2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TPS】 Warframe 質問スレ RANK23

1 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:24:01.17 ID:OMeekero.net
最大4人プレイのオンライン強化外骨格NINJA-TPS 「Warframe」 の質問スレ

【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。

■公式  http://www.warframe.com/
■和wiki  http://wikiwiki.jp/warframe/
■洋wiki  http://warframe.wikia.com/wiki/WARFRAME_Wiki
■侵攻やアラート状況 http://deathsnacks.com/wf/index.html

■関連スレ
本スレ
【TPS】Warframe part269【強化外骨格】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398487229/

前スレ
【TPS】 Warframe 質問スレ RANK22
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396969061/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合はその旨レスして安価を出すように

2 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:25:32.74 ID:OMeekero.net
【 - よくある質問 - 】

Q.エラーで落ちる
A.baiduIMEがが引き起こしてるとの報告が多数ありました
 使用していなくてもいつの間にかインストールされていないか調べてみましょう

Q.初期にプラチナを使うなら何が良い?
A.フレームや武器のインベントリの空きスロット拡張に使うとの意見が多数の模様(ゲームを進めても増やす手段がない為)
 
Q.オロキンリアクター、オロキンカタリスト、フォーマって?
A.オロキンリアクター:フレームorセンチネル本体用でMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 オロキンカタリスト:武器全般用でこれもMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 フォーマ:RANK30になったフレームや武器をランク0に戻す代わりにMODスロットの極性を1ヶ所追加・消去・変更できる
 いずれもログイン報酬、アラート報酬だが、フォーマのみオキロンボイドでの入手も可能

Q.フレームってどうやって作るの?
A.まず作りたいフレームのヘルメット、シャーシ、システムの設計図を入手・製作(12時間)し、
 さらにフレーム設計図を入手・製作(3日)すれば完成です
 基本的にパーツ設計図はボスドロップ、フレーム設計図はマーケット販売ですが、例外が増えてきています

Q.ヘルメット作ったのにフレーム製作に使えない!
A.「○○ フレーム名 HELMET」は製作に使うパーツではなくスキン、アーセナルでフレームの色変更を開くと変更出来ます
 製作に使うのは「フレーム名 HELMET」です

Q.初期ロングガン(MK-1 BRATON)から乗り換えるならどれがおすすめ?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1MOD%A1%A6%C9%F0%B4%EF

Q.XPロックとはなんぞや?
A.一部の武器には設計図購入・製作に一定のプレイヤーランクが必要。プラチナ購入の場合は関係ない

Q.センチネルはどれがおすすめ?
A.威力の高いショットガンを持ち、周囲のアイテムを自動で収集できるCARRIERが人気
 他には火力が欲しいならDETHCUBE、生存力を高めたいならSHADE、WYRMはバランス型

Q.クランで買った設計図や生産品はクランを抜けると無くなりますか?
A.無くなりません。

Q.クランキー(Clan Key)ってどこで入手できるの? 消耗品?
A.クランに所属すると設計図がファウンドリに追加されます 何度でも使用できます
 ただしクランから脱退すると没収、再度クランに入っても再製作が必要

Q.ランクアップテストが受けられないんだけど?
A.テストは合否に関わらず、一度受けてから24時間経過するまで再受験できません
 つまっている間に入った経験値も無駄にはならないので気長に待ちましょう

Q.属性って?複数付けるとどうなるの?ダメージ計算が大幅に変わったらしいけど?
A.wiki属性とダメージの仕組み http://wikiwiki.jp/warframe/?Damage%202.0
  (ただしここ最近、大きな変更が頻繁にあるため、wikiの編集時のバージョンに注意)

3 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:27:15.15 ID:OMeekero.net
【 - よくある質問2 - 】

Q.○○というMODはどこで出やすい?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF%A5%B9
 ドロップする敵が見当たらないMODは、ナイトメアモード・Orokin Derelict・イベントの報酬など
 入手法が特殊なMODです(一部例外あり)。

Q.MOD、設計図、素材の所有数上限ってあるの?
A.現状だと上限が存在しないため好きなだけ貯めこんでください、今後どうなるかはわかりません

Q.MODのランクって下げられる?
A.無理です、低コストの同MODが欲しい場合は新たに拾得するしかありません

Q.MODのアビリティ効率とかアビリティ威力ってどういう事?
A.効率=消費エネルギー減少、持続=効果時間延長、威力・範囲=そのまんまの意味
 どのMODがどのアビリティに影響するかはwiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?MOD#power

Q.MOD効果のマルチショットって弾薬消費も増えるの? 101%以上にする意味あるの?
A.増えません 101%以上にすると3発目が出る確率が発生します(ショットガンはそのまま発射弾数にかかる)

Q.近接ダメージ増加MOD(Pressure Point)ってチャージ攻撃には乗る?
A.乗りません、スライディング近接攻撃等には乗ります

Q.あの素材・設計図ってどこで出るの?
A.wiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?%C0%B1%B7%CF
 製作の際に1,2個しか使わない素材はレア扱いで、基本的にボスを倒して集めればOK

Q.○○って素材はどこで集めるのが良いの?
A.レアな素材はボスで、そうでないものは耐久や防衛、起動防衛等敵を多く倒せるミッションで。

Q.お金(クレジット)が全然足りない
A.開拓が終わっていない場合は開拓がおすすめ(開拓=アンロック状態のミッションをクリアして行く事)
 報酬でクレジットが貰え、アラートミッション受託の幅も広がります。高レベルミッションになるほど報酬も多くなります。
 もしくは「Orokin Void Tower」のミッションはクリア時のクレジット報酬が高額なのでここもおすすめです。
 最初は低難度がいいでしょう、入場方法などはwikiの「オロキンボイド」欄に載っています。

Q.キャラがグリコポーズした後別の場所にワープするのはバグ?
A.敵(グリニアコマンダー)のスキルです

Q:壁のぼりとか壁走りってどうやるんだよ
A:壁を登りたいときは正面から壁に向かって進みつつジャンプキー(Space)押しっぱなし
 壁を走りたいときは壁にそって進みながらジャンプキー(Space)押しっぱなし

4 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:15:29.83 ID:1Yyz+lpR.net
質問スレ22であったメールアドレスの変更は、自分も最近ブロバイダー変えて
アドレス変わったんだけど変更出来たよ。
公式からログインして一番下のサポート行ってメールアドレス変更のリクエスト
送信で後はメール来るので色々質問に答えて新しいアドレスいれればおk

5 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 19:55:15.40 ID:a253Sd9U.net
http://warframe-builder.com/Warframes/Builder/Ember_prime/t_30_12002140033_4-7-5-5-2-5-6-4-5-7-3-5-8-10-5-12-1-6-14-8-5-47-6-5-55-9-5-65-0-3-67-5-3_65-4-12-6-5-9-7-9-6-6-67-7-47-6-4-9-14-9-55-6-8-14_10/en/1-0-4
Ember Primeを育成しようと思って最終的にこういう構成にしようかと思うのですが
これで高レベルの全勢力敵にも対応出来るでしょうか。
コンセプトはAccelerantを撃って敵をデバフして超威力のWorld of Fireを焼き払う感じなのですが

6 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:04:37.09 ID:vEx3MS+4.net
>>5
そもそも高レベ相手にするのが間違い
t3e疾走ならBRなくても大丈夫だからそこにNT、オロキン球に触れればflow不必要だから持続いれてる

7 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:13:35.82 ID:a253Sd9U.net
>>6
となると、普通の惑星開拓や耐久防衛以外にEmberを使う感じでしょうか
高レベルをEmberで使おうとしたらやっぱりAc特化でIGNISみたいな火炎属性がある武器で
焼き払うのが正解ってところでしょうか?

8 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:16:29.85 ID:a253Sd9U.net
ああ一応この場合は感染体相手を想定しています。
高レベルで全勢力相手に無理ならせめて感染体用フレームにしようかと思ったんです

9 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:34:58.69 ID:vEx3MS+4.net
>>7
惑星開拓程度の低レベルならBR抜いて2番ある程度使う構成でいいと思うし、ヘビーとか固いのは射撃で倒すからBR要らないとも言える
自分はとにかく使いたいときにパワー使えないとイラつくので、エンバーのようなノリノリになれるフレームは常に4,2番連射というコンセプトです。BR抜きで侵攻やt3c、t3eなどのマラソンでは満足できるはず。数秒かからず大半は焼死してくれます
耐久防衛で長いwave(min)目指すなら他のフレームを勧めます。ただし、2番特化ならある程度は役立てるので、エンバー愛があれば余裕かと思います

10 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:37:22.05 ID:Aq+C1PYD.net
rhino primeのBPがT1Sでも出るという情報を耳にしたのですが
実際に入手した方っていますか?

11 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 21:52:35.73 ID:ShMyUjZW.net
>>10
その情報をどこで手に入れたかは知らんが公式ではでないと明言されてるから
(何らかのバグで本当に出る可能性はあるにせよ)ライプラBP目当てでT1Sにいくべきではない
どうでもいいけど公式曰くT3Eで出るらしいぞ

12 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:25:57.30 ID:a253Sd9U.net
ありがとうございます、無難にエンバーは低レベルようにしておきます

13 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:33:54.39 ID:A8/Rr9yU.net
>>12
>>5で出した構成と全然違うけど2番特化したら普通に高レベでもめちゃくちゃ使えるぞ
隙がほとんどないスタンのCCなんだからある程度どころじゃない、ソロでも一方的に攻撃し続けられる

14 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:15:44.62 ID:+qZsJW+O.net
ライフルのマルチショットほしいんだけど>>3の通り土星のボスを倒していれば落ちるのかな?
土星のボスのドロップ欄ではEMBER設計図と資源とオロキンセルのみみたいだけど

15 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:26:42.27 ID:O4HuW9fH.net
>>14
英語WIKIのDroppedByにはこれだけ書いてある
General Sargas Ruk
Leech Osprey
Raptor
Corpus T3 Defense Reward
Tier 3 Survival Reward Transmutation
The Grustrag Three

Rukボスはどちらにもあるから参考情報としては信頼性は高いと思う
レアMODだから気長に通うしかないのではないでしょうか

16 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:34:28.14 ID:D4P6dbWC.net
>>14
基本的にそのページを信用しても良いと思うよ
最近土星ボス倒してて落としたし出るのは間違いない
日本Wikiの惑星別ページには落とすMODまでは書かない方針ってだけじゃないかな
英Wikiのキャラ別ページにも落とすMODが書かれてるから
そのページが信用できないならそっちを見てもいいかと

17 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:45:31.35 ID:H3S4qEsY.net
sarynのMiasmaは時短MODが無いと火力としては微妙なんでしょうか?
時短有無のダメージ表みたいなのを英フォーラムで見た気がするのですが、リンクどこから飛ぶのか忘れてしまいました

18 :UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:50:35.61 ID:Aq+C1PYD.net
>>11
そうでしたか
有難うございます!

19 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 00:03:44.56 ID:Qgc6lMTS.net
>>17
http://www.reddit.com/r/Warframe/comments/1uf887/psa_miasma_and_power_duration_addendum/
要はFEで効率上げるとついでに火力も上がるって話だからMiasmaメインで使うなら自然と時短ビルドになるよ

20 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:48:39.34 ID:UGvg6xGb.net
>>19
この表です!ありがとうございます
FE取るまでファウンドリでSARYN塩漬けしておきます

21 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 01:58:41.90 ID:S6f8OSz/.net
SynapseのMODビルドについて質問があります
現在クリティカル特化構築を考えていますが、各種クリティカルMOD(威力・確率・ハマショ)とセレ・マルチで5枠確定しています
しかし、残りの3枠をどうするべきか考えあぐねています
考えているのは残りのすべての枠を何らかの属性MODで埋めるか、電撃属性のみでVOLTでの運用のみとし、Synapseと相性の良いMODを採用するかです
恥ずかしい話ですが、照射武器を使うのが初めてなので好相性のMODがいまいちよくわかりません
そこで、それらのMODや皆さんのビルドを参考にさせていただければと思います
長文失礼しました、よろしくお願いします

22 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 06:29:25.52 ID:25js444P.net
ゲームにログインするときのパスワードって
毎回、コピペで入力するしないといけませんか?

Webページのように、ログイン情報を自動で記憶させられないですか?

23 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 07:59:37.54 ID:TcyO0loj.net
>>22
コピペではなく普通に入力でもおkだが?
記憶は無理

24 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:35:21.52 ID:Ycp4dk8X.net
ガントレットのアンコモンのほうのスタンス使っているのですが
レアのほうどんな使い勝手か教えてもらえないでしょうか
レアのほうが性能優秀ならスタンスの極性変えようと思うのですが

25 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:51:39.06 ID:YxNvUfpb.net
全画面でやってます半角全角キーを押したわけでもないのに日本語入力になっているせいか
暗転してしまうことがあるのだけれど理由わかりませんかね

26 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:56:52.85 ID:Dhyw812a.net
フチなし全画面でやれば

27 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:22:38.06 ID:CIxLFovH.net
Natural TalentとContinuityは真逆の効果ですか?
味方をエンハンスするパワーの効果時間が短くなってしまいますか?

28 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:29:17.71 ID:dVbBkvf3.net
>>27
発動速度の意味を考えようか

29 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:36:57.89 ID:bBincF28.net
Continuityは発動した後のアビに影響。
なのでご心配無く。

30 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:38:58.10 ID:Sd5JGp6B.net
>>13
エンバーの2番って、最大ランクで20m 15秒スタンできるんですか?

ならピカリバーよりよほど強そうなんですがそんな話はあまり聞かないし……
スタンは数秒で解けるとかですかね?

31 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:48:49.18 ID:1ZAgGYQR.net
>>30
数秒のスタン+効果時間続くデバフ

32 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:49:03.76 ID:FbX6fUw7.net
>>30
スタンはカリバーと同じ5秒くらい、15秒は炎弱点のデバフ
エンバーはエナジー多いからフローで最大450にできるのと隙が小さいから攻撃の時間が多めにとれるのと連発が楽
カリバーより強いとは言わんがとりたてて大きな差があるほど弱いわけでもない。2番特化エンバーは強いよ

33 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:52:02.34 ID:dVbBkvf3.net
>>30
スタンは短い
特にチャージャーとかは体性があるようでほかよりもスタンの効果時間が短い
ピカと違ってその後は相手の行動を阻害できないので知らないエンバーが転がってる

まぁピカの盲目が火ダメージアップになったと思ったくらいでいいと思うよ

34 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:21:13.51 ID:G4MXCogA.net
>>31-33
なるほど、ありがとうございます、よくわかりました!

安定性、強さを求めるとピカリバーっぽいですが、
他スキルを生かす+強さで2番重視エンバーってのも面白そうですね。

35 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:55:06.88 ID:1S9hKpy6.net
神経センサーって何処で取れるんでしょ
木星でALADしばいても出てこない…

36 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 15:04:15.74 ID:dVbBkvf3.net
>>35
木星ならどこでもでるよ
ボスは惑星ドロップのレアがでやすいというだけ
火力がないのならコンテナとか開けて回ったほうが早い場合もある

37 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 16:12:20.91 ID:9qNW73au.net
火力足りてるなら透明ロキやライノでALADマラソンするのが一番早い
体感だとセンサーがでるのは5割ほどの確率だがたまに2個でる

38 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:07:45.68 ID:YxNvUfpb.net
状態異常0%の武器に状態異常増加MODを追加しても状態異常にはならないって解釈でいいんですかね?

39 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:16:55.38 ID:QapwMvGG.net
>>38
0に何を掛けても0だから当然そうなる

40 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:28:02.78 ID:t2B5+5rv.net
STUGは表記0%だけど状態異常出るよな 直撃は0%ってことなのかね

41 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 18:55:46.30 ID:BCVPit+b.net
こんなこと今更聞くのも恥ずかしいんだけど
ひょっとして、フレームAにつけてあるMODって外したりしなくてもそのままフレームBにも付けられる?

42 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:01:38.29 ID:1ZAgGYQR.net
>>41
だいぶ前からフレームや武器ごとにMOD揃える必要はなくなってますよ
ただし、センチネルとは共有不可ですのでご注意を(ちゃんとメッセージ出ますけどね)

43 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:17:02.42 ID:BCVPit+b.net
>>42
ありがとう把握
しかしこれ、片方ではランク8として使ってたMODを新しい武器につけるためにランク10にしたら前の武器でオーバーして使えないとかもありえるのか…

44 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:33:56.52 ID:bBincF28.net
それあるよ。

各種重複MODを組み合わせまくって最高ランクのVitalityが出来た!!!
と思ったら別フレームでキャパが足りませんと言われ、
泣く泣く取り消して外しに行く事が何度も。

45 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:44:54.79 ID:TcyO0loj.net
>>43
結局主要MODは育成中フレーム・育成中武器のためにも複数所持することになると思う
例えばSerrationを4・5・6・7…と所持したり

46 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:30:08.29 ID:S6K6lv/b.net
http://warframe-builder.com/Warframes/Builder/Saryn/t_30_33001440014_4-2-5-5-0-5-6-3-5-12-8-2-37-10-5-47-6-5-55-1-5-59-7-3-108-5-3-109-4-3-111-9-3_5-5-55-6-4-9-6-11-109-4-108-4-47-6-59-9-12-8-111-7-37-14_47/en/1-0-17
時短miasmaSARYNでこんな感じに今構成してるんですがRageとVigorのどちらも何か微妙な感じがするので
何か良いMODはありますか?後オーラ枠にRejuvenationを入れていてヘルス回復用にしてるんですが
LifeStrike実装である程度近接で回復出来るのでEnergySiphonに変えた方が良いでしょうか?
T3Sとか高レベル系でも戦えるようにしたいです

venomのミスってる極性は前にヘルスとシールド上昇で△極性2つにしてた名残です…

47 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:06:41.84 ID:t2B5+5rv.net
>>46
自分ならこうするかな
http://warframe-builder.com/Warframes/Builder/Saryn/t_30_33001340014_2-6-10-4-2-5-5-0-5-6-3-5-7-5-5-12-8-2-37-10-5-55-1-5-59-7-3-109-4-3-111-9-3_5-5-55-6-4-9-6-11-109-4-7-5-2-6-59-9-12-8-111-7-37-14_48/en/1-0-17/

正直消費25だからエネルギー枯渇することあまりないしRageは微妙かな なちゅたれ入れてもいいと思う

48 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 22:08:56.37 ID:Qgc6lMTS.net
>>46
http://warframe-builder.com/Warframes/Builder/Saryn/t_30_13002140023_4-3-5-5-2-5-6-4-5-7-8-5-12-9-8-36-10-5-46-6-2-55-1-5-109-5-3-111-0-3-256-7-3_111-7-55-6-5-9-4-9-6-6-109-4-46-4-256-9-7-9-12-7-36-14_47/en/1-0-17/
エネミーレーダーで敵をなるべく範囲に入れてMiasmaで処理するビルド
ただT3Sの最初の方はこれでも処理できるけど後半になってくるとそもそもダメージ系のアビリティ全般が役に立たなくなってくるから、そういう意味ではそんなに向いているわけじゃない

49 :UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:27:57.45 ID:S6K6lv/b.net
>>47>>48
どうもありがとうございます!とりあえずVigorは無さそうなのでナチュタレに変えて
Rageはflowで試してみようと思います

50 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:39:18.72 ID:/b4tqDVm.net
新しいウォーフレームを作りたいのですが、アビリティスキルのMODを集める必要はありますか?

51 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:40:41.64 ID:JHiLWWgU.net
>>50
ない 作成すると4枚ともついてくる

52 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:44:26.64 ID:/b4tqDVm.net
>>51
ありがとうございます!一人で遠征するところでした

53 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 09:23:53.81 ID:mPQwQMA6.net
SOMAが1発につき5桁ダメージ出すことあるってマジですか?

54 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:00:24.94 ID:cr4K8xzU.net
アビリティ範囲や威力、効率、持続時間には上限があるのでしょうか?
ストレッチにoverextended入れててもしや…とおもったんですが

55 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:04:09.54 ID:kqXLhRgn.net
>>53
基礎ダメ/属性2種/クリ2種/マルチ/ヘビカリ/ハマショ で
単発合計120 クリ倍率8.4x(75%) マルチ90%

まずオーラ(Rifle Amp)で火力27%増し。(120 * 1.27 = 152.4)
マルチ発動で2発飛んでダメージ2倍。(152.4 * 2 = 304.8)
両方クリティカルで8.4倍。(304.8 * 8.4 = 2560)
ヘッドショットなら2倍。(2560 * 2 = 5120)
ヘッドショットかつクリティカルなので更に2倍補正(5120 * 2 = 10240)

計算上は手が届くな。一応は

56 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:52:25.71 ID:mPQwQMA6.net
>>55
ライフルアンプ有りだとはいえ1万ダメージもいくのか・・・
とはいえヘビカリ有りって形だからそこはキツそうだなぁ

聞いた話では2万ダメいくとか聞いたので、この情報ガセだったみたいです
すみませんありがとうございました

57 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:55:39.98 ID:RJLku2Cq.net
>>56
ライノのロアーで2倍、モレキュラーでさらに2倍できますので、ガセではないです

58 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:49:56.16 ID:ku07+3am.net
>>57
ソナーを忘れないであげて

59 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:38:28.14 ID:ZBnT9TdP.net
>>55
1発で5桁だからマルチで2発って時点でダメじゃね

60 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:24:37.85 ID:goFO4j+I.net
ライフルのマルチrukでブジ取れましたBarrel Diffusionは見た感じ周回してれば取れるところはないのですね

61 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:43:30.78 ID:gPmTZiG5.net
spare partsはセンチネルが破壊されたときに効果が出ると聞いたんですが、それは破壊されたセンチネルからドロップするのか、破壊された瞬間からそのミッション内のドロップ率が上昇するのどっちでしょうか。それともどちらでもないのか

62 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:47:34.96 ID:lhbDtDzC.net
>>61
センチネルが被撃破時に、一定確率で一度だけドロップします

63 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:55:40.42 ID:bvoA8/lK.net
たまにフィールドにこちらの味方をするショックウェーブモアが現れるけど
あれは何ですか?

64 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:10:47.93 ID:KMUuwt19.net
>>63
モアが入ってる黒いケースをハッキングすると味方になる
ハッキング可能かどうかはランダムで、正面に立つと端末みたいに表示が出るので探してみてくれ

65 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:41:39.82 ID:lCpvLc4/.net
地図見ても脱出場所よくわからないで一人迷子になって迷惑かける事多いんですが・・・
どうしても場所わからない時ってどうしたらいいんでしょう?ミッションから抜けるのでも構わないのですが・・・

66 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:14:32.90 ID:SA/Q/dNO.net
低レベル帯のAlertって参加すると何か得しますか?

報酬が上乗せ4000クレジットのみだったり、
しょぼい金額なんでいつも無視してるんだけど。

67 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:33:58.90 ID:gPmTZiG5.net
>>62
ドロップする内容は明らかにされてないんでしょうか。
わざと耐久度低くしてやってみようかな。

68 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:42:48.09 ID:bvoA8/lK.net
>>64
そんな方法があるんですね
ありがとうございます

69 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:52:48.82 ID:j/WxxuES.net
>>67
データ解析してる人によると
Spare Partsのドロップテーブルは空っぽらしいので
今のところ何も落とさないと思われる
ttp://www.reddit.com/r/Warframe/comments/23q2pl/spare_parts_confirming_with_rebecca/cgzmsqv

一応U12ぐらいからずっと装備させてるけどドロップするところは見たことない

70 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:59:59.32 ID:z2+w4PLH.net
ゲームへの招待はホストからしか誘えないのでしょうか?
またトレードする際に道場に既にクランメンバーが入っていてホストになっている場合
招待のみとかプライベートに直してから自分がホストになって相手を招待しなくてはならないのでしょうか?

71 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:02:49.80 ID:fI3WdIdk.net
>>65
Mキー押してMAPを全体表示すれば少しはわかりやすくなるかも・・・?
人によりますが行く場所は明確になると思います

新規の人が良くハマるのが、壁登り必須の場所とか上下通路が入り組んで重なるような場所ですかね
結局はマップパーツ構成に慣れていくしかないと思います
慣れてくればこのマップだとここがこう繋がってて多分こっちがゴール
みたいなのも感覚的にわかるようになります

迷子で置いて行かれる事が多いなら、とにかくRushのMODを強化して
何とか他の人に付いて行くようにしてみて下さい
低レベル帯ならソロでじっくりマップを見て回るのも有効だと思います


>>66
表示されてる報酬以外には別にありません
低レベル帯で活躍する方々へのアラートだと思ってください

72 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:16:03.64 ID:VXGhJscF.net
横だけど低レベル帯でもハーヴェストとか出る確率は同じなんです?

73 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:17:51.38 ID:lCpvLc4/.net
>>71
ありがとうございます、ナビの見方が未だ曖昧なもので・・・
Mキーの全体マップは便利そうですね、試してみます

74 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:23:47.43 ID:qvWGZH1I.net
mag primeヘルメットが相当T2cを回っているんですが貰えません

フォーラムのリストにT2cと載っているんですが、変わっていたりしますでしょうか
最近入手した方、何分で良く見る等有れば教えて頂けますでしょうか

75 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:31:15.65 ID:ZhtfsBxW.net
>>74
マグプラのヘルメットってT2Sじゃないのん?
T2Cはマグプラのパーツないみたいだけど

76 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:31:59.59 ID:37tFuN9p.net
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/172911-prime-gear-drop-locations/
今のドロップ表ってこれだよな

77 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:33:58.11 ID:qvWGZH1I.net
>>75
失礼しました 書き間違いです T2c→T2s

78 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:07:01.74 ID:cy35SKf1.net
>>54
誰も答えてないから自分が答えるけど
アビリティの効率は75%カットまで、他は全て上限なし
ただ範囲を拡大する方法自体がストレッチの+45%とoverextendedの+90%
(あと一部フレームはヘルメットスキンによる拡大アリ)しかないから
事実上範囲拡大の上限は+135%までと決まってる
同じ理屈で威力は+129%、持続は+157%まで

79 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:17:52.28 ID:bvoA8/lK.net
自分の場合は昨日、一昨日とT2Sで割とよくMagヘルメット出て来ましたな
何分頃とかわからないけど

80 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:25:56.60 ID:UlGvQfuU.net
エンバーの火ダメアップは複合属性にしてしまうと無意味でしょうか?

81 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:33:07.41 ID:N5KsLojR.net
>>80
wiki読むといいよ

82 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:40:26.03 ID:pXV1fcOC.net
完全に空振りだったわww

83 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:41:04.13 ID:pXV1fcOC.net
誤爆

84 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:57:49.94 ID:qvWGZH1I.net
>>76
それですねー私が見てたのと同じです
見るとこ間違ってなかったのが分かって良かったです ありがとうございます

>>79
今も出る事が分かって安心しました
もうちょっと頑張ってみます ありがとうございます!

85 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 19:28:42.13 ID:cr4K8xzU.net
>>78
本当にありがとうございます!

86 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:04:17.04 ID:0Hui3dws.net
射撃や格闘の連打マクロってban対象だったりしますか?

87 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:22:29.54 ID:lhbDtDzC.net
>>86
「ソフトウェア」、「サービス」または「ゲーム」体験を変造する目的のチート、自動化ソフトウェア(ボット)、ハック、モッド、その他の不正なサードパーティ・ソフトウェア、ツール、コンテンツの使用
が禁止されているので、使わないほうがよろしいかと思われます
パッドに付いている連射機能ならば、PS4でもサービスされている事から問題無いかと思いますが

88 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 21:12:36.40 ID:gPmTZiG5.net
照射系武器や爆発系にマルチショットは意味ありますか?

89 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 22:55:53.87 ID:5EOUrxr2.net
>>88
ある
ヘビカリも一緒に付けると分かりやすい

90 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:02:04.49 ID:PbPfo/d3.net
そういやガードキャンセル無くなったってことは
Tigrisさん死んじゃったの?

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200