2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FPS】 Enemy Front 【WWII】

1 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 05:02:03.38 ID:DLyOd+jr.net
ENEMY FRONT is the first truly modern WW2 FPS

Steam
http://store.steampowered.com/app/256190/

現在ストアページに購入ボタンがない為
購入はこちらのページの購入ボタンを押せば、カートに入れられます
http://steamdb.info/app/256190/

2 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 05:06:23.51 ID:UYcUYeum.net
やっとストアに来たのか

3 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 05:51:35.54 ID:iu6yUOW8.net
イケメン声優(笑)
子安(笑)

4 :UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 07:53:03.73 ID:tqVrFXCg.net
無難に面白いと思う

5 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 07:19:32.97 ID:Il45sJPp.net
日本語はどうなるんだろう

6 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 09:43:00.58 ID:wjLe3Z7a.net
どうなんでしょ?
ちょっとワクワクしてるのですが

7 :UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 11:21:49.46 ID:xIflAulA.net
わりと面白そうだな
あとゾンビcoopとか欲しいな

8 :UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 00:22:27.49 ID:emSY7K99.net
スクリーンショット公開された時は期待しまくってたが・・・トレイラー見ると値段相応の平凡なゲームって感じだなあ
いつのまにか主人公がレジスタンスの従軍記者になってるし
とりあえず自由度とか戦略性がどんなものかわかるまで様子見かな

9 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 19:42:36.88 ID:cKIJ0MnU.net
伊福部は創価

10 :UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 22:22:22.71 ID:0bEur4JM.net
俺は買う
普通のFFAがやりたいんや

11 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 17:44:49.77 ID:JHqYCza3.net
ロック解除まであと11時間なのにこの過疎ぶり!

12 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 18:05:23.05 ID:Vm+a+GC7.net
>>8
むしろ平凡なゲームがほしいんだよ。懐かしくなるような

13 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 18:15:14.46 ID:PwSMEdQT.net
プリロードできないのか...

14 :UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 19:34:41.18 ID:cqvJR1Vj.net
こうたった
WW2ものとかひさしぶりだわ

15 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 00:35:21.34 ID:7zR4HdPY.net
過疎るまで楽しむかな

16 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 01:40:57.01 ID:AfIv3CyQ.net
予約特典目当てでぽちったよ!
さて寝るか

17 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 09:31:59.10 ID:5cm+YDNK.net
汚いくせに無駄に重いなこれ

18 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 09:33:19.73 ID:A8a2Ksg7.net
最初から20%オフってなんなの?
予約して馬鹿をみたわ

19 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 12:02:29.44 ID:BRgpEK25.net
もう解禁されてるの?なんで誰も書き込まんのや

20 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 12:14:15.62 ID:mb8nW4/R.net
死体を担ぐ操作がFキー押しっぱなんだけど、これが他のキーに変更できない
他の操作(武器交換とか)をFキーに設定すると、死体を担ぐことが不可能になってしまう
キーバインドの設定ファイルとかを書き換えて解決できるのかな?知ってる人助けてくれー

21 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 12:18:00.74 ID:T3sarPC3.net
マルチどこ行っても赤pinばっかだわ
バズーカぶっぱプレイが楽しい

22 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 13:06:19.44 ID:t3oDoOdo.net
風景は凄い綺麗でポーランド行きたくなったけど
ゲーム内容は凡百だなこれ

23 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 14:28:03.76 ID:+RYnkLwL.net
軽くなってUIが改善されてマルチの参加人数増えたらまたインストールするわ・・・

24 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:42:04.85 ID:SISZ9OYz.net
まあFPS部分はたぶんありきたりなんだろうが
オープンワールドってとこが気になる

EAのサボタージュ(だっけ?大戦版GTAみたいなやつ)みたいに、
エリアを開放していくのかな

25 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:41:43.03 ID:PVZqj9Sk.net
オープンワールド?それはそこらのゲームサイトが適当に書いただけかと
開発者はEnemy Frontが所謂オープンワールドであると言ったことはないはず
そういった動画も出してない

26 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 16:50:19.77 ID:SISZ9OYz.net
Choose your own fight: gameplay blends fast-paced FPS
action with precision sniping thrilling stealth, and deadly sabotage in
the first open-ended WW2 game.

こうある
オープンワールドつうかオープンエンドだったけど
いわんとしてることは同じだと思う

単にアプローチの仕方を自由に選べるってことなら
それこそsinper eliteとかいろいろあるから the first というのは
完全な誇大広告になる

27 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 17:09:59.95 ID:u/vpziTk.net
鯖に接続できません!とかでてマルチできないんだが

28 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 17:53:58.10 ID:V/Cp3iTn.net
>>26
The firstは宣伝文句だとして、それ以外が全くオープンワールドと関係ないやん
オープンワールドならこんな書き方せんから
ていうか、こんなありふれた宣伝文句にケチつけてどうすんのかと

29 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 18:36:27.20 ID:SISZ9OYz.net
>>28
the first open-ended WW2 game.
ってはっきり書いてあるじゃん

the firstも open-endedも
明らかに違う場合、適当につかうことは許されない言葉だろ
何言ってんだ?

>オープンワールドならこんな書き方せん

Choose your own fight:は十分そういう意味になるが、
具体的にどういうことよ

30 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 18:48:59.52 ID:SISZ9OYz.net
open-ended levels
ってあるからレベルの進行ルートがオープンエンドなだけか

medal of honorやiron frontやスナイパーエリートの
存在を無視してthe firstと名乗る神経がわからんが、
ゲーム内容に対する疑問は解決した

31 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:15:33.38 ID:L4Qtd1sW.net
日本語は無いって言ってたよ

32 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:18:10.69 ID:BTLoMaL1.net
ヒント:開発元

33 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:52:56.20 ID:L4Qtd1sW.net
>>32
開発元に聞きました

34 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 20:18:02.73 ID:QT63/iBF.net
このゲームキーバインド貧弱すぎる
マルチがデディ鯖なのはグッドだわ
うpでくればもっと面白くなりそう

35 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 20:24:53.01 ID:bBajdJE/.net
ステルス周りのシステムが微妙だな
弾にも困らないしトリガーハッピーしてた方が楽って言う

36 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 20:37:05.28 ID:dOxq5Ufa.net
シティインタラクティブのバリューソフトかな?

37 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 21:12:47.99 ID:t3oDoOdo.net
マルチはすっげー古典的だな
キャラセッティングといい、こういうFPS久しぶりで懐かしいわ

38 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 22:43:32.41 ID:T3sarPC3.net
AIMホールドが中々慣れないな...
スプセルとかsniper eliteテイストなゲームならいいがcodもどきだもんなぁ...

39 :UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 23:38:51.77 ID:ZoFLzVPp.net
キャラがワープしたり
オブジェにはまったりするのが辛いなぁ

40 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 03:20:54.82 ID:g5+xiy/J.net
置いてあるプライマリ武器を拾えないバグが頻発しすぎじゃない?

41 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 04:08:54.28 ID:O5eyHuuO.net
シングル2時間くらいやったけどベータかよってくらい作りが雑なのが目に付くな
トレーラーにまんまと釣られたわw

42 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 05:19:30.28 ID:97h7eepd.net
この会社は低価格FPS量産してた会社で
いろんなdemoプレイしてた人ならいくつか遊んだタイトルもあるかもしれん
で、その流れをもってきてるから
見た目はよくても中身は凄く古くさいよ
でもスナイパーゴーストウォリアーよりはかなりまともになってる
これの続編作るのかはしらんけど今後もっとよくなっていくといいね

43 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 06:29:21.68 ID:W8O7ckKv.net
多分サマーセールで半額コースだと思う

44 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 08:46:30.68 ID:zAsZp+DN.net
あんまり面白くない

45 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 09:01:25.22 ID:bHGMmcDd.net
60ドルで売らない理由がわかってよかった

46 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 09:13:02.98 ID:1yLOmz+x.net
予約特典の武器ってどこに反映されてるんだろ?
最初持ってるのがトンプソンなんだがこれなのかな?

47 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 13:07:13.20 ID:XuGclPF2.net
典型的な量産型凡作FPSだな
PC版でもコンシューマと比べてグラフィックにほとんど差がないのが更に痛い

48 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 18:17:21.26 ID:yX0xCg1s.net
>>46
バズーカとFG42
あとひとつは忘れた

49 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 20:43:24.57 ID:8ZseGRMd.net
すごい微妙
死体がすぐ消えるのが萎える

50 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 22:24:25.51 ID:c8oCfAVQ.net
死体担いだり暗殺時なりの操作を受け付けなくなる類の行動がすごい鬱陶しそうなんだけど、
これ無効化や短縮化したりできない?昔のcodやmoh意識してそうなくせになんでこんな面倒な場所だけ今風なんだ

51 :UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 22:36:29.17 ID:erSjpQfc.net
・FOV変更
Steam\steamapps\common\Enemy Front\system.cfg
cl_fov=55   → 任意の数字に変更、垂直FVOなので70あれば十分
r_DrawNearFov=44 → 弄る必要はないかも

・スタート時のロゴ飛ばし
Steam\steamapps\common\Enemy Front\Game2\_FastLoad\IntroMovies.pak を削除

・その他
http://pcgamingwiki.com/wiki/Enemy_Front

52 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 08:04:09.25 ID:Nyp6Epww.net
・AA切る
r_postMSAAEdgeFilterNV=0

・ブラー切る
r_MotionBlurShutterSpeed=0.000

53 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 08:48:14.43 ID:Nyp6Epww.net
・SSAO(陰影レンダリング?)設定
r_SSAO=1 (デフォは4

これで大分軽くなった
7770でもなんとかなりそう
ビデオオプションもちっと何とかしろよCI

54 :UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 15:47:04.92 ID:S5dXHoIg.net
日本語化できそう?

55 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 05:18:20.14 ID:/ofAvFS1.net
日本語入ってる

56 :UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 16:10:24.14 ID:WjeqWRs+.net
↑え?どこに・・?

57 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 20:22:13.92 ID:CK9Ar+2R.net
50MのDedicatedServer追加アプデートきたな
このゲーム早期アクセスなんじゃねーの

58 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 12:22:17.18 ID:hk2FQVu+.net
マルチやりたいんだけど人いますかね…

59 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 13:33:42.00 ID:z3oyH/Ot.net
いる

60 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 15:12:09.02 ID:+Jh4GUU5.net
マルチとやりたいんですけど

61 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:32:08.78 ID:ySgoWD0E.net
じゃあ僕はセリオと

62 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 08:34:02.38 ID:vfQXrriI.net
まただんまり追加パッチか

63 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 02:32:20.48 ID:GQ2ZE4t1.net
これレビューとかないんかなw
情報サイトにレビューまとめこないってことは
誰もやってないってことか?w
一応フルプレイスゲームなんだが

E3期間中に発売されたから
後回しにされてるってのはあるとおもうんだが
そろそろきてもおかしくない

64 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 02:46:52.39 ID:y9RK4hk2.net
Alien Rageの経験からどの程度のゲームか想像出来るから買ってない

65 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 11:22:57.34 ID:k/DTXsgm.net
外人も呆れてる模様

66 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 01:30:17.18 ID:Zq0RsA0b.net
なんでこんなに過疎ってるん?久しぶりの超大作シングルFPSじゃん

67 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 03:40:08.28 ID:x44avAZd.net
任意セーブ不可チェックポイント長すぎで死んだ時のやり直しがめんどくさすぎ

68 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 10:04:33.63 ID:QIv/GxFg.net
>>63
30ドルはフルプライスって言うのか?

69 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 14:23:58.34 ID:H6qIQ9GS.net
結局会買いなの?

70 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 20:25:37.79 ID:PtgzBNiO.net
これはベンチマークソフト
買い

71 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:59:21.86 ID:LupX0s6E.net
SLI有効にしたいのですが

http://steamcommunity.com/app/256190/discussions/0/522729901167189726/?l=spanish

Crysis3のプロファイルを追加すればいいみたいらしいけどどうすればいいですか?
EnemyFrontのプログラム設定に追加ってよくわからないんです

72 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 13:08:56.85 ID:wuk/KPsJ.net
初期CoDとSniperEliteV2をおもいだした
ベタすぎて最近余り見られないタイプのFPSだからCoD2あたりが好きなら買い

73 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 10:01:15.51 ID:6CXQIgg1m
ゲーム性は違うがWolfensteinやった後の勢いでプレイしたら超つまんなかった
同じCIのSniper Art of Victryってゲームの延長版みたいなチープさで連続プレイが酷過ぎる
てかステルスの作り込みが雑過ぎなのと少し進むとイベントで結局ドンパチに繋がるからあえてそれをやる意味が無い
難易度最高でもWolfensteinのノーマルよりやや低いくらいだし簡単過ぎ
同じクソゲーのSniperGhostWarriorの方がマシ

74 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 08:25:49.72 ID:UQI8A91xW
ゴンドラに乗ってイベントで倒すべき相手を先に狙撃したら進行不能になった所を見ると流石CIゲーだと思った
敵を撃ってもいないのに瞬間移動して空高く吹っ飛んで死ぬ光景はシュールだった
あとムービースキップする為にスペースだかエンターをカチャカチャやると高確率でクラッシュするわ

75 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 19:41:05.84 ID:I8oc0nzbk
過疎ってるな

76 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 11:11:29.02 ID:JofOWYkDS
『Enemy Front』海外レビュー
ttp://www.choke-point.com/?p=16643

3.0/5.0 Games Radar
5.0/10 GameSpot
5.0/10 Strategy Informer
4.7/10 IGN
2.0/10 Eurogamer
2.0/10 God is a Geek

ダメだこりゃw

総レス数 76
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200