2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STALKER MODスレ46

1 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:51:57.62 ID:QrtR/PBD.net
サバイバルホラーFPS、S.T.A.L.K.E.R.シリーズのMOD専用スレです。

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

[Wiki]
S.T.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ
http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

[MOD関連]
公式フォーラム
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en
STALKER FILES (要プロキシ)
http://stalker.filefront.com/
Strategy Informer
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/downloads.html
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkerclearsky/downloads.html
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkercallofpripyat/downloads.html
MODDB
http://www.moddb.com/games/stalker/mods
http://www.moddb.com/games/stalker-clear-sky/mods
http://www.moddb.com/games/stalker-call-of-pripyat/mods
ap-pro(ロシア界隈のMOD事情等)
http://ap-pro.ru/
GOSUKE FACTORY (MODの説明・配布)
http://arikai.com/stalker/
Special Free Play Story MOD
http://weapons-free.com/stalker/
http://ameblo.jp/weapons-free/
ニャギ茶★SPOT --工作部屋-- (MODの説明・配布)
http://nyagicha.futene.net/
S.T.A.L.K.E.R. MODDER'S WIKI(MOD制作関連まとめ)
http://www43.atwiki.jp/stalker_modder/
[その他 ]
ポマギーチェどっとコム(スタルカー専用小物うpろだ)
http://u4.getuploader.com/stalker
http://u6.getuploader.com/stalker
ポマギーチェどっとコム2
http://ux.getuploader.com/stalker/
ポマギーチェどっとコム3(現行うpろだ)
http://ux.getuploader.com/stalker03/

2 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:53:23.74 ID:QrtR/PBD.net
STALKER 183
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1392060947/
STALKER MODスレ45
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1395398942/

----
※MODの導入は自己責任で!!
質問をする前に自分でググるなり、Wiki、read me等をよく読んで調べましょう。
質問をする際には、タイトル(SoC、CS、CoP)、本体バージョン、MOD名、MODバージョン、
MODの導入手順、PC環境等を詳しく明記して下さい。
バグを報告する際には、出来ればエラーログも一緒に報告して下さい。
※エラーログの入手
不正終了するとエラーログがクリップボードに自動的に記録されるので、ノートパッド等にctrl+vで貼り付けすることで入手できる。
またstalkerのlogsフォルダ内のxray_ユーザー名.logでも確認できる。

【代表的MOD for Shadow of Chernobyl】
Priboi Story
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_1fb7b947
Special Free Play Story MOD
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_b5d1890c
R.M.A mod
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_ea73d9de
STALKER Complete 2009
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_c6920b7f
STALKER SOUP
ttp://tecnobacon.com/content/split_downloads.html

----
【代表的MOD for Clear Sky】
Shoker MOD
ttp://www31.atwiki.jp/stalker_cs/pages/66.html#id_53ce78f1
CSR MOD
ttp://www31.atwiki.jp/stalker_cs/pages/66.html#id_f1c6f0d6

【代表的MOD for Call of Pripyat】
Sigerous MOD
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html#id_ac98d9fd
S.M.R.T.E.R. Pripyat
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html#id_3c1c36fb
MISERY
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html#id_89fe57f1

3 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 11:56:52.13 ID:DyfZQjOr.net
>>1
スレ立て乙

4 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:35:06.96 ID:dLPCBnKf.net
LAは物を仕舞える場所が少ないのが地味にストレスだな
色々かき集めた物を整理したいのに、それが出来る場所が無さ過ぎる
だから逐次NPCに売り捨てにゃならん
そのトレード遊びが目的でそうしたのかもしれないけど

5 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:37:57.51 ID:qgaxSnvh.net
S.T.A.L.K.E.R. - Lost Alpha
http://www.moddb.com/mods/lost-alpha
Dezowave Group - Headquarters
http://www.dezowave.com/
TORRENT DOWNLOAD
http://gameupdates.org/details.php?id=5770

6 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:43:14.94 ID:HOA74tsg.net
>>1乙ギーチェ

http://www.youtube.com/watch?v=1WtmQqVgBN0
この動画よろしく武器の改造が正常に行えるのはいつになるやら・・・

7 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:56:15.72 ID:e65Dxd5M.net
>>1

パッチでPDAクラッシュが修正されたって書いてあったけどホントかね?
むしろなんか落ち方がひどくなってるような

8 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:02:21.42 ID:lInly4gp.net
>>1スパシーバ

stalkerやってると思うけどARにスコープつけると弱体化しちゃうのが勿体無い
覗くより○見て撃ったほうがやりやすいっていう

9 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:04:45.96 ID:jcuJ+IRU.net
パッチ当てたら画面が明るすぎて何も見えないわ、
音声にエコーかかりまくるわでひどい有様なんだがw
頼むからちゃんとテストしてから出してくれよ・・・

10 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:06:43.08 ID:0Z8llw7w.net
慌ててリリースしたせいだろうか、不具合が多すぎる
このパッチはスルーした方がよさげ

11 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:11:04.42 ID:SzBv5s1m.net
まだ有志が作ったバグfixの方がいいのかい…

12 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:14:40.27 ID:KXwc5DIw.net
シド風呂の反響がなおってないな、というよりこれでいいってことなのか?
他の人物はちゃんとサラウンドになっててその場で一回転すれば声も一周するのに
シドは常に前後左右にいる

13 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:25:50.96 ID:z6D/k/S2.net
Warhouseのブロウアウトで絶対落ちてたのが進めるようになっただけで今回のパッチはありがたいわ

14 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:26:37.07 ID:jcuJ+IRU.net
画面が異常に明るいのはQuality Settingsを一度maximumにしたら解決した。
シドロビッチのエコー地獄はuser.ltxのsnd_efxをoff。
パッチ実行時にuser.ltxを作り直すことを強く推奨って出るけど
あれは罠だなw

ついでに、user.ltxに無敵と弾無限のオプションも追加されてる。

15 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:33:02.52 ID:lInly4gp.net
無限とか無敵とかstalker世界ぶちこわしじゃないですかー!

16 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:57:16.47 ID:LC+kaALA.net
じゃあ車で移動ってのはStalker世界にあってるかというと…

17 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:09:28.04 ID:qgaxSnvh.net
LAでBesさんの居たところって自動車通れなさそう。

18 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:16:59.39 ID:A5xZf0J2.net
>>1
乙ギーチェ

19 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:19:22.38 ID:A5xZf0J2.net
脳内に直接話されてる感じでグドハンテェンストカー言われるのは怖かった

20 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:08:40.97 ID:qr6O5elf.net
LAでBanditからパス聞き出したあとモノリスのたまり場にも潜入しなきゃいけないんだな。
マップ移動してすぐに喧嘩売られたから全員殺しちゃったよ、タスク更新された瞬間失敗になったw

21 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:45:00.03 ID:jcuJ+IRU.net
Garbageの列車倉庫横の用水路の堰にハシゴが追加されてるな。
前バージョンだと一度あの用水路に落ちたら
ひたすらジャンプして登れる所を探さないと戻れなかったからな

22 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:07:52.00 ID:KXwc5DIw.net
持ち物減らそうと金庫弄ってたらなぜかタマが増えて重量オーバーで歩けなくなった
最初から入ってたを拾っただけかな?

23 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:33:53.92 ID:5ThV/66+.net
バッテリーの消費切る方法無いの?
devices.ltxにbattery_durationって項目あるけどどうも初期値以上に増やしても意味ないっぽい

24 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:52:09.48 ID:jcuJ+IRU.net
>>23
同じファイルのdestroy timeを書き換えてみるとか
まだ試してないけど

25 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:25:33.48 ID:5ThV/66+.net
>>24
変わらないな―

しかし調べてみると物凄い消費速度だ、バッテリー満タンの状態から切れるまで1分20秒

26 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:30:48.81 ID:jcuJ+IRU.net
>>25
あー分かった、immunitiesと同じで、
低ければ低いほど耐久力があることになるみたい。
battery_duration = 1にすれば消費電力が1/35000になるので
これで当面は困らないと思う。ちなみに1以下は設定出来ない。
0だと点かないし、小数点以下だとバグる。
コメントアウトするとクラッシュ。

27 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:31:45.84 ID:jcuJ+IRU.net
1以下じゃなくて1未満だった、失礼

28 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:36:55.69 ID:CKo7g0De.net
新しいパッチが来たっぽいけど、公式版かな?

STALKER_LostAlpha_patch_1.30013

http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr&thm_page=1&thm_id=22600&sec_id=19

29 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:37:40.38 ID:e65Dxd5M.net
フラッシュライトといえば
Miseryのハンドマグライトがすごく好き
俺にMiseryは厳しすぎたから、あれをしげるに移植して遊びたい

30 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:51:54.52 ID:qgaxSnvh.net
>>28
Community Bug Fixes 1.30013
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr&thm_page=1&thm_id=22601&sec_id=19

ってなってるね。公式ではないのかな?

31 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:54:52.31 ID:dLPCBnKf.net
LAのAgro地下のFind the stashがどうしても見つからんわ
すぐ右横でAKとかは見つけたけど、これじゃないんでしょ?
PDAにヒントがあるというのもどれだか分からん

32 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:59:43.01 ID:CKo7g0De.net
CordonとGarbageで光源ミスみたいな光のスジ入るけどRADEONだけのバグかな?
GeForce使ってる人で再現してる人居る?

33 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:03:27.96 ID:KXwc5DIw.net
>>32
ゲフォ持ってるから確認してみる
スクショたのまい

34 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:03:37.60 ID:+9hzKbCG.net
BARまで行って外に出ようとしたところで初めてフリーズしたわ・・・
Win7でデスクトップに復帰できなくなったの初めてで、
リセット押したら起動と電源落ちの無限ループに入っちまった

前にも光学ドライブのファームウェア更新する前に同じような事があったんで、
光学ドライブのケーブル外したら無事起動・・・
これから光学ドライブ付け直して起動してみるけど怖いからしばらくLAやらない事にしたわw

35 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:09:11.75 ID:jcuJ+IRU.net
moddbに上がってるから当てても大丈夫かと
ttp://www.moddb.com/mods/lost-alpha/downloads/stalker-lost-alpha-v130013-patch

以前のバージョンは不足してるファイルがあったので
上げ直したって言ってるけど、これが1.3001のことなのか、
それとも1.30013を再アップしたのか、さっぱり分からん。

36 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:20:06.66 ID:+9hzKbCG.net
光学ドライブ接続して起動成功
なんだったのかよく解らんが、とにかくLAがまだ途上でやたら重いのが解ったわ

37 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:21:41.93 ID:qgaxSnvh.net
>>35
なるほど。

38 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:31:17.36 ID:CKo7g0De.net
Cordonのウルフの斥候がキャンプしてる陸橋の上から
キャラの向き・北向き
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/223/Cordon001.jpg

同じ場所を少し離れて北側から観た場合
キャラの向き・南向き
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/224/Cordon002.jpg
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/225/Cordon003.jpg

マップ居る間はどこからこの線が入って来る

39 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:34:55.24 ID:QrtR/PBD.net
copのエンジンが最高やな

40 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:48:28.37 ID:XRNpUMrw.net
>>32
前スレよりコピペ

729 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 22:06:42.96 ID:pvkZJFuF [8/8]
https://i.imgur.com/O6yOy0Z.jpg
ネタバレ:Strelok's Stashの在処


んなもんわかるかばかたれー!

41 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:49:01.24 ID:XRNpUMrw.net
アンカーミス

×>>32
>>31

42 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:50:13.84 ID:XRNpUMrw.net
>>32
うちもラデで同じ症状出てるな

43 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:06:07.24 ID:1j25zrID.net
やっぱりダイアログが更新されてる件 パッチが一段落するまでやっぱり翻訳は控えとくか……

44 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:10:38.01 ID:KXwc5DIw.net
>>38
いろいろやってみたけど、おれのゲフォはならないっぽいな
http://dl1.getuploader.com/g/stalker03/226/gef.png

45 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:12:33.03 ID:OSMjsdvz.net
げふぉだけどそんなの見た事無い

46 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:23:38.71 ID:HOA74tsg.net
おいおいおいおいおい
>>28で上がってる新しいパッチあてたら武器の改造が可能になったぜ
高揚感ハンパないぜ

47 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:33:21.33 ID:KXwc5DIw.net
ダークバレーから戻ろうとしたらクルマの運転席側のドア盗まれてた
勘弁してくれよ、誰だよ

48 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:40:52.33 ID:CKo7g0De.net
>>44
検証お疲れ様 ありがとね
うーん CoPでも似たような症状あったが何かして治ったんだよな・・・
一回再インストールしてみるか

49 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:28:12.30 ID:p+o7fUAe.net
>>26
何故だろう俺の場合35000に0を一つつけても長くなった
ちなみにこの場合だとバッテリーの数値も弄らないと充電がうまくいかない

50 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:35:06.13 ID:lInly4gp.net
35000に0をつけたのか

51 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:38:12.49 ID:OkX7U61a.net
35000を70000にして遊んでる
逆だったとか死にたい

52 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:48:09.46 ID:EeydMIev.net
SFPS導入してxr3DAJPLOADERで起動しようとすると
『アクセスが拒否されました』
と出て起動出来ません
解決方法わかる方いますか?
NoDVD化はしています
steam版
win8.1です

本スレにも書き込みましたが質問は此方でとのことだったので
マルチになりますがすみません

53 :23:2014/05/03(土) 21:04:31.15 ID:5ThV/66+.net
バッテリーの持続時間の件解決した。やっぱbattery_duration増やすのが正解みたい
ただ自分の環境だとなぜか増やしても意味なかった。>>28のパッチ入れたら対応するようになった。
1にすると伸びるってのはバッテリーを少し使ったセーブデータの時見た目上そうなるだけで、実際には一瞬で切れるね

54 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:09:47.28 ID:jcuJ+IRU.net
>>49>>53
ごめん、今やってたら普通に電池切れたわw
でもデフォルトよりはかなり長時間点灯してた。よく分からんね・・・

55 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:14:48.48 ID:DyfZQjOr.net
>>48
解決方法わかったら報告上げてくれると助かる

56 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:20:32.42 ID:DyfZQjOr.net
>>52
管理者権限で実行してダメならwin8のせいとか

57 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:45:46.27 ID:EeydMIev.net
>>56
管理者実行で試してみましたが駄目でした
やっぱりV10006ではSFPS起動出来ないんですかね

58 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:50:54.27 ID:p+o7fUAe.net
>>47
俺なんてパッチ当ててる隙に
車のドア全部ネジ曲げられたんだぜ・・・

絶対banditの仕業だあいつら皆殺しにしてやる

59 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:01:22.38 ID:bu5WBuNr.net
うろ覚えだけどダウングレードパッチを数スレ前に貼ってくれた人が居たような

60 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:04:11.29 ID:R+9xTm5V.net
>>58
俺はトランク開けようとしたら、ポロっと取れて荷物が持ち出せなくなった・・・

61 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:05:19.48 ID:EeydMIev.net
>>59
そんなものがあるのか、
少し探してみる
皆さん有難う

62 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:28:16.74 ID:EeydMIev.net
http://aimaimoko422.blog11.fc2.com/blog-entry-331.html
こういうサイトをみつけて早速試してみたが
http://i.imgur.com/0St1hWo.jpg
ここがよくわからない
exeを開いてみたがBinというファイルが見つからない

63 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:38:38.39 ID:A5xZf0J2.net
パッチ当てたらGarbageからGreat metal factoryに移動してもCTDしなくなった
やっと進められる

64 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:43:34.56 ID:EeydMIev.net
自己解決

65 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:15:06.07 ID:R+9xTm5V.net
>>28のパッチ、ダウンロードしてたら94%で鯖が落ちたのか知らんが中断(´;ω;`)ブワッ
他の人、ダウンロードできる?

66 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:21:03.40 ID:GknuFgNI.net
車に乗ったままマップチェンジするとスタックするとか地獄かよw
移動しかしてないぞwww

67 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:21:54.21 ID:CKo7g0De.net
>>65
moddb.comでも1.30013パッチUPされましたよ

http://www.moddb.com/mods/lost-alpha

68 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:25:59.55 ID:PZY2VwEU.net
>>38
http://www.mediafire.com/view/etzqiaeo209bc4i/selflight.s
この古いバージョンをgamedata\shaders\r3に突っ込んで上書きすればとりあえず直るってさ。
もしくはDX9の方を使うか。

69 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:30:07.59 ID:R+9xTm5V.net
>>67
情報ありがとうございます
しばらくbagfix関係のファイルのアップデートがあるだろうから、こまめにチェックしないとな

70 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:42:28.83 ID:EeydMIev.net
無事起動することが出来ました
みなさんご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした

71 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:48:12.25 ID:BqHLvDPu.net
>>70
グッドハンティング!
SFPSが終わった頃にはLAも多少は安定してるだろうから休む暇も無いぞ!(キリッ

72 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:49:39.80 ID:p+o7fUAe.net
インストールログみながら嫌な予感がしたので
パッチ後とパッチ前でテキストデータの比較を作りました

自分が弄ると壊す自信があるので日本語化作業所の更新
または差異部分の変更をどなたかお願いします

http://ux.getuploader.com/stalker03/download/227/stablediff.rar

※どうせPDA見つけるまで開かないんだろうけど
パスワード関連のネタバレを多く含みます

73 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:55:02.02 ID:CKo7g0De.net
>>68
情報ありがとう
こっちもmoddb.com覗いてたらちょうどそのレス見つけたよ

試したところ白いのはなくなった

レスの内容読むと
「とりあえず」の対応だよ
最良の設定を探してるから待ってね ってことらしい

症状がない人は入れないほうがいいぽい

74 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:00:23.27 ID:6CGaC0AM.net
>>72
了解でーす。
上げていただいた20ファイル更新しておきます。

S.T.A.L.K.E.R. MOD日本語化wiki管理人

75 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:01:53.30 ID:U2O19kV/.net
https://sites.google.com/site/kingo64ssite/Home/particle-physics-mods/s-t-a-l-k-e-r---shadow-of-chernobyl-particle-physics

そういやこのMODがLostAlphaでそのまま使えたよ。SoftParticle有効にしてると効果判りにくくなるから切ること。

76 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:08:47.60 ID:MAeTkNMI.net
空とか武器とかめっちゃ眩しいんだけどどこ弄ったら収まるかな・・・

77 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:23:18.74 ID:knYuy/ZH.net
>>75
おお凄い
こんなmodがあること今まで知らなかったわ

78 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:33:13.54 ID:UkRQClXo.net
流れ切っちゃうけどLSついた武器が使えるMODってあります?

79 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:42:58.97 ID:yzyl7sGi.net
32bitじゃもうきついな、、、しげるctdしまくるわ、、、

80 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:12:01.05 ID:yHbcPzu+.net
garbageからグレートメタルファクトリー行くとシェーダーの読み込みのところで落ちるな
パッチに期待したけどダメだった

81 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:26:18.25 ID:psJ7a+rc.net
パッチ無しだと足音聞こえて
有志パッチだと足音消えて
1.30001だと足音聞こえて
1.30013だと足音消える
なんなんだよこれ

82 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:38:45.31 ID:6NoX5sSg.net
X18のドキュメント3が見つからないまま進めちゃってるが大丈夫なのか?
あと修理キット使うと落ちるねぇ。しかし移動がだるすぎるw

83 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:42:36.11 ID:OFREFsaV.net
>>82
ドキュメント3は、PCから情報抜いた後じゃないと出現しなかった
少なくとも自分は
場所はグロ肉様トラップがある近くの梯子登った所

84 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:46:57.02 ID:Ai/0rsSe.net
ドキュメントは全部見つけたけど、PCから情報抜き出せってのが完了しない。
ログインパスワードが入ってるPDAの近くのPCいじったけど何も起こらないし・・・

85 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:48:06.77 ID:IZIrtRaL.net
>>80
俺もそこで落ちて困ってたんだよ
だけどまさかなーと思ってRenderをStatic lightingからObjects dynamic lightingに変えたら見事に解決したわ
ただいまだに有志パッチでプレイしてる上にXP32bitだから参考にならないかもしれない

86 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:52:18.73 ID:/Wf7Q0/W.net
LAってシドロヴィッチの机の上のラジカセをFキーでチューニングできるのな。ロックンロール調の曲になるとシドは踊りだすぞ。

87 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 01:53:25.20 ID:yHbcPzu+.net
>>85
7の32bitです
とりあえずパッチあてたしニューゲームだぜ! って今やり直したところだわ
情報サンクス俺も変えてみる

88 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:01:46.56 ID:OFREFsaV.net
>>84
mutant ってファイルがデスクトップにあるはずだから、それクリックしてdownlodをポチッと

89 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:18:22.06 ID:Ai/0rsSe.net
>>88
どういうわけかダウンロードボタン押しても反応しないんだよね・・・
バグかな

90 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:20:45.59 ID:OFREFsaV.net
>>89
シドかバーキープのところで緑色のUSB買ってPDAアップグレードした?
してないなら、ダウンロードできないはず

91 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:40:18.76 ID:It6OqUrJ.net
LAでセーブデータ読み込んでゲームが始まるって段階で強制終了しちゃうんだけど今までにこういうアクシデントあった?

92 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:41:36.80 ID:Ai/0rsSe.net
>>90
あーこれ使わないといけないのか。お騒がせしました

93 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:46:19.83 ID:qMMJW4xJ.net
>>91
ログはなんて書かれてる?原因がスクリプトならその場しのぎの回避が出来るかも知れない

94 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:47:51.43 ID:It6OqUrJ.net
>>93
stack trace:

クリップボードにはこれだけしか残ってなかった
ログってクリップボードでよかったよね?

95 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:56:56.56 ID:It6OqUrJ.net
! Can't load texture 'c:\program files\s.t.a.l.k.e.r. - lost alpha\gamedata\textures\map\map_la03_agroprom.dds'
こんな感じで全マップのテクスチャのロードが失敗してるっぽいけどこれかな

96 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 03:15:07.39 ID:It6OqUrJ.net
press any keyの画面まではいけるんだけどなあ

97 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 03:21:43.61 ID:yHbcPzu+.net
ちくしょー!
[error]Expression : fatal error
[error]Function : CResourceManager::_GetBlender
[error]File : ..\xrRender\ResourceManager.cpp
[error]Line : 70
[error]Description : <no expression>
[error]Arguments : Shader 'def_vtx' not found in library.

98 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 03:22:56.23 ID:UpTCQBVG.net
ライトの電池はまぁ我慢できるけど酔っぱらったときの揺れる画面が激しすぎて除染に使う気になれない。
そこでeat_alcoholの値を0にしたら酒豪マー君になれたんで同じ事思ってる人いたら書き換えて見るのもいいかもね。
ちなみに数値見たらミネラルウォーターは酔い覚まし効果あるんだね。こっちの酔い覚まし効果強めたほうが健全かもしれない。

99 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 03:42:11.45 ID:IZIrtRaL.net
>>97
おそらく無いとは思うけど、LAインストールする際にアンチウィルスソフトを切ってみるとか
俺はそのせいなのか分からないけど、最初インストール自体がうまくいかなくてファイルが足りねえよって起動しなかった

100 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 03:48:50.65 ID:E9yGn63c.net
自分の足音聞こえないのは何とかしてほすぃ

101 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 04:08:58.57 ID:qMMJW4xJ.net
>>100
それさ、良く書かれてるけどおかしなことにおれのとこはどういうわけかはっきり聞こえるんだよな
Dolby Digital Liveで出力してホームシアターアンプで5ch出力してるんだけど、
トコトコ、ザクザク、カンカンと普通に聞こえるんだ

102 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 05:33:22.59 ID:UHAKma12.net
サウンド設定の出力をチェックしてみるとか。

ところで、バニラでは足音なかったな。そーいえば。
自分はまだLAやってないけど、敵の足音も聴こえるの?
個人的にSTALKERってヌルいんだよね、フラッシュライト点けてても敵に見つからないとか、近くで物音がしても気付かんし。
ミニマップに敵の数と位置が表示されるとかね。足音とか足跡とか影から近くの様子を窺いながら進めていけたらいいのにな。(MGSの逆版みたいだな)
そういう緊張感を味わいたいよ。その辺、LAはどうなってるのー。

103 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 05:50:53.67 ID:UpTCQBVG.net
STALKERシリーズはどれもステルス関連は全く期待できない。
一人の敵に狙撃失敗して見つかったら瞬時にそのグループ全員に位置がバレたりするレベルなんでステルスゲーしたいなら別ゲーやったほうがいい。
LAは逆に鈍感すぎる?夜だと目の前までダッシュで突っ込んでも気づかないやつがいたり、そいつを銃撃して殺しても他の奴が音にすら気づかなかったりよくわからん。

104 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:00:43.48 ID:knYuy/ZH.net
>>101
バージョンは?
最新のv1.30013 Patchだと聞こえないよ

105 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:02:13.87 ID:yHbcPzu+.net
>>103
とあるスナイパーさん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5037303.jpg

アンチウィルスは切ってやってるよ

106 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:05:15.92 ID:knYuy/ZH.net
LAは滅茶苦茶アホに作ってあるよなAI
二人組のバンディットの目の前に行って片割れ射殺しても、もう片方の奴が全く反応しないレベルだし

107 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:14:27.35 ID:d0MnVDrf.net
サプで殺しても敷地内全員が反応するニュータイプもどうかと思うけどさすがに馬鹿すぎるな

108 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:15:33.82 ID:H4HEpQco.net
>>85
多分LAはFullDynamic前提の設定なんだろうね

109 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:16:34.40 ID:knYuy/ZH.net
というか焚き火の前で座ってるバンディットの目の前に出ても反応するまでかなりのラグあるし

110 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:18:10.62 ID:oipHhuyK.net
>>40
ありがとう!
TROLLEYが何指してるのか分からなくて、回ってる換気扇に入れるんじゃないかと
必死になってしゃがみ大ジャンプをかましてましたよ?

マー君の隠しAKってあれ、ストックの畳み方からして北朝鮮のAKじゃない?

111 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:24:43.40 ID:Pl41X26K.net
クリーンインスコして公式1.30013パッチあてたら
また最初の時のようにエラーが出て起動できなくなったわ
なんなんだこれ・・・

112 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:28:00.20 ID:A27JMupo.net
足音聞こえないとか言ってる奴はどこかがおかしいだろ、とはいえサウンド設定でいじれるEAXくらいだが
MODで鳴らないのを疑うのは分かるが、バニラでも鳴って無いとかそんな事はない

113 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 06:41:52.77 ID:PSChXHk6.net
いや、LAの話しでかつ自分の足音のことだからね話の流れでは
とは言えバニラで足音聞こえないとか言ってる奴はおかしいけどな
足音便りに相手の回りこんでくる位置とか割り出して戦うのが普通だったから俺の記憶違いかと思って今試しにバニラでプレイしてみたけど
やっぱり敵の足音普通に聞こえるわ

114 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 07:00:27.89 ID:GRqumzhm.net
てかそこまで重要かね?
むしろ自分以外の足音を把握しやすくていいんじゃまいの

115 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 07:05:43.05 ID:UnL80s+Z.net
雰囲気重視の自分にはとっても重要

116 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 07:08:17.41 ID:PSChXHk6.net
移動してる時違和感すごいよ自分の足音無いと
重要かどうかじゃなくてそもそも本来存在するものがパッチで復活したり消えたり安定しないからちょっとした話題になってるだけで

117 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 07:30:50.45 ID:Pl41X26K.net
例の如く安定したパッチが出るまで暫く静観した方がいいのかもねえ
一刻も早くプレイしたいけどさ

118 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/04(日) 07:35:31.78 ID:Is5xoLSs.net
LAって日本語化出来るのか?

119 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:33:24.66 ID:yHbcPzu+.net
>>108
DX10にしたらGMF入れるようになった
でもちょっとカクつきがでるから元の設定に戻したらシェーダーでまた落ちた
うーん

パッチ当ててから敵が落とす弾数が多くなったような気がする
SVDの弾とか70発落としてた

120 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:40:46.75 ID:UECBtI79.net
なんか電話鳴ってたぞ こういうの面白いな

121 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:58:15.52 ID:6NoX5sSg.net
x18の書類はどうやらやっている途中でパッチあてたせいか
マーカーが消えなくなってたっぽい。
しかし、進めれば進めるほど
マップの広さが災いして移動がどんどん辛くなるなw
戦闘らしい戦闘はほとんど無いから
持久力アップのアーティファクト沢山持った方が良さそう。

122 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 09:31:05.38 ID:A27JMupo.net
マジで移動ゲー、リリース初日からプレイしてきたが、先に進むほどそれが増してきた
何マップ走れ→ちょっと会話するだけ→何マップ走れ、それがずっと続く
その間本当に移動のみで他の要素が一切無いから、プレイ時間の大部分がドリンク飲みながら走ってるだけ
移動に絡む部分なら改造しても責められないレベル

123 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 09:49:49.30 ID:yzyl7sGi.net
あの公衆電話なんだろうな

124 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:20:24.23 ID:GRqumzhm.net
正直LAはやっててダルイなって思ったならやめればいいよ
無料なんだしそこまで意固地になってやる必要ないじゃん?

125 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:31:57.01 ID:qMMJW4xJ.net
>>104
もちろん全バージョン聞こえるよ
サウンドカードはSound Blaster X-Fi Titanium HDで
user.ltxのsnd_deviceはソフトウェアじゃなくカードの0001を指定してる

126 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:37:57.84 ID:4PcHpky7.net
>>125
自分の足はコンソールとかで消してる?

127 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:39:38.35 ID:3/EXuuvZ.net
LAが安定するまで静観してる人間だけど
なんか、萎える情報ばかりだなぁ
バニラが絶妙なバランスで成り立ってるから
大きく手を加えれば狂いが生じるのは仕方ないけど
おつかいが長ったらしいゲームって苦手なんだよな
楽しめるか不安になってきた

128 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:43:51.13 ID:Iip4jYw2.net
重量を200sに緩和するだけで全て楽しくプレイできる
バランスで言えば適度に商人が居てくれるだけで良いんだけど
売買できるアイテムが限られると縛りプレイ要素が強くなりすぎる

129 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:48:18.89 ID:qMMJW4xJ.net
>>126
コンソールは一切いじらずにuser.ltxのg_actor_bodyをoffにしてる
足音が聞こえないのは自分が気付かなかっただけで場所によったりするのかな?
今はダークバレーでモノリスと戦闘中で、その前の洞窟でもここでも自分の足音がちゃんと聞こえてる

130 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:51:54.40 ID:4PcHpky7.net
>>129
ありがとう
やっぱ足消すと音は出るね
それは間違いない

131 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:57:58.58 ID:/iiNNxmy.net
>>127
cordonの鉄橋のある地域はトンネルを潜ったり軍と戦わなくても北上できるが
その一方でgarbage周辺は地形自体変わってて道路が断絶してて迂回しなくちゃならない。
ってアレンジがなされてるから移動が面倒。

132 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:04:35.11 ID:psJ7a+rc.net
誰かクリアまでやった人はしないの?
現バージョンで最後まで無事にプレイできるのか

133 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:37:55.33 ID:E9yGn63c.net
>>129
なるほど、前スレの>>832 にあったactor legs をオプションメニューからオフにする必要がある≠チてそういう事か
バニラや他のMODと違って下向くと自分の足が見えるから変だなとは思ってたんだが。
ありがとう、助かったわ

134 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:05:43.40 ID:h+2lzjph.net
LAで移動が大変なスタルカァはactorのsprint_kを適度に弄るといいんじゃないかな

135 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:11:27.41 ID:GA2Y8mEN.net
敵がいないGarbage道中とかはコンソールでg_godを有効にして永遠と走らせてる
敵に出会ってかつ攻撃が加えられたら、切って堂々と勝負

136 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:18:34.06 ID:eV+08/YQ.net
本編の展開には起伏があって面白い
タスクもバニラには無い演出が施されているものが結構ある
バニラと似ているようで大きく違うマップは新鮮
AIはぬるいかもしれないが少なくとも理不尽さは無くなった

不具合が多いのと不親切だったり移動が面倒なタスクがあるのは確か
パッチの修正一覧にユーザーから難しすぎると言われたタスクの変更があったから
改善する可能性はあるかもしれない

137 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:36:20.29 ID:a/VQP4N8.net
まだβ状態だからこれからが楽しみだが

伝説の男がそこで寝てなかったのは残念 (´・ω・`)

138 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:36:40.79 ID:MAeTkNMI.net
Barに入れません

Expression : fatal error
Function : CResourceManager::_GetBlender
File : ..\xrRender\ResourceManager.cpp
Line : 70
Description : <no expression>
Arguments : Shader 'def_vtx' not found in library.

正規パッチ当てるべきか

139 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:38:25.13 ID:YtY7w83B.net
ようやく始めたんだけどマカロフってこんな強かったっけ?
バンディットもミュータントも4発で落ちるぞ
むっちゃ遊びやすいな

140 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:41:26.63 ID:z2YXfL++.net
Lost Alphaの話?
バニラほどヘッドショット要求されないからクソエイムでも安心だぜ

141 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:51:06.23 ID:/iiNNxmy.net
ブロウアウトおきてるのにWolfさんたらコンクリにスタックしてシェルターに入れなかった。ブロウアウト収まったら生きてた。

142 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:54:35.81 ID:oipHhuyK.net
barkeepにドキュメント渡しにいくタスクで、garbegeからbarに移動すると
map読み込み時に"Not enought texures for shader, base tex:ston\ston_bort_j01"
と出て必ず落ちる
\gamedata\texturesにstonフォルダ作って、隣のwater_water_r1.ddsをリネームして
ぶち込んでみたけど同じエラーになる
手動での解決法や対応パッチってもう出てますか?

143 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 12:58:46.79 ID:UHAKma12.net
Priboiもそうだったけどdez0wave氏のMODはあっち行ったりこっち行ったりが多いのかもしれないな。
USHF関連の書類捜索がそんな感じだったし、自分はそれでPriboiはダルいなあと感じた。
映画っぽくてストーリーはしっかりしてるのかな、とは思ったりするけど。
SP2はX-Filesとかプリズンブレイクみたいなドラマっぽい展開だった。

144 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:03:27.63 ID:qlR+VKFX.net
Lost AlphaのAIが反応鈍いのは、他の部分のテストをしやすくするためなんじゃないの。
現段階でAIが複雑に動くとエラーとかクラッシュの原因特定が大変になるだろうし。

145 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:40:02.60 ID:lyK4JDwJ.net
>>142
公式パッチを当てると改善するよ

146 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:52:44.12 ID:UpTCQBVG.net
ちっちゃいおっさんゾンビかわいいなww
バニラで箱壊すと大量のネズミが出てくる所あるけどあれをこのおっさんに変えてぇw

147 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:40:34.54 ID:oipHhuyK.net
>>142
有志パッチとの競合やクリーンインストでもまた不具合が起こるらしいので
公式パッチは論外にしてたのですが・・・
v1.30013DL中にスレを上から読み直して、85の方法を試したら行けました
ただし空全体が真っ白に眩しく輝きますが、通行料と思えばこんなの安いもんです

>>146
小さな子がじゃれて来てるのかも?と思って逃げずに待ったら攻撃されてさ
ショットガンで即行撃ち殺したよ

actor.ltxのrun_coefとsprint_koefの数値を全部9.9にして、ph_crash_speed_minを
100にすると、長距離の単なる荷物運びが全く苦じゃなくなるね

148 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:42:38.12 ID:4PcHpky7.net
ちっちゃいおっさん良いよね
沢山引き連れてZONEを練り歩きたい

149 :147:2014/05/04(日) 15:42:45.55 ID:oipHhuyK.net
アンカーミス
>>142
>>145

150 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:55:47.81 ID:GA2Y8mEN.net
ハンティングショットガンが楽しくなってきた

弾の変更がすぐできて遊べる

151 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 16:59:56.43 ID:eV+08/YQ.net
>>75のMOD導入しているとX16でCTDする
自分の環境だけかもしれないけど

152 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:10:39.85 ID:YtY7w83B.net
シド爺の風呂現象がなおらねーー
音関係色々切ってもまだ風呂だ
アルケミーが悪さしてんのか?死にたいわ…

153 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:14:42.40 ID:btZcCzZD.net
シド風呂はならないな
音声関係のトラブルは幸い遭遇してない
足音もちゃんと鳴るし
何が悪さしてるのかね

154 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:19:34.32 ID:ptZ4FrB5.net
最新パッチ版RepairFix、スーツの修理改造が可能になる
https://docs.google.com/file/d/0B2IUe5MgSdC2VXVJYUpRbHYwaE0/edit?pli=1

155 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:40:51.02 ID:5EtDwDQY.net
マップ移動しまくるマラソンゲーすぎてしげる2.2の苦痛が蘇るな
とりあえずパッチで安定するまで放置しとく

156 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:56:38.36 ID:jCasLVfZ.net
まあLAの場合はあちこちにアイテムがあったりで、ただ往復するよかマシだけどな

157 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 20:22:02.22 ID:U2O19kV/.net
BarとWildTerritoryが合体して一つのマップ扱いなんだな…
地下も合体仕様だし、普通にマップ数からして多いのに、どれだけ広いんだこのゲームは

158 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 20:43:55.03 ID:2qzfGuX1.net
広さだけならCoPのより少し狭いマップがいくつもある状態だよな

159 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:25:38.55 ID:UkRQClXo.net
なんかこのLAを元にMOD作ってほしくなるわw

160 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:12:25.60 ID:GA2Y8mEN.net
LAネタバレ注意

http://i.imgur.com/EbN15C8.jpg
完全一致

161 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:13:03.39 ID:ptZ4FrB5.net
LA版のMSO作ってくれないかなぁ。バニラだと寂しいCOPを
あまり変更無しに賑やかにしてくれるいいMODだった

知らない間にMiseryに統合されてるし

162 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:17:18.80 ID:ptZ4FrB5.net
>>160
元ネタが同じ2001年だからたまたま発想が重なったのか
それともエヴァ好きが居るのか

163 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:31:51.17 ID:z2YXfL++.net
>>160
それはおもったなぁwww

164 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:40:37.11 ID:yzyl7sGi.net
しげる2.2やってるんだけど、swanpからzatonに移動したら地雷探知機とレーダーがアイテム欄から消えたんだけど仕様なの?

165 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:54:04.23 ID:OFREFsaV.net
科学者にwire持ってこいってタスクがわからん
マーキングされてる所に行っても何もない
誰かヒントください

166 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:07:17.01 ID:GA2Y8mEN.net
>>162
エヴァは1995年だよ

>>165
研究所近くの穴の近くで、ライフルなくして落ち込んでいるstalkerの任務は受けた?
その道中の部屋の棚にポツンとある

167 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:11:22.88 ID:OFREFsaV.net
>>166
おお、サブタスクかと思ってスルーしてたw
情報ありがとうございます

168 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:34:57.74 ID:yj1JuXmR.net
単純に環状列石イメージじゃないんか

169 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:49:04.52 ID:ptZ4FrB5.net
>>166
2001年宇宙の旅ぐらいみようや・・・

170 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:56:30.97 ID:GA2Y8mEN.net
>>169
あ、そっちのほうか
てっきりどっちも2001年製作と勘違いしていたのかと

てか少し考えたらそうは読み取れないな
変なことかいてすまん

171 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:49:48.44 ID:hMTvbihu.net
誰かLAクリアした猛者は居ないのかっ!

172 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:57:01.00 ID:0cfH4Rnu.net
>>171
おい!ストーカー、ウォッカで酔っちまったのか?
ゾーンの中心にたどりついた奴なんてダレもいなないんだぜ?

173 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:58:00.55 ID:0c+ZZVp3.net
(笑い声)

174 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:01:04.17 ID:f8/eMn88.net
うわあああX18に入るためのパスワードどっかで言われた時にメモるの忘れて入れねえええ
誰かパマギーチェ・・・・

175 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:04:50.59 ID:hMTvbihu.net
ほんと、LAが安定したら単純に楽しめる様に誰かアレンジしたMODだしてくれねーかな・・・

酔っぱなのは認めるwww

176 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:06:42.23 ID:/8c+KDCH.net
>>174
PDAのログを見るんだ!
むやみやたらに話しかけてなければ残ってるはず

177 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:07:30.61 ID:Tz0QDVIU.net
ていうかバニラやってないのか疑いたくなるレベル

178 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:08:59.39 ID:FJhOty8S.net
sigerous2.1で今フリープレイ突入後のarmywarehouseのクリアスカイ基地の防衛任務の最中なんだけど
Zatonやジュピター行ってもα部隊がなかなか出現しないのは何でだろう?フリープレイ以前より湧く数が減っている気がする これは仕様なのかな
ちなみにランクは2000ちょいでアドオンは何もいれていません

179 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 07:49:28.83 ID:t+bHIWem.net
うーんx18があるモノリスのところでどうしてもタスク失敗になるな
一定の範囲内に入ると失敗するみたいだけどどういう任務なんだろうかこれは
その前のバンディットスニークとは違うみたいだし

180 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 07:51:18.13 ID:sEWp/b7j.net
まだLAは様子見しといた方がいい感じか

181 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 07:57:35.33 ID:McbDdEtb.net
>>179
まったく同じところやってる
上の方のレスみるとバンデッドのタスク後、すぐにモノリスには行かない方がいいみたいなことが書かれてるけど
よくわからない


自分はその先で車乗って逃げるタスクで車に乗ったとたんヘリの銃撃で車破壊されて
ハマって放置している

182 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 08:16:44.39 ID:McbDdEtb.net
>>179
ちなみに屋内の階段下にモノリススーツが置いてあるので
それを着ればいいのかもしれないが、そもそもそこにたどり着く前に
タスク失敗になるからどうしょうもなかったよ

183 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 08:19:51.43 ID:t+bHIWem.net
>>182
大体入り口から入って右壁のラインを超えると失敗になるよな
俺はファイル取った瞬間モノリスのバーゲンセールで殺されたわ
しかしやっぱりvihicleってことはとうとう車だったのかそれにしてもヘリで銃撃わろた

184 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 08:21:58.90 ID:6xR5ApU8.net
>>181

>>20のこと?それなら俺が書いたんだけどタスク請ける前にアーティファクト探索したりしてたら当然敵対状態だから見つかって狙撃されて、
後のタスクで向かうこと知らずにやり返して制圧しちゃったんだ。死んだやつの一人に接触する必要があったっぽいマーカーが残ってた。
でも失敗してもモノリスの建物の中にある書類を取ったら進行したね、直後に所属見てないけど敵が4人ほど沸いて襲ってきた。
そしてパッチが来て最初からやり直してるから知ってるのはそこまでなんだ。

ちなみにBanditスーツを見つけろまでは普通に進んだんだけど、変装しても何故か襲われたから殺しながら進んで酔っぱらいに話しかけて進ませたよ。
大暴れしてアイコン真っ赤だったけど普通に酔っぱらいには話しかけれたw

185 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 08:34:37.02 ID:vPoxr5gs.net
LAのx18というかDarkValleyは色々と条件があるから注意
●攻略前提●DarkValley入った直後の状態から開始

1.BanditとMonolithを殺さない(理由は後述)
2.Banditスーツは何処から手に入れても構わない、装着するとタスク完了
2−1.Banditスーツを装備中は "一時的に" 所属がBanditになる
2−2.             〃          派閥からの好感度が変化する(主にBanditが緑、Monolithが黄色になるような変化、マイナス補正は微々たるもの)
3.Monolithに潜入する上で「誰も(bandit&monolith)撃つな、大人しく過ごせ」(酔っ払いとの話の中で語られる条件、無論後出しなので初見殺し率が高い)
4.Monolithの建物には南西の入り口から入る(見張りがパスコード〜と聞いてくるので会話で選択)



LAは完成してから有志がまともなゲームにリメイクしてくれれば最高だろうよ
タスク条件の後出しや報告対象との距離もそうだけど
無駄に長く何も無い道のり(Cordon→ゴミ山からBes初期位置までの道のりとか)、ゴミ山→100Radへの無駄な大外回り(アリーナいらないからその倉庫開放しろと)
昔ながらの勘違い高難易度で推してくる糞外人の臭いがプンプン漂ってる

186 :185:2014/05/05(月) 08:40:09.05 ID:vPoxr5gs.net
ただプレイした上で大雑把に把握した条件なのでどこまで切り詰められるかは不明
少なくとも 3.の「誰も殺すな」の部分は
変装して酔っ払いからパスコード→適当にBandit始末してその足でMonolithへ〜でアウトだったのでBanditからしてお手つきしないのが好ましい

187 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 08:53:29.52 ID:6xR5ApU8.net
>>185>>186
おーこれはいい情報だ、参考になるぜ、ありがとう。

188 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:02:03.18 ID:McbDdEtb.net
>>183
バンデット前のセーブデータあるからもうちょっとやってみる

>>184
うん、そう
なんかやり方が間違ってたのかなと思って
自分もバンデット後はすぐ近くのモノリス建物→モノリス殲滅→入り口でタスク失敗→書類確保→車で逃げろタスク→ヘリ登場って流れ

>>185
情報Thx!
参考にする

189 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:26:02.17 ID:3asNYyvr.net
SoCでいうSFPSみたいなModってCS,CoPにもありますか

190 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:27:37.24 ID:oQjysKvw.net
ありません

191 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:32:37.47 ID:sJXvwZ6T.net
>>144
反応鈍いってのは多分ある程度改良されつつも残されそう

192 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:38:44.88 ID:vPoxr5gs.net
>>187-188
あと一つ思い出した、Monolithianの建物に出入りする時は毎回パスコード必要なので敷地からうっかり外に出た時は注意
あそこの謎のラインで敵対する〜のはパスコードの認証通してない時の防衛(=敵対)フラグみたいなものなのでパス無しじゃ絶対に安全には過ごせない

193 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:49:39.76 ID:3asNYyvr.net
>>190
CSR MOD

194 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:55:20.17 ID:oQjysKvw.net
>>193
CSRのどこがSFPSなんだよ

195 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:57:21.84 ID:0gwbO+7m.net
英語読めたらそこまで嫌らしい条件でも無い気はするけどね

屋根配管のスタッシュは紛れも無い糞として
割と皆殺しにしても問題ないような所も多いし

ただPDAチャット付けたんだからタスク主だけどこでも連絡取れて
会話だけで終わるようなタスクはそれで終わらせて後でまとめて金を
受け取らせろやとは思う

そこそこ楽しんでるけど、SOCから削除された要素って
これだと思って期待してたからちょっと肩透かしは食らってる
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/69.html

196 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:03:47.36 ID:3asNYyvr.net
>>194
すまん、説明が不十分だったな
SFPSのように国産で日本語化も一緒にされるようなModって意味

197 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:08:41.09 ID:t+bHIWem.net
>>188
やってやったぜ!クソッタレが!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5039793.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5039794.jpg

198 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:15:48.31 ID:2H8iof/+.net
普通に突入してミリタリーもろとも皆殺しにしたけど
失敗にはならなかったよ?
あと車使わずにエリア移動地点までマップ開きながら通ろうとすると普通に通過可能
最新パッチで不可能になってるかもしれんが

199 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:26:01.11 ID:McbDdEtb.net
>>198
マップ切り替わってもヘリがついてきて瞬殺されたよ
もう勘弁して

>>197
落としてるしw

>>192
だめだわ、もう最初から赤いわ
もっと前のセーブデータでないと無理っぽい

200 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:31:36.21 ID:t+bHIWem.net
まーくん号の仇はとった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5039816.jpg

ヘリはどうやらマップ移動してからじゃないとダメージ通らないかな
車発進させてすぐ降りて屋上でヘリに500発食らわせたけどなんともなかった
こいつは150発くらいで落ちてるのに

201 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:37:54.64 ID:2H8iof/+.net
>>199
次のマップでつきまとってくるヘリは残念ながら不可避
落とすか木陰に隠れながら目的地までダッシュするしかない
気休めだがもしマシンガンぶっぱされた場合横にダッシュするといい

202 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:43:44.53 ID:0gwbO+7m.net
パッチ後は敵の反応も上がってるからどうかわからんけど
ヘリ出現とエンジンスタートのスイッチが一緒になってるから
乗った後三人称に変更して左右確認、マップで移動経路の確認を
してからゆっくりエンジンかけてその後かっ飛ばせば割といける

マップ移動後一瞬でリペアしてしてその後障害物に気をつけて
かッ飛ばせばなんとかなったはず。車繋がりで言えばGTA3の終盤の
基地外ミッションに比べればまだ楽

203 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 10:44:29.84 ID:v1j1SvSD.net
墓場いった?

204 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:06:38.96 ID:9u5kNgnh.net
すまない>>166の続きなんだが、失くしたライフルを探せってタスクでマーキングを見る限り地下?にありそうなんだが
5時間以上探しまわってるんだが、入り口がどこにあるのか検討がつかない
情報ください・・・

205 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:29:14.97 ID:/8c+KDCH.net
>>204
依頼主「旦那、そこに穴ぼこがあるやねぇですか」

206 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:44:03.40 ID:X1qMnD/u.net
>>200
ヘリ関係のltx覗いてみたけど、ほとんど無敵設定になってたw

207 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:00:45.62 ID:9u5kNgnh.net
>>205
ありがとう
これじゃあ、いつまでたっても見つからないわ・・・

208 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:11:48.08 ID:CCCicxqW.net
にょん3 カモーーーーーーーーーン!

209 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 13:51:18.63 ID:X1qMnD/u.net
FactoryでPDAを探せっていうタスク、三つ目が見つからん・・・
近くの建設中のビルにあった死体二つ以外は何もなさそうだし、
さっちゃんも全部片付けたっぽいんだが・・・

210 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:05:58.31 ID:9u5kNgnh.net
>>209
南西のガスがモクモクしてるところ
ガスマスク装着で突入して探してみると見つかるはず

211 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:30:55.97 ID:X1qMnD/u.net
>>210
どこでガス出てるんだろうと思ったら南西の端だったのね
サンクス

212 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:33:43.03 ID:zx22ujeU.net
>>195
ダークバレーの問題は肝心の文章が手遅れの段階で出てくることだろ
廃墟の奴がそれっぽく語っておけば……それでもマップ入ってすぐにborov銀行襲ったらどうしようもないか

213 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:44:48.50 ID:v1j1SvSD.net
prpyatのトンネルがクソゲーすぎるな
アップデート来てからバッテリーの消費早い気がするしヒントは0

214 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:55:59.00 ID:mwKK0ACA.net
secret labのゲートをどうやって開けるのかとさんざん悩んだすえ発見した画期的方法!
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/228/secret_lab.png
これで乗り越えられる!って考えたけどやっぱりダメで、最後はお約束で爆破したもののこの扉びくともしやしない
まあ、結局はちょっと後ろにあるもの使って入れたんだけどね

215 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:01:52.14 ID:/8c+KDCH.net
>>214
そこ、Fキーおして下がったら普通に開いたような……

216 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:16:38.27 ID:mwKK0ACA.net
>>215
え、みんなは開くの!?
それっていじめじゃん、傷つくわぁ

217 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:18:51.53 ID:zx22ujeU.net
押してよし積んでよし撃ってよし
ドラム缶は世界に愛されるブランドです

外骨格クラスになると良いアーティファクト持ってるな、確率かなり低いけど3段階目くらいまでのは大体持ってるんじゃないか
そして100Rads-barの近くで警邏してるDuty兄貴の近くには1個と3個のドラム缶が……致死量は近距離で2個です

218 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:23:55.87 ID:9u5kNgnh.net
GreatSwamps到着したら、ヘリが猛爆撃してきて進めん
葦の中進めって言われるけど、葦に隠れても問答無用で銃撃してくる
撃たないように言ってくれるはずじゃないのかよ・・・

219 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:29:36.01 ID:v1j1SvSD.net
>>216
鍵もらってないんじゃないの

220 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:35:48.11 ID:BBUGgyOM.net
LA、stash情報が手に入る条件がわからん…セーブ&ロード後死体が残っていれば取れたりするけど大概消えるし
紫丸があれば横道入ってみようって気もおきるんだけどなぁ

221 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:43:21.18 ID:QNHCRwki.net
LA面白すぎワロリンヌwwwwww

222 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:58:31.25 ID:glPkphjy.net
そう語っていたlonerはgarbageへ向かったのを最後に、消息を絶った

223 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:58:55.07 ID:ugTkEhWp.net
タダゲーに文句を言ってはいけない
いいね?

224 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:07:19.24 ID:ehtlGgin.net
不具合は報告するに限るさ

225 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:10:39.59 ID:gMOo0mA1.net
1.30013
DX9設定下で特定の光源が光を発してくれない
r2_allow_r1_lights on に設定してr1ライティングを使えば発光はするんだけど、なんか違和感がある
DX10にしても変わらず、shaderフォルダを1.3000時点のものを使ってみてもダメだった
r2_allow_r1_lights off→https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQWkphRjFvc3F0LW8/edit?usp=sharing
r2_allow_r1_lights on→https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQdmxpa2pQaXVPbjA/edit?usp=sharing
他にも焚き火とかも同じ症状
影響を受けない光源もある→https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQdmxpa2pQaXVPbjA/edit?usp=sharing

一応user.ltxも上げておく
https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQX2YyNzFDdXE1YW8/edit?usp=sharing

環境はradeon hd 5700シリーズ,fx6300,win7 64bit

後、パッチ入れたらRadeonの人
https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQNkl2emtfRkdOdkU/edit?usp=sharing
こうなる人もいると思うので  selflight.s で検索すれば解決するとおもう

226 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:19:05.48 ID:gMOo0mA1.net
225だけど影響を受けてない光源のリンク間違えた
https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQdTBOTjZmWV8xYWM/edit?usp=sharing
これがr1ライティングをオフにしても光を発してる光源の一例

227 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:27:28.87 ID:UZspCT/K.net
>>221
サントラも良いね

228 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:38:05.46 ID:X1qMnD/u.net
>>225
xengineもshaderも全部書き直してるから仕様じゃないかな?
あと、DX10だとbloom効果も無効になるね。
雨降った時のヌメヌメ感とトレードオフなのは辛い

229 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:48:36.80 ID:/Wlh0Aw2.net
>>225
そのuser.ltx入れて試してみたけど、Geforceの俺の環境でもそうなるね。
メニューからクオリティをmaximumにしたら何故か直ったから、そこからまた設定してみたらどうだろう。
健闘を祈るぜnomad。

230 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:49:53.90 ID:ugTkEhWp.net
今きづいた
ずっと共有ドキュメントのuser.ltxいじってた

何やってんだろ俺…はぁ…

231 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:50:43.65 ID:WLsTg/h0.net
m9(^Д^)

232 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:59:16.74 ID:/Wlh0Aw2.net
>>225
ああゴメン、r2_allow_r1_lightsはmaximumでonなのか。r1_lightsってことでStaticLighting関係のパラメータなのかと思った。
うん、このゲームの仕様だと思うよ。色合いが赤っぽ過ぎて不自然だなーとは思うんで、なんか別のがあるといいんだけど。

233 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:06:56.65 ID:mwKK0ACA.net
>>219
なんと、こういうことだったとは
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/229/key.png
Velesに書類届けるのはあとにしてまた行ってくるか
歩くの面倒だからクルマ買っちゃおうかな

234 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:24:57.44 ID:/8c+KDCH.net
>>233
stalker全く関係ないんだけどさ
その影付きの手書き文字は何のソフト使って描いたん?

235 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:28:51.22 ID:gMOo0mA1.net
>>229,232
試してくれてありがとう!てことは基本的にはOnでみんなLAやってるってことなのか…
Tweak Guideには酷い照明効果だからやめとけって書いてあったけど

原因はuser.ltxを一度消して再生成させて。とかいうインストラクションに従ったせいだな

てことでuser.ltxの再生性は絶対にやめましょうw
user.ltxが正常に生成される条件ってなんなんだろう。Clear skyのときもおんなじようなことがあった気がする

236 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:29:41.48 ID:/Wlh0Aw2.net
>>235
>dezodor Apr 2 2012, 5:45am replied:
>r2_allow_r1_lights are on by default since 2009, its needed, otherwise you wont have light on r2 in la at all :)

というわけで仕様らしい。MODに期待だな。

237 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:40:52.45 ID:6mA2L2aI.net
駄目だ解けない諦めた

誰かLabX2のDeactivate generatorsが解けたら教えてくれ
マーカーは何も出来ないPCだし、レーザー部屋のスイッチがあったけど押しても何も無いし(そもそもスイッチの名前がタグ丸出しっぽくて怪しいのだが)
他には何も無いので手も足も出ない、折れた

238 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:11:40.81 ID:effXWrM0.net
LAでいつになったら拾ったアーティファクト装備できんだろうと思ってたら
ダークバレーのモノリスの段になってやっと気付いた
改造でスーツのスロット増やすとかなくて、いつでもベルトに着けられたんだな

239 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:17:24.91 ID:dFXW+WmB.net
>>218
あそこのハインドはすぐ横のコンクリの小屋に隠れながら
チマチマアサルトライフルでうってりゃ落とせるよ。

240 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:22:56.23 ID:9u5kNgnh.net
>>239
なんだ、その・・・コマンドー的な発想は
マップを迂回しようとしたり、走りぬけようとしたり色々試したけど、結局物理でゴリ押しするしかないのか

241 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:31:39.45 ID:v1j1SvSD.net
ちゃんと無線聞きながら隠れては走りを繰り返してれば簡単にいけたよ

242 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:36:27.75 ID:o3mMPjXv.net
LAってずっとスタンドアロンで無料配布するの?
今はともかく安定してきたらSoC売れなくなるような
気がするんだけど

243 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:38:33.06 ID:6mA2L2aI.net
大丈夫だ、LAとSoCは全然違う
リリース前はSoC完全版みたいな物を想像していたが、実際はオリジナルストーリーの大型MODだ
ついでにSoCの方が良ゲーだ

244 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:47:00.14 ID:McbDdEtb.net
>>200-201
ありがとう、なんとかトンネルにたどり着いたわ
落ち着いてやれば意外と楽勝なのね

245 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:58:47.79 ID:UZspCT/K.net
>>242
シドロビッチの店のBGMが違うだけでSoCが特別な気がする。

246 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:17:02.89 ID:9u5kNgnh.net
>>241
ありがとう
結局撃墜しちゃったけど(´・ω:;.:...

247 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:21:54.56 ID:dFXW+WmB.net
>>240
ちなみに落とせないはずのx18のヘリも、
拾った武器を駆使して隠れながらひたすら撃ち続けてたら
火を吹いて去っていったよw
赤いやつは見つけたら殺すコマンドープレイでも
レーダーまでこれたから、大丈夫w

248 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:29:31.20 ID:/8c+KDCH.net
どうもごく稀にショットガンの弾薬変更が効かなくなる時があるね
おじさんさっきまでスラッグ弾撃ってたのに、ちょっとAKに浮気したら散弾しか受け付けなくなったよ

249 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:45:52.74 ID:effXWrM0.net
バンディットの金庫のエラーってこれかぁ
公式入れて不具合でたらもう潮時だな
連休終わるし

250 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:06:59.18 ID:PwW5lH1H.net
SigerousMOD v2.2をやろうと思っているのですがCoP sound Overhaul for SGM 2.2 と
Enot editionの2つを入れた場合不具合はおこりますか?

251 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:09:09.44 ID:wx9XXFeU.net
武器改変modに銃声改変mod入れて起こらないほうがおかしいとおもいました。

252 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:42:48.02 ID:2H8iof/+.net
アーティファクト合成キットみたいなもん入手したんだけど
あれって手持ちのafとトロフィー眺めるためだけのモノ?
だとしたら4万返せって感じ

253 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:56:49.34 ID:mwKK0ACA.net
>>252
おれはキャベツ玉みたいなアーティファクトの半製品を2つばかり拾ってバーの宝箱に入れてる
これがトランスミューテーションの材料になるかもって書いてあるから
そのうち使いどころがあるんじゃないかと期待してる

254 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 21:32:51.49 ID:6GVxgn3E.net
Fleshでトンカツ作ってみたぜ!青く光るトンカツなんてイカスだろ?
・・・ん?何だこの宝箱は?
おぉ!こりゃあツイてるぜ、ZONEで新鮮なキャベツが手に入るなんてよ
やっぱトンカツにはキャベツの千切りだよな〜

255 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 21:36:33.64 ID:0q+reP40.net
数時間後

…サワダサワダ

256 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 21:45:40.74 ID:NGA9bf0M.net
Strelokの隠れ家のドア近くのパイプみたいに、変な所に変なものがあるパターンって他にもあるんかな

257 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 21:56:15.74 ID:gMOo0mA1.net
http://freetexthost.com/q134pzdcl5

このページにファストトラベルあるからとりあえず貼っとく Guide
ロシア語注意 動作確認はしてないけどまぁたいしたファイルじゃないからバックアップとって入れるのもいいかと

258 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:03:03.04 ID:joAVt/9m.net
しかしよく見つけてこれるね
コツでもあるん?

259 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:06:56.18 ID:bZ2WJill.net
そういうフォーラムから辿っていくんじゃね?

260 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:24:44.66 ID:2H8iof/+.net
>>253
あぁアレね
ぶっちゃけ落として照明代わりに使うもんだと思ってるから
Barのいたるところに捨ててるわ

261 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:46:40.24 ID:vm+KgYf1.net
>>260
オシャレだわ濡れてきた

262 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:05:38.02 ID:AFzpLmFk.net
田舎道 走りに走って 今何時?

>>253
あれごろごろ転がってるから拾い過ぎちゃって
気付いたら重量の3割食っていたこともよくある

まとめて博士に売ったとさ

263 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:33:04.84 ID:wIN8ZdSd.net
>>257のガイドMOD、
わざわざengフォルダとrusフォルダあるのに両方ロシア語でワロタw
超やっつけで英訳してみたけど需要あるかな?

264 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:36:45.88 ID:p8FY6PqL.net
>>257
ファストトラベルあればもう少し続けられるかな

長距離移動については同じ作者のPriboiもそうだったというけど
楽しいと思ってそうしてるのかな
それともStalkerらしさと考えて面倒なのはわかってて
あえて入れてるのか

そういえばAMKにも行ったことのあるMAPに
ランダムにテレポートする不思議メカがあったな
使用制限もないしやや便利だった

265 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:40:33.83 ID:AFzpLmFk.net
jump_to_level使えると知った時は「おお!」と思ったけど
イベントが多いから飛ばしたところで何か起こってやしないかと使うの躊躇っちゃうんだよな

266 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:03:58.52 ID:9xIhU//U.net
257だけども
いちお説明読んでみたところ、ニューゲーム必須とのこと

入れてはみたけどニューゲームはめんどくさいのでそのまま様子見てみたところ、cordonのガイドは機能したけど、barのガイドはダメでした

267 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:55:33.26 ID:rqcJyF1Y.net
X18のパスって誰か教えてくれるの?DarkSpaceのトンネルまで来ちゃったよ。

268 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:06:43.26 ID:/BbotYJx.net
LAってしげると比べて落ちやすい?

269 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:12:46.68 ID:4a6NQ/aY.net
ログ流れちゃったぽいしbanditの金庫パス分からないこれは詰んだかー
最悪3375通りやればいいんだろうけどニューゲームしよう……

270 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:25:26.80 ID:7O3DkX/z.net
>>269
それって先に殺しちゃうと情報手に入らないの?

271 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:25:36.68 ID:p7OL0yI4.net
>>269
メ欄参照で

しかし、ほんと移動がきついな
あと重量制限もきつい
アーティファクトもなんだか性能が微妙すぎる・・・
金策用に売っぱらってばっかりだ
バニラのMoonLightが欲しい・・・

272 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 03:00:37.65 ID:JuN/T0ou.net
>>268
しげるは不定期に落ちるけど
LAは決まったところで確実に落ちるって感じかなぁ

ほとんどがコードミスかファイルの入れ抜き忘れで落ちてる印象

273 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 03:38:44.92 ID:7O3DkX/z.net
LAのマップは最高に美しいんだが…
誰かストーリーとか演出とかが得意な奴はいなかったんだろうか

274 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 04:37:08.89 ID:4a6NQ/aY.net
>>270
俺はまず潜入のところで皆殺しにして鉱山のところでも即皆殺しにしちゃった
その後は当然バンディットいないしパスワードも分からずじまいだった

>>271
クイックセーブしちゃってああ終わったって思ったけどオートセーブさんがいて助かったスパシーバ!!!

x18のドキュメント探し難しいね
これcopのやつじゃねーか! でもドキュメント3が手に入るしどうでもいいか……ってドキュメント5じゃねーか!! 突っ込みまくりだったわ
前のレスとか読んでて思ったけど緑色のアップグレードは鉱山のやつから自動で貰ってると思う

275 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 04:49:16.91 ID:4a6NQ/aY.net
ぬああああああ
鉱山のvelesにデータ届けろとか嫌な予感のするタスクだと思ってたらやっぱりかー
velesの死体調べたらマーカーだけ消えてタスクは変わらないっていう
今度こそニューゲームしてきます

276 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 05:13:21.35 ID:1DJN8L4a.net
装備改造できるのって初期村とBarにいるDutyのおっさんとあと他に誰がいる?
マー君の隠れ家でStalker suitを手に入れたんだけど選択項目に出てこない。もしかしてこのスーツはユニークアイテム扱い?

277 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 05:24:35.12 ID:1DJN8L4a.net
>>275
LAはSP2と同じで新規セーブ作りまくった方がいいね、30分おきに新規セーブ作れば大体はリカバリー効くと思う。
どうでもいいタスクだけどGarbageでゾンビ殺してこいってタスクが全滅させてもクリア扱いにならなくて何度もやり直したらクリアになったし。

278 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 05:27:06.67 ID:JuN/T0ou.net
gamedata\config\lost_alpha\lost_alpha_cfg.ltx

[all_wpns_suits]に
stalker_outfit_cheap = stk を追加

[unupgradable_wpns]から
stalker_outfit_cheap = true を削除 で修理改造できるようになる

>>154でも修理だけは可能。わざわざunupgradableに
してるから仕様と考慮して改造は省いたらしい

279 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 05:28:21.29 ID:NUwzuAya.net
>>227
同意。サントラかなり良い
こういうのが作れる人材も居るのは貴重だな

280 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 05:36:24.49 ID:1DJN8L4a.net
>>278
おー修理改造できたよ、ありがとう。

281 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 07:38:27.79 ID:7PZuL6tS.net
あのゾンビ全滅タスクか
ゾンビのやつら発見して攻撃加えるまで伏せてる場合が多いからな
一見皆殺しにしたと思ったら案外まだ潜んでるよ

282 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 07:42:37.14 ID:1AonZK23.net
LAは銃の改造メニューがつまらないな
選択ルートが完全な一本道になって、したいと思う改造が無さ過ぎる
CSってよくバランス考えられてたんだなぁとつくづく思う

283 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 07:57:14.91 ID:EXQMhOOY.net
同じ事はアーティファクトにも言えるかも
なんかどれも微妙でつまらない
この辺のバランスは同じ人が調整してるのかな

284 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:10:49.94 ID:1DJN8L4a.net
>>281
死ぬと持ち物調べれるようになるからそれは確かめてやってたよ。ダメだったときは時間が経って死体が全部消えても周囲に誰もいなくて詰んだ。
クイックロードでやり直しながら倒し方変えるとクリアになったりならなかったりするしやっぱバグだと思う。

285 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:22:36.03 ID:7PZuL6tS.net
まぁ対象のゾンビが異次元ワープとかしてる場合もあるだろうな
俺は今んところ5回中4回は成功してる
Verによっては多少違いが出るのかもな

286 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:26:26.67 ID:ar2omsoj.net
おまいらここまで不完全なLAをよくプレイしてるなぁ

287 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:37:37.87 ID:pgIOeZNB.net
え?このスレはいつもこんなもんだけどな
完全な状態なものが欲しければ枯れた製品版だけやってるよ

288 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:56:26.53 ID:1DJN8L4a.net
SP2の巻き戻し地獄に比べたらかなり遊びやすい気がするけどなw
でもあれはあれでかなり楽しめたよ。

289 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:25:13.50 ID:+smqIFxq.net
>>286
雰囲気ゲームだと思ってるんで

290 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:29:13.17 ID:y/eBJtK0.net
SP2でここのStalker達は鍛えられてるからなw

291 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:13:02.14 ID:Nu5/zr91.net
俺これ系のゲームでファストトラベル使わんな
日が暮れる前に安全に夜明かしできる場所を確保してキャンプするのも
リスク承知で夜間行軍するのもRP
目的地に飛んじゃうと味わいに欠ける

292 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:16:26.33 ID:HBXAW05l.net
原発まで辿り着いたよ…長かったなぁ
後半は面白くなってきたから、最終局面がどうなるか期待してる
しかしこれプリピャチ下水向けに放射能治療剤を大量に持ってないと詰むなw
偶然見つかったから良い物の、普通は無理

あと、修理キットがマトモに動かないんで
各マップにトレーダー&修理屋を置くように改造してくれないかなぁw

293 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:38:37.31 ID:EOP84FvG.net
LAでESC押したら反応帰ってこないのは俺だけ?
あれどうしたら改善できるんだろう

294 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:42:43.22 ID:a5SexZZ5.net
みんなLAやってるのか?

295 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:48:43.82 ID:TwH/2mJe.net
いいや!俺はMiseryやってるぜ!

296 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:49:03.11 ID:AFzpLmFk.net
>>282
はやいなー
俺はまだX10に潜ろうとしているところだ

しかし面倒ながらもwktkが止まらないぜ

297 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:35:33.32 ID:7O3DkX/z.net
>>291
長距離を移動しなければならない理由が納得行くものなら構わんのだが、何の工夫もないお使いや
コピペで増やしてわざわざ距離を伸ばしたようなお座なりなマップを作者の思惑通りに歩かされるのはゴメンだな。
"やらなくてもいいことをやらされてる感"さえ無ければロールプレイしながらの移動も楽しいと思う。

298 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:36:21.54 ID:4a6NQ/aY.net
まあ今のところはタスク全部放棄して原発向かうとか皆殺しだとか
忠実にタスクこなすとかそういう選択肢がないからstalkerっぽくないなとはおもう
移動は車使えるようになれば楽になるけど酔う人はきつそうだな

299 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:49:54.46 ID:pgIOeZNB.net
そうだ、クルマだ
盗んだやつ早くドア返せよ!あのクルマは手に入れた後もずっと使ってるんだよ

300 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:03:58.65 ID:wIN8ZdSd.net
BarにSinの幻影?みたいな奴が現れて
店内でみんなうずくまってるイベントがあるけど、
あれ以降、店のど真ん中で死んでるDutyの死体が
いつまでたっても消えないんだけど仕様かな?
それともバグで本来死なない奴が死んじゃった系?

301 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:10:45.71 ID:gkygag3m.net
LAで装備回収の時にRubleをピンハネってレベルじゃない勢いでごっそり持っていかれて守銭奴として心が折れる……
あいつらあんな僻地でどうやって車買えそうな額を使ったんだよ、どうせキャッシュの量多すぎてバグってるんだろうけどさ

302 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:12:01.72 ID:7PZuL6tS.net
あの死体は弾薬庫として活用させてもらってるわ
なぜかあのSinは殺せて装備も奪えるんだよな
大したもん持ってなかったけど

303 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:13:39.85 ID:/BbotYJx.net
32bitでenotはキツかった、、、32bitの人はどんな設定でやってる?

304 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:24:11.33 ID:azhoBATb.net
モノリスの建物から車でヘリに追われつつ逃げたが、それから先が何をすればよいのかわからなくなりました
南のマップに逃げて、トンネル下で車から降りてトンネルに入るとヘリの追撃が終わる感じで、その後PDA見ても何も
指示もありません。
どうすりゃいいんでしょ?
lost alpha

305 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:28:56.67 ID:7O3DkX/z.net
>>300
バーの中でのセリフからして、あのカットシーンはMarkedOneが到着するちょっと前の出来事だと思うんだが、
カットシーン終わって操作が戻ったあともSinの奴が棒立ちでそこにいるんだよね…
バーに入ったらもう暴れまわった後扱いだし、入口に戻ったらまだいるしでカオスなイベントが意図せずして更にカオスに。

306 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:45:03.35 ID:wIN8ZdSd.net
>>304
そのままトンネル進むと「もっと奥へ向かえ」みたいなタスク出るはず

>>305
しばらくミッション進めてBARに戻ってきたら
また同じ奴がBAR内へ向かってるのを見かけて、追いかけたら階段の途中で消えてた。
本来はここまでが一連のイベントなんだろうけど、スクリプトミスかなw

307 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 14:10:04.12 ID:M9LFSpaE.net
>>305
俺の場合は本来店内にいるはずのLonerが階段の途中で固まっていて通せんぼ、最初はそういう展開なのかと思ってたけど、あのまま進めないでほんとによかった…
カットシーンは位置が悪いとカメラが切り替わらずに進行してスタックしたりもするね

308 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 14:31:27.84 ID:6sKCwRsb.net
これすごく出来がいいね
http://www.moddb.com/mods/arsenal-overhaul

309 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 14:54:52.74 ID:p7OL0yI4.net
レーダーでNomadの荷物探せってタスク受けたけど、どこに入り口があるのか分からない
x10?の入り口は板で頑丈に封鎖されてるし、それらしきものが見当たらない
ベテランstalker、教えてくれい

310 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:06:37.33 ID:AFzpLmFk.net
>>309
俺もそこがよくわかんなかったんだよな
とりあえずMonolithにホイホイ誘われて付いて行ったはいいが
いきなりブロウアウト起こってそこに隠れろと言われても入口がないんじゃ

結局、X10の正門入ってすぐ左行って、瓦礫を足場に門を乗り越えて、小屋を囲んでいる塀に上がって
さらにフェンスを足場に上って、伝って行って中に入った

内側から見たけど穴もないし、これが正規ルートなら初見無理じゃね?

311 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:23:15.60 ID:+smqIFxq.net
>>293
僕も若干反応は遅いね。新しいPC買うべきなんだろうか。

312 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:30:22.22 ID:lHgENcCX.net
LA(v1.30001)のyantarのwiresタスク達成しようとするとスクリプトエラーで落ちるんだが
これ先に進んでる人って手作業で直しながらやってるんだろうか?

スクリプトの内容的にWiresは本来何処にあるのかスポットされていてそれを消すところでクラッシュしてるっぽいけど
実際は場所指定無しでただ取って来い(座標は学者のまま)になってるのが原因ぽい
とりあえず該当の25行目"level.map_remove_object_spot(wires.id "green_location")"を消せば進行はできる

313 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:41:22.53 ID:p7OL0yI4.net
>>310
thx
Nomadに教えてもらった金庫に荷物置こうとしたら、何故か弾が20000発の重量が4トンになってワロタ

314 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:45:55.05 ID:NUxQbwa9.net
おらぁ次のパッチを待つでな……クラッシュばかりで嫌になった

315 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:52:18.07 ID:+smqIFxq.net
LAのOST聴きながら寝て起きて寝て起きて寝て起きてってやってた。
緊迫感があるが心地よかった。好きな音楽これ。
07. Klangsegler - Deep down under
https://www.youtube.com/watch?v=CJb04hEERsU

316 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:01:54.25 ID:WwKhRTdy.net
>>310
MAP見たら入口にマーカーついてるぞ

317 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:23:34.08 ID:JZalKatY.net
SP2の製作者が作ったFOTOGRAFやってるスタルカァは少ないそうだなあ

318 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:35:19.59 ID:j7pgi8+m.net
X-18の古いPC起動まで行ったけど、データのDL方法がわからない
PC開いてもDLボタンないし、PC起動前にPDA開いてDLボタン押すとCTDする・・・
BARで緑の買って既にその場で一回使ってあるけど、いまだに売られてるってことは
DLの都度これ買わないといけないの?

319 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:36:16.19 ID:a5SexZZ5.net
LAて日本語化出来るん?

320 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:40:45.89 ID:7O3DkX/z.net
>>319
翻訳進行中だけど量も多いし、いつ終わるのか不明。
そういや翻訳は訳語の統一とかせんでいいのかな。

321 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:51:22.45 ID:AFzpLmFk.net
>>316
マジで?
小屋にしかマーカーなかったから四苦八苦してたんやけど、見落としてたか?
セーブ残ってるし後で見てみるか

>>319
パッチ当てられるたびにダイアログの内容が変わってるとかなんとか
落ち着くまで待つべきか

統一とかするなら、Wikiに事項を書いておくとか

322 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:59:55.92 ID:NUxQbwa9.net
翻訳Wikiには訳語の統一ガイドラインとコメント欄が欲しいところ こっちでその話ばっかするわけにもいかんし
"ストーカー"と"Stalker"が混在してる件とか、SoCで未使用だったからあんまりミスとか気づかれてない文があったり
と書きたいこともちらほらあるんだ

323 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:11:26.53 ID:WwKhRTdy.net
>>321
マーカーが出るのはブロウアウトの後だ
MAP開いたらここに逃げろって意味だと理解出来る
ただしMAPを開く前に、一回最寄りの建物の中に入って殺されたり、その中にいるのに死んだりする必要が初見ならあるだろうから、結局クソだ

324 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:18:53.37 ID:a5SexZZ5.net
>>320
そうなのか
手伝おうかな

325 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:35:50.02 ID:AFzpLmFk.net
>>323
リーダーっぽい人と話し終える
→突然始まるブロウアウトカウントダウン(ここでモノリス建物に入ると殺される)
→Nomad「なにやってんだスタッシュの場所に逃げやがれノロマ」みたいなメッセージ
http://i.imgur.com/nXEQ2aW.jpg

やっぱり小屋にしかないで
プテレンコさんのタスクも消えないし、やっぱバグってんのかなぁ

おかげでこんなルートを通った
http://i.imgur.com/507Jznf.jpg

326 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 17:52:14.54 ID:VEtFmqEE.net
enotのマスクバグどうにかならないのかな、、、滅茶苦茶不便だ、、、

327 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:42:26.77 ID:JuN/T0ou.net
Nomadて聞くと主人公の癖にいつの間にか殺されたあいつを思い出すんだけど
ゴードンみたいな特別出演ってわけじゃないんだよね?

328 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:31:24.69 ID:9xIhU//U.net
ここにるあるai tweaks ってやつ良さげ
http://www.epicstalker.com/Downloads/
ためしてないけどな!

ところでLAは移動多すぎって話がでてるけど、darkscapeに車いっぱい転がってるから乗るといいよ
dx10でGod ray 搭載の夕焼けを車で飛ばすのは最高!vanillaマップはこんなもろい車使うほどでもって感じだったけど、laは逆に道が長いから車のメリットを感じられて車プレイが違和感ない。アノマリーの配置もちょうどよくてほどよい緊張感だし

329 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:51:09.23 ID:6PoG8CsF.net
sigerous3.0はよ

330 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:16:33.78 ID:7O3DkX/z.net
>>328
しかしStalkerはMOD多いよな。これはあれか、同人ゲームはちょっと絵が下手な方が人気がでるとか言う、
俺が補完してやらなくては! という隙の多さが人を引きつけるアレと似たような現象なんだろうか。

331 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:22:52.52 ID:aKGOtXey.net
ゲームシステムも敵のAIも秀逸だから飽きにくいのが一番じゃないかな
ボス戦が無いのも飽きにくい要素の一つか

332 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:42:25.59 ID:h6yI1nw8.net
>>328
swampとyantarで絶望するがよい

後半になればなるほどお使いの距離と移動マップ数が伸びてるんですがなんだこれ

333 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:58:35.61 ID:mf6GJWrG.net
X-18終わって次はRostokか〜と思ったらGarbageで落ちまくり
Wolfさんに鍵いらねっ!て返したのが原因だろうか・・・

334 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:00:16.21 ID:9xIhU//U.net
>>330
確かにそういう面もあるかもしれない。でもそれってなんかModder頼みの未完成ゲームを計算して作るみたいな発想がでてきそうあんまり好きじゃないな
Stalkerは壮大な目標をもとに作られていて、それが届いてない部分もある。だからこそLostAlphaみたいなコンセプトも出てくるんだろうし。

下手とは思ったことないな。確かに技術的には古いかもしれないけど、グラフィックの現実味とかはCrysisとかにも引けをとらない完成度だろうし。
初めてプレイしたときの衝撃が凄かった。え?なにこれ?どこ行くの?何あの犬の声?襲ってくるのかな?って。オープンワールド系とかFPS色々やってきたけど、Stalkerほど本当に没入させられたのはないかも。
Mod作ってる人たちは同じような感覚を味わったんだろうなと勝手に思ってる。

なんてね

あと上のai tweak リンクこわれてたから、S3r1ous Bug Fixes v1.92 by ThaOneDon 入れるしかないね
なんか色々まぜこぜにしてあるからあんまり気が進まないけど

>>328
Swampなんか車移動無理そうだな(笑)

335 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:16:32.98 ID:wIN8ZdSd.net
ロシア人はごちゃまぜMODホントに好きだよな。
大人しく「これ!」とコンセプト決めればいいのにあれこれぶち込んで、
結局整合性取れなくてエラーで落ちるってのばっかりw

あとは10kgしか持てなかったり、アノマリー踏んだら即死したり、
まず作ったお前がそれクリア出来んのかよっていう
エクストリームマゾ仕様なのも多い

336 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:19:48.05 ID:h3qoEwVh.net
psy装置終わりまで一切改造せずにやってみたがここまででもう1SoC分の距離は確実に歩いてる
そのうちお使いの無駄な往復が半分以上
もし今からやろうって思ったlonerはgarbage入った辺りからactorで移動速度(runを元sprint、sprintを10〜20倍程でjumpを好み)ガン上げすることを薦める
どうせdarkscape越えた辺りからまともにやってられなくなる

337 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:27:40.68 ID:HBXAW05l.net
石棺探しに原子炉に入った辺りでエラーが出て進めなくなったw
なんぞwww

338 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:28:30.64 ID:pgIOeZNB.net
それほど苦痛かな?
また歩かされるのかよ!っていうのは確かにあるんだけど、これだけマップのグラフィックがリアルなら
路傍の草むらに立ってのんびりピクニック気分で風景眺めるのもイヤじゃないな

339 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:29:47.21 ID:ar2omsoj.net
そこは人それぞれだろう
無駄に歩かされる人の嫌な人用にファストトラベルでもありゃあいいんだけど

340 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:32:58.74 ID:aKGOtXey.net
CoPのエンディング後に暫くうろつく俺には何の苦でも無い

341 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:34:45.22 ID:a5SexZZ5.net
SoC一通りクリアしたし次はCS

342 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 21:47:52.63 ID:0fKZ4MW3.net
一発も銃弾使わないようなピクニックは退屈だけどbanditとかに襲われて銃撃戦すると楽しい

343 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:11:33.76 ID:rqcJyF1Y.net
やっとの事でX18から出て来て、velesさんに会いに鉱山にはいったら、フリーズしちゃうんです。
上のひと見たくニューゲームしかなかですか?
ゲーム途中で公式パッチ当てたのも悪いかも・・・

344 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:13:02.12 ID:h3qoEwVh.net
>>338
最初はのんびりピクニックだろうけどやってりゃ判る
この作者が別にMOD作ってるみたいだが今回ので地雷避け安定になるレベルで酷い
特に脳みそレンチンのNPC移動待ちから脱出までは移動速度と別のベクトルで酷くてママー

345 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:15:05.43 ID:7PZuL6tS.net
確かにもっと敵の出現位置増えてもいいね
重要NPCとの掛け合いもあるから難しいんだろうけど

346 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:15:05.99 ID:9xIhU//U.net
Barが詰まった
https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQZ1VvaDNZem4tajg/edit?usp=sharing

347 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:26:47.75 ID:MkbSsflV.net
即死ゴメン。

348 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:32:03.33 ID:3n4SV/2L.net
LA にかなり期待していたけど、
SoC 系の mod ってバランスとかいろいろ考えて、やっぱ RMA 一択。

349 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:35:12.16 ID:mf6GJWrG.net
RMAはラスト以外は良く出来てるな〜
RMAの拡張MODとか出てないかな

350 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:37:24.65 ID:7O3DkX/z.net
>>334
Stalkerの基本的なコンセプトやX-rayエンジンの表現力は今でも充分通用すると俺も思うけど、
マップ上のアセットやキャラクターのアニメーションが10年前のそれなんで、そろそろ誰か頑張って刷新してほしいな…

351 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:43:56.08 ID:h3qoEwVh.net
そこまで出来たらmodじゃなくてindiesでピンとしてやっていける気が

352 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:24:35.36 ID:JuN/T0ou.net
SidやBarkeepの仕事を淡々と請けてCNPPに入って瓦礫埋めになるラインと
SinやStrelok関係のクエストラインは別にした方がいいんじゃないだろうか

言われたと通りポンポン仕事片付けていくと
Strelokの正体が分かるようになってるのには違和感を感じる

353 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:25:00.33 ID:M8+cvPU7.net
LA=Lowlife Assbandit
leaklyなんてネタにされてたけど、あのタイミングで流出して正解だった
priboiの劣化クローンだったのは流石に飽きれたけどなー

354 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:25:15.99 ID:mf6GJWrG.net
Wolfさんに鍵返さないで進んだらログ無し落ちも無くagroprom経由でRostokに入れた!
と思った瞬間に後ろから撃たれて死亡したでござる・・・

355 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:32:34.72 ID:9xIhU//U.net
>>350
アニメーションを刷新するとしたらやっぱりモーションキャプチャとか必要になるんだろか…
マップ上のアセットっていうとどれが一番酷いかな?やっぱり木?

356 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:33:46.86 ID:wIN8ZdSd.net
>>352
オリジナルとの差別化の為に、敢えてそうしてる気もするけどね。
俺もSoC初回プレイ時は「I want to be rich!!」→死亡→「は?何これ」
って感じだったしw

357 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:36:07.49 ID:HBXAW05l.net
最後のムービーシーンでLog無で落ちるわ…
こりゃもう少しまともに動くようになってからやったほうがいいかもなぁ

358 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:41:31.66 ID:M8+cvPU7.net
そしてバージョン変更による互換無しで最初からやりなおしという悪夢
どうしてもやるとしたら一年くらい寝かせてそのまま忘れ去ったほうがいい

359 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:55:31.63 ID:p7OL0yI4.net
トレーダーから品物買って、セーブ&ロードしても商品一覧更新されないんだな
一々マップ切り替えに行くのに行ったり来たりするの面倒くさすぎる

360 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:57:53.19 ID:pgIOeZNB.net
swampでヘリ撃ち落としちゃったけど良かったのかな?
あとで敵対して面倒なことにならなきゃいいけど

361 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:58:07.29 ID:+okrXsvK.net
>>358
現状のパッチはセーブデータ互換ありって言われてるのに何に文句言ってるのかわからんが

362 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:02:36.40 ID:kuU/zVpD.net
>>355
http://www.moddb.com/mods/lost-alpha/videos/lost-alpha-vegetation-presentation
LAの木はかなり作り直したらしいよ。
見てて特に気になるのは、車や列車や墜落したヘリコプターなんかかね。ずっと同じもの使ってるし。
銃のモデリングは気合の入ったものが多く出てる一方で、こっちは誰もやってないのが不思議。

363 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:08:36.99 ID:SjTBFZ8h.net
>>361
現状のパッチでまともに動かないから未来に期待した時の話なんだが?
それともdez0が未来永劫までセーブデータどのバージョンからでも互換しますなんて宣言してたっけ

364 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:12:22.30 ID:x/WqyJyM.net
>>363
まともに動いてる環境もあるのに
自分の体験他人に勧める形でやらないほうがいいなんて書くのはおかしいだろ
自分で一年でも何年でも寝かせるのは勝手だけど

365 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:27:26.73 ID:SjTBFZ8h.net
>>364
まともに動いてる環境"も"そりゃあるだろうよ、まともに動かない環境と比べてどの程度の比率かは知らないがね
……そもそも>>364の目線でまともに動くというのがどの程度の基準なのやら、現LAをやっていればそんな発言出せると思わないんだけど

366 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:28:17.98 ID:nNCCN6bS.net
ContactがBlowoutで死んだ後もマーカー付いたままだな。
これもスクリプト書き忘れっぽいな

367 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:35:21.84 ID:x/WqyJyM.net
>>365
もう原発前だけど?

368 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:35:30.21 ID:SjTBFZ8h.net
マーカー表示だけなら悪い影響はないので、使い勝手の悪い倉庫の目印だと思えば多少は……
その後だったか前だったかにあるBarに戻った時のヘリは見逃して先にpetroと会話した方がいい、ヘリは見たら即落とすランボー系strelokは要注意

369 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:37:51.81 ID:N2cm2xgZ.net
>>368
先に落としちゃいかんかったのか

でもRPGを後生大事に抱えていたせいもあってか「パパ奮発しちゃうぞー」で見事なダブルヒットを与えられてしまってなぁ……

370 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:40:43.11 ID:SjTBFZ8h.net
>>367
よほど運が良いのかemissionで目を患ってるのか知らんが、appdata/logsを見た後にまともに動いてると言えるならその言葉を信じるよ

>>369
落としてもちゃんと終われば問題なし、初期か前verと記憶違い起こしてるかもしれない

371 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:42:24.49 ID:nNCCN6bS.net
>>368
まさにそこで詰まったw
なまじDocの隠れ家にRPG弾頭なんか置いてあるもんだから
こっちに気付いてないうちに叩き落しちまったわ。
その後で行ってやったら呑気に「Good day!」しか言わないしw

372 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:55:19.50 ID:K+40m9Uo.net
Lukashにランプみたいな機械を持っていけってタスクで詰まった
話しかけてもHey!しか言わなくて進まない
ぐぐると同じ症状の書き込みは出てくるんだけど解決法が書いてない
原因とか分かりそうな人がいたら教えてほしい

373 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 01:18:24.68 ID:JByshTXi.net
>>362
たしかにヘリは問題だよね
銃との落差がありすぎる

374 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 01:21:09.14 ID:StkpEpDW.net
>>356
確かにそうとは思うんだけど、あそこで撃って来るmercs全滅させて
書類だけ回収して何も知らないままCNPPに乗り込んで「I want to be rich!」
てなるルートもあっていいと思うんだよね。外骨格か門番殺したら即暗転して
牢獄送りって仕様もあまり納得いかない

マーカーが無いアイテム探して見つからねぇ見つからねぇと言うよりは
ドクはどこだ!真エンドにいけねぇ!てぐらいの方がいいんじゃないかと

375 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 01:28:25.87 ID:bJqtpUv3.net
プリピャチに行く途中の地下道が放射能汚染が酷すぎる
除染薬も2つしかなくなってしまった
どこに、ドキュメント持った死体あるんだ・・・

376 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 01:30:44.07 ID:nNCCN6bS.net
>>374
そう考えると、三部作の中でも一本道と言われるSoCも
かなり自由度高めだったよね。

ネタバレになっちゃうけど、Bar襲撃後ってずっと移転したままなのかな。
あそこで受けられたサブタスクは全部受託不可になるんだろうか

377 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 02:49:10.70 ID:2TeBupCgm
>>375
死体の周りに注意。

378 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 02:59:01.95 ID:Z6yUKj9e.net
>>375
時間的にもう解決してるかもしれないけど、かなり逆走させられる
もし道中に唯一存在する死体の場所を知ってるならその真上の穴とだけいえる
判らなければ色壁のコンクリエリア(車両とかがあるところ)をくまなく探すしかない
どうしても面倒ならパスコード直打ちでもいけるはず、固定だと思うのでメ欄、ドキュメントの存在自体が後に影響あるのかは不明

379 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 03:50:21.84 ID:xKkUOeYB.net
ああ、完全に詰んだ
ヤンターで一仕事終えてバーに戻ったのにペトレンコが普通の会話しかしてくれない
しかもこいつ扉の前でピクピクして道塞いでいるやつと地下のやつと二人いるっぽいし

380 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:17:27.65 ID:xKkUOeYB.net
結局、自作スクリプトでこまめにセーブしてるからヤンターでアーティファクト渡したところからやり直して先進めたけど
これ、オートセーブとクイックが頼りだったら完全に終わってたな

381 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:36:14.10 ID:lfYVRAYg.net
LAをやる上でやっておくと便利なことベスト3
・マップ移動毎にセーブデータをナンバリングして保存(例:save○)
・NPC話しかける前にクイックセーブ、用事が終わったらセーブデータをナンバ(ry 保存(例:talk○)
・タスクが更新される度にセーブデータを(ry 保存。
 ただしタスクの内容によっては演出が入るので更新後に10秒ほど立ち止まって様子を見る(例:task○)

結論:とりあえず何でもセーブしておく、100mほど歩くたびにセーブするのも有り

382 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 07:57:38.73 ID:0AAaqSI5.net
クイックセーブした途端にCTDすることもあったので油断できない
このシリーズはどこでどんな不条理なCTDやハマりがあっても
ゾーンではよくあることと言い聞かせて諦めるのが定番だね

383 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:57:39.48 ID:k8cxxsvA.net
公式パッチ13で
X18の書類盗めのタスクのバンデットに変装しろだが
バーキープから黒ジャケット買っても達成されない。
ダークバレーの地下のバンデットの黒ジャケット拾ったら
達成された・・・凄い怖かった地下

384 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:13:10.07 ID:heXvityL.net
どんだけ不安定なんだLA・・・・
SP2よりはマシか

385 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:21:15.92 ID:BaWeTkZa.net
もうLAにデフォで10分ごとのオートセーブ実装して貰うしかないな

386 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:21:49.36 ID:6HpZVraB.net
イベント時に稀にクラッシュする事があるが、ランダムなクラッシュなんか殆ど無いぞ
CNPP地下でだけ多発した、多分一部のアノーマリーが怪しいと思う

387 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:11:11.22 ID:BaWeTkZa.net
>>381
もはやデバッガーだな・・・

>>386
クラッシュもそうだけどクエストが進まない状態でセーブも悲惨だからな

388 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:21:03.85 ID:PAsym5Xm.net
近年のは配信後(発売後)にパッチ出せばイイ
って姿勢で、どんなゲームでも誰でもがデバッガー

389 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:44:40.47 ID:uiONVB24.net
LAの場合ちょっと経緯が違うけどな

390 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:08:37.87 ID:qOuYcw9L.net
シドは謎の踊りをした!
この踊りをしている間はシドには話しかけることはできない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5044830.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5044831.jpg
NPCが自動で話始めてるときにF連打するのはやめたほうがいいねうん

391 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:10:33.28 ID:bOpRW3GG.net
>>390
ロック調の音楽が聴こえてくると踊りだすっぽいね。ラジカセをオフにすると止める。

392 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:24:58.86 ID:20ysu30r.net
マジで踊るのかよ何だその仕様wwwwwww

393 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:25:55.21 ID:MI4zc2+y.net
ネタなのかマジなのか…

394 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:33:23.77 ID:bOpRW3GG.net
この動画。シドロビッチがダンスしてる。
http://www.youtube.com/watch?v=uvCnpm8Y2QQ

395 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:36:07.13 ID:MI4zc2+y.net
ワロタ

396 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:21:05.06 ID:nNCCN6bS.net
NomadのStash小屋へ行く道やっと見つけたわ。
マップ一番左端のPripyat outskirtsへ通じるポータル付近の
検問所小屋の向かい側にフェンスの切れ目がある。
綱渡り出来る困ってる人は参考までに

397 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:36:50.05 ID:kMtGYXNB.net
監獄ロックワロタ

398 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:36:05.37 ID:hUp39ex6.net
LAのアーティファクト合成やってみたけど結構いろんな素材欲しいんだな
ムーンライトとかそもそも拾ったことすらなくて困るわ

399 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:59:11.38 ID:XCnvQfN4.net
>>394
ええ・・・

400 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:42:50.52 ID:6HpZVraB.net
アーティファクト合成は終盤の低級アーティファクトが余りまくってきた頃にベルト欄の節約にやる感じの物に思える
もしくは最強キャラ作成
普通にプレイしてるうちは素材になるアーティファクトが無いし、やる必要も無い

401 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:55:44.55 ID:zR0lcVMD.net
そのYantarがアーティファクトの発掘地みたいなものだからマップ切り替えや時間経過を併用して夜間に散策するといい
moon lightなんかは名前の通り夜になるとgreen parasite級に光るので探しやすい

402 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:59:24.77 ID:RH1mK57j.net
moon lightもどきのキャベツいいよね
マジインテリア

403 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:40:35.65 ID:Venic+F4.net
>>394
吹いたw
シドのおっさんにガスボンベを異常な量入荷させると希に体からはみ出して着ぐるみみたいになるんだけど、それ込みで踊らせてみたいw

404 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:54:29.94 ID:N2cm2xgZ.net
パッチ当ててからシドダンスしなくなったんだけど俺だけ?
何回入り切りしても変わんないや……

405 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:33:20.68 ID:84QsPkdm.net
なんで32bitなのに8gb積んでんだろ、、、俺、、、

406 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:51:46.97 ID:Venic+F4.net
>>405
こんな所に書き込んでる暇があったらさっさとバックアップ作業に入るんだ

407 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:25:15.88 ID:sSyRb6p+.net
>>335
ロクにMODも開発できない、口だけ野郎の癖に偉そうだな

408 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:28:05.43 ID:9KgLUA2k.net
>>404
あと8gb積んでRAMディスク化してプレイしよう(ゲス顔)

409 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:44:35.65 ID:0MEVzM3K.net
LAにパッチ当てたら起動できなくなったんだけどなんなんですこれ

410 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:47:20.76 ID:cFzjpw/s.net
非公式パッチ入れてたとかじゃねえの

411 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:57:00.16 ID:zZsdysvj.net
>>394
いーねーww後で見に行ってみよう

412 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:08:42.69 ID:e7ZyRg+C.net
車のエンジンかからないんだけど、どうやってかけんの?

413 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:10:26.52 ID:hUp39ex6.net
LAのVLA改造したらSVDになったんだけどなんだこれ

414 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:13:17.42 ID:/Gv9WgYp.net
やっとLAのv1.30013でフリープレイ入った、疲れたの一言に尽きる
最後の最後でやっと密度が高くなったけど、
そこでも必要なアイテムが爆発消失する(barの敷地内でも拾えるから時間かけりゃ解決できる?)問題とか
マーカーのズレでボタンが見つけにくい(しかもPCの座標ピッタリになってるから勘違いする)とまだまだ調整が必要な印象
道中は……うん、まあ、ね? nomadのところも一応放置車両あるし先にそっち行けばいいと思うよ(初回プレイで座標わからない?頑張れ)

>>413
車乗ったときに出てくるヘルプ画面にあったと思うんだが、Ignitionキーね
>>413
引用する画像が何故か変わっちゃってるっぽい?使う分には問題ないよ

415 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:19:29.00 ID:0MEVzM3K.net
10回に1回くらいしか起動できん・・・

416 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:20:24.15 ID:/Gv9WgYp.net
流石にそれは何かの導入間違えてるんじゃないだろうか
一度インストールしなおしてみるといいかも

417 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:29:32.46 ID:nNCCN6bS.net
>>379
ヘリ攻撃開始フラグがand条件で書いてあるのが原因っぽいな。
これがヘリのAI次第になってるせいで条件発動がランダム化してる。
>>257にあるBugFixes v1.94に入ってるdialog_bar_rostok.scriptは修正済み。
あと、Barへ通じるドアはスクリプトバグのせいで超高速開閉を繰り返してるから
ヘリ撃墜後に閉まった状態でガチャガチャ言ってる場合は今後永久に入れない。
スクリプト修正してもヘリ撃墜以前のデータが無い場合はニューゲームしかない。

418 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:33:40.25 ID:e7ZyRg+C.net
>>414
設定見てみたらignitionのキー設定してなかったわ

ありがとう

419 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:44:03.18 ID:/Gv9WgYp.net
Barのあのドアは現状だと確実に起きるのね、開ききった状態で起きてたからてっきりバグか狙ったお遊びなのかと思ってた
なんか歌舞伎の鼓みたいに長い間隔から段々と短くなっていくというか、音の鳴らし方が完全にそれだったから石版会話とかリッカーみたいなネタかと

420 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:03:04.00 ID:hiI8QWj3.net
あのHashってLonerほんと邪魔、もっと言えばBarの構造がアレだけど。

421 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:12:15.96 ID:Wt4ZqKRA.net
Hashはデフォルトだと店内にいるくせに通常AI使ってるから
すぐ上にいるイノシシに反応して警戒態勢取っちゃうんだよな。
で、そのまま店の外までクリアリングしてドアに引っかかるw

422 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:16:06.67 ID:TzAI13FN.net
ちょっと大きめに変異したカニが移動してると思えばかわい、くはないな
ドラム缶が置いてあるのはそういうことだろう

423 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:47:59.13 ID:CnGsT3nX.net
CNPP入ってから落ちすぎてろくに進めない

とりあえず10秒ごとにセーブしてなんとか進んでるけど疲れる

424 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:57:33.98 ID:T2P5CWlv.net
windows 7 sp 64bit gtx580 i7-950の環境でMISERY 2.1を起動すると
タイトル画面が出る前にクラッシュしてしまいます。
modはインストーラから入れていて、その際の設定はすべてデフォルトを選択
していてfsgame.ltxの書き換えもしています。
クリーンインストールして再度入れ直してみても変わらずでした。
エラーログを見てみるとスクリプト関係だとは思うのですが、
具体的に何が悪いのかさっぱりわかりません。。

[error]Expression : !m_error_code
[error]Function : raii_guard::~raii_guard
[error]File : D:\prog_repository\sources\trunk\xrServerEntities\script_storage.cpp
[error]Line : 748
[error]Description : ...call of pripyat\gamedata\scripts\ui_main_menu.script:18: attempt to call field 'main_menu_on_init' (a nil value)

425 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:51:07.98 ID:TzAI13FN.net
>>423
そこでその頻度ということは、もし正しい方のエンディングにいくのなら更なるエラーを覚悟した方がいい

426 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 02:23:28.28 ID:CnGsT3nX.net
とりあえずフリープレイはいったみたいだし終わったわ
CNPP入る前はあんましCTDなかったのに入ったら終わるまでCTDの連続とか泣けるわ
今後の修正で治るといいな

427 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 02:46:05.97 ID:Xc+sg+HD.net
>>425
X2向かってる間に20回以上エラー

スクリプトの記述ミスなのか知らんが、もうGhostの顔見たくない

428 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 04:28:50.59 ID:9pviAMcQ.net
>>427
エラーログ見た?もしスクリプトなら自分で書き換えて何とかなりそうだな
おれのところはnvidiaの特定のdllがらみで頻繁に落ちるんだけど、わざわざドライバ入れ替えるつもりないから諦めてる
つまり、とりあえずはやくドア返せ、ってことだ
http://dl1.getuploader.com/g/stalker03/231/car.png

429 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 05:16:37.12 ID:TzAI13FN.net
>>428
スクリプトエラーの場合は進行が止まるけどX-2の場合はそういう話じゃないからねー

X-2までの道を通る場合は念のためにパーティクル関係切れるだけ切ったほうがいいというのをセーブデータ遡って試してたら気付きました
というかエラーメッセージがCNPPから恒例になっていて、この時にはもう読む気すら起きてなかったという

430 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 05:25:27.57 ID:gZW1M0+K.net
>>424
一度も起動できないの?
あとfsgame.ltx弄らなくても普通に動くんだけどな

431 :428:2014/05/08(木) 05:30:58.48 ID:TzAI13FN.net
X-2の場合ってなんだろう、generatorの場合ね

432 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 06:59:03.03 ID:ZKU5CRMt.net
スタミナ持たなくてイラ壁の人はまーくんの隠れ家の近くにあるパイプのstash出して調べると幸せになれる
スタミナ+29だけどこれだけでも全然違う40kg持ってても20kgの減り方になるから便利
stash情報自体は隠れ家行く前のミリタリーが持ってるたぶん

433 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 07:09:44.19 ID:P5jwC/rf.net
431
SINのボスに奪われたままなんだけど、
返してくれるの?

434 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 07:41:19.06 ID:oCVe88xa.net
>>433
もう遅いと思うけどボスのすぐ近くにstashあるからボスに話しかける前に一旦全部荷物預ければ回避可能だったりする。

435 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 07:48:57.37 ID:TzAI13FN.net
そのStashこそがまさに装備返却箱なので、最後の出て行けと言われる段階までいけば確実に中身として返却される
最速がどの段階かまでは確認できてない

>>432
大体スタミナ100近く(snowfrakeとmoonlight*2)で重量ペナルティ無しだとスプリント中に極僅かずつだけど回復するようになる
50kg手前あたりだと徐々に減っていく感じ

436 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 07:50:16.14 ID:TzAI13FN.net
訂正、snowfrakeとmoonlightを2個ずつね

437 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 08:49:21.61 ID:xsPX58L2.net
トンネル先の坑道で身ぐるみはがされるけど、すぐ近くの箱に装備一式あってすぐ回収出来るのは仕様なんだろうか?
実際そのままAK74一丁でモノリス兵団と戦うのは超厳しいし

438 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:11:47.73 ID:ZKU5CRMt.net
不安があるなら車のトランクにアイテム全部預ければいい
mine抜けたあとにも車手に入るけどだからってもう一つの車がなくなるわけじゃないし
橋の下に車待機させておいてすれ違いの時にトランクの中身回収でおk

439 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:13:17.59 ID:fM7HCuPI.net
banditの武器倉庫とか普通に入れるし、ナイフキルでもいいからabakan手に入れれば余裕だよ

武器倉庫の警備ザル過ぎだろ

440 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:46:26.92 ID:8jUu4ToW.net
あれもしかしたら違うのかもしれんが仕様でいいわ
所持重量辺りを増やしたせいなのか身ぐるみはがされた後のタスク進めて戻ろうとすると必ずCTDして困ってたんだが最初に回収してからだと普通に進めたし

441 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:50:31.56 ID:hMdAa5Ma.net
最後のバッテリー?を探せってのが全然分からん
装備もボロボロになったんで修理に戻ったら
修理できる人居なくなってるし、修理キットは動かないしもうダメw

442 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:13:59.71 ID:Wt4ZqKRA.net
カットシーンから広めの屋内マップ(RadarとかSarcofagとか)
に入ると高確率で「Too many occlusion queries were issued」
っていうエラーがすさまじい勢いで出力されて激重になる。
何なんだこれ

443 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:58:47.69 ID:BBMCNLJZ.net
まだまだ未完成なんだなあ

444 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:09:43.26 ID:PHpgLTRT.net
現在のLost Alpha = ゾーン
開発者 = シド
プレイヤー = ストーカー
バグ = アノマリー
プレイヤーからのバグ報告 = アーティファクト
CTD = ブロウアウト

445 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:19:16.77 ID:CnGsT3nX.net
はーフリープレイ入ってもう一度全マップ見てこようと思ったらbarにいるPetrenkoに話しかけたらCTD

13.0013じゃ修正されてなかったしFix探す元気もないしここでクリア

446 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:28:22.40 ID:Wt4ZqKRA.net
>>445
ドア問題含め、襲撃後のBarはバグだらけだから修正待つしかないね。
自分はスクリプトいじって襲撃前に戻して遊んでるけど、
Yanterでメッセージ受信した時点でBarkeepをA-Lifeから抹殺してるから、
後から復活させる手立てがないのが残念。(移転後のBarにいるBarkeepは別人扱い)

447 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:44:17.25 ID:Xc+sg+HD.net
X2の最下層近くの金庫とPCが並んでるところのタスクだけど、金庫を開ければいいのかPCをハッキングすればいいのか分からない
3時間ぐらいグルグル探してみたけど、ヒントになる物も見当たらないし・・・
どなたか教えてくだされ

448 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:49:37.23 ID:yO0ms+Iq.net
なんだ装備奪われるとこの近くに箱あったのかよ
地面に全部直置きしてたわ

449 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:40:06.81 ID:DAh7ED90.net
sinのリーダーにイベントで話しかけた時の向きから真後ろにある棚の青い金属チェストだよ>装備入ってる箱

>>447
それPCの位置に座標指定されてるけど実際はその後ろに見えるコンソールの中央にあるスイッチが正解

450 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:44:56.56 ID:DAh7ED90.net
>>441
CNPP内を探索する必要があるので今指定されてる座標は無視、と言うかその座標バッテリーをはめる場所の座標なのでbattery自体の位置じゃない
そして肝心のバッテリーは崩壊した炉心(モノリスフロアに上る梯子がある場所の丸い球体)の下の瓦礫の下にあるスタッシュケースの中

451 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:54:25.89 ID:Wt4ZqKRA.net
今度はGeneratorでクラッシュしまくってX2に到達出来ないw
ちなみにCNPP内部で落ちるのは>>442のエラーが物凄い勢いで蓄積して
オーバーフローしてるのが原因の模様。(コンソール開いて見てると分かる)
多分火噴いてるアノマリーのせい。

452 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:16:37.42 ID:Xc+sg+HD.net
>>449
ありがとう
やっと真エンド見れた
最後にシドに踊って貰って終了したわ

453 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:14:02.00 ID:463ZbLnc.net
wikiはちーっとも触ったことが無いのでウォークスルー垂れ流し
脳みそに残ってる範囲のちょっと〜かなり詰まりポイント序盤編
超長文かつネタバレなので興味ない人はNG推奨



●Cordon
Thornを探せ:地上の座標点に存在するが見えにくい、調べるキーを押しっぱなしにすると至近距離のアイテム名が見えるという知識のチュートリアル的タスク?

●Agroprom
Stalkerの〜を探せ:
隠れ家→通路にあるロッカーの隣の扉から入る、バニラのような隠しではない
Book→隠れ家の棚の裏
Flash→通路にはさまれた手術台のある部屋の天井、壊れた通気口をジャンプして調べる(通常のstashと違ってシステムメッセージが出ないので注意)
     部屋は複数あるが通気口の位置がおよそ部屋の中央辺りにくるダクトが正解

●bar
garbageから100rads barへ、というかbar敷地内への入り方:
とりあえず外側を時計回りに進んで十字路を東、右手側に赤いコンテナとアノーマリーが見える通路がbar入り口付近の目印

※ここでbarkeepや周辺から可能な限りアルカリ電池を買い占めておく、20個でも1kgで暗所探索時には幾らあっても足りない可能性がある※

●Dark Valley
基本は>>185
タスク通りにbandit jacketが欲しいならマップを開いて東の建物内に見える
移動用ポイント(to lab X-18)からまっすぐ北に見える丸い窪みの、更に北にある縦長の窪みの南部分がjacketのある洞窟への入り口

●Dark Scape
鉄道トンネル内に入れ:車は入れないので一旦乗り捨てる
               そのまま中を進むと次のタスクが発生する

鉱山入り口を見つけろ:前述のタスクから派生する、これも進んでいけば次のイベントへと繋がる


※sinリーダー接触後の移動の面倒について※
洞窟を出た後、南方にある廃屋に車が二台あるので利用できる(オープンタイプのジープと一般車両)
ジープの燃費は悪いがトランク周りが頑強
このマップには他にもトラクター(燃費最低、次点が走行連射中のMTB)等の車両もあるので興味があれば探してみると良い

454 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:15:22.47 ID:sIBpxYSY.net
まー「たけしの挑戦状」に比べれば、どれも簡単なものですよ

455 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:16:02.77 ID:463ZbLnc.net
序盤編A

●Dark ValleyA
bandit documentsを盗ってこい:borovの部屋の金庫(*1)の中にある、borovとの面接か殺害でナンバーを入手(問題の答えは4番、ナンバーは【2-9-5】)
                    X-18の扉のコードはdocumentsのものではなく、取得してすぐにsinから飛んでくるPDAメッセージのもの【5271】

*1=金庫は右回転、左回転、右回転と一方向にダイヤルを回し続けてナンバーを合わせる(0⇔15なので回しすぎても安心)
  右回転はダイヤルの右半分を、左回転はダイヤルの左半分をクリック
  逆に回した(逆方向側をクリック)時点で次の桁入力になるので注意

X-18に進入しろ:地下入り口への階段は建物の隣に併設されている赤い屋根の小屋から、
           建物の角にあり赤いコンテナと木で入り口が隠されている為、判りにくい(タスクの座標は地下扉の位置なので参考にしすぎないこと)

●X-18
documentsを手に入れろ:document 5の部屋でPCからデータをダウンロードするタスクがあることを念頭に入れておく
                オススメルートは4→2→3→1→5→脱出

1→2番の部屋にある紫アノーマリー(無害、低重力効果)の穴を飛び降りた先の部屋、blood suckerイベントが起きる部屋の棚

2→ゾンビ付きPCを基点に、時計回りに見て二つ目の扉を開けた先の部屋(目の前の階段、下りて右手に紫アノーマリーと浮遊骸骨が目印)
  PCが置いてある机の隣の棚

3→2番の部屋にある重厚な扉を開けた先の金網通路の1F(装甲車が駐車されているフロア)に地下へのハッチがあるので降りる
  降りた先の通路を進み、左に曲がり直進していくと梯子から繋がる天井への穴があるのでその先の小部屋

4→ゾンビ付きPCの引き出し(X-18進入時、最初に入る部屋)

5→エレベーターフロア(最下層)の向かって右のホールを梯子で昇って進んだ先


PCからデータを引き出せ:5番のdocumentsを手に入れた部屋にあるPCからアクセスしてTXTのついたファイルを開きダウンロードボタンを押す(*2)
                 アクセスコードは近くに落ちている死体のPDAを取得で入手【9231】

*2=事前にsinリーダーから貰った緑色のUSBを使うことでPDAにダウンロード機能が追加される
  PDAメニューの最右ボタンでダウンロードした項目の確認が出来る、何もダウンロードしていなくても機能さえしていれば選択可能

456 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:16:50.71 ID:463ZbLnc.net
序盤編B 終わり

●Dark ScapeA
鉄道トンネル側の鉱山通路はイベント専用で奥は行き止まりになっているので注意

●Rostok
3個のPDAを回収しろ:いずれのPDAも死体の近くに落ちている
              2つは赤レンガで造られた建物の中にある、中で活動しているblood suckerはこの後のタスクで対象となるので全て倒しておく
              1つは毒ガスに包まれた建物の2F、ここにもblood suckerがいる(*3)

*3=先に全部倒すとタスクの順番が狂うので念のために把握しやすい箇所の1匹は残して先に全てのPDAを拾ってしまうこと

blood sucker殲滅:上記PDA拾得の箇所に生息しているもの+最初の演出で登場する個体が対象と思われる
            毒ガスのエリアはおそらく2Fで発生するものと思われるので先にそこから探すべし

●barA
secret labの鍵を受け取れ:このタスクを報告するついでにX-18関係の書類を渡しきっておくこと、ついでに修理と改造もこのうちに
                 書類にも重量があるし、荷物の圧迫からも開放される

※アルカリ電池の数に物足りなさを感じたらしっかり補充しておくこと※

●secret lab
blood sucker殲滅:基本的に一本道、ハズレの道はすぐ行き止まりなので迷いにくいはず

            blood suckerも小部屋に居るので細かく調べておくこと、documents回収エリアの一つ奥の通路にもいるので注意

ドアのパスコードを入手しろ:道中の小部屋にある死体の脇には扉のパスコードが入ったPDAが置いてある【4526】
                  このコードは2回使用する

documentsを回収しろ:2度目のパスコードを使用したドアの先のエリアにあるPC机に置いてある

457 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:23:22.67 ID:ztDnYXB0.net
CSのshoker1.9入れてるけど毎回同じところでコレになって進めん…
xrCore.dllはbinファイルに入ってるけど、それが読み込めてないんか?
誰か解決法教えてくれ…

[08.05.14 20:39:05.770]. ExeParams:
[08.05.14 20:39:05.771]. [~T]. #ERROR: not found xrCore.dll in memory
[08.05.14 20:39:05.771]. [~T]. #DBG: Process Heap = $260000
[08.05.14 20:39:05.771]. XrayMM: Initialization completed
[08.05.14 20:39:12.893]. mm_list[0] cb_alloc = 0.00000 GiB, cb_freed = 0.00000 GiB, op_count = 0
[08.05.14 20:39:12.894]. mm_list[1] cb_alloc = 0.00000 GiB, cb_freed = 0.00000 GiB, op_count = 0
[08.05.14 20:39:12.894]. mm_list[2] cb_alloc = 0.00000 GiB, cb_freed = 0.00000 GiB, op_count = 0

458 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:40:48.74 ID:ZKU5CRMt.net
パスコード知ってればタスクが発生してなくても(本来の手順を踏まないで)手に入るイベントアイテムは取ったら詰むから注意
その後あらかじめ持っている状態でタスクが発生してもタスククリアにはならない

459 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:06:55.81 ID:463ZbLnc.net
LAのタスクはデリケートだから落ちてるものも迂闊に拾えないのが難点
許されるのはmad dogをblowout前に殺しといて落ち着いてから回収くらいかな

460 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:28:20.93 ID:hMdAa5Ma.net
>>450
おおお、サンキューちょっとやってみます。

あとこれインベントリのアイコンの指定が狂ってるね。
元ファイルの開き方が分からんから直せないけど
Nullになっちゃってる奴とかあるからその関係で変な表示になってるみたい。

461 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:05:40.07 ID:Gg9tk4k9.net
LAはバグ改善すれば良さ気になりそうなんだけどね
CTD自体は慣れてるけどフラグ管理の面倒臭さだけはいかんともしがたい

462 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:31:03.62 ID:yIt2AJDm.net
やべぇLost Alphaおもろいじゃん

463 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:37:56.55 ID:AiCllgkh.net
大体のバグ改善されるまでシドロのおっさんのダンス見てるわ

464 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:40:28.40 ID:gQ2mXrFz.net
今からLostAlphaするなら大事なことは一つだ
DarkScapeでタスク受けてからの移動で疑問を感じたらそこでやめとけ
Yantar辺りになるとそれ(距離)が酷くなる(しかもこの時の移動手段は自らの足だけ)、一時的なものじゃなくそこから最後までだ

465 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 02:23:40.00 ID:btGOP1Xm.net
一番ひどいのはDarkScapeのタスクなんで
それを過ぎれば後はCTDとの戦いになるw

466 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 02:54:25.82 ID:F8UCY614.net
しげる2.2 enot editionやってるんだけど、たまに起こる電撃ブロウアウトはあれ何なんだ
視界が青くなるし精神的なダメージ受けてるっぽいけど、あれも屋内に居ればいいのかな

467 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 02:59:08.85 ID:5Z4tRptW.net
最後のGeneratorsのCTD地獄だけは本当にひどかった。
10秒おきにセーブして、あまり周囲を見ないように、
出来れば地面だけ見ながらGhostについて行くようにすると回避しやすい。

468 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 06:41:00.87 ID:5IfN5bjZ.net
最後のCTD多発は何が原因なんだろ?

469 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 07:07:04.08 ID:btGOP1Xm.net
generatorsは運良くCTDを免れても
ghostが犬とかサッチャンに反応して
進まなくなったりといろいろ酷いw
そういうのにあまり寛容じゃない人は
もう少し待った方が良いかもね。

470 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 07:13:57.59 ID:+yAywlyR.net
寛容じゃない人はもっと前で止めてると思うわw

471 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 07:46:14.96 ID:RX/QHh56.net
長い期間かけて使って作って無償配布してる物に
ケチをつけるのはあんまりどうかとは思ってたんだけど・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5049089.jpg

なんじゃこりゃ舐めとんのか
こうすりゃ棒立ちNPCがきっちり動いてると錯覚するとでも思ったか

472 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 08:44:14.95 ID:51DdJxan.net
コンタクトリストを真面目に見てる人がいるとは思わなかった

473 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 08:49:24.71 ID:XylGCkVk.net
きみがbanditだと疑われている可能性も否定できない。

474 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 09:26:43.05 ID:e4oYGC0g.net
コンタクトリストはバニラにもあるのにな
なにを今更って感じ

475 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 09:39:43.04 ID:qBym9pKF.net
製作者はまともにプレイ出来たんですかね....

476 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:40:36.14 ID:KZfY2j0r.net
X16に入ってすぐ、HALF-LIFEが始まったのかと思ったよ
脱出中のトンネルにいる間にエミッションが始まって、地下にいるのに死ぬという
根本の設定を全否定
んで頑張ってlabまでマラソンしても、二つのシェルターの扉が両方ロックされてて
NPC含め誰も中に入れないというトラップでまた死亡
二度目で入れないシェルターの脇でしゃがんでたら何故か生き延びたけど、何だこりゃ

477 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:42:06.51 ID:5IfN5bjZ.net
これリーク版が出ちゃったから完成途中で急いでリリースしたんだよね?
とても完成してて寝かせていたとは思えない状態

478 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:53:45.07 ID:5Z4tRptW.net
blowoutは鬱陶しいだけだからsurge_manager.ltxのgod_modeをtrueにしてる。
opt_blowout_enabledをfalseにすればblowout自体無効に出来そうな気もするが、
イベントで必ず発生するやつも一緒くたに管理されてそうで進行不可になるのが怖いなw

479 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:54:08.42 ID:KZfY2j0r.net
>>459
X18の書類を見つけるタスクで、BARのDUTYに渡してないのにいつの間にか
タスクが消えて、失敗リストにも何も載ってなく書類は手にしたまま
PDAにあったメ欄のX18に関するコードも使わなかったし、よくわからん

480 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:06:37.47 ID:x8voWiVR.net
LAってランダムブロウアウトあるの?
イベントでしか経験したことないんだが

481 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:14:51.72 ID:PitEeoPP.net
ABCMODをアプデと日本語化を入れると会話で落ちるから
今更、初期MODだけ、英語プレイでやり始めたけど
ゲームバランスが崩壊してるのかと思いきや案外いいのな
バニラで戦闘が物足りないだけの人にはすごく良いかも

482 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:33:30.05 ID:1Oj2105n.net
>>480
極たまにだけれどランダムでブロウアウトもあるしサイストームだかサイエミッションもあるよ。

483 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:52:04.25 ID:p77RVBMD.net
>>477
最初からそう言ってんじゃん。早期アクセスみたいなもんだって。

484 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:09:28.51 ID:porwmCft.net
LAのHermit、CSで言う教会の多分地下道にいるであろう彼なんだけど、どうやったら会えるの?
もうずいぶん下水やら行き止まりの地下やら行ってまだ取らなくて良さそうな重要アイテムまでうっかり拾ったのに一向行き着けない
そのうえずっとこの浮遊状態なんだが
http://dl1.getuploader.com/g/stalker03/232/hermit.png

485 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:13:37.06 ID:x8voWiVR.net
>>482
なのかー
未だに遭遇したことないからフリープレイが楽しみだ

>>484
そいつは地下道じゃなくて元々教会内2階にいるんじゃなかったか?
教会内部の壁伝いに登れる階段的なのがあったはず

486 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:23:47.01 ID:porwmCft.net
>>485
ああ、上がってきたんじゃなくて落ちてきてたのか
じゃあもっと前のセーブポイントまで戻ってやり直してみる

487 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 20:54:45.36 ID:bF13IutA.net
LAのNPCは吹き抜けの2階に居るとロード時に1階に落ちるからな
Pripyatの科学者も護衛移送中のビルで下に突き抜けるとご丁寧に階段上がって本来の移動ルートまで戻ってから先に進む

>>471
ゲーム内もゲーム外も長い道のりで作りすぎたんだ

488 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 21:17:25.18 ID:HSabysY6.net
>>471
戦闘中だとこちらを見つけたとか瀕死だとかちゃんとしてて役立ったりする時もあるべよ

無線機能はビルド版からあって使って見たかったんだな

489 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 22:42:17.72 ID:5IfN5bjZ.net
早く次のパッチ来ないかな

490 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 22:43:43.76 ID:1myc6imI.net
早く日本語化も来ないかな

491 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:11:34.62 ID:F/2MwIWH.net
>>471
そもそもアクティブに状態を反映して表示される
ものじゃない可能性は?

do not disturbっていうのもあるし

492 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:22:06.73 ID:e4oYGC0g.net
日本語化ねぇ
それよっか大量の武器追加がいいなぁ

493 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:28:17.30 ID:E1aXg/Pw.net
武器追加もいいなあと思ったけど思った以上に銃撃戦少ないんだよなぁ…
ミュータントのドロップ増やして狩りを楽しんだりもできるけど

494 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:29:55.50 ID:HGjEQOqX.net
とりあえず日本語化くるまで待機状態

495 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 00:27:42.20 ID:bYlnPaNV.net
パッチ待ちの間車両の解説文訳してんだけどさあ……なんかKAMAZのトラックじゃなくて会社の歴史とか書かれてるんですけどそれは

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Fiat_124-Sedan_Front-view.JPG
http://gomotors.net/pics/Lada/lada-2101-05.jpg?i
くりそつ

496 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 00:44:02.76 ID:IyNCp4ja.net
日本語化、スプレッドシートの色変えられないんだけどどうすればいいんだろ

497 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 02:20:33.19 ID:yUwul5Kr.net
>>495
ロシア車って見分けつかないんですが…

498 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 02:33:27.95 ID:bVCwZbYJ.net
Garbage入ったら水の流れる音が聞こえるから行ってみたら小さい川があった
バニラだと水溜りしかなかったからちょっと新鮮だった

499 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 07:04:01.10 ID:MmN4lpCi.net
日本語化はどうでもいいけど
まともに遊べるようにしてほしい

500 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 07:13:32.67 ID:MhqkSJQ5.net
日本語化はここでお願いすれば頑張ってくれる人居るかもしれんが
まともに遊べるようにとかここで言ってもどうにもならないってのを…

501 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 07:19:06.51 ID:U8I2YdWO.net
バグはあってもいいからstalkerっぽくしてほしい
俺は銃を突きつけながら交渉するクソ野郎に鉛玉をプレゼントすることが唯一の楽しみなんだ

502 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:29:34.07 ID:Qp7CDa2d.net
LAのナイトビジョンが使い物にならないのは1stだからかと思ったら
2ndにしても同じだな
暗い所は黒のベタ塗りのまんま画面全体が白むだけで、見えなかった所が
見えるように全然ならない
それどころか、コントラストが無くなって余計見辛くなる
CSのみたいな高機能を期待してたのに

503 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:17:42.96 ID:qgtwIrEo.net
NVつけても真っ暗なのは、ライトバッテリー縛りのためにわざとやってる意地悪仕様かと思った

504 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:54:46.43 ID:1rUbSIC/.net
停電?

505 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:27:39.28 ID:oL4L/Y7H.net
やっとこそフリープレイに入れたが
CNPPに出発する際は、補給ポイントまで戻るのが大変だから
電池と弾丸は多めに持ってたほうがいいよー
迷いに迷って電池15個じゃ足んなかったわw

506 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 14:07:47.72 ID:3IZjEcOF.net
流行りを無視して、shoker mod 1.9(fix28.04.2012) をやってるんですが、死体にスーツが残りません。

mod設定の死体からスーツを削除する、はチェックを外してあります。

何か治す方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?

507 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 14:34:13.64 ID:Qp7CDa2d.net
"Find nomad's belongings"のタスクで一度map出てdead cityからradarに
入り直したんだけど、小屋で脳みそ取ったらブロウアウト発生で強制睡眠
目が覚めたら小屋内にGパンが湧いてるも、無抵抗で楽勝
元スコーチャーの敷地に入ると、ブロウアウトの所為かモノリス兵が
一人を除いて既に全滅状態
鉄塔より奥の方にもう5人生体反応があったけど、本来なら激戦になったはずが
ハイエナボーナスステージに変わり果ててた
なんだろうなぁ

508 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:12:08.31 ID:mWwE440k.net
>>507
なんだろうね、俺は全く逆でたったひとり鉄塔昇って弾なくなる寸前まで総員と撃ち合い、最後は地べた死体だらけ
その後の小屋も目眩はするけどジーパンどこにいるかわからず酔って吐きそうになりながら首ながのところに戻った
x-10では弾撃ち尽くし最後の2秒でぎりぎり生還、ハラハラドキドキの連続

509 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:35:14.05 ID:U3qtbaFn.net
>>507
おれもガンガン手榴弾投げられてたな
バニラX10発電所は無視していったせいかそんなにダメージなかったな

今X7終わったけど、武器修理するには別のマップに戻らないかんのかなぁ
我が愛銃の耐久力が……

510 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:59:16.51 ID:dAj+xMpr.net
怒りの現地調達

511 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:58:27.62 ID:Qp7CDa2d.net
>>508
SoCの時もここ激戦地だったもんね
今回自分は作者が考えた道を逆順で進んじゃったみたいだけど、そういうの
想定して整合性を維持する配慮がLAは足りないんだよね

512 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:02:35.07 ID:8ZcfPQcg.net
嫌になったら素直にやめましょう
文句は公式でどぞ

513 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:39:30.29 ID:yB6a9gIQ.net
Miseryで溜まったガラクタとアーティファクトを一気に売り払ったんだが
100s分のガラクタは20万Ruで売れたのに最上級含むアーティファクト15個は全部で10万Ruにしかならなくて悲しくなった

514 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:44:02.62 ID:Ce/Tv45o.net
箱詰めアーティファクトとかアイディアはいいんだけど設定ミスなのかな?ってくらいアーティファクト関連はシブイんだよね・・・性能も値段も

515 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:57:44.36 ID:IyNCp4ja.net
>>511
DeusEXのゲーム性を遥かに大きな規模で実現しなきゃ満足行くものにはならんだろうなあ。
もうマップやシステムはあるんだから、誰かがストーリーだけに注力して面白いの作ってくれるといいな。

516 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:09:33.28 ID:38NXlqL1.net
早期アクセスに完成品と同レベルの配慮やら求めるのは酷ってもんじゃないか

517 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:21:35.41 ID:+3yP4NVQ.net
早期アクセスって事にして自分をなぐさめたいんだろうが、この作者は前からこういう作者だぞ
見えるバグは潰されるだろうけどな

518 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:40:05.60 ID:zKNCi8de.net
LAのMAPを適当に繋げて一本道ゲーにして構造物付近に敵配置すれば楽しそうだなぁ

519 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:08:09.87 ID:FjFdYoR/.net
なんかスレの流れが違和感あるなあ
個人的にはこれだけ徹底的に作り替えてしかも無料の大型Modの、それも完成前の物をリーク受けて急遽早期アクセスとして公開したものが
ここまで安定してまともな形で動いてるだけで感動ものなんだけど
変なところがあったらフォーラムに書くだけで、文句が出てくる事自体理解できない

言い方悪いけど、その辺の事情や早期アクセスがどういうものか知らない人が
タダゲーって話だけ聞いてプレイして文句言ってるように見えるな

520 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:09:34.72 ID:U8I2YdWO.net
もう何度もその手の話題でてるからもういいです

521 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:22:57.34 ID:8ZcfPQcg.net
その辺に落ちてるもん拾い食いして腹壊すのと同じレベルだわな
別にやれと強制されてるんじゃないんだからさ
合わないって感じたら黙ってやめてほしいね

522 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:45:22.98 ID:8W9qZjyt.net
それだけ話も大きけりゃ期待も大きかったってことだよ

無料ってだけで飛びついてくるような層は
そもそもCordonの時点で躓いてやめてるのが大半

まとめて丁寧な文章でフォーラムに書いてくれるようなのが
居ない限り、こんなところで文句いってもしゃあないけどね

523 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:55:48.73 ID:bYlnPaNV.net
>>517
作者ってかチームだし、構成員しょっちゅう変わってるんですがそれは……
趣味でMOD作る時代は終わりかけてる、はっきりわかんだね……

524 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:41:47.83 ID:xpEF65nn.net
質問

Xray SDK 0.6をインストールしたらボリュームとしてショートカットみたいなのを勝手に作られた
https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQTzRRSGN0Y1RPdDg/edit?usp=sharing
ボリュームT内は
https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQQkFpdW5PZDdsOFk/edit?usp=sharing
ボリュームX内は
https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQcHJiYmRTSW1veUk/edit?usp=sharing
1Tを2分割でシステムとボリュームに使ってて
2Tをそのまま単一ボリューム(F)で使ってて 今回SDKを F:\Program Files (x86)\Cop SDK にインストールしたところこの問題が発生した。
問題解決もだけどこの動作がなぜおきるか知りたい

後、lwsファイルをmayaか3dsmaxで開けるようコンバートする方法はないかな?

あ、それと知ってるかも知れないけどmayaとmaxならびにautodeskのソフトは非商用なら無料で使えるらしいです
http://tennenmozuku.com/hollywoodCGclub/html/download.html

525 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 01:51:54.07 ID:2spEAGCH.net
>>524
Mayaって超高価な一流のプロが使う雲の上のソフトって印象だったけど、結構フレンドリーにやってるんだね。
でも何かの縁があって仕事で作るってなったら50万で買うのか。頑張ってBlenderでやるよ!とか選択しちゃいそうだ。

526 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:14:10.58 ID:VNIoKra3.net
仕事ならそれ以上に稼げばいい

527 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 08:41:14.54 ID:j7DJZKel.net
今まで何ともなかったシドロヴィッチの所が急にエコーがかかるようになったんだけど
これは何か修正対策ってあるのかな?

528 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 08:52:41.60 ID:xs5Uq5QG.net
単にEAX掛かってて狭い室内での反響が再現されてるだけってわけではないの?

529 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:44:37.41 ID:nCW2qJ7t.net
SoCがよく頑張ってたのは、こういうデリケートなフラグ管理を可能な限り撤廃したところにあるなあ
フラグ管理しなくていい(誰が死んでても問題ない)のはすごくストレスフリー

530 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:59:50.58 ID:Q5ovr+ei.net
478のその後だけど、ノマドに脳を渡した途端X18ドキュメントのタスクが復活
Tabキー押して出るタスクがX18のなので、その足でX18へ
取り逃してた書類を取って、タスクがペトレンコに渡せに更新
避難中のペトレンコの所に行くも書類を渡せず、時間切れかと諦め地下BARに行くと
Sinの異能者イベント発生
異能者棒立ちで、撃てば殺せるし反撃もしてくるが、イベント直後のセーブから
始めると異能者はBAR内へ
銃撃戦の音がして無人BAR内に死体が一つできてるけど、それ以外状況は変化なし
本来ならどんなストーリーだったんだろう

531 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:07:43.44 ID:bM0F5Pgx.net
SFPSの車が操作出来ないんだけど
どのキーがアクセルなの?

532 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:13:57.90 ID:bM0F5Pgx.net
ごめん、自己解決

533 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 11:42:34.73 ID:VNIoKra3.net
LAの次のパッチは来週らしいぞ

534 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:48:39.57 ID:HVTIblXS.net
明日か

535 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:11:38.22 ID:e+3n7iS7.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345029300/316
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑

536 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:12:45.97 ID:f/RY7wiF.net
俺だけかもしれないけど
LAのPripyat地下道のコード入力コンソールは「触れる前に」セーブ推奨
どういうわけか、Fを押す位置が悪いとそれ以降反応がなくなる場合がある(7キーあたり?)
てっきり別のところに入力しに行くのかと走り回ってたわ……

537 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:18:32.49 ID:lpTJDogw.net
スクリプトエラーが絡まった釣り糸みたいに連鎖する的なコメントしてたけど
AIすら見直すレベルの手直しだと、本当に凄いんだろうなあw

538 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:40:20.37 ID:wJCuM695.net
>>536
そうそう、なんかあそこ反応がおかしくなるよね

539 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:43:34.25 ID:Q5ovr+ei.net
X10終ってX7行く前に銃を修理しようとBARへ
避難所からペトレンコの姿が消えていたが、地下BARにいたので話しかけると
その途端、全画面コンソール表示になってCTDするわ
他のCTDと違ってエラー表示がされず、原因が分からん
X18のタスクが本来終わらすべき時に終わらせられなかったのが原因なのかな
便利な修理ポイントを失ったのは痛い

540 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:02:32.76 ID:oYVHFPG3.net
流れ切って悪いがしげる2.2のアドオンの
Альфа 2.2.rar
http://narod.yandex.ru/disk/42616958001.eea9c549a71aee6ad5988a14f56cf329/Альфа%202.2.rar.html
このα部隊の改良パッチはどんなものなんだろう?どう改良されるの?当てた人教えて頂きたい

541 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:28:40.73 ID:f/RY7wiF.net
>>539
俺だけじゃなかったか

>>539
修理しようと思ったら俺もなった
となると希望はFoxさんだけか……

542 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:36:11.72 ID:E0IRW3M6.net
そういや、ヤンターの穴蔵の中にいた外骨格の修理人は
とことこ歩いていっちゃったけどあの後どこに行くんだろう?
その後まったく見かけないんだが

543 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:02:47.23 ID:LxZG0Vva.net
>>542
自分の場合、少し離れた瓦礫の横でネズミに齧り殺されてた
あのネズミで死ぬとか惨めすぎる

544 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:18:34.91 ID:E0IRW3M6.net
気になって最初の頃のヤンターのセーブデータ開いて後追い掛けたらほんとにネズミで死んだ
助けられなくてゴメン

545 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:44:18.00 ID:UXGXKk4R.net
switch_distance上げたらあちらこちらにネズミの被害者転がってたw

ほんと昔から足元の敵に弱いよね
COPの地下トンネルとかでの死因もほとんどネズミだった

546 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 17:13:47.34 ID:XzIrELU6.net
SP2やっと・・・クリアした〜。
ガウスライフル持ったジーパン野郎に手こずらせやがって。
しかし、エンディングがあっさりしすぎて拍子抜けしたわ。

547 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:20:03.50 ID:sC0Blm+v.net
enotでマスクが傷ついた際エイムすると画面がバグるのは俺だけ?

548 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:04:59.31 ID:Q5ovr+ei.net
>>541
ヤンターのさすらいの修理人に修理出したけど、あの人見つけるのが大変でまあ

549 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:55:14.75 ID:OPEN7rA0.net
来週に来る予定のLApatchでCountrySideに行ける様Monolith様にお願いしておくか

550 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 22:23:23.11 ID:Lik+M8uu.net
ModDBのコメント欄を追ういい方法ないかな?
dezのプロフィールからコメント一覧見てるんだけど、本人の発言しかリストアップされないからどういう文脈でのコメントなのかわからない
クリックすればそのページに飛べるけどそのコメントの場所まで飛んでくれないからずっと戻らなきゃいけないし。
しかも1ページの表示コメント数が少なすぎるしおまけに27000コメントもついてるから一苦労

ようは特定の人のコメントをさかのぼってウォッチしたいだけなんだけどやりかた知ってる人いたら教えてください。

551 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 22:29:45.02 ID:OPEN7rA0.net
ツリー形式で追跡できるブラウザとか?適当に言ってみたけどw

552 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 22:36:41.87 ID:Lik+M8uu.net
>>551 そう、なんかそんな感じ
まぁ大体何言ってるのかはわかるからプロフから追うことにするけど

でも大量のコメントつくのは予想できるのにあんなしょぼいシステムじゃ考えものだよね

で、NPCが狭いところに詰まる問題を解消する方法が書いてあったので。こんなんでいいのかは疑問だけど...


sorry for the inconveniences. we are working on the fixes almost all day when we can, even at work :) trying to make it more playable with the next patch.

voronin maybe wont talk because he is stuck in the doorframe?
if so, you can try to use a spawn menu mod to spawn a mutant nearby, which will scare him and move.
or try to edit m_stalker.ltx in config\creatures, and look for the stuff starts from line 501 and edit them to be something like this:

ph_box0_center = 0.0, 0.9, 0.0
ph_box0_size = 0.15, 0.9, 0.15
ph_box1_center = 0.0, 0.6, 0.0
ph_box1_size = 0.15, 0.6, 0.15

this will make npc boundinb gox a bit thicker, so they wont stuck in narrow places. might need to reload save before you entered bar.

553 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 22:55:44.33 ID:f/RY7wiF.net
バグと戦いつつLAクリア
最後の最後まで愛銃を使いまくったぜ

ラストシーンバレ注意
http://i.imgur.com/d7kUuy2.jpg

554 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 23:10:06.67 ID:UXGXKk4R.net
>>553
これから廃船でその犬と暮らしそう

555 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:09:38.52 ID:M/u/uaGz.net
そういやCNPP内に入ってすぐの辺りにある
番号ロックの扉ってどうやって入るんだろうな
無視してGenerator行っても真エンドだったけど

556 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:04:19.94 ID:Cvn8wrAM.net
意外と何もないのかもよ。
demo_record 1だったか忘れたけど壁無視してカメラだけ移動できるから確かめてみるといい。

557 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:26:55.71 ID:fP0L1LG3.net
プリピャチ地下道で死んでるこの人
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/233/pripyat.png
PDAからは何の情報も得られなかったんだけど、まさか例のドア開けるコード持ってるべき人ってことないよね?
だったら詰んでしまうんだが

558 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:34:13.36 ID:M/u/uaGz.net
>>557
サンクス、後で試してみる
>>557
ドアのコードが書いてあるのは書類だから心配ない。
しかしアレは・・・探すのに相当苦労したわ

559 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:35:08.99 ID:bOL2u7n9.net
>>557
地下のパスコード付きドア開けたいんならその死体の近くに書類あるからよく探すんだ

560 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:35:20.68 ID:fP0L1LG3.net
>>558
ありがとう!
よし頑張るぞ!

561 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:56:52.13 ID:vsOvaMs0.net
LAが起動しないからシェーダーの選択〜GPUのドライバ〜サウンド〜
とか一時間も格闘してしまったが、結局F6F7のキーコンフィグを弄ると落ちるってだけだったw

562 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:57:12.14 ID:fP0L1LG3.net
二人のおかげで死体梯子昇って無事見付けることができた
ほんとにありがとう

563 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 07:41:20.24 ID:/Tot4DE1.net
シドが入荷の仕事全然やる気ないのって俺だけじゃないよな

パッチ前なんて大量に売ったAKがそのままだったし、
ジェリ缶もっと仕入れろやって変更してもまったく入荷しねぇ・・・

564 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 09:20:42.53 ID:diokNnaf.net
LA入れたらPCの動作が全体的にもっさりし始めたんだけど他にもそういう人いる?

565 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:05:13.10 ID:ZpOHfLA7.net
インストールするときに余計なものまでインストールしちゃった説

566 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 12:59:15.97 ID:kzSDZD4I.net
品揃えがセーブロード程度でリセットされないってだけだろ
バッテリーとかドリンク、弾なんかを大量に買わせる気が無いってだけだ

567 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:33:55.31 ID:HVE1SFhS.net
>>564
HDDの容量が足りなくなると、思っているよりも重たくなる。

568 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:52:08.95 ID:/Tot4DE1.net
>>566
いや、これがFox救出前にドリンクやら何やら買い溜めして
X18から出て帰ってきても何も変化がないんだよ・・・

ちなみにbarkeepはマップ出入りで入荷してくれた

入荷にかかる日数でも設定されてるんかな

569 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 21:19:45.77 ID:2m3paHJV.net
CNPP内部からの脱出方法教えて下さい。
コントロール室がロックされてしまって

570 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 21:42:01.93 ID:PYQny7gJ.net
プリピャチに行く地下道で、地下なのに雨が降るというヘンテコ現象
でもそのおかげで、真っ暗だったトンネル内がライト要らないほどに
明るくなって助かった
プリピャチ市街南にある新装BARのあるmapへの接続口は、これ一方通行なのな
溜まった荷物置きに出たら戻れなくて、また地下道通るハメに遭った

571 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 21:51:05.02 ID:diokNnaf.net
>>565
>>567
HDDは1T空いてるんだけどなあ
余計なものインストールしてないかもう一度見なおしてみるよthx

572 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 22:53:40.09 ID:JXVu9Eik.net
radarに戻ってきたらmonolithさんのお手伝い終了後にnomadのクエストを進めるのが正しいのかな?

573 :568:2014/05/12(月) 23:06:50.18 ID:2m3paHJV.net
自己解決。
ブラッドサッカー倒してなかった。
バイオハザード的な演出なのね

574 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:32:48.20 ID:UDtbzlho.net
LAで久々にバニラを初めてプレイした時の感覚を味わってるぜぇ

575 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:45:14.20 ID:CH/d52n8.net
>>561
大分前にこのスレに書こうとしてて忘れたのをそのレスみて今思い出した
そのエラーはマルチプレイ用のキーバインドとシングルプレイのキーが被ると発生するので、
マルチのキー設定を消してやるか重複しないような配置にすることで回避できる

576 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 08:27:43.62 ID:VKn5c/ua.net
>>568
それそれ!いったいどうなってんのか俺も気になってる

まずガソリン売らせるためにいじろうと思ったのが発端なんだけど
grepかけた結果、trade_killer.ltxとtrade_trader.ltxにしか記述がなかったから
あ、SidとKillerってのが売ってんのかと思い、とりあえずsidとecorogに10個確実に売るよう設定した。
するとSidはいつまでたっても入荷せずecorogは5個でも10個でもすぐ入荷する。

試しにニューゲームしてみたら入荷してた。
なんか商品入れ替えがうまくいってなのかも。これって入荷の仕組みみたいのもトレーダーごとに設定してあるのかな?どうなってるのか知りたい




あとこれは別情報だけど、燃料消費切りたいひとはvehicle.ltxにfuel consumptionの項目をいじればいいらしい

577 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:17:23.25 ID:1/2EFn5J.net
NPPの炉心横まで行って、デコーダーをFangが持って来るとか言ってたこと思い出して
とりあえず今回はリッチマンコースで一旦クリア
map的に戻れるので、リッチマン寸前のセーブからホテルの26号室に戻るも、
既にGhostの姿はなし
デコーダーの件は何をミスしてしまったんでしょう?

578 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:49:53.45 ID:F1f/PJyS.net
ホテルでデコーダー貰わずにPripyat出ちゃうとアウトなんじゃない?

579 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:48:51.97 ID:fE+Yc0SL.net
ふう、クリア出来た。
英語分からんから、SINが何なのかいまいち分からんかった。
演出含めて全体的にバイオっぽかった。

580 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:22:10.59 ID:1/2EFn5J.net
>>578
あれー
それじゃぁ、最初Ghostに会った後、NPPに行く前にプリピャチ内で何かしてから
またGhostに会いに行くってことでしょうか?

581 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:55:42.45 ID:8mastVeQ.net
>>575
thx 改めて設定したら落ちなくなったよ

582 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:19:24.04 ID:F1f/PJyS.net
>>580
あれ?26号室でGhostに会ってるなら大丈夫なはず。
ネタバレで書いちゃうけど、CNPPはただの通過点だよ。
4号炉で電池取って制御室でスイッチ入れたら、
モノリスはガン無視してCNPP出てGeneratorに行けばよい。

583 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 01:28:10.41 ID:KlgjMnse.net
LAのBARすごいな、訳がわからない
せめて死体くらい片付けろよw

584 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 02:28:43.87 ID:U+RIbaHI.net
SGMのタイトル画面ってピープーポー?な音?
何かのモールス?
Gameは出来てるけど、Rename失敗してるのかな?

585 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 03:28:57.96 ID:WuYl+AEN.net
>>582
ネタバレ感謝です
ですが、4号炉・制御室・Generatorの場所が分かりません
夢にまで見るのに・・・

586 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 10:28:00.95 ID:CBHIvS3N.net
パッチマダー

587 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 11:08:48.84 ID:fR7bK4n2.net
>>579

バイオっぽいってかあそこはまんまだよね(笑)あれはちょっといらないと思ってしまった。
後パーティクル落ちの応急処置ファイル貼っとく。アノマリーが全く見えなくなる副作用があるけどね。
https://disk.yandex.com/public/?hash=/1YAtWj7lVVShK8j//RPpz88WAaxVJXnYgqvP2Dz9Q0%3D
たどったフォーラムは
http://stalker-gamers.ru/forum/167-1307-7
stalker関連の情報はやっぱりyandexの方が出て来やすいね。

これでnppとかのCTDは激減するはず。実際入れたら全く落ちなくなった。

588 :sage:2014/05/14(水) 14:21:59.90 ID:65D+hQrU.net
苦労してOWRをSGM2.2に組み込めたッ
武器の挙動は最高だしスワンプも楽しみながらタスクこなせるし感無量
hud_animがデフォと一緒だから皆さんもお試しあれ

589 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 14:23:08.76 ID:65D+hQrU.net
modスレも久々すぎて間違えた
スマソ

590 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 14:31:37.35 ID:Maslwt7g.net
2ch初心者m9(^Д^)プギャー

591 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 15:03:59.38 ID:65D+hQrU.net
仕方ないだろーABCMODとかOLMODとかで出したころぐらいから書き込んでなかったんだからー

592 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 16:11:30.88 ID:6/2vFGik.net
>>591
まあ、そんなもんだよ
俺もLAが出たのを知って3年ぶりぐらいに覗いてみた

593 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:38:41.21 ID:65D+hQrU.net
思えばそのころからLAの話あったもんなあ
Arsenalmodで見たこともない武器のモデルがでて、sfpsだのICPだの出てきて・・・
やっとSTALKER完成したなって気分だよ
SoCがベータ版 CSが体験版 COPで製品版みたいな

594 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:50:19.57 ID:cC2tpIz0.net
誰だよ今週パッチ来るって言ったの
もう待ちきれないんだからねっ!

595 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:00:32.26 ID:FSm5AQu6.net
初っぱなに手に入るリボルバーはあれはただのロマン拳銃なのか?
カッコイイからずっと持ち続けてるけど、その後いっこうにマグナム弾が手に入らないんだ

596 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:21:08.96 ID:kZsV0tau.net
極たまーに遭遇するカス野郎が持ってる
遭遇率低いしあんまし取れないから結局観賞用だけどな

597 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:21:56.48 ID:kZsV0tau.net
あーすまんニューススレん時のクセでageてしまった

598 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:07:59.94 ID:WuYl+AEN.net
>>582
解決しました
さっちゃんイベントの部屋でタスクが発生してたんですね
石棺は最深部こそがキーポイントだと、途中でのタスクに気付かず奥行ってました
電池の入ったケースにも気付けませんでしたし

599 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:09:17.15 ID:N4sn/3U6.net
>>594
週末まで待ちなされ

600 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 22:00:33.02 ID:0vkW2xQ5.net
原発前のミュータント全部始末したと思ったのにタスクが終わらねー
maxお前不死身なんだから一人でやれよ

601 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 22:27:08.16 ID:CBHIvS3N.net
プリピャチのミリタリー支援も終わらねー
パッチはよ

602 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:06:51.61 ID:bylFRJSq.net
>>601
条件に怪我人のミリタリーを助けるとあるけど、エラーで落ちたから外したなぁ。
CNPPもミリタリー側でゲートの前でイベントが完全に終わるまで様子見、
でモンスターの波クリア後の会話出来たし。
dudaevが終わった後突っ立ったままとかくるくる周回する状態だと失敗。

603 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:48:30.11 ID:vyLkzUy+.net
LAまだ安定せんのか
日本語化どう?
はやくプレーさせてくれ待ってるんだから

604 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:52:37.90 ID:KlgjMnse.net
Dark Valleyからの脱出タスク結構スリリングだなぁ
この本当にSTLKER?って思ったよw

605 :sage:2014/05/15(木) 00:32:42.26 ID:4M10C4Uz.net
SOCのMOD、Special Free Play Story MODを、今現在落とせる場所はあるのでしょうか?
それなりに探したのですが、どこも落とせなくて・・・。
もし知っている情報があれば、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

606 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:38:44.23 ID:ZYaekoLg.net
あーないかもなー
アップロードステーションがつぶれたからSFPS氏に直接メールしてアップしなおしてもらうだな
自分でもってるやつもどっかいっちゃったし

607 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:42:20.77 ID:ZYaekoLg.net
うん、だめだ。SFPS本人がブログみてないみたいだし誰か持ってるやつがアップするしかないな
俺の昔のも探したけど壊れたHDの中だったわ

608 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:46:40.72 ID:lSxtVkjp.net
もってるけど勝手にうpしたら怒られるからな

609 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:50:33.87 ID:ZYaekoLg.net
無断アップロードか ううむ
メールアドレスもないから直接確認もできねえや

610 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:57:26.90 ID:ty3WCpw0.net
wikiにあるリンクはまだ生きてるみたいだけどこれじゃダメなのか?

611 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 05:37:28.28 ID:yzCiPUX2.net
>>603
そんなに早く安定しないよ
フォーラムでも安定するまでは4ヶ月程度はみておけって話
日本語版はそれからだろう

612 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 06:15:14.60 ID:UwAHU/6K.net
一応ちょいちょい作業所のほうで翻訳手伝ってるけど
ファイルが変わって原文が変わった場合にも対応せにゃなので

613 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 06:55:33.79 ID:qXohQysK.net
CNPP入り口どこー
パス付きの扉?
パスもらった覚え無いんだけど・・・

614 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 12:36:24.30 ID:z8ZF8oki.net
>>613
BTRで敵兵蹴散らした後に、司令官の会話中に出てくる
多分PDAにはアップされなかったんじゃなかろうか
会話ログに残ってるはずだから見返すのをオススメする

615 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 13:24:20.48 ID:qXohQysK.net
>>614
おお、ありがとう
ちょっと行ってみる

616 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 15:14:39.51 ID:8Qlx9u+K.net
うーん
you have free pass here.
て言われるだけでそれらしい物がない・・・
なぞなぞ的なヒントなの?

617 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 15:24:40.84 ID:3ApxYf8X.net
>>616
その一言の上の行じゃないかな…

618 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 15:45:42.32 ID:8Qlx9u+K.net
ああ、ゴメン場所は大体判ってるんだけどパス自体がね・・・

619 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 17:47:46.20 ID:aoDG8L2C.net
>>584
それ追加で音声のアドオン入れなかった?

620 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 17:48:57.65 ID:uRIzhmmy.net
パス普通に数字で言ってるだろ、ちゃんと読まずにログも流したなら知らん

621 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 17:56:26.94 ID:EwUxZMK8.net
>>620
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5063125.jpg
せやな

622 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:06:29.62 ID:uRIzhmmy.net
ああ、じゃあ俺の間違いだ
鍵を開けておいたって話だったっけ?
とにかくそんな悩むような奴じゃなかったぞ

623 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:24:24.28 ID:xCvKmxQw.net
週末にでもLAをSFPS並に武器の性能弄るか
正直、ショットガンが強力でそれ以外あまり使わない

624 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:42:51.73 ID:z8ZF8oki.net
俺の場合はちゃんと教えてくれたけど、人によってフラグとかで変わるんかな?
http://i.imgur.com/ZtTn86F.jpg

一応該当の扉
http://i.imgur.com/ioPJjaA.jpg

625 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 19:21:00.39 ID:OYqpjoiQ.net
>>624
そこのセリフは1.30013で変更されてる部分だね。>>621はパッチ前の日本語化ファイル入れてるから表示されなかったんだろ。

626 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 21:14:38.20 ID:OmubMDDh.net
>>619
例の通り順序どうり入れて最後に
CoP sound Overhaul for SGM 2.2を当てたんだけど
まずかった?

627 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 21:16:38.61 ID:OmubMDDh.net
ついでに言えば、中での音は普通だけど(BGMとかRadioも)MP3Playerは
実績解除?してもプープー音w

628 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 21:23:15.94 ID:uKBgIVsZ.net
CNPPでブロウアウトのカウントダウン発生
ジェネレーターmapに移動してGhostさんと心中しようとしたら
0になってもブロウアウト起こらんでやんの

629 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:01:31.50 ID:20ClEGow.net
LA日本語化wikiの人へ、CoP翻訳のそれのようなガイドラインが欲しいんですが……
http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/17.html

それとconfig_text_engページあたりにコメント欄が欲しいです、翻訳テキスト一覧と同じ場所に置かれてた方がやりやすそうですし……

630 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:25:07.24 ID:4M10C4Uz.net
>>606-609
情報ありがとうございました!
お恥ずかしながら、wiki内をよく探したと思ってましたが・・・ミラーがあったのに
気づきませんでした・・・・お騒がせいたしました。
教えてくれた方々には、改めて感謝いたします。ありがとうございました

631 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:37:56.34 ID:y6dT7y3k.net
GoodHunting,Stalker

632 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:43:08.74 ID:kcF0LV4W.net
Thanks,you too

633 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:47:39.35 ID:YC8oHi40.net
CNPP内めちゃくちゃ落ちるけどPCスペックの問題かな

634 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 04:59:14.32 ID:0w3c4iuY.net
普通に落ちまくるから安心してw

635 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:03:24.16 ID:mwm/WHJT.net
誰かMisery2.1のツールの場所教えて
もう疲れたぜ

636 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:28:17.77 ID:QQyYCkpq.net
youtubeで見つかるよ
stashとかバックパックたくさんあるけどたまにあるアタリが嬉しいよね

637 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 13:01:41.34 ID:mwm/WHJT.net
有難う、今のところゴミしか見つからなくて完全に心が折れてたわ

638 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 13:12:25.91 ID:TXO36F+0.net
               _ , - 、    _,ィ
            /     \T^ト、 > _,
              ノ    ,人,.ヘ、 j~゙`´ ̄,イ
            }  n/` 'ニ ,_リノ  _ _ Y_ゝ
              >、>    ,..,' ノ_  '., - ゙; `>
            .イ^亠―-;ァ<_',.'`-、`_゙,.-,イ
          /|   / /  ヽ r_、 : .,.ィ´ l
          ! ヽ/   l    `-'=イ /  ,!
           }      ヽ_ ___ノ  ,ノ
           l        l      jノ
     Blind Dog、疲れただろう。僕も疲れたんだ。
       何だかとても眠いんだ。Blind Dog・・・

639 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 13:58:47.37 ID:Ep9+6eH4.net
misery2.1って派閥ごとの友好度でトレーダーの値段やら修理改造費が変わらなくなってる?

640 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 14:09:55.66 ID:SCjNvnuQ.net
LAパッチまだかよぉ
ヤツら土日とか作業しないだろ…

641 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 14:28:10.69 ID:TXO36F+0.net
パッチが欲しいならエラーログを貼り付けるんだ

642 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 14:56:46.66 ID:xrw50Jm1.net
むしろ製作チームにJoin

643 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:25:15.52 ID:n1bvO0oe.net
せめてテスターに応募

644 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:08:56.87 ID:mwm/WHJT.net
>>638
最後の回復アイテムを使ってる時ってこんな感じなのかなw
ブラックアウトしつつ食われてる時とかw

645 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:03:27.58 ID:Z/BWTVCu.net
X2labの入り口でmilitary倒した後、Ghostが棒立ち無反応でlabへの扉を開けてくれず
中に入れない
Ghostも戦闘に巻き込まれるとこういうエラーになるのかな
NPCにイベントのトリガー持たせるのやめて欲しいよ

646 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:07:54.77 ID:nytvuwIK.net
X2入り口ってGhostが開けるんだっけ・・・?
CTD地獄が怖かったからさっさとmilitary殲滅して
自分だけで入っちゃった気がするんだが

647 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:48:23.86 ID:OtSdD71S.net
>>640
来週の初めには出せるらしい 期待通りに安定するようになった by Dezodor氏

648 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:39:29.79 ID:0w3c4iuY.net
自分がやった時は、基地の兵隊を全滅させたあとに
奥側の櫓の足元にある地下トンネルを抜けて基地の外に一旦出たら
「秘密のトンネルを見つけた」みたいなセリフが出て
そこで基地に戻って一回セーブしてから
ゲームを終了させてロードしなおしたらGhostが動き出した。
恐らく、最初に強襲するかコッソリやるかの選択肢が出るところの
スクリプト処理がおかしいんだと思う。

649 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:23:14.73 ID:POdn+A43.net
>dezodor 3hours 12mins ago replied:
>2nd patch needs newgame start, but 3rd hopefully wont need it. but you will have enough time to finish the game before 3rd patch would come out.
>we have freeplay after storyline is completed. it was even there in the release version, but the 2nd patch will make it better.

次のパッチはセーブデータの互換性無いってさ。

650 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:27:53.41 ID:fI6jZD8j.net
まじかー
X2のムービー2箇所でどっちも100%落ち確定で進めないんだけど全部やり直しか…

651 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:46:24.08 ID:nDaMW4Sl.net
せっかく原発に来て動物謝肉祭始まったのに振り出しに戻されるのか
ふ、マゾにはたまらんな

652 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:50:19.32 ID:Z/BWTVCu.net
>>648
脳震盪イベント直後まで戻って、ダメージ無視してGhostが着く前に即行で全滅させたら
やっと扉開けてくれた
X2に近づくだけで頻繁に「xrRender_R1.dll」ってやつのエラーでCTDするから、
ここちゃんとクリアするだけで1時間もかかったよ

余談だけどLAって飛んでるカラス墜として食料にできるのね
これSoC発売前に言われてたのに、結局実装されなかった機能じゃん
LAやっててこれに一番感動した

653 :618:2014/05/16(金) 21:28:43.35 ID:o/iOasNG.net
>>626,626
以前、自分がSGM2.1で音声アドオン入れたときにビープ音が発生したことがあった。
その時はMP3のファイル入れて色々リネームとかもしたけど結局解決方法が見つからなくてね。

結局音声アドオン未導入で最初からインスコし直したよ

654 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:52:14.39 ID:Lu+QZ4jH.net
ニューゲーム必須タイプかぁ
せっかくフリープレイミッションしてるし、PDAバグが治った報告が来たら入れなおすか

ところで、フリープレイ後死体から入手できるPDAの謎解けた人いる?
2つめの「狐を捕まえたところ」とか言うのがわからん
Fox関係ありそうな場所(地下と捕えられた家)行ったけど反応がない……

655 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:55:12.50 ID:Z/BWTVCu.net
なんかCordonに戻って来たけど、これフリープレイに入ったってことかな?
ストーリープレイ中Construction SiteとForestのマップには一度も行かなかったね

656 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:24:29.98 ID:nytvuwIK.net
フラグ判定でオブジェクト追加したり消したりするスクリプトが多いから、
まぁニューゲーム必須は仕方ないな。
Bar絡みのヘンテコなバグの数々はちゃんと直ってるんだろうか?

657 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:26:55.64 ID:pYQ7cgLt.net
X2の金庫の暗証番号がさっぱり分からない
ヒントも見当たらないんだけど何か見逃してるのかな

658 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 00:17:47.66 ID:p7BeVcM+.net
久しぶりにチェックしたらしげる2.2になってたのな
enotの方をやり始めたら最初の村で殺されまくってわろた
なんとなく敵のAI良くなってるような気がするけど自分が下手になっただけか

659 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 02:33:15.01 ID:gaZDXY8e.net
>657
銃にグレネードランチャー付けてる確率が高いし食らった時のよろけやダメージもでかいからね。
相手の銃がAKMとかの7.62mm使ってるから威力も高いし。
俺なんてEnot初ゲームオーバーはグレネードの直撃だった。

660 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 02:40:31.45 ID:RYNzzAgg.net
copのstatics関連のmeshをアンパックしたいんだけどアンパッカー起動しても一向に出てこない。
level editorからエクスポートするしかないっていうことかな?levelsフォルダのどっかにまとめて入っててアンパックできないって理解でOK?

661 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 02:41:05.33 ID:+w/RQ+lI.net
だからグレポン祭り開催できるよね
特に序盤

662 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 05:49:54.93 ID:72hgOOxP.net
LAフリープレイになってConstruction Site行ってみたけど、すっ裸のBurer2匹が
壁貫通の衝撃波でNPCを殺しまくっててゲームにならん
トレーダーっぽい所や救出イベントっぽいMercのBARも皆会う前に殺された

あとYantar行ったら中央のmilitaryが居る建物の屋上でSinのあの能力者が
天を仰いでお祈りしてたから、ヘッドショットかまして倒してやったわ

663 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 09:23:57.76 ID:M0JuvPSX.net
>>658
ヘルメット破壊された状態でエイムするとバグらね?

664 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 09:29:14.58 ID:R3Pd+8j9.net
それとkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkっくのとうに周知のバグです

665 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 11:24:51.79 ID:JEaDD0VO.net
LAでBarKeep入り口の扉が何かにひっかかって半分しか開かない
どうしても入れないし、どうすりゃいいんだ?
横に人いるから爆破もしにくいし

666 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:35:29.98 ID:b8bx+6IG.net
>>662
あそこは手前のポンプステーションの裏手から近づいて
モンスターのヘイトが自分へ向くようにしてあげないと
トレーダーがRPG持ってるから
部屋の中から攻撃して自爆死する

667 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:48:18.61 ID:ZUJ2YS34.net
>>665
ヘリ襲撃前ならドアの前でセーブ&ロード。
何回かやってればそのうち開いた状態でロードされる。
ヘリ襲撃後なら二度と開かない可能性が高いので諦めるしかない。

668 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 12:53:00.20 ID:h0dja+dk.net
>>666
まだそこまで行ってないけどひっでぇ死に方だなそれw
悪条件が重なってそうなるならともかく普通に進めるとそうなるってのがまたひどいw

669 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 13:22:39.86 ID:VQPeb18M.net
このMODに限らずRPGしか持ってないNPCは大抵自爆するね
閉所で撃って自爆至近距離のミュータントに撃って自爆

670 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 13:26:05.12 ID:aW4iQ8oQ.net
遮蔽物を認識できずに自爆
壁に隠れながら撃って自爆
味方巻き込んで大爆発
RPGを間違いなく扱えるNPCはどんなゲームでも見た事無い

671 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 13:29:01.14 ID:qIxuPCcn.net
BF2のBOTは結構賢く使ってたようなそうでもないような

672 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 13:45:12.33 ID:gY0q9L2D.net
SFPSやってるとき、X18でゾンビ化バンディッツが、RPGぶっ放して周りのゾンビもろとも吹き飛んで爆笑した思い出。

673 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 15:45:04.48 ID:72hgOOxP.net
>>666
ええ、ええ、map最初からやり直し、真北から攻めて守り抜いてやりましたよ
まるで闘牛場で赤い布振ってる気分
Burerの壁貫通は屋外特有のバグ?Dead Cityでは中央のmilitaryが同様に奴の餌食になった
ダンジョン内では平気なのに

674 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 15:55:04.03 ID:qIxuPCcn.net
>>673
木に隠れてちまちま応戦してたけど、その時はちゃんとガードできてた気がしたが
……NPC限定?

675 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 16:00:46.91 ID:wIRR/5Ee.net
>>653
なるほど、ありがとう
再インスコかぁ、面倒だね

しかしこのMod本家より良くできてるね!ほんま金とれるレベル

しかしEngineが糞なのか
リソース不足やNullpoのメモリリークなのかわからんが
再開でよくCrushするねぇ、Modの問題じゃないはずだが・・

676 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:47:33.52 ID:CsUjbO/x.net
LAのテキストファイル覗いてみたらそこまで文章量多くないね。MISERYとかSP2と比べるとその差にちょっと驚いたわ。こりゃ日本語化も意外とすぐかもね

ただ、テキストが少ないってことはゲーム自体の中身がそんな厚い内容じゃない可能性が高い気がしてならないわ・・・
ここまでのスレの会話見ててバグも多いらしいし、初期状態でリリースされたのかな

677 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:53:49.25 ID:okFZ7YbN.net
会話はそこそこあるよ
が、字幕が出ない音声のみのが多い

678 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:55:36.37 ID:daLUd9Ee.net
MISERYが多いって無駄にうんちくの詰まったアイテムの解説のせいだろ

679 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:58:30.05 ID:qIxuPCcn.net
日本語化には字幕キャプションもあるのだろうか
ゼーレばりの円卓会議とか「黙れ」くらいしか聞き取れなかったお

680 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:01:45.69 ID:cnAF5O0T.net
>>679
本家がサポートするか、もしくはMODとして誰かが出すかしないと無理。

681 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:15:23.79 ID:qIxuPCcn.net
>>680
バニラ日本語化にもあったからどうかなとは思ったけど
凄い頑張ってたんだなぁあれ

682 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:23:28.18 ID:b4gw0fiQ.net
>>676
そうでもない、Broken Englishな文章が多いんで訳すのに難儀するものもちらほら。
というかSoCと同じテキストでも原文の時点で露→英翻訳にしくじってる文も多いから、ちゃんと訳すんなら全面的に手を入れる必要がある

683 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:27:08.12 ID:CsUjbO/x.net
この前SoCのMOD、SP2導入作業してた時に気づいたんだけどさ
増設したHDDにSP2インスコしたら起動しなくて(ローダーで起動したらロゴが出てそのまま)、OSのHDDにインスコしたら無事起動したんだけどこういうことって他のMODDERも経験したことある?

684 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:42:21.84 ID:TKTmmnPU.net
LAはデータが流出したんで、無理して出した。

685 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:44:33.58 ID:JEaDD0VO.net
>666
ありがとう!ありがとう!
セーブロード繰り返してたら、なぜか室内にいた

686 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:00:20.14 ID:UAxYwjew.net
>>683
たんにfsgame.ltx内のパスが間違ってたのでは?

687 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:05:28.68 ID:CsUjbO/x.net
>>686
パスってあれかい?gamedateのfalseをtrueトゥルーに変える作業のこと?もしそうなら抜かりなくその作業もやった

688 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:13:42.94 ID:UAxYwjew.net
いや、そうじゃなくて、フォルダパスって意味
デフォルトのアプリルートディレクトリ直下から別の場所にgamedataを入れたってことかと思ったんで

689 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:49:03.89 ID:NiUgot4R.net
>>660
普通にアンパックすればmeshesフォルダーに全部アンパックされる

>>678
アイテム関連だけじゃなくダイアログの改変が半端ない、って実際やってればわかるはずだが

690 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:50:13.85 ID:l6YWxewX.net
誰かX2のパス教えて
CTDの嵐でPDA開くことさえ困難だ・・・

691 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:59:53.01 ID:CsUjbO/x.net
>>688
おそらく入れなかったはず。もし入れたらどうなるの?

692 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:19:57.08 ID:Bpg0Ka1Q.net
>>690
パスだけ入れてもダメだよ
パスワードを見つけたというフラグを立てないと
パスが有効にならない

693 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:32:53.95 ID:gaZDXY8e.net
>690
正常に起動しないかバニラが起動する。

てか増設した奴って取り外せる外付けか?
インストール後に取り外してて接続時にドライブレターが違ってたなんて落ちならここに来る以前のレベルだぞ。

694 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:44:26.26 ID:Xw4ndd9u.net
日本語化ローダーがどこからgamedataのパスを参照してるかによる
レジストリから参照してるならそっちを書き換える必要あり

695 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:45:12.94 ID:CsUjbO/x.net
>>693
あ、じゃあやっぱりディレクトリ直下から別の場所に入れてたみたい。まさにそんな状態(MODは起動しないバニラは動く)だったわ。
HDDは外付けじゃなく内蔵するタイプよ

696 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 01:37:52.92 ID:7IWb8695.net
LAのリボルバーは撃つと薬きょうが飛んでいくんだな

697 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 01:52:49.12 ID:c/J6GiB/.net
意外ッッ! それは薬莢ッッ!

698 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 03:51:19.11 ID:PFLqJmek.net
ああ、x2のゴースト罠にひっかかったぞ
スレ読んで嫌な予感はしてたんだけど、CTD地獄に会わなかったのが救いかな
俺の場合RenderR3なのか

699 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:21:15.44 ID:m5iyt+gQ.net
S.T.A.L.K.E.R._LOST_ALPHA_v1.3000_setup.part3

このファイルが壊れれてんだかなんだかでインスコできないんだが。torrentからも公式からも
落としてもインスコ中にエラーが必ず吐く。回答してもダメ。

これはやるな。あきらめろということなんですかね?

700 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:25:18.36 ID:m5iyt+gQ.net
>>699 
間違い 回答 
正解  解凍
 

701 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:27:07.97 ID:Cdm3OFSP.net
エラーの内容がワカランのでワカラン

702 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:37:57.21 ID:mODTfynV.net
解凍してもダメとか言ってる時点で分割rarの概念すら理解してないと思う

703 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:54:22.44 ID:V188KRvn.net
>>699
7-zip,winrarでググルよろし

704 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 17:11:06.26 ID:VqOuW5KM.net
swampでDocと合流した後、ロード画面で落ちてしまう人は、今すぐにlost alpha同梱の
Xvidをインストールするのです
最初インストールしたときに、使わないだろうと思ってXvid削除したのだが、ここで必要になります
こんな事は私だけかもしれないが・・・・

705 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 17:16:33.54 ID:VqOuW5KM.net
ついでにyanterのワイヤー&ライフル探しは、ライフル探し依頼してくるstalkerの目の前の穴からはいるのです
要するに地下にあります
私の場合・・・
ミリタリーがたむろしている建物の二階から進入(アノマリーのある竪穴階段をおりるので何度もリトライ)
他にも屋外のBRDM見たいな装甲車のあるガレージのシャッターが開けばそこからも入れるかも(たぶん無理)

706 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 17:26:34.41 ID:DB4V6i09.net
LAを前にして久しぶりに活発なスレに転じたな
MODが出る度にこんな調子だからZONEからはなかなか抜け出せない

707 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 18:01:00.16 ID:DB4V6i09.net
ところで今のこのスレにLA日本語化作業所のURL貼られてないみたいだけど貼っちゃまずいのかい?

708 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 18:20:26.35 ID:PFLqJmek.net
まずいはずないじゃないですか
今やってる連中は英語だろうがロシア語だろうがバグで詰もうが気にしないマゾばかりだから忘れているだけ

709 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 18:24:30.89 ID:FMh7pJUj.net
バッテリーにお悩みの貴兄に
S.T.A.L.K.E.R. - Lost Alpha\gamedata\scripts\item_usage.script

action = "battery"
sound = battery_sound
--> la_utils.spawn_items(db.actor, "item_battery", 1, true)
追加だ。

710 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 18:28:00.98 ID:DB4V6i09.net
Lost Alpha 日本語化作業所リンク
www52.atwiki.jp/stalkerjpmod/pages/24.html

いちお指摘されてた翻訳基準だけどCoPの貼っとくが新しいフォントやらでダメ文字等の試行錯誤してるようだったらすまんこ
http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/17.html

711 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 18:29:06.84 ID:DB4V6i09.net
えいちてぃーぴーぴー抜けちゃってすまんこ☆(ゝω・)vキャピ
http://www52.atwiki.jp/stalkerjpmod/pages/24.html

712 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 18:57:56.12 ID:DYcv5hsU.net
そういえばX2でバッテリーの減りが異常に早いのって仕様?

713 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 20:01:41.92 ID:2QijCf8C.net
LAの拳銃でベレッタをフルオート改造したのにフルに切り替えできない

714 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 20:56:44.31 ID:YtaUuO3S.net
>>710
LostAlphaでアイテム名の終端をCoPのダメ文字にして試してみたけど、特に問題は起こらなかったな。
バグが修正されてダメ文字が存在しなくなったのか、それとも別の文字と置き換わってるだけなのかは分からないけど。

715 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 21:03:23.00 ID:EAr7/yS7.net
>>708
ほんとマゾでキチガイばかりのスレだw
オレもだけど

716 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:08:33.51 ID:ABrNyI2l.net
SoCのMOD「F.O.T.G.R.A.F.」をプレイしたことあるスタルカーはおらんかい?
今度プレイしようと思ってるんだけど感想を聞かせて欲しい

717 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:13:24.28 ID:5AABtv4O.net
そのMODは何か目新しい要素でもあるのかね?おれはもちろん非プレイだが

718 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:24:22.73 ID:ABrNyI2l.net
タイトルにある通りフォトグラフ、つまりZONEで写真を撮るのが目的のMOD
主人公は一応Strelokなんだけど、このMODではPhotographer(従軍記者)という設定
大まかなストーリーは、Photographerは写真を取りながらゾーン各地を巡る間に、巨大な陰謀に巻き込まれてゆく・・・というものらしい

719 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:31:04.34 ID:lvktWb0f.net
F.O.T.G.R.A.FはSP2の製作者だから文章よく読まないと進められないタスクとお使いタスクが多いよ
とあるブログがプレイ感想載せてるよ

720 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:53:58.22 ID:AMPvg0ih.net
ホトグラフ、こりゃ日本語化しないとムリ。

721 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 01:41:24.36 ID:oOKvC5rK.net
機械(奇怪)翻訳かけるか・・・

722 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 03:02:06.69 ID:qgeEgxIZ.net
俺が高校生の頃、学校の図書室で借りた南ベトナム従軍記を思い出させるな

723 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 11:51:25.94 ID:H0nPtI5l.net
LAパッチ、来週来週つってどんどん伸びてるなw

724 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:06:09.27 ID:TB9Blyc4.net
誰が今年の来週出すと言った?

725 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:26:42.99 ID:Qvj5fpRl.net
>>723
また延びたの?
あっちで週明けって言うから日本時間の火曜辺りかなと思ってたけど

726 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 14:03:40.09 ID:6mC/K16w.net
そのうちヘリに乗ってこっそりロシアに夜逃げする。

727 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 14:34:27.10 ID:DRSxblt1.net
HDDからSSDに変えてインストールし直したら
your video card doesn't meet game requirements stalker.
って出て起動できなくなっちゃった
どうすればいいですかねこれ

728 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 15:40:46.15 ID:FGUnEhDb.net
ドライバ入れ直せばいいんじゃね

729 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 17:55:23.98 ID:51UEmCFXo
>>716
この mod はロシア語がわからないと最後まで行けない

730 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:00:36.32 ID:51UEmCFXo
>>721

暗号解読した結果がロシア語とか、無茶振り要素が多い。
翻訳というより、翻訳に加えてネタバレをテキストに含めないとキツイ。
だが、mod としては、かなり面白いし安定もしている。


いい年して、自分のブログの遠回しな宣伝はやめな。

731 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:57:29.05 ID:PXEAofwb.net
>>265

コンソールから jump_to_level でマップ移動できますね
フラグとか不安ですけど、入ったことのあるマップなら大丈夫かな・・・


*マップ名
la01_escape
la02_garbage
la03_agroprom
la04_darkdolina
la04u_darklab
la05_bar_rostok
la06_yantar
la07_military
la08_deadcity
la09_swamp
la10_radar
la10u_bunker
la11_pripyat
la12_stancia
la12u_sarcofag
la13_generators
la13u_oso
la13u_warlab
la14_rostok_factory
la14u_secret_lab
la15_darkscape
la16_lost_factory
la16u_labx16
la17_outskirts
la17u_labx7
la18_damned
la19_country
la20_forgotten
la21_generators_2
la22_forest

732 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 01:15:58.80 ID:rwo5cx9J.net
LAのX18はCoPのX8で復活したんだな
さっちゃんイベントが発生する部屋にパスワードを入力するPCがもう1台あったけど開けるんだろうか?

733 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 03:33:42.03 ID:xZM0JheX.net
winter of death の開発陣ってやばいんだな。雪景色?興味ねとか思ってた自分を呪うわ
たぶん今後一番期待できるMod作ってる

http://www.frosty-tech.com/

最新テスト映像
https://www.youtube.com/watch?v=3zRMHopjcXc
トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=LfIIJZ_MmFk

734 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 04:05:01.98 ID:HxBlSYG9.net
きれいな物理演算だね。これ壊したらマップ移動して戻ってきてもやっぱ壊れたままなのかな?
死体が地面にめり込んで大暴れして、触れると遙か彼方まではじき飛ばされるのも結構好きなんだがw

735 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 04:16:05.39 ID:MMmXyKPQ.net
凄いな
次はこれか

736 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 04:34:47.85 ID:Iatu1IFD.net
LAはまだ完成すらしてないのに次の話なんて!!!!

737 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 07:55:07.88 ID:ganoRKtO.net
STALKERと物理演算なんて
スタックしてエラー連発の悪夢しか想像できないんだが

738 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 09:18:17.97 ID:LdUR6rux.net
stalkerにだってもとから物理演算はあるじゃないか(壁にめり込んだ死体を見ながら

739 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 09:23:04.26 ID:NVcF0mHl.net
マシェー(バタバタバタタタタ

740 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 09:25:06.38 ID:MMmXyKPQ.net
ヘッドショットした瞬間ものすごい勢いでブルンブルンして吹っ飛んだ後壁にめり込むあの現象すき

741 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 14:00:40.36 ID:rokXlODU.net
Stalkerの珍現象なんて記憶にないなー
なぜかみんなドラム缶に頭突っ込んでジタバタしてるのはそういう仕様だからだし

742 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 14:29:58.78 ID:WBi6vf0C.net
そういやゴム犬とかあったな
撃つとバッチーン!って音たててすっ飛んでく

743 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 15:53:48.23 ID:DrIWMypx.net
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DY01Z20140518
シュトレロック、なにやってんだ…

744 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 15:54:26.98 ID:MMmXyKPQ.net
なんでmodスレにも貼った

745 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:09:47.25 ID:i5kB410P.net
スレチのバカに触れてやるな

746 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:19:54.06 ID:yimm48iu.net
パッチまだかよぉ

747 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 18:11:08.25 ID:HhT8FeDl.net
>>733
凄過ぎて本当にX-Rayで作ってんのか疑わしいくらいのトレーラーがあるな。
フェイシャルアニメーションなんて他のMODじゃ見たことないぞ。

748 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 18:41:50.27 ID:DDeuYA/Y.net
>>747
プリレンダリングの動画じゃね。本編ならマーク1がシドの店に担ぎ込まれるシーンとかのような。

749 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 19:13:09.47 ID:MMmXyKPQ.net
どう見たらリアルタイムレンダリングに見えるんだろうなw

750 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 20:08:54.43 ID:HhT8FeDl.net
>>748
https://www.youtube.com/watch?v=H4uUZHhebw8
いや、プリレンダリングというより、これとか他のゲームエンジン使って作ったカットシーンのように見えるんだが…

751 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 20:15:29.77 ID:Yq6GF/b1.net
STALKERにはこんなカットシーン似合わんな

752 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 20:47:40.13 ID:+RgU7caD.net
作者自身がXRay1602(COPのそれ)であると明言しているがな
もう他では見ない「テクスチャ1枚でペラペラの草」も確認出来る
とりあえずカットシーン作るだけならやる気で出来るはず、多分
新しい見た目の人間を出す事も出来る

753 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 20:53:45.67 ID:lB7E6mBv.net
全身で使う分のbonesを全部顔の筋肉に割り振った頭だけのモデルを作ってアニメーションさせてやればXrayでもいける……!

754 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 21:08:02.31 ID:LHkEAL56.net
なにはともあれすごいぜ・・・

755 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 21:15:41.56 ID:MMmXyKPQ.net
もうここまで来たら人間モデルのポリゴン数と骨格を現代的にしてほしい

756 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 02:20:29.79 ID:zRwlWNrP.net
車やヘリが当たり前にいるZONEってのはなぁ
そういうので入るには危険すぎるから生身の人間が入ってるのとちゃうの?
だから外部の物資や内部のアーティファクトが高値で取引されるのとちゃうの?
尾瀬の湿地でコーラ一本500円みたいなさ、もしトラック行けたら150円やで

757 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 06:27:41.19 ID:nZG5I/rk.net
車はアノマリーで粉々になりそう
ヘリはまあなんとか

758 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 07:28:49.11 ID:eMe2YCKq.net
>>757
後付け設定だろうけど、上空は地上以上にAnomalyだらけとかCoPで語られてなかったっけ
でもSoCの時点で巨大Vortrexに呑まれるヘリがNPP前で見れたし陸路より安全って訳じゃなさそう

759 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 08:15:43.23 ID:H+2nf6Iy.net
地上と同じように空のアノマリーもエミッションで位置や状態が変わる、って話で
地上より多いということじゃなかった気もするが
どのシリーズもPripyatまでヘリ飛んでるし

デストラックの設定はSoCのOPにしかないけど
Monolithは食料や弾薬をどうやって補充してたんだろうな
ヒャッハーで略奪してる描写もないし

760 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 08:24:00.85 ID:l7w3PiSg.net
描写がないだけで実際は略奪してるんでしょ
あるいはアーティファクトやモノリス求めて多くの餌(STALKER)がプリピャチに来るから武器・弾薬には困らないとか
プリピャチまで来れるくらいの熟練ストーカーを洗脳してモノリス派にするわけだから、あいつらがいい装備持ってたり強いのも納得だわ

761 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 08:24:36.97 ID:kFfwgSQi.net
scar君……

762 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 11:38:17.50 ID:guT0Gl2k.net
しげるenot2.2で失そうした歩哨タスクが全くクリアできないんですが……
食料品店にいっても、錯乱した兵士もコントローラーもいないし、なんにも起きない
ひょっとして詰みました?

763 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 12:47:52.29 ID:hDlkaUu/.net
LostAlphaって凄い
今気付いたけど銃の照星と照門が動くのね
COPでも単なる絵だったのに

あと、業界最高齢さんのブログだとnew patch
来たみたいな記述あるけど、来てないよね?

764 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 12:54:33.24 ID:c6uvoz1x.net
誰だよそれw

765 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 12:57:08.84 ID:1tfv29QK.net
にわかすぎるんじゃないか?

766 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 13:00:36.57 ID:zcA7VwYd.net
昔 見たことあるブログだけどLostAlphaもやってんかよ

767 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 13:05:32.37 ID:Sugf/XbZ.net
あの70だか80超えてるじっちゃんのブロクか

768 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 14:05:12.93 ID:6ZfokvwH.net
>>と思うでしょ たまたま昔のエントリ見たら全然最高齢でもなんでもないらしいよ(笑)

まぁそれはいいとして、新しい情報だよ  既出かも知んないけど
StalkerやらMetroのスタッフが集まって作ってる新しいプロジェクト
トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=BiDOaf3D5_4&feature=share
公式
http://west-games.com/areal/
VKのコミュ
https://vk.com/arealwg
個人的に惹かれたコンセプトアート
https://pp.vk.me/c607717/v607717159/c9ed/pTal0k67ezQ.jpg


--Winter of Death Ultimatumちょっとやってみた感想
初期武器がGarilってのはなんかいいね!リロードも持ち替えたりしちゃってオサレ
でも別ゲーから持って来すぎだけどなww
ストーリーラインは一新
雪が積もってるようにジオメトリもいじってあるみたいだし、なかなか凝ってるよ
英語化はModdbにあるよ

Frozen Zoneは今夏リリース
ガセネタかもしれないけど

769 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 15:18:37.29 ID:fYVTHEIJ.net
STALKERのリブート的なプロジェクトなのかな

770 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 15:21:22.73 ID:/pHTV+Ir.net
業界最高齢さんはここの住人ですらやらなそうな(というより知らない)MODもプレイしてる人
この人世に出てるSTALKERのMODは全部遊んでんじゃないかってくらいのMODDER。MODの設定とかも詳しいみたいだからわかんないことがあったら子の人に聞くのもアリかもね

771 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 15:50:08.32 ID:u/a0SyM0.net
>>768
元Blizzardのスタッフもいるじゃん一体何が始まるんだ・・・

772 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 15:57:36.78 ID:bFecOC+j.net
Blizzardスタッフまでいるのか
これは何かが起きそうだな

773 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 18:14:11.47 ID:eFzav+YB.net
akitan 元気かなー?

774 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 18:29:59.16 ID:l+1tfrUp.net
mod見つけて検索かけると大体プレイ日記が引っかかるよな
俺も遊びたいけど時間足りない

775 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 18:38:26.01 ID:NDPt71iE.net
定年からのstalker mod

776 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 21:12:55.63 ID:qfsRW2xX.net
ここまでやるんならもう会社立ち上げてKickstarterでも使ってSTALKER2再開してくれよ

777 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 23:26:07.78 ID:II+z2fVU.net
>>768のトレイラーの2:05に写ってる人、STALKER2のリーク動画に出てたモデルと似てるねえ……
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Iwi-rUSHPSk#t=50

778 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 06:50:27.60 ID:KEcQzHWb.net
俺もそれ思った
2のデータ流用とかあったら嬉しいんだけどなそれはそれで

779 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 14:35:49.77 ID:NtOkzAvH.net
結局LAパッチ今週末までにはとか言い始めてるのね

って、板移転してんのか

780 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 20:15:29.89 ID:vtzobITS.net
>>768のトレイラーの1:54から映ってる人、STALKER2のリーク動画に出てたモデルによーく似てるねえ
https://www.youtube.com/watch?v=BiDOaf3D5_4&amp;feature=player_detailpage#t=114

https://www.youtube.com/watch?v=Iwi-rUSHPSk&amp;feature=player_detailpage#t=50

781 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 06:41:47.58 ID:DTLb1AoO.net
俺もそれ思った
2のデータ流用とかあったら嬉しいんだけどなそれはそれで

782 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 07:08:39.07 ID:2N2jUUo0.net
それは俺も思った

783 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 16:16:43.41 ID:h7957PnU.net
じゃぁ俺も

784 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 17:29:09.11 ID:PYNEXS3v.net
それなら俺は全く思わない

785 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 17:37:09.05 ID:TUSxhl0r.net
スタンド攻撃か!?

786 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 22:59:18.90 ID:1EBJS5Wm.net
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BiDOaf3D5_4#t=113

https://www.youtube.com/watch?v=Iwi-rUSHPSk&feature=player_detailpage#t=50

完全に一致

787 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 23:00:19.89 ID:1EBJS5Wm.net
専ブラの調子が悪いなと思ったらまさかの3重投稿だよ! 本当に申し訳ない

788 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 05:13:46.21 ID:dOfascBI.net
Areal: Originsについて
前貼った公式のリンクは単にプロジェクトページだから開発会社のページ貼っとく。
まぁ主に更新はプロジェクトページだからそっち見てればいいと思うけどね。
http://west-games.com/
Stalker前作とか引用してるからGSCの後身と考えていいのかな?会社概要みたいの見つからんしよくわからん。
UnrealかUnityをベースにマルチプラットフォーム目指してるみたいだよ。ArealのQandAだと厳しいみたいなコメントしてたけど。

基本的にはAp-proチェックしてれば見るべき情報は入ってきそう。見てるとArealに限らずほとんどのプロジェクトのフォーラムがAp-proにあるから。
あと知らない人のために言っとくとAp-proは月ごとにModのベスト15をランクづけしてるから、人気Mod知りたい人は見てみるとよろし。
http://ap-pro.ru/blog/golosovanie_mod_mesjaca/2014-04-24-674
ロシア語しか対応してないのが泣けるけど、、、


それと、この前アセットが古臭いって話があったから、手始めにUAZに挑戦してみようと思い資料探ししてたら既視感溢れる画像を見つけた。
でその人の名前からいろいろ辿っるとやっぱりSTALKER関連。しかもいいModel作ってるチームだったから貼っておく。

MODチームのフォーラム
http://ap-pro.ru/forum/59-1816-33 
コンセプトアートとかModelとか
http://4put.ru/view-max-picture.php?id=930124
http://cs312825.vk.me/v312825212/9381/JZ3EYnf6TsM.jpg
なんかそれっぽいモデルを作ってる人のページ(このModelをModに使うのかは不明。)
https://www.behance.net/Frimenitnet
その人がお気に入りしてるmi24のCGアートzone風
https://www.behance.net/gallery/6429441/Zone

Zoneの未来は明るい!

789 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 08:31:23.80 ID:TPeaJQFxd
ShokerWeaponModv2.0無事に起動できた人っている?
vcredist_x64・x86インスコしてMSVCR110エラーを克服したと思ったら、今度はオープニング終わってタイトルたどり着く前にX-Ray1.6が停止。

[error]Expression : 0
[error]Function : ErrorLog
[error]File : D:\prog_repository\sources\trunk\xrServerEntities\script_engine_script.cpp
[error]Line : 49
[error]Description : Fix 08-01-2014: ヌ瑜鵝Α� 陝Αヲ ・\bin\host.exe


stack trace:

こんなエラーログ吐き出された。エラーの原因はvcredist_x64・x86が濃厚なパターン?

790 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 14:46:14.96 ID:Q3zoEK4Q.net
LA、x-2地下で火を吹くお化け倒してから3日目、
ジェネレーターのディアクティベート方法がわからず水も食料も弾もなくなりました
死んでしまいます、もう死にます、今死にます、ボスケテ

791 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 15:00:01.90 ID:sQmwXt9O.net
CTD以外で詰まるようなとこなかったような・・・
↑の方に書いくれてるので殆ど解決できると思うが

792 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 15:45:31.74 ID:2ooVam/d.net
マーカーついてるPCの部屋にスイッチがあるから押す
そこだけは詰まるのもしょうがない、マーカーは罠な上に別の場所に無関係なスイッチはあるし
正解のスイッチもそれまでのゲームのルールから逸脱したグラフィックしてるし

793 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 16:17:51.25 ID:M2W5id4B.net
Misery2.1やろうと思って、日本語化して起動したら以下のエラーが

Expression : I
Function : CInifile::Load
File : D:\prog_repository\sources\trunk\xrCore\Xr_ini.cpp
Line : 256
Description : Can't find include file:
Arguments : ammo\ammo_357mag.ltx


357マグナムの弾が見つからない?のかな
このエラーの回避方法知ってる方いらしたら教えてください

794 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 16:47:54.22 ID:M2W5id4B.net
失礼
自己解決
2.1はまだ日本語化されてなかったのね

795 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 19:18:43.17 ID:Q3zoEK4Q.net
私はもう死にましたが、これから来る人は>>792の言葉を忘れないように
ここはすごくズルいです

796 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 21:18:54.36 ID:RXfuQj87.net
俺もそこで詰まって外人のプレイ動画みて解決したわ
あのマーカーはずるいって

797 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 23:41:36.72 ID:LfIq4Mgb.net
LAのWild Territoryの公衆電話ネタはタルコフスキーの映画版へのオマージュだろうか?

798 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 06:24:16.77 ID:NXM5Ph3T.net
俺は真っ先にシリアスサムが浮かんだよ

LAはフリープレイに入ってConstruction siteとForestを散策したら
もうそれでやることなくなっちゃうな
NPCはずっと金欠なままで物売れないし、BARのPetrenkoには話し掛けれないしさ
BARを崩壊させたのは失敗だったと思う

799 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 08:53:51.63 ID:6Btbw5DB.net
BARに一人でも無限に金もってるNPCが居ればねえ・・・

800 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 19:38:57.53 ID:Kf6Z/87+.net
オンゲ感覚でいい装備持ってるNPCとトレードしたいよ
貧乏&最低限の装備ばっかで悲しいわ

801 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 19:58:41.30 ID:GvcJwuTV.net
武器はおかしいよな
なんで改造でこれだけAccuracyあがるんだ?結局最後までこの3,200円の銃しか使わなかった
http://dl6.getuploader.com/g/stalker03/234/akm.png

802 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 20:10:56.66 ID:yTsmjBWx.net
LAやっとできるうううううと意気込んでたらパッチが落とせなかった
俺は泣いた

803 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 20:21:37.88 ID:UgSHKbag.net
LAのロードが異常に長くて泣ける
そしてようやくロードが終わったと思ったらシドロヴィッチのチュートリアルを
エスケープキーで終わらせて詰まる&ブルースクリーンのダブルパンチ

804 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 20:45:34.52 ID:WUwKkyr8.net
>>801
俺は最後までマー君AKとサイレンサー組み付けのマカロフを共に最高精度に
改造したやつがメインだった
遠くの敵でも照準のドットを頭ら辺に合わせてちまちま撃つだけで当たる当たる
スコープなんて無用の長物だった
後半は.45ACP弾が腐るほど拾えたから、現地調達の.45オートをネズミやゾンビ
撃ち用に併用したけど
あとAK用の弾が後半なかなか拾えなくなったのが意外で地味にキツかった
5.56mm弾ばっか拾えてさ

805 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 20:52:12.72 ID:CL9NQvCk.net
http://i.imgur.com/orYy5V5.png
http://i.imgur.com/dfjQAGh.png
http://i.imgur.com/4k46LGR.png
http://i.imgur.com/Uqc39WW.png

LostAlpha(てかBeta)のAKのテクスチャめっちゃテカテカしてるよね ってことでSoCの緑AKと混ぜて調節してみた

806 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 20:59:34.90 ID:oGbWAd63.net
反転状態か

807 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 21:05:12.41 ID:VEUnqaeF.net
その画像見るだけでぞくぞくする

808 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 21:15:59.62 ID:4NpTAtU4.net
>>801
俺は中盤までAK74モノリス狙撃カスタムで
それ以降はGhostにもらったVSSだったわ

それプラス上下二連カスタムとサイセンサーマカロフだったせいもあって、常にカバン中パンパンだったぜ

>>803
初回ロードは長いけど、それでも他のMODより早い感じだけどなぁ
二回目に至っては10秒かからない時もあるし、いろいろハード依存とかあるのか

809 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 22:01:54.37 ID:or3HqorN.net
Xpモードだと異常にロードが遅くなる
Win7home64だけど、キーボード設定からIMEに英語モード追加してxpモード切ったら快適になったよ

810 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 22:06:59.55 ID:or3HqorN.net
↑ゲーム立ち上げるとき、いちいちキーボード設定を日本語IMEから英語IMEに切り替えるの面倒だけど、うちの場合これしないとxpモードから解放されなかった

811 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 22:27:30.53 ID:iP6heciP.net
LAでグレランの発射音が鳴らないだけど、直せないのかな?
最初の1発は無音で、2発目からは空撃ちした時の音しかしないんだが

812 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 12:44:32.26 ID:np/sC62Ii
>>789の者ですけど自己解決しました
自分はパッケージ版なんですけど、これにNoDVDパッチ導入したら動きました

813 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 17:36:16.22 ID:TKCvrOh8p
拳銃を改造して三転バースト出来るようにしたのに切り替えできないんだけど
これって三転バーストが未実装なだけ?

814 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 20:47:57.14 ID:WgzVIQsW.net
どの銃のグレネードか知らないけど自分でltx開いてsnd_shoot_grenadeを確認してみたら?

815 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:22:12.08 ID:BCzE3zvmn
>>801
stalker関係ないけどそれなんていうツール?
3Dモデル見れるみたいだけど

816 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:55:52.82 ID:TKCvrOh8p
多分ブレンダーじゃないかな?

817 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 22:26:01.53 ID:PoFwroau.net
いや1つだけなら設定ミスだろうけど、どの銃もグレランの発射音が全部鳴らないんだよねこのMODだけ
設定も音声ファイルもちゃんとしてるし・・
ちなみに公式パッチだけ入れてある状態

818 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 22:27:39.28 ID:jtUG/NvO.net
次のパッチで修正予定 でもいつ出るんでしょうねえ

819 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 22:29:08.54 ID:gOkeE0On.net
まーた伸びてるのか
もう信用ゼロだなw

820 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 22:50:15.58 ID:6+hAy9yx.net
そもそも今テスト版が公開してること自体が予想外ではある

821 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 23:15:16.73 ID:PoFwroau.net
>>818
なるほど、気長に待つか

822 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 23:35:15.03 ID:TVI5CaWZ.net
完成版まで違うMODで遊ぶがよい

823 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 23:53:22.23 ID:7Z+YtiPu.net
バグにおびえつつプレイするのもまた一興

しかしネズミはしつこいなぁ
視界の揺れが凄まじくて狙いが定まらず、NPCがガンガン殺されていくぜ

824 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 04:28:43.22 ID:Bvd7FIUG.net
なんだろう。別にパッチが遅いのはかまわないんだけど
日を早めに言うのはほんとにやめたらいいのにと思う

825 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 04:48:14.17 ID:e9JyKhi+.net
言っちゃうと間に合わないと文句言われるしな
仕事じゃないしゆっくりやってくれていいよ

826 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 09:41:46.88 ID:992pu4o8.net
LAこれみんな英語のままよくできるな…
SoC初見からしたらなにがなんだか

827 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 09:43:33.49 ID:xAQ8fIuY.net
初見でMODなんかやるな、ってのが総意だと思うが

828 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 09:54:12.72 ID:UYUQ7IkJ.net
修正一覧は発表されてたんだな、知らなかった
http://www.dezowave.com/lost_alpha_patch_changelog_v1.3002.txt

829 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 10:08:02.19 ID:992pu4o8.net
>>827
やっぱりプレイ済みの人は英語でも流れはわかるのか、すごいな
日本語化の有志の方々をのんびり待つよ

830 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 10:45:12.23 ID:SBLfCAXE.net
いや待ってねーでSoCやれや

831 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 10:48:54.07 ID:gtQbyPj3.net
製品版とは大枠は同じだけど、細部は話の展開、台詞、イベント、MAP等かなり違うよ
オレはほとんど違うゲームとして楽しめてるな

832 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:18:34.31 ID:7gYBuPsk.net
古いゲームだし、最初はバニラで! なんて今更感があるな
どんどんMODで楽しめ
アホみたいな固定観念ぶっ飛ばせ!^^v

833 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:22:01.60 ID:8EPZ4OgE.net
それで分からねーってぼやいてりゃ世話ねーわ

つーか違いも分からず何が楽しいんだ、ただの糞お使いゲーなのに

834 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:27:02.54 ID:NGfQNL8I.net
楽しんだもの勝ちよ

835 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:29:34.98 ID:8EPZ4OgE.net
ゆとり臭いスレになったもんだなあ

836 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:43:00.43 ID:4N/LYfD0.net
>>832
カッコいいなあ、どこ中?今日学校は?

837 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:48:14.71 ID:NGfQNL8I.net
思い入れがあるゲームなのはわかるけどゲームなんだから好きに遊んで楽しめばいいじゃない
ただいきなりMODから初めてわかんねーだのウジウジするのはやめてけれってね

838 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:49:31.89 ID:o5cnQPqN.net
一人が自らヒールとなり釣りレスをし
それに精一杯レスをする奴がまた一人、また一人と現れることでスレに一定の流れが生まれる
そうやって僕たちは命を繋いでいくんだ

839 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 12:07:52.74 ID:bBl/3lfU0
悲しい男の集まりだな
ま、stalkerがmod不毛のゲームだったころを知ってたりSOC発売をずっと待ってた奴らがいるから
まずは純粋にバニラを楽しんでからMODをやってごらんよって気持ちがあるんさな

古い考えになってきたのかもね……

俺おかずと白飯楽しんでから納豆とか卵かける派だから……寂しいな……

840 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 12:01:08.90 ID:k+cthSVx.net
そもそも英語もわからないのに海外MODに手を出すとかどういうことなの・・・

841 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 13:38:48.11 ID:xTiV9qqS.net
タダゲーとかその辺に引っ掛かった乞食体質なんだろ

842 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 14:25:37.44 ID:7gYBuPsk.net
俺もまだまだ現役だな

843 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 18:25:33.61 ID:pRR/vnwK.net
>>828
これ訳す?

844 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 21:44:56.60 ID:cMDPZ3pN+
バニラやらないでMODを入れるのは別に構わないけど、バニラやってれば分かることいちいちスレで質問する奴がいるから嫌われるわけで

845 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 00:28:53.54 ID:2xFRyzpY.net
Path in the mist なるmodの英訳データがMODDBで来てる
MODDB
http://www.moddb.com/mods/translations/downloads/path-in-the-mist
公式(ロシア語)
http://www.frosty-tech.com/gb
トレイラー
https://www.youtube.com/watch?v=KMZIV6rvXxY

846 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 03:48:24.82 ID:jmwKAmoe.net
銃声が荒々しい感じになってていいね
socベースかな

847 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 07:27:27.65 ID:coboquNuY
>>845
とりあえずまだ冒頭だけどSOCのリメイクみたいですごく新鮮ながらするりと入り込める
今のところナイフのモーション以外文句が無い良作

848 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 08:58:17.85 ID:7u4NeK9t.net
ああ、これSpectrum Projectの名前変わったやつだわ 落としとこ

849 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 12:20:25.97 ID:2xFRyzpY.net
>>845
ゲーム中のメニュー画面で表示されるOptions Fashionをクリックすると落ちるね

850 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 13:11:06.33 ID:XgXdB4Tl.net
単なる機械翻訳だから、他にも直さなきゃならない場所が沢山あって、
むしろそっちを直さないと遊ぶのにストレスたまりそ。

ひとつ前のバージョンだとレベル移動で毎回おちていたし。

851 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 17:55:43.22 ID:coboquNuY
せっかくいい感じなのに死なないミリタリーが村を占拠して進めなくなっちまった・・・
雰囲気とかマップの作りこみすげーいいのになースペクトラム

852 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 01:31:27.95 ID:Rmtqw7N2.net
Path in the mistの初心者村の地下研究所のコードややこしいな

853 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:10:52.85 ID:Rmtqw7N2.net
Path in the mistは初心者村の地下研究所に入ってから難易度が上る感じだな

854 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 23:35:52.32 ID:rYgD/ZlkM
やり直し三回目でまだそこまで行けてねえ
いま解放後のボーランドに会いに行くところだけどクエストの作りこみが本家クラスで吹いた
SGMの初心者村もこれぐらいだったらいいのになあ・・・ 徒歩移動も楽しいもん

855 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 23:46:33.82 ID:W/aYhqtV.net
LAでCoPに出てくるBasic Toolとか出てきたんだけど、使えないし捨てれもしないから取らない方がいいのかな?

あとDark ValleyでBnaditから拾ったSpacs12が完全に壊れてて修理できないんだど、他で手に入る場所ある?
いまCountry Side の地下で科学者探してるところなんだけど

856 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 00:05:08.74 ID:v4tZouZv+
俺たちにはマカロフがある!!!    

・・・自決に使うんだ
つってもNPCがとどめさすのにフルマガジン使ってるの見たことあるから簡単には死ねないだろうな

857 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 00:10:20.62 ID:IIQqCrsp.net
Path in the mist各エリア自由に行き来できないからちょっと残念

858 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:11:32.75 ID:dWswLm0f.net
>>855
Toolはconcrete factoryの科学者の請負仕事で渡せた。一回で全部渡しきれないから面倒だったな。
オリジナルのshocからあったユニーク武器は今のところ改造も修理もできないっぽいね

859 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:35:50.15 ID:M0F1iwRI.net
LAのパッチいつになるんだろうな…
セーブ互換性が無いってことで中断したまんまなんだが。

860 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:49:54.85 ID:WgqY2yHW.net
>>858
なるほど最初から改造不可なのね、ありがとう
それにしてもこのMODのコントローラー凶悪だな
Agropromで出てこなかったからてっきりオミットされてんのかと思って油断してたわw

861 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:36:48.54 ID:v4tZouZv+
Path in the mist(PM?)久々の大当たりって感じだわ
だいたい新しいクエストとかストーリーラインとかあいつ殺せだのあれ見つけろだのだと思ってたらぜんぜん違う
引き込まれる内容になっているからシドロビッチとの会話が日本語で読めればすげー嬉しいんだが・・・
大体英語は読めたけど某科学者組織の出し方本当にうまいと思う。初めてのSTALKERを思い出すわ〜

862 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:25:41.66 ID:v4tZouZv+
引き続いてBARに入ったがSOCの再現度と改良に涙腺がゆるむ、ふと懐かしんでアリーナにいくとちゃんと機能しているじゃないか!!
デュティ基地と100RADSBARとひとつの町のように賑わう様は感動の一言だった・・・
ちょっぴり広すぎて迷子になってしまったがこれも醍醐味といったところであろう

863 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:52:05.30 ID:m2NPxJtb.net
SigerousMODの「sigerous」ってどういう意味だろう?ググってもヒットしない

864 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 04:03:58.95 ID:qV8SbeDY.net
作者のチーム名とかでしょ確か

865 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 04:31:20.00 ID:OaIPgyC/.net
茂郎s

866 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:02:47.88 ID:aJ9nPKBA.net
sigeとdangerousの造語とかかもね。

867 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:58:24.93 ID:G5eOZOTf.net
GameSpyの閉鎖に伴い、なんとGSCが「S.T.A.L.K.E.R.」3作品の新パッチを公式にリリース
http://doope.jp/2014/0534084.html
今回リリースされたパッチは、各タイトルの最新バージョンにのみ適用可能な
ユニバーサルパッチで、公式ページにて実行ファイルがDL可能となっています。(※ Steamは自動アップデート)
また、今回のパッチ適用に伴いマルチプレイヤーがGSCサーバに移行されるほか、
最新のハイエンドVGAに対応するため、垂直同期の改善が図られたとのこと。

868 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:12:27.81 ID:m2NPxJtb.net
ありがとう なるほろ
おお新パッチ来たんだな

869 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:14:40.58 ID:08XWvgQY.net
socにはもうsteamアップデート来てました
自動になってる人は気をつけて

870 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:14:55.36 ID:qOopY26w.net
難しくて脳内でサウダ、サウダと声が聞こえてくるが、
いままでのmodが動くんなら歓迎する

871 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:20:10.39 ID:OaIPgyC/.net
マルチコア対応するくらい大きな影響が無いなら正直パッチやめて

872 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:52:37.65 ID:TMxpTXpf.net
これは新作に向けてのMOD潰しなんだよ!

873 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:55:17.32 ID:kO0ep9s9.net
それならそれで良いんだけどな…

874 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:15:54.12 ID:/Ra73X0C.net
SGM3.0はいつですか

875 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:33:42.78 ID:YbN86nRg.net
enotのNPCはグレネードランチャー使用するからα部隊が凄まじい強さになってるな

876 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 03:34:27.37 ID:bBWS/k8it
でも頭悪いから犬とかミュータント相手に至近距離でグレポン使って自爆してるのがほとんどだけどね

877 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 11:43:25.53 ID:mCoFVpSe.net
Patch1.3002のリリースは5/29予定だったのが、ひっそりと6/15に変更されてた
パマギ

878 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:52:36.14 ID:qa9Ej5l2.net
もう全く信用できんなw
そんな後ならバグによるやり直ししても完走出来てしまうわ

879 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:31:11.27 ID:19ApNbjE.net
え、X-rayのマップコンパイル時間がクソみたいに長いせいだから(震え声)

880 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:22:55.73 ID:NXXR6jqJ.net
Miseryやってみたけど、絶望感が半端ない
ミュータントにドつかれて死亡、アノーマリー地帯掠めただけで死亡、アーティファクトは殆ど役立たず
こんなのクリア出来る気がしない

881 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:41:33.28 ID:0CidsLCl.net
それを好き好んでやるドMがスタルカァなんだよ

882 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:50:47.24 ID:X76E6hZi.net
そのうち高価な銃に高価な弾を使って好き勝手できるようになるよ
食らったら死ぬけど

883 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:52:21.35 ID:JBkf9wEW.net
MODのタイトルからしてMiseryだからな

884 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 00:01:19.49 ID:2OC2PNnK.net
Miseryはなんかやるきが起きない

885 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 00:36:15.43 ID:Ib19ac2jp
俺つえーなプレイをしたければShokerかしげるやればいい

886 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 00:26:43.97 ID:Hmd7mOlU.net
MiseryはStashの位置を知ってるか知ってないかでだいぶ難易度変わるよね

Stash位置をまとめたマップ画像とか欲しいよなー
隠し武器とかもあるみたいだし

887 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:37:27.43 ID:1RufWbvf.net
>>884
あれは気が向いたときにちょこちょこやってくゲームだと思う
茂と同じくのりではやれん

888 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:38:46.87 ID:s1xSZ9gC.net
長期間プレイしてると大体隠せそうなstashの位置も分かってくるし、やりくりも上達するからバニラや難易度普通なMODがぬるくなったら挑戦するといいね
終盤気がついたら好きな武器使い放題に近いってのに結局最後までドケチプレイしてしまうんだなw

889 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 04:47:44.51 ID:EYT5nONp.net
やっぱ集めた物って使いたくないじゃん?
ポイントカードのポイントだって俺絶対使わないもん

890 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:12:55.67 ID:RgFJ0ZXa.net
LAは地下研究所多すぎw

891 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:51:19.82 ID:4s7Bg2Bn.net
LAはもう少し熟成したらとてもよい感じかな
お使いはいっぺんに済むようにしてほしいがw

892 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:56:29.45 ID:/KStp8Zz.net
バニラのgarbageは面倒臭さを排除したいいマップだと思えてくる…

893 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 23:45:11.80 ID:YuM9V85J.net
日本語MOD死んだ?

894 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 23:46:58.83 ID:YGpitmgq.net
言葉足らずのバカは死ねばいい

895 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:44:26.62 ID:Ob78KSFA.net
X7研究所から帰ってくると修理してくれる人いなくなっちゃうのかよぉw
Petorenko に話しかけるとCTDするし

896 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 04:27:29.92 ID:AzybbxDtV
STALKER一年くらいセール待ちしてるがこねーな
もう定価で買ってしまおうか

897 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 12:50:45.57 ID:5GNExYjx.net
steamの自動アップデート切っておいたのにCoPが更新が必要に状態…!
アップデートでなんらかのMODの適合性無くなったって人居る?

898 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:27:07.85 ID:h5X9kG84.net
LostAlphaのパッチはどんどんとリリースが伸びてるのに俺は訳を続けている なんでだ

899 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:44:35.62 ID:Okm+fvcC.net
モノリス様の為さ

900 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:56:30.02 ID:zF/NCmEJ.net
パッチって言っても、バグFIX中心じゃなかろうか
ストーリーやら会話まで変更されるとは思えないんだが

901 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 01:42:50.72 ID:loy4RtqN.net
修正内容はずいぶん前に公開されてるよ
上の方にリンクがあったはず

902 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 03:42:25.02 ID:uNc87p2O.net
barの構造はどうにかしてほしいが

903 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 03:56:11.70 ID:Mj8+VbfH.net
攻め込まれた時の事を考えてこんな複雑な構造にしてんのかなと最初は呆れながらも関心したが
上空からヘリに攻撃されてあっという間に壊滅してて笑ってしまったww

全体的にもうちょっと遊びやすい方向に修正されればかなりいい感じなんだが・・・

904 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 03:58:42.59 ID:45j15THw.net
バグフィックスすらまともに出来ないとこにはユーザーの話聞くなんてムリだろうなw

905 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 17:43:38.78 ID:w8v6dlDr.net
とりあえずシェーダーの最適化とかしてるみたいだから、貶すのは出た後の方がいいと思うの

906 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:34:21.24 ID:mG2q282w.net
うーんMiseryの序盤乗り切る方法無いかな
モンスターの死体売ったり、拾った武器売ったりしてるけど赤字続きで詰んでニューゲームの繰り返しになってる
極力ハンドガンとかで倒すようにしてるんだがな
どうしても薬代が・・・

907 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:38:34.42 ID:7XJpyIuc.net
ある程度なれるまではデータ弄った方がいいんじゃないかな?
皆が皆マゾって訳では無いだろうし・・・

908 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:10:06.15 ID:Zhn/5Jni.net
他のストーカーに着いていってハイエナするのが面倒だけど一番安全

909 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:11:22.67 ID:YD8vAyMF.net
初プレイはとにかくQS・QLで最小被害でやってたなー
皆もいってるけど中盤から落ち着くんだけどね

910 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:18:17.31 ID:WjOKwsY+.net
結構Mercsがツーマンセルで歩いてたりするから、グレネードで一発狙うとか
背後HSや篭城を試みるとか
あとは剥ぎ鳥がいいかなぁとおもう

911 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:42:01.96 ID:5DyXfVtv.net
戦闘をなるべく避けつつ、Stashを回収していけばだいぶ楽になると思うよ

ガソスタの屋根に改造AK、腹ペコ傭兵の建物の裏に調理器と燃料があるのでおすすめ

912 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:01:13.30 ID:RQp//P+9.net
boarやfleshが1,2頭いるだけならナイフで倒したほうがいい。

913 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 19:11:03.10 ID:/eGPjUWD.net
>>906
まずは他の人も言ってるように安全な場所のstash巡りだな。ここで危険な箇所も行きたくなるけど我慢。
壊れた橋の軍用車にある大量のライフル弾とか序盤にはありがたいと思う。
次に危険の少ないタスクのクリアで金と物資を稼ぐ、おすすめは浚渫船と消えたstalker達とThe hitのstalker側辺りか。
さっちゃん退治は一緒に侵入する前から既にさっちゃん沸いて棒立ちしてるのでグレネード投げ込んで先に処理しておく。
大量に寝てるやつは横に並んでる鯖機みたいなやつに乗ってナイフで頭刺せば無傷でドロップ奪える。
辿り着けないstashはこじ開けるのに必要な金が値上がりしててクソだったけど、確か報告して終了するまではsnork無限沸きだったからうまくやれば稼げるかも?

914 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 22:54:58.80 ID:RJOe4fNO.net
Lost AlphaのPripyat行きトンネルすごいな、ちょっと感動したわ

915 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 23:02:09.33 ID:8GL18xdr.net
構造がわかりにくいのに電池と放射能がウザいんでイライラしかしなかった

916 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 23:09:19.06 ID:KVjDZSj/.net
万人向けじゃないんで仕方ないとしか・・・

917 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 23:23:06.70 ID:BozN1SfK.net
LAのG36の発射速度(rpm)を500に下げると、ビッカーズ機関銃って感じでいい
G36は反動による跳ねが小さいから、点射で撃っても一点を狙い続けられるし
気分はもう固定銃座
逆にミニガン並の3000に上げて、装弾数も1000位にしてヘリ相手に遊ぶのも
面白いかも

918 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 23:23:24.54 ID:JbkcpXyY.net
>>913
節子、それドロップやない!
アーティファクトや。

919 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 23:51:11.63 ID:RJOe4fNO.net
放射線は科学者仕様のスーツ着てればどうってことないでしょ

後半のドーム状の場所はCoPのよりも広大な感じがして良かったな
あと、全裸のBurerや初めて見るMutantも出てきていい冒険だったわ

920 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 01:15:01.00 ID:dgy8VxFG.net
ボロボロの装備で突入したから放射線ヤバかったけどあの緊張感は中々悪くなかった

921 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 01:55:00.68 ID:/DAyzxwG.net
LAのトンネルは転がってる耐放射能アーティファクト拾って付けまくったらどうってことなかった

922 :887:2014/06/06(金) 19:01:20.18 ID:u7F942ga.net
なんとか皆さんのアドバイスのお陰で10万R貯めてサイエンティストスーツ買えました。多謝。

ただ、アーティファクトが装備出来ない・・
某ブログ見るとAAC(アーティファクトアプリケーションコンテナ)ってヤツが必要みたいなんですけど、店売りしてます?

923 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 19:19:38.68 ID:c2TEZvDt.net
アーティファクトコンテナは三種類あって店売りしてる
http://www.moddb.com/mods/stalker-misery/images/blood-diamonds#imagebox
AACは真ん中のグレード 最安がIAM 高級品がAAM

924 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 22:31:38.49 ID:iWTUiCQW.net
LAのPDAメッセージ訳してるけど、なかなかステキな文章が並んでる件
スパムメッセージをもっと増やしたくなりますねえ(ゲス顔)

925 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 22:43:40.10 ID:ut4T94aL.net
お手持ちのPDAの動作が遅くなっています!!

926 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 23:25:09.40 ID:b9WlFgPU.net
LAなんですけど、ファイル弄ってグレランからグレ弾以外の弾を撃つことは出来ますか?
逆は出来たので、試しに「ammo_9x18_fmj」を「w_rg6.ltx」内のammo_classに追加したところ
装弾した途端に「Can't find variable fake_grenade_name in [ammo_9x18_fmj]」と出て
CTDしてしまいます
ググってもポーランドのサイトしかヒットせず、勘で「fake_missiles.ltx」内に
それらしい記述を追加してみましたが、その状態では起動自体がしなくなりました
どなたか解決法をご存知でしたら教えて頂けませんか?

927 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 23:27:48.05 ID:arnXyXkz.net
自 力 で 出 来 な い な ら 諦 め ろ

928 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 23:31:57.13 ID:GebE8lA6.net
いじるな

929 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 01:19:40.05 ID:+miALcyG1
無視すりゃいいのに

930 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 10:13:01.14 ID:YwUQJ0Fx.net
グレネード弾と同じデータが必要なんだ
MOD移植は経験積んでいけば解るようになる

931 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 10:18:21.74 ID:cRYrk7Wx.net
弾変えるより威力やらインパクトやら99999とかにするほうが早いし

932 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 11:20:26.36 ID:H8zynayk.net
ソーセージでも詰め込んで発射したいんじゃね?

933 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:52:01.95 ID:w3nsgoC5.net
発煙弾は敵が逃げ出すからソーセージ弾は腹ペコが押し寄せるのか?!

934 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 17:13:00.67 ID:SO56l0L6.net
Misery でやったら周囲のNPCはみんな押し寄せてくるなw

935 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 19:21:48.49 ID:TPMoD6J/h
撃つならドラム缶だよな!

936 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:07:53.60 ID:AuZxlLrX.net
そこをすかさずドラムーチェ

937 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:10:20.62 ID:IB6vq6qy.net
装備品はろくに使えない模様

938 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 23:14:10.41 ID:bQWGaB5g.net
>>933
忍び足でやってきたり、一直線に急ぎ足で歩いてくる奴がなかなか笑えるよね、
しかし、ビール拾うやつ見たけど、ソーセージ拾うやつ見たこと無いな。

939 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 00:03:01.87 ID:v02+Uuyn.net
SFPSのタイトルでかかってる曲名分かる?
ファイル名がwasteland2だからそっちで探してみても別のゲームしか出てこない

940 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 00:48:34.05 ID:brBDGP3j.net
dirge for the planetかい?
確かsoc公式にmp3あるよ

941 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 10:29:08.81 ID:l19aff6W.net
F.O.T.O.G.R.A.Fをトレント以外で落とせるとこないでしょうか?
パマギ

942 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 11:04:27.98 ID:H7x1OOiK3
>>941
ttp://stalkermod.ru/MODYI-Teni-CHernobyilya/stalker-mod-fotograf-chast-pervaya.html

943 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 11:37:53.05 ID:bxsQ6Rul.net
>>941
ロシア語わかるんだ。すげーな…

ロシア語を分らないと魔方陣の謎解きができなくて、先へ行けなかった・・・

944 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 12:27:39.43 ID:H7x1OOiK3
機械翻訳でロシア語→英語→日本語にすればなんとかいける

945 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 13:34:56.42 ID:BcdIulh5.net
>>940
あれ?SFPSってdirge for the planetだったっけか…?
聞き取りにくいオッサン声で歌ってるやつが知りたかったんだけど記憶違いだったかな

946 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 14:25:11.56 ID:+XlqrW1w.net
それ以前に、自分の捜し物がwasteland2ってわかっているのに検索して出ないはずないダロが
mod名書きたいだけとしか思えん

947 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 14:27:44.54 ID:X7msgfTH.net
??????????

948 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 14:38:48.97 ID:6st+WYRB.net
誰だブレインスコーチャー再起動したやつは

949 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 15:04:31.17 ID:l19aff6W.net
あれ?LAの1.3002patch来てるな。来週の予定じゃなかったけ?











昼寝してたら、そんな夢をみました

950 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 15:15:00.96 ID:rNKxsOWS.net
wasteland2は差し替え元の音楽ファイル名ですけど

951 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 15:44:55.49 ID:FJFmIAIl.net
昼寝をしていた>>949が死んでいた。どうやら永久に眠らされたようだ……

952 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 20:19:36.99 ID:H7x1OOiK3
Secret Path2のHUDに死体が表示されないのはデフォなの?

953 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 21:12:41.29 ID:9as77PlX.net
>>945
ごめん、古ーいバージョンだとdotpだったと思うんだけど3.3入れてみたら違った。

それにしても起動するまでだいぶ手間取ったわ…
JPローダーで、exeはともかくdllまでブロック解除いるとは思わんかった。

954 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 21:30:40.63 ID:BcdIulh5.net
>>953
確認してくれてありがとうやっぱり違ったか…

955 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 02:33:35.91 ID:GGjsJlFnZ
しげるEnotではさ、DutyとFreedomどっちに肩入れしたほうがお得かな?
色んなアーマー・銃の改造費が安くなるDutyか、色んな銃の弾薬が安く買えるようになるFreedomか
「そんなもん人のプレイによって違うだろ」って言われそうだけど参考程度に教えて欲しい

956 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 06:58:09.76 ID:Ig5sHNUp.net
Return of Scarやってみようと落としたけど、必要なパッチkumpatch-3.7zが何処にもない
orz

957 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 07:57:02.46 ID:Oz5nzBCe.net
>>956
GSC game worldのフォーラムはチェックしたほうがいいよ
http://u1653593.letitbit.net/download/71976.73fb8af3e678ea290ae02cd546df/Vozvraschenie_Shrama_kumpatch-3.7z.html

958 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 15:39:14.24 ID:NU2wmlSL.net
marilyn mansonのbeautiful peopleか?
あれ別のMODだったかな

959 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 15:51:10.92 ID:QLpedamm.net
>>958
あってるよ

960 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 18:18:26.09 ID:7q7aIZSe.net
>>957
すぱしーぱぼりしょーい

961 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 22:35:18.43 ID:0Xkpcaet.net
LAの石棺とGeneratorは噂どおりすごいCTD率だなw

962 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 04:52:03.17 ID:B+5o5lS7.net
NPCに話しかける距離ってどの数値でしたっけ?SP2やっるんですが、検問所の少佐を尋問するタスクで、少佐に近づくとログ無しCTDなので遠くから話し掛けてみようかと。

963 :937:2014/06/10(火) 07:05:39.54 ID:XMac3qHb.net
ダメでした。距離のばしても実際に話せるのは3m程度までなのね。少佐の半径5m以内は即時クラッシュなのでどうしたものか。

964 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 10:04:13.36 ID:udWdft43.net
>>963
バージョン1.00006だと同様の症状が出たけど1.00005にしたら問題なかったよ

965 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 11:38:34.49 ID:4dLlLiFd.net
>>963
ありがとうございます。
ご指摘のとおりのバージョンでした
あきらめてLAのパッチを裸で正座して待つことにします(涙)

966 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 21:40:51.02 ID:xd7RjTJE.net
>>963
感謝です!
ダメもとで1.0005パッチをEXE解凍フリーソフトで解凍し、binフォルダー上書きでダウングレードしたら、普通にセーブデータ読み込んで大佐に尋問できました^_^

967 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 21:48:10.51 ID:64AwOvBR.net
>>966
何そのソフトkwsk

968 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:09:49.99 ID:LnBoTrah.net
LAの中の人Vinterさんいわく
"新パッチ近いで。ここ数日めっちゃ働いて修正やらコンテンツ対からやったで。なるべく早いうちに俺達喜んでリリースするで。"
"何やったか全部は思い出せないけど俺達金庫の中で弾が増える問題直したで、あと天候は完璧に治せたと思うしDarkscapeやForest、CountryにA-life導入したで"

GSCフォーラムのパッチ関連スレッドより要約 さあどうなる

あとこんなん作ってる人たちがおる
http://www.moddb.com/mods/stalker-re-animation-project-la

969 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:10:50.15 ID:LnBoTrah.net
×コンテンツ対から
○コンテンツ追加やら

すまない、ネズミの群れに突っ込んでくる

970 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:11:03.14 ID:3s8DsSrO.net
どうせまた週末週末で来月とかになるんだろ

971 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:11:56.79 ID:4dLlLiFd.net
Universal Extractorというフリーソフトでパッチを解凍できるので、中のbinフォルダーを上書きしたうえで、ダウングレードしたバージョンに対応したnoDVDパッチを使用でok

972 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:14:15.19 ID:4dLlLiFd.net
↑942への回答ね

973 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:18:55.20 ID:IntyJXEC.net
>>968


>金庫の中で弾が増える問題直したで

くっそw金無い時の頼りだったバグを早速潰されたわw

974 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:29:06.91 ID:qgelThgG.net
トレーダーと修理屋さんもっと増やしてくれないかなぁ

975 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:59:42.08 ID:64AwOvBR.net
>>973
金がないときは貧弱な武器とおこぼれで切り抜けるもんだ

976 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:17:22.22 ID:jyLKyvIh.net
現状でもうクリアしたのに、また1からLAやり直すか?

977 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:57:52.42 ID:p6IAf+u5.net
MODを作ろう(提案)




SDK出てませんでしたね……

978 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 22:12:49.20 ID:p6IAf+u5.net
Dezodorさんいわく

「問題のあったドアは全部変更したよ、取っ払ったりマシな位置に置いたりでNPCがスタックしなくなるようになったよ、少なくともストーリー上では。」
「あ、あとDX10シェーダーだと地表が濡れたり雨だれがあったりで嵐の見た目いいよ」
「それとどれだけの人が気づくかわからんけど、天気によって風の向きが代わって、木のなびく向きも天気次第になるよ。嵐の時は激しく動いて、いい天気の時はあんま動かなかったり、とかね」


GSCフォーラムやMODDBのコメント欄以外にも、AMKフォーラムとかGAMEINATORとかですごい数のバグレポートが飛んできてたからその対応を片っ端からやってたのがパッチが遅れてる原因なんじゃないかなあ、と思う
あとマップに修正を加える場合、コンパイルがクッソ遅いから修正とチェックだけですげー時間食うわめんどくさいわでマジ大変だと思う

979 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 22:18:55.16 ID:7uBxKqGL.net
LAでフリープレイ入ったけどあんまりやること無いねw

あと1度も雨が降らなかったんだけどもたまたまかな?
YouTubeで外人のプレイ見てると降ってたみたいなんだが・・

980 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 00:43:56.87 ID:0/X6Gyi5.net
今の設定じゃあまり天候変化のない設定だとかなんとか

フリープレイもあまり充実してないしね
突入後初めてのPDAミッションもFox暗号で詰んだままだ

981 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 15:22:00.14 ID:OnZ20JwN.net
雨降ったからといってスニークキルできるわけでもなく
ミュータントの数が減るわけでもなく
ただプレイヤーにマイナスな要因の方が多いからねぇ
Miseryは雨や霧が多すぎだった

982 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 17:20:21.35 ID:spVKPt2u.net
miseryはセーブ前は晴天でも、セーブロードすると霧がかってた事多かったな
遠い所を読み込んでるのかなと思ってたが…

983 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 18:22:14.67 ID:qTV7uYqC.net
久々にやろうと思ったんだけどMaxFuってもうどこにもない?

984 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 21:30:25.42 ID:vffZG7Q4.net
チャンコロmod なんてどうでもいいよ

985 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 22:20:50.76 ID:upOC1jPS.net
そういうことはそのチャンコロMOD以上のものを作ってから言うもんですよ :D

986 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 23:21:29.10 ID:+ScxclNi.net
何かを批判されて「お前はできるのか!」とか言い出すのは小学生レベルだぞ
人種や国で差別するのはそれ以下だけど

987 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 23:41:18.20 ID:BrwpFk0c.net
modに貴賎無し

988 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 23:44:09.21 ID:3QHBhYah.net
なんだゾンビじゃないか

989 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 23:48:30.70 ID:JkYsMBb2.net
サウダッサウダッ

990 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 13:40:42.10 ID:E3qVjdIpi
Shoker Weapon mod 2.1 + Valley of Whispersをやろうと思ってるんですが
インストールがうまくいってないのか起動後落ちてしまいます
インストーラーの項目で一番下のが赤くなってるのが駄目なんでしょうか?

991 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 14:10:20.56 ID:DhPEerp6.net
元グリーンベレーの俺に勝てるもんか

992 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 14:14:30.59 ID:sCDdvMMg.net
試してみるか?

993 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 15:41:10.77 ID:s4I9TIln.net
お前なんか怖くねぇっ!!

994 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 17:13:01.44 ID:Xen4QbXP.net
確かみてみろ!

995 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 17:21:06.70 ID:4zmK9rVz.net
見てこいカルロ!

996 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 18:58:55.53 ID:tTt8mtP7.net
新パッチやっときたー!と喜んだけど全然落とせねぇ
誰か落とせた人いる?








という白昼夢をみた

997 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 19:06:58.92 ID:MG7GVDjA.net
糞して寝な

998 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 20:50:22.83 ID:jOAdpNkrR
>>990
gamedataとbinをパケ版のディレクトリにコピーして、binのxrEngine.exeをパケ版1.062の4GBパッチ(無論NODVD対応)に入れ替えてみれば起動するみたいな話どっかでみたよ

999 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 21:52:57.38 ID:3QoKx8Ar.net
>>996はこれの刑で
https://www.youtube.com/watch?v=q8ZB6kQRaYg

1000 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 07:34:37.26 ID:Sl7YfwsR.net
LAは本体だけ落としてお預け

パッチくるまではちょい試しでもプレイしない!
お預けプイ最高だぜ ビクンビクン

1001 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 11:06:58.54 ID:f1Bpv4Fb.net
チチンプイプイ!

1002 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 13:20:10.19 ID:ZRxleTQi.net
お金持ちになーれ!

1003 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 15:08:58.90 ID:PNNkJJQK.net
そして出来る鉄骨の山

1004 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 16:42:49.80 ID:GZ3LxS4k.net
LAでRG6グレランとF2000が出てこなかったんだけど、どこかにはあるのかな?

1005 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 16:45:15.28 ID:Rqdc/0b/.net
RG6はどっかで見た気がする

1006 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 16:52:22.11 ID:PNNkJJQK.net
隠しトレーダーの売りもんじゃ?

1007 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 17:22:12.77 ID:I6iQnibW.net
LAはおあずけ!(≧ヘ≦ )プイッ!!

1008 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 00:58:39.09 ID:c1rZWar95
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1009 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 07:19:51.09 ID:c1rZWar95
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1010 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 07:20:26.50 ID:c1rZWar95
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1011 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 07:20:56.91 ID:c1rZWar95
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1012 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 07:21:50.50 ID:c1rZWar95
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1013 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 07:22:17.34 ID:c1rZWar95
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1014 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 07:22:46.67 ID:c1rZWar95
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1015 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 07:23:50.36 ID:c1rZWar95
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1016 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 07:24:14.53 ID:c1rZWar95
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1017 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 14:02:43.19 ID:nTNYMIG/W
Valley of WhispersのOlegが見つからねえ
何処にいるんだ

1018 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 18:17:30.76 ID:/bdtDQ5u.net
RG6は割と中盤で入手できたと思う
買ってはないな、拾い物だ

1019 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 12:54:34.12 ID:LIkD7qhvr
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1020 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 12:56:51.05 ID:LIkD7qhvr
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1021 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 12:57:36.54 ID:LIkD7qhvr
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1022 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 12:58:42.89 ID:LIkD7qhvr
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1023 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 13:00:17.62 ID:LIkD7qhvr
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1024 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 13:04:01.08 ID:LIkD7qhvr
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1025 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 13:05:27.64 ID:LIkD7qhvr
おあずけ(≧ヘ≦ )プイッ!!

1026 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:21:36.36 ID:tWHVzubcj


1027 ::2014/07/01(火) 15:06:02.06 ID:Y6SbKK/CW
MISERY 2.1.1 Patch MOD DBで出てたよ。

1028 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:51:26.36 ID:w7ALu+maM
cop sgm2.2でtoolkitをトレーダーに売らせたいんだ(´・ω・`)
色々調べて見たんだが、該当する項目がなかったりでいまいちわかんね...
誰かポマギーチェ...

総レス数 1028
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200