2.net
タワーディフェンス系ゲームの入門用としてもってこいのゲームだと思いますよ

675 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 00:33:03.52 ID:3l7OpLSb.net
[PvZ]Plants vs. Zombies 3フラグ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1401553192/

676 :666:2014/06/13(金) 00:54:17.37 ID:qUddpcvA.net
>>673
うん、デフォのcapslockはそのままで、第二のアサインにテンキーのマイナス割り振ってみたり他のキー割り振ってみたりした
操作がおかしいのかと思って構えてからcapslock押してみたり色々やったんだけど結局無反応でw
1の時はこんなことなかったから結構戸惑ってる。他は一切問題ないんだけどね
海外フォーラムに似たようなケースの投稿が見つかったので、また解決法探ってみます

677 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 17:53:41.43 ID:7dYb+aA+.net
FPSの上限を設定するツールでおすすめある?
他の機能要らないから安心・安定で使えるのを紹介してくれると助かります

ラデ7850,win8でDS2やろうとしてるんだが垂直同期OFFでフルパワーになるから、うるさいし暑い
DS1,3は我慢してプレイしたけど

678 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 20:06:56.71 ID:8nDPDxOT.net
RadeonPro

679 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 21:14:51.43 ID:+bffeMoB.net
>>677
ラデなら>>678が言うRadeonPro一択

680 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 22:38:03.18 ID:qUddpcvA.net
>>676ですが、一応解決したので同じ症状が出た人のために詳細を残しておきます

▼DeadSpace2で構えトグル機能が作動しない問題
PC環境によって、キーコンフィグの構えトグル欄にcapslockキーがアサインされていると(デフォルト)、
一切構えトグルが使えなくなることがあります。
例えば第一にcapslock、第二に他のキーを設定しても駄目です。両方機能しなくなります。

直す方法は、capslockのアサインを排除し、他のキーのみでトグルの設定を埋めること
こうすることで直ります。また、ゲームロード直後は機能しない場合があるので、
その時は一度ESCメニューを出すかTABでインベントリなどを開いて閉じれば直ります。

同じ目に遭った人は試してみてください

681 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 22:40:54.33 ID:j0J/7sOX.net
野良coopやってるときやめたくなったらどうしてる?

このゲームチャットも打てないからいきなり終了してるけどこれって感じ悪いよな.....

682 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 00:46:18.92 ID:/V8xTERu.net
>>678 >>679
ありがとう

RADEONPRO入れてみたんだけど、まだ思い通りに設定できない
ゲーム起動直後(EAマークが出た瞬間)にCTDするんだ

どうもRADEONPROの右下の32bit/64bitが気になるんだけど、win8/64bitの場合はこれをクリックして32bitから32/64bitに切り替えるのが正しい?
(win8,64の場合)
もうちょっと色々試してみる

683 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 08:16:44.54 ID:soHyJETh.net
>>681
やっている人はわかっていると思うから気にしないでいいんじゃない
気になるようだったらプログレスセーブで抜ければ大丈夫でしょ

俺は10分くらい棒立ちされても気にしないし

684 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 12:52:06.41 ID:3QqWGBRe.net
2のマルチだけどさ、
怖いのか何なんか知らんけど移動中俺に擦り寄って来る糞池沼雑魚外人うぜー
誤射はして俺に当てて来るわ射線に入って勝手にピンチになってるわでマジゴミだわ、ネクロモーフよかうぜぇw
つーか密集してどうすんの?スピッターのゲロ攻撃で多重HIT狙わせてんの?馬鹿なの?
ラーカーの射撃3点当てされたいの?
さっき移動の邪魔にすらなるほどの密着をしてくる奴がいたから射殺して部屋出てきたわwクソボケw

685 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 17:21:41.08 ID:ECKumTlk.net
スレチですみませんが、教えて下さい。

先日の EA DS1 の無料配布で初めて PC ゲームを始めました。DS1 クリア後、今の EA セールで DS2, DS3 を購入。
たまたま Gamesplanet で SKYRIM の全部入り特売を 発見、購入。

というわけで いわゆる特売にはまっております。w
しかし定期的に、EA steam その他を徘徊するのは大変です。
多分、特売情報のまとめサイト、2ch スレッド、twitter アカウントなどがあると思うのですが、
日本語、英語、問いませんのでお薦めをご教示頂けませんか?

どうぞよろしくお願いします。

686 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 17:35:14.12 ID:LqCmYMBs.net
>>685
∴ξ∵ξ∴steam...Part1010∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1402711375/

steamセール、各種バンドル速報
テンプレにセール最安値サイトあり

687 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 19:15:57.50 ID:hYibW2Wi.net
>>685
ダウンロード販売総合にでも行ってみたら?
有名ドコロのサイトはテンプレに網羅されてるから参考にするもよし
スレチェックしてればバンドルや特売情報も入ってくる

688 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 19:23:56.86 ID:cPePkujq.net
steamはProSteamer見てるな
DSはsteamじゃおま国なんだよね

689 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 19:44:12.89 ID:DnqfttJa.net
2chじゃsteamスレが総合的に請け負ってて特に文句もないイメージ

690 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 02:01:47.22 ID:PyDR8cHm.net
>>686
>>687
>>688
>>689

ご教示ありがとうございました。
とりあえず steam スレで勉強したいと思います。

691 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 23:32:45.82 ID:bS+MXbY1.net
>>678 >>679
色々試したけど俺の環境ではRADEONPROを動かしてるとCTDするみたい
(fpsの制限とか関係なく)

dxtoryで代用します
ありがとうございました

692 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 02:27:55.50 ID:2ITAJ86g.net
3のショットガンとリベットショットガンってダメージどっちが強いんだ?

693 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 15:21:14.49 ID:d0nfQLgx.net
ショットガン

694 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 21:55:48.92 ID:D9JKr/Ng.net
3カジュアル終わったー
二周目用のモードとか色々あるみたいだけど
これ同じデータで上位難易度やアイテム収集するより、いっぺんニューゲーム+ってのにする方がいいの?

695 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:11:23.75 ID:2DaVZdWj.net
ならリベットショットガンって利点あるのかな
吹っ飛ばし効果もないし……

696 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:41:42.34 ID:l4WrdtYv.net
2で無敵が出てくる所からが嫌い
倒せないしすっきりしない

697 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 23:31:54.12 ID:bduexlVH.net
>>696
ステイシスかけてスローになった時にケリ一発かまして逃げると割りとすっきり

698 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 00:48:17.17 ID:0NMNwQef.net
確かあれフォースガンで換気扇だかにふっ飛ばせば倒せたよな
バグっぽいけど

699 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 02:28:07.10 ID:eqJh6kS4.net
崖から手すりよじ登ってくる奴にフォースガンも一撃だった気がする
登り中無敵のやつも結構いるけど

700 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 16:31:30.48 ID:xZyCeS4g.net
リベット+電撃が強すぎだけど、
あれでショットガンになったら半端エイムでとりあえず当てつつ電撃で仕上げって目論んでたけど
ショットガンにするとモジュールは着くのに電撃出なくなるんだよな・・・

701 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 23:30:17.59 ID:MeUd7Fpv.net
3のnewgame+選んだら別セーブ作らされた
あと少しでコンプの収集物もまた全部集めないといけないのかよこれ

702 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 02:21:16.92 ID:yxYmbGTI.net
>>701
newgame+ではなくてクリアデータからチャプター選べば良いんじゃない

703 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:49:20.16 ID:AoN9XIPr.net
>>702
thxそれで問題なさそうだわ
てか画質低にしたら見やすすぎワロタ
目にも優しいわ

704 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:52:03.10 ID:ihXg88Ms.net
地球が舞台のDS4希望
2の序盤のステージいいわぁ

705 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:07:37.17 ID:BKoNnjku.net
DS1 好きは

BIOSHOCK
Far Cry

も楽しめるでしょうか?もちろん、個人差はあるでしょうが。。。

steam のサマーセールでそれぞれのパックが特売されているので、ぽちろうか悩んでおります。

706 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 05:40:35.35 ID:/SQq16Qr.net
そのゲームのスレで聞いたほうが良くね

707 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 07:31:41.43 ID:j9ceMNbd.net
>>705
TPSとFPSの違いはあるけど俺は楽しめた

708 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:45:02.25 ID:gIz/j3S+.net
>>705
BIOSHOCKは楽しめた
Far Cryって初代のことだよな?
初代は激ムズすぎて途中で投げた
ステルスFPSなんだが、敵のAIが良すぎて銃撃ったらワラワラと敵が集まってきてステルス出来ねえ

709 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 16:00:18.36 ID:BKoNnjku.net
>>706,703,704

背中を押して頂き、ありがとうございます。
ぽちりましたw

710 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 18:10:13.68 ID:aasvC80x.net
2の冒頭や序盤みたいに阿鼻叫喚の中人々が逃げ惑って混乱してる様子を見るのってなんか好きなんだよね
のんびり見ようと思ってもすぐさま殺されるけど
1は生き残りの人はちらほらいたけどネクロモーフに殺されてる姿を間近で見る機会が滅多になかったので2でたくさん見れて嬉しい
スプラッター作品の醍醐味よね

711 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 18:24:39.57 ID:1E+jvqQ9.net
>>708
スレチだけど、初代FarCryはどちらかというとアクティブステルス前提
撃ったら身を隠しつつ移動(←ポイント)してまた撃つを繰り返して、たまに石投げる

それより対クリーチャー戦がどうにもunkだった

712 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:02:53.09 ID:SREcqR/v.net
>>710
おお、仲間がいた!
俺も他の人々がどんな殺され方してるのか見るの好きだった
やっぱスプラッタ映画好きはDSやってたか

713 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:38:01.98 ID:gXMn/44t.net
なんか3体いたスカベンジャーボットが2体に減ったんだけどこれどうすれば元に戻るの?
念のため拾いポイント全部探り直したけど増えないよ…

714 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 00:04:28.88 ID:pi5ckBdZ.net
>>711
猿が出てくるまではスナイプしたりゴリ押しで突っ込んだり楽しいよな

715 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 01:01:49.85 ID:2KngvGYI.net
今Far Cryって言ったら3じゃないかと思うが・・・
3も面白いと思う。たまにあるQTEがウザくてマップがやや単調だけど
ジャングル好きなら是非

716 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 07:18:01.10 ID:cGAY5Vxc.net
>>713
減ったら戻らないよ

717 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 10:12:59.20 ID:uUsTN5hP.net
スレチだけどFar Cry3は面白かったな
あれは名作の部類だわ

718 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 21:41:53.06 ID:qzhogvcZ.net
デッドスペース1〜3まで全部終わらしたけど
ホラー 1>2>3
世界観3>2>1
ネクロモーフ 2>1>3
アクション性 2>3>1

て感じだったわ
3は怖さは0だったけど一番楽しかったかも。ボスとか
個人の主観だけどな
エリーのせいでニコルの存在感…
まあエリーかわいいからエリーのほうがいいな

719 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:09:30.47 ID:WUGvV+1B.net
1のちょっと不自由なくらいの操作性好きなんだけどな
2は操作性の向上に武器の種類も増えてアイザックが強くなり死ににくくなったぶん即死トラップをふんだんに盛り込んでるイメージ
初見で突破できない即死箇所多いよね
ホラーな意味ではやっぱりかつての石村を訪れる場面が一番かな

720 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:01:59.73 ID:kfaIniPc.net
>>719
2の即死で初見の時一番苦労したのは序盤のステイ死す入手する所だったな
ハックした→敵来た→ステイシスの機械で自動的にゆっくりに
→今だ!ズドンズドンズドン→あれ?死なない→あぼーん

721 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:19:03.36 ID:u5URmNB6.net
そういえばあすこって一発食らったらアウトだっけか、何週目かに試しに殴られてみて驚いた記憶我

722 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:30:34.46 ID:X3bCinDI.net
2は初回プレイの時、ラストらへん追い回されすぎて楽しむ余裕が無かったのが唯一残念に思った
2周目入ると色々余裕できて楽しいんだけど、やっぱバグ技以外でuberを倒せないのがきつい

723 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 06:38:08.94 ID:r7XbI/HD.net
>>721
そう、しかもプレイヤーから再びステイシスをかけ直さないと
攻撃が通じないという

724 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 17:02:42.70 ID:LLVqCgqy.net
2のクリアに10時間以上かかったのにハードコアなんて、、、
1プレイ3時間以上もやる忍耐力がない

725 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:08:41.74 ID:qr8YgldE.net
最初のセーブ予定地点前で死んだらニコルの顔芸とか

726 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:24:54.92 ID:rH9aBuOn.net
2のハードコアってどこでセーブするのが定石なんだろ

727 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:04:56.10 ID:DtkHC7Ql.net
1.教会最上階
2.エレベーターアクション前
3.エリーさんマジ採掘機
4.不死身くんエリア前

このへんから一つ削る、大抵1だけど

728 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:07:06.45 ID:DtkHC7Ql.net
あと実質無限セーブできて実績も解除されないバグがあったはづ、きおつけて

729 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:00:13.99 ID:mILstdiv.net
わかる人いたら教えてほしいんだけど、
PC版(オリジン)のdead space3でレーションシール使いたいけど
ダウンロードコンテンツに繋がらなくて困ってるんだ

「オリジンを起動してくれ」みたいな注意が出るけどもちろん起動してるし何がなんやら

730 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 04:05:57.36 ID:vchKXIwW0
チャプター12にて、制御回路をとった後に用心のためセーブして
掘削機の先の電源ユニットを取りにいったら全くオブジェが反応しなくなって積んでしまった。

なんか回復する方法ないすか?、因みに再プレイをえらんでも症状回復しません

731 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 10:58:41.83 ID:gQmr0AHW.net
DS1 Impossible に挑戦。

I'm possible になるんだろうかw
(この語呂合わせ?、好きです)

732 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 20:01:12.34 ID:VycEwC/U.net
possible/impossibleを主語にする時は形式主語を立てろとあれほど

733 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 20:14:01.53 ID:wdISwwJz.net
インポッシブルのさらに縛りプレイ動画を見てインポッシブルって簡単だなとか思ってました

734 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 23:45:37.13 ID:5Rwl+qfb.net
インポの縛り動画

735 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 01:24:23.35 ID:QjREXvFr.net
真冬の暖房の無い中学の授業中かな?

736 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 01:33:34.03 ID:Kfk8aiQV.net
いきなりでごめん
1なんだがWikiではChapter4の隕石シューティングが難しいとあるが
PCだとその原因と思われるオーバーヒートが仕様で発生しないってことなのかな?
Chapter8の方が難しいと感じた

737 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 01:55:26.44 ID:zmaBDcoN.net
マウスだと楽

738 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 02:01:20.56 ID:Kfk8aiQV.net
レスどうも
「いくら連射してもオーバーヒートは発生しない」ってことではない?
(YouTubeにあるような)オーバーヒート、本当に一回も体験したことがないんで不思議でしょうがない

739 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 02:07:17.78 ID:zmaBDcoN.net
オーバーヒートなんてしたことないなあ
マウスの左と右を交互にクリックする簡単な作業です

740 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 02:14:15.99 ID:3kx51dKR.net
左右同時クリックでオバヒでしょ?こっちは普通になるけどなぁ
8のほうが確かに難易度が上がってるけどボンベさえ気をつければ大ダメージは受けないしね

741 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 02:17:27.22 ID:Kfk8aiQV.net
あーそういうことですか
左クリックだけで普通にクリア(-2ポイント)できてたんでその方がずっと楽なような……

742 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 02:44:28.45 ID:m0jXtOkz.net
>>741
その通り。でかい岩(分裂する)を狙うときは
両方発射するといいけどね

743 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 05:02:44.82 ID:HE457UXM.net
垂直同期オンでマウス反応が感じ悪いまま隕石STGで20回ぐらい死んだ覚えがある
その後ネットで見てオフにしてあっさりクリアしたわ
難しいのは垂直同期のせい

744 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 07:20:03.71 ID:PgUwHkX4.net
そりゃ30fpsとか話にならんからな

745 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 07:18:19.83 ID:XdaK4TXd.net
デスペ2来たな

746 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 11:41:46.59 ID:s19oV51d.net
来たなんていうからoriginで無料版来たとか思っちゃったじゃん

747 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:46:05.08 ID:CSXKBFWf.net
originでセールやってないけどどこでやってる?

748 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:16:02.42 ID:VWtNbXuJ.net
すちむーでやとっとるげ

749 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:30:47.84 ID:CSXKBFWf.net
おま国じゃないですかやだー!!

750 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:32:38.73 ID:cdva15Kj.net
originバンドルで1と3は$5で手に入れたけど、2も配るだろとか甘ったれたこと考えてたわ
この前のセールは2が600円くらいで買えたんだよな?買っときゃ良かった
今3が500円か

751 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 22:18:23.61 ID:e75Rcjdl.net
3のインポばっかりやってて流石に飽きてきたんで、久々にピュアサバやってるんだが、
資材的にはこれが一番きついな。中盤タングステンが全然足りんのがいい感じ
しかし敵の強さがハードだからヌルく感じてしまうわ
何とかしてインポで資材キツキツの状態でプレイしたいんだが、どうすればいいだろう

752 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 22:43:37.05 ID:DZw0yd1L.net
ニューゲーム

753 :746:2014/07/05(土) 00:23:16.86 ID:ZTu1f65w.net
>>752
いや、ピュアサバって要は資材しか出てこないハードモードであって、
ニューゲームの状態で開始だぞ。一応、詰み防止にいくらか回復と弾持ってるけど。
敵強い、資材足りないの超カツカツプレイしたいんだが、インポもピュアサバもすぐに
資材が貯まり始めるのが難点でな。

754 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:49:17.88 ID:HG4hojRu.net
資材が貯まるのは無視して別で縛ったら
武器、スーツ、キネシス、ステイシス強化なしとか
パーツなしとか

755 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 10:56:29.28 ID:/gL14zU1.net
1の触手イベントって掴まれる前に倒せるんだな・・・
コンタクトビーム様様だ

756 :746:2014/07/05(土) 11:08:11.55 ID:ZTu1f65w.net
>>754
色々と考えてみたんだが、そこらへん縛るのが一番っぽいな。
何個か縛ってプレイしてみるわ。

>>755
マジかw
デスペは2から始めたから、触手イベントって回避不能のイメージしかなかったわ

757 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 22:56:34.72 ID:629Lmxze.net
3武器の弾の燃費ってどうやって確認できるんですかね?
材料集めてくれる奴もいるし、そこまで残弾に対して神経質にならなくていいのかな

758 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 23:33:41.08 ID:zDi7KN7r.net
セーブロードしただけでアイテムボックス再配置される積み防止構造だよ
燃費はCLPのバー、具体的な数値では出ないはず
よっぽど燃費悪い武器ばっか外しまくるんでもなきゃ高難度以外で弾ないってことはないと思う

759 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 01:05:22.93 ID:C46vNY6p.net
装弾数が多い+威力高〜それなり、とかが弾燃費のいい武器(チェインとか
逆に威力高くても装弾数が1桁台だと燃費悪い、弾薬クリップを喰いまくる

760 :752:2014/07/06(日) 01:35:32.59 ID:jeaqPONb.net
回答有難うです
プラズマカッターが優秀なのはシリーズプレイで把握してるけど、せっかくだから色々使ってみる

761 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 04:38:55.78 ID:uLRViL6A.net
>>750
2が450円で3が600円だったよ

762 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 07:14:52.00 ID:58gJAaHF.net
>>760
今作のプラズマカッターはワイドとかに強化せんと相当きついよ

763 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 08:15:18.40 ID:xuBwYY/6.net
釘チェインとか威力グラフは低いんだが
圧倒的なファイアレートで見た目以上の火力だしな
更に圧倒的な弾装でほぼ弾切れ心配要らず

764 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 08:23:29.57 ID:m3akVB2k.net
なんでミリタリーエンジン系列より装弾数が多いんだろうな…
今回は弾もバラけた方が都合いいし。

765 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 08:59:49.47 ID:JWR/MnVf.net
3のパルスライフルの装填数の少なさよ
無改造でも50は無いと使い物にならんぞ

766 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 16:38:57.04 ID:58gJAaHF.net
ミリタリーエンジン系は、造れてSMGくらいだからなぁ
ガトリング的ポジに釘チェインを持ってきたのは本当何でだろうね
パルスは上位種にガルバナイザーあるから。きっとあれが3のパルスポジなんだよきっと

3はまぁ、造って使ってみるのが一番手っ取り早い強さの確認方法よね
一撃必殺、弾丸バラ撒き、近接、トラップと色々造って、場面に合わせて
使うとかなり楽しい。ネタ武器も結構楽しい

767 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 18:48:15.69 ID:C0X2BFOI.net
しかし未来のスナイパーライフルはどうなってるんだろう
超静音低反動で一発当たったらバラバラになるバレット並の威力だけど

768 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 00:25:06.72 ID:UC9qVns/.net
宇宙時代はハーグ条約とか関係無いだろうからドンドン高威力化していったんだろう

769 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 02:59:33.64 ID:MrrvSAfU.net
パルスはマローダーで本気だしますから
通常パルスでもグレネードが強力だから過去作より強いがね
クラシックでは世話になった

770 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 15:16:41.56 ID:gc38PYRs.net
武器縛りというのを思いついた
仕様武器は1の場合パルスライフルのみ、殴りも踏みつけも禁止

意外と簡単そうだなー

771 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 15:46:51.44 ID:oMBRzUB8.net
プライマリも禁止にしよう

772 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 19:28:08.83 ID:X9yQHDGY.net
強化無しとかじゃ無いならパルス縛りはむしろパルス無し縛りより楽だぞ
初見プレイじゃほぼパルスに頼り切りだった

773 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 20:30:15.20 ID:60D2tvE2.net
昔やったけど、インポで未強化パルスオンリーの宇宙海兵隊プレイは適度な歯応えがよかった

774 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 02:05:26.74 ID:Raoa7Hhe.net
>>770
それ俺のプレイスタイルだw
1はパルスのストッピングパワーが凄いからな

775 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 10:32:29.99 ID:SeTuuFsf.net
1,2はパルス普通に強武器だと思うけどなぁノックバック大きいし
愛用してただけに3の弱体化が悲しすぎたけどガルバナイザー?とか似たような強武器あったから無問題

776 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 12:29:59.55 ID:a0kujj+7.net
工具使用禁止プレイって意味なんだろうけど確かにパルスは強いからこれ一本でも問題ないよな
2とかは武器の種類も増えるし

火炎放射器オンリーとかキネシス&殴りオンリーの縛りプレイ動画とか見たことあるけどようやるわ
そこまで難しくなくていいけど、簡単でもない適度な縛りプレイってあるんだろうか

777 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:21:43.73 ID:Raoa7Hhe.net
>>776
弾薬購入縛りとかどうよ?
武器を絞って節約プレイしていけばかなり楽しいぞ
もしくはRIG系強化縛り。ステイシスが弱いままってのは後半結構きついから
焦りまくるが

778 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:33:50.12 ID:+B8qrCx1.net
足で操作縛りしちゃいなよ

779 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:51:25.41 ID:Hekt/IGO.net
3で初期サブマシ縛りしてるが
つらい

780 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 14:17:27.52 ID:E7oJ6t+I.net
パルス単体でいける人はエイムが一定あるからなんだろう
俺FPSTPS苦手だからパルスじゃ外しまくる
大雑把に狙いつければ手足切断してくれる工具系じゃないと辛い

781 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 15:49:33.34 ID:viX5addv.net
3でChater4終わったとこ(エリーと再会したところ)まできたんだが
武器がカッター、ラインガン、カービンしかない

ショットガン欲しいんだけどまだ手に入らないかな
設計図らしきものは手に入れた気がする
今作の武器システムまだなれないわ

782 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 16:56:33.56 ID:Hekt/IGO.net
チャプター4でショットガンは手に入るぞ

783 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 19:49:31.39 ID:tZOC8i+E.net
Co-opで設計図もらう方法もあるよ

784 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 23:33:43.69 ID:OHst8sLx.net
初見初回のプレイでうまく使いこなせずに意図せずプラズマカッターのみの実績解除した後、
2周目にパルスでダダダしたらコレジャナイ感がw
やっぱり狙って少ない弾数でスパーンスパーンしていくゲームだと思う。

785 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 00:07:49.98 ID:2bxTzlWU.net
ショットガンは中遠距離なら敵を一発でバラバラに出来たりして爽快だったな
でもショットガンのくせに近距離ではゴミでワロタ

>>784
パルスはダダダじゃなくてタップ撃ちで四肢切断狙う武器だと思う

786 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 11:28:54.66 ID:4ytZX6w0.net
死体を一箇所に集めてフォースガンで一気にバラすのたのしいです

787 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 12:20:39.06 ID:6+jqMs40.net
>>781
ちと亀だが、その構成ならカッターバラして、ラインガン(テスラコア)の下に
プラズマコア付けたらラインガン+フォースガンになって多少は楽になるよ
鬱陶しい斧マンが大体二発で倒せるようになる。
もしくは宇宙空間の建造物外周に、テスラコアに付けれる先端パーツがあるから、
それ拾えばライトニングチェインガン作れるし、3の武器制作は慣れると楽しいよ。
序盤のChap4でも結構沢山パーツ落ちてるし、やり直しきくから色々と試してみればいいよ

788 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 13:22:04.24 ID:tX/iVhIS.net
2をクリアして間髪入れず3をやってるけど本当にベンチシステムが慣れないわ。
もうチャプターかなり進んでるけど今だ全然意味が判らん。

スーツも選べないし、ステージは雪国だしで不満噴出なのが理解出来た。
完全にバイオハザードの道を突き進んでる感じだな。

789 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 14:04:42.91 ID:QWRElTjM.net
3はラッシュしとけばいいって感じで戦闘も楽しくない
クラフトもカスタム好き意外にはつまらないシステムだし駄作だよ

790 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 00:32:19.82 ID:JZfyYqPF.net
3のノーマルをクリアしたので別難易度に挑もうとおもうんだけど
ピュアサバイバルってゲーム自体の難易度はどれくらいなの?受けるダメージとか敵の耐久力とか
攻略のコツなんかも教えていただけると

791 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 01:09:27.43 ID:xrYcUkqM.net
>>790
ピュアサバイバルは難易度自体はハード相当。
そして通常のプレイならパーツ・サーキットが置いてある場所に何もない、
もしくは素材が代わりに置いてある


ゲーム序盤にあるベンチ(電源入ってなかったやつ)が使えるようになってる
要は、イベントを除いて必要なものは全部自作しなければいけない

ノーマルから行くなら敵はちょっと固く感じるかも。敵の攻撃で一撃死はまだないかな

序盤〜中盤は結構素材がキツキツなので、作るのは必要なものだけに絞ったほうが良い

ちと長文になっちゃったけどこんな感じかな。一応、最初から回復パック(中)と弾薬クリップは
ある程度持ってる状態からスタートするから、そこまで詰みやすくはないと思う。

792 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 02:06:47.63 ID:JZfyYqPF.net
ありがとう
難易度ハードにさらに制約がつく感じなのね。公式の縛りプレイのようなものか
でも自分で必要不要を考察してやりくりしてくってのは楽しそう

793 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 15:09:00.17 ID:zQkEyybw.net
ピュアサバイバルで一番死んだのはどういうわけか、シャトルに装置設置&燃料入れのトコだった

794 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:55:59.29 ID:xrYcUkqM.net
>>792
その認識で間違いないと思う。あと敵が弾薬ドロップしないから、気持ち多めに
弾薬持っていくことをおすすめするわ。

>>793
あそこ炎の演出が派手で結構焦るからなぁ。しかも不死身くんとの追いかけっこで
精神削られた覚えがあるわ。しかもうちのPCだと、そこで不死身くんに一切の攻撃が
通らなくなるバグが頻発して発狂しそうになった

795 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:10:34.83 ID:zy0yd8TT.net
ちょっとスレ違いだけど海外製のFPSやTPSでおすすめなのない?
DSみたいにホラーテイストが強いのも大好き

796 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:53:53.04 ID:FiB0+MgP.net
fear

797 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:32:24.91 ID:kN+NrMn/.net
hunbleでセールやってるバイオショックとか

798 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 13:10:10.18 ID:SJiEPf7V.net
AlanWakeとか。シューティングじゃなくてアドベンチャーだけど

799 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 13:32:11.53 ID:gAyC03OF.net
AlanWakeは意外と面白い
なんとなく独特な挙動なんでこっちに慣れてると最初戸惑うかも
ホラーっぽいけどホラーじゃないし家具が襲いかかって来たりして笑っちゃうけど

800 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:29:52.88 ID:X0Ebkjif.net
1,2は周回やり込んだのに3はどうしても途中で飽きてやめちゃうぜなんでだろ…

>>795
metro、s.t.a.l.k.e.r
metroは高画質のredux版が出るらしいからそれ待ったほうがいいかもだけど
ホラーじゃないけどボダランもオヌヌメ

801 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:07:41.08 ID:8BctpHzD.net
Origin版1がインスコしたままの状態ですら起動できなかったんだけど
色々やってたらできた。非公式ドライバが悪さしてたっぽい。
ありがとう前スレの神。

802 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 21:28:31.99 ID:UkxidBCN.net
3は初見をコープでSkypeなりしながらやるのがベスト
協力プレイだからこその恐怖演出は新鮮だった

803 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:30:59.11 ID:WdHqXKxb.net
DS1 Medium 3週後、DS2 のシングル、Medium に挑戦中。
弾が足りないので、色んな武器をとっかえひっかえしてるんだけど、
おいらが下手なのか、色んな武器を使わせる仕組みなのか、どちらなんだろう。
ちなみに、wiki とかは日本語にするところ以外は一切見ずにやってます。
ニコルの顔がずいぶん違うなぁ。。。w

804 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 17:07:24.80 ID:EnuiVDZW.net
最初っから色んな装備持ってたら弾切れ頻発するよ
ランダム配置以外持ってる装備の弾がドロップする仕様
資金や主力装備の弾薬、インベントリ枠等に余裕が出来るまでは
携帯する装備は多くても二つまでにしといた方が良い

805 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 18:16:42.39 ID:kCtv1MfM.net
1のMedium(ヘタレなもんで)からImpossibleに行ったくちだが、攻略法ある程度(飽くまでもある程度)固まってたからかそれ程違和感なくマイペースでチンタラチンタラ行けたぜ

806 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 18:33:25.28 ID:9vG6C9OB.net
半年ぶりぐらいに来ましたが、新作情報って何かありますか?

807 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 23:35:35.26 ID:0w0wruzp.net
>>795
795も推してるs.t.a.l.k.e.r
世界観はDead Spaceに負けてない

お勧めはファーストのShadow of Chernobyl

808 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 00:29:55.75 ID:XyJYSjyX.net
俺もstalkerとmetroシリーズを推す
DSとは全然違うゲームだけど、独特の世界観、寂寥感は他のゲームでは味わえない。

ホラー要素だけなら、outlastもおすすめかな。

でも、正直サバイバルホラーのジャンルでDS1を超えたと思えるゲームは出てきてないと思う。

809 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 04:20:23.60 ID:Wr5dy+Q7.net
メタルギア+DSみたいなスニーキングホラーTPSみたいなのがあったら面白そう。
アイザックさんゴリ押しなんだもん…
それでも充分怖くて面白いんだけどね。

810 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 04:33:33.69 ID:K1aVnWrW.net
>>807
SoCってロストアルファにあるやつだっけ?

811 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 05:30:14.43 ID:GRhfcirc.net
DSは軍艦を一匹で落とすようなNMをアイザックさんがみらいこうぐで無双するのがええんや
3は陳腐なヒーロー物みたいになっちゃってやり過ぎ感あるけど
最後の地球軍()

metroはあの世界観を堪能するために字幕派の人も吹き替え版おすすめ

812 :790:2014/07/13(日) 08:37:58.32 ID:74IaPGXt.net
レスありがとう
ここで名前挙げられたゲームすごい興味あるんだけど、どんなゲームかプレイ動画で確認したい気持ちとでもネタバレは怖い気持ちがあってすっごい悩む
まあネタバレがあったとはいえDS初プレイはすごいビクビクして死にまくったけどね。やっぱり怖すぎだよDSは

813 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 08:55:33.05 ID:EO5xgIAV.net
独特の世界観なら本当にSTALKERはオススメ

あとOutlast挙がってたけど、世界観なら似たシステムのAmnesia1作目もオススメ
この2つは逃げゲーだけどね

814 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 15:16:15.01 ID:oq7JNL7e.net
チャプター3までいったのに特典武器のショットガンがない・・・・
どうなってるんじゃああ

815 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 11:48:40.93 ID:3lZ7NLxg.net
試しにoutlast画像検索してみたらちょっとワロタ
興味出てきた

DS2いま3周目くらいで一つ一つ武器マックス改造していってるんだが、
リッパーとデトネイターの組み合わせクソ面白いな
もっと早く使っとくんだった

816 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 00:04:01.29 ID:gAasLNs4.net
3のインポッシブルをRIG強化無し&Co-opでやると慣れていても結構きつい
インポッシブルが簡単に感じて、縛りプレイしたいならやってみてよ

817 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 01:45:00.98 ID:D/Oxumu+.net
3は初期データでインポッシブル
スーツ強化なし、武器一種類縛り(プローブガンは除く)
フォースガンとガルバナイザーが揃えば後は楽だった

一番死んだのは雪山の崖登り

818 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 01:47:50.83 ID:8Ky51lrW.net
Impossibleは今の俺には文字通り不可能だ
さすがに何周かしてると敵の出てくるタイミングとか掴めるけどそれでも奇襲にテンパる自分がいる

819 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 02:38:55.34 ID:obe6jZIK.net
協力だと射線を遮られてストーカーの突進で即死
ネクサスチョップで即死とか気まずい

強化なしだと即死が増える

820 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 02:42:05.32 ID:6XzEkL+i.net
一周すると出現パターン結構覚えちゃうんだよな。
ビビらされてっから。
そのせいでco-opやってもタイムアタックみたいになっちまう…
あとデビルホーン持ってくんな。

821 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 02:54:45.17 ID:obe6jZIK.net
デビルホーン装備
オプショナルの鍵が出ない
ボットが帰って来ない

これはがっかりする

822 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 00:57:02.71 ID:C7XBAe/f.net
敵の湧き方が場所も数もランダムだったらゲーム成り立つのかな?
ベンチでアレコレ妄想してる最中に後ろで「バキャン!」って慌てて閉じて応戦、
またベンチで妄想してると、破る通気口の蓋も無くて無音で斬られたり。
宇宙空間の移動中にLurkerの無数の弾幕が張られたり。
行き返りにCystが生成され、いちいち足止めを食らう。
タイミングの悪いときにExploderが大量に湧く。偶にありがたいこともある。

823 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 15:09:28.64 ID:hJ9CGZRz.net
2はダクト移動中に敵が襲ってこなかったのが残念
後ろから追いかけてきたら最高なんだが

824 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:22:43.36 ID:W4d+vqyT.net
エイリアン2みたいな襲い方か。あったらハラハラ感最高だったな
でもそうなると自爆して時間を稼いでくれるのがシュトロスくらいしかいない件

825 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 12:34:36.23 ID:1sXJOSDl.net
2の石村怖すぎる。
なかなか敵が出現しないのも怖すぎる。
除菌室は必ず出ると思ってデトネイターばら撒いたわw

826 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 14:11:26.80 ID:ZA/nycPA.net
>>825
わかるわ
明らかに出るなって場所から白ビニールが破けててそれ以降貼られなくなってるあたり芸細かい

827 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 18:35:27.48 ID:5ntBRNrq.net
このゲームって
マウス&キーボードとパッド
どっちが楽なんですか?

828 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 20:09:52.57 ID:dJSn0O0w.net
>>827
んなもん人によるとしか言いようが無いわ

829 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 20:25:56.07 ID:pfWGpvWP.net
俺はパッド派
深い意味は無い。

830 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:52:57.71 ID:WaxCLygF.net
>>827
走ったり操作するのはパッド、エイムのしやすさはマウス。
どっちを取るかで選ぶべし

831 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 00:20:55.22 ID:nc8vlqPk.net
楽っても二通りがある
ゲームを楽にするか自分自身を楽にするか
主に前者がマウス、後者がパッド

832 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 17:23:37.69 ID:VNHZzfqG.net
あくまで個人的意見だが、椅子にふんぞり返ってやりたいので、パッドw

833 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 20:15:11.97 ID:XH9Jfokc.net
パパパパッドでTPSwwwwwww
1はパッドの方がやりやすそうだなと思った

834 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 20:19:55.49 ID:iGdbDmeF.net
このゲームに関しちゃ元々、というか1の時点ではパッド前提で開発されてたけどね
「マウスだと部位狙い簡単杉て難易度下がりまくりンゴ…」的なことを製作の人間が答えてた

835 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 20:34:54.91 ID:VNHZzfqG.net
>>834

正直に言います。DS1 の隕石はマウスでしかクリアしていません。w
あれ、パッドで条件クリア(60だっけ?)できる人、おいらは尊敬のまなざしです。w

836 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 04:06:54.17 ID:mNPQrC1C.net
>>835
パッドでやってて何度やり直したか分からん。マウス使った瞬間世界が変わった!でもFPSはパッド派。

837 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 11:12:49.43 ID:Qri9TDdf.net
このゲームやバイオみたいなTPSをマウスでやるのは
楽になり過ぎて少し気が引けるところはある

838 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 19:51:52.65 ID:3WeWUnqh.net
3みたいなアクション重視ならマウスでいいかもしれんけど
初代あたりではあえて操作に制限かけて雰囲気を味わうのも乙なもんかもしれんな

839 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 09:24:04.18 ID:FieMHSPc.net
トラックボールで遊んでいるのは俺だけかい?
手首が疲れません。

840 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 14:28:57.71 ID:G2ohvgc+.net
うわきも

841 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 17:50:04.78 ID:4SlAbW2m.net
DS 初心者 ロケーター通りに進む

DS 上級者 ロケーターの指示と違う方向に進む

842 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 17:55:33.12 ID:43Zp/klF.net
進行方向と違う方に進むのはゲーマーのデフォでしょ
RPGとかでもイベント起きそうなとこ見つけたら引き返すのは基本

843 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 18:23:30.82 ID:ynGUY3UT.net
こっちイベント始まるっぽいな、引き返してあっち行こう


ボ ス 戦 開 始

844 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:41:42.96 ID:Z19B7Ib+.net
変態 ロリーター目指して進む

845 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:08:26.84 ID:hDxwmh6b.net
DeadSpace初プレイなんですけど何かこれだけは気をつけとけっていうのあるでしょうか
因みに初代です
似たようなゲームでバイオハザード5とかはプレイしたことあるのですが海外製TPS?はこれが初です

846 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:13:52.72 ID:/SAmORc/.net
ゲーム内オプションの垂直同期OFFにしてドライバや他のfps制限ツールで垂直同期ON

847 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:32:26.86 ID:zUZiVn/6.net
次の面に行く前に弾薬を拾って売る

848 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:36:43.18 ID:hDxwmh6b.net
ありがとうございます
攻略wikiとか見ずにクリアできたらいいなって

849 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:08:00.02 ID:r3ijU/8h.net
>>845
武器を沢山もつと、ドロップで手に入る弾種がばらけて、
結果、弾不足に陥りやすい。インベントリも圧迫される。
いろんな武器を使い分ける楽しみってのももちろん
あるけど、2種類くらいにおさえたほうが楽ではある。

850 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:09:36.52 ID:r3ijU/8h.net
>>848
ひとつチャプター終わる毎にその分の台詞やログの
翻訳を見るのは良いと思うよ

851 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:40:10.04 ID:D5LlL6ua.net
正直ここでアドバイス希望すらしないほうがいいと思うけどね、止めはしないけど
怖くてかつちょっぴり難しい、くらいが一番楽しめるから

852 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 03:36:43.66 ID:qdfV4/fl.net
日本語化すれば詰まることもないしアドバイスもいらんと俺も思う
このスレはネタバレもあるし情報0でやるのをお勧めするわ
1の初回はまじで怖くて楽しいからね

853 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 14:52:42.38 ID:ceFwmKsg.net
過去に戻って、頭を真っ白にして、DS1 もう一度やりたいなぁ!

854 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 17:57:34.17 ID:0kIh4aLyD
今更だが自販機から買ってもsteamでプレイ出来ないのかな?
駄目ならoriginで買うしかないのだが出来ればsecurom入れたくない…

855 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 06:08:05.20 ID:z08LgZJp.net
もう4出ないのかあ・・
このゲームは本当に神ゲーだよ
3ですらそこら辺のTPSなどを遥かに凌駕していると思う
2では未完成だったマルチを改良し、大規模なcoopとマルチを合わせた新モード
をやりたい

856 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 05:42:02.07 ID:8PN5YjjU.net
昨日久々に3やったけど今でもちらほらと人いるな
普通にCoopできたわ

857 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 10:46:59.07 ID:tBb09iCY.net
>>856
2クリアしたので次は3に手を出してみます。
最初はソロでクリアした方がいいのでしょうか?

858 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 12:53:19.79 ID:8PN5YjjU.net
>>857
俺はどっちでもいいと思うけど
Coopだと相手によってはドンドン謎解きやパズル進めちゃったり
ズンズン進んで収集物探せなかったりするんで
そういうのが嫌ならソロでやってみたほうがいいと思う

859 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 12:58:49.39 ID:93zK6wS+.net
3ってCoopじゃないと手に入らないログとかってあったっけ?

ログ読んだりして裏設定を考察するの好きだからCoop限定とかあるとちょっとキツいな

860 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 19:31:22.98 ID:0NHaVXZC.net
ある
wikiでアーティファクトその他含め全部読めるけどね

861 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 00:50:15.28 ID:0JokL++p.net
coop無しでアーティファクト集めてみたがSCAFアーティファクト全部揃えられるのね
一番欲しい威力3弾数3のサーキット付けたらヌルゲー

862 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 17:44:46.85 ID:8AS99x0j.net
2はポポポピーのゲームだな。
「ポポポピーポポポピーポポポピー」
「テロッテロッテロッ」

863 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 19:45:44.33 ID:vBpcYFo0.net
Dead Space 1,2をクリアしました。3はちょっとやったのですが、これまでと違う路線のような気がします。

スレチかもしれませんが、ゲームパッドを使ってやるゲームで

Farcry
crysis
BioShock

あたりが、イメージは違うけど似たような感じかと思いますが、DS が気に入った人間だと上の3つのうちどれがお薦めでしょうか?
もちろん個人差があることは理解しています。
また、他にお薦めがございましたらご教示下さい。

勝手なお願いですがどうぞよろしくお願いします。

864 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:17:45.13 ID:KLxOPBwk.net
デスペは酔わないけど、バイオショックは酔う。不思議!

865 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:28:11.58 ID:kExL2VIz.net
FPSでもいいわけね
Bioshock2は面白かった。個人的に1はいまいちだったけど
Farcry3はオープンワールド好きならって感じ。QTEもあるし()1と2はよく知らない
crysisは敵エイムが辛い。忍ぶ人には気にならないんだろうけどランボーしたいし

TPSなら知名度いまいちなalan wakeを…やっぱDSと全然違うし薦められないかアレ。好きだけど

866 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:40:00.14 ID:4Qsx/ZN0.net
オープンワールドならレッド・デッド・リデンプションは本当に面白かった
PCで出ていないからスレ違いだけれど

867 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 02:25:14.95 ID:lMS++fHs.net
wii版やiOS版のDSはサイドストーリーを知る上では面白かったな
wii版はゲーム性が大きく違うしiOS版は操作性が劣悪だけど

868 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 20:06:32.11 ID:0lz+dVjP.net
>>863

皆様、情報ありがとうございました。
BioShock, Farcry, Crysis のディスカウントを見て、買いたいと思います。
また、Alan Wake は欲しい物リストに入れました。これも安い時を狙ってw

スレチ失礼しました。

869 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:02:47.06 ID:i3FwsjkF.net
>>867
iosの移植ゲーとしてはトップクラスだと思うけど
バイオとか酷かったし

870 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:44:05.12 ID:lMS++fHs.net
>>869
そうなの?iOSのちっちゃい画面に操作が追いつかなかったせいかしら
でもiOS版は幻覚のような恐怖演出が凝ってたりDSらしい緊張感もあったりで面白かったよ
大量の死体袋の中、目の前に自分の姿が鏡に映し出されたように現れて、近づくとネクロに襲われる場面とか怖かった

871 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 00:04:53.51 ID:aN+so/WI.net
アレ、iPadでやるとなかなかですよ。
勿論本編には遠く及ばないけどちゃんと雰囲気は出てる。

872 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 22:13:21.44 ID:sBMAbIHX.net
一蹴寒ブリのカキコ

873 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 16:13:43.40 ID:4kZNr2Sl.net
お盆休みは3で遊んでいました。
プラズマカッターの90度回転は無くても問題ないですね。

874 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:17:33.13 ID:7NALerE6.net
そもそも3はプラズマカッターがいりません

875 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:36:24.66 ID:Sx2LbqdA.net
ていうか3は工具全般が軒並み弱体化しとる
2で猛威を振るったジャベリンガンなんか目も当てられないくらい弱くなってたし
その代わりにリベットガンが電撃つければかなり使える

一方でサブに幅がでたシーカーライフルがかなり良武器になったが
正直シーカーライフルに関しては2のほうが断然かっこよかったんだよなぁ・・・

876 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 02:18:35.03 ID:vKc4jeDE.net
3はなんだっけバーストできる奴
あれにフォース付けたらクリア装備だもんね
シーカーなら黒くなっても一撃だった気がするけど早くてワラワラばかりで狙撃を楽しめない

877 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 02:28:42.47 ID:2Kbjznwa.net
Galvanizerの4点バースト

878 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 02:46:02.11 ID:Km1ksKXH.net
Aimが糞下手だから
点じゃなくて線で狙えるプラズマカッターは相変わらず重宝してる
大雑把Aimでもちゃんと手足切断してくれるから有難い

879 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 05:22:26.44 ID:PoTF3Ap4.net
思考停止で単純に最強装備なら
初心者or下手から上級者まですべての層をカバー出来る釘チェインで御座います
下段にフォースガンでも付ければラッシュ時も更に楽々
更に更ににサブ装備をリベットに電撃付けて使えば長距離以外殆ど死角無し

シーカーは強いが中級者未満をカバーし難いのと長距離活かせる場所があんま無い
でも自分がカッケーと思った装備使えば良いと思うよ!
個人的にはBolas系とか楽しいからお勧めだよ!

880 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 11:23:05.80 ID:vBx4chSe.net
釘チェインとスナイパーにステイシスモジュールで遠近両方対応よ
動き鈍らせて高威力の狙撃でも、狙撃で強ステイシスかけてチェインで削ってもいい

サブは酸フォースとグレネードかロケランかな

881 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:52:10.78 ID:2Kbjznwa.net
3はパルスライフルの弾数減らし過ぎィ

882 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 18:00:20.99 ID:B9ZOVkFj.net
妥当じゃね?むしろ2までのパルスが継戦能力高すぎたよ
パルスと何か高威力の火器持ってりゃそれだけで楽にクリアできたもん

883 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 21:20:35.05 ID:nmpcQ69p.net
ガルバナイザーそんな強いのか
俺が使うとすごく微妙だった印象
複数に押し込まれるとどうしようもなかった

884 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 21:45:41.32 ID:YE3n2+ep.net
そこで下段フォースガンですよ
俺は釘チェインが弾速遅くて微妙だった

885 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 06:24:49.98 ID:ldQCC2YI.net
釘チェインはが強いのは圧倒的なファイアレートで数値以上の火力
圧倒的な弾倉数で弾切れ知らずだからだよ
弾速は速いに越したことは無いがそんな重要じゃないからねこのゲーム
まぁこういう装備で弾ばら撒いた方が良いような沸き方ばっかするのも問題だが

これに下段にフォース着けてステイシスモジュール着けると
ラッシュにも強力で下手糞でも楽々なぶっ壊れ装備になる
あとこの釘チェインは威力上げたいならDMGじゃなくてSPDの方が多分火力あがる
CLP系を2・3個くらいつけとけば更に弾不足から遠くなる

>>883
ガルバナイザーてのがなんなのかわからんから調べたがリベット電撃のことか?
あれは足元に撃って電撃発生させとけば簡易バリアになって遠距離以外の雑魚なら勝手に溶けていく

886 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 12:32:08.09 ID:EmhuYSg7.net
>>885
ヘビーフレーム+ミリタリーエンジン+指向性緩衝フィールドでできる4点バーストライフル
カービンより威力と連射が上でフルオート系より精度高い地味な良武器
ただ>>883の言うとおり乱戦には向かんのでサブに足止め系があると○

887 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 23:33:35.33 ID:FgqRfda2.net
とにかく最初のベンチでプラズマばらしてフォース作成
後はガルバナイザー作成まで進めるだけ

ラッシュ?ステイシスでどうにかするんだ
逃げ切れる所は、さっさと無視

888 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 22:29:49.25 ID:Fr4uA+ew.net
お前ら何言ってんだ。Chap4から作れるコンタクトビーム+フォースが最強だろ
黒が出る辺りまでなら、DMG未改造でもほぼ全ての敵を一撃必殺!!チャージショットはロマンだ

889 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 15:39:02.59 ID:gqMJzD2Y.net
3のプラズマカッターで質問ですが、

890 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 15:41:31.85 ID:gqMJzD2Y.net
Rotator Cuff ModuleにUpgradeのDMGやCLPは無効なんでしょうか?
RLDとSPDだけ影響がある?

891 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 15:43:28.15 ID:5/h/iAor.net
RLDだけじゃないの

892 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 15:54:03.38 ID:gqMJzD2Y.net
>>891
SPDで90度回転が速くなるのかと思いまして。

893 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 05:24:02.05 ID:wJxXHTq9.net
DS1 難易度を変えて何度もクリア。今でも晩酌後のほろ酔い気分で、ちょっとプレイしたりする。
DS2 一応最後までクリア。2周目もやった。でも、最後で死にまくり、グロい CG を見まくるはめになり、クリア満足度が低め。もう1周やるか?と言われると「まぁ、やってあげてもいいけどね」って感じw
DS3 グラフィックは綺麗なんだけど、いまいち乗り込めない。序盤でほったらかしにしてある。

DS1 がおいら的にはベストだな。何週もしたのに未だに序盤で「ドキ!」としたりするもんなぁ。

そんだけ

894 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 07:58:21.61 ID:ugjAc6mk.net
俺は2だな
全部の武器が使いやすいし操作しやすい
電車が特に面白かったな後石村にまた行くのもよかった

895 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 08:34:31.85 ID:i12wVgZq.net
2の情報出た当初は、こいつは( 圭)じゃねえ宇宙戦士アイザックだ、とか言われてたけどね
まさに電車のブーストシーンとかが原因だったんだけど…、いざ発売されてみたら正統進化で安心した

896 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 08:41:24.15 ID:Am/c0JvI.net
ホラー物の主人公は続編を重ねるごとにヒーロー化していくもの

897 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 08:55:56.98 ID:HHoG4A28.net
3はコープこそ真髄

898 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 10:56:20.98 ID:7EwIMDLt.net
3の(圭)「俺を誰だと思ってる。マーカーキラー、アイザック・クラークだ」

899 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 16:14:59.60 ID:z49Rkx8cy
サブミッションの司令塔終わってセーブポイントまで進んで右上にもセーブマーク出たのに
ゲーム終了して次に起動したらセーブされてなくて司令塔の初めからやり直し
何この糞セーブ?そりゃ開発打ち切られるわ

900 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 22:08:31.75 ID:6gchdaTH.net
1のPengってなんか効果ある?

901 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 22:25:24.73 ID:wpIZcWcP.net
特にないです

902 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 21:08:19.75 ID:FydNDNT1.net
ボスがdead spaceはまだ死んでないって
次は3のコープを基軸にして大規模マルチプレイだな
当然だけど今や純粋なシングルプレイだけのゲームじゃつまらない
dead spaceはポテンシャルが高い分、期待しちゃう

903 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:00:12.68 ID:yw0XDBIv.net
でどんどんつまらなくなっていくんですね

904 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:59:56.47 ID:PrUuXeqO.net
ホラゲはL4D2みたいなのにならんと人数増えれば増えるほどつまらなくなるよ

905 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 02:16:56.70 ID:LsHbnTEI.net
武器カスタマイズが大好きだから
3は3で好きだし、続編が出るのは素直に嬉しい
でも正直coopはどうでもいいや
あくまでおまけ扱いでシングルゲーが基本ならどうでもいいけど

906 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 04:32:43.63 ID:r4Nk4JhT.net
武器カスタマイズは継続してほしいね

907 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 07:44:16.46 ID:NpVpuWdS.net
もう1で恐怖は十分味わったんだよ
コープとかマルチで路線を少し変えていかないとマンネリになる
3で終わらないためにも・・

908 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 13:02:26.40 ID:JFQDhHRd.net
次の主人公は清掃員でどうだろうか?
近接武器がメインなのでポクテでも大苦戦。
モップ、掃除機、芝刈り機、高圧洗浄機…意外に武器として使えるかも。

909 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 14:05:30.06 ID:zqiGuCQ2.net
フランク・ウェスト「そのへんは俺らが」
チャック・グリーン「既にやってるんだ」

910 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:48:07.20 ID:GhfrOImW.net
石村みたいな惨劇があった場所を清掃するシミュレーターなら実はあったりする

ttp://www.4gamer.net/games/038/G003821/20140409050/
↑の記事の真ん中あたり

911 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 18:36:51.87 ID:mrnul/i9.net
>>910
へー面白い視点だな
2の回収された石村の後始末をした人間のような立場になれるのか

912 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 13:14:35.57 ID:SdoeKye7.net
なんかアレだな
真の第三者の視点って感じだな 蚊帳の外感ぱないけどおもしろそう

913 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 16:37:22.14 ID:mdYVAZACH
steamでdead space2買ったのですが特典武器やスーツが解除されており初プレイなので見えないようにしたいです
ロックされた状態に戻せないでしょうか?

914 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:48:26.88 ID:V0pQC4kG.net
RPGの勇者が荒らした迷宮とかもっとひどそうだな

915 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:15:08.84 ID:YZMSYfhZ.net
清掃人「両足切り落とした上に踏みつぶすとかマジ迷惑なんだけど」

916 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:36:23.42 ID:pZxkeNEI.net
<命貼ってたんです許してください…。

917 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:26:24.37 ID:XUe3GvYe.net
掃除人「肉片や血をぶちまけないよう戦闘はフレイムスロワー以外禁止。特にプラズマカッターやリッパーは厳禁」

918 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:48:06.57 ID:KQtmKQx3.net
爆破付ジャベリン「許された」

919 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:36:15.89 ID:q73NItIm.net
>>910
おもしろそうなゲームだな。
明らかにDEADSPACEを意識してるw

920 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:40:18.27 ID:rRYZMqqw.net
Sims的にコロニーで生活していて、普通に日常を送る中で
偶にネクロが沸いて駆除する生活シムがあってもいい。
「今日はデートだからカッター置いてくか」
ってな事やってる時に現れる。
ファッションにもなる武器をカスタマイズして持ち歩くことが大事。
駆除後は清掃員として生活している者が片づける。

921 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 09:11:57.63 ID:urGpb7rl.net
>>910
無重力空間の掃除ってどうやるんだろうな
なんかの装置で無重力状態を解除するとか?

922 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 16:41:16.79 ID:t0PiFIfv.net
そこでフォースガン+ステイシス

923 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 21:25:39.49 ID:ptIYy7ls.net
無重力でも空気があれば吸える

924 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 14:01:31.19 ID:gfeA0ape.net
先週届いたんですがCooPやってくれる人いませんか・・?
もう無理かな・・。カーバー視点やりたい・・。

925 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 14:05:07.63 ID:Uh+MFlhw.net
俺も最近買ったから誰もいなくてやってみたかった

926 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 14:17:55.27 ID:gfeA0ape.net
>>925
どうやって連絡とりましょうか・・。

927 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 14:33:16.65 ID:vob1el5k.net
>>924
3を最近クリアしたところ。
クイックマッチでもなかなか相手が見つからない。
wikiの募集に書き込むとか?

928 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 14:37:24.40 ID:Uh+MFlhw.net
ここで時間書いてたらマッチでも見つかりやすいんじゃない?
他にもやってみたい人いるだろうし

929 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 15:07:29.08 ID:gfeA0ape.net
>>927
一応>>1にあるwiki両方にPC版で募集はしてるのですが中々・・。

930 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 21:26:06.11 ID:Sk6RRi3X.net
ちょっと対戦ならともかくコープはシナリオだし集まりにくいわな

931 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 13:36:25.86 ID:gsp/lIWT.net
散々出てると思うけどOrigin in gameがDS3でというより
いきなり全てのゲームで効かなくなった。
再インストール、管理者権限でインストール、実行、FWなど試したけどダメ・・。
どうしろと・・。

932 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:39:19.53 ID:+hiPPWxl.net
>>931
ea helpにgo

933 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:41:44.94 ID:yPeteZ3g.net
>>924
まだ相手見つかっていなかったら今日の夜IDで検索かけて招待するのでやりましょう。
難易度・取りたい実績があったら書いておいて

934 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 05:17:49.51 ID:QfWsCI3u.net
やっぱ人減ったのか

935 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:24:26.54 ID:6+OUdylE.net
(´・ω・`)oink oink oink oink oink oink oink oink oink oink oink oink

936 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 11:43:53.63 ID:bj3zc6ek.net
we made ourselves whole.

937 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 19:10:11.58 ID:3o5b2CM1P
PC版で2やっているけれど今だハードコアバグって健在なのでしょうか?
修正されているとありがたいのだけれど…

938 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 12:18:51.92 ID:4BN/ljbT.net
一蹴寒ブリのカキコ

939 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 21:18:48.21 ID:XEjrnpFp.net
最近また3をやってて疑問に思ったんだが、バウンシングボーラの反射強化って
最低値はどれくらいなんだろうな?
ウィキを参考にすると、未強化で威力40。そして反射すると大体3、4倍に強化されるってある。
んで、DMGは+8で+100%されるから、+12なら+150%で、威力が100になる計算だから
DMG+12のバウンシングボーラが反射した時の威力って大体300〜400になるはず。
DMG+3の効果があるSCAFフレームも使ったら、DMG+15になって威力はもっと上がるはずだよな?
でもエイリアンネクロ(HP500)が胴当て2擊で倒せないんだ。遠距離からの反射当てで3〜4発かかる。
何か他にも与ダメに関わる要素とかあるのかな?
長文でスマンが、誰かこの疑問に答えてくれる人いるだろうか?

940 :930:2014/09/22(月) 21:21:32.64 ID:XEjrnpFp.net
あ、すまん補足。難易度はインポッシブルな

941 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 15:17:00.39 ID:Z99ZPJkT.net
1終わって2買ってみたんだけど、マウス感度がひどくないかこれ
ゲーム内でまともに操作できるレベルまで下げるとマウスカーソルが牛歩状態で、UI操作できるレベルに上げるとアイザックさんがトリプルアクセルできる状態になるんだけど…

942 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 17:39:52.73 ID:5JvTMut4.net
2はそれが直ってるはずだけど?
1と間違えてんじゃない?

943 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 20:59:48.99 ID:88o9lilr.net
俺も1がその状態で2,3は修正されてると思う
マウス解像度がワンタッチで変えられるゲーミングマウスが便利

944 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 21:56:20.53 ID:Z99ZPJkT.net
>>942-943
いや、自分の環境だと1よりさらにひどい状態
せっかくADS中の強制感度下げがなくなって遊びやすくなってるかと思ったらまさかの事態で地味に困惑してるわ
他の人の環境で同じ事象がないならこっちの問題だろうしUIはキーボで操作するか

945 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 00:35:08.88 ID:1BP8uLDe.net
最悪パッドでやった方が捗るかも

946 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 00:41:28.82 ID:4n+SXLUK.net
パットはエイムとかはマウスに負けるけど慣れると意外にラクだよね
ただ、隕石落とすやつは大変だけど・・・

947 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 15:17:33.41 ID:Jsb2+HkT.net
さっき2に日本語化MODあててノーマルで始めたら
一番最初にあるストアで武器もスーツもオール0円なんだけどこれはバグ?

948 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 16:53:51.71 ID:Jsb2+HkT.net
ごめん>>2に書いてあったわ…公式仕様なのか
こんなん最初から無双状態じゃね?

949 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 21:22:30.54 ID:k7CwxiyC.net
あれモチベーション落ちるよな

950 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 23:25:54.08 ID:Jsb2+HkT.net
目を逸らしながらちゃんとしたものを買ってるけどなんかもにょるわ…

951 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 07:12:55.85 ID:zhSUOZUo.net
強化は共通だから後で別の買っても大丈夫なのはいいな

952 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:36:45.67 ID:fi1Wfydu.net
originでセール中
Dead Space \300
Dead Space2 \450
Dead Space3 \600
Dead Space3 Awakened \300

953 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:51:17.04 ID:fXSw317r.net
Awakenedはクソってよく聞くけど
1と同じ値段ってどうなの…

954 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 23:16:47.44 ID:zhSUOZUo.net
何年経ってると思ってんのよ
すでに無料配布もされる程度に昔のゲームよ

955 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 13:36:00.60 ID:LAD3GjRP.net
冷静に考えると初代がもう6年前なんだよな…

956 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 17:09:37.32 ID:A/tiz2+M.net
記憶喪失になって、またまっ更な状態で無印やりたい

957 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 01:54:44.49 ID:nD8BZe2j.net
オリジンバンドルの3をまだ消費してないことに気付いた
1やったけど、3先にやって、楽しめたら2買おうと思ってるけど、それだと話が繋がらないかな?

958 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 02:16:50.35 ID:fy7sKPia.net
2の登場人物が3にも出てくるから一応順にやったほうが楽しめると思う

959 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 02:18:25.08 ID:4nGJdoRh.net
2で初登場の人物が3のキーパーソンになるから2→3の順でプレイするのオススメします

960 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 05:15:55.15 ID:3KhFTB0V.net
正直2が一番面白いと思ってる

961 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 09:19:25.82 ID:qzk2D3Nd.net
>>957
その順でやった(今2やってる)けどストーリーはなんとなくわかる
でも確かにキャラがわからんかったな
そういうの気にしないならむしろ3→2の方が楽しめるかも
3は全然怖くないしプラズマカッター弱いし…

962 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 19:09:17.00 ID:gEOMzkE6.net
2はレーシングゲーム

963 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 19:12:23.24 ID:G2YXLQcE.net
1はシューティングゲームで3はクラフトゲームか

964 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 21:52:35.28 ID:MnzZwMAo.net
>>958-963
サンクス
順番通りのほうがいいのか
次のセールで2買うわ

965 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 10:13:07.93 ID:S+CakGyT.net
それレアなバグだから逆にご褒美だろ

966 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 13:41:14.17 ID:+SoWliN8.net
どれだよ

967 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 00:23:03.76 ID:wReu4BbT.net
amazonで2の輸入パッケージ版を買おうかと思ってるんだけど、パッケージ版はOriginのクライアント通さずにプレイ出来るよね?
スーツのTEXMODがどうしてもしたいんだよ。

968 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 09:47:12.86 ID:KB6RUADC.net
急にシリーズがやりたくなったんだけど頻繁にセールされてるみたいですね
海外サイトでキーを購入してsteamかoriginで落とす感じですか?

969 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 13:22:18.12 ID:k8YamS4L.net
一時期originで1が無料DLできたからそのときにorigin登録したな
やっぱり初代おもしれーわ

970 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 16:35:35.50 ID:3YXi982C.net
アマゾンで800円くらいだからそれ落としてセールのときに2と3買えばよろし

971 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 20:17:30.51 ID:UJvNfPUV.net
デッドスペースに日本語化と全装備解禁以外のMODがあったのか・・・

972 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 01:43:16.15 ID:ZfuiJZGK.net
>>971
kwsk

973 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 02:34:46.65 ID:DaNT69v5.net
ホラゲだし今買うならハロウィンセールまで待った方がよくね
ホラゲに焦点絞るのはバルブだけだっけか?

974 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 08:14:13.49 ID:KerZrnlaE
originもハロウィンやってるの?

975 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 08:18:48.59 ID:Vpi7lml/.net
ハロウィンセールってoriginもやるの?

976 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 09:12:38.70 ID:3MrqvzKD.net
ハロインかクリスマスかサンクスギビングか、
どれかはやるでしょ

977 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 10:07:15.52 ID:ENI+8ejV.net
>>972
いや、俺じゃなくて>>967が言ってる

978 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 11:39:53.17 ID:npC/nxN6.net
steamで購入ってチラホラ見かけんだが売ってないよ
おま国だからVPN使えということかい?

979 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 14:44:21.88 ID:N13JSuM6.net
Steamは1と2が売ってるがおま国おま登録
VPN購入はBAN可能性大だったりマーケット使えなくなったりする
VPN登録は多分平気だと思う(保証はしない)

つまりHumbleで昔あったOriginバンドル買ってないなら大人しくOriginか尼で買っとけって事

980 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 15:42:51.72 ID:aNDnNLAp.net
1と2はFOV変更はできないの?

981 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 05:05:02.45 ID:vAmQ+MI3.net
オリジンで2は1500円……600円になったら買う

982 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 15:36:31.51 ID:4nGstePg.net
>>980
https://www.widescreenfixer.org/

983 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 16:02:32.37 ID:SNXVWkDf.net
>>982
ありがとです
こんなソフトもあるのか

984 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 01:25:23.16 ID:tnZo4aqK.net
GeForce 6xx以上のグラボを使っているなら、
DSR有効にしてプレイするとめちゃきれいだよ。

985 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 10:48:13.46 ID:edZtv0r5.net
その機能900番代だけじゃないの?

986 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 15:21:36.52 ID:rsqj7D7y.net
344.88で出来るようになってるね

987 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 17:10:47.20 ID:Cg/wvhck.net
FermiもKeplerも出来るようになったからGTX9xxシリーズだけではないぞ

988 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 19:17:45.14 ID:9YsHsPvM.net
4kDSRとかまともにFPS出んの?

989 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 08:25:53.95 ID:9y7xed2s.net
660なので控えめに1.2倍でやってみたけどなにが変わってんのか分からん

990 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 02:55:51.58 ID:lPusaiPxs
DS1でOP代わりに死亡集流れるけど、あのきらきら星の歌手って判明してる?

991 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 05:43:04.95 ID:5IaSbhLI.net
確かに別ゲのワールドインコンフリクトでも対して変わらん割に
激重になる。
7年前のゲームにも使えんとか660オワタ

992 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 06:39:20.20 ID:5IaSbhLI.net
と、思ったが番犬だと設定を中に下げてAAを抜けば
30程度はキープ出来て一応使い物になるな。
こっちだと、フルHDから更にしまった映像になって
違いが充分に分かるレベル
作品によりけりってことか。

993 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 09:06:12.25 ID:lybcDapl.net
お手軽に4Kもどきになると期待を膨らませて三時間くらいかけてバージョンアップしたのに大して変わらない上に重くなるなんて・・・

994 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 21:56:38.04 ID:g27j79/p.net
1を日本語化して早速始めたんですが、武器を取ってドラム抑制室へと書いたドアを開けるまでは良かったんですが、そこから何かに引っかかってドアの向こうに行けません
ようつべで適当にプレイ動画みたら開いたら敵が出てくるみたいなんですが、なぜかそいつが出てこないんです。
そいつが原因か分からないのですが、とりあえずコンソールとか使って無理やり飛ばす方法とかありませんか?

995 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:04:50.46 ID:XZvTAtje.net
>>2
> よくある質問とその答え。
>
> Dead Space 1
> ・初代Dead Spaceの序盤で武器入手後、ロックを解除しても透明な壁に阻まれ通れない
> 原因は不明だが今までの解決例
>
> オプションで垂直同期をオンにし、武器を構えながらドアを開く
> オプションで垂直同期をオフにし、グラボドライバで垂直同期を強制オン
> オプションでウインドウモードにする
> ゲーム解像度を1280*720に変更する

これのことじゃね?

996 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:48:28.99 ID:g27j79/p.net
ありがとうございます
しかしどれもダメでした。再インスコしてみます

997 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 23:05:27.65 ID:g27j79/p.net
wikiに60FPSを超過して描画できてしまうグラフィックチップの場合、ドライバ側で強制ONで抑制しましょう。
ってあったからこいつが原因かもしれないですね、コンパネで強制onでも100超えてたからもう一度やってダメなら一旦オンボでやってみます

998 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:30:44.73 ID:Lklqdvkg6
DS1でまさにこの動画と同じ状況で進行不可になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=s0hzHYv-AcA

・Origin版で起こるらしい
・垂直同期ON OFFどちらもダメ
・別の不具合で、初回ロード直後に必ず死ぬ

Windows7 64bit
AMD Phenom II X4 965 BE
HD5870

解決策なし?泣

総レス数 998
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200