2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7 Days To Die 9日目

1 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 13:18:35.01 ID:cSv8rMug.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/
■過去スレ
7 Days To Die 7日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396397828/
7 Days To Die 6日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1394794492/
7 Days To Die 5日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1393666193/
7 Days To Die 4日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1391789942/
7 Days To Die 3日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1390309263/
7 Days To Die 2日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1385725214/
7days to die
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1376663838/

前スレ
7 Days To Die 8日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397541904/

7 Days To Die MP専用スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1391854405/l50

2 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 13:41:41.94 ID:QaW1YO2U.net
>>1


3 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 13:44:33.66 ID:27GPyase.net
主な登場人物

【中井貴一】
初代スレの858が生み出した元祖マスコットキャラ、俳優
同じく初代スレの453の「俺は勝ったぞコピペ」に絡めたイメージで
初期のスレ民に愛される
実はブルーベラーではなくミキプルーナー

【聖騎士あるいは聖戦士】
サバイバル派()のプレイヤーであるため、7DTDにおいてもまったりプレイ、建築プレイ、バグ使用プレイなどを憎み
ハードコアな遊びを強要する。マルチの常連のようだがどこの鯖に出没するかは不明、
マルチでも己の理想の元、厳しい縛りプレイを要求(ただし鯖管ではない)
好きなセリフ「じゃあマイクラやれよ」

【カルシウムたん】
8スレ目にして誕生
旧バージョンのデータで遊んでいるプレイヤーがアプデで暗黒ブロック大量発生に不満を漏らす
ウザくなった住民のレスに対し5日後に亀レスで激昂、その際のタイプミスにより爆誕w
あっという間に寵愛の対象に
なお、8分後に自演ブーメラン(釣りでなければ相当の大物)

【ピッケル君】
PickAxeの事をピッケルと読んでしまう人々、携帯ゲームのモンスターハンターが元凶らしい
かなりの多数派のようだ

4 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:29:44.21 ID:MenjELZB.net
独語では英語のPickaxeに相当するものをPickel(ピッケル)とも呼ぶ
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Pickel_%28Werkzeug%29

英語で言うIceaxeは独語ではEispickel

5 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:51:40.20 ID:fE7e3DvR.net
ピッケル君に絡んでる子はスコップとシャベルの違いで発狂しそうなんやな

6 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:51:58.26 ID:LAhaRLR6.net
>>3
頑張って前もって作ってたんだろうけど、お前にはセンスがないな

7 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:02:13.41 ID:1VmFX+ZG.net
>>1


8 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:09:37.84 ID:A1doSBTt.net
ふいんきでわかるだろ、にほんじんなら

9 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:17:00.87 ID:3SjeX49d.net
じゃぁ「つるはし」で統一すると言う事で、俺ら日本人だし

10 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 16:12:00.95 ID:KTP0clL9.net
>>3
くっさ

11 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 16:23:18.40 ID:rqZwmTMT.net
さっそく本人か

12 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 16:54:53.31 ID:KTP0clL9.net
>>11
ただ寒すぎる内輪ネタに突っ込んだだけなのに……

13 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 17:00:09.89 ID:T31bQdnc.net
>>1 >>3
乙。別にいいんじゃないか?
それよりα8まだー?

14 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:16:44.97 ID:szevChnk.net
最近自演してるのか物凄く臭い空気になる時が多いよね

15 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:24:57.36 ID:0eZdDly9.net
お、次すれたってたおつおつ

16 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 20:21:20.07 ID:cjnB99dj.net
まさかの月曜か

17 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:09:03.73 ID:Vs1JYwPO.net
初めてのシングルプレイ
どのエリア(バイオーム?)を拠点にするのがゲームを一番楽しめる?
砂漠のGSで少し心が折れかけてると仮定して

18 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:20:08.44 ID:G2ETXsEv.net
中央の住宅地やな、あそこで鼻歌歌いながら過ごせるように慣ればどこでも大丈夫

19 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:37:54.81 ID:GK0MmRq3.net
まだか

20 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:44:27.51 ID:5FiAHuOh.net
>>17
俺は住宅地の近くにあるトウモロコシ畑に囲まれた家に世話になってる
暇なときに住宅街に乗り込んでヒャッハーするもよし、畑を潰して建造するのもいいぞ

21 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:47:51.93 ID:GK0MmRq3.net
草原がいいよな
砂漠は暇

22 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:08:03.18 ID:3SjeX49d.net
コブラにはめられて待ちぼうけを食らったクリスタルボーイの気分・・・
明日にはアップデートされるといいな

23 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:27:01.69 ID:4xpjiA6p.net
中途半端にバグ残存したままアプデされるよりはしっかりバグ取りして貰ったほうがいいかな

24 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:07:33.91 ID:bVhqAvdB.net
>>22
なにいってんだこいつとおもってぐぐったら
とんでもなく古いアニメのネタでワロタ
もしかして昭和生まれがこのスレにいたとは驚きだ

25 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:09:58.89 ID:IR2i017C.net
>>24
むしろコラに使われてて若い世代にもある程度認知度あるもんだと思ってた

26 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:10:29.81 ID:IKDJnsuY.net
逆にコブラを微塵も知らない奴がいたことに驚いた

27 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:18:33.94 ID:fTR9P3Tl.net
子供は寝る時間やで?

28 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:41:12.93 ID:EBcMGUMg.net
コブラとクリボー知らんのっておっさんとかお子様関係ないよな
ネットで引き篭もり傾向ってのを白状してくれてるのはわかるけどw

29 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:41:16.22 ID:sAiNO6Hb.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < α8まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

30 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:27:42.32 ID:40c0NTgC.net
ちょっと前から実際に試してたしフレとやってても特に問題が無かったマイクバグについて。


何故かはわからないけど、TS3起動して、どこかのチャンネルに入ってる状態で7dtdやるとマイクバグが起こってる状態のカクカクにはならず、ぬるぬる動く。
なんでかね?最初通話しながら出来ないって嘆いてたけど。

31 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 02:30:06.42 ID:xkj/frHq.net
>>22
おのれコブラめ・・・
デーッデッデッデー(クリボー怒りのテーマ)

32 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:41:11.42 ID:w+/gZWhu.net
鯖の建て方について質問。
wikiを参考にポート25000-25002を開放、ゲーム内での鯖建てに成功。
でも、batでの鯖建ては失敗。ポート25003への接続に失敗と表示される。

ポート25003を開放してもダメだった。どうしたらbatで鯖建てられるー?

33 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 04:48:02.25 ID:p/ryH2um.net
ection A
Steps
1) go to C:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\common\7 Days To Die.
2) in that folder you will see: Install_32bit.ba
3) press it and it will install.
4) now go to C:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\common\7 Days To Die\Install\32bit
right click on 7DaysToDie.exe and press copy
5) now go back to C:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\common\7 Days To Die and right click on an empy space on the screen and press paste. it will ask you to copy and replace or dont copy. press copy and replace and try your game then.

!!!! ****** NOW DO ******* !!!!!

Section B
Steps
1) Navigate to Game Directory: C:\Program Files\Steam\steamapps\common\7 Days To Die
2) Observe all the files that end with "64.dll"
3) Change all the files ending with "64.dll" to "34.dll"
4) User launches "7DaysToDie.exe" ENJOY

俺CTDするから調べたらこうあった
要は実行ファイルあるところの64なんちゃらと言うファイルを34にリネームしろということらしい
32bitインスコ前提で
ちなみにまったく効果が無かった模様
17% memory in use.
0 MB physical memory [0 MB free].
0 MB paging file [0 MB free].
3072 MB user address space [42 MB free].
とエラーログにはあったがメモリーはくっそ足りてる模様

34 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 06:24:11.49 ID:6KrEIsF3.net
>>30
マイクが排他モードになってるんじゃないかな
一つのアプリケーションにのみマイクへのアクセス権があるモードね
7 Days To Die はマイクを使用できず無効にされてるのと同じでバグが起こらない

お前さんがフレとカラオケに行ってフレがマイクを持って歌ってる間は問題ないが
お前さんにマイクを持たせた途端にバグってお前さんがカクカクしちゃうのと同じことだよ

35 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 08:45:59.77 ID:HGex5P6m.net
>>34
たとえワロタ

36 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:30:21.25 ID:HxKRTvoa.net
>>24
今の2ちゃんは40代多いんだぜ
おっさんの溜り場に来てじじいばかりじゃねぇかと言うようなもん

37 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:31:25.27 ID:B9BCsEG8.net
アプデは明日に延期になったでいいのかな?
今日の夜にはプレイできるといいなぁ…

38 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:40:05.97 ID:lw2hxIJN.net
明日の朝には配信されてると思うよ

39 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:19:04.97 ID:4ifZMHli.net
>>32
前にちょっとサーバ立ててたんだけど、サーバーを立てる時に使うポートは
TCP 25000-25003,30000-30003
UDP 25000-25003,30000-30003
だったよ思う

40 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:28:56.95 ID:WYac3zz8.net
一人黙々と穴を掘っていると、次第に上を向いているのか下を向いているのかわからなくなってくる。
炭鉱夫の方々も、きっと同じ体験をしたのだろうな。

41 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:48:02.97 ID:6sLuISZI.net
現実なら重力が体感できるので上か下かは区別付くんでないかい
フライトシムでどの方向向いてるのかわからなくなる現象とよく似てる

42 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:09:43.14 ID:+r2mDDvK.net
感覚が狂うってのがあってな

43 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:17:00.47 ID:R0ewNCkD.net
チートで見る限りガスマスクがあるから
今後、炭鉱作業中に可燃ガス、有毒ガスが発生して死ぬイベントがありそう。

44 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:37:53.35 ID:L6tpMUCN.net
ヘッドライトだけで穴掘ってると感覚おかしくなる

45 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:45:21.00 ID:DuAIf3oC.net
明日のようだな

46 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 21:05:03.46 ID:cvupKjKu.net
アプデwktk

47 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 21:06:08.50 ID:gjranCYE.net
あー、地に足がついてないと空間失調起こすわな
寝不足時だと吐き気も付いてくるし

48 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:51:49.40 ID:rPJSlH7H.net
あーこれ明日も来ないパターンだな

49 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:53:43.77 ID:oJifOoaz.net
ざわ…ざわ…

50 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:00:14.36 ID:qz/JHIoO.net
明後日かこれ

51 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:35:10.34 ID:glwnnDqB.net
くるぞ
たぶん

52 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:37:20.66 ID:OKktXyLP.net
きっとくる、きっとくる

53 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:41:35.49 ID:cxxPGiBL.net
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    くーるー きっとくるー きっとくるー…
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

54 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:50:19.11 ID:YYSRZRHY.net
そろそろ来て欲しいな
データ消滅してから寝かせてんのに待ち疲れた

55 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:56:16.04 ID:5D3Dlu51.net
貞子実装来た?

56 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:58:19.99 ID:h5nCHk4c.net
地底まで深さある濠に囲まれた場所にテレビ設置すればいいんだろ?楽勝楽勝

57 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:15:26.38 ID:p0wL6ktq.net
拠点どんな感じにしてる?

まだ始めたばかりなんだけど
俺はモロコシ畑の近くのGSを拠点にして
建物は壁に板張り
敷地境界をグルッと2段掘り下げて円柱木杭を埋め込み内側に一段土盛り
室内から屋上に梯子掛けてヘリはネズミ返し
夜中はドア内外に丸太積んで封鎖してガクブルしてる

時間かけて造った境界の盛り土+杭防壁が即突破されるから皆様の防衛拠点参考にさせて

58 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:23:15.69 ID:glwnnDqB.net
コンクリ壁を四個つみあげて、その外にでかい棘を二重にすればまず突破されない

59 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:30:06.62 ID:p0wL6ktq.net
コンクリまでまだ遠そう
やっと鉄インゴが造られはじめた所で
石斧がメインウエポン

60 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:09:39.79 ID:h5nCHk4c.net
ちょっと前のスレで公開されてたやり方だけど、穴掘って外周をブロックで囲んだ後、天井の開口部を全面Barbed Wireで塞いでる
ゾンビが勝手にBarbed Wireの上に集まってダメージで死ぬ上に殴って破壊しにこないので放置しておいても勝手に掃除が済むしメンテフリー
地下には畑作れないので外部に改めて設置する必要があるのだけが欠点

普通に拠点立てるなら外壁をMetal Trussingで作ってReinforced Metal Sidingで補強すれば相当硬いんじゃね
Metal Trussingはインゴ3つで9個、Reinforced Metal Sidingは鉄くず1個で1個作れる

61 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 03:03:34.30 ID:nbEOVEb0.net
丸太を武器として使えたら強そうだな

62 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 03:13:42.82 ID:SyJU0JSl.net
>>57
正直地下安定な気がしないでもないけど
最近だとゲーム内建物三階分のタワー立ててその上で生活しとるね
イメージとしては大戦中のFlak tower(高射砲塔)

要は連中の視界に入らなければ良いので高所でも結構イケる
で、朝になったらゆっくりゾンビ共を掃除してから活動開始。

63 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 04:48:42.00 ID:glwnnDqB.net
コンクリじゃなくてwoodframe強化版でも問題ないだろうけど
強化したあとの強度がプレイヤーにはわからないんだよな

64 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 05:50:24.08 ID:Y3evNDzd.net
アップデートとは何処へ

65 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 06:18:57.27 ID:6L8PNMXx.net
いい加減、メモリ馬鹿食いするの何とかしてほしいわ

66 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 06:41:25.07 ID:FefEN0Mi.net
アプデ頼むわー

67 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 07:16:27.90 ID:w9JcZ58n.net
キタ――(゚∀゚)――!!

68 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 07:20:44.53 ID:1GSNhPCZ.net
アプデきた?
pc起動してまで確認したくないんだが。

69 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 07:44:07.35 ID:WlC2LWwJ.net
本当にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

70 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 07:50:36.18 ID:PIkmY1Be.net
きたー!

71 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:04:58.82 ID:V8+xzbGu.net
キター!

72 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:24:24.88 ID:evEXsjbT.net
本当にきてる?

73 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:33:09.60 ID:NqX3NGBQ.net
きてないんですがこれは

74 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 08:37:51.36 ID:FefEN0Mi.net
アプデが来たとは書いてないし実際来てないそな

75 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:13:56.99 ID:k1aFsjVM.net
まだこれやってる奴いるんだな
もうお腹いっぱい

76 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:24:13.33 ID:VeNMlZF4.net
やりたいがせっかく築き上げたものをアプデのたびに壊せと言われたらな
要望も言うなとなったら何もできん

77 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:29:06.63 ID:5K1ZxS1X.net
俺らテスターだから

78 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:30:25.19 ID:FefEN0Mi.net
アプデラッシュ続いたときは拠点作らず放浪プレイしてたは

79 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:31:51.35 ID:h5nCHk4c.net
まぁ最初にチートモードかつゾンビオフにして今までの環境をある程度再現してから
改めてチートオフゾンビオンにして始めればいいだけだしなぁ
何が何でもチートは使いたくないけど最初からやり直すのも嫌ってんならもうしょうが無いが

80 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:38:32.65 ID:FefEN0Mi.net
お腹いっぱいになった気もわからなくはないよ
プレイ時間でいったらすでに十分元をとってお釣りが来てるしな
でも俺はまだまだ遊ぶぜ

81 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:47:59.57 ID:Ll2kKVY4.net
ゲームの仕様変更とかもう要らないんで松明の仕様を元に戻してクラフトタイム無しをデフォルトにして後はグラを並レベルに持ってくことにだけ注力して欲しい

82 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 10:13:12.90 ID:ZEk1BiP9.net
明かりを当てるとゾンビが遅くなるってのはシステム的にも面白かったしな
暗闇でゾンビ集団に見つかってしまい、なんとかたいまつの所まで逃げ切った安堵感が良かった

83 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:23:33.19 ID:Lb2zeaGX.net
開発がプレイヤーが拠点に篭るのを嫌っているからな
今のスタンスのままだと、そのうち一定のエリアある程度長時間居ると
地震が起こって建物が崩壊したりするようになるぜ?

84 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 11:46:25.41 ID:Us+Nbopa.net
逆に松明置きまくってお手軽ゾンビ狩り場が作れてしまってたからなぁ
今の様に明りではなく日光と限定していた方が、設定的にもむしろらしいな

85 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:25:40.34 ID:CX08EZh2.net
つまりお好みで変更できればいいと

86 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:28:32.51 ID:vsAI+P4q.net
常時歩く設定にすりゃ解決だな

87 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 12:34:07.88 ID:glwnnDqB.net
マウンテンライオンが実装されたら、どこでも登ってくるようになるだろ
犬よりも早く、噛まれたら即死

88 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:23:02.85 ID:Y3evNDzd.net
俺知ってるぜ
きゅうょくキマイラって名前なんだろ?

89 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:24:32.54 ID:Y3evNDzd.net
きゅうきょくだよきゅうきょく
あんまりにもアップデートが来ないからきが抜けてるぞ

90 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:31:07.46 ID:glwnnDqB.net
forum見てきたが、2chみたいなノリだな

91 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:59:12.78 ID:wcarGJzm.net
GWが終わってまう

92 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 14:34:22.63 ID:1GSNhPCZ.net
これは今日もこないわ

93 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 14:37:39.71 ID:1GSNhPCZ.net
はよこい

94 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 14:49:33.46 ID:qAitOD9C.net
どうなってんだ
開発やバグ取りが頓挫しているのか?

5月3日にはα8ができるとワクワクしていたのにぃ!!

95 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 14:51:18.50 ID:qz/JHIoO.net
明日みたいだな

96 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:13:34.14 ID:xnFAFmYr.net
Well we found one more little showstopper. At least it's nothing big. Muzzle flashes were getting stuck on so we had people running around with a huge yellow glow around them. We should be able to fix this up and release tomorrow.

The play session went great, I'd have to say I had a great time. The game is just starting to feel polished and is working better as a whole.

(´・ω・` )

97 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:15:34.11 ID:1GSNhPCZ.net
>>96
明日かよ・・・

98 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:19:41.96 ID:y0dyuw83.net
お前ら少しは我慢しろよ
Dayzを見てみろよ、二ヶ月に一回申し分程度のアプデしかないんだぜ?

99 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:21:58.20 ID:PTD6A8gI.net
GW終了後か
まあ本当に頑張ってくれてるし我慢しようや

100 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:23:41.00 ID:CItIGklO.net
バグ満載でだされても困るしな

101 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:25:35.36 ID:y0dyuw83.net
バグ満載でも次の日には修正してくれる心

102 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 15:38:20.66 ID:Us+Nbopa.net
開発もやっぱりGW欲しかったからなw

103 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:05:26.11 ID:h5nCHk4c.net
これは恥ずかしいヤツを見た

104 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:28:08.41 ID:V0ACg1TX.net
EA中一番頑張って働いてる開発にもっと働けとかお前らは鬼か

105 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:29:12.52 ID:gxdc7Qyb.net
せっかち

106 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:35:45.39 ID:1GSNhPCZ.net
>>102
GWは日本だけやで。

107 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:39:09.14 ID:glwnnDqB.net
ずっと15時間働いてるとかいってたしな

108 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:41:06.75 ID:glwnnDqB.net
そういえばイギリス人がforumで暴れてたな
forum見てるとヨーロッパ勢が多そうな

109 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:20:05.72 ID:Us+Nbopa.net
>>103
すぐに>>106のレスをくれると信じてたのに・・・・

110 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:22:22.82 ID:x48mU2iL.net
これは恥ずかしい

111 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:33:44.43 ID:1GSNhPCZ.net
武器の解体って出来なくなったん?

112 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:36:32.52 ID:Us+Nbopa.net
該当したレシピ本読む必要がある

113 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:58:52.10 ID:glwnnDqB.net
レシピの本は何種類ある?

114 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:33:24.16 ID:frySLVBS.net
8でランダム入ればいうこと無いんだが無理ならQuitすると固まるのだけ直してほしいな

115 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:35:57.63 ID:ZpJJdiQn.net
>>114
前からあるバグっぽいよ
確かフォーラムに解決方法書いてあるはず

116 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:25:29.26 ID:glwnnDqB.net
you need to delete or move your old saves (make sure game is not running) from C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\7 Days To Die\Data\Worlds\Navezgane\Saves
or if your playing a 7.9 / 7.10 save you need to start a new game..

quitの不具合対処はこれだろうな
俺は問題が発生してないが

117 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:44:44.69 ID:p0wL6ktq.net
砂の大量調達について

過去スレ幾つかあたってきたけれど
砂漠表面以外では軍事拠点の土嚢以外にない?
コンクリ量産したいけれど中々集まらなくて

118 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:56:12.32 ID:h5nCHk4c.net
>>117
コンクリは砂の代わりに石でも作れる
というか石の方が明らかに確保が容易なので普通は石で作るもんだ

119 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 22:59:57.89 ID:glwnnDqB.net
コンクリはセメント経由のやり方に統一されそうだけどな
あのやり方に砂は関係あったかな

120 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:31:07.38 ID:Wc+gyuIz.net
砂利も集まり悪いのが困る

121 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:35:18.59 ID:glwnnDqB.net
砂利の重要性があがったからますます焼け野原が有利になった観はあるね

122 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:50:47.59 ID:vsAI+P4q.net
きたな

123 :UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 23:54:57.48 ID:UdFLAVLs.net
キタキター!便意が!

124 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:02:04.48 ID:w5ZTGVQ0.net
はぅぅぅぅうぅっ

125 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:04:11.61 ID:UTiVqe4r.net
ちょwwwwww漏らすなよwwwwww

126 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:05:18.57 ID:w5ZTGVQ0.net
つかゾンビは垂れ流しなんだからそこら中汚物だらけだよな

127 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:33:10.44 ID:76HDJ4wS.net
中央住宅街にいくと、たまにトイレにしゃがんでるスパイダー君がいるよ
目があうと頬を薄紅色に染めて、そっとドアを閉める

128 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:49:01.21 ID:UDMMx6zm.net
一定時間でウンコ出来るようになって凄い臭いでメチャゾンビが寄ってくるのはアリだな

129 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 01:45:42.25 ID:UTiVqe4r.net
うんこを肥料にし農業を強化しろ!

130 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 02:53:42.37 ID:3X79xyob.net
シカ「俺が直に撒いてやんよ」

バサバサバサバサバサバサ      ぽとっ

131 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 02:58:00.77 ID:76HDJ4wS.net
madmoleたじだじ

132 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 03:20:56.17 ID:IGP8ujnZ.net
ちんこだす

133 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:35:49.42 ID:QrEf/7Ox.net
三人称とフリールック復活してくれんかな
建物作る時見渡せなくて困る・・

134 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:49:05.16 ID:IGP8ujnZ.net
きたぞ

135 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:52:46.10 ID:uuIeHUEx.net
update!!

136 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:59:07.53 ID:QrEf/7Ox.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

137 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:09:38.59 ID:QrEf/7Ox.net
すごい、完全に地形が滑らかになったな
あと、シングルでも空中投下補給が公式になったのか

138 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:10:28.06 ID:zSmL4xSH.net
そろそろ再開していい頃かな?

139 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:20:15.56 ID:zc7nWYaJ.net
車乗れるようになったのは良いけど
それだとマップ狭すぎるんだよなあ…

140 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:33:39.39 ID:QrEf/7Ox.net
地形スムージングのせいか犬に見つかると延々追いかけてくるんだが・・

141 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:33:44.26 ID:4KEkeUzU.net
air drops て窒息設定?それとも小石や草のスポーン設定?

142 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:39:13.74 ID:A64zY6xO.net
Alpha 8 With Smooth Terrain Is Here!
http://7daystodie.com/alpha-8-with-smooth-terrain-is-here/

143 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:40:21.88 ID:QrEf/7Ox.net
>>141
飛行機から補給品のアイテムが来る
元々、ホードモードのシステムだったけど、ぽりんきとかのマルチ鯖でも使えるような設定にしてあった
オプションで補給の時間間隔が選べるようだ

144 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:43:20.83 ID:v5clM08Z.net
さようなら連休
こんにちはα8
仕事投げ捨てたい…
くそう待ってろよ!

145 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:54:58.20 ID:baW9Rvjz.net
1日の長さ設定240分ってのがあるな
地形とかそういうのはありがたいんだけどまたマイクが変な挙動になったのがなぁ

146 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 06:30:30.16 ID:geW09pa+.net
歩きながらlootするとタイマー働いてても前に進んでしまうな

147 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 06:48:45.28 ID:ohb+eRLz.net
車の運転してる時に横に大きく振り向いてブレーキ掛けるとドリフトっぽい挙動するなw

148 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 07:11:23.56 ID:fIa34UJI.net
スタートすると音ピロピロ〜ってなるな・・・FPSも一桁になってゲームが出来ない
しばらく寝かしておくの安定か!?

149 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 07:52:38.98 ID:nJnA5BWo.net
正直あまり変化の無いアップデートだな。

ノックバックとキャラカスタマイズとゾンビのアニメーション変更とランダムMAP来ると思っていただけに、、、

150 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 08:14:41.03 ID:6N75i+p1.net
ランダムMAPは来なかったか

151 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 08:17:49.42 ID:122mCNDK.net
車来たの?

152 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 08:22:47.15 ID:geW09pa+.net
地形のスムージングぐらいかな目に付くのは

153 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 08:33:45.88 ID:IIhUmqPw.net
すばらしい

154 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 08:38:34.24 ID:g8LyFl+1.net
>>146のバグのおかげでマップを開いても立ち止まらない
マウスホイールでスロット1からスロット9に変更しても反映されない
つるはしで石を壊すには5回叩く
1マスの穴に入れなくなったから縦穴を掘る時は横にもう一列掘る必要がある

155 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 08:56:33.14 ID:/YeNwcc1.net
たまに回収できない石ころがあるな

156 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:02:21.02 ID:vkL1rUia.net
8,1あくしろよスタッフ

157 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:49:27.15 ID:aCkhGtbD.net
頑張ってるのは伝わるけど地形はα7当初一度実装して
なぜか戻した経緯があるし追加機能ではないよな
ランダム生成マップはα9にまわしたのかな

158 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:50:03.55 ID:3X79xyob.net
俺の英語の読解が間違ってなかったら、ゾンビによるブロックダメージがあがったって描いてあるのかな?
やったねたえちゃん!

159 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 09:59:17.14 ID:CiBOcOr/.net
石固いなぁ

160 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 10:03:53.84 ID:3X79xyob.net
土と石を2倍?硬くしたって書いてあるね
後、死亡時ドロップじゃなくてロストになるのも選べる

死亡復活時、ライフ、空腹、餓えのゲージは半分でリスポーンになってるとも書いてる
これはなかなか良いデスベホマ対策だわ

161 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 10:21:20.28 ID:LizRxxxu.net
3回もアップデート伸ばしたのに、うまくいかないから
スムージングで、お茶を濁したって、感じかなwww

ステータス半分は、いい処置だと思う。

162 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 10:26:16.85 ID:geW09pa+.net
試しに前のデータでプレイして見たんだけど段差は以前のままだった
てっきりソフトウェア処理で段差なくしてスムージングしてるのかと思ったけど中間ブロック用意して配置しただけっぽいな

163 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 10:46:49.64 ID:4tV+RxcV.net
デスベホマ対策知らずに初動でミスった俺、涙目。
何でもありポリンキだと、今後の生活は家建てて良いのか地下生活が良いのか迷う。
地下もWHで発見余裕で荒らされるからなぁ・・・。

164 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 10:47:44.87 ID:4tV+RxcV.net
MP専とスレ間違った。

165 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 10:50:22.16 ID:ALNXX0Y1.net
みんなワイプ直後って何してる?
おれはもっぱら僻地漁り
どうせドリルは取られてるだろうしな…

166 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 10:57:49.98 ID:aCkhGtbD.net
家漁るとやけにアイテムが多いような
これも物資不足を補うためなのだろうか
武器庫開けたら20丁くらい銃入っててワロタ

167 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:05:37.52 ID:yZhYLGUq.net
経験地たまっていくけど、なんかあるんかなこれ
前から?

168 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:21:02.80 ID:8os2vQjG.net
車どこにあるんだ・・

169 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:31:05.56 ID:QrEf/7Ox.net
>>168
雑誌拾ってレシピ覚えてエンジンパーツやフレームの型をforgeで作って更に鉄が山ほどいる







というのはもちろん冗談でクルマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!はアプデ直後の釣り

170 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:41:26.04 ID:ujxTqHZC.net
公式α8 リリースノート

追加
・完全な滑らか地形!もうマイクラ風とは言わせない
・新たなポリゴン接触判定にする事で快適に物を投げられる
・航空支援が振ってくる+その頻度を設定可能に
・武器を仕舞う/取り出すシステムと音を追加、持ち替えて即殴るなどが出来なくなった
・アニメーションコントローラーを追加し岩資源に破壊アニメーションを追加(凄い邪魔)
・多くの主バイオームに副バイオームを追加
・レンズフレア効果を家の明かり、鉱山ヘルメット、フラッシュライトに追加
・保護された入れ物を保護されていない入れ物にする能力を追加
・全ての"死んだら持ち物を落とす"オプションを削除
・トウモロコシ製アルコールからガスカンを作るレシピを追加
・"forged metal"を追加
・新モデルの窓ブロック+環境マップをNavezganeのプレハブに追加
 3つのアップグレード/ダウングレードをサポート
・"強化された固い金属のドア"を追加

変更
・高解像度テクスチャを追加 - 古い窓枠、透明なガラス、ガレージの扉、古いコバ、着色された木
・アニメーション変更 - マグナムでアイアンサイト、ツルハシが重そうに、等
・見た目変更 - cobblestone reinforced / cobblestone reinforced with metal / hard metal door
・シェーダー - rock / glass 夜の時のライティングレベル調節

・設置しただけの wood frame / wood ramp frame が拾えるようになって足場に使える
 一度アップグレードするとダウングレードしても拾えなくなる
・フレーム類は破壊しても何もドロップしないようになった(?)
・cobblestone wall を3段階目にアプグレードする際に cement ではなく cobblestone が必要になった
・sharp stone の作成を高速化
・鉄鉱石が発見し易くなった
・lead ore が軽くなった
・ブロックのダウングレード時にアイテムが落ちるように
・いくつかのスタック限界数
・ゾンビが地形にそって動くように(現状、犬と動物の動きがヤバイ)
・土の深さが2層だけになったので軽く掘るだけで丈夫な基礎が作れる
・保護領地の下にある土や石は2倍の固さを持つようになった
・土や石が固くなった
・"New"と"Continue"のオプションがアコーディオン型のメニューに変更
・boarded window が削除、木の板を持って窓を石斧で修理すると貼り付ける事が出来る
・鉱山ヘルメットの光をもっと青っぽくして明かりも弱くした
・死んで復活したら体力・腹・水が50%の状態で復活する
・サバイバルモードを削除(非専用サーバー用)サバイバルSinglePlayとMultiPlayに置き換え
・stick の燃える時間が半分に
・"wood framework" が "wood frame" に改名
・wood ramp frame をダウングレードすると ramp frame になるように
・hard metal door レシピは forging metal block ではなく forged metal が必要になる
・DMとHorde用のマップを削除、別のビルドでマップを選べるようにする予定
・伐採と木材系ブロックのバランス調整
・プレイヤーの名前は3mまで近づかないと表示されなくなった
・木と大地が固くなった事に合わせてツールの耐久度アップ
・糞固い砦に対してゾンビのブロックダメージを強化
・ハチの飛行音を静かに
・dediサーバーの速度最適化
・全ての入れ物から手に入る戦利品を調節
・拡張性の為にスチーム認証ポートを8766から GamePort+2 に変更
・ブロックの耐久度オプションに25%を追加
・走ってもスタミナを消費しない&走っているとスタミナが回復しない
・スタミナによる武器攻撃力の減少限界を50%に設定

バグ修正 - 色々

171 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:45:30.83 ID:QrEf/7Ox.net
>>170
サンキューイケメン

172 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:48:13.36 ID:v5clM08Z.net
>>167
前から
公式の紹介動画を見るとツリー制のスキルを導入する予定があるみたい
つーか車は釣りだったのかソワソワしちゃったぜ
>>170
イケメン乙!

173 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:48:21.63 ID:oyQvX66v.net
なんかめちゃくちゃ重くなったんだが・・・・・・・・・・・・・・・

174 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:49:29.04 ID:ED46rkcA.net
そりゃそうなるアプデだからな

175 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:08:43.87 ID:ZQ7w/KrT.net
地面に生えてるゴールデンハーブとか凄い拾いにくくなっている
たまに色々な角度からカーソルを合わせても拾えないのもある

それとメモリ馬鹿食いの仕様は全く改善させれないな

176 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:53:45.35 ID:CO61+uHN.net
メモリはVER8に起因するほかのバグ修正がおわったあと(8.1のときに) 修正するっていってたよ
なぜならメモリバグをなおしてもほかの修正するとまたバグるから いみなくなってしまう
いろんな要素と関連してるバグだからだろね

177 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:08:24.03 ID:R+xQZp5a.net
30分位でクラッシュするようになった…
ちなメモリ12GBのwin8.1の64bitですます

178 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:10:22.09 ID:CO61+uHN.net
俺はノートだけど問題なくうごいてるなぁ
でもフレンドがすぐ落ちちゃうからはやくなおってほしいね

179 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:11:59.53 ID:w2xNVMw8.net
メモリはリークとオーバーフローしなけりゃいくら使っても構わんのだけど
アイテムルート関係はゲームの快適性につながるからいい加減直してほしいねぇ

180 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:15:27.36 ID:lpyT8QxH.net
とりあえず引き継ぎは行けそうな感じ
7.11ので再開したけど、今のところ不具合は無さそう…?

181 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:15:44.24 ID:76HDJ4wS.net
ランダムマップがないと意味がないじゃん

182 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:17:00.90 ID:zc7nWYaJ.net
>>170
GJ!

183 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:20:07.43 ID:lpyT8QxH.net
地面やブロックが硬くなって、ゾンビのブロック攻撃力も上がって、
ツールの耐久も上がったけど、プレイヤーの攻撃力だけが据え置き

整地のストレスが上がっただけか…

184 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:21:43.02 ID:53ZXrqlH.net
買おうかどうか迷ってるんだがこれ面白い?
ベータはDayzの件で疑心暗鬼になってるんだが

185 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:25:40.69 ID:geW09pa+.net
>>184
wikiが追いつかないペースでアプデくるよ

186 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:28:59.88 ID:zc7nWYaJ.net
デイジーの件ってなんだ?

簡単に言うと
あれはゾンビの皮をかぶったただの対人ゲー
こっちはゾンビの皮をかぶったマイクラcoopゲー

合うか合わないかは動画でも漁ってみるのが手っ取り早いだろ

187 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:29:55.91 ID:sl1jHKRf.net
アイテムの切り替えに間ができるようになったのが、微妙にいらつく

188 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:36:37.46 ID:z7yfbLH3.net
>>185
期待できるかな?開発頑張ってるんだね

>>186
Dayzは未完成すぎてバグだらけだった
Mod版と比べても全然やることないしアプデも全然来ない
俺はMod版の動画を見ちまったばっかりに買って後悔したよ

189 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 14:53:46.25 ID:lpyT8QxH.net
>>187
item切り替えの際のスィング音が、ゾンビの攻撃音に似てて
周りを探しまわったよ。

地味にコーヒーが64スタックから10スタックに変わりましたかね
あんだけ積めてたほうがおかしかったといえばそうだけど

190 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:06:31.20 ID:/RcP9fIn.net
真のゾンビゲーはやはりPZか

191 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:07:24.31 ID:geW09pa+.net
>>190
あれはもうちょいアプデ早ければなあ〜

192 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:08:33.82 ID:sIgmb4XZ.net
プレイヤーをあの手この手で弱体化させるだけのアプデになっていくのは勘弁な

193 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:08:38.80 ID:zc7nWYaJ.net
>>188
大手が似たようなゾンビゲーH1Z1の開発を発表して
やる気無くしたのかもなw いや冗談だけど

ちなみに7dtdはαテスト版。
仮にやるとしてもβに上がるまで待つのも手だよ

194 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:45:42.36 ID:76HDJ4wS.net
もろこしからガス缶つくれる
石が固くなる

つまり掘削機で掘れということか

195 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:49:45.06 ID:KZE7fDse.net
物資落ちてきたが、めちゃくちゃテンションあがった。これはいい

196 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:58:22.55 ID:GdbSaEdi.net
アプデきたか!
エアドロ有りか
これで地上に出る理由ちょっとできたな

197 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:03:04.44 ID:lc8AXAOY.net
>>193
もうちょいセールあたりまで待ってみるか
開発中にセールやるのかわからないけど

198 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:05:43.85 ID:rZv3lbfr.net
落ちてきた物資を生存者達が奪い合う
ゾンビゲーの定番やね

199 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:08:32.25 ID:YDpUCN8a.net
エアドロはRustやってたころを思い出してしまって怖い

200 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:23:55.86 ID:xt7AkQH2.net
走ってもぜんぜん体力が落ちないんだが?
マラソン余裕の仕様になったの?

201 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:23:57.56 ID:HVNnrkE8.net
PKありのマルチプレイだったらエアドロップは目当てに集まったプレイヤー同士で殺し合いさせる運営の巧妙な罠だなw

202 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:28:50.92 ID:KZ6soDNh.net
>>197
俺買ったとき19.99$になってたよ、25%オフ位?
一、二ヶ月前の話

203 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:35:10.74 ID:yZhYLGUq.net
なるほど、経験地は前からかサンクス

それにしても鯖安定しない
てかスタミナ減らないし、
いきなりゲームだけ落ちる様になった・・・

すぐ修正パッチくるという安心感があるりが救い

204 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:45:39.40 ID:8fMAc1ph.net
まだ既知の内容に64ビット版は不安定との記述があるから
試しに32ビット版の実行ファイルで動かしてみては

205 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:04:29.30 ID:nderQ3gz.net
もろこしガスは発破採掘に使えるかのな

206 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:16:35.15 ID:76HDJ4wS.net
ちょっとやって気付いた点

ツールベルトのアイテム変更時のラグはかなりつらい
犬は弱い敵になった
火器が見つかりにくくなった
土が予想以上に固い
焼け野原に剥き出しの石炭鉱床がある

207 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:19:12.41 ID:0iH1xe59.net
ドア設置しようとしたら設置できなかった
ドア設置するのになにか条件あるんでしょうか?

208 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:24:08.21 ID:0iH1xe59.net
配信してます
http://live.nicovideo.jp/watch/lv178676015

209 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:27:10.54 ID:SxqShCNK.net
うせろニコカス

210 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 17:36:07.23 ID:0iH1xe59.net
>>209
http://live.nicovideo.jp/watch/lv178676015

おいで

211 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:02:51.24 ID:gT9fZV2Z.net
7.9位までは画質を落とせば俺のノートPCメモリ6Gオンボードでも止まらずに遊べたが
7.11はスルーして8で久々に起動してプレイしてみたが駄目だ
メモリ使用率が20分位すると95〜98%位になってフリーズする
8.1でメモリ関係やフリーズが修正されるまでまた寝かすか

212 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:29:15.32 ID:dCTfFpEn.net
俺は快適になったんだけど

213 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:29:54.47 ID:T1Fahj+e.net
俺は寧ろ悪化したよ
8前はメモリリークしつつも何とか遊べてたけど、8でやったら10分前後でクラッシュする

214 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:32:22.06 ID:76HDJ4wS.net
64bit win8 メモリ4GB、オンボードのグラフィックチップでも問題ないけど

215 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:36:23.85 ID:7aAvD05g.net
問題ある人は32bitと64bitどっちのexe使っとるん?

216 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:40:18.65 ID:76HDJ4wS.net
ワクチンソフトの自動更新とか切らんと駄目だよ?
その手のタスクが走るとメモリが足りなくなる

217 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:48:31.71 ID:dCTfFpEn.net
alpha7の時はfps30前後だけど
8から50前後になった。
なぜだろう。

218 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:53:08.98 ID:HVNnrkE8.net
持ち替えディレイはほんとにもどかしいというかイラッと来るな
設定でオフにできればいいんだけど…

219 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:56:33.45 ID:IGP8ujnZ.net
64も32もどっちもクラッシュ頻発するな

220 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:57:39.70 ID:IGP8ujnZ.net
ああ、一応マルチしかやってない
落ちてないって人はシングルかな?

221 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:02:45.45 ID:T1Fahj+e.net
>>215
64bitOSでインストして実行してるんだけど、32bit版ってどうやりゃいいの?
steamの7dtdを右クリックして「install 32bit」押すだけ? .bat起動するけど一瞬で消えるから読めない

222 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:03:21.01 ID:9x2He9Jj.net
重すぎてできねえ

223 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:03:26.57 ID:76HDJ4wS.net
>>218
家を捜索してるときだと、ゾンビが近くにいると思ってビクッとなるねw

224 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:04:50.67 ID:7aAvD05g.net
>>221
それでいい
一瞬で終わるのはファイル1個コピーしてるだけだから

225 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:07:34.58 ID:76HDJ4wS.net
もうじきlinux版がでるらしいから、不安定な人は朗報になるかもね

226 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:11:38.49 ID:T1Fahj+e.net
>>224
thx
やってみたけど症状かわんねーわ困ったな。やはり未だUSBオーディオドライバが悪いのか
排他にチェックいれても駄目ならぶっこぬくしかねえけど友人とスカイプできねえオワタ

227 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:18:29.29 ID:9anqXlmm.net
>>226
USBで接続するマイクじゃなくて、
旧来のピン差しで接続するタイプ使えば解決するぞ。

228 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:22:43.47 ID:T1Fahj+e.net
>>227
そっちはノイズが酷いんだわ

229 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:29:55.41 ID:M+57DqNG.net
シングルで初めてもクラッシュ後何故かマルチになってる

あとマルチだとチェスト1個分造っても大量に完成してる?

230 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:40:28.03 ID:7aAvD05g.net
今ちょっと設定項目の検証をしてみたが、
Option>Video>Enable Image Effectsをオンにすると
うちの環境でもクラッシュした
これオフにしたら直らんかな?

231 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:42:04.63 ID:geW09pa+.net
8.1まで寝かせるは

232 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:45:09.48 ID:UDMMx6zm.net
TS3と排他モードでいけるらしいぞマイク問題は

233 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:46:03.98 ID:UDMMx6zm.net
teamspeak3な=TS3

234 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 19:51:55.36 ID:dCTfFpEn.net
早くアプデきて欲しい

235 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:12:17.51 ID:R+xQZp5a.net
>>230
なななんだと!今すぐやってみなくては!

>>228
PCケースからだとノイズ酷いけど、マザボの裏のイヤホンジャックに挿せばノイズ無くならない?

>>220
シングルでもクラッシュしてる。あと自分は8.1の64のメモリ12gbで落ちてるから今までの話だと8.1が問題?なのかな???

236 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:14:31.59 ID:76HDJ4wS.net
高いところから飛び降りても出血しなくなったな

237 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:17:05.78 ID:w2xNVMw8.net
>>236
そのうち骨折デバフが来そうだな…

238 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 20:55:59.42 ID:ckQ/KdJI.net
>>235
>>238じゃないけどマザボによって差がありすぎるから
イヤホンジャックはお勧めしない
USBマイクはものによるけどびっくりするほどノイズない
これはあまり差がないのでおすすめ

マイクのドライバ無効にしないとくっそ重い
無効にするとプレイできるけどカクつく。
モードは64bit

239 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 21:06:08.28 ID:T1Fahj+e.net
>>235
そっちも昔に試したんだがそもそも音が鳴らなかったんだわ
マザボの音のアプデしたら直るかも知らんが、そこまでするのもなぁ

俺も後で>>230試してみるか

240 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 21:19:42.06 ID:R+xQZp5a.net
>>238
なるほどね。最近のマザボはオンボードサウンドで十分って言われるくらいになってたからいけるかなと思ってた
自分はマザボオンボードで問題なかったもんでw

>>239
初期不良って普通にあるよね。自作だったらどうせ外国製しかないしw

241 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 21:27:02.66 ID:geW09pa+.net
俺はちゃんとした?マイクをマイクのアンプかましてライン入力に突っ込んでるんだけどライン入力無効にしないとだめだった

無効にするのもケーブル抜くのもめんどい…

242 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 21:51:33.32 ID:76HDJ4wS.net
あれ・
俺のも落ちたよ
久しぶりに

243 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:05:30.53 ID:vQnuiBkJ.net
nannka

244 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:05:51.36 ID:lpyT8QxH.net
確かに色々変わったし、色々不便にもなったけど
Verが7から8になるほど変わったかねぇ?

ワールドジェネが付くなら理解できるが、余裕で引き継ぎもできるし

245 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:07:00.37 ID:vQnuiBkJ.net
なんかエラー落ち多いし当たり判定もおかしいから8.1まで様子見か
スタート時に持ってる旗マークのブロックは置いた場所に支援物資が来るってことかな

246 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:13:03.67 ID:UJtPiDYd.net
30分くらいで落ちちゃう 7.11迄はこんな事無かったのに・・・ パッチはよ

247 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:14:26.89 ID:VK8IKvWF.net
>230
これやっても駄目なん?

248 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:16:13.91 ID:76HDJ4wS.net
草のあたり判定はおかしくなったな
抗生物質が手に入りにくくなってるのは気のせいか

249 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:21:02.45 ID:q4ybRooI.net
>>230 のはoffにしてるんだけどなぁ 寝かせるしかないかな

250 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:37:21.24 ID:M+57DqNG.net
>>245
あれってマルチのみの初期所持ブロックじゃない?
あれを起点にゲーム開始時に指定したブロック幅分(設置する時の色つき部分)が自分の保護エリア扱いなんじゃない?

251 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:51:40.07 ID:vQnuiBkJ.net
>>250
シングルで始めたはずなのにマルチになってたからそのせいだったか
ドアロックや金庫ロック付けても壁や床破壊する奴いるからもうエリア保護にしたんだな

252 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:52:16.07 ID:7xOcefDH.net
Cobble Stone持った状態でRebar Cobble Stone設置しないと
アップグレードできない。

253 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 22:54:40.56 ID:HVNnrkE8.net
ハンマーの威力落ちてる?
以前と難易度設定やダメージ関係の設定いじってないのにゾンビが死にづらくなってる

254 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:01:57.71 ID:GdbSaEdi.net
思ったよりアプデで変わってなくて結局マンネリだな

255 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:17:35.42 ID:atVEyq5U.net
新しくはじめて、20分でクラッシュや

256 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:26:20.94 ID:vQnuiBkJ.net
>>253
全体的にプレイヤーだけが一方的に弱体化されてる

257 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:27:46.02 ID:nJnA5BWo.net
アプデしてから、キャラが動くと環境音がプチプチ途切れるんだけど、今まではマルチでしかおきない現象がシングルでも起きる様になった。
やだーー

258 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:34:38.68 ID:76HDJ4wS.net
落ちる人はoutput_log.txt見たら?
繰り返した同じログを吐いてたらやばいと思われ

259 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:42:22.67 ID:HVNnrkE8.net
>>256
パッチノートみてもようわからんけど、確かにそんな感じはうけるねぇ…
目の前にいる犬が全然レーダーに映らんまま襲いかかって来たりしたし、いろいろ戸惑うなぁ

地面を掘るにも木を切るにも前より時間かかるようになっててイライラが
良かった部分は走りでスタミナ消耗しないのと地形がスムーズになって引っかかりづらくなったことくらいかねぇ?

260 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:53:19.17 ID:KImOH4VM.net
体感的に7.11からどんどん改悪されていってる
8.1はとりあえずメモリ関係とバグ取りに専念してくれ

261 :UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 23:57:28.16 ID:wbfBKxRb.net
重すぎてゲームになんないよぉ・・

262 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:04:17.33 ID:76HDJ4wS.net
new device foundと記録されてたら例のデバイス問題だから、無効にする
それ以外で俺のマシンで落ちたのは仮想ファイル(十数GBも)を食いつぶしてるケースばかりだ
仮想ファイルを多めに確保するとか、video設定を低くするとかである程度回避できそう

263 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:13:05.21 ID:+c7HIjKS.net
バージョンで言うと6あたりがしっくりしたなあ
安定してたし

264 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:13:52.56 ID:NxQxKZTU.net
山の段差で引っかかっちまう・・・

265 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:35:13.10 ID:JmYQvtes.net
>>263
夜ごとのラッシュもなくなるとさびしいよな

266 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:35:52.79 ID:fTa/yDXf.net
USBマイク使ってないのにnew device foundのログが出続けてたけど
デバイスの分離設定で録音デバイスを分離させたら解決した。
RealTek使っててもし同じ現象出てたらこれ試してみてー
ttp://www.atamanikita.com/RealTek/realtek-11.html

267 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:41:07.24 ID:Pjjl0HuV.net
MSIのノートPCを新調したら、realtekのオーディオドライバだと、サウンドにエコー
がかかったようになって、まともに動かなくなった。
ドライバ削除して、MSの標準のHD Audioのドライバにすると、普通に動く。
他のゲームでは、こんなことないのに、Realtekのドライバと相性悪いとか、ありますか?

268 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:07:26.30 ID:5KS5D9U8.net
F8押してfpsを確認
20以下ならvideo設定で負荷をさげたほうがよい

269 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:36:03.47 ID:NxQxKZTU.net
ぐうう
何の前触れもなく落ちるううう

270 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:47:17.02 ID:cWQnvyg4.net
うちの環境ではクラッシュとかはなさげだけど、肝心のアプデ内容がかなりがっかりアプデだ・・
デスペナ、エアドロ、スタミナ消費しないダッシュ、はいいんだけど
なんか掘る時の当たり判定がおかしくてイライラ、石どころか土まで激硬、ツールベルト変更でもっさり
ランダムも、キャラモデル変更も、ゾンビのモーションキャプチャーも何も来なくて、正直7,11と変わらずだし

まあここから持ち直してくれるのがTFPだと信じてるけど

271 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 01:50:30.37 ID:d/Sk8b8c.net
当たり判定だけでも直して欲しいな

272 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 02:11:22.13 ID:JmYQvtes.net
まあ、土に関しちゃ、木を切るよりも土掘った方が早かったからな
そこにテコ入れされたと考えれば納得の変更だろ

辺り判定、割と上の方に優先的に判定で安いな。プレイヤーだけじゃなくてゾンビも

273 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 02:17:16.59 ID:vW3XhHgb.net
土って踏み固められてたら硬いし、掘るの相当時間かかるからな
今までの柔らかさはむしろ不満だったからうれしい

んでいつ車くるのさ!

274 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 02:33:31.69 ID:QCMrgMAN.net
俺の環境だと64bit蔵だとすぐ落ちてたけど32bit蔵だと全然落ちんぜよ

275 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 02:55:56.99 ID:5KS5D9U8.net
アイテム持ちかえがスムーズにいかないからゾンビに殴られる回数が増えた

276 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 02:59:57.60 ID:5KS5D9U8.net
移動に惰性がついて急に止まれないときも
ここでもゾンビのビンタ
ずっと感染状態だよw

277 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 03:31:30.66 ID:q1+mH9y7.net
ゾンビが地面掘るスピード抑制にはなるかな

278 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 03:58:27.08 ID:CO7SCeC1.net
ハンマーは妙にダメージ低いね。
数値が下げられたのかと思ったけどちゃんと50くらいあるし
それでも頭殴って死なないとか謎処理が起こってる気が…

攻撃速度の早いトゲ付き棍棒でもやっぱり頭2発なので、
こっちのほうが使いやすくなった。

ところで、8でドリルとかチェーンソー拾えた人います?

279 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 04:04:10.10 ID:CO7SCeC1.net
>>277
ゾンビの対ブロックダメージ強化って地面も含まれるんじゃ?
それともコンクリートとかだけかな。硬い要塞に対するとか書いてあるが

280 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 05:48:30.19 ID:5KS5D9U8.net
空がらの補給があるということは、軍隊がまだいるんだな
当初の設定だとこのエリア以外は放射能まみれで死に絶えたみたいな説明だったような

281 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 06:09:21.28 ID:CO7SCeC1.net
それどころか飛行機を運用し、姿を見せないランダムな生存者に対して
支援をするほど余裕のある組織があることに。
支援する余裕など有るならヘリでも飛ばして生存者を拾って回るべきな世界観だと思ってたんですけどね

逆にプレイヤーのことを知ってるとしたら、プレイヤーはただの生存者じゃなくて
このエリアを調べに来た軍人なりなんなりであるということなのかな。
ストーリー待ちではあるけど、現在の公開情報だと運用されてる飛行機とかかなり違和感があるのは確かです

282 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 06:33:06.90 ID:zxN2DOil.net
ドリルないなー

283 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 06:51:09.01 ID:61tv10r/.net
>>282
ドリル見つからないよね

だれか見つけた人どこで見つかったか教えてください。
例えばダンボールの中とか車の中とか見つけたコンテナの種類を教えてもらえると助かります。

284 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 07:35:09.89 ID:rGIyec8y.net
高くブロックつんだら飛行機と激突とかするのかしら

285 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 07:57:44.18 ID:oIZE/B1/.net
そもそも飛行機の絵は無いと思うが
航空支援より上空に到達したことはあるよ

286 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 08:08:16.35 ID:cWQnvyg4.net
>>283
自分も片っ端からダンボールや車開けまくったけどドリルもチェンソーもまったく出ない
代わりにガソリンはよくでる、あとガーデニングホーやショベルが出過ぎw
エアドロップに期待するしかないんだろうか

287 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 08:24:58.38 ID:5KS5D9U8.net
フォーラムにいずれ飛行機から空挺部隊として乗り込んで拠点に殴り込めるとか書いてたが、ほんとかねw

288 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 08:29:07.71 ID:TBVvMc5v.net
ドリルは雪原地帯のガソスタの車でゲットできた。

289 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 08:34:40.59 ID:+9oDqvJd.net
チェーンソーは出た
確か車からだと思った
航空支援は
音がした時に建物の見晴らしの良い所にいたので
周囲を確認したら
飛行機が飛んでいた

何度やっても20分位でメモリ使用率が95%位になってフリーズするうううううう

290 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:04:46.93 ID:wZFWdRG2.net
鹿が増えたな〜
ユーザーからクレームがあったのかな

291 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:17:18.88 ID:wZFWdRG2.net
動物にレーダーをさせる
→狩猟が簡単すぎ、個体数も多すぎ、バランスが悪い
→豚からは骨と皮だけにし、動物の数を減らし、レーダーにうつらないようにする
→動物が少なすぎ、食料供給が厳しい
→豚からも肉をとれるようにする
→鹿が少なすぎる
→鹿を増やす(α8)

292 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:38:29.19 ID:iTks93Tc.net
α8来たけどクラッシュしまくりでゲームにならん
32,64ビット版両方とも同じ頻度で落ちるw

293 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:43:17.54 ID:kTGpfQU2.net
俺はquitでタイトルに戻れんわ
ウインドウ表示にして×で閉じても正常にセーブされるのか?

294 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 09:54:02.43 ID:f6dHsZqM.net
ブロックを硬くする
ゾンビのブロック破壊能力を上げる

これってプレイヤーに採掘をさせたくないのか
草や木までやたら硬くてストレスなんだが

295 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 10:29:53.70 ID:+c7HIjKS.net
難易度とテンポの悪さは別だよなぁ

296 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:13:54.85 ID:i0hthxir.net
(´・ω・`)いまは試行錯誤の時代ね

297 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:29:37.93 ID:YQLxOyzM.net
らんらんが……らんらんが沸いたぁ……!!

298 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:36:37.68 ID:JmYQvtes.net
>>295
そんなあなたにチートモードON

299 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:41:32.62 ID:d/Sk8b8c.net
>>281
分厚い核の汚染地帯に囲まれたエリアという設定だったはず
ウォーキングデッドでも州軍とかは実はおるやで

300 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:46:55.98 ID:JmYQvtes.net
まあ、開発もマイクラの延長線上とみられるのは好んでないんだろうね

301 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 11:51:04.21 ID:cgH0XYqk.net
最近ちょっと糞ゲー化の調整が多いけど
まぁα版だし、開発も迷走してる時期なんだろう

302 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:17:59.32 ID:f6dHsZqM.net
>>298
それやってもブロックの硬さは変わらんよ

303 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:20:21.52 ID:gmcsvtdS.net
糞ゲー要素ねぇ……
例えば?

304 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:27:31.80 ID:d/Sk8b8c.net
地面ブロックの堅さはたいして重要じゃないと思う
だって砂利とかが増えたもの。石ばっかりだった以前よりトータルでは変わってないと思う
一番ストレス感じるのは木とか小枝の塊とかサボテンの強度が固すぎる事にあると思う

305 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:30:23.52 ID:oIZE/B1/.net
地面掘るのに石斧で20回くらいかかるのはいかがなものかと思うわ
一旦鉄鉱脈見つけたらあとはどうとでもなるし、結局序盤がきついだけなんだよなぁ

306 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:42:31.45 ID:NWpsqdcQ.net
ブロックの硬さやゾンビの攻撃威力も設定で変更出来るようにすれば神なのにな

307 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:44:40.08 ID:IPX0J5tD.net
α8出たけどやる気が出ない(´・ω・`)
積みゲーが消化しないとどんどん増えていく

308 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:54:02.11 ID:Gtoghno9.net
長いこと遊んでる割にまだ知らなかったんだけど、これMAPの端までいくとどうなってるの?
島になってるのか、壊せない壁でもあるのか。

309 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:54:14.70 ID:cWQnvyg4.net
新規がやりづらく、熟練者には面倒なだけなチューニングになってるよね
その手順に達成感があるかというと、そうでもなく
「まだかよ・・・イライラ(クリック連打)」みたいな感じに結局なってるしw

あと、装備換装時のもっさりは致命的にヤバい。PCゲーマーはCS機のプレイヤーより操作感に対してシビアなので
こういうダウングレードは良い評価は出てこないと思う

310 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:00:43.97 ID:P2ggg/2h.net
地面が掘りにくくなった代わりに地上の素材でバリケード作りやすくなったとかないの?

311 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:12:00.38 ID:n/3emGSK.net
持ち替えモーションが付いたせいでマウスホイールでの持ち替え操作が凄い不便になった
モーション発生はいいけどカーソルが移動したアイテムを全部持ち替えようとするのは直してくれ

312 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:22:11.63 ID:iTks93Tc.net
フリーズと突然のクライアント落ちゲームにならんw

313 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:24:02.29 ID:YQLxOyzM.net
持ち物をしまう動作を無くせば改善されそうだな

314 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:29:01.55 ID:z4yfFY5d.net
今までには無かったクラッシュが多発するようになった
ここを見ても増えているみたいだ

315 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:53:40.22 ID:tgRkaXKT.net
ブロック硬度と、攻撃の強さ、ダメージ受ける量
調整できるんじゃないの?

316 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:55:41.20 ID:tBRSMPk4.net
>>306
ブロックの硬さもゾンビの攻撃威力も設定で変更出来るんだが

317 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 13:59:39.30 ID:S7yfTaXU.net
>>316
んじゃ騒ぐ必要ないんじゃね、自分で調整すればいいんだろうし

318 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:16:59.97 ID:u9lhlvp6.net
>>317
プレイヤーだけが弱くなるように調整されてるから
ブロック破壊が辛いからってブロックの耐久を下げたら
ゾンビもバリケードを簡単に突破できるようになってしまうが

319 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:24:48.69 ID:L9Ek4k+T.net
ゾンビのブロックに対する攻撃力は変えられないんだよなあ

320 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:35:12.78 ID:MQGC18Up.net
くだらん制限ばかり増やして仕事しましたなんてねーわ
全部やり直しな

321 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:37:55.10 ID:vW3XhHgb.net
>>309
あなたのように
ただの個人的主観を
〇〇の総意みたい語る人ってよくいるよね

322 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:39:34.84 ID:FuPP/w8i.net
>>321
何言ってるの

323 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:43:28.66 ID:cfitlgta.net
>>321
何言ってるの?

324 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:45:29.92 ID:L5PJeyDn.net
自演すんなよもしもしw

325 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:46:01.49 ID:ZkFdpigf.net
>>321
are you kidding?

326 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:48:14.81 ID:CCZ0KJY9.net
不満を不満として認識できないのは和ゲー開発にありがちな話
仕様の不備から来る不満を根拠のないでたらめな批判としてしまうと危篤

327 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:56:54.83 ID:vW3XhHgb.net
この手の人は自分の意見に自信が無いから
他の人もそう思ってるって臭わすんだよね
自分の意見を受け入れさせたいという意図もある

自己中だけど馬鹿で、そして自信が無い。トリプルパンチ。実に哀れ

>>326
個人的主観を根拠のないでたらめな批判と受け取る方が危篤では?

和ゲーだけじゃなく、より簡単に親切にって方向に向かってるのが
今の流行みたいだけど
行き過ぎると無味無臭のゲームになる側面もある

328 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:03:36.81 ID:z3qzHxQv.net
んじゃ必要なのはゾンビのブロック攻撃力の調整設定だな

329 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:04:17.86 ID:2noPUIEv.net
ブラックはこういう人材を求めてんだろうな

330 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:05:41.66 ID:zUGLAUVh.net
このままガシガシ制限つけられちゃうと、そのうち難易度設定の意味もなくなっちゃったりしないかな。
味付けをマイルドにしても、根本がハードなのは考えものよね。

331 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:14:47.93 ID:jRxLbSRd.net
ダメージ調整MODみたいなのが、そのうちできんじゃね?
フォーラムみるとレシピやら建物建築が主っぽいが

332 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:20:59.26 ID:xdFVnO0m.net
とりあえず当たり判定がおかしいのと持ち替えもっさりを直してくれれば十分
特に当たり判定がストレス半端ない

333 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:45:19.03 ID:uJuxirpq.net
持ち替えは緊迫感を増やしたかったと解釈すればまあわかる気もするけど当たり判定おかしいのは早急に対応して欲しいな

334 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:48:18.83 ID:rGIyec8y.net
これって扉やチェストに鍵をかけるのってどうやるん?

335 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:51:47.25 ID:cWQnvyg4.net
>>327
ただ議論したいだけなら他のスレでやれば?
こっちからするとその書込みも自分の意見通したいだけにしか見えないぞ
聖騎士様だったらまあこっちが謝っとくよw

当たり判定は確かに変だな。
地形スムージングの影響なのか、1マスの穴に入れないようにした影響なのか
掘削に初めてTNTを使うようになってしまった

336 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:10:55.50 ID:aKkxgPfD.net
ホイールでアイテム選択が圧倒的にやりにくくなった
誰だこんな仕様を考えたのは

337 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:21:40.20 ID:cfitlgta.net
フォーラムで言えって話だけどな

338 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:27:43.73 ID:Fa09GjjZ.net
批判は絶対に許さない!

339 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:30:06.48 ID:wZFWdRG2.net
アイテムベルトの件は単にブンという効果音をいれたかったら動きをそれに合わせたと睨んでいるがw

340 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:36:02.12 ID:bUGeXff9.net
持ち替えにモーションつけるなら、FPSみたく
ショートカットで武器一覧を開いて、マウスを動かす方向で選択持ち替えみたいにしてもらいたかったね。
プレイヤー全員が数字キーで対応できるわけじゃないんだし。

341 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:40:39.43 ID:gYC7g+IX.net
クラフトタイム、ルートタイム、ブロック硬度強化、持ち替えにラグ発生
この辺り「なにもしないでただ待ってる時間を増やす」だけの仕様変更がなぁ…難易度調整ってそういうんじゃないでしょ

342 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:42:16.56 ID:Bm6xTSn9.net
ぐずぐず・・・ぐずぐず・・・

343 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:49:59.07 ID:CoFxNRIh.net
>>342
トイレ行きたいなら早く行けよ

344 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:10:04.56 ID:TBVvMc5v.net
航空支援って取らなかったらずっと残ったままなのかな。
最初着たときrust思い出して行くのためらった。
シングルプレイなのに・・・。

345 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:15:23.30 ID:wZFWdRG2.net
フォーラムみてきたら、アイテムベルトの件は今つくってるアニメーションがついたら凄いものになるらしいw
俺はオプションでオフできるようにしてもらいたいが

346 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:17:12.24 ID:wZFWdRG2.net
あと、フォーラムでは草や石のターゲッティングの件は問題視されてないみたいだな
不思議だな〜

347 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:18:59.28 ID:d/Sk8b8c.net
まずマトモにゲームできない問題のが重要だからじゃねえかな

348 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:23:35.27 ID:sDNnlOCX.net
とりあえずメモリ使用率が90%を越えて来たら一旦中止してまた再開を続けていれば
クラッシュやフリーズにはならないがこんなんじゃマルチとか出来ん
大半のクラッシュの原因はメモリ馬鹿食いバグに原因があると思うので
追加要素とか地形とかモーションとかは後回しにしてまずメモリバグをどうにかして
普通に遊べるようにしてくれ

349 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:33:11.76 ID:Vo4i5ZXJ.net
唐突に落ちるのがなんとも

350 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:40:27.55 ID:gmcsvtdS.net
でも緊急で持ち替え必要な場面って、ぶっちゃけないよね
タイマーは自分でオフにできるし
とっさの武器持ち替えなら、マウスホイールクリック辺りにメイン武器の配置をボタン設定で入れればいいし

VCとメモリ問題は早く何とかしろ

351 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:51:34.08 ID:O1LxKHPy.net
メモリはなあ

352 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 17:52:49.89 ID:Wn822YF9.net
>>237
Dayzゥ…

修正されないってことは開発の環境じゃ出ないとか?

フォーラム見てないから知らないけど

353 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:05:34.50 ID:Jj0e7n2F.net
数字キーで持ち替えくらいなれろ
人間は変化できる生き物だ

354 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:15:27.49 ID:wZFWdRG2.net
数字キー押して遅いから文句がでてるんだろw

355 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:17:35.66 ID:d/Sk8b8c.net
hotfixは早くて明日の午前中かな

356 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:21:42.20 ID:qhBKYF0F.net
なんでこれでα8なんだ?
それほど追加要素なかったし。

357 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:24:12.05 ID:CO7SCeC1.net
>>346
狙ったところがまるで掘れないのは局所的な発生なのですかね
左右上下にブレちゃって、目的の所は常にスカとか発生してますが

358 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:36:26.49 ID:gYC7g+IX.net
地面掘ってる時も今までなら普通に届いてた距離に届かなかったり、目の前のブロックに何故か当たらなかったり酷いもんなぁ
まぁ地形スムーズ化の結果でたバグだろうからこれは改善されるだろうけども
ブロック強度や持ち替えラグはちょっと元に戻してほしいな、もしくは設定で細かくいじれるか

359 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:41:00.41 ID:tBRSMPk4.net
使用メモリが毎秒増え続ける事によりクラッシュが起こっている人は
Windowsの設定から録音デバイスを無効にするのを試したのかね

360 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:56:21.83 ID:wZFWdRG2.net
>>357
掘削で空振りはどこのエリアでも同様のはず
地上物がとれない、あたらないは草原、森が醜い
焼けた森だとスムーズ

361 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:05:03.70 ID:61tv10r/.net
ドリルが車から出るか確認の為に新規ゲームでアイテム出現200%に設定してチート舞空術で車だけ見て回ったが
100台くらい漁ってドリル1個とチェーンソー1個出てきた。
バイオームはチェーンソーが雪原でドリルが荒地だった
200%でこんだけだから普通にやったらものすごい確率低いな

362 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:14:58.14 ID:TAYbBaTu.net
>>359
試してないとなんで思った?

363 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:28:37.18 ID:OROsz0R4.net
>>356
目玉のはずのランダムマップ放って弱体化オンパレードにそもそもまともに動かない
誰だって文句言うわな

364 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:32:39.32 ID:CO7SCeC1.net
まぁ、ここの開発なら8,1もすぐじゃないのかな

365 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:38:24.63 ID:OrKu2OkF.net
建造物壊される何とかしろとさんざん騒いだけっか耐久上がったら今度は全然壊せないって文句かいなw
建造物もゾンビのダメージも調整できんだから自分で好きな設定にしろよw

366 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:43:59.07 ID:gYC7g+IX.net
建築物に使うブロックと土・石・木の区別がつかない
ブロック耐久下げるとゾンビのブロック破壊速度も上がる、ゾンビの与ダメ減らすとプレイヤーへの与ダメも減って難易度が変わる
その辺のこともわからない人に言われてもなぁ…

367 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:51:19.93 ID:cgH0XYqk.net
社内のテストプレイ係も、有料テスターの俺らもよく訓練された兵士になり過ぎてるせいで
先鋭化したマゾ調整スパイラルに陥っちゃってるって側面はあるのかもね

ただ多くのプレイヤーが求めてるのは、恐怖、不安、焦燥みたいな
ドキドキ、ハラハラ、ビクビク、ヒヤヒヤみたいな、そういう方向であって
イライラや面倒臭さやダルイ作業を求めてるわけじゃない

その辺りα7〜8にかけて迷走してる感じは否めないものの
ここの開発ならきっと何とかしてくれるって言う奇妙な安心感もあるよね

368 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:57:54.84 ID:bltsp47e.net
>>367
下2行だけは同意できないかもしれない。
まあ、そう言うと必ず「お前が開発してみろよ」って意見飛んでくるから表だって言わないけど……

そう言うホラー感を味わいながら自分の拠点を作って行くと言うに、当初は感動してた。

ただ、だんだんと松明の件と言い、無条件出現の集団ゾンビ、様々な作業(手間?)の増加と……。
当初と違った方向に行き過ぎていると思う。

で、バグも多い。
開発中だから仕方ないとは言え、それは真っ先に取り除くべきだよ、と言うバグですら残ってる。

このまま、駄目な方に走り続けてしまうのではないかと、最近は不安になってきてるよ。

369 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:05:42.19 ID:i0hthxir.net
ま、まぁまだアルファだし

370 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:06:02.11 ID:CO7SCeC1.net
このまま7Daysがダメな方向になっていったとしたら
楽しく面白いプレイができたのはアルファプレイヤーだけになるのかな。

製品版のほうが安いという噂もあるが、まさかね

拠点を作って安全に過ごしてるプレイヤーを冷やっとさせようとすると
初心者や建てたてのゲーム、遊牧民がデスゲームと化すのが難しい

371 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:07:24.99 ID:1twF2awH.net
開発がテスターや早期ユーザーの細かい意見を聞きすぎてる面はあるのかもね
目先の期待に応えようと八方美人に振舞った結果が近視眼的になることもあるし
大半のユーザーが期待してるのはこの素晴らしく面白くなりそうなゲームがそう遠くない未来に
最終リリース版に無事辿り着くことだと開発には思い出して欲しい感じはある

372 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:21:25.59 ID:cgH0XYqk.net
>>368
気持ちはすごく解かる
出会ったときはスゲー感動したよな、「まさに理想のゲームだ!」って

だんだん日が落ちていく中、ありあわせの石とか木でとにかく大急ぎで壁塞ぎまくったり
燃えるものは何でも燃やせ!の感覚で松明・篝火置いて人類の活動領域確保したり
そういうのがスッゴイ楽しかった

そっから考えると何だか随分遠い所に来てしまった気もするけど
あれだけの感動をくれた開発陣の地力を考えると
いずれは更に面白くなった完成版に辿り着いてくれるんじゃないかな

373 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:29:43.06 ID:+c7HIjKS.net
>>372
あーわかるわー
今後どうなるかはわからないけど

374 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:37:18.53 ID:LcUa2vRd.net
まあ気長に待とうぜ
ただちゃんとフォーラムで意見はだしていけよ
俺たちは 意見を出す権利を買ったんだしな

375 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 20:53:35.64 ID:UVRPrgMY.net
夜ラッシュ無くなってやめて、
α8来て久し振りに始めた俺から言わせてもらうとだいぶ変わりまくってて結構楽しいけどな

今はクラッシュだらけで出来んけどw

376 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:05:07.56 ID:KMMMZdZk.net
とりあえずまともに動くゲームください

377 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:05:10.36 ID:wZFWdRG2.net
クラッシュするにしても五分おきくらいにオートセーブしてくれてたらいいんだけどな

378 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:08:43.81 ID:VUYBwjzK.net
>>376
完成したら来なさい

379 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:20:01.14 ID:enFO6VlK.net
フォレスなんとかに期待

380 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:30:21.08 ID:aWWz4K7h.net
いろいろ細かくしすぎて逆にめんどくさくなって
敬遠されるゲームにならないといいがな・・・。

夜のラッシュにおびえて
他の人と一緒に急いで高台作ってヒーヒーいいながら朝まで踏ん張る
あの楽しさはよかったのに、そこなくしちゃった・・・

381 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:42:31.24 ID:i0hthxir.net
そういえばバッジは届くのだろうか

382 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:50:03.98 ID:5pMGFwkc.net
何だかんだ全部設定項目作ってくれるんじゃね?
夜ラッシュも松明に対するゾンビの反応やゾンビの対ブロック破壊力も

いずれにせよPCゲームなんだからそこらへんのバランス調整は誰かがMOD作ってくれそうだしな
MODじゃどうにもならんゲーム自体の作り込み以外はあんま心配してないわ
バクなんてβですらないんだからいくらでもあるだろうしな
30分ごとに再起動なのはちと辛いけど

383 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:14:49.84 ID:MDwbrdg4.net
持ち替えは前に戻してくれよ、リアルさじゃなくてただの引っ掛かりにしか感じられない

384 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:29:54.63 ID:wZFWdRG2.net
アイテムベルトのスロー化は、ホルスターのアニメーションとやらを待ってくだらなかったら文句いうわ
リボルバーに持ち替えたら指でくるくる回すとか、石斧に持ち替えたら演舞して見得を切るとかになるんじゃね
その間に犬に出血させられるのも笑えるが

385 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:37:06.08 ID:KMMMZdZk.net
持ち替えモーション追加はマウスホイールでのアイテム切り替えの対策さえしてくれればまだいい
スレッジハンマー抜刀術が使えなくなるのはまあ仕方ないや

386 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:41:14.79 ID:JmYQvtes.net
つーか、走ってスタミナ消費しなくなったのはホント謎だな
何でこんな変な仕様にしたんだろ
何をおいてもどーーーしても至急離れた場所に行きたいなら、素直にチートONでG押せばいいだけだ

387 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:41:53.48 ID:OXoZM4xZ.net
Storage Chestのレシピ変わったの?

388 :UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 23:46:05.48 ID:JmYQvtes.net
知らない間に8.1きたのでなければ、変わってない
並べる行を間違えたんじゃね?

389 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:05:07.94 ID:QlKPIC7Q.net
明日の朝くらいには出そうパッチ
根拠はない

390 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:11:47.06 ID:99GE7X/Y.net
ゾンビ捕獲できた
http://imgur.com/8epYSCG

画像はrebercobblestoneだけどWood frameでもできた。
何も役に立たない

391 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:13:27.29 ID:OEOhX+84.net
>>386
マップが四倍になるからどうこう言ってたぞ
最初はバグだったけどこれもアリかなと思って実験的にバグをそのままにしたとか

392 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:15:43.76 ID:OEOhX+84.net
>>390
あのブロックは中に入れるのか

393 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:17:07.09 ID:cnSNduBW.net
4倍とかマジかよ!
ランダムマップで4倍になったら凄い広さだな!

まあまずはメモリバグを取ってもらわないとゲーム自体が遊べないが

394 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:19:52.84 ID:99GE7X/Y.net
>>392
一段目を置いて
敵が一段目に乗った瞬間(足先ぐらい)に二段目を設置すると中に落ちる

自分を入れることも可能だけど、何故か攻撃も回収できなくなるから地面を掘って脱出するしかない

395 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:21:25.50 ID:OEOhX+84.net
>>393
ほれ

Originally Posted by madmole
The stamina not depleting when you run was a bug that we ended up kind of liking.

Its not certain if it will stay, but when the map is 4x bigger than it is you guys might like it so you don't run out of stamina. Its a work in progress I think it should use stamina but not quite as much as it did.

396 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:57:32.56 ID:61xq6iMs.net
>>395
眠訳してみた

スタミナが減らないのはバグじゃない
良かれと思ってやった事だ

もしもカーテンの所に留まるなら、マップの4倍デカイお前の事が好きなゲイがお前が走れない位のスタミナがある
歩くとスタミナを消費すると俺は思う
しかしだ、尻の穴は親父さんに最適じゃない

397 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:02:18.85 ID:QlKPIC7Q.net
>>396
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー

398 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:07:15.85 ID:4gKB16P4.net
>>396
合ってるような合ってない様なギリギリな翻訳だな(笑)

399 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:08:05.87 ID:wXZGaM4J.net
>>359
メモリ消費抑えられて落ちなくなったわ
あんがと

400 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:08:33.39 ID:QlKPIC7Q.net
どうりで企業ロゴの絵が淫乱テディベアに見えたわけだ

401 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:09:24.07 ID:QCw1Oaym.net
テディベアではないだろ

402 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:12:23.40 ID:99GE7X/Y.net
>>401
ググるなよ。絶対にググるなよ。

403 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:27:54.45 ID:6qGE2aBw.net
>>388
あれ?俺の勘違いか
素材足りてるはずなのに右側のレシピ一覧に出なかった気がした

404 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:34:58.98 ID:OEOhX+84.net
>>403
頭にsecuredとかついたからきづかなかったんだろ

405 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:38:19.81 ID:5/a8vrR4.net
32bit版にするのって、exeがあるファイルにある32bit.datを起動してからexeを開けばいいんだよね?
メモリ使用率が変わってないから不安になってるんだけど、散々ここで書かれてるように意味がないって落ち?

406 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:58:13.59 ID:4gKB16P4.net
>>405
環境による、としか言い様が無いような
理想は開発マシンを再現だろうけど、んなの無理だしな。

一般に、メモリが微妙に腐ってたとかインテルCPUじゃないとダメとかAMDのグラボじゃダメとか
原因になりうる要素なんざ腐るほどある。

よってマシな方で遊ぶのがよろしいかと

407 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 02:15:53.43 ID:+w05NmQU.net
>>396
ちょっとワロタw

408 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 02:48:41.73 ID:6qGE2aBw.net
>>404
なるほど!
thanks!

409 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 03:54:08.47 ID:CFUS7SZa.net
>>361
検証乙、どおりで出ないわけだ・・・
いつの間にか激レアアイテムになってんな、ドリル&チェーンソウ
ガス缶作れても本体がこれじゃ意味ないな
前は農場やジャンクヤードや民家の納屋からちょこちょこ出たのに

410 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 04:10:26.73 ID:vYJJDFBY.net
>>396
まずいですよ!

411 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 07:41:37.94 ID:nkTKFx74.net
ウランが取れるらしいな

412 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 10:02:21.75 ID:uH7vNiqK.net
とうとう核爆弾でも自作出来るようになるのか?

413 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 12:08:02.95 ID:BjYMmMGS.net
バージョンアップしたから久々にやってみたけど足元のブロック掘り難くなってない?
なんか下向いてツルハシ振ってるのに横のブロックが掘れる

414 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:06:27.17 ID:4gKB16P4.net
>>413
というか一マス直下掘りが出来なくなってるね

415 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:18:36.29 ID:I5vknfjo.net
重いとかクラッシュする人は録音デバイス無効もそうだろうけどsurvival MPでやってない?survival SPでやるとだいぶ軽いよ

416 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:42:13.68 ID:cfsOcW5U.net
序盤きつくて安定してくるとぬるくなるのどうにかならんかな
その都度難易度を設定いじってけばいいって言われたらそれまでだけどさ
最初はゾンビの数少なくて日数重ねてくとどんどん増えてくとかの仕様にならんかな

417 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:43:09.46 ID:cfsOcW5U.net
だったらフォーラムに書いてこいって言われるかもだが、英語が出来ないぜ!

418 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:50:35.06 ID:2rD0WKkW.net
8きたので、久々にやってみた。
以前は作物収穫したら、苗が残って自動でまた生えてきたけど、
今は植えなおさなきゃならんのか。
このひと手間が地味にだるいね。

419 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 13:51:25.12 ID:I5vknfjo.net
SPでもクラッシュしたわ
エアドロが悪さしてんのかな?

420 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 14:08:49.00 ID:7GQB45Qm.net
α9きたら起こして

421 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 14:09:07.00 ID:p1KW7YqD.net
α6では神ゲーだったのに7以降からどんどん糞ゲーに向かっていくよな
8のランダムワールド期待してたのに似非スムーズ入れただけで糞重いだけのバグゲー
セーブデータもすぐ使えなくなるしベータくるまでやめるわー

422 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 14:20:03.59 ID:6OXy950Z0
持ち替えやフレームによる作業テンポの低下、地下ブロックの位置がずれてる
あと個人的に石ブロックがなくなったのが苦痛だわ

地下に潜ってほしくなくて色々弄ったんだろうけど実プレイにも影響でてるのが痛い

423 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:00:14.68 ID:JYLDiPy2.net
>>419
何をすればクラッシュしないはずとか安易に主張するのもう止めなよ
願掛けのつもりか知らんけど全く役に立ってないじゃん

424 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:04:47.27 ID:s2D1XsQd.net
>>423
お前のレスも何の役に立たないけどな
他人にえらそうな口聞く前に原因のひとつでもつきとめてこいよ

425 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:07:21.08 ID:f1Ac98Vj.net
>>424
お前のレスも何の役に立たないけどな
以下むげんるぅぷ

426 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:10:01.51 ID:uBsZXdnY.net
ガンギマジギレ頂きました

427 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:12:26.39 ID:UPc5Y5RI.net
録音デバイスがどうだとかMPがどうだとかそんな問題じゃ無く
もっと根源的な問題だろ
昨日ニコ生で配信してる人達も2〜30分のプレイで落ちていたし
コメントで自分もクラッシュするのコメが相当数あったので現状バージョンがバグまみれになっただけ
8.1の修正が来るまでユーザー側でどうこうできる問題では無いだろ

428 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:20:12.53 ID:M60jC1SE.net
再インストールで治る症状もあるからクラッシュする人は気休めで再インストお勧め
俺も20分くらいで原因不明のクラッシュあったけど再インストール後は2時間は平気になった

429 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:23:32.05 ID:iBF4g51G.net
このゲームやるためにPCめっちゃ増設したので落ちはしないが、そのかわり異音がすごい
「お前そんな音出るの?!」ってぐらい「ぶぉぉぉぉぉぉおおおん!」って言うの
怖いので30分に1回はゲーム終了させてPC休ませてる

430 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:28:48.70 ID:VClmPJQZ.net
地形スムージングが来てやっと四角いブロックと菱形のブロックの接続面も
違和感なくなるのかな、と思ったけどそうでもなかったぜ

431 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:42:51.73 ID:dB7pT9sB.net
スムーズきたって言っても既存のブロックの断面にナナメブロック足しただけだから
見た目が変わったわけじゃないしな

432 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 15:57:16.42 ID:22YWWfO0.net
ゲームモードがサバイバルspとmpしか選べないけど、hordeモードとかどうやるん?

433 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:04:19.36 ID:I5vknfjo.net
>>423
人に難癖つけるだけの奴には言われたく無いね
事実SPでやったらMPでやるより動作は軽くなってるしそういう情報交換もしてダメなのかい聖騎士様

434 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:13:25.12 ID:Dk3CgyN4.net
民家のソファーとか取ったりすると一気に床が抜けるな

435 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:16:54.45 ID:iaR1H2lK.net
シングルプレイで落ちまくるから試しにローカルでdedi鯖たてて一人マルチに
したら割と安定したっぽい。普通に数時間遊べてエラーなしだった
クラは32bitでマイク無効、OSは64bit

64クラだとなぜかコンクリブロック殴ると落ちる。32なら平気
何が違うのか

436 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 16:53:37.15 ID:VClmPJQZ.net
>>434
コンテナ開けようとして椅子間違って拾ったら家が半壊して死にそうになったわ

437 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:05:03.10 ID:sYvLRqvi.net
7の頃からあるな
ソファーも椅子も、壁に接した床に置いてなかった?

438 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:13:33.92 ID:nkTKFx74.net
デバイス問題は疑った方がいいよ
切ればメモリリークの兆候がなくなり、まったく落ちなくなった
エラーログはいてるんだからそれくらい確認なりここにあげるなりすれば?
クラッシュ時のディレクレトリをわざわざ作ってくれてるし、開発者にそれを送れとも書いてる

439 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 17:34:00.05 ID:S2YWciLB.net
次は風水でも始めるか?

440 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 18:13:42.49 ID:6OXy950Z0
従来の強力なトラップを潰そうとした結果、新しい強力なトラップ作ってちゃ意味がないな

441 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 18:02:19.07 ID:Dk3CgyN4.net
>>437
やっぱ俺だけじゃなかったか・・・
>>437
民家の入り口塞いでるソファーだからそうなのかな。
再現率高いから修正して欲しいね。

442 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 18:10:49.51 ID:sYvLRqvi.net
>>441
壁に付けた松明取ったら家が壁だけ残して崩壊したフレンドもいたからな

443 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:46:10.59 ID:nkTKFx74.net
でかい棘はなくなったのかね

444 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 20:27:05.20 ID:sYvLRqvi.net
あるよ
でも今罠系ブロックが全部まともに役に立たなくなってるからな

445 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 20:35:38.87 ID:DcpQIebR.net
>>444
やっぱそうなんだ、乗っかってもダメージ無いし、小棘は脆すぎて使い物にならんし
ワイヤートラップとかマイン系は生きてるのかな

446 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 20:39:05.30 ID:jj865vb+.net
トラップを仕掛けて獲物を引っ掛けられるほど長時間ゲームを稼動させられたらクリアでいいよ

447 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 20:46:11.37 ID:DcpQIebR.net
今のところ64Bit版で止まったり落ちたりすること無くプレイできるので
結構環境に依存するのかもしれない。

紙の製造レシピがほしいなぁ草とかから行けそうな気がする。このプレイヤーなら

448 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 20:57:12.98 ID:nkTKFx74.net
>>444
もしかしてレシピか必要になった?

449 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 21:08:37.58 ID:sYvLRqvi.net
>>448
名前が変わった

450 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 21:15:02.85 ID:nkTKFx74.net
>>449
なる程w

451 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 21:22:16.23 ID:nkTKFx74.net
コンクリートの堅さが弱くなってる気がするが
前はhardnessは4じゃなかった?

452 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 21:40:52.63 ID:5/a8vrR4.net
とうもろこし畑の納屋? のハシゴに上ろうとすると必ずエラーで落ちるな。
納屋だけじゃなく、どこかのハシゴに足をかけると落ちたり落ちなかったり。
んで、遠征してアイテムぱんぱんで拠点に帰ってきてハシゴに上ったら

もうね。今まで何度も上り下りして大丈夫だって確認してこれだからね。
何が条件なんだろうな。

453 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 22:12:45.38 ID:IMpEeqZY.net
ところでマイクバグって直ったんだっけ?

454 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 22:19:03.11 ID:CguHni3T.net
セキュアボックス E長押しで鍵かけたり暗証番号付けたりできるんだね。

455 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 22:28:20.53 ID:nkTKFx74.net
>>452
初めて聞いた現象だなあ

456 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 22:40:48.56 ID:uTn67VSI.net
>>452
おれもだ

457 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:09:32.23 ID:cIqPGs6G.net
おれはまったく落ちないな
64版でマイクオフ

落ちる人は常駐ソフトとか疑ってみては

458 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:18:10.20 ID:nkTKFx74.net
マイクなしだとメモリは2GB以内でずっと収まってる
有効にすると青天井ぽい

459 :UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:50:39.13 ID:E2xzOHKb.net
>>452
それおれもなるわ、あと、Metal Trussingでも同じ現象が起こるわ
必ず起こるわけじゃないのがさらにイライラする

460 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 01:10:25.60 ID:cgoqs1/S.net
やっとこさドリルをゲットできたんだけど
ガソリン作るのにどえらい時間掛かるな

平行作業しようにもビーカーもあまり出ないから
ドリル探しが終わったら今度はビーカー探しが始まった

461 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 01:12:11.61 ID:+IM/f/Xi.net
ビーカー、抗生物質、掘削機の出はかなりしぼってるぽい

462 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 01:17:19.80 ID:a+Z4kXsU.net
関連アイテムを獄レア化するとか何のためにもろこしオイル実装したんだろう

463 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 01:43:20.33 ID:789yD7gM.net
オイルは有るだけ拾ったら枯渇する。としたいんじゃないかな
今は箱から出るけど、車とか実装したら数絞るだろうし、ビーカーはたくさん有るといいですね

464 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 02:13:51.21 ID:+IM/f/Xi.net
感染頻度があがったわりには、ナースがゴミしか落とさない

465 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 02:49:21.57 ID:ToOkA02H.net
オイル作ってて思うんだが、燃料って何が良いんだろう?

手元に大量にあって燃焼時間も長い原木とかつい使っちゃうけど、
長時間燃やすなら石炭のが良いのかな、それとも原木からの加工品?

466 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 03:08:50.14 ID:4ae81DUd.net
アイテム200%たのしーわwwww

467 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 03:11:29.41 ID:+IM/f/Xi.net
シングルならユルユルモードのが楽しいね
ツルハシで四回なぐる石ブロックとかどうなんと思うよ

468 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 03:30:47.10 ID:4VYcXacn.net
ロッカーとか冷蔵庫とか拠点に置いてる人いるんだけどどうやるの?
内装凝りたいから黒いベッドとか運びたい…

469 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 03:44:05.19 ID:CCVSvS7VK
建築がだるすぎて結局地下暮らしになったわ

470 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 07:11:26.31 ID:ToOkA02H.net
冷蔵庫は割ればアイテム化したような?
今はしないかもしれないけど

471 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 07:30:35.25 ID:00aKxY0D.net
ドリルは燃料あれば壊れないしその辺の兼ね合いじゃね
つーかマジスタミナなんで減らなくしたんだろうね、クラフトタイマーとか匂いとか
ゲームに緊張感持たせる感じの修正ばっかりしてきたのに
ヌルげにする方針に変えるんかね

472 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 08:15:58.04 ID:iiS0+0vs.net
スタミナ減んないのはマップ4倍になってストーキングされて掘られないようにするためだろ
言わせんな恥ずかしい

473 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 08:17:46.44 ID:zHz0NSQN.net
α8.0に対する不満点

大多数  ラグとクラッシュ酷過ぎ
一般人A 命中判定が異常でイラつく
一般人B 土と石掘るの面倒にし過ぎでダルイ
一般人C 持ち替えテンポ悪すぎウゼー
聖騎士様 ダッシュでスタミナ減らなくしたせいでヌルゲー過ぎ

474 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 08:33:26.28 ID:g9gjIjO1.net
持ち替えのテンポ悪くしたのは武器二個持ち替えによるモーションキャンセル技封じだろうから仕方ない気もする

475 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 09:05:16.36 ID:e7vnqAjB.net
>>452
俺もハシゴ上がったら落ちるわ

476 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:12:11.31 ID:VeMOm5UI.net
>>451
7.11からコンクリートブロックはそんなに硬くない。
昔でいう石ブロックあたりのポジションになったみたい。
アップデートから作る、鉄フレームの最終型が一番硬いよ。

477 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:15:05.56 ID:BvFgsPnA.net
主人公はよくコンクリートの作り方なんて知ってるよな

478 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:28:50.24 ID:hWL23L59.net
ネットで調べれば余裕

479 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:29:22.30 ID:9KAfRRxN.net
説明書を読んだのよ

480 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:31:09.22 ID:oD9yGE0w.net
ゾンビの攻撃は基本2マス目と1マス目だけだから、そこだけ鉄フレームで作るべきか
それともそもそも、攻撃を受けうる高さを用意せず、地下生活を充実させるべきか

481 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:49:22.96 ID:+IM/f/Xi.net
>>476
iron tressingとかいってたやつも石斧でコンコンできるようになった?

482 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:25:13.55 ID:JDkQF/6W.net
7.7から始め、7.10で飽きてきて、8で冷めてしまった
これからはアプデの確認だけになりそうだ

483 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:27:23.46 ID:pmowa66Q.net
またやりたくなったら戻って来いよ
たぶんそんときには面白くなってるんじゃないか?

484 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:37:46.38 ID:JDkQF/6W.net
とにかくマップの進化に期待する

485 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:45:03.35 ID:M7ChLu8Z.net
7DTDの小さいおっさん 「食い物、建築物作成くらいジャップのアイドルでも余裕で作れる。武器自作出来る様になってようやく一人前だな。
それよりこいつを見てくれ(ベルトとバックパックにたっぷり詰まったインゴット、岩石、木材)」

DayZ生存者 「」

486 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:45:54.42 ID:Wejqdbgz.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387003319/235
  ↑ ↑ ↑   ↑ ↑ ↑

487 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:06:11.07 ID:hWL23L59.net
DayZ生存者 「自分で作れなくても持ってる奴から奪うだけーwwww」

488 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:15:04.56 ID:YTWCjq12.net
鉄筋が入った建物は硬過ぎる
入口の無い部屋の武器ケースを漁ろうとして
つるはしで壊すのにスタミナが追い付かないから
ロケットランチャーで外壁を壊そうとしたら
鉄筋むき出しまで3発
鉄筋破壊まで3発で
これで1マス破壊なので通れるように2マス破壊するには
何発撃ち込めばいいんだよって強度

489 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:25:47.50 ID:gXl1OavY.net
>>488
俺は石斧で壊したよ
日が暮れるまでかかったわw

490 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:34:04.17 ID:+IM/f/Xi.net
でもゲロ一回でこわれたりして

491 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 12:35:50.19 ID:+IM/f/Xi.net
救援物資は三個おちるときもあるのな

492 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 14:16:57.12 ID:0a8bH3+9.net
救援物資ってMAPに表示されないのか?
ある程度近寄らないとダメだったんだっけ?

493 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:22:14.85 ID:IJ1aO6Q9.net
部屋の中漁ってる時に不安を煽るような微かなSEがなる時があるんだけどあれ何?

494 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:26:59.88 ID:+IM/f/Xi.net
アイテムを持ち替える音じゃね

495 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 15:55:00.36 ID:Gn3Fb24X.net
メモリのアクセス違反って何?

これでずっと落ちてる

496 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:03:57.09 ID:25zSWHVs.net
アプリケーション最初に宣言したメモリ確保量よりも、余剰にメモリを使おうとしてる場合
OSが「てめーかってにリソース使ってんじゃねーよ」と言ってアプリケーションを落とす

多分このゲームのメモリリークに関する既知のバグが関わってんじゃねえか?

497 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:10:00.78 ID:Gn3Fb24X.net
>>496
なるほど。
既知のバグって事はフォーラム探せば解決方法あるかもしれないですね。

498 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:45:49.41 ID:2oDKhXiP.net
回りに誰も居ないのに鼻歌が聞こえる・・・

499 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:46:57.11 ID:bMZIoZtZ.net
>>498
おまえのうしろにs

500 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:50:36.44 ID:+IM/f/Xi.net
難易度あげると感染しやすいのかな

501 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:54:44.29 ID:vSmr7h+m.net
そろそろ8来てから3日たつけど、
何かブロックの風化要素があってリアル3日経過後に風化していくとか言ってるやつがいたが、
実際どうなの

502 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:58:49.10 ID:2oDKhXiP.net
難易度も装備も影響無いと思われ、
あらぶってる糞犬のおかげで耐性無い時はほぼ毎回感染しているw
カビパンは自作できないのかな?

503 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:05:35.95 ID:vSmr7h+m.net
カビパンは自作しなくても嫌というほど手に入るだろ

504 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:18:59.07 ID:u25Iq8A4.net
>>498
ごめん、それ俺の鼻息だわ

505 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:21:12.12 ID:00aKxY0D.net
>>472-470
コーヒー作って飲めば減らないんだしそっちのがサバゲーぽいでしょ

506 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:22:26.13 ID:a+Z4kXsU.net
>>501
その妄想癖は確実に殺処分しといて
デタラメな情報撒き散らされても迷惑なんで

507 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:47:34.19 ID:1D5WOxdD.net
ダッシュずっとできるの強すぎるから 元にもどしてほしいなあ
あと雨がふってほしいな

508 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 17:52:14.20 ID:0rV9oa43.net
天候欲しいよな
あとは天候によるメリットデメリット欲しい
吹雪けば体温下がって熱源が必要とか

509 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:09:27.47 ID:bNIV+yZT.net
おうDayzやめえや

510 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:36:47.10 ID:2oDKhXiP.net
クラッシュは解決したけど
ターゲットのズレが補正されるまで寝かし中・・・
地下は掘らなくてもH鉄鋼と地表にある
石炭で鉄には困らないけど掘る感覚がおかしくならないようしている

511 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:53:40.17 ID:+IM/f/Xi.net
抗生物質とセメントの作成時間がすごい長いのは嫌がらせだろうな

512 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:09:02.54 ID:0a8bH3+9.net
>>510
よかったら環境と解決方法教えてくれないか

513 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:10:41.45 ID:cgoqs1/S.net
岩盤まで深く掘りを作ったんだが・・・・


ゾンビが落ちても死なずに下で元気よく壁ドンしてる・・・・(´・ω・`)

514 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 19:25:02.08 ID:oD9yGE0w.net
ゾンビの落下ダメージが無くなったのか、それとも下で湧いたのかどっちだろうね

作った建物の屋上菜園に湧かれた事もあるので、湧き条件がわからん

515 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:10:13.38 ID:r73z7Y3+.net
す、すまん
ちょっとテラリアに浮気してくる
いや石を掘りたいだけなんだ・・・

516 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:10:45.83 ID:3ackEIi4.net
すげー、プレイするにはいまさら32bit版でなおかつマイクをオフにして特定のやりかたをしないと一定時間で落ちて体験版になるゲームがあったなんて初めて知った

517 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:44:56.85 ID:gXl1OavY.net
鹿肉に比べると豚肉は喉渇かなくて優秀だなぁと思って豚探しに北西に向かったけど
豚いなすぎィ!居たぁ!と思ってスコープ覗き込んだら豚の背中っぽい丸い岩だし

518 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 20:56:42.47 ID:g9gjIjO1.net
Rustから移住してきた人達は満足してる?
何と無く聞いてみた

519 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:09:43.90 ID:wwWksGSQ.net
だいまんぞくだよ

520 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:19:17.87 ID:cgoqs1/S.net
>>514
堀を挟んでにらめっこしてて、後ろから押しだされて落ちて行くのを眺めていたんだけど
落下した後、死なずに元気に走りだしやがった

拠点はふとんを中心に半径10マスくらいの小さな範囲だから底で湧いたのは考えにくい

ためしに自分も落ちてみたんだけど死ぬ時と死なない時があるから落下ダメ受けないのはバグかな?

521 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:35:26.05 ID:oD9yGE0w.net
刺を踏んでもダメージを受けないこともあるから、多分同質のバグくさいね
ゾンビって下に向かって攻撃できないなら、地面と同じ高さに
ガラス面とかパイプを張り巡らせれば安全なジオフロントになるかな?

522 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:36:07.53 ID:+IM/f/Xi.net
8になって豚とウサギを一度もみたことがない

523 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:24:37.84 ID:vSmr7h+m.net
>>521
じゃあゾンビはどうやって地面掘っていくんだと思う?

524 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:46:27.18 ID:+YurWndg.net
8.1をデンマークにて確認しますた

525 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:49:53.40 ID:cgoqs1/S.net
ゾンビナースからビーカーが出たぞ!
アイテム設定100%
α8からの新規ゲーム
ゾンビ討伐数788体で始めて出ました。

すごい確率低いけどゾンビナースから出る事が確認できた。

あとは民家の洗面所にある割れたガガミみたいなコンテナからも出た
航空機が落としていく箱からも出た

526 :UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:54:37.70 ID:+IM/f/Xi.net
空輸はレーションはわかるが、弾丸をもっと補給してほしいな

527 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 00:37:58.84 ID:4lYKt/Em.net
>>525
案外ぽろぽろ落としてるぞ

528 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 00:51:36.56 ID:XDSmZQMH.net
今はゾンビ倒してもなにもないのが普通になった

529 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 00:56:34.91 ID:4xUPrSR+.net
やっぱゾンビからアイテムドロップ率が激減しているよね?
200%でやっているけど何も持っていないゾンビが多い
今は倒すだけ無駄になっているけど
将来的には経験値入手=スキル獲得になるんだろうね

530 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 01:01:41.49 ID:oP6EVtm3.net
空輸物資って結構速く消えちゃうのかな?
飛行機飛んで来て回収しようとしたときZの団体さん片づけてから落下地点と
思しき場所行ってもなんもないorz

531 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 01:21:26.11 ID:FHkEydG/.net
>>512
自分が行った作業は3つ
 サウンドの録音デバイスを無効化にする
 ウィルス対策ソフトを一時的に停止してゲームキャシュの整合性の確認を実施
 OSが64ビット版だけど32ビット版でプレイ

532 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:39:57.15 ID:CqXqil6u.net
経験値ってなんだよwww
いらねーよ

533 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:40:27.73 ID:OOVQmIcj.net
7Dの新しい動画ってアイテムあさりとクラフトの場面にタイマー付いてないのねw
製作者も面倒なら付けなきゃいいのになw

534 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:42:11.85 ID:OOVQmIcj.net
>>532
要らないも何も元からそーいうコンセプト予定のはずだが
経験自体はもう既にあるし

535 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 04:53:15.75 ID:9hi30+vr.net
経験値たしかにいらねーな
そのうちトラップタワーとか作る奴出てくんのか?ファーw

536 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 05:01:16.51 ID:xfqzK7R3.net
レベル上がれば効率よく道具を扱えたりクラフトできたりするんだろ?
まぁ普通にありじゃね
序盤はシビアで軌道に乗ればヌルゲは変わらんか

基本的に守るものが己のみだからなぁ、足手まといが欲しい
戦えない子供とか病気になる仲間、助けを求める生存者とか

537 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 05:08:20.35 ID:0KzEzKMn.net
それこそいらねぇわ

538 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 05:16:44.73 ID:xfqzK7R3.net
ただのリアルなマインクラフトを求めてるやつ多いんだな

539 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 05:26:58.09 ID:OOVQmIcj.net
ここでいらねー騒いでも仕方ないだろalphaなんだからメールしてこいよw

540 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 06:06:27.19 ID:XDSmZQMH.net
βにはいつなるんだろうね

541 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 08:00:16.68 ID:LvFtIQ7l.net
8.1きたぞ
http://7daystodie.com/alpha-8-1-hotfix-is-out/

542 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 08:16:08.34 ID:Rc5gWlr2.net
細かな仕様の変更とか要らんからメモリ関連をどうにかしてほしい

543 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 08:20:49.51 ID:XeQlbJ9R.net
このスレって、なんか極端な意見を単発IDで連呼する人いるよね
どうしても世論誘導したいって言う熱意は伝わるけど
そこまで必死にやんなくていいじゃん

544 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 08:33:53.09 ID:3EdLGnwh.net
マイク関連の不具合直ってないな

545 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 08:51:04.32 ID:7qmviVVv.net
土は柔らかくなったがグラベルめっちゃ固くなってねえ?
採掘させたくないんだったらもう採掘要素無しにしろよ・・
そしてダッシュでスタミナ減少は光の速さで修正w

546 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:00:21.95 ID:PJdkCHXo.net
8.1のリリースが注意する公式アルファ

加えられます
•更なる修理スパナは、斧がそうすることができる石のようなブロックを現在グレードアップすることができます。それは、4の代わりに3つのヒットをとります。また、それは石の斧より速く修理します。
•更なる新しいホルスターと非ホルスター音
•オンにされるとき、すべての明りが現在自身照明テクスチャーを持つと付け加えました
•雪バイオームの雪の下の添加ほこり。あなたがこの変化を得るために新しいゲームを始める必要があるかもしれない点に注意してください
•ウインドウへの更なる窓標識は、Zombies目標ウインドウをとても今後は造ります

変化
•変更石の斧は、3の代わりにランプをグレードアップするために、現在4つのヒットをとります
•変更scrollwheelタイムアウトは、現在800ms変わります(古い:300ms)。0msへの変更ホットキー・タイムアウト(古い:300ms)、これはホルスター/unholstering問題を手伝います
•それが10の代わりに15の水和を加えるように、川水を変えました
•より高くスムーズな地形に適応する0.5〜1mが卵の上で世界で落ちているゾンビと動物を固定する今、変更Entitiesは産卵しています
•夜に正しく明るさを変える変更更新されたウインドウ感想
•変更更新されたウインドウ・モデルは、適当な調整を可能にすることになっています
•変更石の斧は、9つのヒットでほこりを掘ることになっています
•変更シャベルは、3つのヒットでほこりを掘ることになっています
•非土地保護されているほこりの新しいより簡単な採掘を反映するほこりの変更二倍にされた土地保護
•変更雪は、ほこりまたは粘土(たった今雪)をもはや落としません。
•チャット破壊を準備する50本の線への変更チャット・ログ・バッファ・サイズ
•変更ショットガンは、96の代わりに120の損傷をすることになっています
•あなたが少しより遠くに走ることができるようにそれがそうしたものであるスタミナの75%を使うだけの今、Staminaを変えました
•変更街灯はつけられます

バグ・フィックス
•メモリリークを専用サーバに負わせました
•既知のプレハブの固定されたSkylightウインドウ
•蒸気友人リストから直接友人につながって固定されます
•あなたが彼らを置く前にウインドウが見られることができないように、固定されたブロック実体はプレビュー・ウインドウに現れません
•固定プレーヤーは、1つの穴をもはや1×で動けなくしません
•あなたが死ぬとき、帽子のような固定備えられたその他アイテムは現在あなたのバックパックに入ります
•固定非難されたサーバーは出ます。クライアントと同じバージョンを走らせているサーバーを示さなければならないだけです。
•A8とPVPを示している若干のサーバーを修理しました
•あなたが彼らを壊すたびに、固定された資源岩は、資源を落とすことになっています
•開かないことからの学校の一定の壊れたドア
•ランニングがスタミナを使うように、スタミナを準備してください。

既知の問題
•あなたは、蒸気オーバレイをあげるために、二回Shift+Tabを打たなければなりません
•64ビットは、それを不安定な走力に知られていますあなた自身の危険

547 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:14:50.28 ID:XDSmZQMH.net
ショットガンは充分強かったよな

548 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:20:52.10 ID:XDSmZQMH.net
自動翻訳はまだまだだなw

549 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:30:52.89 ID:1iqCXPrj.net
クラッシュ増えたじゃないですか〜やだ〜

550 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:34:17.67 ID:WVaTdZo0.net
自動翻訳貼る奴はいったいなに考えてるんだ そんなめちゃめちゃな翻訳貼るな
善意でやってるなら迷惑だから原文だけはるかレスしないでくれ
悪意でやってるならしね

551 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:52:28.54 ID:d7uTDR4A.net
思いっきり文字化けしてるけど気付かないもんなんだろうか

552 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:05:38.23 ID:7qmviVVv.net
うわ、ちげー・・グラベルは掘削ツールがショベルに変更になっただけか。混乱するだろ
そしてリペアツール先輩がようやく石斧に勝利する日が来たか

553 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:23:59.76 ID:RSA0gyBb.net
毎度毎度林檎の文字化けがウゼーわ

554 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:39:39.97 ID:2aGQwCUs.net
>>552
つるはしで4回
ショベルで1回になってるね
これは気づかずにグラベル硬てーって言い出す人が多そうだな

555 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:51:03.43 ID:XDSmZQMH.net
不思議な変更だな

556 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 11:35:28.70 ID:uAEyElN2.net
当たり判定なおったぁ?

557 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 11:39:25.57 ID:3FyVwYtI.net
また落ちまくってるぞー!やだー!!

558 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 11:44:01.94 ID:4lYKt/Em.net
まあ確かに砂利は鶴橋じゃなくショベルだわな

559 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:17:27.81 ID:/xaSupTf.net
8.1にしてみて
弱いと言われてた犬が、走って逃げても逃げきれなくなってるし
当たり判定が変で、攻撃が当たりづらく、一匹に見つかると
近くにいる犬が一斉に来るとか、始めてすぐに出会ったら死亡確定になってる

560 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:22:28.36 ID:dSpEIg0K.net
対犬用ビーフジャーキーはよ

561 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:31:18.09 ID:Jk0dzS7u.net
>>559
当たり判定が小さくなってるっていうか当てにくいね
今まで通りに石斧でゾンビにHSしようとしたらスカって反撃で死んで以来
頭をゆらゆら揺らしてるようなゾンビには集中してしっかり頭を狙うようにしてる
これはこれで面白い

562 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:39:50.95 ID:XDSmZQMH.net
ああ、さっき珍しく犬に殺されたのはそのせいだったか
おかげでアイテム全ロストしてやる気なくなったわ

563 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:41:09.53 ID:ywbFWMzI.net
はい さようなら

564 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:54:28.15 ID:cyzy5K6A.net
もしかして使い途の無かった犬缶ってゾン犬に使えるんじゃ

565 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:13:03.20 ID:vz/CNws/.net
翻訳しようかと思ったけどところどころわからなかった

566 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:17:35.54 ID:4lYKt/Em.net
昨日マルチでがち勢が、犬から逃げるには高低差利用して視界から消えたらスニークで横に曲がれって言ってたな

567 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:21:20.74 ID:DpsBZOx3.net
どうでもいいけど、>>535は何故にサンマさんになったんだよw

>>566
なんかカッコよく聞こえるな、その台詞。

568 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:29:43.62 ID:FHkEydG/.net
初日の午前中に犬の噛まれて感染したらリセットしてやり直しレベル・・・

569 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:33:19.03 ID:7qmviVVv.net
犬、α8から既にこの超追跡モードになってたよ。ただ、ダッシュでスタミナ減らなかったから判りづらかっただけで
あと、近接がなんか当てづらいね。ハンマーが今までの感覚だとやたらスカってカウンターくらうわ
思い当たる人もいるだろうけど、以前もあったんだよな、このハンマーが当たりづらい違和感って(HotFixで何事もなかったかのように修正されてたけど)

防具系ロストしなくなったのはいい変更だ、あれ地味に作り直しがつらいからw

570 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:38:01.38 ID:spPgqAhO.net
実際犬みたいな動物に追われたらほとんど逃げられない訳で
これでええと思うけどな

571 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:52:56.05 ID:oyutlY8w.net
リアルとゲームは別物だから・・・

572 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:02:34.81 ID:E4/zQzuv.net
まあ頭の高さ一ブロックしかないから、すぐにこっち見失ってくれるけどな

573 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:20:53.42 ID:SHa830Gn.net
直ってねぇし…まぁいいわ

574 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:22:04.94 ID:9QaNQuxC.net
クラッシュ多すぎ…
電動機を手に入れてのクラッシュはさすがに画面殴りそうになった。
エラーの種類にもよるだろうけど、セーブ時の場所とアイテムに戻ってたから
てっきりセーブ時に戻ってると思ってたんだけど
実は車やら箱があさったことになってるんだな…

575 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:25:43.40 ID:PJdkCHXo.net
どうやら新規で開始しないとちゃんと反映されないようだ。
新規で開始したら1マス掘り復活してたよ。

576 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:49:48.05 ID:FHkEydG/.net
>>574
速攻で中断してその後にコンテナにしまってその後に暫くして
クラッシュしたら2個に増えていたw

577 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:50:43.26 ID:gToQjhYj.net
やり直すのは別にいいんだけど、当たり判定は前のバージョンに戻してくれ
芝刈りやりづらくて仕方ないわ

578 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 17:11:37.65 ID:OlxexzAF.net
ぐう畜
http://i.imgur.com/HzLB8Ca.jpg

579 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 17:15:53.90 ID:CTGdGBG/.net
リアルさっていうなら避けもせずに一直線に向かってくる犬の頭にハンマー振ってスカるのもおかしいかと

580 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 17:25:38.63 ID:N30Rs2lR.net
>>578
ああ、拾いに行って死んだとも。

当たり判定バグはやり直さないとダメなのかな?
っていうか、落下ダメージはものすごい減ってる?ナースゾンビすら地表→最下層で死なないし

後エアボーンのコンテナは3日かそこら残ってるよ。多分落下地点を見間違えたのか
木の上にあるんだと思う。水の上には落ちないらしくてポンポン跳ねてるのがちょっとおかしい

581 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 17:37:50.38 ID:XDSmZQMH.net
あれだけ適に当たりにくくなってるのに更新履歴に記述がないのはおかしいな

582 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:23:58.12 ID:oP6EVtm3.net
>>580
そかー、ありがとう
探してみるよ

583 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:28:04.22 ID:CqXqil6u.net
あー全ての家の窓が黒くなってる・・・
また作り直しか

584 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:33:26.93 ID:/4mSEDG3.net
自作の棚とかのリスポーンって修正されたの?

585 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:38:32.84 ID:9hi30+vr.net
>>579
噛み付くために向かってくる犬に
的確にハンマー振りおろせるのがリアルなのかい?

586 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:40:37.52 ID:oyutlY8w.net
リアルとかリアルじゃないとかそんなことはどうでもよろしい、重要なのはそれで楽しいゲームになってるかどうかだ

587 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:48:55.77 ID:N30Rs2lR.net
ガンセーフのリスボンはなくなってた気がするけど、空っぽの棚箱に蜘蛛の巣が入ってるのは普通なのかな?

588 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:54:29.74 ID:gtKJAHb3.net
>>585
くっそ簡単だよ小学生のボールよりずっと遅い

589 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 19:00:18.39 ID:9hi30+vr.net
お、おう

590 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 19:15:09.51 ID:cyzy5K6A.net
ポルトガルの首都がどうしたって?

591 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:12:16.22 ID:oP6EVtm3.net
α8.1になってから殴りの判定厳しくなってるなぁ
こりゃしばらく慣れるのに時間かかるかね

スパイクドクラブも射程が少し減少して相討ち率高くなってるし、鉄砲使えって事かいな

592 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:22:16.00 ID:N30Rs2lR.net
落下ダメージはどこの設定をいじったら増やせるんだろう?
被ダメ与ダメじゃないと思うんだけど…
トラップダメージ、爆風ダメージなんかの設定がありましたっけ

もうちょっとトラップ多くなるといいですね。要塞作りは楽しい

593 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:35:50.97 ID:2aGQwCUs.net
>>592
落下ダメはバグっぽいから修正待ちじゃないかな
岩盤まで掘った穴に同じ位置から10回落ちて即死が4回、ダメージが3回、無傷が3回だった
ゾンビを落としてもデブが死ぬ時もあればナースが生きてる時もあるから
深いお堀の拠点は今のところ役に立たないですね

594 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:36:26.59 ID:in3vDp2P.net
自分の環境によるところも大きいとは思いますが、落ちるパターンです。

1)メモリーリーク
@キーを押してログ表示させると NEW device found が延々と表示される場合で
これは録音デバイスを無効化させると直りました。

Quitを押したときに固まるのも大量に作成されたオブジェクトの開放をしているのでこれにあたると思います。

2)トウモロコシ畑の納屋の階段を上ると落ちる。
64bit版だと落ちて32bit版だと大丈夫

output_log.txtの出力は NxCreateCoreSDK + 0xd3c1c

3)時々落ちる
これが一番厄介なんですが、3時間とか動いていても、あるときいきなり落ちる。
落ちるパターンがよくわからない
32bitで落ちたので64bitで試そうかと思いましたが2)の問題もあるので試していません。

output_log.txtの出力は AnimationEvent::Transfer<SafeBinaryRead> + 0x25385a


以上3パターンを確認しています。

595 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:48:51.57 ID:KdiWilpV.net
>>591
デブゾンビとか怖くて接近戦が怖くなったな

596 :【風味が広がって】たれぞう総合スレPart114514【OCです!】:2014/05/11(日) 22:04:29.48 ID:XCbsqUfT.net
たれぞうチャンネルの・・・・・・・たれぞうです!!

・たれぞうについて語るスレです
・sage厳禁です
・新参歓迎です
・「O→C→で→す→!」で、OCです!タイム突入です。
・すぐに埋まるのですぐに次スレをたててください

たれぞうチャンネルです
https://www.youtube.com/user/tarzou1

それでは
今日はここまでにしときます さよならー

597 :UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 23:24:49.64 ID:XDSmZQMH.net
>>594
二番目のログは描画が追いついていない(特にクラッシュとは関係ないと思われる)
三番目のは通常ログだと思われる

598 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:14:55.59 ID:RN7gXSA3.net
てす

599 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:27:12.75 ID:kY44in1X.net
50マスほど積み上げたコンクリートと、シングルウッドだと

コンクリートは横に伸ばせないのにシングルウッドは伸ばせるんだよな
どういうルールなんだろう?上に伸ばす分には法則がまた変わるのかな

600 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:05:15.01 ID:eSRo07nT.net
某ニコ生にてVer8.1マルチにて土掘っていたら冷蔵庫がドロップするというバグ発見
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5055754.png.html

601 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:07:28.38 ID:vjm+mwWX.net
屋根材は軽いんじゃないかな

602 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 09:13:37.46 ID:1eMr9ku0.net
スパイクドクラブでも当てるのが難しくなったな
序盤の犬は即死というのも頷ける

603 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 10:08:34.28 ID:zkn6uUYN.net
犬は遠距離でしとめる様にしてるな。
わざわざやりづらい近接戦闘したくない。

604 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 10:40:45.84 ID:RBLuQ3dB.net
なんか2発3発食らっただけで感染するんだけどそんなもんなの?

605 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:05:04.26 ID:CUasTOzX.net
ルール26、肌の露出は最小限に

606 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:10:10.81 ID:vjm+mwWX.net
むしろ二三発もくらったのに感染だけですんでラッキーと思わないと

607 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:22:50.13 ID:FnWsEizs.net
8.1になってから、32bit版でのメモリ消費がだいぶ軽減されるようになったわ。
少しずつだけど改善はされてるのかな。

608 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:42:38.73 ID:rixdYExW.net
これとDAYZって
プレイ感覚大きく違うんかな

609 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:57:49.33 ID:1vhN9y4x.net
Dayzはどっちかというと対人メインでシングルないからな。

610 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 12:04:40.21 ID:rixdYExW.net
こっちはマイクラで、向こうはオンFPSか

611 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 12:14:08.30 ID:T+Nlaa33.net
まぁ難易度いじれよって言ったらそれまでなんだけど
既存プレイヤーの周回前提でシステム組んで新規に厳しくなっていってほしくないな

612 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 12:20:48.71 ID:9fBNNUzR.net
6の頃に比べりゃ随分とイージーだろ

613 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 12:25:56.23 ID:OnRCToId.net
難しくはないけど面倒になった感じだな
簡単に安全地帯作れるのも個人的には嫌だけど豆腐ハウス作るのでさえ面倒になるのもちょっとな
結果序盤夜はガソリンスタンドあたりの屋上にハシゴ一個壊してじっとしてるくらいしかない

614 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:03:41.21 ID:EySN/+Hd.net
携帯対ゾンビ用シェルターキボンヌ

615 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:07:06.10 ID:MPgZ8rFY.net
スルースキルも無いし、荒らし扱いされてもいい。

>> 584 
じわじわくる。

616 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:27:06.83 ID:hyHrBG+c.net
オンオンオーン

617 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:53:16.81 ID:6WxG/81p.net
>>604
投下物資に薬入ってるからガンガン感染してねってことだと思う

618 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:57:26.56 ID:FnWsEizs.net
調理や精錬をしてほったらかししたままゲーム終了すると、たまに調理した料理や材料のスロットが空になってる。
シングルプレイだから他の人に取られてるわけじゃないし、自分で取った記憶も無いから、消失したのかなって思ってる。
でも再現が出来ないんですわ。何なんだろう。

619 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 14:30:29.32 ID:G+sq02FZ.net
とりあえず俺の環境だと

ノートPC
OS 7 64bit
CPU i5-3210M
メモリ 6G
グラボ オンボード HD4000

録音デバイス無効化
32bitexe

これでとりあえずメモリバグのクラッシュやフリーズはほぼ無くなった
特に録音デバイスが時間経過と共にメモリを喰いまくるバグの原因のようだが
8.0や8.1の時に修正できなかったのかよ

620 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 14:53:21.55 ID:zkn6uUYN.net
>>619
ログ垂れ流しバグはファイル操作系プログラムで限界時の処理を
入れてなくて落ちるみたいだから直せない事はないはず。
かなり初歩的なミスだから開発新人にでもやらせてるんかなあ。

621 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 14:53:41.45 ID:OnRCToId.net
何やってもクラッシュする悲しみ

622 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 14:54:32.59 ID:sXbWQTDr.net
クラァッシュ! クラァッシュ! ダンダンダダンッ!

623 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:03:45.10 ID:kOxjSvRr.net
>>600
自分はファイルキャビネットがドロップする現象が起きたw
直前に壊したのがファイルキャビネットだったので
それがドロップするよう様な現象かも
回収してもファイルキャビネットが増える訳じゃ無かったw

624 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:18:42.19 ID:15xlldEw.net
その内現物が埋まっててうっかり開けるとゾンビが出てくるトラップになってたりな
感染拡大期に箱に閉じ込めて埋めた、とか
現実でもたまにある家の軒下の冷蔵庫(死体入り)とか

625 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:48:09.25 ID:vjm+mwWX.net
normadにするとゾンビの数が増えるんかな
アホほどくるよ

626 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 15:54:09.69 ID:yZ3kwn5G.net
半分埋まって階下がちょっとしたダンジョン状態になってるビルとか

627 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 16:18:52.68 ID:8eCBxPa0.net
とりあえず当たり判定は早いところ直してくれんと穴掘るのストレスすぎる

628 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 18:29:16.03 ID:kPer5pbk.net
入力マイク以外無効にしてマイク排他モードのチャットアプリ起動させてもNewDeviceFoundが出る
もうボイスチャットはするなと言う事か

629 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:22:21.87 ID:NCXAX0Tf.net
喋るな!掘れ!

630 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:27:30.85 ID:jZ6Ru7pv.net
どう?マルチ人いる? ぶっちゃけこのゲームは買い?

631 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:32:03.25 ID:rzn+Ukkr.net
知らん、好きにしろ

632 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:38:04.93 ID:ocgHnr9u.net
今当たり判定狂ってるし変にマゾ志向に傾いてきてるから
ここから駄作化するか持ち直すかの分かれ目に来てる
ギャンブルが嫌いなら止めとけ

633 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:24:46.05 ID:soP6hCeEx
http://gyazo.com/06e7fa99d15ec663fbf211be9ddbcf9d
落下トラップ改良

634 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 19:50:26.50 ID:Uhn2L/k7.net
α6が傑作だった

635 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:01:51.04 ID:/rpmR8bE.net
序盤はサバイバルを楽しみつつ、後半拠点を安定させてヌルってきたらクラフトゲームとして楽しめる

そんなゲームだった時代が昔はありました。トラップまともにして欲しい

636 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:08:25.73 ID:mcu7a844.net
ダッシュでスタミナ減るように戻したのは全然問題ないんだけどさ、コーヒーのスタック数減らしたのは勘弁してくれ
ほんとただ面倒くさくするだけの修正には熱心だね…

637 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:23:10.93 ID:a5fdWxAc.net
>>634
悲しいけど同意せざるを得ない

格ゲーとか2Dシューティング衰退の歴史もそうだったけど
ドップリはまってる上級者様ほど声が大きいから
開発がプレイヤーの声に耳を傾ければ傾ける程
サイレントマジョリティ達にとってはクソゲー化してしまうという悲劇

638 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:26:08.72 ID:M1xVqQXs.net
サイレントでもマジョリティでもないがな
フォーラム阿鼻叫喚だぞ

639 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 20:32:26.85 ID:6Sp1r4GW.net
まあオプション変えれたらデフォルト設定なんてどうでもいいけど

640 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:33:49.98 ID:kPer5pbk.net
マジョリティはバグを直せという事で一致してる
誰もバランス調整しろとは言ってないけど開発が勝手にやってる
仮想メモリを占拠して開放しないの本当に何とかして欲しい
シャットダウンしないと開放出来ないしスグ10ギガくらい埋まる

641 :UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 23:34:42.43 ID:kPer5pbk.net
仮想メモリ完全に埋まるとシステムがエラー吐き出すからPC壊れそうで怖い

642 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 00:45:59.81 ID:7Auu3db6.net
根本的な部分でバグっているからプログラマはそれにかかりっきり
間をもたせる為にゲームデザイナが後方互換も糞もない微妙な仕様変更を連発
それによって更なるエンバグという地獄絵図
ってなことになってなければいいな

643 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 01:18:36.96 ID:KdYceZ3b.net
近接武器の射程が短くなったのは、結局趣味武器どまりの銃を積極利用することになって、案外良かったな

644 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 02:41:26.05 ID:dOjt7vKU.net
とりあえず斧やマチェットでズバズバ斬り殺したい

645 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 02:57:39.66 ID:cdwlnB8T.net
melee unit is over

646 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 03:12:54.11 ID:dOjt7vKU.net
>>645
うわああああん

647 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 03:30:53.89 ID:cdwlnB8T.net
anyway crossbow is no.1

648 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 04:53:58.77 ID:S5YP4gGa.net
8.1からプラントファイバー作れないんですが、レシピいるんですか?

649 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 06:05:44.84 ID:5yBFfVD0a
草いう情報は聞いた事ない菜

650 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 09:05:08.12 ID:O3+4rD9E.net
地震来た時とっさに地下の岩盤崩れないか上向いちゃったぜ…
地下拠点は怖いな

651 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 14:41:53.10 ID:TO2RG4l/.net
投下物資って取らなかったらずっと残ってるのか?
拠点に立て籠り続けたら辺りがコンテナだらけになりそう

652 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 16:08:30.25 ID:ywzGSk5O.net
いろんなスキル本を読んだのに銃弾の解体が出来なくて、もっと本が出るようにアイテム出現率を200%にしたら、作る必要がなくなるくらい銃弾が潤った。
しかし肝心の解体はまだ出来ない。

つか出現率200%の支援物資すげえな。
シングルだと使い切れないほど入っててなんか笑えた

653 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 16:13:15.77 ID:lanXNjKK.net
>>648
作れない種類の草があるとどこかで見た

654 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:18:34.77 ID:fCt87ccS.net
夜だけ超反応でゾンビが襲ってきた時のが面白かったなあ

655 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 18:51:09.71 ID:YLghF2Es.net
マガジン式から弾丸式にしたんだから、弾薬共通銃器が有ってもいいよな
つかMP5なら9mm型もあるのになぜ偉い貴重な10mm型扱いなんだろ

ハンドガンの9mmと共通弾なら使いやすいのに。
後、銃に装填されてる弾を抜く技術本を下さい…

656 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:10:59.52 ID:WJEssz11.net
銃が作れるなら弾を抜き取る技術もあってしかるべきだよな

657 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:14:20.54 ID:TO2RG4l/.net
銃を分解する時に詰まってた弾も出て来ればいいのに

658 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:23:09.34 ID:gw9ETLVQ.net
現行のバージョンでもスニークしないで野営するとんでも無い事になるw

659 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:25:13.98 ID:fCt87ccS.net
>>657
それだ!

660 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:44:03.61 ID:YLghF2Es.net
探索で移動中とか、予備の武器より、予備の弾だもんな…
分解して鉄スクラップにするくらいなら10発でも20発でも弾が出てきたほうが有難い

661 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:48:11.97 ID:PtdodQKy.net
スラム街風に
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/117/01.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/118/02.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/119/03.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/120/04.jpg

MAP配布、暇つぶし程度にどうぞ(5MB)
http://u9.getuploader.com/pikero/download/123/Slum.zip

ロードすると新規で始まるはずなので建造物の場所は下記参照を
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/121/Map.jpg

7.9〜7.11から製作中のMAPなので建造物のあるリージョン内のみテラインがガタガタです

662 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:54:53.27 ID:YLghF2Es.net
おー、高速道路の人かな?

こういうのをマップを更新しないで、プレイ中のサーバーに追加できるといいんだけど
TESなんかだと出来るが、ランダムマップが来たらまず無理になるな。

663 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:03:17.32 ID:fCt87ccS.net
マップ配布とか公式でサポートしてくれればええのう

664 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:16:32.22 ID:bh2Vhh2B.net
すげええええええ

665 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:35:34.23 ID:ymBdndhq.net
もうやってるかもしれないけど、こういうの公式に送ってみたら今後公式で地形として実装される可能性あるんじゃない?
公式もユーザーが作った建物コンテストみたいに募集して優秀な奴は公式に実装されるでーとかやればいいのに

666 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:47:29.46 ID:5yBFfVD0a
クリエイティブモード的なのが欲しいな
ブロックミスって設置するとつるはしで解体しないといけなかったり
ブロックが64スタックだったりで地味に面倒なんや

667 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 20:56:18.83 ID:tsSKMa0w.net
>>661
うわすげぇ…

668 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:03:57.33 ID:MGyTN/WP.net
殺風景だからどんどこ増やして欲しいな
MADみたいな形で対応するだろうか

669 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:13:14.20 ID:dI3wTWFL.net
>>661
ほんっと素晴らしい。
お疲れ様です。まじで。

670 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 21:25:37.09 ID:/QIDhneJ.net
今後ミッション的なものが追加されるならこういうマップあるとうれしいな。

671 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:28:51.09 ID:RW9gADUG.net
高速の人だ見ただけでわかるこの出来栄え

672 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:28:53.87 ID:WPvp9OyQ.net
>>661
Q. 神はいると思う?         
                 
                  
 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │       このスレで見た   ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

673 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:30:38.74 ID:WPvp9OyQ.net
>>665
たしかに
これはここだけで終わらすのもったいねえ

674 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:39:07.57 ID:4iSDq35p.net
本物っぽさがやばい 見たことないけどどこかにきっとあるとそう思わせるものがあるな

675 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 22:56:37.10 ID:MSo1DWfq.net
当たり判定早く直してくれ
定期的に襲撃してくる団体様相手に弾が足りないわ

676 :UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 23:23:17.23 ID:ymBdndhq.net
試験的にこちらの与えるダメージマックス、ゾンビ湧き最大&常時走る設定でブロック強度25%にしたら結構面白い
自分の腕次第で受けるダメージ減らしたりルート確率上げるなりすればなんとかなる
クラフトで自給せずに拾ったものだけでゾンビや建物ふっ飛ばしまくるゲームになってるけどたまには悪くない

677 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 01:15:02.00 ID:se60kVa6.net
エラーログあるファイルは見つけたけどどれをどこに送ればいいのこれ

678 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 01:28:17.41 ID:ibMi4QB5.net
>>661
ほんと凄い!
本家マップに埋め込まれないかなぁ

679 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 01:51:16.86 ID:coawJrp7.net
ホードは1日一回うちの拠点を壊しにくるけど、こない場所には来ないんだな
ズルい

680 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 04:38:58.65 ID:NHay66oI.net
ゾンビ旅団は移動ルートがほぼ決まってるっぽいんだよな。そこを外して拠点を作れば、見つからない限り壊されない

681 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 06:14:54.01 ID:3u9MnTej.net
水飲んだ後ビン回収できるようにならんかな
なんかビンごと食ってるようで恐ろしい……と思ったが考えたら缶詰も缶ごと食ってたな

682 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 06:38:24.10 ID:30FX6u1u.net
あとスカイリムみたいにボルトの回収も

683 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 07:06:21.09 ID:5CUQ64hmx
彼らは脳筋なんだよ。
銃を分解すれば弾ごとスクラップにしちゃうし
素手で木や鉄、鉄道具を加工できるのに弾を分解するのに勉強が必要だし

684 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 07:03:37.03 ID:+GCnIGHR.net
それに比べゼルダはエコだよな
空き瓶にミミズから牛乳、妖精まで入れられる

685 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 09:10:14.15 ID:dF8bsOZv.net
>>661
このゲームの潜在的な力をマップ作りから見せてもらったような気分、すごいなあ
このくらいのリアルなグラフィックでの巨大建築の迫力は凄いものがあるね
サンドボックスなので後からプレイヤーが
いくらでも手を加えられる事も凄みを増してる要因なんだろう
今7dtdはチート無しでは建築がし辛い仕様だがその事が少しもったいなく感じた

686 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 09:18:45.15 ID:3u9MnTej.net
石って意外に便利だな
拠点を攻撃されてるとき屋上から見えないように遠くに投げたらゾンビそっち行って難を逃れることができた

687 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 09:39:08.15 ID:apCFoiVo.net
ゾンビは資源と思ってたけど今は支援物資に鉄入ってるし
ビーカー辺りを確保したらもう用は無いんだな

688 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 10:44:04.42 ID:Nv3QQDHu.net
>>661
センスありすぎぃっ

689 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 12:41:31.34 ID:5CUQ64hmx
7daysは恐らく戦闘も楽しめるマイクラって立ち位置で作った方が流行るとは思うんだがなー
まあゾンビゲーだからマゾく作りたい気持ちは分かるけど

折角色々オブジェクトあるのに大半が作れなかったり、回収できなかったりでチート無いと無理なんだよね
しかしマルチのチート有り鯖があまり人気ない所を見るとやはりゾンビゲーしたい、orしながらマイクラしたいのかなあ

>>661ゴミ袋とかの小物の使い方が素敵すぎた、他にもストーリーを感じる死体とかあってよかった

690 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 13:32:56.52 ID:N/N8WpSs.net
>>687
当たりにくいし、あまりアイテムを落とさないし相手にするだけ馬鹿馬鹿しいんだよな

691 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 14:08:17.43 ID:tLv3FowX.net
>>685
普通にサバイバルを楽しみつつこういう建築に挑戦してみたいものだが、開発側がガチ志向強すぎて
面倒なだけになって行ってるというね

「まともな物作りたかったらcheatオンでプレイしたらどうだい?」で、基本バランスはいつまでもチマチマ調整(主に下方修正)してるという

692 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 14:10:44.11 ID:tLv3FowX.net
http://24.media.tumblr.com/2ee23c98729fad26da77b112d7dd020e/tumblr_n5j5wy70K31ta6qcfo1_1280.jpg
http://37.media.tumblr.com/0e7d15887d73425c63799ed1edffd991/tumblr_n5j5wy70K31ta6qcfo2_1280.jpg
http://24.media.tumblr.com/0f0765e082b082d7f5cf4ffb21fee5d3/tumblr_n5fuuo8CWM1ta6qcfo1_1280.jpg

そういえば開発者ブログ更新してたな。MAPはかなり広域になるようだ

693 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 14:14:12.41 ID:PK/Vi7EQ.net
ガラッと変わったMAP希望

694 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 14:17:47.71 ID:57pkri8C.net
もうマップはシングルモードの時は自動拡張で最大地球8個分の面積まで拡張できるで良いじゃないw

695 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 14:28:22.48 ID:eKqHbCN7.net
クラッシュ率も倍増
なんてことがないのを期待して☆5

696 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 15:01:27.68 ID:P7qU5O4o.net
ランボー怒りの補給物資放射能エリア投下

697 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 15:07:27.07 ID:CKMT/Vu9.net
RUSTみたいに放射能エリア入ってもすぐ死なない仕様がが良かった

698 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 16:21:48.42 ID:Bsrv4wsZ.net
ランダムマップは結局無かったことになったのだろうか

699 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:17:11.44 ID:y9nwbAu4.net
有刺鉄線でゾンビがダメージ受けないようになってて非常に面倒くさい

700 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 17:22:27.38 ID:iXeKcRI/.net
有刺鉄線ってすげーよな、人が乗っても壊れないもん

701 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:18:49.83 ID:k+SHRcXl.net
>>692
キャラもっとどうにかなんねえかな、、、
川合俊一にしか見えねえよ。
いや、川合俊一はたいした偉人だと思うんだが、もっとこう、中井貴一的なサバイバル感欲しいわ。

702 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:05:27.31 ID:y9nwbAu4.net
竹中直人的な野性味がほしい
女の方は竹中直人にヅラかぶせればええやろ

703 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:11:13.59 ID:xYNKIWr5.net
中井貴一的にするにはもうちょっと髪のボリュームを少なめに調整しないと
名誉ミキプルーナー再現できるようにプレイヤーの外観もイジれたらいいのに

704 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 19:18:19.43 ID:NF/oUb0J.net
サバイバル芸人っていったら、吉川晃司!

705 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 20:38:11.63 ID:PfHci9zk.net
鹿とったどー!

706 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 20:48:48.29 ID:47pmQ39O.net
肉持ち歩いてたらクッサってなるんだよな

707 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 20:55:08.10 ID:CKMT/Vu9.net
匂いがしない袋ほしい

708 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 21:53:23.25 ID:P7qU5O4o.net
肉投げて囮に出来たらよかったのに、纏めて爆殺したいわ

709 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 22:53:57.90 ID:b3ONQ8W3.net
ウンコの臭いでカムフラージュにしてもよし投げてもよし。うん、これだな

710 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 22:55:30.68 ID:Ya3JKJ+i.net
肉ゲーになっちまう

711 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:00:55.29 ID:bI+AnXLk.net
でも実際それが出来てしまうと強すぎるからなぁ

712 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:01:11.62 ID:3zAGlpAK.net
>>690
ナースのねーちゃんだけは倒そうぜ薬持ってる時あるし

713 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:07:04.41 ID:TWHq7q3g.net
近接の距離が弱体化して弱い
こっちは鈍器や刃物を持っているのに
素手のゾンビのリーチと五分ってどんなだよ・・・

714 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:07:17.84 ID:b3ONQ8W3.net
ナースゾンビのおぱんちーがレアドロ
効果は臭いでゾンビが敵対しない
但し100%感染するので常にお薬が必要
これで

715 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:08:17.57 ID:PeMRmxpY.net
ナースを凍った茄子でいなす

716 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:11:40.69 ID:Ya3JKJ+i.net
うーんこの

717 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:30:16.78 ID:CKMT/Vu9.net
うむ

718 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:37:03.55 ID:57pkri8C.net
ナースだけでも倒そうと思って近づいたら突然現れた犬2匹にやられたでござる

719 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:55:51.53 ID:F8F+5Vl4.net
ゾンビナースとバターのような匂いの腐った犬か

720 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:59:37.94 ID:ZqVj2NrT.net
>>701
男だけじゃない…
カルシウムたん的な愛らしさが致命的に欠けてるよ女キャラ

721 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 02:34:28.37 ID:nKNOcgpd.net
>>661
このマップデータってどこのフォルダに入れればいいんでしょうか?・・・

722 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 03:13:55.69 ID:mV+vFzab.net
>>698
もしそうならかなり残念だわ
遅れたとしても実装してほしい

723 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 03:33:37.39 ID:IHyuPNH1.net
少なくともランダム生成の地下洞窟くらいはほしい
穴掘るのが単調すぎる

724 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 03:39:16.71 ID:Uq6JtMFL.net
だいぶ久々にプレイするけど、すげー難易度上がってんね、これ

725 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 04:00:10.78 ID:iCggGdtv.net
>>721
マイドキュメント\7 Days To Die\Saves\Navezganeの中
ちなみに現行で遊んでるデータの拠点等とリージョンが被らないなら配布してくれたMAPデータのRegionの中の7rgファイルを
自身のセーブデータのRegionの中に放り込んでやれば遊んでるデータのままMAP追加できるよ、俺はこれで追加して遊んでる
古いバージョンのセーブデータはSteam\SteamApps\common\7 Days To Dieの方に入ってるけどこれが残ってるとクラッシュの原因になるとかなんとか

726 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 05:52:05.99 ID:dBV1TTFH.net
ブロック類の色を自由に変えられたらなぁと思うこの頃

727 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 06:53:44.15 ID:obWooEYp.net
整地の際のラピュタをどうにかして欲しいなぁ…落ちてこねぇ
いい開放テクニックありましたっけ?

728 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 07:12:41.63 ID:ZmM3mD8J.net
ブロックをペイントできるようになるみたいなことをどこかで聞いたがな

729 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 07:20:09.97 ID:iCggGdtv.net
>>723
地下洞窟は確かに欲しいところだけど、マイクラと違って地盤沈下するところがランダム生成するところのネックなんだろうね

730 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 07:25:58.35 ID:ZmM3mD8J.net
ゾンビの大群が1日何回もきてくれるから楽しいな

731 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 11:00:23.13 ID:sEgHFQEG.net
下に地下空洞あったら、そうと知らずに上に拠点立てると通常と異なるブロック崩れとか接続できない事があるけど、それでもええんやな?

732 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 11:17:28.28 ID:z9rohQjD.net
ええんやで

733 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 11:46:18.59 ID:UV+nzVDz.net
至急

VCの不具合によると思われる録音デバイスのメモリ喰いバグと
ターゲットに対する距離感の修正と
ランダムマップの実装

を頼む!!!!!!!!!!

734 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 12:33:40.45 ID:obWooEYp.net
初期配置の岩や地面の中は、そこを空けるまで「何もない」
もしくは、質量に加算されてないんじゃないっけ?

地下空洞も鉱脈見たいに存在係数だけ存在すれば、
掘った時だけ見つかるようにできるんじゃね?

735 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 13:18:21.12 ID:V5r/f/dm.net
ブロックを利用してのダウジングが捗るな

736 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 14:04:37.77 ID:ixit+DN7.net
お前ら足元掘ってみ?
たまにバイストンウエルにいけるぞw
ESCで余裕復帰できるしな

737 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 16:27:51.67 ID:28nXhzQO.net
久々にやってみたら異常に重いというかフレームレートの割りにガクガクする、時々落ちるし意味わからん

738 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 17:07:39.38 ID:JwoN8Gvh.net
そう言えばMODってよく耳にするけど、MODって来るの確定してるの?
確定しているなら、何勉強しておけばいいかとか教えてほしい。

自分で作成してみたい。

>>733
書き方が厨房くせぇ
まぁ、早くバグを直してほしいのは同意だ。

>>729
何それコワイ。

739 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 17:20:51.21 ID:nvzTRGns.net
1周年?

740 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 17:54:25.31 ID:E3tRUXlT.net
>>738
今現在何ができるのかを調べる事すら出来ない人にはMOD作成は無理です。

741 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:08:06.84 ID:qY4h1CCp.net
>>738
ここで質問してるようじゃ無理
自己解決能力がない人は作れないよ

そもそも、modとか入れたことなさそう

742 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:17:16.12 ID:JwoN8Gvh.net
>>740-733
このゲームのMODについての情報が全く出てこないだよ。
本当にMOD自体が可能になるのか?そこでいいから教えてくれ。

まぁ、プログラムとか全然組んだことが無いってのも嘘じゃないけどな。
スカイリムの時は簡単な建物や地形、フォロワー作成ぐらいしかしたことないし、全部ツールだったし……

743 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:29:46.74 ID:uFOi1etI.net
JAVAとC書ければだいたいいけるんじゃね?

744 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:37:47.31 ID:EYRdinNv.net
>>737
多分、マイクバグ
コンパネから録音デバイスの無効で動く可能性大

745 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:39:34.00 ID:E3tRUXlT.net
>>742
公式フォーラムにMODカテゴリあんだろ?
それみろやドアホ

746 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:43:34.24 ID:EYRdinNv.net
>>737
時々落ちるのは安定してる32bitにすればいいと思う。
そのバグは大体それで自分の環境は安定した

747 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:52:58.81 ID:l3yjkfbY.net
厨房とか煽っちゃうのが高校生だったりするんだよなぁ
>>742
言語一つも出来ないとか論外だぞ頑張れ

748 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 18:59:11.49 ID:JwoN8Gvh.net
なんかスレ荒らして済まなかった。
色々挑戦してきます。

>>745
ありがとう。
>>747
cなら、一生食ってけるほどじゃないけど…

749 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 19:01:40.27 ID:fhga+uxD.net
そこまで叩くような話じゃないと思うがw
厳しいね

750 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 19:03:20.00 ID:PRnyem0k.net
アーリーアクセスなゲームだけあって自称玄人の名人様が集まってるからね、しょうがないね

751 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 19:32:41.93 ID:qtMkF6zP.net
またマイクラやってろの上級者()が暴れてる

752 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 19:34:26.41 ID:NeB/i8p3.net
まだはっきりはしないけどMODはKSPのようにUnityで作るようになる可能性は十分ある
その場合はUnityとスクリプトC#あたりの知識は必要になりそう

753 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 19:58:40.40 ID:9euTjaag.net
スレの民度下がったな

754 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 20:24:00.60 ID:jUQ5sZqv.net
何を今更感が半端ないw
このスレは暴言罵倒でSMプレイを楽しんでるゲイの戯れの場と理解してたけどw

755 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 21:19:58.91 ID:1bfcbsy1.net
なんとなくPGが多いスレなんだろうかと思った

756 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 21:57:43.37 ID:4c5OXrT/.net
うーん当たり判定の修正パッチこねぇなー

757 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 22:22:05.07 ID:UadmnZfY.net
草の回りをぐるぐるバットはストレスだよね

758 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 22:27:34.78 ID:NdNnB8ac.net
>>755
齧った程度で気取っちゃうタイプが多いんやろなあ

759 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 22:58:39.48 ID:FOgaN+27.net
PGってひねくれてるとかコミュ障とか多いからなぁ

760 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:39:22.87 ID:GT67x8NU9
PG?Programmerかな?(14歳)(´・ω・`)

761 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 00:24:33.29 ID:risRvoot.net
ニート共は性格いいですからね

762 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:16:00.36 ID:mwnGlrEX.net
たしかにPGは病んでるの多いよな

763 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:29:02.92 ID:C3plMUhZ.net
そこでナースの出番だな

764 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:29:45.67 ID:U/+Owwnr.net
マゾ劣化マイクラとしか言えない内容になってきて
何がしたいのかよくわからんよなぁ

765 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:37:17.52 ID:KYERwQ8V.net
PGってなぁに?

766 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:40:27.47 ID:RgfTQyCK.net
やっと狙撃銃手に入れたはいいが型揃えられるほどの数が集まらん
Lootは高めの方がいいんかなあ

767 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:47:32.05 ID:WPtlC4pY.net
アイテムは200%が快適
銃器や弾に困る事が無くなる
なんかこだわりがあるならすすめ無いが

768 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:47:39.59 ID:pWuKs17q.net
与ダメージ設定最高にしてもデブ相手だとHSしない限りマグナムでも一撃で殺せないとかタフすぎるやろ…

769 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:49:12.23 ID:gEmCzZje.net
>>764
マイクラの傘が嫌なんだろ
「ゾンビサバイバルのあるマイクラ」ではなく、「クラフトのあるゾンビサバイバル」がやりたいわけだしな


>>766
Gunsafeとかあさればいいよ
ルート最低設定でもすぐ集まる

770 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:50:02.42 ID:JUjtbnxp.net
75%がベストな気がするなぁ
食料自給出来ないうちは丁度いい感じにカツカツになる

771 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:53:45.48 ID:JUjtbnxp.net
自分好みに設定できるのはやっぱイイね
ゾンビゲーとしてやりたいからクラフトはなかなか出来なくてもスリルのある設定が俺は好きだ

772 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 03:39:31.27 ID:L5MNwE33.net
>>756
判定がクソすぎてストレスマッハだわ・・
近接もやたらカウンターくらうわ、拠点予定地の芝刈りはやりづれーわ
コーヒーのスタック減らしてる暇あるんだったらこっち直せやって感じ

773 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 03:51:29.67 ID:U/+Owwnr.net
コリジョンスケルトン判定等は変更すると予期せぬバグが必ず発生するからな
modならともかく公式がホイホイ手を出したくない部類

774 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 04:10:18.27 ID:CjUyjZdh.net
犬と足引きずって頭フラつかせてる連中が地味に強敵
犬は前からだけど頭狙えんと処理が途端に厳しくなる
あと蜂の判定も厳しめに変更されてんね。

朝一の処理作業が結構厳しいなぁ
緊張感はあるんだけど、防具フル装備でようやく死闘レベルってのはちと厳しいよ

775 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 06:13:25.30 ID:um9ZIP27.net
防具性能をアップする代わりに、移動速度ダウンとかの制限が掛かる
とかでもいいけどな。それなら軽装備にも面白さが出るし

処理作業はライフルで上から片付けるのが楽ちん。

776 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 06:34:20.16 ID:0ROc0Q3o.net
地形もオブジェクトだから、起伏の激しいマップは難しいだろうか

777 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 07:11:40.37 ID:hNHsevXv.net
新参だけどゾンビさんが銃器以外で倒せないです… あとワンワンはほんともう無理

778 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 09:48:53.57 ID:G8f0OH4jC
常にダッシュキーに手を添えよう。(ハンマー限定)
チキン気味に戦うなら振ったらすぐ後ろにダッシュ
脳筋気味に戦うなら相手に向かってダッシュで突っ込んで振る

実は相手に向かって突っ込む方が現状では当て易い、デブと首振りには余りしない方がいいけど

犬と夜スパイダーはしゃがみどつき、どちらも引き寄せてハンマー振りながら一歩前にでる。
夜間でもタイマン状態なら直線に走るように誘導して振りながら一歩前にでる、これで大体いける(デブは夜は止めといた方が無難)
まあ失敗したら死ぬか、被弾したらすぐダッシュで逃げればいい

779 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 08:37:06.91 ID:1amJ1EhF.net

俺「とんでみ?」
ゾンビ「やめてくださいよお、木の棒で殴られたら死んでしまいますよお」
俺「ああ?もう死んでるやろが!缶詰だせやこのノロマがあああ!」


ゾンビ「ぐるる」
俺(どうして人はみんな争いあうのか。ふっ、死んでも争い合うのが人のSA☆GAだとでもいうのか)
ゾンビ「おう、音出せや。この家におるんやろ?ああ??出てこいや!!壁こわしちゃおっかなー?」
俺(ビクッ…!! 俺は石。ここに落ちている石。動かないし音もたてない…)


俺「やっほ^^」
ゾンビ「あ…」
俺「出てきたよ」
ゾンビ「あっ、あの。すいません!ボクその昨日の夜は…んほおおおおお!!」

780 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 08:41:19.22 ID:3y+imwj+.net
8になってから本当に近接の当たり判定が厳しくなったから、
クロスボウやスナイパーライフルでスニークしながら処理してる
ワンワンに発見されたら、下がりながらの処理が一番楽だと思うけど?

それより拠点の芝刈りしたいときの草のナゾ判定何とかならんかね?
草刈するつもりが地面や壁を殴るのが多々あるんだが
ゾンビ相手よりそっちのほうがいらいらするわ

781 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 08:45:23.62 ID:pWuKs17q.net
とにかく当たり判定が滅茶苦茶なのが一番つらい
草刈りやゾンビを近接で処理するときも感じるけど、地下を拡張してる時も凄い
殴った覚えのない足元殴ってるので平らに整地できなくて常に足元に穴が開く

782 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 08:56:45.63 ID:1amJ1EhF.net
とりあえず新要素の追加より
まずプレイのしやすさについてもう一度見直す必要があるわな

783 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 09:00:49.88 ID:4WkR5Ak6.net
>>781
足元を掘ったりしちゃう時は置きエイムみたいにせず
一つ目の石を掘った後に次の石への照準が当たっていても
少しだけ照準をずらす感じにすると多少はましになる

784 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 09:15:54.02 ID:G8VxF5io.net
普段の攻撃は当たらないくせに、離れたところから犬を狙撃してると、まあ草に当たる当たる。
そんでその銃声で気付かれて、犬+ゾンビが四方から突っ込んで来てロックンロールさ。
マジで理不尽ですわ。

785 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 10:31:10.27 ID:gEmCzZje.net
対ゾンビの辺り判定なら、ちゃんとHITの瞬間にクロスヘアに相手を捕えてる?
以前みたいに適当に正面から振ってても当たらないよ

786 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 10:44:56.21 ID:G8f0OH4jC
旧仕様の草は判定持って行かれて禿げてたけど草刈しとけば問題なかったしなー
今の仕様の草刈は苦痛、草一本抜くのに四方から攻撃を試さなければならない

787 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 10:49:06.08 ID:G8f0OH4jC
G8VxF5io.net
似てるIDな上にio.netってエエIDやな(´・ω・`)

788 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 11:15:40.23 ID:tYJ0epNZ.net
>>785
そんな次元の話じゃねえです

789 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 11:25:58.45 ID:U/+Owwnr.net
>>785
そんな次元の話じゃねえですとしか言い様がない

790 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 11:28:54.91 ID:xnLwPsb+.net
melee unitの改善は今週くるよ

791 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 11:50:56.51 ID:uck1p6ly.net
意欲的なアップデートがなされつつも
ゲーム(娯楽)としての質はα6から凋落の一途ってのがやるせない

前はリアルの友人にも自信を持って薦められたけど
今のバージョンだと、紹介しても悲惨な事にしかならなそう

792 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:14:41.36 ID:U/+Owwnr.net
今のバランス調整(笑)は内輪受けって印象しかない

793 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 12:48:04.18 ID:wXTEaNLO.net
草狙ってたら足元に穴開いたとか内輪でも苦笑するわwww

794 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 13:19:35.50 ID:WPtlC4pY.net
土日に8.2来るの?

795 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 14:05:23.51 ID:GNY8+izj.net
新規ワールドはじめたら砂漠行ってサボテン取って、廃墟行って鋼材集めてガンセーフ作ればクリアだな
弾丸も食料もガンセーフとキャビネットから沸いてくるしガンセーフを壁にすればゾンビはいってこないから安置も簡単に作れる

796 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 14:11:50.82 ID:GNY8+izj.net
来ない。開発に勢いはあるけど新仕様作るのに難航しているからα7時代並の更新はない
更新きたとしてもお茶濁し的な些細なものしかこないだろう
期待されてるランダムワールドとか不可能よ?マイクラは仕様が単純だからこそ生成できるのであって
7DTDの複雑な仕様でランダムワールドを作ると不具合でまくってゲームにならない
俺の見立てだと3,4ヶ月くらい引き伸ばして無理でしたーっとマップ拡張して終わりになる

797 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 15:35:21.86 ID:J7DgdZqx.net
当たり判定はFOV最大にするとマシになるけど距離感がヤバイ

798 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 15:50:53.11 ID:gEmCzZje.net
>>788-777
それで当てれてるけど、まさか単に振ってる最中の前後移動で射程外空振りしてるだけじゃなかろうな

799 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:02:05.54 ID:ygsBZS+d.net
俺も当てれてるよ
最近の2chは自分の下手さをゲームのせいにする奴が多くてうんざりする

800 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:12:41.49 ID:L5MNwE33.net
前のバーションからやってりゃ今回の判定改悪は判る。
そして以前にもやったことがある(すぐ直したが
そして別に近接武器でのHIT云々の問題だけじゃない、クワ、ツルハシ、ツール全般がおかしい

801 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:46:05.47 ID:KYERwQ8V.net
改悪というか地面とか草の当たり判定はバグだろうと思う
ゾンビの当たり判定は前までヒットボックスが結構大雑把だったのが見た目に忠実になったんだろうね
だから頭をゆらゆらしながら移動する奴とか攻撃の瞬間頭部が大きく動く奴に当てづらくなった
あと白兵武器全般の射程が短くなってる、そんでゾンビに最接近するとゾンビの事登っちゃうんでスカしてしまう

802 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:46:21.90 ID:pyYw1lvr.net
当てられる層向けに難度を高くして行くのが開発の方針なんだろう

803 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:59:32.62 ID:GfuD8WVx.net
這うゾンビの頭にはまず当たらんな
振れば当たって当然の位置で当たらん
突き刺すならまだしもど真ん中しか当たらないのでモーションが邪魔なだけ

804 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:15:22.93 ID:xn7GPqAw.net
たいまつの光って範囲狭い? 四隅に松明置いた部屋で夜を過ごしていたら部屋にゾンビが入り走ってこっち向かってきた

805 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:15:56.09 ID:U/+Owwnr.net
当てられる当てられないじゃなく
変か変じゃないかの話なのにねえ・・・
形式的誤謬の自覚が無さそうだから

806 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:32:50.80 ID:f0ZjOvXN.net
すげえどうでもいいけどコイツのBGMって28日後だよな?

あたり判定はなぁ、特に違いを感じないな、普通に当たるし余計な所で草刈るし
敵が固くなったような気がする程度で

807 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:44:07.51 ID:G/fuXNXt.net
ゾンビ連中以外の当たり判定の話じゃないのか

808 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:46:11.96 ID:G/fuXNXt.net
>>804
最初の設定で走らないようにしてなければ
松明関係無しで走るようになった

809 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:46:30.55 ID:tYJ0epNZ.net
わからないならわからないでいいんじゃない

810 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:56:29.73 ID:J7DgdZqx.net
FOV最大にしたりE向きながらだといけたりだから
単純な問題くさいけどなぁ

811 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:01:17.49 ID:YUSPmd62.net
FOVなんてあったっけ

812 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:05:32.45 ID:Nn+yMwYg.net
エアプレイヤーほど仕様の不備をPSの話に置き換えたがる不思議

813 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:24:58.36 ID:U/+Owwnr.net
無駄に煽るな

814 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:32:48.60 ID:JUjtbnxp.net
コリジョンスケルトン判定とか形式的誤謬とか難しい言葉使うなぁ

815 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:50:32.14 ID:vnOQMMzh.net
プロシューター様のプレイ見てみたいなあ

816 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:55:45.83 ID:GfuD8WVx.net
いまのところレベルによる違いってないんだっけ?

817 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:56:53.69 ID:gEmCzZje.net
>>815
このゲームでできることは、リスクを回避し続けるだけだから、見てても面白くないと思うぞ

818 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 19:59:54.34 ID:CjUyjZdh.net
うんまぁ、俺がFPS下手なのは確かなんだが
あんま難しくされるのもちょっと残念かな。

大昔にもあったけど、格ゲーや弾幕シューティングみたく一部の者しか
マトモに触れないゲームってプレーヤー減って寂しいし

819 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:01:46.12 ID:CjUyjZdh.net
>>817
でも序盤の立ち回りはちょっと見たいかも

820 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 20:22:23.97 ID:3mKOWPNM.net
いいから8.2では当たり判定を最優先で直して

821 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:09:43.62 ID:nwo0IKXD.net
ゾンビの当たり判定はちょっとシビアになってゾンビ硬くなったと感じたけどそんなに当たらないって訳でもない
草とか地面はおかしい

822 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:17:14.96 ID:3mKOWPNM.net
当たり判定が狂ってても卓越したプレイヤースキルによって対ゾンビ戦には全く支障ないというアピールはもういいから
草刈りに支障ありすぎて困るわ

823 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:47:07.04 ID:J7DgdZqx.net
>>811
オプションにあるじゃろ

824 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:50:30.22 ID:K7qQ1Xei.net
これまでやってきたものと操作感が若干違うだけでグチグチいうやつから老害家ゲーマーの匂いがぷんぷんする

825 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:58:24.53 ID:xnLwPsb+.net
グチをいうのは分かるけど同じことをいいつづけてるのがな

826 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:59:38.77 ID:cPlYlkNN.net
俺はガキ率が異様に高い気がするけどな

827 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:00:24.70 ID:IjYmwIOw.net
個人叩きやってる奴も似たようなもん

828 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:01:24.09 ID:DqBIz7PU.net
製品版までジッと我慢してる俺こそ最強

829 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:06:29.18 ID:U/+Owwnr.net
>>828
この手の流れで製品版が満足行くものになったゲームはあまり無いと思うぞ
やれるなら今やっとけw

830 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:14:37.24 ID:+pzOdJz1.net
ゾンビは空振りしてもダッシュで下がれば殴られないけど犬相手に近接って詰んでないか?
はじめたばかりだと被弾出血コンボで包帯なかったら助からん

831 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:19:09.00 ID:xnLwPsb+.net
早めにスパイクドクラブ、クロスボウ、包帯を用意しろということだろ

832 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:19:11.67 ID:gEmCzZje.net
ゾンビをがんがん倒していくゲームってわけじゃないから、逃げればええんやで

833 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:35:48.04 ID:UjXqC4QZ.net
うーーーーーん。もぉおおおおおおおおおお!
草が。草がゾンビより厄介だ!!!!

834 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:36:38.30 ID:xnLwPsb+.net
スタート時点ですでに犬がいるなんてことがあったら終わってるが、そこまでひどいことになったことはない

835 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:40:05.18 ID:cI+CIXIP.net
>>822
草に攻撃当たらないときは角度を90度位変えてから殴ると当たる感じ。変な感じだけど。

836 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:40:10.57 ID:3mKOWPNM.net
上級者様はDaysで腕前を披露してればいいんじゃないかな

837 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:40:33.42 ID:xnLwPsb+.net
草が一番うざいがフォーラムではほとんど話題になってないんだよなw

838 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:40:42.11 ID:3mKOWPNM.net
DayZか

839 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:42:11.77 ID:wXTEaNLO.net
ゾンビの当たり判定がシビアだから
攻撃判定がしばらく残ってるようなナイフが使いやすいと思う
あと最低限の武器くらい最初から持参しろよ完全にピクニックじゃねーか

840 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 23:47:17.22 ID:xnLwPsb+.net
そういえば近々ツールベルトのアイテム数が八個になるよ
持ち替えもっさりと引き換えのやつ

841 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 00:24:55.60 ID:WcktbGjh.net
なんでツールベルト縮小するんだろ
9と0にでも別機能付けるのか?

842 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 00:34:36.75 ID:h1prW2Lo.net
ふとa1からa8までみると
大きく変わったのって、地形がスムーズになったくらい?
その他は調整程度か・・・

843 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:04:16.30 ID:x8WgWjVT.net
Forgeは非常に大きな追加要素だったと思う
あと現状まだまだ未発展だけど装備品の追加も

調整レベルの変更だけど
プレイ感に一番劇的な影響与えたのは夜間襲撃だと思う

あとはNerf、Nerfの連打だけだねw

844 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:07:56.84 ID:uXVgdPah.net
ネルフー

845 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:08:31.87 ID:o8TFWqNG.net
建築も、面倒になったけどねwww

846 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:39:25.79 ID:3H0oKYmR.net
環境によるんじゃねえの?

そんなに変わらないとか腕でカバーできる以前に何も変わってないだろ
昔から草とかベリーハードのラスボスやろ

>>836
あれはラグアーマーに勝てるニュータイプ専用だから

847 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 03:11:41.37 ID:XeMmutFF.net
>>837
そうなの?
外人も案外忍耐強いんだな
もしくは、殆どの人が既存の建物の拠点化がメインで
整地して丁寧に1から拠点作る奴がそんなにいないとか

848 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 03:39:19.20 ID:7VwtTlTC.net
整地の芝刈りの時は刈りづらいくせに犬やクローラー攻撃しようとすると途端にタゲりまくる草

>>845
木のフレームは何気に使い勝手が良かったりする。面倒くさいのは確かだが

849 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 05:10:28.42 ID:wIA0roeb.net
>>806

ttp://www.youtube.com/watch?v=ST2H8FWDvEA
28日後以外にもKickassとかでも使われてたな フリー素材ってわけじゃないだろうけど…

850 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 06:51:22.89 ID:+bjejziM.net
大群を相手にしてると、貫通属性のある銃器とか欲しくなるな…
マグナムの威力が控えめになったのもあるが

851 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 08:24:23.69 ID:U5SHpMH8.net
予言者だけど、草当たり判定改変は草刈り機実装の為の

852 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 08:37:14.28 ID:V4lqh5iw.net
このゲームやってモヤモヤしたらKilling Floorで息抜きするようにしてるわ

853 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 11:05:28.57 ID:VztvgDjn.net
>>850
貫通性能のある銃

草も貫通

草刈りが捗る

開発「想定外の使い方されてるから調整するわ」

貫通は一体までor貫通性能のある銃の入手が困難にor装弾数減少+リロード延長

まで予想した

854 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 11:11:31.46 ID:+bjejziM.net
整地したり草刈りを丁寧にする外人プレイヤーが少ないんですかね

855 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 11:26:27.47 ID:7VwtTlTC.net
>>853
フォーラムでイギリス人が発狂

28日後・・・銃の性能が元に戻る

28週後・・・度重なるアプデの結果、貫通性能が消える

28ヶ月後・・・いまだ、ランダムマップ非実装、メモリリーク、マイクデバイス問題も解決せず

856 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 16:07:48.94 ID:wxgkMV0F.net
>>849
HIGHSCHOOL OF THE DEADってアニメでも流れてたね、なんか若干違うような気もするけど

二期はよ


>>855
28年後…ゲームの存在が忘れ去られる

28世紀後…人類が絶滅する

857 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:24:54.88 ID:cFbrOUeb.net
>>847
外人は荒れ地とか焼けた森にいるんじゃないかな
草原とか森は罰ゲームみたいなもんだ

858 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:13:16.72 ID:YcLgg/Kd.net
地盤まで掘った土地をある程度確保する時ってどうしてますか?

ラピュタ覚悟で地盤から掘り広げるか、それともなにかいい方法があるのかな

859 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 20:23:55.88 ID:HP+esGXo.net
暇つぶしに複数の外国の鯖に遊びに行ったことあるけど、外人は既存の建物を改修するのが多い感じ。
警察署付近はかなり人気とみた。

860 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 20:49:53.50 ID:YcLgg/Kd.net
工場横にある塔とか良かったな。
警察ゾンビが出るから結構すぐ足元崩されそうになるけど

草原とか森だと警察ゾンビ来ないから結構ラクな面もある気がする

861 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:01:33.33 ID:0xNa9vh0.net
今は犬が脅威になって、他のバイオームも油断できなくなったな
もっとも、犬+ゲロ+その他の荒地は最悪だが

862 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:23:27.23 ID:964I4TJY.net
犬はヤバい
あれのせいで民家が怖くて近づけないわ
2匹以上と戦うと10秒もたずに出血+感染つきで死んだ

863 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:55:50.39 ID:9QDLJrPj.net
近接の距離が変わったので
最近はハンマーじゃなくずっとスナイパーライフルを持ち歩いている
適当に胴体を撃ってもデブや雪国のゾンビ以外は一発で倒せるし
動物を見つけたら狙撃できるから便利

まあアイテム200%でやって銃器や弾が有り余っているからこそなんだが

864 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:59:01.07 ID:W4I20Nqr.net
普通はInsane/25%なんじゃないの?

865 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:08:32.99 ID:jvFGCtv/.net
クラフトゲーとして建設に力入れたいなら200%で良いというか
じゃないとストレスがマッハだと思う
サバイバルゲーと考えるなら200%だといきなりやる事無くなる

866 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:29:53.54 ID:x8WgWjVT.net
「普通はInsane/25%なんじゃないの?」

こういうやたらと俺上手いアピールしたがる奴が
α版のゲームにとって本当に癌なんだと思う

867 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:43:08.70 ID:h1prW2Lo.net
普通はInsane/25%なんじゃないの? (キリッ

868 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 22:50:09.25 ID:aKyy9YMw.net
デフォルト設定って

869 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:35:23.61 ID:tZmQA/Ij.net
最近始めたんだけど、デフォルトだと"生き延びるだけ"なら十分に簡単じゃない?
1日目の夜さえ何とか越してしまえば、2日目の正午以降物資の投下始まるから、全部回収だけ
しっかりすれば凄い勢いで食料・水・建材・武器弾薬集まるから、あと欲しいの鉄くらいでは?
ゾンビも落ち着いて距離を保つことを最優先にしつつ、頭が上がりきったタイミングを殴る・撃つだけだし。
犬だけいつまでたっても面倒だけどね。犬には物資投下で余ったショットガン本体を使い捨てで使ってるわ

870 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:46:17.72 ID:sDKX9alQ.net
普通はInsane/25%なんじゃないの? (ドャ

871 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 23:59:46.39 ID:CUnDu89z.net
生き残るだけだと暇すぎる

872 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:05:12.91 ID:W/WhWZYk.net
窓ガラスってGlass Window Mold を入れて、Crushed Sand を焼くんだよね?
なぜかできないのだけど間違ってるのかしら

873 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:10:48.94 ID:m7szf27I.net
   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |

874 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:50:40.96 ID:HHBGfMdd.net
再現率半端ない
https://www.youtube.com/watch?v=3VxRBaUwLK4

875 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:55:15.47 ID:hT3gmjbN.net
なぜだろう、笑った

876 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:58:22.20 ID:IPy+N5Pt.net
http://31.media.tumblr.com/07c51130e0a7b6d1b5ff155c1ef5a05e/tumblr_n5p6f0T5XS1ta6qcfo1_1280.png
太陽のグラが良くなるらしい

http://24.media.tumblr.com/2f77159413b3d59572c92e39706b73bf/tumblr_n5nhpkdCe81ta6qcfo1_1280.png
あと、植林できるようになるらしい


で、当たり判定修正はよ

877 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 01:22:24.54 ID:ZdzlmVBY.net
まー、wikiに乗ってる鯖に行けば、実際25%で各自がそれぞれ色々な拠点作ってるわけから、別に出来ないわけでは全然ないんだよな

878 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 01:39:05.77 ID:U1yn0YAh.net
Difficulty PresetsとLoot Abundanceの違いがわからない

879 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 01:48:08.05 ID:H2NEV1Zp.net
前者はなにがかわるか分からん

880 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 01:56:08.62 ID:U1yn0YAh.net
Difficulty PresetsはDifficulty項目内の設定のプリセットってことかな

881 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 01:58:44.30 ID:H2NEV1Zp.net
勿論そうだろ

882 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 02:00:35.11 ID:94uJ/FJt.net
物資が落ちてくるとはいえ植林はありがたいな
あとは草花を生やせるようにしてほしい

883 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 03:07:33.50 ID:5jwo8FIj.net
とうとう植林が来たか
空中庭園を造れるな

884 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 03:17:36.76 ID:r1nUIeR6.net
製品版はタイトル通り7日間で死ぬシステムでもあるのかなーって思ってたけど、木を育てられるほどのんびり出来るのか。
というか外はゾンビがうようよいるのに、農園作れるし植林出来るしで、世界観が余計わからねえw

885 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 03:28:39.34 ID:m7szf27I.net
リアルなマイクラ求めてる人間が多いみたいだしな
俺はクラフト要素のあるサバイバルゾンビゲーがベストなんだけど

886 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 04:00:32.00 ID:7En9NudX.net
5/22に早期アクセスになるThe forestなんかどう?
ゾンビじゃなくてクリーチャー?っぽいけど敵

887 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 04:08:58.10 ID:ZdzlmVBY.net
>>884
マルチだと、普通に100日経過してる鯖とかあるからな

>>885
更新の方向性見る限り、クラフト要素のあるサバイバルゲームで間違いないだろ
あくまで俺はマイクラがやりたいんだって人のために、設定で大きくいじれるようにもしてあるけど

888 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 04:21:58.61 ID:KqCpXGpM.net
>>886
えっ?5/22に決定したのかw
さっきThe Forestのサイト覗いて自動翻訳で読んだら
来週に動画?かなんかアップするって書いてたから、まだだと思ってたわ。

7D2Dやりたいけど頻繁に落ちるから寝かしててThe Forestに期待してんだわ

889 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 04:51:44.69 ID:7En9NudX.net
>>888
May 22nd at 9:00 PDT だって
日本時間だと23日午前1時かな

890 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 07:52:40.75 ID:HnnilsGf.net
植林より枝の伐採させておくれ

891 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 07:55:14.50 ID:xbtIqwMB.net
建築したい人チートモードにしてZで資材使いまくればいいじゃん、空も飛べるし

892 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 08:07:40.10 ID:b/hgKsTn.net
建築したくないならL4DかDayzでもやってろよ
煽りにしても馬鹿じゃねーの

893 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 08:17:37.61 ID:huNCfVA7.net
ほかの生存者(NPC)は予定されてないんですっけ?
友好的なフォロワーとか結構楽しそうですが(防衛に使えるけど飯も水もガッツリ食らう)

…もうちょっとキャラが可愛かったら尚好
敵対的なNPCが銃を使ってくるのもまた一興

894 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 08:47:59.68 ID:U2hsReFQ.net
>>893
マルチじゃダメなの?というかそれはもうフォールアウトとかした方が・・・

895 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 09:31:10.49 ID:r1nUIeR6.net
>>893
そしてMODで美少女化っすね。

896 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 09:34:26.40 ID:40ZkT1sy.net
>>892
今の開発の方向性から言うと、クラフト要素は武器、医薬品、食料とそれらに関わるツール類だけになるでしょ
建築要素はチートモードのみで、マルチのマップに鯖ごとの個性を持たせるためのものになるだろうね

897 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 09:42:02.15 ID:U2hsReFQ.net
クラフト派とサバイバル派ではニーズが全然違うし
下手に折衷させるよりは別個にしちゃうかもね

898 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 09:45:28.06 ID:IPy+N5Pt.net
>>896
その方向に固まったらもう安心して引退できるわ
一番面白いとこ削られるようなもんだし

899 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 09:50:46.56 ID:DMD8REwl.net
ランダムワールドくっそ重いな、16GB積んでるのにフリーズしかけるしメモリ周り改善されるまではデフォマップで暮らすわ

900 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 10:40:56.02 ID:SVbZdbqf.net
ああ公式にテスト用置いてあるのか、ちょっくら試してみっか

901 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 10:49:56.79 ID:s3JG5l3c.net
ヘルメットとか包丁とか防弾チョッキとかバールとか有ると思うんですよね
なんで石斧持って豚の皮剥いでウッホウッホなのか そしてそこでなぜ木の弓じゃなくて即クロスボウなのか

902 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 10:53:00.48 ID:YibVqEcn.net
マイクラ寄りの仕様だったからな
今はDAYZやRUST方面向かっているし民家にそういったものが配置されると思う

903 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 10:54:30.98 ID:YibVqEcn.net
BF4がぬるぬるのGTX780でもカクついてまともにプレイできん
開発はどんなPCスペでテストプレイしてるんだ?

904 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:17:58.80 ID:cV9MWeCP.net
クラフト派が作ったマップをサバイバル派がプレイすればwinwin

905 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:18:04.31 ID:r1nUIeR6.net
>>903
テストしていない(できてない)という可能性

906 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 11:24:37.69 ID:U2hsReFQ.net
>>903
フォーラムでもユーザーからの突き上げ厳しいし
自分達で丁寧にテスト重ねるより見切り発車でも世に出して
取り敢えず反応待ちみたいな状態かも
凄い丁寧にテストして発表したらくそみそに叩かれたりしたら
時間と経費の浪費にしかならないし

907 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 12:01:41.65 ID:t9bpIV1w.net
建築勢がクリエで作ったマップでサバイバルやPVPは楽しそうだ

908 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 12:22:23.25 ID:C3stqfQA.net
せめて夜はまともに外出出来ないレベルがいいな
今じゃ余裕で生肉持ってうろうろ出来てしまう

909 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 12:35:53.00 ID:ZdzlmVBY.net
設定に夜のランダムHorde or 設定日数ごとのHordeの追加はよ

910 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 13:04:18.20 ID:pVb69zGI.net
毎日Hordeなら可能だけどな

911 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 13:35:54.01 ID:v9oAIrAK.net
夜は息を殺してひっそりしてる感じが好き
ガソスタの屋上便利すぎるな

912 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 14:45:31.76 ID:+NlHNSEx.net
端末の愛称なのかもしれないが、8.1になってから頻繁にクラッシュしてしまう。
一旦64Bit版をアンインストール→32bit版をインストールしてもダメ。
AirDropをDisableにしてゾンビの沸きを最小にしてもダメ。
GPUのドライバを更新/Windows Updateをしてもダメ。
7.*のときは全く問題がなかったんだが、何が悪いのだろう。

913 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:16:54.25 ID:HdRtFgjy.net
>>912
せめてPCのスペック晒さないか

914 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 16:19:19.13 ID:pfrxh3zu.net
ほとんどみんなそうだから気にするな
録音デバイスを無効にするとか32bit版にするとか気休め程度の対策しか無くて
根源的な問題は結局開発の修正待ちしか無いから

915 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 19:17:51.06 ID:/Xja7StB.net
目の前を掘る

おもむろにしゃがむ

つま先を穴に当たる位置に置いて穴を埋める

地中へダイブ

916 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 19:26:02.97 ID:Tyd+fMl9.net
(´・ω・`)そろそろメモリリーク直った?

917 :900:2014/05/18(日) 20:05:45.01 ID:+NlHNSEx.net
>>914
ああ、やっぱりそうなのか。
多少の不具合があっても内容がいいゲームだから、
早く安定してくれると嬉しいんだが。

918 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 20:34:02.09 ID:r2D8Ct/8.net
まだまだバリバリ開発中のこのゲームでは安定を望んではいけない
嫌なら正式リリースまで漬けておくといい

919 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 20:56:31.16 ID:zPfmF/6G.net
相変わらず大渓谷掘りこまないと地上建築で安定した拠点にはできない感じ?
水堀とトゲ丸太でどうにか防げればいいんだけど夜の間にあちこち齧られるのが嫌なんだよなぁ・・・

920 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 22:38:37.87 ID:ZdzlmVBY.net
ゲロゾンビのいる地域以外じゃ、堀なんて時代遅れだよ

921 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 22:57:55.95 ID:Tyd+fMl9.net
今どんな拠点の作り方してるの?
よかったら見せて欲しい

922 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:18:01.99 ID:qooutKMS.net
掘りなんて掘ったことがないな
大きいトゲだけ

923 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:26:44.17 ID:zPfmF/6G.net
それでゾンビ入ってこないものなのか。
てか夜は静かにする前提だから夜中に地下工事とかもご法度になったんだっけ?

924 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:41:07.20 ID:qooutKMS.net
おれの拠点はしゃがんでても採掘しててもホードが夜に必ず来るからな

925 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:38:18.96 ID:WCqycDKz.net
拠点は地下安定だね、面倒臭いけど入り口を木枠なりソファーなりの取り外しできるブロックで出入りのたびに塞いでおいたらゾンビもこない
朝になってから外出るときの処理が面倒だけど・・・

926 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:56:20.50 ID:LrHhzsVI.net
少々壊されるくらいのほうが緊迫感あっていいきがする

927 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 02:44:00.31 ID:HER9la8B.net
>>926
開発はそこらへんを狙った調整したいんだろうしね

928 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 02:48:18.79 ID:gH+mnXOm.net
地下拠点は、クラフトの楽しさもサバイバルの楽しさもないから、一度作りかけて速攻でやめたな
今はもうマルチで人のいない候補地を探す際の荷物置き場に一時的に使うくらいかな

929 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 03:36:07.39 ID:LrHhzsVI.net
わざわざ犬わき地点を拠点にしてるよ
一日三回定刻に沸くからなれたけどw

930 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 06:15:56.45 ID:F6zEIDXm.net
銃器以外の武器をもう少し増やしてほしいな

ナイフ+棒+プラントファイバー=槍(通常よりも遠くから攻撃可能)
棒+プラントファイバー=スリングショット(石=スリングショットの弾×10)
石+プラントファイバー+棒=フレイル(通常よりゾンビがのけぞる)
兎肉+火薬+スクラップ=肉爆弾(使うとゾンビが寄ってきて食らいつくと爆発)

みたいな
あとスイッチギミックほしい

931 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 08:34:02.44 ID:ZpIWoikO.net
せっかく作った建造物壊されるのは・・・って人もいるしなぁ

932 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 09:33:15.74 ID:RVAn1kyw.net
>>923
掘りなしでも壁任せじゃなくて飛び道具で迎撃すれば余裕でもつよ。
デフォルト設定でね。
迎撃考慮して拠点作れば最弱ブロックでもない限り大丈夫。

933 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 10:20:56.59 ID:j5jficdt.net
タワーディフェンス好きとしては、壁を壊される事無く罠ギミックや完璧に作った迷路なんかで
ゾンビを滅したりする楽しさがほしいなぁ、落下ダメージ復活しないかね

934 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 10:25:09.42 ID:N2eZoTwV.net
10x10x20ぐらいの建物なら、徘徊ゾンビは、引っかかないし
高いところで隠密してれば、定時湧きゾンビも反応しない

935 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 10:36:32.16 ID:LrHhzsVI.net
ブロック耐久を25%にしてると犬の攻撃二発でコンクリにヒビがはいるな
拠点をおそってるやつはクロスボウでさっさと退治したほうがよさそう

936 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 11:08:33.27 ID:gH+mnXOm.net
>>933
大名行列の直撃も経験したけど、正直α7.8以降壁殴られたのは1度か2度くらいだわ
堀みたいな面倒なもの作らなくても、今でもタワーディフェンスできるよ
湧きを増やそうが、ゾンビを最高までタフにしようが、工夫次第でいける

937 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 11:19:57.80 ID:j5jficdt.net
>>936
おぅ、自力防衛なしでそれはスゴイ。
どんな拠点形成をされてるのかな

ってか松明による湧きつぶしってダメなんですが、なんか他に手はありますかね?
地下掘って出てきたストーンで拠点作ってたら普通に上に湧いちゃったりしてますがw

938 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:50:11.01 ID:HER9la8B.net
おれはきょてんをてんてんといてんしていてんなんつってな

939 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:51:55.58 ID:KSRmAcdP.net
現状ゾンビなんかとガチでやり合っても得るもの無いから
だれない程度に適当に設定落とすのが賢い

940 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:57:28.96 ID:wE/yAtNS.net
例えば鈍器持ったゾンビが居ても良いし警官ゾンビはショットガンとかハンドガンを持ってても良いわけですよ
それで何とかそいつらをぶっ殺せればうれしいってわけですよ 逆に射殺されたら納得いかんだろうけど

941 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 13:08:48.85 ID:77WnjLCg.net
>>899-888
ランダムMAPを入れた感想を詳しくおしえてくれ

942 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 13:54:25.75 ID:LrHhzsVI.net
洞窟があるならやってみたいな

943 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 14:19:06.31 ID:SCSScg1+.net
お ランダムマップ進んでるのか
開発がんばってくれ
ハイスペしかできなくてもいいからとりあえず実装してほしいねえ

944 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 14:20:17.95 ID:gH+mnXOm.net
>>939
スリルが得られる


>>940
いや、元から警官ゾンビはハンドガンやショットガン落とすよ

945 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 14:53:34.49 ID:21okq05O.net
いやゾンビがゲロ以外の遠距離攻撃してきたら楽しいってことだろ
ゾンビが銃器使ってたら使ってたでマジキチだが

946 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 14:54:04.59 ID:HER9la8B.net
>>944
いや、ショットガンとかで攻撃してくるって意味でしょ

947 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 15:00:39.51 ID:HER9la8B.net
>>945
MODかバニラでだか忘れたけどストーカーではゾンビが銃で攻撃してきたから無いとは言えないかも

948 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 15:27:09.75 ID:LrHhzsVI.net
心配しなくても凶悪な山賊がそろそろでてくるだろw
荒れ地とかワンサカ

949 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 15:44:40.16 ID:KSRmAcdP.net
銃撃戦ならDayZでもやればいいんじゃない

950 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 15:56:12.75 ID:ZpIWoikO.net
>>949
それよりPvP鯖行けばいいじゃないかw

951 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 16:27:09.77 ID:4h5Utgvo.net
デッドライジングは確かゾンビが銃撃ってきたな

952 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 16:36:25.23 ID:65Qc+2Un.net
知性を持ったゾンビはもはやゾンビと呼べるのだろうか。
新人類じゃね?

953 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 16:49:32.29 ID:SRKOgfzA.net
stalkerでゾンビが当たらない弾ばら撒いてくるのはバニラ仕様だったぞ

放射能汚染のデバフ追加してウォッカで回復するとかいいなぁ
さっちゃんMODとか欲しい

954 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 16:52:01.67 ID:5mAak8uL.net
ボブみたいなゾンビなんだよ

銃撃つゾンビって実装予定なんだっけ?
前にチェーンガンかなにかの強力な武器つけるとかいってたような
あれってそういうのいね〜程度の話だったんだっけか?、んー忘れた

955 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 17:16:33.36 ID:HcbiPBA7.net
まあ、あるだろうってゾンビは
出動した軍隊や警察がゾンビ相手にやられて
強固な防護服やプロテクターを身に付けたままのゾンビ
銃器を使う知能は残っていないだろうが警棒や災害時用の斧なんかを
生前の習慣で振り回して向かって来るくらいはありだと思う

銃器利用のたぐいはやっぱり武装した暴徒や略奪者などのNPCの人間になるんじゃないかね

956 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 17:26:20.21 ID:43SYJwBD.net
>>954
バブな

まあゾンビが銃撃ってきたら白けるだけじゃね?

957 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 17:40:44.25 ID:KSRmAcdP.net
ゾンビと言う名の超人は要らないです

958 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:21:39.94 ID:DShbxDLG.net
バイオのタイラントみたい執拗に付け狙ってくる強MOB欲しい
スリルがない

959 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:40:27.97 ID:ZpIWoikO.net
>>958
多分不評買うだけだと思う
そもそも資材集まるまではゾンビや犬が十分脅威だし
資材集まったって強い敵なんかいたらクラフトなんてやってられない

960 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:43:20.98 ID:DGiZvCPL.net
ゾンビが怖くないゲームになっちゃったら意味ないからな。
そういう意味で刺激になるゾンビがいても良いとは思う。

961 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:52:10.43 ID:KSRmAcdP.net
ムキムキのハゲが全力で走って来るだけでもゾンビとしてありえねえのに

962 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:54:51.87 ID:isXDIWBv.net
それぞれのゾンビ観みたいなものもあるから難しいよね

ゾンビとは単体では弱いもの(それゆえ数の脅威を感じさせるもの)である
っていう定義で捉えてる人も結構な割合でいると思うし
一方で、いつも同じようなゾンビばかりだと刺激が足りないってのももっともな話だし

NPCバンディットとかでこの辺り上手いことやってくれるといいよね

963 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:55:37.26 ID:HER9la8B.net
やっぱクラフト派とサバイバル派でここら辺考え方変わるよな

964 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 18:58:15.41 ID:bC5Q6U61.net
視覚ステルスでそっと近づいて背後から吸血してくるミュータント居たら面白そうなんだけど

965 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:00:07.61 ID:KSRmAcdP.net
ゾンビと言う名のミュータントがぞろぞろ出て来るのは
バイオハザードでお腹いっぱいじゃない

966 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:24:12.19 ID:pWO+YqE/.net
ゾンビ観なんてロメロで統一されてるだろ
カプコンは知らん

967 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:27:10.86 ID:U4JKhIPC.net
バグだと思うけど、たまにレーダーに映らないハイハイゾンビとか犬いるよな。
あれをステルスゾンビとして正式に出してもらうと緊張感が増す。

968 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:27:12.23 ID:DGiZvCPL.net
ゾンビっていうのはだいたいロメロ系のあれかな〜
感染者っていう表記だと色々広がるな。

969 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:32:52.57 ID:dK6sYiRW.net
やたらファンタジーな怪物はMODか別ゲーでやって欲しいかな

970 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:39:41.97 ID:JzuVc1la.net
大別すれば走るか走らないか、なんだけどね

971 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:40:50.38 ID:HER9la8B.net
夜だけ猛ダッシュするのはなかなかいいと思う

972 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:42:04.58 ID:Pp8+De/h.net
もうプライド捨ててスカイリムみたいな世界で
CoDみたいな装備した奴がバイオハザードみたいな敵と戦うゲームにすれば売れるよ

973 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:48:46.39 ID:4U2/eyBM.net
>>972
その短い文章で矛盾させるってすごいな

974 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:52:34.28 ID:DGiZvCPL.net
まぁ全部MODとかで出来るようになればいいよね。
スカイリムとかもユーザーMODとかで人気出てる部分も大きいだろう。

975 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:54:20.96 ID:cKxVLi9B.net
スカイリムにゾンビMOD入れれば早いんじゃね

976 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:55:57.33 ID:N18NUtpx.net
現状でもスニークとブロックの耐久度下げると夜間は脅威なのだがw

977 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 19:58:18.37 ID:HER9la8B.net
>>974
つまりナースゾンビが脱ぐのか

978 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:08:37.42 ID:kfiILbEU.net
ロメロ作品にも走るゾンビいるんだけどな。リメイクだけども。

979 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:11:35.56 ID:OOgtrHeX.net
ゾンビ強くしろとか種類増やせっていってる人はInsaneでやってみたほうがいい
ゾンビが居たら逃げるのがデフォになるくらいやばいから

980 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:35:24.06 ID:RdIGEr51.net
中央住宅街全部漁ったのに芋が出ねえ
その辺に自生するようにならんかな

981 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:44:11.91 ID:65Qc+2Un.net
>>975
ドラウグル「」

982 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:46:22.54 ID:GXizj0ll.net
バイオハザードがゾンビから武器持った寄生虫になって首を傾げた俺みたいなのも一定数いるはずやはりぞんびはうーうー言いながら素手で襲ってくるのが一番だよ

983 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:52:23.77 ID:JWCr/Zo9.net
>>980
開始直後の芋ってけっこう貴重だよな
芋はいつもスタート開始位置の近くにある車周辺から出た印象が強い

984 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:33:42.65 ID:SVoe/eIC.net
FO3でゾンビアポカリプスMOD入れて始めたらいい
主要拠点がゾンビの物量によってナチュラルに壊滅するくらいわらわら出て楽しいぞ

985 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:49:12.61 ID:ZzZBbUSF.net
>>855

28年後…リアルに7DTD実装 プレッパーズ大歓喜

986 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:11:34.55 ID:ZpIWoikO.net
>>976>>979
当たり判定云々抜きに近接でゾンビの群れに突っ込むのは自殺行為だよね
でも近接武器強化したらさらにゲームバランスはライトになるし

987 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:15:26.11 ID:65Qc+2Un.net
適度な刺激は欲しいけどそういう世界で建築楽しみたい!ってのもいるからそこらはゾンビの耐久調整をモード別にすればいいんじゃね
近接無双でも別にかまわないし。

988 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:20:24.99 ID:toPqTMwr.net
歩くゾンビなら余裕だけど走るゾンビのリーチの長さ異常だよな
近接当たる射程で攻撃すると相打ちになるからコツつかまないとやってられないと思う

989 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:31:23.38 ID:JzuVc1la.net
殴りあってるとたまにゾンビのリーチが伸びる感じはするねぇ
7.11までだと棒系の武装は一方的にアウトレンジ可能だったのが
現行だとクロスカウンター気味に入ってくる事があるね。

990 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:01:08.69 ID:JOZtxalF.net
鴨川会長が教えてるんだろ

991 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:05:32.34 ID:gH+mnXOm.net
>>987
ゾンビの耐久調整は今でもいじれるけど

992 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:06:07.25 ID:39E9qXur.net
それよりもドロップをだな
倒しても半分以上が手ぶらじゃ序盤水が全然足りんわ

993 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:09:17.60 ID:gH+mnXOm.net
川や湖から直接飲めばいいじゃん

994 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:19:02.13 ID:39E9qXur.net
おお、直接いけるのか
試しに飲んだら瀕死になってワロタ

995 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:32:09.98 ID:v54o2Qxp.net
便器からも飲めるよ

996 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:39:13.60 ID:bFi2jq1C.net
>>995
???「ふぇぇん、変なおじさんが便器の水飲んでるよぉぅ」
って想像しながら飲むべし、飲むべし。

関係ないけど、直接飲めるようになったんだな。

997 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:40:49.53 ID:65Qc+2Un.net
>>991
だからそれでいいんじゃないのと。

998 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:34:29.80 ID:OroLMM5/.net
水よりHP回復のほうが重要かと

999 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:49:05.57 ID:QpvFDDt1.net
「ヒャッハー!新鮮な肉だぜー!」

1000 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 01:05:44.12 ID:/CDbb6nt.net
>>999
実に二面性溢れるセリフだよなぁ
食う者と食われる者を如実に表す

1001 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 05:29:34.64 ID:e6fwBCbj.net
クラッシュ時にセーブとか一定時間ごとにバックアップみたいな設定ってないのかね

1002 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 07:42:37.49 ID:TLUNLZAl.net
お前は俺らの上司か?

1003 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 08:06:44.37 ID:gni26YeN.net
マズイニク

1004 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 10:52:32.13 ID:uRBOox7M.net
製品版まだ?

1005 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 11:41:28.87 ID:+zoUgEh1.net
まだα

1006 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 12:07:18.41 ID:VOOJVb4D.net
ダメだトリッキーなタイミングでクラッシュするから楽しめん

1007 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 14:28:32.78 ID:Q/VXzU32.net
焼肉食いながら川の水を飲む

1008 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:22:50.42 ID:30mzyS6Q.net
次スレ必要だな立ててくる
そろそろ安価で立てるか

1009 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:24:05.53 ID:30mzyS6Q.net
次スレ建てた
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1400570601/
次は>>992あたりが立ててくれ

1010 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:24:43.79 ID:GEc/Dfq6.net
いままで次スレは誰が立てるてテンプレになかったのも
不思議だったしねそういや

1011 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:40:01.42 ID:VOOJVb4D.net
>>1009
うめ

1012 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:45:14.01 ID:vdjTRTZe.net
1000なら開発停止

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200