2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Forest

1 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 11:44:57.26 ID:dKd09ACk.net
Endnight Gamesのオープンワールドサバイバルホラー

公式
http://survivetheforest.com/

2 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 11:48:46.14 ID:dKd09ACk.net
14.99ドルにてSteamおよび公式サイトにてリリース予定。
発売はSteam早期アクセスにて5月22日よりとなっています。

gamespark
http://www.gamespark.jp/article/2014/03/20/47190.html

3 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 13:03:01.72 ID:lKAQcXal.net
.



     糸冬



.

4 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 13:14:05.97 ID:0AWES++l.net
今日の深夜配信開始?

5 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 13:24:51.46 ID:r+p+lFU3.net
30日になっただろが
コピペしかできないカスならたてんな

6 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 22:27:25.47 ID:DqFQoTwy.net
この人なんでこんなキレてんの

7 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 03:22:22.68 ID:iJ29Rf77.net
アーリーアクセスは内容スカスカなのかな?
Dayzみたいに

8 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 09:41:29.56 ID:EkCGeALe.net
これシングルだったのか

9 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 12:01:23.24 ID:x6YsgIM5.net
シングルと聞いて一気に買う気がなくなったわ

10 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 13:18:24.46 ID:O+KojfhC.net
ロードマップでcoop実装したいって書いてるんだから
実装した時にでも買えばいい

11 :UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 11:08:42.37 ID:7uC10UIU.net
書き込みすくなと思ったら
リリース30日に延期になってたのか

12 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 08:11:02.13 ID:2/IWQPRv.net
まだ32bitOSなんだが、これもグラ設定とか弄れないとかあるのかな

13 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 14:03:50.61 ID:0U+s0nEe.net
シングルオンリーでもいいからプレイしたい
デザイン微妙なモンスターはいらん
設定で外してサバイバルオンリーモードに出来るらしいけど

14 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 14:58:58.48 ID:BrfHCk76.net
発売直前にもかかわらず今まで見たことないくらい全く話題に上がらない
注目度ゼロ

15 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 16:12:52.66 ID:QPxBp2ZW.net
ロードマップ見る感じ完成は二年くらいかかりそうと聞いたけど…

遊べるだけなんかなー

16 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 21:57:49.47 ID:sZyQXAm2e
これってプレイするのにはネット環境いらない?

17 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 00:35:39.22 ID:GLIO8t+P.net
明後日かー!
楽しみだわー

18 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 10:38:40.26 ID:gI8OK+RL.net
明日かー!
楽しみだわー

19 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 10:46:50.52 ID:vWhHC+1p.net
何気にー!
楽しみだわー

20 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:28:40.87 ID:DzQumq5n.net
明日かぁ!買うぜぇ!
スカスカでバグだらけだろうけどww

21 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 11:44:05.24 ID:VleNgGNu.net
信じろ

22 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 14:16:00.62 ID:zODkY7qF.net
早く魚捕って焼きたいw

23 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 14:58:39.32 ID:L64k4T5P.net
楽しみだ!

24 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 15:24:54.19 ID:sWUHJTQv.net
9:00am PDT May 30 だから
日本時間にすると 31日の午前1時か

25 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 15:48:34.70 ID:R0MS148I.net
まじで31日?

26 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 16:27:43.40 ID:zHUj1HfLC
30日で有休とってもうたが・・・

27 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 16:59:18.81 ID:zODkY7qF.net
午前1時くらいなら今のうちに昼寝でもしとくかなー

28 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 17:16:34.93 ID:o/rjN7Gy.net
はえーよ丸一日寝るつもりかよwwwww

29 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 17:20:38.61 ID:+karQ/qW.net
このゲームめっちゃ面白そうなのにあまり注目されてなさそうなのが残念だ、買うけどね。

30 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:00:39.23 ID:DzQumq5n.net
>>22
魚捕って焼くぐらいしか楽しみなかったどうする?ww

31 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:18:05.21 ID:OB85HK4s.net
次の日土曜だし丁度いいかもね
https://twitter.com/Skunkie/status/471384475147186176

32 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:19:37.20 ID:zODkY7qF.net
>>30
その時わ魚を全身タイツのもじもじ君みたいな敵さんに貢ぎにいくかなw

33 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:26:51.79 ID:FHZp9iot.net
PVは良い感じだけど
バリケードがまったく役に立ってなくてワロタ

34 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:36:23.34 ID:zODkY7qF.net
人型にわ飛び越えられて、タコ型にわ壊されてたもんねー・・・

35 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:47:32.82 ID:F1A8KHuz.net
グラフィックはすごいけどまだゲームにはなってないかもね
安いし買うけど

36 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:18:22.14 ID:Qm7xZHyy.net
バリケードの強度は後からでもいじりやすそうだから、
あまり心配してない

37 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:18:43.97 ID:o/rjN7Gy.net
X再産を乗り越えた俺はどんなアーリーも耐える自信がある
流石にあれを超える酷いゲームはないでしょw

38 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:25:00.28 ID:VleNgGNu.net
きゅーわー

39 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 20:07:23.12 ID:dBux0TkF9
おまえらやる前にディセント見とけよ
サンクタム、ザ・ケイヴもおすすめだ

要塞作り楽しみだな。洞窟も占拠してやるぜ!

40 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 20:08:44.09 ID:R0MS148I.net
おまえらやる前にディセント見とけよ
サンクタム、ザ・ケイヴもおすすめだ

要塞作り楽しみだな。洞窟も占拠してやるぜ!

41 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 20:17:25.69 ID:zODkY7qF.net
>>40
映画?

42 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 20:17:43.32 ID:3vqTK7NX.net
オンラインあるよね?
あるといってくれよ・・・

43 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 20:18:33.55 ID:OB85HK4s.net
αなのに過度な期待よせてやってみたらクソゲー連呼の構図しか浮かばない

44 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 20:33:04.88 ID:YF/iZf0t7
トレイラーでやってることが体験できるならそれだけで買い
7days〜見たいに設定で難易度を変えれたらもう満足しちゃいそうw

45 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 20:29:03.95 ID:R0MS148I.net
>>41
映画ディセント2も おすすめだ

46 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 20:37:14.12 ID:zODkY7qF.net
>>45
おお!丁度暇だし借りにいってみるよ^^

47 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 20:38:39.12 ID:R0MS148I.net
無料でできる無人島サバイバルゲーム WayWard
知ってると思うがこれもおすすめ
はじめは食料確保で難しいが慣れると楽しいぜ

48 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 20:59:01.79 ID:DLyOd+jr.net
>>42
シングルプレイヤーって書いてあるじゃん

49 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 21:02:36.90 ID:zqTBU9hS.net
後々coop対応する予定だって言ってんだろ

50 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 21:13:28.64 ID:um9JuCAF.net
ディセントダークサイド?みたいな映画もあるよね
1、2も面白かったけどこれは・・

51 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 22:12:54.28 ID:ECF6WjEU.net
ホラーサバイバルだし、オンライン要素は必要だとおもわんなー
とにかく陰湿な感じで息潜めてサバイバルできるならそれでいい

52 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 22:56:54.17 ID:zBvucXU+.net
公式ムービー探してみたけど、2〜3分のテストムービーみたいのだけでぜんぜん見当たらないな
謎のゲーム

53 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 23:47:36.00 ID:F1A8KHuz.net
オープンワールドのサバイバルホラーゲームって
最終的にPvPしかやる事なくなって殺伐とするから
コレはKFみたいな協力系のcoopになって欲しい

54 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 00:39:21.78 ID:Vc2KEn3o.net
これってオフゲーでしょ
ゆったり思う存分サバイバル出来ると思うと楽しみ
RUSTみたいなのは正直疲れた
結局は何も残らないし

55 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:36:12.90 ID:gEXV625E.net
ディセントか
懐かしいな。あれはクリーチャーが出るまでは、緊迫感のあるいい映画だった

56 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 09:31:44.56 ID:vft+kgU9.net
AM1時かー!
楽しみだわー

57 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 10:44:24.35 ID:Rtc177V9.net
まだだったのかー

58 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 10:52:20.93 ID:UV+yEwCR.net
いよいよ今日か
何気に期待してるけどどうだろうな

59 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 11:00:58.11 ID:Vc2KEn3o.net
太平洋標準時かよ
アメリカはよ〜

60 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 11:34:55.46 ID:IO9QA2rW.net
約束された神ゲー

61 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 11:46:13.29 ID:jilvOlYM.net
いや全然約束されてねえよ

62 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 11:51:54.70 ID:VnzoaNq9.net
はやくだせよまじで

63 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 12:06:49.90 ID:6XJlvx+e.net
興奮で肝臓が震えてきた

64 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 12:12:25.45 ID:jeBIf3Q9.net
ハードルあげ過ぎた

65 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 12:19:19.99 ID:nFRsFLi9.net
どんなに高いハードルも俺は飛び越える自信がある

66 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 12:19:46.52 ID:uYBZ1ykf.net
何時から発売かわからん
ほかのスチムページだとカウントダウン表示されてわかりやすいのに

67 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 12:25:31.12 ID:aAjqbASL.net
完成版待つのがいいの?
待ち切れず早漏するのがいいの?

68 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 12:31:16.12 ID:IO9QA2rW.net
未完の大作

69 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 12:31:48.04 ID:jeBIf3Q9.net
>>67
たった$15やで

70 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 13:24:01.74 ID:R+1L8qbk.net
そいえばこのゲーム、魚や海亀やらいるけど泳げるんかな・・・
それ足がつく浅瀬までしかいけないのか
気になるーはよー

71 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:02:18.54 ID:W0DXgERu.net
値段どこに書いてるの?

72 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:09:26.89 ID:ad1nkOuw.net
>>71
公式のFAQに載ってる

How much will the game cost?

The initial Alpha release will cost $14.99.

73 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:19:21.88 ID:W0DXgERu.net
steamのストアページしか見てなかったわ
ありがとう

74 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:22:19.07 ID:RmKA2VU0.net
全裸待機中

75 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:59:16.97 ID:Vc2KEn3o.net
+ + ∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワク (0゚ つと) +テカテカ と__)__) +

76 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:11:13.62 ID:pbY+SK17.net
後からマルチ対応します!とかないよね

77 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:21:49.26 ID:jeBIf3Q9.net
Coopは実装予定らしい

78 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:31:07.74 ID:clrJJKez.net
製品版の出来には程遠いだろうから
グラフィックを楽しむくらいの気持ちで買う

79 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:33:33.64 ID:1KV5yc/J.net
>>74
おまクリーチャーなw

80 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:17:47.56 ID:sOpCzSMj2
ああ、早く大自然のすばらしいロケーションをバックに夕日を拝みたい

81 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:05:04.74 ID:itL1AJv4.net
どこぞのエイリアソみたにPV詐欺じゃなければいいけど
少なくともPV通りのものであれば、楽しめるんじゃないかなー

82 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:09:25.98 ID:Bu/om9Px.net
ベア・グリルスになれるゲームがあると聞いて飛んできました(´・ω・`)

83 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:12:03.87 ID:9BktLb3G.net
腕やら足やらがいっぱい生えた奇形種がキモいな
残酷描写容赦なしみたいだから人間がモグモグ食べられるシーンとかあるのかな(ワクテカ

84 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:17:34.00 ID:RmKA2VU0.net
化け物にぐちゃぐちゃにレイプしてもらえるなら多少の粗は許すよ

85 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:27:53.26 ID:jeBIf3Q9.net
敵はバイオハザードみたいなクリーチャーじゃなくてゾンビ系がいいな
アレ系は全然怖くないから萎える

86 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:43:53.04 ID:ZgfcyjnB.net
手が震えてきた

87 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 17:57:18.55 ID:d4vZyavU.net
何時にダウンロードできんの?

88 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 18:18:54.66 ID:jeBIf3Q9.net
日本時間で計算すると31日の1時

89 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 18:33:11.56 ID:B1Xr29ro.net
クリーチャーと戦わなくても遊べるみたいだよ

90 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:04:13.72 ID:nHcy/8Po.net
次の日発売の恐竜のやつも買う人いるかな?

91 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:13:14.53 ID:UV+yEwCR.net
恐竜のやつって何?

92 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:17:54.72 ID:1KV5yc/J.net
the stomping landっての
恐竜狩りできる仲間がいれば、これも面白そうだよな
だが洞窟や画質がいいこっちで楽しむぜ

93 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:22:28.24 ID:nHcy/8Po.net
>>91
http://store.steampowered.com/app/263440
これこれ

94 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:26:35.80 ID:3K2xjwUh.net
>>93
面白そう

95 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 19:31:51.61 ID:R+1L8qbk.net
恐竜のやつも買う予定^^

96 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 21:52:33.57 ID:sOpCzSMj2
さーて寝よっと、、目が覚めたら俺は無人島にいた。

97 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 21:53:06.47 ID:Z6zZixum.net
森も恐竜もどうだろな
ほんと森林ばっかりでやっぱり市街地欲しいよな
設定的には原住民の集落なり遺跡とかか
武器も弓矢とか原始的なのしかなさそうだしとりあえず様子見かな

98 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 21:55:09.72 ID:uYBZ1ykf.net
ここ最近期待できるものがこれしかなかったから突撃するしかない
ドブに捨てるつもりで購入する

99 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 22:05:54.95 ID:itL1AJv4.net
@3時間・・・
どんなゲームでもこの瞬間だけば絶対に楽しいw

100 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 22:15:41.73 ID:MnJacxVo.net
見切り発車したWarZみたいなことにはなりませんように

101 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 22:20:36.71 ID:Z6zZixum.net
恐竜のほうはここ1週間くらいTwitchの配信で見てたが出来ることなさすぎて現状ヤバイと思うぜ
恐竜もモンハン的な手強さもない雑魚ぽいし

森さんがんばってくださいねw

102 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 22:24:55.26 ID:Vc2KEn3o.net
>>99
そうだなw

103 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 23:55:27.73 ID:XZcSmJom.net
PVの敵がなんかのっぺりしてるけどテクスチャが仮置きなんだろうか

104 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 23:56:30.50 ID:vOGpVuyM.net
なんかゴムみたいだよな

105 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:02:59.70 ID:oYxZLDnZ.net
1時間切ったで!

106 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:08:39.24 ID:7PuOQ63R.net
何時に公開なんだ?

107 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:08:46.74 ID:NPx82TtD.net
吊るすか吊るされるか
さぁーどっち?・・・

108 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:10:13.89 ID:todnz5iK.net
>>106
1時
一眠りするから、起こしてや

109 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:10:27.96 ID:zaHEcbs8.net
テンテンテーンテテテン

110 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:23:36.76 ID:7PuOQ63R.net
>>108
明日の朝早いけどどーしよっかな
がんばっておきとこう

111 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:28:34.48 ID:ahmy9q9B.net
朝起きてみんなの評価見てから買うか決めるわ

112 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:32:40.71 ID:oYxZLDnZ.net
じゃあ褒めまくるわ

113 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:58:07.55 ID:D1/RLMw4Y
来たぞ!

114 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:39:37.69 ID:4GpVOEPT.net
ディセント見終わった
救われない映画やなw

115 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:43:04.52 ID:un0jrrAV.net
ほんとに救われない映画だよね・・
でも面白かった

116 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:49:50.12 ID:WHA1xIuJ.net
そろそろ服着て開発の準備するか

117 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:11:14.89 ID:cCGzB7/FD
ダウソ終わった今から突入してくるわwwwwww

118 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:58:32.80 ID:7jC8utri.net
PV見た感じリアルDon't Starve?
あれハマったからコレも期待するか〜

119 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:58:34.90 ID:CLTpGPho.net
開発中

120 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:59:28.21 ID:oYxZLDnZ.net
ドンスタこんな感じなのか。値付けミスの時に買えばよかった

121 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 00:59:48.07 ID:ahmy9q9B.net
きたぞぉぉぉぉ

122 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:00:15.57 ID:un0jrrAV.net
きた!

123 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:00:52.11 ID:WllcPTHQ.net
ぴったり買えるようになった・・・
さて買うか迷う

124 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:01:02.63 ID:80juykpg.net
こうたど〜

125 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:01:59.51 ID:2bMrUea8.net
やるぜえええええええ

126 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:02:00.15 ID:todnz5iK.net
634MB・・・えらい少ないなw
ちと不安だ

127 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:02:25.81 ID:zaHEcbs8.net
14.99ドル

128 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:02:34.00 ID:PbcrLHAG.net
クライアントちっさいな

129 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:03:19.51 ID:9mO06Wc9.net
買ったー
さぁどうなるか・・・!

130 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:03:22.63 ID:jqo8cpJr.net
容量これヤバくね?w

131 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:05:00.64 ID:WllcPTHQ.net
結局こうた
ファイルサイズめっちゃちっさいけど大丈夫かw

132 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:05:03.51 ID:uP6JXMiW.net
スタート画面きめぇええwww

133 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:06:27.67 ID:7PuOQ63R.net
お前らレビューよろしくな

134 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:07:23.48 ID:4tgHdbsg.net
よっしゃ買ったぞやるぜ

135 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:26:09.56 ID:D1/RLMw4Y
おい!ぶん殴られて目覚めたら洞窟の中にいるんだがwww

聞いてないぞ!!

136 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:27:00.63 ID:cCGzB7/FD
原住民強すぎワロタwwwwwww

137 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:30:39.76 ID:D1/RLMw4Y
チンだwwwwつええ

138 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:13:21.97 ID:W/iDNI0N.net
ヤバイなこれ・・・

139 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:13:52.88 ID:un0jrrAV.net
やったあああああああ
魚とったどおおおおおお

140 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:13:56.07 ID:viX2sT+o.net
ttp://steamcommunity.com/app/242760/discussions/0/522728813704638083
AMD使ってる奴は少し様子見たほうがいいかもw

141 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:18:59.55 ID:W/iDNI0N.net
微妙どころじゃないな

142 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:19:12.44 ID:WllcPTHQ.net
やばい
何すればいいのかわからない・・・

143 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:21:33.16 ID:Uc6YH7DR.net
フレアガンがかなり強い

144 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:23:13.21 ID:uP6JXMiW.net
原住民に倒されたら洞窟からスタートだよ

145 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:24:47.61 ID:4tgHdbsg.net
飛行機落ちてたところからまっすぐいったら早速人間っぽいの二人いたぞw
友好的なのかどっちだよ

146 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:28:20.88 ID:zaHEcbs8.net
面白いかも・・・

147 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:29:20.97 ID:WllcPTHQ.net
DeadislandとRust混ぜたような感じかな

148 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:29:23.85 ID:6PuL3xYd.net
水の飲み方が分からん

149 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:30:07.22 ID:TcKEM1LO.net
飛行機落ちるとこ毎回変わるっぽい?

150 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:31:09.99 ID:4tgHdbsg.net
こわいこわいこわいおww
木に登ってこっちみてる

151 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:40:43.64 ID:auaMTZGpv
the game crashed
the crash report folder named next to game
executable
it would be great if you send it to the developer of the game

こんなの出てできねーだれか助けて

152 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:34:29.61 ID:jqo8cpJr.net
いくらなんでもアルファすぎるだろ

153 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:36:33.94 ID:pR8bG+l3.net
武器の変更はどうすればいい?

154 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:36:47.55 ID:todnz5iK.net
起動しねえ・・・・OSごと道連れずんなよクソが!
ウインドウモード、これできん?

155 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:37:44.39 ID:Kgd/cr8H.net
ライターってどうやったら装備外せるの?

156 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:37:49.58 ID:SLKrX+Z1.net
漂うクソゲ臭

157 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:40:02.83 ID:8Dldedzt.net
地雷確定

158 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:42:15.91 ID:2bMrUea8.net
the game crashed
the crash report folder named next to game
executable
it would be great if you send it to the developer of the game

こんなの出てきてできねー誰か助けて

159 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:43:15.96 ID:WW//c3hk.net
おはよー
今のところどうっすか?

160 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:44:47.98 ID:80juykpg.net
んー・・・なんか微妙だなw

161 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:46:26.96 ID:48otemyS.net
買ってすぐ面白く感じたらそれはアーリーアクセスゲーじゃないから

162 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:48:36.12 ID:SLKrX+Z1.net
しかしクソゲかどうかの雰囲気は分かる

163 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:48:56.74 ID:todnz5iK.net
面白く感じるもなにも、起動しねーよw
フォーラムでもクラッシュ報告多いな

164 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:05:21.43 ID:D1/RLMw4Y
原住民とは戦わないほうがいいのか?とても勝てない

それに気づいたんだ、トレイラーとなんか違うw

165 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:52:46.30 ID:WW//c3hk.net
気がついたら先住民いて怖いっすね
買ったぜ

166 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:53:26.52 ID:qCMKROqP.net
衝動買いせずに、とりあえずシャワー浴びた俺は勝ち組

167 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:53:46.94 ID:sz4sxovf.net
雰囲気はいい
ただ視点がちかすぎね?

168 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:55:36.86 ID:CHiSY62F.net
シングルのαだからあんまり期待はしない方がいいな
rustみたいに対人要素あるならそこそこ面白いんだけど

169 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:00:25.48 ID:PbcrLHAG.net
アップデートがどれくらいの頻度で来るかだな

170 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:02:01.26 ID:ahmy9q9B.net
あれ?あんま評判よくない感じかな?w
恐竜25ドルだし朝になったらどっちか片方だけにするか

171 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:08:42.12 ID:todnz5iK.net
畜生、どうやっても起動しないから、恐竜買ってみるわw

172 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:09:30.77 ID:hncLV7Se.net
4日目にて死亡。
ログハウス作ってたら、ターンってピアノの音がして???と思ってたら原住民に襲われたw

原住民にやられた場合、洞窟スタートの場合と死亡の場合あるが、基準が分からん。
対原住民に強い武器が欲しいな。

Bで本開いて絵をクリックで作りたいもの選んで、Eで設置する場所決めたら、
後は左下に表示される資源集めて、そこに持って行けば出来上がると分かった。

木はマウス押しっぱなしで伐採できると嬉しい。
平原があるのか分からんけど、伐採して開拓する前提なのかな?

173 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:10:21.52 ID:WllcPTHQ.net
COOPでやったら楽しそう

174 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:10:56.36 ID:Kgd/cr8H.net
これオートセーブじゃないの?
一旦落としたら最初からになったんだけど・・・

175 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:12:31.98 ID:hncLV7Se.net
>>174
シェルターでZキーか何かでセーブだったような

176 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:13:20.41 ID:uEgx7iaw.net
石に映る自分の影の首から上がないんだけど・・・

177 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:14:35.37 ID:Kgd/cr8H.net
>>174
ありがとう、そういう仕組みなのか・・・

178 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:16:05.20 ID:sQHblEbG.net
主人公はきっとこいつらなんだよ
http://image.itmedia.co.jp/games/articles/0502/10/ge_adoru1.jpg

179 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:17:13.29 ID:WllcPTHQ.net
思ってた以上にサバイバルゲーだね
ストーリーあるゲームかと思ってた

180 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:18:01.18 ID:CepIzqga.net
どうもログハウスみたいの建てようとすると白い設置予定場所みたいなところとズレて設置されるバグがあるっぽい
あとは怪物が謎の死を遂げてたりとか細かいバグがやっぱαなだけあって沢山あるっぽいな

181 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:22:42.94 ID:omh5TwEe.net
岩の中で原住民が元気に走り回ってた

182 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:22:51.40 ID:9mO06Wc9.net
予想以上に遊べる
一応つれていかれた息子?を取り戻すのがある意味目標になってくるのか

183 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:23:51.83 ID:pR8bG+l3.net
照明弾をGで捨てれるけど照明弾を何度も捨てれるから増殖バグか?
料理とかはまだできないっぽいな

184 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:26:55.30 ID:hncLV7Se.net
>>177
シェルターに限らず居住系の建物作ればセーブ出来そうだけど、1種類しか作れてないから未確認w


バグと言うと、水辺で表示がおかしくなりやすい。
遠景の空の描画が真青になったり、水に潜ってる筈なのに普通に歩けたり。

バグではないかもだけど、洞窟の暗さがキツイ。
Youtubeの紹介動画と全然違って、暗い所はマジで見えにくい。

岩肌・水面の反射光?だけが、やたらに強調されてる感じでアンバランスかも。
そしてこの点はライター点けても変わらない。

185 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:28:30.52 ID:6PuL3xYd.net
じっくりやるとどんどんおもしろくなってくるな、森の中で原住民に襲われて洞窟から脱出して見晴らしの良い丘のような場所に出ると要塞立てたくなってくるw
荒削りだけどちゃんと作りこめば良ゲーにはなりそう

186 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:31:53.10 ID:4CVx12Hy.net
買ったけど、ゆっくり寝てからやってみるわ
今のところ良レビューばっかだし期待してる

187 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:33:20.02 ID:6PuL3xYd.net
>>184
住居作ってZで寝たら夜になってたけどセーブはできてないっぽい、ロードってどうやるんだろ
トイレいって帰ってきたら原住民に殺されたのか最初からになってたwESCキーではポーズできないのかも

188 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:35:34.64 ID:Kgd/cr8H.net
原住民が焚火に突っ込んて死んだから、なんかはぎ取れるのかと思って
死体なぐったら、空高く吹っ飛ばされて死んだ・・・

189 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:40:44.41 ID:hncLV7Se.net
>>187
なんだと、、、となると俺もセーブできてないか、、、


現状の料理の話を参考までに。
トカゲやウサギの丸焼きは出来るけど、本格的な料理が別にあるっぽくて、それが選択出来ない感じ。

トカゲやウサギを斧で倒して、Eを1回で皮剥いで、2回目で肉が取れる。

Iでインベントリ開いてマウスで生肉選ぶと、手に生肉持つ。
(表示バグって見た目的に上手くいってない事が多々)

その状態でたき火の所に行くとC(cook)みたいな表示が出てくるから、C押せばポンと生肉をたき火にくべられる。
で、しばらく待てば丸焼きの出来上がりで、即食べてしまい、保存は出来ない模様。


トカゲの皮は防具になるらしく、インベントリでクリックすると防御力うpみたいな表示されるが、どれ位違うのか分からん。

また、解体すると血で汚れてしまい、病気になるから水で体を洗えと促すメッセージが出る。
病気になる前に死んだから、具体的にどうなるかは分からん。

190 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:41:18.56 ID:PbcrLHAG.net
作れる建物の形は固定なんだなぁ

191 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:41:42.50 ID:7jC8utri.net
マウス&キーボードが操作苦手だから箱○のパッドでやろうと思うんだけど、このゲームパッド操作に対応してますか?

192 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:44:34.81 ID:sz4sxovf.net
シェルターつくってもセーブできてないな
Zで寝てもだめ
一度原住民につかまって洞窟からでられなかった
暗すぎてよくわからん

193 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:45:27.49 ID:uq+MVs4n.net
死んだ
おもしれーけど不具合っぽいのも多すぎワロタw
2回目死んだらアウトなのかな?一回目は洞窟からやりなおしになったわ

あとキャンプでZ押してもセーブされてるかがいまいちわからん

194 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:47:46.88 ID:3gCIWRsE.net
>>182
洞窟やらそこらにある死体を見つけるとPassanger Found ○/130の表示が出てくるから、
もしかしたら息子がどっかにいるのかも?
サバイバルしつつ飛行機に乗ってた人らを見つけるのが目標なのかな?

195 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:48:36.63 ID:un0jrrAV.net
洞窟で死んだらおわりっぽいw
脱出できたら大丈夫なのかも・・・

196 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:48:38.80 ID:9mO06Wc9.net
小さな泉みたいなとこ泳いでたら何故か死亡?した
で目覚ましたら洞窟にいた
持ち物も全部もってたから、これある程度進むとイベント?かなんかで洞窟へ強制的にいかされるんかな?
ようわからんw

197 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:50:33.35 ID:WHA1xIuJ.net
この勢い……間違いなく流行る

198 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:53:24.86 ID:un0jrrAV.net
この原住民わ体になにしこんでるんだw
大爆発して死んだ・・・

199 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:53:40.17 ID:3gCIWRsE.net
現状1回目死亡で洞窟、2回目死亡でゲームオーバーは確定みたいだな。
フレアガンがくそ強いからリーチ掛かっちゃうけど1回わざと死んで洞窟でフレアガン持つのも手かも。
一応洞窟の出口あるけどマップがないから分かりづらい。エベレストみたいな山が見えるところの近くの岩肌にあるけど、
入口が草に隠れてて見つけづらい。

200 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:54:07.68 ID:todnz5iK.net
起動できたわ・・・これ酔うな

201 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:54:19.76 ID:uq+MVs4n.net
「敵は火にびびる」みたいな説明があるから
夜もこれで安心とかおもったら確かに火は怖がるけど取り囲んだままどこにも行かないのがワロタ

202 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:56:37.89 ID:un0jrrAV.net
木の棒とオイル?と布で松明だろうと作ったら
火炎瓶になってしもた

203 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 02:59:04.42 ID:pR8bG+l3.net
2時間くらい死なずにプレイしてたら後半から原住民出てこなくなったわw
ところどころで死んでるから自滅したのかな?w

204 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:02:47.36 ID:vQ2wT2hZ.net
最初のイベントで島の外まで吹っ飛ばされてワロタwww

205 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:04:57.24 ID:4tgHdbsg.net
さすが神ゲー

206 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:17:07.29 ID:D1/RLMw4Y
まず最初にやることは焚火作りだな
原住民が燃えてくれる

207 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:12:10.83 ID:F36LgZzr.net
ハウジング要素…
固定…
cubeworld…
うっ…頭が…

208 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:13:22.20 ID:g7uJxcm0.net
想像してたのそのまんまだったw
それ以上でもそれ以下でも無い感じ
作れるアイテムとか武器増えていくのかな

209 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:14:42.25 ID:NWbrQ8PG.net
αの初期段階でそれなら、十分いいんじゃね

210 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:15:19.13 ID:sz4sxovf.net
これ最初のムービーとばせないの?

211 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:16:25.76 ID:oYxZLDnZ.net
セーブできなくね?

212 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:17:52.40 ID:uq+MVs4n.net
スタート地点かわるんだなこれ
初回と2回目のスタート地点が一緒だったからわからんかった

213 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:19:45.45 ID:oYxZLDnZ.net
原住民の部位持ってると振ってなくても当たり判定あって笑えるww
草刈るのが楽になるわ

214 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:23:09.34 ID:sQHblEbG.net
さまよい。海岸にでて泳いだら、離れ小島に無人テントに・・・調べれないのが残念
ここなら原住民こなそうなのに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5094945.jpg

215 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:25:31.15 ID:3gCIWRsE.net
>>214
すげえww
あのバグってる海を泳ぐ気になれない…

216 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:36:22.61 ID:4tgHdbsg.net
恐竜もでてるぞ

217 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:38:33.07 ID:sz4sxovf.net
>>199
全然洞窟からでれない
目覚めた場所:フレアガン、斧
しゃがんでいける場所:小銭おちてるところ

どっちに出口あるの?あとたいまつ作れる?

218 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:44:13.47 ID:uq+MVs4n.net
しゃがんで進むほうだぞ
つか広場っぽい場所あるけど一本道だぜ

Lでライターつかえる

219 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:44:52.79 ID:3gCIWRsE.net
>>217
すまん。たいまつ作れるかは分からない。
洞窟の出方はちょっと待って。さっき出れたけど、今からもう一回起動して死んで道詳しく調べてくるww

220 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:56:07.92 ID:uq+MVs4n.net
捕まったとこの洞窟って敵いんのな
いままでなんにも出会わず脱出してたから洞窟で死ぬって言ってる人の意味がわからんかった

221 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 03:56:43.76 ID:LWUW/7qU.net
フォーラムやTwitch一通り見たけどセーブは実装されてないでFA

222 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 04:13:10.21 ID:D1/RLMw4Y
今後に期待ってことで
少しやっただけだけど、花火して終わった時のような哀愁を感じました

223 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 04:11:02.95 ID:zaHEcbs8.net
>>221
ワロタ

224 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 04:21:59.10 ID:sz4sxovf.net
セーブできないはむりやなw
しばらく寝かすか…

225 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 04:32:30.38 ID:g7uJxcm0.net
http://steamcommunity.com/app/242760/reviews/?browsefilter=toprated
発売したばっかだけど評判はよさそうね

226 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 04:42:16.32 ID:ybTsIAWG.net
セーブ出来ねえのかよwwww丸太80本も使ってログハウス作ったのにwwww作ったのに…
まぁ作っても使い道無かったんだけどさ

227 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 04:48:42.61 ID:D9BIn300.net
ディフェンス壁で囲い作ってたけど途中で壁同士がきちっとくっつくアイコンが出ることに気づいたわ・・・
見た目くっついてたらいいかなと思ってたけど作り直したい

228 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 04:50:47.82 ID:CHiSY62F.net
セーブないとか無理ゲーってレベルじゃないな
それともセーブ無くてもやっていける仕様にでもなってんのか

229 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 04:51:02.77 ID:oYxZLDnZ.net
>>226
おれもいま完成させたわ・・・
寝れもしない木の塊の完成だ!!

230 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:04:16.34 ID:AauD/v5e.net
なんか岩の隙間からマップの下落ちたわw
しかも普通に走り回れるという

http://s1.gazo.cc/up/87014.jpg

231 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:16:43.61 ID:uq+MVs4n.net
むしろ80本もつかうぐらい生き残れるな
もしかしてたき火つくったら敵が寄ってくる?

232 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:25:31.82 ID:oYxZLDnZ.net
今やってるのだと敵が湧かなくなって楽々になったわ

集落みたいなとこにテニスプレーヤーの死体が沢山あるんだが、制作陣はテニス嫌いなのか?wwww

233 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:36:18.58 ID:9+Vt+feI.net
アイテムバックの中の荷物ってどーやってすてんだこれ
いつの間にか拾っちゃった顔と足がキモいんだがw
それにしてもバグ多いね0.02まで15日と18時間ってかいてあるけどまさかこれBUGFIXも15日後じゃないよな

234 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:46:09.73 ID:ClYHZTCf.net
ハンティングシェルターでセーブできるぞ

235 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 05:57:42.93 ID:oYxZLDnZ.net
だめだやっぱ寝てもセーブできてない

焚き火で葉っぱ投入連打してたら鳥が無限湧きし始めて処理落ちで酔ったから終了した

236 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 06:05:28.58 ID:D9BIn300.net
雪山の大陸はエリア外で行けなかったけど良いロケーション見つけた
でも、ログハウス建てようと思ったら位置ズレてしまってとても悲しい…

http://i.imgur.com/EzSQUvY.png

237 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 06:14:49.24 ID:oYxZLDnZ.net
>>236
完成したらちゃんとした位置行くよ

238 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 06:59:51.00 ID:D9BIn300.net
>>237
完成したら大丈夫だった!
しかし崖から足を滑らせて死んでしまった…

239 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 07:08:16.94 ID:CV+Pxd4o.net
容量1103MBとか凄いなwwwww

240 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 07:19:29.21 ID:WW//c3hk.net
このゲームってスクショってどうやるん?
なんかカメラとか近代の機材がある大量のテントと遭遇したんだけど

241 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 07:26:18.98 ID:PbcrLHAG.net
F12じゃあ駄目?

242 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 07:33:31.79 ID:YNj+E9Cq.net
ちゃんと更新来るようならアーリーでも買っていいかな

243 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 07:37:23.20 ID:WW//c3hk.net
出来ねーなと思ったらそんなことはなかった
特にアイテムとかは無かった

http://i.imgur.com/r1VE9Z4.jpg
http://i.imgur.com/lX2p8Sj.jpg
http://i.imgur.com/1iEdZ03.jpg

244 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 07:37:27.16 ID:sQHblEbG.net
なんかバージョンアップに伴いに値段上げてきそう

245 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 07:59:34.97 ID:D9BIn300.net
まじでフレアガン最強だなこれ
岸壁のくぼみを背に応戦してたけど無双過ぎた
しかも、Eキー押す動作のときにドロップして増殖するからフレアガンだらけに

丸太小屋、ドア・窓付き壁は作ってみたけど、窓もドアもただの穴しかないから
食人族が入らないようにしつつ自分が出入り出来る感じの拠点を作るのは現時点では難しそうだ
あと、柵同士の綺麗な接続が平地じゃないとうまくいかないっぽい

クラフトの組み合わせで作れたのは今のところ
棒+石=石オノ
布きれ+酒?(瓶入りのやつ)=火炎瓶

海にカモメと亀がいた

バグだらけで荒削りではあるけど、これからもっとやり込めるサバイバル・タワーディフェンス感出るだろうし楽しみだ

246 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 08:17:45.03 ID:LYzBAZVV.net
今来た
なんか最初に気をつけておくべき事とかある?

247 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 08:38:02.63 ID:hCi83roU.net
>>246
買うなら未完成品であることを忘れるな
完成する保証も無いことも

248 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 08:42:49.63 ID:sQHblEbG.net
公式で一応ちゃんとセーブ&ロード機能をなるべく早くパッチで対処するとはあるな
まぁ当たり前ではあるけど、ひどいとこだと音沙汰なしとかざらだしな〜

249 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 08:45:21.40 ID:D9BIn300.net
>>246
アーリーアクセスを理解しているとして、現状のゲーム中で気をつけたほうがいい点をあげてみた

・食人族は夜に活動的になるが、昼に絡んでくるときもある
・食人族はタイマン以外では勝つのが難しい(フレアガンを除く)
・1回死ぬと洞窟で目を覚まし、洞窟を抜けたあと死ぬとGAMEOVER
・斜面で木を切るとすっごい転がる
・チュートリアルに載ってるシェルターを作っておくとホームアイコンが見えるので帰りやすい
・木があまり生えてないところに拠点を作ると丸太を運ぶのがダルい
・設備の設置予定、設置したものは壊せない
・焚き火は定期的に葉っぱを投入しないと時間経過で消える
・焚き火で肉を焼く際、放置しすぎると焦げて食べられない

250 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 09:12:47.50 ID:LYzBAZVV.net
>>247
>>249
未完成で買うのは承知の上

成るほど…色々と詳しくありがとうございます
教えてもらった事を忘れないようにして早速始めてきます

251 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 09:20:53.12 ID:sz4sxovf.net
俺は現時点ではセーブできないのと、視点が近すぎるのがきついな
15日もまてん…

252 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 09:32:30.82 ID:L/BhLtaX.net
セーブできるようになったら本気出す。
ログハウスのためにせっせと集めた木材が…ってなったので

253 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 09:40:56.44 ID:yd58nu33.net
お金とか基盤みたいなのってなんに使うんだろうか

254 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 09:42:02.94 ID:uq+MVs4n.net
基盤っちゅうのはなにかわからんが
コインはなんかと組み合わせるんじゃね

255 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 09:44:21.25 ID:sz4sxovf.net
基盤は飛行機の残骸からとれる
コインも基盤もコンバイン用やろうね
しかしセーブできなくてリリースするってすごいな…

256 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 09:50:09.28 ID:zOyyM+4X.net
セーブすらちゃんと機能させれずにとか、先が思いやられる・・・

257 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:02:24.87 ID:iUp2dC2+.net
設定軽くしても30fpsくらいしか出ない
3770 660じゃ重いのか?

258 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:02:56.78 ID:D9BIn300.net
セーブ出来ないならと色々ぶらついてきた

飛行機の先端の方発見
http://i.imgur.com/O5aOY47.jpg

ハードコアテニスプレーヤー
http://i.imgur.com/o78jnlh.png

259 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:04:51.50 ID:D9BIn300.net
一つ目貼りミスってた

飛行機の先端の方発見
http://i.imgur.com/AjMPu4C.png

260 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:08:29.39 ID:MzA+ud87.net
しかし、セーブ未実装でよくリリースする気になったよね・・・俺からしたらありえないわ

261 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:09:12.99 ID:NPx82TtD.net
win8.1 bit64も起動するし箱パットも使えるが
何故セーブ機能が無いT_T
復活のじゅもん、でもいいのに・・・

262 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:09:33.95 ID:dmNOMUDn.net
木切って家作って敵から逃げてキノコ食ってそれから何もすることがない

263 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:12:52.49 ID:CHiSY62F.net
この手の販売手法で怖いのはαのまま1年くらい続いちゃうってとこだな
rustなんか半年たってもたいしたアップデート無いし最初に売れちゃうと開発者やる気なくなるんだろう

264 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:17:09.85 ID:zOyyM+4X.net
Rustはバグやらチートやらフォーラムの声やらでどうするかヴィジョン
見えなくなったんじゃない?
何人で作ってるか知らないけど小規模だと下手に話題になるとそんなもんだよ

265 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:19:34.47 ID:L/BhLtaX.net
なんだかんだでプレイしてるけどクラフトが石斧以外見つけられない

266 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:24:12.05 ID:CHiSY62F.net
これ作ってる会社もそんな大きくないんじゃない?
年内にはリリースって話だけどいきなりつまづいてる感あるしなぁ
マイクラとかM&BみたいにMODキットでもだしてくれりゃいいんだけど

267 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:28:48.91 ID:opjR1oMo.net
グロ描写としてはどうですか?
結構激しいほうですか?

268 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:33:20.97 ID:8aymGvdb.net
大体こんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=6wYGQ2NWvIw

269 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:36:46.86 ID:RlRde1oO.net
敵が強いのはいい
これでCoopでもあったらよかったのに

270 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:40:22.68 ID:dmNOMUDn.net
やることも少ないセーブも出来ないバグ満載
敵に見つかると一撃即死だから迷ってるならもう少し様子見した方がいい
これから化ける可能性もあるし
ちょっと前のNETHERと同じ結末になる可能性もある

271 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:41:05.30 ID:L/BhLtaX.net
とかげの皮をペタペタ貼り付けてきこりするゲームだなw
罠が使い切りなのが労力のわりにおしいところ

272 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:43:15.47 ID:CV+Pxd4o.net
これはたぶん気が短い奴が発狂して返金しろやと騒ぎそうな予感

273 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:46:42.34 ID:RlRde1oO.net
http://www.twitch.tv/summit1g

274 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 10:52:24.86 ID:2bMrUea8.net
俺なんて買ったのにクラッシュしてできねーよ
返金より漫喫でやるしかねーだろ

275 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:08:43.73 ID:L/BhLtaX.net
上でも誰か書いてたけど本気で開発はテニスに恨みがあるんじゃないかと疑うレベル

276 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:16:40.97 ID:sQHblEbG.net
テニスコートが会社に隣接しており暴球が
社内に。つくり途中のデータ含むPC及び周辺機器が損害。
結果現状の未完過ぎるアーリーともなる原因となった・・・という妄想

277 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:18:13.69 ID:yZgnoXFO.net
(´・ω・`)海だ

278 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:18:41.67 ID:CV+Pxd4o.net
テニスボールは作るの簡単だし物理エンジンでの挙動の確認にはもってこいな感じがする

279 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:20:38.30 ID:BqYZiVRi.net
基盤とコインと布か栄養ドリンクだったか組み合わせると時限爆弾作れた

280 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:21:13.01 ID:tUOv6mal.net
http://www.twitch.tv/goldenblackhawk

281 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:22:16.80 ID:zOyyM+4X.net
>>276
未完過ぎるって・・・αの意味わかってる?

282 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:29:18.42 ID:sQHblEbG.net
>>281
α段階はいわば有料デバックという認識だが?違うん?

ゲーム性的に長期プレイを目指すものなのにセーブできないのは、未完過ぎると思うんだ流石に

283 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:30:36.98 ID:sz4sxovf.net
>>281
セーブできないとかたとえαであってもリリースする意味ないだろ

284 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:35:01.27 ID:RlRde1oO.net
AIがアホなのかしれないけど原住民みたいなのの動き方が不気味でいいね

285 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:38:17.72 ID:fRdswD02.net
αにしてももうちょいちゃんとせーよ的な意見は認める

286 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:39:03.18 ID:4g/7ACR+.net
シェルター?作って寝て起きたら原住民に囲まれてた・・・
こいつらと出会ったらどうすればいいんやこれ

287 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:41:00.79 ID:sz4sxovf.net
たきびを回りにいくつかまいとくだけで原住民ぼろぼろ死んでいくよ
まぁ殺したところでへんなトーテムポール作れるだけだが…

288 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:42:25.87 ID:RlRde1oO.net
RustがPVPなかったらこんななんだろうね
銃とか弓とかは追加されないのかな

289 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:47:07.73 ID:GbFuIY9D.net
音もなく敵が寄ってきてリンチされるからこえー
と思ったら銃使ったら溶けるから余裕になりました。

290 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:47:39.78 ID:sQHblEbG.net
>>288
銃は分からんが弓は話題でてるし
要望いって実現するんじゃないかな、この世界観にはかなり合ってる武器だと思うし

291 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:48:59.33 ID:zOyyM+4X.net
あ〜ごめん
αだし正式まで開発が滞らなければいいやって考えだから
捉え方は人それぞれやったね

292 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:50:04.03 ID:RlRde1oO.net
PVPいらないけどやっぱCoopほしいね
こういう目的がないゲームは

293 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 11:57:41.90 ID:JQ6IXQmU.net
誰かLOSTにするMOD作って…
一人で進むの怖い…

294 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:14:06.43 ID:RlRde1oO.net
http://www.twitch.tv/koalibears
このお姉さんセクシーだな

295 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:17:53.61 ID:TcKEM1LO.net
なんかバグって地上で泳ぐモーションになって
空飛び出したんだが

296 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:24:01.95 ID:WW//c3hk.net
グラフィックは中々いい中身はスカスカだけど今後に期待
先住民は木を飛び移ったりモーションが凝ってるゾンビなんかより怖くていいね
フレアガンあると怖いものがなくなるけど

297 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:30:42.46 ID:TcKEM1LO.net
セーブだけでも早めに実装してほしいなあ

298 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:39:12.14 ID:48otemyS.net
>>294
顔がおかんに似てて鬱になった
斧持ってるのにフレアガン連射できたりまだボロボロだな

299 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:40:42.82 ID:dmNOMUDn.net
午前中8人のフレがこれと恐竜やってたのに今じゃ全員別なゲームしてるわ

300 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:41:56.53 ID:6k3OyOLd.net
おかん美人だな

301 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:46:23.75 ID:L/BhLtaX.net
恐竜はこっちより何すればいいかわからん

302 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:56:26.21 ID:sQHblEbG.net
合わさったら最強なんじゃ・・・よしいまから合併をば

303 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:58:30.63 ID:G6UFqRMZ.net
まぁどちらもアプデ次第ではかなり面白くなりそうではあるし今後に期待してる

304 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:03:38.14 ID:AS0x+z/Y.net
つかこのゲーム重すぎだろ
今までやってきたゲームで一番重い

305 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:05:16.53 ID:CV+Pxd4o.net
highでもヌルヌルなんだが

306 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:07:37.81 ID:oYxZLDnZ.net
石斧、火炎瓶、基盤爆弾以外にクラフトできるものある?

307 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:10:22.01 ID:4tgHdbsg.net
火炎瓶は無限に作れるから重宝する

308 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:16:36.14 ID:c9TY9BHD.net
買っちった
しかしこれ・・・容量少なすぎない?

309 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:29:39.98 ID:L/BhLtaX.net
まぁαだからこんなもんだろ。
これからいろいろ追加されると思えば最初から容量でかくてもこまるしな。

あとゲーム自体はぜんぜんぬるぬるだぞ

310 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:31:28.50 ID:VfmV2zgz.net
Rustも1Gくらいじゃなかったっけ
今はもっと増えてるのか?

311 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:36:42.22 ID:aZ1sWjsB.net
>>304
どんな糞スペックPCなんだ?
普通にヌルヌル快適に動いてるが

312 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:55:29.15 ID:c9TY9BHD.net
そんなもんなんだね
サバイバル系のゲーム初めてですごく緊張するわ
トカゲ狩って斧で木を切っただけでゲームやめてしまった
英語読まにゃならんし、じっくり操作やら覚えてたら夜になって確実に死ぬよねコレ

313 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:58:56.88 ID:aZ1sWjsB.net
最初の飛行機墜落場所ってランダムなんかな?
一番最初にやった時、周りにいきなり土人多数居て、怖かったわ
逃げたら、あいつら、なんか木に登って消えたけどw

314 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:05:22.17 ID:LWUW/7qU.net
フォーラムで書き込みあったけど次のバージョンアップ待たずにセーブ機能のパッチが来るらしいぞ

315 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:15:05.40 ID:L/BhLtaX.net
ランダムの範囲はわからんがある程度違う場所に落ちるね。
4回くらいやってどれもそこそこ海には近いかな?って印象

316 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:22:10.22 ID:7S1hHzUg.net
洞窟の中で出くわした、足がいっぱいある奴に、
火炎瓶とかフレアガンとか使っても効かなかった…
もしかして、当たり判定がないだけかもしれんが…

なんか落ち込んでる彼ら
http://i.imgur.com/Iib4D1m.jpg
http://i.imgur.com/3CexkFM.jpg

謎の生物1
http://i.imgur.com/Q3txu7Q.jpg

謎の生物2
http://i.imgur.com/alSQ7IU.jpg

317 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:22:42.99 ID:7XBu9heo.net
こわE

318 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:33:58.23 ID:9XP00J1U.net
SAN値が下がりそうな敵

319 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:37:54.88 ID:VmAUdtv7.net
原住民への対処がわからん、みんなどうやって対処してんの?
とりあえずバリケード優先して作った方がいいのか、
それともトラップを駆使すべきなのか

あとシェルターでセーブしても
死んだら普通に最初からニューゲームだよね?
これはバグなんかいな

320 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:49:13.37 ID:VmAUdtv7.net
とりあえず原住民に関しては焚き火くべまくって対処してみることにする
しかし現状バグでセーブできなかったのねこれ、ローグライクみたいになっちゃってあまりにキツイな

321 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:56:42.92 ID:L/BhLtaX.net
トレイラーでも普通のとは違う形の原住民いた気がするな。

原住民はフレアガン無双か焚き火かなぁ。
罠で1:1とか1:2くらいまで出来たら斧でも勝てるけど罠の労力がでかすぎる。

とりあえず丸太一番使うのに2つしか持てないのはなんとかならんかな。

322 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 15:05:28.30 ID:w0r9YeCJ.net
32bitなんだが動く?
最近32切ってくるから不安で
いい加減64にしろって話だけどねw

323 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 15:24:09.46 ID:ahmy9q9B.net
恐竜あの値段で出来はちょっと高い感じなのかな
森買うかー

324 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 15:24:28.76 ID:HQqRY10K.net
しゃーー!買ったどー!

325 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 15:33:38.50 ID:vTHyElP3.net
>>322
現状は正直諦めろってレベル

326 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 15:58:00.81 ID:VmAUdtv7.net
死体切った直後何故か地面の下をすり抜けて落下死
しかしこれフレアガンバグないと原住民凌げる気がしないんだが

327 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 15:58:08.65 ID:+kktkUnL.net
セーブできるようになったら起こして

328 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:04:29.34 ID:L/BhLtaX.net
・丸太の回収が容易になるor罠・バリケード等の必要丸太が減る。
・罠の再設置?補充?が可能になる。(低コストで
・基本3人一組の原住民をバラす方法が出来て1:1に出来るようになる。
・弓等で遠距離から頭数減らせる。
・死体焼きトーテムとかで原住民がびびりまくる。

今適当に考えたけどこういうのが入らないと原住民凌げないだろうなあ

329 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:10:23.76 ID:VmAUdtv7.net
やっぱワナ使いきりはちょっとシビアすぎるよね

330 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:12:43.62 ID:WW//c3hk.net
PvPよりタワーディフェンス系のゲームとしてcoopがつけばかなり面白くなりそう
現状は散策くらいしかすることない

>>328
クラフティングは増えるだろうけどタルいよね素材集めが
セーブできないからそう感じるのかもしれないけど

331 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:15:33.12 ID:VmAUdtv7.net
今は死んだら終わりだから素材集めのタルさに拍車をかけてるからねえ

332 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:24:52.43 ID:RlRde1oO.net
そんなに長生きするメリットもいまのところなくて今のところ森散歩ゲーだね
しかし想像してたとおりのゲームだった、可もなく不可もなく

333 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:38:57.28 ID:CV+Pxd4o.net
狭いなマップが思ってたより

334 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:40:46.82 ID:N421TPBv.net
センシを一番低く設定してもまだ高いとかアホかよ

335 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:45:28.24 ID:sQHblEbG.net
>>333
それは思った
やっぱこれ系にはバイオーム変化は欲しいし
ランダム+サイズ選択も欲しいとこだな

336 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:47:00.63 ID:oYxZLDnZ.net
マップはまだ拡張されるっぽくね

337 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:50:39.55 ID:sz4sxovf.net
一応おふぃしゃるもsaveの件はtopぷらいおりてぃーでやるいっとるな
15日後とかなめたこといわれなくてまずはよかった…

338 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:52:21.99 ID:VmAUdtv7.net
しかしセーブできないなんてリリースするまでもなく気付くバグだよなw

339 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 16:54:48.59 ID:sz4sxovf.net
Saving broke at the last minute. We plan on releasing a hot fix for this as soon as we can.
てことらしいよw

340 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:02:29.38 ID:w0r9YeCJ.net
>>325
32bit非対応か・・

341 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:05:29.87 ID:wWoW73qX.net
マウスの設定てどこでするんだ勝手に右に回るは上下の感度悪いはゲームにならん

342 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:10:29.02 ID:a4TON0aH.net
>>341
PCにコントローラさしてるとそうなるっぽい

343 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:15:14.39 ID:oAru/mRF.net
http://www.twitch.tv/directory/game/The%20Forest

344 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:26:14.90 ID:wWoW73qX.net
>>342
ありがとうございます無事にプレイできました
結構面白いですねこれから色々追加されていくのを楽しみにしてます

345 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:35:04.92 ID:z/zjQX5Y.net
シングルゲーとして作り込んで欲しいな

346 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:35:36.89 ID:WPuiCtdA.net
>>311
3770 gtx680一枚 16gbram
fps40~60くらいで不安定
ファンめっちゃ回しても80度くらいまで行くし

347 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:40:52.17 ID:ahmy9q9B.net
10とか20ならわかるが40もでてりゃ十分だと思うけど

348 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:54:58.43 ID:PbcrLHAG.net
アーリーアクセスなんだから完成度よりも更新頻度が第一

349 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:55:51.48 ID:9KQlXJGM.net
普通にヌルヌル(40FPS)

350 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:00:24.10 ID:dmNOMUDn.net
>>346
ガジェットとか使ってないか?
時計とか外すと10fps上がったけど

351 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:04:08.20 ID:C3kp/AP6.net
今プレイ中だがセーブ出来ないのか…でかい家建てたのに
腹立ったからセーブ実装されるまで起動しておくわ

352 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:05:04.03 ID:KOlTVl6S.net
>>351
わろた

353 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:06:20.07 ID:9Nb9T0ra.net
何日生き残ったらクリアとかあったらいいのにね
ちゃんとサバイバルゲーできてるんだけど物足りない感がけっこうある

354 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:12:16.89 ID:Uc6YH7DR.net
まあ14$だし・・

355 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:15:45.26 ID:SuwPllx3.net
敵がクソ強いのはいいことだ
しかし他が酷そうだな・・
が、値段が安いので買ってみよう

356 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:22:43.77 ID:ZsdIAhOT.net
洞窟の隙間をしゃがんで直進してたら異次元に入り込み死亡、そのままクラッシュ

357 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:27:36.02 ID:80juykpg.net
アップデートしないとセーブ出来ないから意味ないなw

358 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:40:40.56 ID:etvpcP/v.net
洞窟暗すぎやな
ライターもうちょっと明るくてもええんやで

359 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:41:39.21 ID:D9BIn300.net
洞窟内の壁際は異空間に落ちることが多い気がする
あと、しゃがんで抜ける所は立ち上がったら死んでワロタ…頭ぶつけたのかな

360 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:44:21.76 ID:sNXbiGKU.net
なんか>>268の動画で満足したw
子供さらわれてるのに「oh, good」じゃねえよ

361 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:44:54.46 ID:znC69Uyv.net
セーブはよ

362 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:45:54.40 ID:sz4sxovf.net
スチームのフォーラムがおもろいなw

mo_11
no save. no game. But they released without basic checks.
Hotfix must comes out tonight or tomorrow at the latest.
But They need party time. They are rich now. ???? coding. They will be lazy devs.

363 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:48:12.53 ID:hCi83roU.net
>>353
息子を連れ戻して“いかだ”で脱出てとこじゃないかな?
生き続けるには酷い島だと思う

364 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:49:41.62 ID:9Nb9T0ra.net
これオープニングで子供がさらわれてるって事は後々は救出する感じになんのかね

365 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:52:47.71 ID:9Nb9T0ra.net
>>363
それっぽいね

366 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 18:58:26.19 ID:sQHblEbG.net
>>358
とりあえず雰囲気的にも
松明は造れるようになるべきだよな。発煙筒はなんかロマンがない

367 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 19:26:54.98 ID:wWoW73qX.net
OPに出てたのは自分の子供なのかの割りには飛行機落ちてる時かばう仕草がなかったなおかげで他人の子だと思った

368 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 19:27:59.55 ID:PbcrLHAG.net
野生動物が警戒心のかけらも無いのは修正さるかなぁ
寄ってき過ぎて違和感が

369 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 19:35:40.19 ID:cs6lULqL.net
dayz
warz
rust
7dtd
nether

このジャンルのゲームすごく増えたけど、全部やってる人いる?
forestも含め、夏に向けてどれか一個をガッツリやりたい
できたら比較レビューしていただきたいです

370 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 19:36:02.35 ID:sQHblEbG.net
小鳥が寄ってくるのはいいよね
ただ対象的に獰猛なオオカミとか洞窟コウモリとか欲しいな

371 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 19:40:23.94 ID:5muWMtN9.net
このゲームって操作方法どこで見ればいいの?
キーコフィング見当たらなくて
ボタン適当に押してたら一心不乱に斧を振り降ろし続けたまま止まらなくなった

372 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 19:56:13.25 ID:SLKrX+Z1.net
クソゲーよくやってんな
warzよりひでえわ

373 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 19:57:18.78 ID:4tgHdbsg.net
要望は運営に言えば実現してくれるのかな
まだアルファだから改善も追加要素も今後あるよね

374 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:03:18.98 ID:SLKrX+Z1.net
アルファだから期待できると思うじゃん?

あほすぎるな

金とるためにセーブのデバッグすらもせずに見切り発車したってのが「現実」だよ

375 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:04:30.95 ID:todnz5iK.net
キチガイがきちゃったか

376 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:04:47.70 ID:sz4sxovf.net
saveさえなんとかなれば十分遊べると思うんだわ
saveさえ…

377 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:21:18.48 ID:80juykpg.net
このゲームに親でも殺されちゃったの?

378 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:23:29.84 ID:sdfu0Nsa.net
今は歩き回るだけでいいや
そんな本気でやるゲームでもないし

379 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:24:31.70 ID:sNXbiGKU.net
きっと、病気のお母さんの薬を買う金をこのゲームに突っ込んじゃったんだよ

380 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:25:11.67 ID:YpwQCxbh.net
残念ながら、今はアンチの意見のほうが主流なんだがな

381 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:31:48.44 ID:SLKrX+Z1.net
ゲーム持ってる連中ほど 現状このゲームはクソゲーの烙印押すとおもうがな

382 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:39:18.08 ID:VmAUdtv7.net
いや、早期だしそれ相応の覚悟して購入してますから
それが嫌なら様子見すりゃいいだけなのにそれもできずに衝動買いして一人で発狂とかアホの極みですな

383 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:44:00.74 ID:TcKEM1LO.net
材料を全部集めなくても少しずつ建築していけるのはいいね

384 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 20:52:32.42 ID:LWUW/7qU.net
てか現状ゲームにすらなってないってのは外人とかみんな言ってるしな
これから面白くマトモになればめっけもんだしそうでなくても14ドルなら惜しくない
そういうものであってみっともなく騒ぎ立てるほど執着するもんじゃない

385 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:07:56.44 ID:L/BhLtaX.net
アーリーにいちいち難癖つける人はちょっと…
この先きちんとアップデートしてくれればいいよ。
まぁ実際アーリーなりキックスターターなり突っ込んだけどさっぱりなゲームも体験してるから
こけたら残念だけどそのつもりで突っ込んでますし。

386 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:08:07.79 ID:C63WdDTt.net
セーブとか武器増殖とか死体を殴るとふっとばされて死ぬとか
初歩的な部分がとりあえずどうにかならないと落ち着いて遊べないのはあるな
でも基本的な部分はそれなりに魅力的に見えるし
あと何ヶ月でどれくらい変わるかでもっと期待されるか忘れ去られるかだな

387 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:10:33.97 ID:1yADOHR+.net
>>369
WarZって名前かわったよね

twitchでやってる人いるけど
だいぶマシになってるよな
最初めちゃくちゃ叩かれてたけど
名前変えてから情報もでなくなったのが幸いしたのかな

388 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:11:07.46 ID:pShqhE1X.net
HMZで没入したいんだけどパッドいける?

389 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:13:56.17 ID:SLKrX+Z1.net
ID:VmAUdtv7
お前は読解能力もないのかな

390 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:18:58.34 ID:G6UFqRMZ.net
>>389
もうこのスレ来なきゃいいんじゃないの?

391 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:23:40.87 ID:PbcrLHAG.net
結局アップデートの頻度しだいだっての
これで一ヵ月ごとに来るか来ないかだったらヤバイが

392 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:24:42.37 ID:uq+MVs4n.net
アプデで敵をnerfしないでほしいな
AIがちょっとやりすぎだからそこを緩和してほしいが

393 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:27:23.57 ID:CV+Pxd4o.net
予想通り発狂して荒らす奴が出てきたな
dayzスレも一時期凄かったからこの流れは印象に残ってる
いい加減学ばないこととある程度予測出来たんだから自己責任かと

394 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:27:37.64 ID:UIlyPbPs.net
頑張ってログハウス建てたのはいいんだけど普通に原住民入ってくるんだけどw
後々ドアとか付けられるようになんのかね

395 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:28:27.62 ID:CHiSY62F.net
この手の早期アクセス系は大手と違ってアップデート頻度遅いからなー
セーブもすぐ対応するとかいってるけど一週間くらい見たほうがいいね

396 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:32:38.42 ID:/RoSBGmf.net
>>369
Dayz:PVP好きならええんじゃない
Warz:同上
rust:オワコン。もう終わったゲーム
7dtd:サバイバル要素が多い、サンドボックスなんでハマる人はすげーハマる。PVP目当てなら微妙

397 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:36:46.69 ID:SLKrX+Z1.net
発狂の意味も理解してないやつ
現状の不足点指摘されてるだけなのに何故か必死な奴がいて面白いわwww

398 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:38:29.00 ID:2bMrUea8.net
だれか息子見つけた?
奥まで行ったけど別の出口にでちゃった。

399 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:38:50.17 ID:SLKrX+Z1.net
俺のレス見返してみ?wwww

勝手に「アンチだ!」とか思ってるのは君がアホな証拠ねww

400 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:40:51.41 ID:TcKEM1LO.net
あんたも必死ね

401 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:43:42.36 ID:SLKrX+Z1.net
はい

402 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:45:10.93 ID:licfALhN.net
走るボタンとしゃがむボタンを教えてくれー

403 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:50:38.10 ID:DEITqzjf.net
浜辺で木の棒を打ち付けると小石とかコインとか掘り出せるね
現状コインは活用できないのかな?

404 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:53:01.79 ID:9mO06Wc9.net
>>369
dayz⇒動きなどモッサリ、ゾンゾの動きに難あり、広大なマップでPvPメイン、更新遅い

warz⇒セーフルームやアイテムを保管出来る要素有、マップは広くない
武器集めとか楽しい人にはいいかも、これも基本PvPメイン、一部課金要素有

7dtd⇒上記PvPとは違ってゾンビからの襲撃を防ぐための拠点作りメイン、PvEがメイン。
クラフト要素にゾンビたした感じか。PvPサバも有。更新早い。オススメ。

rust⇒裸

nether⇒知らん

405 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:55:43.87 ID:AKNTFiWa.net
いくらα版といっても今買うべきものじゃないな

406 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 21:57:53.13 ID:N421TPBv.net
フレアガンで自分が燃えるのはバグだよな

407 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:10:24.14 ID:UIlyPbPs.net
夜中の方が原始人活発になるのかな
フラフラしてたら周り囲まれててびびった

408 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:13:15.32 ID:sQHblEbG.net
>>402
FPS慣れしてれば割と基本操作のひとつだと思ったけど
走る=シフトキー、しゃがむ=C

409 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:25:13.76 ID:Yhv5LMxl.net
>>396
>>404
携帯からだからID変わっちゃってるかもだけどありがとう!
参考にさせてもらいやす!

410 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:30:48.61 ID:licfALhN.net
>>408
助かった
ありがとう!

411 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:32:17.49 ID:PKjQ+80l.net
NetherはNPCの敵を倒すタスクが用意されている
都市部が舞台という点は他とはビジュアルが大きく違う
未実装の部分はかなり多い

がっつりやるとは言っているけど
どれも基本的によく言えば自由悪く言えば目的が無いゲームで
かつ未完成で底はすぐに見えてしまうだろうと思う

んでもってThe Forestはシングル専用だから
それらとはよく比較されてるけど大きく違う気がする
Miasmata、Project Zomboid、Dont Starveとかのほうが近いと思う

412 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:37:14.82 ID:uq+MVs4n.net
1死の時の洞窟の地図できた

http://iup.2ch-library.com/i/i1207550-1401543332.jpg

413 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:38:13.15 ID:q+ex8m13.net
>>411
zomboidやdon't Starveはちょっとの間ハマってたけど、シングルはふと虚しくちゃうんだよ
こんなにも頑張ったけど、これからどうしようってさ
そっか、forestはそっちに近いのか、教えてくれてありがとう

414 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:38:53.94 ID:AauD/v5e.net
アプデ重ねればテラリアの3D版みたいなもんができそうだな

415 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:39:15.87 ID:TcKEM1LO.net
洞窟のドアの前に横に道があって奥にライトがあった気がする

416 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:57:01.47 ID:PbcrLHAG.net
将来的にはCOOP実装したいって言ってるけどね
実際に搭載するかどうかは向こう次第だが

417 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:57:19.04 ID:L/BhLtaX.net
まぁアーリーはキックスターターみたいな見方しとかんといかんわな。
先行プレイというか先行投資って感じだと思ってるわ。

418 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:00:11.62 ID:N421TPBv.net
洞窟の出口3つあるな
しっかり探索したらもっとあるかもしれん

419 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:01:03.09 ID:CLTpGPho.net
オープニング飛ばせないの面倒だなー

420 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:09:49.42 ID:1yADOHR+.net
フレアガン無限や
武器2個表示(もってるのは1個)とか
かなりバグ満載やな

木運ぶのがだるい

421 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:09:51.00 ID:4XSbqbs2.net
http://i.imgur.com/VdnSisb.jpg
http://i.imgur.com/b7EqIOI.jpg
http://i.imgur.com/FaJR7tw.jpg
あんま需要なさそうだけどチュートリアルのスクショ撮ったので

422 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:12:36.32 ID:sdfu0Nsa.net
このゲームって視点移動するたびにちょっとぼやけるようなかんじになるけどどうにかならんのか

423 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:16:06.10 ID:sQHblEbG.net
>>422
オプションからブラーをオフにすればいい。ついでにマウス感度を少し下げた方がいい
更にいうと輝度を上げると、夜や洞窟でも割と快適プレイ

424 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:21:54.49 ID:sdfu0Nsa.net
>>423
おおだいぶよくなったわサンクス
蛮族みたいなのって浜辺まではおっかけてこないんだな

425 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:25:16.95 ID:GH04gRFF.net
smallgardenとかRabbicageとか作れるみたいだけど後々牧畜みたいなのができる予定なのかな?

426 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:27:44.73 ID:PbcrLHAG.net
こういうのの手動版がほしい
ttp://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/syo/sanrikutyubu/torikumi/jigyou_syoukai/img/4seisan11.jpg

427 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:31:17.54 ID:oYxZLDnZ.net
>>421
カスタムの2ページ目が抜けてるお

428 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:31:21.34 ID:N421TPBv.net
http://i.imgur.com/car1qfU.png
>>412のドア付近の通路の地図
結構適当だから目安程度に

429 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:44:06.21 ID:sdfu0Nsa.net
火をたくと蛾のごとく鳥が集まるな

430 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:45:20.27 ID:jT79HjKW.net
セーブが出来ないだの文句たれてるけど
セーブ実装する為に販売延期してたらそれこそ文句言ってたろ

431 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:52:08.09 ID:sQHblEbG.net
>>430
まぁでるだろうけど、文句の度合いというかベクトルが全然違うと思うけど
誰も予期しないでしょセーブできないとか、ローグライクでも中断はあるというのに

ハンバーガー注文してピクルス抜きでだされるのと、チーズバーガー注文してチーズ抜きでだされるくらい違う

432 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:54:32.95 ID:VmAUdtv7.net
まぁセーブに関してはアーリーといえども擁護できないw

433 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:54:43.75 ID:oYxZLDnZ.net
>>430
セーブができないって発売前から言ってたのか????

434 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:55:57.56 ID:LWUW/7qU.net
>>430
30日の時点ですでに延期してるけど

435 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:01:59.01 ID:LHCAB5Zy.net
セーブできないくらい我慢しろ、指摘するならここに来るなっていうのは流石に酷い

436 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:16:40.15 ID:jmYyjib1G
>>431
例えが全然しっくりこない
モスバーガー注文したらマックのハンバーガーがきたってくらいだろ

437 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:07:35.94 ID:cMPT2BRD.net
セーブできたらバグ謎死しても多少巻き戻るくらいですむのにね
イントロ飛ばせないのもあいまって辛い

438 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:11:23.99 ID:wKaZMJa4.net
この仕様でイントロ飛ばせないのは地獄

439 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:16:04.20 ID:FTxFS2yI.net
まだセーブしてまで長々やるほどやれること無くないか?w

440 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:17:36.65 ID:dpCgnlrL.net
流石にそういう問題ではない

441 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:18:57.63 ID:n1W01UL2.net
アーリーアクセス以前に買いたいって思ってる物はどんな物であれ失敗したくないなら
人柱の口コミとか評判を見極めてから買うけどな。発表してから24時間経ってないし

スマホだってちょっと前は詐欺レベルの誇張スペックに不具合だらけでも平然と売ってたからな
失敗したくないなら発売からしばらくは様子見しないと。ゲームでも何でも一緒。
でも、開発途中だから要望はどんどん出してもいいと思うけどね

442 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:22:52.52 ID:GrDr2Ecz.net
にしても創造してたよりグロイのが多いな主人公が一番逝かれてるんじゃないか
先住民の肉片でトーテム作るとか素敵すぎる。

443 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:24:58.18 ID:+cB0Cv6W.net
オープンワールド歩きな雰囲気はFallout3な感じがしたけど、ミッションっぽいのが何も表示されんし、マップが無いのはすげーストレスだ。
とりあえずバグ直らんとまともに遊べん。
時間の流れが速すぎてなんか嫌。なんでちょっと散歩するだけで太陽2回も沈むんだよ!

444 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:25:48.55 ID:dpCgnlrL.net
主人公首無いしな・・・

445 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:31:32.11 ID:TW1tOfQH.net
マップがないのはこれ系ではアリやとおもうが…

446 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:35:38.28 ID:KZMnOUdn.net
むしろこのシチュなら
小さめの世界でマップ表示無しのほうが雰囲気出ていいんじゃね

447 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:38:16.19 ID:Yup4E1si.net
マップは紙とか拾って歩きまわると主人公が勝手に書き留めるくらいのマップならありかな。

っていうか地下以外にもフレアガンあるのな。
これでリーチかけずに無双できるな。
最大の敵は岩と地面の隙間かもしれん

448 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:43:20.99 ID:GrDr2Ecz.net
今のところ三種類の斧があるけどアーリーだからどれも一緒かな?
フレアガン上狙ってみても正面しか撃たないけどまあアプデで全方位狙えるよな

449 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:44:04.59 ID:v6i4lWtm.net
http://i.imgur.com/M3yCwRY.jpg
CDみたいなのぶらさげてた

450 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:45:49.18 ID:wKaZMJa4.net
頑張れば化けるゲーム、頑張れ

451 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:50:21.73 ID:sZvxfPpX.net
>>449
みたいというかCDだよねこれ カラスよけかよw

452 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:54:08.39 ID:GYgAeXlp.net
敵って人型しかいないのかな
もっとゲテモノ系欲しい

453 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 00:59:19.10 ID:v6i4lWtm.net
http://youtu.be/o9mr4k9X6c8?t=1m35s
これに出てくるタコみたいなの洞窟の中で一回だけみた

454 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 01:17:04.52 ID:GYLX1UqC.net
運要素強いなぁ
飛行機から出た瞬間周りに原住民がウヨウヨ

455 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 01:28:58.95 ID:+axY2N25.net
>>449
AKBのファンかよ

456 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 01:55:16.65 ID:w0gcHFN6.net
海辺で原住民に見つかって、座礁したヨットに避難したら、
原住民達ずっと膿の底走り回って帰ってくれないんだけどどうしよう

457 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 01:58:10.76 ID:KDbVrrh3.net
フレアガンで原住民を燃やしてたら、こんな時間か・・・。

458 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:01:25.52 ID:mhEcSHzk.net
フレアガンて弾数あるよな

459 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:18:00.17 ID:NODNzkYb.net
アルファが有料デバッカいう人いるけどまー確かにそうだけど
そんならこんな致命的なセーブできないバグさっさと潰してほしいわ
フォーラムでも散々叩かれてるし
他のバグはどうでもいいやそんな致命的なのないし

460 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:23:21.11 ID:dpCgnlrL.net
セーブに関しては2.3日以内に治してくれなきゃいけないぐらい致命的なものではあるよな

461 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:24:21.22 ID:BSjTardB.net
いやまぁ、セーブって基本だからまさかついてないとは誰も思ってなかったのは確かだろうw

462 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:31:06.56 ID:7sNrZ8eq.net
うるせぇよ、セーブ厨

463 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:36:29.80 ID:LHCAB5Zy.net
>>462
セーブ厨とか新しいなw
マリオでもやってろwww

464 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:38:21.13 ID:TW1tOfQH.net
3-4時間で脱出できるようなサバイバルゲームなら上級者モードとしてセーブ無しは有りだとおもうが
これはないはw

465 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:42:31.38 ID:wiU/yQSr.net
今のボリュームだとそんなにセーブするほどのもんでもないだろw
おとなしくアップデート待ってなさい

466 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:45:58.05 ID:TW1tOfQH.net
すちーむのモデレータが仕事をはじめたようだw

467 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:51:43.82 ID:+axY2N25.net
ヒモってどこにあんのよ
まるで見つからないんだが

468 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 02:54:52.28 ID:BSjTardB.net
まぁ開発が必要だと思うなら実装されるだろうし
こういうゲーム買うときは金を捨てるつもりで買うってのはわかってるから大丈夫でしょ。

469 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 03:11:29.15 ID:uiXfn91T.net
たかだか1000円ちょいの出費でそう必死になれるんだから、ある意味得してるな

470 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 03:20:46.11 ID:aOrW7auR.net
まぁセーブの件ばっか言うよりは遭遇したバグとか要望とかをリストアップして報告するほうが建設的かも

471 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 04:13:52.98 ID:NODNzkYb.net
>>468
必要も何もキャンプ系を作るとセーブできるってポップアップで説明出るからな完全にバグだろうね
全然修正されないのを見ると、元から0.01にはつける気無くてフォーラムが炎上したから急いで作ってるのかもな

472 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 04:17:30.88 ID:TW1tOfQH.net
>>471
適当いってんなよ、ふぉーらむにかいとるやろw

473 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 04:25:19.65 ID:wjFeytYA.net
何でこんな原住民いるところにみんなテント貼って旅行しに来てるの?
ばかなの死にたいの?
・・・いっぱい死んでた!

474 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 04:31:46.62 ID:GYgAeXlp.net
原住民が作ってる人の頭が二つ付いたオブジェクトって原住民が勝手に作るの?
浜辺で野宿してて夜が明けたから岩上がってっみるとたくさんあってビビった

475 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 04:33:08.20 ID:+axY2N25.net
そうそうあの原住民オブジェクトって増えてってるよな?
なんか俺のテリトリーに勝手に建てられるからストレスがマッハなんだが

476 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 04:34:54.11 ID:GYgAeXlp.net
>>475
ストレスというより追いつめられてる感じがして怖い
夜中に原住民の影が見えただけで怖がる自分がビビりなだけかもしれんが

477 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 04:53:07.56 ID:a6g7CAYf.net
ブレアウィッチみたいやな

478 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 04:56:19.48 ID:DkPUtT/Y.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5097653.jpg.html
海亀

479 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 04:57:00.17 ID:TW1tOfQH.net
ぷれでたーどもが距離をとりつつこっちを見てるのがすげー雰囲気でてるよな

480 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 04:59:45.02 ID:GYgAeXlp.net
>>477
言われて気づいたけど将にそれだな
>>479
他のゲームみたいに見つけたらひたすら突進してくるんじゃなくて観察しながら少しずつ近づいてくるのは知性が感じられていいと思った

481 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 05:11:17.87 ID:NODNzkYb.net
>>472
そんなん読んだよ
リリース直前で壊れたってやつだろ?ホンマかいなって感じ

482 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 05:18:05.51 ID:TW1tOfQH.net
いまだにASAPとかいってるくらいだから今週末でのリリースはなさそうやな

483 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 05:25:06.76 ID:wjFeytYA.net
クラフト調べてる人いる?
布+木+棒→石斧
酒+布→火炎瓶
はわかった

484 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 05:26:42.12 ID:5nOUeq5Q.net
基盤とコインと酒で爆弾

485 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 05:52:38.87 ID:7eCs2Zy2.net
未だにセーブ直すパッチができてないって結構致命的な欠陥なのかもしれないな
一日やそこらでできそうなもんだけど

486 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 05:56:46.26 ID:+axY2N25.net
わいもそう思う
わざと古いバージョン用意したんじゃあるまいな

つかクラフトの作成個数があってなかったりするのはチェックとかそういうレベルじゃねえだろ

487 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 06:46:42.37 ID:SpGrxSsX.net
セーブが実装されればある程度遊べるようになるの?

488 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 06:51:14.22 ID:YIXDQ4zJ.net
ひたすら木を切る作業になるけど遊べる

489 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 06:52:30.80 ID:5nOUeq5Q.net
建築だけなら遊べると思うわ。探索はアプデ来てからが本番かな

490 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 06:54:28.88 ID:lqoTtl4x.net
ミッション作ってほしいな

491 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 07:05:23.11 ID:GYLX1UqC.net
ミッションは後回しだろうな
ミッション実装される頃には息子の存在はユーザーに忘れ去られてる

492 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 07:28:44.44 ID:+axY2N25.net
つか敵が脅威すぎて息子の存在は忘れてた

493 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 07:32:40.05 ID:wjFeytYA.net
敵は全く脅威に感じないな
無限フレアガンのせいで
意図しなくてもいつの間にかいっぱい弾がたまってる…

494 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 07:40:41.11 ID:bRFroNoLF
マルチ人いる?

495 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 07:48:46.41 ID:11z3xLYZO
そもそも今のVerは息子助けられるのかな

496 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 07:50:19.86 ID:nIrbOWFo.net
でもフレアガン修正されたら大変だ
というか罠を作るコストに対して効果が薄すぎ
お手軽に作れるか再利用可能にしてくれ

497 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 07:57:00.59 ID:ZDJaJIT1.net
現状建築物の意味合いがあんまりないよね

498 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 07:59:54.56 ID:+axY2N25.net
壁はまあそれなりに役に立つ

499 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 08:22:45.93 ID:WpT8aizn.net
壁で拠点囲って、入り口に焚き火置くと最強だぜ

500 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 08:44:27.09 ID:U/53Z/Bq.net
うん罠は回数制か
リペアツール的なので材料消費で修復とかできるようになってほしいね

まぁあまり罠が強固すぎても放置ゲーで詰まらなくなるだろうから、装備武器とのバランスも考えてって

このゲームは早漏すぎて荒が多すぎるものの素材は良いから期待はしたいとこ

501 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 09:53:19.38 ID:vjBjxinP.net
セーブセーブってガタガタうるせえ
てめえらの人生セーブできるんか

502 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 09:56:08.38 ID:uiXfn91T.net
正直セーブの話題飽きた

503 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 09:59:18.68 ID:KDbVrrh3.net
ミッションはほどほどにしてほしいな
ヘタすればおつかいゲーになりかねんし

504 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 10:08:47.01 ID:ZJCvV+Jd.net
容量少ないしテカりやバンプマップ多用してる割にはものすごく軽いけど
これ独自のエンジンなのかね?

505 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 10:15:50.52 ID:U/53Z/Bq.net
Unity4てFAQにあるよ。エンジンのこと詳しく知らんけど

506 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 10:40:32.58 ID:3NTqsHKv.net
買ってみたが560tiだと設定下げても熱上がってファンがうるせぇわ

507 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 12:01:05.61 ID:nIrbOWFo.net
結構重たいよね最適化されて欲しいあとcoop欲しいわ
どんなにやる事なくても暇が潰せるしね

508 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 12:24:34.20 ID:S1M5ZPX5.net
俺はオフゲーに特化させて欲しいな
導入部分にbioshockの風味を感じたよ
荒削りすぎるけど素材は良いし、あんまりプレイせずに寝かせとくことにした

509 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 12:35:22.02 ID:E4JFM5He.net
SAN値が削られてプレイヤーが発狂しそうな方向キボンヌ

510 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 12:39:26.16 ID:DY9RWRpQ.net
サバイバルゲーのプレイヤーの繰り返す過ち

511 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 13:27:09.08 ID:Hm3oUDL9.net
シェルターとか焚き火とか置いてると段々糞重くなってくるんだよな
地味にどんどんアイテムが増殖して床に散らばるバグも拍車をかけてる

512 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 13:40:28.95 ID:SnVsipQA.net
結構面白いなーセーブバグ修正まだかね
http://i.imgur.com/twxD2ai.jpg
http://i.imgur.com/MgqzlKO.jpg
http://i.imgur.com/lAC6RId.jpg

513 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 13:52:24.78 ID:yAXOP74N.net
セーブ厨うぜぇ

514 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:12:57.38 ID:uJ7kIUeM7
はよセーブはよ

515 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:16:04.82 ID:BSjTardB.net
逆に考えれば不満点がセーブ機能だけしか指摘されないほど
他の部分が完璧の良ゲーの可能性が…?

516 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:28:12.12 ID:s9doMWF1.net
まぁ良ゲーでしょ
7days to dieよりはいいわ

517 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:29:38.24 ID:53jePHTh.net
>>512
サメは最初から死んでたの?

518 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:47:00.23 ID:bZFO6ZLib
始まってからずっと左回転してるんだが、操作できない・・・
PCにコントロールさしてもないのに・・・

519 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:40:23.53 ID:3NTqsHKv.net
アプデ前にとりあえず増殖とかの修正パッチほしいな

520 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:47:27.83 ID:QVCBlu0P.net
ぶっちゃけたるわ
セーブできるようになってゲームプレイが正常にできるようになったら
すぐにコンテンツなくなってすることなくなる
rustが安全に建築できて建物の種類が少ないバージョンみたいなもんだからな

まとめたらただのタワーディフェンスだしこれ

521 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:49:09.65 ID:RsQAcEBr.net
αなのにドヤ顔でレビューするハゲ

522 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:50:51.89 ID:CqBZmgOO.net
まだ早期だしこれ

523 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:51:20.47 ID:CSpod7Bl.net
始まってからずっと左回転してるんだが、操作できない・・・
PCにコントロールさしてもないのに・・・

524 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:56:43.24 ID:TW1tOfQH.net
ドヤ顔でのレビュー結果がタワーディフェンスwww

525 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:57:20.97 ID:QVCBlu0P.net
αだから神ゲーになるとでも思ってる奴がいて笑える
お前が出したのはたかだか15ドル。開発者もその程度しか考えてない
タワーディフェンスの粋を抜けることはないよロードマップみても
どういうゲームか理解して購入してないのは君の方ね
早期状態でも開発者のデバッグの慎重さ、コンセプトは少なくとも把握できるからね
といっても盲目状態の奴に何いってもだめだろうけど

526 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:58:15.56 ID:a6g7CAYf.net
rustも結局迷走しとるしなあ

527 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 14:59:08.51 ID:RsQAcEBr.net
>>525







!?

528 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:03:32.47 ID:CqBZmgOO.net
俺はタワーディフェンス好きだからそれでも全然問題ないんだけど
それにしたって ID:QVCBlu0P の説得力が無さすぎて笑える

529 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:05:35.84 ID:QVCBlu0P.net
俺がタワーディフェンスって書いてるのはおそらくサバゲやる連中には理解できてると思うよ?
このゲームはNPC側からエンカウントしてくることでゲーム性を維持してる
逆に言えば建築したものを破壊されるのがポイントのゲーム。外敵から身を守る方法としてな
だからrustや7 daysに近いって言う奴がいる。そのとおりだからね
で建築には蓄積行為が必要なわけで、その重要な蓄積=セーブをデバッグしてない点
これをスルーして持ち上げてる奴は「お前は何がしたくてプレイしてるの」って状態
仮にそれがあっても今はただのunity4で描画されたrustにしか過ぎない状態ということ
クラフト種類もmapも規模が小さいからコンテンツもrustのアーリーより小さいと教えとく

530 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:08:26.45 ID:QVCBlu0P.net
でだ
それをもってもまだαだからとかいってて期待するならrustやったほうがいいんじゃねっていうね
rustを既にしてクソゲーの烙印押してるなら少なくともこれも同じように感じてるだろうし
何度もいうように現状高評価できる水準ではないぞ
むしろ低評価してるやつは善意ね

531 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:09:39.70 ID:RsQAcEBr.net
こんだけすぐ長文かけるんだから逆にこのゲームのコト愛してるだろお前

532 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:09:58.58 ID:wKaZMJa4.net
Steamのレビュー欄に書いてきて

533 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:10:54.90 ID:LHCAB5Zy.net
「○○円なのに文句言うとか貧乏なのか?」
「αテスト(早期アクセス)なのに文句言うな」
「○○と比べるなよ」
「文句あるならフォーラムに書けよ」

よくある擁護コメ
作品内容を褒めて擁護すればいいのに、出来ないから書き込んだ人を批判する
こういう書き込みが多いタイトルほどコケる

534 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:11:42.87 ID:CqBZmgOO.net
何度もいうように誰も高評価してないと思うが
皆アーリーというのを承知して買ってるしこんなもんだろって感じでプレイしてる

535 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:12:31.74 ID:QVCBlu0P.net
>>531
愛してはいないぞ、ただアンチでもないよ
ただ単に現状の評価に逆らって「αだからうるせー」的な奴は論点がおかしいって事指摘してるだけね
少なくともαだろうが評価することは正当な行為だし、当然公開した以上は評価があるべきだからね
特に俺はセーブに拘りはしないけど、コンテンツをとってみてもそこまで優秀ではないでしょっていう

536 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:13:20.26 ID:Xx96sShT.net
間違いを指摘する場面でそこを置いといて他の部分を褒めだしたら怖いんだが

537 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:13:23.37 ID:EQjaMmif.net
んで長文かいて何したいの?
クソ暑い中無駄な労力さかなくていいから自分の好きなゲームやってればいいんじゃね?

538 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:14:43.88 ID:QVCBlu0P.net
で、2chみにきて判断する奴がいるのもあるし
ファンは否定的なレス見て買い渋りするユーザーが出るのを嫌がるのも分かるけどさ
そっちこそ「α」だからって感じだしな
事実隠してまでやることじゃないし、むしろ批評レビューは内容が的確であれば重要な参考点以外の何者でもないわけでね

539 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:15:43.62 ID:hTFnyXg0.net
>>533
starboundがまさにこれだったけどあのゲームこけたの?
煽りじゃなくその後を知らないから疑問に思っただけね

540 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:18:22.72 ID:CqBZmgOO.net
スターバウンドは売り上げ的に見たらコケてないけど
コケてない分開発が最初に儲けるだけ儲けて満足したのか
全然アプデも音沙汰も無い状態で忘れ去られようとしてる

541 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:20:18.21 ID:R2gcwzHl.net
ドヤァ

542 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:20:21.30 ID:Y27Yn8Ey.net
>>517
サメの死骸だよ
ハエすげー集ってた


とりあえず原住民の体の上に乗ってそいつ破壊するとすげー空飛べたわw

543 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:20:50.58 ID:hTFnyXg0.net
結局terrariaのが上だったかー面白くなりそうだっただけに残念
スレチだったがありがとう

544 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:24:46.48 ID:dx20Pbxr.net
>>539
Terrariaがアプデ毎に良ゲーになっていった信頼と実績があるからね
それに、コンシューマ移植決定してからだけど、怒涛のアプデラッシュもあったし
実績あっての「アプデを待て」ってのと混同したらいかん

545 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:26:31.71 ID:BSjTardB.net
rustみたいにならないことを祈るわ。
急に作り直しされても困るっていうw

546 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:27:17.82 ID:LHCAB5Zy.net
>>536
デメリットを超えるメリットが指摘できないだけだろ?

547 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:30:58.57 ID:QVCBlu0P.net
αから成功した例もなくはないよ?ただ限られた数本ねそれも2個とか3個レベル
minecraft
terraria
Arma3
これ以外に特に思いつかないわ
でこいつらはそれぞれ素地がしっかりしててα段階でもきっちりしてたからね
全部見てきたけども。テラリアはmineのパクリだけど2Dの方向性で確立はしたからな
当時はそういう早期アクセスゲームが少なかったから成功できたというのもあるだろうけどね

548 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:32:04.14 ID:CSpod7Bl.net
勝手に視点がクルクル回るのを直す方法教えてくれ

549 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:32:19.46 ID:Hm3oUDL9.net
クラフトブック以外のクラフトも既に確認されてるし、その辺がどれだけ豊富になるか楽しみだな
UIもちゃっちいしバグだらけだけど伸びしろはかなりありそうだから開発にはほんと頑張って欲しい
とりあえずセーブはよしろやふざけんな

550 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:34:00.48 ID:Hm3oUDL9.net
でかいタイトルはまだα段階のゲームがほとんどだってのに何言ってんだこいつ、、、

551 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:36:17.22 ID:hTFnyXg0.net
余程暇なのかな?

552 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:37:33.24 ID:R2gcwzHl.net
なんでもいいけど、あちーよ

イライライライライライラ

553 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:38:22.22 ID:GYLX1UqC.net
とりあえずリリース日合わせた為の急造仕上げだと思うから俺は心配してないけどな
ただアプデが遅そうなのは気掛かりだし今回の売り上げで人でも雇ってくれたらいいが

554 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:39:35.64 ID:QVCBlu0P.net
延期に延期の上のリリースでこの状態なんだけどね

555 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:42:14.16 ID:GYLX1UqC.net
>>554
ただ人手が足りてないんだろ
予算の問題なら売り上げでどうにかするかもしれんしな
仮に失敗したとしても計半月も遊べれば十分元は取れてる
このゲームの雰囲気好きだし

556 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:43:47.99 ID:Hm3oUDL9.net
似たり寄ったりなゲームは多いけどシングルのみでゾンビじゃないってのはこれくらいだしな

557 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:44:54.72 ID:GMtH7j+F.net
早期アクセスのスレで擁護され続け愚痴を封殺するスレを何個か見たけど
閑古鳥鳴きまくりなんだよな
この流れがテンプレにならなきゃいいが

558 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:47:04.81 ID:lqs58qoH.net
2ちゃんでの愚痴を許して良い効果があるとは思えんが

559 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:51:03.17 ID:WPyiDgf9.net
>>548
とりあえずPCゲーやるなら覚えておくんだ
そういう場合は大抵usb周りだと言う事を
必要最低限以外usb全部抜いてみろ
直らなかったらしらね

560 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 15:58:30.74 ID:53jePHTh.net
>>542
そっかーやっぱり死骸か・・・
海泳いでたら襲ってくるとかあれば嬉しいんだけどなぁ

561 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:00:51.82 ID:RUGL6CLX.net
EAでも1ヶ月音沙汰無しとかDayZみたいにどうでも良いアプデで茶濁してバグ放置は許されんがな
1.2ヶ月待って金回収した後も開発のやる気あるかどうかが問題

562 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:03:41.55 ID:Li410+ac.net
スプレー缶を火炎放射器にしたい

563 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:10:18.68 ID:nIrbOWFo.net
結局アプデの頻度が良ゲーか否かの指標になるよね
早期アクセスだと特に

564 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:11:34.78 ID:Y27Yn8Ey.net
>>560
泳いでも壁に当たるよ
ついでにもぐれないよ
まだ先行だから今後次第だねえ


しかし原住民探してもいねぇ

565 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:16:52.00 ID:CSpod7Bl.net
>>559
そう思って全部のUSBぶっこ抜いてやってみたが直らんかった
俺はアプデくるまで放置しておくぜ。教えてくれてすまんな

566 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:19:21.53 ID:BSjTardB.net
>>565
違うゲームであったんだが、xbox360のコントローラーエミュレータだかドライバが入ってると
USB繋いでなくても認識されてしまうことがあった気がするんだが。そういうのは無さそう?

567 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:22:52.31 ID:+axY2N25.net
なんかいつの間にか懐中電灯ひろってたりするけど
どこに落ちてたかまったくわからん

568 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:24:55.58 ID:Mcrv9cmy.net
このゲーム、飛行機墜落とか原住民とか森でサバイバルとかDay Oneを彷彿させる
あっちはクソゲーだけど

569 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:45:09.98 ID:d9Q2hfWA.net
トレーラーの雰囲気良かったから買ったけどおもろいな。
とりあえずでシェルターと焚き火作って寝ると
原住民との長いにらめっこが始まるのが笑える。

570 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:46:53.86 ID:GYLX1UqC.net
>>567
原住民の背中に付いてるアレ、ライトっぽいの付いてるしそれじゃねーかなって思うけどわかんないな

571 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:52:26.69 ID:MLh9I5gh.net
フレアガンって洞窟以外だとどの辺に落ちてるかわからん

572 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:53:24.66 ID:S35vB/17.net
安いから買ってみたけどやることがないな
ひたすら木を切って集める作業の連続
木こりのゲームかと思った

573 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:02:02.66 ID:Y+3Jmwob.net
探索と木こりと狩りしか無いからな

574 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:03:30.54 ID:nIrbOWFo.net
>>571
テニスプレイヤーが虐殺されている大集落周辺に飛行機の先頭があるそこに落ちてる
俺は赤い草がまばらに茂ってるのを目印にしてる

575 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:04:37.35 ID:GYLX1UqC.net
>>571
機首んとこの機外に放り出されたパイロットの膝上にあったな

576 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:04:40.37 ID:S35vB/17.net
よゐこの無人島0円生活ゲームとして考えながらやるか・・・

577 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:07:04.57 ID:GrDr2Ecz.net
大木切り倒すだけでも面白い
吊り上げトラップ作りまくって、原住民釣りまくろうかしら

578 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:26:12.18 ID:CSpod7Bl.net
>>566
そういうのはなさそうですね
ただ他の人は出てないからなぁ・・・改善できなくて申し訳ない

579 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:54:33.23 ID:ZJCvV+Jd.net
アルファだし色々クソじゃねーかと思う部分もあるけど
このゲーム普通に気に入ったわ、どうかDayZの2の舞にならないよう

580 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 17:59:34.15 ID:WPhtSKgn.net
α版はとりあいず触れればいいって人向けだな
ゲームとして目標とかが今のとこないから、目的が欲しい人は買うの待ったほうがいいな

581 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:04:36.00 ID:MLh9I5gh.net
>>574
>>575
ありがとう、探してみるは

582 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:25:33.93 ID:X5VUrjpR.net
日本語化できねーの?

583 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:28:25.11 ID:TW1tOfQH.net
>>582
きみねぇ…

584 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 18:34:22.45 ID:Y+3Jmwob.net
>>582
あるよ

585 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:06:26.19 ID:EvJdQELV.net
まだ買わないけどこのゲーム一番期待してるわ

586 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:13:00.86 ID:3NTqsHKv.net
まだストーリーもほとんどねぇのに日本語いるのか・・・

587 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:17:49.90 ID:QVCBlu0P.net
もうええわこのゲーム
開発もフォーラムなしとかやる気0

588 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:26:04.78 ID:DU+s1TWF.net
海辺で鳥が群がって来るんだが、その際に襲われると、鳥がいつまでも画面上に出てくるバグあるね

589 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:27:01.18 ID:DY9RWRpQ.net
なキチガイ沸くだろ
しばらくしたらこれが返金厨に進化してスレを批判的なレスで埋めまくってみんなの気分を害させるようになるよw
そこまでテンプレ

590 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:28:42.22 ID:R2gcwzHl.net
ハッハッハ ワロス

591 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:32:37.52 ID:19Rm3O4d.net
ID:DY9RWRpQ

くさふかひ

592 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:33:23.03 ID:f0NJiYfu.net
フォーラムにセーブデータのセの字でも書き込むと
特高警察が飛んできてボロクソに叩かれた挙句削除されるのには笑ったわ
完全に原住民の巣

593 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 19:41:13.95 ID:KDbVrrh3.net
>>592
どこのフォーラム?

594 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:00:34.33 ID:sICsM/Kn.net
駄目だ
2時間やって完全に飽きた
木切って運んで木切って運んでの繰り返し
家作りも単純だし半年後にまたインストールするか

595 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:16:38.32 ID:TW1tOfQH.net
フォーラムはセーブの件ばかりなんだがどこの話?

596 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:19:28.50 ID:r0v8YAUp.net
どこにフォーラムあるの?

597 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:20:27.10 ID:7eCs2Zy2.net
というかセーブできるようになったところで面白くなるのかって話だよな
むしろ残機制にしたほうが面白くなる気がしてきた

598 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:26:45.47 ID:3NTqsHKv.net
毎度毎度ムービーからはじめるのだるいねん

599 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:26:52.62 ID:eGVgNJhM.net
建築のキャンセルどうやるの?おせーて><

600 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:29:08.31 ID:uJI5XHM4.net
フォーラムはSteamにあるだろ。
>>599 建築のキャンセルと削除は今のところ無理。

601 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:34:07.78 ID:U/53Z/Bq.net
ん〜結局皆はどっちのセーブ求めてるの?
ヌルくやりなおせる仕様の一般的なセーブ&ロードか
ローグライクなんかで主流なロードは1回きりの中断セーブか

俺はやっぱサバイバルとしては後者確定で、
一部のまったりプレイヤー用に別モードでいつでもセブロ搭載なんかが理想だと思うんだが

602 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:36:18.53 ID:ul0Jc/Gb.net
やっぱローグライク系のセーブだな
じゃないとゲームオーバーで最初からっていう仕様の意味がなくなるし

603 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:42:16.59 ID:ITpe8dy9.net
ぶっちゃけそういうのはゲームバランス次第だから
現状そんなの語れるレベルじゃないからアルファに求めるのは普通のセーブだわ
いちいちやり直すのかったるいもん

604 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:47:36.32 ID:Y+3Jmwob.net
rustと同じ道をたどるゲームだな

605 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:50:06.82 ID:Q1TljvSs.net
ロードとムービーを飛ばせたらな、アップデートまで寝かせるわ

606 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 20:54:38.68 ID:wjFeytYA.net
1M落下→死
スぺランカーを思い出した
そのせいで死体の真上で死体殴って爆発したら死ぬ

607 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:03:12.11 ID:Em8urFK6.net
インベントリ開いたタイミングでCTD頻発するの俺だけ?

608 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:13:29.50 ID:iedbeanW.net
Unity製のゲームに効果があるかは分からんけど
視界回転バグはPS2パッドの変換アダプタが刺さってたら抜くと改善するかも

609 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:33:10.28 ID:bRFroNoLF
>>605
PVP無いし、今後coopくるだけだからそれはないだろ

610 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:27:46.26 ID:NRaAiVXN.net
あれだけやってたフレ達が1〜2日で誰もやってないわ
過度な期待したのが悪かったな
素材は悪くないし今後のアップデートで良い方向に進んでほしいな

611 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:35:01.36 ID:RUGL6CLX.net
まだEA始まって数日だろ?
せめて半月は見とけよ

612 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:39:41.71 ID:DkPUtT/Y.net
2日目以降に原住民が島から消え去るのもバグなのかなw

613 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:39:44.31 ID:nIrbOWFo.net
もっと燃えるがいいや
http://i.imgur.com/Uek1afh.jpg
http://i.imgur.com/EhqV314.jpg
http://i.imgur.com/JH0zWyV.jpg

614 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:42:54.46 ID:aCkNdjr9.net
熱中して何時間も遊び続けられるって段階じゃないからね
とにかくどんなもんか早く触ってみたいって人が大半だったろうし
それでも触ってみた感じは好感触だったからひとまず安心してアプデ待つよって人も俺だけじゃないだろ?

615 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:43:08.07 ID:Js/J80qY.net
>>613
どこの串刺公だよw

616 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:43:57.93 ID:QoaZB1On.net
>>613
原住民カワイソス

617 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 21:44:16.72 ID:wjFeytYA.net
原住民の乱獲が社会問題になるレベル

618 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 22:37:56.15 ID:stJdeBHz.net
ライターじゃなくて、プラスチックライトを使えばいいじゃない

619 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 23:17:12.94 ID:nIrbOWFo.net
原住民を芸術品に仕立て上げてて気が付いたんだけど
何度でも燃やせるみたいだねコレ大きい方はかなり長い時間燃えている
素材が沢山必要だけどフレアガン増殖と同じで死体も増やせる

620 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 23:34:41.78 ID:TW1tOfQH.net
でトーテムポールの効果はなんなの?
最初プレでたーを遠ざけるのかとおもいきやむしろ増えてるような…

621 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 23:41:15.44 ID:MeOKEPrj.net
マップたのむ。広いか狭いか
現時点でどこまで行けるかやってみてくれ

622 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 23:43:44.12 ID:Y+3Jmwob.net
それなりに広いぞ

623 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 00:16:39.02 ID:75oMEkIN.net
人間で芸術品とかプレデター思い出した

624 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 00:42:47.93 ID:ySLA/k/2.net
時間たてばたつほどメモリ消費が酷くなって最悪落ちる(こちらでは一回だけ)のは自分だけ?
落ちなくてもメモリが5G位消費しだすとカックカクになる

この手のゲームはメモリリークは当たり前だとは思っているけどこのスレでそんな話でてきてないからさ

625 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:01:47.09 ID:PGAQvNP8.net
アイテム増殖したあとって敵でなくなるのきのせいかな・・・

626 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:15:51.20 ID:sxbwh2Sf.net
7,8匹食人ぶっ倒すと夜でも全然出てこなくなってワロエナイ

627 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:16:52.15 ID:zgUdWyxF.net
焚き火さえつけとけば原住民近寄ってこないと思って油断してたら
雨降ってきて焚き火一斉に消えてタコ殴りにされたじゃないか・・・
洞窟小1時間さまよっても出れないし、coop実装されるまで怖いから寝かせるかな

628 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:23:57.16 ID:PGAQvNP8.net
足が数本あるクリーチャーに出会ったけどあれ無敵なのか?
あっちの攻撃はくらうのにコッチが攻撃してるダメージ受けてない感じなんだが

629 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:28:22.37 ID:qutUNuNq.net
ハックアンドスラッシュの方向に行くか、面クリア型アドベンチャーに行くか、はたまたタワーディフェンスか
どういう方向に行くんだろ

630 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:40:22.79 ID:ZU9dR/wl.net
TDっつっても、落とし穴とか、足引っ掛けると矢が飛ぶとかの使い切りの罠しか使えなさそうだしなぁ。
飛行機の近くで電子回路拾えたけど、まさかセントリーガンみたいな凝ったものが作れるわけでもあるまい。
まず拠点を作る形にして、話ができる別の原住民とコンタクトするか、他の生き残り(すぐ死ぬ)を出して
息子の後を追うって筋になるんじゃないか。

631 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:50:31.13 ID:+RBwQR9A.net
なんかPoE思い出した

632 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:00:46.95 ID:6KBMbdMA.net
鳥食べれれば食料には困らないよなあ
すごい湧いてくるし
ラビットケージは今のところ作っても無意味みたい?
説明にマルチやらなんやら書いてるけど協力プレイ専用か?

633 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:05:02.98 ID:eamYCHFg.net
トレイラーみたいにアホみたいに沸くようなイベント設けてさ
そんで罠は使いきりじゃなくてクールダウン方式にすればTDっぽいのが出来上あがり

634 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:08:10.51 ID:aQtS8ioN.net
将来的には原住民の遺跡とか実装してほしいわ

635 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:12:22.26 ID:eotkF5h8.net
「○○円なのに文句言うとか貧乏なのか?」
「αテスト(早期アクセス)なのに文句言うな」
「○○と比べるなよ」
「文句あるならフォーラムに書けよ」

よくある擁護コメ
作品を擁護すればいいのに、出来ないから書き込んだ人を批判する
こういう書き込みが多いタイトルほどコケる

636 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:14:26.24 ID:eamYCHFg.net
そのコピペ流行ってんの?

637 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:18:03.81 ID:eotkF5h8.net
>>636
いや、伝説のWarzも当時こんな書き込みでいっぱいだったなと思って貼っといた

638 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:19:48.86 ID:kumaqJJn.net
むしろ早期アクセスだからいっぱい文句言ったり要望言おうぜ!
すぐに反映されるかは知らない

639 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:30:05.50 ID:f1jN+El0.net
足が多い奴は爆弾投げつけとけば死ぬ
困ったら爆弾投げれば解決するからおすすめ

640 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:31:36.33 ID:rQu5d6LA.net
洞窟脱出出来なかった

641 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:36:15.58 ID:AjnqZYBd.net
stranded2を思い出す
せめてあのゲームくらい建築物は出てきてくれないとな
あとあらゆる動物からの採取と保存食、渇きのシステムも欲しいとこだな

>>640
洞窟のスタート地点の近くにフレアとフレアガンあるから
フレア灯して敵いたらフレアガン撃っとけばわりと楽に行けるぞ

642 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:45:51.21 ID:zgUdWyxF.net
海岸に陣取って焚き火で防衛戦作ってたのに7,8人で襲ってきて2,3人焼死しながら突破してきてやられた
もうちょっとなんか対抗出来る手段ほしいなぁ・・・

要塞化したいけど、coop来ないと一人じゃ無理だろうし

643 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:49:36.91 ID:h2Ti65+t.net
海に入れば良かったのに

644 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:52:36.43 ID:kumaqJJn.net
先住民は今なら無限フレアでいちころだ
ほっといても増えるからバグと思わず気にせず撃とう
そのうちまともな対抗手段が増えるはず

645 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 02:57:46.81 ID:eamYCHFg.net
無限フレアって次のアプデで消えるんかな

646 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 03:13:23.22 ID:jU5SOkde.net
アーリーすぎるだろこれww
しかし未来を感じる

俺もやればやるほど重くなってきて最終的に落ちたわ
もうちょいでログハウスできてたのにぃ

647 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 03:18:49.82 ID:eamYCHFg.net
ログハウス作る前に原住民に囲まれて死ぬ

648 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 03:36:30.79 ID:BrAY1AatW
うん俺も可能性は感じた

恐怖感も良い感じに出てる

ログハウス作ろうとしてたら夜になって原住民の声がするからビクっと周りみたら、
完全に包囲されて墜落機の中での篭城戦はかなり怖かった

649 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 04:17:36.08 ID:BwSA2kk+.net
荒削りだけど面白くなりそうな予感は凄くする、あくまでも予感だけど

650 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 04:35:22.93 ID:qutUNuNq.net
作ってる側の腰が重そうなのだけが心配

651 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 05:22:27.54 ID:Ss9rfVBn.net
面白くなりそうだけどそうなるのは1年後くらいだろうな
会社の規模も大きくなさそうだし他の早期アクセスゲーと一緒で1〜2ヶ月に1回バグフィクスが来るくらいだろう

652 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 05:28:37.09 ID:i4NWl7wx.net
とりあえず
急ぎ作業してるみたいだし、今週中にはセーブ機能パッチはくるだろう

653 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 05:31:39.62 ID:eamYCHFg.net
つかさ、タイトル画面なんだけど正直
トレイラーと同じで黄色い字で THE FORESTだけのほうがシンプルで良いと思うんだよ
今のタイトル画面のグロはなんかアレだわw

>>651
トレーラーからここまでくるのにも結構な時間かかってたしな

654 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 05:54:04.88 ID:l7rYuwLN.net
規模大きくないって…それどころかスタッフ4人だろ?
Forestは外部も10人くらい関わってるみたいだけどシステムいじるのは数人だろうし

655 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 06:27:36.32 ID:We1L8+v/.net
あんまし面白くないねコレ

656 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 06:31:07.24 ID:m5ovZvYn.net
>>626
原住民「近所に越してきた人に挨拶に行ったらぶっ殺されまくってて怖い、マジキチ」

657 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 08:00:15.32 ID:Ss9rfVBn.net
インディーズ系でMOD対応してないのはハズレだと思ったほうがいいな
少数スタッフでできることなんてたかが知れてるから現状以上の成長は見込み薄だと思うわ
成功したソフトは大抵MOD対応してたしな

658 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 08:26:25.02 ID:JI6fZziX.net
インディーズで成功したMOD対応ゲーだと
マイクラとドンスタくらいしか知らないんだが、
他にどんなのが有るん?

659 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 08:32:35.13 ID:Ss9rfVBn.net
M&Bも大当たりに入るだろ

660 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 08:36:24.32 ID:GxlfyvJL.net
解散

661 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 08:43:28.24 ID:i4NWl7wx.net
Banished
MODキットなくても結構な良作だったけど
やっぱMODで色々膨らむだろうな〜てのはある。クリエイトできるタイプのゲームは総じてMOD欲しいね

662 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 08:44:02.68 ID:/ujaDWcX.net
今は改善されてるか分からないけど
unityは読み込むものが多くなるほどすごく重くなるからな
その例がRust、マイトマレガシー

modも開発が許可したら作れるエンジンだけど、それはバグ潰して形になってきてからじゃないとダメだしね
無料版で出来る事はたかがしれてるけど有料版のmodkitは16万くらいするからな〜・・・
作るのにはunity便利かもしれないけど、短所も大きいエンジンだわ

663 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 09:13:12.36 ID:Ss9rfVBn.net
考えてみたら早期アクセスって商売としてはかなり美味しいよね
ユーザーは先を期待して金出すんだろうけど、開発はそれを実行する期限は無いわけだし
インディーズなら会社の信用もクソもないから好きに出来るだろ
デメリットはフォーラムが炎上するくらいじゃね?

664 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 09:18:23.50 ID:Q/qcUatE.net
これは、ちゃんとモノになれば普通に良ゲーだと思うが

665 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 09:21:20.31 ID:fSkjRi5H.net
お、EA始まってたのか
どんな感じ?期待して良いのか?

666 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 09:25:41.77 ID:Ss9rfVBn.net
期待はしていいと思うけどまだ買わない方がいいと思うよ
バグ満載だしゲームとしてやり込める要素はないと思う

667 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 09:44:54.49 ID:9OcOlAWE.net
アプデきた?

668 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 09:47:04.90 ID:/ujaDWcX.net
きたよ

669 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 10:00:07.77 ID:5TJxD30m.net
セーブ直ってないみたいね

670 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 10:37:25.54 ID:CfiHiTa1.net
なんのアプデだったんや・・・

671 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 10:38:12.02 ID:9TsAVLcW.net
ぬか喜びさせるためのアプデ

672 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 10:58:08.82 ID:rQu5d6LA.net
ログハウス作ってたらお散歩中の原住民に遭遇して殺されるフレアガン無しだとどうすりゃいいんだ

673 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 11:00:23.19 ID:9TsAVLcW.net
逃げる
火炎瓶で殺す
壁で誘導してたき火で殺す
殺す

674 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 11:07:32.88 ID:3Aj2zXk6.net
ログハウス苦労して作ったけど残念すぎるwww
これなら自分で床から作ったほうがましだわw

675 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 11:39:23.60 ID:lklU5zor.net
>>670
機械翻訳わかりづらいと思うが

-クラフトに必要なリソース量を補正
-ソウは現在生産可能である
-様々な植物との相互作用を追加する
-オブジェクトの上に立ったときにプレイヤーが空気に年に発売されたグリッチを修正
-プレイヤーが2軸を装着時にツリーがもはや自分自身を複製していない
-プレイヤーがフォールスルーすることはできませんので、さまざまなマップterrantを修正
-最適化を改善

- Correct the amount of resources required for crafting
- Saw is now craftable
- Add interactions with various plants
- Fix the glitch where player is launched in to the air when standing on an object
- Tree is now no longer duplicate itself when player equip 2 axes
- Fix various map terrant so player cannot fall through
- Improve optimization

676 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 11:43:39.71 ID:YkaJ7+lV.net
ロープってどうやって手に入れるの?落ちてる?

677 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 11:50:08.26 ID:pvIFi/z8.net
>>672
原住民の周りを回るように足を止めずに攻撃するといいよ
相手の攻撃は横に移動して軸をズラすだけで避けれるみたい
スタート直後にそのまま直進して小さな集落を全滅させれた

678 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 11:53:57.61 ID:pvIFi/z8.net
あと、やっつけたつもりでも倒れたまま呼吸してるやつは
時間がたつと立ち上がって復帰するので
とどめ刺さないとだめ
バラバラにしちゃうほうがわかりやすいかも

679 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 12:14:52.13 ID:Pulufui8.net
月曜日か火曜日にセーブ問題を含めたアップデートの声明を受け取った?みたいなことが出てるね
一方でなんでかフォーラムにはコピペみたいのが蔓延してるけど

680 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 12:28:38.53 ID:9TsAVLcW.net
>>675
それ釣りだろ

681 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 12:29:56.48 ID:lklU5zor.net
>>680
マジかsry

682 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 12:50:54.22 ID:hSCtVYR6.net
ぼく「気を取り直してやっていくかーっ」
ぼく「お、今度は崖の上か。守りやすそうだな」
チラッ
機体を挟んで反対側にあいつらの集落がありました
逃亡中に崖から落ちて、洞窟一直線です。本当にありがとうございました

683 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 13:03:27.43 ID:9TsAVLcW.net
そこ、崖を背にして壁つくったらかなり安全だった
それなりに木はきったけど

684 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 13:04:45.54 ID:rQu5d6LA.net
セーブ無いからOPがうざいけど何回もやると楽しくなる

685 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 13:14:52.26 ID:d/MYgOdE.net
>>607
亀レスですまんが、インベントリ画面開くと
なぜか激重になるから負荷に耐えられないのかも

686 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 13:15:16.46 ID:UITBVPk2.net
>>683
あそこいいよな
俺は毎回そこに基地作ってるわ
さてクラッシュしたからまた最初からやるか泣けてきた

687 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 13:55:30.43 ID:hSCtVYR6.net
約2週間後にverupだっけ。それまで寝かしてもいい感じだけどね
原住民硬すぎてキツいわ。トラップも使いきりだし・・・
さて、酔うけど続けるかな  密林|λ...

688 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 13:59:39.69 ID:yN+b+Ro8.net
グラフィック設定も反映されないもんね
いじってもハイのまんまだし
この辺いじれたら軽くなるんだろうけど

689 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 14:01:55.96 ID:rQu5d6LA.net
i7-3770
GTX670
ですがPCうねります

690 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 14:19:20.91 ID:kEcsvovS6
他のサバイバルゲーに比べて敵のモーションとかがチープじゃないのはいいね

691 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 14:16:20.17 ID:+RBwQR9A.net
原住民が設置する顔を舌で繋げるオブジェクト
あれプレイヤーも作れるようにして欲しい
原住民の女の子同士で作っておちんちんシコシコしたい

692 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 14:32:29.66 ID:9TsAVLcW.net
そもそも2週間後もそこまで期待しないほうがいい気がしなくもない

693 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 14:40:37.39 ID:JcaBplT5.net
買おうと思ってたのにPC壊れた…

694 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 15:07:51.17 ID:lklU5zor.net
もう二度とログハウスは建てねぇ!!1

695 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 15:28:57.21 ID:2Hi7CW+o.net
木の枝てどうやってとるの?

696 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 15:57:49.72 ID:lklU5zor.net
>>695
細い木から斧で取れるよ

697 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 16:13:59.42 ID:2Hi7CW+o.net
>>696
サンキューガッツ

698 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 16:25:24.68 ID:rQu5d6LA.net
砂浜の絶対原住民こないだろうと思える岩に囲まれた場所で夜になったしじっとしとくかあとテレビ見てトイレ行ってたら
洞窟の中にワープさせられてた

699 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 16:44:49.78 ID:f1jN+El0.net
原住民は頭蓋骨とライト装備してるやつ殺せば周りの奴らが逃げるらしい

700 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 16:46:43.08 ID:t5voJ6Vu.net
http://i.imgur.com/stq9PU6.jpg
はじめて見つけたけどクネクネしてるだけで攻撃してこなかった

701 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 16:52:24.41 ID:75oMEkIN.net
クネクネ見ると発狂しそう

702 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 16:53:00.17 ID:R7Dw5OyJ.net
エイリアンの施設、または原発事故跡地でも出てきたら、胸熱

703 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:02:56.40 ID:SrXHGWSs.net
>>700
この敵のデザインは個人的に近年稀に見るグッドデザイン。

704 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:10:05.35 ID:eamYCHFg.net
サイレントヒルっぽいよな
敵の種類増やしてほしいな

705 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:21:31.82 ID:wb6ZeAux.net
有志の翻訳政策の話とかある?

706 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:23:51.58 ID:9TsAVLcW.net
このゲーム、翻訳するとこねえよ

707 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:23:53.67 ID:MDC63SDT.net
まだそんな話が出るような内容じゃない

708 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:24:18.92 ID:hSCtVYR6.net
トレーラーで、無慈悲に木のバリケードをバコーンって破壊侵入してくるクネクネ好き

洞窟に連行されたらフレア(棒)使えよな!相当明るいぜ!
ただし投げると拾えなくなるから(?)気を付けろよ!

脱出ルートは、フレア(銃)取ったら
しゃがみ通路>波紋方向>泡>坂>泡>水平方向の木の衝立へ
2個目の泡で隣の下っている通路に行くと詰む

709 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:28:03.44 ID:75oMEkIN.net
クトゥルフっぽい敵が増えて欲しいぜ

710 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:31:05.30 ID:5TJxD30m.net
原住民と主人公と息子とテニスプレーヤーくらいしかいないしこの先訳すほど英語が出てくるのかどうかレベルだろ

711 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:32:33.84 ID:eamYCHFg.net
テニスプレーヤーに恨みを抱く開発陣とは

712 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:33:04.80 ID:h2Ti65+t.net
子供が連れてかれるシーンは誰が見ても取り戻すものだってわかるから言語が要らない作りになってるのかと関心したけど実際はまだ出来てないだけっぽいという

713 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:35:22.98 ID:eamYCHFg.net
まぁ飛行機内が既に不自然にガラガラすぎるからな
もっと人がいっぱい乗っててもいいしそういう演出部分もテコ入れしてほしいところ
そして人が乗ってるなら生き延びてるのが主人公だけとは限らない
生き延びた人たちを仲間にして拠点内に引き入れられるとか妄想が勝手に広がる

714 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:40:58.63 ID:h2Ti65+t.net
あー、それなら生き延びた奴に切った木運ぶ指示とか出したいね
んでランダムで性格があって敵が来た時に戦うタイプと逃げるタイプと更に殺られるまで作業してるアホタイプとか居たら笑うわ

715 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:45:15.91 ID:aQtS8ioN.net
島にいくつか転がってるテントはなんなんだろう
他の漂流者かな?浜辺には座礁したボートもあるし

716 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:47:54.88 ID:wb6ZeAux.net
こういうゲームはmodが作られるようになれば盛り上がるよね
モンスター追加

717 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:50:48.38 ID:ONoA6F0v.net
>>688
グラ設定はゲーム始まってからいじると反映されるよ

つかこの原住民体に爆弾仕掛けてる奴いない?
倒してからバラバラにしてやろうと思って斧で切ったら吹っ飛んだんだけど

718 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 17:54:35.19 ID:AT0zytEx.net
しかし息子を取り戻すのが目的だとしたら取り戻したらどうなるんだ
フェイズ2でも始まるんか

719 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:00:16.54 ID:h2Ti65+t.net
もちろん息子が黒幕でしたENDで続編だろ

720 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:01:56.10 ID:sPFQULaO.net
いかだ作って脱出

721 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:04:15.28 ID:/yuV1DBj.net
>>717
真上にとんだりする奴?
バグらしいよ

722 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:05:55.58 ID:9TsAVLcW.net
池は死ぬから入ってはいけない

723 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:07:12.61 ID:eamYCHFg.net
あれ真上じゃなくて真下にも飛ぶから注意しろよ
俺の時は地面テクスチャを真下にぶち抜いて落ちて死んだ
何を言ってるかわからねーと思うが(ry

724 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:14:59.34 ID:f1jN+El0.net
足の多いやつよく見たらおっぱいとまんこがある

725 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:37:21.88 ID:zgUdWyxF.net
森を全部切り開いて農場にしたい
立派な家建てて動物も飼って住み着きたい

726 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:39:55.22 ID:9TsAVLcW.net
敵の作るオブジェクトを破壊できるようにしたら爽快感ある

727 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:50:47.21 ID:u/rtYguS.net
Win8.1(32bit)で動いてる人いる?

728 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:52:45.84 ID:m5ovZvYn.net
>>718
助ける寸前に殺されて親父が怒りのコマンドー化

729 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:57:20.61 ID:+2tZfW0A.net
>>727
いないと思う

ゲーム始まるとメモリを2GB以上使ってるから
32bitだと落ちると思う

730 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 18:59:08.51 ID:u/rtYguS.net
やっぱりかw

731 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:00:18.44 ID:Z7i8rJKE.net
よく話に出てくるテニスプレーヤーってなんぞ?

732 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:07:12.50 ID:5BXuonEf.net
セーブが無いから建物建てる気にならないな
気が休まる所が全然ないのがキツイわ

でも、可能性をビンビン感じる
頑張って欲しい

733 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:25:28.51 ID:oHqj1cQ43
今は寝かしておく セーブできるようになったら夢のマイホーム建てるんだ..

734 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:24:24.61 ID:zgUdWyxF.net
ホラーじゃなくて純粋にサバイバル楽しみたいなぁ
原住民じゃなくてクマとかさ・・・

735 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:32:05.67 ID:Gr+BG4eo.net
ttp://store.steampowered.com/tag/en/Oculus%20Rift/
rift対応してるんか?

736 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:40:08.15 ID:lklU5zor.net
時間空くと例え最初からでもまたやりたくなってくる
変に中毒性ある気がしなくもない

737 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:45:01.33 ID:1ykOzSn1.net
動物でもトラップに反応するのは改善してくれるんかな?

738 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:49:44.42 ID:pvIFi/z8.net
これEscでメニュー開いててもゲームは動いてるのなw
ログハウス建て終わって飯食って戻ったら殺されてたわww

739 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 19:49:54.61 ID:mhtgjqeA.net
ログハウス作っても意味ねーが
なんぞ

740 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:04:22.52 ID:zgUdWyxF.net
wiki見たら色々載ってるじゃん

フレアガンの弾無限は当然バグ
ALT押すとクラッシュする可能性ある
原住民一定数殺すといなくなるのはバグじゃなくて、その地域のパトロールを全滅させたってだけ
たまに最初から死んでる原住民居るけどこれはよくわからない
主人公の影に頭無いのは開発の単純なミス
地面と海の境界線がおかしくて泳いだり歩いたりしてたらフリーズするかも

その他にもグリッチと増殖は色々あるみたいだね、特定の岩に触れると死亡するとか笑えない

741 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:07:00.31 ID:GHhgnMWW.net
アプデきたね

742 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:29:05.38 ID:T33y/ouu.net
無限増殖バグ残ってる?
セーブできるようになった?
いやもうすぐ家につくから自分で確認できるけど

743 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:33:42.30 ID:+RBwQR9A.net
あるしセーブもできない

744 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:35:43.26 ID:cjFMjSU/.net
フォーラムにあったで

Here is the official statement on the ETA of the Save fix, as well as
what was in the small update we recently recieved;

"Ben made a really quick bug fix, We had some really minor clean up issues
and some steam technical issues. There's going to be the proper hot fix with saving loading
and some performance improvements Monday or tuesday"

明日あさってってとこか

745 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:39:37.60 ID:M3S0lmLI.net
水溜りがあったので入ってみたら途中で水の判定が消えて一番下まで落下して死んだでござる

746 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:43:42.38 ID:LDBK7P9Y.net
coopが追加されればガラガラな飛行機にも人が追加されるんやな…
modでも公式でもmapエディットできるようになるといいんだけど

747 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:46:09.57 ID:mhtgjqeA.net
>>746
たった1つの斧を取り合うんだな、わかる

748 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:49:36.76 ID:zgUdWyxF.net
>>747
その辺にありふれてる石と木の棒で石斧作れるとかどっかで見たような

749 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 20:56:31.95 ID:pvIFi/z8.net
>>748
つくれるよ
装備も出来るけど何か拾うと勝手に斧に持ち帰るからまともに使ったことはない
もしかしたら攻撃力とかちがうのかな

750 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:01:31.60 ID:+RBwQR9A.net
殴りだけなら石のが強そう

751 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:05:22.62 ID:JcaBplT5.net
他のプレイヤー=同じ飛行機からの生存者みたいな設定とかでいいんでないかな

752 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:10:02.05 ID:GHhgnMWW.net
http://s1.gazo.cc/up/87402.jpg

何か今やってたらいきなり空中自由に泳げるようになってワロタ

753 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:10:14.88 ID:5BXuonEf.net
っつーかスタート画面のグロやめーや

754 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:19:52.27 ID:3H4kwXUz.net
あのグロ画面は逆にチープに見えてしまうからやめてほしいな
タイトルロゴだけでええのに

755 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:40:36.54 ID:k4iU/6rs.net
敵がマジキチに強いならcoopつけなきゃな

756 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:45:12.60 ID:f1jN+El0.net
斧はどれも性能差無いみたいだな

757 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 21:57:17.17 ID:5BXuonEf.net
フレアガン無限増殖してベースにばら撒くと原住民が全然こわくなくてワロタw
てか、武器の切り替えとメディスンのショートカット欲しいわ
いちいち切り替えがめんどくせぇ

758 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 22:00:16.38 ID:+RBwQR9A.net
懐中電灯とかあったんだね

759 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 22:00:59.14 ID:buYxIv+Z.net
ようつべで外人のプレイ動画見てると、さっきまで喋りまくってても原住民
がチラッと見えると急に静かになるのは見てて笑えるなw
そしてみんなシット!て言うw

760 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 22:10:26.89 ID:zgUdWyxF.net
ログハウス立てて、ドア付きの壁で囲んだ要塞があと一歩で完成する!ってとこで
建設中位置ずれしてたものが完成と同時に自キャラと重なったみたいで上空に打ち上げられてエンド・・・

無限フレアガン、そのうち修正されるとしたら比較的作りやすい火炎瓶が序盤のメインウエポンになるのかな?
あと、焚き火の日維持するのに葉っぱってどうなのよ、木の枝とか丸太うべてもっと長持ちさせたい

761 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 22:14:26.92 ID:5BXuonEf.net
>>758
あるけど直ぐ切れるよ
マジで10分も保たない感じ
洞窟脱出する前に切れるからワロタ

762 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 22:25:37.55 ID:hSCtVYR6.net
>>759
姿が目に浮かぶよな
よっしゃ、ログハウス出来たから、バイケードで囲うz・・・
(多分口ぽかーん)
ホーリーシット

無限連射フレアガンは、無くなったら詰むw
石斧は振り遅すぎてイライラするw
木槍じゃなくて、普通の木の枝が振り最速でダメージも斧と変わらないぽい

763 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 23:21:20.35 ID:dNXiLoIo.net
フレアガンって無限に打てるの?
つかどこにあるんだ

764 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 23:23:53.85 ID:zgUdWyxF.net
一回死んだ洞窟の、最初の部屋の隅っこに隠してある
フレアガンは弾使いきってからもう一度装備し直すと弾満タン

765 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 23:49:50.70 ID:tvaXaPjy.net
シーズンパスの市民が敵になるモードやりたい
今買えば出来るのかな?

766 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 23:51:07.14 ID:AT0zytEx.net
今更ながらLOSTとディセントを足したような世界観

767 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 23:52:08.34 ID:tvaXaPjy.net
>>765
誤爆すまそん

768 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:25:58.03 ID:B8xMmURp.net
watch dogs

769 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:51:12.83 ID:SGO/ViVd.net
グラフィック綺麗だけとここまでこだわらなくよかったのにって気がする
もっと他の部分に力入れればよかったのに

770 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 00:58:02.94 ID:EdIVe4Nn.net
他の部分はこれからですよ

771 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 01:40:57.73 ID:/tH1lpQA/
そういえばロストの黒人親子もイカダで脱出試みてたっけ

772 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 01:41:36.96 ID:jFpyqIjQ.net
アルファのゲームにしては敵の挙動が作りこまれてて感動した

773 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 01:53:31.11 ID:CmzDElSwE
弾満タンというかとればとるだけ最大装弾数を超えて弾が取れる

774 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 01:42:20.13 ID:mjzky8Jt.net
ただ強すぎるよな

775 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 01:45:52.03 ID:Egkzz+aC.net
フレアガンが増殖しないの前提で考えると強すぎてまともに罠とか壁を作ることもままならない
でもフレアガン増殖する今、一瞬で皆殺しにできてしまう
これからどうバランス取るんだろうな

776 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 01:51:33.35 ID:ecehRA84.net
増殖は論外だから通常化
武器や罠の種類増加、必要素材の軽減、調整で全然いけるんじゃない?
まぁ武器はともかく罠が優秀すぎることになるとキャンプ放置ゲーになって飽きやすそうだけど

777 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 01:51:39.05 ID:8yQEGrtf.net
そこらへんのFPS系のゲームよりもMOBのAIに臨場感ある
グラがしょぼくても面白いゲームは確かに作れるけど
リアルにしか出来ない表現力ってのもあるから今後もそういう部分に力を注いで欲しい

778 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 02:06:57.08 ID:Y/FoYjvX.net
焚き火とかかがり火をいくつか置いとけば結構楽に殺せるよ
数人襲ってきても火の近くぐるぐるしたりで、余裕でさばけるし
敵の攻撃も避けやすいから、敵の弱体化とかはやめてほしいなー

779 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 02:10:33.24 ID:FvgxKXQj.net
でログハウス作る意味はあるのかね?

780 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 03:53:42.25 ID:vMPmnpSf.net
意味があるかどうかは俺が決めることさ
止めたって無駄だ
俺は建てる

781 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 04:09:45.29 ID:jFpyqIjQ.net
立てたら重くなったうえに狭かったから二度と立てない

782 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 04:20:50.43 ID:TSicl8QH.net
森の雰囲気がすごい良いね

783 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 04:42:32.85 ID:o2d1IAyV.net
主人公とその愉快な仲間達で森が禿山になりそうだが(COOPが追加されれば)
大木や草が自動生成なのかアプデで自主的に植えなおすのか気になる
植えれたら大木の管理が楽でいいけれど

784 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 05:17:02.09 ID:eBQ/3cMT.net
一番優秀な罠はたき火

785 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 05:20:57.99 ID:ZOBlTO3S.net
50Mくらいのアプデがあったからセーブきたか?と思ったらきてなかった
月曜か火曜にアプデあるのかな?フォーラムみると
セーブきたらある程度は遊べるようになるだろうから期待して待ってる

786 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 06:29:16.79 ID:lm0bSVvd.net
Steamでずっと売り上げ1位だね
他に目ぼしいのがないだけかもしれないけど

787 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 06:32:53.88 ID:JOHlZW30.net
素材は良い
後はこれをどう料理するかにかかってる

788 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 06:37:06.53 ID:9JUHb//0.net
敵がディセントの地底人っぽいなーと思ったらやっぱり言われてたかw

789 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 07:34:02.80 ID:ecehRA84.net
ディセントは俺も思った
てかディセントはかなり良かったな、最初どうみてもちゃっちなB級かと思って借りたけど
B級には違いないけどあの独特の怖さはすごく良かった。コレもあの感じをもっと味わいたいねいずれ

790 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 08:06:27.27 ID:U2QxMpIW.net
最初に死んだあとに連れ去られる洞窟だけしかダンジョンがないと思ってたけど
ちゃんと他にも地下あるんだな
座礁してるヨット近くの岸壁に草で隠された入り口があった

791 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 08:19:27.22 ID:9aeb9crY.net
木の枝で地面掘ったら石ころとコイン出てきてワロタ
http://i.imgur.com/u9FgpcP.jpg
http://i.imgur.com/5B0looM.jpg
初の虹
http://i.imgur.com/xzImRrU.jpg

792 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 08:23:47.05 ID:CovulN3X.net
>>791
は、出世するタイプ

793 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 08:31:11.29 ID:ecehRA84.net
やっぱこのゲーム可能性を感じるわ・・・ただバージョンアップが
毎回0.01単位で月2回とかだと、相当先を見据えて〜になるな

794 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 08:35:12.93 ID:0GEVzx3X.net
どうせアーリーだと思ってたけどみんなの見てるとなかなか既にいい感じやな
買うわ

795 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 08:39:25.21 ID:eBQ/3cMT.net
まだ急いで買わなくてもいい気はする
まさにアーリーだぞ

796 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 08:43:04.05 ID:VeE68HUR.net
セーブできないほどアーリーだとは思わなかったけどなw
セーブさえ実装されればドハマりしそう

797 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 08:50:59.65 ID:abwmXbC+.net
coopしたい弓欲しい
生存者達と作った丸太要塞で迫りくる原住民たちと白熱した戦いをしたい
modか公式かは分らないが罠の種類は増えてほしい

798 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:11:50.52 ID:ZRDJTgXM.net
セーブ来たところで既にやることもないし若干飽きても来たし
なんとなくRustと同じく速攻過疎るような感じはするな
素材は悪くないしαじゃなく完全に出来上がってから発売した方が良かったような

799 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:21:28.38 ID:H0zdwY6r.net
デベロッパーのやる気次第
それ見極めてから買う

800 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:24:39.65 ID:eBQ/3cMT.net
買ってないのにこのスレきてんのかよw

801 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:26:03.41 ID:oA3Akcqk.net
やる気って言葉馬鹿ほど好きだよね
普通は開発側の規模とかから論理的に判断するけどw

802 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:29:58.68 ID:CovulN3X.net
>>801
賢い奴は、朝からこんな辺境のスレまで来ないけどなw

803 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:39:26.20 ID:YwUSdVgj.net
やる気なんて目に見えないもの信じてるのかよ

804 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:48:52.34 ID:VeE68HUR.net
やる気を根拠に人格否定された人が発狂してるな

やる気がねぇからダメなんだよお前らは
やる気がねぇなら帰れや

805 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:52:32.88 ID:abwmXbC+.net
アプデの頻度をやる気って言葉に置き換えてるだけでしょ
そんな些細なことにケチ付ける方が意味わかんないんだよね

806 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 09:59:05.00 ID:eneF6XJm.net
飛行機墜落の真っ最中なのに無言な息子を見て、その時点でもう恐怖しかない

807 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 10:07:50.70 ID:8yQEGrtf.net
居眠りしてるからだと思われ
それより息子がシートベルトをしてない件について

808 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 10:11:12.98 ID:VcrWZX+c.net
飛行機が墜落する場所って地味にランダムで変わるのか
1回目は内陸側で2回目は海岸のすぐ近くだった

あと、洞窟で手に入る斧→お肉に切り替えると
お肉が焼けなくなる。。。

809 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 10:13:41.36 ID:JOHlZW30.net
俺の初プレイ時は山の中で、墜落した飛行機のすぐそばに土人いて怖かったわw

810 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 10:48:51.68 ID:LcKBibSo.net
土人の手足や頭武器にするとか中々キチガイじみてる

811 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 11:04:17.38 ID:9aeb9crY.net
原住民の集落でやばい奴を見てしまった・・・
http://i.imgur.com/BxaZtwC.jpg
http://i.imgur.com/ronsexJ.jpg
誘われてる・・・?

812 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 11:18:28.47 ID:62i4+PCZ.net
アーリーやっちゃうと初見の楽しみが薄れちゃってだめなんだよな。DAYZで学んだ
マルチ対戦なら先に地形覚えとくメリットあるけどこれcoopなのよね

お前らも、アーリーで飽きないようにな

813 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 11:32:52.84 ID:R7jFoMJ1.net
そろそろ飽きて来た
セーブ機能が実装されてもやるとこ同じだからな

814 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 11:39:22.22 ID:pDPhEccr.net
セーブくるまで封印してるわ
はよこい

815 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 11:53:17.22 ID:4BqS7FhQ.net
洞窟の奥でめっけたんだがアウアウ
怪物だからOKなんだろうかね?w

割れ目
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5102757.jpg

くぱぁ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5102757.jpg

816 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 11:54:48.10 ID:4BqS7FhQ.net
した間違ってるじゃないですかやだー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5102762.jpg

817 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 12:19:48.20 ID:VcrWZX+c.net
気のせいかもしれないけど、ESC押して暫くしたら
ゲームのパフォーマンスが向上しているようなしていなような気がする

818 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 12:56:15.52 ID:E7qHNIfQ.net
しばらくするとガクガクすぎてやべえ
確かにこれでセーブ無しだと詰みだわ

先住民と戯れるのが中々面白いけど

819 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 13:25:21.29 ID:ZI5FbDE0.net
なんか重いと思ったらトカゲの死体が何箇所も山のように積み重なってた

820 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 13:50:18.82 ID:Egkzz+aC.net
雨で体温下がっても、今のとこ画面の隅が白くなる以外の影響は実装されてないんだね
完全に空腹になってもなにも起きなかったしもしかして現段階ではキャンプで寝て回復できるスタミナ?以外は全く気にする必要ない?

821 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 14:09:58.83 ID:eAz7oPCU.net
水分と食べ物のゲージが別々にあるのもよく分からんね
水分なくなるとスタミナが短くなるけど食べ物の方が減ったときに特別変化無さそうだし

822 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 14:17:48.69 ID:Egkzz+aC.net
そういえば水分って、飛行機由来のお酒とかコーラ以外に補給する方法ある?
湖の中に入っても補給はされなかったしこれが尽きたら終わり?

823 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 14:19:31.60 ID:K9jpyFYP.net
>>815
原住民にも穴はあるんだよな…

824 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 14:30:26.32 ID:VcrWZX+c.net
>>822
寝たり食ったりすれば回復するはず

825 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 14:39:18.51 ID:VcrWZX+c.net
現状、クラフトで作れる武器は

酒+布=火炎瓶
電子基盤+硬貨+酒=爆弾
くらいか

せっかく枝やらヒモがあるわけだし、将来的に弓や釣竿なんかも作りたいな

826 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 14:43:47.65 ID:Q0IwfaWp.net
原住民いっつも三人人組で襲ってくるんだが20人くらいで襲ってくることないの?

827 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 15:37:27.91 ID:K9jpyFYP.net
>>826
PVでたくさんの原住民が拠点を襲うシーンがあったけどどうなんだろう

828 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 16:30:59.03 ID:KVOanuN9.net
このゲーム、後から本気出すの?

829 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 16:38:40.80 ID:VeE68HUR.net
>>828
後から本気出してくれればいいなぁと思ってる(出すとは言ってない)

830 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 17:46:22.00 ID:CovulN3X.net
木を倒した時に、巨大イカの足みたいにデローンってなるの何とかして欲しいですね

831 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 17:48:30.29 ID:mjzky8Jt.net
林業映画のWOODJOBが中々面白かったで

832 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 17:49:08.40 ID:E7qHNIfQ.net
よく分からんけど先住民沸かなくなった
洞窟にいるおっぱいちゃんと足ブルブルはいるけど動かないし倒せない

平和すぎ・・・

833 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 17:51:31.25 ID:eBQ/3cMT.net
そのエリアのやつは全部ぶっころしたせいだ、とかって書いてあったのみたな
うさんくさいが

834 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:06:27.70 ID:+dR1dqFZ.net
DQ Xのベンチスコア5000台の古PCでは
このゲームはクソ重だった…orz

ベンチスコア1000台のノートPCでは起動すらできなかったw

835 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:08:40.59 ID:8yQEGrtf.net
奴ら生殖器持ってるからやっぱりあれしてあれして繁殖するんかね
だとすると当然オスメス片方でも殲滅したら絶滅するってわけやな

息子救出したらフェイズ2はオスを殲滅して>>811とのあれに専念し王国を築く展開か

836 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:09:38.12 ID:jFpyqIjQ.net
何気に原住民の女の子美人で乳首ピンク色だから興奮しちゃうんだよなぁ

837 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:16:05.75 ID:JOHlZW30.net
息子をさらわれる→洞窟で息子みつける→化け物になってて殺す→手作りボードで脱出

42時間ゲームつけっぱでクリアー

838 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:19:27.00 ID:o0Fvicr2.net
サーフィンでもするの?

839 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:25:18.33 ID:z+QfqtTc.net
やっぱ洞窟も拡張するんかね

840 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:26:39.29 ID:CovulN3X.net
最近暑いもんな。変な妄想だだ漏れるのも仕方ないね

原住民の突進攻撃で即死やめてほしい・・・

841 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:30:30.89 ID:/ztkLU/m.net
落とし穴とか欲しいなー。掘った穴にトゲ満載で

842 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:37:37.54 ID:ecehRA84.net
それ7dtd・・・でもようはあんな感じを目指してるのかね
掘ったりとかはできないけど
今のとこ3Dドンスタって印象

843 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:39:29.50 ID:6YZOMW9t.net
>>836
はよ!SSはよ!!!

844 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:50:02.13 ID:abwmXbC+.net
女の子倒してもバラすと男になるのは不具合なんですかね?

845 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:26:18.90 ID:ecehRA84.net
>>843

>>811

846 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:33:05.63 ID:KZxSL7GP.net
殺しにかかってくるより
繁殖用種馬として捕らえようとしてくる方が恐ろしいな

847 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:43:51.24 ID:jFpyqIjQ.net
これ木の右上か左上に立って斧振れば攻撃時のモーションで木切れるようになるね

848 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:49:09.04 ID:Egkzz+aC.net
山の斜面の木全部切ってかわりに畑並べる開拓ごっこしたいのに
切れない木が何本か残さないといけなくてがっかり

849 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:49:40.77 ID:abSftJqI.net
セーブついた?誰かおしえてたも

850 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:50:23.00 ID:9JUHb//0.net
意外とスペック要求されるゲームだな
見渡す限り木しかないのに

851 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 20:07:51.70 ID:+dR1dqFZ.net
>>850
意外とテニスボールのせいだと思う

852 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 20:41:50.22 ID:Egkzz+aC.net
重くなりにくいように基本的に地面に何も落ちないようにした
石は一定時間たつと再湧きするみたいだから必要最低限しか拾わない
丸太の副産物で出る小枝はそのつどログホルダーに変える
フレアガンは増えだすと手に負えないから一回も死なず火炎瓶だけで凌ぐ
火炎瓶でしのごうとおもったら必然的にキャリーバッグが湧く海際拠点にする

これでもハゲ山1個作る頃にはかなり重くなって操作つらい
ちなみにwindows8.1 64bit、メモリ16GB、GTX680とi7-3770K

853 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 20:43:38.59 ID:6YZOMW9t.net
キャリーバッグのテニスボール全部海に投げた後拠点作り始めてしばらく経ったら
ポッポッポッポッポって音して何かと思ったら焚き火の近くでテニスボールが跳ねてた事あったな
原住民がこっそり置いたのか奇跡的に戻ってきたのか、海の底でも跳ねてるのかと色々と気になった

854 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 20:59:53.65 ID:pjQ/oBDB.net
もしかしてプレイヤーが、一度手に触れたものは記録されて消えないとか?

855 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 21:20:07.44 ID:9aeb9crY.net
この映画がThe Forestに似すぎていて怖い
https://www.youtube.com/watch?v=jNQZOrweuXQ

856 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 21:39:52.37 ID:pOP5Kawy.net
>>855
外国人のコメにもThe forestだって言ってるやついるねw

857 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 21:49:02.79 ID:U+59ZJC9.net
>>855
ファークライ3だろ

858 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 21:59:52.09 ID:Egkzz+aC.net
ファークライ3は共産主義ゲリラみたいなやつじゃなかったっけ敵

859 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:26:33.45 ID:NqfTsCfZ.net
セーブできるようになりましたか…?

860 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:27:06.53 ID:fFxwXLlo.net
現代人が土人の縄張りに迷い込んで襲われる映画が
むかし流行って量産されていた
今はゲームで楽しめるようになったんだな

861 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:42:10.46 ID:3hITPREu.net
360コン使える?

862 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 22:53:20.81 ID:9h+TT9dF.net
食人族って映画かな

863 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:02:37.72 ID:E7qHNIfQ.net
洞窟にいるtkb綺麗なモンスターエロいなぁ
原住民の貧乳ちゃんも、ぼっこぼこにして馬乗りするのも中々・・・ふむ・・・

864 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:05:13.54 ID:VeE68HUR.net
>>863
ボコした原住民に怒りの切り下げカマして解体しようと思ったら
謎の大ジャンプからの即死

こうですか?

865 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:09:53.61 ID:6YZOMW9t.net
Skyrimみたいに死体持って動かせれば完璧

866 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:12:54.15 ID:vv6mfZFW.net
おい 一体何をする気だ 

867 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:42:02.40 ID:VcrWZX+c.net
http://www.twitch.tv/kiwion
作れるものが増えてる???

868 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:56:52.26 ID:Egkzz+aC.net
テーブルとか階段とかなら、俺も最初気づかなかったけど
サバイバルブックのカスタムをページ送りで見たら載ってるよ
それ以外になんか増えてる?

869 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 00:26:59.41 ID:ZgB4AWap.net
切るの遅すぎてだれるなぁ
早く切る方法無いのかね

870 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 00:43:28.48 ID:YG1MWB5I.net
他の放送で、畑?から植物育ってるの見たけど
どれだけ放置しても何も生えてこない、見間違いかな?

871 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 01:13:48.29 ID:OlZ2Cuoq.net
死体ばくはつしてふっとばされて死ぬのマジ辛い

872 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 01:48:29.24 ID:BUnmJbUi.net
http://s1.gazo.cc/up/87550.jpg

この操縦士もフレアガンで奮闘したのだろうか

873 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 02:11:37.10 ID:ljm6v9703
マウス動かしてないのに勝手に回るのは俺だけかな?

874 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 02:15:34.35 ID:UBtbgpgE.net
>>872
フレアガン持ってても負けるって雑魚すぎだろこいつ

875 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 02:22:33.25 ID:v+fUVn04.net
セーブパッチクルー?
ttp://twitter.com/Skunkie/status/473529816265031680

876 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 02:26:41.49 ID:ntd4E3D5.net
それ結構前(23時間前)のツイートじゃん

877 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 02:27:31.29 ID:k2KwZfLo.net
ということは今日か明日にはくるということだな

878 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 03:47:56.26 ID:LDWNhOce.net
来たらいいなくらいで待つことにするわw

879 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 04:32:06.33 ID:d6BeCSkp.net
また直前で壊れるに1000ペリカ

880 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 08:02:26.37 ID:R73kHGsd.net
セーブは直す
ASAPでな(白目)

881 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 10:05:22.68 ID:75977zLi.net
流石にやること少な過ぎて飽きた

882 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 10:39:23.05 ID:7Uj36Y77.net
ディセントと聞くとPCゲームの奴を思い出す
あれとフォーセーケン好きだったなあ

883 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 11:16:26.93 ID:yePf4hwl.net
ん?バージョン0.02昨日きてたみたいでセーブどうこう書いてるが
結局治ってない?

884 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 11:22:22.22 ID:/7lkQj5Q.net
>>883
まだv0.01だよ

885 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 11:23:01.76 ID:a8ef8okq.net
直前で壊れたど月曜ころなおすって言っててけど未だ直らないんじゃなんレスか前に出てた
壊れたんじゃなく手元からつけてなかった説を疑うなw

まぁ現状セーブなしの今だからこそ初めから出来てそれなりに楽しいけど、セーブあったら直ぐにやることなくなるな

886 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 11:33:56.39 ID:qQORnVJp.net
開発チーム4人だっけか
外注で下請けにもだしてるといっても結構しんどいんじゃないかな

887 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 11:43:58.63 ID:fYGWmeJn.net
次のアプデでどれぐらいフィックスと追加が増えるかだなぁ
小規模だからたかか知れてるとは思うんだけど
でも早期アクセスって基本的にスケジュール無しとか適当な所が大半だからカウントがあるのは喜ばしいことだよ

888 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 11:58:37.40 ID:wKKkeOTy.net
せっかくのアーリーアクセスなんだから
問題に関しても技術的な解説がほしいなあとは思う

889 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 16:29:46.36 ID:2l3Iny7y.net
座礁したボート前部の海底にもフレアガンありました。

890 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 17:39:54.92 ID:LZWzoB2i.net
アーリーアクセスって中途半端な所で飽きそう

891 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 17:58:09.10 ID:O1cSIKyI.net
アーリーアクセスってのは本当に金出してデバッカーやってるようなもんだな
正式版がリリースされたらまた買わなきゃいけないんだし

892 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 18:05:11.47 ID:2l3Iny7y.net
え?また買わなきゃいけないの???
普通はそのまま正式版にアップグレードしてくれるんじゃないの?

893 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 18:06:11.60 ID:wRsx7EDv.net
んなわけなかろうが

894 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 18:11:39.28 ID:NsF3Z3kh.net
からかうのも大概にしとけよw

895 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 18:49:08.11 ID:qQORnVJp.net
なんなんや・・・

http://iup.2ch-library.com/i/i1210422-1401875300.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1210421-1401875300.jpg

896 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 18:57:39.07 ID:ntd4E3D5.net
ひでえな
過去にテニスプレーヤーに振られて恨みでもあるのか?w

897 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:02:05.71 ID:66Oo8mnL.net
アップデートでテニスコートが作れるようになり原住民とテニスができるようになります

898 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:14:05.22 ID:2l3Iny7y.net
え〜・・・アーリーアクセスってそんなにそんなものだったんか・・・

899 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:29:56.96 ID:2l3Iny7y.net
steamサポート引用
「早期アクセスはプレイ可能なゲームの購入です。購入すると即座に、更新され続けていますが、
その現状のゲームをダウンロードしてプレイすることが出来ます。後にゲームが早期アクセスから
完全リリースへ移行したとしても、ゲームへのアクセスは保たれます。」

>>894が誰に言ってるのかわかんなくて混乱したけどやっぱ>>892であってるやん・・・

900 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:31:19.40 ID:R73kHGsd.net
当たり前だろ

901 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:32:39.28 ID:/7lkQj5Q.net
何言ってんだこいつ

902 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:37:55.29 ID:LZWzoB2i.net
ageには理由があるんやな

903 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:43:40.27 ID:KxY6X/fS.net
アホ

904 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:46:23.09 ID:pPoY4F7T.net
伸びてるからパッチ来たかと思えばこれだよ!

905 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:48:59.74 ID:R73kHGsd.net
まあこんなこといってるみたいだからも少しだけ期待してやるんじゃよ

"Things are looking good. We are actually getting a lot of bugs out of the way.
The bug reports everyone has been sending have be awesome and really helpful.
Just fixing up the last few issues with saving and enemies, should hopefully have that out soon."

906 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:51:59.93 ID:3+CpN2zQ.net
もうここのスタジオは伝説を残したな
15ドルでアーリー開始、だがセーブ機能無しで一週間経過
そのままトンズラこいたスタジオとして語り継がれるであろう

907 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 19:55:41.33 ID:3PCj7i+w.net
セーブ機能なしっていうのはゲームというものの根底から覆す致命的バグだからな
ドンスタみたいにローグライク風味で死んだらリセットと考えるにしてもせめてオープニングはスキップできるようにすべきだった
まぁその辺は正直なにやっとんねんと思うがなんだかんだで期待はしてるよ

908 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 20:15:58.35 ID:qQORnVJp.net
拠点に火炎瓶に投げつけて燃やそうと思ったら
丸太が湧き出る・・・なんなんや・・・


http://iup.2ch-library.com/i/i1210479-1401880538.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1210476-1401880366.jpg

909 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 20:32:06.63 ID:3PCj7i+w.net
新しい練成術を覚えたな

910 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 20:38:58.91 ID:v+fUVn04.net
壊れる→丸太に戻るって処理が上手く行ってないのかね

911 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 20:40:39.93 ID:YG1MWB5I.net
俺もそれ一回なったわ
でもその丸太、拾えなかった

912 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 20:50:16.62 ID:pPoY4F7T.net
>>908
シェルターだけ作って火炎瓶投げつけたら普通に増殖した
けど拾えないからゴミ増やしただけっていう
丸太小屋でも発生したらすごい勢いで増殖しそうね

913 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 20:54:19.84 ID:uMdZ8m6n.net
>>908
その丸太でログハウス作って燃やしてみてくれwww

914 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 20:55:22.63 ID:66Oo8mnL.net
敵の攻撃タイミングよくガードすると敵が怯むな
無駄な戦闘システム

915 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:14:59.46 ID:jh+te6GT.net
これはまだαの前段階だからみんなTHE STOMPING LANDやろう

916 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:16:44.10 ID:4UmHAqg8.net
っつーか恐竜の方もセーブ出来ないんだってな
クソワロタ

917 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:22:03.32 ID:pPoY4F7T.net
恐竜ランドってマルチプレイヤーだろ
何セーブするの

918 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:22:17.24 ID:ntd4E3D5.net
ログアウトすると建てた物消えるしなw
The Stomping Landの方があぶないわ

919 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:24:36.94 ID:i+7JJFkm.net
あれPVPありそうだし
それならRustでいいかなって思ってしまう

920 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:25:50.85 ID:4UmHAqg8.net
恐竜ランドマルチなのか、調べて面白そうなら買うかな

921 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:27:13.54 ID:66Oo8mnL.net
敵が目の前で消えてワロタ

922 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:28:30.79 ID:jh+te6GT.net
恐竜はソロあるで

923 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:28:34.67 ID:5BfisGCr.net
恐竜ランドは値段が強気すぎて・・・

924 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:35:05.31 ID:H3WEixwA.net
Dino D-Dayですか

925 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:46:59.49 ID:vZk6uxgo.net
両方やってるから参考までに

Forest
モーションやシステムはαとは思えない出来
原住民との戦闘もいいバランスで、恐怖を煽る
建築もα初期とは思えない充実ぶり

死んだり、フリーズしたら最初のMovieからってのが死ぬほどダルい
しばらくすると襲撃してこなくなるから、建築もサバイバルも意味がなくなってしまう

恐竜
恐竜ゲームにハズレなし
恐竜のデザインが手が混んでていい
恐竜のAIが奇跡のドラマを生む場合がある
システム、モーションは良くも悪くもα、かなり不便
Forest以上に現時点でやることはない
マルチはボッチだと狩られ続ける
荒削りだけど、将来性を信じたいところ

926 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:00:17.57 ID:fL7rWL+B.net
結局月火での修正なしかよ…
リリース直前に壊れたっていうならすぐ直せるやろ…
はgが…

927 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:07:21.51 ID:3PCj7i+w.net
スチスレから来てる人が多そうなスレ

928 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:07:23.81 ID:TNLiwjUh.net
明らかに開発者少ないからな
まあセーブできたところでやること少ないんだし気長に待てよ

929 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:17:33.94 ID:KiS1JmzS.net
EAサバゲ現在プレイ人数
Rust … 11554
The Forest … 2080
7 Days To Die … 1265
The Stomping Land … 1148
Infestation: Survivor Stories … 1135
Nether … 127

930 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:20:37.22 ID:J3XLqeLG.net
ネザーやばいな
急に開発やるきなくしたし当然か

931 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:22:15.08 ID:3PCj7i+w.net
Rustがなんであんなに人気あるのか不思議でしょうがない
ハゲでフルチンのおっさんがPvPするゲームなんて

932 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:25:11.63 ID:fL7rWL+B.net
ふるちんやからやろ

933 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:28:27.67 ID:TgJXz/+O.net
洞窟のおっぱいちゃんがエロいと聞いて
ついでに>>815見てうおおと思ったけど赤くてよくわからんと思って撮ってきた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5105692.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5105694.jpg

俺はホラーゲーをやってると思ってたがエロゲをやっていたようだ
こいつは女王的な位置なのか・・・?エロい。ヤレる。

934 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:29:35.07 ID:gJH4hyTp.net
DayZ忘れてんで

935 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:29:49.43 ID:uMdZ8m6n.net
>>933
お前、クルールの世になっても生きていけるはwww

936 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:30:06.89 ID:i+7JJFkm.net
エロっw

937 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:30:31.43 ID:DPYgSvnD.net
RUSTはプレイヤーではチートやってもみんなやってるからしょうがないみたいな雰囲気だし
ああなっちゃうともう開発側がどうこうしようが終わりだと思った
なんか元が良いだけに凄い悲惨な結果だ

938 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:31:57.51 ID:KiS1JmzS.net
■EAサバゲ現在プレイ人数(22:30)
DayZ … 12884
Rust … 12816
The Forest … 2420
7 Days To Die … 1416
The Stomping Land … 1238
Infestation: Survivor Stories … 1461
Nether … 143

すまん
DayZ忘れてた

939 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:35:49.44 ID:aj4XdwfS.net
>>937
Rustはチーターのおかげでまともにプレイできないって聞いたから買い控えたんだけど
今はそれ以上にチーターしかいないゲームになってしまったのかw

絶対買わないなw
このゲームこけたら自分には7 Days To Dieしかなくなってしまいそうだわ

940 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:36:01.81 ID:EpHz+vF+.net
今のボリュームならセーブは必要でもない気が
2〜3回の襲撃をフレアガンの圧倒的火力をもって撃退したら誰も来なくなってウサギとトカゲに囲まれて木を切る生活続くだけだし

941 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:36:33.89 ID:a8ef8okq.net
>>891
さすがに釣れないと思うようん・・・
マジで言ってるなら馬鹿だけど^^

942 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:37:42.47 ID:EpHz+vF+.net
原住民女は結構可愛いから現地妻がほしい

943 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:40:03.72 ID:a8ef8okq.net
>>938
ProjectZomboidさんを忘れないであげてあとPlanetExplorerとDeadLingerもサバゲだと思う

944 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:42:35.89 ID:v+fUVn04.net
他の生存者探してNPCとして協力・・・とかは出来なさそうだな

945 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:43:01.35 ID:i+7JJFkm.net
なんだかんだ言ってrustが一番やった時間が長かったなあ、さすがにもうやってないけど

946 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:44:01.26 ID:TgJXz/+O.net
>>935
クルールがよくわからんから調べたら色々変なの出てくる映画の事・・・?
それ以外だとドンキーコングのワニしかわからないが・・・

本当は俺超ビビりで原住民1匹出会っただけで即焚き火建ててキャンパーかゲーム終了なんだ
でもおっぱいちゃんに会う為なら何でも出来る。クソ怖い洞窟も走って進める。エロは最強の原動力
普通の原住民女は仲間がいたらと考えると怖くて近寄れんから無理

947 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:55:30.80 ID:fAxhjUTg.net
netherは単体で起動してる奴もおるでな

948 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:04:18.08 ID:3PCj7i+w.net
別にセーブなくてもいいけどあの飛行機墜落を何度も見させられるのはやめてくれ

949 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:36:01.41 ID:2l3Iny7y.net
>>900->>904
感化されやすい子なんです
真面目に調べて返してるのにアホはないでしょう。

youtubeでプレイ動画見るのも飽きてきた。

950 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:42:39.30 ID:ntd4E3D5.net
新種のキチガイか

951 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:45:48.32 ID:J3XLqeLG.net
そういや5日にもまた恐竜クラフトサバイバル?ぽいのくるよな

952 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:49:53.88 ID:66Oo8mnL.net
パッチは暫く来ないと見ていいな

953 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:56:42.73 ID:OlZ2Cuoq.net
なんかスポーンしないっぽいね原住民
どっかマップで変なところで出現したらそのままずっと遭遇しない気がする

954 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:59:20.62 ID:DPYgSvnD.net
現住民とxxxするmod来ないかな

955 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:01:19.01 ID:9hahh4AZ.net
3文字目だけあってる

956 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:04:45.74 ID:K3onufm7.net
>>953
見つからないようにこっそり巡回ルートとか人数覚えてどっかのグループと戦ったり見つかった後離れて観察してたら
他のエリアにいた奴らが戦闘あった周辺やってきて警戒したりその中心に巡回始めたりするから尚更見なくなるね
集まったり集まらなかったりでよくわからないけど

957 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:32:41.99 ID:Cm1GkQma.net
巡回は3グループくらいで10人前後しか居ない気がする
あとは洞窟の中で引きこもりしてるよ
はじめは強いと思ってた原住民も慣れてくるとフレアガンなんか使わんでも瞬殺できるけど合体女が即死でちょっとムリだわ
どーやって倒すんだあいつ

958 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:43:30.31 ID:TPndLY/7.net
まず、ズボンを脱ぎます

959 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:44:27.88 ID:K3onufm7.net
自慢のマグナムをブチ込みます

960 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:53:02.80 ID:s/0Xhlyp.net
トカゲの皮を着る
爆弾投げる
やったことないけど爆弾
あいつってヨットの近くの浜辺の洞窟にいるよね?

961 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 00:56:09.25 ID:g2s1KnOO.net
洞窟暗すぎて訳わからん
ガンマ上げても大して変わらんちん

962 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:22:59.94 ID:AA9vj+k8.net
よくよく考えたらアプデを重ねて完成に近づくほど要求スペックも上がっていくんだよな
寝かすわ。PS4とかで完成品やってるほうが有意義な気がしてきた

963 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:32:01.02 ID:hg3gnBlr.net
>>961
colorも弄ると岩のオブジェクトが青くなって見えやすいぞ

964 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:33:29.24 ID:Cm1GkQma.net
>>960
ヨットの近くだったかは覚えてないけど洞窟の木の壁壊した先にいる
爆弾は作ったこと無いけど火炎瓶は当たらなかった貫通するっていうか兎に角当たらんかった
床燃えてても燃え移らないし

965 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:40:00.20 ID:gF4IayrD.net
触れてはならない存在か
スニーク要素まで盛り込む技術はなさそうだが

966 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 01:42:26.93 ID:K3onufm7.net
ヨットの近くの洞窟ってよく言われてるけど洞窟なんて見た事ねーぞ・・・と思ったら
お気にで毎回拠点作ってた場所が洞窟の真上だったわwヨットの、海から見て右の小さな岩場

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5106242.jpg
音に反応するみたいだから零か何かであったようなピコピコ歩き?半歩歩き?で近づくor逃げるのみの相手なのかな
とりあえずSSはこれで自重しとくね。色んな規制的な件と俺の股間的に。
あとたまたまかもしれんけど少しずつ近づけば触れても大丈夫だった

967 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 02:31:56.88 ID:TPndLY/7.net
ねーちゃんおきてツイートしはじめたな
mobがスポーンしないバグはsaveのアレと一緒に修正されるみたいね

968 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 02:45:02.88 ID:mYC+iIBs.net
ビジュアルはインディーだけど満点
システムも悪くない
でも完成までの道のりが想像以上に長そうだな
まぁシングルゲーだから他のDayZ系ゲームと違っていつまでも付き合う覚悟あるけど

969 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 02:45:28.64 ID:s/0Xhlyp.net
>>966
あそこなんか海のテクスチャの下にあってわかりづらいよね

970 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 03:14:24.37 ID:gF4IayrD.net
>>968
2年くらいかかりそうw
俺は待つけど作る側の体力大丈夫か

971 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 03:29:05.95 ID:mNOxhEBq.net
>>947
それ言ったらinfestationも変わらんぜよ

972 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 03:36:04.60 ID:8PmDqtPc.net
steamで売上1位をずっと独占してるし当座の開発資金は調達できたろう

973 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 04:30:12.02 ID:quw+fHhB.net
このゲームだけに言えることではないけど、雰囲気だけ作って明確な目的ないままEA出してる感じよな

EAっていい試みかもしれんけどプレイヤーの要望に答えるカタチでダラダラ開発して
いつまでも完成しなさそう・・・

974 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 04:50:17.99 ID:uPS94Tf8.net
売り手からしてみれば納入期限ないしマイペースで作れるから美味しいよね
一応年内リリースらしいけどいくらでも延ばせるからな

975 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 05:08:54.43 ID:wVgH0Ewp.net
年内リリースって正式がってこと?現状のこの作りだとどう考えても無理なスケジュールという気しかしないw
むしろ1年ぐらいかかってもいいから作りこんでくれ

976 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 05:14:51.97 ID:mYC+iIBs.net
数カ月後、怒涛のアップデートが行われるとはこの時誰も…
だと良いんだがなぁ

977 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 06:24:52.41 ID:tXGEnn6+.net
最初から次のアップデートは2週間後とか決めて出したりしてるしこれ以上のペースにはならなそう

978 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 07:39:25.55 ID:Mb0SsX3j.net
ネザーみたく速攻過疎って消えてくパターンだな

979 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 07:43:26.40 ID:gF4IayrD.net
スルメゲーになってほしいが鎮火しきってしまうと開発がフェードアウトしそうで怖い

980 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 08:22:26.17 ID:wVgH0Ewp.net
>>974
それでも一定の収入を得るためにはあんまりのんびりもしてられないだろうしなぁ
DayZみたいな最初だけ売り上げて逃げが最悪のパターンではあるが
フォレストに関してはそこまでやれるほど売れてるわけでもない気がするし

981 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 08:41:26.49 ID:uR5izVAI.net
プレイヤー人数見れるのもいいけど売り上げとかも表示して欲しいよな

982 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 10:42:50.31 ID:bKBC+zju.net
これ開発者としてはマルチプレイ対応するつもりあるの?
少なくともフレとCOOPしたいわ。

983 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 10:54:52.10 ID:n3ie84CU.net
>>982
あくまでもシングル
COOPに関しては将来的に実装したいらしい

984 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 11:03:18.99 ID:n3ie84CU.net
流れ的に少し早いだろうけど次スレ建てた

The Forest Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1401933689/

985 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 13:01:12.99 ID:d8NulR6m.net
Rustと比べると完成度高い?

986 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 13:13:11.62 ID:grgPP0vQ.net
アーリーは完成させても売り上げ伸びること無いだろうしな、買う奴はアーリーの時に買っちまってるだろうし
投げ捨てて次のアーリー作った方が儲かるという

987 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 13:34:26.02 ID:CU29jvxO.net
>>986
まともに完成目指してるEA作品がとばっちり食らうな
まるでブラック企業

988 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 13:47:41.86 ID:TXQGamwN.net
ちくしょう
32bitには生きづらい世の中になっちまったぜ・・
森やりたいよーん

989 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 13:50:33.08 ID:Cm1GkQma.net
>>972
あとはバックレるのみだなハハハ
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

990 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:06:33.05 ID:xB+KJjCO.net
今週中にパッチこなければ結構な人が見限りそう

991 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:19:03.02 ID:F6FKHVHd.net
日に日に過疎って数ヶ月後には
そんなゲームあったな
ってなりそう

992 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:24:39.99 ID:hg3gnBlr.net
せめて原住民がPOPしてくれれば遊ぶ要素あるんだけどなぁ
一人でアスレチックで遊んでても飽きるのよね

993 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:25:30.87 ID:YB0ITkj2.net
そしたら森2を出せば、また売れまくりさ

994 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:28:06.68 ID:TPndLY/7.net
まとめてバグフィックスしたいから
いろいろつめこんで時間かかってんじゃねーの?
インディーなんだから小回りきかせて
修正できたもんをホイホイだせないもんかね

995 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:30:11.57 ID:hxwfEgsZ.net
0.02アップデートの時にセーブが直ればいいかなと思ってる

996 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:36:39.02 ID:uPS94Tf8.net
>>985
今のところRustの方が遊べるんじゃないかな
ただRustは人によっては相当理不尽に感じるだろうからシングルのForestの方が万人向けだね
Rust特有の緊張感みたいなのは無いけど

997 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:40:32.94 ID:zWwFXEu6.net
>>994
配信に金が掛かるんじゃねぇかな
1回辺りか数回かわからないけど、ゲイブのデブはがめつそうだから縛りありそう

998 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 14:49:06.11 ID:YDGcI8q3.net
coopは欲しいがpvpは要らん

999 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:15:03.09 ID:s2Fp13qE.net
4人くらいで協力して100人くらいの原住民に立ち向かいたい

1000 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:15:34.20 ID:i6LbPwhe.net
そんなクソゲーとっくにあるだろ

1001 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:24:56.94 ID:uR5izVAI.net
まあまさにこれになりそうでw

http://www.gamespark.jp/article/2014/06/05/49028.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

1002 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:30:28.67 ID:Pzt/P9/9.net
>>997
広重の更新頻度考えたらそれはありえんわw

1003 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:49:10.05 ID:uR5izVAI.net
てかアプデ来てるね

1004 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 15:52:41.70 ID:K3onufm7.net
セーブきたんじゃねこれ
ロードできるっぽいぞ

1005 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:00:11.02 ID:z/KRV/zk.net
ロード、セーブが出来る事がわかる画像ハラデイ

1006 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:08:11.18 ID:cpSAp1VW.net
広重はアーリーじゃないだろ

1007 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:09:44.67 ID:n3ie84CU.net
セーブ修正されたよー
https://twitter.com/Skunkie/status/474442637165199360

1008 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:12:03.55 ID:g2s1KnOO.net
パッチノート出とるやんけ
http://steamcommunity.com/games/242760/announcements/detail/1695917061304466406

1009 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:13:54.26 ID:mYC+iIBs.net
バグ修正めっちゃ頑張っとるやん

1010 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:14:26.99 ID:ipuhp9Eq.net
思ったよりやる気あるのね

1011 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:14:43.59 ID:uLWl3DfF.net
Saving at small shelter now works
Fixed issue where camera would spin during plane crash if a controller was plugged in
Fixed enemies sometimes disappearing after a few days
Improved tree collision
Fixed log cabin floating
Fixed some leaves not connected to trunk
Improved stuttering/performance
Removed lights from blue cave creatures
Fixed trees vanishing when exiting caves
Fixed bug where cave sounds could be heard above ground
Spelling mistake on shelter ‘warmth’ in book
Improved collision in some cave areas
Fixed missing cliff detail texture
Ocean shouldn’t loose render texture on start
Water visuals improved
Fixed enemy head duplicating when picked up
Fixed glitch where you could make infinite flare guns
Fixed enemy head icon not centered, and showing an arm instead of a head
Heads/arms and legs now go to inventory instead of being directly equipped
Bird on hand does not appear as often

1012 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:14:48.04 ID:n3ie84CU.net
ついでに次スレ誘導

The Forest Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1401933689/

1013 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:19:38.73 ID:NEl0DuT+.net
これシェルターが完成したときにセーブなのか?

1014 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:23:00.37 ID:h2OjzY3D.net
なんも変わってないんだが

1015 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:27:37.26 ID:uLWl3DfF.net
small shelterでセーブが可能に
コントローラー接続したときに視界が回転するのを修正
数日たつと敵がいなくなる事があるのを修正
木の当たり判定を改善
log cabinが浮くのを修正
葉っぱがトランクと接続されないのを修正?
パフォーマンスの改善
洞窟の怪物からの青いライトを削除
洞窟を出る時、木が消えるのを修正
洞窟内の効果音がその上の地上で聞こえたのを修正
サバイバルブックの、shelter項目の‘warmth’のスペルミスを修正
洞窟内のオブジェクトの当たり判定をいくつか改善
崖でテクスチャが消えていたのを修正
スタート時に海のレンダリングが失われていた?
水の表現が改善
敵の頭部を拾うと増殖するのを修正
無限フレアガンとそれに関するグリッチを修正
敵の頭のアイコンが中心に無かった。そして頭の代わりに腕が表示されていたのを修正
頭、腕、足は、拾うと直接インベントリに移動するようになりました
手に鳥が止まる頻度を減らした

1016 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:44:47.01 ID:uOwI+vs+.net
俄然やる気出てきたゾ〜

1017 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:48:06.78 ID:hxwfEgsZ.net
意外とやる気ありそうやん!

1018 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:52:11.82 ID:QwIbTQ+y.net
無限フレアガンなくなったら有限火炎瓶しか対抗策無くなるな
きびしい!

1019 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:53:46.62 ID:pEss/Lvo.net
手のひら返しワロタ

1020 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 16:53:58.59 ID:1/7CaklV.net
焚き火と木の棒があれば死なないし余裕

1021 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 17:00:00.64 ID:uLWl3DfF.net
火炎瓶しか対抗手段無くなったし、敵がちゃんと湧き直すようになったなら
火炎瓶尽きる前に罠とか壁とかの設備作り上げなきゃいけないってわけだな
ていうかログホルダーとか自分の頭とかは載ってないけど変わってないのか・・・

1022 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 17:00:49.86 ID:YDGcI8q3.net
衝立松明三角に3つ置いて真ん中に立つだけで無敵ゾーン
それよりなぜ衝立松明では寒さが凌げないのだ

1023 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 17:02:47.64 ID:pBmqeIak.net
>>1019
ここまでわかりやすいものないなw

1024 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 17:03:13.24 ID:grgPP0vQ.net
神ゲー

1025 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 17:05:24.00 ID:mYC+iIBs.net
やっぱふぉれすとってすごい
改めてそう思わされた

1026 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 17:07:40.11 ID:55al70D5.net
奇形がまだいないから崖にバリケード張って焚火で燃やしてしまえばいいけど今後きつそうだな
でも原住民が強いとcoopが楽しくなりそう早く対応してくれ

1027 :UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 17:09:26.35 ID:K3onufm7.net
おっぱいちゃん愛してる!

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1029 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 20:28:37.57 ID:90biwZ1BD
斧でガードしてるだけで世界が変わる

1030 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 23:56:11.04 ID:RixcQnA/M
ジャストガードってやっぱりある?
タイミングよくガードしたらさばけたみたいな演出あるけど運なのかな

1031 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 12:51:04.27 ID:VaQRmDWxR
くっそ重いんだけど設定かなんかで軽くできない?

総レス数 1031
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200