2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STALKER MODスレ47

1 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 17:14:33.33 ID:NBQjLVv7.net
サバイバルホラーFPS、S.T.A.L.K.E.R.シリーズのMOD専用スレです。

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

[Wiki]
S.T.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ
http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

[MOD関連]
公式フォーラム
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en
STALKER FILES (要プロキシ)
http://stalker.filefront.com/
Strategy Informer
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/downloads.html
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkerclearsky/downloads.html
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkercallofpripyat/downloads.html
MODDB
http://www.moddb.com/games/stalker/mods
http://www.moddb.com/games/stalker-clear-sky/mods
http://www.moddb.com/games/stalker-call-of-pripyat/mods
ap-pro(ロシア界隈のMOD事情等)
http://ap-pro.ru/
GOSUKE FACTORY (MODの説明・配布)
http://arikai.com/stalker/
Special Free Play Story MOD
http://weapons-free.com/stalker/
http://ameblo.jp/weapons-free/
ニャギ茶★SPOT --工作部屋-- (MODの説明・配布)
http://nyagicha.futene.net/
S.T.A.L.K.E.R. MODDER'S WIKI(MOD制作関連まとめ)
http://www43.atwiki.jp/stalker_modder/
[その他 ]
ポマギーチェどっとコム(スタルカー専用小物うpろだ)
http://u4.getuploader.com/stalker
http://u6.getuploader.com/stalker
ポマギーチェどっとコム2
http://ux.getuploader.com/stalker/
ポマギーチェどっとコム3(現行うpろだ)
http://ux.getuploader.com/stalker03/

2 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 17:21:39.93 ID:NBQjLVv7.net
STALKER 184
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396525014/
STALKER MODスレ46
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1399085517/
----
※MODの導入は自己責任で!!
質問をする前に自分でググるなり、Wiki、read me等をよく読んで調べましょう。
質問をする際には、タイトル(SoC、CS、CoP)、本体バージョン、MOD名、MODバージョン、
MODの導入手順、PC環境等を詳しく明記して下さい。
バグを報告する際には、出来ればエラーログも一緒に報告して下さい。
※エラーログの入手
不正終了するとエラーログがクリップボードに自動的に記録されるので、ノートパッド等にctrl+vで貼り付けすることで入手できる。
またstalkerのlogsフォルダ内のxray_ユーザー名.logでも確認できる。

【代表的MOD for Shadow of Chernobyl】
Priboi Story
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_1fb7b947
Special Free Play Story MOD
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_b5d1890c
R.M.A mod
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_ea73d9de
STALKER Complete 2009
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_c6920b7f
STALKER SOUP
ttp://tecnobacon.com/content/split_downloads.html

----
【代表的MOD for Clear Sky】
Shoker MOD
ttp://www31.atwiki.jp/stalker_cs/pages/66.html#id_53ce78f1
CSR MOD
ttp://www31.atwiki.jp/stalker_cs/pages/66.html#id_f1c6f0d6

【代表的MOD for Call of Pripyat】
Sigerous MOD
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html#id_ac98d9fd
S.M.R.T.E.R. Pripyat
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html#id_3c1c36fb
MISERY
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html#id_89fe57f1

3 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 17:23:41.00 ID:NBQjLVv7.net
一応、前スレからの転載

S.T.A.L.K.E.R. - Lost Alpha
http://www.moddb.com/mods/lost-alpha
Dezowave Group - Headquarters
http://www.dezowave.com/
TORRENT DOWNLOAD
http://gameupdates.org/details.php?id=5770

4 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:06:50.08 ID:e7b+xRTQ.net
>>1

結局LAのパッチは出てないのか

5 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:13:09.56 ID:V2RqEUwD.net
パッチが出ないから翻訳が捗るんじゃあ^〜


んなわけねえだろうが!YO!

6 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 22:18:05.17 ID:lqv1rsVk.net
enot のプリピャチで無敵のサッチャンがいるんだけど仕様?

7 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:07:26.25 ID:xCVRXvSf.net
乙ギーチェ

8 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:14:08.00 ID:YXvbbmg+.net
>>6
こっちにもいるよ
マーセナリーのボスを狙撃する任務で狙撃する際に入る建物内でボケーっとしてる

9 :UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:37:45.70 ID:lqv1rsVk.net
>>8
おれもそのタスクで遭遇したんだけど 動き回っているだけで何もしてこないのなw

10 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 01:01:00.59 ID:joMZBWZ/.net
shoker1.9&fix&日本語化&flashdrive mod 1.01の環境で遊んでいるんだけど
コードンのstalker村メカニックに話しかけて修理&アップグレードを選択した瞬間に所持アーマーがすべて消えるのは仕様ですか

11 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 01:42:50.60 ID:Y3s0PGfo.net
まさかのLA Patch Forever

12 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 01:42:53.89 ID:78qT+/gn.net
>>9
そいつは追加タスク用に配置されてる奴。
狙撃で使う部屋の入口に差し掛かると開始するタスクで、タスク完了時に出現&即死するのが正しい動きの筈なのに、
最初から無敵&非敵対状態で配置されちゃってるのではないだろうか。

13 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:20:15.74 ID:WSLSYwdx.net
LAパッチ来ないから、以前序盤で投げたSP2を改めてやってるけど、途中からメッチャおもしろいやん!
何で前回投げたんだ俺。

14 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:29:59.04 ID:QgswCgee.net
LA以上に中〜終盤にっちもさっちも行かなくなってどうしようもなくなるけどな・・・
フラグ管理シビアすぎんよ

15 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 18:46:01.72 ID:gEgFzSCA.net
SP2は装備の出現する順番が好きだわ。タスク進むにつれてじわじわと強くなれるのがいい。極めればほぼ無敵にもなれるしね。
装備没収も実質全部回避できるし問題のバグや詰みは大量にセーブ取りまくればまぁクリアできないこともない。
ただネタバレ上等で攻略サイト見ながらじゃないと間違いなく何度もやり直す羽目になるからネタバレ嫌いな人はおすすめできないなw

16 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:02:36.76 ID:4sQEk4ge.net
SP2はモノリス関連がほんとキツかった
モノリス兵「おい書類とって来い」→「どこで?」→モノリス兵「いいからワープするんだよ」→ワープ先でAS装備の外骨格に挟み撃ち
何度リロードするか分からんレベル ただS.T.A.L.K.E.R.の外伝みたいで楽しいっちゃ楽しいけど

17 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 22:51:36.86 ID:maJjV6zv.net
確かに中学生がRPGツクールで作ったみたいに高難易度の無理タスクが何箇所かあった。でも宝探ししながら徐々に強くなっていくゲームバランスが良かった。長くてボリューム満点だし。

18 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 23:10:33.93 ID:3iwOopebE
SigerousMOD v2.2 Enot Editonをやってたら
スーツを着てる状態でスコープを覗くと
左上に小さく視界が表示される様になってしまった
他の部分は真っ黒だけどHUD表示は変わらずでスーツを脱げば元の視界表示に戻る

とりあえずデータ消して再度MOD導入中
また症状出た時の為に対処法を知ってる人が居たら教えてください

19 :UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 23:52:24.82 ID:ZLJStujG.net
万人受けするMODなんてそうそう在るわけないしな
間違ってディフェンス系MODでも出ないかな

20 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 00:12:12.47 ID:qu2nPYLx.net
DUTYの群れから尻穴を守るスタルカーディフェンス!

21 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:01:20.73 ID:3EkjqRlW.net
一番サバイバル感の味わえるMODってどれになるん?

22 :UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 08:33:42.49 ID:O0Leztwr.net
サバイバル要素って意味ならmisery2.1かも
肉狩って食べたり武器のメンテナンス自分でしたりとかそういう要素が追加されたから
遊びやすさとかゲームバランスとは別問題だから合わない人も居るけど

23 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 05:26:06.48 ID:Q+DIlzJL.net
shokerやってたらyantarの研究所の入り口のドアとドアの間にゾンビが入りやがった
おかげで研究所に入れないわlonergが延々ドアを撃ちまくるわでどうしようもない
助けてくれスタルカァ

24 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 08:32:20.56 ID:ti6KHYXq.net
そんな貴方にドラムーチェ

25 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:44:27.73 ID:EpV37O6Qy
ボルトの代わりにドラム缶を投げる、しかも弾種切り替えで持ち物何でも投げれるMODとか無いかな?

26 :UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 21:08:02.06 ID:ncPYCfJv.net
扉越しの爆発って届くの!?
あの辺ドラム缶あったっけ

27 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 07:02:51.38 ID:55fqWOua.net
キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!







ってならないかな・・・・今夜あたり

28 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:54:15.06 ID:XQYa0l0a.net
Enotで、拠点に武器持ったまま近づくと必ずこのエラーが出る
ちなみにEnot + Enot日本語化

Expression : xml_doc.NavigateToNode(path,index)
Function : CUIXmlInit::InitStatic
File : D:\prog_repository\sources\trunk\xrGame\ui\UIXmlInit.cpp
Line : 156
Description : XML node not found
Argument 0 : cs_subtitles_object_shadow
Argument 1 : ui\ui_custom_msgs_16.xml

武器しまったまま近づけば問題ないんですが、エリア移動になるとナイフが出しっぱなしになるのでCTD
回避方法ありましたら教えて下さい。

29 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:39:52.25 ID:XQYa0l0a.net
失礼、自己解決
ポマギーチェにFixがありました

30 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:28:58.27 ID:W2ArMV6C.net
>>27
LAなら当分出ない パッチの修正内容がどんどこ日に日に増えてる
http://www.dezowave.com/lost_alpha_patch_changelog_v1.3002.txt
http://www.dezowave.com/testing_info.txt

よいものになるならいいことだ

31 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 22:29:57.36 ID:WkLEwXwd.net
ただの怠慢

32 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 08:19:12.41 ID:hc6AKFpV.net
新たな修正項目>修正能力=まさかのパッチforever

あきらめて現状でプレイするかorz

33 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 20:12:11.53 ID:EU1hnZFh.net
テストが終了したらしい

34 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:10:42.95 ID:3u7veM1h.net
まじか
楽しみだね

35 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 10:14:50.21 ID:NEgU94FRp
SGEROUS2.2+Enot editionでBargeが焼け跡地下の洞窟に見当たらない
消えてしまってるのか配置が変更されてるのかどっちなんだろう・・・

36 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:09:28.03 ID:/rG/KsTs.net
不謹慎て言われるかもしれないが福島版zone作る人とかいないかな

37 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:34:12.35 ID:yc13f2pz.net
fallout3のMODに福島があったな

38 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:21:08.40 ID:VxBzHltK.net
福島舞台にしたって神秘性が足りんよ
そ〜思わん?

39 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:14:58.68 ID:BxZdQW9L.net
不謹慎以前にそれのどこが面白いのかと言われて答えられる位のコンセプトが無いと
Stalkerはチェルノブイリ原発だから面白いわけじゃない

40 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:51:30.55 ID:M/vMdGmP.net
福島か
原発から潰れた街、警備する警察、野生化した動物まで何でもあるしネタにしやすそう

41 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:57:12.60 ID:3L/G+dZ1.net
そして白い眼でこちらを見る作業員と朝の渋滞

42 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:08:49.40 ID:x78HrmIbC
敵は東電社員かな?

43 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:11:52.04 ID:FD0ZOTe3.net
単純に日本を舞台にして欲しくてとっかかりになるのが最近事故起こした福島ってだけだと思うよ

44 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:07:26.90 ID:+Vfd6pLe.net
日本が舞台だと面白みがまったく感じられないわけだが

いっそ中国とかの方が説得力がある

45 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:12:27.88 ID:t82zVnlB.net
つまんね

46 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 22:10:35.85 ID:f27Fuctz.net
バトルオーバー北海道をFPS化、の方がまだ可能性があるな

47 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 22:11:46.49 ID:2ZMddfMu.net
OFPのMODであったよな

48 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:07:31.52 ID:BgNFH/en.net
ストーカーシャドウオブフクイチ
ストーカーコールオブフタバ

こんな感じ

49 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 09:45:52.36 ID:gpoOgyaK.net
福島は海も山も都市もあるしロケーションには困らないな
銃器のほとんど無い日本で武器の設定をどうするかだけど
東北だしンー、マツオバッショとかは使い回しでいけるな

50 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 11:33:31.79 ID:cRvcKKrI.net
3Dピストルで戦うんですね

51 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:38:14.18 ID:/mIuI5s5.net
最初はバールをもって空き巣からはじめる

52 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:50:40.05 ID:5+EouCjg.net
OFPのバトルオーバー北海道MOD!
なつかし〜
STALKERのMODもあったな

53 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:38:56.26 ID:rpsWQGwh.net
日本が部隊のオープンワールドでないもんかね
現代物FPSでも江戸風和風空間RPGでもなんでもいいけど

54 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:30:30.35 ID:HZ9iy6A4.net
喧嘩番町はオープンワールドなんだろうか
中古屋で見かけて気にはなっても毎回スルーしてる

https://www.youtube.com/watch?v=CP0IBh6XmrM

PC用で日本舞台ってあるんだろうか
JSRは一応渋谷っぽいとこ徘徊できたけど、って完全にスレ違いだな

55 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 10:15:52.15 ID:NlRkJV+B.net
S.T.A.L.K.E.R. - Rebirth of Fukushima

プロローグ
2011年3月11日、日本近海の太平洋沖でM9.0の巨大地震が発生した。
その地震に伴う巨大津波が福島第一原子力発電所に到達し、原子炉がメルトダウンを起こした。
日本政府と東京電力は原子力発電所に調査団を派遣したのだが、原子炉建屋周辺で彼らとの交信が途絶える。
政府は事態を把握するために、陸上自衛隊の化学科を原子力発電所へ派遣する・・・。

派閥
自衛隊
警察官
消防官
地元民
パナウェーブ研究所
イスラエル医療支援チーム
IAEA査察団
各国軍

マップ
福島県双葉郡(大熊町、双葉町、広野町、浪江町〔DASH村〕)
福島原子力発電所(FNPP)

*このゲームでは人工地震兵器HAARPによって地震が引き起こされたという設定になっています。

56 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 11:05:44.09 ID:M4xLo6Ka.net
皆LAもしくは他の事に夢中かもだけど、MISERYを2.1.1にアップデートしたのでお知らせ

MISERY 2.1.1 Patch
http://www.moddb.com/mods/stalker-misery/downloads/misery-211-patch
MISERY 2.1.1 (All-in-one パッチ不要の全部入り)
http://www.moddb.com/mods/stalker-misery/downloads/misery-211

57 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 11:16:33.15 ID:bVLB5j4S.net
あんまり利用する人いないと思うけど、2.0/2.0.1/2.0.2/2.1 beta
からアップデートしたい人はこっち
http://www.moddb.com/mods/stalker-misery/downloads/misery-21-update-20x-21-beta-21

日本語化はまだです。忘れてはいないんだけどそっちまで自分は手が回らなくて、ごめん。

58 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 18:05:58.48 ID:IFnUhzxD.net
Misery2は当初色々あったからとりあえずパッチ待ちしてたら半年がたって、日本語化中だと分かったから待ってたらもう半年がたってしまった

59 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 20:19:46.14 ID:+TnsRfhJ.net
>>56-53
とんでもねえ・・・待ってたんだ

日本語化フォントが更新されたしそれ用に調整もありそうなのでのんびり待ちます

60 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 21:06:40.79 ID:vy/0Q0To.net
俺の環境だとミザリーはどうやっても重いんだよな
LAみたいに単純にグラフィックで重いだけならサクサクなんだけど

61 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 23:23:06.51 ID:bgqmT/M6.net
MISERY1.1日本語化使わせて貰ってます
好みがあるんだろうけど私はMODの中で1番好き

62 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 00:57:06.82 ID:1tiqpuLW.net
Miseryは英語わからなくても熟練ならイベントやらタスクは覚えてるから遊べる
せっかく書き換えてある文章が楽しめないのは損だけど

63 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 06:44:20.53 ID:Jp4n7Mq9.net
>>60
情報が足りないから実際何が原因で重いのかわからないけど
2.1beta以前のしか遊んでないなら2.1.1試してみて
2.1正規版以降だいぶ動作改善したよ
今回のアップデートはバグfixとバランス調整が主だから
目立った新要素はほとんどないけど
一度2以降の最安定版をしっかり作りたいと思って時間をかけて仕上げたんだ
あとここで上げてもらった不具合も遅ればせながら修正したよ

64 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 11:01:08.04 ID:EnM4PGec.net
中の人、愛してるぜヒャッハー!
ちょうどMetro終わって久々にMiseryやりたくなったんだ
やっぱハイエナ前提の供給不足なアイテムと色褪せた映像じゃないと雰囲気でないんだよ

65 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 05:41:58.93 ID:KzpYQj/D.net
誰かエロゲ爺さんのまとめてくれー

66 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 07:07:23.55 ID:FVLpBPB3.net
ハルさんのブログが一番情報量あるけど、あの膨大な記事から必要な情報を見つけ出すのが、ほぼ不可能

67 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 10:11:26.68 ID:MDa6WEud.net
そう言えばMisery2.1の日本語化の人の続報がないな
心が折れてるのかもw

68 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 11:49:23.94 ID:fp0+btgp.net
>>56
どうも、初めまして。
膨大な作業ご苦労さまです。
勝手にmodを改悪しながら遊んでる者ですが、
weapons.xmlのst_wpn_augを加えた他に変更改良部分とかありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=hytKz-C8QXg

69 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 14:53:20.64 ID:/b2WWmWp.net
>>68
5.56mmNATOはSS109だと思うよ〜
SS190はProject90とかの弾だと思うよ〜

70 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 15:24:57.06 ID:+T9R1ehA.net
>>68
wepoans.xmlの2.1と2.1.1間の差異を知りたい感じ?
もしそうならそういうのは全て聞くわけにも行かないだろうし
diffソフトって便利なものがあるので使ったら良いよ

71 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 15:50:38.55 ID:fp0+btgp.net
>>69-66 さん
どうもです。俄かのトーシローなので助かります。
htmlも数十年前の手打ちのスキルしかないアナログ人間なんもんで。
>>70 さんのヒントで、解決すると思います。to >>56 さん。

72 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 05:48:13.27 ID:n2ZsRReXf
しげる2.1のアドオンMODのFriend plusにatmosfear3導入しても大丈夫なんだろうか
教えてエロい人
readmeにも書いてなかったからわからない

73 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 10:57:40.46 ID:jV7UiU+I.net
>>67
もしかして自分の事でしょうか?
翻訳は途中までやってるけど現在中断してる。
公式が日本語化してるみたいだからな〜。

74 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:41:35.32 ID:+2pj9deK.net
公式対応してなくてもテキスト送ってくれたらインストーラーに入れるよって話だった気がする

75 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 06:41:29.13 ID:O8iR/Zdu.net
>>73
おおっ生きてたんだwいつもお世話になってます。
今後もヨロシクです。

76 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 08:20:05.58 ID:+Bz9QFgu.net
Spectrum Project最新版(1.07)のダウンロード先おしえてください。ググってもキリル文字ばっかりで機械翻訳駆使しても辿り着けんorz

77 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 10:07:43.61 ID:7+YPP/Rx.net
Путь во мгле 1.07
これでググった方が良いんじゃね?

78 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 10:16:10.10 ID:jzHG/KfP.net
>>74
なるほど。
LostAlphaの日本語化みたいに共用の編集環境でやった方がいいんじゃないかと思うけど。

>>75
むむむ。もしかしたらその言ってる人って、私とは別人かもしれない・・・?
自分はMISERY 2.0がリリースされた頃から翻訳し始めました。去年の夏頃です。
最初は英語の文法すらよく分かっていない状態だった。なんせ学生の時に英語を全然やってなかったから。
これまで単語ばかり覚えて、文章の繋がりについては無頓着だった。
今では機械翻訳に頼ってはいるものの、割とすんなり和訳できるようになった。
それでもまだ直訳から意訳するのはまだまだ。これまで日本語化してきた人達の文章をみると意訳の表現がうまいなあと思う。
自分は趣味でプログラムをやったりしてるので英文に触れる機会が多くて、その時にすらすら読みたいわけですよ。

>>76
http://www.unibytes.com/Ap2t9ecHWx-Lqw-Us4P3UgBB
https://yadi.sk/d/PZdiNtc1Tw3gV
https://yadi.sk/d/brUGFVeXUSCZZ

お好きなのをどうぞ。

79 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 12:24:47.39 ID:SOkahzGU.net
Miseryの日本語化はモリケンさんの方がイメージ強いかな

80 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:57:05.01 ID:C6r/OqLl.net
Misery1.1
何だよ言うほどマゾくないじゃん

Misery2.1
ほげええええええええ

81 :71:2014/07/04(金) 15:28:42.75 ID:yMbGI6GR.net
>>77 73
スパシーパ

82 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 16:59:05.20 ID:sP1qYqzX.net
priboiで割れハウスと赤森の間の検問にロード毎にfreedomとモノリスが湧くのを止めるか、頻度を減らそうとしてるんだけどall.spawnとfix_onlyの編集でいいの?
うまくいかない。

83 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 17:46:46.82 ID:yMbGI6GR.net
priboiは、確かにあのリスポーンが邪魔だったな。アーティファクト使ってアノマリー設置した記憶が・・・あれ?違うMODだったかな?

84 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 17:56:33.51 ID:sP1qYqzX.net
>>83
もしかしてアーティファクトをサイドアームで持てるのってそういう意味?w

85 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 18:28:08.34 ID:jzHG/KfP.net
装備してしばらく攻撃ボタン押してると設置できますね。
SP2では重力銃を使ってリリースさせる。

86 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 18:29:05.95 ID:+CT1drS8.net
ついさっきSFPSの存在を知ったんですが、今はもうDLはできないんですかね?

随分前にSoCをやったっきりで、久しぶりにMOD込みでやってみようと思ったんですが…

87 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 18:29:38.87 ID:sP1qYqzX.net
>>85
さんくす。長押しだったのか。これで勝つる!

88 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 18:41:26.93 ID:jzHG/KfP.net
>>86
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html#id_b5d1890c

Wikiにミラーへのリンクがありますよ。

89 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 18:46:12.05 ID:+CT1drS8.net
>>88
あああ、読み込んでいたと思っていたのに気付きませんでした…申し訳ない、スパシーバ

ググってみたりもしましたが、怪しいリンクしか無かったので半分諦めていたところです

90 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 19:45:52.08 ID:KpwIIruK.net
これはSFPS4.01リリースの前兆現象なの?

ボクも先日Wiliミラーから念願のSFPS3.11+ちょんまげを手に入れました
ありがたいことです

91 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 20:06:58.43 ID:gLexNOnT.net
SP2の重力銃だけmodって誰か作ってたな
いろんなmodにマージさせて結構楽しかった記憶がある

92 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 20:49:23.70 ID:8NmPR/Ob.net
OGSE0.6.9.3は独自のバイナリでお届けするよって書いてあるけど、リークしたソース使ってんのかね
さすがにLostAlphaみたいに公式から認められるのはムリだろか。

93 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 00:01:49.56 ID:j7dqMLlg.net
SFPS3.11+ちょんまげパックが未だに俺のSoCの神MODだな
色々遊んでみたけど安定度がね・・・

まげさんは今頃どこで何してるのかなぁ

94 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:05:21.47 ID:mPHuVdIN.net
>>83
おかげさまで割れハウスと赤森のリスポンポイントににアノーマリー設置するお仕事が終わったよ。
これで心置きなくプリピャチまで遊びに行けるわ。

この作業だけで1000発近い弾薬と相当数のメディキットが消えたけどな

95 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 06:39:57.92 ID:s38utLib.net
>>78
おおっ!ゴチになりやす。

96 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 06:18:34.27 ID:2LMzgE24.net
LAのpatchまだー?
もう裸で正座つかれましたorz

97 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 06:25:50.25 ID:W4nOED4X.net
ここまで出す出す詐欺やられると本当に作業してるかも怪しくなるな

98 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 09:13:23.28 ID:wCUbHPPh.net
そもそもは2009年内に出すとか言ってたんだぞ
その頃目指していた完成と現在の物は間違いなく別物になっているだろうが、
そういう過程の中で(自分で設定した)締め切りを守らない事の罪悪感の様な物は完全に無くなっている
リリースしない事にもう慣れてるんだよ

99 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 11:51:28.04 ID:8NqsP5IX.net
MODに何言ってんだか
プレイ出来るだけでありがたい

100 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 12:13:44.92 ID:R//jPxW3.net
いつパッチリリースするって言わなければいいのにね
待つのは慣れてるんだからみんな気長に待つだろうに

101 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 12:30:01.58 ID:p8+Bo76p.net
会社なら一日中スタジオでチーム揃って開発出来るけど、MODチームだと住んでる所も年齢も職業もバラバラ、時差も全然違う訳だ
企業なら
リーダー「このバグ直したい」→プログラマ「おkいじるわ 出来次第送るね」→リーダー「データ受け取ったわthx」
で済むところが、
リーダー「このバグ直したい」→プログラマA「おkいじ…ゴメン本業忙しいから取り掛かれなくなってきた」→リーダー「そっかー んじゃプログラマBさんお願い」→
→リーダー「プログラマBさん返事しねえぞおい!プログラマAさんあとどんくらいかかるん」→プログラマA「引っ越しすることになった、当分ネットにも繋げん 申し訳ない」
って事も頻繁にある

貶してもどうにもならんよ

102 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 13:20:12.57 ID:g4IoGMcV.net
慈善活動みたいなもんだしね
文句よりも手伝ってあげたほうが向こうも喜ぶし自分も早くプレイできて一石二鳥だよ
俺も喜ぶから三鳥だな

103 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:33:34.33 ID:IJeKWQ8D.net
>>102
同意。バグの一個でも修正して向こうのフォーラムに投下するとかね
せめてあっちに詳細なバグの報告するとか
ここで言っても何も始まらない

104 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:04:07.67 ID:OhyWCXTY.net
おまいらが叩いたせいじゃないと思うが、LAはパッチも含め開発無期限停止だって。
(´・ω・`) ショボーン








・・・・というデジャブをみた

105 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:37:26.85 ID:igNL9NJT.net
ビックリしたじゃないか
しげると同じようにはならないで欲しいぞ

106 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:17:32.94 ID:KROalRYW.net
そういやしげるはどうなってんだろうね
公式見ると活動はしているようだけど

107 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:43:36.59 ID:zs37W4fo.net
歌舞伎と同じで先代の名を襲名して続けるというのもアリだと思うワン
建築で言うとサグラダ・ファミリアみたいな

108 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:50:09.02 ID:p8+Bo76p.net
>>104
何度も同じネタ使いまわさなくていいから(良心)

109 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:51:53.75 ID:0Bu4UMvs.net
そいつあぼ〜んになってる
このスレではあぼ〜んとか使ったこと無いから他でなにかやらかした奴だろうな

110 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:56:46.92 ID:g+ckjQjh.net
NGwordだろ

111 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:38:59.15 ID:BkRH+OfJ.net
しげる武器戻してまた出ないかな
αとの戦いが好きだった

112 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:44:44.32 ID:uS8q6nT+.net
初期装備で狩るのが一番楽しい

113 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 07:21:14.70 ID:4JJamizV.net
初期装備で狩られそうになるのが、だな

114 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 09:26:42.06 ID:VFEfTc6m.net
Miseryでスコーピオン握りしめて
草叢で震えるの楽しい

115 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 13:38:29.39 ID:tqO2rNwr.net
弾が安価でよく拾えるし、軽いし精度もいいしでスコーピオンもそこまで悪くないよね
ただやっぱり豆鉄砲だからVinterを主力にするまでの繋ぎだが

116 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 21:26:03.89 ID:NCNffYFp.net
LAのパッチは来週って言ってるな
5月にも同じこと聞いた気がするけど

117 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 21:42:50.52 ID:xbBiEqGK.net
正直な話、Dezodorさんは読みが甘い点があると思わなくもない
もっと期限を先にセットして、運が良ければそれより先に出してビックリさせたる!ぐらいのスタンスでいいと思うの

118 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 22:48:54.72 ID:+aKSZXFL.net
正直ModはIt's done when it's done.で良いと思う

119 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 22:55:45.63 ID:BAGwHkzt.net
つーかLAはまとめて出そうとしすぎ
とりあえずプリピャチ以降に高確率でCTDするのだけでもさっさと修正しとけば
あとはゆっくり待てって言われても誰も文句言わなかったはず
そんな肝心なの放置してるからますます印象も悪くなるし

120 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 05:23:48.77 ID:Fsb3UU1UK
パッチも待てないオコチャマ共の印象なんかどうでもいいってことさ
モッダーは作りたいから作ってるだけで、客商売する為に作ってる訳じゃ無いしな
むしろ、こっちがモッダーにご機嫌伺いしなきゃいけない立場なんだけどなw
「MODが作れない低能な私達にパッチを恵んでくだされ〜」ってねw

121 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 08:03:27.49 ID:SzkdRWPD.net
例のどっかのバカがリークした一件で
今までの労力に対価が支払われる見込みがほぼ消えたせいで
メンバーのモチベーションがだだ下がりなんだろうよ

122 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 11:40:38.70 ID:OMHGsZ/t.net
barの賭け試合で敵にグレネード投げつけたら上にいる観客が降ってきて吹いた
腕組んだまま逆立ちして頭が地面に突き刺さってるw

123 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 12:30:05.35 ID:CaoW6GGC.net
観客に撃てば死ぬか降ってくるかしたはず
関係無いけどプリボイmodでアリーナの賭け試合やったら最終戦で強制的に軍人を殺すことになるんだよな
軍人一人殺したら友好度下がるし困った

124 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 12:35:11.35 ID:lHJFvaS+.net
どうせ最後には proboi 自身が軍に始末されんだから、今のうち殺しとけ

125 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 12:38:23.83 ID:CaoW6GGC.net
え、プリボイ中尉ラストで殺されるっけ
毎度ラストまで行ってやった〜でエンディングよく見てないけどマジかよ

126 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:50:59.36 ID:Hekt/IGO.net
ドラムーチェ

127 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 18:39:39.60 ID:vKoC5Fyl.net
>>122
それはスクショ撮ってうpしないと

128 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 19:24:58.92 ID:3VQ5/1c2.net
>>127
撮り損ねたと思ってたらちゃんと撮れてたわ。戦闘中だったからあまりうまく撮れてないけど。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140708191846_000.jpg

129 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 20:09:26.70 ID:U1Qlzxyg.net
クソワロタw

130 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 20:14:59.65 ID:9AN0Bwit.net
観客って当てれるんだ・・・w

131 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 20:24:20.68 ID:JT9xU4vN.net
アリーナ中にBlowout警報出るともうね…

132 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 20:46:11.76 ID:RPWx0mNf.net
動きを読めといわれても一体どう予測すればいいんだ

133 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 20:49:19.20 ID:JT9xU4vN.net
えっ

134 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 23:34:17.09 ID:FnVsC9Cn.net
[どよめき]

135 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 23:44:25.89 ID:6jwzLRpE.net
>>128師匠みたいだな

136 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 23:53:17.22 ID:yIrggzmf.net
字幕がジワジワ来るな

137 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 00:07:01.38 ID:2bxTzlWU.net
シュール過ぎるw

138 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 00:42:13.25 ID:DKYTaUYx.net
たまにバグなのか変な姿勢で死ぬからな 
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty186154.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty186155.jpg
コルコバードのキリスト像かよ

139 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 17:05:17.51 ID:+NX819wq.net
>>128
見事なスーパー頭突き

140 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 10:10:26.46 ID:IJRDphDh.net
priboi楽しいな
犬のせいでなかなかbarに入れないよぅ

141 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 10:45:33.38 ID:IJq43tAP.net
初期装備なら犬は走って無視した方がいい

142 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 10:58:17.02 ID:WimxAq/s.net
>>138
映画でこんなのあったよな
エイリアーースってチャーリーシーンの叫びが脳裏に

143 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 11:13:19.41 ID:VbLOkVnk.net
Priboiの次期バージョンで追加マップのアナウンスに興奮した頃が懐かしい
当時は追加マップなんて夢物語だった

144 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 12:36:53.18 ID:IJq43tAP.net
Priboioverhaulだっけ
別の人が許可得て独自に改造したPriboiもあるよ

145 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:10:24.94 ID:w71iQr8k.net
遊びやすく改良・・・はされてないかw

146 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:08:49.21 ID:nCOZ3zz3.net
銃の威力のリバランスやテクスチャの刷新は面白いけどな
ただ持久力や荷物持てる数値を下げたのは困った

147 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:19:03.42 ID:achCRJNC.net
俺が代わりに持つよ

148 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:25:42.76 ID:WrYhF3Au.net
荷物なんて自分で弄れよ

149 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:28:32.48 ID:FyXO4wbP.net
LAの新パッチが出たらNPCのテクスチャでもいじるか どんなのつくろーかな

150 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:33:06.17 ID:m/beSw3O.net
Miseryのクラス制面白いからもっとクラス増えないかな
拳銃特化とか爆発物特化とか細かいのが増えると嬉しい

151 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:34:50.06 ID:achCRJNC.net
じゃあ俺はコックで

152 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:36:59.68 ID:NSxsruS6.net
もう最強出ちゃったじゃないの

153 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 00:19:25.28 ID:fjbVmOHO.net
最強コックとか例のチート野郎じゃないですか

154 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 00:21:22.00 ID:n6rvf5OY.net
某最強コックなら武器要らないな
素手かナイフでモノリス兵を薙ぎ倒す

155 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 00:24:27.36 ID:RgA/SGg3.net
投げナイフは欲しいな

156 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 01:53:01.07 ID:Gf3wNsCN.net
爆発物は充分過ぎるくらい強力じゃね?
折角あるバールやスコップでぶん殴りたいわ

157 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 10:44:17.32 ID:iTdS33grE
ダンボールと麻酔銃

158 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:00:42.54 ID:CPaLrr4k.net
無口な最凶の科学者が主人公か(ぇ

159 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:12:16.38 ID:aB2k787v.net
スペツナズしたいよね

160 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 22:36:54.63 ID:3S1d9OQd.net
おっと、LostAlphaのパッチ来たな。ニュースも抜きで、本当にパッチしか来てないけど。

161 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 23:24:00.09 ID:fdeSeHWI.net
また冗談かと思ったらほんとに来てた
637MB・・・
どんだけ修正と変更入ったんだ

162 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 23:29:11.94 ID:q58oCB4I.net
これで完璧になってくれるといいな

163 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 23:39:43.81 ID:j4lm+cX1.net
日本語IMEの起動バグはそのままだな

まぁ普通に動くからどちらでもいいけど

164 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 02:19:54.22 ID:jdCU74Yg.net
shockerにアイアンサイトと光学サイト切り替えられる銃があるけど、どうやって切り替えるん?

165 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 11:21:22.13 ID:IeQxtmpr.net
理力で

166 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 12:57:02.22 ID:jdCU74Yg.net
いや真面目な話なんだけど。

167 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 14:02:25.43 ID:gfDN3M5K.net
マウスホイールクリックで切り替えだったかな? あんま使い心地は良くなかったが

てかLA日本語訳せこせこやってたんだけど、stable_dialog_manager.xmlのムダ話多すぎぃ…

168 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 15:12:24.96 ID:PCDucRZn.net
stable_dialog_manager.xmlやnews系を訳さず放って置くと、面白さが半減する不思議。

169 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:02:01.42 ID:jdCU74Yg.net
>>167
ありがとう。やってみる。

170 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:23:53.00 ID:LtKyMAim.net
理力でっていうからFかと思ったわ

171 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 19:18:28.84 ID:nHblgn64.net
フォースと共にあらんことを

172 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 23:30:43.68 ID:ffoK6rzG.net
ついにパッチ来たのか

とりあえず入れてみよう

173 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 00:05:48.47 ID:1DBlPYM5.net
うちのあヴぁすとちゃんがトロイだっつーからとっくにアンインスコしたわー

174 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 10:32:03.66 ID:G8SNZ6Ty.net
avastいつもの誤検出乙

175 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 10:37:15.96 ID:yAcU/+vw.net
Miseryって2.1βから2.1.1パッチ当てちゃ駄目なんかな
ミュータントを剥ごうとしたら落ちるのはいいとして
SEVAスーツを着ようとしても落ちるからクリアできねぇ

Miseryの安定動作のためにAMDファンながらCoreとゲフォに入れ替えたのに
俺の環境で落ちるのはハードのせいじゃなかったのか
CoDやBFはド安定だしなぁ

176 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 10:56:04.97 ID:G8SNZ6Ty.net
>>175
betaからなら2.1.1のアップデートってヤツ使わなきゃダメなはず
もしくは2.1.1丸ごとクリーンインスコしちゃえばいい
それとbetaとのセーブデータ互換性はなかったと思う

177 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 11:55:59.49 ID:kM1gEfdd.net
2.11はカクつき以外は割りと安定してる

178 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 13:56:03.13 ID:3Ss0Ub8i.net
しげる2.2で、swampの地雷探知機がみつからねー('A`)
マーカーの場所にある、いかにも怪しそうな貨車の中も鶏があるだけだし…
どこにあんの、これ。

179 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 14:04:24.47 ID:UIqL7Cge.net
洞窟の中

180 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 14:28:12.33 ID:3Ss0Ub8i.net
>>179
ありがとー。洞窟全然気が付かなかった('A`)

181 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 20:05:20.13 ID:swWOmO1G.net
LAの最新パッチやっときたな。
ハルさんの機械翻訳で今のところ問題なし。あと関係ないけど、この前図書館で借りた筒井康隆の驚愕の曠野がロシアの原作よりスタルカーっぽくて面白かった。他にstalkerっぽい小説ないかな?

182 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 21:34:03.44 ID:ovsWySbn.net
>>176
パッチ変えても落ちるんで2.1.1を丸ごと落として
クリーンインスコしたら、新規でプレイする限りミュータント剥ぎはOKだったよ

Tremorの事件で頻繁に起きてた死体消失もないし
やたら遠くから撃ちあいしてたのも直ってるし、今度こそ安心してクリアできるかな

183 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 22:07:46.50 ID:ojH7T+C9.net
Miseryのスクリプト読み込みでのカクカク少しは減った?
仕様上仕方がない部分もあるけど他のmodと比べてあまりに頻繁で緊張感が途切れるんだ

184 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 22:19:18.70 ID:kM1gEfdd.net
Miseryダークモードでやってるんだが面白いな

まさか全裸にナイフ一本で
ゾンビ小屋に放り込まれるとは思わなかったぜ

185 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 23:11:50.77 ID:2qKa6eXi.net
すまん今更すぎる質問だろうけど
LAの最新パッチって前Verのセーブデータとの互換性無し?
Newgameじゃないと動かん

186 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 23:13:11.45 ID:cXVnTnYg.net
無し

187 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 23:15:40.20 ID:8KGIIS3Z.net
>>185 MODDBに載ってるぜよ
Due to the changes in storyline and engine, it's required to start a new game after you installed this update.
ストーリーラインとエンジンへの変更により、このアップデートの導入後はニューゲームが必須となります。
Your previous saves will not work.
以前のセーブデータは機能しません。

188 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 00:56:38.69 ID:IvXr2fxB.net
新パッチ当ててからdarkscapeの炭鉱に行くとこまで進めたら
いつも通り気絶させられて何故かそのままゲームオーバー

同じ症状出てる人居たら助けて・・・

189 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 01:09:58.44 ID:kZvuHKHw.net
パッチ当てる前でも同じ現象起きてたけどkitで回復したり重量減らしたりとかで直ったことがあったので参考までに

190 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 09:57:44.63 ID:Q8i4huyK.net
石棺タスク完了後、強制ムービー演出の間に喉渇いて飲めなくてそのまま死んだけど
その手の死亡原因とは違うの?
放射線被爆しまくりngとかさ

191 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 11:24:33.60 ID:JRX18Z0p.net
>>186
>>187

まじか情報提供サンクス
ひええまたX18へ行くのか

192 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 16:41:39.56 ID:o0JgYE+f.net
>>183
けっこう改善されたと思う

>>184
ダークモード良いよね
アーマー高くて買えないから裸のままボロボロのl85で廃棄物処理場のmercを殲滅
こういうのが楽しい

193 :sage:2014/07/14(月) 17:48:30.66 ID:2KCYeBsSy
misery2.1で金策に困ってる身としてダークモードをやれるのがうらやましい

194 :181:2014/07/14(月) 18:54:12.94 ID:IvXr2fxB.net
色々弄ったりしてからメッセージログ読んでようやく解決

cordonでsinを殺してるとクエストラインが変更されるみたい

195 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 19:40:51.65 ID:FZKfa+aJ.net
あれ?LAニューパッチのインストーラってgamedata削除してる?
コピーや自作スクリプト入れたバックアップgamedataは残っているんだけどオリジナルがなくなってる
自分で間違ってデリートしたのかな?

196 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 20:36:49.85 ID:q9W88iOg.net
オイルサーディン丼を食いながらpriboiやる!

197 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 21:05:08.33 ID:kZvuHKHw.net
>>195
俺の場合appdataとgamedataが消えたわ
だから上書きじゃなくて別のところにインスコしてそれから手動で上書きしたんだけどcreating new gameから進まなくて困ってるところ

198 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 21:11:30.07 ID:IvXr2fxB.net
前のgamedataとは互換性がないから弄りたいならアンパックしてって話だったはず

199 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 21:20:47.73 ID:kZvuHKHw.net
こうして無知を晒していく俺であった

200 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 22:21:39.93 ID:NS9N1pu5.net
>>192
全裸だとどこまででも走れて笑う

一見マゾすぎだろって思っても
工夫次第で何とでもなるバランスが素晴らしいね

201 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 22:45:15.30 ID:yBj3bszCl
先日socを購入してSFPSを導入しようと>>88 のミラーサイトからver3.30を落としてみたけど、
gamedata内にセッティングツールが入ってなかったです。
3.11も落としたけどやはり入ってない・・・。
調べてみたけど分からなかったです。SFPSやりたい・・・助けてください。

202 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 22:49:59.34 ID:CyH++2OK.net
>>195
うん、削除しちゃうからmod入れてるならバックアップしてねってreadmeに書いてある。

203 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 23:30:44.67 ID:FZKfa+aJ.net
みんなありがと、そうか操作ミスじゃなく普通に削除されたのか
自作分はバックアップ取っておいたから新規gamedataディレクトリ以下を新たに作って追加できたから良かったけどへたしたら全部消えちゃったのか
>>197appdataには最初からデータ用HDDに設定ディレクトリを変更してたから消えなくて助かった、あれも消えると結構面倒だよね

204 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 02:28:03.26 ID:XmFkY+FZ.net
>>196
サルディナなんとかみたいな魚の缶詰出てきたよな
あれはどれだけ空腹でも一個で満腹になるからオススメ 大量の缶詰持たなくていいから重量対策にもなる

205 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 07:12:30.74 ID:YwquNV67o
>>86
『ついさっきSFPSの存在を知ったんですが〜』『随分前にsocを〜』
>>201
『先日socを購入して〜』『SFPSやりたい・・・助けて下さい』

SFPSについて質問する奴って、身の上話するのが好きだよな
質問ってのは、もっとシンプルにしないと不自然だぜ?
ステマの文章ってのは装飾過多ですぐに分かる

206 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 15:40:06.33 ID:MDThl91C.net
LAパッチ当ててからstash調べられなくなってしまった
銃とかならまだしもスタミナ回復のアーティファクト取れないのは流石に痛い

207 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 20:38:39.73 ID:DXPQcvh8.net
前スレでJack消失バグに見舞われてた者だけど
2.1まっさらなから2.1.1にインスコしなおして
ゲーム開始後即ヤノフに向かったけどダメだった

なるべくチート的な行為はしたくない
誰かお助けを

208 :sage:2014/07/15(火) 21:31:51.52 ID:m9bqK99k5
うーん、あそこら辺通りすがりのstalkerがちょっかいかけたりするからそれで外に出てしまうのかな?
自分も昨日から2.11やってるけどjackはいつもの場所にいて金返せたし、変に思ったのは入り口にいるbanditが勝手に動きまわってたことぐらいかな
めんどくさいかもしれないけどもういっかいダウンロードからしなおしてみたらどうでしょうか

209 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 21:33:12.76 ID:m9bqK99k5
名前欄にsage入れ続けてしまった
すみません

210 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 21:27:17.44 ID:ybhbz9yy.net
>>207
即Yanovとか焦りすぎなんでないの?
もしくはフラグ立てる前にセーブして何度かトライしてみるとか

211 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 22:42:06.27 ID:ru9DS/qe.net
>>207
前前スレでは?

うちの環境ではプレイ開始から一週間後に出向いても
のんびり椅子に座ってたけどなあ

212 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:35:17.63 ID:T/V216LL.net
LAでForestに行くタスク持ってるNPCってどこかにいるのかな?
Yantarの北にあるConstruction SiteへはChernobylにいるFreedomからサブタスク貰えたんだが

213 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 09:22:21.04 ID:PEGkTE5cu
SP2で倒した敵兵の死体がレーダーに映らないのってデフォ?

214 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 13:16:54.35 ID:xmeGHzXF.net
ダークモードなんてあるんだ
miseryやろうやろうと思ってまだやってなかったけどちょっくらやってみよう

215 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 15:46:06.34 ID:apIbt5rX.net
2.1は日本語化待ちしてる

216 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 17:31:00.82 ID:Jo3PWzhm.net
shoker weapon mod2.1をインストールするとき文字化けしていて困っています
どなたか直す方法知っている方いませんか?

217 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 18:14:34.05 ID:jcyl494Sx
Miseryの調理要素でまさかガスボンベ使い切ったら売れるなんて最初の固形燃料は罠だわ

218 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 18:13:01.50 ID:sbtDTLsz.net
キリル文字OSでも入れればぁ

219 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 19:27:05.58 ID:jF26sDG6.net
文字化けはエンコードが統一されてないと起きる。

220 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 19:35:11.03 ID:3J5AQUUC.net
>>211
前々スレか

そもそもJackなんて人いませんよ状態
金を返しに来た→椅子に誰も座ってない
Sdを50ぐらいにしたり色々やったけど結局解決不可

ここまでくるとパソのせいにしたくなるわ

221 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 20:42:02.05 ID:gTR3BLAV.net
ウォッカ持っていったのにpriboiの司令官行方不明だわ。死体もないしどこ行ったんだ

222 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:01:04.12 ID:7+KcmH/C.net
>>221
Red Forestのアンテナ近くでカッコイイ銃の構え方してるよ

223 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:11:59.20 ID:gTR3BLAV.net
>>222
まじか。記憶にないな。探してくる!

224 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:14:08.22 ID:+rUDYfuc.net
>>221
もしかしたら消えたのかも あのおっさんたまに勝手にどっか行くよ
前は割れハウスまで遠征して単独でフリーダム基地に入ってた
当然総攻撃受けてたけど、不死身属性だから死ねないのか叫びながら走り回ってたのは笑った

225 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:03:20.65 ID:jF26sDG6.net
NPCが行方不明になったことなんてないよ。
どんな環境でやってんだ。

226 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:05:21.49 ID:gTR3BLAV.net
環境?w

227 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:14:13.71 ID:jF26sDG6.net
そうだよ、部屋の環境だよ。

228 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:19:05.95 ID:7+KcmH/C.net
自分の部屋を掃除したらNimbleが生き返る可能性が微レ存…?

229 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:24:28.67 ID:gTR3BLAV.net
つまんね

230 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:57:30.04 ID:uNXboV/8.net
>>225
ZONE

231 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 06:30:17.38 ID:NA3gmpe4J
ZONEなら仕方無い

232 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 15:32:36.49 ID:nOkrp0xw.net
ぬああインスコし直しても最初から初めてもstashとれねえ
他に愚痴ってる人いないし俺だけなのかなー本体から落としなおすしかないか……

233 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 15:56:34.22 ID:nOkrp0xw.net
次からは最新パッチだけを当てるとかしないようにしますのでスレ汚し許してください

234 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 15:58:54.76 ID:XZ4u7czP.net
LAの日本語化楽しみです

235 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 16:48:47.84 ID:nOkrp0xw.net
と思ったらまたstash開けなくなったので調べたところ
Agropromで最初に手に入れたstash情報より後のstashは開けないことが分かった
他のエリアは分からない

236 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 18:26:22.79 ID:qs6/7Hvp.net
LAにパッチ当てたらerror handler is invokedとやらが出て起動すら出来んわ・・・
毎回毎回勘弁してくれ

237 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 18:56:10.67 ID:Xk9qzaW8.net
しつこくてすまんけど
Jackに限らず何かのキャラ消失しちまったって人いない?
もしかしたらそれで解決できるかもしれん

238 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 21:41:53.35 ID:7dLquI8E.net
>>232
みんな日本語化待ちで温めてるんじゃね?

239 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:53:19.18 ID:rmeQ2GQRu
>>237
推測なんだけどフィールド表示が広すぎるせいで意図せぬ場所にキャラがロードされてるとかかもしれない
miseryのデフォルトはバニラの2倍の300で、PC環境によっては読み込みとかでキャラが普通いる場所から
少し離れた場所に出現しちゃって地表に埋まってる状態かも
まぁてっとりばやく2.1と2.11アップグレードをダウンロードしなすのがいいと思う

240 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:55:45.01 ID:rmeQ2GQRu
最初の設定で表示は150にしてインストールしなおしてもダメな場合ね

241 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:43:18.33 ID:6eKYjSdC.net
>>237
Grouseさんが手術台から居なくなるなあ
タスク自体に問題はないから気にしないけど

ちなMisery2.11

242 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 23:48:10.55 ID:2xBs3pKmx
>>237
今までのスレ辿ってもキャラ消失バグに対する解決策ってあんま見たことない気がする
バグって言ったけど正確にはA-Lifeが頑張りすぎなだけな気がするけどね

243 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 00:32:00.49 ID:eAMirqp+.net
パッチ後のLostAlphaは全然晴れ間がないな。以前はゲームを通して晴れしかなかった位なのに、なんでこんな極端に調整するかね。

244 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 00:41:03.75 ID:k+0Oq5W9.net
>>222
>>224
赤森行ったけどミリタリーの死体しかなかったわ。ウォッカ探しに行ったのかもしれん。

245 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 01:47:00.26 ID:/C5JJFqq.net
そもそもあの司令官赤森なんかに行ったかな
あそこはモノリス討伐のスペツナズしかいなかった記憶

246 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 07:26:20.21 ID:Fvr+xX1BN
>>243
向こうの人たちって、やたら暗くするよな
装備MODの参考スクリーンショットなのに、暗すぎてディティールが分からねー
と思った事が何度もある
ちなみに俺のモニタ、ちゃんとキャリブレーション済み

247 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 08:03:44.31 ID:TzvdSzXc.net
赤森のレーダーの北東だった記憶が
Sp2だとスーパーさっちゃんと闘うとこ

248 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 09:51:42.45 ID:psKZF76H1
>>243
快晴なんすけど・・・・

249 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 10:46:36.60 ID:q/0F0Kxr.net
>>241
そうか
Jack死亡説の線でなんかやってみるわ

250 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 14:38:32.77 ID:nCRfycDY5
しげるEnotやってるんだけどさ、長い目でみたらDutyとFreedmどっちに肩入れしたほうがお得なのかな?
自分とにかく収集癖(貧乏性?)みたいなのがあってプレイスタイルは武器4〜5個もって探索するタイプなんだけど・・・

251 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 19:08:18.40 ID:mvgk/5626
Lost Alpha、前にプレイしたときは赤森のPripyatへ続く三叉路で無線音声が聞こえると確定で落ちたんだよな
当時はめっちゃジャンプ力高くしてイベント発生地点回避しながら進んだんだけどパッチで直ってるだろうか

252 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 02:28:24.14 ID:AyMOF8MA.net
LAのBar入り口のドア直ってんのかな。
NPC引っかかるしポルターガイストみたいに震えるし、無くせばいいのにな

253 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 08:06:39.95 ID:lne6tUv0.net
遅ればせながらLost Alphaをインストールしたものの、起動しなかった。

Mod DBからLost Alphaの分割ファイルをすべてダウンロード。
part1を解凍し、setupでインストール。
part2を7-Zipで解凍してみると1GBくらい解凍したところでCRCエラーのログ。
ファイルが壊れているのかと思い、再度ダウンロード。もう一度やってみたが同じ結果に。
もしやと思い、LAのフォルダの容量確認。13.4GBだった。(たった13.4GBを2GBまで圧縮できるなんてスゲー、と一人冗談を心の中で呟く)
じゃあ、起動してみるかとデスクトップのショートカットから起動。
「XR_3DA.exe は有効な Win32 アプリケーションではありません。」

あれ・・・、VC++のランタイム(公式から落とした日本語版)をインストールしてるのにな・・・。
以前に32bitの環境ではランタイムのDLLを削除しろとあったので、それをやってみたがダメだった。
英語版のランタイムじゃないと動かないのかな・・・?微妙にバージョンが違うとか?
OpenALだけはLAのインストーラで入れて、他は公式から落として入れた。(バージョンアップしてるわけでもなかったが)

254 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 08:10:45.83 ID:UOzn9+tq.net
まさかとは思うけど
既定の言語をJP→ENに変更してそれ?

255 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 08:14:24.75 ID:N/H/7P9b.net
余計なストーリーとかいらないから客観的な事実だけ書けよ

256 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 08:21:50.51 ID:lne6tUv0.net
>>254
規定の言語ってのはコンパネの地域と言語のオプションのことか?
それならJPのままだ。それで問題がおきるのは7だけじゃないのか・・・。
>>255
すまない、だが客観的な事実と言っても相手がPCだからな・・・。

257 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 09:24:34.06 ID:Iz0049tu.net
part2を解凍とか何やってんの part1実行で全部解凍されてるだけだって

258 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 15:31:51.53 ID:jTANbn90.net
>>253
Torrentを使え、それで何もかも解決だ

259 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 15:49:50.44 ID:Kh8bXhjM.net
折角ダウンロードしたなら、WinRARお試し版でおk

260 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 16:36:57.40 ID:8ZkdUYxU.net
なんで自動でスコスコ入れてくれる物をわざわざ手動で

261 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 17:29:32.05 ID:UH4+AWp7.net
日本語ローダーで日本語化したセーブデータをロードするとエラーで落ちてしまいます。
現在1.06を1.04にグレードダウンしてやってるのですが、グレードダウンがうまくいってないので落ちてしまうのでしょうか?

262 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 17:38:42.86 ID:4q8r+fFa.net
思い浮かぶ原因があるならまずそこを自分で試してなんとかしろよ
バニラのプレイならパッチいじる必要も無いから、分からないなら変な事するな

263 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 17:42:37.72 ID:UH4+AWp7.net
>>262
いじる必要は無かったんですね!
ありがとうございます!色々やってみます

264 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 17:45:54.00 ID:K0SQ+uMO.net
頭おかしすぎワロタ

265 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 23:16:32.44 ID:5Cy5WOyY.net
たった13.4GBを2GBまで圧縮できるなんてスゲー、と一人冗談を心の中で呟く

266 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 21:34:50.24 ID:B02kXenY.net
なーに、THcompに比べればまだまだ

267 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:14:24.87 ID:uAxHn0AB.net
swampsでドクに会った後テクスチャロードで止まって読み込まない。
イカレ狂信者から奪ったGP36捨てて最初からやるか・・・。

268 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 10:25:15.46 ID:ggrwd5vq.net
日本語化Wikiのstable_stalker_network.xmlの内容を見たが、ありゃ酷いな・・・。
外人のジョークの感覚が下品すぎるぜ、まったく。

269 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 10:55:42.12 ID:9T37iZXx.net
>>267
gamedata.dbcからgamedata\textures\prop\prop_pult5.aviを取り出して生のままで置いておけばいいみたい。
解凍はこれ使うといい。
http://www.moddb.com/mods/old-good-stalker-evolution/downloads/stalker-game-archives-unpacker
次回のパッチで改善するらしいけど、とっとと出して欲しいね。

270 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:23:35.92 ID:U0OS63TW.net
>>268
ああいうのは訳すの楽しいんだけど、日本語でどう表現したらいいのかすっげえ悩む
普通の文章以上にセンスが要ると思う(自分にセンスがあるとは言っていない)

271 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 22:19:49.50 ID:1JPR3WaK.net
そういうの上手く訳されてるの見ると関心する

272 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 22:52:02.72 ID:j2hU3TsK.net
和訳は難しいよな 英以上に日本語力が無いからどうも苦手
昔なんか訳してる時ラテン語由来のわけ分からん言い回しが出て来て焦った記憶がある

273 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 23:06:46.80 ID:EoqeAO1D.net
アイルランドのポークパイ野朗

274 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 23:20:26.97 ID:f614GDyF.net
半年ぶりくらい(?)にsteamをオンラインモードで起動したら
CSとCoPにアップデートきてるんだけど、これ当てちゃって
MOD類は大丈夫かな?
LA終わった今、次CoPのシゲル2.1ってのをやろうと思ってるんだけど

275 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 23:29:00.59 ID:GnXCjotF.net
GameSpyのうpだてだろうけど
オンラインやらないなら当てなくてもいいんじゃね

276 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 00:09:16.90 ID:bqxE2cM4.net
>>275
dd
なら現状維持で行こう

277 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 00:32:32.44 ID:8luPRogj.net
オンラインやらないならあてなくてもいいけど、オンラインの接続先変えてるだけだと思うからMOD互換性もあるはず
そもそもオンラインパッチはあててもゲームのバージョンも上がらない

278 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 01:38:37.50 ID:vhrv2fsD.net
ウラー

279 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 01:58:08.99 ID:Y9DbgkBC.net
priboiでアノーマリー大量設置したら、militaryが引っかかってレッスンの時間になっちまったよ。
修羅の道を行くわ。

280 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 02:08:10.32 ID:vhrv2fsD.net
priboiで焚き火を囲んでる集団のど真ん中にアノマリー設置やっちゃうよね

281 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 02:09:54.27 ID:Y9DbgkBC.net
やるね。赤森の入り口でmilitaryが弾けてたよw
まあいいさ。アノーマリーの設置箇所がZONE全域に及ぶだけの話さ。

282 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 02:20:33.33 ID:UtSTD9sD.net
後の黒い鳥である。

283 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 02:22:18.51 ID:vhrv2fsD.net
vortex地獄がええやろな

284 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 02:40:28.95 ID:3SteZX6Z.net
レッスンの時間になるとバンディットとフリーダム以外の全派閥と敵対するしな 大変な旅になる

285 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 02:44:51.78 ID:Y9DbgkBC.net
>>284
え、フリーダム味方になるのか。まずいなー割れハウスは設置済みだからまずいなーw

286 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 03:21:47.72 ID:3SteZX6Z.net
>>285
わろた なんという八方塞がり
ちなみに所属も軍からbanditになって何故かフリーダムとも友好化したぜたしか
友好化したら基地内歩けてリーダーやまーくんとも話せるけど会話進むと当然CTDする

287 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 03:29:17.41 ID:Y9DbgkBC.net
大丈夫だ。基地なんか序盤で制圧して内部はアノーマリー地獄だ!
でもありがとう。希望が見えたわ。二周目はbanditプレイにする。

288 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 06:57:23.57 ID:rnMZsJ5F6
LAでアノーマリー探知機の改良版を装備すると
雑音みたいな音のする場所があるんですけど、これが何かわかる方います?

音の激しい箇所に行くと光がまとわりついてくるが、
何をすればいいのかわけわかめ。

289 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 11:13:14.29 ID:ytYKHBnB.net
どうでもいいかもしれないけど

AMKteam のホームページにある
cop weapon pack final Modがしげる2.2に対応してるパッチがあって遊べる件

2.2の日本語化をそのまま使ってるけどプレイに支障は今のところ無い

290 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 12:41:04.18 ID:CFkfJB1d.net
なんという朗報

291 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 15:02:45.83 ID:nwGDeWjO.net
うちのXPでは何度やってもLost Alpha起動せず。
IMEの言語を英語にしてもだ。
どうしろっていうんだ・・・。

292 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 16:53:14.40 ID:Y6jAUeoD.net
きっと原因特定できるようになってからやれってことだろう

293 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 17:26:15.70 ID:76DOeuiP.net
>>291
俺は有志のパッチで起動出来たから、公式のパッチは何も入れてない
公式(初回)のパッチで直ってないって報告があったからな
他が修正されてても、起動自体が出来なくなるんじゃ害悪でしかない

294 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 18:15:01.31 ID:80ZP9j/u.net
Lost Alphaやろうとしたけどマウスポインタが反応しなくて
原因調べてたらどうでもよくなってやってないw

295 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 18:39:46.28 ID:WxkE1Z51.net
LAは出来は良いんだうけどここまでプレイに支障をきたす仕様なのは困るな。
あれこれしなきゃ起動できん、バグる、パッチ入れたら○○で不具合とかさ

296 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 18:56:52.29 ID:n/Z0Ivim.net
LAが完全版になるまで他のMODでも漁ればよいのだ!

297 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 19:11:30.56 ID:dxVSNnC2.net
うちの7(64bit)は何にもしなくてもLA普通に動くけどな

298 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 20:16:17.29 ID:UOzIpklA.net
レベル内に配置してあるオブジェクトの位置を
初期状態に戻すコンソールコマンドとかって無いのかな?
怪力NPCがドラム缶やらベッドやらをどんどん押すせいで
通行困難になってる場所がいくつも出来て困る。

299 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:02:20.47 ID:0v58WWFV.net
lost alpha のドクに会ってから頭抱えてロードする所で落ちる
エラーメッセージには
Expression : fatal error
Function : CTexture::Load
File : ..\xrRender\SH_Texture.cpp
Line : 216
Description : <no expression>
Arguments : Can't open video stream

とあり、ビデオコーデックを入れなおしたり新しいのにしても結果は変わらず

なぜだー

300 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:21:19.25 ID:dxVSNnC2.net
>>299

>>269に解決策上がってるって

301 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:36:55.27 ID:lo97vPVW.net
今更ながらROSやっいるんだけど、X18最下部のデスクローって不死?500発くらい撃ち込んでも元気に走り回りやがって

302 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 22:05:57.09 ID:0v58WWFV.net
>>300
ありがとう
書いてあるとおりやっても変わらなかったよ
色々しらべてみるわー

303 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 22:56:45.24 ID:eTKmM62G.net
LAの最後の研究所は地味だなw

304 :276:2014/07/22(火) 23:13:39.50 ID:0v58WWFV.net
ありがとうー
ドクの所で止まるの解決した

やりかた
@\S.T.A.L.K.E.R. - Lost Alpha フォルダにgamedataという名前のフォルダを作る 
A>>269にあるアンパッカーで同フォルダ内のgamedata.db0から.dbcまでのファイル(13個)を全てさっき作ったフォルダ内にアンパック
Bアンパックした元ファイル13個を全て別の場所に移す 消してもいいが、バックアップとっといたほうがいいよ
Cgamedata/textures/prop内のprop_pult5.aviを 削 除
Dグットハンティングスタルカァ

この手順を踏んでlostalphaが起動できなかった場合
A,gamedataファイルを全てアンパックできていない
B.gamedataという名前のフォルダのフォントが正しくない
Cコーデックが入っていない
があるので、それぞれ修正してみて

305 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 08:00:15.19 ID:HeE0Uygn.net
>>289
STCoP Weapon Pack であってる?

306 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 09:55:47.21 ID:audtCjib.net
>>301
火炎放射器かAA-12辺りがあれば楽に倒せるよ

307 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 10:15:46.16 ID:V7mnzsO0.net
うん

そのページを日本語化すると、本体のfinalバージョンとミニFix
ちょっと離れた場所に2.2対応パッチがある



銃の威力が一律で、使用する弾によって強さが決まる

スキルブックは意味なし

置き換えのモデリングじゃない新規の銃は売れないからジャンクBOX行き

とかある

308 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 10:32:56.84 ID:HeE0Uygn.net
>>307
STCoP Weapon Pack !Final!.7z
STCoP Weapon Pack Fix 0.4.7z
STCoP WP SGM 2.2 Adaptation.7z

これでオッケーって感じかな?一応導入して日本語化で上書き動作も確認した
けど銃のアタッチメントを一気に外してくれるであろうアイテム(Enotにもあった)とかは当然ながら表記すら出ないね

309 :278:2014/07/23(水) 20:27:43.61 ID:tsWoKPx9.net
>>306
ありがとうです
やってみます

310 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:43:59.50 ID:S57edq2Q.net
lost alphaやってて、uaz気に入ったから、
実車買っちゃったwwww

311 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 02:32:00.72 ID:VbbMSiXe.net
shokerでアーマーがまともに運用できるようになるのはいつの日か
アプデしようとする度に消えるなや

312 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 03:43:15.17 ID:RUUwNKPM.net
COPで右クリして銃構えてる時に動くと発生する振れはどっか弄れば削除できる?

313 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 06:50:40.93 ID:7rf0DbHE.net
>>310
うっは やっちゃったね。
よかったら写真か動画あげてよ

314 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 08:05:33.54 ID:7c6SCJN0.net
XPでLost Alpha起動できないって言ってた者だけど
誰かが書いていた通りにパッチを当てたら、起動はするようになったんだけど、エラーが出る。

Initializing File System...

FATAL ERROR

[error]Expression : assertion failed
[error]Function : CLocatorAPI::ProcessArchive
[error]File : LocatorAPI.cpp
[error]Line : 337
[error]Description : hdr


stack trace:

001B:006887AB xrCore.dll, CLocatorAPI::ProcessArchive()
001B:00688477 xrCore.dll, CLocatorAPI::ProcessOne()
001B:0068826B xrCore.dll, CLocatorAPI::Recurse()
001B:00686ADF xrCore.dll, CLocatorAPI::append_path()
001B:00689597 xrCore.dll, CLocatorAPI::_initialize()
001B:006818D0 xrCore.dll, xrCore::_initialize()

これはアーカイブが展開できないという意味なのか・・・?

315 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 08:31:07.87 ID:7c6SCJN0.net
うーむ、gamedataフォルダ作ってそこに全部アンパックすればいいのか・・・。

316 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 09:34:31.23 ID:7c6SCJN0.net
>>269のアンパッカーで展開してみると
何故だか分からんが、gamedata.db9が展開できなかった。
そして、gamedata.dbaが存在しなかった・・・。

ここまでやってタイトル画面すら表示されないLost Alpha、恐るべし。

317 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 10:04:03.26 ID:7c6SCJN0.net
gamedataフォルダにアーカイブ再配置したら先に進めた。
fsgame.ltxがないと怒られたけど。
で、空のfsgame.ltxを作成して起動したらルートフォルダのパスが存在しないと・・・。
空のファイルだから当然といえば当然だけど、足りない部分くらい補ってくれよ。
というか、インストール時点で作成してくれよな・・・。

318 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 10:28:01.26 ID:7c6SCJN0.net
Shadow of Chernobylからfsgame.ltxをコピーして、$app_data_root$を手直ししたけどだめだ。
>>314と同じエラーが出る。今度はXray EngineのBugTrapでだけど。

以上、チラ裏スマンカッタ。

319 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 12:44:03.04 ID:Al67BBt2.net
うちのwin7 64だと、LA起動時3GB以上メモリ使用してるから、32bitだときついのかも
間違っていたらスマン

320 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 14:12:58.19 ID:xGo5jpF/.net
https://www.youtube.com/watch?v=T1-95Y9Sy1g
Frozen Zoneの新しい動画出てる。新規のオブジェクトやキャラクター制作の実力が他のMODとは
比べ物にならない程高いってのは分かるんだが、なんか旧技術でMetro作ってみましたみたいな
勿体なさが感じられるな。

321 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 17:20:32.94 ID:bm5qok0a9
確かに、それにエンジンが足引っ張んないか心配。カクツキとかも
まあ、ここまで作っておいて改良してないって事も無いだろうけどさ。




・・・・してるよね?

322 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 17:37:34.21 ID:n6GuCAzG.net
エンジンがネックになっているね。

323 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:01:15.12 ID:VeL1P+Ib.net
ソースコードも無い、まともなマニュアルも無いで何やるにも手探りでバカみたいに時間がかかる
しかも出来上がっても旧世代の仕上がり
なのに何でこんなにも入れ込んでしまうのか。自分も含めて。
Zoneには特別な魔力があるよ

324 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 23:07:36.99 ID:uCcsSREn.net
普通に考えたらこれほどMODer向けじゃない物も無いな
やはり魔力のなせる業なのか・・・

325 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 23:09:30.45 ID:3Mt7BLl1.net
未だにSoCでシコシコMOD作ってるガイジンは何なのぉ・・・
CoPでやれ

326 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 23:42:22.13 ID:w7ALu+maM
cop sgm2.2EnotEditionでツールキットをトレーダーに売らせたくて
色々調べて見たんだが、該当する項目がなかったりでいまいちわかんね...
誰かポマギーチェ...

って新スレあるのに知らずに前スレに書いてたんだ...(´・ω・`)ポマギー

327 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 00:18:35.29 ID:zae9UzXK.net
ずっと前から気になってるんだが、CoPでプレイヤーが移動するときに、数秒置きくらいのタイミングで
一瞬だけ視界がブレる現象起きないか? 俺これが嫌で主にSoCの方で遊ぶくらいなんだが、誰も言及しないのが不思議で。
ヘッドボブ完全に切ると発生しなくなるから、グラフィックスの方の問題じゃあなさそうってことまでは解ってるんだが…

328 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 00:39:28.38 ID:a7psbdO6.net
>>325
Frozen ZoneはCoPだよね?フォーラムページに1602って表記があったんで(CoPのバージョン)

>>327
垂直同期が悪さしてるとかかな?

329 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 00:59:56.35 ID:zae9UzXK.net
>>328
カード側とゲーム側両方でオフにしても駄目だね… このゲーム垂直同期の扱いがなんか怪しい気はするけど。
てかみんなの環境だとブレないんかな。横移動するときにはっきりと分かるんだが。

330 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 01:13:33.08 ID:a7psbdO6.net
>>329
うーん俺はぶれないな。最近update来たんだけど、それで垂直同期がようやくちゃんと効くようになったんだよ
なのでアプデ(現在MODに影響を与えるって報告はない、心配ならバックアップも)して寧ろ垂直同期効かせるといいんじゃ?

331 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 01:53:32.33 ID:stCLZYQW.net
中に出すからな

332 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 06:00:57.09 ID:d+nUkhwC.net
>>310
次はガスマスクと皮のコートと銃の免許とって水平二連を購入すればいいな

333 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 06:39:00.92 ID:4CtLzdSQ.net
垂直同期はビデオカードのドライバの機能を使うだけだからそもそもゲームとは関係ない。

334 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 07:34:05.82 ID:ovnzRdWg.net
http://www.moddb.com/games/neya-7/videos/neya-7-wip-video-living-world
最近の更新頻度からするとそろそろ本当にCryZoneが出そうな予感

335 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 08:14:48.34 ID:qNlLtKkv.net
一年ぐらい前に公開されていたものは
動作が不安定だったり、クライエンジンの色味と言うか空気感がstalkerの雰囲気とミスマッチだった記憶が。

336 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 08:17:14.91 ID:4CtLzdSQ.net
しかし、何故CryEngineで作っているのか?

337 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 12:08:18.60 ID:cf8Bo1so.net
垂直同期ってドライバ側でONとゲームの設定でONの時とで明らかに挙動が違うやつもあるよな

338 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 13:00:59.01 ID:4CtLzdSQ.net
ゲーム側がDirectXのVsyncを使っていなくて、独自の方法で同期を取っている場合か、ゲーム側のDirectXの設定がモニタのリフレッシュレートと異なっている場合にそういうことがあるみたいです。

参考文献
http://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/prog_memo/vsync/010815.html
https://shikihuiku.wordpress.com/2013/11/11/フルスクリーン描画時のリフレッシュレート/
http://d.hatena.ne.jp/arCtan/20071205/1196866914

339 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 18:52:27.54 ID:4CtLzdSQ.net
ふう、LAやっとプレイできたぜ・・・。
パッチを1.3002じゃなくて、時代遅れの1.3001の方を当ててやることで解決した。
前に出てたエラーはどうも、アーカイブの破損が原因だったみたいだ。
この調子で順番にパッチを当てていったらいいのかな?
それにしても、Mod DBのパッチの当て方の解説は偽りがある。
1.3002を当てたらそれまでのパッチが当たるみたいに書いてあるけど。
勝手にgamedataフォルダとfsgame.ltxとgamedata.dbaを削除した上で、gamedata.db9を破壊して行くし。
こいつの正体はアノーマリーに違いない。

340 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 19:37:30.05 ID:mcOXn/SZ.net
そろそろ自分の環境だけが異常ってことに気付こうか

341 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 19:56:32.15 ID:votT4m3g.net
電撃アノーマリーだな

342 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:10:40.65 ID:a+/dJhtq.net
ま、起動できたことだし、とりあえず乙

343 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:24:58.44 ID:u0Cxjmzu.net
記憶媒体がぶっ壊れる寸前かもな・・・

344 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:43:07.13 ID:ovnzRdWg.net
偽りがあるとか言い切ってる…

345 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:54:02.93 ID:4CtLzdSQ.net
>>340
確かに未だにXPを使ってるのは世間一般では異常かもしれないね。
だがな、こいつは只の化石なんかじゃねえ、「生きた化石」だ。
>>342
今まで面倒だったからやらなかっただけなんだけどな。
>>343
今使ってるHDDは9年目になるから、そうかもしれんね。
>>344
This patch is cumulative, so you don't need to install the previous (1.30013) patch at all.
このパッチは累積的なパッチなので、以前のパッチはまったく必要ありません。

こう書いてある。

346 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 21:17:43.77 ID:pd4P9DPr.net
実際全く必要無いんだよなあ…

347 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 21:35:42.93 ID:zae9UzXK.net
誰も>>327の症状出ないの? ブレはかなり小さくて、ちょっとした振動程度なんだけど。
バニラにしてもuser.ltx消してまっさらでStaticLightingで起動しても、ビデオカード乗せ換えても直らなくて。

348 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:29:46.65 ID:Jr2CQkB/.net
でてないから言わない上にスレチくさい

349 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:04:03.46 ID:votT4m3g.net
xp使いってまだいるのかよ
まぁ俺もそうだけど

350 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:10:21.47 ID:UV9NGYAF.net
じゃぁ俺も

351 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:19:21.85 ID:5zW6roAM.net
それならあたしも

352 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:57:35.67 ID:lWDsEQl3.net
>>346
OSによって挙動が違うのかな。
ファイルが壊れているって事は可能性としては考えられないし。
いつも何かDLするときはOperaのダウンロードでファイルサイズと受信済みのサイズを確認してるから。
>>347
モーションブラーとかではないの?

>>349-326
XPは使ってるユーザーの数は結構いるみたいよ。
少し情報が古いけど、海外のリサーチで2012年の7月時点で7が33%でXPが34%だった。
今では7と8を足したらその頃に比べたら差が出ているだろうな。

353 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:16:51.54 ID:O3zN2Hjp.net
本体含めてクリーンインストールしたけど特に問題なかったよ
念のためもう一度パッチダウンロードしてみたら?

354 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:19:26.23 ID:RyQmdDoN.net
ファイルサイズが同じだから壊れてないとかサポート期間内でのシェアで考えるとかちょっと頭弱い子やな

355 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:34:11.23 ID:uHR2jGjd.net
スレ違いだし気持ち悪いわ

356 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:43:36.59 ID:41R1S1VG.net
>>352
>>258で言った事をもう少し詳しく言わせてもらう
ブラウザで分割ファイルを落とす→結合する方法は正直微妙なんだ ファイルが壊れててもサイズ表示だけはちゃんと合ってるって場合すらある
だから公式のTorrentファイルから分割されてないファイルを落としたほうが早いし確実だと俺は思うの



ところでLA翻訳、1.3002で更新されたファイルがあったら差分作ろうと思ったんだけども、1.3001のテキスト取っといてなかった…
誰か2つとも持ってない?

357 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:44:04.13 ID:SslyZWqT.net
こいつ少し上の冗談言っちゃう子

358 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:52:41.17 ID:VByM6nOD.net
shoker1.9でテクニシャンにアプデ頼んだら初期装備以外のアーマーが全部消えるバグって質問されても無視しないといけないんですか
無視しないといけない決まりがあるなら以降無視したいんですがその旨テンプレなりに記載していただければ幸いです

359 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 02:01:26.05 ID:SslyZWqT.net
shoker1.9が出てから時間経ってるのに調べもせずに質問スレと勘違いして聞いてくるお前が悪い

360 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 02:31:10.29 ID:YY7e+quC.net
いやむしろお前が悪いわ

361 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 05:17:46.94 ID:dLO36wy08
なんかメンドクサイのが増えたな、このスレ

362 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 05:55:47.33 ID:ILmwRDCP.net
ZONEにも完全に夏が来たな
夏のブロウアウトや

363 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 06:18:49.09 ID:5/PB2iOy.net
>>362
あぁ なんだそういうことか

364 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 06:31:13.86 ID:OHBKee01.net
ZONEに入り浸ってると
リアルでの雷雨とか超怖いんですけど

365 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 08:17:23.91 ID:awqfduma.net
流れ切ってすまんが、ROSで白い車盗んで世界1周してこいのタスクがクリアできない。
車に乗っても、シドの所まで乗っていっても、盗む部分が達成にならない。助けてください

366 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 11:22:01.94 ID:nGGsYYuw.net
初めてSoCのMODをやろうと思っていろいろ動画見てたらAutumn Aurora 2ってのが
よさそうと感じたんだけど、寸評くださいお願いします

367 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 11:24:52.51 ID:YY7e+quC.net
>>362
夏だな

368 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 12:18:31.26 ID:J7XVX0As.net
>>365
目に見えない駐車スペースまで移動しないと、達成した事にはならない。
範囲が狭いから、小屋の前をくまなく探すべし。

369 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 14:35:07.98 ID:41R1S1VG.net
http://ap-pro.ru/publ/intervju/ostavshijsja_umirat_intervju/15-1-0-518
わざわざX-rayエンジンで一からゾンビゲー作ろうとする変態現る
作者「CryEngineやUnityで作ろうとしたんだけど、ピンとこなかった。X-rayには全く別のゲームを作るポテンシャルがある」

370 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 14:48:12.76 ID:QpsxrHT+.net
>>369
たしかにこのゲームでバイオとかL4Dみたいなのができたらなとは思ったけどさ
わざわざ、しかもSoCのを使うのか

全く読めないけど、期待していい……のか?

371 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 15:02:56.35 ID:8w8l/Xtt.net
なんかわかるような気がする
cryengineってリアルだけど
なんか怖さの部分が伝わらないっていうか

stalker以来悲壮感を味わえるゲームに出会ってないから
ちょっと期待

372 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 15:40:12.79 ID:TvLk/q0q.net
ゾンビゲーは現代都市が舞台でないと
その辺、だいじょぶかな?

373 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 16:20:38.63 ID:ILmwRDCP.net
なーに
離島にて吸血鬼と殺りあう漫画があるんだから
ZONEみたいな場所でもゾンビゲーとして成り立つさ

374 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 16:54:06.21 ID:p84w0dvP.net
入れる建物の多いプリピャチとか普通にできそうだけどなぁ

375 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 17:21:12.65 ID:lWDsEQl3.net
>>353>>354>>356
本体自体は問題ないんだよ、1.3002のパッチを当てると、先にインストールした本体を壊される。
このスレを今日もう一度読み返してみたら、>>195-194で既に指摘されていたみたいだ。

376 :コイン【無所属】:2014/07/26(土) 17:40:46.29 ID:5kjRsWOz.net
それって壊してるとかじゃなくて不要なのを一旦削除してるだけだと思うの
インストール時にはよくあることです

377 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:33:29.87 ID:lWDsEQl3.net
えー、必要なものまで削除してるんですけど。
あ、インストール時の話ね。

378 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:44:55.51 ID:5kjRsWOz.net
あー もういいや オレの方は何にも問題出てないし

379 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:44:57.86 ID:41R1S1VG.net
1. 本体もパッチも両方ダウンロードし直してみる
2. HDDを疑ってチェックを掛けてみる
3. GSC公式にLAのフォーラムがあるので同じ症状の人間がいないか探してみる 対処法も探す
4. 無ければ自分で書き込んで外人のツッコミを待つ

とりあえずこうしてみるといい Google翻訳もマシな訳を出すようになってるし
その件に関してはここでアレコレ言っても正直どうにもならん

380 :339:2014/07/26(土) 19:25:13.56 ID:3qb/SQzZ.net
>>368
出来た!
ありがとん^_^

381 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:06:15.26 ID:cTQQqNqC.net
しげるやり始めたんだけどオペラハットって序盤でも見つけられるの?

382 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:38:56.68 ID:eu9ct+lM.net
LAやってるけどFT200Mってどこかに落ちてる?
街行っても現パッチじゃ秘密のトレーダー実装されてないし

383 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 15:46:20.19 ID:Or8q9fs1.net
LostAlphaで曇りばっかりなのを治す方法(フォーラムより)

1. オプションのビデオ項目からレンダー設定を Static Lighting に切り替える
2. ゲームを再起動させて変更を適応
3. セーブデータをロードさせて、辺りをしばらくうろつき、メインメニューに切り替える
4. レンダー設定を本来使っていたものに切り替える(Full Dynamic Lighting (DX10)とか)
5. ゲームを再起動させて変更を適応
6. 3. で使っていたセーブデータをロードする。暗くて曇った天気が突然変わる(ゲーム内時間の切り替わりと共に発生する 例:18:01時)

この手順は天候の管理状況をリセットさせ、ゲーム内の天候を af_preblowout にて常時セットされているものから脱却させる。(コンソールで ~ と入力すると天候に関するメッセージが見られる)

384 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 17:23:18.76 ID:okLcfyz1.net
太陽を一旦隠せという事ですな。

385 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 18:17:29.53 ID:DUG65YcH.net
LostAlphaで長い道路をとぼとぼ歩いてると広いZoneを旅してる感があっていいな
往復させられるとダルいけど

386 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:42:06.55 ID:7BSOGIp+.net
もっと全体的に車が通りやすい環境になればいいんだけどな
何か肝心な所に障害物があったりする

387 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:43:24.23 ID:nwWEzr72.net
お使いは一往復までにしてほしいものですなw

388 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:02:50.68 ID:okLcfyz1.net
結局LAは1.30013から1.3002のパッチを適用したら普通に動きました。
やっぱりパッチは順番に当てないといけなかったのね。
TorrentからDLした人は関係ないな。

389 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:36:19.72 ID:wbHue/ye.net
>>387
しげる2.2の序盤は地獄(Wキーと中指的な意味で)
コンダクター持たせてもSwanpsクリアするまで使えないし・・・

390 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:55:29.33 ID:0UW28vwx.net
LAの次のパッチもまたセーブデータの互換性無いらしいな…

391 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 00:08:38.43 ID:Qgfu9oOT.net
2.2序盤があんまり苦痛だからジャンプ力と着地ダメージの数値弄って舞空術できるようにしてる

392 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 00:28:09.58 ID:utV8j9TL.net
そんなことして面白い?

393 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 00:48:21.68 ID:Qgfu9oOT.net
面白くないのを避けるためにやってるわけで…うーん
まぁ避けるためで面白いからやるわけじゃないよね

394 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 01:02:05.19 ID:5PJRdq6B.net
しげる2.2の序盤はだるいから自分も移動速度いじってたわ
沼の戦闘は楽しいけど移動がね

395 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 13:35:46.38 ID:kO6VmrHh.net
移動は最初は楽しいんだけど何度何度もやらされると飽きがくるからね
1周めはどのMODでも絶対やらないようにしてるけどやっぱたるいよ

396 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 13:37:41.09 ID:GcR/JF2a.net
その鬱憤が後の楽しさに繋がるのにもったいない
ただ沼の草だけは許されない敵の視界もきっちり遮っとけ

397 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 13:52:12.88 ID:x3R9r1ay.net
しげるはSoCマップにアノマリー設置しすぎで最初は笑ったなぁ
NPCと組んで突撃するタスクでNPCはアノマリー関係なく道の真ん中をドカドカ走っていくのに
自分だけボルト投げながら道の端を慎重に歩いてるのが悲しかった

398 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 14:17:05.46 ID:mMJ92She.net
ビルド版だとNPCもボルト投げてチェックするんだよね
LAはカットされてた気がするけど

399 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 14:40:58.87 ID:RKv7/nAH.net
プリボイかなんかではボルト投げてた気がする

400 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 17:47:26.71 ID:uViLsa4G.net
あー、だから道端とかに謎のボルトが落ちてたのか・・・。

401 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:35:48.04 ID:Bf5/FrJt.net
しかしどうして小石じゃなかったんだろう?
ボルトはそんなにホイホイ手に入る物でもない気がするんだが・・・まぁどうでもいいなw

402 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:41:28.84 ID:ieCYIiDa.net
>>401
そこんところSTALKER Onlineは小石で自然な感じだったな

SZone?どこかで聞いた名前だ……

403 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 00:15:24.48 ID:sh61hcoR.net
ボルトは映画では使い捨てじゃないからね
紐でくくって投げたあと引き寄せて回収する
なぜボルトかは意味あったっけかな

ゲーム的に再現できない要素ではないだろうけど、
物理エンジンとの兼ね合いか回収の手間は面倒くさいだろうという判断か

404 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 00:19:43.22 ID:3PqzBqIq.net
なるほど、そんな設定があったんだね。ボルトなのは結びやすいからじゃないんだろうか。
スレチだがCUBEを思い出した。あれもアノマリーみたいなもんだよな。

405 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 07:44:15.81 ID:xx8yaZXT.net
あれは確か靴だっけ?
深夜に兄貴と一緒にガクブルしながら見た映画だわ

406 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 08:12:29.44 ID:RR+TiA0i.net
監督変わってからのCUBEあんまし面白くない
Stalkerは陣営に恵まれてるから2が駄作なんて呼ばせない

407 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 10:12:28.73 ID:+NReJcZh.net
ボルトでイメージするのは鉄塔の支柱を固定してあるボルトだけど
あれはかなりサイズが大きいから違うんだよな。
STALKERのボルトは機械部品だろう、すると主人公はメカニックなのか?
それとゲームの設定でMarked Oneは「一本の抜け落ちたボルト」という言い回しがあるな。
Marked OneはC-Consciousnessの見る夢なのだろうか。
SoCのエンディングで草むらに横たわるシーンがある、そのシーンのMarked Oneが鹿に見えた。

408 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 12:10:35.58 ID:nCTNG24jR
>>403
映画はボルトじゃなくてナットだし、くくりつけるのは包帯みたいな布切れだよ
回収も引き寄せるんじゃなくて普通に歩いて取りに行く
同行者へのルート指示兼安全確認みたいな使い方

原作小説の方と勘違いしてるんじゃない?

409 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 12:40:22.09 ID:SmxkLJMv.net
ボルトは原作でボルトを使ってるからってだけでしょ
原作でボルトを使ってる理由は忘れた…
他のシーンが印象的すぎて細かいところを覚えてない

410 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 12:53:30.54 ID:ROqgPgJV.net
文京区の図書館にストーカーと願望機が両方あったから読んでみたが・・・・
どっちもスタルカーの世界観と違うな。
宇宙人の遺物とかSFすぎる

411 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 13:07:27.46 ID:7kH3b+Vt.net
名状しがたいボルトのようなもの

412 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 13:27:08.54 ID:S8jmwvSp.net
>>409
なぁ…願望機の部屋の前のguideの台詞とか奥さんの言葉とかな
両方クライマックスシーンだけど

413 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 13:27:35.94 ID:S8jmwvSp.net
あーごめん俺の言ってるの原作じゃなくてタルコフスキーの映画版の方だったわ失敬

414 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 16:13:42.76 ID:+NReJcZh.net
ん?原作っていうのは小説のこと?
ゲームは映画版をオマージュしてるんだよな。

415 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 19:12:29.01 ID:7K0feSqQ.net
lostalphaでプリピャチ地下がすげえ苦痛
ただでさえ薄い髪がさらに薄くなるかと思った

あと、repairkitってなんに使うのん?

416 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:38:57.38 ID:LAQY+/62h
他に同じ人が居るかわからないが、>>304の方法やっても

Expression : !save_guid || (*save_guid == header().guid())
Function : CALifeSpawnRegistry::load
File : alife_spawn_registry.cpp
Line : 126
Description : Saved game doesn't correspond to the spawn : DELETE SAVED GAME!

ロード画面でこう出て進まない。もしかするとOSがXPなのが駄目なんだろうか。

417 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 05:40:25.35 ID:VgF2Dmmj.net
増毛

418 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 06:19:11.99 ID:6HvTUM4S.net
毛髪をrepairするんですねなるほど

419 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 13:04:29.95 ID:Of0LrFjr.net
すっげー今更だけどSFPSとかでトレーサー表示に成功したので書いておく
weapon.ltxのtracer_length_minを0.0にする

420 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 14:47:34.65 ID:SRrDRkqi.net
>>415
そこアーティファクトいっぱい落ちてたでしょ?
あれを利用したら余裕だったよ

421 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 15:08:17.54 ID:DSnb3ZoY.net
発光キャベツ目印に使うとダンジョンとかも探索が楽しくできるよな
あの地下道にあった訳有りで開かない扉、クリア後だとフリーダムの基地に
通じるのな
出た途端トラップがあるけど

422 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 03:16:09.76 ID:HsuCWqV0.net
ウラー
マラー

423 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 09:01:19.83 ID:vihJJ0iv.net
今更ながらROS終了。
基本一本道だけど、赤森のパス付きスタッシュ解錠すると石棺内で追加の物語があったりと結構面白かった。というわけでLA行きます

424 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 13:17:45.74 ID:8hjt8oIj.net
>>423
真エンドいけたんだ。やるじゃん。

425 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 15:54:12.69 ID:tjjN+R7z.net
CoP用の最近リリースのmodってmisery以外あるの?

426 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 22:39:47.96 ID:x6kb+ZqW.net
SP2でアサルトライフル系は射撃モードが0のせいで最初は撃てないじゃん
あれってただキーボードの0キーにバインドされてる射撃モードを押せばいいだけだったんだな…
なんか勘違いして.ltxのfire_modesを必死こいて弄ってた アホくさ…

427 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 23:32:57.22 ID:3CTvCf8T.net
間違ってはないよ。
武器手に入れる度に切り替えるのは面倒だしさ。
もしや、NPCは死ぬ直前にセーフティロック掛けてイジワルしてるのか・・・。

428 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:00:13.96 ID:TTuxJ9Qz.net
俺もショットガンと拳銃以外使えんのかよクソっ!ってなってたけど中盤で気づいて恥ずかしくなったわ

429 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:17:55.73 ID:npzz72hF.net
成る程 そうなのか

430 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 20:03:33.96 ID:WFCORRNM.net
LA patch v1.3003来ました
http://www.moddb.com/mods/lost-alpha/downloads/stalker-lost-alpha-v13003-patch

431 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 20:08:32.57 ID:nMVtzPKh.net
えらく早いなwしかもデカイ

432 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 20:16:51.06 ID:BijD3lIH.net
大した変更点はないね。以前のセーブファイルは使えないそうなので注意。

433 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 20:24:19.64 ID:BIrs9DQa.net
なんでバージョンアップする度にセーブデータの互換性がないのかねえ・・・。

434 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 20:27:35.61 ID:WFCORRNM.net
Xrayエンジン様は結構しょうもないことでセーブデータ使えなくなったりするんよ

435 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 20:34:16.28 ID:BIrs9DQa.net
公式からソース貰ってんなら、セーブデータ変換ツールくらい作れそうだが。
つーか、セーブデータのフォーマットを公開して欲しいな。

436 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 20:40:53.94 ID:BjH4hzug.net
またニューゲームだ
サウダサウダ

437 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 20:50:50.20 ID:+/jzbiz3.net
ニューゲームで始めると今までの冒険は夢でしたってオチみたい

438 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 21:22:46.31 ID:5ZZUC1yr.net
公開前に出された修正リストだとそんなデカい感じもしないんだけど
- removed test grenades and fixed bug so now NPCs will run from grenades they throw if they land close to them
みたいな微妙に大掛かりなAIやらマップの新規修正も公開後のリストに紛れてるから、仕方ないね(レ)


さて、いい加減翻訳ファイルの内容を最新のものに合わせるか…

439 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 21:30:05.50 ID:7blHyWup.net
まぁAll.spawnでA-life初期配置をする仕組みである以上、セーブリセットからは逃れられんだろうなぁ

440 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 21:53:28.47 ID:diAHBlhC.net
昨日LA1.3002でフリープレイ入ったのにもう新しいパッチががが

441 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 22:06:01.37 ID:NglubIUq.net
やっとCNPPまで来たのに
だがLukash machine(2`)と別れられると思えばウゴゴ

442 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 23:34:12.81 ID:5ZZUC1yr.net
LostAlphaのファイルを漁ってたら、このMorlockのテクスチャが入ってた…データベースファイルが全部開けなかったんで、モデルも入ってるかはわからんけど
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20120601161213/stalker/ru/images/5/56/SCS_Morlock_Art.png

それとDezodorさんが「Harpyとか色々モンスター出すって言ってたけど、あれやめたんよ モデルの製作者が子供すぎてあかんかったんや…」と言ってたけど、テクスチャフォルダの中身を見るに結構混迷してた感がある

443 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 00:10:13.63 ID:YRKLkzA8.net
MISERYに出てくる
ゴレンジャイの青あれ何なん

444 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 00:45:30.82 ID:T2iFZjre.net
>>442
アニメーションの製作者に対しても疑問を持って欲しかった。もっと実力あって無償で協力してくれる人、絶対いたと思うんだけど。

445 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 00:49:09.59 ID:ylSdA7S6.net
>>444
いたらとっくにチームに入ってた筈なんだよなあ…

446 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 07:31:51.40 ID:TGNK61Xt.net
LAパッチがまた出るってことは日本語化も遅れるってことか

447 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 07:33:01.16 ID:sQ4rYlEw.net
まぁ開発完了するまでイタチごっこでしょう

448 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 09:25:26.11 ID:SQ8oKCvB.net
Misery2.1.1
Pripyat終盤で幼稚園に隠れてる兵士を捜すタスクだけど
救出後ベースに戻る瞬間にクラッシュするのが直ってないよ

その前の行方不明兵士の遺体から爆弾回収する時に
爆弾が2つあって片方余っちゃうのってバニラにもあったっけ

最新版にする前には1度だけクラッシュせずクリアできたことがあるんだが
何が違うんだろうなぁ
マップ移動して戻っても、装備全部外しても必ずクラッシュしてしまう

449 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 11:37:46.99 ID:MliY1H+x.net
>>448
中の人です。
そのクラッシュは以前から確認されていますが、
テスターからクラッシュするセーブをもらって別の環境でテストすると
不具合を再現できなかったりして原因が特定できていません。
幼稚園内のポルターガイストを全て排除すると解決したという報告もありますが
それが原因とはまだ言い切れない状況です。

今現在最も有効な解決策は
alife.ltxを開いて一時的にswitch_distanceを50など短い距離にするというものです。
高確率でベースに帰還できると思うので、成功後は元に戻して下さい。


あと別件ですが、
近いうちに日本語化をまだまだ未完成ですがbetaバージョンとしてリリースする予定です。
その際にこちらにアップされていたLA用のフォントを使わせていただこうと思いますが
関係者の方よろしいでしょうか?

450 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 14:19:18.61 ID:Ce22A3oq.net
http://i.imgur.com/joDMiaE.jpg

451 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 14:29:45.92 ID:kmbiRWu3.net
怖すぎだろ
新種のイズロムかと思ったわ

452 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 14:48:31.01 ID:Lnf7ADa+.net
新手の手長ゾンビだと思えば可愛いもんだ

453 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 16:43:33.65 ID:fYGvNyHv.net
OGSE 0.6.9.3はまだなんだろうか…
AA2を遊ぶべきかOGSEを待つべきか悩む。

454 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 17:18:41.08 ID:aKsX8OLl.net
つーかVer0006系列のMODってそんなに遊んだことが無いわ
NOCD適応化できないからCDいちいち出し入れしなきゃいけんし
面白いけど億劫になってやめる

455 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 17:57:59.88 ID:uaD+03iq.net
>>449
おおお、まってるよ〜
まだ1.1やってるから環境の激変が楽しみ

456 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 22:44:34.23 ID:RF1ufjMl.net
cop weapon pack final Mod のしげる2.2やってみてるけど銃器周りがここまでハイオクリティだとまた遊んでも楽しいなぁ
AKのストック展開から安全装置はずすモーションとかイケメンすぎる
まぁ持ち替えがくっそ遅いから性能としては微妙なんですけどね
ハンドガン大活躍

457 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:14:20.02 ID:ZhPGpC53.net
銃自体の見た目は素晴らしいけどスコープが使いづらすぎるんじゃ
無理にぼけぼけの似非3D用意しないできちっとした2Dスコープで十分なのに

458 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:52:15.31 ID:9wMhDJmL.net
元々の2Dスコープって距離綺麗に合うようになってるんだろうか

459 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 02:38:15.66 ID:x3GNOUZG.net
ほぼ100m以内で戦闘完結する世界だしなぁ・・・
9×39mm以外のまともなライフル弾はそんなこと考えなくてすむという

460 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 13:15:51.41 ID:P4YumuvV.net
COPのwinter death ultimatumなんだけど、X18付近で、sosを受信してから車を運べといわれるタスクが車に乗れない。
あと、FOTOGRAFも並行してやっているけど、セーブすると、次にロードした際、遂行途中のタスクが続行不能に。(NPCが任務放棄してして放浪してしまう)どっちでもよいので助けて上級STALKER!

461 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 16:32:02.86 ID:OVQ5DkZg.net
バグなのかそういう設定なのか分からんけどそれ乗れないよ
だからそのまま基地に帰って司令官に話せば良かったはず

462 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 16:49:05.95 ID:V2I0O90+.net
前者は多分User使いまわしで起きてない?
新しいMODをヤるなら削除して設定しなおすのが最善

後者はノーセーブでタスクをクリアするしかない

463 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 16:49:09.08 ID:gIhmuvRT.net
繁君始めたけど、これ入れたらもうバニラ出来ないのね
HALF-LIFEのみたいに起動画面でMOD選ぶのかと思ってたよ
つか、犬と猪クソ強えーな
Skadovsk着く前にこっちが狩られたぜ・・・

464 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 16:58:17.29 ID:t5oHZ0q1.net
猪も強いけどそろそろ出現するα部隊はもっと…

465 :432:2014/08/03(日) 17:16:39.25 ID:P4YumuvV.net
>>461 434
アドバイスありがとうです。
F,O,T,O,G,R,A,Fの方は、ロード自体もダメになったしまった(涙)
ゲーム中は普通にロードできているのに、一回ゲームを切ると、次回はロードの最中ににゲームエンジン停止のお知らせ。
エラーログをググるとパッチのバージョン違いらしいけど、バージョン10004に修正してもダメだ。こんなエラー始めてだ。

466 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 18:24:40.44 ID:vA7Y+fnG.net
でも、αさんは金欠装備不足を助けてくれるからなあ。
ファーストコンタクトはセーブしまくって死にまくるけどw

船にいるときに湧いて、あっちは打ってくるのに、こっちは武器を出せないというシチュエーションがキツかったな…
拠点で武器を出せるチェックに気づくまで何回死んだことか。

467 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 18:36:38.81 ID:IF02j7sW.net
>>466
あそこは2階から船首部分に乗り移ればチェックはずさなくとも武器が出せるよ。

468 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 19:16:35.90 ID:E+F+b/45.net
見つかったらバウチスカチーナ!とか叫びながら遠距離狙撃してくるしな
狙撃銃手に入るまではF1 グレネード持って夜襲するのが一番

469 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 19:31:30.74 ID:vA7Y+fnG.net
>>467
まじかーw
ぶっちゃけリアル時間で1、2時間船に監禁されたんだけどw

470 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 20:36:20.95 ID:JIg4bNhz.net
初めてのα部隊はわけ分からんうちにgame overになった

471 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 20:57:11.28 ID:50cl/omb.net
A&amp;KのPKMが届いたからloner装備で出掛けてくる!

472 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 23:30:49.82 ID:LHBrPx+Mq
CSのSHOKER MOD結構不安定だな。
何が原因なのか、特定の範囲から出ると100%落ちるようになったり、
追加要素のセーブデータが破損してロード不能になったり・・・。
2.0はもう出ないのか〜。

473 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 23:38:43.77 ID:IF02j7sW.net
>>469
船首部分だけ武装解除範囲から外れてるから、構造物やら外板を盾にすればなんとかなる。
ただ船尾方向に相手がいる場合は視界が悪いんで注意した方がいい。

474 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 23:52:10.95 ID:E+F+b/45.net
しげる2.1でα部隊がYanov駅のドア開けて中まで侵入してきた時は戦慄した

475 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 00:11:09.10 ID:PqKZVvvO.net
しげるのαに物足りなくなったらbrazのαが待ってるから安心してね

476 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 10:01:29.07 ID:wYdPyA+o.net
STALKER Completeと
S.H.A.R.P.E.R-Textures、STALKERSkies、SKy4CE -=SkyGRAPHICS=-
どっちのほうが綺麗だと思う?

477 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 10:49:13.75 ID:cpR/LYGa.net
Completeは2009と2012と2013の3種類がある。(2013はメモリ4GB以上推奨だった気が)
グラフィックス強化MODの方は個別に入れるくらいなら、Shaders MAX一つでよし。
Shaders MAXはFloat32や被写界深度にも対応してるぜよ。

478 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 15:10:05.02 ID:60ilK98F.net
適当な事言いすぎだろ
complete2013なんてないし
そもそもcomplete2009=2012だから
名前じゃなくてバージョンで語らないと意味ないよ

479 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 15:14:11.46 ID:l7U65B6X.net
MiseryのM14DMRが200mくらいの狙撃で
やたらと左下にバナナシュート撃っちゃうんだけど、こういうのってどこを修正すればいいんだろう
あとM14のファイルがないんだけどm21.ltxを使ってるんだろうか

480 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 16:11:16.44 ID:5SssYIWp.net
それってスコープテクスチャがズレてるだけだったりして

481 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 18:28:15.90 ID:cpR/LYGa.net
>>478
2009(2012)となってるけどバージョンが新しくなったから2012となってるだけでしょ。

482 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 18:31:51.39 ID:cpR/LYGa.net
2013の動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZinND3AmYRw&hd=1

483 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 18:39:40.05 ID:iuQ9sm9J.net
>>482
completeって入れたことないんだけどMODのMergePackの事なの?
Arsenalまで入ってるんだけど

484 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 18:45:40.08 ID:cpR/LYGa.net
>>483
そういうことでしょう。

485 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 18:57:08.54 ID:iuQ9sm9J.net
http://www.moddb.com/mods/stalker-complete-2009
summary読んだんだけど全然違くね??

486 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 19:33:06.03 ID:cpR/LYGa.net
>>485
Note: we are in the middle of the new 2012 update, the current and the latest available mod version is STALKER Complete 2009 1.4.4 until further notice.
備考:私たちは新しい2012のアップデートの途中であり、現在および最新の利用可能なMODのバージョンは追って通知があるまで、STALKER Complete 2009 1.4.4です。

これが違うなら何が違うんでしょ?

487 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 19:58:14.64 ID:iuQ9sm9J.net
>>486
>>482
うん?ちょっと会話が通じてないみたいなんだが
completeのチームがリリースしたもんには見えないし別物だと思うんだけど俺が間違ってるのこれ?
http://www.moddb.com/members/boredgunner/news/stalker-shadow-of-chernobyl-mod-pack-2013

488 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 20:01:25.26 ID:iuQ9sm9J.net
取りあえずcompleteのdevが投げてるmodこんだけだと思うんだけど
http://www.moddb.com/company/dolgovstudio

あとofficial
http://artistpavel.blogspot.ca/search/label/stalker

489 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 20:04:36.53 ID:60ilK98F.net
正式なcomplete2013ではないじゃん確実に
そもそもcomplete2013があるなら2012のページに何かしらの情報載ってそうなものだがな

490 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 20:32:09.61 ID:cpR/LYGa.net
>>487
456であなたが違うと書かれていたことが何のことを指しているのか不明確でした。
>>489
最初の質問者がCompleteととしか書いていないので正式かどうかは関係ないと思います。
2013なんて無いとあなたが仰っていたので動画のURLを貼ったまでです。

491 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:01:03.66 ID:60ilK98F.net
だってどこにもcomplete2013なんて書いてないじゃん
そもそもcompleteって言ってグラフィックの比較を持ち出してる時点で2009(2012)のことだって分かるはずだけど

492 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:10:52.63 ID:zgY8xdgf.net
自分の無知を棚に上げて横レスで他人批判とか何様だよ
さっきからお前個人が納得いかないから暴れてるだけにしか見えないんだけど
ID:cpR/LYGaはただアドバイスをしただけなのに何なのお前?

493 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:17:37.17 ID:60ilK98F.net
え?無知ってどういうことだよ
まずそこから説明しろ
俺がいつ無知を晒したのか
俺は素っ頓狂なこと書き込んでたからそれに対して言及したまでだ
次はお前の番だ 答えろ

494 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:19:47.91 ID:iuQ9sm9J.net
>自分の無知を棚に上げて
お、おう……?Complete2013なんて無いようなんだけど……?
寧ろModPack2013って開発者すら違うんだけど……コメントに「completeとMerge出来る?」「無理」ってやり取りすらあったよ

495 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:22:44.53 ID:iuQ9sm9J.net
ZONEにも夏がやって来た

496 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:45:39.72 ID:i2tfElfD.net
若い人がくるとはZONEはまだ安泰だな

497 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:45:52.53 ID:cpR/LYGa.net
現実ではとっくに夏です。

498 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:06:25.95 ID:2EYu5MAz.net
LostAlphaって移動距離でスタミナ減る仕様なのな
ダッシュ速度変更してもすぐスタミナ切れてあんま意味なかった・・・

499 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:06:45.15 ID:ShO6ZIly.net
お前らがそんなんだからMODスレの民度が低いとか言われんだよ

500 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:18:54.73 ID:iVzKEOvW.net
そもそも隔離スレですしおすし

501 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:22:04.02 ID:2EYu5MAz.net
スタミナすぐ減るとか書き込んだけど
再確認したらただ単に弄るとこ間違えてただけだった 失礼

502 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:43:33.43 ID:ABpwz/4n.net
スタルカア同士でもめるのはやめてくれ。
ほれ、ガウスライフルでも持って、プチプチbanditsを潰して気分転換しろよ。

503 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:22:19.33 ID:zgY8xdgf.net
CoPのbanditsはプチプチできんわ
条件満たさないとむこうから手出ししてこないからな

504 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:43:19.47 ID:ABpwz/4n.net
しげるのbanditsはアクティヴに攻撃してくれるじゃんw

505 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:48:00.27 ID:zgY8xdgf.net
え?どこにもMODなんて書いてないじゃん
そもそもbanditsって言って好戦性の話を持ち出してる時点でbandits(無印)のことだって分かるはずだけど

506 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:51:16.77 ID:60ilK98F.net
いいゾ〜この流れ

507 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 00:18:48.60 ID:uyQ5Sgzuc
スレ読んでると地味にしげるやってる人がいてちょっと嬉しいな
しげるではFreedmかDutyどっちに味方すりゃお得なのかなぁ・・・武器とかアーマーたくさん出てくるからいっぱい持ちたいし使いたい

508 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:59:25.24 ID:Bu0C5hYy.net
いっそ潰しあってもらえばハイエナが楽になって助かるぜ

509 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 00:24:42.63 ID:vxt/Emc8.net
うるせぇ!俺はCSのドアロックを外して4穴レイプされるbanditsを眺めてやる!

510 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 01:01:47.74 ID:Ou1rrPUm.net
出血した。止血してない!お前でも勝てる!
ブラッドサッカー!Crork何か解いてかかって来いよ!
怖いのか?

511 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 03:20:42.22 ID:nTQWvz6r.net
>>510
トリックだよ

512 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 05:22:58.99 ID:4uLZbiCO.net
こんなのヘリじゃないわ!ただの羽の折れたポンコツよ!!

513 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 07:23:39.45 ID:XCsohrlb.net
しげるだけどプリピャチにどんだけ撃っても死なないし向こうからも
いっさい攻撃してこない無敵さっちゃんがいるんだけどバグ?

514 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 10:03:43.98 ID:yJMEpInL.net
イベントキャラ
ほおっておいていい

515 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 13:32:19.73 ID:BpMkmqsA.net
MISERYはスティーブン・キングのMISERYとの関連性はあるの?

516 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 13:57:39.35 ID:xfSDkYPw.net
はい

517 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 14:29:00.87 ID:+QCWKv97.net
マゾっ気爆発って意味では合ってる

518 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 14:43:06.08 ID:PV6TnpHz.net
おまいらが武器を落とした瞬間に背後から羽交い締めにして熱いマラをぶち込むミュータントになりたい

519 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 18:46:07.79 ID:glTBqFSP.net
キングとZoneは相性悪そうだな

520 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 19:42:15.87 ID:DKFT/i3i.net
complete用の武器modとか無いのかなぁ

521 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:06:20.50 ID:rEwAiKoW.net
武器modならかなりの数転がっているから
夏休み使って自分でマージ問題潰して作ればいいんだよ
重力銃や核グレネードなんてのも遊び要素たっぷりで楽しいぞ

522 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 21:26:24.93 ID:P17++jQn.net
Completeはただの外見MODじゃなくてバランスに影響出る部分も変わるぞ
見た目狙いなら見た目MOD使っとけ

523 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:50:14.13 ID:OeRDA8n2.net
LAの翻訳用テキストを更新させてたら、string_table_tasks_labx16.xmlに変な文章があったんで思わず訳してしまった
何やってんだ開発チーム…

524 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:51:24.51 ID:im5rzFIv.net
>>523

どんな??

525 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 05:09:33.78 ID:RsESFY0Q.net
アッー!

526 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 06:55:32.77 ID:U1JWQ6hp.net
>>525狙ってるからな

527 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:14:29.64 ID:bfYwrjk8.net
※←Join!!

528 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:17:17.50 ID:U1JWQ6hp.net
♂duty!!

529 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 10:10:12.53 ID:LzDTEJpn.net
Dutyとジョイントか

530 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 14:03:31.94 ID:QkRCcep7.net
ダメだ
我慢できねぇ

531 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:11:47.34 ID:3yBWyN/A.net
zoneはハッテン場の隠語

532 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:35:37.27 ID:xiZdF9En.net
Join Duty

533 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:55:03.93 ID:RsESFY0Q.net
残念だがZoneにゲイやホモはいない。
いるのはロリコンだけだ。

534 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:58:00.57 ID:bfYwrjk8.net
いつからロリコンしかいないと錯覚していた?
ロリコンはお前だけだったんだよ

535 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 23:02:46.06 ID:QDGbWnxf.net
いや、ここにも居るぞ

536 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 06:27:26.81 ID:SRjBxBlJ.net
経験豊富なS.T.A.L.K.E.R.教えて欲しいんだが
CSのCompleteってバニラの日本語化突っ込めば大丈夫?

537 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 06:34:18.37 ID:Wz+5KXr+.net
大丈夫だよ

538 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 07:11:44.74 ID:SRjBxBlJ.net
さんきゅー!

539 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 07:19:20.80 ID:ubRCy2+5.net
武器追加なら武器周りの日本語ファイルだけ抜き出したりすれば使えたりもするしcompleteみたいなゲームバランスとグラフィック弄るだけならそのまま突っ込んでも結構動くものも多い
MODの構造把握すると捗るぞ

540 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 07:59:19.48 ID:K3jj7Due.net
socのグラ強化するsky4modだっけ そういえばあれはプリボイとも共生できたな

541 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 15:26:47.28 ID:3ZdYW+SK.net
ノンケstalkerを縛り上げたい

542 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 15:28:21.45 ID:Jcm1lMDs.net
SoCやってたらスタッシュの情報であるstalkerが絞め殺されたってあったけどまさかお前…

543 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 18:06:37.20 ID:3ZdYW+SK.net
研究所で待ってるからな

544 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 20:48:16.36 ID:K3jj7Due.net
                      _
                   , ´   `ヽ
                     /:    >‐-ヽ
            .__   .i  ' , /:::::::::::::::.ヽ
            / r‐-、 ̄{f' ,  /:::::::: : : : : : :.}
             / /     ̄,'  /:::::::: : : : : : : :,'     
          / /     /!‐-.,':::::: : : : : : : : /
           / /, -‐^>´ .i   !::: : : : : : : : :/ヽ 
        _,ム-^ i  i   ゝ !::: : : : : : : :/\ ',       
      /ミミミi  ∨ .∨   >、::: : : : : :ノ  ./ヾr 、 /
.      /ミミミミi  .i  ヽ、   `ー‐ ≦彡 /  i彡ヽ
     iミミミミソ   i  \ _i i _  / !   i彡彡ヽ
     ト---‐/     r――┐ ┌─- 、 .i   fヾ彡彡i
     /   / /!  .r 、\__.|   .!  _,.'  {   } .∨彡i_
.    /  / ./ i   |  ー 、 __, .-‐fT>‐r‐┼――f´i9!
   /       i i   `>‐--, '´_____ .{―=-=.!fニニ=<i
   ,'   -‐'ー- 、-―――i       __,ゝ-―― ´  ヽ
   ! ヽ _      ̄ヽ- ´f  ̄ ̄_ヽ ̄(_  ヽ`ヽ´  ̄ `  ',
   !           { [] i  ̄-.)   ゝ-‐   ', i        !
  >、          i___ ソ___`-r〜'  /_       /
    ` ー-― ´i ̄ ̄i  i  r---t      `,-‐^ヽヽ ヽ、  /
        /´ ̄ヽ[ニニ{二}ニニニニニニ}、  ヽゝ   ̄
        /  / ヽヽ-' └─┘    、 ヽ _ //\
.       i__./   ヽ         /      ̄ヽ、,i
SEVA着て向かうわ

545 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 20:57:12.95 ID:Jq7gf04k.net
安直だなぁ

546 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 23:06:26.31 ID:lYf8dEgEG
Lost Alpha大いに感謝しながら日本語化ページから
A列コピーしてengファイルの同名ファイル内に全部コピーして

日本語化されてるところだけ日本語化しようとしたらbugtrapエラー
Expression : false
Function : CXml::Load
File : xrXMLParser.cpp
Line : 87
Description : XML file:text\eng\stable_dialogs.xml value: errDescr:Error reading end tag.

誰か同様の手順で日本語化問題なく動いてる人っている?

547 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 23:40:57.42 ID:UJWRsGvD.net
スカー君みたいにトラップでやられちゃうんだろうな

548 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 00:02:10.39 ID:9eHWkPkU.net
SEVAなんて贅沢言わないからStalkerっぽい装備でサバゲーしてみたい

549 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 00:04:39.21 ID:Wz+5KXr+.net
マウンテンパーカーとジーンズとブーツとバックパックでおk

550 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 00:20:21.98 ID:347+fIEQ.net
stalkerっぽさならジャージでいいじゃん

551 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 01:51:20.97 ID:ePteWacRQ
>>546
XMLEDITORで見ると些細なところがおかしいのが解るはず。
[&qu] -> '
<text></text>の外に”が有ったりとか。

552 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 04:26:15.79 ID:iRx5MH/7.net
シゲルは最初にヤノフ行けてあれこれやれる所為か本編のストーリーが滅茶苦茶になるな
ヘリまだ全部調査してないのに、工場ビルで書類取って傭兵団に襲撃されるとか
武器改造TOOL一つも見つけてないし、閉じ込めDUTYの試作探知機を何故かくれないまま
本物探知機を自分で取得してクエスト進行できなくなるし・・・
肉神様を工場西南の傭兵駐屯地にお連れして、祭のどさくさ紛れに死体からP90貰ったり
するのは楽しかったけど

553 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 11:44:22.22 ID:85fDcGSi.net
なによりガウスが序盤で買えちゃうのがな。ガウスとっくに持ってるのに
Cardan気絶しちゃうしw

554 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 18:57:41.76 ID:aP4QA+0T.net
※自分の作ったガウスにしか反応しないアル中

555 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 13:45:42.09 ID:RPOT6RYB.net
現行/次世代の銃が一番出てくるのってしげるなのかなぁ
操作性クソなBF4やってると、銃だけSTALKERに移植してカスタムしまくりたい

556 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 17:51:36.37 ID:H+8ayCcb.net
しげるカスタムっつっても東側のしか出来ないじゃない

557 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 18:02:40.84 ID:rAF9gcSd.net
LAやってて気付いたこと
・常時モーションブラー(Object Dynamic Lighting時)
・突然死の原因が空腹と水分不足だったこと(新種のミュータントかバグかと思ってた)
・Object Dynamic LightingよりもFull Dynamic Lightingの方が軽い
・被写界深度はSSAOより重い

558 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 00:52:30.60 ID:E2HEYEjG.net
Dark Valleyのgullibleからパスワード教えてもらうクエストで
既に彼が死亡していた場合、もう一度やり直すしかないのね・・・。
細かく分けてセーブしてなかったのが災いした。

559 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 01:22:04.20 ID:crELC5A/.net
LostAlphaはアーティファクトの扱いに困るなぁ
重いからどっかに預けたいんだけど、Barが遠いのがつらい
しかしこのBarの無駄に遠回りさせられる構造はイラつくな

560 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 15:37:39.92 ID:19JEVskZ.net
shoker MOD V2.1のことなんだがどうやっても起動できん
no-dvdパッチ入れ、swm lanchを管理者として実行して起動しようとすると
xrEngineが停止しましたと出てしまう
4G patchたるものを当てても無理だ

どなたか解決策ご存知の方、助言をお願いします

561 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 16:47:09.59 ID:7Y8tdAe7J
>>560
swm_lanchじゃなくてhost.exeで起動じゃなかったっけ、Shokerは

562 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 16:41:37.53 ID:cJTdtLTW.net
>>560
log見たらなにか分かるんじゃない?
俺の時はファイル名が文字化けした画像を消したら起動した

563 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:14:20.80 ID:19JEVskZ.net
>>562
#DBG: WorkerThread 9968 ($26F0), Name = THREAD_WATCHDOG { TThreadWatchdog@=$00C78420:: /ID=9968 }, Class = TThreadWatchdog started std-loop in OleExec
#ERROR: patcher {Память 3GB}: #ERROR: cannot open file G:\Program Files (x86)\bitComposer Games\S.T.A.L.K.E.R. - Call of Pripyat\bin\xr_3da.exe, details: file not exists
#DBG: DebugThread - complete execution

xr_3da.exeが存在しないらしい、調べてるがよく分からず・・・

564 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:20:18.10 ID:7oOPRx9W.net
xr_3da.exe あるの?

565 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:34:12.03 ID:E2HEYEjG.net
名前が変わってるとか・・・

566 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 07:01:31.83 ID:PgDn4XSL.net
>>564
CSと2枚組みのパッケージ版だが、再インストールしてもxr_3da.exeは見当たらない
別の何かが原因なのだろうか

567 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 10:30:39.79 ID:Ed3qsgon.net
xr_3da.exeってSoCの名称だからCoPにあるわけない
CS, CoPはxrEngeine.exe

568 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 12:00:32.02 ID:GZaKPBld.net
そもそもデバッガーのログじゃないか?
開発者の環境でそのファイルがないなら問題なんだろうけど違うんだろ?

569 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:59:07.28 ID:fI/yGzzU.net
ちょい違う話だけど
LAにv1.3003パッチを当てて最初からやり直してるんだけど
AgropromのMoleを助けるタスクで、タスクが完了してからMoleに話しかけて
会話を進めて行くと、「Where is this book now?」から先に進もうとすると必ずCTDするね。

Expression : error handler is invoked!
Function : handler_base
File : xrDebugNew.cpp
Line : 777
Description : pure virtual function call

570 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:40:28.60 ID:GZaKPBld.net
>>569
ならないけどなあ
その後、MoleがI saw it in the underground. と語り出して
New task: Find Strelok's flash
Task complete: Get information about Strelok from Mole になる

571 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 00:40:27.32 ID:QAxrmyVV.net
>>570
どうやら、ダイアログの選択肢を数字キーで選択してたのがまずかったみたい。
マウスカーソルで選択したら何もエラーが出なかった。
普段はマウスカーソルで選択してるんだけど数字キーでも選択できることを知って、それを使ってたんだ。

572 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 02:23:22.08 ID:a+/FH+dLy
へ〜
はじめて知ったなあ、別にどうでもいい機能だけど

573 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 06:14:54.87 ID:uKOMvI9zj
しげるで最適化を使っても追加MAPのアノーマリーは消せないのな。
あんな嫌がらせみたいな配置して何が楽しいんだろうか…。
地雷も数が多すぎてレーダーの表示が追いついてないし。

574 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 07:55:48.29 ID:vrfPtgzB.net
よくわからないバグだなぁ

575 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 08:58:15.28 ID:ovW2zL1I.net
へぇそんなバクあるんだな
あと数字キー選択可能なんて知らなかった

576 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 09:55:21.18 ID:k3ktCkpU.net
確かしげるのJupiter工業地帯で瀕死のNPCにMedikit渡す場面があるタスクがバグありで何度もキット渡せるから
話しかけるキーと数字キー交互に連打しまくってアホみたいに救助のお礼の金もらえたな。渡せば渡すほど1回の謝礼が増えるというw

577 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:36:19.02 ID:roHoUX8k.net
Win8で、Steam版SoCをインスコして、JPMOD1.0を導入したら、
ロードで落ちるようになってしまった・・・
久しぶりにやろうと思ったら、このザマかよ・・・

578 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 18:03:25.40 ID:Fn6GC5mc.net
LostAlpha v1.3003パッチの状態で遊んでるんだけど、
はじめてx18に行った後darkscapeの所に報告いこうとするとCTDする、ログなし
入り口両方試したんだけどダメだった
解決策わかる方います?既出だったら申し訳ない

579 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 18:39:44.14 ID:Fn6GC5mc.net
ごめんCTDじゃなくてフリーズだった
しかも完全停止じゃなくて読み込みがかなり長かっただけという・・
待ってたら大丈夫だった、お騒がせした

580 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:10:33.43 ID:S9t27afb.net
あー繁、俺のサーマルスコープがノーマルになっちまった
銃に着けたまま箱にしまうとなるんだっけ?ちょっとハイエナする間
置いておいただけなのに・・・、油断した
この間に結構話進めたから1万払って買いなおすか・・・

581 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 06:00:20.65 ID:sg7FBJE9.net
どうやってもSoCパケ版が日本語化するとNoDVDできなくなるからNoDVD原文プレイか
DVDブンブンさせながら日本語プレイかの選択に迫られるw

582 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 06:15:03.79 ID:tNh0K2mQ.net
>>581
バニラ日本語化レベルで詰んでいたらこのmodスレでいキノコることは無理だぞ
文字化けしたキリルで会話ごとにクラッシュするマゾプレイなんて最高だろ?

583 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 06:32:15.50 ID:O73FyPWd.net
やったぜやったぜやったぜ!
ダークモードOFFにして通常スタートにしたらJack出現キター
でもなんでなのかよくわからん

584 :546:2014/08/13(水) 07:44:53.83 ID:sg7FBJE9.net
Wikiの通りの日本語化ローダーVer.006cじゃなくて日本語化ローダーver.005の方を探し当てて
インストしたら無事にNoDVD日本語化で起動しました。

お騒がせ申し訳なかった

585 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 15:33:24.06 ID:1mpf8koQ.net
>>584
もうやめなよ無能なんだから。

586 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 15:59:06.89 ID:ds77Q84A.net
LAのv1.3003だけど、Dark Valleyでx18に関するドキュメントを入手してからセーブすると
そのセーブデータをロードする度に必ずCTDが起きる。
SoCで周囲にアノーマリーが沢山存在すると、ロード時にCTDすることはよくあったが。
困ったもんだ。

587 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 16:44:18.34 ID:uvnJ5S9o.net
>>585

588 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:01:39.69 ID:4xnXr/et.net
LAまだ落ちる箇所あるんだね。いくつかパッチでたからしっかり遊べるようになったかと思ってたんだが、
もうちょい様子見したほうがよさそうだな。パッチでセーブデータの互換性なくなるっぽいし。

589 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:34:04.86 ID:tNh0K2mQ.net
今のところセーブ完了直前に落ちることは何回かあるけど、ロード時は無事かな
まだひみつ研究所から帰ってきたばかりだからこの先どうなるか

590 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:57:53.04 ID:MsGGv0p5.net
>>577
JPMODはWin8非対応なようで、
普通に日本語ローダーから導入してったら大丈夫だったわ

591 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:31:00.26 ID:ds77Q84A.net
バグとして乗り物でアクセルが効かなくなるのも挙げておこう。
乗るときに何らかの力が加わって、乗り物が移動している場合に発生する。

592 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 23:01:14.70 ID:MsGGv0p5.net
いやーそれにしても面白い
日本語化してそのままが一番俺は好きだわ
やりすぎなバンプマップが地下で生きるのが良い
SFPSもバンプマップがもっと最適化された武器モデルが欲しかった

593 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 23:53:25.14 ID:OSjaa3UV.net
東武器限定のSoCMODとかあったら最高なんだがなぁ

594 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 02:52:04.16 ID:+OdKu3Ki.net
MISERY 2.1.1 日本語化 BETA バージョンをリリースしたよ

http://www.moddb.com/mods/stalker-misery/downloads

まだかなり未翻訳部分が多くて途中だけど良かったら試してみて
All-in-one, Update, Patch全てに日本語化を同梱
インストール時にオプションでJapanese (BETA)を選択できる
今後も翻訳・修正を進めて完成を目指します

595 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 03:14:46.02 ID:wEe3WztA.net
ついにきた!!!!!2年くらい待った気がする!!

乙です!

596 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 03:16:00.19 ID:GPreMyVR.net
とうとうMISERYをやる時が来たか

597 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 05:30:47.50 ID:1+yXyNqC.net
うほ、寝る前にチラっとこのスレ見に来ただけだが眠気が吹っ飛んだぜ

598 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 07:15:49.71 ID:FWXubpQL.net
きたあああああああああああああああああああああああああ
β取れたらMisary用にPC新調するぜ!!

599 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 07:34:37.63 ID:B+1SFyDM.net
朝から2ちゃん見ててよかった
久しぶりにやるぜ…

600 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 08:08:57.08 ID:9JUoUSBq.net
>>594
ありがとうございますありがとうございますありがとうございます

601 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 10:20:42.43 ID:Fxy6nhMS.net
DX10か11でプレイしたいんだけど、ロードが長すぎ
DX9並とは言わないにしても、半分くらいに短縮できないものか

602 :sage:2014/08/14(木) 11:07:18.82 ID:ZBi/gelzO
>>594 ひょおおおおおおお 
プレイが捗るよありがとう!!!

603 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 13:09:29.92 ID:1+yXyNqC.net
Misery?最初だけじゃん、計ってないけど1分もかかってない気がするんだが。

604 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 13:15:21.02 ID:1+yXyNqC.net
と思ったら2分以上かかってましたサーセン

605 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 16:40:07.36 ID:wEe3WztA.net
会話部分は結構手付かずなのね
まあバニラの流れで選択肢の流れはわかっちゃうけど会話内容も結構変わってるのかな

606 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 16:56:19.03 ID:kwwhkYlu.net
タスクは変化無いけど雰囲気変えるために会話内容はめっちゃ弄ってるからな

607 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 20:13:25.13 ID:kXOKC2Te.net
会話の内容はかなり手が入ってるね
一部日本語化されてるところもあるから、共通部分だけ先に訳した感じかな?
なんにせよ武器とかは翻訳されてるのも多くていいね

608 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 22:10:56.60 ID:Bq8aM7P2.net
すいません
誰かトレーダーMODを下さい

609 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 02:29:04.80 ID:bR0BshhO.net
どのシリーズかわからんしWiki見ながら自作したほうが早いぞ

610 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:56:34.62 ID:6AAlXpso.net
作りながら、気が遠くなりそうです
SFPSは最初からたくさん売ってくれるけど、
如何せんwin8環境だとロードで落ちる
システムドライブに入れてるのが問題なんだろうか
gamedataも重量制限緩和を入れようとactor.ltx入れると落ちるし、
逆にartifact.ltxを入れると幾つかのアーティファクトの効果が逆になってしまう
複雑な要因が絡み合っててもうダメぽ

611 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:11:13.41 ID:6AAlXpso.net
そもそもアンパックツールがまともに機能しなくて、
ドラッグアンドドロップでdb0をツールに重ねてでしか動作しなかったなぁ
丁度XPとVISTAの狭間に登場したゲームだから仕方ないんだろうけど

612 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 14:39:32.47 ID:3hx7qqq8.net
とうとうゲーム本体のせいにし出したぞ
これは重症だ

613 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 14:48:06.37 ID:6AAlXpso.net
夏休みだなぁ
普通に読めば自分の環境を嘆いてると分かるだろうに
煽りたくてどうしようもない年頃なのか

614 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 14:59:08.22 ID:3hx7qqq8.net
システムドライブへのインストール ← 問題なし(ただしProgram Files下では手間が掛かる場合あり)
アンパックツール ← 正しく使えばちゃんと機能する
XPとVISTAの狭間に登場したゲームだから仕方ない ← 完全にゲームのせいにしている

615 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 15:10:01.14 ID:6AAlXpso.net
>完全にゲームのせいにしている
???
STALKERがwin8で不安定な事に対して、ゲームのせいにしてる文面か?
少なくともどうしてこれがお前さんに煽られるに足る文になったのか知りたいな
受け取り方によっていくらでも変わる意味合いの言葉を
人を煽りたいが為だけにこじつけて病気呼ばわりとは恐れ入る

616 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 15:12:13.95 ID:HKFmoxQy.net
まぁ実際、08〜09年頃に出たゲームって
7とか8でおかしな動作するのが多いけどね(特に64bitOS)
おかげで古いゲーム用に組んだXPマシンが未だに手放せない

617 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 15:16:00.56 ID:/ls1m+kW.net
念のため聞くが
>>610
SFPSを導入しておいて、ファイルの書き換えはヴァニラのアンパックしたファイルを使ってやろうとしてないよね?
重量制限緩和を導入しようと試みてるようだが、これはSFPS用の?
それともヴァニラ又は他MOD用の物を入れようとしてないよね。衝突してエラー吐くから自分でマージせんといけない

618 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 15:18:34.71 ID:3hx7qqq8.net
>少なくともどうしてこれがお前さんに煽られるに足る文になったのか知りたい
みんなそれぞれ工夫しながらちゃんとプレイしてるのに
誰かに助けを求めるでもなくグチグチと文句ばかり書いているから重症だと書いた

619 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 15:22:24.84 ID:6AAlXpso.net
>>617
gamedata内の日本語化データ以外は、特にMODはいれて無いバニラな状態
重量緩和の為のデータも、日本語化とは衝突しない事を確認して入れてる
もちろん日本語化も入れていないバニラの状態でのgamedata内へのactor.ltxやsystem.ltx投入で
既に起動しなくなるバグが発生
そもそもSFPSやJPMODは導入後、ロードバグが発生して遊べないという状態
トレーダーのラインアップ変更記述ファイル投入はセーフだったので、
既存のMODを参考に行追加で対応でもしてみようかと思ったんだけどね

620 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 16:08:53.71 ID:BKO5ha8M.net
よくわからんが仲良くしろ

621 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 16:10:22.75 ID:q2i2QnO7.net
そもそも何がしたいのかわからんからどうでもいい

622 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 17:22:54.36 ID:WbUNHX3Z.net
アチ〜よ

623 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 18:16:59.71 ID:++4yRsuX.net
NGにぶち込め

624 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 19:11:46.38 ID:s+o21j/4.net
ユーザー環境が要因の不具合でバグを連呼するのは違和感がある

625 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 19:35:16.14 ID:I3SprbmK.net
バグルカ-

626 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:35:06.80 ID:9AXdlQIi.net
ver は合ってるんだろうか
1.0004 か 1.0005

627 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 23:30:53.35 ID:0Behn2RL.net
今更ながら、FOTOGRAFでロード出来ないとか嘆いていた者です。
再インスコしてピュアな10004にしたらクソ安定してわろた^_^
Binフォルダ挿げ替えのインチキバージョン変更は、一見上手くいったように見えるけどやっぱり駄目なのね。

628 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 00:27:06.15 ID:3L7w0wWv.net
そもそもSFPSはJ-MODと同じ設定ツールが付いてくるのに何で設定ファイル書き換えようとするかな。

629 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 06:53:14.38 ID:/bsNF9p8.net
やっぱミザリーはいいなぁ、この極限までケチなプレイをしても十分厳しい環境がたまらない。
しげるみたいな武器いっぱい撃ちまくりMODも楽しいけどドケチプレイするとすぐにやり放題になっちゃうのがね。
しげるはクリア後に何百万Ruもする武器防具を買わないと全く歯が立たない恐ろしいミュータントやα部隊がうろつくようになったりとかやり込み要素がほしい。

630 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 07:10:49.32 ID:BVKaPcDZ.net
しげるはけち臭いことすると返ってストレスたまるよな
さらにアドオンとか入れると銃が増えるからあれこれ持ち帰ろうとすると重量もきついし
銃もスーツも使わないならどんどん捨ててアイテムもガンガン使ってってプレイを覚えるとサクサク進んで楽しいけど

同じゲームで同じようなシナリオプレイしてるのにMODによってプレイ感覚がまったく違うのがsltakerから離れられない理由なんだろうなぁ

631 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 08:14:58.66 ID:3L7w0wWv.net
すいません、LAの日本語化のスプレッドシートをXMLに保存したファイルは
一つのフォルダの中に全部ぶち込むんですよね?

632 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 09:19:56.40 ID:+C0mjBEs.net
Miseryすらヌルく感じる俺はどうすれば…

スタート直後の異様なヘボ装備状態がきついだけで
装備が一通り揃ったら、ステルスわんにゃんとグレネード爆撃さえ気をつければ何とかなるし

装備品の耐久度と修理アイテムの下限を調節して、1日の終わりやエミッション中に積極的に修理したり
必要な食事量を上げたり(CoPって喉の渇きは概念にない?)して
装備とは別にZONEでの生活にもっとコストかかるようになるといい感じ

グレラン2発じゃ沈まないようなミュータントやαみたいな強い敵も欲しいな
そういや2.1.1になってからNoahの船や検問所ってNPCが拠点化しなくなった?
撃ち合いが減って寂しいんだけど

633 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 09:42:18.65 ID:HjeId1pN.net
クエ以外でのトレーダー使用禁止なら
ずーっとマゾいんじゃね

634 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 09:54:42.35 ID:7xzAqana.net
>>632
ぬるいとまでは言わないが、トレーダーの扱う物資の総量が決まってればな・・・とは思った
仕様的に難しいのかもしれないが

しげるの時は殆ど使わなかったニコイチ修理がこっちにあればなー・・・雰囲気が崩れる程では無いと思うんだが

635 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 09:56:27.47 ID:GUgW6P7v.net
そんなわけですっ裸でZONEに来たのだ。
名前はmarked oneと言う。

636 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 10:22:58.04 ID:B60JCPps.net
Black Roadで始めたが外にいるだけで放射能汚染が溜まるんだけど前からこんなんだったっけ?
とりあえず拠点に逃げ込んで道中で見つけた物資売ってマスク買ったけどそれでも1〜2分で汚染の度合いが茶色アイコンまで達してどうにもならない。
拠点内で除染して外に出ようとしたらドアの数歩前からもう既に汚染が始まる。拠点内では除染完了できたので放射性物質は所持してないはず。

637 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 10:54:20.40 ID:cUV7ycq1.net
>>636
Black Roadは素っ裸スタート
外が昼間放射能汚染されてるのはDark Mode
インストール時に選択したんだろうね

638 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:01:48.40 ID:B60JCPps.net
>>637
ああそうか、インストール時の選択でBlack Road選ぶようになったのかと思って適当に読まずに勘違いしてDark Mode選んでたんだ。
しかしゲーム内でまた選べるようになってておかしいなと思ったがそのまま忘れてた。
ありがとう。インストールし直してくる。

639 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 13:23:37.87 ID:AmNZWC6G.net
S.M.R.T.E.R. Pripyatって全然話題にならないけど人気無いの?
撃たれた時の血飛沫が多すぎて画面見難いとかで

640 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 13:32:03.72 ID:bUyreDqW.net
素股としげるはCoP初期の2大MODじゃん
ていうかまだ更新してたっけ?

641 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 14:02:24.56 ID:z4xjCtk7.net
>>640
ついこないだ久しぶりに開発再開ってコメントがあった
http://www.moddb.com/mods/smrter-pripyat/news/back-from-the-dead11

642 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 14:07:05.66 ID:bUyreDqW.net
>>641
おお、それはちょっと楽しみだな
しげるより素股のほうがサクッとやれて好きだった
何よりシャッガン最凶な爽快さが良かった

643 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 15:06:36.70 ID:1rgEoMek.net
スマタなつかしいな
ここでの話題に上がるかってのは人気じゃなくて更新あったかどうかだからな

更新あったらまた話題に上がるよ

644 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 20:23:14.27 ID:B60JCPps.net
確か素股は野良NPC召喚できたよね?あれで広い平地に敵対同士の軍勢召喚して大規模戦闘して遊んでたな。

645 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 01:51:41.58 ID:Gqhph8b12
なんだと・・・。
COPのマップでCSみたいな派閥戦がやりたいと思ってたが
その機能で擬似的に作れそうだな。ちょっとDLしてくる。

646 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 01:56:07.33 ID:FHDgQoXx.net
有名どころは出たそばからやるから自然と話題は更新順になる

647 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 08:01:13.96 ID:ugBJdBMF.net
Misery2.1.1でクイックロードしたときにフリーズっぽくロードが止まる事が稀にあるんだけど他の人はない?
タスクマネージャでメモリ使用量見てると止まったところから一切増減してないっぽい。画面見てるとロード時のTipsが出る前に止まる模様。
エラー落ちもWindowsのフリーズ報告も無いので直接タスク終了してる。

648 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 08:24:36.44 ID:VjJzjjUg.net
たまーにあるね
現状Miseryではメニュー開いてロードするしかないんじゃない

649 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 09:15:08.00 ID:6aUdYnDr.net
stalker soupの公式を覗いてみたんだけど未だに更新してるんだね

やってみようかと思ったけどガイドのページ数からして時間かかりそうw

650 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 10:01:30.42 ID:rcPIOMDY.net
>>647
zoneがうんたらって表示が出る前に
クイックロード押すとクラッシュするっぽい

651 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 10:44:05.88 ID:ugBJdBMF.net
>>650
死んだときに出る赤い表示のこと?今トレーダーの売り物見るために何度かクイックロードしてたら止まったぜ。

652 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 11:27:12.12 ID:rcPIOMDY.net
処理してる間にクイックロードで割り込んだら
クラッシュするってことかな

653 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 12:06:16.88 ID:uA7/BgGv.net
基本的にクイックセーブとクイックロードは使わないでってことになってる

654 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:13:40.05 ID:/dnZktJh.net
>>647
もしかしてラデ使ってない?
Miseryのバージョンも古かったけど、ラデの頃はS&Lでやたら落ちてた

655 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 14:06:08.51 ID:ugBJdBMF.net
>>654
GeForceだよ。2.1の頃は環境変わってないし多分この不具合はなかったと思う。
まぁ再起動してやればいいだけだし、セーブデータがぶっ壊れるとか致命的な異常じゃないから気にしないことにするよ。

656 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:28:28.89 ID:zGGsc12c.net
繰り返しmodぶち込んだり、GPUのドライバアップデートしたりで
不安定になることがある
DX切り替え、グラフィック設定弄ってダメなら
user.ltxを一度バックアップ、消去して
再生成させるとまた安定したりする
元のuser.ltxをバックアップしといて使うのが楽

657 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:42:22.42 ID:MT7kRxhD.net
Misery2 ロードするたび3割くらいの確率でセーブデータがぶっ壊れるんだけどどんだけマゾいんだよ

658 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:43:55.10 ID:zGGsc12c.net
長いことやってるけどセーブ壊れたこと一度もないよ
環境かな
クイックセーブは基本使わない

659 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:54:39.72 ID:MT7kRxhD.net
マジかよ再インスコしてみる

660 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 22:41:57.42 ID:nDc5q9tme
LAのwolfのkeyってどこにあるんや…

661 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 22:33:28.90 ID:zFAbs4Qu.net
まだデータが壊れた事は無いけどクイックロードで時々止まるな
大人しくメニューからやるか

662 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 00:25:16.48 ID:2tjsHy8e.net
それはデータが壊れているんじゃなくて、ロード中にCTDしてるだけなんじゃないのか?
STALKER全般に言えるが、セーブするタイミングや場所によって起きる。
流石にドライバのアップデートで不安定になるなんて事はありえん。(昔のRADEONのドライバならともかく、影響を受けるのはレガシーゲームだけだろう)

663 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 01:59:20.25 ID:aU8NSZyd.net
いやすでにレガシーゲームだよ

664 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 02:50:56.06 ID:2tjsHy8e.net
時が経つのは早いものだ・・・。

665 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 08:07:02.83 ID:Li1d6oO8.net
セーブロードでクラッシュする奴はltxを色々いじってない?
あとはRAMドライブ使っててTMPの空き容量が足りないとか

しげるだと全然クラッシュしないのに、Miseryはどこかでコケることあるなぁ
うちだと激しい銃撃戦で音が重なると確実に落ちるパターンになったことある

666 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 08:14:28.55 ID:2WHkQze5.net
しげるでクイックロードセーブ関連のクラッシュはなかったな
2.1 2.2 enotだけやったけど

667 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 13:27:56.45 ID:vxhZbeWP.net
俺もしげるは安定してたなあ
miseryのQLフリーズはみんなあるんだね

668 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 16:49:05.16 ID:OxqayOhF.net
MISERY何が楽しいかって
タスクなんか忘れて
ナイフ片手にミュータント追いかけ回すのが堪らん
今日は稼いだからパンと缶詰のフルコースや!

もはや別ゲーだが

669 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 17:41:52.54 ID:cnGNNAls.net
ミュータント焼いて食って放射能中和ウォッカでベロンベロンに酔っ払うのだ!

670 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 18:27:55.39 ID:be2y6ZYD.net
その泥酔したstalkerを見つけた俺はなぜか昂っていた

671 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 18:54:01.48 ID:e0iOChVl.net
>>668
>今日は稼いだからパンと缶詰のフルコースや!
これあるわw
稼いだから今日は豪華に行くか!
本当に別ゲーだが、たまんねぇ

672 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:25:19.34 ID:DVZpVwub.net
もうそういうMODでもいいんじゃないか
そう考えていた時期が俺にもありました

673 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:28:09.68 ID:KTbWhT9r.net
モンスターハンターZONE
狩猟をして獲物を狩り、そのまま食うもよし、売りつけるもよし
アーティファクトで生計を立てるもよし
そんな淡々と生活するだけのMMOじみたMODがあってもいいじゃない

狩猟で借金返すMODとか妄想倒れしたなぁ

674 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:28:47.47 ID:hQux3PBf.net
CoPのマップがもっと広ければな
サバイバル系modで一生遊べたかも

675 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:49:47.91 ID:GKABWF3H.net
MISERYのシステムはマップがもっと豊富だったら数年遊べそうな感じ
ざっこいミュータントにも意味があるって素敵

676 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:30:19.55 ID:266CrgzJ.net
Miseryにひたすらリアルさに拘ったモードとかあったらすげぇ嬉しいんだけどな

プレイヤーもNPCも等しく弱体化されてて一発の被弾が致命的なんだけど
交戦時は恐怖や緊張で手元ブレブレでまともに当たらないとか

677 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:36:07.36 ID:cnGNNAls.net
そっち系のバランス調整はあれこれ文句つける輩がわんさかいそう

678 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 23:04:45.34 ID:IG77VzKk.net
エンジンが改良されれば話は別だけどこのロード時間で
セーブロード繰り返しになるようなバランスは勘弁

679 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:12:56.05 ID:RS0+H2kb.net
同一マップでロードならすぐに終わるじゃん。

680 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:33:20.90 ID:4dpoaWyz.net
だよな、長いのは最初だけ

681 :620:2014/08/19(火) 00:44:16.51 ID:/nUUxfeO.net
> ロード中にCTDしてるだけ
> TMPの空き容量が足りない
グラフィック設定下げまくったらクイックロード以外はド安定した
お騒がせしてスマンカッタ

682 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:59:37.18 ID:RS0+H2kb.net
何か最近「騒がせる」っていうキーワードをよく見聞きするな。
テレビのニュースでも。

683 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 01:24:15.20 ID:OA4ph5fc.net
>>676
プレイヤー側で各機能オンオフできるようにすれば誰にも文句言われない素敵なゲームになると思う
ドマゾからライトプレイヤーまでおいでませZONE

684 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 04:11:59.22 ID:JU5zYYq2.net
安かったのでストーカーのCS,copセット購入
一周目でも入れた方が捗るMODってあります?

685 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 04:14:48.12 ID:MNKD3fNo.net
>>684
wiki

686 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 05:00:43.61 ID:gl7AGnCA.net
とりあえずCSは寝袋いれとけ

687 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 07:03:41.27 ID:LflCsm7cF
CSの寝袋くらいなら入れてもいいかな
夜が何も見えない程暗いのに、一睡も出来ない不自然さくらいは解消してもいいと思う。

688 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 08:12:21.05 ID:eAV1KgcEa
しげる2.2+Enotでyanov駅に行くと高確率で落ちてしまう。

エラーログ
[error]Expression : error handler is invoked!
[error]Function : invalid_parameter_handler
[error]File : D:\prog_repository\sources\trunk\xrCore\xrDebugNew.cpp
[error]Line : 815
[error]Description :

しげるとEnotのfixは導入済み。Enotは本家が落ちていたので分割ミラーから落としたけど、
どうやらテクスチャーパックが一緒になっていた模様。
セーブデータを遡れば回避出来るけど、頻発していて遊ぶのが辛い。
どなたか解決法に見当が付く方、ご教授お願いします。

689 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 09:53:05.66 ID:FNSLyIk0.net
Miseryの調理ってあんまり経済的じゃないよね?
火が通って生なら捨てる部分も食えるようになって結果的に摂取カロリーが大幅に増えるとかなら焼いてもいいんだけど
1個ずつしか調理できないしなんだか微妙な気がするぜ・・・燃料拾ったら高カロリーの肉は焼いて細かいのは全部売っちまう。

690 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 10:12:00.70 ID:buw8ON2W.net
Miseryはレーションを少しずつ食べるのがリアルで良いね
ウクライナとロシアのレーションは本来3食分だし、MREなんか1食分なのに

691 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:29:38.59 ID:Y4ChP9Qe.net
ポリタンクで買えば安いじゃないか
後miseryってデフォルトでちょっとずつ放射能抜けるから軽微な汚染食品なら水でも飲んどけば無視できる

692 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:40:56.59 ID:FNSLyIk0.net
>>691
生肉食っても水やタバコで放射能抜けるじゃんね?燃料買ってまで調理する意味があるかどうかってことだよ。
細かい肉売るのは食うモーション何度も発生させなきゃいけないから面倒で売るってだけ。

693 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 14:49:47.57 ID:aLZwlKsx.net
火を通すと毒性は軽減されるけど、どのみち放射能汚染は残るから
生食→満腹後に注射が手っ取り早い
被曝度メーターあったのって何のMODだっけ

SRでBanditやMerc狩りやってると食料も金銭もすぐ余裕出るから
調理は雰囲気を楽しむだけになってるな

694 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:30:03.53 ID:WekNVpkW.net
そうかな?
俺は調理した肉をひたすら売って金にしてたんだけど
一番安いポリタンで高価な肉を焼くと凄い儲かったし

695 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:23:06.97 ID:h6Z0by74.net
少佐の焼き肉屋さんは今日も大忙し

696 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:28:59.09 ID:qnfbOFQ6.net
「俺、もう銃で人を撃たないことにしたんだ
だって敵も味方も俺の焼いた肉を幸せそうな顔して食べてくれるんだぜ」
ゲーム違うから!

697 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:45:14.07 ID:FNSLyIk0.net
>>694
なるほど、拾った燃料と高い生肉があれば別々に売るより焼いたほうがよさそうだね。
てか灯油で焼いたらすげぇ臭そうなんだが・・まぁさっちゃんとかsnork食うくらいだから臭いなんか関係ないか・・w

698 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:03:19.45 ID:R6E4QG9Iy
boarの肉美味しそう

699 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:46:34.54 ID:ZOZaZn2q.net
広い集めた今あるものでどうにかするのを楽しむ面も大きいから
要らないもの売って薬かって生肉バリバリ食うのも別に問題ないけども雰囲気がなぁw
放射能汚染度で危険度合い管理してるからそういう荒業使えちゃうのよね
あくまでもMODだから好き勝手パラメーター増やせないしよく放射能だけでこんだけ調整出来たなと感心する

700 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:59:55.59 ID:JwQODcBm.net
LAなら空腹度、放射線の他に喉の渇きのパラメーターもあるで(ニッコリ

701 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 20:20:19.45 ID:VxNtuYYI.net
灯油より炭焼きの方がコスパいいよ
一部焼けないミュータント肉があるけど

702 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 20:29:05.88 ID:MVCrjIXz.net
なにこの焼き肉屋シミュレーションゲー?

703 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:16:44.35 ID:WFknK9KN1
>>688
マップ移動した瞬間自動的に武器に持ち替えによるCTDが原因だと思う
マップ移動する前にゲームのオプションで字幕表示をオフにすれば武器持ち替えによるCTDは防げるはず

704 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:41:20.78 ID:9fIAth5a.net
そのうち蒸す、煮る、スモークにする等々様々な食肉加工技術が導入されるのであろう

705 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:45:14.16 ID:h6Z0by74.net
高温アノーマリーで肉焼けねえかな

706 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 23:07:45.24 ID:JwQODcBm.net
AMKMODにあったアノマリー変換システムを応用して
焚き火にソーセージを投げ入れる→瞬時(orゲーム時間一定経過後)にいい感じに焼けた物or真っ黒焦げになったものが代わりに出現する
ってスクリプトを書いてやれば出来るかもねー
だけどあれも古い奴だから、今やるとなると仕様の違いとかで少しメンドくさいかも

焼けたソーセージとかのテクスチャなら俺作れるよ

707 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 23:29:45.93 ID:OGXn+qy+.net
ソーセージなら俺持ってるよ

708 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 23:38:01.84 ID:q7Cy4/oJ.net
ポークビッツはお呼びじゃないので…

709 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 00:23:19.62 ID:fhwEqt7L.net
よくわかっている>>704以外の馬鹿どもへ
いわゆる美味しい美味しい美味しいチャーシューってよく焼いただけじゃないんだぞ、煮豚と焼豚の違いをわかれよ、馬鹿!
っていうか、そういうゲームじゃないから!

710 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 00:34:32.02 ID:O6P9YAp0.net
>>700
何飲んでも何食ってもMAXまで回復するってデザインは誰が決めたんだろうな。
作ってておかしいと思わんかったんだろうか。

711 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 04:04:55.88 ID:DTLoMAMF.net
量があれば何食っても何飲んでも満腹にはなるだろ
量が少ないならともかく

712 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 05:28:46.33 ID:h/F6z6/5k
最近、やっとクリアしてMOD入れて見ようと思ったんだが、
いい寝袋のMODないかな?
というかwikiに貼られてる奴はダウンロード失敗するんだ
だれか頼んます

713 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 05:42:46.44 ID:vSm4Boxd.net
シゲル2.1のJupiter中央の巨大な削岩機の所にある空間アノマリーって
出現させるには何か条件あるの?
mapには白丸で表示されてるのに、現地行って上から下まで調べても
それが見つからないよ

714 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 05:55:22.97 ID:nZ8ClUgG.net
本編クリア後に通信が入ってタスク発生して行く場所だった気がする。んで行き先がダークバレーだったと思う。
とりあえずモヤモヤの球体みたいなのが発生してないと移動できないと思うよ。
場所は削岩機のキャタピラの間で確か登らなくてもジャンプで転送できる位置にあった気がする・・まぁ球体発生してればすぐわかるよ。

715 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 06:47:51.76 ID:65QY3gX8.net
>>710
バニラならパン、ソーセージ、缶詰でそれぞれ満腹度が違うのにな。

倒した敵の体の一部をもぎ取って焚き火で焼いて喰うMODとか、MISERYの世界ではありえる。
その内、自分の体も食い始めるかもしれん。

716 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 08:10:34.51 ID:OMPbB3Rz.net
>>714
どうもありがとう、クリア後のお楽しみか
Zatonの南部高原の物は普通に入れたからJupiterのも入るの楽しみにしてたんだけど
まだまだ先は長いなぁ

717 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 09:06:54.38 ID:H/uwRehp.net
>>715
自衛隊が一日3200キロカロリーが基準
MISERYZONEで同じカロリーが必要だったら
カニバリズム、ウロボロス余裕

焚き火に突っ込んだMob見てヨダレが出ます

718 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 11:41:10.64 ID:M8Dlh80Y.net
しげるはあのアノーマリー突入辺りから大変になってくる 果てしないクリーチャー地獄

719 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 13:15:24.67 ID:nZ8ClUgG.net
>>715
躊躇わずSnork食っちゃうんだから汚染具合で言えば殺したstalkerの肉食ったほうが汚染少ないよね!
ンーマツオバショウ

720 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 16:19:48.15 ID:lbhJxgBox
Duty隊員の肉♂

721 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 16:50:50.81 ID:BBlF8QCRp
monolith部隊が何か物欲しげにこちらを見ている。

722 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 19:17:11.79 ID:r3GN37wz.net
SoC & CS のソースコードがリークとのこと
http://www.gameru.net/forum/index.php?showtopic=55777&st=1700&p=1489128&#entry1489128
内容物とパスワード
http://s.gameru.net/stalker/STK-HLAM/stk-src-tags.txt

723 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 03:11:42.13 ID:DIzvjqkK4
>>703
返答ありがとう。
拠点付近で武器を出すと落ちるのは字幕を追加して修正していたんだが、
それがまだ完全じゃないんだろうか。

というか情報が足りなかった。
駅の構内自体には入れるんだが、nitroに話しかけて修理画面を出したり、
スタッシュにアイテムを入れたりと何らかのアクションをしてから数秒後に落ちてしまう。
特に移動研究所方面から戻ってくる時に発生しやすい・・・気がする。
PCのスペックがあまり良くなくて、駅周辺に近づくと読み込みに結構時間がかかるから、
そこでエラーが起きているのかも?

724 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 08:05:24.06 ID:mbT3bJZu.net
Miseryの食事は操作を受け付けない状態で一つずつクチャクチャするのが面倒
修理みたいに食事専用の画面で食材をいくつか選び、調理もまとめて出来たら
寝起きの食事も楽しくなるんだが

鎮痛剤で空腹が激減りするのも何とかして欲しいなあ
撃たれる/ひっかかれる→逃げながら治療→空腹でスタミナ低下→走れなくなって集中攻撃で死ぬ
このパターンにイラッとする

725 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 08:13:23.48 ID:p/CflZBc.net
缶詰喰うSEがクッソ旨そうで腹が減る

726 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 08:18:21.76 ID:BdwX1gfd.net
ヘッドフォンでプレイしてると飯テロだよな

727 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 08:34:50.88 ID:MrEhg37p.net
>>724
スタミナ回復する医薬品も色々あるし、瞬間的に空腹を回復するブドウ糖注射もある

728 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 08:35:15.35 ID:fneFgQNF.net
あとは音だけじゃなくてアニメーションも追加されれば完璧なんだけどな
Gunslingerのウォッカ飲むアニメーションは素晴らしかった

729 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 16:45:05.76 ID:Kdi/TuK+7
>>723
その症状なら自分もなったなぁ・・・それが原因でしげる断念したんだけどね
前のスレで聞いたら「スクリプト関係のトラブル」みたいなこと言ってた気がする

730 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 18:54:23.68 ID:UD/AEFwN.net
>>724
actor_effects_data.scriptの各アイテムの項目の中身消してやれば操作不能になるモーション解除できるよ
治療アイテムはバランス崩れそうだけど食品は安全な場所でしか食べないからモーション解除したわ
カロリー低い肉でもショートカットに入れて連打すれば寝起きでもすぐに満腹

731 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:09:28.61 ID:mbT3bJZu.net
>>727
戦闘前にはドリンク1本ってか。どこの企業戦士だよw
回復薬や鎮痛剤でスタミナが低下する急激な空腹状態になる理屈と必要性がイミフだっての
(タバコや飲料で被曝が直る世界だけど…)
止血して回復して血糖値上げて…という注射の連打をダッシュ状態で行えることを問題にしないなら
バニラのように移動しながら救急キットで回復(と止血)できれば十分なのに

>>730
サンクス。それならクズ肉も使い道が出るな

焚き火を囲んでNPCに料理や酒を振る舞えるシステムが実装される日は来るのだろうか

732 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:18:46.39 ID:pnbknS3O.net
>>731
酒ならCoPのZulu絡みのスクリプトを応用したら行けるかもね

キャンプ内にいるNPCに話しかけると選択肢「一杯どうだ?」出現→ウォッカx1ロスト→NPCがウォッカを呷るアニメーション再生
一応STALKERがぐでんぐでんになりながら歩いてるアニメーション(LAのBanditに使われてるようなの)もあるから、発展させれそう

733 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 21:51:26.10 ID:KVHK2eu2.net
ミザリーの食事時間とか俺は別にいい雰囲気を楽しむゲームではあるし
だがしげる2.~のエネルギードリンクてめーはだめだ視界がぐわんぐわん揺れるのは許さん

734 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 02:54:28.55 ID:UKqCkk6Y.net
しげるでセーブするとかなりの確率でCTDする様になってセーブが怖い
定期セーブサボったから時間ロスするんでなく、したからするなんて理不尽だ
荷物満載でMAP移動しても必ずCTDするけど、こっちはオートセーブで助かるからまだいい
でも、普段のセーブCTDはほんと辛い

735 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 05:33:42.03 ID:Q19oJZi+.net
セーブする場所を選ぶしかCTDを回避する方法はないんじゃないか?
どういった場面でCTDしやすいか、統計を取ってみたら何か分かるかもしれんけどね。

736 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 07:03:49.95 ID:D1sGLjFI.net
>>734
スペックは?MODを更に弄ってなければメモリ不足かHDDが壊れかけてるんじゃない?

737 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 08:46:23.17 ID:QOjSPLhC.net
古典的だけどstashに物詰め込みすぎでセーブデ−タ肥大してるとか

738 :687:2014/08/22(金) 10:15:11.65 ID:UKqCkk6Y.net
マシンのスペックはXP、i7-870、4G、GTX460です
しげるはVer2.1で中は何も弄らず
よくCTDする状況は物を大量に売った後や、近くで戦闘があって誰かが死んでるっぽい時
でしょうか
何も起こってない穏やかな時と場所でセーブすると大丈夫な場合が多いですが、必ずそうでない
ところが悩ましいです
ご指摘のとおり、パーソナルBOXには物資をしこたま貯め込んでます
セーブ時の他にも、例えばZatonのSkadovskから南下して巨大クレーンの手前辺りで読み込みが
起こる際にもたまにCTDが起こります
最初は平気だったので、やはり物を集め過ぎなんでしょうか
途中からミュータント増量設定をonにしたのでそれも予想以上の負荷になってるかも
セーブデータのサイズは大体1.5mbといったところです

739 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 10:20:50.68 ID:8L5QfIl/.net
>>738
そのスペックでXPとかギャグだよな?

740 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 10:39:52.78 ID:Q19oJZi+.net
初期のネハーレムなら、XPで使ってる人は割といるんじゃないか。
XPではHT(ハイパースレッディング)が使えないってだけで。
32bitOSで問題なのは、メモリ容量の上限であって・・・。

741 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 10:52:16.15 ID:D1sGLjFI.net
>>738
前使ってた俺の構成によく似てるわ。まずはstashの物資減らしてみるのがよさそうだ。
メモリ4Gということで32bitOSと勝手に想定して、32bitOS使ってるなら3GBスイッチでアプリ側のメモリ割当量増やしてから4GBパッチ当てれば
マップ移動のメモリ不足で落とされることはなくなったよ。stash肥大が理由でマップ移動で落とされてるのかもしれんけど。

742 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 17:13:40.67 ID:crUxOIRS.net
他はそうでもないがcopのMODはメモリが少ないとout of memoryで落ちるしな〜
マップが広いのとNPCが増えてるからかな

743 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 20:26:52.85 ID:pBU6z67Y.net
>>742
新規に追加されてる武器やNPCモデルがかなりの要因 モデル一つにテクスチャが何枚も使われてたり、
ポリゴン数多めなモデルが大量に出るもんだからロード時間や動作に強烈に響く

744 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:22:45.36 ID:cy6CoutH.net
>>743
ほう 成る程
そいえばメモリ不足で落ちやすいしげるとかNPC、クリーチャー、武器の種類が増えてるな
例えばα部隊やらライブラリアンとか

745 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 01:00:17.50 ID:1yj01QB5.net
Prefetchリストから頻繁に出現しない武器とかアイテムを削除すれば少しは軽くなるかも。
しかし、モデルよりテクスチャの方がメモリを使うだろうな。
DXTのフォーマットをDXT1に変換するだけでも容量が半分になるみたいだよ。

746 :687:2014/08/23(土) 06:59:11.98 ID:HrkFBD68.net
みなさん色々とアドバイスありがとうございます
溜め込んだ物資の中でも特に新規の武器の影響が大きい様なので、常用しない銃は
残念ですがどんどん売り払うことにします
その他3GBスイッチやDXTのフォーマット変換など、勉強しながら順次試してみます

747 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 07:50:37.20 ID:1yj01QB5.net
LAの日本語化がうまくいかない。
CS用の日本語フォントセットを導入して、Googleスプレッドシートの内容をエディタにコピペして
全部XMLで保存してから、LAのdbファイルをアンパックしたやつとディレクトリ構造やファイルの存在する階層を一致させて起動してみるも、英語のまま。
もしやと思い、fsgame.ltxの$game_data$部を確認してみると、デフォルトで両方ともtrueになってるし。
何がいけないのか・・・!(アンパックしたやつと比較してる時に日本語化wikiの翻訳リストから「test_radar.xml」が抜けてるのに気付いた)

748 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 08:46:08.83 ID:LiZy1a94.net
やってる人少ないと思うけどFOTGRAFのDeadCItyで中尉のラブレター探せみたいなやつ何処にあるかおせーて下さい。
持ち逃げした軍曹見つけたけど直ぐに暗殺され、刺客を追跡したけどマンホールで消えた。マンホール入ってみたけど何もないしorz

749 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 08:55:13.48 ID:BB3++xaW.net
早く9月にならねーかな

750 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 11:00:10.24 ID:s0NF1eOR.net
>>747
やってみたがLA日本語化できるぞ。
びっくりした。
とりあえずタイトル画面だけの確認だが。
csフォントセットとgamedata/config/text/eng/ui_st_mm.xmlを「utf8で」ぶち込む。

あと少し日本語化進めといたから英語自信ある人はさらっと確認&amp;手直ししてくれると嬉しい。
黒字で100%のとこ。

751 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 12:06:17.11 ID:uepLZPV5.net
homod

752 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 12:25:31.32 ID:7IcG6oiSx
>>748
「業界最高年齢社長Halのゲーム日記」ってブログでFOTGRAFプレイ日記書いてるから参考にしたら?

753 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 12:21:12.23 ID:gIgTS0h3.net
Skyrimとかもそうなんだが、エンジン側がネックになっている。

754 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 12:28:25.81 ID:1yj01QB5.net
>>750
できたと言う報告は各所で見かけるんだけど、自分の環境ではできてないんだよなあ。
もう一度よく確認してみよう。

755 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 13:19:16.41 ID:ZZVOen1q.net
しげるなんかでCTDとかしたことねーよって思ってた矢先にCTDしたenotだけど
というよりは地下トンネル使ったマップ間の移動は出来てガイドでのマップ移動が出来なくなったからちょっと違うのかも

756 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 15:18:49.54 ID:1yj01QB5.net
LA日本語化できないって言ってたけど、configフォルダがconfigsになっていた。
しかし、Googleスプレッドシートのファイルは元のファイルと内容が変わってるのがかなりあって、そのままでは使用できないのが結構あった。

具体的には
<?xml version="1.0" encoding="windows-1251" ?>
<string_table>
...
</string_table>
これが削除されている。

757 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 15:29:04.94 ID:1yj01QB5.net
あー、削除されてるって件は思い違いかもしれないから訂正。

758 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 16:48:00.90 ID:CCbRB8/D.net
Call of Pripyat CompleteってMODの評価的にはどんなもんなんでしょうか
バニラを尊重した内容らしいので一周目から入れてプレイしようかなと思うのですが

759 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:39:15.66 ID:tKxfiiCi.net
多少ゲームバランスいじってるけどほぼグラフィック弄ってるだけだから入れたいなら入れれば
というかタダだし機械翻訳かけて説明読めば概要分かるんだからそれくらい自分で決めなさい

760 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 18:30:08.14 ID:gFWI2uN9.net
Completeシリーズは一周目に入れても何の有難味もない

761 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 20:50:43.67 ID:Hpeag3kli
黙ってバニラ!!!!!!!!!!!!!!!!!

762 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 21:10:02.31 ID:MQkjTayc.net
バニラを知ってるからこそこんなに違うのかって感動があるね

763 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 21:12:44.54 ID:GlXRwV0O.net
おまえのバニラがこんなに…

764 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:30:01.89 ID:0c1b5jMR.net
>>750
翻訳の手直しは気楽にやってくれればいいと思うけど、手直しの理由は横に書いておいてほしいな。

765 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:50:36.75 ID://DXXWha.net
>>750
用語に関してwikiコメントにちょっと意見を書いてきた
翻訳って難しいわ

766 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 20:56:36.69 ID:+GNmC1PF.net
dezowave @Dezowave 58分
We are actively working on the release of Lost Alpha Software Development Kit (SDK) 2.6. Contact us if you would like to contribute or help
我々は Lost Alpha Software Development Kit (SDK) 2.6 のリリースに前向きに取り組んでいます。貢献や手助けがしたい方は、我々に声をかけてください。


SoC用のSDKよりも遥かにマシだろうから、MOD開発が捗る気がする

767 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 01:35:35.56 ID:zXmj0LpS.net
ベースになってるのはSoCのSDKだろうけど。
どこまで使いやすくなってるかだな。

768 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 09:24:36.80 ID:sqVPLj+7.net
MODDER側にSoCやらCoP並の人気が出てくれるといいなぁ

769 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 19:44:05.45 ID:hJ1gUHfQ.net
STALKER の世界観を形にするなら、SoC で mod を作るのが一番。
他は話にならん。

770 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 08:18:24.09 ID:UteNC/ke.net
>>769
そのこころは?

771 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 21:33:38.55 ID:Z/E5lAot.net
LAのX16なんだこれ・・・銃ゾンビが強すぎる
バグなのか通常のNPCと同じ動きで死を恐れず突っ込んできやがる

772 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 15:54:14.70 ID:uwRh0U9O.net
そのゾンビに捕まると中出しされるからな

773 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 17:29:55.56 ID:8iNojeTZ.net
X16に銃持ったゾンビなんていたっけ?
やる気のないゾンビしかいなかったけど。

774 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 22:44:00.17 ID:+g9w3vIM.net
PSのラスアスやったけど超おもしろかったわ
ランボーできない弾薬の足りなさや打たれ弱さ、廃墟で小道具拾って自分でアイテム作るサバイバル感…

メトロやFalloutはスチームパンクすぎて合わなかったけど
ラスアスの世界観やシステムでSTALKERできたら最高だわ

775 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 22:55:13.39 ID:nKRauz5d.net
http://4put.ru/view-max-picture.php?id=698147
LAのSinの面々って研究所から逃げてきた生き残りって設定だから、こういうモデルを使った方がしっくり来るんじゃないかとふと思う
テクスチャの顔や手の部分をもっと生きた人間っぽくして、傷やら何やらを追加して、裸足だとアレだから地下足袋みたいな感じにして…

776 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 00:49:29.23 ID:rExn9d6f.net
君は着の身着のまま逃げ出したとして、その後着替えもせずにずっとその服を着ているのか

777 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 03:02:29.36 ID:eopk5CgS.net
>>774
あれがスチームパンクなのか

778 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 05:21:58.55 ID:QFU4nCj+.net
スチームってバイオショックみたいなのだろ
フォールアウトはレトロフューチャーだな

779 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 05:46:32.79 ID:i3WDtTa0.net
ああ、ラストアスの凄い高評価が何故かさっぱりわからなかったが、
相当いる未来技術ありを受付けない人向けなのか。

俺は逆。映画、小説で、現代ベースのアフターマス物は腐る程目にしたので、
今更もういい。これやfallout、bioshockの凄い混ぜこぜ具合の方が新鮮。

780 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 09:02:49.32 ID:JJZU2fbI.net
日本語でおk

781 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 09:17:55.01 ID:bno3Ghm3.net
google翻訳みたいでワロタw

782 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 09:35:29.36 ID:iy3z5qZQ.net
歩くのが楽しいゲームが好きだな
Zoneはタスクに関係ないとこまで歩いちゃう
あとはラプチャーやシロディールあたり

783 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 16:34:35.31 ID:PuUkuBZb.net
LAはカーアクションゲー

784 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 16:52:31.95 ID:LpYIQEJ8.net
転んでも起きないのが辛かった・・・。

785 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 19:44:20.04 ID:OgkGE73i.net
ショボPCで大きく跳ねるとゲームがクラッシュするからいつも安全運転だった

786 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:05:07.89 ID:ndREf6ip.net
>>776
洞窟の中に服は置いてないでしょ…そもそもあのコートはどこで拾った

787 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 00:04:15.01 ID:v9+Qg/9Z.net
miseryまだ完全じゃないとはいえ日本語だとホント遊びやすい
頑張って欲しい
>>779 俺はあのゲーム好きだぞ これとは全く違うベクトルで

788 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 02:50:39.74 ID:8u6OLHtw.net
雪景色の中お互いを温め合うmodをだな…

789 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 06:14:04.01 ID:82I3zmkw.net
.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |

790 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 07:05:06.56 ID:KWPYOn49.net
バウチースカチーナ!!

791 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 07:10:31.05 ID:ykUdbjlA.net
アゴーニ!

792 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 19:34:52.07 ID:3clEYnIo.net
copのバニラクリアしたんで、しげる2.1入れてみたんだが、これってスタミナの概念ないの?
走り放題でうれしい

793 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 20:05:27.94 ID:u/dEmwT/.net
あるけど調整して重量かさまないと回復が上回る

794 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 10:26:23.26 ID:OCLGQKIz.net
LAのMercの基地でBlowoutが始まる前にシェルターに避難するタスクが進まなくなってしまった。
Blowoutのカウントダウンが始まった途端、画面がブラックアウトしてそれっきり。
バージョンは1.3003です。Docに会いに行くところからやり直しか・・・。

795 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 14:09:25.98 ID:qixiEc3Y.net
LAで真っ暗になるエラーは今のところ2種類経験した
ひとつはレベル移動のときメモリ"bad node in heap"でエラー
もうひとつはプリピャチで怪我した人を助けようとしたときのダイアログエラー
たぶんこのエラーのときはログが記録されていると思うので、説明文をググってみたらどうだ?

796 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 14:23:17.31 ID:lQwoB7Zb.net
>>794
シェルター(SoCでLukashがいるとこ)にカウントダウン前に行ってみたら?

797 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 20:16:55.41 ID:OCLGQKIz.net
あれからもう一度やり直してみて
Contactと会う前に基地を襲撃してるとBlowoutのカウントダウンが始まらなくなるみたいだということが分かった。
少し前にYantarでセーブしておいて良かった。基本はクイックセーブで済ませてるけど、ちゃんとセーブした方がいいね。

>>795
Pripyatはこれから向かう場所だから気に留めておくよ。
>>796
カウントダウンが始まる前にたどり着けるのかな?
橋の真ん中辺りでBlowoutのカウントダウンが始まるみたいなんだけど。
カウントダウンが始まらなかった時は、基地の司令部(?)の入り口でContactがうずくまってた。
その状態でクイックセーブしてしまって、ロードし直してみてもダメだった訳です。

798 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 15:09:58.02 ID:vgtfGkUk.net
LAデッドシティーのトレーダーってほんとに出現するの?
プリピャチは夜に何度か現れたんだけどな

799 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 18:46:37.91 ID:nVKoi4ht.net
>>798
どうもデータには入ってるけどまだ出ないって事らしい
俺も一晩ずっと待ってたらBlowoutの中車を走らせるハメになった

800 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:33:43.93 ID:nVKoi4ht.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ge58UWG_K18&list=UUgp-CcsiqcBb_1Px1y4VSog&feature=player_detailpage#t=124
モノリース

801 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 01:24:08.78 ID:tu21p1ZK.net
>>799
あ、出ないのですか
時間の進め方上げて0時00分から23時59分まで試したけど出なかったから
他に何か出現条件が必要なのかなと考えてた

802 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 11:56:46.25 ID:fClfOCiU.net
久々sigerous2.1+friend plusしてるけど傭兵ってalphaは攻撃してくれないのかww
alphaが一番厄介なのに・・・

803 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 14:06:46.00 ID:GuWkvJhn.net
関係いじって敵対させればいいんじゃないのか?
もってないから傭兵の設定がわからんけど

804 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 14:39:47.20 ID:tKZY0/yb.net
安全地帯付近だと攻撃してくれないだけで
その場所以外なら殺ってくれたような

805 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 15:45:16.45 ID:fClfOCiU.net
game relationみても-5000になってる・・・
ちなみにいつでもどこでも攻撃してくれないwwでもアルファからは攻撃されてる。
だから打たれ続けて死ぬというww

806 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 18:50:36.90 ID:LyUNGKND.net
プレイヤーと敵対関係の派閥に攻撃されてたら、友好状態のNPCが応戦してくれたりしなかったっけ?

807 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:44:07.63 ID:fClfOCiU.net
ワイは傭兵たんとニコニコしたいんや・・・・

808 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 22:39:01.27 ID:l4b5EK4N.net
傭兵たんJupiterの研究所の滅菌処理?の間で止まるから詰まって脱出不能になったりするよね。確か毎回コンダクターで移動してた気がする。
αと戦ったかどうかは覚えてないけど気づいたら死んでたりするから結局あまり使わなかったな・・セーブロードの頻度が増えるし。

809 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 22:42:29.64 ID:UBUQASzN.net
2.2でαとストーカーが戦ってたけど五分五分だったな
エイムや武器よりもどっちがグレネード先に使うかで勝敗決まる感じ

810 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:02:23.54 ID:fClfOCiU.net
>>808
いや、ボディーガードちごうて、FriendPlus追加分の傭兵

811 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:53:15.46 ID:R+BSds4w.net
それって敵対より索敵距離の問題では?
余り遠くまで敵を認識するとミュータントに反応しちゃってどっかにいっちまうんだよな

812 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 01:46:45.10 ID:difVcnXl.net
>>802
試しに入れてみたけどこっちはちゃんと交戦したけどな
環境はしげる2.1、日本語化、fp1.1、アドオンはバンプマップ削除、バグフィックスは両方入れてた記憶
ちなみに傭兵側が瞬殺された 外骨格でpkm装備だったのに

813 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 02:16:50.04 ID:difVcnXl.net
と思って人数調整したらそうでもない
こちら8名(外骨格でpkm装備)VSα部隊11名(pkmやらM14やらシグ装備)でドンパチやったらこちら1名死亡のみで勝利してた

814 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 17:04:41.79 ID:vjJif25L.net
LAのRadarのMonolithとミュータント退治するタスクでミュータントがこっちに向かってきてしばらくしたら原因不明のCTDが発生。
ログには何も記憶されておらず、CTDする直前にコンソールが表示される。
Nomadのタスクを同時に受けていたんだが・・・。

815 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:04:01.79 ID:eMj55cWe.net
LAのアーティファクト合成は面白い要素だと思うけど
マップが広すぎてアーティファクト探索する気が起きないんだよなぁ

816 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:44:54.57 ID:gvAJhYAF.net
おれは貧乏性だから、
こまめに拾っちゃ近所の箱に入れてたので自然といろいろ集まってたよ

817 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:54:40.09 ID:l1sUUli2.net
Lost Alphaの日本語化って自分で翻訳シートから作成しか無い?
翻訳シートのエラー多すぎて嫌になってきたw

あと、日本語訳が長すぎると起動時にエラー吐くね。
stable_stories.xmlのstalker_story_6とかstalker_story_8とか。

818 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 20:44:13.05 ID:W4RCZ3yk.net
>>815
車にアーティファクトを貯めておくといい

819 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 20:55:51.13 ID:W4RCZ3yk.net
>>817
翻訳途中なもんだから、タグの欠けとかが結構多いんだよねえ…
自分で訳した箇所を見なおしてみると、毎回3つは/text> とか<textみたいなのが見つかって…

全部訳したら治そうと思ってはいるものの、ゲーム進めながらの牛歩モードで…。

820 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 21:02:29.98 ID:l1sUUli2.net
xmlが1行で4096Byteを超えるとエラー落ちするようだ。(タグ等を含む)
途中で改行入れると起動するけど、今度は表示する際にエラー落ちするっぽい。

821 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 22:05:31.51 ID:l1sUUli2.net
やっとエラーが出なくなったから、プレーしてくるぜ!

822 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:50:23.96 ID:y5kmWHE5.net
stalkerてENBとSweetFXないの
wikiには一切記載ないし海外サイトぱっと見てみてもまとめサイトやwiki的なの見つけられない
誰も興味ないのかな

823 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:56:34.53 ID:wMvgOBzh.net
ENBは4chanかどこかでみたことある
負荷が凄まじかったり世界観に合わないとか評されてたけど

824 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:04:00.82 ID:Gre38LTz.net
>>822
必要ないからないんだろ
つかsocならenbある
公式サイトみてこい
cs,copで動作するかはしらんが

825 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:07:21.90 ID:jCMV+7JP.net
こんな糞重エンジンでさらに負荷をかけるなんてとんでもないな
作ってから試せないなんてザラじゃない?

826 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:08:44.59 ID:v/EpXzro.net
copに、どっかで拾ったenb入れたことあったな
眩しいだけで不自然だったから、すぐに外した

827 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:42:15.46 ID:QSJ1bsMB.net
autumn auroraが公式enbプリセット公開してた気がする

828 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:29:47.68 ID:aTBaywuX.net
sigerous3.0とcrysisぽいstalkerいつやねんくそ

829 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 22:28:25.03 ID:fHqJLHl6.net
ラスアス面白すぎてこんな10年前のクソエンジンでMODなんか作る気なくしたんだよ

830 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 00:34:46.29 ID:YqGaTbFRh
ポマギーチェどっとコム落ちてる?

831 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 02:23:30.55 ID:6rjCDGYz.net
ラストアスファなんてMODありませんよ

832 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 02:24:58.02 ID:R990ZZ53.net
ケツの最後

833 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 06:58:22.10 ID:wNpgKHvS.net
ミザリー空振りだったのが痛い
結局、バグフィクスmodと武器modと高解像度テクスチャがベストか

834 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:37:12.62 ID:G04DDeqj.net
尻Ass sam
last of ass

835 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 05:04:38.13 ID:Uern9BNz.net
Join Duty!♂

836 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 09:26:25.84 ID:mctwRSWv.net
ass※hole

837 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 11:42:44.62 ID:OAD6qRjG.net
assholeは尻の穴じゃなくて下衆野郎って意味な。

838 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 16:26:44.48 ID:4laa5Sbr.net
>>837
ケツの穴が転じてゲス野郎って意味も持った、って方が正しい

LostAlpha、ようやくCountrySideのところまで行ったんだけど…ヘルメットのためだけにYanter行けとか長距離お使いを強いられるのは頂けない
ロシア人がCSみたいにガイドを追加するMODを作ってるみたいだから、リプレイの時はそいつを訳して使おうかな

839 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 22:44:38.64 ID:dTNluw/x.net
しげるのミュータントを手なずける薬の使い方が分からんちん
接近して使っても普通にボコボコにされるんだけど、正しい使い方はどうやるの?

840 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 22:52:35.78 ID:N+aY1CLo.net
まず心を開きます

841 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 01:43:07.46 ID:6BAn1X9O.net
>>839
1.犬を引き寄せる
2.近くでガブガブ噛まれ続けるようにする
3.アイテムを使う
4.噛まれなくなるまで待つ

だったかな

842 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 07:21:25.30 ID:lClQSAUx.net
日本語化って聞いて久々にmisery入れたけど
2.11ってクイックロード時に五分五分でCTDするなこれ

843 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 07:23:11.80 ID:j6t/ybJF.net
>>841
>2.近くでガブガブ噛まれ続けるようにする

ほら、怖くない。怖くない。ほらね、怖くない。ね。 怯えていただけなんだよね。

844 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 08:41:07.22 ID:Qm2rmGE4.net
>>839
アイテム使ってゲージが出たら逃げ回るんじゃなかったっけ?
Prypiatのコンダクターでいけるどこかにキメラが固定沸きするところがあって、そこで何匹も捕まえまくって最後の脱出作戦やった覚えがあるなw

845 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 08:59:43.14 ID:UsPVZKOY.net
>>842
クイックセーブ&ロードは非推奨

846 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 09:04:06.20 ID:4EvoPnNw.net
>>842
君の環境で五分五分なだけで
他の人はそんなゲームとして成立しないクソな状態になってないわけだが

まず自分の環境を整えてからMODにケチつけたらどうだい坊や

847 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:00:40.26 ID:RVWBdacw.net
俺もMiseryやってみるか。M氏日本語化ありがとう

848 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:26:42.93 ID:Ao6Aklmm.net
非推奨だけど不具合あんまり起こらないからつい使っちゃう
ただ肉取得時のウィンドウ出現中にロードすると確実にフリーズしたきがすから注意

849 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 12:39:45.02 ID:lClQSAUx.net
>>845
アレって非推奨だったのかthx
2.1ベータまでは特にトラブった事なかったんでそのまま使っちゃってたよ

850 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:09:34.42 ID:PKXcqjXu.net
>>841・794
表示されるカウントダウンは効果終了までのじゃなくて、効果発生までのってこと
なんでしょうかね?
キメラ相手とか特に難易度高そうだけど、も一度やってみるっぺ

851 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 14:14:02.74 ID:Qm2rmGE4.net
そうだよ、教授がそう説明してなかった?確か敵に近づくほどにゲージの速度が早まるって言ってたはずだよ。
キメラなんか飛びかかりばかりだから回り込みつつ斜めにすれ違うように走り抜ければ当たらんと思う。
仲間にすればNPCは回り込んで戦わないから飛びかかりで一気に距離詰めて攻撃できて結構強かった気がする。
書き込んでたら久々にやりたくなってきたじゃないか・・・

852 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 17:21:58.64 ID:j6t/ybJF.net
CoPのキメラって相当弱くないか?
ボッ立ち状態でも攻撃がほとんど当たらなかったりするし

853 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 21:05:25.12 ID:J+3O6OcS.net
出来た出来たよ!ありがとう
お供になってる間は中立のNPCがミュータントを攻撃しないんだね
これはもっぱら傭兵かモノリス相手ってことか

854 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 03:38:29.71 ID:OwiuZj2P.net
101匹キメちゃん

855 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:39:37.22 ID:JJzcFOf1.net
バニラをクリアした新米ストーカから先輩方に質問です
Miseryの2.1.1を導入してゲームをスタートしたのですがLキーを
押しても一瞬だけライトが光ってすぐに消えてしまいます
ライトを使うには何かアイテムが必要なんでしょうか

856 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:46:32.11 ID:bgKrVwwj.net
はい
ハンドライトかヘッドライトを手に入れましょう
別途バッテリーが必要です

あのハンドライトが凄いいい味出しててとても好きなんだが
どうにかあれをバニラや他MODに移せないかなぁ

857 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:49:05.23 ID:JJzcFOf1.net
インベントリに最初から入っているハンドライトは意味のない
ハンドライトなんですか?
質問ばかりですいませんorz

858 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:02:02.05 ID:bgKrVwwj.net
最近はLAやってるからMiseryの記憶があまりないけど
とりあえず探知機装備欄のところにD&Dして開いてみて
たしか使えないダミーアイテムがあったような気がしないでもない

859 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:11:37.93 ID:IaWOTl39.net
最初から入ってるライトは探知機キーで出して使えるよ

860 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:21:51.71 ID:JJzcFOf1.net
無事にライトが使えました!
Miseryを楽しんでこようと思います、ありがとうございました!

861 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:30:11.47 ID:NQ1tjJTw.net
>>857
武器みたいに手に持たないと照らせないんだよ

862 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:01:57.47 ID:i2GrWrSc.net
さて後何回質問に来るか
独自要素多いから無理にでも説明読んどかないと辛いぞ

863 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:22:30.60 ID:zgI5il8A.net
MOD始めていきなりmiseryやったら楽しそうだなーw

864 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 22:10:10.90 ID:IGtcWOYN.net
miseryの意味の通りになりそうだね

865 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 23:30:16.48 ID:OdWCezBx.net
LAも結構miseryなMODだったな・・・主に広すぎるマップのせいで

866 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 02:13:34.00 ID:b0H7nWYk.net
sigerous3.0・・・

867 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:49:33.42 ID:f5eto03r.net
何度ヘルメットが壊れるほど銃撃されてもビクともしないヘッドランプ最強

実際のとこ、暗闇で顔付近に強い照明があると目がくらんで逆に見え辛いこともあるんで
戦場で工事現場用みたいな大照度のヘッドランプは使わないんじゃないかな
いまさらヘッドランプ無くして、銃に着脱するタクティカルライト実装することもないけど

868 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 15:40:36.62 ID:z3iGCqFJ.net
やってみると分かるけど、目線と光軸が近いと湿気てる時とか靄ってる時とかに
空気が反射して見通しが悪くなる
よく光がビームみたいに見える時あるでしょ?アレを同軸で貫通して見ることになるから
だから目と光源は離れてた方がいい

869 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 15:47:01.18 ID:SzInapeY.net
ヘッドライトって
どうぞ頭狙って下さい
って言ってるようなものだよな

870 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:48:04.25 ID:q6zL81A6.net
Loner、ちょいとよろしい?

871 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:51:45.10 ID:q6zL81A6.net
あ、ごめん書き込んじゃった
えっとね。ロストアルファの
「C:\Program Files (x86)\S.T.A.L.K.E.R. - Lost Alpha\gamedata\config\creatures」
のactor.ltxを配置、書き換えて重量弄ることに成功したんだけど、
ライトの効果範囲と大きさだけは変えられないんだよね。

弄る場所とファイル置くところの変更点ってなにかあるの?

872 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:22:56.67 ID:oh1CvAl5.net
Lonerですが、よろしいですよ

873 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 23:28:36.94 ID:0XiuFC25.net
LAのライトには電池の消耗に伴う減光概念があったはずで
Wiki記述分のほかに同じような記述がもう一つあるはずだから同時に増やして、新しいバッテリーにすればできたはず

ただパッチ当て以降デフォで展開されてたgamedataが消えたから確信が持てない

874 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:53:48.62 ID:q1GXdk69.net
ありがとうLoner
適当にSpot Angleかなーって思って弄ったらライトが眩しくなり
さらに北へ向かうことが出来ました。
LAの新鮮さに眠気も吹っ飛びますがthxスタルカー

875 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 01:32:17.72 ID:+GsrzqCx.net
LAのライトはv1.3003パッチ辺りから暖色系の色に変わってるような気がするチラ裏。

876 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 01:36:29.74 ID:cHesVBw2.net
しげる3序盤、真夜中の沼マップで銃撃戦をしたのは楽しかった

877 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 05:52:43.54 ID:J4zM1B7t.net
>>876
しげる3?

878 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:07:03.19 ID:BPtA27ej.net
しげるさん?
しげるくん?

879 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:00:48.84 ID:Y7n3W9tG.net
クンニして下さい、クンニ!

880 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:17:02.38 ID:cHesVBw2.net
SGM3.0

881 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:18:35.64 ID:cHesVBw2.net
2.2だったわ

882 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:21:20.54 ID:LMSIYRYK.net
swamp楽しめるとか羨ましい
shokerを持ってしても俺には無理だった

883 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:35:49.85 ID:cHesVBw2.net
あの沼入って時計回りに進めばNPCに会えたのに
知らなかったから反時計回りに進んで全部の拠点潰すはめになったわ

884 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:36:29.30 ID:cHesVBw2.net
ああいや逆か

885 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:50:30.42 ID:kaJ32rSR.net
>>884
責任もってちゃんと一から説明しなさい

886 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:54:38.20 ID:u/+Uh8RW.net
地雷に近づいたときに消える範囲を大きくしたらかなり楽だったな。
本当は起爆距離を大きくしまくって遠方からドカドカ爆破したかったんだけど場所がわからなかったw
しかし見えない地雷は問答無用で即死な気がするんだけどどうなんだろう?

887 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 19:41:50.32 ID:y/ZXBrvd.net
お前のポッケのボルトはなんのためにあるんだ

888 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 20:03:06.47 ID:u/+Uh8RW.net
???
ボルト投げながら進むなんて面倒だから書き換えようとしたのさ。場所がわからんって書き換える場所な。

889 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 21:35:24.86 ID:4tZRrCI1.net
俺もしげる2.2やってるんだけどveles探知機って店売りされない?
バニラじゃowlから買えたけど

890 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 22:04:52.88 ID:Deb1Hq1w.net
shoker mod1.9の話題てダメか

891 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 00:01:18.85 ID:u/+Uh8RW.net
>>889
Velesを3つ渡して改良型貰った辺りから教授が売り出した気がするから結局意味なかった気がする。どうしても欲しければ自分で追加するしかなさそう。
Jupiterのドワーフ退治に行くトンネルのStash、Yarおじさんと狙撃しに行くゾンビ村の掘削機の運転席、あとは確実にあるか不明だけど、
建物に入らずに工業地帯の最奥にある機械の上で死んでるMilitaryの死体が持ってる。α部隊襲うと持ってる可能性高いかも。

892 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 00:27:13.76 ID:joyFKh6q.net
>>891
スパシーバ
一応一個は持ってるからそのstashでなんとかなりそうだわ

893 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 03:20:13.21 ID:D+ykutl8.net
stalkerを配信しながらぷれーしてる人は面白い、馬鹿な人ほど面白い。

894 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 12:34:55.45 ID:FkrxCycR.net
しげる2.2のグロ肉にNPCが攻撃されると頻繁にエラー落ちするのってどうすりゃいいんだっけ?ログはstack trace:しか残らない。
遠くに離れて見殺しにすれば大丈夫そうだけど、殺されたら困るやつに向かったら詰んじまう。

895 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:42:35.99 ID:wCSDvJIQ.net
>>894
赤い森入口の攻防戦とかで同じことがあったけど
セーブ遡ってやり直したり、改造武器持たせてゴリ押したわ

896 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 19:41:25.54 ID:FkrxCycR.net
>>895
なるほど、グロ肉5体が野良Banditとかを薙ぎ倒しながら移動研究所に向かってっちゃってさ。
まだ護衛のタスク全然手つけてなかったからもう請けられなくなるかと思ったら案外どうにかなったよ。

897 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 22:25:36.69 ID:FI/xsxEk.net
LAって最新パッチで草無くなった?
オプションで草密度最高にしても草が出ない。

898 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 22:54:54.05 ID:8fYn5vvs.net
それはない

899 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 23:51:21.99 ID:HPITEfhb.net
LAはグラフィック設定を変えてもすぐに反映されない場合があって
しばらくゲームやってると反映されたりする。
まあ、一番良いのはゲーム再起動。

900 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:29:52.32 ID:DMI903Ac.net
>>898 >>899
スパシーパ
再起動したらふさふさになりました

901 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:10:27.26 ID:h7QVqq2x.net
Clear Sky CSR MOD Ver1.02のCordonのmilitary拠点って敵無限湧きなの?
夜中にスナイパーライフルで襲撃してかれこれ60人位始末したのに全然居なくならないんだけど

902 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:02:28.12 ID:tfQHAgVf.net
Misery 2.11 で質問です
Stingray3 のタスクでNoahが行方不明です
住処には誰もいない上に、船の中にはショットガンが1丁落ちているだけ
死体も無いなので、PDAも入手できず…

バニラでも彼が死んでいるのは見た事ないし、のちのタスクにも関わるだけに困っています
最初からやりなおすしか無いでしょうか?

903 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:06:14.64 ID:mz1MaQd7.net
そのぐらいで遡るのも勿体無いし
ジャンプ力弄ってヘリまで無理矢理登って済ませればいいんでない

904 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:12:19.63 ID:hFFngMbW.net
あのジャンプする場所さえ分かってればヘリへは自力で行ける

905 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:40:39.88 ID:tfQHAgVf.net
>>903、854
早速ありがとう、試してみます
ただ後のCompassのタスクは勝手に失敗になるのかな…

なんかようやく金の稼ぎ方がわかってきただけにね
ゆっくり生活を楽しんでたけど、重要人物がいなくなるのは辛い
さっさとタスク進めるべきなのか?
真空パックサーモン買ってよろこんでる場合じゃなかったよ…

906 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:55:38.40 ID:GS6MD5vd.net
>>902
俺もなったことあるけど
多分グロ肉あたりに殺されてる
なので死ぬ前に殺しとくのが吉

907 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:14:39.29 ID:vIXQDJAE.net
>>901
ある程度接近すると解決です

908 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:29:49.91 ID:p7PkgxWZ.net
ある程度接近といえばしげるのjupiterでスナイパー殲滅するタスク最後のリーダー近づくまで無敵なの知らなくてえらい銃弾食われたな

909 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:33:09.14 ID:hFFngMbW.net
あれはドワーフのねぐらの近くに行くまで無敵だった気が
Enotか何かでα襲いに行くタスクのボス格の外骨格は5.56mmの徹甲弾じゃダメージ通ってない感じだった
諦め半分でスラッグを頭に打ち込んだらあっさり死んだけど貫通設定見ても差が無くてポカーン

910 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:34:36.13 ID:s5E++LJW.net
確かSVDK持ってる奴だったっけか
俺も木に隠れながら30分くらい銃撃戦してたわ

911 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:40:54.85 ID:UXdy2VIC.net
SVDK強いよなーあれのおかげで50口径ライフルの出番がない

912 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:37:55.96 ID:6RRx7TNN.net
>>900
良かったじゃないか、フサフサになって・・・

913 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 11:19:02.45 ID:IqBdnt7H.net
emission消すmodとか無いのか?探しても見つからん

914 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 13:09:31.59 ID:XWu7AHoR.net
ミザリーやべぇ・・・敬遠してたreconやってみたらめっちゃ楽しい

915 :855:2014/09/13(土) 14:47:26.17 ID:w7l1v1iP.net
>>906
遅まきながら、アドバイスありがとう
自分のPC(WIN7・3570・8G・660・HDD)じゃ重い上ロードでフリーズ多いのでAI範囲下げて最初からやり直しみたよ
結果、Noahさんまた4んでる…
入り口に猫の死体があり、彼は船の中でペットと共に息絶えていた
オアシスもPDAも回収できたのだけど、エンディングにも影響しそうだし…
これどうやっても生き残らないの?

916 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 16:29:12.23 ID:hg4zgHNu.net
あんなキチガイべつに死んでてもいいじゃん

917 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 20:52:54.12 ID:dUNr+1A/.net
しげるはFALパラトルパー以外はM203の射程が70m以下限定なんだな
それ以上だとションベン弾になる
実戦だと微妙な距離だ

918 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 20:53:52.23 ID:MVFIFgQ2.net
できる限りNPCを生かしておきたい気持ちはよく分かる
なんか死なせると損した気分になるんだよ
あと>>915も書いてるけどEDに影響するかもとか考えちゃうしね

919 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 23:21:12.04 ID:8jj4VdyP.net
しげるは個人stash回収のために、積極的に殺して回るプレイもあるんやで

920 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:37:55.23 ID:i6RBZBDST
おう、csのおすすめのMOD教えてーな

sfpsみたいな序盤をなんとかクリアして、だけど後半無双できるとかいうのが好き
移動が苦痛なのはちょっと勘弁

921 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 05:38:28.21 ID:q9jfAGWD.net
ミザリーに日本語ベータ追加されたから久しぶりに最新のバージョンでプレイしてみたけど
超面白くなってるじゃないか
今更すぎるんだろうけどこれは相当長く楽しめるわ
その辺歩いてサバイバルしてるだけで面白い

922 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 08:37:48.11 ID:Zx/UZfrX.net
strategy informer でMOD落とそうとしたらダウンロードの所が灰色になって
落とせなくなってるんだけど メンバーに入会しないとダウンロード出来なくなったんだろうか

923 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:49:01.82 ID:o6HMXwtu.net
>>915
運次第じゃないのかな
近くでドンパチやると巻き込まれる
ゲーム後半まで生きてたこともあったよ

Miseryは1.1しかクリアしたことないけど
ラストは自分以外全滅したから
あまり気にしなくていいんじゃないの

924 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 16:07:57.15 ID:3M1OCyVyy
socのsecret path2 最終パッチverについて質問。
saiga12kは報酬で手に入ったものの、肝心のオリジナルsaiga12は手に入らない〜。
borovからトレード出来ない仕様なのは理解してるけど、出現すらしないのっ???

925 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:25:58.73 ID:zFKfPfK/.net
PCがヘッポコなんでCoPのOriginal Weapons RenewalのLiteを導入してみた
他MODと結合してた人が居たけど、これは中々良いものだなぁ
マゾじゃないのでこれくらいが丁度良いや
Full Verだと色々違うのかな・・・

926 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:32:33.16 ID:05Q/Hsh1.net
自分が一番没入感があがると感じるmodって何がある?

927 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:34:27.96 ID:2fT5s3sp.net
LAかRMA

928 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:40:25.50 ID:OFzs7LYN.net
Misery寝袋使うと
何も起こらず寝袋は消滅するんだけど
なんだろうこれ

929 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:53:24.74 ID:nMtAbpgp.net
>>926
SP2かな
アレはバニラ初プレイ並みに新鮮だった

930 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 01:38:58.36 ID:0ftXCnJ8.net
Pripyatの地下でネズミが梯子を上って行くのを目撃した。
アノーマリーの成せる業か。

931 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 01:49:59.49 ID:at409+WL.net
没入感はMiseryが一番だなぁ

932 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 03:42:49.69 ID:tlTnYmZV.net
>>928
寝袋が敷かれて寝れなかったっけ?
もしかしたら他のMODの記憶が混ざってるかもしれないから話し半分でよろしく

933 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 23:41:12.03 ID:1+fyMxTl.net
俺もSP2にどっぷりだったな
ストーリーラインがまったく違うし主人公の立ち位置が新鮮で楽しかった
色んなマップや巡ったりタスクも種類豊富でいい

934 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 23:59:27.15 ID:bZW/pIPV.net
SP2はいつ落ちるかわからん緊張感もあって面白かったな

935 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:04:44.42 ID:934Bk8ob.net
ワロタ
まさにZONE

936 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:08:17.66 ID:428/ICLm.net
そういう緊張感はいらんw
いきなりHS食らう方がマシだw

937 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:10:21.00 ID:QcgMUI9R.net
CoPバニラ、しげる、今enotなんだけど何度やってもpripyatトンネル攻略はワクワクする
stalkerって基本孤独で寂しいから仲間がいるとちょっと安心する
ただの傭兵じゃなくてかつて助けてあげた間柄ってのもなんかいいぞ

938 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:18:22.17 ID:cPrGBtcA.net
SP1はもう入手できんの?

939 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:52:00.39 ID:Z1heKCXu.net
>>937
あーいう共闘するイベントは燃えるな
なお味方はスノークにやられたもよう

940 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 01:22:28.62 ID:pkS9vVeR.net
>>934
俺はCTDのストレスはかなり少ない方だったな >SP2
クモ無限増殖とか特定の場所と、たまにクイックセーブする程度で気をつければ問題なかったし

941 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 01:53:13.02 ID:TRJbF7Rv.net
SP2は核廃棄物かなんかを持ってくクエストでインベントリに入れず
アームで持って運んでたら赤森で消え失せて脱力してアンインスコしたわ・・・

942 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 02:47:23.78 ID:mQ5buZra9
しげるのオルタナルGPSコンダクター便利だな。
これもうMODのデフォルト機能にしても良いんじゃなかろうか・・・。
STALKERって、移動が醍醐味のようで突発的なイベントが大して無いんだよね。
先に一気に受注しておいてメインタスクのついでにこなすのが基本なんだろうけど。

943 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 05:40:07.53 ID:+S4IxEzY.net
そんな普段より詰みそうなタスクは当然セーブしとけよw
SP2は10分に1回新規セーブ推奨、タスク請ける前は新規セーブ必須。
初見なら特に取り返しのつかない失敗する可能性高いからいくらセーブ増えても消さないこと。

944 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 13:17:38.40 ID:yhalEiO2.net
今SP2やってるからトレンドな話題
モノリス兵が落とす新品外骨格を求めてセーブロードを繰り返してる

945 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 13:56:05.75 ID:ldDrZc6p.net
戻る場所がすぐ見分けられるようにレベル名も自動付加するようにしておくといいよ

946 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 20:09:13.45 ID:+S4IxEzY.net
Wiki見ながら自分はうまくやっててもタスク持ちNPCが死ぬことがあるからなー、特にSkinflint

947 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 20:17:28.00 ID:tlL79qRK.net
詰むといえばgrozaとsevaスーツ工面するタスクが罠だったっけ
すぐ見つからないからって他のメインタスク進めてると受け取らなくなって進行止まる

948 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 20:40:34.90 ID:BtFnZdN6g
SP2の何が怖いって、アイテム取得系のタスクって受注後にセーブすると結構な確率でそのアイテムが消えるバグが起きることなんだよなぁ

949 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 20:36:19.55 ID:j2rw+Uk0.net
ベテランスタルカァはSP2の全てを熟知して何週も遊んでいるのかな

950 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 23:02:52.14 ID:ivS0BhTB.net
何だこのバグゲー、遊べたもんじゃねーよ
って言って投げ捨てるベテランも多い

951 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 00:47:39.57 ID:jl3y4If4.net
絶対クリアしたると燃えるニュービーもいるぞ

952 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 00:58:04.53 ID:9BOUsRVY.net
覚悟してたほどバグに悩まされずに済んだ
助けてやったのにgrozaとsevaスーツを要求してくる恩知らずはブン殴りたくなった

953 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 03:09:49.51 ID:h4eK88Zl.net
SP2は重要NPCが死ななかったら詰む事はない。

954 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 07:32:05.07 ID:atJqVVT1.net
今モノリス編だけどGrozaを一丁残しておこう 今なら腐る程手に入るし

955 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 18:40:46.00 ID:UXhyrYYs.net
SP2は序盤のうちに無理してがんばっても最強になれないのが飽きなくていいね、徐々にタスク積み重ねて無双キャラになっていくのがいい。

956 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 19:18:57.53 ID:0s9IDjrC.net
今更The Zone Of The Dead Advanced S.T.A.L.K.E.R.やってるけど
tool for sniperがどうしても見つけられねえ
アノーマリーの中ってどこなんだいったい

957 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 19:24:11.63 ID:Yr201Xt4.net
SP2wikiのリンクで落とせない。どうしたらいいですか?

958 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 20:04:25.07 ID:4xKW1Xtm.net
まず服を脱ぎます

959 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 20:51:34.63 ID:h4eK88Zl.net
wikiのどこからもリンクされてないぞ?
DL先のリンクも切れちゃってるし。
ご愁傷様。もっと早くDLしておくべきだったね。

960 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:13:57.81 ID:Yr201Xt4.net
ガーン・・・

961 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:32:33.92 ID:h4eK88Zl.net
俺のHDDの肥やしなら分けてあげられるが?

962 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:33:55.27 ID:h0SNNiLR.net
マジか。>>960の尻をくれてやるから、分けて欲しい

963 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:53:02.00 ID:XwU8466+5
csのemissionのデータが入ってるファイルってどれだっけ?
emission削除するmodないから自分で弄って発生しないようにしたいんだが

964 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:40:09.70 ID:kEE6DYci.net
SP2のバックアックアあるけどファイル数多すぎで何が何やら・・・w

965 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:59:32.66 ID:C2E+0S+9.net
>>957
MODDBのdavid.m.e氏のリンクを探してみなよ

966 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 22:16:52.62 ID:h4eK88Zl.net
1.25GBか、うちのはパッチを合わせても1GBちょいだな。

967 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 01:45:24.55 ID:ys9zcAzY.net
ここ数年wiki全然機能してないよね

968 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 01:47:08.35 ID:4XlD2yBD.net
くれくれ

969 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 01:48:17.24 ID:of5ttEIS.net
与えてもらえるものと勘違いしてるし

970 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 01:52:54.06 ID:lZqPNm5s.net
クレクレするようなのはどうせ途中で投げ出すからw

971 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 02:02:16.21 ID:4XlD2yBD.net
Miseryもしげるもやったけど基本バニラと一緒だし
やっぱストーリーが違うのをやりたい。

972 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 02:06:01.87 ID:lZqPNm5s.net
LAでもやってろ

973 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 02:13:20.02 ID:CoMsQ5eH.net
ロシア語分かるならいっぱいあるだろ

974 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 03:43:43.94 ID:te4C8HX+.net
探す気ないやつばっかやん、やる気あるのかよw

975 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 07:37:11.46 ID:wO6WbyC5.net
しげるフリープレイになってゾンビが大量湧きした所為か、帰ってきたJupiterで
map歩いてるだけでもCTDの嵐
にっちもさっちも行かず心が折れそうになったけど、ゲームやアニメでよくある
タイムループからの脱出路発見に奮闘する主人公と状況が同じだと思ったら
もう少し頑張れる気分になれたよ

976 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 08:22:58.30 ID:8l4yOqCt.net
>>968
ここのリンクは?
http://kenmapc.blog.fc2.com/blog-entry-152.html

977 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 16:31:03.86 ID:rYP8ADrT.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが本編クリアしたのでしげるをやろうと思っていますが何かがうまくいっておらず起動直後にCTDしてしまうので本体を入れ直そうと思うのですが日本語する際バニラを日本語化してからしげるを日本語化でしょうか?
それともしげるを入れてしまってしげるを日本語化でいいのでしょうか?

978 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 16:44:13.43 ID:dtyCko8M.net
gamedataフォルダ=modとして読み込まれるファイル
という構造をまず理解して欲しい
バニラを日本語化した状態でシゲルを入れるという行為は無意味
バニラ日本語化のgamedataフォルダをリネームするか削除してから普通にシゲルを導入
そこから日本語化ファイルをしげるのgamedataフォルダに上書き

979 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 16:49:54.84 ID:rYP8ADrT.net
>>978
なるほどありがとうございます

980 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 20:37:39.67 ID:mPWfmNXL.net
wikiやMODに付いてくるテキスト読めば手順書いてあるから他のMODもやるつもりならその都度確認するといい

981 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 21:15:18.26 ID:rYP8ADrT.net
日本語化する際サウンド修正(?)のファイルを修正する必要無いのにやった結果うまくいってなかったようでした
しげる敵が強くてやりごたえありますね
序盤の死体を探す所で詰まっていますが楽しい

982 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 21:38:31.65 ID:VcE77NQY.net
しげるはα部隊と戦うのが面白い
装備いい上に強いからα狩りは飽きない

983 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 21:48:54.17 ID:rYP8ADrT.net
始まってからのショボい装備で大量のバンディットと戦う感じとかもいいですね

984 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 21:53:06.26 ID:2W8t/C5x.net
ロシア人が作ったNPCのアニメーション変更MODらしい
http://yadi.sk/d/rqG-6rANR5pLr
LA用
https://yadi.sk/d/A3QV3qV_We5K6

985 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 00:54:00.29 ID:RpxJfbTZ.net
ロシアより愛を込めて。

986 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 01:49:52.57 ID:UovKFDTe.net
Miseryのアイテム説明を読んでるだけで時間(ゲーム内)が結構過ぎてしまう
ストーカーの日記の続きが気になるぜ・・・

987 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 01:54:37.29 ID:GAhA6tUv.net
Miseryは未翻訳が多すぎてまだやる気でない・・・

988 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 02:37:46.42 ID:vS49apE8.net
いまんとこはまだゲームとして遊べるレベルだね(厳しいバニラ感覚で)
テキストも含めてあの世界を本当に楽しみたいならもう少しまったほうがいいね

989 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 04:00:27.91 ID:Vg6m5fnX.net
>>985
あんたPOSTAL2も遊んだクチだな?

990 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 07:34:04.61 ID:RpxJfbTZ.net
>>989
POSTAL2はDemo版しかやったことないよ。
Miseryのアイテムにプレイボーイがあって、そのアイテムの説明にロシアより愛を込めてと書いてあったので思い出した。

991 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 14:17:53.46 ID:juj1cZq4.net
もりあがってんな
っで新作の大型MODはどのようにおもしろいの?

992 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 15:30:15.33 ID:geGIAg3L.net
最近出たLAもMisery2も日本語化が未完なせいでその面白さを半分くらいしか楽しめてない感じ

993 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 16:04:30.15 ID:N25z1RED.net
日本語版はまだベータだししょうがないな
グラ以外はただの品薄バニラだった1からテキスト超増量してるし

994 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 16:14:40.37 ID:VgP6mPQS.net
Sigerous2.2 Enotの日本語化環境で文字化けしてたニュースを
とりあえず英文で表示出来るようにしたやつ
自分用に作ったやつだけど需要があれば

http://ux.getuploader.com/stalker03/download/237/enot_news_jpn.7z

995 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 17:26:50.15 ID:haijBYPB.net
しげる序盤の死体とC4探すとこでめっちゃ詰まって投げそうだった

996 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 18:02:16.53 ID:MrWWnp7f.net
>>994
おつ ありがたや
enotは東西の武器がてんこ盛りで良かった

997 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 19:31:31.26 ID:VgP6mPQS.net
ごめん>>994のだとCTDするかも

導入する方はVS_send_news.scriptの
498行目の「"..Shootting.."」を消してください

998 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 20:45:23.47 ID:qoJmlT2b2
SP2のsaiga12cについて質問した者だけど、トレーダーに販売させるしかないのね…
それでも気にせずエンディングまで行ったけど、途中からエミッション発生しなくなったりラジオニュース無くなって寂しかった…これもバグか???
でも途中、Army-Warehouseで瀕死の傭兵助けたら、三〜四日うろうろした後でlonerキャンプでくつろいでて笑った。元居たストーカー達は落ち着かないのか辺りを彷徨い出してたけどね〜。

999 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 21:21:13.20 ID:QRJrqUu5.net
http://i.imgur.com/zn0ggyF.png
大昔に何かのMODに入ってたテクスチャを再現したかった
http://i.imgur.com/I5XXnu2.png
しかし現実は無情である

おまけ
http://i.imgur.com/CSgquPk.png
http://i.imgur.com/RE7UUwo.png
http://i.imgur.com/kIJvH1o.png

1000 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 21:27:09.75 ID:1RqB8cTT.net
>>994
ありがとう!これを待っていた!

1001 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 22:22:44.96 ID:1RqB8cTT.net
>>994
ところでこれはenotを英訳したバージョンに上書きでok?

1002 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 23:57:55.18 ID:N25z1RED.net
>>999
空自っぽいハインドかっこいいな
というかCSのヘリすげー久々に見たw

1003 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 00:32:40.35 ID:onjG/0rS.net
しげる油断してセーブ一個に整理したらそのデータ読み込むとctdしてどうにもならなくなった

1004 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 00:41:06.01 ID:eI3hC2zo.net
セーブは地名毎にわけてる
あとデータ壊れてもautosaveは生きてる場合多い

1005 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:51:14.19 ID:++pcI8fB.net
久しぶりにしげるしたらグロ肉の目の前
しかし謎エフェクトにより左上に銃故障マーク出現、戦闘不能

これどうやって回復するんだっけ

1006 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:55:03.94 ID:6NKL/T9N.net
misery2.11でpripyatトンネルまで来たんだけど
開始時から少しずつプチフリ増えてきてトンネル直前には40fpsも出なくなってきた
だらだら進めてると重くなったりするっけこれ

1007 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 19:05:31.60 ID:ZUhGX9kU.net
Stashにアイテム詰め込み過ぎは気を付けた方がいい

1008 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 19:30:17.55 ID:6NKL/T9N.net
サンクス
持ち物減らして物置もだいぶ処分したら5〜60fpsに戻ったわ

1009 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 19:40:36.59 ID:qzMnK3S5.net
>>1005
離れてしばらくすれば回復しないっけ

1010 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 19:46:00.09 ID:++pcI8fB.net
>>1009
一日分くらい寝たけど回復しないんだ

寝ちゃ意味ないのかな

1011 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 19:48:42.77 ID:qzMnK3S5.net
なんかそんな報告は見たことあるなぁ
そのしげるのバージョン公開以降の過去ログ漁ったら何か有るかも
公開日は色んなMOD日本語化してくれてる某氏のブログみればわかると思うし

1012 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 19:54:36.73 ID:cS3+a7zM.net
スーツにライフ自然回復機能があるから一晩寝れば全快だなって思っていたのに
重傷のままだったのを思い出した

1013 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 21:55:30.91 ID:7DBdqTRV.net
>>1010
真っ赤になっても離れたら数分で武器持てるようになったよ。
あの異常起こすグロ肉はクリア後にしか沸かないっぽい?そして殺しても死体に近づくと異常が起きた気がする。
しかしあれはどんな状態異常を意味してるんだろうね。一通り薬とか酒飲みまくってみるとかどうだろうw

1014 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 22:04:38.87 ID:1fUT7xMc.net
Sigerous2.2 Enot Editionダイナミックニュース英訳化
日本語化環境で文字化けしていたのがとりあえず表示されるようになります

CTDの原因を修正して勝手にカットしたスクリプトの記述を戻しました
>>994を導入された方は上書きしてください

http://ux.getuploader.com/stalker03/download/238/enot_news_eng_for_jpn.7z

文法は変かもしれないけど
「いつどこでだれからなにで攻撃されてどうなった〜」という文章が表示されるはず

1015 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 23:19:48.68 ID:9R5K+f+O.net
乙です
あれいっつも文字化けでモヤモヤしてたんだよね

1016 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 05:02:41.13 ID:pCBM6XCm.net
Clear SkyのCSR最後エンディングムービー流れた後スタッフロール無しでチェルノブイリの
真ん中に持ち物全部無くなってほっぽり出されたんだけど この後一からやり直しで
フリープレイしろって事なのか 持ち物引き継いでフリープレイだと思ってたから面食らったわ

1017 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 13:56:34.75 ID:OeTfxXD1Z
グロ肉の常態異常は毒素抜く薬使うとなぜか軽減されたはず

1018 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 13:52:19.00 ID:Xut324e9.net
misery2.11アル中に工具全部渡したけど
店売りの酒全部持ってったけど受けってくれなくて改造できない
何持ってけばいんだろう

やっとSEVA買ったのに無改造だと重くて移動が辛い

1019 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 14:01:36.95 ID:zS3EhF0i.net
>>1018
3回飲めるウォッカ、ランダムで入荷

1020 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 14:07:50.97 ID:Xut324e9.net
>>1019
受け取ってくれた。ありがとう

しかしフル改造しようとしたら2本で5000Ruか
金に困るこのMODでこの仕様は痛い
こんなキチガイに工具渡すんじゃなかった

1021 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 14:19:56.06 ID:Xut324e9.net
しかもCalibration→Fine→Basicの順で渡したからか
Fine渡してないことになってるし
肝硬変で氏ね

1022 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 16:27:02.71 ID:zS3EhF0i.net
>>1021
そんな事もあるのか、ご愁傷様
アル中ならもっと安い酒で改造してほしいよねw
Toolkitはトレーダーに売らせてみるしか…

にしても、半端な使用回数のアイテムごちゃつくの困りものだな
水筒残り1回と2回で未使用とか交換させてほしいなぁ
弾薬も1.1の時は自動整理してくれたのに、2.1では無くなった…
ちょっと残念

1023 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 17:24:01.67 ID:/JnHMjRo.net
misery2.11でpripyatトンネルやってたんだけど
出口のはしごで暗転後も止まらないでのぼり続けたら、なぜかjupiterの地面の中に飛ばされてワロタ

1024 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 18:01:36.43 ID:6sDL8V2W.net
空間アノマリーがあったんだな

1025 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 18:30:55.87 ID:VJouYwvK.net
>>1022
口つけた飲みかけは新品交換いたしません

1026 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 18:36:26.96 ID:5TlqTeXy.net
しげる3.0年末か
やべぇ楽しみ

1027 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 18:52:15.23 ID:6sDL8V2W.net
アル中はNitroとは全く別の改造ルートなら利用価値あったかもな。
あとは素面だと高いけど手が震えて注文とは全く異なった性能ランダムカスタマイズとかあればなw

1028 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 19:04:10.10 ID:nMxGF7TK.net
SGM3.0出るのは嬉しいけど気になるのはアーティファクトがSOCに戻るって点だなぁ
あんな道端にぽつんと落ちてるんじゃ有り難みが無いし、銃売って資金源にするよりアーティファクト捌きの方が
それっぽい気もするんだけど
後また地雷だの置く気か。2.2みたいなのは勘弁してほしいな

1029 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 19:09:17.84 ID:20P8HWGg.net
地雷と追加アノーマリーはオフにしてました(小声)

1030 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 19:15:01.92 ID:+AfCbo4n.net
ランダム配置なら許せるけど
固定配置なんだもんなあ

1031 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 19:21:54.59 ID:zS3EhF0i.net
>>1025
自分で移し変えるのはいいでしょw
あと、煙草1回分と2回分で3回分にまとめるとか

物置は、やっぱりスクロール無しで全部見れるのが理想
あんまり物蓄えると負荷かかりそうじゃない?

1032 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 19:34:37.20 ID:/JnHMjRo.net
miseryって他のMODに比べると
ちょっとでも物蓄えるとすぐ重くなるっぽい

1033 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 18:37:16.95 ID:i526Or5C.net
バニラのクエストとごっちゃになってるの直っててほしいな。
ガウス関連のやつとか。

1034 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 00:05:19.06 ID:vKR76eLh.net
http://i.imgur.com/lgkxXaN.png
http://i.imgur.com/NFYljcu.png
http://i.imgur.com/4HdYo52.png
http://i.imgur.com/RNb0TfI.png
http://i.imgur.com/LrarYPA.png
ウクライナ軍現用TTsko迷彩
こんな感じで全NPC用のテクスチャでも作ろうかと思ってるんだけど、どうかな

おまけ
http://i.imgur.com/7fanP7y.png
http://i.imgur.com/x2KNGW6.png
http://i.imgur.com/tW9CbZ3.png
http://i.imgur.com/M3z2lJQ.png
http://i.imgur.com/nB3oani.png

1035 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 00:11:42.95 ID:lc1TfdwM.net
>>1034
オマケの下から二枚目
くつが浮いてるけど、すごい軍用の対化学防護装備っぽい
白バージョンもほしいな

1036 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 00:24:01.13 ID:/vLl8gA0.net
そういえば軍用の化学防護やsevaスーツってmodではあんまり見ないな
緑のアレは一応戦闘タイプらしいけど

1037 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 01:33:59.26 ID:/vLl8gA0.net
軍仕様の、か
外骨格スーツはしげるに出てたけどね

1038 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 03:34:39.58 ID:vKR76eLh.net
>>1035
http://i.imgur.com/74awz83.png
洗いたて
http://i.imgur.com/zSp7gNL.png
30分後

そして再びおまけ
http://i.imgur.com/VQ8XiSd.jpg
http://i.imgur.com/3tbqMND.png

1039 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 11:18:46.05 ID:iuXmFIrj.net
白の格好良さにケツ差し出しそうになった

1040 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 17:56:37.20 ID:eiNaYiGR.net
LA、X18にて
PDAアップデート用のUSBメモリーを使う

パソコンを起動する

ミュータントのデータをダウンロード・・・・・できない

あーもういや

1041 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 19:54:46.50 ID:qNieDzSh.net
しげるのバッテリーのアイコンがパナソニックの単三電池だということにようやく気が付く
ずっと何かの基盤かアイコンがバグってるもんだと思ってた

1042 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 21:45:42.82 ID:d4HWXb5v.net
しげるのマップの多さとMiseryのシステムを合体して欲しい

1043 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 22:46:54.51 ID:BAnoTX2C.net
Miseryこそ地雷があってもいいんじゃないかな。
しげるは撃ちまくりの突撃コンダクターゲーだから足止めされるとテンポ悪くて鬱陶しいだけになる。

1044 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 22:52:08.55 ID:lc1TfdwM.net
しげるの割れハウス防衛戦、ミュータントの波が本当に鬼だあれ
負けイベントとは思わずチートでLonerを投入しまくった結果、死体の山が出来上がっていた
そしてグロ肉のどすこいで四散、負荷に耐えきれなかったのかそのまま落ちたわ……

こういうラッシュにはアノマリーとか地雷があるといい時間稼ぎになるんだよね

1045 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 22:56:33.03 ID:TQee844Y.net
あれ負け戦なんだよね
どうにかして勝つために少佐とCS隊員の耐久力を無敵にしたりクリーチャー側を弱くしたりして頑張った記憶

1046 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 22:56:55.99 ID:8ORVyKtH.net
LAはすごいんだけど、プレイしてるとどうもネガティブな部分が目立ってしまうのが残念

1047 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 23:02:25.90 ID:H+RbroJ8.net
だってフリーだもん

1048 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 01:06:20.84 ID:3mDICq7O.net
misery意外な場所での戦闘がないのはマイナスだな。
基本敵のいるであろうところまで行って武器拾って帰ってくる作業になる。
大規模戦闘も欲しい・・・

1049 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 02:18:03.41 ID:gWui2VPB.net
基本的にバニラの戦闘ポイントが難所になっててそれを越えるための準備を楽しむ作りだからな
基本的にはバニラを拡張してるだけのシンプルなMOD

1050 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 03:01:49.46 ID:3mDICq7O.net
できればそのへんうろうろして欲しいけど、やっぱそれやると不安定になるのかな。
大型modで一番安定してるわmisery

1051 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 04:45:37.72 ID:g02BeGR0.net
>>1040
ダウンロードするのはテキストファイルのみ。

1052 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 12:31:09.77 ID:Iqx3NMk3.net
>>1051
いやダウンロードのボタン押しても無反応なんだけど

1053 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 13:12:10.84 ID:Zqb0Z1ss.net
そのパソコンちゃう
エレベーター跡に梯子あるで
そこ登れ

1054 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 16:49:12.22 ID:Iqx3NMk3.net
パスワードのPDAが入手できる所のパソコンだろ?
あれでも無反応なんだけど

1055 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 16:52:56.44 ID:tpgR5eX3.net
なんかエラそうなんだけど

1056 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 17:08:19.79 ID:lTN4GLb4.net
無知無能なカスバンディットはいつもこんな感じ

1057 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 17:39:40.27 ID:sR0Cgs2F.net
そこまでして詳しく聞きたいならそれやってる画面の画像でも載せようや

1058 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1059 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 02:12:25.36 ID:D0Y4IILh0
いくう!

1060 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 02:12:52.43 ID:D0Y4IILh0
何だまだ書き込めたのか

総レス数 1060
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200