2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Forest Part3

1 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 14:26:18.95 ID:Cmnia8zw.net
Endnight Gamesのオープンワールドサバイバルホラー

公式
http://survivetheforest.com/

公式wiki
http://theforest.gamepedia.com/The_Forest_Wiki

2 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 14:46:47.84 ID:6X9qHr1m.net
>>1

前スレ
The Forest Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1401933689/

3 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 15:07:03.55 ID:d7BjO/o8.net
>>1
伊福部は創価

4 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 19:23:10.54 ID:CQnEzQWX.net
>>1

5 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 19:41:01.08 ID:VoMaSVru.net
アプデ来ても一週間前とやること変わらんな

6 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 19:58:32.05 ID:fEe7U39d.net
カウントダウンするほどのアプデじゃねぇ

7 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 20:01:19.44 ID:2coyl7kN.net
焚き火バグ直っただけでもちゃんとゲームとして機能してるから嬉しいかな
セーブの件はミスった建設予定消せると思えばいいしアイテムロストしても今じゃ殆ど戦闘してない

今までは食糧不足過ぎてベリーの種?花?探しゲーだった

8 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 20:08:07.06 ID:/0mi1bde.net
サメが陸に突っ込んできて一撃で殺された
海辺は怖くて近づけねー

9 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 20:09:50.73 ID:uyUvfvH9.net
なんかやること増えた?

10 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 20:17:24.91 ID:c4KdT0XQ.net
カセットテープ手に入れたが止め方わからんからうざくなってきた

11 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 20:31:10.77 ID:90biwZ1BD
斧でガードするだけで世界が変わる
すごいゲームだ

12 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 20:30:55.99 ID:O0TqYZje.net
>>10
何分かしたら勝手に止まったけど?

13 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:13:29.65 ID:7lbgohCt.net
アプデで何か変わった?

14 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:31:48.83 ID:WZpz2lHC.net
斧と石斧ってどっちが強いの?

15 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:34:03.00 ID:CQnEzQWX.net
斧でぶった切られるのと石斧で叩き割られるのどっちが痛いと思う?

あれ、どっちが痛いんだろ

16 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:36:07.72 ID:nE1Ug1xU.net
どっちも痛いな!

17 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:36:20.74 ID:5ji3yZ40.net
奇形体実装されたんだなぁ 戦ったけど死なないし、相手の動きもバグってて話にならんかったw

18 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:43:16.32 ID:YkDvmcfz.net
そのうちグリーがこのゲーム買い取りそう

19 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:47:47.31 ID:4147C0rt.net
買おうかまよってるんだけど、これも金騙し取りゲーなの?

20 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:49:16.21 ID:nE1Ug1xU.net
早期アクセスのゲームですよ
早期アクセス=金騙し取りのクソゲーだから

21 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:51:39.18 ID:ZzS19xH3.net
だから言ったべ〜長い目で見ていけって
やることが増えるようなアプデが来るのは相当先。半年〜1年。それ以上見とくべき

22 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:53:34.73 ID:bf2dHsbc.net
原住民が敵対しなくなったわ
フレアガン撃っても平然としてるしどんどん集まってくる楽しい

23 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:54:00.68 ID:CQnEzQWX.net
初期段階のアクセスだからまだ評価するのは早いと思うけど

24 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:56:52.03 ID:j7OpOja4.net
魔法の言葉「早期アクセス」

25 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 21:58:52.77 ID:+nuxduzE.net
心配なら買うな
無理して買うな

金を捨ててもいいと思えば買え

迷ったら買うな

26 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:07:59.26 ID:L+lxv32i.net
焚火を台の上に設置できんもんかね。やっぱ肉はデッキで調理したい

27 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:08:53.26 ID:7C1x3442.net
なんか大それたカウントダウンしてたけど特にって感じだな

28 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:13:26.74 ID:RPuNAP4D.net
結局死体爆発して吹っ飛んで死ぬゲームだった

29 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:23:23.16 ID:OpKskL3/.net
ええな

30 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:23:29.79 ID:ZzS19xH3.net
例としてProject Zomboidは2011年の秋頃から始めて、もうすぐ3年経とうとしてるが未だに早期アクセス
ここまで来てようやく基盤が出来上がってきたが、まだバグもあるし未実装の要素もある くらいのレベル

恐らくコレもまともに遊べるようになるのは「あ〜そういえばこんなの買ってたわ〜」くらいの存在になってからだと思うぞw

31 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:31:28.23 ID:O0TqYZje.net
まぁ少なくとも今回のアップデートの内容見てると
半年ぐらいはバグ潰しがメインで、やりこみ要素だとか新しいクラフトなんかはそれ以降だろうね・・・

32 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:40:34.25 ID:hd6hlDqr.net
原住民がまったく襲ってこないんだが調整されたの?

33 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:41:30.94 ID:CQnEzQWX.net
調教済みだよ

34 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:44:49.11 ID:s7gZzUvc.net
セーブなんも直ってないね
セーブしてロードするとボトル、布、魚とか携帯できなくなるし
アップデートでどの辺が変わったのかわかんね

35 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:45:38.18 ID:Jr18/1I9.net
原住民は何かの拍子に襲ってこなくなるな。
とりあえず男だけ間引いて女だけ残してみる。

36 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:45:49.78 ID:hd6hlDqr.net
そうなのか、あの突然襲われるかもしれない感じが好きだったんだけどな

37 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:47:45.53 ID:YkDvmcfz.net
イカダ乗れねー、というか小さすぎるだろこれ

38 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:52:05.89 ID:CQnEzQWX.net
いつからイカダだと錯覚していた

39 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:59:37.10 ID:7C1x3442.net
ブイだよ

40 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 23:13:48.44 ID:s7gZzUvc.net
しかし相変わらず売り上げ1位だなww
Thiefとかスプリンターセルとかセールしてるのに

41 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 23:54:27.59 ID:WZpz2lHC.net
ここの鳥は石で殴れるくらい人懐っこい
http://i.imgur.com/F9HhOgD.jpg

42 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 23:55:58.25 ID:nE1Ug1xU.net
突っ込みどころが多すぎてどこに突っ込めばよいか分からない

43 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 23:57:01.26 ID:xmAqHbzw.net
ちょっとよくわからないですね

44 :UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 23:59:22.09 ID:CQnEzQWX.net
俺の頭の上に?が4つくらい浮かんできた

45 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 00:04:48.04 ID:zEIby3Ql.net
アプデで修正されんだろ

46 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 00:07:07.83 ID:Jz6WOFi9.net
常識が通用しない島だからな!
主人公服装がシャツだから寒さに弱いけど
後々動物から皮剥いで防寒具や対衝撃装備とか作りそうね
まさか動物愛護団体が攻撃しに来ないよな?

47 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 00:13:29.59 ID:hZtMf8xd.net
原住民の皮

48 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 00:13:47.27 ID:k8jBSdms.net
>>41
なにこの原住民ゲートオブバビロン使えんのか

49 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 00:19:15.42 ID:c1oCN/JZ.net
>>9
やること増えたとしてもロードで消えるから意味ないよ
増えてもないけどね

50 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 00:26:19.53 ID:pYASahZZ.net
飛行機墜落直後で蛮族に子供が抱き抱えるところなんだけど、
子供が出血してたけど前からだっけ?

51 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 00:27:10.90 ID:B9ywBrZV.net
>>41
カオス過ぎてどんな場面か
想像しにくいw

52 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 00:40:08.07 ID:wveUmCzW.net
回復アイテムなんかあったんだな

53 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 00:45:35.85 ID:dJhF7vm8.net
>>50
してたと思う
なんかそういうレスを見た記憶がある

54 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 00:47:15.50 ID:gU50ij6i.net
>>50
前からだよ

55 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 01:05:24.07 ID:WHLiE2gY.net
これって箱コン対応してますか?

56 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 01:13:57.16 ID:Qrr9uIyX.net
ええな

57 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 01:16:11.20 ID:dJhF7vm8.net
Xpadderとか使えばコントローラでも遊べると思う
ただスティック倒してないのに勝手に回るみたいに不具合も多いらしい

58 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 02:17:11.43 ID:WHLiE2gY.net
そうなのか
面白そうだけどもうちょっと待ってみるかな
情報ありがとう

59 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 03:14:12.89 ID:zOI9S6hU.net
女エロいなーこれ。原住民じゃねえよ遭難して感染しましたの方が合ってる
絶対ミニスカ姿でテニスしてただろ

60 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 03:33:29.08 ID:PbRc0cAi.net
セーブ関連直ってなかったしまた2週間後に会おう

61 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 03:39:36.12 ID:F20QyX1r.net
岩から土人はえてたわ

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00050595-1402943906.jpg

62 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 06:58:46.25 ID:0vFYLLfa.net
たまに赤い土人汁ブシャアアアアアって出しながら地面から上半身出しては消えるを繰り返すやつがいる
下半身は完全に土に埋まってるんだろうけどピョコピョコ出たり消えたりするのを見てるとリアルディグダかーと思う

63 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 07:14:27.87 ID:1w/9D1/r.net
原住民タフになった?フレアガン当てってもきかんやついるんだけど

64 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 08:04:15.84 ID:mxwDOVk1.net
原住民の女もやっぱり可愛いじゃん
http://i.imgur.com/GZK23yu.jpg

65 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 08:06:38.81 ID:2J8r4YNN.net
可愛いかどうかはさておいてこのヌルテカ感は良いやね

66 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 09:04:25.16 ID:0vFYLLfa.net
飛行機の中にいたら木から飛び移ろうとしてスタックした原住民ちゃん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5131189.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5131190.jpg
こいつのパンツどうなってんのか気になってたけどパンツはいてないんじゃないか・・・?

あと未だにキャンプ?の木増殖が起こる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5131195.jpg
増殖寸前にやった事と言ったらログハウスの横で原住民解体したぐらい

画像ばかりですまんね

67 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 09:12:21.78 ID:oMGzY2ew.net
女の股間に向かって触手がニョロニョロしてるように見えてエロい

68 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 09:34:49.66 ID:XUoSgARs.net
>>64
乳首が奇跡的な綺麗さ
黄金比じゃないか

69 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 09:57:38.23 ID:4jJn06dI.net
なんかおれはこんな綺麗な女性が敵で出現されても困るわ
もっとサイレントヒルみたいなグチャグチャな敵にしてくれ

70 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 10:12:23.10 ID:nn3X7otG.net
オフライン専用ゲーなんだからmod対応して欲しいな

71 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 10:46:13.97 ID:0ntQrqKv.net
お前らwwww上級者過ぎてついていけねぇwww

72 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 10:46:59.44 ID:d4IFk/gi.net
>>70
それが人減らさない一番の近道かもしれんな

73 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 11:07:46.04 ID:zOI9S6hU.net
ロード後きっついな・・・火炎瓶はおろか石すらストックできん
つまり建築で圧倒的優位に立てなければロード後詰んでしまう
ロード後、斧一本でどうしてます?

74 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 11:19:04.09 ID:pJmsk9g8.net
ある程度の基礎と活発なMODがあるゲームは寿命が他のゲームと桁が何個も違うしな

75 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 11:19:56.15 ID:XUoSgARs.net
スカイリムとか今だに人気だもんな

76 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 11:48:56.78 ID:LshItGMG.net
>>74
年か月単位で語るから桁が何個もは言い過ぎw

77 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 11:59:07.61 ID:l564nu62.net
>>76
プレイ時間の話だろ
通常プレイ10時間のところをmodとか導入して1000時間とか
やる奴もいるって事じゃね

78 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 12:11:55.44 ID:dJhF7vm8.net
こんな何もない状態でMOD解禁したら開発より先にユーザーが完成版を作っちゃいそう

79 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 12:22:37.29 ID:o3bC3m2g.net
MOD解禁したら絶対エロ美人原住民MODが出てくるでしょう?

80 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 12:25:34.15 ID:l564nu62.net
エロ美人原住民どころかアニメキャラmodとか出ちゃいそうでしょう?
束になって襲い掛かってくるルイズたんキュンキュンキュイッ!!!

81 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 12:29:22.65 ID:XUoSgARs.net
じゃ、じゃあ俺はイカちゃんMODを・・・

82 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 12:51:40.41 ID:k6Rf9hwQ.net
冷凍サメ(鈍器)

83 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 12:57:35.66 ID:0vFYLLfa.net
お前らそんな可愛い見た目のやつ斧で殴ったりバラバラにできるのかよ・・・人間じゃねぇよ・・・
俺は逆レイプしてくれるなら今のままの原住民ちゃんでも洞窟おっぱいちゃんでもいいや

84 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 13:03:36.83 ID:F20QyX1r.net
後のパパはフカヒレ密売業に

85 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 13:04:46.14 ID:hCyOqxGT.net
島の噂を聞きつけたオカルトオタクが原住民に追われてるところとか見たいわ

86 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 13:08:18.96 ID:8D0XM+cE.net
そのオカルトマニア、頭に懐中電灯つけて猟銃と日本刀で原住民殺しまくるじゃないですかー

87 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 13:09:51.07 ID:XUoSgARs.net
そのうち炎召喚してくるぞ

88 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 13:45:46.07 ID:0vFYLLfa.net
屍人と原住民比べたら原住民弱すぎるから数分で島制圧だろうな・・・

89 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 14:41:08.87 ID:4jJn06dI.net
銃どころかフレアガンですら制圧できるしな

90 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 15:42:20.57 ID:LZjjrTnU.net
分からんぞ
バラした死体が集まってきて再生する奴等だからな

91 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:28:05.35 ID:l564nu62.net
死体爆発バグ治ったんじゃないのかよ…
一度目の死亡時に連れてかれる洞窟で原住民倒して
解体したら、爆発して死んだぞ…。

92 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:32:03.55 ID:f9d0i9Ik.net
アップデートで変わったと思えるのは、オープニングで子供が背もたれに埋まるようになった事くらい

93 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:37:06.38 ID:wQUBiWeH.net
やること無い
これ壁作ってずっと裸見るだけ?
何したら良いの?

94 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:37:16.97 ID:+dM8NLoc.net
いかだワラタ
あれじゃあ、お笑い番組でよくあるプールに浮かぶビート盤?じゃねぇかw

95 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:40:13.94 ID:GO+Ik+z+.net
死体爆弾は治ってないね。
てか要塞作って立て篭もってたんだけど、額に血がついてる無敵の原住民(いくら燃やしても死なない)2人に
家の周りを完全包囲されてる。
寝ても日が経っても、いなくならない

96 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:41:04.79 ID:wQUBiWeH.net
これ売り上げ1位ってヤバくない!?
みんな何してるの?

97 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:44:18.46 ID:o1blKHTL.net
アップデートなんも変わってない気がしてきた、、、

98 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:48:39.43 ID:wQUBiWeH.net
原住民治療して仲間にするとか
もっと大胆なアップデートが欲しい
後、文章だけじゃなく画像使ったら良いのに…

99 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:49:03.66 ID:dnDq8MQB.net
何言ってんだこいつ

100 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:49:21.92 ID:BoLPpatl.net
遊び方を見つけるのが楽しい感じかも
自分は木を切ってるだけでも楽しいし、
最近は島の地形を把握して覚えるのが楽しいよ

101 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:53:01.06 ID:jH5+0HqM.net
亀とかもあいつら砂浜に卵産んだりしてほしいわ

102 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 18:53:23.66 ID:wQUBiWeH.net
>>99
いや、マジdr要塞作って出入口2ヶ所作ったら終わりじゃない?

103 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:04:46.37 ID:dnDq8MQB.net
>>102
お前が終わりと思うんだからら終わりなんじゃね

104 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:06:21.94 ID:XUoSgARs.net
発売当初は絶賛してた俺ですらなんで売上一位なんだよ!って叫びたい心境

105 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:08:41.99 ID:Q+mgAzGF.net
そういやあのサメって襲ってくるの?

106 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:12:15.43 ID:0vFYLLfa.net
>>95
フレアガンとか火炎瓶で燃やしても死なないなら無害なやつだから放置or斧で殺す

無害だからペットだ!と放置してたら10人ぐらいに増えて半数棒立ち、半数が歩いて追ってくる中
1匹だけ原住民ちゃんが猛ダッシュで俺のまわりぐるぐる回りだして可愛い奴めと思ってたら
ふとした拍子に俺に体当たりして2〜3m吹っ飛ばされて死んだ

ついでに無害化したやつ頑張って海に連れて行ったがサメは原住民スルーした

107 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:13:28.10 ID:nn3X7otG.net
ランキング高いから皆釣られて買ってるんだろうな
一度ランキング落ちたら一気に忘れ去られそう

108 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:22:21.20 ID:+dM8NLoc.net
洞窟探索を隅々までやってる人はいる?

109 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:37:57.03 ID:J+Vm5ZWu.net
面白そうだから資金援助するぜ、遊んでバグ報告もするぜ、飽きたから別ゲーいってくるぜ開発頑張ってな!
が正常なアーリーアクセスの遊び方

110 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:39:42.15 ID:/uwjsCSJ.net
まだ一ヶ月も経ってないしな
DayZの惨状見てから決断した方が良くね?

111 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:41:11.74 ID:XUoSgARs.net
DayZは最近調理が実装されたんだよ
一体何ヶ月掛かったんだよ・・・

112 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 19:51:42.77 ID:wQUBiWeH.net
11,588 16,879 Rust
9,163 19,338 DayZ
8,078 14,669 PAYDAY 2
4,312 10,419 Borderlands 2

前から思ってたんだけど、好き嫌いはともかくとしてPAYDAY2とかBorderlands 2の方がゲームしてるよね
オープンフィールドタイプのゲームって長時間みんななにしてるの?

113 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 20:11:02.87 ID:0vFYLLfa.net
長時間の大半は移動時間
ぺいでい開始数分は楽しいけど疲れる

114 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 20:16:58.18 ID:o1blKHTL.net
Dayzなんかニ、三時間ひたすら歩いてるだけで誰にも合わずに終わったりする
そういうゲームって分かってやってるから問題ないけど

115 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 20:22:19.48 ID:f9d0i9Ik.net
押しつけがましい演出が無く、あくまで画面の向こうの日常として楽しめるのが、オープンワールドの魅力なんだよな。

116 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 20:23:10.78 ID:XUoSgARs.net
GTA5のゾンビMODはちゃんとゾンビ出してくれることに期待してる

117 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 21:34:40.67 ID:mxwDOVk1.net
少し前に話でてるけど、早期アクセス含めて今まで発売から暫くたってMOD解禁とかってありえるの?

118 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 21:48:19.98 ID:RxuSiojs.net
解禁もクソもない

119 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 21:59:33.66 ID:HixjbSLQ.net
ゾンビアポカリプス系オープンワールドは腐るほど出てるけど、ある時点で俺ツエーになって敵が雑魚になると途端につまらなくなる。
それと無限に遊べるように思えるMAPの広さやランダム性もないとリプレイする意欲もある時点で冷める。
夢が広がる幻想を与えてくれるから売れるけど、実際にはでかすぎるジレンマ抱えてるジャンルだよな。
それをクリアできる要素が初期に提示されないとな〜・・・。

120 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:09:54.99 ID:G4z1OEhB.net
>>117
modは開発者が許可を出して作らせるものじゃない
あくまでもそのゲームに魅力を感じたユーザーが好きなときに自発的に作って遊ぶついでに気が向いたら公開してくれる程度のもの

121 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:11:22.30 ID:+k/eu0f5.net
鬱蒼とした森林を円形に切り開いて日当たり良くするの好き
ロードすると元に戻るけど;

122 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:16:04.81 ID:T0NvL3Qz.net
>>120
本当にMODの意味分かってる?
開発者が許可出してソース公開しないとMODなんて作れないよ

123 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:17:37.76 ID:XUoSgARs.net
スカイリムとかは許可出してるしそれに合わせて開発してたからね

124 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:26:37.54 ID:27XpoHqK.net
>>122
お前がバカ

125 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:26:56.25 ID:MzA4zOF+.net
Moddingの元祖とも言えるDoomだとファンがゲームを解析して無理矢理改造したのが始まりだったな
STALKERのModも似たような感じで情報が全く整備されてない中手探りでのスタートだったな
日本語化Modもファイルを解析して日本語フォント作ったり中華exe使ったりみたいの結構あるよな

126 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:38:47.36 ID:8EL7hjrw.net
GTA4あたりはまるでソース後悔してないだろ
てかベセスダくらいじゃないか積極的にMod作らせてるの

127 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:49:08.86 ID:pJlHLTSk.net
>>122
本当にMODの意味分かってる?

128 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 22:50:19.81 ID:LZjjrTnU.net
バグがなければディフェンスゲーとして非常に高い素質を秘めている
自分だけの砦を構えて待ってる時のキッシッシ感たまらん

129 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 23:21:42.18 ID:XUoSgARs.net
キャンプが階段としてしか使われていない現実

130 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 23:31:25.43 ID:G4z1OEhB.net
>>126
GTA4なんかは拡張用スクリプト出すのも結構手こずってたんだっけ
車系や地形のメッシュの書き換えは初期からあったような気がするけど4持ってないからわからん
BethesdaはワークショップのローンチとしてTES5出すほどのモッダー歓迎っぷりだしねえ
まぁそこまでいかないにせよワークショップぐらい対応したらForestも買おうかな

131 :UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 23:57:20.07 ID:T0NvL3Qz.net
>>126
GTAシリーズぐらいのビッグタイトルなら力技で作れちゃう技術持った天才が現れるからなぁ
このゲームでそこまでは全く現実的じゃないけど

132 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 00:02:53.27 ID:bJvA7J8K.net
解析したりツールつくったりするのは
ロシア系の人が多いのはなんでなんだろう

133 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 00:10:28.44 ID:wdCfFlEW.net
外が寒すぎて暇だからにきまってんだろ

134 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 00:32:09.46 ID:5fGksClI.net
MOD文化ってのはデモのクラックトロから始まったんでかなり古い文化だよ
今でこそMODdingを公式でサポートしているゲームもあるがUBIやRockstarなんかはMODに不寛容
コンパイル済みのデータをリバースエンジニアリングして改造しているんで、そこに開発者の許可も何も存在しない

UnityはMOD開発環境を配布するのがライセンス上難しいので、MODderは各々Unityをインストールしてリソースを作成してからUnity用のフォーマットに変換してゲームフォルダへぶっ込むしかない

135 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 00:43:47.55 ID:qcIuVsdx.net
ウォッカ飲んだロシア人に不可能はない

136 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 00:48:51.17 ID:kgYdpiij.net
ウォッカを飲めば放射能だってへっちゃらだもんなロシア人

137 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 01:47:04.38 ID:1E9UtCWi.net
おそろしあ

138 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 02:04:55.27 ID:bDuGx8db.net
ちょっといいかげん修正しました詐欺はやめてほしいな
セーブ関連しかり死体爆発しかり

139 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 02:28:34.95 ID:w5hQ4BBJ.net
クローシェ様!クローシェ様!クローシェ様!クローシェ様ぁぁあああわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!クローシェ様クローシェ様クローシェ様ぁああぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!クローシェ・レーテル・パスタリエ様のスベスベおみ足をスリスリしたいお!スリスリ!あぁあ!!
間違えた!ペロペロしたいお!ペロペロ!ペロペロ!太ももペロペロ!プリプリペロペロ…きゅんきゅんきゅい!!
EDのクローシェ様かわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
何かよく分かんないけど良かったねクローシェ様!あぁあああああ!かわいい!クローシェ様!かわいい!あっああぁああ!
フィギュアも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!フィギュアなんて現実じゃない!!!!あ…ゲームもコミックもよく考えたら…
ク ロ ー シ ェ 様 は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!パスタリアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?パッケのクローシェ様が僕を見てる?
パッケのクローシェ様が僕を見てるぞ!クローシェ様が僕を見てるぞ!立ち絵のクローシェ様が僕を見てるぞ!!
ゲームのクローシェ様が僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはクローシェ様がいる!!やったよココナ!!これ…大きい!!!
あ、フィギュアのクローシェ様ああああああああああああ!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあレイシャぁああ!!ル、ルカー!!ジャクリぃいいいい!!!アマリエぇえええ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよクローシェ様へ届け!!パスタリアのクローシェ様へ届け!

140 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 02:30:29.42 ID:upKswdkL.net
睡眠取ろうぜ!

141 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 02:49:02.78 ID:bDuGx8db.net
gunpointがついにsteam works対応したんだな
これ今が買いだろ75だし

142 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 04:14:09.29 ID:v/C8yW42.net
【げむすぱ放送部】戦慄の密林サバイバルゲーム『The Forest』by milkydrift[91]
(番組ID:lv183204537)

2014/06/18(水) 開場:19:57 開演:20:00

143 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 08:01:35.97 ID:a6Z+F2F8.net
一部直したけどまだ消えるかもでも直ぐになおすよ
ってもう何回も聞いたよな

144 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 08:33:29.82 ID:H9isk1IG.net
外人の実況で長く続いてる人達はアイテム消えても強引に建築増やしてる感じ。あの根性はすごいと思う
火炎瓶は作れなくなるがフレアガンは取りに行けば撃てるようだな。ロードのたびに取りに行くんだろうけどw

145 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 09:07:02.09 ID:xEuLJAG5.net
アーリーだからこそこの対応じゃ先々期待できないね

146 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 09:09:19.16 ID:0YHG4pIu.net
でも似たようなアーリーが出たら買うんですよね

147 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 09:21:10.12 ID:JRORpRHS.net
船近くの浜辺に拠点作ればロードの度にすぐフレアガン回収できるからね
それより不死になった敵の方がめんどいっていうかヘイト復活しそうで怖い

148 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 09:24:58.41 ID:clxF8O8n.net
EA商法もどっかで崩壊する気はするけど
森が好調な以上しばらくはゲーム開発のトレンドだとは思う

149 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 10:29:27.18 ID:cwU7dJF9.net
>>147
斧で殴ったり他の敵対原住民殺したり10時間以上放置したけど無害だから大丈夫

俺もロードの度にフレアガン取りに行ってるわ
火炎瓶、魚、うさぎトカゲ以外の食料回復系全部使えないがあまり不便でもないな
建設完了しても予定状態のままどうしようもできないバグとか材料足りてるのに置けないバグのほうが深刻

俺の環境だと再起動したりロードし直しても階段下の台と原住民オブジェが予定から進まない

150 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 10:53:53.04 ID:MzUdjvKP.net
このまま売り逃げなんじゃないかな
セーブいまだに直さないし
直せないんだったらとても開発力が足りてるとは思えないし

151 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 11:01:09.26 ID:vrZ1r8Xh.net
>>148
ゲームの開発規模、期間が拡大していくなか大手以外はどうしてもEAに頼らざるを得ないから
これからの主流になるよ

152 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 11:01:39.18 ID:aHFegZKS.net
とりあえずセーブだけでも頑張ってほしい
現状で頑張って要塞造ってる人の動画見ると心が痛む

153 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 11:02:23.46 ID:caoJa+EI.net
そのうちロードマップ必須とかになりそう

154 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 11:09:35.59 ID:hU1k1oBq.net
治したって書いてあるのに治ってない件

155 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 12:23:14.59 ID:M9AdUg3C.net
バグらないように進めるコツまとめ

・死体をバラす時は足を叩け。(爆発回避)
・バラす時に起き上がる奴は事実上死んでる。無害だ
・テニスボールは遠くに投げろ。そこら辺に放置しない(演算負荷)
・建築はなるべくオブジェクトの少ない場所で広さに余裕を。
枝や石が頻繁にリスする飛行機付近は便利だけど重くなる原因
枝石のリスで料理コマンド阻まれたりとかザラ

156 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 14:52:18.32 ID:X3I69Co5.net
売り逃げ傾向になったとき
ダメリカのスチマーが訴えてカネをふんだくってくれないとな

157 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 17:20:53.76 ID:G/KI5Kdh.net
売れちゃえばあとは納期の無い商品をフレックスでだらだら作っていけばいいからな
俺にもソフト開発できたらEA連発して稼ぐわ

158 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 17:32:28.91 ID:VgOdaHmc.net
実績も信用も何もないメーカーに期待して金出すって宝くじ買うようなもんだもんね

159 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 17:36:39.25 ID:vrZ1r8Xh.net
(´・ω・`)らんらん♪

160 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 17:54:17.29 ID:mbkT0Wj2.net
しかし、こんなセーブバグとかいつまでも直せないとか
正直、技術力疑うわ・・・・ありえなさすぎ

161 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 18:44:00.24 ID:J/nkCUP1.net
開発が人募集してるから人数増えたらバグも早く直るさ

162 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 18:50:08.77 ID:wdCfFlEW.net
ああ、ほんまや募集しとんな
これはグッドニュースだわ

流石に人たんねーよ

163 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 18:56:20.68 ID:KDvVUWr8.net
資金集まったから人員増やせるようになったのかな
だとしたら買ってよかった

164 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 19:04:21.34 ID:TXB2or5F.net
>>161
まじか無職とおさらばやー

165 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 19:05:50.63 ID:hU1k1oBq.net
おお、ちゃんと募集してんのか
どこぞのサバイバルMODとは違いますな

166 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 19:08:53.19 ID:VsT2IWEQ.net
募集はした。だが、雇うとは言っていない。

なんてことないよね?!期待してるから!!

167 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 19:42:31.23 ID:Cdc1658k.net
さらにバグが酷くなったりして

168 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 19:43:14.53 ID:GPiEAfkv.net
さすがに開発5人じゃなw
倍は欲しいよなぁ

169 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 20:32:59.00 ID:LNI27n/h.net
無能が増えてもしょうがないがな

170 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 21:34:38.84 ID:/o+HwMgF.net
サメに食われたら即ゲームオーバー?

171 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 22:29:52.40 ID:aHFegZKS.net
このスレ18:00以降伸びて日中、夜中は落ち着いてる・・
このゲームは定職についたモラルある人が多いんだな

172 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 22:34:17.49 ID:buUETPE9.net
働いて無い人PCゲーとかできないでしょ
コンソールゲーとかに比べると金かかるし

173 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 22:38:09.86 ID:VgOdaHmc.net
むしろスチームの方が安いような・・・

174 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 22:40:41.33 ID:w5hQ4BBJ.net
PCゲーはソフト自体はCSよりかは安上がりだけどな
よほどハイエンドに組んで頻繁に換装しなけりゃ安上がりじゃね

175 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 22:46:49.51 ID:OfgPAFV5.net
3DSでコミュニケーションできる“ハートエナジー プーチ”が7月31日に発売 あいさつや占いなどの会話が楽しめる
http://www.famitsu.com/news/201406/18055481.html

176 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 23:02:34.30 ID:j1BNnaFo.net
ウサギトラップ作りたいんだが縄みたいのはどうやって手に入れるんだい?

177 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 23:04:07.79 ID:buUETPE9.net
縄が必要なのは今のところ無しで作れる
ロープ罠とか

178 :UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 23:05:16.34 ID:j1BNnaFo.net
じゃああれで完成してたのか
五個作って何日か眠ったがあ一向にかかってないな

179 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 00:49:38.61 ID:szHUS33S.net
原住民(女)を卑猥な縛りしたいな…
したいよな?

180 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 00:52:19.59 ID:Jjv4P3dg.net
地図とかコンパスとかないの?

181 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 00:53:04.34 ID:DjTGEBx3.net
>>179
オブジェで欲しいよね

182 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 00:59:32.04 ID:E+cW3bwQ.net
>>179
うむ。気絶状態で仰向けに倒れてる時なんか見てるともう、ね

183 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 01:11:09.69 ID:cCmO4ylm.net
>>180
公式wikiに地図あるよ
全部書いてあるから探検する意味なくなるけど

184 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 02:50:19.84 ID:dVEAtP/6.net
軌道に乗った。海岸で墜落して砂浜拠点というベタ攻略だが楽しい
次は物見の塔作るぞ

185 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 09:59:38.98 ID:co1gji7G.net
壁を背にというか敵のやってこない地形を背に拠点を作るのは良い感じだな
でも敵の襲撃がある毎に拠点周辺にあの生首オブジェが増えてる気がするんだがもしかしてあれを目印に敵が寄ってきてるのか?

186 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 13:30:21.06 ID:TsF1G2v2.net
俺は原住民が飛び越えて来れないテントが6つくらいあるキャンプ地がお気に入り

187 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 15:43:31.19 ID:EenZ4871.net
おそらく民の設置物は破壊できるようになるだろう。奴等もクラフトやって生きてるんだって設定で。
トレイラーで陸に上がったミュータントが壁壊したりしてるから主人公vs民の陣取り合戦みたくなりそうだ

お互いの拠点や目印を破壊してナワバリを奪い合うんだ

188 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 15:51:56.38 ID:7uRvnd1z.net
息子探してるのに原住民と陣取り合戦っておかしくね?

189 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 15:53:14.71 ID:Ag0qojQO.net
もっと敵の反応を調整してくれ
ステルス行動が意味ない

190 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 16:03:22.77 ID:FdJwnU/Z.net
息子より頭を探すのが先だ

191 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 16:55:41.57 ID:aUfN8tnj.net
息子はとうに殺されオブジェにされてる
遺体見つけた主人公は怒りの復讐大量虐殺
以下ループ冒頭息子攫いが主人公

192 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 16:58:03.06 ID:C1CW5pAE.net
息子自体妄想の産物
頭がない化け物が子供なんているわけがない

193 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 17:11:50.79 ID:Ag0qojQO.net
実は人体実験で映像を見えせられてる説

194 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 17:18:45.35 ID:cCmO4ylm.net
>>185
敵の作るオブジェはそれぞれ意味があるよ
生首とトゲトゲのオブジェが拠点の近くにあるなら敵が頻繁に来るから別の場所にするか防衛をしっかりした方が良い
頭蓋骨一個が枝に刺さってるシンプルなのはパトロールのルートだからそこから離れた方が良いっぽい

195 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 18:04:42.44 ID:E+cW3bwQ.net
>>185
http://theforest.gamepedia.com/Effigy
ここに書いてあるよ

わざわざ敵オブジェある所に拠点作ったのにちっとも敵来ないんだよなぁ
前に数十時間放置して拠点のまわりオブジェだらけにしたのにロードしたら全部消えてた
昼は今のままでいいから夜は2〜3倍襲ってくるようにしてくれんかなー

196 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 18:11:42.99 ID:Ag0qojQO.net
>>194
そんな意味があったのか!
カニバリズムオソロシス

197 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 18:13:11.38 ID:jZMzmEMU.net
これマルチあったらすげーおもしろそうだな
あと銃欲しいわ

198 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 18:24:06.38 ID:HrbbXevr.net
すいません作りかけのクラフト品ってキャンセルor破壊できないの?
あとすでに作ってしまったものの破壊の仕方もわかりません
キーコンフィグもないみたいで知らない操作がたくさんありそう

199 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 18:25:00.11 ID:Ag0qojQO.net
今のところ作ったのは壊せないね
仮設置はロードすれば消せるけど正式な方法ではないよね

200 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 18:43:45.72 ID:h1fd2mDp.net
夜は寝て過ごす
ご機嫌な朝だぜ!って気持ちで木こり生活をたのしむ!
息子はまあ元気でやってるだろう

201 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 18:59:37.52 ID:Y42fuyaX.net
意外と飛行機以外に山中とかに基盤とか転がってるんだな

202 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:40:22.49 ID:d433yHpl.net
原住民ってどこに住んでるんだろ?
例の洞窟の中なのかねー

暗視もちでもないのに生活できるんかね

203 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:47:10.51 ID:LiTcc3mt.net
いやあいつら懐中電灯持ってるし
電池が尽きないのは知らない手回し式とかじゃね

204 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:54:58.04 ID:EQbYQN3s.net
拾った懐中電灯は数分で切れる始末だから
恐らく原住民が消えたから捨てて放置してたら若干電池復活したんだろうな
つまり原住民は電池の入った懐中電灯のストックを相当数確保しているに違いない
供給元は何故か大量にいる観光客

205 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:57:33.03 ID:dVEAtP/6.net
カセットテープで2曲ぐらい確認したんだけどどうなんこれ
こんな状態でもまったりやってくれって受け止めていいのか

206 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:35:27.71 ID:DJIq/fNW.net
斧と木をなんで一緒に持つんや・・

207 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:44:15.75 ID:FMcUysf7.net
コンセプトはすごいおもしろそうなのに技術がともなってないゲームはUnityづくりでよくある
SCPとか

208 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:47:30.66 ID:mlNJNyyi.net
壁に貼り付けにしてやったわ(ゲス顔

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00051169-1403192779.jpg

209 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:53:55.76 ID:C0fXe/D5.net
すぐ火あぶりにできるところがゲス

210 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 02:56:12.08 ID:REnsU8VQ.net
>>208
gather logs 0/332 ってあんた一体・・・

民子が床に立ってるし拠点の全体像たのむ

211 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 03:43:24.64 ID:mlNJNyyi.net
>>210
どうせアプデでワイプされるから適当に土人ハウス使って作っただけだから大したことないけどw
丸太の表記はバグでどんどん増えてる。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00051193-1403203230.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00051195-1403203263.jpg

212 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 03:59:27.16 ID:nWPD2Xqh.net
あれ・・・これって息子助けるゲームかと思ってたのに
勘違いだったか

213 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 04:04:06.78 ID:gMAs24ky.net
雌土人を愛でるゲーム

214 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 04:38:55.37 ID:rNca3mz5.net
http://www.metacritic.com/game/pc/the-forest/user-reviews
メタスコアのユーザーレビューもそんなに悪くないし
外国人ってこの手の目的がないダラダラ遊ぶゲーム好きだよね

215 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 08:00:55.08 ID:2wgcAvLd.net
>>207
SCPは本当にもったいないよなー
初めて味わった衝撃はバイオハザード以上だったかもしれん

216 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 08:03:41.71 ID:11S+SQO3.net
SCP面白かったけどバグがなw

217 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 11:38:41.57 ID:liC/McKY.net
そろそろマトモなセーブついた?
それだけあれば遊び始めようと思ってるの

218 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 11:48:38.37 ID:+JD9kXq0.net
未だにあいてロストとするぉ(・∀・)

219 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 11:54:22.10 ID:8+u0HBm2.net
>>217
セーブすると酒が表示されなくなるからモロトフ作れなくなる
石も持ってるカウントはされてるがインベントリには表示されなくなる
これらの不具合が「なぁんだそれくらいか」って思えるならマトモな
セーブと言える

ていうか既出かわからんがオオトカゲみたいなのの皮って使うと
アーマー?みたいなのが上がるんだな。残念なのは序盤で狩りまくって
最大まで上げたら確かにダメは減ったけどアーマーはそれに倍して
消えてく事だ。あと洞窟で出てくる組み体操してるヤツみたいな
異形の原住民にモロトフ投げたら通りぬけて死んだんだが、
当たり判定どうなってんのアイツ…?試してないがフレアガンとか
斧での通常攻撃もあたらない無敵超人なのかなアイツ

220 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:04:42.63 ID:n8OLjutU.net
>>219
洞窟内の人外っ娘は機能してない
武器の当たり判定もなし

221 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:07:43.99 ID:8+u0HBm2.net
>>219
機能してない?攻撃されてヤラれたんだが
あ、こっちからの攻撃的な意味でか?

222 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:34:44.16 ID:REnsU8VQ.net
マンコ蜘蛛はマンコの下で爆弾発破させれば飛び散る。
しかし爆弾も投擲するとテニスボールみたいに転がるんで至難の業。何もドロップしないしやる価値はない

223 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:39:20.40 ID:n8OLjutU.net
>>222
そそ
俺も斧やら火炎瓶やら爆弾やらとやってみたが
通り抜けちゃうし、当たり判定ないと思った

>>222
一応、倒せるのか。。

224 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:59:06.65 ID:Q7QG7UWy.net
マンコちゃんと頭から人の手が何本も生えてる化け物は攻撃が当たらないね
将来あいつらと夜中の森で出会ったら悲鳴あげそう

225 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:04:19.37 ID:n8OLjutU.net
人外っ娘:対プレイヤー
人外触手:プレイヤー拠点の破壊

こいつ等が洞窟外で活動し始めたら、せっかく作った防壁やらも
あっという間に破壊されて突破されるだろうな

226 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:21:06.24 ID:yLDUPbbq.net
oculusでプレイしてみたい

227 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:24:57.77 ID:hlxQWqhs.net
拠点壊されないように小島に家作れるのかな?
丸太って泳ぎながら運べたっけ?
修正されたら原住民は泳げないだろうしサメが襲ってくるか

228 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:42:25.33 ID:8+u0HBm2.net
夢が広がるな…

229 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:44:30.07 ID:11S+SQO3.net
今度はサメに襲われないようにしないとなw

230 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:46:57.05 ID:GvnYsr9r.net
予想:うわあああ拠点壊された!もうお終いだああああ
現実:棒立ちでフレアガン撃って土人排除して人外から楽々逃げる

洞窟の奴ら目見えなくて音で感知してるから大した脅威にならないんじゃないだろうか
足音出さないように近づけば斧で殴っても無反応だし

231 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:18:15.96 ID:VZSeburX.net
ミュータントに限らず動物の種類も増やしたいと言ってるところは共感できる
自分が希望してる方向性と一緒だ。ゾンビすらまともに作れないアーリーも多い中、ヒト型に拘らず
ウシガエルとか蛇といったジメッとした動物に着目してくれてるあたり期待したい

232 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:21:28.06 ID:DQNqSgBV.net
>>231
なんか「動物出せ」って言う人多いけどどうしたいのかわからん
RUSTゾンビからクマにしたけどデカイ速いゾンビと変わらんし
蛇とかカエルを出してホントにおもしろくなるのか?

233 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:38:06.49 ID:n8OLjutU.net
タイトル通りに舞台は大自然の森だしな
クラフトの要素としては多いにこしたことはないんじゃないかな

今の所使い道のない鳥の羽だって弓矢のクラフトを連想させるし、
例で言うと蛙は食料になるし、蛇は皮を剥いでアーマー的なもの作ったりね

234 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:38:12.85 ID:8+u0HBm2.net
>>232
自由度の問題だろうな
その辺の良し悪しは>>232>>232で分かれてる通り、その人には
欲しい機能でも万人に受け入れられるかは分からんからとりあえず
喜ぶ人がいるなら入れとけって感じだと思う。

俺もそういうアップデートは歓迎なんだが、例えば蛇皮の装備がないと
著しく他のユーザーより不利になるみたいなバランスにはしてほしくないな
とは思ってる

235 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 17:58:36.73 ID:liC/McKY.net
>>219
さんきゅ

236 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 18:16:36.01 ID:mlNJNyyi.net
乾電池拾ったけど懐中電灯と組み合わせられないのはバグなのか未実装なのか

237 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 18:26:54.01 ID:8+u0HBm2.net
>>236
未実装だろうな
クラフトできますっていう説明文出るのに右クリックのマーク
出ないからな

238 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:01:33.78 ID:gfFPJIbL.net
原住民の体にもクラフトできるような事かいてあるけど、
何が作れるようになるんだろ?

中央のビニールシートに移動しないし、バグかねー

239 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:30:41.79 ID:r2GG+Aa0.net
女原住民の下半身をオナホクラフト

240 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:37:00.36 ID:s+zdtGqS.net
生け捕りにして犯すのがmodで出るに一票

241 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:56:14.01 ID:FT9rSJaY.net
今気づいたがテープってスタミナ上限回復するんだな

242 :久しぶりにアマガミやろうと思う:2014/06/21(土) 00:32:12.69 ID:MUGvXtie.net
絢辻さんかラブリーちゃーんか

243 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:47:03.84 ID:Ry9Q9t2a.net
2F建ての箱物予定地作って2F部分だけ完成させてセーブロード
全部消えるかと思ったが残ったわw建築を浮かせることに成功した

これより空中庭園の建造に取り掛かる

244 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:02:34.69 ID:WfuRn4jd.net
>>243

それ利用して大きな池に橋かけて周囲が水の要塞作ったわ

245 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 13:14:00.25 ID:BLhpmpY0.net
ロード後の惨状まとめ
・布、酒に続き石、薬すら持てなくなる
・死体トーテムが部品バグで完成しなくなる
・原住民がちゃんと倒れて死んでくれなくなる

フレアガンプレイで1週間ぐらい生き延びてるが、ロードを重ねる度に酷くなる。明らかにバグを持ち越してる
死体トーテムできないなら続ける価値ないわ。最初からだ
つまりどうやってもいつかは限界がくるということ

246 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 13:42:22.96 ID:ERRD8B1k.net
要するに糞ってこと?

247 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 13:42:33.42 ID:waGKu4EZ.net
俺の状況だと布、酒は取得不可
薬は取れるし使える。

石に関してはロード後にイベントリ画面では消失(見えないだけでMAX所持)
クラフトで石を全部使い切れば拾えるし、イベントリ画面にも表示される。

248 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 14:26:45.31 ID:3gvMfer0.net
んじゃ俺もロードバグのまとめ

・複数個スタックできる物は以前所持していた分が消える or物によっては所持MAXで消える
・布と酒はある程度持つと(多分布4/酒9ぐらい)いくら使っても減らなくなるから起こり易い
・クラフトで消費出来る物は表示されなくても使える
・インベントリで指示しないといけないタイプは消える(布、酒、薬、ジュース、菓子、トカゲ皮、魚など)
※対策:セーブする前にインベントリの物使い切ればいい

俺は消えるタイプの物全部消えながらやってる

>>245
前にトーテム以外もバグって殆ど作れなかったけど唯一作れるやつ完成させたら直った
もしかしたら何とかなるかもしれない

249 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 18:44:45.51 ID:C4urEFpF.net
所持アイテム、木の伐採状態、建造物を保存するだけだろ
何でこんなに不具合盛りだくさんになるのか理解できない

250 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 18:53:14.29 ID:fkIfbU2a.net
俺もそれ思った
セーブ機能ってそんなに高度な技術必要なのかな?って

251 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 18:53:38.86 ID:CASlftJf.net
無能だから

252 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 19:24:23.47 ID:XMvaAuWh.net
きっとCOOP実装すること本気で考えてて
マルチプレイでも大丈夫なようにチート防止の暗号化とか不具合対策とか全部考慮して複雑になっちゃってるんだよ
きっとそうだそうに違いないだといいな

253 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 19:27:21.06 ID:DsipUGA8.net
(´・ω・`)

254 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 19:39:19.65 ID:zQSNfUFP.net
セーブは真っ先に直してよねー

255 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 19:48:07.61 ID:PGClAJtI.net
>>252
家建築する時に、既に伐採して転がっている丸太をマイナスで数え始める辺り、
メモリー消費を最初から最適化しようとして無茶な事してるんだと思う。

肩肘張らずにメモリー確保まわりで散らかして作ればもっとバグが少なく出来るんじゃないかな。

256 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:36:08.28 ID:Dpmw/ynC.net
よっしゃ崖下の砂浜に拠点構えるで!道は一本道だからジグザグにバリケート設置するで!
とかやってたらご一行様が海からやって来た

こいつら泳げんのかよ

257 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:38:12.51 ID:R0UmPwDr.net
海からの贈りもの

258 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:47:52.85 ID:XMvaAuWh.net
俺も、海側崖、山側も崖、横に行っても片方は崖の行き止まりで
唯一の出入口は壁2つで塞げるぐらいのちょっとした空き地に拠点構えて、早速細い出入口だけ罠とか整えて
夜になっても安心して配置考えてたら、海側の断崖絶壁を当たり前のように登ってきてタコ殴りにされた

259 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 22:57:11.62 ID:Pd8pH8j6.net
これcoopの噂あるけどその場合一度やられて洞窟に運ばれてるっての厳しくないか?

260 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:09:47.64 ID:jg2E4kRe.net
ロード後だと所持品バグのせいか焚き火や罠が作れなくなるんだな...
この状態でみんな何やって遊んでるんだ?

261 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:18:41.83 ID:CASlftJf.net
原住民の女とキャッキャウフフ

262 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:20:49.44 ID:DsipUGA8.net
美化MOD欲しいな
そうすれば乳輪の綺麗さと合わさって最強に見える

263 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:20:52.86 ID:zQSNfUFP.net
寝かせてる

264 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:22:36.35 ID:3gvMfer0.net
>>260
インベントリの表示バグっても焚き火とかは作れるっしょ?
あーでも材料持ってる(orけど消えてる)のに作れない状態だと建設不可バグじゃないか?

不便だけど拠点作るのには問題ないから気にしてないな

265 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:42:24.32 ID:gBEqn2DB.net
原住民とcoopできるんだっけ?

266 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:43:30.57 ID:jg2E4kRe.net
>>264
材料は持ってるはず(インベントリ表示あり)なんだけど
E押してもトンカチを叩く音がするだけで完成しないのよ。
フレアガンは縛りつつ原住民との戦闘をやりたかったんだけど
今ののままじゃ難しいかな.。

267 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 00:18:01.89 ID:LIXYvLq2.net
>>266
直るかどうかは環境次第だろうけど、他に建設出来る物ない?
セーブ&ロード繰り返しながら他の物建設完了すればもしかしたら程度だけど直るかも

完成しない物の予定置いてE1回も押さずに他の建てたり色々したら直ったから詳細な手順はわからんけど過去何度か直した

268 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 00:43:37.83 ID:NWQUuF0i.net
ロードに関してはアイテム全部残ってる時があったり、今まで通り消えてたりあるなー

269 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 00:45:10.26 ID:WX23f3zw.net
しばらく原住民の子とおいかけっこしながら遊ぶか

270 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 00:52:38.81 ID:pd5G1a/F.net
原住民男の光沢を見れば誰でも分かる。民女もかつてはそうだったんだと
開発時に民女の光沢がヤバかったんだと思う。あの容姿でテッカテカだったんだ。で、これはエロすぎると
だから汚れで隠した。民女だけ光沢がない理由はそこにある

俺に開発させろ

271 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 01:18:59.10 ID:edIpPTBK.net
>>267
ありがとう、直ることもあるんだね、
いろいろ試してみるわ。

272 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 06:01:40.25 ID:xFFPC5yt.net
初めてプレイしたが先住民強すぎ
シェルターやらいろいろ建設すると化け物どもが近寄ってきて怖い
影でコソコソ隠れてたら後ろからまた他の化け物軍団がきてビビった

273 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 08:30:44.69 ID:Qman/StO.net
>>272
いや一応ホラーだし怖がってあげなよ

274 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 11:37:56.28 ID:Hm31W72j.net
>>258
まじ!?
修正入ったのかな〜
あれ、基本丸太10本で完成してたからなぁ

275 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 12:27:46.85 ID:Qman/StO.net
>>274
海側も壁作ればいいんだろうけど
丸太運ぶの面倒くさすぎる事に気づいてその場所放棄しちゃった

276 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 12:31:56.61 ID:vEczm40f.net
息子どこにいんの?

277 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 12:39:43.97 ID:wY+u9h8D.net
股間についてるだろ

278 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 12:44:19.14 ID:5KKx3s5P.net
海岸沿いは物資も豊富だし、立地条件も悪くはないんだが
たしかに、丸太を運ぶには微妙に距離があってめんどくさいよな

ヨットが浮いている海岸の丘の下に拠点作っただけど、
シェルター、ログハウス、防壁、監視塔、畑作って満足しちまった
今の所はサイバイルホラーつーより、クラフトゲーで完結しちまってる

279 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:01:10.81 ID:ll2XaVKd.net
俺の息子が起き上がったんだけど

280 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:08:59.26 ID:6yBUI8LK.net
セーブが治って所持品ロストしなくなったらどうなるか考えてみてほしい
ボート付近にセーブ作って繰り返し物資拾えば簡単にフル装備だ。こんなのサバイバルっていわない「常に潤沢な海岸生活」にすぎん。
つまりセーブを治す以前に、フィールドに配置された全てのアイテムについて沸き方を煮詰め直す必要があるんだ

開発そこまで考えてるだろうか?
「いぇーいスチーム初うp記念ー」みたいなお花畑感覚では困るのだよ

281 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:10:37.10 ID:x+sZEGl1.net
ランダムでホラーイベント起これば良いのに
慣れて怖くなる問題は不治の病だろうけど

282 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:55:30.31 ID:pW+M2ISq.net
>>280
ぼくがかんがえたさいきょうのげーむ

が、グリーンライトで予定予算遥かに超えた集金を果たし、
アーリー発売後はサマーセール開始まで毎日売上トップ…
誰だって浮かれる。俺だって浮かれる。

開発が登山いかないだけマシだと思ってもうちょい待ってやろうぜ。
まだリリース後1か月だしセーブバグは確かにひどいがまだ期待を
捨てるには早いだろ。

283 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:19:42.92 ID:Ux5pKjW1.net
本来の目的である息子探しするのに現状だと拠点を作る意味がないもんね

284 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:22:08.23 ID:pUNGmBR1.net
助け出した息子を守る為の拠点ならいいかもしれんな

285 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:35:48.86 ID:pU9O2StD.net
ポテンシャルは森より恐竜のほうがあるな

286 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:37:57.78 ID:zLvafY0J.net
恐竜はクソゲーだった

287 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:57:54.03 ID:rK/2eiM9.net
これ森じゃなくてジャングルだったらなぁ…

288 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:14:50.18 ID:ll2XaVKd.net
ジャングルのほうが面白そうだよな
虫とか危険生物とかあるだろうし
ステルスにも最適だろうし洞窟あるだろうし

289 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:35:18.99 ID:cxLR/taU.net
そんな欲深いお前らにORIONをオススメしたい。
クソゲーだけど

290 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:45:53.70 ID:zT1ifYCT.net
The forestの次回作はThe jungleに決まりだな
そうと決まれば早く開発しなくちゃ

291 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:48:14.74 ID:ToRfLxsQ.net
そういえば同時期に発売した恐竜ゲーはどうなってるの?
飽きてきたからそっちやってみようと思うんだが

292 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:49:17.80 ID:ll2XaVKd.net
恐竜ジャングルモンジャラはForest1.5って感じ

293 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:52:29.72 ID:vEczm40f.net
川とか滝も欲しいジャングル

294 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:57:55.57 ID:xFFPC5yt.net
Ak47とかあればな

295 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 19:00:06.25 ID:ll2XaVKd.net
ハンヴィーとかも欲しいな

296 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 19:18:06.38 ID:Qman/StO.net
そしてヘリが欲しくなってくる

297 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 19:42:16.63 ID:pW+M2ISq.net
そしてみんなdayzへ戻っていくのだった…

〜fin〜

298 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 19:48:29.14 ID:0DW5XC37.net
DayzはPVPするための武器拾いするゲームだから趣旨が違う

299 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 19:52:48.28 ID:ll2XaVKd.net
プレイヤー殺すためにプレイヤーに見つからないように銃を探すゲーム

300 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 21:19:38.65 ID:+BL7N0af.net
リスポンしたら空港行って殺されるゲーム

301 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:41:52.34 ID:uLlBDlNE.net
マジでセーブぐらいちゃんと機能するようにしろよ。

302 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:31:02.30 ID:V0oRIa5Ua
こんばんは、はじめて書き込みます。
初心的なことなんですが
罠を選択して置くのやめたい時って、どこのボタン押せばキャンセルになりますか?

303 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:36:04.35 ID:8xCbV6tf.net
これあれでしょ、
飛行機わざと墜落させて島でいつまで生き延びられるか賭けでもしながら金持ちがどっかで見てんでしょ。

304 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:13:29.88 ID:9ftEin/V.net
それだと、プレデターか装甲歩兵のような第三勢力が出てきそうな

305 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 02:09:21.94 ID:h3ZcFMVL.net
単純に拠点とか村作りやりたくなってきたわ

306 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 02:35:13.71 ID:3OlPNDtb.net
それこそ7dtdやっておけということになる

307 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 06:20:19.46 ID:Fzdoh6cD.net
あれショボすぎ

308 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 06:30:02.12 ID:JURLFK0V.net
これ家作るの怠いな
拠点つくると食人族がくるんだけどキモい

309 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 06:58:53.18 ID:u8RDjONo.net
0.02まではちょこちょこバグフィックスしてたのに完全に止まっちまったな
ロードもなおらんし

310 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 09:42:03.34 ID:5T5v7G40.net
into the jungle〜♪

311 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 10:32:23.52 ID:jYYigmSb.net
もう終わったゲーム
お茶を濁す程度のアップしかない
というか前のもアップデートとは言わない
このままフェードアウト

312 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 11:19:25.06 ID:7oO5SQHm.net
そう思うんならそうなんだろ
お前ん中ではな
AA略

313 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:06:14.66 ID:s0h9/QrE.net
ん?アーリーアクセス初心者がいるな?
よーしよしよし、数多くのアーリーアクセスを買い漁ってきた
俺が教えてやろう!!!!!!!!!!!!!


開 発 者 が 登 山 に 出 掛 け な い だ け マ シ

314 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:08:52.55 ID:NIy/N0cG.net
むしろ登山にいって森を研究してこい

315 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:09:14.58 ID:MLPwcd+w.net
きっ、きっと山というものを勉強してきただけだよ・・・

316 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:14:45.08 ID:MRPXQIPD.net
dayZを基本に考えれば気が長くなる

317 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:29:05.09 ID:9SdIo9Ox.net
せめてクラフトと建築を全部埋めるまで作ってくれたら
とりあえず値段相応分には納得するよ

318 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:31:32.62 ID:Xou0wtUc.net
dayzは発売から半年でやっと焚き火できるようになったからな

319 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 13:31:25.65 ID:alWetbiL.net
ディフェンスが整ってライフサイクルが確立するとやることがなくなる
空中建築は床に物置けないんで結局つまらんかった。今は清水寺とか聖帝十字陵に挑戦している。
DAYZとforestだったらDAYZの方がまだ遊べるかもしれん

320 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 13:46:06.49 ID:Xou0wtUc.net
DAYZは山登りとかハイキングでひたすら同じ風景の中を何時間も歩き続けるのが好きな人とかは向いてると思う

321 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 14:07:33.78 ID:JURLFK0V.net
Forestのがリアルだから歩いてるだけならこっちだな

322 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 14:50:31.64 ID:Fzdoh6cD.net
しかしさーちょっとくらい雨をしのげる岩場とかあってもいーでしょーがー
こういうゲームはマップが命でしょー

323 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:29:38.61 ID:uwqaM8bk.net
次の1.03までカウントダウンしてるところが健気で泣ける
さあ、斜め上アプデ始まるぞ

324 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:34:29.07 ID:1/cxS/nN.net
2週間じゃたいしたことできねえよ
一年ぐらい寝かせないときついだろうな

325 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:34:14.18 ID:lYLQSgDr.net
Zomboidのデータが入ったPCが空き巣に盗まれ作者が取り乱した話や
Kenshi製作者の苦節12年の涙なしには語れない話をしてやれ

326 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:41:12.47 ID:s0h9/QrE.net
俺らPCゲーマーはS.T.A.L.K.E.Rのころから常に試されているんだ
ちょっとやそっとじゃ動じないその鋼の精神力を。

327 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 17:06:27.31 ID:alWetbiL.net
simple1500 「THE 森」

もしこうだったら買ってただろうか。そのへん各自よく考えて欲しい

328 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 18:23:00.99 ID:PqMeMZb/.net
Zomboidは盗難事件の辺りはもうダメなんじゃないかと思ったな
もうあれから2年くらい経ったっけ?まだ完成はしてないけど、かなり遊べるレベルまで仕上げてきてる事に感動すら覚える

マジで年単位で考えた方がいいよ。しかもココの開発は少人数で始めてるわけだし
完成するのは金払ったのもとっくに忘れたころだろう

329 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 18:47:50.01 ID:GjKzkwQE.net
>>323
0.03な
1.00越えるのこのペースだと
2年ぐらいかな

330 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:55:07.56 ID:SdMX7pSE.net
EAの意味分かってない奴多いし
本気で1.03だと思ってそうだけどなw

331 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:26:21.32 ID:GjKzkwQE.net
>>330
他のEAでもいっぱい勘違いした奴等がクレーム入れたからsteam側が理解して購入するように注意し始めたな

332 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:34:55.83 ID:9SdIo9Ox.net
2週間で0.01ずつ上がっていけば
4年ちょっと待てばver1.00になるな・・・

333 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:42:43.31 ID:JSoHRYrx.net
その場合は末尾の桁が増えるぞ

334 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:59:58.58 ID:Mlx44ta2.net
Ver.0.03.004.01.005まであと……

335 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:16:15.42 ID:nX0VJ4vS.net
セーブと女を最優先で!

336 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 02:55:33.89 ID:iz+U/OSy.net
開発スタッフ急募してたくらいだし改善するのは次の次でのパッチくらいからだろね

337 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 11:41:43.81 ID:s49nZTcN.net
開幕機内で何も拾わないことで酒と布はだいぶ改善された
ロード後消滅は相変わらずだが、拾えばインベントリに出てくるわ。調合もできる
テーブル予定地だけ置いとけば奴等を壇上からハメ殺しできることがわかったし

フレアガン卒業だ。やっと好きな場所で暮らせる

338 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 11:45:29.24 ID:uN0zfbSB.net
それって面白いんですか

339 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:26:27.13 ID:8CmH1Xgw.net
原住民もかわいそうだよな。
平穏に生活してたのに、飛行機墜落してから一人の男の虐殺行為が始まって・・。

340 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:28:07.98 ID:Rif5IJtU.net
主人公は侵略者

341 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:31:50.79 ID:mMykqUan.net
フォーラムのとあるスレッドだが原住民の名前決まったみたいだぞ

男(飾り無し一番下っ端) ジェフ
男(白塗り頭の上ドクロ) アンドリュー
男(背中に腕一杯リーダー格) フレデリック

女 ステファニー

342 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:51:50.21 ID:SAOdzsO9.net
主人公はジェイソンにしよう

343 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 16:30:05.57 ID:iz+U/OSy.net
もっとこうハンターとかブーマーみたいな総称にしてほしかった
普通に人名じゃちょっと殺しにくい

344 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 16:45:54.41 ID:Rif5IJtU.net
ジェフとアンドリュー、フレデリックをバラバラにしたんだけど

345 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 17:14:50.29 ID:69GW3+SM.net
原住民のステファニーちゃん!

346 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:33:13.07 ID:l3moCVY9.net
>>344
他スレに誤爆なんてした日にゃ、通報されかねんな

347 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:47:28.68 ID:ZHEa2jBy.net
パパ「俺より強い奴に会いに行く」

348 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:11:59.35 ID:DaMYsr06.net
息子「桂っ今何キロォ!?ドボォオ 」

349 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:26:38.82 ID:VXiA2dib.net
スタートメニューの後ロード画面で強制終了で詰んでたのに
ほかのゲームのエラーでコマンドプロンプトに
bcdedit /set IncreaseUserVa 3072
って打てって言われて再起動したらこのゲームまで動くようになった・・・
動かない人は試してみたらいいと思う

350 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:35:03.43 ID:HnoeSgkD.net
Win7 32bit Win8 32/64bitが強制終了でよく落ちてるのをみる

351 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:30:44.26 ID:5Bk0ITB2.net
アイザックにしようぜ

352 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 02:11:32.28 ID:NXVf4B8+.net
>>342
最後は息子を殺してステファニーとセックスしてから殺されるのか

確かに主人公の狂気っぷりにデジャヴを感じる

353 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 10:58:48.00 ID:9FaQobx/.net
任務に従事するか?

354 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 13:07:19.30 ID:VlAnT+m+.net
そこはビバリーヒルズ高校白書っぽく頼む

主人公は転校生。飛行機が墜落した先で転入した
そしていきなりクラスの女子に一目惚れされる
ところがその子は学年でも1、2を争うマドンナで、競合する男子が後を絶たなかった

マドンナのハートは一体誰の手に?息をもつかせぬ痛快ラブコメディ!

355 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 14:32:13.50 ID:mKzBkWD0.net
CAのお姉さんを斧で刺殺した犯人を突き止めるのが真の目的

356 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 00:27:36.48 ID:gh34IsjE.net
アーリーでひと山狙うも手遅れだったかもな・・・最近アーリーへの風当たりは厳しくなる一方だよ

forest乙

357 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:00:47.20 ID:Mr0Z4feT.net
>>344
これは開示ですわ

358 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:02:59.76 ID:oZmy7iiZ.net
forestは充分ひと山当たっただろ、今頃モナコで豪遊しててもおかしくない

359 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:23:37.11 ID:uZuysN/t.net
ひと山(エベレスト)

360 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:26:42.81 ID:IbP+mj19.net
このスレ否定的な内容にかみつく関係者っぽいのいるんだけど
何に腹立ててるんだ?

361 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:34:13.78 ID:0i6daMrK.net
そういや次のアップデートいつだっけ?

362 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 17:00:08.51 ID:uhViPcAuJ
>>360
ん?そんな書き込みあるか?俺には分からんが…。
ちょっと視点が穿ちすぎになる時は大体ストレスたまってる時だから
ステファニーで息抜きしとけ?

363 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:55:48.01 ID:WONaH4Wr.net
そろそろじゃないっけ?

364 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:59:47.54 ID:lwID1oVw.net
何かもうどうでもいいな
発売当時はあんなに楽しみにしてたのにセーブバグの対応が遅すぎて冷めちゃったわ

365 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 17:03:16.87 ID:0i6daMrK.net
まだあと6日と8時間もあった

366 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 20:42:37.68 ID:R+YwdI7k.net
小規模開発のアーリーアクセスなわけだし順当すぎるスピードだと思うがな
EAを正式発売のゲームと同列に考えてたようなお馬鹿さん達はこれ買って学習したっしょ

367 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 21:10:07.87 ID:F4q6iSA3.net
流石にセーブがまともに機能しないとか叩かれても当たり前だから。

368 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:53:04.44 ID:sOJgVVkC.net
>>367
EAはお客様が買うもんじゃないから
有料デバッカーと一緒だってそろそろ理解しような

369 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:57:01.42 ID:yi/bYZyz.net
まともに機能を実装できなくても叩いたらダメなのか
甘やかしすぎだろ

370 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:58:24.93 ID:WONaH4Wr.net
セーブは必要最低限の機能だと思うんだが
叩かれてもしょうがない

371 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:12:19.62 ID:sOJgVVkC.net
>>369-367
最低限の機能なんて保証されてないからEAなんだよ
セーブが必要最低限なんてのはお前らの勝手な思い込み
死んだらリセットのゲームにセーブがないなんてって文句言うアホはいない

何で未だにEAの趣旨が理解できないのよ、Steamの注意文読んでんのか
お前らみたいなアホが買わないようにわざわざ翻訳してくれてんのに、それすら読めなかったのか?


>注: この早期アクセスゲームは開発段階によって大きく変わることも、そうならないこともありえます。
>現時点でこのゲームをプレイしても満足に遊べない場合は、 ゲームの開発が更に進捗するまで待ってみる必要があるかもしれません

>これらのゲームのリリースはいつですか?
>正式なリリース日は開発者が決定します。
>締め切りを頭の中で設けている開発者もいれば、ゲームの開発状況を見て計画を立てていく開発者もいます。
>ゲームを「完成」させられないチームもあるということをご承知おきください。
>つまり、現在の状態でプレイして楽しめる場合にのみ早期アクセスのゲームをご購入すべきでしょう。
>つまり、現在の状態でプレイして楽しめる場合にのみ早期アクセスのゲームをご購入すべきでしょう。
>つまり、現在の状態でプレイして楽しめる場合にのみ早期アクセスのゲームをご購入すべきでしょう。
>つまり、現在の状態でプレイして楽しめる場合にのみ早期アクセスのゲームをご購入すべきでしょう。


はいお勉強になりましたね、次からEAには手を出さないでねー

372 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:16:49.72 ID:WONaH4Wr.net
なんか趣旨を履き違えててワロタ

373 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:18:35.17 ID:sOJgVVkC.net
>>372
やっと自分が趣旨を履き違えてたことを理解したか
じゃけん次からは完成品を買いましょうねぇ〜

374 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:19:25.51 ID:TEsDRWtU.net
買う馬鹿がいる以上、糞EAが量産される

375 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:26:12.07 ID:WONaH4Wr.net
>>373
本物のア○ペかよ・・・

376 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:30:03.49 ID:sOJgVVkC.net
>>375
え?まだ理解できてないの?
わざわざ注意文まで引っ張ってきたのに

まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーだ理解できないのか?

池沼かよお前

>つまり、現在の状態でプレイして楽しめる場合にのみ早期アクセスのゲームをご購入すべきでしょう。
>つまり、現在の状態でプレイして楽しめる場合にのみ早期アクセスのゲームをご購入すべきでしょう。
>つまり、現在の状態でプレイして楽しめる場合にのみ早期アクセスのゲームをご購入すべきでしょう。

反論は?

377 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:32:39.31 ID:yi/bYZyz.net
セーブ直しました←直せてない
バグ直しました←直せてない
ゲームの面白さじゃなく開発能力を疑ってるんやで

378 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:35:02.69 ID:DJQFmh/0.net
別にどんなに早期アクセスだのαテストだの謳っていようとお金を出して買った以上は文句をいう権利はあるんだよ?

379 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:36:39.57 ID:sTEVuJ6d.net
セーブが未だにお手上げな開発能力のなさが叩かれても仕方ないって事だろ
直せなかったら作り直しレベルの機能やしな

380 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:38:47.96 ID:sOJgVVkC.net
貧乏人が無理して買ってるから趣旨も理解できずにブーブー文句言ってんだろうな
ホントバカは害悪だわ、二度と買うなよ

>>377
EAってそういうもんですけど?

381 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:39:26.42 ID:sOJgVVkC.net
>>378
その文句が的外れなら煽られるのは当たり前だろ
何いってんの君

382 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:46:25.11 ID:NBTr5GtL.net
セーブもコンティニューもないレトロなゲームを目指しているのかも

383 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:47:34.78 ID:WONaH4Wr.net
>>376
感想?
まだ理解してないことにびっくりしてる

384 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:48:40.32 ID:sOJgVVkC.net
バカはセーブ一点突破で頑張ってるけど、現段階でのセーブはあれで充分と開発が判断してんだったら仕方ない
EAってのはそういうタイトルなんだけど、理解できない奴には出来ないんだな
バカが買うもんじゃないのにねぇ

385 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:50:02.16 ID:WONaH4Wr.net
あれ・・これ本物じゃね・・・

386 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:52:39.75 ID:sOJgVVkC.net
>>385
悪いけど、ガチ池沼君は相手にしてらんないんだよね
まともに反論出来ないだけじゃなく煽りも弱いし、相手する価値が無いわ

というわけで君は自分のレスを読み返してみようね

367 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/06/26(木) 22:58:24.93 ID:WONaH4Wr [2/6]
セーブは必要最低限の機能だと思うんだが
叩かれてもしょうがない

369 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/06/26(木) 23:16:49.72 ID:WONaH4Wr [3/6]
なんか趣旨を履き違えててワロタ

372 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/06/26(木) 23:26:12.07 ID:WONaH4Wr [4/6]
>>376
本物のア○ペかよ・・・

380 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/06/26(木) 23:47:34.78 ID:WONaH4Wr [5/6]
>>376
感想?
まだ理解してないことにびっくりしてる

382 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/06/26(木) 23:50:02.16 ID:WONaH4Wr [6/6]
あれ・・これ本物じゃね・・・

387 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:52:40.53 ID:yi/bYZyz.net
開発が判断して終わりなら早期アクセスにして意見求める意味無いだろ
何言ってるんだこいつ

388 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:54:17.86 ID:sOJgVVkC.net
>>387
お前が何言ってんのよ
ユーザーに強制力なんてねぇんだけど?
開発がこれでいいと思えばそこがゴールだよ
それがEAというシステムなんだけど?

389 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:54:57.55 ID:WONaH4Wr.net
空回りしすぎぃ!

390 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:56:22.12 ID:gPF/AZEt.net
やめて!原住民ごっこしてると首無しおじさんくるよ!!!

391 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:07:00.17 ID:HUTEYOWr.net
一方armaには恐竜modが来るのであった
http://www.youtube.com/watch?v=cwDesCzeZ0I

392 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:32:13.76 ID:novC8iBo.net
期待したから買ったんじゃないの?それなのにEAならではのフォーラムでのユーザーと開発のやり取り否定はなんか違う
ただの自分の考えが絶対君か

393 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:02:41.58 ID:Ajj9ADdf.net
購入者が駄々こねるのも自由
開発側が売り逃げするのも自由
ってだけだな

394 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:08:12.93 ID:fw+mIUkk.net
つうか何でこんなに怒ってんのこの人
ルール的に最低限はない、ユーザ意見吸い上げて仕上げる必要もない、そりゃごもっともだけど
普通のユーザ視点なら、倫理的な最低限は要ると思うよな
じゃなきゃ業界も死ぬぞ

395 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:43:01.17 ID:yueUsX8O.net
言ってる事は間違ってないけど、
問題なのは開発陣営が〜のバグは修正したよ!と言ってるのに
実際は修正されてなかったり、
×日に緊急のアップデートするよ!とか言いつつ数日、音沙汰なしだったこともあるからなぁ

396 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:06:50.47 ID:XSPqoiHW.net
売り上げ上位から落ちた後の開発速度でその開発の真意がわかる

397 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:29:05.53 ID:C4rPb4DU.net
まあeaは買うなってことよ

398 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 04:22:14.42 ID:iAvZgvpW.net
空気も読めずに上から目線でご忠告()してご苦労なこった
なんでアスペ言われてたかもわからないんだろうな

399 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 05:15:19.12 ID:wGiUnOXY.net
お前も十分上から目線だよ

400 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 06:22:40.70 ID:QUZVO7Pi.net
流石に未完成にも程があるというか
テスター募る段階まで出来てないなとは思う
ゲームの方向性とかの話の前にセーブとか基本機能の話しか
出てこないんじゃ開発にとっても早期アクセスの意味無い

401 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 07:30:30.30 ID:P6rm30h0.net
集金できたからいいんじゃないの

402 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 09:05:40.36 ID:tHQ5+jtP.net
スレ伸びてるからアプデきたのかと思ったらいつものEAキチガイが暴れてただけかよなんだ。

403 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 09:15:30.28 ID:Ei+ZGpgz.net
これってgithubなどで逐次更新内容を確認できたり、将来予定されてるissueとか確認できないの?
もしそうなら、その辺の情報発信不足が問題なんでね。

404 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 09:16:03.71 ID:Ei+ZGpgz.net
あ〜、eaという意味でね。

405 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 09:22:44.67 ID:GECXefuU.net
てかセーブ機能をまともにするのって難しいのか?
それ以上に難しそうな事をやらないといかんのにそれすらまともに出来ないんじゃ
かなり不安なんだが

406 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 09:55:46.54 ID:Bi2/2LYg.net
ID:WONaH4Wr=ID:wGiUnOXY

407 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 09:57:58.55 ID:Bi2/2LYg.net
ミス

ID:sOJgVVkC=ID:wGiUnOXY

408 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 10:12:27.50 ID:Ei+ZGpgz.net
>>405
とりあえずセーブ・ロードする事だけを優先して、暗号化やデータサイズのスリム化などを考慮せず、
必要なデータを不恰好でも突っ込んでおくような形にする事は、難しい話ではないよ。

409 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 10:52:58.71 ID:zhXqv21I.net
もうバカゲーにしちゃえば

410 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:41:21.47 ID:SHxxBFnH.net
墜落事故で死んだムスコの死体を盗難された復讐に、
原住民の女を犯しまくり新しい息子を作る陵辱ゲー

411 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:44:36.08 ID:Bi2/2LYg.net
逆レイプ系でガールズフォームに誰か投稿しろ

412 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 13:15:06.22 ID:RUdvMUuM.net
>>376のみて思ったんだけど
プレイして楽しめるかどうかなんて実際プレイしてみなけりゃわからんわ
EA開始とともに現状の機能なり体験版なりが配信されてたなら話は別だけど

http://store.steampowered.com/earlyaccessfaq
ちなみにSteamの注意書きは購入者と開発者でよろしこ、ウチに文句言われてもしらんで
とにおわす文章のみ

>これは予約購入と同じですか?
>いいえ。早期アクセスはプレイ可能なゲームの購入です。

このプレイをどう取るかだな。
購入者がプレイできないと判断した箇所から修正をかけていくのが当然だと俺は思うが
そもそもデータの保存ってそんな難しいプログラムなの?

413 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 13:42:06.11 ID:tSBsAjSK.net
森を楽しんでる人からするとこの流れは嫌い
cubeworldやキックスターターで資金が集まらず開発が止まってるゲームもあるんだし気長に待てよ

414 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:01:11.14 ID:tHQ5+jtP.net
俺は素人だからよくわからんけど、セーブロードがちゃんと機能してる方が、皆やり込んでバグも見つかりやすいと思うけど違うのか

415 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:02:40.75 ID:Bi2/2LYg.net
まぁそうなんだけどそれをここで言うと原住民が発狂しちゃうからな

416 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:03:25.71 ID:nmDnOqbP.net
なんか知らんけど早期を心底憎んでるやつがいるから仕方ない
いわゆる製品として売られるような内容に到達するのは早くて一年後でおそらく二年後ぐらいだろ
早期を憎んでるやつは邪魔だからせめて一年後にこいよ

417 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:08:17.68 ID:Rckm4+7a.net
EA叩きたいだけの奴がこことかDayzとかに常駐してるよな
EA専用スレでも建てて篭ってくんねー?

418 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:12:34.07 ID:tHQ5+jtP.net
誰もEAに文句なんか行ってないでしょ。
何回もセーブ直したって言ってるのに直ってない事に対していい加減にしろって言ってるだけでしょ。

419 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:12:38.21 ID:tSBsAjSK.net
>>414
セーブロードが機能してないバグが目の前にあるんだから
バグ探ししたいならセーブロードが機能するようになってからでも遅くはないだろ
製品版になるまでに時間はまだまだ掛かりそうだし今やり込むほど内容は無いよう

420 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:32:22.26 ID:K5FxexYG2
>>412
コンシューマー、分かり易くドラクエとかで例えると、1年前ドラクエの新作開発
スタートって情報が流れて、こりゃ完成まで3〜4年はかかるぞ…やべぇ開発費
たんねぇかもって事でプレイムービー用意して、グリーンライトで資金募って
開発続行できるようになって、そのせめてもの礼としてセーブすら出来ない有料
体験版並の状態でも良ければドゾつって先行プレイ出来るようにしてくれたにも
関わらず、セーブできねーだのバグだらけだーだの騒ぐ、あまつさえクソゲー
クソ開発呼ばわりしてるってのは、池沼モンスタークレーマー以外の何者でもない
って事だ。

いいじゃん現状面白くねーってなら他のゲームやって待っとけよ。
完成してからじゃないといちゃもんつける権利がないとかのレベルじゃなく
そもそもそういう発想になる事自体おかしいんだしな。

ちなみに全くどうでもいい情報を付け加えると、俺はドラクエならキャラの
動作テストみたいな初期段階でもいいからやりたい程のドラクエフリークだ。
何故俺をテスターとして雇わないんだスクエニめ、クソッ。少しばかり
ニート歴が長いからってお祈りしやがって。

421 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:28:18.04 ID:Bi2/2LYg.net
>セーブロードがちゃんと機能してる方が、皆やり込んでバグも見つかりやすいと思う
>バグ探ししたいならセーブロードが機能するようになってからでも遅くはないだろ
話が噛み合ってないぞ

422 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:42:33.91 ID:tSBsAjSK.net
やり込んで見つかるようなバグよりも先に修正するべきバグがあるだろうって言いたかった
遊びたいだけなんだろうけど

423 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:55:55.13 ID:cSxa5Kwo.net
>>418
いやとりあえず叩いとけみたいな輩が一定数含まれてるだろ
文句あんならフォーラムに直接言ってくれや

424 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:34:48.63 ID:jdwzxj3Y.net
ゲームの話題がないからしょうがないね

425 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:39:50.74 ID:Bi2/2LYg.net
つまりこのスレでは文句を垂れ流さず素晴らしい事だけ言いなさいってことだな

426 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:41:11.82 ID:wV8ZNSIF.net
EAならなんでも許されると思うなカス
起動して5分でわかる不具合直すのにどんだけ時間かかってんだよ

427 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:48:42.19 ID:qQJn7vgB.net
でも文句いいながら次に似たようなゲームが出たら何も考えず買うんですよね

428 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:07:20.58 ID:wV8ZNSIF.net
もちろん
rustもcontagionもzomboidもdayzも買ったよ

429 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:19:20.70 ID:QAdFWE/x.net
俺が開発ならデバッグなんてやらない。エアアプデだよ。できてなくても告知する
これが宣伝効果になってアーリー状態でも売れ続ける。笑い止まらんわな

大手在籍のプログラマーが副業で始めたような合資会社だぞ?
ネッツで叩かれようが知ったことかってカンジダ

430 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:41:01.41 ID:K5FxexYG2
>>429
最近チンコ痒いと思ったらそういうことだったのかよ

431 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:10:25.74 ID:zhXqv21I.net
EA商法ブームのはじまりはいつだったか

432 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:19:06.32 ID:ffvjkKOK.net
EAって一種の詐欺商法だからな

433 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:31:59.45 ID:UXnDm7Mm.net
良いこと思いついた
セーブ機能をDLCとして売ろう

434 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:02:43.52 ID:CF0ZXWse.net
まだRUSTの方が遊べたな
こんだけひどいEAゲーもあまりないと思う

435 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:03:05.75 ID:S0NYGzR7.net
俺の思う機能が実装されてないからクソ!!
俺にとって必要な機能を付けられないから開発力がない!!

こういうキッズは完成品かいましょうねぇ〜
アーリーアクセスは募金と一緒ですからねぇ〜

436 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:04:34.06 ID:Bi2/2LYg.net
でもセーブ機能ってファミコンですらあったよな

437 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:05:35.99 ID:jdwzxj3Y.net
>>435
こいつ最高にアホ

438 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:17:51.73 ID:zhXqv21I.net
論点が理解できていないあたり、SONYのIDは伊達じゃないようだ

439 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:24:07.23 ID:letZsdkg.net
>>428
the dead linger買ってないじゃないか
出直してきなさい

440 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:24:58.12 ID:letZsdkg.net
>>434
確かに遊べたけどもう遊びたいと思わない程嫌になったかな

441 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:43:37.31 ID:ap2Wbb+o.net
やることがなさすぎる
coopがあれば誤魔化してけるのに

442 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:46:47.02 ID:e7xrpsFl.net
一回メジャーパッチがあたって、セーブ実装したよ!→インベントリーのセーブできない
のころから寝かせてるんだけど、インベントリーのセーブできるようになった?
進展あった?

443 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:19:55.05 ID:C4rPb4DU.net
何も無い

444 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:37:25.77 ID:SHxxBFnH.net
クソゲーを楽しんでこそPCゲーマー

445 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:37:28.33 ID:HUTEYOWr.net
気が短い奴にEAは向かない

446 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:33:30.26 ID:tSBsAjSK.net
気が短いから製品まで待てないジレンマ

447 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:09:04.09 ID:sRXh85/4.net
  __,、_,、
 (  ( ´・ω・`) ここが新しい豚小屋ね
 `u-`u--u´

448 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:16:50.35 ID:HUTEYOWr.net
今日は豚カツにするか

449 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:21:40.65 ID:qQJn7vgB.net
首のない男は出棺よー

450 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 03:46:40.72 ID:w6nHUs5n.net
あそぼー

451 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 08:51:27.82 ID:FJenbLmJ.net
EAは綺麗な言葉で言えば寄付
現状は無意味に期待させるだけの詐欺商法

452 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 08:53:38.94 ID:SDlhgxb8.net
このスレはEAを憎む馬鹿が多すぎだろ
脳に問題がある

453 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 08:57:11.50 ID:Sz184oj0.net
そりゃ最低限の機能すらまともに治せなかったら憎むだろw

454 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 09:00:36.15 ID:SDlhgxb8.net
おまえと一緒にすんなカス
現状こんなもんかって寝かせときゃいいだけだ

455 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 09:08:04.26 ID:Sz184oj0.net
寝かせた結果があれだからなw

456 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 09:09:20.70 ID:vrK2a9Up.net
怒る前に聞いてほしい





なんで買ったの?

457 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 09:28:30.88 ID:92wkTaTk.net
実は買ってない

458 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 09:57:31.03 ID:6Tgcv6oU.net
セーブロードを惜しむほどの内容もまだ無いし
とにかくなんか追加してくれ
EAらしくごった煮から洗練すればいいし

459 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 11:49:04.04 ID:QXGUwFqP.net
あれって豚小屋のあれでしょ
あの惨状を見てしまったらEAを憎むのも仕方ないよね

460 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:00:52.86 ID:6TA/5OuS.net
EAだから購入時に未完成なのは当然。
でも、それから2週間毎にアップデートしますよって言ったアップデートが散々だったんだから
文句言われるのは仕方ない。
セーブ機能は、直しましたよって言っておいて全く変わってなかったんだし

461 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:25:22.36 ID:61wdhKQW.net
セーブ問題は慣れればどうってことないぞ。斧1本でも3人部隊余裕になってくるから
ロードしたら所持品は最初からなゲームなんだと思えばいい
問題は建築精度。完成バグは勿論、連結スナップ使ってるのに完成したらズレてるとかザラ
そこは主人公の手作りだから?いやいやそれじゃダメなんだわ俺みたいな建ヲタもいるんだから
罠も全部大味。いちいちセットで作らせるんじゃなく丸太単品で扱える方がいい。全ての丸太は物理演算で動くわけだし
プレイヤーが勝手に考えてデザインすればいいこと

462 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:39:42.55 ID:dUGQXo2r.net
建築したいなら7tなんとかでもやればいい

463 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:47:41.54 ID:FGxDYwYs.net
>>391
旧作に9年前からあるじゃん
http://ofp.gamepark.cz/index.php?showthis=8926

464 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:05:32.43 ID:k8gO8H8+.net
建オタがどういうのかよく知らんけど、わざわざ場末のスレに張り付いて聞いてもいない愚痴を
垂れ流す連中ばかりなの?
そんな素晴らしいアイデアがあるならフォーラムにでも書き込んでくればいいじゃない

465 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:45:08.67 ID:6TA/5OuS.net
不具合報告は受け付けてるけど
要望とかアイデアって受け付けてたっけ?まだまだそんなレベルじゃないでしょ?

466 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:48:12.29 ID:6Tgcv6oU.net
むしろバグフィックスなんてある程度出来上がるまでにやったって
要素増やすたびに新しい不具合出るのは確実なんだから
いたちごっこにしかならんだろ
そらゲームの進行に致命的だったりフリーズしちゃうようなのは流石にだけど

467 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:55:37.12 ID:4avVp0wM.net
金払ってまともだっていうなら公式のフォーラムで盛大にぶちまけてきなよ
ネガティブキャンペーンをここでやったって無意味だってみんな分かってるのに
延々繰り返してるからバカにされるんだよ

468 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 15:10:29.76 ID:Sz184oj0.net
つまりディストピアを目指してるのかお前ら

469 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 15:48:59.52 ID:23JFQhZG.net
最近はフォーラムも開発の進捗状況も確認せずに定価の半額の金叩きつけてお客様神様気取る遊びが流行ってんの?

470 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 15:51:31.79 ID:6Tgcv6oU.net
>>469
定価の半額って結局2年後完成とかやったら完品の方が安い可能性高いだろ
年単位でアーリー続けてフルプライスで出したって売れないんだから

471 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:36:44.95 ID:t363l1db.net
ただEA買い支えてるのは、その勘違いお客様達で、彼らが飽きたらEAバブル終わり

472 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:48:34.97 ID:SDlhgxb8.net
馬鹿はEA買うなで終了
と思ったけど、買ってすらいないゲームのスレに粘着してるんだから馬鹿につける薬はないわ

473 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:50:56.07 ID:VCfZBcwS.net
エレクトロニック・アーツ最低やな

474 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:55:32.76 ID:6TA/5OuS.net
>>473
BF3以降のgdgd感見てると仕方ないとはいえ
いくらなんでもみんな叩き過ぎだよな関係ないスレでまで

475 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:01:41.11 ID:Sz184oj0.net
みんなが叩いてるのは治ったって言ってるのに治ってなかった事に対してだろ

476 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:12:09.23 ID:23JFQhZG.net
>>470
そう思うやつはいつなるとも知れない半額をアテにすれば良いだけで早期で買う意味もない
というか別に要望を上げてる人
達を馬鹿にする意図はなかった
現状で公式が十日近く音沙汰なしなのは確かに不信を煽るわな
ただ、種巻くだけで野菜が実ると思ってるお客様や早期が流行ると困るようなトンチキ連中があちこちで騒いでるのが鬱陶しかっただけでな

477 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:25:34.05 ID:iUz5GWo4.net
いっそセーブ機能は実装しない方向でいいわ
セーブ機能が最低限必須とか甘えたゆとりがワンワン吼えてるの見てると可愛そうになってくる

478 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:31:46.18 ID:ULTeIOHM.net
>>463
ofpの話はしてないんだが
いい加減armaとofpを一緒にして貰ってもそれは都合で呼称を統一しただけでofpとarmaは別だからな

479 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:36:14.22 ID:VCfZBcwS.net
いや、初代OFPは今ARMAに名前変わったしそもそも同じものだろ
DR以降が別物なだけで

480 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:36:59.79 ID:6TA/5OuS.net
>>478
OFPのMODにちょっと手加えたらそのまま2どころか3ですら動作するんだから同じシリーズでいいじゃん

481 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 18:47:33.17 ID:Ot5SM6yz.net
(´・ω・`)らんらん♪

482 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:03:38.43 ID:ULTeIOHM.net
>>479
ARMAじゃなくてARMA:CWCな

483 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:06:14.59 ID:VCfZBcwS.net
だからArmAになったって言ってんだろ何が言いたいんだよ

484 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:31:13.75 ID:Sz184oj0.net
>>477
セーブ機能がないオフラインゲーとか何時の時代だよw

485 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:30:24.83 ID:1UKQDFOI.net
もうパパったら古いんだ

486 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:47:08.67 ID:FGxDYwYs.net
>>478
ゲームシステムが全く同じだから一緒じゃないというのは無理があるな

487 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:02:05.78 ID:I7PzFTrj.net
ファミコン時代はセーブ無しゲームはよくあったな。そのせいで長時間連続プレイを強いられた。
スーファミ時代になると感覚的に七割・八割がたはセーブあった気がする。

ただこのゲームの場合だと、そんなサクサクプレイ出来る内容でなし、セーブ無しは辛いで

488 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 22:20:57.99 ID:SMV5MRdt.net
本編とは別に、セーブなしで何日間生き延びれるか というモードはほしいかもしれない

489 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 22:25:01.29 ID:8/wPk5y+.net
死んだ時にそれまでの行動でスコアでも出せば変態達は喜ぶ

490 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:25:32.55 ID:27xGoVKp.net
息子を探す旅だと仮定すると、探す過程にフラグがたくさんあってそれらを消化するためにクラフトが求められる流れが濃厚
息子は割と簡単に見つかって、島脱出まで息子を守って生きる感じだったらキツイ。でもICOっぽいな。手繋いで走ったりメシとか用意したり
息子の消息はエンディングでわかる。そして大陸へ。これだったらRPGだ
息子は洞窟の吊り死体で見つかる。イキロ。これだと自由だが島自体が狭い

息子OPを廃止しました。こうなるんじゃないかな

491 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:57:14.11 ID:SMV5MRdt.net
そもそもアレ、息子なの?
拾った子で、原住民の一族だったりするんじゃない?

492 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:10:13.84 ID:wrEB6UOm.net
言われてみればイカダ作れるんだよな

493 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 01:09:55.09 ID:VFfRuPHP.net
息子探し→息子の死体発見→女原住民を拉致る→子孫を育む→いつしか原住民の長となる→以下ループ

494 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 04:50:39.42 ID:rdE65pDe.net
息子捜し→原住民と意気投合している息子を発見→主人公側が悪だった

息子捜し→族長と肉体関係を結んでいる息子を発見→息子「僕、ここで生きていくよ」

息子捜し→息子だと思っていた物は実は昔の自分の幻影で、追憶の中を彷徨っていた→記憶を忘却したくなるようなトラウマに再会

495 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 08:49:16.30 ID:xjYDYd9E.net
サイレントヒル的なら息子は父親が殺した
サイレン的なら息子=主人公のループだな

496 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:04:39.69 ID:3IAi6XQj.net
設定は現代だ。しかも副操縦士がフレアガン持ってるぐらい最近だ。ネットワークもあるだろう
旅客機なんか落ちれば管制塔は大騒ぎ、当然マスコミも嗅ぎ付ける
それどころか島であれだけ死んでる人達の家族が黙ってないはず
あくのそしきが暗躍してるにしてもこんなこといつまでも隠し通せるわけがない

つまりすでに、ストーリー的に軽く詰んでる

497 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:10:35.66 ID:+afGJtMA.net
現実でもつい最近、旅客機の行方不明事件が起きたばかりだしな

498 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:54:33.31 ID:3laD0j8E.net
飛行機に乗客が2人しかいないからそんなに騒ぐ人いないんじゃない
重要参考人とか王族でクーデター起きて隠密の亡命とかそんな感じでしょ

499 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:13:24.86 ID:iux26Bjr.net
墜落した飛行機の後尾に乗客居るから3人だな

500 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:15:15.63 ID:XqEa07/H.net
飛行機の中のトランクの中に原住民の足が入ってるんだよな
きっと伏線に違いない

501 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:23:29.99 ID:HeDeE0M1.net
>>496
フレアガンって旅客機が本格的に飛び始めたWW2後ぐらいにはもうあったんじゃないの?

502 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 17:35:13.12 ID:Aed5RcRw.net
>>496
リアルを想定してるならマレーシアの旅客機はどうなっちゃうんですかね…

503 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 18:07:05.07 ID:98fbUScw.net
軍が先住民を虐殺しにくるんだろ?
主人公が原住民と手を組んで軍を倒す

504 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 23:05:16.84 ID:rdE65pDe.net
>>503
最後はなんか儀式みたいな事して意識を原住民へ移すんですね分かります

505 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 18:58:39.31 ID:N+KcUr+V.net
これって将来的にマルチになるの?
どれくらい掛かるんだろうか

506 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 19:25:40.17 ID:oWkefEVU.net
まず目先のバグなくして、マルチ実装するだけで大分楽しめるんだけどね
EAって可能性だけ感じさせてその後大成したゲームがないんだよな
結局単なるお金集めになっちゃっててゲームの衰退に一役買ってる

507 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 19:28:51.53 ID:4TRfH9E6.net
>>506
>EAって可能性だけ感じさせてその後大成したゲームがないんだよな
Minecraft<……

508 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 19:38:00.63 ID:Wta2qqqh.net
Minecraftは唯一の成功例だよな

509 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 20:42:24.33 ID:WlcyyFZT.net
Minecraftはゲームデザインを比較的シンプルにしたのがよかったんかなぁ

510 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 21:24:45.82 ID:WG4623jj.net
開発力の有無だよ
無能が背伸びしちゃいかん
地道につくれって事

511 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 02:12:27.82 ID:OdxDYJbC.net
次のアプデで大体決まるな

512 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 09:17:06.12 ID:xb/hYKif.net
セーブは要るに決まってるだろ
がっつりじゃなくちょこちょこ遊んでいきたいんだよ

513 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 11:08:11.24 ID:YfPiiVr4.net
次のアプデで失敗したら完全に終わるな

514 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 11:50:54.91 ID:PehuRPMF.net
>>513
1年経って開発が有能なら逆転も一応ある
PZも一時期死んだって思われてたし

515 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 12:21:03.19 ID:Qi4MeFdu.net
zomboidなんて3年経ってんでしょ?
全然余裕じゃん
しかも勢い付き出したのがsteamリリース以降のようなものだし
森に過剰に期待してる奴なんて実はいないんじゃないの?

516 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 12:37:18.12 ID:IR3JsEyl.net
アップデートきた

517 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 12:49:54.00 ID:EClj4Ctv.net
うおおおおおお

518 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 12:51:52.63 ID:7RDhWtDJ.net
手のひらは返すためにあるんだぜ

519 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:00:46.93 ID:RjORUh0q.net
相変わらずチェンジログみるとメチャクチャ頑張ってんな

520 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:12:27.71 ID:Xm52iUcU.net
> Player head added!

わろた

521 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:14:15.03 ID:EClj4Ctv.net
スマホとか増えてんのね。

さすがに電波0かw

522 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:39:09.34 ID:RjORUh0q.net
セーブ後もアイテム全部残ってたで
火炎瓶持ち替えはまだなおってなかった
建設途中のも残るようになった

あと書いてあったけどロープが洞窟にあったな
とってもインベントリにはいらなかったが

523 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 13:53:04.93 ID:575dYJFp.net
このUpdateってカウントダウンしてたのとは別?

524 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 14:22:45.42 ID:CKQGKhrO.net
やっぱり大方の予想通りハゲだったか

525 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 15:25:46.18 ID:0OTil+aY.net
敵出てこないモードは良いな
スティックホルダーもなにげに嬉しい
ようやくログハウスでセーブできるようになってドアもついたのか

ハウスボート実装したけど、バグでサメに襲われて沈むとか書いててわろた

526 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 15:26:05.74 ID:GGVqYMdd.net
頭が実装されたんだから髪の毛が実装される日も来るかもしれない

527 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 15:31:04.62 ID:7VGfZXQo.net
セーブ治っちまったか
ボート近辺のアイテム毎回固定だから一気にヌルゲーと化したわ
残念だよ

528 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 15:47:17.77 ID:0OTil+aY.net
ボートの位置ランダムになったとか書いてたような

529 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 15:59:03.58 ID:0OTil+aY.net
久しぶりに起動してみたら
ずっと絶え間なく自分の左手じろじろ見るモーションし続けてて鬱陶しかった

530 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:02:41.45 ID:ZAYBVePG.net
>>527
セーブ直さん意味が無いやろw
それでついていく奴なんかよっぽどの物好きだわ
後は確実に地道に要素増やしてくれればいい

531 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:03:24.71 ID:YfPiiVr4.net
セーブ治ったなら次は細かなバグ頼んだで

532 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:21:05.15 ID:0OTil+aY.net
このタイトル画面のほうがお上品な感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5160111.jpg

533 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:34:12.69 ID:JpZi8FDs.net
あれだけ苦しめられた原住民が出てこなくなるんですか!?やったー!(´^ω^`)



今回の死因:スコールによる体温の低下に伴う衰弱と飢餓

534 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:41:55.65 ID:RjORUh0q.net
なんか妙に腹が減りやすくなってたけど雨が関係あんのか?気のせい?

535 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:12:32.04 ID:0OTil+aY.net
ログハウスにドアついたのはいいけど
ぴったりしまってくれるわけじゃないし、逆に入りづらくてこれは要らない・・・
ベンチも追加されたけどこれもただの飾りっぽし

あとハウスボート作れない

536 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:13:28.15 ID:OLYqNtiy.net
次のアプデまで間開きすぎだろ・・・
クラフト一個とかで良いから頻繁にアプデしてくれないと間開くともうしなくなるぞ

537 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:55:37.24 ID:ZAYBVePG.net
>>536
EAなんてそれぐらいの距離感で普通だって
積極的に開発とコンタクト取る気がなくて飽きたなら
数ヶ月寝かしとけばいい

538 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:56:49.59 ID:YfPiiVr4.net
以下EA養護の流れ

539 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 18:12:49.33 ID:RjORUh0q.net
擁護も糞もゲーム開発なんてめちゃくちゃ時間かかるもんだってことぐらい知っとけよ

540 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 18:23:42.71 ID:SsljLaPf.net
だから何

541 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 18:26:13.18 ID:PXR0EbkE.net
いちいち文句垂れに来るなってことだろ

542 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 18:27:38.58 ID:PGSYxIAq.net
すぐお腹が減るから探索する気にはなれない

543 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 18:49:32.27 ID:+FGrT7af.net
お前らのせいで原住民も激おこだぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i1230020-1404207965.jpg

544 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 18:56:50.05 ID:ZAYBVePG.net
擁護じゃなくて1年経って納得出来なきゃ
開発のSNSに「開発遅い」って凸すりゃいいんじゃないの?
自分は稼働から1ヶ月一応2回アプデした事は評価する

545 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 19:23:12.96 ID:ep4x/bysD
敵わかないモードはどこから選択できるんだ?
veganmodeって文字がまったく見つけられない情弱

546 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 19:26:31.32 ID:ZKiWLiSF.net
もうしなくなるぞってオフ専ゲーだから別に無理して遊ばなくても周りに差がついたりとかそんなことはないですから

547 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 19:31:50.78 ID:gTuym86I.net
なんやねん。子供めり込むの直っとらんやんけ。

548 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:45:52.82 ID:YfPiiVr4.net
一応COOP実装予定

549 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:48:15.74 ID:CKQGKhrO.net
シェルターでセーブすると必ず真夜中に目覚めるのはやはり仕様なのかね

550 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:55:02.87 ID:0OTil+aY.net
あの時間経過よく分からんよな
ちゃんとリズムよく生活できるようになると、夜日が暮れ始めてすぐ寝ると、ちょうど朝日が上る直前に起きて良かった
基本6時間ぐらい寝るけど、敵がそばに来たとか空腹が限界になったとかがあると、寝ても全く時間経たなかったり真夜中に起きたりするような

551 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:57:01.03 ID:OW5jQ4Xm.net
敵でてこないモードどこで選ぶんや
オプションはグラフィック関連だけか

552 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 21:07:50.71 ID:0OTil+aY.net
>>551
リリースノートの一番上に書いてるよ

553 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 21:41:06.19 ID:XtGiX25jw
タイトル画面でキーボードveganmode入力すりゃいいのね

554 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 21:26:19.25 ID:OW5jQ4Xm.net
おお出来たありがとう
画面の変化が小憎らしいな

555 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 22:51:20.79 ID:zkAwewXo.net
これでCOOP付いてくれるだけでだいぶ遊べるのにね
てかこの段階で発売するべきだった

556 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 22:52:19.43 ID:N9/v0W5x.net
すげー上から目線

557 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 22:52:39.24 ID:zkAwewXo.net
てかSteamセール終わったらちゃんと売り上げ上位にいるのね

558 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 22:53:11.57 ID:zkAwewXo.net
いやさすがにセーブくらいは発売時でできとくべきだったでしょww

559 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 23:03:14.14 ID:YfPiiVr4.net
>>558
(シーッ)

560 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 00:16:34.50 ID:OMRlxLC/.net
ある程度時間が進むと自分が拠点としてる場所に民族が数人たむろして全く帰るそぶりが無いんだけどさ、
そんなそんな時どうすればいいのかな?
火炎瓶も尽きて食料も尽きて接近戦は謎の一撃死があるし困っている。

561 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 00:41:19.76 ID:CsXh2jvE.net
ガードしながら殴りつつ焚き火に誘導

562 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 02:06:39.63 ID:Emkt5i6v.net
森林開拓に確かに人手が欲しくなるな
なんのゲームだっけ・・・
恒常的な明かりがほしいけどさすがに贅沢か

563 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 02:22:42.90 ID:d+gh/OF3.net
この主人公なら焚き火の熱の上昇気流を利用して
火が小さくなってきたら自動的にセットしてた葉っぱが落ちてまた燃えるような機構とか作れそうだけどな

564 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 02:24:11.62 ID:b9F65uv8.net
一人で木を切り出して建築するにはたくさんの時間と労力が要るってのは
ロビンソン・クルーソー的サバイバル生活を実感できてそれはいいんだけど
うまくやれば原住民にまったく察知されずにできるっていう本格的なステルス要素が欲しい…

565 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 05:34:43.74 ID:Zogjx2wB.net
マルチはよ

566 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 06:40:13.55 ID:2MyIEpaM.net
>>507
あれぐらいマジメじゃないとだめだ
ちゃんとまめにアプデしてたからな

567 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 07:39:42.34 ID:ZjgwCVT8.net
>>563
いや普通に丸太燃やしてくれれば丸一日は燃え続けてくれるんじゃ

568 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 07:55:12.48 ID:GyoWQ6ft.net
木こり欲しいわな

569 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 08:14:08.79 ID:20TX5rTv.net
森ごと燃やそう

570 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 13:15:26.28 ID:wBoQWuY9.net
>>560
去るの待ってたっていなくならずにこっち見たままスタックしてることの方が多い
戦うが吉。
テーブルを3×3ぐらい並べた上でなら一方的に殴れるおぬぬぬ
テーブルは予定地で構わん段差判定はある

571 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 14:04:07.79 ID:oSu6clPJ.net
セーブ繰り返してるとおかしくなるね
原住民動かなくなったりイグアナとかうさぎいなくなったり

572 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 14:13:15.81 ID:oSu6clPJ.net
ごめん
今やってみたら普通に原住民うごいたし、イグアナもうさぎも居た

573 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 14:52:19.91 ID:iPwhPZw3.net
http://i.imgur.com/LpThemF.jpg
これが生えてくる条件ってなんなんだろう?
まるでなんも生えないときと突然生えてくるんだけど

574 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 15:29:09.69 ID:ytohtrAh.net
洞窟に力を入れるように希望しようかな
地の底の空間で狂気的な怪物に出遭いたい

575 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 15:59:36.86 ID:CsXh2jvE.net
丸太を武器にしたい

576 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 16:00:26.35 ID:4IAfd+fk.net
この丸太に掴まるのじゃ!

577 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 17:35:41.77 ID:GyoWQ6ft.net
ライフルとか欲しいんですけど

578 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 17:49:31.02 ID:4IAfd+fk.net
チェーンソーもほしいです

579 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 17:55:12.83 ID:4MlVX+08.net
ならホッケーマスクも

580 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 19:19:10.61 ID:Zc1bQWvnI
エンジン最適化をしてほしい(切実

581 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 20:00:24.27 ID:6fLCUWHH.net
このゲーム未来ある?あんまり楽しくなりそうにも無いんだけど。

582 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 20:01:57.68 ID:4IAfd+fk.net
むしろ未来に期待して寝かせてる

583 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 20:04:26.88 ID:Su8iprRN.net
>>572
ロード後は動物系がPOPするまで少し時間あく気がする

584 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 21:12:03.73 ID:ThHtVy3j.net
敵が近くに居るときは寝ても時間経過しないんだと思う

585 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 21:23:50.78 ID:xrqKRDVS.net
カウントダウンはその時間にアプデって訳じゃなくてその時間内に終わらせるって事なのね
そう意味ではここは頑張ってる方やろ

586 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 21:24:25.37 ID:DFw6bH8F.net
それもいつまで続くのやら

587 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 22:35:00.66 ID:tYhi8xKS.net
The Forest Rebalanced 2.0
ってFOV変更できるってことなのかな?

588 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 22:42:16.36 ID:HMdtSHeE.net
完成形どういうゲームを目指してるんだろね

589 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 22:56:08.07 ID:J/zpjBy0.net
残り20day・・・
大型UPDATEなんだろうな?

590 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 23:10:44.41 ID:U5zQYQ8b.net
残り20day?あれ?カウントダウンリセットされたん?
それとも俺の与り知らぬ間にアプデあったん???

591 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 23:23:40.89 ID:NPDWLDvC.net
だんだん間が長くなっていくに決まってるだろ
「ここまで俺達けっこう精力的にやってきた。そろそろ休み休みやってもいい頃だよな」

新入りにしては順調なスタートを飾れたとか思ってるんだぜ

592 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 23:59:31.95 ID:6/cTsA22.net
実際20日間でやれることなんてたかが知れてるからな
時間喰いのゲーム開発の場合なんて特に

593 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:15:57.49 ID:1iSRqU9W.net
せっかく金入ったんだから使う時間も欲しいだろうよ

594 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:35:45.00 ID:oNN5ni4k.net
社員旅行で山登りだな

595 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:57:24.38 ID:CHbOu26O.net
即死とか敵のバグあるけど今の状態でも十分楽しめると思うなぁ
自分の陣地を作って少し経ったら別の場所へ行きまた陣地を作る
やることは同じでも夢中になってしまう不思議
この先色んな+αが増えることによりもっと楽しめる
まぁそのうち飽きるだろうけどな


ってかこのゲームのマップってどれくらい広いんだろうか?

596 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 01:29:37.42 ID:qtoZV0cZ.net
マップは>>1 の公式wikiに載ってる

597 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 14:26:12.11 ID:DJt22tSE.net
Macで出来ないの気づかずダウンロードしてしまった。対応してくれないかなぁ

598 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 14:26:44.34 ID:jnbNPNdF.net
Macでゲームやろうとしちゃあかん

599 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:07:40.14 ID:owAoTP6N.net
こう無理くりストーリーつけようとしなくていいからテラリアみたいに色々できること増やして欲しいな

600 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:08:47.66 ID:1iSRqU9W.net
それは7dtdでいいだろ

601 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:52:17.24 ID:64MmHt1T.net
原住民の行動まとめ

・巡回ルートがザックリ決まっており、道中で儀式を行い目印を建てながら行脚している
・儀式の際、海岸の民はカモメ、内陸の民はフクロウ?みたいな泣き真似をする
・恐怖値、憎しみ値みたいな隠しパラが存在すると思われる。見つかったのに逃げる奴もいる。
木があれば登ったりして索敵とか結構多様
・引火トーテムにやたらビビり、範囲内では消極的である
・仲間が一人殺されると一目散に散り、また戻ってくる

一つ言えることは、他のどのゾンビ系アーリーより敵挙動が充実し且つ拘りを持ってそうということだ

602 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:57:19.87 ID:sz8bhnrV.net
しばらくやってないけどフレアガンとか火炎瓶まだ無限?

603 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:58:04.38 ID:jnbNPNdF.net
age過ぎィィィ

604 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:27:47.02 ID:phQGsZXh.net
フレアガンは試してないけど火炎瓶は酒持てる数が7個までに制限されたから
擬似的に無限作成対策された感じになってる 根本解決ではなさそう?

605 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:43:04.15 ID:9jFhNHEu0
こんな恐ろしいゲームよくプレイできるなお前ら。本気で尊敬するわ
プレイしても食人族がいつ襲ってくるかわからん恐怖で一歩も動けないわ

606 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 18:38:50.04 ID:zIv2Te4g.net
ログハウス最後の1個の所で建設できないんだけど
バグ? 屋根1本分足りなくて詰んでる

607 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 18:58:54.60 ID:jkI+WXQJ.net
このゲーム買って損しない?

608 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 19:01:05.28 ID:jnbNPNdF.net
>>607
今はやめとけ

609 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 19:08:20.20 ID:Xqk4PBlo.net
損得で考える奴は憤死するんじゃないかな

610 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 19:12:40.54 ID:4N5IEfUe.net
9割引が来てから買えば、さすがに製品版になってるだろう

611 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 19:39:28.04 ID:nQbH9HYWB
殺されて貯蔵庫までつれてかれてクソ怖かったんだけど
何が怖いかって、真っ暗でライターつけたら後ろにタコがいたわ、いやマジでで精神的に死んだよ俺

612 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:09:34.24 ID:DhY/KP3O.net
>>601
千手観音みたいにせなかに腕何本かしょってる小隊長てきな原住民をダウンさせたら下っ端が助けようとしてうしろから抱えて引きずってたよ
原住民の反応は色々豊富で楽しいよね

613 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:41:12.31 ID:lRQaMLyad
今買ったんですが、ゲーム内で勝手に上入力されて困っています。再起動や再インストールしましたがダメっぽいです。
マウスやキーボードのコードを抜いても入力されています。どなたか解決方法をご存知でしょうか・・・

614 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:31:25.14 ID:jkI+WXQJ.net
地下のクトゥルフ的な怪物を見て良さそうだなって思ったんだけどまだ買い時じゃないんだね
割引来たら買うよ
もっと世界観を充実させてほしいけど

615 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:33:18.26 ID:pS+5yye+.net
ゲームのバージョン0.1にすら達してない時点でお察し下さい
まぁそれにしては遊べるけど

616 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:35:09.07 ID:QhLCVnoQ.net
田んぼで言ったら田植え終わったところだからこれ
米食いたかったらしばらく待っとけ

617 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:35:38.25 ID:fcAqFZCz.net
これ今買ったんですが勝手に上入力されてしまいます。オプションでも同じく。マウスもキーボもコード抜いたんですがダメっぽい。
こんなバグあるんですか?

618 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:37:15.99 ID:MbAQjE6q.net
餅が食いたい

619 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:41:58.23 ID:jkI+WXQJ.net
おれさっきこがねもちをバター焼きにして食べたよ
良い餅は粘りが違うよね

620 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:49:30.54 ID:nQbH9HYWB
畑っぽいの作ったんだけど、意味あるのかこれ?

621 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:08:44.99 ID:nQbH9HYWB
なるほど、ちょろっと調べたらあの人の頭とか、何かしらのサインなのか
そういうの知ってたら色々面白いな。巡回ルート避けたりとかできそうだ

622 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:48:58.18 ID:49wYe0al.net
これ農園どうやってするの?まだ未実装?

623 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:51:27.54 ID:MbAQjE6q.net
なんかそのへんにたまに生えてる草を抜いたりすると
自分の庭に植えられたりする

ベリーも生えてくるけどどうやって生やしたかはいまいちわからん

624 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:51:57.65 ID:Og4C5PDk.net
スペースエンジニアもマルチ来たら値上げしたし
将来高くなるなら今のうちに買っといたほうがいいのかな?

625 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:46:35.55 ID:8mrfnGto.net
ベリーは生えてきたとおもったらロードしたら消えてたりするし
よくわからんね

626 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:19:36.34 ID:nQbH9HYWB
うさぎもどうやって生きたまま入れるんだよwwwわからんwwww

627 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 02:46:05.44 ID:fo9gwnlrL
試しにいかだ作ったら、いきなり上空に飛んでって転覆したわ

628 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 03:20:34.36 ID:iEFHR+q8.net
頑張って塀を並べてたら、普通にすり抜けてきやがった。
しかし出ることはできないらしい。ワロス。

629 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 04:04:23.41 ID:rZX9p1Iy.net
多機能になるほど値上げされていくっていうなら、このゲームは待ってりゃ安くなっていきそう。

630 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 04:34:59.78 ID:OR+Avz55.net
フレアガンを家に撃ってたら灰になった丸太でいっぱいに・・・
そのうち燃やして壊すとかにするのかな

631 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 04:36:21.32 ID:XK3X1Irl.net
汚物は消毒だ

632 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:47:36.07 ID:zm0AzZzcr
んー、海辺に家建てるのがだめなのか
やっぱり最後の丸太1本で建てられずに詰む
もしかしてまだ実装されてないのか?

633 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:33:41.75 ID:6S8sufDOV
いま買ったけど勝手に右に進みっぱなし。ぐぬぬ

634 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 16:24:36.06 ID:Fcooe7q3.net
R押すつもりがE押しちゃってあっ…ってなった事かなりあるわ

635 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 21:20:57.67 ID:OJqSiKFDL
2週間ぶりにやってみたがやっぱまだアーリーもアーリーか
敵にやられてそのままフリーズしちった。素材はいいだけになぁ、製作者がもうちょいアプデ意欲持ってくれれば安心なんだが

636 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:37:27.03 ID:lDH2CuUo/
これ雨降りっぱなしなのは仕様??

637 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:26:08.88 ID:2PIEcC6o.net
フレアなり火炎瓶が木に飛び火すると暫く残るからな。おそらく一定範囲まで延焼とかやるつもりかもしれん
木に登った原住民も焼けるようになるはずだ
そして燃え残った木といえば炭だ。炭はクラフト用途広いぞ

638 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:47:15.32 ID:iAqJfoLE.net
燃え移るといえば、木に燃え移った火はしばらくしたら消えるけど
草に燃え移った火が消えずに永遠に残るバグが地味に便利
原住民は燃やせないけど良い明かり

639 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 00:54:44.15 ID:MHP1uPye.net
現代ナイフってどこに落ちてるの?

640 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:42:58.29 ID:bg0sECJd.net
http://i.imgur.com/AFkOufZ.jpg
こいつらが雷なった瞬間目の前から消えたんだが
原住民が消えるバグってまだ直ってないのか

641 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:51:11.39 ID:9/HS56Ow.net
もし原住民は主人公の見ている幻想なら雷で消えることもあるさ

642 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:44:56.28 ID:kr5nDe8k.net
あいつら朝になると目を離した瞬間消えるしな
トラップの壁越しに観察してると見られていない判定なのか突然消える

643 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 10:08:09.11 ID:/W70w039.net
>>640
何の儀式だコレw

644 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 11:20:47.02 ID:licpS3cN.net
アプデで新大陸追加してるね
http://i.imgur.com/ZdzKBH5.jpg
http://i.imgur.com/dJcJjKL.jpg

645 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 11:41:17.77 ID:P+nvxJpi.net
フライングシャークとは恐ろしい

646 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 11:59:13.38 ID:ualplbIg.net
>>644
グルメ界かな?

647 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 14:53:20.87 ID:tMTps80g.net
>>644
俺もそこ行ったことあるわ

648 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 15:19:29.88 ID:coIp3v8T.net
キーバインド出来るんだね知らんかった

649 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 16:07:28.14 ID:JDxC5VnR.net
スタートしたらruntime errorとかでフリーズして飛行機の前にゲームが落ちてしまったんだが
OSを64bitに変えたらうまく行ったわ、もう32bitの時代じゃないんだな

650 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 19:19:48.74 ID:ujQVjqi/.net
>>644
シャークネードか

651 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:37:05.50 ID:mpF+3+Um.net
Wikiみないでやってるが難しいな
原住民強すぎんよー

652 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:50:12.07 ID:tMTps80g.net
ガードすれ場無敵
焚きに寄せてぶっ殺すと楽

にしても中々かっこいい要塞つくれんなー
配置失敗したら白い枠消せんのか

653 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 22:16:10.69 ID:nL2Refnze
Modern Axeってアプデで消えたの?
取りに行ったらなかったぞ

654 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 22:10:50.64 ID:tMTps80g.net
ずーと雨降っててやまねー

655 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 23:06:49.32 ID:Xt4epWF2Y
今日買ってやってるんだけどさ
これいつ朝になるのよ同じ場所に待機してるだけじゃ朝にならないのかな?

656 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 23:26:05.92 ID:bVslGFgE.net
原住民のボディパーツを装備しちゃうのってなんなん。あれを武器にってのはホラーを超えてナンセンスだぞ
まあ主人公の技量ならあの手をニギニギさせてマジックハンド加工ぐらいは余裕なんだろうが

657 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 00:06:44.59 ID:hLt0FvAf.net
>>652
操作は一般的なPCゲと同じでだいたいわかるんだがカメラと攻撃の軽さがスカイリムみたいにフワフワしすぎて当たった感が全くしないんだよな
あと画面がとにかく暗い、電池きれするライトやライターより松明が欲しい

658 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 01:14:09.91 ID:lOOFrYYO.net
でも現実的に考えるとライトのほうが松明より圧倒的に長持ちだよな

659 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 01:56:21.31 ID:RM7xYfxj.net
公式のマップが更新されてた

660 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 01:58:17.90 ID:FOliwzsb.net
焚き火も葉っぱ数枚で1日ぐらい燃え続けるし
木の棒に人間の油でも擦り付ければ相当燃え続けるんじゃないだろうか

661 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 02:11:22.48
test

662 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 02:14:03.00 ID:/dtm9bX3S
これ信号弾打ち込むやつ手に入れた途端ヌルゲーになった(笑)

最初は斧で応戦して瞬殺され、洞窟の中で死亡がパターンだったのに、
信号弾∞だしそこらじゅう原住民の死体だらけだ

死ぬときは死体を分解するときに何故か空中に放り出されるバグの時

663 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 10:02:54.58 ID:LOCwDvIE.net
久しぶりに起動してみたけど、主人公は摂食障害なのか
一日10食以上食べても満たされない胃袋とか

664 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 10:08:42.45 ID:/kwyuqcI.net
回復アイテムに突っ込んでも仕方ないけど兎一匹とか結構な量あるよな

665 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 10:20:10.98 ID:L9VFAx2B.net
あれだけ活発に活動してたら腹も減るだろうな
戦闘やら探索やら

666 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 10:42:16.62 ID:H4fEa4Qu.net
カメ五郎の動画見てたら小動物1匹と500mlの水ぐらいじゃ
2日持たないと思う

667 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 10:42:57.48 ID:oS4jZqyk.net
ていうかこないだのアップデートからお腹すくの異様に早くなったきがする
以前は一日一食、朝ウサギ一羽食べたら一日活動できたのに
今じゃお昼ごはんにチョコバー要る

668 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 11:53:15.37 ID:ghyNpIDu.net
環境的なストレスだけで人間はかなり消耗する

669 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 12:08:31.75 ID:5TF+Jm/R.net
食料がそこら変にいるから困らないけど大変
腹減り時に先住民やってきたら厄介

670 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 12:28:30.98 ID:pGBB8RIs.net
良いこと思いついた
原住民食おう

671 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 12:45:55.18 ID:5TF+Jm/R.net
なんかの病気になりそう

ウサギとかトカゲが大量繁殖してるし逃げ足遅いから簡単に狩れるんだよね
鹿とかをライフルや弓矢でぶっ殺すようなハンター生活がしたい
ウサギ追っかけ回す作業飽きた

672 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 12:46:27.20 ID:LOCwDvIE.net
奴ら乗客食ってるから結構肥えてるよね
あいつら食えないのは恐らく人のようなものを食べるという行為に嫌悪を抱く恐れがあるからなんだろう

673 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 13:55:56.31 ID:3UHn/i3N.net
食料のクラフトのバリエーションが増えるといいな
今の状態だときついわ

674 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 14:08:21.74 ID:cEEZEE88.net
あんな頻繁に飯食ってたら小さな島にいるウサギやトカゲは絶滅するだろ
サバイバルが長くなるに連れて原住民の肉を求めて洞窟を探索する生活が俺を待っている

675 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 14:48:39.50 ID:hLt0FvAf.net
食い物を保存したいんだよな
干し肉にしたい

676 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:06:48.91 ID:ct5P4oY5.net
原住民の女のおっぱいきれいすぎじゃね?
吸いたい

677 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:19:42.60 ID:yF3wG+vE.net
おっぱいテクスチャ、開発者のをスキャンしてるんだぜ

678 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:21:45.45 ID:Ksb00mR3.net
楽しそうなので買おうと思って
steamのデモ動画見てみたんですが
これって木で柵を作っても壊されちゃったり
飛び越えて侵入されちゃうんですか?・・・(´・ω・`)

679 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:32:19.02 ID:nGyKdNgm.net
まだそこまでの機能が実装されてない

680 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:32:26.19 ID:ct5P4oY5.net
>>677
まじかよ興奮してきた

681 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:33:52.35 ID:sbOraS8Q.net
正直なとこまだそんなに楽しいことがない
もっと素材やクラフト充実しないと家作って探索と食事と原住民に殺されないようにするだけでおしまい
1年や2年ぐらいしてから色々追加されてたら買うぐらいのほうがいいと思う

682 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 16:55:19.02 ID:5TF+Jm/R.net
原住民かスチュワーデス復活させてsex機能あったらいいね

683 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 17:07:27.62 ID:Mc7Hr3NS.net
ストレスが緩和されてスタミナが減りそうだな

684 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 17:34:17.50 ID:Ksb00mR3.net
>>679>>681
ありがとうございました・・(´・ω・`)

685 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 18:26:15.42 ID:L9VFAx2B.net
ここで言うと陰口になるけどあのWiki使いにくいわ
広告費もどこに行ってるのか判らんしpukiwiki自体終わってるんだからまだ息してるWikiwikiにしてくれ

686 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 18:28:38.02 ID:LOCwDvIE.net
>>680
ただし女性のとは言ってない

687 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:33:29.58 ID:Mc7Hr3NS.net
>>686
まじかよ興奮してきた

688 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:44:35.68 ID:LOCwDvIE.net
もう少し雨の頻度下げられないのかね
もう6日ほど降りっぱなしなんだがいい加減清々しい気分にさせてくれ

689 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:55:06.87 ID:5TF+Jm/R.net
雨はバグだろうな
ロードすれば治るけど降ったらずっと降りっぱなし

690 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:06:49.26 ID:F/SopJrD.net
スコールだから・・・

691 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:41:34.85 ID:LOCwDvIE.net
なるほどと思ってロード繰り返してみたけど毎回一日と持たず降り出してくる
諦めやね

692 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 21:45:39.82 ID:IkDZZe+B.net
敵に一発殴られただけでぶっ飛んで死ぬバグなんとかならないの?
もう何回死んだことやら…

693 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 21:48:22.15 ID:H4fEa4Qu.net
>>692
そういうのはこの手のエンジンで作られてるゲームあるあるだから
それより単純に要素が少なすぎるバグで理不尽な死でイライラする前に
やる事無いバグフィックスは後でもいいから何か詰め込んでもらいたい

694 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 21:49:02.40 ID:3UHn/i3N.net
ガードしたまま例の一発死の攻撃くらったら
ありえないほどぶっ飛んだけど、無傷だったよ。

695 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 22:04:43.41 ID:IkDZZe+B.net
>>694
一応ガードはしてるけどあいつら集団で来やがるからなぁ
さっきは4体で攻められたから火炎瓶で3体始末したけど、残りの1体に即死攻撃やられて死んだ

696 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 22:06:06.29 ID:F/SopJrD.net
>>694
ドラゴンボールみたいな戦いを想像してワロタ

697 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 22:18:18.83 ID:5JFkMQ5U.net
AIが今までよりもしっかり後ろに回り込んでくるようになった気がするの俺だけ?

698 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 23:06:58.48 ID:3UHn/i3N.net
>>695
攻撃とガードのタイミングもあるから難しいよね

>>696
まさにそんな感じ
動画撮っとけばよかった

699 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 23:21:42.53 ID:eY1O8KuTM
面白そうだから買っちゃおうと思うんだけど
Co-Opできるようになってくれないかな

700 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 23:16:08.46 ID:LOCwDvIE.net
3人1組で来るけど睨み合いしてるうちに3人バラバラになったので
面倒だからと1匹にモロトフ投げたら飛び火がうまいこともう1匹に飛び移って更にそいつからの飛び火がもう1匹に移って
3人とも燃え死んだ、ナイスなプレーだったわ

701 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 23:46:54.57 ID:4JQFqFvv.net
その3人部隊にミュータントが加わるのがトレイラーにあったやつだ

つまり俺たちはまだそこまですらいっていない

702 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 00:12:06.70 ID:/tWfb87d.net
原住民に殺されまくったからゴッドモードで無双したい

703 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 00:22:53.30 ID:c3bu9UUD.net
飛行機に住んでるんだが夜になると原住民が普通に中までマジギレしながらワープしてくる
引っかかるからサンドバッグと化してるが

704 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:29:05.69 ID:/tWfb87d.net
俺も飛行機に住もうかな
でも海沿いの方が魚食えるしいざとなったら海に逃げれるよな
後原住民強過ぎて勝てない

705 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:40:46.32 ID:1I2DBJtM.net
原住民以外の敵がほしいな

熊、豹、アナコンダあたりは是非ほしい

706 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:43:23.28 ID:/tWfb87d.net
この島の生態系めちゃくちゃすぎるよな
熊最強にして原住民殺させよう

707 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:44:18.61 ID:b6y5kcFN.net
じゃあウサギが首狩りをしてくるようにしよう

708 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:44:59.66 ID:KgGD/u81.net
生態系のトップがジャミラ
次が原住民
あとウサギとトカゲ

709 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:54:56.36 ID:p5NyQ0Cp.net
もうジャミラじゃなくなってるんだぜ

710 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 02:03:33.77 ID:c3bu9UUD.net
>>704
たまたま墜落地点の目の前がボートのある海岸だったんだよ
あまりに完璧なロケーションだったからそのまま住むことにした
原住民集まりすぎてほとんど家から出られんが機体の周りで全部揃うから余裕のニート生活してる

711 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 02:04:56.70 ID:ajh/skfv.net
追加してほしい妄想が止まらない

一週間生き延びたら追加の旅客機あたりが島に墜落してきて
老若男女人数ランダムで生き残ってて助けたり敵対したり
何故か銃火炎放射器やバイクも積んでであって
熊を100匹倒したら羆が出てきたり

あーなんだかデッドラやりたくなってきた

712 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 02:15:29.83 ID:/tWfb87d.net
火が消えるの早過ぎる
もう少し使いやすくして欲しい
雨の頻度が多すぎる
原住民が火を怖がるってのをあまり感じない
クラフトの種類
謎の浮くだけのイカダ
大量のバグ
ここが不満

後燃えながら全力疾走する原住民見たんだけどバグ?

713 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 02:25:58.64 ID:I/9mT61F.net
何故かあのイカダ木で作ったはずなのに発泡スチロールみたいだしな

714 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 02:39:08.47 ID:DXwvHbQf.net
ビート板みたいだよな

715 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 03:10:34.57 ID:v7zHuFC5.net
建築しようと白いアレを設置したけどやっぱここじゃないなと別のところにしたくなった
こういう場合この白いのは消せないのか。

716 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 04:18:14.31 ID:xNYn62UG.net
焚き火とか火は屋根がある場所に作ると長持ちする気がする
それにしても消えるの早いけどね、あと空腹になるのも早すぎるかも

717 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 05:03:43.18 ID:zJrvPxDz.net
オープンワールド好きで気になってるんだけど1500円の価値ある?

718 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 05:10:19.64 ID:ynE1GpTv.net
ない

719 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 06:44:05.32 ID:zW1VlTaF.net
>>717
防衛拠点とライフサイクルが整うとそれ以上生きる目的がなくなる。現状はその先どうするかが課題となっている

・原住民を○○体倒すと○○が出てくる。or罠にはめると一風変わったメリットがある
・インテリアを充実させるためにはレアな○○が要る
・島に生息する生き物を撮影して図鑑を埋めよう

息子の消息がメインだとするならこういうサブ要素も絶対必要

720 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 07:06:32.12 ID:/tWfb87d.net
1500円で買えるオープンワールドなジャストコーズとか色々あるからこれは完成してから買った方がいい

721 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 07:31:04.69 ID:+zCamnfJ.net
>>717
ファークライ3とか買っといて遊び終わってから
様子見に来るぐらいでマジで良いと思う
無論積極的にフォーラムに意見書き込む英語力あるなら
開発に加わる気持ちで買ってもいいけど

722 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 07:40:42.81 ID:G45DL1Wo.net
>>719
写真は欲しいね

723 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 07:51:19.07 ID:+gwpk/SX.net
俺は我慢できず買っちまったが後悔はしてないたった1500だしな

724 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 07:53:04.22 ID:+zCamnfJ.net
ぶっちゃけ息子オミットで良いと思うけどな
息子助けたいのに拠点作ったりとかってやっぱ不自然
挙句息子に絶対「見せられないよ!」なオブジェ作ったり

725 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 07:54:27.86 ID:I/9mT61F.net
いくらサバイバルブックに書かれてても生首タワーは作らないよな
実際は平然と頭拾い集めて作っちゃうんですが

726 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 10:20:38.06 ID:pvo7OACm.net
1500円で後悔するほどの貧乏人じゃないが現状1500円の価値は絶対無いw
雰囲気だけ楽しんで3日で飽きる

727 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 10:26:08.90 ID:+zCamnfJ.net
今じゃ1500円ありゃ少し前の完品ゲーム買えるし
待ってりゃ絶対セール来るからな

728 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 10:28:26.89 ID:+gwpk/SX.net
最終的には脱出ENDになるんかな
難破したヨットや飛行機の残骸で何かしら作れそうだし

729 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 11:24:14.31 ID:G37LaFyo.net
>>717
ようつべでAndrewOscarDeltaって外国人が各バージョンをシリーズ化して
実況プレイしてるからこのゲームの現状を知るにはいいかも

730 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 11:50:27.76 ID:sexb3ggJ.net
>>729
調べたがキモイな
ヒカキンと同じ臭いがする

731 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 11:58:12.24 ID:SeaDFWMk.net
外人の実況動画は日本と対して変わらないぞ
自分大好きな俺面白いだろ?オーラ出しまくってて気持ち悪い

732 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 12:24:48.40 ID:9t3M1d83.net
お前が外人実況知らないのはよく解った

733 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 12:28:14.94 ID:/tWfb87d.net
ファックファック言ってるイメージしかない

734 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 12:44:32.17 ID:I/9mT61F.net
こういう感じのサムネイルの動画好きだよね向こうの動画上げてる人は

735 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 12:58:17.35 ID:Uq+RRvkx.net
息子拐われてんのに呑気に拠点作っててワロタ
生首とか集めてキチガイ化しとるわ

736 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 13:00:06.38 ID:v8nlWjf+.net
ゲームん中で基地外の真似すんの楽しいじゃん

737 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 13:08:36.55 ID:p5NyQ0Cp.net
息子は墜落の時点で死んでるでしょ
途中イスにめり込んでたし

738 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 13:25:29.41 ID:egqZi/u8.net
ムービー見てたらシートベルトしてないよな

739 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 14:11:09.16 ID:25LmzxPt.net
あなたが見た息子さんは本当に実在の物でしょうか?

740 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 16:31:37.99 ID:C8YuItu0.net
日本語化あります?

741 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 16:33:53.95 ID:SeaDFWMk.net
一体どこを日本語にしたいんだ?

742 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 16:33:55.33 ID:wKelOz9B.net
日本語化もゲームの中身もまだまだ無いからスレ閉じたらいいよ

743 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 16:58:10.41 ID:EwYyYMfc.net
現状では1500円の価値はないけど
完成すれば3000円くらいの価値は出そうだから買っても損はないと思うな
種を買うと思えばいいさ

744 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 17:03:39.00 ID:Uq+RRvkx.net
拠点作りは結構楽しいよ
作ったらそれでやることないけど

トレーラーみたいに軍団率いて襲ってきてほしいね
どんどん日が経つにつれて強敵現れるみたいにしてくのかな

745 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 17:22:16.02 ID:pvo7OACm.net
いいですけど完成というと何年も先ですよ
ようやくスタッフ増やし始めた段階ですので

746 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 17:26:30.63 ID:/tWfb87d.net
そうとう金集まってるだろうな

747 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 18:00:08.05 ID:mGr1YqKb.net
ムービーであったみたいに、作った拠点が敵に破壊されるようになったら無理ゲーすぎるw
主人公側の攻撃手段もこれから増えていくんだろうか

748 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 18:00:53.08 ID:rPxcARDV.net
modern axe がでかい敵のキャンプにありません。俺だけ?

749 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 19:24:42.72 ID:X8tiZ9Vb.net
木登り楽しすぎワロタ

750 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 19:47:13.26 ID:/tWfb87d.net
作者はテニスプレイヤーに怨みでもあるの?

751 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 19:54:51.20 ID:RV+U7x5f.net
テニスコーチに奥さんを寝取られたとかそういうのだろ。
その内、ストーキングして浮気現場の証拠写真撮れってミッションが追加されるぞ。

752 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 20:06:01.46 ID:rPxcARDV.net
奥さんいるのか

753 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 20:14:51.82 ID:F73uj30T.net
オープンワールド、サバイバル、クリーチャーと戦うって丁度探していたゲームなんだけど値段相応に今流行り?のα版商法なのね
完成したら面白そうだからお布施のつもりで買うか既に完品のやつを探すか悩む

754 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 20:18:58.37 ID:/tWfb87d.net
買っといてなんだけどα版商法なんて詐欺と変わらんよ

755 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 20:21:28.70 ID:seYgcK5p.net
乗客全員見つけられる?

756 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 20:21:41.72 ID:KgGD/u81.net
トランクにもテニスボールが入りまくってるからな
テニス同好の団体が墜落したとみえる

757 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 20:52:21.14 ID:X8tiZ9Vb.net
敵の一撃必殺まじでなんとかならないのかね
アーマー着てても死ぬんだが

758 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 21:22:14.09 ID:8UobyVi2.net
Coopでキャンプゴッコしたい

759 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 21:32:43.88 ID:Uq+RRvkx.net
常に斧でガードしてればいい
毒食った時、火あぶりになった時、空から落ちる時もガードでなんとか助かる

760 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 21:49:27.70 ID:X8tiZ9Vb.net
>>759
まじか  いいこと聞いたありがとう
跳びかかりに対してダッシュで当たりに行くと即死になる気がする

761 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 22:32:12.55 ID:WAjxeB6fv
もしかして作った建造物って壊せたりできないのか…?

762 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 00:10:43.88 ID:gEfQzWfBn
バッテリーって懐中電灯のやつじゃないの?
まだ使えるようになってないだけ?

763 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 01:46:27.50 ID:ozaya+9l.net
最初何も知らずにテニスプレイヤーの里にキャンプ作った

764 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 08:50:38.97 ID:6n+qZRKv.net
このゲームキーコフィング実装されてないん?
wsadだとやりにくいからFPSやるときいつも変えてる甘えん坊だから辛い(´・ω・`)
夜中だと何も見えないし、一瞬にして死ぬw
せめてこの移動だけでも変えられるようにしてほしい

765 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:16:01.38 ID:qHxNGCze.net
斧ガード万能だよな拠点周りに火おいておきゃ自分はほとんどダメくらわんし
アーマーも剥がれない

766 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 15:46:10.62 ID:dMR6twTm.net
高所から落ちて防御で防げたらおかしいよね?
そうだ…バグに限らず仕様的な矛盾とかも沢山あるんだよな
フレアガンなんか未だに無限に撃てるし先は永いわ

767 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 16:58:56.08 ID:eXYT8hF8.net
グラボ増設したらいろんなゲームがエラー吐き始めた

768 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 17:17:01.10 ID:TFXq9BRs.net
そうか残念だな

769 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 17:26:09.85 ID:SuFtNa0l.net
サバイバルゲームって早期アクセスからちゃんと完成したゲームあるのか?
売り逃げは除くとして

770 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 17:27:12.71 ID:EC/bVzO1.net
斧ガードすれば無敵なんだよね
ためしに崖から落ちてみたけど生きてた
毒の実食べても平気
火だるまになっても平気
明らかにオカシイ

771 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 17:27:37.08 ID:tJ5hirFF.net
早期アクセス自体出来てから日が浅いからね

772 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 20:13:51.74 ID:dxLOx+9i.net
>>769
RUSTはもう諦めた
DayZには期待してない
これには頑張ってほしい。とりあえず、マルチはよ

773 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 20:35:24.27 ID:EC/bVzO1.net
マルチはよほしいよね
コープ限定で
廃墟の研究所とかもほしい

774 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 22:49:18.42 ID:xK04mY9B.net
マルチとCOOPは別な
これに実装予定なのはCOOPだけ

775 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 22:54:58.66 ID:PunWRkYg.net
マルチってのはプレイヤー同士が戦って、COOPは協力して目標を達成するってことで良いのかな?

だとしたらボス退治とか敵のウェーブを凌いだりするような感じか

776 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 22:58:01.48 ID:QOAvbTKK.net
雨止まないのなんとかしてほしい
火が維持できんわ

777 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 23:15:18.47 ID:EC/bVzO1.net
コープは日が経つに連れて敵が強くなってくるとか?
それまでに要塞をつくる

778 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 23:38:58.90 ID:ozaya+9l.net
3体でもきついんですが

779 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 23:58:47.59 ID:McnjY1yM.net
スカイリムとかと比べたら近接攻撃しかないからぬるい気もするけどバグで敵の挙動が予測不能だから難しく感じるんじゃない?

780 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 00:24:02.14 ID:c0KlIeOPt
一回倒されて今洞窟の水中にでたんだが、全く陸地が見当たらないw ずっと水の中w
これも仕様なのか?

781 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 08:25:10.82 ID:LXCoOMyi.net
キーコフィングはよ

キーコフィングはよ

782 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 09:44:13.09 ID:hGWq1wbv.net
武器持ち替えぐらいはインベントリ開かなくてもできる様にしてほしい
持ち替えてる間に回りこまれてると困る

783 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 12:23:50.90 ID:GUKC7La6.net
インベントリ開いてる時も時間が流れるのを変えてほしい
設定画面も同じだけど
初めは気付かなかったから設定画面のままにしていたら晩飯食ってる間に死んでた

784 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 12:37:50.24 ID:kATWdifh.net
設定画面開いておいてAlt+tab押して最小化でもしとけば腹も減らずに放置できる

785 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 13:04:06.20 ID:3vidJBM6.net
>>779
フレアガンがあるじゃないか、トカゲも倒せるぜ
たぶん製品版になるまで弾無限は直さないだろうな
これぐらいチートないとバグだらけのゲームなんてやれんしユーザーがデバッグしてるような現状だしな

しかしベリー島の近くの崖下安定だな原住民巡回ルート無くねここいらへん
たまに遠くから発見されて突撃されるが

786 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 13:11:25.84 ID:gPe66dOZ.net
つうか俺の中ではインベントリ自体が不評だわ
チョコバーかじりたいだけなのにブルーシートに全部おっ広げやがって。海中だろうとお構い無しだぞ
普通はリュックゴソゴソしながら必要な物だけ取り出すはず。昔ながらのリスト選択型でもいいじゃん
それか回して選択するホイール型か

787 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 13:18:15.61 ID:bPB4VW8F.net
リュック開くのはこういうオープンワールドのサバイバルゲームのお決まりだからあんま気にしてなかったな

788 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 14:10:57.24 ID:dPRnDjQ0.net
リスト選択型、ホイール型のが、いらんわ

789 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 14:25:38.36 ID:8SSaRyvv.net
THE LAST OF US のインベントリは良さそうに見えたぞ
リュックを素早く地面に置いて漁る

790 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 15:47:20.63 ID:HZyDSbIp.net
ブルーシートの中に人体のパーツをしまおうと考えた主人公。
普通じゃない。

791 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 16:09:08.74 ID:8SSaRyvv.net
正気度が減っておかしくも思わなくなったんだろうな

このゲームには異形の怪物やら食人集団やらいるのにそういった関連のステータスはないよね
Don't Starve みたいになったら面白そうなのに

792 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 16:15:21.09 ID:kATWdifh.net
斧、槍、火炎瓶、フレア銃等の武器はデッドアイランドの様なリング選択でいいと思う

793 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 16:15:31.60 ID:IxbU3bvW.net
うさぎとか鳥とかがインベントリ画面で動くの見れるのは好き

794 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 16:30:28.97 ID:NE7m/j7l.net
うさぎはかわいい
殺すけど

795 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 17:00:55.78 ID:li+CD3u8.net
バラバラ死体放置してるとミュータントが屈んでなんかしてるけど
これは共食いなのか
それとも持ち帰って弔おうとしてるか
確認する前に間違って火炎瓶投げちゃった

796 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 17:27:00.78 ID:NE7m/j7l.net
食ってるよ
共食い馬鹿

797 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 17:37:00.67 ID:zaHJW6dq.net
最初から倒れててバラバラに出来ない死体って原住民に蘇生されて生き返ってる気がする

798 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 18:04:40.05 ID:3vidJBM6.net
丸太ベンチの上に待機してるときか普通に突っ立ってる時か判定がわからんが手に小鳥が止まるな
鳥カゴとかつくれるようになりそう

799 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 19:51:53.29 ID:c0KlIeOPt
フレアガンで洞窟余裕で脱出できると思ったら、火効かない原住民の集団にボコボコにされたわwww

800 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 23:24:17.63 ID:RKIBLAVu.net
>>798
どうだろうな。手に小鳥は発売当初、頻度が高すぎて邪魔だってんで下げられただけだ
開発自己満じゃね

801 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 00:50:04.83 ID:cQqwPkn+.net
>>781
ダブルクリックしたらすぐにCtrlでできるよ

802 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 04:43:01.73 ID:nInNJu5y.net
このゲームってさ、最初は拠点移動しつつ生活したほうがいいの?

803 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 05:17:54.53 ID:A5oMK0he.net
>>802
人それぞれだろうけど
俺はまずトカゲと兎が出るとこで水場の近くを探す

トカゲとウサギの出るとこは頻繁に敵来るから
ファイヤーピットを円状に配置して
夜中は敵複数来たらファイヤー安置に籠城
ガードしてれば火炎も防げるから
たまに前出て敵釣って火炎まで誘導を繰り返してた

このやり方で気が付くと大エフェジー5個くらい設置できて
何故か敵が出現した瞬間に出血しながら棒立ちになったんで狩り続けてたら
いきなり遥か上空まで飛んで自爆した
最強の敵はバグ

804 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 07:31:16.34 ID:uswquDRO.net
原住民キャンプに火炎瓶持って奇襲かけては、そこにエフィジー作って帰還するのが日課です

805 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 08:11:26.54 ID:QTS8Uxzr.net
>>801
できないじゃん嘘つき

まじ絶望した、キーコフィングさえあれは100万時間は遊べる神ゲーなのに。

806 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 09:28:00.04 ID:/f6PrZCJ.net
色んなとこでキーコンキーコン叫んでる奴らを見る度に自分をコンフィグを変更すりゃ良いのにと思わずにはいられない

807 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 09:34:43.39 ID:y5Zd5CDP.net
>自分をコンフィグを変更すりゃ良いのにと思わずにはいられない

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

808 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 09:36:16.15 ID:iXFmN+QW.net
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ

809 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 09:53:22.68 ID:S295RFCP.net
            _______
           /         \
          /            \
         /`ttテュ,   ,rェzァ     ヽ    あんな事いいのよ  してもいいのよ
         |  ` ̄ ,.′      ヽ  |    あんな夢 こんな夢 あなたの夢がわたしの夢
         |.    )●(      |  |
         |   ,r≧ミミヽ.     |   l    みんなみんなみんな 上手くいきすぎていた
         ヽ  .:;;;' 廿 ';:;,     / /    不思議なくらい 出来すぎていた
          \.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  / /
           l━━(t)━━━━┥     あなた!息子が東大に受かったわよ!でかした!
         /´            |    ジリリリリリ!! ・・・よし夢か
      `@/                |
        |               |    あん あん あん
        |                |    二次元の画像はしゃべらない
        |   ,ノ          |
        〉   ノ、_    |  r  ノ|    ※あん あん あん
        |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |     二次元の画像はしゃべらない

810 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 10:14:54.12 ID:fJekZwRN.net
>>806
「コフィング」とか「100万時間遊べる」とか言ってる奴は煽り臭いし
そもそもEAゲーなんだからフォーラムで言えとは思うけど
キーコンはかなり重要だよ自分のよく遊ぶゲームに近い配置に出来れば
とっつきやすさはかなり変わるし今はシンプルな操作だけど
これからドンドン使うキー増えたら個人で使いやすい配置はかなり変わってくる

811 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 10:38:54.78 ID:JTtX/i0w.net
はいはいちんぽちんぽ
俺はドライバ側のプロファイルで、マウスサイドボタンにI Keyをアサインしてるよ
ゲーム側にはキーコンフィグが無いから仕方なし

812 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 10:55:14.64 ID:QTS8Uxzr.net
キーコンないから、フリーソフトで直接キーの割当スワップしていったら、
元のキーを登録し忘れ危うくログインできなくなるとこだった
win7の画面に表示するキーボードに助けられた。あれまで変えられてたらまじOSインスコしか手段なかったぜ

813 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:06:38.75 ID:B+UQf3rc.net
一昨日ゲーム買ってやってみて数回死んでやっと気付いた
スタミナ消費だけで敵の攻撃だけじゃなく毒落下火炎とあらゆるダメを防ぐガード
スタミナ無くてもガードは出来る

設置したら破壊される事もなく
火付けるだけで相手の侵入を拒む実用性一番のファイアピット

おそらくバグだけど
弾切れになったらインベントリ開いて持ち直すだけで弾数無限のフレアガン

これら3つを全て使うと敵はオブジェクトの部品でしか無くなり
死ぬ時は大抵バグで死ぬ
神バランスだな

814 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:23:26.61 ID:B+UQf3rc.net
後槍で魚突いてる時は原住民が微妙に離れた位置から
こっちを見守ってくれてる仕様はホッコリした
成果0でイラッとしたからそのままフレアガン撃ち込んで部品の一部にしたけど

815 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:43:50.05 ID:Tnm4qQEw.net
>>812
セーフモ…おっと

816 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 15:04:36.22 ID:2gfjverg.net
このゲームくらい無限の可能性を感じさせるゲームはなかなかないな
早期アクセスなんかやらなければ良かったのにな
目先の金儲けに目がくらんでしまったか残念

817 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 15:22:25.78 ID:6Sr3XIMW.net
早期アクセスやらずに完成させるだけの資金があるわけないやん

818 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:00:03.72 ID:sIIaBlLP.net
大自然で石を拾い木を倒し、物作りをして火も扱える
こうなってくるとどうしても物足りない要素が出てくる。風だ

Forestはぜひ風の表現に挑戦してみてほしい。
台風で飛んだ屋根修理したり、ヨットなら操作に風向きは必須であるはず。アウトドアかじった奴ならわかる
今まで風を扱ったゲームなんて殆どないから斬新になれるぞ

819 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:02:07.36 ID:B+UQf3rc.net
ピースフルモード実装したとか公式ドヤ顔だけど
そもそもガードと回避に専念すりゃ敵に殺される事はほぼ無い状態で
敵すら出ないモードって部品集めても最後まで建築出来ない諸行無常を味わう単純作業でしかない
たまに木切ってる時に後ろからどつかれたり
気が付いたら女の原住民が熱くストーキングしてくるとか息抜きがあるのが大事よね
大型エディフィー10個以上建造して
ちゃんと完成したのが三個という仕打ちすら敵が出続けるならまだ許せる

820 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:16:11.76 ID:B+UQf3rc.net
上でコンフィグの話題出てたが
WASDで移動 CTRLでしゃがみ shiftでダッシュ スペースでジャンプってのはほぼ洋ゲーFPSじゃ共通操作
慣れると他のゲームも楽になるぞ

821 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:17:09.20 ID:skbog+Ky.net
風をゲーム内で実現するのは今のゲーム機じゃまだ無理だろうなあ

822 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:24:15.91 ID:X2P5TVn8.net
丸太の転がり具合見てると風とか無理ゲーですわw

823 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:46:07.57 ID:yleRGcuK.net
さすがにもう1位じゃなくなったけど、それでもまだ売り上げランキングの上位にいるし相当儲かってるはず
それにどこぞの早期アクセスゲームと違って開発スタッフの急募もしてたし、
どっかで豪遊して遊んでるってわけじゃなさそうだから期待してる

824 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:03:00.45 ID:WLTuSyCoE
原住民の一撃死攻撃を毎回くらう(´;ω;`)

825 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:56:45.64 ID:xTXduqT5.net
売り上げが落ちてきた後の開発のモチベの維持が最大の課題

826 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:00:55.67 ID:A5oMK0he.net
後は敵の武器が素手と棍棒と松明だけとかショボすぎじゃね
石槍も投石も木盾で正面からの攻撃ガードする敵もいないとかヌルゲーすぎる

主人公的には息子取り戻す為に原住民が襲ってくるなら
最悪皆殺しにする覚悟がある上火炎瓶や爆弾まである

もっと敵も本気出してこいよ
その上でやはり皆殺しにするのが楽しいじゃない

827 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:04:04.62 ID:6Ne6hRXN.net
敵が本気を出したら島中罠だらけになるがよろしいか

828 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:07:56.62 ID:A5oMK0he.net
>>827
こっちは一人で相手は数百から数千いるのに
罠仕掛けると逆に危ないんじゃ敵の方が

潜伏場所特定したら戦力揃えて夜襲した方が確実じゃね
全員翌朝にはエディフィーになってるけど

829 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:17:38.55 ID:skbog+Ky.net
バイオハザード5に出て来たような超アグレッシブな原住民は参考になりそうだな
集落も地上のものだけではなくて湖上に建てるとか

830 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:21:28.17 ID:6Ne6hRXN.net
自分達が仕掛けた罠の位置も知らずにパトロールに出るマヌケがいるかよ
ルートまで決まってんのに

831 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:27:10.13 ID:A5oMK0he.net
>>830
それって逆に言えば罠がないルートが存在するって事だよね
島走り回り周って確実に一人一人消していく暗殺者タイプには有効だろうけど
大体拠点で迎撃するホーム・アローン方式だしな

なお拠点は火攻めに弱い模様
でも雨も多いよな

832 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 18:00:44.05 ID:8fcHDAbV.net
原住民が共食い中にバグって攻撃してこなくなったから接写してみた
ttp://i.imgur.com/YMUPvRd.jpg

833 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 18:34:46.67 ID:OrjazsLE.net
咥えろ

834 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 18:46:21.48 ID:cfzof/v2.net
お歯黒ってことは人妻か
イイネ

835 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:17:18.44 ID:qZmc8rsn.net
原住民が血ふきだしながら歩いてるやついるけど
あれなんだ?

836 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:31:09.29 ID:XORnj5Bu.net
毒霧じゃね?

837 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:34:29.99 ID:S295RFCP.net
生理

838 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:42:01.22 ID:HNVc10cV.net
OS:windows 7 home premium ※64ビット
CPU:Intel(R)Core(TM)i5 CPU 650@3.20GHz 3.19GHz
メモリ:4.00GB(3.80GB使用可能)
GPU:intel(R) graphics media accelerator hd

初めての書き込み&スペック書きました
本日ワクワクしながら始めたのですが、
動作が重く飛行機からまともに出れませんでした

上記のスペックでおかしいと思われる箇所がわかる方いないでしょうか

839 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:43:05.62 ID:HNVc10cV.net
もっと詳しくスペック教えろとおっしゃる方がいましたら
すぐに調べます。

840 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:45:05.21 ID:HNVc10cV.net
スペックはほかの方が書いているのを
見よう見まねで書いてます。

不十分だったらすみません

841 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:48:52.34 ID:skbog+Ky.net
ゲーミングノートでそれならおかしいけど
スペック不足じゃない?

842 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:50:59.30 ID:HNVc10cV.net
スペック不足???
どういうことですか??

45歳のおじさんにやさしく解説お願いいたします

843 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:51:58.79 ID:hDaXDoxA.net
GPU:intel(R) graphics media accelerator hd
これがダメ
必要動作条件のNVIDIA GeForce 8800GT以下の性能

844 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:54:08.79 ID:8fcHDAbV.net
>>842
最新のゲーミングPCに買い換えろってこと

845 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:56:44.11 ID:HNVc10cV.net
買い替え以外では不可能なんでしょうか・・。

846 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:57:16.23 ID:cQqwPkn+.net
>>805
うそじゃねーよ
EXE(ショートカットは、無理)を起動したら押すんだぞ

847 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:59:19.44 ID:HNVc10cV.net
アタチハ15ドルヲムダニシタ

ムノウナオッサン・・・。

848 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:01:35.13 ID:HNVc10cV.net
GPUっちゅうのを更新できるんかのぅ

849 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:04:51.61 ID:hDaXDoxA.net
>>848
http://kakaku.com/pc/videocard/
ここから選んで買えばいい
PCケースに入るかどうかは自分で調べてどうぞ

850 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:06:02.34 ID:ULubR+d+.net
最低動作環境の8800GTの演算能力が504GFLOPS
HD graphicsなんて最新の4000だったとしても172GFROPSしかない
i5とかなら初代のHD graphicsだろうけどこれは86GFLOPSしかない
推奨のGTX560で1088GFLOPS
俺が使ってるGTX680で3090GFLOPS
ハイエンドのHD7990で8200GFLOPS

なんか色々気になって調べちゃったけどようするにグラボ刺そうか

851 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:08:54.24 ID:S295RFCP.net
たれぞうです

852 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:09:09.64 ID:HNVc10cV.net
要するにGPUっていうのは無料では更新できないtっゆうこと?

853 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:10:48.93 ID:8fcHDAbV.net
>>852
話がかみ合わないのでこっちで質問してみましょう

パソコン初心者総合質問スレッド Part2038
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1404389337/

854 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:13:13.78 ID:HNVc10cV.net
スマンノゥ・・・。

855 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:24:30.81 ID:skbog+Ky.net
おれもGTX570の後継どうするかなあ
ハイエンドが箱に入るだろうか

856 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:40:38.78 ID:WLTuSyCoE
>>838
『Option』の『preset』ってところを『laptop』にしても
ゲームできないほど重い?

857 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:55:27.49 ID:jL3bQgr/.net
未だに480だけど今夏でお亡くなりになりそうな気がするしそろそろ買い換えるかなあ

858 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:57:41.68 ID:XORnj5Bu.net
45って・・・
俺と大差ねーのにお前は無知すぎんだろww

859 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 21:36:50.46 ID:FG+EK0/L.net
ゲームしない者にはGPUが何してるのか普通は知らないよw

俺も最近ゲーム始めたアラフォー
中古自作デスク2万+中古GPU1万でこのゲームも快適に遊べてる
ゲームするためにはメーカー製の省スペースデスクPCは
拡張性が全くないのを痛感した

860 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 22:38:46.15 ID:JTtX/i0w.net
どうやってSteamアカウント取得してゲーム買ったのか怖くなるくらい機械音痴やな

861 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 22:42:32.31 ID:Izg3PbvN.net
俺はPCでゲームやりたいって思ったらまず真っ先にググって何が必要なのか調べたけどな
それが普通だと思うしGPUのあれこれなんてまず真っ先に引っかかる情報なのに

862 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 22:49:57.18 ID:yOeauSef.net
別におかしい事じゃないと思うけどな
色んな人がいるもんさ

863 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 22:56:01.62 ID:8fcHDAbV.net
白いおっさん接写してみた
こっちは歯が白いみたい
ttp://i.imgur.com/9dAf3J5.jpg

864 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:01:13.75 ID:6Sr3XIMW.net
なかなかピュアな目をしてるな

865 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:13:49.89 ID:yOeauSef.net
>>863
原住民の顔なんて見慣れてるんだよ
っと思いつつ開いたらクソワラタ

866 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:51:59.56 ID:cumpfEEty
さっきこのゲームの存在を知って
プイイしてみた

スタート付近の斧で木を狩って
前を見ると海辺があるから海辺に行ってみたらサメの死体があって
食料だー!と思いながら斧で攻撃しても食料として入手できなかった

他に見るものが無いからスタート付近に戻ると知らないうちに原住民が
後ろに居てしばらくにらみ合いが続くといきなり襲い掛かってきたから
必死に応戦したが10人ぐらい居てそのまま捕まった

意識を取り戻すと真っ暗な洞窟に居て
ライターを付けると原住民にまた襲われて
今回は全ての持ち物を没収されているからそのまま殺されてしまった

867 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:43:12.07 ID:StYcYgQa.net
原住民の光沢ヤバイよな。今までのどんなリアル系よりも光沢だけはヤバイ
民女やマンコ蜘蛛の存在といい開発はエロにいかない程度のビミョーなサジ加減を探ってるんではなかろうか

だとしたら玄人だぞ

868 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 00:18:25.14 ID:oUSp38Y1.net
デザイナーが女なんだっけ

869 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 01:23:23.32 ID:ruZrxsRe.net
外国もエロ事情は色々あるだろうしな

870 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 07:57:30.04 ID:8hJOExDa.net
乳首はきれいなピンク色だよね

871 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 08:03:10.85 ID:QWehbhQB.net
>>820
なんどか慣れようと頑張ったことあるけど俺には無理。移動キーが密接しすぎて挙動がどうしても遅れる。
Wに指置いてる間Sはフリーになるから、コンマ何秒反応遅れるし。
俺はいつも前後はWEで当ててるけど、これなら常に指が上にあるから、指の位置変えるロスなく後ろ下がれる

872 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 08:25:40.69 ID:rID0KDZF.net
バッテリーでライト切れたら持ってたんだがどうすんだこれ

873 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 09:02:15.27 ID:mVnzWpEb.net
WSで前後に動かす分の遅れを気にするならWEで左右に動かす分の遅れも気にしろ
上下(WS)もしくは左右(AD)をフットスイッチに登録すりゃ問題無いだろ

874 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 09:06:58.86 ID:QWehbhQB.net
なんでWEが左右になった。前後だ。
もっというとAFが左右に割り当ててある。
これで4つの指がバランス良くおいた状態でできるからあとは押すだけの準備が整う。指の移動がなくなる。
それからフットスイッチとか意味わからん。車でも運転するつもりかお前は。

875 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 09:34:41.42 ID:nHrnUJfz.net
走りながら左右に避ける時はどうしてんの?

876 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 09:57:50.54 ID:QWehbhQB.net
それは普通に走りながら対応するキーおせばいいじゃん
これはwsadのままでも同じだと思うけど

なんか違うこといってたらすまない、俺の理解力が足りない

877 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:04:12.95 ID:5YcVlpeL.net
WASDで反応速度が遅れるとか慣れてないだけとしか

878 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:10:11.26 ID:etAGYY4J.net
WからS押すのに遅れるってどんな指してんだよ
指の腹使う、またはスライドさせればラグゼロじゃん

879 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:53:29.52 ID:NBG5dz9h.net
人差し指しか使っていない可能性が微粒子レベルで存在している?

880 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 14:45:04.66 ID:4IR7etuk.net
wasdで移動するの慣れなかったから左手にパッド右手にマウスでやってます

881 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 15:36:21.52 ID:kvjwFRq+.net
>>863
よく見たら腰みのはケーブルみたいだし首飾りはCDか?
頭のライトもそうだけど相当文明人と絡んできたみたいだな

882 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 15:37:36.58 ID:MgK9Q62V.net
原住民は何故あんなに大量にあるテニスボールを活用しないのか

883 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 15:47:35.22 ID:dUKKRxcJ.net
Wasd使えない初心者がこんなマイナーゲーやりたがるのかw

884 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 15:52:47.18 ID:ruZrxsRe.net
良い事ではないか!
まあキーコンフィグ頑張れとしか

885 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:01:03.37 ID:88v1cn9/.net
今時、パッド対応してないならクソゲー

886 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:22:27.00 ID:COVj1vsq.net
USBテンキーでも左手に持って5123で操作してろw

バカだなぁのび太くんは。左手用デバイスなんていくらでもあるのに

887 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:28:39.59 ID:0CDuiCSi.net
1日目で雨降ったら無理ゲー

888 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:13:34.24 ID:ZtvNSRAK.net
唯一の救いはロードすると必ず晴れてることだな

889 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:20:19.34 ID:QWehbhQB.net
むしろある程度FPS歴ある人で、wsadデフォで使ってる人のが少ないんじゃないか?

少しやれば指スライドさせて前後に動かせる無駄にすぐ気づくと思うんだだが・・・
指がおいてある状態で押すのと、スライドしてから押すのとでは体感でかなり違うぞ

俺みたいにWEADの人は超少数派だろうけど、大抵の人はやりやすいキーパターンが決まってるはず

890 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:23:54.50 ID:etAGYY4J.net
もういいから

891 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:40:37.83 ID:MgK9Q62V.net
プロでも無い限りFPS歴長くても初めてやったFPSのキー配置に慣れて他のゲームでもその配置にするだろ

892 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:48:03.37 ID:bst4eaSd.net
10年以上かけて50本以上FPSやってきたけど配置を一々変えるのは最初の数年だけだったよ

893 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:59:14.80 ID:vqsKNtqT.net
俺も何十本とやってきたけど移動キーだけは変えたことないな
指太過ぎて人差し指と薬指の間に中指入らないとかあるのかね

894 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 18:37:41.05 ID:yg2MuPRA.net
まぁプロは大抵みんな変えてるけどね
wsadだとバニホとかやり難い所為だけど
俺は昔から色々変えてるわ

895 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 18:38:55.90 ID:flm3m4gv.net
さっさと出てけ鬱陶しい

896 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:41:38.89 ID:zeZe/PYz.net
うっとうしいわ。

897 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:43:53.51 ID:/fYZ4Ybl.net
wasd
shift
Space
使えれば無変換キー

で困ったこと無いなFPS暦17年これだわ

898 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:53:41.30 ID:vJ65BPR/.net
FPS歴長いか知らんが2ちゃんねるは初めてですか?
他でやれカスども

899 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:12:13.46 ID:X7kDsNNK.net
プロって何だよわらかすなwwwwwww

900 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:21:31.07 ID:5YcVlpeL.net
WSADとか言っちゃってる時点でにわか乙としか
FPS系ゲームの移動操作はWASDが一般的
RPG系のゲームでスキル多様化に対応するためにずらしてESDFにする位の変更しか普通はしない

901 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:23:31.74 ID:ZtvNSRAK.net
これ見て少し落ち着け
ttp://i.imgur.com/oeoy1rI.jpg

902 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:25:19.50 ID:dUKKRxcJ.net
なんでこんな美人なんだろうね
skyrimで美化mod入れてるのかと

903 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:25:53.87 ID:XMlfl2rX.net
血管の浮き具合がいいおっぱいだ
次のアプデでHarlemmodeって入力すると原住民が女だけになるらしいよ

904 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:58:15.34 ID:lLzvGV63H
ログハウスが完成したと思ったら未完成のまま丸太継ぎ足せなくなったwww
82本集めたのにwww

905 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 21:49:54.89 ID:8hJOExDa.net
まじかよ興奮してきた

906 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 22:29:03.25 ID:xDvaxCUNx
今更だけど女原住民倒してバラバラにするととたんにハゲのおっさんになるよね

907 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 22:49:03.18 ID:3m6hEeMM.net
ちょっとは遊べるようになったか様子見に来たけど
お前らおっぱいの話しかしてねえな

908 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 23:52:18.21 ID:oUSp38Y1.net
あん?おっぱい好きだろ?
お前は尻派か?

909 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 04:11:35.47 ID:JBk7Afzx.net
胸もいいけど俺の最重要は腹と腰辺りから膝上部までの肉付きですかね

910 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 04:59:45.91 ID:4J6hR9r6.net
フレアガンがみつからなくて無双できません助けてください

911 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 05:57:40.80 ID:eTffT7NX.net
まるちーはやくー

912 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 10:42:26.06 ID:wNaXnghz.net
次のアップデートまであとまだ10日もあるのか・・・
もう今は週に1回、カウントダウンだけ見て終了しかやってないわ

913 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 10:54:43.36 ID:IxVWCgR8.net
>>910
英語wikiにマップあるからそれを見つつ頑張れ

914 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 15:46:22.14 ID:sKgZ0w6gv
ログハウスが2つとも未完成バグになったー(´;ω;`)

915 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 17:36:16.86 ID:FNyg7pQ7.net
このゲーム怖すぎんねん!

916 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 17:48:56.20 ID:oDgf+NEj.net
FPSプレイヤーのキチガイ率の高さは異常

917 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 18:38:17.30 ID:X20+WzST.net
まぁびっくりするな

918 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 18:39:40.31 ID:dk/BiO5o.net
急に物陰から襲われるんじゃなく見つかった時点で音が鳴るからまだ良心的

919 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 21:18:20.63 ID:cdL5Pl/EA
ゲーム始まってキー操作してないのにずっと左に進むバグ起こっててまともにできんのだけどこれの対処法わかる人いないかな?
ずっとAキー押してるような感じ

920 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 21:28:49.23 ID:YM0qLCtU.net
>>910
海岸歩けよ原住民とサメが迎えてくれるから

921 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 23:38:36.23 ID:sKgZ0w6gv
女の原住民のパンチが一撃なんだが、これは仕様か?
だとしたらちょっと強すぎwww

922 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 11:54:55.57 ID:/ineIRt3.net
ダメだ。食べ物がなくて積む。
食べ物を探す→気が付いたら後ろに敵がわらわら→急いで逃げるが夜で全く前が見えず滑落死
なにをしてどうすれば生き残れるんだこれ
敵も2名以上だと吹っ飛んで死ぬ

923 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 12:03:47.38 ID:v4xqZQLq.net
>>922
動物は特定の場所にしか沸かないらしいからそこに拠点建てないと辛いで

924 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 12:15:54.62 ID:/ineIRt3.net
動物の湧く場所は敵の巡回ルートでもあるよね。
最初にトカゲ倒して装甲を固めてからトーチおいてけばいいかな

925 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 12:24:37.41 ID:ItfJYDEG.net
ダメだ。食べ物が豊富過ぎて積む。

926 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 12:33:51.95 ID:G8s3X0QZ.net
まず近場に池っぽいとこ探すと良いと思う。そこから小枝集めつつ
シェルターと近場に篝火(Standing Fire)を1つずつ作るといいかな。
原住民避けとして彫像も作っておくといいかな。死体から採集してもいい。
オススメはArmEffigiesって右下のヤツ。他のEffigiesは顔が不足しがちになる。
シェルター近くに彫像置くより、採集ポイント近くに置いておくと
どちらかというと安心できる気がする。
基本的に原住民一人倒すだけで大分彫像用に確保できるから
篝火と並行して立てて行けば、自分の行動範囲を増やせるんじゃないかと思う。

ここまで書いておいてなんだけど、本当プレイしてると罠の使い道が少ない。
再利用もできないし、わざわざ敵誘導するのも面倒臭い…。
一番問題なのは原住民が引っかかるんじゃなくて、うさぎとか動物でも問答無用に
引っかかるのがつらい。・・・・つらい・・・・。

927 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 12:53:14.94 ID:/ineIRt3.net
真似てみる
画面が暗いから明るさMAXにしたんだけどまだ暗い
洞窟とか夜とかほぼ見えない。皆さんこれでプレイしてるの?
モニターの画面輝度、明るさMAXにして白くするとある程度見えるけど、目が
痛いわ

928 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 13:09:20.76 ID:Hb73YdRE.net
ライター使うんだよ
実際の森ってマジ暗いぞ

929 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 13:29:04.18 ID:VP7b7Et0.net
>>927
前のバージョンはそうでもなかったんだけどね
今回の0.03で一段と暗くなった。

設定画面にColor Gradingというのがあるから
自分が見えやすい奴を設定するといいかも。

930 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 13:38:02.95 ID:+YaAlUmG.net
βになる頃にはやたらハマりそうだなこれ
アプデが楽しみだ

931 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 13:42:17.24 ID:/ineIRt3.net
ダメだ。一人も倒せねぇ
団体行動、ヒットアンドアウェイを基本とする戦術、夜でも活動できる。予測不能
な立ち回りでしかも森の中じゃきづきにくい。なぜか自分より敵の方が固い。
弓かクロスボウがないと割に合わないよ・・・・

932 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 14:13:10.96 ID:v4xqZQLq.net
>>931
斧だけでで戦うんじゃなくてフレアガンや防御しつつ敵を焚き火の中に誘う戦法を取ってみたら

933 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 14:26:32.75 ID:G8s3X0QZ.net
個人的にはsuperかtexsあたりが良いと思う。
かなり見やすくなる。

934 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 14:38:21.74 ID:01AuD8Vn.net
火炎瓶使えば余裕すぎるというのに

935 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 15:21:07.77 ID:ItfJYDEG.net
開けた開放感のある島ってのがいまいち恐怖感が沸かないな
山間の谷間で周囲山に閉じ込められた雑木生える閉鎖空間のなかちょっとした池があるくらいが薄気味悪くていいんだけどな

936 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 15:25:13.38 ID:/RJLGX8E.net
もっと樹海っぽい雰囲気出してほしい
現状だとThe Islandになってる

937 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 15:48:05.87 ID:BCRvF/5j.net
森なんだから迷子になるくらい広くしてほしいよね

938 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 17:03:02.36 ID:01AuD8Vn.net
>>935
迷路のの奴がアーリーアクセスで出てたね
これは完全にホラーだけども

939 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 17:24:17.41 ID:cd71WH5c.net
セーブバグが直ったと思ったか?


あれは嘘だ

940 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 18:11:22.79 ID:rH/Lc7D6.net
エフィジーって原住民寄せでしょ?

941 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 18:26:22.80 ID:AVc75E3A.net
そうなの?あれ原住民をおびえさせるアイテムだと思ってたわ

942 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 21:24:42.30 ID:/ineIRt3.net
フレアガンってスーツケースの中に入ってる?
持ち物量産する時って落として拾うの繰り返しだよね

943 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 21:45:22.30 ID:cd71WH5c.net
バグる確率が下がっただけで、ロードしたら普通にStickスタックできなくなったわ・・・。

944 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 21:51:58.74 ID:0/C5K4bG.net
確立だと…
バグが乱数で管理されてるとは未来に生きてるゲームだ

945 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 22:22:21.82 ID:8ywbObWyt
一撃死攻撃の確立が高すぎるんだが、特別なモーションとかもないしwwww
ノーダメじゃないと無理www

946 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 23:13:44.53 ID:USOdUbW6.net
別に乱数がなくとも環境とかの条件で確率は生まれるだろ

947 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 23:25:53.68 ID:9uaPsGCd.net
>>943
前verでやってたのはセーブ前にMAX所持のアイテムを消費しておくこと
要はこのMAX所持状態がロード後、エアMAXとなって現れる。持ってないのにそれ以上取れなくなる
やっちまった後でも枝を使うクラフト予定地ですることで持ってたはずの枝が投入され治る場合がある

948 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 23:31:16.28 ID:BCRvF/5j.net
斧持ったまま棒切れに持ち替えると斧が無限にわいてわろた

949 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 23:49:07.05 ID:cd71WH5c.net
>>947
ナイキかよ・・・石は使いまくったら消費されて治ったけど枝はいくら使ってもエアMAXのままだわ・・・
今ん所枝はクラフトで使うつもりないからむしろ便利なんだけどリザードの皮も消えたのは痛いわ

950 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 00:19:34.87 ID:+1bA6eEgi
>>947
俺は原住民の腕がエアMAXだから、枝と石さえ集めれば腕のエフィジー作り放題www
いらねぇけどwww

951 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 08:19:47.60 ID:vrlG9vrY.net
エフェジーあると原住民が走りまわるようになる気がする
発見されて襲われる時以外で走ったっけ?

952 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 08:22:19.24 ID:vrlG9vrY.net
>>947
それ俺もあったな葉っぱと石がインベントリ非表示だけど無限持ち
いつのまにか布、酒、スナックも無限持ち状態ただしインベントリ非表示になるため使えない

953 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 17:58:51.37 ID:tBw6m0bc.net
>>946
条件が揃えば発生するのがバグなんだから確率は100%だろ…

954 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 14:23:23.29 ID:fq4BC28Zg
今はマジで買わないほうがいい、何も押してないのに勝手に左や右に入力されっぱでゲームプレイ事態できないバグがある。
公式にメールしたが基本的なこと聞いてくるだけであとは返事なし。どうしても買いたい人はもう少し待ったほうがいい。

955 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 17:11:35.39 ID:7b56oBKG.net
来週の水曜日くらいには新しい要素楽しめてるのかな・・・

956 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 21:03:33.30 ID:OcsCZoJ4.net
建設完了しないバグ無くすのと、建設途中の奴消せるようにしてくれたらそれでいいや

957 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 21:11:16.18 ID:EAh0CGjU.net
久々に来たけど何か変わった?

958 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 21:22:16.68 ID:SMOhaeot.net
オープンワールドサバイバルの流行りはこれからUnturnedに移り変わったな
同時期に発売されたstompingは永眠目前

959 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 21:27:58.06 ID:KdqjAL8W.net
結局はマイクラの焼き直しじゃねえか
こんなポップな世界は飽きた

960 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 21:52:08.95 ID:erZ77Y2fB
スタート押したらローディングの画面で強制終了みたいにならんが、もうアプデ待つしかないのかこれ

961 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 23:26:51.26 ID:Eh1fV+bT.net
グラがへぼすぎ

962 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:10:10.56 ID:aHIr5O8u.net
スタートしたら画面が紫一色になって音だけ聞こえる状態になった
スペック足りてないのか?

963 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:24:46.14 ID:xpKYMUeW.net
Unturnedが爆発的にプレイヤー人口増えてるのに未だにグラとかいう人いるのか、、、

964 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:31:19.41 ID:eTZ5drMo.net
いくらなんでもしょぼいわ
あんなクソグラとかやってらんね

965 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:33:05.43 ID:IF+/H/8c.net
グラに拘りすぎて一向に進まない登山大好き開発

グラは最低限でやれることの多様さを武器に16歳のガキンチョ一人の開発

そして狭間で忘却の彼方に落ちるこれ

966 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:34:08.95 ID:IF+/H/8c.net
>>964
そう思うだろ
でもやれることはちゃんと完備してあるからそこそこ楽しめるぜ

967 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:41:56.67 ID:UHivYAJB.net
ゲームはグラじゃねーんだよなぁ

968 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:44:17.83 ID:CfRJbOuc.net
設定いじったら無駄に綺麗になるよなあれ

969 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 02:09:03.33 ID:wfREa543.net
マイクラ風のグラは、うけつけないわ
あれが売れたおかけで似たようなクソグラ量産されて、かなわん
そこそこ楽しめようが、あのクソグラ見るだけで萎える

970 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 07:18:22.06 ID:k7UWISSO.net
グラフィックが良くてもゲームが糞じゃ話にならない

971 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 08:23:53.34 ID:UIYm4QQy.net
7DAYの方がまだ遊べるだろこれもアレ位アプデ頻繁ならなあ

972 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 08:45:51.24 ID:6CyQ2r9j.net
>>965
このゲームにはエロさがあるから・・・

973 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 09:31:31.93 ID:zx3QAvxb.net
クソゲー

974 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:00:53.40 ID:R4ayVfWj.net
アンチャーなんたらとかクソグラすぎるだろ
7daysぐらいあれば文句なし
マイクラはmodで良くなるし
創造性もあるしな

975 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:02:38.13 ID:R4ayVfWj.net
そういやアンチャなんたらってマイクラfpsっていうポリゴンゲームに似てるわ
すぐ廃れそう

976 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:12:18.13 ID:5kMPms7H.net
JAZZPUNKみたいなアジのあるポリゴンじゃなくて単なる手抜きにしかみえないゲームは廃れろ
http://www.digitaltrends.com/wp-content/uploads/2014/02/Jazzpunk-screenshot-6.jpg

977 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:32:58.05 ID:0QU+CPHN.net
アンチャなんたらって何?

978 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:43:20.06 ID:MAz3kJdy.net
unturned アンターンじゃないの?
アンチャーって読むのか…

979 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:45:07.66 ID:01FSH0En.net
あんな文字列すら読めないなんて頭が残念なんだよ

980 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 12:19:51.60 ID:hgBHrqW7A
こういうサバイバル要素とクラフティング要素最高なのに
なんでゾンビと戦わないといかんの?
獣ハンティングで時々ヒョウとかオオカミとかの猛獣に襲われたり
草食に反撃くらったりじゃアカンの?
理想は東京ジャングル+Don't Starve+3Dリアル系グラフィック+オープンワールドだわ
モンハンは違う、あれは何か違う

981 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 13:34:48.11 ID:hgBHrqW7A
そういや先住民が作るトーテムに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5192691.jpg
こんなのがあった

先住民に自分の存在を発見されて逃げ帰られた場所あたりに
目印的なオブジェが新しく建てられてた
ぱっと見まったくグロ要素なくて人肉や人体パーツが使われてるかんじがしなかった
もしかしたら人骨ぐらいは削って使ってるのかもしれないけど
木製に布か紙のヒラヒラをつけたような見た目だった
ちなみにそのオブジェあたりが新たな巡回ルートになっているようだった
こっちは発見されない遠くの孤島から眺めてたんだが
トーテム付近の巡回を時々元気に走りながら毎回3人体制でやってたわ

982 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 13:32:43.83 ID:R4ayVfWj.net
クソゲーなのは事実だろ
サバイバルゲーはグラが良くないとな
あんなクソグラやるならスマホゲーとかレトロゲーム遊んでるほうがいいわ

983 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 14:01:56.41 ID:01FSH0En.net
グラが良くてもやれること少なかったら遊ぶ価値無くない

984 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 14:02:15.28 ID:Iu85w3bA.net
このゲームで色んなバグにあったが昨夜はとんでもないバグに遭遇した

菓子パンを食ってからゲームを再開しようとマウスをいじったら視点変更がクソ重くなった
その原因はこれだ

携帯で撮ったものだが・・・
http://i.imgur.com/UdRuWJN.jpg

985 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 14:15:01.83 ID:EqAtivX3.net
やったね942ちゃん アーマーをいっぱい回復できるよ!

986 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 14:59:34.41 ID:SrW/Uu/8.net
>>984
なんだこれww初めて見たわ…。

987 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 16:13:18.22 ID:nz+tYtKe.net
http://i.imgur.com/UzZphHI.jpg
なんかこういうイメージをしてしまって勢いでつい

988 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 16:14:34.40 ID:5jjZOjjD.net
気持ち悪い…

989 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 18:25:34.23 ID:UIYm4QQy.net
こいつらが一斉にワッサーて走り出すとこみたい

990 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 20:27:47.39 ID:0QiuPEl6.net
>>982
グラだけしかとりえのないブリステは爆死したよね
一方3DSは勝ちハードになり売女は負けハード
グラが良ければ売れるなんて言うのはチョニー信者の妄想なんだよなw

991 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 20:29:28.01 ID:d+rck1Yw.net
家ゴミ

992 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 20:37:21.28 ID:t2/nNyKp.net
持ち物増やすバグの方法頼むから教えてくれ
せめて懐中電灯くらいほしい

993 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 20:56:37.03 ID:5A297gEJ.net
なんか家ゲーん住民が沸いてきてるね

994 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:58:40.62 ID:R4ayVfWj.net
なんで沸いてるんだ…

995 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 23:18:01.27 ID:hgBHrqW7A
ラジカセつよwwこれさえあれば食事いらんやんww
スタミナ実質無限ww

996 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 23:21:40.04 ID:hgBHrqW7A
なんか最初の飛行機から基盤みたいなの2枚ぐらい剥がせたわ
しかも何か適当に合成してみたら何か謎の物体が完成したんだけど
wikiにのってないのな
なんなんだこれ、何に使えるんだ・・・

997 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 23:23:26.85 ID:hgBHrqW7A
ああこれ時限爆弾的な物か・・・何だ('A`)

998 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 23:44:48.09 ID:j9wSZjIS.net
さすがにこのスレに家ゲーの人は沸かないだろ

999 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 23:50:24.40 ID:5i3uyU8M.net
forest知ってるせいで家ゲーいけなくなった俺に謝れ

1000 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 00:13:04.02 ID:OlJ0gNAE/
家ゲーって何?skyrimのこと?

1001 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 00:14:09.47 ID:OlJ0gNAE/
1001なら俺のログハウスのバグがなおる

1002 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 00:07:42.14 ID:I+O9bDfV.net
わけわからんこと書き込んでんじゃねーぞ原住民

1003 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 00:34:42.66 ID:SQjT2Cp6.net
頭のおかしい奴が集まるスレ

1004 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 08:01:56.10 ID:mlckB9PC.net
誰だよここにエフィジー建てた奴

1005 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 08:33:44.32 ID:lZ6JP7Nr.net
これは家ゲーじゃなくてゲハ民だろ
なんで急に湧いてきたんだから…。

1006 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 14:23:35.22 ID:d4MkgqSKd
おまんまん!

1007 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 01:21:26.99 ID:Uct3EagR.net
そして誰もいなくなった

1008 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 10:05:36.23 ID:I5J1MDSg.net
4日後のアプデで資材集めたのに作れなくなるバグだけは直して欲しいな

1009 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 10:31:02.59 ID:zUicXuzoh
左やや前方に歩き続けるスタンド攻撃を受けて息子救出どころじゃない。

1010 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 13:10:35.22 ID:XGPFbilx.net
あれはこういうゲームでは致命的だよな
ユーザー減ってもなんも癒えない

1011 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 16:13:51.98 ID:ogstMyTV.net
完成しないバグももちろんだが
欲を言えば建設物撤去や、作りかけ奴の中止機能も追加してほしいよな

1012 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 19:00:38.36 ID:yK8zCZQS.net
タイトル画面のディープキスエフェジーはホモ注意の警告かな?

1013 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 00:09:34.60 ID:Js3VWBIGo
ここにエフィジー建てときますね

1014 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 01:11:05.09 ID:ROp1qGKx.net
遂にsteamの売上top10から落ちたか

1015 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 02:35:00.52 ID:3gUhHocD.net
むしろかなり売れてしまったほうなんじゃないか?
見た目のインパクトとソロで遊べるってことと出すタイミングが良かったんだよ

1016 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 12:34:24.48 ID:1dHf/mu7.net
サバイバルブーム来てるな

1017 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 12:52:36.48 ID:1dHf/mu7.net
>>1011
その二つは次のアプデ予定に入ってるみたいよ

1018 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 13:09:02.28 ID:zAzQ7E8l.net
ウクライナ上空でマレーシア旅客機が地対空ミサイルにより撃墜されたニュースに新展開
現地取材班によると、墜落現場周辺では大量のテニスボールが見つかっているとのこと
今後の調査結果が待たれる(ロイター共同)

1019 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 13:59:15.39 ID:2stI8zCA.net
さすがに不謹慎ではなかろうか

1020 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 14:57:30.86 ID:wDpVhXbF.net
こいつらどんだけテニスボール好きなの?
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up307979.jpg

1021 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 15:26:17.91 ID:rfQh2iF0.net
作者のテニスプレイヤーへの恨みが現れてる

1022 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 15:37:55.53 ID:OhwOfL8DP
次のアプデで変わることわかるだけ教えて

1023 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 15:59:40.93 ID:J+AxEVpz.net
つまり犯人は元バドミントン部

1024 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 21:43:08.80 ID:wDpVhXbF.net
TENNIS...がもう笑いを誘ってる
http://hydra-media.cursecdn.com/theforest.gamepedia.com/8/87/THE_FOREST_ALPHA_map_by_KOPFSTOFF_8.png

1025 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 23:46:20.92 ID:BKtRWbu3.net
腹のテクスチャにもテニスボールが埋まってるのがあるんだなw

1026 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 02:23:40.62 ID:sFRxCWVU.net
これコントローラ使える?

1027 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 02:35:50.71 ID:VHbcsnOk.net
毎回思うけど、なぜパッドを使用するのか…
使えるかなんて実際に買って差し込んでみれば分かる話。
使えなければキーボードとマウスでやればいい事だし

1028 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 03:17:38.43 ID:sFRxCWVU.net
>>毎回思うけど、なぜパッドを使用するのか…

毎回思うけど、いつもこういうやついるんだよな
ひとにはそれぞれ事情があるんだよ
まだ、買ってないし

PCがでかいTVに繋いであるからPadのほうがやりやすいんだよ
キーボードとマウス必須なほどシビアなゲームでもないだろうし
xpadderとjoytokeyとかだと動き悪いんだよ

1029 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 03:24:30.79 ID:/0uNYI9F.net
>>1028
よく読めよ
ttp://theforest.gamepedia.com/The_Forest_Wiki

1030 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 03:49:18.72 ID:V/sGDJMs.net
事情はてめえの勝手だしそれくらい自分で調べろよ
おつむが足りてないのが一番の事情ってか?

1031 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 03:51:02.93 ID:HKxx3gOl.net
買ってすら無い奴がスレで聞く態度かよw

1032 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 05:05:16.92 ID:TTCLLdwX.net
PCアクションは普通キーボードマウスで遊ぶもんだ
そんな腐ったデバイスじゃ腹にテニスボール突っ込まれても文句言えんな

1033 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 05:47:08.47 ID:ka5XHVPI.net
いやその主張はニワカ丸出しだろ
競技性の高いFPSや操作が完全にマウス&キーボード向けに最適化されてるゲームでパッドを使う人間が馬鹿にされてるだけで
パッド自体を貶すのはアホの極み

1034 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 05:47:43.04 ID:EYrMR8Wo.net
誰だよまたエフィジー置いたやつ

1035 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 08:58:19.23 ID:10VBFg7H.net
やはりエフィジーは原住民引き寄せアイテムなのか…
家の周りエフィジーだらけにしちまったぜ

1036 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 10:07:06.03 ID:+bBVg2AW.net
後で次スレ建ててみるけどテンプレ改変とかいらんよね

1037 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 10:32:54.56 ID:+bBVg2AW.net
The Forest Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1405819949/

1038 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 13:01:42.70 ID:uKCuwKKI.net
立て乙
アプデも近いしちょうどいいね

1039 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 16:28:28.07 ID:CaYHS3s5.net
銃器がもっとほしいと思うのは甘えですか?

原住民怖すぎて何も出来ません。

1040 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 17:49:22.65 ID:uKCuwKKI.net
原住民だけならガードと火トラップ戦法でなんとかなるけど
洞窟の奥にいる奴らが来たら銃ないと厳しいだろうな

1041 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 19:31:36.28 ID:VqsKgyKQq
まずは弓が欲しいわ

1042 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 19:16:22.86 ID:Pwb51z/5.net
既出かもしれないけど、曲がりくねった細い木を枝で殴り続けると無限に葉っぱが手に入るね

1043 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 19:28:00.34 ID:kTKxT/WU.net
葉っぱなんて丸太切ってたら絶対使い切れない量溜まるから気にしたことなかった
トランクケースがある海岸を本拠地にしたら火炎瓶なんてそうそうなくならないと思うけど何で皆そんな困ってるんだ

1044 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:09:33.24 ID:BQBfZ8af.net
豆知識
先住民の腕を装備しながら歩くとわざわさ斧を振り回さなくても勝手に枝が折れて葉っぱが集められる

1045 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:15:46.01 ID:yBnXexlav
それ誰か言ってなかったっけ

1046 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:29:48.34 ID:PyszHy8K.net
このゲームはゾンビサバイバルじゃないから逆に銃器は入れて欲しくないなー
もっと原始的なブーメラン、槍、弓の投擲位で丁度いいと思う
フレアガンも無いほうが良かったけど本来救難信号用として飛行機に積まれてあるものだからまあ許せる

1047 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:32:59.40 ID:BQBfZ8af.net
俺は猟銃とかリボルバーぐらいは欲しいな
その方が俺tueeeeって気分になれないか?
先住民相手なんだから近代兵器で戦いたい

1048 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 02:12:39.48 ID:PyszHy8K.net
よくあるゾンサバみたいな都心部や街でのサバイバルじゃなく、わざわざ離れ小島という近代施設の無い場所が舞台なので
墜落遭難し物資の無い環境下で自然を利用し生き抜くという感じを楽しみたいからやはり銃は入れて欲しくないかな

1049 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 02:15:34.50 ID:+tRBxBfi.net
この主人公ならリピータークロスボウぐらい作れそう

1050 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 02:36:32.26 ID:kBSrQms7.net
丸太で殴りたい

1051 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 04:36:23.46 ID:DWuY47k4.net
日本刀も欲しくなるな

1052 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 04:40:45.96 ID:d/EFBS0q.net
ミニミかついでオラぁぁぁぁ!ってやりたい

1053 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 04:49:14.74 ID:d/EFBS0q.net
                                  _、_人_从_人__/
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;;`ー、          | ヽ丶       _) ホ  ホ
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) ロ   ロ
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) ホ  │
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _) ロ  !
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) ッ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) 
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、              ,-ー 、   r, 
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ        l()() l,,..._ f⌒ヽ 
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、          [l@)9 ))ン^ヽ ̄ | 
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、   ,,,,,    >Yノイ/'⌒`iー'l 
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ (λ))   /l| l || (炎))!l|
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´   `r、ヽ、/ ソ<Xン_   / `'|
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、 (○)ンァ、:くー''''~ヽヽ ハ 人 
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ヽ∵\_)/    _ムノ=ェ| ┃
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;:  {`'''′.,r'`ー―^|  ,l  `i ┃
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  ヽ=='''┓,     ̄    }┛

1054 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1055 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 14:31:43.83 ID:k5QoSx5iX
23パーセントから起動しません わかる方いますか?

1056 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 17:43:23.59 ID:CHPYL5np7


総レス数 1056
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200