2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゾンビ】 State of Decay 5日目【XBLA】

1 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 18:02:42.29 ID:7+2jD21x.net
・steam(おま国)
http://store.steampowered.com/app/241540/

・公式
http://undeadlabs.com/
PC版11月5日発売(正式版)

DLC第一弾 「Breakdown」
PC版11月25日発売

DLC第二弾 「Lifeline」
PC版5月30日発売

・動画
http://www.youtube.com/watch?v=GWymrASLIYg

・購入方法、日本語化、MODはwiki参照
http://wiki.hzmn.info/sod/index.php?title=PC%E7%89%88

・前スレ
【ゾンビ】 State of Decay 4日目【XBLA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398175726/

2 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 18:28:02.28 ID:9jnHE7YHu
立て乙

3 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 21:38:17.36 ID:Jd+qm2BE.net
ごめんなさい

4 :UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 23:56:12.16 ID:cN/cPI6r.net
>>1

ファックもな

5 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 14:34:57.13 ID:pMgh+UGf.net
割れ厨ファック早く死ね

6 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 16:49:27.38 ID:Jf1PqEQQ.net
誤字誤訳 割れ厨ファック 早く死ね

7 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 17:04:04.38 ID:AKVWVXQM.net
ファック is God

8 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 17:09:40.50 ID:Jf1PqEQQ.net
死ねファック 割れたゲームで クソ誤訳

9 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 17:24:02.17 ID:usr3jrEr.net
元気があってよろしい

10 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 17:28:20.76 ID:IJ2z+SAO.net
>>1
おっつおっつ

11 :UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 18:29:28.62 ID:YhvN8+r5.net
>>1

ファック乙

12 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 10:10:03.96 ID:SZ1pTJBG.net
日本語作業お疲れ様でした。さっそくlifeline楽しんどります。
しかしlifelineめっさ難しいね。重要キャラ救出ミッションの時間制限、
想像してた以上に余裕ない。のん気に探索、兵士救出や物資探索
してたらすぐ苦しくなる。ヘリで物資要請とかガンガン使うのが基本?

13 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 16:01:36.23 ID:jKPRgE3B.net
要請使わなきゃどこで影響力消費するんだって話じゃない?
限界までサバイバルするつもりじゃなかったら、弾薬やアイテムガンガン使ってとにかく死なないプレイしたほうがいいよ
よっぽど変な使い方して無駄にしない限りは、クリアまでにアイテム枯渇することはないしね

14 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 16:34:27.11 ID:SZ1pTJBG.net
>>13
たしかに。
その辺の影響力やりくりや時間との戦い要素が面白いんだろうね。
バニラやブレイクダウンの感覚であちこち物資や兵士探ししてたら重要人物
のきなみ救出失敗で上司に怒られまくりですわ。

15 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 17:01:55.18 ID:pCt7CLXa.net
というか要請や銃をバンバン使うことを目的としたDLCじゃんそもそも

16 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 18:42:27.31 ID:6NKS4DkI.net
無印の中盤?Marshallまで来て一番西の拠点に引越ししたんですが
取りこぼしてた教会付近の物資やクエストしに戻る際、再度教会に拠点って設定できますか?
またその場合施設は元のままでしょうか

17 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 18:52:08.56 ID:EG+kvmvd.net
>>16
何故自分で出来る環境にあるのに試さないのか不思議なんですが

18 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 19:08:04.46 ID:SZ1pTJBG.net
>>16
引越後の設備は一から建て直しかと。
研究開発済みの成果は該当の施設ができたら引き継がれてる。

19 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 19:58:48.73 ID:6NKS4DkI.net
>>18
なるほどありがとう
施設アップグレードしてるとコロコロ拠点変えるのは資材の無駄ってことですね

20 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:13:26.51 ID:4U+/oQPv.net
>>18
甘やかすなよ
総じてスルーだろ

21 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:20:17.51 ID:SZ1pTJBG.net
軽く好きなゲームで情報交換してるだけじゃないの。
無駄なヘイトや屁理屈合戦の書き込みよりよっぽどいいじゃない。
ここ何のための場なの。

22 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:44:58.69 ID:4U+/oQPv.net
Wiki少し見れば分かる・やってみれば分かる事だろ
質問・情報交換すんなって言ってる訳じゃなくて1回自分で調べてから来いよって事な
こんな奴ら1回1回相手してたら、それこそ何の為のWikiだって話しだし>>16みたいな奴の為にもならんだろ

23 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 23:30:26.52 ID:fdbBYWyX.net
言いたい事はわかるんだが
ただでさえ過疎ってるんだから書き込みが無いよりマシだわ
答える奴がいれば答えればいいし、いないならそれで終わり
わざわざ、甘えるな()とか言い出して急に沸くお前は死んだほうがいい

24 :UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 23:42:26.92 ID:6NKS4DkI.net
なんかすいません
初回仲間数人死なせて、2回目も同じくMarshall着く前に人員不足
MOD入れて3回目のニューゲームだったので大きな損失する前に聞かずにはいられなくなったもので・・

25 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 00:49:40.87 ID:vu5B+Hbj.net
あれ?
序盤で全員死んだらゲームオーバーになるんだっけ?

26 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 01:26:22.62 ID:3EuokLwJ.net
ストーリーモードのバニラって全滅出来たんだ?知らなかった

27 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 01:44:32.39 ID:OX4rGeEu.net
>>23
返事すんなお前も市ね

28 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 02:10:26.05 ID:WgeCvuQI.net
>>27
とりあえずお前は荒らすな
自治厨が荒らしの発端になってりゃ世話ねーだろ

29 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 02:35:19.03 ID:nUHPcWRS.net
こいつは自治厨でもない
ただの構ってちゃんなんよ
NGにぶち込んでおけばいい

30 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 04:20:02.41 ID:vu5B+Hbj.net
まあ仲良くしようぜ
多分もうDLCも打ち止めだろうし、今後はプレイ人口も減るだけだしさ

31 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 05:49:23.57 ID:1bbvX4H/.net
ライフラインのマップでブレイクダウンしたい

32 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 05:51:43.73 ID:bXTR7KSq.net
ライフラインどこで面白くなってくるのこれ?

33 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 09:12:03.19 ID:1XesFf2c.net
サスカッチさんが発狂するところ

一部でバニラとつながってるのね
レポートみたらダンフォースをぶっ飛ばしても関係ない状況な気がする

34 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 18:59:19.80 ID:qKgCiRn/.net
物資をA長押しで拾おうとすると床ぬけのバグがあるんだが俺だけなのかな?

35 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:00:38.74 ID:03dze4X9.net
昨日久しぶりにやってみたら俺もなったな、スコーンって

36 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 19:19:58.04 ID:OX4rGeEu.net
運が悪いと床にはまったりすんぞそれ

37 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 21:41:44.36 ID:HirUBfEz.net
breakdownでスキル上げが出来ないんだけど仕様じゃないよね?

38 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 23:51:53.41 ID:vu5B+Hbj.net
そもそもスキル上げってなに?
なにしても初期値から上昇しないってこと?
それともなんかのテクニック?

39 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:23:28.59 ID:O6ERnluU.net
鈍器とか刃物特化に出来るじゃん?

40 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:48:41.26 ID:ZuMqFhhp.net
今breakdownのLV4始めたトコだけど普通にスキル特化とか出来てるけど?

ところでアンロックしたヒーローってランダムで登場とかどっかで見たんだけど
普通にお隣とかに紛れてるんかな? 

41 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:51:28.75 ID:ZuMqFhhp.net
言葉足らずだったので連投失礼
前回の周回でアンロックした奴は再登場するのかなって意味

42 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:58:24.90 ID:Hm+Iiab+.net
たまにエンクレイブにいるよ

43 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 02:10:17.85 ID:ZuMqFhhp.net
おおマジか!
助けまくってくるサンクス!

44 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 02:13:43.35 ID:O6ERnluU.net
master clock modのせいだったわ
便利だったのになぁ〜

45 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 02:25:38.01 ID:N5IHP7/j.net
あーアレ使うとスキル取るために長押ししても反映されないんだよな
しかもインベントリ開いてる間時間の流れおかしくなるし

46 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 13:28:28.46 ID:jXmIXDRE.net
LIEELINE、繰り返しの作業だけどより映画みたいな展開だから面白いね
よく怒られるけど

47 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 13:39:29.93 ID:JVVF+QGR.net
VIP共が弱すぎる癖にゾンビに果敢に立ち向かいすぎるのが難点だな

初期キャラのフォーカスエイムを速攻で取得して
レーションガン食いでVIP周りの雑魚処理しまくるくらいしか対処法が無いな
タイミング悪いと散らすつもりで投げたグレネードでトドメ刺す場合あるっぽいし

48 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 13:50:58.22 ID:saffSO45.net
>>44,44
Master Clock入れててもスローモボタン押すとなぜか時間流れてスキル開放できたよ
床スルーも時計MOD入れてるせいなんだろうか・・もう2回も床下に物資置き去りだよ

49 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 18:16:13.44 ID:ZAzqjImH.net
お前らの話読んでるとMOD入れたくなくなる

50 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 19:26:16.99 ID:NrauCgRa.net
MOD楽しいよ
バグも多いけどな

51 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 19:47:37.78 ID:K6JADxGg.net
いつのまにかwikiのPC版の項目が充実しているから
見てみても損ではないと思う、MOD紹介が増えた

52 :UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 23:57:49.80 ID:Hm+Iiab+.net
マスタークロックでそういう目にあったことないな
症状はbreakdown限定か?
少なくともlifelineじゃ普通に特化も取れたし

53 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:27:15.89 ID:yxsfrCzA.net
バニラ+マスタークロック+その他MODで今のところバグはないな
スタミナや体力の点滅が速くなったりローディング中を示すマークの回転が速くなる事はあるけど

54 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 20:56:52.49 ID:CnfkPstG.net
たぶんbreakdown限定だろうな
なんか他に時刻わかるmod無いかな〜

55 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:10:32.96 ID:9A1c2nMu.net
ライフライン面白そうだから買おうと思ったらオブリ法使えなくなってんじゃん…

56 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:32:43.61 ID:+fYN0Kx3.net
サマセのときは使えたんだがな

57 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:38:47.87 ID:TBij2pxX.net
マジかよ
セール来たら海外のフレに頼むか

58 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 23:34:36.07 ID:9A1c2nMu.net
日本語化し直そうと思って自動処理バッチ使ってみたらなんかダウンロードに失敗するしもういいや

59 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:28:59.49 ID:Yqwx6EIm.net
Lifelineて確か他のDLサイトだとまだ売ってないんだよな

60 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:43:52.27 ID:uKBCDUbV.net
普通に購入画面までは行けたけど
確定できんのかな?

61 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:03:29.67 ID:3QDrgZuF.net
俺オブリ法で機能購入出来たよ

62 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:17:18.06 ID:6tZJQBqN.net
>>58
時間変えてやれよ
ロダが重いんだろ

63 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:23:36.09 ID:yimDFXy6.net
>>59
俺はG2PLAYで買ったよ

64 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:32:59.40 ID:fo+/ygEz.net
自動処理パッチ使ったらなんか表示おかしくなってすぐゲーム落ちるようになったから
結局手動でやったわ

65 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:57:39.36 ID:pNSW1kee.net
影の付き方やオブジェクトの色彩を調整するMOD良かったわ
暗い室内とかが凄く見やすくなった、導入も簡単だからもっと早くから入れれば良かったよ

66 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:57:41.63 ID:Q4GJeUOn.net
司令コマンドの周囲のゾンビ排除や兵士探しはあまり効果を実感出来ないなあ。
仲間の兵士これで増えたりする?
まだ一度も成果あがってこない

67 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:17:13.49 ID:QPuIfEhp.net
ライフライン日本語化終わったのか
気付かなかったわ

68 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:48:09.28 ID:PZzr95kk.net
>>65
ていうかあれってただのSweetFXでびっくりした

69 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 23:28:50.18 ID:6tZJQBqN.net
>>66
物資捜索だって成功して2個とか3個だし、まあそんなもんだろ

70 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 03:27:45.20 ID:oqSJ3onU.net
なにそれ入れてみたいわ
リンクくだしい

71 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 07:05:41.23 ID:IgHIoXy8.net
wiki見れよ

72 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:45:49.21 ID:pfgavODx.net
車に物資載せるのってどうやるの?

73 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 17:41:33.77 ID:CRj34rF/.net
トランクの前でキー押すだけ

74 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:12:19.66 ID:C8g2p9Dh.net
拠点で機会工場つくって車の改造したらトランク使えるようになるよ

75 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:33:19.47 ID:IgHIoXy8.net
当然みたいに嘘書くなw

76 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:54:31.92 ID:p57ssM3S.net
教会の拠点に着いてからじゃないとトランクに載せるの使えないのは不便だよな・・・
教会行くまでの道のりに物資置いてあるところあるのに何でだろってのは思う

77 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:10:14.13 ID:HNxEEzMj.net
レンジャーステーションの側に置いてある緑のピックアップに限らず
教会までの道中にあるハッチバックやセダンにも普通に載せれるけど

78 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:53:14.69 ID:N5e3V/+2.net
breakdownだと拠点決めるまではとれないけどそれと勘違い?

79 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 23:16:56.71 ID:pfgavODx.net
載せるのってどのキー?

80 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 23:22:44.97 ID:C8g2p9Dh.net
Alt + F4

81 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 01:33:12.73 ID:mn3qslgT.net
車のトランクに近づけば親切にどのキー押せばいいか出てくるのに
それすら聞くってどういうことなんだよ

82 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 01:47:10.61 ID:/5I559+J.net
マジでプレイしてんのか疑いたくなるよな
どこ見て遊んでんのよw

83 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 02:09:31.42 ID:8CgSHo7e.net
>>81
その表示が出ないんだけど…
ヒントみたいなのが途切れたりするし日本語化失敗したせいかな

84 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 02:17:19.46 ID:skQHzG3I.net
>>83
ゲームアップデートして日本語化しなおし

85 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 02:52:19.02 ID:BhYgXkO1.net
そもそもちゃんと購入しているのか疑うわ

86 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 02:53:30.92 ID:/5I559+J.net
アプデすらしてないとかマジかよ・・・
ライフライン入れないとダメなんだっけか

87 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 02:58:07.68 ID:BhYgXkO1.net
>>86
lifeline入れてない状態でもトランクは使えるよ

88 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 02:58:55.02 ID:8CgSHo7e.net
steamって自動でアップデートしてくれるんじゃないの?
常にこのゲームを最新にするってしてあるけど

89 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 02:59:22.73 ID:/5I559+J.net
>>87
そか
んじゃなんかおかしいなw
製品版なんだろうなあいつww

90 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 03:20:12.11 ID:BhYgXkO1.net
>>89
>>89
オブリ法で本編購入しててlifelineは今月初めに購入していたけどトランクは本編で使えてたよ
箱コンプレイだとYボタン表記出るしね

そもそもsteam以外の購入でもバージョンは最新なんじゃないのかと思うわ。

>>79は気まずくなってもう書き込みこないんじゃないのかと思う

91 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 04:14:43.05 ID:lzU8SmWJ.net
機会工場でトランク拡張アクチしないと使えないよ

92 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 05:02:14.11 ID:K4fLvRO6.net
>>91>>74
いやもうそのネタいいから
あと機会工場ってなんだよ、きっかけ作るのかよ

93 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 06:50:24.03 ID:MDv1/xyy.net
ゾンビゲーだけに奇怪な工場でもおかしくない

94 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 08:44:48.37 ID:EJfArcDG.net
機械工場て変な訳だなあ、整備場とかあるだろ

95 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 10:12:03.15 ID:DK6fKUjF.net
整備場と工場って同じか?

96 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 11:01:02.43 ID:EJfArcDG.net
細かいことはいいんだよ
機械工場て素人のつたない翻訳が問題なんだから

97 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 12:02:50.71 ID:rL/VCvMB.net
有志が好きで見返り無しにやってくれてる翻訳にずけずけと文句言えるのね

98 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 12:05:06.96 ID:mn3qslgT.net
いや、それもその通りだが
明らかにおかしい部分はいくらでも訂正出来るからね
ライフラインだってまだ校正終わってないだろうし

99 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 12:28:38.62 ID:vy3ISz2g.net
指摘したから誰か治してくれるよね?チラッチラッするならさっさと治してこいよ無能が

100 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 12:45:56.13 ID:/5I559+J.net
ファックに嫉妬する例の人かぁw

101 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 13:01:40.19 ID:CYaI7nBn.net
>>99
でも修正されると作業場のアップグレードが整備場になるがいいのかw

102 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 13:56:48.30 ID:ySyWYQNm.net
元がマシンショップだし機械工場になるのはしょうがない気がするけど

103 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 14:10:14.09 ID:DLFsm7Op.net
ファックの味のある翻訳好きだけどな
他にも翻訳してたら片っ端からそのゲーム購入してやりたいぐらいだわ

104 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 14:12:16.91 ID:mn3qslgT.net
ファックは神

105 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 00:46:15.37 ID:QoxjDjt8H
過疎ってるゲームの翻訳してくれてるだけ有り難く思えよ
単語1つ1つ訳のニュアンスがあってるかなんて確認してらんねーだろ

106 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 17:40:13.75 ID:cYqD/QaT.net
ライフラインの護衛対象すぐ死ぬくせに何であんなに敵に突っ込むんだよ…

107 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 17:55:54.12 ID:HNC/i5ol.net
しかも上層部は役に立たんわりによく怒る

108 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 18:31:53.84 ID:YvHWB/Ov.net
>>106
レーション喰って自分も特攻するか、
レーション喰ってフォーカスエイムで速攻全滅させるかどっちかだな

109 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 19:19:30.35 ID:HNC/i5ol.net
フレンドリーファイアがないしウェイブはいくらでも音だしていいから
爆発物を使いまくるのもいい

110 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 23:01:14.62 ID:MUBo6VyX.net
地雷全般の上手い使い方とかあるのかなあ。襲撃開始前に予測設置するよりも、敵を確認してから上手く置くほうがいいのかな。おすすめあったら教えてほしい

111 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 23:52:15.40 ID:QoxjDjt8H
俺はフェンスの地雷原作ってある監視塔とかから狙撃したりしてある程度は数減らせてもやっぱ中に入ってくるからな

112 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 01:39:31.41 ID:jQRmeELu.net
そんなもん自爆テロ用だろ
lifelineのウェーブで囲まれたときに有効
あとHP少ないときにフェラルやビッグアンクルにやられそうになったら、置いて敵の必殺を相殺するとか

113 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 04:23:24.11 ID:zV7d1r5L.net
襲撃のWAVEとWAVEの間に30秒くらいクールタイムがあれば
その間に地雷を仕掛けに行くとかやりようもあるんだが

114 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 04:26:31.58 ID:78gNXNyH.net
>>113
          , -―-、 +
        /      \
      (rヽ       ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それMarshallでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

115 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 05:09:49.90 ID:6HvTUM4S.net
無印とライフラインやりこんだ後Breakdownやってるけどクッソ面白いなこれ
一日中プレイしてしまったわ
止め時がないっていう

116 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 08:49:43.26 ID:ytWIz4ze.net
ライフライン救いようがねーラストだな
彼岸島かい

117 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 12:04:11.68 ID:Dq/BwTdXW
>>116
いつも最後までやらないで緊張感を楽しんでたのに・・・
しどい!!

118 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 12:46:28.75 ID:HtT/vitm.net
爆発物系は設置や投げるのもドキドキな仕様だよねw そんな所も面白いんだけどさ

119 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 14:13:57.32 ID:7AuAPW/X.net
俺は爆発物や火炎瓶を使う時は投げることが出来るキッチンタイマーを持っていく
集まったところに投げて吹き飛ぶのは見ていて気持ちいい
キッチンタイマーは囲まれてヤバいときに使えば近くのゾンビも音に誘導されていくから緊急回避にも有用だね

120 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 16:01:47.91 ID:jQRmeELu.net
前にMOD使って車の上に乗れるようにしてたとき、間違って目覚まし時計を車の上に置いたらとんでもないことになった
ブレイクダウンの高レベルだったからゾンビがワラワラ湧いてきて、映画みたいに圧力で車を押し倒しやがった

121 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 16:37:10.06 ID:1i+2X/U6.net
>>120
詳しく

---
438 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 15:46:00.30 ID:9u8ZCMYX
http://steamcommunity.com/market/listings/753/244410-Empire%20of%20Japan
http://media.steampowered.com/steamcommunity/public/images/items/244410/58a53e9a39a2fbbea5aa09a2b57d157a11cf389f.jpg

もまえらプロフの背景はもちろんこれだよな?

441 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 15:49:50.68 ID:jQRmeELu
>>438
2ちゃんねるといえど、そういうのが好きじゃない人もいることを知ってて欲しい
失礼だよ

122 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 17:43:56.93 ID:3XLUcVG+.net
スレ違いなんでお帰りください

123 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 18:06:47.78 ID:ncZM3r4W.net
>>120
詳しく

124 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 18:39:07.51 ID:e1QLr4Ey.net
こういうのはキモヲタアイコンと同じくらい関わりたくない

125 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 18:44:50.13 ID:78gNXNyH.net
キモいアイコンだ

126 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 19:58:06.15 ID:zV7d1r5L.net
核爆発させてみたけどあっさりしたエンディングだったな

というかこの街から始まったって設定なのかね、ゾンビ騒動?
一週間前にはまだ事がコレほど大きくなってなかった、みたいな発言もあったし

127 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 20:14:50.06 ID:78gNXNyH.net
>>126
ゾンビ騒動の原因ってFairfieldのダムじゃないの?
このダムから下流に流れてるなら納得はするんだが・・・

128 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 22:13:41.73 ID:OXb1SwPW.net
ライフラインの途中でホーン博士のライバル的な人を救出できずに殺しちゃったんだけど、もう正規エンドは見られない?

129 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 22:15:48.99 ID:aXV5kf27.net
なにこれワロタ
http://i.imgur.com/IXk2IJh.jpg

130 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 22:23:52.48 ID:PsRlma0d.net
オー初めて見た

131 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 22:41:38.07 ID:3XLUcVG+.net
後ろのカタカナもなんだろうな

132 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 23:09:22.31 ID:aXV5kf27.net
甘いペストリーの死
http://i.imgur.com/Pjj0rGh.jpg

133 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 11:49:02.05 ID:gvCPcFoz.net
へえ、バニラ?なかなかシュールというか…こんなのあるんだね
このゲームオブジェクトは普通だけど、配置とか雰囲気作りがよくわかってる
感じでいいんだよね。とくに往年のゾンビ映画的なそれ。

134 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 02:20:25.07 ID:ChRqU0SM.net
保守

135 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 02:32:42.10 ID:UUGFmrzh.net
P90まったくでないな
DLCなくてもデータ上はあるはずなんだけど…

136 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 11:01:50.96 ID:7sU2x0JZ.net
breakdownで次の周いくときって6人から増えることは無し?

137 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 19:37:31.27 ID:fR3DhLXd.net
ゾンビを一カ所にあつめてピカドンか

138 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:38:09.02 ID:dqi2WWgu.net
>>135
MP 90が入ってる可能性があるのは
Military Stash(Story,Breakdown)
Delivery Truck(Lifeline)

MPS 90Bが入ってる可能性があるのは
Courthouse(Breakdown)
Police Department(?)
Post Office(Story,Breakedown)

Searchし始めた瞬間に中身が確定するっぽいのでFairfieldの軍キャンプを探索する前のセーブデータをコピーしておいて、出なかったら書き戻してリトライを根気よく繰り返すしか。

139 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:53:18.82 ID:dqi2WWgu.net
PC版のスレだったのか。スレタイしか見てなかった >>138 は箱版での話なorz

140 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 21:05:15.71 ID:UUGFmrzh.net
いや、多分基本的なことは箱もPCも変わらんはず
どっちにしろ出なくはないみたいだね、サンキュー

141 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 21:23:54.15 ID:dqi2WWgu.net
>>140
上のやり方で半日かけてBreakdownでMP 90入手した。ちゃんと出るよ恐ろしく確率低いだけで

142 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 07:36:01.61 ID:fSPnoTyK.net
半日もか
本編2周、ブレイクダウン10週、ライフライン3周してるけど出ないわけだ…

143 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 02:19:58.21 ID:fWXCu6qk.net
ところでさ、拠点のSupply lockerって後半になるとアイテム一杯で使えなくなってしまうけど、
みんなはどうやって対処してるの? ていうかこの制限はいるのか……。
この容量制限無くしたいわ。

144 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 04:26:26.29 ID:N2Ik8sjA.net
使わないものは拾わない
ごく序盤以外、耐久度5の武器以外拾わないとか

145 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 06:12:18.32 ID:iUasJO/0.net
>>143
発言力が余ってきたらゴミ武器を出して近所の集団に押し付ける
もしくはサクッと棄てるってのを繰り返すしかないな

資材を持って還ったらいつの間にか角材が武器フォルダに入ってるのが気に食わんわ

146 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:56:31.64 ID:ginhX96U.net
UndeadLabsが新作発表ってニュースを楽しみにしてたんだが・・・

147 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 00:45:29.78 ID:YSslYkDY.net
残念ながらポケモンパクりみたいなモバイルゲーだったな

148 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 01:03:53.52 ID:XXiNqbU0.net
undeadが出るゲームにこだわってるからundead labじゃなかったのかという

149 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 01:19:56.38 ID:4vS1wjgg.net
新作発表がある事すら知らなかったわけだが

150 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 02:06:50.65 ID:Pn0oo+AJ.net
midweekでLifelineもだいぶ安いな

151 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 03:56:52.94 ID:l9G00kF7.net
State of Decay -66% $6.79
Breakdown -66% $2.37
Lifeline -66% $2.37 8/9まで

152 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 09:53:00.22 ID:DlkftU13.net
ライフラインのレビュー少ないな
面白いのか?

153 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 09:58:06.37 ID:DsAQZt6j.net
良くわからんけど自販機からゲット
そろそろbreakdownのレベル6終わるし良いタイミングでsaleきた

154 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 12:15:53.94 ID:XXiNqbU0.net
>>152
本編よりもっと銃を使いたい
新しいマップで遊びたい
大量のゾンビと戦いたい
…などの要素を楽しみたいなら買い
サバイバル要素は縛りでもしないと相変わらず薄い

155 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 18:19:31.92 ID:lDBDLI5L.net
デンジャーゾーンって無限湧きなん?だとしたらかなり探索範囲狭まるなぁ。

156 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 18:37:30.07 ID:dYM3Er8d.net
マップはかなり狭いよ
高速道路を利用して区切られた街々に移動する感じで無印の開放感あるマップとは真逆の出来

157 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 18:51:56.84 ID:DlkftU13.net
3ドルの価値はない?

158 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 19:38:17.09 ID:dYM3Er8d.net
余裕である無印では味わえない豊富な銃を撃ちまくり
爆撃しまくり物資吐くほど貰いまくりなプレイが出来る
ウェーブ形式で定期的に拠点にゾンビが襲ってくるからタワーディフェンス的な面白さもある

159 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 20:05:55.94 ID:YSslYkDY.net
lifelineやってみたが本編の延長や追加やガワ変えて同じことするよりは使えるリソースは使い回しつつも違った遊び方を提供してくれるDLCは良いね

160 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 01:42:35.45 ID:RJDT92N4.net
買ってきたよろしく

161 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 01:44:30.33 ID:P/1fY+KN.net
このMODを説明通りに導入してみたけど変化ないのは最新版に対応してないせい?
http://www.nexusmods.com/stateofdecay/mods/86/?

162 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 02:22:18.45 ID:jTHa2tYV.net
かもしれない
俺もそのMOD入れっぱなしでバージョン上げたら、屋内がバニラみたいに暗くなっちゃったし
たしか5月ぐらいからアップデートされてないしね

163 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 10:50:20.71 ID:QYly5+J+.net
breakdownのMAXレベルは無限だけど、難易度自体は12レベル相当で固定だっけか12以降

164 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 11:12:26.36 ID:EKm7oOYq.net
このスレ見てる人達のbreakdownでのお気に入りヒーローは?

165 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 14:12:49.97 ID:jTHa2tYV.net
安定のジェイコブ

166 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 15:13:02.19 ID:ooq1qF4h.net
ライフライン日本語化成功したけど
ヒントメッセージがはみだして表示されてしまって読めない
というか改行?がされてない感じ
なんでだろ

167 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 16:17:04.06 ID:iQURRYhh.net
Lifeline無事に日本語化出来たわ
セールでも買えたし
ファック先生には頭が下がるわ
ありがとう

168 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:38:48.51 ID:NWBFO8Ac.net
wikiの日本語化バッチ使ったらエラーなるんだけど?

169 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:51:46.05 ID:lT1rO0zF.net
そうかそれは難儀だな
俺は問題なく出来たから安心してくれ

170 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:52:09.63 ID:WyjeT0lm.net
使わなきゃいいだろ

171 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:53:54.07 ID:lT1rO0zF.net
あぁ自動処理バッチの方か
あれくらい手動でやれや

172 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 23:34:11.57 ID:RJDT92N4.net
つい先ほど使ったらできたぞ
あのリードミーの日本語でも十分理解できる内容だと思うのだが

173 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 00:49:35.94 ID:bQgy+fj+.net
>>166
誰かこれ教えてくれ
みんなはちゃんと表示されるんか?

174 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 01:18:16.54 ID:zyLIQkny.net
>>173
表示されないな
日本語化MODの人が直してくれないと表示はされないんじゃね

175 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 01:55:07.68 ID:HsjTULlB.net
表示されないけどそれで困ったことはない

176 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 03:16:58.39 ID:Rhevk2XD.net
>>173
過去ログで散々言われてただろ

177 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 10:32:42.69 ID:dxPeuOh+.net
翻訳者への要望はどこに書けばいい?

178 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 10:37:43.11 ID:ZVvXkMtl.net
要望も何も自分で修正すればいいだけ

179 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 10:55:53.50 ID:YKDtf/Iz.net
>>177
>>178が言う通りファイルが公開されてるんだから自分で修正すればいいだけだろう

180 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 10:57:28.79 ID:dxPeuOh+.net
大したことじゃない
次の翻訳ゲームを紹介してやろうかと思って

181 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 11:14:04.08 ID:YKDtf/Iz.net
>>180
自分のことしか考えてないゆとりですね

182 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 11:16:32.62 ID:dxPeuOh+.net
皆のことも考えてのうえ。
翻訳者のスキルアップにもつながる。

183 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 11:22:38.36 ID:YKDtf/Iz.net
>>182
お前さん翻訳した人の事分かってて言ってるのか?
知ってて言ってるなら本物のバカだぞ・・・

184 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 11:26:50.06 ID:IMqyj0h7.net
うわー、痛々しいのが涌いた

185 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 11:26:50.76 ID:dxPeuOh+.net
))179
何言ってんだ?
自分は知ってんのか?

186 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 11:30:41.69 ID:ZVvXkMtl.net
NG入れときゃいい
相手されなきゃすごすごと引き下がるしかないから

187 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 11:36:23.87 ID:bQgy+fj+.net
夏休みだから仕方ないね

188 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 12:37:30.89 ID:qst+VPpr.net
釣りにしても下手すぎて面白くないですね

189 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 16:05:09.24 ID:Rhevk2XD.net
フォーカスエイムなんて本編じゃそこまで役に立たなかったけど、ライフラインだとかなり有効だな
最初の女性キャラがいきなりスキル解放できるのも大きいし

190 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 16:38:48.09 ID:MhI3s0Nc.net
まあ相手はbotだからな

191 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 16:47:28.21 ID:Rhevk2XD.net
え? botもなにも…誤爆?

192 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 18:47:07.20 ID:n6TWY5qW.net
>>189
仲間がくっそ虚弱体質でちょっとまごついてると直ぐ死ぬから、
囲んだ雑魚をいち早く処理するのにすっげ便利なフォーカスエイムは必須スキルだな

爆弾投げても良いんだが爆発迄に若干のタイムラグで致命傷負ったりされるしなぁ

193 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 20:19:33.17 ID:DLnnMZra.net
拠点移動前に主人公死んで該当クエ発生しなくて拠点移動できないんだけど
必要ステータスとかでできるようになったりする? 資材とか人数の条件は満たしててクエも進んでる

194 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:05:17.61 ID:vPEq0nDa.net
特殊部隊のグラサン弱過ぎワロタ
ジャガーに一発で引き裂かれやがった

195 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:27:50.78 ID:Lt/qtxmS.net
>>193
そもそも主人公ってだれだ、マーカスか?
ストーリーモードは基本誰が死んでも大丈夫なようになってるよ
極端な話全員死んでも大丈夫、ゲームオーバーにならない

196 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:47:56.54 ID:bYM1WZaM.net
Lilyもしぬの?

197 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 01:35:34.51 ID:0pARU4w7.net
プレイアブル全員死んだら誰操作するんだ?

198 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 02:36:00.55 ID:cB9G5sdd.net
>>195
ありがとう 主人公はマーカス
農場離れの防衛イベントとかEd診察のイベントも起きなかったりで遠方のクエだけどんどん進んじゃって
結局よくわかんまま新しいプロフではじめました

199 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 04:32:41.06 ID:Lt/qtxmS.net
>>197
ほかの生存者の誰かって話

200 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 01:59:05.93 ID:jrpPntru.net
初期キャラがマーカスってだけで
主人公とかそんな存在でもないと思うぞ
俺は拠点移動したあたりでマーカスをでグローリーオブファイヤーの実績要員にした
セーブされる前に消せばなんとかなるかなと思ってやったら
彼は二度と帰ることはなかったぞ
ブレイクダウンのLV4か5くらいで久々の再会をしたわ

201 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 11:14:44.13 ID:f/SYLs6D.net
結局ドッグハウスはなんで消えたの?

202 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 02:18:43.57 ID:lNm7qgWA.net
前線基地をゾンビの大群に襲撃されて撃退しきれなかったんじゃね?

203 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 13:56:58.72 ID:wqWgw/9j.net
ヤクザ兄弟のとこでゾンビ撃退したあとドクター動かないんだけど不具合?
エド死んじゃう

204 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:01:09.05 ID:vlzTZGs2j
気にせず江戸の事は忘れろ

205 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 18:47:55.07 ID:O1a6f90z.net
俺も同じこと思ってとりあえず拠点帰ったらいたよ

206 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 22:50:39.17 ID:lNm7qgWA.net
動かないNPCはとりあえず放置して大幅に移動、もしくは目的地に移動

するといつの間にか居る

207 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:22:56.84 ID:lKcICAzN.net
ライフライン日本語化はありがたいが
字幕流れるのが早すぎ

208 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:14:04.87 ID:Ywn3ja0o.net
Lifelineは全体的に忙しくて難易度高めだな
田舎より市街地の状況のほうが好みだから良いけど

209 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 19:47:34.63 ID:3Wxhrmny.net
>>207
そんなのゲームメーカーに言えよ

210 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 12:10:02.52 ID:WYuCqVb2.net
ライフライン日本語化はありがたいが
たまに変な日本語ある

211 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 12:11:56.48 ID:UKCziJZH.net
ライフライン日本語化はありがたいです
たまに変な日本語がありますが自分で直しました

212 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 12:44:07.10 ID:Zqf9FmJX.net
きちんと直せたな

213 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 20:33:18.38 ID:y+gzz0VA.net
よくできたね

214 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 22:04:21.35 ID:KE/DbUKu.net
Hero達アンロックすんのめんどくせー

215 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 02:08:39.95 ID:iSaJItpF.net
なんでもいいからアンロックだけが目的なら、全解除MODあるで
まあbeakdownを続けてれば、レベル6とか7ぐらいまでにはほぼ全解除いけるけどね

216 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 02:12:33.87 ID:6G7He3jc.net
未だに施設アプグレ全て終わらないけど一周で全てじゃないよね?
もう何のアプグレ残してるのかもわからない状態だけど

217 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 02:36:02.66 ID:iSaJItpF.net
一周だよ
だからちゃんと考えて建てないと難しいよ
ちなみにビルドインは数に入らないし、作業場みたいにラストが2択のやつは二個建てるか、潰して建て直さないとダメ

218 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:34:14.16 ID:6G7He3jc.net
>>217
一周だったのか
レベル上がると物資の入手も減ってくるしレベル6までやったら最初からやってみるか
ありがとう

219 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 00:18:21.24 ID:1J4EfDZ0.net
そうだね、一周で片付けないといけないのはもう最初からやったほうがいいかも
ゾンビ400体轢くやつとかね

220 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 00:59:14.04 ID:mzISt7uP.net
>>215
breakdownを12超えて何周かしてるけど未だに実績40個超えないぜ

221 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 02:17:53.00 ID:57METRN3.net
実績とチャレンジはまた別じゃない?
それとは話は変わるけどバグだかなんだか知らないけど、
何十時間もやっててまだストーリーの序盤の実績解除されてなくてわろた
教会についたら解除される程度の難易度低いやつが

222 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 07:39:35.56 ID:rjm77L9A.net
Steam決済に代理店挟まるようになりそうだから本格的にこのゲーム買えなくなりそうだね

223 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 09:13:37.44 ID:ynaOg/kz.net
GMG辺りにLifeline以外なら売ってるだろ

224 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 18:39:25.34 ID:DMs7enyk.net
建物のドアが自動で閉まらなくなるんだが、対策無いですか?

225 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 19:06:00.66 ID:g3zEniUd.net
ドアの付近でYボタンかな

226 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 17:07:54.92 ID:oyin0zlS.net
悪いけどpc版なんだよ

227 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 17:26:10.02 ID:QmWE/86E.net
箱コン使ってないのか

228 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:10:26.48 ID:bK91JdkM.net
TPSは箱コンの方が使いやすいな俺は
GTAもゴリラさんもアサクリも箱コン

229 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 19:34:48.63 ID:wxORlYC8.net
>>226
だから手動でアクションボタン押してしめたらいいじゃないか

230 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:26:23.94 ID:nFbG+/u+.net
俺達はエスパーじゃねぇんだよ
質問したいならきちんとせーやw

231 :219:2014/08/17(日) 22:47:26.91 ID:NGeTnU1k.net
>>226は俺じゃないんだけど、
建物のドア開けても、時間が経てば勝手に閉まるけど
時々、時間で勝手に閉まらなくなるんだよね
ってか、レス読んでると俺だけみたいだな

232 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:26:52.34 ID:9TUTcav8.net
扉が時間経過で閉まってるかどうかなんて気にしてないってのが正しいかも
扉閉めておきたい状況の時は手動で閉めるし

>>228
そう思って俺も箱コンでしばらくやってたんだが
このゲームは一回試しにキーボードマウスでやったら
操作しやすくてパッドでやる気なくなったな
車の操作はパッドのがやりやすかったけどね

233 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 00:58:28.11 ID:uE9svEDP.net
まあ操作は人それぞれってこったなぁ
あと>>232の言うように扉がしまってるかどうかなんて気にしたことねぇわ

234 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 04:10:21.18 ID:Ed513g2h.net
リストからキャラ切り替えられるのな
今知ったお前ら教えろよ

235 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 04:52:07.24 ID:Bd3QVzA7.net
ゾンビがすぐには入ってこれないようにしたいなら自分で締めるしなぁ

236 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 08:36:09.85 ID:hJZK8as2.net
modでキャラが寝なくてもいいようにしたい

237 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 18:51:41.98 ID:PG2KHGqe.net
ここに書いて誰かが作ってくれるとでも思ってんの?
よし、明後日までには作るわ

238 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:11:28.90 ID:drmsZb05.net
それキャラクターの疲労や病気に影響でるや

239 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 23:38:27.32 ID:aVnwPQoh.net
物資を背負ったままだとスタミナ消費量変わったり、他にもなんかペナルティあるの?
あんま気にしたことなかったんだけど、某所でそういう話見かけたので

240 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 05:06:44.14 ID:HV6pRH9t.net
ダッシュ時のスタミナ減る量がすごく増える、だけだったような

241 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 05:42:04.95 ID:CALKYe5I.net
そうだったのか
全然気にしてなかったから初めて知ったわ、ありがとう

242 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:40:20.56 ID:fvztWsvR.net
漢字でないときあるけど
失敗してる?

243 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 21:45:45.16 ID:LSbhbaSm.net
ランダムに表示がされないのか
毎度同じ漢字が出ないのか
何度も言うがエスパーじゃねぇんだ
詳しく書け
ゾンビ以下の脳しかねーのか?

244 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:00:23.59 ID:oRb5ZfUD.net
ゾンビに失礼だろが

245 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 06:44:10.30 ID:vfFNZAzK.net
殲滅のせんがでん

246 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 12:43:35.23 ID:NS6mz/jF.net
ラジオ係のlilyさんって死ぬことあるの?
重病からずっと治らないで怖い

247 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 13:17:20.16 ID:yyGGWzxt.net
SLEだろう
かわいそうに

248 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 01:29:18.21 ID:hHpkT81+.net
たまに治らないときあるよな、バグだと思うんだけど
うちのガスマスクさんはブレイクダウンを何周してもずーっと病気のまま
スタミナ消費が激しすぎて戦闘に出しにくいし

249 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 01:27:50.22 ID:MebCfu+i.net
保守

なんか面白い遊び方とかないのかな
まだまだ遊びたい

250 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 19:10:18.96 ID:e+GUPZiQ.net
最近やり始めたんだけど、パッチがどこまであたってるか確認する方法はありますか?

251 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 19:53:31.91 ID:ILDK0ucC.net
steamなら普通に最新パッチ当たってるよ

252 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 16:16:52.84 ID:KWZCc8X+.net
家庭用のほうでは来年春に全部入りが出るんだな
PC版はセール時に個別に買ったほうが安いしあんまり関係ないか

253 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 02:30:52.01 ID:PUL6Geg6.net
来年春とはまた先だなぁ…
施設とかキャラとかスキルとか武器とか増やす拡張パックでいいからもう一個ぐらい出してくんねーかな

254 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 02:56:33.37 ID:/0B3ElUT.net
breakdownに何かクリア目標が欲しいな
ただただ周回繰り返すだけではモチベーションが…

255 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 05:53:55.97 ID:4yQxPh2H.net
breakdown慣れてくるともう縛りプレイするしかなくなるんだが
20週も超えてくるとそのチームへの感情移入が強くなって
勿体なくなって無茶な縛りをしたくなくなるのがなw

まあ素直に別プロファイル作ってやれってことなんだろうが
それはそれとして強くしたチームもプレイしたいという…

256 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 15:07:56.17 ID:5SVvZiDe.net
縛りプレイか…某動画の縛りプレイのやつ面白いけど、個人で周回目的やるなら更に縛ったほうがよさそうだな
周回時に1人しか連れて行かないとか、武器全部捨てていくとかw

257 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 21:06:49.33 ID:VpJCNwUi.net
Crush Dump Errorで初回起動すら出来ないんだけど・・・
ログも出ないし、フォーラム見ても有力そうな情報もないしで泣いた

258 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:32:11.14 ID:mSUN8hZM.net
起動しないってあんま聞いたことねぇよ
再インストールしたり、他のPCで試しに動かしてみたら?

259 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 04:01:39.94 ID:QdVSjX5Z.net
とりあえずバニラで起動失敗してるならインストールファイルが壊れてる可能性も
スチムーで再ダウンロードしてみるのも必要かもな

まあこれ以上のアドバイスはエラーが出てるって情報だけじゃ無理だ

260 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 08:33:29.62 ID:/BjQTDQW.net
自己解決
gigabyte製のグラボモニタリングソフトが裏で動いてたから
殺したら起動したわ・・・

261 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 10:58:44.87 ID:60657aFJ.net
日本語化ツール使わせてもらってるんだけど
pakファイルのアンパックに失敗しましたってでる
手作業でやった方がいいのかな?

262 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 12:07:54.88 ID:0OTnPzIQ.net
ええ まあ

263 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 16:59:24.25 ID:orbC5keV.net
セールだったからState of Decay購入
難なく正攻法で普通に購入できたんだが、おま国解除されたんか?

264 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:09:32.81 ID:NiX5i0iQ.net
>>263
まじで?
今試してみたら、相変わらずおま国メッセージで購入できないんだが・・・

265 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:19:04.40 ID:MTUx+SaS.net
Error:wrong command-line argument(zip2.bms)
とでて日本語化が完了されないのですがどうすればいいでしょうか?

266 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:23:14.67 ID:orbC5keV.net
>>264
クライアントからストア表示されたらおま国になってた
自分の場合、ログイン済みのブラウザ(Firefox)から購入した
もしかしたら、たまたまSteam側の不具合でおま国スルー出来たのかもしれない

267 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 18:20:10.22 ID:Od/t0Sfy.net
ほんとだ、買えるね

268 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 18:27:15.14 ID:Yes5ZfNm.net
>>261
手作業でやったほうが確実

>>265
もう一度レドメ通りにやり直す
zip2.bmsの作成ミスってるんじゃないの

269 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 19:55:15.99 ID:Zx/FJ+Ut.net
サイトが落ちてるのかzip2.bmsがダウンロードできないんだが
どうしたらいいのだろう
早く日本語化したい泣

270 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 20:29:32.21 ID:b+nCTeDC.net
チップスに表示される説明だと、スニーク中にゾンビに近づいて
zキーでゾンビを瞬殺できるらしいけど、後ろから接近してzキー押しても
突き飛ばすだけで殺せない

それから、夜の視界悪過ぎてどうにもならないから夜は寝て回復?したいんだけど
教会の寝室やベッドを使って仮眠とったりできないの?
そうこうしているうちにどんどんゾンビの襲撃があるし、もうどうすれば良いか分からないわ・・

271 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:02:37.45 ID:zrLtP7DY.net
キーボードのキー配置は知らんが、箱コンだと二つのボタン押す必要がある

仮眠は自分が使ってるキャラ以外が取る
暗さはコンフィグでガンマいじれ
それでも暗いなら夜になったらゲームやめろ

272 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:04:02.74 ID:zrLtP7DY.net
>>269
何日かしたら復活するかもしれんから、待ってろよ
俺たちにゃどうしようもない

273 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:14:24.67 ID:WaV7zO1g.net
XBOXONE版はCOOPがあるのか…
PC版も出して欲しいな。

274 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:15:50.20 ID:Yes5ZfNm.net
>>269
セールも来て新規の人も増えたタイミングで日本語化出来ないのは可愛そうだからバックアップしといたzip2.bms上げるよ
https://mega.co.nz/#!rIkQWDoL!RcCV1KEtgmxZZFj8EoBwP9D5N6EcD431k-PdRCJL3LM

275 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:27:29.49 ID:4VAYkNUG.net
再配布いいんか?
てかなんだその鯖…

276 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:34:48.23 ID:FlRkMTI2.net
MEGA知らないとかまじかよ

277 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:50:30.25 ID:Yes5ZfNm.net
今普通に繋がるのね
http://aluigi.altervista.org/papers/bms/zip2.bms

上げたの消したよ

278 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 00:19:58.05 ID:+REkpZHm.net
>>276
知らん、すまんこ

>>277


279 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 01:26:26.27 ID:B4yDXSYyT
>>270
Zキー長押しすると突き飛ばさずに殺しやすい気がする
夜は設定で明るくするか、modのmasterclockで調整すればいい

280 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 03:00:47.53 ID:TOCUZtjY.net
育てたお気に入りのキャラが死んでロストするのが辛いんだけど
あれは死にそうになった瞬間にAlt+F4で回避できるかな?
あるいはプログラムフォルダの方から直コピーでバックアップする方法無いのかな

281 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 03:29:50.70 ID:3b7NSo1N.net
死にそうと思った瞬間キャラ切り替えればなんとかなるかも
てかセーブバックアップしとけばええやん

282 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 04:14:06.41 ID:xLB1PDJk.net
初のRV脱出するも仲間連れてくの忘れてリリーと二人きり…
これからが本当のサバイバルだ\(^o^)/

283 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 05:03:18.85 ID:3b7NSo1N.net
そういうプレイだと思って今後もずっとふたりで周回するんだ!

284 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 06:55:41.18 ID:r+EAfeQ/.net
coop面白そうだからやってみたいわPCだけど
拠点から勝手にNPC出ていってでかい奴と戦ってたから援護いったら死んだんだけどNPCって無敵?

285 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 07:18:37.58 ID:tVhlowyy.net
余裕で爆散する
まあ難易度低いとなかなか死なないかも

286 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:14:00.74 ID:fUe4A8T9.net
NPCの死に方は必見

287 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 16:24:51.55 ID:pyNb4CpU.net
coop将来的に追加するって言ってたから
XBLAで即買したのに無くなっちゃったからなあ

288 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 18:49:31.50 ID:tVhlowyy.net
現状でcoopはぬる過ぎるから、一回噛まれたらダウンするぐらいの激ムズ調整ならやってみたいわ

289 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:19:17.24 ID:bpsAC4kP.net
>>287
発売のだいぶ前にCoopは未定になってるよ。あくまで希望になった
インタビューとか見てた人なら知ってるはず

290 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:03:39.79 ID:IMN8U4S8.net
大きな倉庫へ拠点を移して、ようやく落ち着いて拠点固められるかと思ったら
生存者達が勝手にあちこち出張して騒ぎを起こして救助を要請しやがる

拠点でおとなしくしてろや・・

291 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:13:45.65 ID:CjKphuhc.net
どこも行かなくするModあるよ
味気なくなるけど

292 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 21:44:12.76 ID:yE4FnXR6V
下手に救助に行くと死んじゃうから
適当にスルー
自キャラへの感情悪くなるけど

293 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 21:49:36.06 ID:lxSlvA26.net
breakdown
RV移動はリリーと二人きり縛り
緊張感があっていいな
このゲームを一番楽しめる気がする

294 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:07:35.87 ID:IMN8U4S8.net
サプライロッカーに溜めたキッチンタイマーや目覚まし時計が
もっとたくさんあるはずなのに両方1つしか無かった
もしかすると特定のアイテムはロッカー上限が厳しい設定で
一日経過すると上限超えた分消えるのかな

295 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:51:57.60 ID:tVhlowyy.net
もしかして バグ
昔からログアウトしたらパンの在庫がゼロになったり、いろいろある

296 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 03:55:27.83 ID:VkP3YPb+.net
Breakdown初めて始めたら最初からスキルのうち2種が最大レベルなんだけど
そういう仕様なの?どれかのMODが干渉してるのかな

297 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 03:59:36.23 ID:mnjR4NKt.net
えーと、キャラによって覚えてるスキルやトリートが違ったり、有る程度成長してるキャラもいるのとは別の話?

298 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 04:02:05.88 ID:VkP3YPb+.net
例えば最初のキャラがAmeliaなんだけど、CardioとFightingが
最初から★7つでスキルカンストしてる

299 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 04:05:35.92 ID:mnjR4NKt.net
アメリアはハードな運動が得意って設定だからそういうパラメータなんだよ
バグとかじゃない
特にヒーロー持ちは最初から強い場合が多い

300 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 07:35:58.32 ID:zXb2dB7R.net
>>291
そのMod、教えてくれるとありがたい。
オレの書き込みがスレの規約に違反するなら無視してちょーだいな。

301 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 16:36:31.45 ID:NUXW97Zg.net
>>277
たすかるありがとう

302 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 17:55:48.26 ID:E96T3llU.net
>>300
http://www.nexusmods.com/stateofdecay/mods/searchresults/?
たったの5ページだ
頑張って探して来い

303 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:30:29.02 ID:uueFOBYY.net
ダウンロード数TOP20の中にあるよ
MOD名も目的そのままの名前だし

304 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 01:16:55.89 ID:w+0Ej61l.net
>>161
>>162
うちの環境でも正常にFXかからなかった
upしてる人が最新のレスで「もう知らねえよ動かない奴はSweetFX本家に聞きに行け」
って言ってるし、しょうがないからNexusにもう一つあるSweetFXのやつ試してみる

305 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 02:20:37.69 ID:RZuZLFvo.net
物資の荷造り中にヌルっと地面すり抜けてまた同じ場所に着地したり
調査中に急にメーターが止まったりカクカクしたりするのは何かのMODのよくある症状?

306 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 02:22:44.10 ID:CPzbjTvn.net
地面にめり込むのはピックアップトラックに無理やり荷物載せられるModでなった
後者はしらん

307 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 03:58:33.30 ID:w+0Ej61l.net
そういえば拠点Warehouseに最初から機械作業場が付いてると
思うんだけどあれって武器の修理もやってくれるの?

もしあれが車専用なんだったら、もう一つ作業場を新たに造る必要があるのか

308 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 04:30:44.71 ID:IfqXivsR.net
ストーリー進めないで長い間お散歩してたら
物資足らなくなって皆死んじゃうの(´・ω・`)?

309 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 05:14:49.13 ID:w+0Ej61l.net
一応物資に限界はあるけど、何百時間延々とやり続ければ
いつかは物資切れるのかな?ってレベルだから無闇に
貯蓄限界超えて溜め込んで腐らすみたいなことを
繰り返さない限りそんなに気にしなくて良いと思う

310 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 14:59:07.37 ID:CPzbjTvn.net
>>307
多分大丈夫だったと思うけど
まあ二個目作って弾薬工場にしちゃうのもありだと思うけどね

311 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 16:14:59.55 ID:/wTpC8EA.net
>>305
MasterClockでメニュー開いてる間ポーズがかかる設定にしていると
そんな感じの症状が起きる事があった。
ポーズではなくスローモーションに変えると治ったよ。

312 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 16:54:44.47 ID:RZuZLFvo.net
ありがとう
>>307
そのMODはNMMで入れてから消してRealistic Rucks In Trucksに入れ替えたんだけど
何故か症状残っちゃったのかなあ
困った

>>311
それのようです
ありがとう

313 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:44:08.42 ID:c2XaIZ6a.net
日本語化できた!作者さん関係者さんありがとう!

314 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 21:15:45.11 ID:RZuZLFvo.net
今更だけどさっきのは>>307じゃなくて>>306のミスです

そんでもってBreakdownのThe Killer条件難しすぎ
非Friendのキャラを怪我と病気両方のGravely illとやらにしないといけないとは

315 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 05:25:51.86 ID:l73QNbid.net
サプライロッカー綺麗に整理してあるのに、勝手に探検に出かけて
戦利品のゴミを持ち帰ってサプライロッカーに突っ込むのやめろや・・

316 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 05:56:16.90 ID:oNHL5Uwb.net
でもそいつらが修理もしてくれてんだぜw

317 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 19:02:06.66 ID:ydcEwVZR.net
うわぁあああBreakdownでThe FatherとThe Scholarの達成数が巻き戻った
レベルはまたいでない
これは同じプロファイルでやり直し効くのか…?

318 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 19:35:04.29 ID:LFfRT1kV.net
breakdownばっかりでlifelineの話がないってどういう事だよ

319 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 00:01:57.41 ID:BurhBgwY.net
lifelineと本編はやり込みって感じじゃないしなぁ
高レベルのブレイクダウンが楽しい

320 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 00:43:29.98 ID:JQJZP2Ut.net
brakedownて完全に作業ゲーなんだけどハクスラ並みに思考停止でこなせるとハマれる
けどある時突然我に返って辞める

321 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 02:55:33.08 ID:8Hxc1xz8.net
StoryでもBreakdownでもとにかく何をどうやっても車が修理されない
どうなってるんだ・・拠点も何度も変えたりセーブを削除して最初から
やり直したり、何をやっても車が修理されない

ゲーム終了して半日経っても車は煙をあげたまま・・
最初に初めてState of Decayを開始した時はちゃんと拠点の
ポールが立った駐車ポジションに止めておけばちゃんと数時間で修理されていたのに
セーブのバックアップを取っておいて、再ロードを何度かやったのがまずかったのか

322 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 07:05:15.45 ID:BurhBgwY.net
車工場建てても修理されないならデータがバグってる

323 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 14:51:30.08 ID:VCtYauu1z
wikiとか見ると
こうすると車修理可能とか色々書いてあるが
全然されないので結局
WarehouseやTrumbull Fairgroundsのワークエリアレベル3にしてやっと修理
というのが俺のパターン

324 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 15:16:23.98 ID:A5mTYriN.net
modいれたか
バージョン違いのセーブデータか

325 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 15:26:32.92 ID:JD5LTC8d.net
7月時点でいまだに修正されてないバグなんじゃね?
ログアウトしないと修理されないやつ

326 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 16:45:05.83 ID:NzJH0jr5.net
Lifeline持ってれば、Breakedownでも車のトランクって使えるようになる?

327 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 16:47:30.10 ID:kv9KbFdt.net
車のトランクってバニラのバージョンアップで追加されたものだから拡張関係ないって言ってる人いた
全部同時に買っちゃったから試してない

328 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 16:49:58.94 ID:NzJH0jr5.net
>>327
マジすか!Lifelineで久しぶりにやったきりだから試してなかったです
Breakdownガンバってきます

329 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 20:40:00.55 ID:FQHSYoOI.net
色んな施設を最終アップグレードしてるのにThe Fatherのチャレンジがずっと0/11のままなんだけど
原因か対処法分かる人いないかな…
ビルトインがカウントされないとか、1周のうちにやらなきゃいけないとかは調べたので知ってます

330 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 23:31:43.87 ID:T5UCjPHG.net
>>329
たまたま今ちょうどNexusでMod漁っていて目に付いたんだけど
Upgrade Built-In Facilities - v2入れてる?

このModのPOSTSのとこに

>Also Breakdown challenges: The Father and The Scholar don't progress while this mod is installed!

「このMODを導入すると、 The Father and The Scholarのチャレンジの進行が止まる」
ってコメントがあるよ

331 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 23:58:21.11 ID:FQHSYoOI.net
>>330
ありがとうございます!入れてました!
付属のread me読むだけじゃ駄目ですね…以後気を付けます

332 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 01:34:31.35 ID:lDVtsGMC.net
Breakdown今Lv5まできたけど、何かもう少しスパイスが欲しかったな
軽いストーリーミッションとか

333 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:28:34.72 ID:mYmOTMkT.net
lifeline襲撃で主人公格の女死んでウケルー

334 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:40:26.99 ID:GVe7ajss.net
何故4つしかアイテム持ってないんだと思ったらいつの間にかno backpacksになっててションボリ
middleを紛失したことも悲しい
キャンプ漁るか…

335 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 00:07:36.25 ID:OwEw3CoM.net
鞄はLargeのもう一つ上でExtra largeが欲しかった
インベントリがもう2枠あればベストなのに

336 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 23:58:04.60 ID:OwEw3CoM.net
ストーリーモードで仲間になる生存者の数って最高で何人なんだろう
うちの場合、今北西の街は丸々残っていてそれ以外で70%近く
探索し終わってる状況で拠点に住む生存者20人

Wilkerson兄弟の取引の立会いミッションやったら、奴ら取引相手の
生存者3人を殺しやがった糞が・・

337 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:07:57.19 ID:W8nwR2qz.net
俺は最高25人だな。

338 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:15:03.81 ID:PfEaEU9v.net
俺も25人だな。ベッドが少なくてキツかったわ

339 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:37:54.34 ID:qoTEdVzB.net
結局何度やり直しても拠点はWarehouseに落ち着くんだよなあ
もう一箇所何か同規模の拠点で選択肢欲しいわ

ていうかマジでLifeline作るよりBreakdownに
新しいマップ増やすか拡張してくれたほうが良かった

340 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:42:15.01 ID:jIoKokCw.net
拠点は縛るぐらいがちょうどいい
ブレイクダウンで周回するならわざと毎回別の拠点を選ぶとか

341 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 09:18:45.55 ID:qoTEdVzB.net
後修理の仕様についてちょっと疑問に思ったんだけど、
ちゃんと武器の消耗具合は隠しデータで段階的に記録されていて
例え黄色表示になっていなくてもちょっと使ってサプライボックスに
戻したものについてはちゃんと修理されるのかな?

近接武器だけで何本も持ち歩きたくないからキャラクターごとに
仕様する武器の傾向を決めて耐久lv5のものに限って
Markusにスレッジハンマー、Jacobに2handed Axeみたいに
使ってるんだけど黄色にならないと修理されないとすると厳しいな
たまにすぐ黄色になってあれ?なんでもう壊れそう?ってことが
あるからちょっと疑問なんだよね

342 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 09:50:19.07 ID:Snwqp+FC.net
無印は物資やステータス引き継いで2週目できないのね…

343 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:04:00.46 ID:OWlhS/SO.net
lifelineクリアしたんだけど、パンデミックの原因が判明するのかと思いきやなんとなく仄めかすだけではっきりしないってことでOK?
俺が英語苦手だからなのか何かミッション飛ばしてクリアしたのか分からない
Human Future Fundとか、謎の遺体の検視とか、Sasquatchの推測した脳にいるパラサイトの仕業とか色々断片的な情報だけだったよね?
一番真相に近いはずのThomas Hornが一度噛まれただけで自殺したってことは、プレイヤー達は抗生物質で先延ばしにしてるだけで実際は噛まれた時点で終了ってことなのかな

344 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:08:49.90 ID:OWlhS/SO.net
まあ終末モノの中でのサバイバル自体がテーマだから、原因がはっきりしないほうが逆にいいよね
深く考えないでおこう

345 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:16:56.97 ID:OWlhS/SO.net
連投ごめん、ここに既知情報載ってたわ
http://stateofdecay.wikia.com/wiki/Black_Fever

どうやら日本でも同様の状況になってるらしいけど
銃が無いからアメリカより酷いことになってそうだなあ

346 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:58:12.41 ID:qoTEdVzB.net
今Breakdown lv6だけど、既に夜探索するのは
準備万端であっても避けたいレベルできつい

これがlv12になると一体どうなるんだ
今のうちにもっと武器や消耗品スタックを貯蓄しないと・・
特に火炎瓶系の在庫が尽きると終わりそうだ

347 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 12:11:26.78 ID:vWoH1Uyn.net
日本は銃が無い、とは言うが、ショットガン以上の長物に限ればそうでもない
銃砲店を検索してみれば意外と近場にもあるんだ、という事に驚かされると思う

348 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 15:17:35.00 ID:5wevOsc9.net
まあどっちにしても一般の人の99%が銃の使い方もある場所も知らないだろうし、間違いなくアメリカのゾンビパニックとは様相が異なるだろうね
それに詳しくないけど、日本のお店で売ってる猟銃や散弾銃なんてそんなバカバカ連射できるものでもないと思うし

349 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 16:08:31.76 ID:nN1aj3xH.net
その辺はアイアムヒーロー読もうか

350 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:05:56.78 ID:lcBqRWza.net
鉄砲店があるとか無いとかほぼ関係ないくらい、全くお話にならないわな
日本の銃所持率は0.3%ほど
アメリカは地域によるが全体の約50%弱の家庭に銃があって、銃を使い方自体なら知ってる人はさらに多い
そもそも鉄砲店の数だってアメリカのほうが比べものにならんほど多いし

351 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:16:00.45 ID:zppLhucT.net
おい、ウォーカーの話をしろよ

352 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 19:00:16.89 ID:jsGJ9z6g.net
っていうか、下手したら普通のゾンビ物はアメリカでは成立しないんじゃないだろうか
普通にゾンビ発生しても撃ち殺されて終りそう
空気感染とか、これやデッドラみたいに寄生虫で感染ならともかく・・・

353 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 21:12:52.44 ID:qdwtvuMP.net
Focus aimってぱっと見、狙撃のためのテクニックって感じだけど
実際使ってみると反動のでかいRifleじゃスタミナ切れる前に
撃てる回数なんて所詮しれてて、本当はサブマシンガンや
アサルトライフルの方に圧倒的に適したテクニックだよなあ

SMGやARなら一度Focus aimに入ると目の前の走ってくるゾンビを気持ちよく殲滅できる
Rifleスキル取ったの失敗かな・・Rifleの照準補助が少々ついても何の意味もない気がする

354 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 01:34:56.12 ID:R9jqX6U9.net
lifelineでのフォーカスエイムの頼れること頼れること

355 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 02:40:44.40 ID:xeWaXDl1.net
ラリーハッチバックを乗り回すのがすげえ楽しいんだけど
ちょっと調子に乗るとマグナムトルネードするから困る

356 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:52:43.61 ID:v5SvCW4s.net
複数人味方連れてて、味方が邪魔で通れず他の味方をころされるとか・・・マジで腹立つな
なんで味方を無理矢理押し退けられるようにしなかったのか
っていうか一定範囲内にゾンビ来て、止まってる場合は戦闘優先しろよ

357 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:03:15.03 ID:DMGIQdq+.net
>>356
Bボタン

358 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:33:57.87 ID:MY0P7GmV.net
関係ない時に突然エモーションがでてその度にesc押しさなくちゃ駄目で面倒なんだけどこれなんなの?
ゾンビとの戦闘中とか本当やめてほしいんだけど

359 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:50:20.25 ID:R9jqX6U9.net
それ君だけだよ

360 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 20:04:52.69 ID:1m2qcTfb.net
日本語入力押しちゃうとなるね

361 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:45:42.30 ID:IsTwjX8C.net
俺は洋ゲやる時はIMEを制御するシンプルなフリーアプリ使って
ひらがな/かな変換キーやウインドウズキーその他諸々無効にしてる

362 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:22:30.45 ID:m1oIoY/a.net
そこまでしろとは言わないが自分の環境棚に上げてこれなんなの?とか言っちゃう奴は恥ずかしいよね

363 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:46:06.03 ID:SGt1yFtV.net
RealCrossbowsMODとBrantmilitarySurplusMODって競合しちゃうの?
どうにかならないだろうか……今BRAKEDOWN中なのだが、前の週では
両方とも適用されてたかんじなんだけど、Crossbowが出てこなくなって
困ってる。

364 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:57:12.34 ID:IsTwjX8C.net
単純に確率の問題なんじゃないの?

前者は新しいRanged Weaponであるクロスボウを追加するMOD
入手方法は探索か仲間にしたNPCが持っていたら剥ぐ
後者は3つのDLCの銃火器を3つのモード全てで入手可能にするMOD
だから単純にコンテナ内のランダムドロップとして選択肢は増えるんだから
クロスボウについて確率が多少下がる可能性はあるんじゃないの?

ただクロスボウのMODの方のPOSTでMOD製作者が質問に答える形で
ファイルを直接編集してクロスボウのドロップレートを上げる方法を解説してる
ざっと見るとこんな感じかな?俺はクロスボウMODは入れてないからちゃんと
ReadMeの競合注意の部分とか読んだわけじゃないからそこらへんは知らない

365 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:26:00.42 ID:qcWWZU+m.net
ていうかそもそもクロスボウMODかサプライMODどっちかに、オプションとして競合を防ぐファイル入ってなかった?
そのまま入れただけじゃそら競合するよ、同じファイル(武器表みたいなやつ)をそれぞれいじくってるわけだし

366 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:32:10.50 ID:qcWWZU+m.net
クロスボウMOD→サプライMODの順で入れたらクロスボウは出てこなくなる
サプライMOD→クロスボウMODの順だと、クロスボウは出てくるけどサプライMODの効果はなくなる

普通に導入すると多分こうなる
間違ってたらごめん

367 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:46:13.68 ID:IsTwjX8C.net
ほんとだ、オプショナルファイルズのとこにそのままずばり
Brant's Military Surplus Mod - Compatibility Patch
があるじゃないかワロタ

368 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:58:52.79 ID:LJSEKIpP.net
クロスボウmodはクロスボウが全然でなくて全ての銃を無音化するmod入れちゃったわ

369 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:50:18.96 ID:Y13H6Skv.net
結局Brantのほうは適用されたみたいなんだけど、Crossbowが出ない。
単に確立の問題なのかな? readmeに書かれてる通り、Crossbow→Brant→パッチの順で
当てたんだけど、もしかして手順が違っているとか?
だれか助言ください。

370 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:07:47.22 ID:hKhwPRcV.net
確率でしょ
どの武器だって狙って出すのは難しいと思うし
少なくとも俺は出た(>>365です)
とっとと出したいなら>>364のフォーラムを見てはどうだろう

371 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:50:52.44 ID:avtrLIvc.net
確率80%にしても出ないよね…100%だと出過ぎる気もするし90%位が妥当かな?

372 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:38:40.89 ID:ZswiIP3k.net
QMJSと競合しないおすすめMODないかな?

373 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 16:27:51.76 ID:V4uH43Ax.net
生存者やゾンビを増やすMODはありますかね

374 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 12:29:30.70 ID:MZxEV6lw.net
その前にmodどうやっていれるん

375 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 13:17:42.36 ID:OvmmWtNK.net
ネット使えるなら自分で調べろや

376 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:11:42.01 ID:MZxEV6lw.net
生理でおこなの?

377 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:32:50.21 ID:bvZL0/YD.net
>>374
だいたいインストールフォルダにぶち込むだけでOK
ただ細かい場所はMODによるから、readme読め
これでいいか?

378 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:14:31.02 ID:Q4768nUg.net
肝心な部分ははぐらかすんだなw

379 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:26:44.79 ID:7mp7+wfV.net
フォルダー構成みれば猿でもわかる

380 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:35:50.33 ID:/br4odcV.net
入れ方もわからん奴が使うべきではない

381 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 21:28:30.54 ID:ljYIrSFS.net
日本語化したけど、チュートリアルの文とかが見切れて表示されるのは仕様?
それともどこかで導入間違えたのかな?

382 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2014/09/15(月) 21:44:29.55 ID:o0ldHio0.net
私もつい最近上書きで日本語化やってみたけど仕様だ多分それ

383 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:08:26.82 ID:4Tef0uEV.net
見切れてないけどねぇ

384 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:26:54.04 ID:tAkESYJx.net
見切れるだろ

385 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:45:20.98 ID:wP6X2gJ4.net
昔は普通に表示されたんだけど、6月ぐらいに一回日本語化ができなくなって、それが修正された後から見切れるようになったね
まあほぼ支障はないけど

386 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 02:37:21.37 ID:LtDg2yGN.net
DLC導入してないと 購入す って表示が見切れて古文っぽくなるんだよな

387 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 02:39:53.69 ID:OO5IiHMp.net
lifelineって海渡ってアメリカからスチームで買う以外に買う方法ないの?

388 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 03:05:49.70 ID:VhtukyCx.net
無印と全く同じ方法で買えるけど

389 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 00:05:09.10 ID:caplC0Ca.net
R9 290にしたらウルトラでも遊べるようになった

390 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 04:44:38.56 ID:ieDSYExe.net
>>389
HD7870でもウルトラで遊べるんですが

391 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 13:15:16.88 ID:E7Vijz6Y.net
車道とばしてて群れが急いで配置につかなきゃって走って整列するのが気になるんだけど
描画距離伸ばしたりするModとかってないよね?

392 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 02:42:06.79 ID:fbYZ/f2s.net
UnlimitedRVmodを導入したいのだけど、
導入ミスはとんでもない自体を招きそうで不安。
当方、英語力が無きに等しく…なんとなく手順は判るのですが。
導入法をご教授していただけたら嬉しく思います。

393 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 05:34:45.43 ID:WZZeC710.net
書くのは簡単だが…英語をシャットアウトする人はMODは諦めたほうがいいよ
NMM使ったら簡単だし、基本的な手順を踏めばとんでもない事態にはならないよ

・NEXUSのdescと付属readmeは「必ず」読む。分からなければ辞書なり翻訳サイトなり使う。posts,forumsも役立つ
・他MODと競合しないかどうか考える。同じ対象を弄るMODは原則重複不可
・一度に複数のMODを導入しない。導入する度に動作確認推奨
・NMMを使わない場合必ずバックアップを取ってから導入する
・すべては自己責任

394 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2014/09/23(火) 09:04:34.91 ID:/jC8OSAR.net
UnlimitedRV limitのことか?

395 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 03:27:57.55 ID:Nlp7U4SA.net
ファックマンもmod入れて遊んでんの?

396 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 17:54:03.27 ID:6UI29zSr.net
>>391
それいっつも笑える。
ゾンビ2匹遅れて走ってたりで、あいつら遅刻だなってみてるw

397 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 18:44:20.15 ID:MufvhvUk.net
てst

398 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 22:23:19.62 ID:QRogs/cH.net
少し質問があるんだけどlifelineで設置するために発電機が必要な建物を作ったあと発電機消したらどうなるの?

399 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 04:36:41.52 ID:VsXMj6Zd.net
>>398
その施設が使えなくなる(効果がなくなる)
のでソーラー発電を研究するんだ

400 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 10:16:09.21 ID:cEoW1ZpJ.net
>>399
サンクス
そうなると今の施設に新しいやつを足せないな。バラック崩そうかな

401 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 10:23:14.02 ID:9W//YFnL.net
チェックイン状態で現場で会ってRVに乗り込めって選ぶと7人以上乗せられるのね

402 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 20:05:43.20 ID:DnBH0MdH.net
>>401
えーッ! それはしらなんだ。
Mod使わずにそんなことできるのか。覚えとこう。

403 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 22:13:18.23 ID:P9+km3d2.net
普通はリリーとプレイヤー含めて7人が限界だっけ?
プレイヤー含めずに7?

てかレベル11超えたらどんどん連れてける人数減っていっても面白そう
最終的にはリリーもこなくなるとかw

404 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 02:45:35.62 ID:Fh8iRYpR.net
リリーとプレイヤー含めて7人だよ

405 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 15:31:53.88 ID:ZopmWVks.net
最高レベルじゃ車不足すぎて困る
万が一事故ったらフルマラソン敢行だし車を作れるRayが最重要な気がする

406 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 16:38:07.60 ID:dVRj5EGj.net
拠点周囲のレストランの駐車場に気に入った車を一通り集めて置いていたら
「こんなにあるんだから一台くらいいいよね?」とよりによってピックアップトラックを
チョイスして街中に乗り捨ててくるJoy Riderいい加減にしろや

407 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 21:33:18.94 ID:NnVRZ2Bx.net
100時間やって思ったこと
頼むからNPCはせめて2人組で行動してくれ…

408 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 00:44:08.35 ID:H50LjjpB.net
NPCがよく救助要請だしてきて鬱陶しいんだよね
全然没入出来ない

409 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 01:11:19.10 ID:mYVMrXNM.net
邪魔、なくなってもいいと思うならそういうMODあるから探してみな

410 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 01:58:03.45 ID:aKFGUuM0.net
なんで上から目線か知らないがあれは拠点スキル持ちとヒーロユニットを保護するだけだからな
関係ないモブ雑魚は相変わらず勝手に出て行く
アスレチック持ちとパワーホースに出ていかれると面倒なんだよ

411 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 02:25:27.64 ID:YiqOYl/y.net
拠点の生存者って少なくとも近接武器と銃火器を1つずつ持たせておかないと
サプライロッカーを勝手に漁って好きに装備持って行かない?

とりあえずピストルを全員に持たせたほうが無難か・・

412 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 05:02:43.18 ID:YiqOYl/y.net
ああ、だめだ

銃火器渡しておかないと勝手にロッカーから好きな銃持ち出すし、
だからといって一人一つずつ銃火器渡していると、NPCが銃火器使用しても
手持ちの弾薬は減らないけど、代わりに日々の弾薬資材の
ベース消費量が増えるから、35人拠点にいるうちの場合
14時間毎に30以上の弾薬資材消耗しててワロタ・・・きついわ

生存者たちが拠点で思い思いに過ごしているのを眺めるのが好きだから
可能な限り拠点人数増やそうとしてたけど、なるほどこれは限界あるわ
ベッドが足りないのは別に大した問題でもないんだけど弾薬資材の問題がネックだな・・

413 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 05:40:14.31 ID:M0PuhkJ7.net
Custom Mission Timers入れるとミッションの合間が30分毎に開くっぽい説明だけど
入れた事ないからわからん

414 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 07:23:12.18 ID:2WsPO0o8.net
拠点にしばらく居た時(ターン)のあのBGMに安らぎを(ターン)感じる
たまに銃声が聞こえるけど

415 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 09:15:35.85 ID:XaWvbW7Z.net
動画観てたらDecapitateの溜めが長過ぎに見えたから
ずっとEdged WeaponのスペシャルスキルはLow Sliceを
選んでたんだけど、なんとなくDecapitate使ってみたら
こっちの方がLow Sliceよりもつかえることに気付いた

Low Sliceは範囲に見えて脚を切り落とす判定については
範囲ではないし(ググったらあるパッチ以前は範囲判定だったらしい)
BreakdownではArmored Zombieだらけで即死効果すら期待できない

一方でDecapitateは溜めは長めなものの発動後の硬直はほぼ無いし
Armored Zombieの首も一撃で跳ねることができる

BreakdownのLv8まできてたのに、また一から育て直すことになった
スキルの修得をリセットできるMODでもあれば良かったのに

416 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 10:04:30.29 ID:meNfttS2.net
何度日本語化してもライフラインの台詞字幕だけが表記されない…

417 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 10:47:37.45 ID:Sd0Bfr4Y.net
>>416
ちゃんと購入してるやつ?
割れだと出ないぞ

418 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 13:08:02.37 ID:hLN6e7ty.net
またお前かww

419 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 15:28:41.40 ID:K5vZvpyG.net
lilyちゃんて無敵なのな…
倉庫北東の出入口にジャガーノートがいて拠点に入ってきた雑魚に反応して外に出ていって3度即死食らっても平然と起き上がるという…

>>401の話だけどBreakDownの2から3になる時にやって
3の開始時点 最初のヒーローEscortする前の段階でTABメニューでlily含めて自分以外で7人いた
再現性確かめてないから何か原因あるかもしれんが

420 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 16:07:03.03 ID:XaWvbW7Z.net
Rifleのスキル効果のスナイプ補正ってPC版では何の意味も無い
死にスキルだって初めて知った

あれって家庭用ゲーム機のコントローラー操作じゃないと意味ないんだね
MODでMayaのSkin入れ替えて愛用してるのに、Mayaはデフォルトで
Raifle全振りなんだよなあ・・

後リボルバーとショットガンの存在意義が未だ不明

421 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 18:31:54.67 ID:VnAvsu8+.net
リボルバーはロマンだろうけど、シャッガンはlifelineで結構使える

422 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 21:55:07.46 ID:2WsPO0o8.net
プレイヤーが使うのは基本的に消音器着けられるものだよな
Breakdownの高レベルでは銃声デカいヤツ下手にぶっ放すと十数体集まるとかざらだわ・・・

423 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 21:57:10.12 ID:C+lwGkmy.net
リボルバーはストーリーや低レベルでは役にたったよ
軽いし丈夫だし慣れないうちは便利だった

424 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 02:22:44.17 ID:i7QQdbcB.net
まあサプレッサーがない最序盤ならリボルバーでもハンドガンでもあんま変わらんわな

425 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 05:51:21.75 ID:neGb1pxw.net
チェックインサイン出した後現地へ直接拾いに行って
RVへ乗り込むよう指示出す方法Steamのフォーラムに
分かり易く書いてあったから俺もやってみたんだけど
とりあえずLv3開始時点で10人に出来た

これ一応理屈のうえでは20人でも30人でもRVに
乗せることできるよね、何かバグがあったりするのかな?
俺が調べた範囲内では問題無いみたいだ

426 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 05:53:53.18 ID:mNGzEPYR.net
別に問題はないだろうけど、RVに30人だなんて雑技団の集まりかよ

427 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:18:05.60 ID:3kA13o/t.net
ドライバー1、5+膝上5+膝上5、屋根上ピラミッド5+4+3+2+1

428 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 17:45:45.40 ID:F5lQ0SWh.net
そんな乗り方してたら毎回ぶっ壊れちゃうのも納得だわ

429 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 11:02:30.38 ID:A1xVAa7V.net
これ影響力ってあってないようなものなんだな
拠点の仲間切り替えて装備を共有にぶち込んでまた切り替えてってやると
勝手に持ち出すから突っ込んだ分だけ影響力が貯まっていくという…

430 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 12:04:08.35 ID:4anUNGvI.net
そういうやり方もあったんか…ええこと聞いたわ!

431 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 15:27:13.78 ID:Pghysq5o.net
Breakdown level 7に入ったんだけど、ミニマップから
向かってくるゾンビ達を表す赤い点が消えた

なるほどこりゃ難易度上がるなと思いながらやってたんだけど
今調べたらBreakdown level 7で何故か発生するバグらしいって話だけど
難易度調整としてもこれは有りだと思うな

ミニマップの赤点が表示されないから自分の視界内しか走ってくるゾンビを
確認できないからスリリングで楽しい

432 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 16:23:38.17 ID:SmRe2KzH.net
それな
俺も最初高難易度のせいだと思ってたわ
レベル高いもアウトポストの周囲以外レーダー反応しないって設定でも楽しそうだよな

433 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 23:27:05.72 ID:/AKqonze.net
ライフラインって全滅するまで永久に攻城戦?
もうずっと攻城戦のくりかえしだけど。

434 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 23:59:52.17 ID:zLfYB+Og.net
もういいって思ったところで脱出しろよ
ある意味lifelineはBREAKDOWN以上のスコアアタックゲーだから

435 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 07:45:38.63 ID:VjSEYPoa.net
ふと思ったんだけど、Gun Specializationツリーて丸ごと死んでない?

Pistol:連射速度up
Revolver:ストッピングパワー
Rifle:Aim補正
Assault Rifle:コントロール
Shotgun:弾丸拡散範囲

Revolverはわざわざ胴体狙うとか意味不明だし、使える場面は極限られる
RifleのAim補正はマウスとキーボードのPC版では完全に死にスキル
Assault Rifleのコントロールは、こんなもんバーストで使う奴居なくて
ほとんどみなシングルショットで運用するから存在意義無し
Shotgunは存在意義自体が疑われる

強いて言えばFocus Aimと合わせた時のPistolくらいかな
やっぱりもうGun Specialization自体が丸々死んでる

436 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 10:38:33.60 ID:dZaTDm7g.net
騒いでもいい場面ならショットガンの拡散は強いっちゃ強いけど、まあ死にスキルだよね
例えば取ったら改造できるようになるとかだったらよかったのに
SODに改造の要素入ったら相当よかったんだけどな、無駄に銃器にこだわりあるみたいだしさ

437 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 13:39:42.33 ID:M8sZbuG7.net
ライフライン、クリア出来ないと思ったらVIP死にすぎたからかな?
もう一度やり直して次は基地の能力とか火薬をガンガン使って行ってる。
高度な工場で研究を重ね、火炎瓶が作れるようになるのねw
さぞ高度なつくりしてるんだろうね。

438 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 14:28:24.31 ID:hYEgsj/I.net
同じように使ってるのに、近接武器に比べると銃火器は全然黄色にならないな
今Breakdown lv6だけど銃火器を修理する必要になったの一回だけ
耐久度最低レベル☆1のSMGが黄色になったくらいだ

近接武器と銃火器じゃあ耐久度の減り方が全然違うのか
それとも銃火器だけは装備しっぱなしでキャラチェンジすると
時間経過で自動的に修理とかあるのかな

439 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 14:53:59.34 ID:M8sZbuG7.net
しかし真っ先にロッカーいっぱいになるのも近接武器。

440 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 15:00:08.89 ID:hYEgsj/I.net
Steamのガイドでも語られてるの読む感じだとBreakdown高レベルでは
Influence不足に苦しむようになるから、ロッカーマネージメントちゃんと
やれって言われてるね

俺も何も考えずにBlunt WeaponのInfluence 90をガンガン溜め込んできたから
今になって大分苦しんで、他の生存者のエンクレイブ近くにアウトポスト建てて
エンクレイブの信頼マックスにしてから周辺からスタックできる消耗品をかき集めて、
それからエンクレイブとアウトポスト間を何往復もしてようやくロッカーを整理し終わった
Bluntは耐久マックスで軽い良品武器比較的簡単に手に入るから思わず
ロッカーに溜め込みがちだけどよく考えてないと苦労するね

441 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 17:21:14.41 ID:lHkWCtpB.net
infは操作キャラ切り替え→しまうのループで必要なときに好きなだけ貯まる
倉庫にゴミを突っ込むNPCの行動だけが面倒

442 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 17:28:20.39 ID:hYEgsj/I.net
それって銃火器を持たせていないと生存者が勝手にロッカーから
持ち出すから、それをもう一度ロッカーに戻すことで稼げるって話?

でも結構長いことオフラインで時間経過しないと持ち出さないよね?

443 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 17:37:17.98 ID:lHkWCtpB.net
拠点の規模にもよるけど拠点ごとに大体の表示(外出ではなく)人数があって
それ以上だと描画されてないキャラクターは近接・銃火器を持ち出してる状態になる
高レベルになって少人数プレイだと使いづらいかもしれん

444 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 19:39:40.36 ID:hYEgsj/I.net
正確にはそういう仕組みだったのか知らなかったありがとう

445 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 00:08:13.52 ID:4G/tSoU+.net
ライフライン、やりなおして軍事力フルパワーにしたら
死人0にんでクリアーした。
グレネードをNPCに持たすと攻城戦が暇になるくらいヌルゲーになるね。

446 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 02:05:58.00 ID:78yvjD0N.net
銃の種類が豊富なのは作ってる連中がFPSやTPSとついでに銃が好きなのと
プレイしてる奴のトリガーハッピー性を煽るためだと思ってる

447 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 02:36:17.53 ID:LP7UNH19.net
lifelineでずっと同じアサルトライフル使ってたら、何回目かのwave中にぶっこわれてビビったわ
でもバランス的にはもっと早い段階で壊れたほうがおもしろそう
現状だとよっぽどバカスカ撃たない限り壊れないことが改めて分かった

448 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:39:28.98 ID:qkcTTu3G.net
Lv自体はその後も上がっていくけど、Breakdownの難易度自体はLv12が
Capみたいだけど、色々検索してみるとPC版なら13以降の難易度上昇も
調整するMODがあるって話なんだけど、どのMODのことなんだろう?

単体だと見当たらない気がするんだけど、どれか大型MODに含まれてるの?

449 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 14:02:10.35 ID:LP7UNH19.net
どれだったか忘れたが、レベル30まで上がるmodとかあったはず

450 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 20:48:28.75 ID:WpHm8Bhs.net
30とかどんなもんなんだ…
ゾンビの対処はどうにかなるとして資源がRV分すら集められなさそう

451 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 21:45:36.92 ID:qkcTTu3G.net
自己解決した

Undead LabにupされてたSwissArmyKnife作 30 Levels of Breakdownだ
関連して調べていくうちにもっとも支持率が高く未だに更新され続けてる
大型MOD代表のQMJSにもこのLv30difficulty modが組み込まれてるって
ことだからQMJS入れてみた、これ本当によくできてるね
内容が膨大だから仕様を読むだけでも大変で疲れた

・Assault Weapon Skillがマシンガンやサブマシンガンにも影響するようになる
・接近戦でCardio、Stealth killでWits、それぞれ経験値がわずかに上がる
・新しく趣味や技能が追加されてバラエティに富んだ生存者が現れる
・各Heroで固定されていたスキルをリセットしてプレイヤーが選べるようにした
・Breakdown高レベルでアンロックする新規Heroを5人追加した
・各拠点の駐車場を撤去することで新しい建設スロットを拡張できる新しい施設&大量のオプションも追加
・Bedroomは12人、Bunkroomは18人分の寝床を提供するようになる
・サプライロッカーの上限を相当引き上げた
・アサルトライフルのデフォルトはシングルショット設定になる
・弾丸の口径により威力が大きく変わる
・近接武器を改めて4種類にカテゴライズし優秀な武器を運用するには高いInfluenceが必要になる
(巨大レンチやハンマーなど従来はただ重いだけだった武器の扱いを一新、他にも片手持ちハンマー等細かく追加)

これでほんの一部でこれの20倍以上の内容+αで他の人の優秀なMODを結合してある
長いことSoDやってる人にとっては今更かもしれないけどQMJS始めたばかりの俺には新鮮だ
ほんとよくできてるなあ

452 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 21:50:32.06 ID:qkcTTu3G.net
しかもファイル被らないように確認して他の人気MODと共存もできてホクホク

等々、いいことばかりだったけどRV発見のタイミングを遅らせてあるのは困った
またLv1から始めちゃったから早くレベル戻したいんだよなあ・・
まあ言われてみれば確かに従来は新しいレベルに入ってすぐ
RV発見の報告があるから多少進行早いような印象はあったけどさ

453 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 21:57:33.41 ID:LP7UNH19.net
わかりやすいね、そのままwiki乗せてもいいぐらいじゃない?

454 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:23:02.12 ID:TYfR3S2o.net
QMJS入れると世界変わるよね
かゆいところに手が届いてる

455 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 02:47:12.73 ID:qa+o/CAy.net
本編クリアしたけど面白かったわ
自給できるようになったらスカイリムみたく世界がぶわっと広がったわ
ゾンビが無限沸きで倒してもあんまウマ味ないし囲まれて死ぬのダルいからDLCはセールまで待つかな

456 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 02:47:28.94 ID:3JMKb6fu.net
このQMJSってDLC専用だったりします?
無印のしか買わなかったものでして…

457 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 02:55:56.05 ID:TYfR3S2o.net
Compatability:
This version is useable with State of Decay and Breakdown. However, when it is installed, there will be some minor effects on Lifeline as well.

でも総合的にはbreakdown用modだと思う
まあ本編一周クリアして二週目するなら入れてみると楽しいよ

458 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 03:04:24.80 ID:3JMKb6fu.net
>>457
教えてくれてありがと!

459 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 10:48:51.60 ID:IbPF0XCC.net
・ゾンビ一匹killにつき1ポイントのInfluenceを獲得するようになる
・ゾンビをkillすることでゾンビの全体量を薄くすることができる(限界はある)

QMJSここらへんも好みだ
これでいままで全く存在価値が無かったショットガンも撲滅力の
高いものについては十分価値が出てきたし、これから高レベルになって
ゾンビが激沸きする厳しい場面でも、拠点を中心に少しずつゾンビを
処理して安全圏を確保するロールプレイ的な没入感も得られそう
今までは殺しても殺してもただひたすらに無限沸きするだけだから
たまに相手にするのを疲れることもあった

上の2つの変更と同時に

・ゾンビ部隊の数を増加(夜は特に)し、拠点への襲撃を激しくした

があるから、タワーディフェンス的な楽しみも増えた
駐車場をミニ見張り台に改造できるから、自分なりに考えて防衛を強化する面白さもある

・消音器のチャージを下は30から90、そして120にした

ゲームの奥行きを深めるために必要な不便さと、ただ単純に煩わしいだけの不便さと
2種類あると思うんだけど、従来の消音器の仕様は個人的に後者だったと思うから
これも良い修正だと思うなあ

460 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2014/10/05(日) 10:55:02.66 ID:CrSMC/Zt.net
で作業場は?

461 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:27:12.45 ID:Orhmbep+.net
干渉するmod多そうだな

462 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:40:51.81 ID:r8mtfx/z.net
このゲーム一番つかれるのはゾンビの相手じゃなくてすぐに特殊ゾンビみかけたからと呼び出す糞の役にも立たん仲間擬き

463 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:50:21.00 ID:Orhmbep+.net
無視してもいいのよ?

464 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:52:41.21 ID:r8mtfx/z.net
人の先頭に立つものの義務として見捨てることは出来ないよ
ただ拠点から一歩も動かないでほしい
空だけみてりんご食って脱出の時を待っていてくれたらそれでいい

465 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:53:20.05 ID:Orhmbep+.net
きっと向こうも同じこと思ってるよ

466 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:55:42.11 ID:r8mtfx/z.net
AIも進化したんだな

467 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 13:33:27.85 ID:ZGyJEfji.net
俺もたまに疲れて独りになりたい時もある
隠れ家的なとこ探して一人でひっそり暮らしたいわ
falloutみたいに

468 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 15:11:35.56 ID:63C7AM1e.net
歩き回る割に大して資源持って帰ってきて貰えないんだよな

469 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 20:04:06.56 ID:IbPF0XCC.net
今仲間になった奴、

・大食家   ・うわの空
・腰痛症   ・膝を痛めている
・ぜん息症  ・不器用
・大酒飲み  ・飲み込みが悪い

のネガティブフルコンボ達成しててワロタ
逆に一軍に入れて育てたいレベル
しかしこれでよくいままで生存してたな
「強運」が隠しトレイトとしてあるに違いない

470 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 20:46:39.07 ID:NhPwjDTs.net
・面白黒人
これだけでどんなネガティブもはじき返す生存フラグな気がする

471 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 22:25:01.75 ID:NF66aFY6.net
面白黒人といえばmarcusは初プレイの時に真っ先に死ぬと思ってたわ
MAYAが来てその場で入れ替われた時にあ、こいつ死んだなって何時死ぬかドキドキしながらプレイしてた

472 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 23:05:28.71 ID:zFHDdyWV.net
僕のプレイでは真っ先に死にました(半ギレ)

473 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 23:07:23.56 ID:JJnlK02e.net
>>467
ひとりでひっそり暮らしてたけど
大量中出ししちまって家族になってしまったんだけど。

474 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 00:30:21.96 ID:+zSaDYDx.net
breakdownのアンロックヒーロー見るとマーカスはやっぱり主人公なんだな
まあこのゲームにおいて主人公なんて何の主人公補正も無いわけだけど

475 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 00:51:10.78 ID:pl7bfxaj.net
ハゲのパイロマニアもヒーローなんだよなぁ

476 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 03:32:54.09 ID:At2PupvG.net
Breakdownの実績でもヒーローだもんな
スキルもリフレックスパワーハウスリーダーシップの超高待遇だしマジ主人公

477 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 03:47:16.39 ID:TJkiAVLp.net
俺のマーカス山中の別荘で防衛戦やらされた挙句デブに食われた(憤怒

478 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 06:05:23.10 ID:pl7bfxaj.net
リフレックスは持ってなくね

479 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 06:19:26.60 ID:X+uW5/Rd.net
俺の一週目マーカスが医者呼びに行って防衛戦でデブに真っ二つにされ死亡して
その後エドが回復し「そうか、あいつは俺のために・・」みたいな感じで主人公覚醒、第二シーズンへ続くみたいな熱い展開だったわ

480 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 07:18:02.34 ID:KpCpMI9l.net
MODアレだろリフレックス持ちがパワーホース持ちにパワーホースがリフレックス持ちになるあれ

481 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:16:11.81 ID:SjJSLLOY.net
BreakdownのRVがある場所って完全ランダムなのかな?
スタートでRVが故障する場所はかなり限られてるけど一方で
新しいRV探すのにFind the RVのミッションマーカー無しで
自力で探そうとするとかなり大変だな・・

こんなとこ有り得るのかよみたいな場所にあって未だに驚く

482 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 21:10:46.45 ID:7xsGHlAg.net
初心者な質問でごめんなさい
GUIの項目それぞれの意味を説明してるサイトなどありませんか?
たとえば士気ゲージの意味とか資産ページの日計とかの意味とか・・・
日計は一日あたり拠点で消費される数かな・・・?

483 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 01:45:12.01 ID:DEL1TruX.net
よく見てねぇけど、wikiに載ってなかったっけ?
でも実際士気も消費資源も大した意味は…

484 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 09:51:26.22 ID:0e/1BUPv.net
資材ページの週計の部分は、毎週定期的に一定量の資材を消費するから
週毎に各資材を消費する量が分かるようになってる
あそこのページは"日計"ってなってるけど、多分内部処理的には週計だろうと思う

MODを入れていなければ、一日の日中/夜の周期は1時間ごとに入れ替わる
よって"一日"は2時間で過ぎるが、ゲーム内で一定量をどかっと消費する
タイミングは14時間に一度だったと思うつまり1週間で一度

士気については厳密にどこかで説明を読んだわけじゃないけど体感で話すと、
士気は拠点の生存者達のモチベーションに関わる
士気が下がると揉め事も増えるし、生存者達が"怒り"や"恐怖"で
逃走したり失踪したりするからそうならないように生存者マネージメントで
細かいミッションが頻発するから面倒

そして上の週計消費についてだけど、これらの週消費以外で
生存者達が拠点のゾンビを追い返すイベントや、夜にゾンビに壊された壁を修理するイベント
などが発生して、それぞれ弾薬や資材を消費するし、同じように病気や怪我の治療判定に薬剤、
等々ランダムイベントでも資材の流出が続くから、週計のタイミングで一気にマイナスになって
拠点の士気も下がり失踪者が続出して崩壊してしまう

こんな感じだと思う

485 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 09:55:40.23 ID:0e/1BUPv.net
あ、MODについて触れてる部分だけど、たとえゲーム内の時間の流れを
変更するMODを導入していても、資材を消費するタイミングには影響はないと思う
一部でファシリティ建築の時間もいじってるMODもあるけど
基本的には時間をいじるMODは日中と夜の配分を自分で決められるだけで
恐らく内部の時間処理が2時間で1日なのは変わらないんだろうなあ

486 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:14:54.86 ID:x3YLICim.net
こうしていろいろ書かれるとmod入れたくなるな

487 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 18:13:57.22 ID:3IDUU/cs.net
かゆいところに手が届くのが多い
後はヌルすぎんだよ死ねっていうマゾ野郎納得の奴とかもある

488 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 03:09:29.70 ID:npboaqof.net
breakdownするならMODは絶対入れたほうがいい
色々入れて遊んでたけど
結局まっさらにしてQMJS入れて、足りない部分を2,3個補うだけで満足できたわ

489 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 05:07:03.20 ID:RT1cnI+Y.net
QMJSは他になんも入れてないならかなりお勧めだね
純粋にやれること増えるし
うちの環境だと他のmodと競合しちゃったから外したけど…

490 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 10:34:43.16 ID:/roJ8mFG.net
E6400でプロセッサが満たない俺は諦めるかPC買うしかないよね?
メモリとグラボが満たしてるのに・・・

491 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 11:30:35.51 ID:prfX5QcV.net
QMJS入れたいけど海外のサイト登録しろといわれた

492 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 11:33:08.52 ID:aSresh8J.net
じゃあ諦めればいいと思う

493 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 13:05:00.87 ID:/roJ8mFG.net
諦めるか…

494 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 13:18:30.96 ID:ftyybwPK.net
海外サイトに金も払えないコジキはゲームやめた方がいいよ
MODをタダで遊ぼうとか割れ厨以下

495 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 13:53:17.89 ID:ilNkIf5h.net
お、おう

496 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 14:16:23.66 ID:63h5y90M.net
QMJS導入を機にState of Decayをクリーンインストールして
まっさらで最初からBreakdownやり直してようやくLv9まできたけど

QMJS環境だとキャラのカスタマイズも大幅に強化されるから
なんだかなり難易度下がるなと思ってたんだけど、だんだん雲行きが怪しくなってきた

これでLv11以降の難易度がSwissArmyKnifeのMODにほぼ批准してるなら
かなりきつくなってきそうだな・・確かLv11から車10台、Lv16から車5台しか
popしなくなるはずだけど、ここまでかなり駆け足できたけどそろそろ
ペース下げてメンバー揃えるのとロッカーの充実を図ったほうが良さそうだな
RVで移動するキャラもそろそろ10人にする頃か

他の生存者の信用を得るのがだいぶん難しくなっていて
Leadership持ってないキャラだと2.3回助けてもまだ仲間にならないんだよなあ・・

主力だったMarkusは死にスキルどころかctrl単体で転べなくなるから
絶対に取得してはならないDeffensive skillの2番を誤って取得しちゃって
結局ゾンビの海へ放流することになったのがだんだん響いてきた
そろそろもう一回出てきて欲しいできれば近所で

497 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 18:10:42.03 ID:ftyybwPK.net
QMJS入れてないやつはこのスレに来るなよ
お前らコジキがここにいて良いわけがない
どっか行け

498 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 19:39:12.29 ID:sTswlWLk.net
対立煽りかっこ悪い

499 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 22:24:04.74 ID:zYibyetH.net
おぶりほうで買ったりすると、スチーム垢BANされるとか小耳にはさんだのだが
されることってあるのか?
正直それはねええよとおもうのだが・・・・・

500 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 22:35:14.37 ID:QCH43FAQ.net
もう使えなくなったから安心していいぞ

501 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 23:07:27.43 ID:+9zHidG7.net
>>491
NEXUSはユーザー多いから安心して登録しなよ
心配なら捨てアドでやりゃいいし

>>499
オブリ法はVPNなんかに比べると相当ホワイトだぜ?
気になるならGMGとか外部サイトで買えばいい

502 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 23:08:56.45 ID:QCH43FAQ.net
GMGだとライフライン売ってないんだよなぁ…

503 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 00:05:57.60 ID:waChmX5P.net
Steamじゃ尾ぶり法使わないと買えない、他サイトじゃDLCが売ってない
何がしたいのかよくわからないぜ…

504 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 00:14:31.65 ID:OLzGwVwD.net
なにがしたいもなにも、元々俺たち日本人には売る気ないし

505 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 00:57:02.93 ID:zvGBUEXx.net
米密林とかででパッケ版買うっていう手段もあるけどな
結果として若干割高になっちまうけど
lifelineを含めたDLC関連含めて収録されてたはず

506 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 05:41:37.27 ID:XY7nC/D4.net
ブレイクダウンの乗車中に行方不明になっちゃうことなんてあるんだな
迷子の才能あるわほんと

507 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 06:43:52.91 ID:Vb2xsQq4.net
仲間の予定進行ルートを線でいいから表示してほしいね。拠点周りにアウトポスト設置してよーしこれで安全だぞーと思ったら
マップに道すら書いてない遠方の山中でヘルプとか仲間ってだけでデメリット振りまくのやめてくれよぉ〜
次回作開発中みたいだしネガティブなクエよりかはヒーロー達のクエ話多めであってほしい

508 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 08:08:48.98 ID:OLzGwVwD.net
ミッションのバリエーションは欲しいね
単純に「20体倒せ」とかあってもよさそうなのに

509 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 12:02:05.11 ID:katKf15y.net
>>505
米だとパケ版あったのこれ?

510 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 13:27:40.88 ID:ZthaQy0z.net
日本販売の予定もあったけど、日本でやるなら結構な規制をくらうことが
明らかになったからUndead Labのポリシーに反するってことでお流れになったんだっけ
ほんとうに悲しい話だね

ところでさっきたまたま直線状に来たゾンビ2匹の頭を1発の7.62mm弾が打ち抜いて
1shot 2killできたんだけど、これってQMJSの弾丸の口径で威力が変わる仕様の
効果なのかな?デフォルトでどうだったかもうよく覚えてない
もしそうならこれすごく良い修正だと思うけど、それにしても銃器になじみが無い
俺たち日本人は弾丸の口径って言われてもうまく判別できないよなあ・・

.22
.40
.44
.45
.50
.357

のドット○○口径の見方がよく分からない単純に数字が大きい方が口径も大きいのか

5.56mm
7.62mm
9mm

についても、ライフルに使われる7.62mmの方が発射音も威力も高い印象だったけど
数字自体は9mmの方がでかいんだよなあ、ピストルに使われるという主要な使途から
威力が低いイメージがあるのかな、でもそれならライフルで9mm使えればもっと強力なんじゃないのか
でもむしろライフルは.40以降や.357になるんだよなあよく分からない

511 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 13:31:03.11 ID:l0MSyoNb.net
.22 .357 9mm .40 .45 5.56mm .44 7.62mm .50

512 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 14:37:07.60 ID:OLzGwVwD.net
生半可な知識だから間違ってるかもしれんけど、
.357は0.357インチ
.40は0.40インチ
357と40だから357のが大きいってわけじゃないよw
9mmと5.56mm7.62mmはそもそも銃弾の種類が違う=後者はライフル用で火薬いっぱい入ってて速い、貫通しやすい

ゲームの話に戻ると貫通はMODの効果じゃないか?
バニラだと例えば大軍に向けて.50撃っても最初の一体しか当たってないっぽいし…

513 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 17:52:26.59 ID:8DeGhrqp.net
>>510
日本で発売する場合CEROが絡んでくるけどCEROがSCE贔屓の規格なもんで箱独占のコンテンツをパスしにくいようにさせてるんだよなぁ

514 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 17:57:38.18 ID:l0MSyoNb.net
バニラでも.44 5.56と7.62は貫通した気がするんだけど…
.50は弾薬が高価だし何より重いから使ってないや

515 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 19:19:16.86 ID:xK07CdZ8.net
細かいことだけど銃器殺害数系の実績って銃構えながら投げた投擲系武器の殺傷数も含まれるのな

516 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 21:28:06.98 ID:JvbCZ/vA.net
ゾンビ倒したときに持ってる武器のスキルが上がるっぽい

517 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:27:59.54 ID:zB/SI1I5.net
サイレンサーや弾薬ねえよでも射撃上げたいよって時に便利だわ

518 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:47:00.63 ID:OLzGwVwD.net
いや効率悪いだろw

519 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 00:15:52.38 ID:8yM2grpU.net
ショットガンをどうしても上げたいって時は便利かもな

520 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 02:39:47.42 ID:W5EtQj3S.net
なんかもう目的と手段が入れ替わってんなそれ

521 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 03:18:04.38 ID:m4p1YvSJ.net
ちょっとワロタ

522 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 11:23:57.39 ID:p7FtX4Xq.net
ライフラインならベース内のコンテナよじ登ってデッドゾーンに向けて火炎ビン投げ込むとサクサク上がる

523 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 13:51:29.42 ID:xPeTaL/h.net
QMJS1.4入れたら拠点を中心にセーフゾーンが徐々に広がって行って
最後にはマップ全体を覆ってゾンビがほとんど出なくなったんだけど、
これはバグなんかな?同じような症状の人いますか?

524 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 14:04:34.09 ID:m4p1YvSJ.net
俺の場合はNexusからQMJSダウンロードしたけど、メインファイルの上に並んで
現行の1.4verに関するパッチ(defense radius and wits experienceの修正)
ってのがあったからそれも導入したけどこれのdefence rafiusってのがまさに
ベースの警戒範囲のことだからこのパッチ入れて無い可能性はないの?

525 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 17:29:00.54 ID:xPeTaL/h.net
修正パッチ出てたんですね
教えて頂いてありがとうございます!

526 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:42:14.76 ID:YMUn8DrE.net
Breakdownの話だけど、病気になったキャラがスタミナやバイタリティに
受けるはずのペナルティを受けていないのが気になる
MODのせいかな・・

でも調べた感じだとLifelineでも病気状態から回復しなくなるバグが
あるらしくて結構な問題になっているんだよなあ・・
MODでLifelineの医療ラボの仕様がBreakdownにも組み込まれてるから
そのせいなのか分からなくてもやもやする
確かに既に3日以上病気状態でなにかおかしい

527 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:47:08.77 ID:SfZfrKoY.net
MOD入れてない状態でブレイクダウンやってたら、あるキャラが2、3周しても病気から回復しない症状にかかった
恐ろしくスタミナの減りが早かったから病気自体はちゃんと有効だったっぽい

528 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 08:36:50.60 ID:J/QJsp2/.net
医療設備とスキル持ちと十分な医薬品揃ってないと病気は長引くけど
そうじゃなくてなのか

529 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 17:35:57.71 ID:SfZfrKoY.net
確かに医者は不足してたけど、医薬品も施設も毎回整えてた
それで何週かして治らないんだからバグなんだと思う
第一他のキャラの病気は治るし

530 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2014/10/12(日) 17:47:34.43 ID:1uM1kGEp.net
やっとLifelineのニコニコ動画が始まるらしい・・
なんで皆ブレイクダウンばっかやるんだろ

531 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:00:26.36 ID:Ja+TryMj.net
lifelineはそもそも買ってないやつも多そうなんだよな、外部でまだ売ってないらしいし

532 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 19:25:37.23 ID:SVNmY0y4.net
>>530
欲しいけど買えないんだよね

533 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 19:39:54.28 ID:SfZfrKoY.net
100MB/sって…CD1枚6.5秒かよ

534 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 19:40:40.95 ID:SfZfrKoY.net
ごめん誤爆した

535 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 20:27:45.12 ID:+c1jJaVm.net
Lifelineはなあ・・少しやってみたけど、このゲームに求めてるのって
あれじゃないんだよな、むしろBreakdownを拡張して欲しかった

536 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:05:26.68 ID:pf8xDZVB.net
ライフラインのステージでブレイクダウンモードやってみたいなーとは思った

537 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:43:26.64 ID:IuKM+ELO.net
学校とか拠点にしたかった

538 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 04:40:54.99 ID:rR1CX02D.net
マップエディターが欲しいな

539 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 04:45:53.93 ID:jYHnF0AO.net
マップエディタで作ったマップをサーバにあげると、ブレイクダウン中にランダムで登場するとかだったら神過ぎ

540 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 12:34:12.91 ID:dESceePy.net
拠点はもっと自由に選びたいよね
まあ次作class4では色んな部分が相当に改良されるはず
このゲームはあくまで試作品らしいから

541 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:19:32.63 ID:PZjiqsHf.net
試作品って言い方はどうかと思うが…言いたいことは分かるけど

542 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:13:28.37 ID:iNpu2pHI.net
class4はオンラインらしけどゾンビそっちのけで人間同士が殺しあうゲームはお腹いっぱいなのでそんなんだったら嫌だなあ

543 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 01:02:49.47 ID:ZW5CoCbt.net
個人的にはSimみたいな要素が欲しいな
もっと拠点で生活する生存者たちの命を繋ぐ日々の必死の暮らしに
焦点をあてて、もっと拠点の拡張機能を増やして欲しい

ただアンデッドラボのフォーラムでもたびたび言われることだけど
どこまでいっても家庭用ゲーム機のパワーの限界があるから
コードを何byte以内に抑える必要があったりしてどうしても
不便なところやコンテンツを抑える必要があるんだろうね

インベントリやロッカーの並び替えや整理がやり難かったり
拠点周囲に車が増え過ぎるとFun Riderイベントが起こって
生存者が勝手に車を遠くへ乗り捨てたりするのは、
家庭用ゲーム機だとメモリの問題で描写範囲の内容に
限界があるから視える範囲の負荷をシステム面で
回避するようになってるんだってね

544 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 11:09:13.04 ID:nYy9J2JC.net
個人的にはbreakdownに新マップ追加してくれるだけでも

545 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 13:50:24.03 ID:n3pWcKfm.net
>>541
Wikipedia引用
On May 16, 2013, Undead Labs announced that State of Decay had gone into the final certification process and is now ready for testing by the game's publisher, Microsoft Studios.
State of Decay was envisioned as a step towards Undead Labs' full online console game, Class4.
Class4 will be one of the first zombie massively multiplayer online games (MMOs) to come to the Xbox One.
In a 2014 interview, Undead Labs founder Jeff Strain stated that State of Decay had officially become a franchise, with the company's partnership with Microsoft Studios confirmed.
He stated that the first State of Decay was "just the start of (Undead Labs') long-term ambitions".

試作品ひいては"踏み台"だね

546 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 08:26:55.65 ID:Bk3Sstns.net
火炎瓶とかで射撃のスキル上げかなり便利だけどね
監視塔でシューティングスキルXPUPと合わせて
ホードがくる時なんかにやればキルボーナスも加わってもりもり上がるじゃない

547 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 09:23:27.02 ID:2LD9sQ5X.net
便利は便利だろうけどさw
じゃあもう銃じゃなくて火炎瓶や投擲武器でいいじゃんって話になりそう

548 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 11:27:25.12 ID:jWK5PC5Z.net
なにいってんだこいつ?

549 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 12:39:33.92 ID:2LD9sQ5X.net
>>548
>>520

スキルmaxになりました、じゃあこれからは銃本格的に使っていきますってなるかな?って話
半ば冗談で言ってんだからそう怒るなよ

550 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 18:55:17.71 ID:9TfKwSXB.net
看板やポスターををエロ画像に差し替えるMOD入れた環境だと
Fairgroundがすごくいい感じの拠点になるから移り住んだんだけど
やっぱりここは拠点としてはダメだな

東側の駐車場にゾンビ沸き過ぎ
南正面の障害物を撤去して南に駐車場を展開できれば全然住み心地も違うのにな

551 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 22:25:02.10 ID:hYxUsaR1.net
breakdownのmercy shotイベントが起きないんだけど何か条件とかある?
医療施設建てないで医療品回収せず(他の資材は潤沢)病気蔓延させてるんだがおきない…

552 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 22:41:05.35 ID:r85sUdWJ.net
この動画がわかりやすかったよ
簡単に言えば病気はそれでOKだけど怪我が足りない
https://www.youtube.com/watch?v=nXleSWHwVVI

553 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:21:45.46 ID:hYxUsaR1.net
>>552
むっちゃわかりやすかった重症負わせりゃいいのか

554 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:37:55.14 ID:Lrs+1lg8.net
セール来ないかなー
ブレイクダウンやってみたい

555 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 06:16:28.22 ID:vlehzDH/.net
QMJSでBreakdown Lv13に入ったけど、Focus Aimほぼ必須だなあ
夜のBesiegedミッションとかFocus Aimなしで捌けそうにない

556 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 09:45:57.72 ID:5ySohopi.net
特殊ゾンビ相手は火炎瓶とか持ってかないとやってられないわ
ガンガン集まってくるから速攻で終わらせてる
終わって集まってきたらクラッカーとか投げて即離脱

557 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 00:52:51.55 ID:E6eeOqLh.net
拠点狭すぎ
ベッド10個くらい置きたい

558 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 03:18:02.32 ID:sN2lv4Mk.net
ベッドとか宿泊施設なんて2つ以上設置したことないわ
1つあれば十分、ていうかどう足掻いても2箇所も設置する余裕ない
最初から備え付けの簡易ベッドがある拠点はそれで十分

559 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 20:58:19.14 ID:E4Ue1xLJ.net
おちんちんびろーん

560 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 06:20:09.58 ID:71N5eM/G.net
このゲーム、個人的にここ5.6年で一番大当たりしたんだけど
似たような感じのゲーム他に無いのかな?

拠点施設を拡張しながら資源を蓄えるストラテジー的な側面と
アクションRPGを併せ持つ感じでキャラクターのカスタマイズ性もあるようなゲーム
別にエネミーがゾンビじゃなくても良くてサバイバル的な要素が
強いシチュエーションだと尚良いんだけど・・7days to dieっての見て
Sandboxで好きに建築できるのは良いんだけど、こういう独りで
生き抜くものじゃなくてNPCの生活観ある感じも欲しい

最近SteamでセールになっていたXcomを見ておっと思って買ったんだけど
これは拠点の施設が一枚画でスロットに落とし込んでいくタイプで
そのうえ別に拠点を攻められることもなくちょっと方向性が違った
最終的にはSkyrimベースに自分でMOD作るしかないのか

561 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 06:36:01.98 ID:Vg1MO4u+.net
俺がやってた時は不安定だから試してないがFO3とFONVに自分の拠点を作るMODがあったはず
もう何年も前の話だけどまだ開発が続いてるならバグ取りも終わってるんじゃないかな

とここまで書いて投げっぱなしは不親切だから捜してきたぞ感謝しろよ
http://fo3settler.webs.com/

つかXCOMは拡張買ったか?拡張に基地被襲撃イベントがあるぞ

562 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 10:06:11.22 ID:/HT/QO6P.net
単体でサバイバルするのですら
ほぼただのアクションとかFPSだったりして微妙に違うのが多いし
多分ないんじゃないかなぁ

563 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 10:24:20.77 ID:oSmquLfD.net
>>560
Fort Zombieはやってみたかい?
14日後にゾンビの大群が攻めてくるから、それまでに拠点に物資ため込んだり罠仕掛けたり仲間集めたり…
ただしゲームとしては壊滅的にダメな部分が多すぎてクソゲー扱いになってしまうんだがね

FortZombieをまともに遊べるように仕上げたようなゲームが出てくるのを未だに待ってるわ

564 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 10:26:48.64 ID:BoWugj73.net
持ってないけど7days to dieとか似てるんじゃないの?

565 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 15:44:40.58 ID:zofTLMoO.net
Survivalistとかはどうよ?
ttp://www.desura.com/games/survivalist

566 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 19:54:13.20 ID:sKPe6tD9.net
似たようなのって中々ねえんだよな
DAYZ系なのはそこそこあるけどさ
大半がアクション重視かRTS重視のどっちかに偏るからな

567 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 20:38:40.54 ID:TwR3ydwv.net
FortzombieはUIがもう少し良ければ神ゲーになっていた、絶対に

568 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 20:50:37.03 ID:YF/fffyJ.net
初期はまともに動かないゲームだったけど、あぷでで遊べるようになってる
敵キャラや探索はFortの方が好きだった

569 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 22:10:45.94 ID:GmtGU6bG.net
Project Zomboidに一票

570 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 23:08:17.59 ID:LI3Ytjjo.net
マイクラのmodで探せばあるんじゃない?

571 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 03:55:41.45 ID:bw5UWRQm.net
>>565
これは面白そうだな、いいのを教えて貰った

572 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 16:51:47.78 ID:W0SQaBKI.net
lifelineは博士とその娘を同時に救出するミッションが終わったらあとは核を起爆するか解除するかだけ?
どっちか選択してミッションが終わったらエンディング?

573 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 03:34:36.83 ID:kSBgtJc7.net
http://stateofdecay.wikia.com/wiki/Lifeline:_High_Value_Targets

high value targetsを全員助けたら後は好きな選択で終わらせれば良い
あとは回を増すごとに厳しくなるシージをどこまで耐えられるか挑戦してみたりとか

574 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 00:39:30.78 ID:Fyjq7z4d.net
Breakdown の レベルってどこで確認出来るの?

575 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 00:42:28.82 ID:Fyjq7z4d.net
解決しました。
10だった。ボケーっとやってたわ

576 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 09:15:42.21 ID:2DGK5Uyk.net
GMGのkey通ったって人居ないっすか?
今セールしてるから買おうかと思っとるんですが

577 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 09:21:20.83 ID:bXLDHjv/.net
SoDは普通に通る
アクチ制限とかそういうのは基本的には日本企業が関わってるものだけ

578 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 10:31:58.81 ID:2DGK5Uyk.net
ありがとう

579 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 11:29:10.09 ID:oN5XnUec.net
DLCも買っとけよ
まあ、ハロウィンセールでも来るだろうから
今はバニラでやっといて、気に入ったらカート抜きって手もあるが

580 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 13:55:49.96 ID:mcWhBl5U.net
これがハロウィンセールなんじゃね
最低値ってわけじゃないけど悪くない

581 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 14:22:35.96 ID:hZtLOcLu.net
セール情報ありがたい!俺もそこで買うよ!

582 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 20:41:24.04 ID:tfs0cnjE.net
>>580
GMGじゃなくてSteam本家のな

583 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 21:10:24.44 ID:Ud9bUKdZ.net
?? ????? ???? ? ?????

584 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 02:15:07.20 ID:0stauJbp.net
steamのハロウィンだかオータムセール来るの待って串か自販機か何かしら使って買うってことだろ
大した値段じゃないからいつどこで買ってもいいと思うがな

585 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 02:45:45.96 ID:qcBFym2O.net
そもそもまだオブリメゾットいけるの?
いけなくなったんじゃなかったっけ、だからlifeline難民が出てるんじゃないの

586 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 02:50:14.26 ID:UDwW0psF.net
>>585
先月くらいにオブリ法で本体買ったよ
ブレイクダウン買ってなかったからそっちは今やってるGMGセールで買った

587 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 04:34:21.55 ID:cb078ylz.net
支払いをウォレットにすれば余裕

588 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 01:31:49.35 ID:E0NCKhKz.net
>>586
そうなのか
情報が錯綜してたわ

589 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 10:28:16.46 ID:0884nkN4.net
QMJSと日本語化って共存できますか?

590 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 10:45:14.30 ID:AP0/R2hP.net
うn

591 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 03:41:40.08 ID:FI2hrIuC.net
ん〜ダメですな
QMJS入れた状態で日本語化すると起動しなくなっちゃう

592 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 06:15:46.23 ID:b0O8FxUQ.net
日本語化が上手くいってないんじゃない?
先に日本語化だけして起動してみたらどうだろ

593 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 09:30:37.97 ID:9//1PjtO.net
支払いが円に代わってからはカート抜け自体出来なくなったんじゃないか?
Lifelineはもう自販機で買うか、GMGあたりが売り出すのを待つしかなさそう

594 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 10:07:00.82 ID:2WJ5x/+r.net
オブリで本体+DLC2つともいけたで
ちな今月頭

595 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 10:12:29.92 ID:daf9owwo.net
>>593
上に散々できるって書いてあるだろ…
何のデマか知らないけ別appIDじゃない限りはいける
商品のほとんどは地域関係なく同一appIDで、使用される通貨はカートに入れる段階じゃなく決済する時に決まるもの

596 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 18:42:33.84 ID:SLBGBkWw.net
やはー

597 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:55:55.91 ID:vxML6g38.net
えへ

598 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 07:22:33.28 ID:qVkGqANd.net
サマーセールでSoD本体とBrakedown買おうとしたときは何度も入金できなくて苦戦したけど、
今日のハロウィンセールでLifelineを買った時は一発OKだったなぁ。
サマーセールは終日スチムーの鯖が混雑してたのかいな(´・ω・`)

599 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:19:03.85 ID:UjriCBoj.net
ウォレット使え

600 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:30:29.92 ID:aKzLPDcJ.net
カート抜けしたくない人は自販機ものぞいておけよ
1KEYで出品する人もぼちぼち出てきてるぞ

601 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:32:15.50 ID:aKzLPDcJ.net
>>600はライフライン難民への書き込みね
失礼

602 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:56:53.86 ID:jHLo9ntF.net
うむ〜QMJS入れるとほんとに快適になるな
駐車場撤去して施設建てられたり、各施設で作れるアイテムが増えてたり…
建築資源の確保手段がかなり増えてる事も嬉しい。

さらにコレ入れるとさらに快適になるMODってあるのかな

603 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:27:12.35 ID:nEtWtdey.net
車にダメージが通らなくなるmodと、ゾンビが走らなくなるmodと、特殊が出てこなくなるmodいれるとかなり快適だぜ

604 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:30:37.88 ID:z5BsMz5D.net
その辺は快適さとかプレイアビリティとは全く違う、単なる低難度化MODだな

605 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:44:07.78 ID:d4LU7Eeb.net
ライフラインやってるけどいくらなんでもゾンビのリスポーン早すぎるだろ
危険地帯が無限湧きなのはしょうがないとしても
それ以外の場所でも異常なスピードで湧きまくるからクリアリングがいつまでたっても不可能で探索できないじゃん
車に乗ってバックで轢いて敵殲滅、次に前進して轢いて殲滅完了のはずが、後ろを見ると複数のゾンビが生えてるし
どうすればいいんだ?

606 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:00:01.03 ID:nEtWtdey.net
>>604
真面目っすね

607 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 08:06:13.27 ID:g9ue35eH.net
面白いこと言ったつもりかもしれんが全然面白くないぞ

608 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:14:45.66 ID:yjCMXWBw.net
面白目っすね

609 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:59:47.39 ID:vwAjyXrJ.net
すいません
このゲームを日本語化しようと思い日本語化MODキット ver.1.5を
DLしようと思ったんですが、DLできませんと言われました。
どこかで配布していたりとかしてますでしょうか?

610 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:01:18.48 ID:MG8qd8Pk.net
普通にダウンロードできたよ

611 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 05:36:22.95 ID:s5jMh7Dq.net
一定の周期で同じ質問する奴出てくるのはなんでなんだぜ

612 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 12:48:30.85 ID:Vdfti86Y.net
Lifeline襲撃のたんびに人が死ぬ

613 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:07:16.47 ID:V9uHym/X.net
一般人は死にやすい。後半はNPC軍人でもきつい。なので事前の地雷敷設と投げ物重視…かなぁ。
銃も強いけど射手が少なすぎてゲートを破られると間に合わない…

あとサスカッチさんはシナリオの都合上絶対(?)に死なないのでbig uncle戦で盾役として有効活用。

614 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2014/11/03(月) 20:55:07.60 ID:7VfPwxHv.net
ホント人気なさそうだなーLifeline・・

615 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:57:15.26 ID:X/sUnRQ0.net
>>614
いつも翻訳ありがとな

616 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:48:31.34 ID:IfUJry9m.net
俺はかなり楽しんだけどな
2周しようとは思わなかったけど、black feverについてまともに扱ったのはこれだけだし

617 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:59:32.32 ID:pgN8FwrB.net
>>613
サスカッチさん合流直後の襲撃であえなくお亡くなりになってしまったんだけど。
だから1周目はLast Voice of Danforthルートだった
ただ、終盤にVienna Choに会いに行ったとき、複数のゾンビに襲われてるのに微動だにしなかったので
サスカッチもフラグ立てた後なら無敵になるんじゃないかな

618 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:36:30.41 ID:cnNkDQOj.net
俺のサスカッチさんbig叔父さんにあっさり殺されたんだけど

619 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 00:35:23.99 ID:2pZhDyfg.net
おじさんに完全に無敵なのはlilyちゃんだけ!

620 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 02:08:05.31 ID:bZpHBelS.net
ライフラインガ1番楽しかったんだけど

621 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 06:08:42.40 ID:HGUaDsWJ.net
>>614
ファックの翻訳で助かったよ
結構読むとこ多かったし

622 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:14:27.81 ID:0vLw9Qb7.net
あれ?サスカッチさんは起爆装置と生命反応がリンクしてるから死なないんじゃなかったっけ?
それとも爆弾設置シーンが無敵フラグが立った時、だったのん?

623 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 10:42:41.54 ID:iQfEe24Q.net
俺のサスカッチさんもデブに殺られたわ…

624 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:10:54.96 ID:B41eiXDu.net
>>622
そこまで話を進めれば不死フラグが立つんだと思う
それ以前のハンティングミッション中や襲撃中に深刻なダメージ受け続けると普通に死ぬ

625 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:59:00.30 ID:yAIKh4VG.net
>>619
実験したが将軍も無敵やった

626 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 07:40:41.11 ID:c9fOvuu+.net
>>363
brant〜ってMODとQMJSって同居できる?
QMJSっていろんなMODを統合してるらしいけど、どれなのかかよくわかんねぇ…
クロスボウMODは入ってるっぽいけど…

627 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:16:08.39 ID:7vi4dOw1.net
QMJS入れてみた
brant supply modはやっぱり上書きしちゃうね
いろいろ追加アイテムとかあるんだろうか…だったらその上からbrant再上書きしちゃうとまずいだろうなやっぱり
あとこれレベル30まであるって話だけど、バニラのレベル11とQMJSレベル11だと明らかにQMJSのが簡単だよね
ゾンビ減るし、アイテムたくさん持てるし、スキルはつけまくれるし、そして被ダメージが半分以下になってるっぽいし
ただ車の数だけはそのままな感じ
レベル30になる頃にはバニラより難しくなるのかな?
個人的には難しくなると思ってたからちょっと拍子抜けだわ

628 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:49:33.48 ID:rBHZdmpK.net
LV12で従業員数が二十数名になったので
もうデコイはクリアと判断して、今デットラやってる。

629 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:51:22.13 ID:rBHZdmpK.net
何となくIDがバイオハザード

630 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:37:30.87 ID:fDGWbcoU.net
確かQMJSって独自のダメージシステム導入してなかった?
病気も怪我もなくてHealthが全快に近い状態を維持する限り被ダメージが
大分抑えられるけど、健康体でなかったりHealthが減ってる状態だと
輪をかけて被ダメージが大きくなる仕様

後SwissarmyknifeのスペシャルゾンビMODも組み込まれてるから
3か4の倍数ごとにスペシャルゾンビの沸きが跳ね上がるようになってるはず
レベル10台後半になると存在する車の数も5台とかになるよね?

631 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:36:39.36 ID:iB1jmtD/.net
質問スレもなかったしここで聞いていいのかわからないのだが
先日PC版購入して今2週目やってるんだが
ピックアップトラックに詰んで保存しておいた資材が自然にいくつか消えてしまうのだが
これってそういう仕様なんだろうか?

632 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:17:33.22 ID:rBHZdmpK.net
腕前が上がると逆に資材が豊富だとガッカリするから
こまけえことは気にするなw

633 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:34:22.75 ID:KE7ERx1f.net
>>631
駐車場に駐車したなら基地に自動回収されてるけど違う?

634 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:30:01.81 ID:/j6y+x7y.net
>>630
なるほどな、ピンチになったら一気にダメージ食らう可能性あるってことか
頑張って30目指してみっか
それにしてもヒーローも増えてるし、よくできてるわこれ

>>631
資源はトランクにいれたまま放置すると勝手に回収されると思う
同じように拠点の近くの地面に置いてても回収される
あと前に資源だかアイテムだかを入れっぱにしてたら無くなったって人いたから、極力やめたほうがいいかも
なんかバグったって人もいたし

635 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 02:49:58.93 ID:7OA9qnME.net
すまん下げ忘れてた…

>>631
駐車場にいれないでちょい離れた場所に車置いてたんさ

>>634
8個中1個消えるって感じのことが2回あったが
拠点の資源増えてなかったし多分うちの住民が持って行ったんじゃないんだよね
Wilkerson一味の仕業か!!!

>>632の言うとおり細かいこと気にしないでプレイすることにするわ
とりあえずあふれる資源は持ち帰らないことにしよう…

636 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:19:10.37 ID:npkTKx7q.net
ピックアップトラックに資材つんでたら一部が消えたって人は
積載量が増えて9マスになるMOD入れてない?

637 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 03:20:55.20 ID:xZZLEVIT.net
なんかパッチきた?

638 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:30:43.27 ID:vGesldTq.net
なんだろねこれ
サイズは小さいけど

639 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:41:43.68 ID:cSHeRZ18.net
なんか資源が車のトランクに積めんのだけど
似たような症状の人いる?

MODが原因だと思うんだけどどれが悪さしてんのやら…
積載量を現実に近づけるやつかな?

640 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:53:01.45 ID:pmISjI/h.net
ゲーム終了前にトランク内のアイテムをキャラに持たせればとりあえず回避できるんじゃない?

641 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:43:35.26 ID:VU4lek5y.net
日本語化ファイルのリンク落ちすぎ
いつまで経ってもつながらない

642 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:26:08.38 ID:xZZLEVIT.net
じゃあ諦めろ
今試したら落ちてきたけど

643 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:00:03.66 ID:fkKs2dPR.net
すんなり落とせるんだが、なんか間違ってないかね

644 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:16:01.64 ID:6MvqeTCM.net
やっと落とせたわ
昨日はずっと繋がらなかったからさぁ

645 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:28:36.55 ID:/PAZmELw.net
ふーん

646 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:44:58.47 ID:lHjFZavd.net
aniya乙

647 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:03:25.65 ID:wLjtctg2.net
lifelineの日本語化すると、たまにenglish log なんちゃらって出るんだけど、導入ミスってる?
ほとんどの場面はちゃんと字幕出るから、全然ストーリーは追えるんだけど…

648 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 01:49:21.41 ID:bWaAdqVE.net
たぶん皆でてる

649 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 06:22:13.77 ID:CiBE8G2S.net
そうかー
2回やって2回ともそれだったから、根本的に間違ってんのかもな
別に何十行のうち1行だけとかだからいいんだけど…

650 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:59:48.48 ID:JNTazDwW.net
結局、12mbのアップデートはなんだったんだろう

651 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2014/11/13(木) 22:00:22.15 ID:b8nGfubM.net
もとの英文のIDかなんかの抜き取りミスじゃないかな

652 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 06:06:19.46 ID:IbDL3lx9.net
使わせてもらってるだけの身分だから内部の細かいことはわかんないんだよな
ファックマンには感謝しかないわ

653 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:54:45.79 ID:jwaYXD7E.net
このゲームって意外と重い?
i5 4460, radeon hd5750、1920x1080、上から2番目の画質で30弱のfpsしか出ない・・・

654 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 01:02:02.95 ID:ivuuRmM1.net
今の基準だと軽いほうだと思うがHD5750じゃ流石にきついと思うわ
諦めて720pにしたら

655 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 01:02:16.04 ID:/7j/s64U.net
重いよ、元が箱のゲームであまり最適化ができてない
5750ではパワー不足だと思う

656 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 01:36:10.82 ID:jwaYXD7E.net
あら、そうだったのね。
推奨スペックがhd4750やGTX240ってあったから割と軽いのかと思いきや。
GTX960が出たら970か960のどっちか買うつもりなので
それまで寝かしとくことにしますわ。どうもありがとう。

657 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 00:31:04.23 ID:yw8RNfpw.net
それ推奨明らかに間違ってるよね
Xbox360の性能から考えるとそんなもんでも十分なんだろうけど、実際は違うしな

658 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 01:22:31.04 ID:FKYYBh0d.net
xboxと同じ解像度ならそんなもんじゃね
だから720pでやれと

659 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 18:46:00.47 ID:bVuqjW2N.net
バグにも遭遇しまくりでChoさんルートに進めん
Trigger the Nuke発生後の無線コマンド実行しても
Trigger the Nukeルートにいっちゃうのかな?
後Choさん救出後どの位でDisarm the Nukeが発生するのだ?

660 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:12:14.07 ID:L+pI9wjm.net
Surfaceでも一応動くから必要スペックはそんなに高くないかも
画質上げると厳しいけどね

661 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:17:16.39 ID:QLq+/+Rn.net
>>659
上にも書いたけど、サスカッチさんに死んでいただくと核関連のミッション全飛ばしでChoさんルートになるよ

662 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 11:28:00.35 ID:MhP8EuCk.net
2k textureとenb入れてみたらいい感じに
また遊べそう

663 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 16:00:58.91 ID:tCG/uAiZ.net
テクスチャは重そうなんだよなぁ

664 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:58:22.95 ID:UHAJqNhK.net
最近このゲーム買ったんだが
ゲームは起動するんだけど
操作が移動しかできずゾンビに近づくとCTDする
スペックは i5-4690 R9 280xなんで問題なし
同じ症状の人いる?いた?

665 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 07:30:18.36 ID:A7PkKPF5.net
わりと初期からスレに張り付いてるが、あん見たことない症状だな
パッド? キーボード?

666 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 08:10:15.13 ID:qcAYtgfx.net
あとは日本語化したかどうか
他にMODは入れてないかどうか

ゾンビに近づいてCTDということは、モーションかAIスクリプトがぶっ壊れてる系じゃないかねえ
整合性チェックしてみて、日本語化してるならバニラでもそうなるか確認

667 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 10:59:49.28 ID:etVKohh5.net
バニラ動作の確認にあわせて整合性チェックや再インストールもやるべきだな

668 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 20:51:43.10 ID:20FLEtIt.net
キーボードでバニラで日本語化も何もしてない状態
再インストールと整合性チェックしたけど改善なし
操作はESCとTABとWASDしか反応しないし、確かにモーション系が臭い
サブのノートのK55DRだと起動してたし
設定で改善したけどグラボ鳴きやばかったし
ローディング時によくCTDするから不思議な話だけど相性問題なのかな
いろいろサンクス

669 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 21:31:37.34 ID:P9aBbDeu.net
ローディング中に止まるのはわりとあるよ
一旦別のプロフィールで初めて、タイトル画面に戻ってから再開すると大丈夫
あと箱コン使ってみたら?

670 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 22:01:55.50 ID:Mb0X3doT.net
それもうマシンがヤバい
電源かグラボかは分からんが近いうちに逝くだろう
ソフト側の問題じゃないよ

671 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 22:16:00.87 ID:nYmoONvO.net
外のゲームでも似たような症状が出るならハードの問題だろうね
起動時にCTDだと経験的には電源の方だな

672 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 22:23:38.36 ID:zA+GRXF6.net
俺の場合はゲームを起動して少し動かすとCTDが起きることがあった
ゲーム起動して1、2分大丈夫ならゲーム終了まで大丈夫って感じ
原因はnvlddmkmだった。死ねよNVIDIA
ただ、>>664はAtiだし関係ないな
Atiにはメーカーが放置してるドライバの問題とかないのかい?

673 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 00:24:42.95 ID:Ys8coO54.net
日本語化したらスペシャルテクニック取得出来なくなるとかいじめかよちくしょう('A`)

674 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 04:24:08.62 ID:vtUsGINN.net
それたまに聞くけどうちじゃ全然なんだよな
他のMODが干渉してんじゃないか?

675 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 04:30:49.07 ID:evdC1aTW.net
ほっとけばいい、構うと居座るよ

676 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 05:26:54.37 ID:vtUsGINN.net
居座られても別に席はガッラガラですので

677 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:00:41.20 ID:5ThV4EOV.net
箱○のセールで今6,5ドルだけどこれ安いほう?
あと英語だからネットで情報見ないとクリア厳しいかな?

678 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:06:27.27 ID:glNJDAYI.net
とりあえず安いと思ったら買え、高いと思ったらやめとけ
エスパーじゃないなで英語に関しては自分の英語力と相談して下さい

679 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:11:50.90 ID:XX0OPsin.net
PC版は糞だったから俺も箱○版かっちゃおっかなあ

680 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:14:01.61 ID:nGzRhlaK.net
定価で買っても定価以上に遊べるだろうよ
セールやってんならなおさら
なおボリュームはきっちり定価分くらいしかない

681 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:24:36.39 ID:WSijnaMg.net
PC版が箱版より劣ってる部分なんて一つもないわけだが

682 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:26:08.98 ID:csMJe7l7.net
箱版と全く一緒のものじゃないのか
PC版のが日本語化できるしお得な気がするのだが

683 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:27:17.84 ID:WSijnaMg.net
とりあえずbreakdownがメインコンテンツだと理解して本編とlifelineを楽しもうな
両方とも短いけど値段分は間違いなく楽しめるぞ

684 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:29:02.99 ID:nteiOYHj.net
PCはバグだらけだったから箱○版ほしいけど中古の箱○っておいくらまんえん?w
3000円なら買ってやるけどw

685 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:33:29.26 ID:veiOQgTl.net
足りない頭でテキトーに日本語化してバグ誘発した挙句にわめいてた子の匂いがする
何のMODも入れてないヴァニラならバグなんてほぼ無いよ

686 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:38:44.89 ID:5ThV4EOV.net
PC版が1番なのは判るけど高スペなら高額だし多少の知識もいるからね
ゲーム機のが手軽さはある、日本語化できないのは残念だけど

687 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:41:10.90 ID:nteiOYHj.net
誰だよw被害妄想かよw
だからPCゲーマーは糞が多いんだよなw

688 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:43:16.73 ID:VyjUshoe.net
>>687
お前に言ってないんじゃないか?

689 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:43:54.53 ID:nteiOYHj.net
もちろん俺じゃねーぞw頭おかしいだろw

690 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:58:30.15 ID:EEKm5eEg.net
だからPCゲーマーは嫌なんだよ

691 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 03:00:02.38 ID:csMJe7l7.net
えー このスレでそれは無いわw

692 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 03:50:41.51 ID:er+Uu6lt.net
家ゴミスレに帰れよ基地外

693 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 04:08:17.70 ID:AmzDqNKj.net
家ゴミとか言ってる時点でね…
誰のお陰で良質なゲームタイトルが遊べるのか理解してないのかと
そしてこのゲームはその家ゴミ用に開発されたゲームなんだがな

694 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 04:12:26.93 ID:nteiOYHj.net
PCゲーマー特大ブーメランだねw

695 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 05:13:28.15 ID:VyjUshoe.net
なんだこの流れ

696 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 05:21:55.26 ID:tKf+lnJI.net
ただのゲハ厨だろう
相手にするんじゃない

697 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 05:44:55.23 ID:fH7Z80fk.net
>>693
家庭用をプレイ人のおかげって言いたいの?w

698 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 08:57:20.74 ID:FiwCC2DD.net
state of decayはsteam版の方が売れてる気がする

699 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 12:47:12.33 ID:9n+KPttL.net
家庭用ゲーム機のコントローラー?あるじゃないあれでスナイピングってどうやるの?
あのレバーで照準合わせるの?想像するだけでストレス溜まりそう

700 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 13:26:09.38 ID:OHYQWN6L.net
クソPCのキーボード?あるじゃないあれで移動ってどうやるの?
ずっとWASDで動かすの?想像するだけで指攣りそう

701 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 13:55:43.92 ID:fadA/Huc.net
そこでモンゴリアンスタイルですよ

702 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 16:02:20.10 ID:44guXZUz.net
悔しいだろうけど、掃き溜めで吠えようが無駄なんだよね。惨め。

703 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 16:39:34.44 ID:z9VsmF6I.net
PC版でバグなんてあったか?
ああ、エアプですかw

704 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:53:06.54 ID:ELRi4K8V.net
ゲームの内容よりこんなくだらないことで伸びる辺りが最高にクソ

705 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:39:40.40 ID:SD0vEOdu.net
発売から随分時間もたったし今更ゲーム内容で話すこともほぼないでしょ

706 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:41:27.72 ID:ilXjuQXd.net
煽り下手な家ゴミとじょうよわPCゲマ

707 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:34:03.82 ID:3bVOHX+Y.net
同ゲームに興味がある者同士くだらん争いはやめよう

箱1用にパワーアップしたYear One Survival Edition が来年発売
DLC全部入り1080pで動作、更に幾つかの新コンテンツも追加だって
日本語版はないだろうが本体買ったらやってみたい

708 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:39:01.46 ID:P73KtbfE.net
箱版もsteam版と同じく…ていうかそれ以上に買うの面倒なんじゃなかったっけ
おま国解除されたんかな

709 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:48:07.86 ID:IXzWdk1M.net
まずなんでこのゲームがおま国なのかが謎w

710 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:48:36.17 ID:ZvNVKAFt.net
箱1はおま国自体がないんじゃなかったっけ
どうでも良いが変なの湧いてるのはスレタイにXBLAが入ってるからじゃないのかね
PC関係ないのに

711 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 02:12:36.84 ID:2DABZeFh.net
CEROが実質ソニーの独断で回されているからだよ
Z指定でもPS4で出るならソニーチェックにて回避されてしまう
その逆は悲惨だね

712 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:46:04.02 ID:gWZ3qzN7.net
特殊感染者に真っ二つにされるからじゃねーの

713 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:47:25.50 ID:qt/JtB40.net
兄弟でセックスするのはよくて真っ二つはいかんのかよ

714 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 06:44:11.97 ID:P73KtbfE.net
>>710
ああそうなのか、それは知らんかった

>>709
残虐表現修正したら出していいよってことだったらしいけど、制作者側がそれなら日本いいわってなったそうな
steam版も多分その煽りを受けてる
確実に日本めんどくせーから相手にすんなってなってんだろうなぁw

715 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 06:48:21.49 ID:uyUGUvS+.net
ゴールデンタイムのドラマや全年齢の映画に濡れ場があるのに
R18のゲームでも残虐表現を規制してくる謎の国日本

716 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 06:51:29.88 ID:EhpXaHtP.net
残虐表現そんな酷いか??
規制するほどじゃないような

717 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 07:08:02.05 ID:P73KtbfE.net
それはもうその場のテンションとかで適当に決めてんだろ
同じような表現でもあっちのゲームはよくてこっちはダメ、とかあるし
真っ二つはいいけど切断面のピンク隠したらいいよ、とかわけ分かんないのもあるしな

718 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 07:17:25.41 ID:uyUGUvS+.net
死亡演出でゾンビに群がられて胴体ひっこ抜かれて背骨丸出しになるところは日本では例が無い表現だなとは思った
そもそも18歳以上対象なんだからそれくらい良いだろとは思うが

719 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 07:28:01.42 ID:kMoClIyJ.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/18/99/d0008799_11195438.jpg

720 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 08:22:31.02 ID:ZvNVKAFt.net
死んだことなかったから知らんかった
誰かに犠牲になってもらうか

721 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 08:30:53.02 ID:P73KtbfE.net
同じ真っ二つでもゾンビに集られるのが一番グロいよな
えっ、えっ、いっちゃうの?みたいな
ジャガーノートとかにやられるほうがなんか納得できるというかw

722 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:29:00.92 ID:klvCt3F8.net
>>717
箱独占で出すやつをソニー贔屓の集団がすんなり通すわけ無いわな

723 :ファックマン ◆SKQ1Wo8s8M:2014/11/27(木) 09:44:06.39 ID:nLvuIu0D0
背骨はday of the dead 死霊のえじきの
大佐の最後のオマージュかと思ってるわ

724 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:07:51.26 ID:3bVOHX+Y.net
このゲームの本編は適当にやると積む?クリアまで何時間ぐらいかかる?

725 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:53:58.04 ID:YTuQps4O.net
>>724
しっかり物資探索してれば詰むことはないんじゃないかな
クリア時間は大目に見て20時間

726 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:19:42.61 ID:IN4nuZmS.net
詰んだってやつをみたことがない
わざと物資や車を外に捨てたり壊したりしない限りは尽きることはない(本編は)
はっきりいって難易度はかなり低いほう(本編は)

727 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:40:50.80 ID:xxWJRzgc.net
銃のコレクションをしているのにゴミ共が勝手に自分のものと勘違いして装備します
ゴミどもを効率よく間引きするにはどうすればいいですか?
50人くらいいてうっとおしい
BREAKDOWNで次のレベルいけばいいんだけどサメ男仲間にしたい

728 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:56:27.10 ID:UcwG7IRi.net
自分で答え書いてるじゃん

729 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 04:44:14.06 ID:2xzcqXMw.net
state of decayはクソゲー。
普通のオープンワールドに慣れてる人からすれば、このゲームはとにかくストレスが溜まる。
会話を見落として今何のクエストを進めているのか分からなくなると、
ただシステムの指示に従うだけのつまらないゲームに成り下がる。
会話のログ機能もなければ、ロードしてもう一度同じ会話を見ることもできない。

730 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 05:04:19.66 ID:2xzcqXMw.net
>>726
難易度は簡単で詰まないが、途中で投げる人は多いと思う。
俺も途中で止めたし、知人も途中で止めたそうだ。
普通のRPGが強制セーブを取り入れない理由がよくわかる失敗例の側面はある。

731 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 06:40:20.80 ID:GZZcvQub.net
ああ、うん

732 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 08:41:39.82 ID:NNh0+ec9.net
まったく微塵も共感できない
仮に「これはなんのゲームの批判でしょう?」ってクイズがあっても、SODだって絶対気づかないわ
オープンワールドに慣れてる人はイライラするとか、レッテル張りもいいところ過ぎる

733 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 09:11:34.93 ID:4zFm+rwm.net
それなら普通のオープンワールドのスレに行ってください
で終わり

734 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 11:00:33.03 ID:IljMn26d.net
しかし強制セーブ方式は確かに賛否両論があるとおもうわ

735 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 11:57:55.61 ID:cSkyvLF1.net
任意セーブ式だと、リトライしちゃって 
緊張感が無くなるんでないかい

736 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:31:55.53 ID:Qwe8auct.net
「State of Decay セーブ」で検索し2ch以外で最上位にヒットするサイトすらも
次の文章で締め括られている

http://keibro2.blog.fc2.com/blog-entry-210.html
>探索中に殺されましたorz
>せっかくスキルを上げていたのにあぼ〜んしたのでモチベが下がりまくりです・・・。

>う〜ん、もう1度最初からやり直すかなあ・・・。

State of Decayは一度しか記事を書いてないみたいだし
ここのブログ管理人もセーブ方式が肌に合わなかったんだろうな
やはり賛否両論はあるとは思うぜ

737 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:42:38.26 ID:WVQX8+af.net
死ねアフィカス

738 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 13:10:20.65 ID:0nrdlB2q.net
>>729
言ってることは間違ってはないと思うよ
オープンワールド系で屈指の低自由度、強作業感なのは認める
システムについては定価$19.99のゲームなんだし勘弁してよとも思うが不便なのも事実

ただ、そういうのはsteamスレとかに書いたほうが話が広がると思う
本スレってのはそのゲームが好きな人が集うところだし
ゾンビゲーでオープンワールドサバイバルできるゲームってまだ少ないし君が感じる不満感なんてゾンビ好きには屁でもない

739 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 13:23:01.86 ID:bZD3i5iX.net
スナックとスキルなくすだけで十分難易度あがるよなこのゲーム

まあ車で無双できるんだけどね

740 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:02:33.83 ID:dFuBVsOE.net
試験的な作品である前提があること
システム的なのが気に入らないならPCであればMOD入れてやるのも1つのあり方だと思うがな
オートセーブに関しては緊張感持たせる意味ではありだと思ってるけどな
wizの蘇生で灰にされるとかローグ系みたく倒れたらすべてを失うっていう
このゲームに何を求めたか?に尽きると思うな
オープンワールドで暴れたいならスカイリムやGTAやデットラとかもある訳だしな

741 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:11:11.13 ID:yX8F1Ocf.net
会話にしろセーブにしろ、ゲームの本質と離れてるから「は?」ってなる
ゾンビの湧き方とか一部のスキルが強いとかだったらまだわかるけど…
そしてそんな理由で専用スレでクソゲーって書くのは、ただSOD好きな奴らを煽ってやろうっていう目論見があるからにしか見えない

742 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:12:11.51 ID:4qNMA0HI.net
たまの燃料だからって、釣られすぎだな俺らw

743 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:37:21.93 ID:+pRQEzc7.net
昨日買って気付いたら寝ずにやってた俺みたいな馬鹿もいる

744 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:46:00.57 ID:KV8XTwhc.net
リアル時間とIronmanは好き嫌いあるだろうけど
会話とウェイポイントは一般的なシステムだな

745 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:34:46.91 ID:0hUxyx5k.net
道から離れた荒れ地とか広大な農場のどまんなかにゾンビが大量に湧くのはちょっと

746 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:05:03.80 ID:7xoeVgzX.net
死んだら終わりって仕組みはRPGとは相性が悪い
しかしアクションゲームでは最もスタンダード
このゲームは一日あれば普通にクリアーできるし
RPGとは考えず普通のアクションと捉えると問題なし

747 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:28:39.55 ID:bhKtXPmI.net
brakedownならいくらでも湧くPCだしな
ある意味使い捨てなのに死んだらやり直しなんてやり方はつまらんよ

748 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:04:36.14 ID:2xzcqXMw.net
>>746
まぁそんな感じのゲームなんだろうね。
キャラに愛着を持ってじっくりと育てていくのがRPGだしね。
キャラの使い捨ては一般的なRPGの楽しみ方ではないし。

metacritic.comのState of Decayのユーザースコアは6.8〜7.2か。
悪くはないが良作ともいえないって感じが世間的な評価といえそう。

749 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:17:27.14 ID:2pXAJeaL.net
>>743
お前はバカじゃない

750 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:19:38.89 ID:MVhXS5PQ.net
いやバカ

751 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:03:51.91 ID:v966kQQ7.net
バカだろ

752 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:16:29.79 ID:ROtAV+Oj.net
うるせーぞEd

753 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:48:26.43 ID:RiCTJwOs.net
いやんばかん

754 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:12:25.53 ID:T4odJ+VT.net
とりあえず本編クリアしたけど思ったより短いんだなブレイクダウン楽しいからいいけど

755 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 00:12:05.65 ID:yjrWdfjH.net
まあバリューゲームだしなー、短いよ
もうちょいいろんなサブクエがあってもよかったよな
でも短いから会話ログがどうのこうのって???ってなる

756 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 00:48:05.62 ID:QfGGcsPl.net
プレイステーションのsimple1500とかあんな感覚でたのしんだらいいよね

757 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:53:42.04 ID:6YYH9uoq.net
無印の倉庫拠点(車四台とめれるとこ)で
元からある作業場とは別に新しく作業場作って
その作業場を解体すると車修理がされなくなるね

758 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 11:02:23.33 ID:PiDehApP.net
ブレイクダウン3周目にして初めてバスにキャラ選んで乗せて引き継ぎできるのを知ったwww
カッパハゲが好き

759 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 16:08:21.75 ID:lkUcr0Dm.net
安心しろ、俺は全ヒーロー解除してから知った

760 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:42:01.96 ID:T7lMNqhp.net
すげーバカだな、でもむしろ引き継がないほうが楽しめそうだな

761 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 17:20:55.69 ID:XznFHSER.net
安かったから買って昨日適当にやってたんだけど人がやられまくってる
オートセーブだから人が減ってるけど、いずれ全員いなくならないのこのゲーム?
ソンビの群れを挑発したりして大柄な男までやられちゃった。積むかな、やり直した方がいい?

762 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 18:28:53.86 ID:ONGH/A/c.net
>>761
人数多くてもメリットは使えるキャラが多いだけだから
(新しい拠点作る際に必要人数はあるけど)
極端な話動かせるキャラ一人だけでもクリアは余裕だよ

763 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 18:49:57.62 ID:xXo8LDNe.net
>>748
メタクリ()

0点とか1点つけるアンチとアホが多くて下がってるだけ
メタクリはこういうのがすげー多い

764 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 19:17:27.95 ID:86AyBr+p.net
良いゲームはそれを凌駕する点数がつくんだからやはり目安にはなるけどな

765 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:28:38.31 ID:bZKfw9fZ.net
>>764
信者ってのは信仰の対象がほんの少しでも批判されようものなら反射的にキレるもの

766 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:19:17.22 ID:UAX0uGp0.net
近接武器の武器毎の攻撃力は影響力がそのままダメージなんですか?

767 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:51:17.10 ID:c6ZHyRop.net
近接武器で違うのは分類(heavyとか)とリーチと耐久力だけだと思ってたが

768 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:20:25.80 ID:JpQAS38f.net
ショッピングモールに立てこもりたいなー

769 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:52:24.98 ID:GBdgNwS8.net
>>768
オープンワールド全否定ですか

land of the dead road to fiddler's greenってクソゲーのマルチマップにそんなのあったな
クソだったけどマルチは面白かった

770 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:22:45.74 ID:jN8/qOu4.net
>>767
そうなんですか、参考になります
ちなみにリーチが違うというのは分類毎に違うという意味ですよね?
同じヘビーでもスコップと斧のリーチは一緒ですよね?

771 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 07:59:04.23 ID:eJKNkyt7.net
>>770
2行目違うよ
刃物&鈍器&重量武器3種どれでも、リーチ(&耐久力)に上位互換がある
大体影響力(金額)20前後→50前後→100前後位の武器に分類されてるはず
スコップと斧は重量武器のの100前後位の最上位武器だから、
リーチと耐久力はほぼ一緒かな

刃物系=上位武器にるほどリーチと耐久力が上がる
鈍器系=上位武器にるほど耐久力は上がるけどリーチが下がる(ただし刃物系ほどリーチに差は無い)
重量武器系=上位武器にるほど耐久力は上がるけどリーチは変わらない

>>767
が言ってるけど近接武器で違うのは、リーチと耐久力のみ
そもそもこのゲームの敵はHS決めないと死なないから
一発の威力みたいな概念は無いはず(※ビッグアンクルのみ未検証)
(重量武器は他の2系統よりダメ与えてるように見えるけど吹き飛ばし効果があるだけ)
重要なのは連続でぶん殴ってる時のHS発生率
HS発生率に関係するのは武器ではなく(※もしかしたら上位互換の武器はHS発生率上がるかも)
近接武器スキルと得意武器スキルで、それらが上がると
武器の種類に限らずHS発生率が上がる

772 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 08:55:26.34 ID:VEi0qQ5y.net
お前なかなかすごいなw

773 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:50:07.09 ID:lm/6q5f9.net
ゴルフショットかキックだから
リーチとか気にしたことなかったわ

774 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:01:03.61 ID:+1tf4jIN.net
縛りとかしなければ最終的にスキルキャラで無双出来ちゃうもんな

775 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:29:34.99 ID:ZMfUqlfq.net
スピンキックとかスナックがある限り一騎当千の猛者になれるからな
キャラにもう少し特色持たせた方がよかったよな
存在するだけで食料消費が増えるけど施設のアップグレードを短縮できるとか
操作キャラとしては最弱だが、施設のアップグレートへの消費10%減とか
内政向きのキャラとか居て戦闘要員と収容人数の問題の兼ね合いがあっても楽しめたんじゃねえかと思う

776 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:21:22.57 ID:27tn+lFi.net
きっと次回作で活かしてくれるだろう
フルプライスでマジでやってほしいわ…!
てか変なポケモンのパクリ作ってる場合か!

777 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 05:15:56.65 ID:LCM0xY7a.net
DLCあと2つ出す予定とか聞いた気がする

778 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:31:37.42 ID:j6JOUcNT.net
本編の初めの教会ってどのくらい施設作るのが正解?作業場と寝室だけ作った
移動したらムダになるのかな、あまり強化しないで次の拠点に資材を使う方がいい?
アウトポストは補給される物で選ぶべき?建てる前に何が補給か判別できる?
強化やイベントの優先順位と最低これだけはやっとけって事は無いかある?
どうやっても積む事はないようだけど初見プレイだと判りづらい事が多いね

779 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:46:04.94 ID:AMagsXsM.net
積むことがないほど資源はたっぷりあるから
好きなようにやろう

780 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 16:10:53.20 ID:kVY4iPbF.net
あんまし本編長々と続けてるとBOX満タンになることあるから注意
確か容量増やすMODあったけど忘れた

781 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 16:11:19.95 ID:f3YglxVQ.net
戦略性とか皆無だし、資源なくてもどうにでもなるよ
好きなキャラでゾンビ終末を楽しむゲーム

782 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 16:21:55.83 ID:LCM0xY7a.net
>>778
本編は物資切れたとしても最後まで駆け抜けられるから大丈夫

783 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 22:51:30.26 ID:abj7vqqt.net
なにをしても仮に全滅しても詰まないし、トランクに物資積めるようになって輸送も楽チン
とっとと終わらせてブレイクダウンでコツコツ遊んだ方がまだいいかも

784 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:45:17.37 ID:JxyZURBx.net
箱○のインディーズでsurvivalistというゲームが期間限定?で100円で買える
このゲームとは少し違うけど拠点建築、防衛、物資集めにゾンビや他コミュニティとの戦い
それなりに楽しめると思う。英語だけど日本のストアで気軽に買えるから興味ある人にはいいかも

785 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:56:52.06 ID:jw3lwcmf.net
>>778
真面目に答えてみる
・初めの教会ってどのくらい施設作るのが正解?
 作らずに教会からさっさと同じエリアのもう1つの拠点に移るべし
 広さ、交通、探索、防衛全てやり易い
・移動したらムダになるのかな?
 実績や好み気にしないならムダ
 前半、教会エリアの教会じゃない拠点→後半、南エリアのガレージだけで良い
 ※南エリア行く時人数足りない場合だけガレージと同じエリアのもう1つの拠点をはさむ位
 1部除き、イベントは前半MAP北側、後半MAP南側で起こるからそれに合わせて前半北、後半南探索しつつ進行が良い
・アウトポストは補給される物で選ぶべき?
 基本は防衛、最低隣接建物には立てる、防衛&補給兼ねてるのが理想
・建てる前に何が補給か判別できる?
 出来る
 基本出てきた順番に補給候補になる
 取りっぱぐれ気にするなら
 アウトポスト立てたい場所全部探索する、この時絶対に物資を棚から取らない
 →1番良い物資意外を棚から出す、出したら取り敢えず足元に置いとけば良い
 →目当ての補強物資1つだけ残ってる状態でアウトポスト立てる、立てた後残り1つを棚から取る
・強化やイベントの優先順位
 強化で重要なのはスタミナと探索能力、しかも伸びずらい
 スタミナはパンと空き時間見つけて出来るだけ走る癖をつける
 探索能力は伸びにくい上に機会も限られるため、この能力を伸ばす為にも使用キャラを絞った方が良い
 イベントは1部制限時間あるけど、そんなに順番気にしなくて良いかな

786 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:02:07.43 ID:Cc9843bc.net
>>784
別に箱じゃなくてもdesuraで売ってるし、steamのGLも一応通ってる
あと先日groupeesでバンドル入りしてた

787 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 02:00:46.17 ID:XvQUvIfd.net
ロード中に出てくる鷲?が銃持ってるマークって
あれよく見たらドクロマークになってるんだな

788 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:59:27.51 ID:2O46PmL5.net
Steamのオータムセールで購入して
日本語化して遊ばせていただいています。
翻訳者の皆さん本当にありがとうございます。
めちゃくちゃ面白いんですけど
調べるを実行すると下に落ちてしまうのがつらいです。
2台にインストールして同じ症状なので、たぶん使用だとは思いますが
床を突き抜けて脱出不可能になったときの対処法とかありますけね?

789 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:00:11.58 ID:Yqzr8jwv.net
MOD外す

790 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:04:00.04 ID:2O46PmL5.net
>>788
なんとw
MODの影響でしたか。

バニラに戻さないと無理ってことかぁ、それもつらいなぁ
ありがとうございます。

791 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:05:18.90 ID:Yqzr8jwv.net
時計が表示されるMODだったかなんか忘れたけど
それだけ外せば大丈夫

792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:06:46.01 ID:2O46PmL5.net
>>789
おお!続けてアドバイスありがとうございます。
便利ですけど、なくても大丈夫だと思いますので
試してみます。
ありがとうございました。

793 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:42:49.98 ID:YkRFrsyR.net
あのmodいれるとスキルも取れなくなるから便利だけど外すしかない

794 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:01:52.17 ID:3zEkpQGR.net
インベントリを開いてる時はスローモーションに設定すれば使えるんでねの?

795 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:29:14.05 ID:FIwTJmG8.net
マスタークロック入れてるけど、うちはなんともない
設定次第でバグるんだっけ

796 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 06:46:37.49 ID:aMEOw2X3.net
しかし気付くと延々ブレイクダウンやっちまうわ

797 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 17:23:01.65 ID:PK+Sbwe4.net
箱○でDLCが半額なんだけど両方買っといた方がいいかな?
本編より難しいみたいね

798 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 18:20:18.98 ID:UlRGiv76.net
PCアクション板で何言ってるんだこいつ

799 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 18:28:30.16 ID:1bOKDXoY.net
>>792
それ過去スレにも何度か聞かれた
MODのreadme読んで設定変えれば大丈夫
停止じゃなくてスローにすればOK

800 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 18:37:57.62 ID:coW5RjAY.net
>>797
メインやってもっといろんな拠点で遊びたいならブレイクダウン
戦闘系が好みならもう1つ

801 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 22:07:23.19 ID:L8TFCYNN.net
QMJS1.5きたな

802 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 22:37:40.24 ID:0EM2WVVL.net
>>797
Life Lineは本編では不遇だった銃が大活躍するぞ
好きだろ?ゾンビをハチの巣にするの

803 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 01:46:26.03 ID:7f8ZsbMw.net
銃声気にしなくていいとショットガンの便利さがよくわかる

804 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 19:09:22.57 ID:0qjnR+DX.net
PC、箱版やってる人、どちらも大抵はまともな人達だと思うがこのゲームは
>>798 みたいなキチガイがよく現れるな。無理矢理にでも対立させたいのかね?

805 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 21:15:39.44 ID:SLRZLRuF.net
自己レスかな?

806 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 21:42:27.68 ID:qEjcNB80.net
マッチポンプにしか見えない

807 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 00:04:51.43 ID:4UGt7j2F.net
XBLAの文言は不要なので次スレでは削除希望
お互いのためにもな

808 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 03:54:06.99 ID:PjkRj0R7.net
>>804
自分はまともなつもりなのが一番キツイわw

809 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 04:19:53.31 ID:8WSCjKmD.net
>>804
まともな人はスルーすんだよ?

810 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 15:35:41.27 ID:Wlzrzw8E.net
前に日本語化して遊んでて久々にやりたくなったけど
旧日本語化したファイル等消して最初から日本語化しないと色々おかしくなるんだな

日本語化いつもありがとう

811 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:23:40.53 ID:jEjEAdXQ.net
日本語化して本編DLC全部一通り遊んで
慣れたら真っさらにしてそのままQMJS突っ込んでbreakdownおすすめ

812 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:22:08.86 ID:fz54IWTB.net
QMJSいれるとヌルくなりすぎだわ
通りにゾンビいなくなるし、アイテムはたくさんもてるし、スキルはつけまくれるし…
それともレベル30ぐらいまで上げればこれでも面白くなるのか?

813 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:25:57.82 ID:uhLRp5uc.net
はぁ?Zombies Dont Run最強だって
やってやるって!

814 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:48:19.33 ID:l6OA9WtJ.net
>>812
そうかな?レベルいくつやってる?
10行く頃には相当なもんになってきたけど

815 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:04:41.57 ID:b46M2D3W.net
>>814
もう14ぐらいだけど、バニラの5とか6ぐらいのが難しかった気がする
あまりに簡単だからリリー含めて3人しか仲間連れないで周回したけど、それでもあんま難しく感じないわ…
バニラの11は死ぬほど難しかったのに

816 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:41:33.90 ID:8qHsXPt1.net
弱体化MOD一切入れずに14で楽勝ならなかなかのもんだよ
まあ最終的にはQMJSのほうが圧倒的にマゾくなるから安心して先に進んでみよう

817 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:21:37.12 ID:b46M2D3W.net
弱体化はいれてない
だいたいQMJS自体ゾンビ弱くなるよね、同じレベルのバニラと比較すると
先が地獄ならそれは楽しみだわ
頑張って進めるよ

818 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 08:41:07.13 ID:fXPvQ9Rx.net
ちな1.5はレベル51まであるから覚悟しいや

819 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 10:23:56.44 ID:NiAXGysW.net
QMJS1.5正常に動いてる人もいるみたいだね
俺は本体入れなおしてQMJS単品でもエラーはいてダメだったわ

820 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:44:08.47 ID:2xuVKl0v.net
steamスレID:HagEbDLa氏からの情報

654 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:36:00.54 ID:HagEbDLa
GMGにLifelineが入荷したぞ

State of Decay - Lifeline $6.99
http://www.greenmangaming.com/state-decay-lifeline/

821 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 01:01:06.96 ID:qDWpW+6b.net
ユアマイヒイロォ

822 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 11:06:02.65 ID:s3E29BQq.net
オブリ法でもう買っちゃたよ!
もっと早くついかしてくれたらよかったのに

823 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 12:39:02.63 ID:jp7rkW8N.net
>>822
GMGで20%offのvoucher使ってもsteamセールDay1の円決済のほうが安かったんじゃ…
損はしてないと思うけど

824 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 19:01:27.17 ID:/qDPvUab.net
>>820
ありがとうようやっときた

825 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 19:37:20.70 ID:RQn48WgS.net
>>819
1.5の注意書きの通りenclaves.win.bmdをリネームした?
その問題じゃなかったらすまん
関係ないけどQMJSって有効になってるかって何で判断してるの?

826 :816:2014/12/21(日) 19:49:55.17 ID:RQn48WgS.net
自己解決しました、QMJSでヒーロー増えてるんだったね

827 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 21:16:54.41 ID:MSikuTIe.net
>>825
ありがとう、英語苦手なせいでやり方間違ってたみたい
もうちょっと頑張って調べてみます

828 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 22:28:52.84 ID:iuJiqNIm.net
日本語化したら文字が入りきらず途中で途切れてるようなんですが直りますか?

829 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 23:30:16.53 ID:yoc6HGQR.net
iniいじれ

830 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 23:53:04.46 ID:iuJiqNIm.net
どのiniですか?

831 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 00:20:58.54 ID:2NoJGnjf.net
はぁ。
今回Steamオータム&ホリデーと連荘で80本(DLC込みで)以上買いあさったけど
今のところこれが一番面白いわぁw

単純だけどとにかくやめられんw
気がついたらいつも何時間もたってるw

翻訳者の皆さん本当にありがとう〜♪

832 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 02:40:04.57 ID:eESo/zKs.net
>>820
$1.74になってる・・・

833 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 02:54:25.95 ID:6hTn9mPx.net
>>832
ありがとう

834 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 03:28:55.11 ID:eESo/zKs.net
いやありがとうじゃないが
ふざけんな

835 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 03:29:43.17 ID:6g5Gu1Lc.net
ストーリーミッションは放置しても大丈夫言うから放置してたらエド死んだ

死んだ

836 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 03:42:55.23 ID:vaCvp5Wh.net
>>834
愛してるぜEd

837 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 07:37:41.45 ID:sMCsgSGD.net
鬱状態のマヤがとうとう自殺してしまった...
ゾンビに食われて死ぬよりもショックだ

838 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 08:47:22.58 ID:VcCdzjtl.net
本編とりあえずクリアーして、DLC始めたけど
Breakdownはとりとめが無さ過ぎて何を目標にプレイするのか今一ピンと来ないわ
てか一周目の終わりで誰も連れて無かったらしく、二周目二人で開始してポカーンとしてしまった
なんとか16人集めて拠点作ったけど・・・それで燃え尽きた感じもする

839 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 21:25:35.37 ID:bb8jwuQE.net
GMGでDLCも本体もセール

840 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 21:49:31.93 ID:K5ufTV4F.net
俺は泣いた

841 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 04:02:47.03 ID:wlS1KC2N.net
ヒントメッセージの2行目以降表示されないのは解決できてない問題なのか

842 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 18:22:16.66 ID:383PeoXQ.net
今更存在を知って土曜からはじめましたが面白いですね!
慢性的な資材不足と行方不明者の対応に悩まされながら楽しんでいます

843 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 00:45:23.13 ID:FV/tFM7d.net
施設を充実させまくってコンプしてただ暮らしたいが
そんなDLCはもうこないんだろうなぁ
いいゲームなのに

844 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 11:39:51.66 ID:1OTCmGx8.net
せっせと次回作つくってるよ
このゲームは次の完成品のためのいわば踏み台として作ったらしいから

845 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 16:46:27.66 ID:x0yEOBGu.net
次回作の名前くらい公開されてんの?

846 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 17:31:35.70 ID:nSvajS48.net
名前決まるのって意外と遅いよ
とりあえずSoDは元Class3、次がClass4らしいけど
つーかClass4はMMOらしいな
full online world game that will allow thousands of players
って公式にも書いてあったし
あんま興味ないなぁ

847 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 19:06:46.88 ID:sIO0Hgfz.net
COOPならいいがPVPだと一気に興味無くす

848 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 19:17:23.47 ID:RtXofiJh.net
どうやってもリソースたりねー弱小クランから奪うかー別クランとは停戦協定すんべーってゲームになるわ

849 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 19:23:24.61 ID:k/yOXAjq.net
否応にも次作のマルチには期待せざるを得ないし、プレッシャーも相当なもんだろうな
往年のゾンビファンを唸らせるMMOは、今のところ皆無だから是非とも頑張って欲しい

850 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 08:56:16.84 ID:P8yRih3Y.net
SoDくらいに荒れ果てた感じの環境背景でオープンワールド‥‥‥重いかやっぱ

851 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 09:34:43.45 ID:QtlzL/FH.net
PVPはもうなぁPVEでCOOPで面白いのがほしいが7DTDぐらいか

852 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 11:01:02.66 ID:9ajInZ14.net
このゲーム珍しく人間同士の殺し合いには発展してないし
PvPに偏向しないバランス作りは割と期待できるんじゃね?
むしろ他人の利になることしてあげて影響力を稼ぎまくる方向性とか

853 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 11:47:30.44 ID:FpVHv3hr.net
>>847
わかる

854 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:06:56.21 ID:7xoL+kgx.net
>>849
どちらかと言えば次回作はマルチにした結果、大失敗して
やっぱこっちの発展形にしようってなるのを期待してる

>>851
NetherがPvE特化するかと思って期待してたら全力でDayZの後追いして自滅しちゃったな

855 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 00:41:04.96 ID:TftsQ1/8.net
Daedburgってゲームがめっちゃ出来がいい
よくあるマイクラとDayz的なゾンビサバイバルを組み合わせたありきたりなゲームなんだけど60fpsで動作しててめっちゃ軽い

856 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 08:45:58.90 ID:33ZYuiLC.net
>>855
マルチすんなゴミ

857 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 20:25:26.83 ID:R25qNF53.net
オン対応の協力ソンビゲーで1番楽しく長く遊べるのはデッドアイランド(隔離のクソ劣化版除く)
箱○の海外版なら1も2のリップタイドもオンに大勢いの人がいてまだまだ楽しめてる
このゲームにオンはいらない。オフ物として進化して欲しい

858 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 21:06:17.25 ID:ts2ici2G.net
今の方向性のまま細部作りこんで、スケールでかくして、あとモーションとか良くするだけでいいのにな
オンラインいらねえわ

859 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 21:11:22.45 ID:paormzVG.net
拠点の設計が自由にできる感じだと思ってたからそこが残念なんだよな
やらされてる感が凄い

860 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 21:45:33.11 ID:yWIJIZB2.net
Gun Thugsの実績クエが一向に出てこないままクリアしたけど
これなんか選択肢とか間違ったのかな?もう1週ですかねぇ・・

861 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 23:04:31.22 ID:0bhWQYw2.net
デッドアイランドよりマシなゾンビゲーなら10個以上は思い浮かぶ

862 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 23:05:48.29 ID:l7h4ffOm.net
敵対するNPCが拠点襲撃してきたり、こっちから襲ったりとかあればいいのに
でも公式がそれはやらないって言ってたからマルチもPvEになりそう

863 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 23:43:24.36 ID:GZ6MqFdu.net
せめて拠点は全施設作れるようにしてほしかった

864 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 08:02:56.20 ID:cZbbyGF3.net
いやそれは別にいいわ

865 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 17:20:27.27 ID:3RFbamnA.net
breakdown始めたんだが、仲間引継ぎできずに次に進んでしまった・・・
しかもferalにやられてゲームオーバーw
図書館の研究がすべて無駄になったわ

866 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:55:35.39 ID:0u9tKrtd.net
なんで説明読まないで進めるのか

867 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:52:07.85 ID:Vbo4LQEL.net
拠点作りたいなら7dtdだな

868 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 00:52:50.13 ID:9vfPC21w.net
7daysは肝心のゾンビ戦がつまらなすぎるわ
グラも汚いし
そもそもマイクラの積み木遊びが好きじゃないと楽しめない

869 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 01:08:34.14 ID:6g7VvG6l.net
デスペナないわレシピ弄れるわで萎え萎え

870 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 01:13:56.30 ID:0C0+XzLG.net
アーリーアクセスでっせ

871 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 01:28:36.81 ID:oxWTTO5j.net
デスペナないとかいつの話w
ゾンビ戦つまらないとかいつの話w
戦闘に関してはどっちもどっちなきがするが

872 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 01:49:09.34 ID:mAntcGNq.net
いやつまんないでしょ、7dtdの戦闘のが圧倒的に
あっちは建築できなかったからなにもいいところがない

873 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 01:49:36.29 ID:mAntcGNq.net
ごめん、できなかった「ら」

874 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 03:44:40.15 ID:oxWTTO5j.net
戦闘に関して「は」どっちもどっち

875 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 13:00:12.76 ID:R0XEUdo2.net
戦闘戦闘ってどこのRPGの話してんだよ
どっちもTPSFPSだろ・・・他ゲー絶対に許さないマンの知脳はゾンビ並みか

876 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 14:26:53.63 ID:JrNN8sjQ.net
戦闘=RPGって頭沸いてんのか

877 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 16:38:59.41 ID:m5x4LVbV.net
>>874
どっちもつまんないってこと?

878 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 19:32:28.97 ID:KIRUOVpO.net
breakdownにて不注意で全滅して気づいたのですが、車のドアで400体は1ゲーム内で達成しないといけないのですね
mashineshop作って気長に取り組もう・・・・・・

879 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 21:55:54.50 ID:8RL5nw/9.net
>>878
そうなん?
レベル3辺りで手当たり次第にドア殺やりまくってたらでたから
Totalだとばっか思ってた。

880 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 21:59:10.81 ID:5ryvyil5.net
もともとは拠点作りてえならこういうゲームがあるよ。って話なのにすごい解釈曲げて来る奴いるな

881 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 22:08:47.21 ID:DHOgzrq3.net
どうでもいい話蒸し返す奴いるな
続きやりたいならスチスレでやってこいよ乞食

882 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 01:30:21.58 ID:7YDC6DP0.net
ドアのやつは車乗って左クリック押しっぱなしで走行すれば
ゾンビもさくさく殺せることに気付いてからはあっという間だった

それまではドアの開閉で攻撃して撲殺しながらこれ400って数字おかしいだろと困っていた

883 :869:2015/01/06(火) 08:06:11.79 ID:o1Ovm/Zz.net
>>882
ドア開けっ放しで轢けるのですね、恥ずかしながら今更知りました
いちいち左側面に横付けしていた時とは比べものにならないほど楽です
おかげさまでhordeに突っ込むとぐんぐん数字が延びて無事に解除できました
ありがとうございます!

884 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 13:27:28.64 ID:VrVGxPtQ.net
PvPを完全否定はしないけど、シングル専用で開発されたSoDに集まってきた人がClass4に移行する訳はないんだよなw
そもそもH1Z1

885 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 13:29:45.45 ID:VrVGxPtQ.net
送信しちまった
H1Z1とダダ被りになりそうなシステムになる危険性あるし

886 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 17:35:53.28 ID:VmvKHwLG.net
こんな所にも戦闘ガー連呼君沸いてるのか。

887 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 18:38:51.24 ID:VEp6D8UW.net
RPGじゃなーい

888 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 19:16:09.94 ID:ouM7FuKS.net
まあでもClass3も1-2オンラインかスクリーン分割?って書いてあって
SoDがこうなってるからどうなるかはわからんな、11年のQ&Aだし

とりあえず今はState of Decay: Year One Survival Editionっていうリマスター版が
2015年春XBOXONEとSteamで発売予定ってニュースしかないな
1080p化とかテクスチャ、アニメーション改良とか若干の追加要素があるやつ

889 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 19:53:00.97 ID:CmCKAr6O.net
>State of Decay: Year One Survival Edition

ダークソウル2のDx11版みたいな売り方するのかな・・・

890 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 19:56:41.92 ID:puS81gDW.net
不自然な色合いを改善してくれないかな

891 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 20:33:10.54 ID:uNQiTyMg.net
sweet FXじゃだめなの?

892 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 20:42:39.34 ID:puS81gDW.net
根本的な解決には至らないし

893 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 23:10:47.34 ID:QVlJU2eQ.net
>>888
現行版持ってるのに買う人もいるんだろうな
Fate信者みたいだ
リメイク商法ってまだマシだったんだね、それすらめんどくさくなって今度はリマスター商法かよ

894 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 01:29:39.27 ID:ZVyM7nQX.net
これmod流用できなかったら微妙だなあ
modのおかげで楽しさ2倍くらいになってるのに

895 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 03:52:23.04 ID:tlJKxlU+.net
最悪のパターンはModはもちろん、日本語化も出来なくなって
旧作の販売はDLC含めて停止ってパターンかな

896 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 03:57:20.63 ID:t9pcTpNk.net
なにその人間革命w

897 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 20:08:24.18 ID:W4K0og4r.net
ただでさえパッチでMOD消滅するゲームだぞ
腹違いの子に適用できるわけねーだろ
さっさと遊びつくせー

898 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 02:28:14.73 ID:eLpmJfkh.net
教会がある方の街区のトレーラーハウス駐車場って、探索済みの×印は付けれる?
マップで右上の小さな倉庫は探索ポイント埋めても物資の?が消えないし、
かと言って外に他の探索ポイントも無さそうだし…
ズラっと並んでるトレーラーハウスの中には入れないよね?

899 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 15:38:52.79 ID:nlq+1StY.net
バツが付くかは分からないけど
トレーラーハウスの階段にある箱は物資入りの場合があるよ
そこまで調べてたらゴメン

900 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 14:02:39.94 ID:w+FXYwuD.net
>>899
まさに階段の箱を見落としてた!
きっちり×もつきました、ありがとう!

901 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 18:36:31.87 ID:BuW9GaUM.net
escapeミッション道中のサプライズストアにて建築資材を発見したのですが、持ち帰るコマンドが出てきません。
鞄の空きがいくつか必要なんでしょうか?
初心者な質問でごめんなさい、回答いただけたら幸いです。

902 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 18:38:55.44 ID:9cPM5xtc.net
資材はバックパックとは別の単品として背負うことになる
よって空きは関係ない
普通にコマンドは表示されるはず
その場でバラしてアイテム化することも可能なのでそこ注意

903 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 18:52:41.58 ID:BuW9GaUM.net
>>902
何をどうやっても取るコマンドがやはりでません。
諦めてメインクエ進めます。
ご回答有難うございました。

904 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 19:30:02.37 ID:B5MO+8w6.net
>>901
鞄とは別枠なので、空きが無くても一つは持てますよ
でも、ESCAPEミッション終わらせるまでは解体しかできなかった気がする・・・・・・
また後で戻ってくれば大丈夫ですよ

905 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 12:29:34.34 ID:xywsDO+A.net
武器のコレクションをしすぎて倉庫がパンパンになってしまった
MODで倉庫を増やせるやつって存在するでしょうか?
どなたか教えてくださいお願いします

906 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 14:37:34.83 ID:4Zr0/0Vj.net
どうせ銃は余るんだしダブってたり適当に要らない奴ご近所にばら撒いとけ

907 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 15:09:29.79 ID:cfRXG4XW.net
車の中に入れておこう

保管庫縛りプレイもなかなかおもろいよ

908 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 09:31:31.81 ID:5jC/3vq5.net
>>903
もう解決してるかもだけど
おそらく操作の仕方を知らないんじゃないかな?
アイテムを取る時のキーかボタン(箱コンならA)を「なが押し」するだけ
ボタンを長押しすると、探索のときのようにグルッと巻くよう表示される。
それが終了すると背中に資材をでかいリュックで背負ってるのでもって帰る。
食料だろうが医療品だろうが弾薬だろうが、これで持って帰る。
ちなみに、その場所の最後の一品を残した状態で通信して回収者を呼んで
回収者が向かっていると表示された後にその最後の一品を背負って変えると二重取りできる。
じゃっかん動きに制限があるようだがほとんど問題ない。

909 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 00:59:37.90 ID:kTlhEd8L.net
>>908
>>904さんが言うように、最初のESCAPEミッション、教会に合流するまではカバンは背負えないってだけじゃないかな。
ストーリーの流れ的にもまだ背負えない方が自然だしね。

910 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 12:04:47.24 ID:7oHrZxAl.net
PAX South会場に出展されたXbox One版「State of Decay」の直撮りゲームプレイ映像が登場
http://doope.jp/2015/0139821.html#more-39821

直撮りだから判断は難しいけど
色合いや陰影の表現が自然になってるように見える

911 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 16:15:29.01 ID:buP1erJl.net
新要素があるって話だったけど、言及はなかったのかな。
単純に統合してグラフィック調整しただけなら魅力ないな

912 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 16:28:42.79 ID:2q7LxdHP.net
新しいキャラと乗り物とミッションと武器
ライフラインで出てきた発電機などの施設が標準化
アニメーションと音楽の追加

913 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 22:59:22.62 ID:PJvy6inT.net
lifelineの実績Last Voice of Danforthアンロックしたいんだけど
サスカッチのミッション全部終わらせてサスカッチを核兵器の所から基地へ連れ帰っちゃうとchoを救うイベントは発生しないのかな?

914 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 00:15:52.24 ID:W6jzPgww.net
自動的にサスカッチの核イベントがマーキングされてただけで外したら表示されました
スレ汚してごめんなさい

915 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 12:52:09.93 ID:OCBgljlr.net
NPCが勝手にグレラン持ち出した挙句行方不明になって死亡した
マジで仲間が万死に値する全員さくっとヤッテシマオウ

916 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 17:06:51.98 ID:i8RS6n03.net
ビシージミッションでエンクレイブNPCがグレランぶっ放すたびに信用減っていくから諦めてミッション放棄したことあったな

917 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 22:03:51.45 ID:YwBq1pI/.net
スキルマックスまで鍛えたマーカスが突然消えたフザケルナ
別のキャラ育成すると消えるのかよ

918 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 22:45:26.60 ID:/3/cTAQ1.net
T69 I Cryengine MIXのMOD入れるとMarcusの髪の毛が真っ白に表示されるんだけど。
いろいろhairとかのやついじったけど直らなかった。MODも全部抜いてためしたけどだめだった。
白髪無視してやるしかないのかな

919 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 07:13:00.70 ID:O+oIFeER.net
マーカスいらんだろグローリーオブファイヤーさせてやれ

920 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 09:02:49.76 ID:lZqmDZx1.net
なんかアプデ来るみたいだけど何処かにパッチノートないの?

921 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 05:13:19.32 ID:ES50ISJa.net
日本語化使えなくなってるオワタ…

922 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 13:58:11.10 ID:6KzG7sgv.net
普通に使えてますよ?
一度入れなおしてはいかがでしょう?

923 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 03:21:37.08 ID:o7dKffYy.net
ロメロmodのHell Mode Versionsやべえなw
これでbreakdownのレベル10クリアできるやつは...だれか挑戦してくれ!

924 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 03:29:50.96 ID:GSPswOUh.net
サバイバルエディション待ちきれないわ

925 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 10:09:23.54 ID:yw8yhodY.net
サバイバルエディションってPC向けにも来るのか?

926 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 17:25:08.72 ID:jbL48eav.net
Steam版とXBOXONEで春発売予定だよ
またしっかり地域指定なんだろうな

927 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 18:33:07.85 ID:u0++Ix+E.net
ありがとう
それは嬉しいわ

928 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 20:03:04.88 ID:OzjCafyh.net
予定あるだけで嬉しい

929 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 20:20:04.45 ID:TTRjERGq.net
次回もカート抜け出来ますように

930 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 20:29:32.15 ID:c/7T+d6a.net
これのおま国はCEROに嫌がらせのような弾かれ方した余波だって聞いたことあるけど本当かな

931 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 20:19:53.66 ID:QIsVdyIm.net
本当かどうか分からんけど
SteamのForum見る限り価格$30で既に持ってる人は33%引きって書かれてるね
何人か同じこと書いてるからどっかで発表あったのかな
同じゲームをもう1回買うのに$30の値段や33%引きが適正かとかいろいろ書かれてるが
そもそも買えるかどうか分からんし割引も受けられるか分かんない身からしたら
どうでもいい話だなw

932 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 10:23:02.63 ID:+v4j4uRK.net
他のおま国と違ってセールの時ちゃんとトップに表示されてて、ストアページだけミスで弾かれてた感じだし
次は普通に買えるような気がするなあ

933 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 16:57:32.50 ID:/en1csyy.net
拠点移動の条件ってなんなんでしょう?
物資も人も足りてるんですがラジオコマンドで出てきません。

なんかのクエストをやってないといけないとかですか?

934 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:15:19.54 ID:FAD3f023.net
>>933
LilyとJacobが引越ししよう!とか会話してるイベントのと見た後に
Jacobと会話すると下見行こうぜ!とかいってくるので一緒にお出かけ
一通り見終わった後、引越しできるようになる

ミッション名
Home Away From Home

935 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 23:40:18.63 ID:/en1csyy.net
>>934 
サンクス 引越しできました

936 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 22:37:06.40 ID:wSlwq4u0.net
施設の弾薬ってガンショップ以外ってどこに置いてやすいの?
他の物にくらべて圧倒的に手に入りにくいよね・・・

937 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 00:21:09.46 ID:0enyCQpQ.net
>>936
使い出したらわりと早くなくなる
家の中にもたまに弾丸タンスがある時があるけどめったにない
調べてない建物が結構あるならLilyにラジオで弾丸あるところを探してもらうことも出来る
けど時間で他の連中が掻っ攫てることもあるからこのゲームは面白いw

938 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 08:02:31.28 ID:JkKu0hgr.net
>>936
ガンショップ以外だち警察かな
上にも出てるけどたまーに民家にも出るけど

939 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 07:24:27.45 ID:Vtw9ZYu4.net
アプデきてたけどなんだろ

940 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:04:33.82 ID:2vgXHzdO.net
vcのバージョンアップじゃろう

941 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:49:31.10 ID:fbrCmNlc.net
wikiにある最適化ファイルはもう落とせないの?

942 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 07:50:36.53 ID:iOQO9gIi.net
XBOXONE版のトレーラー見るとやっぱ欲しくなるなYOSE・・
追加ビークルやヒーローとかよりBrakedownでLifelineマップ行けたりする改善の方が嬉しいんだが無理か

943 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 02:14:32.09 ID:0DMrhmxH.net
SoD:YDOE おま国解除?記念パピコ
http://store.steampowered.com/app/329430/?snr=1_4_4__100_3

944 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 04:46:32.98 ID:lM4wSP9m.net
SoDの完全版を真の完全版にするには
前作アクチ済みで予約すればいいのん?

945 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 05:51:48.37 ID:N5nNjom0.net
やっぱりおま国解除きたか
元々のおま国自体が本意じゃない感じだったしな
んでこれ安いね、DLC全部入りで\1,997か

946 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 05:52:54.99 ID:N5nNjom0.net
Workshop対応来ないかなあ…来たら最高の神ゲーなのに

947 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 06:33:04.49 ID:9A4MIfxv.net
>>945
外人は高すぎって荒れまくってるのに安いときたかw

まあ、とりあえず日本語化がどうなるかだな

948 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 06:37:30.35 ID:NHEANVU5.net
ぶっちゃけ全実績解除するくらいやりこんでると現段階で買おうと思わないな
アップデート内容に対して値段が釣り合ってないんじゃないのかな?
完全プレイ済みの人間からしてみたらって話ね
新規なら妥当な値段だと思うしどう考えても買いだけど

949 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 07:42:22.18 ID:lM4wSP9m.net
>>945
新規には2980円ですぜ

950 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 09:18:24.68 ID:B1dkotrV.net
>>947
日本だとHD版でお茶を濁す文化がもう出来上がってるせいでお安く感じるのかもなぁ…

買う気なかったからチェックしてなかったけど、動画見る限りだと画質だけじゃなくてシステムにも軽く手が入ってるのね
アクション増えたり銃のカスタマイズできるようになってたら最高だったけど、まあ手ぶれが再現されただけでもいっかな
ちょっとwktkしてきたぞ

951 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 11:43:08.40 ID:FF6KmxQd.net
日本語化出来るなら3000円でも買っちゃいそう

952 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 20:21:47.69 ID:Zpd4hzE1.net
日本語化出来るかわからんのに思わず買っちゃったよ

953 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 20:24:31.21 ID:NlPchwi8.net
どこがどう変わったかレポよろ

954 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 21:22:48.82 ID:oinnKA0Z.net
別に日本語化いらんだろ、もちろんできるに越したことはないけどさ
特に一度無印遊んでるやつは尚更

955 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 23:54:03.65 ID:WIkERZrA.net
Lifelineは微妙だったし、本編MAPをもっと濃密にしてほしかった

956 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 23:59:24.65 ID:yQ0GmIGR.net
もうそういうの今更だろw

957 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 00:05:21.56 ID:nm9WxZS3.net
Lifelineのゲーム性は好きだった
でもマップが狭苦しいんだよな
真ん中に高速が走ってるデザインってよく考えられてるけれどゲームとしてのデザイン的には面白みがなかったなぁ

958 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 00:05:50.48 ID:zcg6EACR.net
進展があると聞いて見に来たらこれだもん、悲しい

959 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 01:53:58.84 ID:e8ZXqNJd.net
なにいってんだこいつ

960 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 05:49:24.35 ID:II5OZwmA.net
>>954
元の日本語化ちょっといじるくらいで日本語化できればいいんだけどねー
それが可能なら追加部分だけ翻訳すればいいだけだしさ
買えるようにしたなら公式で日本語入れろとは思うけどw

961 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 07:56:49.95 ID:ClCwVGJA.net
日本じゃ売れないんだから日本語対応しろってのは無理な話だろ
XBLAでCEROに蹴られた時点で日本ローカライズの話は立ち消えたって話
MODフレンドリーなゲームだし、ワークショッブ対応したら各国言語対応もサクッとできるようになるのになあ

962 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 08:33:49.21 ID:3h1KAflp.net
正直こんなん出すなら続編でも作ってくれと思った

963 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 08:46:25.13 ID:96r8ZUI5.net
PC版ユーザーはまったく恩恵受けないよな

964 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 12:06:37.34 ID:ClCwVGJA.net
開発者のFAQ
http://steamcommunity.com/app/329430/discussions/0/618459297890153829/

965 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 15:12:00.66 ID:VgFD2Mcn.net
ゲームメカニクス、アニメーション、グラフィックを向上して1080pでリマスター
固定30fps
いくつかのプレイアブルヒーロー追加(みんな大好きサスカッチもいるよ)
新武器追加 銃から壊れないナイフまで
新しいタイプのミッション追加
lifelineの施設を調整してゲーム全体に
もちろん全DLC含んでるし新実績も追加
ゲーム録画DVRもフィーチャー

966 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 15:53:01.09 ID:Tn6SZJBI.net
ジャップメーカーの、リマスタ商法よりマシじゃね
一応システムに手を入れてる分

967 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 16:43:01.86 ID:nm9WxZS3.net
また位置から実績取らないといけないのがダルい

968 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:57:28.97 ID:OZdcOK48.net
別にやる必要ないだろ…

969 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:53:19.88 ID:8pXERBhJ.net
Breakdownのキャラ取得がどーなることか

970 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:47:41.36 ID:+MbI7eA2.net
しかし微妙に荒れてんなぁ・・

俺としては糞はまったタイトルだし、全体的に手を加えているなら
特に不快感なく今回もある程度金を出せるんだが、世界の眼は厳しいんだな

ただ結局、手を加えた部分の少なくない部分が、QMJSが既に実現してる内容なんだよなあ・・

971 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:35:51.74 ID:ynhWDcwA.net
どんな人気タイトルでもリマスターごときじゃ小銭稼ぎと思われて仕方がない
もう少し早い時期に、定価20ドル以下で出してりゃGOTY的な扱いされたかもしれんけど…
まあでもなんだかんだ買うって外人も多いと思うけどね

972 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:59:05.57 ID:eSFQjCZn.net
リマスターのsod持ってると33%オフって予約購入のみってことはないよな?
グラ改善とか調整気になるけど2000円はちょっと躊躇うから財布と相談したい

973 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:14:39.91 ID:1u0F8OxX.net
>>972
33%オフは何日までかちゃんと期限書いてあるでしょ
「スペシャルプロモーション! 6月30日 に終了」

PC向けには最初からHDテクスチャ用意されてるか
アップデートで対応するものがほとんどだから
後付で有料とかそりゃ荒れるよね
全体的に手を入れたってのもどこいじったか分からんし
プレイヤーの周りでだけゾンビが湧くのとか修正してありゃいいけど

974 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:48:54.74 ID:Vr2b5GuO.net
GOTYみたいに新規向けでしょ
既存ユーザーは買わなきゃいいだけだし

975 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:27:28.67 ID:f3joS5SB.net
※有料テスターの皆さんには完成品は配られません

976 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:14:02.95 ID:14typwIy.net
レストランやトイレ、それから発電機をStoryモードやBreakdownモードにも導入とか
ヒーロー追加やら、ここらへんとっくの昔にQMJSに含まれてるんだよなあ

Q&Aでここらへんを具体的な変更点として挙げるってことは、
これ以外の部分は些細な変更に留まってるってことかと邪推してしまう
QMJSが偉大なのかUndead Labが無能なのか

977 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:31:36.00 ID:5dCOKPQQ.net
くっさ

978 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:11:53.49 ID:3bBeljEO.net
おもしろそうだな
車で轢き殺したりバカゲーの匂いがプンプンするぜ
血が緑のウンコ Light放置でこっちやるか

979 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 03:12:58.77 ID:BjhoIIVU.net
車で轢き殺すなんて今時どこのゾンビゲーもやっとるわ
カーマゲドンの時代からタイムリープしてきたのかよ
あと基本めちゃ真面目だから勘違いすんなよな
ウォーキングデッドのゲーム版よりそれっぽいんだぞ
分ったならもうすぐ出るリマスタ版まで待てよタコ助
楽しいぞ

980 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:25:33.44 ID:RX2/mvWr.net
うわぁ

981 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:27:18.50 ID:gD4a4QuG.net
ゾンビモノで規制するとかどうかしてるわ

982 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:48:28.26 ID:BjhoIIVU.net
18禁にしといて規制かけるのマジでわけがわからんよな
このゲームもそこらへんがキッチリしてたらデフォで日本語あったかもしれんのに

983 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:59:08.26 ID:OrGEtjI2.net
ぶっちゃけ公式日本語は無いほうがいい
ユーザー増える→注目集める→国内企業に目をつけられておま値おま国表現規制食らう
このコンボが過去にどれだけあったことか

984 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 22:12:26.64 ID:o6FYsfsJ.net
ないほうがいいってか、実際ないしおま国だしw
リマスタもどうなることやら…予約してんだから頼むぞ

985 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 22:48:51.13 ID:nQSoFDhq.net
内容的にはこれもっと早く出してくれてもよかったな

986 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 05:16:00.71 ID:h3UpMcxL.net
>>965
糞グラなのに60fps無理だったんだ

987 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 05:35:35.60 ID:CszSy/GU.net
どうせバグでfps50しかいかんし

988 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 07:47:17.17 ID:2kti81pM.net
なんだと!?144Hzモニターも意味がないのか

989 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 19:33:35.48 ID:9b4kmVIo.net
え?今日日のFPSで30fps固定ってマジ?

990 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 19:43:36.39 ID:h44JdzCm.net
>>989
おまえしょーもないから下がっていいよ

991 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 21:10:38.57 ID:Wcj1WdGV.net
これってそもそもFPSなの?

動画見たりレビュー読む感じだと色んな要素が組み合わさってて
面白そうだとは思う、これをFPSだと認識するのちょっと難しい

992 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 21:18:12.16 ID:wz52sauT.net
お前は何を言ってるんだ

993 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 21:19:27.89 ID:CP8svFyl.net
>>991
難しいもなにもシューティングじゃないだろうとか以前に
三人称視点なんだからFPSであるはずがない

994 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 22:48:18.50 ID:bFDBPZoO.net
キャラを操る見えない背後霊を操るプレイヤー
ならFPSとしていける

995 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 23:19:53.01 ID:9b4kmVIo.net
あれ?噛み付かれたと思ったらFPSとTPS混同してるっていうどうでもいい部分?
30fps固定っていう部分煽られてそんなに腹立てちゃった?w

996 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 23:24:26.97 ID:0KwOA5FN.net
いや、お前に関しては誰も相手にしてないから何で出てきたんだよって感じ
あと30fps固定って家庭用版のことに決まってんだろ

997 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 23:48:40.15 ID:2kti81pM.net
ん?PC版は120fpsとか出るの?

998 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 01:16:30.95 ID:kzNQKoHM.net
PCの性能良ければ出るだろ
何言ってんだお前?
ガチの家ゲーマーでPC持ってない人?

999 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 01:21:08.93 ID:hcYOo5FU.net
クソワロタ

1000 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:25:27.49 ID:gcP8wv2E.net
>>998
すげぇ煽るな
カルシウム取れよ

1001 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:30:30.66 ID:7qCInyUD.net
煽りなんだそれ
当たり前すぎる突っ込みだと思った

1002 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:40:37.11 ID:/ZdzYMUV.net
ほんとに知らなかったから、煽られてるってことにしたかったんじゃない?
てか誰か次スレよろ

1003 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:43:10.98 ID:g/beB9y1.net
yoseはテンプレに入れる?

1004 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:54:45.24 ID:N9gfnBw9.net
【ゾンビ】 State of Decay 6日目【リマスター】 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1429843996/

いい加減XBLAは外した
追加のテンプレは適当によろしく

1005 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:55:25.31 ID:JxI0EtgA.net


1006 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:58:51.66 ID:/ZdzYMUV.net
乙!
ゾンビに食われる権利をやろう

1007 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:02:38.00 ID:JS0e5YY6.net
これは良いスレタイ

1008 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:03:50.63 ID:jgCqZjhx.net


1009 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:11:23.13 ID:smuVyefb.net
これはゾンビゲーですか

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200