2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Terraria | World 85

1 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 14:30:43.74 ID:wTgHSktB.net
steamにて $9.99 で販売中 http://store.steampowered.com/app/105600/

■関連リンク
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

↓↓↓テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版)の話題はそれぞれの板でお願いします!↓↓↓
【PS3/XBLA】テラリア Terraria Part27
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1402848671/
【PS Vita】テラリア Terraria Part27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1402847341/
↓スマホ版、スレタイは誤字
Terrara(テラリア)Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1402646249/

■前スレ
Terraria | World 84
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1402055618/

■質問スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1401446140/
■避難所(マルチ募集もこちらで)
PCゲーム板 terraria 避難所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1380814258/

2 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 17:30:50.29 ID:BRX8+wkD.net
1乙

3 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 17:30:56.95 ID:po595o9T.net
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ

4 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 17:41:44.98 ID:7ZZE8zKS.net
>>3
m9(^Д^)プギャーーww

5 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 20:14:00.98 ID:WTOgqH/m.net
1乙

Rod of Discordでない…
chaos elemental banner溜まってきたぞ…

6 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 20:33:21.74 ID:3+Ew4Zv6.net
レアアイテムは根気こそ発見の極意。

7 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 20:47:52.61 ID:Lo9wG6sf.net
欲しいと思う心が入手を妨げる

8 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 20:55:41.91 ID:53fPmrmi.net
テラブレードは作ったがムーンストーンが手に入らなかった・・・
さて、また海賊狩りをして日食を待つ作業がはじまるお・・・

9 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 21:17:25.50 ID:cNKVISDY.net
新ワールドにチェスト内のアイテム移動させるの面倒臭いよぅ(つд⊂)

10 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 21:22:57.92 ID:8IOGvrwm.net
運を操り、望むものを手に入れるは物欲センサー
悟りの境地なり

11 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 21:23:42.74 ID:8IOGvrwm.net
>>9
逆に考えるんだ、「これは武器用ワールド」なのだと…

12 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 21:30:32.53 ID:zIHsWMNt.net
>>9
インベントリと金庫と貯金箱全部空にして
 Loot all ×3
 ワールド移動
 Deposite all ×3
ですぐじゃん?

13 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 21:47:02.00 ID:6vKsz15/.net
たった3回だけしか持っていないのか・・・珍しいな

14 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:41:26.09 ID:cNKVISDY.net
>>11
ワールド名が思いっきりMainWorldなんだわw

15 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:42:25.32 ID:LiD8Qu4S.net
>>12を繰り返すって事じゃないの?
あとお世辞にも新しくないPC使っててテラリアというかSteamのインストール先が当然のごとくHDD(SSDなんてものはない)だから
ローディング時間緩和のために倉庫ワールドはSmallにしてるなあ
それでも無駄に色々使いもしないもの集めてたから全部移動させたときは10往復以上したけど(´・ω・`)

16 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:45:01.18 ID:kDSBMT2w.net
宝箱の中身ごと持ち歩けるとゲームバランス崩れるからやらないんだろうけど
別ワールドへのお引越し機能は欲しいな...

17 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:46:48.79 ID:BRX8+wkD.net
豚の貯金箱「は?」

金庫「は?」

18 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:49:07.95 ID:iOY+UQDH.net
だからそれだけじゃ足りねぇって話だろ

19 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:49:59.21 ID:8IOGvrwm.net
safe系の中身はワールド単位ではなく、キャラに付随してるんやで…
某スレンダーマン系の箱では無かったのだ

20 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:51:45.64 ID:UqIioxBW.net
整地しまくったロード爆速のsmallサイズのワールド作って
そこ倉庫にするとすげー捗るよ

21 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:57:07.74 ID:vNQNyLyE.net
えー…またアップローダー直リン禁止の奴にしちゃったの
せっかく借りたんだから使ってよ…

22 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:58:56.21 ID:A9hs8vzl.net
サゲるんだよカス

23 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:04:14.28 ID:KS+0CrVE.net
>>21
950のあとにそれ言えばいいのに
どうすんの?って聞くだけじゃ他人は動かんし

24 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:12:24.20 ID:LiD8Qu4S.net
でもある意味豚貯金箱も金庫も便利過ぎなくて丁度いいって思ってる自分が居る
もともとそんな引越しとか頻繁にするものでもないだろうしねえ

25 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:17:19.84 ID:zIHsWMNt.net
マルチで遊びにいくときはいろいろと持ち込めるから捗る

26 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:27:05.35 ID:8IOGvrwm.net
>>21
自分でスレ立てれば文句言われないと言われてたのに…

27 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:32:32.78 ID:wTgHSktB.net
他人に全部丸投げしておいて使えとか言われてもな
そういう点でも信用できねえと思われるの当たり前だろ

28 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:37:27.07 ID:cNKVISDY.net
埋もれないように951で話のきっかけ作ったけど見事に埋もれたもんな
まぁサザエさんには勝てないからしゃーないわw

29 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:09:32.99 ID:ui3HRfAG.net
マジめんご

30 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:12:07.35 ID:Aiy2HuN/.net
建築してたら、宝石系ががんがん減っていくなー
500ぐらいあったダイヤとルビーがついにそこを突いたわ
ジャリとみぞれをじゃりじゃりするのはもう疲れたよ・・・

31 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:24:53.04 ID:hZjJASzy.net
あの大ヒット漫画の原作者の正体 146,592
https://www.youtube.com/watch?v=6JPvKME-4Jw

ウォーリーに隠された恐ろしい秘密 87,056
https://www.youtube.com/watch?v=so-urt1rti0

事故が多発する死のトンネル 2,203
https://www.youtube.com/watch?v=TOZfM02h_PU

閲覧注意 エベレスト山怖すぎ 961,775
https://www.youtube.com/watch?v=7HzInX7wNxs

織田信長が残虐すぎて怖すぎる件 495,610
https://www.youtube.com/watch?v=VgzlCw_qm7M

ナチスドイツでもっとも歌われた軍歌のひとつ Erika 99,676
https://www.youtube.com/watch?v=ir_yMv1wXj4

ヘルシング アニメ界最高峰とされる演説シーン 831,356
https://www.youtube.com/watch?v=QUX0SXbiW34

半沢直樹 超名シーン 114,508
https://www.youtube.com/watch?v=P57EJ44kKso

第三次世界大戦の恐怖 190,724
https://www.youtube.com/watch?v=C9fELvhm08I

32 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:37:33.36 ID:pxO0nyT3.net
Blockheadsはチェストinチェストが出来て当然のようにチェストごと持ち運べるシステムだけど
別にバランス崩壊はしてないな。かといってそれが前提のような作りには感じられないし。
(ただインベントリもチェストも欄が若干少ない)

技術的な問題で実装してないだけで別にバランスとかは関係ないんじゃない。
Terrariaでチェストごと運べることによって起きうる問題ってなんだろう。

33 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:46:26.25 ID:35S5hzMO.net
チェストってワールド内に設置できる上限あったと思うけど
チェストinチェストになると、それが「ワールド内に存在するチェストの上限」
になってあんまり宜しくねえんじゃねえか
あと、豚や金庫にも入るってんなら直接データの肥大化に繋がる上に
可変長データになってロード時間にも悪影響出るだろうし

34 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 00:51:16.78 ID:vTeeZlck.net
取り出しの手間だけ増えて実質際限なくなんでも持てるようになるのはなんか違うような気はするな
引越しやら倉庫整理やらインベントリの絶対的な少なさやらもうちょいなんか欲しくもあるが

35 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 01:06:37.58 ID:6RD2gEvF.net
メカニックのテクノロジーで電力(動力)さえ来てれば中身の入ったチェストを
そのまま動かせるような要素は欲しいな

36 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 01:30:43.18 ID:pxO0nyT3.net
>>33
それが技術的な問題ってやつなんだが

37 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 01:41:49.48 ID:a0kyDl1I.net
マナ消費しながら重いものをつかめる道具とかいいな
グローブ型の

38 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 01:43:19.35 ID:hLSsecdV.net
別に技術的に難しくもないし、データの肥大化にもならないし、それくらいの変更でロード時間もメモリー消費も大して変わらんよ
単純に開発者のバランス感覚か好みの問題

39 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 02:07:30.37 ID:yhdkW8Oy.net
前スレのHotline Miamiが-85%とか、いいタイミングで来たな

40 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 02:14:21.61 ID:k3ZK5ZCk.net
>>37
魔法なんだから戦闘以外にも使えるといいよな
マナ消費して遠くのものも操作できるとか、何もないところから水やら溶岩やら出せるとか
戦闘にも建築にも使えるIce Rodマジ愛してる。Ice Rod縛りしちゃったくらい愛してる
ワープ杖もマナ消費あった方がよかった気がするぜ
PS3版の操作弾魔法は装備してると遠近無視で画面内のチェストどこでも開けられるバグがあったから常にインベントリに入ってたわ

41 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 02:17:23.04 ID:L186VS/K.net
最序盤のIceRod縛り面白そうだな
すごく貴重な移動手段になるのか

42 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 02:24:44.52 ID:yhdkW8Oy.net
トップが日替わりスペシャルとフラッシュセールになってて気付かなかったけど
terrariaもサマーセールで60%オフになってたのなー 3.99$

43 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 03:11:41.57 ID:pxO0nyT3.net
以前はマジックミラーもマナ消費ありだったけど なんでか削除されちゃったよね

44 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 03:11:43.62 ID:k3ZK5ZCk.net
>>41
そもそもの威力も序盤にしては相当強いし連射も効くので戦闘面に関してはヌルゲー化するけどねw
慣れると射出→間髪入れずフックで落下死防いだり
障害物作って敵を誘導したり、地味に明かりになるのも好き
Ivy Whipと併用して空島探すのが一番Ice Rod使ってる感がある

45 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 03:44:17.13 ID:av5jvJnU.net
>>21
成りすましはやめてくれ

46 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 04:43:19.70 ID:OFStdJss.net
マジックダガーは手離せないぜ

47 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 05:15:41.34 ID:pxO0nyT3.net
地獄でもワールドの端ならサメ沸くってあったから水没させてみたけど沸かない
ttp://i.imgur.com/A5cMap2.png

足りないのかな?

48 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 05:33:49.72 ID:IHKPnjZ5.net
砂は?

49 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 07:11:31.64 ID:0ox3MwdC.net
サンドブロックが必要とか?

50 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 08:12:32.18 ID:mZHfBPg8.net
鮫が湧くには海の環境が必要だろ
さあ早く砂を敷き詰めるんだ

51 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 09:17:20.72 ID:0XK3peNK.net
>>45
アプロダ借りた人かな?
結局皆使ってないっぽいし消しちゃっても大丈夫だよ放置でいいならそれでいいけど

52 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 11:14:32.15 ID:v2DvDh3t.net
さらっと酷いな

53 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 11:22:52.10 ID:2f+TxFwp.net
俺はそっち使うけどね

54 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:03:32.59 ID:wsKYfD6d.net
前スレで誰かが苗木の部分だけ壁紙張らなければ木に育つって書いてたから検証してみた
1枚目の画像の一番右のように苗木の部分2マス分だけ壁紙はがしておけば木は生えた
ちなみに草の壁紙は雑草が育つけど木は育たない(数日放置しただけなので多分)
http://ux.getuploader.com/Terraria/download/950/2014-06-20_00002.jpg
http://ux.getuploader.com/Terraria/download/951/2014-06-20_00001.jpg

これなら温室作る時苗木の部分以外には壁貼れるからブラッドムーン時に大惨事にならなくてすみそうだ

55 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:15:19.51 ID:jLEymK3+.net
それで生えるのか

56 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:19:43.61 ID:0XK3peNK.net
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/950/2014-06-20_00002.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/951/2014-06-20_00001.jpg

57 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:44:50.65 ID:3xsnQqUu.net
トリュフワーム集めめんどくさー!
やっと湧いてもキャッチし損ねるとツライわー

58 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:53:34.33 ID:O3OORsiu.net
ところで話題にあがってないがsteamで今-60%セールで3.99USDになってんぞ

59 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:57:14.06 ID:aZvUFcoQ.net
ここにいる奴は全員持ってるだろ

60 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:57:58.42 ID:O3OORsiu.net
布教用というのがあってだな・・・(^ω^)

61 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:09:02.07 ID:O1aMmic8.net
ここにいる奴は全員配れるとこには配布済だろう

62 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:10:38.40 ID:vVpATEcV.net
てか-75%でもないのに買うとかないない

63 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:11:59.71 ID:IcuNQpYT.net
>>56
直リン禁止

64 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:13:15.72 ID:2f+TxFwp.net
すでに$2.49で買ったギフトが3つストックしてある

65 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:24:03.94 ID:xxAoxukW.net
Steamのことよく分かってないのだけど
ギフトで買っておけばいつでも人に布教出来るんか
デイリーで来たら俺もストックしておくかなw

66 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 13:30:46.30 ID:oov1ZFfM.net
>>57
めんどいのは最初の一匹だけだから
一匹さえ捕まえれば、後は増やせば良いよw

67 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 14:03:27.90 ID:3xsnQqUu.net
>>66
マジ?増やせるの?
詳しく教えて頂けないでしょうか?

68 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 14:33:08.70 ID:CbMOhKL5.net
地下の方の切り株みたいなのに牙ついてる置物にハンマーで攻撃したら自分にダメージ受けるけど
なんだこれ、wikiのモンスターのページ見ても書いてないし

69 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 14:36:59.67 ID:CbMOhKL5.net
悪魔の祭壇っていうのか、スレ汚しごめん

70 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 14:41:35.00 ID:yjFoEieb.net
今1TFキーで売ってる人いるから、$2.4くらいで欲しい人は覗いてみたら

71 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 14:47:27.97 ID:aPI6cmR3.net
>>67
やめとけ。どうせデータコピーしていじるだけのクソつまらん手段だよ
そのうち生き物にも雌雄と成体・幼虫が出来て、成虫の番いをクラフトで卵が……無いか
練り餌くらいはクラフトできるようになってくれると楽なんだがな

72 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 14:48:48.28 ID:pVb682Qy.net
>67
バックアップデータからの増殖だと思う

73 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:01:51.96 ID:wsKYfD6d.net
トリュフワーム回収装置でも作ればいいんじゃないか
草動画にあったはず

74 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:10:18.89 ID:oov1ZFfM.net
>>67
>>71>>72の指摘どおり
日本語WIKIに書いてある不慮の事故対策の応用だから
時間短縮などちょっとした用途に使えるが、確かにクソつまらん作業だけどなw

75 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:13:39.04 ID:1UTu6Tsl.net
トリュフワームはどっかで見た動画で真似て作った
すぐ集まるよ

76 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:13:47.67 ID:aPI6cmR3.net
terrariaの素材集めで施設の効率上げるならまだしも
そんな方法で時間短縮するなら他の事やったら?って話だよ

77 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:19:08.32 ID:L186VS/K.net
ジャングルにキノコ環境銃で2画面分くらいの距離いったりきたりしてるだけでアイテムコンプには充分だった

78 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 15:59:44.41 ID:dgOHlQd9.net
ハードワールドの家付近を聖域にして
丸一晩虫網持って振り回してたら
ピカチュウが70匹とか集まってウハウハになった
これでしばらく釣り餌には困らん

79 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 16:28:11.41 ID:/EOrC444.net
トリュフワーム集め装置はニコで見たやつなら放置してて集まるのが良点
ようつべのは網振りながら待ってないといけないのだらけ

80 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 16:36:22.65 ID:0ox3MwdC.net
そんなの見なくても自作できるだろ
アホばっかりなのか

81 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 16:37:57.49 ID:kOIvCqlL.net
>>80が素晴らしいトリュフワーム集め装置の画面ショット見せてくれるってよ!

82 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 17:03:36.56 ID:/EOrC444.net
動画見て、それ以上を考えられそうもないと思ったら即マネるけどな
ただゴテゴテと無駄にトラップ多いのはやらない
シンプルで効果が高いやつだけマネる

83 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 17:09:18.94 ID:2f+TxFwp.net
>>65
4-Packでギフト買えるといいんだけどな
バラで1個づつ買うしかない

84 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 17:30:31.78 ID:QxeoxuYj.net
なんでハードモードで追加された敵って掘られたみたいな断末魔なんだ?アッー!

85 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 17:48:00.81 ID:yjFoEieb.net
全然違うだろ!
お前ほんとに多田野のアッー!聞いた上でそんなこと言ってんのか!

86 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 18:11:43.72 ID:IHKPnjZ5.net
真紅のあと1%うまらねぇ・・・

87 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 18:38:06.03 ID:yhdkW8Oy.net
倒されても倒されても先回りして縛られて待ってくれてるメカニックちゃんかわいい

88 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:12:29.43 ID:Enl7HVuS.net
クリエイティブモードのmod入れたらモンスターこねえから建築楽だよマジオススメ

89 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:21:23.05 ID:ui3HRfAG.net
トリュフワーム集め装置作ればいい
仕組みを理解せずに見様見真似で作ったけど30分放置で15匹取れたし

90 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:28:50.12 ID:HuOaoEV8.net
Teditって今のヴァージョンに対応してたっけ?

91 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:30:53.55 ID:9XgV2R7T.net
ニコだと荒れないけどニコニコだと荒れるくらいに虫集めは面倒臭い

Terrariaでドッター見てたら聞いて欲しい
ドット絵用のブロックって基本何使ってる?
Gemsparkだと細かい色の調整ができないから不便してる
質問スレ行こうと思ったけどMODの話題で揉めてたからやめた

92 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:42:05.05 ID:5eroeaHM.net
ドット絵やったことないけど
ペンキ使っても細かい色調整できないのか?

93 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:56:03.42 ID:AUlF6R+b.net
ガチなドッターはそれこそあらゆるブロック使うよ

94 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 21:02:26.31 ID:9XgV2R7T.net
ほえー マジか ほむ鯖の建築物たまに凄いのあるから自分も何かテーマ物挑戦しようと思ったんだけど
やっぱし全部のブロック把握してないと厳しそうだな…

ペンキに関してはアレ
Gemsparkだと 例えばEmeraldを赤で塗ったら赤+緑じゃなくRubyと全く変わらない色になる
せめて混ざった感じになってくれりゃなぁと思った

95 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 21:04:30.63 ID:I1LgyzYH.net
みんなって釣りのエサ集めってどうやってんの?

96 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 21:10:46.07 ID:AUlF6R+b.net
>>94
誰も最初から全部把握してるわけじゃないと思うよ
自分のできる範囲から色々試していって覚えていくんじゃないかな

97 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 21:15:15.01 ID:7cPzYY6U.net
自宅周りのミミズなりホタルなり採取してれば余るほど取れると思うけど・・・・

98 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 21:22:33.47 ID:aC0TIhTn.net
全ブロックと壁配置してSS撮ってパレット作るのが結局楽だと思う
ペンキは明度依存っぽいから慣れりゃ塗る前からわかりそうかな

99 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 21:28:53.52 ID:L186VS/K.net
>>95
土の平地を作り端にダーツ、地面見えない高さに足場を置いてダーツを1秒タイマーと繋ぐ
足場の左右に感圧スイッチを置いて1秒タイマーと繋いだら雨の日にmob沸きセットを使って
左から下りて右へミミズ捕ったら足場の右に着地してダーツオン、5秒待って左から下りてダーツオフ
これで一回10匹くらい集まるから数百くらいなら手間もかからずお手軽だよ

100 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 22:56:55.12 ID:hpgbLOYR.net
ドット絵は雲壁使ってるな
ペンキで塗ってもほとんど色変わらない場合もあるから
使える色限られて辛いけど、見栄えはいいと思う

101 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 22:57:12.55 ID:Aiy2HuN/.net
釣りえさ足りないってひとは、ソナーポーション使ってるんだよね?
新ワールドでミミズ70匹ほどゲットしてから、あとは目に付いた分を取ってるだけだけど、とくに足りなくなることは無いな
クエストクリアするだけならクエスト報酬の餌で十分だしなあ・・・

102 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 23:18:16.89 ID:0ox3MwdC.net
4pack高いな
762円で買った身としては手が出せない

103 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 23:35:47.39 ID:QYQyUqmh.net
>>51
放置でも問題ないけど、忘れてなければ6月末まで利用者なかったら消しとくわ

104 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 23:37:00.65 ID:2f+TxFwp.net
いや俺が使うよって
せっかくだし

105 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 23:40:38.95 ID:yhdkW8Oy.net
いやいや俺が使うよ

106 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 23:43:39.01 ID:CzEQEWMr.net
いやいや俺が俺が

107 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 23:43:59.92 ID:CQ5oNoBv.net
昔は安かったな・・・

108 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 23:51:45.88 ID:2f+TxFwp.net
どうぞどうぞ

109 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 00:06:19.93 ID:gI2fZXve.net
直リンじゃなきゃ見る気おきないしお前ら使おうず

110 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 00:36:24.73 ID:wfHLru1g.net
http://yui.oopsup.com/browse.php/Terraria/1403278211_0.jpg

FrostMoonで記録更新したのでお借りしてみた。
6:30に水晶触って4:30に切れるようにして、2分毎にビール飲んでるので、
アイコンで数えると残り3m51sだった。
タイマーが手動なのでなかなか安定しないっす。

111 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:06:36.98 ID:mIzcEtU7.net
>>110
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403278211_0.jpg
リンクこっちだと直リンクになります
・download.phpかbrouse.phpをreadfile.phpに
・画像右クリで画像のURLをコピー(IE不可?)
このどちらかで直リンクURLが取れます

112 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:08:47.36 ID:PBaDmgmd.net
専ブラならどっちでも見れるわ

113 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:20:35.39 ID:e//ND61r.net
対ボスの映像や画像見ていつも思うんだが、
どんだけバフ付けてんだよw
>>110のは、付けれるの全部飲食したのかw

114 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:22:30.47 ID:dzTUhxWh.net
バフデバフは20個までしかつけられない
逆に言えば20個なんて余裕で超える

115 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:28:22.43 ID:mIzcEtU7.net
バフキーで1発っすよ

116 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:39:12.19 ID:BkmP4lPb.net
罠とか少しケチってパンプキンムーン挑んでみたらかぼちゃ出た時点で死んだ
つーか拠点まで押しかけてくるのなあいつら
拠点からだいぶ離れたところに戦場作ったのにNPC全員ぶっ殺されて悲しい

117 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:40:36.28 ID:bTfmpnlc.net
それ1回やってから戦場近くにベッド置くようになったなぁ

118 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:50:11.34 ID:SVZYkqjS.net
魔法オワコンすぎるから1.3で少し救済してくれ
meleeをNerfする調整はやめろよ

119 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:53:58.66 ID:j4mT8Yvq.net
1.3とかいつくるんだよ

120 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:23:13.00 ID:/nyuhz35.net
年末ぐらいじゃねえの

121 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:29:36.01 ID:xmCEDbrK.net
1.3が最終アプデらしいから楽しみであり寂しくもあるな

122 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:32:41.29 ID:UW3QXKEK.net
それまでにはTerraria2くるんじゃない?

123 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:32:46.68 ID:bTfmpnlc.net
1.2のときもそれ言ってなかったか

124 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:33:32.93 ID:GwImxpnw.net
1.3でラスボス倒したら、次はスタバにいくんだ・・

125 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:34:54.65 ID:UW3QXKEK.net
スターバウンドはビジュアルが残念すぎるからな…流行らないと思うわ

126 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:53:19.21 ID:bbPWLpfq.net
スターバウンドは外伝的なものという認識だわ
テラリア2はよ

127 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 03:11:39.17 ID:SfA0Nh0A.net
ルナボスはスターバウンドからの使者である可能性が…?

128 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 03:17:51.19 ID:BkmP4lPb.net
よっしゃもう一回パンプキンチャレンジだ

129 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 03:28:54.05 ID:BkmP4lPb.net
はいはいリスキルリスキル

130 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 03:39:06.47 ID:ja6SuQzb.net
テラリアのペンギンが文明を得てUFO作ってスターバウンドへ・・・

131 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 03:51:18.53 ID:yn6+v37+.net
セールで安かったんで買ったけどこんなに面白いとは思わなかった。

132 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 03:53:36.13 ID:eBf+sFRx.net
捕獲しなきゃ...(使命感)

133 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:06:21.15 ID:jBu9Sy0V.net
昨日買ったばかりなんだが…。みんなレベル高い話してるなあ。
grappling hookっていうアイテムが手に入って、あちこちの壁の移動に便利なんだけど、
これ壁から降りるにはどうしたらいいのかな?w
いったんくっついたら離れられないw

134 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:07:55.76 ID:7tZa5UJ3.net
ジャンプ

135 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:10:18.41 ID:jBu9Sy0V.net
おおおありがとう!
あとブーメランも重宝してるんだけど、
これ強くなったり強化版がゲットできたりするのかな?

136 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:14:37.12 ID:tQpPpVGK.net
そういうのは人に聞かず自分で見つけるのが楽しいと思う

あと質問スレもあるから使ってあげて

137 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:14:43.40 ID:eBf+sFRx.net
始めて一ヶ月の初心者から言わせてもらうと
ボス戦はサブマシンガンのUZIオススメ

138 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:18:25.18 ID:UW3QXKEK.net
初心者は2chとかwiki見ないほうがいいよ。特にwiki。
何ができるのか、どんなアイテムがあるのか、それを発見していく面白さはこのゲームのかなりの比重を占めてる。

139 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:22:05.82 ID:jBu9Sy0V.net
なるほどーたしかに。
最近もようやくMPの増やし方がわかったり、あと水はむやみに下にながさないほうがいいことがわかりはじめた…。
(下の方にあるレアアイテムが取りにくくなるので)
PS3版の体験版だと、一定の深さまで行くと海に落ちるけど、あれみたいなのはないのかな…?
まあそれも含めて続けてみるよ〜

140 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:29:18.20 ID:5vTeQSZO.net
Terrariaほどネタバレして面白くなくなるアクションゲームはなかなか無い。

141 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:35:10.99 ID:jBu9Sy0V.net
確かに。
いま質問スレ読んでるけど、質問とその答えがハイレベル&やりこみ要素がすごすぎる…
これ逆に読まない方がいいかも。初めてピラミッド見つけた時の衝撃みたいなのを楽しむためにも。

142 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 06:06:02.98 ID:afzVxixW.net
日食が全く来なくて辛い

143 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 06:11:23.59 ID:b89EQzXC.net
建築作業やbanner集めやら整地作業やらしてれば日食なんてくさるほど起こるよ。
つまりどれだけ長くやったかが大切だと思うのよ。
terrariaとはつまり根気である。

144 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 06:29:20.91 ID:fKjMxdzS.net
ドロップ集め終わった後の日食はまさに苦行

145 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 06:41:07.13 ID:n1n+JDax.net
とりあえず初心者は入手したものにmaterialって書いてれば片っ端からガイドに見せる癖つければいいと思うよ

146 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 07:40:04.56 ID:zvqamjDC.net
FrostMoonで月が真ん中ちょい手前ぐらいでファイナル入ったことあるけどなんか競争してたの?
かぼちゃが当たるのが完全に運だし気にしなかったけど
開始もダラダラ始めたからかなり速かったんじゃないかな

147 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 08:45:18.93 ID:bOv69SOk.net
(´・ω・`)ねぇねぇ
(´・ω・`)地底の溶岩地帯まで上から水引っ張ってきて大量の水流し込んでも
(´・ω・`)溶岩の表面が固まるだけでその後一瞬にして水が消えてしまうんだけど・・・

148 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 08:47:49.69 ID:tHkvAXWd.net
>>144
日食兼かぼちゃ・フロストトラップ作って半日キャラ置くのがデフォ

149 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 08:47:50.04 ID:4WNiS4hT.net
wiki見ろ

150 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:01:44.70 ID:fKjMxdzS.net
>>148
建築が半日できないのがつらいんだよね

151 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:06:53.70 ID:LB6BmSXA.net
ワールドの真ん中ぐらいの地底湖の水を地獄で蒸発させるために掘り下げたら
気づいたら地底湖から地獄まで水浸しになってたあげく
地獄でいくら蒸発させても地底湖の水位が下がらなかった俺に謝れよ

152 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:12:42.17 ID:wwNN5UUZ.net
面白そうだから逆にやってみたいわそれ
まあどうせ面倒くさいだけなんだろうけど

153 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:12:59.29 ID:nwhi4FCj.net
いつの間にか無限水源が出来てしまうのは稀によくある

154 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:31:15.52 ID:LB6BmSXA.net
そして俺は
>>47を作ったわけなんだがな

結局 横に誘導しても 水は減るどころか増える一方で困ったよ

155 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:43:56.29 ID:LSZ8/Ff4.net
いまもうドアバタバタじゃ水消えないんだよね

156 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:48:06.61 ID:0AGBiUtN.net
水が無くなるならハチミツ流し込めばいいじゃない

157 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:49:29.02 ID:bOv69SOk.net
(´・ω・`)おほーっ
(´・ω・`)地底は地形の熱で水が消えるのね
(´・ω・`)らんらん一つ賢くなった

158 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:52:46.75 ID:4ZNTGgKu.net
結局建築楽しめないと長続きしないんやな

159 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:52:54.41 ID:6Y7W0wM5.net
壁貼れば蒸発しないぞ

160 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 09:53:40.80 ID:R7afV/ML.net
>>159
それマジ?初めて知ったわ

161 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 10:28:36.20 ID:LB6BmSXA.net
なるほど地獄に入ると急に3D世界になってて
画面の奥に水が流れ込んでるからなくなるのか

162 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:09:22.38 ID:Dl6A/Grw.net
海ボスに勝てん!
ビートル装備にアイアンスキンかけて、チェインガンにクロロ玉アスファルト敷いてるんだけど 6連敗。
戦いやすい武器ってなんだろ。
ワールドのクロロがなくなりそうたわ。

163 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:15:03.44 ID:dYGMyXpL.net
クロロは掘るときに1block残して掘った箇所mudで埋めとくと良いよ
マルチでもそうやってシコシコ栽培してたけど
親切な人が「クロロ掘ってきたぞ!拠点においとくから使ってくれ!」って根こそぎ掘られてて泣いた

164 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:16:29.28 ID:W4ntSeTD.net
>>162
俺は勝てなくてスパイク張り付き戦法に逃げてしまった
アクション苦手だし!テラリアは俺にとっては建築ゲーだし!
建築やりつくしてやることなくなったらガチるわー超ガチるわー

165 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:17:37.80 ID:Dl6A/Grw.net
>>163
そうやって栽培するのか!
根こそぎとってたわ(笑)

166 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:18:38.30 ID:+WmUlEzu.net
アスファルト敷いてるならテラブレードぶん回してるだけでも勝てるぞ

167 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:26:12.69 ID:TWvRpctp.net
>>162
Frairon手に入るまではヴァンプナイフと重力ポーション安定。
Frairon手に入ったらあとはただの雑魚。1分以内に撃破できる。

168 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:33:09.77 ID:V5BB67+q.net
ついうっかり離れすぎてdespawnさせちゃうんだよね…

169 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:34:01.43 ID:w+ZnP3ml.net
豚鮫はアスファルトブロック敷き詰めてピラニアガン当ててから
延々と回避し続けてハメ殺してたわ

まあFrairon入手後はただの緑色の雑魚になったけど

170 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:47:27.99 ID:rqs5YnG7.net
チタニウムの鎧とアスファルトあればMegasharkで楽勝だろあんなもん

171 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 11:52:59.63 ID:5UzUeg2R.net
>>165
栽培場はジャングル以外に造った方がいいぞ
見えてないところに残ってると
それが見えてる所の増殖を妨げてしまう

38タイル以内に24個あると増殖が止まる仕様
あと95タイル以内に110個で増殖が止まる仕様もあるから
その範囲のクロロを全て除去してから1個残さないと中々増えない
ジャングル以外でやればそう言う湧き潰しは不要

38タイル間を空けて5x5のmudを置いてクロロ1個埋めておくとこうなる
http://ux.getuploader.com/Terraria/download/953/ChloroFarm.jpg

あと深いところでやらないと増殖が止まる条件が厳しくなるみたいだから
俺は溶岩が出だす手前あたりで栽培してる

172 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:12:13.33 ID:dzTUhxWh.net
>>154
海の条件は空に面している事も条件だ
ワールド端、砂、空。だから地底にサメやら蟹やら沸かせようとするとこうしないとダメだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5140335.jpg

173 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:13:55.86 ID:kHvPUCdi.net
はあ、以前modにあった「全ての液体を吸い込む空間を作る」ってアイテム公式に実装されないかな…
そうすれば地獄開拓も少しは楽になるのに…

174 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:14:03.16 ID:Dy1ZXJjD.net
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/953/ChloroFarm.jpg

出始めより格段に増殖スピードが遅くなったのが痛いよな
上位防具作るのにそれこそゲーム中一番数が必要な鉱石なのに

175 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:28:25.20 ID:SCoFiDve.net
>>162
その無駄にしたクロロファイトでクロロヘルメット装備かキノコマスク装備作ればよかったのに…
なんでrangedなチェインガンでmelee装備なビートル着てるんだよ

176 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:29:31.46 ID:TWvRpctp.net
むしろその防具にしか使わないから、ファーム作って以降はただの建材と化してるわ

177 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:36:55.81 ID:7aYHtfBh.net
ストームで夏セール60%きたから買おうと思うんだけど
クレジットない人はどうすればいいのかな
Vプリカで大丈夫なの?

178 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:38:29.73 ID:poFyLQ+q.net
工業mod的なのないのか

179 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:39:11.54 ID:poFyLQ+q.net
>>177
ストームwwww
英語わかんねぇなら家ゴミに帰れ

180 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:43:02.59 ID:7aYHtfBh.net
>>179
すまなかったああああああスチームだったあああああああああ
テラリアとVプリカでぐぐったら親切に買い方説明してるサイト発見したから行ってきます
おっしゃあああああああああ!!!

181 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 13:07:46.55 ID:Dl6A/Grw.net
海ボスようやく倒せたー!アスファルトの距離を長くしてバンパイアナイフで撃破!
fraironが運良く手に入ったけど、ヌルボスになっちまった!

182 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 13:50:23.19 ID:GwImxpnw.net
fishron強くてなんとか倒したけど
ヤツが落とすバブルガンがモロに対fishron兵器すぎて取ったら後は残りのドロップアイテムを出すだけのガチャガチャになった
アッという間に全部集まり、ヒーコラ言って作ったキノコワーム牧場がデッドスペースに

183 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 14:49:23.14 ID:OMkrDHsX.net
やmてくれ・・・
今必死になってfishronをしばきあげる算段を整えてるところなんだ・・・

184 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 14:54:48.17 ID:ILGUI84E.net
>>182
Welcome Aboard The U.S.G. Ishimura.

185 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 15:10:29.43 ID:kIJknQlO.net
Rocket IV欲しいのに全然日食コネ━━('A`)━━!!

186 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 15:46:59.74 ID:ye1bp5fg.net
>>172
水面を全部ブロックで覆ってた空に面してる部分なくしたら出ないの?
天然の海でも

187 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 16:03:03.47 ID:MkSKfjjs.net
でゅーくさんか〜・・・

海の端、画面のスクロールが止まるところぎりぎりの辺りから海面少し上にアスファルト足場500ブロックくらい敷いて
あとはリーフウイング・フロストスパークな靴・アンク盾に銃器ダメージ向上系アクセサリ全部にダメージ+4%付けて
後はひたすらメガシャーク&クロロ弾で逃げうち 泡吹く武器と羽が出るまで延々と繰り返したもんだ

武器でてからは本当に楽になったけど同時になんか羽が出るまでが作業感酷かったな

188 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 17:00:24.10 ID:BkmP4lPb.net
一回目で泡出す近接武器出たおかげで次から楽勝だったのはいいけど翼出るまで23回かかったわ

189 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 17:51:50.14 ID:+CAIUHw8.net
>>178
建築専門のCreative mode用のmodならあったよ
ダウンロードも説明も英語だから根気いるが

190 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 19:05:23.42 ID:V5BB67+q.net
youtubeでfishron動画探したらtactical shotgunとクロロ弾使ってたから真似した

191 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 19:13:37.30 ID:IGI38Wwf.net
初回はかなり警戒して行ったけどrazorpineかblizzard staffで動かず撃ってるだけで済んだから拍子抜けだったな

192 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 19:22:16.32 ID:ikGCjs8n.net
ヴァンパイヤナイフとアスファルト敷けば行けるだろ出来れば靴も風船もネックレスも外してダメージ重視にすればいいけどしなくてもいい
これで倒される奴は離れ過ぎを嫌って接触ダメージを余計に受けているかアスファルト上でジャンプしてスピード無くしてるか

193 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:00:03.20 ID:BkmP4lPb.net
初めてwave15まで乗り切って収穫沢山だというのにこういう時に限って日食来やがって

194 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:03:07.50 ID:9hsAf4Id.net
最初からwikiやら2chやら見まくってわりかし楽しんでるんだけどなんか損した気分になってきた

195 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:08:46.04 ID:tHxeSGE0.net
どんぐりが植えられる
こんななんてことない事も、自分で気づいたときの楽しさはでかいからな
攻略情報はクリアしてから見ると、更に発見があって二度美味しい。ゲームはじめるときはそういうの極力見ないようにしてるわ

196 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:13:37.53 ID:F2VEeZUg.net
極端な話、気心の知れた仲間同士で1からマルチプレイした人間以外は
みんな大なり小なり損してるようなもんだからあんま気にすんな

197 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:16:34.24 ID:ILGUI84E.net
>>195
いや…アイテム説明書いてあるから

198 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:27:21.90 ID:tHxeSGE0.net
ただのたとえ話だろ

199 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:35:47.37 ID:YV4rYFNi.net
初プレイは既にプレイ済の友人とやったから友人に付いてってるだけ状態だったけど楽しかった
でも一番の幸運はその友人が効率厨で最低限の事しかしない人だったことだな
後に一人でプレイしなおした時にも色々発見できて楽しかった

200 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:42:52.41 ID:mKDyyjU4.net
Duke Fishronの突進は発狂前は5回、発狂後は3回ってローテーション決まってるから
長いアスファルト轢かなくても
マスターニンジャギアかタビの短距離ダッシュと二段ジャンプがあれば回避できる

201 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 22:26:45.49 ID:07kITfgx.net
ツインズ用の上空に足場を作った小マップで寺ブレード使って初回は倒したな

202 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:23:47.09 ID:eYGmpXCL.net
放置罠でバナー集めしてるけど
マンイータとかアントリオンみたいにこっちに寄ってきてくれない敵はなかなか難しいな

203 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:29:02.94 ID:b89EQzXC.net
自分が動けばいいんじゃないか?
アイテム自動回収機構じゃなくても、今はトロッコがあるし。

204 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:56:36.34 ID:XNvVpTWq.net
初歩的な質問ですいません。

兜や鎧などを装備した上で、
見た目だけすっぽんにすることってできますか?

試してるんですがうまくできないです。

205 :204:2014/06/21(土) 23:58:54.90 ID:XNvVpTWq.net
すいません。
「すっぽん」じゃなくて、「すっぴん」です。

206 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 23:59:19.72 ID:R7afV/ML.net
>>204
服屋がデフォルト状態になる服を売ってる

207 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 00:00:32.44 ID:QCdsnCA/.net
clotherの爺さんが売ってる装備を使ってみるのだ

208 :204:2014/06/22(日) 00:33:50.81 ID:mfR2k6KI.net
>>206,207

見た目欄に何も装備しないのではなくて、
「何も装備してない見た目になる服」を装備するということですね。

ありがとうございました。

209 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 01:09:11.96 ID:OOgxbMrR.net
すっぽん風になる衣装もあるけどね

210 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 01:11:20.38 ID:J/aiClvt.net
カワバンガ!

211 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 01:17:14.02 ID:ff4izCzE.net
すっぽんぽんはまずい

212 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 01:23:43.43 ID:7vCmjGY/.net
ニンフ・・・

213 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:02:33.45 ID:OOgxbMrR.net
テラリア80%オフきたー

214 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:08:44.89 ID:mJN1XUro.net
-80%は初だよね
お布施で一つ買っておこうかな

215 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:09:52.89 ID:+1SDNqC0.net
VITAの「テラリア」なんだけど体験版あったからやってみたら
Reforgeが「早い銅のピッケル」みたいな表記で一瞬でやる気なくした

これ製品版は言語設定ある …みたいなことないよな。うんないよな。

>>172
ありがとう。つまりダイビングヘルメットは地下縛りプレイではゲット出来ないと。
これでキッパリあきらめられるよ!

216 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:10:34.94 ID:/owzMYBz.net
そんな事でやる気無くすのかw

217 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:14:57.54 ID:8RpKechG.net
訳がなんか気に食わなくてやる気なくすのは結構あるわ

218 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:17:29.09 ID:m3rdfORA.net
お、80か
いつからいつまでよ

219 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:19:45.99 ID:GXPrN+n0.net
おそらく48時間くらい?

220 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:20:43.68 ID:NMGnpHu9.net
24時間

221 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:22:24.70 ID:m3rdfORA.net
サンキュ
布教用に4個入り買うかな

222 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:23:10.33 ID:+1SDNqC0.net
>>216
お前「The cold never bothered me anyway」が「少しも寒くない」ってクソ訳されてても特に疑問持たないで映画見てそう
俺は無理

まあ上のはそういう問題ですらねーけど
なんで日本語訳ってセンスないものが95割なんだろうなぁ

223 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:24:08.36 ID:xNE3NZ4O.net
いま残り47時間37分くらい残りになってるから
火曜のAM2:00までかな

224 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:26:30.86 ID:7vCmjGY/.net
>>221
既に持ってるなら4パックは買えねーぞー

225 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:26:46.07 ID:56oTtJrm.net
>>222
なんでそんなに訳に絶望してんだよww

226 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:27:10.93 ID:VKDfee1j.net
80%OFFわろた
>>220 「昨日のセール」って欄に同じ値段で1日表示されるので、実質48時間だね

227 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:30:03.79 ID:m3rdfORA.net
>>224
えっマジかよ酷くね
4つ入り買って四人に押し付けようと思ったんだか無理なんか

228 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:33:54.65 ID:+1SDNqC0.net
もうもってるせいで4パック買えなかったからとりあえず単体で3つ買ったった

229 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:36:44.28 ID:8RpKechG.net
分ける友だちが居ない

230 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:38:59.61 ID:+1SDNqC0.net
>>227
酷くない。
ただ上下に日本語と英語配置してて、上が下の和訳だろって思わせるような説明文の置き方は正直酷いと思う。

Four Packs is only available to those who 〜
っていう説明文が出てるとおもうけど、ここに
『4パックは3人の友達に配れます』って書いてある

ためしに未購入のスターバウンドで買ってみようとしてみたら
やっぱり「ギフトとして購入」がグレーアウトしていた

つまり元から4パックは自分+3人分のギフトコードって買い方なんだよな

231 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:46:22.13 ID:IqVTQ9W+.net
まあ4パックは3個分の値段だしな

232 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:48:31.84 ID:+1SDNqC0.net
そうそう。3人(自腹で)紹介すると自分の分がタダになるよっていう新手のマルチ商法だね。
べつになんもわるくないけど。

233 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:49:29.25 ID:0BVCAJcf.net
>>222
気持ち悪い人間だなw

234 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:54:41.03 ID:LTtwWyUx.net
3で割ると1.99だから全く同じということか

235 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 03:16:09.00 ID:1+A7guEF.net
少なくともピッケルはアプデでツルハシになったんじゃなかったけCS版は
体験版だからアプデ前のままなんだろうか
まあそれを差し引いても訳はいろいろアレだけど

236 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 03:21:06.02 ID:OOgxbMrR.net
売り上げ上位にテラリアが表示された
今になってもけっこう売れてるんだなw

237 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 03:26:50.90 ID:LTtwWyUx.net
これでPC版が日本語化されていたらマインクラフト抜いていたかも知れんなぁ・・・

238 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 03:29:36.90 ID:eEavrLVA.net
変な訳を見て激おこになるか笑えるかの違い
役がどうの〜なんて余裕ないようにしか見えないよ
よくもまあ恥ずかしげもなく主張できるもんだ

239 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 03:37:32.45 ID:J/aiClvt.net
そうだねさいなん:かいせんだね

240 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 03:45:09.99 ID:jNpXEly0.net
テラリア面白くてマインクラフトにも興味わいてきた

241 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 03:58:00.69 ID:A1EEO7NQ.net
ぬめぬめとかあるんだっけ
おれは好きだぜああいうセンスも

242 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 04:01:11.54 ID:LTtwWyUx.net
ドルアーガ世代はマトックと言ってしまう

243 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 04:02:33.03 ID:tsT73xXm.net
>>237
だな。
日本語化MODもあったけど、有志がやる気ないから終わってるし。

244 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 04:05:05.13 ID:xNE3NZ4O.net
日本語化MODも最新のに当たるようになったらしいよ
http://wikiwiki.jp/trjpproject/
導入してないからなんともいえないが

245 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 04:05:52.79 ID:tsT73xXm.net
おおそうなんだ。
有志ごめんな、244ありがとう。

246 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 04:09:55.86 ID:lQD85fCv.net
>>215
訳がどうこういう前に、reforgeの意味わかってないだろww

247 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 04:35:11.11 ID:7sy7iDoQ.net
>>215
>>186で言うように海に蓋してもサメ湧くから微妙に条件間違ってるわゴメン
多分表面の空が見える背景かあるいは画面外の海が微妙に条件に関わってるような気がするが検証はしてない
だがヘルメットはサメスタチューで取れると思う

248 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 05:10:35.36 ID:+1SDNqC0.net
>>247
画面外も一応スティッキーボムで一通りぶっ壊したよ
ダメもとで砂を引いてみます うーん地下砂漠探さないとなぁ

あースタチューか
メカニック使えないけど 運よく見つけたら天然トラップのそばにでもしかけてやってみる

249 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 05:46:50.74 ID:iR0UjzT1.net
セールということで存在を思い出して定価で買って積んでたテラリアやってみたら面白くて今日から参戦した
たくさん出て壁に掴まれるツタが欲しくて仕方ないわ

250 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 06:29:23.58 ID:7sy7iDoQ.net
>>248
どうも釣りで空と面してないと海判定にならないっていうのと混同してたわ
検証の結果、砂と深度と画面端範囲内のみ海敵スポーンの条件っぽいよ
Largeで画面端から500feet?以内なら画面外まで水がつながる必要もない、空洞に砂引いて水でOKだった
大雑把に深度100feet毎に調べたら深度200feet以上なら海判定、300feetで海判定から外れる
だから多分地獄ではサメ湧かない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5142385.jpg

251 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 07:14:16.34 ID:KjkRALRo.net
Terrariaは確実にあのロゴで失敗してる。
面白さを知った今では愛着も持てるけど、YouTubeでプレイ動画見るまではSteamでセールやってても「古臭いチープなゲームだな」としか思わなかった。

コンシューマ向けのPVではちゃんとお金かけていいの作ってたから、Terraria2ではその辺ちゃんとしててくれればいいな。

252 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 08:45:17.83 ID:s6h6CL9e.net
>>251
確かにテラリアは色々と損してる
ロゴとかBGMとか敵のグラとか
俺も最初はなんかコアな洋ゲーオタ向けなゲームだと思ってたは
もともと日本人向けではないんだろうけど

253 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 09:28:59.95 ID:kMdC/wNX.net
グロを除けば、最初からどストライクだった俺は異端なのか・・・?

254 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 09:34:35.55 ID:HQbRsOW+.net
異端△

255 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 09:43:48.33 ID:+T+OztjL.net
Defy Gravityで10円稼いだぞうぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・・

256 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 09:52:31.48 ID:tbwod8eV.net
BGM酷いか?普通に良いと思ってるけど

257 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 10:03:49.78 ID:Wy3MSa/Q.net
>>252
>もともと日本人向けではないんだろうけど
忙しい日本人にはこの時間泥棒は向かないよな

258 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 10:12:07.50 ID:1k/3Z15q.net
最初Terrariaのロゴ見た時はレミングス思い出したな
改めて見比べてみたらそこまで似てなかったけど

259 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 10:17:52.80 ID:VKDfee1j.net
>>251 昔のゲームファンが作ってる状態なんだと思うよ。リンクの衣装とか出てくるし。
今では古臭いドット絵+派手なパーティクルっていう見た目の面白さを評価してる人は多いと思うなあ

260 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 10:35:48.32 ID:QHMfHUq9.net
FC世代にはヒットだからなw

261 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 10:49:57.40 ID:AjshUGvo.net
「ドット絵イコール古臭い」というイメージこそが古いのではないだろうか

262 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 10:59:36.23 ID:hZtVmFND.net
2Dドットだからいいんだよな
音楽も良いと思う 肉壁戦とかたまらんわ 地下クリムゾンの禍々しい感じも凄い
グラフィックも綺麗だし 俺の求めてる物が全て入ってる
欲を言えばもう少し銃の種類が欲しいな 近接みたいにどこが銃だよこれ みたいなのがあってもいいと思うの

263 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 11:03:16.34 ID:OOgxbMrR.net
探索型の悪魔城ドラキュラが好きだから共通する点もあってテラリアも好き
豊富な武器防具、ドロップアイテムの収集、広がっていく探索範囲など

264 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 11:25:09.60 ID:p+utntE4.net
探索型ドラキュラか…(メトロイド含め)俺も好きだが、月下が出たときは旧来の面クリ型のファンからしたら「なんだよこれ馬鹿にしてんのかよ」だったと聞くがな
でもドット絵っていいよね!SFCぐらいのドット絵っていいよね!場合によって3Dより手間隙かかるのがいいよね!

265 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 12:12:14.39 ID:SrfH0FCh.net
ドット絵が好きだったからストライクだった

266 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 12:27:20.41 ID:DvzuFmmr.net
昔のFFDQみたいなドット絵中世世界観ゲー大好きだったからストライクだったなあ
あとレゴブロックも好きだったから二つが合わさり最強に見えた

267 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:10:41.66 ID:Cx2OGDFG.net
テラリア200円か・・・
今がチャンスや

だれかくださいおねがいします

268 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:16:35.44 ID:KjkRALRo.net
>>251だが、俺はグラフィックやBGMについては気に入ってるぞ。
タイトルロゴが魅力を伝えきれてないと思っただけで。
雨の日のBGMとかいいよな。あと俺のドリアードたんprpr

269 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:22:09.15 ID:I4PwzhST.net
ドット絵はそういうデザインだしな。レトロ感を出すためにわざわざ2x2ドット単位で作ってある

270 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:37:55.93 ID:OOgxbMrR.net
売り上げの2段目まで上がってきてるぞw

271 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 13:40:34.17 ID:EsWbReXf.net
次回作は新スペランキーみたいに解像度上がってドット絵じゃなくなりそうな気がするぜ

272 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:42:11.73 ID:CaFxFvhMP
マルチやろうとしたらEnter Sever Portのとこ
7777と打ってもAccept押せないんだが
おしえてくれ

273 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:28:23.49 ID:9PT8Mja+.net
日本語化ファイルが帯域幅の上限に達したみたいで落とせないや
どこかにミラー上がってたりする?

274 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:32:19.22 ID:I1ddoKM7.net
翻訳ファイルの方はまだ落とせるな。
誰か日本語化MOD本体の方をミラーしてくれ。
セールで買ったのに日本語化できんのはなんとも・・・

275 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:37:00.46 ID:hZtVmFND.net
日本語化しなくてもふつーに出来るけどね
英単語がわかればなんとかなる

276 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:40:16.80 ID:56oTtJrm.net
日本語化しなくてもそこまで困らないんだよなぁ

277 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:43:56.98 ID:uYxI53Pe.net
必要かどうかは個人によるものだし、、、、

278 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:44:54.35 ID:I1ddoKM7.net
いや、確かにできるし(wikiとにらめっこだけど)
楽しいんだけど、日本語化できるならそっちでもやってみたいじゃん?
ここにいる人はもしかして英語オンリーでずっとやってるの?

279 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:47:13.53 ID:n6OY8rcL.net
大学入試ぐらいの英語力でも問題ないからなあ

280 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:47:29.51 ID:DvzuFmmr.net
むしろ最初は英語でやらないとゲーム内用語も何もわからないんじゃないか
アプデ来て新アイテム追加されたらどうするつもりなんだろ?このスレ内で日本語化まだですか?とか騒ぎまくるんだろうか

281 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:47:50.92 ID:ZvSexaUP.net
アイテム名さえ読めれば特に困ることはない親切設計

282 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:48:47.19 ID:pYuFJG+j.net
他の英語でストーリーが長々と語られるのならともかく、このゲームは英語のままでも俺としてはまったく不自由しないし
むしろこんなものにわざわざ面倒な日本語化なんてする意味がわからんのだが

283 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:52:05.31 ID:SrfH0FCh.net
正直釣りクエストは断片的にしかわからない

284 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:52:51.26 ID:XOl2HFfj.net
まぁ好きにすればいいじゃない

285 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:53:29.60 ID:n6OY8rcL.net
あと多分、日本語でプレイすると多分雰囲気にあわない
土地彫ったり整地するって概念自体日本的じゃないから

286 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:55:21.62 ID:1+A7guEF.net
このスレ言語の話題になると急に攻撃的な人が増えるけどなんで?

287 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:57:57.16 ID:A1EEO7NQ.net
まぁ板的な習性じゃない

288 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:59:10.95 ID:tCcvqcqB.net
>>285
意味が分からんw

289 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:03:35.56 ID:hZtVmFND.net
日本語化するもは別に構わん勝手にやってくれ
ただ日本語化入れて動かないとか最新版まだかよとかうるさいのは勘弁して

290 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:08:19.62 ID:DvzuFmmr.net
>>286
元々イレギュラーな話題のはずなのに定期的に話題に出てくるし
しかも話題に出す人も自分じゃ何もやらずに与えられるのを待ってその日本語化の進行状況を尋ねるだけっていうただのスレ汚しになってるからな
そしてこう説明することによってまた話題がずれていく何もいいことがない話題だと皆知っているから

291 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:15:22.46 ID:I1ddoKM7.net
あぁ、日本語化の話題自体がスレチなのね
雰囲気的に理解した。
スレ汚しスマン

292 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:23:22.63 ID:1Eo/tsIe.net
日本語じゃないゲームで、日本語化の話題は普通にありなんじゃないの?
日本語化、日本語訳が嫌いな1人2人が異常な攻撃性を見せて荒れるけどさ

293 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:26:19.61 ID:yGOLxrMD.net
ほらこうやって>>291で終わった話なのに蒸し返す奴が居てスレが荒れるんだよ
だからみんな日本語化の話は嫌いどちらが悪いとかじゃなくて結局荒れだすから嫌い

294 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:26:32.95 ID:A1EEO7NQ.net
まぁ荒れるほどではないがいつものことっちゃ

295 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:29:23.71 ID:1+A7guEF.net
今回のセールで質問スレも含めてここに来る人増えるかもしれない
んでもってその中に日本語化に関して聞いてくるのもいるだろう
そのたびにこういう流れにするのは>>290も言うようにいいことないだろうね
質問スレ池とか日本語化の話題は極力慎めとかでいいのに一々この程度の英語で〜とか言うから雰囲気悪くなる

296 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:37:01.00 ID:Vi9gdLKm.net
テラリア楽しいね

今のワールドで色々やってマップが汚いことになってるから新規マップにしたいけど1.3が来るまで待ちたいし迷うな

釣りが来た時も海は干上がってるし地面はアスファルトで全部舗装してて虫が湧かないしで苦労したわ

297 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:43:38.56 ID:aE0jVmkD.net
アップデートあった日から毎日PC版、PS3版、Android版テラリアばっかりやってる俺って・・・
ほかにも積んでるゲームたくさんあるのに。

298 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:57:29.09 ID:pykuAjc5.net
PS3版、最初はオート堀りが画期的で楽しかったけどPC版に実装されてからPS3版全く起動しなくなったわ
パッドだとマウスキーボードの便利機能がほぼ無くて不便だし、視界が普段やってる1080に比べて狭すぎて違和感

299 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:57:36.30 ID:mdojBcII.net
その3種をやり分ける意味はあるのかw

300 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:23:08.13 ID:hMWo/b6U.net
他の日本語化できるゲームの本スレと比べてもココは攻撃的な気がする

301 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:26:26.88 ID:pykuAjc5.net
攻撃的なのは同じ人が定期的に湧いてるだけだよ
もう何回目だよあの人

302 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:27:03.38 ID:56oTtJrm.net
>>300はスルーでお願いします

303 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:27:08.53 ID:XOl2HFfj.net
で、いつまでその話を引っ張る気だ?

304 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:27:40.33 ID:WT+qXlUC.net
スレが荒れるってわかってるからね

305 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:28:02.13 ID:q4ocrvJw.net
過去に日本語化の話題を使って荒らしてたやつがいたせい
最近だとニコニコもそうだったな

306 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:28:39.29 ID:pw7swN8+.net
翻訳に自信ニキはこのスレ名物みたいなもんやし

307 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:29:20.98 ID:J/aiClvt.net
そもそもずーっと前から粘着してる奴が一人はいるな

308 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:33:31.56 ID:WT+qXlUC.net
日本語化の話題出して何が悪いんだよおうってスタンスの奴
日本語化の話題は荒れるから辞めろ死ねって煽る奴
死ねとはなんだよてめえも死ねよと騒ぎを大きくさせる奴

この辺は大体セットな気がする

そして話題が一段落した後に自分の言いたいことを言って勝利しようと最後の一蹴りをかます奴が居てまた荒れだす

309 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:34:29.12 ID:56oTtJrm.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

310 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:37:00.68 ID:Tc/6DOfT.net
>>305
同一人物だろ

311 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:40:36.02 ID:r1sQKOyK.net
ウッデンビーム!!

312 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:43:22.95 ID:y8Nb9RXg.net
以前偽エンチャントソード見つけてぬか喜びしたSS上げた者だけど
ついに本物のエンチャントソード見つけたぜ
ttp://i.imgur.com/AnyJBe8.jpg

まさか同じワールドに本物のエンチャントソードもあるとは思わなかったわ

313 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:45:47.33 ID:WT+qXlUC.net
siltの上に乗っかっているのが惜しいな
さあ祭壇の建築作業に入るんだ

314 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:50:09.76 ID:56oTtJrm.net
いや、siltが大きい範囲に広がっているからうまく作れないだろう
さぁ いますぐ本物を探す旅に戻るんだ

315 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:58:00.93 ID:RrFHsUGf.net
はい

316 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:01:02.97 ID:y8Nb9RXg.net
400時間で初めて見つけたのにもう一度見つけるとか無理すぎる

317 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:03:16.35 ID:3zriqQh5.net
俺も最近エンチャントソードようやく見つけて、下が聖域汚染されていたから掘り返そうとしたら
エンチャントソードが取れてしまって愕然としたなあ。当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ。
天然石に刺さっていると思ったら、台座と剣の持ち手で1つのオブジェクトなのね。

318 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:08:38.82 ID:OOgxbMrR.net
剣が目的ならおめでとうって言えるけど
祭壇作るのが目的だったら旅続行

319 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:09:13.63 ID:iR0UjzT1.net
丸一日やってきて地下ジャングル探検してたら死んで、アイテム取り直そうとして死んでを繰り返した結果今まで手に入れてきたものほぼ使い果たしてワロタ
もうテラリア無理や

320 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:10:34.50 ID:WT+qXlUC.net
ミディアムコアはある程度操作とか慣れてから出ないとキッツイぞ

321 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:12:13.03 ID:iR0UjzT1.net
もうほんとショックすぎて続ける気力全部失われた
マインクラフトでもこんなことは起こらなかったのに

322 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:13:26.43 ID:jm3PHZ3F.net
卒業おめでとう

323 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:14:48.04 ID:hZtVmFND.net
回収のポイントは敵が湧いてこないうちに駆け抜けること

布教用に2つギフトで買ったんだけど、なかなか営業かけにくい これからやる人に向けて良さそうな宣伝動画ってない?
steamのテラリアのページの動画が理想だったんだけどsteamをインストールしないと見れないってのは嫌がられるし…

324 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:17:06.07 ID:iR0UjzT1.net
もうワールド閉じちゃったよ……
卒業するわ
俺のことは嫌いになってもテラリアのことは嫌いになるなよな

325 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:19:41.80 ID:P3qwV7M+.net
>>323
スチーム入れなくても見られるでしょ
http://store.steampowered.com/app/105600

326 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:20:49.80 ID:d+loW314.net
あちこちで新ワールド鯖が立ち始めてるから初期キャラで遊びに行ったらええよ

327 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:21:01.21 ID:mXnOKzDL.net
そして1日後、そこには元気にTerrariaをやる323の姿が!

328 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:22:13.74 ID:hZtVmFND.net
>>325
ああ、インストールしなくてもpcなら見れるのか
スマホで見ようとしてたからいけないのかこれ

329 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:22:14.17 ID:1k/3Z15q.net
>>323
つべの公式トレーラーじゃダメなのかい

330 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:27:55.42 ID:/x/EVDeD.net
ミディアムコアでやり始めて無理だこれは誰もが通る道ではあるが
挫折した後なぜソフトコアにしようという考えにいかないのだろうか

331 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:30:42.14 ID:hZtVmFND.net
>>329
ツベにもあったのね サンクス
営業かけてくる

332 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:31:59.77 ID:xNE3NZ4O.net
>322
STEAMのページはアカウントなくても一般的なブラウザで見れる

333 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:33:34.43 ID:LTtwWyUx.net
ソフトコア知らない初心者の可能性があるな

334 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:38:24.84 ID:bZnXGcN9.net
マイクラだとアイテムロストがデフォだからなぁ・・・
その流れで慣れてないのに合わせるとこうなる

俺もそうだった

335 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:39:26.13 ID:qGd2iHyU.net
>>325
これいつも思うんだけどトレイラーの再生順番逆にしたほうが新規には売れそうな気がするんだよね

336 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:45:32.86 ID:CEiQwOUq.net
マイクラのアイテムは資材があれば使い捨てられるものが多いし、
最悪弱小武器でもアイテム回収にはいけるからな
terrariaの場合はレアが文字通りレアで、
ハードモード入りたての時は敵が鬼畜だから、
そのつもりで回収用の武器セット2つくらい用意した方がいい

337 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:47:18.15 ID:qGd2iHyU.net
時系列が逆になってるのがなんかスッキリしない

338 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:49:20.61 ID:mdojBcII.net
マイクラと違って建築するために素材集めるためだけでもあっちこっちで敵と死闘する可能性高いしなあ

339 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:49:27.89 ID:SrfH0FCh.net
Duke Fishron挑んでみたら20秒くらいで殺されてワロタ
パンプキンムーン死ななくなったから余裕だろとか思ってたらこれですよ

340 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:53:14.85 ID:XOl2HFfj.net
道中すっぱだかでも泣かないように
ちょいちょいと通行のための細工はしておこう

341 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:05:51.44 ID:LTtwWyUx.net
何も知らずにやると確実に夜の襲撃で何度も殺されるからある意味敷居が高いかもしれんな

342 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:11:37.15 ID:mXnOKzDL.net
ゴブリンが一番の鬼門だと思う
ある程度システムへの理解かいい装備がないと墓だらけに

343 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:17:13.04 ID:fEsrDNDy.net
ロープを垂らしていても縦坑の着地点は水たまりを

344 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:19:55.73 ID:bZnXGcN9.net
ハードで聖域、不浄を挟んだ地下ジャングルに
ロストした装備品をほぼ裸で取りに行くことになったときは正直半分あきらめてました

345 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:20:36.83 ID:OOgxbMrR.net
確かに始めたばかりの頃のゴブリン軍団キツかったな…
魔法使いにNPCやられるわ飛んで来る矢が痛いわ敵の数がいままでと違うわで

346 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:42:59.47 ID:J/aiClvt.net
ミディアムコアって名前のせいでこれが普通だと思い始めるプレイヤーが後を経たないな

347 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:43:02.50 ID:g+mB97+S.net
ハードゴブリン軍団実装してくれ

348 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:53:10.75 ID:r1sQKOyK.net
ソフトコアだといわゆるイージーっぽいんだよね
ノーマルだったらとりあえずそれを選ぶんだけど

349 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:58:37.33 ID:7sy7iDoQ.net
ゴブリンホイホイ作らずガチの戦闘挑むとゴブリンそこそこしんどいよね
でも襲撃イベントを広めの戦場で飛び回りながら戦闘するのマジ楽しい
海賊イベントにもRune Wizardと同性能くらいの魔導師は追加してほしい

350 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 19:00:38.73 ID:+1SDNqC0.net
>>250
すごく分かりやすい検証マジありがとう。

そして自分は サメじゃなくてサメピッケルが欲しかったことを
>釣りで空と面してないと海判定にならない
の一文をみて思い出したんだぜ
一心に海作ろうとしてる間に記憶喪失してたらしいw

351 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 19:09:35.96 ID:GnunEKev.net
海賊でリスキルに近い状態になったときはヤバかった

352 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 19:13:39.13 ID:+1SDNqC0.net
ミディアムコアだって言っても時間を掛ければやり方次第で取り返せるだろ?
資材あったなら尚のこと 手が付けられなくなる前に奪還方法を変えたほうがよかったんじゃないか

ミディアムコアでDungeon Guardian呼んじゃったときは諦めてロストしちゃったけど
諦めずに近くに拠点作ってじわじわアイテム引き寄せ続ければ回収できたんじゃないかと
後になって後悔してる

353 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 19:46:02.56 ID:KjkRALRo.net
俺もはじめからミディアムだったよ。一軍装備失ったことも何度もあるけど、むしろある程度スリルあって楽しいけどな。
一番凹んだのはダンジョンガーディアンに倒された時。
あれ以来俺はサブ装備を貯金箱に入れるのを欠かさないようになった。

354 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 20:08:54.34 ID:XdzxTyry.net
苦労してダンジョンの氷chestの召喚杖取ったけど、自分に活用する技量が無くて心が折れた


ランダムスポーンでモンスターと戦ってる中立NPCとか欲しい。その場でアイテム売買したり、傭兵として雇って共闘したり、ハウジングみたく指定した一定範囲内に居着いて欲しい。
もうちょいworld内で出会いが欲しい…

355 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 20:10:59.38 ID:5zadJOF8.net
まぁ、保険と対策を多く取り希望的な行動は控えたほうが良いと言う事ですな

356 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 20:37:06.10 ID:MN5l6jdO.net
おいおい、休日だからって余裕ぶっこいてプレイしてたら12時間経ってたorz

357 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 20:42:46.11 ID:/oSVtTe7.net
食事して風呂入った後に再開して夜明けまでやるんだろ?

358 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 20:43:37.46 ID:8RpKechG.net
今のうちに明日の仕事か学校休む理由も探しとけ

359 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 20:48:41.89 ID:yvXTpZuq.net
Terraria2って正式に何か言われたりしたの?

360 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 20:49:25.49 ID:nLBI4OdK.net
初見がミディアムコアで始めて頑張って地獄まで行ったはいいが溶岩で死んでアイテムロストして放心するのが目に見えるよう・・・

361 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 20:53:06.86 ID:wHmWmwJT.net
ハードモード突入前:ミディアムコアくらいが丁度いい難易度だよね〜

ハードモード突入後:地上のモブ強すぎワロタwwwワロタ・・・

362 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 20:55:08.22 ID:CEiQwOUq.net
>>360
えるしってるか?
特定の色付きレアアイテムは溶岩程度じゃなくならない

というか、難易度上げたんだから、ポーション位はつくろうな

363 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 21:00:52.89 ID:mXnOKzDL.net
回収中に地雷踏んでアイテム上限で消えるのが一番悲惨だと思う
レアリティとか一切関係なしに順番で消えるんだろ確か

364 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 21:16:51.47 ID:mdojBcII.net
今はかってにブロックとか一纏めになりやすくなったからましじゃね>地雷で消える
アイテムがいっぱいだからって石とか土とかその辺に放り出しているとやばかったような気が
今より1スタックの上限も低かったし

365 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 21:32:41.36 ID:n0C90dKF.net
ところで倉庫ソート追加はいつ来るのだろうか
いちいち手動くっそだるいんだけど

366 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 21:33:52.25 ID:7sy7iDoQ.net
>>350
正確に言うと、水面が画面外へつながってるかどうかが重要
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/954/0003.jpg
この例だと右の画像じゃないと海魚が釣れない
でも、詳しい条件はわからんが、深さが十分あるとこの限りじゃないっぽい?(海の画面境の水面にブロック一個置いても海岸で海魚釣れる)
だから地下でも巧いことやると釣れるかもしれないw
ただ俺が試した限りでは地下で海魚は釣れないぜよ
サメスポーンしてても海魚は釣れなかったし

>>362
初見が と言っているじゃないか! 初見は「難易度上げた」なんて認識は無いさ、ノーマルのつもりでミディアム選んじゃうし
特に初見だと「消費アイテムとかなんか勿体ない」って考えてバフポーション使い渋る人もいるよね
使うとめちゃめちゃ便利なんだけどね、NightOwlとShineは量産簡単だし地下の友、ObsidianSkinは地獄の友

367 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 21:34:40.37 ID:1xH/iWFd.net
やべぇ整地で使いすぎてロケットIVが尽きた
使い切るまでには日食来るだろと思ってたけど全く来る気配がねぇ・・・

368 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 21:50:29.30 ID:OOgxbMrR.net
アイテムソートも良いんだけど
Alt+左クリックでチェストとインベントリ間の移動ができるようになってほしい

369 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 22:23:29.87 ID:mJN1XUro.net
Inventory ManagerってMOD入れたらええがな
倉庫内アイテムのソートも出来るしCtrl+クリックでアイテムの移動も出来る
あとQuickStackがQボタン1発で出来るのがかなり便利

370 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 22:56:37.77 ID:9RlU9p5f.net
久しぶりにやったんだが楽しいな

皆は日本語MODいれて日本語化してる?

371 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:00:03.70 ID:7sy7iDoQ.net
アイテムソートやマイクラのShiftクリック同等動作はまだしも
すでに出来る行動のショートカットはあんまり魅力感じないなぁ、特にクイックスタックは通常でも1クリックだし

チェストとチェストをワイヤーとかで繋ぐと、多チェストでクイックスタックできるとか凄く嬉しいんだけどな
例えばDirtとSandをインベントリに持ってて、違うチェストにそれぞれ入ってるDirtとSandにスタックしてくれる
そしたら冒険から帰ってきていろんなチェストを回る事もない、一個のチェストでクイックスタックすりゃOK、みたいな

372 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:02:55.23 ID:e9rk1qa2.net
>>370
頼むからスレひと通り読んでから書き込んでくれ…

ハードモード入ってずいぶん経つのにまだ日食起きないなー
来て欲しいと思ってる時は来ないんですよね分かります

373 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:10:04.62 ID:kMdC/wNX.net
無関心でやるとあっさりでるよな・・・
聖邪交わるところでちょっと霊液稼ぐかーと思っていたら、
3分ぐらいでカオス杖拾ったよ

建築に手をつけてみるのはどうだろうか?
そうしたら始まるかもしれない

374 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:13:34.67 ID:naEuuCvb.net
マップのあちらこちらに部屋が二つくらいの小さな砦を立てるのも時間つぶしにちょうどいいぞ
材料は建てようとする場所から見える範囲の素材だけ
地形はある程度そのまま残す

375 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:17:06.66 ID:e9rk1qa2.net
よしちょっと建築してくるわ
本拠地以外あんまり拠点作ってなかったから砦作る
素材と地形の制限いいね なんだかワクワクしてきたぞ

376 :UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 23:22:49.21 ID:KjkRALRo.net
トロッコのレール敷いて、ところどころに駅作るのもおもろいよな

377 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:32:12.29 ID:Yj8zChHK.net
steamのセールで参戦、知識0のド素人状態だけど小屋建ててきますん

378 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 00:40:48.17 ID:hR/wAxQ+.net
建てたらうpな

379 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:18:06.58 ID:Co4Lj7He.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org33215.jpg
初エンチャントソードなんだが
ダンジョン外壁に刺さっててなんか抜くのが惜しい…

380 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:22:49.24 ID:1j2F/6in.net
これは良い
再設置できないから土台のブロック選べないもんなぁ
石とクラフトで岩に刺さったソードできればいいのにな

381 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:51:41.30 ID:ElwZoeQ5.net
セールから参加したけどもっとほのぼのしたゲームだと思ってた
夜中に目玉飛んで来てクソワロタ

382 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:58:47.76 ID:XYtUzAPp.net
セールで新規増えたのか楽しそうだな
オレも記憶消して最初からやりたいわ

383 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 02:07:53.84 ID:GHCtE8UL.net
1.0世代からあれこれ楽しみにしてまた追っかけなおしたい

384 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 02:17:49.76 ID:J7WhZ73D.net
>>369
ざっと見たところ1.2.3.1までみたいだけど、1.2.4.1対応版ってあるのかな?

385 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 02:24:55.35 ID:cWNgpY9T.net
Terraria $5.99で4個買えるとか定価で買った俺がアホみたいじゃないかww
布教用に確保しておくか・・・

386 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 02:53:16.63 ID:V/SWM5Lc.net
>>377
ちゃんとソフトコアではじめたかい?

それと
>>385
>>230

387 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:15:16.81 ID:knYfD5qj.net
>>382
わかる
あと新規さんの新鮮なプレイ見るのも結構たのしい

388 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:21:23.56 ID:NFhvKTQg.net
布教する友達がいない

389 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:23:32.76 ID:knYfD5qj.net
ジェムスパークと雲、シャドウペンキが便利すぎて建築やめられん
地下でジェムスパーク壁での建築は、明かりいらない、襲撃イベントもない、でおすすめ

↓アプロダお借りしました

夕焼け/夜の遊園地
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403460659_0.jpg
ドヴァ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403460659_1.jpg
ドライアドとプランテラ(アールデコ?)
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403460659_2.jpg
1秒前
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403460659_3.jpg

390 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:26:53.38 ID:Na8l3Zga.net
200円になってたから買ってみたけど
これ目的がよく分からんね
洞窟作って敵が入ってこなくなったら飽きた

391 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:28:22.79 ID:RxE2aatQ.net
>>389
すげぇ別ゲーみたい

392 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:29:25.09 ID:1j2F/6in.net
お前らのプレイ史上最高の感動はなんだったよ?
俺はグラップリングフックを始めて作ったときだ、なんじゃこりゃあァッ!!ってなったわ
次点で初めての魔法武器(ウォーターボルトだった)撃った時、それまで殴るしかやってこなかっただけあって滾りまくった

>>389
おおーすげぇ
ドライアド、マップじゃない方が微妙な色合いが綺麗だな

393 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:30:17.36 ID:1j2F/6in.net
>>390
ワロタ

394 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:37:30.16 ID:Na8l3Zga.net
昔あったグモンジっていう3Dシムみたいに
雨が降って土が流れて地形が変化するなら面白いゲームになったかもね

395 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:37:32.11 ID:WH3t+GH7.net
ああなんということだ、黒曜石のつくりかたがさっきまでわからなかった。。。
うおおおみずぶっかけまくりじゃい!!!!ひゃっはー

396 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:40:33.20 ID:RTwEmbW/.net
これ買ったけど時期に2が出るんだよな
知識とかつけとけば2でも役に立つかな?

397 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 03:52:52.20 ID:YgDdvood.net
自分が損したくないあまり、行動より頭ばかり肥大化させようとしてしまうのは違うと思うんだ。
まずやってみればいいよ。今はセール中だし、セール外でも安いもんだ。
損得ばかりに目が行ってると退屈だぜ。
それと、このゲームの目的は開拓と冒険だと思う。

398 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 04:27:11.19 ID:3uqh0BvM.net
ちょっと前にでてきたカオスポーションプレイしたいのにお魚釣れやしない……

399 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 04:28:55.52 ID:nE/FP5gZ.net
>>392
フック手に入れて自分でグラップリングフック作って
喜び勇んで試しに使ってみる→思わぬところにフック引っかかる→慌ててスペース押す→あいきゃんふらーい(ドグシャァ)

いや〜懐かしい。

400 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 05:38:22.67 ID:k0/0tBuf.net
>>312
本物は色ついてるんだな
前溶岩地帯で見つけたのは真贋どっちだったかなぁ…

401 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 07:23:04.63 ID:le/0OJXc.net
なんか地面掘ってたら機関車トーマスみたいな音でみみずが襲ってきて怖すぎわろた

402 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 07:54:41.69 ID:7IDqxGYZ.net
>>390
こりゃあすごい。夕焼けいいな
ドライアドが少しカイジの横顔っぽいけど

403 :401:2014/06/23(月) 07:55:17.20 ID:7IDqxGYZ.net
>>389だった

404 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 09:50:48.08 ID:JlRpnDlE.net
アイテムコンプ目前にしてさすがにやることが尽きてきた
究極の豆腐ハウスでも建造するか

405 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 09:56:17.22 ID:UuXHkp0N.net
ワールド広いで全てのブロックを消して画面の四隅からブロックを敷いて繋げると…

豆腐ワールド
いかがですか

406 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 10:10:12.76 ID:nE/FP5gZ.net
ワールドサイズがスモールだとして相当面倒そうだけどな
ラージで全ブロック除去とかエディタ無しでやった猛者が居たら違う意味で感心するわ

407 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 10:59:20.36 ID:NxuCWWaG.net
>>389
すげえええええええええええ

408 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:05:50.23 ID:sUi0BqKt.net
Blood moon is risingって何だよNPCが3匹死んだ!

409 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:06:26.14 ID:OKvhVr/X.net
ワールド全部掘り返すって企画あったなああんときはHamdraxだけしかなかったけど今だったらランチャーあるし難易度自体は下がってるんじゃないか

410 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:30:50.97 ID:Svj3KId5.net
2ch外某所で全掘りしようって企画やってたのを見てたけど
最後のネックは地獄の溶岩だったようだ
蜂蜜で消そうにも流体処理がクソ重くなって全然捗らなかったらしい

411 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:37:46.97 ID:WritPag/.net
やはり溶岩消しには落下するブロックだな

412 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:40:06.99 ID:l34ocRie.net
デストロイヤーが全然倒せんわ
チタニウム装備揃えてやっと行けると思ったけどHP削りきれない

413 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:44:09.65 ID:koKv442y.net
>>412
テレポートをナースの近くに設置してみたら?
NPC全滅するかもしれんけど生き返るし。

414 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 12:48:24.72 ID:JlRpnDlE.net
溶岩はバケツにすくってポイじゃいかんの?

415 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 13:20:56.18 ID:nE/FP5gZ.net
>>412
ある程度戦いやすいように整地してみたりとか
キャンプファイアやハートランタン活用したりとかしてみても駄目かね?
チタン着てるならそれなりにDefもありそうだから何とかなる気もするんだけどな
どうしても無理なら先にツインズさん倒してからきのこNPC呼んで槍買ってみるとか

416 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 13:37:40.19 ID:Yj8zChHK.net
>>378
家建てるのに四苦八苦してたら夜になって目玉とゾンビに襲われた・・・墓石を5個くらい作って
やっと外壁出来たけどまた夜になって墓石が7個になったわ、決死の家建てゲーになってしまった

>>386
ソフトコアにしたよー

417 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 14:01:40.15 ID:k0/0tBuf.net
>>416
初日の夜は大体穴掘ってやり過ごすもんだからな

418 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 14:15:57.88 ID:UG0Y2xEU.net
久しぶりにテラリアやるぞ!
よし宝箱チェックしよう
なぜかロケランで2連射発射
こった建物パー

EXIT。。

419 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 14:27:37.87 ID:l34ocRie.net
>>413,414
いやHPが高すぎて夜明けまでに倒しきれなかったのよ
中空に小部屋作って立て篭もってdao連打で何とか倒したけど

420 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 14:30:42.19 ID:Gay0P901.net
>>418
インベから直接ブロック置いててブロック無くなった瞬間スノーマンキャノン連射もたまに良くある。

421 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 14:42:38.28 ID:UuXHkp0N.net
おうやめろ
トラウマをほじくり返すな

422 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 14:52:17.73 ID:NFhvKTQg.net
アイテムショトカには絶対キャノン系を置かないようにしてる

423 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:05:57.12 ID:STDBuEMm.net
チェストやインベントリにアイテムを移動させるときに、掴んだ爆弾をうっかり投げたりもしたなあ

424 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:06:59.63 ID:NFhvKTQg.net
爆弾でチェストが壊れないのが唯一の救い

425 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:15:29.53 ID:YT46UjNq.net
飽きたから何時間プレイしたのか確認したら3時間だった
鉄の鶴嘴を作ったくらいのところで無双過ぎて飽きるね

426 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:15:37.35 ID:kInagLRn.net
最下層をロケットWできれいさっぱり全部壊そうとしたら
宝箱と壁紙とプラットホームがどうしても残るな

427 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:26:43.60 ID:Zh+MEvHw.net
>>425
よし、つるはしを持ったまま、足元をどんどん掘っていくんだ。
目玉が飛び出る事うけあい

428 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:44:40.26 ID:WDEFoShi.net
>>389
バーミヤン……じゃなかった

429 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:56:12.00 ID:2A5vUmTJ.net
>>427
そんなことをしたら鉱山事故の三本の指に入る要因で溺死するよね

430 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:05:05.41 ID:WH3t+GH7.net
おま家の近くでダイナマイトつかったら大惨事に

431 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:05:27.43 ID:s6zebHXg.net
狭い世界で無双してるんだからいいんじゃね

432 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:12:42.91 ID:KEqaXs0P.net
直下堀に慣れると、ワールド作るたびにリスポン地下を掘り始める病気に

433 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:19:27.08 ID:cjnt83xX.net
やっとの想いで作ったオリハルコンツルハシ
これで穴掘りが捗ると思ったのにコンディション Slow……
リフォージするお金もない……

434 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 17:12:09.74 ID:LH4fkJQ5.net
>>433
何、シュールマイトをゲットできれば今までの穴掘りが過去になるぐらい楽になる

435 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 17:31:32.01 ID:2A5vUmTJ.net
>>433
鉄が最強だからな
鉄の弱点である酸化が無い時点で

436 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 17:55:53.04 ID:KUG6bbPs.net
ガラスのプラットフォームまとめて作ったつもりでいたらガラスのボウルが出来上がってた
なんだよこれ、いらないよ・・・

437 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 18:46:41.23 ID:Os1+yg+J.net
>>436
wwwwどんまいw
オサレなダイニングでも作って飾るといいよ!
まあ確かにガラスプラットフォームってアイコンが変だよな

438 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 18:57:24.44 ID:6rBnEJBX.net
>>417
掘った穴が墓穴になったんですが

砂漠と雪原に挟まれて全然木材が足りない
木の育ち方ってランダムなのか?

439 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 18:58:25.69 ID:Y9l+HC2e.net
そういや今やってる世界ではGOLDとIRONとかが出てこないんだが…。
いまプラチナで装備が揃ってる。
これsmallで始めたのかな?

440 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:02:10.22 ID:JHhhaxSE.net
質問スレというものがあってだな、

441 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:05:01.68 ID:U8nNej09.net
銅鉄銀金のかわりに錫鉛タングステンプラチナがでるように1.2のときになった
てかこれテンプレから外されてたんね気が付かなかった

442 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:07:29.87 ID:UuXHkp0N.net
地下生活してるんだけど地下に拠点あればゴブリンくんきてくれる?

443 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:08:12.59 ID:l4Zit6xp.net
セールの影響か新規プレイヤーっぽいレス増えてきてるし
定期的に質問スレのリンク貼ったほうがいいかもね

444 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:08:53.94 ID:2A5vUmTJ.net
>>438
木材採取用の世界を作っては消しすればいい
グモンジみたいな環境シムじゃないんだから
炭素総量とか計算してない

445 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:09:11.71 ID:UG0Y2xEU.net
ずっと思ってたんだけど鉛ってどうなんだろう?
すごく体に悪そうじゃないですかー

446 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:09:54.07 ID:Y9l+HC2e.net
ああごめん

447 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:11:45.33 ID:HRt7GgD0.net
アイアンスキンポーションに鉛使ってるって思うとアレだよね
亜鉛とかならまだ分かるけど

448 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:33:49.11 ID:IhhNhWht.net
>>444
育ち方はランダム
ただし苗の2マス以内に照明やブロックまたは家具その他障害物がある場合や苗の背景2マスに壁紙が貼ってある場合や高度0フィート以下では成長しない

449 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:35:08.94 ID:IhhNhWht.net
後自分含むプレイヤーの画面内に苗がある場合も見えてる間その苗は育たない

450 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:36:46.50 ID:U8nNej09.net
>>447
安心しろ!terraさんは無敵だ!

451 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:38:12.44 ID:IhhNhWht.net
亜鉛ドリンクで一体どこが固くなるんですかね・・・

452 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:38:55.73 ID:mYC6LHoH.net
蜘蛛の巣とかキノコバイオームみたいにさ、スポットでちいさなバイオームもっと増えてほしいよね
地下森林とか各種鉱脈とか鍾乳洞とか妄想がひろがりんぐ

453 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:47:23.83 ID:qP79GxWV.net
地下森林とか聞いただけでわくわくを禁じ得ない

454 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:47:53.75 ID:KMNp7+mK.net
地下ジャングルで我慢しなさい!

455 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:49:40.01 ID:GckL2t1G.net
今だ蜘蛛の巣見た事ない

456 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:00:35.86 ID:2EQL50Jo.net
terra生まれのTさんだって?

457 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:01:40.91 ID:AcSX46JW.net
>>456
は?

458 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:02:04.81 ID:xrGQU8du.net
蜘蛛の巣見つけて火炎瓶大量生産出来れば序盤はかなり楽になる

459 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:11:30.27 ID:6rBnEJBX.net
>>444>>449>>449
ありがとう
次から質スレ行きます

460 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:20:09.16 ID:AeAmqBQT.net
宝石洞窟はバイオームじゃないけど見つけるとテンション上がる。

461 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:41:52.39 ID:7YqXlEGH.net
>>433
オリハルコンツヨシに見えたわw

462 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:41:52.16 ID:3Kv1gfLY.net
鉛バイオームとか追加されて微妙な気分に

463 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:45:26.11 ID:6WYPI/0z.net
各宝石の壁とかUnique Cave Wallは持ち帰りたいね
剥がすことだけしかできなくて残念

464 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:52:05.55 ID:eKKBtb8a.net
スターバウンドのセールこねーかなーあとダクソ2

465 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 21:16:49.04 ID:bBvMksT7.net
>>426
画面端からランチャー乱射じゃどう頑張っても恐らく無理だ、横着すんなって話だな
だが、ただ画面内にある壁紙を簡単に爆砕したい、そんなあなたにはIceRod
壁紙の近くに氷作ってランチャーで手軽に壁紙プラットフォーム爆砕
宝箱は開けて壊す他ない

466 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 21:54:11.66 ID:i9iRVjir.net
ヘルベーター掘ると1個くらいは蜘蛛の巣にあたる

467 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 21:57:25.86 ID:2A5vUmTJ.net
なるほど壁紙があるから実は
奥行き要素数が2の3Dゲームなんやね

468 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:15:12.73 ID:efzAq8RZ.net
>>464
スタバ300時間ほどやったが
最初の150時間は普通に楽しかったその頃アプデが多かった
アプデこなくなって後の150時間はMODで遊んでた
今はやってない
βとはいえ正直1500円で買うレベルではない
500円でも悩むな
結局テラリアに戻ってきた

469 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:26:30.09 ID:HRt7GgD0.net
スタバ買うかどうか悩んでたけど結局大規模アプデ無かったのか

470 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:27:45.91 ID:A3kKIV5H.net
テラリア作ってるからだろうね
ありがたい

471 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:31:46.18 ID:kSe7oq9q.net
完成してセールに並ぶくらいのころが買い時
どうひっくり返っても改良がプレイヤーの食い潰し速度に追いつくことはないし

472 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:32:25.54 ID:IC+t+7TG.net
勘違いしてる人多いけどStarboundはまだβだしTerrariaの開発とはまったくの無関係
セールも早期アクセス終わるまでやらないでって契約してるんだとか

473 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:37:35.86 ID:k0/0tBuf.net
【悲報】俺氏の地獄に炎剣無し

474 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:41:55.88 ID:efzAq8RZ.net
炎剣って地獄石から作るんじゃない?

475 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:47:05.85 ID:k0/0tBuf.net
ホントだ、どうやら記憶違いしていた模様

476 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:48:11.69 ID:h3ZcFMVL.net
今の地獄になってから地獄宝箱探すの大変になったなぁ
あと整地。建物多すぎるわ

477 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 23:03:06.45 ID:AlACJ1bB.net
ふと思い立って2画面分ぐらいの幅で地獄の溶岩全部消してみた
2時間もかかった
やり終わって我に返ると何のためにこんなことしたんだろうって感じ

478 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 23:05:17.34 ID:A3kKIV5H.net
溶岩消すのってだるいよなーほんと
水はすぐ消せるけども

479 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 23:08:59.75 ID:kInagLRn.net
>>477
どうやったのか書いてないけども
ロケットW打ちまくってマップの下に流し込めば
もっと簡単にいかないか?
マップの外の空洞ぶち抜くと超大量に流れ込んで笑えるw

480 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 23:10:18.80 ID:AlACJ1bB.net
>>479
そんなことできるの?
マップの下って数十マスぐらいしかないから多少は流せるけど
一定量以上は流せないと思ってた。

481 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 23:14:25.66 ID:kInagLRn.net
>>480
たぶんマップの下に存在するブロックを全て破壊すれば
ワールドに存在する全ての溶岩を流し込めるんじゃないかって
ぐらいの広さがある、確認はしてないけどねw
だれかやってみないかなw

482 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 23:55:42.27 ID:4FPVo0D6.net
地獄は全体の4分の1くらい見えない領域がある
んでロケットW使えば見えないけどほとんど消し去ることができる
よって溶岩も流し込める
しかし…流してる溶岩をそのまま放置すると増殖してしまい溢れてしまう
だから流したら一旦終了して再開がいい

483 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 00:01:03.53 ID:AiohnPTN.net
>>468
スターバウンドは最初の10時間くらいで飽きた

484 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 00:06:20.74 ID:V/SWM5Lc.net
>>476
1.0.6ぐらいからやってるけど別に違いなんてなくね?
むしろ地図が出来たしアクセも増えたからどうってことないぞ

溶岩の上に立てる靴
4段ジャンプ出来る風船
ホバー移動出来る靴
オブシディアン盾

ここらを装備した状態でピッケルで壁ぶち抜きながらさっさと地獄横断して
あとでマップから青い四角探せばいいだけじゃん?


ところで 昔は建物以外の遠く離れたAshの上にも宝箱沸いたけどいまは直ったのか見かけないな
だれか最近生成したマップで見かけた奴いる?もちろんミミック以外でな

485 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 00:10:41.99 ID:wB9gHeQr.net
俺今まさに地獄の溶岩潰しちてるんだが
無限水源とポンプで頑張ってる
ロケットの方がええんか?
心揺れるわ〜

486 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 00:35:35.69 ID:I0PcKC+F.net
なおロケットを併用すると敵に誘導されて装置を壊される模様

487 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 00:40:38.34 ID:ez/YvXo9.net
一番地獄が厄介だったのはlava slimeが溶岩ぶちまけてた時だな

488 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 01:06:29.46 ID:Pb8kORMV.net
戦闘用にバフポーション量産してると光の早さでDeathweedが消えてくんだけどみんなどうやって供給してんだ…
BloodMoon来ないと種取れないしめんどくさすぎる

489 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 01:09:18.96 ID:grsglqyK.net
>>484
1.2.4.1で地獄の地面じゃなくて天井部分におかれてたのは見た

490 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 01:10:55.97 ID:1YSWdPQj.net
ヘルバットがマグマストーン落とすようになってたのを今さらになって知った
地底探索してたらハード前なのにいつの間にかインベントリに入ってて焦ったよ

491 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 01:12:42.55 ID:lx3b8tEv.net
自家農園でまかなうなら面倒だろうけど不浄の草生えた土ある程度残しておけばそこそこ解決しそうな
バフポーション使ってガチバトルっていう元々の使用機会を減らすのが一番だろうけどなあ

・・・でもバトルポーションは機会を削りようがないしなあ

492 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 01:27:33.13 ID:kjwGJF1T.net
困ったときの新ワールド作成
もしくは採取用ワールドの構築

493 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 01:45:54.67 ID:GKaRhWQf.net
>>488
まだ環境銃が無かった頃、マップのほとんどが汚染されててな…
各拠点漁ればそれこそチェスト2、3個分のDeathweed溜まってると思う。
アイテム捨てられない症候群でよかったわ。

494 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 01:47:34.95 ID:D24CulvV.net
>>484
数日前地獄エリア入ってすぐのashの上にあったの確認した

495 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 02:13:59.03 ID:Pb8kORMV.net
>>493
環境銃で捨てワールド全域不浄かしてみるか…少し放置してりゃ余裕で集まりそう

496 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 02:24:39.66 ID:opCriVAG.net
ハードモードに入ってすぐ海賊の襲撃が来て、ダメだと思いつつ自宅近くの高台でNimbus Rod振ってたら勝ててしまって唖然

497 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 02:27:06.49 ID:b31E7ulQ.net
襲撃イベントで海賊だけ壁越えてくるヤツ居ないからね
ゴブリンですらワープで侵入してくるというのに

498 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 05:24:53.74 ID:Ch75yXk9.net
dead weedは紫か真紅不浄の石をまっすぐ伸ばしたのを何本か作って、そのワールドで放置。
放置中は建築とか、トラップとかで時間を潰しているといいね。使い切れないくらいたまったよ。

499 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 07:34:47.90 ID:Hhs+oYcu.net
>>495
ワールドをそれ専用に不浄化なんかしてる暇あったら(それそのものがしたいならこの限りではない)
回収しやすい構造に自分でブロック置いた方が早いよ

あと前の方にも書いたけど 回収することと再度植えることのみの時間効率を考えたら
対応する広い土壌に種の直植えが一番効率いい その際の回収は必ず<種持ってクリック>な

>>489
天井の上に置かれてるのは昔からあったね 最近も見かけた
>>494
あーまだあるか
溶岩近くも環境の境目近くも どっちもみかけたことあるけど
現verでも変わってないか…

500 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 10:41:46.94 ID:3eOoIyse.net
肉壁用の通路を、不浄地下部分はDirt,聖域地下部分はStoneに置き換えただけで
自分が使う分のDeathweedとCrystal Shardには不自由してないな

501 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 12:32:40.46 ID:S60lA44p.net
Spectreシリーズを着て
TsunamiとHoly Arrowを持ったら
魔法ビルドよりも強いかもしれん

502 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 13:21:48.37 ID:bZqGtEj9.net
津波って遠距離属性じゃなかったっけ?

503 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 13:31:32.85 ID:2hJRAbpe.net
Holy Arrowの星のことなんだろうけどあれも遠距離属性なんじゃないかなぁ

504 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 13:32:11.41 ID:S60lA44p.net
Holy Arrowの星でちゃんと回復するぜ

505 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 13:32:39.09 ID:Q+0hTTqj.net
ギター欲しくて頑張ってるがマジで出ないな
ボス倒す速度10秒にしたり、効率必死にあげてタイムアタックみたいになってきた・・・

途中からキーを捨てずに数えはじめて80個
捨てる前の分をあわせてようやく折り返し地点

506 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 13:34:00.10 ID:EcDS6b61.net
80は少ないな
1000はやらないと

507 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 13:45:48.99 ID:S60lA44p.net
過去ログを漁ってみたら、
Spectreの弱体化前にやってたエリート弓戦士もいるな
とうとう弓の時代が来たか

508 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 13:52:22.25 ID:WD/BOSlE.net
おまいらのムーン用トラップ見てみたいなチラッチラッ

509 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 13:56:18.01 ID:N4vZtkhC.net
大岩が転がってくるよ

510 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 14:01:29.50 ID:5uu8o36O.net
Holy Arrowで降ってくる星は魔法ダメージ扱いなんやで

511 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 14:01:39.40 ID:reY1kSY9.net
フロストファイナル到達7分の雑魚トラップじゃあな・・・

512 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 14:40:40.88 ID:jzUqv9jq.net
>>484
"直った"って別にバグじゃないだろ
修正簡単なのにそのままってことは仕様なんだろ

513 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:28:19.30 ID:Vmokpuy3.net
>>499
前の方見てきたら論点分かってないって言い出した奴が論点ずらしててワロタ
植えずに自然栽培させる場合はどんくらいの広さで敷いてんのかな
やっぱ1000ブロック単位じゃないと生えにくいかな

ムーン用のトラップって結局は考えるのをやめ剣を振る機械と化したカボチャ剣だからなぁ
津波は、特にFrostの方はAIMがあるからトラップっていうより一応戦闘してる感はある、一応

514 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:35:05.70 ID:S60lA44p.net
あたしおじさんだけど、
カボチャ剣はかわいくないから使いたくないの

515 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:44:03.18 ID:Vmokpuy3.net
わかる、カボチャ剣使いたくないわ
もちろん使ってる人をDisってるわけじゃなく個人的にね、優れた武器だと思うし
そんなわけで今日も吹雪杖で女王を狙う
パンプキングくらいじっとしてくれてたら泡銃使うんだけどなー

516 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:47:21.24 ID:S60lA44p.net
俺も女王の処理能力はblizzard staffの方が高く感じるかな

517 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:52:45.64 ID:dAEnaR+D.net
>>505
俺も200超えたぐらいだわ
まあ、こんなもんだろうな。確率的に

518 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 16:12:56.73 ID:b31E7ulQ.net
ムーンイベントは敵にダメージを与える為のトラップ使ってないな
像でカボチャ剣用の敵を沸かせてるだけ

519 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 16:17:11.38 ID:reY1kSY9.net
1つのスイッチからタコ足で各トラップに繋ぐと正しく動かないのでイライラ

520 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 16:50:05.38 ID:Q+0hTTqj.net
>>517
キーが198になったところでギター落ちたわ
昨日から整地したりして相当時間使ったわwwwww

521 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 17:35:58.68 ID:Hhs+oYcu.net
>>513
俺は自然発生派じゃないからすまんが広さはアドバイス出来ないな
300ブロックを一日程度じゃぺんぺん草すら生えないのは確かだから2〜3000ぐらいにしたらいいのでは
あくまで浄化してるぐらいなら一列にブロック並べた方が早いし回収も楽ってだけかなぁ

でも自然発生させるにしても直植えとの併用をおすすめするよ
まあ俺の場合は自然発生させる部分は ハーブより発生しやすいキノコ用にしてるけど


いずれにせよ何もしてない状態からDeathweedを大量取得ってのは無理があるから
直植えにしろPot植えにしろコツコツ種増やさないといけない 自然発生させるなら十分な広さにブロックしかなきゃいけない
っていうのがDeathweedやWaterleafの辛いとこだね

522 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 17:51:59.85 ID:YVwfhNI/.net
線路敷設して大量にひき殺すと楽しいな

523 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 18:15:28.18 ID:1YSWdPQj.net
カボチャ剣は性能自体は文句なしなんだけどねぇ…
飛んでくるのがコウモリとかの動物系か火球とかエクトプラズムだったら愛用してた

524 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:16:17.09 ID:LyGpasq6A
釣りクエストコンプしたーと思って魚アイテム整理したら、Salmonだけいない…釣れない…なんでや

525 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:07:10.80 ID:nU9c78QZ.net
様々な色のスライムが画面外から突っ込んでくるスライムブレード実装してくれ

526 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:07:59.53 ID:eYjHC7F6.net
合体して大きくなって大爆発するんですね

527 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:19:50.24 ID:VetC/84L.net
steamでセールやったから買ったけど
なんやこの中毒性は・・・久しぶりに夜更かししたわ・・・

528 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:23:39.51 ID:MhKDwxV8.net
最初の中毒性もさることながら数百時間プレイ後に新規プレイしても何度でも楽しめるのが他にはない所だわ

529 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:25:15.45 ID:YGA3oL1K.net
>>527
ようこそ、泥沼の穴掘りと戦闘へ。
そしてさようなら、あなたの時間。

530 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 19:28:40.30 ID:v3X0W2Z5.net
確か1.1までは、建築や収集に目覚めない限り
そこまでひどい時間浪費ゲーじゃなかったはずなのに…

531 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:17:22.82 ID:5uu8o36O.net
ひどい時間浪費ゲー(褒め言葉)
コストパフォーマンスよすぎやろ

532 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:18:35.56 ID:v2L6wPmM.net
新規キャラ新規ワールド作るだけで何度でも楽しめるからな
飽きるとか言う奴がいるけど俺は飽きんわ

533 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:20:16.47 ID:YVwfhNI/.net
しかし鉱脈は鉱脈として存在していて欲しいよね
つまり無意味に土を掘り返す時間が多いという欠点がある

534 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:28:11.77 ID:gvXk7W1X.net
スペランカーポーション飲んだら世界が変わった

535 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:30:38.85 ID:Lvk5htie.net
普通に探索してても全然見つからないのに
スマートカーソル利用して延々と横穴掘るとやけに鉱石が採れる不思議

536 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:33:40.29 ID:N4vZtkhC.net
本ワールドにハートと星スタ一個も見つからないのにサブキャラでやり始めたらアホ既に二つずつ見つけました

537 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:37:41.46 ID:moqjxvaI.net
日本語で

538 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:40:20.30 ID:XHhUPnCi.net
翻訳文みたいな口調のやついいゾ~

539 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:40:53.41 ID:pqZzC11F.net
スタチューだろうな

540 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 20:51:18.92 ID:IoRVQYXi.net
キーボード操作が慣れなくてつらい・・・・NPCの商人のおっさんが夜に勝手徘徊してストレスがマッハ

541 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:11:46.57 ID:epWEakAA.net
星スター
犬ドッグ
鳥バード

542 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:28:42.40 ID:dAEnaR+D.net
生贄ガイド

543 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:29:44.76 ID:opCriVAG.net
スタフィーかな?

544 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:34:08.39 ID:XolpX/Ke.net
スタチューだろ

545 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:38:34.12 ID:RNq6Yc61.net
terraria買うか迷うなー

546 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:42:35.20 ID:RNq6Yc61.net
誤爆

547 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 22:34:13.66 ID:LyGpasq6A
Salmonだけ釣れない…餌と竿はあらかた試したのに、なんでや

548 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 22:28:12.87 ID:cPgkFZhA.net
Wikiにクトゥルフの目のトロフィーのドロップが書いてないのか

549 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 22:37:31.84 ID:S/Ki1YXt.net
wikiはなんだかんだ抜けはある。仕方がない
俺もちょくちょく編集してるけどなかなかね

550 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 22:42:06.90 ID:Z4ivLyBF.net
ミュージックボックスの録音される条件がわからん
5分待っても録音されないこともあれば1分くらいで録音されることもあるし

551 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 22:50:56.21 ID:Dwb7GQxd.net
>>550
きみの思ってる通りだよ
条件はない
ランダム

552 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 22:58:09.01 ID:NWK8LEFu.net
最近始めたんだけど、なんか急にマップが表示されなくなった
m押してもtab押しても表示されない
他の操作は問題無いんだがどうしたらいい?

553 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:00:06.64 ID:NWK8LEFu.net
質問スレあったのね
そっちに書きます

554 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:03:56.69 ID:Lz4ZntA6.net
そうしてくれ

555 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:05:02.99 ID:bZqGtEj9.net
ループの切れ目で録音されるんでない?
ループ終わりかけ次のループ開始の間くらいにテロップ出る気がする
検証してないからわからんけど。

556 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:07:09.50 ID:1x0ugI8O.net
>>530
建築が好きだったけど、当時ブロックがほぼブリックだけでデザインも似たり寄ったり
家具もドアか机か〜みたいなとこに物足りなさを感じて一時期マインクラフトへと旅立ったんだけど・・
今や大量の家具と豊富な種類のブロックが出口を塞いでるから困る

557 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:41:16.81 ID:Q+0hTTqj.net
釣り用のいい餌ってなんか楽に手に入れる方法ねえかなあ
釣りのシステムも若干よくわかってないとこあるけど

558 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:42:41.78 ID:VMFFQrsO.net
拠点の周りを聖域にして木植えとけば夜に虫いっぱい飛んでくるよ

559 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:44:34.60 ID:nKUeVIzv.net
地上聖域のライトニングさんが集めやすくて餌としてもよかったはず。
聖域に水キャンドル・NPCの集まるところを用意して、
夜を待つ・・・だったかな?

餌としては一歩及ばないけど、ホタルとミミズもgood
こっちはどちらも森林だったかな?

560 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:46:34.23 ID:dAEnaR+D.net
>>557
商人から釣竿買って、ソナーポーション大量に作っとけば
ときどき目に付いたミミズ捕まえてるだけで十分足りるとおもうが
ゴールデンクレートからのレアドロップ狙いなら別だろうけど

561 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:47:04.30 ID:Q+0hTTqj.net
ほー
やっぱきいてみるもんだな〜やってみるわ

562 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:51:04.41 ID:mtSTGc1N.net
雨降ってる時にいっぱい地表で這ってる

563 :UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:55:55.65 ID:MhKDwxV8.net
>>557
>>99
釣りでスレ検索してやったぞ褒めろ

564 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 00:00:42.88 ID:u0Z3Fgsc.net
釣り装備やアクセがそろえば
えさなんて何でもいいし、消耗も少なくなるから
進行状況によって餌の不足具合ってまるで違ってくるよね

565 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 00:08:50.30 ID:XPbPsVm3.net
もう新しいブロックいらないから、家具の種類増やしてほしいわ。テーブルとか本棚みたいな共通家具じゃなくて、単品の家具。

その辺に落ちてるツボとかさ、使い回しでいいから粘土から作れるようにしてほしい。もちろん割れない仕様で。

あとは観葉植物とか、木製の食器とか、垂直なブロックにそのまま付けられる灯りなんかも。
たいまつでもいいんだけど、今のグラじゃぶっ刺してるだけだからなぁ。垂直ブロックや背景壁にたいまつ置いた時は根本に鉄製のホルダーみたいなの付けてくれればいいのに。

566 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 00:23:02.15 ID:4nIJTpqE.net
>>508
湧きに拘った戦場見たいので、自分から晒してみます。
遅レス、すみません。(また、お借りします。)
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403622644_0.jpg
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403622765_0.jpg
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403622831_0.jpg
↑が戦場です。ポイントは槍罠使った蟹からのMP(HP)回復。
お金は欲しいので溶岩は薄く、罠は控えめです。
湧き用に増設したプラットフォームに焚火。
スパイクに構わず下に打ち続けて、女王が出たら狙い撃ち。
南瓜剣に転用すると↓になります。
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403622941_0.jpg
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403623094_0.jpg
吹雪杖だと、残り1m12s(あまりやりこんでないけど。。。

567 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 00:26:02.71 ID:fG6YqQIt.net
餌足りないってちょくちょく見掛けるけどちゃんとソナーポーション使ってるんだよね?

568 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 00:28:00.84 ID:6k8dpyhk.net
>>566
雪ブロック敷き詰めすぎわろた

569 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 00:29:47.28 ID:D4BrCROo.net
Terraria | World 46の>>544の対策が見つかりました。

1年前で古いレスだけど、俺が丁度同症状で困ってたから記載する。
--------------
542 :388.510:2013/06/24(月) 09:53:11.82 ID:9hdVMFrI>>513
今回書き忘れただけで、>>399に>とりあえず解像度下げて様子見ますって書いてるー
不快に思ったらごめんね

>>512
OS:win7-64bit
CPU:i7-3610QM
メモリ:8ギガ
DirectX:11

で、DirectX診断ツールだと、グラボがIntel(R)HDGraphics4000になってるのが謎
BIOSに切り替え項目なし
無効にして起動すると、なんだっけ? RPRなんとかってチップの機能になってしまう

一応グラボはGT650Mが載っていて、ドライバーのバージョンは9.18.13.2018
2013.05.13のやつ
NVIDIAコトロールパネルのグローバル設定も【高パフォーマンス NVIDIAプロセッサ】にして、プログラム設定でもテラリア関連のexeを同じく指定してみたのだけど、やはり同じ症状

解像度は1280*720でダメだったので、最小800*600にしてみたけどやはりダメ
----------------------
少しゲームすると落ちる謎の現象が発生していたけど、
おそらくこのPCにはデバイス削除してなきゃ、統合型GPUが搭載されてるから
650Mがだめだったら統合型へ切り替えると落ちませんでした。
完全にXnaとの相性かなこれ・・

おそくなったけど対策できましたので、同症状でお悩みの方は統合型GPUへ切り替えてゲームしてみてください。
切り替え方法はぐぐれ

570 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 00:31:11.72 ID:D4BrCROo.net
記載忘れ
統合型GPUはIntel(R)HDGraphics4000のことです

571 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 00:51:12.16 ID:4nIJTpqE.net
>>568
そこを突っ込まれるとは、、、汚染されないブロックで大量にあったから。
前スレの湧き範囲参考にさせてもらいました。結果↓
http://yui.oopsup.com/brouse.php/Terraria/1403624975_0.jpg

572 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 00:52:21.31 ID:4nIJTpqE.net
>>571
ミス、連投すみません。
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1403624975_0.jpg

573 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 01:09:00.01 ID:ckAapJp2.net
ワールド生成失敗してバグったみたいになってるな

574 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 01:21:28.25 ID:r3VFeugC.net
埋め立て湧き潰しならSiltかSlushだなw

正直Moonイベント用のトラップは似たような感じになっちゃうから
むしろ俺は襲撃イベント用のトラップが見たい、溶岩トラップじゃなくて要塞みたいなやつ

575 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 01:25:15.06 ID:MWXxUYyp.net
倒した敵がまた出てくるのを何とかして欲しいわ
どういう密室トリックだよ

576 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 01:29:34.78 ID:+Ho7Hxux.net
襲撃イベント用というか、面倒だったから落とし穴に針玉落としまくって、そこに火柱打ち込んだりはしたな。
後はある程度貯まったらレバーで奈落に落としたり。
誰でも一度はやってみると思うけれど。

577 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 01:40:52.17 ID:p710Hzsw.net
wikiのBaby Skeletron Headの説明文は一体…

578 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 02:21:36.38 ID:XszmvKcA.net
採掘が面倒くさくなってきてずっとロケットVに頼ってたけど
Ctrlキーでできるコンシューマ機仕様の穴掘りが気持ちよすぎて
久しく億劫になってた穴掘りが面白くなった

579 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 03:33:25.79 ID:WOqi3DHD.net
セールで買って嵌ってやってたらかなり時間食ったわ…
しかし日本のwiki 結構抜けが多いけど勝手に編集していいもんなのかねあれは

580 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 04:28:55.66 ID:Yab86ka7.net
terrariaはタイムイーター

581 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 04:42:54.26 ID:3b2SCbqS.net
>>579
セールで新規増えただろうから、どんどん編集していいものに仕上げておくれ

582 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 04:59:26.05 ID:5Fpw3QWX.net
マルチでやってるけどプラグインほぼ更新止まってんのね

チェストの個人化とかすごい便利そうだったけどテラリアのバージョン下げるのはだるいしな

583 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 05:22:52.29 ID:fhHycE4e.net
テラリアが虫採りゲーと化してる俺にとって釣り餌に困ることはないな
蝶々も蛍も湧くときはすごい湧くから忙しくて他のことする暇ないわ

584 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 05:24:46.85 ID:DXhUHvYZ.net
クロロ養殖場作ろうと地下ぶち抜いてたら
聖域に侵食されてたせいかmob沸きまくりでウザすぎて全く整備がすすまねぇ・・・
距離数えてる最中に蝙蝠と弓骨がチクチクチクチク鬱陶しいったらありゃしねぇ

585 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 05:37:05.95 ID:WOqi3DHD.net
>>581
適当に編集してみるわ

586 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 05:47:26.75 ID:PSUknNlH.net
>>556
>当時ブロックがほぼブリックだけでデザインも似たり寄ったり
…だったからダンジョンブロックを建設に使っていた俺にとって
ダンジョンブロックデザイン変更はもう一生許さない

選択肢が少なかったから初心者向けではあったよね
いまは半ブロックとかも含めてごちゃごちゃしてるから建築上級者向き

>>540
JTK使え
ちなみに俺はJTK+MotionJoyでPS3のナビコンで移動その他キー入力すべてをやってる

NPCやゾンビはドアの位置を2マス上にあげれば"閉まってる"ドアを勝手に開けて通らないから
見た目にこだわらないならそういう構造にして閉じ込めるか
そもそもドアをつけないでプラットフォームだけ使って 下から出入りする

587 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 12:34:31.07 ID:QHHLu0DZ.net
このゲームダメだわ、気がついたら休日18時間プレイしてた
ジャングルや真紅が地獄だったので質問スレで聞いたとおり
下に掘り進めて行ってたらプラチナやダイアモンド、氷の剣はゲット出来たけど
鉄や鉛、タングステン、銀が全然無いからツルハシが未だに銅製なんだよね

掘削速度に不満が出てきたらどの程度のツルハシにすべきだろ?

588 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 12:40:58.03 ID:1i1P9rf5.net
序盤はボス召喚アイテムがあるならボス召喚して倒せれば石落とすで〜
っていいたいとこだけど、鉄も金もないならそっちが先かね〜

589 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 12:56:34.39 ID:QHHLu0DZ.net
ボス召喚アイテムはWikiでしらべるしかなさそうね
未だにボスと出会ったことがないw

590 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 12:57:50.79 ID:DXhUHvYZ.net
プラチナあるならプラチナで作ればいいだけじゃないのか

591 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 12:58:03.85 ID:2V0qs/Hf.net
次はプラチナかな?

592 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 13:00:22.08 ID:tSASMviN.net
剣と防具は真紅の木でいいだろうから全会一致でプラチナで鶴嘴だろ
ボスは順調にライフ増やしてたらそのうち襲われるから気にするな

593 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 13:21:23.44 ID:eyWQrFxy.net
PLRファイルいじって強くてニューゲームしたいってのはスレチ?

594 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 14:17:41.35 ID:lGpVnwf2.net
クロロファイトって養殖しなくても勝手に自然発生するんだな・・・

595 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 14:25:19.19 ID:5OXC8QPm.net
ボスは火炎瓶があれば楽勝

596 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 14:30:49.05 ID:n/NHnHPa.net
>>593
操作と進行手順を憶えれば強くなるのに大して苦労しないし、意味無いと思うけどな
素材集めのために新ワールドに最強ランクの装備で入ったりするけど、爽快さよりも作業感だけが強くて
かったるいだけだよ

あと、ストーリー進行を楽しむゲームじゃないんだし、どんな風にファイルをいじれるのか知らないけど
キャラクターの体力や魔力だけいじれる→アイテムが無きゃほとんど強化にならない
好きなアイテムを持たせることが出来る→装備の強化・収集要素なくなったあと何をするんだ?
て思うし

597 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 14:50:02.46 ID:osUhFqoD.net
Chain KnifeとかSlime Stuffみたいな、
入手難度の割に序盤しか使えないアイテムを持たせてニューゲームしてるな

598 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 14:53:26.23 ID:osUhFqoD.net
後はオシャレでCopper Watchを持たせたりとか
ロールプレイの範囲だな

599 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 14:59:33.61 ID:PSUknNlH.net
>>587
別ワールドを不浄で作ってナイトメアピッケル作るのが多分一番早いです

ボスはアイテム使わなくても能動的に召喚できるものがほとんどで
必要最低限だけで先に進んでいく分には初回撃破で十分
まあワールド作り直せば何度でも戦えるし そもそも不浄/真紅ボスは一つのワールドで自然に数回戦える

ただナイトメア装備はフルセットボーナスでピッケルの採掘速度も速くなるから
レアドロップ装備以外を除く pre-Hardmode段階ではナイトメア装備+ナイトメアピッケルが一番早い


そういや採掘速度はそこまで早くはないけど海で釣れるピッケルってのもありだよな

600 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 15:05:33.13 ID:PSUknNlH.net
>>587
ちなみにpre-Hardmodeのボスはそんなに強くないから
Lesserじゃない方のHealing Portionと 地上の宝箱からゲットしてるはずのアイアンスキンポーション
装備は不浄ボス倒す前に必ず手に入るはずのメテオ装備一式+魔法銃

これぐらい用意すればあとはHP300程度あれば余裕で倒せるから
さっさと倒してその先に進んだ方が良いよ

601 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 15:33:02.73 ID:AjTCg2IV.net
>>599
俺は海でサメ装備整えてからダンジョン潜ったんでダンジョン攻略が実に捗った
ダンジョンブロックに囲まれた玄室漁ったり、ショートカット作ったり、アイテム貯蔵庫作ったり

602 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 15:43:54.79 ID:X99yvZiK.net
スタイリストがいねえええええ

603 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 15:57:13.78 ID:CIXsSGvT.net
序盤はゴブリンイベで貯めたspiky Ballででかいミミズ乱獲してDemoniteの貯蓄してたなぁ懐かしい
ところでLiving Wood Chest量産できなくてめっちゃつらい

604 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:05:11.89 ID:dzciAPdU.net
大量の水が邪魔でしょうがないから
溶岩到達するまで掘ったのに
水に負けて固まるという期待外れ

605 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:09:03.82 ID:VaWSXLRM.net
水に接した面が固まるのはどこでも一緒だけど何を期待してたん?

606 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:16:30.60 ID:jn2IjcU1.net
そのまま地底まで水を流していこうか

607 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:22:55.20 ID:T7UxnaXE.net
同じく今ジャングルで下にみえる溶岩に水落とせばいいんじゃね俺天才と思ってた残念

608 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:30:01.03 ID:/qPQl7/8.net
溶岩に水流したら固まって手持ちのツルハシじゃ壊れなくてちょっとガッカリした記憶がある。

609 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:30:58.80 ID:PSUknNlH.net
そこにbombがあるじゃろ?

610 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:31:33.73 ID:dzciAPdU.net
水がある限り連続的に水蒸気爆発を起こして欲しいね

611 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:35:18.29 ID:fG6YqQIt.net
ウッデンビームと溶岩があればいいんじゃよ

612 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:46:30.28 ID:whYWvARc.net
サメ装備整えるって、ダイビングヘルメット以外になんかあるのか?

613 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:51:10.37 ID:tSASMviN.net
ツール代わりのサメ一通り釣るってことじゃね

614 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:52:39.93 ID:5OXC8QPm.net
ツルハシの鮫はmoltenと同じ掘削パワーで早いからな

615 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:55:28.79 ID:AjTCg2IV.net
サメ鶴嘴サメ鋸サメ槍
魚ハンマーだけは釣れるところが違うから手に入れなかったけどな
サメ鶴嘴性能マジ異常

616 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:03:31.63 ID:6OQP+6Kq.net
魚ハンマーは序盤の最強武器だけどな
スケルトロンさんを簡単に屠れる

617 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:37:19.89 ID:dzciAPdU.net
地底まで彫らなくても
爆弾投げまくったら魔界村に貫通したらしく
水が消えていきました
相当広い空間が広がってるらしい

618 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:42:29.84 ID:r3VFeugC.net
Swordfishはサメじゃないよメカジキだよサバの仲間でマグロの仲間じゃないよ
あんま話題にならないけどObsidian Swordfishはマジで最強の槍だからな!打点も急所率も!適当にドーピングすれば余裕の100%クリよ?
North Poleはあんなん槍じゃないやい
つーか槍こそ、すべからく壁貫通性能を持つべき武器なのに何故壁貫通しないのだ!

自分でやったことはないけど、Hotline釣竿ってノーマルでも手に入るよね?
手に入るなら、Obsidian Swordfishがノーマルワールドで釣れることは確認済みだから、多分ノーマル最強の近接武器はObsidian Swordfish
ああもう、Obsidian SwordfishかわいいよObsidian Swordfish

619 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:44:02.97 ID:lGpVnwf2.net
フィッシュロンのためにワールドいっぱいにアスファルトも引き、カブトムシ装備とアクセサリーも防御で固めた
問題は餌が未だに見つからないということだが・・・

620 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 18:09:31.47 ID:oQ3JzZtw.net
>>618
釣り報酬のHotline Fishing Hookと羽はHardのみだよ

621 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 18:34:55.55 ID:fG6YqQIt.net
それだけアスファルト敷く根気があるならキノコバイオームの通路4,5段作るのなんて楽勝じゃないか

622 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 19:05:47.92 ID:r3VFeugC.net
>>620
なんだと……公式wikiにHardとか書いてなかったからノーマルでも取れるのかと思ってた残念

623 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 19:53:41.26 ID:PSUknNlH.net
Terraria始めてから生まれて初めて
非実用的な(部分の多い)見た目重視拠点を
ハード化予定ワールドで作り始めたんだが

実用と非実用の共存ってすごい頭使うな
いかに今までのが豆腐ハウスだったかがわかる

624 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 19:55:55.47 ID:xPBRJl8w.net
あと延べ棒一つでプラチナツルハシできるのに
全然プラチナでない

水とくもの巣が多くて掘削が進まない

625 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:00:33.10 ID:vELjm7Xr.net
スペランカーポーション使ってみたら?

626 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:10:44.29 ID:0j22gL+R.net
>>623
まともに実用重視で行くなら、ラージでするのが良いよ
ただし、完全探検に時間掛かるし、汚染駆除なんて発狂ものw

高い建物を建てたりするなら、高度が稼げるラージ
スモール・ミディアムは、こじんまりした事をするにはちょうどいい大きさ
無難な大きさで行くなら、ミディアムがましかな

627 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:12:56.38 ID:PSUknNlH.net
チェストにも入ってるから期待しないでチェストあさってみる
あるいは浅い層のチェストからレアで出る機械でSlashかSiltを変換

こんな感じで気分転換するといい

まあシルバーが出ないワールドならジャングル駆け抜けながらスペランカーポーションが安定だけどね
始めたばっかりじゃシルバーと見分けつきにくいだろうからシルバーと一緒にでると大変だが

628 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:16:59.06 ID:PSUknNlH.net
>>626
見た目重視の拠点(ただし大規模とは言っていない)

絶賛ミディアムで作ってます
っていうか1階層が5マスしかない建物だから全然大丈夫
気合入れて土台作ってあとから見たら横1280にギリギリ収まってしまう程度の幅だったときのこの絶望感

ところでワールドコピーしてハード鉱石の種類チェックしてから始めたんだけど
まさか壁倒したときにランダムで決まったりしないよな…?

629 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:23:27.81 ID:r3VFeugC.net
ハード鉱石はアルター破壊時に抽選よ
セーブせずに終了でお望みの鉱石にできるよ

630 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:42:17.57 ID:ckAapJp2.net
肉壁撃破時じゃないのか

631 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:47:30.54 ID:PSUknNlH.net
んほうっっ! やっぱりそうか…
ちょうどもうひとつのハード探索用ワールドと正反対な鉱石だったからwktkしてたのになぁ

拠点作って喜び勇んで壁破壊→鉱石違って撃沈
ってなる前に知っておいてよかったです

632 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:05:01.50 ID:0j22gL+R.net
これも言っておかないとまずいんじゃないかな
アルター(祭壇)破壊する毎にマップのどこかの1ドットが汚染されます
肉壁倒した時点のX字かV字の初期汚染なら汚染駆除はしやすいが、アルター破壊したら汚染箇所探すの至極面倒
汚染の隔離又は放置するなら良いけど、駆除するなら鉱石取り専用のコピー作るほうが良いよ

633 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:12:31.84 ID:73q2gfcC.net
コンパスをやっとゲットしてGPSを作ったんだけど、実は初期復帰位置から7マスずれていた
今まで中央だと思っていたところが中央じゃなかったことにショックを受けたw

634 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:26:14.11 ID:X4YqWaLy.net
これも言っておくか
Alterの読み方はオルターな
AltKeyはアルトキーじゃなくてオルトキーな

635 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:30:57.56 ID:FYndA27P.net
釣りの回数ってキャラ毎でカウントなのか、ワールド毎なのかどっちかな?

636 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:32:06.68 ID:pdqhaBf1.net
お前の中ではな

637 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:36:39.75 ID:8C8Qlg83.net
苔生した庭園みたいの造りたいけど苔生やしたり苔の壁採取とかできないよね・・・
元からあるところを工夫していじるしかないかな

638 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:37:25.10 ID:whYWvARc.net
釣りはキャラ毎だってずいぶん前のスレで見た気がするな

639 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:42:42.96 ID:MN4t1suq.net
これ鯖立てってポート開放必須?

640 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:53:44.24 ID:qOhCHjLH.net
Ctrlの読み方はクトゥルーな

641 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:13:42.99 ID:9bsuy8yb.net
>>640
マジかと思ったらちげーじゃねーか!

642 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:16:17.55 ID:MHGrojn7.net
>>637
どらいあどちゃん(500歳)の売ってる壁じゃいかんの?

643 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:21:11.71 ID:fG6YqQIt.net
地下の苔ブロックからじわじわと地上に這わせていけばいいんじゃない?
苔用の石ブロックの道を地上まで引っ張ってさ

644 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:35:22.30 ID:8C8Qlg83.net
>>643
あの苔成長すんのか
知らなかったそんなの・・・
ちょっとチャレンジしてみるわ

645 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:40:07.98 ID:whYWvARc.net
土ブロックの草は地下だと侵食しないよね
苔も地表近くなると広がらなさそう

646 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:40:30.28 ID:16nxfFfz.net
>>642
なぜ500歳を強調したかったのか

647 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 00:43:00.72 ID:4dDMeVd2.net
ちゃーむぽいんとだからでしょ

648 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 00:43:01.36 ID:Eb7v8fND.net
>>638
はっきりしてないのかな?
やってみるしかないのか・・

649 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:04:14.11 ID:Q0HYAO8o.net
銃屋が手を出すぐらいには美人なんでしょう?
我々の業界ではチャームポイントです

650 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:14:26.20 ID:mbn3U0+R.net
苔の侵食速度やべぇぞこれ地上までどんだけ掛かるんだ
これで地表では広がらないなんてことだったら…

651 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:25:13.20 ID:SchutQYn.net
>>650
http://terraria.gamepedia.com/Moss
> Moss cannot grow above zero depth.
だって

652 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:43:49.25 ID:Wba05FO4.net
ヴァンパイアナイフ欲しいけど赤不浄じゃなかった死にたい

653 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:53:35.38 ID:mbn3U0+R.net
>>651
おぅ・・なんてこった!

654 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 02:36:38.54 ID:w2zo26vf.net
浮島を目指したものの、鳥人間とナウシカに出てくるような昆虫にボコられて2日くらい地中を掘ってるけど
HP増やすアイテムがでない・・・マナだけ2列目突破したけど

655 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 03:20:46.16 ID:FIxufwb5.net
>>654
ハートクリスタルは地下ジャングルいくとけっこう見つかった気がする

656 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 03:32:33.72 ID:31uAEx08.net
水と格闘するあたりの地層で3つくらい合ったよ

657 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 03:41:28.35 ID:CHODKbvG.net
>>651
大丈夫、地表を0mより下に全部削るから

658 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 07:21:02.25 ID:m2Rb+Ihu.net
>>654
ナウシカに出てくる昆虫ってなんだ あれありとあらゆる蟲出てくるけど"昆虫"だよな?
昆虫ってことは頭と胸と腹にわかれてるんだろ……

ハートクリスタルもスペランカーポーションに反応するよ
使わない方がもったいないからじゃんじゃん使ってしまおう

序盤のマストアイテム マジックミラー先生 を見つけるまでに少なくとも200弱は行くんじゃない

659 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 08:04:49.82 ID:qGp2/xZO.net
かゆいところに手が届かない部分がまだあるよなー、そんな要望がでるくらい良いゲームだってことなんだけど
もういっそクラフトできないアイテム無くしてくれたらいいのに
蜘蛛の巣の壁使いたいわ、蜘蛛の巣が自生してくれるとなお良い

660 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 09:07:49.04 ID:Mgkwpt0B.net
クラフトできないアイテムだとわかると、使い道もないのに途端にチェストに溜め込みたくなる
Underworldの家具類とか

661 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 10:25:52.55 ID:eBk9Y4ty.net
蜘蛛の巣同意
昔作ったワールドにスタイリスト呼びたい

662 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 11:07:51.19 ID:h3HXHNAo.net
SteamのコミュニティチョイスでTerraria80%OFFになるぞ
皆投票するんだ

663 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 11:15:08.58 ID:f9zdjX7X.net
そろそろ誰か武器屋がゴブリンからメカニック寝取る同人描いてくれ

664 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 11:32:32.93 ID:LDQw+phw.net
スペランカーポーションまじウッデンビーム
序盤だと金も貴重だけど見つけたらツルハシより先に30個作っとけ

665 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 12:06:51.74 ID:bS40SAjk.net
最初期から価値が1番変動したのってHookとSilt Blockだよね。

666 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 12:39:03.91 ID:YlyVNLvo.net
このゲームのアプデ楽しいのって
出来ないことが出来るようになるからだよな
バグ潰しやバランス調整はしょうがないとしても、
今まで出来たことが出来なくなるようなのは滅多にない
ネトゲだとバランスアップデートでそういうのが多いから困る

667 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 12:39:14.76 ID:/ZdxCUOg.net
もとからHookはあんま価値なかった気がするが
GrapplingHook自体購入可能だしそうでなくてもIvyWhip作ってしまえばほぼ用無しだし
まあ低めの価値が更に下がったって言う意味だったらその通りですな
GrapplingHookの宝石系その他色々バラエティ増えてその大半が上位互換だしなあ
せめてGrapplingHook材料として以外に用途があれば・・・

668 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:00:22.42 ID:K9/pBugD.net
>>667
そのもっと前は金で買えなかったしIvyWhipの材料にGrapplingHookが必要だったじゃないか

669 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:09:17.09 ID:HDpqG/YA.net
せっかく釣りが出来るんだしHook使ってルアーとか作れたらいいのに

670 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:17:03.84 ID:/ZdxCUOg.net
>>668
すまない 1.1.2より前のには疎いんだ
あとソフトコアのみのぬるゲーマーなんでアイテムロストした事無いんだよなあ
そのあたり考えたら一定の価値があったように見えてきた
まあ>>667はそんなぬるゲーマーのたわごとと聞いておくれ

671 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:45:53.23 ID:UNhbcWcL.net
http://i.imgur.com/TbWYqYb.jpg

安全で効率的なNPCの居住区をと思って試行錯誤したら
Oceanの上に牢獄が出来上がった (´・ω・`)

672 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:50:32.23 ID:/ZdxCUOg.net
>>671
そこまで壮大じゃないけど自分もNPC格納庫は似た形状だなあ
横3マス縦10マスの計30を囲うように縦長部屋作って並べて一番下に作業台と椅子
判定ずらし使わないでこれより省スペースって出来るんだろうか
なんか前UPされてた画像だと3×4くらいで各NPCずらっと並べてたけど椅子も机も近くに無い様に見えたんだよなあ
まあ判定ずらし自体良くわかって無いんだけども

673 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:05:28.87 ID:mbn3U0+R.net
ttp://dl6.getuploader.com/g/Terraria/956/house.jpg
ありきたりで最小ではないけどもうこの牢獄で満足した
あまり使わないNPCは3階

674 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:08:15.55 ID:UNhbcWcL.net
>>673
本物の牢獄でワロタ

675 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:09:29.95 ID:m2Rb+Ihu.net
>>672
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/905/home.png

676 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:11:25.05 ID:WHs/nQKe.net
NPCには一人一人に合わせて30ブロック×30ブロックくらいでデザインしたNPC部屋に住んでもらってる派

677 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:54:21.71 ID:2itPuFl+.net
セールで買ったから少しTerrariaスレ覗こうと思ってみたら牢獄スレだった

678 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 15:51:27.78 ID:/+9Lj7Qd.net
これが正しいNPCの扱い方だからな
勉強になったな

679 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:02:55.04 ID:Mgkwpt0B.net
おっぱいスレだと思って覗いたらTerrariaスレだった頃もありまして

680 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:03:42.92 ID:n4N871jW.net
ガイドの地下送りは基本

681 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:03:54.03 ID:7QzV+YP1.net
美容院があまり流行らなくて涙

682 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:04:30.63 ID:ZixscZNq.net
美容室スレだった時もありました

683 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:16:49.25 ID:A1VnTyzy.net
>>675
許されざる監獄、みたいな扱いになってきてるな

684 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:26:04.61 ID:TrAt3Ekl.net
この流れで誰か城を作ってる俺に参考資料を分けていただけないでしょうか
http://i.imgur.com/5qfVoGN.jpg

685 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:46:29.93 ID:MSZ+qlUe.net
鯖Aと鯖Bでデータベース共通化してる状態で
鯖AだけItemBan出来るプラグインみたいなのって無いだろうか

686 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:56:31.21 ID:9Rn4w7J3.net
>>684
http://dora_hd.wikiwiki.jp/?plugin=ref&page=%C2%E86%BE%CF&src=06%BE%CF.JPEG
はまあネタだけどブラン城は胸がときめく
http://www.bran-castle.com/
公式サイト、ビデオツアーあり

687 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:56:48.15 ID:LYEymQox.net
>>684
勝手に貼り直すのもどうかと思うから貼らないけど
>>1にある前スレを見てくるといい

前スレ>>4とか>>544とか>>713が参考になると思うよ

688 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 17:01:53.70 ID:Cc2wtZ1f.net
NPC用の部屋が16しかないけど俺の豆腐
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/957/%E4%BF%BA%E3%81%AE%E8%B1%86%E8%85%90.png

689 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 17:06:42.33 ID:9Rn4w7J3.net
俺はフレッシュブロックで人肉牧場的にNPCを飼育しようかな

690 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 17:57:06.75 ID:mbn3U0+R.net
コミュニティチョイス64%で勝利
テラリアまたまた80%オフ

691 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 18:29:53.73 ID:eBk9Y4ty.net
布教が捗るな

692 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 18:31:02.84 ID:n1vfPjOU.net
金属レンガの質感とデザインをもうちょっと何とかしてほしいよ
プラチナなんか最悪だよ

693 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 18:32:56.65 ID:N7tc1av7.net
>>675
ドアがないけど普通に機能するんだっけ?

694 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 18:34:05.92 ID:m2Rb+Ihu.net
>>693
むしろいつからドアが必要だと錯覚していた?

695 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 18:36:01.74 ID:8HYiIfyp.net
platformでおk

696 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 18:37:01.64 ID:Z6u43ysK.net
セールで買ってやっと肉壁を倒して、真っ先にアルター破壊しにいってさあ掘るぞと意気込んでたら
いきなり目玉2個の洗礼を受けた

697 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 18:48:54.67 ID:1l221s9k.net
>>696
あるあるだなあ
ハード直後にボス来たらおとなしく死ぬに限るな
NPC死ぬとめんどいから拠点から少し離れてレッツダイ

698 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:02:54.01 ID:owfexiLp.net
>>692
プラチナレンガはあれはあれで自分は結構良いデザインだと思うけどなぁ…

699 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:03:10.71 ID:4cAsTug2.net
Flaironを手に入れてからパンプキンムーンが楽になりすぎて捗る捗る

700 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:05:26.69 ID:tw8yRo8g.net
地上のジャングルで探してるけどAngry Trapperが見つからない

701 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:06:09.48 ID:tw8yRo8g.net
すまん誤爆

702 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:11:53.13 ID:wUd5mvwt.net
ええいナウシカMODはまだか!!1

703 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:56:04.39 ID:P7bWyEs0.net
ガチ建築はやっぱハードモードにしてないワールドで作るべきか・・・?

704 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:58:31.75 ID:Tmfmmx4O.net
>>599
ありがとう。
ちょっとわからないのが不浄で別ワールドを作るってのはどうやるんだろうか
デモナイトがあまりでないので教えてもらいたい

705 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 20:03:43.83 ID:PjeP9ej6.net
質問スレでどうぞ

706 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 20:03:56.95 ID:HrAR41kR.net
聖域と対になる、侵食って二種類あって、真紅と不浄がある。
ワールドが作られるときにどちらか決まるからワールドを新規作成して
不浄が出来たワールドを選ぶって感じかな?

あと、至極どうでもいい話だが
なぜかCrimtaneをクリムタンと呼んでいた・・・

707 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 20:04:36.26 ID:HrAR41kR.net
ちがった、クリマイトだ・・・
蜂蜜でおぼれてきます。

708 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 20:44:22.44 ID:uFSl5gSI.net
最近ほむ鯖に人おらんなぁ

709 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 20:49:45.64 ID:kX1onnz2.net
HP400しかないから、ほむ鯖入れないの

710 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 20:52:40.96 ID:V/d5UlNz.net
コミュニティチョイスで-80%復活したんで買ってみた
最近周りで妙に流行ってるんだよな

711 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:00:59.38 ID:/+9Lj7Qd.net
俺の周りには誰も居ない

712 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:01:09.60 ID:bOt+c+5y.net
既にいろいろ建設されてしまっている鯖には用はないだよ

713 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:15:48.78 ID:eBk9Y4ty.net
定期的にリセットしてんじゃないの

714 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:16:11.91 ID:m2Rb+Ihu.net
>>704
そんな何ワールドか作って試せばわかることを わざわざ亀レスで聞くんじゃねーよ

>>711
俺の周りも テラリア って聞いて勇み立って話聞いてみても
決まってVITA版の話だわ そもそもPC版あること知らないのか…?
んでもPCベースのやりとりしてる連中なんだけどなぁ

715 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:17:23.22 ID:rrx9o7FF.net
>>698
プラチナと錫は俺も気に入ってるぜ
ゴールドはちょっとギラギラしすぎかな

716 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:32:07.41 ID:4cAsTug2.net
とりあえずパンプキンムーンで使ったトラップをそのまま流用してスタチューも設置して
フロストムーンに挑んでみたが、死にはしないが火力が足らんなあ・・・
南瓜剣だけじゃダメか

717 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:32:17.25 ID:76TT51jG.net
いろいろやり込めるゲームは家でしかできない家庭用機、PCよりも場所を選ばない携帯機の方が受けがいいらしい
ドラゴンズクラウンの時にもそういう感じの話をよく聞いた

718 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:34:09.95 ID:NEVrigo6.net
英語だからとっつき難いんじゃないか
義務教育でエスペラント選択したから英語の文法は知らんけど
アイテムの区別は付くがNPC会話なんてなに言ってるか分かったもんじゃない

719 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:38:52.28 ID:6fRdOD7c.net
これ日本語最初から入ってたらかなりやる人増えると思う

720 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:40:42.89 ID:dNXjpVXo.net
またいつもの流れになりそう

721 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:43:00.33 ID:h3HXHNAo.net
日本はユーザーもメーカーも、PCよりコンシューマだからな

722 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:43:10.15 ID:A340Yuhm.net
そうだね。
じゃぁ、日本語対応のCSいっていいよ。
バイバイ。

723 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:48:52.31 ID:+SplkXpL.net
日本語化の話をする人はNGに打ち込もう

724 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:53:39.54 ID:EVO2LmGJ.net
かぼちゃ剣だけじゃダメかってそれはスタチューがベタ甘なだけだ
すげー適当に設置してもフロスト開始10分後にはファイナル行くぞ

725 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:58:55.73 ID:m2Rb+Ihu.net
過剰反応するやつも すぐ日本語化の話に繋げようとするやつも
どっちもどっちだわ
ここはなんで変な同調圧力もった奴らが異様に多いんだ?

別に英語のままやりたきゃCSやりたくなくていい
英語のままやりたくなければCSやればいい でいいだろ

726 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:00:31.69 ID:mbn3U0+R.net
一度スタチューと回線が適切に配置されてる南瓜剣用の装置を真似してみればええねん
何が足りなくて何がいけないのか、少しずつ理解していってそこから自分なりのやり方を見つける

727 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:02:05.81 ID:WYIisFK8.net
http://terraria.gamepedia.com/Day_and_night_cycle

夜は9分らしいから終わっちゃってるやん
昼15分+夜9分=24分で丸一日なんだな
ゲーム内3日で約一時間とかそりゃあ始めたら何も行動できないわけだわ…洗濯物溜まりっぱなしだよ…食器洗ってないよ…

728 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:05:12.09 ID:CSIrOMgg.net
配慮してあげないとキレてスレ荒らしちゃう日本語アレルギーの人がいるからさ
しょうがない

729 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:06:38.96 ID:EVO2LmGJ.net
おうふ恥ずかしイ……
12分12分だと思ってたわ、俺のトラップで残り1分でファイナルだったからまぁ10〜11分くらいかと思ってたごめんちゃい
ということは7分8分くらいでファイナルは行くかな

730 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:07:02.82 ID:4cAsTug2.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5150191.png
ちなみに一応前に見たのを参考にして現状こんな感じ

731 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:07:16.11 ID:V/d5UlNz.net
普通に日本語化して始めたけど家の建て方わからんくてゾンビ殺されまくりわろたw

732 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:11:06.13 ID:WYIisFK8.net
>>730
これ遠くから下のテレポーターに転送された後遠くのテレポーターが作動したらまた元の場所に戻っちゃうんじゃない?

733 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:14:52.82 ID:+rfHnqSA.net
>>730
とりあえず最大値になってないMP、MAPが埋まってない上空、右下にポツンとある青ケーブルが気になった

734 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:15:45.29 ID:mbn3U0+R.net
ぱっと見た感じ最下段両端のウサギとカニが不要、テレポーターも不要

735 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:16:59.73 ID:Ow5SuA3Z.net
>>725
変な同調圧力もった奴らが異様に多いんじゃなくて
ID変更しまくってまで自分の意見通そうとする病人がいる
酷い時には単発だけで会話始めるからな

736 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:20:58.93 ID:h3HXHNAo.net
GPS便利なんだけど、アクセ枠1つ使うのがなあ
インベントリにあるだけで効果出るとか
既存のアクセ枠とは別枠に装備するとかになったらいいのにね

737 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:29:27.53 ID:WYIisFK8.net
そこの選択が楽しいんじゃないか
以前MODでアクセサリー枠を増やしたことがあったけど何でも出来過ぎて虚しかったよ
陰陽石でも外したらどうだ

738 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:54:03.82 ID:EVO2LmGJ.net
これは正直まだ効率どうこう言う段階じゃないな
煽ってるわけじゃなくてね、いろいろ置きたい気持ちはわかる
とりあえずテレポはなぜ蜂蜜に浸かってるんだ?戦闘中そこまで降りるのか

本当に効率だけ求めるなら要らんもん全撤去で省スペース化
身動きせずスタチュースポーンをぶち殺せるように密度高く
敵の沸きスペース限定して飛来カボチャがあちこちに飛ばないように=テレポ不要
ってかぶっちゃけ動画見た方が良い

>>736
衣装枠に入れといて必要な時だけ装備で我慢できぬのか
というかHard終盤になりゃmoonイベント時以外ではEmblemとかの戦闘補助はいらなくなるし
羽以外は相当自由度高いんじゃね?
探索時はいつも羽、靴、盾、MoonShell、GPSで衣装枠に釣りアクセとかLava Wadersとか、場合によっては建築系入れてるわ

739 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:54:54.42 ID:z45GSWfm.net
しらみつぶしにマップ埋めながら宝箱漁ったのに結局アグレットが手に入らなかった故、俺の靴はスペクターシューズ止まり。
後は、あんなに氷ブロック集めてたのに、氷の機械を一つも引けなかった。

そりゃ、違う世界旅すらいいんだろうけどなぁ。

740 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:57:29.77 ID:SjSSg33o.net
違う世界旅すればいいんじゃね?

741 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:46:45.82 ID:SN5nJx1p.net
日本語化って、中学レベルの英語が分かれば必要ないよね?

742 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:52:32.74 ID:PixIbaBW.net
義務教育で英語が必修になったのはここ1,2年前の話だよ
それまでは外国語だったね
ホームスクーリングとかの人もいるだろうし
私は代わりにエスペラントの基礎文法は理解できる

743 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:53:16.82 ID:/4xE2290.net
そうだね
必要最低限のリソースだけでギリギリ死なない生き方をすればいいんだよね
必要ないし

744 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:54:00.41 ID:AP4SxMCq.net
>>741はスルーで
あと>>722をテンプレに入れてください

745 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:56:40.92 ID:PH0lyS4+.net
日本語無いとやれんようなピッケルピッケル言ってるやつはCS帰れってこった

746 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:58:02.03 ID:/4xE2290.net
ハイハイ

747 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:58:38.10 ID:LUmlPZN0.net
本当に隙あらば話をねじ込んでくるなあ

748 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:00:58.85 ID:vlhxIAeo.net
このゲームは複数ワールド駆け抜けるのが前提に出来てる
1ワールドだけでやりたいっていうならそれは縛りプレイの範疇な

>>738
これひとつに限ったことじゃないんだけどね 赤の他人ごときが自分と同じプレイスタイルじゃなくてなにが嫌なんだか
でもID変更ってのは根拠がないんだからあんまり断定的に主張すんなよ

>>738
俺も旅商人から買えるマジックハンドみたいなやつと 左官工みたいなやつは
便利だから常に衣装欄に入ってるな あとハード以前は溶岩靴あたりか
ポータブルセメントなんとかってやつも便利だけど さすがにこれは建築するときだけでいいや

749 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:01:16.77 ID:AP4SxMCq.net
ほんとにテンプレに日本語化関連のレスを見つけたら〜的な注意書きが必要だと思う
日本語化の話を出すとキチガイが現れますみたいなのと一緒に

750 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:05:17.41 ID:/4xE2290.net
話を出すとっつかわざわざ自分で話出して自分で荒らしてるっていうか
何スレか前で本人自身がそう言ってた
日本語化の話出すと俺みたいなのがスレ荒らすから出すなとかアホな事を
ちなみにその時日本語化の話出したのもそいつ自身だったっていう

751 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:05:43.52 ID:U2O3RDBz.net
夜口笛を吹くと蛇が来るのと同じ

752 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:05:58.77 ID:PixIbaBW.net
2chなんてほとんどのレスが日本語の掲示板なのに
馬鹿な奴も居るもんだね
多分1人だと思う

753 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:06:35.10 ID:LUmlPZN0.net
実際Terrariaのゲームの内容自体は話さずに何レスもしちゃう人が湧いちゃってるから間違ってはいないんじゃね

754 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:08:10.78 ID:ck70qo49.net
スパチュン社員だったら笑えるんだけどどうだろう

755 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:08:13.12 ID:AP4SxMCq.net
>>752
イチギョウメナニイッテルカワカンナイ...

756 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:10:57.02 ID:PixIbaBW.net
>>755
日本の掲示板に来ないでキムチはキムチの掲示板をつかってろって話だよ
わざわざやってきて発狂するんじゃ遊びとして本末転倒じゃん

757 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:11:31.15 ID:cqxDigGr.net
まぁアプデの差はおいとくとしても価格差が酷いからな

758 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:11:32.16 ID:gFklE3xf.net
pickaxeはピックアクスってつい読んじゃうけどピカックスって読むのが正しいんだよな・・

759 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:11:58.67 ID:FmVIHVuZ.net
言語は普通に英語でいいけどチャットでせめてひらがなぐらいは打てるようにならんかなあ
ローマ字で話すのだるい

760 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:12:07.99 ID:8QT4yJDj.net
話題出すところから自演だったらどうしょうもないね

761 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:12:55.69 ID:WZONL9+O.net
ぶっちゃけ日本語化がここまで嫌われる根本はスパチュンのせいだと思う

762 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:13:27.93 ID:AP4SxMCq.net
ごめんそこじゃない
2ch=日本の掲示板なわけだからむしろ日本語以外の掲示板なんかないだろって話

763 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:15:06.68 ID:AP4SxMCq.net
すまん
今頃嵐に助長してることに気づいたわ
ちょっと半年ROMってる

764 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:16:03.23 ID:PixIbaBW.net
>>762
語学板がある
世界中の言語でレスが行われているよ

765 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:27:05.26 ID:WuJNXa8C.net
真性ktkr

766 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:31:04.47 ID:/oqbR3eM.net
うるせぇギリギリ仮性だわ

767 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:32:56.59 ID:LUmlPZN0.net
ガイドは剥けてるのを自慢するけど実際使ったことはなくて銃商人から生暖かい目で見られてそう

768 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:41:31.31 ID:xzwBVkwQ.net
英語読めなくて問題なかったけど釣り少年の長文で日本語欲しいと思った

769 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:44:53.36 ID:QoSswKST.net
hard入っていきなりwikiに最強とか書いてある海賊襲来来たから急いで超適当なマグマしかけたら
見てるだけで全員丸焦げに…

770 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:47:03.54 ID:Auze5AE5.net
場所だけ分かればいいやってほとんど読み飛ばしてるけどたまに面白そうな事言ってて気になる事はあるな

771 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:51:14.39 ID:PixIbaBW.net
話しかけられるタイプのNPCって最初のおっさんと
図書館の前に居る爺さんしか出会ったこと無いわ
正直戦力にならんしすぐ死ぬから
たいした価値は無いと思う

772 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 01:53:05.69 ID:gFklE3xf.net
ワイバーンフィッシュの依頼が一番わけわからんかったな・・

773 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:00:52.74 ID:pTK0fm05.net
お城作りにはまってたらこんな時間に、外枠だけ拡張して区画整えてたらNPC出現して迎えたけど夜と共に消えたわ

骨組みだけじゃ我慢できなかったか

774 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:07:34.97 ID:BP6LIUoh.net
そりゃ骨組みだけでネット環境整ってなかったら帰るよ

775 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:09:24.27 ID:LUmlPZN0.net
| ┌────────────┐
| | ガイド ゾンビ 閉じ込め  |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ

776 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:20:31.43 ID:W5leRC8N.net
wikiで恐ろしいことばかり書いてあるから一回もハードボスと戦ってないんだけど、やっぱりwiki通りの強さ?

777 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:31:40.51 ID:gGuzeoSh.net
一回揉んでもらう事をノススメする。

778 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:40:57.14 ID:QXiOvrQo.net
装備整わない時「強過ぎィ!死ぬ死ぬ死ぬ…ンアッー(絶命)」

整った後「めんどいから三体同時に出そ」


こんなもん

779 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:52:00.50 ID:6FsaaL4i.net
装備整ってないうちは時間との戦いだな
あいつら朝になると逃げるし

780 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:52:14.38 ID:8QMxP/vJ.net
汚い戦い方だなぁ・・・

781 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 03:23:27.38 ID:rFfoQo6o.net
ああ...次はゴールデンシャワーだ...

782 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 03:24:45.33 ID:u2iENHgs.net
>>574
すっげぇ亀だがマイ要塞? スイッチ三つでお手軽作動だけど居住できるわけじゃないから要塞じゃないか
画面には一匹も映ってないけどゴブリン突撃部隊召喚から討伐まで!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5150683.gif

この繋ぎまくったトラップが作動しない条件が分からん、作動する時としない時があるのは
単純に原因がPCスペックにあって、超絶ハイスペだったら同じトラップ数でも作動するのかな

783 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 03:59:45.48 ID:SN5nJx1p.net
え?
中卒レベルの英語だろ実際
なんでそんなに叩かれてるのかわからん

784 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 04:29:52.61 ID:l1Jn0Ew4.net
久々に最初からやってるけど鉱石探しめんどいけどたのちい
パンプキンムーン実装したくらいでワールド物故割れてから今までやってなかったけど金魚倒してもアイテム化しなくなったのな

785 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 05:08:47.43 ID:33J8U1JX.net
金魚も虫網で捕まえるようになったぜ〜
破れもしないしどんだけ頑丈な網使ってんだろうな1シルバーの癖に

786 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 06:05:24.67 ID:hjcZRJIA.net
虫網って1Goldじゃなかったっけ
ま、ドンダケ丈夫なんだよって点には同意だが

ワームからウサギまで幅広くキャプチャーできるしなあ

787 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 06:31:02.94 ID:qevCVxhA.net
ゲームに過剰なリアリティはいらんわな。
金のツルハシなんてへにゃへにゃだし重たいだけだ。
魔法ってなんだよ、ってな。

788 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 06:44:10.63 ID:JNfNAYQ6.net
中学修了程度では少しキツいだろう
センターあたりまでやってればなんの問題もない

789 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 06:47:59.11 ID:GlKZiHsQ.net
わからないアイテムはwiki見ればだいたい覚える

790 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 07:04:39.26 ID:qevCVxhA.net
分からなかったら調べればいいんだよ。
俺は英語のカードゲームを中学の頃やってたけど、全部がんばって訳してた。
そうしてる内に多少は調べなくても分かるようになる。
英語の勉強だと思ってやれば、一石二鳥だ。

791 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 07:27:06.34 ID:Fxr2HVuI.net
ウルトラマン早く来てくれー!

792 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 07:29:56.41 ID:k/vPI/1h.net
ウッデンビーム!

793 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 07:34:54.61 ID:twXFdnqe.net
>>792
アダマンタイトビーム!

794 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 07:53:21.08 ID:TcKh/zqf.net
何言ってるんだよ金は鉄より強いんだぞ……
そうだ鉄より強いんだ、最近は鉄より強いんだ…………

795 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 07:56:46.92 ID:l2D69ASx.net
自分の部屋とか家とか現実の要素再現して作ってるやつとかいる?

796 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 08:03:19.94 ID:lv1rYXRw.net
豆腐なんだが

797 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 08:40:36.63 ID:+8V64bXZ.net
スペランカー使ったときの鉄と金の区別がつかない
序盤 「お、金発見!」→「なんだ鉄か…」
中盤 「鉄補充しとくか」→「金かよイラネ」
そして違いが完全にわかるようになる頃には両方いらなくなっていた
なおオリハルコンとアダマンタイトでも同じ現象が起こった模様

798 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 08:47:24.00 ID:3TjnKIOs.net
シンプルに白色光足してくれれば分かりやすいのに、妙に黄色掛かった光りかただもんなあ

799 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 09:29:38.10 ID:AMlH06CT.net
スペランカーポーションの仕様変更は残念だよなぁ
材料に金使ってるんだからあれくらいの性能はあってよかっただろうに

800 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 10:31:56.09 ID:tvSxXED/.net
スペランカーは白色系の鉱石と
紫系と茶系の鉱石の見分けがつきづらくなるのがかなり辛い

801 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 10:41:47.48 ID:vUg17NxW.net
釣りエサ集めの効率化を模索した結果
マッシュルームワームの放置集めで落ち着いた
ミミズ含めて12匹/hってとこだけど
これで釣りやるとパワーも気にしなくていいしリッチな気分も味わえる

802 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 10:46:41.60 ID:TaeSCMPy.net
>>801
Truffle Wormはボス以外釣れないよ

803 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 10:49:33.53 ID:vUg17NxW.net
>>802
え?マジで?
豚鮫240匹退治してくるわ・・・

804 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 10:53:31.10 ID:6UKj5h16.net
>>803
すまんがワロタwwどんまいw

まあ餌はアングラーにもらうマスター餌+ソナーポーションですむな
だらだら釣りたいときはホタルかミミズ

805 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 11:21:59.08 ID:IeYCrSbc.net
クリムたん

806 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:46:09.42 ID:IuUOdtY+.net
こないだのセールで買ってみたがクソハマった
ダンジョン前のおじじと雑談してたら急に気持ち悪い骸骨が出てきて怖い思いもしたけれど私は元気です

807 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 13:56:13.73 ID:djRlkSUT.net
餌と言えば何だがお前らエサ集めってどうしてる?

808 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:03:17.95 ID:QXiOvrQo.net
定期的にこの話になるNE
ホタル捕まえとけ

809 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:26:13.98 ID:zTVB1+ew.net
家の周りに虫が居たら網振り回してる

810 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:44:23.74 ID:GlKZiHsQ.net
やっぱり肉壁倒してから急に敵が強くなって鉱石集めも辛い…
何処から攻めたらいいか試行錯誤楽しい

811 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:10:38.12 ID:a4ZB+9Pk.net
はじめてハードでミスリルとかほるようになったときは
スペランカーポーションで頑張った思い出

812 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:43:26.76 ID:cDB3tpnr.net
汚染が怖くてハードに進めない俺がいる
祭壇壊して不浄が湧くのとかマジ勘弁していただきたいんだが

813 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:46:59.70 ID:gaBFu3bi.net
コラプターが汚染撒いてた昔を思い出せ

814 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:49:39.64 ID:saFBQ8GC.net
汚染広がったら浄化するのめんどくせーから常駐するワールドはノーマルのままにしてる

815 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:56:33.38 ID:cDB3tpnr.net
>>813
らしいね
俺1.24から始めた新参なんでその現場見たことないけど
他にもラヴァースライムが溶岩吐いたりしてたらしいじゃん

816 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:01:55.26 ID:Bg0+IVzm.net
溶岩を吐いてた訳じゃないけどクチャァするとその場にバケツ1杯分くらいの溶岩ドロップしてたと思う
あの機動力が高い上に倒すと溶岩も出すって事で当時相当怖かった記憶

817 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:13:09.35 ID:ruNKHaUC.net
ピエロの修正は大きいよな

818 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:15:14.42 ID:GlKZiHsQ.net
肉壁倒して地上戻って色々やってからまた地獄に戻ろうとした時無事に辿り着けないwwwww
ワープしてくるピンクのガイコツ怖い

819 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:16:09.25 ID:tvSxXED/.net
常駐ワールドをハードにしたら
家の真右が真紅化したっていう
その少し先が元々真紅だったせいで西側あっという間に真っ赤になったわ

820 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:33:08.81 ID:cDB3tpnr.net
常駐ワールドというか、建設用にワールド厳選でもしようかなぁ
そうしたら今居るワールド含めてハード化出来るし

そういや、初期リスポーン地点の建築物が吹き飛ぶのってまだ残ってるん?

821 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:52:13.72 ID:mpBodBP5.net
汚染はとりあえずロケランで地下を横一直線に掘って浄化砲で上だけ戻してるわ

822 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:58:43.33 ID:l1Jn0Ew4.net
ピエロとコラプターの修正は嬉しかったけど微妙って声も結構あったな

823 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:01:07.76 ID:TCSCK49q.net
>>807
自宅付近を聖域にしたワールド作ってライトニングさんの養殖

824 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:27:30.73 ID:Fxr2HVuI.net
なんだかんだ言ってみんなカジュアルが好きなんだよ
エンダーマンのブロック引っこ抜きが修正されたように

825 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:28:49.92 ID:vlhxIAeo.net
>>820
残ってるも何もそういう仕様だよ

とりあえず適当なワールドで縦穴+プラットホームのみ作ってハード化してみたらいいんじゃない
んでさっさとアダマンかチタニウムのつるはしまで作ってみ

>>>>818
縦穴の作り方が悪い 途中に何もなければ基本的に襲われないよ
変に休憩所作るとそこに沸くから 地獄までは一直線でいい
出来れば左右の壁もみっちり塞いだ方がいいよ

826 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:30:38.15 ID:vlhxIAeo.net
>>824
お前ウルトラマンとか言ってる割に平気で別ゲーの話ふるのな

827 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:32:49.79 ID:8Cxb4Z6R.net
ウルトラマンはTerraria要素だった…?

828 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:38:43.48 ID:FmVIHVuZ.net
ボスキャラがやってくるならまだしも(正直それでもいやだけど)
いくらでも湧くような雑魚敵が地形の破壊だの汚染だのは流石にな
アクション要素増えたとはいえこれ一応建築ゲーだし

829 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:01:10.82 ID:kWnTAMyu.net
クリムゾンにはウルトラマンネクサス的な要素を感じる

830 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:02:47.17 ID:gGuzeoSh.net
ようやく効率の良い浄化がわかってきた。
世界を人間の手に取り戻す!

831 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:04:31.32 ID:vlhxIAeo.net
ちょっLong Live The Queenが75%オフなんすけど

Terraria80%オフってもう終わっちゃったんだないま60%オフやってる

832 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:04:38.72 ID:CeKgnFwu.net
グロいカレーって言われて恐れられてたな

833 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:05:54.21 ID:a4ZB+9Pk.net
最近ぶっこわされねえなって思ったら
ピエロとゲロって修正されてたのかw
知らんかったわ

834 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:17:21.18 ID:p9ygSfDa.net
>>829
つまりTerrariaのラスボスであるルナボスは暗黒破壊神ダークザギなのか…

835 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:24:06.26 ID:jMGkqksu.net
ピエロは散々家壊すのやめてくれって意見が出てたからなあ
まあそれで修正されたら今度は別の方々からなんで破壊できなくするんだぬるくすんなって文句が出てたけど
ゲームの調整ってほんと大変ですよね

836 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:28:46.95 ID:2q2JzSlV.net
ピエロの爆破はパンプキンムーンやフロストムーンの敵だったら許されたんだろうけどな
通常の敵だとさすがにちょっと

837 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:29:39.87 ID:ILk5SiyQ.net
出すとしたらFishronやパンプキンムーンのような
勝手に出ない場合だったらよさそうだなあ
地形崩される前提で戦うのもそれはそれで楽しそうだし

838 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:22:59.46 ID:tvEBcmBu.net
蜂を120匹倒したが乗り物が出ないよ

839 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:25:04.26 ID:QXiOvrQo.net
俺140だから頑張れ

840 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:31:35.10 ID:vlhxIAeo.net
ピラミッドから絨毯出たけどこれ夢工場ドキドキパニックの娘みたいな動きしやがる
上昇はしないのか あんまり使えないな

841 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:41:46.28 ID:cDB3tpnr.net
15匹ぐらいで出た
ペットアイテムの方が出るのに時間かかった

842 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:44:11.77 ID:QXiOvrQo.net
マリオUSAでもええやろ!

843 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:47:04.02 ID:C1ppgKkx.net
ハチの騎乗アイテム全然出ないって聞いたから
とりあえず60個召喚アイテム用意したけど20使う前に出ちゃったな
キングスライムのも一発だったし
案外運いいのかしら

844 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:06:23.61 ID:2q2JzSlV.net
重要なアイテムで出なくなるタイプなのかも

845 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:17:09.12 ID:cDB3tpnr.net
そういやキングスライムまだ見たことないなぁ
海で釣りしているときに湧いた瞬間消えたのと
海でサメトラップ放置しているときにいつの間にか何匹か仕留めていたことはあるけど

846 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:18:27.47 ID:QXiOvrQo.net
さっきダンジョン入る前にキングスライムアナウンスあったけどいませんでした

847 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:43:56.20 ID:GlKZiHsQ.net
海賊襲撃でリッチになったしミニシャーク買って強化しちゃうぜうへへへ
やっとミスリルの金床作れたけど鉱石探し辛い

848 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:57:36.25 ID:ky1FY8+S.net
>>847
いい事を教えてやろう
海岸に家を作ってNPCを住ませて
一方的に攻撃できるようにしてから海賊を呼び出すと半永久機関が出来上がる

849 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:12:03.17 ID:OxOiVpUH.net
俺のワールドにBone WelderもIce Machineも無かった
ミディアムでもないって結構確率低いもんなんだなぁ

850 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:20:00.47 ID:Pn+30zao.net
ジャングルテンプルの入り口より手前にスパイクボール罠やら槍罠やら設置されてた
ハード以降前にこの罠あればボスなんて余裕だろうなあ

851 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:33:48.59 ID:yst1l5oH.net
初見の時テンプルの宝箱が外に放り出されてたけどなにも得るものがなくてなんか悲しくなったな

852 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:34:59.58 ID:gFklE3xf.net
>>807
自前で収穫できるエサは現状バッタしかいない!と思った俺はこういうのを作った
http://yui.oopsup.com/browse.php/Terraria/1403871918_0.jpg
最初は地道に草刈りしてたんだけど、花火のアイテムが草刈ってくれるのを知って
http://yui.oopsup.com/browse.php/Terraria/1403871918_1.jpg
http://yui.oopsup.com/browse.php/Terraria/1403871918_2.jpg
草刈りしてる途中にバッタを潰す事故もなくなってバッタを安心して収穫できるようになった。

でも、ついさっきwikiみたらbaitパワーが釣れるアイテムに影響するみたいで、バッタみたいなエサだとゴミばっか釣れるんだってさ・・

853 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:51:35.56 ID:ob+LGccV.net
レア絵画って本当にレアなんだな
いくつか作れば1つぐらい見つかって、ダブリのせいで最後のひとつに苦しむぐらいかと思ったが
20ワールドぐらいで0個とは・・・
ミドルのワールドでピラミッド3つという珍しいものが見れたしまあいいか

854 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:58:16.10 ID:kWnTAMyu.net
>>834
そういやダークザギの正体って防衛チームの空気キャラだったよな……ガイド・・…

855 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:04:54.96 ID:7WSYf5GU.net
よし猿のようにやり続けたけどジャングル?辺り攻略して秋田ようやく小休止出来る!

856 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:07:28.48 ID:2ljeyDta.net
小休止後は拠点の増築・ダンジョン巡りかな?その辺が一番楽しいよね

857 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:44:44.66 ID:GlKZiHsQ.net
>>848
溶岩トラップもどき作ってあるうへへ
内装が金ピカ成金趣味になっていくw

858 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:01:50.83 ID:SSUDpyly.net
>>852
努力は評価するよ……

859 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:42:20.66 ID:Qdlhs+HH.net
クラウン、ほとんど湧かない。
破壊残しても良かったのではないか。

嫌ってほど湧いてくれればバナー集めが楽なのだがな。

860 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:04:52.32 ID:qgZtBvTq.net
地上歩きまわったら宝箱とかあるのかな?

861 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:13:59.42 ID:CsFxf4tr.net
地中掘ってたらいきなり出てくるムカデみたいなやつマジで辞めてくれ
でてくるたび心臓止まりそうになる

862 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:23:32.94 ID:i/tTqVkm.net
わざわざ音で存在どころかタイミングまで警告してくれてるじゃん

863 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:24:58.29 ID:5OC01gNZ.net
そのうち完全無視しながら掘るようになるよ

864 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:26:24.94 ID:YTgkkrwL.net
ササササササササササッ
ザッザッザッザッザッ

865 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:27:26.18 ID:jgLNUsB1.net
ツルハシ振り回してるところに突っ込んできて勝手に死んでいく

866 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:34:13.61 ID:3+ADQguW.net
地下最初の衝撃の敵ワーム
なお慣れると掘りながら殺す模様

867 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:35:47.98 ID:YqFt8S8N.net
クモは未だにビビる

868 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 00:59:49.61 ID:12gogvEN.net
拠点建築するとすぐ資源枯渇するね
壁紙材料集めている内に地下ジャンルとか見つけられそうだ

869 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:01:56.58 ID:5OC01gNZ.net
はい、ということでね。

多色パじゃないとだるそうね

870 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:02:48.26 ID:5OC01gNZ.net
誤爆したああああああああ

871 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:05:25.04 ID:CyVmLgeF.net
虹×2の染料を全身に纏うって!?

872 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:15:46.65 ID:8hcCbU2U.net
だよな
やっぱりスポーキーアーマーにスカラベ付けてカラス1のツインズ1のピグミー2の多色パが最強ですわ

873 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:25:40.07 ID:ENsq2sEc.net
スライム「仲間にしてよ!」

874 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:26:00.45 ID:q/hXOUET.net
>>869
また荒らしかよ
CS行けよ

875 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:33:58.53 ID:CyVmLgeF.net
そういえば古代シャドウ防具は紫不浄さえあればボス撃破しなくても入手できるんだな

876 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 02:02:59.63 ID:4pHl4grB.net
自分用の家にバスタブとトイレ置いたら
ドリアードさんが別の部屋から引っ越してきたんだけど
これってOKってことですよね(錯乱)

877 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 02:32:06.80 ID:G5+zzkGO.net
どりあーどさん500さ…なんでもない

やっとmagnet手に入ったわ
どれだけこの日を待ったか…

878 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 04:27:19.55 ID:csG9uF77.net
3日前に始めたんだけど、テラリアって重要アイテムがポロッと出るんだな
蜘蛛のフックとか壁登れるようになる靴とか、足ヒレとか、二弾ジャンプの雲とか、ゼルダの伝説だったらダンジョン攻略してようやく一つゲットみたいなもんだよな

879 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 04:35:50.28 ID:uobC4x4D.net
そのどれもがそう重要なものでも無いしなあ
ちょっとした便利アイテムって範疇だし

本当に重要なのは武器防具だと思うよ
強い防具はほぼ作成オンリー
強い武器は作成出来るものもあるけどレア素材必須
もしくはボス格のドロップ品

まあ序〜中盤なら蜘蛛フックや靴など便利アイテムを集めてどんどん行動範囲増やしていって
更に良いアイテム(や、その材料)を集めていくゲームなのは間違いない

880 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 04:47:32.38 ID:maNuOymV.net
便利装飾は箱から出るから
最初のうちは世界作ってとりやすい箱だけとって世界壊す
を繰り返すと良いよ

881 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 05:23:59.46 ID:OibJvHiU.net
テラリアのアニメ(?)でのNPC達がカッコよく描かれすぎぃぃ
ゲーム内じゃ何の抵抗もせずミンチになるだけなのに

あとツインズきもい

882 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 05:35:47.31 ID:AXH0IZl8.net
ダンジョンレア絵画は体感40ラージワールドに1つって感じだなあ。

883 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 05:57:07.89 ID:jZF3x4Mr.net
SonarPotion使っても効果出ないと思ったら
Pickup Text機能OFFだと効果ないんだな

884 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 06:11:19.71 ID:uNMTmHT5.net
>>718
>>742
エスペラント語調べたらなんか某宗教とか気持ち悪い奴等はばかりで速攻閉じたわ
あと未だにXP使いとかw

885 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 06:35:43.39 ID:Y3Y1vz63.net
>>881
ええなこれ
Terraria: The Animated Series - Episode 1
http://www.youtube.com/watch?v=7mGLmqdxkL4

886 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 06:57:07.76 ID:jZF3x4Mr.net
あれ?このTerraria、奥行きがあるぞ……?

887 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 07:40:42.84 ID:ZNiTkxuN.net
マインクラフトでわろた

888 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 09:21:20.65 ID:+THMil/Q.net
金装備でツインズは無謀すぎる…

889 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 10:29:09.80 ID:+JvmZsGA.net
ツインズって高機動・地形貫通炎のおかげで三ボス最強じゃね?
高所に引き篭ればいいデストロイヤーとかツインズより足遅いプライムとかより確実に強いだろ

890 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 10:51:25.90 ID:tfPwiFu0.net
ツインズは一応弱体化されたんだけど、それでも3ボスの中では強いよね

891 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 11:07:24.93 ID:G5+zzkGO.net
アスファルトあればどれも楽だけど普通に戦うと炎がだるいな
初見の時発狂まで余裕だったけどその後の緑炎で死んだわ

892 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 11:20:44.07 ID:hx99zqXI.net
羽と移動スピードが一定以上なら割と余裕。

893 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 11:42:45.47 ID:2gCLgaBt.net
ツインズは3ボスの中で一番経験が影響する印象だな
デスとスケは慣れてもあんまり変わらん

894 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:06:34.64 ID:hYScNymg.net
>>889,888
偶然ながら拠点すぐ近くに作ったムーン各種用スタチュールームでツインズと対峙したことあるけど
もしかしなくても火を吹いて来るほうって視線通ってなかったら体当たり以外してこないんじゃないかねえ?
まあそれ確認した後、像起動してパンプキン剣使って瞬殺したのは言うまでも無いが

なるべく動かずに戦うって前提でだが
視線遮るもの置きつつそれを避けるように誘導とか反射する類の攻撃使えば楽になりそうな
まあ定番は逃げ撃ちだろうけどさ

895 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:15:49.01 ID:g3YEbRiL.net
スケルトロンプライムがハードボスの中で一番弱かったな

896 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:23:13.44 ID:uVqBLe/w.net
最初のエリアから右行っても左行ってもEater of Soulsってのがわらわら寄ってきてボコられる
地中を通ろうとしても岩が硬くて掘れないし、下に掘り進めるしか無いのか

897 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:30:13.75 ID:qceAkioR.net
ワールド作り直し

898 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:41:30.59 ID:KIwwPpmN.net
bomb使え

899 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:47:45.81 ID:Y3Y1vz63.net
初プレイなら作り直してもいいかもね
慣れてくると初期の冒険が困難なほど快感になるんだよな

900 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:48:23.17 ID:ZNiTkxuN.net
初期地点から下に掘り進めばいいだけやんけ

901 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:05:41.99 ID:eb5yAEJA.net
ハードモード地下のピンクの敵が強すぎる…ミスリル見つからない
無駄にカットラスを手に入れる日々

902 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:09:45.91 ID:6m6g+879.net
>>901
おう、ちょっと手を休めて釣りを始めてみよう
いい事があるかもしれんぞ

903 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:13:01.57 ID:KIwwPpmN.net
カットラスあればハードの雑魚は大抵対応できるよ
それより使える近接武器なんてカマとかボスのレアドロくらいだし

904 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:14:45.92 ID:S6/v+iWj.net
ドリルがピッケルに勝る点ってあるん?

905 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:29:25.71 ID:b+iiW12j.net
ドリルとピッケルに違いあったんだ

906 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:32:08.30 ID:CGa2mC0H.net
他プレイヤーへの示威行動に優れるドリル

907 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:37:16.62 ID:oZ2LNM4L.net
攻撃範囲の違いとか?

908 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:40:14.17 ID:b1KJBsOp.net
ドリルは出っ放しで敵弾撃墜しやすいから
そういうのが面倒なとこならぼちぼちかな

909 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:07:10.14 ID:q/hXOUET.net
>>885
完全にマイクラの人たちでワロタ

910 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:19:17.05 ID:7ndBK37w.net
ツインズは長ーい足場作って弓かクロックワークで逃げ撃ちすれば、3ボスの中では(慣れれば)最も被弾が少なくて済む
防御が不十分でも(慣れれば)3ボスの中で最も倒しやすい
つまり慣れ

911 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:24:25.26 ID:5KpxNfSs.net
長い足場で逃げ撃ちだとどれも変わんないようなイメージあるんだけどそんなことってないの?

912 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:45:42.83 ID:KIwwPpmN.net
プライムは最初に戦うとすげー硬くて夜が明けるぎりぎりな印象
ツインズもメガシャークないと長期戦になるしやっぱデストロイヤー先生は神だな
メガシャーク素材も落とすし

913 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 15:53:01.71 ID:Al9qb1EP.net
高い場所に視線を遮る壁、それさえあればデストロイヤーは倒せるからね
試しにモルテン装備にグレネード、ビーグレネード、火炎瓶にナイトエッジで挑んでみたけど
何の問題もなし
火力とプローブの発生を考えると投擲はグレネードだけでよかった

知識ありの条件なら最弱は不動かと

914 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:11:42.33 ID:OibJvHiU.net
有効なの黄金水ぐらいしか持ってなくて何度か再戦してかなり苦労したんだけど!
戦場の作りを試行錯誤したりして楽しかったけどね

915 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:34:05.18 ID:JNs+XzaC.net
1.2が入ってしばらくしてから止めて、それっきりだったんだけど、パンプキンムーンがやたら難しくなったように感じるけど変更あったっけ?
リリースノート見ても該当してそうな項目無さそうなんだけどな。

あと、新ボスのDuke Fishron倒してみたけど、これドロップアイテムやばいだろw
一匹目で Flaironでたから強化して使ってみたら、1分くらいで仕留められる雑魚になったぞw

916 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:42:04.99 ID:G6JBokjV.net
パンプキンムーンとかフロストムーン用の設備作ればあとはそこで戦うだけで
一戦でパンプキングトロフィーが50個とか取れるくらいに乱獲ゲーだよ

917 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:14:07.97 ID:/YXKTC74.net
エンハンスソード、クリムゾンアックス、カースハンマーの湧き条件がわからん。
ある程度、プレイヤーが動いてないと湧かないのだろうか。

918 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:18:48.25 ID:VYEBoYCY.net
出てくるバイオームであれば放置でも出るよ

919 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:47:39.85 ID:jZF3x4Mr.net
>>915
使用している武器や防具が弱体化されている可能性がある

920 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:49:58.52 ID:nkyribkf.net
自分で貼った壁紙の前に立ってると
地形無視して移動する敵が湧かなくなる

921 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:55:00.23 ID:DJfcGr9n.net
地下世界キツすぎて泣いた

922 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 18:00:02.31 ID:/YXKTC74.net
>>920
壁無くしたら出た。
さんくす。

923 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 18:43:52.79 ID:Sdhtfo25.net
開発者専用装備とかいうオナニーアイテムはともかくとして
スチパン羽とか重力グローブみたいな入手手段がないだけでデータとしては存在する未解禁アイテムはいつ出るんだ
SDMGは別ゲーとのコラボアイテムで月と一緒に解禁らしき噂はあるけど

924 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:07:27.35 ID:l8bIp+NJ.net
初期から始める鯖誰か建てないかなー
大人数でまったりやりたいお

925 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:11:53.16 ID:NQNNYyc/.net
身内でやらないとどうせハイペースで進んじゃってあっという間にハードモード

926 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:16:28.05 ID:03s5/wkT.net
未経験の友達にTerrariaおごって一緒に進めるのがいいよ

927 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:20:58.78 ID:CyVmLgeF.net
Wiki見てたらアプデで鍵のドロップ率は変わってないのにメテオヘッドじゃダメになったのか……
でも不浄槍欲しいしどうするのが楽なのかなぁ

928 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:22:59.53 ID:G6JBokjV.net
>>927
ムーン用の戦場エリアにエボン系ブロック置いて不浄にしてからムーンやれば楽に拾える

929 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:25:05.51 ID:G6JBokjV.net
それ以外だとプレイヤーが水に浸かっていればサメが寄ってくるサメのAIを利用したサメトラップとかがいいだろうね
こっちは放置でも取れる代わりにわざわざ作る分手間だけど

930 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:26:09.58 ID:DJfcGr9n.net
ハード前のボスがたおせねえ・・

931 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:36:23.78 ID:OibJvHiU.net
あっちのはストアのアイコン見てるとテラリア公式コンテンツのみを売りにし過ぎてるわ…
「このゲームはテラリアのアイテムやボスが出てくるのでお勧めですよ!」みたいな

932 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:36:40.79 ID:svnSU1Ce.net
一ヶ月前からタイムスリップしてきたんだけど、ルナアプデの情報追加された?

933 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:38:30.47 ID:78sqS78a.net
されたから安心して一ヶ月前に戻っていいよ

934 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:42:36.66 ID:ENsq2sEc.net
何故実装されるときまでタイムスリップしなかったんだ…!

935 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:43:54.70 ID:CyVmLgeF.net
>>928
dクス
ムーンどころか機械ボスすら倒してなかったからなるべく早くムーン用フィールドの整備するように頑張る
サメトラップも作りたい

936 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:17:15.81 ID:jFIctD92.net
>>935
それじゃそもそも鍵クラフトできんがな

937 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:30:30.16 ID:csG9uF77.net
>>924
わかる
俺もまだダンジョン乗り込んでは死ぬレベルだから新鯖ほしい

938 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:35:36.38 ID:LNX1bntM.net
未来へのタイムトラベルは理論的に可能
クリアすべき技術的課題があるだけで、理論的には完全に実証されてる

過去へのタイムトラベルは今んとこ理論が無い
(ニュートリノが光速より速いとされる実験結果は後に撤回された)
ワームホールが存在すれば可能になるかもしれないが、ワームホール自体が単なる幾何学的な解の一つであり、存在しないかもしれない
(無数にある数学的な解のうち極一部しか選択されないのが現実の自然界)
存在する可能性があるだけで存在を示唆するものは全く無く、理論物理学者や数学者が暇潰しに遊びで考える程度の対象
ワームホールを専門に研究する人がほぼいないし、確率的偏重自体は確認されてる「超能力」よりもまだ怪しい段階
しかもワームホールが存在したとして、その存在と通行可能かどうか、タイムトラベル可能かどうかはまた別の問題
科学的には過去へのタイムトラベルはほぼ絶望視

939 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:44:34.31 ID:MCQRE6oa.net
はい

940 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:58:02.17 ID:KIwwPpmN.net
8秒前の世界からタイプスリップしてきたけどルナアプデきた?

941 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:17:50.40 ID:9nxS5PXf.net
>901
掘りながら下攻撃したい時とかドリルのが良い局面もある。
とはいえ、俺もピッケルに戻してみて結局ピッケルのが使いやすいと感じた。

942 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:39:12.94 ID:03s5/wkT.net
ドリルはうるさいという一点だけで駄目

943 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:39:57.59 ID:PQdpgV/a.net
静かなドリルに意味などあるのか

944 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:40:54.50 ID:tEONF5MM.net
うるさい黙れ

945 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:42:03.29 ID:S6/v+iWj.net
>>941
物は試しでパラディウムドリル作ったけど、次のオリハルコンでピッケルに戻したわ
ドリルはなんか性に合わなかった

ハードで羽手に入れるとアクセサリーの取り回しが一層難しくなるな…
カエル脚愛用しているせいもあるけど、移動系アクセサリーだけで5枠使い切っちゃって攻撃系アクセサリーが装備できない…

946 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:42:18.62 ID:q/hXOUET.net
旅商人がFezっていう帽子持ってきたんだけど
これトルコ帽のFezなんだかインディーズゲーのFEZの帽子なんだかwiki見てもどっちだかわかんねぇw

アイテムの説明はドクター・フーの台詞なんだろうけど
帽子の後ろについてる黄色い紐は明らかに余計で インディーズゲーのFEZの帽子なんだよなあ

947 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:42:58.00 ID:wodhZ2Wo.net
>>861
普段普通にプレイしてるがラジオデカデカと流してたら
あいつの歩み寄る音が聞こえなくてビックリしたわ

948 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:46:10.03 ID:KIwwPpmN.net
あいつ武器構えるとなかなか寄ってこないくせにブロックとか持ってる時に限って寄ってきてうざいよな

949 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:54:35.72 ID:SUayUM/Q.net
ドリルは隣接してるブロックに被って見えづらくなるからツルハシ派だなぁ

950 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:55:01.76 ID:IWTEhnY9.net
>>946
ドクター・フーっていう英のドラマにでてくるマット・スミス (Matt Smith) がネタ

951 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 22:05:31.92 ID:IWTEhnY9.net
下の二行スノレーしてたわごめん
そういうジョークなんだろうきっと

952 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:10:48.32 ID:5KpxNfSs.net
The doctor's ShirtとThe doctor's Pantsがドクター・フーの衣装
http://media.arcenserv.info/w/images/The_doctor_Fullset.png

953 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:25:19.64 ID:ytC/giPj.net
フーマンチュー博士ってそれなりに有名なんだな

954 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:30:24.88 ID:QkC6q3kI.net
>>953
YMOの曲の歌詞にもでてきたよ!

955 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:08:52.66 ID:cnMSJMNt.net
マルチしてると空気読めない先行厨がほんと困るわ
一人でどんどん箱開けまくって装備固めて自慢げにくるから困る

956 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:16:44.46 ID:aa6v9aCOP
誰かハードボス討伐付き合ってくれませんかっ?

957 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:14:57.36 ID:Z8kVaBLl.net
銀装備でカモフラしてる俺はセーフ

958 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:48:43.40 ID:kC+gV05p.net
衣装スロットに木や銅をいれてるやつがいるな

959 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:50:56.52 ID:W0Zm3Et7.net
>>946
ドクター・フーのFEZは定番ネタになってて何度も出てくるよ
やったことないけどパズルゲーのやつもむしろドクターが元ネタだと思ってる

960 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:17:29.41 ID:6nVA3WEO.net
魚釣りクエストがよくわからんのだけど、その日のうちに指定された場所で釣って、
確率で指定された魚が釣れたら釣り師の元に持っていけばいいの?

961 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:18:29.37 ID:0cpPx/cY.net
はい

962 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:22:08.49 ID:6nVA3WEO.net
ありがとう金の釣り竿目指して頑張ってくる
あとついでに、釣り竿って強いの手に入れたらもう低パワーのは用済み?

963 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:24:25.73 ID:wErxs2+i.net
質問スレの方がたぶん詳しく教えてくれるよ

964 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:27:04.16 ID:YNt3P/HX.net
>942
俺の拠点の真下に所謂ヘルベーターを作ってるんだが、丁度中腹辺りに蜘蛛の巣が絡んでくるのな。
物珍しさにドリル使ってた時分は下に掘りながら落下してたから、その辺はすいすい降りれた。(無論その間ブイブイ喧しいが)
ピッケルに戻した時にそこだけちょっと不便に感じた。
まあ、所詮は些細な事。

965 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:34:31.49 ID:s1u2taiH.net
Edge of Space半額
もってないフサははよこうてこい

966 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:38:16.30 ID:6nVA3WEO.net
>>963
じゃあ質問スレの方にいきます!!

967 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:39:59.94 ID:IF0JEFhm.net
Edge of Space出始めの頃にやったら酷いなんてもんじゃなかったけど少しはマシになったのかな

968 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:40:22.91 ID:Zo50GWIV.net
Edgeは別にいいや

969 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:40:49.71 ID:r/iLNyi/.net
>>965
Special Editionもセール対象にしてから出直せボケ

970 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:48:04.34 ID:Wa8FsGDw.net
>>965
トレーラー見たけど全然わけがわからん

971 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:52:06.86 ID:QVa0y3TT.net
移動用のアクセはフック併用キノコボードだけで十分だと思う
そこそこ縦に動けるし横には最強だし

972 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 03:02:24.25 ID:nJfORP4Q.net
森林でMusic Box録音すると Alt Overworld Dayになってしまうんだが
Altじゃないのはどー録るのん?

973 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 03:27:47.18 ID:4IOoODE1.net
試しにデストロイヤー召喚してみたけど強い
あんなんに勝てるか!!

974 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 04:11:19.10 ID:7JpaVYJ/.net
あんな見るからに地雷かもしれなそうなゲーム買うぐらいだったら
まだ地雷って確定してるStarbound買った方がマシ

975 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 04:31:21.66 ID:mVHyw+WI.net
デストロいや〜ん

976 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 06:13:16.19 ID:LmHdpBE1.net
デストロイヤーさんは強いと言うか…下準備こなせば与し易い相手なんだけどな
>>973がどんな状況、どんな装備で挑んで 勝てるか!! と言いたくなるようなことになったのか聞きたいところ。

977 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 06:34:13.12 ID:YPGZ+K2Ri
Starboundは建築関係は超便利で優秀なんだけどなぁ
やっぱりまだまだやる事が少ないのがあかんね
terrariaやりながら完成するの待ってる人は多いと思う

978 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 07:37:32.95 ID:MBbnYfPK.net
>>975
デストロあは〜ん

979 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 08:10:25.61 ID:/xphkjy5.net
デトロイトさんは今よりはるかに弱い装備ばかりだったハードモード追加直後でも残念な子扱いだったからな…

980 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 08:12:21.15 ID:4Qxi9Z22.net
Edge of Space が Terraria の 2なのか

981 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 09:36:51.44 ID:oBKnxTkR+
誰かハードボス討伐付き合ってくれませんかっ?

982 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 09:29:33.28 ID:LmHdpBE1.net
公式wikiのアプデ経過見る限りだと一時弱体化されたものの
今は元より強くなってるんだなあ>デストロイヤーさん
とは言えメカニカルボス3種に限らないが、対処とか分かってしまえば
舞台整えたりと装備やらが心許無くても結構如何にでもなるしな。

983 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 09:38:52.03 ID:d6HX/ShC.net
>>978
デストロだめ〜ん

984 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 09:49:07.21 ID:13iWyYTD.net
デストロイヤーさんの強化はあくまで「普通に」戦った場合だしなぁ
地形も完全に対策されたらどうにもならん

985 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 10:12:46.27 ID:ji6QQzQn.net
デストロイヤーさんはもう空中駆け回って良いと思うよ

986 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 10:14:01.88 ID:13iWyYTD.net
>>985
いやまて
それはプチじゃない空ボス枠にまわしてほしい

987 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 10:23:43.37 ID:6nVA3WEO.net
>>985-980
ワイバーン「呼んだ?」

988 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 10:52:50.13 ID:7JpaVYJ/.net
>>980
開発とスプライトの協力をしてもらったからterrariaに粘着してるだけで
開発スタッフは全く別

Starboundみたいに元はRe-Logicのスタッフってわけでもなかったはずだけど?

989 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 11:22:44.93 ID:VbAqwmc0.net
召喚アイテムって一度に全種つかえるの?
パンプキンと海賊とメカボスとか

990 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 11:32:57.10 ID:FhmhWkjU.net
あんなに強敵だったワイバーンさんが瞬殺できるようになったので
強化してほしくはある

991 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 11:36:10.81 ID:wErxs2+i.net
ここ最近のアプデでプレイヤーの装備はめちゃ強くなったわけだ
それなら次は倒し甲斐のある強敵をだな・・・

992 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 11:41:13.99 ID:km43OE7Z.net
天空に家作るとブラッドムーンでワイバーン湧くの勘弁してほしい

993 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:06:27.23 ID:LmHdpBE1.net
>>989
夜間にメカボス3種一斉に相手するのは普通に可能
襲撃系(ゴブリン、海賊、パンプキン、フロスト)の同時発生は無かったと思う
ボス沸きと襲撃系の混合は確かボス倒すまで襲撃系が止まった気がする

994 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:21:35.32 ID:7JpaVYJ/.net
>>623で書いた
初めての 見た目重視拠点兼巨大建造物 がとりあえず完成したのでうp

Japanese To-fu house :: MEISON TERRA
ttp://yui.oopsup.com/browse.php/Terraria/1404011588_0.png

足場組んだあたりから"巨大"っていう表現は無理だってうすうす気づいてはいたんだ…
とにかく壁紙のチョイスが難しくて仮張りな部屋が多いし 引っ越してきて無いから内装もスカスカw
これからハードモードにしてNPC増やしながら改築してこうと思う

こんなクソSS挙げてなにが言いたいかっていうと
http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/ICE/
これ最強ww
みんなもSSうpするとき使ってみたらいいと思うよ

995 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:53:12.36 ID:s5/PeNOr.net
見た目重視とか自分で言ってる割にはきったねえ建物だな

996 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:53:44.28 ID:PPsw9RDj.net
かっこいいな、地下邸宅を建ててるんだけど間取りをどうするかで悩んで建設停止中だわ

997 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:54:45.62 ID:wErxs2+i.net
見た目重視(きれいとは言ってない)

998 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:56:00.00 ID:rrW5xOqM.net
グレート豆腐マンションって感じで見た目重視ではないな

999 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:59:10.36 ID:wErxs2+i.net
ああごめん 
>>997>>995に対するレス 個人的にはイイと思うよ!

1000 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:01:21.72 ID:oxpWNaAY.net
空中でフレイロンぶん回して遊んでたらいつのまにか謎の玉が空中に浮かんでいたのだった

1001 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:04:16.36 ID:7JpaVYJ/.net
>>997ほんこれ

まだまだ全然練り込みが足りないけど頑張って小ネタ入れてる
汚いと思ったんなら目論見通りだわ イメージは"山手通り沿いのマンション"だからな

エントランスなら人目に触れるし 撮影しても大丈夫だよなってことで
ほむ鯖を適当に撮影してみたら こんな感じになったよ便利だね
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1404014560_0.png
スティッチ技術すごすぎる

1002 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:05:01.64 ID:ji6QQzQn.net
見た目を良くしようと考える事が大事っつーか処女作にどうこう言うのは野暮すぎダロ
俺なんか倉庫に監獄と無限液体タンクとハーブ園と釣堀とヘルベーターがくっついたオールWoodの箱だぞ

それより次スレトライしてみるからちょっとスレ止めとけな、俺はロダとかめんどいしテンプレ変更しないが

1003 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:11:14.37 ID:ji6QQzQn.net
Terraria | World 86
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1404015000/

ほい

1004 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:18:37.17 ID:mqrFSlho.net
>>1003
乙乙

1005 :397:2014/06/29(日) 13:43:17.89 ID:W44xuY2T.net
>>1003


1006 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:00:17.60 ID:McQQ1rJd.net
1000ならみんなでポコチン建設

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200