2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TPS】 Warframe 質問スレ RANK23

1 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:24:01.17 ID:OMeekero.net
最大4人プレイのオンライン強化外骨格NINJA-TPS 「Warframe」 の質問スレ

【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。

■公式  http://www.warframe.com/
■和wiki  http://wikiwiki.jp/warframe/
■洋wiki  http://warframe.wikia.com/wiki/WARFRAME_Wiki
■侵攻やアラート状況 http://deathsnacks.com/wf/index.html

■関連スレ
本スレ
【TPS】Warframe part269【強化外骨格】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398487229/

前スレ
【TPS】 Warframe 質問スレ RANK22
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396969061/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合はその旨レスして安価を出すように

2 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:25:32.74 ID:OMeekero.net
【 - よくある質問 - 】

Q.エラーで落ちる
A.baiduIMEがが引き起こしてるとの報告が多数ありました
 使用していなくてもいつの間にかインストールされていないか調べてみましょう

Q.初期にプラチナを使うなら何が良い?
A.フレームや武器のインベントリの空きスロット拡張に使うとの意見が多数の模様(ゲームを進めても増やす手段がない為)
 
Q.オロキンリアクター、オロキンカタリスト、フォーマって?
A.オロキンリアクター:フレームorセンチネル本体用でMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 オロキンカタリスト:武器全般用でこれもMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 フォーマ:RANK30になったフレームや武器をランク0に戻す代わりにMODスロットの極性を1ヶ所追加・消去・変更できる
 いずれもログイン報酬、アラート報酬だが、フォーマのみオキロンボイドでの入手も可能

Q.フレームってどうやって作るの?
A.まず作りたいフレームのヘルメット、シャーシ、システムの設計図を入手・製作(12時間)し、
 さらにフレーム設計図を入手・製作(3日)すれば完成です
 基本的にパーツ設計図はボスドロップ、フレーム設計図はマーケット販売ですが、例外が増えてきています

Q.ヘルメット作ったのにフレーム製作に使えない!
A.「○○ フレーム名 HELMET」は製作に使うパーツではなくスキン、アーセナルでフレームの色変更を開くと変更出来ます
 製作に使うのは「フレーム名 HELMET」です

Q.初期ロングガン(MK-1 BRATON)から乗り換えるならどれがおすすめ?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1MOD%A1%A6%C9%F0%B4%EF

Q.XPロックとはなんぞや?
A.一部の武器には設計図購入・製作に一定のプレイヤーランクが必要。プラチナ購入の場合は関係ない

Q.センチネルはどれがおすすめ?
A.威力の高いショットガンを持ち、周囲のアイテムを自動で収集できるCARRIERが人気
 他には火力が欲しいならDETHCUBE、生存力を高めたいならSHADE、WYRMはバランス型

Q.クランで買った設計図や生産品はクランを抜けると無くなりますか?
A.無くなりません。

Q.クランキー(Clan Key)ってどこで入手できるの? 消耗品?
A.クランに所属すると設計図がファウンドリに追加されます 何度でも使用できます
 ただしクランから脱退すると没収、再度クランに入っても再製作が必要

Q.ランクアップテストが受けられないんだけど?
A.テストは合否に関わらず、一度受けてから24時間経過するまで再受験できません
 つまっている間に入った経験値も無駄にはならないので気長に待ちましょう

Q.属性って?複数付けるとどうなるの?ダメージ計算が大幅に変わったらしいけど?
A.wiki属性とダメージの仕組み http://wikiwiki.jp/warframe/?Damage%202.0
  (ただしここ最近、大きな変更が頻繁にあるため、wikiの編集時のバージョンに注意)

3 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:27:15.15 ID:OMeekero.net
【 - よくある質問2 - 】

Q.○○というMODはどこで出やすい?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF%A5%B9
 ドロップする敵が見当たらないMODは、ナイトメアモード・Orokin Derelict・イベントの報酬など
 入手法が特殊なMODです(一部例外あり)。

Q.MOD、設計図、素材の所有数上限ってあるの?
A.現状だと上限が存在しないため好きなだけ貯めこんでください、今後どうなるかはわかりません

Q.MODのランクって下げられる?
A.無理です、低コストの同MODが欲しい場合は新たに拾得するしかありません

Q.MODのアビリティ効率とかアビリティ威力ってどういう事?
A.効率=消費エネルギー減少、持続=効果時間延長、威力・範囲=そのまんまの意味
 どのMODがどのアビリティに影響するかはwiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?MOD#power

Q.MOD効果のマルチショットって弾薬消費も増えるの? 101%以上にする意味あるの?
A.増えません 101%以上にすると3発目が出る確率が発生します(ショットガンはそのまま発射弾数にかかる)

Q.近接ダメージ増加MOD(Pressure Point)ってチャージ攻撃には乗る?
A.乗りません、スライディング近接攻撃等には乗ります

Q.あの素材・設計図ってどこで出るの?
A.wiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?%C0%B1%B7%CF
 製作の際に1,2個しか使わない素材はレア扱いで、基本的にボスを倒して集めればOK

Q.○○って素材はどこで集めるのが良いの?
A.レアな素材はボスで、そうでないものは耐久や防衛、起動防衛等敵を多く倒せるミッションで。

Q.お金(クレジット)が全然足りない
A.開拓が終わっていない場合は開拓がおすすめ(開拓=アンロック状態のミッションをクリアして行く事)
 報酬でクレジットが貰え、アラートミッション受託の幅も広がります。高レベルミッションになるほど報酬も多くなります。
 もしくは「Orokin Void Tower」のミッションはクリア時のクレジット報酬が高額なのでここもおすすめです。
 最初は低難度がいいでしょう、入場方法などはwikiの「オロキンボイド」欄に載っています。

Q.キャラがグリコポーズした後別の場所にワープするのはバグ?
A.敵(グリニアコマンダー)のスキルです

Q:壁のぼりとか壁走りってどうやるんだよ
A:壁を登りたいときは正面から壁に向かって進みつつジャンプキー(Space)押しっぱなし
 壁を走りたいときは壁にそって進みながらジャンプキー(Space)押しっぱなし

4 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:15:29.83 ID:1Yyz+lpR.net
質問スレ22であったメールアドレスの変更は、自分も最近ブロバイダー変えて
アドレス変わったんだけど変更出来たよ。
公式からログインして一番下のサポート行ってメールアドレス変更のリクエスト
送信で後はメール来るので色々質問に答えて新しいアドレスいれればおk

5 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:55:15.40 ID:a253Sd9U.net
http://warframe-builder.com/Warframes/Builder/Ember_prime/t_30_12002140033_4-7-5-5-2-5-6-4-5-7-3-5-8-10-5-12-1-6-14-8-5-47-6-5-55-9-5-65-0-3-67-5-3_65-4-12-6-5-9-7-9-6-6-67-7-47-6-4-9-14-9-55-6-8-14_10/en/1-0-4
Ember Primeを育成しようと思って最終的にこういう構成にしようかと思うのですが
これで高レベルの全勢力敵にも対応出来るでしょうか。
コンセプトはAccelerantを撃って敵をデバフして超威力のWorld of Fireを焼き払う感じなのですが

6 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:04:37.09 ID:vEx3MS+4.net
>>5
そもそも高レベ相手にするのが間違い
t3e疾走ならBRなくても大丈夫だからそこにNT、オロキン球に触れればflow不必要だから持続いれてる

7 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:13:35.82 ID:a253Sd9U.net
>>6
となると、普通の惑星開拓や耐久防衛以外にEmberを使う感じでしょうか
高レベルをEmberで使おうとしたらやっぱりAc特化でIGNISみたいな火炎属性がある武器で
焼き払うのが正解ってところでしょうか?

8 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:16:29.85 ID:a253Sd9U.net
ああ一応この場合は感染体相手を想定しています。
高レベルで全勢力相手に無理ならせめて感染体用フレームにしようかと思ったんです

9 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:34:58.69 ID:vEx3MS+4.net
>>7
惑星開拓程度の低レベルならBR抜いて2番ある程度使う構成でいいと思うし、ヘビーとか固いのは射撃で倒すからBR要らないとも言える
自分はとにかく使いたいときにパワー使えないとイラつくので、エンバーのようなノリノリになれるフレームは常に4,2番連射というコンセプトです。BR抜きで侵攻やt3c、t3eなどのマラソンでは満足できるはず。数秒かからず大半は焼死してくれます
耐久防衛で長いwave(min)目指すなら他のフレームを勧めます。ただし、2番特化ならある程度は役立てるので、エンバー愛があれば余裕かと思います

10 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:37:22.05 ID:Aq+C1PYD.net
rhino primeのBPがT1Sでも出るという情報を耳にしたのですが
実際に入手した方っていますか?

11 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:52:35.73 ID:ShMyUjZW.net
>>10
その情報をどこで手に入れたかは知らんが公式ではでないと明言されてるから
(何らかのバグで本当に出る可能性はあるにせよ)ライプラBP目当てでT1Sにいくべきではない
どうでもいいけど公式曰くT3Eで出るらしいぞ

12 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:25:57.30 ID:a253Sd9U.net
ありがとうございます、無難にエンバーは低レベルようにしておきます

13 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:33:54.39 ID:A8/Rr9yU.net
>>12
>>5で出した構成と全然違うけど2番特化したら普通に高レベでもめちゃくちゃ使えるぞ
隙がほとんどないスタンのCCなんだからある程度どころじゃない、ソロでも一方的に攻撃し続けられる

14 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:15:44.62 ID:+qZsJW+O.net
ライフルのマルチショットほしいんだけど>>3の通り土星のボスを倒していれば落ちるのかな?
土星のボスのドロップ欄ではEMBER設計図と資源とオロキンセルのみみたいだけど

15 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:26:42.27 ID:O4HuW9fH.net
>>14
英語WIKIのDroppedByにはこれだけ書いてある
General Sargas Ruk
Leech Osprey
Raptor
Corpus T3 Defense Reward
Tier 3 Survival Reward Transmutation
The Grustrag Three

Rukボスはどちらにもあるから参考情報としては信頼性は高いと思う
レアMODだから気長に通うしかないのではないでしょうか

16 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:34:28.14 ID:D4P6dbWC.net
>>14
基本的にそのページを信用しても良いと思うよ
最近土星ボス倒してて落としたし出るのは間違いない
日本Wikiの惑星別ページには落とすMODまでは書かない方針ってだけじゃないかな
英Wikiのキャラ別ページにも落とすMODが書かれてるから
そのページが信用できないならそっちを見てもいいかと

17 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:45:31.35 ID:H3S4qEsY.net
sarynのMiasmaは時短MODが無いと火力としては微妙なんでしょうか?
時短有無のダメージ表みたいなのを英フォーラムで見た気がするのですが、リンクどこから飛ぶのか忘れてしまいました

18 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:50:35.61 ID:Aq+C1PYD.net
>>11
そうでしたか
有難うございます!

19 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:03:44.56 ID:Qgc6lMTS.net
>>17
http://www.reddit.com/r/Warframe/comments/1uf887/psa_miasma_and_power_duration_addendum/
要はFEで効率上げるとついでに火力も上がるって話だからMiasmaメインで使うなら自然と時短ビルドになるよ

20 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:48:39.34 ID:UGvg6xGb.net
>>19
この表です!ありがとうございます
FE取るまでファウンドリでSARYN塩漬けしておきます

21 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:58:41.90 ID:S6f8OSz/.net
SynapseのMODビルドについて質問があります
現在クリティカル特化構築を考えていますが、各種クリティカルMOD(威力・確率・ハマショ)とセレ・マルチで5枠確定しています
しかし、残りの3枠をどうするべきか考えあぐねています
考えているのは残りのすべての枠を何らかの属性MODで埋めるか、電撃属性のみでVOLTでの運用のみとし、Synapseと相性の良いMODを採用するかです
恥ずかしい話ですが、照射武器を使うのが初めてなので好相性のMODがいまいちよくわかりません
そこで、それらのMODや皆さんのビルドを参考にさせていただければと思います
長文失礼しました、よろしくお願いします

22 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 06:29:25.52 ID:25js444P.net
ゲームにログインするときのパスワードって
毎回、コピペで入力するしないといけませんか?

Webページのように、ログイン情報を自動で記憶させられないですか?

23 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 07:59:37.54 ID:TcyO0loj.net
>>22
コピペではなく普通に入力でもおkだが?
記憶は無理

24 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:35:21.52 ID:Ycp4dk8X.net
ガントレットのアンコモンのほうのスタンス使っているのですが
レアのほうどんな使い勝手か教えてもらえないでしょうか
レアのほうが性能優秀ならスタンスの極性変えようと思うのですが

25 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:51:39.06 ID:YxNvUfpb.net
全画面でやってます半角全角キーを押したわけでもないのに日本語入力になっているせいか
暗転してしまうことがあるのだけれど理由わかりませんかね

26 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:56:52.85 ID:Dhyw812a.net
フチなし全画面でやれば

27 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:22:38.06 ID:CIxLFovH.net
Natural TalentとContinuityは真逆の効果ですか?
味方をエンハンスするパワーの効果時間が短くなってしまいますか?

28 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:29:17.71 ID:dVbBkvf3.net
>>27
発動速度の意味を考えようか

29 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:36:57.89 ID:bBincF28.net
Continuityは発動した後のアビに影響。
なのでご心配無く。

30 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:38:58.10 ID:Sd5JGp6B.net
>>13
エンバーの2番って、最大ランクで20m 15秒スタンできるんですか?

ならピカリバーよりよほど強そうなんですがそんな話はあまり聞かないし……
スタンは数秒で解けるとかですかね?

31 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:48:49.18 ID:1ZAgGYQR.net
>>30
数秒のスタン+効果時間続くデバフ

32 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:49:03.76 ID:FbX6fUw7.net
>>30
スタンはカリバーと同じ5秒くらい、15秒は炎弱点のデバフ
エンバーはエナジー多いからフローで最大450にできるのと隙が小さいから攻撃の時間が多めにとれるのと連発が楽
カリバーより強いとは言わんがとりたてて大きな差があるほど弱いわけでもない。2番特化エンバーは強いよ

33 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:52:02.34 ID:dVbBkvf3.net
>>30
スタンは短い
特にチャージャーとかは体性があるようでほかよりもスタンの効果時間が短い
ピカと違ってその後は相手の行動を阻害できないので知らないエンバーが転がってる

まぁピカの盲目が火ダメージアップになったと思ったくらいでいいと思うよ

34 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:21:13.51 ID:G4MXCogA.net
>>31-33
なるほど、ありがとうございます、よくわかりました!

安定性、強さを求めるとピカリバーっぽいですが、
他スキルを生かす+強さで2番重視エンバーってのも面白そうですね。

35 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:55:06.88 ID:1S9hKpy6.net
神経センサーって何処で取れるんでしょ
木星でALADしばいても出てこない…

36 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 15:04:15.74 ID:dVbBkvf3.net
>>35
木星ならどこでもでるよ
ボスは惑星ドロップのレアがでやすいというだけ
火力がないのならコンテナとか開けて回ったほうが早い場合もある

37 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 16:12:20.91 ID:9qNW73au.net
火力足りてるなら透明ロキやライノでALADマラソンするのが一番早い
体感だとセンサーがでるのは5割ほどの確率だがたまに2個でる

38 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:07:45.68 ID:YxNvUfpb.net
状態異常0%の武器に状態異常増加MODを追加しても状態異常にはならないって解釈でいいんですかね?

39 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:16:55.38 ID:QapwMvGG.net
>>38
0に何を掛けても0だから当然そうなる

40 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:28:02.78 ID:t2B5+5rv.net
STUGは表記0%だけど状態異常出るよな 直撃は0%ってことなのかね

41 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:55:46.30 ID:BCVPit+b.net
こんなこと今更聞くのも恥ずかしいんだけど
ひょっとして、フレームAにつけてあるMODって外したりしなくてもそのままフレームBにも付けられる?

42 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:01:38.29 ID:1ZAgGYQR.net
>>41
だいぶ前からフレームや武器ごとにMOD揃える必要はなくなってますよ
ただし、センチネルとは共有不可ですのでご注意を(ちゃんとメッセージ出ますけどね)

43 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:17:02.42 ID:BCVPit+b.net
>>42
ありがとう把握
しかしこれ、片方ではランク8として使ってたMODを新しい武器につけるためにランク10にしたら前の武器でオーバーして使えないとかもありえるのか…

44 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:33:56.52 ID:bBincF28.net
それあるよ。

各種重複MODを組み合わせまくって最高ランクのVitalityが出来た!!!
と思ったら別フレームでキャパが足りませんと言われ、
泣く泣く取り消して外しに行く事が何度も。

45 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:44:54.79 ID:TcyO0loj.net
>>43
結局主要MODは育成中フレーム・育成中武器のためにも複数所持することになると思う
例えばSerrationを4・5・6・7…と所持したり

46 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:30:08.29 ID:S6K6lv/b.net
http://warframe-builder.com/Warframes/Builder/Saryn/t_30_33001440014_4-2-5-5-0-5-6-3-5-12-8-2-37-10-5-47-6-5-55-1-5-59-7-3-108-5-3-109-4-3-111-9-3_5-5-55-6-4-9-6-11-109-4-108-4-47-6-59-9-12-8-111-7-37-14_47/en/1-0-17
時短miasmaSARYNでこんな感じに今構成してるんですがRageとVigorのどちらも何か微妙な感じがするので
何か良いMODはありますか?後オーラ枠にRejuvenationを入れていてヘルス回復用にしてるんですが
LifeStrike実装である程度近接で回復出来るのでEnergySiphonに変えた方が良いでしょうか?
T3Sとか高レベル系でも戦えるようにしたいです

venomのミスってる極性は前にヘルスとシールド上昇で△極性2つにしてた名残です…

47 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:06:41.84 ID:t2B5+5rv.net
>>46
自分ならこうするかな
http://warframe-builder.com/Warframes/Builder/Saryn/t_30_33001340014_2-6-10-4-2-5-5-0-5-6-3-5-7-5-5-12-8-2-37-10-5-55-1-5-59-7-3-109-4-3-111-9-3_5-5-55-6-4-9-6-11-109-4-7-5-2-6-59-9-12-8-111-7-37-14_48/en/1-0-17/

正直消費25だからエネルギー枯渇することあまりないしRageは微妙かな なちゅたれ入れてもいいと思う

48 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:08:56.37 ID:Qgc6lMTS.net
>>46
http://warframe-builder.com/Warframes/Builder/Saryn/t_30_13002140023_4-3-5-5-2-5-6-4-5-7-8-5-12-9-8-36-10-5-46-6-2-55-1-5-109-5-3-111-0-3-256-7-3_111-7-55-6-5-9-4-9-6-6-109-4-46-4-256-9-7-9-12-7-36-14_47/en/1-0-17/
エネミーレーダーで敵をなるべく範囲に入れてMiasmaで処理するビルド
ただT3Sの最初の方はこれでも処理できるけど後半になってくるとそもそもダメージ系のアビリティ全般が役に立たなくなってくるから、そういう意味ではそんなに向いているわけじゃない

49 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:27:57.45 ID:S6K6lv/b.net
>>47>>48
どうもありがとうございます!とりあえずVigorは無さそうなのでナチュタレに変えて
Rageはflowで試してみようと思います

50 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:39:18.72 ID:/b4tqDVm.net
新しいウォーフレームを作りたいのですが、アビリティスキルのMODを集める必要はありますか?

51 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:40:41.64 ID:JHiLWWgU.net
>>50
ない 作成すると4枚ともついてくる

52 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:44:26.64 ID:/b4tqDVm.net
>>51
ありがとうございます!一人で遠征するところでした

53 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 09:23:53.81 ID:mPQwQMA6.net
SOMAが1発につき5桁ダメージ出すことあるってマジですか?

54 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:00:24.94 ID:cr4K8xzU.net
アビリティ範囲や威力、効率、持続時間には上限があるのでしょうか?
ストレッチにoverextended入れててもしや…とおもったんですが

55 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:04:09.54 ID:kqXLhRgn.net
>>53
基礎ダメ/属性2種/クリ2種/マルチ/ヘビカリ/ハマショ で
単発合計120 クリ倍率8.4x(75%) マルチ90%

まずオーラ(Rifle Amp)で火力27%増し。(120 * 1.27 = 152.4)
マルチ発動で2発飛んでダメージ2倍。(152.4 * 2 = 304.8)
両方クリティカルで8.4倍。(304.8 * 8.4 = 2560)
ヘッドショットなら2倍。(2560 * 2 = 5120)
ヘッドショットかつクリティカルなので更に2倍補正(5120 * 2 = 10240)

計算上は手が届くな。一応は

56 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:52:25.71 ID:mPQwQMA6.net
>>55
ライフルアンプ有りだとはいえ1万ダメージもいくのか・・・
とはいえヘビカリ有りって形だからそこはキツそうだなぁ

聞いた話では2万ダメいくとか聞いたので、この情報ガセだったみたいです
すみませんありがとうございました

57 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:55:39.98 ID:RJLku2Cq.net
>>56
ライノのロアーで2倍、モレキュラーでさらに2倍できますので、ガセではないです

58 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:49:56.16 ID:ku07+3am.net
>>57
ソナーを忘れないであげて

59 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:38:28.14 ID:ZBnT9TdP.net
>>55
1発で5桁だからマルチで2発って時点でダメじゃね

60 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:24:37.85 ID:goFO4j+I.net
ライフルのマルチrukでブジ取れましたBarrel Diffusionは見た感じ周回してれば取れるところはないのですね

61 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:43:30.78 ID:gPmTZiG5.net
spare partsはセンチネルが破壊されたときに効果が出ると聞いたんですが、それは破壊されたセンチネルからドロップするのか、破壊された瞬間からそのミッション内のドロップ率が上昇するのどっちでしょうか。それともどちらでもないのか

62 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:47:34.96 ID:lhbDtDzC.net
>>61
センチネルが被撃破時に、一定確率で一度だけドロップします

63 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:55:40.42 ID:bvoA8/lK.net
たまにフィールドにこちらの味方をするショックウェーブモアが現れるけど
あれは何ですか?

64 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:10:47.93 ID:KMUuwt19.net
>>63
モアが入ってる黒いケースをハッキングすると味方になる
ハッキング可能かどうかはランダムで、正面に立つと端末みたいに表示が出るので探してみてくれ

65 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:41:39.82 ID:lCpvLc4/.net
地図見ても脱出場所よくわからないで一人迷子になって迷惑かける事多いんですが・・・
どうしても場所わからない時ってどうしたらいいんでしょう?ミッションから抜けるのでも構わないのですが・・・

66 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:14:32.90 ID:SA/Q/dNO.net
低レベル帯のAlertって参加すると何か得しますか?

報酬が上乗せ4000クレジットのみだったり、
しょぼい金額なんでいつも無視してるんだけど。

67 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:33:58.90 ID:gPmTZiG5.net
>>62
ドロップする内容は明らかにされてないんでしょうか。
わざと耐久度低くしてやってみようかな。

68 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:42:48.09 ID:bvoA8/lK.net
>>64
そんな方法があるんですね
ありがとうございます

69 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:52:48.82 ID:j/WxxuES.net
>>67
データ解析してる人によると
Spare Partsのドロップテーブルは空っぽらしいので
今のところ何も落とさないと思われる
ttp://www.reddit.com/r/Warframe/comments/23q2pl/spare_parts_confirming_with_rebecca/cgzmsqv

一応U12ぐらいからずっと装備させてるけどドロップするところは見たことない

70 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:59:59.32 ID:z2+w4PLH.net
ゲームへの招待はホストからしか誘えないのでしょうか?
またトレードする際に道場に既にクランメンバーが入っていてホストになっている場合
招待のみとかプライベートに直してから自分がホストになって相手を招待しなくてはならないのでしょうか?

71 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:02:49.80 ID:fI3WdIdk.net
>>65
Mキー押してMAPを全体表示すれば少しはわかりやすくなるかも・・・?
人によりますが行く場所は明確になると思います

新規の人が良くハマるのが、壁登り必須の場所とか上下通路が入り組んで重なるような場所ですかね
結局はマップパーツ構成に慣れていくしかないと思います
慣れてくればこのマップだとここがこう繋がってて多分こっちがゴール
みたいなのも感覚的にわかるようになります

迷子で置いて行かれる事が多いなら、とにかくRushのMODを強化して
何とか他の人に付いて行くようにしてみて下さい
低レベル帯ならソロでじっくりマップを見て回るのも有効だと思います


>>66
表示されてる報酬以外には別にありません
低レベル帯で活躍する方々へのアラートだと思ってください

72 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:16:03.64 ID:VXGhJscF.net
横だけど低レベル帯でもハーヴェストとか出る確率は同じなんです?

73 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:17:51.38 ID:lCpvLc4/.net
>>71
ありがとうございます、ナビの見方が未だ曖昧なもので・・・
Mキーの全体マップは便利そうですね、試してみます

74 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:23:47.43 ID:qvWGZH1I.net
mag primeヘルメットが相当T2cを回っているんですが貰えません

フォーラムのリストにT2cと載っているんですが、変わっていたりしますでしょうか
最近入手した方、何分で良く見る等有れば教えて頂けますでしょうか

75 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:31:15.65 ID:ZhtfsBxW.net
>>74
マグプラのヘルメットってT2Sじゃないのん?
T2Cはマグプラのパーツないみたいだけど

76 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:31:59.59 ID:37tFuN9p.net
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/172911-prime-gear-drop-locations/
今のドロップ表ってこれだよな

77 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:33:58.11 ID:qvWGZH1I.net
>>75
失礼しました 書き間違いです T2c→T2s

78 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:07:01.74 ID:cy35SKf1.net
>>54
誰も答えてないから自分が答えるけど
アビリティの効率は75%カットまで、他は全て上限なし
ただ範囲を拡大する方法自体がストレッチの+45%とoverextendedの+90%
(あと一部フレームはヘルメットスキンによる拡大アリ)しかないから
事実上範囲拡大の上限は+135%までと決まってる
同じ理屈で威力は+129%、持続は+157%まで

79 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:17:52.28 ID:bvoA8/lK.net
自分の場合は昨日、一昨日とT2Sで割とよくMagヘルメット出て来ましたな
何分頃とかわからないけど

80 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:25:56.60 ID:UlGvQfuU.net
エンバーの火ダメアップは複合属性にしてしまうと無意味でしょうか?

81 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:33:07.41 ID:N5KsLojR.net
>>80
wiki読むといいよ

82 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:40:26.03 ID:pXV1fcOC.net
完全に空振りだったわww

83 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:41:04.13 ID:pXV1fcOC.net
誤爆

84 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:57:49.94 ID:qvWGZH1I.net
>>76
それですねー私が見てたのと同じです
見るとこ間違ってなかったのが分かって良かったです ありがとうございます

>>79
今も出る事が分かって安心しました
もうちょっと頑張ってみます ありがとうございます!

85 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 19:28:42.13 ID:cr4K8xzU.net
>>78
本当にありがとうございます!

86 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:04:17.04 ID:0Hui3dws.net
射撃や格闘の連打マクロってban対象だったりしますか?

87 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:22:29.54 ID:lhbDtDzC.net
>>86
「ソフトウェア」、「サービス」または「ゲーム」体験を変造する目的のチート、自動化ソフトウェア(ボット)、ハック、モッド、その他の不正なサードパーティ・ソフトウェア、ツール、コンテンツの使用
が禁止されているので、使わないほうがよろしいかと思われます
パッドに付いている連射機能ならば、PS4でもサービスされている事から問題無いかと思いますが

88 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 21:12:36.40 ID:gPmTZiG5.net
照射系武器や爆発系にマルチショットは意味ありますか?

89 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:55:53.87 ID:5EOUrxr2.net
>>88
ある
ヘビカリも一緒に付けると分かりやすい

90 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:02:04.49 ID:PbPfo/d3.net
そういやガードキャンセル無くなったってことは
Tigrisさん死んじゃったの?

91 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:08:22.31 ID:5EOUrxr2.net
FEをMAXにする必要って有りますか?
Streamline MAX(30%)+FE 4止め(50%)=80%
ASHやTRINITYヘルムの−5%も 80−5=75%(上限) で大丈夫って認識で良いんですか?

92 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:09:50.66 ID:JHiLWWgU.net
>>91
その認識で合ってるぞ

93 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:23:45.82 ID:EFar6nDb.net
FEのMAXは野良分隊用のデコイ・ディザーム特化Essenceメットのロキで使ってる。
Constitutionを付けてるのでデコイの時間もほぼ気にならない。

それ以外はお察しの通りでランク2と3の使い分けという感じ。

94 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:31:25.71 ID:5EOUrxr2.net
>>92
返答ありがとうございます

>>93
盲点というか目から鱗というか
75%に拘り過ぎて、2や3で止めるという発想がありませんでした
ありがとうございます

95 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:36:12.02 ID:5EOUrxr2.net
>>90
SOMAも使いにくくなったね...
前にこのスレで似たような質問が出たときは、前転で代用しろ、との返答が...

96 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 00:16:31.03 ID:8tUjy0wz.net
>>91
アビリティ威力と重視する構成ならmax必須
よく使われるのはFleeting Expertise+Streamline両方maxで
Blind Rageランク止め(威力27%アップ)を燃費悪化デメリットなしで使えることになる

Fleeting Expertiseランク3とStreamlineランクmaxで
効率は最大より5%落ちるが最高効率時より時間が10%延長って組み合わせもある

max、-1、-2の3つあれば選択肢が広がるよ

97 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 01:03:41.03 ID:oK23Mlhl.net
T3Sキツイだろうと今までのキー貯めてただけだったがボルプラ育ってきたのもあって試しにソロでやったら35分生存できたんだけどどのくらいの実力があれば募集に参加しても迷惑にならない感じなんだ?

98 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 01:09:36.23 ID:J77zxiF4.net
それくらいできれば十分過ぎるよ
よっぽど長時間行くって宣言が無ければ安定してソロ20分程度で行っていいと思う

99 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 01:53:36.90 ID:MS/0F63k.net
Quick Thinkingで自爆ダメは無効化出来ますかね
ネクロスでEquilibriumと併用する場合、ランクは最大まであげない方がいい?

100 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 01:54:44.79 ID:oK23Mlhl.net
>>98
ありがとう
これで心置きなく参戦出来るよ

101 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 04:09:08.24 ID:vKONLbQS.net
ビーコンがなかなか集まりません
上手い集め方があれば教えてください

102 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 08:44:29.86 ID:lFkxgiMl.net
防御力を高める方法ってないですか?

Health+とShield+を装着してますが、集中砲火をうけると
すぐに死にます。

根本的に敵の銃撃をダメージ軽減するMODってありますか?

103 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 08:49:24.69 ID:G/O9Gt6a.net
>>102
レーザー耐性はあるけど実弾はないと思う
アーマーを強化するのもあるけどほとんどのフレームであまり意味はないしヘルスしか効果がない

火力を強化するか集中砲火を食らわないようにして戦ったほうがいいと思うよ

104 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 12:02:21.51 ID:9+EduBGc.net
>>102
その装着してるMODを合成強化してる?
装着してどのくらいの数値になってるのか、どの程度まで強化してるかで全然違う。
>>101
ネクロス持ってたら、近接で切り刻んでから3番スキルでアイテム生成すると切り刻んだ分まで出てくる。
持ってなかったら、ミッション中にネクロスいたら近くでキルして切り刻んで3番スキルつかってもらう。
両方無理っぽいなら、掃滅ぐるぐる回るのが早いかな。

105 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 12:53:46.22 ID:lsRmdKT3.net
公式のコンテストで上位ランキングとかってどうやったら見れます?
どこかに並べ替えとかあるのかな…

106 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:08:15.99 ID:vKONLbQS.net
>>105
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/225252-thank-you-for-watching-prime-time-27/
https://www.youtube.com/watch?v=1SOK0EluKVY (50:00辺りから)

107 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:08:30.83 ID:QMk63TVG.net
>>102
集中砲火を喰らわない立ち回りを意識するといいよ、チキンな位で丁度いい

シールド上げてそれだけで粘れるようになればヘルス+のMODは付けないかランク低い状態でも大丈夫になる筈
ヘルスは削れたら赤玉かスキル等で回復しないといけないけどシールドは自動で回復するし

108 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:13:31.10 ID:WzJf20O3.net
深刻なオキシウム不足なのですがオスプレイなどで地道に集めるしかないのでしょうか

>>102
ライノメインでアイアンスキン(キリッ
立ち回りが下手になりました(^p^)

109 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:17:54.39 ID:EebxFwyG.net
はい、リソースブースターやpt購入がイヤならそれしかありません

110 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:20:43.97 ID:IU36Q9s9.net
上位惑星とかナイトメアとかで集中攻撃食らったらアイアンスキンは割とすぐ溶けるし
それで下手になるのはかなり死ねるぞ

111 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:20:51.44 ID:WzJf20O3.net
>>109
ありがとう
ブースター忘れてたわ

112 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:34:57.54 ID:lsRmdKT3.net
>>106
なるほどプライムタイム配信でやってたのか
有難うございます

113 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:16:17.58 ID:PHGGjJBB.net
効果付きヘルメットが近々なくなるみたいですが今持ってる設計図は制作しちゃったほうがいいんでしょうか

114 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:28:30.08 ID:+XzNjV/9.net
wikiにある耐久の20分報酬のランク3報酬ってどういった意味になるんですかね?
wikiにはそこらへんの表記が無かったので

115 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:32:47.00 ID:OsINSejx.net
>>95
そうなるとリロードキャンセルならともかく
Tigrisさんみたいに隙を消す目的だと
前転するくらいなら普通に撃ち切った方がマシですねよし売ろう

116 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:48:53.92 ID:k1CiBppb.net
グレイブってどうやったら爆発しますか?

117 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:49:14.88 ID:MjkVeSge.net
そういえばT2Sとでフォーマ現物出るとかって聞いたんだけど誰か出た人いる?T3Sは前から出るっぽいけど

118 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:10:25.47 ID:8tUjy0wz.net
まーた脳内妄想か

119 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:26:59.89 ID:MjkVeSge.net
>>118
出るか出ないかどっちだよ使えねーやつですね

120 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:35:19.66 ID:8tUjy0wz.net
えっ何それは・・・(困惑)

121 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:39:27.87 ID:wiII7keY.net
>>117
ちょっと前のバージョンで報酬表示で「の設計図」が消えてフォーマや他のprime品が現物支給されたように見えてた
それのことじゃないかね
あと実際に現物が出るのはフォーラムの発表によるとT3SじゃなくてT3Eだったはず

122 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 16:19:02.75 ID:MjkVeSge.net
>>121
じゃあT3Sにはでないのか。ありがとう
T2Sはどう?BPだけ?

123 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 16:24:10.39 ID:8tUjy0wz.net
出るわけがない
現物の可能性があるのはT3Eのみ

124 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 16:24:40.55 ID:G/O9Gt6a.net
>>122
両方まとめた回答だよ

125 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 16:48:38.94 ID:MjkVeSge.net
なるほどありがとうございます

126 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:50:19.73 ID:TlL1tzAT.net
今ptで売ってるwarframeヘルメットって、もう能力がないんですか?

127 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:53:43.16 ID:bKZ2GmWn.net
PowerのModって、合成するとコストが上がるようですが、威力も上がるのでしょうか?

128 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:02:51.25 ID:WqAdhJr5.net
最近復帰したんですが、同じフレームなのにスキルの色が違ったり、弾道?の色も違ったりするんですけど変えられるんですか?

129 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:08:11.53 ID:TlL1tzAT.net
<<128 フレームのライト変えればアビリティの色とかも変わったはず

130 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:12:35.25 ID:8YRXX4Po.net
>>127
物によるよ
威力、範囲が上がるやつもあれば効果時間が伸びるやつもある
wikiの各フレームのページに書いてあるよ

131 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:12:50.95 ID:+pr9z4Hs.net
>>126
買ってないので確認出来ないけど、期間限定カウントが入ってるから
今売ってるのは従来の能力付きだと考えるのが自然だと思う
普通に能力の説明も入っているしね(VOLT PULSE以外は)

>>127
Wikiのウォーフレームの欄を見て下さい
フレームのスキルに応じてランク上げたら何が上昇するか書いてます

>>128
スキルの色はフレームのライトカラーが反映されるようになってると思います

132 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:24:19.44 ID:WqAdhJr5.net
>>129
>>131
ライトカラーが影響していたんですね
お早い回答ありがとうございました

133 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:33:26.37 ID:bKZ2GmWn.net
>>130>>131
ありがとうございます、それぞれ変化が違うんですね
確認してきます

134 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:45:52.42 ID:8YRXX4Po.net
>>113
持っているヘルメットの効果は削除されないみたいだから
必要なやつは作っておいたらいいんじゃないかい

135 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:40:37.27 ID:u8iqc5ud.net
ヘルメットについて質問です。
復帰組でこの期にヘルメットを購入するつもりなのですが、ヘルスやシールド、スタミナといったステータス系の+%は初期値にかかと記憶しているのですがあっていますでしょうか。
例えばEMBERのフェニックスヘルメットスキンを着用した場合、150*0.25=37.5のエネルギーが追加という認識で大丈夫でしょうか。

136 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:56:11.73 ID:IU36Q9s9.net
>>135
その通り…っていうか、その辺の内容もwikiの各フレームのページに書かれてるよ

137 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 21:28:45.96 ID:hMiypB0w.net
AKVALTOとAKSTILETTOどっちにカタリスト使おうか迷ってる
好きにしろって感じだろうがアドバイスくれ

138 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 21:45:10.43 ID:PHGGjJBB.net
>>134
ありがとう

139 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 21:56:06.36 ID:IU36Q9s9.net
>>137
お前さんにとって使いやすい方にしとけとしか

140 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:00:46.41 ID:ICzA0nEc.net
>>137
じゃあAKSTILETTO

141 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:07:13.13 ID:BDJ6kllN.net
まともな武器がフォーマ4個とカタリスト使ったSOMAしかないんですが
VOIDとオロキンダイレクト?のMOD狙いとか募集とかしてもOKですかね?
火力不足とか最初に断っとくべきですか?

142 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:10:52.27 ID:J77zxiF4.net
>>141
そのSOMAがあればTier3の高次(40分以降とか30waveとか)以外はよっぽど余裕です
単発の強いセカンダリがあれば完璧で、後はフレーム次第かと

143 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:31:34.14 ID:BDJ6kllN.net
>>142
どうもありがとうございますセカンダリがまだまともなのを持ってないので
フォーマをとるためにT2Sをやりたいと思っていたんですが長時間でなければ
大丈夫そうですね。まあ何よりも中身がエイムとかもろもろ下手糞なのが一番
問題ではありますが・・・

144 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:37:03.99 ID:PF9FwMQl.net
スペクターって安いものと高いものでどう性能が違うのでしょうか?
いま地球開拓終わったばかりなのですが、それなりに強いなら高いやつを作ろうと思うのですけど・・・

145 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:37:34.79 ID:G/O9Gt6a.net
>>143
いちいち聞くよりいったほうが早い
modやフレームや武器の育成状況でいくらでもかわる
フレームによっちゃ20分どころか30分程度でもパワーだけでごり押しできたりする

146 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:42:19.08 ID:ICzA0nEc.net
>>144
体力見りゃわかるけどレベルが違う、当然高いやつのほうがレベル高い。
使うステージによってもある程度上下するもよう
消耗品だから高いやつばっか作ってると苦労するぞ、自分の手がとどく範囲にしとけ

147 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:44:05.27 ID:k1PN0cKr.net
75%オフ当たって初めて課金しようとしたんだけど、UltimatePayとか言うとこでログインがどうとかで課金出来ないんだけどなんだこれ?

148 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:49:39.06 ID:m1reQZ//.net
直前に課金について質問があるな・・・自分も課金についてわからないところがあるんだけど
自分も50%オフが来たからVプリカを使って課金したいんだけど近所のファミマでは
2000・3000・5000・7000円の4つしかないせいでうまく50%オフを使えない‥・
Vプリカを1円単位で買う方法はあるのだろうか?それとも他に手続き等の敷居が低い
課金方法があるのだろうか?知っている人がいればお願いします

149 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:52:38.54 ID:1Q/xAMPA.net
Vプリカが余ったら1円単位で買えるアマゾンギフト券に変換して自分で使えばよろし。

150 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 22:55:16.32 ID:m1reQZ//.net
>>149
アマゾンギフト使わない‥・
でも素早い回答ありがとう、3000課金から2500+500に分けるかなー

151 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:14:15.86 ID:8YRXX4Po.net
>>143
いやどうせ仲間に爆発物持ったやつとかトリニティとかいるし仲間強いし
仲間と一緒に行動してれば全然平気だよ 何の問題もない

152 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:15:26.23 ID:uuHLr/oY.net
素直にクレカで買わないなら端数や手数料に泣くのは当たり前

153 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:23:59.37 ID:rj5nDQKv.net
初対面の人から貴様の行動に責任をとれというメールが来ました、普通に遊んでたのですがなにが行けなかったのでしょうか?

154 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 23:27:10.11 ID:5ir6R0cD.net
つられてあげます
Warframe ストーカー
でググりましょう

155 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:17:57.81 ID:f4NHm+ju.net
ブライトネスを上げる以外でグリニアの船内や夜の地球MAPなどの視認性を上げる方法なにかないでしょうか?
敵がほとんど影しか見えません

156 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:21:16.22 ID:IltdNEQU.net
ドローンはアンコモンやレアな素材を集めてくれるとありますが、本当にレアが出るもんでしょうか?
地球にいつまで設置してもデトナイトアンプルだけでニューロードを集めてくれません。

157 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:26:05.33 ID:jUpRVlOq.net
確率はかなり低いけどレア枠を拾ってくれる。
とりあえずDISTILLINGで1〜2ヶ月に一回の割合だけど。

158 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:30:33.62 ID:PThbAMYl.net
>>156
レア素材は基本拾ってくれないものとして考えたほうがいい
質問の答えとは関係ないけどドローン使うならポリマーハンドルが狙い目

自分も質問なのですが50%割引が出たので課金しようと思います
期間中は何回でも50%オフなのか割引を獲得するたびに1回きりなのかどちらなのでしょう?

159 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:37:42.46 ID:mD7R0wD+.net
ニューロードが必要なので集めたいのですが・・・
wikiでは地球の耐久とあるのですが、防衛などでもドロップするのでしょうか?
・・・というか、敵からのドロップで入手するものなのでしょうか?

160 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:48:19.07 ID:jUpRVlOq.net
>>158
後者らしい。

前に当たって買うた後に試したけど、
割引を知らせる点灯付きのマーケットから飛んでも通常価格の所しか開けなかった。

161 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:49:33.53 ID:4asEIbiy.net
>>158
もちろん一回きりだよ うらやましい!

162 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:55:53.72 ID:GwwJaJGc.net
緊急ミッションで、Arcane Storm Helmetの設計図を入手しました
(効果:アビリティ効果増量させるが、スタミナ減少)
しかしWikiで見てもWF一覧にStormという種類が見当たらず、Shopにもありませんでした
これは誰でも装備可能なのでしょうか?それともまだ未実装なだけ?

163 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:58:01.04 ID:AV1ccpRX.net
>>162 VOLTさんのhelmetだよ

164 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 01:59:34.75 ID:7u2d4Xyy.net
>>162
STORM HELMETはVOLTにSTORM VOLT HELMETというものがある。効果も同様。
約一週間後にヘルメットskinから能力が削除されるので、今手に入る能力付きのヘルメットに「ARCANE」と付くようになりました

165 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 02:49:24.51 ID:apm5ru8I.net
テンノスペクター4種の中でなぜかコスミックだけが製作できません
材料と制作費は足りているのですが…
他に制作条件とかあるのでしょうか?

166 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 02:50:38.46 ID:apm5ru8I.net
自己解決しました
>>165はスルーしていただいて結構です

167 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 02:54:19.99 ID:iscqVRGq.net
>>166
解決方法を教えてくれ!頼む!

168 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:06:59.77 ID:4Jh54zja.net
最近戻ってきたのですが
スペクターって何でしょう 救出ミッション?をやればいいのでしょうか
公式のほう見てもまったくわからなくて・・・

169 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:13:24.77 ID:5fjsd5hO.net
ペンタ・オグリの爆発系ライフルってHush効いてる?
自分で試した感じだと気付いてないような気もするんだけど
まとめて倒しちゃうからいまいち分からん

170 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:13:33.86 ID:7u2d4Xyy.net
>>167
コズミックスペクターはコンクレーヴ値が1800必要なので、恐らくソレ
>>168
要するに「リニューアルした救出ミッションをこなすと、ポイントに応じてテンノクローンの設計図をあげますよ」という事です
作成したテンノクローンはミッションに投入して手駒として扱えます
また、現在イベント中なので5/9までに100ポイント集めると気持ち悪いシャンダナがもらえます

171 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:14:03.92 ID:iscqVRGq.net
>>170
なるほど

172 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:16:08.32 ID:vORUoSMS.net
公式じゃなくてフォーラムでアップデートの内容を見に行け
せっかくアップデート直後に翻訳されたやつ載せてくれてんだからちゃんと見とけ

173 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:34:18.16 ID:GwwJaJGc.net
>>163>>164
ありがとう

174 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 03:50:46.72 ID:IltdNEQU.net
>>169
効いてると思う。ナイトメア掃討で試しに使ってみたら姿を補足されない限りばれなかった。仲間の悲鳴や目の前で爆発しても気づかないのはどうかと思うが。

ODMODの確率載ってるドロップテーブル有りますか?ナイトメアのように偏りがある気がするんですけど。

175 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 06:07:34.68 ID:wfFTZLNx.net
>>159
耐久でも防衛でも敵からのドロップでも出るよ。
そのうちすぐ余るようになると思うけど手っ取り早くニューロード集めるならエリスのxiniとかのほうがいいかもよ
人は多いしすぐ抜けれるしこまめにロッカー開けて5W抜けすればランク弱くても大丈夫
経験値もうまいよ

176 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 06:30:33.67 ID:hl/q04gH.net
T3 DefenceのInfestedの報酬が欲しいんですけど、
この場合、各惑星のDark Sector Defenceで15waveを繰り返すのが一番近道ですか?

素でInfestedのいるミッションって、それしか無いですよね。

177 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:07:53.71 ID:nLkvwA4W.net
本スレの方で「ヘルメットの効果消えるから作っとくか」みたいなレスが結構ありますが、どういう事でしょうか?
駆け出しなのでよく分かりません

特殊効果の付いたヘルメット(スタミナ+10%、エナジー−5%みたいなの)の効果が消えて、ヘルメットは見た目変更のみになるって解釈で合ってますか?

178 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:10:00.85 ID:ipfpyzOX.net
>>177
変更来る前に入手した物を除き、そうなる

179 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:19:36.08 ID:PThbAMYl.net
Vプリカで課金しようと思ったのですが質問です
VISA認証サービスの画面に移ろうとしても失敗数が許容量を超えたと表示されて移れません
ADDRESS1の場所には何を入力すればいいのでしょうか?

180 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:29:56.27 ID:vHz0tJpM.net
オロキンセル稼ごうとしたら
土星のボスとDSどっちがいいかな?
とりあえずボス周回してるけどDSやってる人の感想がほしいです

181 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:37:24.15 ID:top15A1h.net
>>180
結局は運だからどっちもどっち
DS防衛やってるけど、普通にクリアが面倒なら強襲前にコンテナ全破壊で出なければ中断という手段もある
自分は走り回るのが面倒なのでDS防衛でボーバンさん使用 渦に爆発物放り込んで5〜15wで帰還してる

182 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:45:41.95 ID:YSAQK8+C.net
>>180
ケレスでもあまり出ない
土星はマップも短いしボスも蒸発できるからセルだけほしいのなら
dsにいく必要はないと思うよ
ただ素材ブースト2種でネクロス使うならたぶんds

183 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:53:21.45 ID:hl/q04gH.net
オロキンのブループリントが貰えるアラート・ミッション

これの間隔って、1ヶ月に1回くらいですか?

先月からはじめてるんですが、まだ1回しか見かけてない・・・
頻度すくなすぎないっすか?

184 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:59:31.50 ID:GlPSIDe7.net
>>183
大きなアップデート後とグリニア、コーパスなどの侵攻ミッションの報酬、ログインボーナス(出にくいらしい)ぐらいあるから
昔に比べたらもらえる機会はかなり多い。

185 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:05:00.23 ID:top15A1h.net
>>183
1ヶ月1回も出ないときもあれば、アラートだけではなく侵攻報酬になるときもある
そもそも課金することで入手可能なアイテムを無料でくれるってだけで有難く思わないと
購入したところで20ptと格安だしな

186 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:10:00.82 ID:hl/q04gH.net
買うしかないか〜

武器は毎週3本くらい新しく作って楽しんでるんだけどな〜
オロキンが装着されてないせいで使いものにならずにストレスがマッハ

187 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:23:42.19 ID:RUsS647D.net
ひたすら狩りまくってスタンスMODとかLEXとか売れそうなやつ出してトレで捌けばすぐに買える
時間はかかるけどトレード欄を凝視してbuy待ち or トレ専スレ
出ない!時間ない!だるい!なら課金おすすめ

188 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:24:15.42 ID:tqs20zbD.net
スペクター製作できないのですが。コンクレ、素材、金も
足りてるし。むしろコンクレいらないベイパーさえ作れない
再インスコですかねぇ。

189 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:27:14.57 ID:YSAQK8+C.net
>>186
序盤は買えばいいよ
もしくはプライマリセカンダリ近接でひとつずつよく使うのをつくって
後は30にほかのを育成しながら繰るのを待つとか
まぁどっちにしろインベントリ拡張はいるけどね
ある程度やったらあまってきて新武器が気に入れば突っ込む作業になる

190 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:32:18.46 ID:GlPSIDe7.net
>>188
プライマリ、セカンダリ、近接すべて装備状態の自キャラにして、そのキャラを複製する。
本スレで、装備欄に空きがあると製作できないってのがあった。

191 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:46:04.76 ID:YUiPGE7c.net
最近始めたのですがヘルメットが今入手できると効果ありで残せるという事なので購入しようと思います。
そこで質問です。これは買っておくべきというヘルメットはどれでしょうか?

192 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:52:11.60 ID:tqs20zbD.net
>>190
実は本スレも読んで試したんですよ。できなかったんだ
でもありがとうTENNO

193 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:54:01.41 ID:fr/jQjxE.net
>>175
ありがとうございます、どうも集まらなくて困ってました・・・
参考にさせて頂きます

194 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:55:23.04 ID:PThbAMYl.net
>>191
近いうちに修正が入る可能性があるから持ってないフレームのヘルメットを無理に買う必要はない気はするけど
「現時点で強力なヘルメット」なら間違いなくTRINITY効果時間上昇とRHINO速度上昇がダントツ
個人的にはMAG範囲上昇も強いと思うけどあとは好み?

195 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:06:30.98 ID:YUiPGE7c.net
>>194
ありがとうございます。
発売終了までにアラートで来なかったら購入しようと思いますー。

196 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:10:19.26 ID:4asEIbiy.net
>>179
アドレスはもちろんVプリカ購入時に記載した住所だけども俺が買った時そこにEメール入力しても買えたから
失敗になるのは別のところが間違っているからかもしれないよ

197 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:11:02.98 ID:4asEIbiy.net
あ購入時じゃなくてアカウント作った時か

198 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:31:02.10 ID:PThbAMYl.net
>>197
アカウント作成時の住所に半角英数じゃなくて漢字入力したから正しく打ち込めない‥・
まあそれはおいといてEメールアドレスとかいろいろ試してみたけど何度やっても
「失敗数が許容量を超えた」みたいに出ます
これは1時間ほど空けて入力しなおすしかないということでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?
Vプリカのカード購入までは進みましたがそこから知っている人がいればお願いします

199 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:45:38.16 ID:4asEIbiy.net
俺もアカ作成時の住所登録は漢字入力だよもちろん 住所入れるなら英語表記で入れるんでしょ
「失敗数が許容量を超えた」ことの解除方法は俺には分かんないや 時間なのか問い合わせしなきゃならないのか
こちらのスレで聞いたほうが分かるかもしれないね
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/credit/1392380512/
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/credit/1379056803/

200 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:52:47.96 ID:PThbAMYl.net
>>199
おお、すごく助かります
後はいろんな場所で聞きつつ何度もリトライしてみます

201 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:44:33.81 ID:vHz0tJpM.net
>>181>>182
やっぱりリアルラックですよねー
いろいろやって気長に集めることにします
ありがとうございました

202 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:25:22.14 ID:u7ah1Hyr.net
Steam版を使っています
1年ぶりにログインしたところクライアントが日本語化されていました

チャットがお通夜状態でプレイヤーも少ないようなのですが
これは言語が日本語、地域設定が同じ方しか
こちらからは見えないという理解でよいのでしょうか?

203 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:28:52.78 ID:tqs20zbD.net
>>188 ですが再インスコしても駄目だった。
コンクレ、設計図、素材、金は足りている。
プライマリ、セカンダリ、近接は装備している。
もう一人遅れた時に三兄弟に会ったような気分。

204 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:36:04.28 ID:0/i8RN9v.net
具体的にどのタイミングで駄目なのかもう少しハッキリ書きなよ

205 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:37:45.34 ID:0/i8RN9v.net
>>202
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#k1a81340

206 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:52:55.30 ID:rZHX6w66.net
natural talentの人気のわりに使い道がいまいちピンと来ません。範囲攻撃系が一番恩恵受けるのでしょうか。
あとそれでabsorbは吸収時間が減ってしまいますか。

207 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:54:53.17 ID:u7ah1Hyr.net
>>205
ありがとうございます

英語のチャットチャンネルに接続したければ、
Steamの言語設定を英語にする必要があるということですね

208 :207:2014/05/03(土) 16:58:55.12 ID:u7ah1Hyr.net
ランチャーの右上に言語設定のプルダウンがあることに気づきました
失礼しました・・・

209 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:01:03.22 ID:TRt+iA5p.net
>>206
ナチュタレはスキル発動までの時間が短くなるだけでスキル発動時間自体は短くならない
エンバーの4番とかネクロスの3番とかトリニティの4番とかで試してみればその効果が分かると思うが

210 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:01:22.53 ID:wfFTZLNx.net
>>206
まぁそんなに劇的な変化があるわけじゃないからひと枠使う価値があるかは人それぞれだが
一部快適になるパワーもあるよ、ナチュタレはパワーの出始めが早くなるだけだからアブソーブには良くも悪くも影響ないはず。
トリニティのブレスとかエンバーのWOFとかの出が遅い技につけたり、繰り返し使うネクロス3番のために付ける人が比較的多い

211 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:07:14.23 ID:d2kqrHJ2.net
>>206
高レベ相手だと1秒違えばシールドもヘルスも大分溶けるからね、ヘビーに囲まれたりしたらもうそれこそ一瞬で
CCは即発動できるに越したことはないと思うよ、もちろんストレスもないし

212 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:11:18.10 ID:tqs20zbD.net
>>204
製作のボタンの色が消えている。つまり押せない。製作できない。

なんだろあとはフレームの種類か?

213 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:36:04.01 ID:GlPSIDe7.net
>>212
ファウンドリの製作のボタンが透明なスペクター設計図にCONCLAVE RATING XXXX REQUIRDって書いてないかい?

214 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:38:39.29 ID:d4X2fbqG.net
>>212
上にもでてるが装備している合計コンクレーブ値が一定以上必要

215 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:43:36.65 ID:vLIHQeER.net
ヴァルキリーを手に入れたのですが、
彼女は最終的にVitalityとSteelFiberの両方をMax近くにして
付けっぱなしな感じでしょうか?

WarcryとHysteriaの効果時間の兼ね合いとかMODになかなか悩まされます(>_<)

216 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:44:57.51 ID:tqs20zbD.net
>>213
書いてないですね・・・。書いてあるものなのか。

>>214
コンクレの事は上でも足りていると言っています。
それと一番下ランクのベイパーも作れないですね。

217 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:45:31.71 ID:0/i8RN9v.net
試しに装備をとっかえひっかえしてみたけど制作できないってことはなかったな

設計図を売り飛ばして1度リセットしてみるぐらいしか思いつかん

218 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:48:45.36 ID:tqs20zbD.net
>>217
俺もそれ考えてたんだよねぇ。フェーズ全部売ってやり直してみる。

219 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:59:39.91 ID:wfFTZLNx.net
>>215
バイタリティは多分だれでもつけてるけどスチファは付けない人もいるもよう
ナイトメアアラートに使うとかだったら付けて損はないだろうが枠が悩ましいので普段使いでは外すのもアリじゃね
バルさんは他のキャラで通じてた構成が通じなかったり他のキャラでは旨みのないMODが美味かったりするから
悩むだけ悩むが良い

220 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:11:40.07 ID:vLIHQeER.net
>>219
レスありがとうございます。手の掛かる子ほど可愛い的なw
取りあえずVitalityをR8まで上げてみます!

221 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:42:48.78 ID:0im2BueD.net
>>218
まさか研究してないとかいうオチじゃないよね?

222 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:29:06.33 ID:Az6aF0Rf.net
そんなに強くないです、Barrel Diffusionってどこ周回してればいいんでしょうか?グリニアのシーカー?wiki見る感じってのが雑魚ドロップっぽいんですけど

223 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:02:46.25 ID:top15A1h.net
>>222
http://warframe.wikia.com/wiki/Barrel_Diffusion

224 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:09:15.29 ID:Az6aF0Rf.net
>>223
フレンドいないんでT3Dってのは無理な気がしますしグリニアの敵を倒す感じですかね

225 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:25:42.33 ID:0/i8RN9v.net
>>224
Infested T3 Defense Reward
って高レベル(20+)の感染体防衛報酬のことなんだが

226 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:31:10.19 ID:4asEIbiy.net
俺もBarrel Diffusion持ってなかったけど冥王星かケレス辺りのダークセクター防衛で三個ほど手に入れたよ

227 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:54:57.06 ID:tqs20zbD.net
>>221
研究ってDSに出すのに必要なんじゃないの?
通常時に出すのはファウンドリだけでいいような。

ちな設計図売って入れ直したけど作れなかった。
Wikiも更新されてスペクターの項目できてるね。

228 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:56:48.55 ID:ipfpyzOX.net
うちも持ってなかったけど、昨日イベント回してる最中に3馬鹿が来て落としてったわ

229 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:49:53.41 ID:zAZmbgUh.net
Barrel Diffusionは冥王星DS防衛の5wave報酬で出るから
相当楽になったね

230 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:59:28.56 ID:tTMqwjF8.net
ODA持ち寄りしたらおかしいですかね、ソロでやったほうが楽ですか

231 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:12:02.86 ID:wfFTZLNx.net
>>230
鍵作るのめんどくさいし別におかしくはない
ODAはソロよりも人がいたほうが楽かな

232 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:13:55.84 ID:zAZmbgUh.net
ODAは作製に1時間かかるしな

233 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:47:16.15 ID:tTMqwjF8.net
心配でしたが今度から持ち寄り募ってみますありがとうございました

234 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:37:11.42 ID:zq+4/Yd6.net
昨日まで普通に遊べたのに、今日からできなくなった。
タイミングが今日のアップデートなのか
それともグラボを簡易水冷にしたせいなのか・・・
でもセカンドPCでも同じように出来ない。

症状はログインしてステージを選択して「今すぐプレイ」を押すと
カウントダウンがはじまって画面だけが固まる。
この状態でログオフは押せるけど押しても真っ黒になるだけ。

235 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:05:07.46 ID:frGkFbPw.net
知り合いにクランに誘われたので、ついでにNAMI SKYLAの製作を視野に入れているのですが・・・
ラボでのリサーチというものを未だやった事がなく、製作が困難なものなのかがわかりません
現状はまだCRONUSを使っているのですが、もし難しいのなら繋ぎとして別の何かを作ろうとも思ってはいるのですが・・・

236 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:13:23.48 ID:g80AMi5O.net
小規模クランなら何も難しいことはない
ただしリサーチには3日かかる

237 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:33:07.71 ID:Nk02zy8p.net
自分の出したクリティカルダメージは他のプレイヤーも見ることが出来ますか?

238 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:36:29.34 ID:4Tg8UADS.net
>>237
他人のダメージが見えるかどうかは聞くまでもなくゲーム内でわかると思うよ

239 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:53:22.95 ID:aohv03zI.net
steamウォレットから課金しようと思うのですが
今すぐを購入を押すと Could not generate auth request, is this server not running SSL? という画面が出てから
WARFRAME SupportのSteam Wallet FAQに飛ばされてしまってプラチナが購入できないのですがどうすればいいのでしょうか?

240 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:00:32.04 ID:frGkFbPw.net
>>236
ありがとうございます、入手も比較的容易そうですね
挑戦してみます

241 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 04:06:58.47 ID:9BkbPglT.net
>>234
頭悪すぎだろお前

242 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 05:23:50.19 ID:RuTPBbDS.net
>>241の素晴らしき回答に注目が集まっています

243 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 05:37:21.50 ID:ZtCiTqem.net
>>239
文章だけ見ると サーバーおかしくね? って言ってる
とりあえず1時間なり様子見してみたら?

244 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 05:44:09.82 ID:taYUsy/v.net
>>234
PCケースに直接水を注ぐとさらに冷却性能が上がってログイン出来るようになりますよ
目安は3分の2程です

245 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:36:24.93 ID:zq+4/Yd6.net
>>241
はい。頭悪いです。
ですので教えて下さい。

246 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 07:50:25.72 ID:WvOZF6LE.net
>>245
>>244

247 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:28:25.77 ID:Nk02zy8p.net
>>237 やってみたけど他人のクリティカルダメージは見れないですね。

普通に倒す時もたとえば3000とかダメージ与えても敵の体力分のダメージしか
表示されないし、クリで10000とか出ても他の人が見れないんじゃ俺つえ〜
出来なくてつまらないね。

248 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:47:11.88 ID:Nk02zy8p.net
連レスすいません
クリアした後に誰が何%倒したとか出るじゃないですか
途中参加の人の撃破数が0%になってしまう?バグがあるみたいなんですが
前からですか?

249 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:51:46.40 ID:soHN/BYq.net
>>248
詳しくはわかりませんがバグかと思います
以前はなかったですから

250 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:58:18.57 ID:4Tg8UADS.net
>>248
前からある
あと敵の体力分しかダメージがでないとかあるけどそんなことはない
死んだときに出てきてるのは経験値ダメージ自体はちゃんと出てる

251 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 09:05:22.16 ID:rPLrSBBx.net
windows8.1にバージョンアップしたあとからゲーム内での動作が全体的に遅れてしまうようになりました
具体的にはジャンプなどの操作が若干遅れて反映されたりFAのライフルも弾数消費は異常ありませんがマズル光?が遅れて発生しておりプレイに支障が出ています
プレイ環境は要求を満たしています
似たような症状が出た方がいらっしゃるようでしたら対処法を教えていただければ幸いです

252 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 09:46:14.39 ID:aohv03zI.net
>>243
返信ありがとうございました サーバーがおかしかったんですね
起きてまたやってみたらしっかり課金できました

253 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:30:07.77 ID:0vwNwQbq.net
クリティカル倍率は100%超えるとなにか恩恵ありますか?

254 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:38:52.54 ID:LMeFUOv3.net
トレード回数の回復は残り復活回数の回復と同じタイミング、要するに午前9時以降のログイン時という認識であってます?

255 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:41:12.38 ID:Jo45VM/F.net
それ俺も最初勘違いしてたけど武器のクリティカルが10%だとしたらMOD挿して+100%だったら武器ステータスでは20%になるってことだよね

256 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:59:44.64 ID:0vwNwQbq.net
質問が悪かった、クリティカルチャンス100%以上の場合、に訂正

257 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:24:53.23 ID:Jo45VM/F.net
だから計算後に100%行くこと無いんじゃないのって言いたいんだ

258 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:35:10.38 ID:EHEd1maY.net
現在の仕様ではクリティカルは100超えても恩恵無かったと思うよ。
更にクリがもう一回乗るチャンス!とかなら良かったんだけどね。

259 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:39:30.04 ID:NBaznin3.net
弓などのチャージ系武器のステータスはチャージ100%の時のステータスだから
超えてて意味がないわけでもないが、チャージ無しで連射する場合にクリ出やすいくらい

260 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:53:11.76 ID:i+uHJmIj.net
>>257
弓はクリティカルが元々50%あるから、Mod乗せることで100%超えるんだよ
多分それについて聞いてるんだよ

261 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:02:10.38 ID:EHEd1maY.net
あとAMPLEXも。

自分はAMPのみで弓を作った事無かったので、
チャージしない通常時に生かせるとは・・・勉強になりました。

262 :234:2014/05/04(日) 13:55:44.39 ID:zq+4/Yd6.net
事故解決です。
お昼にやったら普通に出来ました。

263 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:36:01.19 ID:3R9cwUQd.net
Crit+のMODって効果がしょぼくないですか?

Critの優秀なGrakataでさえ、
Crit chance, Crit dmg を2枚差すよりも
属性Dmg +90%を適当に2枚差した方が強いよね?

264 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:47:11.17 ID:UafZq28S.net
多分属性2枚の方が強いね
クリティカルMODと属性MODは両方積むから
あんまり考えたことはないけども

265 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:54:44.32 ID:XeH9DlAO.net
結構枠厳しくないですかね?
マルチセレヘビカリで3枚 クリ率2枚 クリダメ1枚
状態異常も欲しいからシセロテトラ積むと1枠しかあかない

266 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:02:12.08 ID:UafZq28S.net
Grakata?
俺はセレ・マルチ・クリ率・クリダメ・ハマショ・毒90・シセロ・テスラにしてるよ

MOD構成は自分の好きなようにやればいいと思うけどね
ヘビカリを積む積まないも好みの問題だし

267 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:42:57.63 ID:i+uHJmIj.net
取捨選択できるくらいが楽しいだろ。テンプレ通りのビルド1択じゃあ面白くないしな!

268 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:46:49.51 ID:aP6x8lFx.net
ベータからの最近復帰で完全に浦島状態・・MOD増えすぎてて何がなんだか・・
とりあえずOGRIS、DRAKGOON作れたんですけど・・MODはなにつんだらいいのかな?

269 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 16:11:49.43 ID:WwZ8VQYu.net
今回のイベント報酬で、フェーズスペクターは作成できるのですが
それ以降のスペクターを作ることができない状態です
もしかしてランクが関係してるんでしょうか?

270 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 16:37:44.47 ID:mNCQb8fN.net
コンクレーブが足りない
1800あれば全部作れるはず

271 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 17:02:34.10 ID:WwZ8VQYu.net
>>270
ランクじゃなくてコンクレーブだったんですね
ありがとうございます!

272 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 17:43:15.71 ID:8qdZ+4Yi.net
>>268
まだベータです

とりあえずwikiの属性について書いてあるとこを熟読して、手持ちの属性MODと相談かな

273 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 17:47:00.19 ID:qtTyGDc5.net
チャンネリングのダメージについて質問です

近接ダメージアップと書いてある
Pressure PointとSpoiled Strike 
の効果で得られるダメージはチャンネリングにのるのでしょうか?

274 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 17:54:34.76 ID:qna61mNZ.net
質問です。
久々にログインしたんですが今の近接のランク上げってどこが一番捗りますか?

275 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 18:15:15.39 ID:YR7VKY2T.net
今はプライマリセカンダリ外せるようになってるから
メレーだけ背負って耐久なり防衛なりに寄生したらいいと思うよ
適当にブンブン振り回しておけば勝手に経験値が増えてる

276 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 18:21:11.57 ID:+DuVUNR6.net
>>273
チャネリングは基本攻撃ダメージのバフみたいなものらしい詳しくはwiki見て
http://wikiwiki.jp/warframe/?%B2%BE%C0%DF%C3%D6_%B6%E1%C0%DC%B0%EC%CD%F7#channeling
>>274
ダークセクターの抗争休止中に感染体の防衛か耐久になるからそこで稼ぐといいかも。
近接武器にスタンスMODというものが追加されたので、それをつけられればランク0でも最大10のコストを使える。

277 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 18:22:33.81 ID:7TwWDiAz.net
>>265
クリ率は1枚でいいよ

278 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 18:54:09.62 ID:3R9cwUQd.net
http://warframe-builder.com/Primary_Weapons/Builder/Grakata/t_30_22233000_131-7-5-132-0-5-134-1-5-137-2-10-138-4-5-140-5-5-141-3-5-159-6-5_132-8-134-6-137-7-141-6-138-6-140-9-159-9-131-9/en/2-0-10/

ぼくのかんがえた最強のGrakata

Crit倍率を1枚に抑えて、かわりに氷を入れた。

279 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:00:14.18 ID:3R9cwUQd.net
あ、誤爆

質問スレかよ

280 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:07:44.31 ID:XeH9DlAO.net
>>277
参考にしてビルドいじり直してみます
サンキューテンノ

281 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:33:34.74 ID:uXSJJAcs.net
ショットガンのマルチで確率100%の場合、ペレット数は2倍?それとも+1発?

282 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:34:25.64 ID:4Tg8UADS.net
>>281
wikiにあるよ

283 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:38:26.14 ID:uXSJJAcs.net
>>282
そのwikiの文面が微妙な言い回しでどっちとも確信が持てないので聞きました

284 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:43:15.65 ID:4Tg8UADS.net
>>283
100%なら
ペレット数x200%

285 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:45:12.97 ID:V2IXfIya.net
冥王星のDS防衛回してますがなかなかフレームのランク上がりません
フレームのランク上げでおすすめの場所はありますか?

286 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:47:27.02 ID:2/EI4ogf.net
DakraPrimeのMOD構成としてはどんなものが挙げられるのでしょうか
宜しければご教授お願いします

287 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:47:41.81 ID:PrhK+WfC.net
>>285
爆発物持ってODD

288 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:51:11.50 ID:V2IXfIya.net
>>287
やはりそれが一番ですかね・・・
ありがとうございます

289 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:54:02.93 ID:Jo45VM/F.net
敵をひとまとめにするフレームってなんだろあれ防衛楽そうね
コーパスとかグリニア?とソロで防衛とか楽なフレームってなんですかね?Excaliburだと近寄るのが大変でして

290 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:56:02.25 ID:4Tg8UADS.net
>>288
時間効率でいえばグリニアが一番早いよ

291 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 20:00:23.83 ID:uXSJJAcs.net
>>284
サンクス。安心した

292 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 20:44:00.52 ID:V2IXfIya.net
>>290
ありがとうございます
グリニア試してみます

293 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:32:25.36 ID:Jo45VM/F.net
紫色っぽいエフェクトで視界を遮られつつコンタクトを取ってきたと思ったらいきなり殺されたんだけどこれが噂のストーカーってやつですか

294 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:18:53.22 ID:rS+L6ULy.net
VitalityのランクMAXが防衛の報酬に出たのですが
RedirectionのランクMAXってどこかの報酬でありませんか?

295 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:26:43.17 ID:7mv9R77M.net
>>294
それはバグでもう出ないように修正された
Redirectionも出ないでしょう

296 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:32:58.16 ID:dJOzt9mE.net
>>288
話しは終わっているみたいだけど、何のフレームかも書いたほうがアドバイスしやすいよ

>>289
ひとまとめにしてるのは多分ボーバンかな?
ギアでエネルギー回復でもしない限り、結局どのフレームもそれなりに近づく必要は出てくるよ
エネルギー無尽蔵ということであればノバ辺りかな

>>293
多分ストーカーです

297 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:11:18.02 ID:HFm0ubdp.net
1レスいくら貰ってるんですか?

298 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:45:02.57 ID:z2Qi+Oht.net
>>289
一般的にグリニア、コーパスの銃撃系は一定間隔以上攻めてこないからフロストでスノーグローブ、近接系を先に処理すればこちらにダメージは与えられない。
感染体はヴォーバンでボルテックスで吸い込んで処理するか、バスティーユで吊し上げて処理。
どちらでも対処可能なのがニュクスのカオスで同士討ちだけど、自分や防衛対象も敵対対象なので防御敵に不利。

299 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:51:40.06 ID:xhddLixH.net
>>297
一定回数質問に答えるとLotusがカタリストをくれます

300 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:27:44.68 ID:naaAdcRI.net
フォーマ使ったことがないんだけど、フレームに使うのと武器に使うのどっち優先した方がいいですか?
カタリストとリアクターはサリンとゴルゴンにしか挿してません

301 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:50:25.91 ID:FEdcjW3S.net
NYXに3つ目のフォーマをさそうとおもいます
どれがいいですか?
今は&#9655;と−を付与しています(デフォでついついる極性はそのままにしてます)
サイキックボルトは超絶強化でもしない限り使わないと思うのであそこを何かに変えようかと思ってます
※時短座禅ビルド

302 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:53:12.36 ID:qeeOuIGX.net
>>300
完全に好み

装備に使って強い武器を作り上げれば全フレームで流用できる
ただし武器はフレームと比べてアプデの頻度が多いから
育てた武器の上位互換が実装された時に哀しみを背負う

逆にフレームはPRIMEが出ない限りはそういったことは起こりにくい
例えば既にPRIME化してるフレーム、二度と入手できないと明言されてるエクスカリバーPRIME
これらに使うなら単純な上位版が出てきて泣くということはなくなる
ただしこっちを優先すると武器は貧弱なままだしフレームも固定されがちになる

303 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 04:15:08.38 ID:qeeOuIGX.net
すまん我ながら凄くわかりにくいな
既にリアクター済みのSARYNがいるとのことだが
もしSARYN PRIMEが出るかもしれないと思うとやっぱりフォーマはそっちに使いたいと思うだろ?
そんな感じのもんだ

個人的にはsomaみたいな使いやすい武器を適当に強化して
本当に育てたいものをしっかり育てられる環境を作るのを勧める

304 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 04:20:14.93 ID:FEdcjW3S.net
今ならソーマ飛び級でボルプラのがいいと思う

305 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 04:51:23.68 ID:ppiDQ+Zd.net
優先度
MOD>>>>>>武器>>>フレーム>>>>>>>>センチネル
MODにformaは関係ないけど育成はこんな感じ
武器は6個forma挿したいくらいのお気に入りを一本みつけておくと捗る

306 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 04:53:34.65 ID:+mIt9JFj.net
カタリストすらないSOMAはただの楽器

307 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 04:54:15.46 ID:qeeOuIGX.net
>>304
カタリストリアクター使ったのも少ないようだし
初フォーマっていうレベルでボルプラ製作は難しいだろ

308 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 04:57:49.95 ID:dTlYiaoJ.net
スタンスのBrutal Tideを持ってる方はどこで手に入りました?
ダークセクターですか?もしダークセクターであればどの星の防衛か耐久か教えて頂きたい
それともどこも一律で普通に感染体やるしかないですか?

309 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 04:58:10.80 ID:naaAdcRI.net
なるほど、よくわかった
確かに休止期間中にゴルゴンレイスを取り逃がしたと気づいた時には悲しみを背負った。

とりあえずSOMAランク上げてVOID通ってボルタープライム狙ってみますわ

310 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 05:00:00.52 ID:naaAdcRI.net
>>307
貧乏性なのでそれぞれ一個ずつしか使ってないだけで、リアクターやカタリストも数個ならストックあり。

311 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 05:16:22.83 ID:z2Qi+Oht.net
>>308
トキシックエンシェントドロップだから場所は関係ないと思う。
自分はODD30Waveや冥王星ダークセクター感染体防衛を20Waveやってたらいつの間にか拾っていた。
防衛だと、10Wave以上やらないとトキシックエンシェントは出ないのでほかにいいところがあるかもしれないけど。

312 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 05:25:40.40 ID:dTlYiaoJ.net
>>311
ありがとうございます。レベル上げもかねて
ダークセクター防衛10以上をまったりやります。

313 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 07:38:53.00 ID:g8laAyy+.net
スライディングがうまく出来ないんですが
しゃがみのキーはctrlから変更した方がいいんでしょうか?
単純にShift押しながらctrl押すに慣れてないだけなんだろうか

314 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 08:09:54.62 ID:uAg99ZAF.net
できる人はできるしできない人はいつまでたってもできない
無理だと思ったらさっさと変更したほうがはやい

315 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 08:17:22.60 ID:+mIt9JFj.net
変更はしないで、練習して慣らした方が良いと思う

変更するにしても同時に操作対象となるキーとそれに使う指から考えて
じゃあいったいどのキーにするのさ?ってなるし

316 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 08:20:00.68 ID:+mIt9JFj.net
まぁ、WASDすら含めてごっそりカスタムする前提なら話は別だけど

317 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 08:55:26.14 ID:gTQZC0w+.net
>>313
ダッシュはデフォルト位置でいいけど、しゃがみはセットで押しやすい位置がいいと思うわ
もっと言えばマウス拡張に振るとかなりやりやすい

318 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:11:09.27 ID:YM9OFwKQ.net
しゃがみ = マウスの真ん中
アビリティ発動 = C

これが一番やりやすい。

319 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:18:24.84 ID:/lS9uC85.net
しゃがみ = ctrl
ダッシュ = shift
アビリティ発動 = 1234

固定しゃがみ = c

320 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:20:24.21 ID:DZaPFIKn.net
ESDFにずらして、しゃがみはZにするといいよ。

321 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:28:51.05 ID:KnhQm2PW.net
オレはALTにしてる、ジャンプはマウスに割り当て。
もうゲーミングマウスなしじゃ遊べないわ

322 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:11:37.34 ID:YM9OFwKQ.net
Corpus相手に一番有利なWarframeって誰ですか?

323 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:14:53.95 ID:CzNV2Sze.net
>>322
MAG
威力を+100%以上にしたシールドポラライズは格の違いを見せ付けてくれる

324 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:34:06.10 ID:1nOkS8lR.net
>>323
すでにガッツポーズ威力を+84%にしてるんだが敵がたまに残る・・・
育てるのおっくうになって中断してるけどアレそんなに強いのか?

325 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:40:09.90 ID:KnhQm2PW.net
>>324
割合でダメージ入るから敵のレベルが100でも普通にきく。故にコーパスに対してだけは明確に一番強い。
ただ密集してないと駄目だしシールドの量によるから少し敵は残るけどね

326 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:06:53.69 ID:CzNV2Sze.net
>>324
わりと1匹だけ残ったりはするけど強いよ
ジャッカルやザヌカのシールド100%ふっとばした時は爽快

327 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:08:27.70 ID:pGYCSLlQ.net
サブ垢とか作ってる人たまに居るようなんですが利点は何なんでしょうか?
メイン垢とサブ垢でプラチナとか受け渡し出来るんでしょうか

328 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:14:00.68 ID:mgVVt4Ew.net
>>327
レアmodアラートで複数枚確保出来たり、単純に2周目気分でやり直したり
トレード手数料の数十万クレジットが気にならないレベルなら、割引当たったサブ垢で課金してプラチナ渡す事も可能

329 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:29:51.96 ID:YM9OFwKQ.net
>>323
よっしゃ、MAGさえ手に入れば、
全ての高レベルミッションをソロで開拓できる。

330 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:43:45.02 ID:1nOkS8lR.net
>>329
「全ての高レベルミッション」ならダントツでTRINITYだぞ
というかシールドポラライズがグリニア・感染体には無意味だし高レベル相手には4番も微妙

331 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:54:16.00 ID:pGYCSLlQ.net
>>328
レアMOD増えるのは良いですね…トレードってどうやってメインとサブでやるんでしょうか?
2pc無いとダメかな

332 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:03:07.57 ID:uAg99ZAF.net
コーパスならっていってるしほかの種族に対するのはもってるんじゃない?
開拓って言ってる時点で武器育成もしなければいけないからトリニティなんて進めたところで
武器の育成もろくに進まないし武器があるかもあやしいしどうかと思うよ

333 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:17:05.18 ID:tWfAM4PI.net
今ビーコン集めるのならどこがいいでしょうか

334 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:18:58.48 ID:5ciS860F.net
point strikeて100%以上にする意味は今のところ無いですよね。コストが無駄に上がるだけで

335 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:23:03.06 ID:CzNV2Sze.net
>>334
武器のもともとのクリティカル率が50%以上ならそうです
もとが50%未満ならMODを100%以上にする意味は十分あります
たとえばクリティカル率が50%であるAMPREXならMODのクリティカル率を100%にするとクリティカルが確定ででるのでそれ以上の意味はありません
しかし30%のSOMAはPointStrikeMAXをつけると75%になるので意味があります

336 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:30:03.56 ID:sQuwSqX8.net
>>331
うん。2PCとか第三者通すとか。

337 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:53:54.01 ID:SnIqbdzJ.net
ARCANEと付いてるヘルメットの設計図は能力削除のアップデート後に作ってもちゃんと能力付きができるんでしょうか?
できないなら今のうちに全部作っちゃうんですが

338 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 13:26:14.13 ID:5ciS860F.net
>>335
計算式は
元% + 元% × Point Strike分かな
Point Strikeの%がそのままクリティカル率になるのだと思ってました。

339 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 13:38:48.93 ID:YM9OFwKQ.net
LV20以後のミッションで詰まって先に進めないんだけど、
このあたりになるともうソロは難しいですよね。

毎回人を誘って攻略して行くしか無いかな?

辺境の惑星のミッションは人気が無いから、
メンバーを集めるのに時間がかかって大変なんだよな。

340 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 13:49:14.19 ID:uAg99ZAF.net
>>339
リクするもしくは自キャラを育てる
ソロが難しいといっても育てていればすぐ終わる程度

341 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 13:51:50.89 ID:1nOkS8lR.net
>>339
十分にMODはそろってるか?
効率2種さえあれば開拓くらいどうにかなるし
自分のフレームに有効なパワー強化MODがあればVOID40分以降以外は余裕
例えばカリバーなら効率2種・範囲2種さえあれば光って走るだけのゲームになる

342 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 13:57:46.17 ID:KnhQm2PW.net
>>339
今は感染が来てる時とかについでで開拓すると楽なんじゃないかな
MODが適当に揃えばソロでも開拓なんて楽勝なんだが
詰まってるようならここらで自身の強化に務めるのも手だよ
手持ちのフレームにもよるが特にODMODがあるかどうかでだいぶ変わる

343 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:01:35.24 ID:+mIt9JFj.net
>>339
掃滅、潜入、妨害、工作、確保、耐久
あたりは「腕に自信なくても」育てれば十分ソロ出来るよ

344 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:03:18.43 ID:+mIt9JFj.net
ちなみに、俺の言う「育てれば」は>>341-342よりも遙かに低いラインな

345 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:03:05.02 ID:JjYLipB4.net
アラートで設計図とかが報酬だと緊急開拓の波ができるから、それに乗じるのも手

346 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:38:23.51 ID:YM9OFwKQ.net
MODが揃ったらソロが出来るようになるんかね

Split Chamberがまだ手に入らないので
ライフルは弱くて使い物にならん、
あれってかなり後半の星のミッションの報酬品だよね。

アビリティは1回使うだけで50点もエネルギーを消費するので、
数発使えばもう何もうてなくなって、ライフルか鈍器で戦うしかない。

ソロはむずいわ

347 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:50:20.62 ID:+mIt9JFj.net
>>346
どうもMODよりも立ち回りが足りてない、もしくは根本的に間違ってるって感じに見える

348 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:00:25.69 ID:1nOkS8lR.net
>>346
Streamline・・・最大ランクで消費エネルギー30%オフ 超重要
Fleeting Expertise・・・最大ランクで消費エネルギー60%オフ(アビリティ持続60%減少)
              入手難易度は高いが超重要
Energy Siphon・・・最大ランクで毎秒0.6もエネルギーを回復する上にフレームに
           入れることのできるMOD上限も7あがる 超重要
Serration・・・ランク5時点でライフル威力が90%上昇 超重要

そんな質問するってことは多分上に書いたMODとか持ってないんだと思う
真ん中2つはともかく一番上と一番下はレア5コアの1つでも出せば余裕でトレードできる
それよりも一番いいのはリクルート慣れしてODE(遺跡船掃滅ミッション)のVAULT(隠し部屋 ODMODといわれる
強力なMODがランダムで1つ手に入る)めぐりをすること
リクルート必須な上にマップも薄暗く初心者には大変かもしれんが装備に関係なく
参加するだけで仕事ができるナイスミッション

349 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:20:17.23 ID:WunfU4y7.net
VOIDでの時間制限つき隠し部屋を網羅した動画などはありますか?
また、wikiに記載されている隠し部屋の生成されるされないの情報がばらけていてどれを信用すればいいのか分かりません。
機動防衛だと確定で生成されるという説がありますが本当ですか?
また、生成されないミッション種類はあるのですか?

350 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:25:45.57 ID:NxB1rKfn.net
初心者相手にODMODとか言い出すやつらなんなの
あくまで自力で行ける範囲で入手できる物を勧めるべきだろ
リクルートやトレードでとか言い出したらプラチナでフォーマ買ってODDで育ててMAXのシールドヘルスやセレマルチ買って付ければ開拓余裕ですよって言うのと変わらない

351 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:29:53.52 ID:uAg99ZAF.net
>>346
マルチ系は水星金星でもでるよ
人があまりいないからほぼソロになるからきついけどね
まぁ英wikiみてmod調べるなり使えそうな武器を和wikiでみるなりすればいいと思うよ

352 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:35:02.95 ID:uAg99ZAF.net
>>350
odmodは初心者でも十分ソロでもとれるよ
キーの偏りがなくなった分ソロはつらくなったとはいえその分リクルートが盛んになった
火力がないというのなら火力のいらない方法考えればいいだけ

353 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:35:09.14 ID:GMxfmJ67.net
いや、ODEは初心者でも行けるっていうか行かなきゃいつまでたっても初心者脱却できないだろ
自分もODE周回に乗っかれたから初心者脱却できたし、リクルートぐらい活用すべき

354 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:40:26.28 ID:+mIt9JFj.net
つまり、「腕を磨く」のではなくMODを集めて「力で突破」という事か

355 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:41:21.28 ID:CzNV2Sze.net
腕を磨くか武器を磨くかの違いしかないな
それに腕だけ磨いてもMODなかったらまともにに倒せないし

356 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:45:41.24 ID:+mIt9JFj.net
腕を磨かず武器を磨く事を勧められた者は
両方を要求されるようになったら去るしかない

所謂、最強装備をRMTで手に入れて低Lv帯で適当に暴れて
高Lv帯になったら地雷扱いされるのと似たような物

357 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:48:34.93 ID:CzNV2Sze.net
ソロで安定してクリアできるようになったら腕もついてくるだろ
MODもないのに腕磨けっていうほうが酷だわ

358 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:53:45.72 ID:GMxfmJ67.net
縛りプレイが好きなら勝手にやってくれ
最初っから札束の力でMODを揃えるのはどうかと思うが、ソロである程度やってリクルートに挑戦してみるのは順当な流れだと思うがな

359 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:54:53.91 ID:+mIt9JFj.net
>>357
ソロで安定…ねぇ?

散々、寄生して稼いで「当面集める物なくなって」からソロで安定させる意味なんて薄いし
十中八九やらないだろう

それにこっちは腕を磨けとは言ってるが、武器を磨くなとは「言ってない」し

360 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:58:09.84 ID:+mIt9JFj.net
>>358
ソロである程度やって?そんなのは「お前のそのレスまで一切出てない」ぞ?w

361 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:58:36.81 ID:NxB1rKfn.net
初心者にODE行くために大量のナノ胞子や他諸々にVOIDキーを目的のMOD出るまで集めろって酷な話しだと思うけど?
募集に乗っかればいいなんて話しになればT3だろうが参加してライプラとボルプラの材料集めればいいと思うよマジで

362 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:59:16.77 ID:uAg99ZAF.net
煽りにのっかるどころか煽りまくってるけど質問スレだからそろそろやめない?

363 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:01:24.15 ID:hitmWpRU.net
質問です。
PrimeAccessのアフィニティーブースターなどは、任意のタイミングで使用開始が出来ますか?
それともPrimeAccessを購入した段階から強制的に使用されるのでしょうか

364 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:06:02.24 ID:uAg99ZAF.net
>>363
買った瞬間から始まるよ

>>361
レベル20っていったらすでに天王星か海王星付近だから
十分初心者を抜けられる段階まできてるよ

365 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:08:36.39 ID:dnIJHhq6.net
ボスマップでもG3とかstalkerとかでる?

366 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:21:30.33 ID:A2xhGV1U.net
今日オロキンリアクターとカタリストのアラートがきましたが取りこぼしました。
いつもどれくらいの間隔でくるのか決まってるのでしょうか?頻繁に来るものならプラチナは使いたくないですし
体感とかでもいいので教えて欲しいです。

367 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:35:15.91 ID:bbUi5VJi.net
セカンドウィンドこれ全然スタミナ回復しねぇけどバグか?

368 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:36:15.26 ID:naaAdcRI.net
なんだかよくわからないけど
遺跡船防衛とVOIDでボルタープライム作って
そんでもってドラゴンキー作って遺跡船殲滅いってMOD集めりゃいいってこと?

369 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:59:15.03 ID:uAg99ZAF.net
>>367
チャネリング関連のmodだよ

370 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:17:04.94 ID:bbUi5VJi.net
>>369
いや、チャネリングしてるけど全然
最大レベルだし、振りすぎて無くなってる訳でもなく

371 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:20:30.62 ID:+mIt9JFj.net
>>366
WarframeAlerts(公式アラート通知ツイッター)の今年の4/1から現時点場までを
それそれの名前で検索してリアクター4件、カタリスト5件

といった程度

372 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:31:55.27 ID:mW4PJ0T4.net
ミッション中、チャットで話しかけられても誰が喋ってるのかわかりません。(どのフレームがどの人なのかわからない)
このゲームは頭の上に名前が浮かぶように設定したりできないのでしょうか?

373 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:32:32.08 ID:UH6Enem0.net
t3eまたはt3cはおもにどこで出る、またはでやすいですか。

374 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:34:18.83 ID:dJOzt9mE.net
>>372
できない
ミッション中にZキーを押すと右上に各プレイヤーのヘルス等が表示されるからそれで判断するか、照準を味方に合わせる

375 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:38:08.32 ID:A2xhGV1U.net
>>371
ありがとうございます。
4月のイベント等での配布を差し引いても月に一度くらいはある感じですね。
将来的には余ることが予想出来るし、pt使用するほどでもないのでしょうか。悩む処です。

376 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:42:30.96 ID:dJOzt9mE.net
>>375
個人のログイン頻度・時間にもよるからなんとも言えないね
一日16時間PCの前にいればアラートに対応も出来る可能性高いけど、一日2時間の人は逃しやすい
だけど2時間の人はそんなにいくつも必要になるほど装備育成ができるとも思わない
16時間の人にとっては毎回アラート行けてもカタリストは足りないかも知れないし

高い買い物でもないし、自分の好きな装備を見つけたときに所持していなければ買う でいいんじゃないかね

377 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:45:49.44 ID:uAg99ZAF.net
>>370
敵はちゃんと死んでる?
なんかまた訳がおかしいことになってるけど倒したときだけだよ

378 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:51:14.39 ID:hxmIvEfO.net
>>374
アザッス!
味方に照準合わせて判別できるの知りませんでした

379 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:58:54.31 ID:z2Qi+Oht.net
>>346
>>348で言われてるFleetingExpertiseはなくてもFlowっていうMODがエネルギー量増加できるのでこっちでもいい。
こちらは遺跡船に行かなくても入手可能。
フレームのスキル系なら、Flow、Streamline、Intensify、Continuity、Stretchをそろえれば相当楽に開拓できる。
武器はまずはSerration、PointBlank、HornetStrikeの基礎ダメージUPを優先で上げる。基礎ダメージを標準にしてほかのダメージが上がる。
Serration、HornetStrikeはMODランクを上げるのに苦労すると思うので、どちらか片方を上げるのを進める。
後は、武器は基礎ダメージが高く” r ”の極性が最初からついている武器を使うとMODを詰め込みやすい。

380 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:16:34.15 ID:WunfU4y7.net
格闘攻撃のフルオート化はxboxコントローラーで可能でしょうか?

381 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:09:54.11 ID:uLrzDYbS.net
耐久ミッションですが、Dark Sectorで酸素が十分でも即帰る人がおり疑問に思っているのですが・・・
Dark Sector含め耐久を短時間でマラソンする手法があるなど、何かしらの利点などがあるのでしょうか?

382 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:23:12.80 ID:z2Qi+Oht.net
>>381
ダークセクターの防衛、耐久で最低限で帰るのは純粋に報酬クレジット狙いなだけだと思う。

383 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:25:55.34 ID:KnhQm2PW.net
>>381
まぁ金狙いだろうね、チャネリングのMODも5分で出るから回数こなすほうがお得と考えるのが妥当

384 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:27:15.35 ID:uLrzDYbS.net
>>382
クレジットですか・・・レアじゃない素材集めとかで使えるのかなとも思ってたもので・・・
ありがとうございました

385 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:28:18.68 ID:uAg99ZAF.net
>>381
報酬がうまい
鍵は特にいらない
dsで取れるmodが耐久のほうがでやすい

dsはここらへんの事情だと思うよ
通常耐久なら低ランクなら知らないというのもあるだろうけど高ランクならこのptとはやってられないと思ったか
うんこいきたくなったおしっこもれそうになった垂れ流しちゃったとかの理由だと思うよ

386 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:33:41.65 ID:uLrzDYbS.net
>>383>>385
ありがとうございます、短時間の方が効率の良い事情などもあるのですね
ptに不満があったとは思いたくないところですが・・・今後はその辺も気をつけて様子見てみる事にします

387 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:27:56.62 ID:O9t9eFXo.net
ODD以外で良い経験値稼ぎの場所ありませんか?
kappaはどうも遠征が激しいので・・・
xiniあたりがいいんでしょうか

388 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:39:56.48 ID:KnhQm2PW.net
>>387
xiniは遠征されてもたかがしれてるし経験値多いからけっこういいよ、グレイブスタンス狙いで人も多いしね。
冥王星DSとかもチャージャー一体100とかくれるからいいんだけどソロになりがち。
鍵稼ぎがてらなら木星や地球の耐久も2鍵3鍵探せて悪くないが経験値はそこそこ、
木星のほうが若干多め、センサーも出る。

389 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:47:07.93 ID:uAg99ZAF.net
>>387
ちゃんとしたptでいくのなら木星や土星が楽でおいしい
木星のアンチモアはシールドが多い割りにhpがすごい少ないので毒突っ込んどくだけで
楽に殺せるため育成武器を育てやすい経験値はエンシェント並みでわらわらでてくる
土星はヘビーが大目で地球よりもマップが格段にやりやすい

上の人もいってるけどスタンスほしかったりするのならxiniや地球のほうがいい

390 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:57:41.58 ID:O9t9eFXo.net
>>388
>>389
ありがとうございます!
神経センサーが常に不足なので木星の耐久か防衛に行ってみます

391 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:41:15.46 ID:HZyvuSnK.net
DOJOのラボって解体した場合は研究されたものってどうなりますか?
全部最初から?

392 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:53:02.12 ID:uAR7SfdM.net
ちゃんと研究結果は残っているから大丈夫

393 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:45:13.78 ID:aO36InZ+.net
melee2.0でヴァルキアのヒステリアビルドにベストな武器って何なんだろ?
以前はイチョウだったけど、スタンスとの兼ね合いも絡めるとワケワカメ(@_@)

394 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:47:58.17 ID:G+YzrQG8.net
フォーラムの報酬テーブル見るとODは防衛と耐久しか書いてないのですが
殲滅や確保の報酬はどうなってるんでしょう?

395 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:06:15.61 ID:SyX/3XsS.net
今Excaliburのみなんですけど2体目作るとしたらなにがいいですかね?

396 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:28:15.23 ID:aO36InZ+.net
>>395
序盤で手に入り高レベル体も安定のライノ。
バランスブレイカーのトリニティ。
安定した殲滅力のノヴァ。
みんな大好きイカ。

397 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:30:36.96 ID:RWOKO0VX.net
>>395
タコいいぞタコ
マジレスするとライノ

398 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:35:15.73 ID:s8A4FJwj.net
トレードスレの使い方を教えてください
書いてあるメールアドレスに連絡するんでしょうか
具体的にどんなやりとりをするか知りたいです

399 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:48:00.08 ID:SyX/3XsS.net
一応4000PTあるけど出来たら逆方向に特化してるフレームがいいんですけどね・・触手か掃除機がいいなって思います

400 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:49:34.77 ID:9R1g+S4M.net
決まってるならそれ買えばいいじゃん

401 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:51:18.04 ID:rW5KV23L.net
スペクターが作れないんだがバグか?
コンクレーブ値も素材も足りてる。

402 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:01:05.03 ID:SyX/3XsS.net
DSってのは片側にしか入れないことあるけどあれって逆側に入れない理由とかあるのかな?

403 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:05:40.71 ID:0wsESRfr.net
リーチオスプレイってT2よりT3のほうが出やすかったりしますか?
グレイブ掘りでxiniで15w以降残るべきか悩むので

404 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:06:43.56 ID:u2tU+GYS.net
基本的な事でスミマセンが、セカンダリについてです
セカンダリってどういった場面で使うべきなのでしょうか?
基本プライマリばかりで、気付くとダウン時以外でセカンダリ使った事もないのですが・・・
運用の仕方がよく分からないまま、何となくでVASTO作ったのですが・・・

405 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:08:17.59 ID:Q0ix+94N.net
>>404
いまならいらなければなしでいけるからはずせばいい
考えても思いつかなければいらないってことだよ

406 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:18:29.26 ID:PAAWbH6a.net
>>402
勝利したクランが所持 → 表示は一つ

挑戦者がレールを建設開始 → 左側のみ入れて右側は入れない

レールがかかって抗争開始 → 両方に入れる

という段階だったと思うけどくわしくはチュートリアルを読んでみて。

407 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:21:42.95 ID:817xRbQx.net
>>404
セカンダリの有用性については上級者でも見出せてないことが多い
腕云々じゃなくこのゲームの仕様的なもの
バランス的に大抵プライマリ一本でなんとかなってしまうからね

ただMARELOKやBRAKK、CASTANAS辺りになると話は別
逆にこれ以外となると上記の通り相当厳しい

408 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:21:49.83 ID:t8gbjC9F.net
敵のレベルを確認できる方法はありませんか?
lv40~等、目にしますが一体どうすれば


409 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:28:37.22 ID:JBkXGPSr.net
>>408
敵にカーソルを合わせると

     コラプト オスプレイ 【28】
□□□□□□□□□□□■■■■

↑みたいな感じに画面上部に表示が出るからそれを見るしかない

410 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:30:46.11 ID:tpAkFxYw.net
最近はじめたのですが、惑星のところを見ると30人以下のところが多いのですが
過疎ってるのでしょうか?

411 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:35:26.98 ID:9e7301Ch.net
うん、滅茶苦茶過疎ってる

412 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:36:32.94 ID:u2tU+GYS.net
>>405>>407
ありがとうございます、折角カッコイイから作ったのにダウン時だけなのは勿体無いかなと思ったもので・・・
使い分ける場面少ないのはちょっと寂しいですね・・・気分で使ってみます、大変参考になりました

413 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:37:04.45 ID:t8gbjC9F.net
>>409
全然気付かなんだ…
わかり易く教えてくれてありがとう!

414 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 05:02:44.14 ID:iyVvmvSs.net
>>410
過疎ってるっていうのかは知らないが
30人以上みるようなことって昔から見掛けないよ、レアなアラートとかでも無い限り

415 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 06:06:16.47 ID:mEIAzWba.net
>>402
とりあえずさ、そのプラチナ使わずにカリバーでやってみりゃいいと思う。
はっきり言ってそのプラチナでフレームやら武器やら買っていくと、非常につまらんゲームになる。
そのカリバーでボスを倒して、フレームやら武器を手に入れたらいいと思うぞ。

416 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 06:09:34.94 ID:mEIAzWba.net
>>412
というか、プライマリよりセカンダリの方が強いんだよ(一部武器がね)
なので後になるとセカンダリしか使わなくなることが多い

417 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 06:11:58.66 ID:mEIAzWba.net
>>410
あれ見えてる数字は空きのあるPTの数
途中参加できるPTが30あるって意味

418 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 07:22:33.07 ID:u9cb8oNi.net
>>412
高レベ行った時とかはよほど強力なセミオートでない普通に限り弾切れ起こすから
持ち替えることはよくあるよ。ギアや弾変換使わずに済むメリットがある。

他には密集地帯に打ち込むと効果的になるやつとかはその場によって切り替えたりするね、
例えばフルオートのセカンダリとかは継戦能力はないが瞬間的な殲滅力を活かして
敵が固まりだしたら一気に打ち込んで掃除とかけっこう効果的。

耐久や防衛で片方に距離的に不便な武器、自爆武器や距離減衰のある武器がある場合も
使えなさそうな時は普通に切り替える。

あとは単一属性つけてビーコン落とすやつを倒すときに切り替えとか。

まぁ全く意味ないってことはない、ただ切り替えスピードがどんくさいし基本的に簡単なミッションは
事足りちゃうからどっちかひとつの銃でずっと最後まで戦うという人がかなり多いのも事実。

419 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:20:47.93 ID:Smu/7tnr.net
Split Chamberが出ねええええええええええええええええええええ

Narcissus - Pluto 5waveを繰り返したのに
キーばかりで嫌になっちゃうよおおおおおおおおおおおおおおお

420 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:47:57.76 ID:YRFb6rUJ.net
冥王星ds防衛いってどうぞ

421 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:03:41.63 ID:535hFF3O.net
ロキの入れ替えアビリティで防衛ミッションを
何度も妨害した人を通報しようと思うのですが
このゲームの通報ってどうなっているかわかりますか?
アカウント停止とかそういった制度なのか気をつけなさいと言われるものなのか
あと通報仕返しとかあります?

422 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:47:01.73 ID:Smu/7tnr.net
>>420
HellfireとBarrel Diffusionが出た。
Split Chamberは出なかったわ

423 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 10:43:15.24 ID:kqTdzqgw.net
100回やっても出なかったら出ないって泣き言書けよ
もちろん質問スレではなく本スレにな

424 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:35:26.56 ID:RWOKO0VX.net
特定のMODなんてトレードで買ったほうがいいんじゃないのか
そんだけ狩りまくってれば売れるMODやパーツの1つや2つあるだろ

425 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:49:43.15 ID:a+e5RWdx.net
>>424
は?MODはともかく、場所的にパーツはありえないだろ

426 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:52:45.46 ID:cAGlCNcO.net
というかライフルマルチはDS防衛じゃ出ないはずだが
Narcissus 5waveが最短だろ

427 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:23:31.43 ID:guW+EoOK.net
以下のヘルメットだけ持ってないんですが手に入れておいた方がいいものはありますか?

GAMBIT(VAUBAN スタミナ+ 持続時間−)
HEMLOCK(SARYN 移動速度+ 最大ヘルス−)
MENTICIDE(NYX 最大スタミナ+ 最大シールド−)
PENDRAGON(EXCALIBUR 威力+ 装甲値−)
PUSLE(VOLT 持続時間+ シールド−)
THRAK(RHINO 最大ヘルス+ 移動速度−)

428 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:26:00.25 ID:Nr0SaiR3.net
>>427
PENDRAGONかなー

429 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:28:10.96 ID:u9cb8oNi.net
>>427
サリンカリバーのヤツは持っておいた方がいいかもしれない
イカのも悪くはない

430 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:36:36.19 ID:guW+EoOK.net
>>428 >>429
ありがとうございます
とりあえず1日アラートの様子を見てからサリンとカリバー購入することにします

431 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:42:50.36 ID:wdvoeTfw.net
一応推奨環境を満たす程度のPCを使っております
7homepremium32bit、CoreduoE8300、メモリ2.5GB、GTX560
このような環境で無線マウス・キーボードと使用しているのですが処理が重くなる?と
キーボードかマウスが反応しなくなってしまうことがあります(割と長い時間)
最低設定まで下げているのですが、FPSが極端に下がっているわけでもないので不思議に思っています
この現象はソロだと起きないので、何か解決策があるのではと思っているのですが知恵を貸してください

432 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:54:51.47 ID:Smu/7tnr.net
Steamline
Infesty

Split Chamber
Lethal Torrent

16platで大人買いしたったわwww
このMODをじっくり育てれば、ソロは余裕ですわww

433 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 14:27:16.76 ID:x6uiUF3o.net
そのmod手に入れるべくじっくりやるのが面白いのに

434 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:16:47.67 ID:kqTdzqgw.net
>>431
なんとなくだけど、メモリまわりじゃないかね
自分なら
・マウスとキーボードを有線にして試す
・メモリ4GBの1枚挿しにしてメモリスロットも変えてみて試す
どうしても個人の環境の問題となるとはっきり答えるのは難しいけど頑張って

435 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:22:18.02 ID:JBkXGPSr.net
>>432
お前いうほど買い物上手でもない上に真ん中2つは開拓ならいらねえだろ

436 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:28:14.78 ID:a+e5RWdx.net
Lethal Torrentとか売り物にもならんくせにボロボロ出るから合成素材にしたわ

437 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:34:03.24 ID:wdvoeTfw.net
>>434
まだ検証はしていませんが確かにメモリ周りはあやしいと感じていました
素直に4GB指してみることにします ありがとうございました

438 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:34:23.26 ID:Z+gco2Zs.net
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201405061532500000.jpg
いまの所フレームがこんなかんじなんですがここからどう育成していけばいいかアドバイスください
フォーマどこに挿すかとかMOD変えた方がいいところとか教えていただけるとありがたいです

439 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:38:38.19 ID:RJ0xPo1G.net
Vaultでてに入れられるMODでヘビカリだけ出ないのですが、確率はMODによって違うのでしょうか?

440 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:39:57.53 ID:x6uiUF3o.net
>>438
FEとOE(それぞれ略)手に入れるまではそんなんでいいんじゃね
おいおいスタミナリチャージとシールドリチャージは外すことになるかも

441 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:47:01.32 ID:Z+gco2Zs.net
>>440
ありがとう
あえていまフォーマ使わなくてもこのままの装備で遺跡船潜ればOKってことね、
Overextendedって威力減るみたいだけど必要なんですか?

442 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:54:24.58 ID:Q0ix+94N.net
>>441
それくらいは自分で考えようよ・・・
いると思ったらつければいいし威力が工夫しても足りないと思えばはずせばいい

443 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:55:46.65 ID:Z+gco2Zs.net
>>442
あぁ、なるほど把握
なんかFEみたいに「効果時間が減るほどなぜかDOTダメージの合計量が増える」みたいな秘密があるのかとおもった。すまぬ。

444 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:31:19.49 ID:83GSxxXs.net
経験値分配の
自分が武器でキルというのは
フレームと倒した武器に各50%入るのですか?

445 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:00:26.01 ID:dTjU56Zj.net
始めて1週間のNewbieだけど、ソロでコツコツ開拓中(´・ω・`)
そろそろ募集Chatデビューしてみようと思うんだけど、Tower1とかの奴でも来てくれるかな?
ちなみにやっとLoki30になって、今Emberちゃんを育ててるよ。ペットはWyrmとItem吸う奴2つ育ててる

446 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:01:34.42 ID:CgiVzxCo.net
もしかしてもうHEKのキー作っても無駄?

447 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:06:32.65 ID:817xRbQx.net
>>445
上にいくほどいい物が出るというわけもでないのでT1でも普通に人気がある
ただし時間帯にもよる
英語ができるなら蔵変えてそっちで募集かけるという手もある

448 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:20:42.18 ID:iyVvmvSs.net
>>446
本スレでも訊いてたけど、どうしてそう思ったの?

449 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:25:00.56 ID:CgiVzxCo.net
>>448
キー作れるようになったけどスペクターのイベント始まっちゃったじゃん?
と思ったけどそう聞かれるってことは無駄じゃないのか?

450 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:34:23.54 ID:Q0ix+94N.net
>>449
hekには何をしに会いにいくか考えたら答えは出ると思うよ

451 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:55:14.45 ID:CgiVzxCo.net
いちいちこうやって回りくどい言い方をしてくれるだけで考えなくても答えは出てるなw
あwりwがwとwさんwww

452 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:05:57.94 ID:iyVvmvSs.net
>>451
いや、何を言ってるのか意味不明だったんで返答に困ってたんだが・・・

おそらく壮大な勘違いをしていて恥ずかしかったんだろうけど
解決して良かったじゃん

453 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:15:56.53 ID:BXPb2209.net
タコさん作りたいのなら無駄じゃないだろ

454 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:25:04.04 ID:WuB7iYb2.net
無様

455 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:34:10.37 ID:u9cb8oNi.net
www

456 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:43:12.11 ID:VVqJsxEj.net
さすがにこの質問で最後のあの反応は痛すぎる

457 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:25:55.44 ID:sOedPPqP.net
まあここは自分は神だと思ってるレベルのやつがドヤってる場所だしひねくれた回答者が多いのも事実
wiki見ろ厨もしかり、逆引きなんだから誘導くらいしてやりゃいいんだよ恐らく編集してる奴らなんだろうけど
質問者も酷すぎるとアレだが

458 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:34:31.50 ID:Q0ix+94N.net
誘導とかすると人によっては答えが返ってくるからとまったく調べなくなる場合もあるから仕方ない
自分が知ってることでもwikiで検索して出てきたらwikiにのってるっていうよ

459 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:39:38.77 ID:iyVvmvSs.net
>>457
ここのテンプレが「まずWikiやスレ内検索で確認しましょう」なんだから
Wiki見ろって言われるのは仕方ないと思うよ
それが気に食わなければそこから提案して変えるしかないと思う

嫌な対応された質問者側なのかも知れないけど
あなたが返答者になっても良いわけだし、誘導してあげたら良いんじゃね
でもそれを他の返答者に強いるのはおかしいよね

460 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:45:28.32 ID:xINe+3sL.net
別に強いてはないし俺は回答者側なんなけどまあそんなことはいいよ
ネトゲ特有のいかにもなひねくれたような奴が多くて見苦しいからそう言っただけだ
無言でリンクひとつ貼るほうが双方にとって遥かに効率的なのにしょうもない文句のレスがつく数の方が多いから皮肉っただけだよ

461 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:51:32.68 ID:0wsESRfr.net
wikiに載ってるならwikiを見ろはちゃんと回答になってる
調べてみても分からなければもう一度聞きに来れば検索ワードなりなんなり誰かがまた回答してくれる
でもさっきの質問だと>>448とか>>450みたいな煽りみたいな回答になっていないのは無駄

462 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:06:27.48 ID:iyVvmvSs.net
>>461
>448は俺だけど、まったく煽ったつもりはないよ本当に意味がわからなかった
どこかでそういう情報が出てたのか?って思ったくらいだ

むしろ>446だけで意味がわかるなら返事してあげて欲しかったね

463 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:11:55.79 ID:SYqSkTBR.net
言い方の問題が殆どだろうけど、wikiの情報も古いのあるし、馬鹿の一つ覚えみたいにwiki見ろwiki見ろも正しい回答じゃない場合もあるわな

464 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:14:03.26 ID:RJ0xPo1G.net
一つの死体を複数のネクロスで掘ることが出来ますか?
あとボスからも再抽選可能でしょうか?

465 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:17:25.97 ID:PAAWbH6a.net
これは個人の自由だからしょうがないが、
この情報は古いと見抜いた人もほとんどが修正入れないしな。

英wiki見るとほぼ答えが転がってるからなのだろうか。

466 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:21:30.47 ID:UnESnHq1.net
ヘルメットスキンについて質問です。
マーケットから消えるまで1dという表示になりましたが、厳密な残り時間は公開されているのでしょうか。

467 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:50:31.43 ID:iyVvmvSs.net
>>466
知る限りでは厳密な残り時間は公開されてないんじゃないでしょうか
というかこのまま1日を切ると24時間カウントダウン表記になるんじゃないかな?

所持してるヘルムスキンBPから能力が消えるかどうかは今の所不明ですが
そちらは変化があるにしても、おそらくアプデに合わせてでしょうね

でもマーケットで売られなくなるのはアプデとは別に自動カウントっぽいので(推測)
アプデが遅れてもカウントさえ終われば買えなくなる気はします

ほぼ全部推測での返答になって申し訳ない
誰か情報持ってたら修正してくれるでしょう

468 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:06:49.81 ID:UnESnHq1.net
ありがとうございます。
アラートに期待するか迷っていましたが、買う事を決意しました。

469 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:17:37.20 ID:QoA4Zvr5.net
質問して礼も言わないのは失礼だけど、質問に対して質問で返すのもおかしくね?

470 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:20:56.07 ID:QoA4Zvr5.net
hekキー作るの無駄か?って聞いてるんだから
無駄・無駄じゃない
の二つでシンプルに答えればいいんだよ

471 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:30:38.36 ID:DgHEVa2u.net
回答者が回答してないから別に礼言う必要なくね?

472 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:36:48.45 ID:1GppApU0.net
>>470
作って使ってみるのが一番。概要はWikiに書いてあるしね。
間違って作ってリスクを背負うようなものは基本的に無いんだから気楽に試してみて欲しいところだ

473 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:12:33.72 ID:Whd0fCS1.net
SteamアカウントのWarframeではUltimatePay経由で課金することはできないの?
どうしてもSteamwallet経由の課金になってしまうのだけど、Walletのは使いたくないの
Steam経由ではUltimatePay経由のクレカ課金はできない?
それとも支払い方法を変更する方法あるのかな?

474 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:42:24.56 ID:6stU1drJ.net
ウェブブラウザでhttps://warframe.com/ja/buyplatinum
開いてwarframeアカでログインして買えばいいよ

475 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:56:08.66 ID:Whd0fCS1.net
ありがとう、どうやらクライアント(ゲーム)から直接飛ぶと強制Steamwalletになるみたいで
一旦ログアウトして再ログインしたら選べるようになったよ!

476 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:59:27.54 ID:Whd0fCS1.net
これでVoltっての買うんだワクワク
枠とMOD容量増えるおろ金なんとか使用済みセットなんだよね?

あと武器の所有数と、Loki用のオロキンと、ああ^〜

477 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:06:29.09 ID:6stU1drJ.net
そうだよ俺も最初にVoltさん買ったけど初めてのおろ金リアクター付きのframeの強さに感動するだろう
さては割引当てやがったな うらやましいぞこのやろう

478 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:07:53.61 ID:37MnuWp6.net
センチネルについてですが、画面右端にセンチネルのシールドとヘルスが表示されたりそうでなかったりします。なにかのコマンドで表示できますか?

あとcarrierのバキュームがアイテム静止中に関わらず吸ったり吸わなかったりしますが、原因がわからず困っています。よろしければ回答お願いします。

479 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:14:56.99 ID:w1zijThG.net
>>478
上の質問は他の方にお願いするとして、
MODを付ける位置で攻撃か吸うかの優先順位が決まるし、
ホストでないならばラグで吸えない事が多いみたい。

見れないけどエネルギー切れという説もあった。

480 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:32:53.59 ID:ppYGvvTP.net
久々に帰ってきたら敵キル時の経験値の分配方法が変わってるらしいけど
何で倒しても全部の装備に25%分の経験値が入るって事でいいのか?

481 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:37:33.43 ID:cI8VbI3Q.net
プラチナ購入について質問です
wikiにある上の表の販売形態はスチーム経由アカウントでは表示されないのでしょうか?
\2,999で570ptが見当たらないのです

482 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:08:44.16 ID:37MnuWp6.net
>>479
攻撃mod外してますし、ガーディアン最優先に付けてても被弾していないから関係ないしやはり非ホストラグですかね…

ありがとうございます!

483 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:00:10.01 ID:fz/YVxNA.net
>>480
んなアホな事があるわけないやろ

wikiのtips見ろ

484 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:12:23.58 ID:TWKuxI7w.net
>>483
25%かどうかはわからないけど、ソロでやっても装備したほかの武器にも経験値は入るようになってる。
ランク0かついで冥王星ダークセクター感染ソロをやると担いだランク0もレベルアップする。

485 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:21:08.58 ID:GS5M+5y4.net
マップ上にドロップされたMOD,フュージョンコアのグラフィックが赤っぽい(ギザギザの部分が)ものは通常のと何か違いあるんでしょうか。

486 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:29:53.22 ID:0Dr3qhT2.net
赤は時間で消える

487 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:45:38.57 ID:6As7KAvC.net
自爆トリニティというのを試したみたいんですが爆発物がサンボルパリスしかありません。
OGRISとPENTAならどっちのほうがお勧めですか?

488 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:53:14.02 ID:PJmWuQC0.net
>>487
ogrisは威力はたかいけど連射が効かないのと真下うつと床を貫通して玉が消える
ラグで爆発しないなど問題があるのでpenta
ただまぁ本気の自爆トリしたいのならセカンダリ高レベルにしろ低レベルにしろ
pentaはやり過ぎないためのお茶濁し武器

489 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:55:32.20 ID:g33JCTeu.net
>>487
自爆目的ならPENTAのほうがやりやすいと思う STUG、CASTANASもいいぞ

490 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:00:12.33 ID:QoA4Zvr5.net
>488
その二つならPENTAかな
OGRISはチャージの時間が面倒だし事故率が高いw
PENTAなら爆破のタイミングは任意だから無敵じゃないときにうっかり暴発しても平気だし


あと俺も質問
ケレスで3ポイントとってるんだけどフォーススペクターの設計図しか出ないんだがなぜ?
WIKIだとコスミックが出るはずなんだが

491 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:02:50.70 ID:PJmWuQC0.net
>>490
勘違いして3ポイントというのなら違う
通常3ポイント難易度補正3倍で9ポイント

492 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:04:29.69 ID:6As7KAvC.net
>>488-490
ありがとう
OGRISの設計図はあるけど(持ちだした)今クラン入れてないのでSTUG試してみます

493 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:13:09.60 ID:fz/YVxNA.net
>>484
それ、ちゃんと「全パワー未使用」、「白オーブ未回収」、「チャレンジ未クリア」なんだろうな?

494 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:13:10.50 ID:g33JCTeu.net
>>490
今ソロでケレス行ってきたが取れたぞ 上が言ってる通り9ptでだが

495 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:14:39.88 ID:QoA4Zvr5.net
>>491
すまんちと言葉足らずだった
救出、全滅、処刑阻止で3ポイント
ケレスは上級のはずだから3ポイント
あわせて6ポイントとってる

WIKIの図だと上級で3ポイントとればコスミックのはずでは?

496 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:20:28.14 ID:PJmWuQC0.net
>>495
その図での勘違い
その図の数字は基本値だからリザルトではその数値x3倍がいる
そもそも三倍補正のケレスで1ポイントってとれないよね?

497 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:23:02.98 ID:fz/YVxNA.net
>そもそも三倍補正のケレスで1ポイントってとれないよね?
それどころかナイトメアだと表内に収まる事すら不可能になっちゃう解釈だよね

498 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:26:49.42 ID:PJmWuQC0.net
>>495
あぁごめん勘違いしてた
ケレスは上級で3ポイント?っていうのがリザルトで+されると思ったらそれが違う
救出などの基本値に初級1、中級2、上級3の数が加算される
リザルトで6しか取れてないのなら何か失敗してる

たぶん処刑阻止は処刑のカウントダウンがでた時点でアウト
看取は全滅が出るまで倒せばいい

499 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:01:16.82 ID:JBx5jPhI.net
せっかく課金したからカラーパック買おうかと思ったけど
この前あった気まぐれセールみたいので安くなることってあるんかね?というか過去にあったのかな?
そんなん気にするなら買うなって言われそうだけど教えてください

500 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:15:28.63 ID:A839WmeV.net
>>499
ハロウィンとか気まぐれとか、稀に良くある
DEの気分次第だから待つなら待てばいいし、待てないなら買えばいいと思うよ

501 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:16:37.79 ID:TWKuxI7w.net
>>493
俺の勘違いだった。
冥王星ダークセクター感染防衛10Waveでキラー出て、6500、オグリスで攻撃でパワーは未使用、白オーブもとってない。。
リザルトでランク30以外の武器二つに入ったのが2031だった。

502 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:32:37.56 ID:JBx5jPhI.net
>>500
下がるには下がるんだね
とりあえずもうちょっと待ってみることにするよ ありがとう!

503 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:37:55.45 ID:PJmWuQC0.net
>>501
防衛でogrisは知らないうちに白球とるから検証するならほかでしたほうがいいと思うよ
とりあえず妨害いってきたけど特に増えなかった

504 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:45:55.96 ID:TWKuxI7w.net
>>503
その辺はちゃんと確認して場所選んでるから大丈夫だと思う。
もう一度行ってきて、今回はチャレンジ無しだったから未使用武器は経験値なしになった。

505 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:46:11.41 ID:QoA4Zvr5.net
>>496>>498
なるほどそういうことか、勘違いしてたわサンクス

506 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:57:57.70 ID:Mmb2BhFo.net
未使用武器の経験値入る値は、白玉以外ではパワー使用分じゃね

507 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:01:09.45 ID:NtTlTbLR.net
あの、木星のボスの難易度間違ってませんかこれ?

508 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:02:46.93 ID:tA0XLUGF.net
デュアルソードのスタンスMod「Swirling Tiger」ですが、アンコモンとありますが入手は難しいのでしょうか?
また、ドロップ狙うならどこで稼ぐべきなのでしょう・・・

509 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:05:02.19 ID:PJmWuQC0.net
>>507
wikiに攻略法がのってる
あとptのコンクレーブ値の合計でレベルがあがる

510 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:10:14.11 ID:kZq4mlZ4.net
>>508
それほど難しくはないと思う
俺は木星Elaraで掘ったよ

511 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:20:02.79 ID:fz/YVxNA.net
>>508
スコーチは概ね重装系が出るような状況でないと出てきてくれん
アンチモアは木星のガスシティマップ限定
コーパステックはコーパスの上位敵(グリニアでの重装系に相当)
とまぁ、会える状況が多少限定されてる

512 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:26:09.45 ID:y7qxuZYJ.net
voidの箱からRAGEやナチュタレは出ますか?

513 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:29:20.90 ID:PJmWuQC0.net
>>512
rageはみたことある
ただどっちも箱で狙うよりも普通に掘ったほうが早い

514 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:31:23.27 ID:/8BziRsu.net
LatronとかBoltor,Braton,Orthos,など
気に入ってる武器にカタリストを装着しようと思うんだけど、
完全な上位版のPrimeが存在するのを思うとイマイチ踏み切れない。

どうせLatron Primeが手に入ったら、Latronは捨てる事になるし・・・。

515 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:40:36.97 ID:b5RCrCcM.net
>>499
行事カラー(ハロウィンやバレンタインなど)は安くなってたというか
その時に提供されてた値段で改めて出てただけかな(値段の違うのもあったかもしれないけど)
基本的にその行事の時に期間限定だけどクレジットで買えるなど手に入りやすくしてたもの

マーケットで通常販売されてるカラーパックαとβは
知る限り値引きされたことは無いと思うんだが・・
もちろん今後値引きされることはあるかも知れないけどね

パックに入ってない、トワイライトとデイブレイクは安売りあったかどうか覚えてない

516 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:51:42.51 ID:JBx5jPhI.net
>>515
あ そうなのね じゃあ500は勘違いだったのかな?
わざわざ補足ありがと

517 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:10:20.33 ID:b5RCrCcM.net
>>514
あなたの状況に寄ると思うんだよね

プラチナ余ってて、トレードでプライム武器を揃えやすい状況なら
下位互換の武器にカタリスト刺さなくてもプライムに挿せばいいし
(余裕あるならそもそもカタリストを買えばいいというのもあるが)

無課金でプラチナも余裕ないなら、
通常武器に挿してでもVoid周回する為の強さを得ないことにはどうしようもないし

個人的にはカタリストは自分が良く使う武器には必須のものだと思ってるから
その武器を枠内に残しておこうと思ったら挿してるかな

ただBratonやBoltorはプライム版以前に同タイプの上位が通常武器の中にありそうな・・
どちらかと言うと強武器を得るまでの武器という感じ
勿論それでも気に入っててずっと使っていきたい場合は良いと思うけどね

518 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:12:59.72 ID:s67EuSwH.net
>>514
勿体ないと思うならprimeだけにカタリスト挿せばいいんじゃない?

519 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:26:52.01 ID:tA0XLUGF.net
>>510>>511
ありがとうございます
Elaraですか・・・ちょっと真似させて頂きます
しかし、限られた敵から更にドロップとなると・・・総合して厳しそうではありますね・・・
トレード呼びかけてみるのも考えて見ます

520 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:31:55.64 ID:VCsVBmEC.net
>>519
いっぱい余ってるからあげようか

521 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:47:36.39 ID:tA0XLUGF.net
>>520
え、マジですか・・・可能ならお願いしたいのですが
これ以上レス使うわけにもいかないですし、一応ゲーム内のトレードチャットに書いておきます

522 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:53:15.79 ID:VCsVBmEC.net
>>521
emf1pm5bo0bg@sute.jp
ここに連絡頂戴。スレ汚しすまんの

523 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 21:28:57.67 ID:gBMiptS8.net
ヴァルキアのヒステリアって攻撃力かなり低いですか?

武器をイチョウの基礎値UPx2つけて約110、それに強化MODx2でヒステリア4倍で440。
それにヒステリアのベース値300を足しても740ポッキリ……

カタリストのみのペンタでも一発5000いっていた気がするしな〜
上の計算って合ってますか?

524 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:03:22.19 ID:M7xVor+L.net
>>523
クリティカルとすてぃちゃが計算に入ってない

525 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:08:19.78 ID:igm1ZLmm.net
T1Cで持ち寄りって募集があったんだけども
VOIDでもドラゴンキー必要な部屋って生成されるんですか?

526 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:10:53.54 ID:zqhkV7cW.net
>>525
何言ってんだ T1Cを持ってる奴が4人集まってホスト切り替えて4回T1Cやるってことだ

527 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:13:13.71 ID:HfWEVFGw.net
そうすると一人一個消費で四回も行けてお得でしょう

528 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:34:54.37 ID:ZwIXtPsQ.net
>>524
あざす。SteelCharge入るんですか。海外とは逆に国内wikiでは乗らないと書いてあったから外してました。
↑を入れて、クリはイチョウMODで40%:x5.7、ヒステリアのベース値は記載がないから0とすると……
一撃の期待値は 2396 ですかね。

なるほど、かなり強くなりますね。
透明化してペンタ連打の方が強いけど(ノД`)
ヒステリアにもクリティカル値があればなー

529 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:35:03.72 ID:mqH0uEDe.net
みなさんクランはちゃんと入っていますか?もしかして2chや日本人steamerのクランとかあるのでしょうか

530 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:59:11.66 ID:JZyqxv1Q.net
>>5229
入っている、またはソロクランか入っていない
http://wikiwiki.jp/warframe/?%C6%FC%CB%DC%BF%CD%A5%AF%A5%E9%A5%F3%BE%D2%B2%F0

531 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:01:34.50 ID:zqhkV7cW.net
>>528
クリティカル率、倍率は担いでる近接武器のが適用される

532 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:02:23.75 ID:zqhkV7cW.net
おっとすまない よく読んでなかった 忘れてくれ

533 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:08:35.16 ID:0u2/SkiF.net
センチMODのGuardianってどうしたら取れる?wikiのコーデックスのページで見つからなかった

534 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:09:23.25 ID:XoKu2zgg.net
>>533
ボイドのコンテナから結構出る
ロッカーから出るという話もあるけど自分はmod自体見たことがない

535 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:19:15.74 ID:0u2/SkiF.net
敵のドロップじゃないのかサンクス

536 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:26:57.91 ID:H/8qsMMI.net
リソースやMODのドロップ率がナイトメアでは上がっているとのことですが、これは本当ですか?

537 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:28:35.95 ID:XoKu2zgg.net
>>536
敵のレベルが高いと確率あがってるかもという話は昔からある
ただ検証しにくいのと敵が強くて倒せなければ結局効率は落ちるので
確定するところまで試した人はいないと思うよ

538 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:42:04.47 ID:H/8qsMMI.net
>>537
ありがとうございました

539 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:56:51.06 ID:S+mUaJw4.net
オロセル堀はどこが一番効率良いですか?

540 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:03:29.28 ID:igm1ZLmm.net
>>526-527
なるほど、把握

541 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:27:08.33 ID:zdlmDddl.net
>>539
ケレスDSが今はいいかな…
行けない時もあるからRUKおじさんマラソンと二択って感じ

542 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:28:12.31 ID:aRtldqYQ.net
>>539 グリニアの火炎放射野郎かボーア先生
SOMAのXPロックが解除されるまでの繋ぎにHIND使ってみたんだけどこれくっそ強い。ガラクタとかいう
ションベンより全然使いやすいんだが…HINDって実際どの辺んまで戦えるのだろうか?

543 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:28:59.63 ID:mqH0uEDe.net
STUG撃つと自分にくっついて死ぬのだけれどどうしてですかね

544 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:29:03.99 ID:WGiwwR3m.net
トレードについて教えてください

・プレイム系のWarframeで一式と書いてある場合はBPですか?それとも作成済みのパーツがトレードできるのでしょうか?
・ヘルメットの取引はBPではなくて現物ですか?

545 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:44:27.31 ID:a/4mbadK.net
センチネルMODのself destructがつけてもセンチネル死んだとき効果が発動しないのですが
MOD構成時の優先順位(左上とか)が関係あるんでしょうか?

546 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:11:15.73 ID:0oh+I0j0.net
>>542
あれはMOD揃えて単発威力の低さを補うと、共にクリや状態異常を生かせるようになって
ようやくガラクタではなくグラカタと呼ばれる品だよ

後、グラカタがガラクタに見えるなら正直、ソーマもガラクタだよ

547 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:12:30.15 ID:0oh+I0j0.net
間違えた、クリはねぇわ、状態異常だけだわ

548 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:13:48.45 ID:0oh+I0j0.net
と思ったら合ってた

アカン、頭おかしくなってるんでもう寝る
俺のレスは見なかったことにしてくれ

549 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:27:24.88 ID:4MvIpSN+.net
>>542
俺も便乗して答えとくわ
HIND自体も割と強い銃だけどそんなことよりMODのほうが重要
まあどこまで戦えるかっていったら超高レベル(VOID高wave防衛・長時間耐久)以外は
全て戦えるようになってる
あと、GRAKATAは状態異常とクリで強いって言われてる銃だからそこを十分に強化できないうちは
ただのガラクタ同然(過去に調整が入って今のGRAKATAになったけどその前は本当にGARAKUTAだった)

550 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:39:49.83 ID:Dvq5P7xa.net
とりあえず極性の有る武器を買っておけば大ハズレはない

551 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:13:17.77 ID:8NvOjThw.net
不具合でサポートに連絡取って必要なデータを送って以降3日間音沙汰なしなのですが
やはり個人のサポートって結果が来るまでは多少時間がかかるのはしかたないのでしょうか?

552 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:15:03.90 ID:H/8qsMMI.net
キルXPについて質問です。例えばプライマリでキルした場合、セカンダリ・近接には少しもキルXPは割り振られないのでしょうか?つまり、他人のキルXPが入ってくるのと同じだけしか育たないのでしょうか?

553 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:43:46.30 ID:1A8u8rrf.net
>>551
不具合対策だけの専門チームがあるわけじゃないから数日かかるのは仕方ないと思う
再現性が低ければそれにも時間を費やして、プログラムチームが他の作業でせっつかれてたらよほど致命的な不具合でないなら後回しになることも

>>552
wikiのTipsに詳しく書いてあるよ

554 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:01:17.45 ID:YuyoaAdY.net
>>553
回答ありがとうございます
まぁアプデ来たばっかりですしもう少し気長に待ってみることにします

555 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:03:59.77 ID:atFrSZfc.net
>>553
見落としていました、ありがとうございます
これはつまりプライマリで倒すとセカンダリと近接にダメージが入らないということですね

556 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:39:32.73 ID:oEdcMVAP.net
本スレの人がいっていた、3Gバグってなんですか?

557 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:40:13.79 ID:oEdcMVAP.net
3Gクラッシュでした

558 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:58:30.56 ID:7HIR8KOJ.net
足だけ床の中にめり込んで移動できなくなったり異次元に落ちたりは諦めるしか無いのかな

559 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:06:33.20 ID:SeAbAxhK.net
その場から動けなくなるバグは死ねば直る(ダウンじゃないよ)
亜空間に飲み込まれたときは無理

560 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:13:09.16 ID:dYMPVyse.net
>>557
オレはなったことないので具体的なことはわからないけど
3Gが実装された時から、出現した途端にクラッシュして落ちるみたいな報告を
本スレで何度か見掛けることがありましたね

561 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:25:34.08 ID:oUZGOqRz.net
亜空間はしばらくすると死ぬから
戻れる

562 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:54:35.39 ID:L4wr+lJs.net
スキンの効果なし新ヘルムが実装されましたが、旧ヘルムの設計図を所持していれば旧ヘルムは製作可能なのでしょうか?

563 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 02:03:28.09 ID:4/xF1jKd.net
>>562
ここの番人兼トップですが分かりません。すいません。

564 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 02:06:01.30 ID:71ACzrcB.net
>>562
作成可能

565 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 03:09:55.86 ID:L4wr+lJs.net
>>564
まじですか、感謝です。

566 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 03:37:06.38 ID:RNEL348p.net
>>542
HINDというか、バースト銃は連射速度MODがバースト連射に乗らないからつなぎぐらいにしかならない。
グラカタがガラクタだったころ、ランク1縛りプレイのアカウントで最終候補がHINDかGRAKATAになったけど
上記理由でダメージが伸びなそうだったから、グラカタにカタリスト、フォーマつかって劣化ソーマ化して使ってた。

567 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 09:24:27.20 ID:mQMk1/8r.net
初勝利ボーナスって何ですか?
経験値が数%UPとかですか?

568 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 09:58:15.29 ID:kQuTd7WD.net
NYXが座禅してたら余裕がある時には積極的に撃ち込んでるけどやっぱりドカンとオーバーキルダメージTUEEEEEE出来ると気持ちいいから撃ってほしいもんなの?

569 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 11:11:13.63 ID:e6VoiIF2.net
他の人が余裕ある状態であれば普通に敵を攻撃した方が早いですし
危険な状態の場合もZAZENに撃ち込むよりは自分の出来る事をした方がよろしいかと
基本は無視で良いと思います
NYX使いがフレンドとかだったら付き合ってあげて下さい

570 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 11:52:17.95 ID:FVgEaSlJ.net
ZAZEN中のNYX=サンがいたらプライマリでみっちり攻撃してあげるといいぞ
発動直前に自分のアビリティで周辺の敵を吹き飛ばしてあげると
もっといいぞ

まあ冗談抜きで言えば高レベル帯だと発動後の隙で床舐める危険性があるからZAZEN中はZAZEN一発で死にそうに無い奴を優先して削ってあげるといい

571 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 11:53:17.95 ID:Gcw32Quh.net
座禅って安全地帯になるらしいですが、仲間がやってるところにペンタ持っていって自爆しても大丈夫何ですか?

572 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:36:57.00 ID:RFLguo2J.net
大丈夫じゃないです

573 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:39:50.39 ID:kQuTd7WD.net
>>569
>>570
高レベの敵が出るような場所ではしないけどDS防衛みたいな育成中でも余裕なところでは撃ち込むようにするよ
そもそも高レベ耐久防衛であんまりNYXみないしねたまたまかも知らんが

574 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:23:44.83 ID:DRQI0q5O.net
>>557
3Gが出た瞬間にクライアントが落ちる現象が環境によって起こる
ホストがそれで落ちてしまうと惑星画面に戻ったり3Gがいなくなったり
とにかく戦えなくなってしまう

575 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:27:09.07 ID:4gPRfkOE.net
放置プレイヤーの通報ってどうすれば良いんだろ
冥王星防衛で何戦も安地で放置してるのがいたから通報したいけどプルダウンの項目にはないんだよね

576 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:30:09.96 ID:4bLkhl69.net
>>575
あのボウバンさんか・・・
ゲーム内の最近遊んだプレイヤーから適当なやつを選ぶか
サポートのやつでそれっぽい項目で選べばいいと思うよ
よく見る人だし通報しておくと対処されるかもね

577 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:40:42.43 ID:4gPRfkOE.net
>>576
そそ BOLTOR PRIMEだけかついでるヴォーバン=サン
とりあえずハラスメントで通報しといたけど
通報時のあの警告で何かあっても通報やめちゃう人多そうだな

578 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:59:04.20 ID:E5BXaSy7.net
>>575
放置の通報はサポートに問い合わせが確実かな
サポートページにも記載あり
https://digitalextremes.zendesk.com/hc/en-us/articles/200287090-How-to-deal-with-Cheaters-AFKing-trolling-

問い合わせ時のカテゴリは「Report Griefing/Hacking or Exploit」
SSとか動画があれば一緒に送るといいよ

579 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 21:48:24.99 ID:4gPRfkOE.net
>>578
ありがとう!
SSもあった方がいいのか、次から撮っておこう

580 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:31:14.65 ID:Gcw32Quh.net
ギアの○○パックって(大)は無いんですか?

581 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:44:56.47 ID:vFX8lRNb.net
とりあえず今は無し。 と言うか小を何個も置けば事足りる。

中が作成に4000クレもかかって気軽に使えないけど、
大が実装されたらいくらかかるんだろうか。

582 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:49:18.97 ID:4bLkhl69.net
>>581
10個パックなら小と同じなので中が作れるのならこれといって小には用はないよ

583 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 01:39:53.79 ID:VaeuxY2k.net
本スレで言われる遠征の意味を教えて下さい

584 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 01:40:41.51 ID:v5OFr4wV.net
>>583
防衛ミッションや機動防衛ミッションで
防衛対象を放置してどこかに行ってしまう事、またそれをするプレイヤーのこと。

585 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 01:42:32.79 ID:VaeuxY2k.net
>>584
迅速回答ありがとうございました

586 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 02:59:56.37 ID:Xby402s+.net
間違って育成途中のアッシュさんを売っちゃったんだけど
もう1回作ったらレベルは1からですか?

587 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 03:03:13.53 ID:VhIGukbv.net
当たり前だろ

588 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 03:38:44.55 ID:gEKa7fRk.net
Enemy senseとEnemy raderの違いは前者は敵プラス監視カメラなどの兵器、囚われてる段階の捕虜の位置が分かる、と後者はオーラであることの違いで合ってますか?

589 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 04:27:55.93 ID:IdDjN2q/.net
Enemy sense=自分だけに効果あり
Enemy rader=全員に効果あり
違いはこれだけ後は同じのはず

590 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 05:31:43.64 ID:sJ4Bprag.net
蛇足だけど両方付けると距離加算されて策敵範囲60m
すげー便利

591 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 07:26:42.50 ID:yCBIPDxs.net
新垢作成時にもらえる50ptをまだ持った状態で(トレードなどで)10pt手に入れた場合、このトレード可能な10ptと不可能な50ptは区分されますか?

592 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 08:34:10.83 ID:HOcbX3K7.net
>>586
間違って売っちゃった場合、運営に言えば戻してくれることもあると
聞いたことあるからダメもとで連絡してみれば?

593 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 09:35:11.09 ID:6xEtPQRi.net
サバイバルでボバンって向いていますか?

594 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 09:36:27.71 ID:5DLxGvyY.net
ロキネクロスがいれば最高

595 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:08:53.26 ID:zalIcCMs.net
コーパススカウト狩れる効率のいいとこってどこ?

596 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:11:55.20 ID:VyHbCqYD.net
ボバンはサバイバルより圧倒的に防衛向き
サバイバル向きなのは、トリ、ライノ、カリバー、ノヴァ、ネクロス、イカあたりかな

597 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:28:26.80 ID:cYSXFly3.net
感染体耐久であればボーバンさんまじ助かる
渦投げるだけでいいよ
網は基本いらない
グリコパ相手なら>>596

598 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:12:26.84 ID:eiUGr4OD.net
>>596さんの面子って防衛にも向いてそうですけどMODと腕次第ですかね?

599 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:29:54.89 ID:a5v4FHKX.net
※ただしネクロは玄人向け
豆腐だから理解してないと邪魔になったり死にまくったりする

600 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:43:26.74 ID:/PERKuxR.net
>>598
俗にいう「強いフレーム」だしとりあえずなんにでも向いてる
まあネクロスとかイカは強いとはちょっと違うけど
あとMODのほうが重要ってのはある

601 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:29:57.12 ID:W89ckbhk.net
自爆トリニティが修正されるかもしれないと聞いたんですが
今からトリニティにリアクターをさして育てるのはやめたほうがいいですかね?

602 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:31:53.88 ID:laszcI/Q.net
>>601
悩むくらいならやめておいたほうがいいんじゃない

603 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:32:28.93 ID:VhIGukbv.net
>>601
もっと面白くなるかもしれんやん

604 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:45:57.41 ID:u2N91jZS.net
>>601
自爆鳥にするために育ててるならやめとけ
自爆鳥する気なしで育ててるなら挿したければさせ

605 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 13:44:39.60 ID:cYSXFly3.net
別に自爆なしでもそれなりに楽しむ方法はあるんだし、リアクターに余裕あれば挿せばいいだろ
そういう正答のない質問をしてる暇があったら自分でトリのwikiページ熟読して考えておいで

606 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 14:32:43.61 ID:STbeiN0r.net
DRAGON NIKANA
DAKRA PRIME
GLAIVE PRIME
ANKYROS PRIME
上記で、高速移動に使えるもので順序つけたらどんな感じになりますか?

607 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 14:50:27.64 ID:5hVk66La.net
>>606
GLAIVE PRIME > DAKRA PRIME > DRAGON NIKANA = ANKYROS PRIME
GlaiveはZOREN並みに飛べてDAKRAはそれにちょっと劣るぐらい、NIKANAは進むっちゃあ進むけど全然進まないから向いてない
ANKYROS PRIMEもアッパーモーションのせいで全く進まない。
コプター出来るのはDAKRA PRIME GLAIVE PRIMEぐらい

608 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:34:39.57 ID:STbeiN0r.net
>>607
なるほど。
DRAGON NIKANAを作ったはいいけど、全然飛べないので、どうしたものかと思ってました。
武器名で検索かけて動画を見ても、カッ飛び具合まで見れるのがまずないので。
現在無印GLAIVE(フォーマなし)でそこそこ満足いってるので、GLAIVE PRIMEを目指そうと思います。
DAKRA PRIMEは素材は集まってるけど、セルが15も必要で躊躇してます。
ありがとうございました。

609 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:00:47.53 ID:laszcI/Q.net
>>608
リクで助けてプロテンノっていったら高速で土星ボス回してくれるよ

610 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:17:07.21 ID:STbeiN0r.net
>>609
土星DS防衛20Wでも1〜2個ですし、できるだけ土星やケレスにいくようには
してるのですが、どうにも…。
モーフィクスはエリスDS防衛で5wで1個くらい取れるんですけどね。
土星ボスのほうが美味しいのでしょうか?

611 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:20:54.21 ID:5DLxGvyY.net
土星ボスはステージも短いし自爆鳥いれば1分くらいで回せるからお勧め

612 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:21:56.80 ID:laszcI/Q.net
>>610
ボスはスタートからゴールまで2.3分でだいたいボスが一個落とす
雑魚殲滅したりわな壊していたら運がよければもうチョイとれるよ

613 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:11:33.93 ID:gjNCYgwV.net
Neurodesが不足している。

Earthで戦ってるけどぜんぜんドロップしない。
どこで稼げばいいですか?

614 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:26:27.16 ID:l077Lyo/.net
>>613
一番良いのはNeurodesの出る惑星でのDarkSector防衛
抗争が始まってると出来ないから時期が限定されるけどね
Erisに行けるならXiniもいいよ、経験値も多めに手に入るし防衛が楽

615 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:28:43.17 ID:laszcI/Q.net
>>613
odaもしくは素材ドロップボーナスの高いエリスds耐久をネクロスつきで長時間

616 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:29:21.25 ID:3kaP3Z16.net
Ember Prime の設計図はODDの何WAVEで出ますか?

617 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:37:09.59 ID:2hDIy0iz.net
始めの5wave目から出た経験がある

618 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:59:35.73 ID:gjNCYgwV.net
>>614-615

ありがとう。
Erisいきます。

619 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:20:54.96 ID:3J3zN8m/.net
voidの雑魚敵は放射線属性の武器を使ってきますか?
たまにレーザートラップが無い所でシールドヘルスともに十分にある状態から一瞬で殺されるので味方から攻撃を受けている気がします

620 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:36:31.55 ID:/PERKuxR.net
>>619
質問の答えとはちょっと違うけど
放射線の状態異常にかかった味方から攻撃を受けることはない(おそらく迷惑行為の防止策)
瞬殺されるとしたら火力の高いコラプトモアとかかも?

621 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:42:37.32 ID:qstY6fYr.net
OGRISの弾が敵に撃ち落されてその爆発に巻き込まれたとか?

622 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:03:36.69 ID:cY05cXUl.net
センチネルのMODであるfired upの効果にあるオーバーヒートが何をした時のどういう状態なのか調べても分かりませんでした。教えてください。

623 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:37:33.53 ID:u2N91jZS.net
>>622
wikiのセンチネルのページに書いてあるぞ

折りたたまれてる汎用MOD性能のとこな

624 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:38:47.02 ID:Cd0i8ap5.net
VOID耐久ソロで20分すら到達できないんだけど何かコツとかありませんか?
ちなみに透化ロキSOMAでやって、最近15分越せるくらいになった感じです

625 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:52:03.81 ID:Vx1F7uql.net
>>620
今は知らないけど放射線くらって、スラ格巻き込んだら普通にダウンしたぞ

626 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:52:15.08 ID:f8kMKRyM.net
酸素が足りないということなら湧きを把握しろとしか

627 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:54:54.96 ID:cY05cXUl.net
>>623
こんなところに・・・ありがとうございます

628 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:16:43.08 ID:T4bCpINr.net
5→6のランクアップに失敗したのですが
光っている球を撃つんですよね?
途中から球が全部消えて線だけになってクリアできませんでした

629 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:17:14.58 ID:Cd0i8ap5.net
>>626
そうですね、でぶが密室にいるかのような如く酸素の供給が追いつかない感じです
敵の湧きも把握ですか・・・それなりに難しいですね
基本透明化してホログラムで誘導しつつ倒してるのですがそれだけでは厳しいようですね

630 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:20:48.76 ID:Cd0i8ap5.net
訂正。立ち回り次第ではホログラムだけでも可能でした

631 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:29:01.33 ID:VhIGukbv.net
>>624
近頃湧き方に変更入ったから理解以前にほんとに全然湧かない時もある
再び修正来るまで諦めれ。

632 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:30:44.62 ID:laszcI/Q.net
>>629
誘導が基本的に要らない
ステルスだと自分のいる部屋に列になって入ってきて貫通つけた武器で一掃できるけど
デコイおいていたら敵と認識してカバーアクションして効率が落ちる
ただ最近は待ちだとしにくくなったのである程度移動してやったほうがいい
隣の部屋にいったら敵がごっそりスタックなんてことがままあるよ

633 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:41:21.77 ID:Cd0i8ap5.net
>>631
そんな変更があったんですか、無知でした。

>>632
誘導要らなかったんですね
前の方が仰った通り湧きの変更が原因で何かとソロは不便になったということですね
次回はステルスのみ移動メインでやってみます

634 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:52:58.18 ID:/PERKuxR.net
>>625
前に放射線CASTANASで自爆鳥してたときに何度か味方にくっつけて爆発させたとき
何ともなかったけどマジかよ
てっきり不正利用されたら困るから放射線でのFFはできない仕様になってると思い込んでたわ

635 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 00:05:46.91 ID:pHkf/p93.net
レベル上げに最も有効な時って
武器一つ装備で味方がキルした時ですか?ネクロスで堀ほりしまくってれば攻撃しなくても大丈夫ですかね?

636 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 00:06:02.29 ID:nfWHlGzu.net
>>634
何回か前のアプデで自爆放射線でのFFは故意にできてしまうのでできない仕様に変更されたような記憶、
昔は自爆トリがポッド破壊したりしてたよな?今は放射線自体自爆じゃかかれないんだっけっか。

あとは小栗ペンタとかの弾丸は敵に撃ち落とされると敵の攻撃として扱われるらしく食らって味方が死ぬこともあったからそれも可能性はある
たまに脳死ボルテで感染防衛してるとふとした瞬間にポッド破壊してるボバン、ボー然と立ち尽くす

637 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 00:07:26.79 ID:rmHqYFti.net
>>634
今は放射線自爆ではかからないよ
後ffもたぶんラグか何かが原因だと思うよ
おきないときはおきない

638 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 01:15:36.19 ID:eQOD32Xz.net
いまフォーマが一番よく出るところって何処でしょうか?
T3耐久してても全然でる気配が無いです。教えてください

639 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:49:12.05 ID:m/N2b5qE.net
>>638
123で確立の変化があるか知識ないのでわからないけど、昨日行った中でT1D(5、10wave)ODD(5wave)で出ましたよ
T○で回すのは多少面倒くさいから、PENTAかOGRIS持ってODDリタマラが個人的に楽だと思う

640 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:49:13.05 ID:nWErMAUp.net
>>638
void報酬の確率が変更されてるらしい(本スレ参照)
今は鍵消費しないですこし様子見たほうがいいかも

641 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:52:06.35 ID:m/N2b5qE.net
あぁフォーマとフォーマの設計図勘違いしました。すいません
流してください

642 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 03:35:43.74 ID:eQOD32Xz.net
ありがとうございます
フォーマBPでも現物でも問題ないです
なるほど確率変わってるのですね 防衛やってみます

643 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 03:39:08.68 ID:SqULEA9Z.net
>>638
あくまで個人的にだがT2Sがオススメ
20分でクリアとして1つの鍵で4回チャンスあるから精神衛生的にも非常によろしい
さらに自爆鳥とか一部の強フレーム使えば40分〜60分、それ以上も狙える
まあ連続長時間ってのはそれだけでめんどくさいしT2S20分がやっぱりおすすめ
NarcissusでT3Sが大量に手に入ったとかならそっちを使うのもよし

644 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 03:46:43.32 ID:TmkMMJpV.net
T2Sの20分テーブルにフォーマは多分ないから20分だとチャンスは3回だな
上でも出てる通り確率変わったならわからんが。

645 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 03:53:28.53 ID:Q6HDOm4j.net
フォーマだけ狙うなら15分で帰ったほうがいいな
そこそこ敵を倒してれば酸素は間に合うからそのうち3、4分は裏いってても問題ない

646 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 06:12:45.28 ID:yCQ62+Pl.net
DOJOでの事なのですが扉の側でしゃがんだまま建設予定をキャンセルして
DOJOを出たらリスポーン位置が通路の上に設定されてしまったのですが
どうしたらいいのか、どこへ報告すればいいのか
よろしくお願いします。

647 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 08:25:40.03 ID:RZ6SM6Jt.net
>>628
昔俺も同じ症状で悩んだな〜
オプションのディスプレイのところでどれが原因かわからないんだけど
とりあえず全部ONにすれば見えるようになるよ。終わったら戻せばおk

648 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:28:01.34 ID:syRdaTBD.net
The Grustrag Threeの出現時のセリフはStalkerやHarvesterと違い狙われた人以外にも現れるみたいだけど、
これ自分が出現フラグ消費したか判別する方法ってある?5回侵攻してメールが来なければ…ってのはナシで。

649 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:31:27.01 ID:RZ6SM6Jt.net
電気がビリビリくるトラップはフレームMODの電気ダメージ耐性で軽減
出来ますか?

650 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:17:07.50 ID:RoxfQSea.net
エンバー4番特化の場合MOD構成はどうしたらいいのでしょうか?
効率重視なのか持続重視なのか知りたいです

651 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:18:30.66 ID:rmHqYFti.net
行く場所と好みによるとしかいえないと思うよ
高レベルなら威力も上げないといけないわけだしね

652 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:33:57.67 ID:wltIXAxb.net
E Dragonkeyもって普通にODEクリアしたらインベントリからEDragonkey消えて
その上Eの効果だけ残って別のkey持った時は重複するようになったんですが...
SOMAさんの2桁ダメージはもう見たくないので改善方法教えてください

653 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:38:22.23 ID:Flkei4tM.net
>>649
ちゃんと性能値通りに軽減されてたし、アーマーと違ってシールドにも効果あったよ

後、検証してて気づいたがアークトラップとの距離で受けるダメージが違ってて
至近距離だとギリギリ範囲内の場合に比べて倍近くも食らう模様

654 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:38:59.63 ID:PQxMUq1C.net
Somaと何の関係があるかわからないのけどバグなら再起動、整合性チェック
それでだめならサポートに連絡

655 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:46:04.96 ID:hKtwwjwf.net
Eは威力1/4だっけか。 効果が残りっぱなしだと辛いな。

656 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:58:26.19 ID:/2haFoBb.net
>>638
ODDでもVOIDでも出る時はあっさり出るからなあ
どこが一番でるってのは今はないと思う

657 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 11:33:46.83 ID:wltIXAxb.net
652です
4倍打てばいい話なので気にしないことにします
http://i.imgur.com/CkeAVJF.jpg?1
レベル1グリニアと遊ぶRhino

658 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 11:39:26.89 ID:hKtwwjwf.net
もう一度Eキーを持ってODS辺りにソロで入り、
そのまま五分クリアかEで開封してクリアすると治る可能性があるかもよ。

659 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:51:06.60 ID:MbiBFmKW.net
>>650
個人的な考えなので参考程度に
持続≧威力>効率ですね
やるミッションによって多少変わるんですが耐久などやるときにはこのビルドです ある程度敵のレベルが上がってくると処理能力が弱くなるし倒せなくなって本末転倒気味になるくらいなら威力も重視してみてはいかがでしょうか
持続重視なのは発動中に攻撃され床ペロなどもありえますしナチュタレ積むなら他のMODを積んで生存率を上げる方を選びます。ナチュタレあると便利ですけどね

660 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:49:42.81 ID:9Pd5cxzE.net
wikiに潜入や確保にも報酬テーブルがありますが本当に出ますか?
クリア画面で自分が拾ったアイテムしかないような気がします

661 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:01:42.22 ID:RmNo4NF2.net
>>660
リザルトで
ミッション報酬、拾った素材、拾ったMODって順番で並んでると思う。

662 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:12:58.73 ID:e+3n7iS7.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345029300/316
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

663 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:17:36.30 ID:mABZac7K.net
ちょっと前の話題の放射線異常の話だけど、
多分センチネルにボイドのレーザーがかすったんだと思うよ
奴ら普通に撃ってくると聞いたことがある

マークしても敵だしね…

664 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:29:52.30 ID:nyRghZZz.net
そのせいでたまにクーラントリークで冷気食らう

665 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:15:11.68 ID:5H7VnrYl.net
G3や犬の出現条件について質問です。
侵攻ミッションを対抗勢力にて5回プレイするとメールが来ますが、このメールのフラグに有効期間はありますか。
一ヶ月ほど前にAladVから初回メールが来たのですが、それ以降一度も犬と遭遇を果たしておらず、先ほど10回ほどグリニア側にて侵攻をクリアしましたが、新たにメールはきませんでした。
これは、一ヶ月前のフラグがまだ生きているが、犬は出ていないという事でしょうか。
また現在VayHEKからの2回目のメールも来ているようですが、G3フラグと犬フラグが両立している状態になっているのでしょうか。

666 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:16:24.85 ID:rmHqYFti.net
犬がきてないのならフラグはきえない
きても運が悪ければ数ヶ月こないなんて珍しくもない

667 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:19:17.30 ID:5H7VnrYl.net
ありがとうございました。

668 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:43:26.74 ID:t5KIRSlP.net
防衛していたらマカロニのような光をとばしている人がいたのですがあれは何のスキルor武器なのか教えてください

669 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:45:05.50 ID:2IlCv1V1.net
Warrior's Gripの効果が今一つ体感できません。
これはガード時のスタミナ消費を抑えるという認識であってるでしょうか??

670 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:54:50.23 ID:SqULEA9Z.net
>>668
おそらくオベロンの1番

671 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 19:01:10.04 ID:YBkvH1e7.net
wikiに、Hysteriaには近接武器の基礎ダメージが乗る。と書いていますが、どこまでが基礎ダメなのでしょうか?
衝 貫 切のみが基礎ダメで、炎や氷などの属性は違うのでしょうか?

672 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 19:57:09.53 ID:hE6CROSm.net
英語クライアントでゲームを遊んでるんですが、
クランメンバーの日本語チャットが文字化けして読めません。

どうにかして、英語クライアントのまま、
クランチャットの日本語だけ読めるようにできませんか?

673 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:28:26.75 ID:fFg40PRs.net
>>671
いまは攻撃速度とクリ率とクリダメしか乗らない

>>672
無理
こまめに再起動するしかない

674 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:05:04.75 ID:5H7VnrYl.net
先ほどの質問に追加です。
Harvesterフラグさえ立っていれば、ThemistoのようなボスMAPでもちゃんと出現してくれるのでしょうか?

675 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:21:58.46 ID:7hmIPeg7.net
>>673
返答ありがとうございました
攻撃速度が影響するようになったんですか...
HATE担いでた自分はバカだったんですね

676 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:55:39.80 ID:/25fz7iM.net
>>673
え? メレー2.0から基礎ダメ乗らなくなったの??!!
なんか殲滅速度が落ちた気はしていたのだけど……まじか…まじかorz

677 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 22:04:34.86 ID:TmkMMJpV.net
>>676
アビリティ自体にパワー威力が乗らなくなった上で
Steel Chargeも乗らなくなったらしいから
変化を感じる人は多いんじゃないかな

678 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 22:28:45.06 ID:qk+pTL3m.net
スティールチャージダメージ乗らないって完全にバクですよね?
早急に対処すべき問題じゃないですか?

679 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 22:50:29.21 ID:rmHqYFti.net
コンボやもろもろの都合でぶっ飛びすぎたからの可能性もあるから一概には言えない

680 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:28:27.10 ID:bzkDTdXw.net
経験値って放置してた方が効率良いんですか?
ダークセクターだと放置ばかりいます

681 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:32:03.03 ID:GsrLXpoy.net
バグか仕様かなんて開発以外わからんさ

>>674
ストーカー・Havestar・G3は抹殺ミッション以外で出現のはずだからボスマップでは出ない

682 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:45:43.63 ID:Grcevrys.net
>>680
放置じゃなくて君や他のメンバーが殺しきれず漏れた部分だけ殺そうとしてる人では?
殲滅しまくる人がいる時は競い合うようにキルとるんじゃなくてキル漏れを殺すようにしてるよ

683 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:48:33.18 ID:knC4IDma.net
普通に放置は沢山いるぞ?

684 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 02:19:07.26 ID:OS43rIYg.net
バグかなにかで近接攻撃ボタン押すだけでスピン攻撃出すことできたことがあるけど
ホントはそういう機能があったりするのか?移動とか楽になりそう

685 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 08:26:51.65 ID:KgbczMS2.net
Latron Prime の設計図ってT1Sだけですか?

686 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 08:56:02.07 ID:x4p9Vjgh.net
>>685
ttps://forums.warframe.com/index.php?/topic/172908-void-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E8%A1%A8/

687 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 09:40:11.25 ID:hASz3Hkp.net
EmberやRhinoなどのprimeフレームは見た目の違い以外はノーマルフレームの上位互換ということでいいのでしょうか
prime版を作成する際にノーマル版を削除してしまって良いか迷っています

688 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:01:43.69 ID:NhWOVqay.net
>>686
日本語訳は更新遅いから英語のほうチェックしたほうがいいよ
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/172911-prime-gear-drop-locations/

689 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:59:51.81 ID:x4p9Vjgh.net
>>688
遅いったってそれほど………と思ったらそうでもなかったな

690 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:28:44.56 ID:/fLh0Zvj.net
wikiからここ見ろよ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Alw_j5aRE2M_dFFvZ0ZlV05yS2JxbnBJSjdPYXlJOFE&usp=sharing#gid=3

って思ったけど、これも最新ではないんだね
これ結構便利なんだけど、誰が更新してくれているんだろう

691 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:39:22.00 ID:OS43rIYg.net
デデン!を着信音にしたいのですけどどこに入ってますかね?

692 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 14:17:04.34 ID:uc7jotT3.net
>>687
迷うぐらいなら枠買って置いておけばいい
性能で言えば上位互換だから、ノーマルの方はマネキンにすればいい

693 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:08:42.91 ID:Qsa1Y9ZF.net
オキシウムって効率よく稼ぐならやっぱり耐久とかになるの?

694 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:32:49.27 ID:xAuFQa2e.net
kappaじゃない?15分で2,30個

695 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 16:08:06.86 ID:nUw7J2ED.net
ODEとかにも隠しコンテナがありますが、voidのようにMODが出現しますか?

696 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 16:28:39.49 ID:0IfIxwFS.net
ZEPHER作ろうと思って朝にkappaに籠もったけど、
上の人が言う様に25-35個位集まる感じ。

自爆させなければ安定するよ。

697 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 16:34:17.80 ID:6bg5MtyG.net
見た目に惹かれてデスキューブを買ってしまった...
このセンチネルってどのように運用&アップグレードすれば役に立ちますか?

698 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:00:08.93 ID:x4p9Vjgh.net
>>697
DETHCUBEは攻撃一辺倒なのでコイツ用の運用となると、
武器をがっつり強化してやる必要がある

その為、自分の武装と同カテゴリの武装をセンチにも使わせる場合
自分用とセンチ用とで強化済みMODをそれぞれ用意しなきゃならない

なお、武器の強化に関しては基本的には自分のと同じでおk

699 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:02:29.49 ID:x4p9Vjgh.net
>なお、武器の強化に関しては基本的には自分のと同じでおk
あ、これは自分がそういう武器を使う場合と同じようにってことで
今の自分と全く同じ物を挿せって事じゃないからね

700 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:05:14.84 ID:5JrX1ZXG.net
Seeking Forceってどこで掘ればいいいんだろ
トレードするなら幾らだ?

701 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:07:44.67 ID:wPvVZmNW.net
ヴェポライズは結構火力高いので優先度高めにしとくのがおすすめ

702 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:09:28.47 ID:6bg5MtyG.net
>>698
>>699
>>701
つまりひたすら武装を強化してれば役に立つ代物ってことか
ただのゴミ箱と思って買ったの後悔してたから助かったわ
ホントにありがとう!参考にする!

703 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:10:31.41 ID:wPvVZmNW.net
尖った特殊能力はないけどそのぶん単純に火力が高いセンチネルだと思えば間違いない

704 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 17:24:51.09 ID:Sp0otrcq.net
>>692 見た目気に入ってるフレームはとって置いてオシャレして遊んでみようと思います
ありがとうございました

705 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:08:46.23 ID:knC4IDma.net
>>702
残念ながらゴミ箱という表現はそこまで間違ってない
ただ初期武装は中々優秀
他のセンチネルを買った時に役に立つから無駄ではないよ

706 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:16:54.27 ID:As3CEhBs.net
>>700
海王星Triton(耐久)でそこそこ出る
たかが1時間レス付かないくらいでマルチすんなムキムキすんな

707 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:20:34.39 ID:P4VVnRCV.net
バンシーについて質問なんですが
防衛の感染体でSonarよりSound Quakeを連発して動きを止めて味方に撃って
もらうようにしてるんですが自分の画面だと振動がすごいので他の方も
画面の振動とかすごいんでしょうか?案外煙たがられていますかね

708 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:27:34.25 ID:Nwp/aHLi.net
>>707
画面揺れは気にしたことないけど
感染体はやわらかいためptによっては寄せて固めたほうが楽で
足止めすると邪魔になることが多いので正直お勧めしないよ
一人でもまともに強化してる爆発武器もってたら足止めする必要は特にない
一撃で殺せないレベルまでいってたらちょっとずつ防衛対象が削られていくので
回復の時間稼ぎ程度の使い道だと思うよ

709 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:31:21.37 ID:QGuLBqs0.net
>>707
ptの火力と編成次第だけど、4番はソロとかよほどカツカツなメンバーでも無ければ滅多に使わないかな

710 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:33:21.64 ID:P4VVnRCV.net
>>708
となると別にバンシーではなくてVAUBANのvortexでいいですね
DS防衛でレベル上げしてたので寄生になるよりいい方法を模索してました
だったらSonarかけて高台撃ちがいいですかね?

711 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:38:15.93 ID:Nwp/aHLi.net
>>710
それが一番いいと思うよ
あとボルテも高台が確保できてる状況なら範囲絞ったバスティのほうがよかったりするよ
だいぶ軽くなったとはいえホストしだいでは敵が多くなってくるとアイテムが拾えなくなったり
敵の動きが遅くなったり引き寄せられた敵に当たって変なところに飛んでいったり
トシキックが防衛対象に引っかかったりで安定しない

712 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:38:39.03 ID:cYLKPyLr.net
よく武器のMOD構成でクリ2種を見かけますが、これはクリチャンUPとクリダメUPですか?
また、ソーマなどのクリ率が高い武器には恩恵あると思いますが、クリ率5%など低い武器に挿すことはありますか?

713 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:44:21.92 ID:9hwKJooo.net
>>712
クリ二種についてはその通り
他に選択肢がなさすぎて元のクリ率低いけどクリ率うpをつけたほうが結果的にダメージが期待できる武器はある
どれとは言わないけど…切断の高い実弾のプライム武器とか…

714 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:25:25.36 ID:kIty0UXs.net
久しぶりに復帰してまだよく分からんのだけど
センチネルの武器を強化して感染防衛で5ウエーブまで放置ってできない?

昔感染体が通常ステージに配置されてた頃は木星Ioとかで放置できてたんだけど
最近DS防衛でやってもできないんだ

715 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:27:12.41 ID:Nwp/aHLi.net
>>714
1分ほどで一定距離動かないと放置扱いで敵が動かなくなる

716 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:38:15.95 ID:kIty0UXs.net
>>715
そんな変更きてたのか、教えてくれてありがとう。
ソロで放置中に家の用事して、合間で報酬選択・防衛開始ってやってたけどもうだめなのね

せめてソロでオフラインプレイ中のみ以前の仕様にして欲しいな、まぁ無理だろうけど

717 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:52:16.01 ID:0zchC7xH.net
スタンスMOD「Iron Phoenix」について質問なのですが
ランク上げるとどんなメリットがあるんですか?
2にするとコンボが増えるのはwikiにも書いてありましたが
それ以上に上げると何か強化されたりするんでしょうか

718 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 21:13:00.72 ID:x4p9Vjgh.net
>>717
スタンスMODは、スタンスMODのコストが高ければ高いほど、装着した武器のキャパが増える
また、MODと枠の極性によって増加量が異なる

まぁ、オーラMODと同様の仕様な

だから最高ランクに越したことはない

719 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 21:20:04.47 ID:0zchC7xH.net
>>718
ありがとう!
いっぱいMOD付けられるようになるってことですね

720 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:32:43.27 ID:LpW9FhHH.net
今ソロクランでコツコツ設立してるんだけど、もしかして他のクランにお邪魔して設計図もらってきた方がいいのかな?
クランその物に長居するつもりないんだけど目当ての設計図手に入れた後クラン抜けたら、その物がなくなったりしますか?

721 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:49:33.17 ID:cYLKPyLr.net
>>713
ありがとうございます。他のMODがクリ2種を上回るか考えてみます

722 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:49:38.99 ID:QBsbiT1Q.net
ODDってみたいのですが、レベル1には需要もうないですか?
レベル2は倒れてしまい迷惑かけてしまいそうで、中々踏み出せません

723 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:00:14.23 ID:+qBpW8AI.net
Rhino stompの使いどころについて悩んでいるんですが
今やっているアラートの用な高レベル防衛などでは使うべきなのでしょうか?
stompは使うと邪魔だの言われているので使っていいのか悩んでいます

724 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:01:48.05 ID:knC4IDma.net
>>720
設計図が入手できればクランの有無に関係なく作成可能
クランに入隊せずクランホールに入っただけじゃ買えないからそこだけ注意な

725 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:07:45.80 ID:z2kDlZD6.net
>>723
高Lvは味方がシールド減ってヘルスに到達した時とかに使うといいよ 高Lvはロアーしたほうが喜ばれる

726 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:17:58.53 ID:qwg+EXl4.net
>>723
味方救出用として使えばいい。
ネクロスがいる場合は連発してると嫌な顔される

727 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:34:47.42 ID:O1sfdayH.net
>>722
そもそもODDにレベル1、2みたいな階級差は存在しない
おそらくただのVOID防衛のことだろうしそういう前提で話を進める
別にレベル1に需要がまったくないってわけじゃない
あとレベル2だろうが3だろうが塀の内側でしゃがんどけばそう死ぬことはないはず
青玉もゴミのように出るから無敵パワーのあるフレームならそれでも凌げる
鍵を自分持ちなら無断放置か重度の迷惑行為でないかぎり誰も文句言わないから
1回試しに行ってみればいいんじゃないかな

728 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:35:29.84 ID:tCpGKzBD.net
>>725,726
ありがとうございます
基本的にはRoarで危ない時にstompを使うことにします
後、stompでネクロスが嫌うのは何故でしょうか?
この前のアップデートで浮き続ける事もなくなったみたいですが他に何かあるのでしょうか?

729 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:38:29.26 ID:z2kDlZD6.net
>>728
掘りにくいからな 自分は気にしない方だが気にする奴もいる

730 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:41:06.92 ID:2FPBYZwE.net
>>729
前回のhotfix後滅茶苦茶掘れるようになった気がするけど気のせいか?
t3sでライノ2人居たけど普通に掘れたよ

731 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:41:57.92 ID:CmMElwq5.net
>>727
なるほど何か勘違いしている様で恥ずかしい限りです
重度の迷惑行為にならないよう気合入れて行ってみます
ありがとうございました

732 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 01:04:44.53 ID:B/bo4bZU.net
>>728
一撃で殺せた奴は基本的にそのまま掘れるけど、ヘビーみたいに体力多い奴は空中に浮いちゃって、それを殺しても浮遊中は基本的に掘れない
いまいち分からないけど一撃で殺せるときでも宙に浮いたりするから、他に火力ある人が居るならストンプは控えた方が良い
一応Fixは来たけどラグの性か浮くこともあるかな

733 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 01:30:45.38 ID:ePER/wFE.net
効果時間中に死んだ敵は解除されて死体が吹き飛ぶか落ちるかするようになったけど
それでも死体が浮きっぱなしになってるのはたまにみるな

734 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 01:45:12.66 ID:5pefCHDL.net
>>724
やはり設計図は取得さえしてしまえばクランに入ってようがなかろうが作成できるのですね

735 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 02:56:34.24 ID:tVDp1Mbz.net
イベントMODの交換手数料って幾らくらいですか?

736 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 09:00:46.31 ID:zBECxdJx.net
冥王星ds防衛行くのにページで行こうかとおもうのですが、属性は何がいいですか?

737 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 09:06:38.84 ID:Uvl+eKrn.net
多分あそこだと思うけどグリニア支配なので腐食氷で行ってるけど、
大体10wで出ると思うので切り詰めて行かなくてもいいかと。

あと多分読みはファージかも知れない。

738 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 09:18:00.96 ID:1NPc8+Ou.net
ログイン報酬に見慣れないもの(プラチナと+のマーク)が有ったのですが、これは新しく増えたのでしょうか?
いつものプラチナ販売割引の方とは別のものです

739 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 10:19:30.93 ID:Hhhet2bs.net
先日のFixから増えたっぽいのかな
引いてにないから詳細わからんけど

740 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 13:18:15.98 ID:tUz0p/ca.net
以前プラチナ購入キャンペーンであった購入ptプラスだと思う
+20%を引いたら2000pt買った時に2400pt貰える感じ。

741 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 13:48:28.86 ID:3gedJlB1.net
最近始めたんですけど、キャパシティ食わないmodで、freezeっていう名前のやつってどうやって装備するんですか?

742 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:06:37.27 ID:NI9LaK5m.net
>>741
そういうMODほかにもあるから、調べ方は
テンプレ >>1 にある日本語wiki開いて左上の検索って入力欄があるから、そこに調べたいMOD名を入れて検索結果を見ればわかるよ。

743 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:08:54.97 ID:NI9LaK5m.net
>>741
ごめん、右上だわ。
間違い修正ついでに、それはフロストのスキルMODでフロストにしか装備できない。

744 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:19:03.76 ID:1NPc8+Ou.net
>>739
>>740
返信ありがとうございます。割引の方が魅力的なので気にしなくてよさそうです

745 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:39:41.03 ID:xSQ9+VBo.net
>>743
了解です、ありがとうございました

746 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:56:04.62 ID:rBUa9KUZ.net
まだODMODを持ってないんですけどこの前のレジェンダリーコア2枚はODMODに
使うべきですか?使うなら優先度的にはどうなりますか?

747 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:59:02.67 ID:W4cJlfIT.net
一番コストの高いレアMODでランク数が一番多いものに使うのが良いはず

748 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 15:28:27.32 ID:O89Y3Qwz.net
マグで広範囲4番連打してると45くらい行く
遠征されても遠征された分くらいカバーできるし

749 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 15:51:28.66 ID:uoxz25nS.net
PS4版で申し訳ないんだが、向こうのスレ開けないので聞いてください。
先日のアップデートからフレームや武器のレベルアップ時に「レベルアップ」と画面下に表示されるんだがどれがレベルアップしたか分からない。
レベルアップの文字が一定時間経過後消える時に文字の縮小と同時にグラデーションがかかって消えていくんだが、その時にやっとこさギリギリ見ることができる。
みんなこんな感じ?
画面の設定とかで解消できるものなんだろうか。

長文すいません。

750 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 15:56:24.64 ID:uoxz25nS.net
>>749ですが補足。
一応画面下に表示されているみたいだが、モニターの表示範囲のには表示されずレベルアップの表示が消えるときに文字が縮小される一瞬しか見ることができません。
要するに、画面からはみ出して表示されて見れないということです。

751 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 16:03:48.75 ID:6jlzFgce.net
ログイン報酬で「ロータスの勲章」の20%とか出たのですが、これって課金の割引クーポンで良いのでしょうか?
また、既にカウントダウンが始まっているようですが・・・使用期限って入手時から自動的に始まってしまうものなのでしょうか?

752 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 16:04:55.24 ID:ePER/wFE.net
>>751
その通り
獲得してから48時間経過で消える

753 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 16:46:04.72 ID:NI9LaK5m.net
>>750
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1399711673/
ここに移動してるみたい。
自分はPCしかやってないからわからないけど、UIの表示位置の調整かモニターの調整で何とかなるんじゃないの?

754 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 16:51:10.23 ID:6jlzFgce.net
>>752
ありがとうございます!
課金しようかと思ってたフレーム丁度作ったばかりだったもので・・・今回は流しちゃいます;

755 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 17:05:44.62 ID:/OpelXEQ.net
50%OFF を引くまで
課金はしないほうがいい。

756 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 17:23:02.17 ID:6jlzFgce.net
確かに20%じゃ大して割引されませんよね・・・そうします
ドモです

757 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 17:40:00.24 ID:uoxz25nS.net
>>753
レスありがとう。
そこ開いても規制中なのか開けないんですよね。
画面位置は1度もいじってないのにアップデート以降おかしくなった。
オプションのディスプレイ設定を一つ一つやってみます。

758 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:54:55.83 ID:BaFianxd.net
ラトロンプライムはクリ特化で使うのが普通ですか?

759 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:56:57.43 ID:qwg+EXl4.net
>>758
3発に1発は威力が5倍になるんだぞ

760 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:11:15.96 ID:HTRHBV9P.net
普通かどうかはともかく強力ではある

761 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:37:54.14 ID:XSoPwo8u.net
プラチナでフレームのPrime一式とプライマリを一式トレードしようと思ってます。
クレジットの手数料はどのくらい用意しておけばいいでしょうか?

762 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:55:19.28 ID:s7nbHMNZ.net
>>761
1プラチナ辺り 500クレジット

763 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:58:07.66 ID:XSoPwo8u.net
早いレスありがとうございます。
10万クレジットも用意しておけば問題なさそうですね、助かりました!

764 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:15:02.97 ID:k70WqsLA.net
オプションの解像度が1280*720以外選択できません。
グラボのドライバ更新、Directxの更新、ゲーム本体の再インストールは試してみました。
解決方や試してみるべきことを教えて頂きたいです。

765 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:52:38.01 ID:foQbrnzT.net
1280x720モニタでフチなしフルスクリーンにしてるとかじゃないだろうな・・・

766 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:26:49.00 ID:4K5RhNeB.net
今ランク4のニュービーTennoだけどSOMA買える迄にこれはやっとけってものあるかな?とりまグラカタ、LokiとNamiSkala、AKLEXはランク30になった

767 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:39:27.32 ID:qUIwRUih.net
>>766
フレームを複数育成するとか武器を育成するとか、お気に入りにフォーマ挿すとか
回答が多岐にわたりすぎる
Lokiで物足りないなら他作ればいいし、ランク上げたいならクレジット購入できる設計図を片っ端から購入して素材集めの旅にでも出たらいいとおもうよ

768 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:41:53.48 ID:qUIwRUih.net
>>766
あ、1つだけ
マップ開拓は地道にやっておいたほうがいい
Lokiいるならかなり先まで進めるんじゃないかな
フレンドがいる・クランに入っているならそこまで必須ではないけど、そうでないならアラートでイイものが出たときに開拓してないと泣ける
リクルート使えば大丈夫だとも思うけど

769 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:56:56.85 ID:4K5RhNeB.net
レスアリシャス!
開拓はケレスボス行ける位には開拓したのでこないだヴァルキリーとランク上げに作ったKarak育てて見ます

770 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:06:21.69 ID:kJLVhVi4.net
>>764
PCの質問ならスペックくらい書け
自作ならCPU・メインメモリ・ビデオカード・OSに、今使ってるディスプレイ
メーカー製で中身よく分からないなら型番

この中で特にCPUとビデオカードはメーカーが違うと
設定画面から何から全然違うので具体的なアドバイスはできないと思ってよい

771 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:07:40.72 ID:Z4jOntY9.net
レベル上げの為にソロでODDするのも寂しくなってきたのでリクルートに参加しようと思うんですけど
パーティで気をつける事などはあるでしょうか?
ソロの時は高台から適当にPENTA打ってましたがどの高台に乗るとか決まってたりするんですかね?
ちなみにネクロスのレベル上げをしてます

772 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:11:26.77 ID:ePER/wFE.net
>>771
そんなものはないから好きなところに登るといい
撫で撫でしつつ爆破してれば神

773 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:27:28.10 ID:O1sfdayH.net
>>771
どの高台に乗るかなんて決まってないから空いてる場所にのればいい
どうしてもお気に入りの場所があるならダッシュでそこ乗ればおk(場所かぶりはNG)
レベル上げ中だろうがなるべく3番を使えるようにしておくと喜ばれるぞ
どうせ高台から一方的にリンチするんだから3番に役に立たないMODは全て外しておく感じ

774 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:34:14.57 ID:Z4jOntY9.net
>>772-773
高台で爆破打ちながら撫で回すことにします
ありがとうございました!

775 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:58:33.78 ID:+d0ZGZk4.net
他のミッションでは問題ないのですがDS争奪戦に行くと
必ず「アカウント情報が更新できませんでした。結果は保存されてません」と表示され
手に入れたMODやアイテムが無かったことにされて困っています。
wikiのコメ欄にポートを手動で開放すると治るかもしれないという情報があり、試してみましたが
うちの環境では改善できませんでした。もう回線の相性だと思って諦めた方がいいのでしょうか?

776 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 00:19:35.84 ID:+/2slndZ.net
>>775
それは多分相手が悪いんだと思う
相手がポート開放しなきゃならない状態だったらどうにもならない

777 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 00:39:05.96 ID:zLHNbAgv.net
UPnPの時は極々稀にリクルートで誘って/誘われてもダメだったりしたが
手動でルータとPFWにUDP追加してUPnP切ったら全く無くなったな
手動で出来る人はやったほうがいいと思う

778 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 00:44:56.49 ID:qu+ZG/Zr.net
>>776
鯖との回線の相性じゃなくてプレイヤー間の相性の問題だったんですね…
ソロで試してみたら問題なくクリアできました!ありがとうございます

779 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 01:18:19.32 ID:GPJvnDLg.net
570ptってもう販売終了しましたか?
課金ページにいってどのタブに変えても370ptしか見当たりません

780 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 01:21:32.36 ID:9taA490s.net
支払い方次第であった気がする

781 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 15:01:54.88 ID:TJ+5u3kF.net
melee2.0で久々に復帰したけど今の環境で近接を威力特化で組むとしたらどういうのがいい感じ?
基礎威力向上は当然としてチャネリングと属性どっちで威力上げれば良いのかがよくわからなかった
あと今のBerserkの有用性をついでに教えていただけると有り難い

782 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 15:04:18.82 ID:pkTCTZBm.net
>>781
チャネリングは基本スルーでいいと思うよ
火力を狙うならクリの高い武器がいい
チャネリングはライノのロアと同じあがり方だから数値上100%超えていても実際はあまりあがらない

783 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 15:34:06.52 ID:TjK3Ki+8.net
>>782
dual ichorがなんかクソ強そうな環境っぽいな
回答ty

784 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 16:54:39.26 ID:VVrQNGos.net
近接はクリと攻撃速度が重要になってしまったな

785 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:57:27.63 ID:CRePFdMf.net
現時点で製作にクリスタル必要なモノを教えてください

786 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:16:58.40 ID:cxBVw6UO.net
>>785
ttp://wikiwiki.jp/warframe/?encode_hint=%A4%D7&cmd=search&word=%A5%A2%A5%EB%A5%B4%A5%F3%A5%AF%A5%EA%A5%B9%A5%BF%A5%EB&type=AND

787 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:52:27.32 ID:rMoPfdOE.net
センチネルのクーラントリークなど持続するMODをつけると攻撃との両立はできませんか?

788 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 20:17:46.81 ID:sSfhyOIX.net
>>787
一回つけて行ってみたらわかるはずだけど両立できるよ
MODをいれる位置によって優先順位はかわるけど冷気かかった敵に普通にセンチネルが
攻撃してるし順番で大した差も出なさそう

789 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:01:50.98 ID:d0FjMMzh.net
トレードの際に、相手をDojoに招待してトレーディングポストを起動し
下の画像の画面で取引相手の名前をクリックするとの事ですが
相手の名前はどの辺りに表示されるんでしょうか?
これまで二回トレードしたけどテンパッてしまったのもあり
画面内のどこに名前が表示されているのかわからず
相手に招待させてしまいました

http://i.imgur.com/VcrPDH5.jpg

790 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:12:53.16 ID:Zrkf0ik4.net
真ん中の枠に表示される
招待した相手がDOJOに入る前に起動したんじゃないの

791 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:23:43.44 ID:wpeNTWRO.net
クーラントリークは条件を満たした時のオート発動で
他の効果を阻害せず逆に阻害もされないんじゃなかったっけ

792 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:31:58.40 ID:d0FjMMzh.net
>>790
招待してから起動したんですが上がり症でテンパッてて見つけられなかったようです
今度は安心して臨めます ありがとうございました

793 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:46:23.35 ID:vPTv+XRt.net
クーラントリークはいつのアップデートからかわからないけど、スキルの優先に左右されないようになったね。
前までは、センチネルが攻撃しながら使えないから外してたけど、最近は必ずつけてる。

794 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 02:25:19.46 ID:1Xgw93+S.net
ランクマックスのBlind RageとIntensifyを付けた状態でアイアンスキンを使うと
1200+99%+30%=2748でいいの?

795 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 07:47:25.07 ID:NSONrNAo.net
>>794
答えは合ってるが式が「こいつ、大丈夫か?」状態

796 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 11:47:39.93 ID:rZR5G4U3.net
PCの挙動が不安定になります
STEAMから起動するとグラボが対応してないと言われ、(公式からDLすると起動)
初期設定の状態から全画面にしようとしただけでフリーズし、
クライアントが起動しないことも多いです

win8.1 i5-3770、メモリ8G、GT540です
そこまで高くないスペックですが一応公式のスペックは満たしてるはず…
再起動、再インスコ、グラボのドライバの更新までは試しました

797 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 12:07:46.20 ID:E7/pwj1o.net
>>796

GT540? GT540M?

個人の環境のことなので正しい答えはわからんけど、
・レジストリまで綺麗に消す(方法はぐぐってください・自己責任で)
・再度インストール
・steamのライブラリ→warframe→プロパティ→ローカルファイル→ファイルの整合性チェック
・HDDに余裕を持たせてみる

まぁグラボの問題だとは思うけどね

798 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 13:06:35.96 ID:EoooRTJF.net
相場ってどうやったら調べられますか?
PS4版なのですがヘビカリが欲しくて

799 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 13:10:51.93 ID:QkIBdNpy.net
>>798
wikiのtopに海外のトレード相場サイトと、日本のトレードスレへのリンクがあります
PS4用のスレもありますよ

800 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 13:32:37.74 ID:EoooRTJF.net
>>799
こんな便利なところがあったんですね
ありがとうございます!

801 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:29:00.30 ID:ZIBIi4zk.net
NYXのZAZENがオンオフ切り替えられるようになったとはどういう意味でしょう?
一回発動させるとZAZENの構えをとり、その状態でさらに発動させるとZAZEN解除ということでしょうか?
また、そうだとしたら時間延長MODによっても時間あたりの消費ENが減るのでしょうか?
スタンス実装前後にNYXを持っていたのですが今はないので知っている人がいたらお願いします

802 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:42:12.78 ID:3hwfA1bC.net
>>801
いろいろやってみたけどたぶん減らない
長時間やるのは前より消費が多くなった
時短で使ってた人に関しては消費が少なく連打できるようになった

トグルに関してはさすがに言葉の意味なのでぐぐって

803 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:45:56.63 ID:ZIBIi4zk.net
>>802
トグルの意味はあとで調べるとして
ZAZEN維持はギアでも使わないと不可能になったのか・・・
せっかくNYX丁度できたから範囲最大で防衛ポッドを覆うと思ってたけどありがとうございました

804 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 19:39:45.03 ID:hPquJq89.net
は?二クスにはフォーマ刺しまくってんだけどやばいの?

805 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 20:12:34.27 ID:NSONrNAo.net
ZAZENビルドが方向性次第では乙っただけ
混乱ビルドならなんもかわっとらん

806 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:13:30.60 ID:WYt8W3fH.net
エクストラクター5個置けたのに修理の為に一回引っ込めたら展開数の上限ですって言われて4つまでしか置けなくなった
ランク15でファウンダー&プライムアクセス購入済み
他に同じ条件で5つ置けてる人います?

807 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:21:39.23 ID:GgUEX8JS.net
非ホストでT3Sやっててクリアしたはずなんですが、報酬画面にアイテムが一切表示されず
インベントリを確認しても報酬アイテム等は追加されていませんでした

こういった場合サポートに連絡する以外ないでしょうか?

808 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 03:03:18.89 ID:dJhncGzi.net
2体目にASHかトリニティかNYXだったらどれがいいかな?1体目はエクスカリバーです

809 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 03:29:54.32 ID:YrXfQvph.net
そのなかだとAsh
Nyxとトリニティはビルドがめんどい

810 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 04:19:34.62 ID:WYt8W3fH.net
>>806
自己解決
何故か同じ惑星に重ねて設置してあった
回収したら下からもう一機出てきた

811 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 04:47:00.13 ID:vLgBv8VC.net
>>805
いや、大問題じゃんそれ、大問題だよ
混乱ビルドとか二クス肩身狭くなるだけ
アブソーブの新ビルドはどうなんだよそこが重要なんだよ

812 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 05:00:41.30 ID:OrnZnjsV.net
自分で試すのが一番早いだろ

813 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 07:50:35.32 ID:3B6lSrrN.net
もう質問じゃねえよ
本スレで愚痴ってこい

814 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 08:52:07.24 ID:X31Z+Y1N.net
これが脳死か

815 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 10:41:59.44 ID:vLgBv8VC.net
うるせーよカスども

816 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 10:50:11.46 ID:Z7nz+Tv1.net
鏡の前にある物を正しく認識できないなんて・・・

817 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:07:54.45 ID:19L5wpfj.net
ライプラのシャーシ欲しくてT3Sをリタマラしてるんですけど全然出ない
20分でリタイアしてるけど20分以降じゃないと出ないとかそういう事ないよね?

818 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:16:37.21 ID:VLMom7Rn.net
>>817
確率が低いだけだと思う
自分は20分でとったよ

819 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:18:53.69 ID:9XkC0ztF.net
シャーシはほんとにでないぞ
40分20回ほど回したけどでてない

820 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:21:30.69 ID:d+pyJRqm.net
クーラントリーク欲しくてT1Sでオロキンドローン狩ってるんですが
敵のレベルとかでMODのドロップ確率とか変わったりするんですかね?

821 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:24:57.78 ID:yzQCZbWh.net
シャーシか…春休みの1週間近くずっと篭って20分リタ回してようやくでたな
あんまり期待しすぎず一部育成しながらやってるくらいでいいと思う
俺ガチ装備固定のままずっとやってて、今思うと凄まじい量の経験値無駄にしてたわ

822 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:37:28.33 ID:19L5wpfj.net
シャーシはかなり確率低いんですね…
20分で出るみたいなので装備上げつつ気長にやります

823 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 13:04:24.53 ID:1TVwKN0a.net
>>820
ダークセクターが起動防衛じゃなかったとき、金星のところ回してたけど、そこでもクーラントリークは出たよ。

824 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 13:04:44.31 ID:fHfV94x5.net
RankMAXのヘルズチャンバーっていくらぐらいの物とトレードが成立するのでしょうか?

825 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 13:20:45.48 ID:zTCvXAe3.net
G3がポロポロ落とす上基本的にSWEEPERとPHAGEくらいしか使い道が無いので
ランクMAXだとしてもほぼ価値は無いと思います

826 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 13:56:18.91 ID:uBWP3+6D.net
>>824
825の言うとおり残念ながらヘルズチャンバーにほとんど価値はない
まあ持ってない人は持ってないし頑張れば最大5ptくらいまでならなりそうってくらい
あと、確かにレアMODをランク0からランク5に上げるのはそれなりにコアがいるけど
だからといってランク5でもそれといって価値が高まるわけじゃない
というか強化による付加価値は最低でもランク8はないとつかない

827 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 14:51:10.35 ID:fHfV94x5.net
サンキュー
そうか価値無いのか
大人しくPHAGEの自分用に使うよ

828 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:03:48.70 ID:drjBGQFu.net
このゲームってキャラや銃のスキンってありませんよね
ベータテストが終わったら実装されたりするんですかね、今までのSteamゲーからして

829 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:04:27.60 ID:PpSiDhBI.net
ストアにあります

830 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:17:21.90 ID:Rz8lQCMt.net
>>828
銃のskinやFrame用のカラーパレットはストアで常時販売されています
http://warframe.wikia.com/wiki/Excalibur_Proto-Armor_Skin
少し前に、1〜2週間限定でこのようなskinも販売されていました

831 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:38:12.62 ID:8TEpf4n3.net
MOD変換時に極性って関係あるんでしょうか?
4つ合わせたら合わせた極性が出やすいとかでしょうか

832 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:54:44.59 ID:YT501w0y.net
>>831
公式情報だと関係有るような話ですが
感覚としては混ぜても統一してもそれほど影響は無いような?

833 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:00:49.12 ID:+Vjp2q6J.net
プライム版のフレームってプライム版以外のヘルメットとイモータルスキン適用すれば
金ぴかの部分消せますか?ライノプライム作ろうか悩んでます。

834 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:02:33.15 ID:jYr2t5Cc.net
ランク2で寄生開拓してましたごめんなさい
グリtier3防衛にストーカーが来て
19分 寄:omg
23分 鳥:lol funny
5wave終了
27分 寄:ty

で終わったらpmきました
鳥:usually I would hold stalker with energy
vampire, but its been sometime I use
trinity getting rusty lol

分かんないんです助けて

835 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:13:06.23 ID:uBWP3+6D.net
>>834
19分 834:うわあああ
23分 鳥:ワロタwwww
27分 834:ありがとう

鳥「いつもはストーカーにエナヴァン使ってるけど
久しぶりにトリニティ使ってみたらうまくいかんくてワロタ」


ごめんセンター半分もとれないのに適当に訳した
まあ少なくともキレられてはいないから安心しろ

836 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:18:35.81 ID:1pNUiIyC.net
>>834
後半の鳥メッセはざっくり要約すると
上手くサポートできなくてすまんかった、わざとじゃないからね!
ってことかと
lolは大爆笑の意味で日本人的に書くとwwwなので気にすんな

837 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:19:17.59 ID:yzQCZbWh.net
>>833
ライプラにヴァンガヘルと芋スキン今試しにやって来たけど、
肩の外側、腰骨のあたり、背中中央の大きなネジっぽいパーツ(計5箇所)は金ピカのままだね
アイアンスキンの色も金ピカになるし、金色が入っちゃうのは諦めたほうがいいと思う
赤・黒・白とか金色に合う色を使うのも手よ
あと肩の部分は新しく追加されたショルダープレートである程度隠せる、ある程度だが

838 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:22:24.61 ID:jYr2t5Cc.net
安心しましたー

ふざけるなよやる気をそぐ人は腐れ、か
ルールを教えてくれてるのか分かりませんでした
ちょっと腕落ちた的に錆びたって言うんですね
良い人しか居ないわもうちょっと続けたい

839 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:25:30.87 ID:8TEpf4n3.net
>>832
ありがとうございます
金がたまってきたんで適当に徐々に溶かしていきます

840 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:26:44.00 ID:+Vjp2q6J.net
>>837
完全には隠せないんですね。。
でも頑張って作ってみようと思います。有難うございました

841 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:31:14.97 ID:4K7gLYaQ.net
トリニティのLinkで電気クナイ使うとリンク先で範囲攻撃になる?
って聞いたんだけどまだできる?
強いなら使ってみたいんだけど

842 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:32:47.88 ID:jYr2t5Cc.net
書き忘れました
>>835-836
ありがとうございます
よかった

843 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:35:22.05 ID:VLMom7Rn.net
>>841
あまり深く検証はしてないけどoddでその範囲攻撃試したときに3匹だけしんで残りは感電してるだけとかあったから
状態異常扱いの電撃だけ通ってるのかもしれない

844 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:40:41.12 ID:uBWP3+6D.net
>>841
今はBlessingの仕様が大幅変更されたせいで昔みたいな自爆は難しいぞ
トリニティ使ったことないなら作る必要はまったくない

845 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:00:03.81 ID:HLvxc9OK.net
ZAZENなどがトグル式に変わりましたが、消費エネルギーに関わるのは効率のみでしょうか?
今までは持続なども影響していたので現在の仕様知ってる方居たら教えてもらえると助かります

846 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:49:09.00 ID:qIR5h9X9.net
フレーム枠満杯でプライムアクセス買ったらどうなりますか

847 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:51:58.37 ID:4SkDF66q.net
枠付きなので消えることはありません

848 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:08:19.22 ID:qIR5h9X9.net
>>847
レスありがとうございました

849 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:12:04.22 ID:HLvxc9OK.net
>>845
自己解決しました

850 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:16:31.91 ID:p6pc+JDd.net
ランクMAXのMODを作ってpt稼ぎしようと思うのですが、一番需要あるのはどのMODでしょうか

851 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:21:40.00 ID:RQef7Ted.net
UFC 158 - ジェイク・エレンバーガー vs. ネイサン・マーコート
http://youtu.be/gCHuM9y6Z1Q

UFC 165 - ヘナン・バラオン vs. エディ・ワインランド
http://youtu.be/SbD51nY4-5U

852 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:26:19.48 ID:hUwigjZT.net
>>850
正直強化MODはpt稼ぎに向かないけどまあそれはおいといて
需要があるのはどれかっていわれたらセレーションやホネストやナロウマインド
もちろんヘビカリやブラレや他のも需要はあるからどうしてもってのなら
余ってるやつを強化したらいいんじゃないかな

853 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 02:39:08.24 ID:3KC4MGGi.net
Ptを買うかトレードで増やしたいんだけどトレードの場合のシステムを教えて
トレードではPtもトレード対象になるってこと?

854 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 02:47:06.37 ID:3KC4MGGi.net
トレードシステムの再確認で若干把握できたので訂正
例:相手側MOD 此方Pt他を出せるという解釈で合ってますか?

855 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 03:10:19.73 ID:tOphfD9Q.net
>>854
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%C9

856 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 08:32:13.25 ID:Egq7O8Pb.net
>>850
需要でいえばNarrow Minded・Heavy Caliber・Serration・Hornet Strikeあたりだと思うが
ここら辺をランク10にする分のレアコア5をバラバラで打ったほうが間違いなくptは多い
Crはかかるし全部売りさばくには買い手も必要だがね

857 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 10:28:40.11 ID:PYtaXwT5.net
レアコア1ptで売った方がいいんじゃないかな

858 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 11:14:04.70 ID:2jLYIYjd.net
BOAR PRIMEにVicious Spreadつけたんですが違いがよくわからないです
基本的に付けても問題ない感じですか?
枠カツカツでダメージ系をBlazeとPoint Blankとあと1枠に抑えたいのですが
この場合Vicious SpreadとBlunderbussどっちの方が効率いいですかね?

859 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:09:02.87 ID:gBTQfBAe.net
クリ倍率2.0、クリ率15%は…言い換えれば15%の確率で100%増加なので
1+1*0.15=1.15が期待値となる

BlunderbussMAX(+90%)を挿すと15*1.9=28.5となり、期待値は1+1*0.285=1.285

挿す前と比較すると1.285/1.15=1.117・・・
つまり、BlunderbussはMAXでも約12%しか総火力は伸びない


一方、Vicious SpreadのMAXはPoint BlankのMAXと伸び率は同じ


後、低ランクのVicious Spreadなら何に挿しても実感は出来ないぞ

860 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:11:20.89 ID:SnT7yFKv.net
Serration強化がだるすぎるのでトレードでMAXを購入しようと考えているのですが
手数料は何クレジットくらい必要になりますか?

861 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:17:01.53 ID:gBTQfBAe.net
>>860
ttp://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%C9
ちゃんと読め

862 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:17:42.03 ID:7gKfgCkF.net
基礎クリ15%かあ。クリ増して28%を効くと感じるかどうかかな
自分のはステ異常特化にして早すぎる弾消費を弾変換で補ってたり
Taintedshellで調整してたっていうか最近使ってなかった

863 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:27:30.90 ID:2jLYIYjd.net
>>859
やっぱクリ率入れるならクリダメもなきゃダメな感じですかね
Vicious SpreadはMAXです
防衛のlv40以上の敵で使い比べたり壁の弾痕を見比べたりしましたが違いが全然わかりません

864 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:41:42.56 ID:wrQtz5Qk.net
トレードの相場調べるのにいいサイトとかありますか?

865 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:44:21.16 ID:CgFcMl6r.net
>>864
wikiのtopから海外のトレード相場サイトと日本のトレードスレに飛べます

866 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:50:30.81 ID:J59EI09Z.net
クリ率+はクリダメ+と2枚セットで運用すべき。

したがって、
通常のダメージ系MOD2枚組 v.s. クリ率、クリダメの2枚組
でどちらがダメージの期待値の大きいかを計算する必要がある。

867 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:54:59.83 ID:p6pc+JDd.net
>>856
レアコアをバラ売りは考えていませんでした。同じMODを複数枚トレードしてことないのですが、フュージョンコア500枚とかトレードに出されています。トレードのスロットは3つですが、同種なら何枚でも一枠で出せるってことでしょうか?

868 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 13:24:52.09 ID:SnT7yFKv.net
>>861
そこは読んでいますが具体的な値がよくわからないので確認しています

869 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 13:32:02.13 ID:gBTQfBAe.net
>>868
具体的な数字がこれ以上ないほど明確に書かれているのに
理解できないお前の頭に問題が有るので病院に行くことをお勧めする

870 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 13:36:45.07 ID:7gKfgCkF.net
ちょっとずつ上げてかないと
ダメ無理それ入らないから!にならね

871 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 13:40:37.99 ID:id3aQx9q.net
相変わらず古参の勘違いスレだなここは

872 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 13:49:37.90 ID:7gKfgCkF.net
俺かな多分そうだわ嫌われたわショックだわってドキドキするから
そう広く括って怒るのやめてこわい

873 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 14:55:46.00 ID:S5NkZkjl.net
旧ヘルムと新ヘルムは共存して所持できますか?
アラートで入手した新ヘルムBPの説明文が「アルカナヘルムを効果なしヘルムに変換云々」と書いてあるので
正直このまま作成取得していいものかと……

874 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 14:56:35.10 ID:kYS0WM1H.net
>>873
所持できる 完全に別物扱い

875 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 15:09:34.48 ID:gBTQfBAe.net
>>873
それ「能力なしBP」の説明文が「能力なしに変換するBP」の説明文と
同じになっちゃってる「表記の不具合」なだけ

876 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 15:10:39.84 ID:gBTQfBAe.net
後、余談だが「アルカナじゃない」ぞ

嘘だと思うなら、アルカナのスペルを確認してみると良い

877 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 15:15:12.29 ID:S5NkZkjl.net
>>874-876
ありがとうございました、コレで安心してヘルム量産できます

878 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 15:29:53.82 ID:b3I+1ko3.net
>>869
未強化のModの手数料については書いてあるが
>>860が聞いているのはMaxに強化されたSerrationの手数料がいかほどか?だからな
勘違いしてけなすのは恥ずかしいと思うぞ

879 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 15:31:55.47 ID:K618nqUe.net
>>878
未強化も強化後も手数料は変わらないんじゃ?serrationMAXなんて取引した事無いから知らんけど

880 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 15:36:53.60 ID:WEMw8bPa.net
wikiには「高レベルに強化されたMODは非常に高額な手数料を要求される場合がある」と書いてあるけど違うの?

881 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 15:45:50.87 ID:J59EI09Z.net
>>867
Fusion Coreの取引は
1枠に1枚を3個ずつ置いて繰り返すしかないので
とても面倒くさい。

買い手はRare MOD3枚分を受け取るために手数料 24000クレジットが必要。
面倒くさい。

882 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 16:08:09.91 ID:9Fb/gpzs.net
これ以上なく具体的な数字は書かれてないように見えるが

883 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 16:23:13.94 ID:p6pc+JDd.net
>>881
うへぇ、面倒ですね
やっぱりMAXMOD作った方が良さげですね。
と資金繰りしたら意外と100万はすぐ集まったのですが、フュージョンコアがネックであと1レベルが上がらない

884 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:05:13.59 ID:hUwigjZT.net
>>883
ランク9まで上がったのならおめでとう
「百里を行く者は九十を半ばとす」とはちょっと違うけど見た目上九割進んだ現時点で
丁度全体の半分しか終わってないのよね・・・

885 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:07:45.95 ID:gQmOLX5f.net
>>878
いや>>860はプラチナ出す側でしょ
プラチナ出すときの手数料はちゃんと書いてあるよ

886 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:19:42.10 ID:WEMw8bPa.net
wikiには手数料は受け取るものに依存するって書いてあるけど違うの?
何が正しい情報なのか全くわからんぞ

887 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:21:49.02 ID:K618nqUe.net
手数料は受け取る方が払うんだから今回のはMODの手数料の話でしょ

888 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:06:48.04 ID:gQmOLX5f.net
手数料の決まり方気になったんで試してきた
オファー出したほうが払うと思ってたんだけど全然関係なかったすみませぬ

・テスト
【A】Heavy CaliberMAX(レアMOD)
【B】Ammo Drum(コモンMOD)

・結果
Aの手数料は2000 → コモンMOD受け取るので手数料が2000 (wikiのとおり)
Bの手数料は0 → レアMOD受け取るので手数料が8000のはずだけど???

受けとるものに応じた手数料を払うってのが正解っぽいけど
バグなのかBの手数料がよくわからんことに

889 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:45:14.37 ID:gQmOLX5f.net
>>888
追加で試してみた
どうやらトレードスロットにセットし直すとちゃんと反映されたんで問題なさそう

・手数料は受け取るものに応じて決まる
・ランクによる変動は無し

なのでwikiにある表のとおりで間違いないみたい
ちょっと勘違いしてたみたいです。すまぬ>>878

890 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:18:06.50 ID:SnT7yFKv.net
手数料の件、わざわざ検証までしてくれてありがとうございます。
今は削除されていますが以下の記載があったので質問しました。
>高レベルに強化されたMODは非常に高額な手数料を要求される場合がある。(数十万〜百万単位との話も)

検証結果をみる限り、強化は影響しないようですね。

891 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 20:55:06.04 ID:VR93Vp2o.net
dojoに入った時のスポーン部屋はどのように決まるのでしょう?

例えば十字コネクターをスポーン地点にするなどという事はできるのでしょうか?

892 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 20:57:52.83 ID:761nrjSC.net
>>891
wikiのクランページにポップ場所の変更については書いてあるよ

893 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:16:57.46 ID:VR93Vp2o.net
書いてました。ありがとうございます

さっそく変更しに行ったのですがもしかしてwarloadしか変更できないのでしょうか?
コントロールパネルに変更メニューが出てきません…

894 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:36:28.84 ID:761nrjSC.net
>>893
メニューが出てこないのならそうだと思うよ
まぁかってに変更されても困るといえば困るから仕方ない

895 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:52:08.46 ID:VR93Vp2o.net
確かにそうですね、warloadに相談してみます

ありがとうございました

896 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:38:00.40 ID:J59EI09Z.net
リクルートチャンネルを見ると
ODDと通常のT1〜3が人気です。

対照的にODのSurvivalやNightmareの募集を
全く見かけないのですがなぜでしょうか?
これらは旨味が少ないのですか?

897 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:44:58.94 ID:9Fb/gpzs.net
ナイトメアはソロで行く人が多いので、アラートでも無い限りわざわざ人を集めて行くことはほとんど無いです
ODSは報酬がT1鍵ばかりなのでそれ目当てで行く人も居ます
ただ、ODDは経験値稼ぎやフォーマ・EMBERにBOLTORといった報酬目当ての人などが入り交じるので参加希望者が増えますが、
ODSはほぼ鍵とごくわずかな人がBURSTON目当てで行くくらい
募集をかければ人は来るかも知れませんがODDやVOIDに比べれば需要は低いと思われます

898 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:53:07.17 ID:761nrjSC.net
ナイトメアはわざわざ多人数で行く必要がない
行くレベルの人になると他人を起こすときが一番危険で時間をつぶしてしまう
回数こなして何ぼで敵を倒すのは最低限だからマルチでわざわざいく意味が特にない
なので募集しても寄生を警戒されてうまい人はこず初チャレンジの人ばかりきて
クリア不能レベルになったりすることがあるので余計に募集が少ない

odsは時々あるけどoddのほうが楽だし変にうろちょろされてわきつぶされると逆に酸素がやばくなる
経験値目的ならoddのほうが安全で楽だしpt次第では長時間できないのなら特に行く意味がなく
アイテム狙いならソロで十分なのでマルチの需要がすくないんじゃないかな

899 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:29:29.39 ID:vGUUGzev.net
質問・・・ではあるんですが、半分愚痴のようなものですが・・・
耐久で2人だけだったのですが、一人が延々狩りして酸素なくなりそうになり、結局20分間私一人で駆け回って維持する事になりました
で、その最中ダウンしたのですが・・・目の前まで来たまではいいのですが、その後やっぱり狩りのみで私は目の前で死亡

質問というかこのゲームってこんなもんでしょうか?
初めてこういう経験をしたので、これが気にするレベルの出来事だったのか、日常茶飯事だったのか、こういうやり方もあるという事なのかわからなくなったもので・・・

900 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:32:48.65 ID:3xPgyRxv.net
Wyrmと掃除機みたいなの30にしたのに
未だに実績 Sentinel Proficiency IIIが取れない(´;ω;`)

901 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:33:27.37 ID:761nrjSC.net
いろんな人がいるから気にするだけ無駄
酸素あけ続けるのがいやならゴール前でもいって酸素切れさして切れた後一人でゴール待ちすればいいよ
文句言ってきたらお前もあけろって言い返せば済む話
まぁ愚痴を言いたくなる気持ちはわからないでもない

902 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:39:17.63 ID:K618nqUe.net
リクルート利用でのvoidサバイバルとかなら文句言って良いけど多分野良だろうから気にしないでいい
耐久ルール知らない初心者も居るしcoop相手をNPCと思ってやってる人も居るかもしれんし
野良はクソだと思ったら5分で帰っても良い

903 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:44:15.37 ID:R9YEhtC7.net
>>899
あなたのランクと相手のランクを教えてください

904 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:52:59.25 ID:J59EI09Z.net
>>897-898
ありがとう。

ナイトメアって一人でやるもんなんですね。

905 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:05:56.32 ID:JHaPRy5K.net
>>901>>902
ドモです、そういう人もいる・・・って程度なのですね、ちょっと安心しました
チャットで文句言うのも変な手間だし、今更抜けるのも損かなと思ったのでそのまま続行しましたが・・・
「上級者と一緒になると、こう使われるのが常なのかな・・・?」とかも思ったもので
>>903
私は最近ランク4になったばかりで、相手は・・・よく見てなかったです;
ネクロスと(多分)AMPREX使ってたので、チラっと確認した際に、「ああ自分よりも高い人だな」と思ったのは覚えていますが・・・

906 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:13:50.08 ID:/VgEV/Zg.net
>>905
相手がネクロスで酸素切れってめったにないと思うけど酸素残量はちゃんとみてあけていってたよね?
酸素がでたら即開封なんてしていってたのならただ単に死んで消えて欲しかったと相手が思ってる可能性もあるし
復活させられなかったのは堀特化ネクロスでccを入れてなくて復活しようとしたら自分まで死にそうだから回りの処理をしてから
やろうとして間に合わなかったのかもしれない
まぁネクロスいて20分程度で酸素が切れるっていうのはネクロスがぽんこつの可能性が高そうだけど

907 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:21:59.76 ID:chPO/LLV.net
>>905
決めつける気はないけど>>906の言うとおりネクロで酸素切れおこすのはさすがにポンコツだと思う
もしそうなら地雷にあたってドンマイですね
あとはあなたがしっかり敵を倒せる装備でしっかり殲滅できていたかですねー
個人的には最低でもソロで15分はできるくらいの装備で行くのがモラルだと思います
メンバーがひどい装備で全く敵を倒せていないようなら私は見捨てます

908 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:25:06.58 ID:JHaPRy5K.net
>>906
酸素は開封被った場合もありますし、一応30〜40台で開けるようにしてます
一番最初は15%で酸素ない場所で戦ってるのを見て、急ぎで開封に向かったら間に合ったって感じですね
開ける気ないのかもと思ってからはもう少し余裕持たせましたけど・・・
復活については・・・確かにそうかも知れませんね。ワザワザ近くまで来てくれたわけですし

少しピリピリしちゃったようです、スレ汚しスミマセンでした

909 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:28:25.67 ID:9//yU+bw.net
ダメージ系のMODの必要経験値が多くてとてもつらいです。フュージョンコアいくつほど集めたらMAXになるのでしょうか?

910 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:28:48.12 ID:JHaPRy5K.net
>>907
ありがとうございます
相手は感染体でし閉所だったので処理は手間取らなかったと思います・・・が、ランクも低いですしあまり自信はないですね・・・
考えてみれば、データ見た時点で見限ってたーとかもあったのかも知れませんね。

911 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:40:05.28 ID:fIRKQeHI.net
>>910
感染体ってことは、5分で帰ろうと思ってたのかもしれませんね
そこへあなたが入ってきて(または相手が)どちらも何分やるか言わないので、だらだらと進んじゃったというのはよく見る
ランク高い人なら、酸素の残りが10%もあればゴールできるだろうし、時間にこだわってなかったんじゃないだろうか
2人ならひとりがゴールすればカウント始まるから
カウント中、酸素が切れてもネクロスなら2、4番でどうとでもなるし

912 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:44:45.38 ID:/VgEV/Zg.net
>>909
wikiのmod合成の欄を見ればいいと思うよ
参考までに心が折れるかもしれないけどあまってるフュージョンコアでsレーション合成試したら
アンコモン5フュージョンコアで431枚905100クレジットでランク10
レアフュージョン5を199枚で9のゲージ4.5割りくらい
コモン3を996枚で9の3割りくらい

913 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:53:38.17 ID:owkwM06L.net
>>909
ライフルとピストルの基礎ダメMODのことならアンコモンだからmaxまでに必要なのは8184
フュージョンコアはアンコモン5だと19、レア5だと31だからあとは自分で計算するといい

914 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 01:00:16.44 ID:JHaPRy5K.net
>>911
そうですね・・・確かにチャットは避けちゃったので無言ではありましたね
・・・色々考えてみると、もしかしたら良い人だったかも知れませんね
色々参考になりました、質問してみて良かったです。皆様ありがとうございました

915 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 02:13:29.77 ID:dK/G1bDv.net
LEX prime の素材を集めているのですが
TierT(T1Cupture)のキーはどこで集めるのがいいのでしょうか?

解答お願いいたします;;

916 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 02:14:28.43 ID:Dt70kZRk.net
感染体ってことはDSか感染拡大かアラートらへんだと思うけどだいたいの奴が五分で帰っちゃうな

917 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 02:31:47.72 ID:Ek99EERa.net
>>915
ODSは基本報酬がT1キーだから一番楽だと思う

918 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 03:50:52.33 ID:sM3AkDAR.net
酸素人任せにしてアクティベートしない奴はもれなくクズ、これ豆な
ネクロス居て酸素切れとかありえない
酸素は最短でも残量70%で開けろよ
30%切っても開けない奴だらけのPTにジョインしたならさっさと抜けてやり直せ

919 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 07:18:04.47 ID:OSE4goMe.net
先日、悪魔の囁きでMODパックに手を出した若輩者ですが
これのレアにはコラプトやナイトメアのものは含まれますか?

気になったのですが書いてある所が見つからなかった為、質問します

920 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 07:42:33.62 ID:vWoGCHtq.net
ストーカーなどの通信の途中でミッション失敗した場合、
出現フラグは解除されますか?

921 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 07:55:27.54 ID:VCdlePvi.net
>>919
U13以前に2.30回回した事あるけど、出た記憶は無いなー

922 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 10:24:22.64 ID:OSE4goMe.net
>>921
レスありがとうございます
やはり無さそうなのですね
今あけるとレアの大半がスタンスという結果だったことを報告しておきます

923 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 10:41:47.83 ID:/jG8mf9j.net
レベリングついでに売りさばく用のブーメランスタンス取れたらいいなと思っているのですが
リーチオスプレイってXiniにも出ますか?

924 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 10:45:57.57 ID:/VgEV/Zg.net
>>923
でるよ

925 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 10:46:53.73 ID:/jG8mf9j.net
>>924
ありがとう、さっそく行ってみるよ

926 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:08:44.85 ID:Ah3RJIAt.net
味方のHPを表示させ続けるのってできないのかな?

927 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:20:46.23 ID:JS7N1n8k.net
Zキー押せばずっと表示されると思うけど仕様が変わったのか?

928 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:34:35.35 ID:Ah3RJIAt.net
>>927
Zキーで表示できたんですね!知りませんでした

929 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:36:24.28 ID:/VgEV/Zg.net
>>926
オプションいじるとよろし

930 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 12:44:52.35 ID:dUp14xW0.net
最近チャット欄の右にある名前一覧を右端のバーでスクロールしてると
そのままボタン離してもスクロール止まらずにバグって何も出来なくなることが良くあるんだけど
リログする以外で何か対策ないですかね?
募集掛けてる途中でなると参加希望者がわからなくなって迷惑掛けてしまうからなんとかしたい

931 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 12:58:13.91 ID:JQMnOKBr.net
DOJOのアスレチックコースって無くなってる?
設置しようと思ってるんだけど…

932 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 13:17:02.15 ID:CZr+KUkQ.net
>>930
名前一覧から選ばずに/inviteでいけばいいんじゃないかな

933 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 13:55:13.35 ID:DcXkACcb.net
>>931
かなり広いスペース取るから、設置できない条件の通路からアクセスしても表示されない

934 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 14:23:13.92 ID:JQMnOKBr.net
>>933
なるほど、ありがとうございます。

935 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 14:48:43.24 ID:/jG8mf9j.net
セカンダリって性能にこだわる必要ないよね?
見た目重視でスリケンやAKLEX使ってるけど心配になってきた

936 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 15:06:41.37 ID:/93xCHrF.net
>>935
チョット前まではセカンダリの方が性能的には強力な物が多かったけど
今は強いプライマリもだいぶ増えてるのでT3高次行かないなら全く問題無いです
AKLEXとかなら全然余裕で強いし。

937 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 15:18:41.64 ID:/jG8mf9j.net
ありがとう
AKLEXはもう火力不足なのかなぁと不安になってたんだ
まあプライマリに持ち替えろといわれたらそれまでなんですがw

938 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 15:30:02.51 ID:LNrnf83S.net
そこの硬い敵に属性を合わせていれば耐久40分クラスでもLEXで戦えていたよ。
でもそれはAKLEXに限った話じゃないけど今も愛用してる。

939 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 17:23:03.83 ID:3A/BVNtW.net
Quick thinkinのランクを上げるか迷ってます。
ダメージ無効化の%の意味がよくわからないのですがランクが低くても無効化はできるんでしょうか?

940 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 17:27:38.75 ID:/VgEV/Zg.net
>>939
瀕死になるとヘルスの代わりにエネルギーが減少するので
無効化はできるけどエネルギーが蒸発する

941 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 19:06:31.75 ID:cFiI7ZAH.net
Crimson Dervishの為にボンバードを狩ろうと思うんですがどこで狩るのがいいでしょうか?

942 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 20:07:51.61 ID:+lniSkAs.net
個人的には土星耐久おすすめ

943 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 21:08:21.85 ID:cFiI7ZAH.net
>>942
ありがとうございます

944 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 21:33:23.29 ID:dUp14xW0.net
ストーカー・ハーヴェスター・G3のような乱入敵が出現後に
倒さずに帰還したらフラグはどうなるんでしょうか
またフラグたてなおししないといけないんですかね?

945 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 21:34:31.07 ID:dUp14xW0.net
あーID被り
>>930の質問者とは別人です一応

946 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:12:25.75 ID:o7nMPfqs.net
>>944
公式では何も言われていないのであくまで自分の経験だけど…

ソロ中にG3の明滅→出現前にケーブル抜けた(爪壊れてて抜けやすい…)→その後コーパスの手伝いしてたら手紙きた
なので、明滅か、あるいはステージ始まった時点で「今回G3出ますよ」と内部で決定した時点でフラグは回収されてる
前者後者のどちらで回収かはわからない

947 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:46:20.67 ID:Ah3RJIAt.net
抗争ははじめてなのですが両方の報酬を受け取ることは出来るのですか?

948 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:07:52.92 ID:/eNvyH7Z.net
rukおじさんや炎系リーダーの使う火炎波動?はショックウェーブモアのようにジャンプして避けるタイミングがありますか?

949 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:08:24.26 ID:Lwj5ujhX.net
できません

950 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:08:54.92 ID:Lwj5ujhX.net
ごめん、>>947

951 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:28:11.87 ID:UHZM2rIu.net
>>948
ないので物陰に隠れるなりすればいいと思うよ
ちょっと隠れてるだけでもあたらない
それも間に合わないのなら前転すればダウン回避もできるしダメージも1/4に抑えられる

952 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 01:10:05.25 ID:IR01I7kK.net
>>946
Ver12の頃なので何とも言えないが、
ナイトメアソロ中に明滅+渦が出て通信が入ったので中断してログアウトし、
次の日に5回程普通のミッションをしていたらまたG3が出てきた事があった。

もしかすると撃退するか相手が任務を達成するまでフラグは保持されるのかもしれない。

953 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 06:02:52.97 ID:OUQaHlJY.net
G3やわんちゃん、Stalkerのフラグって消費されなきゃいつまでも残り続けるの?

954 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 07:34:30.01 ID:PGYquf1z.net
>>953
yes

そして出現率は結構低いので、
フラグ立ってる事なんて忘れて装備育成やってて応戦準備が整ってない
なんてときに来るなんて事も珍しくはない

955 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 07:35:47.19 ID:JLSpVKaS.net
>>946
ありがとうございます
結構簡単にフラグ消えてしまうんですね

956 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 08:08:30.72 ID:OUQaHlJY.net
>>954
ありがとう、いつもフラグ忘れてT1Eに一人でいくと出現してボコボコにされます

957 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 09:04:43.68 ID:4+a1dzoj.net
エクストラクター設置しようとしたら調度voidの招待が来てvoidに設置したような状態になりました
回収もできなければ売却もできないんですが今後展開数-1で頑張るしかないでしょうか?

958 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 09:43:45.20 ID:ZKbB35Y/.net
ナイトメアミッションでいちいち惑星をクリックしてどこで発生しているのか探すのが面倒臭いんですけどもっと簡単にわかる方法ってないでしょうか?

959 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 10:05:21.98 ID:mn2zOb2x.net
惑星クリックが金星とか木星のこと言ってるならないんじゃないかな
ミッションのことならドクロマークの所がナイトメアだよ
水星と全部クリアしてない惑星には出ないと思った

960 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:15:19.04 ID:HfMXupgx.net
効果付きのメットのBPが大量にあるんですけどこれって今作っても効果付きの状態で完成するんですか?

961 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:38:53.34 ID:YJKf04pT.net
>>957
サポートへ

962 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:41:48.99 ID:IR01I7kK.net
水星以外の惑星を90%位ミッションクリアすると上の人の言うように、
小さくて見えづらいけどドクロマークが出る所がある。

定期的に位置が変わるので有利なミッション内容で開始と言う流れ。

963 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:50:58.35 ID:j4HuqSDp.net
座禅の攻撃ってどういう属性なんだっけ?
グリニア相手だと4桁まで貯めて撃ってもあまりダメージ出ないみたいだけど

964 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:53:56.78 ID:PGYquf1z.net
>>962
90%じゃなくて全クリだよ

965 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:54:47.78 ID:wjKNPz0r.net
>>963
変わってなかったら切断

966 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 13:01:25.93 ID:PGYquf1z.net
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1400347291/285
という事らしいけど?

967 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 13:05:44.83 ID:7HQ1cV4x.net
ODSってT1S鍵だけでないとかある?
T1Sの鍵目当てで15分まで20回位やったけどT1Sの鍵だけ出てくれない

968 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 13:06:15.62 ID:j4HuqSDp.net
多分どっちかなんだろうな、ありがとう!
(英wiki一応見たけど読めなかったとはいえない…)


距離減衰とかもありそうな感じを受けるな、最大でも23mだから恵まれてると言ってもぶっ飛んでるってほどじゃないのかな
いいバランスや

969 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 13:09:08.49 ID:UHZM2rIu.net
>>968
ありそうっていうかwikiにあるってかいてあるでしょ
10mの状態だと直近900ダメちょっとはなれて殴ってきてた敵400台っていうくらいごっそり減るよ
やるなら自爆で即開放しないと感染以外は逃げていく敵が多いので無駄うちになることが多い

970 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 13:16:56.39 ID:IR01I7kK.net
>>964
二・三所未クリアでも出た・・・と思ったらエキストラクターと間違えてた。
申し訳ない。

971 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 16:18:45.51 ID:707cBMuC.net
MODについて質問させて下さい。
ContinuityはGeneral Sargas Ruk
StreamlineはT3のグリニア防衛
ドロップ箇所はこれで間違いないでしょうか。

972 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 16:39:55.83 ID:PGYquf1z.net
>>971
ttp://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF%A5%B9
聞く前にMOD名でこのページを検索くらいしとけ

973 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 16:56:56.72 ID:NvXRyYLX.net
modの入手先については
google検索で mod名 warframe で検索すれば大体一番上に英wikiのそのmodページが出てくるから
そこのほうが分かりやすいよ

974 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 17:29:42.23 ID:SUphuuYA.net
ここは日本wiki記述したやつが馬鹿の一つ覚えでwiki嫁wiki嫁って念仏唱えるだけだからな、日本のwikiより英wikiのほうがわかりやすいよ

975 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 17:35:06.86 ID:PGYquf1z.net
英wikiだと英語分からんと返される可能性があるから
まずは日wiki見ろってだけなのに

まぁ、馬鹿の一つ覚えで日wiki批判してる奴には何言っても無駄だろうけど

976 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 17:36:46.42 ID:6Gn3Hgfc.net
必死すぎわろた

977 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:09:15.93 ID:tf1EtoGL.net
新人テンノからお勧めのレベル上げ場所を聞かれて
T3Sと答えたって意味がないのと同じ事だな

英語が読めない層は、単語を拾えないのは勿論、リンクを触るのすら嫌がるからなぁ

978 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:13:32.67 ID:MaglF/B5.net
和英のwikiがあるから読める方見てこいって言えばいいんじゃないの

979 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:27:26.98 ID:IR01I7kK.net
日wikiって即座に情報を反映したり修正入れる人ばかりじゃないから、
コメントを漁らない人が多いんじゃないだろうか。

日英wikiでキーワード変えつつ検索でコメントも漁ってくれるし、
それでほぼ事足りちゃうんだよな。

980 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:53:46.54 ID:/9BaPDlK.net
どうでもいいけど英語読めなくても翻訳でなんとかなるだろ
英語全くダメだけど英wikiだけで何とかなってるわ

981 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:56:55.79 ID:tf1EtoGL.net
まさにその通りなんだけど
その翻訳すらできない層がココに聞きに来るわけで

982 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:40:20.16 ID:uRNyxhIg.net
日本wikiだとバーサーカーの効果が三回までスタックするとか書いてないからなぁ
最初使ったとき混乱したわ

983 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:50:44.21 ID:SUphuuYA.net
wikiみろは当たり前だけど微妙なところは多すぎだからそういうのはリンクひとつ貼ればいい話
wikiはNG入れときゃいいよ

984 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:04:19.51 ID:ytPq9LwE.net
wiki見てないような質問にはwiki読めって返すに決まってんだろ
>>1すら読めないのかこのバカは

985 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:59:58.14 ID:nSZDNSYi.net
あぼーん

986 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:02:33.66 ID:/eNvyH7Z.net
同じスタンスにレアとアンコモンがあるときはレアが上位互換であってますか?

987 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:08:59.74 ID:ytPq9LwE.net
>>986
NO
スタンス毎に動きや攻撃範囲やコンボパターンが全く違うのでその通りではない
自分の使いやすい方を選ぶといいです

988 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:09:39.90 ID:VWpzNkHA.net
>>986
合ってない
どっちが強いかなんてのは使い手次第

989 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:20:36.78 ID:FodJS7IH.net
>>986
モーション自体が別物
数値上優遇されている部分があるかどうかって話だと検証したって話は聞かんね

990 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:21:08.56 ID:Ri9iiwqg.net
ライフストライクのMODってよく意味がわからないんですけど
近接攻撃を当てると自分のヘルスが回復するってことであってますか?

991 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:32:38.54 ID:btW4kzDo.net
これ次スレ立ってないのに雑談してるわけじゃないよね?

992 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:32:53.02 ID:VWpzNkHA.net
>>990
合ってる
正確にはチャネリング攻撃時のみ効果が出る
つまり抜刀してないと使えない

993 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:39:25.39 ID:Ri9iiwqg.net
>>992
ありがとうございます

994 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:17:45.68 ID:CiL9XQMN.net
>>991
そう思ったらそっと立ててリンク貼るのがイケメンTENNO

とりあえず立ててくるから書き込みストップ
SPEEEEEDすんなよ

995 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:21:43.31 ID:CiL9XQMN.net
Warframe 質問スレ RANK24
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1400505580/

996 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:23:14.24 ID:IR01I7kK.net
>>995
EWT

997 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:36:48.03 ID:ERR7Da/x.net
>>995
イケメンTENNO

998 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:41:24.88 ID:xeyez/7r.net
>>995
EWTうめ

999 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:45:04.95 ID:CiL9XQMN.net
うめTENNO?

1000 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:46:00.13 ID:SUphuuYA.net
wiki読め笑

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200