2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7 Days To Die 11日目

1 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 16:58:45.34 ID:g4zwOreQ.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/
■過去スレ
7 Days To Die 7日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396397828/
7 Days To Die 6日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1394794492/
7 Days To Die 5日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1393666193/
7 Days To Die 4日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1391789942/
7 Days To Die 3日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1390309263/
7 Days To Die 2日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1385725214/
7days to die
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1376663838/

前スレ
7 Days To Die 10日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1400570601/

7 Days To Die MP専用スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1391854405/l50

次スレは>>980が宣言してから立てるように

2 :UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 23:52:26.40 ID:I6Ixuoth.net
開発者ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/

3 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 02:26:43.35 ID:W8dw7pk1.net
>>1
迷路作って遊んでたけどゾンビどもは壁壊して直進してくるんだった…

4 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 03:53:58.76 ID:lJ20K0cm.net


拠点内の草地から犬湧くとかねーわー

5 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 07:17:38.38 ID:zkZXtrfr.net
今頃気が付いたけどいつのまにか二段の段差登れるようになってる

6 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 07:22:04.02 ID:2kjw5FUH.net
草地とか木あるとこから犬湧くみたいね
砂漠に拠点作って木植えまくったら沸くようになって面倒だは

7 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 09:23:36.88 ID:rRHo0pwA.net
右クリックで骨投げられるようにしてわんちゃんが追いかけるようにしてくれさい

8 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 11:20:10.67 ID:NyM8JjWT.net
>>6
砂漠は木植えなくても犬湧くぞ

9 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:07:00.40 ID:YExc9bkE.net
このゲームで一番驚いたのは
ゾンビや犬ではなく一々空き瓶を叩き割る事なんだけど
おっさん達は瓶に恨みでもあるのかな

10 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:23:37.52 ID:2ePVUxsj.net
アメリカはリサイクルなんてもんねーから

11 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:34:05.02 ID:2ePVUxsj.net
L4Dみたいにキャラモデル弄れるようになってからが本番だな
見た目を好きなキャラにできるだけで全然楽しさが違う
北斗の剣したいのよ

12 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:38:32.04 ID:MzpiLBlL.net
>>11
そういうのは一通りゲーム要素が出切ってからじゃないの?
今はまだまだゲーム内で出来ること増やすことに注力してほしい

13 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:42:39.46 ID:f2cq1SYS.net
たまに30匹くらいゾロゾロ歩いてきてかくかくしまくるんだけどみんなラグらんの?

14 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:48:55.09 ID:YExc9bkE.net
>>13
勿論スペック次第なんだろうけどなっちゃう

不便ってのもあるんだけど重くなりだすと団体が来てるのが分かってしまうんで
そういう意味でもオプション落としたりしたほうがいいかもしれない

15 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 18:44:41.27 ID:zkZXtrfr.net
GTX560Tiとかいう化石グラボだけどあの団体でラグはないというか音声バグ以外でラグったことはないかな

釣りと水中呼吸を実装してくれれば
アイテムのランダムOP化はMODに期待する

16 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:36:42.24 ID:+waKh8mb.net
カクカクじゃなくてもフレームレートの低下はすぐに感じられるから
家の中にいたり地表付近掘ってたりするとレーダーや足音に気づかなくてもわかっちまうのが残念だな。
昔のでかいフロッピーのゲームは読み込みの音や回数で次に出てくる敵がわかるっていう話を思い出したw

17 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:46:35.54 ID:zkZXtrfr.net
5インチベイ専用のフロッピーとか懐かしい

18 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 20:38:03.79 ID:HEt72+oz.net
最近始めたんだが、日本鯖って割りとギスギスしてるんだな…。

19 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 21:23:49.11 ID:193n2K41.net
セール前はそうでもなかったんだけどな
なんか変な人が増えた気がする

20 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:59:14.70 ID:f2cq1SYS.net
このゲーム対人やらないんじゃマルチの意味ないやん

21 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:03:33.51 ID:Nwgsop/d.net
何ヶ月か前の話だけど
みんなで高速道路とか地下鉄とかの公共工事やったのは楽しかったよ

22 :UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 23:38:50.45 ID:lJ20K0cm.net
対戦したいならDayZでいいんじゃないかな

23 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:06:53.08 ID:AWnI42kz.net
じゃあCOOPしたいならマイクラでいいってことになりますねw

24 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:14:53.28 ID:TbauI3n3.net
まあルールの守れない子にマルチは無理だわな

25 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:30:35.71 ID:GlKZiHsQ.net
念のため
7 Days To Die MP専用スレ 2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

26 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 07:17:51.51 ID:WIfPZRJY.net
マイクラっぽいことできるL4D2って位置付けが一番楽しいぞ
ぽりんきみたいな特に関わらない他人がいるだけのマルチは正直シングルでいいとは思うが

27 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 10:48:25.61 ID:Fnt/8dP/.net
ゾンビに個性をつけて欲しいってのはあるかなー、全員が全員ブロック破壊してくるってのがねぇ
デブはブロック破壊するけど梯子を登れないとかナースは薬剤扱えるので疫病感染力が高いとか
犬は視力がなく持ち前の聴力と嗅覚で音と匂いだけに反応するとか
視力はないが音だけに反応する奴や、逆に聴覚はないが視力が良く視界に入れば遠くでも反応する奴や
進路上のブロックというブロックをとにかく叩きまくる(破壊能力はない)だけの奴とか
やたらと足だけ速いやつ(攻撃力は弱い)とか
ま、妄想だけど

28 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 11:57:02.04 ID:NjxOoWif.net
採用

29 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:28:51.77 ID:kyY3YHxP.net
PS3のマインクラフト日本版がリリースされたので
これでMAP拡大かNPC等実装されるまで凌ぐ

30 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:29:43.75 ID:QUZVO7Pi.net
不評だったら消しゃあいいだけだし
敵武器ブロックはドンドン追加してほしい

31 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:12:46.84 ID:r+lHmHrk.net
ゾンビとか落下させて殺そうと思ったらどれぐらい掘ればいいのかな?
暇潰しに堀を掘って遊んでるんだけど皆落ちても結構ピンピンしてるから気になる

32 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 14:29:35.80 ID:TuFC1JlZ.net
救援物資が汚染ゾーンで3段重ねになってた
落下位置ランダムってわけでもないのかな

33 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:22:31.67 ID:dTyfr+f/.net
芋の使い道少ないね
焼き芋も煮芋もオイルあるしフライドポテト出来るはずなのに
缶詰消費のためにスープ缶と合わせてシチューとかも追加してほしい

34 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:36:13.72 ID:TuFC1JlZ.net
いやいやあのオイルは食用じゃないだろ

35 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:52:03.12 ID:Fnt/8dP/.net
コーンオイルを作るんだ

36 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:13:39.48 ID:TuFC1JlZ.net
あれオイルじゃなくてアルコールやで

37 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:23:21.33 ID:1PrI2FOt.net
Wiki通りに開閉可能な窓作ろうとするとトラップになってしまうのですがこれって本でしょうか

38 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 16:54:31.62 ID:AWnI42kz.net
デイズ+マイクラって思ってたら
タワーディフェンスだったでござるw
日に日に深夜の大運動会が激しくなってくるんだけど
午前中に修理して午後に明日の修理するブロックやら罠作ってたら1日終わるんだけどもう嫌だ・・・

39 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 17:02:37.65 ID:GMF+F6ry.net
何日もプレイするなら地下拠点は作っといたほうがいいよ
それなりに深く掘って入り口を砂とかでふさいどけば素通りしてくれる

40 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 18:36:40.27 ID:dTyfr+f/.net
鉄筋コンクリで拠点作っても今の仕様だとこっそり破壊されそうだよね
内部に道作ってトラップ置こうにも無視して壁壊されるし
かといって拠点周り掘り抜く根性はない

41 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:27:06.69 ID:0rWNRyr3.net
考えて工夫しない内はね

42 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:27:08.23 ID:RwuLOKQP.net
ゾンビのスポーン率をvery lowにしてもなんだか多い…
行く先々で3〜4匹以上のゾンビに阻まれてしまう

43 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:42:15.80 ID:l0hsut+8.net
>>37
台所の棚とかもできない筈でクラフトの仕様が間違ってんだ
そのうち修正くると思う

44 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:45:01.08 ID:Nek5Do9z.net
地上に拠点作るより、地下に作った方がメンテが楽だね
感知されないように深く掘らないといけないけどね

45 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:48:09.95 ID:M9LXfPu+.net
>>44
感知って何マスぐらい下まできいてんの?
20マスぐらいでもうっかりすると気づかれるんだけど

46 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:49:26.97 ID:FHLb5+0c.net
拠点の周囲を掘って穴の手前に有刺鉄線が足止めにかなり使えるね。
穴の下には気休め程度にWood Pillar Pointが敷いてあるが大抵死ぬまで有刺鉄線に触れながら左右にうろうろしてるだけになる。
稀に壊されたりゾンビが重なりまくって乗り越えてくるけどそんな奴らは余裕で撃ち殺せる数だし防衛余裕だったわ。
最初はWood Pillar Pointメインで守ろうと考えたがダメージ受けない隙間が多くてうまくいかなかった。

47 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:52:03.21 ID:Nek5Do9z.net
>>45
だいたい砂漠で砂の層が無くなってから10段くらい下

48 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:56:14.47 ID:dm0MjYGW.net
岩盤まで掘り抜けば間違いない

49 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 19:59:01.84 ID:bkhXso3n.net
このゲームめっちゃ掘りづらいな

50 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:16:34.95 ID:Fnt/8dP/.net
どこ掘ってるかわからないという意味かな?
そのうち慣れてくるよ

51 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:03:15.23 ID:6HLqxVcs.net
>>46
それって有刺鉄線すぐ割れないの?

52 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:56:07.26 ID:0rWNRyr3.net
割れる

53 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:02:42.68 ID:pna4qv7d.net
もう土一つクラフトしたら弾薬500発生産できるようにレシピ追加
しちゃおっかな
Leadがね…全然見つからない…

54 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:05:25.89 ID:l0hsut+8.net
デスクセーフ畑とかナイトボックス養殖始めて弾丸ばらせばいい
採掘で見つけたいなら俺も見つからんからしらねぇ!

55 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 02:13:11.84 ID:nPwSywr+.net
>>51
叩かれるとすぐ割れるんだけどたまたま配置がいいのかフラフラ歩くだけでほとんど殴られないんだ。もうちょい調べてみる。

56 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 02:25:40.93 ID:1aibil1Y.net
運がそれなりにあれば1日目でも火薬1000個くらい作れるからもう少し頑張れ
問題は紙

57 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 04:37:45.11 ID:3FgB4QpR8
これ、エリアによって出やすい鉱石とか変わる?
逆に俺はleadしか見つからないんだけど

58 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 05:17:03.86 ID:VP6mSYB0.net
チェンソーやドリルを使ってみたくて各地のダンボール漁ってるけど全く出てこない…
相当レアなのかなあ

59 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 08:26:03.68 ID:mS37d84c.net
前にでてた地下拠点作ってみたんだが
作った場所が地面堀じゃなく砂漠のでっかい山の根元で
ゾンビの群れがくると入り口じゃなくひたすら山ほりはじめるんで
そのうちどうなるんだろうって思いながら見てる
感知されてなくてもなんか寄ってくるんだね

60 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 08:55:22.56 ID:dnBK1fkz.net
群れは出現した瞬間のプレイヤー位置に障害物を破壊しながら直進してくる
だから地下の入り口は広い平地か低いところに作るといいよ

61 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 11:13:15.35 ID:ZTOQl1uc.net
岩盤の下までコンクリで基礎打ちしとけばそれなりに安全
逆に掘ってくれた穴を堀に利用できる
ただ拠点地下から坑道伸ばすとゾンビがあちこち掘り出すから
埋め戻すのが面倒くさい

62 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 12:27:38.28 ID:1Blgr3EY.net
ドリルチェンソーは車からしか出ないイメージ

63 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 13:30:44.24 ID:zr3CvOiS.net
車からアイテムリスポーンしないからたちが悪い

64 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:03:07.54 ID:RLa9lXDL.net
ゾンビの群れは気付かれず建物に引っかかりさえしなければスルーして行くけど
奴らどこいくん

65 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:19:19.11 ID:dnBK1fkz.net
ある程度離れると消滅する

66 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 18:19:55.87 ID:6/gajkxX.net
ドリルチェーンソー揃ったがスナイパーライフルがない
アイテムはしょうがないとしてもレシピ関係が最初からプレイするを選択しにくくしてる
レシピとベルトアイテムくらいはキャラデータとして残してもいい気がしてきた

67 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:41:40.76 ID:QokMnS5W.net
ドリルとチェーンソーは車から?
それとも段ボールから?

68 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:20:10.78 ID:WY1vzRoy.net
前にはいったサーバーって知ることできますか?
もしくは入ってからお気に入りサーバーにいれたいんだけど
サーバー入ったあとだとお気に入りの入れ方わからない

69 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:00:00.15 ID:o8kdrWj4.net
地面掘って鉄が出たことないんだけど出る地域が決まってるん?w
リソース石壊して回るのがめんどくさい・・・

70 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:02:44.72 ID:o8kdrWj4.net
日数経つとそこら中に飛行機が落とす補給物資みかけるようになって食料に困らないようになって
嬉しいやらぬるいのやら複雑・・・
トウモロコシ畑もたいがいやけどw

71 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:22:40.63 ID:iUz5GWo4.net
>>69
設定がぬるいせいで作業と感じるのでは?壊して回らないと明日を生き残れない程度の難度にすれば
というのは冗談だが、その辺掘れば鉄くらい10分以内に見つかるよ

砂漠は石の層まで深いのでやめておいた方が無難だが、とにかく足元の土を石の層の表面が出るまで掘る
石の層は掘らないでそこを基点に東西南北の4方向、つまり十字に土を掘っていけば簡単に見つかる

72 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:56:37.65 ID:VP6mSYB0.net
家やキャンプを漁って選り好みせずにモシャモシャ飲食旅するのが楽しい

73 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 00:09:27.28 ID:Q+lta31l.net
>>69
荒れ地の鉄の柱引っぺがしてスクラップにしたらいいんでない?ゴミ袋からよく出るフィルターもなかなかの鉄の量になる。
マルチで取り尽くされてるなら掘るしかなさそうだけど。

74 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:28:13.21 ID:N+FdTf4D.net
リソース石壊すよりスクラップゴミアあさりして集めたほうがたまるよね
羽とかもでるし

ところで一部のメシのガスって食い過ぎるとなんかやばいやつ?

75 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:36:52.12 ID:oDy0eWOZ.net
チェンソーやドリルの燃料の補給ってどうすればいいんだ…?
チェンソーを真ん中に、ガス缶をその上に配置してもスクラップになっちゃうし、ガス缶を持ってみても何もなし…

76 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 02:38:18.02 ID:H4JqwXbn.net
reload

77 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 03:02:45.14 ID:oDy0eWOZ.net
そんな単純な事だったのか…気づかなくてごめん

78 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 03:06:43.11 ID:Xgwm9HET.net
良いって事よ

79 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 04:02:09.14 ID:mo+k0PmOw
Land Claim Blockの入手法が分からないんだけど
誰か教えてください

80 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 12:38:30.40 ID:xhDcPdrC.net
鉄筋コンクリート骨組みにして壁は鉄骨フレームカンカンしてたけど
コンクリートが一番脆かった・・・

81 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:35:18.96 ID:ugHYTSPiU
>>79
救援物資の中にあったよ
マルチで設置した場所から一定範囲内をチームの縄張りにして
ブロック強化できるんだっけ?
あれってシングルプレイでも意味あるのかな?

82 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:46:47.97 ID:L4y6NJy3.net
>>71
>>73
どもども返答ありがとう
たしかにデフォだと温いのでもうちょい慣れたら難度上げててやり直してみるのもありかもですね
とりあえずクラフト全部緑文字にするの目指してブラブラしまつw

83 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:21:55.62 ID:uj0jVwCU.net
新拠点つくろうと意気揚々と建材大量に持ってたら水辺で死んだ

84 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:36:58.44 ID:t8vu8PFo.net
もう一回集めるところから楽しめるじゃないか

85 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:46:18.04 ID:wyk5SkGB.net
もう一回集められるドン!

86 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:15:51.45 ID:v1s7jBUU.net
>>69
出る
労力考えると大昔のブロックが四角だった時とか砂利に紛れてあった時より
地上漁った方が無難かもしれんが
タングステンとかドア作って自己満に浸るだけだろうこれ

87 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:20:33.29 ID:v1s7jBUU.net
ごめん場所が決まってるかは解らない
TNT100個も使えばどっか当たると思う

88 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 16:17:06.79 ID:SVp5e3Mh.net
鉄はH鋼が楽

89 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:06:08.71 ID:9D2O9VDf.net
開発側の掘らせないための努力が実を結んだせいか掘削とか最近しなくなった

90 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:53:22.03 ID:pmybQ39D.net
セールで買って15時間探索ばっかりしてようやく初めての拠点作ったけど地下拠点じゃ全然緊張感無くてつまらないな出入りも面倒だし
最初は無難に地上でスパイクウォール設置したりして攻防を楽しんだ方が良かったのかと思うけど
どうせ団体さんにボコボコにされるんだろうな
ところでドリル全然見つからないけどどこにあるんや・・・

91 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:35:45.27 ID:+hoZdsZm.net
ハチがリアルすぎて直視できない。

92 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:12:50.83 ID:hYj+pE2p.net
>>91
羽音も相まってハチキモいね

93 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:41:21.95 ID:Ejry0PeY.net
外国人がやってる動画がすげー楽しそうで思わず衝動買いした!
今日からお願いします

94 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 22:41:44.80 ID:xhDcPdrC.net
>>90
車率高い気がする
運がよくて全部回って1個だから運ないとリスポン待ちもありえる
そしてドリルで拠点拡張してみると緊張感という名のめんどくさいが始まる

95 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 23:22:42.42 ID:t8vu8PFo.net
昔一度地下に拠点を構えて、嫌になって二度と作るかと思ったな
堀の防御も一度作って嫌になって、もう作りたくねーって思った

そのおかげか、今でも地上生活をなんら支障なく過ごせる対ゾンビ防御を数パターン思いついて作れるようになった

96 :UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 23:46:27.03 ID:4j9BNaBx.net
セールで買ったやつ多いだろうしいい加減ランダムマップのアプデはよ

97 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 01:01:33.45 ID:QixhbqrI.net
車って中身リスポンする?
なんかだいぶ前に漁ったと記憶してる車でも何もなかったりするんだよなあ
一応リスポンタイムは3daysにしてる

98 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 01:23:40.56 ID:yukpqhBc.net
車はしないんじゃないかな?
できればしてほしいけどねえ

99 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 01:55:00.40 ID:IqKz4kBw.net
>>55
7.0以降未プレイだけど、有刺鉄線って設置する向きによってはゾンビに殴られないね。
自分の場合は、何マスかあけて四隅に柱を置き、その周りを有刺鉄線で囲んで内側を防衛した時のこと。
有刺鉄線を設置するとき、柱と同列のマスで外向きに設置するのではなく、1マス先に設置し、向きは内側にした。
前者の方法で設置するとゾンビに殴られるが、後者の方法だと殴られなかった。
よく有刺鉄線に絡まってゾンビが死にまくってたな。
かなり広い範囲で出来るか試したけど無理だったので、範囲は限られるね。

これ知らない人結構多いのかな。
有刺鉄線かわいそすぎ…。

100 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 04:00:19.80 ID:8HyaCzGK.net
それ運の問題

101 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 04:11:04.07 ID:1DzmV+I2.net
このゲームって建物の近くに木箱作って置いてそれ登って二階の窓から侵入して探索出来たりするなんでもありなとこが面白いね

102 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 04:11:29.81 ID:ssRQJ8mm.net
9時間くらいの作業がクラッシュで吹き飛んだ。おやすみ

103 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 07:24:07.14 ID:yukpqhBc.net
クラッシュで吹き飛んだかなって思って再起動したら
アイテムや時間スタート位置は前のセーブのときと同じだったけど
地形とか集めて箱いれといたアイテムは更新されてたことがあるな
残ってるといいね

104 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 11:24:41.60 ID:phl2WBZpT
ポリンキなんもしてないのにBANされたわだりい
IP変えても入れないんだけど、これ何基準に弾いてるの?

105 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 12:22:59.51 ID:iOLim8KB.net
有刺鉄線は上側に地面と並行にずらっと並べるだけで完全に足止めれる
クロウラーと犬は下すり抜けるけど半ブロでもおいとけば勝手にハマる

106 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 12:36:44.40 ID:8HyaCzGK.net
それ壊される時はあっさり壊されるよ
体感敵にはスパイダー、デブ、女ゾンビは殴り出しやすいイメージ。まあ他のも殴りだすけど
ある程度殴りだしやすい条件みたいなのも不確かではあるけど、あるかな
後くぐった犬は稀に穴掘るし

107 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 13:03:13.75 ID:P8d2QnHc.net
アップデート来るかな

108 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 14:23:13.03 ID:GiZesBW6.net
車もリスポンすれば鉛不足も解消するんだがなぁ…
あとドリルでなさすぎ
というかもうワンランク上のツルハシとか作れるようになってほしい

109 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 14:33:32.30 ID:dchs0CY8.net
時々ヘリが落ちてくるようになれば鉄も鉛も困らなくなるな

110 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 14:38:39.19 ID:8HyaCzGK.net
ワンランク上のつるはし・・・・・・Made in PRCのつるはし
時々周囲のブロックを巻き込んでなぞの爆発を起こして掘れる。使用者も死ぬ

111 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 14:41:40.40 ID:D5A5LNK6.net
夜に地下掘ってたら身体が岩にハマったのか一瞬動けなくなって、
暫く動かせないかもがいてたら エレベーターよろしく上にスィーッて運搬され、
地上にポンって放り出されて周りのゾンビに一斉にボッコボコにされたんだが・・・

なにこのバグ

112 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 14:45:04.43 ID:v2rZDrVU.net
あるな
地面ハマるの防止の措置なんだろうが
ゾンビも上がる気がする

113 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 14:52:27.63 ID:QixhbqrI.net
エレベーターバグは意図的におこせるから地下から脱出するのにむいてる

114 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 14:55:48.05 ID:kcYRlM5n.net
最近アプデなくなってきたし開発のやる気なさそうだな
このままランダムマップは無かったことにして正式版になりそうだ

115 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 15:13:02.18 ID:Kr0ICEdw.net
一回売り上げ上位から落ちたらウプデしても売り上げ戻らないしな、セールで安物狙いが買ってもウプデとは関係ないし
もうオワコン、きっと次回作作ってるよ

116 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 15:14:41.10 ID:N83Q/28w.net
良いこと思いついた、製品版にしてランダムマップをDLCで売れば儲かる

117 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 16:25:02.88 ID:8WsmnHXu8
SOEのH1Z1くるしね
開発費も人数も段違いだからなぁ

118 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 17:02:22.41 ID:K7EsQ9Fd.net
ランダムマップが実装されると本当に信じてるのか
技術的に7DTDの仕様でランダムは不可能だぞ。マイクラがマップ無限だから7DTDもランダムにできると思ったら大間違いだ

119 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 17:28:55.02 ID:OZGUuvbq.net
そうか?
適当に地形をセットして、その地形に応じた建物を適当にポンポン置くだけなんじゃないのか?

120 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 17:34:42.20 ID:XBphhoHm.net
お前らどこのサーバーでプレイしてる?
ゾンビの猛ラッシュのあるようなとこって無いんかね

121 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 17:38:59.65 ID:61Ew2I5g.net
2Dゲーならそれでいけるんだけどな。3Dゲーだと位相の都合上非常にややこしい

122 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 18:00:15.16 ID:Tb3vi5bhH
>>120
ゾンビの強さ最強で、人が少ないとこいってこい

123 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 18:23:56.18 ID:Rq5Ze4AE.net
建物、町はいくつかパターン化する必要あるだろうけど別に不可能じゃない

124 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 19:00:22.46 ID:wweTLJlX.net
>>118
不可能な理由は?

125 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 19:37:56.65 ID:yukpqhBc.net
マイクラほど起伏に富んだ地形でもないからポンポン置くのは難しくはないと思う
マイクラだと砂に半分埋まった家とかよく生成されてたけど

126 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 21:21:28.36 ID:tU3Z8cLf.net
みんなでワイワイとニューゲーム?の状態からやりたいんだけどどう検索すればいいかね?
あと対人やる場合ってFFの鯖に入って勝手に色々やっちゃっていいのかね?挨拶とか必要?

127 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 21:27:24.40 ID:vPPxz+4f.net
挨拶は鉛弾でいいと思います

128 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 21:28:03.58 ID:6+puF+7U.net
FFペナルティがONになってるからってPvP目的の鯖であるとは限らないから注意な

129 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 23:28:45.50 ID:tU3Z8cLf.net
そこら辺の見分け方ってあるのかな?JPONLYじゃない鯖に行くときの注意点とかあったら教えてほしいんだけど

130 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 23:41:15.83 ID:3RqfNZDk.net
鹿はゾンビにならないんだね。

131 :UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 23:59:43.60 ID:QK4orax0y
耐久度を変更するのってどこをいじればいいんだろ?
Pistolの耐久度だけを無限かもっと底上げしたい
175発撃って壊れるなんて納得いかん

132 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 00:35:53.92 ID:96byzjJ2.net
ナイトビジョンの実装はよ

133 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 09:29:49.38 ID:1rI9p5of.net
リアルで飛行機の飛来音がすると「お、物資来たか?」と一瞬思ってしまう
やばい。

134 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 14:52:02.36 ID:riVjUYB9.net
物資の位置マップに表示してほしいな。見つけるの大変すぎる

135 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 15:06:32.68 ID:33MgOdzP.net
物資は12時に開けた場所待機で、投下確認したら脇見せずひたすらダッシュで余裕
早めに着いたら他の投下物資ターゲットすると複数取れるし
というか毎日回収すると絶対余る

136 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 15:09:09.51 ID:Z3FeQRgW.net
いつからかFOD無視して表示されてたのにされなくなってるよね
さがすのだるい

137 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 15:29:12.43 ID:e5hYkiJ6.net
ワザとプレイヤーから離れた所に落とすの止めてwww
物資は森林とかだと見失い易いから自然と砂漠付近に拠点作るようになってしまった・・・

138 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 15:42:46.35 ID:XqPtcHLU.net
リアルで黄色い花見かけるとスゲー気になるようになった

139 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 15:44:05.68 ID:1rI9p5of.net
物資は川や水辺に落ちるとパラシュートつけたままポヨンポヨンと跳躍して待ってるのな…

140 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:46:59.20 ID:pzySF5xJ.net
セールで買いましたが、bullet Tipが作れなくて困っています。
Wikiを見て銃弾解体ってあるんだけど、bressを作成してしまいます。
これが作れないのでMoldも作れない状態です。

bullet Tipを作るための手順はあるのでしょうか。

141 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:53:03.36 ID:Yu7JrWz5.net
対応する銃弾のレシピ本を読む
対応する銃弾を完成品のところに置くと左の配置のところに部品が出る

142 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:53:35.37 ID:1rI9p5of.net
それ解体じゃなくてスクラップ作成だろ

143 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 16:56:39.49 ID:e5hYkiJ6.net
>>138
モデルはなんかこいつっぽいのだけどw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fb/W_seitakaawadatisou4111.jpg

144 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:00:38.37 ID:pzySF5xJ.net
>>141
各Bulletの本は読んでいます。
銃弾作成の材料としてBullet Tipが必要になります。
そのBullet Tipの作り方がわかりません。
説明が足りなくてごめんなさい。

>> 135
はい。スクラップがたくさんできました。
Bullet Tipが作れないので、真鍮をかなり余らせてます。

145 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:02:58.47 ID:Yu7JrWz5.net
この説明で判らないなら俺もどうしたらいいか判らないわ…

146 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:08:38.04 ID:pzySF5xJ.net
>>145
わかってなくて本当にすみません。
たとえば、7.62mm弾を作るために下の材料が必要なのですが、

・Gun Powder * 3
・Bullet Casing
・Bullet Tip     ←これがない

という状態です。

147 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:11:29.73 ID:Yu7JrWz5.net
だからなんで説明どおりにやらないの?
wiki見たんだろ?

148 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:14:30.45 ID:1rI9p5of.net
wikiの解体の項目をもう一度よく読め

149 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:17:10.53 ID:xLGy7KjY.net
>>146
tipのMoldを作ってないもしくは鉛がない
さあ、どっちだ?

150 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:19:14.16 ID:aXkJiwq6.net
銃弾をクラフト画面の完成品の枠に入れる
すると銃弾分解できるから弾頭も取れる

151 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:19:54.80 ID:pzySF5xJ.net
>>147 >>148
銃弾を右側(クラフトの方)に置くことでできました。
Wikiの「解体」にしっかり書いてありました。

ありがとうございます!これで数日生き延びれそうです!

152 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:51:43.76 ID:rlYNlztC.net
そろそろ飛行機飛んでくるなと思ったらジャンプして足元に木枠置いてタワーを作る

153 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:52:26.10 ID:aXkJiwq6.net
8.7予告っぽいの来たけど
目新しいものなさげ

154 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 18:46:14.83 ID:+SxIF/xO.net
公式は売り逃げしか考えてないよ

155 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 19:55:50.54 ID:dLAVhHAh.net
2000円でこれだけ楽しめたら売り逃げされても別にいいって気になるw

156 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:02:32.46 ID:yq2afShR.net
8.1>8.2の読み込み不良のおかげさま新規に作り直し8.6用に復刻完了、修正加えつつ建設予定だった地下水路も完成
バイトを雇いたい位車運びが辛い
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/141/slum01.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/142/slum02.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/143/slum03.jpg

暇つぶしにどうぞ(3MB)
http://u9.getuploader.com/pikero/download/144/slum_1.1a.zip

157 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:15:07.50 ID:b2GO3A47.net
お?フォールアウトかな?

158 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:16:42.86 ID:1rI9p5of.net
自分で作ったの?ようやるなあ。

159 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:40:18.12 ID:J/rSVtyN.net
ゾンビから逃れるために地下シェルター暮らしっぽい

160 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 20:50:24.90 ID:BYjYL5jm.net
雰囲気すげええ

161 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 21:49:10.43 ID:a78LWQIh.net
デフォで置いてあっても違和感ないな
凄い

162 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 22:07:44.40 ID:R2olQmtn.net
Stalkerの地下施設みたいだ

163 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 22:46:15.59 ID:WbH2RqKY.net
すげーなこれ。デフォルトの家よりもできがいい
バージョンアップでワイプする必要なかったらこのマップ使い続けるわ

164 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 23:03:54.49 ID:6djkjU+k.net
建物崩してそれを材料にしたいが捗らない

165 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 23:43:50.02 ID:q/oNEZxx.net
もう雇ってもらいなよyou

166 :UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 23:56:30.54 ID:3CwPDOB6.net
今にもレイダーやスーパーミュータントが出てきそうだwww

167 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 00:14:08.20 ID:dRHplQ6A.net
怒られそうだけど、正直アルファ6〜のほうが好きだった

168 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 00:50:35.45 ID:1V3x4mcV.net
今日から始めたんですけど犬対策はどうすればいいのかな
必ずと言っていいほどいきなりレーダーに映った犬で死んでしまう

169 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 00:56:32.19 ID:/1P60UmW.net
>>168
走って後ろに下がりながら攻撃
ショットガン以上の火器があれば楽
スタミナ十分orコーヒーor飲み物たくさんならば走って逃げれない事もない

170 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 01:00:01.02 ID:1V3x4mcV.net
ありがとう
反撃はそんな感じでしてるんですけど二回ぼど噛まれるんですよね
回復させるものを調達できないのが根本的な原因か・・・

171 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 01:04:16.82 ID:IbueAtXH.net
LShift押して全力で走り、建物もしくは木・枯れ木等が密集している場所に行く。
そして、それを背にして走れば、奴らは引っかかり振り切れる可能性がある。

もしくは坂を上ってから、坂を下りる際に90度向きを変えて、
LShift走りをすれば振り切れる時がある。

172 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 01:08:19.22 ID:N1IsxuKn.net
布を単体クラフトすると包帯になる
これ使えば出血状態の解除出来るから用意しとく
素早く使わないと無駄にダメージ食らうからな

173 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 01:18:19.39 ID:wVix8/HN.net
>>169
他のネタばれ許容できるのなら、動き方を他人様の動画参考にしてみるとか。

174 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 01:25:21.07 ID:ANMaqDTX.net
ついでに、正確に素早く使いたいアイテムはショートキットキーで選択するといいな
持ち替えがもっさりなんで、ホイールだと一個ずれてたりするだけで2、3秒損するわ

175 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 01:45:23.07 ID:S+yUz8Jf.net
>>171
俺も結構前にガチ勢の人にそれ教えてもらったな

176 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 02:03:28.21 ID:/ZSYMPWc.net
たまに標識に詰まってるゾンビとか動物いるなそういえば

177 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 02:26:38.63 ID:NmaulnQ6.net
白い冷蔵庫のレシピ教えてください

178 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 03:11:54.52 ID:S+yUz8Jf.net
ないよ

179 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 03:30:08.61 ID:dRHplQ6A.net
お持ち帰りしたらいいじゃない

180 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 03:31:37.54 ID:OpUnKAP/.net
そう言えばでっかいテレビ回収できなくなったん?

181 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 05:49:15.58 ID:tD8aKTXD.net
なんか拠点のチェストがロックできない状態になってる…
進入された形跡あるしなにかされたのかな
これってロックは継続されてるのかしら
それと直すには壊して設置しなおすしかないのかな…

182 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 07:45:26.93 ID:2gJkb3fB.net
>>168
犬はクロスボウで先手打つか武器が何もないなら相手にしないほうがいいと思うよ。周り見てれば走ってても突然沸くとき以外不意打ちされないと思う。
スレッジハンマーがあるなら当たり判定の時間が長めだから先に振り下ろして判定出てる辺りで前後にダッシュ調整して頭に当てるといい。
先に見つけることさえできれば強い敵じゃないよ。不注意で不意打ちされるのが一番よくない。

183 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 09:36:12.49 ID:c1yPfngz.net
チェストは作りすぎるか時間経過だかで鍵付かなくならんか?
ドアは平気だな

184 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 13:25:26.18 ID:ANMaqDTX.net
チェストは2段階の耐久もってるよ
まず最初に鍵を壊すので1段階目を壊されると、誰でも開けれるし
鍵もかけれなくなるし、まだ開けた事のない別物チェストとして扱われるのでOpenタイマーも出る。

地下にチェスト置いてほっとくと(7日経たずとも)中に蜘蛛の巣がスポーンするんだけど
アイテム沸き仕様も相まってこれのせいで1個で2つ取れる

185 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 14:49:38.13 ID:tD8aKTXD.net
マジか…チェストの鍵意味ないじゃん…

186 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 15:04:41.27 ID:h1JWJVcY.net
ガンロッカーにでも入れとけ

187 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 15:16:51.12 ID:tD8aKTXD.net
ガンロッカーは鍵解除されないん?
つーかよくよく調べたらスナイパーライフル盗まれてたわ…
ポリンキ鯖ではもう手に入らんのに…

188 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 15:44:04.19 ID:cxL6NGKU.net
盗まれるのが嫌なら盗めない鯖にいけば

189 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 16:21:19.28 ID:OqZPk0dBA
MPスレが気持ち悪い流れだからこっちに質問させてもらうけど
アイテムのリスポーンについて誰か教えてもらえないかな?鯖設定で3日リスポーンにしてるけど全然リスポーンされない
鯖を起動し直す度にDay1になるのもどうにかしたいんよ・・・

190 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 16:12:24.95 ID:h1JWJVcY.net
>>187
ぽりんき鯖ではSR自作用に特殊レシピ追加されたぞ
マグナムのパーツ使うからコストは高いけど

しかしぽりんきで好き放題荒らしてる奴まだ排除されてないのか

191 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 16:12:25.92 ID:P+BHavao.net
ウチの鯖くるかい?

192 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 16:43:30.84 ID:0dKFgwkx.net
>>168
開幕ならスクラップx4と棒x4でSpiked Clubを作って頭ぶん殴る。
犬相手に石斧なんか持ってたら死ぬwww武器無いなら犬の鳴き声したら逃げるわwww

193 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 17:03:37.86 ID:tD8aKTXD.net
ほんまやレシピ追加されてた
拠点の壁厚くしたし次はSR作成を目標にがんばるか

194 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 18:11:08.36 ID:3Rego/q5.net
>>190
ガンロッカーも鍵解除されるから絶対に盗まれない方法は無いね
レアアイテムを収めた箱をどうにかして見つからない様にするしかない
発見された時点で詰んj

195 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 18:46:44.87 ID:MgyzjI7h.net
このゲームはLinuxベースのサーバーをたてれるのでしょうか。

196 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 19:23:47.16 ID:jEkF1mIA.net
キーストーンって役に立ってるのか?

197 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 20:07:16.39 ID:2gJkb3fB.net
キーストーン内の耐久力無限にしたら鍵壊せなくて盗めなくなるのかもね。
ところで思ったんだけど地上にキーストーン設置したとして地下の範囲外部分を削り取ったら崩落して拠点ぶっ壊れる?

198 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 20:27:15.07 ID:EMEM0OZe.net
マイクラのHawkEyeみたいな強力なログツールあればいいのにな

199 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 20:38:57.13 ID:ZsFV2M8P.net
8.7くるのかー

200 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 20:45:16.81 ID:EMEM0OZe.net
8.7では雪かきならぬゾンビかきが必要になるとかなんか怖い

201 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 21:43:59.01 ID:AhI6khW0M
7 Days to DieってWorld War Zを目指してるのかな?

202 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 22:52:00.37 ID:c1yPfngz.net
芝刈り機でも追加されたんか

203 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 23:52:49.13 ID:EMEM0OZe.net
ゾンビや動物をキルして残る死体が土ブロックみたいなのに変化して積もっていくようになるらしい
トラップを埋め立てて他のゾンビの突破路になったりするのが予想される

204 :sage:2014/07/03(木) 00:05:10.62 ID:IoADp+1y.net
batで鯖を立てようと思ってるんだが立てれないんですが
batで鯖立てるのって結構敷居高かったりします?
wiki見ながらポート開放して過去スレ見ながら追加のポート開放も試したけど
ゲームでのMPしかできなくてbatファイル作って開くとバッチファイルとして認識しないってなるんだけど・・
何がいけないのかさっぱり・・

205 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:27:53.59 ID:q+kgCij5.net
犬は
開幕猛烈な勢いで素手で木の枝と草を殴り石を拾い 枝を棒に、草を繊維に、石をとがらせ石斧を作成
そして石斧で枝と草を殴りつつ石を拾ったり割ったりしながら鳥の巣やゴミ袋を漁り鳥の羽を見つける
そして木の棒+繊維でクロスボウ、木の棒と尖らせた石と羽で矢を作成して飛び道具を準備する
これで矢が尽きない限りは安全に犬を処理できる

206 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:31:08.03 ID:Q70us2IW.net
死体が残って障害になるとか、よそのゲームでも見かけないような面倒くさいリアル要素追加するわりには
コンクリ製の建物を素手のゾンビが殴り壊す不自然は少しも変だと思わないあたりどうなんだ

207 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:37:28.23 ID:G2AUl5Zz.net
リアルじゃないからクソはピシゲ批判レブースレだけにしとけ

208 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:41:29.89 ID:zMOXs/Fd.net
今必要なのは数日でワンパ化する要素の薄さを何とかすることであって、こういうただ邪魔にしかならない要素はいらんよな
このまま対策みたいなバランス調整パッチばかり出していくのかね

209 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:57:40.34 ID:CG1YqL3Y.net
>>206
コンクリや銃の精製をホイホイできることには、不自然とも辺とも感じないのかい?

210 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 01:04:13.99 ID:JhGwhHLS.net
ボウガンの矢は何発ぐらい持ってるといいんだろ

211 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 01:20:52.38 ID:cy455y2m.net
7DtDの人間は器用すぎだ
腕と少々の道具があればあらゆるものを加工できるんだから

212 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 01:22:13.96 ID:GwmmUZNx.net
そういえば以前サーバー管理ツール見かけたなと探したらあった、既出かもしれんけど
http://games.frontrunnertek.com/index.php/7-days-to-die/7d2d-server-manager
機能性良さそうだけど使ったことないから知らん

213 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 03:41:01.37 ID:fSrAbrun.net
クロスボウの矢は頻繁に使うし俺は常に200発以上は持ち歩くようにしてる
焼け野原の焼け落ちた家にはかならず鳥の巣があるのでそこで羽を集め
鉄鉱石を砕いたり穴掘って岩盤を砕いたりすれば矢じりもすぐ作れる

214 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 04:05:29.28 ID:Ud6YPbyv.net
なんか飽きてきたんだけど

裸で放り出される→何度も死んで悔しい思いをする→家で夜を越す→家を改造して夜を耐える→要塞に近づいてくる
この辺りまでは最高に面白かった

ほとんどのものをクラフト出来るようになる→深夜の全備の数が尋常じゃなくなってきて修理に追われる日々→地下に拠点を移す→
食料も水も武器の弾も有り余っているのでどこの街へ行ってもドキドキしなくなってきた←今ココ

215 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 04:06:12.35 ID:72WxkwFm.net
>>213
ダリル乙

216 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 04:06:48.76 ID:vA3K2M9W.net
FFなし鯖で地下掘られてゾンビ寄せられた場合の対処法ってどうすれば

217 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 04:30:09.81 ID:MQ4TSvep.net
ぜんぶ殺せ

218 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 04:46:56.06 ID:vA3K2M9W.net
>>217
ずっとインしてるわけには

219 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 06:35:33.22 ID:DEDtwnk1.net
掘られた所を硬いモノで埋めなおして行ったらいいんじゃないか?

220 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 07:01:33.04 ID:fSrAbrun.net
精錬中のフォージの下の床をカンカンしてアップグレードしたら
フォージがウッドフレームに変身したでござる
鉄が異次元の藻屑となった…

221 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 07:33:34.52 ID:Og4C5PDk.net
フォージを取り込んだ超硬度のウッドフレームの完成か

222 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 08:37:11.70 ID:VByysuGY.net
このゲームはやることが無くなったらクリアなのかな

223 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 08:47:49.95 ID:cy455y2m.net
目的を見つけられなくなったら終わりかな

224 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 10:53:07.43 ID:fSrAbrun.net
いちおうこれ7日で死んでしまう病気の謎を探るっていうバックストーリーあったよね
製品版になればストーリーモードとかできるかもしれん
というかできないとタイトル詐欺になる

225 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 10:58:03.50 ID:OiCIpPg1.net
感染したまま放置したら7日で死ぬ仕様だから問題ないだろ

226 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 11:07:58.13 ID:e8/wHISc.net
>>214
考えて工夫して、ゾンビの猛攻に耐えられる構造を作るという楽しみが残ってるだろ

227 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 11:20:51.28 ID:GwmmUZNx.net
アイテムリポップ無しの無限ランダムMAPならゴミ漁りしながら際限なく放浪生活が楽しめる
という可能性がある

228 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 12:40:41.68 ID:CG1YqL3Y.net
>>227
並のPCなら、ランダムで生成された町に入った直後に街の中蛙からHordeが湧いたら、
固まったままなぶり殺しにあう気がする

229 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:02:11.31 ID:5sgvk/lU.net
5月に正式版になる話だったのに7月になってもランダムマップすら実装できない体たらく
事前に予定額の2倍の金もらってるのにこれじゃあ詐欺みたいなもんだな
後はDAYZみたいにリリースしてほったらかしがオチだろ

230 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:07:11.64 ID:5sgvk/lU.net
特に持ち替えディレイとレシピ本のせいで糞ゲー具合にとどめさしてるからな
この辺をオプションでON/OFF変えれないようだとおぼつきゲーでストレス溜まるだけだわ

231 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:29:28.19 ID:fSrAbrun.net
せめてレシピ本は未読と既読がわかるように
それと何度でも習得できるバグを直してほしい
どれ読んでどれ読んでないかわからんくなる

232 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 15:47:35.75 ID:OiCIpPg1.net
>>230
その程度でクソゲーだと思うならだったらこのゲーム辞めればいいじゃん

233 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:17:08.92 ID:dDFOUNYQ.net
本も持ち替えディレイも、実際にプレイしてれば大した問題じゃない
少し手間が増えただけだしな?

問題は壁で隔たれててもプレイヤーの位置を認識してるHordだろう
あれの存在が地上に家を作るという行為をほぼ無意味にしてるし

234 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:29:19.23 ID:CG1YqL3Y.net
無防備な家を建ててるんであれば、まあそうだろうな
ちなみにFeralは設定で切れるだろ

235 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:44:46.74 ID:dDFOUNYQ.net
いや、次のアップデートで死体がブロック化するらしいから罠系も埋まるんじゃね?

236 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 17:11:08.92 ID:q2UJs2pd.net
死体掃除とか面倒そうだなー
戦闘回避ができる地下がより磐石になりそう

237 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 17:21:16.11 ID:VqNUaAoP.net
ゾンビで家作りが捗りそう

238 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 17:30:12.94 ID:L60PhBTv.net
それが動き出したら・・・

239 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 17:41:31.48 ID:hMbjjeNO.net
地上に家を作ってかつ、耐久直しイタチごっこがしたくなかったら
工夫しろって言うけどさ、物資も時間も必要な大規模な堀作成を除いたら、
>>99>>105みたいなバグ利用というか仕様の穴をついた工夫だよね。攻撃されないんだから

で、それって前の水壁と一体何が違うのかっていう
水壁はダメでこっちは工夫だからOK、これもうわかんねぇな?

240 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 18:03:18.94 ID:LF9WYQhh.net
TNTくそ楽しいなw材料も簡単だし一気に掘れるしw

241 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 18:07:45.06 ID:G2AUl5Zz.net
死体か…
設置式の重機関銃とか欲しいな

242 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 18:18:12.99 ID:cy455y2m.net
地雷やロケットランチャーって音が派手で地形抉れるくせに一発でゾンビ倒してくれないのな
ちょっと弱すぎやしませんかね…
対人兵器としては優秀だが…

243 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 18:27:05.77 ID:ji0QdAyN.net
MPスレでならまだしもシングルで他人のプレイにケチつけて楽しいのか?

244 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 18:33:01.34 ID:GwmmUZNx.net
デブと警官はあのままで他のゾンビはもっと弱い方がいいな
それこそ石斧一撃で沈む位に、その代わり数捌く感じで

245 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 18:36:04.75 ID:b1N3TnN9.net
>>240
街の中心部に拠点を作ろうと、
TNTで掘を作ってたら大量にゾンビが湧いて全部穴に落ちて阿鼻叫喚な自体になったわw
ゾンビが邪魔で作業できないから砂で埋めたあとに、
最深部から上に向けて3マスぐらい掘って爆破する形式に切り替えたよ・・・

246 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 19:02:08.10 ID:kY8QYMLq.net
まだα版なんだし、重箱の隅をつつき回るような調整じゃなく
新しい要素を追加していってほしいよな

ランダムマップ、シナリオ、NPCは勿論の事
敵でも武器でもアイテムでもブロックでも
今はとにかくガンガン詰め込んでってくれればいいのに

247 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 19:15:00.42 ID:4N5IEfUe.net
EA外すための調整かもしれないじゃない

248 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 19:32:04.49 ID:us32bdD/3
なんていうかさ、ゾンビは頭部損傷で仕留めないと殺せないようにして
欲しいかな
他の部位で倒しても、時間経過で起き上がってくるようにして欲しい
あとガソリンや松明があるんだから焼き殺せるとかね
次のアプデでゾンビの死体が残るなら尚更燃せるようにして欲しい

249 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:01:16.67 ID:q2UJs2pd.net
>>246
だな
バリエーション豊富な建材やトラップ、武器カスタマイズとか新ゾンビとか
増やす方向でがんばって欲しい

250 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:07:22.20 ID:KYRVCDT3.net
とりあえずもっとザクザク掘れるシャベルと整理が楽な収納が欲しい

251 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:18:52.12 ID:zMOXs/Fd.net
インベントリ増やす手段が欲しくなるな

252 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:38:14.04 ID:e8/wHISc.net
>>239
さすがに水壁利用とトラップとブロックの組み合わせの区別もできないなら、かける言葉もないわ
またでも、>>99>>105もそんな盤石でもないけどな

253 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:43:57.14 ID:JIqsHW8a.net
アップデートきたらちょっと難易度上げて新規プレイしたいのに
まだこない

254 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 22:25:41.10 ID:kY8QYMLq.net
>>252
横からで悪いけど、何が違うのか俺も教えて欲しい
どっちも同じようなもんじゃないの?

255 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 22:45:04.00 ID:G2AUl5Zz.net
考え様によっちゃ堀ですら仕様の穴だと思うが
そんなにリアルじゃないからクソが好きかお前

256 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 22:46:47.48 ID:MQ4TSvep.net
下手するとウッドスパイク並べてゾンビの侵攻を阻止するのも仕様の穴とか言われかねないな

257 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 22:59:54.48 ID:CG1YqL3Y.net
地形だってブロックの集積なんだから、地形利用や地形改造すらダメになるなw

258 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:14:20.39 ID:hMbjjeNO.net
>>252
誰と勘違いして言ってんのか知らんけど、
少なくとも俺は>>105を見てから、特に工夫もせず脳死レベルで
横にした鉄線で囲んだだけで、水壁の時と全く同じ"無修理"の安置になってるんだよな
普通に縦に置いたら勿論殴ってくるけど、横にしただけで絡まって無反応になるとか、
これが仕様の穴じゃなくて何だっていうんだよw

259 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:18:05.44 ID:CG1YqL3Y.net
横にしても殴るぞ

260 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:21:39.31 ID:72WxkwFm.net
オフラインゲーだし好きにハードル上げ下げすりゃいいし
どんな言い訳しても勝手だが
スレに書きこんだらそりゃ矛盾があれば突っ込まれるわ

261 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 00:36:47.76 ID:/+CXDqDv.net
新規スタート時、お前らにとって一番嫌なスタート地点はどこ?
自分が許容できうる一番高い難易度でね

262 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 01:46:40.48 ID:d3iNDTMU.net
Feralじゃなければどこも大差ないな、どうせ移動するから
Feralなら雪山は嫌だ

263 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 09:32:40.83 ID:xwDEYbRU.net
もうアプデ入らない気がしてきた
運営頑張れよ

264 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 12:00:26.23 ID:8NzNNQRh.net
「運営」じゃなくて「開発」な

265 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:00:04.21 ID:ZTOdx+QY.net
有刺鉄線横でも殴られる上に乗り越えてくる時もあるから
無修理安地化にはさらに一工夫必要
ただのエアプか聖騎士様じゃね

266 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:38:33.97 ID:FRQi0Fxu.net
今は丸太積み上げるだけで安置作れるんだけどな、ねずみ返しつければ蜂以外ははいってこれない

267 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:40:01.94 ID:eYqXiyvI.net
一工夫必要だから有刺鉄線安置はノーカン、とか言うなら水壁も作業量と一工夫が必要だったんでノーカンですね(白目

つうか最近「聖騎士様」って言葉を脳死状態で使いすぎ
万能の罵倒文句じゃないよ

268 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:44:00.58 ID:tzQM+inR.net
丸太積み上げの欠点は五月蝿いんだよな
放置してると地面が穴ぼこだらけになってるときもあるし

269 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:47:29.25 ID:FRQi0Fxu.net
水壁がなんて叩かれていたのかといえば
ゾンビ処理の工夫を話し合っているところに「水壁使えば安置余裕、無駄手間乙」って感じで水壁アピールしてくるからだろ
シングルプレイで黙って水壁やってるなら誰にもわからんし叩かれはせんよ
あの頃はマルチで平然と水壁使いスレでも堂々と使用が言われてたしな
タワーディフェンス要素があるゲームで仕様の穴ついて安置作ってれば叩かれてあたりまえ

270 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:56:38.95 ID:4xJF066/.net
エイリアン2に出てきたセントリーガン欲しい
手元のタブレットで弾がどんどん減っていく緊張感を感じたいぜ

271 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 13:57:03.76 ID:FRQi0Fxu.net
丸太は無事だけど地面掘られて崩される可能性あるからメンテフリーには程遠いな

272 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:19:11.29 ID:U/Z19Slc.net
別に自分が実害食らうわけでもないのに水壁を叩く意味が分からん。
無駄にでかい堀作ったり、ウッドスパイクとか並べたりするように
水壁を作ると言うのも手段のうちの一つだろ?
水壁が嫌なら自分がソレを使わなければいいじゃない

273 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:24:03.19 ID:5vOud9Vr.net
>>269
ありもしない敵と勝手に死闘を繰り広げるから聖騎士様なんて馬鹿にされるんだよ

274 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:25:58.46 ID:1Ok1Xx8e.net
安置叩きたい奴はMPスレでやれよシングルでどう遊ぼうが勝手だろ

275 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:27:19.14 ID:PzsEGOpK.net
>>269
いや、それ今普通に有刺鉄線に置き換わるんじゃ?
否定されて熱くなるのいいんだけど、もう一回流れ読んでみ

有刺鉄線使えるね→こうすりゃ安置

結局絶対的安置ってのは、即死する高さの空堀以外システムの穴ついてるんだからドヤ顔すんなって話なんだよ

276 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:27:20.32 ID:ZgGuJkx3.net
ん、なんだネタが尽きたのか
巡り巡ってまた水壁議論なんて勃発するなんて

ま、>>272の言う通りだと思うわ
シングルでもマルチでも実害ないしスレで水壁アピールする奴が嫌ならスルーしとけばOKなだけ

277 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:45:57.89 ID:C4l/Dz4/.net
実際自分でやってみて安置になってるから言ってるのに、
何でエアプ扱いされてるんですかねぇ・・・
まぁ言うだけならあれだから更に検証してみたわ

http://i.imgur.com/ZsthWIQ.jpg
(横置きのは本当に目の前に行かないと見えないので、写ってないのに注意)

設定は設定しうる最高難易度(Feral、常時走り、沸き最高、与ダメ最低被ダメ最高、ブロ耐久25%他)
平らな場所で横置き有刺鉄線で四角に二重で囲み、
中で耐久と壊され具合のチェック
その間常に騒音を出し、敵を呼び込む
10日程耐久。ただ101の言うとおり下側はがら空きなので這いずりはスルーしてくるが、今回は省く

結論から言うとゾンビ(這いずり含む)に壊された横置き有刺鉄線は0、死亡回数0
3日目程まで完全に安置だったので、部屋を作ったり地下室を作ったりして
視線を遮り、警戒状態でもやってみたが全く同じ
街中でも5日程やってみたが同じ、犬処理がきつかったが。

SSの手前の縦置き2連の鉄線は、途中で這いずりが面倒になったので置いてみたが
逆向き四角型に、かつプレイヤーが見られている限りは完全安置
警戒状態になると殴る可能性はある、
ただ横置きの方は少し外側に離して設置しているので全く殴られていない

この事から壊してくる可能性があるのは犬か這いずりに限られるが、
進路を塞がない限りスルーして内側に向かってくるので、
犬と這いずりだけ内側で対策すればいいんじゃない(適当)

鉄線殴られる、って人は下塞いで這いずりに殴られてるか、
拠点壁に近すぎるか、変に複雑に置いてるか、そもそも置き方自体間違ってるかのどれか

278 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:50:39.98 ID:C4l/Dz4/.net
ついでに言うと一重なら下側が空いてるのでアイテム回収し放題
気をつけないと刺さるが
スパイダーも犬走りで下抜けてきそうだが、鉄線手前でピタっと止まる
工夫ってスゴイナー(棒)

279 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 14:51:36.25 ID:EErvVa/t.net
有刺鉄線ってこれだったのか
木の棒二本に括られたフェンス状の設置物だと思ってた

280 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 15:15:22.83 ID:LRL/agAo.net
俺も

281 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 15:18:51.31 ID:i30hu4HG.net
インベントリが足りないのでインベントリ拡張装備作成ほしいな

矢筒 矢を500本収納できる
ガンベルト 銃を3丁携帯できる
ウェストポーチ 薬・包帯を2種類携帯できる
リュックサック アイテムを追加で10種類持てる

みたいなの

282 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 15:34:25.54 ID:+FdXvsR+.net
まずイベが最初から広すぎるという点がアイテムを切り詰めて持ち歩く行動を阻んでる気がするな
サバイバルするならもう少し究極の選択をさせられる場面があってもいいとは思うが

イベ縮小の上でそういう追加収納要素があってもいいとは思う

283 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 15:37:18.83 ID:F/So8NSo.net
運営とか言ってる人もいるし、ネトゲだと思って他人のプレイにいちいち文句言ってる人もいる臭いので誘導

7 Days To Die MP専用スレ 2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

284 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 15:41:04.84 ID:EErvVa/t.net
この手のゲームで重量による制限がないのは珍しい
石やら鉱石やらを可能な限り詰め込んでコーヒー飲めばどこへでも運んでいけるもんなあ

285 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 15:44:37.70 ID:C4l/Dz4/.net
>>279>>280
このスレに一言も柵とかfenceとか出てきてないのに、
なんでそっちの方を思い浮かべるのか
結構前のスレでも似たようなの見た気するし、単純に疑問だわ

286 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 15:59:50.15 ID:5vOud9Vr.net
で、どうしたいのか
使わなければいい以外に何かあるのか

287 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 16:11:16.87 ID:UPi4dj6P.net
有刺鉄線張り巡らせてれば〜なんてのは、
もう何人もが通って、もう安全じゃなくなったと捨ててきた道だからなぁ
今更すげー無敵だわーとか言われても、何か逆に困惑するだけなんだが

288 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 16:43:23.38 ID:/+CXDqDv.net
まあ、Wikiの初心者講座そのままのうっどスパイクとブロックで固めるみたいな感じだけでやり続けてきた人には、魔法のように見えるのかもね
俺も建築ガチ勢ならぬ防衛ガチ勢に教えてもらってばっかりだから偉そうには言えないけどw

それでも、どんな攻撃も通さない決して壊れない水ブロックと、あくまで殴られるし壊される組み合わせとは根本的に違うのはわかるわ

289 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 17:00:14.22 ID:IHBD9iuo.net
こういう言い争いが起こるのは煮詰まっている証拠
最初は楽しかった・・・(遠い目)

290 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 17:27:11.14 ID:D3uHyAK8Z
無敵は一時的にはいいのだけど結局飽きを早くするだけだし、無敵の防衛施設はいらないわ。
というか現デフォルト設定仕様だと迎撃するの簡単だから無敵である必要もないんだよなあ・・・

291 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 17:46:28.59 ID:YSkAUdnl.net
水壁安置 : ゲームの趣旨わかってない馬鹿がやってた悪質なバグ利用
有刺鉄線安置 : ガチ勢の工夫によって生み出された魔法のようなテクニック

こうですね、わかります

292 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 18:26:19.76 ID:+FdXvsR+.net
ただ単純に安置が欲しいってだけの人なら確かに水壁で十分って考えなのは分かる気がするわ
手間暇掛けて堀やらラピュタやら作るより遥かに簡単だし
第一完全な安置作ってる時点でサバイバル放棄してるようなもんなんだしバグも大いに利用したらいいんじゃないのと思う
せっかく自由に遊べるゲームなんだし

ユーザー層は大まかに
@完全なる安置派
A決して完全ではないが罠を駆使し陥落し難い砦派
Bハリボテ派
C作らない派
の4種じゃないかね

で@とAが争ってる・・と

俺はBだわ、固定拠点作らず都度一夜過ごすだけのハリボテで十分なお気楽派

293 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 18:42:54.06 ID:U/Z19Slc.net
たかが拠点のタイプごときで言い争うなよwww
お互いに無関心であることが一番いいだろ?w

294 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 18:46:36.73 ID:UmXdzvKw.net
>>289
目新しい物も無いしな
開発も結構煮詰まってそうだ

295 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 19:18:46.25 ID:IHBD9iuo.net
昔の和ゲーってローグライクパクってトルネコ作ったりしたのに
マイクラやデイズパクって更に練り直したようなのが出てこないのが気になる・・・
7daysはそれやろうとして中途半端になっとるけど

296 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 19:21:35.88 ID:wun88vkE.net
夜にゾンビがわらわら寄ってくる隠れ家と寄ってこない隠れ家の違いが分からない

297 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 19:30:31.74 ID:UmXdzvKw.net
なんかの雑誌でみたんだが
アメリカのゲーム会社はめちゃ売れたら頑張った分だけ社員にリターンが返ってくる所もあって
日本のゲーム会社は給料以外にリターンというのがほぼない
めっちゃ売れたら特別ボーナスがちょっと出る程度(これは友人談)
そのへんで一攫千金狙いの優秀な人材が入ってこないとかなんとか
コピーできても改良できるような人いないのかもな

298 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 19:54:50.88 ID:REKTNJDv.net
まぁその分アメリカの企業は社員使い捨てが出来るわけだがな

299 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 20:13:35.84 ID:LRL/agAo.net
>>295
もう日本は技術的にもパクれなくなってる気がする
特に3Dゲーは大手以外は海外インディーズ以下だろう
このゲームだって結構重そうなのにロードの早さとかマネできなさそうなんだけど

300 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 20:38:05.63 ID:kvtRa2TD.net
>>156
亀レスだけど おまえ作品を公式におくったほうがいいぞ
採用されるって絶対

301 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 22:21:46.77 ID:JbxpM522.net
地底生活楽しいです、デモンズの垂直坑道みたいなの作ってるんだけどたまにバグって壁の外にはみ出たと思ったら地上に強制的に戻されるんですがこれなにが原因なんでしょ

302 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 22:47:46.84 ID:d3iNDTMU.net
Create World実装されたら東京を舞台とかも夢じゃないのかな

303 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:42:26.37 ID:M4mHL/3V.net
大きい拠点作ると中にゾンビ湧かない?
ゾンビが何も無い所から延々と湧かれると作業にならない

304 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:51:19.49 ID:z6aCYaWa.net
>>295
重要なのはrpgか否かだ

305 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 23:54:06.30 ID:M4mHL/3V.net
設定してるより遥かに多く飛行機が物資投下してアイテムが余る
回収しきれない物資が各地に散乱する有様

306 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 00:25:03.89 ID:BPvO/qKj.net
プレイヤーの周囲に沸く仕様だから拠点が広いと内側に沸くのは仕方ない
スパイクの罠を拠点の回りに大量に敷き詰めているのだけど
置いてない空きスペースに沸くのは勘弁して欲しいwww

307 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 00:43:49.65 ID:RCKE91sC.net
沸き潰し出来たらそれはそれで問題だしな
ただそれだとでかい拠点作る意味が無いから味気無い部分もある
ある程度領地設定出来りゃいいんだが…一応リスポン周辺には沸かないんだっけ

308 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:41:07.82 ID:2E9117pG.net
あんまりデカイ堀を作ると堀の中に湧いちゃうからね

309 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:15:58.01 ID:G7hZrcbQ.net
叩かれてあたりまえとか自分の考え押しつけちゃう残念な思考のやつ多いな。
まぁ考え抜いた防衛策より変な仕様のほうがお手軽で有効なのはゲームとして面白くないと思うけどな。

310 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:35:49.74 ID:vP1v1DSe.net
倒したゾンビがすぐ消えるのもなあアイテム回収ぐらいさせて欲しい

311 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:39:56.09 ID:vP1v1DSe.net
わき潰しができるとこのゲームでもTT作る猛者も出てきそう

312 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:47:36.41 ID:JgypLY/x.net
α7.〜から休止していたが
今8.6?を起動してみて
ランダムMAPどころかMAP拡張すら実装されていなくて驚いたわw
猛獣追加やNPCやイベント的なものとか何一つ増えていないじゃねーかw
なんか面倒臭い本が増えたのと空から救援物資が落ちてくるだけだぞw
開発はどうなっとんじゃw

313 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 02:59:10.91 ID:nyHsap+F.net
他のEAに比べたら遥かに期待できる開発だから俺は気にしてないけどな

314 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 04:23:23.39 ID:jyv5Tety.net
>>309
そういう狂犬的発想してる奴って多そうに見えるけど
実際の中の人は1人か多くて2、3人だけだと思う

315 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 04:59:37.59 ID:uKZ0WgLL.net
車ってリスポーンするんかよ。
邪魔だから壊したら復活しやがった・・・中身のアイテムも復活してるし・・・

316 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 05:27:26.52 ID:hlqmAgXX.net
教会などにあるランプの灯火方法がわからない。

317 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 05:45:24.88 ID:tfMirK4C.net
ドリルやチェーンソーって車からしか出ないんだっけか

318 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 07:53:46.51 ID:Yl1X6e3Q.net
>>277
AKBの握手会場かよ

319 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 10:20:33.81 ID:SdlEsDRK.net
俺が作った世界にはドリルもチェンソーもなかった…
レシピ追加で作ってしまおうか

320 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 10:57:53.32 ID:WITO7ngx.net
本ってサーバーもしくはホストが再起動したら
一度使用した事あるやつでも使用出来るみたいだけど
使ったことあるかどうか確認しようと思ったらクラフトのリスト見るしかない?

321 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 11:33:05.38 ID:s4d7AY8F.net
アプデまだ?

322 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 13:14:15.18 ID:lJZ/NIYl.net
草を土台にブロック置いて安全地帯作るってあったんですがあれどういう理屈何ですか?
ゾンビには攻撃優先順位があって草より硬いブロックの方優先するんで手の届かないブロックだと草には攻撃せず何も出来ないってことですか?

323 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 14:48:32.71 ID:MZ31zUoj.net
水壁はいわゆる無敵モードみたいなもんだから皆嫌いなんだろ
データの穴利用したバグみたいなもんだしどうせそのうち修正されるさ

324 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 16:26:17.08 ID:2E9117pG.net
最近細かいアプデばかりだからランダムマップやイベントやスキル早く欲しい
レシピの材料分かるようになったのは評価出来る

325 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 17:08:25.94 ID:2E9117pG.net
前と違って銃はソードオフSGとピストルとハンティングライフルばっか出るな
ソードオフに利点てあるの?

326 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 17:11:20.03 ID:X6fIZCsF.net
広範囲に攻撃できる

327 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 19:05:06.05 ID:G7hZrcbQ.net
現実の対人戦なら有効だろうけどゾンビじゃ全部当てないと怯むかどうかも怪しいレベルだからほとんど利点ないだろうね。
装填数やリロード速度で有利なら使えそうに思えるけど、更に接近するならハンマーあるしな。

328 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 19:15:05.30 ID:oYMWXaIQ.net
ソードオフなら2丁SG出来るとかなら楽しそうかも
ハンティングライフルは鉄くず一直線だ
VATASだっけ?ないとちょっときつい

329 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 19:39:12.86 ID:cK2cJvOr.net
地下資源確保はひたすら彫り続けるだけってのも何とかして欲しい
ゾンビの攻撃対象を人工物に限定するなりして洞窟実装して欲しい

330 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 19:44:27.13 ID:7u+A4CVH.net
nマス以上下に掘れないとかしたほうがいいなー
これじゃあ要塞作る意味ないよ

331 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 19:47:12.82 ID:lJZ/NIYl.net
え、このゲームって掘れる深さの限界ないの?
最深部目指して立坑まで作ってるのに…

332 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 19:56:43.26 ID:PX+Yl1R7.net
聞く前に試そう

333 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 20:19:18.26 ID:Vrk51oxb.net
人のキーストーンの効果範囲で効果適用中に自分のキーストーン置くのってどうやるん?
あと空中に拠点浮かすのはどうやるん?

334 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 20:21:17.66 ID:7u+A4CVH.net
>要塞作る意味
この一文でわからんか?

335 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:24:55.93 ID:Kz3WHrB5.net
わかりません(;^◇^;)ゝ

336 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:25:44.69 ID:GLgOXy1Q.net
空中拠点はさすがにバグ利用だと思うな……
や、シングルなら別にどんどんやってもらって構わないんだけどさ

337 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:32:44.64 ID:yJwidrWE.net
マルチでもどんどんやればいいじゃん、何か不都合でもあるのか

338 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:38:59.52 ID:SdlEsDRK.net
人のサーバーでそれなるなら管理者がどういう見解をしてるか確認しろよ。

339 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:45:22.88 ID:Vrk51oxb.net
キーストーンは公式のフォーラム読んでみたらチートみたいですね。自己解決しました

340 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:46:48.96 ID:yJwidrWE.net
バグ利用禁止してる鯖でやれとは一言もいっとらん

341 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 23:51:08.28 ID:2E9117pG.net
マインクラフトも一応目的はあるけどクリアないしこれもラスボスか何かいれて正式版で良い気がしてきた

342 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 00:46:49.78 ID:zTCgzOTR.net
やーっと最深部まで行ったわ…初めて見る色の地面だったから鉱脈かと思ったら行き止まりでしたとさ
穴掘できるゲームなんて初めてだったから掘ってるだけですごく楽しいです

343 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 01:05:06.00 ID:aErSziNz.net
もう後はMAPが倍くらいになって、バイク実装、ワールド自動生成あればバランス調整後に製品版って事で良いと思う。

他のサバイバル系アルファとは別の方向性のオリジナリティ持っていて、開発者の作品に対する本気も感じているし、購入した人も充分楽しめていて既に元は取れているはず。

欲を言えばMODフレンドリーな環境とマルチプレイの快適さは欲しいけども。

344 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 01:48:04.62 ID:ZNS2HazDp
マイクラ並みの広さほぼ無限なランダムマップで
Loot Respawn無し、あと少々の動物追加で狩さえ出来れば言う事無い。
あとゾンビの大名行列はいらないと思う。

345 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 01:51:41.39 ID:zTCgzOTR.net
久々にゲームで大当たりですこのゲーム楽しいただ欲言えば仲間ほしいなぁ、寝ずの番としてだけど…
ちまちま集めてたドラム缶を並べた燃料庫地表に作っておいたら地下でも聞こえるくらいの爆発音とともに吹っ飛んだマジ悲しい

346 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 02:45:49.63 ID:q4Szg9ot.net
メモリバカ食いも直さないとね
バグ臭いけど仕様なのかな

347 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 08:03:38.71 ID:hVgJKIsg.net
夜をもうちょっと凶暴化させて
地下に逃げれないようにしたほうがおもろいけど修理大変だし難しいとこだね

348 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 09:14:01.72 ID:qW64wwSc.net
自動生成は一番欲しい機能なんだけどな、未だに実装されない意味がわからん

349 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 10:08:41.54 ID:IbjOHj7u.net
一番難しい機能だからだよ。
ここが簡単なら他のゲームもこぞって採用してる。

350 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 11:16:35.14 ID:RjfanMi5.net
強化トラップ追加か
使えるかどうかわからんがアイテム追加はいいことだ

351 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 12:06:47.62 ID:tuhjz/1Y.net
色々走り回ってて思った
PvPだとバトルロワイアルに似てるんだな!

352 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 13:13:36.61 ID:kgJ9qLFC.net
強化トラップか…使い道の無いタングステンまで強化できるようにしてくれ

353 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 13:52:13.76 ID:NJF4Z8IK.net
タングステンは未だに掘り当てたことが無い…

354 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 14:22:11.37 ID:LOCwDvIE.net
最終目的はタングステン発掘か
この地に生物兵器を投下した敵国への対戦車用徹甲弾資材として
残された数少ないタングステンを求め軍の物資を受けながら発掘調査に挑む
そう私の名はジャックバウアー

355 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:15:57.55 ID:cat3ZaOy.net
木のつるはし、石のつるはし、タングステンのつるはしの実装はよwww
地下をサクサク掘れる様になりたい・・・
ついでに石のスパイク、鉄のスパイク、タングステンのスパイクで
拠点の防衛も強化したいw

356 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:16:01.87 ID:fvU7yafk.net
シリーズ再開で忙しい人だろ、その人

357 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:17:57.01 ID:9XaCp+AM.net
高性能のタングステンツールでもあればいいのにね

358 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:28:48.10 ID:zTCgzOTR.net
タングステンこの間一個だけ手に入ったよ、いくらツルハシで叩いても壊れないからTNT使う羽目になった
耐久力高いのかツルハシじゃダメなのかわからないけどコレまだ何にも使えないよね

359 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:31:39.39 ID:oV55xAY/.net
ドアくらいかな

360 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:58:33.23 ID:NJF4Z8IK.net
ドラム缶の爆発に巻き込まれて死んだらリュックが消失してしまったんだが、まずかったか…

361 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 16:46:09.27 ID:CQrw//HK.net
タングステンドアより3回強化の鉄ドアのが総合的に強そうなのがまた

362 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 19:32:42.10 ID:9tE3i6gd4
アプデでカバンによるインベントリ強化と
食べ物が腐るシステムとかほしいな
背中にクーラーボックス背負って狩りと魚釣りを思う存分楽しみたい
それに腐った肉とかも薬や罠に利用できれば最高や

タングステンはマグナムの材料とかにすればいいのにね 

363 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:14:41.05 ID:q4Szg9ot.net
モタモタモサモサの改悪やめくれないかなぁ

364 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 20:52:03.70 ID:vTNTqsww.net
拠点作りたいけどお洒落にするとゾンビ耐性がまったくないでござる、やっぱり掘るしかないのか

365 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 21:27:38.52 ID:RjfanMi5.net
拠点引っ越したい→荷物多くてめんどい→最初から?→アップデートきそうだし我慢

川沿いと丘の上に建てたせいで浸水やら丘侵食やらめんどくさいことになってる
通常の要塞建築と違って平地か窪地に作るのがベターだね

366 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 22:06:03.18 ID:r0FC/+mV.net
浸水やら丘侵食

最近はそういうこともおきるようになったのか

367 :UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 22:55:24.13 ID:udOFBrXZ.net
砂漠の岩山の上に家立てると怒涛の勢いでゾンビが山食い荒らしにきて笑えるよね

368 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:16:21.79 ID:/Ut3YSOy/
掘を造ったらありんこみたいに土食われて家が崩壊したことあったわ・・・
くぼみ1つでもクローラーか犬でシロアリ状態だ もう勘弁してくれ

369 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 01:39:22.56 ID:4/rc/tM8.net
>>360
マップ上にアイコン残ってるなら存在してるかもよ。
俺の場合だと建物内で給油機の爆発に巻き込まれて死亡地点が穴空いてリュックが落ちて消滅したかと思ってたんだけど、その真上にあたる屋上に置かれてたよ。

370 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 06:08:37.44 ID:3AwnWRVM.net
25時間やって初めてハチ見かけたけどキモすぎて鳥肌立った見た目も嫌だけど特に羽音がダメだ
ところでドリルはどこにあるん

371 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 08:28:34.70 ID:qhZMFVyn.net
工具店に売ってるはず
冗談はおいといて特定位置にあるわけじゃないから車をくまなく探せばとしか

372 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 09:23:55.30 ID:pmOrqXN0.net
拠点周囲最下層まで掘ってる人いてマジかよと思って掘り始めたけんだけどコレ、ドリルないと無理ゲー?
TNT使っても修復考えると心折れそうなんだけどこれがふつうなの?

373 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 09:45:17.63 ID:zPFWSOIl.net
昔はもっとブロック柔らかかったかと
ブロック耐久度最低にすれば多少はマシになる
ドリルは燃費悪くなったしゾンビ大量沸きあるんで使いにくいかも
TNTも爆破範囲変わったみたいで綺麗に掘れない

374 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 10:30:58.63 ID:0LhyzDqn.net
ツルハシを大量に用意してコーヒーのみながら掘れば多少はマシかもしれん

375 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 11:33:35.36 ID:R6NyTTHP.net
コーヒー万人の労働者の味方、またマラソンマンの嗜みでもある
バフの効果高いせいでスタミナ常時MAXになるから岩の層当たってもピッケルでガンガン掘れる
最深部掘ったから次は資源のため横方向に採掘開始、立坑横坑作ってるとこなんだけど足場も作ったら本当にデモンズソウルのストーンファング坑道みたいになったぜ

376 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 11:54:27.13 ID:oPwecfW4.net
>>372
スコップで岩まで掘ったらツルハシ片手にコーヒー飲んで真下に掘る。
コーヒー切れてスタミナが半分になったらツルハシ修理、ノンビリと15マスぐらい掘ったら最下層
なるべく攻撃力を100%維持させるのが秘訣っぽい。

377 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 12:22:12.83 ID:NV5G6MwC.net
そういえば地表から岩盤まで崩落させようとしたら途中で崩落止まって浮島化するんだけど
鯖の性能にも左右されるんかね
ちなみに大体40×40ぐらいの範囲だったけど

378 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 12:38:35.41 ID:3gnvnmr5.net
つるはし修理出来たんだ

379 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 14:23:11.71 ID:mDAuMUHu.net
α6の時は某鯖でドリルなしで砂漠を12×12で岩盤まで掘り抜いたことはある
中に石の塔作って地下栽培場とか作ったが、正直もう二度と作りたくない作業量だったw

380 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 14:25:41.09 ID:0LhyzDqn.net
鉄パイプをクラフトしてできる金属片で修理できるで
ツルハシだけじゃなくスコップとか斧とかノギスとかハンマーも修理できる

381 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 15:13:48.55 ID:3gnvnmr5.net
>>380
まじかーいい事聞いた!

382 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 15:38:19.89 ID:mDAuMUHu.net
銃器なんかも燃料じゃないオイルと布と金属片でクラフトしたリペアキットで修理可能
ただその影響でサブマシンガンとかスナイパーライフルが出にくくなった

383 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 16:28:42.98 ID:PbCqlEQe.net
ツールは性能上げる代わりに修理不可か修理道具もうちょっときつめでいいと思うんだけどなあ
修理が容易過ぎなのと資源石で鉄駄々余りだわ
まあ建築素材に鉄混ぜ始めるときついけども。

384 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 16:34:45.91 ID:R6NyTTHP.net
乗り物かファストトラベル欲しいなぁ…コーヒマラソンにも限界あるわ遠征しんどい

385 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 16:49:34.69 ID:pHs83eH5.net
戦えはするけど基本スルーの、ステルスゲーが目指す方向なら
もっとホラー演出とかほしいな

今の百鬼夜行もたまにならともかく、毎日数回来ちゃうし全くハラハラしない
これじゃ観光地の観光団体ご一行様だよ

386 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 19:09:51.56 ID:qhZMFVyn.net
夜のhordeは砦でも築いておかないと即席では応戦する手段がないから遠征先でばったり出くわしたら基本スルーになるな

387 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 19:28:07.85 ID:bFrV7sL6.net
離れるといなくなるから
坑道でも作っとけば切り抜け余裕だな
何故か固定沸きの連中は消えないけど

388 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 20:18:54.78 ID:tL3L/LHX.net
このゲームの生存者ならありものでチャリくらいなら作れそうなのにな

389 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 20:30:46.19 ID:qhZMFVyn.net
レシピさえ読めば大陸間弾道ミサイルだって作れちゃうよ

390 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 22:08:10.45 ID:gJkVpcoE.net
松明置きすぎるとカクカクになるな。

391 :UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 23:17:13.99 ID:/Ut3YSOy/
松明つけて料理3つかまど3つ付けたら眩しすぎた
明かりは足し算じゃなくて平均にしてほしいわ

392 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 00:07:06.82 ID:R6NyTTHP.net
アルファ版だから当然だけどいきなりフリーズするのは勘弁だなぁ
問題は荷物が滅茶苦茶になってるのが怖すぎ俺のペーパー200枚返せ〜

393 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 07:58:28.73 ID:2rHU1zWty
ゾンビの動きをデフォ→7 Days To Die
ゾンビを常時歩きにする→Walking deadゴッコ
ゾンビを常時走るにする→28日後ゴッコ

ひとつで3つの遊びが出来るって素晴らしい
難易度調整も自分好みに出来るしレシピも好き勝手に追加出来て良い感じ

394 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 09:24:46.77 ID:jL8jJGaF.net
てか本読んだだけで銃弾薬作れる生存者共がおかしい
リアル志向なんだし銃製造廃止して拾った銃ニコイチ修理していく方針でいいだろ

395 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 11:13:08.11 ID:OMHGsZ/t.net
実装要素が少ないからしょうがないっしょ。
今リアル寄りにしたらすげぇ不便なクソゲーになるんじゃない?今後に期待だ。

396 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 11:15:17.18 ID:TMDJRfzE.net
リロードベンチが欲しいぜ

397 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:04:57.59 ID:JUrKWmKy.net
友達とマルチプレイをするにはどうすればサーバーを立てれるのでしょうか?

398 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:05:58.27 ID:F8CSy3Ht.net
最近始めた新参だけど既存レシピの個数を弄ると全てのレシピが認識されなくなるんだな
こんな風にcount="1"を"2"に変える様な感じ
<recipe name="coffee" count="2" scrapable="False" craft_area="campfire" craft_tool="cookingPot" craft_time="15" >
<ingredient name="coffeeBeans" count="1"/>
<ingredient name="bottledWater" count="1"/>
</recipe>
こう言う風に変えたい場合既存のレシピそのままに最後尾に全く同じものを追加すれば良いの?

399 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:18:14.58 ID:uNLjZMMR.net
丸太ウォール完成してのんびり整地しようと思って、ブロック耐久値25%にしたら普通に壊れるのなw
しかしやっぱり広く作ると内側に沸くから地下から離れられん

400 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:22:49.87 ID:uNLjZMMR.net
ってこれだと何が普通に壊れるのか判り辛いな
丸太がどんどん壊されていった

401 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 14:16:06.51 ID:U/hA6CFK.net
>>399
横に広くするんじゃなくて、縦に広く複数階層にすればいいんだよ

402 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 15:03:14.29 ID:VxVhr/ne.net
なんでwiki読まずにここで質問する馬鹿が多いのか

403 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 15:37:16.71 ID:4rVAyFjk.net
WIKIもまだ情報足りない感じはするけどね

404 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 15:46:47.43 ID:jWqWLQ40.net
7DTDスレで7DTDの質問に答えることに何の不都合があるんだ

405 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 16:12:52.33 ID:4rVAyFjk.net
ハンティングライフルだめだね貫通効果でもあればまだ使い道あるけど現状完全にボウガンの劣化

406 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 19:29:42.60 ID:2rHU1zWty
>>398
レシピが消える場合はどこか間違ってるよ
削除してたり付け足してたり改行しちゃってるとかね
何度もいくつもレシピ追加してるけど本当に数値を変えただけなら
普通に機能はするはず

それとCampfireの精錬個数は反映されない気がする
一度の精錬で64個作れるようにしても取り出すときに1個になっちゃうのよね

日中も走ってくるゾンビ怖過ぎて屋根裏から動けないけど、日中も走れるよう
にしてると、ゾンビも息切れするみたいだね

407 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 20:02:53.20 ID:aosByxAu.net
マップ広げるならトロッコ欲しいね

408 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 20:11:48.96 ID:1xZcf93Y.net
ガンロッカーって単純に収納量がチェストの2倍って考えればいいの?

409 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 20:37:49.92 ID:2rHU1zWty
ほぼ倍にはなるけど、設置スペースで考えるとチェスト2個縦に置くのと同じ
だから…まあロマン要素だろうね
俺は銃、弾薬、修理用具やら薬品はガンロッカーに収納してるよ
鉄は余るから作っても損じゃないんじゃない?

410 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 21:25:57.94 ID:aosByxAu.net
水源ミスって浸水してきても消えないはず
あとなんも入れてない状態で時間経つと銃、弾が入ってるような

411 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 21:40:14.09 ID:4rVAyFjk.net
ああ勝手に荷物増えるのってガンロッカーでもあるんだ
多分プレイヤーが物を入れたかの状態でアイテムのリスポーン決めてるんだろうね

412 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 21:41:56.25 ID:SkMXrIim.net
入ってても設定された時間日数経過後に全部取りだすとemptyがすぐにuntouchedに変わるよ

413 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 22:35:05.39 ID:vICSigA1i
時々超速くアイテム漁りを2連続でやると中身が再抽選されることあるんだけど
バイオショックのたかり屋スキルみたいに

414 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 23:05:31.16 ID:Ny3wjnhH.net
ということはガンロッカー畑を作れば弾には困らないのか

415 :UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 23:25:25.37 ID:aosByxAu.net
銃=鉄には困らなくなるけど弾は微妙かと
ちょこっとしか入ってないよ

416 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 00:52:58.41 ID:HSov0XbK.net
鉄の鉱山って下壊して落としたりTNTで吹き飛ばすと取れなかったりする?

417 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 01:22:36.74 ID:zCTLqCpL.net
取れないと思う崩落すると材料がパァだからドカドカ吹っ飛ばせないのが残念

418 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 03:31:11.38 ID:qQswr8LI.net
荷物が入ってるか入ってないかだよねリスポンって。
おかげで探索するとき要らないアイテムポイポイするのが凄い面倒くさい

鉱石掘ってて崩れて消えるのは困るよね
そこまで鉱石って要らないけど、もったいない感じがしてならない

419 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 09:13:36.47 ID:M4QscK2+.net
めちゃくちゃ探索してるのにマシンガンとスナイパーライフルが全然出てこねえ
マグナムも部品2種でただけで見たこと無し
wikiみて軍のキャンプや警察署もいったけどなかった
あとスレッジハンマーで殴ってたら次から次へと湧くんだけど音うるさいのかあれ

420 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 10:47:51.88 ID:/qCq8Kai.net
マグナムの部品は支援物資に入ってることもあったような

421 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 11:08:27.77 ID:kgzhNYw2.net
マグナムパーツはガンロッカーや金庫からも出る
なので大量に作りあけまくれば集まる
銃は鉄にスキル本は燃料にできるし、弾も少しだが手に入るぞ

422 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 12:09:02.93 ID:vrkBDlsM.net
スレッジハンマーは沸くよって説明にかいてなかったっけ?

423 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 12:39:09.97 ID:Hlf8a9tR.net
何を考えて部品だけ支援物資に詰め込んだのか

424 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 13:14:12.20 ID:jOcx+mZLm
Leadがでなさ過ぎる
深さとか関係あるんかなこれ

425 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 13:21:13.00 ID:FmdX8C69.net
ポーチ?リュックサックからもマグナムパーツは出たぞ

426 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 13:43:13.03 ID:/qCq8Kai.net
木材と鉄筋を大量に積めてる支援物資はあれ助ける気ないだろ
家立てろってか

427 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 13:56:34.31 ID:5OwRifqI.net
実は不法投棄じゃね?w
それを超人主人公がかき集めて有効利用するというw

428 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 14:35:48.18 ID:qQswr8LI.net
序盤なら鉄筋セットは役に立つんだけどな
レシピ入っていればいいな程度

429 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 14:54:25.13 ID:0TXRz03Y.net
てかそんな毎日物資大量に届けにくるくらいなら助けろや

430 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 15:31:22.49 ID:tzy6x8D0.net
実はほかの地域は無事だけど感染を恐れて支援物資投下くらいしかしてないとか

431 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 15:36:53.14 ID:p2zbQcBO.net
小説のWorld War Zであったレデカープランみたいに、隔離地域に立て籠もったり生き延びてる生存者を支援して
ゾンビを誘蛾灯のごとくそこに集めさせて、安全な場所に避難した人類の戦力再生までの時間稼ぎにでも使ってんじゃね?

432 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 15:56:57.38 ID:ps1+hgF6.net
ゾンビはめっちゃ多いけど、組織だった動きが出来る所が残ってる時点でなんとでもできそうなのに

433 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 16:04:07.58 ID:lKvCXz/n.net
ゾンビにしては元気すぎるあいつらをなんとかしないと
逃げるだけじゃ駄目なんじゃね

434 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 16:05:37.30 ID:czXOlHrA.net
ゾンビが土堀りしなくなるまで休止するわクソが

435 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 16:06:53.51 ID:kATWdifh.net
浄化作業なんて建前で悠々自適に地下生活を送っているだけのわたしたち
ゾンビを見かけたら総スルー

436 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 16:46:48.44 ID:O73+5M1NC
お裁縫ブックを投下するあいつらが味方とは思えんぞ!

437 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 17:39:35.79 ID:jOcx+mZLm
これキャラデータってサーバーごとに完全別途?
lvとか

438 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 17:48:41.91 ID:O73+5M1NC
>>437

レベルは漁りアイテムの格とかに影響するらしい

それにしてもレシピブック同じの読んじゃうのどうにかしてほしい
マルチで不便だわ
せめて覚えたレシピを載せてほしいわ

439 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 19:56:39.34 ID:zVODuuT+.net
ロボトミーくんの実装が待ち遠しいぜ

440 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:22:50.92 ID:zCTLqCpL.net
WIKI見るとサブマシンガンは300日以降完成とか書いてるんですがこれってゲーム内で300日過ごさないと出てこないってことですか?
軍基地巡りしてたんですが手に入らなくて…
それとも完成の意味は図面無いと分解量産できないって意味でしょうか

441 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:27:53.55 ID:FmdX8C69.net
そんなこたーない
単純に運
軍基地だけってことはなかった気がする

442 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:30:42.43 ID:qQswr8LI.net
こういう400日とかって前から書かれてたっけ
SMGって今レアだから出現率低かったはず

443 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:31:41.38 ID:yMJZp5SW.net
日本語wikiって日本語おかしいところ多々あるよな
管理者の私見が入りまくってる所もある

444 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:35:13.96 ID:zCTLqCpL.net
なるほどありがとうございます…
警察署いくかー

445 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:42:03.99 ID:20J7+Um7.net
公式wikiやゲーム自体の更新記録を見た感じだと
SMGとSRはMunitions Boxからしか出ないらしいが

446 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 23:10:55.55 ID:0KSbKrZb.net
俺みたいに今でもぽろっとDay3にして拾ったりもする

447 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 23:52:58.50 ID:Il7CPAdT.net
MACでやってて不明のエラーで起動失敗する現象になった奴人いない?
wikiには32bitで起動したらどうこうとか書いてあったけど32bitに変える方法もmacじゃわからん
一旦アンインストールしても起動できんかったし誰か解決方法教えてくれないか

448 :424:2014/07/09(水) 23:54:38.71 ID:Il7CPAdT.net
と思ったけど自決した

449 :UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 23:55:31.48 ID:FmdX8C69.net
でもSMGはコスパ悪いから使わないよね
頭じゃないと殲滅力ないから他の武器でもいいという

450 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 00:41:02.31 ID:wiZFOU7x.net
バックストーリーを考えると軍が機能している安全地帯はあるけど
プレイヤーはあえて危険な地域で調査活動している、と考えるべきか
でも閉じ込められてるって名言されてるし矛盾するか

451 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 01:32:08.97 ID:2lsbJiey.net
武器も持たされてないんだぜ
どう見ても流刑か人体実験

452 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 02:54:31.71 ID:JfRcAsGz.net
ただの、陸の孤島と化した地域に取り残された人だろ

453 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 03:21:04.56 ID:iR7k0WlJ.net
四方を汚染区域で囲まれて逃げられないんだよな…
あんな触れたら死ぬレベルの汚染だったら中にいる生存者も細胞ズタズタになってそうだけど

454 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 03:50:24.95 ID:vJnsYUtT.net
アプデきたでー

455 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 04:02:47.33 ID:X2P5TVn8.net
新しいクラフト:本棚、棚、ベッドとか追加か〜
行ったことないが、モールの落下修正とかあるけど落下すんの?w

456 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 04:25:50.10 ID:VPTlz9Xe.net
うーん、なんつーか
もう、だめだこりゃ
サヨナラ!

457 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 05:38:58.04 ID:YvCmQdRC.net
チェーンソーと削岩機が出やすくなってちょっと遊びやすくなったってのが一番大きいか?
期待できる新要素はあまりないみたいだな・・。

458 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 05:39:27.93 ID:DyktdjP5.net
水のテクスチャも変わってたな

459 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 05:46:03.88 ID:c5gdRDvx.net
バランス調整もいいけど新アイテム新要素をもっと…

460 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 09:05:40.55 ID:1rzrhQdI.net
SG弱くなってる気がする

461 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 09:30:51.41 ID:fZNFB7hU.net
自殺ボタン消えたのか
うっかり押してデスカウント1ついてしまうことがなくなったのは助かる

骨に耐久度が付いて、懇望は耐久アップしたみたいだな
鹿とウサギがもっとあちこちで沸くようになったのか?ただリスポーン感覚は遅くなるのか?

後、昼間のゾンビは警戒速度が上がったとか?常時ラン設定がちょっとスリリングになりそうだな

462 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 09:48:10.27 ID:fZNFB7hU.net
>ゾンビが丘を下るとき、バレエの様に回転するのを修正しました


ワロタw


>丸太が壊れないバグを修正
これはナイス

>人と箱(たぶん救援物資箱かな)がView Distanceの影響を受けないバグを修正
アレはバグで見えてたのねw

463 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 10:03:45.11 ID:OrCVtFeD.net
溜めてた丸太が全部クモの巣になってた
これはこれで……
箱さがしは面倒になったけど仕方がないな

464 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 10:08:36.17 ID:kzqJ5uYw.net
>>462
サプライボックスが影響受けないのはそのまま残しても良いくらいのバグなのに

465 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 10:54:19.98 ID:CaLCkG5B.net
今回のアプデで運営のやる気のなさはよく伝わった

466 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 11:10:49.00 ID:kzqJ5uYw.net
そろそろfalloutみたいにして欲しいわ

467 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 12:09:17.84 ID:aCPLbUbN.net
アルファだから多少はね…
箱は見つけにくくなるなぁ現状でいい気がする

468 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 12:22:53.39 ID:vKUx208t.net
救援物資は視認できないほど遥か遠くへ音も無く投下
着地したら光学迷彩で姿を消して
プレイヤーに完全に察知されないくらいがちょうどいいなあ

469 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 12:36:02.25 ID:j2ldk7jt.net
7DTDは完全に腐っちまったな。α6の仕様に追加要素とランダムマップきてれば神ゲーになったかもしんないのに
糞ゲー路線固定でもう何の期待もできないわ
プレイヤーに面倒な作業を強いるアプデだけ繰り返して良ゲーになると思ってんのか糞開発は
35$で買ったのがまじで馬鹿馬鹿しい

470 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 12:56:10.65 ID:oriehOhC.net
35$ごときでそこまで思える君が羨ましいw

471 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:01:36.70 ID:Mu0Y9kV8.net
だからEAは覚悟しておけとあれほど・・・

472 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:05:10.88 ID:kGQjWzR2.net
このゲームのEAでそこまで発狂できるなら
他のゲームのEAやると血管切れて死にそうと思った

473 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:14:54.65 ID:aCPLbUbN.net
アルファ何だからまだいくらなんでも絶望するには早いだろ

474 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:28:55.17 ID:tUlfX2Z5.net
α8.0あたりで仕事忙しくなったからスレだけ目を通してるわ
ランダムマップはまだまだ先っぽいな
バンディットはいつになるやら

475 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:35:57.04 ID:+b6KBfdL.net
元々糞ゲーのEAと、神ゲーに化けるかもしれなかった7DTDのEAは別物だろ
開発がマイクラって言われるの嫌がって路線変更したとこから迷走しはじめたしな
完成されたマイクラと別のもの目指したところでロクなもんはできんだろ

476 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:39:06.79 ID:X+BV6+bQ.net
>>473
俺は絶望したいんだ!
邪魔をするな!

477 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:42:19.44 ID:tUlfX2Z5.net
https://s3.amazonaws.com/ksr/assets/000/831/674/2f95c9aa5953f142e941e4297d177d21_large.jpg?1376541189
正式版リリースが5月ってのは忘れるとして
進捗は今どの辺だっけ?

478 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:44:25.18 ID:+b6KBfdL.net
バンディットとか仕様的に無理だろ。無理やり実装したところで変な動きになるのは目に見えてるし
ゾンビのAIがおかしくてまだ治せてないのにそれ以上に複雑なもの実装できるわけないじゃん

479 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:49:03.90 ID:+b6KBfdL.net
>>477
αなのに細かいバランス調整しかしなくなったところを見るとリリース間近だと思う
ランダムマップなんてなかった

480 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:51:53.38 ID:FqxiFX/d.net
バンディットとか実装しても看板でピョンピョン跳ねていたり、変なところで地面に向けて銃乱射して削岩とかしてそう

481 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 13:54:50.51 ID:A87oS0nj.net
マルチやると無尽蔵にいる荒らしがバンディットでいいだろ

482 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 14:13:52.66 ID:zrLQDeXo.net
ゾンビ殺したらグニャグニャになって倒れるのは仕様?

483 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 14:49:04.95 ID:aCPLbUbN.net
ファストトラベル
仲間NPC
爆破や崩落した際素材が消えない
ランダムマップ

この4っつあれば個人的には満足

484 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 15:01:15.78 ID:bjzv/rBzU
なんだ丸太修正されたのかーこれは困った
岩盤で基礎作るしかないかなw

Bandit追加?どうせゾンビとバンディットはお互いに見向きもせず
プレイヤーだけ目掛けて襲い掛かって来るようになるんでしょ?
そんなもの追加するならランダムマップ早く実装して欲しい

それとまさかとは思うけど、ランダムマップってマップの大きさは
そのままでただ地形と建物の配置がコロコロ変わるだけになったり
しないよね?

ついでに既存のブロックやアイテムをクラフトできるようにしたっ
てのはもういらないでしょ
アイテム名さえわかればいくらでも自分でレシピ追加出来るんだし
今回のアプデは手抜きもいいところだよね

485 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 15:42:16.97 ID:JfRcAsGz.net
ファストトラベルあったら、移動はそればっかりになりそうだな

486 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:00:00.08 ID:1rzrhQdI.net
デッドアイランドみたいな車ほしい
荷台が使えれば探索しやすい

それよりゾンビのスポーン変わってる?マップに写らないのが増えた気がする

487 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:06:47.05 ID:pL60zkXJ.net
大手のゾンビゲーが出るまでのつなぎにはなるだろ
期待はしてたんだけどなこれ
もう完全に行き詰ってるオーラですぎててつらい

488 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:23:36.35 ID:WApGQnId.net
うーnやっぱdayzに期待するしかないか・・

489 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:27:23.63 ID:zrLQDeXo.net
街のゾンビ倒しても倒しても湧いてくる
探索どころじゃねぇ

490 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 16:43:55.52 ID:vJnsYUtT.net
滾々と沸きすぎなんだよなゾンビ

491 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:00:25.78 ID:DzR5V8OK.net
マジで倒したそばから湧いて来るのが鬱陶しくて最近あんま触ってない

492 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:17:53.57 ID:bC3s7Ch1b
ファストトラベルよりは車をリペアツールで直せたらいいな
一人でコンコンやったら5分かかるくらいでいいから
でもってある程度動かすと修理不能の廃車になるとか

こうやって現実逃避しなきゃ耐えられないほどここの絶望感は重いんだよなぁ・・・

493 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:19:34.88 ID:4L2LzDgA.net
>>472
たしかになw
EAでここまで出来てしかもアプデ早いのはそうないからな

そーいや8.7のテスト版はVACのBANリストが入ったんだね

494 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 17:44:15.26 ID:zioyq3xT.net
エリア内なら確実に掃除していければいいんだけどね
掃除した方向から即湧きしてくると一々相手する気無くなる

495 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 18:21:27.29 ID:aCPLbUbN.net
流石にちょっと飽きたな
一通りやりたいことやったせいで目標喪失中

496 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:11:02.83 ID:QWJwYG/W.net
今日買ってやってるんだが勝手にゲームモードがmpになるんだけどなんででしょうか・・・

497 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 19:16:55.19 ID:/tnSD+uh.net
スクリプト沸きがなぁ
建物に近いてポップするの見えると没入感が消える
ピンポイントで来るホードもリアリティがない

498 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:26:52.72 ID:IHOfVdzt.net
700時間越えたあたりから流石に細かい調整だけじゃ物足りなくなった
大型のアプデくるの一応期待してる

499 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:46:29.48 ID:bjzv/rBzU
Zombie HordeのON・OFFできるオプションが欲しいね
Hordeはマジでリアリティ無さ過ぎる
あと動物が増えたお陰でゾンビの常時走りモードでのプレイが
不可能に近くなったw

何かクラフト画面が少し重くなった気がする
材料置くときにすんなり置けない場合がある
それとバグだけどWood Sloped Frameが取れなくなるね
リログすれば取れるようになるけど…

500 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:48:42.13 ID:gjU5ZLMSG
沸き潰し方法って何かあるのかこのゲーム

501 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 21:22:09.42 ID:xiLqoPJ2.net
ファストトラベルというより廃車からパーツ集めて修理して車乗れるとか妄想してみる
燃料もあるし楽しそうじゃね?

502 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 22:09:38.59 ID:aCPLbUbN.net
車できればそりゃいいけどこの開発元さんそこまで出来るのかな
バカにしてるわけじゃないけど

503 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 22:14:24.91 ID:zioyq3xT.net
ヘリ組み立てて飛行したい、燃料切れたらそのままパラシュートでダイブ

504 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 22:22:44.78 ID:aCPLbUbN.net
尖った丸太のワナどうなってんだこりゃ…
テクスチャーが消えて真っ黒なダークマターになってるしインベントリから出したりするとコンソール開くし何だこりゃ

505 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 22:41:07.61 ID:fZNFB7hU.net
公式がデータリセット推奨してるけど、ちゃんと新規データでやってる?

506 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 22:41:50.90 ID:aCPLbUbN.net
いやだぁあああ俺の地下要塞いいいい

507 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:04:39.23 ID:c5JDSDkm.net
新規ワールドで最初にチートモード使ってゾンビOFFブロック耐久最低にしてぶっ通しで建築すれば割とすぐに再現できるやろ
現状復帰が完了してから設定戻せばええ

508 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 23:19:36.02 ID:zrLQDeXo.net
最初の1週間位はすごくやりこんで楽しかった
今はもう起動するきにすらならんくなってきた
これはもう忘れた頃に1からやり直したほうがいいのかもね

509 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 00:09:52.89 ID:CXgyw4IJ.net
大鉱脈発見するとカンカンが終わらねえw

510 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 02:15:20.40 ID:KnLnx+ZW.net
ワイプ嫌なら自動アップデート切ればいいのに

511 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 04:54:35.34 ID:ojGAMRcm.net
マルチ初期化でみんな物資拾いすぎで水確保できずパイプ一本見つからず鉄も作れない、暫くは初心者殺しだわ
飲まず食わずで死ななくなって続けられはするから楽しんではいるけどw

512 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 07:41:21.87 ID:J4asrfg0.net
>>504
何が材料かわからないけど、強化できた

513 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 10:09:02.86 ID:PD/VndEN.net
ランダムマップはもう諦めたけど広げて新エリアぐらいは欲しい
こじんまりとしてしまったまま製品版移行は勘弁して欲しい

514 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 10:53:09.32 ID:o+toWNPV.net
マップ拡張の話は前に出てた気がする
ただ移動手段が徒歩しかないのはトホホだな
線路ひいてトロッコとか水路掘って船とか使いたいね

515 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:12:25.25 ID:K6W3Re6Mz
>>511
石斧で便器壊してパイプ入手すれば解決だな

516 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:48:29.03 ID:QgBynHj2.net
まずゾンビの糞POPなんとかしろよな
他のゾンビゲーみたいに都心部や民家だけに沸くようにして何もない場所には基本沸かさない
んで数日に一回ランダムで大量のゾンビが押し寄せてくる感じでええやん
せっかく大規模な砦作ったのに内部に沸きまくるわ変なとこ穴掘るわでタワーディフェンス要素ぶち壊しでただの修理ゲー

517 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 12:55:18.54 ID:LWibtYB8.net
ゾンビの挙動もなぁ
夜に罠に引っかかるとクルクル全速力で回って狙いづらいんじゃ〜

518 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 14:04:16.11 ID:wm16pn0I.net
このゲームのいいとこはゾンビがほぼ生前の状態で、しかもナースとか露出度高いドレスの女ゾンビがいること
スカートの中覗いてしまうと思わず俺のピラーも乱立

519 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 14:16:01.85 ID:LWibtYB8.net
這いつくばってるゾンビ撃つとたまに崩れてパンツが脱げているように見えて笑う

520 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 14:28:25.17 ID:9ZGFi0gz.net
一番怖いのが犬ゾンビ
ゾンビ犬じゃなくて犬みたいに這いずって高速で走ってくるゾンビな
あれは家の探索してる時に出てくるとちびりそうになるw

521 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 14:47:18.34 ID:3eMM7Bbo.net
>>520
それは多分スパイダーゾンビって言った方が通りがいいと思うぞ

522 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 15:46:32.71 ID:aZQi7pIi.net
なんか東のほうのちょっと立派そうなキャンプに行ったらゾンビがぼっかんぼっかんなにかを爆破してて、
こっちも近寄ったから爆発して死んだんだけど地雷でも埋まってたってこと?
始めたばかりでまだ地理がよくわかんねぇ

523 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 15:50:58.86 ID:LWibtYB8.net
軍事基地ね、周辺に地雷埋まってるから掘り出すといいよ

524 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 15:54:43.84 ID:vqsKNtqT.net
開発ブログが8.7の釈明してると思ったら自分達だけランダムマップ楽しみやがってちくせう
旅日記書いてんじゃねーよ

525 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:02:30.96 ID:uyXfNIa6.net
ランダムマップ作れてたのか

526 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:04:42.37 ID:vqsKNtqT.net
バグは見つかったが予想以上にいい感じって言ってるしそろそろかもね

527 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:19:48.50 ID:xMz7g2Xh.net
そろそろウォーミングアップを始めるか

528 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:20:13.25 ID:LWibtYB8.net
おおランダムマップ実現はしてるのか!やったね

529 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:24:53.30 ID:4Qw2631E.net
でも優先事項ってそこじゃない気もする

530 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:32:13.17 ID:V2vQ1FeB.net
技術的に不可能だったんじゃないの?

531 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:33:18.69 ID:aZQi7pIi.net
>>512
サンキュー、備えて行ってみる

>>530
不可能ならロード画面に出さないんじゃないの?

532 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:41:41.34 ID:bE+0oyuT.net
もうキャラデータとマップデータ分割してテラリア方式にして
まず小ランダムマップ実装してくれよ
多少のバグとか崩壊あっても気にしないしな

533 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:11:23.15 ID:ZORuPlYy.net
また地中や壁の中にゾンビ湧きやすくなってるな

534 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:30:12.45 ID:A1Lr84Sa.net
ゾンビの動きが微妙に早くなったのが慣れないわ

535 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:46:53.09 ID:ZORuPlYy.net
移動速度も速くなってるよな
斜面下りも合わさると結構速い

536 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:29:05.75 ID:tG1sIbYfy
ミニマップでベルト1番とバックパック右下が隠れる不具合を
アイテムだけ手前に表示するという離れ業で解決するのは驚いたわ

537 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:19:46.68 ID:OPKAi0yu.net
ゾンビ犬撒けなくなったのと地面に地雷が置かれるようになったせいで
爆死してからバックパックの位置に戻るまでが苦行過ぎる
3回死んだ所で神になったよ

538 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:26:02.63 ID:TImi3Umo.net
死亡時の設定をロストにしたら、そんな手間は必要なくなっちゃうゾ☆

539 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 23:34:29.14 ID:Zc+npTCy.net
やったぜ!(マウス遠投

540 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 00:48:47.69 ID:mo9kCIya.net
ランダムマップついにきたかー
技術的に不可能厨涙目w

541 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 01:20:24.27 ID:A2QJQUPX.net
wikiでもここでもやたら技術的に厳しいって連呼してたな

542 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 01:33:28.25 ID:OuQWs8ro.net
地球8個分のランダムマップはよw

543 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 02:45:21.99 ID:b2Idubxs.net
マルチFFなしだとみんな最初何優先で集める?
水、食料、建築素材、鉄、銃で
自分家回っても何もなかったり犬で死んだりするから鉄>建築素材>水>食料>銃なんだけど・・・

544 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 03:36:48.15 ID:2njB6l+x.net
鉄>(道具を作る)>水>食料>適当
こんな感じかな

545 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 04:11:44.59 ID:iffieluz.net
クロスボウと石斧の素材
その後はそもそも死なないから全部同時進行で集める
常時ラン鯖に限っては、銃器を優先するけど

546 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 06:23:41.79 ID:nGRepCLE.net
ランダムマップが技術的に厳しいってドコソース?
予告にあるのになんでそんなこと言い出した?

547 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 07:35:52.44 ID:8a69drfM.net
どうせプログラムかじった程度の奴がどうやって実装するか見当も付かないから勝手に吹聴してただけだろ
面倒なだけでいくらでもやり方はあるっつーの

548 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 08:30:24.90 ID:XFzXe3R3.net
>>547
どうやるの?

549 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 09:54:09.29 ID:1+7xLqG6.net
>>349の難しい機能=不可能、みたいな勝手な解釈したんだろ。

事実ランダムマップは難しい機能だよ。

550 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 10:00:20.35 ID:6gmrfp9e.net
ランダムマップに建物は入るんだろうか
延々起伏のある荒野とか虚しいゾ

551 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 10:05:18.40 ID:/QvDgHjg.net
フォーラムのMOD欄見てると建物はプレハブファイルとしてMAPと別に管理してるっぽいし
MAPの起伏とは関係なく設置されるんではなかろうか
プレハブエディタ開発してるみたいだから建物の種類はこれからどんどん増えるだろうね

552 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 11:56:49.71 ID:BjP9U4UI.net
なんかチェストが開けなくなったんだが…
かぎ掛けたり解除したりはできるが中身を取り出せなくなった
ためしに鍵を壊してみたがやはり取り出せない…
これってもうどうしようもない?

553 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 12:51:20.78 ID:mFGwyAjv.net
一番重要なアイテムはリスポーンしないバレル
ビーカーからの生成なんて時間かかり過ぎでやってられない

554 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 12:53:10.71 ID:p3Vr8BP6.net
バレルを3マス間隔くらいで並べて一つに着火して連鎖爆破する光景を見るのが好きです
後に残るのはえぐれた土地だけだが

555 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 13:14:06.54 ID:YlB4QSRc.net
Gasは燃費悪いのに1個作るだけでも凄い時間かかるよな…
乗り物とか実装されてもすぐガラクタになりそう

556 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 13:15:24.62 ID:MZtlx72l.net
チャリンコ実装すれば全て解決

557 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 14:22:14.69 ID:Mi76TD9i.net
アプデしたけど、ガンセーフのバグって直されちゃった?

558 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 14:54:39.65 ID:md1/WcXa.net
バグ使いはLAN引っこ抜いて20日romってろよ

559 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 15:23:54.13 ID:gumasqLTf
大した難易度のゲームでもないのにバグ使いたがる人って・・・

560 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 15:38:17.42 ID:jTogZkxb9
そうだそうだ!バグなんぞ使わないでテキストエディタとか使って
レシピ追加したり武器の性能上げたりしたりすりゃいいんだ!

ゲームの楽しみ方は人それぞれ、無理強いする奴はただのバカ

561 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 15:33:58.53 ID:3FsheeqV.net
なんでバグ使ったらLAN引っこ抜いて20日romってなきゃいけないのーん

562 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 15:36:02.07 ID:fjvpCSlH.net
ランダムマップくっそ楽しいなwwww
固定マップだと開始後何するかは決まっててそこに移動するだけの作業ゲーだったけど
ランダムになったおかげで先の見えないワクワク感が半端ない
ぽつんと一軒だけ建ってる民家見つけてそこで夜を過ごすか先に進むかすげー迷うわ

563 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 15:37:32.27 ID:F3xshhmW.net
ランダムマップってもうできるの?

564 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 15:40:38.99 ID:fjvpCSlH.net
きてる、ベータテストに参加する選択してないとできないが

565 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 15:54:13.03 ID:1l7jh7V/.net
英語読めないとちょっと導入に手こずるかもな
さて、俺も無限の世界にいってくるぜ

566 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:00:08.35 ID:WnDTbIrb.net
ランダムマップって砂漠が無いとビン≒水が量産できなくてほぼ詰むよな
大丈夫なんだろうか

567 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:12:12.00 ID:P91IQO0yQ
>>566
川の縁掘れば砂手にはいるから砂漠みつけるまでは持つ

568 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:07:27.08 ID:x8yN7N2M.net
βて安定版の8.6に戻すだけじゃないのか
ランダムマップなんてどこにも書いてない気がするが

569 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:08:07.89 ID:baDYCroN.net
ランダムマップ導入方法詳しく教えてください
ベータに参加するにしてから特別な操作が必要なのでしょうか?

570 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:10:38.10 ID:WnDTbIrb.net
たぶんいつもの人の妄想ネタ
8.6に戻せるって話を聞いて想像の世界へ飛んで逝っちゃったんだろう

571 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:12:01.56 ID:x8yN7N2M.net
妄想だけでゲームできるとは
それほどまでこのゲームを愛してるんだな

572 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:17:45.62 ID:baDYCroN.net
公式まで見に行って必死に探しちゃったわ

573 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 16:46:54.35 ID:/QvDgHjg.net
みんな釣られるのうますぎ

574 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 19:18:20.54 ID:Luc1on19.net
>>566
ゴミのガラス板溶かせるし結構な数ができた気がする

575 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 19:47:57.42 ID:mFGwyAjv.net
むしろドロップ率しだいで生成すら必要ない

576 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 20:04:15.44 ID:p3Vr8BP6.net
アイテムスポーン間隔によっては家やバッグを漁るだけで必要な分は揃っちゃうね

577 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 20:35:07.50 ID:1a4E30nl.net
死んでも何も落とさない設定なくなってしまった?

578 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 21:01:00.55 ID:iffieluz.net
不評により削除

579 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 21:38:39.97 ID:6zPwfD4j.net
ガソスタの給油機みたいなの殴ってたらカバンごと吹っ飛んだぜ

580 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 22:44:49.54 ID:G1yy3lFw.net
救援物資に鉄フレームとかコンクリなくなったんかな
掘るのめんどいから建材のために漁ってたけど
見つけにくくなったし中身微妙だね

581 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 23:21:13.18 ID:6YXxfSzRs
コンクリートを量産したいんだが
Gravel集めはコンクリブロック集めるのが一番なのだろうか・・・

582 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 23:28:39.49 ID:DWfaMqgI.net
ルート200%の快適プレイか25%の超ジリ貧プレイのどっちかしかできない体になった

583 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 00:39:26.52 ID:B8XgsSCdb
なんかLv上がらないんだけど自分だけ?

584 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 10:12:34.22 ID:8hv5pzFEJ
コンクリブロック>デストロイストーン
もしエアドロップで建材石が余ってるなら石階段作って
Gravel二個でタワーたてた所に階段設置しまくってみなさい
デストロイストーン2個でるから

ないなら荒地の地面堀まくろうか

585 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 11:48:37.41 ID:ehYoQs29.net
s

586 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 13:04:05.39 ID:ckWIRISpv
>>584
ありがとう!やっぱりコンクリブロック一択になりそうね
エアドロップでRebar FrameとCobble Stoneが出なくなったようなんだ
最終的には荒地掘るよ

587 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 13:32:08.51 ID:EaBfmVda.net
ゲーム内でマルチプレイヤー立てた後にbatで同じサーバ名で鯖を立てた場合ってセーブどうなります?
上書き初期化になっちゃうのかな

588 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 15:17:44.29 ID:ckWIRISpv
>>583
こっちもレベルが上がらない
というよりレベルの数字が消えちゃってる感じだ
経験値ゲージが最大になった後空になっても数字も出ないし

589 :UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 15:42:04.62 ID:WUd0Q/4xK
マルチで昼日中にゾンビの大群が全力疾走してきて怖かった
拠点の近くに来たら歩き始めたから何とかなったけど、心臓に悪いわ

590 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 01:54:07.61 ID:+nmuQJN/.net
試しにやってみた方が早いだろ

591 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 10:39:20.72 ID:Axk1gypi.net
潰してもいい奴でやってみたらできました!

592 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 11:08:51.99 ID:vp3gVtkK.net
火炎瓶が欲しいな。

593 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 12:19:10.91 ID:ivPpVxXb.net
動物硬すぎ

594 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 13:26:26.39 ID:IFzB9PgC.net
俺が鍛えたからな

595 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 14:32:05.37 ID:PqtqksBL.net
地雷もロケランもゾンビを一撃で倒せないのはおかしい

596 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 15:02:32.25 ID:bL1GK97d.net
あんまり関係無いけど消音機能付きの銃が無いのもちょっと・・・

597 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 15:50:42.67 ID:wkYztCVq.net
槍がないのがおかしい
ナイフと棒で作れるやん

598 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 16:04:52.35 ID:dS/iv0Kw.net
竹槍実装してくれ

599 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 16:17:56.86 ID:IFzB9PgC.net
それで空輸機を撃墜だ

600 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 16:40:11.77 ID:QaiPtOYQ.net
その時持ってなかったけど一時期スティックを尖らせただけの槍はあったみたいね
ずっとソロだったけど初マルチ...リスポーンした場所が旗ブロックで出れないようになってた酷すぎぃ

601 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 16:49:31.24 ID:y86XkgT/.net
初期の頃に友人と一緒にやっててもっさりすぎて積みゲーになったんだが、なんかアップデートとかきて変わった?

602 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 17:13:04.91 ID:zujd80Q/U
>>601
私はサマーセールで始めた者だが
割と変わったと思うし料理システムもより楽しくなったと思うよ
地面もマイクラみたいなのから滑らかできれいなものになったし
まあ初期やってないからわかんね
>>596
MP5はついてるけど音でるよね
一方クロスボウは立派やで
本物もそこまで軽減できないからリアル指向なんじゃないか

603 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 17:32:42.95 ID:bL1GK97d.net
俺も最初期にプレイして結構面白いやんと思いながらも飽きて放置
今になって戻ってきたけどあんまり変わっていない
勿論面白いけど

604 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 17:49:45.65 ID:dBMvSir9.net
久々に戻ったけど初期と比べてモッサリ&マゾくなっててダメだったわ
追加要素はかなり素晴らしいんだけど・・・

605 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 18:12:09.78 ID:CUKDpfI/.net
基本的に面倒くさくなる方向の修正ばかりでプレイを快適にするための修正がほんと少ないからね
植林と修理くらいかな?楽になったって言えるのは

606 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 18:37:56.82 ID:zujd80Q/U
wikiのマグナムパーツの出現条件あるけど
Pistol Bookない(ハンドガン解体できない)状態でパーツ出たんだよなぁ
ショットガンとライフルは解体したけど

607 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 20:15:15.93 ID:gyGpzWT/.net
内藤がやっているアイテム増殖のやり方おしえてください

608 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 20:20:22.32 ID:CUKDpfI/.net
まずチートONにするじゃろ?

609 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 20:34:04.05 ID:wYy7Qytf.net
エアコンの室外機から鉄パイプ出るんだね知らなかった

610 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 20:37:08.99 ID:9bmaX3D1.net
>>607
それとは違うかもしれんが
棚とかの情報は出し入れしたタイミングで保存
バックパックとベルトはquitしたタイミングで保存
これを利用すれば増やせるかもね

611 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 21:10:41.58 ID:vs2bKUiSK
lvが上がらないバグのせいで良いアイテム全然てにはいらんわ・・
対応策ないのかこれ

612 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 21:54:57.93 ID:e6aTWsEM.net
何かしら製造したアイテムを作成枠にのこしたまま他のアイテムを作成すると、

613 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 21:56:16.42 ID:e6aTWsEM.net
途中で送られてしまった・・・
何かしら製造したアイテムを作成枠にのこしたまま他のアイテムを作成すると、
生産枠に残ったスタック数+次生産した数のアイテムができちゃうね・・・

614 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 22:13:41.92 ID:bL1GK97d.net
それずっと前からそうだよ

615 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 22:43:13.68 ID:e6aTWsEM.net
そ そうなんだ前からなんだ
直さないのか直せないのか・・・

616 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 23:19:47.93 ID:IFzB9PgC.net
まあ、わざわざ増殖バグなんか使うなら、さっさとチートモードONにした方が早いし無駄がないからな
勿論、開発サイドが直さない理由にはならんが

617 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 23:49:52.03 ID:6Pj0jiCY.net
家数10件漁ったけどじゃがいもが見つからない
どんだけレアなんだ

618 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 00:13:15.34 ID:Xig/IYY6.net
シングルならバグ使おうがチートモードにしようが誰も気にせん
ただマルチであからさまに増殖バグ使ってる奴は自重しろ

619 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 00:38:04.56 ID:MUMvHCXy.net
銃増やして分解したり鉄にしたりしてたら無限に増やせないのかな

620 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 00:43:02.26 ID:vKQqyFgJ.net
人の多いマルチ鯖の場合は手に入れられる資源根こそぎ掻っ攫っわれるから
真っ当にやろうとすると結構きついんだよな
特に真鍮や紙なんかはほぼ手に入らないからデスクセーフ農場が頼り

621 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 00:50:38.20 ID:DTdVzbDo.net
>>619
2,3ヶ月前ならガンセーフ農場でできた
鉄ブロックの要塞とかガンセーフが数百個並べてあったりして普通にサバイバルするのが馬鹿馬鹿しくなったがな

622 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 00:53:42.71 ID:DTdVzbDo.net
木と石だけあれば十分生きられるだろ
INSANEでやってる身としてはマルチで物資がーー枯渇がーーとか温すぎる悲鳴だわ
缶詰も銃も本も薬もない環境で生き延びてみろ

623 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 01:33:03.09 ID:MCNpb1sj.net
木とビーカで和紙作れたりしないかな〜

624 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 01:34:19.64 ID:JSy9ffRZ.net
マルチなら、最大の武器であるチャットと言う手段がある
独力で生きぬくプレイをやってるのでなければ、人と協力しないでいる事に意味はないぞ

625 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 02:55:35.45 ID:4Ao6BrW3.net
IDが童貞の人はこれと同一人物かな?
人のプレイにケチつけたりするのいい加減やめようよ

5 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/04/28(月) 03:38:06.42 ID:0+4EEtek
つーかさ、これハードサバイバルゲームだろ?
過酷な環境で必死に生き抜くことが醍醐味なのにバグ使って楽して暮らすとかゲームそのものを否定して冒涜してるって判んないのかな?
シングルなら誰にも迷惑かからんから個人の自由だが、マルチはバグを使うことで他人に影響与えていることを考えろ
ガンセーフ置きまくって銃を実質無限にするとかどう考えてもおかしいだろ

626 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 03:03:05.60 ID:h1TuUR39.net
MPスレでやれ

627 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 09:59:58.94 ID:4TsvHKlP.net
desk safeで44マグナムの弾作れるようになるドンっぽいBook出ますよね??
20個くらいdesksafe作って出なかったのはただ運悪かっただけですか

628 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 12:15:03.90 ID:NFRXhJzX.net
作って出すくらいならチートで読めばいいんじゃ

629 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 13:00:36.26 ID:4HP3prRf.net
久しぶりにやってみたら即感染したw
薬材料のハードル高いから緊張感あっていいね

630 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 14:28:23.14 ID:r1O7Wny4.net
初日に感染したらニューゲームだわ
回復遅くなるし薬も不確定だからハードル以前に面倒なだけ

631 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 15:43:59.27 ID:W4RY5twz.net
初日に武器もねえのに犬に襲われて必死に走って逃げ切ったけど噛まれたせいで感染してた
死に物狂いで民家を漁って薬を見つけるまでは非常にスリリングだったけど見つけた時点でゲームクリアみたいなもんだなぁ

632 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 15:54:42.38 ID:TGAy48NMG
最近は完全上位互換のhttp://store.steampowered.com/statsのやつが出たから
7dayz to die はオワコン

633 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 16:03:29.79 ID:h0zHLVM+s
何が言いたいのかさっぱり分からん

634 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 16:01:54.96 ID:4HP3prRf.net
7日間猶予あるしスリリングで楽しかったよw
物資集めて掘って資材集めてっていうワンパターンな事しか現状無いから飽きやすいっちゃ飽きやすいね

635 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 16:32:37.77 ID:VTJOUoGN.net
なんか前にやった時と比べて随分仕様変わってるな このゲームの目指すところがわからん
いっそガチでタワーディフェンスみたいにトラップとか攻撃タレットたくさん出した方がいいんじゃね?

636 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 17:30:06.44 ID:HhIKTD82.net
いつからか気づかなかったけどウッドピラーアップグレードできるようになってんね
強すぎてびびった
名前変わった時かな

637 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 18:53:59.77 ID:JQnuI9RO.net
しばらく刈り機と草から紙を作れるレシピはよ

638 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 19:32:58.44 ID:EWLNYTrU.net
感染はまだいいけど出血の方が問題だ
猶予短いし包帯も中々でないし

639 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 19:36:00.60 ID:N2QXJFtI.net
布をクラフト画面に置いたら幸せになれるよ

640 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 19:44:18.30 ID:4HP3prRf.net
やっぱ楽しいのは序盤だよなー
RPでもしないとすぐ飽きる

641 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 20:42:18.65 ID:EWLNYTrU.net
>>639
それは承知してるけどさ
やっぱ作りたてのキャラや備蓄品の少ない時に出血するとやばいじゃん?

642 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 21:00:58.61 ID:4HP3prRf.net
満腹度と乾きもゲージの上がり悪くなってるね
ある程度落ち着いたら地下収容所っぽいのでも作ってみるかな

643 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 21:12:36.53 ID:TwoqJD5zE
>>641
草からブロック作って破壊すりゃ布できるんだし、問題ないと思う

644 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 22:01:48.82 ID:vlAM8VTUG
序盤はとりあえず転々とあるキャンプを殴り壊せば布は出るし
戦いに慣れたらナースをレイプして包帯手に入れてもいいぞ
抗ウイルス薬やビーカーも手に入ることがあるしナースは見かけ次第ヤれ

645 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 22:07:58.71 ID:NFRXhJzX.net
>>641
スポーンしたらその辺に生えてる草9束抜き取ってクラフトしてオーニング潰して布ゲットするのに5分と掛からないが

646 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 00:33:31.32 ID:UqRf5x1/.net
砂漠にスポーンするとラッキーだな
キャンプのゾンビは少ないしそこそこバックパックもおちてるし
木材なんかも大体拾えるし
大体砂漠にあるガソリンスタンド拠点にするわ

647 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 01:19:35.24 ID:Az6x2Rw8.net
まっすぐ掘りたいときに限ってタングステン

648 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 01:28:25.46 ID:aRaC0Ow7.net
ほとんどオフ専だけど楽しいのう
コンクリート製の家作るのが当面の目標になりましたとても楽しみです

649 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 01:54:50.10 ID:qt9NRX+p.net
個人的には砂漠よりも荒れ地だな
荒れ地スタートなら、どこまで難易度あげても死なないレベルでスタートダッシュ整う

650 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 03:26:03.42 ID:rvFxMkDT0
今日初めてTNTで穴掘ったが世界が変わったようだよ・・・
あれだけ大事に集めていたバッテリーと同じ重さの塊が掘っても掘っても尽きないわ
セメントの材料も爆破するだけで尽きないし
鉄も掘るのが嫌になるほどたくさんあるわ
マルチでもシングルでもやってないなら地下は準備が整い次第ぜひ掘ってみてほしい
地上の鉄ブロック集めがばかばかしくなるからさ

651 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 03:28:05.11 ID:rvFxMkDT0
と同時に地上生活ではありえない紙不足に陥るのであった・・・

652 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 04:26:42.39 ID:jTQKgBRb.net
夜のラッシュもピストルあればさばけちゃうな
昼にいたってはボウガン無双。ショットガンとライフルがいらない子になってしまっている。
ボス敵がほしいな。巨大なゾンビみたいなの。

653 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 06:30:01.42 ID:0Hdc3W8a.net
音とか匂いとかほんとうにゾンビの湧きに影響してるんかな
街だと弓で倒しても普通にバカスカ湧いてくるんだが
探索させるきないだろこれ

654 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 06:30:55.36 ID:IF+/H/8c.net
そしてボスゾンビが追加されたら次にこういう
もっとボスゾンビの種類を増やせと
ある程度出来上がったらユーザーにぶん投げてmod対応させた方が面倒くさくなくていいよね

655 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 08:18:23.30 ID:xycRGhDl.net
>>653
音や臭いは単に単品スポーンしたゾンビに気付かれるかどうかだけになってる様子
地下通路のためにどかどか爆破しても特別ゾンビが湧くなんてこともないし
ゾンビの湧きは場所ごとに決められた確率と時間経過だけだろうねえ

656 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 08:34:31.25 ID:sVbPkl+z.net
安全に農業できるようになったらゲームクリアだしな
あとは自己満足で建築するくらいしかないし
ランダムマップは負荷の関係から今のマップの2倍ない程度の広さが限界のもよう

657 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 10:10:03.93 ID:9t9TsdzT.net
ニューゲームで開始した直後に周囲に20体くらい配置するいいかげんなスポーン直せよっと

658 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 10:33:31.55 ID:uT7bpkxGW
範囲ありランダムマップで資材を集めてビーコンを作り
飛行機が迎えに来るまでのゾンビラッシュを所持品かかえて生き残れ!

そうしてパイロットが感染しててまた未知のランダムマップに墜落するシステムを妄想する

659 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 12:05:37.43 ID:qt9NRX+p.net
>>655
匂いはどうだろう
シチューとりだしたら、その瞬間屋上にぽこっと湧いたこともあるしなぁ
後フレンドの一人が、地下の壁の中にゾンビが湧いたと悲鳴上げてたこともあったな

660 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 12:09:09.32 ID:C1gvx2sd.net
臭いはどうなんだろうなあ
大体動物の肉持ったまま走って移動しているけど
ミニマップに臭いや音の表示はされども涌くのは建物の付近と立ち止まって木とかをこり続ける(3~)時くらいだな
勿論涌いた途端に赤色になって移動してくるから臭いは機能しているんだろうけど

661 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 13:17:02.95 ID:qL0WlA5r.net
なんかもう開発状況がα7辺りから完全に手詰まりだな

662 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 13:17:45.22 ID:4uYcdNCD.net
期待してるんだけど開発が遅いなぁ

663 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 13:32:49.09 ID:IzNKvExZ.net
調整に入っちゃってるからこのままリリースって勢いだよなぁ

664 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 13:52:23.92 ID:G71MoVk3p
悪く言うつもり無いけど、出来もしないのに自ら風呂敷広げちゃった感じなのかな開発…

665 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 13:38:59.18 ID:RL+bbUCV.net
方向性見失ってる感がね
ゾンビ物はむずかしい

666 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 13:59:28.86 ID:Az6x2Rw8.net
地上押し出しを意図して出来るようになるとめっちゃ便利ね

667 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 14:38:57.23 ID:dZerxI28t
>>652
そこまでいったらゾンヒ常時走る世界に行けばいい
個人的にはゾンヒ常時走る方が銃の価値があがるんでデフォルトにしてもいいと思う

668 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 15:27:07.50 ID:Ih421czF.net
もう卒業したらどうだ単発ども

669 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 15:32:03.36 ID:q0wsIt6y.net
無駄に放浪して物資集めてるけどちょっと楽しくなってきた

670 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 15:43:05.00 ID:wd4VQwhu.net
セントリーガンが欲しいわ

671 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 16:42:45.42 ID:q0wsIt6y.net
久しぶりに日本wiki見てみたけどもう前程熱心に更新してくれてる人いないのね

672 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 17:44:40.77 ID:rvFxMkDT0
アップグレード可能なブロックがアップグレード100%になるときに隣のブロック叩くと隣にブロックが増殖するぞ!

学生で暇人だから更新していいならwikiちまちま更新しちゃうよ

673 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 17:57:38.17 ID:aRaC0Ow7.net
家の改装中にゾンビラッシュきてビビったわ
内堀の刺山とっぱらったとこだったからドキドキした

674 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 18:06:17.37 ID:rK6Gad9V.net
開発ブログが旅日記化してるな
もうバグあってもいいから出してくれよ

フォーラムにビルのバイオームとかの画像があったけどこれは公式なのか?

675 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 19:22:28.49 ID:rvFxMkDT0
レベルが上がらない致命的なバグのせいでコーヒーが出ないんだよ!!
カフェイン中毒だから早く修正してね!

676 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 20:16:43.31 ID:UqRf5x1/.net
ビルはもとから予定に入れてるし公式じゃない?

677 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 20:59:41.98 ID:q0wsIt6y.net
畑作って瓶量産して鉄筋コンクリートの拠点作ったけど放浪

678 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:09:10.22 ID:zCRObn63.net
>>671
Wikiの管理者自体が自分で考えろのスタンスなんであまり更新はしない。

679 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:18:13.11 ID:J3VJpdP4.net
鉄ツール作って農業が軌道に乗っていつ死んでも再スタート余裕な状況になったら急激にやることなくなってしまった
マルチだからゾンビの脅威も皆無で拠点増強も無駄だし放浪するにもマルチの建築物って正直クソみたいなのばっかだし

680 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:25:25.08 ID:3OF8dqfP.net
>>679
わからんでもない、マルチ建築物は世界観っていうかが違うの多いし
そういうときこそ、PvPサバ(景観そのまま)かゾンビ沸かせまくりさば(廃墟いっぱい)で楽しめばいいんじゃない?


話し違うけど犬の出る地域に拠点構えてる人がいるけどすごいね、俺だとSE込みで心がまいる
素材は集まるかもだけど

681 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:30:33.06 ID:Az6x2Rw8.net
マルチだからこそ罠に生きようぜ!
曲がり角に地雷
階段1ブロック壊しておいてダッシュジャンプした先に地雷
壁と天井だけつけた狭めの拠点作って入口のドア開けっぱなしにしておいて中に地雷
壊れやすいドアを設置して壊した先にチェスト置いておいてその手前に床抜けるコンクリ落とし穴
わざと姿見せたり銃発砲して相手誘導させて地雷
とか面白いぜ!嵌ってくれるとニヤニヤしちゃう
と思ったがFF無しサバでやってるならダメか…

682 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:43:52.28 ID:q0wsIt6y.net
マルチスレでやれ

683 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:49:25.73 ID:fsqd70TM.net
行きつく先はロケランチートの朝鮮人だな

684 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:58:54.98 ID:qIh9+94f.net
建築物作ろうにも荷重制限やゾンビに破壊されること考えると掘りを掘って適当に家建てて終わりなんだよなぁ

685 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:09:25.19 ID:wd4VQwhu.net
小洒落た家や隠れ家が作りたいが、ゾンビの襲撃とその後の修繕、重量制限を考えるととても作ろうという気にはなれない

686 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:09:43.51 ID:aXXjTZA+.net
ttp://imgur.com/a/y5Cmd
これかぁ
早くこねーかなぁ

687 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:11:01.46 ID:2IGC1mLU.net
地下ぐらしが楽すぎる

688 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:40:07.33 ID:qt9NRX+p.net
>>685
ブロックの接続数や重量制限把握してこじゃれた家作ってるのもおるで

689 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:40:56.46 ID:WeUJOP6s.net
ランダムマップ楽しみだけどストーリーの設定はどうなるんだろ
舞台はアメリカ、アリゾナ州だったっけ?それが架空の世界の話になるのだろうか

690 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 23:23:10.64 ID:Fjn8rhzf.net
>>680
犬閉じ込めて飼ってるSS上げてた奴もいたな

691 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 00:09:44.03 ID:KeFf+0RYa
>>685
73番どうろの屋上あり建物3つ平屋1つのとこなら
屋上に小屋建てればゾンビラッシュもスルー出来るで

692 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 01:13:30.76 ID:9BPCUH0A.net
もし本当にストーリーモードがつくなら、ストーリー専用マップも一緒だろ

693 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 05:13:49.76 ID:JMMzcBFw.net
すみません、質問させてもらいます。
日本語のwikiの『「Sledgehammer』の項目で、
「ゾンビの湧きがNomadと同じ状態。百鬼夜行などの制限が解除される」
とあるんですが、もしかしてコレを作ると難易度が上がったりするんでしょうか?

694 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 05:41:06.95 ID:5tV9VG5d.net
>>692
MMORPGのように各地にNPC配置してお使いゲーになるかもしれへんで

695 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 08:59:32.02 ID:Pvh/S004t
マルチで使えるチート配る

696 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 10:50:45.75 ID:Aed/C42Iv
http://www1.axfc.net/u/3277889
使い方は中に入ってるDLLを
C→Program Files (x86)→Steam→SteamApps→common→7 Days To Die→7DaysToDie_Data→Managed
のとこにあるものと置き換えるだけ、使い方は中にあるhelpに説明かいてある
パスはポリンキサーバーのパスと同じ

697 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 10:53:06.57 ID:Aed/C42Iv
7 Days To Die チート hack cheat
7daystodie チート hack cheat
7DTD チート hack cheat

698 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 11:03:04.07 ID:Aed/C42Iv
興味あるやつtinatutabuにスカイプコンタクトおくって
情報交換しようチートの説明もする

699 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 11:35:56.61 ID:lJBBG5CV.net
味方NPC欲しいなぁ
タワーディフェンスにアクセントが欲しい

700 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 13:34:10.18 ID:LFMAIxli.net
>>693
誰も検証してないし公式wikiにも載ってない
誰かの妄想ネタの可能性が高い

701 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 13:40:33.43 ID:Pu0JZuP4.net
あのwikiは変な説明や解説が多いから話半分で良い

702 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 13:49:45.18 ID:to0Gui3f.net
>>699
一番守るべきものが拠点そのものってのが矛盾してるよな

703 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 13:50:01.70 ID:HhYmtdKL.net
はじめたばかりだと真意のほどは全くわからんだろうけどね

704 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 14:48:16.33 ID:U3Nnv3DM.net
日wikiにある銃完成まで何日とか
持ってると敵が増えるとかみたいな根拠不明だったり
女神の何とかみたいな意味不明なやつは
容赦なく末梢していいんだよな
今度の連休にやっちまうか

705 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 14:56:57.96 ID:bN90t6xV.net
ランダムマップ予告きてるな。週末アプデでくるみたいだしワクワクがとまらないぜ
ネザーみたいな高い建造物が密集するバイオームとかこねーかなー

706 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 16:12:44.88 ID:lJBBG5CV.net
>>702
目標見出すために手段が目的化してしまうんだよぉ

707 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 18:02:33.43 ID:S0Idtfdy.net
>>705
マジ?思ったより早いな
俺の予想では来月だったのに

708 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 18:13:32.68 ID:l7Lr+4FW0
有刺鉄線で迷路みたいの作って真ん中にたってたらちゃんとよけながらこっちくるんだな

709 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 18:43:48.07 ID:KeFf+0RYa
最速で透明壁迷路を解くゾンビとか人間より頭がいいなぁ
もうちょっとゾンビがバカでも良いと思うんだよなぁ その分アクション多めで

710 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 18:52:00.40 ID:rML8ldYq.net
>>704
消すんならコメントアウトして「検証不十分な為削除」とでも書いておくといい
やたらめったら消してまわると削除荒らしと勘違いされかねないからな

711 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:32:26.16 ID:KeFf+0RYa
>>704
>>710
ついさっき気になりすぎて銃器・精錬項目の備考欄をいろいろ訂正して
表現の補助して意味不明な日数の表現削除して語尾を統一して
ついでに必要そうな備考を追加しました。
ここの人もチラっと見て変なところがないか確認してもらえると助かります・・・

wikiの備考欄に敬語使ってるやつ地雷すぎるだろ
糞みたいな内容の後ろはいつも敬語ついてるんだけど
 まあ一部は修正しちゃったがね

712 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:49:17.71 ID:cRwpu1l1.net
しかし、"女神の癇癪(地震)"って何なんだ。

ストーリーの設定や背景にそんなのがあるのかと調べてみれば、
地震云々の話なんて無さそうだし。

713 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:53:43.56 ID:eTGViHbR.net
wikiなんて公式のくらいしかみないけど日本wikiはそんなことになってるのか

714 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 20:15:09.27 ID:KeFf+0RYa
女神の癇癪云々も修正して別の表現に変えといたよ

715 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 20:08:26.11 ID:Bahb2XpR.net
最近日wikiに明らかに日本語のおかしい記述が増えてるのは
わざと削除させて言論封殺だとか騒ぐための
荒らしの下準備なんじゃないか

716 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 20:34:58.37 ID:CeB5hApk.net
補給物資の中身またしょぼくなってるのな
8.6までは鉄筋ブロックいっぱい入ってたから建築に重宝したのに
今は水・食料・弾薬辺りが少ししか入ってねえ

717 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 20:37:15.28 ID:SXtrODAq.net
ぼくらの勇気の方がまだサバイバルしてるわ

718 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 20:37:22.41 ID:xE+iDYQ+.net
日wikiは管理者自体が怪しい。

719 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 21:02:47.95 ID:kZ2YGcL+X
マイクラのタワーディフェンスMODが好きだったから
こっちの方がそういう要素が楽しめると思ったが、なんかが違う

おそらく向こうは来る時は大量に来て、終ったらインターバルがあるからか
こっちは常時戦闘か、だらだら小規模な戦闘を繰り返す感じ

恐らくこのゲームはサバイバルって方向のゲームなんだろうけどね
MODか何かで追加したい所だ

720 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 20:49:03.65 ID:lJBBG5CV.net
確かに補給物資しょぼくなってるよね
マゾい修正やめてほしいわ木のトラップ回収出来ないような地味にウザいのとか

721 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 21:15:28.61 ID:kZ2YGcL+X
シングルならいいけど現状でトゲ回収できるようになったら
マルチなんかまっさらになるぞ、土台ブロックなんて頻繁に無くなる

722 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 21:25:27.55 ID:PpfyahN0H
日wikiは一人コミュ障野郎がいてwiki編集してるの自慢してる奴がいるからな
ニコ生でみかけるよ

723 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:41:54.76 ID:KeFf+0RYa
デカいトゲなら強化できるようになったからな
検証した結果
無強化:一段階強化:二段階強化=2:5:14(+0:+3:+9)って感じの強度よ
肝心のダメージは全く変わらないんだけどね

724 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:55:02.53 ID:KGtTQ0ac.net
日本語wikiはずっと前から日本語もおかしければ内容もおかしい修正する奴が生息してるんだよな
多分同じやつだからさっさと規制すりゃいいのに

725 :UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 23:34:19.76 ID:tygrxvo2.net
ドリルは出やすくなったのかな?

726 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 00:16:29.91 ID:NhXbJ5gJ.net
>>705
次の週末アプデで
ランダムMAPの予告って何処にかいてあります?

727 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 00:19:21.96 ID:LfUMUEEa.net
>>726
書いてるわけねーだろ
いい加減釣られてることに気づけよ

728 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 00:55:48.90 ID:Wg8ILtMD.net
ここやwikiに飛躍した憶測だか妄想だかを定期的に書いてる奴がいるんだよな
なんか顔真っ赤になってしまうような事があったのか真正のアレなのか……

729 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 01:27:53.23 ID:EhprCe/M.net
感染しちゃったやつじゃないの

730 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 01:40:41.26 ID:CjSyf8o8x
ランダムマップ釣りに釣られる

お友達に広げる

釣られてることに気づけよ

わたし赤っ恥

やめてね!

731 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 01:33:25.94 ID:ssx5+XhM.net
補給物資にドリルとかチェインソウを入れてもらおう
うわあ箱いっぱいのチェインソウナリィ・・・

732 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 02:01:18.01 ID:+nJGSkWP.net
拠点作りに山消してたりするとドリルとかマジ欲しくなる

733 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 02:43:16.49 ID:MsLpMltM.net
ドリル持ったら速攻でやることなくなりそうだな

734 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 02:50:54.59 ID:L9w6FdEM.net
ドリル始めて拾って調子に乗ってガンガン下に掘ってて水も戻る方法考えてなくて階段状に掘ってる最中に水も食料も持ってきてない事に気が付いて餓死

735 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 03:25:56.70 ID:LDmuW8S7.net
ちゃんと弁当と水筒は携帯するんだ
俺はジャガイモと水と水バケツだけど

736 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 03:30:10.08 ID:SLpcw0kZ.net
もしかしてドリルというのはよく出来た釣りであって云々

737 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 07:57:14.71 ID:Rn4CaQB/.net
三人で銃持って、ベッドを近くに置いて要塞に攻撃を仕掛けたけど
あまりに強固な守りに為す術がなかった
木目調でうまくカモフラージュされた家で、上半分は葉っぱ模様で覆われてて
どこから撃ってるのか全然わからんし
周囲は堀になってて、下は蜘蛛の巣と木のトゲトゲ
渡り廊下作ってやろうと思ったけど作ることはできず
10回ほど死んで、近くのベッドで生き返っててのを繰り返したけど全く歯が立たず

738 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 09:10:03.35 ID:bH6rjUqh.net
という夢をみた

739 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 10:01:30.23 ID:Wg8ILtMD.net
フォーラム見てるとミニマップ廃止してコンパスにするだとかそういうの全部オンオフ出来るようにするだとか書いてあるな

740 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 10:08:07.37 ID:OWnSTSRD.net
いいわねいいわね

741 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 10:54:48.57 ID:cMxw12bm.net
>>712
いつのバージョンだったか忘れたが
昔はドリルなどで大きな音を延々と出しまくると轟音とともに大量のゾンビがわきまくった
たぶんそのことを言ってるんだと思う

742 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 13:42:02.21 ID:27i2jiqB.net
相手がINしてる間に攻める理由が分からない

743 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 13:59:34.69 ID:rHRr9DOQ.net
マルチスレでやれ

744 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 14:24:57.24 ID:Vf5XLnhO.net
あれはぽりんき民専用スレだからこっちで合ってる

745 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 14:58:10.38 ID:EKYSsehi.net
じゃあぽりんき以外のマルチスレでも立ててそこでやれよカス

746 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 15:11:04.86 ID:v9y22s1N.net
ヨーイドンで始めて攻城戦をやりたいわ
なにもこのゲームでって話だけど

747 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 15:17:35.90 ID:ZE/0zAtB.net
シングル専用スレじゃないしマルチの話してもいいだろ
そんなに拒絶してるとぼっちなのばれるぞ

748 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 16:18:08.80 ID:oK2mhaGx.net
そもそも同じゲームの話なのに マルチと分けるというのが
まず意味不明。

749 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 16:25:24.91 ID:hIaDWDh8.net
ぽりんき荒らしてBANされた奴が「マルチの話題ウゼー」って連呼してたんで
しょうがないからマルチスレを独立させた、ってのが沿革


特定鯖のローカルな話題 → マルチスレ
 (どこそこのチェスト使っていいよーとか
  ○○鯖の△△設定ってどうなってるの?とか)

それ以外 → 本スレ

ってな感じで運用するのが大人な対応かと

750 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 16:44:31.68 ID:oK2mhaGx.net
自分の馬鹿な行動でBANされたようなゴミの奴の意見を
わざわざ包みとったのかよ・・・。

751 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 16:53:26.99 ID:ZesNtVjt.net
おまえが同じようにがんばって
ここでゴチャゴチャ言い続ければスレタイにシングル専用とか付くかもしれんぞ?
やってみたらどうだ?

752 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 16:58:39.89 ID:v9y22s1N.net
他のメジャーなタイトルでもスレ乱立してると怒られるのに、こんな過疎ゲームで2本も3本もスレ建てるなよ

753 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 17:00:04.56 ID:hIaDWDh8.net
>>750
俺も分ける必要なんか全然無いと思うけど
誰かが建てちゃった以上は、少しでもマシな使い方するのが建設的かな?

まあ向こうはあんまり有効に機能してなさそうだし
あっちのスレが落ちたタイミングで統合ってのが妥当なのかもね

754 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 17:06:54.72 ID:SLpcw0kZ.net
同感です、もし明らかに必要になる時にすればいい
αも取れてないこの時期にバラけるのは過疎るだけな気がします

755 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 17:30:42.24 ID:OWnSTSRD.net
マルチの話題で荒れたから立てたみたいだけど
当時も分けなくても良い派と分けるべき派でゴタゴタしてたじゃないの

756 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 17:52:45.70 ID:oK2mhaGx.net
まぁマルチスレの向こう見てきたけどww糞みたいに荒れてんなw
あれならまぁ今は分けたままで正解かもなw

757 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 18:09:24.23 ID:Z/VGqN06.net
騎士うんぬんの話題だらけになるだろやめろ

758 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 18:10:50.96 ID:OWnSTSRD.net
というか昔に終わった話題なんだから蒸し返すことも無いのでは

759 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 18:56:44.03 ID:8gu5y0IHS
更新がなかなかこないね

760 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 19:04:28.07 ID:CjSyf8o8x
wikiの『○○の仕方』『○○について』は統合したほうがいいな
アイテムと統合するかチュートリアルとして統合するかどちらにしても短くした方がいいわ

761 :UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 23:43:54.88 ID:6dOuk/T9.net
どこもかしこも、ああすべき、こうすべきで荒れるね。
我が強い人間多すぎ。

762 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 01:23:32.36 ID:yqm8lejo.net
ていうかこのゲーム落差が激しすぎ
始めたての時
おおー神ゲーかこれこんなん今までやったことねぇ〜→百鬼夜行重いだけでいらんねん、ゾンビのスポーンも不自然だしこのゲームダメだわ

763 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 01:30:17.87 ID:6gyRRsq/.net
卒業おめでとう

764 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 01:34:56.75 ID:norKkPp5.net
ランダムマップがきたらまた化けそうよ

765 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 01:58:58.26 ID:XTFTYpca.net
接続数重量制限もうすこし緩和してくれればなあ
崩落にビクビクしながら建物作るのがちょっとつらいしかたがないけど

766 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 14:36:58.07 ID:YgL8041R.net
>>762
作りもグラも荒いからなぁ
ココはもう少しこうした方が〜とか書くと信者がマイクラやれとか煽ってきてバカかと・・・
PCゲ以外に家ゲでももっと面白いゲーム幾らでもあるからな

767 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 15:40:21.07 ID:VE3F5usWl
ここでグチってるヤツってAEの意味を理解できてねえのか?
こんなとこに書き込む暇があったら公式行けよバーカ

768 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 15:44:16.90 ID:bGrGKcTH.net
お前さっきそこに居なかっただろ的な湧き方するのは
ビックリ狙いか処理負荷の問題か知らんが止めて欲しいわ

769 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 15:56:05.97 ID:UnjqpKVM.net
わかる

770 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 16:13:51.30 ID:wrwnr+Fq.net
プレイヤーが望むような湧き方ってなかなか難しいんじゃないのかな
とりあえず拠点の中とか地中に沸くのだけはどーにかなるといいんだけど…

771 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 17:11:17.18 ID:nqP056Rd.net
地中は、安易な謎わきじゃなくて、もっと別の脅威が必要だよな

772 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 17:28:49.73 ID:a11WZfV1q
せっかく壁・堀を作っても敷地内どころか拠点内に湧くこともあるからなあ
納得いかないけど敷地内と拠点1Fはゾンビ湧く前提で拠点作るようになった。

773 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 18:26:09.56 ID:INAoqubw.net
もうマイクラみたいに明るい場所には湧かないようにすればいいんじゃない

774 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 18:29:14.55 ID:DDj0wD/X.net
>>773
このゲームの光源処理めっちゃ重いじゃん
昔なんてキャンプファイア2,30個置いただけで80fpsくらい下がったんだぜ
今でこそ多少マシになってはいるけどそれは灯りの意味が無くなった事に依って置く数が減った結果であって
灯りに依ってゾンビが涌かなくなるなんてなったらまた糞重くなるだろう

775 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 18:31:50.19 ID:tB8zeYUD.net
松明バイオームやめて

776 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 18:35:34.86 ID:XVDynX1T.net
一定範囲沸かなくするブロック的なのあればいいね
10日で1個配布とかにしときゃいいし

777 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 19:42:03.74 ID:zbvsutXXB
Hunt状態以外で作用する
ゾンビホイホイとかゾンビ除けがありゃいいんじゃない
「いっしょう うらむからな!」
「しんでも うらむぞ!」

778 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 19:29:42.69 ID:1+AYEAb5.net
松明とかの明かりのゆらぎをなくすmodあったな
あれ使えば多少は抑えられるんじゃない?

779 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 19:44:29.84 ID:3Qpc3X/n.net
まだアルファだから希望がある的なレスを最近見なくなってきた

780 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 19:46:26.24 ID:vsxqxDN5.net
いつまでαなんだろうな
拠点作ってもそこにスポーンするのだけはマジ勘弁

781 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 20:00:18.96 ID:IDYKzrCb.net
αのままお茶を濁して消えるゲームなんざ珍しくないからな
βまでいっても頓挫することもあるのに
むしろまだαかよと

782 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 20:07:25.89 ID:7bhlan+C.net
コンセプトからしてかなり難しいことやろうとしてるゲームだから
あんまり期待してなかったけどね

マイクラベースの、人力で岩盤まで掘れて、
ゲーム内1日も使わず家建てちゃうクリエイト要素と
理不尽じゃダメだがぬるくてもダメな、ぎりぎりのバランスが要求されるサバイバル要素の両立
どんな答えを出すのか楽しみだったけど
それ以前のところで足踏みしてる感じ

783 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 20:37:32.02 ID:xTvNF+4v.net
ゾンビの沸き方はL4Dみたいに視界の取れてない物陰や建物の中からでいいよ

784 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 21:09:20.84 ID:nqP056Rd.net
いや、L4Dのゾンビなら背後だって容赦なく湧くぞw
まあ、特殊感染者の事なんだろうけどw

785 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 22:29:16.62 ID:QLQCeQCz.net
ほんとこのゾンビーの湧き方は気に入らないわ

786 :UnnamedPlayer:2014/07/19(土) 23:25:58.07 ID:2IVkCVgH.net
リアルでもゲーム内でも家のドアちゃんと閉めたか不安になってしまうw

787 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 00:00:33.58 ID:tB8zeYUD.net
鯖に入ったら
建物とその周囲に破損がないか確認
樹・作物・デスクセーフそれぞれの収穫
近隣のコンテナチェック
収穫物の加工と整理
これだけで満足してログアウトしてしまうわ

788 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 00:47:42.32 ID:dY1VvNya.net
寝具複数置いてそこからファストトラベルできたら最高

789 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 01:18:37.28 ID:oStxHLg8.net
ファストトラベルは正直いらないわ
コンテナ付のトラックとかキャンピングカーは欲しい

790 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 01:54:11.87 ID:8Sps089Z.net
うーむやっぱり食料と物資安定するとやることなくなるな…

791 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 02:03:02.27 ID:TTCLLdwX.net
水陸空の3種乗り物は欲しいね
ヨット、ボート、乗用車、トラック、バス、ヘリ、セスナ、ハンググライダー、ウィングスーツ
馬でも追加して調教して乗馬できてもいいと思う
とりあえず超高層塔立ててウィングスーツで飛びたい

792 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 02:41:34.12 ID:956VVX//.net
鹿に乗ろう
あの跳ね方じゃプレイヤーにもキャラクターも酔いそうだが

793 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 02:49:24.02 ID:3BdHqHsB.net
個人的な希望
・バンディットの追加(設定でオン・オフ)
・乗り物の追加
・武器の追加(槍やサプレッサー機能付きの銃など)
・武器や食料など、アイテム別に配置数を変更する設定項目の追加

マイクラ的な部分じゃなく、サバイバル面を強くして欲しいな

794 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 06:14:27.43 ID:FyuOyC1e.net
MODでそういうのいろいろ出てきてくれると嬉しいんだけどね

795 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 10:26:19.44 ID:vi0WWFbH.net
ゴルゴ投入
プレイヤーは死ぬ

796 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 11:55:29.30 ID:8Sps089Z.net
フリープレイでマイクラベースというかマイクラのエンジン使ったやつが最近出てたな
車にも乗れる
ただ俺は7DTDのほうが好みだった

797 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 13:27:28.52 ID:dY1VvNya.net
気になってみてみたけど良くも悪くもマイクラだなアレでフリーってのはビックリだけど

798 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 13:54:52.06 ID:8Sps089Z.net
軽くやった感じゾンビは弱いけど食料とかの安定がちょっと難しい
7DTDのアプデまでの暇つぶしにはいいかもね

799 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 14:12:55.24 ID:d7nIroj+.net
あれは車の運転が楽しいな 7dtdも車とかバイク欲しいわ ガソリン有るんだし

800 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 14:14:06.53 ID:CIoHiBro.net
7DtDで聞くのも申し訳ないんだけどそれなんてゲーム?
パッチ待ち中に遊んでみたいな

801 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 14:14:14.45 ID:6ZSZo3Th.net
各サバイバルタイトルが停滞してる時に出てきたから需要自体はあったんだろうね

802 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 14:31:05.89 ID:8Sps089Z.net
Unturnedってやつだよ
長々とスレチすまない

803 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 14:33:55.55 ID:CIoHiBro.net
>>802
ありがとう 覗いてみます
こちらこそすいませんでした

804 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 16:00:26.10 ID:VbbqbjkC.net
これ本当にマインクラフトのエンジン使ってるの?
別物に見える・・・

805 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 16:04:52.90 ID:8Ucxyq8z.net
エンジンは糞なUnityですけど?

806 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 16:15:17.53 ID:vfct6Yax.net
あれ作者16歳だしな。Unity色んな意味で万能すぎ。

807 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 16:32:13.72 ID:VbbqbjkC.net
マインクラフト関係ないじゃん
ベースでもエンジンでもねぇ・・・

808 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 16:47:44.70 ID:8Sps089Z.net
誤情報申し訳ない
マイクラのエンジン使ってるって聞いて鵜呑みにしちゃってた
16歳であれ作れるってすごいな

809 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 18:11:00.95 ID:CZOwj5x7.net
Unity製のゲームってわかりやすいよな

810 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 18:56:18.45 ID:8Sps089Z.net
鉄筋コンクリート量産したのに豆腐ハウスしか作れない自分が悔しい
久しぶりに使ったんだけどワイヤートラップの判定変じゃない?

811 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 20:23:30.42 ID:ym202JP7.net
豆腐ハウスでも屋上の縁を凸凹状にして、その屋上に一回り小さい部屋というか小屋を設置すれば砦っぽくなるぞ

812 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 20:59:43.38 ID:8Sps089Z.net
http://i.imgur.com/dVRzIp2.jpg
なるほどこういう事か

813 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 21:28:18.72 ID:IzpFPkkRS
木材派Wood Frameの3段階強化を柱にするといい感じ
基本柱部分だけ硬そうなブロックにするだけで家って感じよ
あえてスクラップブロックで豆腐を作るのもステキだわ

814 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 21:37:11.17 ID:8Yi4MWJv.net
>>812
9割がた合ってる

815 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 23:07:12.17 ID:BqlBC3+S.net
結局最後は内部構造をアレンジしやすい豆腐に回帰する
ガワだけ凝っても内部がせまく、壁などがForgeやチェストだらけ何て惨状の人も少なくない

816 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 23:17:12.23 ID:mxwTuv2t.net
久々にwiki見たけど酷いな
過去情報そのまま載せてるしあのwikiじゃ初心者はどうすればいいかわからないだろう

817 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 23:24:25.89 ID:uhE6+X0x.net
今なら、別にWiki見ないと初心者が何も出来ないゲームでもないだろ

818 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 23:49:26.92 ID:iIUV2N/u.net
>>816
そう思うのなら更新作業でもしたら?

819 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 23:54:12.66 ID:qKk1gioj.net
wikiは一時期頑張って修正してたけど、いつまで立っても意味不明な文章で更新する奴がいなくならないのでだるくなって見ることすらしなくなったな
ver更新が頻繁だからこまめに書き換えなあかんし、ガセ情報や意味わからん情報書き込まれてるとそれの確認の為にゲーム内で検証してみたりとか面倒くさすぎる

820 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:06:07.77 ID:0sorzyK8n
wikiの初心者ガイドの車内アイテムに夢がありすぎるわ

821 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:03:53.72 ID:FyuOyC1e.net
ずっとおんなじ奴が荒らしてるからな
管理人が規制してくれんとどうにもならん

822 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:53:45.25 ID:gTRAmJkl.net
別のwiki作った方が早いと思う

823 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 02:09:51.13 ID:x7roFNu3.net
>>815
俺の拠点のことか

824 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 08:18:45.13 ID:uCwXEGVM.net
開始場所の車からドリル出たわ 出やすくなってんのか

825 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 09:28:32.74 ID:iyjFJO5R.net
製品版になる日はくるのか・・・

826 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 09:40:35.52 ID:tcNvjlhH.net
Wiki更新してくれるのはありがたいんだけど変なこと書くのもな。
まぁ嫌ならIPとおかしな更新部分調べてコメント欄で議論したらいいんじゃない?

と思ったけどこのWikiは更新者のIPわからないのか・・。

827 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 10:05:10.50 ID:y2NOapfp.net
設置したガンセーフから定期的に銃、弾が手に入るのってバグなのですか?仕様ですか?

828 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 11:42:58.82 ID:iU1QQf1m.net
アイテムわけされてない未調整部分だな。はよ分けろと言われてるけど
まあ、それ利用するくらいなら、最初からZ押すしな

829 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 13:41:21.32 ID:tcNvjlhH.net
レベルによってアイテム発見率が変わるなんて知らなかったぜ・・・。
確かに慣れてきた後、ニューゲームで始めたときにすぐに町に行って台所荒らし回ってコーヒー豆確保しようとしたけどほとんど見つからなかったわ。
でも今のバージョンってレベルの数値が見えなくなってるよね?一応ゲージが振り切れば最初に戻ってるから上がってないとも言い切れないような感じなんだけど。
これでも上げ続けたら発見率変わるのかな?

830 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 15:28:48.80 ID:eunxB3se.net
草編んで作れる赤いブロックで簡単に塔立てれるのね

831 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 15:59:04.73 ID:w5pBvi3d.net
なんでレベルの数字見えなくなったんだろね

832 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 16:20:23.17 ID:0sorzyK8n
>>829
8.7はレベル1かそれ未満で固定になる不具合が起きてる状態だと思っていいよ
コーヒーのドロップ率でもそれは明らかで
8.6のときはレベルが上がればコーヒーが1/3ペースで出てたのに
8.7では日数21にして5個しかコーヒー豆がない
ゾンビのアイテムドロップも心なしか以前よりしょぼい
特にスパムデブはキルが1000近くなってもスパムをほぼ落とさなくなったし
ナースはBandageや抗ウイルス剤とかもほぼ落とさなくなった
ビーカーの頼みの綱なのにさ

833 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 16:53:04.71 ID:0sorzyK8n
ちなみにwikiに書いてある不確定なドロップ条件(レシピブック読めばドロップし始めるなど)はすべて嘘だと思ってもええで
改訂されたマグナムの備考にあるエンフォーサーマガジンに関しても検証の結果ウソだった
まあwikiのマグナムの欄訂正したから大丈夫だとは思うが

834 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 18:31:42.32 ID:tcNvjlhH.net
ちょっと試してみた。
Loot Abundance100%で開始時は台所や車にアイテム0~1種類の数1個が多かったけど
2時間程度レベル意識してプレイしてたら1~2種類の数3個ぐらいまで見かけるようになった。
作ったことのないアイテムのクラフトでも経験値入るっぽいが、やっぱ昼のうちに大暴れして群れ呼ぶのが手っ取り早いか。

まぁ2時間程度しかやってないしレベルも見えてないし、開けた箱の数も大して多くないから全部気のせいかもしれないけどなw

835 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 18:38:05.57 ID:r+d4Vv/b.net
信頼できる方法で検証データ出せない類の情報をwikiに乗っけてる時点で荒らしと変わらんのだよなぁ…

836 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 18:41:00.91 ID:MeqEZQgG.net
8.7で最初からやったらコーヒー減ったのは確実

837 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:08:43.65 ID:j9rVUhQh.net
上で出てるUnturned含め色々プレイしたが今はこれが一番肌に合うな
これで湧き潰し実装とMOD対応だけしてくれれば個人的には十分なんだが

838 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:09:27.12 ID:tcNvjlhH.net
>>835
だな、パッチノートにはそれっぽい事は書いてなかったと思ったんだが。でも事実なら重要なことだし気になるよな。

839 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:22:22.00 ID:Lyl3i3GTR
レベルによるアイテム出現率はマジだと思う

レベル高い時は何かしらゾンビからアイテム出たんだけど今は出ないのがザラ
つかコーヒー豆未だに手に入らん

840 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:35:26.56 ID:eunxB3se.net
似てるようなサバイバル系出てるけど似てるようで似てないからちゃんと住み分け
できてると思うよ

841 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:43:18.67 ID:gTRAmJkl.net
このゲームにレベルの概念とかあったのか
変わるのはアイテム発見率だけ?

842 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 20:22:57.07
いやそもそもレベル依存てのが怪しい話だよ?

マイナーバージョンアップでドロップ率いじられてるのは知ってるけど、
レベル依存てのは眉唾物な話だよ、かなり思い込みでwiki書いてる奴もいるから注意

843 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 22:49:25.08 ID:x7roFNu3.net
湧き潰しなんかあったら、どうせ広大な湧き潰しバイオーム作っちゃうんでしょ

844 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 22:56:53.43 ID:tcNvjlhH.net
クリエイティブモードで軍箱置けることに気づいたから新キャラの状態と500匹ゾンビ倒した状態で軍箱100個を5回ずつ開けてみた結果
回数が少なくてバラついてたが、結局変わらないと言っていい平均数だった\(^0^)/
それと軍箱からマグナムパーツが出るのは知らなかった。500個開けて1つ完成するかしないかって確率だったけどね。

500匹程度じゃ大してレベル上がってなくて変化ないのか、表示が消えてレベルが機能してないのか、そもそもガセなのか結局よくわからなかったわ。

845 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 22:59:11.67 ID:iU1QQf1m.net
出る時はたやすく出るもんさ

846 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 23:34:00.11 ID:vX1LGe/v.net
新参か?ガセに決まってんだろ

847 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 23:54:20.65 ID:0sorzyK8n
わしもレベル表記とドロップの不確定な関係に踊らされていたのか・・・
てっきりホントだと思って前提で話しちゃった、ハズカシ

848 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 01:11:55.76 ID:zJk1DjUm.net
ガセのガセ

849 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 03:06:06.37 ID:5QQGGF/a.net
そもそもUAEで内部覗けるようになってんのに何言ってるんだか
テーブルはmodel6ぽいがレベルによる率の設定なんてないよ

850 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 03:14:31.16 ID:GILCLyhN.net
ファンタジーすぎるな

851 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 03:46:25.49 ID:y2URzAOX.net
だからただの荒しだって
公式に無い情報信じたらアカン
現状wikiは嘘だらけだと思ったほうがいい

852 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 04:23:42.38 ID:i6JVdMhl.net
ゲームwikiは個人または特定のグループで運営しないと
大概は破綻するよね
アフィとか貼っていいから気概のある個人に運営して貰いたい

853 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 04:50:38.20 ID:HOhYV8vW.net
なんたらタクティクスでどこぞのボスから源氏の何たらが盗めるとかそういうレベルのゲームの都市伝説だな

854 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 07:17:03.38 ID:hDqbK8x1.net
それならテンプレから外すか嘘だらけってTOPページにでかい字で載せといたほうがいいんじゃね?
仕様変更で古い情報が載ってるんじゃなくて完全に騙すつもりで載せてるんでしょ?

855 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 07:56:51.38 ID:lTQFx0Ao.net
wikiで有用だったのは銃の解体の仕方がわかったくらいだな

856 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 08:47:29.25 ID:o7EK3Z1A.net
wikiが機能してないゲーム
これがすべてを物語る

857 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 10:44:57.85 ID:NK0lLRuz.net
それは元々うpでが頻繁すぎて更新が追いつかなかっただけだからな
慣れた奴ほど英wikiしか見ないし

858 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 13:05:34.32 ID:gr+o4mK3C
良くするには頻繁に監視するか管理人にブロックをお願いするかってことだな
日本wiki悲しいなぁ・・・

859 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 14:30:19.26 ID:S+s7al5l.net
英wikiのデザインとかフォーラムのデザインが見づらいでござる
他洋ゲーもあんな感じだから一般的なんだろうけど日本となんか違うよね

860 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 14:45:25.96 ID:gr+o4mK3C
日本人は純粋なデータベースに飾りを施そうとしないからな
下手すれば挿絵も嫌う人もいる
私は挿絵好きだけどね

861 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:48:27.18 ID:F1IOgv7C.net
海外攻略系wikiは攻略本としての機能よりも交流に重点おいてる気がする

862 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 00:34:16.08 ID:kkPhXiQS.net
まだαだしβになってから、
新しいwikiで最初から書き始めた方が良いんじゃないかな。

863 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 02:02:06.88 ID:QQizioi+.net
wikiのトップページのコメントにそれらしい奴がもう更新しない旨のコメントしてるし、多分今後はおかしな更新は減るんじゃないかなぁ…

864 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 07:49:53.99 ID:rrkzjqJ3.net
謝罪している人と同一人物かは分からんが、armorと名乗る人には何度かサーバー等でお世話になった。
ただ、彼のやり取りを見ていたら、日本語が変だなという感覚は確かにあったのよね。

まあ、同一人物だとしたら悪意は無いんだと思うぞ。

865 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 09:14:21.33 ID:oanTrri62
>>864
その人ならニコ生で色々知ってるが普通にしてればいいのに
空気読めない、会話が成り立たない、蘊蓄を上から目線で生主に話すっていう三重苦な人だったな
日wiki編集してることをわざわざ自慢してたし、同一人物ならおさまってくれりゃいいなあ
もし晒しスレがあるなら殿堂入りするような人物だよ

866 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 09:31:03.87 ID:KFfyW2MB3
お盆近いからWikiガリガリ編集してくわ
いろいろ怖いから編集したらここに報告してく
どうもいつもお世話になってます・・・

867 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 09:32:40.95 ID:YRarIVmI.net
アルファ、ベータが終わったゲームって知らないんだけど
無事完成しました!ってゲームある?

868 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 09:46:33.01 ID:3EXIGVfM.net
ネザー

869 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 10:39:01.18 ID:ffe3LxuI.net
インフェ

870 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 16:25:55.81 ID:IMXRpgtP.net
昔のは割と多いんじゃないちゃんと製品化まで行ったの。
最近のは形態が違うからわからんが。

871 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 17:37:37.28 ID:6zc19rAe.net
Netherベータ取れてたんだな めでたい 
WarZとかterrariaはもともと完成版だったっけ?
7daysは未完成レベルなのは間違いないけどそれでもベータって言っても良い出来だとは思うな シングル来てからか?

872 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 17:45:40.75 ID:0N6SsYqq.net
未完成で早期アクセス切るとか投げやり以外の何物でもない

873 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 17:48:15.97 ID:EbIana6y.net
ちょっと何言ってるかわかんない

874 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 17:57:29.62 ID:0N6SsYqq.net
あ、ネザーの話ねw

875 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 18:35:56.59 ID:+H89JApB.net
鉱脈ってどこらへんにあるの?
砂利道の下掘っても見当たらないんだけど

876 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 18:51:47.49 ID:txilMNZW.net
砂利道の下に鉱脈があるとか初耳なんだが

877 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 18:54:19.68 ID:+H89JApB.net
>>876
砂利があるとこに鉱石が埋まってるんじゃないの?

878 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:02:15.69 ID:SxWYdGqD.net
必ずは存在しないだろw
今のバージョンはわからんけど一つ前までは岩盤に当たるまでシャベルで下に掘ったらあとは周りを掘ればそんなに時間かけずに鉄と鉛鉱脈見つけられたよ。

879 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:05:04.89 ID:yq/AQgKZ.net
まあ砂利道は柔らかいから掘るのは楽だしなw

880 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:05:58.32 ID:Nmx+j0uT.net
砂利・・・道?

881 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:07:37.64 ID:+H89JApB.net
>>878
地底生活をするしかないのか・・・

882 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:42:38.12 ID:M5Fs9aOAa
今のバージョンでも鉛や鉄出るところは出るよ
とはいえ2か所しか掘ったことないんだけどね・・・

883 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:44:08.74 ID:eVqgFkuB.net
>>875
教会周りけっこうあったよ。

884 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:49:47.34 ID:82jwUCNJ.net
砂利は前々verぐらいで関係ない
今のverは石の層に結構あるな

885 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 20:00:22.83 ID:BHbbE8upt
>>877
砂利とセットで鉱脈でていたのは昔のバージョンだよ。
今は昔より鉱脈の埋蔵量あげたのか適当にその辺掘っても見つかる感じがする。

886 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 20:01:36.07 ID:SxWYdGqD.net
>>883
地下資源はランダム化されてるからそれはあてにならないはず。地表に見えてる石炭だけは固定らしいが。

>>881
建築できないから地底生活?それだと鉄が足らないんだよね?
荒れ地に行けば3本ぐらい固まった鉄の柱がたくさん落ちてるからピックアックスで取れば鉄なんかいくらでも手に入るよ。
最初の道具すら作る鉄がなければゴミ漁ってエアフィルターやら金属製品かき集めてスクラップにして溶かせば簡単。

887 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 20:18:15.56 ID:PPZMeyVhb
鉱脈見つけたいなら地下行くより土掘って石の層の表面見て探した方が早い気がする。
広い要塞作るために広範囲の土を取ったんだけどそしたら豆餅みたいになってた。

888 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 20:23:27.26 ID:ev6N8yxG.net
地下鉄にまず当たらない、有るのは鉛ばかり
ずっと掘ってるけど鉛:鉄の割合が10:1くらいかな
鉛鉱脈に鉄が混じってる感じなんだけど運が悪いだけかな?
荒れ地にあるH鉄鋼つるはしで叩いて外せば1個に付きインゴット1個分だから
鉄がガッツリ欲しいときは荒れ地まで足を伸ばして集めた方が良いかな

889 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 21:00:33.95 ID:M5Fs9aOAa
>>888
こっちはよほど運がいいのか掘るのが嫌になるくらい鉄が出るよ
ついでにほかの鉱石もタングステン以外入り組んで密集してた
でも出ないときは出ないもんだ TNTで掘って採掘すればそう苦もないんだがな

890 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 21:25:25.32 ID:Semt6Olr.net
鉄なんて遮二無二掘ってれば沢山余る
タングステンは一つも出ないが

891 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 21:56:18.45 ID:xpGAIP4Fc
タングステンは1つだけでたが鉄も鉛も一つもでない
おかしい

892 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 22:27:49.28 ID:eVqgFkuB.net
バイクで大草原を走りたい。

893 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 22:51:53.98 ID:XgAXSBMV.net
バイク乗れたらエキサイトバイクみたいなコース作る奴が出てくる

894 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 23:00:01.20 ID:IMXRpgtP.net
一昔前の砂利の下に鉱石があった話でしょ

895 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 23:31:16.04 ID:N195/kXv.net
今友達とサーバー開いてやってるんだが
鯖主だけダメージを食らってクライアント側はゾンビから全くダメージを受けないんだが
なんか設定でもミスってんのか?

896 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 00:03:16.59 ID:j8AYr/t8.net
チートもーどONになってるんじゃね

897 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 00:24:02.18 ID:tpIJMhIy.net
焼けた森でも鉄鉱脈が見つかる時があるな

898 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 00:59:23.35 ID:jcAL6ri3T
どこでも鉱脈は見つかる可能性はあるしない可能性もあるよ
複数データを用意してまったく同じところを掘っても鉱脈は全く違ったよ
鉱脈は地表の石炭を除いて完全のランダムだよ みんな言ってるけどね

二台付自転車ほしいわ・・・

899 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 02:17:03.91 ID:3tqpRwHr9
更新きたか!

900 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 02:15:40.40 ID:jb3jeK/L.net
ようやくアルファ9

901 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 02:19:07.08 ID:ty+172LA.net
遂にランダムジェネレーターか・・・・いらねー
こんなんよりNPCか車両の方が欲しいわ
味方わんこを飼えるとか当分こねーだろな
つか、忘れてるよなー

902 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 03:50:33.09 ID:cx97dauW.net
8.8着
α9は8/8予定みたいね

903 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 03:58:59.00 ID:IKnJFOHF.net
どうせいつものだろと思ったらマジネタだった

904 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 04:57:53.21 ID:Um7iQzDd.net
>>895
心当たりあるけど、もう少し情報おくれ
そもそもクライアント側のキャラはゾンビに見つからない?
ホストキャラの近くでゾンビ殴るなり近づくとどうなる?
dedicated鯖立ててる?ホストのゲームをパブリックにしてクライアントから参加?
両キャラともリスポ地点確保して鯖を一旦終了して立ち上げなおして入ると
リスポや持ち物は正常?

905 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 05:22:49.99 ID:HdaaBOwo.net
すごい安定するようになった
アプデ前は30分〜1時間で確実にクラッシュしたけどアプデ後は1時間以上遊べてる

906 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 08:06:43.83 ID:51nh1jDl.net
建物建てる時の耐久って垂直方向には無視されるでしょうか?
もしされないとしたら、最下層まで掘りを作って部屋とか作ると全部崩れたりするんでしょうか

907 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 11:16:53.89 ID:grHHALt5.net
あれ? アプデ来てる?

908 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 12:28:37.52 ID:Hm+Iiab+.net
>>905
そんな落ちるなんて、オプションの設定とか間違ってたんじゃないの?

909 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 13:10:35.63 ID:oLiH2cbP.net
>>895
鯖蔵だとホストキャラの近くにいないと爆破ダメージ食らわなかったりゾンビに認識されない不具合がある
警官ゾンビのゲロが蔵鯖だと判定あるけどdedi鯖だと判定ない不具合と関連してそうだけど
8,8で直ってないんかねこれ

910 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 13:34:46.69 ID:zw+A/MaK.net
いつもの機械翻訳来ないな

911 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 14:02:08.74 ID:jb3jeK/L.net
来なくていいでしょ

912 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 17:19:15.01 ID:wap+MDHo.net
つまり8/8まではアプデは来ないのか

913 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 18:49:21.12 ID:zZtXSKkj.net
ランダム来るのはいいけど地下生活が安泰なのをなんとかしないと結局ほとんど穴の中ってことになっちまいそうだなぁ。
酸素の概念を実装してゾンビが入ってこれる程度の穴開けとかないと酸欠で死ぬとかあればいいか。
個人的には地下専用で恐ろしい化け物を沸くようにして欲しいな。

914 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 19:12:03.19 ID:BM5ItZBA.net
もしかしてデスクセーフ錬金できなくなってない?

915 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 19:43:22.80 ID:dpjGaFF8.net
このゲームって店らしい店の建物あんまりないよね
ショッピングモールとまでは言わんがゾンビものといえば銃器店に立て籠りがお約束なんだ

916 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 19:47:03.27 ID:KPvBb3Cl.net
皆の安全な隠れ家が見たい
スクショ貼っておくれよ

917 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:01:00.31 ID:Y/5vlTFD.net
安全じゃないから貼らないでおくね

918 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:01:58.24 ID:Vr03oJQD.net
スクショを貼ると居場所が特定されて安全じゃなくなる
マルチではよくある話

919 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:17:01.46 ID:BsbZ6Nhk.net
大量のゾンビを引きつけて固まった所を爆発物で一網打尽!をやりたいんだけど、ロケランやパイプ爆弾の威力がしょぼすぎてちょこっとしか死なない
なんか上手い配置みたいなもんは無いだろうか ガス缶なら威力高いのかもしれんけど補給に問題あって一発ネタにしかならんし…

920 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:22:55.03 ID:Vr03oJQD.net
オイル缶は3x3x3の範囲の石を綺麗に吹き飛ばしてくれるから通路掘削用
ビーカーさえ数手に入れば量産して工事用に使えるんだが

921 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:37:55.71 ID:NWRd379lM
安全かどうかわからんけど、ゾンビの理不尽なまでの破壊力に納得いかないから
ブロックに対するゾンビの攻撃力を下げて遊んでる
あとCrossbowをちょこっと改造して・・・いやホント、ちょこっとだけ改造して
25連式にして遊んでるよ

922 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:41:29.24 ID:4pPND6vZS
>>919
パイプ爆弾を1発投げたあと着火せずに連投してみ?
連鎖して火力・範囲が拡大するよ

923 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:42:14.54 ID:/SqRmC3+.net
TNTでよくね?

924 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:43:00.77 ID:ZFk1YHdb.net
量産って材料は楽だがひとつ作るの時間かかり過ぎね?
ガス作るだけでもしんどい

925 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:45:35.62 ID:Vr03oJQD.net
TNTは破壊範囲広いし鉱石は消えるしで部屋作る時以外使わない
紙はショットシェルに回したいし

926 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:47:30.92 ID:h0Aojf3E.net
>>916
シングルプレイでSS貼れなくて恐縮だけど
大きな湖の畔の暖炉とロフトの有る家をちまちま改造してる
最初は外壁に沿って△トゲ罠を置きまくった
しかし行列が来たらかえって引っかかって壁を殴られるから
極力外はいじらないようにしたら意外と被害が出ない
1階出入り口にドアを設置したらそこに引っかかるから屋根の上から狙える足場を作って
一仕事終わったついでに屋根の上に何気なくベッド置いたら
屋根丸ごと崩落して鼻水出た

927 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:58:38.49 ID:uD6fuQRkL
TNTは紙使う時点で量産あきらめたなあ
紙入手方法増えるなら使うんだが・・・

928 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 20:58:18.82 ID:KPvBb3Cl.net
>>926
むしろシングルのじっくり作ったゾンビに強い家を見たいんだぜ

929 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 21:31:06.23 ID:h0Aojf3E.net
>>928
見たいよね
自分は夜はひたすらしゃがんで視線が通るとこ塞いでこそこそしてるから
凄い人のSSが見たいw

930 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 21:32:35.35 ID:XHUmDs50.net
レベル表記くらいなおしちくり〜

931 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 21:41:49.68 ID:Ug8m83Kq.net
通常の建物で篭もるなら、ひたすら壁強化しないと家ごと崩落するからなあ

932 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 21:50:15.53 ID:pGVGIN2J.net
立てこもっていたら普通にゾンビ大体素通りしていかない?
俺全然家の周り整理してないぞ
補強もしていないし罠も置いていない
夜は元々あった2階でじっと外を見ているだけだわ
朝になったら壊れた部分を直して終わり

933 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 23:11:41.87 ID:8xyPQONe.net
それ、FeralがOFFだからじゃね

934 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 23:20:49.28 ID:j8AYr/t8.net
>>928
鯖によっては、ゾンビが何匹来てもメンテナンスいらずの盤石な防衛建築が普及してるな
建築って言うか、エクステリアみたいなもんだけど

935 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 23:46:46.26 ID:Vr03oJQD.net
有刺鉄線張るだけでゾンビ近寄れないんじゃなかったっけ
それよりも支援物資の中身が貧相すぎる不具合何とかして欲しい

936 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 23:54:01.20 ID:j8AYr/t8.net
まえ誰かが騒いでたのとは違うな
有刺鉄線はゾンビ平気でぶっ壊すし、這いずりや犬は防げないからな

937 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 00:35:13.83 ID:OyPk/lYJ.net
何でもあり鯖でチェスト置いたらちゃんとLockしろよな
今日は2件地下拠点発見したけどどっちもLockされてなかったぞw

938 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 00:42:59.36 ID:q1hdhaR8.net
カギぶっ壊して開けられるから大差ないけどな

939 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 00:57:07.18 ID:8xBOOLUM.net
地下拠点のお手本みたいなの見たいから誰か貼ってくれ

940 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 01:03:03.72 ID:OyPk/lYJ.net
何個もあると壊すのめんどくさくて途中であきらめるよw
地下拠点作るやつは地上入口周辺にも気を使えよ
お前が地図みて分かりやすい場所ってのは他の人にとっても分かりやすいんだ
地図で見て放射エリアギリギリで近くに建物は無くて地形の高低差がハッキリしてるところや十字路や道路の曲りの延長線上、文字の近くや水の近く、石の近くは注意深く見てるぞ

あと入口にせっかく蓋してるのに自分が分かりやすくって事で変に地形が盛り上がってたり下がってたりブロック置いてあると掘るからな
周りが緑の場所なのに一か所だけダートみたいな周りと違う色の場所も掘るぞ
僻地なのに異様にゾンビが地形壊してるところもとりあえず掘るぞ
特に中途半端に下に掘った後通路ほとんど作らず部屋作るやつは要注意な。ゾンビ反応するような深さだと地形によっては部屋の真上が一番壊されるからな。そことりあえず掘るぞ
部屋出るときはトーチ外しとけ。石挟んでもチカチカするから上に書いたような「ありそうだけど詳しい位置は分からん」って思って掘ってるやつにとっては良い目印だぞ

と思ったがどっかで見た動画でトーチのチカチカは設定で和らげられるってあった気がするからチカチカして無い人は気づかないのかな
オレの画面はめっちゃチカチカするw

941 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 01:08:32.84 ID:LfRIp7nz.net
そんな気合入れんでもレーダー強制表示や壁透過使えば楽勝じゃん
VACなんてガバガバだから引っかからんし

942 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 01:21:26.85 ID:OyPk/lYJ.net
そんなの使うぐらいなら無敵とDUPEも使って徹底的に荒らして終わりだろw
でも自分は同じ条件でやって上に立つってのが好きだからな
>>941みたいにチートとかバグ使って優位に立っても面白くもなんともないと思う方の人間だ

943 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 01:49:15.76 ID:Gbrvfpj1.net
シングルしかやってない俺にとっては全くもってどうでもいい話だな
余計なお世話っつーか

944 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 02:00:46.25 ID:LfRIp7nz.net
マルチは物資の供給源になる既存建築物を占有したり破壊する奴が多いから困るわ
誰かが近寄るだけでゾンビが内部に湧きまくる物件も少なくないのによく拠点として占有する気になるもんだ
家主がいない隙に囲い込んだコンテナやレア家具を潰すか地下を発破採掘して家まるごと沈めるのがセオリー

945 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 02:15:39.94 ID:E6X0bD8J.net
>>944
結局壊すのは一緒じゃねーかw(すっきりはするけどな)

ところで限界高度って何ブロックなんだ?
ブロック積んで計っては見たんだけど1スタックとちょっとあたりから発生しだすバグがあって積みきれない(位置ずれ?ブロックからはじき出される)
最大で251段までつんだ

946 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 02:27:03.24 ID:q1hdhaR8.net
>>940
俺はめんどうであけないな
とりあえずTNT大量に並べて帰るが

947 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 03:32:42.13 ID:1pvDgurh.net
そっか夏休みかぁ

948 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 05:49:45.57 ID:MkxyG+dMW
マルチで既存建物に鍵付きでロックされてたらげんなりはするけどな
今のぽり鯖なんて町の建物ほぼ全部に鍵かけてる奴いるだろ、苦笑するわ

949 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 06:43:45.89 ID:d4g+QUZr.net
あれ?いつのまにかBarbed Wireがノーダメになってる…
Barbed Fence Wire=耐久ゴミすぎる触られただけで壊れる
Wood Spikes=Barbed Fence Wireよりはましだけどやはり耐久に難あり

つまり現状つかいものになるトラップって
Wood Log Spikesだけって事か…

950 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 07:52:21.95 ID:BRTEdN+k.net
そろそろこのゲーム完成した?

951 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 09:49:37.93 ID:NTUKILUz.net
鉄パイプでスパイク作れるようにしちくり〜あと産廃多すぎんよ〜
洋ゲ特有の悪い難易度のあげ方やめちくり〜

952 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 12:04:47.90 ID:JiLnhHAc.net
アジア風の、何かすんごいのを1個作るためにレアなものが大量の個数必要という難易度のあげ方にしますかい

953 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 12:15:04.13 ID:skvf4eyi.net
で、それは楽しいのか?

954 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 12:35:00.72 ID:tS6WtjCZ.net
チェーンソー+20

955 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 13:12:42.22 ID:mxxXyB8P.net
DayZから流れてきてるPvP中毒がいろいろ悪影響撒き散らしてるんじゃないのか

956 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 13:56:00.33 ID:NTUKILUz.net
対人で戦うだけならBF4やったほうが楽しいんだよなぁ

957 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 14:21:51.48 ID:lka0zEIM.net
ゾンビがどれもコレも一緒だからな
罠強くてもそれに対して強いゾンビとか居ればいいのに

そして蜂の音五月蝿いんでいい加減修正してくれませんかね
距離で音量まったく変わらないから五月蝿くてたまらん

958 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 15:16:38.36 ID:1FGjIjeC.net
だって協力してやりたい事も無いし
敵の対処は慣れればソロで不自由も無いし建築は
壊されないようにする下準備が面倒で完成したら近づかない方がいいし
PvPに帰結するのは仕方ないだろマルチの利点がプレイヤーと
戦えるってのが大部分占めてる

959 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 15:38:19.47 ID:cq6zLfCd.net
だからPvP行為が禁止あるいは積極的でない鯖へ入っては
全力で他人を攻撃したり破壊活動してBANされるのを繰り返し続けるのか

960 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 15:46:29.28 ID:DdxkF+Jo.net
今はバグでFF無効にできない
戦いこそが人類の宿命とか叫びながら存分にPKしまくるといい
ポリンキ鯖でやるのおすすめ

961 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 15:50:29.99 ID:eSS7YzBY.net
面白そう

962 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 15:58:57.93 ID:vPDHwOfg.net
するのは自己責任だが
鯖のルール破ってるんだからIDさらされた挙句、二度とぽりんき系で遊べなくなるけどな

963 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 16:02:03.41 ID:q1hdhaR8.net
俺は何でもあり鯖での話なんだがな

964 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 16:25:12.47 ID:eSS7YzBY.net
ぽりんきって大きいところなのか?
7daysだけなら別にやっても問題なさそうなんだが

965 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 17:09:01.58 ID:1FGjIjeC.net
今までそんな話してなかったのに突然PK禁止鯖の話に
されて「そんな暴挙許すのかよ!」みたいな啖呵きられても困る

966 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 17:17:18.85 ID:jYXCiuiX.net
このゲームでPVPするぐらいなら
他にもっとPVP向けのゲームあるからそっちでやるな
rustとか

967 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 17:24:42.12 ID:O0AiRLhO.net
>>964
通常8人とかで多くても16人くらいなのにぽりんきは40人も収容する
人が多い分資源の奪い合いは熾烈
普通は資源採取用に占有せず共用地となる既存建築物は
ゾンビの湧きの激しさにもお構い無く拠点化して占有する強者だらけ
建物独占できずあぶれた者は他人の拠点へ容赦なく押し入りなけなしの資源を奪い合うバンディットとなる
まさに修羅の鯖

968 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 17:27:07.54 ID:37CFugA7.net
>>967
なんでもあり鯖の話?
じゃなければ捏造すんな

969 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 17:38:20.57 ID:O0AiRLhO.net
>>968
もちろん通常鯖だ
間違ったことは言ってないからな
中心街の家のほとんどが誰かの拠点にされてたのは面食らったわ

970 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 18:06:16.39 ID:NwWjOzq0.net
ちくり〜ちくり〜

971 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 18:49:57.91 ID:tS6WtjCZ.net
>>970
おぉん?
悪い子はおしおきだどぉ〜!?

972 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 19:36:59.30 ID:+G/nEb8+.net
いいよ!こいよ!

973 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:11:40.57 ID:FZFVyBe7.net
もう待ちきれないよ!
早く製品版を出してくれ!

974 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:34:11.17 ID:MkxyG+dMW
>>969
あれはマジで苦笑だよな
いやさ、別に禁止されてないからやっても問題ないんだよ

でも君がそんな事しちゃったら初心者や新規は資源に困ってしまうよねって話なんだがな
で、その扉破壊して中入ったら荒しになるんだろうしな

まあ初心者はいきなりマルチやるなって話でもあるけど

975 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:37:57.95 ID:gyO1sLV26
というか鯖沢山あるのに無理してポリンキ鯖来なくても良いんじゃ…

976 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:27:35.79 ID:Gbrvfpj1.net
これでcoopするくらいならこっちのが面白そうじゃね、アクション豊富だし建築できるし罠豊富だし
https://www.youtube.com/watch?v=B3z1Gkud9Cc

977 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 21:15:55.23 ID:9m+ctpo9.net
>>976
>>943

978 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 21:35:05.73 ID:Sv67NwQX.net
地下まで掘り掘ったときの元々ある岩と新たに置いたブロックの耐久性の計算って検証されてないの?過疎過ぎるだろ
日本語出さないとやっぱはやらねーわ
マイクラ系初めてでめちゃくちゃハマってるけどさ!頼むよみんな!

979 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 21:39:57.14 ID:1+cn1rV5.net
巨大塹壕をなんどか掘ったけど一定以上の深さになると崩落の条件が変わるよね

980 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 21:53:01.65 ID:Gbrvfpj1.net
>>977
7DTDに関してはシングル以外本当にどうでもいいよな

981 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:47:13.83 ID:dRBlaca6.net
焼けた森のこじんまりした住居跡をリフォームしようとしたんだが
焼けた残った壁の一番下の段のブロックだけ壊して壁の崩落狙ったら
いくつか残って宙に浮いてたでござる
宙に浮く家を計算して建てられたらゾンビからは無敵すぎるけど
それはそれで張り合いを無くしそうだ

982 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:58:42.74 ID:JlC2ezQ/.net
あのパイオームは時々オルゴールとか赤ん坊の泣き声とか聴こえるから住みたくないわ

983 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:19:24.88 ID:dRBlaca6.net
あの赤ん坊の声は慣れたwでも犬が怖くなりすぎてて困る
個人的に苦手なのは緑豊かで豚のいるバイオームかなあ
時折呪詛が聞こえてくるのが心臓に悪くてだめだ
住む場所の居心地は大事だよねw

984 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:30:37.82 ID:nFe/csOQ.net
シンストップシンストップ言ってるのが嫌だなあれ

985 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:34:44.41 ID:GaRc9cJO.net
あれなんて言ってるの?

986 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:26:08.23 ID:TGZLtI+K.net
ポリンキで工場占拠してる奴鉄は貰っといたからな
独り占めはいかんぜよ

987 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 04:14:02.34 ID:xF4ZaP22.net
昨日から必死だけどMPスレで構ってもらえよ
こっちはマルチなんてやんねぇ奴多いぞ
俺もだけど

988 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 04:21:07.71 ID:ueVkJ69j.net
やっぱマルチスレ必要だな
以降はマルチの話題は以前より厳しく締め出そう。臭くてかなわん

989 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 04:58:04.68 ID:XtVe0iNA.net
シングルは資源も土地も独り占めで好き勝手できるけど
ゾンビの襲撃まで独り占めだからなあ

990 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 05:50:33.18 ID:6tZJQBqN.net
これαが終わったらβになって、それから製品番で数カ月から数年かかるのか?

991 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 05:50:59.07 ID:6tZJQBqN.net
製品番で→製品版まで

992 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 06:08:35.97 ID:/NALJtJ9.net
そんなこと開発者に直接聞いてください

993 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 08:49:59.97 ID:lI6HOtx2.net
超久々にプレイしたら開始5分でドリルゲットしたわ
出たのは車
ラッキーだが感染した

994 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 12:07:52.01 ID:cWnNQYik.net
まあ、死ねば治るから……

995 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 13:48:02.49 ID:yoaM7XRP.net
感染がぬるすぎだからなぁ

996 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 13:54:59.95 ID:GlHJclGb.net
もうちょっと死ににくくして感染による障害もデスペナも大きくしないと、面倒になったらベッド置いてサクっと死んで荷物回収したらほぼ全快だしなw

997 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 14:19:32.95 ID:ON58Og4J.net
逆に死なないことにメリットを付加して死ぬとそれがリセットされると言うのも面白いかもしれない

998 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 14:58:52.42 ID:UC4yoYvi.net
レベルもスキルも全リセットでいいでしょ

999 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 15:08:33.48 ID:tIqKt5pC.net
もう開発頓挫してねえ?

1000 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 15:29:16.71 ID:ejNEzize.net
デスペナ設定を細かくして、ドロップしたものの中から、○個ロストとか作ったりな

1001 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 17:33:42.47 ID:bdiLyqK3X
あかんこれじゃスレが死ぬぅ(番号)

1002 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 17:35:19.09 ID:0VNw4FA8d
次9.0ってことはもうすぐ完成になるのか…

1003 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:16:50.64 ID:dKwmxXK4.net
デスペナが厳しくなりすぎると面白くなくなるのだが
感染症の仕様がぬるすぎるのは確かだな

1004 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:36:50.86 ID:uM2K8xne.net
感染がヌルイと感じるのは、三日以内に死んでるからじゃないの?
そして死んだら治るからじゃない?

1005 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:41:32.30 ID:l6GStCT4.net
厳しいデスペナが欲しいなら自分で自分に厳罰を下しとけばいいんじゃない

1006 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:45:41.81 ID:ejNEzize.net
プレイヤーの大半が、死んだ方が早いという選択をしないんだったら、その通りで済むんだけどね
ま、優先順位は高くなくてもその内またテコ入れは来るでしょ

1007 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:22:50.03 ID:lI6HOtx2.net
死んだほうが早い、っていうのがもう当たり前になってるからあまり厳しいテコ入れするとまた不満出て設定が増えるんだろうな
PZは最初から死んだら終わりなコンセプトでそれが受け入れられてるんだけど7DTDでそれやったら今更なにしてんだってなるわな

1008 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:37:27.26 ID:l6GStCT4.net
自分が楽したくないだけなら楽しなければいいだけの話
他人に楽させたくないってのはアレだな

1009 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 20:10:26.19 ID:uM2K8xne.net
>>1008
ゲームデザインの話だろ
楽できないからやだってのは、チートモードONで解決済みだからさ

1010 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 20:14:02.60 ID:ykf2K1Qo.net
夜ゾンビの声にビクビクしながら地下要塞で屈んで震えてるのが楽しいです
怖いので夜の長さは最も短くしてます

1011 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 09:07:05.84 ID:ZGebY3rZ.net
どこに隠れても正確にこちらの位置を把握して集団で攻めてくるチーターっぷりはなんとかならんのか

1012 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 09:31:52.88 ID:EKZRg5t/.net
64のゴールデンアイの敵を思い出すわ、あいつらも隠れてても簡単に見つけ出すからな

1013 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 11:06:12.88 ID:/U+kZH4p.net
scでレスしてる人何考えてるんだろ

1014 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 11:08:28.11 ID:4sP7Mh1G.net
身を守るために拠点作ったのに
こんどは拠点守るために拠点から遠ざかるとかゲームの仕様が糞すぎるわ
プレイヤーの周囲沸きのせいで広く作れば内部から破壊されるし沸きの仕様治らんかな

1015 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 11:35:58.65 ID:7c5Sqm29.net
放浪させたいならバックパック拡張とか取り合えず旅が楽しくなるクラフトをさせてくれてもいいのにな
動物の皮もあるんだし…
つーかNPC実装とかストーリーミッションとかもう来ないだろうな
おそらくもう惰性で開発してるから
ランダムマップジェネレータ実装を最後の大きなアプデにしてお茶を濁して逃げると思うよ
集まった資金額ごとの公約は無かったことになるだろう
もし今年中に公約を消化した製品版がリリースされたら
90分2万円ぐらいのお店でナースコスのお姉ちゃんに
ブルーベリー食いながら股間のシャープスティックで戦いを挑んでやるわ

1016 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 11:38:48.36 ID:/U+kZH4p.net
そうかがんばって

1017 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 11:54:00.67 ID:K+t5GWHK.net
暑さで脳みそとけちゃったのかな?

1018 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 12:03:58.37 ID:d9lcdvge.net
放浪まで読んだ

1019 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 12:05:09.75 ID:7c5Sqm29.net
今集まってる50万ドルはなかなかの額だけど
今までの開発資金にあててどれだけ残っているか
人件費ほど高いものはないし開発の人数も増やしてるでしょ?
NPCやストーリーなら声優や役者といった人を雇わなければならないし
さらに経費が膨らむ要素もある
なによりも本来のリリース予定が5月でそれを過ぎてどこまで開発の体力が持つか
ニートじゃなければ予定より遅れれば遅れるほど絶望的というのは理解できると思うけど
冷静に考えると会計担当者は早く手仕舞いしたくてたまらんと思うよ

1020 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 12:17:09.72 ID:ePxATRcF.net
鬱憤が溜まってるのは分かったから、さっさと風俗行ってスッキリしてこい

1021 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 12:18:39.70 ID:4QFqtKCu.net
グラしょぼいわりに負荷高いしランダムマップは不可能だろ
公式がランダムマップSSだしてるらしいがバグだらけでまともに遊べんだろうし

1022 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 12:28:34.52 ID:TfSfm5e/.net
俺の周りだけが異様に騒々しい
これは陰謀に違いない

みたいなのがリアルに実現されたゲーム

1023 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 12:29:31.48 ID:K+t5GWHK.net
>>1019
とりあえずフォーラム見てきたら?
見識がずいぶんと狭くて偏ってるみたいだけど自分が正しいとは思い込まないほうがいよ

1024 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 12:29:41.74 ID:7c5Sqm29.net
あとは頼りにしたいのは継続して入ってくる売上だが
進捗が予定通りでユーザーが順調に増えその期待が膨らんでるなら計算に入れられるが
α期間が長引いて古参が残りつつある今だと厳しい
ユーザーの意見を焦って取り上げる誠実な開発ほど古参の意見を吸い上げてしまい新規離れを加速させる落とし穴にはまるからだ
まあこれは最初にゴールを設定せず状況に応じて舵を切るような開発形態の宿命だろう
次の大型アプデがおそらく最後のチャンスになるのではないかと思う
ランダムマップジェネレータは有る意味これさえあればずっと遊べる目玉の一つだからね
そこで以前のように話題になって新規ユーザーがどんと増えるようならまだ芽は有る
そうでないなら実質αで終わったコンテンツの仲間入りというだけの話だな
>>1020
なんだかんだ言ってこのゲームには期待してるから我慢するよ
開発も今が正念場だしね俺だけがスッキリするわけにはいかない
鬱憤は吐き出させてもらったが期待もしてるという事は誤解のないように伝えておきたい

1025 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 12:35:38.11 ID:7c5Sqm29.net
>>1023
それはごもっともです

ゲームを純粋に楽しんでる人には不快な思いをさせて申し訳ない
ただ時間がかかると本当に金が湯水のように流れていくという危惧があって
ついこんなところでの長文になってしまいました
焦って頭のおかしくなった一ユーザーの余計な心配である事を祈るばかりです
重ねてお詫び申し上げます申し訳ない
ランダムマップを楽しみにしながら筆をおかせてもらい失礼させていたきます

1026 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 13:08:30.35 ID:d9lcdvge.net
不可能君定期的に湧くな

1027 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 13:31:24.74 ID:zSNvr3f7.net
俺の意見が通らないと不可能君か
長文好きね

1028 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 13:38:34.76 ID:8Yqvp+2O.net
インディーズに夢見すぎだな
俺は開発こけてバックれても驚かないぞ

1029 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 13:45:32.73 ID:0zjb8PP+.net
二行で済む話をダラダラ長文にするな
時間の無駄だ

1030 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:19:22.17 ID:eCOVzmWG.net
ランダムマップ不可能、開発は途中で逃げるって何回言ってんだよww
もう言いたいことはわかったからwwww

1031 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:22:01.04 ID:LKgPLNEZ.net
頭の悪い奴って、やたら長文の投稿するよな

1032 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:49:07.72 ID:v1dwQQDUN
ただ待とう
欲しい機能はMODでね

1033 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:52:32.88 ID:d9lcdvge.net
たかだか数千円のゲームでそんなに不可能だ開発逃げるだの騒いでんならフリゲでもやったら?

1034 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:56:52.29 ID:f4BLlb0y.net
というかこれ以上の要素詰め込もうとすると家庭用PCでは
色々と限界というかマイクラは詰め込みたいもの詰め込めるために
あのグラにしてたんだなって実感

1035 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 15:08:48.32 ID:Oo0fkUP3.net
ブログでランダム生成された地形自慢してんじゃないか
あれも幻覚かなにかってことにすんの?

1036 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 15:50:11.63 ID:hNnTMurU.net
なんかこのスレって攻撃的なレス大杉な気がする

1037 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 16:06:55.83 ID:YST2Fxfw.net
感染してる奴が多いんだろう

1038 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 17:11:25.24 ID:0zjb8PP+.net
マイクラはどっちにしてもjavaだから

1039 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 17:13:49.98 ID:0zjb8PP+.net
一人叩けば二人目がでてくる
割れ窓理論で鬱憤や自分なりに思ってても言わなかったことが逆流して
個人を攻撃しだす

反応が強ければ強いほど
ああ、君たちも少なからず思ってはいたんだなっていう証明にもなりかねない

上のはそんな意味もなくただ言葉を知らないバカだろうけど
一斉に叩くってのは見ててあんまし気分いいもんじゃないな

1040 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 17:33:31.87 ID:H0LWW2w9.net
マップの範囲決まってるしランダムマップ自体は負荷とかは関係ないだろう リアルタイムで生成するならまだしも

1041 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 18:46:02.99 ID:tVSS3luR.net
つーかすでにフォーラムでmodレベルですでにランダムジェネレータ可能になってるのに何言ってるのやら
自分の無知レベル晒してるだけだから黙っといたほうがいいぞ
ちなみに動かせる乗り物も内部では実装済みだけど段差登れないとか同期とれないバグがあるな
視点も変だったけど銃エイムでなんとかなった

1042 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:05:32.42 ID:o6kWakXN.net
a9のニュース見るとランダムに生成された無限の世界って書いてあるけど
ランダムだから無限だよって言ってるのか、マイクラみたいな端がない無限のMAPなのかどっちなんだろうな

1043 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:35:17.37 ID:pWQGrIcN.net
いいからほっとけ

1044 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:59:45.57 ID:TcefIMEW.net
ランダムになると地図ってどうなるんかな?
無いと確実に迷子になる自信あるんだけどw

1045 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:04:48.42 ID:YItsdRvT.net
なんだよ銃エイムって・・

1046 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:38:39.94 ID:d9lcdvge.net
>>1042
後者だったらという希望もあるけどたぶん前者じゃないかな

1047 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:40:07.98 ID:ePxATRcF.net
ただでさえメモリ食いまくるこのゲームで後者をやったら、16GBでも全然足りなそう

1048 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:45:49.55 ID:8Yqvp+2O.net
>>1042
コンシューマ版のマイクラっぽくなるんじゃね
地図はマーカー機能とかないとわけわからんっぽくなりそう

1049 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 23:23:52.84 ID:or/TteLH.net
>>1045
照準を覗きながら移動したんじゃないの?

1050 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 00:04:39.49 ID:6LyuW1XV.net
このゲームは一体何を目指しているんだ・・・

1051 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 00:34:41.55 ID:mlPJZ76L.net
マイクラじゃないサバイバルゾンビゲー

1052 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 03:55:17.60 ID:yojiR79E.net
骨折赤痢も追加で物資量も調整してほのぼのマイクラ系じゃなくサバイバル系目指してるっぽいな
いいぞもっとやれ
サバイバルは今の流行りですし

1053 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 04:20:14.57 ID:sVf4128Z.net
クラフトレシピが増えないのはなぜなのだろう? クリエイトワールドを実装するには
全てのブロックがクラフトできなければ? と思う。既存建築のブロックが使えないと困る。
zボタン押せば日本のコンビニ創れたけど、レシピ充実しないかなあ。

1054 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 04:32:14.16 ID:sVf4128Z.net
>>1042
>マイクラみたいな端がない無限のMAP
MAPが広がることで家庭用PCでは限界がある。
>>1047
>16GBでも全然足りなそう
Win7 16GB 5時間で使い切ってフリーズしました。メモリーの壁がありました。
改善しても、22GBも消費していることに気づいてアプリ終了した事もありました。
メモリーを無限に食らうゲームだった。直ったのかな?

1055 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 06:13:10.44 ID:IqSK+2HN.net
このゲームのゾンビって階段は壊さず登る習性があるけど
もしかしてピラミッド型の建物作って、頂点部分を穴にしておけば
内部に居る限り、自動処理できたりするのかな?
高さは相当必要だろうけどさ…

1056 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 08:01:56.12 ID:MDYfzQq+.net
たまに壊すよ

1057 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 09:50:34.34 ID:kgxKFRsGQ
>>1053
レシピデータはテキストベースだから何でも好き勝手に追加できるじゃん。
それに今後はレシピ追加とかよりも大きな課題を優先して開発した方が良いだ
ろうし、例えば次回のUpdateで追加予定のRandom World Generationとかね。
時期的にもレシピ追加しましたとか小手先のアプデ出されても苦笑いしかでき
ない段階に来てると思うよ。

1058 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 10:17:40.04 ID:mAg2q9Fi.net
説明しにくいけど、数段の階段作って1〜2マス開けて自分の足場作ってこっち来れないようにして射撃場作って遊んでたよ
いまのバージョンで出来るかはわかんね

1059 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 14:17:55.96 ID:r12O1CoO.net
>>1055
自分はどっから出入りするのよ?

1060 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 16:27:11.29 ID:yojiR79E.net
ここをscから見てみたら100レスぐらい書き込まれてたw
しかも安価つけて長文で可哀想になった

1061 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 17:17:23.88 ID:PY6TIEBs.net
すげえ
壁打ち掲示板の本領発揮してんな
scの書き込みはこちらには一切見えないのに

1062 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 19:34:45.61 ID:M5JX+BrE.net
いえーいscの人見てるー?

1063 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 20:40:23.86 ID:Di+rKjXL.net
scとか存在自体今初めて知ったは
.netにわざわざscで安価つけてるのは池沼かよw

1064 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:05:04.64 ID:MDYfzQq+.net
池沼だな

1065 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 18:28:16.16 ID:ecq6SMIKq
見てる見てる

1066 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:10:05.79 ID:r/lgjp5P.net
まさかこんなスレもアフィの養分にしようって頑張ってんのかね
SCなんて利用価値ないのに

1067 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 23:44:19.58 ID:qXloEQyG.net
Googleで検索したらSC出てくるからそれでじゃねえかな

1068 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 23:51:01.15 ID:tdGSEvvC.net
専ブラすら使わないお客様はどうぞ養分にされててくださいな

1069 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 23:51:42.21 ID:55Ruw0mV.net
いつまでscネタやってんだよクソ共
いい加減にしろやドアホ

1070 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 00:32:18.26 ID:21ikUwod.net
8/8予定のランダムマップまでネタないからなー
まあ次スレだけはちゃんと建てといてくれ

1071 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 01:53:04.93 ID:yiq0HHyt.net
つーかゴッドモード付け直してほしい
TNTを縦で設置してるとたまにすり抜けて落下
そのあとに死亡できればいいほうで、下手に生き残れば詰み、再設置もできない
あの、空飛ぶ機能だけでいいんで

1072 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 08:40:35.96 ID:253ew83J.net
どうせデバッグモードでしか使えない機能なのになんで消したんだろうな

1073 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 12:58:10.21 ID:MZ0w4XRa.net
うーん何か新しい楽しみ方は無いものか…

1074 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 13:36:31.25 ID:GhZEtaqz.net
専ブラスレタイ検索使い勝手悪いからいつもff2chだわ範囲選択で検索ってめんどくさくてね…
とにかくデカイ建物作ろうと思ったけど布ブロックを延々立ててりゃできるんだな

1075 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 18:41:06.35 ID:6u5ddgx0.net
>>1073
俺は色々やり尽くした感があるんでゾンビのわきが変わるまで寝かしてる

1076 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 19:23:11.50 ID:jLgARK2m.net
>>1071
タスクマネージャーの詳細から直接プロセス終了させれば、
少し巻き戻るから助かるだろ・・・

1077 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 19:39:01.43 ID:yiMZKOVL.net
毎日マップリセットとするような鯖がほしい 同時に探索を開始するみたいな

1078 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 19:44:20.83 ID:gAI5QpVX.net
>>1077
それって拠点作る必要も物資溜め込む必要も無くなるから
PvPぐらいしかやる事無くなる

1079 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 21:39:09.81 ID:HTDTtOGz.net
>>1077
分かるわー
ランダムマップ実装後に毎日20時にMAPリセットでベルトのアイテムやキルデータなんかは残るPvP鯖
みたいな所が出来ないかと期待してる

1080 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 01:39:53.43 ID:R87TQDpw.net
2マス掘り下げたところに敷き詰めたWood Pillar Pointを
上を猛ダッシュで掛けて抜けて壁ドンしてきたゾンビが居た・・・
何マス設置すれば足止め出来るのだろう

1081 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 01:54:15.73 ID:EpafsmXo.net
>>1080
Wood Pillar Pointは頂点にはダメージ判定ないから、
地中に埋めずに使うのが正しい使い方。

1082 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 02:01:01.75 ID:Yrxcy386.net
しかしその場合は、特に犬や這いずりに叩き壊される

1083 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 03:16:07.61 ID:HJUqUgzA.net
蜘蛛の巣おいとけ

1084 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 07:59:17.03 ID:iloKWXy/.net
そういえば8月で1周年か・・・
正規版どころかβどころかようやくランダムが間に合うかどうかだな
デバフ追加とかゴアブロックとかそういうのはいいんではよ基本マップ追加頼むぜ
キャラモデル変更で手間取ってるせいか3rd視点も外したまんま戻さないし
かなり開発のモチベ下がっちゃってるんだろうか?

1085 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 09:08:05.15 ID:qpAoVjL6.net
>>1084
一つオブジェクトを追加するってだけなら大した事無いんだろうけど
システム弄ったり大量に新規要素追加するってなるとバグフィックスが
おっつかないドコもそうだと思うけど完成に近づけようとしたり
地盤固まってる所に大型アップデートしようとすると不具合出すぎて
表出せるレベルにならないんだと思う

1086 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 11:58:54.11 ID:3Ct2i9Ks.net
ブログ見たらHUDからレーダーが無くなってるな
マップも廃止かなもしかして
ツールベルトのアイテム所持数も8個に減らされてるから
その分バックパックインベントリも減らされてそうだ

1087 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 12:34:03.99 ID:KpFYkQBU.net
これ以上バックパック減らされたらたまったもんじゃねえな

1088 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 12:43:54.69 ID:+RfVG+8R.net
もうベゼスタ式にMOD解禁して多少の不具合はユーザーのMODで直してもらうようにすりゃいい

1089 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 13:26:43.30 ID:XcG2Veqm.net
解禁?

1090 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 13:36:31.48 ID:LqT1mFq5.net
ボジョレーヌーボーかな?

1091 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 13:38:35.94 ID:qpAoVjL6.net
>>1088
これunityだろ?
テクスチャ弄るぐらいならともかく
MOD作りにはハードル相当高いぞ

1092 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 15:10:08.15 ID:Ix2Mak8D.net
もうmod色々あるんだけど公式のフォーラム読む気ないのか情弱なのかこれもうわかんねぇな

1093 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 21:06:32.44 ID:rhn3zyDi.net
インベントリをタブ方式にして自分の設定したルールで各タブに振り分けれるようにして、あとはソートボタンがあれば完璧だな

1094 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 21:52:18.36 ID:YXGvfVRbg
そろそろ次建てたほうがいいんじゃないのか・・・?

1095 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 21:57:08.55 ID:tP5d46rK.net
ツギスレ

1096 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:07:20.78 ID:1OO4Cj04.net


1097 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 01:06:11.78 ID:BRJUtf2b.net
7 Days To Die 12日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1406822655/

1098 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 03:08:43.86 ID:t5IiddYs.net
>>1000ならカレーのレシピ追加

1099 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 08:25:55.51 ID:STXy2InY.net


1100 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 09:29:27.16 ID:Nwv4oij7.net
うめ

1101 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 09:30:12.81 ID:Nwv4oij7.net
1000−

1102 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1102
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200