2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF4】Battlefield 4が快適に動くPCを考える21

1 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 00:36:33.70 ID:JvWpB9sn.net
■公式
* http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4
■BF Blog
* http://blogs.battlefield.ea.com/

■ 最小動作環境
*【 OS 】 Windows VISTA SP2 32bit
*【 CPU 】 AMD Athlon X2 2.8GHz / Intel Core 2 Duo 2.4GHz
*【 Memory 】 4GB
*【 GPU 】 AMD RADEON HD 3870 / NVIDIA GeForce 8800GT
*【 VRAM 】 512MB
*【 HDD 】 30GB

■ 推奨動作環境
*【 OS 】 Windows 8 64bit
*【 CPU 】 AMD 6コア / Intel クアッドコア
*【 Memory 】 8GB
*【 GPU 】 AMD RADEON HD 7870 / NVIDIA GeForce GTX 660
*【 VRAM 】 3GB
*【 HDD 】 30GB

■動作報告用テンプレ
*【 OS 】
*【 CPU 】
*【 Memory 】
*【 GPU 】
*【 VRAM 】
*【ストレージ】
*【実測】解像度: 設定: FPS:
*【価格】(PC本体の合計。モニタ含まず)

■Wiki
http://wikimatome.jp/wiki/Battlefield_4%E3%81%8C%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB%E5%8B%95%E3%81%8FPC%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B

前スレ
【BF4】Battlefield 4が快適に動くPCを考える20
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1395285684/

2 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 23:52:10.30 ID:Dh67Wp8V.net
2get

3 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 20:23:15.56 ID:ERj9kYel.net
BFHの話するとスレチで終わるんだな

4 :UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 23:59:11.72 ID:VDIX0e4R.net
razerとlogicoolのデバイス使うようになってからFPSが劇的に落ちたので調べてみたら改善方法?あったので書きます
GTX460SLI構成(=GTX580)の非力デバイスですけどlow設定でいつもは90〜きつい時だと45くらいだったのに
razer synapseとlogicoolのgaming softwareを閉じて再起動(毎回)させたら120〜きつい時でも70キープになりましたので(razerデバイス買い足す前に戻った)
同じ構成もしくはrazerかlogicoolのデバイスを買い足して導入してFPS落ちたって方いましたら試してみてください

5 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 04:36:17.95 ID:Mdh43XeM.net
少しスレチかもしれませんが144hzのモニターでおすすめありますか?
DVI接続する予定です
配信等はしません

6 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 06:58:01.02 ID:svmfFBA6.net
>>5
BenQのXL2420TE
尼で3万弱

7 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:43:05.92 ID:dgLCekLg.net
>>5
iiyamaの27型
明るさ調整すればおk。
尼でタイムセールやってる時あるよ。

8 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 14:39:58.22 ID:BPw+pop7.net
>>7
http://s.kakaku.com/item/K0000617509/
これのこと?

9 :UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 15:54:01.23 ID:LyJNr0qc.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140528097/
これだろ
わざわざiiyamaなんて買わねーけど

10 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 07:06:08.08 ID:BaG6GcYo.net
>>8
ProLite G2773HSだよ。
9の人が正解っていうか、悪かったな俺買ったよ。
デュアルリンクケーブルで接続して144Hz。
弾が当たるようになって満足しています。

11 :UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:40:42.61 ID:/W717S95.net
自演連発ってことで次の話題

12 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 09:42:10.85 ID:Ltm6U37T.net
困ってます。起動してプレイしているとBF4が停止してしまいます。GTX650Tiで一時期普通に動いていたのですが…

*【 OS 】win8.1
*【 CPU 】i5 3570
*【 Memory 】16G
*【 GPU 】GTX650Ti 1G → R9 280X 3G
*【ストレージ】SSD 120GB

画質設定は色々試したのですが低にしても全く変化が有りません。
改善策としてOSの再インストールを考えてますが、OSをwin7にしてCPUをi7に変更した方が良いのでしょうか?win8.1やi5で不具合が多いとbattlelogのフォーラムで見かけたので

13 :UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 10:09:31.45 ID:rhvrPmQH.net
ドライバーすらいわないのか

14 :12:2014/06/01(日) 21:01:45.88 ID:SN2LHTCI.net
GTX650tiは334.89と335.23
R9280Xは14.4
他のオンラインゲームは問題なく動いてます。ガンダムオンライン、ブレイドアンドソウル等
BF4だけ停止なんです

15 :前スレ788:2014/06/02(月) 01:18:10.70 ID:Ze5UGMFC.net
*【 OS 】Windows7 home
*【 CPU 】core i7 4790
*【 Memory 】4GBx2
*【 GPU 】Geforce760 2GB ドライバver.335.23
*【 SSD 】 230GB 型番は割愛
*【マザボ】H97-HD3
*【ケース】 ZALMAN Z9U3
*【電源 】650W 
*【価格】¥17万
前のスレで相談した者ですがこの構成で自作しましたBF4も設定 中で100〜160FPS程度で安定しています
特にトラブルも無く問題なく組み立てれました 相談に乗って頂いた方有難う御座いました

16 :UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 08:46:52.16 ID:2hPflyT7.net
>>14
停止って具体的にどう停止するんだよ
とりあえずドライバーを安定と言われてるものに落としてBFを管理者権限で起動、互換モード

17 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 18:24:48.26 ID:24B3cw9L.net
【 OS 】 Windows 7 64bit
【 CPU 】 Intel Core i5-3450S 2.80GHz
【 メモリ 】 8GB
のパソコンを使っています、オススメのロープログラボを教えてください

18 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 10:06:21.01 ID:xYF26RTI.net
くっそ、280Xなのに最低設定にしてもしょっちゅうfps40まで下がってしまうのはおれだけか??

19 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 20:31:50.15 ID:KGViTw8R.net
構成

20 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 23:14:12.89 ID:BwMK4cug.net
MANTLE版つかってる人は何の録画ソフト使ってますか?

21 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 01:11:23.72 ID:yeqrLeVf.net
>>17
低設定でいいなら750tiかな。消費電力も割りと低い。
しかしもう1万足すと760が買える。俺なら760にする。
電源足りるか知らんけど。

22 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 02:00:46.04 ID:5y6RAEP/.net
容量足りなくて追加でSSD買おうと思うんだけどメインとレイド組まないとそんなに遅くなる?

23 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 02:26:31.86 ID:RLUvY3ak.net
>メインとレイド組まないとそんなに遅くなる?
何を持ってそんなにと言っているのか分からないけど
データ転送のことなら今のSSDなら単体でも十分だと思うよ
下手にreid0にするとクラッシュした時データ全部飛んじゃうしお勧めしない

24 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 02:36:36.52 ID:5y6RAEP/.net
>>23
ありがとうございます
今メインが128GBのSSD使ってて、それにインストールしようとしたら現状の追加パックでカッツカツなんで新しくSSDを買おうと思ってます
増設して、適当にパーテーション割り当ててインストールすればいいかなと思っていたらRAIDしてメインと一緒にしないと遅くならない?と友人に言われまして…

25 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 02:59:58.39 ID:RLUvY3ak.net
お友達はsataポートのことを危惧して言ったんですかね
ですが最近のMBはsata3.0が当たり前になってるので関係ないと思いますよ
分かってると思いますがメインをraid0にする場合途中運用は出来ませんのでOSをインストールし直すかバックアップからの書き戻しとなります

26 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 08:59:52.26 ID:O1+0/I3n.net
俺は同じ型式のSSDを追設してRAID0で運用してるけど
OS再インスコの必要ないよ。(やり方はぐぐればでてくる)

27 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 09:14:15.62 ID:5y6RAEP/.net
今使ってるMB調べてみたらSATA3.0Gでした
これではどうあがいてもそこまで変わらないですかね…
SATAポート自体は余ってるので増設してみます

28 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 19:58:59.68 ID:s9Ap33j7.net
【 OS 】Windows8pro
*【 CPU 】quadcore9550→Core i5-4690k
*【 Memory 】4GB→8GB
*【 GPU 】Geforce760 2G
*【 SSD 】 256G
*【マザボ】p5b→H97PRO
*【電源 】750w
矢印にパーツ交換しようと思いますがFPSどの位変わってくるでしょうか?

29 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 19:42:09.84 ID:zqszavR3.net
>>278
CPUが何世代も前のものですから
ネックと思ったんです

30 :UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 19:43:16.90 ID:zqszavR3.net
ミス

31 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 03:39:36.99 ID:qK+rsu07.net
>>26
まず最初に言わせてもらうと全角で全部書かれてるのが気持ち悪い
それにデータを保持させたままそのデバイスでraid0構成を構築することは物理上無理です、そしてあなたはアホです

>>27
いいえデータをストライプするraid0なら理論上2倍の速度になるのでsata2.0でも結構速いと思います
もしどうしてもsata3.0&raid0で高速化したいとおっしゃるのならraidガード成る物があるのでMBを態々変えなくても出来ます
機能もraid0.1だけでしたらraidカードも比較的安く手に入るので検討してみては如何でしょうか?

32 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:21:45.02 ID:c61ErVJA.net
>>31
過剰反応しすぎwそんなにキモがらないで(はぁと)実際にできたんだもん!

1.レジストリ書き換えする
2.UEFIでRAIDモードにする
3.RSTでRAID0を構成する→データ移行されRAID0が構築される
4.再起動後、ディスクの管理でドライブ構成を確認して(元の容量になっているので)メニューから合計の容量に拡張する

詳しくは週間アスキー2012−6−5増刊号P−34を参照してください。

33 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:23:21.14 ID:x/W4E/v5.net
>>32
こっちでやれ
【BF4】Battlefield 4が快適に動くPCを考える22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1402490773/

34 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 02:37:05.83 ID:M8VukSFy.net
>>32
>再起動後、ディスクの管理でドライブ構成を確認して(元の容量になっているので)メニューから合計の容量に拡張する
マジかこいつ、それスパンボリュームだろ擬似的に一つのドライブに見せてるだけでアレイ構成されて無いからw

35 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 06:49:50.24 ID:8+NZgnCI.net
>>34
RAID0ってそうゆうもんだ。

詳しくは週間アスキー2012−6−5増刊号P−34を参照w

36 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 15:09:59.53 ID:gpQc01H0.net
はぁ〜こいつには何言っても理解できないんだな
データをストライプするには同じ容量枠が必要だから一方がかつかつなら意味無いだろ
それにお前がやってるのはスパンボリュームでストライプボリュームじゃないからw

37 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 23:15:13.76 ID:mO8zsgqe.net
>>36
実際にやってみたら?
俺はできたんだけど。

38 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 23:16:35.38 ID:PFj4aQ3N.net
>>37
>>33

39 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 00:14:28.06 ID:QPYJy22A.net
GTX570でも快適に動きますか?
ちなみに前作のbf3は問題なかったです

40 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 03:49:07.77 ID:kx+y5sRH.net
快適の基準にもよるが60fps程度なら低設定なら余裕

41 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:48:20.72 ID:i0E5Uv6u.net
>>38
反論できないのw阿呆なの???

42 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:28:06.73 ID:+ReN+l6c.net
昨日までは普通にプレイ出来てたのに今日BF4が重すぎて読み込みから進まなくなったけどどうしたらいいですか?
環境は3770k メモリ16GB GTX780
BF4再インストール Originの再インストール、それでも駄目だったから
別のドライブにBF4、Originを再インストール グラフィックドライバの再インストール、別のグラボに載せ替え、別のメモリに載せ替えまで試したけどBF4が激重で全くプレイ出来ない。
重いのはBF4のみでその他のゲーム、ベンチマークは通常通り動作します。
演習場でも重いです。1時間近く放置してたらマップ読み込めてたけど重すぎてほぼフリーズ状態で操作できないです。

43 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:45:59.12 ID:q4+l9QXu.net
>>42
そこまでやったなら自分でも答えは分かってるんだろ?
残念だがOSからインスコし直せ

44 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 16:17:23.86 ID:MM9OGhnY.net
OSやっちゃうしかないな

45 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 18:58:08.45 ID:dK+Al/3I.net
>>42
俺も今起動したら激重だったから色々弄くって解決した
Originのアプリケーション設定からOrigin In Gameを無効にするんだ

46 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 22:10:33.91 ID:PuV1Bl3M.net
>>45
ありがとう 俺も同じ症状だったけど なおった。

47 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:46:04.79 ID:+hqXd4R8.net
>>45
ありがと、俺も直った

48 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 17:22:07.12 ID:2awLTDtc.net
>>45
42だけど直ったありがとう。
originアプデ来てからおかしくなったからoriginと思ってたけど再インストールでも駄目だったから訳が分からなかった

49 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 19:10:24.44 ID:YmNqnR9w.net
>>45
うおおおお、俺も直った。ありがとう。
こっちの症状は重いというか、何秒かに一回コマ落ちになるって感じだったんだが、改善したわ。
originアップデート以降おかしくなって、グラボいかれたかと思って困ってたんだ。助かった。

50 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 23:36:29.81 ID:abBC9HjN.net
すげえなどういう発想でオリジンが原因だとわかったのか

最近PC買い替えたのだが電源を買い間違えてしまった
i54670k GTX660 メモリ8G 電源450W
これ圧倒的に電力足りてないよな?スレチだったらスマソ

51 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 23:55:13.54 ID:jFxyL99k.net
>>50
最小限必要な電力が450wだから問題ない。

52 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 00:06:32.19 ID:uGB4AjZO.net
>>51
そうか少し安心した もし安定した電源つけるとしたらどれくらいのがいいんだろ 600Wぐらい?

53 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 00:46:51.55 ID:BpYe+BS1.net
550、650、750 てラインナップが多くて、価格差が少ないから俺なら750wだな。850以上はかなり高くなるし。

54 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 02:04:00.65 ID:jVo+G3x4.net
>>52
450w以上の電源でok

家電製品は運次第、初期不良や故障に当たらない事を願うだけ。

55 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 06:45:16.15 ID:60gyxAov.net
>>53
>>54
サンクス

56 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 22:23:17.25 ID:b03uC0LK.net
経年劣化を考えると650かねえ。

57 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 14:18:44.76 ID:0p7WmzMP.net
ワット数も大事だが変換効率も大事
効率が良ければ少ないワット数で済むし
ヒキコモリのようなベビーユーザーだとブロンズとプラチナでは年5000円くらい電気代が変わってくる

58 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 15:11:16.58 ID:rf/8AR+7.net
知らなかった・・・今度買うときは出来るだけいいやつを買おう

59 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 01:56:10.09 ID:TpZeUS/Y.net
鯖立ててた時に、デスクトップの電気代は月千円位だったけど、変換効率の数%で半額になるとは思えないな。

60 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 18:29:04.65 ID:0BZA1wGx.net
おすすめのマザーボードとCPU教えてください。
一応他のパーツは1150対応で、グラボは780tiです。
というか、マザーボードって何が良いのかわかんないです…

61 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 19:30:19.22 ID:tYmjMy6w.net
せめて予算をだな

62 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 19:37:27.72 ID:/rH/b4dr.net
すいません…200,000前後で組みたいです。
一応H97-proを検討してます。

63 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 20:02:17.12 ID:/rH/b4dr.net
こんな感じで考えてますがどうでしょうか

◆依頼表◆ 

現在の構成
【CPU】オススメを教えてください。
【CPUクーラー】おまかせ。ケースによる制限ありです(138mm)。
【メモリ】 W3U1600HQ-4G*2
【M/B】H97-pro
【VGA】 GF-GTX780Ti-E3GHD/G2
【LAN】オンボ
【Sound】オンボ
【SSD】 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT
【HDD】 WD20EZRX
【光学ドライブ】 BDR-209XJBK/WS
【ケース】 SST-GD07B
【ケースFAN】リテール
【電源】 SST-ST75F-P
【OS】windows7 64bit
【モニタ】オススメを教えてください。


【予算】200,000円程度
【購入店】tsukumoかソフマップ
【用途】BF4を高設定でヌルヌルプレイしたいです。
【要望】申し訳ないのですが、ケースは絶対に上記の物がいいです。場所がないので。
また、クロシコは初心者はやめたほうが良いでしょうか??

64 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 20:31:27.46 ID:9zoSVbkC.net
>>63
クロシコはasic低いことが多いからOCするならやめといた方がいい
CPUは4790でいいとおもう

65 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 22:04:35.16 ID:QZxi1d7G.net
>>64
asicなんて気にする必要ない。そこまで気にするなら店でasicいくつ?って聞いて買うのか?

66 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 23:14:48.62 ID:wpHIHtZg.net
>>65
予めある程度情報収集して買うもんきめるだろ普通

67 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 08:03:05.43 ID:tCn9mNe7.net
>>64-66
クロシコやめてGigabyteのやつにしました。

68 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 11:11:52.88 ID:zmQBj1+a.net
>>59
鯖たてのGPU負荷なんて知れてる

69 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:26:03.54 ID:hT/w89wd.net
グラボのOC(笑)

70 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:01:47.60 ID:gBF55aPR.net
アスペかな?

71 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:02:29.07 ID:b7C/a8VX.net
アスペルガー症候群が無くなったのまだ知らないとは笑

72 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:44:06.28 ID:3NpO8Au3.net
>>71
時々ドヤ顔でそう語る馬鹿が湧くがよく調べろ
アメリカの精神医学会が名称を変更したに過ぎない
この病気は今も存在するし新名称はまだ広く周知されてないから2ちゃん程度ではアスペでOK

73 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:45:19.89 ID:Iy6VV0BM.net
>>72
そのレス前もやらかして潰されてたじゃんww
2chだけ許されるとか恥ずかしいよwww

74 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:45:56.65 ID:XDcJ3N4S.net
2ちゃん程度ではアスペでOK

2ちゃん程度ではアスペでOK

2ちゃん程度ではアスペでOK

本スレには通報しないであげる

75 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:46:17.04 ID:b7C/a8VX.net
>>72
オマエは本当にダメな子だよ

76 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:46:39.21 ID:GXO2wzDe.net
いや、通報しなくても巡回察知してる

77 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:47:24.38 ID:pJRq6l2h.net
知ったか馬鹿潰し
乗り遅れた

78 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:48:45.59 ID:Iy6VV0BM.net
通報レス無しでこんな集まるのかよww

79 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:07:21.17 ID:jwjgVN9e.net
PCA特有のくっさいノリ
いいゾ〜これ

80 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:09:44.01 ID:XDcJ3N4S.net
必死に単発応戦

81 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:13:39.69 ID:3NpO8Au3.net
うわなにこの脊髄反射キンモー
しかも論理的反論ひとつも無くて潰したとドヤってるwww

82 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:15:22.00 ID:b7C/a8VX.net
>>81
ドャッWW

83 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:15:51.45 ID:Q1SYn+WR.net
2ch程度って何だよ
自分もそこに居るくせに

84 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:17:01.89 ID:bA/yGam6.net
アスペ(笑)があるならID:3NpO8Au3がアスペだろ

85 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:17:40.08 ID:vGEqubGF.net
>>79
ここPCAなのにPCA特有のっておかしいんじゃないの?

86 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:20:31.36 ID:pKwOijWJ.net
あっちのゴミアムドみたいにまたファビョファビョさせちゃうの???ww

87 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:24:26.87 ID:3NpO8Au3.net
ほらほら早く名称変更じゃなくてなくなったって証拠を示して俺を潰してくれよボクたち

88 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:26:09.36 ID:b7C/a8VX.net
>>87
おいおい、名前が変わったら元の名前は無くなってるだろ馬鹿

89 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:26:39.60 ID:XDcJ3N4S.net
>>87
お前が名前変わったの知らなかった情弱ってことだよ

90 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:27:04.05 ID:Q1SYn+WR.net
名前変わってるの知らずに古い名前使っちゃったの認めればそれでいい
禊は済んだと判断する

91 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:27:32.65 ID:KUmyfUjR.net
てか名前変わって新しい名前は?

92 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:27:42.55 ID:jwjgVN9e.net
BFスレはこうでなくっちゃな

93 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:28:13.12 ID:b1+oQAWd.net
普通にwikipediaに載ってる話でよくこんな盛り上がれるな

94 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:29:32.56 ID:b1+oQAWd.net
2013年5月、DSMの19年ぶりの改訂で、アメリカの精神医学会はDSMからアスペルガーを外す見通しが発表された[1]。
これは単純に、「高い能力をそれほど持たない人が、持つ人を攻撃する手段として、
アスペルガー症候群の名が濫用されている」ことに対する批判が、正当化されたことを意味している。

95 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:31:26.34 ID:qGarPKNE.net
>>87
その変更された名称は?

96 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:32:21.10 ID:3NpO8Au3.net
あーあーだせえ反論
まず前提から間違ってるからおまえらが哀れでしょうがない
70は俺じゃない
71見てうわなにこいつだせえwって思ったから書き込んだだけだよん

97 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:32:59.13 ID:qGarPKNE.net
>>96
安価も出来ないゴミだったか

98 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:34:03.46 ID:KUmyfUjR.net
>>96
負けを認めたね
許すよ

99 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:34:54.39 ID:vGEqubGF.net
>>96
まず前提から間違ってる

『まず』の次が書いてないよ

100 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:35:09.36 ID:XDcJ3N4S.net
こいつ日本語おかしいな

101 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:35:47.67 ID:bA/yGam6.net
それじゃID:3NpO8Au3は朝鮮人ってことでいいかな?

102 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:36:03.37 ID:b1+oQAWd.net
そろそろファビョりだすぞww

103 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:36:23.73 ID:pKwOijWJ.net
いや、もうファビョファビョ始まってるwww

104 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:38:43.76 ID:3NpO8Au3.net
おいおい違うだろ
勝手に誤解してごめんなさいから始めろ馬鹿どもwww

105 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:38:58.01 ID:Q1SYn+WR.net
名前が変わっただけと言っておいて新しい名前が答えられない
『まず』とか言っておいて次の話が出てこない

もはや相手にする価値なし
俺は帰るわ

106 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:42:42.10 ID:3NpO8Au3.net
>>105
んなもんググレカス
馬鹿でも普通に検索できるわ

107 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:28:15.03 ID:jwjgVN9e.net
あれもう終わりなの?

108 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 18:22:39.39 ID:vl9fDzft.net
5月28日に日本精神神経学会が新しい精神疾患の病名を公表した。
これによると、差別意識などを生まないように考慮して、
子供や不安に関する疾患では「障害」を「症」に改めるとのことです。
例えば、「性同一性障害」の名称は「性別違和」に変更され、
「アスペルガー症候群」は「自閉スペクトラム症」となります。
当面は旧名称も使われるようですが、最終的には新名称に全て変更する予定です。

109 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 18:40:30.52 ID:qQR/vzfv.net
>>108
こういうのって名称が変わっても障害者の存在は変わらないんだから意味ないよね

110 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:31:32.93 ID:jwjgVN9e.net
しかしアスペがどうとかどうでも良すぎワロタ

111 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:33:40.50 ID:whxcWwTq.net
>>110
ただの弄りなのに過剰反応した子が何人か居て楽しかったww

112 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 21:57:02.47 ID:DjZF9538.net
おまえら論破されてんじゃん
言い訳なさけねえ

113 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 23:27:40.14 ID:AL0HrApC.net
すごくどうでもいい

114 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 09:19:39.64 ID:zeJLnMQp.net
こっちでやれ
【BF4】Battlefield 4が快適に動くPCを考える22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1402490773/

115 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 09:30:39.90 ID:snPMIhaY.net
一番恥ずかしかったのは84だな 終了

116 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 10:29:05.95 ID:qpka0jp7.net
これがPCAだ(キリッ

117 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 22:20:50.77 ID:fcyjHy3y.net
ざっとで申し訳ないんだがSSD、GTX770、i7 4770無印で回線はド安定なんだけど、
毎回ばったり出会った時に撃ち負けるというか2発くらいしか撃てずに殺されるんだけど
これ単に俺の反応が悪いだけ?変えるとしたら何変えればいいの?

118 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 22:29:32.53 ID:tdErYYuo.net
のうみそ

119 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 08:20:14.35 ID:6gLw93ve.net
>>117
マシンスペックは優秀な部類
だとしたら人間のスペックが切ないほど劣ってるのだろう
反応速度やエイム力には個人差がある

120 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 10:26:21.01 ID:6UWspyib.net
ディスプレイが悪い

121 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 00:51:17.59 ID:r48jP4XF.net
>>117
ネットワークスムージングとかオプションで0%にしてる?
他の設定も変えたり、fps値を稼ぐ為に少し設定落とすとかしてみては?

122 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:46:04.77 ID:ss9bKsJ7.net
ゲフォの方はドライバーverいくつの使用してますか?

123 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 10:34:15.71 ID:JqtipyC7.net
>>117
俺の場合ディスプレイ60hzから120hzに変えたらだいぶ変わった

124 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 01:22:36.13 ID:Ya3vcZ4v.net
tes

125 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 01:27:03.38 ID:Ya3vcZ4v.net
お、書き込めた
BF3時代快適スレこっちに移設してから誰かがBF4スレ継続しててくれたのね
今4790とGTX760@2GBで組んでるんだけどメッシュ以外ALL低設定でfpsどれ位出ますかね?
さっくりとでいいので大体のとこ教えてくれませんでしょうか

126 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 19:40:42.40 ID:pxP95mRz.net
>>125
マップによりけりだけど、100以上は確実にでるだろう

127 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:21:50.09 ID:C4DUZi95.net
GTX880Ti 16nmFinFET 3200SP 48ROP 384bit 6GB 180W GM200
GTX880 1020〜1085Hz 2048SP 32ROP 256bit 4GB 210W GM204
GTX870 1020〜1085Hz 1664SP 32ROP 256bit 4GB 170W GM204
GTX860 1020〜1085Hz 1024SP 24ROP 192bit 2GB 105W GM206

128 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 01:07:42.44 ID:ttyO/Cxv.net
>>127
これいつでるの
買うわいまのラデオンいらね

129 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 11:06:25.31 ID:RNsYG7Ee.net
>>125
俺の予想はGTX760全部低設定で40〜100ぐらいじゃないかな?組み上がったら教えてくれ。

130 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:06:09.00 ID:BAeyPpQP.net
BF4の為のPC組もうと思うんですけどwindows8.1で組んでも大丈夫ですかね?やっぱり7安定ですか?

131 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:07:00.46 ID:U3hdBatG.net
BF3は駄目だがBF4は8.1でも普通に動くよ

132 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:09:17.80 ID:BAeyPpQP.net
gtx760を買おうと思ってます。

133 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:34:12.11 ID:N0nfxXTN.net
8.1とか罰ゲームだろw

134 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:48:04.78 ID:BAeyPpQP.net
>>131
ありがとうございます
他のゲームは起動しないこともあるみたいなので7でいこうと思います

135 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 00:55:03.03 ID:USrpuVCH.net
>>132
GTX760なんて地雷やめとけ、最低GTX780からだな。

136 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 04:23:59.39 ID:MJmuoScc.net
最低()

137 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 07:07:58.91 ID:VWwQ1Wqb.net
BF4限定ならGTX760とR9 270Xどっちがフレームレートあがりますか?

138 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 08:50:33.59 ID:0dSXmCwV.net
270x

139 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 08:51:55.30 ID:0dSXmCwV.net
もちろんマントル込の話ね

140 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 22:19:02.99 ID:+zMqE2N2.net
初心者はNVIDIA
中級者以上で物好きの人はRADEON

141 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:50:27.87 ID:NVjpli0D.net
2500k 670
そろそろパワー不足になってきた タイミング的にはPCIeの次の規格が買い替えの時期かな?
新CPUはいつくらい?

142 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:51:14.01 ID:EcK+Fnia.net
10月末に次のGeForce出るからそこで良いだろ

143 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:12:36.30 ID:5fa+7dll.net
BF4に合わせて780買ったけど、最近エロゲしかしてない

144 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:29:14.93 ID:t1aJa9w0.net
>>141
俺と一緒にHas-E買おうぜ

145 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:35:37.47 ID:7/k4Ol34.net
2700k OCして4.6GHz
680 オリファン外して水冷化

あと3年くらい現役でいられるかなー。

146 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:44:33.19 ID:2LriEpUu.net
X270と中古GTX670が同価格なんだけど買うならどっち?

147 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:10:22.41 ID:7MB2HFwb.net
2600Kを4,5GHzで使ってるんだけど、希にCPUloadが100%になるんだけど。
普段は80%ぐらい。
設定はメッシュ以外ALL低だけど、みんなこんなもん?
プレイ終わってから見るのでいつ100%まで回ってんのかわかんねw

148 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 23:35:15.18 ID:rhcGoyLF.net
>>147
145ですが、CPUの最大温度履歴からすると100%負荷になっているみたい。
グラボもほとんど100%です。夏はエアコン無しではいられないし、冬は暖房代わりになるね。

149 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 14:40:08.44 ID:rNzC1MKm.net
DDR4ってすごい速そうだけど、ベンチも30%とかあがるんだろうか?

150 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 02:35:37.48 ID:rkW4U/Ek.net
i7とi5どっちにすればええんや・・・

151 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:38:04.31 ID:Jgk//lDD.net
予算が許すなら自己満に浸れるi7だけどi5でも問題ないみたい。
予算次第では?

152 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:53:02.87 ID:08xOkn0h.net
GTX8xxってまだ?

153 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:53:52.46 ID:k7iGDEps.net
10月だろ

154 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 13:53:30.34 ID:Stg9EvS2.net
MSIのGTX760なんですが、760の叩かれっぷりが悲しい・・・
自分みたいなヌルゲーマーには十分すぎるほど綺麗に見えるんだけど・・・

155 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 15:31:23.85 ID:mRxzHMzt.net
発熱量の低いグラボを教えてくれないか?

156 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 18:03:38.35 ID:KT9WV7ux.net
760がどこで叩かれてるかしらんがどっちかというと760を好んで買う層が叩かれてるんだろうなあ
760自体は悪くないミドルクラス
俺は絶対買わないが

157 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 18:23:50.08 ID:8fkzE2bV.net
760だわ

158 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 13:50:57.99 ID:Viqg1Ygs.net
Win7とBF4+全DLCとその他ちょっとしたスタートアップだけなら128GBで足りますか?

159 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 13:52:35.63 ID:47+UN+QJ.net
>>158
それで60か70GBぐらいだよ

160 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 19:55:34.38 ID:Viqg1Ygs.net
>>159
本当に?ありがとう!
やっとこれで俺も開幕兵器に乗れる…

161 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 00:44:45.24 ID:Bl+Ts+I8.net
知らない間にHaswell-Eなんて出てたんだな
またミドルに負けてるし・・・
マジでゲーマーにハイエンドPCは不要になったんだなぁ

162 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 00:48:13.72 ID:/gYpZHKP.net
Haswell-Eは鯖運用のだろwww

163 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 01:26:13.04 ID:XQXsn+M5.net
どのゲームもCPU依存大きすぎてイラつくわ
OCだってノーリスクじゃねえんだぞ・・・ユーザーにぶん投げる無能開発は死ね

164 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 01:38:15.20 ID:HQwDqZQV.net
60fps出てればいいからメーカーとしてはやれることはやってると思うけど

165 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 06:27:51.24 ID:XQXsn+M5.net
この車は燃費悪いけど60キロでるから買ってね なんてのがまかり通ってるのがおかしい

166 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:47:32.33 ID:HQwDqZQV.net
60fpsより上は趣味の領域でしょ
プレイアブルなんてものは30fpsに設定されてるし

167 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:49:43.21 ID:HQwDqZQV.net
車に例えるなら150キロでる車でしょ。
あなたはその普通車で300キロでないなんてのがまかり通ってるのがおかしいと言ってるようなものでは
120fps144fps前提がいいならQuakeやCSすればいいじゃない

168 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 13:03:18.42 ID:AVtTw/yJ.net
Intel core i7-4790 3.6GHz
H97-Pro
GTX 770 (VRAM 2GB)
windows8.1
8GBメモリ

これで高設定でオンラインFPS60以上維持できますかね

169 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 14:57:53.15 ID:KdfkNaEA.net
【 OS 】 Windows 7 64bit SP1
【 CPU 】 core i7-4790k
【 Memory 】 12GB
【 GPU 】 GTX-780ti-SLI
【 VRAM 】 3GB
【ストレージ】 SSD512GB
【実測】解像度:1920×1080 設定:SLIオンNVIDIA推奨(SLI) FPS:4〜10(進めないので)
【電源 】1350W

シングル時は何も問題なく進めていましたが、SLIにして起動したところ
どちらも稼動率0〜3%で、序盤のムービーで画像の通りカクカク状態です
http://i.imgur.com/W0P8Qd3.jpg

そのままムービー進めてみたところ、この画像のようになってフリーズしました
http://i.imgur.com/dkavMgN.jpg

他3Dゲーでは問題なくSLI稼動してます、原因わかりませんか?

170 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 17:03:46.01 ID:KdfkNaEA.net
自己解決AfterBurnerが原因でした

171 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 17:07:42.30 ID:QKjn7MYI.net
>>170
kwsk

172 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 17:45:09.22 ID:KdfkNaEA.net
>>171
シングル時はAfterBurner使ってても問題無し、SLIにしたとたん上の画像のようにゲームが出来ない状態に
ドライバ変えたり再起動繰り返してるうちに、スタートアップ登録してあるAfterBurnerが偶々起動してなくて
その状態でBF4起動したら、正常にゲームが出来た
実験でBF4起動した後にAfterBurner起動すれば、画像のような症状起こらず(使用率64%〜だから影響は出てると思う)
AfterBurner起動した状態で、BF4起動するとSLIの場合(自分はMSI製780ti使用)
画像のようにFPS上がらず、GPU使用率も上がらずフリーズと
確か前バージョンAfterBurneはで64bitでは、OSD表示されなかったと思ったから
64bit対応されて何かが干渉してるんじゃないかな

173 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:33:40.12 ID:wp9F5aZK.net
いま2600K4,5GHzとGTX580なんだけど、GTX780TiにするとCPUがネックになりますかね?
ギガのGHzじゃない方のOCの購入予定なんですけど、2600Kだとネックになりますか?

174 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:54:25.05 ID:klUWxAJS.net
まず手持ちの駒はゴミだから、燃えないゴミにだして

175 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 21:38:35.45 ID:JDPpn0GT.net
ネックにならないとはいえないけど@4.5なら別にいいんじゃね

176 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 21:45:02.35 ID:2RGllHwI.net
80%とか張り付くから、猛火江戸期
4790Kとかに

177 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 21:53:00.16 ID:wp9F5aZK.net
ありがとです。
CPUは冬のボーナスまで我慢するか…

178 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 22:04:52.66 ID:Hq6P2meD.net
最近夏子レスを散見するから、BF4スレで夏子の酒が再燃したのかと思ったわ

179 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 11:59:15.30 ID:QVTblVws.net
メモリが同ブランドで違うシリーズなんだが、挿した後からエラーがでて落ちることが多くなった。
SSDにシンボリックリンク貼ったのと同時期だから、特定しずらいんだけどどっちだろ

エラーはMEMORY MANAGMENT 0x0000001a

180 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:50:08.09 ID:CnVE4Onx.net
GTX680のメモリを定格の2割OCしたらFPSも2割あがった
メモリのOCって効くのね。

181 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:58:51.96 ID:Io/mr7y3.net
メモリのOCはリスク大きいんだよなぁ
使い潰すつもりならいいんだろうけど

182 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:43:13.70 ID:UpmK0j2Q.net
グラボのメモリOCって危険なの?
不思議なことにGPU使用率見てると最大で105%とかなってる。

183 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 20:15:20.56 ID:u+sus/Bz.net
それ、居なくて良い奴ってことだろ

184 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 23:04:06.36 ID:0uWKjymf.net
やっぱSSDの方が良いんですかね

185 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:39:38.85 ID:5Z/9hIXI.net
この度、BF4の為にゲーム用のPCの購入を検討しています
PC知識が全くないため、自作ではなく取りあえずドスパラでの購入を考えているのですが
ゲーム環境にある程度満足出来るスペックとなると、予算は幾らぐらいが目安でしょうか?

また、購入に関し注意点やおススメの商品・オプションなどありましたら
教えて頂けると嬉しいです

皆さんの過去レスを参考に出来れば良いのですが、知識不足で済みません

186 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:45:33.28 ID:sIaW7VeI.net
>>185
モニターとか含めずに、BF4が動けばいいPCなら、8万くらいでイケると思うよ。
BF4が「快適に」できるとなると10万以上は必要。

今はPCの価格上がってるから厳しいと思うけどいいもの買えるように祈ってるよ(´ ・ω・`)

187 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:22:07.11 ID:JtgepyEE.net
ProLite G2773HSユーザーです。
デフォルトだと明るいし、青いでやりにくい。
どんな設定に試すのがいいっスカ?

188 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:27:48.45 ID:SXy3t5o6.net
>>185
くだ質から追ってきたけど、ここ自作板だからその質問だとアバウトな答えしか望めないので悪しからず

希望の画質やフレームレート
最高画質で楽しみたいか低画質で高フレームレートを求めたいか
ドスパラBTOの構成を晒せば希望通りに動くか判断してもらえるよ

煽りじゃないからね?
希望は本人しか分からない表現だし、ドスパラBTOのスペックも値段も分からない
自作板の住人ならドスパラと同スペックを自分で組むと、ドスパラより安く上がるので

まあ初めてなら仕方ないけどね

189 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:44:24.36 ID:nrC4AfsY.net
>>188
ここはPCAの快適スレだ
自作板はこっち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1409222842/

190 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:45:07.38 ID:AlNve3ys.net
>>187
単純に暗くしたいなら電源ボタンの横にある1↑↓2ボタンを使ってECOモードに設定しろ

191 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:00:40.78 ID:xbckEpeK.net
>>188
きも〜い

192 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:50:02.74 ID:5Z/9hIXI.net
>>186
ありがとうございます
予算立てに参考にさせて頂きます

皆さんとプレイできる日を楽しみにしてます

193 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:53:17.82 ID:5Z/9hIXI.net
>>188
ご指摘ありがとうざいます。確かに質問が大雑把でした
自分の予算の限度範囲と、それで購入できるBTO構成を調べてから
皆さんにアドバイスを頂いた方が良さそうですね

もう少し色々と調べてみます
ありがとうございました

194 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:15:30.09 ID:nQOvTj8X.net
>>187
自分もG2773HS使っていますが、下記の設定にしています。
ドライバー側はデフォで、BF4の明るさ設定は100です。

・ピクチャー設定
  コントラスト 65
  輝度 0
  adv.コントラスト オフ
  ECOモード OFF
  オーバードライブ +2

・カラー調整 ノーマル

それと、付属のケーブルを使わないと144Hzにならないので注意です。

自分の場合は前に使っていたモニターが青が強かったので、このモニター
はデフォ設定で暖かい色だと感じました。

195 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:37:15.83 ID:GQzK75GH.net
>>193
>>188は自作板と間違えたみたいだけど言い分は正しい。
マウスやキーボードやモニターも必要となると予算は上がるしね。
とくにモニターは普通のモニターなら殆どが秒間60フレームが限界。
ゲーム向けモニターは120や144fpsまで表示可能。
そのモニターが欲しいなら数万は予算があがるし、不用で60fpsで良いし低画質で良いと言うならグラフィックボードの値段は一気に安くなる。←数万円
最高画質で常時120fps以上を望むならグラフィックボードだけで数十万w
ちなみに最低画質でfpsを稼ぎたいって人が大半を占めると思います。

196 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:36:37.69 ID:5Z/9hIXI.net
>>195
アドバイスありがとうございます。ゲームひとつやるにも色々考えないといけないんですね…
本当にPC知識がないので、店員に予算伝えてなすがままに情弱レイプされようかな…

197 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:10:50.78 ID:GQzK75GH.net
>>196
予算もあるだろうし最初から全てを求めなくて良いと思う。
後から絶対に欲は出てくるけどw
モニターはPCでのFPS初心者なら普通のモニターで問題ないだろうし、マウスやキーボードは後から買い換えても安い。

予算を言えばおすすめ構成教えてくれるかもよ?
んでその構成に近いBTOを扱う店を探すのが良いんでない?

198 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:14:52.25 ID:GQzK75GH.net
こんなスレもある

【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その55【BTO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1368103711/

【初心者】BTO相談スレ【相談】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1227878777/

他にもBTOでスレ検索すれば色んな板にあるよ

199 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:21:44.08 ID:5Z/9hIXI.net
>>198
スレ紹介ありがとうございます!少し拝見させて頂きました
BTOを扱うショップにも良し悪しあるんですね…
予算は20万ぐらい(PC+モニター+マウス+キーボード)で考えてました

色々参考にさせて頂きます!

200 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:26:04.65 ID:kpqJ4i2W.net
>>199
その予算なら結構良いPC買えると思う
いっそPCスペックは妥協してモニターと電源を良いの買えば?
モニターと電源は後々まで使い回し出来るし
CPUはGPUより依存度低いし CPUはGPUより進歩が遅い
マウスはロジクールのゲーミングマウスG300・400・500辺りが安くて 有名プレイヤーも愛用してる
キーボードは何でも良いかも?PCを置くスペース次第ではテンキーの有り無しが大事かも?
モニターはゲーミングモニター買っとけば後々まで使える

マウスとキーボードとモニターは簡単に接続出来るし PCと別の一番安いとこで買っても良いかもね

201 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:42:40.41 ID:0ni8HHv/.net
>>200
アドバイスありがとうございます!
色々調べてみて、取りあえずPCはサイコム?というところのBTOを購入しようと決めました
マウスは教えて頂いたメーカーを調べてみます
あとはamazon等で評判の良いものを調べます

電源やらCPU-FANやら色々組み合わせがあってよくわからんですw
こうゆうの詳しい人ホント尊敬します

202 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:43:57.27 ID:y+lXr9Ko.net
>>201
BTOモデルが決まってもケースも調べてね
ゲームって一番熱が上がるから窒息ケースだと買い換えも有り得る
CPUクーラーもOCしないならリテールでも基本的に問題ないけど ケースとCPU次第じゃ厳しい

他のパーツも一通りググる方が良いよ
なるべく低予算で良いものを手に入れて 徐々にパーツ代えて自作を学べば良い

203 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 16:01:31.13 ID:w2DIErW3.net
これからの時期は熱に心配しなくていいけど夏まで使うならきちんと冷却性能高くしといた方がいい

204 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 16:28:50.01 ID:0ni8HHv/.net
アドバイスありがとうございます!
ケースにも色々性能あるんですか…デスクトップなめてましたわ…

205 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:38:08.69 ID:aNR1QApw.net
>>204
一度基礎を覚えれば誰でも簡単に組めるよ
自作で一番難しいのは組んだ後の不具合に遭遇した時
それでどんどんスキルアップしてくよ

組むことじたいはガンプラの方が遥かに難しいw

あとパーツ同士の相性が悪いと不具合が起きてパーツ交換しないと対処不能って時がまれにある

206 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 23:23:20.55 ID:0ni8HHv/.net
>>205
あー、色々書いてありましたけどパーツの相性もあるみたいですね
性能が良いものを選ぶだけじゃダメとか難易度たかいw

知識がつけば自作PCにハマる気持ちもわかりますわ

207 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 18:55:55.82 ID:qxTK0l61.net
ただし不具合時のリスクはガンプラの比じゃない

208 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 19:14:08.91 ID:Rcqpr/Mw.net
相性問題起きた時ないけど、友人のVGAが一年後に発症したわ
もちろん相性保証も切れてるし泣いてた

209 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:01:43.67 ID:YQFUcqrY.net
その場合、相性じゃなく壊れただけなんじゃ

210 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 01:17:16.96 ID:y4ubnuZ+.net
>>209
いや、そいつの家は自営業で会社のPCも全てそいつの自作
自宅にも2台あって振り替えると正常に作動したんだってさ
VGAに見合うスペックのPCとだけ相性起きたみたい
そして俺の128GBのSSDとそいつのGTX580を交換してもらったw

211 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 01:18:45.58 ID:9HXfEheM.net
へーそうですか、はい

212 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:29:43.81 ID:tUASinxw.net
>>211
ここってお前みたいな僻み根性丸出しの奴が多いよな
どう?時間と共に恥ずかしくなって来ないか?

213 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:27:01.05 ID:Xy+Ay6eH.net
>>212
きも〜い

214 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 18:32:23.93 ID:yuFF/sj/.net
>>212
自分以外を否定してればストレスはないって考えの人間なんでしょ
ほっとくのが一番
自己解決出来ずにわざわざ声に出して否定ばかりするやつは真性かまってちゃんなんだから

215 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 20:06:32.76 ID:s19ZcUS7.net
【ID】opop_wanwan
【罪状】キチガイメール
【階級】少将
【出没ルール】ランクマ
【出没時間】夜
【説明】雑魚の癖に自分が強いと思ってるらしく
「雑魚死ね」「ゲーム売れ」と通信して動かなくなる
次の試合ではシュピーゲルでシャゲダンしておいて負ける
晒し常連のキチガイメールはこちら
http://i.imgur.com/No0E3IJ.jpg

216 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 20:20:46.00 ID:ojGviIGr.net
この機能ほしいなw

217 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 08:55:52.59 ID:UzvYMnIk.net
razerのマウスって何でアンナに壊れやすいの?
10台以上使ってるけど1年もしないうちにチャタりすぎやろ。
ホイルのスイッチだかセンサーも危ういし3歩歩いて2歩下がるってなんかの歌にあったよ。
使えるマウス頼むは

218 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 00:58:47.79 ID:OuTvYvzX.net
>>217
一年以内なら保証あるだろ…
そんな壊れやすいって思うなら他社製品使えよ。れいざーだけがマウス出してるんじゃないし

219 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 00:59:53.40 ID:cLEPwfgl.net
チーターの歌かw

220 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 18:32:00.99 ID:XOa+3xz8.net
今660tiSLIで遊んでるけどGTX980に変えると幸せになれますか?

221 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:55:51.96 ID:ZUPINebS.net
i5はコア2スレッド4でもクロック数3.0Ghz超えてれば中画質60fps出る?
グラボはR9 270xかGTX660積むつもりだけど

222 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 21:32:03.95 ID:w/hqPt4r.net
【ID】o3430-4

【罪状】ファンメ
【画像】http://i.imgur.com/c5S08ez.jpg

【説明】
ゼロ使って、こっちのマスターの横格に全く対処できないで死んでファンメしてきた

検索したらトロフィーが出てきた
http://psnprofiles.com/o3430-4

223 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 16:56:37.91 ID:33VtW/uR.net
corei74790
gtx760
メモリ8gb
HDD 500gb
こんな感じでのpcで画質が1980×1080なら快適にプレイできる?
あとドスパラで買うつもりだけどモナークとガレリアってどう違うの?

224 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:52:44.47 ID:uTTf79N2.net
>>223
低〜中設定なら普通に
高設定でもまあ遊べると思うよ
「GTX 760 BF4」でとりあえずググれ
メモリとCPU足りてるから多分大丈夫
欲を言うならHDDではなくSSDの方が起動とか参戦が素早くできる


自作派なんでBTOパソコンのことは分かりません

225 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 05:31:19.61 ID:bHhY2kIc.net
>>223
もう2万強出してGTX970OC買ったほうがいいよ
GTX760SLI=GTX970だから

226 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:39:04.99 ID:IboiCTqR.net
どうせだったら自作したら?
物が大きいし、頑丈だから簡単だよ。

227 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:15:44.54 ID:tcRKMe+L.net
*【 OS 】Windows7 Home Premium
*【 CPU 】Intel Core i7 870 2.93GHz
*【 Memory 】4GB
*【 GPU 】GeForce GTX760
*【 VRAM 】4GB
*【ストレージ】SSD 256GB

この構成のPCでグラフィック低設定、AAなし、解像度スケール100%ですが
マルチやってるとゲーム途中で必ずDirectXエラーが出て落ちます
OSから再インストールしてみたけど再現

もしかしてメモリ足りてないでしょうか
64bitマシンじゃないとキツいですかね…

228 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:18:36.06 ID:tcRKMe+L.net
下げチェック忘れたすんません

229 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:25:27.04 ID:tcRKMe+L.net
Windowsの言語を英語にすればいいとフレンドが教えてくれたすんません
スレ汚し失礼

230 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:26:30.12 ID:n0qM2Qfp.net
>>227
メモリ足りてないね
BF4はゲーム以外何も動かさないとしても6GB必要だよ
32bitじゃ3GB程度しかメモリ使えないし到底無理

231 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:31:39.92 ID:AQg+thbo.net
>>227
メモリ不足
あくまで32ビットは動くってだけと思った方が良い
ゲームやるなら最低8G積んで64ビットにした方が良いよ
RAMは使い回しきくしね

232 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:33:50.51 ID:tcRKMe+L.net
>>230-231
ありがとござんす
DirectXエラーは色々やって出なくなったけど
マルチ途中で明らかにメモリ足りてないっぽい落ち方する
Windows10も出るらしいし新マシンの積み立て貯金始めることにしよう…

233 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:34:24.50 ID:2logAw67.net
PCゲーやってんなら新しいOSにすぐ飛びつくのがNGなのは常識だろ

234 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:52:40.63 ID:1FbNjh4q.net
Core2Quad Q9650
R9 270x 2GB
メモリ 8GB

これで遊べるかな

235 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:07:01.03 ID:FLS/6K6F.net
>>234
余裕

236 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:38:16.93 ID:qHE2zLkU.net
以外とCPUのハードル低いんだな
普通設定で60fps以上は期待してもいいの?

237 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:16:15.30 ID:KWsA8NLm.net
>>236
そのスペックのPCが手元にあるなら今無料でできるし試してみたら?

238 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:14:06.22 ID:1FbNjh4q.net
グラボはまだなんだ

まあ出来そうなんで近いうちにグラボ買ってくるわ

239 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:10:12.40 ID:soJ9zia8.net
>>234
core2quadだとキツイかもしれない
GPUとメモリは大丈夫

240 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 10:00:41.69 ID:bRkhLt26.net
Mantle使えばCore2でも余裕だよ

241 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:38:07.87 ID:m4pOzn9g.net
男の浪漫"Mantle"

242 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 09:55:40.53 ID:OFW+Yvds.net
GPU使用率が70%とかしか行かないのに数ゲームすると急にfpsがガクガクしだす、メモリとかなんかな

243 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 10:49:08.89 ID:c86zLENh.net
>>242
GPUのメモリリークじゃないか
メインメモリの空きが12GB以上あれば割と安定する

244 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:59:26.91 ID:OFW+Yvds.net
>>243
やっぱそうなのかな、thx

245 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 03:41:22.86 ID:oZ9EfNoE.net
2560*1080モニターで低設定なんだが、GTX660あらば60FPSキーブできるかな?

246 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 14:45:12.83 ID:/yKuQmOq.net
できないと思う

247 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:54:08.38 ID:oZ9EfNoE.net
今、GTX650Ti使ってて64人ロッカーのCの穴付近で40fps台まで落ち込んでまともに戦えないから検討してたけどそれでも無理そうか

248 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 09:20:08.58 ID:VLQzGp5e.net
CPU晒してくれないとなんとも…
安いしGTX970買うかー

249 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 07:39:45.73 ID:+FQheIxm.net
*【 OS 】win7 64bit
*【 CPU 】i5 2400 3.10GHz
*【 Memory 】12G
*【 GPU 】パワカラR9 28x
*【 VRAM 】4G
*【ストレージ】HDD
*【実測】解像度:1980x1080 設定: FPS:90~144

スレチかもしれないけどmantleで動かすと十数分に1~2度くらいの感覚でガクっとFPS下がる
後は微妙にチラついたり横線走ったり
ドライバは14.3を使用してます
mantle使ってるとGPU使用率98%くらいまで上がってたりすることあるから、そのせいかな

250 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 13:39:30.22 ID:qSjc4eIS.net
>>249
HD7870使っててその症状だから、R9に移行しようと思ったけど、
そっちもその症状出るんかい。

251 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 13:55:29.51 ID:6Gojwm9Z.net
>>249
270Xドライバ14.7でも同じ症状出るよ
ググっても解決策が見つからなかったから諦めた

252 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 14:03:13.51 ID:jStibb+e.net
BFやる時間多いし、Mantleなんてのもあるから次はRADEONかなとか思ってたが買わなくて良かった

253 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 14:40:31.60 ID:qSjc4eIS.net
マントルもまだまだ熟成されてないってことやね。

254 :249:2014/11/15(土) 18:54:02.91 ID:/tW+6Pfv.net
mantle使うとめちゃくちゃ早いから便利なんだけどね、ちょっと惜しい
OCしたらちょっとだけマシになった・・・かも?体感だからよく分からない

とりあえずドライバの熟成待ってみることにします
ありがとう

255 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:04:43.06 ID:A+2OpoIO.net
cpu corei5
メモリ8GB
HDD1TB
GPUGTX760 2GB
これで1980×1080でヌルヌル動く?

256 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:41:56.22 ID:jMhuXuuk.net
980X、メモリ24GB、
R9 290 CFX、14.9、win7 64bitだけど、マップに寄るけど、
CPUロードが30%台、GPUロードがそれぞれ一定でなく、0〜20%台で
40〜30fpsになることがあるんだが、これってBF4の不具合かね。

解決策が分からん。
同じ設定でも、マップによっては120fps出るから、さっぱり分からん。

257 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:49:11.52 ID:jMhuXuuk.net
>>255
設定落とせば幾らでも。

書き忘れたけど、GPU温度は50度くらいで、まったく動いてない状態です。
X59チップセットが糞なのかな・・・。

258 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 23:08:08.27 ID:T90YqPbK.net
1920x1080
だろJK

259 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 02:44:26.69 ID:Uk+358Yp.net
別のBF4自作板でラデオンのバグについて質問をすると大体荒れるんだけどこのスレは無事なんだな…

260 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 10:47:13.94 ID:qGvqvukE.net
>>259
ラデオン信者がいるのか分からんけど、マントルでカクツクとか書き込むと、
すさまじい勢いで噛み付いてくるもんなww

261 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 11:10:19.45 ID:LF1SWGzN.net
もう見なくなって随分経つけど、あいつらまだ荒らしてるのか
>>260こいつも荒らしてるサイドの人間だわ
自分が荒らしといてRADEON信者とか適当に言って擦りつけてやがる
前と全然変わってねーな、つーか荒らしてるやつ同一人物だから当たり前か

262 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 11:55:24.00 ID:qGvqvukE.net
>>261
こっちにまで来るなよ。
PC自作のほうにこもってろ。

263 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:34:03.39 ID:KnrdZv2N.net
マントル問題って他のbfスレで話題になってないけどこっちの環境が悪いのかな
さっきもフリーズ起こしてイベントビューア見たらメモリ不足になってた
それでゲーム中にアフターバーナーで各使用率確認したらGPUメモリが4GBなのに5GBも使ってたわ
誰かマントル使って快適にゲーム出来てる人の環境教えてくれ

264 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 15:17:38.75 ID:TCTSKhv/.net
窓から280x捨ててGTX980にしたら解決しました

265 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 01:48:46.12 ID:JeDiYmIj.net
>>256
自己レスだけど、CPUのハイパースレッディングをOFFにしたら、
とりあえず安定するようになった。最近のゲームは面倒だわ。

266 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:47:59.51 ID:OBT694Y4.net
GTX780使ってる俺はHTTオンにしてる方がfps高いし安定してるわ
発売当初はHTTオフの方がfps高かったのに不思議だ

267 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:05:54.30 ID:JeDiYmIj.net
>>266
CPUが古いから、そろそろ限界かな。
i7-5960Xに変えるわ。

268 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 20:11:13.17 ID:Rm9fOqNX.net
ハイパースレッディングってゴミ機能じゃねえのか
FPS上がるなんて初めて聞いた

269 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:10:37.74 ID:yLUWbuMK.net
pcパーツには詳しくないので自作やBTOなしで買おうと思い予算二十万程度で
g-tune
■OS : Windows 8.1 Update 64ビット
■CPU : インテル® Core™ i7-4790K プロセッサー
(4コア/4.00GHz/TB時最大4.40GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
■CPU FAN : 水冷CPUクーラー Cooler Master Seidon 120XL
■グラフィックス : NVIDIA® GeForce® GTX980(4GB)
■メモリ : 16GB PC3-19200 (8GB×2/デュアルチャネル)
■ハードディスク : 2TB SerialATAIII 7200rpm
■チップセット : インテル® Z97 Express
■光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ
■カードリーダー : マルチカードリーダー
■電源 : 700W 【80PLUS® BRONZE】
■保証期間 : 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
こんな感じかなと思ったのですがここがだめなどのアドバイスやこれよりいい店、物がありましたら教えてください

270 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 01:47:24.86 ID:KrDMCEgk.net
SSDつめ

271 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 01:47:46.51 ID:7sUqn+o8.net
SSD入れたらロード時間短縮出来るよ

272 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 04:59:28.53 ID:ApEBr/vx.net
電源が怖すぎ
まあ一年保てばまあ良いってとこか

273 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 11:26:10.53 ID:yLUWbuMK.net
>>270-272ありがとうございます
変更点は
追加で240GB インテル(R) 530 シリーズ (6Gb/s対応)
置き換え
LGA 1150用 CPU FAN
850W 大容量電源 ( 80PLUS(R) Platinum )
こんなかんじでどうでしょうか?

274 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:44:33.26 ID:RSLdK+/O.net
電源の型番書けよ

275 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:58:49.65 ID:yLUWbuMK.net
>>274
すいませんg-tuneのサイトにこれ以上の情報がなかったです

276 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 00:00:13.97 ID:37zluosg.net
BTOか
80PlusがPlatinumだから平気かな

277 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:18:13.65 ID:T1NIRo5J.net
>>276
ありがとうございます
そうですねこの条件とぴったり合うのを探すのが難しいかも知れないのでBTOにしときます

278 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 03:39:56.65 ID:n3iKGs5f.net
電源一番安いのにして後で別の買って組み換えればいいんでないの

279 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 00:30:14.02 ID:vRFgtock.net
>>278
とりあえずこのままで壊れたときに考えようかと思ってます

280 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 00:38:35.67 ID:/Rq16hty.net
電源は他のパーツ道連れにしなくもないから注意ね

281 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 12:26:30.14 ID:vRFgtock.net
>>280
ヒィッ
届いたらまた聞きにきます

282 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:47:51.80 ID:qyYYrKPN.net
ごめん俺ちょっと疲れた、どうしてもオマイラにちょっとでも励まして欲しいと思って。明日からがんばるから是非よろです

283 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:09:32.84 ID:+jj/FHwi.net
プレミアムが割引だから悩む
本命はアサシンクリードの値下げ待ちだから
金つかいたくないなl

284 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:34:48.08 ID:b9A+tnsB.net
BF4を中〜高設定でプレイしたいのですが
お奨めのグラボあったら教えてください
予算は9万円位です

現在の構成
【CPU】Core i7 3770K
【M/B】ASUS P8H77-V
【VGA】ASUS GTX650-E-1GD5
【SSD】 無
【電源】 ATX/EPS 電源容量:750W 80PLUS認証:Gold
【OS】windows7 64bit

285 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:42:50.76 ID:p8p7vTlB.net
グラボだけで予算9万あるならアッパーミドルからハイエンドまで
どれでも買えるから、好きなのどうぞ

286 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:46:56.45 ID:9+ERabu0.net
256のSSDと980で9万ぐらいだからそれどうぞ

287 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 10:20:07.10 ID:aSwKaLLu.net
>>285,286
やっぱり980ですね
レスありがとうございました

288 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:11:13.59 ID:9KeauRxl.net
Ramは8GB以上積んでるよね?

289 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:34:10.87 ID:+hjfIuXKy
先日のアップデートから急にFPSが150くらいから一瞬30に落ちるみたいな現象が起きて、カクついてゲームにならんのですが、誰か対処法知りません?

290 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 16:00:56.26 ID:Z24i33Uq.net
ちょっと
むちゃな事聞きたいんだけど
グラボだけ最新の7万円に変えて〜遊ぶか?
キチンと20万以上かけてPC組んだ方がいいか?
悩むんよ、現行機はとくに不満はないんだけどグラボの性能で動かないんだよ
そこでもう4年以上立つPCを買い換えるか?それともグラボだけでいくか?
基本さすがにお金が20万はないし、普段はBFやる時間もない。
それがこの先しばらく時間がとれそうなので???悩んでるんよ。
忙しくなれば時間がない、そんな状況で普段使いに全く不満のないPCに20万以上はちょっと
そんでどうしたらいいか聞きたいことは、この先いまのPCはいろいろ壊れてくるわけで〜。
その時に安くBTOでグラボなしで買う事がいいのか?
壊れた部分を色々買い足していくほうがいいのか?
それに最新グラボ今の古いPCに使って性能はキチンとBF4ができるまで発揮されるんでしょうか?
1グラボだけ変えてやるか?新しくPCを買うべきか?
2グラボだけ買って壊れた時に他は全部新調するべきか?壊れた部品だけ変えるか?
3古いPCでも最新グラボの性能は発揮できるのか(BF4)
マザASRock Z68 Extreme4 (CPUSocket)CPIntel Core i7 2600K @ 3.40GHz
現行グラAMD Radeon HD 6900
最新グラGTX 980 GAMING 4G

291 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:43:29.68 ID:FIlRV1cu.net
2600kなら現行のi7-47xxと比べても性能の見劣りしないから大丈夫
2xxx番台以降大して性能向上してないから、今のPC捨てて組み直すなんて勿体無いよ
20万で組み直すくらいなら980を3枚買おうぜ

292 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:27:07.10 ID:/goHKkoH.net
>>290
290と同意見です。
CPUをOC(冷却足りなかったらCPUクーラ+ケース取替え)すれば今のCPUに追いつくよ。
ということで、現状の構成で満足していないならハイエンドのグラボ入れて壊れた部品だけ交換していけばいいと思う。

キチンとBF4ができるってのは?画像を最高設定で遊ぶってこと?
画像設定上げると敵が見づらくなるけどいいの?
俺は2700kOC+GTX680を水冷化&OCして、テクスチャ以外の設定下げて144Hzで遊んでるよ。
144Hzはぬるぬるして快適だよ。

293 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 22:19:15.65 ID:BK7JdZHm.net
>>290
PCI-E3.0が〜だの言われそうだけどそこまで変わらないしCPUやマザーあたりは現状維持で良い

294 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:07:07.49 ID:Z24i33Uq.net
>>2911枚買わせてもらいます!
>>292今使ってるGPUがこれで(BF3)十分に遊べると聞いて入れたんだけど、
人数やサーバーの関係でカクカクするんでもういっそ入れる時は一番イイやつを!
>>293現状でいってみます。
皆さん参考になりました。
7万3000円のアスースの奴を時間の制約が確定したらポチリます。
ありがとうございました。

295 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:09:53.01 ID:xCPOIQo9.net
人数やサーバの関係でカクつくならネットワーク環境も一応確認した方がいいかもね

296 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 13:40:18.31 ID:ZlyWa1e3.net
gtx980
メモリ8gb
HDD1TB
i7 4790k
これってバランス悪い?
そんなの関係ない?

297 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:56:32.87 ID:xCPOIQo9.net
SSDあれば更にバランスいいよ

298 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 16:40:08.43 ID:ogEBS5ih.net
>>296
どこにでもありそうなごく平凡なミドルハイスペックPC
SSDほちい

299 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:26:14.99 ID:udPQYkGq.net
Windows8.1に強制アップデート。
それから,サーバーに参加します。より動かなくなった。
キャンペーンも演習場も初期化中と表示されたまま移動しない。
同じ症状の方、解決策を知っている方いましたら
どうかお助けの助言をください、、、

300 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:25:09.46 ID:FPPSjN+u.net
スレチだし、まずBF4を再インストールしたり
グラボのドライバを下げたりブラウザ変えたりは試したのかい?

301 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:35:09.03 ID:3Yn8VuD9.net
このゲーム、上りの回線速度は5mでもプレーに支障きたしませんか?
下りは200mでます
NTT西の隼を有線つないでます

302 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:40:27.68 ID:8YXy2fCd.net
1Mbpsも帯域使わないから大丈夫だよ

303 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:05:56.79 ID:hY18P3nB.net
>>302
ありがとうございます!
せっかくi7-4790にGTX970のハイスペPC買ったのにま
ともにプレー出来なかったらどうしようかと思ってました

304 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 06:59:18.38 ID:wc6Xl7wX.net
>>303
実際どのくらいラグいのかは実際プレイしてみてくれ
一週間無料で遊べるから
https://www.origin.com/ja-jp/store/free-games/game-time

305 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:02:40.84 ID:kXnOuB2x.net
まだ一週間無料のって出来たのか
これってアカウント作り放題でチーター天国みたいにならないのかな

306 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 13:11:45.14 ID:5nN1LwVP.net
FX-8350、HD7870、
低設定でも重いところで一瞬60切るんだが、
グラボが足引っ張ってるのかな〜。

307 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 13:44:02.31 ID:73ShMf6D.net
>>304
ありがとうございます!
ラグなく楽しめました。

308 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 16:07:34.75 ID:/6HH20HN.net
551 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/12/04(木) 15:59:11.70 ID:+JuOEzK3
ラデ使ってたが、BF4の謎のカクツキが一向に直らない。
一瞬フレームレートが一桁代に落ちる。打ち合いのときにその現象よく起きるので
堪ったもんじゃない。その現象はマントルだけじゃなく、DirectXでも起きる。
いろんなドライバ試したけど、駄目だ。
初めて、ゲフォに行こうと思うのですが、HD7870相当のはGTX760でいいんでしょうか?

309 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 17:21:14.98 ID:RffWXs47.net
この現象ゲフォでも起きるけどどうせrazerが原因なんでしょ

310 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 18:32:26.13 ID:LyTEqYPr.net
>>306
ドライバ変えたりした?
友達がi3とHD7870の構成でBF4を低設定でプレイしてるけど60fps切ったところ見たことないよ
さすがのAMD FXでも現行i3に負けることはなさそうだし…

311 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:29:36.89 ID:/6HH20HN.net
511 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/12/04(木) 21:11:00.58 ID:U4q0ghDP [1/2]
BF4の為に5年続けたnvida信仰を捨てたけど、
R9290がアイドルしてると画面復帰しなくなったり、電源入れるたびに解像度が変わったりでウンザリだから復帰してぇ…

514 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/12/04(木) 21:18:10.47 ID:18hDGr3L [3/4]
>>511
980でBF4やってるけど全く問題ないよ

515 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/12/04(木) 21:23:28.73 ID:U4q0ghDP [2/2]
>>514
Mantleなんていらなかったよw
そりゃゲームするならゲフォで十分だったわ

312 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 15:52:54.02 ID:hBsjRWy/.net
>>310
ドライバ変えたら無事快適に動きました。
fps100近辺をうろつく感じで。
当たりとはずれのドライバがあるみたいで、
特にマントルだとドライバの相性が重要みたいですね。

313 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:40:02.59 ID:/vcwDLv0.net
エイリアンウェアアルファのプレミアムだときついですか?

314 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:34:32.69 ID:HgmzkAje.net
辛うじて動くとは思うけどカックカクじゃない?
最悪起動しない

315 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:23:38.31 ID:0tcz4Mvt.net
>>314
そうですか、ありがとうございます
素直に金貯めときます

316 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:55:36.00 ID:+j0VzW8F.net
( ・ω・)∩シツモーン
SSDを新しく買って、そこにBF4入れて快適に動きますか?
聞きたいことはOSはHDDであとから増設したSSDにBFでいい?
それともOS後と入れ直さないと快適にはいかん?

317 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:32:32.17 ID:P2dlj9Qo.net
>>316
SSD後付けでBF4入れても問題ない
俺はOSとゲーム用別々のSSDにしてるがな
(容量少ないんでOS=128GB GAME=180GB)

318 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 03:50:35.19 ID:jWt1zkkI.net
DSRとかいう機能で5K相当試しだったw
一応プレイできるが重すぎて20FPSしかでねー
TITAN-SLIだけど
撮った画像もでかすぎたwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org44907.png

319 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:25:00.68 ID:w4FZWdxb.net
>>317
(`・ω・´)ゞ了解
SSD検討します。

320 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 13:38:26.77 ID:YbqqBGGY.net
てめえの頭はハッピーセットかよ

ちなみに「てめえの頭はハッピーセットかよ」の元ネタはboketeの奴
(このネタ自体は1990年代からある)

つい最近、ガノタがバカッターのネタにするために俗に言うファンメールで自作自演して昔のネタを丸パクリして自分にメール(だからIDは隠してある)OP画面でギャンが出てくるのを待って出たらタイミングよく写して、あたかも貰ったファンメのようにして作った。
これが当時のガンダム関連の「俺氏」と言うスレタイなどに昔から貼り続けられて広まった。

元々日本最低の民度ガンダム動物園で、パクリに自演に捏造して自分達が起源としている
この事がバレたのがかなり都合が悪いらしくて、余計にゴリ押しと自演を繰り返してガンダムを元ネタにしようと必死になってるのだ
また、動物達はこれがバレたスレなどからは撤退するか、叩きをするかの二択である

321 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:08:32.14 ID:ZIueN9tG.net
780を2枚刺してみたがこれスゲーなwwwww
今までがクソグラだったんだなぁ

322 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 12:28:53.42 ID:iz/FfWLl.net
マントルだと どのドライバがおすすめですか。

323 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 07:45:02.38 ID:rRwKd+3l.net
そういやもうすぐBFの新しいやつ出るね
質問来たらここでいいのかな?

324 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 18:56:38.49 ID:xSdI5OZa.net
>>323
別に立てろよ

325 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:01:26.98 ID:EhGoRIbH.net
>>263
一ヶ月前だから見てるかどうか知らないけどマントル使ってんなら電源をタコ足から外せ直取りしろ
後i5 2000番台とか使ってたらCPUがボトルネックになってカクつくから上げろ
一緒についてくるRaptrとか起動してたらカクつき酷くなるからCPUに余裕ないなら切れ
ドライバはβじゃない最新の使っとけ安定してる

326 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:39:30.99 ID:DZrVQOyx.net
この間パスマーク見てたら俺の使ってるi7 3770Tが2600Kよりスコア低くてちょっとショックだった

327 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 08:13:29.49 ID:sv5xq7As.net
2600kのバリバリ現役っぷりに驚きだわ
コスパ最強

328 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 08:48:40.96 ID:8E6AlQPp.net
2600kはOCできるからさらにスコアは上がる。
あのころ円高で安かったし。いい買い物した。

329 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 17:26:48.50 ID:W82GErTc.net
i7の2600無印にラデのHD6770だと低画質ないし中画質辺りで普通にプレイできるかな?

330 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 22:05:35.91 ID:+rOCubEq.net
できない

331 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 23:02:39.03 ID:EN2zd0BE.net
本スレから牽引されてきますた
これでどのくらい動く?

http://iup.2ch-library.com/i/i1348094-1419082573.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1348101-1419083586.jpg

332 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 23:07:23.37 ID:m+VYlwwr.net
無料で試せるからそれで動くか試せ
https://www.origin.com/ja-jp/store/free-games/game-time
ちなみにそのスペックじゃ快適にプレイするのは厳しい

333 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 23:07:31.72 ID:lfgLG9EI.net
>>331
CPU-Zというフリーソフトがちゃんとシステム全部表示してくれる
他にもいいソフトあるかもしれんが俺はこれしか知らん

334 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 23:08:21.28 ID:M1GaWhgh.net
>>331
カックカク

335 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 23:20:25.93 ID:EN2zd0BE.net
>>332
>>333
>>334
厳しいのかー
ありがとう

低画質でなんとかならないかdemo版で試してみるわ

336 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 23:20:59.95 ID:8E6AlQPp.net
>>331
CPUは不明だけど、グラボだけ見れば必須環境は満たしている。
設定落とせば動くでしょ。解像度落とせばFPSも維持できると思う。
快適に遊ぶならグラボ買い替え必要。推奨環境はQUAD-COREにGTX660だよ。

337 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 02:47:23.67 ID:9Slr3NnY.net
2600Kが現役?笑わせるな
CPU使用率見てから言えよ

338 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:17:55.91 ID:b63xgTjN.net
構成が悪いのか何が悪いかわからんが2600KをOCしてもたまにカクつく
3770Kと4770Kより応答が鈍い気がするんだよね

339 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 05:32:56.23 ID:r9oCCN3l.net
まあ余裕で現役だよな

340 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 06:40:06.95 ID:ngphcVpP.net
i-2700kからCPU自体の演算性能が今までみたいに上がってない。
(内臓GPUは上がっているがグラボ付けるので関係無い)
マザボも大きな変更無し。その後出たCPUはOCの引き上げ率が低いし。Win7で十分だし。
というわけで余裕で現役でしょ。

>>338
ゴムゴムはサーバー依存だよ。CPU変えてもどうにもならない。

341 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 12:13:38.43 ID:z2rcKnCF.net
今だにCPUスコア表に2600kやら2700kが併記されてるのは現役ってことじゃない?

342 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 13:06:27.62 ID:NwNH2HhE.net
もう、おっさんだから自分で組むのめんどくせ。
BTOでどこの店が安くていい?

343 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 14:57:22.28 ID:vHAoy45/.net
組めないって正直に言えよ

344 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 15:06:33.07 ID:79aWphsP.net
一回組んだら付けたし付けたしになるだろ
店員に互換性あるか聞いて好きなの付けろ

345 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 17:05:53.45 ID:9Slr3NnY.net
CPU使用率だよ
2600Kなら60〜80%だろ
4970Kなら30%前後

346 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 04:11:53.11 ID:7VcU1DBR.net
具体性がなさすぎんだよなぁ

347 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 04:53:55.40 ID:hGDhv2mD.net
Bf4ではCPUの新旧差はあんま感じねーが
watchdogsとかアサクリユニティは明らかに
あたらしい環境のほうが快適だな
同程度のグラボつかってるが2600kのはよくカクつく

348 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 16:40:36.51 ID:BVfBsExG.net
ヨドバシで16万のBF4推奨PC(メモリ16GB)買ったけど走るとカックカクなんだけど…

349 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 17:01:49.87 ID:3BWjW5g0.net
PCのことがわからないのなら、かったおみせのひとにきいてみよう!

350 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 18:04:07.12 ID:6HES5iIA.net
>>348
問い合わせだね。
推奨PCなんだから本当はサクサク動くんでしょ。
結構良いグラボはいってんじゃないの?

351 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 18:04:37.96 ID:VWkEyusB.net
メモリだけ書かれてもわからんよ

352 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 18:30:32.08 ID:vQqM/2fN.net
>>348
グラボCPU晒して

353 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 18:31:01.84 ID:vQqM/2fN.net
推奨PCは高設定ヌルヌルでも最高設定だとカクつくとかあるよ

354 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 21:40:01.92 ID:+3RG21ox.net
4kモニタでも使ってんじゃね

355 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 22:46:58.95 ID:DK0oVuRu.net
>>348
ヨド程度の推奨スペックなんて詐欺品質にきまってるだろな
4770にGTX760とかそんなんだろ

356 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 00:44:53.68 ID:EEY+H8ad.net
自分のPCスペックどうやって見るか分からなくて遅くなりましたが
スペックはこんな感じです
あとモニターはこれつかってますhttp://www.amazon.co.jp/BenQ-24型ワイドディスプレイ-フルHD-HDMI×1-GL2460HM/dp/B00DCGO2PS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1419608617&sr=8-1&keywords=モニター
http://i.imgur.com/XHerhPB.jpg

357 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 00:46:26.81 ID:ds8ihPNH.net
>>356
だったらWindowsキー押して「dxdiag」で検索かけろ
それなら大体のスペックが分かる

358 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 01:30:33.86 ID:S6daZVk3.net
直撮りの時点で…ね

359 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 15:19:46.11 ID:SDAg6T4N.net
>>355
CPUはもうちょい良いの使ってるがグラボGTX760でヌルヌル動いてるよ
最高設定だときついけど十分

360 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 15:34:15.71 ID:v6Cxy9HZ.net
X51で検索かけたら価格帯からアリエンワーのX51ぽいね。GTX760TiでBF4推奨とか、設定落とせば快適かもしれんがしんどい宣伝文句だな
ブランド上乗せ価格でそのスペックなので、他で買えばもっといいの買えたのにと思う

361 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 19:55:46.27 ID:41P3USPa.net
現状
CPU:Corei5-2500K(定格)
RAM:Dual-Channel DDR3 PC3-12800(802MHz) 16GB
M/B:ASUS P8Z68-V
GPU:GTX560(GDDR 1GB)
HDD/SSD:2TB Seagate 5900rpm,128GB M4,40GB Intel
OS:Win7 SP1 64bit

このような感じで、GPU(いずれSSDも)を強化したいと思っています。
いちおう玄人志向のGTX760あたりに目をつけているのですがRadeonの方が良かったりするのでしょうか?
予算的にはGPU/SSDを強化するくらいしかないのでCPUとかの古さには目をつぶっていただけると幸いです。

362 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 20:32:33.41 ID:Lyk0IK5P.net
GTX960が1月に出るから情報を待つ

363 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:23:17.05 ID:uUGDCwEq.net
BF4の野良歓迎イベント・・・
『スーパーリアルサバイバルゲーム』
始めました

生放送を見る方はこちら
http://www.twitch.tv/sec9taro

サーバーはこちら
http://battlelog.battlefield.com/bf4/ja/servers/show/PC/33d4232d-6d70-4f56-b132-027857c7ad9a
鯖パスは cube

ルールは・・・
・リスポーン3分
・兵器なし
・MAVとビーコンは禁止です

みなさん ご参加ください

364 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 02:12:40.66 ID:FMoRtVCi.net
>>361
970にしろ

365 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 02:33:46.31 ID:6Z8teOQG.net
>>356ですけど晒したけれども何も解決方法得られてないんですが・・・
皆さん私のPCスペック見たかっただけちゃいますか?

366 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 02:39:17.67 ID:g6UINXgi.net
>>365
そもそもスペック晒せてねえのに解決も糞もあるか馬鹿野郎

367 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 06:11:21.31 ID:BKR7xnHC.net
1920×1080なら
i5 4690でGTX760でいける?
970にしようか760にしておいおいアップグレードするか悩んでる
予算的には760ならSSD載せれる

368 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 06:20:29.96 ID:XrVykaVW.net
SSDは必須

369 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 07:03:39.59 ID:e0oNA2Ca.net
>>365
CPUは分かったから、グラボ(ビデオカード)は何を使っているの?
描写設定はどうしてます?
ゲーム中のfpsの最高値と最低値は?
ゲーム中のCPUとGPUの温度は?

370 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 07:43:45.51 ID:nqFLI3RF.net
>>367
760だと最高設定で60fps維持は無理
高設定でも重いとこでかなり落ち込むし、悪いこと言わないから無理してでも970にするべし
SSDは必須と言ってるが、優先順位的にはビデオカードが一番だろ
これがダメだったらSSD積んでようが快適に遊べないんだし
SSDは後回しで良い

371 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 08:27:22.43 ID:FMoRtVCi.net
i5の4690kにGTX970 メモリ16GB
これくらいのスペックにはしておけ

372 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 08:31:30.66 ID:nqFLI3RF.net
メモリもゲームで16GBいらない
どんなゲームもせいぜい最大、5GB程度しか使わないし
8GBありゃ問題ないわ
8GB超えるゲーム有るなら逆に教えてくれよw

373 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 08:49:28.07 ID:g2c6M/cb.net
>>348
>>356
たぶん同一人物だとおもってゲスパー
http://www.dell.com/jp/p/alienware-x51-r2/pd
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
常時60FPSを基準にするなら
メッシュとテクスチャーを高にしてそれ以外低にしないと出ない
あと増設パーツだけ買ってきても一切増設出来ないから
電源容量不足で動作不安定になる
ショップブランド(マウス、ドスパラ、バイモア、ツクモ)のBTOにしておけばよかったのにな。

374 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 10:10:35.43 ID:+fBQl2x5.net
>>362,363
やはりGTX970/960(待ち)にしたほうがいいですか。
ということはRadeonは微妙ということでしょうか?
BF4はRadeon推奨らしいので、少し気になります。かのMantleの評判が悪いのでしょうか。

375 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 10:33:36.90 ID:nqFLI3RF.net
mantle使っても290Xと970が同程度の性能
価格も安くなってきたし、今買うなら970一択だろ
970は最近出た中じゃまれに見る神GPUだわ

わざわざ値段高くて、爆熱爆音の290Xを買う理由なんてないな
下取りに出すときもnvidiaは高値安定、それ比べてラデはすぐ値崩れするし余程の信者しか買わないよ

http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=382
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=404

376 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:10:06.78 ID:BKR7xnHC.net
みなさんありがとうございます
>>367です
970買おうかと思います
あと960はスペックはどれくらいなんでしょうか?

377 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:13:04.69 ID:nqFLI3RF.net
970 > 780 > 960 > 770

770は超えてくるっぽい

378 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:15:00.03 ID:g6UINXgi.net
嘘か真か970はコイル鳴き個体が多いらしいからもう少し頑張って980にしたほうがいいのでは
980でもコイル鳴き報告は少しあるみたいだけど

379 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:15:18.63 ID:9Os8tcMM.net
噂ではGTX770並になるとのことだけど詳細スペックは今のところ不明
メモリが2GBだか3GBだかわからん、2GBだったらももはや時代遅れ
推測だけど、960のご祝儀価格みたら今970買っといてよかったーって思うんじゃないかな

http://nttxstore.jp/_II_QZZ0006302
↑夜8時から割引で 39,980円になる
超絶OCでバックプレート付でクーラーが他のより少し短くてゲームバンドル版

380 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:22:10.58 ID:nqFLI3RF.net
>>378
ぶっちゃけ、値段差以上の性能差ないよ
三万近くの価格差あるけど、その浮いた金でSSD買ったほうがええわ

381 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:27:53.66 ID:9Os8tcMM.net
CPUとのバランスも悪すぎるしな
そもそも最初760って言ってた時点で970を選択するわけないと思ってた
今970買ってCPUをskylakeにすればいい感じだろ

382 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 17:23:16.92 ID:+6y79iT9.net
まぁ今のところラデを買う理由はないしコスパが高い970買った方がいいね。
中古でも大丈夫ならラデの方がいいけどマイニングとかで酷使されてそうだし正直中古も微妙だな・・・・
俺は980買ったけどコイル鳴きが少し酷くて残念

383 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 18:11:43.31 ID:RWGhYOd7.net
i3 gtx660 4gb一枚 このゲーム動く?

384 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 18:42:19.70 ID:jnqq+FVO.net
今更必死にスペック探らなくてBF4くらい適当なマシンでうごくっしょ

385 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 18:54:50.99 ID:PIwzt3sN.net
>>383
低画質低解像度でいいなら動く

386 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 22:19:31.37 ID:8xs8Ffsj.net
お勧めサウンドカードはどれでしょうか?

387 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 22:21:53.84 ID:C341ONuY.net
SB-Z

388 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 19:57:01.79 ID:qmgLESyv.net
Sound Blaster ZxR SB-ZXR つけて
5.1chスピーカー
もしくは
TRITTON Pro+ True 5.1 Surround Headset

389 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 12:47:50.14 ID:boNNJz7j.net
電源について質問

*【 OS 】windows7 ultimate 64bit
*【 CPU 】Core i 5 2500k
*【 Memory 】12MB
*【 GPU 】GTX970
*【 VRAM 】4MB
*【ストレージ】HDD*3台 容量1GB
*【電源】550W(LH-6550H-5)

先日までVGAはGTX660を使っていたのですが970に変えてからゲーム中にパソコンが落ちるようになりました
※落ちるだけで再起動はしません
CPU温度をCore tempで調べたところプレイ中では「55度 56度 57度 57度」でした
電源の出力不足でしょうか
アドバイスを頂けたら嬉しいです

390 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 14:07:28.38 ID:jQROqGpQ.net
GTX660 140W 最小限必要な電力 450W
GTX970 145W 最小限必要な電力 500W

電源 EVER GREEN LW-6550H-5 550W

変換効率の問題でで5Wの増加分に対応出来ていない?

391 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 14:17:24.09 ID:3qOKAqlF.net
>>389
メモリのとこ突っ込もうかと思ったけど真面目に相談に乗ろう
電源変えろ

392 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 20:24:47.02 ID:cCtHahfY.net
俺なんてGTX970、450W電源だが普通に動いてるぞ
でもまあ突然落ちるなら電源じゃねえの?

393 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:05:37.16 ID:2l1mOgnY.net
>>389 電源古過ぎで劣化。
ブロンズの550Wの新品にしなよ

394 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:52:05.65 ID:C7X53fXL.net
GTX750TiのOC版を使っているんだが(750TiでBF4wwwwwwwテラ性能不足wwwwwとか言わんでくれ)、
本来ベースクロック1100MHz、ブーストクロック1189MHzのはずなのにフリーソフトで確認すると1215MHz出ている。
それも一時的じゃなくて、BF4起動中はずっと。負荷テスト時には1163MHzしか出ないのに。これって普通のこと?

あと750Tiでも頑張れる事を証明しようと更にOCしたが、初めはコア+99、メモリ+780(実質+1560)ぐらい安定して行けたのに、
今はコア+80、メモリ+540が限界。これ以上はドライバーが停止する。グラボってOCしていると自然とOC耐性が落ちるの?
PCの電源は650Wで余裕がありすぎるし、750Ti側にも6ピンの電源が付いているから電力不足ではないだろう…やっぱり劣化?

395 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 23:05:28.58 ID:jUfuWHDV.net
>>394
熱的に余裕があればocしてない状態でカタログの上限突破する。
COD AWとかGPU負荷が大きいとずーと上限突破したまんま。(ちゃんと冷えてれば)
なお、OCはコアは多分元のまんまで大丈夫、メモリで落ちていると思われる。
俺もエラー吐くので最近試行錯誤してメモリ控えめに落ち着いた。
経年的にとは考えにくい、ドライバを更新した関係じゃないかな。

396 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 23:23:31.87 ID:3qOKAqlF.net
GTX750Tiって超省電力のGTX480というイメージがある

397 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 23:31:50.20 ID:Ulpcn7Ax.net
つーか、メモリのOCは止めたほうがいいぞ
上がるならコアだけにしとけ
マジで簡単に逝くから

OCモデルもメモリは上げてないのは、そういう理由だし

398 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 01:49:02.38 ID:iVvXKrUK.net
俺のGTX970もブーストクロック1317MHzのはずなのに1380MHz出てるよ

399 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 04:15:52.43 ID:MUgVTiBU.net
GTX970でMINI-ITXとかで組んでる人いる?
さすがに暴挙かな?
ケースがm-itxだと、デザインいいものが多い・・・

400 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 05:42:34.00 ID:G5JXr6iG.net
>>399
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/rental/20141229_682197.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/682/197/in01.jpg
コレ勝って組めばいいんじゃね?

401 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 08:18:36.25 ID:Q1UCtPpo.net
予算が30万以内(モニター等は含めず)でBF4が快適ヌルヌルに動作する構成にしたいんだけど、みんなのオススメ構成教えてくれ
BFHもやるつもり

402 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 08:47:34.34 ID:ExKPA/rp.net
予算三十万とかどう組んでもいけるだろ
近くのPCショップで店員の言われるがままに買ってどうぞ

403 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 08:57:58.97 ID:vBB26vyr.net
快適ヌルヌルなら0から全部買って15万以内に収まるのでは

404 :393:2015/01/01(木) 17:02:01.56 ID:kMZD5Uw1.net
>>395>>397の言う通り、メモリクロックを定格に押さえてコアクロックだけ上げたら+99まで行けた…>>395>>397がよい年を送れますように。
ちなみに合計203MHzクロックアップした750Tiなら、Geforce Experienceで最適設定した上でテクスチャのクオリティが最高設定でも、まず60fpsを切らない。
大人数で入り乱れたり身近で爆発が起きると50fps台に落ちるけど、60Hzの安物モニタを使っている身としては750Tiがコスパ最強(確信)
でもテクスチャのフィルタリングを高以上にすると地面がチラチラする…まぁ中設定で十分だけど。

405 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 17:10:35.25 ID:MUgVTiBU.net
それの、グラ設定画面見せてくれる?

406 :403:2015/01/01(木) 17:31:52.81 ID:kMZD5Uw1.net
SSを上げるのが面倒だから文で書くけど、
テクスチャのクオリティー・最高(最適設定だと低)、フィルタリング・中(最適設定だと低)
後は上から順に中・中・最高・中・最高・最高・オフ・高・HBAO(これらは最適設定通り)。
画面の左側でいじった所は、垂直同期オフ、視野角90、モーションブラー量0%。関係あるか不明だけど、モニタは23型。

407 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 23:34:50.34 ID:67I66maQ.net
osってwin7 64bitのhome premiumでいい?Professional以上じゃないとダメ?

408 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 00:18:21.51 ID:te2rJBqi.net
>>407
メモリ16GB以上積まないならHPでも問題ないけど7のサポート切られるのが確か今年?だっけか、かなり早かった気がするからどうせなら8.1かなぁ。

409 :388:2015/01/02(金) 10:33:28.68 ID:Pfur99Js.net
報告

>>390
>>391
>>392
>>393

皆さんの指摘の通り電源(750W)を変えたら問題なくプレイする事が出来ました
ありがとうございました

410 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 15:26:44.01 ID:x0L8y/mn.net
>>408
8.1がいいのかサンクス
友達が8.1だとできんゲームとかあるでやめたほうがいいって言ってたからちょっと不安

411 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 08:58:47.73 ID:3MUoub3D.net
>>410
BF3は8.1だと動かないよ

412 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 14:24:03.38 ID:yfis78T8.net
別に良いじゃん

413 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 16:53:13.03 ID:CGGUJHdv.net
CPU負荷の比較ないでしょうか?
2500K
2600K
4960K
4970K

414 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 22:12:41.03 ID:n9MoPMmi.net
>>413
2700Kが無いけど、

i7-2700K 4.6GHz OC CPU使用率75〜95%
GTX680SLI 1割程度のOC GPU使用率45〜87%
FPS 最低80〜98(マップよる)
    最高150(上限150設定なので)
    平均120前後
    ※ビデオ設定はテクスチャとメッシュ以外は低、アンチエリアス:オフ

最新のCPUとGPU使っている人いたら教えて欲しいです。
買換え時はいつなのか・・・。

415 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 22:57:58.97 ID:ZS5Hbe8g.net
メッシュのみ最高その他低980シングルでそれぐらいのfps
軽いとこなら190いくときもある
下は90かなあ
あまり100切ってるのは見ないから正確な数値はわからん

416 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 02:54:24.32 ID:fFvFTbBF.net
>>413
これ気になる

417 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 22:34:42.16 ID:Zq4dQGUm.net
そんなCPU発売されてねーし
>4960K
>4970K
4970Xならある

418 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 18:27:53.60 ID:QcjjEEW9.net
955be(oc予定)とddr2の2g*4=8g
280x3gで参入しようと思います。
このスペでやってる人いますか?
ハードラインもこれで乗り切ろうかと

419 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 20:27:43.74 ID:Z2nak2Ag.net
>>413

http://i.imgur.com/JGZIQdq.jpg

420 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 09:13:31.87 ID:0fNQet+b.net
>>418
Q9550+280Xでやってるけど余裕
フルHD、テクスチャとメッシュのクオリティが最高、他は低で60fps維持できてる

421 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 11:16:38.23 ID:3Eatny8S.net
>>420
6年前のcpuでも戦えるのか
cpu変えれば、もっと上の設定いけるのかなやっぱり

422 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 22:50:44.36 ID:3IVGvEgM.net
i7 4770k(4ghzに微OC)
16gb
gtx980
メッシュ以外低設定で平均100fps前後なんだけどこんなもん?

423 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 23:40:53.06 ID:45nwBAvt.net
最前線のドッカンドッカンやってるところではそんなもんだろ

424 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 23:59:58.59 ID:3IVGvEgM.net
まじかー…
144hzモニター使ってるから144fps維持したいけど無理そうですね
最前線行くと80代うろうろし始めます

425 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 00:11:36.79 ID:zYxgF6Po.net
最低fps稼ぎたかったらグレード落としてもSLIにするのが定石でしょ
しかし970 2枚でも120維持が出来るのかどうかわからない

でもCPUも結構影響してると思うんだよね
日本人の配信者でi7のextreme

426 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 00:13:24.41 ID:zYxgF6Po.net
ミスった・・・・

i7のextremeとGTX680だかでやってる人どんな状況でも100fpsは死守してた
メモリのせいもあるのかな

427 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 00:36:18.74 ID:ft5qL4Vq.net
4770kから4790kとかに変えたところで言うほど変化あるのかな
SLIは考えてなかったな やりたいけどお金がない

428 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 01:23:49.41 ID:zYxgF6Po.net
いや、今だとhaswell-Eとかだぞ?なんか勘違いしてないか

429 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 01:35:41.64 ID:ft5qL4Vq.net
ぐぐって知った情弱だったわ
手が届きそうにない価格なので様子見します

430 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 04:06:59.33 ID:rWo0IDIS.net
>>422
HT有効でそれ?

431 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 12:12:25.86 ID:ft5qL4Vq.net
>>430
HTは切ってる

432 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 13:07:56.31 ID:rWo0IDIS.net
コアパーキング無効、HT有効で試してみて

433 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 19:59:21.03 ID:j/eD+xKb.net
>>422
メッシュ最高だとcpuが効いて来るので、実験的にメッシュ最低にしてみると切り分けしやすいかも。グラボは暇過ぎてクロック超落ちてる可能性あるので、nvidiaコントロールパネルで省電力切るといいかも。

434 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 23:17:42.93 ID:MJTEsWLk.net
グラボが省電力モードに入っちゃってFPSが瞬間的にガクッと下がるのは他のゲームでも起きるね

435 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 02:51:22.44 ID:pJk5W1KN.net
>>422です
>>432試してみました。 fpsの上がりように驚きです。激戦区で80代まで下がってたのが今では100〜120維持できるようになりました。fps二桁に入るのが大幅に減りました。ありがとうございます‼

436 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 23:39:30.87 ID:n1XPXUYj.net
>>432
自分も改善しました。情報ありがとう。

437 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 01:15:57.98 ID:mfqxOzKq.net
347.25どう

438 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 02:33:13.82 ID:NpPsLugw.net
GTX970のメモリ関連の誤魔化しが効いてていいドライバだと思うよ

439 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 00:18:37.70 ID:zJ7/YEFK.net
初心者です
i7 4790k
Z97
メモリ8gb DDR3-1600
ラデR7 260X OC
windows7
これで低設定なら60FPSでますか?
グラボだけお下がりで組んだらアンバランスになってしまった

440 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 04:49:25.32 ID:YStDy4Yg.net
Nvidiaスレ荒れててワロタ
詳細
http://www.pcper.com/reviews/Graphics-Cards/NVIDIA-Discloses-Full-Memory-Structure-and-Limitations-GTX-970

441 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 04:53:11.42 ID:LT7lYsOf.net
俺の970にけちつけてるやつは許さんぜよ
144hzでヌルヌルだから問題なし!!問題ないもん!!

442 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 09:44:51.15 ID:vMnsQIc6.net
nvidiaが隠して売ったのがまずいだけで
寿命はすっごい短いだろうけど今現在に限れば普通に良いグラボだと思うよ
新型出るたびに買い換える人はいいだろうけど、長く使おうと思ってた人は災難だったな

443 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 14:38:43.96 ID:2eA9vqkQ.net
970欠陥品だったのか
こりゃ価格暴落で買い時だな
もう280x買っちゃったよ

444 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 09:35:52.13 ID:0xr6PZ4w.net
PC起動してからしばらくするとBF4のフレームレートが出なくなることがあるんだけど原因は何が考えられますか?
780tiで通常時は射撃演習場でFPS200張り付きだけど130程度に低下してしまうことがある。
再起動すれば元に戻ります。

445 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 14:43:19.75 ID:tf8EYVlQ.net
razerのツールのせい

446 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 19:47:48.90 ID:0xr6PZ4w.net
>>445
確かにRazerデバイスを使用しているのでアンインストールしてみましたが変わりませんでした。
グラボのドライバを入れ直しても変わらず。
OSの再インストールを検討してみます。

447 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 23:26:52.48 ID:vBhzPnNj.net
俺もPCつけてしばらくしてからBF4やったり一度BF4やった後に再起動せずそのままBF4やると
かくつくというかなんか違和感あるんだよなぁrazer synapseがだめなのか

448 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 01:59:28.60 ID:MELVNSUu.net
ジョウヨワツール入れてんなよ

449 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 04:50:38.98 ID:LfRYqTS/.net
955be,r9280x3gだけどcpu稼働率が90%以上
グラボ稼働率が60%これはcpuがボトルネックってこと?

450 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 05:28:34.09 ID:LfRYqTS/.net
>>449
もちろん955beは3,8Gにoc

451 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 07:59:24.39 ID:mfliDm1b.net
最低設定で60〜80fpsくらいだせるCPUとグラボ教えてください
予算があんましないです

452 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 12:03:42.05 ID:L64Psbvf.net
>>451
これから3.4年使う物への投資はケチるな。絶対後悔する

453 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 20:55:24.08 ID:3hTMz6QC.net
予算無いなら買わないことを勧める

454 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 21:44:43.10 ID:gnWSM5lW.net
激戦区に行くとFPSが30?50くらいにまで落ちてやけにもっさりするなと思って、
思い切って980に変更したら嘘の様にしゃきっと動いた。
安物買いの銭失いとはこのことだなと反省。
970はFF14専用のサブ機にお下がりしました。
すごい快適。

455 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 15:14:18.85 ID:TqRwVBA6.net
>>439
mantleなら90fpsくらいでるんじゃない?

456 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 18:50:50.87 ID:E3yG46+d.net
ご相談にきました

*【 OS 】Windows7 Home Premium
*【 CPU 】Intel Core i5 3470 3.20GHz
*【 Memory 】4GB×2
*【 GPU 】 AMD RADEON HD 7750
*【 VRAM 】2GB
*【マザボ】ASRock H77 Pro4/MVP(H77 1155 DDR3 ATX)
* 【電源】組SK4 550W w/SATA(LW-6550H-5, 24pin, w/oFDD)

数年前のオンボロスペックですが、今月からPC版を購入し
実際やってみたところ低設定でFPS40〜80くらいで中々数字が安定しません(最前線だと30〜60前後)
グラボを買い替えようと思いまして こちらのXFX R9-270X-CDJ4 (R9 270X 2G GDR5)
で数字は安定しますでしょうか? 中設定のFPS60くらいは維持できますでしょうか?

457 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 22:40:39.47 ID:MXQMC6iF.net
>>456
素直に290xか電源足りないならgtx970買いなさい

458 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 22:46:13.70 ID:LK0OmBcf.net
GTX960でどれぐらいでるかな

459 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 23:48:50.53 ID:bsD9VyhQ.net
>>458
GTX770位
ベンチ見れば察しつくだろうに

460 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 14:51:09.91 ID:5atJ0tJe.net
NVIDIAがGeForce GTX 970の「VRAM3.5GB問題」で訴えられる
http://gigazine.net/news/20150225-nvidia-lawsuit-gtx-970/

「GeForce GTX 970のVRAM 3.5GB問題」についてNVIDIA総帥のJen-Hsun Huang氏が声明を発表
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150225053/
「嘘ついたことは認めるよ、俺たちが造ったこのGPUはいい設計だったろw」

461 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 22:46:27.59 ID:TiCcKlki.net
HD7850から乗り換え検討してるんだけど、780か290xならどっちが良いかな?
他のGPUも検討してみたけどあんまり惹かれるものも無かったし970/980は問題あるみたいだから選びかねてる

462 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:11:05.62 ID:OtG/EWTX.net
970に問題があるからといって780を選ぶ理由にはなりづらいような…

463 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:18:34.89 ID:TiCcKlki.net
3gb以上で性能下がるんなら3gbで良いんじゃないかという思想
別に http://kakaku.com/item/K0000644485/ でも良いけど妙に高いし

464 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:19:00.94 ID:TiCcKlki.net
と思ったら780の方が高かった節穴だった

465 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 01:33:54.46 ID:5h2wbcaz.net
780tiにしとけよ

466 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 00:58:50.77 ID:jAIb2tDY.net
BF4をプレイしていると時々ゲームがフリーズしてクライアントが落ちてしまいます
ブルスクなどは経験ないし、突然電源が落ちることもないです。
環境は1600x900で殆ど低設定です。

CPU i5 9690k 3.9ghz oc
VCA GTX960
MB H97M-Plus
メモリ .Cetus DCDDR3-8GB-1600OC
電源 KRPW-SS500W/85+

です。現在HDDにBFを入れてプレイしているんですが、それが原因でしょうか
もう5年ほど使ってるんですが・・・。今のところ不具合などは見られてないですが、それしか検討がつかなくて・・・

467 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 00:59:39.05 ID:jAIb2tDY.net
465ですが、CPUが4690kです。

468 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 02:13:31.52 ID:RhXU1zZu.net
>>466
とりあえずここに書いてあること全部やりなさいな
http://www50.atwiki.jp/bf_4/sp/pages/30.html

469 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 03:51:34.97 ID:rAizoqI0.net
GPUの初期不良かなんかじゃね

470 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 17:38:48.99 ID:XBApyriu.net
>>467

VGAの管理ソフトafterburnerにオプションで入れられるrivatunerのOSDと相性最悪で何度も落ちるので使ってるなら停止かアンインスコ。
違うならスルー推奨。

あ、イベントログの内容書けば原因わかるかもしれないな。イベントビューア見て見ろ。

471 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:15:09.43 ID:ztEQEZvz.net
結局GTX970買うってのはありなの?

472 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 08:43:12.00 ID:R1TGGpTL.net
別にありだろ

473 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:41:35.49 ID:3nfzgfp2.net
GTX760買おうと思ってるけど高画質で60fps安定いける?ちなcpuはamdのfx6300メモリ8G

474 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 13:43:23.26 ID:Ge657ln+.net
>>473
高安定はGTX970以上
760SLIなら安定

475 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 13:51:58.63 ID:iGAQpDYC.net
アプデでmantle修正とかあったけど
つかっみたやつおる?

476 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 16:35:16.86 ID:yJYp9L6x.net
>>473
ほぼ常に60fpsならいけるよ
ハイナンリゾートみたいな重いマップだとたまに60切るときあるけど
CPUは4770の場合ね

477 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 16:39:39.76 ID:F7xEAG76.net
貯めて980買うのが幸せになれる

478 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 17:19:55.20 ID:luYdfW6x.net
1090t,280xで画質全て最高設定ロッカーにて
mini40
avg50-70
max80
ってとこかな
ddr2で6g

479 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 09:07:15.73 ID:FYIggH9sR
これからツクモで組もうと思うんだが13万じゃ普通に遊べん?

480 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 12:46:25.55 ID:FYIggH9sR
ツクモ/G-GEAR GA7J-C63/E
[OS] Windows 8.1 64-bit版
[CPU]   Intel Core i5-4690 プロセッサー (4コア / 3.5GHz、TB時最大3.9GHz / 6MB L3キャッシュ)
[マザーボード] Intel H97 Express チップセット ATXマザーボード (GIGABYTE製 GA-H97-HD3)
[メモリ] 8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
[グラフィック機能] [ NVIDIA GeForce GTX 960 / 2GB (DVI-D 、DVI-I 、HDMI 、DisplayPort / PCIスロット×2占有)
[サウンド]  オンボードサウンド 有り
[SSD]  256GB MLC (Transcend 370 Series / SATA 6Gbps)
[ハードディスク]  1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
[光学ドライブ] DL対応 DVDスーパーマルチ(書込ソフト付 / SATA接続 )
[PCケース]  G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
[電源ユニット] 【80PLUS GOLD認証】 CORSAIR製 CS650M CP-9020077-JP (定格650W)

合計128,822\
ツクモで見積もり試してみたんだがこれでそこそこでいいんだが。。。

481 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 03:54:47.73 ID:hRThEyc6.net
7万で低設定60fps安定するPCない?

482 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 12:40:06.52 ID:usT378Em.net
A10-3570K搭載のが\71,980(+税)だけど解像度下げて中と低の間くらいで平均40fpsくらい

483 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 13:49:57.64 ID:KmBYAuH4.net
>>481
中古パーツで組めばいけんるじゃないか

484 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 15:58:49.87 ID:hRThEyc6.net
i5 4460 R7250X(1g)のmantleなら60fpsでないかな?

485 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 19:32:30.83 ID:KghDcDWI.net
G3258@4.3Ghz+GTX750tiくらいなら
ttps://www.youtube.com/watch?v=6FCcxaQNHy0

ケースや電源に拘らなければ7万で組めそう
G3258を4.3GHzまでOCするには運が必要だがw

486 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 01:07:40.65 ID:5UyjCzKn.net
>>484
250Xじゃ厳しい
マントル使いたいならせめてあと1万だして270x

487 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 16:59:04.15 ID:p7Ldc3KM.net
7万て意外と際どいラインだよね
もう3万出せれば快適にできるレベルのPC買えそう

488 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 22:37:29.97 ID:/iaAsg7w.net
ケースと電源が流用できれば7万で十分なんだが

489 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 00:10:45.55 ID:zL5NQyEd.net
>>488
今使ってるPCからとればメモリとHDD費用なら抑えられる
かなり昔のPCだから電源とケースは流用できなさそう電源305wだし
ぐらぼはGT610()ならもってる

490 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 05:55:58.47 ID:mnwGF0df.net
お金貯めよう

491 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 07:37:28.52 ID:J0ezeqLu.net
時期が悪い

492 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:19:17.55 ID:B0Xi8Lqk.net
sm22979829なんだけど
i5のオンボでこんな動くんなら
i72600 GTX570で低設定ならぬるぬるか?
RAMは8Gある

493 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:19:43.36 ID:B0Xi8Lqk.net
にこにこのurl貼れねえ

494 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 11:07:01.41 ID:TV7LZVtj.net
>>493
httpのhだけ抜きな

495 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:14:02.35 ID:uDbdRpda.net
>>485
殻割リキプロで優秀なCPUクーラー使用なら4.5GHzぐらい余裕だがな…

496 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:20:19.85 ID:DKAAYKm/.net
殻割りに運は不要だとでも?

497 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:59:57.83 ID:8G5zOvPS.net
自分は492じゃないが殻割りに運とかいらん
必要なのは道具と技術だけだ
失敗するのはやり方が悪いだけ
まあ殻割りする様な奴は金に糸目をつけないだろうし金ない奴は真似すんなよ〜

498 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 08:30:32.67 ID:GEQ2hucW.net
殻割りってなんかいやらしい語感だよな

499 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 12:31:26.96 ID:K0eBYpII.net
>>492
これだけど高設定で90fps安定しました。

500 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:24:23.96 ID:n+clsRRO.net
BF4やってみたいけどC2Q9550+GTX670で中設定60fps行けるかな?

501 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:45:51.46 ID:MyXmYm8z.net
ムリ

502 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:56:52.32 ID:n+clsRRO.net
サンクス
さすがに無理なのか
メイン機の3570+GTX770なら行けるんだろうけどSSDに空き容量がないから給料入るまで待ちだな

503 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 08:17:39.55 ID:kwt937eT.net
celeronG550 GTX650 1gb
で1920x1080の中設定でぬるぬる

504 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 18:20:05.86 ID:Mehws9We.net
評価お願いします。

【CPU】i5 2500k
【MEM】DDR3 4Gx2
【M/B】 ASRock H67M-GE/THW
【VGA】MSI GTX 970
【VRAM】4GB
【OS】windows7 64bit
【ストレージ】HDD 1TB
【実測値】 解像度…fullHD fps…30〜80

http://www.3dmark.com/3dm/6997695

3DMarkの計測結果もそうですが、同じGPUの方と比べてスコアが低い気がします。
BF4でも30切るシーンがあり、平均60切ってる印象です。
こんなもんでしょうか?

505 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 19:20:01.76 ID:xmUgJV6S.net
>>504
4790k メモリ16G 970

低設定で平均120くらい出るよ

506 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 21:44:25.05 ID:Mehws9We.net
>>505
ありがとうございます。
最高設定ではどのような感じでしょうか?

507 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 23:26:20.11 ID:xmUgJV6S.net
>>506
ちゃんと覚えてないけど90あたりは出てたかな

508 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 23:30:03.37 ID:4vLm6IbH.net
>>507
そうですか・・・
こちらはあんまりGOLMDなどのゴチャゴチャしてないマップでも50台だったりで散々で。
cpuが貧弱なのが原因なのかな・・・。分からない。

509 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 01:34:38.44 ID:GDET6HfK.net
>>508
今火嵐最高設定でやったら平均90くらい
炎とか重いとこで70まで落ちました
CPUが原因ですかね

510 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 19:19:01.58 ID:f0SlfaPl.net
>>508
同じくi5 2500Kで
GTX960
最低設定(テクスチャ2個は中)で
やってるが
最高設定ならそんなもんかもね...

511 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 00:54:47.27 ID:mTRY4vOK.net
i5とGTX970で最低FPS60切るわけないんだが

512 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:24:32.47 ID:CTbFHNNL.net
✳︎別のスレッドから誘導されてきました。重複で見られた方はすみません。


PC版で遊ぼうとしようとしているのですが、下記PCで遊べますか?
設定は全て「最低」で大丈夫です。
また古いグラフィックボードですが、9600GTと言うグラボあります。オンボードのものとどっちが良いでしょうか?
オンボードの方が新しいのでドライバーとかが最適化されてると思うのですが。。。

製品詳細
・OS Windows 8.1 Update 64ビット
・CPU インテルCore i5-4590プロセッサー(4コア/3.30GHz/TB時最大3.70GHz/6MBキャッシュ
・CPUファン LGA 1150用CPU FAN
・CPUグリス 標準CPUグリス
・メモリ 8GBメモリ(4GB×2 DDR3 SDRAM PC3-12800)/デュアルチャネル
・HDD 500GB 7200rpm(6Gbps対応)
・グラフィック機能 インテルHD グラフィックス4600
・光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
・マザーボード インテルH81 Expressチップセット(MicroATX)
・ケース ミニタワーデスクトップ(ブラック/フロントUSB2.0対応)
・電源 350W電源
・LAN オンボード10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN

513 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:27:17.32 ID:wXnyNuOy.net
>>512
HD4600もGT9600も厳しい
どっちかと言えば9600だと思うが五十歩百歩
3000円の中古探せば相当改善するレベル

514 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:28:56.82 ID:q8w7uyXM.net
60fps出ないんじゃないの
予算があるならグラボと電源セットで変えないとしんどい
CPUはそのままでも問題ない
勿論SSDをお勧めするけどロードで毎ゲーム1分半待つならHDDのままでいい

515 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:31:06.57 ID:W4vWtNl9.net
>>512
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/928.html
今日はガチガミ様の日だから持ってきてやった
INTELの内蔵じゃXGAでも30fps出ない

516 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:33:39.25 ID:ralQ2gpo.net
>>515
>8800GTは十分に使える水準です。

9600GTって一世代後だから88と同じぐらいだろ
40fpsでいいかって話はあるがまぁしょうがない

517 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:36:23.43 ID:8L4TWtUP.net
http://ascii.jp/elem/000/000/111/111578/index-2.html
88gt vs 96gt
88gtが少し上だから>>515だとintelと88gtの間ぐらいじゃないか?
まぁかなりきついけどやれないことは無いってレベル

518 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:38:04.52 ID:z87y3rYv.net
>>512
電源600W以上に
64GBのSSD
グラボ

快適さをある程度求めるなら上が必要だがいくら出せる?
もう金は出せないか?

519 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:41:32.11 ID:lX8dELrf.net
これで遊べるかと聞いてるのに他の仕様を勧める馬鹿
画質最低でいいと言ってる時点で快適さは諦めてると気付けよ

520 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:42:01.60 ID:ralQ2gpo.net
>>519
正しい
ここの回答者も背伸び子が増えてるから掃除するかね

521 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:44:01.64 ID:z87y3rYv.net
>>519
だったら聞くんじゃねーよw
そんなゴミみたいなカスマシンでBF4するなw
迷惑だ

522 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:47:41.09 ID:Cei6c6o2.net
>>521
僕ちゃんがどんなマシン()使ってるのか知らないけど
そんなに上手いのかな?W

523 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:48:46.46 ID:j1SFbPsS.net
ID:z87y3rYvはただのガチガミ様かぶれだろ
ガチブロにマシンとか出てきてからBFスレ界隈でマシン()とか言う子が増えてる

524 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:52:24.56 ID:CTbFHNNL.net
>513
やはり厳しいんですね。。。
3000円と言うのはどれぐらいのグラボになるのでしょうか?

>514
予算があった場合、GTX960と970のどちらが良いでしょうか?出来ればBF5(未発売ですが)にも対応できるのが良いのですが。。
(970でもBF5は厳しいや、CPUが足らないとかならば960にしようと思います)
またSSDだと読み込みは何分ぐらいでしょうか?


>515、513、514
ありがとうございます。
やはり難しいんですね。
お勧めのグラボがあったらご教示ください。(今はGTX960か970にしようと思ってます。来月にAMDの新しいのが発表?発売?されるらしいので、それを待つと値下がりしますか?)
よろしくお願いします。

525 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:56:16.74 ID:wXnyNuOy.net
>>524
GTX5xxなら買えるんじゃないの?
9600GTの何倍かは性能いいよ
贅沢言わなければ普通にやれるレベルだがそれでも最低のラインだね

526 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:56:53.79 ID:CTbFHNNL.net
>518
予算はMAX5万円です。
ただ安く上がればあがるほどよく、上記スペックだと追加コスト0円です。(PCは購入済みです。)
どうせ買うならグラボ買うならBF5を見越して。。。とも思っています。
よろしくお願いします。

527 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:59:40.91 ID:ralQ2gpo.net
>>524
横レスだがSSDだと読み込みは20秒ぐらいだよ
試合開始早々に戦車とか戦闘機乗りたければSSD必須
ただまずはHDDで始めてそのうちSSDに変えてもいいでしょ

528 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 00:03:42.41 ID:T1kKU0Sf.net
>525
ありがとうございます。
中古のグラボも調べてみます!

>527
1/4ぐらいになるんですね。
ただ、ご指摘の通りはじめはHDDでやってみようと思います。ありがとうございます。

529 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 00:13:45.91 ID:uRnpoypr.net
>>526
4600はきついよbf3でさえガクガクでゲームにならんかった
bf5は設定にこだわらなければ970は余裕でいけると思う
960にするんだったらもっと安いグラボでもいいんじゃない

530 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 00:16:58.48 ID:bExJdSUB.net
>>529
同意だわ
970はかなりの値段だしCPUが足引っ張ったり電源もやばくなるかも
960は安いけど半端かもしれんわ
だったら750tiとかでもいいんじゃないって思う

531 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 16:12:55.88 ID:51/g2pNL.net
4万円で970買って残りのお金で電源買う

532 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 16:53:46.14 ID:jxzJuZy+.net
*【 OS 】Windows8.1 64bit
*【 CPU 】Core i5 4460
*【 Memory 】12GB
*【 GPU 】GTX970 ドライバ:350.12
*【 SSD 】 256G
*【マザボ】H97M-PLUS
*【モニタ】XL2411Z
*【3DMARKスコア】8913

HD解像度メッシュのみ最高、他最低の設定で現状fpsが70〜100。
>>505の方の構成と比較するにCPUがボトルネックになって数値がでていないのでしょうか?
144hzモニタ購入と合わせてGPUを新調したのですが…
BF4はHyper-Threadingが効かないらしいからi5で充分なのかなと考えてCPUは据え置いたのが不味かったのかな?

533 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 17:06:27.91 ID:lfSsGhxC.net
>>532
「メッシュのみ最高」が効いてる気がする

534 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 17:42:37.08 ID:jxzJuZy+.net
>>533
ありがとうございます。
射撃演習場で敵ビークルを視認できる距離が違ったのを確認できたので
メッシュ設定は上げていたのですが…
歩兵やることが主なので下げてみようかなぁ。

あと書洩らしていたのですが、サブのモニタを一台横において
普段使いのマルチディスプレイパフォーマンスモードで運用しているのも原因なのかな?
battlelogのバトルスクリーンは明らかに重たくなるので早々に切りましたが…

535 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:10:12.39 ID:27QF8SV+.net
>>532
502で書いたものです
メッシュ最高でシャドウプレイで録画してFPS確認したらザボットで最低95 最高180とかで 平均120位だと思います

CPUで結構変わるのかな

536 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:49:02.16 ID:51/g2pNL.net
>>532
HT無効は過去の話
普通に効く

537 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:06:04.59 ID:jxzJuZy+.net
529です。
全部最低設定、シングルモニタ構成にしてみたら
Zavodだと90〜120fpsくらいまであがりました。
取りあえずこれで妥協してみようかと思います。
HT無効は今は違うのですか…

レスくださった方々、ありがとうございました。

538 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 01:54:38.04 ID:ScNEgHGl.net
まぁ大和男がPCゲーに手を出そうってぐらいなんだから金銭麺に問題はなかろ
大幅スペックうpとかありやろ

539 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 01:48:35.70 ID:uRnQkLRh.net
CS機からPC版に移行を考えてます
PCのスペックですが今現在は
Ci7-950、メモリ8GB、GTX460
なので動作が難しいかと思いますが
グラボだけ買い換えればいんでしょうか?

540 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 09:32:55.38 ID:76KKZ4Q7.net
Gtx960辺り買っておけばとりあえずcs並のグラで出来るよ
上みたらきりないからとりあえず960か280辺りな。

541 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 01:53:44.09 ID:SJmDTFVa.net
>>540
回答ありがとうございます
マザボが4〜5年ぐらい前のモデルになるんですが
普通に差替えてすぐ使えるんでしょうか?
スレチかもですすんません
因みにモデルはこれです
http://www.asrock.com/mb/Intel/X58%20Extreme3/index.jp.asp

542 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 02:05:48.35 ID:/ehjxb7/.net
>>541
差し替えだけで出来なくないけどドライバくらいは
更新しといたほうがいいよ。方法は簡単だからググれ

543 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 18:57:43.29 ID:5o09f3y3.net
*【 OS 】win8.1
*【 CPU 】 Core i7-4790
*【 GPU 】GTX 970
*【 Memory 】8GB (4GBx2)
これでメッシュ最高それ以外低設定でどのくらいFPS出ますでしょうか?

544 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 20:48:07.49 ID:1KA7Spf+.net
DLCとBF4本体って別のディスクに入れてもいいのかね?
縁があって貰ったSSD128GBを流用して新しくPC作ろうかと思ったら残り容量50しかないよ

545 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 12:30:36.75 ID:ZpMwkCsA.net
UCAVの修正は許せるが迫撃砲は修正必要あるんですか?

546 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 12:56:12.28 ID:1Wb+PCej.net
>>545
迫撃砲も遠くの安全な位置からキル稼ぎできる卑怯武器の一種
何も文句は言えまい

547 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 15:40:54.29 ID:Jk6yMi29.net
>>544
オッケー

548 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 16:34:53.19 ID:WJJbMITK.net
>>547 おう、サンクス
大きなスイカを頂いたからくり抜いてPCにしてみようと思う

549 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 19:44:58.24 ID:WJJbMITK.net
>>547 駄目じゃねえかボケが

550 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 18:40:41.24 ID:tdEddd0r.net
*【 OS 】 Windows7 64bit
*【 CPU 】 cora7 2700k
*【 Memory 】 8G
*【 GPU 】 NVIDIA GeForce GTX570
*【ストレージ】 1TB

始めたいんだけど動きます?

551 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 19:01:48.87 ID:/0qnvEZpV
*【 OS 】
*【 CPU 】 Windows7 64bit
*【 Memory 】 8G
*【 GPU 】 GTX570
*【ストレージ】 HDD 1TB

PCで始めたいと思ってますが動きますか?

552 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 23:47:08.20 ID:MvTnCu9A.net
動く

553 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:56:07.67 ID:G95E1ZOk.net
動く(重くないとは言ってない)

554 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:31:13.87 ID:OBKy08YY.net
>>549
久々に見たら笑ったじゃねーかw

555 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 04:35:52.42 ID:6Bru184t.net
BF4のプレミアム付きが半額でここ見る人も増えるかもしれないから参考になるかもしれないチラ裏を書いてく

【 OS 】 win7 64bit HP一択
【 CPU 】
Core i5 4460〜お金があるならi5の後ろの数字を増やしたりkをつける TSC付きのは買わないように 
i7はi7の名前じゃないと嫌だってこだわる人以外やエンコを多様する人必要ない
【CPUファン】付属のでおk どうしても変えたいなら価格コムの上位のやつでお財布に合うのを買うように 空冷でおk
【MB】
メモリ拡張の為メモリ4枚入るやつとLANがIntelならどれでもおk CPUがK付きの人はZ97をそうでない人はH97を
【 Memory 】
4GB×2の8GBでおk chromeのタブ開きまくりながらゲームすると
足りなくなりからメモリ追加する際は同じモノを買うように
【 GPU 】
GTX960~ お金があるならGTX970980980tiあたりを買う GTX960でテクスチャ以外低設定でFPS140以上でる
Radeonはシャドープレイができないこととドライバが安定してないのでおすすめしない
メーカーはどこでもいいがあとで水冷にしたりファンを変える人、2wayする人以外はオリファンを選ぼう OCとついてるのは壊れやすいので選択しないように
【ストレージ】 SSDじゃなくても今は待ち鯖が出たのでいける だがその設定してない鯖もあるのでぜひSSDを搭載したい
メーカーはcrucialでおk 日本会社にこだわるならCFD(東芝)でもおk  容量はBF4しかインストールしないPCでも最低250GBのが欲しい
【電源】選択した「GTX9xx ELSA」で検索してそこの仕様欄に電源容量 推奨があるからその電源のW数以上のものを選べばいい
参考までに
gtx960 450W
gtx970 550w
gtx980 550w
gtx980ti 650w
1次、2次が日本製コンデンサを使ってるものを選ぶこと

556 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 04:37:35.06 ID:6Bru184t.net
【ケース】MBが入る大きさ グラボが入る大きさ ちゃんと確認するように ネットの写真だけではなく店頭にいって質感と重さを
確認してから買った方がいい 個人的に重いのは掃除するとき重くて大変だから軽いのをおすすめする
【モニター】144hzのモニターから60hzのモニターに変えるとぬるぬる全然違うことがわかるが
60hzが144hzに勝てないということはない 買うならASUSかBenQの144hz PHILIPSが安くて目につくと思うが画面が明るすぎてゲーム以外のネットサーフィンとかに目が疲れるからおすすめはしない
【キーボード】
AVAやSAの無料FPSの有名ゲーマーがゲーミングキーボードや東プレの高いのを使ってるが全くそんなものを使う必要がない
ずっと手で触って汚いところだから 水洗いできるロジクールのK310をおすすめする
6点押し対応してるのでジェット中キーが反応しないということもないし値段も3500円程度でお手頃
ちなみにBF3時代強すぎてチート疑惑かけられて自宅検証で白となったStylishnoobという人がいるんだけどその人もこれを使ってる
水洗いできるし飲み物こぼしてもおkだしまじで捗ります
【マウス】
手にしっかりあうマウスならどれでもいいが
ELECOMのゲーミングマウスはおすすめしない
ロジクール、steelseries,Razer当たりから手にしっくりするやつを実際に触って選ぶといい
マウスパッドは必須 ないとあるとじゃAIMがぜんぜん違う
今ならマウスとパッド付きで3500円前後で尼でG300sとG240のセットがあるけど
今までかぶせ型の大きいの使ってたが小さいのでも普通によかった

以上
というかここ立てる板間違えてるからこっちに誘導
【BF4】Battlefield 4が快適に動くPCを考える24 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1415599426/

557 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:06:00.49 ID:U8N1KF6C.net
960でFPS140以上出る(維持できるとは言ってない)

558 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:36:07.00 ID:FJHSI1uq.net
俺gtx770 で常に150以上出てるけど

559 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:16:39.98 ID:7vnH9Mg4.net
720p?1080pなら絶対無理だよね

560 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 05:20:47.11 ID:1fRNF5Z4.net
俺も770だけど150以上出てるよ
レボリューションの時は下がるけど

561 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:16:32.40 ID:wzd0GyEd.net
i7 4770k GTX770で
最高設定でロッカーのドミで平均60くらいみたいだね
流石にFHDで150以上安定は無理そうなきがするけど
解像度下げてるのかね

562 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:43:07.42 ID:1fRNF5Z4.net
久しくやってないからわからんな
動画撮ってくるわ

563 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 03:16:41.68 ID:gSIYOdY7.net
ドミネとかTDMの小規模戦なら無理ではないかもな
ただコンクエラージの場合はレボリューション関係なく維持は無理

564 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 20:31:31.23 ID:8GQ3pOyc.net
【 OS 】Windows 7 Pro 64bit
【 CPU 】Core i5 4690K
【 Memory 】DDR3-800MHz 4GB*2枚
【 M/B 】 ASUS Z97-A
【 VGA 】MSI N660GTX Twin Frozr III OC
【 GPU,VRAM 】GeForce GTX 660/2048MB
【 Driver 】355.60
【 SSD 】crucial MX100 256GB
【 Power 】FSP RAIDER 750W RA-750

565 :560:2015/08/15(土) 20:32:16.25 ID:8GQ3pOyc.net
この構成でキャンペーン、マルチどちらでも以下のメッセージが出てゲームが強制終了されます。
どなたか原因の分かる方、いませんか?
ちなみに一度クラッシュすると、再度マルチプレイ始めるとすぐにクラッシュします。
Origin,BF4,Driverのクリーンインストールは試しましたが、結果は同じでした。

566 :560:2015/08/15(土) 20:32:51.98 ID:8GQ3pOyc.net
DirectX function "GetDeviceRemovedReason" failed with DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG
("The device is hung whichi is typically caused by issues in the graphics driver or altematively the application").
GPU:"NVIDIA Geforce GTX 660", Driver: 35560

567 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 14:36:29.34 ID:wPjmLbaC.net
HD6870で間違えてmantleを選択してしまいその後ゲーム終了したらmantle functionと出てゲームを起動できなくなったので一度削除して再インストールしても症状が改善されないのですが何か解決方法はありませんか?

568 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 11:10:13.90 ID:HJ3W9YEN.net
エラーでぐぐるかredit(海外掲示板)で質問した方がいいかも

569 :560:2015/08/28(金) 21:22:34.36 ID:zD193eRh.net
BF3のころから悩まされていた問題が、解決しました!
困っている誰かの参考になれば幸いです。
ちなみに、ドライバ更新だけではトラブルが再現したので、それ以外が重要かと思われます。

・ASUS Z97-Aのドライバ更新
−チップセット
−MEI(Management engine interface)
−ASUS Probe II Sense ドライバー
−USB3.0
−Realtek_Audio
−Intel_Lan

・サービスからASUS Com Serviceの無効化
・タスクスケジューラからASUSフォルダのタスクの削除

570 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 13:47:02.72 ID:qO7FnFpY.net
【OS】Microsoft Windows 8.1 64bit Update 適用済み DSP版 \11,599
【CPU】Intel Core i7-4790 BOX \37,899
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹(SCKTT-1000) \3,268
【メモリ】Patriot Memory PSD38G1600KH (4GB×2) \5,702
【マザボ】ASUS H97-PRO \11,174
【グラボ】MSI GTX 980 GAMING 4G \66,961
【SSD】Cruciar CT256MX100SSD1 (256GB) \9,999
【HDD】TOSHIBA DT01ACA200 (2TB) \8,144
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-S21LBK \2,940
【ケース】Fractal Design] FD-CA-DEF-R5-BK \12,187
【電源】Seasonic] SSR-650RMS \15,780
【合計金額】185,653円

どうですか?動くのは動くと思うんですけど快適かな?

571 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 05:25:43.83 ID:jDVRgJQU.net
>>570
そのスペックで快適かどうか分からないなんて猫に小判だな

572 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:45:26.77 ID:7l0Gm0J9.net
>>570
SSD256だと少ないよ

573 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:43:17.10 ID:ncp+GVDz.net
OSとその他ゲームを入れるだけの用途だとしてもたりないの?

574 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:43:29.16 ID:7l0Gm0J9.net
足りないよ
BF4だけでも50G行くし足りないからHDDに入れるのが多くなったよ

575 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:27:17.39 ID:bzpCh33D.net
512使ってるがosとBF4,BFHのみでも256越してねーわ
余計なもん突っ込んでんじゃねーの?

576 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:22:06.34 ID:jdG9fPe+.net
デスクトップが物置きになってるんじゃね

577 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:28:34.50 ID:zy3TECFE.net
>>575
それだけなら超えないけどMMOもやってるし

578 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:22:16.66 ID:nFKPmbps.net
GTX960,CPUi7 2700,RAM8gbでFPS100下回る事が多々ありますがCPU変えれば改善されますか?
GTX970にグレードアップさせるかCPUをi7 4000代に変えるか迷ってます

579 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:25:03.50 ID:nFKPmbps.net
スレミスりました スルーで

580 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 04:18:24.93 ID:c4jlkM3/.net
SSDってBF4のインストだけしてもマップロード速くならないですか?

581 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 01:46:51.66 ID:MGOjWmDr.net
OSはHDDってこと?速くなると思うよ

582 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 02:07:24.36 ID:f8mFYeDV.net
>>581
OSはHDDです
無意味ってわけじゃなさそうなので安心しました
返答ありがとうございます

583 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:06:25.63 ID:JxBg5a6d.net
何がfpsが60固定になってんだけど何かわかる人いる。

584 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 06:19:48.68 ID:y01zhLpG.net
>>583
垂直同期オンになってるんじゃねーの

もしくはネットで拾った設定ファイルに60FPS制限にするコマンド書かれてるとか

585 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 01:25:34.32 ID:T9wWATZt.net
FX9590
FURY TRIXoc
mem 8g
2560X1080 最高設定
75hz freesync

これで超ぬるぬるだけどfreesyncのおかげで
FPS自体は常時75
使用率がCPU GPU 100いくんだけど
グレードアップするならどういったのが
いいかな
6700kでfreesyncモニターだからCFX?
動画撮ると50FPSくらいになっちゃう

586 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 09:03:44.55 ID:Q6/zW3Gx.net
今時の最新スペックでこれ以上何求めんだよ?
15000〜20000台のモニターで十分ぬるぬる動くぞ。
4kしたいんなら980tiで2枚構成でもしてろ

587 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 22:07:53.04 ID:5+2RsYQS.net
はいはいモニターの台数と思わせる釣りご苦労

588 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 08:59:36.90 ID:gEJQrOib.net
GTX970のVRAM問題って、BF4如きにゃ関係ねーだろと思ってたけど、
1080p設定オールウルトラでチケット多い鯖だと当初は80fpsとか90fpsとか出てたのが
1ラウンドで中盤ぐらいで突如カ30fpsとか10fpsとかになったりする

そうなった時にGPU-Zで状況を確認すると
GPU Loadが50%とかまで下がってる ※通常は90%とか
Memory Usedは2500MB
NVIDIAコンパネで電源管理モードはパフォーマンス最大化してるし、もう何が原因かさっぱり

また、BF4上でCPUGPU使用率グラフを表示させてると、カクカクになる時に使用率が異常に
跳ね上がってるのが確認できる
こんな感じ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org640512.png
もうこうなるとBF4再起動しか手がなくなる

これVRAM足りない症状なのかなと思ったんだけど、GPU-Zで見る限りはVRAM2.5GBぐらい
しか使ってないんだよね。Aeroで1GB使ってるとも思えないし
どーもなんかおかしいんだよなあ970

589 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 10:34:22.44 ID:oNDQ94RC.net
エアロ使ってるならせめてゲーム中だけでも切ったほうが良い。と神が言っておられます。
メモリ云々以前にエアロ機能とゲーム(BFに限らず)の相性は悪い物が多いです。
それでもだめならおま環乙。

590 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 16:46:45.67 ID:gEJQrOib.net
残念ながらAero切っても発生したよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org641137.png

BF4 spike で検索すると似たような事例の報告が結構あるよ
970固有の問題ではないのかもしれんけど
HT、Core Parking、その他いろいろやったけど解決せんねえ
Radeonでも出てるっぽいからBF4側の問題かもしれんけど
https://www.youtube.com/watch?v=ratFINdqfbc

591 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 19:34:16.43 ID:VR8V2+wr.net
970だけどそんなこと起きたことないよ
複数の爆風に巻き込まれるとFPS落ちるけど

592 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 19:40:05.56 ID:4l2gHG+u.net
こういう時にいつも思うけど、起きてないやつの話っているか?w

593 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 20:17:29.90 ID:VR8V2+wr.net
一応全員が発生してるわけじゃ無いよって意味で書いただけなんだが

594 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 11:19:02.79 ID:jV4V39ag.net
ゲームのプレイ中にグラボがコイル鳴きするのですがこれは普通なのでしょうか
gtx770です。

595 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 20:32:09.51 ID:HfEhYsWL.net
コイルはしばらく使ってたらおさまったな
furyだけど

596 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 21:49:22.97 ID:jV4V39ag.net
>>595
fury裏山
まあこれだけは諦めるしかなさそうですね
ヘッドフォンするんでアレですけどあのジージーって音がどうも嫌いで

597 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:28:24.86 ID:ucetZY4a.net
gtx980でfhd 中設定で平均120fpsくらいでますか?

598 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 20:00:44.94 ID:HNb4J6JH.net
>>597
余裕で出る
gtx970でもそのくらい出てるし

599 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 12:51:44.06 ID:h2FPqju/.net
i3、メモリ4g、win7、32bit、hd5450
bf4マルチだとどのレベルの設定でプレイできるんでしょうか?

600 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 12:53:20.54 ID:dXEq/ehO.net
最低がやっと

601 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 12:10:55.06 ID:a4/ncj+w.net
csより綺麗な画面でプレイしたいから1440pのモニターを新調予定なんだけど
144fps張り付きかそれに近い状態でプレイするにはgtx980tiと6700kくらいは必要?

グラフィックはテクスチャとメッシュだけ最高であとは最低設定

602 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 11:59:41.42 ID:8ezc1KVe.net
>>601
144で張り付きたいならそれくらい無いとダメかもね
スペック晒して動画上げてる人を検索してみるといいよ

603 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 21:45:58.69 ID:3DblyndV.net
>>601
低設定ならGPUはもっと低くても問題ない
むしろCPUの方が144fps前後でボトルネックになる可能性が高い
常時張り付かせるつもりならOCや6コアも考えた方がいい

604 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 09:56:00.65 ID:LiZXfbP7.net
誘導されて来ました
>>601さんと似ているのですがgtx980で解像度1080p,メッシュテクスチャを最高または高設定でその他は低設定でプレイするとして平均どのぐらいfpsがでますか?

cpuは4790kまたは6700kを検討していて144hzモニターでプレイします

605 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 21:46:40.30 ID:Jj9GFYqe.net
200で安定してでるよ
980の6700Kだけど
ちなみに全部最高設定だと100いかないくらい

606 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 16:53:23.52 ID:I0VywOs3.net
>>588
発熱で処理落ちてるんじゃね?
エアフロー見直してみたら?

607 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 20:26:35.09 ID:aE9bAufH.net
*【 OS 】 win10
*【 CPU 】 [AMD FX-8320E 3.2GHz 8MB 8コア TDP95W SocketAM3+ 省電力モデル]
*【 Memory 】 W3U1600HQ-8G [デスクトップパソコン用1600MHz 8GB×2枚組]
*【 GPU 】 MSI R9 380 GAMING 4G グラフィックスボード VD5762 R9 380 GAMING 4G

PC壊れてZENまでのつなぎで上記のPC組んだんだけど、これでBF4快適に動作するかな?

608 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 12:06:11.43 ID:7yEGHLz4.net
>>607
余裕だろ

*【 OS 】 Win10 64bit
*【 CPU 】 I7 5820k @4.2Ghz
*【 Memory 】 16GB
*【 GPU 】 MSI 390X
*【 VRAM 】 8GB
*【ストレージ】 SSD 128gb
*【実測】解像度: 設定: FPS: AAとテクスチャ落として100ちょいで快適

BF5考えたら買い替えは待った方がいい

609 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:00:50.26 ID:f/eJ5H9Z.net
ゲフォにはもう騙されないぞ。。。。

610 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 13:15:58.06 ID:kyPKp6yK.net
じゃあAMDに騙される番ですね

611 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 18:29:40.40 ID:xGmAkcAO.net
BFで今のところ390Xで何の問題もないが
他のゲームではちょっとスペック不足気味だから
次はゲフォの上位機がほしい

612 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 19:41:30.65 ID:7uUWOinJ.net
僕達のクランに入ってくれたら、PCの作り方も教えますよ!

エンブレムもかっこいいで!

PC版BF4を1人で寂しくやってる人がいたら僕達のクランに入りませんか?
我々は2016年3月より最高の設定で64人サーバーを作っています!
何回もサーバーに来てくれたら、特別扱いもありますので来て下さい。
https://battlelog.battlefield.com/bf4/ja/forum/threadview/2979150494122498528/

64人OIDEisGODサーバーURL
http://battlelog.battlefield.com/bf4/ja/servers/show/pc/33469a88-a387-4ede-8703-0fe46e2de075/LaZy-HATAMAKESERVER-OIDE-is-GOD-i3D-net/

最高のサーバーです。要望はリーダーのOIDEまで
https://battlelog.battlefield.com/bf4/ja/user/OIDE23/

コンクエが上手な方の入隊も歓迎しているので入りたい方はOIDE!
サーバーの紹介はこちらで解説中http://sisimarugame.blogspot.jp/

ソロでプレイするより楽しいよ
最強の僕達と一緒にプレイしたい人はドシドシ集合して下さい
32vs32とかもやっていきたいんで、よろしくお願いします!

613 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 11:26:16.51 ID:ObFcXBTt.net
>>612
在日の不正クランだから注意

614 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 09:16:21.86 ID:W/gMbHvo.net
7月中にi7で一新するんだけど

今時のマザーだとオンボサウンドで
プレイしてる人も居るようですが
FPS的にどんなモンなんでしょうか?

手持ちのサウンドカードが
PCIのSoundBlaster X−FI EGなんで
PCIスロットの有るマザーを
検討中なんだけど

615 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 09:17:31.82 ID:W/gMbHvo.net
↑X-FI です

616 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 09:36:21.52 ID:q0Qmz96H.net
何時の時代だよw
CPUがマルチコア化した次点で負荷的にサウンドカードが有効なのは消えた
有意なのはCMSS-3DHeadphoneなどの機能

音声処理以外で16コアCPUを100%酷使する様なゲームが出ればまた…
とも思ったが、そうなったら音声処理なぞサウンドカードに移した所で焼け石に水程度かと

617 :UnnamedPlayer:2016/06/24(金) 21:51:26.53 ID:i3hvx7qU.net
音質アップするだけでもサウンドカード導入する意味はかなり大きい
特にゲーム用pcなら高品質なオンボでもノイズまみれだからな

618 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 10:00:14.45 ID:nyOaklSh.net
代々Sound Blaster使ってたんで
オンボの使ったことないんだよね
FPSやるのに定位感はどうなの?

619 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 03:26:50.16 ID:/lRtmnbi.net
ほす

620 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 20:19:57.99 ID:oz+IWGLQ.net
【 OS 】windows7SP1
【 CPU 】pentiumG3258 4.2GHz
【 Memory 】16GB
【 GPU 】GTX750ti 2GB ドライバ368.39
【ストレージ】SSD250GB
【ディスプレイ】1680x1050

64人とかのロッカーとかになるとちょくちょく処理落ちして固まるので
パーツを変えていきたいのですが、どこから変えればよいでしょうか
設定 中 位でFPS60くらいが目標です

621 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 22:33:48.71 ID:qlKpWxhf.net
>>620
cpuじゃない?
i5あたりで

622 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 00:35:03.21 ID:iHXu4SU8.net
ネット回線は?速度の実測は?無線接続は論外

623 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 12:58:19.89 ID:WuX6xP3k.net
>>620
ディスプレイを640x360に変えよう

624 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 13:53:15.42 ID:RHSTjdII.net
CPUを同じ世代のi5に換装、補助電源あってもいいなら
グラボを1060に交換であと2年イケる

625 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 10:34:15.86 ID:cufHGOeK.net
https://www.youtube.com/watch?v=XFZQixeLLbo

626 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 15:00:10.83 ID:dbqRXFzm.net
うちのPCでも動くのか。
PCデビューしたいがチーターのすくつなんでしょう?

627 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 15:01:27.75 ID:7bB7qIYc.net
普通にやっててそこまで露骨なチーターなんてそうそう見かけないけどな

628 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 07:03:16.23 ID:2IJEvJbB.net
はあ?10人に一人ぐらい居ると思うが?

629 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 01:54:15.41 ID:m71P71RR.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

630 :UnnamedPlayer:2017/07/31(月) 05:34:11.73 ID:4tu3Dnkt.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

631 :UnnamedPlayer:2017/08/04(金) 04:53:39.96 ID:mSCADOnd.net
ソニー株式会社を退職しました
http://startp.marieblazek.com/z0804.html

632 :UnnamedPlayer:2017/08/06(日) 06:46:03.25 ID:KTrJb4OB.net
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
http://xartp.wolmerica.com/shihanki/

633 :UnnamedPlayer:2017/08/13(日) 05:00:32.46 ID:aMjTtOma.net
http://sawem.fintech-llc.com/av_girls.jpg

634 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 14:09:01.84 ID:uXvLowVZ.net
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

WWCJTQS7M7

635 :UnnamedPlayer:2018/01/19(金) 16:06:22.82 ID:rupjn8mq.net
       AmD
     ( ´∀` )  ところでこの脆弱で不安定なゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / Core i ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( CPUs )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

636 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 00:36:42.39 ID:FiKK69Jm.net
昔はbf4は、廃スペックPCじゃないと動かないと言われていたが、
いまでは、ノートPCに積まれてる core i7の第7世代でも余裕で
60fpsでる件wwww

637 :UnnamedPlayer:2018/05/03(木) 18:46:15.39 ID:FPVzmD2b.net
今タダのがあるからゲットしようぜ・・・
とか言いつつとりあえず落とすだけでゲームはしない奴
それなりにいるよね・・・私がそうだけども

てかその前に
やってる人いるのこのゲームは

638 :UnnamedPlayer:2019/09/21(土) 11:26:27.01 ID:UTIwGfzb.net
https://i.imgur.com/yToGmBz.jpg

639 :UnnamedPlayer:2022/08/29(月) 12:16:02.05 ID:WgwkzVVY.net
8年前のスレあるとか凄いな
当時のスペックとかみれて面白い

総レス数 639
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200