2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bioshockシリーズ Part 22

1 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:51:52.70 ID:DBNe5Oc0.net
Bioshock 1/2/Infinite

SystemShock2の精神的な後継作品。
数々の高得点レビューを獲得。

日本語化などを自分できない方はPS3/Xbox 360版をプレイしましょう。
InfiniteはPC版も日本語吹き替え収録(Mac版は日本語対応していません)

●公式サイト
ttp://www.2kgames.com/bioshock/
ttp://www.2kgames.com/cultofrapture/home.html
ttp://bioshock.zoo.co.jp/
●PCゲーム道場
ttp://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
●デモ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/bioshock/bioshock.shtml
●Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/bioshock_bigdaddy/
●XBOX360版 Bioshock攻略wiki
ttp://www34.atwiki.jp/bioshock
●日本語字幕MODミラー
ttp://www.geocities.jp/bcc2528/mod/bioshock.html
●日本語字幕イベント動画
ttp://kowagari.net/bioshock/

●BIOSHOCK2 攻略wiki - トップページ
ttp://www21.atwiki.jp/bioshock2k/pages/1.html
●BIOSHOCK2 日本語化wikiミラー(使用方法はぐぐれ)
ttp://www2.axfc.net/uploader/so/3152515

●BioShock Infinite 攻略@wiki
ttp://www43.atwiki.jp/bioshocki/
●PS3/XBOX360版 BioShock Infinite 攻略Wiki
http://bioshockinfinite.wiki.fc2.com/

●前スレ
Bioshockシリーズ Part 21
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1392135423/

2 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 10:48:52.07 ID:9eM/JcZr.net
>>1

3 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 19:28:06.82 ID:TY2cy0nK.net
今日BaS2クリアしたがわけがわからなくなった
結局主人公ベスは本物ってか本編ベスではないの?

4 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 21:54:47.10 ID:x9vRiRJY.net
>1乙

ビガー瓶350ドルは高いよね
俺ポゼッション欲しいわ
ストア見てたらエリザベスに選んだカメオも近日発売みたいだな
こっちも欲しいからしばらくまつかねぇ

5 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 22:01:52.94 ID:u2LJO/rh.net
>>4
安いほうだろ。
普通ビガーなんてやっすいやつでも500シルバーイーグル以上するもんだし。

それはそうと、コロンビアにしろラプチャーにしろ、ゴミ箱に金捨てすぎw
確か日本だと紙幣をゴミに出したら一応罪に問われるよな。

6 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:31:34.69 ID:9eM/JcZr.net
ゴミ箱に金が落ちてることよりも
そこらの一般市民のポケットからRPGの砲弾が出てくることのほうがおかしい

7 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:43:19.09 ID:OnaXWj4v.net
>>5
ポゼッションはタダで配ってたじゃないか!

明日になっても在庫あったら買っちゃうか
送料合わせるといくらぐらいになるんだろか

8 :UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 23:56:02.09 ID:u2LJO/rh.net
>>6
それくらい、グンマーでは日(ry

9 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:01:50.18 ID:hnKWhp4V.net
砲弾が見つかるのは九州だろ

10 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:36:29.14 ID:Uqe+WSUv.net
これデータ書き換えとかで無理やりセーブできないのかな

11 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:59:20.60 ID:Uqe+WSUv.net
金集めのバグやってたらスカイラインミスって下の世界に真っ逆さまで全部パアとかほんと最悪・・・

12 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 06:18:23.34 ID:iWglgmeo.net
2から8年ーー今度は人間とビッグ・ダディがタッグを組む!?
「肉体交換のプラスミド」を駆使し、復活したラプチャーを駆けろ!

Ken Levineが描く”最期のラプチャー”『Bioshock 3.0.0』発表!!
http://www.4gamer.net/games/G022170/20140328028/


という夢を見た

13 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 09:32:13.81 ID:hrbYTBQJ.net
ぶちころがすぞ(´・ω・`)

14 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 11:49:56.64 ID:cedzVurS.net
>>7を見て思い出したが
ポゼッション配ってた女ってあれってルーテス?

15 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:31:52.48 ID:XgNQ3OKx.net
3出して欲しい気持ちと1,2,Infで完結しといて欲しい気持ち

16 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:32:38.90 ID:n9qjZPFJ.net
2以降のラプチャー見たい気もするけど、もう崩壊確定しちゃってる品
Thinkerは一応動いてるんだっけ?

17 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 09:06:53.47 ID:Oba3AqXZ.net
俺としては
1と2のリマスター版みたいなのを出して欲しいわ

18 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 12:03:13.17 ID:l7MlDnAA.net
ThinkerかわいいよThinker

19 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:24:55.42 ID:fx5tZW95.net
あの素晴らしいラプチャーをもう一度

20 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:50:51.25 ID:4SQ0+Bov.net
今Cドライブのファイルサイズ確認したら、39GBもあって驚いた
いくらなんでもデカ過ぎだろ

21 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:55:40.29 ID:dZEeBl9w.net
途中で投げたから2のストーリーがいまいちわからなかったんだけど

ラムと夫の間に生まれたエレノアがデルタに奪われた話でいいの?

なんで最後主人公が不安定になってそのまま死んだのかもよくわからなかったな
エレノアは心臓止められなかった?
そもそもビックダディ化自体もよくわからない・・・劇中に説明あった?

22 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 07:44:15.99 ID:ASGOkESv.net
>ラムと夫の間に生まれたエレノアがデルタに奪われた話でいいの?
ライアンに奪われて実験に使われてデルタのパートナーになった。

>なんで最後主人公が不安定になってそのまま死んだのかもよくわからなかったな
デルタは既に死んでたのをアダムと根性でエレノアが遠隔復活させた。
ぶっちゃけて言うとゾンビ。

>エレノアは心臓止められなかった?
その後蘇生させた。

>そもそもビックダディ化自体もよくわからない・・・劇中に説明あった?
ビッグダディとビッグシスターはまったく別物。
ビッグシスターは戦闘服を身にまとったリトルシスターで、訓練は受けたようだがすごい改造がされてるわけではない。
エレノアは色々あってあのままじゃ動くことも出来なかったようで、ビッグシスターの服でどうにか動けるようになった。
戦えるようになってパパの助けになりたかったってのも理由。

23 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 10:45:00.30 ID:o4OMnh/o.net
ビッグタディ化は1で説明あったろ…ナンバリングで前作わからないとは言わんよな
プロトタイプなデルタはともかく普通のダディはコンビーフみたいなもの

最後死んだのはエレノアの心臓が一度止まったことでスーチョンさん曰くの絆が切れてしまったから
シスターの命とデルタの命はリンクされてた

24 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 07:38:48.74 ID:yeZ8zvGm.net
現代に蘇った麗しき海底都市ラプチャー、Unreal Engine 4で再構築された『BioShock』の映像が公開
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/30/48191.html

これ見た時>>12思い出したじゃねーか

25 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 08:02:02.75 ID:w/yYsmNt.net
>>24
めっさええやん
1のリメイク版作って欲しいわ

26 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:22:16.74 ID:xGx25nFe.net
海外のファンっていったいなんなのいつもすげえの作る

27 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 19:22:41.92 ID:QiQvHJlS.net
>>24
いい!是非このクオリティでリメイクして欲しい

28 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 11:02:46.18 ID:ffuZk+eT.net
コロンビアで家族連れにいきあうと、白い目で見られてるんだろうなと思う。
「ママー、あの人やたらそわそわして、ゴミ箱漁ったり拾い食いばっかりしてるよ。」「あ、いま僕のソーダ飲んじゃった」「シーッ、見るんじゃありません」

29 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 11:27:02.05 ID:CZZozuxf.net
>>28
しかしそんな彼らのポケットには弾薬などの物騒な物が…

30 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 11:38:40.49 ID:ffuZk+eT.net
ソフィアのオバはんって横山やすしが女装したみたいに見える。
「コラおっさんウチのエレノアどこ連れてくんじゃオコルデしかし」

31 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:22:41.03 ID:lI3QWMlU.net
    o-o、
    ('A`) ……
    ノ ノ)_

32 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:43:37.64 ID:YjhQupEr.net
残念な終わり方だったな

33 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:55:51.54 ID:WbN4RFGd.net
おい1のネタまだかよ早くしろよ

34 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 21:52:38.71 ID:iCznSm/v.net
win8.1でBIOSHOCK2プレイしてる人に質問
メモリ不足でゲームが落ちない?
メモリ12G積んでてもメモリ不足の表示が出てゲームが落ちるんだが

35 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:53:09.08 ID:ffuZk+eT.net
>>31
あのオバはん一日何回か、メガネメガネやってるんちゃうか

36 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:26:42.57 ID:Ibjn7/DW.net
>>34
8GBだが、特にそんなことは起きなかった気がする。
ひょっとしたらそれで数回落ちたかもしれないが、気になるほど頻繁ではなかった

37 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 08:49:45.57 ID:Hg0mY+gE.net
>>36
そうかありがとう
2はwin7の時からバグで落ちたりしたけど
メモリ不足表示が多発するもんだから困ったもんだなぁ

38 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:51:05.00 ID:KOOrzGR3.net
だれか、にわかの俺にミネルバズデンのストーリーを教えてくれ

39 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:07:22.96 ID:1jB8j19o.net
>>38
ニコニコに字幕動画上がってるよ

40 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:39:51.74 ID:0DDjMGAi.net
ミネルバズデンやっと終わったけど、日本語に訳してあるところが
見事なエキサイト翻訳だった。

41 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:12:22.38 ID:qIAOEjjo.net
下訳からの校正もしてないのか?

42 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:18:30.25 ID:i+Jgt733.net
いまだにエリザベスのヌードパッチでてないとか
なえるなあ

43 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:15:39.16 ID:0g7qha4k.net
>>39
サンクス

44 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:45:08.29 ID:efNMA/kb.net
>>42
292 名前:UnnamedPlayer [sage] :2014/03/25(火) 12:08:06.75 ID:gwbU2EPj
http://www.porn.com/blog/rule-34-elizabeth/

ほうれ好きなだけみてこい(ゲロプシャー

45 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 16:34:10.29 ID:pd87HUpq.net
2をやってるんですが
コンシューマ版みたいなプラスミドの切り替えメニュー、
というか一時的に時間停止させてプラスミドを選択できる機能はないんですか

46 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 16:42:45.40 ID:g96PqbhT.net
コントローラ環境だと止まる

47 :40:2014/05/04(日) 19:15:48.80 ID:3np7g6QP.net
>>41
そもそも日本語訳の作業が進んでいない状態。
レコーダーやセリフなんかは未訳。壁の落書きやポスター、プレイヤーの行動目標などは
機械翻訳で終わっている。草生やしたいくらい。
俺は英文が表示されれば、雰囲気ぐらいはわかるレベルでし。

日本語ファイルのバージョンは140123。本編はしっかり訳してあったから、DLCはこれから
なんだろうかのう。

48 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:21:20.86 ID:nBWGAeBC.net
>>47
有志翻訳では本編はよく出来てるけど、DLCは全くってパターンはすごいよくあるよ。

49 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:27:57.02 ID:apiTibgy.net
これに関してはliveの問題もあったし尚更だね
出てから時間たちすぎて人も少ないし

50 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:38:20.81 ID:po1A+1JQ.net
作業所あるなら適当にやるけど

51 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:04:07.79 ID:1pAajCPB.net
ep2つまらんな
やたらフリーズするし

52 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:25:26.01 ID:6ny5fepj.net
>>46
コントローラーとマウスでだいぶゲーム性変わってきそうですね
コントローラーのほうがよりRPGっぽくなるかも
2周目はそっちでやってみよう

53 :34:2014/05/06(火) 21:08:30.67 ID:beDm+zda.net
とうとうメモリエラーが出て起動もしなくなったわ>BIOSHOCK2
win8はゲームに向いてないってホントだな
クソーwin8機の新PCを手に入れて忘れてたDLCをやろうと
久々に2をやり始めてた所なのに…

>>50
そういや日本語化wiki消えたねなんでだろ?

54 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:07:01.36 ID:GOPdPXa9.net
>>53
Windows8 pro 64bit (GTX 660, 8GB RAM)で
Minerva's denまで問題なくクリアしたが

memtestでも実行してみたら?

55 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:47:23.67 ID:jSjEBGgh.net
2の作業場みっけ。

https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AtAzhBC9vD80dFA5ZVFxTW9pTUZOZWlNSV9uRDZPYnc&hl=ja#gid=0

勝手に更新してもいいのかな?

56 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 10:00:40.07 ID:WVVZiFBT.net
steamで3作入り22ドルだったから速攻で購入しました

57 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 12:26:51.18 ID:qZ+HZYsH.net
順番は1→Infinite→2がお勧め

58 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 00:17:52.13 ID:/qFHOvUH.net
3作バンドル22ドルって高いな

59 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 08:29:43.99 ID:QvNPdgug.net
Infがおま値だからね

60 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 08:29:57.65 ID:oyiIg9a5.net
順番どおり
1やって2やってInfiniteでええやろ

61 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:20:02.88 ID:klFTbQ+N.net
>>60
後味の悪さを味わいたいならそれでいいよ

62 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:33:10.10 ID:t7gw+8JA.net
2の後味がいいって…?

63 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:43:27.91 ID:cIUcHJcy.net
2は日本語無いから問題外
インフィニテやってるけど結構酔うは、FPSで酔った事あんま無いのに

64 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:46:35.83 ID:apNM9YpG.net
2に日本語がないだと?
バイオショック2 日本語化で検索すれば一番上にでるものが?

65 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 01:50:44.08 ID:RWTCNB2H.net
>>63
>>1すらみない低知能

66 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 07:38:39.47 ID:hIRynkmI.net
>>63
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5053572.png

はて?しっかり日本語で動いてるのだが(´・ω・`)

67 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:03:24.23 ID:H+CFDwog.net
http://kowagari.netってドメイン情報でみると今年の9月に更新しないと失効するな
管理者不在?なのか.netなのに連絡先すら登録してないし誰もいないんじゃないの
早めに管理下のファイルは分散したほうがよさそうね

68 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 11:07:21.31 ID:8t6fxiWo.net
>>67
よく気がついたな。日本語化wiki(www.dos-v.biz)の件もあるし
適当なストレージサービスに上げといたほうがいいかも

69 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:56:50.82 ID:W4o0wUXO.net
2のエンディングは分岐するよ。
リトルシスターを全部搾取すると、最凶エンディングが見られるらしいが、
搾取とかできねえ。

70 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:39:21.12 ID:xPLI0d8J.net
バイオショック1を新しくゲーム始めようとするとCTDしてゲームが出来ないんだけど
どうすればいいんだ

71 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:40:22.13 ID:DUrJMxLr.net
http://steamcommunity.com/app/7670/discussions/0/828934089528695089/?l=japanese

72 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:41:31.96 ID:DUrJMxLr.net
俺は互換モードで動いた。
といっても、最初の島?に上陸するところまでだけど。

73 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:55:37.27 ID:xPLI0d8J.net
強制的にDX9で起動したら動いたよ
>>71
ありがとう

74 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:08:49.39 ID:+P99a5GM.net
2Kのフォーラムにピン止めして回答がそのまま貼ってあるけどそういうの読まないんだろうね

75 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 08:08:10.33 ID:XdsySa33.net
1はティアリング酷すぎ

76 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:53:19.77 ID:0jNo8y2x.net
INFINITEで扉の海の所の赤ん坊がいる扉開けても入れなくて詰んでる
ぐぐっても解決法見つからんしめんどくさいイベント何回も繰り返してグリグリしてるけど一向に抜けられん

77 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:44:07.76 ID:VFBBQtJQ.net
>>76
ひょっとして、赤ん坊抱き上げるシーン?

78 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:51:20.61 ID:0jNo8y2x.net
>>77
進んでないから本当にそうかはわからんけどもwiki見る限りそうっぽい

79 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:01:08.84 ID:yqwRriEW.net
steamで安かったので、買って遊びはじめたんですが
字幕の文字サイズの変更はできないんでしょうか?
小さくて目が疲れるので

80 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:01:43.61 ID:yqwRriEW.net
あ、バイオショックインフィニットです

81 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:17:02.50 ID:zikHmsXl.net
そんな小さかったっけ?
でもあんまり大きいと邪魔にならない?

82 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:21:57.90 ID:+P99a5GM.net
同じフルHDの解像度でもモニタ自体のサイズでかわるって話なんでしょ

83 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 01:14:53.25 ID:hjlf/Hcs.net
吹き替え上出来だと思うが

84 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 08:07:06.75 ID:1NPc8+Ou.net
>>79
字幕まで拡大されるか自信ないが、高解像度向けにUIを拡大する設定がある
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=203916658

>>83 >>81
字幕はともかくUI周りはずいぶん小さい印象を受けたよ。(24型WUXGA)
DLCの方は吹き替え入ってない&ボイレコの字幕が表示されないから、どのみち弄ることになるし。

85 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:03:25.97 ID:BKPd8Kp7.net
気になっていたのでこないだのsteamセールで三本セットで購入しました。
1は日本語化できましたが2は最初に起動すらしません。
正確には一瞬ついた感じですが、すぐ落ちます。

解決法はあるでしょうか。

86 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:48:11.72 ID:0xGyq344.net
質問するにしても、OSとか環境書かない事にはね

87 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 15:33:02.94 ID:BKPd8Kp7.net
すいません。そうですね。
osはWindows7のプロです。
pcは3、4年前に自作で20万以内位で作ったものです。
EU4やciv5が普通に動きます。

88 :85:2014/05/13(火) 17:49:57.19 ID:BKPd8Kp7.net
プレイを押すと画面中央にタイトルバナーみたいなのが出た後pcが固まり、マウスカーソルも不動に。
数秒後に暗転し、バイオショック2が起動したかに思われた後即落ち。

書き込み後にpc再起動はもちろん再ダウンロードしてみたり、
先に日本語化の手順をしたり、
Games For Windows関係をアンインストールしてみたり色々したけど動かず。orz

89 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:04:24.27 ID:mS0Yw1qo.net
エスパーしてみよう。
Windowsのユーザーネームで2バイト文字を使わない。

90 :85:2014/05/13(火) 18:25:54.24 ID:BKPd8Kp7.net
>>89
エスパーありがとうございます。
しかしユーザー名は「PCUser」となっており2バイト文字も使用していないのです。
そんなこんなしていたらsteamで起動していたスト4も起動しなくなる始末もう駄目ぽ。

91 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:29:23.90 ID:XOrTJXwP.net
起動設定に-DX9といれる

92 :85:2014/05/13(火) 18:37:19.99 ID:BKPd8Kp7.net
>>91
ありがとうございます。
それも最初の方に試してみましたが駄目でした。
なかなか難しいです。

93 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:58:40.63 ID:pz7R8w4F.net
BioShock2はとっくの昔にGames For WindowsLiveを使わなくなってるから関係ないよ
とりあえず日本語化なしの状態で起動するか試して

てかスト4?スパ4?が起動しなくなったのは間違いなくGames For WindowsLiveをアンインスコしたせい

94 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:16:19.42 ID:IeGPoKnI.net
このゲーム、面白いんだけど周回要素ないのが残念だな

プラミズドや武器を強化しても2週目に持ち越せないから何周もするきが起きない

95 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:46:45.70 ID:2CoS3Vqg.net
>>84
ありがとう!早速やってみたら、目が疲れにくくなりました!
Thx!

96 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:10:38.43 ID:ytw6drS+.net
>>87
情報量ゼロw釣りかよ

97 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:15:36.35 ID:1NPc8+Ou.net
>>96
OSが分かっただけ、ゼロってこともない。

ともかく、mod(及び日本語化)無しで起動できるかだな。
それで起動すれば原因わかるし、起動しなければ一般的な(海外フォーラムに書かれてるような)問題になるし。
ってかまずこれ一番最初に疑う…というか日本語化する前に1度は起動させるよな…

98 :85:2014/05/13(火) 20:43:53.42 ID:BKPd8Kp7.net
皆様色々ありがとうございます。
日本語化する前から88の状況です。
なのでやけで日本語化もしたのですが変わらずということです。
97さんの海外フォーラムにもかかれてある一般的な問題とはどのようなものでしょうか。

99 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:53:43.48 ID:pz7R8w4F.net
OSだけ書いた他は全部後出しだな…

他のことを聞く前にまずはやったことを全部書いてくれよ
せっかく書いても「もうやった」じゃ書く気がなくなるわ

100 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:59:17.12 ID:8OIRO5TP.net
この前のセールで1を買ったんだがティアリングが酷い
ゲーム内の垂直同期、グラボからの垂直同期でも発生する

他の人はティアリング一切出ない?

101 :85:2014/05/13(火) 21:35:54.82 ID:BKPd8Kp7.net
>>99
自分としては書いたつもりでしたかすいません。
他に試したことは今現在ないです。
osだけかいたのは私の不始末でしたね。
細かい性能は
intel core i7cpu 870
実装メモリ8GB
システム64ビットオペレーションシステム
グラフィクボードNVDIA Geforce GTX460
になります。

102 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:14:12.46 ID:glIgPLUI.net
4年位前のカードだけど、460はずっと使ってたのかな
そろそろ寿命なんじゃないか

103 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:40:07.61 ID:hjlf/Hcs.net
リトルシスターヌードのやり方教えてください

104 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:13:22.90 ID:x6ga4rG1.net
2→1の順番でやったらテネンバウムの性格違いすぎわろた

105 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:30:38.80 ID:1NPc8+Ou.net
>>100
RADEONだが、Fullscreen + vsync offの時だけティアリングが発生するのみで、他の時には発生しなかった。
解決方法は知らん。探してくれ。インストール場所にある、初期設定ファイルや、マイドキュメント以下に作られる設定ファイルのそれっぽい項目いじったりとかしてみては?

しかし、安全のためだろうが、手足拘束して磔にされてて、なんか拷問受けてるみたいで笑える。

106 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:55:04.00 ID:1NPc8+Ou.net
>>98
要するにhttp://steamcommunity.com/app/8850/discussions/ や
http://forums.2k.com/ http://support.2k.com/hc/en-us に並ぶような問題のこと。
日本語パッチを適用した時にしか起きない特殊な問題の場合、海外フォーラムみても解決するわけがないし
逆に、海外でも起きるような一般的なトラブルなら、海外フォーラムでも取り扱われてる可能性があるし、解決法が書かれてるかも知れない。

ってか、ここでチマチマやり取り交わすより、そこに書いてあるので該当しそうなのを順に試していくほうが手っ取り早いかと。

あと、余ったHDDに(プロダクトキー入れたりアクチしなくていいから)Windowsインストールして、起動するかチェックしてみては?
ドライバ含め、ハード由来の問題か、他の常駐ソフトや設定、その他もろもろが積み重なった現環境の問題か区別つくし
もし動けば、OS入れなおす手もあるし、アクチ猶予期間の間に頑張ってクリアするという手もあるし。

107 :85:2014/05/14(水) 23:42:59.65 ID:9AUugNM6.net
>>106
遅くなってすいません。
なるほど。
分かりました試してみます。
どうもありがとうございました。

108 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 21:08:23.90 ID:4lhMpNvg.net
俺も久々に2をsteamでやってみたけど
中盤過ぎてアホみたいにゲームが落ちるわw
そういや昔からスゲー不安定でバグだらけだったな2
よく思い出してみるとちゃんとパッチが当たってないんじゃない?>steam版
GfWL消した関係で

109 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 02:27:18.23 ID:M1izyB08.net
Bioshock2、初めてラストまで行ったけど、確かによく落ちるねえ。俺の場合は起動できないとかは無いし、でもbluescreenしまくり。
あと、これ2009年のゲームにしては、色んなオブジェクトのモデリングがヘチョイね。

110 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:56:08.53 ID:Y+34m2KN.net
>>54だが全く問題なくbioshick2+minerva's den
までクリアできたがなぁ
そもそもブルスクとかwin8移行後みてないし

111 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:55:46.15 ID:YTDtn2nz.net
最初のパッチの修正項目を見てて思い出したが

マルチプレイヤーメニューで、フレンドの招待に応じる行為がクラッシュを引き起こすのを修正
Windows 7でゲームを最小化し、その後画面を戻した際に生じるブラックスクリーンを修正
“F”あるいは”B”キーをズーム、射撃、Plasmid発射などに設定し直した後に、Little SitterをAdopt/Harvestするのに問題が生じるのを修正
Big DaddyのHUD要素が不適切な場面でも残存してしまうのを修正
チャージ可能なPlasmid(ElectroBolt 2など)を発射した直後にPlasmid変更のキーを押すと、Plasmidを放つ左手が固まり発射や変更ができなくなってしまう問題を修正
セーブファイルにある潜在的な問題を修正
ネイティブで16:10のモニター上にて、16:10の解像度でゲームに入った場合、解像度が勝手に変わる問題を修正
デスクトップ解像度よりも高い解像度でゲームをプレイしている場合、マウスカーソルが画面全体を移動できなくなる問題を修正
Windows 7にて、もし以前にボイスオーディオの音量が低くされたりミュートにされていた場合、特定のラジオメッセージがBig Sisterを倒した後にスクランブル状態、あるいは壊れた状態になってしまうのを修正
32bitマシンにてDionysus Parkを探索しているときにクラッシュするのを修正
現在のクイックセーブデータが作られるより前に作られたマニュアルのセーブデータを読み込んだ際にしばしば起こるクラッシュを修正
Vista上にてXP SP2互換モードで動かしている場合、GFWLにサインイン中にクラッシュするのを修正
特定のエリアでオーディオダイアリーを再生できない問題を修正
Big Sister出現のシークエンス前に起こり得る稀なクラッシュを修正

これ系のバグ+DX10がらみのバグがまだ残ってる感じだね
もう修正されないかな>2

112 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:03:59.01 ID:VnRx2wKR.net
>>2さん大変だね。調べてこいよって上のやつがいってるぜ

113 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:19:16.27 ID:G+43YVup.net
>>112
ネタにマジレス云々言われそうだが
「Aについて」という意味で文末に>Aを使う表現はチャットとかでよくあるよ。
「Bだから」という意味で<Bと書いてる人もたまにいる。元はリダイレクト記号かなんかか?

114 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:32:27.81 ID:o2ter0gK.net
>>70
俺のデスクトップPCでも起動しない。オプションで解像度いじったらおかしくなった。
全削除して再インストールしても直らない。
スペック低めのノートでは不思議と起動する。

115 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:47:43.56 ID:Zd4Fc5oP.net
そういや久々に2やり直してクリアしたけど
今更ながらラム博士生存リトルシスター全救済のグッドエンドしかみたことないな
バッドエンドってラム博士死亡だけだっけ?

116 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:28:20.55 ID:GISn1q8F.net
グッドノーマルバッドの3種にラム生存か死亡かの2つのバリエーションがあった
気がする

117 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:16:34.61 ID:Klyf8Chv.net
リトルシスターの救出数
それとは別に、重要キャラを何人殺したかでそれぞれ分岐するんじゃなかったかな

善人プレイしかしてないけど、ソフィアみたいな女は多少のことでは考えを変えないだろうから
できれば殺してほしかったなーと思う
まあエレノアに母殺しの罪を負わせるのも酷か…

118 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 03:00:24.03 ID:/Gp/E/uL.net
ところで、エレノア始めBigSister連中の異常にデフォルメされたX脚というか、内股、あれはキャラデザ担当が、あれがスタイリッシュだと思ってああいう風な描写になったのか?
それとも、ペルセポネ内部でリトルシスターの大腿骨骨折しゃしんがあったけど、ああいう風に折れてはくっつきを繰り返して成長期になってああいうふうに曲がってしまったのか?

http://img1.wikia.nocookie.net/__cb20100215185547/bioshock/images/8/81/BigSister_ingame.jpg

119 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:21:14.62 ID:4ptm8kSB.net
極端な内股にする事で女性っぽさと狂気を演出したかったんじゃないかな

120 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 15:50:13.05 ID:55FZCwSf.net
影がない・・・

121 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 20:59:19.56 ID:uAumc/fC.net
インフィニが発売する前のトレイラーだと、ファイヤー&#8252;&#65038;って叫びながら大砲撃ってくるおじさんがいたと思うんだけど、製品版ではいなかったな。
あのテンション高いおじさん楽しみだったんだけど

122 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 21:01:24.35 ID:/Gp/E/uL.net
"パパはアインシュタイン博士より頭がよくて、ヘラクレスより力持ち。指パッチンで火をつけちゃうんだから。おじちゃん、パパみたいなことできる?ギャザラーズ・ガーデンに行ったこと無いなら、ダメね。賢いパパはみんなスプライスするの、ガーデンでね。"

123 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 21:32:13.80 ID:SoXc2EDF.net
>>121
どのトレーラー?

124 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 10:41:41.36 ID:S0YWy/jV.net
>>123
http://m.youtube.com/watch?v=snDNJdmSSHc
これだな
砲弾止めたりザベスの能力が強力だったりこっちのが面白そうだ

125 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 13:17:41.25 ID:fL795JBz.net
トレイラーはあくまでゲームのイメージを伝えるものだから信用しないほうがいい。
トレイラーは絶賛されたけど、肝心のゲームはちょっとしょんぼりだった某ゾンビゲームとかあったし。

126 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:29:57.02 ID:L5SO9jiI.net
bioshockの1で死体の写真撮るコーエンのところで最後の方コーエンが出てくるところで字幕が出ないんですが
あれなんて言ってるんですか?

127 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 06:57:46.17 ID:q5djwzuy.net
EP2ソングバードプロト部屋の近くの階段と荷物の間に挟まって出られなくなったわ

128 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 22:55:10.13 ID:p1c5xQc0.net
今更ベリアル・アット・シーEP1買ってクリアした
エリザベスの手を汚さない様にしてきた本編ブッカーと違って
カムストックのクズっぷりよ

129 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 19:27:10.25 ID:V+79Zkjj.net
やっぱり2がゲームとしては最高だな

130 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 20:01:22.35 ID:nyQdwZZg.net
そりゃ前作を改善すべき点を含めて無難に纏め上げた作品だしな
だけどシステム的な冒険は一切無いといっていいから目新しさが無い、二番煎じ的な作品だわ
やっぱり1、Infiniteと比較しちゃアカン

131 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 20:59:09.50 ID:kXp4bKOa.net
今1をやってるんだけどリトルシスター救済としてないのって分岐違うよね?
今の所リトルシスター救済してそっちのルートはいったんだけど
その前にセーブしたファイルで何人くらい搾取したら搾取ルートへ入れるの?

132 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 20:59:51.53 ID:kXp4bKOa.net
それとも2週目やったほうがええ?

133 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 21:18:55.54 ID:kZh9JqYZ.net
2のシステムは良くなってたが、それでも凡作なシステムに感じた。
もちろん1はそれ以下だったがストーリーの評価が大きかったので「面白かった」って感じる。
2もストーリーは面白かったが1を超えるほどの衝撃は無かった。
俺的に2の評価がAなら1はS。

134 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 21:27:11.72 ID:0bzBSjAR.net
>>132
二週する前提で作ってる面もあるから二週した方がいいよ
>>133
やっぱ1はライアンを殺す際のゲームのどんでん返しが良いからね
俺はInfiniteが駄目だったな
ティアに入ってから途中からストーリーが進んでいくたびに訳がわからなくなったし?マークがいっぱい出てきたわ
演出が悪いのか翻訳が悪いのか>Infinite
そういう意味じゃ俺の中では1>2>Infiniteだわ

135 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 22:41:38.20 ID:xQlo++3g.net
多重世界はSFに慣れてないとわかりづらいかもね

136 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 22:56:12.10 ID:kZh9JqYZ.net
多重世界どうのっつーか当面の目標がコロコロ変わって自分が何のためにどこへ行ってるのか判らなくなっていった。
途中で出あった第三者のお使いってのは良くある要素だけど、
突然ほったらかして別の事始めだす感じ。

137 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 23:05:04.35 ID:xQlo++3g.net
それはこういうストーリー主体のゲームではありがちなことだと思う
よくわからない世界にいきなり放り出されて、あれやれこれやれっていわれても普通戸惑うでしょ

138 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 23:10:40.45 ID:nyQdwZZg.net
Infiniteの平行世界設定が1のラプチャーに直接関係が無いと開き直れるにしても
やっぱりDLCまで詳細に設定されてしまうにつれ、BaSが正史だと思わざるを得なくなる
できればラプチャーのゲーム史に残る崇高な世界観はチャチな平行世界に身をうずめることなく
1だけで完結させて欲しかった気持ちはある
逆にInfiniteのDLCはラプチャーに身を委ねることなくコロンビアに徹底して欲しかった感が…

139 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 23:16:24.80 ID:xQlo++3g.net
ユーザーが望んでいたもの:
 コロンビアでベスとキャッキャウフフ

実際に出来たもの:
 ラプチャーとコロンビアでお使いさせられ鬱エンド

140 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 23:19:51.67 ID:UEJRvOgM.net
幸せそうなブッチャーが見たかった

141 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 23:20:59.57 ID:UEJRvOgM.net
ブッチャーじゃねぇわブッカーだわ
肉屋は興味ないわ

142 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 23:26:56.44 ID:b/XPxeVX.net
ワロタ

143 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 23:33:59.40 ID:V+79Zkjj.net
システム的な冒険は無いって言うけどタワーディフェンスのような防衛戦ゲームが楽しめるのは2だけ

144 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 23:54:24.52 ID:nyQdwZZg.net
1の時点で、リトルシスター救済前に自然とダディその他防衛線を張る→決戦とやっていたのを
イベント戦として全てのプレイヤーに強要したにすぎないよ>2のイベント戦
そういう意味で全てが二番煎じだと言うんだ、2のシステムは
バックグラウンドは1の世界観を破壊しない程度の無難な追加設定に留まっているし、これまた冒険要素皆無
まあ、逆に2の初期設定にあるような陳腐すぎる設定の数々をを採用しなかった点だけは流石だと思う
そういう意味ではスタッフのラプチャー愛は相当なものだたんだろう

145 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 00:20:00.77 ID:z110/z8b.net
1は最後の方でリトルシスター防衛戦のイベントがあったような
あと2のリトルシスター防衛戦はもっとADAMが欲しい人だけで強要はされてないよ
もっともこっちが籠城してる中、敵が攻めてくるイベントは両方ともあったけどね

2はビッグシスターがくる前の緊張感がよかったな
後半になると大抵トラップに引っかかってすぐ死んじゃうけどw

146 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 19:38:38.47 ID:kVGvY0is.net
1とかレンチゲーで戦略も糞もない
ラスボスは電撃ジェルでハメるだけだし

2は敵の挙動も大人しくなってリベットとかスピアでのHSもしやすい

147 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 19:50:18.88 ID:WfoBbwO8.net
1973年に発行された日本のSF雑誌と米人気ゲームが一致(海外の反応)
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/1/e/1e412e08.jpg

148 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 21:18:26.38 ID:0vqcGhCf.net
SFマガジンは国内のも取り扱ってるけど海外のも翻訳して掲載してるから
その号の海外読みきり短編と関係してるんじゃね?

149 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 21:28:02.50 ID:rju0B4Xc.net
>・早川書房発行のS-Fマガジン174号で、投票で5位になったマイケル・エムツェフとエレメーイ・パルノフ作の「奈落の底から」という作品だ。
>理由不明で家族が溺れるために海の中に入って行く現象についての作品だ。

>・↑不気味だな。

読んでみたい

150 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 22:48:13.83 ID:22d1qYdm.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2192023
フォンテインがなんて言ってるかわからなかったからこの動画見たんだけど
この最初に言ってる字幕って出す事出来ないの?
コーエンの所もそうだったけど

151 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 09:18:32.69 ID:TW6VcraO.net
METROみたいに
1と2のリマスター版出して欲しいわ

152 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 14:44:00.31 ID:Jg8aeAx3.net
結局字幕でないんか?

153 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 16:45:30.62 ID:Jg8aeAx3.net
あれ?字幕で無いのは俺のpcのせいっぽいかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1814496
ここのムービー流れるシーンでも字幕でないし・・・
なんでだ?

154 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 16:54:59.67 ID:xs4Jtmm7.net
俺もたしか最初の飛行機のシーンとコーエンの字幕が無かったわ
日本語化ファイルのバージョンが違うからとか?

155 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 16:58:19.11 ID:Jg8aeAx3.net
あ、ムービーシーンは別のmodファイル必要なのが流れててムービー字幕は見れた
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/i/c/micatsuki/Bioshockjpn05.jpg
このシーンだよ流れないの

156 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 17:18:18.64 ID:xOmLupB1.net
俺は英語でしかプレイしてないけど
字幕は出たり出なかったりする
たぶん元からの仕様だから諦めろ

157 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 17:35:06.52 ID:Jg8aeAx3.net
いや、この動画では出てるし
今さっき再インストールして出てた字幕がまたでなくなった
どういう仕様だよこれ・・・

158 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 17:52:16.02 ID:Jg8aeAx3.net
再起したらまた出た
意味不明だなぁ

159 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 23:39:54.77 ID:mpCVwfUR.net
bioshockやってて思ったけどスプライスの副作用ほとんど無いのって、ジャックとエレノアだけだよね今のところ。そうすると、他のダディやらビッグシスターのヘルメットを外したら、スプライスのせいで凄まじい形相になってるのか?

それから、ウミウシ寄生による濃縮の有無をのぞくと、ビガーとプラスミドはほとんど同じもののはずなんだが、なんでプラスミドにあんなに奇形になったりするんだろ?

それと、エレノアってビッグシスター以外の生き方できるのかなあ?

160 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:25:17.07 ID:UbcDxQNb.net
>>159
大量に摂取しないとああはならないんじゃない?
スプライサーってADAMが大量供給されたから薬中になったんじゃないかと

161 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:33:30.18 ID:UbcDxQNb.net
>>159
あと、エレノアはADAMを通じて死人の記憶を読めるので
なんでも出来るらしい
だから世界を取れるとか言っちゃう中ニ病患者に・・・

162 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 10:54:33.76 ID:XvyM+Ahb.net
infiniteで、自分に比較的協力的な市民の家まで平気で押し入って、略奪上等を繰り返してるの、さすがに我ながらサイテーだなっておもうんだけど、こういうの、ゲームの中で反映できないのかな。
あなたはlootingをして自分の利益とすることはできる。でもそれは人々の怒りを買い、そのことによって不利にもなる。というふうに。
一人ぐらい、ナウシカみたいに「やめなさい! 死んだ人のものを取ってはならない。いかなる死者をも辱めるな。」って青臭い正義感をブッカーにぶつける奴がいてもいいのに。

163 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 00:20:44.40 ID:cKOALNUH.net
>>162
その辺は良心に従いご自由にどうぞ、っていうスタンスでしょ
そもそも1や2で幼女を殺してADAMいっぱい奪うプレイも出来るぐらいだし
懲罰的にEDが変わるのも2Kの要望で、元々そのつもりはなかったらしいし

164 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 01:23:38.60 ID:94Ow/QHL.net
>>162
「やめなさい! 死んだ人のものを取ってはならない。いかなる死者をも辱めるな。」
という意志を込めた弾丸をぶつけにくる連中はいっぱいいるじゃないか。

165 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 01:36:29.93 ID:KD18WZ83.net
ナウシカって美乳だよな
もっとアップで描いて欲しかった

166 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 21:43:32.83 ID:WsR4AAu3.net
steamセールで2を買ったんだが
マルチって全然人居ないんだな
実績はどうでもいいけどどんなもんなのかやってみたかった

167 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 21:59:42.63 ID:vcynBeOE.net
まあ2010年の作品だからねぇ…

168 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 22:14:17.77 ID:o84IcSAH.net
pcゲーでオンライン人口に期待してはいけない(戒め)

169 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:06:00.59 ID:aZ1sWjsB.net
こないだ出たタイタンフォールでさえ西日本鯖、過疎ってるのに2010年のゲームに人いないって当たり前だろうがw

170 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:35:19.03 ID:iKvGVNZp.net
昨日珍しく人が居て初めてマルチできた
死にまくったけど楽しかったわ

171 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:36:15.08 ID:n03LXnFn.net
たまにふと昔のゲームのマルチに繋いで人がいると
ちょっと嬉しい半面怖いよね
盛況時にあれだけあったサーバーがぽつりぽつりで
その中で数人集まって盛り上がってる所もあれば
プレイヤー数たった一人で延々と待ってるのとか

172 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:36:18.47 ID:6aZnuu5v.net
最後の書き込みが1年前くらいの過疎スレに書き込んだら即レスされた
ってあのコピペに近いものがあるな

173 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:01:01.56 ID:OGWSjsGe.net
> 最後の書き込みが1年前くらいの過疎スレに書き込んだら即レスされた

これは別におかしくないだろ、専ブラ使ってたら当たり前

174 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:50:01.94 ID:HR/7B9zs.net
30 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2006/07/10 09:33:54 ID:1eItpzrc0
どの局が一番実況うまい?

31 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2008/12/7 10:01:19 ID:EG2wzFY80
何でこのスレこんな過疎ってんの.

32 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2008/12/7 10:01:50 ID:8bF6c/wo0
ここにいるよ^^

175 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:08:39.28 ID:DfCq+MLM.net
初代また始めたけど、武器とプラスミドをトグルボタンで入れ替えてfireって言う初代の方式、ものすっごくやりにくくてストレスがたまる。

176 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:20:02.50 ID:Gjfqjx7Q.net
2やけに弾数すくなくない?結局殴りに行っちゃうんだけれども

177 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:38:38.78 ID:ss7YHNBZ.net
テス

178 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:13:25.28 ID:g47/bBc8.net
'BioShock' series lives on with help from the second game's dev team
http://www.engadget.com/2014/05/30/bioshock-series-future/

179 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:13:35.41 ID:3IE5/PcY.net
イラショナルの後身スタジオが新作発表したらしい

180 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:22:31.82 ID:yVt3OHAT.net
http://undergod.procon.org/files/ug%20images/church_bodies.gif

この地図を見ると、見事なまでに南部のバイブルベルトと呼ばれている地域が、
バプテスト(infiniteの序盤と終盤に出てきた、全身を水に漬けて罪を悔い改めさせる宗派)に塗りつぶされているのがわかる。あらためて、infiniteが如何に今のアメリカの、特殊な宗教事情を念頭に置いているかをつうかんする。

181 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 21:52:44.77 ID:yUiDSJx6.net
初見じゃ日本人の俺らにはわからんな

182 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 00:02:27.59 ID:8Gk8Q37w.net
バプテストで検索掛けたらこいつらめちゃくちゃめんどくせーな

183 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 05:07:35.74 ID:JtgPqGT2.net
BLURってスタジオがあの詐欺PV作ったみたい。デモリールがすごすぎる。
http://vimeo.com/97143634

184 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 19:07:22.22 ID:+1IpzdTV.net
外国じゃあ宗教で戦争が起きたりするんだよ?
そこらへんは八百万の神の日本人でほんとうによかったと思う。

185 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 20:27:12.56 ID:bD52CAFi.net
>>180
パラドゲーのプレイ画面かと思った

186 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:10:16.58 ID:9+Dz/rEc.net
ラストのアレって、バプテスト教会から抗議とか来なかったんかな?
一応、全米で最大信者数らしいし、我々の信仰の最も核になる儀式をdisってるって。ken levineはatheist(明示的無神論者)だから、確信犯なんだろうけど

187 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:23:22.10 ID:Yo0zvwwg.net
>>186
だからこそ一部スタッフと揉めたんだろうね
http://www.gamespark.jp/article/2013/01/22/38328.html

個人的に予測だとおそらくシナリオにもかなり改変があったはず
開発期間の長さを考えると絶対揉めたことにより修正をしてる
開発初期のトレーラーの変化にエリザベスのデザイン見ても大幅に変わってるしね
まっ真相はken levineのみ知るってことだが

188 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 03:22:26.13 ID:1Q0cS16T.net
フィクションにすら口出しするとかね
信じるのはそいつらの勝手だが
まわり押し付けたり強要したりしないで欲しいよな

189 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 11:54:55.34 ID:nGKAlGyX.net
その考え方はわかるけど
自分の考えが貶めらたり否定されたらやっぱり気分が悪くなると思うぞ。
エンターテイメントなんだし、多方面に当たり障りの無いってのは重要な要素だな。残念ながら。

190 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 21:07:28.78 ID:zmi6lAqj.net
>エンターテイメントなんだし、多方面に当たり障りの無いってのは重要な要素
これは商品としてならね
作品としてなら自分の表現したいことを出来なかったのなら作品としては失敗だろう
とはいえ実際は難しい
アンドリューライアンみたく宗教や政府による規制に縛られない自由でありなおかつモラルや理性を捨ててまで
作品を表現するなんてそれこそサンダーコーエンみたくなれというのは

191 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 21:26:01.67 ID:YI+sVOjE.net
バイオショック2の日本語化wikiがない

192 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 22:13:19.73 ID:YI+sVOjE.net
日本語化できたけどムービーの字幕出るのくっそ遅いんだけどなんでだ

193 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 22:50:02.34 ID:YI+sVOjE.net
1回まともになったけど
なにこれなんでこんな遅れるんだ?意味不明すぎる

194 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 22:53:50.50 ID:YI+sVOjE.net
ウィンドウモードでやってたのが原因ぽい?
ウィンドウでやるのふぁうぇええええええええええf

195 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 23:23:44.87 ID:qj+D0bmm.net
エリザベス結婚おめ

196 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 02:13:49.09 ID:+4iwRfP1.net
>>187
ブッカーは洗礼を否定するけど最後のアレは宗教的解釈もできるな
娘を売った自身のみならずカムストックとしての罪をも認めたブッカーが洗礼(溺死)によって赦されたってね

コンセプトアートではコロンビアに星条旗が掲げられているし、政治的にも過激な作品が予定されていたんだろうな

197 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 13:20:57.81 ID:flEWyk5C.net
>>195
何の話かとおもったらみゆきち結婚したのか

198 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 16:09:25.84 ID:n/+g7Yt1.net
結婚したのかまったく話題にならなかったな

199 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 17:03:55.91 ID:/ESHp8cd.net
ギャーギャーうるさいのは声豚の間だけだな
まあ結婚おめ

200 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 18:54:39.45 ID:U0dyPkxb.net
フィンクトン貧民窟の酒場倉庫で歌うシーン、米国人女優に比べて沢城が歌下手すぎて涙ちょちょぎれ

201 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 19:34:36.98 ID:8bbH4myA.net
米国人女優の方はGOTYのノミネートに残ったから動画を見たので記憶に残ってるがエリザベス(日本語版)なんて覚えてねーよ

202 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 19:51:03.87 ID:7Fuhafes.net
俺は逆にベリアルアットシーがみゆきち&ヒロシじゃなくてダメダメだったわ。

203 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 19:52:43.10 ID:+Qz5Du3O.net
キモオタってほんとどこにでも湧いてくんな
死ねばいいのに

204 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 20:05:22.20 ID:7Fuhafes.net
他スレで煽られたぐらいで荒れないで下さいよ〜

205 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 21:44:18.64 ID:D0UfPFCq.net
この武器で何人倒すって実績はクラッシュインクラウドでも解除できる?

206 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 23:55:04.11 ID:n/+g7Yt1.net
俺の記憶だと無理だった気がする

207 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 22:19:56.81 ID:vBj/QXpX.net
べリアルアットシーのボックスフォンの字幕がでねーんだが
それ以外は字幕出るのに…2Kの手抜きなの?

208 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 06:19:53.12 ID:cbp+p40I.net
仕様です

209 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 17:21:39.16 ID:rvZGsvSv.net
>>207
とりあえずあきらめて、装備画面の別タブのボックスフォンログ読んどけ。

210 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 22:36:57.78 ID:DaQBEaT0.net
>>180
ユタ州wwww

211 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 20:26:47.10 ID:dSrf9bLl.net
ユタは田舎ジャナイヨ〜

212 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:28:04.80 ID:RE5OI+D+.net
きな臭い話題だが日本バプテストの声明は興味深い
平和主義を主張して靖国参拝とかには反対してるけど米軍基地問題には妙なほど曖昧な見解を示している
やはりアメリカ保守層の影響が強い宗派なんだろうな。とんでもない冒険をしたゲームだと改めて感心するぜ

213 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 14:19:52.30 ID:e5KtG9ws.net
BaS完結したの今頃気づいたので進めてるが
英語聞くとブッカーの日本語声優はやっぱミスキャストだったな

214 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 21:10:12.21 ID:wpZV77YZ.net
ひろし?
俺もひろしは悪くない声優さんと感じてるが
英語版の人と比べるとイメージが違う感じがするね>ブッカー
まあそこが吹き替え版の醍醐味でもあると個人的には感じてるが

215 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 22:05:30.15 ID:mKKpMIeC.net
結局ボーイズオブサイレンスってなんだったんだろ
ただの監視役のビガー使いだったのかな

216 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 22:54:12.72 ID:iKmoWqLQ.net
なんかアプデ着てる?

217 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 22:56:37.50 ID:zBjcaT24.net
洋画の日本語吹き替えって発音のせいもあるのか凛々しいよなw

218 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 04:15:57.04 ID:1Rocikkt.net
>>215
びっくり担当
コーエンのキネスコープにもびびらされたわ

219 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 09:35:52.22 ID:5s0wxBFk.net
俺は君がこわいよ(キリッ

220 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 11:39:06.28 ID:KT9xfivr.net
ひろしいいと思うんだけどないい感じの安心感があった

221 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 12:30:17.24 ID:Gv/H/tZI.net
俺もヒロシでむしろ良かったと思うな

222 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:01:28.85 ID:MhCLNsUQ.net
Steamのセールだから初代を買ってみたんだけど
なんだかくっそ重いんだよねなんでだろう
ノートだけどCPUはi3-3110M 2.4G
メモリ8G グラボGT650M(1G)
で余裕でスペックは満たしてると思うんだけど

223 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:07:04.69 ID:MhCLNsUQ.net
あ、もちろんグラフィック関連は全部オフかlowにして
他のプログラムは終了してる

224 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:27:32.01 ID:YGaccoTj.net
OSは?

225 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:32:13.29 ID:Vs+JWcnS.net
日本語化した初代の字幕が一瞬で消えることがあるんだけど、コントローラでやってるから?

226 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:34:04.44 ID:B5MIltUr.net
>>225
字幕が不安定なのは英語でも同じだから諦めろ

227 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:39:16.87 ID:MhCLNsUQ.net
>>224
Windows7
ああそうか1が出た時はまだWin7無かったんだな
でもそんな影響出るかね?

228 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:43:55.51 ID:NpIAGWJc.net
>>222
ノートならCPUの省電力系の設定が足を引っ張ってるんじゃね?
ゲームのときだけフル稼働するように電力設定とかを変更したらどうだろう

あとそのCPU、インテルのページを見る限りHTがあるっぽいんだけど
ゲームとはあんまり相性が良くない機能なのでオフにしてみるとか

229 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:50:07.06 ID:T7UOJ3PP.net
1買って落としたけど特定の場所でクラッシュするな、上のほうに出てる解決策と同じかこれ・・・?

230 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:55:36.86 ID:MhCLNsUQ.net
>>228
ありがとう
HTなるものの存在自体知らなかったから
調べていじってみるよ

231 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:21:52.23 ID:Jir5fsKx.net
リズが撃ちまくるようにできませんか

232 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:33:22.61 ID:cg0/g7MO.net
あったあった この曲探してたんだ
https://www.youtube.com/watch?v=I4it21hXs3U

233 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:06:11.84 ID:r8XB7ufd.net
BaS長い事放置してたけどそろそろやるか・・・
日本語吹き替え来てからやろうと思ってたけど
もう来そうにないし・・・

234 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 13:56:28.14 ID:Eh0r1V8Y.net
2kが技術的な問題で吹き替え出来ねぇとか言ってたから無理なんじゃね
こんなの他のメーカーだったら手抜きを真っ先に疑うとこだけどw
実際、日本語だけじゃなくて英語以外の吹き替えはフランス語とかも全滅してるし
イベントとかのタイミングの問題で音声ファイルのサイズ決め打ちで
組み込んじゃったとかかかね

235 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:17:37.15 ID:B+rMedyo.net
そこまでのヘボじゃなくて、リップシンク程度の話じゃないかなーという気もする。

236 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:03:31.59 ID:pf7ZsToy.net
bioshock2のたかり屋ってどうやって効果適用するの? iniいじってキーを適用しないといけないとか?

237 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:12:43.46 ID:AVJ0Pwg3.net
装備状態でゴミ箱とか見る→回収せずにインベントリ閉じてもっかい開く→中身変更

238 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:15:13.12 ID:pf7ZsToy.net
閉じる方法が分からん。別の場所見るしかないのか?現状だと回収&閉じるのFキーしか見あたらない

239 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:29:09.56 ID:AVJ0Pwg3.net
キーボードの方は知らん

240 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 21:28:29.34 ID:/R1CqACY.net
開いた状態でアイテム取らずにRか何かじゃなかったっけ
1とごっちゃになってるかも

241 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 21:33:03.03 ID:pf7ZsToy.net
すまん自己解決した。

242 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 08:58:30.58 ID:y61IzZ0p.net
実際の洗礼の様子らしいけど
たしかに殺人現場にしか見えんな

http://i.imgur.com/DPMqLsN.jpg

243 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:26:11.68 ID:1TjPzloW.net
初代クラッシュの改善の仕方ってどこかに載ってる?
dx9 nosound 管理者やwin互換については見つかるんだけど如何せん一部方法が分からん・・・

244 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 05:57:20.67 ID:LUeP3P7B.net
ギャレットポップコーンとかいう店のポップコーン食ったんだけど
なんか紙袋なり缶なり凄いInfiniteぽいデザインだった
モチーフの年代が一緒なんだろうか

245 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:36:06.17 ID:EAcbjxfG.net
http://th00.deviantart.net/fs71/PRE/f/2010/235/4/9/Bioshock_Props_pt__3_by_RedDevil00.jpg
こういうの自作できるひとはいいよな〜

246 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:56:34.73 ID:LI652Bt5.net
Eve Hypo太いw
こんなん刺したら動脈破れて失血死するわww

247 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:32:26.51 ID:YtxzptKA.net
ボイスレコーダーもお願いします

248 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:53:44.89 ID:QD/tIRmR.net
>>245
FIRST AID KITに違和感があるな
まるでここだけコラしたような

249 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:38:19.93 ID:1erd6ZTu.net
Infiniteノーマルクリアして、二周目暴れるぞと思ってたら引き継ぎ無いって聞いてがっくり
1999モードとかきつそうだし、DLCの1.2でもやるか

250 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:44:50.56 ID:AiFO5m+C.net
シリーズで引き継ぎなんてあったっけ

251 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:28:43.30 ID:NGY6ep6T.net
引き継ぎある洋ゲーの方が少ないと思うが
あんなのプレイ時間が長い=良いゲーム、という妙な概念がある日本だけだろうな
長く遊べた方がもったいなくない、みたいな

252 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 10:54:18.24 ID:of5PGy1T.net
日本だけな訳ないだろ、海外でも引き継ぎやらせろやって意見は普通

http://www.choke-point.com/?p=12640

253 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:42:04.71 ID:gaBFu3bi.net
でゅぽん!

254 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:02:35.88 ID:/snkG02F.net
steamで2やってるんだけど字幕一瞬で消えるのなんなん?

255 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:29:12.27 ID:U9YvqEuy.net
字幕が消えた記憶はない。

256 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:54:59.97 ID:uthYzDwC.net
>>254
フォンテイン未来技術社で字幕が消えることならバグ
このバグにあうとカメレオンDNAやメカニックがずっと作動しなくなるらしい

Infiniteのサントラってもう手に入らない?

257 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:31:08.27 ID:tTU1xc05.net
1だけど午前中二時間くらいやって、今再開したらsave消えてた
なんでや!

258 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:37:57.99 ID:2f12M18W.net
セーブの保存場所間違ってんじゃねぇの

259 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 01:06:10.72 ID:A6AHk6LC.net
今日バイオショック1をクリアした。
何の感慨に浸る余裕もなくプッってスタート画面に戻ってワロタ
洋ゲーって淡白なんだな・・・

260 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:29:52.04 ID:BQc5sm4A.net
>>259
bioshock1やったくらいで洋ゲーを語られても

261 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:55:49.81 ID:Ih7Xjn+Z.net
Triple Pack買うつもりでウォレットに金突っ込んだが1,2日本語化MOD入れないといけないようなので購入保留中。

262 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:56:20.31 ID:A6AHk6LC.net
>>260
それはそうだな。
日本のゲームであんな終わり方見たことなかったもんで、びっくりしたんだよ。
正直、不完全さすら感じたわ。

263 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:57:38.35 ID:NnXmGlCa.net
2は未だやってないけど1は日本語化簡単だったな

264 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 16:37:57.47 ID:NeCRn10v.net
>>263
amazonでセール中だから今日DLした、1000円だぜ

265 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 18:49:56.68 ID:E3N+SVTu.net
たっか

266 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 18:56:42.94 ID:c6i7MtnM.net
1・2・infinitで22.49ダラーだった
勿論DLCも買ったった

267 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:52:07.73 ID:zPfEW0i+.net
サマセというイベントがあってだな…
まぁその値段でもハマれば安すぎるくらいだけどね

268 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:02:22.77 ID:Myj/F/KE.net
初代BioshockのEndingは短くて簡潔で情緒もあってバランス良いと感じたけどな
だらだら長いEndingだと途中でSkipしてしまって最後迄見ないんだよな
特にStaffrollとか始まるともう見ない

269 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:02:54.71 ID:TkNtBEde.net
>>267
サマセは知らないけど円安の時スチムーで買っとけば、とは思った
買いたいときが買い時さ

270 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:17:02.87 ID:soWdTxFj.net
>>259
マルチエンディングでそれぞれ専用の動画があるだけマシ

>>268
Infiniteの時は殺意覚えたなw
しかも最後の最後であのシーンがあるし

271 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:51:44.93 ID:q65JVl3L.net
infが出たときって確か1ドル78円とかだったような
GMGで45ドルで買ったけど今で言う32ドル相当だとか円高は恐ろしいな

272 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 23:58:08.43 ID:VFBBO6jG.net
infiniteクリアした
ストーリーはまあいいんだけどさ
ブッカー=カムストックってのがどうしても納得いかないんだが
いくら平行世界とはいえ俺の操作してるブッカーがカムストックにもなり得るなんて全く思えない
ここでミスってるが為に最後のどんでん返しも何もかも台無しになってしまった
吹替えの演技とかストーリーその物は好きな部類なだけに残念すぎる



あとソングバードと戦わせろよ
強敵とか言われても全く存在感なかったわ
ボーイズオブサイレンスとかいう奴のが強敵だった

273 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 00:20:12.59 ID:qfVfH5mr.net
infiniteに武器全部同時に持たせるMODとか無いのかな?
後、First AdeとEve Hypeを複数所持させてくれるだけで良い
どっかにあったらそれ入れてもう一周遊ぶ

274 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 03:23:54.33 ID:kdenbuAW.net
Enemy TriggeredってUIに出て青いランプと共にカウントダウン始まるんだけど
終わってもまたカウントダウンし始めるし、これなんなの…

275 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 03:39:07.49 ID:kdenbuAW.net
と思ったら敵全滅させてもずっと探索続けてるから敵を増やした的なやつなのかな…

276 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 11:10:57.94 ID:9wVvRgr/.net
>>262
お前まだそこ?

277 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 12:00:18.58 ID:BA7uMcsD.net
洋ゲーのスタッフロールは、タイトル画面のメニューから選択して表示ってのが多かったけど、
最近は映画風にエンディングで流すのが増えてきたね。

278 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 12:02:48.53 ID:bUbdqw9D.net
infのベリアルアットシーのスタッフロールに実写マジいらんわ
折角余韻に浸ってたのに

279 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 12:17:31.21 ID:qfVfH5mr.net
Musicianが格好良いのは分かる
でも本編に全く関係が無い物には興味が持てない
そんぐらい解って欲しいな

280 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 12:31:06.50 ID:1cT5AMOg.net
いやあいつら英語版の声当ててる人らやろ

281 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 17:22:40.96 ID:Q88hLGbJ.net
いっそ土曜ワイド劇場の再放送みたいに、オープニングで、出演者の紹介に混じって、脚本家や監督まで出て来ちゃえばいいのに。

282 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 18:41:33.16 ID:6gJ6zwef.net
>>279
ポピュライが革命起こした世界に行ってすぐくらいでエリザベスが歌ってなかったか?
聞いたの結構前だからうろ覚えだけど

283 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 19:16:45.47 ID:rblpiPmo.net
サリーの立ち位置がよくわからんかった
ただリトルシスターになる以前からエリザベスの知り合いだったってだけ?

284 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 19:37:48.14 ID:7mbDhNoZ.net
そんな細かいことをあのスタッフが考えてるかどうか・・・
どこのゲームもそうだが最近プロットがおざなり過ぎないか?

285 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 20:45:39.18 ID:bUbdqw9D.net
>>283
知り合いでも何でもない
EP2のテーマは共感
サリーに自分の境遇を重ねあわせて共感したからこそ守りたいんじゃないのかな

286 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 22:09:45.60 ID:sMx0l5H6.net
最近始めたんだけど、メニュー画面のリトルシスターみんな救済してアイコン変わってるのに、ビッグダディが徘徊してるのはなんで?
倒しても無駄だよね?

287 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 22:19:28.54 ID:HgAXuSUY.net
>>286
リトルシスターと一緒じゃないはぐれビッグダディもいます
倒すかどうかはご自由に

288 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 22:47:51.75 ID:ZFLBxBGF.net
>>287
なるほど
なにも得られないし無視するわ

289 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:46:18.39 ID:bFmPqI3e.net
tripleパッケ買ったから日本語化しようとしたら2のwikiもロダも死んでるんだが
キット1~3だれか何処かにあげていただけまいか

290 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 14:21:06.11 ID:iPvTrJQn.net
>>289
欲しがってるファイルかどうかわからんがここにある。
http://game.add.ac/

291 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 14:25:19.94 ID:bFmPqI3e.net
>>290
求めた物とは違ったけどこれで動作したからいいやthx

292 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 14:33:23.54 ID:bFmPqI3e.net
あーでも日記とかの細かいところが字幕出ないな

293 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 14:48:23.64 ID:bFmPqI3e.net
ダイアログ字幕オンにしてなかっただけだったわw

294 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 14:50:47.21 ID:NrijFwaG.net
おっちょこちょいさんめ

295 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 23:19:49.41 ID:t+AAWiV9.net
>>289
>>1も見ない馬鹿

296 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 10:25:59.10 ID:cGHpIavz.net
ギアの箱のデザインってモデルとかあるんかな、当時の流行?


ルーテス兄妹って天才性除いてもかなり特殊なんだろうか
染色体一本の違いとはいえ片方がいる世界では片方はいないってことだよな?

297 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 21:02:42.24 ID:mAbM0wzs.net
セールでinf買っていまエリザベスと会ったとこだけど・・・
なんか頭身おかしくね?w

298 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 22:46:08.12 ID:PfKbuUIA.net
胸があってウエスト細いんだから文句言わないのw

299 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 04:02:09.06 ID:2Q0s3bBx.net
もともとシリーズ通して人の頭身がおかしいってかデフォルメに近い

300 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 06:44:27.15 ID:E1xsU9Uf.net
エリザベスは表情豊かなのを見せる為に顔大きめ
所謂ディズニーアニメっぽい感じに作られてるね

オフィシャルのトレーラーとか見た後に買ったのなら
全然頭身違うから違和感受けるのもわかるわw

301 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 11:39:46.52 ID:RbDrW/5C.net
1・2やったけど1のが完成度高いな
キャラも良い

302 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 12:05:56.54 ID:OSV9GjKt.net
>>300
あの嘘だらけのトレーラーは何なんだろうなw

303 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 12:44:47.85 ID:9t09McQ/.net
トレーラーからだいぶスケールダウンしたのが本当残念だった
本来はああいうのがやりたかったんだろうな
ストーリーも宗教スタッフから文句付けられて変えちゃったし

304 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:29:56.75 ID:jyUGR0kO.net
宗教でgdgd言う奴はアホしかいないからほっとけばいいのにな
どうせ購入層じゃないんだから

305 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:41:45.21 ID:kAlnOcNo.net
製作陣をほっとくわけにはイカンだろ

306 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:06:12.87 ID:jyUGR0kO.net
宗教でgdgd言うスタッフはほっといたほうが良かったんじゃないか?
この有様を見てると

307 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 22:34:26.34 ID:E1xsU9Uf.net
平行世界や異次元とかはゲームと相性いいんだなってのは判る
判るけど、書き手が考えたルール強制出来ちゃうから納得行かないストーリーになることの方が多い気がする

308 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 01:02:49.15 ID:CmWB729u.net
後半が当てはまらない創作って存在するのか?

309 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 02:56:18.92 ID:LLQcJ8cs.net
助かるルートが存在しない前提で世界が作られてるって部分では確かにモヤる

310 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 04:54:16.12 ID:oYCyNYen.net
ベリアルは救いが欲しかったよ。

311 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 05:18:14.50 ID:rq2C0SVp.net
そういうマルチエンディング方面は2K様にお願いしろってことなんだろうな
1ですら2Kの要望でマルチエンディングにしたんだし、元々救いのない話が好きなんだろ>Ken

312 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:23:27.11 ID:IcSrmOmS.net
こいつに脚本作らせちゃダメだって事だな。
JRPGじゃあるましFPSで悲劇的エンディングとか誰も求めてねぇ・・・・

313 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:59:16.34 ID:WylGhjWz.net
いやFPSこそ多いだろう
題材が戦争ものが多いせいもあるが

314 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 04:22:24.12 ID:seAQxCLX.net
量の話じゃねぇだろうよw
プレイ内容どころかストーリーさえ全否定で
入水して終わりってのも締まり悪すぎる

315 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 05:20:00.73 ID:Q0BIYQaS.net
カラータイマーが光って最後に悪者をやっつける話だったらよかったのか?

316 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 07:41:38.33 ID:ndE5Y3GJ.net
すばらしい想像力だな
園児並み

317 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 07:46:15.73 ID:870t8SG6.net
救いが無いだの悲観的だのこのゲームに何を求めてるんだw

318 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 08:37:49.09 ID:gTA4roi7.net
そりゃまあ達成感を台無しにされるとプレイしてる方は文句の一つも言いたくなる罠

319 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 14:19:13.84 ID:R7vFfjjo.net
>>314
入水して終わりじゃないだろ
ED最後まで見てないのかよ

まぁ捉え方にもよるだろうけど
俺的に救いはあったと思うよ

320 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 14:58:29.17 ID:P5XQZSL6.net
あのしょうもないスタッフロールをクリックして飛ばすと
最後のアンナの泣き声が聞こえるシーンまで飛ばされるクソ仕様のせいで
ずっと入水して終わりだと思ってた

321 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 15:04:35.42 ID:xn44Y0SF.net
>>320
バックグラウンドで放置してても勝手に流れるから
適当に時間潰せばよかったのに

322 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 15:20:53.70 ID:ndE5Y3GJ.net
ストーリー的に終わる終わらないじゃなくて
いやその解決法しか選択肢がないのはおかしい、って事だと思うぞ

323 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 18:05:22.68 ID:yZmdG376.net
>>316
お前は全エンジニアを敵に回した

324 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 18:06:19.98 ID:P5XQZSL6.net
>>321
初見はそんな事知らずにクリックして飛ばしたって話なんだけど
アホなの?

325 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 19:12:38.13 ID:8KZ4Znpz.net
知ってても飛ばした。

326 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 20:28:19.80 ID:Ja96IgVV.net
みんな飛ばすけど歌詞に結構意味があるのよ…
http://youtu.be/To6gbWqveSA
カントリーの定番曲だし

327 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:04:19.30 ID:Z4oPV2qQ.net
>>319
本編はまだいいんだ本編は

問題はDLC

328 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:28:45.90 ID:G24BdXR/.net
infiniteが起動してもすぐフリーズして出来ないのですが、何か解決策ありますかね
スペックはi5-4570 GTX660です

329 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 00:00:20.22 ID:oUyPjh/4.net
2ってシスターが死体からアダム集めるより何もしないで搾取した方がアダムの量多いの?

330 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 02:44:56.49 ID:bQHETgXf.net
2までやったけどちょー面白い
洋ゲーのクセに幼女もエレノアも可愛いのな

331 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 05:12:49.96 ID:EgJOdK3o.net
2でもう完成度高いよな

332 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 07:10:53.62 ID:MNtmZUcU.net
まだクリア手前なんだろうけど
エレノアがもっと強くならなくちゃって言ってたが、強くなりすぎだろwむすめっちかわいいよ

333 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 11:48:37.80 ID:Uz6rOoYe.net
アカン
1のリトルシスター防衛でだるくなって来た…

334 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 12:25:52.69 ID:bQHETgXf.net
fall outシリーズ好きで興味あったけどやってなかったんだけどマジでこれ楽しい

335 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 17:14:15.60 ID:MNtmZUcU.net
>>333
もう終盤や、がんばれ
いやー2までクリアした、防衛戦が多いからハチが大活躍だったし火力も上がってたね
おかげてインフェルノが影薄くなってた気がしたけど・・・
終盤まで司令官長押しで召還に気づかなかったり、多機能すぎて使いこなせなかったやつが多かったけど
むしゅめっちかわいい

336 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 17:53:44.89 ID:l/LAlLDH.net
エレノアが可愛すぎて2は善人プレイしか出来ない俺
バッドエンドも評判いいらしいけどな

337 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:25:17.28 ID:nJo8G7Lh.net
毛のない頃は、バイオショックとバイオハザードの違いすらわからなかった。。。

338 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 21:03:40.54 ID:oR0wfWiY.net
バッドエンドって言ったってエレノアを救うか否かしかないじゃん
他にあったっけ?

339 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 21:04:17.11 ID:7L6znkh9.net
1,2,inf pack買って1.2終わったからinfやろうとしたら
steamから起動させてもうんともすんとも言わねぇ
推奨環境満たしてるし整合性も試したが駄目だった
管理者権限も駄目だったし一体何が行けないんだ

340 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 21:16:17.99 ID:HTlUwjyW.net
>>339
俺もいつからかsteam立ち上げてからのinfi起動は全くダメでタスクマネージャーでinfi終了→もう一度infi起動でプレス出来る状態になってる

341 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 22:00:18.27 ID:AfCcUo3Q.net
前YouTubeでトレーラー見て飛行船とかが出てくる楽しそうなゲームっぽかったからセールでトリプルパック買ったけどまさかの海底ホラーだった
怖くてなかなか進まないです

342 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 22:02:52.93 ID:M2F6/0Gz.net
なんでinfのトレイラーを見てトリプルパックを買うんだよw

343 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 22:23:35.14 ID:v+jKR2yn.net
とりあえずSubtitlesのMinerva'sDenの翻訳全部やったので、どなたかシートからの変換ツールうpしていただけませんか?

344 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:40:18.80 ID:AUUX7N6K.net
>>339
再インスコしても駄目だったがもしかしてと思ってフォルダ名弄ったら行けたわ
2byte文字が駄目だったのかね

345 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 08:45:47.75 ID:86sqJFDr.net
海外ゲーはユーザー名やインスコフォルダに2バイト文字があると
起動しなかったりエラーが出たりがよくある

346 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 11:43:27.52 ID:0A8vkohS.net
>>333
イージーでやれよ

347 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 17:34:13.27 ID:DKqHXQwF.net
falloutやbioshockみたいに、敵から漁ったり、物を漁ってアイテム収集するゲーム無いかな
fallut,bioashockに共通する面白さだと思うんだよな、雰囲気も好きだけど

348 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 17:48:43.95 ID:tdzRkaV8.net
デッドアイランドとかサバイバル系なら大抵漁れるんじゃないかね
正直このゲームはインベントリも無いから触ったら自動収集しといて欲しいレベル

349 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 18:34:29.29 ID:eBSmvZra.net
>>347
ジャンルは違うけど、UOとかdiabloとかってそうじゃないっけ?
まぁなんか敵の死体から○○を集めろ、みたいなMMO的なのりになりそう

350 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 22:06:15.09 ID:d+h8mObh.net
>>343
おお、Minerva's Den結局まだやったことないんだよな
楽しみに待ってる
InfはなんかBioshockっぽくなかったから久々に2おさらいプレイしとこう

351 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 23:56:36.76 ID:UX+PIDp0.net
1はいまいちだったけど2はおもしろいな
マルチやってみようとしたら誰もいねえ…

352 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 10:03:03.16 ID:g5/WbmpH.net
さすがに2マルチプレイはもう(アカン)
Minerva's Denはシングルプレイだから新規には嬉しいし
ついこの間まで日本人がプレイする機会が限られてたから未プレイ者も多いし
なかなか需要ありそうだね

353 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 17:45:57.00 ID:g+y1XkJs.net
マルチはデスマッチとか興味ない、なぜcoopを実装してくれなかったのか

354 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 21:35:32.72 ID:NrmM//8b.net
誤射しまくってすぐデスマッチになりそうな気がする

355 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 08:32:06.78 ID:ko2gpwhx.net
Humbleで2KバンドルBioshock3作

356 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 12:46:01.35 ID:gCdUJUbX.net
ついにビッグダディも1ドルの男になったのか

357 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 13:35:50.67 ID:v4s0/3+Q.net
DRMフリーがあるから1ドルどころか1セントの男だな

358 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 15:33:37.69 ID:w7fLUmso.net
サマセでトリプル買っちゃった奴ご愁傷様

359 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 16:04:41.27 ID:qntu6d9Z.net
ざまあw

360 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 17:01:14.80 ID:wPJBN/na.net
発売日に買えよ

361 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 20:02:38.84 ID:2pBNNHob.net
ま、やりたい時が買い時だからな

362 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:04:18.06 ID:6ZsuiOK/.net
ミネルバのでん日本語化が進んでたのか
凄いありがたいから手伝いたいけど、
英語力も技術力も持ち合わせていないから無理だな…

363 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 00:31:05.46 ID:I1uZLS8d.net
                              γ⌒>、
                      γ⌒入__  /ー'´  ヘ
               _,,-ゝ⌒ ̄==ヾ〜ー-==( ヘ
              _/        ノ,j  ==/ヘヘヘ
           //     ⌒0 ノ>    〃ア⌒>、 _,,-―--、
           i´《0 /ヘ   ~ //,==、 ||( /ヾ、\,,===、, \___
        __,vr‐、ヾ、 ヾノ  />゙´ (、__,)ノ ||ヘヘi|///\\)   >´,,ッ'´
      _,/\\ノ \ーi iァ´/  _,,,=‐ヨ ヘー=、( (  〇 刀~|
    _∠≧\ \ノト=、\| |/=≡三三三三ヨ ヘノノ=ヽ ヽ、,,、 ノノ ノ
  ┌'´ ,,,,,-‐y⌒>\≡〕〕 ト=≡≡≡≡≡シ、ノY   \、 i/|〉  ,/
 (( / /=( /ヽ  〜、(⌒ヽ    _,-ーイ 人__,-、  ゙ー| |i−''´
  Y | /  : ゙'',,))   \、゙=― ̄ ̄__|/ //i|    V
   \ (  _,,,,;;;(,ノ三=_  ゙ー〕=ニ二二  \// ノ
    \コ「 |;;/  ~~==、/ー「γ‐、|| 〉ー=_/ イ
      !ヘ(        トー| ((__ノ|| ,-―= ヘ/^ヽ
      ヽ、>    __,/ ヾヽL__ノ / O−=‐-、 |
           _/  \ ヽヽ\ \ノ  |//⌒゙''ー‐┐
         /',,-、 \ヽ、 ,У゙^\ \  |_,-‐、_ |
        /《−⌒ヽ、 `≫     ヽ==イー'⌒ー-、j
       / 〉ヽ、 ノ_//         /      `i
       〈、 ゙ー==、_,,,/ノ         {イ7⌒ー=,,,_,|
      /\,,、     /         / ┗--=,,,,ノノ^〉‐、
    ,-'''´ヘへ ~\___,,,イ |         | ヽ==-‐'' / }へ
   /、ヽ、___,,,,=_,,,-''ヘj         |ヽ、ヘ|_,,/  ノ イ
  <、ヽー‐--―'''''´  _,,-'          Y  ヘ ヘ  ノ /ヘ
    )/_  _,,,,,,,--‐'''´            Y  ヘ ヘ-''´/ ノ
     ̄ ̄                          〉ー-,,,,,___/ヘ
                               / // ト-,,,イ/ ~フ |
                                イ ( ト-,,,イ   / /.|
                               /ヽ、ヽ、______,-''ノ /
                               |  〉ー-,,,,,___,,,−' /
                               \//ー---,    /
                                 ゙〜゙'''ー/_,,-'''

364 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 18:28:52.21 ID:in5uto73.net
最近シリーズ1から始めたから>>343の続報待ってる

365 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 07:58:34.27 ID:4rsmsrOi.net
わろた
最初見た時それが浮かんだわ

366 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 23:40:03.52 ID:W6r/CPwU.net
infってXP対応してないの?
ありえなくね?なんかエラーでるんだけど

367 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 23:44:46.44 ID:W6r/CPwU.net
XPじゃ何してもプレイできない訳?マジかよ・・・

368 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 00:14:58.14 ID:xo8CW8A1.net
http://store.steampowered.com/app/8870/
Minimum:
OS: Windows Vista Service Pack 2 32-bit
        :
Video Card: DirectX10 Compatible

なぜ動くと思ったのか

369 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 00:30:18.48 ID:Fw6MkRcL.net
いまどきXPとかありえなくね?

370 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 00:31:42.94 ID:UiHeTLLw.net
DirectX 10が必要な段階でもうXPじゃどうにもならんね
なぜ動作環境を見なかった

371 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 01:31:43.58 ID:F49xbnHe.net
さすがに釣りだろ

372 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 02:34:31.23 ID:0zQD52hg.net
xp使ってるとか消費期限切れてる納豆くって腹壊すようなもんだろ

373 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 07:37:42.72 ID:m9k9q+EU.net
1クリアしたわ面白かった、途中から流されるままだったけど

374 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 09:13:47.94 ID:VLcaCGBj.net
>>371
これだけXP残ってるのに釣りだと思うお前の弱い頭が羨ましいわ
セールで12infセットの時に買ったから詳細の環境なんてみねーよハゲ
一応7はあるしな、スペックは糞だけど

375 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 09:39:24.85 ID:xo8CW8A1.net
頭の弱いガキって自分に都合のよい想像して
勝手に自滅していくよなw

あげくの果てにはスレで泣きついて文句タラタラ
誰か助けてくれるとでも思っているかクズが

376 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 09:45:38.68 ID:mljqXX5C.net
http://store.steampowered.com/hwsurvey/
これだけつったって5&程度じゃな
Mac+Linuxとどっこいどっこいじゃん

377 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 09:50:05.39 ID:VLcaCGBj.net
10年位前のOSで5パーセントもあるなら十分残ってるって言うだろ
ゲーマーPCなら7にしてる割合も多いだろうし
そこら辺の想像はできたか>>375

378 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 09:53:37.61 ID:UiHeTLLw.net
いつの間にか8 64bitがXPを抜いてるんだな
7や8じゃ動かないゲーム用って感じ?

379 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 10:11:43.56 ID:xo8CW8A1.net
>>377
数年前からMSがXPのサポート打ち切るって散々言ってたし、実際もう打ち切っただろ?
Direct X10ではXPは対応しないってのもずーっと告知してたし、実際してなかっただろ?
いつまでそんな寝言いってるつもりなんだ?

380 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 10:50:08.48 ID:ID2Ci68G.net
>>376
未だにXP32bitを使ってる人間がこれだけいるのが驚きなんだけど
実態は後進国のユーザーがほとんどだろうな

381 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 10:53:23.35 ID:HErWYjO9.net
>>374
>一応7はあるしな、スペックは糞だけど

普通サブPCででも7使ってたらXPになんて戻る気にならんだろ

382 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 11:18:39.17 ID:VLcaCGBj.net
>>381
別に今のところ不自由しないけど
どういう所が優れてるの?

383 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 12:24:28.99 ID:ciqjesj7.net
金無いんだったらPSかXboxでやればいいのに

384 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 12:27:38.00 ID:YlyujKUj.net
XPじゃ動かないゲームが動く
ゲーム関連の板でこれ以上の理由はないだろ

385 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 13:00:30.10 ID:DwgKYqyf.net
infinityできないっていうこのスレでは最大級の問題点はあるわな

386 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 13:05:47.21 ID:R1VqsqlB.net
黒幕はアストラ

387 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 13:59:00.46 ID:4OFg6Vs5.net
発狂してるのが痛々しい
XPよりパフォーマンスいいんだし3G以上のメモリ使えるしVMでXP使ってもいいんだし拘る理由は何一つないな
32bitとかいう産廃ならご愁傷様だけど

388 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 14:14:41.65 ID:DqoHc2dG.net
親のPC使わせてもらってるか
ニートで買い換える金が無いか
そんなところじゃないの

389 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 14:54:10.31 ID:t2HvdSa1.net
ニートだけど4790KにGTX780Tiだわw

390 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 19:05:15.94 ID:irebKcWN.net
まーた、俺わるくねー
まわりがばかなんだーか

391 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 19:44:25.67 ID:vCkPD8/Z.net
いまだにXPとかさすがに釣りだろwww

392 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 22:14:19.51 ID:VLcaCGBj.net
>>388
単純にまだ使えるから使ってるだけだよ
あと自作だから色々パーツ交換めんどくさいし他にもやるゲームあるから
まだ買い換えたくないだけ、時間たてば立つほど安くて性能良い物が出てくるしな
>>384
まぁ今のところやりたいゲームではinfだけなんだけどね、skyrimもGTAも出来たし
>>387
発狂してるのはむしろお前だなw

393 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 22:19:05.35 ID:F49xbnHe.net
>>374
俺が悪かったけど何で糞スペック自慢してるの?

394 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 22:20:33.79 ID:Fw6MkRcL.net
顔真っ赤にして情弱自慢してる暇あったら買い換えろよ・・・
ミドルクラスのBTOを電源だけ変えればばまともなPC買えるから

395 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 00:38:44.43 ID:ndczCM3R.net
情報強者と思っているあなた。ざーんねんでした。
あなたは情報デヴ。

ぶよぶよのおなかに溜まった脂肪のように、どうでもいい情報を
いんたーねっつで集めて他の人に自慢しまくるといいよ。

396 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 01:01:48.83 ID:IWJx+FBT.net
なんかゲハのPCスレ並に痛いの沸いてるね
一生懸命抵抗してるけど結局7は糞スペでinfi出来ないから愚痴りにきたのに不自由してないとか言いだすしならなんで愚痴ってるのかw
レス乞食ちゃんかな?

397 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 01:22:36.61 ID:TkrQa7v/.net
釣りなのか本気で頭がおかしいのか・・・
困ったもんだ

398 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 01:49:25.79 ID:JfldFXMV.net
煽り抜きでXPはやめたほうがいい
ネットに繋ぐなら絶対に駄目
冗談抜きで本当に

399 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 03:03:56.61 ID:Z+56RAXm.net
今時XPなんてネタにもなんねーよ
英語が読めないので★1ですと同じ様なレベルだわ

400 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 06:46:10.49 ID:B/ERe7Df.net
恐縮だが、XPから卒業してもらえないだろうか

401 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 08:34:52.76 ID:UqIzvga1.net
サポートも終わったOSをまだ使えるからって理由で続けてる上に文句垂れてるとかただのアホだわな

402 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 09:13:12.08 ID:G+Ie+oB+.net
お前ら基地外みたいに叩きだして病気っぽい

403 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 09:15:21.87 ID:qb54/ohf.net
ここで一台アップグレードさせることに成功したところで
何も変わらないほどまだXP使ってるやつ多いのにね。

404 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 09:26:02.30 ID:p7MqFXNq.net
これXPXP言ってるやつは一人だよな
アップグレードさせることに成功とか知らんよXPなんか今時使うとかありえないってだけ
ただまー使うのは勝手にすればいいんじゃねそれこそ知らんよ

405 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 11:03:43.90 ID:aWNxx33G.net
アップグレードに成功ワロタ
そういうもんじゃねえだろ

406 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 11:13:16.44 ID:UqIzvga1.net
そもそも使用率の話じゃねぇよw

407 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 12:01:23.46 ID:X32QFVP4.net
このスレで最初に出てきたXPの書き込み>>366
多分この人を含めXPユーザーの大多数は32bit版だろう、わざわざXPで64bit版使う人は時期的に少ないはず
そんで32bitXPはメモリ4G以下、ハードウェアをDDR3対応のM/Bまで入れ替えてる人も少ないだろうし
OSがサポートできるハードの限界が低くて快適に遊べなくなるだろうね、セキュリティ云々は直接関係ないでそ
んで問題はDirectX10だけど、XP32bit版でもインスコ出来なかったっけ?

408 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 12:07:06.06 ID:B/ERe7Df.net
XPとか10年前に俺が工房のときに親父から貰ったFMVに入ってたヤツじゃんw

409 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 12:16:52.31 ID:G+Ie+oB+.net
ここでXPXP言ってる奴って東京に住んでるだけで他の県を田舎者とか言って叩いてる基地外と同じ感じがするんだけど
ここBioshockスレだぞ?
基地外はOSハード板でわめいてろよw

410 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 12:39:08.23 ID:aWNxx33G.net
未だにXP使ってる脳みそペケポン君なのはまあいいとして
わざわざこのスレに来て文句言うわ逆ギレして暴れだすわで
色々香ばしいから叩かれてるんだけどその辺りペケポン君には分からないのかな

411 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 13:00:50.00 ID:pJ4ImOCc.net
まだXP使えてるしって言ってるが、やりたいインフィニットが出来ないんじゃそれ使えて無いよね

412 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 13:20:20.54 ID:TkrQa7v/.net
Q.XPでinfiが出来ないのはおかしい
A.動作条件外です

Q.XPをまだ使ってる奴が多いのに対応してないのはおかしい!
A.XP搭載PCの時点でスペック足りないから対応しようがない。
大体、サポート切れてるOS使う層はP2Pで落とす貧乏人だから相手する気もない。

Q.(.聞くに堪えない罵詈雑言)
A.あなたは朝鮮人ですか?

413 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 14:15:49.05 ID:U8ywnOv0.net
Infiniteクリアしたんだが
ボックスフォン全部見なおしてもはっきり分からなかったから質問させてくれ
・結局カムストックの目的はコロンビアの存続=後継者作りだったのか
・ルーテス男の方は「元に戻さなければならない」という理由だけでブッカーを送り込んだのか
・最後の洗礼は「洗礼を受けたブッカーをそのまま溺死させる」ことでカムストックの誕生を防いだということなのか
・カムストックが全ての平行世界から消えたならアンナが連れて行かれることはないわけで、
 ラストシーンでブッカーが「アンナなのか?」みたいなことを言うのはおかしくないか

414 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 14:34:25.00 ID:G+Ie+oB+.net
>>410
暴れてるのってXP叩いてる連中なんですけど客観的に物事見れないタイプか?

415 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 14:42:01.82 ID:xhex7bkq.net
お前も十分暴れてるように見えるんだけど
いきなり既知外扱いとかしてるし

416 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 14:44:50.38 ID:G+Ie+oB+.net
>>412
これとか叩きたいが為に誇張して捏造してる当たり基地外以外の何者でもないよ

417 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 14:50:53.13 ID:pSz4TAU/.net
もう見苦しいからやめろ

418 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 17:07:58.91 ID:JfldFXMV.net
ID:G+Ie+oB+
さすがにバレバレだよ…

419 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 17:25:53.94 ID:TkrQa7v/.net
客観的(笑)に見て痛々しいな
無駄に煽らなきゃここまで、馬鹿にされなかったろうに

420 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 17:52:02.71 ID:peIq5ePM.net
客観的()に見てXP使ってるから叩かれたんじゃなくて、昨日の>>374レスから喧嘩腰で煽るから叩かれたんだよ

421 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 18:51:20.80 ID:EO5xgIAV.net
>>374晒しあげ

422 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 19:04:00.92 ID:G+Ie+oB+.net
しかしXPでは出来ないゲームって他に何がある?

423 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 19:12:03.73 ID:qb54/ohf.net
もうXPはいいよ

424 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 19:29:19.09 ID:xhex7bkq.net
>>422
あるよ
ディスオナもXP不可だし新ウルフェンに至ってはVistaも不可

425 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 19:49:39.08 ID:XMT6T3pd.net
新しめのFPSタイトルは結構無理だろ確か

426 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 20:07:21.59 ID:88VnT8tk.net
次世代機が出たからもう有名どころの大作はほぼにXP対応しないと見ていい

427 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 20:08:51.80 ID:IWJx+FBT.net
XCOMも無理だったね
あれはmodで起動出来るようになった気もするけど
インディはまだしも今後の次世代CSとPCとのマルチはXP切り捨て間違いない

428 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 20:10:48.05 ID:p7MqFXNq.net
俺が4年前7を導入した理由がXPではできないJust Cause 2がやりたかったから

429 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 23:39:50.51 ID:fBd4FX6C.net
infってME対応してないの?
ありえなくね?なんかエラーでるんだけど

430 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 23:55:43.44 ID:TkrQa7v/.net
infって2000対応してないの?
ありえなくね?なんかエラーでるんだけど

431 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 00:33:28.03 ID:2mDTBBBD.net
infって3.1対応してないの?
ありえなくね?
ダウンロードすら出来ないんだけど
そもそもクライアントが起動出来ない

432 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 12:36:46.92 ID:E2XNn48f.net
やっぱり基地外じゃないですかぁw

433 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 13:11:51.60 ID:e454UkwO.net
infってipnoneにも対応してないとかクソゲじゃね?

434 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 18:30:29.85 ID:N1nBw0mI.net
>>413個人的にだが
・YES
・YES
・YES
・分岐させない為に死んだんだからアンナもクソもない訳で、走馬灯じゃないかな

時間巻き戻せる訳じゃないのにエリザベスの居る世界でブッカー殺して意味あんの?って思う

435 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 19:00:57.01 ID:Ru/rlLmQ.net
そもそもアンナは誰との娘だったのか?
それともエリザベスの存在そのものが次元のゆがみとかによるものだったのか

10年か20年か酒におぼれて部屋にこもってたとかいうし、恋人ができる要素はない気がするが
でもEP2のブッカーさんはイケメンすぐるわ

436 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 19:01:47.29 ID:fGwshsWZ.net
しばらくやってたらテクスチャばくるんだけど俺だけ?

437 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 19:16:56.13 ID:Ru/rlLmQ.net
[TextureStreaming]
PoolSize=2560
UseTextureFileCache=FALSE
TexturePoolSizeReductionMB=1500
LowPCTexturePoolSizeMB=2048

VRAM容量に応じてこの辺調節するべし

438 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 01:49:06.76 ID:Dh429wVK.net
>>436
埃が溜まってるとかでPC内の換気がうまくいってなくて
熱暴走してる可能性もあるな
ケース開けっ放しで試してみれば?

439 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 18:06:04.38 ID:1WGqWCvw.net
>>436
Yes.

440 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 01:45:09.56 ID:eEswx24G.net
1クリアしたからちょっと間をおいて2に手をつけ始めたがなんじゃこりゃ、ハッキングから何まで難しい
ビッグダディの癖にガンガン体力削られてファーストエイド消費しっぱなし
これは2が難しいのかそれとも1がごり押しし易すぎたのか・・・

441 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 02:22:43.53 ID:VDPlTy2c.net
ハッキングは楽になってると思うんだが

442 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 02:59:33.23 ID:6fcCJCZt.net
>>440
俺もゴルフのゲームとか苦手なんで2のハッキングは苦労した。
針が遅くなるやつとか、成功ゾーンが広がるジントニックが
手放せなかった。

戦闘のコツはうまくワナを張ることです。あと弾種に気をつける?

443 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 06:43:01.43 ID:0Dhz4Cty.net
Minerva's Den日本語化の続報まだでしょうか
かなり楽しみにしてるんだが

444 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 14:16:20.42 ID:TNe/rYwj.net
ハッキングは2のほうが難しかった
金庫はオートで開けてたなぁ

445 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 20:05:51.80 ID:8+j0jI2C.net
343だけど
適用して5分くらい遊んでみた
未プレイで翻訳したからわからんけど多分そこそこあってると思う
Subtitleにはゲーム中の会話と音声ログの両方共含まれてるらしい
メニュー画面から見る音声ログは多分LevelSpecific_MDx訳す必要がある
細かいこと気にしなければこれで一通りクリアまで行けると思う
飽きたからあとのは調整任せます

446 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 20:08:21.87 ID:8+j0jI2C.net
あと、作業場は>>55のとこです

447 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 21:04:53.34 ID:Fln0yJXZ.net
>>445
オツカレチャー

ハッキングはトニック無しで金庫だと2のが難しく感じるかもね?Ezハックあるだけでかなりヌルくなる

448 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:59:11.96 ID:Lmhmg9ph.net
>>440
ビッグダディの試作品だから装甲が弱いそうな

449 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 08:15:29.04 ID:nYO5Z8cb.net
ビッグダディより装甲厚いジャック…

450 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 09:32:34.45 ID:j5WRqXXi.net
>>445
ありがたく使ってみます

451 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 17:46:16.74 ID:PnEEuqbq.net
>>449
実際終盤はビッグダディーそのものの服着てますし

452 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 19:05:54.86 ID:AjZSkWYd.net
エリザベスの見た目を変えるmodおしえて

453 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 19:36:08.59 ID:FAjH6ZZl.net
パケ写のブッカーさんもDLCのブッカーさんもイケメンすぎ
キモオタでも感情移入出来るようにして!

454 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 20:47:39.35 ID:/9GUo/IM.net
娘捨てるクズだからヘーキヘーキ

455 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 20:58:18.30 ID:0L3htzIm.net
>>453
イケメンじゃなかったら嫁さんと出会えなかっただろうし
エリザベスも生まれなくなるからしゃーない

456 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 23:17:35.18 ID:nYO5Z8cb.net
もしもベスがどこぞの忍耐ゲーのアレだったら
即モデル入れ替えmodが作成されていたに違いない

457 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 20:47:00.18 ID:SktRwWdo.net
イイものはイイ!

458 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 23:37:31.47 ID:nDB04e5q.net
GMGでDLC Bundleがセール中。Voucher Codeでさらに20%OFF
Triple Packで本編のみの方にぜひ

459 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 23:53:37.64 ID:7ms3QO4q.net
忍耐ゲーとはなんぞや?

460 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 09:01:43.64 ID:rraPnvKW.net
でもひろしなんだぜ

461 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 10:32:30.62 ID:Fn/E81zL.net
「彼はひろしだ」
「だけど彼はトニースタークでもあるのよ」

462 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 18:33:47.27 ID:GkQmkJxP.net
やってる時は気づかんかったけど鳥肌立った。
https://www.youtube.com/watch?v=lWHpObcDxgA

463 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 19:27:58.38 ID:McE+aKLU.net
インフィニット超えてるゲーム他にあんの?

464 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 19:33:06.32 ID:4JPzVG+k.net
具体的にインフィニットのどこがよかったか書かないと誰もわからんよ

465 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 19:37:39.07 ID:4DDCaPWz.net
>>462
仕込んでるな〜

466 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 20:23:12.48 ID:LIoeAYvd.net
ベリアル・アット・シー

467 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 20:44:48.10 ID:kI2M3sqz.net
>>462
三途の川か

468 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 20:46:32.61 ID:T6F5yYe8.net
ベリアルのエリザベスBBAなんか
DLC買うの躊躇うな

469 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 22:15:18.55 ID:KZ5tNC6d.net
しかもプロットgdgdだから買わないでいいよあれは

470 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 22:32:22.99 ID:GkQmkJxP.net
ビッグダディの保護本能覚醒のシーンを見れただけでも良かったと思ったわ

471 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 22:58:11.17 ID:kI2M3sqz.net
崩壊前のラプチャーを見られたのはよかった
ただオチがなあ
ああも無惨に痛めつけることはないだろうに

472 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 05:21:59.69 ID:jab6cDat.net
正直本編のエリザベスもかなりババアに見える

473 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 10:04:36.02 ID:v8LgjQjZ.net
2Kが金になると思ったらInfinite2作って
きっとエレノアたんみたいな美少女にしてくれるよ

474 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 10:09:38.50 ID:281wymMM.net
本編ザベスがババアにみえるならそれはお前がロリコンなだけじゃね?
萌え豚は自覚したほうがいいぞw

475 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 10:41:21.12 ID:UOZTB24y.net
俺はテネンバウム派だ

476 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 12:12:53.71 ID:QZ6G+Uxz.net
あの濃い洋顔で設定通りの年齢に見える日本人なんていないだろ

477 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 18:07:27.93 ID:cOw9fqHS.net
シリーズ通してラストの評判悪いのかな?2までやって俺はどれもいいと思ったんだが
デザイン的にももっとディ○ニーっぽいオーバーアクションしてほしかったが

478 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:06:44.47 ID:S2S2z9RR.net
ベリアルのどこがグダグダなのかわからん
むしろ本編より良かったというか
ないと主題が完成しないレベルの内容だった
本編に入れとくべきだったんじゃないか

479 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:28:34.66 ID:km6ZeK49.net
初代に繋げる、という意味では良いDLCだったと思う
でもエリザベスにはちゃんと幸せになって欲しかった

別DLCで、収束する前の世界線に住んでる
いろんなエリザベスとブッカーのエピソードとかあればなぁ

480 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 20:05:36.12 ID:wGjmTA09.net
とりあえずエレノアが大暴れするDLCをだせ
本編とべリアルアットシーの残念さはそれで許してやる

481 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 20:18:05.88 ID:S2S2z9RR.net
その何が何でもハッピーエンドが良いという思考が全く理解不能なんだよね
変身読んでザムザが人間に戻れないからこの小説は糞とか言うんだろうか

482 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 20:37:56.60 ID:iu/3YdJm.net
無限に存在するザベスの一人が死んだだけだし
幸福になってるザベスも存在してるはず

483 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 20:40:14.06 ID:MTr3lySL.net
InfもBaSもハッピーかは分からないけどバッドエンドではないだろよ

484 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 20:51:50.37 ID:BHnd1r/m.net
最後の最後まで真実を認めず逃避行動を続けるブッカーに業を煮やしたエリザベスが
「自分の娘だろうが!この糞野郎!お前は自分の娘を見捨てたんだ!それと引き換えに何を手に入れた?言ってみろ!」と罵しりながら撲殺するENDの方が良かった

485 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 20:59:25.48 ID:S2S2z9RR.net
>>484
それがベリアルのEp1だろ?

486 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 21:06:43.68 ID:12IZ7eXX.net
俺はてっきりEP2のエリザベスは、普通に育ったアンナ・デュイットかと思った。
どちらにしろ音楽が好きで、パリで歌手として活躍してたところを
あの漫才科学者兄妹に連れてこられたと思った。

理由?んー、EP1の最後の方のエリザベスのセリフかな?
これも解釈のひとつ。

487 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 22:49:04.05 ID:QZa3a6g8.net
別に誰もハッピーエンドを求めてるわけじゃないだろう。グダグダだと責めてる訳でもない。
ただエリザベスの行動はリスクにまったく見合っていないので共感できない、
なので別のストーリーにはならなかったんだろうかって感想・愚痴だろう。

あれしか選択肢が無かったなら仕方がないのだけど、
全知といえる存在になったエリザベスが選んだ結果があれですかー?もうちょっとマシなの無いのかって疑問しか浮かばない。
その点になんか理由をつけてくれれば良かった。

大体サリーだってジャックに救われるまでかなり悲惨なままだ。

488 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 23:48:10.24 ID:3z6DRmcY.net
本編の主人公のブッカーがEp2のストーリー聞いたら
Ken Levineの首をスカイフックでねじ切ってると思う

489 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 00:37:20.25 ID:iJddkIqV.net
>>487
ストーリー的にも平行世界って設定で話進めてたのに急に親殺しのパラドックス使って解決しようとしてるからな
その辺をちゃんと説明しないからSF好きな人から見たらグダグダだと思われてもしょうがないと思うわ

490 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 07:53:58.84 ID:1NWzsgkb.net
&#8226;「誰もハッピーエンドを求めてるわけじゃない」→幸せになって欲しかったとか書いてるレスがすぐ上にあるんですが…
&#8226;リスクに見合ってない→ストーリー中で結果が問題だったわけじゃないと説明されてる
&#8226;親殺しのパラドックスを利用して解決しようとしてる→してない

なーんだ文章も読めないストーリーも理解できないアホどもが文句言ってるだけかよ
お前らの脳がグダグダだわ
SF好きってどうせラノベだろ?せめてイーガン挙げてくれよw

491 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 08:08:45.37 ID:5FwBldGb.net
その前にアンカーくらい打てるようになれよ

492 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 11:50:45.64 ID:iJddkIqV.net
考える頭が無いのと理解してるのは別な観てるんじゃなくて見てるだけ
自分の好きな作品の批判は許さない!と子供の心理で喚いてるだけにしか見えない

それにイーガンの得意分野って科学技術や宇宙な
しったかで違うジャンルの作家上げるとか恥ずかしいよ

493 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 12:06:43.34 ID:+QECTfff.net
>>492
お前が知ったかだろ…
イーガンの宇宙消失はもろ量子力学と並行世界の話でこのゲームと同じ
発売当時から類似性が指摘されてた(主人公が探偵で並行世界を捜査できる女の子を守るという所まで同じ)
あれは可能性のパターンが観測された時点で収縮する話だから解釈は違うけど

494 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 18:40:49.26 ID:NPGOPtj1.net
そんな話はどうでもいいが
本編のラストとアットシーのプロットが糞過ぎて俺が怒りに燃えてるのは事実だ。


エリザベスはエレノアみたいに萌えないし

495 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:49:19.35 ID:u4p0dTdb.net
作者に英語で抗議したら?

496 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 22:01:14.02 ID:o4aFJHNc.net
本編
エリザベス「ブッカー、弾薬よ!」
ブッカー「助かる!」

ベリアルEP1
エリザベス「弾よ!ミスターデュイット」
ブッカー「いらねーよEVE取って来いクソババア」

497 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 22:46:40.66 ID:WpTWPepj.net
>>490
SFファンだけど、イーガンはなんかギスギスしてて好きじゃないな
善人しか書けないテッドチャンとか、お気楽なルーディ・ラッカーとかのほうが好みだわ

Infiniteは父と娘の物語だと思ってたんで、Ep2の終わり方はちょっとしんどかった
つまるところエリザベスに対するプレイヤーの心情の問題だから
どっちが正しいってこともないんじゃないの

498 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 23:00:04.62 ID:1NWzsgkb.net
>>492
そちらこそ自分の妄想通りストーリーが進まなかったから駄々捏ねてるようにしか見えないがね
観賞眼の根拠としているSF好きとしてのリテラシーもどうやら怪しいようだしな
イーガンの得意分野が宇宙と科学技術とか初めて聞くわw
アイデンティティの掘り下げと数学的な思考実験だろ普通

俺はこのゲームのテーマが後悔と贖罪だと思ってるからベリアルには納得したけどね
自分を含めた人間の利己主義にエリザベスは絶望したけど
利他的に動ける人間=ジャックや自分の中の父への愛情を見つけて救われた
それで充分だと思ったし

499 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 23:11:00.82 ID:EzGPYuMK.net
>>497
イーガンよりケン&#8226;レヴィンの作風の方がよっぽどギスギスしてない?
あと俺的にはテッちゃんの方が突き放した感じで辛いわ

個人的にはイーガンの作品に頻出する自己と意思とはなんぞやというテーマが
Bioshock2のダディの本能への問いかけと通じるものがあるというかだいたい同じで面白かった
まあこっちはエレノアが結論出しちゃってるけどね

500 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 23:37:25.51 ID:gJd2jkxk.net
同じ特殊文字使って文字化けさせるとか
ID変えてきたの?それとも偶然で別人?

501 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 00:21:37.59 ID:V38jKC5u.net
別の世界に住む同一人物かも

502 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 02:02:10.59 ID:SjyZnfaL.net
DLC2終わったけど koeeeeeeeeeee
・・・けど何か腑に落ちないな

503 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:54:27.33 ID:weT5lxO+.net
元ネタがどうとか考察がどうとかどうでもいいんだよ
ep2に不満がある人って結局>502だろ
芸術作品じゃないんだから、単純な言い方すると「もっと面白くしてほしかったな」ってだけだよ。

504 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 20:29:51.80 ID:TVJ2ltlf.net
普通に面白いじゃん
マネキンの中結婚式してる基地害とか、イケメンブッカーさんにエスコートされたり

505 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 22:40:32.85 ID:FA9SrjAF.net
んほおおおおおpreyって2Kが作ってたのかー!なんか懐かしい気がしたらそういうことか!

506 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:43:22.32 ID:a3VJ5ZSR.net
松崎しげるがどうかしたか?

507 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 21:55:39.76 ID:f3BvUxcQ.net
愛のメモリー

508 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:45:25.01 ID:MJAt0A84.net
EP2終わった
ストーリーがよくわからんかったが、歌は良かったなー
EP1よりもお金かかってる感じがする。

509 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:53:44.38 ID:MJAt0A84.net
あと、DLCが日本語吹き替えで無かったのが残念でならない。
最後も藤原ブッカーと沢城エリザベスが良かったな・・

510 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 23:19:17.37 ID:d/ZrMyvD.net
あのババアに本編の吹き替えは合わないと思う

511 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 23:27:57.69 ID:MJAt0A84.net
沢城さん上手いから熟ザベスも大丈夫じゃないかなw
「ブッカー、私寂しい・・」のとこ、日本語で聞きたかったぜ

512 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 00:39:11.20 ID:gy4hj7jZ.net
ベリアルEp2のザベスは人間臭さが出てていい
本編の終盤で覚醒してからはどっか遠くに行っちまったような気がして寂しい感じになってたからな

513 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 02:20:17.14 ID:u6oNXbBU.net
ビッチザベスは誰得なんだあれ

514 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 09:32:21.92 ID:2xE78A0q.net
藤原だの沢城だのまったくわからん

515 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 11:52:01.97 ID:SGyPfctQ.net
スチムーってなんでパックで買う方が高いんだ?意味無い気が

516 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 12:48:25.74 ID:8b7GqkAJ.net
おま値だからじゃないの
infとかSteamだとUSA比で$30高いし

517 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 02:40:18.28 ID:6d3PYUWc.net
ソングバードの動力というか食料?ってアダムでいいのかね

518 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 02:43:15.34 ID:VoZm1f+O.net
>>514
ジャッキーチェンやらシュワちゃんの声偶に違ったら違和感ないか?

519 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 19:22:16.31 ID:6igKJam7.net
infiniteだけど、ドアの前に立つとFPSが20まで落ちる
類似の症例もないからどうしたもんやら…新しいドライバ来てマシになったらDLC
始めようと思ったけど全然ダメだった
8.1 4440 8G 750ti 全部定格な環境

520 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 01:46:07.21 ID:bK43IAEn.net
部屋の境界でガクガクなるのはドライバよりもゲーム側のチューニング不足なんだろう

521 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 02:09:26.04 ID:XFgudgdl.net
>>519のスペックをすべて上回る環境でもガクガクになるとこあったし
そんなもんだと思ってあきらめるしか

522 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 06:59:49.82 ID:dS8dapl+.net
>>519
GTX770、2700Kでもカクついてたけど、ウイルスバスターを止めて裏で動くのをやめたら直ったよ

523 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 17:09:47.76 ID:tgtnfGlr.net
infinite買ったが起動したくない・・・だれか背中押してくれ

524 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 17:33:06.61 ID:PIPquu+h.net
>>523
お前は起動しなくていい、起動しなくていいんだ

525 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 17:53:04.18 ID:PSyzJJam.net
PCから火を噴くからやめたほうがいい

526 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 18:05:13.87 ID:tgtnfGlr.net
ありがとうこれであきらめがついたよ

527 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 23:15:42.16 ID:TAs1w0eU.net
>>519
そのグラボでフルHD DX11だと荷が重いんじゃね?20に落ちてもクラッシュせずに動くだけまだましじゃないかな
GTX670だとそういう苦労はないんだけどね

528 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 00:57:24.92 ID:lLcJ3DaM.net
>>522
ウイルスバスター(苦笑

529 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 08:32:41.95 ID:rAqowQDk.net
遺伝子バンクのショートメロディーが好きで無駄に開け閉めしてしまう

530 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 10:34:27.62 ID:E9dTQxzD.net
\アーッハッハッハー/

531 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 15:46:05.52 ID:QnlCRRhx.net
ドアの前ってどういうこと?520のいってるように境界で先の部屋のデータを読み込みにいってるってことか
Infでもあんまりデフォルトのコンフィグがよくないっぽくてメモリキャッシュとかを相当増やせばましになるかもな

[TextureStreaming]
PoolSizeとかその辺

532 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 02:35:35.38 ID:bYyv7mms.net
>>531
それも2000にしてんだけどなあ単位KBなんだろうか
下がり方も不自然ってか、普段60、ドア前30、所々20って妙にキリの良い数字しか出てこない

533 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 02:44:38.20 ID:Trsy8ejy.net
infiniteやっとクリアした。
ED前のソングバード使えるラストバトル、
いきなり難易度上げすぎだろ!
10回近くやり直したわ。

で、今、wikipediaを見て衝撃を受けた・・・

俺、2をやってない・・・
これが2作目だと思ってたよ・・・orz

534 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 02:58:31.89 ID:/ngxvwaA.net
>>533
2はストーリー的には繋がりないよ

535 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 10:59:50.10 ID:F0kRMAzh.net
ブッカー「ちょっと手を貸してくれないか」
エリザベス「まかせて♪」
エリザベス「終わったわ(低い声)」

解錠の間に何があったのか

536 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 11:46:58.99 ID:Pf1zYgut.net
2で一番褒めれるのはエレノアの造形を除くとビッグシスターかなあ。
(最初の頃は)強いし怖いし存在する背景にも納得。

537 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 12:06:44.46 ID:MfYe2BJw.net
2はリトルシスターの見ている世界が見られたのが一番の収穫かもしれない
ビッグシスターは水中の見える場所だとストーカーのごとくガラスに貼りついていてちょっとかわいいw

538 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 13:06:07.87 ID:WfB5o4rC.net
iOS版やっぱショボいな
iPhoneの性能ならもっとキレイにできるはずなんだけど
http://doope.jp/2014/0831144.html

539 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 15:43:48.23 ID:pXBzRsTL.net
iPhoneの性能ならこんなもんやろw

540 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 17:22:51.59 ID:VxMHnWey.net
>2KのBen Holschuh氏は他の“BioShock”タイトルが
>iOS向けにリリースされないとは決して言わないと、
>今後もさらなる移植の可能性が残されていることを示唆している。

infなら発熱ってか爆発するんじゃね
しかしスマホじゃしないだろうけど欲しいな…

541 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 18:33:31.69 ID:DHh10Gxr.net
グラフィック性能はiPhone5sでPS3の1/3くらいだっけ?

542 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:31:56.47 ID:06QSY7v9.net
インフニット終わったけどまあラストは置いといてなんかあれだ、行間というかゲーム通して
背徳感をそこはかとなくと感じるのは気のせいなんかな
要は父x娘という近親相○的な何か
アメリカって日本でいうところの兄x妹みたいな感じで父x娘というシチュエーションに萌え憧れ土壌があるように思う

つーかBS1、2プレイ中はポテトチップスがやたらに食いたくなったもんだが
インフニットは炭酸が飲みたくなるよねえ
ちょっと今から三ツ矢サイダー買ってくる

543 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:52:03.48 ID:O/VjHJgI.net
未だ判らないんだけど
1の劇場エリアで、劇場の右上に位置する"』"な形の部屋?にどうしても行けないんだけどいける?
開かないドアも見当たらないし
あと1のパイプや2のバラって取得してなにか意味あるんだろうか

544 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 23:02:36.27 ID:Ug2BPXAJ.net
iOSとかで問題なのは処理能力よりバッテリー消費や発熱だからね
確かにグラだけならあげられるだろうけど

545 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 00:04:28.08 ID:2LnJGJl4.net
>>542
コルセットを締めてあげるシーンがやばかった

546 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 00:17:37.80 ID:YAY7SVIw.net
>>542
バイオショックとfalloutはジャンクなものが食べたくなるよな
ホップアップソーダとかヌカコーラ飲んでみたいなぁ

547 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:07:32.44 ID:UnZ/8pZK.net
XPは依然として24.8% - 7月OSシェア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140805-00000088-mycomj-sci


お前らの負けー

548 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:16:39.16 ID:Zt5csooa.net
企業とかさ

549 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:22:50.05 ID:5i3O5na/.net
そりゃ未だに切替のすすまない企業とか入れたらそうなるだろ
アホか

550 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:26:38.30 ID:5i3O5na/.net
ついでにSteamの調査を貼っとくわ
http://store.steampowered.com/hwsurvey

> Windows XP 32 bit  4.69%  -0.21%

551 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:27:26.43 ID:UnZ/8pZK.net
1/4がXPという事実があるのにこのスレでXPで抽出したら滑稽な書き込みが沢山ある

552 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:27:56.55 ID:ekMlzvqX.net
れがしぃこすと

553 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:29:34.09 ID:Per/frah.net
貧乏人は黙ってXP使っとけw

554 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:29:50.95 ID:UnZ/8pZK.net
>>549
そりゃPCゲーばっかやってる趣味がPCの奴ならそうなるだろ
アホか



まぁ一般的に見たら実際こういう調査結果が出たわけだし
お前らホント視野が狭いんだな、大勝利すぎるwww
負け犬の遠吠え恥ずかしい

555 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:32:13.81 ID:LtTliJiG.net
なんだ急にXPとか勝利とか言って痛いな
PCゲーマーは複数バージョンのOSを使う
これ常識

556 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:34:11.93 ID:ekMlzvqX.net
れがしぃーこすと

557 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:35:50.45 ID:DUAfeCPC.net
もしかして過去にXPでinfやろうとして馬鹿にされてた人か?
まーだ根に持ってたんだ

558 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:39:41.43 ID:5i3O5na/.net
>>554
ここは主にPCゲームを扱うPCアクション板なんだが
PCゲーマー内でのシェアじゃないと意味ないだろ
真性の馬鹿かお前は

何がいったいどう大勝利なの?アホなの?

559 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:41:36.90 ID:UnZ/8pZK.net
XPは依然として24.8% - 7月OSシェア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140805-00000088-mycomj-sci


お前らの負けー

560 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:46:16.30 ID:5i3O5na/.net
反論できずファビョって荒らし始めたかw

561 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:46:18.23 ID:Per/frah.net
つまんねー奴

562 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:47:55.67 ID:RLqpVKt8.net
今更XP使うくらいなら俺負けでいいよw

563 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:59:43.94 ID:UnZ/8pZK.net
>>560
一般的視点で1/4と言う結果がある時点でこのスレのXP発言が痛々しいんだよな
自分の発言を正当化するためにわざわざマイナー視点を持ち出す当たり必死すぎる
すぐにファビョとか朝鮮とか持ち出す辺りネトウヨの餓鬼っぽさもぷんぷんするしなぁ
PCアクションって全体的に年齢層低いよね

564 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 09:03:30.72 ID:UnZ/8pZK.net
PCアクション版だからPCゲーマー視点ってのも間違って無いけど
それでも一般視点を無視するってのも現実逃避してるだけだからね
負け犬は餓鬼思考やめて大人になれよな

565 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 09:12:33.92 ID:egpQvn3Y.net
単純にスレ違い板違いだからね

566 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 09:13:57.39 ID:Zt5csooa.net
XPでゲームwwという観点でバカにしているだけでXPでOfficewwwなんて一言もいっていない

567 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 09:23:03.04 ID:Per/frah.net
マジレスするとID使い分けで自演で対立煽ってる馬鹿だから無視したほうがいいんだけどね

568 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 09:35:20.44 ID:DsAQZt6j.net
なんでわざわざそんな無駄な事するんだ?
steamスレで何ヵ月前にみた漫画でおっさんが帰ってきて友達も家族も居なくて匿名性をいかしたネットの世界で荒らして構って貰う的なの見たが

569 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 09:35:20.62 ID:5i3O5na/.net
>>564
そもそもPCゲームを開発している企業にとって、全般的な市場でのXPのシェアなんて意味がない。
なぜならそのシェアの大半を占める企業のXPのPC用にゲームを購入する奴なんてほとんどいないからだ。
したがってPCゲーム板なら当然企業のPCは条件として排除する。
さらに言えば、PCゲームの市場は元々高いビデオカードのような、一般的には不要と思われるパーツをつけた
奴がごろごろいる特殊な市場で、開発側も要求スペックを高めにして制作することが多い。

なのにお前は一般的視点(笑)とかいうこの板ではどうでもいい基準を持ち出し詭弁をぶちまけている。
馬鹿としかいいようがない。
貧すれば鈍すってよくいったもんだわw

570 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 12:45:52.90 ID:xL2KGBz2.net
スルーだスルーはぐれダディはほっとけ

571 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 12:47:39.50 ID:O0dmoy03.net
荒らしの相手すんなよ
スレに寄生されんぞ

572 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 16:48:41.61 ID:lEa7ZL32.net
酷く見苦しい
お前のアンデンティティはOSが新しい事なのか?

573 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:21:20.76 ID:cqx+04FL.net
よくわからんけど>>559の勝ちでいいよ。俺の負け。もううざくてかなわん。

574 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:35:11.68 ID:Xeq8itMx.net
>>538
古めの端末にも対応してるんでないのかな

575 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:55:07.18 ID:FaLEhBB/.net
まぁ実際あいつの1人勝ちだもんな
XP使いには勝てねぇわ

ま、負け組の俺はおとなしく7使うとするよ
つれぇわーマジつれぇ

576 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 00:16:25.64 ID:NYDkMnK0.net
>>575
実際、7はウルトラ兄弟の中じゃ弱いほうだしね。

577 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 00:17:42.87 ID:0mRiEWWA.net
iOS版の次はandroid版マダかな。
どうも互換性問題で二の足を踏む会社が多いのが困ったもんだ・・・

578 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 03:15:04.72 ID:tHyeGk2/.net
タロウが兄弟のなかで一番強そうにみえる

579 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 03:22:59.83 ID:nPM3sd6D.net
2だけが吹き替えないんですね

580 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 05:19:39.83 ID:tvtnyyeb.net
2のグレースおばさんの周囲にトラップリベット撃って遊んでたら
何かがおかしくなって立ったまま死んでる状態になった

表示が「グレースの死体」になってEで装備取れるけど立って動いてる
部屋から出てもドアが閉まるイベントが発生しない
その後ゲームを進めてもグレース生存フラグが立ってなくて無線や警備ボットや物資の支援もない
Saviorの実績も取れない。でも何故かエンディングだけはグッドエンドだったw

581 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 16:27:17.74 ID:7Wuw68Ze.net
グッドかどうかはNPC関係無いしソフィア・ラム生存はNPC一人でも生かせばいいだけだし

582 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 02:28:42.00 ID:l+u7lSWn.net
今BaS2までクリアしたんだけどなんでビッグダディはMrバブルスって呼ばれてるのかと何故スプライスとビガーの違いは何かが気になって眠れない、なんでスプライサーだけ狂人になるのか

583 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 14:46:09.69 ID:skWZ/xlU.net
慢心、環境の違い

584 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 00:39:14.81 ID:5VtNvvJT.net
>>582
初代やればいいよ

585 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 00:48:16.31 ID:aGrUYBar.net
>ビッグダディはMrバブルスって呼ばれてるのかと
丸っこい潜水服で海の中でぶくぶく泡出しながら働いてるから?
リトルシスターがそう呼んでるけど、理由は明記されてないと思った。
そういう事柄は他にもあるけど相手は小さい女の子だから^^で話が終わってた気がする。

>スプライスとビガーの違いは
ADAM中毒者がスプライスしたのがスプライサー。
ADAMは遺伝子レベルで別の存在に変わる技術。男が女になったりすら可能。摂取方法は注射。
スプライサーの死体からADAMを抽出できるあたり、
おそらくADAMは体内に留まり続けるのだろう。
それで中毒を起こしてるのかもな。

ビガーはあくまで人間を強化するだけの技術。摂取方法は経口。
もしくは作中では新技術だから中毒を起こすほど摂取したやつがいないだけかも。
あんなに便利なのに他の住人やエリザベスの興味の無さを見る感じ、
ADAMと違って永続ではないのかもしれないな。
序盤、ただで配ってるヴィガーさえ他に使ってる人間居ないし。

586 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 07:59:17.21 ID:u2GjcG5p.net
1でイヴハイポってどうやって使うの?
最序盤はエレクトロボルト使って青が減ったら
勝手に注射してくれてたような気もするんだけど
途中(マシンガン出たあたり)から全く補充されなくなった
イヴハイポは8個くらい所有してるんだけど

587 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 08:10:23.85 ID:ir1wpmGU.net
オプションのキーコンフィグから見れば良いじゃない

588 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:57:40.05 ID:4y7M7UgI.net
EP2のボックスフォンで、経口のビガーはコストがかかりすぎるから
開発を中止しろってのがあった気がする。

589 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 15:24:38.76 ID:Mj9CtRzp.net
ソルジャーズフイールドで、電源が切れてシャッターが落ちてしまう、でブッカーが力づくでシャッターをこじ開けるシーンがあるけど、あそこ、エリザベスは手を貸すわけでもなく、腕組みしたまま突っ立ってるだけなんだよな。
あそこ最初は面食らった。何かシャッターを開ける手段があるのかとうろうろしていると、苛立って「こじ開けたらどうなの」とかっていってくるわけよ。
その直前にナイフを手に突き立てられているのに。なんとかこじあけると、労いの言葉をかけるわけでもなく、スタスタと歩いていくんだよな。なんだろうこの女、と思った。
これが、アメリカ的レディファーストなのか? それとも、主人公はタフガイでなければならず、タフガイは物凄い苦痛を感じていてもか弱い女に腕力を使わせるべきではないというマッチョイズムの伝統なのか、ブッカーに対してエリザベスが気を許していないという演出なのか。

590 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 16:11:06.46 ID:gwFkzYBb.net
彼女とデート中にトラブって
困ったなーって時に、彼女が腕組んで(アンタ何してんの?イライラ)オーラ出して突き放すのと一緒
女連中には「2人のピンチ」って認識は皆無

591 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:09:37.87 ID:EgiJ6vLu.net
ビガーも本編のフェスティバル会場で副作用が怖いって会話あったし
EP2ではコスト10倍?って書いてたからラプチャーほど気楽に使えないんじゃないか?

後はそもそも奴隷がいて不自由ない生活してる白人の非戦闘員がどれほど欲しがるか、かね
有色人種は生活や扱い考えるととても楽に手に入るとは思えんし

592 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:10:49.15 ID:DURTQxYw.net
>>589
第一次大戦前だからそんなもんだと思う
良くも悪くも「男は女を守らなきゃいけない」って価値観が強い時代だし

593 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 08:11:53.23 ID:gmi+up9K.net
Bioshock2すぐクラッシュするなあ
wiki参照して画質関連もほぼ最低ラインまで落としたけどダメだ

594 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 11:24:40.04 ID:DmYZFwtF.net
>>593
DX9モードにした?
見違えるようにCTD減るよ

595 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 15:24:52.00 ID:gmi+up9K.net
>>594
セーブデータ壊れてただけだった
手動で消したら動いた

596 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 17:00:20.57 ID:x2mnN/Fx.net
>>591
なんだかんだと麻薬のニーズは広がってるよね
不自由が無いから刺激が欲しいんでしょうし他人をゲームのごとく殺してみたくなるんだろうね

597 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:27:12.08 ID:AIwaW0Cj.net
ホモセックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

598 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 16:50:33.86 ID:JVmHMMCC.net
PC版の1に、BIOSHOCK CHALLENGE ROOMのような追加コンテンツはありませんか?

599 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 03:19:33.46 ID:GUnl6cY1.net
ベリアル→1終了
ザベスババァの敵を討ったぜ

600 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 11:05:39.95 ID:PtNZDI0n.net
Elizabeth 女子の名:別称はBess, Bessie, Beth, Betty, Elizaなど.

ベスでもベシーでもベティーでもエリザでもいいから、ザベスはやめてあげて

601 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 11:22:33.02 ID:Rm5FKudK.net
Theブス

602 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 19:48:19.80 ID:7jzWFx/z.net
いやそこはThe BOSSだろw

603 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:46:17.04 ID:saa79y2g.net
フィギュアがブス

604 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:56:46.94 ID:itDA5EsE.net
テネンバウム「エリザベスはブス 」

605 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 20:29:49.25 ID:kMySvOPK.net
テネンバウムってやつれた老婆じゃん

606 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 21:51:06.89 ID:iA+W+sS/.net
初めて見た時スプライサーかと思った

607 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 23:26:58.90 ID:P4b+DtyN.net
おっとスプライサーの悪口はそこまでだ

608 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 00:18:36.44 ID:lfbKCdtw.net
あんな深海魚みたいな顔になったら自殺する女とか居そうだよなあ

609 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 05:47:33.08 ID:gN0wXZ2/.net
2の最後ってペルセポネだけが爆破されて終わりだっけ?
ラプチャー全部爆破されてたっけ

610 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:18:34.14 ID:YQ41h8tQ.net
爆破したのはラストの潜水艦への通路だけじゃ?ペルセポネは水没したけど

1でシスターの出入り口の上にあるunknow itemってなんだろう、未実装品なのかな
ダディスーツを集める研究所内にある炎をOn Offする制御盤(3個×2部屋)も用途がわからなかった

611 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:28:53.20 ID:yhRCSqHb.net
つーかPoint Prometheusで何でリトルシスターの協力が必要なのかわからんかった
ハゲがぶち破って入っていったんだから自分もぶち破って追っかければ良いんじゃないかと

612 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 21:37:30.04 ID:HvtZF3B1.net
http://awsmblog.com/wp-content/uploads/2011/03/bioshock-group-cosplay-03.jpg

613 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 21:54:06.02 ID:hHGrktYy.net
ずいぶんかわいくないエレノアだな

614 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 01:01:09.32 ID:Ve5ahqKU.net
ビッグシスター

615 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 18:33:39.40 ID:c/hr9n+V.net
ちょっと貧相な

616 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 02:51:38.73 ID:vXEnYyTS.net
バイノショック

617 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:24:53.50 ID:6ZeB60qm.net
このシリーズ続編は望み薄なの?

618 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 15:36:32.41 ID:wNZqwNJr.net
>>617
何でそう思ったの?

619 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 17:02:43.10 ID:KtEFW7al.net
イラショナル解体だし望みは薄いんじゃない?
システムショックからバイショになったみたいに精神的な後継作はケン・レヴィンが望めば出る可能性はありそうだけど

620 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 17:15:50.85 ID:vXfQT9bl.net
またベセスダが買い取って復活してくれるさ・・・!
おや?PRE(ry

621 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 17:57:43.31 ID:wNZqwNJr.net
もう何か月も前の話題なのに…

バイオショックのIPは2kに譲渡された
2kではすでに新作に向けた動きがある

これでいいか?

622 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 19:18:47.92 ID:6ZeB60qm.net
>>621
うん

623 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 19:49:48.43 ID:hlKYcdqj.net
今からバイオショックプレイします

624 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:31:38.37 ID:04WQqrJ9.net
次回作ではビックママでも出てくるのかしら

625 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:26:34.47 ID:7l/MYHEe.net
ビッグブラザーかもしれない
部屋に引きこもってる感じのやつ

626 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 07:54:22.18 ID:9jJGc4V0.net
>>620
やつらにはまずSTALKERをどうにかしてもらわないと

627 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 15:10:59.42 ID:V6fqG3RA.net
>>626
エロゲとして再出発してもらってもかまわんよ?

628 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 17:07:51.53 ID:V6fqG3RA.net
ところでinfで、だいぶ前から残ってるクロウトラップが見方を攻撃して連鎖→敵対ってなるんだが
解決策ないかな?

629 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:12:51.98 ID:zOezB/eo.net
>>626
よし
BioSTALKERageOUTとして全部まとめよう

630 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 23:31:12.27 ID:eHuONWPQ.net
>>627
男しか出てこないじゃないかw

631 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:20:29.22 ID:J8w+uhZC.net
「ジョインフリーダム!」
「俺はモノリスだって食っちまう男だぜ」
「あーっ!」

「ゲヒャウトヒアホモ-カー」

632 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:22:00.91 ID:Bi6F8o5z.net
>>630
さっちゃん「え」

633 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 18:47:18.21 ID:E4sk33hA.net
BioshockをXP互換モードで起動させてるんですが、デスクトップ画面にいくと再びゲーム画面に戻れなくなります。
互換モードで起動させてるのが原因かは分かりませんが解決策が知りたいです?
windows7でRadeonのR9 280xというグラボを使っています。

634 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 19:17:58.35 ID:NyOqTNPc.net
>>633
Alt+Tabでデスクトップに復帰できないのは仕様だと思う

ところで、うちはWin7 64bitで270X使ってるけど、互換モードを使わなくても問題なく遊べてるよ
音声が出なくなってちょっと悩んだけど、オンボードのRealtek HD Audioを有効にしたら直った

635 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 19:40:01.73 ID:PMwJ3O6D.net
>>633
何で互換モードで?
どう戻れなくなるか出来るだけkwsk

636 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 20:21:08.35 ID:dNSqGAHq.net
>>635
戻れなくなるのは
タスクバーアイコンクリックしたりAlt+Tabで選んでも画面が切り替わらず反応ないってやつじゃないの

ゲームによってはフルスクリーンで動かしてるときにデスクトップを表示すると戻れなくなる
=強制終了して起動し直すしかなくなる

GfWLのゲームでよく起きた気がする
SteamWorks移行前のBioShock2とかスーパーストリートファイターW AEとか

637 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 10:51:32.68 ID:LCaF7DMn.net
スティック誤検出はまだしもカーソル出ないのはなんだファックって思ってたらどっちもスティックが原因かよファック!

638 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 19:20:52.94 ID:hOdNBdz/.net
>>637
iniファイルの書き換えで無効化できるはず

639 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 20:31:16.31 ID:Lw3D2g/2.net
スチームでセールしてるな。
全部買っても2000円ぐらいか。

640 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 23:06:28.50 ID:dFjm+L6Q.net
Bundleでも$20だったな
1が意外に面白かったしいっとくか

641 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 23:19:59.96 ID:kB8a7+77.net
639のいう全部ってトリプルパック+infシーズンパスのことなんだろうか

642 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 23:45:43.83 ID:LCaF7DMn.net
>>638
ああそれ直した上で問題ふたつ同時に解決だったんや

643 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:27:45.31 ID:X2SrqENO.net
>>642
このゲームに限らず、Unreal Engine 3で作られてるゲームに共通する症状だから覚えておくといいよ
Spec Ops the Lineみたいにiniファイルが暗号化されてるのもあったりするが

644 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 19:50:12.33 ID:SNLOXyEc.net
>>641
そうやで。
トリプルはシーズンパス入ってない。

645 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:58:57.21 ID:c1g4Hxid.net
トリプルを開発しますた
1からゆっくり遊びます

646 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 23:20:06.16 ID:MFjTrCPF.net
デデデデデーン トゥーケーイ!

647 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 01:12:35.61 ID:ykAKuvS/.net
3部作クリアしたー
あーどうしてこう、心をえぐってくるかなぁ・・・鼻血が

648 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 09:11:10.25 ID:J7BB03Jb.net
1作目はnvidiaロゴが出てきて、
3作目はAMDロゴが出てくる節操の無さ

649 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 17:31:54.23 ID:uBlEdDeA.net
ソフト屋だから多少はね?

650 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 20:28:08.30 ID:uBlEdDeA.net
うわあ1持ってたから個別で、infはDLCバンドル買ったけど良かった
サンダー・コーエンにまた会えるとは

651 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 20:31:37.21 ID:wOTThoUk.net
ショダンちゃんが仲間になりたそうにこっちを見ています

652 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 23:51:16.43 ID:vBsri612.net
セールでInfiniteめっちゃはまったんだけど1、2も楽しめるかな?

653 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 00:25:19.22 ID:IFq9EO+r.net
全て3画面対応

654 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 01:06:22.99 ID:geAAgV7B.net
普通の安いノーパソでもinfiniteがグラノーマルで
問題もなく遊べるんだね。
もっと早く遊んでいれば良かった。

655 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:17:23.54 ID:jKspZ0nJ.net
セールでBIOSHOCK買ったからプレイしようとしたら起動してロゴが出た後にエラー出てプレイできない助けてくれ
なんか最初にDirectXがどうのってエラーメッセージでた気がするんだけど誰かわからないか
今DirectXのバージョンは11なんだが

656 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:22:19.04 ID:geAAgV7B.net
PCのスペック教えてくださいな。
ウチの4万円台の安物ノーパソでも普通に遊べてるけど。
ちなみにHaswell win8

657 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:25:14.87 ID:geAAgV7B.net
3作遊びまくって結局初代1作目が一番凄くて楽しい。

658 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:29:14.51 ID:jKspZ0nJ.net
>>656
Windows7Professional
Intel(R) Core(TM) i7-3770
GeForce GTX 670
メモリ16GB
SSD128GB HDD3TB

こんなんでいいかな

659 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:36:22.62 ID:8PDA97t0.net
DirectXがどうのってどんな感じのエラーなのよ?

660 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:01:46.60 ID:geAAgV7B.net
>>658
PCは問題ないスペックだけど
ちなみにエラーになるのはバイオ1作目かな?

661 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:17:09.54 ID:h5+7XkfZ.net
エラー画面になんて書いてあるか、どういう風に起動に失敗するのか(画面が移行しないとか、クラッシュするとか

662 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:27:35.44 ID:jKspZ0nJ.net
>>659
>>660
>>661
エラーが出るのは1作目だけでもう2作は何も問題なく遊べてる
Steamのゲーム一覧からダブルクリックしたらBIOSHOCKのロゴが中心にでるよな?
そしたらその後すぐbioshock.exeは動作を停止しましたって出て解決策を探し始めるんだ

このエラーが初めて出た時にDirectXのなんとかが出てきたんだが思い出せないんだすまん

同じような症状があるだろとググってみて[Engine.Engine]の所を書き換えるとか色々サイトみて試したけどダメだった

DirectXがどうのってメッセージを思い出せたらいいんだけど…DirectX10がどうのとか書いてたような…

663 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:35:34.80 ID:HnOtc0Xz.net
俺もそれなったけどxp互換モードで解決

664 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:36:49.59 ID:kt4TKiJF.net
>>662
ちょっと前のセールで買って、日本語化して動くとこまで確かめて積みゲーにして
skyrimがほぼ終了したので、最近始めたんだが、

確か、互換モードで実行するようにしたような記憶がある。

665 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 23:03:03.07 ID:T7GbJWOJ.net
Steam版固有の問題?Kepler系と相性が悪いとか?GTX580で尼のDL版は問題なく起動したけど
OSはWin7でドライバは340.52

666 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 23:23:04.72 ID:jKspZ0nJ.net
互換モードをXPにしてもダメだったんだけど1回データ削除してインストールし直したらすんなりいけたよ
どうもありがとうこれで遊べるよ

667 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 23:45:07.71 ID:jntTvWYl.net
お礼ならそこのあんちゃんに言いな

668 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 01:48:47.42 ID:bVd5c2m5.net
2Kに問い合わせろだとよMSらしいな

669 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 14:06:58.18 ID:PlJNi3ZR.net
セールで買ったんだがどうやっても音がでないわ
OS.win7 グラボ.GTX560ti メモリ.8G
REALTALKの設定いじってもデフォルト書き換えても音でない
やれやれだぜ・・

670 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 14:15:24.21 ID:dmUx2ht5.net
他のゲームはでるの?

671 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 15:08:16.64 ID:PlJNi3ZR.net
他のは普通に音でてるよ
オプションのサウンド項目はボリューム0になってて弄ることも出来ないな

672 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 15:21:11.48 ID:qsLu451+.net
>>669
ステレオミキサーを有効に

673 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 15:53:03.42 ID:PlJNi3ZR.net
>>672
有効にしてるんだけど出ないんですよね
グラボからのHDMIオーディオ通しても出ないし

Default.iniのAudioDevice=FMODAudio.FMODAudioSubsystem
これを無効にしてるからなのかな
無効にしなきゃ起動すらしないけど

674 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 16:06:56.47 ID:EN/DazV0.net
2は音が出ないバグで困ったなぁ、全然関係なさそうな録音デバイスとかonにしたりして出るようにはなったけど

infでレコーダーの再生中字幕って無い?出ないの俺だけ?(英語音声日本語字幕

675 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 17:31:17.77 ID:JaiILDnb.net
セールで買って始めるまで
潜水服の人(ビッグダディ)=自キャラだと思ってた

676 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 18:14:59.74 ID:aGuR+mwO.net
緑の帽子被ったのがゼルダだと思ってた
みたいな感じか

677 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 18:35:02.34 ID:dI/N9NVoF
ピーピングトムのクロークMODを手に入れたんだが、普通にEVE消費するぞ…
しっかり立ち止まって、長押しもしてないんだけどなぁ

678 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 19:02:20.70 ID:dI/N9NVoF
と思ったらクロークとビジョンの効果勘違いしてたみたいだすまん

679 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 19:51:09.20 ID:D8IOXx5m.net
え、あれゼルダじゃないんだ

680 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:03:35.72 ID:TkqO12Gs.net
>>674
DLCは出ない

681 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:09:39.89 ID:aHwqP0sZ.net
ビッグダディかっけぇと思ってフィギュア検索してみたら高すぎて泣いた

682 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 21:27:04.54 ID:rzqSkI1P.net
>>673
それ外したら音出ないよ
ちょっと上で再インスコで直ったってレスがあるからゲームキャッシュの整合性確認でもやってみたらどうよ

683 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 04:45:39.95 ID:q2XKzepL.net
bioshockが立ち上がらない問題は割と頻出なんだよなあ
steamのforumにあるスレが情報まとまってていいんじゃないかな
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?s=05e956fad6597b277fb0809d99347ad4&t=1133842

684 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 23:38:03.50 ID:ajPsjIk8.net
セールで3作やったけど1作目がお気に入り。
みんなはどうよ。
2作目も怖いテーマパークな雰囲気がいいけど。

685 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 23:50:19.42 ID:RSkgh7Dt.net
3つで1000円のセールやってたのかよorz死にたい

686 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 10:54:14.73 ID:I0a7vCNU.net
infinite終わったけど相変わらず正義のロリコン大暴走なストーリーだった

687 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 11:01:34.58 ID:Mn9LFjg5.net
さぁDLCもやろうか

688 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 18:25:06.19 ID:lmRaIuEt.net
吹き替えも良かったけどDLCアレなら音声切り替えさせてほしかったな本編も
ブッカーが王道つっぱしりのシブ声じゃないか

689 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:21:10.27 ID:c4L5ZS7Y.net
Bioshockが3作まとめて1,000円なんて2Kも思い切ったことしたよね。
しかもこんな神シリーズのゲームを。

690 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:57:52.36 ID:+38CCDze.net
>>669
バイショとか以前から投げ売りされてるし何を今更

691 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 11:07:57.91 ID:j0xe3/Ap.net
http://i.gzn.jp/img/2014/08/28/windows-xp-sp-4-project/01.png

692 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 12:58:57.29 ID:4POwHArs.net
infiniteのエリザベスがSAOのシノンちゃんだとわかって歓喜

693 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 13:44:41.27 ID:S7xUv6EU.net
3パックかってinfiniteからやってるんだけど
すげー面白い、farcry3やディスオナよりよくできてると思う
一言でいうなら
「ストレスを感じさせない作り」
ほんとこの一言につきる、難易度はノーマルでやってるが
最近のゲームはただ難しく作ることばっかに頭がいっちゃって
ストレスばっかたまるゲームが多いけど
このゲームはプレイヤーを楽しませることをよく考えてるなーと思う
操作は簡単なのにワイヤーで乗り移るやつとか気持ちいいし
回復やアイテム類もたくさんおちてて気軽にできていい
npcの話とかもそんな長くないしね

ただあえてマイナス麺をいわせてもらうと目がすげー疲れる

694 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 16:09:02.06 ID:j0xe3/Ap.net
1からやるんじゃないか普通は

695 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 18:10:55.31 ID:UwuXvV3K.net
俺は1しか楽しめなかったわ

696 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 18:43:50.58 ID:HtaMpfP1.net
続編があるものは古いやつからやるな俺は

697 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 20:40:18.54 ID:v0fuSCg9.net
ウィズァスァークー ビーアンブローケーン バーイバーアンローバーイアンバーイ

698 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 21:00:04.46 ID:jCaYo3Jo.net
マイナス麺プラス麺

699 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 22:00:19.61 ID:kf+kQvtm.net
win7 32bt 750ti
infinite買ってプレイしてたら
必ず音が割れて最後はプレイすらできなくなる
やったことは、サウンドカード買ってつけるとかメモリ増設
ゲームの再インスコ。でも直らない。普通にプレイ出来てる人が羨ましいな・・・

700 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 01:52:55.37 ID:SH+0pkuCS
Windows 7 Home Premium 64bit
Celeron G1840 (デュアルコア/2.80GHz/L3キャッシュ2MB)
Intel HD 3000(VRAM1600MB)(DirectX11)
メモリ6GB
マザーボードはインテル H81 チップセット マイクロATX

steamで購入後起動しません
スペックは満たしていると思うんですがランチャーの"Bioshock infiniteをプレイ"をクリックしても何度も同じモノが出続ける無限ループになります
-windowed入力でも駄目で他に同じような症状で起動できた方いらしたら教えていただきたいのですが・・・

701 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 06:17:18.75 ID:W/TBJn0na
DefaultbAimAssist
bAimAssist
両方falseにして読み取り専用にしてもエイムアシスト消えないんだけど?

702 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 06:47:30.95 ID:LtZPHPsc.net
32bitだから

703 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 10:02:07.51 ID:C7rZNsm7.net
infも面白かったけどやっぱ海底都市がいいな

704 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 12:33:13.69 ID:2Qb5Y0pb.net
1は所々で行き詰まりめんどくさかった
2は行き詰るとこなくすんなり2周できた
3はノーダメージクリアは無理と判断した

705 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 01:39:41.59 ID:nj+iy1T2.net
なんで750tiみたいなグラボのせてて32bitなんだよ

てか普通にゲームできないってありえんだろ

クリーンインストールするしかないなw

706 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 05:43:05.85 ID:mdD9Skwq.net
3Dゲームやりたかったら、普通 X60シリーズ以上でしょ・・・ゲフォの場合

707 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 06:30:27.63 ID:rpOht9/U.net
>>699
スピーカーのプロパティのサンプルレートとビットの深さを変えてみるとかは?
DVDの音質にとか

708 :697:2014/08/31(日) 06:36:57.44 ID:SbCr6rGd.net
レスくれた皆さんマジありがとう
参考にしますわ

709 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 15:59:34.64 ID:ozemw7IO.net
マザーボードのドライバが古いんでしょうなあ。

710 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:32:49.72 ID:gjykcS9t.net
セールで買ってみたけど最初のエレクトロボルトとレンチのコンボ一通りやったらもう満足した

711 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:43:34.36 ID:e/BUH+Rw.net
infinite二週目なのに亡霊硬すぎて詰み気味なんだが
ボレーヘルファイア二挺で墓奥の救急キットからごり押しする予定だったけどうまくいかず
前回クロウ無双だったけど別の強化に回したからLV1なんだけど、燃費が違いすぎて他のビガーだと
ソルトが尽きる・・・

712 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 18:18:47.86 ID:iapIrPqT.net
イイモノはイイッ!他と比べる必要はアッリマッセンッ!ガチャン チャララララン

713 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 20:09:10.37 ID:COazl+YZ.net
幽霊ババアは最初のステージが一番難しい
段差があるところに逃げるからビガーが当たらないのがウザい
銀行なんかは慣れてりゃ楽勝なんだが

714 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 11:09:31.74 ID:SUZKHsd3.net
写真撮るのメンドクセーなぁ

715 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:00:25.41 ID:QMfcFXju.net
2の動画撮影の方が作業感感じて面倒だったわ(ただしリトルシスター撮影除く)

716 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 08:40:11.95 ID:XknzElGz.net
>>715
おさわりまん!この人です!

717 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 16:52:15.99 ID:3n/MrylG.net
2ってリトルシスター撮影あったっけ

718 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:46:41.99 ID:6XdOG9r6.net
1が写真で、2が動画だった気がする

719 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:48:39.41 ID:6XdOG9r6.net
ってゆーか、上に書いてあった。ついでで撮れたような気もする。

720 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 18:45:21.03 ID:lVk2AdRB.net
無いよ。撮影はビッグダディだけ

721 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:41:45.36 ID:0jKFMW9y.net
リトルシスターを救出したあと、穴によじ登っていくときに、パンチラを激写したのは、

俺だけじゃあるまい・・・

722 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:49:25.37 ID:5WUiI08w.net
プレゼント置いて帰っていくシスターは絶対護衛するな

723 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 22:16:44.66 ID:u79PuEC3.net
bioshock infiniteで照準機利用をトグル式でなくホールド式にする設定ってありますか?
ググっても見つけきれず

724 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 22:38:17.76 ID:uChoNZkM.net
AutoHotKey使う方法がすぐに出てくると思うけど
外部ツールを使わない方法が望みなら諦めるしかないんじゃないかね

725 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 15:01:11.07 ID:KPTuhZCB.net
1999モード溺死してきた
終盤だれてきてチャージ無双したった、1もだったけど最後に防衛戦ってめんどいよね
HARDだとゴミだと思ってたバーストがフル強化したらいい相棒になってしまった
ハンドキャノンの存在がよくわからなかった、ショットガンとどう違うのか
ヘルファイアは二周使ってもうんこだった、敵が撃ってくるヘルファイアもダメージ微みょぷw
エンドクレジット飛ばしたら探偵事務所でのひとコマも飛ばされて、ここで書かれてる不満の意味が解ったわw
DLCやんぞおおおおブィイイイイインガシャーン!

726 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 16:40:38.18 ID:t0PiFIfv.net
ハンドキャノンとショットガンじゃ射程も用途も違うだろ
スナイパーライフルとなら分かるが

727 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 16:50:25.42 ID:7hut1ul4.net
1はラスボスいたろ。
防衛戦だったのは2だ。
エンドクレジット後の不満はDLCの結末に比べればどうでもいい

ハンドキャノン=いわゆるリボルバーとかマグナム系の武器。
ショットガンと比べるのが間違いすぎている。

728 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 17:04:49.74 ID:KPTuhZCB.net
まじで?キャノンちょっと距離開いたらダメージが〜って思ってたけど気のせいだったのか
ショットガンとかヒーターの小型版の様な感覚だった
1はフォンティンが最後か、手前のシスター護衛のあれね、2は戦闘が苦にならなかったから印象が薄い

729 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 22:37:12.71 ID:5WImEJa+.net
>>727
あれは防衛戦なんてものじゃなくてただの虐殺です。

730 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:46:13.98 ID:Sk6RRi3X.net
ハンドキャノンは頭に当てて確実に仕留めるもんだから
距離空いたら胴とか腕にしか当たってなかったんじゃ無いか

731 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 00:54:22.85 ID:+0ANi0cK.net
インフィニット今クリアしたけど、まんまアメドラのフリンジの丸パクリじゃねーか!!!
フリンジは、非主流科学という古臭い実験道具で超科学的な結果を引き起こすことをさす
フリンジ事件は一般の常識では解決できないので、、20年間近く精神病棟に監禁されてた科学者が連れてこられる
やがて平行世界(航空力学が遅れていて空路は飛行船が主流)と騒動を起こす
実は主人公の一人が子供時代に平行世界から連れ去られたと判明、特別な力をもっているとわかる
それに本人が気づかなかったのは記憶を自ら書き換えたから
監視者とよばれる時間と場を超越した集団が、主人公たちの前に突然現れては助言や予言、観測をする
最後は、遥か未来からの侵略を、その手前の未来に変更を加えることで終わる
フリンジ放映は2008〜2013まで、どうみてもバイオのパクリですわ

732 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:04:53.20 ID:bH76Ajp3.net
そんなんいうたらそのドラマもどっかのSFの丸パクリやわ
あほうか

733 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 02:35:20.85 ID:+0ANi0cK.net
>728
どうせネットの書き込みでスライダーズに似てるってのをまんま見たかのように書いてるだけだろ
スライダーズとフリンジはぜんぜん似てねーよ

734 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 13:46:37.35 ID:BPwFSKwp.net
今の世の中、まったくのオリジナルなんて話をする方がナンセンス。
脚本家もいろいろな作品に触れているだろうし、ここにアレの要素を
加えたら面白いかな?ぐらいは考えるだろうと思うよ。

735 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 15:43:36.10 ID:TLl/x///.net
フリンジは面白かった

ローアンドオーダーあるならフリンジゲーもはよ

736 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 15:51:46.08 ID:InuEGrKV.net
海やったし次は空ね!!
今度も娘と父のストーリーね!!
時代設定かぶるから変えるよ!でもレトロ感出したいから1.2より昔ね!!

って話じゃね
偶然の一致ちゃうの

737 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:11:20.91 ID:/zF2+byK.net
Infiniteが出た当時に、この話○○に似てるよねって話は散々やってるんで
>>731みたいな恥ずかしい書き込みをする前に是非過去ログを読んでいただきたい

738 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:33:04.96 ID:aULte39q.net
まぁ、話自体は多世界解釈モノで今のSFの流行りだわな

739 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:44:00.38 ID:InuEGrKV.net
>>738
よく考えるとスチームパンクも最近の流行りだし、流行をなぞった感はあるね。
楽しかったからそんなんどうでもいいけど

740 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 23:09:42.32 ID:McVgGaI3.net
スチムーパンクは昔から海外では人気だったような

741 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:19:22.50 ID:gjueR/43.net
今更感があるけどなんでジャックってスプライザーにならないんだろう?
もっとも使わないとならないとか?
ライアンは使ってなさそうだけど、ラザロの人や、テネンバウムなんてADAM発明した人だから使ってそうだけどな...
大人の事情とか?

742 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:06:31.11 ID:iJi8VBE9.net
ADAMによる人体改造は薬物中毒性より精神的な依存性のほうが強そうな気がする。
人体改造にさほど興味が無ければ中毒性は低いんじゃないか、と、考えつつも
スプライス状態から立ち直ったってやつがいないからご都合主義かもしれないな。

743 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:15:10.30 ID:gjueR/43.net
>>742
1のダイアログで、細胞が不安定な状態になるから肉体も不安定に....ってのを聞いた気がするがはっきりしないww
教えてエロい人

744 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 03:58:10.01 ID:tkiHCZuO.net
リトルシスターを真人間に戻す技術があるくらいなんだぞ
そんなの気にするだけ無駄よ

745 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:57:56.63 ID:xDCj38nw.net
え、親が行方不明?
じゃあリトルシスターちゃんは僕が引き取ります

746 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 15:03:38.36 ID:hTtj1xlQ.net
親は殺した!

747 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 17:26:35.33 ID:rdWXVzr5.net
俺が全裸で仰向けに寝て
リトルシスター達がみんなでペロペロと全身リップをしてくれる
考えただけで幸せだと思わないか?

748 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:33:03.32 ID:B7xturAm.net
1のED見たいになるのが目に見える

749 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:56:27.32 ID:xb5z0M7G.net
kill him!! kill him!!!

750 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:26:39.88 ID:b5rgD0Px.net
死にまくるので難易度一番簡単にしてもう一度最初からやります

751 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 23:37:37.25 ID:OXTvb7w9.net
>>741
ジャック自体が、スーチョン博士の作った、ライアンの遺伝子を持った受精卵から生まれた人造人間(洗脳済)
序盤でエレクトロボルトを何のためらいも無く打っちゃったり、ADAMに体が対応できるよう作られているが故のプログラムの一環かもね
それとスプライサー化してるやつらは、シスターから奪い取ったアダムを直に使ってる可能性あり
自販機から物を買うことすら出来なくなってる知能で、抽出されたアダムを精製なんてできそうにないし
なんの調整もされてない原液ぶっこんでたら体も腫瘍だらけになるわな
ジャックは能力取得時のみ、あとはイヴでエネルギー補給してるし(どちらも市販品)
あとADAM発明した人なら、危険性を考えると打てないんじゃないかなw
>>744
ウミウシは取り除けないけどな、脳に癒着してるっぽいし
中毒症状を緩和できても、後々ウミウシの影響で禁断症状起きそうだ・・・

752 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:35:43.92 ID:4ZOJrcYO.net
エピソード2は積んでおけばよかったです!ロボトミーダメ絶対

753 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 13:06:06.80 ID:5e4ftqY0.net
ビッグダディは前提が拉致洗脳被害者だから2はどうやってもハッピーエンドに見えないんだよなぁ

754 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 15:08:46.35 ID:n8s7uvV2.net
クラッシュオブクラウンのギャラリーに出現する水たまりをだれか全力で解説してくれ・・・わけわからなす

755 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 15:37:31.81 ID:/evAI/ZE.net
ただのおまけ

756 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:42:14.11 ID:n8s7uvV2.net
そうか!すっきり!しねー!

757 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:21:19.04 ID:/evAI/ZE.net
Burial at SeaをCiC配信と同時に発表したからその告知的な意味でよろしくってことじゃないの

758 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:55:17.99 ID:n8s7uvV2.net
なるほど・・・?
いまBaSやってるから後で意味がわかるのかな(絶賛リスポーン祭り開催中

759 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:59:22.43 ID:1khw0CRo.net
俺が全裸で仰向けに寝て
平行世界の色々なエリザベス達がみんなでペロペロと全身リップをしてくれる
考えただけで幸せだと思わないか?

760 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:02:48.38 ID:/evAI/ZE.net
>>758
いやだから意味はないって

761 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:11:47.08 ID:8caLwJza.net
単純に水=海底をイメージさせたいだけ

762 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 01:37:22.83 ID:jlUALIZM.net
>>759
smother...smother...smother...

763 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 02:38:12.89 ID:paFJ1QdA.net
す、素股?!

764 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 06:28:26.01 ID:9d5iqWtK.net
>>761
あぁ・・・

765 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 07:23:58.90 ID:w2Kd3M4l.net
日本語音声対応やったぜ。
積んでたの崩しますよ〜崩す崩す

766 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 07:47:53.09 ID:+fq94r7z.net
でかいアプデきたと思ったら音声追加か
ありがたいわ

767 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 08:10:22.03 ID:QCGnrFdF.net
なぬ!?1のこと!?ねぇ1もなの!?

768 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 08:46:12.59 ID:+fq94r7z.net
Burial at Seaだけ

769 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 08:48:01.26 ID:dqS17KF+.net
まーじか

2kさんはほんとローカライズはんぱねぇ

770 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 09:18:06.68 ID:VBfQCyBT.net
今更でかいアプデで何事かと思ったら
DLCの日本語音声の追加とは驚いた

771 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 09:25:59.47 ID:Jh3suk8V.net
こないだクリアしちまったぜ
もうちょっと我慢すりゃ良かった

772 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 09:53:43.79 ID:1eI9fDRl.net
よっぽど文句が多かったんだろうな
今までは本編ですら既存のものも追加しなかったのに

シーズンパスは日本語版として売ってたからかね

773 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 10:05:11.08 ID:Gzk/a9I5.net
2もローカライズしてくれたらいいのに……
しかし、遅れたとは言えこういう仕事をやってくれるのは評価するわ

774 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 10:11:06.56 ID:j1oxAsdE.net
1の吹き替えと1,2の日本語対応もおながいします

そういやMinerva's Denの日本語化ってどうなった?

775 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 10:49:35.72 ID:GpTFlGod.net
過去作はローカライズ&販売元が別会社だし
版権まわりがクソ面倒くさそうだから、公式での対応は基本無理だろうなー

というかサンダーコーエンの吹き替えがどうなってるのか気になる
初代に合わせてあるのかしら

776 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 11:05:32.47 ID:lLcebXYo.net
>774
未完成。
日本語化パッチのファイルにMinerva追加分を作業場からコピペすれば意味がわかるくらいにはなる。
やる気になればスクリプト等で自動化できると思う。

777 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 11:05:43.23 ID:v+mRIh6O.net
>>772
日本語だけじゃないよ

Burial at Sea - Parts 1 and 2 have been updated with support for localized Voice in French, Italian, German, Spanish and Japanese.

778 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 12:04:58.57 ID:Eh7Wjtde.net
マジで日本語吹き替え来たのか
予約でシーズンパス込で買っておいて
DLC積んでてよかったw

779 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 13:29:50.26 ID:RZcpr3xR.net
アプデきたけどなんかあったの?

780 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 13:33:40.11 ID:hSYA7IVT.net
音バグなおればいいなあ

781 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:56:13.70 ID:S9I5dLM/.net
うれしいけど今更やな

782 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:03:38.89 ID:NPptfY+1.net
5.1GB
そら5パターン入れればそうなるわな

783 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:50:31.47 ID:UcJP7t5u.net
ヒエッ何このサイズ

784 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:50:47.43 ID:+4YVLPLr.net
ゲームに直接関係ない話ですまんが、
攻略サイト見ようと思ったら、atwikiなのね
例の一件以来atwikiは見ないようにしてるんだけど
見ても大丈夫かね?

785 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:09:54.85 ID:GeQIEFFy.net
んーどうしようっかのお
もう一周やりたいと思えるストーリーでもねぇんだよな・・

786 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:29:35.29 ID:Eh7Wjtde.net
atwikiのウィルスの件は収束したらしい

http://www1.atwiki.jp/guide/pages/2606.html


2014年03月14日 22時00分追記

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
1.ウイルス疑惑について
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+

事件発生以後、調査をして参りました。
念のため、@wiki全サーバに対してウイルススキャンを行いましたが、
ウイルスは確認されませんでした。


=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
2.Javascriptの改ざん疑惑について
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+

事件発生以後、調査をして参りましたが、Javascriptの改ざんはないと
確認できました。


=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
3.登録メールアドレスが現在利用できない場合について
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+

ユーザー様より登録メールアドレスが現在利用できないので、
パスワードが再発行できないというお問い合わせを多く頂いております。

当サポートといたしましては、できる限りの対応をさせて頂きたく存じます。
順次個別に状況等お伺いして、対応してゆきます。
このため、お時間を要する可能性が予想されます。

登録メールアドレスを現在利用できない状況にある管理者様におきましても
まずは、お問い合わせフォームより、以下の情報をお送りください。

787 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 18:15:20.88 ID:ho/w0Ib/.net
まさかの日本語音声きたー!

788 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 18:16:31.26 ID:IlA5z4wI.net
>>786
クラックなら市販のウィルスソフトでの検索は無意味なのに
専門家の調査入ってない気がするな

789 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 18:48:30.34 ID:tZ0Ahz91.net
英語圏の連中文句言ってんな
あいつらからしたら無駄でしかないもんな

790 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 19:45:40.95 ID:5d5gwupH.net
なぜw アプデにじかんとられるから?

791 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 19:48:04.74 ID:yLskegwx.net
言語設定で落とせるファイル限定しなかったのかwそりゃ怒るだろw

792 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:07:36.47 ID:IuouSCxS.net
ep1やり直してるけどやっぱ日本語音声だとログも理解できるし楽しい
あとエリーがババアだけどみゆきちボイスだからかわいく見える

793 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:24:19.87 ID:IOrZW/cb.net
>>251
2で扉に挟まったリベットガン取ったら落ちる。なんでやろ?

794 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:01:22.37 ID:GgnTzb2R.net
>>790
容量カツカツなんだろ。

795 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:13:19.55 ID:nZ0svNt1.net
デッドライジング3なんか10GBが多国語言語+音声やぞ!!!!!!!!1111111

796 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:26:49.36 ID:us6vd5ie.net
今週末はdlcやり直すかな
本編は最初から日本語だったから、dlcで吹き替え前のブッカーとエリザベスを聞けたのは良かった

>>795
Wolfensteinなんて言語別に配信データ違って、50GB落としなおすのに比べたらましw

797 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:07:25.63 ID:Pipr1urN.net
鍵開け頼んだら本編の時のように親しげで無邪気な感じに任せてといわれ違和感
せっかくだから使いまわしはしないでほしかったなあ

798 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:31:34.09 ID:5uuOyJJ7.net
英語版も使いまわしじゃねーのかそこは

799 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:59:30.08 ID:ajmzmfwv.net
あれは親しげじゃなくって得意げっていうんだ

800 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:22:01.01 ID:75IzIWUr.net
>>797
一息ためてから甘い声で「は・め・て」とな?

801 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:53:44.42 ID:Gue1u60a.net
今回のEP1と2の吹き替えのBioshock1のキャラクターの吹き替えは
1の家庭用準拠なの?

802 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 11:49:14.47 ID:IY5YPYt3.net
んなわけねえだろ

803 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 12:20:36.11 ID:mx7I20of.net
ライアン、アトラス、コーエン辺りは1と比べて違和感ない
スーチョンが「こういう声だっけ?」と思った

804 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 12:25:07.92 ID:549xKJuG.net
やり直し始めたが
確かに一部使い回し入ってるからちょっと笑える感じになってる

エリザベス:受け取って♪

(死亡)

ブッカー:すまん・・・。
エリザベス:謝るくらいなら今度からちゃんと避けて( ´_ゝ`)

805 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 15:46:52.33 ID:+h/z6KXO.net
まじかよ
この前のセールの時にDLC買っとけば良かった
吹替えないし不評だったから避けてたんだよね

806 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 17:41:48.45 ID:D77IK+nk.net
エリザベス二重人格説

807 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 19:37:53.09 ID:cJqCH81P.net
>>801
そうだよ
聞き比べるとわかる

808 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 21:32:19.13 ID:tKLTQ2jc.net
区画を跨いだ瞬間即リスポーンはやめてほしかった、オートセーブのみでこれはだるい
せめて時間で・・・

809 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:43:25.23 ID:tKLTQ2jc.net
今DLCエピソード1クリアしてきたボリューム少ないね、敵の強さでバランスとってたのかな
ケチってプラスミド強化せずじまいで貯めたゴールド持って串刺しにw
ep2でどうなるやら

810 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 01:00:23.02 ID:2//Oxw+m.net
EP1はちょっとボリューム少ないよな
まあその分EP2が思ったより長くて嬉しかったけど

811 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 10:36:40.85 ID:p4JjBmXd.net
EP1のエアロックで閉じ込められるバグ直ってないのかよ

812 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 11:32:44.02 ID:GsVI/3uK.net
2でディオニソス・パークから初めてフォンテイン未来技術社に向かってロードが終了すると必ずctdしてしまう
-dx9と日本語化に加えてCCCを切るぐらいしかやっていない。セーブデータが壊れたんだろうか?環境問わず似た状況になった人はおらんかね

813 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 01:08:33.42 ID:yrgc5t1T.net
初代bioshock、さっき終わったけど、言われてるほどストーリー良くなくて残念。

814 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 01:12:51.89 ID:MF804rmH.net
ストーリーはINFはともかく1,2は微妙な気がするけど

815 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 01:51:47.63 ID:vOYMtSKu.net
ストーリーはinfかなぁ
初代は雰囲気と探索を楽しむゲーム

816 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 01:57:24.11 ID:HguCf8e8.net
1の主人公の生い立ちがはっきりする辺りでスッキリできて良かったじゃあないか

817 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 04:03:50.26 ID:HmM2dhQa.net
インフィニティのベンチソフトってないですか?

買おうと思うのですがGPUだけ不安で…

818 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 05:06:14.21 ID:jp+K6gQ6.net
買えばついてくる謎仕様

819 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 05:12:50.13 ID:HmM2dhQa.net
え…買って遊べなかったら…
ありがとうございます…

820 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 05:23:00.65 ID:jp+K6gQ6.net
win7 radeonHD5670cata14.4でも動くからまあこのあたりならいけるんじゃあないか
fps維持しようとしてるのかLOD設定無視して頻繁にボカシ入るけど

821 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 06:05:23.87 ID:IxpNHxMy.net
全シリーズやったあとなら、1で終わったほうがハッピーエンドでよかったって思うかも
infは好きだけど重苦しいわ

822 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 12:21:13.08 ID:6mdDy6WQ.net
Win7 64bit 8GB
i72360QM 2.00GHz
GT540M

こんな三年前のノートでも、中設定で普通に遊べたよ>inf
一応外付け冷却ファンはフル稼働させてたけど

823 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 08:13:43.75 ID:EbH0Ztsi.net
Bioshock クラッシュ後なのかオプションの設定がデフォルトにもどってしまうんだが
何か対処できないかな?
キーバインドなどの設定iniファイルどれだろ?

824 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 08:43:39.42 ID:rk9CvfbI.net
キーバインドはbioshock.iniのあるフォルダにあるuser.iniかな
クラッシュ後の初期化だからわからないけど、読み取り専用にでもしておくとかでも無理かな?

825 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 12:36:15.11 ID:S4d0KAEe.net
1を始めたんだが、グラ設定のDistortionてどういう効果なん?

826 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 13:00:59.97 ID:8uGxim2u.net
>>823
クラッシュしなくても2だと定期的に設定初期化されてたなぁ、ある程度やってるとならなくなった不思議

827 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 14:30:16.62 ID:EbH0Ztsi.net
>>824
それがBioshock.ini

828 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 14:32:42.14 ID:EbH0Ztsi.net
>>824
途中送信すません。
Bioshock.iniが無いのよね。
>>826 さんの報告からすると、ある程度遊んでたら作成される
謎仕様だったりするんやろか。

ありがとうございます。

829 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 20:14:51.45 ID:rk9CvfbI.net
[Engine.Input]のセクションはUser.iniの中にあるっぽいけど

インストールフォルダ内のDefUser.iniかDefUser_int.iniあたりをいじればリセットかかってもそれに置き換わるのでは

830 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 00:18:45.79 ID:Ylj0rTZp.net
1作目
日本語化と無音修正したんだが
ムービーの字幕がすぐに消えて読めない
steamメニューが出ない
スクリーンショットが取れない
検索しても引っかからない誰か教えて

831 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 03:59:24.46 ID:xZBmf7qn.net
ムービーの字幕すぐ消えるのはコントローラー繋いでるからキーボードでやれ

832 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 22:12:58.77 ID:wM//Yu6T.net
そんなことよりゲーム中のCTDをなんとかしたいBioshock1
Win7 64bitの環境なだけども、Wiki読んでゲラの設定弄ったりしたが直らない・・・

833 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 23:50:21.53 ID:kyvrP+/J.net
アイテムの説明読んで振り返ると
敵が突っ立っててメチャクチャびびるの好き

834 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 23:54:02.59 ID:kOP6tUv8.net
アー ユー インザ ノー ?

835 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 00:28:09.12 ID:EZYTOgku.net
読んでる間待っててくれてる敵さんかわいいw

836 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 00:29:46.93 ID:CAEq3nWG.net
あの警報くんだけは振り返りきる前に頭見えるからニヤつきながら見ざるを得なかった

837 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 01:16:19.57 ID:cRns5eyE.net
インフィニ→2→1 って遡る順にクリアーし終わったばかりなんだけど、
吹き替えが無かった2作目が一番面白く思えたのはなんでだろう・・・
CSは1作目が吹き替えだった事今更知ったんだけど、PC版に適用する手段って
どこのサイト見ればよろしいのかしら?

838 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 01:24:45.72 ID:WZZeC710.net
吹き替えを否定するわけじゃないが、このBioshock1,2は俺は吹き替え無いほうが好きかな
あのアメリカ的レトロフューチャーな雰囲気はしっかりディレクションされてる英語音声のほうがよく出せてる

839 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 01:28:11.55 ID:cRns5eyE.net
昔は英語音声・日本語字幕派だったけど、年取ってくると吹き替えの方が良いなぁと思えてくるものなのですよ。

840 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 01:33:06.90 ID:aFJ7N9ap.net
ラジオとか自販機の声とかは字幕でないし
できれば吹き替えのほうがいいな

841 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 03:14:39.25 ID:CAEq3nWG.net
どっちでもいいけど選ばせてほしい派

842 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 23:00:34.48 ID:wbvkrMUq.net
1作目steam版が吹き替えになるの?そんなんできるのかよ、、、
その前にスクリーンショット取れるようにしてくれ

843 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 00:08:01.08 ID:jZc9Q8ye.net
リトルシスター「殺して」

844 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 01:29:49.93 ID:u4ElIPWI.net
初代でもスクショ取れるだろ?
infやってから最初の灯台のシーン撮りに行ったわ

845 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 07:39:39.84 ID:2ei2eCY7.net
>>842
出来ないと思うけど

846 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 03:07:24.28 ID:1GlWG6Ku.net
inf面白かったわー小分けにされたチャプターのおかげでサクサク進むし邪魔にならない味方NPCってのも新鮮だった
ハンディマンはビガーで絶えず拘束する以外にも選択肢としてもっと隙でかくして欲しかった。攻撃範囲が広くて逃げ回ってても攻撃当たっちゃう
なお面白かったからつい実績解除に手を出しちゃってまだEP1,2残ってるのにブルーリボンで今心折れそう
くそーこの実績さえなければ!!

847 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 06:18:44.60 ID:MI9qRP49.net
>>846
クラッシュやったらわかると思うけど、ハンディマンはレールにぶら下がって放電→降りて攻撃を繰り返すとだな

848 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 13:30:00.75 ID:JZnYhG4y.net
>>842
steamのデフォルトのスクリーンショット撮影はF12だったような。
保存されるフォルダは各ゲームのフォルダだったかな。

849 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 18:23:35.83 ID:MI9qRP49.net
BaS ep2クリアしてきただ
なぜかこれだけキーコンフィグが独立してるのか?設定が変わってて、最初敵を殴れなくて積みかけた
ちょいと後付設定でフラグ回収してみましたみたいな感じがあるけど、戦闘が意外と楽しくてよかった
エリザベスが存在するってことは、カムストックになる前におっさんを殺したところで多少パターンが変わっただけ?
ルーテス妹が言ったとおり結局はどうにもならなかったのか
bioshock3で続編でないかなぁ、脚本の嗜好を少し変えてほしい

850 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 19:09:59.78 ID:E0d7q4ly.net
>>849
本編ラストで全てのエリザベスが一つに収束して事態は解決と思われたが
ラプチャーに逃げ込んだカムストックが居るので彼を殺して全てのカムストックを消さないと元に戻らない
最後のカムストックで殺した事によりエリザベスはアンナに戻れるはずだったんだろうが
自身の罪の意識からラプチャーに回帰する事を望み、後はルーテスの言う通りになる

本来ならどれかのエリザベスがああいう結末に至っても全く問題ない、DLCで首チョンされたアンナみたいに
しかし量子の重ねあわせの結果最終的にはエリザベスは絶対にDLCのあの結末にたどり着く

2kはケンレビン抜きでBIOSHOCKフランチャイズを続けるみたいだしもっと明るい話の作品出るんじゃね

851 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 21:54:56.15 ID:gk2jeZuZ.net
サイレントヒルみたいに名前だけ一緒の別ゲーになるのか

852 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 22:05:31.36 ID:Zm4dEmVR.net
1作目起動すると
steamが働いてなくて
スクショもsteamメニューも呼び出せない、、、

853 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 00:29:06.11 ID:yuYQ5Qz5.net
続編出して中途半端にコケるくらいなら3作で終わらせといて欲しいわ
それかバイオショックの精神的な後継作品、サイコショックとか…

854 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 02:40:59.57 ID:YT0l2NSh.net
システムショックならあるぞ。やったことないけど。

855 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 02:59:35.28 ID:PL/YvMIF.net
>>850
疑問が
カムストックが生まれる前に殺したのに、ラプチャーに逃げ込まれてる点(存在すらしないはずなのに)
そもそも洗礼を受ける前の現場に飛んだ際、プレイヤーの操作するブッカーがその瞬間の当人に成り代わってる点

過去に戻ったブッカーと、当時のブッカーが別に存在してるならわかるんだが(DLCでも複数存在してる場面が)
結局、プレイヤーが操作する「洗礼を受けなかったブッカー」を殺しただけにすぎず、解決できてなかったんじゃ?

856 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 09:46:56.14 ID:wJ4KD09r.net
スクエニじゃないんだからリブート総転けみたいなことにはならないでしょ

857 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 19:41:48.05 ID:z8jSNn/z.net
もしかして2ってNVコンパネのAO効かせられない感じになってる?
無効なら何で設定に出てくるんだよおおおおおお

858 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 06:16:15.49 ID:YgYv2jWy.net
>>855
いくらでも理由付けられる平行世界ものって時点で納得できるシナリオなわけないから考えるだけ無駄
雰囲気を楽しんで終われ

859 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 21:12:13.43 ID:DhR0ICMg.net
>>855
プレイヤーとしてのブッカーが過去に戻り、受けるはずだった洗礼を受けたことで
「アンナをカムストックに引き渡すブッカー」がいなくなる
そうするとエリザベスはカムストックの世界に存在しなくなるので、結果として本編で登場した世界は消滅する
ED後にアンナの声がするのはこの為

しかし「引き渡しに失敗した」世界(BaS)にはエリザベスが元から存在しないので、消滅はしなかった

こんな感じで勘弁してください

860 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 21:22:54.33 ID:NzjmjCK7.net
>>855
EP1のカムストックはカムストックとしての自分を捨てたわけだから
本編ラストでの消滅を逃れたのではないかなと
特異点的な特殊な立ち位置なのは確かだと思う 自分をブッカーと思っていたのだから
だから本編ラストの時点でエリザベスが一つに収束してアンナに戻れそうにも関わらず戻れなかったのかなと
収束したけどアンナに戻れないぞ?まだ逃げてたカムストック居たわ殺しに行こ
みたいな感じじゃね

861 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 21:33:01.58 ID:NzjmjCK7.net
>>855
後半部分忘れてた
洗礼を受けなかったブッカーだけど前述の通りあのカムストックは非常に特殊な立ち位置だからノーカンな気もする
あいつが死んだら本当に全てが元に戻るはず

なんだけどカムストックが全員消えたのにラプチャーでエリザベスが介入した結果は残ってるんだよなぁと気付いた
別次元・別世界はノーカンなだけでブッカー達の世界は元の通りに戻ってるのかね…
エリザベスもアンナとして戻れててそれが本編ED後のシーンかも

862 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 21:45:56.84 ID:pxLyA6A9.net
エリザベスの目的はすべてのカムストックの消滅じゃなくて
カムストックに調教され地上を滅ぼそうとするエリザベスの消滅、地上滅亡の回避。
全能エリザベスはあちこちの並行世界から世界を滅亡させる運命にあるエリザベスを連れてきて親殺しのパラドックスでカムストックもろとも消滅させた
けどラプチャーカムストックの場合はエリザベスがいないので消滅してないしさせることもできない
だからEP1で物理的に死なせた

863 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 21:48:13.82 ID:DhR0ICMg.net
俺的に本編エリザベスは覚醒したことで、どの世界にも属さない存在になったんだと思うな
だからコロンビアの世界が無くなっても存在し続ける事が出来る、みたいな

だから本編ラストで収束しても、アンナには戻らなかった
エリザベスも自分が存在しうる世界が消え、1人ぼっちになったのを理解してたから
フランスで楽しく生きていく事にしたんだと思う

864 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 18:27:49.73 ID:F0bA7lXE.net
>>858-861
ちょっと気持ち悪くなってきた(^q^)オエー

865 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 05:40:29.58 ID:5YG2eTwe.net
救いのないのも嫌なので、本編、ベリアル1、ベリアル2と別々に各そういう結末を迎えたエリザベスも居ましたと適当に納得した。

866 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 05:57:55.02 ID:coRTwvFY.net
おれもアンナは幸せに生きてるんだろうなって思ってる

867 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 06:04:48.90 ID:0nmh4ISn.net
どんな世界でもポゼッションちゃんはかわいいよ

868 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 08:45:38.54 ID:V+dn1vXx.net
bioshock2 TSV変換ツールってもう入手不可なのか?
どっかに落ちてねーかなーと思って探しまわってるけど見つかんねぇ・・・

869 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 19:02:01.97 ID:aneLTdoo.net
BS2 TSV変換ツール v1.0なら持ってるけど何すんの?

870 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 21:58:03.07 ID:UmKkagTQ.net
うおーマジですか!斧ロダあたりにうpしてくださるとありがてぇんですがー
作業場のシート見たらMinerva'sDenの翻訳が進んでるっぽいから使いたくて・・・

871 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 02:51:25.49 ID:tE/CnGmD.net
>>870
ttp://www1.axfc.net/u/3334463.zip

BIOSHOCK2 日本語化キット第1版110704の中にあった
omakeフォルダをうpした

中身は
BS2 TSV変換ツール v1.0
TSV
BIOSHOCK2日本語化.ods

872 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:39:39.20 ID:Hkl01npU.net
>>871
ありがとう神様

873 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 19:12:23.53 ID:6znO3bI1.net
http://www.porn.com/blog/rule-34-elizabeth/

ほうれ好きなだけみてこい(ゲロプシャー

874 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 19:14:18.22 ID:34zp2x+t.net
>>873
ありがとう神様

875 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 01:28:30.91 ID:sHB3ynN/.net
BaS2せつないな

本編があれだったから、最後は幸せそうなエリザベスで終わらせて欲しかった

876 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 17:03:39.23 ID:CAxnOP8E.net
久々に2やってみるかと起動したんだが、gfwl外れたのね…
実績って自動でsteamに引き継がれないの?
また初めからとかキツイなー

877 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 16:29:58.33 ID:hfEc2wTf.net
bs2_v1.5_trn+7使えばいいよ

878 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 04:07:53.57 ID:sbr7SRVS.net
1、2日本語化ファイルまとめて置いといた。2は>>55のシートから引っ張ってきたデータ付き
https://drive.google.com/open?id=0B2MeKPtVdXIWazFHSzFvZlAzSXc&authuser=0

879 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 12:24:26.13 ID:Jm9sDuQU.net
2のフォンテイン未来技術社のセーブをロードすると数秒で落ちるバグが
せっかくここまで来たのにそりゃないぜ

880 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 20:34:32.57 ID:cT+01y3T.net
前にもそんな書き込みみたような

881 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 20:39:23.90 ID:ZskScDzm.net
研究所なら面倒でも入り口でセーブしろ

882 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 03:39:58.96 ID:DwwYrQl6.net
>>878
乙です

883 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 02:25:45.36 ID:S35pKn+S.net
Infiniteセール吹き替え字幕付きなんで買った

884 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 03:24:08.85 ID:AeU0dXha.net
2の安売りこねー

885 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 07:33:25.04 ID:qSsIU0el.net
スッチムでセールやっとるやん

886 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 08:10:53.39 ID:LiSr8biY.net
時は金なりよ、全作良作なんだから今買っとけ

887 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 10:03:30.31 ID:Iiwb3pWx.net
全作DLC込のコンプリートパック無いから買えない

888 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 14:52:30.70 ID:asf/Pux5.net
このゲームradeonhd6xxxでも遊べる?

889 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 15:58:14.10 ID:BoVvR5sG.net
5670でできるから安心しろ

890 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 17:17:30.23 ID:aWdooZr9.net
ありがとう買ってくる

891 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 19:36:28.05 ID:rzoKLu6K.net
>>878ありがとう

892 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:15:51.36 ID:nkOnQQCK.net
http://i.imgur.com/XAcSfLc.jpg
この前の75%offでシーズンパスやっと買って遊んだけどこのシーンやばかった
infはOculus Rift DK2で最初から最後まで遊べたよ

893 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:26:52.94 ID:TSS7IsYW.net
これって視点移動以外はコントローラーで操作するの?
やりにくくない?

894 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:43:21.96 ID:nkOnQQCK.net
>>893
普通にマウスとキーボード+ヘッドトラッキングで遊んだよ
3D立体視とヘッドトラッキングで没入感と迫力がヤバかった
影のかかり方が右と左で違って見づらいシーンもあったけど普通に遊べるレベル
でも長時間やると疲れる

895 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:45:28.28 ID:u3kJroj6.net
確かに

896 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:30:54.32 ID:dB97UVvx.net
IFのDLC買おうかなーって思っているんだけどなんでこれEP2だけ日本語なしなん?

897 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:39:48.62 ID:uTtINehd.net
字幕あるよ

898 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:49:11.53 ID:oB/5iD2J.net
>>896
日本語吹替え、日本語字幕ありますよ

899 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:12:25.37 ID:UGDO7yYE.net
表記がまだ対応してないのか

900 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:44:32.94 ID:IzCBq5YT.net
>>892
どうやってDK2対応にするの?
EP2のそこはDK2でやってみたいんわ

901 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:57:37.86 ID:dB97UVvx.net
まじでーじゃあ買うわ!

902 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:08:30.07 ID:o0uJesZ1.net
>>892
普通のディスプレイでも痛そうだったのにOculusでやったのか
確実にもだえ苦しむw

903 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:32:10.69 ID:9JTthhEt.net
何の話だよ?旧1,2に日本語字幕ついたのか?

904 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:17:31.04 ID:n77G9+G7.net
3作セット8割引きだったから買ってみた

905 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:37:09.37 ID:ALvtVFy+.net
俺もハロウィンセールだから買ってみた
で早速だが入手したアイテムをどうやって使うのかわからない
キーコントロール一覧を見てもファーストエイドしか載ってない
誰かアイテムの使い方教えて

906 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:39:16.60 ID:Mk4ym3Mh.net
調べた瞬間に食べたり飲んだり消費してるよ

907 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:32:03.99 ID:ALvtVFy+.net
そうなのかサンクス
なんかハードウェアの問題なのか常に左上画面に常に表示されるバナーがあるから、
赤いバーも青いバーも見えなくてよくわからん

908 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:51:31.28 ID:4NT1JkUw.net
これ、照準切り替えキーどこ??

909 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:54:08.13 ID:cgW6fuV6.net
切り替えって?

910 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:10:19.25 ID:mlZUFJ51.net
ズームしたりアイアンサイトでみたりするキーです。
なんて言うんだろ?

911 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:16:03.30 ID:T9zZVGwY.net
Zキー
マニュアルあるんだからちゃんと読みなよ

912 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:24:48.32 ID:cgW6fuV6.net
ホイールクリックもだな
ていうかゲーム内のオプションで確認できるよ

913 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:01:44.24 ID:NJK3ZxBY.net
リズは戦う女だ

914 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:24:08.55 ID:GvJk1IgP.net
>>900
vorpXってソフト使えばDX使ってるゲームなら割りと遊べるよ
スカイラインなんか超迫力でOculusと相性いいゲームだった

915 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 07:37:14.25 ID:zbVNkhMB.net
テレキネシスを探せって言われた後何処行けばいいかわからなくて詰んでる

916 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 08:54:31.07 ID:CYuDoY2c.net
ヒント:氷は溶かせられる

917 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:48:12.17 ID:zbVNkhMB.net
>>916
扉を開けるって奴でしょ?その扉が何処かわからぬ

918 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:32:05.61 ID:PGBkhn5E.net
>>878お疲れ様

日本語化されて改めてミネルバやってみたけど
余計話がなんだかわからんわ

919 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:12:40.91 ID:U6/dyIkw.net
日本語化ファイルは利用してないのでそれについてはわからんけど
話自体はそんなにややこしくないはずだよ

920 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:41:51.04 ID:Sqlll/kj.net
今更infiniクリアしたけどソングバードの存在がよくわかんなかった
唐突に出てくる変質者って印象しかない

921 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:52:10.93 ID:VtvYx45P.net
>>920
DLCやればソングバードの出自が明らかになる
が、期待通りの答えが出るかは別だが

922 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:02:18.29 ID:ogBr4ODE.net
xB長押しなきゃクリアできないだろが

923 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:38:39.49 ID:QgVIgWGZ.net
Bioshock初代だけどカメラで敵の姿撮れってむずくね?見つけられるんわっていうかマップがわかりにくい

924 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:29:49.07 ID:O7MCM5FT.net
インフィDLC放置してたからやってみたら吹き替え追加されてビビった
そしてやっぱりこんな結末なのね
たまーにハッピーエンド作ってもバチ当たらないと思うんだけどなぁ

925 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:23:41.55 ID:QfVPzPHN.net
本編はハッピーエンドじゃない

926 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 08:29:35.30 ID:s6kmIrBM.net
たしかにカムストックをブチ頃してハッピーエンドだったねー(棒)

927 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 10:29:51.97 ID:yuZoyHTN.net
infiniteやってるんだけどオートセーブのみってのやめてほしいな
好きなときに止められないし
変なところでスタックしてチェックポイントからやり直しとか萎える

928 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 13:08:39.78 ID:yf1Sc7Rm.net
色々あってなかったことになったけど
浄化の日もエリザベスの絶望も既に未来で起こった後だからスッキリしようがないっていう
パラレルネタにありがちな現象

929 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 15:06:28.09 ID:lCXOdKHZ.net
最近1を初プレー
コーエンの声どこかで聞いた事あると思ったらジャンリュックピカードの声優だったのね

930 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:17:16.31 ID:V5RkONjQ.net
1のテーマ曲のカバー
http://www.youtube.com/watch?v=cs_xeUk_N3U

931 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:58:30.01 ID:vET9W+xY.net
1のラジオメッセージが読めるところ知りませんか

932 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 19:20:14.83 ID:AzUl+m0N.net
http://www39.atwiki.jp/bioshock_bigdaddy/pages/17.html

933 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 19:30:39.47 ID:vET9W+xY.net
>>932
ありがとうございます!

934 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:44:11.91 ID:YPB/4eLi.net
スパイダースプライサー3体の写真を撮るミッションなんですが、
一体目はカメラがあった場所の隣の部屋の奴を窓越しに、
二体目はポストオフィスの奴を写真を写す前に倒してしまい、写真が撮れません。
三体目は写真を撮ってから倒しました。
二体目の死体は黄色く光っています。写真を撮ろうとしても評価点が低いというメッセージがでます。
写真を撮れるスパイダースプライサーは他にもいますか?
二体目が死んでしまったので、先へは進めませんか?

935 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:44:47.09 ID:YPB/4eLi.net
>>934
一作目です。

936 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:53:04.31 ID:SDcwcjW2.net
もう忘れたけど1とか2って敵は無限に湧いてくるんじゃなかったっけ

937 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 19:47:53.77 ID:YPB/4eLi.net
また湧くかなと思ってポストオフィスあたりをウロウロしてるんですが、スパイダーが出なくて。

938 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 20:32:27.29 ID:KLhe5cBP.net
ババザベスってすんごい巨乳ですよね

939 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 20:40:58.26 ID:fsTl/AFK.net
ナニを挟んで上下に動かしてもらいたい
男ならだれしもそう思う

940 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:49:20.02 ID:Kfd8UhA/.net
infのdlcep1靴屋のダイヤル合わせるところ
ダイヤルの数字が見えないんだけど、どうやってあわすの?

941 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 01:15:47.45 ID:X6xRNNqR.net
ストーリーでいくつか分からない所があるんだけど良かったら教えて
1のフォンティンは自らあの姿になった?
1でラプチャーは破滅寸前だったけど2までに修復したのは誰で、まともな人間は一定数いた?
ヴィタチャンバーは肉体が再生しているの?

942 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:59:09.67 ID:+QmnZPV+.net
>>941
上から

YES ジャック?がどんどん近づいてきて苦肉の策だったんだろう
ジャックに勝ったとしても頭のネジの飛んだスプライサーになるのは目に見えたし死んでよかったな

建造物という意味ならダディがプログラム?に従って粛々と修理維持したのかもしれんが
シスター&エレノア崇拝を掲げたラム博士主導ではなかったかな?
まともの定義にもよるが少なくともラム博士が統率を取れるくらいの脳みそが残ったやつはいた

YES どこでもドアの思考実験でググれ

943 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 23:07:12.44 ID:h4DxcsS+.net
>>942
ありがとうスッキリした。
まだラプチャーにまともな人間がいたとは

944 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:17:59.22 ID:kKPmH+6A.net
ラム博士はシスターとかエレノアを崇拝させてはいないんじゃないっけ。
ジャックを崇拝させてスプライサー達をコントロールしていたぐらい?

945 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 16:24:57.14 ID:ZsRh+Qpn.net
https://www.youtube.com/watch?v=TFeOFadHfDE

946 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 16:31:01.45 ID:rdp9klFu.net
いいねー
これでやってみたい

947 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:51:55.99 ID:dT5ve2OG.net
ヴィタちゃんバーは肉体を再生しているのとは違うんじゃなかった?
bioshock2のデルタもだけど、infiniteのDLCから見るに
アダムを媒介に本人の意識を抜き出して同じような体にそれを注入してるっていう
どこでもドアはの構造を再現したら意識も再現されるっていうヤツだけど

948 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 00:07:19.20 ID:IhAG+/CE.net
http://mar.2chan.net/zip/3/src/1415963810344.gif

949 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 14:34:31.13 ID:kyEbO9hA.net
さっきinfのDLC2を終わらせたけど1につながる終わり方なんだなぁ
久々に1と2がやりたくなってきた

950 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 18:32:50.03 ID:UPE0lvi6.net
Fort Frolicで詰まってるんだけどどうすりゃいい?
マップでGOALって表示されてるところに行こうとしてもドアがロックされてる

951 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 18:49:48.20 ID:o7bnX4ga.net
↑だけど自己解決した

952 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 10:28:04.23 ID:96F7jfjZ.net
積んでたインフィニット遊んだ

最初何この糞ゲーわけわからん
今楽しいエリザベスかわええ状態

953 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:56:11.12 ID:CPD7NizA.net
へっへっへ こいつ初めてビガーをヤッたみたいだぜ

954 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 18:52:02.66 ID:Qbo/+02G.net
>>952
わけがわからんのは多分
舞台がパラレルワールドだからだろうな

955 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:35:14.00 ID:bKr0c2Kh.net
俺バイオショック1の方でもあまりストーリー理解できなかったは

956 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:48:33.95 ID:/gTQ7Bwa.net
ロリを助けて家族にする話

957 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 09:46:48.13 ID:k6db9ath.net
俺は搾取したの一回だけだからリトルシスターと女科学者?が味方に付いたが、
常に搾取しててもストーリーやエンディングは変わらないの?

958 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 13:58:23.86 ID:7kn74qZJ.net
確か1回でも搾取したか1回も搾取しなかったかでエンディングが違ったはず
途中が違うかは覚えてない

959 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:48:37.95 ID:UCYDo/65.net
セリフが変わるだけだよ

960 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:17:48.47 ID:2+MCvMTV.net
幼女全救出のEDを見逃す男のひとって…!

961 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:33:17.78 ID:QO/PpFGE.net
全救出した後、リトルシスター達の全身リップEDが見られるよ!

962 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:56:27.56 ID:WntRgWvJ.net
1をクリアしてもよくわからなかった人は、解説サイト一読してからもう一周するとうおおぉーってなるよ

963 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 06:53:03.60 ID:X9Io8RJ4.net
>>878

乙です。これってミネルヴァも完全日本語化?

964 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:04:07.97 ID:0gkfyJw9.net
1終わったーエンディングあっさりすぎてわろた
全体的にいい雰囲気だったけどラスボスだけ妙にいかにもゲームって感じのデザインだったな
そもそもライアンと会った以後はどんどん風呂敷を畳みにかかった印象だったな

965 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:41:38.45 ID:A2/ckU9f.net
http://www.famitsu.com/news/201408/28060061.html

966 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:17:43.86 ID:6gyvFUOo.net
2の日本語化が難しそう・・・
ファイルはダウソできないし

967 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:53:35.80 ID:42mtkQHi.net
>>966
普通に落とせたけど

968 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:15:09.08 ID:a6R3qWKi.net
何処で?

969 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:47:10.35 ID:V1IXsm2e.net
これじゃない?
http://game.add.ac/file/BioShock2_jp_140123.7z

970 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:16:49.45 ID:42mtkQHi.net
>>968
bioshock2 日本語化
でググったら一番上に出てくるサイト

971 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:48:06.36 ID:a6R3qWKi.net
>>969
サンクス
>>970
そこからはだめだった

972 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:55:54.35 ID:t8/8TRwp.net
>>971
試してみたが>>970からDLできたぜ?

973 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:18:32.81 ID:kvR0SCJe.net
>>970
これ導入したらDLCも日本語化されるの?

974 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:32:53.98 ID:ZTOsCRO2.net
インフィニットでチェンリンの家にあるカムストックの像を撃つと血が飛び散ることがあるね

975 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:43:05.84 ID:ZTOsCRO2.net
チェンリンに話しかける前じゃないと駄目っぽいな
ぐろちゅうい
http://gyazo.com/a59ddcee0cd5c9c204c8d35e5a28809d

976 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:53:03.18 ID:4lW5gdgO.net
>>961
うそつき!

977 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 14:23:11.85 ID:L3RbMoZP.net
>>975
知らなかった!イースターエッグ多いな

978 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 11:12:13.01 ID:YO8j5V84.net
Steamでまたセールやってるね
シリーズ全作50〜66%offっぽい

979 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 11:58:14.89 ID:MsuNpvDW.net
割引率悪いしsteamだとおま値だから買うやつなんて居ないだろ
数日前までGameagentにGGにとsaleやってたんだし

980 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:26:23.63 ID:YO8j5V84.net
割引率は別としてもおま値ではないでしょ

981 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:24:49.10 ID:ELBEICCc.net
そーいや円表記の時におま値無くなったのか

982 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:40:12.43 ID:LEw3HVLa.net
クレカでドル建てで買うとレートが不利になるし
割引率が同じならsteamの方が安いくらいだな

983 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:17:41.91 ID:Qd0ve2HL.net
3作パックが1033円だったんで買ってみたんだけど
インフィニは3ってことでいいの?
どんなゲームなのかすら良く分かってないが
勝手にボダランっぽいものを想像してる
とりあえず1・2の日本語化からか、面倒だな・・・

984 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:58:47.91 ID:d55wMB/H.net
インフィニが三作目だね
ボダランとは大分違うよ

日本語化頑張れ!

985 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:08:59.09 ID:Ko+dNaWs.net
ボダランとは違うぞ

986 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:39:51.83 ID:f8/AQG2a.net
とりあえずインフィニットだけやりたい場合は本編+シーズンパスってやつ買えばいいのかな?

987 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:20:18.93 ID:zxF6YG5T.net
>>986
DLCもやりたいならそれでおけ

988 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:49:08.47 ID:f8/AQG2a.net
>>987
あざす!
ダウンロード完了が待ち遠しいぜ

989 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:09:02.13 ID:oM6aRes4.net
>>986
ちょっと待て、インフィニット+DLCやる前に1を先にやるべき!

990 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:17:34.51 ID:zxF6YG5T.net
ああベリアルアットシーは1やった人じゃないとわけわからんかもね

991 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 01:51:14.92 ID:XO+Hjbsd.net
1の1.1パッチってここの上のWorld~ってやつで良いのかな?
http://www.2kgames.com/bioshock/support/

992 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 01:59:20.58 ID:XO+Hjbsd.net
なんか「old file net found~」って出まくった
一応完了したけど・・・

993 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:17:39.89 ID:sPYLedAY.net
Steamとかなら既にパッチが当たった状態でダウンロードしてくるから不要だぞ

994 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:35:11.19 ID:V84mj6ch.net
インフィニット本編+DLCインスコに40G以上食らう様を初めて見たとき
あまりにもの容量におそれいったわ

995 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:41:06.37 ID:lH9zmCPy.net
楽しんでるな
https://www.youtube.com/watch?v=sku4Hzk2UzI

996 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:58:13.45 ID:sPYLedAY.net
ブカー キャーッチ連呼しすぎ。
でも笑える。
車投げられてもなw

997 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:48:59.42 ID:XO+Hjbsd.net
箱コン以外を認識させる方法ってある?
JtKでやれないことはないけど結構不便・・・

>>993
うん、そういうことだった
起動exeが1.0のままだったんでアプデされてないと思っちゃった

998 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 22:51:16.10 ID:3KC+k70f.net
1はコントローラー非推奨

999 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:22:29.70 ID:itAhvdvL.net
1の唯一の欠点は加速が切れないことだった

1000 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:49:13.03 ID:qFvN1ZL6.net
スチームで千円くらいで3本!
いま買ったわww でも寝る

1001 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 07:40:51.23 ID:/3Gxtjwj.net
Bioshokは所有することに意義がある

1002 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 09:35:37.67 ID:s3jnvjq+.net
Shodan「是非あなたのPC内に入れてください」

1003 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:23:12.11 ID:AJO11ISm.net
2のDLCはいつになったら割引になるんだ

1004 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 02:28:41.47 ID:ewQraPd8.net
ちんこ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200