2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Warframe 質問スレ RANK24

1 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:19:40.68 ID:CiL9XQMN.net
最大4人プレイのオンライン強化外骨格NINJA-TPS 「Warframe」 の質問スレ

【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。

■公式  http://www.warframe.com/
■和wiki  http://wikiwiki.jp/warframe/
■洋wiki  http://warframe.wikia.com/wiki/WARFRAME_Wiki
■侵攻やアラート状況 http://deathsnacks.com/wf/index.html

■関連スレ
本スレ
【TPS】Warframe part280【強化外骨格】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1400347291/

前スレ
【TPS】 Warframe 質問スレ RANK23
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398651841/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合はその旨レスして安価を出すように

2 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:20:24.45 ID:CiL9XQMN.net
【 - よくある質問 - 】

Q.エラーで落ちる
A.baiduIMEがが引き起こしてるとの報告が多数ありました
 使用していなくてもいつの間にかインストールされていないか調べてみましょう

Q.初期にプラチナを使うなら何が良い?
A.フレームや武器のインベントリの空きスロット拡張に使うとの意見が多数の模様(ゲームを進めても増やす手段がない為)
 
Q.オロキンリアクター、オロキンカタリスト、フォーマって?
A.オロキンリアクター:フレームorセンチネル本体用でMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 オロキンカタリスト:武器全般用でこれもMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 フォーマ:RANK30になったフレームや武器をランク0に戻す代わりにMODスロットの極性を1ヶ所追加・消去・変更できる
 いずれもログイン報酬、アラート報酬だが、フォーマのみオキロンボイドでの入手も可能

Q.フレームってどうやって作るの?
A.まず作りたいフレームのヘルメット、シャーシ、システムの設計図を入手・製作(12時間)し、
 さらにフレーム設計図を入手・製作(3日)すれば完成です
 基本的にパーツ設計図はボスドロップ、フレーム設計図はマーケット販売ですが、例外が増えてきています

Q.ヘルメット作ったのにフレーム製作に使えない!
A.「○○ フレーム名 HELMET」は製作に使うパーツではなくスキン、アーセナルでフレームの色変更を開くと変更出来ます
 製作に使うのは「フレーム名 HELMET」です

Q.初期ロングガン(MK-1 BRATON)から乗り換えるならどれがおすすめ?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1MOD%A1%A6%C9%F0%B4%EF

Q.XPロックとはなんぞや?
A.一部の武器には設計図購入・製作に一定のプレイヤーランクが必要。プラチナ購入の場合は関係ない

Q.センチネルはどれがおすすめ?
A.威力の高いショットガンを持ち、周囲のアイテムを自動で収集できるCARRIERが人気
 他には火力が欲しいならDETHCUBE、生存力を高めたいならSHADE、WYRMはバランス型

Q.クランで買った設計図や生産品はクランを抜けると無くなりますか?
A.無くなりません。

Q.クランキー(Clan Key)ってどこで入手できるの? 消耗品?
A.クランに所属すると設計図がファウンドリに追加されます 何度でも使用できます
 ただしクランから脱退すると没収、再度クランに入っても再製作が必要

Q.ランクアップテストが受けられないんだけど?
A.テストは合否に関わらず、一度受けてから24時間経過するまで再受験できません
 つまっている間に入った経験値も無駄にはならないので気長に待ちましょう

Q.属性って?複数付けるとどうなるの?ダメージ計算が大幅に変わったらしいけど?
A.wiki属性とダメージの仕組み http://wikiwiki.jp/warframe/?Damage%202.0
  (ただしここ最近、大きな変更が頻繁にあるため、wikiの編集時のバージョンに注意)

3 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:21:13.04 ID:CiL9XQMN.net
【 - よくある質問2 - 】

Q.○○というMODはどこで出やすい?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF%A5%B9
 ドロップする敵が見当たらないMODは、ナイトメアモード・Orokin Derelict・イベントの報酬など
 入手法が特殊なMODです(一部例外あり)。

Q.MOD、設計図、素材の所有数上限ってあるの?
A.現状だと上限が存在しないため好きなだけ貯めこんでください、今後どうなるかはわかりません

Q.MODのランクって下げられる?
A.無理です、低コストの同MODが欲しい場合は新たに拾得するしかありません

Q.MODのアビリティ効率とかアビリティ威力ってどういう事?
A.効率=消費エネルギー減少、持続=効果時間延長、威力・範囲=そのまんまの意味
 どのMODがどのアビリティに影響するかはwiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?MOD#power

Q.MOD効果のマルチショットって弾薬消費も増えるの? 101%以上にする意味あるの?
A.増えません 101%以上にすると3発目が出る確率が発生します(ショットガンはそのまま発射弾数にかかる)

Q.近接ダメージ増加MOD(Pressure Point)ってチャージ攻撃には乗る?
A.乗りません、スライディング近接攻撃等には乗ります

Q.あの素材・設計図ってどこで出るの?
A.wiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?%C0%B1%B7%CF
 製作の際に1,2個しか使わない素材はレア扱いで、基本的にボスを倒して集めればOK

Q.○○って素材はどこで集めるのが良いの?
A.レアな素材はボスで、そうでないものは耐久や防衛、起動防衛等敵を多く倒せるミッションで。

Q.お金(クレジット)が全然足りない
A.開拓が終わっていない場合は開拓がおすすめ(開拓=アンロック状態のミッションをクリアして行く事)
 報酬でクレジットが貰え、アラートミッション受託の幅も広がります。高レベルミッションになるほど報酬も多くなります。
 もしくは「Orokin Void Tower」のミッションはクリア時のクレジット報酬が高額なのでここもおすすめです。
 最初は低難度がいいでしょう、入場方法などはwikiの「オロキンボイド」欄に載っています。

Q.キャラがグリコポーズした後別の場所にワープするのはバグ?
A.敵(グリニアコマンダー)のスキルです

Q:壁のぼりとか壁走りってどうやるんだよ
A:壁を登りたいときは正面から壁に向かって進みつつジャンプキー(Space)押しっぱなし
 壁を走りたいときは壁にそって進みながらジャンプキー(Space)押しっぱなし

4 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 22:50:03.35 ID:HfMXupgx.net
トレードで効果付きヘルメットを出してる人がいますがあれは設計図なのでしょうか?それとも完成品もトレードできるのでしょうか

5 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:09:19.74 ID:ZcoVywRm.net
>>4
完成品

6 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:12:03.00 ID:HfMXupgx.net
>>5
ありがとうございます!
wikiのトレードには書いてなかったので助かりました!

7 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:14:13.94 ID:HfMXupgx.net
質問し忘れてたのですがHATE等の設計図や完成品もトレードできるのでしょうか?

8 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:25:11.78 ID:CiL9XQMN.net
>>7
出来ません。
武器やフレームでトレード出来るのは PRIME と付いているものの設計図・パーツだけ。
それについてはwikiのトレードに書いてあるよ。

9 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 23:30:27.97 ID:HfMXupgx.net
>>8
そうなんですか…
弓とクナイしかストーカーさんが落としてくれないからトレードできたらよかったのに
ありがとうございました!

10 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:04:41.86 ID:8mYGOc+U.net
PS4版を始めました
最初の3つのフレームから1つを選ぶってイベントからやり直したいんですが
メニューのどこを見ればいいんでしょうか?
または公式サイトのアカウントのページでしょうか?

11 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:12:01.89 ID:AD8aCYYV.net
>>10
質問に答えてもいいような質問だけどここはpc版なのでps4本スレできいてね
現状流れがあまり速くないので質問スレと分かれてない

12 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 01:32:47.40 ID:0RAbvsMm.net
Firestorm探してるんですが、感染防衛を回すのが一番いいんでしょうか?

13 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 02:08:45.97 ID:BjiRaFLF.net
感染防衛か感染耐久、自分のやりやすいほうでいいと思うよ
労力はそのときのメンツで全然違うと思うから

確実にほしいなら
https://warframe.com/ja/referral
ただ文章と画像で必要人数が違う
どっちが正しいのかは知らない

14 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 02:19:31.81 ID:0RAbvsMm.net
>>13
そうですね
防衛の方が安定してる感じなので、防衛回してみます
ありがとうございました

紹介は必要人数多すぎる気が…

15 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 02:31:43.66 ID:BjiRaFLF.net
>>14
複アカ作る気持ちでやればすぐだよ。
運営は紹介関連でpt10%プレゼントなんかを1人でやるのはアウト、それ以外には触れてない。
まぁ許可しているわけでもないのでグレー、自己責任で。

16 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 15:25:42.65 ID:RWq8VG4b.net
Bane Of Grineerがなかなか手に入らず困っています。どこがオススメでしょうか?
今は水星の耐久をせっせとやっています

17 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 15:33:31.14 ID:AI018MLW.net
>>16
そこがベストなんじゃないかな

もうプレイ時間1000時間超えてるが、3枚しか持ってないよ

18 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:13:48.75 ID:hIHQfoOE.net
なぜスレタイから【TPS】が消えたのだ

19 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:20:51.11 ID:AD8aCYYV.net
コピー忘れじゃない?

20 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:47:03.08 ID:BjiRaFLF.net
>>16
Scorch は正直どこにでも出るから、グリニアマップならどこでもいいと思う
どうせ狙ったところですぐ出るものでもないし、Thief's Wit付けて取りこぼしのない様に侵攻ミッション(当然コーパスサイド)まわしたり開拓してればそのうちポロっと出てると思うよ

ちなみに自分は800時間で6枚

21 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 17:26:36.66 ID:RWq8VG4b.net
なかなかしんどそうですね・・
>>17>>20ありがとうございます

22 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 19:23:43.23 ID:IyWExyZ+.net
ソロもしくは少数で開拓するこつってなにかありますか?
土星まではなんとか開拓できたんですけどその辺りから敵も結構強くなってきたのに
開拓するメンバーが集まらなくてやることが多い
殲滅ミッションとかはまだなんとかなるけど、救出とかだと自分か捕虜が途中でやられてどうしようもない
おねがいします

23 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 19:32:28.18 ID:/g7bapA/.net
>>22
チャットで開拓手伝ってほしいとか言えば誰か来ると思うよ
武器もMK1じゃなかったら属性載せればそこまで辛くない

24 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 20:03:36.93 ID:B6FmTbNw.net
>>22
有名防衛耐久以外をソロで行ったけどライノでアイアンスキン

25 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 20:56:23.68 ID:q7f7fqDk.net
対種族MODはアンコモンで変換していると結構出易かった記憶がある

26 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 21:39:45.54 ID:t+XrcrSV.net
馬鹿言うな
種類としてはレアなんかより遙かに多いんだぞ
金があまりにあまったプロテンノじゃなけりゃ変換をメインにおすすめするのはやめろ
スタンス出た頃もひどかったし

27 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:03:05.59 ID:yapZoo2s.net
>>26
普通に手に入れる手間を考えると金をマッハで消費することを計算に含めても
変換のほうが早い・・・のかな?俺にはわからん
というかグリニア特攻なんてネタMOD欲しがる時点で十分なプロテンノなんじゃないかな

28 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:06:20.96 ID:e9x9tm9o.net
対種族MODはコスパ高くて実用的じゃないのにたまにトレードでほしいという人を見かける。おそらくコレクション用なんじゃないかなと思う。
5ptもだせば買えるっしょ

29 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:13:46.91 ID:VgyfCnj5.net
特攻ってネタMODなの?dpsframeとかで計算してたら1属性MOD入れるよりその勢力の相手するなら
特攻の方がDPS高かったからグリニアとコーパスのは使ってるけど…

30 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:24:46.29 ID:AD8aCYYV.net
実際効果は高いよ
単に数値がしょぼいから実際の効果勘違いしてる人が多いのと
主にそれがいるほど長時間がんばるのが種族modのないボイドだから
微妙扱いされているだけ

31 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:40:32.27 ID:lvkBGNz/.net
種族特攻MODは計算方法がほかの属性MODと違うからパーセント表示が少なくても効果が高かったはず。
自分は切り替え面倒なので入れない構成の武器使ってるけど。

32 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:44:50.52 ID:yapZoo2s.net
>>29
正直なところ俺はネタだと思ってる
理由としては30で書いてあることもそうだけど効果が「○○特攻」ってほど劇的じゃないから
わざわざ勢力別で装備を変えるからにはMAGのガッツポーズクラスの特攻感が欲しい

33 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:48:33.86 ID:12VbsXUO.net
>>32
dps見ると特効感あるけどな

34 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:52:05.40 ID:DTb11ekV.net
>>29
最終ダメにかかるから武器によってはけっこう有効
属性とかをしっかりのせつつクリとかに枠を取られない武器とか
ヘビカリやマグフォを載せたくないけど枠は余ってるとか…まぁパターンいろいろ

35 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:59:20.85 ID:1i7zj72r.net
人に嫌がらせできるフレーム教えてください

36 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 00:11:29.24 ID:zHITfCPK.net
嫌がらせねぇ…
真っ先に浮かんだのはタコの長時間広範囲水溜まり、防衛はもちろんのこと効くか分からないけどボスとかにも効果あるならイライラが止まらない、がメンバー全員巻き込む

個人に対してならボーバンの1 2 4番をできうる限りばら撒くとか

個人的にこれらはやってほしくないしやめた方がいいとは思う

37 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 00:14:54.92 ID:mjpCcct7.net
トリニティの4番を連打されるといつまで効果あるのか分からなくなるから個人的には一番辞めて欲しい
後ロキでデコイ出されると敵がすぐ攻撃しかけてくるからこれもうぜえ

38 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 00:18:51.83 ID:LLoMvo5c.net
射程効率ガン伸ばししたNOVAの3番と4番を上手く使って味方を禿げ上がらせろ
飽きたら4番でサクッと攻略できる利点もある

39 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 00:37:16.86 ID:ZP9CW5NN.net
嫌がらせなんてやろうと思えばほとんどのフレームでできるけど…

>>37
トリ4番連打の何が嫌なのかまったくわからないんだが
効果の長さって減ったヘルス増量分のこと?あんなんあってないようなもんだから
シールド回復のつもりで出しまくったほうが安全だぞ?

40 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 00:44:08.84 ID:D2lHoQUO.net
>>39
まんじゅうこわいっていう意味だと思うよ

41 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 00:48:06.10 ID:ZP9CW5NN.net
あ、そうかごめん

42 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 00:48:16.75 ID:ZfQFMuNH.net
高台から爆発物飛ばしてる人にスーパージャンプで斜線に飛び込むのもどうぞ!

43 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 00:57:22.44 ID:37yNFml/.net
スタンスの目押しがヘタです
EE待ちEEEは2回、2回、2回(←1回で良いのにダメな部分)に
分解することでいんちき克服できたのですが
E前+EEが凄く難しいです。
抜け道みたいなコツがあったら伝授お願いします

44 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 01:02:00.45 ID:Eui2FpXO.net
前押しっぱなしでEEE

45 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 01:10:18.45 ID:37yNFml/.net
>>44
ありがとうございます!T1Eに40分くらい篭ってました
おかげで出来ましたけどすごい恥ずかしい

46 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 03:36:45.09 ID:B4waO5hD.net
>>38
ランク15の糞フロストにドントユーズモルプラって言われたからキスマイアスって返したら大人しくなったわ

47 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 04:35:47.34 ID:n2ry04DX.net
オキシウム集まらないないのです…
DOJOに寄付したいわ、自分で使いたいわなんですけど、1度の回収量が少な過ぎて未だ2桁です
ドバッとは集まらないず、地道に貯める部類のものなのでしょうか

48 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 05:03:04.94 ID:YPbjOPq9.net
リソースブースターか地道に貯めるの二択のみです
kappaで運が良ければ一回で40〜50個くらいは集められるのでそこで頑張るくらい

49 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 05:59:36.73 ID:n2ry04DX.net
質問分、誤字しまくって読み辛いですね、スミマセン
>>48
そうですか・・・要求される場面だと結構な量を要求されているようなので、基本の稼ぎ方なんかがあるのかと思っていました
ありがとうございました

50 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 06:41:27.34 ID:/LwN8R0E.net
>>46
フロスト「・・・(やべぇよ・・・キスマイアスだなんてマジでハードロックだよ・・・怖えぇ・・・ガクブル)」

51 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 08:01:18.62 ID:B4waO5hD.net
>>50
きめえ

52 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 08:29:12.42 ID:ffRxQgeL.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345029300/316
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑

53 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 09:13:20.75 ID:hvdDRP2Y.net
>>50
きっしょ

54 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 09:28:20.70 ID:B4waO5hD.net
ぶっちゃけコンボが必要な場面ないよな

55 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 12:24:38.73 ID:37yNFml/.net
耐久のすごいひどい時に床叩いて痺れさせた後に何かしたかったので

56 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 15:41:12.43 ID:0gx6knE2.net
>>49
オキシウムオスプレイは敵に気づいたら特攻自爆するから、自分はライノ使って、オキシウムオスプレイが
視界に見えた時か、特攻時の特融の動作音がしたときにライノストンプで足止めして確実にしとめるようにしてる。
オスプレイは固いので、一撃では死なないけどある程度削って自爆も止められるので結構いいよ。
ほかにも自爆を止められるパワーがあるかもしれないけど。

57 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 15:50:22.86 ID:ZP9CW5NN.net
>>49
とはいえ使い道がほとんどないから気づいたら4桁5桁たまってるけどな…
カッパもいいが土星の耐久とかも大量に出てきた気がする

58 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 16:08:11.19 ID:xYhxH/+r.net
>>56
味方が存在しないならインビジやスモスクでも特攻を封じれるよ

59 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 20:26:55.45 ID:a5xy17Sn.net
透明ロキに嫌がらせする方法教えてください
嫌がらせというより仕返しといった方が正しいですが

60 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 23:11:42.04 ID:Nk8jRg0d.net
>>59
DEに通報する

61 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 11:28:30.54 ID:m0gnhIrm.net
>>60
通報しても意味ないです
もっと精神的にイラっとくる嫌がらせ教えてください

62 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 11:34:54.67 ID:m0gnhIrm.net
ニクスの座禅について質問
トグル式になってからベースダメージがなくなったらしいけど攻撃力アップ系のモッド付けても意味なくなったってこと?吸収量が増加したりすんの?

63 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 16:14:19.75 ID:Vvh6Q5qI.net
コーデックスが完全に埋まってない敵に
カメラ向けたら赤く光ってる仕様って削除されたんですか?

64 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 16:25:32.95 ID:m0gnhIrm.net
>>62
はよ

65 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 16:54:13.25 ID:Pg4o0SYq.net
>>63
まだスキャナー覗いてないから分からないけど
今回のアプデに「コーデックススキャナーで必要回数スキャンした敵は、新しく導入された緑色の視覚効果で表示されるように。」
とあるからスキャンしてない敵じゃなくてスキャン済みの敵を光るようにしたのかもね

66 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 16:54:20.50 ID:1tVA9oYt.net
お返しするダメージが増える。

67 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 18:40:54.76 ID:Vvh6Q5qI.net
>>65
壁の向こうのとか見えなくなったって不満があったから
済が緑、未済が赤になるもんだと思ってたのですが

自分のクラじゃ緑にも赤にも見えないんですよね
オプションの視覚系全部ONにしても見えないし・・・

68 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 18:42:52.67 ID:u91z1dRC.net
Molecular PrimeのMODが欲しいのですがどこで入手可能ですか

69 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 19:45:33.86 ID:m0gnhIrm.net
もっと詳しく

70 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 20:45:07.92 ID:1tVA9oYt.net
8秒間座禅した場合、通常なら1600ダメージ

Power StrengthをMODで最大まで鍛えておけば、3600ダメージ

71 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 00:58:57.51 ID:y3Lw3USD.net
地球ボスいなくなったらしいんですけど
今何がCryo rounds狙いやすいですか?

72 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 01:07:48.66 ID:UDtPKYi8.net
感染ボス回しをすると割と出る気がする。

73 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 01:09:39.88 ID:C5NJwPVI.net
>>71
PHORIDを倒せば大抵落とすので神経センサーとオロキンセルも集まるので
木星及び土星が感染拡大したときは狙い目ですセドナのKELAとケレスのKRIL
も持ってますがやはり面倒なのでPHORIDで取ったほうがいいでしょう

ここから自分も質問ですがODE持ち寄り@BH〜と募集があった場合は
4人が一回ずつ鍵を使いホストになるのはわかるんですがBで行きます
といった場合4週ともBキーを装備していればいいんでしょうか?

74 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 01:21:02.58 ID:hdLC3fVi.net
特に何も書かれてなければ普通は同じキーを持ち続けるとおもいます

75 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 01:24:16.39 ID:C5NJwPVI.net
>>74
どうもありがとうございます

76 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 03:34:41.92 ID:wflA54z/.net
PHORID 6回行ったら全部Cryo roundsだった

77 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 03:34:46.68 ID:QajD0QHJ.net
>>67
此方も視覚効果が何も表示されない状態です
告知なしに削除するとは考え難いのでバグによるものだと思われます
修正されるのを待ちましょう

>>68
調べてみましたが自分には判りませんでした
フレームを製作するとパワーMODも1枚ずつ付いてくるので
NOVAをもう1度製作すれば手に入るとは思いますが、負担は大きいですね

78 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 05:50:17.99 ID:7H1JU6iD.net
今レア5フュージョンコアをソロで集めるにはどこを回ればいいんだろうか
前はレアコアがぽんぽん出てたらしいが(´・ω・`)

79 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 12:09:06.27 ID:GAYP235Y.net
>>68
パワーMODはフレームがあれば最低一個はある。(売ったり、合成で選択できない)
MOD合成でランク上げのためなら、ほかのフレームのパワーMOD使うといい。
MOD合成選択をした後、自動合成の項目を使わずにほかのパワーMODを合成に使うなら、フレームを選択
極性順にソートしていらないパワーMODを選択すれば合成できる。

80 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 12:38:34.65 ID:r1dIdriw.net
多分感染体加速に使うためにランク0のモレキュが欲しいんじゃないかな
自分も欲しいんだけど英Wiki見てもわからなかった

81 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 13:53:03.62 ID:GAYP235Y.net
あれに使うのか。日、英wiki見ても情報ないね。
自分のMOD一覧見ても拾ってないから、フレーム作るしかないのかな。
そこまでしてMODを手に入れても修正されそうだけど。

82 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 14:22:47.19 ID:ISY0hRyK.net
耐久ミッションって全員がゴールに辿り着いたら終了でいいのかな
まだまだ続けたいって人がゴールに来なかったら終了できないまま?

83 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 14:33:27.72 ID:6YhfniTU.net
>>82
その通り
>>81
モレキュラ3個持ってるから誰かが落とすのは間違いないね

84 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 14:45:49.59 ID:m7yyzIpF.net
モレプラはラプターのドロップに入ってるよ

85 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 14:50:56.77 ID:K0BifXZ8.net
耐久でも2人以上ゴールに行ったらカウント始まらなかったっけ?

86 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 15:00:19.09 ID:hpzMKPEe.net
半数がゴールに居たらカウントダウン始まるよ
3〜4人なら2人居たら、2人なら1人居たら

87 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 15:30:05.02 ID:GAYP235Y.net
自分のコーデックス、ラプターを埋めてきたら、確かにモレキュラープライムのドロップ入ってるね。
WIKIのサウンドクエイクのところが変わったのかな。

88 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 15:32:44.88 ID:6YhfniTU.net
ああそうだった
ゴールに二人いたらカウントはじまるよね勘違いしちゃった

89 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 17:50:00.54 ID:BRQsUq3Y.net
BRATON PRIMEにヘビカリ付けたほうがいいですかね?

90 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 17:55:40.36 ID:Sgne+wf+.net
火力低すぎるからオレはつけてるけど別におすすめするほどではない
そもそもフルオートはどの武器につけても全然気にならないタチだから人それぞれ

91 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 18:00:02.08 ID:BRQsUq3Y.net
なるほど
了解です

92 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 18:04:08.47 ID:Sgne+wf+.net
一応アドバイスと言ってはなんだがブラプラはあんなのでも
クリ2種つける組み合わせが一番ダメージ出せたはずだからヘビカリより先に候補として考えてみるといい

93 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 18:10:32.40 ID:BRQsUq3Y.net
自分もさっきクリMOD付けたら結構火力出たのでそうしてみますね

94 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 20:43:52.70 ID:J/xYeqRP.net
Ember Primeの設計図欲しいのだけど
みんな30Wavesとかばっかだから、ソロでやろうと思っているのだけれど
ODD 5Waves抜けで出るかな?10Waves必須なのかな?

とりあえず今2回目終えてT2鍵x2(´・ω・`)

95 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 20:58:15.85 ID:yHZUYEHl.net
>>94
ちょっとだけ稼いでついでに2鍵も持って帰ろうって
5抜けしようとした時のハズレで結構出る

96 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 21:16:51.95 ID:J/xYeqRP.net
5抜けでも出るんだありがとう
10抜けだとソロだとめんどくさいから・・・(´・ω・`*)

97 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 22:07:28.88 ID:8kF06CiM.net
スタッフのスタンスってどこで落ちますかね?あとNYXのビルドはどんな感じがいいでしょうか4番と3番を使っていきたいと思います

98 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 22:15:19.84 ID:P439w2zl.net
>>97
スタッフ
Flailing Branch   R   コラプト ヘビーガンナー
Clashing Forest   UC  コラプト エンシェント
いいか質問する前にwikiを見るんだ

NYXは正直3番使う機会がほとんどないが長すぎると緊急時に使いにくいから効果時間はあまり伸ばさないほうがいい  ランク3の25秒で十分 なちゅたれ入れてもいいぞ 4番はエナジー効率上げる(効率+15%スキンヘルメ+Fleeting Expertiseなど)

99 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 22:42:04.56 ID:8kF06CiM.net
VOIDのリクルート初めてやったのですがはじめの人は全員に招待するのは分かりますがその後の人も3人リストから招待しないといけないのですかね?

100 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 23:11:35.04 ID:8kF06CiM.net
>>98
あーヘルメットは効率付くやつだったのか、買っとけばよかったなぁ

101 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 23:14:34.25 ID:K1YrY6oA.net
ミュージェタンマスはどこで手に入りますか?

102 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 00:01:17.60 ID:6YhfniTU.net
>>99
持ち寄りやmotiyoriって書いてある募集に参加したなら全員が一回ずつ鍵使って4回行くんだよ
フレンドタブの最近遊んだプレイヤーリストから選択するのが一番簡単だよ

103 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 00:48:23.80 ID:8u4R7TOm.net
>>97
カオスはレベルマックスでいい
ただしFEもつけて時間へらす

104 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 08:52:35.64 ID:wDPTOotN.net
今の仕様だとValkyrかTrinityどっちがおすすめですか

105 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 08:58:18.14 ID:atUwRe74.net
何するのかによる

106 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 10:03:12.67 ID:oful6zmY.net
アラート、抗争、DS抗争の教えてくれるツール教えてくれ

107 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 10:06:40.05 ID:atUwRe74.net
DSは無い。アラートと侵攻はwikiくらい見ろ

108 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 11:08:20.11 ID:oful6zmY.net
>>107
サンクス、3つそろった奴はまだないか

109 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 12:10:16.10 ID:SDhOO0Rm.net
>>106
>>1にもあるけどこのサイトじゃ駄目なの?
http://deathsnacks.com/wf/index.html

110 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 13:29:27.80 ID:JC6HdzKb.net
シャンダナとか買おうと思ってるんですが、ゲーム内でプラチナ価格が半額になったりしますか?
(ログイン報酬ではなく、シャンダナ等のプラチナ価格がセールされる事)

111 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 13:31:04.60 ID:RRN3ckEp.net
>>110
過去に何度かあったけど、目的のものがそうなるとは限らないからなぁ

112 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 13:35:21.49 ID:bWkE/jaq.net
もともと高くないから半額狙ってもあまり効果ない気がする
カラーパレットとかは半額狙いたいけど 滅多にないしな

113 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 13:51:03.53 ID:lwibSgFU.net
友達紹介のところにプラチナの購入における不正はってあるけど最初にもらえる50ptとかそれを使ってトレードしたりしたものを送ったりするのもだめなんだろうか
普通に考えたらアウトだけど

114 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 14:23:34.71 ID:atUwRe74.net
>>113
その50Ptは一切トレードできない

115 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 14:27:19.42 ID:lwibSgFU.net
>>114
トレードできないのか そりゃそうか
ありがとう

116 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 22:54:01.91 ID:rTcWQzuY.net
>>101
DOJOのリサーチで作成したり感染防衛の成功報酬等

117 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 02:22:54.11 ID:s3WBTSgq.net
敵を銃で切断したいのですがどんな条件をみたせばいいのでしょう?

118 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 03:21:22.63 ID:eSpbGl5b.net
切断属性の高い武器で攻撃しましょう
おすすめはBRATON PRIMEです
切断MODを乗せれば低レベルであればサクサク切れます
恐らくネクロスの為だと思いますが、注意点として非ホスト時は相性次第でかなり敵が切れにくいので、ホストで行くといいでしょう
なお、殺したときに死体が切断されなくても、特定部位を死体撃ちすることで死体を切断できます(切れない場合もあり)

119 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 09:48:34.73 ID:s3WBTSgq.net
>>118
「一定以上の切断ダメージを与える」みたいな感じで明確な基準はないのかな?
ブラトンPは大体パーツそろっていたはずなので作ってみます

120 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 10:49:16.71 ID:B2oNmJQt.net
切断ならMITERがダントツ
FLUX RIFLEもよく切れるけどクラン武器なのがねぇ
TIGRISでも可能だからお好みで

121 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 12:43:50.26 ID:pOl6qY0T.net
MOD変換の為にクレジット稼ぎたいんですけど、ブースターつけて行くならやはり冥王星でしょうか?

122 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 14:55:36.61 ID:v4E7pNz2.net
3馬鹿出現のエフェクトが出たところでミッション中断したんですが、フラグは建て直しですよね?

123 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 15:00:09.39 ID:QZbHynHT.net
>>121
冥王星のDS防衛5wでしょうね

124 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 15:31:08.34 ID:pOl6qY0T.net
>>123
なるほど
冥王星冥王星と名前が挙がるほど効率のいい稼ぎ場なんですね

125 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 16:42:22.22 ID:s3WBTSgq.net
>>124
ブースターつけてって条件ならT3Cをためておいて一気に消費という手も
まあ冥王星DSが一番無難かなー

126 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 17:42:04.30 ID:z2xRFTyh.net
神経センサーALADでなくなったっぽいが
どこにいけば手に入るんだ・・・?
延々木製耐久回すのか?

127 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 17:47:41.25 ID:o5kZ0a/O.net
今もっともホットなMOD、Overextendedってどこのどいつが落とすんでしょうか。

128 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 17:59:58.04 ID:JnhHQdju.net
>>126
今行ってみたら普通に2つドロップしたよ
レア素材はボス回した方がいいんじゃないかな
自分は木星が感染したときに可能な限り感染ボス倒して集めてる
ALAD Vよりも倒しやすい

129 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:04:56.99 ID:6kQJ/I9Z.net
>>127
オロキンボイドの鍵部屋報酬なんで落とすものではない

130 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:05:07.67 ID:KKY/81ga.net
>>127
ODのVault限定

131 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:09:04.25 ID:9jQNRdxy.net
>>121
T3 CaptureかT3 Exterminateに便乗で参加しまくる

132 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:10:46.60 ID:z2xRFTyh.net
>>128
すまん。自分でも確認できた
15週してセンサー出なかったから削除されたのかと思った

133 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:13:57.48 ID:s3WBTSgq.net
>>126
普通に感染防衛でおk
加速ノヴァが現れたおかげでボス周回より効率いいんじゃないかな
まあ4人で頑張るならの話だけど

134 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:39:33.58 ID:JnhHQdju.net
>>133
野良でそんなメンバーと都合よく当たるものかな
今は木星DS防衛の税率50%だし、
ソロでボス周回の方が気分良いかなと思ったんだけど

自分に合うと思う方を選んで下さい

135 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 19:54:12.41 ID:s3WBTSgq.net
>>134
野良で当たるのは結構難しいかもしれんけど募集つかえばいいんじゃないかな
でも税率50%になったってのは知らんかった
自分は感染体相手にするのが好きだけど確かにボス周回のほうがいいかもしれん

136 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 20:12:11.63 ID:i36/Twfs.net
クランのテンプルオブオナーにある銅像が使ったこともないLokiなんだけど、建設時にランダムで決まるのかな?

137 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 20:14:14.50 ID:B2oNmJQt.net
クラマスが1番使ってるフレームだったような

138 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 20:27:52.29 ID:RR3y0Pas.net
皆LOKIでしょ

139 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 20:30:41.01 ID:pOl6qY0T.net
>>131
VOIDでも稼げるんですね
欲しいパーツもあるので積極的に参加してみます

140 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 22:10:45.58 ID:WQKtiqNl.net
AKSTILETTOとTWIN GREMLINSどっちが高レベル帯にいいですかね?

141 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 22:23:31.52 ID:s3WBTSgq.net
>>140
なんでそんな微妙なチョイスを・・・
AKSTILETTOは頻繁にリロードがいるけどTWIN GREMLINは即着弾じゃないし・・・
完全に好みで選んでいいんじゃないかな、なんだかんだでMODのほうが重要だし

142 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 22:40:48.28 ID:WQKtiqNl.net
そうですか
わかりましたありがとうございます

143 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 22:45:47.03 ID:XgQVOssk.net
>>142
まぁハッキリ言ってどっちもツライ

144 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 00:16:53.23 ID:3mnFRYtM.net
フロンティアイヴィスレイターとスカベンジャードローンを全く見ないんですが
どこで探せばいいんでしょうか
さっぱり分からなくて困ってます

145 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 00:48:56.59 ID:pRx4Zq0F.net
>>144
フロンティアは地球耐久を30分とか超えたらわさわさいる

スカベンは冥王星とかエウロパに一杯浮いてるだろ

146 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 01:16:58.27 ID:d1GXtzcc.net
>>145
冥王星とかエウロパに浮いてるのはオキシウムじゃね
スカベンは木星のタイルセットにしかいなかったと思うんだけど

147 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 01:25:17.72 ID:AVYezQ39.net
何回かxiniで見たことあるなスカドロ
片手で数えられる回数だが

148 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 04:38:44.62 ID:F6hbu8Th.net
>>145はリーチとスカベンを取り違えてるんだろ

149 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 07:51:23.00 ID:vz7vFCRB.net
オキシウムが実装される前は木星MDで1回2〜4体ぐらい出てきてたんだけど
それ以降はさっぱりでなくなっちゃった
改善を打診してみてもいいかもなー

150 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 08:25:33.10 ID:0rx0rMhf.net
スカベンは木星の確保か妨害で警報ならさせて敵湧かせて撮った記憶あるな

151 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 11:25:46.61 ID:cgeXSzSs.net
ランクのExpが止まってしまってなかなか次のランク昇格試験が受けれないんですが
普通にプレイして敵を倒した経験地とは別なんですか?

152 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 11:36:46.62 ID:1TtHmCLE.net
>>151
武器、フレーム、センチネル、センチネル武器などのランクを上げることでポイントが入ります
同じものをランク30越えてずっと使ってたり、フォーマ挿して育てなおしても入りません
別のものを育てましょう

wikiのシステムのマスタリーランクの項に書いてあります
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#l1c59469

153 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 11:38:05.44 ID:grvwQC3W.net
>>151
そのミッション中に手に入れた経験値によって、
初使用の(つまり2つ目とか、フォーマでLv1に戻ったとかは除外)
フレームと武器がレベルアップした時にランクEXPが手に入る。
フレームなら1Lv300武器なら100だったかな。なのでミッション中の経験値とは別物。
ランクEXPを稼ぐには様々なフレーム、武器を使う必要がある。
気になったものはとりあえず使ってLv30にしていけば自然と上がるよ

154 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 11:57:12.84 ID:cgeXSzSs.net
>>152-153
なるほど・・・高ランクの人は大抵課金してるか、とっかえひっかえなんですね
自分は未課金なので育てたものを廃棄するのは惜しい気もしますが
ありがとうございます

155 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 12:28:06.04 ID:1TtHmCLE.net
>>154
無課金なら最初の50プラチナを枠に使って
武器・フレームは育てたいのを残しながら空いてる枠で取っ替えひっ替えって感じですね

せっかく最初に育てたのにと手放したくない気持ちはわかりますが
初期の武器をどれだけ育てても、基本が強くないので限界が来て進行しにくくなります
やっていくとわかると思いますが初期に手に入れる武器は後からでも手に入りやすいので
最初は育てきったら、より強い武器に乗り換えて行くのをオススメします

そうしている内に、トレードで売れるようなMODが手に入るようになり
無課金でも枠を増やしていけたりするもんなのです

156 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 12:36:55.22 ID:lQNXaCiV.net
ま、ぶっちゃけそこまで育つまでに もっと枠が欲しくなる訳だがw
MODとかの相場も分らん状況でそのうち分る様になる訳も無いから、
やる必要があるのは 今のうちからトレスレ見るとかも必要になる

↑まで教えてやるべきじゃね

157 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 13:03:32.98 ID:t+0Cs83S.net
modについて質問なんですがrageとEquilibriumを付けることで
エナジーとヘルスの回復ってできますか?

158 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 13:29:31.60 ID:F6hbu8Th.net
>>157
何を考えてるのかしらんが

rageは「自傷以外で」ヘルスダメ受けたらエナジーが増える
Equilibriumは、「青玉拾うと」ついでにヘルスが、「赤玉拾うと」ついでにエナジーが増える

だからな

159 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 14:55:14.02 ID:cz3WmO1a.net
>>157
低レベルの感染でエネルギー効率が上げられない時の代わりにライフを上げれるだけあげてシールドを低くして
RageとEquilibrium両方積んでエネルギーを確保するってのをネクロスでやってた。
敵の攻撃が痛くなってくると危険なのであまりお勧めしないけど。

160 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 15:59:43.66 ID:3LSn+UF2.net
カタリストをはめて武器を強化しようと思うんだけど、
上位武器の存在を知って後悔したくない。

弓 Paris
レーザーライフル Tetra
バースト射撃 Burston

それぞれの上位互換の武器って何がありますか?
射撃の感覚が似てれば何でもいいです、なるべく強い武器で。

161 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 16:03:57.82 ID:F6hbu8Th.net
いっそ全武器ランク30コンプできるまでカタリスト一切挿さなけりゃ良いよ

162 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 16:11:03.60 ID:IuKf4Uya.net
俺も上位互換がある武器はとりあえず放って置いてSomaとPentaにのみカタリスト使ったな〜

163 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 16:14:44.28 ID:7CBtoWTwl
>>160
レーザー以外はそれぞれのプライム
上位互換しって後悔するというのならささないほうがいいと思うよ
特にレーザーライフルなんてその武器種自体がおわってる
ほか二つも趣味武器に分類されるような使い勝手
あとバースト系は最近でたSYBARISもかなり強いけど使い勝手がまったく違うので
一応強いということだけしかいわない

弓は個人的に全種族に有効なdreadを押すけどイベントmodあるの前提だし趣味の領域

164 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 16:24:14.44 ID:F6hbu8Th.net
>>162
独り言はチラシの裏にどうぞ

165 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 16:36:01.03 ID:3LSn+UF2.net
>>162
そういえればPentaにカタリスト、まだ差してなかったわ

166 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 16:42:58.64 ID:IuKf4Uya.net
>>164
なにこいつ

167 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 16:48:31.15 ID:IuKf4Uya.net
こういうやり方もあるよっていうアドバイス的な意味も込めての発言だけど
いちいち噛み付いてくる自治厨気取りの勘違い野郎もいるもんだな

168 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 16:51:42.73 ID:79t7h9ls.net
>160


169 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 17:20:32.00 ID:4cUV8ByI.net
ODEのVaultがいくら探しても見あたらなかったんだけどそもそも
Vaultが無いパターンってあります?

170 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 17:27:28.28 ID:7CBtoWTwl
>>169
今までなんどか見つかりにくいところに生成されてたけどないということはなかったので
緑扉のはずが赤で通行不可なんてことがなければ見落としだと思うよ
たまに床下とかすごいところにできるときもある

171 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 17:40:35.08 ID:caLR9V/Z.net
ないです

172 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 17:42:42.35 ID:XbhwvllY.net
全くの無課金でやるつもりならこのゲームはやめといた方がいい
武器枠とフレーム枠くらい買わないと効率が悪いにも程が有るよ

173 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 18:07:06.71 ID:1TtHmCLE.net
>>172
やめといた方がいいと言うのはちょっと乱暴過ぎる意見です
課金でないと遊べないようなゲームではまったくありません
本スレでも良く言われてますがむしろ課金要素が少ないゲームです

ランク上げにさほど利点があるわけでないのだし、効率を求める必要はそもそもありません
MODを強化して、そこそこの武器に挿していれば通常のミッションなら困ることも無いと思います

174 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 18:08:09.72 ID:XbhwvllY.net
>>173
俺のレスを1000回読んでやり直せカス

175 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 18:13:54.25 ID:n1IYczQc.net
無課金でもトレードでプラチナ稼いで枠買えるやん?

>>169
俺も1回だけどんだけ探してもVaultが無かったことがあるな

176 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 18:44:48.15 ID:7CBtoWTwl
>>174
1000回読もうと万回よもうと枠とか無課金で帰るし何言ってるんだろうと思うだけだと思うよ
トレードのなかったころの無課金に比べたら今は天国

177 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 18:50:12.43 ID:cz3WmO1a.net
>>174
誰にレスしてるかわからないんだが、もしかして、6時間まえの質問にレスしてるの?
あと>>174みたいな人を罵るようなレスはいらないから。

178 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 19:16:40.72 ID:F6hbu8Th.net
>>177
何処からどう見ても完全無欠に荒らしなんだから触る必要なし

179 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 19:19:47.95 ID:o17kDNgW.net
NYXってフレームはつよいですか?

180 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 19:23:32.90 ID:JuzzwLaR.net
>>179
つよいというのがパワー使ってバンバン殲滅出来るっていうのなら強くない

181 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 19:31:57.14 ID:4CWBsk31.net
>>179
だから強いかどうかを聞くなら用途も書けと
広範囲にスタン+混乱を撒ける3番にトグル式で使用中完全無敵の4番
それに4番で自爆即解放で殲滅もできんことはないし一般に強いと言える部類
まあ修正前の鳥・ノヴァほど狂った性能じゃないからはっきり強いと断言もできん

182 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 19:57:38.68 ID:teGBaK40.net
修正後のNOVAは割と使いやすいぞ

183 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 20:21:08.87 ID:n1JTt96T.net
距離と持続伸ばすからワープもより便利になる

184 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:15:02.03 ID:o17kDNgW.net
>>180>>181
すみません説明不足でした
殲滅向けの強フレームって何がありますか?

185 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:28:09.46 ID:LEX/QfHa.net
>>184
とりあえずサリンと素手ASH

186 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:30:02.03 ID:c+2VH2Ij.net
完全無課金には向いてないゲームに変わりはない
はなから微課金をすすめたほうが遥かに良心的
無課金無課金の敬語の奴はくさすぎ

187 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:30:42.91 ID:XbhwvllY.net
>>186
煽られたから煽り返してやったら荒らし認定だからな
これだから工作員はすぐバレるんだよな

188 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:32:21.74 ID:c+2VH2Ij.net
まあ質問スレにいるやつなんて関係者しかいねーだろ
答えてやって誰得なのっていうね
過剰反応返ってくるところでもう察し

189 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:32:42.32 ID:cz3WmO1a.net
>>184
今度はレベル帯も書けとか言われると思うよ。
後半になればなるほど、攻撃系パワーは使い物にならなくなる。
パワーによるバフやデバフで武器の攻撃力を底上げするかクラウドコントロールで敵の行動を阻害することが重要になってくる。
後半といっても、防衛や耐久の後半のことであって、すぐに抜けるならどのフレーム使っても大差ない。
どこのどのレベル帯の殲滅でも武器さえしっかりしてれば余裕でクリアできるはず。

190 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 21:36:37.63 ID:XbhwvllY.net
時間差で女々しく反論して来るのがオチ

191 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 22:51:30.46 ID:WPzNCWV/.net
>>160
PARIS → PARIS PRIME、というかその他の弓の皆さん
BURSTON → BURSTON PRIME
TETRA → 今ん所完全な上位はないと思われるがカタリスト挿す程の武器でも…

とりあえずwikiの武器のプライマリ眺めるといいよ

192 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 23:02:17.21 ID:8hLgmami.net
最近始めたからとりあえず課金して何かフレーム買いたいけど、ハイドロイドってどうなんすか?
基本オンラインで知らない人とやる感じで、ある程度補助よりも普通に水ドバーって技で戦いたいんだけど…。
説明文だけじゃどれがいいかよくわからなくてどれ選べばいいかわかんね

193 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 23:11:50.12 ID:h8ZBJJ2b.net
>>192
ちょっとミスっただけで盛大に邪魔になる使いにくいアビリティが揃ってる
有効できなくもないが相応の知識と、高価なmodが沢山必要になる
どうしてもと言うなら止めはしないけどお勧めはしない

初心者に鉄板なのはライノやオベロンだけど
こいつらは課金でとなると少々割高だからヴォルトがお勧め
フレーム枠(20P相当)+リアクター(20P相当)がついた状態で75Pだから様子見としてもちょうどいいと思う

194 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 23:12:41.08 ID:pRx4Zq0F.net
>>192
弱い所ならどのフレームでどんな戦い方してても、多少うぜーなあって程度

強い所とか耐久や防衛を長く続けてたら
水とか触手とかされると殺意レベルで邪魔

タコさんは個人的意見ではイマイチ

課金で買うなら取りにくいフレーム買うのがよろし
何が取りにくいか位はwiki見て欲しいなあ

195 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 23:20:21.71 ID:t7fUYPK0.net
>>192
個人的にフレームは作るものだと思ってる
頑張って作ったフレームや武器で遊んだ方が楽しいと思う。
初期フレーム何選んだのかは知らないけど、どれも役立つ局面はある強力なフレーム。
まず初期装備を触ってこのゲームに慣れて欲しい。

ちなみにハイドロイドはこのゲーム屈指のハズレフレーム。愛称はタコ

196 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 23:25:01.04 ID:yOu9XzRa.net
NYXのアブソに影響するMODってなにがありますか
wikiには時間と範囲と威力ってあるけどトグル式に変わっても影響あるんですか

197 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 23:27:49.39 ID:JuzzwLaR.net
>>196
トグル式になったことで効果時間が影響しなくなった 範囲は影響する 威力はベースダメを上げる(トグル式になったことでベースダメが削除された気がする)

198 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 23:29:36.24 ID:yOu9XzRa.net
>>197
アプデでベースダメもあってないようなものになったし実質範囲だけってことですね ありがとうございます

199 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 00:18:00.96 ID:74lKb4Tj.net
>>194
最後の一行が余分

200 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 02:25:34.06 ID:iHAinesR.net
>>199
Wiki読むのを推奨するのは余分ではないよ

201 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 02:49:07.16 ID:74lKb4Tj.net
>>200
余分なんだよカス
wikiがわかりにくいからここで質問する奴が絶えないんだろ
そんなに質問者が疎ましいならここから去るかwikiの編集完璧にやっとけ

202 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 03:12:24.43 ID:t6/2KtWvO
今までの傾向だと読んでわからない人よりも見てない探し方が悪くてたどり着けないって言う人のほうが多いじゃない

203 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 03:01:54.67 ID:Rc+buxg4.net
そんな高圧的に言うことでもなかろう

204 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 03:04:55.29 ID:kOFXR3OE.net
今のwikiは確かに微妙すぎ
フレームに修正が来ててもビルド欄は相変わらずだし
それに限らず放置や加筆の無さが目立ちすぎ

古い情報と新しい情報が混同する解説書は読むものを余計に混乱させるだろうな

205 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 03:28:48.60 ID:t6/2KtWvO
>>204
文句言われていわれたとおりに直したら前のほうがよかったなんで変えたんだとか
文句ばっかりいわれて凹んで以来検証結果をコメントにぶっこむ以外はしなくなったから
そう思うならぜひ直しておくれ

206 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 03:26:15.24 ID:mtwkQhkR.net
質問も回答も編集も自由だからね
誰も質問するなとは言わないし、回答してやるかは個人の勝手だし、編集は気が向いたひとがやればいい

207 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 03:27:49.43 ID:7ZYEMKcJ.net
まぁ暴言吐いてるのは昨日のってかいつもの人だろうからNGしとき

208 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 04:13:56.09 ID:iHAinesR.net
×Wikiの情報が古い→誘導するな
○Wikiの情報が古い→古い部分を修正して質問者に答える

・・・が質問スレとしては正しいと思うんだが
何故かWikiへの誘導自体に文句を付ける人が大分前から常駐してるね
文句を言うだけで質問者に返答はしないという
おそらく以前にWik読めって言われたのに傷ついて恨みに持ってるんだろうけど

209 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 04:18:17.75 ID:hicyk36C.net
>>191
Paris Prime
Hind
Supra

の3つを目標にしてみます。

210 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 05:15:06.12 ID:74lKb4Tj.net
予想通りの後だしに予想通りのレスでさすがに草生えるわ
誘導批判じゃないのよ
誘導になってないただの「wiki読め」は誘導とは言わないのよ、これは解る?
アンダースタン???ん???
なぜなら、誘導したつもりの側も、一体どのページ進めていいかわかんないからだよ
もっと言えば、欲しい答えが明確に乗ってるページが無いからwiki読めとしか言えない
明らかに誰が見ても解る答えがある場合に限りwiki読めでいいわけよ
そうじゃないなら書いてあるにしてもリンクくらい貼ってから読めと言え

211 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 05:17:51.09 ID:LWuclhnp.net
なんだこのキチガ…

212 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 05:20:31.34 ID:8rRhKxBw.net
いつもの奴って言うって事はそいつもブーメランなのにその辺は気にしないのかな
不思議
後NGは己が勝手にすれば良いだけで人に勧めるものではないわ、余計都合の悪いようにしか見えないからやめたほうがいいよ
そんな事勧めてる暇があるなら質問者にリンクのひとつでも貼って感謝される回答してみ

213 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 05:24:07.74 ID:74lKb4Tj.net
>>212
分かりきってたこと
こいつらは後から女々しくつぶやくしか出来んよ
それも都合が悪くなると理屈になってない>>211みたいな語彙力の無い幼稚な書き込みに逃げるだけだしね
NGにするといいつつも逐一しょうもない反論だけは一人前にしてくれるんだよ、不思議で仕方ないよな

214 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 05:49:54.89 ID:mtwkQhkR.net
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

215 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 05:54:58.34 ID:GcAjlDmI.net
質スレに有料サービスのクオリティ求める雑談しかしにこれないのがキチじゃないとか草h

216 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 06:02:56.97 ID:iHAinesR.net
質スレにはWiki誘導にキレる変なのがいるってのがわかっただけでも十分だ
なるべく触れないようにと注意喚起できるのでね
自己アピール御苦労様でした

217 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 06:33:17.96 ID:ZmyVn6k/.net
それこそが必死すぎるんだよ
勝手に注意しとけよクズ
論点そらし乙

218 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 06:42:24.91 ID:r+M9+kux.net
ID変えまくって必死ですなぁ

219 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 07:02:19.49 ID:DWW1RA44.net
こんな時間から公開オナニーか、おめでてぇな。

ここならどんな書き込みも構ってもらえるぞ!やったー!
怒られそうになったら釣りってことにすればいいし楽勝だぜ!ってか(笑)
2chじゃ、そういうのは「VIPでやれ」ということになってるんだわ。
VIPならどんな糞でも構ってやる気風だからよ。
だが他の掲示板、特に質問スレッドなんてものは、
質問者も回答者も善という前提で回っていくもんなんだから。

あとワカリマスカ?くらい英語で書けよ。
洋ゲー主体の板で英語できる奴がごろごろいる中で
そういういかにも英語の成績にあひるちゃんが泳いでいそうな書き込みするの
逆に恥ずかしくなんないのか?

220 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 07:04:09.60 ID:3uqAOczx.net
ID変え認定かよ
それを言うならてめえも一緒だろうがアホがw
頭わりぃな

221 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 07:04:53.42 ID:74lKb4Tj.net
>>219
長い
長すぎる俺に言われたら終わりなレベルで長い
やり直し

222 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 07:05:46.89 ID:3uqAOczx.net
>>219
これどんな顔して書いたんだろ
恥ずかしいってのはお前のつまらん長文だお

223 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 07:11:07.61 ID:74lKb4Tj.net
な、必ずレスくれるところがNG推奨厨の正体だよ笑

224 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 07:40:35.67 ID:oaCLXTJY.net
デコイに釣られるグリニアの図

225 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 10:32:52.39 ID:r7wbSaAp.net
感染耐久で長時間こなすにはどういう面子がいいかな?
VAUBAN、NEXROS、SARYN、NOVAでいいかな

226 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:04:04.77 ID:BZdWIyLto
>>225
高台があるところならガチネクロスがホストやれば
他は爆発物もってるだけで1時間以上はいけるよ
ネクロスが下で掘り続けて後のメンツはネクロスに向かって爆発物ぶっこむだけ
ホストじゃないとホストが死に掛けたときにアイテム取れなくてそのまま蒸発することがあるので
非ホストだとあまりお勧めしない

高台ないときはボバネクロスで後は適当でいいと思う
加速novaがいれば確かに便利だけどあれはある程度範囲強化しないといけないので
弱い段階でやると連鎖が起きるのが続くとエネルギー玉が近くになくてネクロスがほれなくなることもある
どうせ沸きのいい部屋で壁背にしてボバの4番めがけて爆発物投げ込むだけだし
ロアライノのほうがいいかもしれない

227 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 10:54:21.72 ID:AykRPewe.net
>>225
SARYNだけやる事無くて微妙な感じがする、俺なら代わりにNYXかなCC豊富で事故っても回復しやすいと思うし
まあ極論NEKROSとNOVAかVAUBAN居れば何とかなる

228 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:08:00.49 ID:BZdWIyLto
>>225
あぁ上のレスみてサリンの存在忘れてたことを思い出した
後はいざというときの回復役としてトリでいいと思うよ
エナヴァンでネクロスの補助もできるしhp回復もできるし
エネルギーさえあれば帰り道の安全なんてボバいれば問題ないと思う

229 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:28:48.67 ID:r7wbSaAp.net
>>225
単体とは言えvenom弱くなった?
venomの感染は高Lvキラーだと思ってるが

230 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:58:14.75 ID:BZdWIyLto
>>229
少人数なら有効だけど無限増殖がなくなったのと爆発範囲ダメージでは割れないので
敵がどんどんきて何回も撃たなければいけない感染防衛では微妙だと思うよ
ボバンが4番使うのなら連発してたら処理オチのリスクがあるしそれならいっそstugに感染
つけて撃ってたほうが早いと思う

231 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 11:58:55.53 ID:BZdWIyLto
>>230
防衛耐久だった

232 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 12:15:44.70 ID:GcAjlDmI.net
イメージが伝わりにくい点としちゃぁ
それぞれ範囲の大小・どのパワーをあてにしてるのかが書いてないからでわなかろうか

233 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 12:41:36.37 ID:btd1QuYj.net
日wikiが判りにくいなら
英wiki見て来いよ

自動翻訳でも情報は掴みやすいぞ

あっちはレイアウトが死ぬほど見難いが
情報は早いよ
んで日wikiに反映してくれ

こんなパッチ細々でるゲームで
常に最新にするとか面倒くさ
アフィwikiで良いなら管理人やって頑張って更新すっけどな

見返りもねーのに頑張る理由はないわ
つか、ここで聞いて教えてもらった見返りに

そこの情報聞いた奴がお礼として治してくれねーかなー

234 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 13:04:26.79 ID:AykRPewe.net
>>229
あーvenom使うのかvenomの強さ使ってるの見たこと無いから強いのか分からないわごめん
上のは時短ミアズマビルドで行ってるSARYNのつもりだった

235 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 13:17:54.83 ID:6lJ4j+wL.net
英Wikiは検索窓使うと閲覧するの楽だよ。
たとえばStanceMODを調べるならそのまま検索入力にstanceって入れて検索して検索結果開けば目的のページにたどり着く。
オロキン報酬なら、voidtって入力すれば報酬一覧のページが先頭にくる。

236 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 14:27:04.17 ID:a4Fd3fwk.net
フレームの場合極性の順番とか気にしなくていい感じですか?

237 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 18:16:17.86 ID:wTqSXllm.net
英wikiがあるお陰で色々助かっている反面、
日wikiがあまり手を入れて貰えなくなった感があるね。

>>236
問題ないから好きに配置しておkよ。

238 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 18:59:40.92 ID:rZGo5xjL.net
QTの効果について質問です
最高ランクだと240%ですが、これは1エネルギーで240ダメージまで吸収できるということでしょうか
自分の中でもいまいち効果が分からないので例示してみますが、間違いがあったら指摘していただければ幸いです
シールドが500 ヘルスが502で1240ダメージ受けたとすると、シールド500+ヘルス500で残りが240ダメージ
これをエネルギー1だけ消費して無効化するということであってますかね?

239 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 19:15:54.38 ID:rsPFoOmf.net
今プロテンノの中で最も使えると思う近接武器はなんですか?
移動とか武器としての強さとか
オルプラは移動に支障が・・・

240 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 19:31:29.53 ID:rZGo5xjL.net
>>238
自決しました

241 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 19:33:48.10 ID:BTX0qhrH.net
>>240
(-人-)南無南無

242 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 19:38:22.70 ID:hicyk36C.net
戒名 頼乃院 銀河戦士天乃居士

243 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 19:50:24.50 ID:BZdWIyLto
>>239
移動主体ならゾレン火力主体ならichor
この二つはクリも高いのでバーサーカーの恩恵を受けやすく攻撃速度が上がりやすいため
コンボ数もすぐに稼げるので強いよ
あと振りがはやいのでリロキャンにも使えるし単発ダメージがすごいのでhp吸収もしやすい

244 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 19:45:52.51 ID:QdLhrPuK.net
英語で「自己紹介乙」はどういえばいいでしょうか?

245 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 19:54:25.69 ID:k+fl4UnZ.net
About Me B

246 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 20:16:00.32 ID:IJi9mIHT.net
>>244
そんなレベルなら煽ってやろうなんて思わないこった

247 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 20:16:17.36 ID:WJqaPti+.net
>>239
DUAL ZOREN、DUAL ICHOR

248 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 20:39:59.53 ID:LWuclhnp.net
>>239
デュアル愛子か毒の方のムチ、次点でグレプラ

249 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 21:34:10.21 ID:8mon32WT.net
>>239
ガチならゾレン1択
スラ格で飛び回って最適な距離と位置をキープして銃撃
HPがジリ貧になりそうだったらCCからLSで吸収

ただ全体の強さと効率って面から見てもっとも使えるってだけだから
近接武器を「攻撃」として捉えるならこの限りじゃない

250 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 22:52:34.83 ID:GcAjlDmI.net
近接間合いにたくさん感染体が寄ってくる育成武器装備状態なら
毒ムチに私も1票。
慌ててウワァァァァってE連打してても移動具合が感覚的に自分に合ってた。

251 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 00:23:47.21 ID:dvGf+jc3.net
近接2.0直前に休止したものですが(その時点までのものは大体コンプしていました
今に至るにあたって色々変更もあったと思います
そこでこれを作っておけ、とかこれを入手しておけ、とかアドバイスをお願いします

252 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 01:06:07.34 ID:H6h6el26.net
作りたい使いたいなんてのは好みだしなぁ
逆に「これはやめておけ」という方向でならできるけど

例えばGALATINEが何の価値もないゴミになった
と言うよりヘビー系が全部終わってる とかな

253 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 01:27:09.61 ID:3caef2Tu.net
ソロクランでソーラーレイル設置したいけどなかなか設置出来ん!
設置可能時間に決定して税率もいじることしないで即決定でも無理!
あと考えられるのが、オロキンラボに連盟の名前入力する所で名前入れないと設置出来ないとかありますか?
名前入れた場合設置できたらちゃんとクランエンブレム表示されますか?

254 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 03:27:58.12 ID:aFkFJkoX.net
フォーマで武器ランクを初期化してからもう一度上げて行けばプレイヤーランクのゲージも上がりますか?

255 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 03:29:56.31 ID:aFkFJkoX.net
自己解決しましたすみません

256 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 07:34:14.12 ID:vLMfXNnG.net
IDがAFK

257 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 08:54:12.29 ID:0DcHygYx.net
voidでmod探すリクルートとかってないのですかね?

258 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 09:28:47.34 ID:AyG1SydxR
>>257
なければ自分で募集すればいい
やりたい人がいればくるしいなければこないただそれだけだよ
まぁサバイバルなら大抵ネクロス入るし隠し部屋ならソロで行く人がおおいから
人はあまりこないとは思う

259 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 09:49:25.78 ID:aPNZUuTI.net
遺跡船じゃなくてvoidの隠し部屋とかのこと?
昔は見た気がするけど最近見ないかな
自分で募集かければいいと思うよ
ソロでやった方が速い気もするけど

260 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 10:48:03.69 ID:WGOvutml.net
上の人が言うように募集主になるのが一番かと。

時間的に根落ちしそうなので休日以外は迷惑がかからないソロでほとんどやったけど、
VoidのEやMDで事を終えた後にゆっくりと探し回ったよ。

261 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 12:42:21.00 ID:0DcHygYx.net
ていうことはみんなソロでCorrupt MODを探してるってことですかねありがとうございました、T1とかでも落ちるのかな

262 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 12:46:22.02 ID:iviCnuHR.net
コラプトMODはvoidで出ません

263 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 12:48:03.94 ID:U06p5+d0.net
英語圏で持ちよりはなんて言ってますか?
farmingは違いますよね

264 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 12:48:36.40 ID:2cYWfHbI.net
>>261
VOID=OrokinVoid
OD=OrokiDerelictVault=遺跡船
CorruptMODは遺跡船で手に入るから、リクルート探せば普通に募集はある。

265 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 12:54:57.95 ID:2cYWfHbI.net
OD=OrokiDerelict=遺跡船 だね
募集はODE(OrokinDerelictExterminate)がほとんどかな。
いろいろ準備が必要なので事前にここ見とくといい
http://wikiwiki.jp/warframe/?Orokin%20Derelict

266 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 13:00:52.18 ID:WGOvutml.net
>>261
あっ、OD MODだったか。
こっちも募集して各自一つづつ重複しない様にドラゴンキーを装備していくのがベスト。

効率悪いけど暇な時にキーを装備してODS5〜10分抜け前提で一人でValutを開けに行ったよ。
見つからなかったりアクシデントがあったら中断。

でも今は五分報酬を貰うとキーを消費するので注意。

267 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 13:28:43.08 ID:0DcHygYx.net
ああこのMODは遺跡船なのですね、VOIDで手に入るとばかり思ってました

268 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 13:36:33.92 ID:SACyY35k.net
ソロでODMODやるならODEのが楽じゃないかな
ドラゴンキーが違ってたりで中断してもODキー減らないし

269 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 13:41:35.03 ID:WGOvutml.net
今はそっちの方がいいと思う。

但しマップが狭い耐久と違ってかなり広い事があるので、
うっかり見落とすと探し直しが大変でSにしてた。

270 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 13:42:43.75 ID:jEyoLDdW.net
中断で減らなかったっけ?
死に戻りで減らないのはわかるけど

271 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 13:53:29.66 ID:WGOvutml.net
最近は行ってないけど、
五分報酬確定以降は中断を選ぶと英文が出て鍵を消費してた。

その前に中断なら翻訳された文が出て消費無し。

272 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 13:55:20.57 ID:UtnwtQ7H.net
>>270
Eなら中断で減る事はない

Sだと5分報酬来た時点で中断したら減る、死んで失敗なら減らない

273 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 14:02:19.99 ID:jEyoLDdW.net
なるほど、Eでずっと死に戻りしてたのは相当無駄な作業だったみたいですね

274 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 17:46:19.66 ID:0QD3X7Ua.net
敵の沸きについて質問です
プレイヤーから一定距離以内の場所にはわかないというのは聞いたのですが
それは完全に沸きが止まるのでしょうか?
もしそうなら、ODDのような沸きポイントが少ない場所で沸き潰しをすることで
敵の沸きポイントを絞ることはできますか?

275 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 17:59:34.60 ID:AyG1SydxR
>>274
ある程度調整はできるただ完全につぶすのは無理
酸素量で30減るくらいの時間あまり動かずにいると
だんだん沸きポイントが近くなっていく
最終的にはすぐうしろの後ろの柱の影から大量にわいてきたりし始めるよ

276 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 18:13:07.98 ID:2cYWfHbI.net
>>274
ODDって湧きポイント8か所あったような気がする。
ODD以外の防衛も湧きポイントは8以上あると思うし。
4人で行って4か所つぶしたところで他から来るし、防衛対象守らないといけないから意味ないと思う。

277 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 18:34:44.19 ID:AyG1SydxR
>>275
あぁごめん勘違いしてたスルーして・・・

278 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 20:23:05.59 ID:Qmqx7iJ1.net
T3MDの鍵ってどこで集めるのがいいですか?

279 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 20:33:16.28 ID:0QD3X7Ua.net
>>278
特定の種類の鍵が出やすい場所なんてないから単に3鍵が出やすい場所を紹介するけど
冥王星グリニア防衛(NarcissusであってDS防衛ではない)でよくでる
鳥に修正入る前までは早いメンツだと1waveあたり10秒切ることすらあった

280 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 20:39:37.51 ID:Qmqx7iJ1.net
>>279
ありがとうございます

281 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 20:50:46.31 ID:4vE73t7k.net
スラ格って何のことですか?

282 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 20:53:28.61 ID:JYM20c6u.net
スライディング格闘

283 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 21:05:00.14 ID:4vE73t7k.net
>>282
ありがとうございます!

284 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 23:13:59.88 ID:sj8lsBQa.net
なんか最近チャット欄が、しょっちゅう下のメッセージが出て更新が止まるんだけど
これはサーバー的なものですか?それともこちらのPC側の問題ですか?
「チャットサーバーへの接続に失敗しました。
確立された接続がホストコンピューターのソフトウェアによって中止されました。ERROR 10053」

285 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 23:14:01.80 ID:mJDlXaew.net
30回ぐらいやってもFleeting Expertiseが出ないんですけどこれホントにVAULTで出るんですかね・・・
あと相場だとしたらいくらぐらいですか

286 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 23:35:18.75 ID:AyG1SydxR
>>285
30回程度じゃ出なくてもおかしくはない
自分は範囲が出なかったけど100周以上ソロで鍵開けた
よく見る価格は5〜15

287 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 23:30:39.54 ID:0QD3X7Ua.net
>>285
VAULTで出る、というかそこでしか出ない
相場なら8〜10くらいかな
粘り強く待つなら5くらいでももしかしたら買えるかも、逆に15でもだせば一瞬で買える

288 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 23:34:38.64 ID:mJDlXaew.net
>>287
ありがとうございます、もうちょっと狙ってみてそれでもでないようでしたらトレードしようと思います

289 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 00:49:03.23 ID:CTLXG4AH.net
Overextended欲しくて今日結構行ったけどまったく出る気配がない
Fleeting Expertiseは5個くらいでたな
以上の事から言えるのは「物欲センサーが働いてる」としか言いようがない

290 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 01:05:02.24 ID:QVE2HqUL.net
ラトプラを状態異常55.9%にカスタマイズしたのですが
VOIDなんかに持って行くとどう考えてもそんなに高確率で状態異常が発生しているようには思えません
状態異常発生率は敵のレベルなどによって変化することがありえるんですか?

291 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 01:33:34.18 ID:rvSlHQLC.net
>>290
発生しているように思えない理由はわからんが
敵の種類やレベルによって状態異常発生確率がかわることは絶対にない
平均して2射に1回は状態異常が発生しているはず

292 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 01:44:04.05 ID:QVE2HqUL.net
>>291
1マガジン当てきっても一度も周囲の敵にガスDotがかからないとかもザラだったので。

それともあれなのかな、別に追加ダメージMODをつけていなくても、衝撃、貫通、切断の物理属性の方の状態異常が発生してそっちがでてしまうと属性ダメージの方の状態異常は起こらないとかそういうことなんですかね?

293 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 02:24:17.10 ID:KprMQlYC.net
武器の属性全ての中から1つランダムに選ばれてその状態異常が起きる
物理属性が3つ乗ってればそれぞれ発動の確率を有する
つまり50%で状態異常は発動するけど目当ての1つが発動する確率はもっとひくい
腐食1つだけなら1/2*1/4の1/8で腐食発動

294 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 02:26:09.59 ID:QVE2HqUL.net
>>293
なるほど、誤解していたようだ。
ありがとうございました。

295 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 02:56:59.77 ID:jtCXLsC+.net
状態異常の発動率 * (その属性のダメージ/全ての属性のダメージの和)

状態異常に対応した属性のダメージを大きくすればいい。

296 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 07:22:20.39 ID:45A9GEBA.net
攻撃で死体が切断される条件が分からないのですが
切断の状態異常を発動させて敵を倒すとかそんな感じなんですかね?

297 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 07:28:07.03 ID:QVE2HqUL.net
>>295
なるほど
ならたとえば、普通の武器に火炎+100%のMODだけをつけて、状態異常確率50%にすれば
火炎の状態異常が1/4の確率で発生するということか

298 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 07:43:46.17 ID:TK4E/S+w.net
衝撃・貫通・切断(←元々武器についてるやつ)+火炎やら毒やら
これらの状態異常がそれぞれ状態異常確率の%の抽選を受けてだなぁ…

てか基礎系3種と追加された状態異常て、どれか1個しか発生しない計算なのか?
複数発生すると思ってるがいちいち拘ってもいないw

299 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 07:49:39.75 ID:QVE2HqUL.net
なんにせよ物理ダメージが存在する武器で状態異常を狙っていくのは大変だということは分かった

300 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:08:50.01 ID:DlQNj9Qv.net
ダメージアップのMODですが優先度は基礎ダメージ>属性>衝撃・貫通・切断みたいな感じでいいんですか?
それとも例えば衝撃の高い武器なら属性よりも衝撃ダメージMODが優先するんでしょうか

301 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:31:44.14 ID:Sr7vPN+ia
>>298
その考えが間違ってる

302 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:23:40.43 ID:hXv4xpd/.net
>>300
たとえ、凄まじいほどの衝撃特化でも敵耐性±0想定なら
「衝撃MOD倍率>属性MOD倍率」ってならない限り、属性が勝る

そもそも物理属性MODは倍率が糞の物ばかりなので
MOD枠とコストに空きがあって有用なMOD未所持という場合に「何は無くとも」で挿す程度が基本

303 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:26:55.72 ID:QVE2HqUL.net
>>300
まず基礎ダメージの分、衝撃貫通切断が増えて
次にそこから物理属性MODのぶんだけ衝撃貫通切断がそれぞれ増えて
増えたそれら3つの合計に対して属性MODが適用される

304 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:40:00.05 ID:Sr7vPN+ia
>>300
基本的に物理属性は忘れていい
しいて効果があるのは切断dotダメージや上にあるとおりの状態異常出現確率あげるために切断だけど
それも近接以外では上昇幅自体が少ない上計算式の都合上役に立たない
計算式は火などの属性は基礎ダメージ(武器の本来のダメージ基礎ダメージ上昇のmod効果込み)x上昇%がつく
衝撃などの物理属性は対応した属性(衝撃なら衝撃のみ基礎ダメージ上昇modで
あげていた場合あがった後の衝撃のダメージから計算)x上昇%で計算
どれだけ役に立たないかはつけてみれば一目瞭然

305 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:37:39.56 ID:DlQNj9Qv.net
>>302>>303
基礎ダメージと属性MODの組み合わせが基本で
物理属性MODはオマケ程度なんですね
ありがとうございました

306 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:54:43.61 ID:hXv4xpd/.net
>次にそこから物理属性MODのぶんだけ衝撃貫通切断がそれぞれ増えて
それ、大嘘

それだと、物理属性MODで属性ダメが増える事になるが、実際には属性ダメは増えない

307 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:01:46.27 ID:hXv4xpd/.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5090975.png
上が物理なし、下が物理追加

貫通・切断は増えてるが火炎は増えてないだろ?

308 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:13:30.70 ID:QVE2HqUL.net
そうなのかwikiに書いてあったからそうだと思い込んでた

309 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:15:58.16 ID:TK4E/S+w.net
>>307
それ火炎に衝撃がかかってるからじゃね
乗っける属性がどの基本属性と関わりがあるのかまで調べてないけど
プレジャの低ランクとMAXとで明確に属性ダメの値は変わるんだが

310 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:31:54.64 ID:Sr7vPN+ia
>>309
その明確にかわるとかいうss張ってくれもしかしたら並びで変わるとかあるのかもしれないし
少なくとも自分は>>307と同じで物理属性上昇modは火などの属性にはかからないと検証結果を出したよ

311 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:22:09.81 ID:hXv4xpd/.net
>>309
は?何言ってんだお前

Pressure Pointは「基礎ダメージ」なんだから乗って当然、常識中の常識
それが乗らないなんて一言も言ってない


SSで言うと切断、貫通のみが上がる、物理属性MODのRending Strikeの方の話だぞ

312 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:23:26.69 ID:TK4E/S+w.net
補足すると『近接ダメージは属性ダメも上げる』じゃなく
属性ダメに関わってる基本3種『も』上がるから関連してる属性ダメも上がる。

ただ、火炎の場合なら衝撃だけ上げるなら基本3種上げとくので良いだろって訳で
枠やポイントに余裕があったら衝撃だけ上げりゃいんじゃねって事だと思うんだが

313 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:30:42.00 ID:hXv4xpd/.net
>>ID:TK4E/S+w

>それ火炎に衝撃がかかってるからじゃね
だの
>ただ、火炎の場合なら衝撃だけ上げるなら基本3種上げとくので良いだろって訳で
だのの、全く根拠もない妄想で適当ぶっこいてくれたわけだが・・・

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5090995.jpg
さて、衝撃だけ上げたが火炎ダメは増えてないわけだが、どういうわけだね?
お前の説だと上がってないといけないわけだが?

そろそろ、妄想根拠で適当ぶっこいた事を「土下座した後に、永久に黙る」くらいの事はしてもらおうか?

314 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:40:08.60 ID:Sr7vPN+ia
あぁプレジャってPressure Pointのことか
一生懸命コーデックスとかwikiの一覧でそれっぽい物理属性のmod探してた・・・
もう泣きたい
それは基礎ダメージ上昇であって物理上昇modとは別よ

315 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:32:10.86 ID:TK4E/S+w.net
あ。悪い
試したら近接ダメと各基本系3種だけとは棲み分けされてたわ

316 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:42:43.68 ID:+YGiiCBW.net
>>312
何か勘違いしてるな
基礎ダメージはベースダメージに掛かる単純倍率でしかなく
それ自体は衝撃でも貫通でも切断でもない

属性ダメージはベースダメージ(倍率込み)に掛かる
火炎も衝撃も一属性に過ぎず
それぞれベースダメージに対する割合であり
いずれかの属性ダメージの増減がベースダメージに影響することはない
とでも書けば伝わるだろうか

317 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 12:59:02.15 ID:o/rjN7Gy.net
ニューロードって何処で集めればいいんですか?
ボスが居なくて困ってます

318 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 13:14:36.46 ID:Sr7vPN+ia
>>315
実際システム上はどうなってるかわからないけど理解しやすくするために適当に書く

武器のベースダメージ>武器の基礎ダメージ上昇mod後ダメージ>武器の属性に分配(雷100%なら雷のみ・物理3種3・3・4ならその割合で分配)

武器ベースダメージにかかるのが基礎ダメージといわれるセレホネPressure Pointなど
武器の基礎ダメージ上昇mod後ダメージにかかるのが火などの属性mod
武器の属性に分配にかかるのが物理属性mod
そしてこれは対応した属性しか参照しないため衝撃上昇modをつけても衝撃がなければ増えない

セレホネPressure Pointなどの基礎ダメージ上昇modは火の属性を直接あげる効果はない
ただ元のなるベースダメージがあがってるから間接的にあがっているだけ

319 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 13:18:41.25 ID:Sr7vPN+ia
>>317
地球耐久防衛やらod系かな
odボスが面倒だけどニューロードのドロップ率は高いし頭3つと合体後の計4回狙える
ただし鍵を作るのに確か1時間くらいかかるその素材にodでしか取れないナビがいると
いろいろと面倒

320 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 13:15:57.61 ID:hXv4xpd/.net
出る惑星の防衛や耐久なんかでひたすら狩るしかない

321 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 13:26:11.00 ID:Sr7vPN+ia
>>318
武器の属性に分配を火の属性mod込みと勘違いされそうなのでちょっと訂正

武器の基礎ダメージ上昇mod後ダメージを属性に分配

322 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 13:21:20.98 ID:o/rjN7Gy.net
サンキューです

323 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 13:26:14.38 ID:X7l+BrwD.net
>>317
地球までしか行けないなら、>>320の言う通りだけど、通常ミッションでも出ないわけじゃないので掃滅でロッカーコンテナ
をすべて開けたり、ダークセクタ感染防衛行ったりでも出る。
土星まで行けて、ナノ胞子あるならオロキン遺跡船のミッションという手もある。

324 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 14:14:49.74 ID:hXv4xpd/.net
>>323
ロッカーやコンテナだと狩るより確率高いってソースあるか?
そうじゃなきゃ掃滅でそれらの数こなすよりは狩った方が数はこなせるだろうよ

後、ダークセクターも「その惑星の内」だろ

325 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 14:22:00.74 ID:Klv2fuEc.net
miterは今回の修正で強くなりましたか?どんなMOD指すのがいいか教えTENNO!

326 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 14:53:54.66 ID:s3IS/rvk.net
brutal tideってどこだと狙いやすいですか?

327 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 14:54:26.08 ID:X7l+BrwD.net
>>324
質問者の力量がわからないからの追記であって、別にあなたの回答にケチつける気は全くないのだが。

328 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 15:06:48.31 ID:hXv4xpd/.net
>>325
未チャージ威力、弾速が幾らか強化、異常率が倍に強化された
イベMOD2種とハマショの中から2個積めば確定異常武器にはなる

329 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 17:15:14.05 ID:o/rjN7Gy.net
無心で地球耐久やっていたらいつの間にかニューロード拾ってました。。。。


ID:X7l+BrwDさん追記サンキューです
土星も少し開拓しているのでこっちも進めてみます

330 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 17:17:48.34 ID:YSJgOgIL.net
フレームのレベルを上げるのはどこのステージがいいでしょうか?

331 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 17:21:57.19 ID:hXv4xpd/.net
ペン太とか一丁だけ担いでODDかDSの感染防衛あたりで適当に爆撃するだけの作業

332 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 17:23:24.58 ID:hXv4xpd/.net
あ、DSの場合は安全地帯あるマップ前提な

333 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 17:38:59.15 ID:YSJgOgIL.net
ありがとうございます!

334 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 17:41:17.85 ID:X7l+BrwD.net
>>330
ある程度範囲のある攻撃系パワーを持ってるフレームなら、そのパワー一撃で倒せる敵を狩りまくるといいよ。
パワーを使ったときに入る経験値+敵をキルした経験値が入るから。

335 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 17:53:03.27 ID:kqaAeK61.net
たまに仇を撃つっていっていきなりメールきて攻撃されるんだけどあれなんですか?

336 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:02:24.17 ID:DR/12j7q.net
>>335
ストーカーさんからのストーカー的な恋文

337 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:18:21.36 ID:GlsaGGtX.net
>>331
ODDとかDSはつまらんからエリスのコーパスステージの防衛とかのほうがええな
どっちも詰まらんけど

338 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:19:10.61 ID:INYMpb5T.net
デトロン2丁目の素材揃った
AKDETRONはよ

はよ

339 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:28:21.56 ID:hXv4xpd/.net
>>337
馬鹿か?どっちもつまらんなら、わざわざ無駄に面倒になる方を選ぶ理由が無い

340 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:45:49.37 ID:urxz7oaZ.net
>>339
馬鹿はてめーだろゴミ

341 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:49:16.73 ID:jtCXLsC+.net
AK-PENTAが登場したら起こして。

342 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 23:53:17.96 ID:Pjo/ojeZ.net
DREADとパリプラならDREADの方がクリ的に強いのでしょうか?
切断と貫通の違いも良く分かりません、Void相手で考えてどちらが有利でしょうか?

343 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 00:17:24.18 ID:Qi2buUPo.net
武器一つだけ持ってた場合に、味方がキルした経験値はフレーム25、武器75で良いんですか?

344 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:34:51.96 ID:HTAdWEqk.net
>>263
そもそも持ち寄りという形式が日本でしか行われてない
持ち寄りをしたいなら日本クラで

>>342
今だとDREADのほうがクリ的に一歩上な感じはある
VOIDで考えるなら常時ある程度のアーマー特攻があるPARISprimeとクリで若干だけ強く切断の状態異常を出すことができればアーマーを無視して大ダメージを与えられるDREADって感じだと思う
安定してるのはPARIS状態異常さえ出ればDREADって感じかな

>>343
フレームに50%武器に50%
完全寄生する気でもなけりゃガチ武器1つに育成2つのほうが効率いいと思うがね

345 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:35:01.97 ID:dbIKHDmo.net
>>343
フレームも含めた全ての装備品で等分される。

フレーム  50%
1つの武器 50%

346 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:43:12.46 ID:V7Wy0WYq.net
いや普通にフレーム1武器3の割合で入ったはずだが?
武器で倒せば武器とフレームに1:1の割合で入るけどさ

347 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:56:20.53 ID:Dvv0r3xRg
性格に図ったことはないけど1:3であってると思うよ
敵がある程度集まったらフレームのパワーで一気に殲滅
寄生武器を一つで協力ボーナスであげるとやってるとキル数1位でも
防衛5waveでフレームボーナス込みで1万台武器ボーナス込みで2万ほど
ガチな人がいてほとんど寄生武器でぴちぴちやってるうちに終わると武器が3万ほどに膨れて
その分フレームが減る

348 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 02:06:28.05 ID:Dvv0r3xRg
一応確かめてきた
さすがに棒立ちはあれなので遠くの敵をショットでぴちぴちやってがんばってます
アピールしてたら一匹殺しちゃったけどボーナスなし経験値でフレーム2098
持ち込んだ武器一つ6146
さすがに恥ずかしいので二つ武器持ち込んだりするのまでは調べたくないけど
たぶんフレーム1武器3で武器3を持ち込んだ武器数で等分だと思うよ

349 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:54:04.16 ID:NqfIpSDY.net
PHAGE以外で
放射状のビームを発射する
銃ってありますか?

350 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 02:10:37.32 ID:Dvv0r3xRg
>>349
ハゲは唯一無二の存在です
ハゲとは違うけど一風変わったamprexという武器はあるよ
興味があればwikiみるなり動画してみるといいよ

351 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 02:04:23.81 ID:bDq6+bih.net
>>344
wikiのKey Sharingは違うの?

352 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 03:05:59.00 ID:1S4Yf4xa.net
>>344
ガチ武器1つ持ってたら経験値無駄にならないの?

353 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 04:43:49.01 ID:jgZ2VKl6.net
>>144
超亀だが
今ALAD Vでセンサーマラソンしてる時に
スカベン見かけたぞ
10週して1匹位だけど

354 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 06:53:30.12 ID:CDlOyQob.net
>>352
そのガチ武器に割り振られる分は無駄にはなるが…

PT貢献や自衛を育成武器とパワーのみで「十分に行える」
という前提が無ければ「完全寄生になる」だろ

だから完全寄生を避けるなら、その程度をケチるなってことさ

355 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 07:04:45.14 ID:V7Wy0WYq.net
防衛とかならネクロスでずっと3番してりゃいいな
そして4人ネクロスになって5Wave解散

356 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:03:07.64 ID:3+GpNALD.net
PT貢献や自衛を育成武器とパワーのみで「十分に行える」という前提を満たして完全寄生すればいい

357 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:04:41.04 ID:qfw2UsWp.net
二点質問があります
質問スレや本スレでしている工作は1レスいくらですか?
また回し者になる方法を教えてくださいお願いします

358 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:05:59.14 ID:aGJAvSQf.net
>>357
全部鼻フックの工作なので報酬も雇用もありません
諦めてください

359 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:09:43.89 ID:Eyv//Ha6.net
>>358
ともすればあなたは1レスいくら貰ってますか?固定給の日本支部社員ですか?

360 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:15:54.53 ID:aGJAvSQf.net
>>359
AIに報酬の概念が有るとお思いで?

361 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:22:05.17 ID:74jvTWns.net
オキシウムを大量に入手する方法を教えていただけませんか?
ぼっちクランなので600個も用意するのは容易ではありません、当然買う気もありません
持っているフレームはヴァルキア、オベロン、二クス、サリン、ロキ、アッシュです
至急お願いします

362 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:23:24.34 ID:74jvTWns.net
>>360
そういうのは結構ですので質問にお応えいただきたいです
鼻フックはNGワードに入れてしまいました

363 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:33:56.64 ID:bd4Mb9wQ.net
>>361
オキシウムオスプレイが自爆する前に倒すしかないんじゃないかな。
その中だと、オベロン、サリン、アッシュあたりの範囲攻撃で自爆前に破壊かな。

364 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:53:49.62 ID:d4OiehLg.net
>>363
そうなんですか?気が遠くなりなりそうですね
ゼファーに600ちょい、ニカナとドラゴンニカナで150、無理じゃないですか?

365 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:08:29.15 ID:Dvv0r3xRg
>>364
アルゴンみたいに消えるわけじゃないから無理なわけはないよ
狙ってやるというのが疲れるならコパマップでほかのもの育成するなりしていれば
自爆させてなければ気がついたらたまってる

366 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:06:16.94 ID:bd4Mb9wQ.net
>>364
野良でいいパーティだとKappa一回で40から50個拾える。
面倒じゃなければオキシウムオスプレイ狩りでリクルート立てたほうがもっと拾えるんじゃないかな。
近づくと自爆するので自爆前に倒してねってゲーム前に言っておいてからやればいいと思う。
上のフレーム以外だと、ライノのストンプで自爆を止めることもできる。

367 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:13:05.05 ID:dbIKHDmo.net
>>354
しかし、ガチの武器を1本携帯していくという前提なら、
武器は3種を全て持っていった方がいいよね。


経験値の配分

A.ガチ+育成1本

ガチ・・・38%
育成・・・38%


B.ガチ+育成2本

ガチ・・・・ 25%
育成1・・ 25%
育成2・・ 25%

ガチ武器に入る経験値は無駄になるので、Bの方が無駄になる経験値が少ない。

368 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:22:03.96 ID:CDlOyQob.net
>>367
は?何をドヤ顔でレスしてんだお前、頭大丈夫か?

そもそも>>352>>344の最後の1行について聞いてるんだから、>>354はそれへの回答なんだぞ?
それを踏まえてだ…

何処をどうすると>>354がガチ武器一本以外の武器は所持しないなんて解釈になるの?
馬鹿なの?アホなの?基地外なの?

369 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:27:10.37 ID:3+GpNALD.net
ID:CDlOyQobの余裕の無さが尋常じゃなくて引く

370 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:48:38.53 ID:1dYcZozV.net
オキシウムが生産素材のDISTILLING EXTRACTORがブッ壊れたら発狂するね

371 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 16:00:39.83 ID:dbIKHDmo.net
なんか、ごめん。

372 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 16:34:07.48 ID:GsMYpDnX.net
このゲームはID:hXv4xpd/やID:CDlOyQobみたいに年齢低い人が多いんですか?

373 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:00:14.60 ID:0q66GNsN.net
本スレも含めて、無駄に煽り腰の口悪い人が多いのは確か

374 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:06:00.54 ID:vdLm3cAm.net
>>372
たまには余裕の無いTENNOもいます
しかしこれは同一人物の恐れも

育成に関しては各々やり方あるよね
・完全養殖 →効率抜群だが超嫌われる最低野郎
  ストーカーさんどころか誰も入って来なかったら雑魚にも殺される素敵スタイル
  たまにマッチング後に即mission失敗と出るのは彼らの所業
・フレーム依存型 →武器はクソだけどヤバくなったらフレームでオールキル
  周りが強いときは積極的にパワー使わんとただのKASUになるので注意
  あとストーカーとか出ても大概死ぬ
・メインorサブガチ →一般的 ただ頑張りすぎると淋しい結果になることも
  うまく場所陣取って「俺こっち殺すからそっちはおまえ等やれよ」オーラ出せばまぁ間違いない
  ストーカーさんも即撤収の素敵スタイル
・FOMA回し →ある程度育った武器と育成武器をうまくローテーションしてくスタイル
  一番無駄がないしまぁしぬこともないFOMAや武器に余裕あるなら何個もFOMAぶっさしてうまいこと回しましょう
・地道にコツコツ →ソロで弱いものいじめスタイル
  上級ブースターTENNOによく見られるスタイル
  他人に迷惑もかけずただただ弱いものいじめするスタイル
  ライノでロアーでズババババンが一般的

個人的にはなるべくマッチングしたいのは後者から3つまで
完全養殖だけは身内以外はダメダヨネー
最低でもソロである程度何とかなる装備で行きましょう

375 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:09:34.89 ID:MY43d4jr.net
フレームの範囲パワー持ちで敵を蹴散らせるなら武器は全部寄生でもいいと思う
ただし透明寄生これだけは絶対に許されん

376 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:18:07.91 ID:BX44DUZP.net
>>366
kappaですか、良いことを聞きました
アリテンノ

377 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:47:18.72 ID:bd4Mb9wQ.net
>ソロで弱いものいじめスタイル
冥王星でザコ1キル100だとすると、水星でザコ1キル50ほどの経験値の差だから
ランク0の武器を ”使って” 育てるなら水星回ったほうが上がりはいいと思う

378 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 18:20:21.33 ID:MY43d4jr.net
ブースター使ってXini篭り
これが一番

379 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:25:35.94 ID:mh4qTp9M.net
warframeってマクロはアウト?
PENTAやらCASTANASで防衛行く時に使いたいんだけど

380 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:28:19.91 ID:0q66GNsN.net
連射機能とかはいいけどマクロはアウトってDEが言ってた
って誰かがスレで言ってた気がする

381 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:33:18.09 ID:VsnEXx69.net
限定的な育て方だけど
DSサバや防衛で経験値meleeKill+20%みたいなところで対応した武器使って稼ぐ
vaubanでダイソン+とどめ格闘使うとアホみたいなコンボ数で倍率が増えて育成が捗る

382 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:48:30.58 ID:+HI2y6bN.net
>>379
>>380
ハードウェアマクロとかなら問題ないけど
ソフトウェアマクロだとBANしちゃうかもー
って話だった気がする

383 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:56:51.58 ID:mh4qTp9M.net
>>380
>>382
ほうほう
今使ってるマウスだとハードウェアマクロ使えないなぁ
BAN覚悟でマクロ使うかー
ありがとう!

384 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:35:15.45 ID:GwVcqG5Q.net
FOMA3-5個使ってガチのセカンダリを作ろうと思っているんですが以下のうちどれがいいでしょうか
ちなみにプライマリは射程の短いAMPLEXを使っています(FOMA6個刺し)

AKSTILETTO
DETRON
DEX FURIS
MARLOK
よろしくお願いします

385 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:21:10.44 ID:hOb+xeHF.net
その中でガチとして選ぶならMARLOK1択
他の候補も色々メリットあっていい武器だけど、これと比べると流石に分が悪い

386 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:21:57.28 ID:hOb+xeHF.net
MARELOKだった

387 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:32:57.78 ID:j4A7sqHJ.net
メアロクか最低でもデトロンだな、スティレットとフリスは鍛えきってもT3S40分ですら苦しい
だいたい弾持ちがぜんぜん違う、セカンダリまでフルオートだとどっちもすっからかんになりうる

388 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:00:57.07 ID:IrzRLvut.net
つーか…MARELOKは普通に強武器だけどそれ抜きにしても、
その中じゃ「武器特性考えると」それしか残らなくね?

389 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:09:20.31 ID:JA6Ti0E1.net
>>388
その回答はセンスなさすぎ

390 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:19:20.41 ID:udkzb0aA.net
ALEXってどうですか?
今土星火星木星の開拓しながら生産待ちしてるんですけどALEXはどこまで持っていけますか?

391 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:26:32.08 ID:j4A7sqHJ.net
>>390
AKLEXのこと…?AKLEXのことだよな?
とりあえずカタリストとフォーマ刺す前提なら最後まで持っていける類ではある
クリ出るし弾持ちいいし

392 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 09:50:16.74 ID:2JRXHihn.net
近接武器でクリ高い武器にはFuryよりBerserkerのほうがいいんでしょうか?
もしかしてクリ出た時の攻撃速度は重複するのですか?

393 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:13:46.20 ID:XMyCJgaOj
>>392
3回までは重複するみたいだよ
ただ攻撃を当てないといけないし時間できれるから移動用
たまに近接という使い方ならfuryのほうがいい

394 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:34:41.75 ID:udkzb0aA.net
>>391
名前間違えました…そしてありがとうございます

395 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:08:05.45 ID:f3JCJ1Hv.net
>>392
両方持ってて、クリティカル出た時の速度上昇が邪魔じゃなければどんな近接でもどちらかつけるとしたらBerserkerでいいと思うよ。
極性とコストは同じだしFuryは30%速度上昇のみ、Berserkerは30%速度上昇+クリティカル時、攻撃加速ボーナス。
BerserkerはFuryにクリティカル時攻撃加速ボーナスが付いた上位版って感じで速度加速は重複する。

396 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:10:53.03 ID:6A3wPO5b.net
Berserkerってクリティカルしたときだけ表記の速度上昇じゃないの?
Furyと入れ替えたらアーセナルの攻撃速度の数値下がるよ?

397 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:20:39.22 ID:f3JCJ1Hv.net
>>396
そうだね、勘違いしてた。

398 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:54:14.85 ID:eLuyLcGb.net
コーパス側で侵攻ミッション5回やったのですがこの後グリニア側でやったら
G3が湧かなくなりますか?

399 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:08:38.17 ID:zJ/MSYsV.net
AMPREXのビルド教えてください
フォーマ刺す予定です
おねちっす

400 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:10:49.75 ID:IrzRLvut.net
>>398
既にメールが着てれば沸く、メール着てないならグリニア側をやろうがやるまいが関係なく沸かない

401 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:27:42.95 ID:6A3wPO5b.net
>>399
セレ ベヒカリ マルチ クリ クリ
あとは属性てんこ盛りorお好みでハマショやShredやCriticalDelayとか

402 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 15:35:43.93 ID:3XDTgou2.net
たまにNyxでアブソーブ発動しっぱなしで普通に銃や近接で戦っている人がいるけど
あれは何ですか?バグ利用みたいなものですか?

403 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 15:45:56.92 ID:eLdnzVrR.net
>>402
昔は簡単にできたけど今は狙っては無理なはず
アブソーブ連打してたらたまに起こる、まあおそらくバグだけど

404 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 15:53:17.75 ID:PdurFOph.net
>>402
任意起爆出来る武器で爆破と同時にZAZENでダウンして起こしてもらうと出来るぞ

405 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:00:49.19 ID:PYxtT8I/.net
そんなことよりアブソーブはまたダメージ吸収バグ戻ってる
ちゃんと吸わないわリセットされるわではよ治せ

406 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:19:33.03 ID:3XDTgou2.net
>>403>>404
なるほどそういう技というかやり方があるんですね
自分が見てる人はおそらく毎回同じ人で、毎回ダウンなしに狙って発動してるみたいです

407 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:45:54.08 ID:VCHjTQgq.net
75%offが当たったので少し課金したいのですが、クレカを持っていません
Vプリカだと、残った小額が使い切れずに無駄になってしまうので出来れば避けたいです
この場合で、一番良い支払い方法って何になるでしょう?

408 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:50:22.81 ID:oSXdAOsD.net
>>407
一円単位でアマゾンギフト券買えるけどそれでもダメ?

409 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:55:51.88 ID:VCHjTQgq.net
>>408
それで行きます!・・・・・・今まで無駄にしたお金を思うとショックですが・・・そんな方法が・・・
ありがとうございました!

410 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:17:17.21 ID://geb+mW.net
フュージョンコアってどこが集めやすいですか?

411 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:20:36.10 ID:L6ewSKSb.net
ある意味どの敵でも落とすから倒しやすいのに多く押し寄せてくる所がいいかと。
自分が無理せず倒せるレベルのDS感染耐久なんてどうでしょう。

412 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:30:43.80 ID:2JRXHihn.net
遅レスですが>>396さんありがとうございます
うちのガントレットにバーサーカーつけます

413 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:39:58.52 ID://geb+mW.net
>>411
ありがとうございます

414 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:52:56.18 ID:bnPlsvSI.net
>>412
ちょっと待って。念のため試してきたけど
Furyはセットするだけで常時攻撃加速
Berserkerはクリティカルが出た後効果時間の間だけ攻撃加速。普段は速度変化無し
どちらもセットするならわかるけど、
片方だけならFuryの方が絶対に良い。コストも極性も加速量も同じだし

415 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:50:44.58 ID:PYxtT8I/.net
透明になるなクソ野郎と英語で煽るにはどう言えばいいですか??

416 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:59:50.67 ID:Su0cjn+6.net
LOKI 「透明になるのは基本的人権だろ。」

417 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:07:56.54 ID:PYxtT8I/.net
>>416
質問に回答で返ってこなかったので続けますがマルチプレイでみんなが強敵に悪戦苦闘している中、自分のヘイトを味方に押し付けてサボってる自分の事をどう思いますか?
どうしようもないピンチに透明になって形勢を建て直すなら分かりますがどうして開幕からミッション終了まで常に透明なんですか?

最初の質問への回答は引き続きお願いいたします

418 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:24:13.66 ID:GwVcqG5Q.net
>>415
ドントユーズインビジブルアスホールでよくないか?

419 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:27:53.92 ID:6A3wPO5b.net
>>417
透明になっててもちゃんと攻撃して働いてるなら問題はないと思うんだけどね
透明でサボってるようなら stop Invisibility parasitic とでも言っておけばいいんじゃないかな

420 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:29:40.34 ID:L6ewSKSb.net
Please do not use the work Invisibility skill.
おお、google翻訳って凄いな。
とりあえず寄生されたら気持ちいい物じゃないのはわかる。

お互いの詳しい情報がわからんけどランクが低い初心者や、
ほぼ育成武器の奴なら死にまくって蘇生が面倒だから、
消えたまま遊撃させておいた方がある意味楽よ。

421 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:41:11.17 ID:3KCGw7nx.net
MAGさんが大好きなのですが、prime版はもっと好きになれますでしょうか?

422 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:43:33.25 ID:PYxtT8I/.net
>>421
今のマグが好きなら多分プライムに対した衝撃は受けないと思います
ヘルメットが特徴的ですからね
まあヘルメットはノーマルのも被れますが
見た目に関してはかなり微妙なプライムです

423 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:46:23.53 ID:PYxtT8I/.net
>>420
そんなことは聞いていません
低ランクから寄生グセを付けさせる逆論ですか?
もちろんまともなロキに煽る気はありません
ふざけたロキを罵倒に罵倒する言葉が知りたいのです間違ってもプリーズなんて使いたくありません

424 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:47:17.42 ID:MwYT37kt.net
モンスターが光ながら高速で近づいてくるスキルってロキの4番ですか?

425 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:57:24.20 ID:3KCGw7nx.net
>>422
ありがとうございます
今ヘルメットはメーコブなのであまり気になりませんが
スタイルが完璧なのでどうなのか気になりました

426 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:58:56.36 ID:PYxtT8I/.net
>>425
いえいえ
あとカラーリングも金パーツが主張しているので難しいですよ
どこかで会いましょうテンノ

427 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:08:46.05 ID:PYxtT8I/.net
ロビーでファ○クはアウトでしょうけどミッション中もまずいですか?

428 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:09:43.20 ID:PdurFOph.net
>>427
大丈夫だと思う あっちの人も余裕で連呼してたりするから

429 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:18:57.43 ID:eLdnzVrR.net
>>424
NOVAの4番
広がっていく球面に触れた敵に被ダメ倍化・速度減少のデバフをかけるパワー
ただ速度減少効果のほうはパワー威力MODによって程度がかわる
パワー威力をOverExtendedで下げることで逆に敵の速度を上昇させることができる
知っているとは思うけど感染防衛で使うとすごく便利

430 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:53:42.95 ID:MwYT37kt.net
>>429
あー効果が行動速度落ちるのかと思ったらマイナス効果で速度を上げてるんですね

431 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:26:51.69 ID:5lKEvMI0.net
質問なんですが
Orokin Direlictで自分がホストでない時に落ちた場合
Voidと同様に他の方は普通にプレイできますか?

432 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:47:03.23 ID:XMyCJgaOj
>>431
ホストでなければ基本的に問題ないよ

433 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:38:49.97 ID:WLUXvn9U.net
遺跡船でもできますよ 仲間が落ちてしまうこと結構ありますが
普通にプレー出来てます

434 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:57:20.72 ID:vdiMhsR4.net
>>431
ついでに補足しとくと通常ミッションとおなじようにミッション目的達成前
(緑マークで示されたゴールが表示されるより前)ならリクルート・個人タブから招待できる
自分が落ちた時は落ち着いてホストに通信すると拾ってもらいやすい
逆に自分がホストで誰かが落ちたら分隊に伝えてから拾うといい

435 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 13:05:18.10 ID:Ur7J4xE/.net
上の質問に便乗みたいになりますがホストさんに招待を複数回してもらっても
参加できなかったり出発カウントダウンが止まってホストとの接続が(ryに
なるのはホスト・ゲストの相性が悪い?とかでしょうか?あと接続切れになる
原因に出発寸前までアーセナルいじってたりとかって関係ありますか?
関係あるなしにいずれにせよ良くあることなようなのでそこまで木に病む
必要もないですか?

436 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 13:41:09.53 ID:rZYQ/OA3.net
split chamberは土星ボスとエウロパボスだとどちらがでやすいですか?

437 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 13:42:11.07 ID:S7CkL2AM.net
トレードの相場ってどこに乗ってます?

438 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 13:49:48.96 ID:vdiMhsR4.net
>>436
トレードのほうが早い・・・てのは冗談だけど
ボスからはあんまり出るイメージがない
防衛の報酬に期待したほうがいいんじゃないかな
その2つからなら特に一方が出やすいってことはないはず

>>437
http://wftrading.net/
まあいろいろとおかしいけど参考程度にはなるはず
LOWのところを見るといいかも

439 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 13:52:24.44 ID:WLUXvn9U.net
>>435
理由はわからないけどよくある事だからさっぱり気にしなくていいかと

440 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 13:54:55.17 ID:S7CkL2AM.net
>>438
ありがとうございます

441 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:28:00.73 ID:Ur7J4xE/.net
>>439
どうもありがとうございます分隊の方もフォローしてくれましたが
やっぱり気にはなりますね

442 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:29:16.27 ID:4rF6apio.net
Warframe Alerts Informer v1.5.1が3日前から動かなくなったのですが
何が原因なんでしょうか?
アップデートも確認しましたがありませんでした

443 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:08:52.50 ID:9zYZUME5.net
>>442
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/87501-warframe-alerts-informer/page-15
twitterの仕様変更があったもよう
フォーラムで答えてる
アプデが来るまで待つしか無いね

444 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:55:42.91 ID:4rF6apio.net
>>443
ありがとうございます、そうします

445 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:11:08.76 ID:kfyiD0Eq.net
武器の育成ってどこがお勧めですかね

446 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:17:49.10 ID:vdiMhsR4.net
>>445
普通にODDかDSでいいんじゃないかな
急いで育成したいわけじゃないならVOIDの防衛や耐久で味方キルによる25%を
積み重ねていくのもアリ

447 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:21:18.80 ID:kfyiD0Eq.net
>>446
やはりそこしかないんですかね
ありがとうございます

448 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:29:43.49 ID:/kCJXKqaK
またリアクターか

449 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:31:10.00 ID:/kCJXKqaK
誤爆

450 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:33:36.19 ID:0yXIvs2L.net
>>447
Xiniでおk

451 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:46:25.71 ID:inlBHdsP.net
>>445
何箇所育成したいのか、経験値だけ効率良くなのかついでに何か欲しいのか、
フレームは全部揃ってるのかとかでけっこう変わるからな…

ODDは2人でいいからPT必須だが数カ所同時に鍛えるなら効率はかなりいい、
拘束される時間が長いのと人集めがだるいのが欠点

DSは5w5分抜け基本だからある程度鍛えてソロならボバンじゃないと効率悪い、
たまに鍛える目的で冥王星DS行ってる人もいるからそこに入れれば超ラッキー
爆破武器鍛えるならほぼ一択(冥王星DS防衛で当たりマップを引く必要がある)だが定期的に抗争が始まる

武器1個鍛える前提ならそれ1個だけ装備して野良xiniもいい、
グレイブスタンス狙いで人が多く平均15wは行ってくれるから効率はかなりいい。
ただしいざとなったときのために鍛えきったフレーム必須、フロストに3と4積んでいくのがオススメ

まぁ欲しい素材とかあったらそこでついでに鍛えられるようにバランス整えて行くのがいいと思う

452 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:51:27.74 ID:4RwMZNyl.net
昨日から初めたのですが時々カクカクするのは何故でしょうか?
ミッション開始して初めの方だけfpsもガクっと下がりカクつきます
公式の必要動作環境は確実にクリアしてるはずのなのですが
何か指摘があれば教えて下さい

OS Windows Vista 32bit
CPU Q9650
メモリ 4GB
ビデオ HD7850/OC 2GB
電源 定格 600W

453 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:01:37.98 ID:vdiMhsR4.net
>>452
水があったり影があったりすると重くなる
知ってるとは思うけど設定からいろいろとオフにすると軽くなる
見た目はほぼ変わらないのに劇的に軽くなるからオススメ

454 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:05:18.69 ID:4RwMZNyl.net
>>453
レスありがとうございます
試行錯誤で色々試してみます

455 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:19:27.15 ID:0yXIvs2L.net
>>454
粒子の設定が高だと糞重くなる
あと局所反射も激重
テクスチャメモリは高で構わない
綺麗な感じでやりたいなら深度とブラー、ブルーム入れたらWarframeらしさは十分堪能出来る
でもプレイしやすいのは深度とブラーブルームオフかな

456 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:22:48.92 ID:erI+w2H3.net
>>452
ミッション開始時は仮想メモリがあやしいと睨んでいる
RAM3.2GBだと正直厳しい

457 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:52:57.77 ID:qKi2p7gA.net
>>451
爆破武器はODDのがよくないかな
ソロでも余裕だし

458 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:00:49.79 ID:inlBHdsP.net
>>457
経験値のことだけを言うと冥王星のほうが一匹当たりの経験値はだいぶ上だから
当たりマップさえ引けば効率はそっちのほうがいい、15wでODD25wと同じくらいだった気がする

まぁODDはフォーマとか素材とかいろいろおいしいからソロでもアリだけどね。
あと足場に乗ってくることがないから漫画読みながらやるにはODDのほうがいいわ
炎持ちリーダーにたまに燃やされるけど

459 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:10:32.70 ID:MgrASx11.net
ODDは毒リーダーにヘルス削られる事もある

ギア使えば良い事だけどめんどくs

460 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:12:35.74 ID:5XAuN8IH.net
>>433 >>434
回答ありがとうございます。
その後の対処まで教えて頂き助かりました、参考にさせて頂きます。

461 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:15:13.57 ID:XDm8SYbn.net
>>458
エリスDS防衛も一応漫画読みながらできなくもない難易度
殲滅が遅れると高台に登ってくるけど
炎リーダーに吹き飛ばされるのは同じ。ストーカーも怖い

462 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:16:47.17 ID:yjxzkerJ.net
テレビ見ながらはともかく漫画読みながらはどうなのと思わなくもない

463 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:15:08.19 ID:BFAAPGR7.net
novaのモレキュラーで移動速度遅くならないのってどうやってるの?

464 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:18:25.18 ID:q8xHf19y.net
DNSルックアップが出て誰ともマッチング出来ねーぞ死ね

465 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:31:30.37 ID:MgrASx11.net
>>463
威力を下げろ

>>464
出なくなるまでログインをやり直せ

466 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 22:29:29.37 ID:WLUXvn9U.net
DNSルックアップに失敗は、ここ数日いろんなプロバイダでDNSの障害発生してるみたいだから
落ち着くまでしょうがないんじゃないかな

467 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 23:12:58.30 ID:BFAAPGR7.net
>>465
ありがとう!はやくなった!

468 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 23:25:29.37 ID:q8xHf19y.net
>>465
>>466
rgr

469 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 23:28:33.83 ID:9yJXRauo.net
continuityの絵になっているフレームは何ですか?

470 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:11:57.23 ID:O7as1ykE.net
>>469
TRINITY

471 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:23:55.46 ID:N9tDMzU4.net
またリアクターくるぞ

472 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 03:21:37.91 ID:UusUUxrp.net
>>464
俺の場合は大体steamの再起で直る

473 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 05:47:45.24 ID:QTkTMH0W.net
>>464
もしかして:eo光?

474 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 05:49:32.14 ID:G6la50dt.net
>>473
>>464じゃないけどeo光だわ…最近DNSルックアップめっちゃ起こる
他所様もそうなのか

475 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 08:51:23.63 ID:oXqSRiVj.net
>>464だけどeo光だわ
PCごとじゃなくてもsteam再起動で直るならまあいいかな

476 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 10:02:44.50 ID:w9UM9YV5.net
質問ですがフレームのアクセサリーや特殊なヘルムは課金でしか手に入りませんか?

477 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 10:14:49.53 ID:+rTRDMfR.net
特殊効果付きの古いヘルメットを除いて、
着替え用ヘルムはプラチナで買ったり設計図がアラートで手に入るけど
アクセ類は現在プラチナ取引になると思う。

プラチナに関してはレアMODやパーツを掘り出して取引しても手に入るけど、
すぐ欲しくて課金に抵抗が無ければ現金で入手した方が早いかと。

478 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 10:28:27.72 ID:G6la50dt.net
>>476
一部プライムアクセスのシャンダナとかはどこかしらに課金しないと絶対に手に入らない物もある
他のヘルメットやアクセサリーはゲーム内でプラチナ稼げば無課金でも手に入る

479 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 10:47:16.09 ID:O7as1ykE.net
バッジやシャンダナはイベントでもらえたりする場合もあるね
前回のイベントのゴキブリシャンダナとか

480 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 14:14:51.28 ID:nqeMDS+m.net
>>476
見た目変えるヘルメットはたまにアラートで設計図が手に入る
バッジやシャンダナなんかが手に入るイベントも過去にあった
その時期逃してたら多分プラチナで買うしかないと思うけど

481 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 14:20:13.01 ID:w9UM9YV5.net
ありがとうございます
素直に課金しますね

482 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 14:28:48.45 ID:UusUUxrp.net
>>464
症状改善といったら、Steamの再起、ルーター再起、整合性チェック(これに関してはSteam再起と共に行ったから確証はない)で俺の場合は改善できた
この中で一番効いたのがルーター再起だった

483 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 16:12:30.27 ID:du8RKrhx.net
感染体のノーシャスクローラーに全く会えません
どこで会えますか?

484 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 16:26:20.35 ID:+rTRDMfR.net
英wikiを見たら出現レベル10以降からと書いてあるね。

そのLV以上から始まるダークセクターで、
冥王星なら実際にwaveの終わりがけに見れる事が多かった。

出現率は低いと思うのでMOD探しならネクロで参加して少しでもチャンスを増やしてみて。

485 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 16:56:47.09 ID:qc85DIU7.net
高レベル帯って一般的にはどのあたりですか?
T3Sの30分前後あたりからですか?

486 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:12:46.63 ID:IRqVikWK.net
>>485
70か80ぐらいじゃね
T3Sだと50分ぐらい?からこのレベルになったっけかな

487 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:15:26.93 ID:PM3iQJiS.net
ヘビーが一撃で倒せなくなるくらいが高レベ

488 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:57:00.06 ID:PzE3G/Fh.net
オキシウムがないので作れずヘリオスについて質問です

・ロキやらアッシュのインビジ中もスキャンしてくれますか?
・ヘリオスの武器外してたらスキャン頻度はあがりますか?

2点お願いします

489 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:45:15.20 ID:MeHu86q+.net
>>488
・インビジ中もスキャンバッチリ
・武器付けたことないけど外したら上がりそう
 優先させたい行動のMODを左上にもってくればおk

490 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:49:48.91 ID:PzE3G/Fh.net
>>489
ありがとうございます

ロキインビジで走り回って
赤くならなかった奴は即殺みたいな感じでやれば
コーデックス埋め捗りそうですね

491 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:24:40.60 ID:MeHu86q+.net
>>490
意外と捗らない
というかコーデックス埋めで脅威となるのは出現率の低い敵のリーダータイプ
ノキシャスクローラーリーダーのスキャンを完了させてるプロTENNOはほぼいないはず

492 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 22:44:50.61 ID:vty8gkqi.net
リクルートの持ち寄りってどういうことですか?
みんなで鍵持ち寄って複数回やろうぜってことですか?

493 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 22:52:10.58 ID:e4u4R/t2.net
そうだよ鍵は消費アイテムで目当ての鍵がポンポン手に入るわけではないので
一人一回の消費で四回行けるってことでお得

494 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 23:00:19.52 ID:vty8gkqi.net
ありがとうございました

495 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:19:37.42 ID:qTJe5USZ.net
ペンタみたいな弾道で五発くらいがボチャッボチャッって飛ぶ武器はなんでしょうか?
跳ねながらホーミングしているようにも見えました。
分かりにくい質問ですいません。

496 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:24:33.22 ID:f5PUddQF.net
ホーミングはしないと思うけどStugかな

497 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:25:40.99 ID:F/APGrAg.net
STUGかDRAKGOONかもしれない。

前者は音が似ているけど着弾店で広がって跳ねない。
後者は光の散弾が地面に落ちて跳ねる。

498 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:30:53.08 ID:ZU6dmipm.net
白い団子が飛んでたのならstugだよ

499 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:36:51.82 ID:5PxVTF1W.net
DRAKGOONと見た

500 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:50:16.75 ID:RXxUJaHS.net
ノーシャスクローラーよりロバークローラーの方がずっと目撃出来ないです
誰かロバークローラー出現率高いとこ教えてください

501 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:56:33.75 ID:FnWQN734.net
出現率高いかは分からんけど、ODDを20waveくらいまでやってると何匹かは見るよ
センチネルの攻撃外してボーバンのバスティーユ使えばスキャン多少はしやすいかと

502 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 01:07:34.06 ID:pSrinvII.net
>>500
感染体アラートだと気持ち出現率が高い気がするが多分俺の気のせい
472がヴォーバン挙げてるから俺はNYXオススメしとく(ZAZEN中にギア使えるし多分スキャンも使える)
センチネルの攻撃外すのもそうだけどついでにHELIOSにしとくといいんじゃないかな

503 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 01:59:08.25 ID:xtI2a/jp.net
>>500
今のセドナ感染侵攻の掃滅で結構見かける。

504 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 02:04:25.50 ID:RXxUJaHS.net
>>503
情報すごいありがたいです
出来ればどこの掃滅が特にいいとかありましたら是非教えて下さい

505 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 02:24:02.71 ID:xtI2a/jp.net
>>504
書き込み中に経験値稼ぎついでにBerehyniaの感染侵攻掃滅に行ってきたけど、2回遭遇してる。
ほかのセドナ感染侵攻の掃滅でも出ると思うけど。

506 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 02:39:38.43 ID:9ZwG4I39.net
ノーシャスクローラーの最大の問題は見た目が普通のクローラーと大差ないことだと思う
気付かずに倒してしまうことが多い・・

507 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 02:47:26.87 ID:RXxUJaHS.net
>>505
ロバークローラースキャンコンプ出来ました!
感謝してもしきれません!

508 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 04:17:09.03 ID:BIDx2+le.net
ロバーとエレクトリックも遠目じゃ区別がつかないわ

電撃吐いたらエレクトリックと分かるけど

509 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:42:35.06 ID:TRpoeTqA.net
>>502
アラートの感染体は強めの敵が出やすい気がするね
機動防衛とかでもトキシックエンシェントが大量に来たりするから経験値がうますぎる

510 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 13:09:49.57 ID:rRTTwoh0j
スレ立てて思ったけど質スレが面倒なことになってるね・・・
scのほうとこっちにあるのはまだいいんだけどスレ番号が違うから
へたすりゃどっち使ってるかで950踏んだときに荒れそう

511 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 13:12:47.88 ID:GHgKZvmq.net
スレ立てて思ったけど質スレが面倒なことになってるね・・・

512 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 13:13:33.93 ID:GHgKZvmq.net
・・・誤爆

513 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 16:15:45.75 ID:rtBc+st8.net
スコーピオンてなんで時々顔黒くなるの?

514 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 16:17:18.57 ID:snlugoYq.net
>>511
うるせーカス消えろ雑魚

515 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:08:20.65 ID:GF2zQxiTE
知らない人から何度か招待を受けてるのですが
何か意味というか暗黙のルールみたいなものがあるのでしょうか?

野良で見た人でもないしその都度拒否していますが
しばらくするとまた送られてきます
何も言ってこないので誰かと間違えてるわけでもなさそうです
変に絡まれたら嫌なのでこちらからコンタクトはしていないのですが
いきなり通報ではやりすぎですよね?

516 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:07:56.21 ID:/Nh5oSxQ.net
もしかしてsplit chamberって土星将軍からドロしなくなってる?
もうオロキンの在庫200超えるんだけど一つもみてない

517 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:08:01.98 ID:ugtre3Nw.net
シャンダナで初めてYAMAKAシャンダナ買おうと思うんですが試着で凄い荒ぶってて、これゲーム中もこうなのですか?
またこういう挙動は後日修正される可能性はないのでしょうか?

518 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:16:14.95 ID:qTJe5USZ.net
>>497
動画で確認したところ多分Drakgoonだと思います。直当てシーンばっかで跳弾がわかりづらかったですが、恐らくは。
今度作ってみます。

519 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:31:23.28 ID:Dky3IPyB.net
マルチプレイでホストになったとき
自分だけ敵から総攻撃を受けてるような
気がするのですが気のせいですかね?
ホストになったときの
メリットデメリットとかってあるんですか?

520 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 20:02:17.01 ID:qTJe5USZ.net
英語クライアントでよくストーカーのfarmingを見かけますが主にどういったことをやっているのでしょう?
3バカと犬より想像つきません。

521 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:15:58.33 ID:9ZwG4I39.net
高レベルに要求されるフレームや武器の能力って何ですか?
あとNOVAは高レベルでも通用しますか?

522 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:26:28.33 ID:GHgKZvmq.net
>>516
日曜に拾ったからでるよ
すごく運がないだけだと思う

>>520
やってることは同じで武器目的で5分がえりだと思うよ

>>521
どの程度を高レベルといってるのかわからないけど
武器は火力とボイドなら状態異常もあったほうがいい
フレームはt3s40より後ぐらいからぽこぽこ溶けるのでとにかく敵の攻撃を受けないフレーム
ただptに広範囲cc使いがいればほぼ被弾は気にしなくていいので味方の火力サポートとかになると思うよ
novaは上の理由によって本人がぽこぽこ死ぬのでなれないとつらい
cc使いがいれば等速もしくは加速モレで敵の集まりを阻害しない程度にして2倍の火力サポート
後は2番で殲滅かな

523 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:29:28.51 ID:GHgKZvmq.net
>>519
非ホストで狙われにくいのはラグっていて敵が感知してないだけだと思う
基本的に相手は前にいる味方を狙うので下がればいいよ
ホストの時はラグはおきない非ホストだとラグは起きる
酷い時はアイテムが拾えないドアが開かない敵が近くにいないのにどこに逃げても攻撃を受ける等
悲惨なことになるときがある

524 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:42:25.65 ID:WyjAJ3DI.net
>>521
一番重要なのはやはりCC
バフも重要ではあるが、それは安全が確保されて初めて生きる
防御力や耐久力はほぼ意味をなさないから
攻撃をさせない、あるいは無効化するって方向になるな
透明化は攻撃はされないが、その分味方が危険になる

武器は弾持ちがよくて火力、状態異常の高いもの
爆発物なんかは一見よく見えるがHSやら何やらに対応できなくて後半は無理

525 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:52:45.78 ID:pSrinvII.net
>>522
ただのVOID耐久ならまだしもT3Sの40分以降っていったら急激に敵が硬くなるあたりじゃねえか
そんな高レベルに加速モレなんてへたしたらチーム全滅するぞ

526 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:58:31.74 ID:QHOFVHvr.net
加速モレはほぼ感染体のみに使うぐらいだな
voidならnovaは減速ビルドにして欲しいわ-25%ぐらいの、等速でも多分つらくてnova自身も溶けるぞ

527 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 00:01:29.38 ID:GHgKZvmq.net
ccある時は加速だと便利だよ
特にブラインドはほとんど攻撃してこないからスタンして敵の侵攻が遅くなった分を
取り戻すのに結構優秀
さすがにそこまで高レベルいくのにカバーしきれない広場で迎撃してるなんてことはないだろうしね

528 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 00:11:34.38 ID:M32WFmSV.net
よかれと思って加速モレにしておきました!
ねえよwwwwwwwww

529 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 01:11:54.35 ID:qM9HN34C.net
良からぬことが始まりそうですね

530 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 01:13:08.18 ID:w4mQwbx0.net
まあ、メンツによると思うけど。
広範囲ディスアームロキ、広範囲加速モレキュラーノバ、ヴォルテックスヴォーバン、掘りネクロって構成も
アリだと思うし、まあ、身内かちゃんと打ち合わせは必要だろうけど。

531 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 01:15:16.98 ID:gZVHyZV8.net
>>522
サンキューですわ
出ないし金で解決しました…

マップみなくてもわかるくらい走ったしいいでしょ今回ダケ…コカイダケハ…

532 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 04:19:15.38 ID:EEZQuM5b.net
堀りネクロスを野良で延々させてくれるDS防衛ってありますか?
出来ればDSがいいけどこだわらないほうがいいのかな
どこか何waveも続くことがよくある防衛教えてください

533 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 04:35:29.20 ID:rGEtO4Qz.net
経験値が欲しいの?それとも素材?MOD?それともただ掘りたいだけ?
何が目的か知らないがリクルートで募集すれば集まるかもしれない
一番いいのはODDだろうが

534 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 05:57:35.20 ID:EEZQuM5b.net
経験値とレアコアですね
リクルートですか・・ふつうの星の野良防衛では期待しないほうがいいみたいですね(´・ω・`)

535 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 06:12:17.85 ID:v3hJbgSl.net
みなさんみたくステマ工作員となってギャランティを得るにはどうすればいいですか?

536 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 06:19:38.69 ID:f5kAORMg.net
DEX FURISが好きなのでフォーマをさして実用レベルを目指したいと思います
必要なフォーマ数と最適なビルド教えてください
イベModは無いものとする

537 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 06:40:38.41 ID:CCOr4RMe.net
>>536
このサイト使って考えると良いよ
テンプレに弾変換入れた構成だとこんな感じ
http://warframe-builder.com/Secondary_Weapons/Builder/Dex_furis/t_30_32222000_193-1-5-195-5-5-200-2-5-204-3-10-205-6-3-206-4-5-209-0-5-210-7-3_209-6-193-6-200-5-204-7-206-6-195-11-205-9-210-7/en/3-0-43/

538 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 06:41:53.56 ID:xKpTZ1D1.net
自分が納得いくラインは人それぞれだから、必要フォーマ数なんてものはない

539 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 08:13:35.16 ID:sC4x1m8C.net
つか、そもそも敵によって弱点違うから、全てに対して最高という物は存在しない
特化と汎用のいずれを最適解と考えるかなんて人によって違うし
特化を最適とするならば何への特化を最適と見なすかもまた人によって違う


それに、威力もクリも異常も低いから、実用レベルとして納得いく水準まで行くかどうか
「そんなん知るかヴォケ」だしなぁ

540 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 08:21:24.13 ID:gZVHyZV8.net
制約の緩いところも面白いよなぁ…と思うわけよ
もうガッチガチの装備指定ゲーはノーサンキュー

541 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 08:30:02.99 ID:xMtKEsRw.net
共闘ボーナスってなんですか?
ソロでやるより経験値多くもらえるらしいのですが、実感がありません

542 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 08:50:13.65 ID:yctKyJXh.net
>>541
wikiとここのログは読んだ?
その上でわからないことがあるのなら答えるよ

543 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 09:00:18.35 ID:yxID4911.net
EXPの取得量で言えば、機動防衛のkappaを4人チームでJOINし自分だけ違う部屋で防衛した場合、
4000〜5000程度の未使用武器の武器経験値になる。
それに対し4人全員が同じ場所で防衛した場合、20000程度の未使用武器の武器経験値となる。

俺も始めた当初読んで意味分からず、とりあえず味方から離れなければいいんだな
程度で考えてた そんで15まで上げたし

544 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 09:10:14.12 ID:sC4x1m8C.net
どうせ>>541は敵1匹当たりのEXPでだけ考えて実感が無いとか言ってるんだろ

545 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 09:37:05.71 ID:ZPqXVihS.net
まあまあ質問スレなんだしそうカリカリせず

546 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 09:38:49.88 ID:lYbPHz+E.net
>>538
うるせーよカス余計な事言わずに質問にだけ答えてればいいんだよアホ

547 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 09:42:13.10 ID:6FX14Jcn.net
>>539
お前の回答がボケだよカス

548 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 09:43:50.58 ID:6FX14Jcn.net
やっぱり自称上級者のオナニースレやなあ

549 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 09:44:26.27 ID:1U5NSBWo.net
>>535
俺も知りたいな

550 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 10:26:09.50 ID:R8EM/Lme.net
※いつもの荒らしが来ているだけなので触らないように注意願います

551 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 10:43:57.84 ID:v3hJbgSl.net
工作しといてよく言うわ

552 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 14:00:55.82 ID:pVvY95oA.net
加速モレキュラは複数人でかけるとスピード重複しますか?
フレがいないので試せないので教えて下さい

553 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 14:04:02.10 ID:sU+NQ97e.net
>>552
重複もしないし上書きもされない
最初にかけたモレキュラが切れるまで他のモレキュラの影響を受けない

554 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 14:06:31.19 ID:pVvY95oA.net
>>553
即レス感謝ですTENNNO
ランク0じゃ狭いしランク3じゃちょっと物足りないので何とかならないかと思いましたフレいないけど

555 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 15:16:58.05 ID:7lDJwO2p.net
>>523
レス感謝!
やはりラグが原因だったんですね
総攻撃されてるときは敵から離れるようにしてみます

556 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:03:06.32 ID:EEZQuM5b.net
英蔵のリクルートについて質問なのですが
H>odd@3slot pm me
等は、odd行くからpm送ってね後三人あいてるよ
という意味であっていますか?
またこの場合「/w 相手の名前 I go」とチャットすれば大丈夫ですよね

557 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:06:08.73 ID:hwT+BuZD.net
うん

558 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:39:12.85 ID:EEZQuM5b.net
>>557
ty

559 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 20:53:18.10 ID:wRhgTGf1.net
TENNOは女性なのですか?
ALAD V抹殺ミッションにVALKYRで行ってもRHINOで行ってもFROSTで行っても
ダウン時のボイスではZanuka! Do not touch herや
No! Leave her aloneなどと言っているようなのですが

560 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:03:32.29 ID:sU+NQ97e.net
>>559
she/her/her は女性の名詞を指して「彼女」の意味だけど
一応国名、船名、自然(nature)とかを指す代名詞として使うことができる
まあその用法だとit,itsを使うほうが一般的だしフレームがそれに含まれるかもわからんから
そういう理由かどうかは知らん
あとは溺愛してるフレームを彼女にでも見立ててるのかもしれん
もっと英語に詳しい人ならわかるかも?

561 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:54:00.02 ID:gm1E+2jn.net
ODDとODAはよく募集見かけるけど他二つはあんま人気無いのか?

562 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:55:44.81 ID:COm2TOZH.net
ZANUKAに言ってると考えればいいのでは

563 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:12:42.41 ID:jLyH6/p2.net
今わりかし人気なセカンダリとプライマリ教えて頂戴
ちなランク3な
いまはLATRON?みたいなプライマリとVIPPER使ってます
KUNAIもたまに使います

564 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:14:56.11 ID:AcNkCds8.net
>>561
ODEもMODとりでそこそこ募集があるような
ODSはそこでしか出ないBPが欲しいとか1鍵がほしいとかじゃないと行く旨みが無いからなぁ

565 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:14:58.03 ID:sU+NQ97e.net
>>561
ODD・・・DSのような経験値ボーナスこそないもののマップ完全固定、高台が4つ以上ある
     セルやニューロードが出る、ついでに報酬にフォーマやEMBER P BPが出る
     みたいに色々と大きなメリットがありDS登場後も廃れることのない稼ぎ場
ODA・・・ネクロスのパーツが手に入る唯一の場所、他に意味はない
というか人気あるのはODEとODDじゃないのか?
ODSはともかくODCは何もいいところがないから募集がないのは当然

566 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:15:58.84 ID:rGEtO4Qz.net
MK-1 BRATONとLATOってやつ

567 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:20:22.64 ID:ws8X7dJa.net
>>563
GRAKATAとEMBOLISTが強いよ
作ればまずそれだけで戦って行ける

568 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:22:39.64 ID:0r1C/vCF.net
>>565
ODAは、あのスピードで、ニューロードとセルが合計四つくらい手に入るから、募集されてたら行くわ
巨大ボスもおもしろいし

569 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:23:28.65 ID:sU+NQ97e.net
>>563
セカンダリだが丁度ランク3で投擲系の経験もあるならCASTANASオススメ
クラン武器だからクラン入ってないと作れないけど最後まで出番のあるほどの強武器な上に
使って楽しいしビルドにも幅が出る文句なしの逸品
プライマリはランク6からが楽しいからそれまでは我慢かなー

570 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:24:58.64 ID:sU+NQ97e.net
>>568
マジかODAキー30個ほど倉庫の肥やしになってるわ
ニューロード不足を解消するのにこんな方法があるとは思わんかった

571 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:55:38.18 ID:jLyH6/p2.net
プライマリとセカンダリの件、ありがとうございます
一考して見ます!

572 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:10:43.91 ID:d1Ti6W9Q.net
SOMAとSYBARISのどちらかをメインに育てようか迷っています
まだランク6になったばかりで開拓も途中なのですがどちらがお勧めでしょうか

573 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:16:48.65 ID:rGEtO4Qz.net
どっちも30まで育て必要あるから両方育てればいいんじゃないんですか!!?

574 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:17:39.36 ID:8yO6cwPq.net
BLTORからシロノスに乗り換えた場合、シールド持ちとの戦いはどれくらい楽になるでしょうか?
またシロノスはソロT1ボイド用を考えているのですが、弓系MODがほとんどない場合はBLTORの方がマシですかね

575 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:21:34.81 ID:58OL8S7j.net
>>572
その辺りだとSOMAが鉄板
初期極性が優秀なおかげで完成せずともカタリストだけで形になる
開拓レベルでは無敵に近い性能
ただし長時間耐久とかになるとボロが出る中レベルまでの武器

SYBARISは初期極性ゼロで形になるまでかなり時間がかかるし
SOMAと違ってしっかり狙って撃つ必要がある分とっつきにくい
ただし育ちきってプレイヤーがエイムに慣れた時はSOMAより長く使える武器になる

576 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:28:09.62 ID:d1Ti6W9Q.net
>>575
SYBARISは完成するのに時間がかかるんですね
まずはSOMAを育てて開拓を終えてから
じっくりとSYBARISを育ててみることにします
ありがとうございました

577 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:31:20.07 ID:oFW277/a.net
>>574
文章から察するにかなり序盤だと思うけど
おそらく乗り換えたからと言ってたいして差はないと思うがT1とはいえ耐久とかをやるなら
弓はミューテーションくらいはあったほうがいいかもしれない、MODがどれくらい揃ってるかにもよるかな
CERNOSとはいえ弓はスピトリとクリ載せるだけでだいぶ変わるからそれらがあるならボルターに比べてけっこう楽になるかもしれない

578 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:44:45.84 ID:wRhgTGf1.net
>>560
なるほど。恋しいものを表す言い回しというのは思い付きませんでした
確かにそれなら納得できます。ありがとうございました

>>562
ZANUKAに対して、彼女は放っておけ!(それよりこっちに来て回復してくれ!)
と言っているような言葉だったので、それだと納得出来なかったんです。すみません

579 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:54:48.68 ID:ab7nJEHF.net
プライマリをoddなどで鍛えるために使える爆発系セカンダリを探しています。
stagとcastanasは取り敢えず作って見ました。angstrumも気になりますがカタリストをさして使うならどれですか?

580 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:28:38.23 ID:iOYzpO1f.net
>>577
レスありですー。作って問題なさそうなので、素材集めながらMOD狙ってみます。感謝

581 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:28:48.80 ID:8/TMgX+B.net
ODDでの使用ならangstrumがいいんじゃないですかね

582 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:31:32.38 ID:bPxj3P59.net
>>579
どれも面白い武器だけど1つだけってなら色々と他の場面でも使えるCASTANASがオススメ

583 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:37:13.58 ID:cGfwNUOH.net
>>579
とりあえずODDを無心で打ち続けるのに一番楽なのはANGSTRUM
他にもいろいろ使えるのはCASTANAS、こっちは極性も優秀なので育成が楽
どっちかでいいかなと思う、STUGも威力高いしとりわけダメってわけではない

584 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:53:15.31 ID:TmIRpSWt.net
最初からこれに決めたって思ってプライマリをラトロンにしてるけどプライム版と比べて最終的にどれくらいダメージ変わりますかね?

585 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:00:44.20 ID:etrkaaLn.net
一桁ぐらい

586 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:04:29.93 ID:bPxj3P59.net
>>584
まず基礎威力からして55:85
クリ率は10%:15%でクリ倍率は×2.0:×2.5
さらに状態異常確率も10%:25%
MODの影響考えたら軽く倍以上の差がつく

さらにラトプラは製作が楽(せいぜいBPが多少手に入りにくい程度)なくせに超強い
将来的には間違いなく乗り換える必要がある

587 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:04:59.50 ID:TmIRpSWt.net
それなら見た目でどっちにするか選んでいい感じですね?

588 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:07:47.20 ID:TmIRpSWt.net
っと、crit倍率も0.5高いのですか、ありがとうございます
倍近いならちょっと考えてしまいますね

589 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:11:08.97 ID:cGfwNUOH.net
>>587
ラトロンをフルオートにして連射させまくった武器がボルプラ
そのボルプラをさらに高レベで置いていくくらい強いのがラトプラや
正直見た目で選べないレベルで差がある。
悪いことは言わん、よほど強いこだわりがなければやめておけそれは修羅の道だ

…銃声だけは無印が勝ってると思う

590 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:13:45.36 ID:nZOzAy+v.net
簡単な計算で申し訳ないがクリ率とクリ倍率は+120%でほかのMODもすべて同じというならラトロンプライムは通常版の1.4倍強の火力が出る
さらに状態異常率も2.5倍になってるけどそこは属性によって効果違うから割愛

591 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:14:48.76 ID:zIFh3U7o.net
>>587
見た目で選びたいなら好きにすれば良い
使いたい武器を使うのが多分一番楽しい
でも愛だけではどうしようもないほどの性能差があるとも思う
MODの効果は元の性能が高いほど上昇量が上がるから、基礎能力の違いは本当に大きい

592 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:17:28.32 ID:nZOzAy+v.net
すまん計算式ミスってた実際は2.2倍強だ

593 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:19:08.12 ID:B5VhUqjQ.net
ストリクトNATはIP固定が出来ないアパートの集合住宅回線では諦める他無いでしょうか?

594 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 02:21:51.85 ID:WUP0GQYo.net
>>593
ポートを変更するだけじゃだめですかね
3960、3962がデフォになってるけど、別のポートを開放してみては

595 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 03:21:43.83 ID:8juPinLN.net
>>593
フレッツ光?CTUは自宅にあるの?

596 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 04:22:05.77 ID:B5VhUqjQ.net
>>594
別のポートに変えてみましたがダメでした

>>595
アパートに備え付けの電話回線口にLANケーブルを差し込むだけで出来る的なものです
PCは有線ですが無線も使うのでルーター(WHR-300ファームウェア最新のもの)を使っています
ルーター、FW等のポートを開けるだけではダメでした
また入居時のパンフにはグローバルIPを使用することは出来ないと書いてあり
ポートを開放することは出来ない旨も書いてありました

597 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 06:44:24.30 ID:mw6sE5F+.net
ヴァルキアのビルド教えろ
FOMA2つか3つまでな

598 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 06:48:12.20 ID:r7UH6yW9.net
>>589
ボルプラのほうが強えよ

599 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 06:58:46.77 ID:agKQa7R/.net
>>597
スパイダーガールして遊んでて
やばくなったらうにゃーってして無敵になる
気が向いたらフガー!てバフかけりゃヴァルキアたんはOK

600 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 07:43:45.85 ID:cGfwNUOH.net
>>598
高レベはすぐ弾切れするから明確にラトプラのほうが強いよ

601 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 07:45:06.37 ID:oVeGjt+8.net
スカベンつけときゃ弾切れとは無縁

602 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 07:49:03.54 ID:4W6NLH9l.net
サバイバルをやってると酸素の供給が追いつかないことがあるのですが
生命維持装置は敵を倒すと降ってきやすくなるとかありますか?

603 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 07:56:35.40 ID:JmVApxe3.net
>>601
弾切れしない方はスカベンに使う枠を他に使えるわけですが

>>602
生命維持装置の設置ペースには一切影響を及ぼせない。

よほど短時間で終わらせる場合を除き
小型生命維持装置>>>超えてはいけない壁>>>設置される生命維持装置

つまり、供給が追い付かないのは「十分に狩れていない」だけの話

604 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 07:59:44.93 ID:4W6NLH9l.net
>>603
なるほど、ありがとうございます

605 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 07:59:49.17 ID:JvzblBds.net
>>603
どうせつけるもんねーよオーラなんかなんでもええわラトプラ厨うぜーんだけど

606 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 08:00:45.28 ID:JvzblBds.net
>>603
おい無能ヴァルキアのビルド教えろよ

607 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 08:13:21.36 ID:JmVApxe3.net
基地外はNGとして…次の質問者ドゾ

608 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 08:39:58.60 ID:agKQa7R/.net
んじゃ質問するか

モーフィクスとポリバン両方欲しい場合は
水星耐久に篭るか
それぞれ出易い天王星とエウロパあたりのDSに篭るの
どっちのがいいかね

609 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 09:02:17.82 ID:QWJMJuVa.net
個人的には火星

610 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:10:41.82 ID:GN0vnge6.net
>>604
情報不足なのでバカにするわけじゃないんだけど
投下される生命時装置は30%回復、敵からドロップする生命維持装置は3%回復ってのは知っているよね
これがわかってれば、酸素が60〜40のときに大型の生命維持装置を起動するってのがわかるはず
あと、これは自分の考えなんだけど、投下される生命維持装置が置かれる部屋は決まってるんだけど
その中継地点あたりをウロウロしてると両方の部屋の敵がそこに集まって狩りやすくなる気がする

611 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:21:52.04 ID:8/TMgX+B.net
敵の攻撃によるヘルス直接ダメージってAntitoxinで軽減可能なんでしょうか

612 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:46:08.37 ID:JmVApxe3.net
>>611
なんで「毒耐性」で、毒以外によるダメージまで軽減できるなんて不思議な発想になったんですかね?

613 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:55:42.74 ID:WUP0GQYo.net
>>596
ポート開放できないのなら諦めるしかないと思います
同じアパートに別のTENNOがいるのかもしれませんね

614 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:58:31.54 ID:UsiH8DK1.net
シールドが0の時にACRIDみたいな物で毒のみのヘルスダメージを受けた場合とか、
トキシックエンシェントの範囲毒と深読みをしてはみたけど真相はわからない。

とりあえず質問内容だとSteel Fiberをどうぞと勘違いされる可能性大。

615 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:59:37.32 ID:8/TMgX+B.net
>>612
毒によるダメージ以外まで軽減出来るとは思っていません
しかし日本語wikiダメージ2.0のページのところで毒の状態異常ダメージは
「耐性無視」のヘルスダメージであることを強調されていたのでAntitoxinの耐性で軽減出来るのか気になったのです
毒属性の通常ダメージは軽減出来るが毒属性の状態異常ダメージは軽減できないのでは有用性が低いのではないかと

616 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:05:21.79 ID:JmVApxe3.net
>>615
なら、最初からそう書け。

はっきり断言してやるよ、>>612のみでお前さんの意図通りに伝わる可能性は0だとな

617 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:10:07.03 ID:UsiH8DK1.net
耐性無視の耐性はフレーム自体の「装甲値」を表しているだけで、
Antitoxinはそこに毒耐性装甲を足すので効果あるよ。

状態異常になった時のDoTダメージもしっかり軽減してくれる。

618 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:11:23.37 ID:8/TMgX+B.net
>>617
ありがとうございます
トキシックエンシェント対策には充分に機能するのですね

619 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:17:41.55 ID:UsiH8DK1.net
多分長文を避けてくれたんだと思うけど、
次からは>>615の詳しい内容で投稿してみて。

多分もっと詳しい人が分かりやすく素早く答えてくれるよ。

620 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:19:55.77 ID:CSNNzMB3.net
ラトロンプライムはどういうビルドにすれば性能を引き出せるでしょうか

621 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:23:24.13 ID:WUP0GQYo.net
576 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 08:13:21.36 ID:JmVApxe3 [2/4]
基地外はNGとして…次の質問者ドゾ

あなた、同じです・・・

622 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:26:40.90 ID:8/TMgX+B.net
>>619
私の言葉足らずでご迷惑をおかけしました
次からは気をつけるようにします

623 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:30:22.74 ID:y8Xt2ev/.net
このスレは毎日2つのIDが暴れるそんなスレでございます

624 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:32:48.02 ID:JmVApxe3.net
>>621
俺の目は腐ってるまでは読んだ

一生黙ってろ

625 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 12:36:54.98 ID:QWJMJuVa.net
>>615
耐性じゃなくてシールドじゃない?

626 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 13:55:02.70 ID:H8hHFpPA.net
ガスがついた攻撃は、当然敵のガス耐性によって計算するんだろうけど
ガスの状態異常で発生したガスによるダメージは「毒」の耐性で計算するでいいのかな?

627 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:49:10.72 ID:C2lkNRM/.net
はやくヴァルキアビルド答えろよ肥溜めの糞工作員共が
無能、無能なんだよ

628 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:53:30.78 ID:zIFh3U7o.net
>>597
>>606
>>627
うちのPHORID周回用VALKYR
http://warframe-builder.com/Warframes/Builder/Valkyr/f_30_12301124012_16-2-5-26-3-5-29-8-5-38-7-4-59-6-3-116-0-2-258-10-3_116-1-f-f-16-6-26-11-f-f-f-f-59-5-38-4-29-7-f-f-258-4_53/en/1-0-19

装甲値が非常に高く、ヘルス値も低くないVALKYRは、
ヘルスへのダメージをエネルギーに変換するRageとの相性がとても良い
Rageはテンノスペクターからドロップするので、比較的簡単に入手できるというメリットもある
敵にダメージを与えるとヘルスを回復できるというHysteriaの特徴もあって、
フォーマ2つでも十分遊ぶ事ができる性能になる

629 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:56:20.16 ID:A7jOUgXb.net
>>628
クソビルド乙

630 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:14:49.88 ID:JmVApxe3.net
>>628
基地外荒らしにわざわざ餌をやるな

631 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:17:05.29 ID:aby0NdxO.net
>>630
此の手の奴が一番必死だから一番喜ばれるよ

632 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:34:44.84 ID:7EjyfuGX.net
ランクいくつから脱Noobですか

633 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:37:54.99 ID:9hJ5q7KJ.net
ランクいくらあげようとnoobはnoob

634 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:41:54.88 ID:A7jOUgXb.net
>>633
お前とかな

635 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:46:47.37 ID:9hJ5q7KJ.net
んむ、俺とかな。

636 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:47:27.41 ID:zIFh3U7o.net
>>632
ランク上げるだけならド下手でも寄生でも地雷でも上げられるから正直あてに出来ない
自分が上手くなったと思えたあたりがそのラインだと考えるしかない

637 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:52:46.76 ID:j0RevZGO.net
ランクなんて強いて言えばプレイ時間の目安くらいにしかならんな

638 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 18:36:09.99 ID:S80YsOFx.net
armorに対するDamage計算がよくわからなかったのでまとめてみた。

それぞれ100Damageでクローン体100フェライトアーマー100のグリニアに

衝撃
100dmg*(100%-25%)*{1-100/(100+300)}*(100%±0%)=56.25
貫通
100dmg*(100%±0%)*{1-50/(50+300)}*(100%+50%)=128.57
切断
100dmg*(100%+25%)*{1-115/(115+300)}*(100%-15%)=76.81

AKLEK理論値:3.94+72.00+5.38=81.32
水星Terminusランサーに実Damage:81 理論値に一致(ほぼ)

理論値一致はしたが、突っ込みどころないかな?

639 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 00:05:49.32 ID:3d39CcIV.net
vital senseはどこが狙いやすいですか?

640 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 00:22:47.19 ID:Y2rDfziz.net
>>639
エリスDS防衛の報酬で割と見る気はするけど
やってる回数が多いからそう感じるだけかもしれない
ニューロードが足りてなくて、爆発物を持っているなら
あまり期待せずにやってみてもいいんじゃないかな

641 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 00:35:42.37 ID:BDyLDYec.net
>>639
いろんな場所のDS防衛を回してたらその内出るイメージ
あとトレードは冗談抜きで割と有効な手段
トレードの手間さえ考えなければみんな1ptで売ってくれるレベル

642 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 01:26:51.21 ID:3d39CcIV.net
>>640
>>641
ありがとうございます

643 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 01:31:28.07 ID:Zc1VFB8p.net
お前らのNOVAのオススメビルド教えろください

644 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 01:33:51.66 ID:Zc1VFB8p.net
あ、フォーマ3つくらいでお願いします

645 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 02:30:52.35 ID:bErMK2CJ.net
オロキンセルあさりはどこがいいですか

646 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 02:35:58.32 ID:4dvQkL9r.net
>>645
穴場としてはODAオススメ
持ちよりでコンテナ壊していけば無限ループも可能

647 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 03:29:10.57 ID:JUjZBrvj.net
>>645
理想なのはライノ+刺突系武器装備してRUK周回、一周数分でおわる。
フレとやる前提なら非ホストに一発がでかいスナとか弓とか装備させて周回するともっと早い。
もしくは土星かケレスのDSが安定。

経験値がてらODDとか、確率低いけどでなくはない。
ODAは鍵作りに1時間かかるからリクルートの持ち寄り推奨、出る確率は高いし複数出ることもある。

648 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 04:49:02.76 ID:0kzPzkbF.net
>>491
コーデックプロテンノだけど
ノーシャスは火星とかにある
途中ワープするタイプの掃滅で
床オナ系結構でるからリタマラしてれば
すぐとは言わないが埋まる

問題はエリートフロンティア系のリーダータイプだ

649 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 06:02:27.64 ID:cxfSRfpi.net
>>645
木星感染のボス
ちょうど昨日だったな

650 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 06:43:51.36 ID:PL2+/T7t.net
>>649
え?木星?土星の間違いじゃ?

651 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 06:47:32.11 ID:cxfSRfpi.net
>>650
すまんそうだった

652 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 16:26:28.03 ID:kG1Dle+Z.net
ギアのスペクターを二体同時に出すことは可能でしょうか?
ベイパー二体を同時に出そうとすると先に出した一体が倒れることは確認しました
ベイパーとコスミックなどといった異種では可能かどうか誰か試したことありませんか

653 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 17:13:30.00 ID:bErMK2CJ.net
正直エリスの防衛は爆発物もっていくと効率悪い

654 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 17:33:06.28 ID:PL2+/T7t.net
>>653
え?あれで爆発物が効率悪いなら、感染防衛自体に爆発物が効率悪いって事になると思うんだけど?

655 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 18:02:27.88 ID:2aFml6cM.net
パソコンを買い替える予定です。
これを機会にこのゲームを初めるつもりなのですが、グラフィックボードはどのレベルの物が必要でしょうか?

今購入しようと考えているものはあまり予算もないためgtx660です。多少無理をしてでもgtx760程度は必要でしょうか?
解像度1980×1080でプレイするつもりです。画質はプレイしたことないので詳しくありませんが中設定以上でプレイしたいです。

656 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 20:46:44.20 ID:rinuQWHs.net
ゲフォでもラデオンでも新しめのなら好きなの選べばいいんじゃね
それよりもこのゲームはcpuとメモリに気をつけたほうがいい。適当なの選ぶとガックガクになるぞまじで

657 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 21:46:04.42 ID:5rNVFdq2.net
>>655
いらんいらん
このゲームやるだけならGTX650でも最高設定でサックサクやで

658 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 21:49:15.75 ID:5rNVFdq2.net
あ、でも他のゲームも視野にいれるなら750Tiぐらいはあったほうがいい

659 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 21:55:01.89 ID:XflbnfaL.net
最近の内蔵GPU凄いもんな
ハイエンド以外はコスパ悪いと思う

660 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 22:13:01.48 ID:z3NIrMoz.net
>>659
凄いっつっても結局ローエンドクラスから抜けることはできてないでしょ
ローミドルにすら遠く及ばないわい

661 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 22:22:50.76 ID:cI8FYZRK.net
>>656
そうでしたか!意外と軽いゲームなんですね
動画なんかを見ているとすごくグラフィックに凝っているゲームなのかと思いました
cpuはi5メモリは8GBにするつもりです。ほとんどのゲームはこれで問題なく動くそうなので

>>657
gtx660でも十分そうですね
ありがとうございます

662 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 01:21:35.99 ID:Q3S4KoJY.net
スペックよりも相性がでかい
βだからしょうがないけど

663 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 02:28:27.17 ID:ZxH4PIkW.net
Rifle Ammo Mutationをつけたらセカンダリの弾薬は補給できなくなってしまうのですか?

664 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 02:30:56.99 ID:IMYEbsxD.net
yes

665 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 02:39:32.67 ID:4Sqtkfym.net
>>663
英wikiにはこう書いてある。
Will only convert Pistol Ammo to Rifle Ammo if your Pistol Ammo is full

666 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:09:45.17 ID:sU9B9/Cq.net
ダークセクターってつまりなんですか?

667 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:13:50.69 ID:31C//GxE.net
その英文だと弾変換<<Pistol弾薬という優先順位みたいだけど、確かプライマリ持ってる時は弾変換の方が優先されなかったっけ?

668 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:15:58.27 ID:sU9B9/Cq.net
>>666
俺もよくわからん
つまりなんだっていう

669 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:16:32.53 ID:sU9B9/Cq.net
ひどい自演しました

670 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:22:36.42 ID:iGeyUO9V.net
ダークセクターな
ま、ダークセクターだよ

671 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:23:49.00 ID:31C//GxE.net
つまりダークセクターということだ

672 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:24:58.21 ID:iGeyUO9V.net
面白くないコンテンツだから無視していいよ

673 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:30:29.99 ID:7jgbdWV1.net
大至急お願いします
自演のやり方教えてください

674 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:37:00.11 ID:7OL15gXI.net
アモミューはアモミュー装着武器使用時に発動してるような?

675 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 04:32:19.37 ID:8ft03aCy.net
・プライマリ装備中でセカンダリの弾薬が減っている時にピストル弾薬を拾った場合、ピストルに補充される
・プライマリ装備中+セカンダリの弾薬がフルならセカンダリの弾薬も変換される
・セカンダリ装備中はプライマリの弾薬変換は機能しない

間違ってたらすまない

676 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 04:58:12.18 ID:ZxH4PIkW.net
>>665
ありがとう把握した。

677 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 07:18:08.63 ID:WHNi849h.net
防衛で5wave後に他の人が抜けて自分ひとりなった場合、
もう二度と他の人が入ってくることはできないんでしょうか?
居残りした時に助っ人が来た試しがありません

678 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 07:23:51.05 ID:ZxH4PIkW.net
>>677
防衛の途中参加は5wave目までしか入れない
ちなみに耐久の途中参加も5minたって入り口が開いたら入れない。

679 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 07:33:17.23 ID:HmcBRVmK.net
でもたまに6wave目の防衛に参加できたりする

680 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 08:44:50.96 ID:vRI91Qke.net
5wave過ぎてからホストが変わると入れたりする

681 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 09:10:10.12 ID:WuKb2ZF+.net
>>679
それは5waveまでにマッチング開始
で6wave以降に入るとそうなる
最近はホストが変わっても人は入れなくなったね

682 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 09:48:59.10 ID:pZpf9MUg.net
近接のテトラ雷・シセロ毒MODをトレードで手に入れたいのですが相場はどれくらいでしょう?
相場サイトの存在は知っているのですがいろいろとあてにならないと思ったので
ここでの意見も聞きたいです

683 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 09:58:39.64 ID:N2ltZ/sB.net
http://wftrading.net/?p=151
ここに載ってるから参考にしてlowの値段辺りから募集すれば良いと思います、何故宛てにならないと思ったのでしょうか
自分はVirulent Scourgeなら150、Voltaic Strikeなら120で買いましたけど多分テトラの方は80~100ぐらいで買えそうだと思います。
シセロは高いときもあるし安いときもあるから分かりません。
後、相場系の質問はこちらでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12296/1394086189/

684 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 10:12:33.94 ID:6SaMSert.net
フレーム初乗り換えで、ライノにするかオベロンにするか悩んでいます
いや、アイロンスキンのあるライノ安定なのは調べて分かったのですがオベロンの方が見た目が好みです
オベロンを選んで特に苦労することはあるでしょうか?

685 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 10:15:32.09 ID:fv7KTHia.net
>>684
いや別に取り立てて苦労することはない…かな…?
ただ始めたばかりの人の場合、もしFleeting Expertiseを持ってないなら
メインの4番が全然連打できなくて苦労するかもしれない

686 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 10:16:23.12 ID:WHPIcu/E.net
アイロンスキン?
アイアンスキン○

687 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 10:21:28.16 ID:pZpf9MUg.net
>>683
全体的にLOWでも高い価額設定かと思ったらLEX BPが3ptだったりしたので
勝手にあてにならないと判断してしまいました
実体験込みでの意見や質問先などありがとうございました

688 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 10:40:12.38 ID:V0HHBZY1.net
>>684
特に苦労するという事はないかもしれないが
性能的には正直言って「選ぶ理由が無い」フレーム

689 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 11:22:22.60 ID:zL4HhqHX.net
>>684
楽しみたいならオベロン
実利をとるならライノ

690 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 11:24:39.04 ID:DA2ZuV6H.net
>>685>>688
回答ありがとうございます。steamlineすらまだないので4番連打はしばらくできなさそう。後々のことを考えてもますますライノがよさそうですね……
>>686
カタカナで書くときはアイアンが適切な気がします。いつもカッコつけてアイロンと呼んでいる癖が出ちゃいました

691 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 11:26:00.09 ID:DA2ZuV6H.net
連レス失礼
>>689もありがとうです。やっぱり悩みますねー

692 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 11:29:05.39 ID:o+dl4Bac.net
LATRON PRIMEのBPはT1Sで出るようですが、生存時間は関係ありますでしょうか?

693 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 11:33:23.95 ID:V0HHBZY1.net
>>692
出るときは5分でも出る

長く耐えればいい物が出やすくなるなんて事はそこに限らず一切ない

694 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 11:44:50.99 ID:pZpf9MUg.net
>>692
5分ごとに報酬がもらえるわけだけど20分ごとの報酬はセルやコアが出ないから
それだけ関係あるけど他は全く関係ない

695 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 11:49:30.86 ID:o+dl4Bac.net
>662-663
リクルートで20分設定が多いのはそういうわけだったんですね。了解です
レスありがとうございました

696 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 11:52:55.40 ID:kFYigmIr.net
>>684
ライノ:持ってないけど、つよい!かたい!はやくない!
オベロン:持ってるけど、バランス(笑)調和(笑)ソロゲーをRage+Lv3とLv4ニンポで乗り切るゲーしたいならどうぞ

697 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 12:54:29.76 ID:fRzlU+RS.net
おすすめ構成を聞くと当たり前のようにヘビカリ?とハマショ?が入っていますが
そんなに取れやすいMODなんですか?

698 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 13:19:24.37 ID:tdmqxbsY.net
いいえ

699 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 13:19:26.72 ID:pZpf9MUg.net
>>697
かなり取りづらい部類だけどどっちもちゃんと武器を選べば強いMOD
「楽に手に入れられる」みたいな条件付きで質問でもしない限り
相手が理想形を提示するのは当然

700 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 13:20:58.54 ID:V0HHBZY1.net
>>697
「初心者で」等の但し書きが無い限り、イベント限定品とかを除き
「基本的に全部揃えられる」という前提で語られる

なので有用なMODはレアリティ関係なく当たり前のように入ります

701 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 13:30:26.31 ID:gXF/d4/0.net
>>684
初乗り換えということなので、
最初に選んだフレームがLOKIじゃない かつ ソロメインなら、
低レベルMAPのナイトメアモード周回用にライノのほうがいいと思います。
理由はアイロンスキンがあること。
ナイトメアMODをある程度集めたらオベロンに乗り換えるという選択もありかと

702 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 13:35:03.55 ID:mTV6TKL4.net
スペクターを集めながらG3やハーヴェスター探しをしたいんでんすが
救出2.0ミッションでは出現しますか?

703 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 14:35:20.72 ID:Vv7o8VQO.net
>>691
結局スロット買って両方作ることになる
ライノは硬さである程度駆け抜けることはできるが
集団戦がこなせるほかのフレームが楽しそうになってくるからな

704 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 14:46:19.93 ID:ZxH4PIkW.net
ピストル系でどれにカタリスト挿すか迷っているんだけれど
AKスティレットやAFURISみたいなクセのないフルオートピストルでこれに挿しとけってのはない?
TWINGremlinsも気にはなるけどボルト系ということで悩んでます

705 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:05:40.01 ID:pDyZ55JN.net
ライノは使いやすいけどオベさんは四番の気持ちよさが半端ない

セカンダリのフルオートなら銃声が良くてリロード早くてばら撒くとクリも状態異常もわんさかでるスティレットが気持ち良い
FurisはDexあるし
でも弾がすぐなくなって敵が硬くなるとだいぶきついから先に他の強化するべき
ピストルならMarelokあれば何とかなるんじゃね

706 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:10:05.62 ID:V0HHBZY1.net
>フルオートピストルでこれに挿しとけってのはない?
ない

極一部を除いて基礎威力が低いし、セカンダリは弾少ないのにバラ撒き系。
なのにプライマリのGRAKATAやSOMAみたいな異常やクリが高い物が存在しないからな

707 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:47:33.99 ID:ZxH4PIkW.net
>>706
どれも今ひとつってことかー
ではセカンダリ全般に視野を広げたらこれは強い!ってのはないですかね

708 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:49:45.40 ID:WuKb2ZF+.net
>>707
爆発物系とマグナム系が強い

709 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:51:36.85 ID:pZpf9MUg.net
>>707
とりあえず(クラン武器だが)MARELOKが安定
G3からパーツ手に入れてるならBRAKKもいい
後はちょっと色物だけど(クラン武器だが)CASTANASとかも面白いと思う

710 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:57:00.19 ID:ZxH4PIkW.net
>>708-678
ありがとう
AKLEX作ったけどうまく使いこなせなかったのでANGSTURMあたりに刺してみようかと思います。

711 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 17:10:57.24 ID:NFQ/qSn+.net
アッシュの空中浮遊バグは一度死ぬ事以外で対策できないのでしょうか?

712 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 17:17:41.24 ID:WuKb2ZF+.net
>>711
閉じた空間ならあれだけど開けた空間なら外まであるいていって落下扱いになると直るみたいだよ
自爆で直るかはわからないけど一度スキルリセットされるしたぶん直るんじゃないかな

713 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 17:38:35.32 ID:pDyZ55JN.net
空中浮遊バグなって自爆→味方に復活してもらったら治ってなかった

714 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 18:37:59.48 ID:NFQ/qSn+.net
自殺して復活すると地上に戻るのは確認したのですが、回数制限があるので他に手段がないものかと思い質問しました。
外に行くしか方法がないなら現状は乱用には向かないということですかね

715 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:23:58.59 ID:/iJf999s.net
耐性装甲シールドすべて0の敵が居たとして
武器の属性も全て100の武器があったとして

ダメージ90%UPのModと
属性90%UPのMod
どっちつけても最終ダメージ一緒ですよね?

716 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:28:27.47 ID:V0HHBZY1.net
>>715
「その2つのいずれかを除き、MODは一切装着しない」という前提に限れば、そうなる

717 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:40:37.49 ID:/iJf999s.net
>>716
サンキューテンノ

ヘヴィキャリ高レベルになるまでは属性MOD指したほうがよさそうですね

718 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:45:41.47 ID:Q3S4KoJY.net
>>694
それだけじゃないけどな
20分毎でしか出ないものやコアセル以外でも20分では出ないものがある

719 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:51:12.38 ID:lGHWytce.net
>>718
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#c73a64ac
ここの耐久報酬テーブル見る限り20分では出ないものって無くないか?

720 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:00:04.20 ID:Q3S4KoJY.net
>>719
書き方が悪かったかな
25分以降でしか出ないものがあるって言ってるわけじゃない
20分でループすりゃ全部揃う
ただ20分毎にしか出ないものを狙って5分ループしても無意味ってことな

721 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:01:34.76 ID:V0HHBZY1.net
>>717
おいおい、ちゃんと理解出来てないじゃないか

ヘビカリと属性をその形で比較すると言うのなら「セレーションも挿さない」前提になるんだぞ

722 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:03:19.91 ID:V0HHBZY1.net
>ただ20分毎にしか出ないものを狙って5分ループしても無意味ってことな

20分毎「でしか出ない」なんて話は一切聞いたことが無いし、ソースも見た事が無い、証拠ヨロ

723 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:06:27.45 ID:lGHWytce.net
>>722
横からすまんけど、>>719の報酬テーブル見る限りミューテーション系MODとか、20分ごとにしか出ないものはあると思うけど
それとは違う話?

724 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:12:55.79 ID:V0HHBZY1.net
>>723
あぁ「お前さんの横からの話限定」、つまり「通常耐久に限る」話なら、20分限定はある

けれど「発端となったのはvoidでの話」なんだよ
当然>>694はvoidでの話へのレス

にもかかわらず>>718のような事を言い出されたら・・・ねぇ?

725 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:18:14.24 ID:V0HHBZY1.net
つまり、抜きだすと

 661 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/06/07(土) 11:29:05.39 ID:o+dl4Bac [1/2]
 LATRON PRIMEのBPはT1Sで出るようですが、生存時間は関係ありますでしょうか?

 662 自分:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/06/07(土) 11:33:23.95 ID:V0HHBZY1 [2/8]
 >>692
 出るときは5分でも出る

 長く耐えればいい物が出やすくなるなんて事はそこに限らず一切ない

 663 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/06/07(土) 11:44:50.99 ID:pZpf9MUg [3/5]
 >>692
 5分ごとに報酬がもらえるわけだけど20分ごとの報酬はセルやコアが出ないから
 それだけ関係あるけど他は全く関係ない

 664 返信:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/06/07(土) 11:49:30.86 ID:o+dl4Bac [2/2]
 >662-663
 リクルートで20分設定が多いのはそういうわけだったんですね。了解です
 レスありがとうございました

 687 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/06/07(土) 21:45:41.47 ID:Q3S4KoJY [2/3]
 >>694
 それだけじゃないけどな
 20分毎でしか出ないものやコアセル以外でも20分では出ないものがある


こうなるわけだ

だから、>>718は「vuoidでも20分限定がある」と言ってる事になる
でも、voidでそんなソースは無い

726 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:19:13.89 ID:Q3S4KoJY.net
いやvoidでも20分でしか出ないものはあるよ
例えばハズレで有名なTS2のパリプラBPなんかは20分毎でしか出ないし

727 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:24:06.84 ID:V0HHBZY1.net
>>726
で、ソースは?ソース出せに対してソース無しのそんなレスに何の意味があると?

728 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:29:04.18 ID:V7ez8UIZ.net
それをいうならどっちもソースなしでしょ・・・
いい加減だらだら続けるのやめない?

729 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:31:22.35 ID:mTV6TKL4.net
出ない証拠は解析でもしないと出てこんけど
出る証拠ならSS一発で作れるっしょ

730 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:32:13.50 ID:N2ltZ/sB.net
内部解析とか出来ないんだから全部体感でしか無いでしょ、wikiに書いてるのだってユーザーが書いてるだけですし
20分でしか出ないという事を信じても良いし信じなくても良いという事です。

731 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:33:07.27 ID:Q3S4KoJY.net
>>727
voidの報酬なんて結構コロコロ変わってるから現状に対するソースはないな
気になるなら自分で試してみるといいよ
俺の例だとT2S20分以外でパリプラBPが出てるSS持ってこれば簡単に壊れるわけだし

732 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 22:43:17.58 ID:N2ltZ/sB.net
例えばT3Dの報酬は(5月12日のフォーラム報酬表更新以降で、それ以前は記憶してません)
5w~10wはBurstonBP,DakraBP,LexBP,レアコアしか出ないです。
15w以降は上記の報酬以外しか出ない(FangBPとAnkyrosBPは表に載ってますがT3Dで見た事無いので5w~10w帯かも)とか、
まあ何十回もT3Dやりましたが体感ですけどねw、耐久も体感ですが15,20分のループ帯では良いの出る気はしますね…

733 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 23:57:47.89 ID:/iJf999s.net
>>721
おや・・・
セレ90%+ヘビカリ90%と
セレ90%+属性90%だと結果違うんですか?

734 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 00:03:39.28 ID:cfXWDgCt.net
違うよぜんぜん違うよ

735 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 00:06:14.38 ID:mTV6TKL4.net
>>733
warframeの計算で同じステータス値は基本乗算じゃなくて加算だから。
前者は基礎ダメージが加算されて1.0+(0.9×2)で合計2.80倍だけど
後者は別ステータスなので1.9×1.9=3.61倍になる

736 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 00:07:07.69 ID:9DLbib3M.net
T3S高レベ帯で役立つフレーム教えてください
雑魚殲滅用にサリン
ボス周回用にライノP
T3D用にイカ
しか使ってません

737 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 00:14:07.15 ID:01FJJEVh.net
>>735
なるほど@w@;
ますますヘビカリより
弱点属性乗せたほうがいいですね

サンキュテンノ

738 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 00:22:41.37 ID:Bp9XZ+ZV.net
>>736
それぞれ運用方法が違うけどやろうと思えばその3つでもいける
それ以外だとブラインドカリバーとかかな
透明化もありだけど自分が死なないだけで味方がきつくなるからお勧めしない

739 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 00:46:47.00 ID:srljh77i.net
>>736
何分行くのかしらねえけど正直その3体は向いてるフレームではない
サリンはだいたい20分目安に時短ミアズマで雑魚すら残るようになる
イカのESはサバイバルだと動くから微妙 SPEEDは邪魔になるし正直使えるパワーがほとんど無い
ライノはフォーマ何個かさしてロアー特化にすればまあ行けないことも無いけど分隊組んで行く人向き ストンプは迷惑になるので×
>>738があげてるピカリバーが恐らくすぐに作れる リアクター挿すだけでコスト足りると思う ただ初っ端から連発すると迷惑になるから立ち回り知らないと邪魔かも
一番無難なのはネクロスだけど、ある程度のビルドにするならフォーマ2,3個挿さないとダメだから時間はかかる

740 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 00:53:22.28 ID:mRdCFfrb.net
高レベといったらバンシーかニュクスだろう
特に万死ーはODMODいらないし、威力範囲効率時間の基礎MOD4つにスキル4つ、後はシーフドとライフ増やせば完璧
ニュクスは放射線あるから人によっちゃいらない子

741 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 01:11:13.92 ID:/0S3YPN+.net
NYXのアブソはうまく吸収できれば300kとかでるんですよねぇ〜

742 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 01:14:11.70 ID:p8sC0yE8.net
>>736
高レベル帯ってのが人によって違うからみんな帰還しがちな40分からと仮定して話を進めるけど
超広範囲の強力CCと発動中完全無敵パワー持ちのNYX
調整を受けたものの敵速度大幅減少+敵被ダメ倍化は健在のNOVA
常時透明による疑似無敵ができるLOKI(ソロ限定)
初期フレームながら超強力なCC持ちのEXCALIBAR
向いてるってはっきり言えるのは今挙げたやつくらいじゃないかな
後、高レベルで生き残るうえで何より重要なのはパーティー全体で敵アーマー減少オーラをつけること

743 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 01:18:22.82 ID:YFZxPbHc.net
高レベルってくらいだから60分いくんじゃね

744 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 03:06:04.84 ID:isaZ1wN1.net
貫通属性のついた武器はshred等をセットしなくても敵を貫通しますか?

745 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 03:15:07.47 ID:p8sC0yE8.net
>>744
そんなこと全くない
MODの貫通距離とかいうアレはオブジェクト貫通
属性の種類の貫通とはまったくの別物
あと関係ないけど一部の武器はある程度障害物を貫通するものがある

746 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 03:20:53.59 ID:isaZ1wN1.net
では敵を貫通させるにはやはりModが必須なんですね
ありがとうございました

747 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 07:23:46.14 ID:MYXE132k.net
持ち寄りって自分がキー使う番が来たらホストやんなきゃなんないの?

748 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 07:28:23.84 ID:/0J/gupg.net
当たり前だろ

749 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 07:29:25.18 ID:MYXE132k.net
あの誘うのが面倒なんだよな
いつになったらチャット蘭の名前から誘えるようになるんだよ
これだけが唯一の不満だわ

750 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 07:36:38.30 ID:d8Uigr/x.net
>>749
持ち寄りで自分が募集してない限り最近遊んだプレイヤーからいける
自分が募集した時はpmしてもらうなり/invすればいい

751 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 07:39:31.26 ID:2cZzEinl.net
pmってなんだよわかりやすくかけハゲ

752 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 07:48:25.61 ID:d8Uigr/x.net
>>751
wikiで検索するとでてくるよ

753 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 07:52:06.18 ID:2cZzEinl.net
うるせーボケ俺は知っとるわ
嫌味ったらしく書かずにわかりやすく書け質問スレは回答者のオナヌ場じゃねーんだよ

754 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 08:12:33.09 ID:sMu6EbdV.net
あぁ、だからあえてPMくれって人がいるのか

755 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 08:14:55.94 ID:drCdoIYA.net
wisよろ

756 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 08:39:23.02 ID:MYXE132k.net
>>750
お、なるほどそういうのがあったのか
センキューテンノこれから持ち寄り行ってくるわ

757 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 09:36:43.50 ID:AqcasOLv.net
ボイドの耐久や防衛で欲しいものがあってリクルートで募集するときは
欲しい報酬 or 20分か15Wみたいに募集すればいんでしょうか

758 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 10:35:42.73 ID:0eDZedWs.net
そうだよ

759 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 10:40:25.39 ID:F0WxJwhN.net
防衛はそんな感じだけど耐久は欲しいもの出たら即帰るってのは一般的じゃないよ

760 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 10:42:39.98 ID:isaZ1wN1.net
防衛はW数だけ書く人多いけど、どの報酬で帰るか書いてあると入りやすいしありがたいですよね

761 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 10:46:26.78 ID:p8sC0yE8.net
>>760
そういう人はアルゴンとか経験値とか目当てで報酬は特に気にしてないんじゃないかな

762 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 10:51:51.52 ID:buhNSaVm.net
>>759
防衛はそこで終わらないと貰えないから仕方ないけど、耐久は貰ったうえで続行可能だから
続行が厳しいとかの理由が無ければ、結局は20分区切りになるよな

763 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 11:23:56.84 ID:TKRb2tFH.net
アルゴンクリスタル集めに一番向いていると思われるミッションはどれですか?
腕は海王星開拓がソロでややつらいぐらいです

764 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 11:28:41.19 ID:AqcasOLv.net
耐久40分の募集をよく見かけますが、まだそこまでできるほど育ってないので
自分で募集するときは20分程度を目安にしてみます
ありがとうございました

765 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 11:29:40.04 ID:WAnlqsW7.net
T3S40分で2個以上は取れると思います

766 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 11:42:31.89 ID:p8sC0yE8.net
>>763
素早く駆け抜けることを良しとする掃滅・確保はむかないけど特に向いてるミッションはない
今は3鍵やたらと出るからリクルートでT3DとかT3Sで報酬手に入れつつってのが
一番いいんじゃないかな

767 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 13:01:42.66 ID:mK8DULPm.net
>>763
敵を多く倒せるミッションがいいから自分の火力に合わせた耐久あたりでいいと思う。
VOIDならどこでも出るので、耐久がきついなら、ソロで殲滅、確保をやって、隠し部屋やコンテナ、ロッカーを開けていくという手もある。
コンテナ、ロッカー自体は有限なものなので、敵を多く倒せるミッションよりは集めるのは難しいと思うけど。

768 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 13:31:24.81 ID:QJm28jko.net
センサーって木☆だけなのかどうりで全然持ってないわけか

769 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 13:36:31.55 ID:8V88rIck.net
もくせいって読むんだぜ

770 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 13:58:42.00 ID:wpOQuNcl.net
ボルプラをガチビルドで組むとしたらシセロ毒必須ですか?
前に飽きたから止めると思ってトレードしたけど今更やりたくなってしまった・・・

771 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 14:03:29.32 ID:d8Uigr/x.net
>>770
voidならシセロというかテトラも個人的にはいると思うよ
それでやっと20%で胴撃ちでもなかなかの火力でフルオートでばらついて
胴にいってもあまりきにならなく腐食も狙えるって言う感じになる

なければsomaと同じ位のレベルで苦しくなる

772 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 14:06:48.67 ID:wpOQuNcl.net
無理そうだ
ラトプラでいいや・・・

773 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 14:47:58.03 ID:7mtKqLft.net
>>760-730
防衛報酬目当てで参加した場合、出たら抜けちゃってもいいもんなんだろうか
俺はいっつも報酬提示して参加者募る側だからようわからんけども
最初に一言ことわればいいんだろうけど、めんどくさそうね

774 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 15:00:43.40 ID:AakeqrCT.net
MOD変換でイベントMODって手に入りますか?

775 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 15:35:52.95 ID:GMCSm1p1.net
手に入りません

776 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 15:50:13.37 ID:AakeqrCT.net
>>775
ありがとうございます

777 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 18:34:20.76 ID:TKRb2tFH.net
>>766 >>767
防衛した感じ耐久はつらそうなので置物あさりにしてみようと思います ありがとうございます

778 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 18:45:36.34 ID:d19kYyw9.net
PHAGEってデフォルトでオブジェクト貫通持ってる?

779 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 18:51:36.07 ID:p8sC0yE8.net
>>778
PHAGEにはないはず
そういえば一部の武器は貫通するって書いたけど
よく考えたらIGNIS以外思い浮かばん

780 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 18:54:43.45 ID:d8Uigr/x.net
>>779
ignisは貫通じゃなくて爆発だったと思うよ
弓とかランカとかがデフォ貫通

781 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:10:24.39 ID:sduVM2jt.net
pmってなんですか大至急お願いします

782 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:14:59.02 ID:srljh77i.net
結構有名なカジュアルFPSです

783 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:15:01.52 ID:QJm28jko.net
午後ほろ!

784 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:21:50.83 ID:sduVM2jt.net
pmってなんですか?大至急お願いします

785 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:25:07.60 ID:63/QfzRg.net
パンツ丸見えの略です

786 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:29:03.51 ID:brq2DylN.net
Past log Miro(過去ログ見ろ)の略って聞いた

787 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:29:56.27 ID:LkAkn11F.net
>>784
wikiの用語集 英数字のページに書いてあります
Private Message
の略です

788 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:57:39.67 ID:yybVXa2o.net
>>787
じゃあリンクぐらいすぐはれや自演カスが
つまり通信タブ開いてメッセよこせってことか生意気な奴だ

789 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 20:06:31.22 ID:Fq7qRwow.net
いつもの単発粘着荒らしだってわかってるのに餌与えるなよ

790 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 20:06:45.00 ID:buhNSaVm.net
>>787
誰がどう見ても、荒しい以外には見えないのにマジレスすんなカス

荒らし共々マジで死ね

791 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 20:08:54.68 ID:LkAkn11F.net
>>790
すみません。マジレスのつもりは全く無かったんです
ごめんなさい

792 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 20:16:19.72 ID:qUdMOiYX.net
ここまで自演

793 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 20:46:28.63 ID:QJm28jko.net
クラン入りたいけどどこがいいです?

794 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 20:55:20.98 ID:srljh77i.net
WarframeJapanっていうところが活発で良いですよ
クランで気にくわないプレイヤーをさらしたり、慈善クランを攻撃したりして有名なクランです

795 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 21:05:56.65 ID:k5DO+0wA.net
というようにアンチがつく程度には規模が大きい日本のクランです

796 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 21:09:40.45 ID:+LthTXQ3.net
35レベルの敵がすごいカチカチなんですけどこれさくさく倒して進む味方はどうなっテンノ?

797 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 21:16:46.12 ID:JNOBeQ73.net
>>796
MODを強化しているんだと思います

798 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 21:53:15.68 ID:NtoLaqD+.net
NYXのアブソーブなのですが
MAXIntensifyを付けて、10万ダメージを吸収したとしたら、最終ダメージの10万から30%アップするのでしょうか?
wikiを見ても詳しく書いてなかったので聞きました。

799 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 21:57:38.57 ID:buhNSaVm.net
>>796
例えばセレヘビカリマルチ全部MAXに属性+90%×3の計6枚で
相性±0、アーマー0の標的を撃ったとしたら、
無強化の約30倍のダメが出る

とまぁ、MOD強化の差は非常に大きい

800 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 22:18:36.04 ID:DRVPMXk4.net
pmってなんでしょう
たまにトレードタブなどで見ますが

801 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 22:22:46.10 ID:DRVPMXk4.net
>>800
プライベートメッセージの略
直接通信して来てねって事

802 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 22:24:15.22 ID:DRVPMXk4.net
これが模範的な回答な
wiki厨の思考停止共は見習え
ここに常駐してる意義が無いだろ

803 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 22:39:00.82 ID:FjPMB7VO.net
ここまで自演

804 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 00:01:53.84 ID:E47FxYJ4.net
>>802
カスタマーサポートセンターじゃないので

wiki見て簡単に見つかるレベルの事まで質問されてたら
早すぎて死ぬわ

wiki見ろで正解
見て判らなかったら聞いたお礼として
判りやすいようにwiki編集しといてがお互いにとって大正解

805 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 00:19:57.91 ID:5lHiXmE2.net
wiki厨はおすすめビルド治しとけ
アプデで変わりすぎて嘘ページ多数

806 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 00:48:15.97 ID:43xslOSc.net
楽しかったけど数時間で飽きました
モチベーション保つコツを教えて下さい
どの惑星はいってもたいていソロで、泣きたくなります

807 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:12:22.73 ID:08v/ozgb.net
Wikiのオススメビルドなんて見なくても、フレームの説明読んでれば何をどう強化すれば強くなれるか、楽になるかは解るようになるけど。
第一、新しいフレーム来たら、そんなオススメビルドなんてないし。

808 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:14:08.65 ID:l5NBC4Mr.net
無理です
好きな人はずっと続きますがダメな人は無理にやっても辛いだけです
そういうジャンルのゲームです
基本的に自分の好きなフレームと武器を鬼強くして気持ちよくなるゲームです気持ちよくなれない人には向いてません
あとヘッドホンしてやると爆音が爽快ですからおすすめです
が耳が悪くなる恐れがあるので気をつけてください

809 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:14:29.23 ID:TV+q81Ug.net
>>806
煽り抜きで飽きたんならやめたほうがいい
このゲームにモチベーション保つコツはない
アプデ来るたびに触ってまた放置って人も多いし別に飽きるのは変なことじゃない
まあさすがに数時間で飽きたって人は知らんけど
というかソロにしかならないせいで飽きたのかそれは関係なく飽きたのかどっちだよ

810 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:14:49.08 ID:+zmQzyKE.net
>>806
基本的に耐久、防衛以外は人が行かないからソロになることが多いな
耐久、防衛に行ってMOD集め、MOD強化、武器とフレームのランク上げしてから開拓するといいぞ

811 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:16:54.73 ID:ktP8j4BQ.net
>>807
ゴミは黙ってはよ治せ

wiki見ろ、wikiは古いけど治さねーよ、こうですか?
お前みたいな矛盾を自分勝手に正当化するやつは社会で困るぞ

812 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:17:11.74 ID:Il8yjQYS.net
>>805
そんな人それぞれな所
自分本位で直してたらwikiが荒れるだろ

ライノならストンプ派とロア派どっちつかず派
ノヴァなら加速、減速とか?

クリゲーみたいにステとかスキル振ったら
取り返しがつかないってゲームでもないんだから
そんなの自分でやりやすいようにMoD差し替えろよとしか思わんわ

お勧めビルドより
フレームみて使える能力をお勧めするだけにしたほうがいいとすら思ってる位
むしろお勧めビルド消さない?

ホッフィ多い運営なんだから
いちいち直す手間かかる
自爆鳥とかお勧めしてて。修正されたからっていちいち消すのか?

813 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:19:29.07 ID:gisFGC9n.net
ARCANEヘルムって持ってると作れないの?
BP持ってても作れないんだが

814 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:20:49.93 ID:tkOVdSvg.net
編集議論でやれよ

815 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:21:05.18 ID:wVuXOyRm.net
>>812
自演してんじゃねーよカス句点おかしいんだよ

816 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:25:01.88 ID:TV+q81Ug.net
wikiのオススメビルドは順次追加していく形でいいと思うけどな
「○○のアップデートで大幅に弱体化しました」みたいなのは弱体化前・弱体化後で
どのように変わったかを見ることができてすごく参考になるし
それに「wiki見ろ」って言われてる質問はその時点でwiki見たら正しい答えが書いてあるし

817 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:35:55.06 ID:Il8yjQYS.net
つか、そもそもフレームや武器のビルド質問でwiki見ろって回答ってあった?
wiki見れば判るだろって基本的質問にwiki見ろは正解だろ

>>815
プw

818 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:36:48.03 ID:08v/ozgb.net
俺はWiki見ろとは一言も言ってないけどな。
Wikiのオススメビルドなんてあるのは最近気づいたぐらいだし。
そんなの見たって、自分の持ってるMODで組む以外できないんだから意味ないし。
自分で調べて直せよ。

819 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:39:22.22 ID:pbvzjhYT.net
ケンカすんなよー
リーダータイプ倒してOBERON系設計図出てきたときくらいうんざりするよー

820 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:40:44.96 ID:Wp/7ivms.net
wikiのオススメビルドって言うほどオススメか?
あれを見てこのゲームの自由さに面白さを見出したけど趣味嗜好全開な気がするw

821 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 01:53:53.38 ID:In9xELj5.net
駆け出しの頃に質問してwiki見ろと言われ、
大抵は>>1のテンプレにリンクがあるから見たら二つあるし、
和洋のどちらもだろうと思って両方見て回ったな。

お勧めも編集した人の考え方だから他の人みたいに手本として見ておき、
後は自分のやり方に合わせて増減して行ったが、
殆どの人は決まり決まったテンプレ装備がいいんだろうか。

822 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 02:10:04.19 ID:gisFGC9n.net
ドロン5個おける人ってファウンダーにプライムアクセス買ってるの?

823 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 02:46:40.04 ID:rreEbQkM.net
はい

824 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 04:44:26.77 ID:ZzB9O6CB.net
>>821
>殆どの人は決まり決まったテンプレ装備がいいんだろうか。

「最適解がテンプレとして用意されてないとすぐにキレる」という
試行錯誤出来無い(つまり、思考能力が無い)、忍耐力が無い、つーかそもそも余裕が無い、
という無い無い尽くしの「思考停止ゴミカス」が多いってだけ

825 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 05:41:25.38 ID:BFR3hxUw.net
深刻な問題なのですが、特定のクランのメンバーのチャットが米印になり読めません
ちゃんと表示される人もいるのですがどうしたらいいですか?
ネットワークは全て正常と出ます

826 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 05:43:07.94 ID:iTLEkSCB.net
>>773
募集する側としては『鍵を出した俺にあわせろ』と思わなくもない

827 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 05:52:44.85 ID:Z2FbOIAD.net
募集する側だけど募集文に何も書いてないなら勝手に抜けていいよ
何か書いてても一言残してくれれば抜けていいよ

828 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 06:31:02.79 ID:kyoPy3wt.net
>>825
クライアントの言語の違いじゃね

829 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 07:32:04.21 ID:ssTpmj8i.net
ファウンダーってなんですか?

830 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 07:36:30.54 ID:FYqW0luN.net
>>773
経験値目的で言ってる人もいるし何も書いてないところは目標waveまでいくと考えていたほうがいいよ
ほしい物があって途中で帰りたい場合は参加してミッション開始前にでも聞いておいたらいいんじゃない?
ただしこれは人によっては書いてないんだから目標waveまでいくのは当たり前だろと切れられる場合もある

831 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 07:38:35.67 ID:iTLEkSCB.net
出資者って意味
今のプライムアクセスと同じように色々セットになったパッケージが4種類限定販売されていて
プラチナが安く買えたり、
ランクに応じてエンブレムやフォーラムのアイコン、ExcaliburPrime、SkanaPrime、LatoPrimeなんかが入手できた
惑星のミッション選択画面で流れてる名前はこれのグランド・マスターランクを購入した人のもの。

832 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 07:48:40.39 ID:QLSqOkzA.net
ファンド的なあれですね
ファウンダーなるほど 最近始めた新規ではどうすることもできなさそうですね
どうもです

833 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 12:09:45.81 ID:Wp/7ivms.net
ライノプライムの黄土色のアイアンスキンは色変更出来るの?

トレードで手に入れるか迷ってるんだがアイアンxxko塗りたくりマンなら無価値

834 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 12:27:59.15 ID:NuRwc0ir.net
残念ながら

835 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 15:14:31.94 ID:08v/ozgb.net
>>833
デフォルトのスピードがライノより速いから、Rush、能力付きヴァンガードヘルムもなくても構わないってのがあるけど
それを上回るぐらいアイアンスキンの色が気に入らないってなら無価値だと思う。

836 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 22:42:57.51 ID:tkOVdSvg.net
ブロックした覚えがあるけど明確な名前を思い出せない場合
チャット欄一人ずつクリックして[ 受信 ]を探しださなければブロック解除出来ないのでしょうか?

837 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 23:15:35.79 ID:JOo6c1nE.net
UPnPが正常に動作しませんとでてフォワーディングしろと開始画面ででるんですがどうしたらいいですかね
ネット周り全く無知な物でわかりません

838 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 23:18:37.13 ID:JOo6c1nE.net
>>837
の補足で以前募集立てたときに招待できず結局募集をとりやめました
これと関係あるのかどうかわかりませんが

839 :UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 23:58:02.72 ID:pjHkexHH.net
あぼ〜んになってるから誰かと思いきや本スレにいた厨房だった

840 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 00:05:50.68 ID:BVLU6qir.net
扉がバグって開かないときが結構あるんだけどこれって頻繁に起こるもの?
待てば開きなおしたりはするんだが
さっきどうしても開かなくてミッション中止したわ

841 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 00:10:49.14 ID:/SxW9iRW.net
>>840
実際にバグであかないものもあるしホストがラグくてあかないものもある
ホストですら通れないのは大抵もうあかない

842 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 00:36:07.62 ID:uraIMkSp.net
>>839
そういう報告いらないよおっさん

843 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 00:41:45.41 ID:jvzHj/eF.net
>>840
仲間と同時にボタン押して開く扉の手前で運悪く途中参加すると良くそうなった。
二名が先に進んでいたら待つけど断ってから退出した方が早い事が多いね。

844 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 00:56:56.48 ID:BVLU6qir.net
>>841>>843
スペックは余裕があるのだがマシンの相性的なものかと心配になってたわ
一緒に戦ってると仲間にはあまり起こってないっぽいんだよね

845 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 01:00:21.04 ID:/SxW9iRW.net
>>844
フレとやってて起こるなら回線の相性が悪いんだと思うけど野良でやってるなら
マッチメイクping上限をある程度下げるだけでだいぶ起こりにくくなるよ

846 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 01:09:56.93 ID:3VJiR/yl.net
>>838
UPnPを有効化をoffにして自分が開けたポートで繋げる方法がある
ググれば幾らか出てくるから詳しくはググれ

847 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 01:30:57.99 ID:BVLU6qir.net
>>845
さっきはまったのはソロだったが少し上限を下げてみるわ

848 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 02:16:22.60 ID:ozLLehSH.net
ノーシャスとロバークローラー
出易いDSとかないですかね

ODDもODSもあんまり見かけないし

849 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 03:09:20.82 ID:EQZAMy0C.net
>>848
このスレで答えてもらった受け売りだけど
感染拡大中の掃滅で出やすいみたい
ODDもODSもDSも出にくい

850 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 03:35:42.83 ID:hFYCYz8V.net
プライマリのクリ2種ってpointstrikeとvitalsense?

851 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 03:44:00.90 ID:X5cWZwew.net
基本的にそう
Critical DelayとHammer Shotもクリティカル関係だけど上昇率がいまいちなのであまり使うことはない
あとプライマリはショットガンMODも(弓とスナも一応)含まれるのでライフルMODって言った方がいい

852 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 03:49:35.14 ID:hFYCYz8V.net
言葉足らずだったありがと

853 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 03:51:26.61 ID:ozLLehSH.net
エンバー2番の火炎ダメージ増加率の計算式てwikiに乗ってます?
敵の火炎耐性が50だった場合 ランク3の2番で2.5減少して
47.5になるって事なのかな?
結構WoFの与ダメ増えるからこの計算式は違う気もするけど

>>849
やっぱり感染ミッションかサンキューテンノ

854 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 04:03:21.63 ID:ozLLehSH.net
>>853
自己解決
単純に2.5倍 250%UPか

855 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 04:43:28.62 ID:IJhR7v+y.net
heavy trauma入手したい場合ってどこ回すのが手っ取り早いですかね?

856 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 05:44:17.78 ID:mrLpbWDR.net
グリニア耐久・防衛、好きなところで
レベル低すぎると最初からは出ないとか話もあるけど、今どうなってるか不明

857 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 08:39:28.20 ID:xJvTWXWC.net
>>855
150時間プレイぐらいだけど、水星防衛、耐久で何個か拾えてたと思う。

858 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 09:22:09.33 ID:FUqiMifW.net
本スレに貼られてたWarframe Booster Packの有効化の仕方が分かりません
公式サイトで購入したコードを入力するとのことでしたが公式サイトのどこか分からなくて困っています

859 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 09:43:44.77 ID:ozLLehSH.net
コーデックプロテンノは
リーダータイプゲームモード何で狙って取ってます?

周回が簡単な掃滅や確保か
耐久で長く粘っているのか

後はwikiも?のままの
クルーマンとスナイパークルーマンの間3人は未実装なんですかね

860 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 09:45:18.15 ID:VWnOX58S.net
>>858
ログインしてここにアクセス右のへんに入力
https://www.warframe.com/buyplatinum

861 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 09:56:09.50 ID:FUqiMifW.net
>>860
無事ブースターパック受け取れました
ありがとうございました

862 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 10:04:32.29 ID:FUqiMifW.net
>>859
wikiの?にあたる敵はコーデックス名前順の
クルーマン (白) Exとコーパステックの間の三体の事だと思います
(全勢力だとコラプトランサーのコーパステックの間)
この三体はローディング画面にのみ存在する未実装の敵コーパススカウトと
シルエットが同じで確認報告も一切無いので現状どうやっても埋まらないはずです

863 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 11:28:52.89 ID:yvgRof2z.net
公式ページにて以前プラチナを購入した際には支払い方法がいくつもあった
(確かSteamとクレジットカードとPayPalと銀行振込)と思うんですけど、今見たらSteam決算だけでした。
他の決算方法は廃止されちゃったのでしょうか?

864 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 11:29:02.18 ID:wCNjkRie.net
ガスの状態異常が多数連発したとした場合、
そのガスの効果は重複して効果があるんですか?

865 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 11:32:23.85 ID:VWnOX58S.net
>>863
SteamからアクセスするとSteamだけとかあった気がする
ブラウザからやってログアウトしてみたりしたら出るんじゃないの

866 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 11:49:27.89 ID:yvgRof2z.net
>>865
先ほどはSteam版Warframe経由でプラチナ購入ページを直接開いていたのですが、
ログアウトして公式を開き直してログインしたら購入方法が増えました。ありがとー!

867 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 12:34:29.52 ID:ozLLehSH.net
>>862
やっぱり未実装ですか
ありがとうー

868 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 13:06:37.60 ID:AN0xe9zO.net
Invasionの報酬で、
FieldronやDetonite Injectorは3個セットをいつも見かけますが、
Mutagen Massは1個だけしか見たことがありません。

ひょっとして、Mutagen Massの3個セット報酬って無いんですか?
ミッションを5周して手に入るのは1個だけ?

869 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 13:09:18.06 ID:TxIZkIZ6.net
>>868
感染体侵攻とグリニア、コーパス侵攻で違う
感染体は3週1個 グリニア、コーパスは5週で3個

870 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 13:12:01.85 ID:K6Djo7NA.net
つかグリコパ侵攻でミュータジェンが報酬のパターンは無いはず

871 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 14:27:51.13 ID:CudVlWDH.net
SERROとORTHOSPRIMEのどちらかにカタリストを入れるか悩んでいるのですが
総合的にどちらの方が強くなるのでしょうか

872 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 14:59:40.76 ID:oMK6z2Rl.net
>>871
両方とも育てたけど特筆してこちらの方が強いってのは無いと感じた
ORTHOSPRIMEは振り早いし使いやすいけど物理属性だから威力的にはSERROに若干劣る
SERROは振り遅いのが気になるけど状態異常が高くて複合MOD入れる価値が十分あるぐらい強いし、
初期属性が電気のみだから敵にダメージ通りやすいし相手によって属性を特化させやすい
でもどちらも優秀な武器だから好みで良いと思う

873 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 15:50:36.31 ID:/SxW9iRW.net
>>871
serroは火力が高いので敵を蒸発させるのに使いやすい
オルプラは範囲が広いので多くの敵を巻き込みやすくトシキックも近づけないので
感染体にはかなり使いやすい
範囲を強化するとキャリアーの最大攻撃範囲よりちょっと狭い程度まで範囲が伸びる
マルチだとserroに使い勝手は及ばないもののソロでの火力は多くの敵を巻きこめるため
コンボ数があっという間にあがり火力の低さはあまり気にならない

まぁ趣味の範囲だと思うよ

874 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 19:18:39.20 ID:jNJIRPhB.net
SerrationのMODはどこが出やすいですか・・・?
はじめたばっかで土星まで開拓したんですが未だにでなくて困ってます。

875 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 19:38:27.49 ID:2aWZ4hh/.net
英wiki見て、落とす敵の出るマップ行けばいいよ

876 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 19:46:06.20 ID:K6Djo7NA.net
>>874
日本語wikiでも落とす敵はちゃんと書かれてるから、そちらでもおk


おそらく、日wiki批判する奴が現れると思うが「いつもの荒らし」だから無視しとけ

877 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 19:56:41.96 ID:oMK6z2Rl.net
>>874
Serrationの敵ドロップはグリニアスコーピオンが敵ドロップ中だと一番マシかな
ミッション報酬の防衛だと水星Laresや金星Veneraとかまあ土星までの防衛なら何処でも報酬に出る可能性はあるけど、
ただ今防衛の報酬内容おかしいから余り狙い打ちは出来ないと思う
耐久報酬ならtier1~3の何処でも出るからこれが一番狙いやすいね
スコーピオンも出る水星のApollodorusでやるのが一番良さそう、上手く15分までいけたら貴重なT1void鍵も出るし
地球の耐久もカタナスタンス狙えるので良い狩場だけどSerration無しで狩るのは辛そう

878 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 22:28:53.58 ID:uRRZrHQJ.net
耐久はプレイヤーが動くと酸素が減りやすいですか?

879 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 22:31:11.75 ID:JaHkVHYH.net
オーラModについて質問です
アラート報酬のみという話ですが、今までそういったアラートを見た事がありません・・・
お目当てのModかどうか以前に、報酬として登場する事自体が稀なのでしょうか?

880 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 22:42:57.58 ID:EQZAMy0C.net
>>878
プレイヤーが何しようと酸素の減りは1分で40%
あと、時間がたてばたつほど酸素の減りが早くなるとかいうこともない
あと、ついでに人数も全く関係ない

>>879
確かにオーラアラート自体結構稀
自分の欲しいオーラとなると数か月以上待たなきゃダメ
まあなぜかここ1週間以上来てないしそろそろ来てもおかしくないけど

881 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:07:37.52 ID:vkmQv/Eo.net
>>880
今朝8時半頃Corrosive Projectionのアラートが来てたよ
来ない時は来ないけど、時間帯を問わなければ割と来てるイメージはある
取れるかどうかは別問題だけど

882 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:28:34.13 ID:TrYWc49q.net
さっきボディ全体が、川の水面みたいにキラキラしてるというか動いているボバンのおじさんいたんだけど
ファウンダーとか限定カラーにそういうのあります?

883 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:35:26.03 ID:EQZAMy0C.net
>>881
そういえば今朝本スレ覗いて悔しい思いしたの思い出した
一応持ってるけど高レベル帯で最強のオーラだからなー

884 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:44:32.06 ID:AY8D4+9Z.net
>>882
http://steamcommunity.com/market/listings/230410/PHASED%20VAUBAN%20WARFRAME%20SKIN%20AND%20HELMET
steamで取得できるアイテム

885 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 23:50:19.24 ID:TrYWc49q.net
>>884
ほ〜こんなのがあったんですね
ありがとうございました

886 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 00:42:03.15 ID:O9AQBeZT.net
堀特化ネクロスに2番か4番どちらかを残すとしたらどちらが良いですか?
MAX OEとFE装備してます
1番を入れるのも考えています・・・

887 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 00:53:25.63 ID:/2KAIuHx.net
>>886
2のほうが使い勝手はいい、味方を起こすのにも自分の安全を確保するのにも便利。
ただ効果時間はともかくOEがあるとあまり逃げてくれない。
ストレッチだけでも3番の範囲は1部屋余裕でカバーできるからOE外すのもアリではある
4番もダメってわけではないけど相当な状況じゃないと射線塞いで味方の邪魔になるし
隙がデカイから使いこなすのが難しい、高レベだと弾除けになる。
1番は必中だからあまりオススメはできない、入れる人もいるらしいがオレには便利さがわからん

888 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 00:55:05.94 ID:mkBHqwxn.net
>>886
4番を野良で使うネクロは地雷です
2番を使いましょう
1番は基本要らないけどどうしても欲しいならどうぞ

889 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 00:57:26.82 ID:mb08b+uO.net
ソロで防衛する時は四番使ってたけど、
分隊なら仲間を蘇生する時用に二番。

でもOEで威力減ると二番の影響数が酷い事になるので、
掘り範囲そこそこになるけどStretchに入れ替えてる。

890 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 00:59:52.59 ID:nBroSjeb.net
堀ネクロスってOEにストレッチダブル装備じゃなくても良いんですね
この二つは必須かと思っていました
OE外しますありがとうございました

891 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:03:18.96 ID:VTtmI9tw.net
>>886
とりあえず2番でいいけど別に4番もまるっきりダメではない
ただ4番は敵味方問わずすごく射線を遮る
それを期待して出そうにも本当にピンチの時には間に合わないから
強さだけを求めるなら2番のほうがいい
あと、他の人が書いてるように2番か4番どちらかを残すなら
OEはいれたらダメ

892 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:16:07.86 ID:euwo/yFS.net
>>890
いや、掘るのがメインの仕事なんでOEとストレッチが基本 というかこれ外すのはありえないレベル
2番4番を使うのはせいぜい蘇生の時くらいでそんなの気にして掘る方が悪くなってたんじゃ本末転倒だぞ

893 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:17:46.48 ID:Y6T3FgFF.net
ふえぇ・・・

894 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:35:48.40 ID:Ipf+3wdQ.net
>>892
個人的にはOEつけるなら
Rushつけて走り回る方お勧めしたい
OE3位+Intensityで相殺するならまだしも

掘りネクロとはいえ
万が一の時にCCが使えなくて蘇生できないのは痛い
範囲広げすぎて自分付近の敵にTerrify利かなくて
死ぬネクロはあかん

野良で人が分散しすぎの時はさっさと抜ける

895 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:37:05.82 ID:e4vg3zzZ.net
>>886
2を入れるなら4番も入れたほうがいい
よっぽどの地雷が早期に死ぬなら別に2番使うほどでもないけど
長時間耐久高waveなどする場合だと2番だけでは敵を抑えきれず共倒れになることが多いので
2番で敵の数を減らすその間に4番を置くそして蘇生としないとかなりきつい場合が多い

896 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:37:32.87 ID:OMbghHYO.net
どっしり構えて横2つ部屋掘るくらいなら範囲2個
人の後ろついていくなら一個でも過剰になる
柔軟に差し替えれば良いよ

897 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:40:46.75 ID:YRw20db2.net
差し替えると言っても 分隊メンバーがどんな人かも分からんのにビルド構成も何もあったもんじゃない
一番使いやすいビルドで固定が一番

898 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:41:31.79 ID:wPpIhqTv.net
正直Rushっていらなくない?
そもそも近接の有用性が高くない以上スラ格できる物持っとけば事足りる。

899 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:43:28.70 ID:e4vg3zzZ.net
走ってやるよりも空中スラ格堀のほうが移動しながらやるのに適してるからそもそも走るという行為すらめったにしない

900 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:46:44.08 ID:euwo/yFS.net
>>894
万が一があるようなところに持って行くことは少ないだろう
さっさと抜けるならなおさら救助のことなんか考えなくて良い
打ち合わせしてT3Sで40分以降目指すとか言うならキルも散らばらないようにして2番積むのも理解できる
そういうビルド組むなら2番を入れていろいろするだろうけど、一般的ならCCは不要だと思う
野良で転がる奴なんか無視すりゃいいし

901 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:46:50.55 ID:VTtmI9tw.net
>>898
ギアの使用・仲間の蘇生・空中スラ格のジャンプ格闘化け・遠くに落ちてるMODが気になる・・・
小隊から引き離される場面なんて結構あるし枠が余りがちなNEKROSとRushは相性いいぞ
そもそも3番の連続使用で足が止まるし速いとそれだけで便利

902 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:47:58.62 ID:wPpIhqTv.net
一つ小ネタとして、スライディング中に3番連打しとけばスライディングが終わるまで移動しながら掘れるからネタとしてRushなど入れるのは面白いかもしれない

903 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 02:12:09.75 ID:/z1Hu5oy.net
こういうの見てるとネクロさんとは組みにくいわ

904 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 02:26:46.12 ID:VTtmI9tw.net
>>903
まあNEKROSの実態はODDでスマホいじりながら3番ポチポチが主流だからな
常に連打できるようにギアも惜しまず使うと印象も悪くないし

905 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 02:28:20.64 ID:wPpIhqTv.net
>>901
あくまで俺個人の意見として、ネクロスに限った話ではなくどのフレーム使っててもRushを必要と感じたことが一度もないんだよね
近接=移動という感覚で使用してるからRushの有用性が分かってないだけなのかもしれないけど

仲間の蘇生に向かう場合は遠近問わずスラ格はある程度制御効くから走るよりも早く駆けつけられるしMODに関しては消えることないから空いた時間にでも取りに行けば問題ないよ

何れにせよ自分のスタイルやMOD構成というのがあるから、一概にこれは必須という物が一部を除きあるわけではない
ネクロスの現状撫でがメインだから機動性より耐久性上げる方が個人的にはいいと思う
2番4番入れる構成の場合、大概高Lv対や蘇生での安全性確保のためだから尚更耐久の方が死ににくくなるし機動性うんぬんなら範囲2種入れとけば超広範囲掘れるのでちょこまか動き回る必要性もなくなる

906 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 02:54:23.29 ID:VTtmI9tw.net
>>905
まあ本気でT3S60分以上とか目指すなら確かにRUSHいらないけど
そのレベルになってくるとOEつけた時2番・4番の弱体化が酷そう

それはそうとWikiにFROSTのかまくらが「効果範囲MODは
敵を速度減少させる範囲はかわらない」って書いてあるんだがかまくらを小さくしてた場合
敵がかまくらの外にいても速度減少するってこと?
もしそうならVOID防衛で最少かまくら撒きまくったら射線遮ることなくPOD周辺で
敵を固めることができそうだけどどうなんだろう?

907 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 03:21:53.48 ID:ZmtK1GLj.net
>>906
最大NM入れるとカマクラの外でも鈍足がかかるぐらいになる
後半のは・・・悪いこと言わないからいつも通り防衛対象を覆うように作ることをお勧めする

908 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 03:53:24.23 ID:tDuTZS30.net
キーの持ち寄り制って日本だけですか?

中国人や韓国人はこういうのやらないの?

909 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 04:39:59.29 ID:iuC1LSD+.net
便乗するだけしといて「自分の番になったらバックレる」という行為が出来てしまう以上
「自分勝手が基本」な国の方々がするわけないがない

910 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 05:02:54.27 ID:Ox5j0svg.net
その国のリクルートの実態が分かるなんてわざわざ蔵の言語変えて見てきたのかよ
気持ち悪いからもう日蔵に戻ってこないでくれ

911 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 05:17:51.49 ID:1sNF9jy+.net
日蔵のちゃっとなんて2ちゃん過疎板以下の発言数じゃんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
レス少なすぎるから英語蔵推奨っすはWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

912 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 05:45:54.45 ID:MyTWFr2n.net
そうだな

913 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 06:46:49.74 ID:qTjZh7Yu.net
>>880
うーん、かなりの頻度でアラートのタイミングでログインしてないとキツイですね
1ヶ月以上やってて未だ見てないという事はタイミング逃してるわけですものね・・・
ありがとうございました

914 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 07:08:00.07 ID:VTtmI9tw.net
>>907
確かによく考えたらそういうことするなら完全上位互換のボバンがいたわ
かまくらとうずまきって敵に影響及ぼす範囲は両方MOD乗らない上に元範囲まで同じだった

915 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 07:55:02.77 ID:26sAMX5U.net
質問です。
よくフォーマ13個挿してるぜ的な話を聞くのですが、意味あるのでしょうか?
wikiにも特に書いてないし…。
教えてやって下さい。

916 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 08:15:10.29 ID:ZmtK1GLj.net
>>915
星が増えてゴージャスに見えるだけ
意味は何もない
エンドコンテンツがなくて本当に何もすることがなくなってしまったプロテンノの戯れ

917 :884:2014/06/11(水) 09:20:01.25 ID:787EVKg4.net
なるほど、星の数だけなのですね。
13個もつぎ込まずに色んな武器を育ててみます。
どうもありがとう。

918 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 10:12:55.52 ID:bW6dB0hg.net
>>914
maxのNarrowMinded入れたSnowGlobeでも、グリニア戦艦マップの丸い扉をちょっと小さくしたぐらいの大きさがある。
小さいと言ってもかなり邪魔だと思うし、耐久値を考えないと一分間もそこにあることになる。
たまに一人用にいいじゃんとか言う人いるけれど、銃撃はいいとして、爆風はモロにうけるのでそれほど有用じゃないよ。

919 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 13:15:44.57 ID:34FhJOQm.net
最近DS防衛で5wから鍵が出ることが多い気がするんですが、これはいったい…

920 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 13:48:48.27 ID:sbSTgbqn.net
ロキで武装解除しまくりたいのですが、最大効果範囲は何%UPになりますか?

921 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 14:00:04.44 ID:bW6dB0hg.net
>>920
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%D3%A5%EB%A5%C9#d6019091
ここの武器没収ビルドってのが参考になるから、そこの必要MODから調べるといいよ。

922 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:21:44.42 ID:kkNSzhac.net
感染防衛で加速モレ使ったら鈍足モレの人に重ねがけされてしまったのですが
これは私が悪いですか?すごく久しぶりにノヴァ使ったので
どういう時が迷惑なのかあまり分かってないです。

923 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:40:29.16 ID:HZ4w276A.net
>>922
モレの重ねがけは出来ないって話を見掛けた気がするんだが
・・・未確認なのでそれはさておき

加速モレすんな、とかチャットで批難されたわけじゃないなら
単にそいつも「モレしたい!」ってやっただけじゃないの
鈍足化だったのは単に加速モレの存在を知らないだけじゃないかね
いまだに普通に居るよ、感染体で鈍足モレ使う奴

924 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:42:46.38 ID:iuC1LSD+.net
>>922
ぶっちゃけ「メンツがへっぽこ過ぎで加速されると処理しきれない」というのでもなければ迷惑にはならん

まぁ、要するに…「その減速野郎≒感染防衛カマクラ野郎」くらいの物と考えとけばおk

925 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:46:48.06 ID:kkNSzhac.net
>>923 >>924
ありがとうございます。
あまりにその人が連発するので使わないほうがいいのかなと思って
全然使わなかったので。
ボルテおじさんがいれば普通に加速モレ使っても全く問題無いということですね

926 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:52:24.50 ID:/z1Hu5oy.net
丁寧に言っているようでクソに邪魔されたわとしか取れないのはなぜだろう

927 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:53:41.41 ID:/2KAIuHx.net
クーポン来たから久しぶりに課金でDEを応援しようと思ったけど
今ってSteam経由じゃないと課金できないシステムなの?前あった他の入金手段の項目がなくなってるんだが…

てか別にSteam経由でも構わないんだがブラウザからSteamにログインする際要求される
文字認証(人間ですかロボットですかってやつ)がなんべん入力しても失敗する
他の人ちゃんとできてる?

928 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:56:55.20 ID:/z1Hu5oy.net
>>927
パスワード自体が間違ってんじゃないの?

929 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:57:51.06 ID:kkNSzhac.net
自分迷惑なのかな…ってことしか頭になかったので邪魔されたとか
そういうのは全く思わなかったですね…

930 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:58:43.82 ID:HZ4w276A.net
>>927
>832に同じような質問があったのでその返答を確認してみて
それ以外ならわからん

931 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:02:09.73 ID:/2KAIuHx.net
自己解決した

932 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:10:48.35 ID:mb08b+uO.net
>>927
他のゲームでSteam経由だと面倒な手続きが増える事があったので未使用だけど、
ゲームと同じメアドとパスのみでログインして割引ページにアクセス出来てるよ。

933 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:11:14.41 ID:sbSTgbqn.net
>>921
レスありがとう
そこは観たのだけど、範囲拡大に上限があるのかなと

934 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:11:20.61 ID:/z1Hu5oy.net
>>931
自己解決したでなくてあとの回答に生かせるからなにをどうしたかを言ってもらえるとありがたいのだが

935 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:18:42.29 ID:THopeRp7.net
>>934
900じゃないけど
クライアントからブラウザのプラチナ購入画面に移動したら
一旦ログアウトして再ログインしてからプラチナ購入画面に移動すれば
割引が適用されたまま購入方法が選べるようになる

936 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:24:53.04 ID:/2KAIuHx.net
>>934
オレの場合はIEじゃないブラウザで開いたらSteam以外の課金方法が選べたんだけど
>>935でいいっぽいな。

てか>>935の方法を再現してみるかと思って今ゲーム起動したんだけど
クーポンって一回買ったらもう終わりだっけ…????前一日に2回買った覚えがあるんだけど
今見たらクーポン終了してた(´゚д゚`)

937 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:51:14.00 ID:bW6dB0hg.net
>>931
Steam経由で購入するときは
スチームガードがSteamプログラム以外からのログインを防止してるから、割引特典を受けるページからログイン
するときは一度スチームガード外してからログインしないとだめだったはず。
自分も、割引出た時に苦労したし。
あらかじめSteamで購入分の課金をしておくのもめんどくさかったな。

938 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:59:22.55 ID:tNdE+SUB.net
一回のみだから勘違いの可能性
むしろ二回目も割引されてると思って値段確認せず通常価格で買ったかもしれないんじゃ

939 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 17:17:18.95 ID:TFZQmqGM.net
フレーム 武器のMOD構成例がのっているサイトはありませんか?

940 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 17:30:42.81 ID:mb08b+uO.net
EXCALIBUR BUILD
と言う感じでアルファベットで検索かけると色々出てくる。
画像検索だとパッと見で分かり易いのでおすすめ。

一応日本語wikiにもお勧めの一例を誰かが書いてくれてる。

941 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 17:55:35.64 ID:/2KAIuHx.net
>>938
メール残ってたから確認してきたけど50%割引をちゃんと1日で2回購入してたわ
ただこれ去年の購入履歴だったからアプデでいつの間にかクーポンは一回になったみたいだな

942 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 18:18:20.45 ID:1sNF9jy+.net
>>937
俺はスチームガードオンでもスチーム起動から課金出来てるぞ
何ヶ月課金してないんだよ

943 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 18:25:33.74 ID:bW6dB0hg.net
>>942
割引ページはSteamガード有りで閲覧できた?
自分はIE11で割引きページにSteamアカウントでログインできなかったんで、スチームガードを外したらログインできたんだけど。

944 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 18:27:09.50 ID:lJY+WCxH.net
>>939
wikiに載ってるビルドシミュだと評価順とか更新日時順とかで見られていい感じ

945 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 18:47:42.71 ID:1sNF9jy+.net
>>943
スチーム介して起動したゲーム蔵でスチームオーバレイゲーム内ブラウザからならいけるよ
今スチームガード切るとちょっとリンク踏むだけで簡単にハックされるからガード切るのはオススメ出来ないね

946 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:15:54.99 ID:bW6dB0hg.net
>>945
ゲームもスチーム介して起動してるし、オーバーレイ表示可能にしてるけど、ゲーム内ブラウザでプラチナ購入ページは開かない。
最初のころは、公式クライアントでプレイしてたけど、あとからSteamクライアントにしてプレイしてるし自分の環境が特殊だったっぽいな。

947 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 20:24:22.75 ID:0doA1Vl3.net
クランラボで研究した物の設計図はラボを解体した場合研究しなおしになるんでしょうか

948 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 20:30:35.05 ID:iuC1LSD+.net
>>947
研究済みのまま

949 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 20:43:16.59 ID:erQ1qhp8.net
オロキンセルが集まりません
ケレスボスで5回にひとつくらい落ちますが効率が悪すぎて・・・
それにフォーマなどの作成に使うため全く増えて行きません
一日で10個異常集めるいい方法はありませんか?至急お願いします

950 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 20:52:29.11 ID:VTtmI9tw.net
>>949
一日ってのがどれくらいかわからん
朝起きてから寝るまでずっと素材集めするってのなら10個なんて余裕だろうし
まあそれはおいといてODAオススメ
あれ1回クリアするだけでニューロードとオロキンセルがそれぞれ1〜2個ずつくらい手に入る
途中のコンテナ壊すことでGOLEMナビ座標もある程度回収できるし
あんまり人気ないけど人が多い時間帯ならODA持ち寄りも十分人がそろう
獲得量2倍ブースターつけてたら座標・素材両方が2倍手に入るからさらに効率よくなる

951 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 20:54:00.68 ID:mkBHqwxn.net
>>949
ケレスのボスよりだったら土星のボスのほうが早い
あとは身内でできるんならケレスのDS耐久が楽

952 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 21:08:28.38 ID:jHRgIUDi.net
>>949
DS防衛、耐久や土星ボスという手もある
日Wikiには仕様変更により不可能になったと書かれてはいるけど
RukにはKUNAIやBOLTORなどが相変わらず有効
即死はできなくなったものの、他の武器と違いダメージを与えても蓋が閉まらない
火力が足りていれば、腕、腹、背中を各1回ずつ露出させればその間に倒せる
ボスまでの距離も短めなので、うまくやればそれなりのタイムでクリアできる。お試しあれ

953 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 21:16:37.95 ID:3E3W6UjH.net
セレのレベ上げのためフュージョンコア集めたいんだけど、冥王星防衛dsとoddどっちがいいかな?

954 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 23:25:36.01 ID:wPpIhqTv.net
VAUBANのテスラについて質問なのですが、効果時間MODは攻撃回数に影響するという事で逆に効果時間マイナスになった場合攻撃回数は減少するのでしょうか?

955 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 23:27:56.78 ID:KRAWvrZJ.net
>>954
自演失敗乙

956 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 23:32:39.22 ID:VTtmI9tw.net
自演失敗ってどういうことだ?

957 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 23:35:43.06 ID:wPpIhqTv.net
スレ汚しすいません。
>>954のテスラについて自己解決しました。

958 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 23:42:03.84 ID:4yt0qwpx.net
ヘッドショットって
顔と頭とでは
ダメージの大きさが違うのでしょうか?

959 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 00:15:52.08 ID:bSQfn7vK.net
>>958
どうしてそんな発想に至ったかは知らんが
ヘッドショットは一律でダメージ二倍
顔面とか後頭部とかデコらへんとかそういう区別は一切ない
あと、ヘッドショットでさらにクリティカルだった場合
通常ダメにヘッドショット補正にクリティカル補正で計算されるダメージのさらに倍を与えることができる
高レベルの敵にはできるだけこれを狙っていくことになるからクリティカル率はすごく重要

960 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 00:16:39.92 ID:l7G8s+WQ.net
ここ1ヶ月ほどの間に起き始めた症状なのですが
アーセナルで装備やMODを変更した後に
アーセナル画面から出ると画面が数秒フリーズします
固まるだけならいいのですがその際に回線が切断されるようで
PTを組んでいる時にMOD組換え等を行うとホストとの回線が切断されてしまいます。

クライアントの再インストールでも改善されなかったのですが
何かご存知の方はいらっしゃるでしょうか…

961 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 00:39:50.05 ID:BTM6qTfF.net
>>959
やっぱリ区別は無いんですねw
ヘッドショットとクリティカル率ってすごい重要なんですね
すごく参考になりました
ありがとうございました!

962 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 00:58:14.99 ID:hklao+Fd.net
英蔵って例えばHosting ODDって人がいて
参加したいならLF ODDって打てばいいのでしょうか

963 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 01:02:54.49 ID:z14IyJY9.net
そのレベルの英語力だと相手に迷惑かかるのでやめましょう

964 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 01:16:33.86 ID:rZnIGRTn.net
>>962
【Hosting 場所】って言った人に【/w name invite me】でチャット飛ばす 向こうからinvite飛んできたら参加

965 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 01:32:49.03 ID:r/WZHu4N.net
>>960
私もクラッシュ時に何度かその症状になったことがあります
再インストールで解決しないのは再インストールしても保持される設定ファイルの異常が原因だと考えられます
私の場合はCドライブの"/AppData/Local/Warframe/アルファベットの羅列/settings"を
消去することでいつもこの症状は解決可能でした

966 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 02:33:05.25 ID:zn+gO/Kb.net
チャネリングの使い方を教えて欲しいのですが・・・
効率と威力をModで補えば強力だとは思うのですが、それでもエネルギーの消費が気になり、結局あまり使用していません
アビリティ効率を上げておけばそのエネルギーでもっと強力な攻撃ができる気がしますし・・・
どういった場面で活用すればいいのでしょうか?

967 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 02:34:52.25 ID:a/HRu4KO.net
ネタ以外だとチャネリングは必要ないです
ライフストライクなら使っても良いかもしれませんが、それ以外でチャネリングを活用する場面はありません

968 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 03:01:51.28 ID:bSQfn7vK.net
>>966
1:ライフストライクによるヘルス回復
2:硬い敵に対してチャネリング特化で撃破
3:チャネリングの光で初心者を引率
俺の頭だとこんくらいしか思い浮かばんかった
2番はわざわざ近接に持ち替える時間がそのままロスになるし
3番するくらいならNOVAでワームホール作ってあげたほうがはるかにマシ
1番はアリだけどチームならネクロスとかが赤玉つくってくれるしソロならギアのほうが早い
残念ながら「チャネリングが最善手となる」場面は一つもない

969 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 03:23:45.04 ID:5BHGb6XR.net
ラトプラのビルドってどういうのがいいのでしょうか
属性マシマシで基礎ダメージ増やすのとクリティカル特化するのじゃどっちがいいんでしょう?
敵が100Lvになるあたりでも戦えるもんですかね?

970 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 03:50:20.41 ID:oAtfw7DL.net
高レベル帯ボイドは腐食氷+クリ二種+セレマルチ+Shredで使ってる
ヘッショ狙ってれば100lvヘビガンでもワンマガジンキル可能で、雑魚もそれなりに掃討できる

971 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 03:56:54.38 ID:oAtfw7DL.net
もう一つ威力特化のビルドは
腐食+セレマルチヘビカリ+クリ二種+ハマショ
CC→近接で頭に撃ち込むって感じでヘビカリのデメリットを減らしてる
マックスヘビカリ入れてもそれなりに当たるからその辺はあまり心配いらないと思う

972 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 04:09:44.61 ID:jNv1K2cp.net
セレマルチクリクリで4枠 あとは好きなMOD入れろ
ダメージだけ考えるなら優先は基礎ダメ(ヘビカリ)>属性>クリティカルだ

973 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 04:41:26.08 ID:zn+gO/Kb.net
>>967>>968
そうでしたか・・・
基本的なシステムに思っていたので、もっと何かに活かせるのかなと思ってました
面白そうと思ってた要素が減ったみたいでちょっと残念です
ありがとうございました

974 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 06:53:57.22 ID:pUiDd1K7.net
>>973
いや強いことは強いよ
ただ近接自体が使いどころがあまりなくフレームも限られている上
チャネリングはさらに使い場所を限られてる
ライフストライクいれるなら常に使うならアウトだしコンボをある程度乗せた後
モーション補正の高いところで使うような形になる
威力は上昇幅が少ないのでまず入れることはないと思う

975 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 07:59:50.67 ID:+08nt2vg.net
クリティカルや状態異常の元値が低い武器ならチャネリング特化にしてるな

976 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 09:00:48.07 ID:3cmRu1RY.net
たまにSerrationのMaxedを売ってる人がいるんですけど、
あれって何でですか?

Serrationなんて必須MODだし、
Max.まで育てたのを手放す理由って無いと思うんです。
必要ないなら、最初からMax.まで育てないでしょうし。

977 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 09:14:15.97 ID:M9/cyECv.net
>>976
Serrationが必須MODだからこそ、MAXのものが欲しい人はそれなりに居る
自分には必要ないけど、ランクMAXのものを余分に作って売ることで
プラチナを稼ごうとしているのではないかと

978 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 09:14:54.97 ID:1WtMaNic.net
>>976
鍛えるのが楽で需要が常にあるMODだからだろ
当然自分で使う分も確保してるよ

979 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 09:30:36.36 ID:w1+PR9c/Z
GrimFuryというMODを欲しがってるフレンドがいるので手伝ってるんですが
一向に落ちる気配がありません。
狩る対象はパワーフィストでいいんですよね?
ここでコイツを狩ると効率いいんじゃね?ってのがあれば教えていただけませんか?

980 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 09:52:42.08 ID:3cmRu1RY.net
1つ作るのに、300個のレア5と100万クレジットも必要なのに、
元が取れるもんですね。

981 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 10:00:14.03 ID:l7G8s+WQ.net
>>965
見事に症状が改善されました、ありがとうございます。

982 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 10:16:24.19 ID:pl7/xpwO.net
>>980
そりゃやることなくなった暇つぶしで作ってるんだろうし
それがプラチナに変わるんだからいいんでないの

983 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 10:16:37.13 ID:82Psq1L2.net
>>980
そもそも「そんな風に思う時期」の奴が売りに出してるわけじゃない

984 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 10:45:48.86 ID:ax2qOHeq.net
>>980
タダゲー乞食が頑張ってるなーw程度の認識でよし

985 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 10:52:52.49 ID:zq32tJd3.net
>>980
今は以前に比べて非常にクレジットを稼ぎやすくなったから、クレジットの負担はたいしたことないんだ
で、各種の重複した余剰MODを合成してSerration MAXを作って売れば200ptぐらい得られる
やってる人は大半のMODの強化をすでに終えてると思う

986 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 11:46:56.52 ID:tSM781/7.net
>>982
次スレよろしく

987 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 12:01:17.30 ID:3cmRu1RY.net
>>982
やることなくなったらなら
他のゲームに移ればいいのに (´・ω・`)

988 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 12:35:08.92 ID:4chw7E6u.net
アンコモンランク10作るのにもすごい苦労する雑魚とやることもないのにこれにしがみついてる廃人の対立が始まる

989 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/06/12(木) 12:35:49.22 ID:Ao9jsMRq.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.....

990 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 13:31:01.73 ID:pl7/xpwO.net
ほいさ次スレたったでー

Warframe 質問スレ RANK25
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1402547409/

991 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 13:59:40.67 ID:tSM781/7.net
>>990
NWT

992 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 15:13:02.66 ID:YxGoKL07.net
>>990
ないすわーくてんノ

993 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 16:03:01.36 ID:0iKWSoyG.net
今回明らかになった報酬Rotationによると>>718のが正しかったみたいね

994 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 16:15:32.52 ID:r/WZHu4N.net
いや今回の新仕様と以前までの仕様は別だから
例えば以前まではODDは5wでもフォーマ出たけど
今日の新仕様から15w以上じゃないと出ない

995 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 17:02:48.46 ID:0iKWSoyG.net
いやシステム的な意味な
一定時間や一定ウェーブでしか出ないものがあるか否かってこと
見たところーブルの改変はあったけど
例に出した20分パリプラBPみたいな根本的な所は変わってない

996 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 17:04:21.87 ID:wcboUTgA.net
ストーカーさんや3馬鹿ってのは必ず設計図落とすの?

997 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 17:05:24.56 ID:0iKWSoyG.net
>>996
必ず落とすというわけじゃない
むしろ落とさないことの方が多い

998 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 17:49:32.18 ID:cIJnhuQ+.net
>>996
wikiに書いてあるけど設計図やパーツは大体アンコモン設定で割と落としづらいよ。
さっきもG3に襲われたけど全部ハズレだった。

999 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 17:57:21.27 ID:wcboUTgA.net
G3来てるのに固まらずに先に行かれて首輪付けられた
泣いた

1000 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 18:14:13.23 ID:82Psq1L2.net
>>999
そうなりそうなときは、さっさと中止抜けするのも手だよ

1001 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 18:16:51.09 ID:dM2CLOQS.net
急に画面が歪んでエネルギーが減るのは何をされてるんですか
予兆も見えないし、敵も共通してるわけではなく
これが原因で回避技が出せずに死ぬことが多くて困ってます

1002 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 18:23:45.42 ID:pl7/xpwO.net
ごめんテンプレ貼るの完全に忘れてた
次スレにテンプレ貼ってくれた人こそNWT

1003 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 18:27:10.82 ID:0iKWSoyG.net
>>1001
磁気の状態異常をかけられてる
これを貰うとエネルギーが0になって視界が歪む
ついでにシールドも減る

磁気タイプのリーダー・・・一定範囲内に入るだけで発動する
エンシェントディスラプタ・・・触手パンチ(ダッシュ経由じゃなくその場で撃つ方)
もしくはグリニアの扉に設置されるカーテン

1004 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 18:35:27.33 ID:82Psq1L2.net
見辛いし見てる余裕はないだろうけど、磁気リーダーは足元から紫エフェクト出てる

1005 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 18:44:23.88 ID:wcboUTgA.net
>>1000
ためしにどんなものかと食らってみたけどただただ素材を食われてまずいだけだった
そういや切断する手があったねぇ

1006 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 18:59:15.85 ID:8sdPo/5z.net
>>1001
ライノさんなら、アイアンスキン中は状態異常を受け付けないので、
エンシェントさんに殴られても転倒しません。
ソロでも安心してプレイできるようになりますよ。

1007 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 20:34:09.19 ID:WBYN1KW1.net
マップに近場の敵が全部表示される時がたまにあるんですけどあれは誰かが何かして表示してくれてるんですか?

1008 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 20:53:46.72 ID:bSQfn7vK.net
>>1007
その質問するってことはオーラMOD知らなさそうだな
フレームのMOD枠って2×5の10個と左に1個あるじゃん?
あれはオーラMODっていう特殊なMOD専用のスロットで
オーラMODは入れた人だけじゃなくてチーム全員がその恩恵を受けることができる
その中の1つに自分から半径30m以内の敵の場所がわかる「Enemy Rader」ってオーラがある
オーラMODはどれも強力な上に他のMODと違ってコストがマイナス
(オーラMODを入れることでフレームに入れられるMODのコスト上限が逆に上がる)だから
是非1つは手に入れたいところ
初心者ならヘルスが自動回復するRejuvnation(綴り適当)とエネルギーが自動回復する
Energy Siphonがオススメ
詳しくはWikiに書いてあるからそっちも読むとオススメ
つい長文になったけどとにかくオススメ

1009 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 21:18:46.37 ID:pl7/xpwO.net
長文はともかく全角英数が気になって今日は夜眠れなそうです

1010 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 22:00:32.94 ID:dM2CLOQS.net
>>1003>>1004>>1005
ありがとうございます
エクスカリバーだとどうしても敵陣に突っ込むことになるので他のフレームも検討してみます

1011 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 22:49:06.48 ID:cAdAc2BG.net
ナイトメアモード攻略に関して質問です
ライノでソロ周回をしたいのですが、敵が強すぎて歯が立ちません
カタリスト無しのシロノスとヒコウに、磁気をつけて金星掃討を挑みましたが、力不足を感じました
ナイトメアMOD堀りを経験済みのプロテンノの皆さんはどんな感じの武装、要領でやったのが詳しく聞かせてもらえないでしょうか?

1012 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 22:49:12.57 ID:Kr9MxIv2.net
>>1007
短くまとめるならPTメンバーの中にオーラMODの「Enemy Rader」を入れている人がいる
アラートで入手できる

1013 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 22:58:21.23 ID:wcboUTgA.net
>>1011
地球の掃滅でやって犬に気を取られているのを始末していく
犬が結構倒してくれたりもする
当然ながら犬がこちらをかじってくる
寝る前にやって復活は全部使うつもりでやる

1014 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 23:00:54.05 ID:bSQfn7vK.net
>>1011
フレームは他に何を持ってる?
一番楽なのは工作ミッション(スタート地点においてある手提げかばんを途中においておくだけ)
がナイトメアになるのを待ってから透明LOKIで誰にも出会わずゴール
カタリスト・フォーマなしのライノで掃滅をクリアって前提で話を進めるけど
Enemy Raderをつけて2番パワーを使って1対1を繰り返すのがオススメ
ミッションは時間制限5分のモードが一番楽
次にシールドなしと時間でヘルス減少
エネルギー減少が出たら残念ながら諦めたほうがいい
要するに2番パワーMODを最大まで強化してあとはヘルスとシールド強化してあとは気合
また長文になったけどとにかくオススメ

1015 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 23:33:34.89 ID:RlbciW+B.net
>>1011
前にナイトメア回ってた頃はHEKかSNIPETRON VANDAL使ってたなー、今はBOLTOR PRIME
物陰に隠れて攻撃を回避しつつ1対多数にならない事や囲まれない事を意識するだけで結構楽になると思うよ
それに加えて可能なら1、2発で敵を倒せる火力や弱点を狙うテクが欲しいところ

1016 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 23:37:16.21 ID:pUiDd1K7.net
>>1011
敵のレベルが30程度に固定されたはずなのでライノとったばかりの時は大抵火力不足
箱を壊して青玉捜しながら妨害や工作など敵を殺さなくてもいいミッションを選ぶといいよ
火力がなくても他の人が大抵始末してくれるのでとりやすいodmodで効率がとれたらさらに楽になる

後はエネルギー0とシールド0のデバフは装備が整ってないうちはつらいので避けたほうがいいと思うよ

1017 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 23:45:35.35 ID:fltf2Lqj.net
>>1011
FlowとStreamlineを探してからのほうが楽だと思う。
後は、ギアの500Crで買えるチームエネルギー小の設計図でギアと作って、開幕で何個か使ってエネルギーを蓄える。
フレームコストが少なければパワーはアイアンスキンだけでほかは上記MODとシールド、ヘルス、余ったらRush。
掃滅より、確保、妨害、次点で潜入をやったほうが楽。
ほかの人も言ってるけど、エネルギー減少は引いた時点で諦める。

1018 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 00:03:08.51 ID:wcboUTgA.net
駆け抜けろ!系のをやるとMODがでないことが結構あるのだが

1019 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 00:17:36.09 ID:hvmu3K6R.net
>>1013>>1017
みなさん詳しいレスありがとうございます!フレームはカリバーと作成中のニュクスしかないので、透明ロキは最終手段にします。ライノなら耐久とエナジー周りを強化してゴリ押し気味にやるのがいいという感じでしょうか
ポイントはギア、オーラMOD、高火力武器、覚悟の準備と、囲まれない動き、デバフの厳選ですね
通常ミッションの掃滅が簡単なので、ナイトメアもそうなのかと思いましたが、確かに固い火力高い敵複数とガチンコ勝負するよりかは工作とかの方がよいかもしれません
>>1013の方法でなんとかクリアはできたので、ライノのランク上げとオーラMODトレード用の課金準備が出来るまで一日一回やって、できたらアドバイスをもとに頑張ろうと思います
長文すみませぬ!分かりやすいアドバイスありテンノ!

1020 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 00:23:04.79 ID:qaZETon1.net
>>1019
余談だけど運が良ければオーラMODならレア5コアを3つとかで取引できるよ
別に課金を引き留めたいわけじゃないけど参考までに

1021 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 00:39:41.11 ID:rwiQMEmj.net
>>1008
>>1012
詳しくありがとう〜

1022 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 00:46:52.30 ID:qaZETon1.net
質問なのですがVOID4仕様のVORが倒せません
腹を狙うといいと聞いたけど狙いが定まらずにダメージを与えられない状態です
かわりに水星のVORに大抵のCCを試したのですが効いたのがNOVA4番くらいでした
(ボバン3番使うと敵が棒立ちになったけど磔になってないしバグっぽい)
まだ試してないのはカリバー2番・エンバー2番・MAG1番・ハイドロイドくらいです
一応6フォーマ・カタリスト済みのAMPLEXと重要なMODはイベント品以外全てランクMAXがあります
誰か倒せる人がいればアドバイスお願いします

1023 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 01:32:07.24 ID:c2g8gEw1.net
昨日今日のアプデの話なのにすぐ答え出るのかね

1024 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 01:38:46.74 ID:Dea6t/++.net
素直にロキ、ashで透明化が良いのではないだろうか

1025 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 07:10:42.91 ID:rJ5CG06L.net
ホストが落ちた時にホストが切り替わる時と接続が切れてメニューに戻るときがあるんですが
後者の場合は自分に原因があるのでしょうか?

1026 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 07:57:13.28 ID:P0uC9mgI.net
詳細は不明
サーバー・新しいホスト・自分、それぞれの兼ね合いで起こるものだと思う
自分の場合は普通に継続できるときもあれば切断されるときもある
もし必ず切断されるのなら、もしかしたら貴方側に問題があるのかもしれない

1027 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 14:02:50.65 ID:9TnD3bMW.net
減速モキュかければ動きが遅くなるんだしその間に腹の切れ目というか繋ぎ目に撃ちこめばいいんじゃないの?
そこに撃ちこむ技術がないんならもう練習しろとしか

1028 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 14:33:08.39 ID:s90chHSs.net
VOIDのディフェンスの鍵は降参した場合帰ってきますか?

1029 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 14:48:38.44 ID:JEjS5FvK.net
やってみればいいのでは

1030 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 18:11:01.81 ID:rwiQMEmj.net
武器の手持ち枠が足らなくなったんですがやっぱり課金するとしたら枠ですよね
売ってやりくりした方が良いとかありますか?

1031 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 18:13:46.65 ID:c2g8gEw1.net
お気に入りを3つ枠使うとしてあと5つあるわけだが足らないと思うのなら買え

1032 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 18:19:55.01 ID:X6sZ0KH3.net


1033 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1033
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200